支部/全国大会の「伝説の演奏」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
について語るスレ。
あなただけの名演を教えて欲しい。
CDが今でも入手可能であれば詳細も。

ちなみに華麗なる舞曲といえば92年の洛南の全国大会とよく言われるが、
俺は昭和62年の関西大会の演奏が一番好きだ。
2名無し行進曲:03/01/03 17:14 ID:ATdwxIAy
2ゲット

3らいち ◆vvDuCkuG7Q :03/01/03 17:15 ID:m/xYzzWR
ちなみにもうCDは 

JWRCD181DD 関西の吹奏楽ヴィンテージ1

に収録されている。

http://www.y-m-osaka.jp/sinsai/cd/cd_back/brass/0103.htm
4名無し行進曲:03/01/03 17:45 ID:HAVcMesB
(´-`).。oO( 冬にも関わらず元気なコンチュウだ・・・)
5名無し行進曲:03/01/04 01:28 ID:WQI7khH7
>4
まあまあそう言うなって。それが恨厨の生き甲斐なんだから。

伝説の演奏? イーストマンの「…そしてどこにも山の姿はない」だな。









支部/全国大会? 伝説ナンテネーヨ。

てなことで、

■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■
6名無し行進曲:03/01/04 20:39 ID:0im2Q3To
去年の柏高校。
7名無し行進曲:03/01/04 20:52 ID:F3pwmJ+B
TADのリンカンシャー。

あ、ここコンクール専用なの?
んじゃ伝説の演奏なんてないから

=============== 終了 =============
8名無し行進曲:03/01/04 21:02 ID:heqz8iyP
>>5
大阪ライブのやつ?
9名無し行進曲:03/01/04 21:05 ID:5Vt/2110
(´-`).。oO(なーにが伝説だか・・・・)
10名無し行進曲:03/01/04 21:59 ID:Ibncnjol
伝説とか名演って言いぐさ、
とても馬鹿っぽい。
11名無し行進曲:03/01/04 22:02 ID:twe1pmQU
「最強」っていうのもやめて欲しい。
12名無し行進曲:03/01/04 22:06 ID:Y4Esd/4p
明石北高校 作曲 「私たちのアルプス」

R.シュトラウスを完膚なきまでに冒涜した伝説の演奏。
13名無し行進曲:03/01/04 22:12 ID:SINB1/H8
あかん。CDからして恥ずかしいもの。水槽は。
レジェンダリーなんてのはその最たるもの。

例えば東芝から出てる水槽シリーズの一例をあげて
みる。こりゃ恥ずかしい。
『ザ・レスピーギ! シバの女王ベルキス』
『レニーの思い出 キャンディード序曲』
『ソヴィエト幻想〜ショスタコの世紀』
『イギリスの巨匠たち』 
『スパニッシュ・ウィンズ ファリャ&アルベニス』 

こういうのに毒されてるんじゃないの?
伝説とか抜かす香具師は。
  
14名無し行進曲:03/01/04 22:23 ID:iOWz/Bp/
12年前、サントリーホールでやったイーストマンのプラハ。
15名無し行進曲:03/01/04 23:09 ID:wy6TLFRQ
やっぱ2001年アクトシティの一般の部での、
係員が舞台から落ちた時の音がBESTだ。
落下直後、直ぐに立ち直った係員への
会場からの拍手の大きさは並じゃなかった
16名無し行進曲:03/01/04 23:22 ID:FWdqqaoy
>13
タイトル付けてる本人達は「(・∀・)カコイイ!!」とか思ってるんだろうけど、
傍目から見れば厨スメル丸出し。
シンプルでいいんだよ。シンプルで。

>15
メッチャワロタ
17名無し行進曲:03/01/04 23:46 ID:ZkspjUdu
>>13
確か後藤洋氏もこのシリーズのタイトルの付け方は
いただけないとバンドジャーナルか何かで言っていたような記憶が。
18名無し行進曲:03/01/04 23:50 ID:pQ70CXMf
だいたい、CDのタイトルで略すな、つーの。

「 シ ョ ス タ コ の 世 紀 」

イタタタ・・・・
19名無し行進曲:03/01/05 00:41 ID:vRTbiMUS
東芝から出てる水槽シリーズの副題を考えてみました

『ザ・レスピーギ! 派手好きイタリア人作品集』
『レニーの思い出〜 佐渡とか、大植とかホモ(以下略)』
『ソヴィエト幻想〜 社会主義って駄目ですか?』
『イギリスの巨匠〜 音楽史から見れば全然巨匠じゃないですが』 
『スパニッシュ・ウィンズ〜 フラメンコ以外もありますよ、厨房』 
20名無し行進曲:03/01/06 16:47 ID:jM5mjWIl
平成元年の三条市吹奏楽団によるメトセラ2だね
ヤマハや浜松商業よりずっと好き
21名無し行進曲:03/01/07 03:48 ID:mRm8688i
何年度だったか忘れたけどだいたい12年ぐらい前の奈良・天理高校の
全国でのセント・アンソニーバリエーションがすごかった。
あとびっくりしたのが無名だけど平成8年の関西大会高校小編成の
大阪・山本高校のジュビリー序曲は20数人での演奏とは思えなかった。
両方ともCD売ってたよ。
高校生程度の演奏で伝説っちゃあ言い過ぎだけど、この2つは当時
大阪市音のホルンで音楽責任者の某先生が絶賛してたよ。
22名無し行進曲:03/01/07 08:58 ID:4L33ugn9
>>2-19がこれだけの流れできたのに・・・・・
23名無し行進曲:03/01/07 17:15 ID:KMZZW6qC
伝説ったらドラゴンクエスト3のゾーマ倒したあとだろ。




あれは「そして伝説へ」か。









コソクール?なんだそりゃ。
24名無し行進曲:03/01/07 22:14 ID:Vxsinb4N
伝説の名演? ギャルドのディオニソス。しかも昔のな。
あとはイーストマンの1組。
レコード全盛時代ウマー。











コンクールで伝説の名演? ガキか。
25ジンタ撲滅同盟:03/01/07 22:29 ID:nlPSY8h9
コンクールの演奏はみんなウンコ!
26名無し行進曲:03/01/07 22:34 ID:q/68rEwL
ウンコとまでは言わないが、そんなに有り難がるものでないのは確か。
27名無し行進曲:03/01/13 16:12 ID:MWfbcb03
>>20
三条市のメトセラは当時信者が多かったけど今でも居るもんだね。

http://www.winpal.net/~bassman/bbs/light.cgi
28名無し行進曲:03/01/14 00:14 ID:ibnj4Cpu
スレが立った以上有効に使おうや
混厨としては全国用のスレは立ってるんだから
支部大会に絞る方が良いかと
伝説かどうかはともかく名(迷)演、怪演ならあるでしょう
29名無し行進曲:03/01/14 00:20 ID:ceQN1vWZ
まぁ、いいじゃん。
30名無し行進曲:03/01/14 00:35 ID:F2gYnXmq
県大会で三条市吹のメトセラ聞いていたが、何か?
31名無し行進曲:03/01/14 02:24 ID:46EsAuJ+
96年の東関東の野庭のライモンダ!
32名無し行進曲:03/01/14 13:25 ID:ISaQZ034
埼玉栄高校
 ダフニスとクロエ 第二組曲(1回目)
 3つの海(1回目)
 そして山の姿はどこにもない・・・
 アルプスの詩
 ミス サイゴン 
 
33名無し行進曲:03/01/14 16:28 ID:4BSW8hIq
>>30
あれ俺も聞いていたよ。まさかあれで全国いけるとは思わなかったけど
全国ではいい演奏が出せたね。たまたまかもしれないけど金管は良かった
34名無し行進曲:03/01/15 13:10 ID:si9gatT9
その時歴史が動いた「普門館をゆるがした10の名演」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1010687053
35山崎渉:03/01/21 14:07 ID:K5RTEuoQ
(^^)
36名無し行進曲:03/01/21 14:17 ID:ZAckUXc1
◇◇◇◇◇◇吹奏楽の名演奏◇◇◇◇◇◇
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008598390

その時歴史が動いた「普門館をゆるがした10の名演」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1010687053
37名無し行進曲:03/01/28 22:51 ID:DSsFaggd
>>33
三条市吹奏楽団のOHPあるでよ。
最後の金管は確かに見事だった。
38名無し行進曲:03/01/29 22:38 ID:OAZdRkoC
◇◇◇◇◇◇吹奏楽の名演奏◇◇◇◇◇◇
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008598390

その時歴史が動いた「普門館をゆるがした10の名演」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1010687053


39名無し行進曲:03/01/30 13:29 ID:eRhN8sXy
90年の第38回全国大会での、宝梅中学の「三角帽子」。
97年の第3回東関東大会での、東海大相模高校の「アルプス交響曲」。
40名無し行進曲:03/01/30 13:46 ID:MEUNup50
野庭の89年のダフニス
福工大付属の91年のラフマニノフの交響曲3番と90年の運命の力。
西宮の何年か忘れたけど(たぶん84年頃)のフェスティバルバリエーション
(↑天理よりすきな演奏。)
東海大相模の春になって王達が(略。これも何年か忘れた。

全部支部落ちだけど印象に残る演奏だった。
41名無し行進曲:03/01/30 15:41 ID:bTTJNFNv
西宮て高校?市水?
ちなみに84年兵庫高が
フェスバリやって関西金
42名無し行進曲:03/01/30 17:08 ID:tvof3MC8
東北大会の名演
85年の仁賀保高校の火の鳥はバンジャでも絶賛されてたはず。
89年の花輪高校のカタロニアと三角帽子の序奏は言わずと知れた名演。
カタロニアのテンポ設定と強烈なリタルダンドは…。

43名無し行進曲:03/01/30 20:31 ID:k9ub5F4E
≫40
東海大相模の「春になって〜」は、92年だよ。
44名無し行進曲:03/02/01 11:10 ID:KvkPuR5m
『ザ・レスピーギ! シバの女王ベルキス』
『レニーの思い出 キャンディード序曲』
『ソヴィエト幻想〜ショスタコの世紀』
『イギリスの巨匠たち』 
『スパニッシュ・ウィンズ ファリャ&アルベニス』    
45名無し行進曲:03/02/01 15:39 ID:dPkUPvBb
東関東大会高校の部より
97.99年 聖徳(千葉) 「弦楽のためのアダージョ」
    Percがコントラバスに持ち替え独特で泣ける演奏 
00年  市立銚子 「トスカよりテデウム」
    サウンドがいい。緊張感が伝わり温かみのある演奏
01年   横浜創英 「トスカ第3幕より」
    冒頭のホルンが素晴らしい。歌心があり泣ける演奏
02年   市立銚子 「アルプスの詩」
    ホルンソロをはじめ各パートのソロが素晴らしい。アンコンでフルートが
    全国大会出場も納得
     聖徳(茨城) 「サルタン皇帝の物語より」
    熊蜂の飛行と三つの奇蹟を演奏してましたが、熊蜂の木管アンサンブルは
    すげーこと。文句なしの演奏。三つの奇蹟のラッパのファンファーレも
    素晴らしい。好感がもてる演奏

  今年は御三家が出ないのでどうなることやら?
46名無し行進曲:03/02/01 15:57 ID:Ih6x2+PD
ノバの89年って祈りとトッカータじゃないの?
47名無し行進曲:03/02/01 16:26 ID:eOG2Md5u
九州
福岡工大附属
華麗なる舞曲
ラフマニノフ#3
玉名女子
ローマの噴水
サウンドバリアー
佐賀商業
惑星は、うまかったです♪
48名無し行進曲:03/02/01 16:51 ID:yYf9MzzM
2001年度の東北大会
秋田吹奏楽団の「放射と瞑想」。
指揮はなんと天野先生!!!
演奏どうのこうのより、
天野先生の指揮姿がコンクールという
特殊な空間で見れて良かった!!
49名無し行進曲:03/02/01 16:55 ID:4cOnpax3
ホレ(笑)

68 :名無し行進曲 :03/02/01 14:32 ID:yYf9MzzM
          _,,,,,,,,............、_
       ,,,...;;;":;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー--、,,,,_
     /;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    /  | 2ch内で一生懸命吠えても
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:' <  榊  原  達  は
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 復帰しちまうんだよ!
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"     \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
50名無し行進曲:03/02/01 16:59 ID:wWgadjUY
45 名前:名無し行進曲 投稿日:03/02/01 15:39 ID:dPkUPvBb
東関東大会高校の部より
97.99年 聖徳(千葉) 「弦楽のためのアダージョ」
    Percがコントラバスに持ち替え独特で泣ける演奏 
00年  市立銚子 「トスカよりテデウム」
    サウンドがいい。緊張感が伝わり温かみのある演奏
01年   横浜創英 「トスカ第3幕より」
    冒頭のホルンが素晴らしい。歌心があり泣ける演奏
02年   市立銚子 「アルプスの詩」
    ホルンソロをはじめ各パートのソロが素晴らしい。アンコンでフルートが
    全国大会出場も納得
     聖徳(茨城) 「サルタン皇帝の物語より」
    熊蜂の飛行と三つの奇蹟を演奏してましたが、熊蜂の木管アンサンブルは
    すげーこと。文句なしの演奏。三つの奇蹟のラッパのファンファーレも
    素晴らしい。好感がもてる演奏
51名無し行進曲:03/02/01 17:07 ID:yYf9MzzM
≫48
よく探したなぁ、
って簡単にわかるか。
…でお前の伝説の演奏って何よ。
やっぱり翔洋の?
52名無し行進曲:03/02/01 17:09 ID:4cOnpax3
ホレ(笑)
53名無し行進曲:03/02/01 17:22 ID:5UtZsFX9
2000年の東北大会
磐城のこの地球を神と崇める
代表にならなかったのが不思議なくらいうまかった
54名無し行進曲:03/02/02 13:59 ID:jrTjgeye
>>46
84年ハムレット(全国金)
85年サンタフェ(県落ち)
86年アルメニアンp1(全国金)
87年ルイブルジョワ(支部落ち)
88年猟犬(全国金)
89年ダフクロ(支部落ち)
90年エルカミ(支部落ち)
91年invocation and toccata(支部落ち)
92年アパラチア(全国銀)
55名無し行進曲:03/02/02 14:13 ID:H2AWKx1f
東関東・・御三家が休みなだけに相模と創英にかかるプレッシャーは
大きいそうな。
56名無し行進曲:03/02/02 15:28 ID:jrTjgeye
>>54
間違った。

86年はオセロ

82年海の歌(支部落ち銀)
83年アルメニアン
84年ハムレット
85年サンタフェ
86年オセロ
57名無し行進曲:03/02/02 20:33 ID:c3otEsZc
02年の東海の長野県。
何処だっけ…県で一番成績良かったとこだっけ?うーん。
初出場だったんじゃないですか?名前聞いた事無い学校だった。
個人的には好きです。あのガッコー。
58名無し行進曲:03/02/02 20:49 ID:7iugNKN3
39>>
97年の東海大相模と01年の習志野の両方の東関東大会のCDをもっていたので
改めて続けて聴き直したら、習志野のほうが全然いい。相模は粗いし伸びが足りない。
でも、相模の演奏は当時感動した。

59名無し行進曲:03/02/06 00:35 ID:tLnzLIdG
>>57
真田中?だっけ。そんな名前じゃなかった?
60名無し行進曲:03/02/06 00:38 ID:pLvAMm0U
>>53
東北はメッチャ上手いところはないけど、全国銀レベルは多いんだ
よな〜。
61名無し行進曲:03/02/06 01:02 ID:8fL5Ys1H
東北って響きが暗いって言うか重いって言うか・・・
昔、土地柄・人間性が明るい地方ではないからと
敢えてロシアものに固執した花輪&小林は大正解
62名無し行進曲:03/02/06 01:19 ID:VTa69eTZ
しかし東北の反骨精神に満ちたレパートリーは
魅力的。過去形かも知れんが。。
63名無し行進曲:03/02/06 01:41 ID:qe34rZtJ
>>1
華麗なる舞曲といえば92年の洛南とは、甘い甘い。
何といってもガイシュツだが88年の福岡工大附属。
金賞支部落ちなのも、泣かせる。
何度聞いてもぶっ飛ぶ演奏だわい。
64名無し行進曲:03/02/06 01:44 ID:VTa69eTZ
>63

ヲレは県のヤツが好き。>華麗なる舞曲

6563:03/02/06 03:13 ID:qe34rZtJ
>>64
あ、書き方が悪かったな。
俺が持ってるのも県大会のもの。鳥肌もんだね。
66名無し行進曲:03/02/06 03:49 ID:QGPL/Y18
>>63
それは、課題曲がやばかったやつでしょうか。
深層の祭でしたよねぇ?
67名無し行進曲:03/02/06 06:04 ID:VTa69eTZ
それは吸収大会のヤツ。県の自由曲はスゴイの一言。
速い、鮮やか。
68名無し行進曲:03/02/06 13:32 ID:OneMhzMX
伝説とまではいかないが相模のトッカータとフーガも好きだった。
割と最近の演奏だったはず。相模はうまいんだけどどうしても
あと一歩で全国に毎回いけないんだよなぁ。結構好きな団体の一つだよ。
69名無し行進曲:03/02/06 18:20 ID:B8OsloHg
>>63さん
>>1が言っているのは、
「世間的には92年の洛南が評価高いけど、それは実は洛南としては2度目の挑戦。
 福工大附が挑戦する前年(87年)にもコンクールでやっていて、この演奏の方がイイッ!」
 ってことかと思われ。   ↑
              この翌年にダフクロで全国金(初)
70名無し行進曲:03/02/06 20:27 ID:Z3LZDCq0
数年前に九州大会で中学でフェスバリやってたとこがあった。
実際に聴いたわけではないが(゚д゚)ウマーだったらしく金。
更に、そのバンドが創部3年目だったということを聞いて驚いた。

7153:03/02/08 02:06 ID:rr3nAFrc
>>60
磐城のこの地球を神と崇める(2000年)は凄かった
客席で聞いていたけどぶっとんだよ
インパクトなら役人以上かもね
あれが全国に出てたら凄いことになってたな
72名無し行進曲:03/02/08 02:43 ID:DgAsp9Bs
県大会の福工の華麗なる舞曲ではピッコロトランペットなんか、ハイSはずさなかったもんね。

定演ではバテバテではずしてるけど(その前にベルキス、マーラーの巨人
全曲と、エルサレムやってこれがアンコールなんだから当たり前といえば
当たり前だがw)
73名無し行進曲:03/02/08 19:25 ID:NcSZyHI1
>>71
>>県大会の福工の華麗なる舞曲ではピッコロトランペットなんか、ハイSはずさなかったもんね
ハイS・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
74名無し行進曲:03/02/08 20:21 ID:81jmQRZW
>>72
レジェンダリーに収録されているやつですか?
75名無し行進曲:03/02/08 20:45 ID:yM9roUO3
中央大の都大会の青銅の騎士。音源は今は入手困難か?
まさに幻の名演。
76名無し行進曲:03/02/08 20:49 ID:luyXkbWk
県の聴いてからレジェンダリーのを聴くとしょぼい
感じだよ。それだけ県が凄かったのよ。
77名無し行進曲:03/02/08 22:16 ID:AU95sai+
>>68
相模の演奏は、2001年のコンクール。東関東聴いたけど、プログラムの順番で
創英→相模→柏の順だったからあまり印象に残らなかった。
けど、CD聴いたら良かった。冒頭部分にはビックリした。BJに「評価の分かれる演奏」と
書いてあったけどそうなのかもしれない。個人的には好きな演奏だった。
78名無し行進曲:03/02/08 22:31 ID:yKPcBesF
全盛期の野庭
79ノバノバ:03/02/08 22:32 ID:jlBbyWnn
92アパラチアの春
93くじゃく
94ファンタジー
95ベルキス
00サルタン皇帝
01グヴァンドリーヌ
02スパルタカスとフリージアのアダージョ
まではわかるんですが
96-99の曲目と結果を教えてください。
プスタとかやってませんでしたかね?
80名無し行進曲:03/02/08 22:46 ID:yKPcBesF
>>79
96年はライモンダでしょ
その後はわからん…
81名無し行進曲:03/02/08 22:48 ID:h0f1qdgR
>>79
97 ミュージカル「チェス」
98 プスタ
99 せむしの仔馬
82名無し行進曲:03/02/08 22:49 ID:wpM1/6HT
>79
1980 B C 音楽祭のプレリュード A.リード  
1981 A A 交響曲第5番より第4楽章 チャイコフスキー  
1982 A D 海の歌 ミッチェル                    
1983 A C アルメニアン・ダンス・パート1 A.リード    
1984 A D ハムレットへの音楽より A.リード          
1985 A B サンタフェ物語 グールド                
1986 A D オセロ A.リード                        
1987 A A ルイ・ブージェワーの讃歌による変奏曲 C.T.スミス  
1988 A D 春の猟犬 A.リード
1989 A D ダフニスとクロエ第2組曲より ラヴェル /ブートリー
1990 A D エル・カミーノ・レアル A.リード
1991 A D 呪文とトッカータ バーンズ
1992 A A アパラチアの春 コープランド /森田 一浩
1993 A 4 くじゃくによる変奏曲 コダーイ /森田 一浩
1994 A 1 吹奏楽のためのファンタジー 夏田 鐘甲
1995 A 4 シバの女王ベルキス レスピーギ /小長谷 宗一
1996 A 2 ライモンダ グラズノフ /林 紀人
1997 A 3 ミュージカル「チェス」 B.アンダーソン /デ・メイ
1998 A 2 プスタ ヴァンデルロースト
1999 A 1 バレエ音楽「せむしの仔馬」 シチェドリン /近藤 久敦
83名無し行進曲:03/02/11 00:47 ID:bJoW3Y5C
02 九州
東海中 組曲「動物の謝肉祭」

須恵中を越える名演だと思ったのだが・・・
84名無し行進曲:03/02/13 15:11 ID:Jsrl11/f
01 北陸
小松市立高校 剣と王冠

これでファンになった。まじすごかった。
だめ金でした。代表のとこよりよかったな〜。
85名無し行進曲:03/02/13 16:57 ID:rr5n9h1V
( ´,_ゝ`)プッ
ダメ金バンドのメンバーのオナニースレはここですか?
86名無し行進曲:03/02/26 19:27 ID:ornxCWOa
97年
土気中「大阪俗謡による幻想曲」
3出の後だったけど、感動したよ。
87名無し行進曲:03/02/26 22:18 ID:qsTs9PZg
>86
『大阪俗謡』もいいけど、俺はその翌年の『仮面幻想』の方が好きだな。
『大阪俗謡』は3点差
『仮面幻想』は1点差で次点だったみたい。
仮面幻想は全国でもかなりいけてたと思う。
でも課題曲の童夢がいまいちだったんだよなぁ。
88名無し行進曲:03/02/27 13:30 ID:0wM05VIv
こん童夢?
89名無し行進曲:03/02/27 15:05 ID:Amg3sn96
>>68
相模は関東で春王やったときが、全盛期だろうね。全国で演奏してた学校より明らかにうまかった。
漏れはその年から相模の名を覚えたよ。
90FLAT ◆nR/gPYlrOo :03/02/27 15:33 ID:Z8UjEHH6
伝説の編成ファンファーレバンドの編成について知ってる方いませんか?
フルートがあったりなかったりということが分からないのですが誰か教えてください。
91名無し行進曲:03/02/27 16:39 ID:q2xjEg1a
<関西大会>
「ハーリ・ヤーノシュ」龍谷大学・佐渡裕
「プラハの為の音楽1968」大津シンフォニックバンド・森島洋一
「華麗なる舞曲」セントシンディーアンサンブル・福島秀行
「海の男達の歌」西宮市吹奏楽団・鈴木竹夫
「スパルタカス」三木ウインドフィルハーモニー・植松栄司
など
92名無し行進曲:03/03/01 01:14 ID:OpQNgdZv
いろんな意味で伝説な
‘94駒澤大
93名無し行進曲:03/03/02 01:50 ID:JQhuOIn9
>>89
相模は92年〜96年位が一番全盛期だと思ったよ。中でも春王が一番上手いとも思った。
コンクールで相模より上手い春王は聞いたことないな。プラハも上手かったし。
97年以降金賞取ってるけど、97年以降は下降してると思うな
94名無し行進曲:03/03/02 08:58 ID:yOKB7Ce9
>>82
中澤先生逝ったのライモンダの年でしたか?
95名無し行進曲:03/03/02 12:38 ID:KPyFwZ7W
94年って駒沢で何が会ったんですか?
96名無し行進曲:03/03/02 13:39 ID:CoQS2JJW
>>95
課題曲カットによる規定違反。
都大会は抜けたものの全国出場辞退。
97名無し行進曲:03/03/02 20:12 ID:wdaojNTa
>>92
けっこういい演奏だったのにね。なんでそんな変なことを・・・
98名無し行進曲:03/03/02 20:33 ID:SbPjQrY2
>>97
某大学にチクられたからです。
99名無し行進曲:03/03/02 20:38 ID:iGqPTBHI
亜細亜大学です。
100名無し行進曲:03/03/02 21:12 ID:2U6FmhAm
今年の北海道支部大会
教育大函館の叙情的『祭』はすごかった。
101名無し行進曲:03/03/02 21:22 ID:UJxo8/0U
02年の長野県の松本美須々ヶ丘高校の交響三章はどうですか?
絶対に支部抜けられると思ったんですが・・・
本当に残念。
102名無し行進曲:03/03/02 22:25 ID:kHjDw/kZ
>>96
課題曲カットだなんて大胆な。

K点でスネアと一緒にタンバリン叩かせて
注意受けた団体があったな〜。
顧問が呼び出し喰らったりして結果発表が
遅れた。失格になるかとオモタ。
103名無し行進曲:03/03/03 11:45 ID:LBmjNTxj
野庭や駒大はともかく、「伝説」ちゅーには物足りないものをポンポン書くなよ・・。
何でもかけちゃうじゃん。
104名無し行進曲:03/03/03 18:52 ID:RcCU7flN
亜細亜はでしゃばりすぎなんだって。
駒沢と偏差値10以上違うでしょ!
ま、そんなこと言ったら
青学、中央と駒沢は10近く違うな(w

どっちにしても、亜細亜はもういいよ。
105名無し行進曲:03/03/04 11:54 ID:wReANdQC
>>104
偏差値は関係ないだろ。


伝説かぁ。
本番の日に会場にトラックが着かなかったなぁ。どこ行くのかと思ったよ。
106名無し行進曲:03/03/04 21:15 ID:maYtYyGW
>>105
関一か
107名無し行進曲:03/03/05 06:07 ID:sEgZ5KU5
>>106
あの時のBPの写真でしんぺー先生とメンバーが
「もう誰も信じられない!!」みたいな顔で撮影されていたのは
いたたまれなかったねぇ。

楽器借りて出ただけでも根性物。
108名無し行進曲:03/03/12 23:19 ID:we+AZXsL
>>99
水槽しかやってない○鹿だから、文句
のひとつでも言いたくなるんじゃない(w
(それ以外はなんにもないから)
109名無し行進曲:03/03/23 10:08 ID:wnzdnYLr
>>107
その時の演奏の音源あるよ。
音を探りながら吹いているのがよくわかる。
それと慣れない楽器で吹きずらそうで
痛々しいかったな。
110名無し行進曲:03/03/23 10:20 ID:KqMvlJe9
>>107
その後運送業者に対してどのような要求をしたのかが一番気になる罠
111名無し行進曲:03/03/23 14:42 ID:H2Bpic/I
>>110
運ちゃんはDQN部員たちに袋叩きにあったに100000ウォン!!!
112名無し行進曲:03/03/24 20:46 ID:ouT8U9Mq
関一のそのトラブルあった年って何演奏した?
113名無し行進曲:03/03/24 20:58 ID:xh0jRA8x
関一のトラック事件って何年だっけ?
114名無し行進曲:03/03/24 21:02 ID:YlUsgv2Q
この年ですね。

1987年 
18 東京支部 東京都代表 関東第一高等学校吹奏楽部 (指揮 : 塩谷晋平) 銅賞
課題曲 E : マーチ「ハロー!サンシャイン」 (松尾善雄)
自由曲 : バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (S.プロコフィエフ/淀彰)
115名無し行進曲:03/03/24 21:03 ID:dONaWc82
>>112
サンシャイン、ロメジュリ
116名無し行進曲:03/03/24 21:03 ID:ouT8U9Mq
>114 どうも。自分の身に降りかかったとしたら・・・考えたくない。
117名無し行進曲:03/03/24 22:07 ID:rHIXtJ7W
トラック武道館行ったんだっけ?
118名無し行進曲:03/03/25 00:38 ID:B8ttNtRr
>>117
武蔵野市民文化会館(アルテ)と思ったが?
119名無し行進曲:03/03/28 00:51 ID:UrN4e9Ty
とりあえず「ハイS」に感動しました。こんなんで演奏どーたら語られたら演奏した
奴らもうかばれんわな。
120名無し行進曲:03/04/02 19:23 ID:xS59Rkyk
そんな事件があったのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
年代が違い過ぎて全然知らなかった。
121山崎渉:03/04/17 15:54 ID:xs6DHKhg
(^^)
122山崎渉:03/04/20 06:59 ID:YjN874+r
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
123名無し行進曲:03/04/21 15:14 ID:XOjxk+3w
全て支部大会モノですが、僕のお気に入りの演奏。
92年 東海大学付属相模高校 「春になって・・・」
94年 奈良コンサートウインドファミリー 「メキシコの祭り」
96年 富山県立龍谷高校 「交響管弦楽の為の音楽」
97年 秋田大学 「カルミナ・ブラーナ」
99年 福岡第一高校 「中国の不思議な役人」
00年 小松市立高校 「黙示録の幻想」
01年 狭山ヶ丘高校 「リチャードV世」
02年 福岡県立嘉穂高校 「パシフィック・コメモレーション」
こんなモン?
124名無し行進曲:03/04/22 01:16 ID:zyilwNSA
栄のペトルーシュカと野田のシンフォニーポエムでつ
125名無し行進曲:03/04/22 23:19 ID:1pgCq+zI
>>120
そんときの演奏終了後の写真が出てきた!!
全員大泣きでカメラにらみ付けてる写真が痛々しい!!
しかも演奏前の天理と課題曲も自由曲もカブッテたのも悲惨!!
かたや日本一の演奏を舞台裏で聞くのも辛かっただろう!!
ちなみに武道館に行ったトラックには関一の生徒も同乗してたのに
寝てたので気がつかなかったって!!この生徒あとでボコボコ・・・・
しかし楽器を柏や天理に借りてよくやったと思うが・・・
126名無し行進曲:03/04/23 01:57 ID:ch9PIjrR
駒沢の課題曲カットをちくったのは亜細亜だっけ?
たしか亜細亜はそのとき都大会3位(次点)だったから
駒沢の全国辞退を受けて、自分たちを繰り上げ代表に
しろって連盟にかけあったってのは本当の話?

