北陸地方の吹奏楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
県別のスレは存在するが支部全体のスレが無いので作ってみた。
漏れは東北人だが、最近気になる支部の一つである。
この支部のコンクールは「教育的配慮」とか言って銅賞の団体を出さず、
他支部とは全く反対の方向を突っ走っている気がする。
富山県などの裏事情も気になるところだが、北陸の吹奏人はこの支部の制度を
どう思っているのか?俺はむしろ教育に悪いと思う。
2名無し行進曲:03/06/20 19:19 ID:Z7Wr5UOS
2get

>ID:NjrmKUsI様
石川スレでレスしたものですがあんな感じでどうでしょうか?
北陸支部は北陸ルールみたいなものがあって嫌な感じですね確かに。
けれど毎年聴きに行ってる自分。

だって全国で最も早く開催される支部大会=最も早く全国代表が決まる支部大会だから。
おっと今年は関西にその座を奪われたか。
3直リン:03/06/20 19:21 ID:9YgWjQQJ
4名無し行進曲:03/06/23 12:59 ID:wPySi2ox
俺が選んだ北陸大会・高校金賞(非代表)の名演 ↓
96年→龍谷富山、金沢市立工業
99年→小松市立、メジャー・バーバラやったトコ(学校名なんだっけ?)
00年→小松市立、小松明峰
01年→小松市立

けっこう小松市立高校が頑張っていると思うんだよね〜。
全国に出ても銀は取れそうな予感がするのだが?特に2000年・・・。
5名無し行進曲:03/06/23 13:12 ID:wPySi2ox
↑ 日本語がおかしいので訂正します。
「全国に出ても銀は取れそうな気がするのだが?」が適当な表現ですかね。
ちなみに2000年は音量も技術も充分!!少なくとも自由曲は99年の磐城より
上だと思いました! 金賞もアリ?2000年度は高校のレヴェルが低かったので
もしも代表だったなら、かなり上位を狙えたと思います。みなさま、どうですか?
6名無し行進曲:03/06/23 14:09 ID:/GaITISj
>>4
99年にメジャー・バーバラを演奏したのは金沢西ですよ。
7名無し行進曲:03/06/23 19:52 ID:YZbwYaaF
>>4
できれば曲名も書いてくれるとうれすぃですー。

確かに小松市立は、どうして毎年行けないんだろう・・・
いい演奏するよね。
一度代表になってしまえばもう北陸代表の常連になりそうな
気がするんだけどな。
8名無し行進曲:03/06/23 19:59 ID:gD/m818o
小松市立が「春王」やったのは00年だっけ?
あれは全国に行ったかと思った。
9名無し行進曲:03/06/23 20:21 ID:a+HLPLCl
>>8
春王は99年。
2000年は黙示録による幻想
2001年は剣と王冠
どれも凄かった。現代音楽路線だったのか?
10名無し行進曲:03/06/23 20:35 ID:YZbwYaaF
思い出した。
今までどっちかっていうとコンクール自由曲の王道みたいな
曲ばっかりだったから、2000年はいきなりあんな曲調だし
驚いた記憶がある。
でも、すごいハマってた。
「こんな音楽もできるんだ」ってびっくりしたなあ。
今年のフェスバリも楽しみ。
11名無し行進曲:03/06/24 10:28 ID:WPmQ9ySI
>>7
96年 龍谷富山→交響管弦楽の為の音楽 (芥川也寸志)
    金沢市立工業→組曲「ミシシッピ」より U、W (F,グローフェ)
99年 小松市立→春王
    金沢西→メジャー・バーバラ
00年 小松市立→黙示録の幻想
    小松明峰→第六
01年 小松市立→剣と王冠 でつ。
12名無し行進曲:03/06/24 17:49 ID:/QrEvehX
こうやって見るとやはり石川県勢が目立つね。
富山も昔は強かったんだけどな、最近元気がない。。。
福井は守りに入りすぎ。

北陸は中学と高校の実力相関関係が強いと思う。生徒の流れが顕著というか。
一時期高岡市内の中学校が続々支部に出るまで強くなり、それに伴い高商が安定してきた。
と思ったら中学の元気が無くなった頃高商は弱体化。。。
石川は辰口・根上勢が市工を支え、小松勢は中学・高校共に衰えず今のレベルを維持。


以上北陸三県の個人的所見でした。
13名無し行進曲:03/06/24 21:24 ID:TaFdxas7
富山はこれから福光の時代がくるのだろうか。
確か福光中には、元吉江中の先生が行ったんじゃなかったっけ?
で、高校は例のD氏がいるから・・・

記憶違いだったらすみません。
14名無し行進曲:03/06/24 23:01 ID:NYjZGXK2
>13
ビンゴ!大正解!
15名無し行進曲:03/06/25 00:16 ID:5L5bywDu
D氏は定年でもうすぐ高商に帰って来るよ。うふ。
それで盛り返せるのかは疑問だが
16名無し行進曲:03/06/26 14:31 ID:9eW8YGME
個人的に富山と福井の高校はもう出てこんでいい(全国に)。
コレからは石川県の時代。石川県の方が良い高校そろってんじゃン。
金沢市立工業、小松市立、県立小松など・・・・・・。
17名無し行進曲:03/06/26 14:42 ID:Q17AG0G7
>>16
中学モナー

吉江は好きだったがもうダメらしいので。
福光は山田色(藁)に染まるまでにはまだ時間がかかるっしょ。
18名無し行進曲:03/06/26 15:15 ID:t8QehgkJ
北陸退会はいつ何処で何時から?
5W1Hに沿っておしえて下さい。
19名無し行進曲:03/06/26 20:42 ID:Tj5Ld7dH
8/23(土)中B・高 24(日)小・大・職・一・中A 鯖江市文化センター \1300(1000)
20名無し行進曲:03/06/26 20:58 ID:amVqTG83
例年より2週間ほど遅いんだな、今までは夏休み前に北陸終わってたのに
2120:03/06/26 20:59 ID:amVqTG83
間違えた。 ×→夏休み ○→お盆
22名無し行進曲:03/06/26 21:42 ID:Tj5Ld7dH
福井で総文があるからだそうですね
23名無し行進曲:03/06/30 20:25 ID:CQ9TCQO3
今年の北陸代表はどこだろぅ
24名無し行進曲:03/06/30 20:28 ID:UPXV2b2P
その前に各県の代表だな・・・・

とりあえず高校の部では

福井 : 武生東 金津
石川 : 金沢市立工業 小松明峰
富山 : 福光 富山商業 高岡商業

あたりがカタイのでは。
25名無し行進曲:03/06/30 20:35 ID:CQ9TCQO3
小松市立は今年はどうだろぅ
26名無し行進曲:03/06/30 20:48 ID:cM37isIY
中学は?
とりあえず
石川 : 根上、津幡 ?

うーん中学はよくわからんわ。

27名無し行進曲:03/06/30 21:04 ID:Z70yZKlP
>25
有力候補だとは思いますけど、
石川の高校ってそこそこ上手い
(北陸に出れば金賞とれそうな)バンドが
いくつもあるんで、分からないです。

去年も小松市立は県落ちしてるけど、
中日コンクールは代表とってるし。
28名無し行進曲:03/06/30 23:39 ID:hEIMeoyN
>>17
吉江は確かに山田色はあせたかもしれん。でもサウンドを今でも維持してること自体恐るべし。これも前顧問のカリスマか。


29名無し行進曲:03/07/01 21:06 ID:efUGPKeO
吉江の北陸大会で聴いたリバーダンスが今でも忘れられない。
会場がすごい熱気に包まれてたような気がする。

・・・自分が興奮してただけか?
30名無し行進曲:03/07/01 21:08 ID:+nh/WXP7
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
31名無し行進曲:03/07/02 00:39 ID:nixMTcsJ
小松市立は毎年、合奏密度が低い 個人のレベルはそこそこだが、あきらかに
練習不足、まだ小松明峰のほうがいい。金市工や、高商、武生東のレベル
とは差がある。富商も合奏密度、そして個人レベルもかなり高いと思う。
よって、今年は、高商、金市工に富商、武生東が争う、ダークホースとして
小松明峰と見る。
32名無し行進曲:03/07/02 02:18 ID:MhdZOmjw
>>31
詳しいな。でも小松市立が毎年、合奏の密度が低いとは思えない。
確かに01年は当然の結果で終わったが99年や00年はマジメに代表になると思ったな。
むしろ武生東の方がこのところ不調続きだと思うが?
33名無し行進曲:03/07/02 02:27 ID:rPuB8dnZ
富商は金管特にTPが
昨年のコンクールのようだと厳しい感じが
逆に高商はアンコン全国金で
自信つけたのでは
34名無し行進曲:03/07/04 18:35 ID:K8qnoA4q
今年は○実がでないから、少しほっとしたけど・・・
今年はレベルが高いらしいよ。。。
かなりきびいしいなぁ。
小編成も見物では?!
35名無し行進曲:03/07/11 12:42 ID:NnaPG3Mg
age
36名無し行進曲:03/07/11 20:23 ID:zkv2MvdV
富山はどーなんだ?
37名無し行進曲:03/07/12 07:34 ID:ySETu8Rb
高校大編成 代表 高商・富商・新湊・福光高校
中学大編成 代表 吉江・福光・芳野・戸出・小杉
一般    代表 富山ミナミ
だと思う。北陸で勝負になるのは高商・富商ぐらいでしょう。あと山田先生の福光あたりかな
38名無し行進曲:03/07/13 00:38 ID:XLt6OdU8
おいおい、福光高ってそんなにいいかな?
39名無し行進曲:03/07/13 00:49 ID:qsD9AzrQ
>>38
D合K彦の闇のパワーで北陸大会進出確定です
40名無し行進曲:03/07/13 08:30 ID:XLt6OdU8
闇のパワーってのは本当に存在するんでしょうか?
とある審査員から聞いた話ですが、そのD合氏はT商からどこのガッコに移ったのか言わなかったそうだけど。
41名無し行進曲:03/07/14 10:55 ID:2x1bYyxQ
北陸地区の吹奏楽部の皆さん安心しなさい。
高岡商業は今年は絶対北陸代表になんかなれません。よっぽどのことがない限り。
確率的には95%かな?
42名無し行進曲:03/07/14 15:33 ID:1SZ395tw
>>41 富山スレに定演酷かったとあったね。じゃますます石川県勢全国独占代表説が有力になったか。金工+他の石川県代表校でお願い。
43名無し行進曲:03/07/14 16:17 ID:o8Bo0cW0
そうなると小松明峰か小松市立と考えるが・・・・。
44名無し行進曲:03/07/14 20:23 ID:w0z27ADT
>>41
そう言われても、例えどんなにひどい演奏でも、
富山から1校代表が出そうな気がする自分っていったい・・・
45名無し行進曲:03/07/14 21:22 ID:7fmee4b7
>>44
正常です
46名無し行進曲:03/07/14 22:27 ID:EJ6ZbmKA
>>42
微力ながら富山も頑張ります

ところで富商の定演の評価キボン
47山崎 渉:03/07/15 09:58 ID:0iz3Tw7o

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
48山崎 渉:03/07/15 13:57 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
49名無し行進曲:03/07/16 20:21 ID:ygjIfjfs
寝んな!
50名無し行進曲:03/07/27 17:32 ID:FBQvfdsL
随時埋めていって下さいませ。

北陸大会出場団体一覧
<中学A>
富山県:
石川県:
福井県:東陽・武生第一・鯖江・鯖江中央・万葉・大東
<中学B>
富山県:
石川県:大徳・志賀・清泉・中海・泉
福井県:
<高校A>
富山県:高岡商業・富山商業・新湊・福光・氷見
石川県:金沢市立工業・小松市立・小松・金沢桜丘・宝達
福井県:
<高校B>
富山県:高岡・高岡工芸
石川県:輪島実業・鹿西
福井県:
<大学>
富山県:
石川県:
福井県:
<一般>
富山県:
石川県:
福井県:
51名無し行進曲:03/07/27 19:26 ID:EL6c7Llc
北陸大会出場団体一覧
<中学A>
富山県:
石川県:
福井県:東陽・武生第一・鯖江・鯖江中央・万葉・大東
<中学B>
富山県:
石川県:大徳・志賀・清泉・中海・泉
福井県:
<高校A>
富山県:高岡商業・富山商業・新湊・福光・氷見
石川県:金沢市立工業・小松市立・小松・金沢桜丘・宝達
福井県:金津・武生東・羽水・武生
<高校B>
富山県:高岡・高岡工芸
石川県:輪島実業・鹿西
福井県:
<大学>
富山県:
石川県:
福井県:
<一般>
富山県:
石川県:
福井県:

52名無し行進曲:03/07/27 21:13 ID:AwpQGQJx
北陸大会出場団体一覧
<中学A>
富山県:
石川県:内灘・辰口・高松・根上・松任・津幡
福井県:東陽・武生第一・鯖江・鯖江中央・万葉・大東
<中学B>
富山県:
石川県:大徳・志賀・清泉・中海・泉
福井県:
<高校A>
富山県:高岡商業・富山商業・新湊・福光・氷見
石川県:金沢市立工業・小松市立・小松・金沢桜丘・宝達
福井県:金津・武生東・羽水・武生
<高校B>
富山県:高岡・高岡工芸
石川県:輪島実業・鹿西
福井県:
<大学>
富山県:
石川県:金沢
福井県:
<一般>
富山県:
石川県:百萬石W.O.・小松市民吹
福井県:
53金沢○生:03/07/27 21:45 ID:S+sfhL7G
>>41 それはどうかな・・・・・?
54名無し行進曲:03/07/27 21:59 ID:5WD9IPtc
北陸大会出場団体一覧
<中学A>
富山県:志貴野、堀川、出町、芳野、福光、吉江
石川県:内灘・辰口・高松・根上・松任・津幡
福井県:東陽・武生第一・鯖江・鯖江中央・万葉・大東
<中学B>
富山県:
石川県:大徳・志賀・清泉・中海・泉
福井県:
<高校A>
富山県:高岡商業・富山商業・新湊・福光・氷見
石川県:金沢市立工業・小松市立・小松・金沢桜丘・宝達
福井県:金津・武生東・羽水・武生
<高校B>
富山県:高岡・高岡工芸
石川県:輪島実業・鹿西
福井県:
<大学>
富山県:富山大
石川県:金沢大
福井県:
<一般>
富山県:富山ミナミ、ら・こんせーる・のくちゅーる
石川県:百萬石W.O.・小松市民吹
福井県:
55名無し行進曲:03/07/28 01:36 ID:pURWstnf
北陸の3県で代表が2つ。
最近はバランスをとって順繰りに代表を廻す傾向が見える。特に高校はね・・・
去年は金沢市工が北陸で名演したのに代表になれなかった、とか。
今年は順番で言うと石川から1校は確定。残りは富山か福井か・・・
中学は去年のように石川2校が頭一つ飛び出さない限り、石川1校と他県かと。
去年は独占しちゃったから今年は遠慮しなくちゃなw

代表選出ってのは点数上位の2校じゃないってところがミソだなw
北陸を代表できる団体を審査員の点数を"参考"にして"吹連が選出する"って事になってるからね
56名無し行進曲:03/07/28 03:01 ID:NFuri6IC
>>55
審査方法について説明をお願い出来ませんか
福井スレであった勝ち点方式とは違うのですか
(これは中日コンクールに限ってのこと?)

もし選考にあたってそういった政治的配慮があるのであれば
公正さに欠いた行為ではないでしょうか
57名無し行進曲:03/07/28 10:55 ID:1OYCdm+5
石川の高校Aでは小松市立が一位でした。
ほかの高校からいろいろ言われていましたが、
私的にとても感動的な演奏だったと思う。
58名無し行進曲:03/07/28 10:57 ID:duwPESwX
勝ち点方式ですよ。55さんは適当に言ってますね。代表は勝ち点できまります。7人審査員がいてそのうち4人が1位をつければ他の3人が仮に最下位や0点つけても1位代表です。
59名無し行進曲:03/07/28 11:53 ID:1OYCdm+5
全国までいきたいです。(突然すいません)
本当に、先輩たちと協力して、力を合わせて。
頑張るぞ!
60名無し行進曲:03/07/28 14:20 ID:3JhSxAM+
北陸大会出場団体一覧
<中学A>
富山県:志貴野、堀川、出町、芳野、福光、吉江
石川県:内灘・辰口・高松・根上・松任・津幡
福井県:東陽・武生第一・鯖江・鯖江中央・万葉・大東
<中学B>
富山県:氷見南部・牧野・庄川・高陵・滑川
石川県:大徳・志賀・清泉・中海・泉
福井県:
<高校A>
富山県:高岡商業・富山商業・新湊・福光・氷見
石川県:金沢市立工業・小松市立・小松・金沢桜丘・宝達
福井県:金津・武生東・羽水・武生
<高校B>
富山県:高岡・高岡工芸
石川県:輪島実業・鹿西
福井県:
<大学>
富山県:富山大
石川県:金沢大
福井県:
<一般>
富山県:富山ミナミ、ら・こんせーる・のくちゅーる
石川県:百萬石W.O.・小松市民吹
福井県:
61名無し行進曲:03/07/28 16:09 ID:3JhSxAM+
北陸大会出場団体一覧
<中学A>
富山県:志貴野、堀川、出町、芳野、福光、吉江
石川県:内灘・辰口・高松・根上・松任・津幡
福井県:東陽・武生第一・鯖江・鯖江中央・万葉・大東
<中学B>
富山県:氷見南部・牧野・庄川・高陵・滑川
石川県:大徳・志賀・清泉・中海・泉
福井県:陽明・勝山南部・織田・尚徳
<高校A>
富山県:高岡商業・富山商業・新湊・福光・氷見
石川県:金沢市立工業・小松市立・小松・金沢桜丘・宝達
福井県:金津・武生東・羽水・武生
<高校B>
富山県:高岡・高岡工芸
石川県:輪島実業・鹿西
福井県:
<大学>
富山県:富山大
石川県:金沢大
福井県:福井大
<一般>
富山県:富山ミナミ、ら・こんせーる・のくちゅーる
石川県:百萬石W.O.・小松市民吹
福井県:ソノーレウィンドアンサンブル
62名無し行進曲:03/07/28 22:27 ID:7u3hKuOP
>>59
最近の北陸はかつてのように飛び抜けているところがないかわりに
各校がそれぞれレベルを上げあまり技術的、または力の差がないように思われます。
各県のレスを見るとやはり上手いと思われるところはそのような評価に
なってますけど。
ただ石川のスレは北陸三県の中で一番勢いがありますので
そういう意味では石川が優勢かも(w
高校野球も本命視されていたところが結構破れているようですし、
混戦模様の北陸はどこが選ばれるか予想し難いですね・・

貴方の意欲には乾杯しましょ!




63名無し行進曲:03/07/31 14:32 ID:xMP01f3Q
北陸大会の開演&終演予定時間を教えてください。
64名無し行進曲:03/08/01 12:44 ID:ua/G+/Lu
今年は一般多いなぁ。
65名無し行進曲:03/08/01 15:08 ID:CuokMBtS
福井のイパーんは4団体で代表一つ。
ソノレ、越前、アカデミー、ソレイ湯。

富山と石川梨花はイパーん何団体出ているのだろう。
代表それぞれ2つずつでしょ。
団体名わかったら教えてキボンヌ。
66名無し行進曲:03/08/01 19:48 ID:CmJiB1R4
>>63と同じく出演順番教えて(○>_<○)
67名無し行進曲:03/08/01 20:09 ID:EP7W4quV
石川の一般は、百萬石と小松市民です。
68山崎 渉:03/08/02 01:58 ID:g6sJhguu
(^^)
69名無し行進曲:03/08/02 03:45 ID:pP1iLyol
今年は富山ミナミがでてくるが、どうだろう。レベルが落ちてるみたいだが。久々にソノーレが行かないかなぁ 石川に押されてるからガンバッテほしいものだ
70名無し行進曲:03/08/02 07:22 ID:pqBC91DO
>>65
ストライキング・オリジナリティー・バンド 金
ら・こんせーる・のくちゅーる 金代表
ぽんぽんアンサンブルソサエティー 銀
創価学会富山吹奏楽団 銅
富山ミナミ吹奏楽団 金代表
速星吹奏楽団 金
71名無し行進曲:03/08/02 20:19 ID:9DCfDs2B
>>65
金沢吹奏楽研究会 金
宇ノ気町吹奏楽団 銀
百萬石ウインドオーケストラ 金代表
石川フィルハーモニックウィンズ 銀
小松市民吹奏楽団 金代表
創価学会石川吹奏楽団 銅
72777:03/08/02 23:37 ID:vTTYRKHG
一般が連続しているので8/24の出演順は1.小松市吹/2.ソノ−レ/3.百萬石/4.5.はミナミとノクチュ−ルどっちが先かわすれました。代表はどこ?
73名無し行進曲:03/08/03 13:40 ID:cBN+09c1
基本的な質問いいか?

   北陸大会の日程と会場キボン!
74299:03/08/03 13:46 ID:ERI2B/DU
鯖江市文化センタ―ーー-‐---
7575:03/08/03 17:10 ID:tws9ejVA
age
76名無し行進曲:03/08/04 00:54 ID:hpQjtoG1
age
77名無し行進曲:03/08/04 00:58 ID:aEWvLfzF
>>73
8月23日(土)
中学B・高校B・高校A
8月24日(日)
小学校・大学・一般・中学A

両日とも鯖江市文化センターにて
7878:03/08/05 09:55 ID:82vnEgl8
age
79名無し行進曲:03/08/05 21:26 ID:uifHdnrV
車でふらっと行っても駐車場に余裕あるの?>鯖江
8080:03/08/06 10:09 ID:ZDxCPUdI
age











age
81名無し行進曲:03/08/06 15:03 ID:vGXyCpgp
>>79
駐車場有料でそんなに広くない。
ついでに会場はやヴぁいくらい狭い。
82名無し行進曲:03/08/06 15:04 ID:asqlUwwF
age
83名無し行進曲:03/08/07 13:57 ID:BGg1ASD7
>>79
そんなに広い駐車場ではないかも。
たしか、駐車料金は4時間まで無料だったような。
84名無し行進曲:03/08/07 17:43 ID:7ut8NWvC
a
g
e
8579:03/08/07 21:44 ID:m41QfrTw
>>81&83
情報ありがと
そっか、狭いのか…砺波とかだとチューリップフェアのおかげ(?)で駐車場広くて楽なんだけどな…
86名無し行進曲:03/08/08 01:58 ID:mzWIc71L
そろそろ北陸大会が近づいていますが、
一般の演奏はどのようになりそうですか??
私は石川県大会しか、見に行けなかったので、ぜひ
みなさんの予想を聞かせてください。
87名無し行進曲:03/08/08 10:16 ID:3Do7nINX
1.小松市民/イ-ストコ-スト
2.ソノ-レ/ロ-マの祭り(3.4)
3.百萬石/ロ-マの祭り(3.4)
4.ミナミ/北アルプス
5.のくちゅ-る/ダフニスとクロエ
88名無し行進曲:03/08/08 11:44 ID:hRBZthBF
ソノーレと百萬石は自由曲「祭」みたいだけど、編曲も同じなのだろうか。
89名無し行進曲:03/08/08 22:38 ID:3Do7nINX
カットは多分同じでしょうね
90名無し行進曲:03/08/09 11:32 ID:hTAnLRNi
90
91名無し行進曲:03/08/09 16:16 ID:mfbm96Pu
富山でやってる吹奏楽スピリットってなに??
誰か知らない??
92名無し行進曲:03/08/09 16:28 ID:IphWKNeV
>>91
http://www.city.tonami.toyama.jp/~culture.hall/sprit03.htm

富山スレあたりで聞けば関係者とか出てくるかもしれんぞ
93名無し行進曲:03/08/10 00:28 ID:0FwOoWFP
>>91 今日午後3時からのスペシャルコンサート聴いてきました。
福野小、津幡中、高岡商業、富山商業が3曲ぐらいづつ演奏していました。

(個人的感想)
福野小:小学校にしては、すごくうまい。ちゃんと音楽になっていた。
津幡中:全体のハーモニーがきれい。高校顔負けの演奏。
高岡商業:個々の音質はいいのだが、ところどころのミスが目立つのと、曲想全体の
     作り方にぎこちなさが目立った。
富山商業:典型的鳴らしバンド、汚くはないが、音が荒すぎる。サウンドの質の面では
     高岡商業の方がいい。
以上。
94名無し行進曲:03/08/10 20:38 ID:Bt3vl+NO
age
9503/08/12:03/08/12 21:42 ID:3vNiG7Fm
a



g




e




n?
96名無し行進曲:03/08/14 12:03 ID:BuHUzZRo
v(^_^)v
97山崎 渉:03/08/15 15:18 ID:bDl1VAxz
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
98名無し行進曲:03/08/16 00:11 ID:gNVkmukd
hahahahahaha!!!!
99名無し行進曲:03/08/18 07:57 ID:4ucyEvCG
代表予想

津幡 福光

金市工 高商
一般
富山ミナミ
大学
金大
100名無し行進曲:03/08/18 12:28 ID:Z/G7to/m
福光はありえないな。まだ芳野か吉江のほうが上手い。
101名無し行進曲:03/08/18 17:29 ID:iBwfmet/
予想

津幡、吉江

金市工、富商

金大
一般
百萬石
102名無し行進曲:03/08/18 18:35 ID:k8ZYB+W4
予想

津幡、根上

金市工、高商

金大
一般
富山ミナミ
103名無し行進曲:03/08/18 20:19 ID:/xigcu9T
富山県勢がよろしいの?
104山崎パンバスター:03/08/18 20:25 ID:EqcfFaS/
          _
          /  _`j
        /  /`ー'ヽ←ジャム
        〈  `ヽ   `ヽ ↓
        `、  ヽ,∧_∧ ゜。 '(⌒V⌒)
   イッタダキ  〉  (   ゚) ゚' o.ヽ^^/ グニュウゥゥッ
     マーース./ ノ    ̄⌒ヽ ⊂「  〉つ
         ノ  ' L     `ヽ./ ∠)
       / , '    ノ\  ´  /
      (      ∠_  ヽ、_, '
       i  (      ヽ
   _,, ┘  「`ー-ァ   j
  f"     ノ   {  /
  |  i⌒" ̄    /  /_
  ヾ,,_」       i___,,」

山崎パンマンセー


,
105名無し行進曲:03/08/19 09:30 ID:wji9Bp0T
/(@@)~
106名無し行進曲:03/08/19 13:11 ID:88ubmR5h
予想

津幡、根上

金市工、高商

富大
一般
富山ミナミ
107名無し行進曲:03/08/19 20:18 ID:oFBlx2hD
富商、復活したって聞きました〜
108名無し行進曲:03/08/19 22:06 ID:JUcf3W5W
予想

津幡 辰口

金市工 高商

金大
一般
百萬石
109名無し行進曲:03/08/19 22:10 ID:oFBlx2hD
福井県勢は今年はダメなんですか
110名無し行進曲:03/08/19 23:46 ID:SUu1Mk57
予想してる方々は何を基準としているんだろうか・・・
3県とも県大見に行ったのか?
111名無し行進曲:03/08/20 03:48 ID:PCVzGrbv
>>109,110
投稿している人が単に富山県、石川県の人で、
福井県の人がいないだけのような気がする。
そんなにシリアスにとらえなくてもいいんじゃない?
それにしても、福井県がんばれ!
112名無し行進曲:03/08/20 15:55 ID:GOFoWBCW
北陸大会出場団体一覧
<中学A>
富山県:志貴野、堀川、出町、芳野、福光、吉江
石川県:内灘・辰口・高松・根上・松任・津幡
福井県:東陽・武生第一・鯖江・鯖江中央・万葉・大東
<中学B>
富山県:氷見南部・牧野・庄川・高陵・滑川
石川県:大徳・志賀・清泉・中海・泉
福井県:陽明・勝山南部・織田・尚徳
<高校A>
富山県:高岡商業・富山商業・新湊・福光・氷見
石川県:金沢市立工業・小松市立・小松・金沢桜丘・宝達
福井県:金津・武生東・羽水・武生
<高校B>
富山県:高岡・高岡工芸
石川県:輪島実業・鹿西
福井県:敦賀気比・丸岡・美方
<大学>
富山県:富山大
石川県:金沢大
福井県:福井大
<一般>
富山県:富山ミナミ、ら・こんせーる・のくちゅーる
石川県:百萬石W.O.・小松市民吹
福井県:ソノーレウィンドアンサンブル

やっと埋まったよ・・・。
あ、小学校を忘れてたw
113名無し行進曲:03/08/20 16:09 ID:GOFoWBCW
北陸大会出場団体一覧
<小学校>
富山県:福野
石川県:羽咋
福井県:惜蔭
<中学A>
富山県:志貴野、堀川、出町、芳野、福光、吉江
石川県:内灘・辰口・高松・根上・松任・津幡
福井県:東陽・武生第一・鯖江・鯖江中央・万葉・大東
<中学B>
富山県:氷見南部・牧野・庄川・高陵・滑川
石川県:大徳・志賀・清泉・中海・泉
福井県:陽明・勝山南部・織田・尚徳
<高校A>
富山県:高岡商業・富山商業・新湊・福光・氷見
石川県:金沢市立工業・小松市立・小松・金沢桜丘・宝達
福井県:金津・武生東・羽水・武生
<高校B>
富山県:高岡・高岡工芸
石川県:輪島実業・鹿西
福井県:敦賀気比・丸岡・美方
<大学>
富山県:富山大
石川県:金沢大
福井県:福井大
<一般>
富山県:富山ミナミ、ら・こんせーる・のくちゅーる
石川県:百萬石W.O.・小松市民吹
福井県:ソノーレウィンドアンサンブル
114名無し行進曲:03/08/21 22:29 ID:XmkF32eS
age
115110:03/08/22 21:35 ID:rrs9Zm++
いや福井県民ではないんですが
単純に、どういう基準で予想しているのか気になったので。
116名無し行進曲:03/08/23 09:03 ID:rZ3/JGAr
>>115
そんなもん、個人の勝手な思い込みにきまっとるやん。
関西やさいたまなどの常連校がいるとことは違って、北陸ではどのバンドにもチャンスはある。
毎年聴いてると、最近は特に、ね。

まぁ、今日の結果を楽しみにしとこうやないか。
一生懸命えんそうしたとこが勝ち!!


