(課)課題曲のあるべき姿を考えるスレ(自)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
ヲレの頭の中にある問題点を箇条書きにしてみた。
1)マーチと長めのオリジナルの交代という現状の是非
2)そもそも課題曲は必要かという議論
3)難易度の基準と編成の問題
4)作曲家の問題
5)その他問題提起
   ・組曲の中からバンドカラーに合わせて選択出来る課題曲
   ・コンデンススコアのみの配付で、団体毎にアレンジ出来る
     課題曲
   など。
2名無し行進曲:02/09/28 00:01 ID:NMqEXwns
3名無し行進曲:02/09/28 00:01 ID:w+IrpqyU
立て直し乙
4名無し行進曲:02/09/28 00:03 ID:KEHhgVwI
参考になりそうな他のスレ

課題曲について語るスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032761182/l50

マーチの課題曲に合う自由曲をあげるスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1031749642/l50

課題曲総合スレ/課題曲ベスト&ワーストPart2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1024757850/l50
5名無し行進曲:02/09/28 00:05 ID:DGnSQF4F
やっちまいやがったよ(>_<)
いつかやるかとオモテたが。ポカーンってかんじだ
6あっちの前スレ981:02/09/28 00:11 ID:PlHRa4F0
立て直しおめ。
期待しております。

 #そもそも1)に対しては反対派。

朝日作曲賞もよろしく。
7名無し行進曲:02/09/28 00:21 ID:G2lxD7jp
>>1
新スレおめ。

>コンデンススコアのみの配付で、団体毎にアレンジ出来る課題曲

これいいなぁ。
プロの作編曲家を儲けさせるだけになると思うけど(w
8テンプレ頼まれた某12:02/09/28 00:32 ID:kowmsCpy
>1

乙。ちなみにヲレは1ではありません。
前のスレの1よ。こっちで存分に語るが
いい。ヲレも参加するぞ。
9名無し行進曲:02/09/28 00:37 ID:b5P60kRk
その前に前のスレ処分してよ
10某12:02/09/28 00:49 ID:kowmsCpy
じゃ、ヲレから問題提起。

ヲレ、どっちかちゅうと課題曲は無い方が、
「私たちのアルプス」的DQNカットをする
バンドが減少して良いと思ってるんだけど、
どーよ。あったとしても、昔のように4分
から5分程度のオリジナル2曲とマーチの
方がマシと思ってる。

それと、新人の発表の場という意味合いも
いいけど大家にも書いて欲しいな。
11名無し行進曲:02/09/28 00:57 ID:G2lxD7jp
>10
懐かしいネタを・・・・<「私たちのアルプス」

さて、持ち時間が12分しかない以上、課題曲をなくしたところで、
「ちょっと長めの私たちのアルプス」が出てくるだけかと(w
12某12:02/09/28 01:06 ID:kowmsCpy
以前、別スレで課題曲廃止論を唱えた時は
「睡蓮の貴重な収入源だからありえない。」
というレスをいただいた。多分課題曲は吹コン
がある限り存続するのでしょう。

昔ヲレの先輩で、「課題曲はそのうち初見力
をはかるために当日配付ってのもあるうるぞ」
と、かなりデンプァなこと言ってた香具師が
いたんだけど、その実現は無理としても、
音楽的観点からするとアリとも思ったのよ。
こういうのはどう?
13名無し行進曲:02/09/28 01:21 ID:0SHcLQOQ
駄スレのヨカーン
14名無し行進曲:02/09/28 01:30 ID:G2lxD7jp
>12
課題曲も一つのビジネスになっちゃってるからね・・・・
関連本、ビデオはもちろん、プロ楽団のツアーにも
必ず課題曲が組み込まれる(集客アップのために)。
15名無し行進曲:02/10/01 00:01 ID:E9KDu+mJ
>13

そう言わずに良スレにしていく努力を(略
16名無し行進曲:02/10/02 20:59 ID:GOzd1/J+
大きい事言ってた割に盛り上がらないね、やっぱ駄スレ
17名無し行進曲:02/10/14 16:09 ID:pwLdfyR4
じゃあ個人的な意見を書いてみようか。

コンクールなんだから課題曲はあって当たり前。むしろ自由曲がある方がおかしい。
それから4曲もあって選べるというのもおかしい。1曲にすべきだ。
分けるならむしろ中学・高校・大学・一般で分けるべきだろう。
付け加えるなら、編成も完全に指定してそれを遵守しないと失格。

完全に同一の条件下での演奏で競う、これこそコンクールというものだろう?

