映画音楽やミュージカルを吹奏楽で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シネマジック
ポップス系アレンジにとどまらず、クラ界の大家が書いた作品でも可。
やった曲。やりたい曲。どんどん語って下さい。例えば、黛の天地創造
とか、伊福部昭のSFモノとかロイドウエバーのミュージカルとか。
アニメ作品を出しても良いですが、劇場版のみとさせていただきます。

じゃあ、オレからネタふり。
菅野よう子作曲・交響組曲∀Gキボン。
あと、市民ケーンの音楽もいいな。
2名無し行進曲:02/04/26 21:38 ID:/8mC72BQ
スターウォーズ
屋根の上のバイオリン弾き
ジョーズ
スタートレック
バックトゥザフューチャー
インディジョーンズ
戦場に架ける橋
第6の幸運をもたらす宿
サウンドバリアー
メジャーバーバラ
リチャード三世
スピットファイアー
ヘンリィ五世
バトルロワイヤル
2001年宇宙の旅
猿の惑星
ムーラン
3名無し行進曲:02/04/26 22:48 ID:fyCGVcbo
ロイドウエバーなら「スターライトエキスプレス」が至高。
たしか水槽セレクション版が出てたはず。
4名無し行進曲:02/04/26 23:24 ID:.BWlrLFg
サウンドオブミュージックの 「マイ・フェイヴァリット・シングス」 
5名無し行進曲:02/04/26 23:45 ID:F4xPrmYs
ニューサウンズのマイフェアレディもよかったっす。
6名無し行進曲:02/04/26 23:46 ID:eeT53LC6
ハチャトゥリアンの「囚人217号」「ペポ」
7名無し行進曲:02/04/26 23:59 ID:IEfbKC0c
ロイドウエバーネタで。

ウチのバンドの選曲会議で「ジーザスクライストスーパースター」
を取り上げることになった際、約一名プププと吹き出した男がいた。
彼の頭には別の作品のことがあったらしい。ジーザスク。。いや、
よしとこう。
8名無し行進曲:02/04/27 00:14 ID:IaKnXRRc
9名無し行進曲:02/04/27 00:21 ID:67p.NHZg
ははは、、、例のパイパニックみたいな紛らわしいタイトルの○○っていうヤツね。
脱線話題なので(以下略)&sage
10名無し行進曲:02/04/27 00:26 ID:FDH6uUZY
>6氏のおっしゃる、ハチャトゥリアンの「囚人217号」「ペポ」
というのは未聴です。映画なんでしょうが、ビデオとかで観ること
は出来るのかな?

ソ連映画は大家がばんばん曲書いててゴージャスですね。
11名無し行進曲:02/04/27 00:28 ID:67p.NHZg
ttp://develp.envi.osakafu-u.ac.jp/staff/kudo/dsch/film.html
ショスタコービッチの映画音楽一覧だって。
12名無し行進曲:02/04/27 00:40 ID:FDH6uUZY
クインシージョーンズの「愛のコリーダ」をニューサウンズ
で演奏してた厨房のころ、大島渚監督の同作品の存在を未だ
知りませんでした。仮に知って演奏してたとしたら、曲を理解
するために男子全員ティン切りすべきだと提案してたと思う。
13名無し行進曲:02/04/27 03:17 ID:yFtayBbM
ミュージカルからって言ったら「ラ・マンチャの男」がいい!
NSBから出てないかなー。なければ出して欲しい。
どの曲もいい〜。「見果てぬ夢」などはプレスリーもカバーしているし、
演奏会にもピッタリだと思いますぞ。
「ラ・マンチャの男」〜「ダルシネア」〜「見果てぬ夢」の構成でコンクールに出れば
大うけしそう。
誰かわかる奴おらんか〜!
14名無し行進曲:02/04/27 06:48 ID:/WTcnCRw
ウエストサイドストーリー。
バーンスタインマンセー
15名無し行進曲:02/04/27 08:01 ID:6J7v6zFI
>>10
ハチャトゥリアン作曲の映画音楽だよ。
チェクナヴォリアン指揮アルメニアフィルによるCDが出てるよ。
16名無し行進曲:02/04/27 11:06 ID:tEC5XRxc
「風と共に去りぬ」より鱈のテーマも懐かしくてよい。
17名無し行進曲:02/04/28 02:59 ID:MbUr4.0Q
映画音楽はステージ企画の定番中の定番だね。
「ハリウッド万歳!」は、いいメドレーだよ。「世界丸見え」の冒頭で使われているのがそう。
「慕情」もいいな。ジョン・ウィリアムズの中では「E・Tのテーマ」がよい。
アニメからではディズニーの「ノートルダムの鐘」。かこいい。
18名無し行進曲:02/04/28 03:36 ID:5DQUswzU
11人のカウボーイ序曲(カーナウ編では単にカウボーイだが)
やスペースキャンプのテーマもいいよね。>ジョンウイリアムズ
19名無し行進曲:02/04/28 11:51 ID:gS7167Io
オペラ座の怪人やりたいなー
20名無し第一組曲:02/05/02 18:41 ID:hmiu2jh2
ハリウッド・マイルストーンズ。
レイダースマーチ、BTF・ET・ジョーズ・ジュラシックパークのテーマなどなど。
ジョーズは低音組辛い(私だけか?)が、おいしい。。
サウンド・オブ・ミュージック。
TUBAソロが楽しくてよろしいかと。。。
21名無し行進曲:02/05/25 14:43 ID:7MRJ./9U
ポルノ映画でBGMがオケのってありますかねえ?
あったら吹奏に編曲してほしいな。
22名無し行進曲:02/05/25 14:53 ID:7MRJ./9U
サクラ大戦の吹奏楽版が出る予定はないですか?(但しM8、ニューサウンズはNG)
著作権の関係でアレンジできないのかな?
23名無し行進曲:02/05/26 00:23 ID:8gproHS.
バックドラフトもニューサウンズになったな・・・
個人的にやってみたいのは「プロジェクトA」(間違ってもXじゃない)。
24名無し行進曲:02/06/05 02:17 ID:XQJznyzw
http://www.st-musical.com/
〆切せまってます。
http://www.st-musical.com/hagakiform.html
みなさん 心の美しいひとになってください。
25名無し行進曲:02/06/05 21:08 ID:xzHyUkpk
亀レススマソ。
>>3
スターライトエキスプレスの吹奏セレクション版って、
どこからでてんの?
smdjとかで探したけど出てこない・・・。
26名無し行進曲:02/06/05 21:10 ID:.BNGBmjU
シンフォニックダンスでしょ☆(*^▽^*)
27:02/06/05 23:54 ID:GByalAXU
>25