117名無し行進曲:03/08/23 10:08 ID:KObN8Uq0
やってきた事を悔いなく出しきれる演奏をしてきてください。

結果を速報でお願いします。
118名無し行進曲:03/08/23 10:12 ID:HGnBTCu3
北陸は他の地域と違って常勝校が少なくて群雄割拠
10年前とかには目立たなかったようなところも
北陸大会に出てきてて、顧問の世代交代の始まりをヒシヒシと感じますね〜
119名無し行進曲:03/08/23 18:27 ID:K7qvRyvo
結果速報期待age
120名無し行進曲:03/08/23 18:53 ID:Q00NNWBZ
代表は金沢市工高 富山商高 
121名無し行進曲:03/08/23 18:55 ID:tCG/90XD

948 名前:名無し行進曲 :03/08/23 18:47 ID:WihhTwBC
基地外ID:Q00NNWBZ 警報

こいつ今いろんなスレ荒らしてるから相手にするな。

九州・東北でも荒らし
122名無し行進曲:03/08/23 19:23 ID:Q00NNWBZ
>>121=メール欄もチェックできないアフォ
123名無し行進曲:03/08/23 19:44 ID:85eYL7Su
代表は富山商、武生東
124 :03/08/23 21:49 ID:cHARMfW0
代表以外の結果も教えてください。石川勢だめだったんですか〜。。。残念。
125名無し行進曲:03/08/23 22:09 ID:OHWI5saq
石川は全団体金賞!・・・だよね?


126名無し行進曲:03/08/23 22:16 ID:3Zizz5Q+
どなたか、プログラム順に結果をUPしてください。
御願いします。
127名無し行進曲:03/08/24 00:16 ID:Lw5sSITT
桜がダメ金で宝達は銀だったはず。
金市立もダメ金で武生と富山商業だ…。
去年と同じだ… アアァ
128名無し行進曲:03/08/24 02:52 ID:Nm1ccsRp
北陸のネラーは情報の枯渇に泣いております。
コンクールに行かれた方各団体に評など
よろしくお願い申し上げます。
129名無し行進曲:03/08/24 08:09 ID:/XCbo+dd
高校のA編成の結果ならあるぼ
1 石川 桜丘 金賞
2 富山 新湊 銀賞
3 福井 武生 銀賞
4 石川 宝達 銀賞
5 富山 高商 金賞
6 福井 金津 銀賞
7 石川 市立工 金賞

8 石川 小松市立 金賞
9 石川 小松 金賞
10 福井 羽水 銀賞
11 富山 氷見 銀賞
12 福井 武生東 金賞・北陸代表
13 富山 福光 銀賞
14 富山 富商 金賞・北陸代表 
130名無し行進曲:03/08/24 09:36 ID:Qstrfxwd
>>129
銅賞が無いのは北陸お得意の温情判決ですか?
131名無し行進曲:03/08/24 11:10 ID:grnBYvFm
去年よりまし。去年は金賞乱発だったから。
132名無し行進曲:03/08/24 12:36 ID:Kqw6e/zZ
市立小松のラッパ、めっちゃうまかった。
133名無し行進曲:03/08/24 14:13 ID:IfcpS5MR
一般代表は百萬石。
134名無し行進曲:03/08/24 14:20 ID:XqbRQZK7
高校Bも教えて!
135名無し行進曲:03/08/24 15:04 ID:LvlMAr/7
>>129
ありがとうございました。
中学の速報もよろしくおねがいします。
136名無し行進曲:03/08/24 15:57 ID:KV6b7GxX
午前の部

小学校部門
 1.福野町立福野小学校 金
 2.羽咋市立羽咋小学校 金
 3.鯖江市惜陰小学校  金 グランプリ

大学部門
 1.富山大学吹奏楽団 銀
 2.金沢大学吹奏楽団 金 代表
 3.福井大学吹奏楽部 金

一般部門
 1.小松市民吹奏楽団 銀
 2.ソノーレ・ウインドアンサンブル 銀
 3.百萬石ウインドオーケストラ 金 代表
 4.富山ミナミ吹奏楽団 金
 5.ら・こんせーる・のくちゅーる 銅
137名無し行進曲:03/08/24 17:26 ID:U5PgDYDw
高B結果は需要がないと思いきやあったので
1.富山 高岡工芸 銀賞
2.福井 美方   銅賞
3.富山 高岡   金賞
4.石川 鹿西   金賞
5.福井 敦賀気比 銀賞
6.福井 丸岡   銀賞
7.石川 輪島実業 金賞
>>130 高B 中Bにはあるという罠
138名無し行進曲:03/08/24 17:29 ID:U5PgDYDw
そして高A気になるぽ・・・
139名無し行進曲:03/08/24 17:29 ID:U5PgDYDw
間違えた。中A

逝ってきます・・・
140名無し行進曲:03/08/24 18:30 ID:p8mqxW+m
富山ミナミ落ちたんでつか。
大学なくして一般2つの方が良いのでは1(w
141名無し行進曲:03/08/24 18:38 ID:PywQy0p8
そろそろ結果でるかな。

142名無し行進曲:03/08/24 19:03 ID:PbPkp80L
結果キボン!!
143名無し行進曲:03/08/24 19:07 ID:PywQy0p8
あれ、まだ結果でないの?
144名無し行進曲:03/08/24 19:12 ID:0Rd4duQg
ttp://www3.plala.or.jp/tbtknic/home.htm
に全部出てた。

ちなみに中学の代表は、鯖江と根上。
145名無し行進曲:03/08/24 19:18 ID:74BlVwhx
津幡落ちたのか・・・
146名無し行進曲:03/08/24 20:02 ID:4Y4wgaxC
中学Bはどうだったんでしょうか。
聞けなかったので、結構気になります。
147名無し行進曲:03/08/24 20:04 ID:4Y4wgaxC
>>144
富山は富山商業1つだけか。ずいぶんレベルが落ちてきたなぁ。
148名無し行進曲:03/08/24 20:20 ID:74BlVwhx
聞きに行けなかったので、誰か簡単な感想を
書いてくれるとうれすぃ。
149名無し行進曲:03/08/24 20:26 ID:Qstrfxwd
>>147
もうすぐ福光中が全国レベルに育つからそれほどでもないと
150名無し行進曲:03/08/24 20:41 ID:8EoKJsZD
全体的にプログラム終盤に点数が甘かったと思われる結果だとおもた。
津幡落ちはちと可哀想だとおもた。
根上は文句なし。鯖江はフルート絶品・・しかしそれ以外はねぇ。
18校はちょっと多いかな?もう少し各県絞ったほうがいいかもしれない。
151名無し行進曲:03/08/24 20:48 ID:M+EUGEzu
申し訳ないですがこちらパソコンを持たないので中学Αの代表以外の結果を教えていただけないでしょうか?
152名無し行進曲:03/08/24 21:10 ID:/XCbo+dd
前のほうのスレみて!
153名無し行進曲:03/08/24 22:40 ID:sawW76QC
>>150
わしもそう思った。津幡は全国でも金とれそうな演奏だったのに・・・
それに比べ鯖江はフルートのみで他はいまいち。
154名無し行進曲:03/08/24 22:45 ID:4Y4wgaxC
>>149
>もうすぐ福光中が全国レベルに育つからそれほどでもないと

Y先生ですか?
朝鮮民謡はハッタリが効かないので、さすがに今年は無理だと思って
いましたが、はたからみても、なかなかスゴイ指導をしてますね。
リバーダンスみたいな、あっと驚くようなのを期待してます。。
(このネタは富山スレが妥当かな)
155名無し行進曲:03/08/24 23:19 ID:SNY4yOZi
>>153
そうだな。私は石川県民ではないが客観的に津幡が後半だったら
結果は変わっていたと思います。
でも審査員も人間。あのフルートを聴いたら高得点つけるでしょう。
156名無し行進曲:03/08/24 23:20 ID:tBSAihAU
北陸マンセーのage.
157名無し行進曲:03/08/24 23:32 ID:3xekcC0X
理解に苦しむ結果になったな
1581日目前半結果:03/08/24 23:39 ID:jLk/2KTo
中学校B部門
金沢市立泉中学校     銀賞
金沢市立清泉中学校    銀賞
大野市立尚徳中学校    銅賞
庄川町立庄川中学校    金賞
氷見市立南部中学校    金賞
勝山市立勝山南部中学校 銅賞
滑川市立滑川中学校    金賞
小松市立中海中学校    金賞
金沢市立大徳中学校    銀賞
織田町立織田中学校    銀賞
志賀町立志賀中学校    銀賞
高岡市立牧野中学校    金賞
高岡市立高陵中学校    金賞
大野市立陽明中学校    金賞

高等学校B部門
高岡工芸高等学校     銀賞
美方高等学校        銅賞
高岡高等学校        金賞
鹿西高等学校        金賞
敦賀気比高等学校     銀賞
丸岡高等学校        銀賞
輪島実業高等学校     金賞
1591日目後半結果:03/08/24 23:40 ID:jLk/2KTo
高等学校A部門
金沢桜丘高等学校     金賞
新湊高等学校        銀賞
武生高等学校        銀賞
宝達高等学校        銀賞
高岡商業高等学校     金賞
金津高等学校        銀賞
金沢市立工業高等学校  金賞
小松市立高等学校     金賞
小松高等学校        金賞
羽水高等学校        銀賞
氷見高等学校        銀賞
武生東高等学校      金賞・代表
福光高等学校        銀賞
富山商業高等学校     金賞・代表
160名無し行進曲:03/08/24 23:40 ID:YMnpGk2L
鯖江のフルートはそれだけ審査員の心に残ったんでしょ。
たしか、昨年度のアンコン全国で鯖江のフルート3重奏は金賞
だったよね。おそらくあのメンバーでしょ。

いずれにしても、鯖江と根上は全国で頑張ってほしい!
おまけに、武生東と富山商は昨年のリベンジを是非!
1612日目前半結果:03/08/24 23:42 ID:jLk/2KTo
小学校部門
福野町立福野小学校 金賞
羽咋市立羽咋小学校 金賞
鯖江市立惜陰小学校 金賞・グランプリ

大学部門
富山大学吹奏楽団 銀賞
金沢大学吹奏楽団 金賞・代表
福井大学吹奏楽団 金賞

一般部門
小松市民吹奏楽団        銀賞
ソノーレ・ウインドアンサンブル 銀賞
百萬石ウィンドオーケストラ   金賞・代表
富山ミナミ吹奏楽団        金賞
ら・こんせーる・のくちゅーる   銅賞
1622日目後半結果:03/08/24 23:46 ID:jLk/2KTo
中学校A部門
高岡市立芳野中学校    銀賞
武生市立万葉中学校    銅賞
武生市立武生第一中学校 銀賞
津幡町立津幡中学校    金賞
辰口町立辰口中学校    金賞
松任市立松任中学校    銀賞
福光町立吉江中学校    銀賞
福光町立福光中学校    金賞
砺波市立出町中学校    銀賞
内灘町立内灘中学校    銀賞
高松町立高松中学校    銅賞
高岡市立志貴野中学校  銀賞
福井市立大東中学校    銀賞
鯖江市立中央中学校    金賞
鯖江市立鯖江中学校    金賞・代表
鯖江市立東陽中学校    金賞
富山市立堀川中学校    金賞
根上町立根上中学校    金賞
163名無し行進曲:03/08/25 00:01 ID:k1RWIGTp
芳野と吉江が銀・・・



そんな時代か(つД`)
164名無し行進曲:03/08/25 00:05 ID:ezYuSa1D
>>163
吉江はもうそんなに上手くはなかった
しかし、芳野が銀なら後半の団体は?と思うところもあった。

津幡は文句なしに代表になると思ったが・・・
たしかに鯖江のFlは凄まじかったけど・・・

納得のいかないコンクールでした(`д´)/
165名無し行進曲:03/08/25 00:21 ID:GAj96kQt
皆さん中学の代表選考に関してはご不満があるようですね

高校は結果のみの書き込みだけで特にコメントがないようですが
演奏の内容からしても順当だったということでしょうか?
166名無し行進曲:03/08/25 00:22 ID:4oiIspgb
>>164
納得のいくコンクールがあったのかと小一時間...(ry
167名無し行進曲:03/08/25 00:24 ID:paY8KzVx
吉江が銀って、発表された時、会場に微妙な
空気が流れましたよね。。。
168名無し行進曲:03/08/25 00:29 ID:WLVkpUdN
全国3年連続金のバンドも、先生が変わればすぐ
こうなってしまうんですね・・・。
なんだか悲しい。
169164:03/08/25 00:37 ID:ezYuSa1D
>>166
まぁそうなんだが(藁

>>165
高校は個人的には金沢市立工が代表になってほしかったが、まぁ順当なんだろう。
金沢市立工は落ち目なのか・・・?
小松市立のTpは激ウマだった。

富山商業は甲子園に行ってたのか、皆焼けてた(藁
170名無し行進曲:03/08/25 00:38 ID:lT4tgdUQ
>>164
俺も津幡文句なしに代表と思っていたが、
結果を聞いて「なんじゃこれ?」と思ったよ。
今日は審査員前半寝てたんじゃないかな?
ほんにしてもあれだけの物凄い演奏してて、ほんまに生徒がかわいそや。
171163:03/08/25 00:44 ID:k1RWIGTp
へえ。中A 俺も聞いて確かめたかったね。
芳野は朝一銀ってことか。
しかし後半の金連続は審査員の「もう終わって帰って一杯やりたい」
臭さが充満ですなw
172名無し行進曲:03/08/25 00:53 ID:CH2RyN1J
 中学の話題になってますが、一般のほうもお願いします。
 百萬石の代表は一般聴衆の大多数にも妥当だったでしょうか?
 例えばミナミ(じゃなくてもよいですが)が中学でいう津幡
みたいだったりとかいうことはありませんでしたか?
173名無し行進曲:03/08/25 01:05 ID:r54EDKUi
津幡は間違いなく(全国に)いけると思ったのに!
根上代表は妥当なところとしても、鯖江は予想外!
たしかに鯖江はフルート(だけ)は異常に上手かったけど…
鯖江は19年ぶり3回目の全国か…
それにしても津幡落ちたのはおかしい! 生徒可哀想だ…
174名無し行進曲:03/08/25 01:06 ID:x1Mvx7KF
金沢市立工は代表になると思ったが、皆さんはどう思われますか?
175名無し行進曲:03/08/25 01:06 ID:W+wF3Zvj
津幡、代表ありかもって俺も思った。
でも、金の一番下だったんだってなー。なんでー?
176名無し行進曲:03/08/25 01:06 ID:E22bubfj
ミナミの自由曲は、是非全国大会でお披露目してほしかったが、
課題曲がやばかった。
あと、2年ぶりのコンクールで団員にもプレッシャーあったと
思うなぁ。代表復活できるだろうか???ってねえ。
その不安が課題曲に出ちゃったんじゃないかな。

百万石は選曲に助けられた印象。でもあのローマでは全国でも
銅賞だな。恥ずかしくない演奏してきてくれよ。
177名無し行進曲:03/08/25 02:04 ID:CH2RyN1J
 ソノーレのほうが、いわゆる「ローマの祭」でしたよね。
 百万石はいわゆるじゃなかったから、よかったのか?
 はたまた今年は自由曲、関係なかった?
178名無し行進曲:03/08/25 02:26 ID:lT4tgdUQ
>>171
これが津幡中学の演奏です。

http://210.172.51.141:8080/ramgen/tv/tsubata.mp3

179名無し行進曲:03/08/25 06:32 ID:r54EDKUi
>>178
やっぱり全国レベル…それどころか全国で金賞ねらえますよね!
何故8位??? 納得できん…
180名無し行進曲:03/08/25 06:43 ID:DUQg2GGO
今年の北陸代表は全部金に同じ狙えますね!
金に同じ・・ 金同・・ 銅・・
181名無し行進曲:03/08/25 06:45 ID:LYuK8Lsv
津幡は石川1位だったので、誰かが狙って落とした?????
182名無し行進曲:03/08/25 06:47 ID:bfuIdZQQ
>>181
ということは小松市立もか?
183名無し行進曲:03/08/25 07:51 ID:zt2/q2Mf
181=182?
でもありえるな、福井1位はそんなことないから、
考え過ぎかもかもしれないけど・・・・・
184名無し行進曲:03/08/25 09:05 ID:jLYi99bp
高校の事に触れると一抜けは市立工業だと思った。
あんなに丁寧に、しかも響きが濁らないサウンドは正に全国級。
なのに何故また昨年と同じ富商と武生東なんだろう?
富商はまだ良いとして(それでも自由曲に助けられたようだが)、
武生東は絶対納得いかない。
課題曲は地味だし、自由曲も雑な印象を受けた。
しかも楽曲の勢い・迫力に欠けていた。

というのを去年もカキコしたような記憶があるが。
中学については皆様と同意見。(根上は妥当、津幡落ち鯖江代表は?)
ついでに大学は順当、一般はソノーレが行くとオモタ。
185影の審査員A:03/08/25 09:20 ID:fV6OL8Ln
中学Aで、津幡があの演奏で、お情けの金しか取れなかった真相は何なのでしょう。
細かいアレンジや曲解釈で津幡のやりかたが審査員に極端に嫌われたということしか考えられません。
186名無し行進曲:03/08/25 10:03 ID:lmRIGKsb
中Aは地元配慮か?ってオモタ
後半の金5つが納得いかない。
187名無し行進曲:03/08/25 10:24 ID:ezYuSa1D
>>186
確かに鯖江市の中学校は全部金だったな
結果発表前はそんな結果になるとは思いもしなかったが

鯖江にしても津幡にしても課題曲は荒れていたが
自由曲は津幡が圧倒的にうまかった。
審査員に嫌われるような演奏じゃなかったし、まさしく全国レベル。
大して鯖江は自由曲もあまりさらいきれてないような演奏。
Fl以外はやばかったと思う。

188名無し行進曲:03/08/25 11:30 ID:x1Mvx7KF
どなたか中学校A編成の順位をしらないでしょうか?
気になります。津幡が8位とは・・
あと福光はどうだったのでしょう。金賞だとは思わなかったが。
これからうまくなるだろうが。
189名無し行進曲:03/08/25 11:55 ID:qTHSRqXD
>>178
聴いてみた。
他の学校の演奏も聴いてみないとなんとも言えないけど
あのシュトラウスもどきの声部のからみあいの処理が
かなり不明瞭に感じた。
各楽器、かなり一生懸命吹いてよく鳴ってはいるのだが
整理が不十分な為に、互いに打ち消しあってしまって
音楽がぼやけてしまっている印象。
それとも録●のせいかな?
会場ではどうだったのだろう?
190名無し行進曲:03/08/25 11:59 ID:5h9NLSNL
審査員(連盟)の出した結果が自分たちの予想と違ったからって
代表になった学校を叩くなよ。相手は中学生だぞ。
津幡が良かったと褒めるのはいいが、鯖江がやばいとかダメとか
書いたところでどーなるんだよ。

俺は富山関係者だけどね。来年の福光に期待だ!
191名無し行進曲:03/08/25 12:59 ID:a9w/2Vkf
190に同意!!いくら文句いったところで結果かわんないでしょ。
結局地元をひいきしたいだけだろ!藁
ちなみに順位は
1位 根上
2位 鯖江
3位 中央
4位 東陽
5位 福光            らしいぞ。ここまでしかしらないが・・・
192名無し行進曲:03/08/25 14:50 ID:86yueILk
>>178
「会場内での録音・撮影は禁止されています。」って言われなかった?
津幡中を擁護するのはいいけど、お前モラルなし。
193名無し行進曲:03/08/25 14:59 ID:ZopjDQUk
>>190-191 漏れは別に石川人じゃないが、津幡は明らかに代表レベルの演奏だったと思うぞ。それが代表落ちどころか8位だったら、納得行かない人が多くて当然。

前に『審査員も人間だから、あのFl〜』とあったが。1パートだけが上手いからといって、それだけで代表にするようなバカは審査員じゃないだろ。他パートはイマイチすぎ。全体でみれば津幡の方が余裕で上手かった。
194名無し行進曲:03/08/25 15:04 ID:r8of5/ba
>>184
>一般はソノーレが行くとオモタ。

耳鼻科逝ってください。かなり危険です。

195名無し行進曲:03/08/25 15:41 ID:4Bz37uOJ
>>194
確かに,百萬石は出すとこだして押さえるとこ押さえてて,聴き応えがあったと思います。

どなたか羽水の感想教えてください。一日目聴きに行けなかったので。
196コギャルとカリスマH:03/08/25 15:46 ID:1gTPZ2Uj
http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
197名無し行進曲:03/08/25 16:34 ID:5J4bN19K
高校A部門だけは全部聴いていたが、俺は順当な結果だと思ったわい。

勢い・迫力なんて、裏を返せばただの爆音になりかねん。
ただ富山商業は、あのものすごい大音量の中で一生懸命音楽をやってると思ったなぁ。

>>189
私も会場で聴いていないのでなんとも言えませんが、
今年の高校部門でも同じような印象を受けました。
音楽的な演奏があまり聴けず、みな必死で吹きまくっているように見えた・・。

2ちゃんの中で本命視されていた団体もそんな印象を受けたなぁ。
あんだけ音量がでるならもっと繊細な部分があってもいいんじゃないか。
もう一つの武生東は、富商ほど音量は無かったけど表現したいものがよく伝わってきた。
そのあたりが審査員に評価されたんじゃないかな。

羽水は大健闘してた!
初出場ながら堂々と演奏してたよ。
生き生きとした演奏がすごく印象的でした。
課題曲2番かな?3団体くらいあった中では、個人的に羽水の演奏が一番よかった。
(耳鼻科行けとか言われるかも知らんが(^^;  )
来年が楽しみ。Wナベ先生がんばって!!


198名無し行進曲:03/08/25 17:34 ID:sY/zDrCc
昨日の中Aについていろいろ意見出てるけど、きっと出演した中学生や
顧問の先生もこれ見てるんだろうね。どんな思いで見るんだろう。
199名無し行進曲:03/08/25 18:18 ID:B0fi4pxm
高Bはどんなもんでした?
自分小編成出身なのでちょっと気になる。
200名無し行進曲:03/08/25 19:07 ID:lmRIGKsb
今回代表になった学校もならなかった学校も来年また北陸に来れるように
練習ですよね。
津幡も、このような経験(悔しさとか)は君たちより年上の先輩も
経験したことだから、めげずに、来年がんばれ!応援するぞ!!
201名無し行進曲:03/08/25 19:23 ID:lT4tgdUQ
>>198
やはり皆が疑問に持つことは、うやむやにせずに、きちんと議論したほうが
いいと思う。中学生や顧問の先生や、睡連や、審査員も見てくれたほうがいい。
そのほうが北陸の吹奏楽の為になると思う。
202名無し行進曲:03/08/25 19:30 ID:UAWgPNRG
>>200
あの〜。
同じ学校でも今年と来年は違う代表ではないかと思うのです。
どの代表も毎年一回きりでないかと。
特に3年生の気持ちになるとそうなんだな。

203娘を持つ父親:03/08/25 20:32 ID:lT4tgdUQ
私は津幡中学の吹奏楽部の3年生の娘を持つ父親です。
この一年間全国大会に出る事だけを信じてに全力を尽くしてきた娘が
昨日は家に帰ってから夜遅くまで、泣きじゃくりながら、
「お父さん、どこが悪かったの」、「なんで8位なの」と私に尋ねて
きても吹奏楽には全く素人の私には「とってもいい演奏だったよ。」
としか言う言葉が見つからず、何も元気付けることができない自分が
情けなく、つらい思いでした。

 今日、友達に聞いて知ったこの掲示板を拝見させていただき、津幡中の
演奏のことを、皆様が評価して下さっていることを知り大変嬉しく、有り難く
思っている次第であります。
娘には「みんな津幡中はすごい演奏だったと言っているよ。」と言ってやります。

 皆様、本当に有り難うございます。
204名無し行進曲:03/08/25 20:34 ID:G7JCZNdH
>>201
今回のコンクールで不正があったといわんばかりの傲慢さ。
おまえ何様?
205名無し行進曲:03/08/25 20:44 ID:vV2r24Cn
>>203
たいして凄い演奏でもありませんでしたよ。
上手いけど心に残らない演奏でした。
吹かされてるといった感じで。
マンセー派は単に津幡関係者がいってる書き込みかも知れませんし。
わたしはすごいと思わなかったので
そんなこと娘さんに言われても困ります。
206名無し行進曲:03/08/25 20:56 ID:tEcwkvYL
↑敵意むき出しですな。
207名無し行進曲:03/08/25 21:05 ID:0ih42zdR
>>205
娘を思う父親の気持ちを踏みにじるな。
てめーのような貧しい心に残る演奏ってどんな演奏なんだぁ?
208名無し行進曲:03/08/25 21:06 ID:nUzF/Hsp
>178
聞いてみた。正直な感想を書いてみる。

課題曲
冒頭:ラッパが乱れたのが惜しいですね。それ以外はなかなか。
第一マーチ:Trbの音程が??
第二マーチ:録音の関係か?何で音量小さくなるの?不自然。
トリオ:Hr後打ちは…。Euphの音色いいですね。力強くて素敵です。
 もう少ししなやかさがあればなおGood。ただ最後の後押しは不要でした。
【F】:テンポがだれますね。ここも録音のせいかダイナミクスが??
【G1小節前】:音をほおり投げないように。特にTuba。
【H】:ここも録音のせいかテンションが低いですね。Fのピッチに気を付けて下さい。
【I】:録音が…。

自由曲
【Obソロに飛んだところ1】:B-Fのピッチを何とかしてください。
【Hrソロ】:Hr上手いですね。後ろのPicc&Flもいい感じ。カウベルがやや一本調子。
【Obソロに飛んだところ2】:H-Fisの音程を何とかしてください。さっきのより遥かにやばい。
 木管の「ティー・ィララリラリ・ラリット・トン(伝わるか?)」リズムが取り辛いのは
 分かるが崩しすぎ。

…まで聞いたらファイルがなくなったようです。

【総評】…と言っても最後まで聞いていませんが。途中まで聞いた感じだと、
 中学生としては結構悪くなかったと思います。ただ、絶対代表かと聞かれると
 他の演奏次第という感じで、当落線上くらいの演奏だと思いました。

代表になった団体の皆さんも、今年は悔しい思いをした皆さんも
お疲れ様でした。これからも頑張っていい音楽を聞かせてください。
209名無し行進曲:03/08/25 21:17 ID:oDCjQwu8
>>206,207
>>205のような人間としての基本的な部分を欠落している落ちこぼれが
のさばっているから「匿名掲示板はやっぱり」云々とか「犯罪の温床だ」と
言われる訳だよ。
>>203
どうか>>205のようなのは無視して、あなた自身が本当に良かったと感じたのでしたら
そのようにお伝えください。人それぞれ感じ方は違うし、音楽的環境の差も
あるのですから色々な意見があるのは当然だと思います。
逆に、全ての人が「素晴らしい」と思う演奏のほうが没個性的だと思います。
世界中のコンクールでも、本当に良い演奏は賛否両論あるものですし。

私が一番に言いたいのは通常の人間の気持ちを平気で踏みにじる浅はかな、というか
人間としての尊厳を保つことが出来ない表面的な落ちこぼれが、ああいう事を
書く、という行為がいやなのです。

さぁ、落ちこぼれの>>205,反論してこいや。ま、オマエにはそんなこと出来る
訳ないがな。
210名無し行進曲:03/08/25 21:21 ID:ZJ2+w74k
>>203
お父さん、ここは2ちゃんといって(ry
211高商OB:03/08/25 21:33 ID:6N0mwHuC
津幡中の話で盛り上がってるところに失礼ですが
今年の高商はどうだったのでしょう
2年続けて代表を逃すというのは曲がりなりにも北陸の盟主として
一時代を築いた学校としてはあまりにも寂しいもんです

「没落の一途」なのか「新しいスタイルを模索する為の過渡期」なのか
会場で聞かれた方々はどのような印象を持たれたのでしょう
212名無し行進曲:03/08/25 21:37 ID:Edzbm7hp
みんな津幡、津幡とマンセー状態だけどさ。
その裏側には、「なんで鯖●が代表なんだ?」って
思ってるでしょ。そっちもかなり残酷だ。
213:03/08/25 21:51 ID:QyDl/cKd
ホントに父親だと思ってるの?
北陸の人ってアフォ?

