=★響宴について語るスレ★=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
邦人作家による新曲発表会的行事である『響宴』
これについて色々語りましょう!お願いします。
2名無し行進曲:02/02/26 17:20 ID:6ua3HTRc
>>3の家臣です(以下略)
3名無し行進曲:02/02/26 17:27 ID:KPpoebqJ
    ○
      |├───-─┐
      |││ /   │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)< 
    | | |  \_____________________
    (__)_)
4名無し行進曲:02/02/26 17:41 ID:KPpoebqJ
CD聴いた人いません?
5誘導係(2) ◆U/DOyjcs :02/02/26 18:26 ID:WC+dhUhh
響宴ネタは下記のスレッドで何度か話題になっておるようです。
(今回の響宴5の曲目もあり)

◆◆邦人作曲家で好きなのは?◆◆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/999866003/

# 個人的には合流してもいいかなと思うのですが、
# >>1さんが既存のスレとの差別化をはかりたいという
# 思いでしたら、そちらを尊重します。
# あくまで念のためのということで・・・・
6:02/02/26 19:02 ID:KPpoebqJ
>5氏 僕は邦人作曲家を語りたいのではなく、
饗宴というものを話題にしたいので、そちらのスレとは差別化さしていただきたい。
よろしくお願いします。
7名無し行進曲:02/02/26 21:04 ID:ZwlKRqPx
で、今年の響宴の話題をしたいの?とりあえず。
8:02/02/26 22:10 ID:KPpoebqJ
そうです!
9名無し行進曲:02/02/26 22:13 ID:76/vithr
age
10名無し行進曲:02/02/26 22:16 ID:ytI/+AKk
初めてプロフェッショナル・バンドが出るから、大人の落ち着いた演奏を期待したいね。
これからこういった官公庁バンドが出てくれると、良い演奏も期待できるし、
良いんじゃないかな。

どう思う?
11誘導係(2) ◆U/DOyjcs :02/02/26 22:20 ID:oLTCQJFz
>>1
了解です。お騒がせしました。
12名無し行進曲:02/02/26 22:23 ID:UWt1BZZd
そうですね。いったいどんな演奏してくれるのか楽しみです。
自分は第3回饗宴を見ました。建部氏作曲の『瞬間の記憶』
に感動しましたね。
13名無し行進曲:02/02/26 22:26 ID:VxdnNn6b
いいムードで開始出来て良かったね。>1
ここの誘導さんも紳士的だし。
でも、うんこはちょときたないぞよ(w
141:02/02/26 22:32 ID:v8KNMNMg
>>13 ありがとうございます!ガンバリマス!
15名無し行進曲:02/02/26 22:44 ID:6K+QZPXA
吹楽にもいえるけど、コンクールなどで演奏される
ことを意識しない作品をどんどん紹介して欲しい。
長くていいから内容勝負で。
161:02/02/26 22:59 ID:v8KNMNMg
>>15 だね!5,6分の枠に縛られずに、曲の本質、何を表現するか
を大事にしてほしいですね。
171:02/02/26 23:06 ID:v8KNMNMg
すいません、今日は寝ます。さよなら〜
18名無し行進曲:02/02/27 21:50 ID:4QowK5BE
もっと新人の人たちにスポットを当てて選曲したらどうだろう?
ベテランの先生方の作品はもちろん素晴らしい物だと言うことは分かっているので、
これからを背負っていく若い人たちの作品をもっと取り上げて欲しいですね。
逆に全てがボランティアなのなら、若い人に作品を委嘱してもいいんじゃないですか?
19名無し行進曲:02/02/27 21:59 ID:j89iVxY1
>>18
そうですね。「未発表・未出版」という趣旨も最近は曖昧になってるし、
今年はベテランの方の曲が2曲づつありますしね。

それよりも若い人の作品をたくさん紹介して欲しいです。
毎年楽しみにしている演奏会なので。
201:02/02/27 22:02 ID:EDW3yjW2
しかし、それを頼めるような若手作曲家っていますかね?
もちろん一人もいないってわけじゃないですが…。
21名無し行進曲:02/02/28 01:16 ID:zKmNgTBk
毎年応募はかなりの数に上るらしいよ。
でも、大半はDQNな曲らしい。
22名無し行進曲:02/02/28 01:35 ID:u5r7o/rz
響宴のボツ曲が吹コンの課題曲になっていたり・・・
23名無し行進曲:02/02/28 02:16 ID:gxw/bbkb
>>22
課題曲応募でボツになった曲が響宴で取り上げられたことは
あるようだが。

匿名で審査しているらしいが、そうしたらベテランの曲がやっぱり
出来が良いのはあたりまえかもしれない。でも、ふたを開けてみて
ベテランの曲が数曲候補に挙がったのなら、1曲だけにして他の
枠を若手作曲家に回してやったほうが良いのでは?

