フルートの練習方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
683名無し行進曲
モイーズが下手・昔のロット吹きがどうとかちょっとへこみましたが、日に日に奏法が
進化してるのは当たり前で、古臭い考え方を良く思わない人もいると思いますし、仕方ない
事だと思います。しかし、私はデュフレ−ヌのあくまでフルートらしさを損なわない演奏しているのが素晴らしいと
思うので推薦しただけです。それを言うならパユやゴールウェイはフルートを越えた表現を持っている反面
オーバー過ぎる、悪く言えば下品という意見もあるのでは?(パユファン・ゴールウェイファンの人ごめんなさい!!)
どの人も自分よりうまい事は確かなのでこんなこと書いては行けないんですが・・・
684名無し行進曲:03/08/13 17:57 ID:5O+WmaCw
>>683
いや、俺、デュフレーヌの大ファンだけど、あの音を、現代の楽器で目指すのは
なかなか遠回りかと思ってさ。あくまで技術的な話ね。

音楽の話は全然、別だよ。
そういう勉強なら、笛なんか聴かずに歌や弦楽器を聴いたほうがいい。
685名無し行進曲:03/08/13 18:53 ID:owE3wOa0
CDはジャケ買いで昔ゲットした
ジョナサン・スノーデンのが未だにお気に入り。
パユもいいですよね。
っていうか好みだから、ビビっときたらその音を目指すのがよいのでは?
毎日「こういう音」っていうイメージを持って練習するのと
ただなんも考えず吹くのとでは
いずれ差がついていくのです。
私は気づくのが遅かったけど。
686名無し行進曲:03/08/13 20:35 ID:Nq6IfYWF
684さん。 確かにそうかも知れませんね。ロット吹いたことありますけどやっぱあの楽器は
特殊(?)って感じですよね・・・モイーズのケノンも同じく。ただ自分はデュフレーヌやモイーズに
なれないのは知ってますし、なりたくもありません。自分は自分ですからね。ただ、フルートを初めてから
まだ4年ですがずっとヴァイオリンのように吹きたいとおもいつずけてプロコフィエフの
ソナタのヴァイオリン版を聴いて・楽譜をみてさらって・・・そうじゃなくてフルートはフルートで
良いって教えてくれたのがデュフレーヌだったんでいろんな人に聞いてほしいなと思って書きこみました
もちろん弦楽・声楽も勉強しなくちゃいけませんがね!今声楽も習っていますが音が変わってきました!
モイーズの言ってることがやっと分かってきた気がします(汗)
687名無しの葦笛:03/08/13 22:43 ID:LxhtwFra
久々の書き込みです。
いい音の概念というのは個人の主観や好みがが大きいので、一概には言えないと思うけど。
昔レコードで聞いたスイスロマンドのイーゴリ公序曲でフルートと
ホルンのソロがかぶるところとか、音色が解かんないんだよね。
あとアンサンブル・ウィーン・ベルリンの曲とかもどの楽器か解かんないところ
があるんだよね。(もう十数年前の話だけど)

フルートの音がいいとかって言うより、音楽的に今どういう音が必要か
それを自分でコントロールできるかってことのほうが大事だと思う。
だって、ひとつの曲を吹くとき、一種類の音色だけで吹くの?
そんな人いないでしょ。

だから、モイーズもランパルもいろんな表現をするために、ただ一つのイメージ
だけじゃなく、いろんなイメージの音を表現できる柔軟性を求めていたんじゃないかな?

だから俺の中では、フルートの音は固定化していないんだよね。
ところでみんな、サム・モストって知ってる?
音はいいとか別にして、いい雰囲気で吹くよ。
でも音は曲の雰囲気にとっても合ってるんだ。
688名無しの葦笛:03/08/13 22:45 ID:LxhtwFra
クラシックばっかじゃなくて、ジャズフルートもいいぞ!
689名無し行進曲:03/08/13 23:07 ID:horLc9m2
>>688
でも、フルートしかできない奴はジャズでは使ってもらえんぞ。
690名無し行進曲:03/08/14 00:29 ID:Qc+styB6
>>689

サックスの奴の持ち替え楽器、て印象が強いからなあ。
そのせいで、テクニックが超絶!な笛のジャズ屋は少ない印象。
691名無しの葦笛:03/08/14 09:48 ID:Hax9EkDW
>>690
印象、ってことはあまりジャズフルート聴いたことないの?
>>689
それは偏見だよ。
中川昌三は、音もきれいだし、テクもすごいぞ!
ほかの楽器とはほとんど持ち替えしないし。
ちなみにクラシックスタイルのときは、中川昌巳です。
692名無し行進曲:03/08/14 11:06 ID:Qc+styB6
>>691
中川さんはクラシックあがり。井上さんも然り。
でも、それも、いわゆる変態的な若いクラシック世代のテクニックとはちょっと違う。
693名無し行進曲:03/08/14 12:11 ID:p6ypJAD2
ピッコロ始めました。今までフルートでしたが…どっちもいいですね(≧▽≦)
694名無し行進曲:03/08/15 13:00 ID:B3BKqghO
フルートがサックスの持ち替えだったのは一昔前の話し。
最近は専属プレーヤーが徐々に増えている。
これに伴ってサックスの持ち替えでは対応しきれなくなっている。
695名無し行進曲:03/08/15 13:57 ID:0gW1vlx1
ストローをつぶしたのを口にいれて←→にうごかすと口ができるってきいたのは本当でしょうか?
あと口笛をふくといいというのは・・・
よかったらおしえてください
フルート歴は一年しかありませんが、一応先生にはついています
中学生です
先生がストローをつかうといいとおっしゃったのですが、どうもなっとくできなくて・・・
頭部官を内側にまわすっていうのもかなりなっとくできないんで、わかるひとおしえてください
696山崎 渉:03/08/15 14:38 ID:bDl1VAxz
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
697名無し行進曲:03/08/16 06:25 ID:5Ssf3wVL
age
698名無し行進曲:03/08/16 06:40 ID:9i2XhUqq
>>691
サックスとの持ち替えの話じゃなかったの?
両氏ともサックスとの持ち替えはしていないよね。

デイブ・バレンタインもテクニック超絶だよ。
699698:03/08/16 06:43 ID:9i2XhUqq
ごめん、>>691じゃなく>>692だった。
逝ってくる。
700名無し行進曲:03/08/16 07:25 ID:hfn5Gsjl
>>698

だから、バレンティンぐらいで超絶、とか言われるんでしょ?

木の脇とか、ファブリッチアーニみたいなのを言ってるんだけどな。
701名無し行進曲:03/08/16 09:11 ID:Q279s1ue
>>695
>ストローをつぶしたのを口にいれて←→にうごかすと口ができる

ありえね〜(w
その先生に付くのはやめたほうがいい。
口の形(アパチュア)ってのは空気の流れができたときにできるものであり、
慣れるとそういう型が唇につくとかいうものではない。
ちなみに口の形はストローを加えたときに触れる口の先ではなく
もっと奥(普段湿っている部分)に筒を作るようなイメージを持つと良い。

頭部管については人それぞれなので、どちらが良いともいえないが、
自分でいろいろ試してみて、よさそうな場所を見つけましょう。
トレバー・ワイの「フルート奏法の基礎」や「音作り」という本を
読むと参考になると思いますよ。
702名無し行進曲:03/08/16 09:15 ID:Q279s1ue
>>695
あと、口笛は関係ありません。たぶん。
うちのカミさんもフルート吹きですが、口笛がほとんどできません。
唇は柔軟なはずなのにね。なんでだろ?
703名無し行進曲:03/08/16 13:37 ID:AdtLTRCd
>>701
やっぱりその先生変なんですかww
有難うございました。
トレバー・ワイの本かってみます 
助かりました
704:03/08/17 23:20 ID:wlDdA/oS
ソノリテって何!?
705名無し行進曲:03/08/17 23:48 ID:XvGcqKxH
>>704
音の響きのこと。

フルート関係では、
モイーズの「ソノリテについて」という教則本のことを指すことが多い。
706名無し行進曲:03/08/19 07:40 ID:h4BCMnb7
>>705
そうなのか?
俺は音色を統一するための練習方法として聞いたが…
707名無し行進曲:03/08/20 13:30 ID:U+HmBN6c
トリルの運指が図入りで載ってるHPを探してるんですけど、
知ってる方いませんか?
708名無し行進曲:03/08/20 21:11 ID:XVddwcrz
709名無し行進曲:03/08/21 19:59 ID:pBEOh1/P
どうしたら口に力がはいらずふけるようになりますか?
ほんとに困ってます><
おしえてください
710707:03/08/21 21:19 ID:m9cCeXsb
>>708
ありがd
711名無し行進曲:03/08/21 21:25 ID:aAKn/4Af
私はフルートを毎日吹いていると、たまにスランプ(?)に陥る時があるんです。
これって、私だけですか〜??
もし同じ人がいたらどうやって抜け出しているのかとか、教えてください!
変な質問かもしれないけど、お願いしますm(−−)m
712名無し行進曲:03/08/22 00:47 ID:mSCOmLfC
>>709
コツがあるんだけど、それが出来てる奴を間近で見て、音色の感じともども盗むのが一番。

あえて言うなら、上唇と下唇を、横へ引っ張って穴をつくるんではなくて、
上下唇の「前後の」位置関係で穴をつくれるようになるといいんだが、、、

でも、人によってアゴの骨の形が違うからなあ。ここで適当なことは言えんわな。

あと、急に100パーセントの形を作るのは無理だから、少しづつ、多少のノイズを気にしないで
息の流れ、支えを重視するほうに音色のイメージも切り替えていく必要があるかもしれないね。

713名無し行進曲:03/08/22 19:36 ID:RBWCoHYT
>>709さん
口の力を抜くには、
フーっと音を出している状態から
下あごをだんだん落としていくのが簡単でノーマルな方法だと思います。
口に力が入るっていうのは、
正確には、唇ではなくて頬に力が入っている状態だろうと推測します。
下あごを落として、「おー」と発音するような状態になれば
頬に力を入れることは不可能な状態になっているのがわかるでしょう。
いきなり「おー」では音が出ないと思いますから、
まず、自分なりに音を出してみる。そして、ゆっくり顎を落としていく。
うまくゆけば、かなり深みのある音が出てくるはずです。
頑張ってくださいね。
714名無し行進曲:03/08/23 17:44 ID:UkU0J7qp
>713 >712
ありがとうございます
今日からおしえてもらった練習方法をやってみます
715名無し行進曲:03/08/26 18:15 ID:kR2KtgnO
吹奏楽部でFLやってます♪フラッタはどうやったら上手に出来るように、
なりますか??
716名無し行進曲:03/08/26 19:03 ID:Jl5lrRNA
1つ聞きたいことがあるのですが、
ポップスなどでよく出てくるやつで
楽器を内側に回して、ピッチを低くさせる(?)奏法をなんというのか教えていただきたいのですが…

>>715さん
フラッタって何ですか?
717名無し行進曲:03/08/26 20:25 ID:d1KapD2k
>>716

>ポップスなどでよく出てくるやつで楽器を内側に回して、ピッチを低くさせる(?)奏法

私はポップス上、またそれ以外でも譜面にそのような指示がでてきたことはないですけど?
自分の癖とかで高くなってしまう音(Dとか)は楽器を内側に傾けたり、のどを開ける、目線を落とすなどして音程変えますが…。
あと、替え指なんか使ってその場をしのぎますね。
そもそも、ポップスなんてノリだから、音程とかは多少ずれていてもいいんでないでしょうか。
まぁ、フルート始めて1年そこらの私の言うことなんて流しちゃっていいですけどね。

フラッターは巻き舌をしながらフルートを吹くことだと思います。
私はほんの一瞬しか巻き舌できないからできませんけど。
718名無し行進曲:03/08/26 21:06 ID:W2tf8MW9
フラッタ−はフルートの口でフラッタができるようにトイレとかでもやってるとできるようになるよ。
719名無し行進曲:03/08/26 23:55 ID:SR1CpI3G
みなさんフルート初めてから何年ぐらいでビブラート使いはじめましたか?
720名無し行進曲:03/08/27 09:04 ID:+j7D5u83
>>716
>ポップスなどでよく出てくるやつで楽器を内側に回して、ピッチを低くさせる(?)奏法