127名無し行進曲:03/04/24 16:22 ID:RhC4WoAD
やっぱ福岡工業大学附属高校のダンス・フォラトゥラだろ
128名無し行進曲:03/04/24 18:02 ID:sbQ9Idj/
今度出る磐城のCDに、97年のベトナムと2000年のこの地球を神と崇める入れて欲しかったな。
両方とも支部金止まりだが、特に後者はすげーうまかったらしいので聴いてみたい…。
129名無し行進曲:03/04/24 19:15 ID:nl+VaNG+
天理、常総、鈴峯、栄、神大の海
130マラカスサンバ:03/04/24 22:32 ID:uFCKCQOh
常連校とかの支部落ちしたの特選して出してくれんかなー ブレーンとか 結構需要ありそう
131名無し行進曲:03/04/24 23:25 ID:5QwzKzG9
>>130
関西の吹奏楽はどうYO?
132名無し行進曲:03/04/24 23:37 ID:DAn8Iuqr
浜今日
2002年 GRセレクション
2003年 おほなゐ
感動!泣けた!
133名無し行進曲:03/04/26 11:41 ID:DnnWQ33f
>132 一年ずれてる(藁
134名無し行進曲:03/05/01 15:23 ID:vTY4ER8P
age 
       
135名無し行進曲:03/05/03 14:55 ID:6OWpyAsQ
>>125
>この生徒あとでボコボコ・・・・
それホントか?
確かに「俺を殴ってくれ」と言って大泣きしたらしいが。
殴られなきゃならないのは会場を間違えた運転手だろう。

あんまりテキトーなこと書かない方がよいと思われ。
まあ、2chだから仕方ねえか。
136トムトム:03/05/07 15:29 ID:UPXfDHf6
2000年の磐城高校の演奏はかなりよかったが、録音が・・・(汗)
生の演奏を聞いた人はかなりラッキーだったと言ってよい。
俺の中では2000年度東北大会・高校部門の感銘度第一位!!!
137名無し行進曲:03/05/07 15:41 ID:VkoISnO5
91年の浜山中のセントアンソニー
古川氏が後に全国金取った平田中のより上手い。
138名無し行進曲:03/05/07 22:19 ID:YjRaCWBm
洛南のリバティーファンファーレ。
普門館で聴きたかった。
Tp14人。絶句。
139名無し行進曲:03/05/08 01:33 ID:LbHEMA3P
都大会編
86年 駒大高    フェスバリ
88年 武蔵村山4中 ロメジュリ
90年 江戸女    シンデレラ
94年 NTT東京  交響管弦楽のための音楽(芥川)
98年 東京ガス   バッカスの行列 
00年 足立11中   題名失念スマソ(西野淳氏?の作品)                  
140139:03/05/08 01:34 ID:LbHEMA3P
あわわ、ID下二桁が…。
141__:03/05/08 01:36 ID:hcfQJrGw
142名無し行進曲:03/05/08 01:37 ID:wRb22ghz
>>137
いくら出雲2中の分離校とはいえ、開校3年であんな演奏をした
中学校を他には見た事がない。課題曲の風の黙示録も名演。
あの年の3年のほとんどが音楽系の進路に進んだというのも驚異。

しかしもっと驚いたのは、その前の年、島根県金で終わったとはいえ
2年目でディオニソスをやってしまう辺り・・・。
やはり新設校だけに特殊楽器にも糸目をつけなかったのか?
143名無し行進曲:03/05/08 01:38 ID:dcyLBNz9
>>138
この年は、Cl→Tpって生徒やら奇天烈な持ち替えが多かったねー

Rな〜ん! ファイト!(オー!)ファイト!(オー!)ファイト!(オー!)
144浜中2期生:03/05/08 02:04 ID:kfzFtXsv
>>137
>>142
久しぶりに2chを見て吹奏楽板に来たらw母校のことが載っているので書き込みします

1年の時二中でした。87年の二中は1〜3年で部員が151人もおり、
50人づつ一軍(Aの部。全員3年)二軍(Bの部)三軍(Cの部)と
出しても、三軍にすら乗れない奴がいました。
そんな状況からの分離だったので、浜中でも二軍が組めるくらいの
部員数がいました。練習は浜中に行ってからのほうがずっと
厳しかったです。それでも2年の時はぱっとしませんでした。
3年の時のディオニソスは死ぬほど難しかったですが
特殊な楽器は持ち替えのアルトホルン以外使っていません。
コントラファゴットだのコントラバスクラだのはもちろんなし。
アルトホルンも近所の金管バンドのある小学校からの借り物です。
必死に頑張りましたが、県7位で涙を飲みました。しかも
自由曲が同じ学校に負けました・・・。(そこは6位)相当悔しかったです。
かたや二中は代表。全国は行けませんでしたが翌年は全国。
道の向こうなら二中校区だったので、家を建てた祖父を恨みましたw

翌年の後輩は天才肌が多く、90年だめなら(>>137さん間違ってますw)二度と全国には行けない、と言われていましたが
同点決勝落ちの総社東中に次ぐ第五位に終わりました。
ちなみにサックスのソロを吹いた奴は今呉の自衛隊でサックス奏者として
生活しています。中学時代からバリバリ上手かったです。
その後古川先生は平田中で本領を発揮し、全国に名だたる名指導者として
名前を知られるようになったようですが、まだ平田のセントアンソニーを
聴いたことがありません。手にいれてみたいと思っています。
自分は高校から吹奏楽部のない高校に進んだので(ばれるな・・・。)
中学以来楽器を触っていませんが、今の浜中がどうなっているか気になります。

最後に、微妙にスレ違いでスマソ。
一つ下の学年は本当にすごかったです。全国に出れば絶対二中よりは
いい賞取って帰ってきたんじゃないかと思うと・・・。
145名無し行進曲:03/05/08 17:22 ID:m5Bhw6U+
2002年九州大会、副題の自由曲が感動した。「風の詩」だったかな。課題曲であんな大胆なミスさえなければ全国間違えなかった。
146名無し行進曲:03/05/08 17:33 ID:PMnn7Pmn
200 名前:名無し行進曲 :03/05/08 17:31 ID:m5Bhw6U+
福教と福大の間には壁なんてないね。福工はズバ抜けてるかもしれないが、あとは横一線。

(プ
147名無し行進曲:03/05/08 17:46 ID:oH+wLzwl
関一のことが話題になっとるな。しかし、むごい話だな。
いくらうまくても他人の楽器じゃ実力だしきれんだろうて。
あの時は確か関一銅だっけ?天理の後じゃぱっとしない演奏だったな。
ま、仕方ねーか。

話は変わるが、西宮の過去の演奏集がブレーンから出るね。8000円位するけど
聴いてみたいではある。BSの過去名演集買った後に買うかも。
148名無し行進曲:03/05/09 16:30 ID:MJ5eqti1
バッカスとアリアーヌの上手いヤツ聴きたいな・・・・。
149名無し行進曲:03/05/09 16:38 ID:sU/Hoc+d
海田中のバッカスとアリアーヌよかったよ。
惜しかった中国大会。
150名無し行進曲:03/05/09 18:17 ID:9Utrq4p4
2000年ですね。たしか次点じゃなかったかな?
151名無し行進曲:03/05/09 18:53 ID:QIhegCIp
>>147
西宮高CDはCD発売情報スレで話題なんで
覗いてみたら?
152名無し行進曲:03/05/10 00:09 ID:FS0Wsk7d
1986年の大社中「トッカータとフーガ・二短調」でしょ
153名無し行進曲:03/05/12 10:48 ID:9FyTAFPi
≫149
148ですが、海田中のバッカスとアリアーヌはブレーンのカスタム盤を購入して聴きました。
あの演奏なら93年・全国金賞の野田中の方が好きでしたね。
同じく2000年度東北大会で秋田吹奏楽団が演奏したはずなのですが・・・、誰かこの演奏を
聴いた方、感想を聞かせてください。この音源が入ればもっと嬉しいが、残念ながら在庫切れ・・・(汗)
中古取扱店で「こういうCDも置いている」可能性のある店を知っている方も情報を下さい!!
154名無し行進曲:03/05/12 12:39 ID:pATOVbBx
>150
2000年の次点は、大内のダフニスのはず。
一中と同点で、選考で落とされたと聞いたよ。
155名無し行進曲:03/05/12 12:41 ID:jqFltQ2E



       「名物に美味いものナシ」


156名無し行進曲:03/05/12 23:32 ID:Aw66MbGk
>>123
いまさらですが…
奈良ウィンドコンサートファミリーね。
157名無し行進曲:03/05/13 00:13 ID:C5X4SaZk
2000年
東京正人・イーストコーストの風景
音のうねりを感じ取れた。
158名無し行進曲:03/05/13 08:10 ID:dbtbQHq9
>>157
カットがダメすぎ。
ぶつ切りで音楽の流れが感じ取れなかった。
棒がわるいから仕方ないが。
159名無し行進曲:03/05/14 00:33 ID:qa+3FSpA
漏れ的珍演(?)
 1988年 亜大 課題曲「カーニバルのマーチ」
 ・奏者の掛け声に「ハァ?」とさせられた。(支部)
 1998年 県立西宮 課題曲及び自由曲
 ・すべてがエキセントリックそのものであった…。
 2000年 JR東日本 自由曲「カルミナ・ブラーナ」
 ・あの演出は……どうでしょう?コンクール会場が
「学芸会」と化したようにしか漏れには思えんのですが。
 関係者サイドはこの曲にそれなりの思いを込めた「つ
 もり」なのでしょうが。
160名無し行進曲:03/05/14 02:06 ID:fCQJWww7
西関東大会から

埼玉・越谷総合技術高校
2002年・スパークリング・ダイヤモンドダスト
金属打楽器とピアノの響きが素敵でした

埼玉・狭山ヶ丘高校
2000年・くじゃく
カットを変えて静かに聞かせるくじゃくに涙しました
2001年・リチャード3世
宮廷室内楽の部分の上品さと後半のダイナミックな行進曲の対比が凄かった

埼玉・所沢高校
2001年・スペイン組曲
渋い選曲と懐かしい響きが心を癒してくれました
161:03/05/14 09:47 ID:jdYSmbt3
≫160
埼玉・所沢 → 2002年?
162名無し行進曲:03/05/16 00:32 ID:sBbFESO+
北海道大会、なにげに名園の宝庫。
白石・第四が全国で金賞を取っているその影で、遠軽や旭川商業、大麻
などが良い演奏を残していたよ。
遠軽の「スパークリング・ダイヤモンドダスト」なんか、きっと全国で
も話題を呼んだと思います。(その年は、課題曲が、ああ〜っ・・・)
あ、この曲、ちょっと上とかぶってる?

>>153
秋田吹の「バッカスとアリアーヌ」、会場で聴いていましたし、CDも
持ってます。演奏後、会場はどよめいていました。あの演奏、なんで
代表にならなかったんだろう・・・。でも、確かに米吹(眠りの森・
・のちに全国金賞)も大曲吹(アンティフォナーレ)もすごかったの
は事実です。あの年の東北大会一般の部は、すごい盛り上がりでした。

163名無し行進曲:03/05/17 23:06 ID:vLkLeRZo
>>162
漏れの選ぶ高校北海道名演(代表外で、聞いていない年は除外
好みで選んでいるため、偏り有)
02 大麻 スペイン狂詩曲
00 旭川商業 ダフニスとクロエ
98 函館白百合 ファイブイメージス
97 大麻 ハムレット
96 遠軽 エニグマ変奏曲(99年度版より好き)
95 特になし
93 大麻 指輪物語より3(課題曲がぼろぼろのため銀賞)
92 遠軽 どこ山
91 特になし
90 光星 ガイーヌ(34名で金)
89 北見柏陽 シンフォニア・フェスティーバ
164名無し行進曲:03/05/17 23:22 ID:ocxHex/7
>>163
89年の柏陽漏れも良いと思ふ。
2楽章の「ビュワーーー」っていうの何?
アレさえなければ。って感じもしたが。
この時の第四、白石は他を寄せ付けない
ものがあったしな〜。
165名無し行進曲:03/05/19 01:03 ID:Z7pbIebD
大麻の「マノン・レスコー」(2000年?)もよかった!
166名無し行進曲:03/05/19 23:00 ID:iUFfpvPU
>>165
良かったけど、胎動の時代がひどかった。
167名無し行進曲:03/05/20 18:39 ID:4x5DJOkW
1978年西部吹奏楽コンクール高校の部で首里(沖縄)が演奏した
チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」の3楽章
168名無し行進曲:03/05/20 20:37 ID:cn6cBs0o
ずっと前に全国でやった川本のサルタン皇帝。
169山崎渉:03/05/22 04:27 ID:rLei6TfT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
170山崎渉:03/05/28 12:58 ID:f412rCl0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
171名無し行進曲:03/06/04 21:53 ID:+ZTe4GB2
機械音痴な妻に、携帯メールを教え込んだ。
彼女からパッタリと来なくなったメールの寂しさを紛らわすため。
我ながら、その動機の不純さにあきれながらも、あまり期待もせず妻からのメールを待った。

ある日のお昼前、携帯にメールの着信音が響いた。
妻からの初メールだった。
何げに開いてみた。
涙が出た。止め処もなく涙が出た。

「初めてメエルします 線が引けない もつとちやんと、習ておけばよかた でも今はすごく幸せて感じかな」

こんな不器用なメール、見たことねぇよ。
俺は今まで、何やってたんだろう。
自分の不甲斐なさや汚さ、妻に対する愛おしさがごちゃ混ぜになって、とにかく涙が出た。
こいつを一生大切にしてやろうと思った。

長文スマソ。なんか俺だけが泣ける話しだな。読んでくれた人、ごめん。
172名無し行進曲:03/06/04 22:11 ID:kVTzPYcE
>>171
いい話だけど、
伝説の演奏ちゃうっちゅうねん!
173名無し行進曲:03/06/04 22:41 ID:+ZTe4GB2
>172
伝説の演奏とか言ってるけど、
人間として感動したこと無いだろ・・・
174名無し行進曲:03/06/05 01:39 ID:7hDnHYB5
>>171
だったら最初から女なんか作るな。
妻と女、二人も酷いことしてよくこんなこと思えるな。
めでたいやつ
175名無し行進曲:03/06/05 01:47 ID:V6K1Qxur
>>174
だったら最初からレスなんかするな。
コピペにマジレスしてよくこんなこと言えるな。
めでたいやつ
176名無し行進曲:03/06/05 08:32 ID:v6El8vji
>>173
意味解からん。

ここって、感動の話する所? 支部・全国の伝説の演奏のスレじゃないの?

感動する話は、
うちの雑種の犬(たろう)が、1年前行方不明になったんだけど、
先日突然帰ってきた。
スゴク痩せてボロボロになって、でも帰って来てくれた。
その日は、同じふとんで寝た。
たろうも興奮して、なかなか寝れなかったけど、とても幸せ!

177176:03/06/05 08:42 ID:v6El8vji
ちなみに、
華麗なる舞曲は、
福工大付属が、支部落ちした演奏が絶品!
課題曲のミスがなければ、絶対全国行ってたと思う。

あと、全国銀賞だったけど、
福工大付属の カウボーイ
ホルン激うま!
178名無し行進曲:03/06/05 14:06 ID:eVPp3WQE
>176いい話やねぇ〜(涙)
179名無し行進曲:03/06/05 17:54 ID:Mzc6umwz
96>
ちなみにどの課題曲?
180名無し行進曲:03/06/06 15:47 ID:T+YopIuS
177>
カウボーイに禿胴。しかしクラが・・・。あの時のビデオ持っているけど、曲
が進むにつれ鈴木先生がだんだん激怒して噴火していく様子がはっきるわかる
。県大会、ギックリ腰しても見づから指揮をしただけに、怒りは相当なものだ
っただろうな・・・。
181名無し行進曲:03/06/06 16:49 ID:sBRhUkIz
去年の北海道大会での北教大函館の演奏。すばらしかった。
182名無し行進曲:03/06/07 00:03 ID:eNxdSrOn
>>179
「×××を○○○ら△△△にしよう」
 リアルタイムで聴いていたが漏れも気づ
いてなかった…。
 ちなみに中東方面の踊りとは関係なし。
183名無し行進曲:03/06/15 22:46 ID:8JYCDYjj
名電高(松井氏指揮)どれもうまい!!プラハやローマの祭なんかは最高です
184名無し行進曲:03/06/15 22:55 ID:RwfnrfY5
淀工の『アルメニアン』
しょっぱなのトランペットのきらびやかな音を聞くと、
「これぞ、ブラスバンド!」って感じがする。
185名無し行進曲:03/06/15 23:08 ID:fIgCSVc6
>>183
 漏れはオーケストラっぽい響きに
近い、95年のメヒコがいいなあ。
 
186名無し行進曲:03/06/16 10:55 ID:O15ssQEw
しかし、何年経ってもこうやって、話題になる
演奏したみなさんは、素晴らしい!

そういう演奏をしたい!
187名無し行進曲:03/06/17 21:08 ID:wkHbCpzz
>183
はぁ・・・?
俺は96年の祭をCDで聴いた時には、あまりの音の汚さに愕然と致しましたが・・・。
その前の祭であれば上手いと感じますが。
188名無し行進曲:03/06/19 06:35 ID:vweFGSHa
1990年 東北大会
花輪高校の「カタロニアの栄光」にはビックリ。
演歌調(?)だったんだもの。
189名無し行進曲:03/06/19 08:33 ID:XqbBQTAp
>>187
 93年の豊田市での東海大会で聴いた「祭り」は
なんかしょぼかったような記憶が…。
(出演順2番のせいか?) 
190名無し行進曲:03/06/21 22:19 ID:Xu7sIUcC
「かわいい娘」を演奏した中学校、銀賞だったけど凄く印象に残ってる。
191名無し行進曲:03/06/21 22:20 ID:Xu7sIUcC
「わがままな娘」だったかな?
192名無し行進曲:03/06/21 22:22 ID:UdYE1LAO
まあ、ドラがひっくり返ったときは
しばらくその学校は伝説となったわけだが。。。。。。
193名無し行進曲:03/06/21 22:44 ID:WIqy0IiZ
>>190-191
チャピ作曲の「人騒がせな娘」より間奏曲(1992年・札幌平岡中)のこと?
194名無し行進曲:03/06/23 11:36 ID:RyQ5TxND
190および191です。
人騒がせな娘・・・そうでした!
あれ、生で聞いていたけど、うまかったなぁ。曲もよかった。
あのあと演奏する団体はあったのかねぇ。
195名無し行進曲:03/06/23 17:07 ID:U6rHHkkO
かわいい女て中では演奏できんだろ
196名無し行進曲:03/06/23 17:33 ID:49Ion1Ul
>>159
亀レスだが・・・・

JR東日本の全国でのパーフォーマンスは嫌悪感を
感じる。
98年のブラジリアンや、2000年、2001年のカルミナ。

特にパーカスのふざけた踊りや演出、コントラバス回し。
演奏をきっちりやってのパフォーマンスならイイ!が、
演奏は中学生以下状態で、踊りやら演出ばかり凝る
その姿勢が嫌いだね。

197野庭うさぎ ◆GIcztfjw0M :03/06/28 03:51 ID:q6vWLdOq
>>167
古すぎw
しかし、チャイコの悲愴なんかコンクールでやったのか・・・
198名無し行進曲:03/06/29 22:21 ID:kbcCBaQl
悲愴か 雄新もこ
199名無し行進曲:03/06/29 22:33 ID:DkFAYduZ
>>196
パフォーマンスに関しては禿胴。

でも、スゴイ人も混じっているんだね。
エリックばりのハイトーン出すオジサンとか。
200名無し行進曲:03/06/29 23:14 ID:ut/Mmh15
200!!!!
201名無し行進曲:03/06/30 00:50 ID:K++KqiYO
悲愴の3楽章といえば96年の岡山学芸館も素晴らしかったです。
202名無し行進曲:03/07/04 15:02 ID:HKYp8m93
福岡工業大学附属高校:ラフマニノフ 交響曲第三番
203名無し行進曲:03/07/04 17:16 ID:GMpUmeOX
>>199
JRの目玉って、ハイトーン喇叭と、弦バス回しだけ。
204名無し行進曲:03/07/12 13:01 ID:d2+hsUSJ
野庭高校 ダフクロ
205名無し行進曲:03/07/12 13:13 ID:RufaqySI
2000年の東海大菅生高の「青銅の騎士」
漏れは普問館2階で聴いてたんだけど、あのバカでかい
ホールをビンビン鳴らすほどの音量、音圧で圧倒された。
演奏後、客席はざわめき、成績発表後はどよめきが起こった。

あのような演奏にもう一度出会えるかどうか・・・
206名無し行進曲:03/07/12 19:27 ID:uOiO0y/q
>>202
1991年の演奏で課題曲がBの谷茶前やった年だね。
ヤビック二年目の年だったなぁ。いい演奏だったし、全国
逝かせてあげたかったなぁ。代表校の福岡第一と佐賀商業が銀
中村学園が銅だったからなぁ。
この年の九州大会で他に印象に残ったのは金賞だった那覇高校の
カルミナブラーナかな。非常に個性的な演奏で個々人の
演奏レベルの高さが伺える。(特にラッパパート)
この年の福岡工業大学付属高等学校
の演奏は、あまりに模範演奏的で面白みに欠けたように
審査員に聴こえたのかもしれない。実際、佐賀商業や福岡第一の
演奏はヘタウマという言葉がぴったりな非常に印象的なものだった
207名無し行進曲:03/07/14 00:22 ID:MRS03ROf
>>205
そのせいで終曲の最後をぶち壊してたからね。あんな汚いffで演奏してればやっぱ銅賞でしょ

>>206
佐賀商業は銅賞です
208名無し行進曲:03/07/14 14:43 ID:jjiUI47d
>207
でも漏れ、菅生の「青銅の騎士」カナーリ感動したよ。
隣で聞いてた漏れの友人(滅多に誉めない)も「うま
いジャン」と言っていた。
まぁあれだけ鳴らせば確かに審査員受けは悪いんだろうけど
漏れ的には代表の駒高や片倉よりヨカータよ
209名無し行進曲:03/07/14 16:22 ID:W/aiWjz3
菅生の音楽は表現じゃなくて縦線の一致で成り立っています
210名無し行進曲:03/07/14 22:12 ID:DrOCpN55
しR東日本といえば、全国初出場(91年)がインヴィクタ。
211名無し行進曲:03/07/15 02:35 ID:uURkkd+B
>>208
確かに途中までは良かった、途中まではね。最後の最後であんな汚い演奏になればいくら途中が上手くても評価は悪くなる。
菅生ってffがホント下手なバンドだから
212名無し行進曲:03/07/15 03:45 ID:SDF82RBv
浜山中90年のせんとアンソニー、94年のぐるりよざ
213山崎 渉:03/07/15 09:50 ID:6Q3fLNDF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
214山崎 渉:03/07/15 13:59 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
215名無し行進曲:03/07/15 14:42 ID:W5f5LyoT
>211
同じ話題を何度もスマソが、汚かったかなぁ?終曲の音>菅生
迫力あってヨカータと思ふがなぁ・・・
216名無し行進曲:03/07/15 22:59 ID:ra6yct2j
>>212
は?伝説ですか?関係者のカキコイタイ
217名無し行進曲:03/07/15 23:39 ID:eH4HC4b+
山形大学
「イーストコースト」で何かと話題になったけど、俺はそれより10年くらい前の
「ウエストサイドストーリー」(東北大会・ダメ金)の方が印象に残ってる。
東北学院大が「ベルキス」(のちに全国大会初演となる)で代表になったけ
ど、山形大が代表でもおかしくなかった。
あと、「イーストコースト」の前の年の東北大会で、すでに何か話題を作りそうな予
感はあった。(この年は「古代の聖歌と祝典の踊り」)
時々、ドカンと何かをしてくれる大学、って印象。
218名無し行進曲:03/07/15 23:42 ID:U9Xw1Msg
やまさき
219名無し行進曲:03/07/16 01:07 ID:Lm6lSJZO
>>215
だーかーらー、青銅なんて迫力を追及する曲じゃ無いでしょ。
バレエ音楽だよ。それ考えたら舞台ぶち壊しする音なんて必要だと思うの???
220名無し行進曲:03/07/16 02:17 ID:RLQYLkVE
ココで美少女のくっきりワレメが見れますた♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
221名無し行進曲:03/07/17 14:29 ID:LTxR0aZ3
>219
あなた、そんなに怒らんでもいいでしょ!
E・ダウンズ、BBCフィル(シャンドス)のも終曲は結構ハクリョクアルーYO!
バレエ音楽だろうが何だろうが、いいじゃない。漏れはああいう演奏好きだよ。
あなたは菅生のような演奏を拒絶する訳ね?
222名無し行進曲:03/07/17 18:44 ID:blKR0ePc
>>221
関係者?誰も全て否定してないでしょ。ちゃんと途中までは良かったってかいてるじゃん、途中まではね。
あの演奏は迫力ではなくて、汚いffの演奏だったからそれまでの印象がふっとんでしまったって言いたいの!

