☆〜 愛知の吹奏楽 Part4 〜☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
パート3が終わりそうなのでこちらをたてました。
まぁー今までどおりやりましょう。
2名無し行進曲:03/05/23 23:14 ID:f4Rqjijf
2GET
3名無し行進曲:03/05/23 23:57 ID:iQ7xiwtt
333333333333とった
4名無し行進曲:03/05/24 00:16 ID:MrozU5/n
4ゲット!!v(^^
5名無し行進曲:03/05/25 09:49 ID:pUOWOwZ+
age
6名無し行進曲:03/05/25 18:52 ID:/SzZezW9
「ラク」ノツクガクダンデハ エンソウシヤ ヲ サガシテイル ラシイ
7名無し行進曲:03/05/25 21:20 ID:Ex3JJ2fA
興味あり。
8名無し行進曲:03/05/25 23:35 ID:EgJGLvmV
今日のウインドファミリー、新日鐵名古屋、中日交響、東海と定演にそれぞれ聴きに行った人(複数行った強者はいるのか?)
感想をどうぞ。

私は、仕事でどれも行けなかった・・・
9名無し行進曲:03/05/25 23:49 ID:gX6IZytG
これから、毎週のように演奏会あるんだよな。
10名無し行進曲:03/05/26 00:43 ID:Ctcf340L
以後の演奏会情報求む。
ちなみに漏れは6/14に安城の定演に行く。
3出明けでどれ程のレベルを維持しているかいち早く確認するぞ。
11名無し行進曲:03/05/26 10:18 ID:xxk651ij
>6
楽楽嬉特攻隊?またでるのかよあそこ。何の曲やるんだ。
今年こそは失格か?
12名無し行進曲:03/05/26 12:20 ID:b1CQzHSX
楽楽嬉は芸大生でかためる!と言っていた
13名無し行進曲:03/05/26 20:02 ID:ViR79OyD
>12
でる芸大生も芸大生だ。
どーせたいした奴らじゃないだろ。
14名無し行進曲:03/05/26 21:49 ID:21SJJEHE
楽楽嬉、うまけりゃ、何やっても許すぞ。うまけりゃ。
今年はコンク―ルの出場団体多いの?だったら楽しみなんだが。いろんな団体の演奏が一度に聴けるからね。
15名無し行進曲:03/05/26 21:57 ID:0d26N2hF
今年は楽楽嬉は出ません
16名無し行進曲:03/05/26 22:50 ID:t5Ep9H0T
>>8
そんだけの団体、同じ日だったんだ。どうりで、(中略)。俺は、(略)に
逝ってきた。なかなか、よい演奏だたよ。

>>10
漏れは、6月1日に、凍解市水の演奏聴きに逝く。
17名無し行進曲:03/05/26 23:47 ID:F0vol7bk
>>8
ごめん、浜響吹逝ってきた。浜名湖の鰻は美味しいぞ〜。
18名無し行進曲:03/05/27 15:15 ID:NocgryJU
>>16 俺、愛知の県境に住んでるけど凍解市水より西夫の方が近いから。。。 迷うな、アドバイスくれ!
19名無し行進曲:03/05/27 19:41 ID:Z/i3o+H1
交通の便がいい所でやる倒壊し吹に一票。
20名無し行進曲:03/05/27 20:44 ID:Z/i3o+H1
>18
JRの駅が近くにあるなら当会泗水、名鉄の駅が近いなら西尾にいくがよろし。あとはプログラム見て決めれ。
21名無し行進曲:03/05/28 08:42 ID:1NcFoWl7
西尾は無料らしいぞ
22山崎渉:03/05/28 12:11 ID:f412rCl0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
23名無し行進曲:03/05/28 13:14 ID:U9dLEI0e
東海市吹奏楽団 6月1日(日)14:00開演 大府市勤労文化会館
西尾市民吹奏楽団 6月1日(日)14:00開演 西尾市文化会館大ホール
ナゴヤディレクターズバンド 6月8日(日)14:00開演 愛知県芸術劇場 コンサートホール
春日井ウインドオーケストラ 6月15日(日)13:30開演 愛知県芸術劇場 コンサートホール
ウインドアンサンブル尾東 6月15日(日)14:00開演 東郷町民会館
蒲郡吹奏楽団 6月15日(日)14:00開演 蒲郡市民会館

 

24名無し行進曲:03/05/28 20:05 ID:UVpcWqG+
釜はトゥーランドットらしー
25名無し行進曲:03/05/29 20:38 ID:LMKDmQ9r
春日井ウインドはトッカータとフーガ、
第七組曲(A.リード)
展覧会の絵
26名無し行進曲:03/05/29 23:19 ID:HZY4X6BU
春日井はティルでまた全国
27名無し行進曲:03/05/30 00:49 ID:XpYb8xRS
>春日井はティルでまた全国
今年は出ないでしょ
来年3出で休みの3年生のためにいくかもね
28名無し行進曲:03/05/30 00:53 ID:XpYb8xRS
春日井のHP見てきたが、パートのバランスが悪いね。
クラ少ないし、パーカスなんていないし。
29名無し行進曲:03/05/30 05:39 ID:t7BLhqFN
本番は 亡高校から お手伝いさんが 来るでつ
30名無し行進曲:03/05/30 13:42 ID:XpYb8xRS
県大会の高校と一般の掛け持ちは、おおっぴらに言えないがOKのはず。
某高校は東海大会からだから、県大会の掛け持ちすらありえないからいいのか。
ただ、東海大会に進むようなことがあれば、朝日メンバーは出れないね。
140人いれば、そんな心配もないか
31名無し行進曲:03/05/30 22:54 ID:XpYb8xRS
田原町吹奏楽団 第26回定期演奏会

日時:平成15年6月22日(日)13:30開場 14:00開演
開場:田原文化会館文化ホール
   全席自由 入場無料

指揮:鈴木孝育 他

曲目:管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描より
    メジャー・バーバラ   (ウォルトン)
   歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
   カンタベリー・コラール  (ヴァンデルロースト)
   2003年度吹奏楽コンクール課題曲より
   手塚治虫アニメセレクション
   組曲「宇宙戦艦ヤマト」   
32名無し行進曲:03/06/01 01:28 ID:OP7vR5uH
演奏会の報告も、お願いします。
33名無し行進曲:03/06/01 03:42 ID:ntj0+wn+
>>31
>管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描よりメジャー・バーバラ

正しくは
管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描「メジャー・バーバラ」

「より」は不要。原題みればわかるはず。誤訳ですよ。
もっと言えば「メジャー・バーバラ」は「バーバラ少佐」と訳すのが適当。
映画の邦題がそうだから。
プログラム気をつけて下さい。
34名無し行進曲:03/06/01 17:01 ID:AFM5i/gg
東海市吹の定演行ってきた
なんか去年のが良かったような
「GR」も、最初のラッパの音ヤバイ
35名無し行進曲:03/06/01 21:36 ID:bAtFYAvP
最初は惜しかったね。 俺は、今年の方が完成度が高いと思った。
36名無し行進曲:03/06/01 21:58 ID:cpzHFoJY
>>30
>県大会の高校と一般の掛け持ちは、おおっぴらに言えないがOKのはず。

蒲吹が愛知県のルール作ってるからね。
37名無し行進曲:03/06/01 23:14 ID:miXTFWY/
西尾やば…
38名無し行進曲:03/06/02 11:20 ID:9qrtH/pJ
>>37
なにがやば・・・なの?
39直リン:03/06/02 11:21 ID:7wkVyPnB
40名無し行進曲:03/06/02 12:21 ID:WCs6dcKG
今年の一般の出来はどう菜のかな?
コンクールは混戦?
41名無し行進曲:03/06/02 15:53 ID:hQVnYjLi
っていうか、東海市吹の始めの方の
指揮者って何者??
42名無し行進曲:03/06/02 16:13 ID://ILqrW2
>>41
団員だろ!トロンボーン吹いていたよ。
43名無し行進曲:03/06/02 16:41 ID:hQVnYjLi
そうなんだ。なんか終わったあととか
休憩とか女の子とかとしゃべってたから。
何者かと思った。
44名無し行進曲:03/06/02 16:47 ID:QKi2tSHN
西尾の演奏会どうだった?
西尾の掲示板は1件のカキコないし。
東海市は会いかわらづ多いな
45名無し行進曲:03/06/02 16:52 ID:uDIcGNZJ
西尾はビミョーでした。コンクールは銀かも…
46名無し行進曲:03/06/02 17:48 ID:ZhtpWrqu
演奏会とコンクールはまた別物と思われるが・・・
またコンクールまではしっかりと作ってくれると思うよ
47名無し行進曲:03/06/02 18:00 ID:4n4dg0eS
西尾は銀賞は先ずありえない。
48名無し行進曲:03/06/02 20:32 ID:6hrg9WsN
西尾に 丹古母鬼馬二みたいな人 いなかった・・?
49名無し行進曲:03/06/02 21:47 ID:uDIcGNZJ
48さん 何て読むの??
50名無し行進曲:03/06/02 21:58 ID:uVax8CwD
>>47
私もそう思いました。指揮者が変わっても基本的なサウンド作りをしっかり
練習で行っていれば、愛知県レベルで銀はありえない。
演奏会の音も衰えている感じはしませんでした。金確定だと思いましたよ。
相変わらず強いパートと弱いパートの差は感じましたが、そこも含めて変化なし。
もちろん曲の作り方や聞かせ方は前指揮者のほうが上だが、
前指揮者が辞めた影響はそんなに感じられなかった。
51名無し行進曲:03/06/02 22:02 ID:rGtnLuaJ
>>49
たんこぼ きばじ    煮塩は知らないが、うちの団にはそっくりさんいるよ。
52名無し行進曲:03/06/02 23:16 ID:R7a8FkrO
安学のDVD見た?
ずいぶんと金かけたみたいだけど、出来はどーよ?
53名無し行進曲:03/06/03 08:58 ID:REXx2iEj
今年のコンクールの日程(県大会まで)、教えてください。

愛知県吹奏楽連盟のHP、じぇんじぇん更新されてないから
わからないんだ。
54名無し行進曲:03/06/03 09:28 ID:AefF4yY/
県大会は8月3日 場所は幸田町 どこが代表になる?
55名無し行進曲:03/06/03 15:30 ID:REXx2iEj
>>54
中学校の部 高等学校の部 大学・職場・一般の部 全部同じじゃないだろ?
それぞれ、教えてください。

俺が一番知りたいのは、大学・職場・一般の部でつ。
56名無し行進曲:03/06/03 15:35 ID:aIQ4L0Oq
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
57名無し行進曲:03/06/03 16:32 ID:i6PwH51i
>>53>>55
 (社)全日本吹奏楽連盟HPで、詳細はわかるヨ♪
5855:03/06/03 16:46 ID:REXx2iEj
>>57

ありがd トップページから、「2003年度吹奏楽コンクール日程表」
で、わかりますた。
59sage:03/06/03 21:21 ID:wGMyCaDg
>>55
いつもと一緒だよ
60名無し行進曲:03/06/03 21:36 ID:N1ndBXO4
春日井ウィンドって名電のOBバンドなのですか?
それにしては最近レベル下がってる気がするのですが...。
今度の定演はどうなんでしょう?
61名無し行進曲:03/06/03 22:12 ID:DAw2+pZQ
>>60
名電のOBバンドでは無いと思うが(位置的に不自然)、
柏原中OBはいるのかな(指揮者の前任校だから)
62名無し行進曲:03/06/03 23:06 ID:N1ndBXO4
春日井WOのHP見たら練習を名電でやってるみたいなこと書いてあったのでてっきり...。
しかも名電の現役の子が応援で入るんですよね?とても不自然だと思うんですけど。
63名無し行進曲:03/06/03 23:16 ID:396ZOgL4
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
64名無し行進曲:03/06/04 00:09 ID:1Pdawhqs
春日井WOは、春日井市内の中学校吹奏楽部卒の人が中心になって出来たんです。
当時は、桐田先生の柏原中が全国へ行っていましたし、
林先生の中部中も東海大会まで進んでいたので、中学の吹奏楽は盛んでした。
しかし、もう15年も経てば、創設当時のメンバーは社会人になったり、
ご結婚されてしまったりして、殆どの人が退団してしまったのです。
桐田先生も名電の先生になり、林先生も今は校長先生なので、
お二方も大変忙しくなりました。
練習場の初めは中部中を借りていたのですが、その後、春日井市の特別の許可で、
市内のホールを借りていたのですが、今では、もう借りれないので、
今では、桐田先生の母校の名電で練習しているそうですよ。
65名無し行進曲:03/06/04 19:09 ID:6If4Thc0
>>64
クソ桐田の母校は 名電じゃ ね〜ぞ・・  勤務先じゃ・・
66名無し行進曲:03/06/04 22:11 ID:rsCtfCUM
他スレに対抗して誰かコンクール曲の情報うめて〜(とりあえず一般)

蒲郡
創価
東海
西尾
田原
幸田
安学OB
セシリア
67名無し行進曲:03/06/04 22:15 ID:DNpGOddS
>>66

蒲郡
創価 中国の不思議な役人
東海 GR
西尾
田原 メジャーバーバラ  
幸田
安学OB
セシリア
68名無し行進曲:03/06/04 23:39 ID:bsBVquG6
>>67
ここから3団体なの?
かわいそ!
69名無し行進曲:03/06/04 23:52 ID:3iiRC2SM
>>66

蒲郡 トゥーランドット
創価 中国の不思議な役人
東海 GR
西尾
田原 メジャーバーバラ  
幸田
安学OB
セシリア
70名無し行進曲:03/06/04 23:56 ID:bsBVquG6
ルロウはないの?
71名無し行進曲:03/06/05 00:26 ID:h1UziVpc
創価 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク)
蒲郡 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
東海 「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
ルロウ 吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
西尾 「アメリカの騎士」より 選ばれし者(メリロ)
田原 管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描「メジャー・バーバラ」 
セシリア
幸田
安学OB(本当にでるの?)

一応去年の順位で。
創価はまた役人なの?
72名無し行進曲:03/06/05 00:31 ID:Iy3+0XG5
るろ―はプラハか海響だろ。
西尾は曲を変えるのかな?
安学には、ぜひエレ―ヌをやってもらいたいものだ。
田原のバ―バラに、ひそかに期待。
73名無し行進曲:03/06/05 00:36 ID:UVXB+Liw
創価 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク)
蒲郡 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
東海 「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
ルロウ 吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
西尾 「アメリカの騎士」より 選ばれし者(メリロ)
田原 管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描「メジャー・バーバラ」 
セシリア
幸田
安学OB(本当にでるの?)
春日井ウインド(でるのか?)
蟹江
名古屋市吹
OBバンド
74名無し行進曲:03/06/05 00:40 ID:kHoO3Inf
それにしても、盛り沢山のプログラムだな、一般の部。
75名無し行進曲:03/06/05 00:42 ID:UVXB+Liw
るろーのブラハは定演聴く限り面白くない。
名電のプラハをリアルタイムで聴いてきたから、他の団体が演奏してもだめだね
76sage:03/06/05 01:35 ID:j0KZJK41
創価 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク)
蒲郡 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
東海 「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
ルロウ 吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
西尾 「アメリカの騎士」より 選ばれし者(メリロ)
田原 管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描「メジャー・バーバラ」 
セシリア
幸田
安学OB(本当にでるの?)
春日井ウインド(でるのか?)
蟹江
名古屋市吹
OBバンド
77名無し行進曲:03/06/05 01:39 ID:j0KZJK41
創価 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク)
蒲郡 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
東海 「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
ルロウ 吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
西尾 「アメリカの騎士」より 選ばれし者(メリロ)
田原 管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描「メジャー・バーバラ」 
セシリア
幸田 グローバルヴァリエーション(N.ヘス)
豊田 グローバルヴァリエーション(N.ヘス)
安学OB(本当にでるの?)
春日井ウインド(でるのか?)
蟹江
名古屋市吹
OBバンド
78名無し行進曲:03/06/05 01:44 ID:88lvVMCz
>>64
間違いない。
母校と勤務先じゃ大きな違い。
ちなみに林先生は校長ではなく4月から教育委員会。
しかもホールは特別な許可をもらわなくても申し込めばどんな人でも借りられる。
全くいい加減だね。
79名無し行進曲:03/06/05 01:50 ID:UVXB+Liw
創価 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク)
蒲郡 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
東海 「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
ルロウ 吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
西尾 「アメリカの騎士」より 選ばれし者(メリロ)
田原 管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描「メジャー・バーバラ」 
セシリア
幸田 グローバルヴァリエーション(N.ヘス)
豊田 グローバルヴァリエーション(N.ヘス)
安学OB(本当にでるの?)
春日井ウインド(でるのか?)
蟹江
名古屋市吹
OBバンド
特攻隊
80名無し行進曲:03/06/05 02:19 ID:/z/EhyGe
西三河もいれて
81名無し行進曲:03/06/05 04:30 ID:Iy3+0XG5
楽楽嬉特攻隊はらくがき音楽隊に改名したんだと。どんな曲でくるのか?
82名無し行進曲:03/06/05 09:19 ID:lv/meGfi
創価 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク)
蒲郡 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
東海 「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
ルロウ 吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
西尾 「アメリカの騎士」より 選ばれし者(メリロ)
田原 管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描「メジャー・バーバラ」 
セシリア
幸田 グローバルヴァリエーション(N.ヘス)
豊田 グローバルヴァリエーション(N.ヘス)
西三河 「モスクワ〜チェリョムーシカ」(D.ショスタコーヴィッチ)
安学OB(本当にでるの?)
春日井ウインド(でるのか?)
蟹江
名古屋市吹
OBバンド
特攻隊
83名無し行進曲:03/06/05 09:22 ID:lv/meGfi
【高校の部】
愛工大名電
安城学園 
光ケ丘
明和
岡崎
幸田
成章
木曽川
東邦
高蔵
市邨
84名無し行進曲:03/06/05 09:25 ID:lv/meGfi
【中学校の部】
萩山(三欠)
淑徳
港南
北陵
蒲郡中部
幸田北部
木曽川
蟹江
春木
85名無し行進曲:03/06/05 10:12 ID:JSG7OUYm
一般の順番は今年の順位予想ですか?
86名無し行進曲:03/06/05 11:28 ID:b3w5AALq
>>65,>>78
書いたあとに気付きました。勤務先でした。
つっこみありがと。
桐田先生の出身は豊根村とか言ってましたっけ。
聞いた話では、ハーモニー春日井は、特別の許可で無料で借りていたって聞きましたよ。
87名無し行進曲:03/06/05 19:43 ID:kxh54olY
愛工大名電:ダフニスとクロエ
安城学園:コッペリア 
光ケ丘:ローエングリン
明和:フーガ(?)
岡崎:
幸田:
成章:
木曽川:
東邦:
豊野:三角帽子
岡崎北:絵のない絵本
岡崎西:
豊田北:絵のない絵本
名古屋南:

ちょいと増やしました。
88名無し行進曲:03/06/05 20:01 ID:2ntk87pv
愛工大名電:ダフニスとクロエ
安城学園:コッペリア 
光ケ丘:ローエングリン
明和:フーガ(?)
岡崎:
幸田:
成章:
木曽川:
東邦:
豊野:三角帽子
岡崎北:絵のない絵本
岡崎西:ピータールー(決定らしい)
豊田北:絵のない絵本
名古屋南:

89名無し行進曲:03/06/05 20:54 ID:4iss4b0m
>>73
名古屋市民吹奏楽団、コンクール出るの?
90名無し行進曲:03/06/05 21:22 ID:8ubkq3BS
明和今年春の猟犬って言ってたよ。
91名無し行進曲:03/06/05 22:32 ID:45kzBOtK
>85
去年の順位だべ。ちがうとこもあるけんど。
今年はがらっと変わってみてもよかんべよぉ。
92名無し行進曲:03/06/05 22:32 ID:kxh54olY
>>90
わしの情報はイマイチで・・・。けど、愛知の3大校はこれで決定だよ。名電はまだ微妙かな?
93名無し行進曲:03/06/06 01:21 ID:4FKTzGbk
>>86
特別許可によって無料で市の施設が借りられたら他の団体が怒るでしょ?
桐田先生の力が春日井にとって偉大だとしてもいくらなんでもただには出来ないはず。
っていうかそれが本当なら大問題だね。

最近出た名電のCDには最初の赴任校が豊根村だと書いてありましたが・・
出身大学からすると広島なのでは?
94動画直リン:03/06/06 01:21 ID:db1JILvc
95op444:03/06/06 01:49 ID:c99Op444
作品444「愛・地球のためのひっそりとした協奏曲」
96名無し行進曲:03/06/06 09:19 ID:0BQlcWYc
>>93
>出身大学からすると広島なのでは?

作陽音大は岡山県だし、大学から出身地が計れるとも思えないけど
桐田氏が広島県出身なのは正解だから、あなたはちょっとした芝居をしているね。(w
97動画直リン:03/06/06 09:21 ID:db1JILvc
98名無し行進曲:03/06/06 10:36 ID:8U2kDGSa
>>96
ワラタ
99名無し行進曲:03/06/06 13:41 ID:kWwzCyP8
>>89
でるよ
モックのめんばーもでるよ








100名無し行進曲:03/06/06 15:20 ID:vyzdocAo
もっく?プロを出すなプロを。
101直リン:03/06/06 15:21 ID:db1JILvc
102名無し行進曲:03/06/06 18:03 ID:kWwzCyP8
大丈夫偽名を使うから
103名無し行進曲:03/06/06 20:19 ID:F3OJjpGM
必ず代表になるバンドもプロ使っていた。
数年前にオーボエ吹き。
104名無し行進曲:03/06/06 20:45 ID:r5RpIbjt
>103
よくあることだ。挙げてったらきりがないぞ。
105名無し行進曲:03/06/06 21:27 ID:IcVULjdA
【中学校の部】
萩山(三欠)
淑徳
港南  バッハ(?)
北陵
蒲郡中部
幸田北部 「青銅の騎士」
木曽川
蟹江
春木
106名無し行進曲:03/06/06 21:32 ID:AVD0RSYx
中学校の部】
萩山(三欠)
淑徳
港南  バッハ(?)
北陵
蒲郡中部
幸田北部 「青銅の騎士」
木曽川
蟹江
春木
乙川:ローマの祭
甲山:
岡崎南:ヴァレンシアの寡婦
矢作:イーストコーストの風景

ちょっと古いが過去数年に県に出た西三河北地区と諸々・・・。

107名無し行進曲:03/06/06 21:35 ID:AVD0RSYx
愛工大名電:ダフニスとクロエ
安城学園:コッペリア 
光ケ丘:ローエングリン
明和:フーガ(?)
岡崎:
幸田:
成章:
木曽川:
東邦:
豊野:三角帽子
岡崎北:絵のない絵本
岡崎西:ピータールー(決定らしい)
豊田北:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:巴里の幻影
岡崎城西:大阪俗謡による幻想曲
108名無し行進曲:03/06/06 21:49 ID:Q9L8Dg7D
>64
よくわからないけど、春日井WOの練習場所が名電ってことは春日井の住民には
入団しにくいバンドになってしまっているんですよね?だからメンバーのバランスが
悪くなったり、新規入団者が少なかったりするんじゃないでしょうか?
いっそ、名前変えたらいかがでしょう?地域密着型のバンドではなくなってるみたいだし。
109名無し行進曲:03/06/06 22:25 ID:RBSCI3yb
【中学校の部】
萩山:(三欠)
淑徳:
港南:  バッハ(?)
北陵:
平針:
蒲郡中部:
蒲郡:
幸田北部 :「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:「ローマの祭」
大府:「ライモンダ」
阿久比:「青銅の騎士」
甲山:
岡崎南:「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:
竜海:
諸輪:
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール
110名無し行進曲:03/06/06 22:46 ID:o/m9Vme+
春日井から名電なんて車で遅くても2〜30分だから別に構わないと思う。
111名無し行進曲:03/06/07 00:21 ID:kBylm74o
>>99
コンクール終了後、誰か睡蓮に通報汁。
11264=93:03/06/07 00:28 ID:kw/+5Ob9
私は団員ではないので、春日井WOの間違ったこと書いたかもしれません。
でも、私も柏原出身なので、いろいろと聞いたことを書いたつもりです。
桐田先生が広島出身とは、初めて知りました。
私の記憶が確かならば、音楽の授業で「ワシの出身は豊根村・・・」って
言っていたような、違うような・・・?