ジャズのブルーノートのことかな〜。
ブルーノートってC調の場合のBbなんかを、本来の音程よりほんの少しだけ低くすることで
ジャズらしい哀調のあるメロディーにすることを言います。
ある特定の音だけ低くしようと思ったら、内側回しが一番簡単だもんね。
721名無し行進曲:03/08/28 11:31 ID:3TVqyfMI
>>719 2年後くらい 
722名無し行進曲:03/08/28 23:00 ID:rzjB4ejV
最近ピッコロ始めました。今までフルートやってたんですけど…。
ピッコロになると息漏れが気になります…。
723X:03/08/28 23:48 ID:FH1bZHm5
いいねーこのスレ。
いっぱい勉強になるし荒らしほとんど無いし。
2チャンとは思えない。(笑

>722
俺も最近ピッコロ掛け持ちするようになったけど同じ悩みはあるよ。
息漏れしちゃうんだよね。そーいやピッコロってリップタンギングの
ほうがいいって聞いたことあるんだけどホントかな?
724名無し行進曲:03/08/29 20:29 ID:a5SzmJLI
腹筋練習をしているとどうしても音が裏返ります…。
特に高音のE、Fis!!
どうしたら良いんでしょうか。。口の形とか、息の入れ方に問題があるのでしょうか…。
何方か教えて下さひ(;´д`)
725名無し行進曲:03/08/29 21:14 ID:D7OM6l7c
一応アンコン全国金賞経験者なのでうんちくたれてもいいかと。。
フラッターはまず,巻き舌できないと話にならないと思います。
巻き舌ができたら,マウスピース,その次は下管も使って練習するのが◎
E,Fisなんかは単発で出すのは聞いたことないですけど,
一気にスラーで上がるときは上がる前の音を強めに丁寧に吹いて下さい。
 やっぱフルートは難しい!!
726名無し行進曲:03/08/29 21:47 ID:KeaNKcVt
フラッターは巻き舌練習からはじめないと・・・・・
うちは、ずっと「るるるるるるるるるるる」って言ってたら
なぜかできるようになった。あとは725さんの通りに・・・。
でも、フラッター使う曲ってダフニスの夜明けのソロしか知らないです・・・。
他何の曲で使うんですか???
727X:03/08/29 22:35 ID:67reGuBR
>724
腹筋練習っていうとフッフッフッフッフって音だすやつだよね?
C・D・Eと上がっていくときに、やっぱEは出しづらいから
無理な吹き方しちゃって逆にうまくできなくなるって先輩が言ってたよ。
自然に前の音とおなじように吹くと俺をできるようになったな。
まぁでもなにぶん先輩の言ったことなので・・・確証はないが。
728名無し行進曲:03/08/30 02:43 ID:m+2ZbVJS
>>726
エルクンバンやラ・バンバとかの長いソロはフラッター出てきたよ
729名無し行進曲:03/08/30 02:45 ID:m+2ZbVJS
札幌ラーメンとろろ汁っていうと巻き舌で切るようになるらしいよ。
あとがるるるるもよいかと
730名無し行進曲:03/08/30 18:52 ID:gsRkdNTA
歴1年で週に一回くらいしか吹く時間のない社会人ですが、すみませんチョト困っていることがあります

右手の小指が演奏中妙に力が入り、張ってしまいます
(Tpやっていた時の変な癖の名残だろうか…?)
一時間ぶっ通しで吹いていると、つりそうになります
皆さんの右小指は無意識に脱力できているんですか?私はこのせいで普通より疲れやすく
なっています
どうすれば脱力できるのでしょうか
731名無し行進曲:03/08/30 19:38 ID:yLaTbQ7k
>730
右手の小指はみんなの悩みです。
方法としては一般的に、いつでもフルートに指を置くときは軽く曲げることを
心がけるとか、力を抜くことを心がける。
俺の方法としては、足部管をこころもち外側に回しておきます。
732名無し行進曲:03/08/30 23:17 ID:h/q2IxYQ
練習法ではないですが一応フルートに関する相談です。
三ヶ月ほど前にムラマツのGX買いました。部活で吹いているので毎日使用してます。
それで、手入れなんですが・・
最初からついていたムラマツの紫のクロスで吹いているにも関わらずかなり黒いのです。
キイとキイのあいだをカーブする感じで(分かりにくいですね)
私はかなり磨く人なのですが。どうやったらこの黒いのをなくせるでしょうか・・
アドバイス&お勧めの掃除用品とかあったら是非教えて下さい!
733名無し行進曲:03/08/30 23:34 ID:cIzDLzap
>>732
ムラマツ愛用歴10年で一応フルート講師をしてるものです。
AD使ってた時代、拭いても拭いても真っ黒でした。
拭き取った後に隅に汚れが残るみたいで、手の届かないところが真っ黒。
あきらめてムラマツに調整出した時に磨きもかけてもらいました。
驚くほどキレイになって帰ってきました。
その後は練習前は必ず石鹸で2回手を洗ってます。
黒いのが付かなくなりました。
全然答えになってなくてすみません。
なぜかムラマツってみんな真っ黒になりますよね。
体質かな〜と悩んだこともありますが・・・。
734730:03/08/31 00:19 ID:hp9N9BuZ
>>731レスありがとうございます。
へー悩んでおられる方多いのですか。妙に安心しました。
アドバイスとても参考になります。
軽く曲げるのはけっこう良さそうですね。
早速試してみますです。
735名無し行進曲:03/08/31 01:22 ID:O4Ou5wuG
>>732 >>733 村松はメッキしてないからです。銀の素材の関係も有るのかも
しれませんが。私も黒くなりましたよ、昔。
736名無し行進曲:03/08/31 01:39 ID:T3jTw15U
733 そのとおり。ムラマツは、銀の上に銀メッキをしていないのです。また、ムラマツの銀の種類が人間の汗の中の塩分と反応し安いものなのでしょうね。
素人が管を研磨剤で磨いたり、キーメカニズムの細かいところまで掃除をすると、タンポに研磨剤がついたり、キーが曲がってしまい、楽器の役目を果たさなくなります。
黒くても楽器の役目を果たします。ムラマツ新宿支店長の個人所有の銀の楽器、見せてもらってごらんよ。まぁ〜っ黒けだよ。
音には関係ありません。大昔から、銀は塩分と反応すると黒くなるのものです。どうしてもいやなら、オカネを払って上手な修理屋さんに分解掃除して磨いてもらうしかありませんね。
737732:03/08/31 09:49 ID:j+0z//6W
>>733 >>735 >>736
そういうものなのですか…。周りにもムラマツが三本あるのですが皆きれいなので
私だけかと思っていました、ちょっと安心です--;
1番気になるのは文字彫ってあるところなんですよね・・なんとなく。
音には確かに関係ないのですがでも少し気になるので私も今度調整出す時磨いてもらおうかと思います(まだ先ですが)
ありがとうございました〜!!
738名無し行進曲:03/08/31 11:30 ID:CPyvAw0Z
今年始めたばかりの後輩が、ロングトーンとかしてると音がだんだん下がってきちゃうんです。
だからチューニングも意味がなくて困ってるんですけど、直すいい方法ありますか?
739名無し行進曲:03/08/31 11:38 ID:0GhDKjz1
今のフルートってほとんどがC管ですよね?
B管のフルートって一般的にあるんですか?
740名無し行進曲:03/08/31 12:30 ID:r5Tgz7Vd
ロングトーンに限らず,何を吹くときでも,「腹を支える」ことが大事です。
あと,ずっと口に緊張感を持たせる。とかね。
おなかを支えるっていうのは簡単に言うと,息を吐いたときおなかがへこまないようにすることです。
それから,頭の中でその音を感じて吹くとか。
741名無し行進曲:03/08/31 22:41 ID:pmUh5Epm
>>738
フルートが内側に回ってしまわないように気をつけるとか、
息の速度、太さをピッチの合ったところで一定に保たせる。
正しい姿勢、フルートは天井と平行、腹筋を常に意識するとか・・・かな?
大切なのはピッチを合わせようという本人の意識です。
742名無し行進曲:03/09/01 00:53 ID:wHUSVYUN
>>739
一般的にはないっすよ。特殊管でもB管は聞いたことないし。
おいらが知ってるのはアルト・コントラアルトのF管もしくはG管と、オケ用のDes管くらい。

どーでもいいけど「デスフルート」って強そうだよな。メイジキメラとかモルボルくらいまでなら一撃で死なせるぞ!きっと。
743名無し行進曲:03/09/01 15:25 ID:ucQX4RP7
http://homepage1.nifty.com/PICCOLO/P-6-5.htmに
フルート・ダモーレのこと



フルート・ダモーレって皆さんご存じでしょうか?

ダモーレって、ヴィオラ・ダモーレ、オーボエ・ダモーレ、などの楽器が有名ですが、ダモーレとは、「愛の」というような意味があります。
フルート・ダモーレっていうと「愛のフルート」」というちょっとロマンティックな(ちょっとクサイ・・・(^_^;))名前ですね。
外見はフルートを太くして、少し長くしたもの・・・調はB管とA管の2種類があります。
いわば、G管のアルトフルートと普通のフルートの中間と言って良いでしょう。

と書いてあったのでこのことかなぁ。
744名無し行進曲:03/09/02 00:00 ID:CMxglmOS
初めて2ヶ月なんですけど、16分音符とか32分音符が連続してたら指がついて行きません
テンポが速かったら8分音符でも無理です。
何かコツとかありますか?
745名無し行進曲:03/09/02 00:05 ID:ZmmGEaLu
ゆっくり、ゆっくり、あせらず、確実にできるテンポでだけさらえ。

よくいる香具師が、できないテンポで何度も吹いて何度も同じところで
つっかえる香具師。これは「下手になるための練習」だわな。
どんどん悪いクセ、イメージがついていく。

雑な練習は、どんどん遠回りになるから、それだけは覚えておくといい。



746名無し行進曲:03/09/02 00:33 ID:CMxglmOS
>>745
ありがとうございます。
あせらずゆっくりですね。
頑張ってみます
747いぶし銀:03/09/02 01:03 ID:sTqIU0QO
村松のADを使っていますが、とても良く鳴ります。
確かに黒ずんでいますが、気にしていません。
鉄のさびと違って、内部まで腐っていくということはありませんから。
黒ずみだしてから、却って、音色が良くなったような感じです。
音程も良いし、キーの感触も良いし、パッドのあたり具合も最高です。
これから購入を検討している人には、村松の総銀の引き上げを、
自信を持ってお薦めします。
748名無し行進曲:03/09/02 02:11 ID:mOsCz4gQ
>>744
メトロノームを使うのがおすすめ。
745が言ってる様にそういう練習は絶対に上達しない。
まずはテンポをできるとこまで下げて、五回完璧にできたら
数値を2上げるとかの繰り返しが必要。
でも連譜は長年の慣れも必要になってくるから今できなくても
そのうち自然に、連譜が出てきてもサラっとできるようになるよ。
749名無し行進曲:03/09/04 00:07 ID:Mt5MTj7l
age
750名無し行進曲:03/09/05 20:59 ID:LpX0fE7W
私はリズム練習をしてます。 プロもやってる練習なので覚えておくといいと思います。
♪ターラターラターラターラ♪ ♪タラータラータラータラー♪
♪ターラララターラララターラララ♪ タラララータラララータラララー♪etc.
後は自分でいろんなリズムを作ってください。 ただし,対称的に。
これに音を当てはめて,できたら速く,またできたら速くとやるのが効果的☆
できもしないのに無理矢理速くやるのはみんなが言ってるように下手クソになります。
始めて2ヶ月ならソノリテや基礎をみっちりやった方がいいとは思いますけどね。
751名無し行進曲:03/09/06 03:24 ID:rSpi81xH
息を入れるとき唇の形がきちんと対称になりません。
鏡を見ながら何度も直そうとしましたが、対象にしようとすると、音が出なくなります。
才能がないといえばそれまでですが、誰かコツを知ってたら教えてください。
752名無し行進曲:03/09/06 22:26 ID:unRhz57h
>>751
どうしても対称でなくてはいけないというわけではない。あんまり気にするな。

それより、リラックスした自然なアンブシュアのほうが大事。

753名無し行進曲:03/09/06 22:41 ID:rSpi81xH
>>752 そうですか…見本のようにきれいな形にならなくて悩んでました。ありがとうございます!!
754中付 ◆uxGtPGb.M2 :03/09/07 11:05 ID:qot+6jbW
高音部のミの音が難しい。その上のファとソの方が簡単。
ゆっくりスケールの練習ってかんじですかね。。
755名無し行進曲:03/09/07 11:57 ID:/KR1COsI
>>754
自分の楽器をよく見てください。Eメカはついてますか?