確かに若手の作品の中には荒削りの作品もあるかと思うが、演奏者と
一緒に改訂したり、作り上げていくと勉強にもなると思うが。
24名無し行進曲:02/02/28 04:14 ID:Vm0ga+oA
>23どの曲?
25名無し行進曲:02/02/28 08:47 ID:ULzpgTjQ
私の友達は応募したんじゃなくて声がかかったって言ってました。
作品が演奏されたのを聴かれて、連絡があったんだと。
出してみませんか、みたいな感じで。
で、結果ちゃんとCDに収録されてました。

なのでCD聴いたけど、ベテランの作品の方が酷い!って言うのも、正直あったかなぁ。
2623:02/02/28 10:59 ID:gxw/bbkb
>>24
本人に口止めされているから・・・
そのうち本人がばらすと思うが。

>>25
>ベテランの作品の方が酷い!って言うのも、正直あったかなぁ。
それもあったと思う。落選した曲はそれ以上に良くなかったって
事だろうか?
確かに審査は主観的なものだから我々外部には計り知れないが。

27名無し行進曲:02/02/28 11:18 ID:/2+Aq/FD
いろいろ政治的な絡みもあるらしいよ>毎回皆勤賞の作曲家。
2825:02/02/28 11:45 ID:ULzpgTjQ
>落選した曲はそれ以上に良くなかったって事だろうか?
課題曲だってあれが朝日作曲賞に出てきたなかでベストなものだとは思いたくない・・・
まあ、趣旨もいろいろあるみたいだし「いい曲」だからって選ばれない、って事くらいはわかるけど。

>政治的な絡みもあるらしいよ
ワラタ でも、そんなもんでしょねー、うんうん
29名無し行進曲:02/02/28 14:51 ID:j7YUUfKa
課題曲の方は難易度が高いとボツになるんでしょ。
30名無し行進曲:02/02/28 16:48 ID:AyvuH9jD
>>29
そう。どんなに音楽的に優れていてもね。

>>27
K氏?
31名無し行進曲:02/02/28 18:59 ID:PgBdC0jI
>30
漏れもそう思った。
32名無し行進曲:02/02/28 21:20 ID:mRmvlwi0
今回で5回目だけど、なんかただの演奏会としてマンネリ化してない?
なにか新しい企画が欲しいな。
33名無し行進曲:02/03/01 00:15 ID:ayR+iOPl
>>32
例えば、フランスの現代音楽コンサートでよくやっているように
ゲネプロから公開して作曲家と質疑応答したり、解説してもらったり
指揮者とケンカしてもらったり、お客さんが熟したトマトや生卵を
投げつけたり、しながらみんなで音楽を考え、そして楽しむっていうのは
いかが?
34名無し行進曲:02/03/01 00:39 ID:UliEigfW
>32
焦るな。
マンネリでも何でもいいから続けることに意味があるのだ。
50回くらいやれば、1曲くらいはものすごい作品が
出てくるかも知れない。
35名無し行進曲:02/03/01 01:09 ID:1dYlWYIy
>>34
あんな打率では10年働く前に自由契約だよ。
36名無し行進曲:02/03/09 19:10 ID:GdUTh2/+
いよいよ明日sage!
37名無し行進曲:02/03/10 20:20 ID:1TiAaZDD
いかがでしたかー? >行かれた方々
38名無し行進曲:02/03/10 20:35 ID:UG5RUZkh
保科洋の「懐想譜」がよかった。
あと田村文夫の相変わらずな作風も。
ソールリジェール先生の曲も、いいね〜。
演奏した某団体の若造指揮者は曲に救われたな(ワラ

大津もよく頑張ったYO!!
39名無し行進曲:02/03/10 21:02 ID:tnHk3Skp
行ってきたっす。
天野氏の新曲、かっこ良すぎ・・・おかげで直後の建部氏の新曲の印象が
ない。すんません。
生大津初めてでした。響きがふくよか〜。好みです。飯島氏の曲もいいっす。
リベ、やっぱうまいんだけど38も言ってるように・・・曲に恵まれた印象が。
伊奈、上2バンドの後だと「すっきりさわやか素直な演奏」
 後藤氏、高橋氏の曲は小編成バンドの為という目的から言うと大成功かと思います。
奏和、すごすぎる・・・CD買うべし。保証しまっす。一番拍手もらったか?
陸上中央、初聞き。真島氏の曲は「真島節、炸裂!」でっす。

