大分県の吹奏楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前のが倉庫落ちしてしまったようなので。
市内の高校の定期演奏会もそろそろ・・・
2名無し行進曲:02/02/23 22:19 ID:lxGPLjE+
大分の高校ってどうしてアンコンであんなに部員総出でテンション高いんですか?

舞鶴にしろ、その前の年にしろ・・・。
3名無し行進曲:02/02/24 12:56 ID:YQy9ShGp
●●●大分県の吹奏楽について・・・●●●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1004530282/

一応、前スレね。
4名無し行進曲:02/02/26 12:07 ID:vcNfAInE
他の県ってアンコンみんなこないの?
5名無し行進曲:02/03/11 18:12 ID:PQkDSewe
雄城台にバラードは無理なのか…
6名無し行進曲:02/03/15 17:35 ID:udswO2YM
なぜ こんなにも 静かなのだ…
7sage:02/03/15 18:51 ID:2QCgJMVg
吹奏楽未開の地だからさ
8名無し行進曲:02/03/18 14:01 ID:qpDV36Ps
大分はやはり合唱か……
9名無し行進曲:02/03/19 13:38 ID:LVJ1G2/M
あの、北九州の高校で吹奏楽部に入っているのですが
大分県の高校の部って12校しか無いから。って聞きました。
本当ですか。だから九州の中でレベルが最低なんですか。
そんなにど田舎なんですか。
確かに、去年の九州大会ですごく下手でした。
何で、そんなに下手なんですか。
九州に来ている団体がもし、福岡で演奏したらほとんど
県予選で落ちてしまうと思います。県大会にも進めません。
Bパ−トだったら優秀賞は貰えますかね。
何で、どうやったらあんな演奏出来るのですか。
教えなさい。答えなさい。
10江川紹子:02/03/21 16:10 ID:BKdo6nZA
9さんは、荒らしてるおつもりかしら。(藁)
 
 それは、雄城台高校のことかしら。
それとも、大分東明高校なのかしら。
もしかして大分女子高校じゃないのかしら。
これらの学校がみんなド下手なのだと、
あなた、そうおっしゃりたいのかしら。

でも12校でなく25校ではないのかしら。

確かに雄城は本調子ではなかったそうだけど。
東明は知りませんけど。
女子も知りませんけど。

でもどちらかといえば福岡県がずば抜けて上手いのではないかと
私、そう思うのですがどうなのかしら。
いったい何百円使ったらあんな演奏出来るようになるですか。
教えなさい。答えなさい。

まあまあまあじゃないでしょう。

北九州の高校とか真っ赤な嘘で、
ホントは田舎コンプレックスに苛まれてる
純朴な反抗期大分リアンが
いろいろと言いたい年頃なんだよと、
そうはっきりおっしゃったらいいじゃありませんかそこのあなた。

まあまあまあじゃないでしょう。
教えなさい。答えなさい。
11名無し行進曲:02/03/23 22:01 ID:E1aFmpCQ
大分・職場の部の新日鐵は、頑張ってると思う。
12名無し行進曲:02/03/24 00:51 ID:1KTGzY3g
でも、おこぼれ全国で万年銅賞
13名無し行進曲:02/03/24 20:42 ID:vffavMY2
>10
9ですが、久々に除いてみるとおやおや反論している。
東明・大分女子・なんとか台(読めない)
って大分のトップ3ですか?
質問ですが、大分は何百円の世界での演奏の世界ですか?
物価がやす−い。羨ましい限り。
あっ?もしかしてラッパとか3万円くらいで売ってますか?
ほし−−−−−−−−−−−い!!!

25校もあるんですか?失礼失礼!!
大分女子は聞いたこと有ります。
市内にあるらしい。
それだけ。
大分よかったね。全国のみんなから
注目されてるよ。
10のおかげで。でも恥じさらすな。
出で来ないで。九州の恥じさらし10さん。
そして終了。
14名無し行進曲:02/03/24 22:51 ID:EYrptQZE
大分の一般バンドって、今はどこがうまいんですか?
15江川紹子:02/03/25 14:01 ID:zniU3zp2
ウウウゴメンネ
モウイワナイカラ
アナタモ北九州デレンシュウツヅケテ
アアアワタシッテハズカシイオンナナノネ
ゾクゾク
16名無し行進曲:02/03/25 22:47 ID:m/hd3/qk
異動情報あればココに報告だけしていってくれますか?
議論は各都道府県別スレでやっていただいてかまわないので。

● 吹奏楽部顧問・指揮者異動報告統合スレ ●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1016936598/l50
17名無し行進曲:02/04/07 21:30 ID:uJrRV.PI
各高校の定期演奏会見に行った方、感想教えていただきたいです。

>9
この厨房が
18名無し行進曲:02/04/07 22:59 ID:qUCxXUJA
雄城の定演に逝ってきました。
相変わらずのド迫力サウンドでした。
ただ、「海男」の最初など
これまでにない柔らかい金管サウンドを
出そうとしてるような気もしました。
山本先生(顧問)もいろいろ挑戦するなと思って、
なんとなく嬉しかったです。
でも山本先生、「アイーダ」の最初の木管のピアノのとこ。
そんなやり方、はじめてききましたぞ(笑)。
ただ、全体の出来となると…コンクール的な感想になりますが
金管は、盛り上がるとこで音が低くなったり、
音量がしぼんじゃったり…
木管ももっとカターク出してもいいところがあったりして、
少しハラハラした個所があったりもしたのです。
お客さんに聴かせるツボを押さえる、ってだけで
いっぱいいっぱいな印象でした。
でもポップスステージは凄い盛り上がりで、
一生懸命やってます!って感じが伝わりました。
それに何よりみんなが出てくるだけで場内の空気が変わる、
独特の風格、存在感はさすがだなーと思いました。
今までの油ギッシぅなオギサウンドが少し変わったようにも思えて
来年もまた逝こう!と思いました。

ガンバレ、オギ!!
19名無し行進曲:02/04/08 00:39 ID:r5T8qps6
雄城台はやはり大分県内では大御所なのか。
豊府・上野丘あたりの感想も聞きたい。
20名無し行進曲:02/04/08 00:42 ID:0CkZZ61I
雄城台って、ピッチを合わせる為に、金管がのびのびと吹くのを押さえつけてる印象あるんですけど。
数年前の印象なので現在はどうなのでしょうか?
21名無し行進曲:02/04/08 00:45 ID:ZyFwkfM2
雄城台が大御所かぁ・・・
全盛期の分高のようなサウンドが聞けない限り、大分はだめだな・・・
22名無し行進曲:02/04/08 22:33 ID:r5T8qps6
age
23名無し行進曲:02/04/09 18:10 ID:dV7q008w
20≫
そう、そうなんです!確かにそんな感じでした。
音が痛々しい感じだったんです。カタすぎて。
締まってるといえば締まってるんですが。

これは指揮者の執念の強さにかかってるんじゃないでしょうか。
どこまで具体的に楽団にサウンドの質を要求できるか。
ここはこういうアクセント、ここはこういう切り方…
などどこまで細部にこだわりきれるか。
そういう指揮者の要求を通して、団員は曲のイメージを膨らませて
つかみ、本当に気持ちのこもった、無理の無い音が鳴らせるように
なるんではないかと。つまりは表現の質を精密に!と。
ただ真っ直ぐなだけじゃなくって。
…とはいっても具体的な奏法の話になると、理想どおりにはなかなか
いかないんでしょうね。オギの金管レヴェルアップにまかしとけ!って
言ってくれるような専門家の先生…誰かいないんですかね。
今山本先生のワンマン指導ではないでしょうか。それはそれで
あそこまでできるってのもものスーごいことなんですけど。
24名無し行進曲:02/04/10 00:57 ID:r3vGiDAM
指揮者が楽団にサウンドの質を求めるなら、無理のない音を鳴らした上で、そこから表現をつけていくべきだろ?
オギノは鳴らす事よりもまとめる事の方が優先されてる感じがするからね

その点でいえば分校はちゃんと分かってる感じがするかも
ま、指導者の方針の違いといえばそれまでだと思うけど
先生の性格には問題あるけど
むかし、山本先生とオギノのやり方に文句言ってたのを聞いた

生徒がずっとブラスを続けていくなら、というかスキルアップを目指すなら、
その場しのぎに金管を押さえつけて無理にまとめるよりも
鳴らす事を考えた方が良いよね
音が飛ばなかったら九州以上じゃ話にならないよ
ちゃんと自分の音と周りの音が聴けるようになってきたらピッチも自然と合うものなのでは?

部外者の意見だから、さらーっと聞き流してね
25名無し行進曲:02/04/10 01:04 ID:r3vGiDAM
そういえば、今の大分県の高校は、どこが強いの?
やっぱりオギノの一人勝ち状態?

女子高とか大商とか豊府とかは?東とかは?

