1 :
名無し行進曲:
つかれるよね〜
どうやっていやしてあげてるんだい
2 :
名無し行進曲:03/07/12 20:32 ID:hS0VJ58j
ウォーミングアップとクールダウンその他のコンディション
管理総合スレということにしろ。
>>1 でないと、あと数分以内で夏厨スレ認定決定だ。
3 :
名無し行進曲:03/07/12 20:37 ID:2VDypSuq
イヤだー!!
唇専門スレなのです。
ま、どでもよいけど
4 :
名無し行進曲:03/07/12 20:49 ID:KgapE1so
頑張って
>>1は良スレにしる!ネタは悪くないんだから、まめに書き込んでりゃ大丈夫。
俺は馬油塗ったりしてる。
5 :
名無し行進曲:03/07/12 21:01 ID:6TSpj/ng
折れのは「たらこ」です。
6 :
名無し行進曲:03/07/12 21:14 ID:PAMM5GOq
Euph吹きですが、長い曲、短い曲にかかわらず
突然くちびるがどっと疲れてチューニングB♭もしんどくなります
早いタンギングが続いたときに起こるわけでもなく
高音が続いたときに起こるわけでもなく・・・原因不明です
先輩はすぐに直ると言ってますが、この症状に襲われるようになって半年・・直る兆しがありません
EuphでこんなんだからTpはもっとキツいんだろうなぁ
がむばれ金管奏者
7 :
名無し行進曲:03/07/12 21:52 ID:2VDypSuq
じゃあ、まず。
つかれると唇がはれた感じにならんかの?
それが次の日まで引きずってたりすると
鬱になります
どうします?
8 :
名無し行進曲:03/07/12 21:55 ID:ANFI3dmn
唇がマウスピースとくっつく日は調子が良い。
唇がツルツルな日は調子が悪い。
こんな人、他にもいませんか?ちなみにTrb吹きです。
9 :
名無し行進曲:03/07/12 22:06 ID:VQb+fywe
すぐバズィング出来る日は調子が悪い。
振動するための唇をつくるように汁。きっと、おまいらの唇は、話すため、
食事をこぼさないため、ヨダレを垂らさないため、の役割しかないだろ。
キスする役割がある香具師も少ないだろうな。ク○○、フо○(後自粛)
>>7 漏れ(Hr吹き)の脳内理論では
・金管奏者≒アスリート
・唇が疲れた(はれた感じの)とき≒筋肉疲労
・リップスラー≒ストレッチ
なので
次の日まではれを引きずったときはウォームアップとリップスラーにとどめます。
12 :
名無し行進曲:03/07/13 09:56 ID:BiZFwXT4
マンピーだけでのバズイング、ロングトーンがウォーミングアップだと
思ってるだろ。
それ以前に、準備として本当の意味のウォーミングアップが必要なんだ。
2番目トップページの左のメニューから、「管楽器奏者の方へ」「唇のクーリングについて 」
ttp://www2.odn.ne.jp/iwamoto/
13 :
名無し行進曲:03/07/13 09:57 ID:BiZFwXT4
「唇のストレッチングについて 」だった。 いずれも大事なこと書いてある。
>>12 参考になったよ。今度漏れも実践してみるか。
15 :
名無し行進曲:03/07/13 18:41 ID:1igsCqSQ
良スレの予感…
僕たち純真無垢なsageブラザーズ!
人目につかないようにsageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ sage
(・∀・ ) ( ・∀・) sage
/ \ / \ sage
⊂( ヽノ つ ⊂ヽ/ ) つ sage
し(_) (_)J
17 :
名無し行進曲:03/07/13 21:45 ID:1igsCqSQ
さて、話題もないようなのでお題を・・・
疲れたときの「唇プルプル」は意味があるんだろうか?
語っちゃって
18 :
11:03/07/13 22:22 ID:zFyZDX+u
話題が変わる前に…
>>12 PCの前で試してみました
目からうろこが落ちました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
・リップスラー≠ストレッチ
んじゃ続きを
疲れたときの「唇プルプル」は意味があるんだろうか?
語っちゃって
>>17-18 本当は、クールダウソして休憩しるのが一番だが。
俺が思うに、マンピ-、楽器を使ってブルブルは、どうしても唇を
圧迫しる。それゆえに疲れたときは、ほどほどにするべきだと
思いまつ。マンピーを当てずに唇だけでブルブルする練習をするの
がいいと思いまつ。
20 :
名無し行進曲:03/07/13 22:29 ID:g+eXUIYZ
唇プルプルは、手や足が疲れたときにぶらぶらさせるのと同じようなことではと考えてみる。
血行の促進と乳酸の拡散って感じかなぁ?実際に効果があるのかは不明。
>>20 それそれ。
疲労してる時の練習法として、あまり緊張させないで、ゆっくり目の振動で、
プルプルさせる。これがいいと思う。しないよりは、した方がいいはず。
週一プレイヤーだった俺、掛け持ちが急に増えて週三プレイヤーに。しかも今日は練習
が重なり、午後から夜9時まで練習。現在、唇がヒリヒリしてまつ。
22 :
名無し行進曲:03/07/13 23:25 ID:1igsCqSQ
誰か「唇プルプル」を医学的な説明をされたれ。
23 :
_:03/07/13 23:25 ID:S534oUuR
>>22 いわもっちゃん(wに質問してみろ。
つーか、いわもっちゃん降臨しないかな
25 :
名無し行進曲:03/07/14 13:55 ID:0CjrhwDY
バズィングは発音が汚くなるのでしないと言ってみる。
楽器で音出しながらマウスピース抜いたら音はしない。
26 :
名無し行進曲:03/07/14 23:44 ID:z1wxTPPc
27 :
_:03/07/14 23:44 ID:goI09Zrr
>>26 25じゃないけど、こんな感じでどうかな?
適当に単語や文章を補ってみた。
━━━━━━━━━一
(マウスピースのみでの)バズィング(練習)は、
(楽器で吹いたときに)発音を汚くしてしまうので
(自分は)やらないようにしている。
と書いてみた(けど、ちゃんとレスつくかな?)
(試しに実験してみろ。)楽器を吹いている状態で、
マウスピースを抜いてみると、(意外にも)(バズィング)
音は聴こえない。(空気がマウスピースを通り抜ける
擦過音のみきこえる。このことから、バズィングは
金管が音を出すための必要条件ではないことが分かる。
なお、このことは「ベルヌーイ効果」という言葉で説明できる)
30 :
25:03/07/15 00:40 ID:c835vsYl
31 :
名無し行進曲:03/07/15 00:50 ID:dGa8Q6R5
おかもさんか。。
おかもさんの練習メニュー賛同
出来る点も多いけど、木管にも
同じこというのよね。正直意味が
分かるまでは戸惑った。金管じゃ
ないのでsage..
33 :
名無し行進曲:03/07/15 09:14 ID:ZrgoMuWP
>>28氏の説明で
>>25氏の言いたいことは、わかた。
>(マウスピースのみでの)バズィング(練習)は、
>(楽器で吹いたときに)発音を汚くしてしまうので
>(自分は)やらないようにしている
>>25氏のバズィングがまだ未完成だからだと思う。
>(試しに実験してみろ。)楽器を吹いている状態で、
>マウスピースを抜いてみると、(意外にも)(バズィング)
>音は聴こえない
俺の場合、このときにバズィング音が聞えるのですが。
34 :
山崎 渉:03/07/15 09:46 ID:6Q3fLNDF
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
35 :
25:03/07/15 12:20 ID:c835vsYl
>>33 >俺の場合、このときにバズィング音が聞えるのですが。
そりゃ楽器で音出してるときに無駄な音が入って汚くなってるはずだ。
唇の振動が均一じゃないんだろう。
むしろあなたのバズィング(というかアンブシュア)が未完成なのだろう。
36 :
名無し行進曲:03/07/15 13:20 ID:jVWz8sxJ
それは個々でまちまちだろ。
マッピを楽器から抜いた状態は抵抗が無い為バズィング出来ない(なっていない)ケースもあるが、チョップスなど元々抵抗をついている奏法の場合マッピどころか唇を離しても鳴っているだろ。
プロでも奏法は別れているんだから、鳴るから良い悪いという判断はかなりナンセンス。ようするに良い音がでれば関係無いだろ。
37 :
名無し行進曲:03/07/15 13:20 ID:UIiLUgiW
>>33 >俺の場合、このときにバズィング音が聞えるのですが。
もしかして、そのバズィング音が楽器で増幅されて
音になると思ってませんか?
38 :
山崎 渉:03/07/15 13:22 ID:3JaQw3Zo
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
金管楽器奏者が長時間練習をしていると、唇が熱感を持ったり腫れが生じますが、その原因を考えた事はありますか?
筋疲労による乳酸の蓄積(バテ)というのも一つの原因として挙げられますが、長時間のハードな練習となると、唇の圧迫による血行障害の方が原因としては有力です。
唇は、歯とマウスピースに挟まれて押さえつけられた状態で呼気によって無理やり振動させられています。これは明らかに生理的な状態ではありません。
特に問題になるのが「歯とマウスピースに挟まれて押さえつけられた状態」の度合いです。
つまり唇がより強く・より長時間押さえつけられると、唇が熱感を持ったり腫れを生じます。これは唇の圧迫によって血行障害(毛細血管の充血・拡大・滲出現象)を起こした為です。
ですから、同じ楽器なら1st奏者の方が3rd奏者より唇が血行障害を起こし易い事になります。
対処方法として唇を冷やすとコンディションが回復する事を実践で体験していらっしゃる方、大正解です。
私は唇にサロンパス貼ってますが
バズィングうんぬんの話は、楽器によって違うんじゃないのかな。
トランペットとかだとハイB♭を唇のバズィングだけで、
なんて言ったら「ちょっと待て」となるだろうけど、
マウスピースのでかい楽器だったら外しても普通に唇だけで
音が鳴ってる気がする。
あるTp吹きが空バズイング(マウスピース無し)でハイトーン(多分
>>42の言っている音域辺りから上)を出し、そのままマウスピースをあてて鳴らし、更に楽器に付けて音を出すのを聴いた事がある。
その時の音は実に良い音をしていた。
奏法は様々なので、「楽器が違うから」と言う括りにも出来ない様に思う。
44 :
名無し行進曲:03/07/16 09:37 ID:fHDjKAUw
バズィングのときと楽器を吹いているときとでは、
唇の振動状態が異なっているんだ。
抵抗云々ではなく、振動原理が違う。
ただ、ロウなサウンドで吹いている人たち(かなり多い)は、
バズィングの延長が音になっている。
これは、訓練された耳ならすぐに聞き分けることができる。
理解しているからうまくなるとは限らないけど、
金管楽器の響く仕組みは知っておいた方がいいと思う。
45 :
名無し行進曲:03/07/16 11:02 ID:33cxgE4x
>>44 > バズィングのときと楽器を吹いているとき
25同様、変だぞ。おまいは、楽器吹くときはバズィングしてないのか?