休憩2回あるが4時間は疲れる・・・特殊な演奏会だとわかって行ってるけど。

40名無し行進曲:02/03/10 21:11 ID:1iotN+oH
いままで行ったことないんですが、4時間もあるんですか!?
ってことはCDには収録されてない曲があるんですか?
4139:02/03/10 21:41 ID:Bfg/54S7
いや、全部収録されてます。いままで4回はすべて。2枚組だし。今回も全部入ると
思いまっす。
今回は2時開演で5時50分終了。休憩が合計30分、バンドの入れ替え、曲紹介も
あるし正味3時間弱ですね。
42名無し行進曲:02/03/10 22:20 ID:euGp1y3G
>>41 サンクス!
43名無し行進曲:02/03/10 22:42 ID:z9Ue2/IE
大津は、雑に聞こえた。Tp.に巧い人がいるね。
天野&建部作品は、ガッカリ・・・やっぱり?
りべは、下手になった。
陸自は、昔の音だな。
伊奈が、1番良い音してた。
44名無し行進曲:02/03/10 22:49 ID:szT0zDCI
去年の方がおもしろかった。
45名無し行進曲:02/03/11 01:16 ID:IHyUCAgY
耳は人それぞれですね。
去年も行きましたが今年も良かったですよ。
一般3団体は響きというかサウンドがそれぞれ異なっていて大人数のシンフォニックバンド
も個性がでるんだなあと感じました。
大津はたっぷりと豊かな響き。リベルテはきれいでくっきり。ややかため。
川越は芯の太い明るい響き。
というのがわたしの感じ方です。
曲の質が非常に高かったですね。演奏会で採り上げたいものばかり、と言って
過言ではないです。この側面では昨年を上回っていると思います。
46名無し行進曲:02/03/11 01:27 ID:c/hrf6V0
>>43
>天野&建部作品は、ガッカリ・・・やっぱり?
あれはねぇ、本来あんな大人数でやるべき曲じゃないんだよ。
ポップスって、人数が多くなるほど輪郭がぼやけてしまう。
この2曲は40人くらいの編成でやるべきだった。
また、天野曲はPAが最悪で、4人のサックスソロが全然立たなかった。
本当にもったいないと思ったよ。
47睡眠不足:02/03/11 13:41 ID:Z8us+Olq
 過去、安易なジャポニズムによりかかった、
即ち子守唄や祭り囃子の単なる模倣のような作品が多く(別に真島作品への皮肉ではありません)
いささか辟易していましたが、今回の阿部勇一の「男鹿絹篩」はそんなイメージを払拭する素晴らしい作品でした。
以前から阿部勇一氏には注目していたので、今後も頑張ってほしいです。
 また、飯島俊成の「逍遥」は、特に導入部の後期ロマン派か、印象派をおもわせるようなムードが大変気に入りました。
OSBのサウンドはホールに合っていないのか、やや音像がぼやけていたのが残念でした。
 田村文生の「シャルロット」は、大好きな作曲家だけに楽しんで聴けました。別の指揮者だったらなあ、とは思うけど・・・「Snow White」って聴いたことないなあ。
 伊奈学園はきれいにまとまってはいるものの、編成が小さいせいか、ダイナミックレンジの狭い、まるでリミッターがかかったような演奏が惜しまれました。
女子高生なんだから、もっとはじけてもいいんじゃないかな?
 吹奏楽とファンファーレは切っても切れない関係だけど(もういいかげんこういう発想から脱してもいいんじゃないか)後藤 洋のファンファーレは、
なんで今更こういう曲を書くかなあ、というような陳腐なものでした。
 こういう企画にヤマハ吹奏楽団がからんでこないのは不思議だ。
48名無し行進曲:02/03/11 17:13 ID:FvTPscA0
>>47
私も全く同じ感想!!!
阿部氏の曲、良かったです。「逍遥」も良かった。
後藤氏のは私も聴いていてあきれました。何でいまさら、というより全くオリジナリティがないですね。
鈴木英史氏の曲は、少人数用なのに良く工夫されていて感心しました。
ポップス系の曲だと天野氏のが一番良かったですね。
49名無し行進曲:02/03/12 00:19 ID:x/3OS6Mb
>>46
そうそう、ポップスやるには人数が多すぎたと思う。
天野さん、プログラムに最低30人で演奏可能と書いていたから
せめて40人ぐらいで演奏して欲しかった。80人でポップス
やると輪郭がぼやけてしまうよ。