県内にいないんで全然分かんないんだけど
26名無し行進曲:02/04/10 10:37 ID:6SnH4hy6
上手いところは、
鹿児島・・商用
宮崎・・・宮崎女子
沖縄・・・那覇
熊本・・・ありません。
佐賀・・・ありません。
長崎・・・長崎東
福岡・・・福工大城東・精華・第一・城南・大牟田
大分・・・何か?
27名無し行進曲:02/04/10 20:06 ID:e/AP/8Gg
大分?ないねー(w
28名無し行進曲:02/04/11 00:29 ID:5UvzX8XQ
大分だってがんばってるさ!!
29名無し行進曲:02/04/11 21:50 ID:Bx.ng32w
女子高・・・来年度から共学へ。吹奏楽部はどうなるか??
大商・・・・外部指導者とのモメにより銀賞バンドへ
豊府・・・・そこそこでは?
東・・・・・ついに辛島さんもいなくなってしもうたね。
30名無し行進曲:02/04/11 23:37 ID:Cb51tES2
>>29
辛島先生、どこへいかれたのですか?
私が大分にいた中高と、ずっと東に居られたので、東のイメージが強かったのですが
31名無し行進曲:02/04/12 20:31 ID:.A/.32yc
辛島先生は県下一の進学校、大分上野丘へ行かれましたよー。
母校ですしね。
32名無し行進曲:02/04/12 21:57 ID:LXfGcMNc
>>31
そうだったんですか・・・
でも、これから上野が強くなってくるといいですね
国語教師なのに頑張ってた上野の先生はどうなるんだろう
うーん・・・

自分は舞鶴出身(かなり前。ひどい時代です)ですが、あの学校にはまだまともなブラス指導者はいないのでしょうか
33名無し行進曲:02/04/12 22:03 ID:EBn1uePg
上野の国語のセンセは学校にいません。
しかも辛島せんせは音楽部をもつらしいですよ。
トモダチに聞きました
34名無し行進曲:02/04/12 22:22 ID:LXfGcMNc
えっ!!!もったいないぃぃぃぃぃ
35名無し行進曲:02/04/12 23:18 ID:.A/.32yc
上野ブラスには影ながら牛耳ってる某OBが居るとか居ないとか (萎
36名無し行進曲:02/04/12 23:58 ID:kdOZD8M2
どうも、辛島先生は結局ブラスを受け持つようになったらしいです。
情報が回ってまいりました。よかったですね。
上野は九州大会いけるといいですね。
37名無し行進曲:02/04/13 00:18 ID:RH3gJuHQ
>>36 情報やけに早いな。

九州はやっぱ東明・雄城台かねー。
38名無し行進曲:02/04/13 00:26 ID:lyTIFLl.
東明はまだかわしま?先生ですか?
39名無し行進曲:02/04/13 15:56 ID:hKd1KU.o
>>35
そういや居たね。
今でも牛耳ってんだ(w
40名無し行進曲:02/04/13 21:07 ID:RH3gJuHQ
牛耳ってるつもりなのか。
大分ではある意味有名な方(w
41名無し行進曲:02/04/13 22:07 ID:tO9rDO0o
辛島せんせ教えるんだそうです。
ころころ変わってすいませんが
ってことは音楽部とブラスを掛け持ちですかね。
コンクールの県予選は音楽部とブラス同じ日だし、
辛島せんせはどっちをとるんですかね〜。
牛耳ってる人・・・わかるかも(笑)
42名無し行進曲:02/04/13 22:12 ID:Lo8l5uu2
なんか、本番は辛島先生は音楽部のほうに出るらしいですよ。
ってか「牛耳る」ってなんでよむんですか??
43名無し行進曲:02/04/13 22:18 ID:tO9rDO0o
い〜!!
じゃあ、ブラスの本番は学指揮ですか!?
今時めずらしい〜けど金は無理かもね。
それとも、牛耳ってる人が指揮?????
>>42 「ぎゅうじる」って読みます
44名無し行進曲:02/04/13 22:25 ID:RH3gJuHQ
上野丘吹奏楽部を牛耳ってる某OBをご存知の方は
どれくらいいらっしゃるものなのか。
市民バンドに入ってる人は嫌でも知るだろうけど(W
45名無し行進曲:02/04/13 22:26 ID:RH3gJuHQ
>>38
多分そうですよ〜。
私立はなかなか顧問とか変わらないのかな。
46名無し行進曲:02/04/13 22:32 ID:tO9rDO0o
>>44
結構知ってる人いるんじゃないかな。
アノ人何かと前に出たがるタイプだと思うし。
47名無し行進曲:02/04/13 22:34 ID:Lo8l5uu2
43>どうも、本番はあの国語教師がやるそうですよ。
さすがに、学指揮で本番でるのは無茶だとわかってのでは?!
46>定演でも指揮するくらいですしね。
48親切な人:02/04/13 22:36 ID:NyEbcx6s

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
49名無し行進曲:02/04/13 22:43 ID:tO9rDO0o
>>47
私と知り合い??ま〜いいや。

本番は学指揮じゃないんですね。
国語教師の方はどこかに行かれたと聞いたけど、
だいじょーぶっぽいですね。
50名無し行進曲:02/04/13 22:54 ID:RH3gJuHQ
>>49
私は47ではないですが・・・知り合い!?
気になる(w
51名無し行進曲:02/04/13 22:58 ID:tO9rDO0o
>>50
上高の方??
52名無し行進曲:02/04/14 00:24 ID:R2keSNJY
OBって誰ですか?
53名無し行進曲:02/04/14 10:21 ID:RNw32ifg
age
54名無し行進曲:02/04/14 19:19 ID:RNw32ifg
>>52
実名は禁止かなあと・・・
55名無し行進曲:02/04/14 20:56 ID:XZvwm5g2
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< イニシャルでおねがい
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
56名無し行進曲:02/04/14 21:25 ID:p2PyXkGc
今日グランシアタで行われた
シティバンドフェスティバルに
その某OB出てたよ〜!!
57名無し行進曲:02/04/14 23:09 ID:NIA3TMlw
今から一般バンドに入るとしたら、どこがいいですかね?
58名無し行進曲:02/04/15 03:56 ID:g0rjki0A
>>57
コンクールに命をかけたいなら…薄き
ぼちぼちやりたいけどコンクールに出たいなら…序理ー
ハイレベルなM8をやりたいのなら…安産部流おおいた
オリジナルが好きなら…釣る水
オタクっぽいアレンジものが好きなら…おおいた鵜印度

後は…知らん。
59名無し行進曲:02/04/15 14:00 ID:nFx38YL2
サンクス!!
やっぱ序リーかなー
あと二年くらい考えよ(w
60名無し行進曲:02/04/15 21:31 ID:RZhCQU2g
イニシャル・・・
イニシャル・・・
あの人ここ観てるらしいけど(w
61名無し行進曲:02/04/15 22:50 ID:RZhCQU2g
age
62名無し行進曲:02/04/16 19:43 ID:bqRvSI7E
age
63名無し行進曲:02/04/17 18:52 ID:e6xkilN6
大分は7人でレスに書いているのが判明した
と友達が言っていた。何でと聞くと、
だからいまだに、62なんだよ。
お−−−−−−!
なるほどな。
本当なのか。楽しかったぞ。
そこで提案だ。
鹿児島・宮崎・大分まとめて新たに
南九州の吹奏楽危機を語ろう!
ってのはどうでしょうか?
反論しないでくれ。
ほっといてくれ。
俺は・・俺は大分が好きなんだ。
64名無し行進曲:02/04/18 01:16 ID:5FH0rJuU
中学の吹奏楽はどうよ?
65名無し行進曲:02/04/18 19:35 ID:tjhSNYrU
>>64
近年は中津圏がなかなか
66名無し行進曲:02/04/19 19:20 ID:kYZ3vJJU
age
67名無し行進曲:02/04/20 21:58 ID:TyUb5ahk
>>64
一昔(といってもそれほどではないか)前までなら
稙田西・王子・碩田なんかも強豪だったと思う。
6864:02/04/20 22:19 ID:5SQNLmTA
>65,67
ありがとうございます。
もう碩田はだめっぽい?
H先生がいなくなってから・・・
69名無し行進曲:02/04/20 22:45 ID:4RZPNMsI
確かに豊陽、中津中はがんばってるね。
あと稙田が九州いくのは納得いかない!!
音最悪じゃない?
結局銅賞だしね!!稙田西はよろし。
70名無し行進曲:02/04/20 22:59 ID:TyUb5ahk
>>69
リア厨か?
表現力を評価されてるのかなー。