去年の噴水も〜mfまでは良いんだけど、fになった途端汚くなるんだよね。
ホントfの下手なバンドだよ
223名無し行進曲:03/07/17 20:50 ID:bWdEv5WM
珍しい高校だな>菅生高校
fが下手なバンドなのか、pは得意?
224名無し行進曲:03/07/18 09:28 ID:vnhPgyxH
221でつ。
漏れは菅生の関係者でも何でもありません!
ただ、バレエ音楽だろうが何だろうが「吹奏楽」
で演奏する分にはああいう演奏もアリではないかと
思っている。
審査員受けが悪かろうが漏れは菅生の演奏が好き
なだけでつ。
だから毎年他県から都大会を聴きに逝っているわけ。
225名無し行進曲:03/07/18 09:53 ID:6a9ovTPr
菅生マンセー(゚∀゚)
226名無し行進曲:03/07/18 10:12 ID:DHR0aDuc
で、菅生は「伝説」対象なんでつか!?
227名無し行進曲:03/07/18 11:44 ID:gLLRTFew
菅生って初めて名前聴いた
228名無し行進曲:03/07/18 11:49 ID:FWW7lSEZ
菅生ってなんて読むのかすらわからん
229名無し行進曲:03/07/18 21:57 ID:3zqMWSRB
菅生きん
230名無し行進曲:03/07/19 02:26 ID:OhSt78NL
下手だよ。菅生
231名無し行進曲:03/07/19 02:44 ID:kySaH5Fg
野球も強いな。
あ、野球は強いな。
232名無し行進曲:03/07/21 14:06 ID:X1vy+3w5
もう無いけど、野庭高!!

何が好きだったかというと
・リズムがしっかり決まっていた。
・歌い方がすごい(表現力豊か)。
・演奏中の体の動きもなんか、ハマってました。
全て過去の話ですが、、、
クセもあったが俺的には伝説の学校。
(中澤忠雄氏が振ってた頃の野庭です)
233名無し行進曲:03/07/21 15:15 ID:MbSGAToh
↑「伝説の演奏・・・」
あげるのはどれですか!?
234ちよピー:03/07/21 17:58 ID:zexqKf3A
伝説といえばこれしかないでしょ

http://chiba.cool.ne.jp/chiyopie/
235名無し行進曲:03/07/22 00:14 ID:7J2WOCGM
菅生といえば学祭のときの集団痴漢事件で話題になったな。
お化け屋敷かなんかで触りまくったとか。

今でも部内恋愛は禁止なのか?
236名無し行進曲:03/07/31 10:48 ID:Oz7rs5gQ
亀レスで揚げ足取りだが
>>202
交響曲第一番

>>206
那覇高校は「道化師の朝の歌」
カルミナ・ブラーナで金を取ったのは首里高校
237山崎 渉:03/08/02 02:07 ID:g6sJhguu
(^^)
238名無し行進曲:03/08/02 16:17 ID:nfHFswxQ
77年、秋田南の「春祭」。
レジェンダリー・シリーズに入るかと思ったけど、まだ著作権が引っ掛かってたんかな。

チャンスがあったら是非聞いて欲しい。
239名無し行進曲:03/08/02 16:27 ID:9yWEmZm1
>>212
関係者じゃないよ。
どうして全国行けなかったのか理解に苦しむ
90年は二中や総社東より下なんておかしいし、
94年は桑山の冷たい演奏よりもずっと心がこもっていてよかった。
240名無し行進曲:03/08/02 20:11 ID:gdSwaBVt
厚木西の「闇の中のひとすじの光」が結構良かったと思う
241名無し行進曲:03/08/02 21:20 ID:tYkyzeV0
>>239は桑山の演奏が冷たいと?
ていうか、あの曲でああいう表現をしていて、何の問題があるのでしょう?
242名無し行進曲:03/08/04 16:20 ID:rjYnSwfP
最近の話が多いので、知っている人がいるかわからないんですが、
弘前南高校がずいぶん前に、全国初出場で金賞を取って、それから
5年間連続金を成し遂げたことがありますね。
で、それ以来、ぱったりと全国大会には出ていないと・・・。
あれは一体何だったんでしょう?
243名無し行進曲:03/08/04 23:44 ID:7z/wdhE6
>>236
ああそうだった。首里高校だ。間違った、ごめん。
でもこの時のカルミナはうまかったなぁ。福工も
244名無し行進曲:03/08/05 00:23 ID:pGkFxIIM
東京で都大会行けなかった最近の演奏で
2001年の明大明治
2001年の潤徳・藤村・豊山
の演奏は良かった。
245名無し行進曲:03/08/05 00:23 ID:pGkFxIIM
2回目の2001は2002です。
246名無し行進曲:03/08/05 00:24 ID:pGkFxIIM
2回目の2001は2002の訂正です。
247山崎 渉:03/08/15 16:26 ID:SANR4urK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
248名無し行進曲:03/08/24 07:55 ID:2WsjQ8jK
>241
同意です。
冷たいとかなんとか言うより、曲想に合った表現が大切。
桑山(94年)は中大トップ通過でしょ。
249名無し行進曲:03/08/24 08:37 ID:ea9nWGmV
豊島10中の「風と海との対話」
250名無し行進曲:03/09/11 20:13 ID:IAMgwiqU
>244 潤徳以外は胴衣
251名無し行進曲:03/09/12 07:38 ID:jbwYAn+J
94年の霧丘中、初出場だが金を取るレベルまでいってたと思う。
252sage:03/09/12 08:10 ID:44hxapWx
弘前南はたしか...
育て上げた先生が転任して、特別演奏の時は既に違う先生が棒振っていた...

まあ、片田舎ではよくあることじゃない?
253名無し行進曲:03/09/30 14:40 ID:5rb5JWXM





名前: 名無し行進曲
E-mail:
内容:
北海道高校Aの個人的名演奏を・・・
昔の演奏は録音で。

84中標津・・・道化師の朝の歌
85旭川東・・・ローマの祭
86札幌白石・・・神話/旭川商業・・・売られた花嫁
87札幌白石・・・オセロ
88札幌白石・・・仮面幻想
89北見柏陽・・・シンフォニア・フェスティーヴァ
90遠軽・・・ディオニソスの祭
91東海大四・・・サロメ
92遠軽・・・そしてどこにも山の姿はない
93札幌白石・・・神話 /函館白百合・・・ロメオとジュリエット
94札幌白石・・・ライモンダ
95遠軽・・・ゴーストトレイン
96遠軽・・・エニグマ・ヴァリエーション
97東海大四・・・孔雀
98東海大四・・・トスカ
99大麻・・・トゥーランドット
00遠軽・・・スパークリング・ダイヤモンドダスト/大麻・・・マノン・レスコー
01東海大四・・・ローマの祭
02遠軽・・・ステラー・ウィンド・東海大四・・・交響曲第2番
03札幌白石・・・ミス・サイゴン/遠軽・・・ベルリン陥落
254名無し行進曲:03/10/01 17:16 ID:LYtf2LrN
北海道の高校は昔からきいてるけどおもろいですね。
昔から遠軽とか旭川商業は好きかな。
255名無し行進曲:03/10/03 15:38 ID:urlTL0Xj
>>3
ヴィンテージ VOL.1〜VOL.6
http://www.brain-music.com/cd/jwrcd_box/cd_181_6.htm
ヴィンテージ VOL.7〜VOL.9
http://www.brain-music.com/cd/jwrcd_box/cd_207_3.htm
256名無し行進曲:03/10/04 03:01 ID:vAawHv37
ahfsjafhe9fhudncvwahnvuevsodfyhsfuic0hewohgnvjisdnvsaPEfnj9w-fhjnwap9fvnwa09p9uwv0hw9vupdh90vnwap9fhnpsu9nvus9pnhvu9envsrpuvnusr9p
mdkofspnmvkoerp@iwgjvniks:emrowkjfgoemgkjnruidfj;aegk@pawmrgknmgvjfp;wnagoj348u1qejigq8wegyhweokagnkls@bnsghmdrlh@psdjhnmperkh
mhkojefnmapgh854ujhyneiaklmtgn:;934pjtkro3wejtiowahynreklnhblk;djnhd
hgmrekgjo54jg@ieatjhieaj@:tgjprsd[go
aegerjhigoeygpioehrjgodruyg8i5ojastgpoiwui3982uit9opaw3jtoipwaeutgoieuajiotyjerklghdihegoahyjoiaeuyhoeiaujyoi!!!
257名無し行進曲:03/10/04 09:15 ID:F677s6Mi
248 :名無し行進曲 :03/08/24 07:55 ID:2WsjQ8jK
>241
同意です。
冷たいとかなんとか言うより、曲想に合った表現が大切。
桑山(94年)は中大トップ通過でしょ。




ありえない。あの年は総社東の方が・・・
饗応夫人の演奏としては土気とトップ争い(総社の方がうまかったし)で
自由曲の黄金時代はあの有様。


N響の多戸氏が教えに逝って「何も教えることないよ、あれじゃ」と言い残して
いったという伝説の年でしょーが。
桑山が一抜けはありえない。
258名無し行進曲:03/10/04 09:43 ID:F677s6Mi
あと弘前南高がだめになったのは5年連続金賞で特別演奏明けに

「うちの学校は進学校にするんだから」といって学校側が部活動に制限かけ
てきたのが駄目になった大きな理由。

五年目の金賞時と特別演奏時には聖一せんせ
特演明けは彰せんせだったな、たしか。
五金達成の年なんぞ、部員激減で50人くめなくてすでに衰退の兆候は
あったんだけど。
常総も伊奈学も銀賞時があるから5回以上金賞でパーフェクト団体は
いまや弘南だけになってしまった・・・・

今聞くとヘボいよ、弘前南。南の島から、はそこそこうまいけど。
259名無し行進曲:03/10/04 11:42 ID:tM1160qv
>>163
もう15年近く前になるのか・・・
北見柏陽の「シンフォニア・フェスティーバ」

派手さはないが、恐ろしく重厚なサウンドに胸が震えたな。
素晴らしい演奏だった。
願わくばもう一度聴いてみたいものだ。
260名無し行進曲:03/10/04 12:05 ID:lBla7XbC
>>258
で、進学校になったのかな?

自営業の多い田舎なんかは、進学校にする意味ってあんまりないんだ
よね。もともと高卒→専門学校→稼業だから。学校の理念で変わるも
のでもない。生徒たちにとっては、部活で全国のほうが、よい思い出
になる。いい大学に行きたいという意志が少ないのだから。
261名無し行進曲:03/10/04 12:11 ID:lBla7XbC
>>258
名演集であるはずの『エターナリー』とか『課題曲集』を聴いても、
当時は他の高校もそれほどレベルは高くないよな。天理だけは凄いっ
て思わせるけど。
エターナリーの中高って今だったら銀だよなーって思う演奏多いもん。
録音技術によるサウンドの悪さを差し引いたとしても。
262名無し行進曲:03/10/04 12:55 ID:F677s6Mi
>>260
結局進学校にはならんかった。

もともと学区ナンバー2の学校だからそれなりには進学あるんだけど。
弘前南が駄目になり、弘前三中も駄目になり、最後に八戸湊も駄目になり。
現在青森は暗黒の一千年代。
元関東第一の塩谷氏がふってる青森山田がかろうじて東北レベル。
263名無し行進曲:03/10/04 23:30 ID:jp2MNS5w
>>261
確かに。でも中学はレベル高いと思う。土気中とかね。
264名無し行進曲:03/10/04 23:40 ID:eerL6Bv5
94年は桑山も総社東も宇品も本当にうまい演奏だった。
バンドの特徴(得意不得意、編成など)、選曲等、ばっちり合ってる。
3校とも金賞受賞してるし、正当な評価だと思うが?
265名無し行進曲:03/10/04 23:46 ID:ubM5ixI0
>>261
今でも通用する演奏は天理以外にもたくさんあるとおもうよ。たとえば関東第一のカンタベリーとか習志野の海とか秋田南の矢代、三善(特にオケコンと交響三章)とか野庭のくじゃくとかね!
ちなみに漏れはサウンドは天理より秋田南のほうが凄いと思う。
266名無し行進曲:03/10/04 23:51 ID:ubM5ixI0
レジェンダリーと勘違いしてたスマソ!
267名無し行進曲:03/10/05 00:20 ID:IntQqZex
>>257
自由曲はたしかにうまいが、
課題曲は土気の方がうまいよ。
268名無し行進曲:03/10/05 01:04 ID:DU+pE37V
天理は誰でも作れそうな親しみのあるサウンドしてるけど、
実際作るのは難しいでしょ。
あれは本当に不思議な団体だよな。

>>265
秋田南はやばい。やばすぎる。パロディ的〜はあの団体しか
演奏できないでしょ。つーか、この選曲で全国金は奇跡的だよ。
金管群が異常にうまいよな、この当時のこの団体は。
どんな練習してたんだ・・・・・・

>>267
土気の饗応婦人の中間部のTpのファンファーレ(?)みたいなところは
鳥肌立ちました。(確か4分前後のところ)。すげぇ中学生だよなぁ。

って全然支部の話じゃねーな。
支部といえば98年の土気はいい感じだったけどなぁ。あと少しだったんだよなぁ・・・
269名無し行進曲:03/10/05 01:46 ID:rd0M3a3c
メトセラは生で見るとショー的で引き込まれる。
270名無し行進曲:03/10/05 08:13 ID:R4LqzP39
>>267
土気は相変わらず、ここ一番の聞かせどころには滅法強いが細かいミスは多い。

饗応夫人に関して言えば
総社東はピッチがずれない、縦の線がずれない、総じてミスが全然ない。
BP誌上でも「機械的なまでに正確」と評された。
序奏終結部分とクライマックス時における金管の刻みリズムが完璧だったのは
このバンドだけだったし。

技術的にうまいかどうか、ミスの有無を基準にすれば総社東が上
聞いていて引き込まれるかどうかを基準にすれば、人によっては土気が上
だと思われ。
271名無し行進曲:03/10/05 08:24 ID:R4LqzP39
BP誌上→BJ誌上
272名無し行進曲:03/10/10 22:50 ID:gvaOASY+
TBT’s Homepage
http://www3.plala.or.jp/tbtknic/
273名無し行進曲:03/10/11 17:55 ID:4QxD3wng
98年の幸田高校のローマの祭って何気に名演奏だと思うんだがどうだろう。
あまり話題にならんが。
でもあれブラボー無かったんだよな。
274名無し行進曲:03/10/14 23:25 ID:ykv5eV/b
>>273
祭りの演奏の出来は顧問の力よりも、
Tpパートの彼の力が大きいと思う

こんな学校は他に無いだろう
275名無し行進曲:03/10/15 07:18 ID:KT2hN/MD
幸田高校のアレは俺も東海大四の次に好きだよヽ(´ー`)ノ
あまり話題にならない名演と言えば例えば最近なら95年の豊島区民吹奏楽団
のダフクロかな。88年の演奏の方がうまいと思うけどね。
276名無し行進曲:03/10/15 07:38 ID:KT2hN/MD
そういえば幸田高校の演奏の途中で拍手が入っているけどあれはなんなのか未だにわからん。
トランペット群がスタンディングでもしていたのか?
277名無し行進曲:03/10/29 20:05 ID:+As3UgNZ
某札幌市立高校の指揮者は演奏中に指揮棒を後方(客席側)に放ったことがある。
しかも演奏終了後に観客から指揮棒を手渡ししてもらってた。
札幌のコンクール史上初の『観客とコミュニケーションをとった指揮者』
になりましたとさ。
278名無し行進曲:03/11/01 23:37 ID:xaJavyLh
>>257
その言葉多戸さんが話してたを自分もたしか直接きいたような気が・・・

ずっと岡山に住んでたのに饗応夫人の年まで総社東の生演奏を聴いたことがなかったんで
その年の県大会で初めて生演奏を見た時に総社東出身の先輩に
「いつもこんなにハイレベルな演奏なんですか?」って聴いたら先輩「・・・・」
だったのを思い出した(W
279名無し行進曲:03/11/01 23:38 ID:xaJavyLh
>>257
その言葉多戸さんが話してたを自分もたしか直接きいたような気が・・・

ずっと岡山に住んでたのに饗応夫人の年まで総社東の生演奏を聴いたことがなかったんで
その年の県大会で初めて生演奏を見た時に総社東出身の先輩に
「いつもこんなにハイレベルな演奏なんですか?」って聴いたら先輩「・・・・」
だったのを思い出した(W
280名無し行進曲:03/11/01 23:46 ID:xaJavyLh
↑二度書きスマソ

ちなみに自分の思う支部大会の伝説の演奏は92年の関東吹奏楽コンクールの
東海大学付属相模高校の「春になって、王たちが戦いに出るにおよんで・・・」です
技術もばっちりだし途中の合唱もすごい。常総の「アルプス〜」や習志野の
「ダフニス」の年だったからしかたなかったのかもしれないけど、あれは
全国にでても間違い無く金賞がとれる演奏だったと思います。っていうか
同じ年の柏の「火の鳥」より相模をだしたほうが良かったような気が・・・

281名無し行進曲:03/11/06 01:28 ID:APhOI2qL
>>123
CD持ってるんですか?
他支部のCDってどうやって買えるんですか?
教えて下さ〜い。
282名無し行進曲:03/11/06 07:32 ID:wmgovQBm
別に関係者ではないけど、関西創価がやったアルメニアンダンスは名演だった気がするナ。いつの全日本だったかは思い出せないけど…
283名無し行進曲:03/11/07 08:28 ID:KaMT3FD6
1987
284名無し行進曲:03/11/11 21:03 ID:xcCuSYHR
三年前のマーチング全国大会の中国支部代表の安古市高校のドラムメジャーの方が素晴らしかったです。
285:03/11/11 23:30 ID:v3g8YhIW
五金の時の淀工のアルメニアンは
激しく良かった
286名無し行進曲:03/11/12 00:01 ID:u45yHo7n
>>280
俺は県大会で聴きました。東海。
当時は曲名からしてインパクト大。
終盤の速くなる所は鳥肌立ちました。
あれは全国行って欲しかった。
関東大会のCD買わなかったことを
10年以上後悔し続けてます。
もう無いだろうな・・
287名無し行進曲:03/11/13 00:44 ID:azGcUy9z
トラヤ倒産したから無理だな。
俺も野庭のCD欲しいんだが。
288かず:03/12/04 22:38 ID:2qQMTouc
野庭のアルメニアンは名演
289名無し行進曲:03/12/04 22:43 ID:jaK+rpwA
交響的舞曲の名演おしえてくださいー
290名無し行進曲:03/12/05 05:29 ID:XDnskxQA
>>289
`88・城陽中学校





                    って課題曲かよ!
291名無し行進曲:03/12/07 11:32 ID:/chfhp1u
>>290
C.ウイリアムズの第三番が一瞬頭によぎった。個人的には'77瑞穂青少年吹が良いと思うが。

しかし、'88城陽中は金賞取ったにもかかわらず、なんで課題曲が日本の吹奏楽'88に
収録されなかったんだろう?吹連版課題曲集で聞いてもうまいと思ったが。
292名無し行進曲:03/12/08 01:08 ID:ZLSSuKym
>>291
>しかし、'88城陽中は金賞取ったにもかかわらず、なんで課題曲が日本の吹奏楽'88に
>収録されなかったんだろう?

あれは不思議だったね。なぜか銀の浜商だったんだよね。
でもあの頃のソニーのCDのvol.13(課題曲収録)ってめったに中学は入らなかったね。
そんなに中学の演奏レベルを馬鹿にするこたぁなかったよな。
293名無し行進曲:03/12/09 20:28 ID:oGbwV4Dh
支部でのリバーダンスの伝説的な演奏ってありますかね??
294名無し行進曲:03/12/09 21:50 ID:gk1aMzjC
サバの女王ベルキス、青銅の騎士のいい演奏も教えてください。
出来れば全国大会に出場できなかった団体の演奏がいいです。
全国の演奏は一通り聞いたので・・・・。
295名無し行進曲:03/12/09 23:14 ID:uH/Fdbhm
>>294
青銅の騎士に関していえば淀工のグリーンコンサートがあるぞ!
知ってた?
296名無し行進曲:03/12/10 01:16 ID:KV4QwD+B
もちろん!!
297名無し行進曲:03/12/10 20:53 ID:sTGwzaHJ
age
298名無し行進曲:03/12/10 21:53 ID:RKcvX7Sw
Jalan-jalan〜神々の島の幻影〜《高橋伸哉》
の県・支部の名演てある?
299名無し行進曲:03/12/11 13:55 ID:Wc2Olt9l
age
300名無し行進曲:03/12/11 22:44 ID:DQ9mcuGP
300
301名無し行進曲:03/12/11 23:52 ID:/2B5dten
野庭の猟犬だな
302名無し行進曲:03/12/12 03:02 ID:q+E9hHF4
野庭の猟犬は、全国大会より関東大会の演奏がぶったまげる。
303音楽大好き:03/12/13 19:18 ID:lo2awa/0
やはり何といっても、野庭のベルキスだろ!あの最後のコラールは野庭にしか出来ないな!!
304名無し行進曲:03/12/13 21:16 ID:TGmlHBXn
たーんたーん、たーぬきのきんたまは〜♪(ベルキスの最後の方)
305名無し行進曲:03/12/15 23:36 ID:4EjhezVC
>>304
ホルスト「組曲『惑星』」にもタヌキの金玉があるよな。
306名無し行進曲:03/12/16 01:11 ID:horrlzKM
>>305
それは「天王星」。でもスレ違いですぞ。

>>294
伊奈学園OBとか結構ヨイ。

>>280
あのときは課題曲(クロスバイだったっけ)がボロボロの演奏だったからなぁ。
もったいないね。

>>274
でも彼ちょっとがんばり杉・・・。
307名無し行進曲:03/12/18 03:17 ID:P6TNYuav
駒澤の「役人」だね。とくに都大会。
308名無し行進曲:03/12/18 16:25 ID:TgZEOLX+
>>307
禿銅。
全日本もテンションは高かったが細かい傷が目立つ。
クオリティーは都大会のほうが断然上。
309名無し行進曲:03/12/18 17:19 ID:d3lmbsbC
昨年の「ローマの祭」も都大会の方が良かった>駒澤大

というかグランキューブのホールがアレだったからなぁ・・・
310名無し行進曲:03/12/19 13:53 ID:JXKSIsFQ
ヶ丘「リチャード3世」(2001)

西関東ダメ金だったが、個人的には与野のダフクロより上だったと思う。
演奏は正に超高校級で、ハーモニーやバランスの崩れなど微塵もナシ!
全国逝ってれば金間違いなしのレヴェルですた。
但し難点を1つ挙げれば、エンディングの大胆なカットにチョト萎え。
311名無し行進曲:03/12/19 14:07 ID:MGrHyIVN
↑確かに。与野のダフニスはミスだらけで、出演順次第では結果は変わっていたかもね
狭山のリチャードは、ウインドアンサンブルと言う言葉がぴったりな、
とても上品で優雅な演奏でした
常総学院の全国デビュー以来の、静かな衝撃を受けた演奏の一つです
312名無し行進曲:03/12/20 02:17 ID:8HRljTMc
>>306
伊奈学園OBは青銅とベルキスのどちらがいいんですか??
313名無し行進曲:03/12/21 20:56 ID:ARfvEsXF
高輪台の「役人」でしょうね。奇跡的レベル。
314名無し行進曲:03/12/21 20:59 ID:7jX1F3Rq
駒澤高の「クジャク」
315名無し行進曲:03/12/21 21:01 ID:iDvatmnO
兵庫高校の「フェスティヴァルヴァリエーション」

勢いだけで、ミスあり、ばらばら、最悪の演奏。でも、関西金だったんだよね。
不思議・・・
316名無し行進曲:03/12/21 21:01 ID:7jX1F3Rq

うますぎだったね。。
317名無し行進曲:03/12/21 21:06 ID:7jX1F3Rq
なら、天理の「フェスバリ」は?
318名無し行進曲:03/12/24 11:55 ID:dFLZRYrw
>>312
青銅の方だYO
319名無し行進曲:04/01/26 23:33 ID:sGj6f4U8
>>281
遅レスすみません。本人が見てるかどうか知りませんが、自分の知る範囲で教えます。
以下の会社に問い合わせてみてください。

九州大会(95年〜)
東海大会(92年〜)
北陸大会(96年〜)
他(関西地区の府県大会、アンサンブル等)
は スタジオミュー で。

中国大会・四国大会(97年〜発注制作)他
は ブレーン株式会社。

東関東大会・西関東大会(在庫販売)他
は フォンテック

東北大会(限定生産)他
は マスターレコードラボラトリー

北海道大会
(RC日音?)

