レベルの低い吹奏学話をしよう♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
352名無し行進曲:03/08/06 21:09 ID:pChftMpT
合奏を始める前に ド の音をいつも皆で
吹かされるのですが、皆さんのバンドでも
そうですか?
あの儀式の意味がわかりません。
353名無し行進曲:03/08/06 21:19 ID:emN3j0SB
>352
チューニング・・・基本の音を合わせるやつ

おぃおぃおぃ
354_:03/08/06 21:19 ID:Rm/s8QkM
355名無し行進曲:03/08/06 21:36 ID:b1Elp1rm
中学校で一番強い所ってどこですか??
356名無し行進曲:03/08/07 06:52 ID:eCO41twY
>>352
えぇ?基本の音がドなのか?
俺はシの♭吹いてるよ・・・・
357名無し行進曲:03/08/07 10:06 ID:3jVeOAS6
ここはねたすれですか?それとも坊の質問すれですか?
358名無し行進曲:03/08/07 10:46 ID:kffLviUP
B♭管のばあいは、B♭(ベー)を、「ド」と呼ぶみたいですよ。
359名無し行進曲:03/08/07 17:46 ID:O0aKN7Sd
アメリカだとドをシ♭
フランスだとドをラ
日本だとドをド
赤道ギニアだとドがソ
らしいですよさすが音楽の発展してる国は一味ちがいますよね^^
360名無し行進曲:03/08/07 18:32 ID:iQqUzHLc
うちのぶでは、げんばすもべーでちゅーにんぐします
361名無し行進曲:03/08/14 12:17 ID:c5bk4Egb
うちの団ではちゅーにんぐしても、音程バラバラ。
だからちゅーにんぐしないことにしました。
362名無し行進曲:03/08/15 00:03 ID:sz5qWkpC
ここのスレ見てて思ったんだが、
スレタイが「レベルの低い水槽の話しをしよう」だからと言って、
しゃべり口調まで低レベルになる必要はないw
363山崎 渉:03/08/15 15:18 ID:bDl1VAxz
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
364名無し行進曲:03/08/15 18:07 ID:rZi6hk23
>>336
f:ふぉるて
ff:ふぉるてしも
fff:ふぉるてしもしも
ffff:ふぉるてしもしもしも
365名無し行進曲:03/08/15 18:11 ID:z1VAzHxt
ティンパニーとチンパニー どっちが正しい呼び方なんでつか?
366名無し行進曲:03/08/15 18:21 ID:Ie8v0ori
チンパンでつ。
367名無し行進曲:03/08/15 19:17 ID:XGSjErUP
>>365
ティンパニー。俺はティンパニー。
368名無し行進曲:03/08/15 20:21 ID:aB1LsLWb
高校の強いところってどこ?
369名無し行進曲:03/08/15 20:31 ID:q1+4BG55
>>368
どこも弱い。
370名無し行進曲:03/08/15 21:15 ID:3dJq6dBP
>>368
股間
371名無し行進曲:03/08/15 21:17 ID:luDCOywP
>>368
毎日練習できること
372つんく:03/08/15 22:11 ID:+BzsmneB
373ポケモン:03/08/16 19:03 ID:hgJg/U8C
>>368
男塾
374山埼渉:03/08/16 20:07 ID:IluvBSxX
楽譜ってどっちからどっちへ読むの?