…と漏れは思うが違う意見も勿論あっていい。

…てな感じで様々な意見が出れば盛り上がるんじゃないかな。
18名無し行進曲:02/10/14 16:55 ID:cioueoFW
合唱コンクールみたいにしろと?
19 ◆vPGSxyaeQs :02/10/14 17:20 ID:6OIA5Eto
>>17
激しく同意
個人的には課題曲部門と自由曲部門に分けて、自由曲部門は前年度の課題曲部門の成績で参加ができるかどうかを決定すれば面白いと思う。
例えば、課題曲部門で支部大会金賞を条件にして支部大会から自由曲部門が始まるとか。
当然課題曲部門も参加するのが条件。
こうしたら水憐も儲かるしとんでもないレベルの演奏のカットはなくなる。
うまい所のトンでもカットはのこるが。

ただ、漏れのバンドが課題曲しかできなくなる問題が残る…
20名無し行進曲:02/10/14 17:49 ID:BiOjM3GK
カット問題だが、「私たちのアルプスの部」という部門
を作って分離化、他部門は原則カット禁止にすりゃどーよ。
21名無し行進曲:02/10/14 18:14 ID:y/A2eYSJ
アルプス交響曲ってそんなに流行ってたっけ?
時代遅れも甚だしくないか?
22名無し行進曲:02/10/14 18:16 ID:BiOjM3GK
いや、DQNカットの典型としてあげただけです。
発祥の地は明石でした。じゃ、「私たちの部」に
訂正。
23名無し行進曲:02/10/14 21:01 ID:gTTo+ps5
たわごとを書くようだが、

課題曲は、厳密に編成や人数を指定し、1曲だけにすればいい。
理由は、団によって、パート内の人数や、楽器編成も違うし、その辺りをそろえないと、純粋に演奏の比較が難しいと思う。

反対に自由曲は、(常識の範囲で)時間制限なしで、どんな編成にしてもOKにすればいい。
24名無し行進曲:02/10/14 21:33 ID:rYc/ff58
>>23
すると、アルプス交響曲をノーカットで演奏する団体が続出。
演奏は深夜に及び、審査発表は翌日未明、てなことに・・・・




・・・・なるわけねーだろゴルァ!
25名無し行進曲:02/10/15 10:00 ID:ZLd5NFtI
>>24
>19を採用すると1日で審査できそうな罠
26名無し行進曲:02/10/15 11:13 ID:QZx3AgVg
他のスレでガイシュツだったけど、自由曲は
オリジナル編成のみ可、桶曲はもちろんフルオケ
編成で演奏しる!ってネタを読んだ気が?
27名無し行進曲:02/10/15 21:43 ID:c1SavA8P
時間節約なら課題曲もいらない!

ステージ上で言い渡された音階、ハーモニーで審査せよ!(w
28名無し行進曲:02/10/17 21:35 ID:kxfYLy4q
課題曲のみになったら、聴くほうは飽きるよな。
今年もラメントばっかりで食傷気味。
でもコンクールだからそのくらいしてもいいかも。
29名無し行進曲:02/10/18 16:11 ID:MKpYIkdP
>>12亀レスだが
北海道某地区でもそのような意見が一般部門から出されたことがある。
俺は賛成だね、デムパ的意見でも。
もっと短い曲を作ってもらって、4曲全て練習しておいて
当日1曲だけ提示されるとか。または本当の初見大会で
クジで決めるとか。けっこうウソ話で盛り上がっていたなぁ。
3029:02/11/10 01:36 ID:JivtsW6P
さすがに団体コンクールひととおり終わると寂しくなるか…このスレも
31名無し行進曲:02/11/11 21:23 ID:WGMMlzGm
復活した朝日作曲賞スレです。
ちょっと寂しいので盛り上げましょう!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1034695147/l50
321のテンプレこさえた人:02/11/11 21:25 ID:E9Z95NZ1
寂れつつあるこっちのスレで、関連スレを宣伝するなんて。。。
泣いてやる!
33名無し行進曲:02/11/11 21:59 ID:tFFD0RvD
皆さん、優秀なバンドの方なんですね。
そんなことしたら、コンクールに出場する団体なんてほとんどなくなってしまいますよ!?
34名無し行進曲:02/11/25 10:29 ID:HGPd6ypf
なんだよこのスレ!
ちゃんとしろ!>1
35あっちの前スレ981:02/11/25 12:19 ID:IUqKd6/n
>>34
これは1の責任じゃないですよ。
課題曲を演奏する皆、また選曲する連盟の皆様が考えていかなければならないこと。