だったはずです。東京は残念ながら知りません。あしからず。
ちなみに限定・在庫販売については殆ど入手不可能と思った方がいいでしょう。
(特に過去2年以上昔の大会は)

320名無し行進曲:04/01/27 09:14 ID:tGQ14BzB
明大明治の祭り
321名無し行進曲:04/01/27 09:14 ID:tGQ14BzB
明大明治の祭り
322名無し行進曲:04/01/27 18:00 ID:L4NgJCED
駒澤高のくじゃく、役人どちらもうまい!高輪台の役人は 別に〜
323名無し行進曲:04/01/28 07:41 ID:3x/v4H25
>>322
駒高がいつ役人をやったかと小一時間(ry
324名無し行進曲:04/01/28 15:49 ID:uh3AA6+m
99年の天理はなぜ代表になれなかったのか?
明らかに洛南より上手いと思うのだが・・・。
325名無し行進曲:04/01/28 16:45 ID:n1WUoFOY
野庭のくじゃく
326名無し行進曲:04/01/28 17:56 ID:JI74Np0i
87年の栄の海 これ最強!
327名無し行進曲:04/01/28 19:47 ID:wiPmImo1
>>324
いや、カットがね…。ちょっと。
審査員が気付いてるのかは分からないが。
328名無し行進曲:04/01/28 22:34 ID:/FeVwfiO
支部/全国大会じゃないけど、2001年の広島県大会、
安古市高校のトゥーランドットがよかった!
多少荒い気もするけど、金管は県大で一番鳴ってたと思う。
329名無し行進曲:04/01/28 22:52 ID:tQ1fXB7n
荒くて鳴ってるってのは、典型的な落選パターンじゃん。どこがいいのかわからんな。
330名無し行進曲:04/01/28 22:54 ID:Em1SB7IR
瑞穂青少年吹のパンチネルロだろ。
普門館が震えた。
ノビリシマもすごいぞ。テープあるよ。

でも古いな。
331名無し行進曲:04/01/29 11:53 ID:GyMZr0RU
>>294
2年ぐらいまえの、浜松大会の演奏。
初出場でゴールデン賞とってたな。
332ヤツシカの相棒の相棒:04/01/30 02:14 ID:CT5/9sQ3
89年九州大会 首里中「リエンチ」
333名無し行進曲:04/01/30 08:37 ID:wvgUpX4A
333
334 ◆aaaaabuuoU :04/01/30 16:08 ID:n1NF/dyW
90年の浜松交響吹奏楽団の「海」はよかった。
東海大会ダメ金だったけど
335名無し行進曲:04/01/31 20:24 ID:8H+kXhcq
去年の関西大会、明石北高の「シバの女王ベルキス」がよかったです。淀より好きです。
336名無し行進曲:04/02/04 11:47 ID:0sTcG9BP
昨年度の北海道大会。
北海道教育大学函館校の叙情的「祭」がよかった!昔の宝梅中の演奏より
全然よかったです!
337名無し行進曲:04/02/04 23:52 ID:0sTcG9BP
あげ
338名無し行進曲:04/02/05 03:31 ID:HnuEqFn8
市岡中の寄港地関西だめ金これ最強
339名無し行進曲:04/02/05 17:58 ID:yhauCH7A
>>336
中学生と大学生を単純比較すんなよ、痛い奴だねぇ。
340名無し行進曲:04/02/10 20:13 ID:wQaQCVDQ
341名無し行進曲:04/02/11 10:48 ID:EhCSRnvK
1回出てきてるけど・・・
福工大附属の「THE COWBOYS」
Hrがむちゃくちゃ上手い!!金管が良かったんだけど、Clのリードミスとか、
プラ管みたいなかん高い音があったのがもったいない!
342名無し行進曲:04/02/15 19:14 ID:ARF2f9k3
>>330
今更なんだが…、「パンチネロ」ではないか?
343名無し行進曲:04/02/15 22:40 ID:uVL95ZFf
>342
パンチネルロだよ。
344名無し行進曲:04/02/16 01:39 ID:8/Pu7COq
去年の、中日コンクール本大会。
愛工大名電のピータールーが本当に素晴らしかった。
安城学園のアパラチアの春よりもよかったと思うけど結果は2位だった。
345名無し行進曲:04/02/16 02:18 ID:DmzcUaaq
>>342
あの綴りだと正確には、パンチネロなんだが、
当時は、パンチネルロと表記していたので、これが正解となる。

ノビリッシマもよかったが、課題曲の指標は最強の演奏だった。
346名無し行進曲:04/02/16 02:20 ID:DmzcUaaq
>>338
同意。
去年の祭りなんかより断然よかったよな。
関西代表になったJ中より断然よかったのに、ダメ金で唖然としたよ。
347名無し行進曲:04/02/23 23:28 ID:EIovhuaY
福工大 呪文とトッカータ (・∀・)イィ!
348名無し行進曲:04/02/25 11:18 ID:eQvJt5El
昨年の東関東大会一般

習志野シンフォニック・ブラスの「スクーティン・オン・ハードロック」

  イ   イ   (・∀・)  !!!
349名無し行進曲:04/02/25 23:06 ID:HlrDuVcw
埼玉栄 海(87) (・∀・)イィ!
350名無し行進曲:04/02/27 13:57 ID:lbdZpvcr
東海大相模の春王(関東大会)
常総のアルペン
野庭のベルキス
習志野のスペイン狂詩曲
銚子のブルーホライズンが好きです。
351名無し行進曲:04/02/28 12:59 ID:s6R5FRnw
磐城の地球(2000年支部)
湯本の六宿(2001年県)
352名無し行進曲:04/02/28 13:22 ID:rbjDSSaB
なんか相模信者の香具師が春王を必死であげてるが

  ぶ  っ  ち  ゃ  け  普  通  の  演  奏  

だぞw  
353名無し行進曲:04/02/28 13:30 ID:+YL0bGbO
もしくはOBか現役だろ(w
自分もそのときのメンバーにのってた香具師とか(www
354名無し行進曲:04/02/28 13:34 ID:YgaRUU4E
演奏がすばらしくよかったというのと、
なかなか聴くことができなかったら伝説になりそう。
355名無し行進曲:04/02/28 13:44 ID:H7XvsZHO
春王ってあまりいい演奏聴けない(全国金レベルのガッコは取り上げない)
からじゃない?
92年の相模は全国行っても普通に銀はとったと思うが・・・

ところで、どこの春王が聴いてみたい?
洛南なんてどうだ?
356名無し行進曲:04/02/28 17:35 ID:rbjDSSaB
自分的に一番好きな演奏は01年の出雲高校だが・・・

どこだろう、やりそうな学校は柏とかかな。
磐城や精華、福工大城東のパワフルな春王がいいな。
大学なら駒沢大とか。
357名無し行進曲:04/02/28 17:53 ID:VJETrjR0
絶対なさそぅですが、天理の春王聴いてみたいです。土気中以前してませんでした?
358名無し行進曲:04/02/28 21:53 ID:3LJYR+WB
春王はやっぱ97年の名取交響吹奏楽団だな。
スーパー銀賞!
359名無し行進曲:04/03/02 20:04 ID:xyvdcQDg
出雲って春王二回やっているけどやっぱ指揮者のお気に入りなのか?
名前がハルオだし
360名無し行進曲:04/03/03 00:58 ID:7wfttCfO
横浜創英、トゥーランドット(2002年、東関東)
よかった!
361名無し行進曲:04/03/03 01:22 ID:Y5d6dpbI
>>320-321
去年の予選ダメ金のレスピーギ?それとも
本選で銀のクリフトン・ウィリアムス(86年)
の方?
362名無し行進曲:04/03/03 15:28 ID:LTN4KCcE
今年の松戸四中の春王めっちゃくちゃいいよ?
95年の土気中も、けっこういい!
363名無し行進曲:04/03/03 16:44 ID:+KdKegci
春王は俺的にはやっぱ97年の名取交響吹かな?

支部でいいのは同じく97年の中国大会のおかやま山陽のローマの祭かな。金管うまし。
364名無し行進曲:04/03/04 00:02 ID:eJRsMA9O
名取遅くていまいち乗り切れない感じがする。
362と同じく松戸四中がオススメだな。

90年の福工大付属の華麗なる舞曲が市部の伝説じゃないかなぁ。
めちゃくちゃ上手いのになぜ全国いけなかったんだろ・・・・。
365名無し行進曲:04/03/04 00:53 ID:ZDGlHl3R
>>364
×90年 → 88年
(90年は矢魚籠氏着任だったか?)

>>めちゃくちゃ上手いのに… 
 さんざんガイシュツのようだが、課題曲の出来が
悪かったということらしい。
  
366名無し行進曲:04/03/04 09:14 ID:NFi8UCnq
>>365
深層の祭で演奏止まったからねw
その瞬間、鈴木先生と生徒一同が凍りついたそうな。
福工出身の先輩に九州大会の聴かせてもらったが、止まってたね完全に。
県大会の演奏そのままやってたら代表だったろうにねぇ・・・

審査講評に「コンクールは技のオリンピックじゃありません」
って書いてたそうだから、自由曲自体が気に入らない審査員も
いたのかもしれない。これも大きな敗因かな・・・・

全国大会でも、華麗なる舞曲の快演を聴かせてくれた
洛南の金に、猛烈抗議した、ある審査員がいたらしいし・・・・・・
367名無し行進曲:04/03/04 10:36 ID:hf3KHT+O
こちら関西発。意外と知られてないのが支部大会のOSB(当たり前か…)
全国初金から2金目までに10年間の謎のブランクがある。
ショスタコービッチ5番、ローマの祭、ロメジュリ、ベルキス、プラハ、ダフクロ、、、
いずれもダメ金だったけど、関西大会で聞いたこれらの演奏はすごかった印象がある。
368名無し行進曲:04/03/04 16:20 ID:FxHjPMZV
東北支部 1996年銀賞 勿来工業高校(指揮 根本直人)
バレエ音楽「中国の不思議な役人」(バルトーク/根本直人編)
  後の磐城全国金も熱い演奏だが、これもなかなか。
テンポ設定と揺らしが半端ではなかった。
369名無し行進曲:04/03/05 00:00 ID:k4ZjMJeu
なつかしいわ
勿来工業
銀だったけど当時のBPで読者ランキング2位だったような

CDで聞いたが金管が切れていてスピード感があり良かった

あとこれもCDで聞いただけだけど磐城のプラハと花輪のバッカスとアリアーヌもいい
磐城は他とは一線を画す解釈でおどろおどろしい感じがでていて好演だった


花輪のバッカスとアリアーヌは傷が多いもののそれを感じさせないスケールの大きな演奏

これもまたいい

370名無し行進曲:04/03/05 00:43 ID:QdBXnmsh
東北ネタで春王と来たら、92年の八戸北高も支部大会ではなかなか熱い演奏だったよ。
全国でははっきりいって(´・ω・`)だったけど、東北大会の演奏の方が遥かに上。
次の年のオケコンくらいまではまぁまぁうまかったんだがなぁ…>八戸北
今じゃ見る影も無いが。
371ゴマ:04/03/05 01:25 ID:NDsMiBCT
92年の八戸北の「春になって」、会場できいたが、
破綻しまくりの演奏で面食らったが、あまりの勢いの凄さに
驚いた。凄演だった。
月並みなきれい事の言い方だが、技術以上の熱い音楽を聴かせてもらった。
372名無し行進曲:04/03/05 11:07 ID:gWwiq2jt
支部で燃え尽きるってよくあるな。
特に関東とか強豪地区では全盛期の野庭や栄、習志野の
演奏は支部がすごかったらしいからな・・・・・
東西関東大会に分かれてないの頃の支部予選を
見に行きたかったなぁ・・・・・。野庭のダフニス、栄の祭・・・・。
373名無し行進曲:04/03/06 00:06 ID:gG+HTi4G
去年の九州支部の佐賀市吹「ワンス・アントゥ ザ・ブリーチ」なんていかがでしょう。
ここは93年のゴーストトレインもなかなかでした。
374名無し行進曲:04/03/06 00:32 ID:gG+HTi4G
↑ ゴーストトレインは、 1995年だった・・・鬱。
375名無し行進曲:04/03/07 00:03 ID:rXXT6u3u
age
376名無し行進曲:04/03/07 10:42 ID:75CmTDJv
age
377名無し行進曲:04/03/08 09:24 ID:ycSAORHi
2002年度都大会銀賞
創価大学パイオニア吹 交響組曲「GR」よりシンフォニック・セレクション

この年の全国逝き代表枠が2団体だったらここも代表となったであろう演奏
佐川氏が振って最後の年であり、同年に同指揮者が振り、「GR」3番をやった
文教大より技術、表現力共にこちらの方が明らかに上。
Tpソロで始まるヴァージョンをコンクールでやったのはおそらくここが初めてではなかろうか。
378名無し行進曲:04/03/13 01:23 ID:zSrKlqWf
91年北海道大会
大麻高校
ニュルンベルグのマイスタージンガー
これ最強
379名無し行進曲:04/03/13 01:27 ID:Byt7RsEE
>>356

福工大城東のパワフルな春王がいいな。
>やってないよ!
380名無し行進曲:04/03/13 01:29 ID:mO2/FS98
>378
大朝?本気で言ってるのか??
いい音楽聴いてないんだな、可愛そうに、、、
381名無し行進曲:04/03/13 01:37 ID:6ifPy3wL
>>377
うむ。
たしかにあのシンフォニックセレクションは
都大会どまりにするには惜しい名演であったな。
課題曲のラメントもノーミスで、佐川氏と奏者の息もピッタリだった。
382名無し行進曲:04/03/13 01:41 ID:86rzEOY0
>>379
356をよく読め
383名無し行進曲:04/03/13 07:57 ID:f/62mTSV
>>377
ただ、感情がない演奏だった
384名無し行進曲:04/03/13 13:44 ID:shwYWF3/
age
385名無し行進曲:04/03/13 15:00 ID:9GGpSLD9
>>378
支部に初出場した次の年だっけ?
漏れは「イーゴリ公」や「カバレリアルスティカーナ」萌ぇ〜。
386名無し行進曲:04/03/13 15:09 ID:LkEwNSOp
1994年の石巻西の「仮面舞踏会」。
当時、BPの支部大会名演集に特集された。
小編成だから普門館行けなかった。
387名無し行進曲:04/03/13 23:33 ID:mwHfIAFv
>>338
同意。あれは城陽よりはるかに
よかた。
388名無し行進曲:04/03/14 10:26 ID:tkwYsbUX
秋田南航行
クープランの墓
サックスがすばらしい。
389名無し行進曲:04/03/14 11:05 ID:SBPvFETC
>>387
82年の城陽の寄港地が最強に決まってるだろ!
390名無し行進曲:04/03/15 21:21 ID:qLywOTiC
>>389
城陽がだめだとはいわないが、
表現力がすばらしかった。城陽は
その点無機質すぎる
391名無し行進曲:04/03/18 15:47 ID:5IclSb0D
福工大城東のカルミナなんてどーよ
392名無し行進曲:04/03/18 22:54 ID:gQKESHFB
94年関西大会、近大附属高校の「エスタンシア」が良かった。
後でCDを聴くとピッチもずれたりしているのだが、情熱的な演奏に呑み込まれてしまった。
393名無し行進曲:04/03/19 00:26 ID:2YX3gOPu
福岡工業大付属の「交響曲第5番 終楽章」
ヤービック全盛期だな。
年は違うけど、課題曲で「スプリング・マーチ」もいいな。
394名無し行進曲:04/03/19 04:58 ID:VoUPgMmM
いやいや。おそらく幻想、朝鮮、トッカータ
の3金辺りが頂点でしょう。
395名無し行進曲:04/03/20 02:28 ID:5fiPkyvn
トッカータ(95)でしょうね。
革命は金管はいいけど、
木管がイマイチ・・・。
396名無し行進曲:04/03/20 03:19 ID:3hL8H/wW
>>395
でも、俺的には3金休みの年が
一番バランスとれててうまかったと思うんだよな。
あの年の九州大会特別演奏でやった「序曲1812年」はよかった。
定期演奏会でやった魔笛やハンガリー狂詩曲、それにファリャの
恋は魔術師も音に厚みがあってよかったなぁ・・・・・・。

確かに3金の時もうまいんだが金管の音がギラギラしすぎてて
ドぎつい部分もあった。
その点、3金休みのこの年はいい具合に力が抜けてて
金管の鳴りも自然な、聴いてて心地よいハーモニーバランスだった。

ちなみに個人レベルでいうと幻想の時はみんなうまかったねぇ。
福工大で直接、音を聴いた感じではこの年のラッパは
高校レベルを超えたうまさだった。
ま、この学校は毎年金管の個人レベルは超高校級なんだがね。
397名無し行進曲:04/03/23 18:46 ID:L/btj7dB
95年の八潮中のくじゃくってどうなんだ??
398名無し行進曲:04/03/30 03:13 ID:TvxUpiNq
96年東関東大会朝イチ
野庭の般若&ライモンダ。
生で聴いた人なら分かると思うが
良くも悪くもあれ以上鬼気迫る演奏は聴いたことがない。
個人的には般若は全国大会の淀工より良いと思うし
ライモンダのサウンドは前年のベルキス以上。
この年は常総・柏・習志野も良かったのはもちろん分かるが
全国で聴いてみたかったな・・・。
399名無し行進曲:04/03/30 14:13 ID:BWyqI2n1
トゥーランドット・蝶々婦人など、プッチーニ作品で
いい演奏ってありますかね??
400名無し行進曲:04/03/30 14:26 ID:1BhRcTty
400
401名無し行進曲:04/03/30 14:44 ID:kC3ANlW1
99年の伊奈学園のトッカータとフーガはよかったなぁ…
402名無し行進曲:04/03/30 15:20 ID:7D6IY/JM
>>399
2002年度東関東大会 横浜創英高>トゥーランドット

正にこれこそ「鬼気迫る」演奏ですた
403名無し行進曲:04/03/30 16:09 ID:Ssj7/R/Y
聞きに行っていない俺にとって全てが
伝説だ
404名無し行進曲:04/03/31 08:57 ID:u5xPW5SN
>>399 蝶々夫人やりたいな、誰か編曲してるの?
405名無し行進曲:04/04/12 00:54 ID:OAqAxmka
>>381
本選の棒はジョージさんじゃないの?
 佐川氏は文教でGRの3番を振ったかと
オモタが…。
406名無し行進曲:04/04/13 13:12 ID:H09UHUOU
>>405
いや、予選セヌー、本選佐川氏だった。
407281:04/04/25 10:47 ID:e+aMO9pw
>>319
ありがとさん (いまさら・・・)
408名無し行進曲:04/05/18 12:30 ID:rUW4X9jC
1988年 関東大会 埼玉栄 春の祭典

409名無し行進曲:04/05/19 18:09 ID:L8/La/Jd
>>408
なんか激しく違う気がするぞ?
あ、ストラヴィンスキーには違いないか。
410名無し行進曲:04/05/21 02:32 ID:DP8mvzc0
>>409
ペトルーシュカだった様な気が。

そういえば支部大会まで含めると春祭ってどれぐらい演奏されてるんだろう?
全国だと、漏れは駒大と秋田南しか知らんけど。
411408:04/05/21 06:38 ID:FA8m7RSK
すまん!
>>410の言うとおりw
逝ってくる
412名無行進曲:04/06/10 13:31 ID:lUcW+8YE
1990年の関東大会 野庭高のエルカミ 翌年の呪文とトッカーター
413名無し行進曲:04/06/10 23:41 ID:ifUpItx6
薔薇ひきいる商用の、伝説のアイルランド、ポリフェモ

アイルランドは全国で直に聞いた。ウマーだった。
414名無し行進曲:04/06/12 03:44 ID:XFD80P76
同じく薔薇率いる東海第一の、
イーゴル・ファンタジー
・・・スレ違いだけど、この曲の音源って他にあるのかな?東一の演奏しか聴いたことないぞ。
415名無し行進曲:04/06/12 09:18 ID:4+H/Rt18
商用は既に廃盤になったけどあるよ。
探したら既にパソコンの中に入ってた。
416名無し行進曲:04/06/12 12:21 ID:e9Omewar
西関東大会ラフマニノフのシンフォニックダンスNo1を演奏したところ
どこだっけ?うまかったなあ。
417名無し行進曲:04/06/12 13:01 ID:e6TH5E/E
93年京都産業大学オセロ

一三楽章のみ演奏と変則的だが特に三楽章が白眉もの。ゆったりとしたテンポで朗々と歌い上げたのは感動的だった
418名無し行進曲:04/06/20 02:26 ID:84kFFh04
青森山田の「ベルリン陥落」に一票。
曲の完成度もさることながら、金管の迫力・打楽器効果は秀逸。
塩谷氏の指揮もさすが。
419名無し行進曲:04/06/20 08:37 ID:p65wmmmT
俺の友達に運送をやってる奴がいるんだけど
以前こんな話を聞かしてくれた。
「いぜん、フモン(そう呼んでいるらしい)に定時刻に絶対持っていくはずの荷物を間違えて
違う場所に持っていっちゃってんで戻ってきて見事1時間か2時間くらい?
遅れてフモンにいったらなんか駄目だったらしいね、なんかそいつは全然
反省してなくてそれが原因で減棒喰らったら自主的にやめていった。」

まさか・・・・・まさか・・・・・
420名無し行進曲:04/06/20 10:00 ID:yvMqlRpt
>>419
それはアレしかないな
あとナイスID
421名無し行進曲:04/06/26 14:38 ID:CTQ3DS6W
駒大の中国の不思議な役人には感動したな。
422ヲタク:04/06/28 21:54 ID:JkPYCxp3
淀工89年俗謡、91年栄どこ山、93年城東幻想、95年城東スプリングマーチ、98年山形大イースコースト、03年淀工ダフクロ
…年代ばれたかな?03年は高校の部10年ぶりに聞きました。淀工は色あせてなかったです。
423名無し行進曲:04/06/28 22:21 ID:rysqel/v
>>421
役人は磐城以外ありえないんだよ ヴァカ
424名無し行進曲:04/06/28 22:24 ID:1PrYtgP1
>>423
駒澤の役人聴いてから言え、タコ。
425名無し行進曲:04/06/28 22:29 ID:rysqel/v
>>424
じゃあおおまけにまけて漢学ので許してやる
426名無し行進曲:04/06/28 23:20 ID:Bme0gdxw
1PrYtgP1
東海地区とかでさっきから見ててオマエうぜーんだよっ。
バカがだれかってどう見てもお前が一番バカじゃねぇか、誰が見てもわかるぜ?
幼稚園どころじゃねええよ、オマエ、オマエが死ねよ、死ね死ね死ね死ね。
あぁ?オマエ何様なんだよカス野郎。
間違えたからなんだ?そんなけで死ねってか?その発想がもう小学生以下なんだよ。

死ね、オマエが死ね、死ね死ね死ね、死ね、死ね死ね。

キモイ、ウザイ、ウザイウザイ、ウザイ!!!!!!

死ね。

最低だな、オレ。でもオマエよりはましだと思うぜ。
427名無し行進曲:04/06/28 23:26 ID:bpIGeESq
428名無し行進曲:04/06/28 23:28 ID:XCep++va
>>423-425
まあまあ、暴言は控えめに。
磐城の役人は顧問の編曲だから、普通じゃあまり聴かない中間部が聴ける。
そりゃ駒大の役人は上手いけどスパイスがもう少し欲しい。
ちなみに>>423は、1981年と2001年、どちらがお好みで?
個人的には1981年のまるっきり顧問の編曲のほうがいいと思う。
429名無し行進曲:04/06/28 23:28 ID:Bme0gdxw
書きすぎた、みなさんスマソ。
削除してもらってかまいません。
430名無し行進曲:04/06/29 20:20 ID:K/+RrTw7
役人やった年の磐城金管マジうめー(特にラッパ)
あのうまさは高校生離れしたものがあるな
431名無し行進曲:04/06/29 20:26 ID:QkbGUjov
役人は磐城より去年の中央大の方が上手いだろ。
内面的な表現力が雲泥の差
432名無し行進曲:04/06/29 20:28 ID:K/+RrTw7
>>413
伝説のアイルランドは確かにうまいけどポリフェーモはどうかと思う
支部のほうが断然完成度高かったよ ていうか支部の演奏のほうがむしろ伝説の演奏
全国金間違いないと思ったよ
433名無し行進曲:04/06/29 22:19 ID:BV0q4PY3
秋田県立仁賀保高校の「序奏とアレグロ」と「矢代秋雄の交響曲第四楽章」、これ最高。
柔軟なサウンド、推進力のある音楽、曲全体の構成力、文句なし。
伝説の演奏ってああいうのを言うと思う。
434名無し行進曲:04/06/29 22:23 ID:IpEAK4rS
>>431
中央大トロンボーンまじへたくそ
あれがなければ・・・
435名無し行進曲:04/06/30 08:59 ID:VSKu8K7L
役人なら高輪台は?
436名無し行進曲:04/06/30 08:59 ID:VSKu8K7L
役人なら高輪台は?
437名無し行進曲:04/06/30 09:56 ID:ito3lWej
高輪の役人は狂いっぷりがなかなか好きなんだが・・・
編曲がかなりユニークなので、好き嫌いが分かれるかもね
438名無し行進曲:04/06/30 12:49 ID:mGD5hWna
役人って土俗的雰囲気を必要されるのに、高輪台も神奈川大も整理され過ぎで綺麗過ぎる。

土臭さと言えばやっぱり磐城でしょ。その次駒澤、関西大と続く
439名無し行進曲:04/06/30 20:28 ID:rwtXTpm+
役人の土臭さでは
個人的には関大>中大>駒大>>>磐城>高輪台

磐城も超高校級の技術(中大なんかより上)でスゴイと思うが
表現的には普門館用の表現で土臭さはあまりないと思う。
440名無し行進曲:04/07/02 23:06 ID:w75pvsu+
磐城の連祷富士

東北大会では凄かったのだがなあ

全国では絶対金賞取れると思っていたのだが・・・

俺は細かくまとめる磐城よりダイナミックで圧倒的な磐城が好きだな
441名無し行進曲:04/07/03 00:06 ID:IxDBL9Ro
役人の土臭さでいえば、昭和56年の磐城
442名無し行進曲:04/07/03 00:14 ID:rEpPbTUl
昭和63年(だったかな)の淀川工業の吹奏楽の為の「神話」
笑ってコラエテで淀工出てたね。
全国大会の映像がチラッと出たけど、全国大会のダフニスとクロエ第二組曲。
上手すぎて背筋がゾッとした。
443名無し行進曲:04/07/03 02:17 ID:0h4IVYYe
リベルテ1990年のせむしの仔馬が俺の中では名演
終曲の躍動感がステキ
444名無し行進曲:04/07/03 03:02 ID:M1S1+3Hr
磐城マンセーの書き込みはほとんどが関係者臭がする。
あの80年代サウンドが私ゃ好きになれんな。
445名無し行進曲:04/07/03 06:38 ID:0ERYO2Rx
80年代サウンドって何よ? 意味不明なんだが。
446名無し行進曲:04/07/03 20:57 ID:M1S1+3Hr
やたら鳴らしまくりで汚い音だろ!
447名無し行進曲:04/07/03 21:14 ID:jT10Sc+T
>>442
埼玉栄の一回目の方が余程良いと思うが
448名無し行進曲:04/07/03 21:22 ID:qv2Pge70
>>447
えぇ〜、あの音程ズレまくりが?
449名無し行進曲:04/07/03 21:35 ID:Cx+ElmHf
白石の二回目がいい・・(神話)
450大阪発:04/07/04 06:12 ID:tSaUmKnm
>>422 89年淀工の俗謡 素晴らしかったですね
   パーカッション・ピッコロ・・・
   大阪天神祭りの静と動 喜怒哀楽 強く感じました
   (勝手な解釈なんだろうけど。)

   「なにわNOW」のコンサートで昨年 丸谷先生の指揮で
   俗謡演奏されていました
   こちらもまた 素晴らしく!!  
    
   

   
451名無し行進曲:04/07/04 13:00 ID:q5TR5tBZ
洛南のリバティーファンファーレうまい。アレで関西落ちはないんじゃないかなーと思うのは私だけ?
452名無し行進曲:04/07/04 23:37 ID:zxlqF2Tq
うるさいだけじゃん
453名無し行進曲:04/07/05 00:30 ID:BKH0wYoJ
452>
うるさいだけ?それはないと思う。
めちゃ綺麗な音だし。
ふだんからしっかりした鳴りの音を聴いてないからそう感じたんじゃない?
あのトランペットの音は聴いていて気持ちがいいくらいによくなってた!!
454名無し行進曲:04/07/05 08:46 ID:j52nGo2s
>>455
それお前だけだろ?でかい鐘二つも並べて入れ替えはドタバタドタバタして
あんなの演奏じゃないよ。
そんなにいい音なら審査員がまず代表にするだろ。バカ。
455名無し行進曲:04/07/05 08:47 ID:j52nGo2s
↑は>>453でした。
456名無し行進曲:04/07/05 08:55 ID:bhEm8O0y
おまいら、言ってることはどっちもどっちだ。
主観だけで語ってたらいつまで経っても終わらん。
その辺にしとけ。
457名無し行進曲:04/07/05 14:46 ID:fqVM1W2j
>>453
はホールで聞いたのか?
どの道、冒頭のラッパだって10人くらいで吹いてんだろ?
なら良く聞こえて当たり前。
木管とかかなり貧弱な音だった気がするぞ。

関西金でも充分すぎる演奏。全国とかアレではちょっと。
代表になった天理や兵庫なんかはとりあえず楽何よりかは数段
上手いと思ったけどね。淀はあれだけど・・・。
94年ならもっといい演奏あった。
県西のアクセスや明浄のバレンシアの寡婦、信愛の幻想舞曲集
のほうが良かった
458名無し行進曲:04/07/05 15:14 ID:/mWXXYZZ
リバティ聞いて上手いと思えたんだ、おめでとう、何聞いても上手いと思えるなんて
うらやましいね。

あんなんうるさいだけ、綺麗な音色?勘弁してくれ・・
459名無し行進曲:04/07/05 21:29 ID:ZIUyQMVe
音も大事だが、洛南のリバティはアバウトすぎる。
個人の技術は高いかも知れんが、合奏体でまとまってないだろ。
あれなら支部金賞でも妥当だね。つーか、レベルの高い関西なら銀賞でもおかしくない。

……当時はそうでもなかったのか?
460名無し行進曲:04/07/06 00:45 ID:KqOjfpG7
458>
てか普通にラッパとかいい音してるし・・・;
あんたの耳疑うよ。。。実際吹いたらあんなにふけんぞ。
あの音量で音が割れてないことが凄い・・・。

457>
10人で・・・っていうけどそれでも凄いとともうぞ。
あと音のバランスがいい!!音潰れてないし。
461名無し行進曲:04/07/06 03:03 ID:d2ehc6eI
リバティはたしかにうまかった
でも細かい欠点は結構多いですよね。木管の音の層が薄いとか
洛南は結構ダイナミズム第一に考えるから
これが持ち味と言えば持ち味ですが。成功例が92年の華麗なる舞曲でしょうか。
90年のローマの祭の時もこれでけっこう失敗してる気がする
でも、まあ関西の団体はノリが第一ですからしょうがないでしょうね
私は個人的には関東よりも関西の演奏が好きですね
462名無し行進曲:04/07/06 03:31 ID:fC9o98hx
90年の洛南はスペ狂だよ。
463名無し行進曲:04/07/06 03:35 ID:yt1rX1JW
あ、そうでしたっけ。
じゃあ、射影の遺跡の年だから91年でしたかね。
ごめんね。最近ボケが
464富山の山:04/07/06 23:32 ID:SgaUAD4U
関西の団体はノリが第一ですから...>>461の意見に同意。
どうも富山の団体はガチガチ過ぎて好きになれない。
私の出身の高商は確かに上手いが単純に譜面に沿った優等生的演奏なだけでノリが感じられない。
465名無し行進曲:04/07/08 15:41 ID:cEhkcFuZ
>>463
>じゃあ、射影の遺跡の年だから91年でしたかね。
洛南はコーラルブルーでっせ。91年はあってるが・・。

>でも、まあ関西の団体はノリが第一ですからしょうがないでしょうね
関西でノリ第一の団体って正直洛南、淀工くらいで後は灰汁は強い団体は
有るかもしれないがノリって感じの団体は無いかと・・・。

自分的に支部の名演は2001年の県西のアメリカの騎士。
なぜ?代表でないのか・・。
ホールで聞いたが、鳥肌物の演奏だったな

ちなみに>>458のようなあおりはけっこうですから
466名無し行進曲:04/07/08 17:45 ID:UAYww8fS
>>465
>自分的に支部の名演は2001年の県西のアメリカの騎士。
なぜ?代表でないのか・・。

禿げ銅
全国逝った楽難のよりも県西の方が数段ウマイと思った
467名無し行進曲:04/07/08 17:56 ID:N8rEJRv6
課題曲がダメダメだったからでしょ。
自由曲だけで審査してんじゃないんだから。
468名無し行進曲:04/07/08 18:36 ID:Qyzk2apk
はぁ?県西?ぷっ・・・・
469名無し行進曲:04/07/09 01:23 ID:pAJbLTMy
評価は分かれる演奏だがあの課題曲好きだな>県西のSM

>>468
首吊ってry
470名無し行進曲:04/07/09 16:12 ID:w/KFdvAv
県西の演奏は独特な解釈だが、いかんせんテクニックが追いついていない。
あの、木管の音の薄さ、金管の鳴りの悪さ、欠点ばかり耳に付く。
県西ヲタは過剰な擁護すんな。
471名無し行進曲:04/07/09 23:22 ID:cgTO15PH
>>470
なんか洛南も同じ事が言える気がする…って俺だけですか?