>>108
春日井には、春日井市民吹奏楽団という団体がありますが、
それとは別に、柏原中、中部中のOBが中心で生まれたのが春日井WOなんです。
私は団員ではないので変なこと言えませんが、生まれた当時から、実力のある者だけの
吹奏楽団なので、ごく普通の人が楽しむには入団は難しかったような気がしますね。
でも、桐田先生の評判を聞いて、地方から入団したという方もいるようですが。
名前の件ですが、ココ、桐田先生も見ているそうなので、聞いてみたら?
113名無し行進曲:03/06/07 00:30 ID:jBA5rbbo
事故で他界した伝説の上村一雄君はやっぱ最高のチューバ吹きだと思うよ
114桐田正章:03/06/07 09:18 ID:UkaJxSXI
ワシはひろしマッシュ死んだ
115無料動画直リン:03/06/07 09:21 ID:7h5diBTP
116桐田昌秋:03/06/07 10:49 ID:R0t+1oV/
>>114
ちがう、ワシの故郷はヒロシ負けんじゃけん
117名無し行進曲:03/06/07 20:58 ID:yABXIar9
萩山:三出欠だけど、やる曲知りたい。
淑徳:
港南:  バッハ(?)
北陵:
平針:
蒲郡中部:「動物の謝肉祭」より
蒲郡:
幸田北部 :「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:「ローマの祭」
大府:「ライモンダ」
阿久比:「青銅の騎士」
甲山:
岡崎南:「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:
竜海:
諸輪:
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール
118名無し行進曲:03/06/08 01:01 ID:gH0uthM3
【高校の部】
愛工大名電:ダフニスとクロエ ←「海」らしいよ
安城学園:コッペリア ←「ウィーンの朝昼晩」という噂も
光ケ丘:ローエングリン ←「ラ・ヴァルス」も候補?
明和:フーガ(?)
岡崎:
幸田:
成章:
木曽川:
東邦:
豊野:三角帽子
岡崎北:絵のない絵本
岡崎西:ピータールー(決定らしい)
豊田北:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:巴里の幻影
岡崎城西:大阪俗謡による幻想曲
119名無し行進曲:03/06/08 07:01 ID:Mz9GJega
>>118
確かに候補にありましたが、もう決定しました。
120名無し行進曲:03/06/08 09:55 ID:EFfOBx0s
>>119
どこのこと?
121名無し行進曲:03/06/08 13:21 ID:8a0cGrss
sage

122名無し行進曲:03/06/08 15:04 ID:cgoZhdFn
>>118
名電の「海」とは、誰の海?ドビュっ氏?
123名無し行進曲:03/06/08 15:36 ID:tzBza2m+
>>122
名電の自由曲って「海」なの?
124名無し行進曲:03/06/08 17:33 ID:Mz9GJega
>>120
安学と光。名電はまだわしでも分からないですわ。
125名無し行進曲:03/06/08 17:35 ID:qLBWdz1U
126名無し行進曲:03/06/08 20:33 ID:BzA+8MKv
【高校の部】
愛工大名電:ダフニスとクロエ ←「海」らしいよ
安城学園:コッペリア ←「ウィーンの朝昼晩」という噂も
光ケ丘:ローエングリン ←「ラ・ヴァルス」も候補?
明和:フーガ(?)
岡崎:
幸田:
成章:
木曽川:
東邦:
豊野:三角帽子
岡崎北:絵のない絵本
岡崎西:ピータールー(決定らしい)
豊田北:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:巴里の幻影
岡崎城西:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:
一宮:
熱田:
127名無し行進曲:03/06/08 21:22 ID:E+iYW2Qd
>>なぜ一宮を入れる?
128名無し行進曲:03/06/08 21:27 ID:BzA+8MKv
熱田は春の猟犬らしい…
でも>>127と同様熱田もなぜ??
129127:03/06/08 21:29 ID:E+iYW2Qd
>>126
スマソ。逝ってくる
130名無し行進曲:03/06/08 22:16 ID:ydTowS/f
>>126-129
@県内の高校の名前と、自由曲を挙げていってる
A倒壊大会など、上位の大会へ出場できそうな高校のみ、挙げてる。

@をやってると思ってた。>>127-128を読んだら、「Aだったのか?」
って疑問と、「一宮と熱田は、どうよ?」ってのを感じた。それで、どうよ?
131名無し行進曲:03/06/08 22:21 ID:GISu4Z6R
漏れはAだとおもた。
一宮と熱田は当会へはやはり無理でしょう。
132名無し行進曲:03/06/08 23:18 ID:8a0cGrss
話題に出てる春日井WOってそんなに有名なバンドなの?
自分が知ってる名電は松井先生のころだからだいたい桐田先生って人の存在が
どうなのかわからないし。ぶっちゃけ名電=松井っていうイメージがぬけないんだよね。

133名無し行進曲:03/06/08 23:43 ID:Jy2SwOBW
>>132
以前名電が3出でコンクール休みの年に、一般の部に初出場して全国金賞をとったバンド。
出演者の中に、名電の生徒が多数いていろいろと話題になった。
その年の、名電の演奏会でティルをしたのも、輪を掛けた。
ただし、ティルの冒頭のホルンは、元々の春日井ウインドの団員である。
134名無し行進曲:03/06/09 00:02 ID:sNVDSYbU
>>133
そうだね。Uちゃんだ。

名電=松井先生!
おじさんたちには。
135名無し行進曲:03/06/09 00:47 ID:8iXI7HoI
>>134
あのホルンは鳥肌もんだった。
136名無し行進曲:03/06/09 01:03 ID:lR3/qbp/
【高校の部】
愛工大名電:ダフニスとクロエ ←「海」らしいよ
安城学園:コッペリア ←「ウィーンの朝昼晩」という噂も
光ケ丘:ローエングリン ←「ラ・ヴァルス」も候補?
明和:フーガ(?)
岡崎:
幸田:
成章:
木曽川:
東邦:
豊野:三角帽子
岡崎北:絵のない絵本
岡崎西:ピータールー(決定らしい)
豊田北:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:巴里の幻影
岡崎城西:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
137名無し行進曲:03/06/09 06:29 ID:WGfmfxMb
>>132
アンソロジー買って聴いてみ。
ぬけとらんのはあなただけで、
名電はちゃんと別のカラーの素晴らしいバンドに生まれ変わりました。
もちろん、まっつぁん時代のよさも認めるけどね。
138名無し行進曲:03/06/09 18:47 ID:eDokz8RR
sage
139名無し行進曲:03/06/09 18:49 ID:zCNe9lGQ
140名無し行進曲:03/06/09 19:03 ID:IK0XbijI
>>130
俺も2だとオモタ。
しかしそれだと、岡崎城西もどーよとおもう。

生産地区について言うと、今年は岡西落ちか・・?とことんやばいらしい。
昔の常連が行くか、豊北あたりが出る・・・か。
141名無し行進曲:03/06/09 19:13 ID:ZhShVhJA
岡西はS氏がどこまで引っ張りきれるか・・・。
教頭のF氏が振ったら県はくるだろうね。

意外に古豪復活で豊野。三角帽子やる上、よく渡辺氏がはいってるみたいだから・・・。
142名無し行進曲:03/06/09 20:38 ID:N9fybRAe
>>130
1だとすると莫大な数になるので、
2でしょ
143名無し行進曲:03/06/09 21:44 ID:eDokz8RR
どうなんでしょう?
144名無し行進曲:03/06/09 23:01 ID:OHxNOH6j
メジャーバーバラの映画ってみれるんですか?あるのは知っているけど・・・
ビデオとかになっているのか?????
145名無し行進曲:03/06/09 23:07 ID:OHxNOH6j
メジャーバーバラききたいなぁ・・・
146名無し行進曲:03/06/10 15:09 ID:oRhG0VzA
age
147名無し行進曲:03/06/11 13:42 ID:ROHfFfHq
暇だよ〜誰かいない?
148名無し行進曲:03/06/11 18:43 ID:qZJjKTHd
【高校の部】
愛工大名電:ダフニスとクロエ ←「海」らしいよ
安城学園:VかW:コッペリア ←「ウィーンの朝昼晩」という噂も
光ケ丘:W:ローエングリン ←「ラ・ヴァルス」も候補?
明和:W(?):フーガ(?)
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:
成章:
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:絵のない絵本
岡崎西:ピータールー(決定らしい)
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
149山田:03/06/11 19:09 ID:G50r/z8L
名電は昔の方が全然うまかった。指揮者が代わってから落ちぶれたような・・・。
150M高はろはろ:03/06/11 19:22 ID:G50r/z8L
名電はダフクロですよ〜!毎日練習ばかりで最悪・・・・どうせレギュラーになれないだろうし
(泣)実際、実力だけじゃレギュラーになれないんですよウチは(泣泣泣)複雑ですよ〜 い・ろ・い・ろ・と・・・・・ 
151名無し行進曲:03/06/11 20:11 ID:iBs31R8d
あの先生は昔からそうだよ!自分の好き嫌いでレギュラー決めるからなー。
あいつに気に入られようと思ってるやつは宗教の信仰者が教祖様のいいなりになってるみたいに
いつも”先生はすごい!”とかベンチャラ言ってるよなー。
教祖様は自分の思うようにいかない奴や反抗する奴は排除するからなー。
あー、怖い怖い。
152名無し行進曲:03/06/11 21:32 ID:lzkMwMEv
>150,
nisemono!!!!

meiden ha dafunis nante yaraniyo!!!!!!
153名無し行進曲:03/06/11 21:55 ID:1X+I61gJ
ほんとM電は宗教だよぉー!身を捧げるか\でコンクールメンバーに選ばれるしかないのかな〜?辛いね〜・・
154名無し行進曲:03/06/11 22:38 ID:iBs31R8d
金払う親も親だよなー。。。身を捧げるってK田に?今はほとんどが女子だからな。
そこまでして気に入られたい奴の気が知れん!!
155名無し行進曲:03/06/11 23:00 ID:1X+I61gJ
教師なら本当に私たちを平等に見てほしいですよ・・、好き嫌いとか先生の機嫌とったりしてひいきされたり
本当に実力ある子や真面目にやってる子がかわいそう・・・・・・・。
156名無し行進曲:03/06/11 23:17 ID:lzkMwMEv
どこの学校にだって少なからずあるんじゃないかなぁ。
名電は、あきらかに下手なのにお気にだからコンメンとか、
あきらかにめちゃ上手いのに嫌いだから下とかはほとんどないよ?
なにか問題起こして、罰則的な意味で外すみたいなことはあるけれど、
結構普通・・・ていうかお気に云々も一般常識内だと思う。

そもそもお気にになるにはそれなりの意味があるじゃん。
K田先生には、かわいいとかじゃお気ににはなれないもん。
実力がるとか、よく働いてくれるとか、なんかいいことしてて
お気にになるんだから、別に構わないんじゃない?
信頼関係ってやつだよ。先生と生徒の。
157名無し行進曲:03/06/11 23:18 ID:lzkMwMEv
IDでばれちゃったなぁ・・・。名電OBです。
158名無し行進曲:03/06/12 10:53 ID:b4VZrwEe
ホント名電は宗教だよね
昼ぐらいマターリしたいよ
159名無し行進曲:03/06/12 14:49 ID:lAJzjBMr
名電の1年生はまだ朝連の前に 2・3年生の教科書の準備しているのか・・?
早朝だから 教科書が揃わない場合 そこらじゅうの教室から かっぱらってきたのが なつかしい
160名無し行進曲:03/06/12 17:43 ID:9Od/BlSp
私は今の名電の演奏の方が洗練されてていいと思いますが。
161名無し行進曲:03/06/12 18:33 ID:MIyDelLW
>>159
なんじゃそれ、いつの時代の話だよ。野獣時代か。
162名無し行進曲:03/06/12 18:36 ID:gYPyPPjN
洗練されすぎて高校生らしくないし、面白みに欠ける。定演なんか見てても
中学生の延長??みたいなマジメというか宗教的な行動はビックリした。
あの子達は今時の高校生とは思えないほど先生に縛られているのか?
163名無し行進曲:03/06/12 20:13 ID:0Cw+34IA
うまけりゃいいんだよ。自主性とか云々はその後の問題。
164名無し行進曲:03/06/12 20:20 ID:fXvulmi4
うまくても楽しまないといやだと思う。やっぱ自分たちでやってるっていう
意思がないと聞いてても「あぁ凄い」で終わってしまう。
165名無し行進曲:03/06/12 20:23 ID:fXvulmi4
うまくても楽しまないとつまらない。聞いていても「あぁ凄い!」
1言で終わってしまう。やっぱ演奏している表情とか…重要かな??
166名無し行進曲:03/06/12 21:09 ID:lAJzjBMr
>>161
だいたい 30年位前 あの頃は 紙に書いたお金で 買い物をさせられたこともあった
167名無し行進曲:03/06/12 21:13 ID:qO36rHuv
このあいだ、緊急総会行ったんです。緊急総会。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか議題があって、申し込み遅延の岩中、浜中の処置、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、申し込み遅延団体の処置如きで普段来てない総会に来てんじゃねーよ、ボケが。
申し込み遅延団体の処置だよ、申し込み遅延団体の処置。
なんか生徒連れとかもいるし。部活関係者4人で緊急総会か。おめでてーな。
よーし先生出場辞退頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、出場枠やるからその席空けろと。
緊急総会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。生徒は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、辞退した分いい金賞枠増えるよね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、金賞なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、金賞で、だ。
お前は金賞を取りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、金賞って言いたいだけちゃうんかと。
総会通の俺から言わせてもらえば今、総会通の間での最新流行はやっぱり、
特別演奏、これだね。
カヴァレリアルスティカーナ、星条旗よ永遠なれ、シングシングシング。これが通の頼み方。
特別演奏ってのは存分な歌の曲が多めに入ってる。そん代わり派手目な曲が少なめ。これ。
で、オーメンズオブラブ。これ最強。
しかしこれを演ると次から水槽ヲタにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

168名無し行進曲:03/06/12 22:15 ID:OK3aMyOU
ルローどーした!
169名無し行進曲:03/06/13 10:15 ID:3Y+xfjKm
ルローがどーした?
170名無し行進曲:03/06/13 10:34 ID:rtzUqpls
るろーがどうかしたのか?
171名無し行進曲:03/06/13 11:47 ID:9oaj5mb5
いったいルロウに何があったんだーーーっっっ!
172名無し行進曲:03/06/13 14:21 ID:XINAEeUK
ルローの定演もトラが多かった。
団員だけでどれだけいるのかな?
コンクールもそのトラ頼めばいいじゃんと思った人
トラのなかには新日鐵がけっこういたのでむりだよ
173名無し行進曲:03/06/13 16:25 ID:v9D3JyoY
ルロウ崩壊!
174名無し行進曲:03/06/13 17:06 ID:3Y+xfjKm
>172
ルローの定演「も」ってどーゆーこと?
175名無し行進曲:03/06/13 21:20 ID:NiBHcBmZ
【高校の部】
愛工大名電:ダフニスとクロエ ←「海」らしいよ
安城学園:VかW:コッペリア ←「ウィーンの朝昼晩」という噂も
光ケ丘:W:ローエングリン ←「ラ・ヴァルス」も候補?
明和:W(?):フーガ(?)
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:
成章:
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:絵のない絵本
岡崎西:ピータールー(決定らしい)
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」

残念ですがもう安学と光はその候補はとっくに消え去りました。名電がまだ微妙なとこですが・・・。
176名無し行進曲:03/06/13 23:54 ID:KNpXQ7VB
萩山:三出欠だけど、やる曲知りたい。
淑徳:
港南:  バッハ(?)
北陵:
平針:
蒲郡中部:「動物の謝肉祭」より
蒲郡:
幸田北部 :「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:「ローマの祭」
大府:「ライモンダ」
阿久比:「青銅の騎士」
甲山:
岡崎南:「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:
竜海:
諸輪:
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール
177名無し行進曲:03/06/14 00:07 ID:nWnXSRfo
一般はトら多いよね。
うちは全部純正団員です。
だから、ダブルリード、ハープ無しだけど県代表目指します。
妄想だけど。シルバー銀賞!と呼ばれたい!!!!!
178名無し行進曲:03/06/14 00:19 ID:u9AhxkwI
>>174
ごめん。
も→は 
179名無し行進曲:03/06/14 14:32 ID:u9AhxkwI
明日はウインドアンサンブル尾東と春日井ウインドの演奏会です
180名無し行進曲:03/06/14 14:44 ID:iLPAcBnU
蝦蟇も。
181名無し行進曲:03/06/14 15:12 ID:W5ntybkF
>>177
確かにコンクール上位団体はエキストラが多いね。
銀賞団体の方が正団員率は高い。
182名無し行進曲:03/06/14 19:46 ID:guHmqE1b
安城学園、今年はあんま期待できないかも・・・・。
イギリス民謡もコッペリアのうるさすぎ・・・。もしかしたらもしかしたら・・・。
183名無し行進曲:03/06/14 19:54 ID:7fh2hlF1
>>182
確かに今年は期待できないかもね。
一年生ステージはとんだ茶番だった、、、。
個人としていまひとつなプレーヤーが目立った
184名無し行進曲:03/06/14 20:21 ID:guHmqE1b
>>183
ちょっと曲の雰囲気を壊した感じでしたよね、一部は。あれはコッペリアじゃないっすね。
一年生ステージは個人的にはまぁーこんなもんかなと。ただ、指揮はあんなんでいいのかとかなり疑問。いくらなんでもひどかった・・・。

まぁー毎年こんな感じかぁと思ったりもしましたが。
185名無し行進曲:03/06/14 20:52 ID:C54Qu0hL
安城、何だか3出明けで個人レベルがグンと下がった感じ。
合奏力で何とかカバーしていたけど。そこはさすが吉見先生。

主力メンバーがいないんだよね、昨年と比べると。
一年生の演奏も例年より初心者の割合が多い感じがした。
やっぱ個人の資質が明らかに下がってる。

「安城で吹きたい」と思って進学する経験者が少なくなってるのでは?
少子化&不況で安城のような大人数を受け皿とする私立はこれから苦労するだろうな。
大量に入学させなければならないから厳選基準を下げざるを得ない。
そこまでして「安城に入りたい」と思ってる厨房がいなくなりつつあるのではと推測。
ちなみに一年生本当に少ない。大丈夫かよおいw

となると名電もヤバイのかな?そろそろ公立の時代が来る予感が・・・。
186名無し行進曲:03/06/14 21:35 ID:T9E2khzD
名電は順調に増えてます。
187名無し行進曲:03/06/14 22:41 ID:d+vWpdDN
おまいら、団員募集を他の楽団の掲示板でやるのってどう思う?
現在、ある楽団が実行中。 晒しマルチ、スマソ。
188名無し行進曲:03/06/15 08:29 ID:zFH8lhBc
創価 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク)
蒲郡 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ)
東海 「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
ルロウ 吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
西尾 「アメリカの騎士」より 選ばれし者(メリロ)
田原 管弦楽のための“ジョージ・バーナード・ショー”的素描「メジャー・バーバラ」 
セシリア
幸田 グローバルヴァリエーション(N.ヘス)
豊田 グローバルヴァリエーション(N.ヘス)
西三河 「モスクワ〜チェリョムーシカ」(D.ショスタコーヴィッチ)
安学OB(本当にでるの?)
春日井ウインド(でるのか?)
蟹江
名古屋市吹
OBバンド
特攻隊
碧南フィルハーモニックウィンドアンサンブル リバーダンス

189名無し行進曲:03/06/15 09:15 ID:OsU/OGxf
>>187
以降は、「吹奏楽の団体のホームページ 」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042778051/l50
で、やりまつ。
190名無し行進曲:03/06/15 18:03 ID:tleYXjRo
蒲の定演どうだった?
191名無し行進曲:03/06/15 18:08 ID:WCM+cARn
私は春日井ウインドに行ってきました
192くま:03/06/15 20:42 ID:UT5kA+Yl
特攻隊は出ないらしい。そのかわりに音楽隊が出るらしい。人数は15人で課題曲は6らしい。曲名は吹奏楽のためのSBP。自由曲はローマ三部作。文句あるかゴルァ。
193名無し行進曲:03/06/15 22:04 ID:bNYfNppQ
萩山:三出欠だけど、やる曲知りたい。
淑徳:
港南:  バッハ(?)
北陵:
平針:
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:「ローマの祭」
大府:「ライモンダ」
阿久比:「青銅の騎士」
甲山:
岡崎南:「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:
竜海:
諸輪:
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール
194名無し行進曲:03/06/15 23:11 ID:8JYCDYjj
春日井ウィンドの定演に行ってがっかり・・・マジ金返せって感じですよ〜!50円くらいのチケット代でいい
と思いました。名電の生徒やOBが多数入っていましたがそれにしては聴き応えがありませんでした。名電高の演奏会も
ほんと年々レベルが下がってる気がします。技術的にも音楽性も低レベルに感じちゃうのは私だけ・・・・・・
蒲吹に行っとけばよかったよ〜(泣)蒲はけっこうよかったって!!!ウィンドは指揮も思ったよりうまくなかったよ、
今年は私の母校が↑にいくかも〜!!
195名無し行進曲:03/06/15 23:29 ID:+BNn7HY9
>技術的にも音楽性も低レベルに感じちゃうのは私だけ・・・・・・

自覚あるんですね(w
自分はすごく感動しました。
音楽の流れがすばらしい。
196名無し行進曲:03/06/16 12:04 ID:oyvHMiGa
【高校の部】
愛工大名電:ダフニスとクロエ ←「海」らしいよ
安城学園:VかW:コッペリア ←「ウィーンの朝昼晩」という噂も
光ケ丘:W:ローエングリン ←「ラ・ヴァルス」も候補?
明和:W(?):フーガ(?)
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:
成章:
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:絵のない絵本
岡崎西:ピータールー(決定らしい)
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
197名無し行進曲:03/06/16 17:53 ID:vMoYJwJZ
>>187

NDB?
198名無し行進曲:03/06/16 17:59 ID:9fsQ83Oe
>192
もっとおもしろいこと書けよ!
199名無し行進曲:03/06/16 18:59 ID:D1oDagPU
春日井ウインド………いい曲もあったけど…
          展覧会の絵は下手だったとおもた。   
200名無し行進曲:03/06/16 19:00 ID:eia8yXqn
200げっと
201名無し行進曲:03/06/16 19:42 ID:w64FkD/1
釜酔ノ定演情報ギボーン
202名無し行進曲:03/06/16 20:20 ID:s4MbD+YM
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
203名無し行進曲:03/06/16 21:08 ID:enU2fSuR
【高校の部】
愛工大名電:ダフニスとクロエ ←「海」らしいよ
安城学園:VかW:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W(?):フーガ(?)
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:絵のない絵本
岡崎西:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」

成章が第六とは意外・・・。
204名無し行進曲:03/06/16 23:26 ID:SHdUwqjV
age
205名無し行進曲:03/06/16 23:36 ID:SHdUwqjV
春日井ウィンドの定演の率直な感想求む!
206名無し行進曲:03/06/17 05:03 ID:UQzwT+TR
春日井よかたけどアフリカンシンフォニーのあのアレンジは気持悪かった
207名無し行進曲:03/06/17 12:34 ID:l0429roV
どんなアレンジ?詳細キボンヌ
208名無し行進曲:03/06/17 13:05 ID:Rq2lqDSZ
浦田健次郎編曲。著名なNSB岩井氏編曲のものより長2度低く、木管のサウンドに比較的重点の置かれた編曲。



M8ですが
209名無し行進曲:03/06/17 14:32 ID:dDsAs/W/
>>193
「ベルキス」に「ローマの祭」に「青銅の騎士」?
中学の部も県大会とか楽しみかも。。
210名無し行進曲:03/06/17 14:35 ID:Sxkha06W
211名無し行進曲:03/06/17 20:03 ID:UrOb/aQI
春日井のアトムのスタンド最悪だった。
音出てないのに振りつけるな!!って思った
212名無し行進曲:03/06/17 20:56 ID:Tbe5LcyN
春日井WO、今回は芸文だからよっぽど演奏に自信があるのかと
思ったらとんでもなかった。いつもどおり地元でやってればまだよかったのに。
前に芸文でやったときはうまかったのになあ。ホントレベルが下がったよなー。
213名無し行進曲:03/06/17 23:04 ID:2o8T5n4/
>20そうなの?
214名無し行進曲:03/06/17 23:05 ID:2o8T5n4/
まちがい・・・
>203↑
215ダッタンジン!?:03/06/18 07:15 ID:dpICwfmI
で、蒲酔はどうだったん?
216名無し行進曲:03/06/18 10:09 ID:DJ+yIUBZ
春日井WOって展覧会やったんでしょ?

ならラッパはどうだったのよ?
冒頭のプロムナードと、あとピッコロTpの感想plz!!!
217名無し行進曲:03/06/18 19:58 ID:Z802JZtN
いや〜、春日井はイマイチだったよ〜!芸文ではちょっと・・・・。名電の生徒さんが入っているわりには
聴き応えなかったかな?技術は・・・、感動しなかったような。ルロウの方がメリハリがあって聴いてる方は楽しいかもです。
私が感じた率直な意見で済みません・・・・・。
218名無し行進曲:03/06/18 20:21 ID:SzF9gJLP
ルロウは、ホントすごかった。
219名無し行進曲:03/06/18 21:01 ID:m5DGf0OQ
そうなんだー。ルロウにいけばよかった。マジで春日井はイマイチだったよ。
展覧会なんて聞けない演奏だった。過去の栄光に浸りすぎで今のレベルを
自覚してないよ。名電の生徒さんもかわいそー。k田先生にもがっかりだよ。
220名無し行進曲:03/06/18 22:13 ID:Wugsxb45
ルロウの吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)
マジよかったよ。
あれどこかの学校でもやればいいのに。
221名無し行進曲:03/06/18 22:46 ID:ihp7ITW6
結局名電は何やるのよ?
222名無し行進曲:03/06/19 00:21 ID:H9Ts1qn9
そろそろ代表団代予想汁。
中学:蒲郡中部
高校:名電
大学:愛嬌
職場:新日鉄
一般:蒲郡
223名無し行進曲:03/06/19 00:32 ID:JqoIX8FD
>>222
各部門1団体ずつ書かれても。。。
てゆうかそれぞれ枠いくつだっけ?
224名無し行進曲:03/06/19 12:26 ID:pFRxMGHw
>>219
>そうなんだー。ルロウにいけばよかった。マジで春日井はイマイチだったよ。

ちなみにルロウと春日井の演奏会は、別の日ですよ
225名無し行進曲:03/06/19 14:45 ID:GGTm+P5C
ご丁寧にありがとうございます。違う日なのは知ってました。
ただ、アマチュアの演奏会にお金かけるのが惜しかったのでどちらかを選んだ
までです。選択ミスでした。
226名無し行進曲:03/06/19 19:13 ID:4Esgn5uT
>アマチュアの演奏会にお金かけるのが惜しかった
そういうお前もアマチュアだろ?
正直に御金が無かったと言えば良いものを!
227名無し行進曲:03/06/20 13:43 ID:bzMw4h/H
>>222
蒲郡中部、先生変わったし微妙。
港南のが上かと思われ。
228名無し行進曲:03/06/20 13:48 ID:bzMw4h/H
と、ゆーわけで……

【代表団代予想】
中学(5):港南、蒲郡中部
高校(5):名電、安城学園、光ケ丘、木曽川、成章
大学:愛嬌
職場:新日鉄
一般:蒲郡、東海
229名無し行進曲:03/06/20 15:27 ID:+o3ZY/76
名古屋商科大は?なんだかんだ悪い噂は聞くが出てくるだろ。
230_:03/06/20 15:28 ID:23v4oEyj
231名無し行進曲:03/06/20 18:01 ID:srPlzHAs
>>228
名電ってさ、昨年全国で金とったから東海大会からでしょ?
あまり調子に乗らないほうがいいと思うけどねえ〜。

木曽川って、春日先生は理事長だから指揮出来ないんだよね?
ということは、難波先生?(ってまだいるの?)
232名無し行進曲:03/06/20 18:47 ID:Z7Wr5UOS
>>231
>あまり調子に乗らないほうがいいと思うけどねえ〜。
別に調子に乗ってるとか関係ないと思うんだけど。
去年あれだけの実績出したわけだし。

単なる僻みですか?個人的恨みですか?醜いですねw
233名無し行進曲:03/06/20 18:53 ID:NjrmKUsI
>>231
どこの誰が調子に乗っているのか、具体的に根拠を明かしてからコメントしましょう。
「東海大会からの参加」では調子に乗っていることにはなりません。
ソレに関しては東海支部の連盟に文句を言うべきです。
234人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/20 18:56 ID:LzKajfPl
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

64 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 13:08 ID:8IjuyxoA
263続き

マスコミ外郭の正規の取引のある調査会社などを間に置くことによって
情報ロンダリングとでもいうべき工作をしっかりと凝らし、
それが無名の一般人からの非合法な盗聴・盗撮であると知った上で情報の提供を受けて、
その自宅の様子などをもう数年にわたって覗きつづけているというのです。

盗聴、盗撮といえばそれがその”仮想敵”とマスコミに見做しをされている
当事者である一般人に無断でなされつづけているのはいうまでもないでしょう。

そしてそういった盗聴・盗撮行為によって発案を得た物造りがなされても
本人にしか知り得ない在宅中の行為や発言や無断で調べを入れている
個人情報からの盗用なので、決してそれが世の中にそう言ったものであると
認知されることはありません。

すべて実話です。
235名無し行進曲:03/06/20 22:20 ID:MjJnKpSc
>>209

地元に住んでるから、その辺の事はよくわかるんだよね〜。
中部「ベルキス」やるけど今回はヤバイかも。
先生(峯村)が変わって新しい先生(小澤)が来たけど、
いつもセクション練習ばっかりで
今まで1回も曲通した事ないらしいです。
だから、中部中生が勝手に練習メニュー決めて
先生なしで部活やってるらしいよ。
峯村先生が蒲中に行ったから蒲中も期待できそうですよね〜?
236磯野:03/06/20 22:25 ID:ENzubkao
M高のk先生が愛人が何人かいると噂ですがホント?
あいつ将軍様だなぁ〜。
237名無し行進曲:03/06/20 22:35 ID:ErA0SeUC
あー。なんか友達も言ってたなー。
元教え子とか言ってたけど・・・。
どうなんでしょう??
238231:03/06/20 23:49 ID:iHb0Jqf9
説明不足でした。
調子に乗らないほうがいいというのは、決して名電のことではありません。
まだ決まった訳ではないのに、代表予想を書いた228さんに向けて言いたかった
ことです。
失礼しました。
239238:03/06/20 23:58 ID:iHb0Jqf9
お詫びではないけど・・・。