どうやって音を出してるんだ?金管楽器だよな?
わかってない椰子の偉そうな講釈は、今後、禁止します。
46 :
名無し行進曲:03/07/16 11:33 ID:fHDjKAUw
>>45 >どうやって音を出してるんだ?金管楽器だよな?
>わかってない椰子の偉そうな講釈は、今後、禁止します。
あんまり威張っていると、金管楽器の響く仕組みを理解したとき
恥をかきますよ。
33にも書かれていましたが、バズィング音が楽器で増幅されて
音になると思ってませんか?
28もいいこと言っている。分かる人にはわかる。
47 :
名無し行進曲:03/07/16 11:48 ID:33cxgE4x
> ID:fHDjKAUw
氏ね。 厨か?学校サボって2ちゃんやってんじゃねえよ。
「唇の間を息が通るときに唇が勝手に振動する」のと
「無理やり唇を閉じてヴヴヴと音をさせる」のでは
そら音色は違うよな。
49 :
名無し行進曲:03/07/16 11:53 ID:33cxgE4x
50 :
名無し行進曲:03/07/16 11:55 ID:33cxgE4x
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆ ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < オラッ!出て来い!
>>46 「 ⌒ ̄ | | || (`∀´ ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
51 :
ぶどう畑:03/07/16 11:55 ID:TMjC/gNy
バズィングっていうのは楽器なしで唇をブルブルさせることをいうんでしょ。
楽器つけたらただ音出してるだけぢゃん。
52 :
名無し行進曲:03/07/16 11:57 ID:4I8TtS4n
45=47=49 カコワルスギ
54 :
ぶどう畑:03/07/16 12:12 ID:TMjC/gNy
楽器に送り込んだ息がベルの先から出るときに大気にぶつかって大気圧に押された息に抵抗ができてその息が戻ろうとする。
だから、一端息を送り込むために開いたアパチュアが自然に閉じようと(狭まろうと)する。
でもまだ息を送り込みつづけていることによってまたアパチュアが開く。この繰り返しの振動で音になる。
だからたとえばベルやボアの径が大きくなればなるほど、その抵抗は和らぐし、逆にベルやボアが小さければ当然抵抗が強くなる。
空気の振動が音になっていることを知っていなきゃお話にならないよね。
55 :
名無し行進曲:03/07/16 12:18 ID:fHDjKAUw
>33cxgE4xさん。
冷静になりましょう。
これは、感覚とか感情の問題ではないのです。
閉管の定常波とか、気柱の共鳴という言葉はご存じですか。
あるいは、金管楽器のベルの形状とホーンスピーカの形状の
物理的な違いについて考えたことがありますか?
もしそうでないのならば、私にかみつくのはやめてください。
なお、47、49は、全部私に当てはまりませんので、ご心配なく。
56 :
名無し行進曲:03/07/16 12:53 ID:33cxgE4x
57 :
名無し行進曲:03/07/16 12:54 ID:33cxgE4x
58 :
名無し行進曲:03/07/16 12:55 ID:33cxgE4x
59 :
名無し行進曲:03/07/16 12:55 ID:33cxgE4x
60 :
名無し行進曲:03/07/16 12:55 ID:33cxgE4x
61 :
名無し行進曲:03/07/16 13:03 ID:33cxgE4x
62 :
名無し行進曲:03/07/16 13:04 ID:33cxgE4x
63 :
名無し行進曲:03/07/16 13:05 ID:33cxgE4x
64 :
名無し行進曲:03/07/16 13:06 ID:33cxgE4x
65 :
名無し行進曲:03/07/16 13:13 ID:fHDjKAUw
よっぽど、癇にさわったようですね。
せっかくよい情報を提供してくださる人がたくさんいたのに。
まあ、読み手の解釈は、書き手の責任であることが多いので、
私が引き下がって消えますから、これ以上、無駄なことはやめてください。
66 :
名無し行進曲:03/07/16 13:16 ID:33cxgE4x
ここを見れば、バズィングについておまいらの勘違いがわかる。
↓
tp://poetry.rotten.com/rocks/
67 :
名無し行進曲:03/07/16 13:20 ID:33cxgE4x
ごめん、間違えた。こっち ↓
tp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5996/
68 :
ぶどう畑:03/07/16 13:52 ID:TMjC/gNy
>>68 また、間違えたんだ。ごめんね。 ♥
tp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5996/death.html
death 入ってる。また怒られるかな。
71 :
名無し行進曲:03/07/16 13:57 ID:oSTUL/9h
トランペット吹いてるときに
バズィングしてるやつなんて居ないんじゃない
もう一つ金管楽器(Hr除く)を吹く時、口は開閉しません(あえて言うなら大開→小開)
まだあるクールダウンなんて事を本気で信じてるやついるの?
自分で吹きながら良〜く考えてみなさい。勘違に気付くから
反論あるなら待ってるよ(でも自分で良く検証してから反論してね)
あと唇の一番いい復活方法も知ってるよ
↑↑ 馬鹿じゃない?こいつ。
73 :
名無し行進曲:03/07/16 14:11 ID:oSTUL/9h
>>72 本当に馬鹿だよな
オフ会やってどんな音出すのか聞いてみたいよ
74 :
名無し行進曲:03/07/16 14:12 ID:shtm5fUc
33cxgE4x
↑馬鹿です!こいつ。
75 :
ぶどう畑:03/07/16 14:12 ID:TMjC/gNy
71は特に根拠がなく、言葉の並べ方で自分がさも一番良く知っているようにみせかけている。
ようするにしったか。
本当に科学的根拠などがあるのなら、全部説明してくださいまし。
それから金管楽器を吹くとき口が開閉するっていう書き込みが見当たらないんですが。
「一端息を送り込むために開いたアパチュアが自然に閉じようと(狭まろうと)する。」となら、ワタシが書きました。
それから71が知っている、一番いい復活方法ってのが本当に一番いい復活方法なのかどうかは一体ダレがどうやっていつ決めたのかも教えてください。
あわせてクールダウンを否定する根拠もよろしく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
夏だな。
俺に文句言いたい奴は、↑に書き込んでください。メールでも受けてたちます。
80 :
名無し行進曲:03/07/16 14:32 ID:oSTUL/9h
>>75 元気があってけっこう・結構
クールダウンして何か得した
クールダウンという行為は自分で考えたの?
自分でよ〜く検証してから反論してね!
って言ったのに15分とは・・・
ID:oSTUL/9h ←大馬鹿者
82 :
名無し行進曲:03/07/16 14:58 ID:BjRM1T9l
リード部分の振動(空気圧によるアパチュアの開閉)なくして
音は出ない。演奏中楽器をマッピからはずした際空気の音しか
しない、反対にその状態から楽器をつけたら再び音が出るって
のは空気圧の変化から単にリードの発声がなくなることから来る
ものだから、これをもってリード部分の振動なしで音は出ると
いう論拠にならない。ってことで正しいかな?
>ぶどう畑
基礎トレとしてのバズィングの件とリード部分の発声原理および
楽器の開管式振動の件は区別して語った方がええんでないの?
83 :
名無し行進曲:03/07/16 14:58 ID:oSTUL/9h
>>81 何書いても腹がたつ訳じゃないけど
君は何を目的にこのスレに居るの?
「氏んだ方がいい」「←大馬鹿者」なんて書いてないで
真面目に考えなよ
真面目に質問するなら答える準備はありますよ。
権威とか雑誌の情報では無くて実践してみなよ。
君はこの世界で色々な奏法などの情報に対して何か実践して自分なりの答を
出した事がありますか?
メールでの文句ではあなたの考えが読者に伝わらないのでここで例題としての質問(反論ではない)をします。
スーパーチョップスについての考察をお願いします。
くれぐれも自分の言葉でネ!
クールダウンで何得してるかも合わせてネ!
84 :
74:03/07/16 15:13 ID:shtm5fUc
33cxgE4xの
>>44 > バズィングのときと楽器を吹いているとき
25同様、変だぞ。おまいは、楽器吹くときはバズィングしてないのか?
どうやって音を出してるんだ?金管楽器だよな?
わかってない椰子の偉そうな講釈は、今後、禁止します。
これ間違い↑。
バジングと楽器をつけて音を出す事は違います。
極端な話バジング出来なくても金管楽器は吹ける。
わかってない33cxgE4xの痛そうなな講釈は、今後、禁止します。
85 :
???:03/07/16 15:15 ID:vHpjbv5B
>>83>>84 馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね
鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬
氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿
ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏
馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね
鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬
氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿
ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏ね馬鹿氏
87 :
名無し行進曲:03/07/16 15:23 ID:oSTUL/9h
>>84 虐めないで仲良くやってよ
みんな判ってないからこのスレが成立するんだよ
但し「バジング出来なくても金管楽器は吹ける」には賛同します
因みに僕は「バジングできない方が良い音が出る」が持論ですが・・・・
88 :
74:03/07/16 15:24 ID:shtm5fUc
おいおい、33cxgE4xよ。反論できないのか?イタイ奴だなぁ。
89 :
74:03/07/16 15:27 ID:shtm5fUc
ID:shtm5fUc ← 童貞?
経験すると、人生変わるわよ。 ♥
91 :
名無し行進曲:03/07/16 15:30 ID:oSTUL/9h
>>33cxgE4xさん
つまらない事書いてないで真面目に参加しなよ
少々の意見の対立で腹たててないで
絶対の正解はそれぞれ自分の中にしか無いのは分かり切ったことなんだから
それに、僕も知りたいことがあるからこのスレに居るんだからさ・・・
私は、童貞と馬鹿は、やだけど。
oSTUL/9hタンは、どうなの?
94 :
名無し行進曲:03/07/16 15:32 ID:oSTUL/9h
>>89 正確に言うと
「クールダウンって何?」って考えてます
95 :
名無し行進曲:03/07/16 15:38 ID:oSTUL/9h
>>93 正確な質問の意味をはかりかねますが
5歳〜15歳の子供が3人います
従って童貞では無いと思って下さい
今後はこんな質問受け付けないよ
真面目に参加しな!
96 :
名無し行進曲:03/07/16 15:38 ID:YBYNvfO6
論点を整理した方がよいのでは?