1)左小指で開くキーのそばに小さなトーンホールがついてる 〜 Eメカつき
2)左薬指のキーを押したときに動く2つのカップのうち、押さなくても動くほうのカップだけを押してみて、
  そのカップだけ独立して動く 〜 Eメカつき
  普段押さえるほうのカップも連動して動く 〜 Eメカ無し

フルートの3Oct.目のEは鬼門の音の一つのため、現在の楽器はほとんどEメカつきだけど、古い楽器にはついてない事もあるです。
そんな時は3Oct.目のEの指使いに右薬指の小さい豆キーを追加すると音程も上がって抜けた音が鳴る様になる楽器が多いです。

Eメカつきでこれをやったらどうなるかは知らないけど、試してみてちょ。
756名無し行進曲:03/09/07 17:29 ID:U3CX8BIq
>>755
3オクターブ目のEでトリルキーを併用するテクは、必要なとき以外は使わない方がベター。
常時使う癖つけると大変だよ。但し、ここぞという時に投入すれば超強力ではあるな。
最低限、音階とアルベジオでなだらかにEを含めて吹けるようになってから、ラクしたまへ。
757中付 ◆uxGtPGb.M2 :03/09/07 20:12 ID:qot+6jbW
>>755
ご回答ありがとうございます。どうやらEメカはついていませんでした。
で、小さい豆キーを使ったら、急に音が簡単に出た。
しかし、先生からはそう習っていないので、>>756さんの言うとおり、
確かに吹けるように精進したいと思います!
758名無し行進曲:03/09/07 21:59 ID:sWtZsQo/
cisの音が汚いんです。
きれいな音を出すコツとか練習方法ありませんか?
759名無し行進曲:03/09/07 22:14 ID:lN48bIwX
>>756
おおぅ!確かに俺もピアノのロング以外には使わないっすね。音が出せないうちから頼り切るのはよくないかも。

>>758
Cisのキーって一つだけ高い位置にあって小さいじゃないですか?あれは高音部のオクターブキーも兼ねているからで、その影響でCisの
音は暗く低い音になります。これはもう仕様なのであきらめて下さい。じゃあどうすればいいか。早いパッセージじゃない限り、息の
速度を上げて息も若干上めを狙って下さい。要はハナっから高めの音を出す意識でいればかわせるって事です。他にも3Oct.目のFisも
鬼門ですよね。これも同じ様に対処して下さい。慣れれば自然に楽器のクセに対応して、自動的にピッチ上げ下げ出来る様になりますよ。
760名無し行進曲:03/09/07 22:32 ID:yj1FUZU6
>>759
cisの音程はメーカーによって差があるから一概にはいえないかと。
ムラマツのCisなんかどえれえ高さ。

一般的に、cisだけ汚いってのはどうかな?他の音もまんべんなく汚いんじゃないの?

綺麗な音が出る音高があるってんなら、そこからスラーでたどりつけば良い。
761名無し行進曲:03/09/07 22:41 ID:lN48bIwX
>>760
うそ!?俺のDNメチャメチャ低いさ〜!それで調べて上記のことを発見して納得したんだが。
ムラマツって高いんだー。ある意味レア物って事ですか。
762名無し行進曲:03/09/08 00:09 ID:ZjQJ5U0e
最近、楽器に息が通らない気がして悩んでます。
何かいい解決法はないですか??
763名無し行進曲:03/09/08 00:50 ID:JVqdq7vL
>>761
DN?宝の持ち腐れだな(w
cisの低くなるフルートなんて存在しないよ。
下手糞は偉そうにアドバイスするなって。
764名無し行進曲:03/09/08 06:17 ID:bPUlT/DJ
>>762
楽器が内側に向きすぎてるとか、そもそも息がちゃんと出てないとかが
一般的な理由だけどね。レベルも含めて実際見てみないとなんとも。

あえて言うなら、パユとかシュルツとか、しっかり息が通ってる人の録音でも
聴いてイメージをつかむ。
765名無し行進曲:03/09/08 20:05 ID:IM23fDlS
>>763
ほほお。存在しないと。
そんなら俺はずっとクラかなんかを吹き続けてきたわけだな。高校・大学・一般と10年近く誰も俺がクラ吹いてたことに
気づかなかったのに、0.03秒で気づくとは。上手い人は違うなあ。
766名無し行進曲:03/09/08 20:39 ID:JJLxglLH
ピッコロを1年くらい前から吹き始めました。
それからフルートの音が
とっても汚くなってるのです!よく持ち替えをするのですがどちも中途半端
になります。やっぱりフルートとピッコロはちがうのですか??
どちらも上手くなる方法を教えてください!!

767名無し行進曲:03/09/08 23:21 ID:dYGFC+7n
>>765
そういうイジり方は燃料投下の恐れがあるぞ。荒らされたくなかったらやめとけ。
768名無し行進曲:03/09/09 16:31 ID:3e5wJUwl
>>766 違うものだよ
769名無し行進曲:03/09/09 16:54 ID:M/1rzTrh
>>766
慣れてくれば、最終的にはどちらも同じ吹き方でいけるようになる。

どちらかが吹けない!というのは、奏法に無理があるか、
そもそもどちらも吹けてないかのどちらか。

ただ、ピッコロは粗悪品や、調整が狂ってたりすることが多いので、
そこは注意。そんなんでいくら練習しても、全く時間の無駄。
770名無し行進曲:03/09/09 17:10 ID:1xLskdoB
初めまして、今日は。
いきなりで恐縮ですが、フルートに関しては全くの独学です。
アルトリコーダーに少し触れるのも束の間、学校をサボり始め、今に至ります。
そこで暇潰しに父から譲り受けたフルート(YFL-23)微苦笑)を始めてみました。

高音のFisが出なくて弱っております。
何方かコツなど、ご教授頂けないでしょうか。
持病の為、練習時間はまちまちですが、熱意だけは有ります。

>>667 今更ながら。大変参考になります。感謝いたします。
771名無し行進曲:03/09/10 23:17 ID:Bef4CDvO
ためになりました。ありがとうございます。
772名無し行進曲:03/09/11 01:09 ID:CbR8N/fL
>>770

いろいろ理屈はあるけど、まず、そのレベルだったら考えるより
練習時間をこなすほうが速いと思うよ>Fis

ただ、楽器が調子悪いとどうにもならないから、点検はしたほうがいいのと、

あと、ブリチュアルディキー(左手親指の左側のほうのキー)
を押さえてると高音のFisはならないので一応、念のため。
773770:03/09/11 06:05 ID:7W5Lvf+K
>>772

はい、やはりそうですよね(苦笑)。他力本願な
性根、叩き直します。練習不足、反省。楽器自体の方は……メンテなんて
毛頭考えておりませんでした。笛吹き失格です(溜息)。
メンテはした方が良いですよね。
「こりゃ楽器じゃなくてお前さんが悪いわ」
と言われるのを恐れていたのかな。兎に角、如何しても発音できなかったら、メンテに出します。

>ブリチュアルディキー
Besの時押すキーですよね。自分はB...シ♭(まだ独音名慣れていません)の時は
右人差し指を遣っておりますので、其れは大丈夫です。

ご丁寧なレスをどうも有難う御座いました。
774中付 ◆uxGtPGb.M2 :03/09/11 08:07 ID:Lxmuc70u
>>773
僕も親のを譲り受けましたが、オーバーホールしました。
2万くらいかかったかな?結構高いけど、安心料でしたねー
775名無し行進曲:03/09/11 08:11 ID:QSQRLvJv
>>773
Bes……いわゆるシ♭はB(ベー)でいいんだよ。
ちなみにナチュラルのシはH(ハー)。
776773:03/09/11 09:28 ID:7W5Lvf+K
最低音から音階練習していたところ、呆気無く発音できました。>高音ファ♯
嬉しい反面、自分が情けなくも有り、また>>772さんには申し訳なく思っております。
愚生は其の通り莫迦です。ぅぅぅっ。(コレで「(Where Do I Begin)LOVE STORY」が吹けるッ!)

>>774
左様で……私の懐具合では安心料としてはいささか高いですね。
しかし、情報有難う御座います。今後の参考にさせて頂きます。

>>775
仰る通りで。益々自分を情けなく思います。ご指摘感謝いたします。
愚者の虚飾は無い方が良いですね。

皆様にはこれからもご指導ご鞭撻賜りたく思う所存に御座います。

一寸トリビアbreath。
「浮く花魁、ドナウ河の我が鰻丼ら、胃を喰う」
ご存知の方も居られるかと思いますが。
黙殺してくださって結構です。では。
777名無し行進曲:03/09/11 10:45 ID:h92k90zs
2万だとオーバーホールじゃなくて調整の範疇ですね。
ちなみに消耗品を何も交換しない調整だけだったら
4000円くらいで出来ますよ。
ちなみにムラマツの料金表
http://www.muramatsuflute.com/japanese/j-repair/j-repair.html
778名無し行進曲:03/09/11 18:42 ID:QSQRLvJv
>>776
sageを知ってるわりに2chぽくない言葉だな。
逆にうざいと思われがちだから普通に話した方がいいよ
779名無し行進曲:03/09/12 22:33 ID:ZvzjWwQo
最近鏡を見て気付いたんですが、フルートを内側に回し過ぎているみたいです。
穴の半分に下唇が当たっているような感じになっています。
しかも、上唇も結構かぶさっています・・・。
何ていうか、穴を唇でふさぎすぎているといいますか。

息漏れの音を気にし過ぎていたからこうなってしまったんでしょうか?
音が暗くて全体的にピッチが低いんです。

直した方が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
780名無し行進曲:03/09/12 22:59 ID:PZ0LzZM3
>>779
直したほうがいいと思う。
781名無し行進曲:03/09/13 01:11 ID:l6g4Tskc
みんなは真似しちゃダメだよ!

【ドイツ】フルート吹きながら時速130キロ タクシー運転手逮捕[09/11]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063269042/l50
782名無し行進曲:03/09/13 13:29 ID:pkObB4kQ
結局穴のどれくらいに下唇が被ってればいいの?
個人差はあると思うけど
783名無し行進曲:03/09/13 14:15 ID:4rwXyRA6
>>782
「いい音」が出るぶんだけ被さるのが正解だよ。

形より、耳を信用すること。そのためには、「いい音」自体を知らなくてはいけないけれど。
784名無し行進曲:03/09/14 17:49 ID:ego0rDwk
村松を使っているんですけど、あれはどうやって頭部管と本体をあわせたらいいのですかね?
内側のほうが響かせやすいので、ちょい内向きにしてますが。
Mと逆Ωの左の山を合わせるようにしてます。
内向き過ぎですか?