コンチェルトグロッソ、曲としては凄く面白かったのでもっと
人数を減らした演奏を聴いてみたい。
しかし天野さんて引き出しが多いね。天野さんのレコードデビューって
「原信夫アンド#&b」だったらしい。

真島さんの「3つのジャポニズム」は初演よりもずっと良かったと感じた。
自衛隊の演奏は半端じゃなく上手だった!
今回の響演は全体的にかなりクオリティが高かったと思う。
でも。若手の曲が無かったのが残念だな。

個人的に一番面白かったのは司会の賀内さんの曲を取り上げたという事。
かなり完成度の高いマーチだったと思う。課題曲としても充分通用すると
思ったよ。
50名無し行進曲:02/03/12 01:06 ID:zMV7V6h8
各バンド共にそれぞれ個性が出ていてかなり楽しめました。
大津のサウンド、美しいです。飯島さんの曲とマッチしていると感じました。
阿部さんの曲も説得力があって良かったと思います。

リベルテは指揮者が変わってどんな演奏をするかと楽しみにしていましたが
田村さんの曲は今回も心の中にぐいぐいと入ってきました。
保科先生の曲、若干ピッチが悪かったのが残念でしたが、曲の解釈や
音色は美しいと思いました。御法川さんの指揮、今後が楽しみです。

伊奈学園の演奏、1,2年生だけとは思えないほど良くまとまっていました。
小編成ということだったのでダイナミックスレンジは少し狭いような感じが
しましたが、すっきりとした透明感のある演奏でした。鈴木さんの曲が
一番人数が少ないにも関わらず、一番説得力があったと思いました。

川越奏和の演奏、賀内さんって司会だけでなく作曲もする(それも結構
レベルが高い)ので驚きました。天野さんの曲、クラシカルな出だしの後の
ホルンが凄い。ユーフォの人がテナーチューバみたいなのを吹いていました。
ソロサックスのカルテット、滅茶苦茶上手いと思いました。ただ、マイクの
バランスがあまり良くなかったのがもったいなかったです。天野さんって
ああいう曲も書くんだ、と驚きました。トルコ、イスタンブール、という感じ。

中央音楽隊の演奏は文句無しの素晴らしい演奏だと思いました。座付き作曲家の
松木さんの曲、高校生のバンドとかで流行るんじゃないかと思いました。
真島さんの曲は圧巻でした。全曲中一番良かったと思いました。紅白の
団扇が印象的でした。
51名無し行進曲:02/03/12 02:13 ID:ORd4PPsP
自衛隊、凄い!(プロですから当たり前かな)
唯一、「ヴラヴォー!」がかりましたね。
奏和がっかり、ただ人が多いだけではちょっと。もっと人数絞れないの?
大津、初めてでしたが、良かったね。伊那もきれいでしたよ。
ただ、今回の中で残っていく作品はどれくらいなのかと、考えさせられました。
でも「響宴」久しぶりに聞いたんですヨ。
ところで、次回ゲストは警視庁音楽隊なの?
52名無し行進曲:02/03/12 04:38 ID:bMKNqMBv
>>51
奏和が人数多すぎってのは皆言ってるね。
でも一般バンドは本職じゃない人が趣味でやってるんだし、
高校やプロみたいに簡単に「君この曲降り番」とか言えないんでしょ
ウチのバンドもけっこう編成デカいから同じ様な悩みあるなぁ。
53名無し行進曲:02/03/12 06:48 ID:JEUecjZZ
田村作品はちと長いなと思った。ああいった奇天烈音響を狙った作品は長いと飽きる。
もしくは構成に今一歩の考慮の余地アリといった感じか?

日本的な旋律を使った作品は、音がデカけりゃそれで良いんか?
小山清茂や渡辺浦人のような素朴さがなく、変に書法が優等生的なため好感が持てない。

ジャズ的な作品は、あんなのでジャズと言わないで欲しい。
トロい。トロすぎる。特に塩川逝ってよし。
建部みたいな80年代ミュージック風のユルさは良いのだが。

自衛隊系の作曲家は独自のオリジナリティを持ってらっしゃる。が、堅実すぎる感もあった、
それこそ、軍人としてもう少し豪快さが欲しかった。

みなさん正攻法で作曲なさっている様だが、自分のクラスの成績優秀者のtop20を
見せられているようで、井の中の蛙と思った。
みんな真面目に作曲なさっているだけに、駄曲だとなおツライ。
クソミソに言うのもかわいそうなんだよ。
54名無し行進曲:02/03/12 09:32 ID:J6f46QK5
好意的な立場で聴いて感想を述べている人、
客観的に聴いて良くないと思った部分を指摘する人、
この2タイプは読んでいても共感できる。