右→左?左→右?
375名無し行進曲:03/08/16 23:07 ID:sU9sn6aM
>>368
福井商>>PL>>>>> … (中略) … >>>>雪谷
376名無し行進曲:03/08/17 14:56 ID:foH2End8
なんでテナークラリネットってないの?
377名無し行進曲:03/08/17 16:10 ID:LIlgK8pZ
必要ない
378名無し行進曲:03/08/18 23:01 ID:6oL1Pvd9
「ドとレとミとファとソとラとシの音が〜でな〜い」クラリネットは
ド#とレ#とファ#とソ#とラ#の音は出るのですか?
379名無し行進曲:03/08/18 23:04 ID:8Lmb5K6B
>>376
忘れたんだよ!
380名無し行進曲:03/09/19 22:51 ID:sSjLk7V4
>>378
前からきこうとおもってたんだけどさ、
「#」
このマークなにー?たまに楽譜にひっついてるんだけど…
381名無し行進曲:03/09/20 15:17 ID:Vt5lrDvi
>>380
怒ってるように吹くって言う事だよ。
382名無し行進曲:03/09/20 21:14 ID:oeBzSSKv
じゃあ♭はなにーよ
383 :03/09/21 07:56 ID:VVY2isE8
>>382
泣いてるように吹くって言う事だよ。
384380:03/09/21 13:32 ID:Al6DsOaO
そっかー。ちょっとかしこくなった気分。
明日の練習でやってみるよ!
385名無し行進曲:03/10/27 18:32 ID:D+DdY9oj
サックス買ったら木のへらみたいのがついてきたけどあれ、掃除に便利だね!
すぐおれちゃったけど、接着剤で直してつかってます。
でもサックスのコルクくわえて吹いても音がでないのは何で????
リコーダーと一緒じゃないの?
386名無し行進曲:03/10/27 19:07 ID:hwiL6tga
なんで後輩はコンクールやコンサートのときおしゃれしてくるん?
387名無し行進曲:03/10/27 19:12 ID:GZcokWX+
>>385
くわえて吹いたら音出ないよ。
唇を閉じて、コルク手前の穴でぶーってやるんだよ。
388名無し行進曲:03/10/28 19:56 ID:4f5qr3j8
>ティンパニーとチンパニー どっちが正しい呼び方なんでつか
何のこと?もしかして、チムパニのことでつか?
389名無し行進曲:03/10/28 20:59 ID:rlTkbYNB
>>388
「錨をあげて」チンメルマン
トラムペット トロムボーン メロホン 小バス 大バス
とかの楽譜 つこてますね(w
 
 
390名無し行進曲:03/10/29 17:09 ID:C+hsnMHq
うちの顧問「サスペンション・シンバル、もっとクレッシェンド!!」
391名無し行進曲:03/10/29 23:00 ID:D7LsKCYX
>>385 その木のへらは掃除になんかに使ってはダメでつ!! ヨウカンが切れなくなるでつ。
392名無し行進曲:03/10/29 23:03 ID:8EpZLPMZ
強弱記号って真ん中の強さってないよね。fは強く、pは弱く、mfはやや強く、mpやや弱く
mfとmpの間ってないの?
393名無し行進曲:03/10/29 23:54 ID:LpE0/EsI
>>ピストンオイルとバルブオイルとロータリーオイルなんか区別するなー

お子チャマでツネ。
せくーすは奥が深いのです。
ピストンオイルはピストンをより潤滑にするために、
バルブオイルはバイブをいれて気持ちよくするために、
そしてロータリーオイルは小さな女の子のためにあるのですよ!
394名無し行進曲:03/10/30 00:01 ID:3j0QS54f
高い高いドをハイベーとかいってるやついるけど意味わかんねー
395名無し行進曲:03/10/30 03:05 ID:hja57yd3
ホルストの第一組曲をやっています。
クラやサックスは弦楽器の質感を表現するのに苦労しています。
なにかアドバイス下さい。
396 :03/10/30 20:59 ID:ND9H2EFi
>>395
ばよりんを20人ほど増やしてください。
397名無し行進曲:03/10/31 02:31 ID:KI4yrLpV
パイオツ揉ませてください。
398名無し行進曲:03/11/03 02:06 ID:h/4MvBlE
彼氏に聞いときます
399名無し行進曲:03/11/12 01:57 ID:fadeWgAo
>>395
ホルストをやめれば良いと思います
400名無し行進曲:03/11/15 17:13 ID:NAZXqMEI
400
401名無し行進曲
>>395
「惑星」ならクラやサックスは弦楽器の質感を発揮できますか