>>64
碩田は生徒数も減少してるしな。
そうなると次は某H氏のいる明野ということになるのか?
71名無し行進曲:02/04/21 21:14 ID:I0TLdXeI
age
72ppp280.oec-net.or.jp:02/04/22 12:30 ID:uRZv0R4s
age
73名無し行進曲:02/04/23 23:40 ID:ECGnQa3Y
大分の一般バンドって幾つぐらいあるの?
どこが一番上手いの?
74名無し行進曲:02/04/24 00:37 ID:ZJqHk4r6
H氏って独身だよね。
明野はそこまで期待できんよ。
75名無し行進曲:02/04/25 23:39 ID:ysHaxcwc
>>74
うーん、まだ何とも言えないが独身ということと何か関係が・・?
碩田は人数減っているが大丈夫なんだろうか?
76名無し行進曲:02/04/27 17:11 ID:U9rgX4es
age
77名無し行進曲:02/04/28 20:20 ID:/hQYP9CY
age
78名無し行進曲:02/04/28 20:52 ID:mxHukiH6
無駄にageるな!!
田舎ものめが!!
79名無し行進曲:02/04/29 13:54 ID:V8M4eYGE
ageageageageage
80名無し行進曲:02/04/29 20:37 ID:spXCxZcY
田舎根性丸出しの大分県。
交換日記でやってくれ。
九州の恥さらしども!
全国の皆様どうもすみません。
大分は九州じゃないんです。
日本じゃ無いんです。
大分は・大分は・大分は・・
天文学的発想をしたがるんです。
よって終了。
81名無し行進曲:02/04/29 23:25 ID:mamfMLbo
雁丸しかないです
82age:02/04/29 23:45 ID:i6HQjWB2
>80
田舎者は救いようがない。
泳がせておこう。
83名無し行進曲:02/04/29 23:50 ID:DAQKvegE
>>79はきっと>>78の意味にきずかない2ちゃん初心者なんだろうな(w
84名無し行進曲:02/05/01 00:43 ID:FI4F6GgM
水槽板って元気ないね〜
85名無し行進曲:02/05/01 12:26 ID:a2cam1dU
序理ってどうなの?
86名無し行進曲:02/05/01 15:30 ID:1AiP1cwQ
舞鶴って今年誰が指揮振るのか知ってる?
87名無し行進曲:02/05/01 19:20 ID:E5/UiEL6
そういえばいつもは誰が振ってるんだ?
88名無し行進曲:02/05/01 21:19 ID:1dzBoDDQ
毎年竹村剛さんではないかな?
毎年と言っても数年前までは顧問だったと思うが。
89名無し行進曲:02/05/01 23:27 ID:.vKJyYX6
え?あの人高校の先生じゃないだろ?
90名無し行進曲:02/05/02 00:12 ID:pbtAu.4k
>88
実名はまずいのでは?
91名無し行進曲:02/05/02 08:43 ID:3eoWR.qc
へぇ〜〜高校の先生じゃなかったらOBか何かだろうね?頑張ってほしいよ。
92名無し行進曲:02/05/02 14:32 ID:MlZuRhzU
指揮はドキュソだけど…サクースはいい音してるね♪
93名無し行進曲:02/05/02 17:42 ID:JOI5H7UU
>>92
アンコン九州で金取った連中はすごいと思う。
あの男子二人は何者だ?誰についてるんだろ?進路は・・・?
94名無し行進曲:02/05/02 20:17 ID:xAOzj2F2
>>93
コソクールやアソコソは興味ないので知らん(キッパリw
この世界の知り合いなら多数いるけど♪
どこが金だったの??
95名無し行進曲:02/05/02 22:46 ID:rran1F06
>>94
舞鶴はアンサンブルコンテストで九州金だったのですよ。
竹村さんはOBでもなんでもない、外部の指導者さんだと思われ。
どっかの団体に所属されてるんではないかな?
違ったらスマソ
96名無し行進曲:02/05/02 23:14 ID:WJHbPxlQ
>>93
その男子のうち一人は王中出身で、
すばらしいSAX奏者です。
独学で学んだにしてはすごすぎる音でありますよ!!
もう一人の男子は知りませんが笑
あっ、そうそう、その指導者Tさんは、
SAXの人なんですよ!!
王子にもときどき指導にきていただいていたようです。
そういうこともあって金なのでは?

まあそれはいいとして、
そろそろ自由曲も決まってきたと思うが、
どの高校がどの曲か知ってたらぜひ教えて。
97名無し行進曲:02/05/03 00:09 ID:Sytn8uWE
大分のスレも活気がでてきたね
実名避けてマターリいきましょ
98名無し行進曲:02/05/03 01:09 ID:.XV0al0Y
5年前まで大分で水葬やってたよ。
99名無し行進曲:02/05/03 01:21 ID:FJEP9OeM
99
100名無し行進曲:02/05/03 03:52 ID:TbrTKgYQ
100GET
101名無し行進曲:02/05/03 03:56 ID:TbrTKgYQ
>>96
Tさんがサクースってことぐらい知ってるYO!
よく知ってる人だし♪
102名無し行進曲:02/05/03 20:39 ID:jikt.tQU
なにやら活性化してきましたね〜。
ここらで今年の九州大会出場団体予想なんてしてみませんか?
103名無し行進曲:02/05/03 21:23 ID:gKwBVwG2
>>102
やはり本命のオギノがいくんですかね。
女子高と東明は今年もやはり強敵でしょう。
あとはわかりませんな。
大分商業はすたれたし。
東明は「寄港地」をするらしいv
104名無し行進曲:02/05/03 22:16 ID:jikt.tQU
96=103(w
105名無し行進曲:02/05/05 22:12 ID:M/.lrnAw
大分のコンクール撮ってるビデオ業者ってどう思う?
最近CDも作ってるらしいけど。
他と比べると値段安いらしいが、画質とか音質とか中身はどうなのかなー?
106名無し行進曲:02/05/05 22:23 ID:loU5NFyE
>>105
クソ業者ですな。
ソロ奏者以外の人映してたり、
主旋律吹いてるパート映さなかったり、
初心者がとってるんじゃない?と間違えるほど。
基本的にビデオは音質は悪いです。
CDのほうが格別にいい(藁
107名無し行進曲:02/05/05 22:26 ID:IQDz4A0A
今年はまた吹奏楽のための「由布」(伊藤康英)をやります。
108名無し行進曲:02/05/06 00:01 ID:wvcpp5Dg
>>106
じゃ、どこの業者が入ってくれるとイイなーって思う?
109名無し行進曲:02/05/06 00:24 ID:B8mKzOYI
主旋律パートばかり写されても困るんだけど・・・。
それじゃ俺なんか殆ど写れなくなる。
テキトーにまんべんなく写せやゴルァ!
110名無し行進曲:02/05/06 00:46 ID:wvcpp5Dg
大分県予選のビデオ業者は、今も2社競合で撮ってるんですか?
111名無し行進曲:02/05/08 20:46 ID:r5T8qps6
確かにあの業者はないよな。
2社も選べるのか!?
我が団体には毎回1社からしか案内こないぞ(萎
112名無し行進曲:02/05/09 03:34 ID:hkviU5xg
>110,111
たしかに数年前までは2社いましたね。
今は1社だとおもいます。
113110:02/05/09 21:31 ID:ljX5CCgM
>>112おお、そうなのか。ありがとうよ。
 今年もあの会社なのだと思うと・・・鬱
114名無し行進曲:02/05/10 00:02 ID:fCuQhrq2
てかビデオ買ってもさぁ
テープ畑のコヤシになるだけじゃない?
115名無し行進曲:02/05/10 03:48 ID:2o7lfl5w
じゃCDはど〜ぉ?
116初心者:02/05/10 08:17 ID:p9nqsQz.
大分のコンクールの日程を教えて頂けないでしょうか?小・中・高・一般。初心者でスマソ。
117名無し行進曲:02/05/10 20:52 ID:HJbC9xCc
CDなんて団体で1枚買うやつをコピーしてるだけだなー。
大分県コンクールの日程は、
7月26日(金)高等学校B・中学校B・小学校
  27日(土)中学校A
28日(日)高等学校A・一般A・一般B・大学A・職場A
だと思いますよー。
違ったらスマソ。
118名無し行進曲:02/05/11 00:23 ID:m28XQ9iQ
>CDなんて団体で1枚買うやつをコピーしてるだけだなー。
そんなことするから、なかなか価格が下がらない・・・・。
119名無し行進曲:02/05/11 01:43 ID:cU/EU7Hg
今年はグランシアタだな。
あそこは壁の色が暗いから照明の光が吸収されてビデオの映りが悪いそうだ。
たしかに、他のホールで撮ったビデオより映像がキタナイ。
120名無し行進曲:02/05/11 14:20 ID:Bx.ng32w
>>119
その上実は文化会館より収容人数が少ない。どうなることやら・・・
毎年いっぱいいっぱいなのに。
121名無し行進曲:02/05/11 22:49 ID:v34kbN52
>>119
おまけに注射状がない!!(いや、あるんだけど料金高く不便な地下有料注射状。
すぐに満杯になる可能性も大)
観客も出演者も不便この上もないことは目に見えている。
それと、あのホール、ステージが遠すぎて音よくないよ。
122名無し行進曲:02/05/12 08:31 ID:.A/.32yc
>>121そうなると来年度からはまた文化会館に逆戻り・・・?
   んな訳はないか。
123名無し行進曲:02/05/12 12:53 ID:hZwowObI
そもそも、グランシアタ使用のメリットって何でしょう?
新し物好きの自己満足かな?
124名無し行進曲:02/05/12 20:26 ID:.A/.32yc
文化会館よりは音響がよい、とかなのでしょうか?
私は全く無知なのでわからないのですが;
125名無し行進曲:02/05/12 21:00 ID:.zmFanSI
>文化会館よりは音響がよい
そうは思えませんが・・・・?
126名無し行進曲:02/05/15 22:48 ID:YJbv2v.6
age
127名無し行進曲:02/05/18 12:17 ID:.gLWZCPw
明日は大分ウィソドの演奏会なんだって!
128名無し行進曲:02/05/18 16:39 ID:9N6r4C0s
↑どこで?
129名無し行進曲:02/05/18 19:12 ID:Ty.hS3GQ
芸術会館で13時半会場14時開演です。
入場料は¥600だそうな…
130名無し行進曲:02/05/18 20:52 ID:9N6r4C0s
芸術会館ですか・・・・、使いやすいホールですネ。
注射料金いらないし、管理も必要異常にウルサくない。
131名無し行進曲:02/05/22 21:19 ID:qBO.5p/M
hage
132名無し行進曲:02/05/25 09:50 ID:RGRLfHms
ティムポ
133名無し行進曲:02/05/28 10:51 ID:ofOqSzFg
↑肉注射
134名無し行進曲:02/06/04 12:19 ID:fPtTQL2M
age
135名無し行進曲:02/06/06 23:09 ID:jt45YtuY
静かですね・・・コンクール情報とかどうよ?
136名無し行進曲:02/06/07 23:33 ID:tQjDhZMc
中津江吹奏楽団はなにやるの?
137名無し行進曲:02/06/08 11:04 ID:Zzerntp.
除理は?
138名無し行進曲:02/06/08 23:05 ID:xWXhYaNs
さげ
139名無し行進曲:02/06/15 09:42 ID:6ye2BZFA
イパーン情報キボンヌ
140名無し行進曲:02/06/18 16:33 ID:pk7M/gSw
ageここ寂しい。
141名無し行進曲:02/06/18 17:45 ID:N9QNmaC.
>>136
カメルーン国歌
1421:02/06/22 00:30 ID:ddCkN4pw
age
143名無し行進曲:02/06/22 02:13 ID:.9dx0RWI
ちょっと教えてください。10年ほど前に九州大会の収録を担当していた業者が確か大分の会社だったんですが、今はどうしてるんでしょうか?