でも明らかにけなすのが目的で書いているのは
読んでいても恥ずかしいね。かわいそうに・・・
同情するよ。
55名無し行進曲:02/03/12 09:35 ID:gPU1PbMB
初めて、聞かせていただきました。
各Bandの特徴を聞きに行ったわけではないので、その辺の所は述べません。

主催者は、曲を集めるのに苦労しているなあと感じました。
田村文生氏のような、作風のしっかりしているあたりは別格ですね。
印象に残っているのは、鈴木氏の作品。小編成だけれど効果的に作ってあると感じました。
ただ、銅鑼やチャイムが編成に入ってましたね。難しいところですね。
後世に残ってゆくような作品は、あるのでしょうかね。
天野氏や建部氏の作品は、オリジナリティに欠けると感じました。
饗宴で取り上げなくとも次期ニューサウンズあたりで、やられたら・・・
もっと、若い才能がどんどん出てきて欲しいですね。

それと、饗宴の方向性としてはこれからどうなるのでしょうね。
私個人的には、もっと新人を発掘するような方向性を出していただけると、よろしいかと・・・
賞金をシッカリと出すとか・・・
56名無し行進曲:02/03/12 11:03 ID:zf0QHcs2
>>51
>自衛隊、凄い!(プロですから当たり前かな)

自衛隊スレでも懸命に陸中を持ち上げてましたね。ORd4PPsPさん
プロだから凄いというのは先入観バリバリの見方で感心しません。

57名無し行進曲:02/03/12 13:26 ID:wZgfQm8+
>>55
饗宴のもう一つの趣旨がオリジナルポップス作品の開発です。
前回の真島氏の「ジェラートコンカフェ」に続くポップス系作品と
いうことですが、ポップス系の場合はオリジナリティを全面に出すと
ポップスの命である一般大衆受けはしなくなるので難しい所ですね。

来年以降も小編成とポップスの開発に力を入れていくようです。
賞金に関しては、作曲コンクールにはしたくない、という趣旨が
大前提ですので不可能です。

小編成とポップス、そして若手作品の開発、この3つが今後の
柱になるかと思います。


58名無し行進曲:02/03/12 13:36 ID:ahILBEGD
今のところ取り上げられた曲は全てCDになるんだから、
聞きたくても聞けない古い曲も取り上げて欲しいね。
出版・未出版を問わずよい作品を積極的に掘り出して欲しい。

例えば名取吾朗とか林光とか。
59名無し行進曲:02/03/12 20:23 ID:Eu4Uknud
》49
賀内氏の曲、数年前課題曲落選との情報あり
60名無し行進曲:02/03/12 21:08 ID:udlgALQw
田村氏の「シャルロット」はすばらしかった。長さもちょうど良い。
日本的な作品について、小山清茂や渡辺浦人のような素朴な作品を
今作ってもあまりおもしろくないかも。「ベタ」と一言でかたづけ
られるだけだ、きっと。

>>58
邦人の名曲なら1回に1曲くらい取り上げられても良いかもしれませ
んね。今年は、すでにCDで聴ける作品まで取り上げられていたし。
私としては、いくら優れている作品だからといっても、同じ作曲家の、
それも曲風もほとんどかわらない作品を2曲採用したりするより、
もっと若い作曲家の作品を取り上げて欲しかったです。いつも同じような
顔ぶれのプログラムで、ちょっと「内輪」に傾いてきたように感じます。
委嘱作品は「ウリ」にするものとして1・2曲あるだけでいいと思います。
今年の委嘱作品の中には、あまり真剣に作曲しなかったんじゃないかと思う
ような「?」な曲もありましたし。
61名無し行進曲:02/03/13 00:21 ID:+cM4tiQm
>>60
せやね。同じ作曲家の曲が2曲目隠し審査で選ばれたのなら、一曲辞退して
次点の作品に回したらどうだろうか?ベテラン作曲家達は色々音を出す機会が
あると思うけど、若手はそういう機会が少ないだろうしね。練習の時に
ディスカッションしながら改訂していっても良いと思う。

響宴でポップスを取り上げるのなら、もう少し方法を考えた方が良いのでは?
今回のポップス系のすべてに共通して感じたことはリズムセクションが弱い、
という事だな。特にドラムとベースがしっかりしていないと絶対に形がつかないし
普段あんまりポップスを演奏していないバンドがやっても曲の雰囲気が出てこないと
思う。