30代以上ののオジサン、オバサンに聞きたいんだけど、
今から約20年前の中京テレビで、「どれみふぁサンデー」という番組が
あったんですけど、知っている人いますか?
当時、柏原中の吹奏楽部が出演していたんですけど・・・。

あとね、桐田先生が眼鏡を掛けてたって知っている人何人いるのかな?
今は、コンタクトのようですね。最近の写真は掛けてませんけど。
240名無し行進曲:03/06/21 00:12 ID:28TXLoDg
去年のコンクールで眼鏡かけてたよ!
241名無し行進曲:03/06/21 00:44 ID:k8qpvvuQ
>>240
ありがとうございました。
242名無し行進曲:03/06/21 00:54 ID:Xi/IUxvG
age
243名無し行進曲:03/06/21 01:18 ID:z1lxL6dj
>>231
その規定は昨年度までで撤廃されました。
今年は県大会からですよ。

>>238
プロ野球だってさ、
開幕前に順位予想とかするじゃん。
別に調子にのるとかじゃなくて、そーゆーコト言うやつがいてもいいと思うけど
244無料動画直リン:03/06/21 01:21 ID:z8R71C8/
245名無し行進曲:03/06/21 01:28 ID:EmrmOBxM
>>238
「どれみふぁサンデー」見ました。
年がばれるなぁ
たしか、最後に「トッカータとフーガ二短調」をやってたよね。
246名無し行進曲:03/06/21 10:16 ID:3lmIbuXf
>>243
いろいろ情報ありがとうございました。
シード権は撤廃されたんですか・・・。知りませんでした。
名電なんかは、確実に東海へ行くので、シード権を撤廃しなくてもいいのでは?
と思いますけどね。

といっているうちに、もう1ヵ月後には地区大会が始まっているわけで。
皆さんに頑張って頂きたいものです。
247名無し行進曲:03/06/21 11:02 ID:0G6F8Fbx
話戻るんだけど安城のフルートの男の人どうよ?
安城の雰囲気からしてそうだけど年々悪くなって来てると思う。
これでホント全国行く気なのかよ!?
ホント公立の時代が来るかもよ・・・!?
あと安城のユーフォニウムの人、すごく評判良かったらしいけど
これについてもどう?あと打楽器の迫力のあるドラムの中山の○みさんとか。
ペットの男とかさ。
248名無し行進曲:03/06/21 11:21 ID:KIHwzjfs
>>247
安城の評判聞きたいだけならそこまで書く必要はない。
ドラムの子の名前モロバレだし。厨はとっとと去れ。
249名無し行進曲:03/06/22 00:18 ID:hPNxuxgA
愛人?不倫ってこと?ダレなんだろ〜?
250名無し行進曲:03/06/22 00:24 ID:cFGIuB0y
>>231
その規定は昨年度までで撤廃されました。
今年は県大会からですよ。

まじっすか?
県大会直前に(2週間前)サマコンがあるけど、大丈夫かな?
251名無し行進曲:03/06/22 12:05 ID:dil4RB7H
>>250 まぢですよ。
>>231
ついでに言うと、理事でも指揮は振れます。
そーゆーガセネタ、どこから出てくるんでししょうか?
252名無し行進曲:03/06/22 12:20 ID:y/rsHOD6
県大会の出演順!知ってる人教えて。
253名無し行進曲:03/06/22 12:20 ID:ts8Q6qK8
知多半島出身者として、知多の団体にもっとがんばってほしいんだけど・・・
高校なんてヘタレばかりなんで、やっぱり中学校かな。
乙川って祭?
選曲は気合い入ってるけど、去年って地区落ちだったような・・
中日はいい演奏してたけどね。

>>203
半田と半田東はそろって青銅?
合同バンドじゃないですよね?
254名無し行進曲:03/06/22 13:08 ID:6nLIZveo
>>252
まだ地区大会も終わってないのに
そんな事は誰にもわからないYO!
255名無し行進曲:03/06/22 13:12 ID:N41uWXrP
>>254
大職一般の部でしょ?
この前抽選会があったらしいYO
256254:03/06/22 13:16 ID:6nLIZveo
>>255
そうだったのか…
最近高校の話題が多く出てたから間違えたよ

スマソ
257名無し行進曲:03/06/22 14:45 ID:QOa/LRKl
>>249
私が現役のときは元教え子の女の人が準備室に頻繁に出入りしてた。
その人の事かな?部員の中でもひそかに噂になってたし。
258名無し行進曲:03/06/22 16:05 ID:VpQPsFPd
【高校の部】
愛工大名電:ダフニスとクロエ ←「海」らしいよ
安城学園:VかW:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W(?):フーガ(?)
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:絵のない絵本 ←「第六の〜」らしいよ
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」

259名無し行進曲:03/06/22 23:51 ID:ZZKt8h1w
一般の部8/3幸田町民会館さくらホール
プログラムを完成させましょう。
(出演順)
1.幸田シンフォニック:Vグローバルヴァリエーション
2.田原町:Wメジャー・バーバラ
3.西三河ウインド:Wモスクワ〜チェリョムーシカ
4.学泉:      ←指揮は吉見先生?
5.碧南フィル:Uリバーダンス
6.楽楽嬉:
7.創価中部:W中国の不思議な役人
8.豊田:Wグローバルヴァリエーション
9.蟹江:
10.御津:
11.名古屋ウインド:
12.西尾市:W アメリカの騎士
13.ルロウ:W 海響
14.東海市:W「GR」より シンフォニック・セレクション
15.セシリア:
16.蒲郡市:Tトゥーランドット
260名無し行進曲:03/06/23 00:12 ID:lMkADYS5
>>258
岡北が第六・・・。前々からやってる噂は聞いてましたが・・・来年やるような噂を聞いてますが。
岡北は、やっぱ絵本だと思うな。レンタル期間過ぎてるのにもう1回借りなおしたそうだからね。だから、絵本であると思います。
しかし、西三河北の岡北と豊北の北高対決はどちらが制するんでしょうかね〜?
261名無し行進曲:03/06/23 00:58 ID:Y7h19fnr
>>257
元教え子って方ってあの人ですか?頻繁にきてますし、今も噂ですよ!
262名無し行進曲:03/06/23 01:40 ID:5Co6u0+G
>>259
名古屋市吹と春日井ウインドは、噂が先行しただけのようでしたね
263名無し行進曲:03/06/23 01:48 ID:QNcRY7B1
らくがき音楽隊・イギリス民謡とはるか大地へ。楽楽嬉特攻隊は一月のアンサンブルコンテストで解散しました。らくがき音楽隊と楽楽嬉特攻隊はまったくの別団体なのであしからず。コンクール頑張りましょう!一般の部のプログラムは後半が楽しみ。強豪だらけだなあ。
264名無し行進曲:03/06/23 02:35 ID:5Co6u0+G
一般の部8/3幸田町民会館さくらホール
プログラムを完成させましょう。
(出演順)
1.幸田シンフォニック:Vグローバルヴァリエーション
2.田原町:Wメジャー・バーバラ
3.西三河ウインド:Wモスクワ〜チェリョムーシカ
4.学泉:      ←団体名は?
5.碧南フィル:Uリバーダンス
6.らくがき音楽隊:Uはるか大地へ
7.創価中部:W中国の不思議な役人
8.豊田:Wグローバルヴァリエーション
9.蟹江:
10.御津:
11.名古屋ウインド:
12.西尾市:W アメリカの騎士
13.ルロウ:W 海響
14.東海市:W「GR」より シンフォニック・セレクション
15.セシリア:
16.蒲郡市:Tトゥーランドット
265名無し行進曲:03/06/23 15:13 ID:foqo111R
さて、一般の代表枠は昨年同様3なのか 増えるのか!
266名無し行進曲:03/06/23 18:05 ID:OHvIIPzX
>>260
俺は西三地区住民ですが、岡北の第六は結構有力な情報です。
岡北はバレエ音楽のイメージ強い。今年は3年殆ど残ってないそうだ。
岡高はM田氏は棒を振らないと聞いた。
267名無し行進曲:03/06/23 19:26 ID:tZcCvJUx
>>266
村T先生どーかしたの?
268名無し行進曲:03/06/23 19:41 ID:pJUHia6H
なんかここで母校の名前が出てくるとうれしいな
青春時代に戻りたいよ
269名無し行進曲:03/06/23 19:54 ID:ch9+ZAxK
>268
母校ってどこですか?
270名無し行進曲:03/06/23 20:06 ID:OHvIIPzX
>>267
生徒に良く思われてないとか。真相はしらん。
271名無し行進曲:03/06/23 20:20 ID:E2itwGI6
>>261
k先生と女性○さんは○さんが中学生の頃からの
付き合いみたいだよ。あの女性も結構いい年だからやばいんじゃないの?
見た感じ30歳くらいだけど。
272名無し行進曲:03/06/23 22:35 ID:NV7Y8qhs
>>261
そうですね(笑)部室でもけっこう怪しい感じでしたよ。
すごく地味な感じな人でしたけど・・・・・・。
273名無し行進曲:03/06/23 23:00 ID:lMkADYS5
>>266
そうなんですか。けど、やっぱまだ蓋を開けてみないと分かりませんね。個人的には絵本だと思いますが・・・。

M田氏はホンマに振らないそうですね。しかし、手を出さないはずがないので結果的には振りそうな気配・・・。
西三河は今年も枠が4つだけしかありませんが、どこが抜けると思いますか?
274名無し行進曲:03/06/23 23:19 ID:9dZsqA1/
一般の部8/3幸田町民会館さくらホール
プログラムを完成させましょう。
(出演順)
1.幸田シンフォニック:Vグローバルヴァリエーション
2.田原町:Wメジャー・バーバラ
3.西三河ウインド:Wモスクワ〜チェリョムーシカ
4.学泉:      ←団体名は?
5.碧南フィル:Uリバーダンス
6.らくがき音楽隊:Uはるか大地へ
7.創価中部:W中国の不思議な役人
8.豊田:Wグローバルヴァリエーション
9.蟹江: Vフニクリ・フニクラ
10.御津:
11.名古屋ウインド:
12.西尾市:W アメリカの騎士
13.ルロウ:W 海響
14.東海市:W「GR」より シンフォニック・セレクション
15.セシリア:
16.蒲郡市:Tトゥーランドット
275名無し行進曲:03/06/23 23:21 ID:ckUhHeQg
一般の部8/3幸田町民会館さくらホール
プログラムを完成させましょう。
(出演順)
1.幸田シンフォニック:Vグローバルヴァリエーション
2.田原町:Wメジャー・バーバラ
3.西三河ウインド:Wモスクワ〜チェリョムーシカ
4.学泉:W青銅の騎士      
5.碧南フィル:Uリバーダンス
6.らくがき音楽隊:Uはるか大地へ
7.創価中部:W中国の不思議な役人
8.豊田:Wグローバルヴァリエーション
9.蟹江: Vフニクリ・フニクラ
10.御津:
11.名古屋ウインド:
12.西尾市:W アメリカの騎士
13.ルロウ:W 海響
14.東海市:W「GR」より シンフォニック・セレクション
15.セシリア:
16.蒲郡市:Tトゥーランドット
276名無し行進曲:03/06/23 23:24 ID:mDgqG8bA
>271-272
そういうネタなら、S高のS先生もあるよね。
以前いたK高ではやりたい放題の噂だったし。
「今度助手席に座るのは誰?」みたいな。
今はK高時代の教え子が講師(?)として見張ってるから
以前のように出来ないかな。
277名無し行進曲:03/06/24 00:00 ID:CZUnHYLT
≫141 「教頭のF氏が振ったら県はくるだろうね」・・・そんなに岡西の教頭はすごいん?
278名無し行進曲:03/06/24 08:17 ID:7OVpw/2g
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
279名無し行進曲:03/06/24 13:31 ID:vfPiRvXb
【高校の部】
愛工大名電:「海」で決定らしい
安城学園:VかW:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W(?):フーガ(?)
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:絵のない絵本 ←「第六の〜」らしいよ
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
280名無し行進曲:03/06/24 16:26 ID:Z/Jmx6S5
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:フーガ(?)
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:絵のない絵本 ←「第六の〜」らしいよ
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
281名無し行進曲:03/06/24 16:37 ID:9Ky4SylJ
春日井西って学校は今年出ないの?確か去年とかまで公立の無名校だったわりには東海とか出てきてなかった?
定演のとき爆弾話があったとかきいたけど?
282名無し行進曲:03/06/24 19:38 ID:5ASN0XwR
>>272
名電って恋愛禁止じゃなかったっけ?先生はいいのか?
283名無し行進曲:03/06/24 20:07 ID:uX4WtO2z
>>277
岡西は実際、地区止まりだったのが、F氏が来てから成績良くなったからね。
(実際振ったのは2年程だったが)
ボルボに乗ってるあたりがすごい。
284名無し行進曲:03/06/24 20:27 ID:Z/Jmx6S5
昔T南時代に一回東海のB編成にでてますからね、F氏。やはり力のある指導者だと思います。

しかし、今年も西三河北地区は混戦だなぁ・・・・。やはり幸田、岡崎、岡北、岡西が出るのかな?それとも、豊田、豊北、豊野が食らいつくか・・・。一番手ははやり去年選考会でた豊北が打破を計るか・・・。
285名無し行進曲:03/06/24 20:47 ID:+0elYQWb
>>282
部活内での恋愛禁止ですよ!!!ばれたらほんとにヤバイです・・・・・。ちなみに私はこっそりやっていましたけどね(笑)
ばれたら部活停止かやめさせられるか掃除ですよ。不倫ならいいのかな〜・・・・
286名無し行進曲:03/06/24 21:15 ID:LffY5Qsp
茶ブス食っときゃ〜いいだがや・・
287名無し行進曲:03/06/24 22:08 ID:5ASN0XwR
名電の学校側は学校関係者以外の構内侵入は許されているのか?
しかも頻繁なんでしょ?私立だしこんなこと学校側にバレたらやばいんじゃない?
288名無し行進曲:03/06/24 22:37 ID:Z/Jmx6S5
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:絵のない絵本 ←「第六の〜」らしいよ
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
289名無し行進曲:03/06/25 00:39 ID:Mtw7Om6w
はっきり言って、M電のk田先生が浮気をしてるだの、
不倫をしてるだの、言ってる人は、

@外部の人間でk先生、もしくはM電を良く思ってない人。
AM電生徒で、メンバーになれない、あまり好かれていない、などの理由で先生を好いてない生徒。

なのでは?
先生の家に行った事ある?
不倫なんてありえんね。しかも先生の部屋出入りしてる人って、ただの教え子じゃん。
先生の部屋出入りしてる方のことも良く知らないくせに、知った口きくんじゃねぇよ。
k田先生は、セクハラまがいな発言はするが、実際は手はだしません。
手を出された、と言ってる人は被害妄想の激しい方でしょう。

どちらにせよ、地位の高い人ほど、良くないうわさが流れがちですが、
k田先生に関する、不倫疑惑ははっきり言ってありえないので、
みなさん、工作員に釣られないよう。


って、自分が一番釣られてる(´Д`)

まぁ、最後に一言言うと、




私 怨 を こ う い う 場 に 持 ち 込 む な と 。

290名無し行進曲:03/06/25 00:55 ID:amw3RXbh
>>289
大丈夫です。こんなの誰も信じませんよ。
急に振って沸いたように飛び出すこの手の話題。
前々からあるんだったらこんなに急に出ないって。

「自演ご苦労さん」と労っておきましょうw
全くもって今や水槽板は厨の巣窟でしかないからな。。。
291名無し行進曲:03/06/25 01:00 ID:amw3RXbh
ちなみに私は名電の一ファンでよく定演とか
コンクール会場とかで生徒さんたちをお見かけする機会が多いのですが、
何だか楽しそうだし、先生とも自然に触れ合ってるようで
傍目から見てて非常に微笑ましく思っています。

↑みたいな噂が飛び交うのは本当にただの私怨や妬みとしか思えないですね。
名電はコーチを全く呼ばず先生一人だけで苦労されてるので手を出すとかそんな暇はないはずですし。

とか言ってる私も釣られてみましたが。
292名無し行進曲:03/06/25 07:43 ID:xaEEFHro
>>281
春日井西は先生が替わったからどうでしょうね?
あの、少ない人数でがんばっているのは認めたいが・・・
293名無し行進曲:03/06/25 08:20 ID:xaEEFHro
一般の部8/3幸田町民会館さくらホール
プログラムを完成させましょう。
(出演順)
1.幸田シンフォニック:Vグローバルヴァリエーション
2.田原町:Wメジャー・バーバラ
3.西三河ウインド:Wモスクワ〜チェリョムーシカ
4.学泉:W青銅の騎士      
5.碧南フィル:Uリバーダンス
6.らくがき音楽隊:Uはるか大地へ
7.創価中部:W中国の不思議な役人
8.豊田:Wグローバルヴァリエーション
9.蟹江: Vフニクリ・フニクラ
10.御津:Vエルザ
11.名古屋ウインド:
12.西尾市:W アメリカの騎士
13.ルロウ:W 海響
14.東海市:W「GR」より シンフォニック・セレクション
15.セシリア:
16.蒲郡市:Tトゥーランドット

294名無し行進曲:03/06/25 22:49 ID:4FksdeAw
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:絵のない絵本 ←「第六の〜」らしいよ
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ドンキホーテ」(かもよ?)
295名無し行進曲:03/06/25 23:06 ID:sWtFrGqn
今見て思ったが、城西から半田東まで、そこまで上手いバンドかぁ?去年何年ぶり(初出場?)に出場した豊北よりも劣ってる気がするが・・・。
296名無し行進曲:03/06/25 23:15 ID:bEKDpYSw
>>295
ごもっとも。
297名無し行進曲:03/06/25 23:53 ID:g34XleFf
春日井西「ノアの箱舟」
298名無し行進曲:03/06/26 02:46 ID:Y3d8HSoI
名古屋ウインドはWとコッペリアだろ。定演でやってたから。あとセシリア調べてくれ。よくわからん。
299名無し行進曲:03/06/26 13:25 ID:oS7A+SV7
>>291
>名電はコーチを全く呼ばず

 どのパートもプロのトレーナーがついていますが・・・
300名無し行進曲:03/06/26 13:51 ID:ZAxoVmhD
>>295
豊北は結構上手いでしょ。
制服も可愛いし。
301名無し行進曲:03/06/26 16:06 ID:Y0+KBNyn
>>300
豊田高校とリボンの色違いですけどね〜(笑)
スカートは・・・北が紺で豊田が黒だったっけ?
302名無し行進曲:03/06/26 16:36 ID:vRDcBmIz
春日井西ってなに?どこそれ?顧問変わった?って、変わる前はうまかったの?
303名無し行進曲:03/06/26 18:14 ID:vRDcBmIz
>>302
愛知板で春日井西も知らないのか…
304名無し行進曲:03/06/26 19:42 ID:oS7A+SV7
萩山:三出欠だけど、やる曲知りたい。
淑徳:
港南:  バッハ(?)
北陵:
平針:
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:「ローマの祭」
大府:「ライモンダ」
阿久比:「青銅の騎士」
甲山:
岡崎南:「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:
竜海:
諸輪:
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール
305名無し行進曲:03/06/26 20:29 ID:ZRxLE1oM
中学の方は、ノーマークなのか、なかなか埋まらないね
306名無し行進曲:03/06/26 20:35 ID:KfjvZZfh
萩山:三出欠だけど、やる曲知りたい。
淑徳:
港南:  バッハ(?)
北陵:
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:「ローマの祭」
大府:「ライモンダ」
阿久比:「青銅の騎士」
甲山:
岡崎南:「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:
竜海:
諸輪:
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール
307名無し行進曲:03/06/26 21:01 ID:xdHmI2v7
>>300
豊北は西三(北?)地区の枠が増えたから上がってきただけ。
といっても、ヘタレだらけの地区で、他が下手過ぎて代表になった所よりは
よっぽどマシだけどね。
308名無し行進曲:03/06/26 21:03 ID:xdHmI2v7
>>302>>303
(・∀・)ジサクジエン?
309名無し行進曲:03/06/26 21:05 ID:1YuwTuqs
>>291
名電の事もろくに知らないのにあれこれ言うのはやめてください。私も
名電の一OBとしてコメントさせていただきます。299さんの言うとおり
パートごとにコーチもついていましたし、マーチングなんかはk先生は
一切分からないので、マーチングの強い団体から教えに来てもらったり
していました。名電の栄光はすべてk先生のおかげとか外部の人は
よく知らないのにk先生のことばかり誉めまくりますが、実際はk先生の
力だけではなく、たくさんの支援してくれる方々たちがいるからなのです。
もちろん一番がんばっているのは、生徒たち自身なのです。そういうことを
よく理解した上でコメントしてください。決してk先生一人でがんばっている
わけではないのです。
>>289それとk先生は間違っても地位の高い人ではありません。
ただの高校の一教員ですし、音楽に関してもあくまでアマチュアです。
よく勘違いをしている方が多いのでコメントしておきます。
310名無し行進曲:03/06/26 21:13 ID:pK8i4fFw
>>307
スマソ。それ漏れの地区…

とある西○張の工房より
311名無し行進曲:03/06/26 21:15 ID:Y0+KBNyn
萩山:三出欠だけど、やる曲知りたい。
淑徳:
港南:  バッハ(?)
北陵:
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・
竜海:W・
諸輪:
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール

課題曲も埋めてみました。他も埋めれる所があれば・・・。
312名無し行進曲:03/06/26 21:20 ID:Y0+KBNyn
>>307
あー因みに枠が増えたのは、なんか訳ありだそうで・・・。
実は、西三河北地区はご存知のとおり愛知の中では激戦区なわけで、元々枠が3つ(シード除いた)しかなかったんですよ。で、西三河の某教員たちが連盟に枠を増やしてくれと請願した所、東海B編成に2団体以上出場したら枠を増やすとの事でした。
で、一昨年岡崎と岡西、去年は岡西と岡北が東海B編成に出場したため枠が増えているという事です。
こういう風なのは、多分この地区だけで例外だと思うのですが、やはりその中から勝ちあがってくるのは難しいと言う事なんでしょうかね。この地区では。
313名無し行進曲:03/06/26 21:25 ID:nsevIv2I
M高はOBの音大生、音楽隊の人、マーチングの指導者を呼んでコーチしてもらってますよ、今は・・・
OBとして一言いいたいですけど前、顧問の松井先生が培ったものを残してくれたから今のM高もいい方向に向かっているんじゃないんですか?
松井先生は一人で全部やられていましたよ。私達の時も嫌っていう子はいましたけど後輩の子達は先生が変わってけっこう悩んでた子もやな思いした子もいましたよ。
けど松井先生は好き嫌いで私達のこと見なかったし、先生を怨むことも部活内で無かったです。すごくいい先生でした!
どこでもいろいろな問題だってあるでしょうし楽しい事ばかりではないとはおもいます、たしかにメンバーに入れなくて怨むのはよくないと思います。
怨んでもしょうがないですしね。浮気とか私情についてはよくわかりませんが・・そんな事どうでもいいことですよ
289の子(多分、後輩かな?)は気に入られてたのかもしれませんがホントに嫌の思いをしてる子もいるって事もわかってあげてください。
私は今でもM高の事を見守っていますしガンバってほしいと思ってますよ。
  
314名無し行進曲:03/06/26 21:53 ID:ze+pDCPB
どの先生にも、いい所と悪い所、やり方の違いなどがあるのは当たり前ですよ。
それをどう受け止めるかというのも個人差。
M高の場合はどちらの先生も、あれだけの大所帯を率いて結果を出していることは動かし難い事実です。
生徒たちは、青春の1ページに残る時間を、捉え方の違いはあっても先生と共有しているわけです。
愚かなのはこういう場で、私怨に近い見解を書き立てる行為。
OBならば、2chで話題にされる現役の気持ちを察するべきでは。
315名無し行進曲:03/06/26 22:22 ID:OrfAXCs3
314番も313番も私怨ぢゃねーの?どーでもいいだろ!
そんなことより
みなさ〜んコンクールに向けて頑張りまっしょ!!!!!!!!!!!
316名無し行進曲:03/06/26 22:25 ID:vROhGfYC
315がいいこと言った
317316:03/06/26 22:29 ID:sr5umx+5
314のマチガイ
スマソ
318名無し行進曲:03/06/26 22:30 ID:3RehBxwW
ところで、皆さんはどのコンクール行きますか?
私は、高校の代表選考会に行こうかと思っております。
319名無し行進曲:03/06/26 23:24 ID:ZRxLE1oM
>>318
美味しいとこだけきいちゃだめ
地元の地区大会から聴いて
せめて2日間行われる県大会から。
県金賞だけ聴いてたら、全体のレベルがわからないよ。
320名無し行進曲:03/06/26 23:44 ID:Y0+KBNyn
>>319
確かに選考会って代表から更に選び抜かれた団体がでてきますから、これで判断するとえらいことですよね。
321名無し行進曲:03/06/27 00:07 ID:b2Kzc/i7
>>318
こーいう人っています。
ヘタなところは、聴きたくないって人種です。
322名無し行進曲:03/06/27 00:44 ID:YQvRN+Kl
>>321
そうそう、いかにも自分の耳は肥えてますって言わんばかりに。









ゴメソ。それ数年前の漏れだわ。反省してまつ。
323名無し行進曲:03/06/27 01:28 ID:SdjhjS2F
>>322
とか言ってホントに反省してる?
ほんだら地区から聴いてもらおうか。
324名無し行進曲:03/06/27 09:29 ID:vc7ufUi1
名電 松井時代のOBには 定演の連絡すら来ない・・完全に切り離されている
それは あきらめているが それなら過去の成績も削除して頂けないかと・・
325318:03/06/27 12:11 ID:O12PaImp
あのねえ〜、勝手に理由決めてくれんといてくれる〜?
仕事で平日は休みが取れないから、日曜日にしか行けなんだよ。
確かに、大学・職場・一般の部にも行こうかと思っているんだけどさ。
学生の時は、ちゃんと地区大会から聞きに行きましたよ。

ヘタなところは聞きたくないっていうのは、
全国の支部大会(全国大会予選)を巡って聞くやつとか、
全国しか聞かない連中じゃないの?
326289:03/06/27 14:29 ID:ttL/RE6a
289ですが、
まず、>>309さん
確かにアマチュアです。いち高校教師です。
失礼かもしれませんがあなたの方が少し勘違いしてるのでは??
あくまでも「一高校教員」という前提があって皆さん話をしていると思います。
ましてやここは愛知の水槽版。
みんな同じように頑張って上の大会目指してると思いますが、
それなりに成果をだしていて、名声をあげている学校や、その顧問を
「地位の高い人」
とたとえてもいいのでは?