名前は「ビデオアドレス」だったと思う。
144名無し行進曲:02/06/22 02:41 ID:CaAk4kr6
>>143
ビデオアドレスがどうかしましたか?
現在は消滅したか、もしくはどこか他社に吸収されたと思うんですが。
145143:02/06/22 08:34 ID:lcPkYAjg
昔の九州大会の演奏が聞きたくて、ビデオアドレスにカセットテープを注文しようかと思ってるんです。
146名無し行進曲:02/06/22 10:39 ID:CaAk4kr6
>>145
普通、そんなに昔のデータを保存はしていないでしょう。
147名無し行進曲:02/06/28 20:54 ID:5cmKbNVo
今度、ブラスカーニバルなどというイベントがあるが、
それについて語ろうではないか!!
148名無し行進曲:02/06/28 21:07 ID:QNJcn2/k
>147
それはいつ、どこであるんですか?、内容は?
149名無し行進曲:02/06/28 21:15 ID:5cmKbNVo
確か7月6日にグランシアタ。
女子高、東明、豊府などが出るらしい!!
@団体15分で、どの団体も自由曲(コンクールの)+もう1曲するらしいよ。
150名無し行進曲:02/06/29 13:44 ID:PICRJG6w
>>149
またデタ(w
151:02/07/01 18:53 ID:SP1HTx.w
age
1521:02/07/06 23:50 ID:pb1UDu96
今日吹連の40周年にいった人の感想キボンヌ
153名無し行進曲:02/07/07 01:56 ID:pQsrdZ4Y
ビデオは撮ってたのか・・・な?
154名無し行進曲:02/07/07 10:44 ID:9D0lNhY2
文理大はどうよ?
155名無し行進曲:02/07/10 20:01 ID:jQ/t2c4.
age
156名無し行進曲:02/07/12 09:02 ID:.8.vCWSQ
今年はどうなんだろう・・・・・
157名無し行進曲:02/07/12 14:50 ID:bB6Rj2z.
何が?
文理大なら出ないよ。
158名無し行進曲:02/07/13 02:35 ID:JJ5LNoQg
しかし、どうして文理出ないんですか?
159名無し行進曲:02/07/13 08:47 ID:fMBZ/VUg
一般の部ってどうなんだろう?
160名無し行進曲:02/07/13 09:52 ID:JJ5LNoQg
一般は、ジョリー、臼杵ウイ、創価学会、が出ます。
161名無し行進曲:02/07/13 12:21 ID:Qx7x4/0g
代表枠は1つだよね?たしか。今年はどこでも気合が入ってるという噂を聞いたが・・・
162名無し行進曲:02/07/17 12:27 ID:gjtsBDJ2
sage
163名無し行進曲:02/07/17 15:36 ID:.vSaig7U
age
164名無し行進曲:02/07/18 16:51 ID:ZLhm74Vk
今年こそ草加は自力でコンクールに出るのかな?
。。。って思ったら、またトラをたくさん使うみたいだね。w
自力で出れないなら出なきゃいいのにさ。
本人たちは「出ることに意義がある」なんて言ってるけど
半数近くのトラを使ったところで意義なんてあんの?w
よくもまぁ「仏敵」なんて呼んでる他宗教の人間の力を借りることができるよな。w
165名無し行進曲:02/07/20 23:17 ID:jky6i0.o
それで金賞狙ってるとしたら、トラぬ他抜きの皮算用・・・・ってか
166名無し行進曲:02/07/21 08:25 ID:WTDG38Uc
>>165
どうやら音楽をわかってない人間は狙ってるらしい。w
167名無し行進曲:02/07/21 09:47 ID:hP.LLVA.
そうか・・・・。
168名無し行進曲 :02/07/23 20:16 ID:Xz0.VbPA
東明のド迫力サウンド最高age
169名無し行進曲:02/07/24 09:35 ID:X5cqkFEA
ド迫力っていうより、やかましいが適切。
170名無し行進曲:02/07/24 10:18 ID:OkrOLCXo
珍査員の耳にはどう感じるかが問題ですね。
171名無し行進曲:02/07/25 23:01 ID:q8Yxlh.A
東明は、毎年審査員の耳によって惜しいとこで落としてるな。
今年はどうなんだろ?
172名無し行進曲:02/07/26 21:13 ID:IOXCl1Hg
グランシアタでは音がものすごく響くから、ウルサい系の音は適当に緩和されて
聞きやすくなると思う。
ということは透明には有利ですかね?
173名無し行進曲:02/07/26 22:34 ID:j4P/ycxQ
東明は、寄港地という曲をするらしいぞ?
この前、フェスティバルで聞いたけど、まだまだ全然出来てなかったぽい。
やはり、オギノか女子高?金賞は東明取れるとは思うが代表いけるかな?
174名無し行進曲:02/07/26 22:57 ID:IOXCl1Hg
寄港地を聞こうち思うとる。
175名無し行進曲:02/07/26 23:24 ID:9..pBPug
>>173
でたでた
176名無し行進曲:02/07/27 10:28 ID:3DSSlK1U
今日は中学校の部age
177名無し行進曲:02/07/27 19:44 ID:/cmsl8ys
代表:わさだ西、中津デス。
178い草:02/07/27 19:48 ID:aG5WUYc6
あー銀賞ダターヨ。
そんなおいらは夏廚。
179名無し行進曲:02/07/28 03:55 ID:dI8Ix3d6
中津が遅れた原因の事故って、どんな事故だったんだろう?
180名無し行進曲:02/07/28 18:14 ID:CCag0G.6
今日は高校の部、職場、一般age
181名無し行進曲:02/07/28 23:01 ID:O0cGAwHU
女子、鳥肌立った。けど、オギノの手堅さ、そしてあの気迫にはやられた。
結果を聞けなかったし、東明も聴けなかったけど、オギノは多分代表だ。
いや、代表になれなくても、女子と東明その他に持ってかれても、
今日の演奏でますますオギノが好きになったからいいんだ。
鳥肌は立たなかったけど、涙がでたからグスッ。

津久見も結構良かったなあ。金だったらいいなあ。
182名無し行進曲:02/07/28 23:09 ID:sSu1.mD.
>>179 事故の渋滞に楽器運搬車が巻き込まれたそうです。

>>181 代表:オギノ、東明 津久見銀
183名無し行進曲:02/07/28 23:25 ID:kuMQfMWI
こんばんは。
184名無し行進曲:02/07/28 23:26 ID:kuMQfMWI
中津中はどうおもいました??
185名無し行進曲:02/07/29 00:05 ID:bdXCmTWw
一般の部の結果は?
186181なのだ。:02/07/29 01:31 ID:x5cgm1Xk
≫182さん 東明いきましたかーー!ああ聴きたかったあああ!!
津久見は銀!うーんサウンドちょっとぼわぼわしてたって事かなあ。
それとも課題曲の指揮の振りを細かい音符に
切り分けてたとこで稚拙な印象持たれたのかなあ。
すっきりまとまってたって思ったけどなあ。音楽って難しい。

≫184さん さあ終わったて思ってたら中津が出てきてびっくり。
福岡に近いし、中津と名のつく学校はなんか上手そうな気がするから
結構身を乗り出して聴いてみた。
……。
うーん指揮が上手い!!女の先生カッコイイ!!
それから楽器一本一本の音がクリアー!!大分県では貴重だと思いました、
あんなきらびやかなサウンド。
主旋、対旋、ハモリ、刻み、etc.。音楽の構造がはっきり分かったおかげで
課題曲Tってこーんなにカッコイイ曲だったんだーと感動できたんです。
大山中以降しか聴けなかったんですけど、その中ではブッちぎりのクリアー
あんどビューティフルサウンドでした。代表になって欲しいと思いました。

一つだけ不安がありました。自由曲がなんか変な曲だったんです。
 こ・こ・で・盛り上がるんだーーー!!
って聞かせどころを用意して何らかの強烈な印象を与えてザン!!
と閉めるような展開を勝手に期待してたもんだから、えらく単調なメロディー
の繰り返しのなかで音が大きくなってそのまま終わるという、やけにマニアック
な選曲に(俺が知らんだけかもだが)肩透かされた気もしたのです。
これ審査員がどう思うかなーって。