故・兼田敏先生が吹連に訣別する意味で「嗚呼!」を作っていたのはご存じですか。

36名無し行進曲:02/11/25 21:25 ID:PIjIOUyY
まぁ、睡蓮は課題曲に関しては
より一層グレードや編成も気にして決定するべきかもね。
いままでは、マーチ+オリジナルで、最近は課題曲Vで
対応しているけど、どれもしっくりこない気がするのは確か。

37名無し行進曲:02/11/26 01:38 ID:D2kBK5Ol
3人〜できる課題曲見たいなものとかね・
38 :02/11/26 02:09 ID:N/XuoMR1
>>35
吹連というか、コンクールに訣別するという風に聞いているけど。
そういや昔、間宮氏も「ベリーを〜」の時に課題曲のあり方について
BJ誌にかなり強烈な批判を書いてたな。
39あっちの前スレ981:02/11/27 12:34 ID:6aN+9/0Z
>>38
一応ソースもあるんですが、迷惑をかけてしまうので避けます。
吹連の運営のあり方に警鐘を…という文章があります。

あっちで議論あったところですが、キューピッドのマーチについて。
委嘱されたので書いたというのにあぁも言われては作曲家もたまりませんね。
40岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 09:43 ID:a13zQcRE
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される下界の凡人連中
には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。

このようにいくら書いても書いても、2チャンの人達が来るんだよね、
カウンターが回って迷惑してます。よっぽど、ぼくの作品が聴きたいんですね。
困った事です、ファンが増えちゃって・・・・・どーしよう。
41名無し行進曲:02/12/06 17:06 ID:3VLz49ui
                     
42名無し行進曲:02/12/23 17:43 ID:8V90FKV9
~
43名無し行進曲:02/12/24 03:29 ID:RqVuF4GQ

岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
44名無し行進曲:02/12/24 18:54 ID:BI1Ltotn
最近沈みがちなので話題提起させていただきます。

2002年 吹奏楽のためのラプソディア
2000年 をどり唄
1998年 童夢
1998年 稲穂の波
1996年 般若
1994年 雲のコラージュ

ここ10年ぐらいの課題曲では、だいたい「和風」な曲が出てきます。
その前だとOverture FIVE RINGS?ぐらいまで遡るまで無いと思います。

なぜ、この「和風」な曲が課題曲として採用されるのか、
また、この「和風」の曲はなぜ西洋楽器のみでしか演奏を許されていない
のだろうか(楽譜以外の楽器(和楽器含む)で課題曲演奏してはいけない)
について考えたいと思います。

っていうか、ぶっちゃけ日本情緒あふれる吹奏楽曲ってどうよ?
45名無し行進曲:02/12/24 18:57 ID:BI1Ltotn
しかも、和風テイストだけでは有りません!

≪沖縄風≫
2000年 道祖神の詩
1991年 コーラル・ブルー

≪サンバ≫
1998年 ブラジリアン・ポートレイト
1988年 カーニバルのマーチ

などについても語り合いましょう。
46名無し行進曲:02/12/24 19:00 ID:BI1Ltotn
ふと思ったんだけど、沖縄、サンバは10年ごとに
出没しているんだね。
47名無し行進曲:02/12/25 00:44 ID:bcZmTlsh
やっぱ和風は、聴いてて不快感が無くて良いなあ。
少し「和」過ぎるが、神話とか大阪俗謡などの大栗作品も
個人的に好きだな。
ところで道祖神の詩って、確か稲穂の波を作曲した福島氏ですよね?
どちらの曲もそれぞれ違う良さがあって良い!