ゴメン。CD情報だけでいいかな?

タイトル:The Music of
ANDREW LLOYD WEBBER
演奏 :The Regimental Band Of The
COLDSTREAM GUARDS
CDNo. : CO-3805 DENON

収録楽曲:
1)オペラ座の怪人(編:ウォーレンバーカー)
2)ピエ・イエズ(編:ロイキッチン)
3)ホザンナ(編:ロイキッチン)
4)キャッツ(ハルレオナルド版)
5)スターライトエクスプレス(ハルレオナルド版)
6)テルミーオンアサンデイ(編:エリイ)
7)ヴァリエーションズ(編:エリイ、ロック版)
8)シンフォニックスタディ

詳細はCDを参照してみて下さい。
28名無し行進曲:02/06/06 00:32 ID:L4DoOcsY
光ヶ丘「エリザベート」よかった!!
編曲がね。海外遠征用かな?
29名無し行進曲:02/06/07 13:30 ID:xzHyUkpk
>>3
情報サンクス。探してみるよ。
30名無し行進曲:02/06/07 18:28 ID:gOZAEdjc
ロイドウェッバーの曲何でもいいからやりたい!!
楽譜とか出てるのかなぁ??
知ってる人情報をお願いします。
31名無し行進曲:02/06/07 19:55 ID:Zu7nxKT.
陽のあたる教室でアフリカンシンフォニーやってて当時自分も吹いててうれしかった
思い出がある。
32:02/06/07 19:59 ID:v.jkIY0I
吉原炎上を千図利用途で観てたら、水槽パレードの
シーンがあってうれしかった思い出がある。
33名無し行進曲:02/06/07 21:25 ID:lM9jNfMc
>31
ほう、陽のあたる教室でアフリカンシンフォニーですか・・・
34名無し行進曲:02/06/08 22:34 ID:VKC7eN9g
ジョージ・ガーシュウィンとかアーヴィング・バーリンとかジェローム・カーン
のミュージカルナンバーをやりたいなぁ。海外だったら編曲あるかな。
35名無し行進曲:02/06/11 18:41 ID:JgcPyGw6
>>30
「アンドリュー・ロイド・ウェッバーの魔法」
結構いろんなところでやってるみたい。
佼成とか自衛隊の演奏がCDになってるみたいよ。
36名無し行進曲:02/07/03 23:16 ID:pIRfBScU
「76本のトロンボーン」は有名だけど、
ミュージックマンの音楽って出版されてるのかな?
37名無し行進曲:02/07/04 00:59 ID:YNLfYH..
Miss Saigon大好きだな。
38名無し行進曲:02/07/04 09:43 ID:APQpeQJg
埼玉栄高校がMISS SAIGONやるらしいよ。 
39名無し行進曲:02/07/04 19:28 ID:KNduD3k6
マーチングの全国大会で何年か前に埼玉栄がやってた「仮面の男」カッコよかった…
40名無し行進曲:02/07/04 19:40 ID:qJTQwYpQ
以前、ミューズで見た「レ・ミゼ」本格的に歌手を使っていて最高
でしたヨ。
シエナ&佐渡さんあたりが挑戦してくれないかな?
41名無し行進曲:02/07/04 20:11 ID:k/4GgZPQ
ヴィクターヤングの映画音楽にハマッテます。80日間世界一周、サムソンとデリラ、シェーンなど。どれもこれも甘いメロディーで親しみやすい。吹奏楽にアレンジされたらはやるかも。聴いてみる価値あり。
42名無し行進曲:02/07/18 23:28 ID:Ovmc7ChE
ハマースタイン2世の作品は耳に心地いいね。
43名無し行進曲:02/08/01 02:19 ID:K7LYm0dc
ウェストサイドストーリーを注目視するやつに限って、ウェストサイドストーリーを全部見ていない。
漏れはウェストサイドストーリーやったら、Somewhereやな。
44名無し行進曲:02/08/01 02:28 ID:dWPVFfRc
でもBroadwayでウェストサイドストーリーを見たヤツは
もっと少ない。
45名無し行進曲:02/08/01 14:38 ID:v02V6eXY
>43
トゥナイト6重奏がカコイイな。出入り(藁)のBGM
46名無し行進曲:02/08/01 19:48 ID:uNo/Pxoo
確か、ジェンソンだかハルレオルドだかで出版
されてたよ。>Tonight(Ensemble)
47名無し行進曲:02/08/01 19:50 ID:uNo/Pxoo
>46