でもピッチの揃いもまあまあ、そして音質がえらい良かったので
こういうとこに代表になってもらって、
県内に数あるドカドカバンドを啓蒙してほしいなあと思ったのでした。
187名無し行進曲:02/07/29 11:09 ID:4kCsKhxY
186さん、感想をありがとうございました確かに人数が少ない割には
なっておりました。そして、個人レベル高いですよね。素晴らしかった、ブラボー!!!
188名無し行進曲 :02/07/29 20:02 ID:hikmN1mI
中学の課題曲についてお願いします。
何が良い?
189名無し行進曲:02/07/29 23:22 ID:3m8yxC9U
ワサダ西 最高でした。
190名無し行進曲:02/07/29 23:39 ID:i2tsZj0A
毎年、なぜ中津はうまいのでしょうか?
3年前豊陽が九州大会いって、2年前は中津中がいき、
今年はまた中津中。しかも東中津中も金賞でしたな。
プスタを演奏してましたが、Tb男子ばっかで、
かなりバリっとなってました。主旋が聞こえないくらい笑
中津中のケルトラプソディはPicうまかったっす!1
なんか心落ち着く曲かな。181さんが思うように、
確かにいまいちクライマックスがなかったっすな。
あの女の先生はどうなのでしょうか?
個人的にはやはり稙田西はすごいですな。
聞けなかったですが、吹奏楽フェスタでは聞きました。
でも聞いた友達曰く豊太の「メリーウィドゥ」のほうがうまかったと。
どうなんでしょうか?
やはり1番だったので評価が厳しかったのですかな。
かおる先生は今年で終わりですが来年どこにいくのでしょうか。
少し疑問です。
高校の部についてですが、東明はうまかったですね。
ちょっと金管うるさかったですが、あれくらいがよかったのかも。
寄港地はブラボーってかんじでした。
東明が代表で呼ばれたとき次は女子高が呼ばれるとおもいました。
でもやはりオギノですか。
なんか審査員のオギノびいきの気がしてたまらないのは俺だけですかね?
長々とすいません。
191フランソワ:02/07/30 08:20 ID:IFVrUVaM
なぜ、大伊田航行の名前が出ないのでしょうか?
あそこの演奏最高でしたよ。
あの課題曲の、あたまのピッチが合ってたのも
あそこだけだし。
192名無し行進曲:02/07/30 10:54 ID:yl0pYav6
わさだ西は、そんなによいとはおもいませんでしたが。豊陽のメリーウィドウ
聞いてないのでなんとも言いませんが・・・。かおる先生はどこかへ転勤?な
のでしょうか。中津の先生らもそろそろ異動らしい・・・。
193名無し行進曲:02/07/30 21:47 ID:4E.scZJI
189です。個人的な感想ですが、ワサダ西メリーウィドウの鉄琴のソロが
良かったです。ゾクッとするぐらい色っぽかった。豊陽も良かったんですが、
鉄琴の音がなんかペタッとした感じでした。楽器のせい?
大伊田航行も良かったと思います。が、どうしても九州大会を考えると
ちょっと人数不足かなという感じがします。
194名無し行進曲:02/07/30 21:51 ID:suimmBNg
>>191そうですね。はじめのラプソディア合ってたとこ少なかった。
上野丘もわりと始め合ってた気はしました。
あとやっぱ東明の寄港地はよかでした!
195名無し行進曲:02/07/31 02:08 ID:oIuTcYs.
196名無し行進曲:02/07/31 02:09 ID:oIuTcYs.
大分商業も素敵な音楽してましたよ
すたれたなんて書かれてたけど好演してたと思う
金管なんてすごく音良かった
197名無し行進曲:02/07/31 02:14 ID:oIuTcYs.
緊張してたからか出だしなんかはミスしてたの分かったけど
のってきた時の音の綺麗さというか聴かせる音というか
少しだけハッとさせられた
素朴で可愛く一番高校生らしい団体だと思うのでこれからも頑張ってほしい
198名無し行進曲:02/07/31 03:24 ID:WRG3bEZg
一般の部を聴いた方、感想きぼーん
199名無し行進曲:02/07/31 08:20 ID:/R.OHCVM
age
200名無し行進曲:02/07/31 09:23 ID:kxTZM4QM
200げとずさー
201名無し行進曲:02/07/31 11:12 ID:oIuTcYs.
大商悪くなかったね
202名無し行進曲:02/07/31 11:13 ID:oIuTcYs.
昨日から書いて今朝も思ったけど大商は何故銀賞なのか・・・
そんなに悪くなかったのに
203フランソワ:02/07/31 12:51 ID:OqJax4WA
>>202
古くからのオリジナル曲ってやっぱり受けないのでは。
私個人的には、アレンジもの全面禁止のコンクールにしてほしいんですけど。
マクベスとかネリベルとかが名を連ねるコンクールであってほしい。
もっとも、ベルキスとかローマの祭りなんて、オリジナルみたいなもんだけど。
204名無し行進曲:02/07/31 13:13 ID:qqAaqsdg
>>203
祭りはちがうだろ(w
205名無し行進曲:02/07/31 13:13 ID:ZPieJ3eo
>>203
古くからのオリジナル曲って例えば何がありますか?
ベルギスはオリジナルってかんじしますよね。
俺はスミスやハーンとかスパークとかグラハムとか、
現代オリジナルが好きです。
206名無し行進曲:02/07/31 16:27 ID:YNYLWD9I
もっと古典モノやってほすい・・・
207181なのだ。:02/07/31 18:03 ID:awNc31EE
≫190さん 今から思い返すと…
オギノは自由曲で金管に細かいミスがチョコチョコあったし、音質も相変わらずカターかった。
女子は全員フォルテでもこなれた音出してたし、何といってもノーミス(俺が聞き逃しただけか
もだが)だった。今思い返すと実はこんなんだったのに、何であんなにオギノに涙したんだろう・・・。

・・・山本先生の気迫勝ち!?あの日のオギノの演奏は、ミスも忘れさせるほどの気迫・切迫感が1つ
1つの音にこもってたと思いません!?んでそういうのが好きな審査員が今年揃っていたんじゃ?
推測のしようがありませんが、えこひいきとかじゃないと思いますよ。

≫202さん
ダイショーは今まで2ちゃんで相当書かれてたからドナイヤネンと思ってたら、音楽まとまってたし、
音質もおお良かったと思いました。ただ指揮者とバンドがシンクロしてなかったような気がしました。
何かバンドが自分の振りについてくるのを逐一かえりみながら振ってるようで、のたのたしてました。
吹いてる生徒はずっと不安だったろうと思いました。代表になった「ベルキス」とか思い出すと、
こんなもんじゃないだろー、ダイショーはもっと物凄いんだーと叫んじゃいそうです。
指揮者って大事だと、つくづく思います。
208名無し行進曲 :02/07/31 18:24 ID:McpZBr4s
>>207
ですよねー本当にあの2年前の演奏は凄かった!!
オギノもあの年事情があってかなり気合入ってたけどそれに劣らない演奏が大商のベルキスだったな
今の指揮者の先生はまったくの素人さんからスタートされて1年ほどたつらしいです。

その先生が引き受けてくれなければ顧問も指導者もいずに廃部になっていたそうなんです。
生徒と先生まさに2人3脚での精一杯の演奏だったんでしょう。
209181なのだ。:02/07/31 19:48 ID:awNc31EE
≫208さん 
一生懸命さ、ひたむきさみたいなオーラは演奏者からも、もちろん指揮者からも
感じました。でもまさかそれほどの状況だったなんて・・・。
そんな話を聞いてしまうとメチャクチャ応援したくなります。ううう頑張れ。
音きれいだしサウンドにクセもなく、バンドとしての底力は相当あると
思うので、指揮者と合って来たらすぐ代表候補に返り咲いてくるんじゃないか
っていう脅威はありますよね。
210名無し行進曲:02/07/31 21:14 ID:pIwwijzc
ダイショーの裏事情?
何かもめ事があったらしく感じてはいましたが、いったい何があったのですか?
211名無し行進曲:02/07/31 22:12 ID:MeK0CI66
212名無し行進曲:02/07/31 22:13 ID:ZPieJ3eo
>>210
例の羽屋先生がやめさせられたやつでは?
213名無し行進曲:02/07/31 22:14 ID:zEI9iXbw
そって何??意味不〜!!
214名無し行進曲:02/07/31 22:28 ID:MeK0CI66
興奮してミスったw
大商の話聞いたことあるっす

なんでも前の校長が全然吹奏楽部に対しての理解がなく練習場所を取り上げたり
体育館を使わせなかったり新学期に行われる朝礼の表彰で吹奏楽部だけ表彰しなかったり
とにかくひどかったらしい。
怒った指導者が真っ向から学校側と対立したらしいが教諭じゃないために
でしゃばるなと責められ責任を取る形で指導者を辞めたらしい…
H先生力のあるお方だったのに。
父兄なども校長と何度も話し合ったらしいけど校長の態度がいかんせん最悪だったらしいよ
確か合○新聞が学校側の理解の無さを記事にしてた
(その記事の写真がまた泣けることに練習場所がないためにマーチングをやめざるを得なくなった大商の生徒たちが
出場するはずだったマーチングの大会でライバルの女子高の演技を客席から見ていて
ほぼ全員がハンカチを顔に抑え泣きじゃくっている写真だった。今思い出しても胸が痛い…

校長はその年にやめ今の校長になってからは本○先生を外部指導者として呼ぶなど
協力的らしいけどね。
一番可哀相なのは子供たちだ。
215名無し行進曲:02/07/31 22:45 ID:MeK0CI66
あげ
216名無し行進曲:02/07/31 23:16 ID:MeK0CI66
ちなみにオギノは自由曲でミスしてました。
217名無し行進曲:02/07/31 23:59 ID:MeK0CI66
頑張って書いたわりに反応少なくてサミシイですw
218フランソワ:02/08/01 08:14 ID:n2uiQhLw
>>205
さほど古くないのかもしれないけど
わかりやすいところでは
”セントアンソニー ヴァリエーション”だとか
”ディオニソスの祭り”とかその辺で攻めてほしい。
219名無し行進曲:02/08/01 14:15 ID:gQd3fjHc
女子高と大商はいつまでも良きライバル、良き仲間として
頑張ってほしいな。
お互いにいいところを吸収してうまくなったと思う。
ジョイントコンサートよかったなー。
220名無し行進曲:02/08/01 15:13 ID:tlQWegmo
1 名前:さくら :02/08/01 13:09 ID:CkFCDVxA
大分県のコンクール(グランシアタであったやつ)
にいった人、どこの中学が一番下手だった?(Aの部で)
221名無し行進曲:02/08/01 15:48 ID:ItRHqCBA
女子&大商のジョイントは良い。
先生が良かったからね。
222181なのだ。:02/08/01 19:07 ID:YkfEu8sA
東中津中のプスタのVが終わったとき拍手してしまった。
静まり返ったグランシアタに響く一発のかしわ手。
後ろの女子中学生に「ククッ!」っていわれた。
恥ずかしかった。
だってパンフには「T・U・V」って書いてあったんだもん。