ヤマハみたいになってたらなぁ・・・。
785名無し行進曲:03/09/14 19:13 ID:3WKz5Fxy
>>784
持ち方との兼ね合いがあるから、なんともいえないね。
マニキュアとかで印をつけて、いつも同じところにあわす人もいる。
786776:03/09/16 15:42 ID:GDfDBWMZ
>>778
……了解ー。
やっぱ空気読まへんかったらアカンよね。
忠告ありがd

近頃は月がくっきり見えて「Fly Me To The Moon」がよく似合う
風雨で大気中の粉塵がブッ飛ぶからね。序でに俺の傘も(嘔吐(バッチィ
火星もやたら目立つが。ダダダダン・ダン・ダン・ダダン(ホルスト
787名無し行進曲:03/09/16 21:10 ID:1Rgbtdmh
リズム違ってないだろうか
788名無し行進曲:03/09/16 21:29 ID:Ey0pvhEF
>>786
>>778をもう一度読めって(w
789名無し行進曲:03/09/16 22:03 ID:tJypBQTQ
ワラタ
790778:03/09/19 18:53 ID:szqSs/D4
>>787
自信ない。ウロいし。適当だし。

質問ですがー。
「洋白」って銅も混ぜてるんかな?
やったら緑錆、口に入ったら体によくないよね。
791名無し行進曲:03/09/20 22:55 ID:E/DF/jic
今更だけど、>>1はロングトーン10分間してるとかいってるけどホントかな?
だらだらしてんじゃねぇの?
10分間口から離さず腕もあげっぱでやってるんだろか。
どうせBdurだけだろうがな
792790:03/09/21 02:20 ID:NBNXMjCl
>>788
癖なんだ。気にせんでおくれ(w

>>791
いいんじゃないスか? それでも別に。
上達する意志があればダラダラなんかしてないでしょうし。
たとい時間の浪費だったとしても。
儂がとやかく言う事じゃなかったかな……。
793名無し行進曲:03/09/21 04:09 ID:PDVOV0X/
>>792
いい加減数字コテはやめれ。
794名無し行進曲:03/09/22 12:20 ID:zgoqkJ45
ロングトーン10分間 休みなしでやれ〜 息すうなっ!!! 
795名無し行進曲:03/09/22 12:31 ID:RClLMWP5
>>794
お前がやってみろ。
796名無し行進曲:03/09/23 21:47 ID:NTupaqT5
期待age
797名無し行進曲:03/09/23 23:32 ID:9ttBZuhL
私のフルートはアルタスのリングキィなんですけど、どうもあまり響かないんですよ・・。
リングキィって響かせにくいんでしょうか?今、かなり行き詰ってます。。。
798名無し行進曲:03/09/23 23:39 ID:y6+WHMvz
>>797
リングキイだから響かせにくいってことはないと思うよ。
最近カバードからリングに替えたの??
799名無し行進曲:03/09/24 03:13 ID:jJt60Y60
Lynx のポスターとジャケット、あんな撮し方は犯罪です。
Lynx の CD のジャケットを変なことに使わないでください。
あと高嶋ちさ子のも。
800名無し行進曲:03/09/24 03:14 ID:jJt60Y60
図書館で Lynx の CD 借りる人は変なことに使わないでくださいと
言っているのです。
801名無し行進曲:03/09/24 18:22 ID:xAQcjUEp
>>798
3ヶ月くらい前にカバードからリングにかえました。
まだ3ヶ月しか吹き込んでないのでまだそんなに響かないと思いますが、それにしても薄い気がします。。
802798:03/09/27 01:23 ID:Y77hOATB
>>801
買ったときからそうだったの??買い替えの時色々試奏して決めたんだよね?
もし材質が洋銀から総銀に変わったんだとしたら結構違うから
それでなかなか響かせることができないっていうことは考えられるかも。


803名無し行進曲:03/09/29 11:50 ID:fOdAz073
>>797
リングかどうかは関係ないよ。穴をふさぎきれないとだめだけどね。とりあえず、
穴を全部セロテープでふさいで吹いてみ。そうすればカバードと変わらないはず。

それでも響かないなら慣れてないからでしょう。頭部管が変われば吹き方が変わ
るからね。もし、前に使ってた東部管が新しい胴体にはまればやってみる価値あ
りだよ。

でも、スケールが狂うかもしれないから...実用になるかどうかはやってみない
とわからないね。
804名無し行進曲:03/10/01 19:39 ID:mZ1kH9cg
腹式呼吸をする為の練習法をおしえてください
腹式呼吸ができなくてこまっています;;
あと、自分がやって上手くなった、音がかわったっていう練習法ありますか?
ずうずうしくてすみません
805名無し行進曲:03/10/01 19:40 ID:NhVbh83J
質問です
吹いているとアパチュアから唾が出てくるんですが何が悪いんでしょうか
特に高音を吹いている時がひどいです
息の勢いが強すぎると言うことはないと思います
くだらない質問かもしれませんが本人にとっては大問題です…どうかお願いします
806名無し行進曲:03/10/01 19:46 ID:bxoD7vlB
口の中に力が入ってるんじゃない?
それで喉もつぶれていい音でないとか・・・
807名無し行進曲:03/10/02 19:58 ID:FINzIFtD
>>804
お腹を使うとよく響くいい音になりました。
ビブラートの練習でそれを発見して、それから常にお腹を使って吹いています。
それから喉をあけるといい音になります。
この2つが手っ取り早く音を良くする方法です。

腹式呼吸はお腹に手を当てて、4拍で吸って4拍で吐いて4拍休むという練習
を行いました。
まずは横向きで寝ている状態でやって、次に仰向け、次に立ってやります。
上手く説明できなくて、すみません。
808名無し行進曲:03/10/02 20:17 ID:kujBMQnE
>>804さん
>>326後段を参照してください。
809名無し行進曲:03/10/02 22:18 ID:X1Cwb8bH
>808さん>804 さん
ありがとうございました
たすかりました
やってみます
810名無し行進曲:03/10/17 18:02 ID:b2cDOUZq
話題はないのかage
811名無し行進曲:03/10/19 19:38 ID:hkU3ulH6
>>774
こんなところで君を見かけるとは!
次の発表会はフルートで参戦ですか?
812名無し行進曲:03/10/19 21:51 ID:n5E9GIil
パールのフルートを購入しました。
マエスタです。
吹きやすいです。
813名無し行進曲:03/10/19 22:25 ID:YMotLxUL
あっさり風味やね。
814名無し行進曲:03/10/20 19:39 ID:aR//Ukxt
中学時代ホルンをやっていたけど高校で部を辞めました。兄が買ってくれたフルートをどうしたらいいか解らず10年ほど経とうとしています 始めはロングトーン等やっていましたが続かず… でも今また趣味の一つとしてやりたい ソノリテとはどんな感じのものですか? 楽器は大丈夫でしょうか
815名無し行進曲:03/10/21 13:09 ID:JzuZZx1e
>>814
ソノリテというのは、音の響きをよくするための練習が掲載されている
教本です。
楽器は10年間何もやっていないなら、楽器屋に出してタンポ交換を含む
オーバーホールをしたほうがいいと思います。
816名無し行進曲:03/10/21 13:23 ID:RfKGUjJF
>>814
ソノリテの表紙の画像です。
ttp://v.isp.2ch.net/up/4162c089b25d.JPG

私はフルート買ってから10年以上経っていますが、
1度もタンポ交換等したことありません。
でも、よく鳴ります。
817名無し行進曲:03/10/21 13:59 ID:cix6UiqR
高2のフルート吹きなんですけど、今回ソロが2つ回ってきたんです・・・。
OB・OGからどうしてビヴラート欠けないの?と言われまくってます。
金管やリード楽器のOB・OGからだったりするんで、
どうすればいいんですかと聞くと分からないの一点張り。
今まで何ちゃってで済ませてたのにいきなりできません・・・。
腹筋や横隔膜でやるってわかってても、のどや口でかけてしまいがちです。
自分では自分の音を客観的に聞くことができないので、
どうなっているのか恐ろしいです。ビビラートになっているんじゃ・・・

できたらアドバイス欲しいです!!!
818名無し行進曲:03/10/21 14:47 ID:RfKGUjJF
過去ログ全部読みなよ〜。
結構為になること書いてありますよ。
>>317
>>326
など、ビブラートのことも載ってます。

ビブラートのかけかたなんて、色々なHPとか本にも載ってるし。
とりあえず書かれている通りに1からやってみればどうでしょうか?
自分の音を聞きたければ録音すればいいし。
819名無し行進曲:03/10/21 15:46 ID:o+K86SUb
ビブラートは人によって教え方も違うし、かけ方も違うと思います。
プロの方々はだいたい自己流の方が多いので、プロの方から習った自分は、最初イメージをつかむのに苦労しました。
いろんな楽譜?などに書いてあるので、それに忠実にやれば、ビブラートに近いものはできるかと。
あとは自己流にアレンジしてみたりとか。
820817:03/10/21 21:19 ID:cix6UiqR
過去ログ読みましたよ〜。
アルテとかも読んだりしました。
>>818>>819さんありがとうございます!
今から書かれている通りに1からやって一ヵ月後の本番に間に合うかなぁ・・・。
其の間中間期末テスト&修学旅行あるし(汗;

>>317にもビヴラートは音量でかけると書いてありますが
音量を調節するのに口使ってしまいます。
ビヴラートって口やのどでかけちゃいけないんですよね?
>>326のフッフッっていうのも腹筋使いますが口も使ってしまいます。

やっぱ私は口でかけてしまいがちのようです。
口でかけるのってどう思いますか?

質問ばっかり&長文すみません。
821名無し行進曲:03/10/21 21:39 ID:PxEsY5Rg
>口でかけるのってどう思いますか?

全然駄目です。
822817:03/10/21 22:26 ID:cix6UiqR
>>821さんはデクレッシェンドとかかけるとき口で音量(というか息の量)をかえたりしないんですか?
全部腹筋とかでやるんですか?
823名無し行進曲:03/10/21 22:33 ID:PxEsY5Rg
デクレッシェンドとビブラートとは全然別の問題。

それと、基本的には口で音量も変わらない。音量は息の量の問題。
口の形が変わるのは、結果であって、手段ではない。
口の形で変るのは息のスピード。音色に関係はするけどね。それを音量に利用することもあるけど、
かなり特殊な場合だね。



824817:03/10/21 23:03 ID:cix6UiqR
音量をかえる点では一緒じゃないですか?
ビヴラートの練習とかもよく音量をかえる練習(アクセントとかf>p)あるじゃないですか。

音量を口だけで全てどうこうするってことを言っているわけではなく、
口も少なからず使うんじゃないかということを聞いているんです。

口で音量は変わりますよ?音量は息の量の問題というのは分かります。
その息の出口である口が狭まれば音は小さくなります。
閉じたら音は出ないじゃないですか。

口で息のスピードがかわるとしたらそれは音量が変わるって事じゃないんですか?

あと、スピードはかわらないと思います。
一定の速さで息を吐いているとき、口の形を変えてもかわりません。
スピードこそ腹筋使うんじゃないですか???
825名無し行進曲:03/10/21 23:11 ID:PxEsY5Rg
>>824
まあ、全く間違った認識だから、どこから話をしていいのかわからないけれど、
とりあえず、ビブラートで口なんか使ってたら、速いパッセージなんかにどう対応するの?
モーツァルトのアレグロの16分音符の頭にどうやったらビブラートが入る?

それと、スピードと音量は違うのよ。同じ息の量で口を閉じていけばスピードが上がるから
上の倍音が出るけど、音量はそう変らないよ。
そりゃ、全く音が当たってない状態からの変化ってなら話はわかるけど。
多分、腹の支えができてないから、息の量も減ってることに気づいてないんじゃないかな。


スピードに関しては、庭に水をまくのを想像してみるといいよ。
ホースの先を少しつまんで狭めてみれば、水は遠くにとどく(スピードがあがる)でしょう?
同じ原理なのさ。でも、蛇口の開度が一定なら、水量は変ってないでしょう?
826名無し行進曲:03/10/21 23:16 ID:PxEsY5Rg
>音量を口だけで全てどうこうするってことを言っているわけではなく、
>口も少なからず使うんじゃないかということを聞いているんです。

基本的には関係ないよ。そりゃ、高い音域のppなんかはアパチュアをせばめるけど、
それは前述のように、少ない息の量(pp)でもスピードを保つためなんだよ。
そうしないと、下の倍音が鳴っちゃうし、ピッチもぶらさがるからね。
827名無し行進曲:03/10/21 23:30 ID:RfKGUjJF
817さん、がんばって!
口は変えずにロングトーンする感じ。
それにお腹でフッフッフッってやっていけばいいんだから!
ゴメン、意味不明です。
828817:03/10/21 23:54 ID:cix6UiqR
みなさん有難うございます!!!
何だかとってもためになりました。
>>825さんの庭に水をまくという例、とっても感動しました!
早いパッセージにビヴラートをかけるときは口でではできませんね・・・。
やっぱりお腹ですか。腹筋をうぉ〜〜〜みたいな???