もし私の意見が間違っていれば、お詫び申し上げます。

>>313さんへ
私は、先生に激しく嫌われてましたよw
でも、私は音楽したかったし、吹奏楽したかったし、中学の時に聴いた
名電のサウンドに憧れて入ったわけですから、嫌われていても一生懸命頑張りました。
頑張った末、3年生になって、やっとまともに話してくれるようになりました。
たしかに少なからずとも、すごくいやな思いをしている生徒はいると思います。
それはすごくわかりますが、あれだけの大所帯で、みんなが好きだなんてありえないですし、
先生だって人間なんですから好き嫌いはあると思います。
それに理由も無く嫌いな子やいやな態度をとるような事をする先生ではないので
その辺はわかっていただきたいです。

乱文・乱筆で申し訳ありません。
しかも後半はよく意味がわからないかも・・・^^;

まぁ、意味わからないところは流しといてくださいな。
327289:03/06/27 14:32 ID:ttL/RE6a
>>324さん
あ、きっと松井先生時代の先輩ですね。
私はk先生時代の(だから結構最近)卒業生ですが、
もうすでに私のところにも通知なんてきませんよ。
328名無し行進曲:03/06/27 15:46 ID:vc7ufUi1
>>327さん
そうなんですか 松井先生は卒業してから お辞めになるまで20数年間
毎年案内状を送って頂いていました

 k先生 生徒は使い捨てなんでしょうか?
329名無し行進曲:03/06/27 18:37 ID:b2Kzc/i7
328さん
使い捨てっていう表現は気に入らないです。
たまたまあなたが松井先生と仲がよかったから案内状がきてただけなんじゃないの?
k先生はあなたのこと知らなくてあたりまえなんだし、先生が変わったからって母校の悪口言うなんて卒業生失格だ!!

小さな人間だ!!
330名無し行進曲:03/06/27 19:33 ID:L5dC0Q4L
今年の明和は何かやってくれそうな亜寒・・・
331名無し行進曲:03/06/27 20:09 ID:vc7ufUi1
>>329さん
どこにも母校の悪口などは 書いてないはずだが
内情も知らずに横槍を入れるでない kには何度も会っている

大きいか小さいかなど おまえに言われる筋合いではない
332名無し行進曲:03/06/27 20:36 ID:p4kaJOse
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ドンキホーテ」(かもよ?)

岡北はどうやら三年が出ないとの話みたいです。これは、ますます面白そうです。去年はかなり残っていたそうな。
333名無し行進曲:03/06/27 21:39 ID:yxw8Boyn
第六多すぎ。
334名無し行進曲:03/06/27 23:03 ID:y/P8dwIP
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:
東邦:
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」!!
335289:03/06/27 23:27 ID:ttL/RE6a
>>328さん
そうですね。
私の意見としては、「k先生が招待状等を卒業生にださない嫌な先生」(嫌な、というのは極端な表現ですが^^;)
という考えより、「松井先生が、過去20年間に渡って招待状を出してくれる良い先生」
と思ったほうがよいのでは?
実際他の高校だってそんなに卒業生に招待状を送っている学校ないだろうし(結構多かったらすみません)
k先生は招待状はださないけど、生徒は卒業生に直々に(もちろん知っている範囲ですが)
演奏会の案内を教えてくれてます。

けして328さんの事を悪く言う気はありませんが、私も『使い捨て』という発想には
少し唖然としてしまいました。
松井先生の事を良い先生だと思うのであれば、前者の発想よりも後者の発想が先立つと思います。

私もそんな口を利けるたちじゃ無いかもしれませんが、
肯定すべきことはしたいと思うので、反論みたいな形になってしまいすみません。
ついでに、相変わらず文章構成力ゼロですみませんm(_ _)m
336名無し行進曲:03/06/27 23:44 ID:LwDidnS1
名電の話題が熱いねぇ。それはさておき、岡崎の情報知りたい!なんで振らないの?誰か知らない?
337番長日記:03/06/27 23:56 ID:ltydQbmJ
名電なんてどーでもええねん!!シバくぞ、ボケ!!!コラッ
名電だけのページじゃねーんだぞ!!!他の学校に迷惑だ!!!!
289の奴とかほかの掲示板に行けや!  
                                       
338名無し行進曲:03/06/28 01:01 ID:eVp57QmL
335さん>
わたしは高校を卒業して30数年になりますがいまだ母校の演奏会の案内来ます。
中学校も!
OB会とかしっかりしていればOBに無条件で通知が来ると思いますが?
339名無し行進曲:03/06/28 01:43 ID:mfKw95hH
地区大会日程
名古屋 7/26(土)中 24(木)25(金)高 名古屋市民会館
知多 7/25(金)中 常滑市民文化会館
7/29(火)高 半田市福祉文化会館
東尾張 7/29(火)30(水)中 26(土)高 瀬戸市文化センター
西尾張 7/23(水)25(金)中 26(土)高 稲沢市民会館
東三河 7/21(祝)23(水)中 蒲郡市民会館
7/27(日)高 豊橋勤労福祉会館
西三河北 7/23(水)24(木)中 26(土)高 豊田市民文化会館
西三河南 7/25(金)中 26(土)高 西尾市文化会館

社会人でも土曜日くらい聴きに行きましょう。
340名無し行進曲:03/06/28 09:03 ID:O8mbc+i5
>>336
生徒ともめているーみたいな事が上の方に書いてあった来がするが?
341名無し行進曲 :03/06/28 11:38 ID:IK4Y4/CH
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:
東邦:第六の幸運をもたらす宿より
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」!!

第六多すぎ・・・
342名無し行進曲:03/06/28 13:24 ID:c8XIBfxu
まぁーそれだけ演奏効果が高くて人気のある曲なんでしょうね、第六は。
最近になってレンタル譜から販売譜になったというのが大きな要因だとは思いますが。
343名無し行進曲:03/06/28 17:48 ID:enoNMGrS
【中学校の部】
萩山:三出欠だけど、やる曲知りたい。
淑徳:
港南:  バッハ(?)
北陵:
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :V・「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・
竜海:W・
諸輪:
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール
344名無し行進曲:03/06/28 20:35 ID:O8mbc+i5
県大会は何日と何日?
345名無し行進曲:03/06/28 21:27 ID:wxmiQ6Xk
8月5と6よん
346名無し行進曲:03/06/28 21:30 ID:I2u82eN3
春日井高校頑張ってください!

347名無し行進曲:03/06/28 23:48 ID:25o5Ragu
愛知県大会日程
8月3日(日)大学・職場・一般の部  幸田町民会館
8月5日(火)高校の部(1日目) 豊田市民文化会館
8月6日(水)高校の部(2日目) 豊田市民文化会館
8月8日(金)中学校A編成の部 豊田市民文化会館
8月9日(土)中学校B編成・合同パンドの部 豊田市民文化会館
8月10日(日)高校の部(代表選考会) 豊田市民文化会館
348名無し行進曲:03/06/28 23:50 ID:CRvdezYH
かすこうがんがれ!!
349名無し行進曲:03/06/28 23:51 ID:O8mbc+i5
親切な人々どうもありがとう(・∀・)
350名無し行進曲:03/06/28 23:52 ID:86WpIK4S
名電も海をやるようなバンドになったんだねえ・・・松井氏の時代からは考えられん。
351名無し行進曲:03/06/28 23:54 ID:JcDOS2H8
まじまじ??詳しく教えて 静岡県民の人
榊原達の犯罪のこと!

352名無し行進曲:03/06/28 23:58 ID:E7mk/Wv2
>>350
でもさ、フサの「プラハのための音楽」とか、矢代秋雄の「交響曲」は
もう聞けないんだよね。
勿論、名電での話。

春日井高校は学生指揮?顧問の先生は誰?
353名無し行進曲:03/06/28 23:58 ID:t9i61gmK
一般の皆さんコンクールまで一ヶ月くらいですね〜。出来具合はどうです?出演順前半の皆さん、後半に負けないように頑張っていこう。大学の代表の予想て今年も難しいね。愛嬌・名称・学泉・日服・宙部あたりかな
354名無し行進曲:03/06/29 00:00 ID:sBYH5p2b
>>351は、どっか逝け
ここは愛知県板です。
355名無し行進曲:03/06/29 00:13 ID:L21WeOIU
プラハは名曲だよね。でも今の名電のサウンドでは聴きたくないな。昔は昔の今は今の良さがあるんだろうけど・・・
356名無し行進曲:03/06/29 00:15 ID:sBYH5p2b
>>353
学泉だけなぜそのまま?まあいい
学泉は、今年は一般の部で出てきますね。
357名無し行進曲:03/06/29 00:19 ID:suSnNvW2
学泉(一般)どんなレベルなの?
358名無し行進曲:03/06/29 00:55 ID:lDUU6ANZ
【中学校の部】
萩山:(三出欠)
淑徳:
港南:V・「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」より『シャコンヌ』
北陵:
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :V・「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・
竜海:W・
諸輪:
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール(B編成)
359名無し行進曲:03/06/29 01:07 ID:sBYH5p2b
【中学校の部】
萩山:(三出欠)
淑徳:
港南:V・「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」より『シャコンヌ』
北陵:
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :V・「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・
竜海:W・
諸輪:ハンガリー狂詩曲第2番
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール(B編成)


360名無し行進曲:03/06/29 12:45 ID:/zXnyb0w
デンソー吹奏楽団 W:パッサカリア
361名無し行進曲:03/06/29 19:32 ID:j0Y3L3cr
名電も岡高も良いけど安城は?
362名無し行進曲:03/06/29 20:09 ID:+s8ZCubK
>>361県は抜けるが全国はちとマズイかも。でも他がコケたら行くんじゃない?そんな感じ。
363名無し行進曲:03/06/29 20:17 ID:3e2CSq9m
>>362
光もコケそう。
でも、毎年そんな、こと言ってて結局みんな行っちゃうのよねぇ。
364名無し行進曲:03/06/29 20:24 ID:iZs1o2OB
>>363
こけたところで他の三流の学校で追いつけるわきゃないわな。
光も安学も。
ほんとにぼろぼろたったとしても、名前売れてるしね。
365名無し行進曲:03/06/29 20:32 ID:Cb2Cdo5U
>>364
そんな悲しいこと言わないで






例え本当でも
366_:03/06/29 20:35 ID:P8U3odRe
367名無し行進曲:03/06/29 20:38 ID:aov0feMy
>>356-357
大学の部じゃなく、あえて激戦の一般の部に出場するのだから自信あるんじゃない?
少なくとも学泉大のレヴェル以上でしょう。そうじゃなきゃ大学の部へ出場するでしょ。
368名無し行進曲:03/06/30 00:12 ID:lBwXdGur
学泉が大学の部で出ないのは他大学生が混ざっていたからかな。
そうなると一昨年の全国大会出場の年ももしや助っ人がいたのでは・・・て思うよね。
でも実際に取り締まりができないんだし(取り締まりようがない)、団体のモラルにかかるよね。
他大学生を出すために一般バンドになった所は学泉だけじゃないしね。潔さも大切だよね。
369名無し行進曲:03/06/30 00:44 ID:pswQJTJ8
>>368のカキコを見て思い出したよ。
そういやあったそんな事。
一時期この板でも話題になったよな。<学泉大トラ問題
もう大分立ったからすっかり忘れてしまってたよ。
370名無し行進曲:03/06/30 00:48 ID:ttAM8YOY
>>368
>他大学生を出すために一般バンドになった所は学泉だけじゃないしね


らくがきですね
371名無し行進曲:03/06/30 21:30 ID:lz8UFVNJ
age
372名無し行進曲:03/06/30 21:33 ID:lBAifUpY
>>370
らくがきは元は何大学?
373名無し行進曲:03/06/30 21:49 ID:hofDutkC
元S徳大学
374名無し行進曲:03/06/30 21:52 ID:lBwXdGur
>>372
なんでまた一般の部にでるようになったの?
375名無し行進曲:03/06/30 21:58 ID:27W+Mjem
>>374
大学とは関係ないトラが沢山出場していたので。
376名無し行進曲:03/06/30 22:04 ID:MkOMnN6x
第六多いですね・・・・どうなるかな・・・
377名無し行進曲:03/06/30 22:06 ID:I5NLFXwA
>>375
でも愛知の大学てほとんどでしょ?中京・中部・名城とか。
378名無し行進曲:03/06/30 22:07 ID:MkOMnN6x
>307
東三河のことですかね・・・確かに・・・
379名無し行進曲:03/06/30 22:52 ID:3YkPu8Jn
一般はどこが代表になるのよ。
380名無し行進曲:03/06/30 23:09 ID:53v1I8mN
>>379
それは、8月3日のお楽しみ
381名無し行進曲:03/06/30 23:09 ID:LIGES4o5
>>379
そういう事は8/3全団体聴いてから言ってくれ。
382名無し行進曲:03/06/30 23:16 ID:PWoA4KDp
層かと釜は確定(審査員の顔触れ見て)。あとの一か二枠、わからんな。倒壊、西尾、るろ―、田原、その辺りだろ。セシリアと愕千は水物。ひょっとするかもだし、しないかもだし。楽しめそうなのは間違いないけどな。
383名無し行進曲:03/06/30 23:47 ID:muJt5Q8W
ていうか正直微細代位置ってどうなの?
誰も触れてないからさ…
384名無し行進曲:03/07/01 00:31 ID:fDrWojbf
>>383
微細??
顕微鏡を使わないと見えないようなトコは触れる必要ナシw
385名無し行進曲:03/07/01 00:37 ID:qZgm/1LJ
まあ確かに愛知県の西の端だし西尾とよく間違えられるが…
386名無し行進曲:03/07/01 01:07 ID:NgsNMV81
高校BEST10をあげてみよ〜
1、名電
2、光
3、安城
4、木曽川
5その他
387名無し行進曲:03/07/01 01:13 ID:HVZkQLWq
まあそれが妥当でしょうな。
388名無し行進曲:03/07/01 01:14 ID:HVZkQLWq
そして5000番くらいに一●●子と…
389名無し行進曲:03/07/01 01:26 ID:HVZkQLWq
このスレの過去スレの場所、教えてください!
390名無し行進曲:03/07/01 01:30 ID:NgsNMV81
東京こうせいのコンサート行く人いる?
391名無し行進曲:03/07/01 12:42 ID:hBxQV+GW
行くよ
392名無し行進曲:03/07/01 12:54 ID:rcxGtsa/
≫390.いつやるの?
393名無し行進曲:03/07/01 14:23 ID:NgsNMV81
>>3七月 九日です
394名無し行進曲:03/07/01 17:42 ID:5puQlDmU
【中学校の部】
萩山:(三出欠)
淑徳:
港南:V・「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」より『シャコンヌ』
北陵:V・「青銅の騎士」
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :V・「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:「プラハのための音楽1968」
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・
竜海:W・
諸輪:ハンガリー狂詩曲第2番
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール(B編成)
395名無し行進曲:03/07/01 19:01 ID:vENBazkm
高校は「第6」だらけ
中学は「青銅」だらけ
396b:03/07/01 19:02 ID:WbBBxvri

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

397名無し行進曲:03/07/01 19:34 ID:nMp46mIq
愛知県にしてはやけに偏ってますよね、珍しく。
398名無し行進曲:03/07/02 01:49 ID:e4GqCavb
age
399名無し行進曲:03/07/02 01:58 ID:x5I7llB1
課題曲1少なすぎ
かっこいいのに
400名無し行進曲:03/07/02 02:03 ID:yuF3E3XT
県立小坂井高校に期待・・・。

って誰も知らんか。
401名無し行進曲:03/07/02 06:46 ID:cG3Ao6xb
>>400
その昔 も○野 っちゅ〜セクハラ顧問がおったよ〜な・・

    今は  知らん
402名無し行進曲:03/07/02 14:45 ID:oDUhbC72
>>399
西尾張のどこかの高校はTやるみたい(木曽川以外で)








 ど う せ 吹 き こ な せ 

       な い だ ろ う が 
403名無し行進曲:03/07/02 15:35 ID:9uzc21zo
名称はトラがいる。
失格確実ダナ・・プププ
404名無し行進曲:03/07/02 17:50 ID:bC56Kpau
だから大学でトラがいないとこなんか無いて。失格にもならないし。
405名無し行進曲:03/07/02 20:45 ID:xrqOi+wi
>>400
東三河地区で調子に乗ってるヤツでつか?
406名無し行進曲:03/07/02 20:47 ID:iSALn/+c
>>405
それは桜でちゅ
407名無し行進曲:03/07/02 21:07 ID:2zDdCYkC
ところで、クソ川高校のやる曲は誰も知らないのか!!?
408名無し行進曲:03/07/02 22:17 ID:vDZuugCK
sage
409名無し行進曲:03/07/02 22:50 ID:PsYOiqi8
>>404
今はそうなのか。
私の大学時代は違反していなかったよ。
同大学内のオケ部にトラは頼んだけれどね。
410名無し行進曲:03/07/02 23:11 ID:+TuroqDr
大学の部の出場者の規定

構成メンバーは同一の大学に在籍している学生とする

同じ大学の他の部の者は、問題なし。
名勝大のように、大学と短大と別の名前になっている(姉妹校?)はだめでしょうね
411名無し行進曲:03/07/03 00:20 ID:MAhMZ3Nq
木曽川はTと、アーノルドでつ。
412名無し行進曲:03/07/03 00:26 ID:4p6jdeXX
何いってんの?同敷地内なんだし同経営組織なら良いんだよ。
それよりも えげつない大学がわんさかあるじゃん。
一時期連盟が学生証を確認するて言っていたけど、実現してよ。
真面目にやっている方がバカみたいじゃない?
413名無し行進曲:03/07/03 03:49 ID:zMnxPDVN
やっぱりこうこうの方が面白いね。
東尾張の情報を待つ…
414名無し行進曲:03/07/03 14:04 ID:0OrF5n+p
age
415名無し行進曲:03/07/03 19:45 ID:goLENvNn
春木中にプラハができるのだろうか。
416名無し行進曲:03/07/03 21:33 ID:ZMs12wgI
>>415
それなら、
乙川のローマの祭や
平針のエルサロンメヒコだってあやしいもんだ
417名無し行進曲:03/07/03 21:55 ID:goLENvNn
乙川ならなんとかもってくる気がする。
平針は・・・・昔なら余裕な気がするけどね。

あ、萩山は特演 第六の〜らしい。つまらんなぁ。
418名無し行進曲:03/07/03 22:11 ID:BrlftVea
【中学校の部】
萩山:「第6の幸運をもたらす宿」(三出欠)
淑徳:
港南:V・「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」より『シャコンヌ』
北陵:V・「青銅の騎士」
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :V・「青銅の騎士」
木曽川:
蟹江:
春木:「プラハのための音楽1968」
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・
竜海:W・
諸輪:ハンガリー狂詩曲第2番
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール(B編成)
419名無し行進曲:03/07/03 23:30 ID:LbNkvXEd
木曽川高校はTと「タム・オシャンテ」。
因みに木曽川中学はVだとか。
はっきり言ってどうでもいいが。
420名無し行進曲:03/07/03 23:59 ID:GixojTlH
ふむ。ではこうか。
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:T:タム・オシャンテ
東邦:第六の幸運をもたらす宿より
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
江南:U
一宮:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」

みんな言ってるがあえて言う。
第六多いっ!
去年もいたけど、こんなにもいなかったよな?
421藤田哲郎:03/07/04 00:14 ID:Qvh8XxLg
やぁ。
中学のときにTbやってて、最近までチェロをやってたんだ。
無伴奏チェロ組曲だって弾きこなす藤田哲郎だよ。
422名無し行進曲:03/07/04 00:40 ID:E5UDcCXn
だれか東三河の情報求む!
423名無し行進曲:03/07/04 01:03 ID:an3mwBtr
>>422
どのような?
えー、第六はどこがいちばんいいでしょうね?
424名無し行進曲:03/07/04 20:52 ID:L2TUeeh9
【中学校の部】
萩山:「第6の幸運をもたらす宿」(三出欠)
淑徳:
港南:V・「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」より『シャコンヌ』
北陵:V・「青銅の騎士」
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :V・「青銅の騎士」
木曽川:V・
蟹江:
春木:「プラハのための音楽1968」
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・
竜海:W・
諸輪:ハンガリー狂詩曲第2番
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール(B編成)
425名無し行進曲:03/07/04 22:07 ID:lZlmLk8G
萩山って定演でも第六やってなかったですか?
426名無し行進曲:03/07/04 22:23 ID:YVEtDXI/
>>422
東三河ってどの学校が東三かわからん。
>>423
普通に考えれば、成章。
427名無し行進曲:03/07/04 23:54 ID:8v6r3RHf
明日はオアシス21で祭りのヨカーン☆
428名無し行進曲:03/07/05 07:20 ID:DZeS8Tgs
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:T:タム・オシャンテ
東邦:第六の幸運をもたらす宿より
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
小牧:W:輝きの海へ
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」
429名無し行進曲:03/07/05 16:32 ID:JTL3c+hU
>>423
やっぱり萩山だろ
430名無し行進曲:03/07/05 17:57 ID:1gy2dVFz
萩山はローエングリンらしいです。
431名無し行進曲:03/07/05 18:38 ID:Bloq/Fgx
★★★ 完全無修正のエロエロサイト ★★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやば! 早く見ないと消されちゃうかも・・・
432名無し行進曲:03/07/06 00:31 ID:KJ3pglDd
名古屋南の自由曲は?
433名無し行進曲:03/07/06 14:36 ID:HtsfCYBe
今年の西三河の中学、岡崎南は期待できそうだな。
あと矢作も。今年はこの二つの学校が竜海を倒し、県を狙ってる。
そろそろ竜海も危ないぞ。
434名無し行進曲:03/07/06 14:38 ID:HtsfCYBe
ま〜中学は西三河、すごい競争だね。
今年は萩山休みなんだよね。
安城みたいに3出でレヴェルが落ちなきゃ良いけど。
今年の安城はどうなるかなあ?全国に行けるかな?
まあ、これからが楽しみだ。みなさんはどう思われる?
435名無し行進曲:03/07/06 15:30 ID:fNqWl77R
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より ←「青銅の騎士」と聞いたぞ!!
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:T:タム・オシャンテ
東邦:第六の幸運をもたらす宿より
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
小牧:W:輝きの海へ
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
市邨:
高蔵:
淑徳:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」

それと余談ですが、西三北地区の枠が5つに増えたってのは本当ですか。
今年は、岡崎東、岡崎商業が両方本選にでてくるため、そうなると聞いた。
5つは多すぎだろ、と思った。
436名無し行進曲:03/07/06 17:55 ID:vZJt9abq
>435
それは本当です。理由は言うとおりで岡商と岡東が入ってくるからとか。
個人的には西三河北地区からの代表なら県でも十分通用するので5つくらいでも十分だと思う。
他の地区に行けば確実に県へ上がる学校が多いわけだからね。
それくらいこの地区の高さには驚く所があるんでないでしょうか?
あと、岡崎のM氏が振らないのは今の岡崎によい学指揮がいるとのこと。あとは、M氏が忙しいとのことがあるそうです。
岡西はなーんかあんまり出来がよくないとか。幸田もヤバイとか言ってたなぁ。
幸田がもし青銅なら愛知は青銅が流行り過ぎ(笑)因みに地区の出演順一番らしい、幸田は。
437名無し行進曲:03/07/06 21:17 ID:+Nyu0+VO
木曽川は地区大会の招待演奏では
UかWを吹くらしいよ。
もろカモフラージュ。
ほかに何を吹くかはしらないでつが
438名無し行進曲:03/07/06 23:21 ID:bjJhcwIW
>437
カモフラージュではないよ。
見本演奏でつ
西尾張地区の中学生と、中学生より下手な高校生に聞かせるためのね
439名無し行進曲:03/07/06 23:36 ID:KJ3pglDd
西三河北枠、ふえたんですか?それはよかった。
枠はたくさんあるけどそれだけ県いってほとんど銅と銀なんてのがありますからね。
そーゆーの地区の枠の分をわけたほうがいいんじゃないかとおもいますね
440名無し行進曲:03/07/06 23:39 ID:MAnJb76P
一般は3枠ですか?(県大会)
441名無し行進曲:03/07/07 00:25 ID:+/ZZvpH6
3です
442名無し行進曲:03/07/07 07:18 ID:MA07g86F
一般の枠が3なんて少なすぎだ〜岐阜・愛知の大会にすれば全部愛知が代表になる
443名無し行進曲:03/07/07 14:01 ID:hFoOCWcJ
>>439
禿同!!
知多の高校なんて枠1つでもいいくらい
444名無し行進曲:03/07/08 20:46 ID:r1Y8f+iz
age
445_:03/07/08 20:50 ID:4vqdeNF2
446名無し行進曲:03/07/08 22:04 ID:dQF9xKe8
小坂井???ぜんっぜんむりっしょ。
だって知らんもん。どこの学校?
447名無し行進曲:03/07/09 20:02 ID:MiFXkjQf
age
448名無し行進曲:03/07/10 00:03 ID:yl2zC38e
age
449名無し行進曲:03/07/10 00:26 ID:sfc86F0/
ルロウの掲示板は最近おかしい。
万人が見ているのだから内部の不協和音は思っても晒さないでください。

発展途上のバンドにありがちな問題なんだと思うけど。
今年で10年目の定演だったな。

皆悩んで大きくなった。
450名無し行進曲:03/07/10 20:04 ID:nLCySK/T
東京佼成の演奏会凄くよかった
451名無し行進曲:03/07/10 23:27 ID:7R78IfNG
佼成の演奏会に平針中の子達も行ったらしい
昨日平針駅前で数人がプログラム広げてた
452名無し行進曲:03/07/10 23:49 ID:9CYwGwjE
蒲郡吹奏楽団、今年は絶対全国大会に行ってください。
全国の老舗バンドだよ。
453名無し行進曲:03/07/11 08:34 ID:ra0JQ4m8
安城のコッペリア超楽しみ!今の時代にこの選曲は貴重だろ!?
454名無し行進曲:03/07/11 08:54 ID:Z7rghkgC
東海市吹の全国初出場期待。
455名無し行進曲:03/07/11 09:15 ID:vTrheBW9
東海市吹、愛知県大会抜けたらかなりの確率で全国行ける予感! GRたのしみ。
456名無し行進曲:03/07/11 09:44 ID:Z7rghkgC
定演の時点で、今年はかなり良かったからな。県大会は間違い無いだろ。
457らっぱ吹き:03/07/11 20:34 ID:j+elCwCB
大学はなかなか微妙だなー。
宙京は今年えらい事件があったらしいし、迷商は年ごとに波があるし。駐部はどうくるかな。多分名冗はいつもどおりだよね。
日伏は去年の選曲にあきれた…ありえん。各パートの軸達は3月に卒業して今はろくなのいないって噂。
どこも下手になってきてるよな。
458名無し行進曲:03/07/11 21:06 ID:1psgUWD+
相変わらず人気あるね>倒壊。ほかに良さげなとこないの?せっかく沢山出場するんだしさ。
459名無し行進曲:03/07/11 21:27 ID:LFQUvlsx
案上のコッペリアは良くて日服のバン民がダメだという流れにカツッ!
中強は何があった?
460らっぱ吹き:03/07/11 21:57 ID:j+elCwCB
コッペリアもたしかに…。毎年マアマアでかい曲で「踊る日腹・歌う日腹」と言われてたが急にバン民、しかもその辺の中学生並だったからショックだった。
中協は原因とかはしらんが、幹部が退団したり、毎年うじゃうじゃ出てた合同演奏会に出ない(一部か全部かはしらん)とか指揮降りたとか、団崩壊寸前だったらしい。
誰か詳しくしらん?
461名無し行進曲:03/07/11 23:16 ID:NyJrttXL
そうか〜大学は波乱やなあ。中強は金賞を取ったこともあるのになあ。名状もあるけど・・・。学泉がいないからどうなるか。中部期待。
462名無し行進曲:03/07/11 23:46 ID:w4rb6w0e
今年の一般、東海代表がどこになろうが、全日本で銀賞すら難しいのでは。
浜響吹ですらここ3年で金1回銀2回だからな。
私の予想では、どこが代表になろうが全国銅。
の予感。
463名無し行進曲:03/07/11 23:51 ID:wjvCow1r
中学校も微妙だね。
萩山は3欠だし
先生が変わってる学校も多いし。
どこが東海大会へ出て行くのかな。
464名無し行進曲:03/07/12 00:35 ID:L20xRJcU
462さんへ。
私は5年連続全国大会聞きに行っていますが、
東海代表が銅賞は限りなくないと思います。
一般です。