今回の建部作品は武生東が演奏したらもっとハマっていたと思うし、天野作品は
ステージバランスが良くなかった。適正な人数で演奏してなおかつリズムセクションが
ちゃんとしていたらかなり面白い曲だと思う。最近中近東系のポップスってあまり
無いし。
62名無し行進曲:02/03/13 00:46 ID:UbDVlGJm
>>60
後半は激しく胴衣。
2曲エントリーさせていた作曲家の曲があったが、
I氏の曲は同じ団体が演奏したと言うこともあって、2曲目に新鮮みがなかったし、
K氏の最初の曲なんか、どうして覆面審査でこの曲がノミネートされたのか不思議なくらいだった。
どちらも実行委員だし、非常に政治的なものを感じたのは俺だけだろうか?

#G氏って、いまさら作曲を勉強に留学だなんて・・・よくわからん。
63名無し行進曲:02/03/13 00:51 ID:olaF6TeH
天野先生の曲、スコアを見せてもらったが、40人ぐらいで演奏したらかなり面白い。

オリタノボッタ氏にサックスセクションを集めてもらうか、平原さんのセクションで
リズムセクションは、ドラムをポン太さんか阿野さん、またはそうるさん、
ベースは大仏さんかゲタ夫さん、
パーカツはキムチさんとまたろうさん、
ピアノは難波さんかクリヤさん(この辺趣味がばれるか)
で固めて、ブラスセクションは勿論数原グループ

スタジオ録音でエンジニアは内沼大御所か天野先生のお兄さま、吹奏楽を
メインに出すなら勿論小貝さん。

これで録音したらこれ最強。というか、こういうメンツで演奏しない限り
絶対に雰囲気が出ないだろうな。どーですか天野センセ!!!くやしかったら
やってみそ。
64名無し行進曲:02/03/13 01:06 ID:QH/Q/UOR
邦人の忘れられた傑作とかを先達の仕事をふりかえるために、1、2曲いれるのは大賛成。
65名無し行進曲:02/03/13 01:12 ID:CVjxai35
>>62
> #G氏って、いまさら作曲を勉強に留学だなんて・・・よくわからん。
でも今回の曲が・・・だったからねえ。いいことでは?

>>63
(私は天野先生ではないが)
確かにそのメンツだとおもしろくなりそうだけど、ボランティアでやってる以上
無理だろうな。ギャラ払えないでしょ(藁
66名無し行進曲:02/03/13 10:01 ID:XvWWoj/9
演奏とは関係ないが、今年はブース出展が少なかったな。
67名無し行進曲:02/03/13 22:20 ID:e0bUUToB
>>63
大江戸?
68名無し行進曲:02/03/13 23:19 ID:y6w0HZEe
大津初出場だったんで期待していましたが、肩すかしを食らいました。
場に慣れていないのか、説得力が足らない気がしました。
私は専門家ではありませんが、個人的にそう感じてしまったのは
どうしようもないです。
69名無し行進曲:02/03/14 00:36 ID:k6Gps6RI
大津はとてもよかったと思います。
私は専門家ではありませんが、個人的にそう感じてしまったので
どうしようもないです。
70名無し行進曲:02/03/14 02:13 ID:vh7mvFMG
私も大津はとても良かったと思います。
特に阿部勇一の「男鹿絹篩」。私自身あまり聞きなれない曲で鳥肌が立つことは珍しいのですが、大津の「男鹿絹篩」を聞いているうちに鳥肌が立ちまくりました(逍遥でも鳥肌立ったが)。
大津は邦人作品がとても上手い!心に訴えかける演奏が出来る数少ないバンドだと思います。

あと自衛隊も凄かった。特にハープのオジさんが上手い!フォルテでもハープの音が聞こえてくる!!!楽器のせいもあるけど、やっぱ上手いハープ奏者と片手間にハープを弾く人とでは全然違うんですね。
また演奏で特に圧巻だったのは真島曲!とりを締めくくるに素晴らしい出来でした。

曲の中で完成度が一番高いなと思ったのは、やっぱ田村作品でしたね。私は時間が短く感じられ、もっと聞きたかった。ただリベルテの演奏では若干リズムが甘く田村作品をこなしきれてなかったのかなと思いました。ヤマハか自衛隊で田村作品を聞きたかったなあ。