あワザと釣られてあげてんだね(藁
214名無し行進曲:03/08/25 21:51 ID:kVZqHF6f
>>212
それだけ津幡が良かったということでしょうね。
私もそう思った一人だから(石川県人ではない)

>>209
いいこと言った。
215名無し行進曲:03/08/25 22:01 ID:saZutsCw
津幡の演奏は良かったと思いますよ!でも自由曲の途中
ばらけたのは残念。 
ところで去年全国金の根上中はどうでしたか?
今年はヤバイと噂をきくので・・・・
216名無し行進曲:03/08/25 22:35 ID:c2SuFgvS
>>203 お父上殿

私は福井のものですが・・・
私も高校現役のとき、代表を逃しました。
今となってはよき思い出ですが、当時はやはり納得できなかったですね。
甲子園と同じで、代表になれない人間のほうが圧倒的に多いものです。
時間が経てば、娘さんにも良い思い出となるでしょう。

代表になって全国大会に出ることだけが音楽の楽しみではありません。
娘さんがこれからも音楽を愛することができますように。。
( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ


>>205 
ヽ(`Д´)ノ 逝ってよし   

217名無し行進曲:03/08/25 23:32 ID:WtVqnoPM
速報
>>205 は自分の心の貧しさ、そして人を傷つけた罪の意識に苦しみ
帰らぬ人となったそうです。南無〜。
218名無し行進曲:03/08/25 23:35 ID:B7YveJQv
このスレには心暖かい人が沢山いますね。
北陸の吹奏楽界も捨てたもんじゃないですね。
凄く嬉しい気持ちになりました。
219名無し行進曲:03/08/25 23:37 ID:WtVqnoPM
そうですよ!北陸はいいところです。
悪人205は氏にました。
220名無し行進曲:03/08/25 23:55 ID:r54EDKUi
そうだそうだ! 親の子に対する気持ちをわからない人はサイテーだ!
悪人205はきっと自分の子供に虐待する人だな…
221名無し行進曲:03/08/26 00:01 ID:GN2yMAxA
まあ俺は205が言っていることも一理あると思うがな。
222名無し行進曲:03/08/26 00:05 ID:p/iYZyBN
結局、全日本吹コン総合スレで指摘された粘着OBの自作自演の笛に
皆さん踊らされてしまったわけですか。
非常に残念な行為ですね。
審査について真面目な議論が出来るかと思ったのに。
223名無し行進曲:03/08/26 00:15 ID:3WsT8mrv
>>205に同意。

津幡中、よくトレーニングされてたけど、それだけ。
224名無し行進曲:03/08/26 00:28 ID:9uHibneR
>>223もいずれ逝くであろう。
225名無し行進曲:03/08/26 00:33 ID:ZLC2BSg+
お父さん信者が集まるスレはここでつか?
226名無し行進曲:03/08/26 00:41 ID:/I5G8nmi
>>222
おまえ何がしたいん?
そんなこと言うなら自分でちゃんと問題提起をせなあかんのやないんか。

あなたの発言こそ非常に残念な行為ですな。

>>221
確かに一理あるが、そんなことを面と向かって言わなくてもええやんか。

音楽についての議論は大いにしたいが、人の心を傷つける行為は慎むべきやろう?



227名無し行進曲:03/08/26 01:27 ID:DrDhX/v+
>>226
221は面と向かっては言っていない。面と向かって言えない糞だから
この場で言っている。

>>222
この場で審査についての真面目な論議もなかろう。
所詮は自分の価値観でしか発言ができないものなのだ。
(審査員についてもしかり)
津幡の話題も所詮そういうことではないか。
津幡を擁護したところで粘着OB扱いされる始末・・。
そういうあなたに果たして真剣な論議ができますかな?

228名無し行進曲:03/08/26 02:39 ID:q7fqCfso
ツーバタバタ
229あら、お父様ったらやだわ〜娘より:03/08/26 02:56 ID:VqxAX4Vu
うちの父が迷惑をかけてすみません。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッドより
IDをここの>>203と確認の上 203をお読みください

305 :名無し行進曲 :03/08/25 08:04 ID:lT4tgdUQ
北陸地方の吹奏楽スレッドがすごいことになっている。
昨日の中学Aの北陸大会で、誰が聞いても文句無し代表の
津幡中学がなぜか落とされたそうで、審査自体に避難の嵐の様相。
実際のMP3録音のリンクを聞いてみたが、やはり文句なし
の全国レベルの演奏。なぜこれが落ちた(落された?)のか?
おれにも不可解。

230あら、お父様ったらやだわ〜娘より:03/08/26 03:01 ID:VqxAX4Vu
・うちの父は多重人格なんですー(泣)。
・スレによって話し方が違うのです。
・話の内容も合っていません。

でも、みなさん、津幡のOBはこんな情けない人ばかりではないので
これからも津幡を応援してくださいね。
231影の審査員A:03/08/26 08:22 ID:sW67x8NY
吹奏楽ではないけど、ある音楽コンクールに地方代表を選出する審査員を務めたことがあります。
そのときの経験からいうと、自分たちが選んだ団体が中央でどのような評価を受けるかということが審査基準上の非常に大きな課題となります。
そこから推察すれば、今回の北陸大会の審査員たちは全体の演奏の完成度の高さよりも、鯖江中のフルートのような突出した部分をより評価したということでしょう。
津幡中はというと、課題曲ではもっとも快活明朗なVを選び、自由曲でも牧歌的で分かりやすい「アルプスの詩」を選んだ時点で、代表はなくなっていたのかもしれません。
なぜかといえば、今回の審査員の顔ぶれから考えると、あまりに分かりやすい選曲では中央からは
北陸が「おゲージュツ的にレベルが低い」とみなされるのをかれらが嫌ったと思われるからです。
232名無し行進曲:03/08/26 08:38 ID:S+MYyu9Q
>>231
んなこたーない。
233名無し行進曲:03/08/26 10:09 ID:a7gka/W5
>>231
そうだとしたらなんともバカバカしい話だなぁ。
コンクールも、もうそういう時代に来てるって事か?
演奏しているは所詮中学生だからね。
234名無し行進曲:03/08/26 11:06 ID:MhVvCs8v
>>229
多重人格・・・
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

朝の8時から夜の8時までID同じってことは12時間も2ちゃんにつなぎっぱなし!?
なんちゅう2ちゃんねらーだ!!

娘の気持ちを真剣に考えてた俺は・・・
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!

さすが2ちゃんねるだ。

>>231
たまたま審査員がそう思ったからやろう。
選曲の時点で代表権なしなんてありえるわけがない。


235名無し行進曲:03/08/26 11:12 ID:GN2yMAxA
>>234
>朝の8時から夜の8時までID同じってことは12時間も2ちゃんにつなぎっぱなし!?
>なんちゅう2ちゃんねらーだ!!

あんたダイヤルアップかいw


しかしまあ大物がつれましたなw→>>209
236名無し行進曲:03/08/26 12:00 ID:I0Pf+8Y/
24日、聴きに行きました。今年の根中は全国に行けないと言われていましたが、
演奏を聴いたらとてもよくできていたと思います。確かに、県大はひどかったかもしれませんが、
石川県代表に選ばれてからとても良くがんばったのだと思います。
津幡は聴いていないのですが、とてもうまかったと聞きました。
237名無し行進曲:03/08/26 12:50 ID:9KDsO5/U
頭の悪いお父さんのいるスレはここですか?
238名無し行進曲:03/08/26 15:27 ID:EaxZEKQ/
いろいろ盛り上がってますが、
もうこの辺でつばたの話はいいんではありませんか。
審査員がただしいか聴衆が正しいかは別にして、もう結果は覆らないわけです。
今年のコンクールがお盆前にあれば、まったく結果は違っていたに違いありません。どんな審査員でも審査員には変わりありません。津幡には来年がんばってほしいですし、代表の2校には全国でがんばってほしいものです。
でもここは2ちゃんねる。
半分ぐらいの話にして聞きましょう。
239名無し行進曲:03/08/26 16:26 ID:2hz/P+lG
お父さんの役者ぶりに驚きますた。

ショックなのはわかるけどね。
240名無し行進曲:03/08/26 18:01 ID:hZnpc0Pm
>>231
 審査員が「北陸は芸術がどうのこうの」と北陸の立場を気にしたり
することはないんじゃないでしょうか。吹連の役員ならあり得んこと
もないと思いますが。
241名無し行進曲:03/08/26 20:10 ID:UpgyVn+Z
同じところばかり、全国いっても北陸の
レベルは上がらないんでは???
242名無し行進曲:03/08/26 20:49 ID:GqA4XGFU
>>241 アフォでつか?
243名無し行進曲:03/08/26 21:15 ID:qMjpBHwq
>>240
ええと、いろんな団体が全国に出たほうが
北陸のレベルは上がるって事ですか?
確かに、一度全国に出ると一皮むける団体もいるけどさ・・・
そういう問題じゃないだろうよ。
244名無し行進曲:03/08/26 21:16 ID:qMjpBHwq
>>241宛でした。

>>240さんすまそ。
245名無し行進曲:03/08/26 23:43 ID:hZnpc0Pm
>>243
 いろんな団体が出たほうがというより、2団体とも金賞となる団体を
推薦したい(その方向の可能性を広げたい)のでは。
 津幡、去年銀賞で、今年のサウンドは去年と余り変わらないから今年
も金賞期待できない。
(反対に津幡、去年、金なら今年も代表だったかも)
 鯖江のフルート、アンコンで金だった。
 鯖江のほうが津幡より期待できるのでは。
 根上は去年、金だし、今年も期待しよう。
 とか。
 マラソンのオリンピック代表選考でタイムだけで代表を選ばず、代表
選考レースの成績や過去の実績等を考慮し、総合的?判断で勝てる選手
を選考しようとしているのと同じようなものでないでしょうか。

 関連ですが、審査員名は匿名でもよいので、全ての団体について各々
の審査員が何点をつけたかを表にして、一般向けに公表されたらいいん
ですけどね(そういう支部もあったと思いますが)。
 セッティングの待ち時間を利用し、フィギュアスケートとかシンクロ
とかみたいに演奏後、すぐ点数が発表される方式でもよいですし、とに
かく、どういう方法でもよいのですが。
 採点競技で全団体の点数が公表されないのは吹奏楽ぐらいなのでは?
(合唱はよく知りません)
246名無し行進曲:03/08/27 00:04 ID:+t81d5c5
>>231
どような性質のコンクールかわからないものを安易に吹奏楽コンクールに
当てはめるのは適当ではありません。
現場の混乱を招くだけです。慎重に。
何の音楽コンクールか明示し、あくまで一例として参考にとした方が良いのでは。

>>211
会場で聴いたわけではありませんが別の視点から。
その書き込みからは何か余裕のようなものを感じます。
最初から後者の回答だとわかっているような気がします。
理由は先ず
第一に今期から中学で実績のある先生が指導に。
第二に潜在的部員である呉西地区の中学レベルが高く今後も優秀な部員獲得を
期待できる。
第三に100周年記念で音楽ホールを建築、施設面の充実。
第四に校風が部活動が活発。

一の理由から部員が多く集まる可能性が大きく、
三、四の理由から部活動においては環境周辺が良好だということです。
247名無し行進曲:03/08/27 00:20 ID:7m0Y9zsl
お父上も去ってようやくまともな話しになってきたなぁ。
かく言う私はお父上に騙されたアフォの一人。
248名無し行進曲:03/08/27 00:46 ID:+t81d5c5
>>245
代表選出にあたって全国大会の期待値を採点に取り入れるということですね。
関西スレで一部書き込みがありました。
期待値というのはグレーゾーン。
関西スレから想像すれば全国大会で実績がある強者には有利になり、
新規の代表選出は難しくなる可能性もあります。
つまりコンクールで一番良い演奏をした団体が必ずしも選ばれないことに。
選ぶ側の考え方で大きく左右される問題です。
場合によっては参加団体から疑問、不満の声が噴出し
コンクールそのものの正当性が揺らいだものになるかも知れません。
249名無し行進曲:03/08/27 01:21 ID:OmxjaXma
鯖江の吹奏楽部員は、泣いてる津幡中の吹奏楽部員に向かって、
「勝手に泣いてろ」と言ったそうです。
鯖江の吹奏楽部員は糞だな。
250名無し行進曲:03/08/27 01:22 ID:IBeNGSn7
251名無し行進曲:03/08/27 01:23 ID:5eXfTVLN
>>249
お前、性格悪いなぁ。
252名無し行進曲:03/08/27 01:24 ID:Bt0wuCvl
>249
おとうさま!七誌で復活ですか?!
253名無し行進曲:03/08/27 01:27 ID:5eXfTVLN
いまさら津幡がどうのこーの言ったって、代表になれるわけじゃない。
もう津幡マンセーのオナニースレになってるぞ。
254名無し行進曲:03/08/27 01:37 ID:4+U+iJ6h

きっと、審査員は津幡に「おとうさま」のようなアフォがいることを察知していたから、
普門館で金賞でなかったら騒ぎ出しそうな「支部の恥」を出さないためにもあえて
落としたのでは。

娘よ、審査員に感謝しなさい。
255名無し行進曲:03/08/27 08:21 ID:2vx4YkNU
武生東も鯖江もホールに助けられた感じだな。というか富山・石川組が
あのホールにやられたと言うべきか。

鯖江のホールは2階の審査員席付近では、金管がちょっと頑張ると
ザラザラして聞こえるんだな。1階の後ろの方で心地よいTp・Tbが
吹きすぎに聞こえてしまうのよ。おまけにClが響かないし。
1階と2階で響きが全然違って聞こえる、ひでえホールだわ。

冷静に考えて、何度もホール練習する機会のあった地元校が
有利なのは仕方ないんじゃないか。小松のホールも最低やが。
256名無し行進曲:03/08/27 17:14 ID:8RhWClb6
>>249
どっちもどっちでしょ。
257名無し行進曲:03/08/27 19:15 ID:jGI5460h
255>地元だからといって何回も練習できないのでは?
  決まってるんでしょ?できる回数
258名無し行進曲:03/08/27 19:16 ID:T5k6Bsrt
>>209はおとうさまに釣られた真正ヴァカ
259名無し行進曲:03/08/27 19:39 ID:387jNn7D
>>258=おとうさま

260名無し行進曲:03/08/27 20:38 ID:WaPBxdXt
コンクールって難しいです。
うちのバンドはどれくらい(練習)したら
行ける日が来るだろ?
261名無し行進曲:03/08/27 21:18 ID:hNROBsa2
地元は有利でしょう。
自分は石川県民なんだけど、たとえば観光会館の響き方とか
何度か吹いててある程度はわかるから、指揮者の先生も
ホールに合わせた響きとかつくりやすいってのはあると思うんだ。

ま、でも代表になるにはそんなこと言ってられないけどさ。

262名無し行進曲:03/08/27 23:14 ID:YgUQ/GQI
>>170
>>178
>>201
>>203
全部同一人物による書き込みだよね…どうなってるの、お父さま?
263名無し行進曲:03/08/27 23:15 ID:EczkmLem
>>262
ワラタ
264名無し行進曲:03/08/27 23:57 ID:HcFPw8x7
確かに地元校は有利かもね。
あのホールは普門館を意識した演奏をすると
ただうるさいだけの演奏に成りかねないけど
地元はそこら辺も調節できるし。
でも毎年同じ場所でやってるわけじゃないんだから・・・
265名無し行進曲:03/08/28 00:05 ID:yFwu11sg
不満や疑問に思ったことを比較的容易に書き込み出来るのが匿名性掲示板の
利点だと思いますし、個人的にはそういう書き込みは歓迎しています。

但し今回の代表選出の件に関し、
代表選出漏れの特定の学校へ「過 剰 に」同情票を集めようとし、
一方代表となった二校のうち一校を狙い撃ちで叩き、「悪 役 に」するといった
誤った世論を形成するために住人を誘導しようとしてあちこちのスレでレスをした
自作自演的な悪質な行為は今後止めて頂きたいと思います。
今回の件で、幼稚なレスであっても2ch初心者や純真な住人は簡単に信用
してしまうことがあらためてわかりました。
誰か指摘しなければ誤った知識や判断のままであったでしょう。

貴方の熱い思いは某校へ充分伝わったのではないでしょうか。
同時に少なくとも2ch掲示版上においてはその学校の信用を失い、
一方の学校もイヤな思いをした残念な結果だけを招いたように思われます。

>>249
内容からするとある意図を感じますが
その話が本当であれば
代表となって自信をもつのはいいですが
代表になれなかった学校のことも考え謙虚になれと言いたいです。

スレ汚し申しわけありませんでした。
266名無し行進曲:03/08/28 00:49 ID:yFwu11sg
補足
決して他校の批判をするなと言う事ではありません。
今回は悪意が感じられ、行き過ぎと思ったからです。

不満や疑問点があれば掲示板上に上げ、問題点を洗い出し、解決策を導くため
議論出来ればいいなと。(勝手に思っているだけです)
もちろんここで議論しても現実では解決出来ないことはわかってますが。

個人的意見でした。
267名無し行進曲:03/08/28 01:01 ID:xxwjAN2R
文面からしてこれは関係者と思われ。
お父さん、気持ちはわかるけど反省しなきゃね・・。
268名無し行進曲:03/08/28 01:11 ID:cSQA9V0b
>>255
ホールに助けられたのではなく、ホールの特性をよく調べ、
審査員席の位置での聞こえ方等も考えた音楽作りをしたのでは
ないですかね。
それは地元有利ということもあるけれど、それは3年に1度各県に
回ってくることだから仕方のないこと。


269名無し行進曲:03/08/28 06:07 ID:dpvvIrl1
大会会場を使ってのホール練習は高校野球の甲子園練習のように公平にしたらどうなのでしょうか?
大会開催日前の指定された練習日以外にその会場を使用し練習した場合にはペナルティとか。
いずれにしても、今回の会場には問題ありでしたよね。
しかし、結果は結果として受け入れなければ1階で聴いてましたが、中学生のみんな一生懸命で素晴らしかったですよ。
代表校は普門館に向け、そして他の16校は来年に向けて頑張って下さい。

270名無し行進曲:03/08/28 06:15 ID:H0OXiXI+
>>268
はっきり言って、そこまで計算して音づくりをできる力があれば、
ダントツで全国逝き、全国で金賞間違いなし。
地区代表ギリギリの力量では超無理。
実際にコンクールに出る人たちは、こういう知ったかぶりのカキコに騙されず、
大きく幅広い音づくりをしたほうがいいよ。
あと、地元有利はメンタリティとか移動時間とか、そういうものだと思われ。
271名無し行進曲:03/08/28 10:00 ID:gVupyYiQ
>>270
知ったかぶりは、オマエダヨー。(w

地元有利においては>>270の言うとおりだが、鯖江中も武生東も
鯖江文化センターは定演でつかったりホール練習で使ったり
するでしょう。
顧問の先生だって鯖江のホールの特徴は把握してるでしょう。

地区代表ギリギリの力量と書いているが、その演奏よりも
津幡の評価は低かったのが事実でしょ。
なんか一部の津幡粘着君が代表バンドを誹謗中傷しているので
あえて書かせてもらう。


272名無し行進曲:03/08/28 10:14 ID:gVupyYiQ
>>269
野球の練習と、吹コンのホール練を一緒にするなよ。

今回の津幡が落ちたことが、ホール練習制限まで発展させるつもりか?
現実を見ろ。
来年は石川県が会場でしょう。石川バンドの皆さん、死ぬほど
ホール練習やって、地元の強さを見せてくださいね。
273名無し行進曲:03/08/28 10:25 ID:2Hh6P75O
地元のホールでコンクールがあることは有利かもしれません。
でも、経験のある指導者はこのホールはこんな響きがすると
いうことを頭に入れて練習しているのではないですか?
経験がないと難しいかもしれないですがね。
少なくとも私達の指導者はそうしています。
あと、ホール練習は地元だからといってたくさん出来るわけではないと思います。
274名無し行進曲:03/08/28 10:46 ID:qaXQAOl9
確か、前々回までは福井での北陸大会は
鯖江のホールを使ってたんだよね。

指導経験の長い顧問は鯖江の響きの特徴を
知ってたということか。

ま、どこが会場でも地元有利なのは
同じことかも知れんが。


275名無し行進曲:03/08/28 15:20 ID:MLs1G/y9
>>262
よく見つけた!w
おとうさまご乱心ですな。

>>265
鋭いご指摘です。わたしも同感です。


上手いバンドはどの会場で演奏してもうまいと思います。
移動などの精神的負担はかかるでしょうが、
それくらいでへたってしまう精神力しか持ち合わせてないバンドが全国など行けるでしょうか。
276名無し行進曲:03/08/28 18:32 ID:NsP2N9J4
 2日目、日曜日後半の部の当日券、日曜前半の部の時点で販売してなかった
ようですが、前売券は前日1日目の後半の部、高校A編時点では売っていたの
でしょうか?
 また、前売券は大会当日より前でもホールにて販売されていたようですが、
ホールに出向かなくても、郵便書留払い等での購入はできたのでしょうか?
 会場が狭いということは、これまでの書き込みで指摘のあった演奏上の問題
だけでなく、キャパシティが狭いゆえに入場者数も少なくなり、当日に当日券
がないという問題が生じてしまいます。
 鯖江は使用料が安いわけでもないのに、どうしてあのホールを使用するのか
疑問です。
 みなさん、来年以降、1日目終了時点等で2日目の券が売り切れとか、1日
目より前に1日目の券が売り切れとの情報がありましたら、とりあえず2Ch
にご一報しませんか。そうでないと、出向いたのに、聴けなかったということ
になってしまいます。特に県外からとなると、なおさらです。
277名無し行進曲:03/08/28 20:29 ID:CTShyFTh
全国総文@福井 だったから。
278名無し行進曲:03/08/28 21:20 ID:sRhvD0OU
 >>276さま
 当日券当てにして出向いた自分があほやった〜
 早めにと思ってホールに行ったけど午前の段階でおっしゃるとおり当日券は無かったよ〜
 しかしうわさによると午後になって当日券売ってたってマジですか?
 本当ならかなりショックなんですけど。これはあきらめて帰った私が悪いの?
 