まだまだ早いと思いますが、三重県、愛知県のバンドが全国行くと思います。
ひょっとしたら金賞かもしれませんよ!???
ご無礼しました。
465名無し行進曲:03/07/12 01:04 ID:jIutvryf
今年大編成に出る東尾張の長久手中
2月のフェスティバルでいい演奏してた
アルメニアンやるらしいけど・・・
ちょっと高望みしすぎ
男の顧問は太すぎるし・・・
466名無し行進曲:03/07/12 17:49 ID:ru6IkNiI
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より ←「青銅の騎士」と聞いたぞ!!
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:T:タム・オシャンテ
東邦:第六の幸運をもたらす宿より
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
小牧:W:輝きの海へ
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
安城東:U:海の男達の歌
碧南:T
淑徳:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」
467名無し行進曲:03/07/12 20:46 ID:gP/A0qKr
>>464
462です。
私はもうちょっと前からずっと聴きに行ってます。一般もです。
今の全日本一般の部、そんなに甘くないです。
今年は3出少ないので特に層が厚いですよ(全国一般)。具体例を挙げると。

今年東海代表以外に3出で休みなのは土気シビックのみ。
その東関東には去年まで3出だったグラールが帰ってくる。よって穴は十分埋まる。

今年3出休み明けはグラールに加えて、大曲、富山ミナミ、尼崎市、宮之城の5団体。
去年銅賞だった北陸支部、関西支部、九州支部の3団体は、富山ミナミ、尼崎市、宮之城が出場していれば
回避できていた可能性が高い。

となると、今年銅賞になりそうな支部は、四国、中国、北海道、
そして浜響吹に完全に水をあけられている東海代表ぐらいか。
ここ3年銅賞は4団体から5団体なので、今年出場する東海代表のバンドは
当然銅賞候補の1団体となる。

どうですか?
468名無し行進曲:03/07/12 21:30 ID:YAniaMgT
ここは東吹関係者が多いな〜。
さすが東吹。
469名無し行進曲:03/07/12 22:15 ID:LK51K9Uw
全国大会出れるなら、銅賞でも、ものすごいことだと思う。
470名無し行進曲:03/07/12 23:05 ID:AFGHlQ32
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:第六の幸運をもたらす宿より ←「青銅の騎士」と聞いたぞ!!
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:T:タム・オシャンテ
東邦:第六の幸運をもたらす宿より
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
小牧:W:輝きの海へ
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
安城東:U:海の男達の歌
碧南:T:ローマの祭り
淑徳:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」

471名無し行進曲:03/07/13 00:34 ID:v/FtmAJK
まああれだな。確かに全国で銅もらって帰ってくるかも知れないけど、全国のステ―ジ踏んだだけでも、価値はあるわな。どこが出るにせよ、貴重な体験するんだから、頑張ってほしいと思うわけだ。結果より、経験の方が大事だと、思うんだな。
472名無し行進曲:03/07/13 00:57 ID:dO1A5k0p
462です。
まぁ正直今の全日本一般で銀とれたら凄いことです。
471にあるが、全国のステ―ジ踏んだだけでも、価値はあると思う。
去年の浜響吹の様に、皆の記憶に残る演奏をしてほしいものです。

ただし、銅は(参加賞)やっぱりイヤよ。なんとか銀で。
473名無し行進曲:03/07/13 01:40 ID:3QQ9rhys
県代表に慣れそうなバンドへ!
東海代表に絶対なってくれ!
目指すは全国銀賞!
誰も文句はいわん。誇りに思うゼ!
474名無し行進曲:03/07/13 07:44 ID:yYsmOiyw
名古屋南はたしか3と神話。地区の予定出てるから淑徳もわかるはずだけど・・・
475名無し行進曲:03/07/13 07:48 ID:yYsmOiyw
ちなみに春日井西の先生がいった千種は元禄。
小編成のほうでも出るから自信ありなのかな?
476名無し行進曲:03/07/13 17:57 ID:jdfS1Km2
>>474
>地区の予定出てるから
どこに?
477名無し行進曲:03/07/13 20:38 ID:xrpck/WO
愛教大・・・課題曲4・ヴァレンシアの寡婦
478名無し行進曲:03/07/13 20:40 ID:yYsmOiyw
>>476
名古屋地区大会に出る高校には当日のタイムテーブルみたいなのから
演奏曲目まで載ってる資料が送られてるんです。
479名無し行進曲:03/07/13 21:45 ID:+nF2UR7k
愛教大はバレンシアの寡婦か・・・イメージ違うなあ。日福は何をやるの?
480名無し行進曲:03/07/13 22:10 ID:6mvCpXkV
今年の高校は何処が代表選考会にのこりそう?
481名無し行進曲:03/07/13 22:37 ID:Q8Qzdrfq
>>479
日福、12月の定演では青銅やるらしいけど、コンクールは?
482名無し行進曲:03/07/13 23:13 ID:Q8Qzdrfq
【中学校の部】
萩山:「ローエングリン」(三出欠)
淑徳:
港南:V・「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」より『シャコンヌ』
北陵:V・「青銅の騎士」
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」
幸田北部 :V・「青銅の騎士」
木曽川:V・
蟹江:
春木:「プラハのための音楽1968」
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・
竜海:W・
諸輪:ハンガリー狂詩曲第2番
南陽:
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール(B編成)
483らっぱ吹き:03/07/13 23:18 ID:qvu66RFt
日複のコンクールは知らんなー。青銅にOBが呆れてるってのはきいたけど
484名無し行進曲:03/07/14 14:40 ID:AOpDpOcp
480>俺も気になる
485名無し行進曲:03/07/14 14:50 ID:WWxtLp4x
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
486名無し行進曲:03/07/14 17:42 ID:dQUqkqZZ
西三河地区大会の高校部門で県大会いける高校どこだと思いますか?
487名無し行進曲:03/07/14 19:24 ID:/i1vgTbI
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:青銅の騎士(仲田守版)
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:T:タム・オシャンテ
東邦:第六の幸運をもたらす宿より
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
小牧:W:輝きの海へ
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
安城東:U:海の男達の歌
碧南:T:ローマの祭り
淑徳:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」
488名無し行進曲:03/07/14 21:39 ID:DCASS4y2
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:青銅の騎士(林紀人版)
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:T:タム・オシャンテ
東邦:第六の幸運をもたらす宿より
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
小牧:W:輝きの海へ
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:大阪俗謡による幻想曲
安城東:U:海の男達の歌
碧南:T:ローマの祭り
淑徳:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」
489_:03/07/14 21:40 ID:2P9Ayzfd
490名無し行進曲:03/07/14 21:41 ID:MjsU9A8p
サンプルムービーを集めたぞ。
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
491名無し行進曲:03/07/14 23:02 ID:PYyGp6KS
名伝はほんまに「海」かいな?
「ダフニス」の編曲出来たはずやけどな?
まぁ〜何でも良いけど。
倒壊止水の全国行きはないやろ!
指揮者はただの素人やし、奏者もパラパラ吹くだけやから。
素人は騙せても音楽を勉強したことのある人から見れば
聴くに耐えられへんで〜。
あそこを上手いと云ってる諸君は「コンビニ弁当グルメ」と命名しましょか?
まぁ〜「好みの問題」と云いたいならそれも良し。
G吹もただの「おじさん」を指揮者から降ろした事は賞賛に値する。
10年前に気付けば良かったのにね。
まぁ名伝卒も現役も良く吹くから音楽を勉強してくれればね!
各団体の指揮者の苦労も減るだろうにね。
492名無し行進曲:03/07/14 23:32 ID:BEXW1JnS
491の言わんとしていることは、わからんでもない(ストレ―トだが、2CHだからいいだろう)。だから、理想とする演奏の形を、ひとつ、語っていただきたいものだ。
493名無し行進曲:03/07/14 23:49 ID:HzGzv9Y2
492>楽器を初めて持つ時の環境が大切。
小学校、中学校、高校の部活に携わる方が正しい指導をしてくれれば。
その為にはもっと勤勉にならないとね。熱意を持っている方も当然居る訳だが
時として間違った事でも真実の様に教えてしまう事も。
あとは、奏者も楽器で何を想像し何を創造したいのか?の自分の意思をしっかり
持つべきではないでしょうか?指導者はそう仕向けさせる事が大事。
理想の形は、各奏者は良い意味で「自分勝手に音楽」して自分の音楽に責任を持つ。
当然、センスを問われる訳でクチャクチャにやればもう相手にされない。
指揮者にはその奏者達を統率するカリスマ性が求められる。
音のディスカッションだす。
そう云う目、耳でコンクール聴いてみてちょ。
494山崎 渉:03/07/15 09:56 ID:0iz3Tw7o

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
495名無し行進曲:03/07/15 10:33 ID:1gUmuyow
名伝はほんまに「海」かいな?
「ダフニス」の編曲出来たはずやけどな?

どっちなんだ結局!!
496名無し行進曲:03/07/15 13:08 ID:9U5Ht+rC
名伝はほんまに「海」かいな?
「ダフニス」の編曲出来たはずやけどな?

どっちなんだ結局!!


サマコンでは海やるよね。ダフクロはチラシには載ってないし。
去年のようなら海でしょ
497山崎 渉:03/07/15 13:22 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
498名無し行進曲:03/07/15 16:33 ID:bC8QyIzg
M電は海だよ
惰袋なんて合奏もしてないし
499名無し行進曲:03/07/15 19:45 ID:fSw+nnHm
【高校の部】
愛工大名電:T:海
安城学園:U:コッペリア 
光ケ丘:W:ローエングリン 
明和:W:トッカータとフーガ
岡崎:V:エルサロンメヒコ
幸田:V:青銅の騎士(林紀人版)
成章:T:第六の幸運をもたらす宿より
木曽川:T:タム・オシャンテ
東邦:第六の幸運をもたらす宿より
豊野:W:三角帽子
岡崎北:W:第六の幸運をもたらす宿より
岡崎西:W:ピータールー
豊田北:U:絵のない絵本
名古屋南:
小牧:W:輝きの海へ
豊田:W:巴里の幻影
岡崎城西:U:三角帽子
安城東:U:海の男達の歌
碧南:T:ローマの祭り
淑徳:
熱田:「春の猟犬」
半田: 「青銅の騎士」
半田東:「青銅の騎士」
春日井西:「ノアの箱舟」
500名無しkunn:03/07/15 20:04 ID:OQhVjmQP
静大の吹奏楽は、基本的に上下関係がおかしい。
下級生に実力あるやつがくれば上級生はつぶしにかかるし、自宅生など、
上級生と飲む機会が少なかったりすると、それだけで目をつけられる。
俺が一年の頃、乗らない人は別の部屋で個人練してたんだが、上級生がきて、
金をおいて、「これでジュースでも飲みな」と。文サ棟の自販機でカップの
ジュース買って飲んで、部屋に戻ると楽器とか廊下に放り出されてて、センパイが
パー練してた。
ふつうに「部屋空けて」って言ってくれればいいのに、後輩には絶対頭を下げない。

T倉先生が怖かったのか、あるいは神と崇めていたのか、合奏はまるで軍隊教育だった。
何かいえば全員で声合わせて「ハイ!!」とか。
自分らの主張を一切しない。音楽に関してもそう。休憩時間に、先生に曲想について
質問した時も、「何を聞いたの?」と徹底的に聞かれ、挙句のはてに「先生の言う通りに
ハイハイって吹いていればいいんだよ」って言われた。「俺らを通さずに先生に聞きに
行くな」とも言われた。

こんな音楽が、全国大会で金賞なんだね。演奏会で聞いた時、曲の表情が全くなかった。
音量の大小はつくけど、表情を伴わないでオーディオのつまみをいじってるだけ、みたい
な印象だったのを覚えている。


501名無し行進曲:03/07/15 23:49 ID:SuiPW3MM
>>500
そんなどうでもいい大学のこと書かないで下さい。
ここは愛知の吹奏楽の話をしてください。
あんたはOBですか?自分の恥をさらすなヴォケ
502名無し行進曲:03/07/15 23:58 ID:0YeHYWdB
もし仮に、名電、安城、光ヶ丘が全国へ行ったら、
「海(予定)」「コッペリア」「ローエングリン」になるんだけど、
そうなったら20年前に戻った感じだね。
ある意味、3校とも全国へ行って欲しいけどねえ〜。(?)
503名無し行進曲:03/07/16 02:11 ID:au5HJ7Uu
名電・安城はいいとして、光はそろそろ無理でつ。
昨年の全国で銅とっちゃったからきっともう名前では逝かせてもらえません。
504名無し行進曲:03/07/16 11:03 ID:33cxgE4x
連盟に加入してる団体のメンバー以外の人が、コンクールの前売り券を手に
入れるには、どうすればいいのでしょうか。
愛知県大会と東海大会のが欲しいのですが。
505名無し行進曲:03/07/16 11:42 ID:uMQUXfsk
>>504
出場団体から購入するか
連盟事務局に直接申し込んでみたら?
506名無し行進曲:03/07/16 11:58 ID:OOxRZOCt
>>504
伏見の朝日新聞社の中に東海支部の事務局があるんだけど、
昔、過去のプログラムが欲しくて買いに行ったことありますよ。
東海はまだ売っていないでしょう。そのうちHPで売り出しますよ。
県大会の場合は、中学、高校、大職一と別れているので、
東海支部のHPで調べてみては?
中学とか高校の場合は、学校の先生がやっているのでご注意を。
507名無し行進曲:03/07/16 14:24 ID:nuCu/5D/
>>500
ここは愛知県。
その前に静大は全国で金賞じゃないし。
508名無し行進曲:03/07/16 18:04 ID:uMQUXfsk
【中学校の部】
萩山:「ローエングリン」(三出欠)
港南:V・「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」より『シャコンヌ』
北陵:V・「青銅の騎士」
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
幸田北部 :V・「青銅の騎士」
木曽川:V・
蟹江: ・交響曲第3番「オルガン付」よりフィナーレ
春木:「プラハのための音楽1968」
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・「エル・サロン・メヒコ」
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・「ケルト・ラプソディ」
竜海:W・劇音楽「真夏の夜の夢」より
諸輪:「ハンガリー狂詩曲第2番」
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール(B編成)
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」

どこが東海へ行けそうかな?
509名無し行進曲:03/07/17 00:19 ID:GTfeQxf0
光は全国でどべっちだったから、今年はもう無理っていってる香具師が
いっぱいいるが、俺にはそれがよくわからん。
全国に行くのに必要なのは、全国の成績でなくて、東海の成績だろ?
それで、東海での光のレベルは?

光が落ちるなどとは俺は思わないな。
510名無し行進曲:03/07/17 00:22 ID:mGL6/z8e
http://www.k-514.com/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
511名無し行進曲:03/07/17 00:28 ID:4RHVPpoO
512名無し行進曲:03/07/17 20:36 ID:GTfeQxf0
age
513名無し行進曲:03/07/17 20:48 ID:MBJe8uW7
県代表になる学校、団体。誰か予想してください。
514名無し行進曲:03/07/17 21:08 ID:8JqCYKCa
>>513
実にくだらん、無意味だ。
当日結果発表前に予想するならば別だが。
515名無し行進曲:03/07/17 21:11 ID:e2c8ks2q
中学・・・蟹江・蒲郡・竜海・幸田北部・乙川
高校・・・安学・光が丘・名電・成章・明和
大学・・・愛教・中部
一般・・・蒲郡・創価中部・東海
職場・・・新日鐵名古屋

乙川は中学生ながらローマやることに対しての期待。まぁー当らないと思いますが。
516名無し行進曲:03/07/17 22:37 ID:2lX4uzig
う〜ん 高校は木曽川が入ることになっているが・・・
517名無し行進曲:03/07/18 10:54 ID:Xr9VsL9s
>>516
当然入るでしょう。
出れば
518名無し行進曲:03/07/18 14:57 ID:CoGGTUfh
そういえば、少し前にM電の桐Tが倒れたって聞いたが大丈夫なんか?
519らっぱ吹き:03/07/18 21:03 ID:IimLWOOm
誰か、大職一般の自由曲知りませんか?
520名無し行進曲:03/07/18 21:58 ID:1i16RjMp
>>518
てぃむぽに石が詰まった
まだ石があるからまた詰まるらしい
想像しただけで(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
521名無し行進曲:03/07/18 22:36 ID:mTkm5hex
学泉が一般で出るのってどう思う?私的には期待大なんだけど・・・
ってか大学の代表枠がもどってヨカタ
522名無し行進曲:03/07/18 22:38 ID:ppMR7hfx
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
523名無し行進曲:03/07/18 22:45 ID:QXtjfXEi
>>520
まじで?〇〇結石の類か?
いたそー
524名無し行進曲:03/07/18 22:59 ID:ALfMq1fU
愛知の一般うわさによると2団体は演奏が止まる、タイムオーバーくらいなら代表になるらしい。

ですから、代表枠3ですから学泉、セシリア。十分に入ると私は思います。

老舗の東海、ルロー、西尾は枠が5くらいなら。
525aaa:03/07/18 23:28 ID:b2QxKQFX
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
526名無し行進曲:03/07/19 01:00 ID:r5Fn/kDG
>>521
どう思う?って言われても、
関係者ではないので、詳しくは分からないけど、
いくらトラを出したいからといって、普段は大学のサークルで活動しているのに、
大学の部ではなくて、一般の部に出るのは、ある意味規定違反だと思うけどね。
そんな状態で、東海大会とか、全国に出れるのでしょうか?
もし、全国に出たとしても、数年前みたいに叩かれるだけだと思います。

誰か詳細を教えて下さい。
527名無し行進曲:03/07/19 02:21 ID:Y1mTWnw3
>>526
規定違反を承知の上、他大学生を出す某T大学より、よっぽどマトモだろ。
学泉が一般の部で上に行くとは考えにくい。
一般は、大学ましてや高校とは世界が違うぞ。
もちろん指揮はY見大先生なのか?
どこかで、『私はコンクールというものがきらいです。』といっていたような…。
素直になればいいのに…。
528名無し行進曲:03/07/19 09:13 ID:KuIRo5Qo
関東では大学がOBや他大学生を交えたり、または2軍が一般で出てくるのはよくある。
神奈川、東大、早稲田、明治などは名前を変えて一般で参加している。
でも所詮は大学バンド。学泉も金賞は取れるだろが代表は無理。
学泉は唯一MAXの80人登録。どこからメンバーを集めてくるのだろう。
529名無し行進曲:03/07/19 09:26 ID:ee1r6wZu
>>527,>>528
情報ありがとうございました。同じようなケースって結構あるんですね。
確か初出場した時、団員が出場した理由を述べていましたっけ。
「オーケストラの中の管楽器奏者の向上に努めたいからコンクールに出ました」って。
それだったら、大学の部で十分だと思うし、向上するなら県大会で銅賞でもいいのでは?
80人登録だという事は、大体、弦楽器の人数は2倍だから、160人?合計240人?
それとも吹奏楽部として独立したの?
530名無し行進曲:03/07/19 12:55 ID:/z/Nw2iV
>>524
おいおい、演奏が止まるってのはともかく、タイムオーバーは無理だろ。
531?:03/07/19 13:05 ID:IrJcsbxC
532名無し行進曲:03/07/19 17:30 ID:fuvcBGTM
学泉80人登録ですか。気合入ってますね。
指揮は吉見先生だと伺っています。
曲は安城学園で名演を残した「青銅の騎士」。
あの時以上の演奏ができれば、もしかしてもしかすると…。

>>524
>2団体は演奏が止まる、タイムオーバーくらいなら代表になるらしい。

蒲と多度さんの事ね。そのぐらいの政治力はあるってことね。>>530さん。
533名無し行進曲:03/07/19 21:07 ID:1KDhD1/F
>>526
なんか大学のサークルで活動してる人は半分くらいであとの半分は団員の友達とか
他大学で学泉に吹きに来てる人とか純粋に吹奏楽やりたい人が集まったらしいよ。

>>521
どう?と言われてもって感じだけど、個人的には学泉の演奏好きだから、いいんじゃない?

>>527
某T大学ってどこですか?
すみません、あまり詳しくないので・・・。
534名無し行進曲:03/07/19 21:46 ID:ecosQvM4
学泉は代表確定だろ〜。大学生メインのバンドの方が、 人が集まらない一般よりも完成度高い演奏をするんじゃないか。 つうことで、学泉・創価・蒲郡で決まりでしょう。 全国代表も学泉だな。
535名無し行進曲:03/07/19 22:06 ID:ritI0f6x
もうすぐ大会
536名無し行進曲:03/07/19 22:13 ID:Og8MIZYb
>>515
中学は、港南や碧南南のがカタイとおもわれ
537名無し行進曲:03/07/19 23:09 ID:nmK8rGTm
無理してイパ〜ンで出るのは○○の為。
だって国立大の教授なら奈菜珀マンだからね〜
そりゃ私大でも高校の教諭よりは良いでしょ。
別にトラトラって云っても良いトラなんてそんなに存在しないし
良いトラが良い演奏するにはバンドの実力も要る訳だしね。
海坊主のバンドは音大生とかトラで入れてたけど
上手い(頭の良い)音大生はそんなアルバイトやらないよ!
だから○○な音大生が集まるだけだから俺は気にならないけど。
上手いトラが集まってもプロ野球の「巨人」みたいな事もあるし
高校野球以下と云われた「ダメ虎」の独走もあるからね〜
海坊主も地位がヤバイみたいだから気合を入れて東京からトラを引き連れて来るかもね?
海坊主に「手伝え」と云われたら断れないよな〜
538名無し行進曲:03/07/19 23:53 ID:YJWfFxQd
層か、蒲は今年も安泰。
学泉も来るの?

もう一つ枠が欲しいね。他の団体!
愛知県のダメ金バンド、他の県だったら県代表になる団体、有るよね。
ルロー、幸田、東海、西尾、田原。
539名無し行進曲:03/07/19 23:56 ID:fuvcBGTM
>>538
幸田と田原は岐阜県以外では無理。
540名無し行進曲:03/07/20 01:17 ID:2dFCc5GS
≫539
西尾も無理かと思われ。。。
541名無し行進曲:03/07/20 15:11 ID:2nBJklnY
学泉の代表なんてありえん!
542名無し行進曲:03/07/20 19:54 ID:Ncm51WKz
>>540
西尾は今の静岡なら代表だよ。長野でも行けると思う。
543名無し行進曲:03/07/20 20:56 ID:MPm9esnM
明和の長江先生の音楽センスはどうよ?
544名無し行進曲:03/07/20 22:49 ID:B+JB7keI
ないです。
545名無し行進曲:03/07/20 23:18 ID:son87cck
へぇ
546名無し行進曲:03/07/20 23:33 ID:1EmU10fF
名電サマコン、ヨカタヨ
547名無し行進曲:03/07/21 00:16 ID:zu3HQbB0
25年位前吹奏楽やってましたが、中学で昔強かった学校あまり見かけない。
やっぱり先生が変わるとだめになっちゃうのかな?
高校は相変わらず名電だね。
548名無し行進曲:03/07/21 00:34 ID:5kvm3XOa
>>574
そりゃそ〜だ
厨房なんか先公の言いなりで吹いてるんだから
549名無し行進曲:03/07/21 15:43 ID:8VPyq3JT
>>548
その線香もかなり代替わりしちゃってますね。
昔みたいなカリスマ線香が少なくなったような気もしてちょい淋しい
550名無し行進曲:03/07/21 16:29 ID:Pe8jCdK7
>>549
昔というほどでもないけど平針を全国に連れてった平センセも最近はやる気ないらしいしね。
今年で萩山の楫野センセも異動だし・・・萩山のアメリカ演奏旅行はいくらぐらい生徒は払うのだろう?
半分以上は税金(経費)で行くのかな?
551名無し行進曲:03/07/21 17:54 ID:MNTzqc5Q
中学ん時、新任の女の先生が吹奏楽部の顧問になった。
そりゃあもうかわいい先生で、人気があった。
552名無し行進曲:03/07/21 21:26 ID:6ZdXPrEU
>>551
続き、きぼん。
553名無し行進曲:03/07/21 22:13 ID:0etm47yM
一般楽しみ。
一番練習量の少ない?のに感動を与えてくれる。
客席の票も入れると面白いのにな。
554名無し行進曲:03/07/21 22:15 ID:iA7OPu6u
大卒だからその頃22歳、岡山の音楽大学を卒業後
愛知県某市(臨海工業地帯の有る町)の中学校に
赴任。中学卒業後高校1年になった僕は、ちょくちょく
元顧問の自宅に遊びに行ったが、君たちが期待している
ような展開にはならなかったよ。僕の大人の女性への
初恋でした。
まだ先生をやっているのかは不明。
もう五十才少し前になってるよね。


555直リン:03/07/21 22:15 ID:CekCnCKt
556名無し行進曲:03/07/21 22:49 ID:ADSonmmO
>>554
そんなに前の話かよ
557名無し行進曲:03/07/21 23:51 ID:nhYb9LV0
名電のサマコン行ってきたが。

正直ウィナーズはキツイ。他にやった課題曲より出来が悪い。
まあそれぐらい難しいといえばそうかも知れんがわざわざこの曲を選ばんでも・・・。
そして自由曲も含めてまとまりなさすぎ。奏者の腕はいいのにもったいない。
名電の事だから多分本番までには整理してくると思うけど。

とりあえずホルンうるさい。ペットはもっと堂々として欲しい。
打楽器必要以上に叩きすぎ?これはホールのせいもあるだろうが。
その代わり木管と低音は良かった。

ドリルとポップスステージはいつも通り。
とにかく今年も全国に向けて頑張れ!
558名無し行進曲:03/07/22 05:41 ID:bEElftoH
この時期ならあんなもんじゃない?
一昨年や去年よりもマシだったと思うよ。

ウィナーズそこまで悪くなかったと思うけど自由曲は
聞いてて恐かったかな。
聞いたこともないアレンジで新鮮だった。

ドリルはよかったね!ライオンキングが感動だったよ。
いつも動きとか形とかすごくいいんだけど、誰かに作ってもらってるのかな。
559名無し行進曲:03/07/22 09:38 ID:G/G/VsFs
コンクール直前なのに
野球の試合で吹かされる人
何か 一言 言ってみて
560名無し行進曲:03/07/22 10:17 ID:3c51Hv5L
名電サマコン、ホルンはヤバイっしょ!!!!
でも、全体は、よかったよ。今年も頑張ってください。
561名無し行進曲:03/07/22 10:31 ID:TbjSsOWj
>>559
俺は、野球の応援、好きだよ。
学校行事に参加しることも、吹奏楽部として誇りをもって積極的に
やってほしい。「やらされる」って考えないで。