≫214さん 
そんな人間が校長職につくことも世の中あるんですね。許せない。

≫220さん
さくらさんはどこの学校を吊るし上げたいの?
223名無し行進曲:02/08/02 10:48 ID:OnGY71dc
≫220
あなたはどこの中学ですか?
224名無し行進曲:02/08/02 10:52 ID:cTFDrItI
>>223
あなたこそどこだ?
225名無し行進曲:02/08/02 11:03 ID:OnGY71dc
あぅ、、聞かんで。御願いしマッスル
226名無し行進曲:02/08/02 11:09 ID:cTFDrItI
>>225
じゃあこっちも教えられないね。
227名無し行進曲:02/08/02 19:45 ID:y05p1zIg
二人とも先生だったら笑うけどね。
228名無し行進曲:02/08/02 20:25 ID:cTFDrItI
224は先生じゃないよ!ちなみに大分県人でもないよ
229名無し行進曲:02/08/02 21:49 ID:y05p1zIg
あら残念。
230名無し行進曲:02/08/03 00:31 ID:1Q3uz1JA
今年のビデオ業者、グランシアタは条件悪いので、カメラ新調したそうです。
そういやモニタ画面の画質が綺麗っぽかったかな?
カメラマンは新調(?)してなかったみたいですが。
231名無し行進曲:02/08/03 19:54 ID:CKbFfIVE
あげちゃった。
232名無し行進曲:02/08/04 13:03 ID:LxqDM8MU
age
233さくら:02/08/04 14:30 ID:kBU4QwK.
>>223
さくらは、7月27日に真ん中の席陣取ってたA中学でーす。
わかる人はわかるかも…。
A中、自分で言うのもなんだけどヘタだったから、皆さんはどう思うのかと。
234さくら:02/08/04 14:32 ID:kBU4QwK.
おしえてください・・・
235さくら:02/08/04 14:35 ID:kBU4QwK.
だれかいませんかー?
236名無し行進曲:02/08/04 14:36 ID:kBU4QwK.
237名無し行進曲:02/08/05 13:58 ID:XNVsCNwo
九州大会で大商の演奏を聞きたかったなー!
しつこくてゴメン
238名無し行進曲:02/08/05 21:49 ID:4hdp7JuI
たまには大分で九州大会やってほしいぞ
239名無し行進曲:02/08/05 22:35 ID:9SA4lcsk
こないだの吸収大海は何年前だったっけナ?
もうしばらく、数年のオアズケのような機がするが・・・。
240名無し行進曲:02/08/05 22:40 ID:ekANpjHU
中高はサンパレスに固定になるそうだから、残念でした。
241名無し行進曲:02/08/06 00:33 ID:YZ6.uZz2
そうなのか・・・日本パルス大儲け〜。
242名無し行進曲:02/08/06 02:25 ID:B..El4cE
大商負けるな頑張れ上げ
243名無し行進曲:02/08/06 10:59 ID:8Tv93ByU
大商の、前の指導者今は何処いるんですか?マーチング万歳。
244名無し行進曲:02/08/06 12:39 ID:YZ6.uZz2
南○分中学の死期をしていたよーだが。
245名無し行進曲:02/08/06 15:02 ID:8Tv93ByU
そこ、どうだったんですか?やっぱ上手かったの?
246名無し行進曲:02/08/06 15:33 ID:YZ6.uZz2
それほどでもなかったよーだが?
247名無し行進曲:02/08/06 15:44 ID:8Tv93ByU
へーありがd
248  :02/08/06 16:17 ID:jaEvkJaM
aa
249尻ふり吹奏楽:02/08/06 18:04 ID:eJNFnAcU
南大分の先生の指揮、尻をぐっと突き出して
いつも左右にふりふり・・・ふりふり・・・。
ドナルドダックのようだった。
250名無し行進曲:02/08/06 18:41 ID:8Tv93ByU
揚ってしまえ
251名無し行進曲:02/08/07 00:40 ID:vSZJQc9.
マーチングは女子高がイイ!
252ブラス馬鹿:02/08/07 18:48 ID:8ZTyoaGk
大商のことばっかり。みなさん、吹コン別商はどうでした?
253名無し行進曲:02/08/07 18:52 ID:tqYSDu4s
>>252
最近また、よくなってきてるらしいね?
まぁ、別○商業を九州で聴かなくなってもう何年かなるけど。
254254:02/08/07 22:48 ID:VnkLaD.o
県大会、久しぶりに聴きに行きたかったのですが、今年も事情があって行けませんでした。高校Aの部をお聴きになった方、ぜひ各団体の感想を聴かせてください。これまでの書き込みに登場していない学校について、お願いします。
255名無し行進曲:02/08/08 00:01 ID:yTvrwsGs
>254
ビデオかCD買うよろし。
256254:02/08/08 00:24 ID:8u88MPl2
県大会の演奏をビデオやCD買ってまで聴こうという気にはあまりなりませんねえ。
私自身、大分で演奏していたのはもう10年近く前ですが、県全体のレベルはその頃とあまり 変わって
いないという話を聞いていますが、どうなのでしょうか。大分県内の高校には、全国に飛躍するような
優秀な指導者はあらわれないものでしょうか。10年前と比べたら、指導者の世代交代もぼつぼつ進んで
いるのではないかと思うのですが、県大会をお聴きになった方、今後期待できるような高校や指導者
についてはどうでしょうか。これまでの大分にないような演奏を聴かせてくれる団体が現れることを
期待しています。
257名無し行進曲:02/08/08 02:28 ID:yTvrwsGs
>>256
10年前ですか・・・・。
私の印象では、県代表クラスのレベルはそう変わっていないが全体的なレベルは
かなり上がった、と感じているのですが。
代表校はかなり小差での選出となり、ものすごいヘタもなくなったって感じかな。
一方、部員減少等のため出場しなくなる学校がある、というのは残念に思います。
私的には、ズバ抜けてハイレベルな演奏よりは、おいしい曲を楽しんで聞ける演奏
が好きです(そういうのはコンクール向きではないのかもしれんけど)。
258名無し行進曲:02/08/09 21:56 ID:4E6UsYOw
age
259名無し行進曲:02/08/10 01:27 ID:xLbM9gdc
age
260名無し行進曲:02/08/10 08:12 ID:5nhv6KOk
もいっちょage
261名無し行進曲:02/08/11 23:48 ID:pabbDepk
いまさらやけどコンクールの豊府どうでした?
262名無し行進曲:02/08/12 00:20 ID:SYK5AAxY
>>261
特に。上手くも無いし退屈な演奏だった
263名無し行進曲:02/08/12 15:15 ID:5JXvP+wM
 O商業高校の件について、あまりに噂ばかりが横行しすぎているようですので、私がさまざまな立場の
関係者から聴取した、信頼できる情報だけをここにまとめたいと思います。
まず、指導を担当していたH氏ですが、とにかく分限を超えた無茶苦茶ばかりやっていたようです。特
に金銭の面において。
事前に起案をすることもなく、「この行事に出ることになってますから」と言って、突然、生徒全員分
の旅費の支出を要求したり、学校関係者に何の了解もなく数百万円分の備品を購入し、請求書が突然学校
に送りつけられたりなど、学校として当然踏まなければならない手続きを無視して、多額の金銭を吹奏楽
部のために支出させていたようです。
学校事情を無視したあまりの振る舞いに、校長は「これ以上、学校と関わってもらうわけにはいかな
い」と判断し、H氏を呼びだして吹奏楽部の指導から外れてもらうように要求したところ、H氏は様々な
手を使って反撃に出た、というわけです。吹奏楽部の保護者に取り入り、一方的に学校側に非があるよう
なことを触れ回ったりなど。
某新聞紙上でこのことが大きく取り上げられましたが、これもH氏自身の演出。「優秀な指導者がクビ
にされた」「学校は生徒のことを何も考えていない」などと、学校側の態度を問題にする記事が書かれま
したが、すべて客観的な立場や情報に基づいてのものではなく、H氏サイドの思惑にそって組み立てられ
た記事であるというのが本当のところのようです。
264名無し行進曲:02/08/12 15:17 ID:5JXvP+wM
 この問題は、大分県、もっと大きく言えば、日本の吹奏楽界の病的な部分を端的に表したものと言える
と思います。
 まず、H氏は、自分は教育の場である学校に関わっているのだという自覚や謙虚さに全く欠けていたと
いう点で、指導者として完全に失格です。少なくとも、学校現場に入って指導を行うべき資質を備えた人
とは言えないでしょう。
 そして、O商業高校は、結果が出せるというだけで外部指導者に頼りきりになり、結果的に、目に余る
振る舞いを許してしまう素地を作ったという意味で、やはり反省すべき点が多い。そもそも、自分の学校
の生徒なのだから、その学校の教員たる自分たちがまず生徒を指導できるように、生徒と共に勉強してい
くべきでしょう。時間がない、他の仕事で忙しいなど、いろいろ言い分はあるでしょうが、外部指導者に
すべてお任せという立場をとり、教員である自分たちが指導にどう関われるのかということを考えなかっ
た責任は重い。
 何よりも驚くのは、このようなことがあってなお、H氏が大分県内の学校で指導者として立場を得、そ
れを迎え入れようとする学校や教員があるということです。私は今年のコンクールでH氏を指揮者に起用
した某中学校の姿勢に大変疑問を感じます。
265名無し行進曲:02/08/12 15:18 ID:5JXvP+wM
 全国どこを見ても、すばらしい成績を収める学校には、必ず「教育者」として(「吹奏楽指導者」とし
てではなく)立派な先生がいます。もちろん、どの先生も、外部の優秀な指導者や音楽家のアドバイスは受けているでしょうが、「自分が勉強して生徒たちを伸ばせるよ
うになろう」という人ばかりです。
 探求心に欠ける先生や、我が物顔で学校に乗り込み、自分が指導の中核を担っていると思い上がってい
る外部指導者の存在がある限り、いつも犠牲になるのは生徒たちです。
 先生は徹底的に「教育者」であること。
 外部指導者はあくまで「トレーナー」「オブザーバー」に徹すること。
 これは絶対に曲げてはいけない部分だと思うのですが、どうでしょうか。吹奏楽の世界って、この辺が
甘い。特に大分県は。
266名無し行進曲:02/08/12 17:31 ID:HZpioXPK
同感です
267名無し行進曲:02/08/13 09:43 ID:rD8gSyaT
別にHや氏が指揮する某中学校を擁護するつもりはないが。
Hや氏が去った後の大分商業は大分県吹コンでは銀賞しか獲ってない。
故に内部事情を抜きに表層だけ見ると、Hや氏が居なくなってから大商はレベルが落ちた、
Hや氏には指導力があったんだなあ、と思われかねないね。
あと某分合同新聞の記事には吹奏楽関係者ないし大分県吹連理事(記憶があいまいでスマソ)による
学校批判的発言があったはずだが、これもHや氏自身の言葉と思われ。
まあ現在の某中学校で分をわきまえてくれれば表面的には波風たたないと思うけど。
268名無し行進曲:02/08/13 09:54 ID:mXp3fyRD
shinjitsu キボンヌ
269名無し行進曲:02/08/13 10:58 ID:8vBBL+5Y
吹奏楽部とは何ぞや?
演奏レベルアップを追求することが主目的のクラブなら、俺は入らないネ。
どーせおまえヘタクソだろう、と言いたいだろうが、そんなことは構わない。
暖かい人間関係の中で楽しく過ごせるのがいちばん良い。
もちろん演奏レベルを上げることも大切だが、頂点を極めることには興味ない。
270名無し行進曲:02/08/13 11:14 ID:WBtDYdJb
269みたいなやついるから大分の水槽伸びないんだよ。
271名無し行進曲:02/08/13 11:54 ID:tKXnduxQ
>あと某分合同新聞の記事には吹奏楽関係者ないし大分県吹連理事(記憶があいまいでスマソ)による
学校批判的発言があったはずだが、これもHや氏自身の言葉と思われ。



