♪♪♪♪ファゴットってどうopus2♪♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無し行進曲:03/05/04 16:38 ID:hYxA8my1
セントラル楽器にある中古のヘッケル。バスジョイントのキーが
普通と違うよな。オプションだろうけれど、どんなオプションなんだ?
だれか教えてくで〜。

http://www2.ocn.ne.jp/~central/used/99.html
922名無し行進曲:03/05/04 17:22 ID:ssh9i0vL
>>921
Aベル対応品です。付いているのはBbベルですけどね。
923名無し行進曲:03/05/04 19:35 ID:PzV1+BUJ
これ試奏しました。
良く鳴ってます、軽い(楽器は重い)響きで吹きやすかったんですが、>>922
言うとおりで「完全オリジナル」とは思えなかったのと、結局師匠がYAMAHAを
絶対的に勧めてくれたので、他の楽器屋で買っちゃったけど。
924名無し行進曲:03/05/05 10:03 ID:9m7/u+hO
アルファのHPで発見しました。
FOXプロフェッショナルコントラ、285万円也。
宝くじあたったら買おうっと。

925名無し行進曲:03/05/05 10:07 ID:ftpyT85x
ヘッケルの楽器って実際のところ他のメーカーと比べてどうなんでしょうか。
素人には扱いにくいのでしょうか。メンテナンスや修理費も高額なんでしょうか。
音色の特長とか癖みたいなものもあるのでしょうか。
926名無し行進曲:03/05/05 12:29 ID:d+G/UjTb
自分が吹きこなした楽器が一番良い楽器。
927名無し行進曲:03/05/05 19:18 ID:P6hdvLiH
そうそう。いま自分の楽器リペアに出してて、かわりに師匠のことにあったヤツ借りてるけど、鳴らないし、指も合わないし、慣れないと使えない。
928名無し行進曲:03/05/05 19:23 ID:VEJW39bb
>>924
どこ?見つからないよー。
929名無し行進曲:03/05/05 20:04 ID:h/J1kZHx
ヘッケルは良い楽器ですが、値段とのバランスを考えるとあほらしくなるかも。
自分自身は「ヘッケル神話」にどっぷりはまってますが。
「慣れないと…」というのはメーカーの問題ではなく、何でもですね。
楽器は「信ずるものは救われる」の世界だと思うのです。
930名無し行進曲:03/05/05 20:06 ID:MQ+hXGQr
>>928

ごめんなさい。
このページのFOXバスーンをクリックしてください。

http://www.alfa-music.co.jp/sale.html
931名無し行進曲:03/05/05 20:17 ID:VEJW39bb
>>928
わざわざありがとうございますー。ホンマですね。気がつきませんでした。
奈良に住んでいる知り合いがFoxのコントラを吹いているんですが、ホンマ
に良い楽器でしたよ。ちょっとだけ吹かせてもらいましたが、今まで吹いた
コントラとは全くの別物。おいらも欲しいっす。
932名無し行進曲:03/05/05 23:02 ID:P6hdvLiH
FOXのコントラもいいが、ショート管の上位モデルが欲しい〜
933名無し行進曲:03/05/06 11:30 ID:TlKzAl7l
狐のコントラ 右手親指の上にあるEbキーが便利
尼ティのコントラ 最近のはずいぶん良くなってるよ オケよりアンサンブル向?
934名無し行進曲:03/05/08 21:57 ID:DsEbQ2U8
バソンってどう?
935名無し行進曲:03/05/08 21:59 ID:W8mIWz+D
吹奏楽でバソン吹きっていないでしょ。
ただでさえ音が小さいのに。
936名無し行進曲:03/05/08 22:25 ID:LeF1Czv4
素で聞きます。
ファゴットって難しいですか?
937名無し行進曲:03/05/08 23:03 ID:jqpPgO3r
>>936
ペットからのコンバート組です。
最初はとんでもない楽器をやることになったなーなんて思うほど
難しく感じました。特に指使いは半端じゃないなと・・・。
慣れて来ると、そうでも無くなって来ます。誤魔化すのが上手く
なっただけかも知れませんが(笑)

作曲者がファゴットの運指を知らない人だと辛さ倍増。
かのリード氏もアルメニアンダンスUのロリの序部分での
低音トリルなんかでは間違いなく運指を知らないのがわかる書き方だし。
デメイの指環物語の何楽章か忘れたけれども、氏ねと言わんがかりの
3連符の動きがありました・・・。