音が荒れるって言う人がいるが、でかい音を無理に出すことしなけりゃ
大丈夫。りきまずにきれいな音をこころがけた方が、遠くまで良く
聞こえるよ
562名無し行進曲:03/07/22 13:40 ID:pnKEnYsw
夜の部は、知らないが昼の部のウィナーズは、ペット、ホルンとミスの連続、次のオーボエが世界を変えた
オーボエだけを聴きに行ったようなモンだから、自由曲はよかった。
イングリッシュホルンの男の子は1年なんだね。
563名無し行進曲:03/07/22 15:09 ID:z03zLO4Q
>>561
音が荒れる 荒れない以前に 炎天下に2時間以上も拘束されれば その日は もう練習に
ならなくなるほど 疲れてしまいます
それに 高校生で雰囲気に呑まれず マイペースで吹ける奴なんか きらいだ・・
564名無し行進曲:03/07/22 15:18 ID:TbjSsOWj
>>563
最後の1行、俺が言ったこととは矛盾するが胴衣してしまうyo。
(ようするに、本音は、野球の応援、好きなんだろ>563)
565名無し行進曲:03/07/22 15:23 ID:sYd0jsXB
>>562
夜の部もペットとホルンミスしてたよ。
つうかあのペットのねーちゃん何とかならんのか。
上手いんだけど情感込めて吹けないというか、楽譜通りにしか演奏できないというか。
出だしドソロだから余計に目立つ。
どうしてもその後のオーボエと比較してしまうからかな?
566_:03/07/22 15:24 ID:LfdQw3WQ
567564:03/07/22 15:32 ID:TbjSsOWj
>>559 >>561 >>563 >>564

スレタイからはずれてた。俺を含め。

高校野球に関しては、↓へ逝きましょう。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058677168/

>おまいら  ごめんなさい
568名無し行進曲:03/07/22 15:32 ID:fI92z/pJ
☆★☆★☆★☆[GETDVDドットコム]☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
569名無し行進曲:03/07/22 16:54 ID:OMMhb8U/
名電サマコン、日進昼見にいったけど、
去年の定演のハイジくんが見当たらなかった。。。泣


570名無し行進曲:03/07/22 18:14 ID:G/G/VsFs
>おまいら  ごめんなさい
571名無し行進曲:03/07/22 22:33 ID:NQcUlPC6
確にヘ゜ットののねーちゃんは音楽してるのか?前でてきたときも、つまんなそーやったて゛
572名無し行進曲:03/07/22 22:35 ID:kIdYooIU
【中学校の部】
萩山:「ローエングリン」(三出欠)
港南:V・「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調BWV1004」より『シャコンヌ』
北陵:V・「青銅の騎士」
平針:「エルサロンメヒコ」
蒲郡中部:「ベルキス」
蒲郡:「動物の謝肉祭」より
幸田北部 :V・「青銅の騎士」
木曽川:V・
蟹江: ・交響曲第3番「オルガン付」よりフィナーレ
春木:「プラハのための音楽1968」
乙川:U・「ローマの祭」
大府:W・「ライモンダ」
阿久比:T・「青銅の騎士」
甲山:V・「エル・サロン・メヒコ」
岡崎南:U(?)・「ヴァレンシアの寡婦」
矢作:「イーストコーストの風景」
岩津:W・「ケルト・ラプソディ」
竜海:W・劇音楽「真夏の夜の夢」より
碧南南: ・「おほなゐ」
諸輪:「ハンガリー狂詩曲第2番」
高浜:「サムソンとデリラ」よりバッカナール(B編成)
形原・西浦合同バンド:「不思議な旅」

そろそろ地区大会が始まりますね。
573名無し行進曲:03/07/22 23:12 ID:yzwDCD75
中学でおほなゐ!ちょっと重過ぎない?
海兵隊にしたら。
574名無し行進曲:03/07/22 23:43 ID:vfWQ+Bp4
今年の中学校って例年以上にスゴイ曲ばかりだな。まぁーここに書いてある団体からどれだけ上に来るか分からないけど。
575名無し行進曲:03/07/23 00:01 ID:pCt3GdQd
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
576名無し行進曲:03/07/23 00:28 ID:R/CxuZY+
昨日、というか一昨日は東三河中学Aだったんだ…。
もう地区大会始まってるのに吹連HPまるで更新する気配なし。
577名無し行進曲:03/07/23 00:42 ID:X/W62WYB
名電ホルンはティル以降年々レベルが落ちている。
というか、間違えてないか?
ホルンはあんな楽器じゃないぞ。
レッスン誰についてんの?教えて
578名無し行進曲:03/07/23 00:56 ID:GX2NyrHy
>>558
自分たちで考えてるらしい
579名無し行進曲:03/07/23 06:37 ID:ge6NeSeZ
>>577
「ホルンはあんな楽器じゃないぞ。」って あんな楽器だよ ぐるぐる巻いたやつネ
吹き方は ラッパ吹きだったけど・・・ハイノート命ってネ・・
580名無し行進曲:03/07/23 09:54 ID:YEWu2w42
>>名電ホルンはティル以降年々レベルが落ちている。

去年のスペインのゲシュトップには感動したぞ!
581名無し行進曲:03/07/23 14:14 ID:XRpuzkG8
別にM伝がへたになってもい〜じゃん。 お前らに何か関係ある訳? 後援会費とか云って年間10マンとか出しているなら判るけど。 外したとかそんな事で外野が騒ぐのはどうなん?
582名無し行進曲:03/07/23 14:28 ID:+3o+Zv6k
>>581
吹奏楽は競技ですから。
583名無し行進曲:03/07/23 17:04 ID:OTszBpoH
>>581
それだけ皆が期待しているのです
584名無し行進曲:03/07/23 18:14 ID:mjE5aBjG
名電は伝統が有るからな!
20年も30年もトップで有ることがすばらしい
継続は力なり
585名無し行進曲:03/07/23 18:35 ID:aDG0/zrI
俺も光は全国無理だと思う。顧問はかわいいやつとどうでもいいやつを区別して指導してるらしいし。まあこれはどうでもいいけど、去年が銅賞だし、今年は厳しいんじゃない?
586名無し行進曲:03/07/23 18:38 ID:oGBzr9CH
>>576
東三河はドコが代表になったの?
蒲郡、中部、二川、南陽……
どこでつか?
587名無し行進曲:03/07/23 18:53 ID:q/2TKEZe
西三河北地区の結果・・・・
1・三好中:2・アルルの女第2組曲 銀
2・幸田北部中:3・青銅の騎士より 金
3・岡崎南中:2・ヴァレンシアの寡婦 金
4・岩津中:4・ケルト・ラプソディー 金・代表
5・高橋中:4・呪文と踊り 銀
6・六ツ美中:4・青銅の騎士 金
7・矢作中:4・イーストコーストの風景 金
8・甲山中:3・エルサロンメヒコ 金・代表
招待・竜海:4・付随音楽「真夏の夜の夢」より 代表

って結果になりました。個人的には意外でしたが皆さんはどう思います?
588名無し行進曲:03/07/23 18:55 ID:oGBzr9CH
幸田北部ってダメ金?
意外でつね。どーしちゃったんでしょ
589名無し行進曲:03/07/23 18:57 ID:q/2TKEZe
個人的に今年は青銅の騎士が多いのですが、やはり中学生がこの曲をやるのはよほど体力がないと難しいのでは!?
590576:03/07/23 19:09 ID:V5faKW21
>>586
分かりません。
聴きに行った人が誰もいない模様ですな。
HPの意味が無い。。。
ちなみに私は明日からの名古屋地区大会に行ってきます。
591名無し行進曲:03/07/23 19:40 ID:P3Cw+C3A
一般の部、主要なとこの課&自由曲分かる人います?
592名無し行進曲:03/07/23 19:43 ID:GZz1yD/J
>>590
大変かもしれんが
結果のうpや感想など頼む
593名無し行進曲:03/07/23 19:58 ID:Y8TUf5M7
私聞きに言ってないんですけどホルンなにがやばっかたんですか?
594名無し行進曲:03/07/23 20:13 ID:TOfEk9im
>>583 あ〜君は期待されてなかったのね! だから事もあろうか未成年に期待するのね。ストーカーの予備群かな?
595583:03/07/23 20:17 ID:OTszBpoH
ロリコンです
596583:03/07/23 20:22 ID:OTszBpoH

293 :名無し行進曲 :03/06/25 08:20 ID:xaEEFHro
一般の部8/3幸田町民会館さくらホール
プログラムを完成させましょう。
(出演順)
1.幸田シンフォニック:Vグローバルヴァリエーション
2.田原町:Wメジャー・バーバラ
3.西三河ウインド:Wモスクワ〜チェリョムーシカ
4.学泉:W青銅の騎士      
5.碧南フィル:Uリバーダンス
6.らくがき音楽隊:Uはるか大地へ
7.創価中部:W中国の不思議な役人
8.豊田:Wグローバルヴァリエーション
9.蟹江: Vフニクリ・フニクラ
10.御津:Vエルザ
11.名古屋ウインド:Wディオゲネス
12.西尾市:W アメリカの騎士
13.ルロウ:W 海響
14.東海市:W「GR」より シンフォニック・セレクション
15.セシリア:
16.蒲郡市:Tトゥーランドット

597:03/07/23 20:22 ID:S67D6RGf
中学東三河A編成代表→蒲郡中、豊橋南陽中、蒲郡中部(シード)
           形原・西浦(合同バンドの部)
598名無し行進曲:03/07/23 20:35 ID:OViknGjF
>>587
甲山中って最近突然良くなりだしたよね。
指導者が変わったとかなのか?
599名無し行進曲:03/07/23 20:42 ID:ge6NeSeZ
>>581
外野が勝手に騒げるから 2ちゃんだぜ〜  ビタ一文ださん・・
600名無し行進曲:03/07/23 20:48 ID:q/2TKEZe
>>598
確かによくなり始めたのはここ数年ですね。
今までは学校にあう選曲をしてなかったと思われます。個人的意見ですが。

あと、600GET!!
601名無し行進曲:03/07/23 20:52 ID:LEvPUUHe
イパ〜ンはTをやれるのは蒲だけですかい。 しかしなんでたかだか12分間の為に何ヶ月も時間を掛けるのかいな? それで銀賞ならやりかたが間違っているんじゃないの?
602名無し行進曲:03/07/23 21:15 ID:bBlN0rIs
>>593
音色・音程・すべて。ただうるさいだけのホルン
603名無し行進曲:03/07/23 22:18 ID:ZE6u9Vhl
批判だけなら誰でもできます。
604名無し行進曲:03/07/23 22:31 ID:XsLqwCcH
なんだよ、イギリス民謡うちだけかよ〜
605名無し行進曲:03/07/23 22:38 ID:Ur7xazBq
>>601
そうですね。
やり方が間違っているか、戦力が足りないかだね。
606名無し行進曲:03/07/23 23:08 ID:q/2TKEZe
やっぱやり方じゃない?戦力は他のパートでも補える事は可能なんだし。
607名無し行進曲:03/07/23 23:32 ID:Ur7xazBq
>>606
愛知県一般でダメ金なら戦力不足でもやり方次第でなんとかなるかもね。
608576=590:03/07/23 23:35 ID:BJzEcTPA
>>592
承知致しました。
その代わり26日の西三河北高校のレポ誰か頼みます。
出身がそこなもので。。。
26日はそこか名古屋中学か、どっちに行こうか迷ったんですけどね。
609名無し行進曲:03/07/23 23:36 ID:Syt2HXGe
明電そんなにダメか?去年のスぺインは、感動したぞ!
610名無し行進曲:03/07/24 00:30 ID:GCA+rUQp
【中学校の部 〜県大会出場校〜】
蒲郡中部: ・「シバの女王ベルキス」
蒲郡: ・「動物の謝肉祭」より
南陽: ・「    」
甲山:3・「エル・サロン・メヒコ」
岩津:4・「ケルト・ラプソディー」
竜海:4・劇音楽「真夏の夜の夢」より

611名無し行進曲:03/07/24 02:00 ID:sleh2pUf
>>604なんだよ、イギリス民謡うちだけかよ〜
5.碧南フィル:Uリバーダンス
6.らくがき音楽隊:Uはるか大地へ
どっちだ?
612名無し行進曲:03/07/24 02:40 ID:TZzsOs6U
一般の数多く感じるのオイラだけ? たかだか県大会で丸一日潰れるのどうよ? 愛知で良い指揮者に振ってもらっている団体は何処が教えてな。
613名無し行進曲:03/07/24 07:14 ID:0jK4Z0cJ
>608
西三河北地区は俺が行きますから、またレポしますわ。
614SEX:03/07/24 08:09 ID:sorWSvq6
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
615名無し行進曲:03/07/24 10:47 ID:mJOcDT9+
>>612
意味わからん
616名古屋地区高校1日目:03/07/24 18:31 ID:E0F5v3Jq
608です。

金賞:淑徳、高蔵、東邦、市邨、菊里
銀賞:愛知商業、名古屋商業、天白、東海、瑞陵、同朋
銅賞:西陵商業、緑丘商業、中京大中京、若宮商業、惟信

代表は金賞受賞の5校です。
明日も5校選ばれて名古屋地区代表は全部で10校になります。
617名古屋地区高校1日目:03/07/24 18:38 ID:E0F5v3Jq
代表校の曲目と指揮者です。

淑徳(服部篤典):2・三つのジャポニズム(真島俊夫)
高蔵(田中裕):2・トスカより(プッチーニ)
東邦(古野達也):2・第六の幸福をもたらす宿より2ロマンティックインタリュード、3ハッピーエンディング(アーノルド)
市邨(村田譲):3・バレエ組曲「仮面舞踏会」よりワルツ、ロマンス、ギャロップ(ハチャトゥリアン)
菊里(河田暁仁):2・組曲第3番「劇的風景」より マクベス・終幕の情景(マスネ)
618名古屋地区高校1日目:03/07/24 18:49 ID:E0F5v3Jq
総評
全体的に課題曲の出来がどこも悪かった。
せっかくのマーチなのにノリが悪かったり、フレーズがぶつ切れになったり、
難しい場所をごまかしたりと粗が目立った。
その点自由曲は結構出来てたりするから始末が悪い。

本日のトップは菊里だと思う。
すんなりこなした課題曲、トゥッティの響きが心地よく凄まじい自由曲と
他を圧倒する出来だった。
続いて天白が代表に来るかと思いきやまさかの銀賞。
課題曲自由曲ともに良い出来だっただけに残念。
特に自由曲のアルメニアンには感動した。
若干ペットと低音が薄かった気もするが。
しかし何と言ってもピッコロの男子が非常に好印象。
フルート・オーボエ・サックスにもスタープレイヤーがいたりと
あまり期待してなかっただけに感動もひとしお。
619名古屋地区高校1日目:03/07/24 18:54 ID:E0F5v3Jq
東邦や市邨は難曲に挑戦したがイマイチこなれてない様子。
東邦のバストロが音をバリバリ割るのが気になった。
あとあの自由曲のカットはどうなんだろうか。
わざわざ難しい箇所・出来ない箇所をバッサリと切ったような印象を受けた。
市邨は若干オロオロしてたのが気になった。
もう少し音を合わせることに集中すれば解決できそう。
淑徳は自由曲は出来が良かったけど課題曲がイマイチ。
620名無し行進曲:03/07/24 18:56 ID:zfdb1lqJ
ドゥ・ノール/バレエ音楽「青銅の騎士」
北見交響/2:レミニサンス
米沢/ラ・ボエーム
名取交響/4:荒野(あれの)を満たす月の光(飯島俊成)〜Toward Embrace, for peace II〜
秋田/3:中国の不思議な役人
リベルテ/1:ハリソンの夢
川越奏和/5:贖罪(Expiation)
ソールリジェール/2:序曲「ピータールー」
創価山梨リード/4:ディオニソスの祭
横浜ブラ/1:ガイーヌ
グラールウインド/序曲「ピータールー」
創価グロリア/4:ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
葛飾/1:バレエ音楽「ライモンダ」
東京正人/5:日本組曲
富山ミナミ/3:稜線の風〜北アルプスの印象(八木澤教司)
小松市民/イーストコーストの風景
東海市吹/4: 「GR」より シンフォニック・セレクション
創価中部/4:中国の不思議な役人
白子ウィンド/4:アルプス交響曲
大津シンフォニック/ 3:写楽
宝塚市吹/1:九州民謡による組曲「風の詩」(飯島俊成)
尼崎市吹/5:大阪のわらべうたによる狂詩曲(大栗裕)
創価学会関西/1:ディオニソスの祭
倉敷市民グリーンハーモニー/3:大阪のわらべうたによる狂詩曲(大栗裕)
鏡野/2:砂塵 〜Toward Embrace, for peace T〜(飯島俊成)
佐賀市民/1:Once More Unto The Breach(メリロ)
諫早/1:歌劇「ローエングリン」より
宮之城/4:放射と瞑想

東海支部追加
621名古屋地区高校1日目:03/07/24 19:01 ID:E0F5v3Jq
代表校以外では東海・瑞陵・同朋が印象に残った。

東海は少人数ながら一人一人良い音をイメージしながら出しているようで、
個性的ながら気持ちよく聴けた。課題曲はバランスの関係上うまくいかなかったようだが
自由曲はバンドにバッチリ合った選曲だったと思う。
技術不足ながらも「良い音」をしっかり持ったバンドだと思った。

瑞陵と同朋は両者とも課題曲1を選択。
しかし編成のバランスの悪さと技術が追いつかずにフラフラした感じ。
やはりウィナーズは侮れない。変に背伸びするべきではないなと実感。
自由曲では、瑞陵はパワーを売りに、同朋は凝りに凝った楽曲で
何とかごまかしながらの演奏のように見受けられた。
チャレンジ精神は評価できるがやはり自分のバンドに見合った楽曲を選ぶのが先決だなと感じた。
622名無し行進曲:03/07/24 19:03 ID:77HdlBY/
>>608
雨の中、ご苦労さまでした。
出演した皆様もご苦労さまでした。
感性の違いですから、独断の偏見と結果には一致しませんよね。

今度、愛知県の吹奏楽のHPでも作ろうかなあ〜
623名古屋地区高校1日目:03/07/24 19:05 ID:E0F5v3Jq
連続スマソ

特別演奏として名電が全課題曲と自由曲の海を演奏。
格が違う。3日前のサマコンで指摘されたペットとホルンだが嘘のように改善されていた。
ホルンはまだ自由曲でうるさい部分があったけど許容範囲内か。

最後に明日2日目は名古屋南・明和が登場します。
624名無し行進曲:03/07/24 19:24 ID:BUbpetec
明日はどこがいくかな??
625名無し行進曲:03/07/24 20:01 ID:Mghz/GU6
初です☆高校生です☆
明日も名電演奏あるんですか?
明日の注目校はどこなんだろ?私も友達がでるのでみにいくんだけど
とっても楽しみです★いろんな高校について教えてくれたらうれしいなっ
626名無し行進曲:03/07/24 20:05 ID:fnhHvkKQ
名南、明和、千種、旭、あと1校はどこもビミョウっぽい。
まぁ演奏聴いてないから、よくわからんが…
627名無し行進曲:03/07/24 20:23 ID:BUbpetec
今年は明和がすごいらしい・・・ってきいたよ

628名無し行進曲:03/07/24 20:51 ID:TiE0iNmY
明日は西三河南地区(中学)の大会があります!!
結果がわかったらレポします。注目は碧南南中と高浜です。
629名無し行進曲:03/07/24 21:16 ID:IMhL6SUU
>>628
高浜はB編成ですよね。
630名無し行進曲:03/07/24 21:18 ID:1Hn5UeON
明和っていつの間にあんなに伸びたの?
部内で改革でもあったんでしょうか?
631名無し行進曲:03/07/24 21:30 ID:G3qMExC+
明和か…N江サンのご尽力かな?
632名無し行進曲:03/07/24 21:50 ID:zjxTMKT3
名古屋の結果キボンヌ
633名無し行進曲:03/07/24 23:23 ID:Rvh4YtEt
誰か西三河北の中学校の部の結果詳細を教えて!
634名無し行進曲:03/07/24 23:33 ID:EeFC6udX
>620
東海の団体が入ってなかったからという気持ちは痛い程わかるが、まだあせることもあるまい。羽島の後で語っても遅くはないぞ。なに、まだまだ盛り上がるだろうて。
635教えて君:03/07/24 23:37 ID:sleh2pUf
安城学園は今年は、地区大会から?県から?
地区なら、どこに属するの?
636名無し行進曲:03/07/25 07:22 ID:I0op1OmH
>>635
安学のある安城市は西三河南地区です。
でも、安学は県大会からですよ。
637名無し行進曲:03/07/25 07:25 ID:Yv+s8XAm
>>632, >>633

上に既にでてますよ。けど、24日の西三河北のB編成の結果は僕も知りたいなぁ。
名古屋は今日が2日目ですね。
638_:03/07/25 07:29 ID:I4T1A1KU
639名無し行進曲:03/07/25 10:39 ID:nhaE+O29
>>637 そうそう西三河北のB編成!誰か詳細を教えてー(>_<)
640名無し行進曲:03/07/25 12:32 ID:a/FWwBeI
がいしゅつかもしれませんが、

東三河-A編成-中学校代表校
蒲郡中学校:V 組曲「動物の謝肉祭」より
南陽中学校:T 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 
蒲郡中部中学校: V「シバの女王ベルキス」より
641名古屋地区高校2日目:03/07/25 17:32 ID:IJZwwf+b
金賞・代表:桜台、名古屋南、明和、熱田、千種
金賞:名城大附属
銀賞:名東、名古屋大谷、旭丘、昭和、富田
銅賞:鳴海、享栄、名古屋、名古屋西

名城大附属、金賞ながらも代表獲得なりませんでした。残念。
642名無し行進曲:03/07/25 17:33 ID:1RU4jMtM
29日にある中学の部のA編成のプログラム見せて!
643名古屋地区高校2日目:03/07/25 17:38 ID:IJZwwf+b
代表校の曲目と指揮者です。

桜台(阪野弓子):2・喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(レハール)
名古屋南(加藤眞):3・吹奏楽のための神話 〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
明和(長江健):4・トッカータとフーガ ニ短調(バッハ)
熱田(林正敏):3・序曲「春の猟犬」(リード)
千種(浅井孝一):4・元禄(櫛田月失之扶)

千種の指揮者は昨年まで東海大会常連の春日井西高校を指揮してらした方ですね。
644名古屋地区高校2日目:03/07/25 17:45 ID:IJZwwf+b
以上で名古屋地区高校A編成の部代表は
淑徳・高蔵・東邦・市邨・菊里・桜台・名古屋南・明和・熱田・千種の10校に
シードの名電を加えた11校となりました。

さらにプライマリーの部は千種が金賞を獲得するも
A編成で代表になった学校はプライマリーの部では代表になれないという規定のため
代表にはなれず、銀賞の東海学園がプライマリーの部代表ということになりました。
645名古屋地区高校2日目:03/07/25 17:48 ID:IJZwwf+b
書き忘れ(汗

プライマリーの部代表
東海学園(青山祥子):インヴィクタ序曲(スウェアリンジェン)
646名無し行進曲:03/07/25 17:58 ID:J1qduPtS
本日分の名古屋地区大会の
高校の部の速報お願いします
647名古屋地区高校2日目:03/07/25 18:03 ID:IJZwwf+b
個人的感想

代表校はともかく、どこも技術不足が否めない感じではありました。
特に課題曲の出だしでそのバンドの実力が分かってしまうような所が
課題曲と自由曲の出来の差があった昨日とは違う気がしました。
また軽快なはずのマーチなのに重苦しい演奏が多かったように思います。
低音と打楽器のリズム・テンポキープが大事ですね。
音程に関しても歌おうとしない、いわゆるダーダー吹きが目立ちました。

本日一番の演奏は何と言っても名古屋南です。
昨日の代表校を上回る、シードの名電を除けば一番ではないでしょうか。
所々時間の関係上でしょうか、急ぐ部分もありましたが
そんな細かい点を除けばほぼ完璧でしょう。
続いては最近力をつけてきた明和だと思います。
金管が多くて編成のバランスが悪い中、上手くブレンドした音を作り上げたなと思いました。
逆に重厚な金管の響きが自由曲に合っていたようです。
後は細かいアンサンブルと更なる音色の追及が課題といったところでしょうか。
648名古屋地区高校2日目:03/07/25 18:15 ID:IJZwwf+b
千種は勢いが凄くある演奏だったように記憶してます。
少々荒削りでしたが上手くまとめたように思います。
桜台は朝一で爽やかな演奏を聞かせてくれました。
あまり期待してなかっただけに少々びっくりしました。
生徒さんたちは大変喜んでましたね。
熱田は上手いんだけどあまり印象が薄かったのでしょうか、
あまり思い出せません。

代表校以外で。
名城大附属は何とか金賞に食らいついたという感じでしょうか。
音色は独特ながらも素晴らしく個性的な演奏でした。
ただやはり技術が追いつかなかったのが残念でした。
今後期待のバンドです。
名古屋大谷はサックスの男子が非常に印象的でした。
他の奏者は演奏中に縦に揺れていた(タテノリ)のに対し、
彼は横に激しく揺れていました。ちょっと不自然だったかも。
音色も独特でどこかエロい(?)感じがしました。
自由曲は現代曲なのでしょうが、焦点が定まってないような
不安定な印象を受けました。技術的には申し分ない腕を持ってたと思いますが。。。
名古屋西は打楽器、特にシンバルがけたたましかったです。
全体的に押した感じ演奏で勢いで進んでいったような気がします。
649名古屋地区高校2日目:03/07/25 18:18 ID:IJZwwf+b
>>646
>>641に私が書いています。

明日は中学の部です。
650名無し行進曲:03/07/25 19:08 ID:Sv1gzJfX
明日は西三北地区(高校)ですね。
ことしはいろいろ気になる噂が飛び交ってるので楽しみです。
多分昼から聞きに行く
651名無し行進曲:03/07/25 19:56 ID:m7KMUSm0
西三河南-A編成-中学校出場校
鶴城中学校(中村庸男):V・「スパルタクス」
碧南南中学校(小島広明):W・「おほなゐ」

西三河南-B編成-中学校出場校
高浜(山崎理恵):歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール
安祥(原田純):吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による
幡豆(植田はる代):マスク
652名無し行進曲:03/07/25 20:38 ID:u8VTXvzw
明和はでも去年の方がよかったなー。去年のTBの人相当うまかったし。
653名無し行進曲:03/07/25 20:53 ID:6OFoEwNY
名南48
明和44
千種42
だってさ〜
654名無し行進曲:03/07/25 21:14 ID:WeCng/Kb
東尾張の地区も明日だよ・・・
655名無し行進曲:03/07/25 21:23 ID:dCUwhZUh
今日の批評が聞きたいにゃ★これって吹奏楽の掲示板ですよね(^−^)
656名無し行進曲:03/07/25 21:26 ID:SQJlLQ3O
千種はあの先生の指導では2、3ケ月しか経ってないはずだし、
あの楽譜もすみやから出たのはそれくらいなのに、
あそこまで成長するとはね。

まだまだうまいとはいえないが、人数はじゅうぶんいるみたいだし
数年後には前の学校よりいい成績だしてくれるかもね
657名無し行進曲:03/07/25 21:34 ID:u8VTXvzw
明和44かよ!
658名無し行進曲:03/07/25 22:02 ID:dCUwhZUh
656
千種??
659名無し行進曲:03/07/25 22:04 ID:DJbf3Lwo
ID:IJZwwf+b 乙