違います。
272名無し行進曲:02/08/13 12:32 ID:Zx58Jzlv
H氏の話で盛り上がっているようだけど、
他の話題はないの?
273名無し行進曲:02/08/13 12:36 ID:iP5/w2fw
イパーン逝こうや。
274名無し行進曲:02/08/13 14:16 ID:sBNfzJSd
>270
伸びなくていいんだよ。
伸ばしてどうする?
275名無し行進曲:02/08/14 12:37 ID:QBSv77js
違うね
276名無し行進曲:02/08/14 12:50 ID:QBSv77js
275ですが>>267に対するレスです

>>271に同意
内部関係者のため分かるのですが
あなたの言っていること私たちが実際されたこと全然違います
H先生には感謝しているし学校側からはもっとひどいこともされました
家計の事情で遠征費を期日までに払えない子に対してどのような言葉を当時の顧問が吐いたのか
私たちは一生忘れないと思います
その顧問は何年か前に監督不行き届きで野球部の生徒を1人死なせました。
(実際の監督さんではありません。教師のことです)
その教師と校長はつるんでいましたよ。H先生は見事にワナにはめられたように
怒るポイントをわざと突かれたかのように毎回イヤミを言われていました
H先生は最後まで生徒をかばってくれました。

学校側は多額の支出なんてしてくれませんでしたよ?
詳しい詳細を見れば分かると思いますが年間でブラスバンドのために補助してくれたお金は
10万円でした。
水球部のために3億円のプールは建設したのにね


>某新聞紙上でこのことが大きく取り上げられましたが、これもH氏自身の演出

私は実際合同の記者と会って話しました。知ったかぶったこと書かないで下さい不愉快です。
277名無し行進曲:02/08/14 13:19 ID:ai91o1Ci
スポーツ最優先ってーのがおおかたの学校の方針のようですな。
折れ文化会系だったから原液学生の頃からひじょーうにしゃくにさわってて、
野球部のヤツに因縁つけて喧嘩になりかけたこともあった。
今だって、「吹奏楽部なんて野球の応援のために存在する価値がある」という
学校も多いんじゃない?
ごくタマに野球部の応援のためにコンクール欠場、ってのがあるけど、複雑な
心境になるな・・・。

>>276
はは〜ん、そうやってイヤミなことされたもんで、H氏は性格ネジ曲がって
しまったんだな、気の毒っちゃ気の毒だけど、ちょっと最近ドギツい。
278名無し行進曲:02/08/14 21:05 ID:Xs4O7Q1Q
 話が変な方向へいっているようだが、どっちにしても、本当に何も問題がなかったのならH氏のことが
こんなに取り沙汰されるようになるはずはないだろうな。火のないところに煙は立たんと言うし、金のこ
とで一悶着あったのは間違いないんじゃないの?
 276はたぶんO商業の生徒か卒業生だろうな。要するにH氏サイドの人間ってわけだから、中立的で客観
的な判断による意見とは言い難い。結局、生徒は、実際裏で何があってようが、自分たちの指導をしてく
れて結果を出してくれる人のことを悪く言うはずがないし、本当の裏事情まで見えてないだろうしな。

 この問題って、本当に何が真実かわからないね。でも、結局O商業に関わってた人たち(学校にせよ、
顧問にせよ、H氏にせよ)みんなが、一番大事にすべきことを大事にできなかったってことじゃないの?
学校とH氏の折り合いが悪かったとか、イヤミを言われたとかいう感情的な部分だけで、どっちが悪いな
んて話しになるのは、結局この問題を子どもの喧嘩レベルでしか見れていないってことだな。
279名無し行進曲:02/08/15 01:39 ID:j58LB1rT
>>278
もうこの問題についてあなたは発言しないでください
280気まぐれ姫:02/08/15 02:39 ID:gkU4OJFd
林工のOGであり、部長の婚約者でもあるです。時にうちの演奏の感想をキボンヌ☆自分てきには銀がとれたのも不思議なくらいの演奏だったのだが‥
281名無し行進曲:02/08/16 12:47 ID:Xw20WIZB
馬鹿がイパーイ。
282名無し行進曲:02/08/17 14:51 ID:QUSuPvPG
オギノが銀だ。
283名無し行進曲:02/08/17 19:29 ID:QUSuPvPG
東明は銅…。
284名無し行進曲:02/08/17 20:05 ID:AHceZ4jD
今年の九州大会の審査は絶対評価で最高点=140点、最低点=14点である。
76点以下が銅賞、109点以上で金賞だから、
オギノは108点〜77点の間、東明は76点〜14点の間だったということか。
自団体の評価の公表を承諾していれば高校の部の審査結果は両校に公表されるはずだから、
それを見て今後のレベルアップの目標にして欲しい。
285名無し行進曲:02/08/18 00:57 ID:BR0gWSdF
どっちにしろ、大飯汰のレベル低い。どの部門も全国などとーい存在。
286名無し行進曲:02/08/18 19:21 ID:6fkcxzEi
>>284
課題曲10点×7人=70点
自由曲10点×7人=70点
−−−−−−−−−−−−
合計(満点)  140点
という計算でしょうか? 
また、76点、109点はどうやって決めたのでしょう?
ご存知でしたら教えてください。
287284:02/08/18 19:44 ID:Pv8h9CzI
>>286
計算式はそれで合っています。
76点、109点(要するにボーダーラインだな)が決まった経緯は残念ながら知りません。
知りたかったら直接九吹連に尋ねてみましょう。
…といっても九吹連のサイトの掲示板はもう無いし、尋ねて回等が得られるかどうかは不明ナリ。
288名無し行進曲:02/08/18 22:45 ID:6fkcxzEi
わさだにし銀、中津銅だったようです。
289名無し行進曲:02/08/19 01:54 ID:8GFOOxuj
誰か実際に九州大会の演奏を聴いた方いますか?生で聴いた方の感想が聞きたいです。大分・代表校・金賞校どれでもいいんで、感想書いてください
290名無し行進曲:02/08/19 20:33 ID:LD21OadX
九州大会中学の両方ともはめちゃめちゃ
キンチョーしていた印象でした
291名無し行進曲:02/08/19 23:17 ID:6tKwNOaS
>>289
今年の九州大会用のスレッド↓へどうぞ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1028531108/
ただし、貴方の望む様な感想があるかどうかは不明です。
292sage:02/08/19 23:21 ID:bDB0ydQr
まあ緊張して当たり前でしょう。
その状態での演奏が実力です。えらそうなこと言ってすんませんねー。
293名無し行進曲:02/08/21 12:55 ID:D+zw8Fn8
age
294名無し行進曲:02/08/24 08:52 ID:OI732wAm
大学の部はどうだったの?
295名無し行進曲:02/08/24 21:56 ID:/I6ZiLTp
大分大学は銅賞だよ。
296名無し行進曲:02/08/25 02:08 ID:HmelqvD/
どうしよう・・・・
297名無し行進曲:02/08/25 02:12 ID:AHFkg0i+
終わってるな・・・、大学。
銅賞とるんだったらでんほーがマシ。