>>827頑張ります!
早速明日からやってみようと思います。
829名無し行進曲:03/10/22 14:10 ID:gLxgRiMO
皆さん曲を吹いている時、頭の中でドレミ〜の音名(音階)を
歌っていますか?私はピアノを弾くときはドレミでは歌ってないと
思うのですがFlでは100%ドレミが旋律に張り付いています。
もしかしたら良くない事ではないかと思って、、。
830名無し行進曲:03/10/22 18:16 ID:/Cbtpoaw
ビブラートをかけるとき
口でトホホホ…と言うつもりでやると
初めからうまくかかると教えられたことがあります。
やってみると、あら不思議。ぴったりとビブラートがかかってしまいました。

ビブラートを口で説明するのは大変難しいですね。
自然についていたという人もいるくらいで、
自分でもどこでどうやってビブラートかけているか
正直分からない人も多いと思います。

腹筋の支えはビブラートに限らず必須です。
腹筋さえしっかりしていれば、トホホで十分綺麗なビブラートが
かかります。不思議ですけど。
831名無し行進曲:03/10/22 19:58 ID:78/rzISl
>>829
私も全く同じです。
いま吹いてる音をドレミで歌っていると、
譜面を先読みしにくいので、歌うのやめたいのですが、
出来なくて困ってます。
他のひとはどうなんでしょうか?
832名無し行進曲:03/10/22 20:19 ID:wvGbYhdK
>>831
歌えるぐらいのゆっくりな曲ばかりでなく、
もっと現代的な速いパッセージの曲なんかをやれば、歌うなんて無理だから
自然になくなっていくんじゃないかな。
833名無し行進曲:03/10/22 21:53 ID:IxQVXktD
フルートの音色ってどうやったらよくなるんですか?
毎日気をつけて練習しているのですがなかなかよくなりません。
どうも音が薄い気がするんです…。
なにかいい練習方法とかあったら教えてください!
834名無し行進曲:03/10/22 21:56 ID:wvGbYhdK
>>833
まず、いい音を知ること。これが何より大切。誰のどんな音が好き?

できれば生で近くで見て、それを真似する。それが一番の近道だ。
835名無し行進曲:03/10/22 21:59 ID:CNrb0Vl3
音程がすごいたかくなっちゃうんです
低くすると音色がわるくなっちゃって・・
こまってます><
836名無し行進曲:03/10/22 22:11 ID:wvGbYhdK
>>835
じゃ抜けばいい
837名無し行進曲:03/10/22 22:20 ID:9KhbAFfe
ビヴラートとかの練習でよくフッフッってスラーアクセント(?)でやるやつあるじゃないですか。
フッってやるときお腹へ込みますよね?私だけ?
速い曲とかでビヴラートかけるとしたら、お腹ボコンボコンなるってこと?
838名無し行進曲:03/10/22 22:28 ID:9KhbAFfe
>>833
ロングトーン。ひたっすら、納得のいくまでロングトーン。
わたしはチューニングBの1つ上のHから8拍2拍で上り下りしてるよ。
Hの音を何十回も気に入るまで繰り返してBへ、って感じ。
終わるまで腕は下ろさない。体力つくよ!
2拍では鼻、口ってたっぷり息を吸う。
下りだけで1時間は使っちゃうよ・・・。

ソノリテは音色統一っていうのが基本だから、まずはロングトーン。
↑構造上一番響くHからCまでその響きを持っていくというもの。
839名無し行進曲:03/10/22 22:30 ID:wvGbYhdK
ちなみに、自分はロングトーンなんて殆どやったことないけどプロ奏者だよ。
正直、個人的には、ロングトーンなんて時間の無駄だと思ってるんだよね。

異論はあるだろうけど。
840名無し行進曲:03/10/22 22:40 ID:wvGbYhdK
>>837
普通はそれほどふか〜いビブラートはかけないよ。

ビブラートと言っても、ピアノやフォルテや表情によって、いろんな深さになる。
お腹が動くほどの奴は速いパッセージには使わない。つうか使えない。
841名無し行進曲:03/10/22 22:51 ID:9KhbAFfe
>>839
プロなんですか!凄いですね!!!
是非音色がよくなる練習法とか、>>839さんがいいと思う練習を教えてください。
842名無し行進曲:03/10/22 22:54 ID:kWqZNLcx
>>832
ドレミを歌わないで吹ける方は純粋に音が聞こえる
だけなのですか?私には未知の感覚なのでつい
質問してしまいました。それから暗譜のときは
どうしているのかも不思議です。
843名無し行進曲:03/10/22 23:04 ID:wvGbYhdK
>>841
大事なのは、練習法じゃなくて、どんな音を出したいかというイメージだと思うよ。
一番いい練習は、上手い人を間近で見て、そのとおりにすぐ真似してみることだと思う。

844名無し行進曲:03/10/22 23:21 ID:0kJBxHp6
毎日、フルートの本当の音を聴こう。
生が無理だったら、CDやMDででも良いから聴こう。
吹く時は、常に、フルートの本当の音を思い浮かべながら・・・。
毎日、新記録を出そう(今日は、これが出来るようになったというように)!
フルートを心の底から愛しましょう。
向上心を持って、楽しく演奏しよう。
845名無し行進曲:03/10/23 00:40 ID:MkelcS8I
良くない音で(ということは良くない吹き方で)、
ひたすらロングトーンしても、その音が定着するだけ。
良くするには、良い音を探して、あちこち微妙に変えなくちゃ。
見つかったら、それをいつでも出せるようにするために、
ロングトーンするのは意味がある。

良いのが見つかっても、さらに良くならないか、探求するのも
大事ね。

あちこち微妙に変えるというのは、アンブッシュア、息、のど、
口なかのかたち、舌の位置、上下の歯の間隔(開き具合)、などなど
です。
846名無し行進曲:03/10/23 16:51 ID:8mgwr2TH
実際には、ある程度以上のレベルになると、

「良い音」

ってのは必要なくなる感じなんだけどね。

必要なのは、「開放的な音」「強い主張のある音」「神秘的な音」「寂しい音」「開放的な音」
「ハスキーで色気のある音」「下品で汚い音」
「ドビュッシーを吹く音」「ブラームスを吹く音」「モーツァルトを吹く音」「ベリオを吹く音」
「ソリストとして協奏曲を吹く音」「大オーケストラでトップを吹くときの音」「スタジオでレコーディングするときの音」

それぞれの練習は、それぞれの曲でやったほうがイメージも掴めるし、第一、退屈しないですむね。

少なくとも、「何のためにロングトーンをして、今日はどれだけの進歩があったのか?」
をいつも自問してないと、毎日の繰り返しの練習だけでは「維持」はできても、「上達」は難しいよ。



847名無し行進曲:03/10/23 22:14 ID:6uU/dJwO
美しく、深みのある音を出していくためには、
ロングトーンの練習は不可欠です。
まずここを押さえておくことが大切だと思います。

そもそもフルートの演奏には様々な音色が要求されますが、
それは全体の音楽の流れの中で必然的に求められるもので、
当たり前の話し
ピーとロングトーンするだけでいろいろな音を出すわけではありませんし、
音色だけで神秘的になったり寂しくなったりするわけでもありません。

まずは自分でしっかりとした音色のイメージを抱いて、
イメージに近付く音を出していくよう気長に練習するしかありません。
ロングトーンと音階練習とを一緒にすればよいと提案されている方もおられますが
私の経験上、初心者には向かないと思っています。


ロングトーンの練習をする場合、
テクニック的には、顎を落としたり、口の中を広げたり、唇を緩めたり、
どちらかというと力を抜いていく作業が求められます。
ただ、初心者は唇が固く、柔軟な対応が難しいので、
それなりの根気が必要です。
ただし、よい音を出すためには、唇よりもお腹の支えが最も大切であることを
忘れないで下さい。

それから、蛇足ですが
これも私の経験上、妙なプロの意見より、
真面目なアマチュアの意見のほうがより的確であることは
往々にしてあり得ることですから(特に初心者にとって)、
自分の練習で確かめながら、いろんな人の意見を参考にして
上達に励んでください。
848名無し行進曲:03/10/23 23:13 ID:8mgwr2TH
>美しく、深みのある音を出していくためには、
>ロングトーンの練習は不可欠です。

だから、不可欠なんて言い切る神経を疑うよ。
実際、しないで上達する人もいるわけさ。その人にあった練習法ってのはあると思うよ。


>これも私の経験上、妙なプロの意見より、
>真面目なアマチュアの意見のほうがより的確であることは

これはあり得る話だけど、逆はもっと多いからね。

あと、ロングトーンで力を抜いていくのは、効率が悪いよ。
基本的に、ロングトーンって練習法は、体を固くする要素があるんだよ。
849名無し行進曲:03/10/23 23:20 ID:YMb4SF4K
>>848
>基本的に、ロングトーンって練習法は、体を固くする要素があるんだよ。

賛成!!
850名無し行進曲:03/10/24 00:47 ID:hP6Tmh9l
うちも先輩♀にロングトーン教信者が居たが、ろくなもんじゃなかったな。
ホントそれだけ。年がら年中延々やってる割には全然上達しない。

向き不向きってのは明らかにあるよ。
それと、なんぼ練習してもその何というか、筋が悪いのも居るわけだし。
851名無し行進曲:03/10/24 03:17 ID:rCd1IuzX
良スレ上げ
852名無し行進曲:03/10/24 19:26 ID:fc9udh9t
がんばってもロングトーンが16秒以上逝きません。どうしたらいいでつか?
853名無し行進曲:03/10/24 20:31 ID:4ZLOCM1N
833です。
皆さんいろいろ書きこみありがとうございました!
さっそく試してみます。
はやくいい音だせるように頑張ります♪
854名無し行進曲:03/10/25 01:14 ID:i5qruQ4T
>>852

1・息の無駄使いを減らし、少ない息の量でも効率よく音を響かせるようにする

2・腹式呼吸のマスター等によって、肺活量を増やす

3・循環呼吸をマスターし、呼吸での苦労は無くす


これらをまんべんなく練習すればいいよ。
855名無し行進曲:03/10/25 08:52 ID:DYTI8Ggk
受験で習いにいくほど練習時間が取れないのですが
独学で少しずつでも上達したいです。
アルテス1巻を終わった程度なのですが
次どの本をやればいいでしょう?御意見お願いします。

>>854
具体的な練習法の書かれている本などありますか?
856名無し行進曲:03/10/25 13:41 ID:i5qruQ4T
>>855
呼吸の話は普通はソノリテなんかを利用して覚えていく話なんだけど、
結局、

「できている状態というのはどういうものか」
「自分は今、どういう状態なのか」

の両方を把握できないと、どんな練習法だろうと無意味になってしまう。
本なんかを読んでも、内容を誤解してしまうことも多いし、
正直、独学はツライと思うけど、なるべくうまい人のTV放送やCDを見て聴いて
イメージを掴むのが大事だと思うなあ。

857名無し行進曲:03/10/27 08:31 ID:frhC3tef
ロングトーンそのものを誤解している人が多いような気が〒。
858名無し行進曲:03/10/27 22:25 ID:/xoj73Kr
>>856
お礼が遅くなって申し訳ありません!
本を読むよりも自分の耳で満足できるまで
吹くのが大事だということでしょうか。
一人で練習していると指が動くように
なるのは分かっても、いい音が出ているか
どうか分からなくて不安になります。

自分の演奏を録音している方いらっしゃいますか?
859名無し行進曲:03/10/29 00:05 ID:xkPQz9GT
録音は常にしているよ。見直すには一番確実。
ただし、MDはやめろよ。あれはクソだ。音質そのものが変わる。
MDなんぞ使うくらいならカセットテープの方がマシだぞ。
860名無し行進曲:03/10/29 01:47 ID:7Vy9yvts
つうとお前は何に?DATかHDDか?