こんな感じでファゴット吹きは時折、理不尽とも思える運指で苦しみます(苦笑)


でもどんな楽器もそれぞれ難しい部分があると思いますよ。Fgだけ特別
と言うのは無いと思いまーす。
938名無し行進曲:03/05/08 23:08 ID:i2s3rhpv
今どき運指でトーンホール半分空けろは笑うよな。
あ、オーボエもあるんだっけ。

いつもフィガロ練習してま。
939名無し行進曲:03/05/08 23:09 ID:kiKIXCXk
日本にただ一人アマ吹奏楽団でバソンを吹いてる人がいるぞ
940名無し行進曲:03/05/08 23:24 ID:W8mIWz+D
>>939
ただ脱帽。
音域はファゴットと一緒なの?
今度定演でツァラトゥスのLowB♭伸ばしがあるけど、
こんなものもバソンでできるのかしら?
譜面の大半がB♭白丸なのには参ったって感じです。
941J-J:03/05/08 23:28 ID:pHFezJbi
人生で一番好きだった人がファゴット吹きだったわ・・・。
942名無し行進曲:03/05/08 23:36 ID:i2s3rhpv
人生で一番好きだった人がホラ吹きだったわ・・・。
943名無し行進曲:03/05/08 23:43 ID:5/hYjZ4z
運指も確かに難しい。高音域になると音程の補正が必要なのでとんでもないキー
を押し込んだり、左手薬指だけ素早く持ち上げたり。
なんと言っても左親指の受け持つキーだけでも10個もあるし2,3個同時に
押さえる低音域の局面も多い。
fg吹きを左後方から観察すると生き物のように、うねうねと親指が動くのが
見られ、かなりきもいとtuに言われた事があります。
944sage:03/05/09 02:00 ID:ALaLnRQd
ギャルドはバッソン使用してたと思われますが。
945名無し行進曲:03/05/09 08:14 ID:/md0jEal
>>943
確かに左手親指が器用になった気がしますw
自分は狐吹きなんですが、LowCに延長キー(シュライバーやモーレンにある奴ね)
が無いんで、LowD→LowCで早い動きがあると辛いです。

久しぶりにスレ1を見たのですが、何だか懐かしい。
http://music.2ch.net/suisou/kako/980/980573117.html
946名無し行進曲:03/05/09 11:25 ID:HLpBJyTg
>>945
あ〜、ないんだよねFOX。マーラーとか演奏不可能。
アメリカ人はどうやってるんだ?
947名無し行進曲:03/05/09 12:21 ID:Z/krVTY7
>>940
もしかしてBDUR?ツァラ
948名無し行進曲:03/05/09 20:32 ID:CLTqBXv2
>>947
はい、吹奏版です。
吹奏版にも何種類かあるのでしょうか。
949名無し行進曲:03/05/10 10:59 ID:RUmTdOwl
コントラ吹くことになったのですが、誰か教えてください。
毎日の手入れは、唾抜き(金管楽器についているようなヤシ)から
唾を抜くだけで良いんでしょうか?
ファゴットだとAbキーが水死しないように気をつけますが、コントラも
何か、気をつけたら良いことがありますか?
950名無し行進曲:03/05/10 11:44 ID:ger3j++0
>>949
恐らくアマティかアドラーのコントラですよね。
自分はコントラは持っていないのですが、以前借りたときの話をします。
その人はケースの中に大きな乾燥剤を入れていました。これから梅雨の
季節ですので、その辺りに留意されてはいかがでしょう。

あと、楽器を支える支柱がありますよね。姿勢の問題でふとずらしそうに
なった時に折れそうな勢いがつくときがあります。怪我などしないように
気を付けて!