97 :
74:03/07/16 15:40 ID:shtm5fUc
>>94 唇をほぐすって事だと思ってます。
練習後クールダウン(←と思って実行してませんが)しないと、折れの場合唇が張った感じが続くんです。
低い音域でスケールを適当にペロペロ吹いてます。時間にして1、2分かな。
釣ったつもりが釣られてる33cxgE4x。
ご愁傷様(プッ
漏れはクールダウンが必要になるほど唇(の筋肉)が疲れることはあんまりないです。
皮がむけたりすることはありますけど・・・・・・・
あ、無理やり唇を閉じる感じで吹いたあとには、なんだか熱もった感じになりますよ。
99 :
名無し行進曲:03/07/16 15:53 ID:oSTUL/9h
>>97 まず虐めはやめて下さい
僕はこの業界で20年程生きてきました(実はこのスレに参加してみたのはコレ関係の本を出そうかと思って)
が、練習後のクールダウン(本人はそう言っている)が必要な人は極端に唇を強く張る奏法の人のようです
その場合クールダウンを念入りに行った場合翌日の調子のいい人が多い様ですが・・・
プロではなく自分の奏法をいじれる場合はアンブッシュアの微調整でより疲れが残りづらい奏法を会得する方が近道だと思います。
それに自分では「クールダウン」だと言っていますがそれも練習の一環ですよね
以上
的外れだったらゴメンナサイ
但しクールダウンが必要な奏法の人はあまり良い音が出ないよ
必要も無いのにやってる人もいるみたいだけどね
>クールダウン
その一部分だけ異常な(人間の体としてはね)振動にさらされ、
血液の流入状態が悪くなり、麻痺しかかっている唇を揉みほぐす行為
だと思うのですが。
あ、もしかしたら、アパーチュアの保持に酷使されていた
唇周辺の筋肉のケアかもしれない。ま、適当ですがw
以下はプロの方から聞いたお話です。
低音域から高音域まで滑らかに移行できることは金管奏者の
必須条件だが、楽曲演奏上は一部の限られた音域ばかりを
使用させられることが多いため(しかも一部を繰り返し練習
したりするw)、アパーチュアが固まってしまう癖がつきやすい
(もちろん一部の音域だけは以上に音が出やすくなる)。
この悪影響を最小限にするためにクールダウンということで
演奏(練習)終了後、低音域をそうしたり、空でバズィング
したりするのは効果的だ。
とのこと。この手のことはプロの方でも人によってやってること違うし、
自分が気持ちよく演奏できるんだったら、他人に迷惑かけなきゃ
何やってもいいと思いますよ。
101 :
名無し行進曲:03/07/16 16:13 ID:BTnwwd27
>>100同意
個々で奏法が違うのだから必要な人必要の無い人がいても不思議がない。
私はバストロ吹きの為ほとんど行わないが、親交のあるプロ(TP、TBの奏者に限る)の8割方が行っています。当然週1、2回練習の人には必ずとも必要無い事ですし、あくまで自分のコンディションを整える手段なので必要ならば行う程度で目くじら立てて話す事では無いような?
バズィングではないけれども、
つかれてくると、唇を大きく
ぷるぷるさせる。
たぶん口の廻りの筋肉がほぐれるんだと思うよ。
あと本当に唇を強震させすぎる過酷な
合奏中とか、バズィングしてもとにもどす。
よく理屈はわからないけど、
たぶん意識的な振動によって、もう一度
無意識的な振動がよくなるようなきがする。
ちなみにおいらはバズィングしたほうが
(何もつけないでくちびるだけで音階やったり)
調子がいい人。
実際、ロープの方にそれを教えてもらって、
格段に音域はひろがったし、
ハイトーンも相当高い確率で当たるようになった
バズィングをやるとうまくなる!と信じている人。
みんなかいているけれど、
人によって奏法が違うから、
その人にあった「バズィング」の仕方をやればいいんじゃない?
103 :
名無し行進曲:03/07/16 18:45 ID:rDSOXI63
吹いてる時間に唇をほぐしながら練習をするのが普通ではないですか?
それを最後にまとめてやるのはどうかな?
疲れた唇で練習しつつ
最後に疲れを取るの?ちょっと矛盾を感じます・・・
吹いてるときが1番唇がほぐれるんだけどな〜
104 :
ぶどう畑:03/07/16 23:22 ID:rPDNoVrL
奏法や唇の回復手段などは人それぞれいろんな形があってよいと思うから、これが絶対!というものはないと思う。
アンブシュアが多種多様であり、歯並びや歯のサイズなども人それぞれなのだから、当然の事と思う。
奏法っていうのはその人その人に合ったものがあって、受け止める側がどの言葉をどう理解し、実践するかが問題だと思う。
>>oSTUL/9h
「但しクールダウンが必要な奏法の人はあまり良い音が出ないよ
必要も無いのにやってる人もいるみたいだけどね」
どうやって調べたの?って話でしょ。
いいかげんなことばかり断定的表現でいうのは誰かさんと同じレベルなんじゃないでしょうか。
「クールダウンして何か得した
クールダウンという行為は自分で考えたの?
自分でよ〜く検証してから反論してね!
って言ったのに15分とは・・・」
そういう問題ではなくて、クールダウンを否定してるんだから、その理由を教えてっていっているの。これは反論じゃないでしょ。
クールダウンをする人の奏法が唇を両端に強く張った奏法の人で、そういう人は良い音がでないっていってるんでしょ?
それはクールダウンを否定しているんじゃなくて、唇を両端に強く張った奏法の人を否定してるんだよね。
そういう奏法の人がクールダウンすることは正解なんだったら、クールダウンは否定できないでしょ。
それに、間違いなくクールダウンする人の奏法は唇を両端に強く張った奏法の人って言い切っているわけだよね。でなきゃ、クールダウンを否定できないはず。
「かもしれない」とかっていうなら、クールダウンそのものを断定的に否定する事が間違っている。
それから、しつこいようだけど、「この道20年」「本を出版する予定」
この二つの言葉は自分の発言の説得力をあげるための発言ですね。
そのくらい自分は考えている、と言いたいだけ。何の意味もない。
その前の自分の断定的にした発言に不安があるからハッタリで逃げてるでしょ。
105 :
25:03/07/17 01:46 ID:vHDzHXzU
みんながベルヌーイ効果について理解しているか心配だ・・・・・・
106 :
名無し行進曲:03/07/17 02:00 ID:5CrFadqk
25or28
知らない。解説してくれ。
頼む。興味はある。
ちなみにベルヌーイは飛行機が浮かぶ力(揚力)
を説明した人でつ(w
109 :
_:03/07/17 02:03 ID:tM4hMUl9
110 :
_:03/07/17 02:07 ID:tM4hMUl9
111 :
名無し行進曲:03/07/17 11:57 ID:v01ptIdI
>>104 ぶどう畑様
あなたの意見は正しいと思います
「・・・人それぞれなのだから、当然の事と思う。」はおっしゃる通りです。
基本的に個人差という部分を無視しつつ、自分なりの意見を押さなければこの論議は成り立たないものだと思っています。
「それは個人差だよ」はこのスレでは水戸黄門の印籠みたいなものだから・・・・
いい音・悪い音の判断も自分の耳で判断したものですので悪しからず。
「絶対的なものなどない」という事を知りながら自分の判断を披露するという立場をとっているのはぶどう畑さんも同じですよね。
33cxg・・・さんには少しきつい言い方をしたこと反省しています
表現を練習してから出なおしたいと思います。
その前にもう少し「クールダウンって何」について突っ込んでみたいと思います
※クールダウンをする直前はどんな練習しているんですか?
※若しバテバテの状態で練習しているとしたらそれこそ無駄な時間を過ごしていませんか?
※若しバテバテで無かったらクールダウンが必要ですか?
※唇をほぐすという行為があるとしたら練習の合間々々に入れながら練習した方が効率的ではないですか?
※バテた唇で音を出す事は練習として成立するのですか?
等々の疑問が浮かんでは消えて行きます
これが「クールダウンって何?」につながる訳です
再度書くけど「練習の最後にまとめて唇の疲れを癒す」って本当に必要なの?
それをやった時の翌日以降とやらないでいた時の翌日以降は僕自身なにも変わりがないから
必要性を感じない(これはあくまでも個人的主張なので怒らないで自分の意見を言って下さい)
批判・反論お待ちしております
112 :
名無し行進曲:03/07/17 12:45 ID:uMYw9R/g
1・クールダウンをする直前はどんな練習しているんですか?
合奏です。大体3曲くらい通してから終わります。
2・若しバテバテの状態で練習しているとしたらそれこそ無駄な時間を過ごしていませんか?
バテバテではないですが、最後の合奏時は唇の元気度70%てとこです。
3・若しバテバテで無かったらクールダウンが必要ですか?
練習の最後に2曲通した後だと唇の元気度50%ですね。
そうなるとクールダウンします。
4・唇をほぐすという行為があるとしたら練習の合間々々に入れながら練習した方が効率的ではないですか?
休憩中や曲の休みの中で唇をプルプルさせて疲労回復はしています。
5・バテた唇で音を出す事は練習として成立するのですか?
成立しないと思います。合奏中でも疲労困憊になれば敢えて落ちて休みます(W
ちゃんと質問に答えられてないかも知れませんが私の場合はこんな感じです。
>>111の考え方とズレてるかも知れませんが、
私は楽器演奏もスポーツと一緒では無いかと考えています。
使う筋肉は違えど、疲労は残るものかと。
それを元に戻すようにしてます。
112氏の最後の書き込みに賛成。
楽器演奏ほぼスポーツつうか、運動?ってこと。
トランペットなんか運動会だと思うよ。
本番にピークをもっていくように、
日々調整してください。
それには大きなスパンでのクールダウンもあり?
かもよ。
1日冒険で、まるっきり演奏しない日を作る。
復活するまでには3日かかると言うのは常識。
それを2日にするとか、ふかなくても次の日に、
絶好調にできるようにするのも
技術でしょ?休む。
まあ、普通の人にはできないけどね。
114 :
名無し行進曲:03/07/17 13:11 ID:v01ptIdI
>>112 私はクールダウンの定義を少し勘違いしていたようです
マラソンの練習とかスポーツ練習の最後にするクールダウンと同じ意味に採っていたみたいです
練習の合間に入る癒やし行為をクールダウンと言っているのですね
過去レスを読んだ限りではそんな感じが無かったものですから・・・
更に僕の場合練習というと個人練習しか頭に無かったものですから・・・スミマセン
失礼致しました
※ここで質問です
「休憩中や曲の休みの中で唇をプルプルさせて疲労回復はしています。」
このブルブルは何もしないでいる時と比べて癒し効果UP率はどの位ですか?