 
279名無し行進曲:03/08/28 21:47 ID:fYUA/l7z
>>278
午後になって当日券を何故販売していたか、私はそのカラクリを知っています。

コンクール出場団体には事前にチケットを沢山購入しますよね。
でも出場団体は余分にチケットを購入するため、必ず余ったチケットが出ます。
余ったチケットはコンクール受付会場にて払い戻し清算がおこなわれます。
その清算によりチケットの売れ残りが生じ、それが当日販売分になるのです。
結果的に後から出てきた、という事です。

遠くからわざわざ来た人であきらめて帰った人、可哀想ですね…
280名無し行進曲:03/08/28 22:46 ID:NsP2N9J4
 吹連の先生方は午前の部の受付の学生さんに、279さんが
言われているような事情をお話してないんですかね。
 それとも確実に余剰券が発生するまで、あるかどうかわか
らない段階で、そういうことは言うなと指導されてるのかな。
 確実にあるとは言えませんがという前提で言う分には全然
問題ないと思うんですけどね。
281270:03/08/28 23:13 ID:H0OXiXI+
>>271
>地元有利においては>>270の言うとおりだが、鯖江中も武生東も
>鯖江文化センターは定演でつかったりホール練習で使ったり
>するでしょう。
>顧問の先生だって鯖江のホールの特徴は把握してるでしょう。

粘着してスマンが、、
漏れが言いたいのは、地区大会を制するために、小さい風呂場みたいなホール
だからといって、ダイナミクスの上を押さえて小さくまとめてはイカンということ。
審査員も馬鹿ではないんだから、ホールが鳴りすぎていてもきちんと評価できる
耳ぐらい持ってるさ。そういう小細工は逆効果だし、やっても代表にはなれないよ。
(例外的に、飛び抜けて上手いバンドは別。ただし、やってもやらなくても代表)
そもそも、目標は鯖江でいい音を鳴らす事ではなく、普門館で演奏することなんだろ?
282名無し行進曲:03/08/28 23:39 ID:9DadnlCp
>>281
箱にあったダイナミクスを作ることも実力の一つです。
鳴らせばOKなんて時代は終わりました。
283名無し行進曲:03/08/29 05:02 ID:qH8oZhsp
>>282
でも、それを音楽の表情を変えずに(変えないために)成し遂げる実力ある
学校はすでに全金とれる実力があるよ。
それってppからffに至るまで微妙な吹き加減を全メンバーが常に安定して
コントロールできる実力がないとかえって逆効果だよ
・・・柏、淀工、名電、習志野、四高・・・どれくらい全国にあるかねえ

全国銀賞レベルの演奏だって、音が安定していない演奏者は多いもの。
勿論、普門館がやたらにでかいから、少し音を大きめに作ると言うのは
全国レベルならどこもやってるだろうけどね。
284名無し行進曲:03/08/29 05:17 ID:qH8oZhsp
>>281
結論としては、281に同意。
むしろ地方突破のレベルなら、会場ごとの音響に気を使うって吹き分ける
練習をする前に個々の団員がピッチの安定性とか音の艶、縦横のラインを
ちゃんとしてくれと言いたい。
285名無し行進曲:03/08/29 10:27 ID:CL34eheT
>審査員も馬鹿ではないんだから、ホールが鳴りすぎていてもきちんと評価できる
耳ぐらい持ってるさ。
ただ鳴りすぎているだけじゃーただの騒音だよ。

>鳴らせばOKなんて時代は終わりました。
その通り!演奏者が吹けばなんとかなる音楽なんてないよ。
指揮者、演奏者が一体となった時にはどれほど素晴らしい音楽が生まれることか。
そのことをわかってなくて演奏者に文句ばっか言って自分は飄々と指揮振ってるやつのなんと多いことか!
あんな指揮じゃ上手く吹けるわけ無いのに、
きっと自分が悪いかのごとくぼろくそに言われて必死になってしまうんだろうな。
それじゃー吹いててなにかむなしいよ。。

286名無し行進曲:03/08/29 22:14 ID:qpE8wAGQ
>285
そーなんだよなあー! 
287名無し行進曲:03/08/30 00:06 ID:6sZ7g5p4
>>277
もうあの時期には総文終わってたはず。
自分もなぜ鯖江だったのか謎。
288名無し行進曲:03/08/30 06:45 ID:xs48oma1
来年は、石川県だよね。だったら、金沢市音楽堂を希望。
理由はヘタなのをホールのせいにする奴らがいるから(w
その次は、富山のオーバードホール。
富山には音響がいいホールはないが、大きさだけは普門館並み。
289名無し行進曲:03/08/30 11:09 ID:tMhaUzdN
ここで高校ランキング発表になりました。
北陸はみんな似たりよったりのレベルですね。

偏差値40ない高校の吹奏楽部は氏ね。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1049199936/l50
290名無し行進曲:03/08/30 12:25 ID:TFyq2MX7
>287
ここ最近の吹奏楽コンクールはハーモニーホールを使用してます。
しかし今年は、北陸大会の日にハーモニー主催のイベントがあったため
使えないと聞きました。
291名無し行進曲:03/08/30 16:11 ID:TFyq2MX7
ハーモニーホールはパイプオルガン入れてるんでなかったかな??
292名無し行進曲:03/08/30 17:54 ID:49rXHun7
福井吹蓮権力ナシッングだから
293名無し行進曲:03/08/30 18:20 ID:jT+NO7Ji
来年の北陸は金沢観光会館だよ!再来年の富山は砺波市文化だよ!
オーバードは広いけれどリハーサル室が一つしか無いから無理だよ。
ちなみに、今年の福井は福井県吹連のチョンボでハーモニーホール
が取れなかったらしいよ!
294名無し行進曲:03/08/30 18:26 ID:y6XtL89z
ホール云々で文句を言う狭い人間達は、所詮、全国大会に行っても恥をかくだけだよ。
一般職場大学の部の全国大会は毎年違うホールで行われているの、しっとるかい?
でも3金をとれるバンドが事実あるわけ。
295名無し行進曲:03/08/30 19:53 ID:WwMPDTTo
 でも鯖江はあんまりだと思う。一般職場大学の会場は毎年、違うとは
いっても相応のホールで行われているはずだ。まだ審査員席1階のほう
がましなのでは? 収容人員が少ないホールに何回か入ったが、あんな
ステージと2階席の距離が短いホールはあそこぐらいだ。どんな設計上
の困難があったのかと思う。ハーモニーだめでも、まだ別のホールある
だろうに。
296名無し行進曲:03/08/31 01:49 ID:xtyIUSOi
>>287
ハーモニーホールの自主事業のせいで、
吹奏楽コンクールに使わせてもらえなかった。
そもそも北陸の開催時期が遅くなったのは
高校総文がいつものコンクールの時期にあったから。
福井はハーモニーホール、石川は金沢市観光会館、富山は砺波市文化会館。
本来北陸はこれで固定だよ。
297名無し行進曲:03/08/31 02:12 ID:fwRedJx+
コンクールに関係(出場)が無くなって、何年もたっていますけど、一言。
学生のとき(大学)コンクールや、演奏会でいろんなホールで吹きましたけど、
(勿論どうしようもないホールもあった。)
ホールによって吹き方・バランス・ダイナミクス変えたこと無かったよ。
やはり問題なのは、中身じゃないかな?(指揮者の力量)
(学校は「出れば全国金」という大学)

今年のコンクールは聞いていのでよく分からんけど、
去年の北陸大会(高校の部)を聞く限り、他を圧倒するような演奏が無かった。
恐らく今年もそうだったと思う。(予想)
支部大会レベルで他を圧倒するような演奏をしないと、全国金は難しいでしょう。
298名無し行進曲:03/08/31 03:38 ID:t3h6y2IA
>>296
石川は、加賀市文化会館じゃないの?

北陸の会場の必須条件は
 ・キャパのある駐車場が完備されていること
 ・高速道路ICからアクセスしやすいこと
だと思う。
観光会館は金沢市のど真ん中にあって、バスや楽器運搬のトラックの
ことを考えると非常に不便。そこを犠牲にしてまでも音響の良い箱でも
ないしね。
ハーモニーと砺波は音響も良いと思うけど、加賀はダメ。

ただ個人的には、ハーモニーホールふくい、石川音楽堂、富山オーバードホールで
開催してほしいのだが…。

俺が現役厨房の頃は、(年がばれるね)
福井市文化会館、金沢市観光会館、富山市公会堂がお決まりの
ホールだったが、どこのホールも良い音響ではナカタ。
299名無し行進曲:03/08/31 10:38 ID:uaa3ptgb
>>281
>そもそも、目標は鯖江でいい音を鳴らす事ではなく、普門館で演奏することなんだろ?
ヴァカじゃねぇの??つーかヴァカだね。
なんで鯖江で演奏してんのに普門館なんだよ
それは全国に行ってからのことで、今はまだ北陸の時点だろぉが
部員は鯖江のホールを響かすことが目標だったんだよ
審査員があれこれじゃない。
でもまぁ、今年の審査員はおかしかったナ。

300名無し行進曲:03/08/31 13:16 ID:r5Tgz7Vd
鯖中関係者なんですけど。(というか奏者)
か な り ヒドくないですか? 鯖中への中傷。 
予想外だったっていうのは分かるけど,今回はその予想外の方が津幡より審査員の耳に合ったんだからしょうがない。
根上みたいに審査員に左右されない演奏をすることが大切なんじゃないんですか? (鯖中が言えたことじゃないけど)
301名無し行進曲:03/08/31 18:21 ID:HL8gK1Rq
>>300
おいおい、奏者だとしたら中学生。
夏休み最後の日に、真昼間から2ちゃん見てんじゃねーよ。

宿題したか?(w

302名無し行進曲:03/08/31 20:43 ID:dYifjsIf
>>300
気にするな。おそらく、つばたの気狂いOBが色々書き込んだんだ。
全国へ向けて頑張れ。この板でもつばたが信用を失っただけ。
昨年度の全国銀の時にも、つばたOBらしき人物が審査員に対して
ひどい中傷を書いていた。
303名無し行進曲:03/08/31 21:44 ID:figLR9NI
周囲が冷静さを欠いて出場した中学生達を傷つけている。
もう、これ位で誹謗中傷合戦は終わりにしたらどうですか?
今大会に出場したすべての生徒が可哀想です。
鯖江の生徒が悪いわけでも津幡の生徒が悪いわけでもありません。
誹謗中傷的な書き込みをしたすべての人たちが反省すべきです。
今大会に出場したすべての中学生の吹奏楽部員は、こんなくだらない書き込みに惑わされること無く頑張れ!
304名無し行進曲:03/09/01 00:29 ID:g8d/J8ZO
 鯖江中が代表になったことより、津幡中が8位だったということに
ついて、あれおかしいなあと感じての書き込みが多かったんじゃない
でしょうか。これが3位だったら、こんな感じにはなってなかったの
では? 無論、300さんの言うような書き込みが全くなかったという
ことではありませんが。
305名無し行進曲:03/09/01 00:45 ID:wnfyeCbu
「津幡が代表じゃない」ということにクレームを
つけたバカが多かっただけだ。
306名無し行進曲:03/09/01 01:24 ID:2nwICilh
>>305
>つけたバカが多かっただけだ。

バカ親がな!!!

子供が可哀想だぜ
307名無し行進曲:03/09/01 07:15 ID:cqxNKocJ
>>300
鯖江中のみんな、普門館でもあの必殺の「フルート」で審査員の度肝をぬいてやれ!
北陸代表として心から応援しているよ(#^.^#)
それにしても、あのフルートは良かった…絶品だ!
308名無し行進曲:03/09/01 19:52 ID:1cURK8PF
でも津幡が(代表から)落ちた事については結構ここで騒がれたけど、
それ以外の団体が落ちたことについてはあまり騒がれなかったので、
やっぱ順当な成績だったということになるのかな…?
309名無し行進曲:03/09/01 19:55 ID:JN6Jc6gL
>>307
フルート以外をなんとかして下さい。
あれでは津幡信者が暴発しても仕方ありません。

>>300
本当に中学生か?
>今回はその予想外の方が津幡より審査員の耳に合ったんだからしょうがない
代表になったという事を「審査員の耳にあった」と表現してしまう中学生。
もし本当なら個人的には悲しいな。

津幡のバカ親が登場した時にかなりの同情票が集まったが、
今回も同じたぐいに感じられるのは私だけだろうか?


310名無し行進曲:03/09/01 20:26 ID:1cURK8PF
>>309
鯖江の全国大会代表は、総合力でみたら「意外」、フルートだけでみたら「順当」ですね。
たしかにフルート以外は…おっしゃるとおりです。
ま、でも全国までまだ2ヶ月あるので、なんとかなるでしょ(;^_^A
北陸代表として、全国行けなかった津幡・東陽・福光等の分まで頑張ってね!
311名無し行進曲:03/09/02 10:21 ID:ZivMF2SJ
>>300
>>302
気狂い扱いはもんだいだじょ。
さよ〜なら。
312名無し行進曲:03/09/02 10:32 ID:JSWW1QB1
みなさん、点数表をみながらの意見ですか?
値上がり以外は順位がバラバラ。
アンコンもそうだけど、評価がこんなにバラバラになることが問題なんです。
たまたま鯖江が2位になったという話でしょ。(演奏が悪いといってるわけじゃないよ)
313名無し行進曲:03/09/02 22:16 ID:Oi2iSWFr
コンクールなんてどれだけ偉い先生が沢山指導にきたか、お金かけたかが
結果に一番影響するのをみんな知らないの?
あと顧問の先生も偉くなってもらって、審査員がハーっと頭下げるような
人だと違うからね・・吹奏楽コンクールは子供の技量のコンクールじゃな
くて、顧問の能力のコンクールだよ。地域の差はあるけど、お金やいい人材
取ってくるのも才能だしね・・ただし音楽性はあまり関係ない。
クラシックからも、ジャズからもポップスからも水槽なんて、音楽扱いは
初めからされてないから。
314名無し行進曲:03/09/02 22:53 ID:H4zLV5FL
全国狙うようなバンドはどこもそうだろうけど、外部講師に
頼る部分が大きいよね。全パートの音色作りから合奏による
曲作りまで全部一人でやってる顧問なんているんだろうか?
まず、時間的に不可能だがね…。
315名無し行進曲:03/09/02 22:55 ID:k4GPThPR
そうだね、悲しいけどそれが現実だね…
316名無し行進曲:03/09/02 23:28 ID:H4zLV5FL
地域の理解・保護者の理解・管理職の理解が不可欠。

ちょっと音が漏れると「うるさい!」と苦情の電話。
ちょっと練習が長引くと「帰りが遅い!」と苦情の電話。
日曜日は連盟の行事以外は原則活動禁止。
部独自で生徒から集金するのも禁止。

こういう公立中学校って結構多いのでは? 
因みに福井にゃ結構多いぞ。これじゃどもならんわな。
317名無し行進曲:03/09/02 23:49 ID:Is/IK+y5
>>313
わかったようなこと書いてるけど、こういう自分は
何でも分かってるぞーみたいな冷めたやつって
自分では何にもできないやつなんだよなぁ。

「音楽扱いされてない」っていいながら、その音楽扱い
されてない吹奏楽コンクールとやらにやけに詳しいDQN
318名無し行進曲:03/09/03 09:25 ID:0ZJMHgbu
>>314・316
顧問の先生、ご苦労が絶えませんね。

ずいぶん前になるが、漏れの中学でのこと…

顧問がBSx購入の予算申請をしたら、教頭からストップが
かかったそうだ。理由が「一人の生徒が使う備品に60万も
出すのはおかしい」だと。顧問は怒りまくってたな。
319名無し行進曲:03/09/03 19:52 ID:L3OSGJlk
ああ・・・。
高校時代の顧問の先生も「お金がなぁ・・・」って
ぼやいてたな。
全校の部活動の中で2番目に高い予算にも関わらず
いつも貧しかったような気が(w
320名無し行進曲:03/09/03 23:16 ID:zDuN3ic+
>>317 同意
>>313は多分実情を良く知らないのでしょう。そこそこ全国に出てるところ
にいたけれど、313は、ずれてる。
・沢山の指導者がきたら、それぞれ曲の作り方が違うんだから、まとまりが
 なくなってしまうわな(w)。
・お金は楽器や遠征には必要だけれど、「金さえあれば」なんて考えている
 うちは県大会でも駄目だわな。艶のある安定した音づくりに神経を払って、
 地道な練習。あとは指揮者(指導者)を信じる、と・・・
・「>音楽性はあまり関係ない・・・???」
全国に出てる学校でこんな考えしている奴はいないと思うな。
・審査員が頭を下げる偉い指導者?(w)

釣りにマジレスしてしまった。

321名無し行進曲:03/09/03 23:20 ID:zDuN3ic+
>>318 予算申請

それには手法も必要 最初に本当に欲しい楽器の「見積書その2」
を作っておく。上記概算書に1.3〜1.5倍した楽器で「概算書その1」
を作る。

その1から提出して、交渉を始める。以下略
322名無し行進曲:03/09/04 15:27 ID:hrR5hpPD
>>321
漏れもその意見賛成。
323名無し行進曲:03/09/05 09:38 ID:9Vmm3eOB
age
324名無し行進曲:03/09/05 22:12 ID:qBmYmZV4
音楽扱いされてないというのは違う。
最近音楽扱いする人もいるぐらいかな。
オケのアレンジ物など一般の音楽愛好者で誰が聴くの?
325名無し行進曲:03/09/05 23:18 ID:SDYIMUUE
最近テレビのBGMに吹奏楽の曲なんかよく使ってます。
今日もアルヴァマーながれてたよ。(TBS系列)
以上放送関係者
326名無し行進曲:03/09/06 00:56 ID:7NDvRt22
age
327名無し行進曲:03/09/06 00:56 ID:l73jzsEz
>>324
>オケのアレンジ物など一般の音楽愛好者で誰が聴くの?

先日、マルサリス(ペット)が吹奏楽で「熊蜂の飛行」をやったCD聴いた。
超絶でそれはそれで面白かったよ。
328名無し行進曲:03/09/06 17:58 ID:7NDvRt22
私石川のものだが、二年前の吉江中のリバーダンス好きです。あの演奏いまだに忘れられん。CDで何回聴いても感動します。ああ…これってY田マジックなの?
329名無し行進曲:03/09/07 07:51 ID:UmM2D7EA
>>327
それはマルサリスで売ってるので、吹奏楽とは違うかな。
これだけ吹奏楽やっている人多いのに、マスコミの露出度の少なさはなぜ?
330名無し行進曲:03/09/07 22:35 ID:oi8ZaO0R
だいぶ下がっているので age
331名無し行進曲:03/09/08 21:38 ID:HRjJ8UGk
ってか今年の北陸代表は金賞を取れそうですか??
私の予想では金賞なし・・・かな・・・。。。
332名無し行進曲:03/09/09 00:31 ID:Bx0EtsXA
>331
根上くらいか?可能性ありそうなところは
333333:03/09/09 00:34 ID:Bx0EtsXA
333get
334名無し行進曲:03/09/09 21:12 ID:oRWQ2QEO
age
335名無し行進曲:03/09/12 23:52 ID:07hmgTuu
今更だけど、、、
北陸大会の百万石の編成ってか並び方変じゃなかった?
チューバの前にバリトン、テナー
本来パーカの位置にアルトとソプラノ
何これ???
336名無し行進曲:03/09/13 21:20 ID:xyzGeyo7
オケの配置を意識してるのかもな

それと
>本来パーカの位置
舞台下手の隅っこが太鼓の指定席って考えは止めてな
337335:03/09/16 09:16 ID:96pDKd0n
アルトとソプラノの位置の説明がしにくかったので
「本来パーカの位置」といえば大概理解していただけると
思っただけですよ。実際僕はパーカ後列派でした。
ちなみに、よくある普通の並び方がオケの配置を意識しているのですよ。
クラが向かって左、サックスセクション、木管低音が右。
第一第二Vl.が左、Vla、Vc、Cbの順でだんだん左。
パーカが後ろってのもオケ意識ですな
338名無し行進曲:03/09/16 15:55 ID:9tq04YIc
>>121
九州の吹奏楽を語る(その3)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059463038/384-n
東北の吹奏楽 〜コンクール編〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1053922386/
339名無し行進曲:03/09/16 22:26 ID:L0uWPz3m
パーカが客席から見て左に並ぶというのは、
もともと日本の吹奏楽にはなかった並び方で
今の並び方になったのは、
単にパーカが全部乗らなかったから
下に並んだそうで・・・・
それは、天理高校から始まったそうで。
340名無し行進曲:03/09/19 14:54 ID:lUuVGAZp
age
341名無し行進曲:03/09/25 00:26 ID:IMM58yL0
あげ
342名無し行進曲:03/09/25 22:08 ID:IMM58yL0
最近ここ書き込みないね〜
もいちどあげとこ。
343名無し行進曲:03/09/25 22:25 ID:nrZIGHAm
加賀百万石物語!
344名無し行進曲:03/09/25 22:40 ID:IMM58yL0
???????
なんのこっちゃ????????
345名無し行進曲:03/09/26 17:45 ID:fTdJF2S8
利家と松!!!
346名無し行進曲:03/09/26 20:21 ID:uov5vL9Z
今NHKで福光中の特集やってる。
347名無し行進曲:03/09/26 23:11 ID:74IBhocp
しまったぁ〜〜〜!
348名無し行進曲:03/09/27 11:19 ID:9CPCG7ZO
>>346
もしビデオがあったらうpきぼんn(略
349名無し行進曲:03/09/28 06:59 ID:7z2JXzRO
再放送しないのかなあ
350名無し行進曲:03/09/29 10:59 ID:ruzMpu7m
どんな内容だったか?
351名無し行進曲:03/09/30 13:47 ID:PUw7Scbr
>>350
ビデオには録ってないけど番組は見ますた。以下内容。

福光中吹奏楽部にカリスマ指導者として有名(?)な先生が着任。
初心者が多い福光中だが、先生は敢えてパート練習を主体とした
自主練習をさせる。しかし生徒達は練習に身が入らず、数ヶ月
経っても状況が変わらない。
真剣さの足りない生徒達に活を入れるため、先生は「楽器禁止令」を
出す。さすがに焦った生徒達は楽器を吹きたいと交渉するが、
先生は校庭の草むしりを命ずるだけ(先生も一緒に草むしりをした)。
部長が部員達とよく話し合い、改めて交渉し練習再開となる。
楽器を吹ける喜びに目覚めた生徒達は、コンクールまでの残された
僅かな練習時間で見違えるように上達。
そしてコンクールで福光中は富山県代表の座を掴む。

私は石川県在住だし現役を離れて久しいので、その先生の存在は
知りませんでした。でもさ…まちBBSでも書いたんだけど、コンクールの
上位常連校ならどこでもやってそうな練習風景だったと思ったが。
(さすがに楽器禁止令はなかったけどね)
352名無し行進曲:03/10/02 23:48 ID:L+DR+1Ot
>>351
漏れは放送を見ていませんが
富山スレでも番組の内容に対し、音楽的な視点が欠けてることや
具体的な練習方法が放送されなかったことに不満があるようでしたね。
教則ビデオではないので、一般視聴者を意識した番組作りがスタッフに求められて
いたのでしょう。
そこに示された青春ストーリーがNHKとしては狙いだったはず。
その内容を見ると作られたストーリーのようにはまってますね。
先生も展開をおもしろくするため「楽器禁止令」を出すなど
テレビ放映を意識した面はあったのでしょうか。
353名無し行進曲:03/10/04 07:19 ID:3/Gp6qIX
もう一度放送しないかな〜
354名無し行進曲:03/10/04 21:01 ID:tn+oYu3F
>>353
石川県では今朝10時から再放送してたみたい。
私は本放送で見たけど…
355名無し行進曲:03/10/05 06:37 ID:42o0akNG
あららららら
356名無し行進曲:03/10/06 20:07 ID:k2tajHf+
残念!
357名無し行進曲:03/10/14 00:01 ID:pauIpy0Z
age
358名無し行進曲:03/10/20 14:37 ID:0x2Qpp8D
百萬石銀おめでとあげ
359名無し行進曲:03/10/20 19:14 ID:N+dXxIOP
オメデト
360名無し行進曲:03/10/20 19:48 ID:Ta0MrM/W
オメデト
361名無し行進曲:03/10/29 12:11 ID:2s7Jt7OJ
あげ
362名無し行進曲:03/10/31 01:20 ID:mEkeoKBO
age
363名無し行進曲:03/11/01 09:32 ID:WWBzbwss
今日は全国大会中学の部だ!
北陸代表はどうなるかな〜
鯖江中は前評判を覆して銀賞以上を取れるか!
根上中は2年連続の金賞なるか!
非常に興味があります(^^)
364名無し行進曲:03/11/01 10:33 ID:LVKU2ZXn
今、NHKで富山の中学の吹奏楽の特番放送してます。
365名無し行進曲:03/11/01 14:41 ID:hagerzi6
鯖江は予想通り銅賞でした。
鯖江が全国代表を取った時点で、北陸支部代表から銅賞を受賞する団体が出ることが確定していた。
全国行けなかった辰口や津幡の方が、もし全国に行けてたら、もっと良い結果を出せたと思うだけに残念!
366富山人:03/11/01 15:28 ID:FENLdO4S
わ〜。今年はすごいですねw
私たちなんか富山県大会で落とされました
去年北陸大会出て金賞とりました
367名無し行進曲:03/11/01 20:09 ID:0LGJNhG/
これで今年は北陸勢全滅か・・・
368名無し行進曲:03/11/02 12:43 ID:XX/WqoIy
>>367
今年って2003なのやら2004なのやら。
369名無し行進曲:03/11/02 22:49 ID:t3nyDSYm
>>368
2003だ。

でも富商銀おめでたい!これで来年金取って新富商黄金時代でつな
370名無し行進曲:03/11/02 23:02 ID:1JM7wibs
>>369 ソレ本気で言ってんのw
371名無し行進曲:03/11/03 16:34 ID:KA99/rJ7
2日全国大会へ行ってまいりました。
北陸地区はあまり関心が高くないせいか評の書き込みがほとんどありませんので
記します。
◎富山商
課:冒頭の木管郡の歌い方は自然でそれにリードされる形で金管も合わせ
合奏全体としてとても流れが良く、マーチのリズムも快適。
trbはハーモニーの支えを更に力強くすれば冒頭のファンファーレはより厚くなったと
思います。後半ももう少しはっきり発音しても良いかと思いました。
個人的には課題曲Wでの歌い方は感情の線を刺激するほど秀逸でどのバンドにも
負けていないと思います。課題曲は良く出来ていました。
(実況スレの評と正反対になりました)
自:曲の輪郭がボヤけ曲全体の表情がやや単調になった印象です。
時折聞こえてくるSAXの音色は割と好みですがヴィヴラートや豊かな表現
にはまだ研究の余地があります。
TPは音質自体きれいだと思いますが強奏時、硬化(硬く感じる)し
アンサンブルから浮きだってしまうと感じたのは私だけでしょうか。
TPは他の楽器よりも目立ちます。自己主張しながらもアンサンブルに
うまくブレンドするようにしてほしいです。
全体としては大きなスケールを感じさせましたが、王者ヤマハでも金を
取れなかった曲、難曲なのかもしれません。

同校は昨年よりも格段に成長したと感じましたが、まだ課題もあります。
常に明るいサウンドを心がけ更に精進され、良い演奏されるよう
来期も期待しております。


372名無し行進曲:03/11/03 16:56 ID:KA99/rJ7
武生東
課:オードソックスな形式のマーチのリズムはファンクバンドには苦手だったのか
全国大会で平常さを保てなかったのかややリズムにもたつきが感じられました。
可もなく不可もなくといった感じでBJ誌では質の高い安心感を覚えたと
高評価でしたが全国大会のレベルの中で埋もれてしまった感があります。
自:天野氏の作品ですが不協和音的な和声が多く、また情緒的に歌うフレーズが
ない曲です。
私にはとう評価していいかわかりません。割愛させて下さい。

同校は2、1年のメンバーだと聞いておりますが3年不在の不利さがでたように
思われます。他団体に比べ、合奏体として音の色艶やスケールの大きさなど
やや不足しているように感じられました。
逆に言えば最上級生がいない中であのレベルですので場合によっては
可能性があるのではないでしょうか。
373名無し行進曲:03/11/03 21:00 ID:yQ7j9Tl0
>>371-372
乙です
374名無し行進曲:03/11/04 22:07 ID:sUxeWhhq
>>371
訂正
>個人的には課題曲Wでの歌い方は感情の線を刺激するほど秀逸でどのバンドにも
負けていないと思います。課題曲は良く出来ていました。

個人的には課題曲Wでの歌い方は心の琴線に触れてくるほど秀逸でどのバンドより
優れていると思えました。課題曲は良く出来ていました。
375名無し行進曲:03/11/08 20:53 ID:Kk6NrzYe
みんな頑張ろ!
376名無し行進曲:03/11/09 02:17 ID:hgEuMpXB
武生は今年も渋い演奏だった。
武生の前で一気に観客が退場したのにもビックリしたが。
顧問以外にきっと指導者が入っているだろうが何とか良い方向にならんもんかね。
それ以上にここに負けたところは相当レベルが低いと想像できるな。
377名無し行進曲:03/11/09 03:32 ID:Q8J+obx5
武生東、川越奏和と同じ自由曲だったが、結構良い演奏だったと思った。
あの演奏が1,2年生のみとは驚き!!!川越は一般のバンドだし。

天野作品の中でも一番難しい部類に入ると思われる「贖罪」の曲の内容を
見事に表現できていた。中間部の歌い込む美しいフレーズがコーラスと共に
とても良く表現できていたと思った。全体的に川越よりも叙情的な解釈だったかな?
何か後期ロマン派的に聞こえてしまったのが逆に災いしたのかも。

これで音色が良くなったらこのバンドはかなり良くなると思う。
いっそのこと、コンクールでお家芸のファンク的曲をやったらどうなんだろう?
それこそ天野氏とか、真島氏に委嘱したら面白いと思うけど。
378名無し行進曲:03/11/09 16:13 ID:CI1lCoO3
>>377
昨年藤村女子が初演した天野氏の「Reveelation et Genocide,Vers le comomoencement a la fin du monde」は
武生東にぴったりだ。
印象的なイントロに始まってサックスセクションが活躍するアップの16 beat.そして
後半はじわじわと盛り上がって、世界の終焉を暗示させるような終わり方。
あの16 beatを武生東で聞いてみたいよん。
379名無し行進曲:03/11/16 16:41 ID:VFRPzz2f
>>376
「武生」?「武生東」でしょ?
380名無し行進曲:03/11/19 21:52 ID:dGnlKI3s
ところで、今年度のアンコンの県大会はそれぞれいつですか?
それから、場所も知っていたら教えてください。
381名無し行進曲:03/11/22 01:24 ID:al3/KXjz
石川県大会:1月25日 根上町総合文化会館TANTO
北陸大会:2月15日 TANTO