独特な解釈で、個人技は全国の基準で見ると決して高い方ではない。
木管の層も薄く、金管は中途半端な鳴り。
洛南オタク(?)は、全国のブラボーも過剰。

……やはり県西と同じにおいを感じる。
472名無し行進曲:04/07/09 23:30 ID:RV4Ptl5n
県西といえば祝典序曲の「間」
473名無し行進曲:04/07/10 01:30 ID:7S1HVp5h
2002年のグロのダフクロ
当時は先入観でやかましいだけと思っていたが
いま聴きなおしてみるとマジやばくね?スゲ-----------!
474名無し行進曲:04/07/10 01:56 ID:1waZZSRG
グロは個人レベル高すぎ。
あと、練習量がすごいらしいね。まあ・・・・宗教だから(?・・知らんけどw)
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:24 ID:gBOCYcL8
>>474
>まあ・・・・宗教だから(?・・知らんけどw)

それは絶対あると思うな。
宗教で結びついてるところって団結心が強いと思う。
だから毎年あれほどのスゴイ演奏が出きるのでは?
(それプラス指揮者の力もあるとは思うけど・・・)
476名無し行進曲:04/07/13 08:08 ID:CTrp01Yj
85年の関東大会での茨城高校の自由曲
なんの曲だったか覚えてないけどサウンドにビックリした
477名無し行進曲:04/07/19 17:31 ID:RDTL60qy
478名無し行進曲:04/07/19 17:42 ID:7YMAFALg
三重大のサロメ、ダフクロ!
479名無し行進曲:04/07/19 18:32 ID:i9wxsj5b
>>478
サロメは聴いたことないが、三重大なら「スコットランド風行進曲」だろ?
480名無し行進曲:04/07/20 02:07 ID:X6ZxHdff
>>479
禿げ同。
課題曲の風紋もよかったなぁ。
481名無し行進曲:04/07/20 07:15 ID:CMvQt74R
三重大のスペイン狂詩曲も!
482名無し行進曲:04/07/20 08:27 ID:U4PhH2Du
サロメならカラヤンかライナーのCDでも聴いとけ。
水葬なんて殆どがクソ。
483名無し行進曲:04/07/20 12:08 ID:LgW5nNq0
↑君も糞だよ(´∀`)
484名無し行進曲:04/07/20 16:21 ID:Syh6AblH
96年、薔薇率いる倒壊第一の
ダンテの神曲より 地獄篇
当時は鎖・フットステップ・叫びは衝撃的だった。
薔薇の選曲は好きだったな。他にダンテとか支部とかでやったとこある?
ねーか。
485名無し行進曲:04/07/20 21:35 ID:ezDpR7hj
薔薇さんってセクハラさえしなければ吹奏楽界にとって重鎮だったと思うよ、

だってアイルランドとかダンテとかイゴールとか他の団体では選ばないような曲を
やってそれなりに結果も残してるし、
捕まった当時は「逮捕キター!!」とか騒いでたが今から思うと帰ってきて欲しい、
486名無し行進曲:04/07/21 11:08 ID:4C+w2V0D
>>484 八王子高校
487名無し行進曲:04/07/22 02:16 ID:SP0vTmhi
488名無し行進曲:04/07/22 22:42 ID:AIcArpZg
出雲第一のアメリカの騎士が忘れられませんっっ
489名無し行進曲:04/07/23 02:49 ID:L7H3yEA3
>>479
三重大でのお気に入りは「道化師の朝の歌」ってだめ?

そういえばこの曲で全国金って三重大だけだったような。
490484:04/07/23 02:55 ID:3zaYE4MU
>>485
はげどう。オリジナルに目を付けていたのは
吹奏楽界にとっていい手本だったと思う。
が、帰って来てほしくはない…。
>>486
CD探してみたらあったから買ってみようかと。
ここの選曲もなかなか。
491484:04/07/23 02:56 ID:3zaYE4MU
スレ違いになってしまった様でスマソ。
492名無し行進曲:04/07/26 11:51 ID:LIM8/O1R
’02でしたか?九州で「エルフゲンの叫び」ってオリジナルやってたの。多分長崎だけど・・・
なかなかの名園ですよ。
493名無し行進曲:04/07/27 11:48 ID:8p+m2uui
>>492
それ、'00の長崎東高です。代表以外の唯一の金賞。
494名無し行進曲:04/07/27 20:20 ID:0fT5VGUW
>>493
自分もハズレてますから、残念!!

正解は01年の長崎東高校。
495493:04/07/28 13:49 ID:jWD3Enpz
そうだ'00はハーリ・ヤーノシュだった_| ̄|○
2年連続見に行ってなかったとだったしな。
496名無し行進曲:04/07/29 03:10 ID:1gyP76a0
詳しくは知らないんだが、
まだコンクールでのチェロの使用が許可されていたとき、
チェロのメロディー前面に出して演奏して、以後チェロが使用禁止になった、
という話を聞いたことがあるのだが。

年とか、団体の詳細希望。
497名無し行進曲:04/07/29 03:15 ID:abNsDSfP
>>495 まあもちつけ。
498名無し行進曲:04/07/29 16:59 ID:1N15mC14
>>496
82年の仙台一高の大峡谷かな?
499名無し行進曲:04/07/29 17:37 ID:q6go+S3Y
>>498
あれはバイオリン。
500名無し行進曲:04/07/29 20:26 ID:lDzAjIqx
500
501名無し行進曲:04/07/29 20:34 ID:p3OcQXyZ
去年の樽町中わ良かった
502名無し行進曲:04/07/29 22:44 ID:2JeFE1sC
>>496
埼玉栄のダフニス(1995年)では。
場面は全員の踊りの直前あたり
503名無し行進曲:04/07/29 22:52 ID:JfHya54r
>>502
ローマの祭り 10月祭の頭
504名無し行進曲:04/07/30 02:01 ID:3WJIfztl
>>496
97 伊奈学園 役人
505名無し行進曲:04/07/30 02:20 ID:2tlz8JYx
>>497
あのバイオリンは笑ったなあ。
いきなりバイオリン持って出てきて、
限りある自由曲の時間枠のうちの約1分弱のソロを披露。
しかもヘッタクソ(w
一体ありゃ何だったんだ・・・。
506496:04/07/30 14:00 ID:fwSx3/Qu
ヴァイオリンだったのか・・・

最早吹奏楽ではないと。

いろいろあるようですね。
探して聴いてみます。
507名無し行進曲:04/07/30 14:21 ID:LR8jzl1n
今井君の演奏
508名無し行進曲:04/07/30 17:43 ID:PWvXeY8x
>>504
それ以前に95年の「ローマの噴水」があるよ>伊奈、チェロ
509名無し行進曲:04/07/30 20:41 ID:pXBLcK6T
>>505
翌年は アルプス交響曲 やったらしいね。地区落ちだったらしいけど。
510名無し行進曲:04/07/30 20:43 ID:Ifg5mj2Z
東北代表

秋田県立秋田南高校吹奏楽部
511名無し行進曲:04/07/30 23:41 ID:gThtWb9R
チェロなら94年の埼玉栄もスペ狂で使ってた。
だが「これはさすがに目立ちすぎじゃないか?」と思ったのは
>>503の書いた97年のローマの祭ですな。
どうりで翌年からチェロ禁止だし。
512名無し行進曲:04/07/31 01:06 ID:2irvUUdL
>>508
伊奈は今でも演奏会では使ってるね。
513名無し行進曲:04/07/31 03:54 ID:Mydw8+U9
栄も定演で使ってた!
514名無し行進曲:04/07/31 04:14 ID:UbFm0WoS
秋田県立秋田南高校吹奏楽部

全国大会ですばらしい演奏を!
515名無し行進曲:04/07/31 05:20 ID:V4+DtW7U
>511
97年は都大会落ちしたけど前の年全国金だった
薔薇崇師がチェロ4台でエニグマってのも結構物議かもしたんだと思う。

埼玉栄97年の十月祭はチェロだけで独自の世界つくってたからなぁ。
ああいうのもアリだとは思ったんだけど。頭のかたい役員によってあの年以降
使用の可能性を潰された
って感じ。

516名無し行進曲:04/07/31 08:32 ID:2my51/4C
>451
洛南リバティ、約1名の審査員に評価Cつけられて、
他の審査員はオールAだったらしいよ
その審査員、宮〇輝〇先生と仲悪かったという罠
517 :04/07/31 13:44 ID:Mtua283X
らしい

だけならいくらでも話作れる罠
518名無し行進曲:04/07/31 14:02 ID:RIAxKG7P
中大の青銅の騎士・ライモンダはどう?
519496:04/08/01 00:04 ID:2rEksY90
>>515
確かに、吹奏楽はこの楽器でなければならないって言うのも変な話かも。
オケは曲によってどんどん拡張してるし。

メリロなんか、
日本の演奏者:大会の規定でキーボードを使えないのですが。
メリロ:規定を改正するよう、主催者側に掛け合って下さい。
私の音楽には必要な楽器です。
の様な事を宣ったし。

線引きは難しいな。
520名無し行進曲:04/08/05 06:52 ID:GatfXtEb
2001の共栄☆かなり泣ける(:_;)1番好き!
521名無し行進曲:04/08/05 17:17 ID:6njmXajO
2001年全国大会の東海大学第四高等学校吹奏楽部の交響詩「ローマの祭り」には感動しました。
でもブラボーとは言いませんでした。
522名無し行進曲:04/08/06 01:40 ID:BZvHUexn
去年の広大の「With Heart and Voice」はめちゃくちゃ感動!!一人一人はそんな上手くないけど、音の分厚い響きとか最高☆今年も全大でれるかな?山大や岡大には負けてほしくない。
523名無し行進曲:04/08/07 00:39 ID:pH2LZ4NG
ちと古いけど、いつの年か「フェステイバル バリエーションズ」演奏して県大会で銀で九州大会で金になっていた。
あの年、全日本に進んであの演奏を普門館で聴かせたら聴衆と審査員腰抜かすだろうなあ。
このバンド「迫力」だけだったら当時の福工大付属高校の上をいったと思う。
524名無し行進曲:04/08/07 00:43 ID:pH2LZ4NG
↑どこだったっけ?
525名無し行進曲:04/08/07 05:27 ID:sRgA2iK4
多分当時筑紫工業高校。

現筑紫台高校
526名無し行進曲:04/08/07 05:43 ID:loZVcFg2
>>523
それ、見た。
男の子ばっかりだったっしょ?
ピアノも入れてた中間部もよかった。
しかし、中村のパリの喜びに圧倒されたあとだったから残念だった。
527名無し行進曲:04/08/07 06:14 ID:9dNtTx/s
>>523
1986年
吉田相座握/筑紫工業高校
課題曲 D 建部知弘(藤田玄播)/コンサートマーチ「テイク・オフ」
自由曲 C.T.スミス/フェスティヴァル・ヴァリエーション
528名無し行進曲:04/08/07 11:00 ID:0ycM7YLz
駒澤大学吹奏楽部

課題曲…U「追想〜ある遠い日の」
自由曲…交響詩「ローマの祭り」より
529名無し行進曲:04/08/11 22:54 ID:v/inRKZb
>>518
ライモンダは聞いたことないから分からないけど青銅の騎士はホントに良かったよ〜。
530名無し行進曲:04/08/11 23:12 ID:6lmzvu8W
中国支部の話だが、89年の下関商業は今考えると伝説ってーより奇跡に近い演奏だと
思った。全国大会での評価聞くとボロボロいわれてるだけに余計そう思う。
つか、これ聞いてなかったら水槽やってないもんな漏れ・・・

あと91年に習志野高校がロックンマーチを県大で超スローテンポでやって審査員が困った
という話を聞いたことがあるんだけどホント?
531名無し行進曲:04/08/12 00:27 ID:/vGlV2sx
2002年全国大会
柏市立柏高等学校
課題曲…T
自由曲…コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
532名無し行進曲:04/08/24 00:31 ID:NSY0St6A
2001の狭山ヶ丘は聞いた事がないので聴いてみたいです!!この年はマジ高いですね(>_<)春日部共栄もほんっとよかった☆多少のミスはあるものあの歌いかた、Eclのビブラートはかなり弦だったし正しく伝説☆
533名無し行進曲:04/08/24 00:41 ID:+souXNmh
>>531
激しく勘違い
534名無し行進曲:04/08/24 00:42 ID:pt++eGkS
530 リアルタイムで聴いてましたがまぁあれが中国代表になったのが奇跡かと。例の山口大会でしたから。
535名無し行進曲:04/08/24 01:55 ID:U6stu4Rb
>>533
何故(?_?)
536名無し行進曲:04/08/24 02:21 ID:XGvdnBp3
532
よくEclだとわかりましたね…E♭clなら見たことありまつが、Eclなんて存(ry
537名無し行進曲:04/08/24 02:22 ID:XGvdnBp3
532
よくEclだとわかりましたね…E♭clなら見たことありまつが、Eclなんてものが存(ry
538名無し行進曲:04/08/24 02:48 ID:eiMgAPtF
>>533
この曲は、駒澤大学高校の方が圧倒的な名演。
子供と大人の違いあり。
539名無し行進曲:04/08/24 03:42 ID:YL4r4HCA
普通に土佐女子が一番上手いと思うけど・・・。

ただ、全曲の演奏が聴きたくなるカットだったけど。
540名無し行進曲:04/08/24 03:57 ID:06QqKCA9
ノリでは土佐が一番だよね。
柏のはちょっと・・・
541名無し行進曲:04/08/28 04:10 ID:kD0IsNSK
86年 淀工 アルメニアンダンス 
542名無し行進曲:04/08/28 10:59 ID:GNGXg4PA
>>541
野庭がいちばんでつ
543名無し行進曲:04/08/28 13:16 ID:fDupewfK
>>540
私は柏がスピード感があって好きですけどねぇ。
まぁ個人の好みはバラバラですから。
544名無し行進曲:04/08/28 19:10 ID:qoxwf6pD
おまえら!たのむから演奏終了直後のブラボーはやめてくれ!!いい大人が中や高の演奏聴いて絶叫してんじゃねーよ、まったく。
545名無し行進曲:04/08/29 01:18 ID:8gmAn4jq
97〜98年の福島県原町一中ってとこ☆当時は全国大会常連校で、2年連続で全国1位!!今はどこへ消えたのか…
546名無し行進曲:04/08/29 04:41 ID:KAyqVmVS
'93兵庫高校の「シンデレラ」
最後のTp.が「高校最後、今までの集大成だ!」って聞こえて思わず涙出ちゃいます(何回聞いても)
547名無し行進曲:04/08/29 05:29 ID:zznqN4VJ
>>539
土佐女子は、全くスウィングできてませんでした

>>543
柏は、学芸会的な演奏。4ビートのノリは、全くなし
4ビートしてないから、スピード感が出せたのでしょう。
でも、ああいう曲に挑戦する姿は立派です。

駒澤は、スウィングも、4ビートのノリも、しっかりと習得していた。
先日の出雲一中の演奏も、4ビートのノリをしっかりと演出していました。
548名無し行進曲:04/08/29 06:07 ID:4G0cZuUE
>>547
そこで土佐女と柏の書き方に差があるのはなぜ?
スウィングという観点で見たらどっちも同じじゃないの?

駒沢の演奏知らないけど (駒沢?)≧一中>>>土佐女>>>>>>>柏かな
柏はあざといから嫌い。
549名無し行進曲:04/08/29 07:04 ID:zznqN4VJ
う・・・まあ、一中は、中学生なので、
比較するのは、ちょっときついかもです。
ただビート感はありました。
駒澤の演奏聞いてみてください。イントロの音圧からして、
壮大なビッグバンドという感じ出てます。
550名無し行進曲:04/08/29 08:35 ID:Q3QPxtZQ
イントロの音圧だったらそれこそ柏だろ。
551名無し行進曲:04/08/29 10:44 ID:UZk1d219
>>530
あれってウインズで特集されてたよね。
中国大会初出場でいきなり全国。ビデオの内容感動的でした。
いろいろ言われてるけど、それはそれでよかった気がする。
552名無し行進曲:04/08/29 14:03 ID:WX1yM+zs
皆それぞれが好きなバンドを応援すればいいじゃないですか!
どこがどこより優れているとかスウィングできてるとかはこの際どうでもいい気がします。
553名無し行進曲:04/08/29 17:36 ID:ygCP0PPA
前述してた中国支部の、下関商、ライブで聞いてたけど、ほんまに代表?金さえもありえへんぐらいの演奏やった。大昔の下関西もおなじく。ともに全国銅やし、最近いわれてる中国支部の地元選出やったね。
554名無し行進曲:04/08/29 18:10 ID:7pa2VrZ2
安学の青銅の騎士が聞きたいかも。
555名無し行進曲:04/08/29 18:15 ID:VQsAi8ne
556名無し行進曲:04/08/29 18:32 ID:zznqN4VJ
>>55
音圧と音量は、別ですよ。
557名無し行進曲:04/09/05 18:24 ID:dd9/lO1u
埼玉栄のミスサイゴン。
558名無し行進曲:04/09/05 18:39 ID:N3nvPqnI
創英のトゥーランドット


コンクール会場で聞いた時は終始fで耳に痛がったけど、気がつけば耳から離れずもう一度聞きたいと思う名演奏
559名無し行進曲:04/09/05 18:58 ID:XneexYZd
市立前橋ディオニソスの祭、狭山ハリソンの夢
560名無し行進曲:04/09/25 03:29:00 ID:tmSx+msQ
00年九州支部
精華:ほのぼのとした曲の道祖神を、ギラギラ脂ぎった演奏してた
561名無し行進曲:04/09/25 17:15:03 ID:3tJy168M
ほしゅ
562名無し行進曲:04/09/30 20:54:53 ID:qkRZEtGl
東海第四のローマかな。ペットの1stがありえなかった。
563名無し行進曲:04/10/03 15:49:31 ID:x4DdSTiH
東海第四のローマなら92年も好き。
564名無し行進曲:04/10/03 17:05:22 ID:/SM4FvJx
'04年コンクール北陸大会A部門・富山県代表新湊高校 銀賞
自由曲「モンタニャールの詩」(J.ヴァン=デル=ロースト)

技術的には結構粗が目立っていたかもしれないが、表現の豊かさに於いては代表校をも凌駕するものがあったと思う。
俺は関係者でも何でもないがこの演奏聴いて素直に「す・・・すげー」って思たよ。
ウチの学校の人達も「えっ、銀賞・・・??」と不思議がっていました。
565名無し行進曲:04/10/03 17:29:00 ID:vM6vtzg6
>>564
僕も北陸大会は聴きましたが、確かに素晴らしい演奏だと思いました。
ただ金賞団体との対比の上では、上位5団体に負けていると思います。
順位も新湊の上に小松市立がいるだろうし。
例年の金賞団体数を考慮すれば確かに金賞取れたかもしれませんけどね。

今年の北陸大会で、僕が最も感銘を受けたのは高岡商業の「ローマの噴水」でしたね。
課題曲の調子が良くなかったから代表にはなれないだろうと思いましたが、
課題曲の完成度が自由曲ぐらい凄まじかったら、確実に全国大会へ駒を進めていただろうと
思います(富山商業を抜いて)。
566名無し行進曲:04/10/03 17:47:48 ID:/SM4FvJx
>>565 僕も高商の「噴水」も全部聴いてましたが、「あー・・・上手いなぁ・・・」と思いはしましたが、
ただ、それだけ・・・という感じでした。単に僕の感性がねじけているだけかも知れませんが。

あと余談ですが・・・ウチの学校の或る先輩は、高商の演奏前の舞台準備時に、
最上段に椅子が13台も置いてあるのを見て「噴水は3部作の中でも最もデリケートな曲の筈なのに
あれじゃ金管群が鳴りすぎてバランスを損ねてしまうぞ!全国行きは厳しいな」と
言っておられましたが・・・・その辺に関してはどうお考えですか?
567名無し行進曲:04/10/03 18:08:48 ID:vM6vtzg6
>>566
楽器の配置に関しては、僕も演奏中に同様の事を感じました。
今の高岡商業のサウンドを良い意味で強調する分(2楽章および3楽章)には良い方法だと
思いましたが、やはり人によっては受け入れ難い点なのかもしれません。
選曲にあった配置も確かにあるのでしょうが、この時は「各楽器のバランスの程度」
について考えさせられたような気がします。今年の高岡商業はちょっと吹きすぎだったのかな…?
バンドジャーナルの講評を読んで納得してしまいましたね。
568名無し行進曲:04/10/03 18:25:01 ID:U0w2KNlE
桜の課題曲はやり過ぎだと思いません??
569名無し行進曲:04/10/03 23:21:09 ID:g5whZiET
545へ
98年の全国一位は生駒ですよ。
570名無し行進曲:04/10/04 03:14:26 ID:PKQyLWsi
2000年の出雲北陵。
エルサレム讃歌の迫力と音圧はすごかったが・・・。あれが金で仙台向山が銀と言うのが納得いかん。
571宣伝すみません:04/10/09 00:57:52 ID:bYQagHhj
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
572名無し行進曲:04/10/31 00:27:33 ID:qZKcBtkO
1990年 大阪信愛のベルキス。当時、会場できいたけど、
ぜひ普門館でもう一度きいてみたかったなぁ。
あの頃の信愛は明浄より確実に上手かった。。。
573名無し行進曲:04/11/04 06:52:22 ID:Woh29qiW
>>569
その年、安西が1位って聞いたけど…
574名無し行進曲:04/11/04 20:20:00 ID:BRAfD278
洛南の36回全国大会のダフニスはなんか妙に説得力がある・・・
575名無し行進曲:04/11/04 21:00:50 ID:WqLlF5Li
>>572
アルカイックですか。懐かしいですね。
演奏を終えた後の会場の反応もひときわ大きかったですよね。
ただ、あの年は代表校が全てもの凄い演奏でしたからね。
天理高校が「革命」を演奏する関係上か、超ハイテンポで課題曲を演奏し、2分20秒ほどで終わってましたねw

ちなみに自分はその日の午前に行われた一般の部でのOSBのダフニスとクロエを推しておきます。
演奏が終わった瞬間、「ああ、代表決まったな」と思ったんですが、その年の会場はアルカイックだったので尼吹に代表をもって行かれたのを覚えています。
576名無し行進曲:04/11/04 21:08:13 ID:hN6HQUit
2004年の九州大会の福岡第一だな。課題曲Vはこんなに深い音楽だったんだと驚愕した。スペイン狂詩曲は色彩感豊かなラヴェルを見事演奏してのけた、、、まさに名演!!
577名無し行進曲:04/11/04 21:26:51 ID:AC60Bpik
名電のローマ。93の方の金管はすばらしかった。
48年の断章もテープで聞いたがすごいの一言!
淀のアルメニアンあれはすばらしい!
87年の習志野のダフニスもすごい。
あとは87,89の福工大付属
個人的には高商がいいと思う。あの金管サウンドは聴いてて気持ちいい!
578名無し行進曲:04/11/05 16:44:25 ID:i+AYi7TB
98年、関西支部大会の西宮高校の自由曲「祝典序曲」
最初のトランペットこそしくじったけど、クラリネットの一体感、超高速なテンポによくみんなついていってたと思う。独特だけど、よく響くサウンドだったし。課題曲はちょっとアレンジ濃かったけど…。自由曲だけなら大好きな演奏かな。
579名無し行進曲:04/11/05 17:09:36 ID:uDNe1crn
パーンパパパパーンパパパパーンパパパパン 間 パパパパーン
580名無し行進曲:04/11/05 17:15:48 ID:Z+LksON8
>>572>>575
90年の信愛はサロメでベルキスは93年じゃなかったかな。
どちらもかなり上手く、確かに当時明浄よりかは数段上でしたね。

尼吹は寄港地やったんかな。アレは、ホンマ上手かった。
コンクールで寄港地は結構聞くけど、上手いと思うのは
尼吹、近大、神大くらいかな。

>>578
あの演奏は僕も好きです。
が、県西といえば90年代前半の四季、ベルキス、スキタイ、メトセラ辺りを
ぜひ聴いて欲しい。あそこらへんも伝説です
581名無し行進曲:04/11/05 17:25:51 ID:i+AYi7TB
CD買ったので聞きましたよ!クロマティックプリズム&カルメンも顧問不在ながらなかなかよかったです。あと、風紋も結構好きかも…。あっそういえば、今年の関西支部なら兵庫、西宮、一条が代表校よりむしろ好きだったかも…。
582名無し行進曲:04/11/05 17:28:44 ID:AWtiNwtU
聞いてはいないけど、97年全国大会の職場の部、 NTT中国吹奏楽団のタイムオーバー。
賞を取れなかったのが伝説だと思う
583名無し行進曲:04/11/05 20:53:24 ID:K/RBqLgW
>>580
信愛はベルキスを90年と93年の2回やってます。
自分は1回目のほうが好きです。
ちなみにサロメも87年と91年とこれまた2回です。
この頃が信愛の全盛だったかも。。。
584名無し行進曲:04/11/06 03:28:06 ID:tkYS9IEW
>582
は?
585582:04/11/06 03:36:29 ID:z8EFlyPP
演奏自体は聞いてないけど、タイムオーバーのために賞取れなかったってことが伝説じゃね?
586名無し行進曲:04/11/06 03:59:08 ID:tkYS9IEW
>585
全国大会でタイムオーバーして失格っていくらでもあるじゃん?
それにNTTの演奏はジャッジペーパー見ても確実に金賞。
逆にそっちの方が伝説じゃね?
587名無し行進曲:04/11/06 04:02:02 ID:y0xtDrx/
野庭のベルキス
588名無し行進曲:04/11/06 04:05:29 ID:z8EFlyPP
?全国でタイムオーバーって珍しいことだよ。
589名無し行進曲:04/11/06 04:10:06 ID:tkYS9IEW
いやいや。そりゃ数字的には珍しいかもしれんが、タイムオーバーは去年の中学の部でも二つ出たし、それ言ったら広島大なんか棄権もしとるがな。
590名無し行進曲:04/11/06 04:14:00 ID:z8EFlyPP
97年は、そのNTT中国なみタイムオーバーで賞無し団体だったので、話題になったんだけどね。
591名無し行進曲:04/11/06 08:52:08 ID:/mjaS7Ps
>>588
NTTみたいな超常連が、
指揮者とかも代わってないのに、
課題曲が演奏時間の短いマーチの年で、
自由曲があまり極端に長いと言った印象の無いイーゴリ公で、