48名無し行進曲:02/12/25 00:58 ID:ElhoyEhF
>>44
和風の課題曲はそれよりもっと前からあるぞ。
>>45
沖縄風といえば(声を出して)「はああ〜〜〜〜〜、やああっっ!!」
の年もあるでしょ。
49名無し行進曲:02/12/25 01:07 ID:ElhoyEhF
>>44
「かつては」純邦楽器の使用については規則がゆるかったんだよね。確か。
嫌味にならず効果的に使用してる団体も少しはあった。

”「和風」の曲はなぜ西洋楽器のみでしか演奏を許されていない ”
今の状況はなんだかなあ〜って感じる。
50名無し行進曲:02/12/25 01:14 ID:qqxTd+9u
>>44
かつては、吹連の課題曲公募の項目の中に、
「日本風な楽曲」の一文があったのだ(必要条件ではない)。

現在の朝日作曲賞の公募規定からは消えているようだが。
51名無し行進曲:02/12/25 01:17 ID:bcZmTlsh
和風の課題曲の中では「童夢」も傑作だと思われ
52名無し行進曲:02/12/25 01:22 ID:qqxTd+9u
和風ものだったら、「白鳳狂詩曲」だな。

実によく作られた曲だと思うぞ。
(初めて聴いたときは噴飯ものだったがw)
53名無し行進曲:02/12/25 01:30 ID:/q/A0t34
>>51
同意。
ってか、松尾氏の課題曲にハズレはない。
54名無し行進曲:02/12/25 02:37 ID:jclh48P7
>53
かと言って当たりもないように思う。
駄作と糾弾されない程度の曲をコンスタントに書き続ける人、という印象。
55名無し行進曲:02/12/25 12:06 ID:4nG7snj9
松尾氏は
ハロー!、そよ風、クロマティック、童夢、で、今年の虹色だから、
和モノの課題曲は童夢のみか。
56名無し行進曲:02/12/25 12:15 ID:4nG7snj9
その前の課題曲を遡ると

1984年 吹奏楽のための土俗的舞曲
1983年 白鳳狂詩曲
1981年 東北地方の民謡によるコラージュ
1980年 吹奏楽のための「花祭り」
1980年 吹奏楽のための序曲「南の島から」(沖縄風)
1980年 北海の大漁歌(ソーラン節)
1979年 幻想曲「幼い日の想い出」(ずいずいずっころばし)

とりあえずこんなもんか
57名無し行進曲:02/12/26 21:51 ID:uDLwNrgc
>>45に10年ごとに特殊な作品
(コーラル→道祖神)(カーニバル→部ら尻案)
という傾向があると、2004年の課題曲は…

@間宮系現代曲…ストラヴィンスキーをパクる作品か
A似非ミニマム…八分音符で永遠に刻みつづけるのか
B難易度E現代…饗応婦人並みの現代で新たな歴史を
Cまったり和風…ここ10数年定番の和風の曲を再び

課題曲Vの新設により、Bはありえそうな予感。
58名無し行進曲:02/12/26 21:56 ID:9rfFl7Uw
普通に歩ける行進曲が最近ないね。
59名無し行進曲:02/12/26 22:16 ID:TLaP5qWV
歩けない行進曲の先駆け→クロスバイマーチ?
60名無し行進曲:02/12/26 22:32 ID:Oqa0/Myq
テイクオフとかカタロニアもあるでよ
61名無し行進曲:02/12/26 22:39 ID:3wGkRc+i
シンコぺーテッドマー血「明日に向かって」(1972年)も歩けない。
62名無し行進曲:02/12/27 00:16 ID:nF8Rspmv
カンティレーナ(1976)は歩けるがとてもくらーい気持ちになる(w
名作だけどね。
演奏会の1曲目なんかにつかえない?

和風に「アイヌの輪舞」や「カント」「かぞえうた」は含まれないのか?
63名無し行進曲:02/12/27 00:24 ID:8fDON2EM
アイヌの輪舞は和風カテゴリーに入るのか疑問ですな。
はっきりしてるのはアイヌの音楽とは全く無関係ってこと。
64早坂文雄:02/12/27 00:27 ID:5DFgD4Mc
「ユーカラ」を聴きたまえ。
65名無し行進曲:02/12/27 00:35 ID:nF8Rspmv
「ロックンマーチ」も歩きづらいと思われ。思いっきりつんのめる(w
「素敵な日々」もマーチだったかな?