又、ブルブルしなかった時と比較してみた事はありますか?
115 :
25:03/07/17 13:22 ID:UyLrD+Ju
116 :
名無し行進曲:03/07/17 13:39 ID:uMYw9R/g
「休憩中や曲の休みの中で唇をプルプルさせて疲労回復はしています。」
このブルブルは何もしないでいる時と比べて癒し効果UP率はどの位ですか?
又、ブルブルしなかった時と比較してみた事はありますか?
比較した事あります。
何もしない時より癒し度30%増ですね。
金管楽器って唇周辺を同じ姿勢?に保っている時間が長いので、
長時間デスクワークをした後に、「伸び」をするのと一緒かと。
俺、トータルでのウォームアップも、クールダウンも必要が無い。
パッと来て、ガーンとフルパワーで下からハイノートまで吹いて、あまり支障を
感じたことが無い。疲れて来たら、口角筋のマッサージだけだなぁ。
桶でもアンサンブルでも水槽でも、俺が1番タフだなぁ。
音色はわからんけどね。。
118 :
ぶどう畑:03/07/17 14:24 ID:Vg2bLtCh
>>111 もっと簡単な形で考えてみてはどうでしょう。
長距離走ったあと、整理体操・柔軟体操をした場合としなかった場合での翌日の筋肉の状態を経験したことありませんか。
長時間同じ動作を繰り返したり、同じ筋肉を使いつづけた場合、その筋肉をもんだり伸ばしたりしてほぐした方が、回復スピードが明らかに違いますよね。
アンブシュアを支えつづけるのは唇の周りの筋肉だと思います。だから、それをほぐす意味でブルブルさせる行為は有効かと思います。
というか、長い時間吹いた後は自然と唇の周りを自然にほぐしたくなりませんか。
血行を良くする事で、うっ血した状態からいち早く復活することにもつながるのではないでしょうか。
これはごく自然な考えだと思うのですが。
119 :
名無し行進曲:03/07/17 16:14 ID:MfrzLMco
>>118 本当にそうでしょうか?
僕個人に限って言えば「違う」と答えざるをえません
又明日出て来ますのでヨロシク
120 :
名無し行進曲:03/07/17 21:29 ID:exBrowHg
楽になった気分がしても、動かすことで結局疲労が増している罠
局部的に疲れている状態を、もっと広い範囲の筋肉に分散するようなイメージかな。
>120
そうそう、運動の後の整理体操・柔軟なんて疲労の増加にしかならん!
ってこと?w
123 :
名無し行進曲:03/07/18 22:56 ID:fmnhw6Wt
(高い音とか)長く吹き続けると、唇の真中辺はシビれた感じになってきて、
クールダウンしても効果がよく分かんない。
でも、ほっぺに近いとことか、筋肉が張った感じがしてて、クールダウンすると
楽になる感じがする。
124 :
完成:03/07/19 11:27 ID:E9dNAy6/
>>111 ぶどう畑さんとやりあってるあなた
83とか103とかは同一人物ですね
だれだか分かりますよ
いい大人が素人相手に講釈たれてないでいいかげん戻ってください
間違ってたらすみません
byよたろ〜
125 :
名無し行進曲:03/07/19 16:49 ID:UtuZlUiN
126 :
完成:03/07/19 17:19 ID:zMQUvBPr
127 :
名無し行進曲:03/07/19 18:03 ID:ZGZBmN5b
歯を磨くと音が汚くなるんですけど
対処法とかありますか?
128 :
名無し行進曲:03/07/19 19:02 ID:Dpj1R0ib
>>127 歯を磨かなきゃいい。
もちろん寝る前には歯を磨けよ。
文章で語るには限界がある。講釈好きな香具師の占有スレになってる。
個々の違い、金管で統一できないこと、実際に見ながらでないという
ことで、ここで一段落として、提案したいのですが。
@ これ以降、sageでやった方がいいと思う。
A 万が一、次スレ立つなら、スレタイを「講釈大好きな金管奏者の集うスレ」
に汁。
B これは余分なお節介だが、コテハン、キャップ使った方がいいんじゃない?
(@Aも、余分なお節介だったね。 w)
おまいらは、どう思う?
読んでも役に立たないし、たまにドキュソ君の書込み読むと怒れてくる。
俺が脳内あぼ〜んすれば済むことかも知れないな。こう書くと、
↓あたりに、「おまいが脳内汁」って書かれる予感。
最初の3行、日本語が変だったな。訂正させてくだちい。
文章で語るには限界がある。講釈好きな香具師の占有スレになってる。
「金管奏者の唇」を語るには、個々人の違い、金管で統一できないこと、実際に
見ながらでないということは、みんなわかってると思う。
そこで、このスレについて、ここで一段落として、提案したいのですが。
131 :
名無し行進曲:03/07/19 22:24 ID:BanHIN+W
>>129]
おまえなにものだよ。
どんなスレがどうなろうがお前のしったことか。
>>129 >これ以降、sageでやった方がいいと思う。
>これは余分なお節介だが、コテハン、キャップ使った方がいいんじゃない?
なぜこの二つが必要か説明してもらおうか。仕切るなりにはちゃんと根拠があるんだろうな?
ってゆーか
終わったスレだし。
>>129-130 つうか、別に講釈でもなんでもない普通の会話だろ?
今までの話題、そんなに難しく思える?
それと、ネットの掲示板なんだからテキストベース
のコミュニケーションになるのは当たり前だろよ。
何をどうしたいのかさっぱりワカラネエ。
135 :
名無し行進曲:03/07/20 00:22 ID:uEmUYAtR
疲れる話題ではないのですが…
時期によって、金色マンピーが肌にあわなくて唇がかゆくなったり、銀色マンピーも肌にあわなくてかゆくなったりするんです。
金属アレルギーの人、いませんか?
なんか良く効く薬とか、マンピー対策あったら教えて下さい。
136 :
名無し行進曲:03/07/20 11:14 ID:FnEPEeia
リムがシリコンで出来てるモノもあるぞ。
本来極寒地で吹く為のもののようだが、金属アレルギーにも有効かと。
137 :
名無し行進曲:03/07/20 11:35 ID:Cd6zOHr/
139 :
名無し行進曲:03/07/20 19:02 ID:1kq1fQ/S
↑日本語がわからんやつは、来るな。
>>138 お前さんの日本語は「てにをは」がメチャクチャなんだよ。
>ついでに、マジレスしてくね。
とかよ。他にもツッコミたい所満載だけど、取りあえず
いいわ。夏休み序盤だけど、国語の宿題を重点的にやれ。
>>141 うん、わかった。だが、国語は宿題出てないので、独習しるよ。
忠告、ありがd。
と、謝っておいてから言うのも何だが、
>>139の >わけわからん というのも日本語としては(略)。
それと俺の書いた
>>138が日本語として変なのは、「てにをは」の問題
では無く、(後略)。
143 :
名無し行進曲:03/07/20 21:04 ID:vMxY1sBP
>>142 講釈をたれる奴よりお前みたいな粘着で仕切りたがり屋の厨房の方がよっぽどタチが悪い。
たのむから逝ってくれ。
講釈できる奴が増えたのは喜ばしいことだと思うんだが。
内容がどんなものにしろ、水槽板にもそういう奴が増えたってこった。
144 :
名無し行進曲:03/07/21 00:12 ID:21n39QVa
135です。
皆様、色々ありがとうございます。
木製、シリコンリム、プラスチックリム、と様々にあるようですが、音色はどんな具合なんでしょうか?
マンピースレで同じ質問をした事があるのですが、あまり相手にされなかったので、あえてここで聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
145 :
名無し行進曲:03/07/23 11:05 ID:fZbbbPoX
>>144 リムがプラスチックと言うのは知らないが、全部プラスチックのマッピなら吹いた事あるので比較です。
木製=ベンダーファ
サイズも割と豊富にあり。音色は材質(ローズウッドなど数種類)によりけりだが良く言えば柔らかい音がするが、悪く言えば張りがないかな?木目のせいか向きを変えるだけでも、随分変わっちゃう。吹き始めの渇いた時と湿っている時も違ったりとかなりデリケート。
シリコン
借り物だったのであまりしっかりコメント出来ないが一番違和感を感じなかった。少々鳴りが悪い(音が逃げて言っちゃう感じ)
146 :
名無し行進曲:03/07/25 23:50 ID:IZUqyFK6
ありがとうございました。
探して、試奏してきてみます。
ところで、山歯からだしている、純銀のマウスピースはどなたか試した事はないですか?
あれは金属アレルギーには有効なんでしょうか?
地元の楽器店にはなく、買わないなら取り寄せないと言われてしまいました…
>>146 かなり有効とは思うんだが、ヤマハで使われているSilver925の銀以外の7.5パーセントの金属に
アレルギーを起こす可能性は否定できない。
何の金属がふくまれているかは企業秘密で教えてくれないだろうしなぁ。
アレルギー反応って人によって全然違うから試してみるしかないんじゃないかな。
あと皮膚科でちゃんと調べてもらったほうがいいよ。
148 :
名無し行進曲:03/07/26 12:54 ID:rbOfGbwe
メッキがダメなんだからダメでしょ。
>148
? いまひとつ文意がつかめんけど、ちょっと違うと思うぞ。
銀はアレルギーを起こしにくい金属といわれています。
アレルギーをおこしやすいのはニッケル(が多い)。
Silver925ならかなり期待できると思われ。
ピアスのスレ(美容板)とか、ピアス アレルギー 等の検索で出てくる
ページとか結構参考になるよ。
>>146
150 :
名無し行進曲:03/07/28 06:23 ID:cxjYb0xQ
ありがとうございました!
まずは、やはり皮膚科に行ってよく調べてもらいたいと思います。
紹介して頂いたMPは、鳴りも気になる所なので、時間をつくって試奏しにいきたいと思います。
ここのスレには良い方がいらしたので、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
151 :
名無し行進曲:03/07/29 22:38 ID:1oEiOF69
さて、話題もないようなのでお題を・・・
重複スレで話題になった
ドライリップ?それともウェットリップ?について
語っちゃって
唇は疲れないな。むしろ楽器を吹けば吹くほど風呂上りみたいにさっぱり
する。次の日がどうとかそういったことは考えたことすらない。
他にこんな人いませんか?