他県の情報は知らないっす・・・スマソ
382名無し行進曲:03/11/25 18:22 ID:ViZHdrBP
383名無し行進曲:03/12/05 23:25 ID:xrAIp77a
保守age
384名無し行進曲:03/12/06 11:12 ID:X2udmycJ
県大会野々市のフォルテじゃないんですね…
なんかさびしい。
385名無し行進曲:03/12/07 22:12 ID:lVemvdo7
>>384
どこだぁ?!
386名無し行進曲:03/12/14 13:41 ID:ZIHM8gMl
タント
387名無し行進曲:03/12/21 16:47 ID:+FP84AZo
(((゚д゚;))))
388名無し行進曲:03/12/24 12:35 ID:oc17P2ay
石川のタントはヤンキース松井の家の近くです。
12月27日アンコン郡大会(根上・辰口・寺井)
 1月10日加賀支部大会
 1月25日石川県大会
389(−_−):03/12/30 21:49 ID:RUh/V+Cd
あなたがたは何者ですか…?
390名無し行進曲:04/01/02 03:24 ID:508iLF49
値上がりマンセー隊ですが何か?
391名無し行進曲:04/01/02 03:36 ID:x4O4WI4Q
オナニーマンこします。またこのためでいい奴に任せるとしちゃうよします。またこのためでいい奴に顔射に顔射ある!またこのためでいい奴に顔射ある!またこのことも見たい〜。またこの中でいい奴だよ。またこの方も過ぎるとしちゃうよし
392名無し行進曲:04/01/15 11:45 ID:AYp77gNJ
不定
393名無し行進曲:04/01/22 18:46 ID:d8ajdVky
アンコンどこが代表になるの?
394名無し行進曲:04/01/25 19:32 ID:GasmoKvd
アンコン石川 中学代表結果

松任中 打楽器
根上中 打楽器4・SAX3
安宅中 金管8
津幡中 クラ8・フルート5
中海中 クラ4
津幡南 フルート4 でした。
395名無し行進曲:04/01/27 22:50 ID:+VAiYbr/
石川代表

高校結果
★県代表
小松明峰 打楽器6
市立工 サックス6・フルート4
桜 サックス4
小松市立 サックス4

大学結果
★県代表
金大 金管8

一般結果
★県代表
金沢サックス サックス4
金沢クラ クラ8

他県情報お願いします。
396名無し行進曲:04/01/28 14:06 ID:5FDQBJKA
石川県大会の高校と一般の部見られた方、感想聞かせて!!
397名無し行進曲:04/01/30 18:42 ID:7rMdSc2r
398名無し行進曲:04/01/30 20:43 ID:4qPxT8P+
もう出演順決まってますか?
決まってたら教えて欲しい・゚・(ノД`)・゚・
399名無し行進曲:04/02/01 16:08 ID:G/aEwYTt
その前に富山、福井の高校の部はどこが通ったか知りたいです。
400名無し行進曲:04/02/01 19:13 ID:mveVCsKJ
400
401名無し行進曲:04/02/01 23:21 ID:tG3zgRP/
富山県大会代表

中学校の部
南星 打楽器7重奏
堀川 打楽器6重奏
速星 サックス5重奏
芳野 サックス4重奏
石動 サックス4重奏
福光 木管5重奏
高岡西部 サックス4重奏
氷見南部 クラリネット4重奏

高校の部
氷見高校 打楽器5重奏
高岡商業 金管8重奏
高岡商業 クラリネット8重奏
富山商業 金管8重奏
富山商業 サックス4重奏

大学の部
富山大学 打楽器7重奏

職場の部
大島町役場 トロンボーン3重奏

一般の部代表
北アルプス トロンボーン4重奏
富山ミナミ 金管8重奏
402名無し行進曲:04/02/02 11:01 ID:cVy+YYf6
15日のアンコンは根上町だそうですが、開演何時で、終演何時まででしょうか?それと、入場料は?
403名無し行進曲:04/02/02 20:34 ID:SZEQht29
津沢中の木管3重奏には感動した。
完全に聴衆を魅了していた。
なのに選ばれない。
彼女らは代表になるべきだと思った。
404名無し行進曲:04/02/03 23:21 ID:spK0cCdQ
関係者よ、いいかげんにしろ。
405名無し行進曲:04/02/04 22:24 ID:0TFEbDyG
福井県情報求む!
406名無し行進曲:04/02/04 22:31 ID:qYreThqL
そうですよ!福井情報も知りたいですぞ!
407名無し行進曲:04/02/04 23:47 ID:Drs2RZpg
鯖江中のフルートは全国確定かと思いますぞ。
408名無し行進曲:04/02/05 20:08 ID:zbZeSugb
だれか、出演順うpしてくれ(´・ω・`)
409名無し行進曲:04/02/11 23:52 ID:I13vLCL/
北陸のアンコン情報得れるHPない?
日本11支部の中で、北陸だけ情報ない
410名無し行進曲:04/02/14 16:13 ID:w/HtM7DP
北陸としても、3県とも吹連のHPないからな。
いい加減つくってくれよ。
411名無し行進曲:04/02/14 17:56 ID:zw8DBENp
HPじゃなくて紹介だけのページとかどーなん
石川の吹連。
412名無し行進曲:04/02/15 17:49 ID:LSZsfmLz
アンコンの結果速報できる人いるかなぁ…
413名無し行進曲:04/02/15 18:10 ID:3pdVAx9E
2chを知ってる出演者。
414♪♪♪:04/02/15 19:11 ID:ddEn8hRO
小学校の部
鯖江市惜陰小学校 サクソフォン四重奏
(同じ)     クラリネット四重奏

中学校の部
根上町立根上中学校 サクソフォン三重奏
鯖江市鯖江中学校  フルート四重奏 

高校はわかりません。すいません・・・
415名無し行進曲:04/02/15 20:00 ID:Mgx9cHPr
高校は
武生東のPer4と金沢桜丘のSax4
です。
416名無し行進曲:04/02/15 21:13 ID:B8pfW99U
一般の結果は?
417名無し行進曲:04/02/15 22:11 ID:3pdVAx9E
石川のスレに行って見よう
418名無し行進曲:04/02/16 00:15 ID:fGgsJs3h
一般の部
金沢クラリネットアンサンブル クラリネット8重奏
419名無し行進曲:04/02/17 18:57 ID:ug8RO6Q3
age
420名無し行進曲:04/02/18 20:06 ID:u50PHuYc
アンコンの順位わかる人教えて〜
421名無し行進曲:04/02/20 22:41 ID:N0ZV1omO
出演した学校・団体の関係者
422名無し行進曲:04/02/27 11:22 ID:DvqP9zP1
来年度のコンクールの北陸大会の場所と日にち教えてください。
423名無し行進曲:04/02/27 20:51 ID:zQil3cZ2
ちょっと聞きたいことがあるんですけど、富山県立高岡商業高等学校の土合先生って旧姓ってなんですか?
424名無し行進曲:04/02/27 21:09 ID:INSAqVOR
はっ?なにいってんの?
425名無し行進曲:04/02/28 08:09 ID:YIJbyuIB
間違えました!元高岡商業高校の土合先生の旧姓です
426名無し行進曲:04/02/29 18:00 ID:ZxyyQ3fJ
努愛勝飛誇
427名無し行進曲:04/03/20 19:55 ID:qPVlZHA5
アンコン結果
中学 根上中 銅  鯖江中 銀
高校 武生東 金  桜丘  銀
大学 富山  銀
一般 金クラ 銀
職場 大島町 銅
聞きにいった方感想どうでしたか? 
428♪♪♪:04/03/24 23:09 ID:/Kt534wV
>>422
8月8日(日)金沢市観光会館です。
429名無し行進曲:04/03/31 18:30 ID:zyZtSFCw
むずかしいね
430名無し行進曲:04/04/12 15:47 ID:xdhqYdSf
なにがやねん
431名無し行進曲:04/04/29 22:10 ID:w35vDzIR
age
432名無し行進曲:04/05/01 20:37 ID:+pESpJs2
石川の吹奏楽4楽章が終わってしまった
第5楽章はどこ・・・・
433名無し行進曲:04/05/01 23:41 ID:GMlKGbUm
5楽章はあるよ
434名無し行進曲:04/05/02 08:41 ID:ukl1/f+9
中学今年は全国どこやろ?
435名無し行進曲:04/05/02 21:45 ID:M6y44AYy
福井の鯖中は伸び盛りだから今年も期待できる!!

436名無し行進曲:04/05/02 22:32 ID:wE96xquB
高校は?
437名無し行進曲:04/05/03 10:52 ID:Rcc7fX3T
>>433
ありました ありがとう
438名無し行進曲:04/05/03 19:58 ID:maHNI+3Q
>435津幡は確実かと
439名無し行進曲:04/05/03 20:22 ID:IuxmZo/R
津幡確実??絶対辰口!!!!!
去年の辰口の小鳥売りは絶対全国大会の玉川学園よりいい
440武生東吹奏楽部員:04/05/03 20:47 ID:I6yHe3wK
これからコンクールシーズンになってくるから武生東に敵意がある人に言っておきたい。武生東は全国で唯一の1、2年生で構成されているバンドだ。3年生が残れば北陸一抜けは勿論、全国金賞レベルになる。だから武生東を汚すような事はこれから言わないで頂きたい。
441名無し行進曲:04/05/04 05:56 ID:sMzA3f8G
ネタ警報
442名無し行進曲:04/05/04 11:07 ID:sW65Gpjp
武生東って下手〜キモ〜イ
と釣られてみる
443名無し行進曲:04/05/04 17:32 ID:ykDiBaIa
部員の人がココでホントに部員と名乗るか普通?という謎
444名無し行進曲:04/05/04 19:23 ID:/KKJA5o4
444
445名無し行進曲:04/05/04 19:43 ID:qNLJQJbY
3年生が入っていない高校はたくさんありますよ。
446名無し行進曲:04/05/04 21:05 ID:ykDiBaIa
たとえば?>445
447446ではないが:04/05/04 21:48 ID:zouKV2Vw
出雲高校
448名無し行進曲:04/05/05 00:08 ID:Hwpf9KUb
本当に部員だったりする
449名無し行進曲:04/05/05 00:12 ID:Hwpf9KUb
〉442
キモいってのはまだいいけど下手言うな!
450名無し行進曲:04/05/05 06:17 ID:zA4FiQfa
武生東の部員さんへ
汚されるのがイヤなら、こんなところへ来ない方が良いのでは?
そもそも、ここはそういうところなのだから。
来なければ嫌なもの目にする事も無いしね。
451名無し行進曲:04/05/05 10:07 ID:Sob6Azse
たいていの進学校は3年抜きだよ
452名無し行進曲 :04/05/05 11:06 ID:ZbbKrxVU
それ以上に、3年生=上手いということが限らないのでは。
中学で下地つけた1/2年のほうが上手いということなんてよくあること。
まあ、釣りだと思うけど言い訳にしか聞こえない。
今から言い訳するなんて早いよ。コンクール結果悪かったら言い訳してくれ。

ちなみにうちらは進学校だったけど引退はコンクール後。
定演が7月にあったから。TOP校目指す中には2年で辞めてく奴もいたが。
453名無し行進曲:04/05/05 23:49 ID:Hwpf9KUb
3年は1、2年にできない演奏ができるんだってさ。大げさに言えば中学と高校の違いみたいな感じ。3年って言っても全員が引退じゃなくてほとんどが2軍としてコンクールに出てる。
454名無し行進曲:04/05/06 19:46 ID:V5Yzqx5r
個人的に思うのですが、武生東って選曲間違えてません?笑
455名無し行進曲:04/05/06 21:20 ID:zI788gto
自分の思っていることを書いていいのかわかりませんけど、
こういうのって、釣られないほうがいいのではないですか?
きっと、武生東のみなさんだって、コンクールにむけてがん
ばっているはずですよ。そして、他の高校のみなさんも。
そういうのはほっておけばいいんですよ。
第一、武生東の事情なんて知ったところで、ここにいる
みなさんが得をするとも思えませんしね
456名無し行進曲:04/05/06 21:22 ID:V5Yzqx5r
age
457名無し行進曲:04/05/07 22:15 ID:l5MAl8XL
age
458名無し行進曲:04/05/08 11:42 ID:f0QQ19Sf
>>454
正解
459名無し行進曲:04/05/08 19:16 ID:Z5HkGrA1
まあまあ、落ち着いていきましょうage
460名無し行進曲:04/05/08 20:19 ID:n2uxDcRz
今年のコンクール北陸大会の日程、分かる方おられますか?
461名無し行進曲:04/05/08 21:27 ID:3oieRhXM
8月の8日だったと
462名無し行進曲:04/05/08 21:40 ID:G8if6eEP
463名無し行進曲:04/05/16 18:28 ID:DGIhSCDY
age
464名無し行進曲:04/05/25 19:53 ID:vy7W4PtA
北陸吹連のHP誕生おめでd。
ttp://www.ajba.or.jp/hokuriku/
465名無し行進曲:04/06/05 16:18 ID:oZaj21PY
今年の北陸大会は石川県!!
市立工・津幡がんばれ〜
もちろん根上もがんばれ〜
466名無し行進曲:04/06/05 18:17 ID:h+ZyOWrL
根上3出で今年でられねぇよ?
467sage:04/06/09 11:42 ID:pHz7M5O3
そうだったのかぁ。
かなり恥ずかしいのでsage
468名無し行進曲:04/06/27 23:41 ID:Y46MjXgs
この板全然人来てねぇな。石川や富山はどうよ?今年の石川の高校は桜ヶ丘が上手いって聞いたが
469名無し行進曲:04/07/01 00:26 ID:yUDqvuTS
せっかくできた北陸吹連のHPにメールしても返事が来ません。
470名無し行進曲:04/07/01 14:37 ID:8pTcat+1
「北陸吹連のHPです」って言われなくても分かるyo!
変なフラッシュでも開いたかと思ったよw
471名無し行進曲:04/07/03 23:21 ID:6Bibq6gs
北陸水練のHPから、課題曲全部のmp3落とせることは、黙ってた方が良いですか?
472名無し行進曲:04/07/03 23:37 ID:qsL4qHVu
>471曲の頭だけではないんですか?
473名無し行進曲:04/07/05 18:33 ID:CQZdWmmE
メールが来ないということは
一般人は泣く泣く当日券を買えと言う事ですね。
分かりました。って向こうからすればどこの誰かが丸わかりw
474名無し行進曲:04/07/17 20:01 ID:MOBlyYB4
8月7日の日程ってわかりませんか?
高校Aを聴きたいだけど、何時ごろからでしょうか。
475名無し行進曲:04/07/18 20:17 ID:CiP6qegG
474>>
例年どおりいくと午後ですね。
去年は14:0開場でした。
476名無し行進曲:04/07/18 22:10 ID:wY/km1gf
もっと話題ないんかいや?
時期早いけどアンコンネタでもいいし。
今の時期全日ネタに方が好ましいけど・・・。
477名無し行進曲:04/07/18 22:12 ID:nf5S/7aS
みにいかなきゃ!!なんじかきになる
478名無し行進曲:04/07/22 00:46 ID:M9/cy4Jo
高校Aはたぶん昼からですよ!!昼に午前の高校Bの結果発表をする
らしいんで。
479名無し行進曲:04/07/25 00:01 ID:mOjIHi4u
石川 高校代表決定
小松 課1 自:「ミスサイゴン」
宝達 課1 自:「小鳥売り」セレクション
桜丘 課1 自:「交響三章」
市立工業 課4 自;「蝶々婦人」
小松市立 課1 自:「ダフニスとクロエ」
480名無し行進曲:04/07/25 00:03 ID:iky9O9tW
チケットは何時から販売されるん?
481名無し行進曲:04/07/25 00:04 ID:mOjIHi4u
あと2校 
野々市明倫・金沢西
482名無し行進曲:04/07/25 00:07 ID:blZM7hgb
>>480
北陸大会のチケットのことかな?
北陸大会のチケットなら各県大会会場に前売り券を売っているよ。
当日券1,300円が1,000円で買えて大変お得となっています。
483名無し行進曲:04/07/25 00:07 ID:mOjIHi4u
すいません あとの2校は金でした。
484名無し行進曲:04/07/25 00:11 ID:iky9O9tW
>>482
まことに残念ですが私はよそ者なんで、県大会まで見に行く余裕がありません。
全国大会のようにチケットが購入できる場所があればいいのだがなぁ。
485名無し行進曲:04/07/25 00:13 ID:blZM7hgb
>>484
福井県 松木屋ミュージックファクトリー 910-0859 福井市日之出5丁目16-21 0776-52-0711
福井県 株式会社「鳥山楽器」 910-0851 福井市米松1丁目14-17 0776-54-1023
福井県 株式会社「音調店」 915-0074 武生市蓬菜町6-19 0778-23-6300
石川県 109 香林坊プレイガイド 920-0961 石川県金沢市香林坊2丁目1-1 076-220-5155
石川県 石川県立音楽堂チケットボックス 920-0856 石川県金沢市昭和町20-1(金沢駅東口) 076-232-8632
石川県 金沢楽器 921-8031 金沢市野町1-3-66 076-242-0832
石川県 開進堂楽器 920-0025 金沢市駅西本町6-3-21 076-221-2822
石川県 浜岡楽器 921-8014 金沢市糸田2-86 076-291-4519
富山県 アスネットカウンター 930-0858 富山市牛島町9-28 アスネット事務局
(財)富山市民文化事業団企画制作課内 076-445-5610
富山県 ミヤコ楽器店 930-0083 富山市総曲輪2-8-42 0764-21-3135
富山県 開進堂楽器 楽器センター富山 930-0992  富山市新庄町3-13-7 076-433-0165
富山県 開進堂楽器 イオン高岡店 933-0813 高岡市下伏間江383番地
イオン高岡ショッピングセンター2F 0766-21-1029
富山県 開進堂楽器 高岡サティ店 933-0871 高岡市駅南2-1-1 高岡サティ2F 0766-21-1028
富山県 ウィンズラボ 谷口楽器 933-0871 高岡市駅南3-1-17 0766-25-9323
にチケット売っているそうです。
以上、北陸吹連HPより。
486名無し行進曲:04/07/25 00:19 ID:iky9O9tW
>>485
なにっ!?そんなに?
それは電話で注文して自宅にチケットを送り届けてもらうことも可能なのだな?

助かったよ、サンキュー!!
487名無し行進曲:04/07/25 22:22 ID:mOjIHi4u
各県代表 情報求む!
488名無し行進曲:04/07/25 22:27 ID:blZM7hgb
石川県は…
中学校A部門
河北台中
安宅中
辰口中
津幡中
松任中

高校A部門
小松
宝達
金沢桜丘
金沢市立工業
小松市立
489名無し行進曲:04/07/25 22:29 ID:blZM7hgb
石川県代表の続き
大学
金沢大学

一般
百萬石
小松市民
490名無し行進曲:04/07/25 22:52 ID:arhDn2cP
これで北陸の高校はすべて出揃ったね。

富山県
1.富山高校 T/交響曲「ガイヤ」(J.オグレン)
2.新湊高校 V/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァン・デル・ロースト)
3.富山商業 V/楓葉の舞(長生淳)
4.高岡商業 W/交響詩「ローマの噴水」より(O.レスピーギ)

石川県
1.県立小松 T/ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルク)
2.宝達高校 T/「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー)
3.金沢桜丘 T/「交響三章」より(三善晃)
4.金沢市工 W/「蝶々夫人」(G.プッチーニ)
5.小松市立 T/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より(M.ラヴェル)

福井県
1.金津高校 T/「アルプスの詩」より(F.チェザリーニ)
2.羽水高校 U/ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルク)
3.武生東A T/かわいい女(田村文生)
4.敦賀高校 T/ストームワークス(S.メリロ)

あとは出演順がどう影響するかだよな…。北陸吹奏楽連盟の出場順ではトリが福井県のようだけど
今年また武生東がトリになったら代表上げてるようなものか。
結局昨年と同じような結果になるのか?今年こそ金沢市工に復活して欲しい。
491名無し行進曲:04/07/26 11:26 ID:47I0Dkrz
>480
今年も金沢市工は厳しいんじゃないかな?桜の方が上手いらしいし、富山では富商を抜き高岡が出てきたらしいし。後は武生東が今年はどうくるかだな。
492名無し行進曲:04/07/26 18:12 ID:NYYZQqWz
491違うよ〜ダントツ一位は富商ですよ〜
高商は二番手です〜
493名無し行進曲:04/07/26 18:16 ID:TTuOu8vU
富商・高商 ODDS 1.2
富商・武生東   1.6
高商・武生東 2.0
この組み合わせしかアリエン    
494Sax:04/07/26 19:13 ID:DFX5rn1u
てゆうか、富山県の審査員絶対ひいき!!!!!!!!
意味不明ゃし!!!!!!!!!!
富山県のある中学校かわいそうゃし!!!!!!!!!
審査員は、ちゃんと平等にやっているのですか?
495名無し行進曲:04/07/26 19:23 ID:NYYZQqWz
494よ、あのな〜審査員はそれぞれ持ってる感性が違うから
絶対に平等(同じ審査)にはならないよ〜。だから5人いるんだよ。
それは、全国どこも一緒!絶対ひいき!と言う事事態が意味不明・・・
結果が悪かった所は何かが足りないと言う事!良かった所は何かが
光っていたと言う事!ひいきだとか、裏工作だとか、そんな事は
昔はいざ知らず、今は絶対に無いよ〜。精進しなさいな!顧問と
一緒に・・・。
496名無し行進曲:04/07/26 19:54 ID:T1yvmENv
491市立工はダントツやったよ
桜も上手かったけど、今石川県から全国行くとしたらやっぱ市立工かな
と思った。
497名無し行進曲:04/07/26 22:17 ID:SG8krWHs
福井・富山の中学A情報求む・・・
498名無し行進曲:04/07/26 22:34 ID:PnS9dKyl
富山中学A情報
1福光
2堀川
3石動
4速星
5吉江
6福野
499名無し行進曲:04/07/26 22:41 ID:PnS9dKyl
494さん、どこの中学の事ですか??教えてください
500名無し行進曲:04/07/26 22:43 ID:F6+0pWfI
500
501名無し行進曲:04/07/26 23:21 ID:6CUOYl5h
>>499
○野っぽくないか?しかも現役の厨房
502名無し行進曲:04/07/26 23:21 ID:08gR4x5B
芳○っぽいですね
503名無し行進曲:04/07/26 23:22 ID:SG8krWHs
石川県 中学A
河北台中 T バレエ音楽「サバの女王ベルキス」より
安宅中  T バレエ音楽「三角帽子」より
辰口中  T 組曲「第六の幸運をもたらす宿」より
津幡中  T スペイン狂詩曲より
松任中  T 写楽

福井 富山 曲目もお願い・・ 
504名無し行進曲:04/07/26 23:23 ID:PnS9dKyl
あれは可哀想かと・・・。生徒さん見たんですが、泣きじゃくってました。>>501
505名無し行進曲:04/07/26 23:36 ID:b95b76iK
506名無し行進曲:04/07/26 23:43 ID:gX/zQU3q
>>505
津幡抜けてないか??
507名無し行進曲:04/07/26 23:51 ID:PnS9dKyl
吉江 V/ストリーム(建部知弘)
福光 U/メリーウィドウセレクション(レハール)
福野 T/序曲「ピータールー」(アーノルド)
速星 V/パリの喜び(オッフェンバック・ロザンタール)
堀川 T/「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
石動 V/「5つの沖縄民謡による組曲より」(真島俊夫)
508名無し行進曲:04/07/27 00:00 ID:U1oranJ0
福井県の中学、代表関係なく教えてください。しかし坂中は大躍進だと思う。
一昨々年までは廃部の危険もあった学校だとは思えない。
509名無し行進曲:04/07/27 00:17 ID:4uKtMFM1
中学A 出演順わかりますか?

 1.富山F
 2.富山D
 3.富山E
 4.富山B
 5.福井A
 6.福井C
 7.福井B
 8.福井F
 9.福井E
10.富山C
11.石川C
12.石川E
13.福井D
14.富山A
15.石川B
16.石川D
17.石川A
510名無し行進曲:04/07/27 20:16 ID:frdLOsVk
*福井中Aの結果*   
 銀  1 粟野 1 ホープタウンの休日 (ライニキー)
 銀  2 春江 3 「ルイスアロンソの結婚式」より間奏曲 (ヒメナス)
 銀  3 明倫 1 シンフォニックバンドのための交響的音頭 (兼田 敏)
金代表 4 中央 4 「アメリカの騎士」より選ばれし者 (メリッロ)
金代表 5 鯖江 3 楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
 金  6 大東 4 序曲「ピータールー」 (アーノルド)
 銅  7 丸岡 1 エル・カミーノ・レアル( A・リード)
 銅  8 進明 2 セントアンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
 銅  9 灯明寺 1 シンフォニックバンドのためのパッサカリア( 兼田 敏)
 金  10 芦原 1 「第六の幸福をもたらす宿」よりハッピー・エンディング (アーノルド)
 銀  11 金津 1 「第六の幸福をもたらす宿」よりハッピー・エンディング (アーノルド )
 銀  12 明道 1 カレイドスコープ (スパーク)
 銅  13 三国 1 ケルト・ラプソディ (ケルト民謡)
金代表 14 武生第一 2 おほなゐ〜1995.1.17阪神淡路大震災へのオマージュ〜 (天野 正道)
 銀  15 開成 1 伝説のアイルランド (R・W・スミス)
金代表 16 坂井 1 カルミナ・ブラーナ (オルフ)
 金  17 足羽第一 1 バレエ音楽「青銅の騎士」 (グリエール)
金代表 18 東陽 1 ミュージカル「ラ・マンチャの男」 (ミッチ・リー)
金代表 19 万葉 1 三つのジャポニスム (真島 俊夫)
 銀  20 気比 1 ミュージカル「ミス・サイゴン」 (C・M・シェーンベルグ)
 銅  21 武生第二 1 バレエ音楽「白鳥の湖」より終曲 (チャイコフスキー)
 銅  22 藤島 1 ガリバー旅行記 (アッペルモント)
 
511名無し行進曲:04/07/27 22:11 ID:4uKtMFM1
1. 石川 かほく市立河北台中 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より III, IV (O.レスピーギ/木村吉宏)
2. 石川 小松市立安宅中 1/バレエ音楽「三角帽子」より (M.ファリャ/仲田守)
3. 石川 辰口町立辰口中 1/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
4. 石川 津幡町立津幡中 1/「スペイン狂詩曲」より (M.ラヴェル/森田一浩)
5. 石川 松任市立松任中 1/写楽 (高橋伸哉)
6. 富山 福光町立吉江中 3/ストリーム (建部知弘)
7. 富山 福光町立福光中 2/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
8. 富山 福野町立福野中 1/序曲「ピーター・ルー」 (M.アーノルド/近藤久敦)
9. 富山 婦中町立速星中 3/バレエ音楽「パリの喜び」より (J.オッフェンバック〜ロザンタール/小長谷宗一)
10. 富山 富山市立堀川中 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル)
11. 富山 小矢部市立石動中 3/「5つの沖縄民謡による組曲」より II, III (真島俊夫)
12. 福井 鯖江市立中央中 4/「アメリカの騎士」より 選ばれし者 (S.メリロ)
13. 福井 鯖江市立鯖江中 3/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
14. 福井 武生市立第一中 2/おほなゐ 〜1995.1.17阪神淡路大震災へのオマージュ〜 (天野正道)
15. 福井 坂井町立坂井中 1/カルミナ・ブラーナ (C.オルフ/J.クランス)
16. 福井 鯖江市立東陽中 1/ミュージカル「ラ・マンチャの男」より (M.リー/杉本幸一)
17. 福井 武生市立万葉中 1/「3つのジャポニスム」より (真島俊夫)
順位予想は・・・・
512名無し行進曲:04/07/28 17:09 ID:Qof/ChVN
予想代表
中学A
辰口中、福光中
高校A
富山商業、武生東
やと思う。金沢市工は今年全国いけなかったら顧問変わるらしいね
513名無し行進曲:04/07/28 22:14 ID:O2Dwln9Q
>>512 今年はその結果じゃなくなることを祈る人が多々いると思うが そうなってしまう気もする。
中学に関してはその結果だと かなりおもしろそうだが。
514名無し行進曲:04/07/28 22:40 ID:Td/4QQMW
予想
中学A
福光中は確実、もう1枠は辰口中か松任中のどっちかだと思う。たぶん辰口か?
津幡と鯖江はおそらく無理でしょう。
高校A
富山商業、武生東の2枠は固いでしょう。
…やっぱり、誰が予想してもだいたいこうなるんじゃないかな?