例年に比べて「?」と言う曲が少なく、素晴らしい作品の目白押しな演奏会でとても楽しめました
71名無し行進曲:02/03/14 12:11 ID:qlUWe46h
大津自画自賛厨房かっこ悪い。
ココのバンドいっつもそう。
聞き飽きたよ。
もううんざり。
72名無し行進曲:02/03/14 18:20 ID:GanutbFL
けなしたいのならこういう手を使わずに堂々と中身でけなせ。
73名無し行進曲:02/03/14 18:25 ID:gWcc3n5Z
>>71は大津にやっかみでもあるのか?
74名無し行進曲:02/03/14 18:29 ID:i4ezKRnp
大津のひとにぎりの団員が自賛しているのはたしか。
75名無し行進曲:02/03/14 20:02 ID:fTvHKUx0
自画自賛など、ネット荒らししておったのは
元団員ではなかったか?
76名無し行進曲:02/03/14 20:04 ID:E73D+/lq
大津は、立派な演奏でしたよ。
ボランティアで東京まで来たのですから、歓迎してあげましょうよ。
私は、普段あまりコンサートには行かないのですが、やはり生は良いですよね。
バンド愛好家のみなさん、もっとコンサートに出かけましょう。
高校生バンドと最後の曲(真島作品)が印象に残りました。

77名無し行進曲:02/03/15 15:30 ID:4V9EorkI
>>76
ボランティアではないんじゃないか?
78名無し行進曲:02/03/15 19:06 ID:rIMkEgkg
なるほどボランティアか・・・。
80?×(新幹線代+宿泊代)・・・・。
ハープのいいのが買えるかもね。
79名無し行進曲:02/03/15 22:51 ID:phhN8HfU
真島氏ってたしか吹奏楽は初めに大音量ありきっていう
考えなんでしょ???
80名無し行進曲:02/03/16 02:43 ID:1NG3A13q
オーツは嫌われ楽団です。
81名無し行進曲:02/03/16 18:11 ID:UTWxsvFC
響宴、聴きに行けなかったよ。
CDの発売はいつ?
82名無し行進曲:02/03/17 22:29 ID:8DP7olqw
良心的感想我望
悪評我嫌
我思我耽
83名無し行進曲:02/03/18 01:22 ID:BC5NIzHx
真島氏の作品は、○成ウィンドの初演より、ずっと良かったゾ。
鈴木氏のも良かったね。(いつもですが)
CDは4月中に発売ではなかったか?期待してます、○貝さん。
84名無し行進曲:02/03/18 01:35 ID:yjaD0qPq
真島俊夫作曲「三つのジャポニズム」は
結局、響宴版と佼成版の2つのCDがほぼ同時期に出ることになるようだね。
85名無し行進曲:02/03/18 10:20 ID:BC5NIzHx
佼成はボストック氏から山下氏に指揮が変わった。
86名無しマーチ:02/03/18 23:51 ID:BC5NIzHx
ボストックは首ってことか?
87名無し行進曲:02/04/06 19:02 ID:9G2NGEfQ
ヽ(‘Д´)ノ  ボッキアゲ
88名無し行進曲:02/04/28 23:35 ID:Sj/N92zU
本番聞きに行けなかったから、CD買って聞いた。
やっぱり陸上自衛隊は他とは違って、出てくる音の雰囲気が全然違う。
やっぱり大人だなーって感心しました。
それに比べ他の団体は・・・。勢いだけって感じを受けました。