漏れは木曽川聴きに西尾張行ってくるよ
大会自体の結果は要らないかな?
660名無し行進曲:03/07/25 22:18 ID:Sv1gzJfX
>>659
すきにしたらええ
661名無し行進曲:03/07/25 23:15 ID:c1NsUve1
乙川はどうだった?
662名無し行進曲:03/07/25 23:33 ID:Yv+s8XAm
乙川は無事県大会へ抜けたそうです。うわさではダントツだとか・・・。
663名無し行進曲:03/07/26 00:31 ID:OoUKZX4c
連盟のHPが役に立っていないので、こんなHP作ってみたんですが、
無意味だったかしらん・・・
(急いで作ったので、まだ未掲載ですが・・・)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4738/index.html
664名無し行進曲:03/07/26 00:32 ID:OoUKZX4c
あと、名古屋の高校の部へ行かれた方の総評をそのままコピーさせて頂きました。
ごめんなさい
665名無し行進曲:03/07/26 02:30 ID:T+7UTZUI
>>663

機会があれば情報提供するよ
よろしくね
666名無し行進曲:03/07/26 08:27 ID:F1V2jrsV
>>663
乙華麗。期待してまつ。 
667名無し行進曲:03/07/26 08:36 ID:NX838B4h
>>663
お気に入りに入れました。
本家は昨日更新しましたが、見たらがっくり!
668名無し行進曲:03/07/26 09:57 ID:TbGX6Qck
>>596

なぜセシリアの曲がでてこないんだ?!?!?!??!
669名無し行進曲:03/07/26 10:49 ID:wSsyU1bc
総評だれおしえてくださいー!!!
670名無し行進曲:03/07/26 11:41 ID:T+7UTZUI
>>668
ホームページが見あたらないから、情報がない
671名無し行進曲:03/07/26 14:40 ID:YI6bPmwk
知多の中学校は
乙川 2・「ローマの祭」
阿久比 1・「青銅の騎士」
が県代表です。
ホームページを見たら、乙川は満点だったようです。
672名無し行進曲:03/07/26 14:56 ID:eTN1N6Ei
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
673名無し行進曲:03/07/26 16:54 ID:od2y0qMI
まとめましょう。

【中学校A編成の部 〜県大会出場校〜】
蒲郡中学校:3・組曲「動物の謝肉祭」より
南陽中学校:1・組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 
蒲郡中部中学校:3・「シバの女王ベルキス」より
甲山中学校:3・「エル・サロン・メヒコ」
岩津中学校:4・「ケルト・ラプソディー」
竜海中学校:4・劇音楽「真夏の夜の夢」より
鶴城中学校:3・「スパルタクス」
碧南南中学校:4・「おほなゐ」
乙川中学校:2・「ローマの祭」
阿久比中学校:1・「青銅の騎士」
674名無し行進曲:03/07/26 17:45 ID:ByRNxuBn
光の課題曲は、どうなんだろう?
無理やりのritで止まるんじゃないかとはじめびっくりしたよ

自由曲は、さすがだったけど
675名無し行進曲:03/07/26 18:18 ID:NeSNRhVB
>>663
期待!更新していってね
676659:03/07/26 18:49 ID:XC7msCSP
西尾張(高校)
招待演奏の木曽川は、課題曲はウィナーズを演奏
12(?)からの3連の所では縦がずれていた
自由曲は、課に比べれば良い。
現時点では去年のほうが上。
まあ、これからまとめて来るのだろうが

金代
一宮 江南 一宮興道 一宮西 五条
ダメ金
一宮商業
677659:03/07/26 19:31 ID:XC7msCSP
代表校の曲目と指揮者です。

一宮(吉田裕司):2・ケルト民謡による組曲(スウェアリンジュン)
江南(小島岳志):2・「ディビルティメント」より1234(パーシケッティ)
一宮興道(杉山謙次):4・オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
一宮西(木村斉):1・組曲「星へのきざはし」より1ミルキーウェイ2蠍座(櫛田月失之扶)
五条(岩瀬有加):2・「イーストコーストの風景」より2キャッツキルの山々3ニューヨーク(ヘス)

遅くからしか聴いてないのだが、代表校で聴いたとこの感想など

やはり全体として木曽川を除いて他地区に劣る
全体講評で審査員も言っていたのだが、
課題曲<自由曲であった。

一宮興道 課題曲はまとめてはいるもののイマイチ
自由曲の出来はこの地区では良かった。

一宮西 地区で唯一ウィナーズを演奏。
自由曲より課題曲の方が良い。が、課題曲もまだまだ
オーボエは上手い。課のティンパニは理解不能

五条 去年までは代表になってないわりには上手い
自は打楽器が重要な曲だが、それをこなす力が無いように聞こえる
678名無し行進曲:03/07/26 19:45 ID:v7Moy0iK
西三河北地区(高校)速報。
代表・金 幸田 3・青銅の騎士
     岡崎北 4・第六の幸運をもたらす宿より2・3楽章
     豊田 4・巴里の幻影(地区トップ) 
     岡崎西 4・ピータールー序曲  
     豊野 4・三角帽子より序奏・アフタヌーン・終幕の踊り
ダメ金 岡崎 3・エルサロンメヒコ
    豊田南 4・伝説のアイルランド
銀 岡崎城西 3・三角帽子より終幕の踊り(近藤雄介)
  豊田北 2・絵のない絵本 
  豊田西 4・風紋
  岡崎東 2・ガリバー旅行記

感想とか書いた方がいいですか?
個人的には荒れたと思いました。
679名無し行進曲:03/07/26 19:45 ID:v7Moy0iK
感想はその団体ごとのということで・・・。ただ、幸田と岡崎城西だけは聞けませんでしたが・・・。
680名無し行進曲:03/07/26 19:51 ID:cCQ7tiu0
一宮と五条が48点で同点。
朝だったから聞いてなかったんだけど、一宮どうだったの?
681名無し行進曲:03/07/26 19:59 ID:HadCSdDh
>648
私が名城大付属に入学した頃、吹奏楽部は廃部になってたのか
無かった。楽器とかマウスピースは転がっていたが・・。
有ったらやっていたんだろうな?
久しぶりに思い出しました高校時代、ありがとう
682名無し行進曲:03/07/26 20:02 ID:HadCSdDh
ところで尾崎先生(女性)って知りませんか?
中学の音楽の先生だったんですが・・。
昔吹奏楽部の顧問してました。
683659:03/07/26 20:04 ID:XC7msCSP
>>680
漏れも、遅くに行ったのでわかんない…
去年地区1位の江南は今年は4位(そう話していた生徒がいた)
684680:03/07/26 20:14 ID:cCQ7tiu0
>>683
一宮と五条が同点一位ってのは、かなり驚いた。
五位は興道かな?
江南、聞いた感じ悪くなかったけど。。。

上の読んだけど、確かに一宮西のオーボエは上手かった。(早いソロのやつ)
前のほうで聞いていたから、かなりはっきり覚えてる。
オーボエ持ってるとこって少ないよね。
685659:03/07/26 20:30 ID:XC7msCSP
>>684
ダブルリードは値段張るから仕方ないんだろうけどね

一宮西はフルートが(あえて?)鳴ってないから
オーボエがより引き立ってたと思う
686名古屋地区中学校:03/07/26 20:30 ID:do2+u25C
お待たせ致しました。
夜8時までかかってしまう無茶な日程。。。

とその前に>>663さん
せっかくですけど、私の感想はHPに載せない方がよろしいのではないかと。。。
あくまであれは個人的感想であって私の価値観が至る所に織り交ぜられています。
だから言いたいことを自由に発言できる2chにカキコした訳で、貴方のHPの方まで
文責を負うことに正直自信が無いからです。
貴方にとってもこの文章においては責任が取れないはずですから
どちら側にとっても良いことではないと思います。
また「2ちゃんねる」という言葉を堂々と載せるのもどうかと思われますが。
私の希望としては削除願いたい次第です、はい。

メールでも良かったのですが、私のメルアドを晒すのが都合によりできず
こちらにカキコさせて頂きました。ご了承くださいませ。
687名古屋地区中学校:03/07/26 20:34 ID:do2+u25C
という訳で本題。

金賞・代表:新郊、日比野、港南
金賞:長良、八幡、愛知淑徳、鳴海、汐路、北陵
銀賞:日比津、南光、東港、植田、森孝、御幸山、猪高、猪子石、平針、神丘、川名
銅賞:守山東、はとり、高杉、港北、南陽、守山北、平田
688名無し行進曲:03/07/26 20:43 ID:dDQl1jMD
今日、西三河南地区見に行った。
感想としてはまず安城東高校、感動物だね。
学生指揮であれだけのものができるなんて、やはり
公立もまだまだ捨てたもんじゃないね。
そして、やはり、招待演奏の安城学園。
ここ何年もバレエ音楽やってるけど吉見先生だめだね。
バレエ音楽を分かってない。吉見先生の事を馬鹿にしてるんじゃなくて
ただ単純にバレエを分かってない!!あれでは踊れないよ。
また演奏してる生徒にもちょっと・・・だったな。
クラリネットとか最悪、全然合ってない。早いパッセージとか
音程とか、それに比べフルートは言う事なしだね☆
あれこそ全国レベル、金管の男子二人がプライマリーにいたのが
疑問・・・。でも男子いないのに頑張ってた・・・。
サックスの男子、講習会の時いなかったのに今日いたのにも疑問。
サックス4人かよ・・・、でもあの男の子、音楽に対する姿勢がすごく伝わってきた。
そういう意味ではソプラノサックス吹いてた人も、あと打楽器の人も。
とにかく今年の安城学園は少しやばいかもよ。
まあ、それでも私は応援する。
689名古屋地区中学校:03/07/26 20:43 ID:do2+u25C
>>687はA編成です。
B編成は以下の通りです。

金賞・代表:有松、左京山
金賞:北
銀賞:神丘、北陵、天白、大高、城山
銅賞:南陽東、伊勢山、当知
690名古屋地区中学校:03/07/26 20:48 ID:do2+u25C
代表校の指揮者と曲目です。

新郊(荻原英明):4/マ・メール・ロワ(ラヴェル)
日比野(遠藤勝也):2/バレエ音楽「青銅の騎士」(グリエール)
港南(玉谷敏弘):3/シャコンヌ〜無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番(バッハ)

有松(森寛子):勝利の時(スウェアリンジェン)
左京山(玉木香里):民族舞曲(ショスタコーヴィチ)
691名古屋地区中学校:03/07/26 20:53 ID:do2+u25C
今日は感想は書きません。
長時間だったしうろ覚えなのであまり印象がないのです。ごめんなさい。

でも少しだけ。やはり全体的に課題曲<自由曲でした。
個人的順位としてはまずダントツ港南、続いて新郊・鳴海・八幡・日比野だと思いました。
692名無し行進曲:03/07/26 20:54 ID:XC7msCSP
>>名古屋地区中学校
乙〜♪
693名古屋地区中学校:03/07/26 20:57 ID:do2+u25C
>>681
私の昔の知り合いに名城大附属の吹奏楽部出身の方がいたので
てっきり元からあるものかと思いました。
一度廃部になったんですね。
でも今は男女共学になり、少しずつ力をつけてるみたいでした。

以上で私の役割は終わりです。
名無しに戻ります。
つたないカキコ&感想ですみませんでした。
694名無し行進曲:03/07/26 21:00 ID:PwsDejAb
>>686さん
では、削除させて頂きます。

東尾張地区・高校の部の結果
代表・金賞
春日井南:2・赤いけしの花
春日丘:4・キャンディード序曲
小牧:4・輝きの海へ
日進西:4・第6の幸福をもらたす宿
旭野:1・「トスカ」第3幕より
春日井:4・「アメリカの騎士」より、選ばれし者
(招待)
春日井西:4・ノアの箱舟
以下は、私のHPに載せます。
695663:03/07/26 21:11 ID:gMbIrQCG
>>663(クリック)
予めお詫びしておきますが、個人で勝手にコンクール結果表なるものを
作っておりますが、勝手ながらここに掲載してあるのをコピーさせて頂いております。
もし、何か批判等ありましたら、ご連絡下さい。
個人の感想などは、掲載しません。
696名無し行進曲:03/07/26 21:31 ID:7Ke7vB4e
再びまとめましょう。

【中学校A編成の部 〜県大会出場校〜】
蒲郡中学校:3・組曲「動物の謝肉祭」より
南陽中学校:1・組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 
蒲郡中部中学校:3・「シバの女王ベルキス」より
甲山中学校:3・「エル・サロン・メヒコ」
岩津中学校:4・「ケルト・ラプソディー」
竜海中学校:4・劇音楽「真夏の夜の夢」より
鶴城中学校:3・「スパルタクス」
碧南南中学校:4・「おほなゐ」
乙川中学校:2・「ローマの祭」
阿久比中学校:1・「青銅の騎士」
新郊中学校:4/マ・メール・ロワ(ラヴェル)
日比野中学校:2/バレエ音楽「青銅の騎士」(グリエール)
港南中学校:3/シャコンヌ〜無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番(バッハ)
697名無し行進曲:03/07/26 21:35 ID:hJE3M0qM
>694さん
私のHPってどこですか?
698名無し行進曲:03/07/26 22:02 ID:T+7UTZUI
西三河北
プライマリー

光ヶ丘女子高等学校 マーチ「ベストフレンド」
指揮 日野謙太郎      愁映        金賞
科学技術学園高等学校豊田 センチュリア
指揮 金子清                  銀賞
豊田大谷高等学校 斑鳩の空より
指揮 大野芳敬                 棄権
県立豊野高等学校 新しい日の夜明け
指揮 田中英二                 金賞

光ヶ丘と豊野が東海吹奏楽コンクールのほうで県大会に出るので、プライマリー部門の県大会への推薦は無しでした。
豊田大谷は野球応援で棄権したのかな?  
699名無し行進曲:03/07/26 22:08 ID:BlQW2HNS
聞きに行った人西三河北の感想きぼん
700名無し行進曲:03/07/26 22:14 ID:aSNqpZqf
>>678 西三北の感想キボーン。
701名無し行進曲:03/07/26 22:39 ID:v7Moy0iK
>>700
スゴイ簡単に。
岡北・非常に楽しい演奏でしたね。3楽章の微妙なカットが気になりましたが・・・。2・3楽章のソロはお見事。
豊北・これで銀なのはおかしいというくらいの名演。最後の歌は・・・日本語だったので初演だと思われます。なぜ銀だったのでしょうか・・・。
岡崎・好演だが・・・メヒコにしては軽快さの欠ける演奏。ソロは上手いけど・・・。
岡商・自由曲から重たく聞きづらかった。自由曲も、バンドにあった曲を捜して欲しいと思った。
豊西・序盤のマーチが大乱調。持ちなおしたが既に遅し。自由曲は冒頭の雰囲気があり、快演だった。後半少し崩れたが・・・。
豊田・この日一番のマーチの出来。自由曲もこの学校ならではの演奏で澄んだサウンドが印象的。若干の音程のズレだけか。。
岡西・マーチは会心の出来。自由曲は、なんか・・・・解釈しにくいカットの連続である意味驚かせる演奏だった。しかし、さすがといったところ。
豊南・ん・・・マーチの出来が今一つ。やはり重かったなぁ。自由曲もさほどよくなかったのだが・・・。豊北と比較すると劣った印象だが金受賞。
豊野・課題曲・自由曲可・不可なし。しっかりとバランスの整った演奏だった。三角帽子はもっと暴れて欲しかったが・・・。
岡東・ここもマーチがとても重たかった。全体的に音程の不安定さだけ残った。
光ヶ丘・唯一の課題曲T。時折、分かりにくい解釈もするが、まぁーそこは光ヶ丘。テンポが非常に速いのも気になるところ・・・。
自由曲は、去年のこの時期に比べると仕上がりはよいと思う。去年とはまた一味違った光ヶ丘の演奏だと思う。

っていうとても個人的な意見ですが・・・。今年は、聞かせる曲より鳴らす曲の方がウケがよかったです。豊北も銀ですが・・・これは行ったと思ったのになぁ。
702名無し行進曲:03/07/26 22:40 ID:T+7UTZUI
西三河北は比較的審査が甘かったかと
金7銀5銅0
代表5も全部で12校しかいないのに多いのでは?
703名無し行進曲:03/07/26 22:43 ID:T+7UTZUI
豊田南のチューバは回りすぎ。
客席では笑いをこらえる高校生多数出現
704名無し行進曲:03/07/26 22:54 ID:aJJ0pKCK
豊北は県行くと思ってた。豊田と岡北が同点決選投票で豊田が一位らすぃ
光ヶ丘は去年よりうまかった気がする。
705名無し行進曲:03/07/26 22:57 ID:it0lnZ96
>>701 ありがとう!豊北残念だったねぇ…。審査員の好みの違いかな? >>702 自分は今までが枠が少なかったと思うけど?銅がないのはバランス悪いかもしれんが、少なくとも西三北は全体的にレベルが高く、甲乙つけがたいからね。
706名無し行進曲:03/07/26 23:06 ID:zbg++NG6
わたしも豊北の銀には驚きでした。
豊南の金も。演奏は聴いてないのでなんとも言えませんが…。
あと、豊西のサウンドも去年までとはずいぶん変わっていてこれも驚きでしたね。
混戦だなぁとわたしも思いました。
けして審査が甘かったとは言えないんじゃ…。
707名無し行進曲:03/07/26 23:07 ID:d1PpoD9I
東尾張の感想だれかない????
708名無し行進曲:03/07/26 23:21 ID:v7Moy0iK
>>702
元々3つ枠がありまして、去年東海B編成にこの地区から2つでたため更に枠が増えて、岡商・岡東がAにでてきたため枠がまた更に増えて5つになったのです。

なんで豊北高は審査が厳しいんでしょうかね?
709名無し行進曲:03/07/26 23:52 ID:OjshQz2p
>>702
いつもそんなもんだろ。
◇実のない感想
幸田:間に合わなくて聞けず
岡北:音がまとまっててきれいだった。出演順のせいもあるか?
   自由曲、FLのソロはうまかった。ピアノの聞かせ方が好きだったな。
豊北:あのくじ引きみたいな楽器は今年のはやりですか。名前がわからんけど。
   豊北Aはつくとオモタんだけど。出演順と運に恵まれなかったのかな・・
岡高:B♭CLの高音域のソロの音色がきれいだったのを覚えている。
   大抵クラの高音域って聞きずらいんだけど、あれはよかった。
豊田:なぜか全然覚えてない・・・
岡西:Obのソロがうまかった。
豊野:よかった。このころ、課題曲4に飽きてきた
以降時間の関係上聞けず。
710名無し行進曲:03/07/27 00:15 ID:l65nzh2w
遅くなりました。
西三河南(高校)の結果を伝えます!!
<東海大会予選〜県大会出場校>
安城東高校(学生指揮):U・海の男達の歌(R.W.スミス)
 碧南高校(増井強志):T・交響詩「ローマの祭」(レスピーギ)
 安城高校(坂井真一):V・リバー・ダンス(ウィーラン)
この順番は上から1番になってます。西尾高校は安城高校と同点だったけど
残念ながらダメ金と言う結果になってしまいました。

<プライマリーの部〜県大会出場校>
西尾東高校(岩田吉生):メイン・ストリート・セレブレーション(ライニキー)
711名無し行進曲:03/07/27 01:18 ID:l65nzh2w
>712の追加
安城学園(吉見光三):U・バレエ組曲「コッペリア」より

西三河南からは以上4団体が代表になります。
712名無し行進曲:03/07/27 01:31 ID:6yvhDa9S
一般に出る学泉って残り1枠に入ってくるバンド?
学生は学生。愛知の一般は(上位グループ)大学よりも1ランク以上うえ!
と思いますが?
713名無し行進曲:03/07/27 07:30 ID:64UvJ+7g
学泉は噂ばかり先行して、実際の演奏を聴いたことがある人がいなければ、当日まで結論は出ないね。
ただ、一般バンドよりは、練習時間があるのはたしかだね。打楽器もつねにそろっているだろうし
714名無し行進曲:03/07/27 08:12 ID:HdYMzuW8
今回は初めて三河南地区予選を聴きに行きました。地区の特色がありますね。
碧南高以外は指揮者が吉見先生みたいな振り方なので、安学の影響力は絶大なのでしょう。
安城東、安学招待演奏は688さんとほぼ同じ感想です。但し安学の招待演奏は、さすがだと思いましたよ。
課題曲は上品だし、自由曲も情景感があります。躍動感は688さんのご指摘通り、若干希薄かなぁと思いました。
県大会を楽しみにしてます。頑張れ、安学。
715名無し行進曲:03/07/27 08:49 ID:XVpEc940
学泉棄権ってホント?
716名無し行進曲:03/07/27 15:56 ID:2/pB1rcJ
東尾張の成績発表、豊明(演奏順1番)の賞状の日付読む時に「昭和15年7月…」とか堂々と言いやがった(´Д`)
717名無し行進曲:03/07/27 16:38 ID:ZAKiq9Jn
>>716
みんな笑ってんのに気づいてなかったな、あれは・・・w
春日井西の招待演奏はパッとしなかったなぁ。
やっぱ先生変わっちゃったから?
718名無し行進曲:03/07/27 17:50 ID:7Mdue7GZ
東尾張(高校の部)の感想
ちょっと辛口ですが、春日井西(母校ですけど)も含め、
どの団体もパッとしなかったですね。
初めて現場にて課題曲を聞きましたが、今年の4曲はどれも難しそうですね。
マーチ(行進曲)だけに、最初の出始めをはっきりして欲しかったです。
お昼から聞きましたが、どこの団体もミスっていたのが気になりました。
演奏を聞いていて思ったことは、ちょっと内容が外れますが、
コンクール一本化をやめて、小編成・大編成に分けたほうがいいと思います。
大編成は大編成としての課題があり、小編成は小編成なりの課題があって、
代表になった高校はどこも大編成でしたが、課題をクリアしている高校が
少なかったような気がします(地区大会だからまあいいかな?)。
そういう意味で、編成の小さい春日井東高校は14名という少人数でありながら、
結構まとまってしっかりとした演奏だったと思います。
個人的には県大会へ推薦してほしかったです。

辛口でしたけど、これでいいでしょうか?
719名無し行進曲:03/07/27 17:56 ID:h52l+6Vq
>>718
どの高校が1番上手でしたか?
720名無し行進曲:03/07/27 18:35 ID:eiOQTLHy
県大会の日程しらない?どこがどっちに出るとか
721名無し行進曲:03/07/27 18:40 ID:GKC0bZdD
質問なんですが。。。
名古屋地区での点数と他の地区での点数は同じにかんがえちゃっていいんでしょうか?
それとも審査員によって点数の重み(とゆーか価値)はかわってくるんですか?
なんかよくわかんないけど、どなたか教えてください!
722名無し行進曲:03/07/27 19:03 ID:YErmCJ6h
>>721
意味がワカラン。名古屋地区以外をナメてるのか?
723名無し行進曲:03/07/27 19:12 ID:vYkUPs5T
>>722 そーゆーふーにもとれるよね
>>721 あまり深く考えないよーに
724名無し行進曲:03/07/27 19:38 ID:ZAKiq9Jn
>>719
718ではないですが個人的には日進西かな。
点数的にも1番だったそうです。
725名無し行進曲:03/07/27 19:57 ID:/5/MmAK6
おそらく今日行われた東三河の高校の部の結果きぼん。
726らっぱ吹き:03/07/27 20:12 ID:4k3BLvw8
来週はいよいよ大職一般ですな。
大学の自由曲が殆ど明らかになってませんが、誰か知りませんか?
某大学の学生達の話を聞くと、「愛教・名商は決まりで、
あと一つは中部か、日福がギリギリながらも代表復活するか、中京が危機を乗り越え
勢いで切符を勝ち取るか」って感じでした。なんだかハイレベルではなさそうな予感。
一般に面白さを求めに幸田まで行くつもり。学生のパワーもみたいけどな…
727663:03/07/27 20:52 ID:RXi6MIRb
>>625
連盟に載っていました。
ttp://ko.st71.arena.ne.jp/emikawa_compe_h15.html
728727:03/07/27 20:53 ID:RXi6MIRb
訂正
>>725さんへ
729名無し行進曲:03/07/27 21:27 ID:eiOQTLHy
県大会の日程しらない?どこがどっちに出るとか
730名無し行進曲:03/07/27 21:30 ID:vYkUPs5T
第46回中部日本吹奏楽コンクール愛知県大会 中学校大編成の部【1日目】

1,長久手南中学校 B/「ぐるりよざ」
2,鶴城中学校   B/「スパルタクス」
3,小牧中学校   B/「エル・カミーノ・レアル」
4,東浦西部中学校 B/「海の男達の歌」
5,尾西第一中学校 C/「大地と水と火と空の歌」
6,日進西中学校  A/「ポンテ・ロマーノ」
7,碧南南中学校  D/「おほなゐ」より1,3楽章
8,桃陵中学校   B/「風紋」
9,吉良中学校   B/「アレルヤ・ラウダムス・テ」
10,六ツ美中学校  D/バレエ音楽「青銅の騎士」より
11,春木中学校   B/「プラハのための音楽1968」
12,甚目寺中学校  A/「動物の謝肉祭」より
13,矢作中学校   B/「イースト・コーストの風景」より
14,雁が音中学校  C/歌劇「運命の力」序曲
15,長久手中学校  A/「アルメニアン・ダンス・パート1」
16,甲山中学校   D/「エル・サロン・メヒコ」
17,岩津中学校   D/「ケルト・ラプソディ」
18,竜海中学校   D/劇音楽「真夏の夜の夢」より
〈招待演奏〉 
 幸田北部中学校 「利家とまつ」より、
         バレエ音楽「青銅の騎士」より
731名無し行進曲:03/07/27 21:35 ID:orfTSvXS
高校の東三河はヤパーリ・・・
732名無し行進曲:03/07/27 21:37 ID:eiOQTLHy
県大会の日程しらない?どこがどっちに出るとか←高校ね
733名無し行進曲:03/07/27 21:38 ID:vYkUPs5T
第46回中部日本吹奏楽コンクール愛知県大会 中学校大編成の部【2日目】

20,阿久比中学校  D/バレエ音楽「青銅の騎士」より
21,三好北中学校  A/「アルルの女」第2組曲
22,蟹江北中学校  B/「大草原の歌」
23,一色中学校   A/バレエ音楽「コッペリア」より
24,岡崎南中学校  D/「ヴァレンシアの寡婦」より
25,上野中学校   B/歌劇「トスカ」よりテ・デウム
26,横須賀中学校  B/バレエ音楽「シルヴィア」より
27,安祥中学校   B/吹奏楽のための神話「天の岩屋戸の物語」による
28,桜井中学校   B/「プスタ」
29,乙川中学校   B/交響詩「ローマの祭」よりチルチェンセス・主顕祭
30,尾張旭東中学校 A/「たなばた」
31,逢妻中学校   D/「斑鳩の空」より
32,藤岡中学校   A/「嵐の中へ」
33,東浦北部中学校 D/「サムソンとデリラ」よりバッカナール
34,二川中学校   A/「サムソンとデリラ」よりバッカナール
35,東山中学校   B/「セドナ」
36,蟹江中学校   D/交響曲第3番「オルガン付き」より終楽章
37,富士松中学校  D/バレエ音楽「三角帽子」より