>>512
そのネタホントか?
515名無し行進曲:04/07/29 19:09 ID:S1OXjP3+
皆わかってないね・・・。

福光中は去年のミナミと同じって意味わかる?

これ分からないと代表はまず無理だね。
516名無し行進曲:04/07/29 20:23 ID:5nY/8iGB
辰口中は久々に全国行ってほしいなぁ!

高校はほんとによくわからないね!
石川県大会見にいったけど、桜丘と金沢市工が
ズバぬけて上手かった!
富山商業は全国行くと思うけど、武生東は迷うな・・・。
517名無し行進曲:04/07/29 20:31 ID:5AEhoUj3
中学A出演順決定
 1.富山 婦中町立速星中  3/バレエ音楽「パリの喜び」より 
 2.富山 小矢部市立石動中 3/「5つの沖縄民謡による組曲」より II, III 
 3.富山 福光町立吉江中  3/ストリーム
 4.富山 富山市立堀川中  1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 
 5.福井 鯖江市立鯖江中  3/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り 
 6.福井 坂井町立坂井中  1/カルミナ・ブラーナ 
 7.福井 鯖江市立中央中  4/「アメリカの騎士」より 選ばれし者
 8.福井 鯖江市立東陽中  1/ミュージカル「ラ・マンチャの男」より
 9.福井 武生市立第一中  2/おほなゐ 〜1995.1.17阪神淡路大震災へのオマージュ〜
10.富山 福野町立福野中  1/序曲「ピーター・ルー」
11.石川 かほく市立河北台中 1/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より III, IV 
12.石川 津幡町立津幡中  1/「スペイン狂詩曲」より 
13.福井 武生市立万葉中  1/「3つのジャポニスム」より 
14.富山 福光町立福光中  2/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション 
15.石川 小松市立安宅中  1/バレエ音楽「三角帽子」より 
16.石川 辰口町立辰口中  1/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 
17.石川 松任市立松任中  1/写楽
招待演奏 根上中 チャイコフスキー「弦楽セレナード」
この順番がどう影響するか?
518名無し行進曲:04/07/29 20:35 ID:5nY/8iGB
なんか県ごとにかたまってる??
519名無し行進曲:04/07/30 19:55 ID:YHS1RGHs
>>514>>516
富山商業の代表は俺も同意だが、武生東はどう考えても確実とはいえない。
むしろ俺は金沢市工の代表に期待してる。出場順で見ても有利だし。
520名無し行進曲:04/07/30 20:08 ID:fv6b7rvL
中学校って予想しても意味ないよね。
予想してる人が全部の県聴いてるワケじゃないし、
去年みたいなことだってあるし・・・。
521名無し行進曲:04/07/30 21:53 ID:h4H+Jt7P
去年とは・・?>>520
522名無し行進曲:04/07/30 23:44 ID:yCC4yMFZ
今年は、武生東と新湊が代表だと思う。
富山県の演奏を聴いた人にしかわからんが、
あれは本当に感動した。まだ未熟な面もあるが
これからもっと成長することを期待している。
他のやつはみんな固定観念にとらわれすぎだ。
現実を見てないね。商業が必ず上手いってことでもない。
523名無し行進曲:04/07/31 03:09 ID:qMyI4fCy
>>522
そう云うあんたは今年の武生東高校を聴いたのかと小一じk(ry
524名無し行進曲:04/07/31 06:55 ID:VlSqUHjR
>>521
鯖江が代表を取ったことだろ?
超意外の出来事、まさに珍事だったw
525名無し行進曲:04/07/31 12:52 ID:yw/RyzCU
どこが取ると思いましたか?>>524
526名無し行進曲:04/07/31 14:13 ID:waw18EDM
>>525
そりゃ津幡でしょう!
鯖江は正直金賞はまあ妥協出来ても、代表取るなんて誰も予想出来なかった!
結果発表が終った時、「ああ、全国大会中学の部の北陸代表から確実に銅賞が出るな」と思いました
そういや去年の北陸大会終った後このスレ荒れたな〜
527名無し行進曲:04/07/31 14:17 ID:yw/RyzCU
そうですねー。芳○は思いっきり失敗してましたしねー・・・。>>526
528名無し行進曲:04/07/31 14:48 ID:waw18EDM
そういえば今年も富山大会で波乱がありましたね
芳○がまさかの代表落ち!
今年は何処全国行くかな?
福光、辰口、松任あたりが前評判高いみたいだけど…
529名無し行進曲:04/07/31 16:30 ID:yw/RyzCU
ですねー・・・あれ、一人の審査員のせいで芳○は落ちたそうです。>>528
530名無し行進曲:04/07/31 17:38 ID:0oYAV9Ya
演奏きいてないからわかんないけど、福井の大東。
実力をどんどんあげているから代表になるとおもったんだけどなぁ。
演奏きいた人詳細お願いします。
531名無し行進曲:04/07/31 18:25 ID:ogvGtuJx
>>530
確かに福井市の中学校ではNo1だけど、
鯖江・武生勢の域にはまたまだ達してない。
サウンドはまだまだ荒いし、クリアさに欠けてる。
表現も間の取り方やダイナミックスのつけ方などいまひとつ。
でも、右肩上がりに伸びてるのはまちがいなし!
532名無し行進曲:04/08/01 11:26 ID:HvSnvjRa
大東の金管は鳴らしすぎだよ。課題曲でブイブイ吹いて
しかも自由曲がピータールーだからね。その上、会場が
ハーモニーホールだから、正直うるさかった。1stTpに疲れ
知らずの強者がいたが、その子の音ばかりが突出してた。
要は、課・自ともにバランスが悪かった。

あれで音色に柔らかさが出て、パート間のバランスが取れれば、
かなり面白い存在になるね。
533名無し行進曲:04/08/01 12:06 ID:OZ6i2FZ0
そういうことは福井県のスレで書いて下さい!
534名無し行進曲:04/08/01 21:56 ID:r0sYMJBZ
遅レスだけど>>485
>>486ではないけれど自分もその方法で
見事チケットをゲト致しました。
ありがとうございます。

っていうかちゃんと北陸吹連のHPチェックしてれば分かることですねスマソ。
535名無し行進曲:04/08/02 00:08 ID:foVZumH3
>>534
その>>486ですが自分もようやく今日(厳密には昨日)チケットが届きました。
>>485さん、どうもありがとうございます。
536名無し行進曲:04/08/02 13:34 ID:m4u2Qu9r
>>528
失敗って何かあったんですか?去年北陸聴いてないもんで・・・
537名無し行進曲:04/08/02 14:21 ID:m4u2Qu9r
>>527でした。スマソ
538まぁちゃん:04/08/02 15:02 ID:m+PUZqkr
○野ゎぁる1名の審査員の評価が銅賞並ゃったんゃってぇ〜o
でも残りの審査員ゎ金賞並の評価でダントツだったんゃってo
結果発表が遅れたのゎ○野を落とすかどぅかゃったがぃとぉo
ぁ〜〜〜○野中の人たちかゎぃそぉゃぁo
539名無し行進曲:04/08/02 15:23 ID:nV5FMJ8K
だよね!!めっちゃかわいそう…。>>538
540名無し行進曲:04/08/02 19:18 ID:w+7H1yKD
>>538 が芳○の子??
おとなしくしてた方がみんなから同情してもらえたと
思うけどね…
541名無し行進曲:04/08/02 20:15 ID:HGBQA05t
>>538
頭悪そうですね。
542名無し行進曲:04/08/02 20:41 ID:NztSzgr8
よ○のは今日は休みだったのか?
午前中だけだったのか?
543名無し行進曲:04/08/02 21:52 ID:7Ew1RXRQ
みなさんは芳野の演奏聞きましたか??すごく上手いとも思わなかったけど、落ちるほどでも・・。
544名無し行進曲:04/08/03 18:27 ID:Y+x+pfxh
ここは、北陸のスレだよ〜個人的な事は富山県のスレ
で書きなさいよ〜。どちらにしても終わった事を
いつまでも・・・情けない!
545名無し行進曲:04/08/03 20:08 ID:6/2rWfyz
>>541  同感
546名無し行進曲:04/08/03 21:50 ID:SVFuTAyM
芳野もレベル低くなったな。
顧問の考え方もあるかもしれないが、
やっぱり部員の練習の仕方も問題である。
だいたい部長が宿題してていいのか!?(←まじで!!!
ありえない・・・・・
547名無し行進曲:04/08/03 21:58 ID:kvC04LJx
どうしてそういう事知ってるんですか??>>546さん
548名無し行進曲:04/08/03 22:24 ID:sF24s0W+
>>546>>544を100回読め。
富山県スレでやれっての。
549名無し行進曲:04/08/04 19:53 ID:607p0qfy
>>548
同感
550名無し行進曲:04/08/04 19:55 ID:2KOSIsiJ
じゃ、どういうネタならいいわけ?
548よ。
551名無し行進曲:04/08/04 20:24 ID:9dg0auKU
やっぱり北陸から全国へ行くのはどこ・・・・
でしょう。
金沢観光会館駐車場小さいので大変・・・
552名無し行進曲:04/08/04 23:32 ID:KkTzHtRC
中日の結果教えてください
553名無し行進曲:04/08/06 07:26 ID:tg/qcSWi
明日からついに北陸大会だ〜!
554名無し行進曲:04/08/06 10:01 ID:o/QheOiN
県大会の○○中の態度の悪さといったら。。。
555名無し行進曲:04/08/06 13:20 ID:Yp0wu4A9
どこですか?
556名無し行進曲:04/08/06 21:48 ID:q2izxFA/
そもそもどこの県だ?
557名無し行進曲:04/08/06 23:34 ID:KRiTpU2y
どこにでも思い当たる学校のいくつかあるだろw。

sageたが良かったのか?
558名無し行進曲:04/08/07 00:21 ID:tqcCQje3
大貝揚げ
559名無し行進曲:04/08/07 01:50 ID:Ik8CEGaJ
皆さんレポよろしく
560名無し行進曲:04/08/07 02:02 ID:o3BLn3Ts
駐車場を探して、会場周辺をウロウロしてる車が
多くて、ただでさえ渋滞気味なのにウンザリ。

以上、中町警察署前からのレポートでしたw
561名無し行進曲:04/08/07 02:47 ID:LrY1oMjG
中町警察署じゃ無いっしょ
562名無し行進曲:04/08/07 08:07 ID:WjX4pNGV
市役所の駐車場にでも停めれば?
563名無し行進曲:04/08/07 10:13 ID:izAU+/B6
今日って花火大会で車混まない?
564名無し行進曲:04/08/07 13:12 ID:ZZLEm9jB
車込むでしょう…
565名無し行進曲:04/08/07 13:40 ID:QQyKgcx1
午前の結果
中学B
石川・邑知…銀
富山・南部…銀
福井・上庄…銀
富山・牧野…銀
福井・尚徳…銀
石川・田鶴浜…銀
福井・勝山南部…金
石川・羽咋…金
石川・野田…銀
富山・奈古…銀
福井・陽明…銀
石川・松陽…金
富山・高陵…金
石川・中海…金

高校B
富山・高岡工芸…金
福井・敦賀気比…金
石川・輪島実業…金
石川・輪島…金
富山・石動…銀
566名無し行進曲:04/08/07 15:37 ID:ckbo9lQ8
今気付いたが
中日で県代表になっているところが全国行きになったらどうするんだ?
中日の北陸大会と全日の全国大会と日付かぶっているではないか。
どうするんだろうな。
567名無し行進曲:04/08/07 16:31 ID:g9kQSNQz
中学校B部門で1位の成績とれば、北海道で演奏ってきいたんだけど・・本当?
568名無し行進曲:04/08/07 17:53 ID:wTM9kbEt
1. 金・石川/小松市立
2. 銀・福井/県立敦賀
3. 金・福井/県立武生東
4. 銀・石川/県立小松
5. 銀・富山/県立富山高校
6. 銀・富山/県立新湊高校
7. 銀・福井/県立羽水
8. 金(次点?)・富山/県立高岡商業高校
9. 代表・富山/県立富山商業高校
10.銀か金・石川/県立宝達
11.金・石川/県立金沢桜丘
12.代表・石川/金沢市立工業
13.銀・福井/県立金津

桜丘、想像してたより全然上手かったよ!打楽器が少しやかましかったけど。
569名無し行進曲:04/08/07 17:54 ID:6HrMc6aq
なんだ予想か・・・びっくりした
570名無し行進曲:04/08/07 18:08 ID:QQyKgcx1
午後の結果速報(予想ではなく本当の結果です)

高校A
石川・小松市立…銀
福井・敦賀…銅
福井・武生東…金
石川・小松…銀
富山・富山…銅
富山・新湊…銀
福井・羽水…銅
富山・高岡商業…金
富山・富山商業…金・全国大会代表
石川・宝達…銀
石川・金沢桜丘…金
石川・市立工業…金・全国大会代表
福井・金津…銅
571名無し行進曲:04/08/07 18:08 ID:MNxqdtkN
↑これって予想でしょ?
この時間に書き込むのはちょっとフェイントかも・・・
572名無し行進曲:04/08/07 18:09 ID:VQEiIzD9
まじですか!?
市立工復活?
573571:04/08/07 18:10 ID:MNxqdtkN
ごめん、568に対してのレスです
574名無し行進曲:04/08/07 18:14 ID:WJ/1Qgk5
代表
富山商と市立工
575名無し行進曲:04/08/07 18:14 ID:QQyKgcx1
マジです、市立工業復活、武生東落ちました
576名無し行進曲:04/08/07 18:15 ID:2RXfa46G
富商3出オメ!甲子園も楽しみにしてます。
577名無し行進曲:04/08/07 18:15 ID:QQyKgcx1
マジです、市立工業復活、武生東落ちました。
578名無し行進曲:04/08/07 18:16 ID:Nass9APG
高商3年目・・・
今年のサウンド好きだったのになぁ・・・
579名無し行進曲:04/08/07 18:21 ID:VQEiIzD9
今年は金賞〜銅賞まであるんだね。
去年とか北陸のA部門で銅賞ってなかった気がするよ。
580名無し行進曲:04/08/07 19:56 ID:wTM9kbEt
今年の結果は妥当だよね。代表2校は勿論のこと、高商も課題曲がミスってなかったら代表取れそうなぐらい上手かったよね。
武生東の自由曲はアリだが、あの課題曲はヒドかったな。
581名無し行進曲:04/08/07 20:24 ID:Nass9APG
高商課題曲でミスったんですか?
582名無し行進曲:04/08/07 20:28 ID:BjgmnPMa
代表どこだったんですか!?!?!?!?
583名無し行進曲:04/08/07 20:49 ID:mmUPvzIo
高商残念ですねー・・・。課題曲何だったんですか?
584名無し行進曲:04/08/07 21:19 ID:wTM9kbEt
俺が聴いた感じでは
金沢市立工業
富山商業
高岡商業
武生東か小松市立
金沢桜丘
宝達か新湊
県立小松
金津
羽水
富山
ってな感じだったんだけどなぁ…。小松市立は微妙なラインだったけど金賞でも良かったような…
585名無し行進曲:04/08/07 21:45 ID:BjgmnPMa
高商残念(;_:)
586名無し行進曲:04/08/07 22:39 ID:6JWWYEV6
高岡は勢いでいった感じがしたな。年々サウンドが乱れてってる気がする
587名無し行進曲:04/08/07 22:43 ID:sbsOOciX
今日の運営ひどかったな。
客席の舞台袖近くで見ていたが、補助員は
イスをひったくるようにとるわ、終わった団体の
打楽器をひきずるように出すわ、次の団体も出すだけ
だしたらほったらかしで、アナウンス流すわ、最悪。
袖から「もうアナウンスながしてしまえ」みたいな声も
ばんばん聞こえてた。中・高生が一夏かけてきてるのを
あんな運営したらあかんとおもった。特にずっといばり
ちらしてた人がそんな感じやった。
588名無し行進曲:04/08/07 23:14 ID:jI630Ya7
石川県大会でも運営(特にステージ係)はまずかった。

明日も>>587氏のレポ通りだったら嫌やね。
589名無し行進曲:04/08/07 23:16 ID:kqQYm0xO
今年から採点方法みたいなの変わったらしいです
590名無し行進曲:04/08/07 23:26 ID:CfEMBTcB
>>589 どう変わったの?
591名無し行進曲:04/08/07 23:32 ID:kqQYm0xO
点数高くても、金銀銅に振り分けるらしいです
592名無し行進曲:04/08/07 23:39 ID:tqcCQje3
釣りか?>>591
593名無し行進曲:04/08/07 23:43 ID:kqQYm0xO
俺はそう聞いたんですけどB部門銅賞ないですね(´□`lll)
594名無し行進曲:04/08/08 00:25 ID:DtsFoATg
中Aの金賞はいくつですか?
595名無し行進曲:04/08/08 00:42 ID:D23v012z
>>584
敦賀が抜けてますよ
596名無し行進曲:04/08/08 02:33 ID:JaVPiPoF
とうとう今日になってしまった・・・

一般の部で出ます。

たなぼた出場だけどせめて銀は取りたいな。

音響とかどんな感じ?@観光会館
597名無し行進曲:04/08/08 09:44 ID:reWtc+b1
高校Aの結果
金銀銅のつき方にまで何の異存もない
こんな納得した北陸大会は初めて・・
今年から金はものすごく良くないとつかない傾向になっていくんだろうか。

ただ、この結果で納得しながらも
自分の好みで言えば新湊が金、武生東は銀
598名無し行進曲:04/08/08 09:46 ID:7oqk7ytJ
>>587
激しく同意。
あれは出場団体がかわいそうだ。言葉遣いも態度も乱暴だった。
タイムテーブルを守る事の大切さは理解できるが、出場者の
中高生はあれで焦って本番前の集中や緊張が切られてしまう。
「一番いい状態で演奏させてあげよう」という思いやりなど
微塵も感じられないホントに情けない運営。石川の恥やぞ。

加えて、打楽器の搬入ルートにも一言。メインロビーを打楽器が
横切るなんてありえない。熱くなった楽器がホール内の温度に
下がる時間をとるためだと思うが、そもそも、バスやトラックを
プールする駐車場もないホールで北陸大会を開催するのが間違い。
いくらキャパの大きい箱でも、出場団体には迷惑だとおもうぞ。
599名無し行進曲:04/08/08 09:51 ID:Fh3eakLY
ロビー横切って舞台袖へ行く所にある扉が狭い、ティンパニ斜めにしないと通らないなんてどうかしてる>観光会館
600名無し行進曲:04/08/08 09:59 ID:73YEv+bE
楓葉の舞が全国で聞けるのは感激
601名無し行進曲:04/08/08 10:18 ID:LSWTErxq
どなたか高校Aの順位ってご存じないですか
602名無し行進曲:04/08/08 11:04 ID:JeyCvpZr
武生東だめだったか・・・残念。

603名無し行進曲:04/08/08 11:44 ID:3ibSjLb0
>597
新湊聞き逃したのだが・・・
好み的に言えば、自分も武生は銀でも。。。とも。
新湊ってどんな感じだった?

金沢市立は間違いなく代表いくなとはきいたときに思ったけど。
富はそんなよかったか?というのは個人的意見。
604名無し行進曲:04/08/08 11:54 ID:ouDWbgCM
代表は富よりもむしろ桜か、と感じたが?
ただ、桜の方が絶対上、とも言い切れないけど。
個人の好き嫌いがありますからね。
好き嫌いがあっても金沢市立の代表には誰もケチつけられないでしょうね。
605名無し行進曲:04/08/08 12:07 ID:+yYaDf8Y
高校A金賞順位
1位富商
2位金沢市立
3位高岡
4位桜
5位武生東
らしいですぞ。3位4位がどっちか忘れましたが、去年の2位(武生東)と5位(金沢市立)が逆転したのは本当らしい。今年の武生東どうしたんでしょうかね
606名無し行進曲:04/08/08 12:19 ID:pmQ+lpu5
今日の一般の部聴いた人
感想おながいしまつ。
607名無し行進曲:04/08/08 12:33 ID:4JXWQLnR
そろそろ発表か?
速報頼む!!
608±合勝彦:04/08/08 12:41 ID:lAuXLHbS
八月八日午前の部
結果
[小学校]
福井・惜陰…金
石川・大浦…銀
富大・附属…金
富山・野村…金
[大学]
金沢…金・代表
富山…銀
福井…銀
[一般]
石川・小松…銀
富山・のくちゅーる…銅
富山・ミナミ…銀
石川・百萬石…金
福井・ソノーレ…金・代表

プログラムの挨拶読んでくれたかな?
ミナミは天野作品だったが課題曲とともにうまかったので代表ではないか…まさか銀とは。何か裏に工作があったんではないのか?甚だ疑問である。曲のせいか?他のひとも講評きぼん
百萬石は自由曲はうまかったが課題曲は(・A・)イクナイ!!
609名無し行進曲:04/08/08 12:46 ID:XPy6786t
>>608
ソノーレが代表・・・・珍しい!
610名無し行進曲:04/08/08 12:55 ID:pmQ+lpu5
ほいで、ソノーレの自由曲は何でつか?
つーか、一般の曲目教えてくらはいでつ。
611名無し行進曲:04/08/08 13:12 ID:lAuXLHbS
ソノーレは放射と瞑想。
612名無し行進曲:04/08/08 13:15 ID:pmQ+lpu5
>>611
ありがとさんでつ。
613名無し行進曲:04/08/08 14:01 ID:jdH4jOQP
>>587
やっぱぁ?ちょっとあれはおかしいと思いました!!
あたしはパーカス運びの助っ人してたんですけど、
ステージの上であんなでっかい声出して…
ホール練で次の団体が来た時ならわかるけど…

ってかソロとかソリ???で立つのありですか?
614名無し行進曲:04/08/08 14:20 ID:rfRszHAm
>>605
6位はどこですか?新湊かな?
615名無し行進曲:04/08/08 14:33 ID:mV8cfkUd
一般の自由曲は
小松がローマ噴水
のくちゅがブルーホライズン
ミナミが交響曲四番FI
百万がエアロダイナミクス
ですた。
ミナミはTpが前にでてソロとかあったね。天野作品らしかった
616名無し行進曲:04/08/08 16:12 ID:+ZE0WRFj
1位市立工ですよ!!
617‘‘‘:04/08/08 17:36 ID:rxOMa/th
中学校A部門の結果分かり次第教えてください!お願いします。
618名無し行進曲:04/08/08 17:41 ID:40mnSFaf
>>608
www.musicstore.jp/~tohru/boyaki5.html
619名無し行進曲:04/08/08 18:22 ID:w6ZZu6n/
結果発表まだかなー??
620*´∇`)ゞ:04/08/08 18:23 ID:zQWjpF36
中学校A部門の結果、すっごく気になるー!!
福光中ゎ確実なんですかねぇ・・・?
自分的にゎ堀川中に行ってもらぃたぃなぁ(゚∀゚*)
621‘‘‘:04/08/08 18:23 ID:rxOMa/th
>619
まだかねー?気になってヤバイよー(>−<)
622‘‘‘:04/08/08 18:26 ID:rxOMa/th
>620
堀川「ダフニス」ってすごいよね
県大会のとき聞いてたけど上手だった!!
623名無し行進曲:04/08/08 18:26 ID:40mnSFaf
>>620
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バカ厨

おつむの程度が知れるぜ
624*´∇`)ゞ:04/08/08 18:27 ID:zQWjpF36
>>622
すっごぃ上手だょねぇ!!!迫力もぁるし!!
625名無し行進曲:04/08/08 18:28 ID:40mnSFaf
だいたいなんでもそうだが,女が増えるとろくなことはない

私ゎそう思ぃます!!!!!

あほな女子中学生など無視だ無視
626名無し行進曲:04/08/08 18:29 ID:40mnSFaf
>>zQWjpF36

お前のことや

ダボが!
627名無し行進曲:04/08/08 18:30 ID:w6ZZu6n/
山田先生、うちの母校に来ないかなー。
628‘‘‘:04/08/08 18:30 ID:rxOMa/th
>624
ずっと前まで堀川中のこととヵ知らんだヶど、去年ヵら堀川中の名前出てきて
なんでぃきなり上手なったんヵも不思議++++★
全国どこ行くのかな〜?
629‘‘‘:04/08/08 18:32 ID:rxOMa/th
はぁーMAX気になる!!!!!!!!!!!
630名無し行進曲:04/08/08 18:32 ID:40mnSFaf
>>628
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バカ厨2号

おつむの程度が知れるぜ

だいたいなんでもそうだが,女が増えるとろくなことはない

私ゎそう思ぃます!!!!!

あほな女子中学生など無視だ無視

>>rxOMa/th

お前のことや

ダボが!
631*´∇`)ゞ:04/08/08 18:32 ID:zQWjpF36
>>628
ぅんぅん!!レベル上がってきてるょねぇ♪
全国どこだろぉ・・・
632‘‘‘:04/08/08 18:33 ID:rxOMa/th
>630
中学校の吹奏楽ほとんど女ゃん!
633名無し行進曲:04/08/08 18:34 ID:w6ZZu6n/
堀川中の先生細くていいよね笑
634*´∇`)ゞ:04/08/08 18:35 ID:zQWjpF36
>>633
ぁー分かる!!演奏もぃぃけど先生もぃぃw
635名無し行進曲:04/08/08 18:35 ID:40mnSFaf
せやからお前みたいなばか厨ばっかりや
ちったあ考えて書き込めや
636‘‘‘:04/08/08 18:36 ID:rxOMa/th
>632
先生どんな感じだったか忘れてしもたー
音楽に入りこんでたゎ笑
福光と堀川で争奪戦かもねぇ

637‘‘‘:04/08/08 18:37 ID:rxOMa/th
>635
じゃぁ、あなたは何処が全国行くと予想してるんですか?
638名無し行進曲:04/08/08 18:37 ID:w6ZZu6n/
結構カッコいいよねぇ。○○中の先生と対照的・・・。笑>>634

639名無し行進曲:04/08/08 18:38 ID:40mnSFaf
>>rxOMa/th
そんなもんどうでもええやんけ
それより日本語勉強せえや
640*´∇`)ゞ:04/08/08 18:38 ID:zQWjpF36
>>638
ぅんぅん!!指揮者の中でゎ1番ぃぃ☆
○○中の先生って誰!?w
641‘‘‘:04/08/08 18:39 ID:rxOMa/th
そんなにカッコいいの??見てみたい!!!!!
642‘‘‘:04/08/08 18:41 ID:rxOMa/th
皆現役吹奏楽部の人??
643*´∇`)ゞ:04/08/08 18:43 ID:zQWjpF36
>>642
吹奏楽部だょー♪
644名無し行進曲:04/08/08 18:44 ID:w6ZZu6n/
県落ちした、北陸常連校。笑 >>640
645*´∇`)ゞ:04/08/08 18:44 ID:zQWjpF36
>>644
ぁー・・・富山の中学校だったりする?
646‘‘‘:04/08/08 18:45 ID:uSTZeOo/
>643
うちも♪中学生?高校生?
647*´∇`)ゞ:04/08/08 18:45 ID:zQWjpF36
>>646
中学生だょ!!そっちゎ?
648‘‘‘:04/08/08 18:47 ID:uSTZeOo/
うちは高校生
649名無し行進曲:04/08/08 18:48 ID:w6ZZu6n/
そうそう。うちに関連深い学校【爆 笑
分かった??>>645
650‘‘‘:04/08/08 18:48 ID:uSTZeOo/
てかまだかなぁ発表・・。
遅いょーーーーーーーーーー
651*´∇`)ゞ:04/08/08 18:49 ID:zQWjpF36
>>648
高校生かぁ★県ゎどこ?