153 :
名無し行進曲:03/07/30 00:13 ID:ybOvUTFP
ウェットリップというのかどうか分からないけど、マッピが濡れてると吹けない。
汗とかで濡れると、ツルツル滑って全然ダメだ。
154 :
名無し行進曲:03/07/30 02:04 ID:5DDkm9Ic
前の話題ですが、クールダウンをするしない・・・
ご存知の人は多いと思いますが
練習中(演奏中)に唇周辺の筋肉にたまった疲労物質を
口に負担の無い程度の運動で血行をかいふくすることによって
洗い流すのが目的
演奏中の「唇プルプル」もある程度口を締めないとできないことから、
やり方しだいでは逆に疲れを増やしてしまうこともあります。
手を使ってマッサージする方が効果的といえます
やってもやらなくても人には「自然治癒力」というのがありますから
軽い疲れぐらいなら回復しますので気になりませんが、続けると血行障害をおこしやすい
唇へ悪い方へ順応していくおそれもあります
「本番の前になってアンブッシュアがつぶれた」とか「長年吹いているうちに持久力がなくなってきた」
というのも原因はそのへんにあるのかも
血行障害はお肌と同じで唇の表皮の水分バランスを崩すことにもなりかねません
普通に「ドライリップ」と言えるくらいならよいですが
バリバリのかさかさ肌荒れ状態の唇ではつらい
逆に、いつも大量に酒を飲んだ次の朝みたいに
むくんだ状態が続くのもつらい
声帯ほどではありませんが、唇は意外とデリケートです
大事にしましょう
sageてます、すんません。
【金管】お前らの唇は濡れていますか?【限定】
というスレを立てたところでいきなり
>重複ですよん
>こっちでその話題振ってくれ
と、重複スレだと指摘されてしまった上記スレの「1」ですが、
ミナサンどうっすか?
漏レ的には、ドライの人ってMPに対して口の位置をそんなにかえない人で、
ウェットの人は位置を変えつつ(大筋での)アンブッシャをかえない人・・
のような気がするんですが、
これってかなり、誰かを指導する上で根本的問題じゃないっすか?
御意見希望。
156 :
名無し行進曲:03/07/30 11:40 ID:JcE09sXi
157 :
名無し行進曲:03/07/30 13:05 ID:XHL8rFLh
>>152 とりあえずコンチェルト5〜6曲やった後に、公開レッスンを
10人くらいぶっ続けでやっても爽やかと言うならば、俺は
尊敬する。
158 :
名無し行進曲:03/07/30 20:25 ID:UE1AktV0
足は疲れないな。むしろ走れば走るほど風呂上りみたいにさっぱり
する。次の日がどうとかそういったことは考えたことすらない。
他にこんな人いませんか?
例 え ば こ ん な 人 が い た ら 神 で す ね w
うらやましい・・・
159 :
名無し行進曲:03/07/31 04:39 ID:7G56YB8+
神様が書き込みしてるとこ見てみたい
160 :
山崎 渉:03/08/02 02:08 ID:n3vs+dad
(^^)
161 :
名無し行進曲:03/08/03 17:55 ID:I0YrFyAU
吹きつかれて休もうと思ったら
どれくらいやすめばいいのかな?
162 :
名無し行進曲:03/08/03 18:38 ID:Dw/bGQrZ
チタン合金製のマウスピースはバテ知らず、クールダウンいらず!
ウォームアップは必要。
163 :
名無し行進曲:03/08/03 22:52 ID:BbjnyHs0
>>162 チタン製のマッピかぁ、高そうだね。でもすごく軽そう。
なぜバテ知らず、クールダウンなのか詳細をきぼん。
チタン製のマッピってやっぱりオーダーメイドしかないのかな?
チタン製
製品として存在しるのか?俺も知りたい。
機械加工、ものすごくやりにくいんだzo。高そう。
165 :
名無し行進曲:03/08/03 23:44 ID:BbjnyHs0
166 :
名無し行進曲:03/08/06 17:53 ID:q24W7+DV
沢山吹いたあとに唇にマッピの跡がつくのはどうよ?
跡がつくような吹き方は駄目か。
167 :
名無し行進曲:03/08/06 19:46 ID:acTI87ys
当方TUBAだが
あまりに大きい音で吹くとマンピの内側の唇が振動しすぎて
『ピッ』っと縦に唇が切れる。しかも感じがとても生々しい。
定演・コンクールの練習時など疲れてる時は特に。
たまにマンピの中に赤(ry
168 :
名無し行進曲:03/08/06 20:14 ID:TSLhvhhS
>>167 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
169 :
唇じゃないけど…:03/08/07 21:48 ID:buwHUVrv
口内を軽く切ってしまいました…('A`)
コンクール間近なのに(´Д`)
塗り薬とかってないですかね…?
>>169 寝る前に貼り薬を貼ると効果が大きいと思う。薬局に普通に売ってる。
起きてる間の貼り薬は、すぐにずれるので、塗り薬の方がいいかな。ケナログなんかどう?
171 :
170:03/08/07 22:13 ID:11ZhXP9D
>>170 あ、両方とも口内炎の薬ね。漏れは、口の中切ったときにも使ってたもんで。
172 :
169:03/08/07 22:25 ID:buwHUVrv
>>171 情報サンクスです!
ちなみに貼り薬ってどんなヤツですか?
173 :
170:03/08/07 22:32 ID:MUhBN0Xx
>>172 すまん、名前は忘れた。うちは関東だが、近所のマツキヨでも何種類か売ってる。
個人的には全部溶けてしまうタイプの方が、効く気がして好き。
ビニールみたいのが残るタイプもあるが、これは効果が弱い気がした。
174 :
169:03/08/07 22:47 ID:buwHUVrv
>>173 色々ありがとうございました!
明日買いに行ってみます(゚∀゚)
175 :
175:03/08/11 22:01 ID:CVYt+GMN
塗布薬には、ぜひメモAを。
私はTpを吹いてるんですが、唇が小さめで唇の色が
赤くなくピンク色をしていて指揮者の方にお前は
唇が弱いからシルキーのMpを使ってみたらといわれました
理由とどのようなかたちのMp使ってよいかわかりません
誰かアドバイスを。
177 :
名無し行進曲:03/08/12 14:08 ID:PO9H3gf/
>>176 今現在使っているマッピは何ですか?
すぐにバテてしまうとか、唇がはれてしまうなどの
演奏上の問題がなければ今のままでよいと思いますよ。
BACHの旧刻印の1ハーフCです。2NDや3RDを吹いて
た頃はそうでもなかったのですが、1STを主にまかせられてから
バテが非常に早くなりました。唇がはれるということは
ないのですが唇がぐちゃぐちゃ(表現しにくいのですが長風呂に
はいったあとの皮膚のような感じ?ふやけた状態?)になって
音がかすれてきて最後には出なくなります。
アドバイスよろしくおねがいいします
179 :
名無し行進曲:03/08/15 00:48 ID:1IEHN6ZN
あげ
180 :
山崎 渉:03/08/15 14:58 ID:/RAg9JXn
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
181 :
名無し行進曲:03/08/17 03:16 ID:9oTMVZpR
さがりすぎ
182 :
名無し行進曲:03/08/18 17:23 ID:yYNCuSOG
聞きたいのですが
マウスピースのあとが唇につくのってヤバイですか??
どなたか教えて下さい。
(⌒V//⌒)
│ ^//^ │
⊂| // |つ
(//_)(_)
∧ ∧,〜
( (⌒ ̄ `ヽ _
\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ
/∠_,ノ _/_ 食べやすいようにカット
/( ノ ヽ、_/´ \
、( 'ノ( く `ヽ、
/` \____>\___ノ
/ /__〉 `、__>
故山崎渉
184 :
名無し行進曲:03/08/18 17:38 ID:WwwKARAe
〳〵ヷヷ〰(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰
>>182 ヤバイかも。
押し付けすぎかな。
どんな感じなの?
186 :
182:03/08/22 17:47 ID:SJoRulNr
>>185 自分では押し付けないようにしてるんですがね…。
ちなみに跡が付き始めたのはバック6B→1Cに変えてからなんですが
前より吹きにくく感じます…。
やっぱり1Cは早すぎましたかね?もう少し6Bでやった方がいい?
オレは今年高校入って始めたばかりなんですが…。
187 :
名無し行進曲:03/08/23 03:48 ID:LSQBb5Sr
>>182 急に大きなマッピで高音だそうとしたらムリもないはなし
それよりアンブッシュアこわれるよ
てか、ここでマジな質問しても
上手くなれるかどうかは疑問ともいえるが…
188 :
185:03/08/23 15:54 ID:Fp8BT85Z
自分はペット吹きではないんだけど、まっぴを変えたから跡がつき始めたというよりは
楽器に吹くことに慣れてきて、より長く練習したり高音域を演奏できるようになったから
つき始めたような気がするなぁ。
机の上に楽器を置いて、手を添えないでそのまま楽器を吹き(圧力をかけようとすると
楽器が動いちゃって吹けない)、唇周辺の筋肉の使いかたを研究するという練習方法
は聞いたことがあるよ。
189 :
182:03/08/23 19:36 ID:LVslqlOv
>>187 普通のFから1オクターブ下のEまでしかやってないのに
跡が付いてしまうんです。やっぱり合わないかも・・・。
>>188 出来たらそう思いたいんですが・・・。
やはり合わないのかなと・・・。
190 :
名無し行進曲:03/08/24 03:40 ID:lOhVbMxi
吹き方を確かめる程度ならそういう練習もアリかと思うけど…
バズィングの振動音「ブー」を楽器で拡大して音にするんじゃないから
そんなことしてたら長くやってるうちにアンブッシュアが硬くなって吹けなく
なるよ(詳細は省略します)
>>189 いま、目の前には6Bと1Cのマウスピースしかないの?
それとも、どうしても1Cで吹きたいの?
当たり前のことですが大きなマウスピースはあるていどアンブッシュアの出来ているひと
またはそうでなくても時々、唇を支えるリムが中心から遠くて抵抗も少なくなるわけですから
場合によっては唇が支えられずに楽器に吸い込まれるような形になりがちです
慣れるまではフォルテや低音の発音時に口が開きすぎて芯のない音になったり
低音と高音のアンブッシュアが違う形になったり(ダブルアンブッシュア)
高音時に押し付けるクセがついてしまったり・・・etc.
長く続けるとアンブッシュアを壊してしまい、良い音が出るポイントを見失ってしまうこと
もあります
大きなマウスピースは音量や唇の自由度、柔らかさなど有利なところもありますが
大きければ低音が出るとか、大きな音が出るというものでもありません
口の大きさや演奏形態、演奏歴など色々考慮しないといけません
今一番吹きやすいものから徐々になれていくほうが懸命かと
思います。 唇は大事にしないと
あと、多少の痕はだれでもつきます
程度によりますが、あまりにもひどい様なら信頼できる人にいちど見てもらう
ほうがよいと思います
これからのためになる重大なヒントになるかもしれませんしね
一度も、あなたの音を聞かずに答えるのはこれが精一杯です
えらそうにゴメンね
191 :
182:03/08/24 16:00 ID:k4+ZlTWQ
>>190 レス、サンキュー!!