このスレももうすぐ終わりますなぁ。。。
951名無し行進曲:03/05/10 12:35 ID:aHMpSB3p
コントラも水が溜まって腐ることがあるんですか。
952名無し行進曲:03/05/10 23:39 ID:Rjp4O6Bv
コントラって中の掃除はどうするんですか?アマティは分解できそうにないですが。
953名無し行進曲:03/05/11 00:18 ID:PyozW4Ee
中学生に吹きやすい(扱いやすい)ファゴットってありませんかぃ?
ガッコではシュライバー使っているんですが。
954名無し行進曲:03/05/11 10:09 ID:Lg15L/5S
>>953
手の小さい中学生ってことかな?モースマンのスチューデントモデル?に
左手薬指のCホールがカップになってるやつがあったと思う。
あと旧東ドイツ系の楽器は全体的にキーの造りなんかが細身で手の小さい
子にも良いのでは?カワイ=メーニッヒはまだ実物見たことないんだが
誰か情報キボンヌ。
955名無し行進曲:03/05/11 11:23 ID:SmV912Bw
アクタスでアドラーの横に陳列されたメーニッヒを見たときは、
全く同じキーだった。
メープルの材質か塗装かが違うだけだったと思いました。
別の質問なんですが、
音がきちんとあたらないときリードのどこを削ればよいのでしょうか。
あるいは、リードを開けたりしますか?
956名無し行進曲:03/05/11 23:03 ID:UKWHAR+/
開けることあるよ。リードは形状でも鳴りがちがうし。
どこを削ったらいいかは、そのときの場合による。
みんな厚さとか長さとか気にするけど、すべてはくわえたときの形状に関係するからね。
957名無し行進曲:03/05/11 23:40 ID:g/xrber3
>>956
ありがとうございました。
リード作りも全くの無知なので、経験を積んでいきます。
まだ自作できないので、散財この上なし!
今月、市販リードを削ってみたものの
死んでしまったリードがもう5本です。

ボーカルを変えてしまうと、リード選びも一からですね。
ヘッケルのXL使っている方、如何なさっていますか。
958名無し行進曲:03/05/12 11:14 ID:V4nkjJtI
>>953
FOXのショートハンド。

癖が抜けなくなるけどね。
959名無し行進曲:03/05/12 11:15 ID:LLDHjjWZ
>>957
リードの削り方ならここを見て下さい。

ttp://www.canit.se/~chrisdav/reedadj.html
960名無し行進曲:03/05/12 18:52 ID:iguEcsOQ
>957
完成リードを素人がむやみに削ったりしちゃだめ。
絶妙のバランスで仕上げているものをわざわざだめにしているのは愚か。
お店の人に相談して、初心者向けのリードをとにかく選んでもらうべし。
そのリードで吹いてもだめなら奏法か楽器のチェックをしてもらうのがよろし。
何がどうだからここをこうするって明確な指針もないのに刃物やペンチを持つのは
やめたほうがよろし。私のアドバイスに2500円払うとなおよろし。
961名無し行進曲:03/05/12 21:58 ID:fFju65fg
完成リードでも楽器の個体差で合う合わないがあると思うので
多少の調整は必要と思われますが。
962名無し行進曲:03/05/12 22:25 ID:RQBN7CWF
>>961
IDにfgが!!
963名無し行進曲:03/05/12 23:44 ID:eEKzyd02
すごくいいと思って買った新品リードをリードケースの中に3ヶ月放置プレイしたらあまりよくなくなってました。
放置しとくだけでリードって悪くなるんですか?
964名無し行進曲:03/05/13 00:10 ID:93Tc/4Dm
繊維質は生きものだからね。新品や作りたてのヤツは、いちど濡れて乾くと繊維質がのびたり、形状が変わってしまいやすい
んだよな。そんなときは、開けたり削ったりして調整しなきゃダメなんだよ。そういう調整力は、何本もダメにして経験を積んでいくしかないね。プロでもできないヤツがいるけど、オレに言わせりゃそんなヤツはFgのプロとはいわない。
965949:03/05/13 08:11 ID:mn4xQN+0
>>950
ありがとうございました。
966名無し行進曲:03/05/14 19:22 ID:B0HLjuCY
保守
967名無し行進曲:03/05/15 22:22 ID:WYuW44Ua
ここしばらくの雨。みなさんの楽器の調子はどうです?
自分は何だか湿った音がして嫌だなー。乾燥剤を入れるわけにも行かず
968名無し行進曲:03/05/15 23:25 ID:LTVohK/z
入りが悪いんで、ジョイントの糸ほどいた。(ワラ
969名無し行進曲:03/05/16 00:51 ID:riEhTpIQ
楽器を組み立てたりばらしたりなど
楽器に頻繁に負担をかけるのも何かと思って、
レッスンや合同練習で出向くことがないかぎり、
家ではスタンドにずっと立てかけているのはまずいっすか。
むき出しの木の部分に水分がふれなければ良いと思ってますが。
スワブも通していません。
970名無し行進曲
えー!?