>>649
現役吹奏楽部?
652名無し行進曲:04/08/08 18:50 ID:83qoeNjB
>>626
神戸(明石?)人ってばればれやぞw
653名無し行進曲:04/08/08 18:52 ID:w6ZZu6n/
そうですw笑 >>649
654名無し行進曲:04/08/08 18:53 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
655*´∇`)ゞ:04/08/08 18:53 ID:zQWjpF36
>>652
【ダボ】って何だぁ?って感じだったしw

>>653
そぅなんゃぁ!!楽器、何ゃってる?
656名無し行進曲:04/08/08 18:55 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
657名無し行進曲:04/08/08 18:55 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
658名無し行進曲:04/08/08 18:56 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
659名無し行進曲:04/08/08 18:56 ID:w6ZZu6n/
ぇ?それ言ったらバレちゃう笑 高音か低音だったら低音かな?>>653
660名無し行進曲:04/08/08 18:56 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
661‘‘‘:04/08/08 18:57 ID:uSTZeOo/
富山県だょ〜
けど中学の時は、一応吹奏楽部だったけど小編成だったから、
大編成の聞けて感動した♪
662名無し行進曲:04/08/08 18:57 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
663名無し行進曲:04/08/08 18:57 ID:rwAEnvzF
午後の部・結果速報(予想ではなく本当の結果です)

中学A
富山・速星…銀
富山・石動…銅
富山・吉江…銅
富山・堀川…金
福井・鯖江…金・全国大会代表
福井・坂井…銀
福井・中央…金
福井・東陽…銀
福井・武生第一…銀
富山・福野…銀
石川・河北台…銀
石川・津幡…金
福井・万葉…銀
富山・福光…金
石川・安宅…金
石川・辰口…金・全国大会代表
石川・松任…金
664*´∇`)ゞ:04/08/08 18:57 ID:zQWjpF36
>>659
低音かぁ♪何年生?
665名無し行進曲:04/08/08 18:57 ID:w6ZZu6n/
659は、>>655 です。間違いました
666名無し行進曲:04/08/08 18:58 ID:w6ZZu6n/
3年だよ、そっちはー??>>664
667*´∇`)ゞ:04/08/08 18:58 ID:zQWjpF36
>>663
鯖江と辰口かぁ!!!!!!!!!!
福光、選ばれんかったかぁo
668*´∇`)ゞ:04/08/08 19:00 ID:zQWjpF36
>>666
こっちも3年だょ♪金管?木管?
669名無し行進曲:04/08/08 19:01 ID:w6ZZu6n/
ぇー富山行かなかったんだ。。。しかも銅賞全部富山・・・・。
670名無し行進曲:04/08/08 19:01 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
671名無し行進曲:04/08/08 19:02 ID:w6ZZu6n/
木管だよ。>>668
672名無し行進曲:04/08/08 19:02 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
673*´∇`)ゞ:04/08/08 19:02 ID:zQWjpF36
>>661
一緒だぁ〜♪ぅちも富山県!!
674名無し行進曲:04/08/08 19:02 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
675名無し行進曲:04/08/08 19:03 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
676*´∇`)ゞ:04/08/08 19:03 ID:zQWjpF36
>>671
木管の低音・・・何だろw気になる!!
677名無し行進曲:04/08/08 19:03 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
678‘‘‘:04/08/08 19:03 ID:uSTZeOo/
673
何処??
679名無し行進曲:04/08/08 19:04 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
680名無し行進曲:04/08/08 19:04 ID:w6ZZu6n/
あはっw676さんは、県大出た?>>676
681名無し行進曲:04/08/08 19:04 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
682名無し行進曲:04/08/08 19:05 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
683名無し行進曲:04/08/08 19:05 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
684名無し行進曲:04/08/08 19:06 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
685*´∇`)ゞ:04/08/08 19:06 ID:zQWjpF36
>>678
ぇwどこだと思ぅ?

>>680
ファゴット?バリトンサックス?バスクラ?弦バス?
県大会、出たょ!!
686名無し行進曲:04/08/08 19:06 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
687名無し行進曲:04/08/08 19:07 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
688名無し行進曲:04/08/08 19:07 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
689名無し行進曲:04/08/08 19:08 ID:42vrDIqO
ここは本当に2chなのか・・・どうでもいいけど
690名無し行進曲:04/08/08 19:08 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
691名無し行進曲:04/08/08 19:08 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
692名無し行進曲:04/08/08 19:09 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
693名無し行進曲:04/08/08 19:09 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
694名無し行進曲:04/08/08 19:10 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
695名無し行進曲:04/08/08 19:10 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
696名無し行進曲:04/08/08 19:11 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
697名無し行進曲:04/08/08 19:11 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703名無し行進曲:04/08/08 19:15 ID:w6ZZu6n/
>>685その中にあるよwぶっちゃけ学校or楽器なにー??
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706*´∇`)ゞ:04/08/08 19:17 ID:zQWjpF36
>>703
バスクラゎまずなぃと思ぅから・・・ファゴットか弦バスゃなぁ?w
そっちが言ってくれたら言ぅょw
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709名無し行進曲:04/08/08 19:18 ID:w6ZZu6n/
ぇっと、楽器はファゴットw笑>>706
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711名無し行進曲:04/08/08 19:19 ID:9YxoZImg
>ガキはおしめして寝ろや
あんた中国のサッカーサポーター以下!
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716*´∇`)ゞ:04/08/08 19:20 ID:zQWjpF36
>>709
ファゴットかぁ!!!
ぅちゎぉデブな指揮者の学校だょwつまり一緒♪楽器ゎクラゃってる☆
こんなところで会ぅとゎ・・・w
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719名無し行進曲:04/08/08 19:22 ID:cBEdOtfA
>>711
未満でいいだろ
720名無し行進曲:04/08/08 19:23 ID:qvobuMTG
中学生相手に大人げない‥
721名無し行進曲:04/08/08 19:24 ID:w6ZZu6n/
>>716マジですかwwクラ結構居るよねー。誰やろー・・・。ファゴットは1人やから
すぐ分かるね笑
722名無し行進曲:04/08/08 19:28 ID:73YEv+bE
まだいいじゃないの、ルール違反してるわけじゃないし
723名無し行進曲:04/08/08 19:40 ID:2se7wpfC
>>w6ZZu6n/と>>zQWjpF36よ
そういうことはメールでやり取りしろ!
ていうか、健全な厨房はこんなとこ来るな!
724名無し行進曲:04/08/08 19:43 ID:gWROURc7
>>723
同感
あんたらうざいよ
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727名無し行進曲:04/08/08 19:45 ID:cBEdOtfA
大人気ないと言われたから携帯で自作自演ですか?w
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738名無し行進曲:04/08/08 19:51 ID:jRu9IFJz
ID:40mnSFaf
連続カキコはアクセス規制対象になりますよ。
739名無し行進曲:04/08/08 19:52 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
740名無し行進曲:04/08/08 19:52 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
741名無し行進曲:04/08/08 19:52 ID:2se7wpfC
>>40mnSFafももういいでしょ?
あんまりそんなことを続けると北陸スレが台無しになるじゃないですか!
こんなに荒らして、後から見た人びっくりするじゃないですか!
北陸のスレをこれ以上荒らさないでください!
742名無し行進曲:04/08/08 19:53 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
743名無し行進曲:04/08/08 19:53 ID:2se7wpfC
>>741
ID:40mnSFafのことです
スマソ
744名無し行進曲:04/08/08 19:53 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
745名無し行進曲:04/08/08 19:54 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
746名無し行進曲:04/08/08 19:55 ID:40mnSFaf
ガキはおしめして寝ろや
747名無し行進曲:04/08/08 19:55 ID:cBEdOtfA
落ちた学校の奴じゃないの?
748名無し行進曲:04/08/08 20:03 ID:+rJLRc0p
すごいスレ伸びてると思ったら
中身見てがっかり・・・
こんなとこで内輪話はやめようよ。
749名無し行進曲:04/08/08 20:12 ID:2se7wpfC
鯖江は2年連続4度目、辰口は8年ぶり6度目の全国出場おめでとうございます!
鯖江は(去年とは違い)文句のつけようのない演奏でした、お見事!
辰口は圧倒的なサウンドでしたね、これまたお見事!
代表落ちした堀川、福光、津幡、松任等は代表になった団体とそんなに大きな差は無かったと思います。
今年こそ、北陸から全国金賞受賞団体が出て欲しい!
頑張れ〜〜〜!!
750名無し行進曲:04/08/08 20:39 ID:acoAoBeV
なんでここあらされてるの???
751名無し行進曲:04/08/08 20:41 ID:cBEdOtfA
もてなくて楽器も下手でかわいそうな童貞君が暴れてるから
752名無し行進曲:04/08/08 20:44 ID:2se7wpfC
>>751
ID:40mnSFafに対して煽る行為はやめてくれ!
また荒らされたら北陸の品位が落ちる!
753名無し行進曲:04/08/08 21:04 ID:fnnByEqN
富山ミナミ、課題曲で損したかな。バランスが悪すぎた。
自由曲、ファムアンドイーリーのサントラ2枚とも持っているけど
もっと良い部分あったのでは?ポップス系のラッパソロもいいけど、
ストラヴンスキーみたいな部分演奏して欲しかった。
でも、あのエンディング、サントラには無かったけどめちゃ
カコイイ!!!
審査員の趣味に合わなかったのかなぁ、あと課題曲の仕上がりがネックだったかな。
これからはこういう感じの作品がもっと演奏されて欲しい。

百萬石,手堅くまとめていたけど、課題曲が・・・・
あと、ギリングハムのあの曲、ああいう解釈なのかなぁ?素人のタワゴトだけど。
個人的にはサウンドも好きだったけど、全体の仕上がりとしては富山ミナミのほうが
良かったと思った。

ソノーレ、去年までとは別なバンドのように思えた。ただ、相変わらずピッチは
ビミョーかな。
天野作品、富山ミナミとは全く正反対とも思える内容だが、とてもよく表現できていたと
思った。何よりも課題曲の詰めが良かった。
サウンドとピッチが改善されると全国でも良い成績納めるんじゃないかな。
754名無し行進曲:04/08/08 21:17 ID:fH9CbmTW
全日本大会・北陸代表
[中学]
鯖江中・・・・・・・・・・・V/サロメ
辰口中・・・・・・・・・・・T/第六の幸運をもたらす宿

[高校]
富山商業高・・・・・・・V/楓葉の舞  ※3年連続出場決定!
金沢市立工業高・・・W/歌劇「蝶々夫人」より

[大学]
金沢大・・・・・・・・・・・T/ジェリコ  ※3年連続出場決定!

[一般]
ソノーレWE・・・・・・・T/放射と瞑想パート1・2
755名無し行進曲:04/08/08 21:17 ID:+yYaDf8Y
このスレ身障に荒らされてるね。何が嬉しくてあんな事すんだかw
756名無し行進曲:04/08/08 21:32 ID:/tfF58b2
515です。

私の予想あたったね
757名無し行進曲:04/08/08 23:23 ID:2se7wpfC
>>756
ミナミと同じってどういう意味?
758名無し行進曲:04/08/08 23:41 ID:qTQhIkYF
ミナミ主力だった団員が何人か抜けてから落ち始めたような・・・
たしか3出してから団員どんどんやめていったよね?
何かあったのかな?
759名無し行進曲:04/08/09 09:35 ID:xRsuM/33
今回大波乱でしたね。
ミナミは5団体中4位です。

素点のみの順位は
1位 百萬石
2位 ソノーレ
3位 小松
4位 ミナミ
5位 のくちゅ

仕組みはよくわからないけどソノーレが代表になっちゃったのね。
ミナミは今後どうなってくのかなぁ・・・
760名無し行進曲:04/08/09 12:41 ID:zBPqOtbj
審査員の人が、各団体に極端な差で点数をつけていると、
点数合計だけでは評価しがたくなりますよね。
1位をつけた審査員が多い団体になるのでは?
1位をつけた審査員が同数だと、点数合計が関係してくるのでは?
761名無し幻想曲:04/08/09 12:46 ID:ylvIXoNm
今年は勝点方式ですか?それとも上下カット??
762名無し行進曲:04/08/09 14:42 ID:zFB05vun
勝ち点方式です。
763名無し行進曲:04/08/09 15:06 ID:FXOanzZX
松陽、北陸吹奏楽コンクールで石川県代表になったんだっでさ。聞いた話なんだけどメチャメチャうまかった
たらしいよ。しかもメージャーバーバラやってさ。
すごいよね。中学生で吹くなんて。
764なみ:04/08/09 15:10 ID:iwK807UA
へえ。福○って全国いかんだんや
765なみ:04/08/09 15:17 ID:iwK807UA
てか○野ってなんで北陸おらんが?
あっ、中学の話ね。
いっつも○野って北陸までおらんだ?
766名無し行進曲:04/08/09 15:24 ID:4PQw3Ni6
松陽石川県代表なんやね。
メジャーバーバラって難しそう。
本当中学生で吹くなんてすごすぎる。
767名無し行進曲:04/08/09 15:38 ID:KvELFCFi
>>765 県落ちしましたよ。行ってたらそれなりに結果でたかもしれないのにね でもレベル下がってきてるのは事実ですね
768名無し行進曲:04/08/09 17:02 ID:22WEpUwC
>>759百万石なんで〜?1位じゃんかよ!!
>>761、762勝ち点方式ってんなんですか?すいません
百万石悔しいなあ。。。。
769名無し行進曲:04/08/09 17:15 ID:/DEBoqwZ
なんだか厨房がまぎれこんでるね
レベル低い会話はよそでやって。
自分で聴いてもないのに
どこそこが上手かったなどとは言わないほうがいいよ。
770名無し行進曲:04/08/09 17:21 ID:2M9KYPnf
北陸大会を扱っているCDはどこですか?
教えてください
771みり:04/08/09 17:23 ID:iwK807UA
なんかさあ最近富山県のレベルがおちてきてるってほんとかなあ?
名無し行進曲さんおしえて♪
772名無し行進曲:04/08/09 17:37 ID:ZzMsQwDU
>>771釣りだろ??それともリア夏厨??
773みり:04/08/09 18:03 ID:iwK807UA
>>716
うちのメールとどいたかにゃ?
明日美術館いこう☆
このメッセージを見てたら
まりくんまでメールしてにょ♪
それか電話してね★
774名無し行進曲:04/08/09 18:34 ID:pPsQfS55
>>771
中学の部に限って言うと、富山のレベルは下がったと思う
金賞8つのうち、4つが石川、残り2つを福井・富山が取っています
石川は代表校5つのうち4つを取っており、福井・富山はそれぞれ6代表のうち2つと言うことになり、結果がそれを物語っています
そういや吉江のリバーダンス以来富山県勢は全国から遠のいているなー
現段階で一番全国に近い位置にいる堀川・福光の来年の演奏に期待します!
775名無し行進曲:04/08/09 19:10 ID:0Wxgmkrj
>>773
うざい 邪魔
776名無し幻想曲:04/08/09 19:12 ID:FLWK+lxv
>>763,766
私の聞いた話によると、松陽は北陸代表だったような気がしますが...。
どぅなのでしょうか。
777名無し行進曲:04/08/09 19:14 ID:zFB05vun
764=756=771=773
で、こいつラッパ質問板にも来てるぞ。

今年は暑いから変なヤツが多い…。
778名無し行進曲:04/08/09 19:22 ID:4PQw3Ni6
>>776
松陽は北陸代表ですよ
779名無し幻想曲:04/08/09 19:27 ID:FLWK+lxv
>>778
そぅですよね!あってて良かったです
780名無し行進曲:04/08/09 19:37 ID:0XTcCO5+
>>775 に同意!
ID:iwK807UAとその相手、あんたらウザイ!
そういうことはメールでしろ! 北陸スレをそんなことで使うな!
北陸の品位が落ちる! 二度と来るな!
781名無し行進曲:04/08/09 19:39 ID:z+GmEM4B
 鯖江中と富商の代表に?を感じた。
 といって2校に水を差すとか、そんな気はないんだが、
コンクールには結果について、わいわい言って楽しむ側面
もあるんだから、少しわいわい言ってみた。
782名無し行進曲:04/08/09 20:22 ID:xwYg5/dv
北陸大会を扱っているCDはどこですか?
教えてください
783名無し行進曲:04/08/09 20:33 ID:+Dj57HwI
>>781
それ思た。
なんか鯖江は迫力がなくて印象に残らない演奏やったな!
それとやっぱり2年前の津幡中と比べてしまう。

市立工は文句なしで上手かった!富商も上手かったけど、
新湊高校のほうが良かったとおもう!
784名無し行進曲:04/08/09 20:41 ID:q1FBafUR
招待演奏の根上中がっかりだったな

どうする○イフルのくうちゃんの曲のアイデアはよかったけど、
金管特にTrpは銅賞にも値しなかったぞ。

木管はさすがにうまかったけどね。

早く終わんないかなと思ったのはワシだけではなかったはず。
来年は期待しています。頼みますよ。



785名無し行進曲:04/08/09 20:44 ID:DtQphIOX
高校Aの福井関係にはがっかりだな。武生東どうしたんだ?
石川はのびた!!!これからがたのしみ。
富山はあいかわらずですね。
786名無し行進曲:04/08/09 20:45 ID:0XTcCO5+
>>781
鯖江中に関してはたしかにその通りだと思う
ミスもかなりあったし
同じサロメなら、2年前の津幡中の方が遙かに上手かった!
個人的には、堀川中・福光中の方が上だったと思うが…
787名無し行進曲:04/08/09 20:54 ID:DXJQZIZ6
新湊は確かにすばらしい演奏をしていました。
個々のプレイヤーの意識が高いんでしょう。
メンバーの多くが自分の役割をしっかりと理解して演奏しているように聞こえました。
ただ、全体を通してみると、サウンド的にも音楽的にも富商の演奏に安定感を感じました。
審査員によっては、新湊が富商の上に来てもおかしくないとは思いますが、
富商の代表は、妥当な審査の範囲だと思います。
788幻想曲 ◆sax76topE. :04/08/09 20:57 ID:ylvIXoNm
>>781,786
俺もそう思う。一昨年の津幡の方が圧倒的に上手かった。
あと、鯖江より安宅の演奏の方が上手いと感じたのだが・・・

福光中の演奏は好きだが、あの課題曲は評価が分かれると思う。
もっと時間をかけて、完成された福光エアーズを聞いてみたい!


別に去年ほど鯖江の演奏は酷くないが、やはり結果には少し疑問が残る。
789名無し行進曲:04/08/09 20:57 ID:LFFkVdeF
根上中のTPは酷かった。
木管はとてもすばらしい!木管には金賞を上げたい。

誰か中学Aの順位教えていただけないでしょうか?
790名無し行進曲:04/08/09 21:02 ID:+Dj57HwI
>>788
安宅は上手いと思ったね!!安宅がいってもおかしくはないと思う。
福光中のエアーズは良かったと思うよ!でもメリーウィドウの雑さが
気になった。

今年トロンボーン割りすぎで、汚いと思ったの俺だけ?
791名無し行進曲:04/08/09 21:38 ID:VcRXHwdS
トロンボーンも気になったが,アルトサックスの歌う場面での音程の下がり方
の方が気になった。いいセンスを持っているのに,いやらしい吹き方と感じら
れては逆効果だ。
そういう点で審査員に嫌われ,評価が下がったのかと勝手に思っていた。
792名無し行進曲:04/08/09 21:40 ID:hphz2T/Q
鯖江の木管については文句なしだと思う。
迫力がないといわれるのは金管の弱さだね。
金管だけに限ってみれば銅賞クラスだった・・。
しかし、昨年に比べたら雲泥の差。素直に代表を祝福したい!
793名無し行進曲:04/08/09 22:05 ID:+26GsPVN
>>515
考えたけどどういう意味かわからん。
教えてください。
794名無し行進曲:04/08/09 22:18 ID:SKbYWQwS
新湊高校がやってた自由曲の
「モンタニャールの詩」ってかっこいい曲だと思った。
「アルセナール」つくった人だし。
演奏もよかったし。
795名無し行進曲:04/08/09 22:42 ID:ZzMsQwDU
>>790エアーズもかなり雑なつくりだったと思うが
796名無し行進曲:04/08/09 22:54 ID:ut7JYun8
>>781
>鯖江中と富商の代表に?を感じた。

両団体のどこが疑問でしたか?
理由を言って頂けるとありがたいです。
それとどの団体なら、納得出来たでしょうか?
是非、参考にしたいのでよろしくお願いします。

>>785
>富山はあいかわらずですね。

これの意味を分かりやすく教えて下さい。

797名無し行進曲:04/08/09 23:03 ID:DtQphIOX
796>あいかわらずっていうのは
    あいかわらず上手いですねと言いたかっただけのこと。
    わかりました?w
798名無し行進曲:04/08/09 23:05 ID:ZzMsQwDU
↑漏れも読んでてそう解釈できたが・・・>796はアフォですか??
799名無し行進曲:04/08/09 23:13 ID:+26GsPVN
一般の部、百萬石が代表だと思ったんだけどなぁ。
課題曲の仕上がりがネックだったんだろうか。

中学Aは惜しくも代表は逃したけど
堀川中、福光中が今後楽しみだと思った。
あと中学生で「おほなゐ」は・・・難しすぎないか?
800名無し行進曲:04/08/09 23:14 ID:ut7JYun8
>>797=798
ご回答ありがとうございます。
何故質問したかというと、以前と変わらないという意味ですから
上手いとも解釈できますがとり方によっては、進歩していないという否定にも取れたので。
確認したかっただけのことです。
まあ、自分が馬鹿なのは理解しているつもりですが、
いきなりアフォと指摘するのは荒れる原因になるので止められたほうがいいかと思いますよ。
801名無し行進曲:04/08/09 23:18 ID:ut7JYun8
>>800
失礼しました。
>>797=798→>>797-798に訂正を。
802名無し行進曲:04/08/09 23:24 ID:xwYg5/dv
北陸大会を扱っているCDはどこですか?
教えてください
803名無し行進曲:04/08/09 23:24 ID:Jgt4TO5c
あいかわらずどうだったのかっていうのは、各々の主観によるところが大きいので、
>富山はあいかわらずですね。
という書き方だと、書いてる人間が富山のことを上手いと思っていれば上手いと読めるし、
下手だと思っていれば下手だとも読めるので、当然の質問ですよ。

>>797-798は人を笑ったつもりが、自分が笑われてるのに気づいてないという典型ですね。
804名無し行進曲:04/08/09 23:36 ID:wgyQ6YTD
>789
同感。根上のTpは悲惨だった。
あれで本当に2,3年か?
TpがHr,Tb,Euまでもダメにしてるね。
805名無し行進曲:04/08/10 00:03 ID:SUP+sdS5
スタジオ・ミューですよ
806名無し行進曲:04/08/10 00:24 ID:Au1/ZzSP
今更ですが、僕が聴いた北陸大会・高校の部の個人的所見を。
個人的見解ですので自分と違う意見もあろうとは思いますが、実際の演奏を聴いてない方のために
一聴衆としての感想を述べたいと思います。


@石川/小松市立高校・銀賞
課題曲は抑え気味に、自由曲は伸び伸びとした演奏でした。
低音パートは適度に響いていますが高音楽器の旋律がやや押さえすぎと感じました。
課題曲はパーカッションのアイディア性に富む演奏でしたが、ところどころバランスが崩れ
響きが薄くなります。また自由曲のTutti になると旋律中の短い音符から音程がすっ飛んで、
リズムのみが拍にはまる感じでした。迫力は申し分なし。決めるべきところもしっかり
まとめてくるあたりはさすがだっただけに、銀賞は少し酷かなと。

A福井/県立敦賀高校・銅賞
一人ひとりの音がもっと鳴るべきでした。また譜面の音符が吹けていても、
その演奏から示したい意思や意図は伝わりにくいです。特にソロなどは
ぶっきらぼうに吹きっぱなしになるのではなく、そこから歌を聴かせて欲しかった。
Tutti では完全に木管が金管に消されてました。自由曲の選曲としては興味深いものが
ありますが、曲の性質上に流されて金管楽器が乱暴に鳴るのはいただけないです。

B福井/県立武生東高校・金賞
個人・パート単位で見ればよく吹けていると感じましたが、メロディの受け渡しや場面転換が
スムーズでなかったためにフレーズが切れ切れの課題曲でした。十六分音符が続くと、
決まって音・流れが重くなるようです。いっぽう自由曲に関してはなかなかの好演でした。
迫力・雰囲気ともに充分で特に木管楽器が高い技術を発揮していたように思います。
打楽器が少々大き過ぎ。金管のアタックも改善が必要でしたね。
807名無し行進曲:04/08/10 00:25 ID:FDFya9dr
過去一般・高校で全国金は富山だけでは?
間違っていたらごめんなさい。
石川福井さんには今年頑張ってもらいたいです。
808名無し行進曲:04/08/10 00:30 ID:Au1/ZzSP
C石川/県立小松高校・銀賞
課題曲は金管より木管パートの動きを誇張したようなバランスで、前3団体とは明らかに性格が
異なる風之舞でした。多少おとなしすぎのような演奏でしたが、個性的な演奏という意味では
好感が持てます(聴く人によっては金管の技術が足りないだけと据える人も出てきそうですが)。
自由曲、雰囲気作りの努力は買いますが、冒頭の効果音など効果としてはさほど大きな収穫を
得ていなかったように思われます。この曲をどう聴かせるか工夫を凝らした跡は垣間見れましたが、
テンポの変わり目など指揮者と演奏者の間で若干食い違いが生じていました。

D富山/県立富山高校・銅賞
木管群の音の切れが悪く、旋律中の短い音符がフォルテの中に埋もれます。
各奏者でタイミングの取り方が明らかに違うために、縦のラインが強固にまとまらず、安定状態が
殆ど保てませんでした。キツイ事を書くようですが、全体的に個人の強化が望まれる団体です。
基本をおろそかにすれば曲の持つ魅力(課題曲・自由曲共に)を充分に訴えることが出来ないから。
選曲に関しては独自のカラーを持っている団体のように思いますので頑張って欲しいです。

E富山/県立新湊高校・銀賞
課題曲はまずまずでした。細部にまで気を遣っている様子が良くわかり、場面の変化に応じた音色が考えられている
課題曲でした。ただ、課題曲・自由曲共通してpやppになると極端に息のスピードが落ち、安定感を失ってしまいます。
特に自由曲冒頭のTp、難しいのは解るのですがココは絶対に決めるべきです。大部分に関しては好演でしたが、
クレッシェンドの際に全体のバランスが入れ替わるのは不自然。金管もやや力が入りすぎて音色がおろそかになっていたような気がします。

F福井・県立羽水高校・銅賞
演奏の印象としては丁寧なやさしい曲作りがうかがえましたが、木管のピッチズレが非常に気になります。
この団体も各々奏者の主張が欲しいと思いました。自由曲も課題曲同様に、演奏者の気持ちの高ぶり・
切迫感など状況変化が全く感じられなく、終始無表情な演奏だったと思います。ソロは特に、
いい意味でも悪い意味でも印象に残りやすいのでしっかり仕上げて欲しい。
809名無し行進曲:04/08/10 00:32 ID:Au1/ZzSP
G富山/県立高岡商業高校・金賞
課題曲冒頭でいきなりミスりましたが、テンポが安定すると同時分に演奏にも締まりが出てきました。
打楽器のバランスが絶妙です。自由曲は迫力の中に煌びやかな響きがあり、豪華な噴水に仕上がってました。
特に朝のトリトン〜昼のトレヴィにかけては全国でも聴きたいと思うほどに華のある響きで感動しました。
ただ課題曲と比べて気持ちが高ぶりすぎたのか、ffはホール容量に対してややオーバーレンジ。
更に欲を言えば、終楽章ppで木管低音のやさしく包み込む暖かい音色と響きが欲しい。

H富山/県立富山商業高校・金賞代表
安定感は流石です。課題曲の表現が多少曖昧にされている部分がありましたが、
2曲通して音色・アーティキュレーションなどは感心するほど良く統一されています。
無駄な力が入っておらず、クリアで安心して聴ける演奏でした。
全国復活から過去2年間の演奏を聴いてきても技術・表現共に格段のレベルアップが窺えます。
正直、2年前の演奏では北陸支部のレベルに疑問を抱いてしまうような演奏でしたが、
今の富商は音色の艶も増してきて、僕は富商サウンドの虜になりつつあります。
全国3出おめでとう!また、より一層演奏に磨きをかけてください!!