本当助かりました。まだ俺には早いと思うので
6Bで練習します。慣れてきたら3Cを買います。
どうもありがとうございました。m(- -)m
192 :
190:03/08/26 00:17 ID:FsY50kOx
>>191 そうそう
マウスピース買うときも
最初から何番ときめつけるのではなくて
楽器屋さんで何本か吹かしてもらって決めたほうがよいと思われ
それが出来ないような楽器店はヤバイかも
きっとマウスピースだけでもこんなに音にも吹き方にも影響するんだなーって
わかると思います
193 :
185:03/08/26 00:57 ID:vXmiKua1
190さんの書き込みが気になって
>>188 の「机の上に楽器を置いて」のソースを調べてみたが
フィリップ・フォーカス著のフレンチ・ホルン演奏技法という本らしい。
確かにベルヌーイうんぬんあたりしらないと間違った方向にいく可能性高いし、楽器違うし・・・。
へたれアドバイスだった・・・鬱だ、逝ってくる。
194 :
名無し行進曲:03/08/26 03:31 ID:FsY50kOx
190です
わたしも過去に怒られたことがあってしらべたんです
それまでは楽器は唇やリードの振動音をメガホンのように拡声しているのかと思ってました
共鳴によるものだと解かるまで何年かかったか…遅いスタートになってしまった
ファーカスもやり方しだいでは良い本だと思います
現に昔よんで実行してたし
ちなみに、若かりしとき勉強してなかった私は、当初ベルヌーイの原理の意味すら解からず
やれ飛行機の翼だ、ピンポン玉がどうのこうのだ、小学生の夏休みの自由研究みたいに
なってました
知っとく程度でよかったんですけどね…
当方ペットですが、
『ばてない為にはリップスラーしかない!』って
先生が言ってたけど、どうなんでしょうか?
とりあえず今やってるのは、最初にB♭を4拍伸ばして
F B♭FB♭DB♭DFDB♭F×3
(ソ ドソドミドミソミドソ×3)を全部の指でやるってやつなんだけど・・・
他に効果的なリップスラーってありますか?
この質問解りにくかったらスマソ
どこが解りにくいか言ってくれれば説明します
196 :
名無し行進曲:03/08/31 01:52 ID:+lTtmGOX
197 :
名無し行進曲:03/08/31 02:23 ID:+lTtmGOX
やみくもに口の筋肉を鍛える目的なら意味はないです
逆にばてやすい唇になっていく危険性もあります
ナゼばてるのか…
喉や口など身体に無駄な力が入っているからでは?
サイドブレーキを引いたまま車を発車させてる状態では?
無駄な力がとれれば息の量だってスピードだって楽に増やせます
普通の音でもフォルテでも高音域でももっと楽になるのでは
リップスラー練習は練習パターンを考える前にそのことを頭に入れておかないと
口が硬くなるだけで終わります。力が抜ければもちろん速くなります
>>195 よくわからん。。。
FからBに上がるのか??
下がるんか??
199 :
名無し行進曲:03/08/31 13:10 ID:xNvuSpg9
リップスラーのやりすぎは音色を曇らせる原因。
音もならなくなるよ。適度に。
200 :
名無し行進曲:03/09/01 18:11 ID:5ZPynQRl
201 :
名無し行進曲:03/09/03 05:41 ID:BNx2/1Jv
202 :
名無し行進曲:03/09/04 01:10 ID:4UP4XRHR
やはり、ブレスですよ。口とのバランスが大事です。
バテは、筋肉以外の要素(金属疲労)もありますから。
203 :
名無し行進曲:03/09/04 03:42 ID:jRxDzTnV
ブレスが!ブレスを!ブレスに!
「ブレスが大事」と言うひとは多いが・・・
そのためにどうしたらよいか教えてくれる人は少ない
ブレスって言っといたら聞こえがいいからなぁ
204 :
名無し行進曲:03/09/04 08:20 ID:WZEv6/u6
>202
金属疲労の意味しってるか〜?WWW
205 :
名無し行進曲:03/09/04 18:00 ID:exahYLdz
勤続疲労じゃない
>203
とにかくどんな方法をとってもよいから、
「もうこれ以上吸えません…」というところまで吸ってから常に音を出してみる、
これを2週間くらい続けてからもう一回ここへ来てみてくれ。
208 :
195:03/09/04 20:43 ID:Qu1di+BM
>>198 スマソ。
最初のFは4分。
最初のFからB♭はあがる。
ちなみに最後の方のD、Fは全部高いやつ。
(1オクターヴ高い)
これでも解らなかったら漏れは吊ってきます。。
209 :
203:03/09/05 03:14 ID:VAwAd8JN
>>207 なんで?
いきむ練習?出産?便秘?
痔になるのも腰痛になるのも肺に穴が開くのもイヤだから
私はしない
210 :
名無し行進曲:03/09/05 06:24 ID:IkLZel2m
>>207の言っている方法はちゃんとした意味がある。
>>203はとりあえず1週間実践してからここに来い。
211 :
203:03/09/05 18:34 ID:VAwAd8JN
だからイヤだって
本職に・・・
212 :
名無し行進曲:03/09/05 19:05 ID:VAwAd8JN
風船の空気を勢いよく出そうと思えば
おもいっきり膨らまして周りから手で押してやればよいですが
風船を空気でイッパイにするには、まず風船がある程度柔軟でないと
空気が入りません。当たり前ですが…
また、手で押すというのは「いきむ」ということ
楽器演奏中には不適切です。他の部分にも力が入ってしまいます
よく考えてください
出口の(喉や口)の不必要な緊張をとってやれば
風船の空気は自然と勢いよく流れでます
楽器は「ため息」程度の息の量でフォルテは充分鳴ります
ムダな力を抜くことです
力が抜けると自然と息もたくさん取れるようになります
だいたい、曲中で肺イッパイいっぱいまで空気で満たすことありますか?
膨らませば広がるものでもありませんし
わざわざ無駄な力を入れる練習しなくてもよいのではないでしょうか
213 :
210:03/09/05 21:10 ID:SYsQW1G9
>>207よ。彼等に親切に教えてやってくれ。
>>203と
>>212は楽器は何?
ホルンかユーホか?
最も吹きやすい中音域だけ吹いているときにはブレスコントロールの甘さ
が目立ちにくいけど。
高音域を吹きつづける曲や跳躍の多い曲を吹きつづけると
とたんに露呈するはずだけどな。ちがう?
>>212の着眼点は良いけどな、勘違いしてる。
風船が膨らんでいれば手で押す「いきむ」必要ないんだよ。
「風船をどれくらい膨らますか」ということが正しいブレスコントロールに繋がる。
もいちど自身の文章読んで考えてみてくれ。
>風船の空気を勢いよく出そうと思えば
>おもいっきり膨らまして周りから手で押してやればよいですが
>風船を空気でイッパイにするには、まず風船がある程度柔軟でないと
>空気が入りません。当たり前ですが…
>また、手で押すというのは「いきむ」ということ
>楽器演奏中には不適切です。他の部分にも力が入ってしまいます
214 :
名無し行進曲:03/09/05 21:28 ID:VAwAd8JN
だから・・・
風船(肺)はふくらますんじゃなくて
ふくらむの
どうせ下腹つかって強制的に腹式呼吸してるんでしょうが・・・
215 :
名無し行進曲:03/09/05 21:52 ID:pbU582g6
わざわざそんな練習するんなら楽器の練習する方が良いと思われ
216 :
名無し行進曲:03/09/05 22:08 ID:VAwAd8JN
>>215 禿胴
気にしすぎはよくないムダな力が入る
217 :
210:03/09/06 00:15 ID:mXt2u6x7
>>214 肺はタダじゃ膨らまないぞ。
肺が自然に膨らむのは、肺の中の空気が減ったとき。
力まなくても自然に息が出るのは、肺に過剰に空気があるとき。
俺も、普段はさほど原理を気にしないで無意識にコントロールしている。
調子の悪いときは、見直すがな。
強制的に腹式呼吸のお話などしてないぞ・・・・・・・・・・勘違いか?
218 :
名無し行進曲:03/09/06 00:36 ID:UN2biuAp
>>217 >力まなくても自然に息が出るのは、肺に過剰に空気があるとき。
というのがよくわからない
過剰というのは文章上便宜的につかった言葉ならいいけど
自然の呼吸よりは多少増えますが
楽器を吹くのにスーパーチャージャーみたいに過吸してあげる必要があるのでしょうか
またその力はどこから出てるのでしょうか
「肺をたっぷり使う」を「肺にたくさん詰め込む」と勘違いしてません?
スーパーチャージャーのことを強制深呼吸ともいう
身体こわすのはオレじゃないからいっか・・・
219 :
名無し行進曲:03/09/06 00:57 ID:nWY0PRm4
>「もうこれ以上吸えません…」というところまで吸ってから常に音を出してみる、
> これを2週間くらい続けてからもう一回ここへ来てみてくれ。
こんなこと言う奴が未だにいるのか。
今30過ぎのおっさんたちは、学生時代にこういう練習してきたけどね。
体使って、練習した気になるだろうけど、こんなのただの自己満足。
ブレスコントロールの話も大事だけど、肝心の音の方はどうかな。
そもそも肺に穴があくのは先天的なものが強い。
その辺はお忘れなく。
後、お二方とも例が極端すぎ。
限界まで吸ってはコントロールが効かなくなる。
(コントロールできる範囲で)可能な限り吸った方が
フレーズが大きく取れるし、表現の幅が広がる。
(もちろん同じ息の量で効率良く息を使い、表現の幅が
広げられれば尚いいが。)
それ以外では楽器の違い(ラッパ⇔テューバ)による、
体験的な感覚の違いも考慮した方がいいな。このスレはあくまで
「金管」のスレだしな。特にラッパしか吹いたことない奴は一回
テューバのLowB♭のロングトーンをやってみるといいと思う。
自然の呼吸より多少増える程度のブレスで8拍位もつかどうか
お試しあれ。
逆にテューバしか吹いたことない奴はラッパでロングトーンしてみ。
ブレスに関する考え方の違いが確実に体験できると思う。
221 :
名無し行進曲:03/09/06 01:26 ID:nWY0PRm4
>もちろん同じ息の量で効率良く息を使い、広げられれば尚いいが。
尚良しではなくて、こっちが一番大事。
おいおい。ここにはプロ予備軍しか来てないのか?