ハルレオルド×
ハルレオナルド○

マーチング譜だけど、割といいアレンジだったと思う。
48名無し行進曲:02/08/02 00:26 ID:k8etEr8o
>46
あ、それ初耳!
楽譜のタイトルは分かりますか?
49名無し行進曲:02/08/15 12:28 ID:GDePVIHI

50名無し行進曲:02/08/15 13:21 ID:o3jeywPa
質問なんですけど、ジョンウィリアムズ作曲、ラベンダー編曲の
「三つの交響的主題」っていう曲があるんですが、
原曲はどういう曲なのか教えて下さい。
「インディージョーンズ」の魔宮の伝説というのは分かったのですが。
51名無し行進曲:02/08/15 13:27 ID:BEX9ilvi
>>50
その「インディージョーンズ」の『魔宮の伝説』のサントラは聞いたの?
どういう曲なのかって・・・、ここで教えろって?

♪ちゃー!らららららららっ!・・・、って、これで判るのかな?マジで。
悪いこと言わないから自分でCD屋に足を運んで探せ。無かったら店員に聞け。
52名無し行進曲:02/08/15 14:10 ID:BUU0kpXu
>>51
説明不足でした。
原題のみ知りたいんです。
53:02/08/15 20:35 ID:gshpRKKc
マターリペースではありますが、本スレがそれなりに
活用されているようで、キョウエツ至極であります。
54名無し行進曲:02/08/15 22:11 ID:nlXlOgo5
良スレです!!
55名無し行進曲:02/08/17 19:45 ID:aaCS38O8
吹奏楽オリジナルをコンサートで演りまくるよりも、サントラやミュージカル音楽をコンサートで演りまくった方が、絶対に一般受けはよい。
56名無し行進曲:02/08/30 23:34 ID:ohAgnFsa
教えてください。
映画「ダイナソー」って出版されていますか?_
出版されているとしたら、出版元を教えてください
57名無し行進曲:02/08/31 09:03 ID:VYFO1Zcx
58:02/08/31 10:20 ID:S5AvrkbS
>56

参考になるか分かりませんが。。
http://www.h2.dion.ne.jp/~po-mama/osusume.htm
おすすめ曲集
http://www.soundmap.jp/gakufu_04.html
ディズニー!
59名無し行進曲:02/09/07 03:57 ID:VtXoy5qX
映画とかミュージカルの吹奏楽編曲ってやたらと賑やかなのか、ソロでやたらとしっとりとしたのしかないよね。
SFやアクション以外の映画の主題曲ではメリハリがきいてて、和音が美しい音楽があるのに、そうゆうのはあまり編曲されていないのが残念だよ。

H・ジンマーとかJ・ウィリアムズの作品でもダイナミックなのばかり取り上げられてる。
60名無し行進曲:02/09/07 05:36 ID:+cmR8RxL
>59

基本的に同意。
キミのお勧めは何?
61名無し行進曲:02/09/08 13:41 ID:vNkCGzE6
うちの母親,定演のアンケートに一言“ポーギーとベス(ガーシュウィン)を演奏して欲しい”と書いた.
アンケートを見たときに一発で母親が書いたものだってわかったよ.
62名無し行進曲
モレ、フルートなんだけど、ハリポタって難しいね。