とりあえず賛成だが、メディアよりマイクが重要とも思う。
861名無し行進曲:03/10/29 09:51 ID:IHEGDJjd
ド レ ミ で聴く時は言語野で音を解釈しています。音色・音程・曲想等の音楽に重要な要素に耳を傾けるとド レ ミで聞こえなくなります。現代の科学ではこのことは同時には出来ないとされています。
862名無し行進曲:03/10/29 11:20 ID:BIAityrt
ブレスが足りないのは基本的な共鳴の仕方が悪い為で、タンギングをきちんとしてよい響きを得るのが最短です。
863名無し行進曲:03/10/29 13:09 ID:7Vy9yvts
タンギングは関係ないわけだが
864名無し行進曲:03/10/29 16:33 ID:3SCn6e93
>>861
質問した者です。
興味深いレスありがとうございます。
音楽や音作りに専念できるようになるべくドレミに
とらわれないように吹いていきたいと思います。
865名無し行進曲:03/10/29 17:07 ID:fRBsqXNl
863さんへ
ところがタンギングがうまくないと(アマチュアのほとんどの人が正しくできていない)息が漏れる上にアンブシュアが整わないためその結果として息が続かないのです。
866名無し行進曲:03/10/29 23:17 ID:tEJW2UXv
家の中で音出ししてたら苦情が・・・
そこで、公園で練習しようと思うんだが自殺行為かな?
今教えてもらってる先生は公園でやると砂埃とかが管体に付いて、そのまま拭くと
傷がつくから薦めたくないと言い、ブラスの先輩はタンポの間に砂が入ったら痛むと言う。
つまりどっちも楽器が痛むからやめれって感じなんだが、漏れ的には公園でもいいから音出ししたい。
貸しスタジオは資金的に無理ポ。自宅に防音室はもっと無理ポ。
こういう問題の中でも上手いこと練習できてる香具師、どうしたらいいか教えてください。
867名無し行進曲:03/10/29 23:35 ID:7Vy9yvts
>>865

口の形をタンギングで作るって発想は間違いだよ。

まず、タンギング無しでも、キチッと狙った倍音を当てられるようにするのが先決。
アンブシュアと支えがしっかりしていれば、逆にタンギングはなんでもいい。

どんなに暴力的で無茶苦茶なタンギングでも、口と腹がしっかりしていれば音楽として
使い道があるわけ。

よって、「正しいタンギング」というものも存在しないんだ。

868名無し行進曲:03/10/29 23:39 ID:7Vy9yvts
>>866

そんなに埃っぽい公園なのかな?
そりゃ楽器も人間も砂まみれになるようなところじゃ大変だろうけどね。
自分は風が強くなければ特に問題が起きたことはないよ。
気になるなら、帰ってから掃除でもすれば良いのでは。

869loveflute:03/10/29 23:44 ID:WPo78EC1
公園??
今の時期は寒いから音が低くなると思うよ。。
傷か〜。かなり風荒いトコww
そのまえに変な目でにられそうなのがこわいかも〜
後輩や同輩誘って公園でパート練習したら?
傷つくのも道連れww
いまはまってるのはマッピをかなり20分位がんばって吹くこと!
かなりいい音出せるように・・☆
870866:03/10/29 23:55 ID:tEJW2UXv
レスありがd。
音出ししようと思ってる公園って、公園って言うより野球場?って感じ。
遊具なしの土の公園なんだなぁ・・・
消防団が演習する位だから広さはけっこうあるし近隣に住宅はないんだけど、犬の散歩コースらしい(w
そうだよなぁ、これから外気温下がるもんねぇ。
こうなりゃ公園側に路上駐車して車の中で練習するしかないかな?!
871名無し行進曲:03/10/29 23:57 ID:7Vy9yvts
>>870

私も冬場はクルマの中ですね。>練習

ただ、あんまり長時間やると姿勢に無理があるから体を痛めるよ
872866:03/10/30 00:35 ID:RuEu2cLN
やっぱ車かぁ。
できれば立って音出ししたかったんだけど・・・

レスありがとね〜
873名無し行進曲:03/10/30 00:57 ID:H5AzkOQu
>>872
カラオケも資金的にきびしい?
874名無し行進曲:03/10/30 01:27 ID:0X3sVotW
車って意外に音漏れてるよ。
875名無し行進曲:03/10/30 18:10 ID:vzBQwwH7
867
あなたの言うとおりです。ところがあごの位置が後退して息の穴が広くなった場合はタンギングによって矯正できるのです。実際のところ見てみないとわからないことだからなんともいいようがないんだけど。
876名無し行進曲:03/10/30 18:22 ID:vzBQwwH7
続きですが、16秒しかブレスが続かないのはかなりの初心者なので医療で言うところの急性期の処置がいいと思います。でも867さんの言うとおりのところにたどり着くと思いますよ。
877866:03/10/30 20:42 ID:TLR7qofN
マジレスきぼん。
歌ボックスで本当に楽器練習する香具師っているのか???
878名無し行進曲:03/10/30 20:49 ID:aIC66YgS
>>875
あんまり近道とは思わないけど、
きっかけを掴むのにはアリなのかな。

>>877
よく使ってるよ。昼間は一時間50円なんてトコも多いし、
仕事のちょっといた合間にちょこっとと練習には最適。
カラオケで即興の練習もできるし。疲れたら昼ねだってできる。

879名無し行進曲:03/11/01 00:28 ID:AiVqFq0t
この度15年前に吹いていたフルートを再度始めようと物置からフルートを引っ張り出してきました。
タンポが多数破れていたので修理に出している最中です。
もう40歳を超え肺活量もなくなってしまいました
フルートの修理は来週中頃に終わります

若い皆さんには到底及ばないとは思うのですが、肺活量を鍛える為に日々している事を教えてください

880名無し行進曲:03/11/01 00:40 ID:riGRq7R3
肺活量はさほどいらない様な・・・。
881名無し行進曲:03/11/01 01:06 ID:V3GioFM/
腹式呼吸でなんとかなるんじゃないの?
882名無し行進曲:03/11/01 01:38 ID:rXvWqzKJ
879は喫煙者と見た。
883名無し行進曲:03/11/01 08:55 ID:WnqpB2ay
肺活量って普通そんなに簡単に増えないよ。
88440代フルート:03/11/01 09:26 ID:VdVhpyxA
久しぶりに吹いて息切れを感じたということですね?肺活量の問題より笛を吹くために必要な筋肉が落ちてしまった為もあるので吹いて行くうちにある程度取り戻すことができることと思います。水泳やウォーキングは良い運動なので時間があればお勧めです。
88540代フルート:03/11/01 09:29 ID:McbyZrCh
よく読んだら「若い皆さん」。・・・・じゃなくて失礼しました。
886名無し行進曲:03/11/01 09:36 ID:WnqpB2ay
私は1年ぶりにフルート吹いたときは、頭がクラクラしました。
初心者がフルート吹くとフラフラして頭痛くなるでしょ?
あんな感じ。

肺活量はあまり気になりませんでした。
887名無し行進曲:03/11/01 21:12 ID:dNh35fV1
879です
老若男女の方々の意見大変参考になります
そうですね
肺活量よりもむしろ腹式呼吸のほうが必要なのかもしれないですね
私はご指摘の通り喫煙者で運動らしい運動もこのン十年していません
マイホームを夢見て買いその後新幹線通勤をしている為朝は早いし帰りも遅いし
いやいや言い訳ですな

フルートを久々に吹いて頭部管だけでのロングトーンすら音が震えてままならない状態です
呼吸が足りないのではなく手が震えているのか?と思ったほどです
回答ありがとうございました
まずは腹筋と腹式呼吸の練習より始めたいと思います
888名無し行進曲:03/11/02 01:38 ID:1AXLOskc
888げっと!
889名無し行進曲:03/11/02 23:27 ID:qufEtaIH
>887さん
頭部管のロングトーンは意味がありませんよ?^^
全部つなげて出すときの音と頭部菅で出す音の、息の出し方は違いますから。
微妙な違いですけどね。(わかっていらっしゃったら失礼・・・
それと、どんなに喫煙しても、ブランクがあっても、フルートに肺活量はあまり必要ないですから、
息苦しくなるということは息の出し方が悪いということです。
フルートという楽器は、予想以上に少量の息で音が出る楽器ですよ。
890名無し行進曲:03/11/02 23:33 ID:LPLn5HhJ
フルートは他の管楽器と違ってマウスピースはなく、吹奏楽部では頭部管をマウスピースの代わりにして他の楽器と歩調を合わせているところがあります。
フルートにとってこの練習はあまり意味がないと思います。
891名無し行進曲:03/11/03 00:02 ID:4GC9Rxji
みなさんはどのフルーティストがすきですか?
三村園子さんって良くきくけどどうゆうひとなのかよくわからないのです
892名無し行進曲:03/11/03 13:44 ID:SNeliFjY
ご年配の大御所。昔NHKの教育TVでレッスンをしておられました。
コンサートは一度しかいったことがありませんが、豊かな音色で情熱的な演奏だと思いました。

893名無し行進曲:03/11/03 13:47 ID:Rcwep+aG
星の数程ありそうなフルート教室に通ってみようかと思ってます。
選ぶコツはなんでしょう?
自分的にはレッスン時間が40分以上で月4回1マソ前後を考えているのですが・・・
894名無し行進曲:03/11/03 14:03 ID:SNeliFjY
ヤマハの個人レッスンが月3回30分で9000円くらいからです。(決して安くなくお勧めではないけど)

これを参考に考えるといいですよ。消費税や設備費や積立金などレッスン料以外にもお金がかかってくることもあるのでよく調べてください。
895名無し行進曲:03/11/03 17:51 ID:+tG+vYRX
フルートは独学でなんとかなるもの?
最初の1本は、いくらくらいのを買うべき?
2万円くらいのでいい?
896名無し行進曲:03/11/03 18:01 ID:xKrDcUDM
よほどの耳とセンスがなければ独学はできないです。わりと感の良い人なら月に1回くらいでもうまくいきますが、これもあまり期待できません。
楽器は専門メーカーの頭部銀を奨めていますが15万もします。一般に最低でも7万と言うところでしょうか?2万の通販のものは銭失いです。
ここのところ、他のかたのご意見を私もお聞きしたいです。皆さんどうしていますか?
897名無し行進曲:03/11/03 19:27 ID:H+2J/DRx
はっきり言って、独学は無理です。ハイ。
普通の人も天才な方も、独学ではまず無理です。
それと、ヤマハ教室はあまりオススメできません。


898名無し行進曲:03/11/03 23:11 ID:pbDv+kYW
2万円のフルートなんかおもちゃだよなあ。独学でそんな楽器だと「音が出ないのは楽器がショボいからじゃないか?」って
言い訳とも真実ともとれる理由ができちゃうからよくないと思うなあ。

やっぱ本格的にやると決めたとしたら、その10倍は欲しいところだが・・・。
899名無し行進曲:03/11/04 22:16 ID:BEUqnq3D
どうも〜
やはり2万円のやつはだめですか・・・

独学が無理だとしたら、スクールも探さなくては・・
やっぱ買った店の推薦スクールが基本?
900だいまる:03/11/04 22:17 ID:W1obMlTC
900もらい
901名無し行進曲:03/11/04 23:14 ID:FupSnB3s
漏れはめぼしい個人レッスンを片っ端から体験した派。
HPやタウソページに書いてなくても、直接電話で1回だけ見学したいと言えば見学させてもらえた。
回ること12件、やっと今の教室に出会えた。
先生は普通の音大卒の特に肩書きを持ってない人だが、長くお世話になろうと思える人。
体験で楽器持ち込んで漏れが何を悩でるか言う前にそれを指摘してくれた。