I石川/県立宝達高校・銀賞
曲全体の仕上がりとしては悪くないと思うのですが、若干つまずきやタイミングのずれが見受けられ、
ツメが甘い演奏でした。自由曲、旋律の歌いこみには好感が持てますが、金管が主体になりすぎて
殺伐とした印象です。木管がブレンドされればもっと色彩感が出てくるのでは?ラストはスピード感だけでなく、
軽快感も表に出せれば最高でしたね。
810名無し行進曲:04/08/10 00:37 ID:E168G+Nl
>>783, >>786, >>788
今年の鯖江のサロメと2年前の津幡の演奏を比べても
意味ないと思うのですが…。

なぜ、代表バンドにエールを贈ってあげられないの?
たぶん、当事者の生徒さんたちも見てると思うんだけど、
代表バンドには全国に向けてのアドバイスをするとか、、
もっと建設的なことをしてあげてください。
彼らは中学生なんだからさ…。
811名無し行進曲:04/08/10 00:39 ID:Au1/ZzSP
J石川/県立金沢桜丘高校・金賞
個人技術が高いバンドだと思いました。無理な表現・演出ではありませんでしたが、多少音楽性に異質な空気を感じました。
好みの問題もあるのでしょうが、バランスに関しても疑問を感じる箇所があります。それでもこの日の課題曲Tでは一番の完成度と感じます。
自由曲は独自の解釈があり勢いも充分。打楽器がややオーバーワークですが、緊張感が長続きさせる演奏という観点では優秀な方です。
先程からこの高校の演奏に対して賛否両論の意見で分かれてますが、高校生がこの曲でここまで出来れば優秀ですよ。

K石川/金沢市立工業高校・金賞代表
この日一番の秀演であることは間違いないでしょう。皆さんも納得の結果と思います。
終始よく安定した演奏でした。独自路線としては薄色ですが、難なく曲を吹きこなしてしまう
演奏者が大人に見えます。欠点として挙げる項目は自分の耳では探せません(笑)。
特に音色の据え方・息のコントロールは他校の見本になります。どうしたらこれだけ安定した
澄んだ音が出せるのか?各ソロも多彩な表情が出て、美しい仕上がりでした。
あとは聴衆に対して、いかにして印象の根を植え付けるかが今後の課題でしょうね。
見事な全国復活、心から嬉しく思います。全国も頑張ってください。

L福井/県立金津高校・銅賞
演奏の印象としてはソフトでやさしい曲作りでした。破綻しないように演奏する心がけは悪くないですが、
それを制御するのと丁寧な演奏はイコールで繋げないものがあります。それとこれとでは演奏の内容が
異なってくると思いました。この高校の場合、気を遣う場所を多少履き違えたように感じます。
大人しめの演奏がかえって消極的な演奏に聞こえました。ダイナミックレンジの幅が狭くなり、貧相な表情です。
自由曲は、銅賞を受賞した団体の中では一番完成度が高かったですが、曲が曲だけにスケールの大きい雄大な
アルプスの情景を表現するには力不足です。頭打ちはもう少しパンチの利いた音が出ると良いでしょう。
812:04/08/10 00:45 ID:Au1/ZzSP
今年の北陸大会、個人的には一応こんな感じの印象でした。偉そうな事も相当書きましたが、なんだかんだ言っても
この日は存分に楽しませてもらいました。北陸大会を見物したのは今年が初めてでしたが、
個人的には内容が濃い大会で、はるばる県外(支部外)から聴きに来た甲斐がありました。
本当にありがとうございました。代表になられた富山商業高校・金沢市立工業高校には
是非今後も抜かりなく曲を仕上げて、全国大会でも活躍されることを期待します。
813名無し行進曲:04/08/10 00:50 ID:ucNwUSYn
>784
アイフルのCMは弦楽セレナードではありませんよ。
弦楽セレナードは人材派遣のCMです。
814名無し行進曲:04/08/10 01:08 ID:3Z5AIxHa
イパーンの富山美並は論外だったのでしょうか??
100万ゴクの自由曲もそうなのかもしれないけど、この2バンドは
戦局で審査員様に嫌われたかな・・・。
815名無し行進曲:04/08/10 01:11 ID:1hZ0tDe+
Au1/ZzSPさんへ 乙です。
人により様々な意見があろうかと思いますが、より客観的で、的確な評のように思われます。
内容からすると、北陸の人ではないことが、何のしがらみもないため、誰もが一番聞きたかった正確な内容に
繋がったのではないかと思います。
私の立場は富商シンパですが、代表選出に疑問の声が少なくないようなので、
審査員には受けても、聴衆の支持は得られない演奏内容なのかと思っていました。
少しだけ安心させてもらいました。

市工さんは何年か前に北陸大会で聴いたことがあり、とても華やかなサウンドだったと
記憶しており、何故ここ数年代表になれないのかと正直疑問に思っていました。

新高さんも同様に北陸大会で聴いたときは、ミスのない綺麗な演奏だったと記憶しています。

他の学校もその評を見る限り、十分に力があるように伝わってきます。

某サイトの管理人さんですか?笑

ありがとうございました。
816名無し行進曲:04/08/10 01:16 ID:jVRZxi6e
>>814
ミナミは課題曲の作りが悪かった。あと、金管は素晴らしいが木管の
音色と表現が今ひとつだった。
なんか去年ぐらいからミナミの音が変わってきたように感じる。
3出以前のほうが伸び伸びしていた。

自由曲、ミナミの音色には合わないと思った。特に前半のフランスっぽい
部分や、トランペットソロの中間部(だったかな)とか。

やっぱりミナミにはGRやBRみたいな骨太な曲を演奏してもらいたいと
思った。
817名無し行進曲:04/08/10 07:10 ID:04cchr1X
784です
>弦楽セレナードは人材派遣のCMです。
そうでした・・814スマソ
818名無し行進曲:04/08/10 07:37 ID:3mz26Bgw
>>810
(2年前の津幡と)比較されるのは仕方ないんじゃないですか?
鯖江に限らず、過去に同じ曲を演奏した団体との2番煎じの立場となる団体の宿命ですよ。
819名無し行進曲:04/08/10 09:22 ID:mH38rQgb
あのさ、お前が聞いた中で、津幡が最初で鯖江が2番目
なんだろ。しょせん津幡もどこかの○番煎じなんだよ。

もっとも、演奏するほうもそういう批評をされること
を覚悟でやらねばな。

820名無し行進曲:04/08/10 09:32 ID:MjXey1YB
☆様
他地方から聴きに来ていただき、大変丁寧な感想の書き込みありがとうございました。
ほんとうに嬉しく思います。
821名無し行進曲:04/08/10 10:00 ID:MHgN1C2l
>>818
「津幡のサロメ」とうるさいやつがいるが…。
鯖江は1984年にサロメで全国金賞取ってるんだよ。
そのときの演奏に比べたら2年前のサロメだって(自粛)

コンクールというのは、その年に演奏した複数団体の中で
優劣をつけるものでしょ。過去の名演と比較したところで、
どうなるというんだろう。負けた気持ちをそういう方向に
ぶつけて発散したいのはわかるが、なんか当事者がカワイソウ。

2年前の津幡ではなく、今年の津幡よりも良いと審査員が
判断したんでしょ。
代表になった中学生を気持ちよく全国におくってあげようや。
822名無し行進曲:04/08/10 10:02 ID:MHgN1C2l
>>815
>某サイトの管理人さんですか?笑

もしかして、T○Tさんのこといってる?
823名無し行進曲:04/08/10 10:27 ID:3azdKrXv
>>Au1/ZzSPさん 中学もお願いしまツ
824みま:04/08/10 13:26 ID:ZmcLAKKN
>聞いたんですけどここ最近の中学の北陸大会の
レベルがおちてきてるってほんとおなの?


825名無し行進曲:04/08/10 15:06 ID:3mz26Bgw
そんなことないだろ、逆に高くなったと思うが?
ま、昔の辰口ほど飛び抜けた所は無くなったけど、全体では平均してかなりレベルが上がったと思う。
吉江の演奏レベルで銅賞なんて、昔では考えられない…
826名無し行進曲:04/08/10 15:20 ID:NoIxkQ34
市立工業が全国ねぇ…親父に言ったら喜ぶかな<大昔のクラ吹き。
827名無し行進曲:04/08/10 19:22 ID:zgiXxWQR
吉江の演奏聞いた方
感想ください
演奏を聞いていないので
銅賞っていうのはどーなんだろうみたいな笑

よければ誰か感想ください
828名無し行進曲:04/08/10 21:05 ID:vfQ3ZJO8
昔の吉江は期待していた以上の演奏をして全国に行きましたからね。
829名無し行進曲:04/08/11 08:54 ID:UuEk5Oee
http://www.ajba.or.jp/52com.htm


ソノーレが・・・
830名無し行進曲:04/08/11 11:12 ID:yAebCSXE
根上の演奏ガッカリ・期待はずれという意見が見られるが、弦楽セレナードはもともとあんな曲だろ
少ない練習の中で、またあの少人数(選抜メンバー?)の中でよくあれだけの洗礼されたサウンドを作ったものだと感心した
私は根上サウンドの技術の高さをあらためて実感したよ!
期待外れと思われた方は、何を期待してたんだろう…?
831名無し:04/08/11 13:21 ID:HqJj9EhT
 大学の部に関しては、どう思われ
832ななし:04/08/11 15:36 ID:CkPW4vkj
大学の部の感想聞かせて☆
833名無し行進曲:04/08/11 16:40 ID:AGcSXBWG
830の
>期待外れと思われた方は、何を期待してたんだろう…?は、

もちろん、毎年必ずハズレなく聞かせてくれる、心や体が
燃え上がるほど感動するサウンドです。

今回の招待演奏にはそれがなかったというだけのこと、
それが大方の感想なのだからそれでいいじゃないですか。
834名無し行進曲:04/08/11 16:44 ID:yAebCSXE
>>833
なるほど、わかりました
わざわざレスをつけて頂いてありがとうございました
835名無し行進曲:04/08/12 19:14 ID:SebCCvWv
あげ
836名無し行進曲:04/08/12 19:37 ID:ZZAxD2O9
福井勢は豪雨の復興手伝いでもしてて練習できなかったのか??
837名無し行進曲:04/08/12 20:36 ID:dxSidQl6
そういう裏事情は多分にあるでしょうね。
838名無し行進曲:04/08/12 20:49 ID:bbXvT3tT
でも審査員への言い訳にはならないよ、残念だけど
出てきた音楽が全て
839名無し行進曲:04/08/13 22:23 ID:oXNa+u33
自然に負けるな!!
840名無し行進曲:04/08/15 00:46 ID:uvbDeDwA
>>822
T●Tさんは、北陸大会は聞いていないと思われ。
たしか氏の掲示板にも北陸大会の後に帰省すると
書かれてありました。

一度、ご本人にお会いしたいものだ…。
841名無し行進曲:04/08/15 21:52 ID:yFp9KFAs
age
842名無し行進曲:04/08/16 01:09 ID:IhwoPmM+
>>840
T●Tさんってどこの人?有名な人なの?
いつもHPは見てるけど、素性がわかんない。
俺も会ってみたい。
843名無し行進曲:04/08/16 01:38 ID:oTu74VRH
>>842
福井県出身だけど、今は東京在住ってのはHP見てても
わかるんだけどね…。
この時期になるとあそこのサイトばかり見てる俺はコンクール厨(w

コンクール感想は嫌味がなく適切だし、情報が早いので一連の
サイトの中ではピカイチだなー。
844名無し行進曲:04/08/16 07:52 ID:tZkgwTxT
東京の某職場団体に所属してる方です。>●B●氏
845名無し行進曲:04/08/16 07:54 ID:tZkgwTxT
ちなみに、どこに所属してるかはURLから想像つくでしょ?(笑
846名無し行進曲:04/08/16 16:46 ID:BT9P22Ui
北陸大会の全部門の順位を知っている人いませんか?
847名無し行進曲:04/08/16 16:57 ID:38aAuQMv
富山ミナミって銀賞だったんだ…。
ちょっとショック。

金賞を逃すなんてずいぶん久しぶりじゃないか?
そんなに評価されない演奏だったんだろうか?

848名無し行進曲:04/08/16 19:51 ID:P7LwrS2Y
age
849名無し行進曲:04/08/16 23:38 ID:+LUs7sXw
>>846
北陸順位(高校の部)
金賞
1位・金沢市立工業、2位・富山商業、3位・高岡商業、4位・金沢桜丘、5位・武生東

銀賞
6位・小松市立、7位・新湊、8位・宝達、9位・県立小松

銅賞
10位・金津、11位・羽水、12位・敦賀、13位・富山





















※注…すべて私の脳内順位です。
850名無し行進曲:04/08/17 07:26 ID:mvSCI6At
>>849
何だネタか…
でもだいたいそんなものだと思うよ
では中学Aはどうだと思う?
851名無し行進曲:04/08/17 23:07 ID:W3J6sa14
age
852名無し行進曲:04/08/18 20:19 ID:/YJy4hag
age
853名無し行進曲:04/08/18 23:38 ID:/YJy4hag
北陸大会終わってからここ静かね…
854名無し行進曲:04/08/19 09:44 ID:QFZpQkxJ
age
855名無し行進曲:04/08/20 06:19 ID:JSYUwx1k
age
856名無し行進曲:04/08/20 08:36 ID:K/0MA+4D
次の大会は??
857名無し行進曲:04/08/20 12:39 ID:A61wnBf9
全国だろ?
858名無し行進曲:04/08/20 14:45 ID:K/0MA+4D
中日は?
859名無し行進曲:04/08/20 18:55 ID:A61wnBf9
忘れていた…
そういやそんなのあったな
860名無し行進曲:04/08/20 22:12 ID:EsumwmIM
北陸大会 中A観戦記
http://members.goo.ne.jp/home/masa_sax/main
自己講評 なかなかよかった・・・
861名無し行進曲:04/08/20 22:44 ID:JSYUwx1k
>>860
石川県スレでも同じ事書いてあったが…なかなか良かったよ(^-^)g""
862名無し行進曲:04/08/21 09:58 ID:vdqRTAws
中日の冨山県の結果わかる?福井っていつ?
863名無し行進曲:04/08/21 10:46 ID:ZIw/C4VO
だーれーかー
864名無し行進曲:04/08/21 11:08 ID:N/OxCsjF
>>862
中日コンクールのスレより
★富山県大会 代表団体
中学校大編成  小杉南中学校
中学校小編成  牧野中学校、氷見南部中学校
高等学校大編成 富山商業高校
高等学校小編成 高岡工芸高校

865名無し行進曲:04/08/22 23:58 ID:iA1SQhCU
期間限定スレやな・・・
866名無し行進曲:04/08/23 14:19 ID:eV+GrUKr
石川県の中日の大会で県代表になった団体の演奏曲わかりますか?教えてください>
867名無し行進曲:04/08/23 16:29 ID:s+Q2xlwd
862>福井は、だいぶ前におわってますよ。7月のおわりかな。
    結果はよくしりませんが。
868名無し行進曲:04/08/23 18:06 ID:iIQchBd0
はやーい
869名無し行進曲:04/08/23 19:01 ID:z3pOur+g
>>866
石川県中学校小編成→美川市立美川中学校 課題曲A ガリバー旅行記
       小松市立中海中学校 課題曲B オペラ「岩長姫」より吹奏楽のための「岩長幻想」

石川県中学校大編成→辰口町立辰口中学校 課題曲D 組曲「第六の幸運をもたらす宿」より

石川県高等学校小編成→宝達高等学校 課題曲D 喜歌劇「小鳥売り」セレクション

石川県高等学校大編成→金沢市立工業高等学校 課題曲D 歌劇「蝶々夫人」より
                                                                         
870名無し行進曲:04/08/24 07:32 ID:bZuM0e6M
869>>さん
ありがとうございます。
871名無し行進曲:04/08/25 12:01 ID:Hr6oxIck
もりあがんなーい
872名無し行進曲:04/08/25 20:57 ID:Hr6oxIck
うえーん
873名無し行進曲:04/08/25 21:50 ID:BBTEDgg3
>>867
福井の結果
 中学校小編成  勝山南部、美山
 中学校大編成  中央
 高校小編成   敦賀気比
 高校大編成   金津
 フェスティバル スゥイートブラス
874名無し行進曲:04/08/27 10:37 ID:SjyDpPfc
もうすぐ夏休みも終わりだね
875名無し行進曲:04/08/27 12:49 ID:U53msNcy
次は全国大会だな!
その前にマーチングと中日本大会があるか…
マーチングはやっぱり福光が全国行くのかな?
876名無し行進曲:04/08/27 13:06 ID:dIs1sOTB
マーチングは全国大会出場を目指すんじゃなくて全国の中で上を狙ってほしいですね。
もしかしたら福光より凄いところが出てくるかも知れないし。
そこら辺はまだわかりませんね。
877名無し行進曲:04/08/28 11:16 ID:fmxIU1N1
このスレッド下がってたので…
上げてみました
878名無し行進曲:04/08/29 01:08 ID:Hf4OHSX8
下がってきてますね・・・
上げましょう!
879名無し行進曲:04/08/29 23:20 ID:6ceg6EcI
age
880名無し行進曲:04/08/29 23:20 ID:f2wvyXDg
はい!はい!
上げましょう〜
881名無し行進曲:04/08/29 23:32 ID:QyHO1+dS
話題も無いのに無駄に上げてんじゃねぇよ。
882名無し行進曲:04/08/30 00:25 ID:s09VfFH+

そういう君も上げてくれてありがとう
883名無し行進曲:04/08/30 20:45 ID:1FhLfh4+
富山県スレ荒れているなぁ…何故だろう?
884名無し行進曲:04/08/30 20:55 ID:+D7L/TPS
今んとこ全国大会中学の部前半の出場校を見る限り、辰口中学校が金とれ
そう!!市岡が強敵だな!
885名無し行進曲:04/08/30 21:25 ID:s09VfFH+
台風に負けるな
886名無し行進曲:04/08/31 10:02 ID:Fgm10Vl+
ホンマや〜冨山どーしたんけ??まだまだ凄いのもあるけど〜
超まともなレスしてるのもあるよ〜下手な評論や解説や辞典よりマジ良い
みんな、身内褒めたり、他人装って個別校や指導者攻撃したり、内部暴露したり・・
だから、北陸的とか言われてるんでない?まあ、そーゆースレなんだし仕方ないか?
辰口頑張って欲しいね!

887名無し行進曲:04/08/31 10:32 ID:pvGDXejz
北陸はまだまだだからね〜
888名無し行進曲:04/08/31 11:59 ID:Fgm10Vl+
裏方とかスタッフとかホールの批判されてた事もあるしね〜
津幡にホールできるらしいけど〜?金沢の音楽堂結局学生のコンには、使い勝手悪いし!
ホールのレベルも全国レベルでないとね〜小さいホールは、イイのに〜
全国大会級の大会とか北陸でしたことあるん?

889名無し行進曲:04/08/31 15:18 ID:CtxW5Ndt
何年か前アンサンブルの全国が金沢市観光会館で行われました
890名無し行進曲:04/08/31 22:00 ID:Hpe2zPOz
1989年度のコンクール大・職・一般の部全国大会も観光会館でした。
891名無し行進曲:04/08/31 22:03 ID:pvGDXejz

石川で全国大会あったんだ!!
892名無し行進曲:04/09/01 15:43 ID:ESGChBGK
882はPCの電源の入れ方から勉強しなおせ。

って誰もつっこまないからつっこんじゃった。
893名無し行進曲:04/09/01 22:24 ID:svN9uako
>>890
そのとき出場した。
894名無し行進曲:04/09/02 17:39 ID:KHllZfr1
全国大会の審査の仕方ってどんなんですか?
北陸みたいに、1000点満点の勝点方式なんですか?
895名無し行進曲:04/09/03 20:50 ID:VE5oG5LM
スレ挙げ推進
896名無し行進曲:04/09/06 23:22 ID:ykEgSvjK
ここすっかり寂しくなったねー
897名無し行進曲:04/09/07 19:26 ID:8GWZeJ1d
しばらく何にも無いのかな?
898名無し行進曲:04/09/07 20:57 ID:s/xJr5bp
あえてsage
899名無し行進曲:04/09/08 10:26 ID:hU0qVUZW
>>888
北陸で開催された全国大会

吹奏楽コンクール全国大会
 1981年度 福井市文化会館
 1989年度 金沢市観光会館

アンサンブルコンテスト全国大会
 1979年度 石川厚生年金会館
 1988年度 福井市文化会館

アンコンの第3回大会が石川であったのだよ。

富山では全国大会は開催されてないね。

あと、小学校バンドフェスティバル全国大会が
福井のフェニックスプラザで開催されたことも
ありました。

900名無し行進曲:04/09/08 18:51 ID:74gccgdI
900
901名無し行進曲:04/09/08 20:36 ID:KSi0Ul+X
>>899
富山県の会場は他と比べたら狭いですし。
902名無し行進曲:04/09/08 22:03 ID:HrTUreFY
デカイ所は駅前だから人の移動は楽でも楽器運搬には不向きだし
903名無し行進曲:04/09/10 00:05 ID:73Ky7lfZ
へえ〜
904名無し行進曲:04/09/10 22:21:14 ID:buoU2+oI
今年の中日本大会の 富山 新川文化ホールって
来年の全日の北陸大会会場なんですか?
905名無し行進曲:04/09/13 03:42:34 ID:45SreXEn
sage
906名無し行進曲:04/09/14 02:06:51 ID:rR30hl/2
ハーモニーホール
907名無し行進曲:04/09/22 19:31:53 ID:bRIsvv7W
?
908名無し行進曲:04/09/22 22:26:39 ID:Hl3SrN5Y
>>904
そうなの!?
詳細がわかれば教えてください
909名無し行進曲:04/09/24 18:45:47 ID:QI+RZiDC
各支部代表が出そろいましたが、
今年は北陸勢はどのような結果でしょう?
910名無し行進曲:04/09/24 22:36:43 ID:a3kFW1dv
辰口は期待できそう。
911名無し行進曲:04/09/24 22:37:51 ID:I8PJv1sr
金沢市立工業も期待出来そう
912名無し行進曲:04/09/25 12:17:23 ID:uuv8rDwQ
↑午後の部ではかなり厳しいでしょう。銀〜銅予想
913名無し行進曲:04/09/26 11:29:16 ID:VwLFROr7
同意。午後は厳しいと思います。
914名無し行進曲:04/09/26 16:36:41 ID:rlA4liOP
ほかの団体は?
915名無し行進曲:04/10/02 21:51:52 ID:fJXmShYb
午前、午後関係なく金は無理でしょう。
916名無し行進曲:04/10/03 10:40:27 ID:hBcOogoL
富商は去年と同等か、それ以上の演奏だったら金賞
いけると思います。ただ、芸創での水害での代替楽器
のハンデを乗り越えることができたらの話ですが。
北陸の演奏は聴いてて(みてて)涙ぐましかった。
917宣伝すみません:04/10/05 23:45:30 ID:4vzBXGO9
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
918名無し行進曲:04/10/09 20:37:28 ID:1vaNOuYm
今日の中日本大会の結果お願いします。
919名無し行進曲:04/10/10 21:04:27 ID:aeA4F3he
第47回中部日本吹奏楽コンクール
本大会 10月10日 中学大編成
1.名古屋 名古屋市立萩山 優 勝 中日新聞社賞
2.長 野  松本市立鎌田  準優勝
3.富 山  小杉南     準優勝
4.静 岡  浜松市立与進  優 勝
5.石 川  辰 口     優 勝 文部科学大臣賞
6.三 重  菰 野     準優勝
7.愛 知  碧南市立南   準優勝
8.滋 賀  彦根市立東   準優勝
9.福 井  鯖江市中央   優 勝 審査員特別賞
10.岐 阜 大垣市立赤坂  準優勝
11.愛 知 岡崎市立竜海  優 勝 神納杯
でした。 辰口おめでとう!
高校部門速報よろしく
920名無し行進曲:04/10/21 00:09:39 ID:bo4VVqIu
agenakya
921名無し行進曲:04/10/22 18:52:03 ID:/D2tXyCa
もうすぐ(?)レスできなくなるのでここの2立てました。
またみんなで語りましょう。
北陸地方の吹奏楽2>>http://music4.2ch.net/suisou/#2
922名無し行進曲:04/10/22 22:42:22 ID:aw5/H4g8
次スレ

北陸地方の吹奏楽2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1098438548/
923名無し行進曲:04/10/25 05:11:05 ID:YCmxP4Lr
このスレはこのまま消え逝くのか・・・
924名無し行進曲:04/10/25 05:30:44 ID:F/Uyd2ry
辰口中金おめでとう。鯖江は氏ね
925名無し行進曲:04/10/25 06:49:11 ID:MHgzaeXJ
鯖江は逝ってよし
926名無し行進曲:04/10/25 06:50:47 ID:MHgzaeXJ
サバエー

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね

927名無し行進曲:04/10/25 06:51:37 ID:MHgzaeXJ
サバエー

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
928名無し行進曲:04/10/25 06:52:12 ID:MHgzaeXJ
サバエー

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
929名無し行進曲:04/10/25 06:52:45 ID:MHgzaeXJ
サバエー

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
930名無し行進曲:04/10/25 06:53:26 ID:MHgzaeXJ
サバエー

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
931名無し行進曲:04/10/25 06:53:53 ID:MHgzaeXJ
サバエー

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
932名無し行進曲:04/10/25 06:54:37 ID:MHgzaeXJ
サバエー

氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
933名無し行進曲:04/10/26 23:04:24 ID:DWulgjjm
こらこら。あんまりサバエを叩くなよぉ笑
934名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 11:45:55 ID:AitisKSw
次スレ立てたの早すぎ
935名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 22:15:07 ID:EV4KiV3C
1991-3の武生高校はうまかったなぁ。

91 課A:ベルキス
92 課B:ディオニソス
93 課D:ローマの松

特に93年は全国行ってもおかしくなかった。
まぁ、旧帝大へ現役でばんばん入学させる高校で北陸金を(89・91-98)とるとこは今後も無いやろね。
いまの武生はしらんで。勉強も吹奏楽もへっぽこになったらしいから。
936名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 23:06:19 ID:UBeEkCjZ

でも、あんたみたいなプライドだけ高い(勉強&吹奏楽)
変な人が多かったのも昔の武生高でしョウケドネ。
937名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 23:11:47 ID:dON/aBxu
>>936
てことはお宅は東のお人でつね。
永遠に犬猿の仲。それが福井クオリティ。
938名無し行進曲:04/11/19 11:52:13 ID:VEhKbFK9
小松高校も北陸金くらい取るでしょ。あと、高岡高校も編成が大きくなれば取れるでしょうし。
939名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 21:46:30 ID:QLsZK66t
サバエは全国で2年連続銅・・・恥だ
940名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 00:54:02 ID:pYkNxIfp
と言うか、福井県全体が(ry
941名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 08:15:21 ID:G71ByLyu
というか、そんな福井県の団体に負ける北陸全体が(ry
942名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 11:21:33 ID:2xqGGWnq
>>941
そうそう、北陸大会で勝てなかったやつが文句いうなよ。
943名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 23:05:35 ID:+M2rsMr+

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||  ノノノ  サッ
    / づΦ 
944名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 13:09:25 ID:yv8qVfPs
そうそう、ウチの学校なんか県で落ちたんだからさ。
945名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 19:35:49 ID:DLQzxn+8
県銅なんてどうよ…
946名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 21:28:57 ID:yBGz1pAd
>>397のアドレス変更
石川県の吹奏楽 第4楽章
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1056341388/
947名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 18:06:37 ID:dpIoArYG
次スレ

北陸地方の吹奏楽2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1098438548/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