>>63
なるほど、納得。
66名無し行進曲:02/12/27 00:35 ID:7ODSmfOd
池上の「変容=断章」は雅楽の合竹の和音を使って書かれているから、
和物といえないことも無い。
間宮の序曲だって、和物でしょう。
67名無し行進曲:02/12/27 00:37 ID:8fDON2EM
ロックンマーチはマン桶バージョンが萌えます。
68名無し行進曲:02/12/27 00:38 ID:e1egovj1


http://berry6.hp.infoseek.co.jp/
パートナーのいない人は急げ!
まったり、しっとり過ごしましょ(o^.^o)

69名無し行進曲:02/12/27 00:50 ID:nF8Rspmv
「歩けないマーチ」シリーズは曲にあわせて行進する姿を思い浮かべると
結構笑える(w

「オーバー・ザ・ギャラクシー」は駆け足行進曲ね!
作曲者が参考演奏テープの中で解説してた。

余談だが1980年の参考演奏テープまで入っていた作曲者自らの解説が
ヲレは好きだったのだが・・・。
リア工の後藤洋氏の肉声やらジェイガーの解説を秋山氏@ぶらすの響きが
同時通訳(風)してるのやら・・・なかなか面白い。
70名無し行進曲:02/12/27 00:56 ID:8fDON2EM
若人の心
シンフォニックマーチ
青空の下で
サンライズマーチ
あたりが一番ちゃんと歩けるマーチだと思います。

コンサートマーチやマーチの様式を借りた現代曲も
好きだけど、ちゃんと歩けるマーチを演奏出来るよう
課題曲も考えて欲しかったり。
71名無し行進曲:02/12/27 01:41 ID:XYXGU4dH
ラメセスだと普通に歩いて良いのやら…。
ちょっと仮装したくなるよね。


うちの中学、春の運動会にスプリングマーチやったYO!
結構好評だったよ。

72早坂文雄:02/12/27 18:56 ID:xiv/d05v
「交響譚詩」でマーチングした学校もあったね。(東京のK高校)
73名無し行進曲:02/12/27 19:07 ID:xiv/d05v
あう、前回の名前が残ってた・・・・
74名無し行進曲:03/01/03 22:09 ID:tHZElLPo
で、今年から始まる課題曲Vは、あるべき姿なのか、そうでないのか、どっちよ?
75名無し行進曲:03/01/03 23:10 ID:dWNuK2rX
今年の課題曲には自由曲は何があいそうですか?(レス違いならスマソ)
76名無し行進曲:03/01/03 23:45 ID:TgjBtI79
>75
課題曲2 自由曲 第2組曲(ホルスト)
77名無し行進曲:03/01/04 11:41 ID:R+cQ0cWT
>>76
グリーンスリーブスつながり?
78名無し行進曲:03/01/04 13:23 ID:oI7vwN15
>76
課題曲2の(+д+)マズーさがバレるだけと言えよう・・・・
79名無し行進曲:03/01/10 20:36 ID:TWZhHqfd
>>74
課題曲5があるべき姿かと言われると、正直、疑問を感じざるを得ない。
80名無し行進曲:03/01/14 02:59 ID:RJt2GpRd
「朝をたたえて」は良くマーチにしたなあでしょうか?

和風?「北の国から」はいまいちかな。「小狂詩曲」「ふるさとの情景」は
良かったと思う。「南極点への序曲」は演歌?
81名無し行進曲:03/01/17 23:57 ID:VRyEFBZh
>>79
まあ、今年の5はちょっとDQN過ぎるから
今年だけで判断するのはちょっと早計かも。
ただ、今後も今年レベルの曲しか集まらないようだったら、
意味ない罠。
82名無し行進曲:03/01/19 01:39 ID:QBWhygxV
>>81
来年の課題曲はマーチではないから、18禁への応募も増えるでしょ。
また、18禁枠への応募を朝日作曲賞選考の対象外にしているのが解せない。
吹連にはマトモな知性を持ったヤシがおらんのか?
83名無し行進曲:03/01/19 11:44 ID:tA3qlyD0
>>82
> 吹連にはマトモな知性を持ったヤシがおらんのか?
いたら、課題曲5のような選曲はしないだろ。
84名無し行進曲:03/01/20 01:31 ID:1dLzkhP0
まぁ、
課題曲5も2曲しか応募が無かったらしいから、
仕方ないと言っちゃ仕方ないだろうね。
85山崎渉
(^^)