多少ふてぶてしくてもいいと思う。
金払って教えてもらいに行くんだから、無理を言ってでも見学or体験レッスンしてもらえ!
902名無し行進曲:03/11/04 23:57 ID:ggWdr6yy
初心者歓迎の一般バンドでもいいんじゃないか?と思うんだが。
903名無し行進曲:03/11/05 01:47 ID:oTkHXA5X
先輩に自分の音が最低だと言われてしまった‥‥
おれなりに頑張ったつもりなのに。氏にたくなった。。
904名無し行進曲:03/11/05 10:20 ID:alWt9zQr
903へ
先輩なんかどうせ素人。無心にソノリテかタファネルの日課練習にでも没頭して、心無い言葉など忘れてしまえエ〜!
905名無し行進曲:03/11/06 00:11 ID:nH89HYXs
2日の全国大会見てきました。
フルートで言えば、修道高校スクールバンド班良かった。
いかにも男性っぽい感じでしたが、
フルートパートがぐいぐいバンドを引っ張っているようでした。
そして、ソロの音がなんとも言えないくらいに美しい・・・。
「なんて綺麗な音なの!?」と心の中で叫んでしまいました。
もう1度聞きたいな。

全国大会見に行った人、スクールバンド班のフルートはどうでしたか?
906名無し行進曲:03/11/06 20:55 ID:de1//9y0
フルートの先生探しは901さんのような方法がいいと思います。
907名無し行進曲:03/11/07 20:29 ID:kHceg5hb
みんな知ってる鴨しれないが・・・
ムラマツの体験教室は有料。月8千円です。
HPに金額一切書いてないから無料だと思って逝った漏れは馬鹿ですた。
無料なのは貸し出し楽器ですた(泣
908名無し行進曲:03/11/07 21:12 ID:EOXLqSSB
体験レッスンが有料で、しかも事前に知らされていないなんて知らなかった。
909907:03/11/07 21:31 ID:kHceg5hb
漏れだって、逝って申し込み用紙書いて「それじゃ1ヶ月分8千円♪」って言われるまで知らなかった(w
挙句「電話で言ってませんでしたっけ?!」って・・・
みみっちい事言えば、往復千円ちょい使った電車代どーしてくれんだと(w
漏れは同じ都内から往復千円ちょいで逝けたからいいけど、もし地方から高額な運賃使って来る香具師は大変だからさ。
ま、電話予約する時にちゃんと確認しなかった漏れが馬鹿なんだが。
910907:03/11/07 21:36 ID:kHceg5hb
参照URL(ムラマツ)
ttp://www.muramatsuflute.com/japanese/j-mflc/j-ex_lesson.html
これを見て金取られるとは微塵も思わなかった漏れが馬鹿です。
しかし・・・ぱっと見たら無料っぽい書き方じゃない?

あ、くれぐれも言っとくけどこれはクレームとかじゃないから!
確認しなかった漏れが馬鹿だったって話。
そこんとこ4649!(古っ
911名無し行進曲:03/11/07 21:52 ID:jqVBogX+
悪いが、楽器も貸してくれて1ヶ月もレッスンしてくれて無料と思うのはいくらなんでもムシが良すぎると思うよw
912名無し行進曲:03/11/07 21:59 ID:vJu/EhdU
>>907
フルートってのは定期的なバランス調整だけで数千円かかるし、
全体調整すれば、数万円かかる。
楽器は普通のアマチュアレベルでも数十万だ。
数千円をケチる君がフルートを続けるのは不可能だからやめとけ。
913907:03/11/07 22:30 ID:kHceg5hb
はぁ?>912が漏れの何をどれだけ知っててそういうカキコできんの?(w
不思議チャソとか不思議君とか言われたことない?(w

あのね、教室って数回ってやっとめぐり合えるもんだと思ってんの、漏れは。
普通、金払わなきゃ出来ない体験教室より無料体験教室から回るだろ?
しかもフルートメーカー直属だし、持ってるフルートもムラマツだからもしかしたら
レッスン気に入らなかったら先生チェンジすればオケかな?なんて思いで逝ったの。
もし電話で予約した時に料金の事を言われずに高い電車賃を払って来ちゃった香具師ががっくりしないように
漏れの実際あった話を書いただけ。
それを数千円ケチる香具師にフルートは不可能?
何を根拠にそういう発想が出てくるのか教えてくれ。いや、マジで。
高い金払ってフルート教室に通ってて、なおかつン万円かけて楽器調整する香具師ばっかりがフルート吹きだと思ってんの?
そういう狭い考えは楽曲吹く時点で作曲者の意図を数通りしか感じられなさそうだから、>912こそやめとけ(w

>911 
漏れもそう思う(w
楽器は持ち込みだったから無料で1ヶ月かぁ、へぇって感じで逝ってみますた。
まったく漏れはダメダメですな(w
914名無し行進曲:03/11/07 22:37 ID:GoQOjRkA
第三者から見ればどっちもどっちだなお前ら。
>>912はなんか態度がえらそうだし>>907はw厨でキモいし
915907:03/11/07 22:46 ID:kHceg5hb
>914
ついでに粘着厨ですが何か?
916名無し行進曲:03/11/08 01:04 ID:Qhs9D6ix
907はへんじゃないよ。数千円をケチるはないよ。

商売だから無料かどうかは明記明言するべきことだよ。
ムラマツだってお客さんに不利になることをわざわざしないと思う。
電話口のひとの口が足りなかったのでしょう。

どっちかというと楽器のレンタル料をとるほうが想像つき安いけどね。
917名無し行進曲:03/11/08 21:18 ID:1153fMnK
ソノリテ、お薦めです。
918名無し行進曲:03/11/09 02:31 ID:aEVzUmlP
>>917
そんなの、ここの皆さん十分承知してます。

>>8を見てください。
二年前に、すでに書かれています。
919名無し行進曲:03/11/09 12:17 ID:/zT0z3Cu
各自のケースにあった、ソノリテのタイムリーな使用方法など考えたらきりがないからずっと書けるよ。
920名無し行進曲:03/11/09 12:20 ID:ScJIzqLb
ソノリテは買って持ってるだけじゃだめだよ。
921名無し行進曲:03/11/09 14:32 ID:fCYdDXBI
買って持ってるだけの人多いね。
タファネルもその他モイーズなどなどもね。
わたし仕事だから長年やってますが。
922名無し行進曲:03/11/09 15:34 ID:26a1+xBC
21世紀なんだし、ソノリテよりトレバー・ワイの1巻でわ?
923名無し行進曲:03/11/09 16:13 ID:8E73yHzN
いまのところフレンチスクールを支持していますが、トレバー・ワイも一考の余地有り!
924名無し行進曲:03/11/09 16:25 ID:26a1+xBC
>>923
実はトレバー・ワイもフレンチスクールだという罠
925名無し行進曲:03/11/10 01:50 ID:Fplh86/9
中・高と吹奏楽部でフルートをやっていました。
約10年のブランクがありますが、また始めたいと思っています。

1人でやるのがいいのか、
友達に教えてあげて2〜3人でやるのがいいのか、
習いに行くのがいいのか、
一般バンドに入るか
迷っています。

1人でやるよりは大勢でやった方が楽しいと思いますが、上達もしたいです。
926名無し行進曲:03/11/10 22:13 ID:G4hF/2S8
上達のためには一人でレッスンに通うべし。

お楽しみのためならなんでもありだけど。
927名無し行進曲:03/11/12 22:28 ID:1Sh7eXDQ
プロのフルート奏者の方に直接指導していただくと、最高です。
928名無し行進曲:03/11/13 18:09 ID:yGHPZVFT
低音(特にD以下の音)が発音と同じに音がでません。
どういう練習すれば発音と同時に音が出るようになりますか?
コツとかありますか?
929名無し行進曲:03/11/14 08:21 ID:+cxptqwb
フルートの低音を出す為には、今までのフルート奏法で言われてきたことの禁忌事項を試してみるといいことがあります。
930名無し行進曲:03/11/14 08:46 ID:yH/62OpT
低音、難しいですねぇ。発音と同時に・・・。なかなかうまくいかないですね。わたしも知りたいです!!!
931名無し行進曲:03/11/14 22:33 ID:91K+9WqU
唇の穴の大きさを徹底的に研究する。唇の厚さに個人差があるので自分にあわせた緊張度弛緩度の加減を知る。

倍音の成分を良く聞き分けて、アタックと同時に発音しやすい音色をよく覚える。良い音色になればなるほど起き上がりが良くなる。

ほんの名前を忘れたが、モイーズにいいのがあった。低音のアタックの連続の練習。

そういう私も苦心している。特効薬はないものか?
932名無し行進曲:03/11/15 01:47 ID:FD/WqLgK
低音の発音の練習
タンギングなしで(舌を使わず)、音を頭からはっきり出す練習を繰り返すと
よいですよ。
例えば、四分、八分、三連・・・・っていうよなよくあるタンギングの練習
パターンを、タンギングなしにこんな風にやります。お腹つかって。
ハー、ハー、ハッハッハッハッ、ハハハハハハ、ハハハハハハハハ

日数をかけて楽に上手にできるようになってから、舌を添えてみると、
無理と思ってたことが簡単にできるので、あっと驚くでしょう。
933名無し行進曲:03/11/15 01:48 ID:FD/WqLgK
あと、アタックごとにアンブッシュアがぐらぐら動かないように訓練するとよいです。
934名無し行進曲:03/11/15 09:23 ID:ieluZkZV
スピードのある息を下に向けて出す。
なぜなら管の先の先まで一気に息を送らなくてはならないから。

935名無し行進曲:03/11/15 12:31 ID:DZELGjst
フルート買いますた。
これから初心者用テキストを買いに行くつもりなのですが
オススメのテキストってありますか?
独学でちょびっとやって続きそうならレスーンに通うつもりです
936名無し行進曲:03/11/15 12:37 ID:z+OX64VE
楽器買っちゃったのに独学でちょびっとやって続きそうなら・・・なんて!
もし続きそうじゃなかったら楽器どうするの?

とりあえずアルテスの一巻が終わるまでは続けてね。
937935:03/11/15 12:42 ID:DZELGjst
今、ピアノをやっていて
ついでに、というか気分転換にといったところです。
でもテキトーとかじゃなくて気持ちはどっちも本気w
続かなくなったら部屋のインテリアですね。

アルテスって楽譜だけじゃなく、吹き方とか
音階の抑え方とか、楽器の手入れの仕方とかも載ってる?
938935:03/11/15 12:53 ID:DZELGjst
連続スマソ
アマゾンで調べたら
アルテス1巻の前は初級ってのがあるんですね
これ買ってみようかな
939名無し行進曲:03/11/15 14:37 ID:UhC0S2th
>>934
楽器の音の出る原理を誤解してるぞ
940名無し行進曲:03/11/15 14:59 ID:DZELGjst
>>939
煽りじゃなくて、漏れも実はよく分かってないので
教えて欲しいのだが
941939:03/11/15 16:15 ID:LCnYiB1i
>>940
吹き込んだ息が楽器の中を通るから音が出るんじゃなくて、
歌口で発生した音が管内で共鳴している訳ですな。
共鳴周波数が管長により変化する。

金管も同じ。金管なら息吸っても、唇さえ振動してれば一応楽器は鳴る訳で。
フルートでも吸って歌口で音を発生させられるなら同じこと。

息が通るようなイメージをすると上手く吹けるとか、そういう
のは別問題だけど。
942名無し行進曲:03/11/15 21:00 ID:fLXZjD6p
低音がでないのは多少は楽器のせいもあったりするんじゃないかな。
私はぼろいのでどうしても音でなくて先輩のかしてもらったらすぐでた。
やっぱ安物は駄目だね。
低音は難しいけどやっぱり毎日練習したら誰でも出ると思う。
最初はめっちゃ小さくてもかすれててもいいから音だしてみよう。
唇全体から息をハラから深〜くだすようなイメージかな。
943名無し行進曲:03/11/16 05:53 ID:SO8ce8Fr
>>942
その時のあなたはどのフルートを使っていたの?
944名無し行進曲:03/11/16 08:51 ID:EPNrckCr
自分のフルートは、丸でリコーダーのような音がします。
やっぱり、買ったばかりじゃあ音が安定しないんですか?
アル足すのA907Eなんですが。
945名無し行進曲:03/11/16 20:17 ID:sgl2ETlG
>>942
低音も0.5拍目くらいからはしっかりした音が出てくるんです。
出だしが駄目なんですよね。
946名無し行進曲:03/11/16 20:36 ID:rFQgpP8X
矯正中で、一時的にけっこうな出っ歯になってます(上が下より3ミリくらい出ている)。
そのせいか、高音が出なくなりました。特にピアノで出せない。
調整するたびに口の形が微妙に変わって、そのつど工夫してきたんですが、
今回はどうしてもだめで困っています。来週末に発表会なんです。何かいい方法はな
いでしょうか。どなたかお知恵を貸してください。
947名無し行進曲:03/11/17 20:18 ID:+l0bC7sA
楽器の足部と胴部が抜けなくなってしまいました。

緩くてガクガクするのできつくして貰ったのですが、
ガクガクは直らず、終に抜けなくなりました。
頑張って1時間の奮闘後何とか抜けたのですが、
そのきつくしてくださった店に怒りが・・・

楽器店に持って行こうと思うのですが、
そのきつくしてくれた山○楽器本店
もしくはムラマツどちらに行ったらよいでしょうか???