どこが決戦大会に抜けるんでしょうか?
2校らしいですよ。
734名無し行進曲:03/07/27 22:23 ID:1Q0vqWIm
俺も西高が母校や〜!
735名無し行進曲:03/07/27 22:57 ID:I9r7Lymm
光ヶ丘は全国いけると思います?
736名無し行進曲:03/07/27 23:09 ID:KvEp5hY8
735>>他人の事なんかより自分が頑張って全国に行けよ! それともあんたは現役かいな?
737名無し行進曲:03/07/27 23:19 ID:RlKDR15u
岡崎北は県大会はどっちの日にでるの?
738名無し行進曲:03/07/27 23:20 ID:TZXoIhe6
東三河どうでした?
739名無し行進曲:03/07/27 23:22 ID:H/CsBdQ5
>737
たしか6日
たぶん
740567:03/07/27 23:34 ID:vv5qcGir
小牧のびっくりドンキーにキタ━(゚∀゚)━━!! パクリ
741名無し行進曲:03/07/27 23:42 ID:64UvJ+7g
>>730
>>733
情報ありがとう。
あとは、何日にどこでやるのかな?
小編成は?
742名無し行進曲:03/07/27 23:44 ID:64UvJ+7g
>>735
>光ヶ丘は全国いけると思います?
課題曲の演奏が止まりそうなリタルダンドを何とかすれば
743名無し行進曲:03/07/27 23:54 ID:1Q0vqWIm
仙石靖博
744名無し行進曲:03/07/28 00:02 ID:6zMU/vpx
>>741
1日目が8月1日(金)
2日目が8月2日(土)
会場は三好文化センターですよ
小編成は
その前2日間で知立だったと思います
745名無し行進曲:03/07/28 00:03 ID:8eiXSwDR
全国靖博
746名無し行進曲:03/07/28 00:09 ID:+fKvSQqv
仙石の墓†
747名無し行進曲:03/07/28 00:15 ID:SBOt9Z1T
浅丼
748名無し行進曲:03/07/28 00:18 ID:imBypOO9
あい兄弟は4と組曲 「ヴァレンシアの寡婦」 / A. ハチャトゥリアン
749名無し行進曲:03/07/28 01:49 ID:ESTfEA5Z
日伏は今年のコンクール八○澤さんの吹奏楽のための「秋風の訴え」って曲らしいよ
750名無し行進曲:03/07/28 06:24 ID:Xc/Oy5UM
なんだかんだで今年も光が行きそうだね。昨年のことも反省してるだろうし。
751名無し行進曲:03/07/28 07:41 ID:kEmsmzIi
東三河の結果
代表 > 桜丘 4 伝説のアイルランド
     蒲郡東 3 鶴の港
    豊橋商業 4 不思議な旅
     自習館 2 聖アンソニー・ヴァリエーション
     成章  1 第6の幸福をもたらす宿(シード)
752名無し行進曲:03/07/28 08:08 ID:kEmsmzIi
P:S シードの 成章 が あんまり上手かった あと一週間少々で大丈夫だろ〜か?
753名無し行進曲:03/07/28 08:41 ID:fxNc+K7R
>752
あんまり上手かったってどーゆーことよ?
754_:03/07/28 08:42 ID:xFGG456z
755名無し行進曲:03/07/28 08:54 ID:kEmsmzIi
>>753
M井先生の関係者限定ひょ〜か・・
756名無し行進曲:03/07/28 09:04 ID:fxNc+K7R
>755
上手いってこと?下手ってコト?
757名無し行進曲:03/07/28 09:32 ID:kEmsmzIi
>>756
あの表現は あきらめが入った下手と言う意味 が いきなり下手と言うより
演奏者にとっては きつい一言になる・・
正直言って 東海へ行くレベルじゃ〜なかった 
考育センセの指揮について来られないのが 目に見えました

758名無し行進曲:03/07/28 09:47 ID:fxNc+K7R
>757
なるほどぉ・・・・
そうなんだね。第六だっけ?成章。
759_:03/07/28 09:52 ID:xFGG456z
760_:03/07/28 09:57 ID:xFGG456z
761名無し行進曲:03/07/28 11:03 ID:SQ6QXq9P
日福が秋風の訴えなら渋い選曲だなあ。歌謡曲みたいな曲でしょ? 中部の選曲次第では不利になるんじゃ・・・
762名無し行進曲:03/07/28 11:12 ID:lgL0Dznr
それはそうと、8月3日はこの板に参加するやつのオフ会みたいになるんだな。 2ちゃんねら〜は結果発表後集合な。
763名無し行進曲:03/07/28 11:15 ID:IHn/OC81
日腹と中部ではシェフの差が出るんでないの?
764名無し行進曲:03/07/28 12:05 ID:SQ6QXq9P
差はないでしょ?
765名無し行進曲:03/07/28 14:39 ID:/1qOXU84
名電のペットのトップは凄いんだよ!
766名無し行進曲:03/07/28 16:03 ID:PSpKj4ot
>>710
遅くなりましたが西三河南地区の感想です
安城学園、安城東はさすがでした
>>688安城学園の金管の男子は県大会には出るらしいです
安心してください
だからってわけじゃないけど去年までに比べると物足りない演奏かなって・・・
碧南はさすがの金管でした
安城と西尾は同点投票だったんですが
安城は勢いがあって西尾はまとまってるかんじでした
西尾はミスみたいのがが何個かあったのでそれが原因かなって
でも自分は西尾のが上だったと思いますよ
ただ安城の去年からの変貌には驚きましたけど・・・
767名無し行進曲:03/07/28 17:02 ID:LgDBcy47
<一般>
愛知県:代表枠不明(水練のHPサボりすぎ)
岐阜県:代表枠2決定
三重県:白子ウインド、上野ウインド
静岡県:代表枠3決定
長野県:長野市吹・飯田市吹

以上、ソースは各県の水練HPより。

768名無し行進曲:03/07/28 17:36 ID:1pQLL4Ru
>>766
確かに安城の変貌はスゴすぎる。3年前はA編成で銅賞。
おととしはプライマリーで金賞。去年はA編成で銀賞。
そして今年は金賞&地区代表。来年はまさか東海??とまぁ期待できるバンドです。
指導者が変わったって言うのが変貌した理由の1つであると思うけどなぁ・・・。
坂田って人はそんなにスゴいんか??
769名無し行進曲:03/07/28 17:55 ID:jEKxoPUv
764>>お馬鹿さん
770名無し行進曲:03/07/28 19:39 ID:pKfO6fiZ
>767
岐阜が去年より一つ減っているね。愛知がその分増えていると考えるか、或いは、全体の出場団体数を減らしたと考えるべきなのか。いずれにしても、県大会の出場団体数なり、前年の東海大会の、県代表の成績なりで案分するのが、公平な代表数の決め方だと思うけどな。
771名無し行進曲:03/07/28 20:19 ID:223uo888
>735
光は全国行きます!!
772名無し行進曲:03/07/28 20:21 ID:223uo888
>735
光は全国いきます!!!!
773名無し行進曲:03/07/28 20:40 ID:bkMvddqQ
大胆予言

>>777の学校が全国大会いきます。
774名無し行進曲:03/07/28 20:45 ID:eAMDwo4x
>767
長野も一つ減っています。
775名無し行進曲:03/07/28 20:53 ID:0vYFCh/v
今年の日伏は大荒れだって聞いたけどそのことについての情報募集中
776名無し行進曲:03/07/28 21:05 ID:PSpKj4ot
>>770
成績で決めたら愛知の圧勝
777名無し行進曲:03/07/28 21:32 ID:QRpcm9Xq
>>773
既に漏れは地区にも落ちましたが、何か?
778名無し行進曲:03/07/28 21:52 ID:y5xa+LwQ
>>776
どうして安城の男子二人が出たり出なかったりか知ってるの?
779名無し行進曲:03/07/28 22:16 ID:hshsZE/O
大職一は課題曲Tを各一団体やるみたいだけどトヨタ、名商、蒲ってどうなん?
780名無し行進曲:03/07/28 22:50 ID:nSgJCvA4
>>777
warota
781名無し行進曲:03/07/29 01:36 ID:ekZvor5U
愛知は3でしょ?

767 :名無し行進曲 :03/07/28 17:02 ID:LgDBcy47
<一般>
愛知県:代表枠不明(水練のHPサボりすぎ)
岐阜県:代表枠2決定
三重県:白子ウインド、上野ウインド
静岡県:代表枠3決定
長野県:長野市吹・飯田市吹

以上、ソースは各県の水練HPより。
782名無し行進曲:03/07/29 07:17 ID:L0XsWhC+
>>779
鎌のTpソロ庭園では◎手過ぎだったよ。
まさかコンクールで同じ…??
783名無し行進曲:03/07/29 08:29 ID:r/CRayOT
どこが選考会残ると思う??
784名無し行進曲:03/07/29 18:21 ID:Q5Z0cQ7g
中日県大会高校の部の結果キボーン
785名無し行進曲:03/07/29 19:56 ID:r6JDmN1c
>>784
木曽川が代表になった。
786名無し行進曲:03/07/29 20:13 ID:+mCt6Kg2
今年の日伏は逝ってよし
787名無し行進曲:03/07/29 20:18 ID:kmqdUUi3
→771
現役ですか?頑張って
788名無し行進曲:03/07/29 20:29 ID:Srbh3FtA
>>784 ほぅ。さんくす。では他は?ってか何団体出たの?今年。詳細&感想誰か教えてちょ(・∀・)
789名無し行進曲:03/07/29 20:31 ID:UOQQ5J8J
>>786 とは、どういう意味?2ちゃん初心者には良い意味か悪い意味かが判らない…。
790またあとで:03/07/29 20:51 ID:ekZvor5U
東尾張地区大会 中学大編成
金代表 日進中学
金代表 光陵中学
金代表 春木中学
金   諸輪中学
金   西部中学

とりあえず速報  
791名無し行進曲:03/07/29 20:53 ID:CcRYDZtz
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
792はいどうぞ:03/07/29 22:23 ID:ekZvor5U
銀賞 旭中 3 第六の幸福をもたらす宿 堀江祐介
金賞 西部中4 第六の幸福をもたらす宿 堀田誠也
金代 日進中1 ハーリ・ヤーノシュ   森均
銀賞 知多中4 パッサカリア      山口裕也
銀賞 柏原中4 歌劇「ミニヨン」序曲  垣内秀幸
銅賞 桃陵中4 風紋          平手良浩
金賞 諸輪中4 ハンガリー狂詩曲第二番 河田智仁
銀賞 中部中2 スラブ舞曲8番     西俣香苗
銀賞 東中 4 七夕          菱田之人
銀賞 高森台中4 コッペリア      小松研司
銅賞 豊山中2 クラナダ序曲      小林ゆか里
銀賞 松原中4 イル ブリコン     木全敏博
銀賞 南中 3 「ぐるりよざ」より祈り 鈴木稚保美
銀賞 坂下中4 メリーウィドーセレクション 市川紘
金代 光陵中3 フニクリフニクラ狂詩曲 梶田明敬
銀賞 小牧中4 エルカミーノレアル   西尾雅
金代 春木中4 プラハのためん音楽1968 永長昭彦
銀賞 日進西中2 ポンテロマーノ    佐野理子
銀賞 長久手中2 アルメニアンダンスパート1  谷口誠
銅賞 南山中2 序曲「インペラトリクス」芳賀雅己 
793名無し行進曲:03/07/29 22:46 ID:h3ZMU0eS
【中学校A編成の部 〜県大会出場校〜】
蒲郡中学校:3・組曲「動物の謝肉祭」より
南陽中学校:1・組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 
蒲郡中部中学校:3・「シバの女王ベルキス」より
甲山中学校:3・「エル・サロン・メヒコ」
岩津中学校:4・「ケルト・ラプソディー」
竜海中学校:4・劇音楽「真夏の夜の夢」より
鶴城中学校:3・「スパルタクス」
碧南南中学校:4・「おほなゐ」
乙川中学校:2・「ローマの祭」
阿久比中学校:1・「青銅の騎士」
新郊中学校:4・マ・メール・ロワ(ラヴェル)
日比野中学校:2・バレエ音楽「青銅の騎士」(グリエール)
港南中学校:3・シャコンヌ〜無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番(バッハ)
日進中学校:1・組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より
光陵中学校:3・「フニクリフニクラ狂詩曲」
春木中学校:4・「プラハのための音楽1968」

あとは西尾張だけかな?
794名無し行進曲:03/07/29 23:08 ID:QRXP6v5o
今年の駐況と日服は何があったか知っていますか?
795名無し行進曲:03/07/29 23:32 ID:9Qt87jRr
駐凶は、女の子達が集団で悪徳商法みたいなのにひっかかって、そっから団が崩壊しかけたという噂を聞いたが…
日拭は、まともな奏者が卒業していなくなってロクなのいないとか。コンクールも定演も選曲がめちゃくちゃで
OBは「何考えてやってるんだ」と呆れてるって聞いた。ナニゲに日拭応援してたけど、なんかもういいや。
両大学の真実を希望!
796名無し行進曲:03/07/29 23:35 ID:i0OIVb2c
中日の県大会の感想きぼんぬ。
797名無し行進曲:03/07/30 01:45 ID:eWZ9Oi2V
日複はがんばっとる!
798名無し行進曲:03/07/30 02:12 ID:DJW5afGM
みんな!!違法取立てバカの闇金、八島総業が名前と電番変えて必死だぞ!!
イタ電だ!!!
八島総業=須賀興業=大谷興業=朝妻興業だ!!
住所にはいつも必ず1-7-1を使っている!!
↓↓詳しくはこちら!!↓↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
799名無し行進曲:03/07/30 04:32 ID:0A4j+MHf
ふーん。個人的には日服応援してるから頑張ってほしいな。
800名無し行進曲:03/07/30 04:34 ID:JY8iypgm
800イタダキー(σ・∀・)σゲッツ!!
801名無し行進曲:03/07/30 07:42 ID:UtvpijvT
NF大学って日腹のこと?部員の愚痴とかいうスレに、関係者からと見られる書き込みがあったぞ。
802名無し行進曲:03/07/30 07:58 ID:aAa4DYbd
>>797 頑張っているってどう云う事?何を頑張っているの? 他の大学は頑張っていないの? 日福だけ頑張っているなら安泰だね。 でも頑張るってどう云う事か判らない‥… 誰か教えて!
803名無し行進曲:03/07/30 10:59 ID:ABCV/udB
頑張った人には「NCAA」 頑張らなかった人には「NACL」
804名無し行進曲:03/07/30 12:41 ID:rE++boRv
>>799  俺も応援してる!
805名無し行進曲:03/07/30 15:13 ID:CeOF5BtX
東海大会高校Aの部の開会時間と閉会時間を
教えて!
806名無し行進曲:03/07/30 20:17 ID:zBPmc/+L
東尾張A編成の諸輪中学って去年B編成で東海に行ったとこだよね。
今年はA編成ってことは人数増えたの?
確か去年は20人くらいだったような・・・。
ダメ金ってことは増えたのが裏目に出た・
807名無し行進曲:03/07/30 20:53 ID:zBPmc/+L
東尾張B編成の結果は?
808名無し行進曲:03/07/30 22:08 ID:ZtKMjWmi
768へ
坂田はたいしてすごい男ではない。
実力もないし、ただのオタク。
809ていへんだー&rlo;!せ残を名に史歴:03/07/30 22:14 ID:rbVbYi1X
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前:オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

   −書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。−

1305 名前:オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:???
てか1300くらいじゃ驚かないな
過去には実際に15000越えたことあったからな

 ●最もレス数の多いスレ
   ギガウイング2
   1位 15535レス(1001ストッパー導入後→5904レス)
  
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1059322332/
810俺は:03/07/30 22:19 ID:80eys5B8
頑張ってるってだけで評価していいのは小中学生までで、大学生を「頑張ってる」って評価するのはどうかと…あ、日服の話題ね。
大人なんだから、頑張るのは前提で、結果が問われるのは仕方ないと思う。
頑張らない人達もいるだろうけど、だからって大学生を「頑張ってるから」ってのは少々悲しいな、俺は。
まあとりあえず、俺は日服嫌いでも好きでもないし何を頑張ってるのか知らないけどね。
811はいどうぞ:03/07/30 22:29 ID:dmd/Fnlj
>>806
諸輪中は、今年まで適用の規則のため
第6項(出場制限)
第1号
平成14年度のコンクールB編成において県大会に出場した学校は、翌15年度はA編成に出場するものとする。B編成に出場した場合は、地区代表になることはできない。
※この号は平成16年度からは失効する。

812名無し行進曲:03/07/31 00:57 ID:MiqHRua7
日曜日の大学職場一般の部の開演時間キボンヌ
813名無し行進曲:03/07/31 08:35 ID:yWqXwV9R
10時やろ。 でも朝から来るの? あっ朝からじゃないと車停めるのは晴天だと大変か! なんたって隣はプールにジジババのゲートボール場。 ちなみに職大一の順。
814名無し交響詩:03/07/31 08:59 ID:nOAlELU7
初めまして。
初めて2chのスレに来ました〜w
規約違反してるかどうか不安でなりませんが……(汗)
吹奏楽武で高1Death
仲良くしてやってくらはい

今何を話しているかよく分からないのですが……(汗
誰か教えて下さいませんか?
815名無し行進曲:03/07/31 09:36 ID:nJRclIyB
>>812
JRで来るべし。
816名無し行進曲:03/07/31 09:58 ID:BHKICR3g
幸田駅から歩けない距離じゃないけど… 真夏は辛い。 行きは駅だからタクシーは捕まるけど帰りはどうかな〜? ついでにM電ではタクシーに乗る事を「とんぎる」と云うそうだ。
817名無し行進曲:03/07/31 11:47 ID:oV+qVXQ5
木曽川は気合の入った良い演奏だった。課題曲もしっかり準備していたし。
安城学園は大丈夫だろうか? サウンド、音楽とも中途半端。
例年音楽は未整理でもサウンドで有無を言わせないで代表になっていたが
今年は・・・

それから、高校の大編成は13校が出場したが、県吹連の方で地区代表になって
県大会へ出場するらしいI興道やG条より、西三河北で予選落ち(地区では
代表の5校+ダメ金の2校があるので多分8、9位くらい)の豊田北や豊田西
のほうがよかった(点数も上らしい)。

噂には聞いていたが、地区のレベルの差がありすぎ。
来年は是非西三河北地区の予選に行ってみたいものだ。
でも他地区なら代表になれるのに出て来れないのは可愛そう。
個人的には豊田北を県大会でも聴きたかったが。
818名無し行進曲:03/07/31 12:05 ID:ZZMv7VVd
昨日B編成やってきたが……
案の定落ちたよ。ウフフ・・・
>>807
どこの中学が出たかは分かるが結果覚えてないでつ。
819名無し行進曲:03/07/31 19:49 ID:NICQull4
昨日と今日の中日小編成の部の結果は?
820名無し行進曲:03/07/31 20:06 ID:O9GTAad9
>>817

木曽川の先生は気合を入れすぎて指揮棒吹っ飛びました(ププ

最前列で見てて思わず吹き出しちゃったよ
821名無し行進曲:03/07/31 20:25 ID:v1XRmp7i
誰か朝日の県大会高校の部の出演順知らない?
822名無し行進曲:03/07/31 20:29 ID:TuV0dyme
>>816
○電 30年前には「トンで行こみゃ〜〜」  でした
823名無し行進曲:03/07/31 21:19 ID:jkS+kdIe
>>820
自分も見ますた〜〜!!生徒に当たらんで良かったっすね・・・。
なんか、演奏中に、スネア(深いやつ)をいじってたのが気になりました。
調子悪かったんですかね?
824名無し行進曲:03/07/31 21:40 ID:9EoGGq7m
指揮棒は飛んだがあの時の木曽川はなかなかのものだった。

今年は愛知の三強はどうなるんだろな…

825名無し行進曲:03/07/31 22:15 ID:YTTyQR5+
とうとう私立三強がくずれる時が来たか?
826名無し行進曲:03/07/31 23:25 ID:6CoaI4Ub
>>819
代表 犬山南部中、新香山中、諸輪中
その他金賞 稲沢中、高浜中、安城北中、南陽中、矢作北中、
      六ツ美北中、碧南東中、豊南中、
      新川中、岡崎北中、篠目中、古知野中、美里中、高浜南中     
827名無し行進曲:03/07/31 23:26 ID:3ivgYCnK
愛知といえば名電なんです。茶の間はそう言うんです。
828826:03/07/31 23:27 ID:6CoaI4Ub
中学の結果のせました。高校の結果はわからないので、
誰か書き込んで下さい。
829826:03/07/31 23:39 ID:6CoaI4Ub
すみません補足。中日の結果のことです。
朝日の困苦ールと間違えなきようお願いします。
ちなみに826は小編成の部。
830名無し行進曲:03/08/01 02:15 ID:iQQTSaXD
西尾張中学校A編成キボンヌ。
831名無し行進曲:03/08/01 05:58 ID:AVjCF1Ba
名電の勝ちです 3−0 でした・・
応援は    16ー1 位で名電でした   
上手かったな〜〜っ・・やつらは名電の2軍?
832age:03/08/01 06:44 ID:zRQpS9lq
age
833名無し行進曲:03/08/01 13:15 ID:uvRLN/8h
>>826
諸輪中がやっぱり代表ですか。
朝日も、変な規則が無ければ東海まで行っただろうに・・・
834名無し行進曲:03/08/01 14:45 ID:cM5vf5Wk
今日の中日大編成の結果と感想教えて。
代表は明日発表だよね。
835名無し行進曲:03/08/01 20:18 ID:zRQpS9lq
>>833
いや、そうでもないらしいぞ。
諸輪中は朝日のA編成でも代表校に1点差の
ダメ金だったんだって。
倍以上の人数の学校の中では健闘だと思うぞ。
836名無し行進曲:03/08/01 20:29 ID:sY0FYEA/
「愛知の三強」とか「私立三強」ってどこのことですか?
837名無し行進曲:03/08/01 20:36 ID:LyznY57o
836>>名電、安学、光
838名無し行進曲:03/08/01 20:41 ID:sY0FYEA/
>837
愛知の=私立
ですか?
839名無し行進曲:03/08/01 20:52 ID:LyznY57o
そうなりますね
840名無し行進曲:03/08/01 20:59 ID:loI/PEkG
どこが崩れるんですか??3校ともですか??
841名無し行進曲:03/08/01 21:01 ID:loI/PEkG
どこが崩れますか??
842名無し行進曲:03/08/01 21:12 ID:X36izIlS
どこが崩れますか???
大職一般。
843名無し行進曲:03/08/01 21:20 ID:cM5vf5Wk
中日の大編成、都合が悪くて見に行けなかった(>_<)
どの、中学が良かったですか?
金の学校、わかる方教えてください
844名無し行進曲:03/08/01 22:05 ID:SVnewFe3
鶴城(西尾市)、尾西第一(尾西市)、碧南南(碧南市)、六ツ美(岡崎市)、
春木(東郷町)、甚目寺(甚目寺町)、矢作(岡崎市)、甲山(岡崎市)、
岩津(岡崎市)、竜海(岡崎市)。以上が金賞。
個人的には、出演順が一番最後という事もあっただろうけど、
竜海中が点が出そうな予感・・・・
845名無し行進曲:03/08/01 22:10 ID:cM5vf5Wk
ありがとうございました。
846名無し行進曲:03/08/01 23:26 ID:Y7laVHpC
どこが崩れるか???
んなもん安城に決まってるだろ!
847山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:g6sJhguu
(^^)
848名無し行進曲:03/08/02 01:55 ID:BaX381XI
春木のプラハの最後のロングトーンのペットは、どうでした?
朝日では、何度も吹き直して耳障りでしたが
849名無し行進曲:03/08/02 02:50 ID:9oSnq61H
学泉はでないんだと
850名無し行進曲:03/08/02 03:57 ID:eg/Wvdtd
>>849
代表数とか変わるから、もっと早く公表すべき
ていうか最初から申し込まないべきでしょう

まぁ偏差値低い奴らの集団だからしょうがないね
851名無し行進曲:03/08/02 08:38 ID:s3T8I/2V
さあ明日はコンクール。いまから練習に行ってきま〜す。
852名無し行進曲:03/08/02 09:50 ID:BaX381XI
さあ明日はコンクール。いまから練習に行ってきま〜す。
853名無し行進曲:03/08/02 10:04 ID:VMtdQmUS
さあ明日はコンクール。いまさら練習しても遅かった。
854名無し行進曲:03/08/02 10:10 ID:rIy4euqW
明日、コンクールに出る奴、ガンガレ。
855名無し行進曲:03/08/02 15:52 ID:TRU0qegp
>>853
確かにな。
前日はむしろゆっくりした方がええ。
856名無し行進曲:03/08/02 21:29 ID:dJZd+bo0
>>855 判っちゃいるがゆっくり構えてられない悲しさ(-o-;)
857名無し行進曲:03/08/02 21:49 ID:aGBM3+EG
中日の中学大編成の代表、どこですか?
858名無し行進曲:03/08/02 22:38 ID:MJ8ijmqJ
愛知県は蟹江と尾西一。名古屋市は港南。萩山敗れる。名古屋市の小編成は新郊。
859名無し行進曲:03/08/02 22:45 ID:cr49BT0U
>>858
ほんとに萩山は県落ちですか?
860名無し行進曲:03/08/02 23:12 ID:L1sWrclC
中日の中学大編成の部の2日目の結果を教えてくれませんでしょうか?
金賞をとった学校を教えてくれませんでしょうか?
今日、仕事があったから行けなかったんです。。。
861名無し行進曲:03/08/02 23:14 ID:aGBM3+EG
>>858
情報ありがとうございました。
萩山は驚きました。
862名無し行進曲:03/08/03 01:12 ID:+LeOQazE
昨日と一昨日の中日を聞くかぎり
今度の県大会では
尾西第一と蟹江、竜海は東海に行きそうな感じ
名古屋の港南もかなり好評判なので
ここに蒲郡とかが入ってくるのかな?
863名無し行進曲:03/08/03 01:20 ID:3HEP2ua0
愛知県吹奏楽界の2ちゃんねるオフ会を、明日幸田町民会館で開催。赤いシャツを着て集合!
864名無し行進曲:03/08/03 01:26 ID:5IpS4AFm
>>860
中日県大会2日目の優秀賞は
蟹江北中、岡崎南中、安祥中、乙川中
東山中、蟹江中、富士松中
の7校です。
865名無し行進曲:03/08/03 01:28 ID:FMulV3Ta
明日聞きに行こうと思ってるんだけど、
駐車場ってありますか?

あと、一般の部は何時から??
866名無し行進曲:03/08/03 01:29 ID:5IpS4AFm
個人的には、
蟹江北と富士松の優秀賞は疑問。
それなら阿久比も優秀でいいかと思う。
全体的に課題曲がいいかげんすぎ。ちゃんと練習したのかな?
867名無し行進曲:03/08/03 06:44 ID:lNmFK4TX
さあて、今日は頑張るぞ〜
868名無し行進曲:03/08/03 06:49 ID:BH/CcynS
さあて、今日は頑張るぞ〜
869名無し行進曲:03/08/03 06:50 ID:BH/CcynS
>>赤いシャツを着て集合!
赤いブレザーではだめ?
870名無し行進曲:03/08/03 07:40 ID:lIfIWhg8
↑赤ブレじゃ幸田高になっちゃうじゃん(^_^;)
871名無し行進曲
赤ブレは豊田高専も中部も御津もダヨ〜