アマチュアに教えるなら、ブレスをしっかり取らせる方が
全然効果が出る。
ついでに言うと日本のプロで、且つTrb.Euph.以下の
低音楽器で、自然な呼吸+剪度の呼吸で効率良くフレーズを
吹けてるプロなんてほとんどいないよ。
君がどの程度呼吸に頼らず吹けてるのかは知らないけどね。
223 :
210:03/09/06 01:50 ID:mXt2u6x7
>>220 >限界まで吸ってはコントロールが効かなくなる。
>(コントロールできる範囲で)可能な限り吸った方が
>フレーズが大きく取れるし、表現の幅が広がる。
>(もちろん同じ息の量で効率良く息を使い、表現の幅が
> 広げられれば尚いいが。)
ありがと、だいたい書いてくれたとおり。
テューバは吹いたこと無いので、また違うでしょうね。
>>203はテューバ、ユーホ、ホルンの下吹きですか?
>>203のブレス軽視発言が事の発端、
あとは読んだ人が自由に判断してくれ。
以上。
224 :
名無し行進曲:03/09/06 02:02 ID:pn/WBojE
>自然の呼吸よりは多少増えますが
といったのは量というより圧力のこと
>>220 >テューバのLowB♭のロングトーンをやってみるといいと思う。
自然の呼吸より多少増える程度のブレスで8拍位もつかどうか
残念ながらそれがあなたの実力というやつです
もつ人はもつもたない人はもたない
でもチューバだからとかトランペットだからという考えは
時代遅れかも
音が鳴る仕組みをもう一回みなおしてみたほうが・・
バズィング音をメガホンみたいに拡声してるんじゃないんだから
>そもそも肺に穴があくのは先天的なものが強い。
そうでもないから問題になってるんですよ
ムリしなければ大丈夫だけどね
>でもチューバだからとかトランペットだからという考えは
>時代遅れかも
>音が鳴る仕組みをもう一回みなおしてみたほうが・・
おまいもな。それぞれの楽器でチューニングB♭を吹くのに必要な
息の量が同じだと思ってるの?ヒントはカップの容量とカップ内の
圧力・アパーチュアのサイズだ。一応ベルヌーイのことはわかってる
ようだから自分で考えてみ。
226 :
名無し行進曲:03/09/06 02:21 ID:pn/WBojE
>>203の意見じゃないけど
そのためにどうしてよいのか結局わからん
227 :
名無し行進曲:03/09/06 02:30 ID:nWY0PRm4
210とか225の言うことって、どっかで聞いたような話ばかりなんだよね。
ベルヌーイがどうとかさ。
ほんとにいい音出せてるそれで?
210は、203のこと下吹きみたいに言ってるけど、逆だね。
いい音出してる奴はむしろ203みたいな感覚になるんだよ。
228 :
名無し行進曲:03/09/06 02:38 ID:pn/WBojE
>>225 じゃあらっぱ吹きはチューバでダブルハイ音域は楽勝だね!
229 :
203:03/09/06 02:44 ID:pn/WBojE
>>227 解かる人にはわかる
解からない人にはわからない
です
>>218 あなた(もしかすると他の人も)はどこかで聞いた強制深呼吸って言葉を
恐らく勘違いしています。吸うときにいくら吸っても身体に害があるほど
吸うことはできません。問題が起こるのは呼気のときです。
>228
・・・やっぱりわかってないのかな?
今日はもう遅いんで落ちるわ。
232 :
203:03/09/06 02:59 ID:pn/WBojE
>>230 おっしゃるとおりです
呼気時のイキみがよくないようです。が
どうやって吸うかに影響されます
肩があがらないように固定したうえ肺の下部の筋肉をむりやり広げ(簡単に書きますが)
肺を引っ張るように吸気し、呼気は胸部は固定されたまま腹筋の力で押し出す
まるで「ところ天」のようです
肺に穴とは言わなくても、まわりに腰痛の人や痔のひといませんか?
233 :
名無し行進曲:03/09/06 03:00 ID:nWY0PRm4
>>231 わかってないのはどっちかな。。。
いずれわかる。
ちょこっと復活。
ん?俺は"pn/WBojE"に言ったんだけどな。ついでに
ベルヌーイの件はむしろ203が持ち出したんだけどな。
ま さ か 自 演 じ ゃ な い よ な (w
235 :
207:03/09/06 03:04 ID:znp5sMJf
すまない。
なんか混乱させてしまったようですが。
解らない人には解らないし、
やり方ってのも色々あるだろうから、
もういいですよ。
ROMしてる多数の中で、「おっ?!」と、
気付いてくれる人がいれば。
とにかく、向上心のあるのはお互い様。
みんな頑張ろうや!
236 :
名無し行進曲:03/09/06 03:07 ID:pn/WBojE
pn/WBojE=203ですスマソ
でも、ベルヌーイ?そんなムズカシイ言葉つかわないよ
237 :
名無し行進曲:03/09/06 03:12 ID:nWY0PRm4
>>234 自演だなんて失敬な奴だな。
確かにいろんなアプローチがあることを頭の片隅に置いておくことが大事ですね。
いまはこれがベストと思っていても、いずれ今日の反対意見が役にたつかもしれないよ。
238 :
207:03/09/06 03:17 ID:znp5sMJf
私の師匠で
「息を出す前に息を止めてはいけない」
という人と
「息を出す前に息を止めてから出してみるんだ」
という人がいます。
両人が同じ事を言っているということに気が付いた人は、
いい演奏が出来るでしょう。
解らない人には解らない。
そう無理すんな。どうせ236=237だろ?
そうじゃないと231に"nWY0PRm4"が絡んでくる理由が説明できん。
まあそういうどうでもいいことは置いといて、下2行は同意。
そして釈迦に説法だとは思うが、最後の1行は君自身にも
プレゼントしてあげるよ。じゃあね。
240 :
名無し行進曲:03/09/06 03:20 ID:nWY0PRm4
242 :
名無し行進曲:03/09/06 03:23 ID:pn/WBojE
236≠237
思い込みが激しいのはソンするよ
243 :
名無し行進曲:03/09/06 03:32 ID:pn/WBojE
>>238 ふたりの師匠にそれぞれ「なぜ?」と聞きたいのが
私=203
244 :
名無し行進曲:03/09/06 03:34 ID:nWY0PRm4
>>238 面白い話ですね。
言葉は違いますけど、そのお二人の音には共通したものがあるんでしょうね。
しょうがねえなぁ。(何でこいつらのレスは連続するんだ?)
じゃあ233のレスの理由を説明してくれよ。
1.俺は「各楽器でチューニングB♭に必要な息の量は違う。"バズィング音
をメガホンみたいに拡声してるんじゃないんだから"なんて"pn/WBojE"が言う
位だから自分でわかるだろ」と書いた。
2.そしたら"pn/WBojE"が「ラッパ吹きはテューバのダブル音域楽勝なのか?」
と見当違いのことを言ってきたから「ああ、わかってなかったのか」とおもって
231を書いた。
3.するとなぜか"nWY0PRm4"が233で絡んできた。
この状況を説明してくれ。つーかホントに寝るからレス入れといて。
後で見とくよ。
最後。245は>240,>242宛てだから。
247 :
名無し行進曲:03/09/06 03:47 ID:nWY0PRm4
>>245 つまんないこと気にするね。
書いてる内容でどういう音だす人かある程度見当つくもんだ。
そうすると231の書き込みは、まさに”釈迦に説法”状態だったから、
見るに見かねて漏れが231を書いたのさ。
以上
248 :
名無し行進曲:03/09/06 03:48 ID:nWY0PRm4
>>245 しかたないなー。
書いてる内容で、どういう音を出す人か、ある程度見当がつくもんだ。
そうすると231の書き込みは、まさに”釈迦に説法”状態。
見るに見かねて漏れが231を書いたのさ。
以上、おやすみ。
249 :
名無し行進曲:03/09/06 03:51 ID:nWY0PRm4
なんかエラーが出て、重複してしまった。
失礼しますた。
250 :
名無し行進曲:03/09/06 03:54 ID:nWY0PRm4
訂正
誤)見るに見かねて漏れが231を書いたのさ。
正)見るに見かねて漏れが233を書いたのさ。
何度もスマソ。
俺、唇がすぐ荒れるんだけど(一年中リップは手放せない)
リア厨の冬、唇がすごくあれちゃって、ホルン一週間くらい吹けなかったよ
252 :
名無し行進曲:03/09/06 04:13 ID:pn/WBojE
明日休みなんでつきあうか・・・
頭の固い人、プライドの高い人は
本番に弱い。
スレ違いで・・・
リップクリームにも色々思い入れがあるだろうな〜。
シカゴ響の連中が使っていたココナツのんとか…。
自分はリップ塗る人だったけど、
あんまり神経質なのもなんだと思って、一時塗るのをやめた。
数年してつけてみると、これまたえらい吹きやすく感じたので、
最近、乾燥する時やよく吹いた後なんかはつけてます。
けど、夏はつける気がしなかったな。
ぬる〜ん…て。
254 :
名無し行進曲:03/09/06 08:01 ID:pn/WBojE
>>220 「チューバはトランペットより長いからたくさん息がいる」でたぁ
気持ちはわからんでもないが
らっぱ奏者とチューバ奏者の肺活量に4倍もの差があるとは思えん
リップクリームといえば
メンソール入りは(・A・)イクナイって聞くけど、実際どうよ?
256 :
名無し行進曲:03/09/06 12:56 ID:2zzu+12/
普通によく売っている緑のめんそれだよ。 特に不具合無し。 随分使った後に近江兄弟社だと気が付いてダウナー系の時ありますが。
257 :
名無し行進曲:03/09/06 13:29 ID:zusHYW4P
>>254 >「チューバはトランペットより長いからたくさん息がいる」でたぁ
>気持ちはわからんでもないが
>らっぱ奏者とチューバ奏者の肺活量に4倍もの差があるとは思えん
よくよんだ?
>>220にそんなこと書いてないよ。
258 :
名無し行進曲:03/09/08 02:03 ID:CNmE8fIq
>>254=203
・・・。なるほど。
理論がわかるかどうかの前に、日本語がわからなかったのね。了解した。
ところで君の本職(
>>211)って何なの?一般バンドの団員さん!