タイムオーバーだったからじゃないかな?漏れが第一報を聞いたときの疑問だった。
592名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 21:40:19 ID:1pdbd19g
即出かもしれませんが、東海相模の春になって〜はすごくないですか?! アルプスの詩が微妙だったのであまり期待せずに聴いたのですが…びっくりしましたw
593名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 22:02:12 ID:t1OdjnnU
>>592
駄演とは言わないが名演にはほど遠い
594名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 00:05:22 ID:xcGFUr3O
92の第四、93の名電の祭り。共にすばらしい。
最後のトロンボーンはすごい!ペットのソロもすごい!
595名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 11:04:05 ID:EkZkC+UD
ではなにが名演なんですか?
596名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 11:51:35 ID:iKtaFz02
私は今年の大学の部の北海道教育大の南蛮回路は、
名演だと思います。
597陽西ふぁん(元):04/11/08 11:56:26 ID:75Oshcxp
陽西のダフニスには度肝を抜かれた(結果は銀でしたが..)そぅいえはあれが陽西の最後の全国だったなぁ... とても悲しいです
598名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 12:21:06 ID:fRm1ZNW7
592
その東関東は上層がヤウ゛ァイ
599名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 01:12:34 ID:LcIQEd6f
めいでんのプラハ
600名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 01:56:10 ID:gJ9YjuyC
関西代表じゃないと俗謡で金取れないんだね。
601名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 02:08:07 ID:O7eNIx1C
>>600
そこで89年の淀の俗謡と白石の俗謡の聞き比べですよ。
白石の演奏も悪くはないが、淀の前では霞んでしまってた。

ちょっと関係ない話だが、昨日ブレーンで市川口の演奏が入った「エターナリー」注文した。ちょっと楽しみである。
602名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 08:49:47 ID:MmNiXQnC
今年の淀のスペインは好き
でもアルメニアンダンスをもう一回聞きたい

年々全国のレベルって上がってません?
603名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 19:58:14 ID:086Ija4u
↑今年に限っては微妙だと。
604名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 20:54:49 ID:hIROtn0p
>>602
なんでもいいから10年前のライブ盤を聞いてみろ。
これが銀?とか思う演奏がかなりあるぞ、
近年甘すぎ
605名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 21:17:06 ID:PAuLsZ1T
↑ 例えば?
オレは近年のほうがレベル高いと思うぞ。
でも金賞は上手いトコとそうでもない演奏が交じってるかも。
銀賞団体は年々捨てがたい演奏が増えている。
10年前の演奏も金賞〜銀賞上位団体のレベルは高いが、下(銅賞)団体のレベルは確実に今のほうが高い。

結論
レベルが上がったと見る人・下がったと見る人・人それぞれの価値観に因ると思う。
606名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 21:30:30 ID:vUs3XNPS
前の演奏でも上手いところは上手いよね。常総の噴水とか土気のベルキスとか。でも今のが高いと俺は思う。
でもたいがいはがっかりする。習志野のローマの祭、柏の火の鳥、などなど
607名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 22:01:37 ID:BCvlOvnO
お上手な演奏は、今の方が多いが、情熱的な演奏は、
昔のほうが多い。
608名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 22:13:33 ID:fyr9D/+C
>>607
そうそう。技術的に高い演奏は今でもあるけど、何だか精神年齢が低くなってる気がするんだけど。
やっぱり時代のせいかなぁ。
609名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 04:58:29 ID:rl7deM2D
80年代が一番レベル高かった希ガス。
ブ○ーンの音源じゃ話にならんけど(隠し撮りと変わんない)
ンニーの音源で聞けば、みんな納得するであろう。
82〜85年あたりの厨房も今の工房よりレベル高い品。
610名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 10:28:31 ID:mZ4imSSZ
>>608
昔(80年代)は外見からして老けた高校生が多すぎる。
まぁ時代の風潮もあるんだろう。
611名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 19:00:25 ID:5L/xCa3I
中学
612名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 19:10:07 ID:5L/xCa3I
↑ミスった。スルーでよろしく。

中学
〜89年 高
〜94年 中高
〜現在 中(一部高

高校
〜92年 激高
〜現在 高

大学
〜80年 中
〜90年 中高
〜現在 高

職場一般
〜76年 中
〜85年 高
〜99年 激高
〜現在 高

ま、主観だけどさ。中学に限って言えば70年代は今で言う金賞だらけの演奏会手感じ。
高校は5金制度があったころが一番だったさ。当時の川口とか浜賞とか淀とか
いまじゃいい思い出。ノバもすでに昔話だからね。
職場はヤマハすげぇ、って感じ。一般は新旧交代が激しいが参上や市川なんかが
最盛期だったなぁ。あの目とセラの金柑はすごかった。
613名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:06:54 ID:YfvxCnUH
淀工て昔の音源聴くと、よくリードミスとかしてる
勢いはあって好きだけど
614名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:46:33 ID:CvsB3mxS
ヨドコウってずっと全国出てるんだったっけ?関西落ち・大阪落ちってしたことあるの?
615名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:52:04 ID:k6n4pfvE
>>614
1974年の初出場以来、特演や休み以外で全国出ていないのは1992年だけ。
ただしこの年は関西大会にも出ていないので、コンクール自体に出ていない可能性高し。

知ってる人、プリーズ。
616名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 23:09:20 ID:NrHgmCSi
>>615
その年はアメリカでローズパレード出ているからじゃないか?
617名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 23:20:21 ID:mZ4imSSZ
>>614-615
その年、ヨドコウはアメリカ(?)遠征のためコンクール不出場‥‥って何で知らないの?
昔のウィンズでも取り上げられてるし、ヨドコウ青春の軌跡CD(2枚目)にも書いてあるじゃん。
618名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 23:32:50 ID:k6n4pfvE
>>617
そんなに力説されてもね。
普通の水槽ファンは知らなくて当然なんじゃ?コンクールオタはともかく。
私はちょうどその頃は水槽の世界離れて桶やってたので知らない。
619名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 02:42:09 ID:pyCqPKGL
漏れは練習室立て替えのためって聞いた。
天理は結構関西落ちはありますね。
620名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 10:56:42 ID:hxrqry2r
練習室立て替えのためにアメリカ遠征ってことで丸く収まる
621名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 23:50:34 ID:z22yIjdv
>>612
80年代の大学もレベル高いよ。
近畿とか駒沢とか亜細亜、神奈川なんかは
622名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 21:10:13 ID:mJC2A2/n
>>621
昔ばっかはなしてるけどもう10年位したら龍谷とか伝説になるのでしょうね。
623名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 18:30:34 ID:QtLvPYuy
ho
624名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:24:30 ID:ow9BsPxF
市立川口の演奏。
いつもオリジナル取り上げ、主義主張のはっきりした説得力のある演奏だった。
好き嫌いもはっきり岐れるだろうけど。
自作自演など、忘れられない演奏ばかり。
625名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:26:45 ID:uddo9mbr
>>619
落ちたんじゃなくって、意図的に落とされたと聞きましたが。
626名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:34:36 ID:Gkuqp7Pv
>>624

誘われたから来たよ〜んw

キミ、子供用のスレでおとなげない!
と一応たしなめとくわw
627名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:37:52 ID:Gkuqp7Pv
でも正直、川口の昔話よりも桶サウンド論争の
方が面白そうなんだがの。
628名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:39:43 ID:ow9BsPxF
ゴメソ

でも、市立川口の演奏は、あれが個性だから、あれはあれでいいと思うんだなぁ。
629名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:43:11 ID:Gkuqp7Pv
「神の恵みを受けて」あたりはさ、これがスタンダード!
って言えるような名演がないのが問題なんだよ。

ひときわ異彩を放つ川口の演奏の方が有名になっちまってる
だろ?リードとかやってた時期は比較対象が存在してたから
良い意味でのDQNな川口演奏をそれはそれでいとおかしって
楽しめたけど。
630名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:46:25 ID:ow9BsPxF
でも、適当なスレないよね。W
たまたま、今日の和良懲らの石津谷発言に、
?と思ってね。W
631名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:52:11 ID:ow9BsPxF
まあ、「神の恵みを受けて」は確かにそう。
神話は、淀工より、闇のおどろおどろしさがあって好き。
632名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:55:24 ID:Gkuqp7Pv
テレビに映ってるもんからは背景は読めんよ。
額面通り受け取る必要なし。

真性かも知れんし方便かも知れんし、アレだけじゃ
文脈読めん。(音の処理ってかヌキ方やら、響かせ
かただけの話しと思って欲しいところだが。)

アレ見て水槽で桶サウンド目指す厨バンド
が増加するようなら、おれなら速攻で「水葬」
と煽ります。
633名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:58:32 ID:Gkuqp7Pv
>>631

刺激系ならネリベルの「二つの交響的断章」の
とりわけ二楽章が好きでしたな。スピード感が
たまらん。しかし、前半のFgの掛け合いが
あなヌケになってるのが気に食わん。(ワザとかな?)
634名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:07:24 ID:ow9BsPxF
すでに、常総や伊奈は桶サウンド目指してるよね。
そういう演奏聴いてると、何のために吹奏楽やってるのか?
と虚しくなってくる。
635名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:18:42 ID:ow9BsPxF
イケイケ全開でいいよね。
二つの交響的断章の後半
636名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:18:50 ID:hDPoosLW
川口よかったなぁ、初期の頃は
だんだん落ちぶれていったけど。
そして顧問タイーホ・・・・・・・
637名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:22:27 ID:ow9BsPxF
全国大会にオリジナル曲で出場し続けた偉業は、変らない。
638名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:23:45 ID:ejrt7reR

来年1月10日、天理高校吹奏楽部がNHKに登場!!
http://www.nhk.or.jp/event/prog/live_jam.html
639名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:30:03 ID:Gkuqp7Pv
>>634

仮に桶編をやったとしてもだ、管楽器の持つ美しさとか力強さ
を素直に出す演奏の方が好きだな。例えばギャルドのサウンド
が美しいのは弦真似してるからじゃなくて、管楽器の音の美しさ
を出してるからなのであって。
640名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:32:35 ID:V1sTJza7
>>638
あんまりコンクールとか以外でNHKに出ない方が良い気が
いや、ただの野次馬の戯言だけど。


昔、豊島十中が海で全国金取った年、しばらくしてNHK(だったと思う)に
出演してルスランとリュドミュラ序曲(たしかそんな記憶が)演奏したんだが。

下手すぎだった。まあ、3年生はいないだろうからしょうがなかったけど。
641名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 18:41:57 ID:/IL/w6ca
今年は伝説と言える演奏はありましたか?
642名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 18:45:53 ID:jGhtZUmB
まずは「伝説」という単語を辞書でひけ。
643名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 01:23:53 ID:buATTyCl
市立川口の演奏の中でもアトモスフィアが大好きな俺は少数派ですか?
644名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 02:47:11 ID:SUk6frbk
>>631
87年の川口の神話はいんちき。

奏者が下手くそだから、神話の聞かせどころは全てカット。
もう工夫というよりも指揮者の好きなように曲を変えすぎ。
今の市立柏みたい。

おまけに課題曲の渚スコープもひどかった。

あれで金賞ってのが不思議だ。


645名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 17:04:47 ID:RF8XKIPx
>>643
大抵は一世風靡した無言の変革が一番という人が多いけどね。
そんな俺はアトモスフィア派
646名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 19:17:02 ID:Hg83xRLS
>>644
言っとくが、うまいと思ったことは一度も無いから安心しろ
647三文文士 ◆mFrCipDnNY :04/12/13 20:53:06 ID:2gaDpWdw
>>644
確かに。
今年の市立柏の自由曲聴いてて、厨房のころ普門館で市立川口版「仮面幻想」
を聴いたときの気持ちを思い出した。。。。

最近の柏や東海大高輪台には、市立川口チックなアクの強さを感じる。好き嫌いは
わかれるだろうけど(笑)
648名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 20:57:35 ID:2OqJQ+X6
はっきし言って川口の演奏はハッタリだけ。
でもそれが芸になってるのよねw
649名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 20:57:38 ID:86ay62NZ
マダDVDとどかないょ泣
650三文文士 ◆mFrCipDnNY :04/12/13 20:59:45 ID:2gaDpWdw
「芸」かぁ。
言い得て妙かも。
651名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 21:41:19 ID:rwbH5vyz
中央大学のガイーヌとかはどうかな?


あぁ…林先生
652名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 00:25:20 ID:00AGeVKh
>>648
ところで、生で聴いた事あったのか?
CDじゃ残念ながら全ては伝わんねーぞ!
653名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 00:38:31 ID:O/Fy3DjQ
川口の醸し出す独特の緊張感は凄いよな。
それだけに「ハムレット」のラッパのミスとか、90年の課題曲の出来なんかが残念でならない。
654名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 23:43:08 ID:Z/sbrxjK
88年の吹奏楽コンクール県大会で演奏された、福工大附属の「華麗なる舞曲」の音源もってるかたいらっしゃいますか?
655名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 23:48:58 ID:uPM8PMSQ
>>651
最後にレズギンガをやる方は聴いたことあるけど、名演と言うよりは
良演、秀演といった部類だなあ。


ちなみに市立川口は詠訣の詩派
656名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 00:01:05 ID:w2hoaPRz
>>655
ん?濁点多過ぎでないかい?? >>レズギンガ
657名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 00:08:17 ID:DDdaODNy
市立川口の演奏は、セッティングが終わった瞬間からその場の空気を支配する
とでも言おうか、独特の緊張感があって好きだった。
何度となく、練習見学しに川口に通ったなぁ。
658名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 00:09:34 ID:VqxEs2/J
>>656
綴りって「lez〜」じゃなかった?
659名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 00:17:37 ID:DDdaODNy
自分は、市立川口、田柄中(全然タイプ違うけどW)に夢中だったから、市立川口、田柄中とともにコンクールからは遠ざかってたけど、
また、ひょんな事からコンクールに関わる様になってしまった。

何かの縁かなぁ。
660名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 17:40:17 ID:DDdaODNy
弘前南高
全国出場5回
金賞5回

誰も破れない記録

伝説そのものだ。
661名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 16:12:54 ID:Avla9+Wx
今日、久々市立川口の演奏まとめて聴いた。
涙が止まらなかった。
賛否両論あるけど、人の影〜はいい曲だ。
どこか、演奏して欲しい。
662名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 01:08:11 ID:L4ev1dMC
全盛期の市立川口の演奏には緊張感というか、ある種の異様な雰囲気を感じる。
景気良いマーチを健全に演奏しているという、世間一般の吹奏楽のイメージとは
(良い意味で)はるかに遠くかけ離れたような。

キャンプハウスとかシュワントナーなんかのシリアスな曲をとりあげる団体は多くなったけど、
吹奏楽であそこまで異質な空気を醸し出せたのは市立川口だけに思える。
663名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 02:02:28 ID:G++PBtlM
勿来工業のシュワントナーage
664名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 03:46:03 ID:OGDRYRHH
都立片倉高校の「…そしてどこにも山の姿はない」 J.シュワントナー
665名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 09:55:29 ID:nBKwFk5b
片倉は「シャカタ」のほうが…
666名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 10:12:03 ID:n9PtQqFE
2004年都大会の演奏ね
667名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 12:04:32 ID:X7WoynVX
ってか
そして、山の〜、は、サックス全員オーボワかバッソンに持ち替えて、楽譜指定の編成でやって欲しいな。
668名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 13:29:23 ID:84a00SsV
あとユーフォも。
余ったら打楽器かグラスハープ専門隊
669名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 19:20:01 ID:b0KBmssa
恐ろしく豪華でもったいないね、でも面白そう。
打楽器に回ってもらいたいところだが、ビデオを見ている限り
素人がついで気分でできるものじゃなさそうだな。
670名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 19:26:28 ID:TuRPIRbo
逗子開成の海の歌
671名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:46:37 ID:3CncL0i6
松陽のローマに感動!!九州も全国も素晴らしかったの一言☆
672名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:56:25 ID:396k/yWO

29 :名無し@ローカルルール改正議論中 :05/01/15 14:56:30 ID:skIVh/ig
「無言の変革」って、どんなテーマ、モチーフで書かれた曲なのでしょうか?
いろいろ検索してみたけど分からないので、ご存知の方いたら教えてください。
673名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 10:04:05 ID:b9/+TojT
>>672
81年にカリフォルニア州立大学ロングビーチ校ウインドシンフォニーが日本に来た
そのとき埼玉でやった公演で「…そしてどこにも山の姿は無い」が演奏された
そのときの印象はかなり強烈だったらしく、栄の先生もこれを聴いて「いつかはやりたい」と思ったそうだ
恐らく信国もそれを聞いて衝撃を受けたんだろう、だからってデタラメのパクリ音楽をやることは無いでしょ
674アッチェル:05/01/16 11:29:17 ID:isGQ1iG/
福工大城東の課題曲スプリングマーチ、自、トッカータとフーガこれにかてる学校はない絶対に(∋_∈)
675名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 12:54:36 ID:y1+0ZGfG
>>673
吹奏楽=出鱈目パクリの宝庫!
コンクールも桶の出鱈目じゃなくてオリジナルで勝負してちょw
そんでもってさらに栄ておくれ
676名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 14:09:45 ID:1keVxB+r
「祝典序曲」 富山商業高校(1989年)

生でこの演奏を聴き,自分を本格的に吹奏楽にハマらせた名演。
この年は,淀工&習志野の5金演奏に目が行きがちだけど,個人的にはこれが大好き。
速いパッセージの出来もよく,金管を中心にサウンドがグッド。
もう15年前の演奏だけど,CDを聴き終えた後の爽快感は今なお色あせることない。
(CDをよく聴くと,先生の声もマイクに拾われて録音されている。とにかくアツい。)
677名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 14:24:38 ID:DWAoj0yG
富商は91年北陸大会のロデオも最高ですよ!
678名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 14:31:55 ID:gFcuqiRx
出雲二中
「運命の力」序曲
高校の時に聴いたが上手すぎる。もはや中学生には聴こえん。
679名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 21:33:36 ID:V/+J9YgN
信国先生は、先に武蔵野の演奏で、どこ山聴いた可能性高いが、…。
そん時のコンマスは、確かサトマ。
680名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 03:41:17 ID:h+XlN+1w
上層の何年か前にやったアルプス。日の出のサウンドはかなりインパクトありましたね
681名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 04:18:12 ID:Qm9r9ilW
>>660
そんなのとっくに色んなとこ塗り替えてるぞ。
682名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 18:58:56 ID:m0oSdJsa
683名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 11:40:15 ID:d0GAP7LX
>>681 確かに記録的には他にいくらでもあるけどな。
>>660が言いたいのはおそらく、突然現れて金賞をかっさらったかと思えばあれよあれよと5金・特演を果たし
その翌年以降ぷっつりと姿を見せなくなったというそれこそが伝説的だと言うことかと。
684名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:14:23 ID:EWdgBpbj
天理のダフニスとアロエ
685名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:20:41 ID:ASi9iTxF
80 兵庫高校のローマの祭は不動の名演。
686名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 22:37:20 ID:cggrOGkp
>684
死ね
687名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 00:44:50 ID:YsFeN1Pl
684おまえこそ逝ってよし、くやしかったら天理よりいい評価とってみろ(o^o^o)
688名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 22:07:11 ID:IZ+8iyQl
689名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 14:42:48 ID:15fkjOg2
1992年 出雲1中の火の鳥。
690名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 15:26:04 ID:Ltxk8c0I

天理の「サンタフェ物語」
691名無し行進曲:05/01/28 15:49:57 ID:6b7JCFlY
野庭の「サンタフェ物語」

マジで鳥肌。ハムレットとオセロの間の、1985年に
コンクールで演奏されました。
音源ほしいです。懐かしい・・・。
692名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 17:33:16 ID:HB8dbbAl
っていうか出るらしいぞ、CD。
693名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 20:00:08 ID:53WJkpAr
>654
>88年の吹奏楽コンクール県大会で演奏された、福工大附属の「華麗なる舞曲」の音源もってるかたいらっしゃいますか?
一応もってますよ。たしかtpのソロうまくいったやつでしたよね。
694名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 23:40:37 ID:egI6jDpD
664
確かにあの演奏は良かったね。 アッチェルと打楽器が印象的だったなぁ 誰かあの演奏聞いた人いる?
695名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 23:47:07 ID:b05B/pPT
>>691
駒大のもいいよ。
696名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 12:31:56 ID:9mcDKxwf
天理なら
ストーンヘンジ
だそ。
697名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 13:45:24 ID:0Ubcs9WQ
長岡南中
ハーリヤーノッシュで
TpがHrに持ち替え!
698名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 13:53:33 ID:QW0dl6Av
>>697
その程度が伝説かい。

ハーリヤーノッシュて…
699名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 13:55:52 ID:QW0dl6Av
312 名前: マニア 投稿日: 05/01/29 13:38:56 ID:0Ubcs9WQ
79?長岡南中
同年、同じ自由曲で銅の一般バンドより良い。
ある意味、尚美のCDよりも良いかも。

700名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 17:09:30 ID:UPNB4TNl
700★
701名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 03:00:27 ID:UeVpQE72
89年
淀工
大阪俗謡
702名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 11:39:44 ID:7E69GL8D
>>701

審査員全員が「A」をつけたという意味で,まさに伝説かも。
703名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 12:20:10 ID:jrHb2VEH
さすが!大阪の某おじいの迷演に次ぐ名演ですね。私的には浜きょうはせきょうの踊る代走させん!が真の名演ですね。
704名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 12:45:24 ID:jrHb2VEH
もし指揮者やってる見てましたらみてどーですか?
705名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 13:27:46 ID:jrHb2VEH
春日部共栄の道祖神とか最近ですね☆00年のコンクール評価は納得いきませんけど…淀のあの失敗ともとれる演奏での一位には(-_-)
706名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 13:42:26 ID:pRxQnlNT
>>705
春日部共栄の道祖神はキレもよく1金だと言われても納得できますよね。祭も見事に歌いあげていたし。
2001も淀工が1金だっけ??
707名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 13:47:35 ID:TwTsV67K
 ワケ         ∧__∧        ( ・∀・)
⊂ ⊂ )        < < <        (__(__)
ワカ         ∧__∧
( ・∀・)       ( ∪ つ       ) ) )
(__)__) ラン
∧__∧ ( ・∀・) ⊂_ へ つ
(_)T 彡(__) ワケ
∧__∧ ( ・∀) ( 〇 つ
\ \ \ (_(__) デモ
∧__∧ (∀・ ) ⊂ 〇 )
/ // (__(_) ナイ♪
∧__∧ (・∀・ ) ⊂ つ
/ /\ \ (__) (__)
708名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 14:03:36 ID:TwTsV67K
顧問の先生がすばらしい学校に行けば誰だってうまくなれんだよ。
調子のんなよ。
709名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 14:07:42 ID:Rzb7FoU9
>>705>>706
自演おつかれ。
710名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 14:09:55 ID:TwTsV67K
うわっ!食い付いてやんの!普通シカトだろ!!ハハハッ!!バカか!!
顧問の先生がすばらしい学校に行けば誰だってうまくなれんだよ。
調子のんなよ。
711名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 14:18:34 ID:TwTsV67K
顧問の先生がすばらしい学校に行けば誰だってうまくなれんだよ。
調子のんなよ。
やっぱりどれだけ自分達が活動して立派な部活にするかですよ。
712名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 14:25:37 ID:TwTsV67K
顧問の先生がすばらしい学校に行けば誰だってうまくなれんだよ。
調子のんなよ。
すぎなみこまざわはちおうじに行けば誰でもうまくなれんだよ!うぬぼれんな。
713カトリック幼稚園:05/01/30 14:27:58 ID:r7ugt/Y+
>>699
長岡南中といえば79年の序曲「祝典」が俺は大好きですが、ハーリヤーノッシュは何年に演奏された自由曲なのでしょうか?
714名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 14:31:28 ID:TwTsV67K
顧問の先生がすばらしい学校に行けば誰だってうまくなれんだよ。
調子のんなよ。
やっぱりどれだけ自分達が活動して立派な部活にするかですよ。
715名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 14:34:36 ID:TwTsV67K
すぎなみこまざわはちおうじ
しょうもな!だれだって入れる学校じゃねぇか。
それで調子に乗んな。ふざけんな。
716名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 15:19:57 ID:2QGtiCxp
1992年 伝説の北海道大会

プログラム順
1 札幌白石高………バレエ音楽「ガイーヌ」
2 東海大学大四高…交響詩「ローマの祭」
3 遠軽高……………「…そしてどこにも山の姿はない」

すごい年でした。もうこんな豪華プログラムはないんじゃないかな。
プログラム3番の遠軽高が終わった後の会場はガラガラになってしまった。
 
717名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 15:21:33 ID:2QGtiCxp
訂正
×東海大学大四高
○東海大学第四高(現・東海大学付属第四高)
718名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 15:25:25 ID:TwTsV67K
だからしょうもねぇんだって。強い顧問がいるんだろ!?
719名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 15:58:09 ID:pRxQnlNT
>>709
(´_ゝ`)一生逝ってろ

いつかの埼玉県大会がすごかった。。栄青い水平線、与野ローマの噴水、秋草英雄の生涯、狭山サロメの悲劇、共栄メジャーバーバラだっけな?びびったorz
720名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 16:13:04 ID:TwTsV67K
顧問の先生がすばらしい学校に行けば誰だってうまくなれんだよ。
調子のんなよ。
やっぱりどれだけ自分達が活動して立派な部活にするかですよ。
721マニア:05/01/30 22:06:06 ID:ooKAXpRC
>>713
79年 序曲「祝典」の前年支部。
ここは、序曲「祝典」よりフェリスタスの方が数倍良い。
この年の中学は、石田・今津・十中・山王のビッグネームもすべて良い。
※ライブで全部聞いた印象。そして、銅が無い。


722名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 22:14:39 ID:Nsr8IF4a
電波高校(今の福工大城東)のチャイコのC番はすごい
723名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 22:35:20 ID:jrHb2VEH
え(;^_^Aごはん、ぎょうざ?違う チャオズ
724名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 23:17:14 ID:gJcr91Q1
ガイシュツだがNTT中国のダッタン人かな?タイムオーバーはもったいなさすぎる。
725名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 01:07:09 ID:7tsCyz0b
>>689に禿同。
あの年は、洛南のクソフォラトゥルがなぜか騒がれたり、四高の祭の話題だったりが多いけども、出雲1中の火の鳥の衝撃はめちゃめちゃすごかった。
726名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 22:57:18 ID:KYOPu+vC
東海第四のローマの祭・・・終わった後の歓声がTPの音よりでかい!
727名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 23:06:07 ID:tSqIrDvQ
>>725
出雲1中も上手かったけど楽難のフォラトゥラもすごかったぞ。
会場できいたら興奮しました。
上手い下手という次元を超えた演奏だったとおもうよ
728名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 23:07:13 ID:9m9Lp1oB
出雲1中の火の鳥はバイオリンが出てきてビックリした
729名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 00:13:58 ID:vg2XodIr
>>727
いや・・・
730名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 22:27:07 ID:hsVulcwo
去年の西関東の狭山ヶ丘高校ハリソンの夢かな。
今までけっこう嫌いな学校でしかもハリソンの夢も好きじゃなかったけど気がついたらいつの間にか応援してた!!あと聴いてる時の時間が短く感じた。
これからも完成度の高い演奏を期待したい
731名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 23:06:38 ID:d2UzhTOX
市立川口の仮面幻想って何年ですか?
732名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 19:42:40 ID:2DZv9iWc
関係ないけどここにカキコする人何十代?ちなみに俺は10代!
733名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 20:38:18 ID:IiW6nFf2
中学校が演奏した火の鳥だったら、85年の津幡中が一番だと思う
734名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 21:19:47 ID:9o/t+OZD
火の鳥なら、組曲版ではなく全曲版でやった、
秋田南高校がいいけど。
735名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 21:20:59 ID:B9/y79fT
87年の今津中の火の鳥が一番ですね。あれは中学生の演奏ではありません。
736名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 03:03:23 ID:uCb41kh8
兵庫高校も全曲版だった希ガス
737名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 11:15:07 ID:3B+xsgDx
全曲版だと、俺の好きなトロンボーンのパォォォオン!ってのが、カスチェイに無いからなぁ・・・あくまで俺の好みだけども。

>>725と共に、92年の出雲一中に一票。
738名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 11:26:31 ID:V6pxZb7+
火の鳥は、表で音源が出回っていないのから、聞き比べできないよね。
ここで挙げている人は、だいたい全部聞いた上でベストを判断してるんでしょうか?