官公庁のバンドにはこれから毎年出演して貰ったらどうでしょう。
89名無し行進曲:02/04/28 23:58 ID:RxeGE7tI
もうCD出ているの?
90名無し行進曲:02/04/29 00:19 ID:WKcuYe8E
一般に販売されてるかどうかは分かりませんが、昨日手に入りました。
自分とこの演奏聴いて鬱。ウチが一番下手だ…。
91名無し行進曲:02/04/30 03:35 ID:UCEWbdXQ
田村氏のシャルロット。相変わらず、ぶっ飛んでたなぁ・・・。
作曲者は、相当に変わっている人なのでは、見たこと無いけど。
92名無し行進曲:02/04/30 03:44 ID:yxTjACuA
>>91
いたって普通の方ですよ。>田村氏。
でも、芸術家は表向きはみんな社会性を保つための仮面だからね。
93名無し行進曲:02/04/30 13:09 ID:wPadgaoI
>>92
田村氏の吹奏楽曲はどれも、真面目で緻密な性格だからこそ書ける作品だと
思うのですが。。。
94名無し行進曲:02/04/30 13:11 ID:cq/oc3aA
確かに、細かい曲ですよねぇ・・・。
やはり、学問的で93の言うような人なのでしょうか?
95名無し行進曲:02/04/30 13:32 ID:kywWHgxQ
>>91
田村さんの曲は本当にどれも良い曲。
でも、別に変わった曲でもぶっとんだ曲でも無い。
ただ、吹奏楽界ではめずらしく正当派のコンテンポラリィ
ミュージックだという事で、オケの世界では全く
普通の感性、手法だよ。
9691:02/04/30 13:43 ID:xv5JWWCw
確かに、吹奏楽の作品って保守的ですよね。
アマ向けだからなのかもしれませんが。
97名無し行進曲:02/04/30 15:20 ID:wPadgaoI
>>94
バンド・パワーに田村氏による、現代音楽についてのエッセイが載ってますよ。
とりあえず、それを読んでみられては?
98名無し行進曲:02/04/30 22:46 ID:wPadgaoI
ブレーンのHPに載ってた。
CDは25日に発売されているみたい。いまいち購買意欲がわかないんだけど。
99名無し行進曲:02/04/30 22:56 ID:4fEU5Hvk
Concerto Grosso、生で聴いたときよりもずっとバランスが
良くて、やっとどういう曲か把握できた。ソロサックス群が
あんなに難しいことやっていたなんて、少し驚き。
100名無し行進曲:02/05/01 08:34 ID:We92K4q2
ずさー
101名無し行進曲:02/05/01 19:02 ID:qmBEQRtY
饗宴の録音、へた。分離の仕方が滅茶苦茶で、もぞもぞしている。
102名無し行進曲:02/05/02 08:43 ID:B1iBjylM
>101
自分は良く録れてる方だと思ったんだけど。
もぞもぞしてるのは響くホールだったからじゃないかな。
まあ、エンジニアの方もボランティアでやって下さってる
訳だし、個人的にはケチつけたくない。
103名無し行進曲:02/06/05 02:01 ID:HDzQFWOE
 りべの新しい指揮者ってF氏?また変わったってうわさ。
104名無し行進曲:02/07/01 19:15 ID:dBPSvo82
保守age
105名無し行進曲:02/07/04 03:08 ID:.Zhl7lps
やっとCD買ってききました。

一般団体で活動してますが、このような企画があると実に
選曲の幅が広がり助かります。

定期の客層を考えると、塩川氏の作品は取り上げやすく
とても好感が持てます。わかりやすく美しい。
同じく保科氏のものも取り組んでみたいと思わせてくれました。
飯島氏の逍遥もよいトランペットがいれば、取り上げたいですね。
普段学校関係ぐらいしか聴かない吹奏楽の、穏やかで豊かな一面を
体験してほしいと思います。

もっとシンプルで、演奏会のアンコールで使えるようなマーチが
あるといいですね。美しいメロディーがあって、短めの曲。
サーカスマーチなんかも面白いかも。

次回も期待してます。
106名無し行進曲:02/08/02 23:28 ID:CIEft4WU
鈴木英史氏の曲がすばらしかったぞ〜!!!
107名無し行進曲:02/08/02 23:33 ID:Ysm5XS0A
>105
>演奏会のアンコールで使えるようなマーチ
第1回の響宴の時の「ポルカマーチ」(後にカーニヴァルデイに改名)は
まさにそういう曲ですね。作曲者は「ラメント」を作った高昌帥さん。
108名無し行進曲:02/08/22 18:35 ID:/HBB5Ore
ageはしないけど、dat回避〜
109名無し行進曲:02/08/24 17:09 ID:tSfwGIhv
age
110名無し行進曲:02/08/24 17:15 ID:tUpgRek2
ヴィデオマガジン「ウインズ」の響宴特集で天野さんが「もっと若手作曲家の作品を取り上げられるようにして欲しい」と
話していたけど、まさにその通りだと思う。発表の機会が少ない若手作曲家を育てる
いい機会だと思うが。練習で音を出して勉強になることが沢山あると思う。
1112チャンねるで超有名サイト:02/08/24 17:15 ID:5rkpNhDi
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
112名無し行進曲
>>107
全くその通りですね。
第4回だかに演奏された「セレモニアル・マーチ」なんかも良い曲ですね。
あれは、平成12年度のJBA「下谷賞」だよね。
課題曲に応募して落選した曲とか、JBA「下谷賞」で落選した曲とかをもっと出せばいいと思うんだけど。
今年度の「下谷賞」受賞のマーチも凄く変わった良いマーチだって聴くし、
作曲者も若手みたいだし、そういった作品がどんどん演奏されればと思うよ。