259 :
名無し行進曲:03/09/08 02:11 ID:CNmE8fIq
も一つ。
>>247-
>>250 顔真っ赤だよ。大丈夫?(w
260 :
名無し行進曲:03/09/08 09:44 ID:cLu2EHFY
>>258 211です。そんなとこです
本職は本職です。
楽器はトロンボーン吹いてます
これ以上は勘弁ねがいます
たのしくお話したいので・・・
さっ、仕事行こ!
261 :
名無し行進曲:03/09/08 21:17 ID:NgcLz1l4
>>258 君がたいしたことないのは解ってるからさ。
そんなにはしゃいで、なんかはずかしいぞ。
262 :
名無し行進曲:03/09/08 21:24 ID:CNmE8fIq
あらあら。かわいそうに・・・。
263 :
名無し行進曲:03/09/08 21:33 ID:NgcLz1l4
まぁ、がんばれよ。
264 :
名無し行進曲:03/09/08 21:44 ID:CNmE8fIq
オマエモナ。
おまいの頭がよろしくない事はよくわかったけど、
自分でわからないことは否定しちゃうようじゃ前に進めないぞ。
精進精進。
ID:CNmE8fIq
ID:NgcLz1l4
アイタタ…
目くそ鼻くそを笑うってとこだな。
先に引いた方が勝ちですね。
266 :
名無し行進曲:03/09/08 22:25 ID:pa8ehbAr
くだらんもめ事に横から突っ込んだ
>>265の
一人負けという噂。(わ
267 :
名無し行進曲:03/09/08 23:46 ID:38+ftBrq
>>264 解ってないんじゃなくて、
君の言ってたようなレベルのことはとうの昔に通過してるのだよ。。。。
どうせ、またつっかかってくるんだろな。
どうせとか言って期待してるくせに。
>210とか225の言うことって、どっかで聞いたような話ばかりなんだよね。
>ベルヌーイがどうとかさ。
どっかで聞いたことくらいしかないんだってね。(w
269 :
名無し行進曲:03/09/08 23:53 ID:38+ftBrq
早。
270 :
名無し行進曲:03/09/09 00:46 ID:wUyglqmw
まあまあ・・・
それが出来ないと生きていけないわけでもないんだし
ところで、なんでケンカしてんの?
>>270 207の練習に「意味があるかないか」が
両者の対立の発端
喧嘩ならスレ違いなので、別の場所でやって下さい。
喧嘩をするスレではありません。
273 :
名無し行進曲:03/09/09 04:26 ID:wUyglqmw
たしかに「唇」とは関係ないような・・・
おもしろそうなんで見てみたい気もするけど・・・
決着ついたの?
275 :
名無し行進曲:03/09/09 22:38 ID:urIQq76k
38+ftBrqです。
へぇ、結構ギャラリーいたんすねぇ。
おどろき。
>>272 けんかしてたつもりはないんですけどね。
どもすんませんでした。
276 :
名無し行進曲:03/09/10 12:45 ID:1/M2Hrke
すごいよ!いきなり音が変わった! 最初はアンブシュアが変な感じですげー吹きにくかったが、 三日くらいから慣れてきたのかバツグン! よくは分からないが、 口を作らなくても吹ける感じ。 音もやたら響くのでイイ!
278 :
名無し行進曲:03/09/10 12:57 ID:PgBXXtH4
>277
食後のハミガキ。
279 :
名無し行進曲:03/09/11 01:02 ID:SETzKhXw
ちょっと前までのケンカの原因になったかもしれない
>>203=212・・・etc.です。 そのせつはどうも・・・
同じケースかどうかわかりませんが
>>276さんなら話わかってもらえるような気がします
280 :
名無し行進曲:03/09/14 00:15 ID:M2g9/mw2
>278
確かに重要だな。
281 :
名無し行進曲:03/09/14 02:38 ID:CYI0qD1I
おもしろくない・・・
282 :
名無し行進曲:03/09/14 14:24 ID:M2g9/mw2
>>279=203=212
ケンカなんて大げさな
おれもいろいろ言ったがケンカのつもりは全く無い。
早とちりしないでくれ。
俺は
>>276は胡散臭い奴だと判断したが。
いつも
「ベルカントじゃないとダメ」「ウェーバー最高」
等のくだらん書きこみしてる奴じゃないか?
284 :
名無し行進曲:03/09/14 20:38 ID:ExvftlYK
ちょっと話戻しちゃうけど、漏れの師匠は木管や打楽器にもクールダウン奨めてる。 勿論口回りほぐすのもあるけど、合奏とかで興奮した気分をクールダウンするのも大切だからって。 あと、口周りのまっぴ痕は肌が弱いとつきやすいって聞いたよ。
285 :
名無し行進曲:03/09/15 03:12 ID:+jrKYi35
調子の良さそうなヤツをどん底に落とす方法。
「あれ、アンブッシュア変じゃない?」
うそでも本当でも言い続ける(できれば複数人で)
一度気になりはじめたらもう終わり
287 :
285:03/09/15 05:25 ID:+jrKYi35
単純にとらえて実行しようとしてる?
「アンブッシュアにあまり神経質になりすぎても良くない」
ということを遠まわしに言ってみただけ
事実は事実だけど・・
288 :
名無し行進曲:03/09/16 00:31 ID:27vsIfUT
ラッパ吹きって、性格悪いの多いな。
289 :
名無し行進曲:03/09/16 02:25 ID:UJn2Tsjd
そうか?
アドバイスのつもりだったのに・・・
290 :
名無し行進曲:03/09/16 14:52 ID:UJn2Tsjd
やっと休憩・・・
ばかばかしいアドバイス その2
口を塞いだままでもお腹は膨らみますが
肺は膨らみません。あたりまえですね
すなわち空気を吸わなくてもお腹を膨らますことはできます
結構多いです、バーチャル腹式呼吸のひと
妄想でたっぷり息をすった気になっているひと
(笑)
なるほど。
292 :
名無し行進曲:03/09/22 13:01 ID:dOdfX+V+
age おわり
293 :
名無し行進曲:03/09/23 00:16 ID:2MhqCT0k
バジングで音を出す必要がないと分かった時に、
楽器を吹くのに殆ど息は必要ないと気づくでしょう。
息を出す目的は、唇を振動させるためだけだから、
TrpでもTubaでもそんなに量はかわらないよ。
294 :
名無し行進曲:03/09/23 01:12 ID:J+9uvk7F
>バジングで音を出す必要がない
>息を出す目的は、唇を振動させるためだけだから
矛盾
295 :
名無し行進曲:03/09/23 02:11 ID:5e5Gnwt7
>>293 言いたい事は解らなくもないが、あえて言おう。
知ったかは氏ね。
296 :
名無し行進曲:03/09/23 02:44 ID:c73sdXUE
>>293 >殆ど息は必要ない
ではなくて、ほとんど無駄な力は必要ないでしょ?
息はきちんと使わないと
297 :
名無し行進曲:03/09/23 02:47 ID:c73sdXUE
↑つづき
もう一回、本読み直してね!
と、言いたい
きちんと身についてからおいでとも
298 :
名無し行進曲:03/09/23 02:48 ID:5e5Gnwt7
>>296 高音域で、あまり息を使わないのは間違っちゃいないと思うな。
そうじゃない人もいるけど。
299 :
296:03/09/23 03:03 ID:c73sdXUE
>>298 書き方が悪かったかな
高音域で息の量が減るのはヘンなイキミや無駄な力が抜けた良い吹き方かも
「息はきちんと使わないと」は
イヤミのつもりで、常にたっぷり息を使いましょうという
いつものアレです
300 :
名無し行進曲:03/09/23 04:56 ID:7iN5yj7d
>>293 プ
久々の再登場で皆に凄い勢いで叩かれてるな(w
どこで何を聞いてきたんだか・・・。
301 :
名無し行進曲:03/09/23 10:55 ID:c73sdXUE
302 :
名無し行進曲:03/09/23 10:55 ID:c73sdXUE
あ、ばれた!
303 :
名無し行進曲:03/09/29 12:25 ID:MCGS0vp1
こんなところで不毛な書き込みするくらいなら、もっと練習しましょう。
304 :
名無し行進曲:03/09/29 13:18 ID:q07+RrTC
チューバ奏者は下アゴがシャクレてくるw
305 :
名無し行進曲:03/09/29 23:41 ID:SFEQ1CsZ
306 :
名無し行進曲:03/10/02 01:35 ID:/iuHWMwK
人家のないところへ行って車の中で吹きましょう。
くちびるげ
309 :
名無し行進曲:03/10/12 01:41 ID:UcEe2SBQ
↑みせしめ age
無情…
310 :
名無し行進曲:03/11/01 11:54 ID:iKU2EB9o
age
私がTubaを選んだのはたらこ唇が隠れるからだ!
と過去ログを読まずに書いてみる
?
314 :
:03/12/30 10:17 ID:ZIScv51Z
あけましておめでとうございます。
316 :
名無し行進曲:04/01/20 00:36 ID:29VghwR6
↑明けましておめでとうございます
去年クールダウン全くしてなっかたから
関西大会当日音でなかったー(アホ)。
318 :
名無し行進曲:04/01/28 01:20 ID:JJBnLX4Q
なんかうまくなってしまった‥
∧_∧
( ^^ )< 保守ぽ(^^)
320 :
_:04/02/23 00:19 ID:y4jQYsNz
_
321 :
_:04/03/21 06:42 ID:7aMRV68c
_
322 :
名無し行進曲:04/04/01 05:36 ID:bUPFpXMz
びる
323 :
名無し行進曲:04/04/23 22:44 ID:3HhusjE1
上唇の突起が有る人って大変じゃない??
けっこう多い。
原因は別にあると思う。
325 :
名無し行進曲:04/04/24 21:54 ID:NqZ8JLwv
上唇の突起って何?クリトリス?
原因ってなんだ?
326 :
名無し行進曲:04/04/24 22:01 ID:dQAhdOqC
マッピ痕って治らないの(?_?)
328 :
名無し行進曲:04/04/25 22:14 ID:O0TBtK0u
あれはマウスピースの痕じゃないからな。
歯形の痕だからな。
サックスってずっと吹いとると
下前歯の手前の口内の皮膚が変にならん??
シヨシヨになるがね。
330 :
名無し行進曲:04/04/26 01:30 ID:DLK4AvbV
>>329金管楽器って言っているだろうこの大場科者。おまい福井高校か仁愛か富山のどっかの高校だろう?
331 :
名無しオーケストラ:04/04/26 22:22 ID:88s0CgNS
はい…。
332 :
名無しオーケストラ:04/04/26 22:58 ID:4B5pKMkF
いや。。わたくしは・・・島根のものなんですが・・・
まぁぁ・・場違いはお詫びします。
333 :
名無し行進曲:
333