あと、予約なしで急に持ってたら直してくれないんでしょうか?

長文&教えて厨でごめんなさい。
948名無し行進曲:03/11/17 21:05 ID:GxunJ3Qd
>>947
その楽器店に持って行って治らなかったんなら「直ってない」って、その山○楽器本店に持って行くべきじゃないの?

なんでムラマツに持って行こうと思ったの?
949948:03/11/17 21:18 ID:GxunJ3Qd
>>947
ひどい状態なら、下のスレで聞いてみるのもいいかも。

修理屋さんの独り言(二言目)
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1052339853/l50
950名無し行進曲:03/11/17 22:03 ID:+l0bC7sA
>>947
ガクガクするんですけどどうしたらいいですか?
って聞いたらきつくしてくれたんですけど(っていうか直ってない)、
その場で私は足部と胴部を抜けなかったんですよ。
30分くらい討論したけど返ってくる返事は 大丈夫ですよ。

ちょっと何だかなーと思って。

あと、本店の方は要予約っぽいけど、
ムラマツの新宿の方はいらないっぽかったからです。
951名無し行進曲:03/11/17 22:20 ID:GevOi3/r
最低だな。あのヒゲの親父か?素人だと思ってナメられてるんじゃないか?
ちなみに、自分はあんな腕のマズイところには決して自分の楽器は持っていかないな。

ところで、ジョイント部がマズくなってきたとき、ジョイント部にロウを塗って
管をつなげてグルグル回すのが良い。あんまりキツイ時はお勧め出来ないが。
952名無し行進曲:03/11/18 00:09 ID:gnuLpbLW
>>950
事情を話して新宿のほうへ持って行けば直してくれるかもね。
もしかしたら、ガタガタになった理由も教えてくれるかも。
953名無し行進曲:03/11/18 00:10 ID:gnuLpbLW
× ガタガタ
○ ガクガク

失礼。
954名無し行進曲:03/11/18 01:06 ID:bxgi1Lyy
どうしよう・・・。
新宿の方にもってっちゃおうかな。
またガタガタにされたり、もっと酷くされたら最悪だから・・・。
955名無し行進曲:03/11/18 01:10 ID:bxgi1Lyy
―(胴部)――― /

―(胴部)――― \

大げさにするとこんな感じになるの(ガクガク)
最初っからなんだけどね。
956名無し行進曲:03/11/18 02:11 ID:DRiz/feJ
吉田雅夫先生がお亡くなりになられました。
言葉がありません。心からのお悔やみを・・・・
957名無し行進曲:03/11/18 15:53 ID:c4fw8O8Z
矯正の状態に慣れるしかない。しいて言えば受け口気味にする。
958名無し行進曲:03/11/18 20:01 ID:hhYG4T5v
>>954
楽器店に持って行って余計悪くなったのなら、その楽器店にもっていってクレームつけるのが一番ですよ。
状況によってはお金をとられずに済むかもしれないし。
よその楽器店に持って行けば直るかもしれないけど、その分お金と手間がかかります。
どちらを選ぶのかはあなた次第ですが。
959名無し行進曲:03/11/18 22:41 ID:bxgi1Lyy
山○楽器って修理よくないらしいですね。
やめたほうがいいですよ。
いくらもってってもよくならない。
960名無し行進曲:03/11/18 22:42 ID:bxgi1Lyy
つづき

ってOBの方に言われたので新宿の方へもって行きました。

意見をお聞かせくださったみなさま、
有難うございました。
とってもためになりました!!!
961名無し行進曲:03/11/19 02:19 ID:IPE+Xyri
春から管楽器リペアの専門学校に入る22才です。
フルートに関しては初心者ですが、これから頑張ってみたいと思ってます。
今からでも遅くは無いですよね?
目標は専門学校の吹奏楽団に入ることです。
このスレはとても役に立ちました。明日ソノリテ買って来たいと思います。
962名無し行進曲:03/11/19 02:45 ID:iFiK5uxX
>>961
あ〜 また犠牲者が.... 悪い事はいわね〜 就職は自分で探すんだぞ。
楽器業界は今ショボいから、貧乏したくないなら専門外から探しなね。
963名無し行進曲:03/11/19 03:53 ID:IPE+Xyri
>>962さん
961です。リペアの仕事やっぱり無いんでしょうか。
964名無し行進曲:03/11/19 05:11 ID:iFiK5uxX
>>961
うん。あまりないよ。楽器屋の数より毎年卒業する学生の数の方が多い
んじゃないかな?メーカーなんかは4年制大学卒を取ったりするしね。
フルートメーカーなんかだと、音大卒とか一見使えなさそうな人種から
とってたりするな。

ちなみに私の知ってる学校モドキのリペア科はちゃんと就職できるのは
1/100ぐらいの確率だね。あとは、普通の楽器店の売り子になるのが2割
ぐらい。それ以外は不明
965名無し行進曲:03/11/19 05:15 ID:iFiK5uxX
>>961
ズボシだと困るけど、来年から行くところって一年ぐらい前に世田谷
に引っ越した学校モドキじゃないよね...
まだお金払ってないなら、一回ちゃんと考えてからにしなね。
966名無し行進曲:03/11/19 19:47 ID:zgh7oSWj
>>965
国○音楽院じゃないですか?違いますか?
グ○ーバル締め切ってしまったので…どうしよう
967名無し行進曲:03/11/19 20:00 ID:XTvsBIL8
フルートでうまく歌うにはどうしたら良いでしょうか?
968名無し行進曲:03/11/19 20:37 ID:6yYfdFho
良い音色と熟練されたテクニック、そして良い耳と感動があれば歌えると思いますが、それが大変。

歌を良く歌うといいんですけどねえ。歌おう!
969名無し行進曲:03/11/20 01:36 ID:oASOhkA7
>966
あんまりお勧めしないよ。あれさ...ハリボテだからね。
970名無し行進曲:03/11/20 10:43 ID:teARxYH+
昔、国ナントカ音楽院で音楽講師募集というので面接に行ったら、ウチのやり方云々・・・で、レッスンのローンを組もうとしたよ。
そんなのシッシッ!でしょう。
971名無し行進曲:03/11/20 21:03 ID:e2POY578
age
972名無し行進曲:03/11/20 21:04 ID:+c39GzeI
結婚式でオススメの曲教えてたも。
973名無し行進曲:03/11/21 08:30 ID:Q5qBimYd
数年前に某米国産フルートを購入。
爾来常に不具合に悩まされ、銀○の●●楽器、メーカー主催リペア(日本人)等々
あちこちを持ち歩き、年に数回の修理が常態化していましたが、
新宿の某楽器製造販売店に持っていくと、嘘のように調子がよくなりました。
その後全く不具合なし。という経験をしました。
974名無し行進曲:03/11/21 12:16 ID:bI3kx8Ek
エルクンバンチェロのソロをバリサクにとられました
975名無し行進曲:03/11/21 13:20 ID:OW+jiWme
972さん
エルガー「愛のあいさつ」は?
976名無し行進曲:03/11/21 17:40 ID:jD1bIfyc
>972「愛のあいさつ」結婚式にはイイですよ!やったことあります、評判も良かったです。あとは「愛の夢」「天使のセレナ−デ」もオススメです。
977名無し行進曲:03/11/22 00:31 ID:/AhHFYF6
>>947
あまりひどいようならメーカーに送るのが一番
きっちりジョイントを出せるので・・・・。

普通の修理人が持ち歩く工具ではあまりにひどいと直せない。
修理だけで食ってるようなところだと設備的に直せるかもしれないけど・・・。
978名無し行進曲:03/11/22 21:41 ID:KSjq93dc
藤井完って方の「朝練」って本、面白かったです。
音を当てるポイントによって音色が変わりました。
新たな発見でした。
979名無し行進曲:03/11/24 05:50 ID:6FOJWeUv
ダメになったフルートは輪切りにして指輪にするといいよ。いくつでもとれる
980名無し行進曲:03/11/24 15:57 ID:vJ7Sm0Uu
>>972
こういうシリーズがありますよ。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~yamatta3/doremi.html

「愛のあいさつ」もあります。私は「ジュ・トゥ・ヴー」なんか良いと思うのですが
日本語題の「あなたが欲しい」だと少し問題かも・・・・w
981名無し行進曲:03/11/24 17:41 ID:imRy4l6/
975、976>エルガーの愛の挨拶は、 死に逝く妻にする、最後の愛の挨拶 という悲しい話らしいよ。曲はすごく綺麗だが、結婚式には不吉。
982名無し行進曲:03/11/24 19:52 ID:XZSl6svX
次スレ

フルート総合スレPart2だす
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069250404/
983名無し行進曲:03/11/24 20:08 ID:vJ7Sm0Uu
>>981
知らなかった・・・・

>982
折角の良スレが駄スレに行くみたいでなんか嫌・・・・
984名無し行進曲:03/11/25 09:00 ID:2kFVkQox
フルート総合すれPart2だすの内容がひどいので、こっちを続けて練習方法でパート2作ったほうがいいと思う。
985名無し行進曲:03/11/25 17:56 ID:pr9W5uTj
愛の挨拶のいわれ、私も始めて知った。
986名無し行進曲:03/11/25 23:03 ID:XW9ROx8J
アンサンブルをやってみようと思っていますので、新規にアルトフルートを購入
しようと思っています。
どのメーカーのいくらぐらいのがお薦めですか?
アルトフルートを始めるに当たって、注意すべき点などございますでしょうか?
987名無し行進曲:03/11/26 08:30 ID:CeINzk1Z
エルガーが妻キャサリン・アリス・ロバーツと結婚したのは1889年5月。
愛の挨拶はその前年、9歳年上(8歳との文献もある。)の婚約者だったキャサリンに
「婚約の挨拶」として贈られている。
キャサリンの死は結婚後31年目の1920年。
死にゆく妻に対する挨拶のために作曲されたというなら
根拠を示すべき。
988名無し行進曲:03/11/26 23:25 ID:GQY33LRZ
ヘインズのアルトフルート、総銀製で2,225,000円です。
とても良い音のする楽器です。
989名無し行進曲:03/11/27 03:07 ID:pNt1RsW0
ヘインズのTシャツは三枚で10ドルです。とてもながもちします。
990名無し行進曲:03/11/27 14:47 ID:boMZ1TKo
愛の挨拶の根拠早く知りたい!
991名無し行進曲
アルトフルートは、パールが吹きやすいです。