俺は、735氏も書いている今津中のに驚嘆した。
739名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 12:06:13 ID:6+74jIR7
組曲版と全曲版ってどう違うんですか??
秋田南の演奏にもトロンボーンのパォォォオン!ってのある気がするのですが・・・。
740名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 12:14:21 ID:Qm7lIaeu
84、5年くらいの頃の淀工の大阪俗謡による、が感動したなぁー。あのときのサウンドや強烈な勢いには正直参りました。ここ最近もやってたそうですが。
741名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 13:21:43 ID:RBmRtGVQ
>>736
兵庫高校が火の鳥をやったときの順番
・カスチェイ王の出現
(全曲版のロンドとカスチェイ王の凶悪な踊りの間)
  ↓
・子守唄
  ↓
・カスチェイ王の凶悪な踊り

1919年版だと、ロンドから凶悪な踊りに飛ぶから、
全曲版を意識したことは間違いないだろうけど、
一連の曲の順番を入れ替えるのは良くないだろうに。

明石北の節操のないアルプスの前にも、
こういったカットがあったんだよな・・・
742名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 16:13:44 ID:V6xzsmd4
>>739
1910年版、1919年版、1945年版の3つあるんだっけか?
自分は打楽器やってるけど、カスチェイ1曲とっても微妙に違う。
まぁ、CD買って勉強しなはれ。
743名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 12:50:12 ID:fekurrzi
すごいと思うのは
福工大付高 呪文とトッカータ
天理 セントアンソニー
中村女子 パリの喜び
鳥肌立ったのは
仁賀保 交響曲より4楽章
なぜか引き込まれる
就実 ルシッド
弘前南 エルサロンメヒコ
てな感じはいかがですか。

昭和58年、秋田南の「火の鳥」は東北大会で2階席のドアが音圧で動いてたのを
目撃。盛岡までいって驚いた。ある意味支部大会の伝説。 
744名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 13:06:24 ID:u1z9cErb
福岡工大城東に火の鳥やってほしいなぁ。聞いてみたい!
745名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 13:19:44 ID:qlFzL6KJ
744

屋比久レパートリーにはないから無理ぽ
746アッチェル:05/02/07 00:09:17 ID:hIrib52t
ん〜確かにないな毎年一緒の曲やけさ今年の自由曲はチャイコの4番っぽい(∋_∈)昔の福工大附属の華麗なる舞曲きいてみてんとりはだもんばい!!
747名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 01:54:56 ID:UaHYDBFw
曲順入換えるのって、高校以外でもあるね。
確か、

近畿大、尼崎市のクエストも第1曲の順が変わってた筈。
あとは、近畿大、札幌大の馬あぶも終曲から入って序曲で終了
748名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 02:32:01 ID:CBLi8Vqy
716
白石はよくあの年、全国に行く事ができたな!?
剣の舞のスネア最低!!

749名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 03:08:33 ID:w6LNbnT6
>>748
そりゃあんたの聴く耳がないだけっしょ。
スネアが悪かったって全体がよけりゃ問題なし。
750名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 13:26:07 ID:C6yvq5Rx
>>743
音圧で動くわけねーだろが
751名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 22:31:10 ID:6FtNU6nH
徳島県の川内中学校知りませんか??
752名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 22:44:40 ID:UNXnuHxf
>>749
アホか。
753 :05/02/08 00:58:01 ID:qkDLw9Dp
まあ当時の白石、第四は格が違ったね。俺は白百合
のフアンやったけど、こえられない壁をかんじたもん
754名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 01:17:02 ID:Wg+fHaQy
>>749
お前の耳くさってる。パーカッションがヘタクソなら他が上手くてもだめ。
聴いてて気持ち悪い。それを感じないあんたは異常だよ。。。。
755名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 02:39:20 ID:oZd3FpUk
>>748,754
そんな気持ち悪い演奏でも全道大会抜けてなおかつ第一線で活躍する日本の
トッププレイヤーや作・編曲家が審査した全日本で金賞だった訳ですが何か?

756名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 14:44:38 ID:uWNPdUjo
リードのハムレットも殆どの団体がT,W,Vの順番でやってるよね。
757名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 01:22:21 ID:KEAcy8ma
>>756
一楽章前半、三楽章、一楽章後半では?
俗に言う天理カットね。
758名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 03:30:28 ID:IFliacpH
>>748-755
あの全道の演奏はヤバかったらしいですね、、
よくあれで代表になれたなというのは今でも語り継がれるくらい・・
でも、全国大会の演奏はいたってまとも。というより、かなりの名演でしたよ。

あの全道大会だけは・・・・
759名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 15:28:57 ID:xqCAB6z/
合唱付のベルキスあげ
760名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 16:11:03 ID:uq9IPttf
文教のGR
761名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 18:12:33 ID:R4Pq0QEd
92年の東海第四のローマが聴きたい…けど聴けない。
762名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 18:44:15 ID:GgohPCG1
>>761
たまにヤフオクに当時のCDが出品されていてもみんな必死に高値で買っていくしな。
オレも聴いたことないorz
763名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 19:55:51 ID:2RzyAQYc
ブレーンにカスタムCDかMDかヴィデオ注文汁。
764名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 20:04:01 ID:rSEbKTFO
その年の金賞スペビデオありますが・・
どれ位で売れる?
765名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 20:05:48 ID:kDeyQiwK
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1108093240/1-100#tag5
安倍はますます罪深い。aikoをセカンドレイプが襲う・・・!!
766名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 00:48:01 ID:CsPUN9MZ
>>756
たまに、ベルキスでも2−1(中間部)−4ってのがあるね。

ハムレットってほとんど1-3-4じゃないの?
767名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 00:49:00 ID:CsPUN9MZ
すまん、それはオセロやった。

ベルキスは高商や兵庫高が2-1-4か。
768名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 12:07:39 ID:92MbmOkF
入手困難だった野庭の全ての課題曲やら支部大会落ち(サンタフェ・ブルジョワ・ダフクロ・エルカミ・祈りとトッカータ)なんかが入ったCDがブレーンから枚数限定発売がほぼ決定したぞ!!

769名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:17:22 ID:zM92O5I9
>>768
詳細求む。
770三文文士 ◆mFrCipDnNY :05/02/14 20:20:10 ID:kElQdoJR
俺も詳細求ム
771名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:37:16 ID:MNseIFEe
764
俺だったら1万5千円までたったら出すかも
772名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 01:19:33 ID:vaf9zhaM
かな〜り古いけど・・・
バレエ音楽「春の祭典」第2部"いけにえ"より(I.ストラヴィンスキー)
71年駒澤大学ってのは・・・ダメ?
今聴いてもある意味ぶっ飛んだ演奏だと思うけど?
773名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 02:04:37 ID:Iv1Xm8EQ
なんでも統廃合してから故中澤氏に指導を受けたOBが集まって製作中とのことだ。
ブレーンから正式発表はないけど、OBの中では有名な話らしいよ。中澤氏が始めて振った「サンライズマーチ・海の歌」なんてのも入っているらしい。
ちなみに某HPで話題になっていた自主制作CD話とは別もの。
OBバンドも活動しているらしいけどその辺はよくわからん。

とにかくレジェンダリーのおまけに入っていた「テイクオフ」を手に入れそこなった俺としてはマチドオシイ。。
774名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 21:24:01 ID:vNt9gjHg
マジで?
ブレーンにメールしてきいてみよう・・・・・
野庭の海の歌がやっと聴けるのか。うれしい
775三文文士 ◆mFrCipDnNY :05/02/15 23:27:12 ID:V5/Qhudo
■レジェンダリー「市立川口高校」
1.二つの交響的断章 (V.ネリベル)
2.神の恵みを受けて (F.マクベス)
3.永訣の詩 (名取吾朗)
4.吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」 (名取吾朗) ─33回大会
5.吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」 (名取吾朗) ─38回大会
6.吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
7.仮面幻想 (大栗裕)
8.「無言の変革」 より 問い(信国康博)
9.「無言の変革」 より そこに人の影はなかった(信国康博)
演奏/川口市立川口高等学校吹奏楽部
指揮/信国康博
BOCD-9999
2,800円(税込)






ブレーンさん、ついでに、こんなのも出してほすぃ。。。
776名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 23:33:50 ID:YIZesfHr
淀工が男子しかいなかった時の演奏が、どれも素晴らしかった。女子が交じり年々、クオリティは落ちるばかり。丸ちゃんは身を削り必死なのに……
777名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 23:53:20 ID:xlsqkrRi
三文文士さん、こんばんは。
別スレで、市立川口の事でやりとりしてた奴です。
覚えてますか? 無言の変革の主題…と

いいですねぇ。

レジェンダリー市立川口高校

てっきり、あるもんだ、と思ってたんですが、ないんですか?

ひょっとして、レジェンダリーの企画担当がアンチ川口なんですかねぇ。W

取り上げてる団体眺めると、そんな勘繰りしちゃいます。W
778三文文士 ◆mFrCipDnNY :05/02/16 01:51:26 ID:xMzYyJgR
>>777
まあ、それだけアクが強いバンドってコトなんでしょうね>川口
アンチ派が多いから、やっぱ売れないのかな???
先日、おかやま山陽高校と川本高校のジョイントコンサートを聴きに行ったので
すが、ホールの隣にあった施設に、東南アジアの木琴やら何やら、「無言の変革」
が演奏できそうなくらいの打楽器群wがそろっていて驚きました。

>>776
確かに…。最近の淀工のコンクールでの演奏は、(うまいとは思うけど)何度も
聴き返そうとは思いません。
80年代の淀工の演奏って、「絶叫バンド」の一言で片付けられない魅力が溢れて
いましたよね。洗練されていない、硬質な演奏なんだけど、“魂”がこもっている
というか。
今さらながら「ブラスっていいなぁ」と思わせてくれる「ムービングオン」や「す
てきな日々」、鬼気迫る「神話」…。こういう演奏は、今の淀工にはない。(あく
まで私の主観ですから、現在の淀ファンの方にとっては「余計なお世話」なんでし
ょうけど)
技術的には稚拙かも知れないけど、例えば最近の精華女子の演奏には「往年の淀工」
的スピリッツを感じます。
779名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 07:01:06 ID:9zYPWw1I
これで野庭の話がデマだったらすごく悲しいやね。
780名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 08:54:57 ID:3BTjJO1R
<<779
事実だって。四月上旬発売予定

<<778
<<777
単に市立川口側が反対してるだけ。
ブレーン側は発売したがってるらしい。
市立川口はマニアには人気があるから
781名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 10:40:26 ID:A+t98Zyk
>>780
四月上旬ということはもうすぐやね?コンクール全部だと2枚組み位か?
噂にあった音源とか著作権とか大変だったろうに、デマでないとしたら意外とすんなり出てきたな。

川口レジェンダリーには「無言の変革」のDVDをつけて欲しいね、ありゃあ衝撃的だよ。
782名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 18:32:59 ID:Gl1+7zEu
福工大のパッサカリアは、歴史に残る名演になる!
断言!
783名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 12:37:45 ID:yl2rmw/t
市立川口高校の演奏で課題曲全曲聴いてみたい。
出来れば、参考演奏も。
どこにも真似出来ない位、強烈に個性的な演奏で。
784名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 01:38:46 ID:V/xZhCyJ
市立川口ならCDよりも是非DVDでみたいね
無言の変革の法螺貝すごかったなぁー
この団体は視覚的に面白かった

つーか80年代のコンクールのDVD出せと。
レジェンダリー売れてるから分かってるでしょ、ブレーンさん?
785名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:07:00 ID:vSl6EZsM
楽器が色々揃ってる、その見掛けに負けない圧倒的な音楽を聴かせてくれる、その力量は凄い。
786名無し行進曲:05/02/22 01:37:09 ID:VbvtJdh8
野庭のコンプリートCDはネタでないことを祈りたい。ホントに。
そよ風のマーチや般若は全国でも金レベルの演奏だと思う。

でも、野庭はコンクールより定期の方が良い演奏が多いんだよなぁ。
アパラチアにしても、ベルキスにしても。
できればその辺も収録してくれるとさらにうれしい。
ついでに星条旗やシルクロードやブラジルも入れてくれたらサイコーだな。
787名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 13:23:05 ID:GeXZpoLQ
>>786
ブレーンに問い合わせたがどうやらマジのようだ。
4枚組ほどになるらしい。
788名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 07:40:36 ID:HyqqEX+o
別ネタ。かなり古い話。
1973年東北大会。弘前南高の「祝典のための音楽」。
金管がよい。よすぎた。
789名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 08:16:41 ID:MWUpW56u
第四の祭01と92ってどっちがいいの?
790名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 08:49:44 ID:E9Hjn10c
>782
好演でしたが、S51年のヤマハ浜松のパッサカリアに比べると
雲泥の差かと。
791名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 09:36:35 ID:pbwbGgFj
>>786
内容は分からないけど、定演の曲も入るらしいよ。4枚組みならどう考えても時間が余るだろ?
ブレーンが星条旗とかをチョイスしてくれるかはわからんがな。
問い合わせたら教えてもらえるのかな?
そもそも般若は入るのか?だとしたら統廃合まで入るんじゃないの?中沢氏の指揮じゃなかった気がするが…ちがったらすまソ。
792名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 15:58:43 ID:fUfC4EP5
>>791
ライモンダよかったもんなぁ・・・・
カットが少し悪かったけど。中央大学のやったカットなら
全国行けたかも知れない。勿体無かった
793名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 16:02:23 ID:fUfC4EP5
>>787
俺も聞いてみたが、市販されるかどうか
まだ分からないらしい。
が、作ってることは確かだって。
はやくても4月辺りになると電話のお姉ちゃんは言っとった
HPに情報をこれから載せるみたいよ
794名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 23:02:43 ID:N6XiC9Pi
ここまで聞いといて市販されなきゃ泣くかも・・野庭CD
そよ風のマーチ、ネレイデス、ベリーを摘んだら〜は是非もう一度聴きたい。
795名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 00:52:07 ID:NJUwW2v3
>>794
もし市販されなくてもブレーンに問い合わせてくれたら
買えるみたいなこと言ってたよ。
だから誰でも購入大丈夫と思うけど

電話で聞いたとき、「またこの件か」みたいな感じだったから
反響が大きいと実感してるはず。
なので市販すると俺は個人的には思うが
796名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 10:40:35 ID:P4BFXsTh
99年度の東関東大会・銚子高校の「ガリレオの月」
もしくは
02年ど関西大会・大津吹奏楽団の「スクーティン・オン・ハードロック」

の演奏が聴きたい!オークションに出品してくれる人求む。
797名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 19:02:30 ID:0FZp/gn4
>>796
大津のはやめとけ。
798名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 13:51:03 ID:vdglMvlM
>265
矢代交響曲に関しては、いまだに最初の秋田南を上回る演奏は現れていないと思うね。
欠点のない整った演奏なら、他にもあると思うけど。

>268
「パロディー的〜」は本当にべっくらしたねえ。曲にも演奏にも(w
799名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 13:54:16 ID:vdglMvlM
>778
80年代淀工というと、とくに81年が素晴らしかったと思います。
自由曲の「シチリア島〜」も良かったけど、課題曲の「イリュージョン」がまた(w
あのつまらない曲(好きな人いたらゴメン)を、ちゃんと聴かせるんだもの。
800名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 21:25:52 ID:pvmsTq4d
800
801名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 21:43:26 ID:4YNXxP94
三木ウインドの『スパルタク(カ)ス』は本邦初演の責任を取ろうとの意気込みに溢れてて◎これこそ自分のやる事に責任を持つ大人の演奏と感心。下手をカバーする工夫がいっぱい。
802名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 21:53:25 ID:y708PC/l
淀工は80の俗謡から86のアルメニアあたりが、個性全開で一番好き。
勢いや熱さが溢れていて
803名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 10:48:35 ID:2l+vw9jY
97年東関東の聖徳大付属(千葉)が演奏した、弦楽のためのアダージョ。
打楽器を一切使わず打楽器奏者は全員弦バスに持ち替えて演奏していたが感動してたなぁ〜!
804名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 18:27:52 ID:8YKf0g/g
>>691
県大会敗退後、中澤先生は部員の前で土下座してあやまったらしいな
本で読んだ

805名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 00:36:58 ID:yJgZBUfc
>>804
簡単に言うと、大音量すぎて審査員受けが悪かったらしいね。

個人的に強烈に印象に残っているのは、99年東関東の川和(神奈川)の
エスタンシア。
荒削りだけど、鬼気迫る熱い演奏だった。

・・多分知ってる人ほとんどいないと思うけど。
806ageage:05/03/04 16:12:45 ID:7UuaJF6B
92年の洛南の華麗なる舞曲 01年の東海大四高のローマこの二つ燃える
807名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 21:26:16 ID:tFfxLHjy
洛南はあまりにもの吹けて無ささに萎える。
808名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 22:46:08 ID:NrRcmyN+
807と同感。毎年思うのだが細かい音符ごまかしすぎ。
809名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 23:14:59 ID:/LvdMx7W
萎えると言ったら、
82'の名電の課題曲(序奏とアレグロ)最強!
5/8が2/4になってた。
あれで、全国推薦した審査員て、本当に楽譜読めるのか、どうか疑問に思ったよ。
810名無し行進曲:05/03/04 23:54:22 ID:Ue4/NCAE
90年代までは数が多いので
あえて2000年以降からセレクト。
ハードルは低め。

羽村第一中 ベルキス
伊奈学園 胎動の時代・ドンファン
福工大城東 ダッタン人
東海大四 ローマの祭
天理 ベストフレンド・海
埼玉栄 青い水平線
龍谷 森の贈り物
中央 中国の不思議な役人
阪急 悪魔の踊り
創価グロリア 交響曲第2番
浜響 おほなゐ
創価グロリア カントゥス・ソナーレ
名取交響 三つのジャポニスム
811名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 02:28:34 ID:tjWidRPX
天理の海はツマラン。
ベストフレンドも伊奈のほうがずっとよかった希ガス。
812名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 16:06:17 ID:cIqDLv41
「伝説の演奏」を見たい!!聞きたい!!方はこちら↓

埼玉栄高校吹奏楽部DVD「青春譜1997-2004」が3月10日発売☆
収録曲目
全国大会 2003 第51回全国大会
 イギリス民謡による行進曲 (高橋 宏樹) 
 青い水平線 (F.チェザリーニ) 
2002 第50回全国大会
 追想 〜ある遠い日の〜 (岡田 宏) 
 「ミス・サイゴン」より (C-M.シェーンベルグ/宍倉 晃)
2001 第49回全国大会
 あの丘をこえて (星谷 丈生) 
 アルプスの詩 (F.チェザリーニ) 
1999 第47回全国大会
 行進曲「エンブレムズ」 (正門 研一) 
 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/中村俊哉)
1998 第46回全国大会
 アルビレオ (保科 洋) 
 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
1997 第45回全国大会
 ラ・マルシュ (稲村 穣司) 
 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/佐藤正人・磯崎敦博)

演奏会 レクイエム K.626より (W.A.モーツァルト/宍倉 晃) 
小フーガの幻想 (宍倉 晃) 
クラウド・バースト (E.ウィテカー) 
三つのジャポニスム (真島 俊夫) 
瑜伽行中観 〜吾妻鏡異聞 (天野 正道)
美しき青きドナウ (J.シュトラウス2世/宍倉 晃)
813名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 16:30:53 ID:6LOZ34m1
伝説というからには栄の初めてのダフクロ
のDVD出してくれないかなぁ
88年の海もみたいよぁ〜
814名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 16:41:11 ID:B3Sjhanf
>>810 >>812
なに、この宣伝
815名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 16:45:44 ID:cIqDLv41
栄の初めてのダフクロや海や山は伝説ですよねー!!
816名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 16:55:49 ID:B3Sjhanf
>cIqDLv41
この手のスレで特定団体の信者がくると荒れるので
埼玉スレにお帰りください
817名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 20:33:47 ID:1Uk5bEDs
栄のダフニス

あの12連符の合わなさぶり、
なのに、演奏してる本人たちは、完璧と言わんばかりの堂々とした態度。

あれは、まさに伝説だね。
818名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 21:11:47 ID:1Uk5bEDs
ダフニスの演奏で、12連符が、きちんと出来てる団体ありますか?
あったらどこか知りたいです。
819名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 21:23:19 ID:LPN2iPGo
>>818
淀と与野
820名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 21:49:32 ID:1Uk5bEDs
アリガd

今度、聴いてみまつ。
821名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 02:36:17 ID:xEKB7FKT
おいおい・・栄のダフニスってあの音程が悪すぎて、縦もズレズレで、熱いとは名ばかりにうるさいだけのアレだろ?

栄の海って、あの気持ち悪いテンポと吹き方と音の悪すぎるあれだろ?

822名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 14:48:18 ID:bzWZ30DV
>>821
今日は釣れますか?
823名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 18:18:27 ID:KQXhf5Me
オレは結構>>821に同意なんだがな。
824名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 18:50:22 ID:VCe4fpTT
自信満々
態度堂々
細部ボロボロ
気合いで誤魔化し

俺的、栄の印象
825名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 22:41:37 ID:hT9VBiDP
>>824
はげどー、
なんか調子こいてるよ・・他の常連校みたいに自分たちから挨拶してきたりってなかったし。
もう傲慢な感じ、
826名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 23:47:01 ID:xsklPujH
ミス・サイゴンなんか酷いよな、あれ。
音量とサウンドで全部持って行っちゃって、特にトランペットひでぇ。

青い水平線あたりはまだマシだったのだが。
827名無し行進曲:05/03/07 00:43:59 ID:s5cpk8AN
栄はサウンドがまとまってる年と
大雑把な年とで分かれるかも。

くじゃくやミス・サイゴンなんかは特にラッパがひどい。
逆にチェザリーニの年は全体的に良いサウンドをしていると思う。
個人的に栄のベスト演奏はアルプスの詩かなぁ。
他にいいのは青い水平線かダフニス(95)か海あたり?

87年の海は確かにサウンドは粗いけど
イケイケな演奏で好き。
ダフニスについては86年のは夜明けのピッチが最悪なので、
95年のがいいかな。
828名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 10:43:15 ID:ox2z4PDC
>>818
野庭のダフニス関東大会、12連符恐れ入りました
829名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 15:16:04 ID:kEo8fKm3
栄に大しては>>827に禿同。
オレは海もうけつけないがな。あれはドビュッシーじゃねぇ、吹奏だからってなんでもああ吹いていいわけじゃねぇ。

俺の中ではダフニスは三重大学がやはり一番だな。
あれだけ艶のある、いわゆるラベルらしさを感じさせれられる吹奏団体はもうないのでは。
830名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 18:55:53 ID:Dntx/SuB
三重大のダフニスとクロエ(91年)、俺もコンクールのこの曲の
演奏としては一番だと思う。この曲だと神奈川大とか習志野高とか
淀工、天理、山王中、出雲一中・・・いろいろあるけど、三重大の
演奏が一番完成していたように思う。
831名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 19:18:23 ID:zd49OCsK
ダフニスとクロエなら、おいらは、CDで聴いただけだけど、76(だったっけ?)の出雲1中が好き。
確かに、今のコンクールの基準からみたら、技術的には、傷があるけど、
音楽的な感動は一番大きい。
聴いて感動して涙したダフニスは、出雲1中だけ。
あとは、12連符の揃わなさで萎えるか、感心する演奏ばかり。
個人的には福岡大で聴いてみたい。
832名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 21:26:57 ID:gxgIINgd
>>829
一昔前の三重大のフランスものはすごかったですね。
(フランスものしかやってないとも言いますが)
ギャルドとは言いませんが、何か独特の雰囲気がありましたよね…懐かしい。
833名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 00:44:15 ID:0NcOwg75
ダフクロなら88年の宝梅が浮かぶな。

あと、支部落ちだが92年の尼崎市。
フルートのソロがめっちゃ上手い。
あの頃の尼は今よりさらに個人技がずば抜けてる人が多かった
834名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 00:55:09 ID:jhop/0yk
オレも三重大に一票だわ。
スペイン狂詩曲になると02年の名電が好きなんだけど、ダフクロは三重大に匹敵する演奏はないかなぁ。
趣味の問題かもしれないけど、あれ聞かされると、ラヴェルはこうだよなぁ、うんうんって気にさせられる。
835名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 02:35:43 ID:Dp6fQqYg
吹奏楽で、ラヴェルはこうだよなぁ、なんて有り得るのか?
836名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 08:42:43 ID:FsccXA3U
絶対にあり得ない。

ラヴェルのオケ曲はオケで聴くべし。
837名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 13:06:29 ID:1NGPTWlL
オケ曲っつってもなあ、たまたまピアノ版より良かっただけだからなあ。
元々始めからオケだけのために書いた訳じゃないしなあ。
838名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 13:48:11 ID:FsccXA3U
ダフニスとクロエや、スペイン狂詩曲(V楽章以外)は
最初からオーケストラのために書いた曲だよ。





と、釣られてみる。
839名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 21:17:44 ID:Gqi2clsx
>>835
そりゃオケにはかなわないだろうけど、言わんとしてることをやってるというかね。
雰囲気がすごく出てるというかね。

そりゃ何言ってもオケにはかなわないな、あの曲は。
840名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 21:35:29 ID:KgiVQe0D
ダメだよ。ここでオケを持ってきたら。
あくまで、吹奏楽コンクールの演奏の中での話をしているんだからさ。

印象派の作曲家の曲を吹奏楽で聴くのも結構面白いじゃない。
最近は喜びの島とか好きだなぁ。コンクールではあまり演奏されていないけど、
昨年の松山南の演奏は柔らかい印象で好き。
筑摩野は聴いたこと無いけどどんな演奏だぁ?
841名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 22:07:36 ID:FsccXA3U
印象派って、ドゥビュッシーの事かい?W

何十年前の認識だよW


音楽学者ですら、そんな事言わないよWWW

も少し勉強しなはれ。

まあ、確かに、印象派の詩や絵画に触発された作品はあるけど、……

海も印象派と言うなら、海を書く切っ掛け与えた、北斎のあの浮世絵も印象派かい?
842名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:01:29 ID:LTSfQyMo
そんなこと言い出したらモネの「印象・日の出」
にしたって本人は印象派の作品を描こうとして
やった訳ではないのだが。

それと、「海」は富嶽三十六景神奈川波裏のみに
インスピレーションを受けて書かれた訳じゃない。
元々水夫になりたかったぐらい海が好きなんだよ、
ドビュッシーは。自室に北斎の絵が飾ってあった
のは事実だけど。

じゃあ「海の夜明けから正午まで」の原題が
「サンギネール諸島の美しい情景」だったのは
どう説明する?北斎はサンギネール諸島の海域の
版画を残していたか?
843名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:04:33 ID:2giD6J6Z
コンクールに名演なし!
844名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 00:26:42 ID:pJPbsHyl
やっぱり、市立川口の自作自演は、どこにも真似出来ない伝説でしょう。
伝説なんて、そう簡単にポコポコうまれるもんじゃないよ。
845名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 00:56:45 ID:K9ECYyaR
>>844
あんなんが伝説か
846名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 01:05:57 ID:BJa06XJV
>>845
じゃあどんなんが伝説?
847名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 06:49:42 ID:6ax2825M
>>846
駒大高とか。
848名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 08:27:15 ID:sT80i9bU
伝説ねえ……80年の大月東中だったと思うが「朝鮮民謡による変奏曲」かな。
849名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 10:47:37 ID:IrWgFPxY
93年
九州女子の華麗なる舞曲
この曲やるのに、Tp4本Tb3本Hr4本Euph2本Tuba2本でやってちゃんと鳴らせてたのに…

福岡支部予選(県大会ではない)「銅賞」!!!

全国に出てたら伝説になったと思う


今迄であとにも先にも納得できない結果でした
850名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 11:39:46 ID:pJPbsHyl
好きな演奏
名演奏
伝説の演奏

この違いを、きちんとしませんか?

なんか、全部一緒と言うか、ごちゃ混ぜにしてる人多い様な気が。
全部、=で結んじゃいけないんじゃないかな?
851名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 13:05:02 ID:Slh0h/cl
ラヴェルはラ・ヴァルスの吹奏楽編曲版を聴いたことがあるらしいんだけど。
スペインの吹奏楽団の演奏で。
852名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 13:42:59 ID:E11R3nCn
>849
主観で聴いたんだろ。それは伝説とは言わん。っつかスレ違い。

>851
訳分からん。
853名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 16:27:09 ID:XimoIHJ3
伝説と呼ぶにふさわしいのは
近大カルミナ
埼玉栄どこ山
このレベルではないか?
そうそうあるもんじゃない。
854名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 16:45:16 ID:njQgieD3
おまいら良く考えろよ。
伝説だの名演だの、それは全部それぞれの主観だ。
主観で勝手に決めようとしても揉めるだけだ。
同意を求めたり、決めつけたりするのはやめとけ。
それでも何か言いたいのであれば、文章の頭に
「個人的には」とか「俺の中では」とか付けろ。
それだけでもだいぶ違う。

あと人の好きな演奏にケチ付けるのもやめとけ。
伝説だとか名演だとか人に押しつけたがる奴もいるが、
そういう馬鹿は放置だ。
855名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 16:51:25 ID:XimoIHJ3
スレタイ読めないバカも放置。
856名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 16:53:44 ID:njQgieD3
>>1を読めない馬鹿もな。
857名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 17:48:51 ID:XimoIHJ3
放置してないしw
858名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 18:18:41 ID:pJPbsHyl
市立川口の自作自演=伝説の演奏
ノバのリード物=怪演奏

習志野、上層のオケのそっくり物真似=減点の少ない今の基準で良いとされる演奏
859酒ネコ ◆bsaxSAhZIk :05/03/09 18:25:13 ID:aJ0oB7gE
スレの流れを戻すために紹介してみる。

2000年度東北大会・一般の部の大曲吹奏楽団の「アンティフォナーレ」

この年は盛岡が会場。満席に近い入りで客席の熱気も凄かった。
他には秋田吹の「バッカスとアリアーヌ」、名取交響の「ヘンリー五世」、泉シンフォニックの「春になって王達が戦いに出るに及んで」
米沢吹の「眠れる森の美女」の計5団体が金賞を取って大曲と米沢が全国代表。
大曲は全国では団員もさほど納得のいかない演奏だったらしいが東北大会での演奏はダントツ。

演奏の中身も凄かったが、演奏後の客席が凄かった。
何が凄かったかと言うと演奏後の観客の拍手が鳴りやまない!指揮者の小塚氏は一旦普通におじぎをしてバンドの方を向こうと
したがあまりの拍手喝采に向き直るタイミングを逸し、(拍手の大きさに嬉しそうに驚いて)何度もおじぎを繰り返した。

鳴りやまない拍手のせいか照明を落とすきっかけを失ったらしく、それもあってますます拍手は続く。
結局照明を落とし、ステージ係の高校生たちがどっとステージに入った後まで鳴りやまなかった。
その後も満席の客席はざわめき続けた。

コンクールであれほどの「アンティフォナーレ」そしてあれほどの客席の熱狂を体験したのはあれが最初で最後。
あの演奏は私にとって伝説です。
860名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 21:56:42 ID:z4dTSgVJ
>>859

やはりあの場にいた私も一言。

大曲吹の「アンティフォナーレ」は,まさに聴衆を興奮の渦に巻き込んだ演奏。
課題曲の「道祖神〜」の柔らかな曲作りとは対照的に,
指揮をする小塚氏独特のアクション(?)も手伝って,鬼気迫る演奏に。
特に,後半部のテンポが上がる箇所からは,自分でも心拍数がバクバクと上がるのが分かり,
終演とともに放心状態になりながら,ずーっと拍手をしていたのが懐かしい。
全国大会は聴きにいけず,結果銀賞だったが,全国の舞台で力を出し切れなかったのであれば,非常に残念。
でも,あの東北大会だけみれば,演奏内容,会場の雰囲気等どれをとってもまさに伝説の演奏。

ちなみに,同じく代表になった米沢吹の「眠れる森〜」は,
一般の部のトリとして,興奮で熱くなったホールを冷ます清涼剤のごとく,あっさりかつしっとりした出来。
しかしながら,トゥッティのサウンドはしっかりとした厚みがあり,全国大会で金賞というのも納得。

さらに,代表に漏れた金賞団体のレベルも非常に高く,
とりわけ秋田吹の「バッカス〜」は,「あの演奏でも代表落ちかよ…」と思ってしまったほど。
今振り返っても,あの年のレベルの高さは尋常でなかったように思う。
861名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 00:40:36 ID:0MQtHSq3
>>859-860
激しく同意。オレはその翌年の秋吹にも涙したがな。
862名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 00:47:43 ID:K+FDNIni
また秋田県人の自作自演か
863名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 01:13:54 ID:h4lmXg5d
全国銀賞じゃねぇ〜wwww
東北のレベルが知れるわギャハ!
864名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 02:03:11 ID:/RaT2PSQ
>>863
そーゆーお前はどこの支部だ?
865名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 03:54:07 ID:MunvDNWP
どこの支部でも支部大会までも出れないようなヤシだる。
866名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 05:33:45 ID:T/QXvbtp
>>859
最後かどうかはわからないじゃん
867名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 07:57:55 ID:7eVFYBNR
青森山田のミスサイゴン
868名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 12:16:58 ID:mQtxFSh5
>>867

もし笑ってこらえてでやってなかったらCD買ってたな。
山田っと最近東北金だったしね
でもテレビ見て少しがっかり
869名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 12:58:05 ID:FbMpqJ7o
>>868
禿げ胴
870名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 17:34:12 ID:QvI6udDJ
今津中のスラブ、運力、メヒコ
871名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 22:38:24 ID:/mvgM6/r
'79関学の「ローマの松」
課題曲の「フェリスタス」もよいよい。
872名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 01:11:43 ID:7ZMt5na9
>>871
何楽章をやったの?
873名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 01:36:18 ID:ZqmraOnT
都立片倉の「どこ山」!
874名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 01:42:37 ID:QSq17qRJ
だったら「シャカタ」
875名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 03:00:13 ID:dWfF5WBd
>>873
ア然…
栄のどこ山聞いたことないんだな。
聞いたことあったら恥ずかしくてそんなこと口が裂けても言えないよ。
876名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 04:57:07 ID:Bf0K7RbG
>875
禿銅
あの山聴いたら片倉なんて発想は出てこんな。
俺的には栄の山は神大よりもはるかに上手いと思うんだが。
877名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 09:37:06 ID:pjENhG9B
栄のどこ山は、作品の冒涜。

まずは、イーストマンの演奏聴きなはれ、
二度と栄がいい。なんて言えなくなるから。
878名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 13:56:37 ID:OSxSjIv0
>872
プログラムのクレジットでは第4楽章「アッピア街道の松」だけど、
実際には第3楽章の終わりの部分から始めている。
879名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 16:24:20 ID:kx+HqX0A
97年の城東の革命!!!あれはヤバい!!!!!
880名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 16:49:55 ID:ytmPDvZA
93年の関東大会、常総学院の「魔法使いの弟子」!!
すげーぞ!!
常総だから好き嫌いは分かれると思うけど、文句のつけようがないことは確かだと思う。
881名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 19:02:01 ID:FPGjIowU
>>877
自分的にはイーストマンのも微妙……大阪ライブのやつでしょ?
クラヴィアから出てる「WildFlowers」に収録されてるやつが一番好きかな。
恐らく>>873は初めてライブで聞いたのが片倉のどこ山でCDで聞いたより(・∀・)イイ!!って思っただけな気がする……
882名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 19:07:33 ID:KCx8QzHK
片倉シャカタ
883名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 20:14:09 ID:5QvQDV4g
片倉関係者うざい
884名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 20:25:34 ID:QtUAAtlh
片倉シャカタ…都大会銅賞だっけ??

常総は五金逃したやつだよね?それも興味あるけど俺はダフクロを聴きたい。
885名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 21:17:14 ID:1Aiq6PmI
>>884
そんときの常総の音源持ってるが、全然。まぁ、確か野庭・習志野・柏の3校が代表だったが納得した。

第一、常総みたいなバンドがダフニスとクロエみたいな曲が適してるようには到底思えない。ベルギスもそのように感じたのだが・・・。
886名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 22:00:01 ID:QtUAAtlh
>>885
ありがとうございます。音源あるんですか??かなり聴きたいです!!

ベルキスも俺は好きです。関東の音源も確か課題曲ネレイデスしか入ってなかった気がします
887名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 22:48:22 ID:1GHCshbG
>>885
同意。当時は毎年のようにエリート的な秀演をしていた常総にしてはひどく完成度が悪かったな。
特に夜明けの冒頭。まぁ後半はそれなりの演奏で東関東金賞に滑り込んだかな。

888名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 23:29:00 ID:eUK0h9/W
93年常総の魔法使いの弟子は、技術はものすごかったが
あまりにもピタリと合った演奏だったので、「機械的」な
印象を持った覚えがある。
アルプス交響曲で全国金の翌年が、まさか支部止まりとは
思わなかったが・・

この年は他にも、春日部共栄のローマの祭り、伊奈の英雄の生涯とか
全国に行っても好成績だろう演奏が埋もれていると思う。

どうでもいいが、常総のネリベルを聴いてみたい・・
889名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 09:37:16 ID:AhMqGbdP
1976年豊島十中の協奏的序曲とショスタコの5番
890名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 12:41:14 ID:0llzHVIs
1988年の天理のセントアンソニーヴァリエーションが鬼うまいのは誰も知らないだろう!?お前等の知識ももはやまだまだだな。
891名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 12:59:07 ID:C6TdvOeQ
すみません。知識もまだまだです。

だから教えてください。1988年の天理のセントアンソニーはそんなにうまいんですか?自分知識ないから1985年のセントアンソニーしか知りません。
892名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 14:29:58 ID:AhMqGbdP
天理なら、平和の祭とかオセロとか二つの交響的断章とかのほうがうまいでしょう。
893名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 15:54:21 ID:xESrYbpr
>>891
お前のツッコミ最高(笑)
894名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 19:09:41 ID:0llzHVIs
891>よ お前は馬鹿か。1988年に吹連じゃない吹奏楽大会の全国で金取ってんだよ!出なおせボケ そして消えろ
895名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 20:27:40 ID:Vx/h6KCd
891は自分の知識がないから85年のセントアンソニーしか知りませんと書いてるじゃないか。
読解力のない池沼、894こそ出直した上で消えるべきだろw
896名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 20:47:10 ID:iOdOKPB+
俺も知りません。1988年の演奏を教えてください。
897名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 20:49:33 ID:0llzHVIs
895>よ はぁ??おめぇも馬鹿かぁ!?話の流れからして俺が1985年のセントアンソニーを1988年にやったと感じがえして891がわざと1985年のセントアンソニーしか知らないって俺につっこんでんの。お前頭悪すぎ
898名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 20:52:50 ID:8nV8zZel
>0llzHVIs

せめて日本語の文章書けや。厨房クン。

いや書かなくていい。レスアンカーの
使い方も知らないようだし、半年ROM
ってろ。
899名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 20:52:51 ID:w6Rx6oke
てか、睡蓮のコンクール以外で、金銀銅つけてる大会ってあるの???
900名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 20:56:34 ID:8nV8zZel
>>890
>もはやまだまだだな。

珍しい日本語表現だよな。
ゆとり教育の影響もここまできたか。
901名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:06:45 ID:0llzHVIs
898> よっ!マニア!!そんなキモイ顔してると女に相手されないぜぇ
902名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:08:58 ID:0llzHVIs
900> てめ〜文句あんならかかってこいよ。ふっ飛ばすよ
903名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:10:58 ID:w6Rx6oke
>>898
相変わらずだから、レスアンカーの意味も分かってないヴァカじゃないの??w
904名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:12:18 ID:w6Rx6oke
178 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/14 20:57:10 ID:0llzHVIs
↑ お前細かい事にいちいちつっこむなよ。キモいマニア丸出しだそ。


十分自分の方がマニア丸出しだね。wwwwwwww
905名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:18:05 ID:0llzHVIs
知らね〜よ。てか知らなくちゃいけね〜のかよ??
906名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:19:30 ID:CUHotDiW
>>905
知らなくちゃいけないの。
907名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:22:28 ID:0llzHVIs
だったらその知らなくてはいけない理由を説明しろよ。たいした理由じゃなかったらふっ飛ばすから
908名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:23:50 ID:MJhFstzp
てめえら全員バラの手先だろ! ブウ :キライダオマエ バシルーラァァー!898、899、900、901902はとんだ
909名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:25:58 ID:g2HmZZk6
バカがまた増えたのか・・・

なにこのキモイヤツ、すげーな。
910名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:33:15 ID:MJhFstzp
↑口論バトルがんばれ!さよーなら
911名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:34:52 ID:zp3xe6TR
1998年タプカーラ
1999年海響
2000年俗謡

これはかなり良かったと思う。3出明けた次の委嘱3年間はあんまりだったが。
912名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:48:17 ID:0llzHVIs
906よ 早く説明しろよ!!ビビってんの??
913名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 22:16:17 ID:g2HmZZk6
他でやれ、てめー迷惑。
914名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 22:22:06 ID:w6Rx6oke
>>913
放置しとこ。誰も相手してくれないと思ったらいなくなるよ。ヒキコモリくんだから、相手にしてもらいたいんだよ。
915名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 22:24:34 ID:g2HmZZk6
そっか、そうだね、ありがとう。

恥ずかしい恥ずかしい。
916名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 23:14:55 ID:w6Rx6oke
>>911
しょうがないよ。3出明けの委嘱、みんなコンクール受け狙いのインパクトだけの中身のない曲ばっかなんだから。
917名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 08:07:52 ID:QMujgvXM
福工大高の88年の地区大会のビデオ入手したいのですが
どこかに問い合わせれば手に入るでしょうか?
918名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 12:39:14 ID:5SyNIjPo
↑ ブレーン株式会社に電話だ。番号がわからなかったら104に問い合わせてみ。
919名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 12:58:53 ID:5SyNIjPo
906>よ 説明しろっつってんだろ。アホかぁ
920名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 17:49:43 ID:LkgTVP4R
支部大会の3出団体の特別演奏で名演ってありますか?
921名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 17:56:21 ID:jULp/8FI
>>904
【全・国・大・会】あなたが選ぶ名演奏!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1097676827/
922名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 21:18:25 ID:7zrW56ep
ずいぶんと香ばしいヤシがいるみたいでつね。
スルーを徹底したら消えるんだろうけど、せっかくだからもう少しオモチャにしない?
だめ?
923名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 21:23:48 ID:VKkn9zRE
>>922

419 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/15 12:55:24 ID:5SyNIjPo
ヴァレンシアの寡婦で金とりました

だってよ。このアフォ。自分はヘタレでヒキオの癖に、いろんなところで自慢してんだろな。
こんなもん、社会じゃ何の役にも立たないけど。w
924名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 21:27:40 ID:VKkn9zRE
で、これが本当なら関西創価中学校。

なるほど、ヴァカで社会の役に立たねーヤシな訳だ
925名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 22:00:06 ID:tnd5DoCt
>>923
この金取りましたってのが、ココのバカなんだ??

ウケルw
926名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 22:08:13 ID:EQaZ3rhA
>>919がいつまでも>>906に固執している件について
927名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 22:47:03 ID:0eqpQ4Cy
きっとレスアンカー知りたいんだよ(´_ゝ`)プッ
928名無し行進曲:05/03/16 00:46:36 ID:mKEaja/f
ブレーンから広告メールがきた。

1淀川工業高等学校吹奏楽部 「翼をください」
2西関東バンドクリニック2005
3西宮市吹奏楽団 40周年記念CD ☆限定☆
4?????(噂のあのバンドのCDが遂にリリース決定)

4はやっぱり野庭か・・・!?
期待していいのか・・・!?
929名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 01:02:03 ID:wRrUNpUw
俺もメール来たが、肝心な4の内容が全く書いてないな。
ついに来るのか釣られて終わるのか
930名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 12:00:34 ID:gMaKxx2F
ブレーンに問い合わせたら、ノバで間違いないって!
来週にはホームページで知らせるとのこと。
931名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 12:27:21 ID:52E0BXH3
ミスサイゴンでも金取りました〜♪
932名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 13:38:47 ID:+ydQT6O1
土気の指輪好きだったなぁ。ディオニソスはイマイチだったけど。
今じゃ土気が全国に出てたこと自体が伝説だからなぁ(´・c_,・` )
933名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 13:39:19 ID:1lUbYMTS
  
934名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 19:31:51 ID:3tbS8ZXX
>>930
ほんとなんだ・・嬉しい・・・
速攻買うべ
935名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 23:05:35 ID:dC3jLo7f
>>923
全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099610367/
936名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 02:04:40 ID:nRBcNHxo
age
937名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 05:31:04 ID:RbJdvGhP
東北、中国って小粒だけど、なにげに名演多いよな。。。
938名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 21:54:05 ID:CM2QIIqt
ブレーンのHPが更新されてる
939名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 22:12:10 ID:60d5uOan
まじ?ついにノバ?発売はいつ?
940名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 22:23:49 ID:WILV2Xrr
941名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 22:47:20 ID:E2bV1Q1D
ダフニスとクローエ第二組曲より
やはり91年三重大!情景が目に浮かぶよう・・・
ローマの祭
93年愛工大名電!完成度の高い演奏
それにしても秋田南、花輪ときて
なぜレジェンダリーで弘前南を出さないのか・・
5金はもちろん招待演奏のくまん蜂とかもCD化してほしい・・
新屋は課題曲を聴きたいねぇ・・・
942名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 22:57:04 ID:CRWRE2hD
ついに野庭CDきましたね。
ブラジルはもちろん、断章やアルヴァマーまで入ってるよ・・
あと一番聴きたかった海の歌。
何年か前に一度企画倒れになったのを聞いてがっかりしたから
マジでうれしい。
943名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 23:12:49 ID:WILV2Xrr
弘前南高熱望!!
944名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 23:28:37 ID:rRhHSUSI
ニシーのせいで出ません。
945名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 23:46:26 ID:WILV2Xrr
ニシーのせいで??
ん??詳細おせーて。
946名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 00:09:12 ID:NL+Az2a1
>>942
ブラジルとか
俺絶対泣くわ・・・
947名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 07:42:23 ID:AqN53pbP
今年の修道高校は近年まれにみるうまさらしいぞ。洛南の木管をさらにうまくして淀も敵視しているらしい!
948名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 07:54:05 ID:5guyufZ6
関係者としか思えん。というか十中八九関係者だろうな。
洛南の木管をさらにうまく。って・・・洛南のレベルが知れたもんなんだから修道も大したことないな。
949名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 12:42:17 ID:EaO+4diO
中国の高校がなして関西の洛南や淀工を敵視してるのだ?
950名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 13:40:03 ID:U3CIGBYW
>>947
それ自慢にさえなってねーぞ・・・。
951名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 16:34:44 ID:7Cio7kGe
関西は名演多し!!

99年一条「モンタニャール」とか
01年明北「ドンファン」とか
952名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 18:13:45 ID:93MsIIfV
え?↑耳くそたまりすぎ!ちゃんとそうじしなさい
953名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 18:22:10 ID:P1X12NdL
山王中のサロメかなぁ。
954名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 18:35:13 ID:93MsIIfV
↑おぬしはなくそつまりすぎ!花粉症治してでなおしてきてくださいm(__)m
955名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 18:47:05 ID:ubBCKWl9
↑おぬしはめくそたまりすぎ!
アイボン使ってでなおしてきてください
956名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:00:44 ID:93MsIIfV
↑おぬし爪のあかたまりすぎ、ちゃんと手入れしてきなさい!
957名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:09:18 ID:ubBCKWl9
↑おぬしフケが多すぎ!
ちゃんと頭あらいなさい!!
958名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:09:57 ID:93MsIIfV
わらわの勝ちじゃな
959名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:10:20 ID:q0ZSxfhg
市立川口の演奏全部が伝説です。(^.^)b
960名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:11:43 ID:3FLCkMDx
お前ら見苦しいからよそでやれ。
961名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:12:08 ID:ubBCKWl9
おまえかんけいねえよ。ひっこんどけ。
962名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:13:15 ID:93MsIIfV
おぬしひげ生えすぎちゃんと剃ってから出直してきなさい!かあちゃんおこるよ!
963名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:13:55 ID:ubBCKWl9
960→おれたちの場はここだ!
964名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:16:15 ID:ubBCKWl9
おぬしハナゲちょいでてるぞ! 
彼女に嫌われてもしらねえぞ
965名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:17:50 ID:93MsIIfV
↑かあちゃんもうおこった!もう出ておゆき!あんたなんかただのブタよブタ!
966名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:19:49 ID:q0ZSxfhg
皆さん
スレ消化隊でつねW
967名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:21:03 ID:ubBCKWl9
↑意味不明、しけたァー
968名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:23:49 ID:ubBCKWl9
わらわの勝ちじゃな
969名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:25:39 ID:93MsIIfV
967さんに同意。 そうそうそう、¨雰囲気知らずがたたかれる¨ア、ソーレ あるある探検隊♪あるある探検隊♪
970名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 19:37:17 ID:ubBCKWl9
969さんうまいっ
971名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 02:28:42 ID:I3VvNv82
ほんとバカばっか・・死ねよおまえら。イラネ。
972名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 02:45:43 ID:UYdBggmm
>>971
バカだから何を指示されたのかわかりません。
まずはお手本を見せてくだちい。
973名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 10:37:35 ID:8qAMYGH4
972さんいい事いいますねo(^-^)o971ははなくそほじって寝てろ
974名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 19:57:42 ID:tccCPssn
アナル見せろ!!
975名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 19:58:23 ID:aPxXRqm8
>>36 >>38のアドレス変更
◇◇◇◇◇◇吹奏楽の名演奏◇◇◇◇◇◇
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008598390/
976名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/21 00:22:52 ID:j6d/h+l5
おれのかちぃー(^O^)
977名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/21 00:47:27 ID:faihIZbo
弘前南のお上品おフランス物は、どれも名演。
978名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/21 01:07:37 ID:SLmJ1CD7
会場で聞いて一番印象に残った演奏は、浜松のGRかなぁ・・。
あんまり好きな曲じゃなかったんだけど、終曲でやられたな。俺の中では伝説。
979名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/21 01:27:40 ID:CjqHsS5a
>>977
お上品かぁ?
確かに静かな部分はうまいけど
大きい音の場面は結構汚いぞ
980名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/21 01:35:13 ID:bt4RCJsS
>>979
お上品なおフランス物であって、お上品な演奏とは書いてないような気がするんだけど。
981名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 03:48:47 ID:CjqHsS5a
>>980
いわれてみればそうだな。
まあどっちとも取れる文脈だから判断しかねるけど
982名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 08:27:32 ID:/uI1IrzU
>>980
そう言うのを「揚げ足を取る」って言うんだよ。
983名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 08:31:42 ID:ScGJZgT8
>>979-982
始まった。
ケチケチがw
984名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 10:34:30 ID:/o4OLLCX
↑おぬしはケチケチいいすぎじゃぞ。
985名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 13:13:22 ID:Ti9h+I30
神居中の瞑と舞い
もなかなかの名演ですな。
986名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 20:07:39 ID:lraGI807
今更だけど、附属の華麗なる舞曲ファンの方どうもです。
でもあれ、全国行けるレベルじゃなかったのよね。曲は止まるは審査員は附属嫌いだわ。ちなみに講評には「ハイヒールの音が気になる、楽器オリンピックじゃない」とまで書かれ。
ちなみにレジェンダリー収録のは定期です。ズタボロ。支部〜九州まで名演と言われるよーな演奏してません。恥ずかしい限りでつ。
あと、カウボーイのClは殆ど初心者ばっかだったんでリードミスはご容赦下さい。あれも後から審査員が謝りに来たんだよね…
夏に先生来るから言っておこうw
987名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 23:07:01 ID:z5GlCb9Y
初心者ばかりなんて淀工も名電もそうだろーが。
988名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 23:14:12 ID:7MsaSOCT
>>987
名電は今はいろんなところから推薦、スカウトでいいのが集まる。
989名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 23:25:23 ID:IAS+Xe9V
>>986
附属ってどこの附属よ?
990名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 23:31:44 ID:v6gc0gJt
>>989
福岡工業大学附属
991名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 23:45:38 ID:zUom6/AA
カウボーイってかなりむずかしそうですよね。。あれは銀ですよね??その年はレベル高かったんですか?

俺は最近のしかわからないので詳しい人いたら教えて
992名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 23:50:43 ID:z5GlCb9Y
>>988
スカウト?そんなものが存在してるのですか?
推薦ではいい生徒が集まるとは限らないのでは?
これは名電に限らず他の学校でも。
993名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/22(火) 00:09:53 ID:UN9mWKdy
>>992
名電のスカウト(特待)はあるよ。
どの程度の数かはしらないが、最近だと三重の中学からオーボエ吹き引っ張ってきたのは有名。
それに名古屋市内からのスカウトだとすると、名電生以外はただの進学かスカウトか区別つかないし。
994名無し@ローカルルール改正議論中
>>986
華麗なる舞曲をコンクールで演奏した方ですか?
それなら同年代です。
あの年は福工大附の華麗なる舞曲、嘉穂のカーニバルのマーチ、精華のローマの祭、近畿大女子のスペイン綺想曲など名演奏ばかりの県大会でした。同じ土俵で超高校級の演奏と比べられるなんて、…穴があったら入りたい心境でした。

確かに課題曲のミスがありましたが、それでも全国は福工大附の華麗、嘉穂、近畿大女子の三校かと思ったけど。
(中村は指揮者変更後のあおりをうけて、恐ろしくレベルが落ちた年だったが)