定演もヘタレだし・・。
モット練習しろ、大学生。
298名無し行進曲:02/08/25 23:16 ID:qZPWixJW
にしても今度はマーコンですな
299名無し行進曲:02/08/26 12:25 ID:dhybTTaT
除理さんお疲れ様でした。
300名無し行進曲:02/08/26 20:34 ID:7n9GGKVQ
結局大分の九州大会金賞は、小学校だけだったね。
そんなもんか。
301名無し行進曲:02/08/28 00:35 ID:JO0tJRkt
せめて中高一校くらいいつも金でたまにあわや全国という学校があってもいい
と思うのは私だけ?
302名無し行進曲:02/08/29 18:57 ID:Yhvk0OE5
負けるな大分
るるるるるる
303名無し行進曲:02/08/30 14:01 ID:UNHhogP7
大分好きだぞ。だってみんな暖かいから。
304名無し行進曲:02/08/30 23:34 ID:E1ggiYIO
>303
アンタ幸せだね、暖かい人ばかり知り合うことができて・・。
305名無し行進曲:02/08/31 00:00 ID:iPsrtJxA
マーチングの九州大会はお世話様です。
ビーコンプラザ、アンコンではよい思い出ができました。
マーチング会場のビーコンプラザって、場所は敷地内だろうけど、どんななんですか?
306名無し行進曲:02/08/31 11:21 ID:3mqY+BBg
>>305
アリーナ形式の多目的ホールです。
3階席から見るとほとんど真上からみているような感覚です。
当日入れるかどうかわかりませんが...
http://www.coara.or.jp/~b-con/
307aa:02/09/01 11:12 ID:VVjULMxl
>>287
審査員ひとりが1点から10点なので、合計は140点から14点。
その中央値で、「76点」。
また、140点と76点の中央値で「109点」。
だそうです。
時期はずれ、遅くなってスマソ。
308名無し行進曲:02/09/04 23:39 ID:J6kLhrHd
今年のマーコンは女子高以外でどこが代表取れそうですか?
309名無し行進曲:02/09/07 23:19 ID:9LggWTqt
女子高と別商が代表になりましたね。
310名無し行進曲:02/09/08 12:24 ID:pexJrhvu
>>309
やっぱり別商ですか。
今年の九州大会は地元ですからね。
311名無し行進曲:02/09/08 22:41 ID:DrHtof+r
昨年代表だった東明の演技、演奏はどうでしたか?
312名無し行進曲:02/09/09 19:31 ID:HVrfFJ3q
東明はサウンドは良いけど、動きは最悪。足も揃ってなければインターバルもめちゃくちゃ。あれで九州大会に出たなんてはずかしい。

313名無し行進曲:02/09/12 17:04 ID:w4er/14m
あんまり盛り上がらないですね。
314名無し行進曲:02/09/14 02:56 ID:+/km/2Oq
 東明高校ってどうなの? 今月号のバンドジャーナルの全国総文の記事では、「素晴らしい演技を
披露し、大会中、最も大きな拍手を浴びていました」なんて馬鹿にほめられてるけど、マーコンでは
サッパリ。吹コンでは九州大会に行ったけど、結局、銅賞。ピッチは全然合ってないし全体のアン
サンブルも稚拙で、九州大会出場団体の中でも明らかに一線を画して下手だった。なんか、座奏も
マーチングも、結局どっちも中途半端になりつつあるような気がするのは俺だけ?
 私立だし、結構いいバンドに仕上げられるような環境にあると思うんだけど、なんか上手くいって
ないような気がして残念。ちょっと工夫すれば結構変わると思うのになあ。
315名無し行進曲:02/09/14 04:05 ID:qERIWMfm
>>314
下手な奴がCl教えてるからなんじゃない?w
316名無し行進曲:02/09/14 17:12 ID:tnAhDabv
>>315
下手な奴って誰のこと?
317名無し行進曲:02/09/14 23:22 ID:/u4GteSx
私立って、補習やら、部活の時間規制があるって聞いたぞ?
318名無し行進曲:02/09/15 11:44 ID:g3+u+4B9
>>317
そんなのどこの学校だって一緒だろ。
319名無し行進曲:02/09/16 16:51 ID:wktndX0z
age
320名無し行進曲:02/09/16 17:01 ID:7tFXl8W/
今年は総文の予選11月18日(月)芸館だそうですが、
なぜに芸館なんでしょうか。
金がないんかね?w
321321:02/09/16 17:24 ID:BqsKN1Rh
   
322名無し行進曲:02/09/17 01:28 ID:13IANVSg
>>314
それは、吹奏楽部ではなくバトントワリング部だと思われ
あっちのほうはうまいと思うが
323名無し行進曲:02/09/17 21:29 ID:FYlb7W7v
>>322
そうですね。なんせ僅差の全国2位ですから。
324名無し行進曲:02/09/19 01:30 ID:ho1DbUYX
sage
325名無し行進曲:02/09/20 00:47 ID:IBTUOzmJ
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
326名無し行進曲:02/09/20 15:54 ID:Q9OO8VQR
oita oita oita  アーイタッッ・・・・?!!((゚Д゚;))
327名無し行進曲:02/09/20 16:53 ID:LjHoD7cq
( ´_ゝ`)
328名無し行進曲:02/09/20 21:10 ID:FAF/bFKT
総文何で芸館なん?(怒)去年と差がありすぎ
っちゅーねん。
329名無し行進曲:02/09/21 00:56 ID:8kqLLZq5
去年はどこやったん?
330名無し行進曲:02/09/21 00:57 ID:lCztWCf2
>>328
単に予算不足と思われ。
331名無し行進曲:02/09/21 01:32 ID:N6Fr5Wit
芸館は風が強い・リハ室とステージの気温差が最悪・・・だったよな
332名無し行進曲:02/09/21 10:10 ID:OXwmZ46C
去年は、グランシアタだったよ。
333333:02/09/21 10:11 ID:M0l1UehT
   
334名無し行進曲:02/09/23 15:13 ID:Kj2cVOPS
今度、吹奏楽フェスティバルありますね。行きますか。どうですか。
335名無し行進曲:02/09/23 18:53 ID:GcRq0MVQ
それが、芸館であるやつやろ?
336名無し行進曲:02/09/26 21:39 ID:T3XhARtl
age
337名無し行進曲:02/09/28 08:33 ID:ZOJIHegE
何かないのかい?
338名無し行進曲:02/09/29 20:23 ID:ZeiJRPC0
九州勢金ナシ、銀1、銅2だそうだ。
339名無し行進曲:02/09/30 20:49 ID:p83pybwn
age
340名無し行進曲:02/10/03 20:17 ID:WksTp5ot
みなさん、定演の撮影(録音)とかどこの業者使ってます?
そこの上手・下手、値段、特徴、満足度、どうしてそこを使ってるか、
など晒してください。
341名無し行進曲:02/10/04 00:47 ID:3Ll4CSII
342名無し行進曲:02/10/04 13:47 ID:U+FSD6yY
>341
ブラバン関係者なの
343名無し行進曲:02/10/04 18:08 ID:wDZnahf3
演劇関係という説もあるよーだ。
344名無し行進曲:02/10/04 18:28 ID:I86bkSjN
伊丹、小倉と吹奏楽関係者が続いてるから
ここも吹奏楽とみた
345名無し行進曲:02/10/07 02:57 ID:3cKYw1J8
残念ながら水槽ではありません。w
経歴等に該当する人もいませんでした。
346名無し行進曲:02/10/08 21:11 ID:awupMQzW
>>345
いちいち調べたのか? いやらしい奴だな。
347名無し行進曲:02/10/10 03:39 ID:heUHrYgb
>>346
そんなもん調べなくてもわかるんだよ。w
348名無し行進曲:02/10/10 22:33 ID:LmrwSOXj
>>347
ま、そりゃそうだ。
349名無し行進曲:02/10/14 21:25 ID:uGJ6uV1I
age
350名無し行進曲:02/10/15 16:25 ID:sK1XdyoZ
アソコン今年はどんな感じなんでしょうか?
351名無し行進曲:02/10/19 08:48 ID:MVRDDiNR
碩田中が九州行ったときの演奏聞いた人いませんか??
352名無し行進曲:02/10/20 02:38 ID:kpRhnrYw
ハイドンのやつですか?
353名無し行進曲:02/10/21 16:28 ID:jVfmh88H
よーいドンッッ♪
354名無し行進曲:02/10/22 00:34 ID:XWUCFpjW
中津勢はアンコンなにがでるの?
355名無し行進曲:02/10/23 04:31 ID:ZhgAyRBu
352>チャイコフスキーのくるみ割りのやつです
356名無し行進曲:02/10/25 22:23 ID:QrEgS/gp
354>やっぱり、今年もClだと思いますよ
357名無し行進曲:02/10/26 12:37 ID:Akp85zPG
SAX4はどうでしょ?
358名無し行進曲:02/10/26 15:55 ID:1ZS2GxwB
あ〜、気合入れてる学校があるみたいなので、そっちも可能性あります
359名無し行進曲:02/10/26 20:06 ID:o8Cop/Dv
別府で一番上手い中学は?
360名無し行進曲:02/10/26 22:39 ID:lHtUZRBT
安部孝次さん亡くなりましたね。
ここにご冥福をお祈りします。
ってかこれから別商どうなるんやろ・・・
ジョリカンは後継者決まってるらしいが。
今度の総文かなり気合入れてたらしいのに。
この前のコンクールもいい結果出てたのに・・・
361名無し行進曲:02/10/27 11:42 ID:sc75liDJ
>>360
また出てきた(W
362名無し行進曲:02/10/28 01:59 ID:2TgcPqFd
>>360
死因は何だったの?
コンクールのとき見たときは元気そうだったのに・・・・。
363名無し行進曲:02/10/29 20:19 ID:OUwmPz2E
>>362
脳内梗塞らしいです。
入院されていたようです。
364名無し行進曲:02/10/30 15:29 ID:LS2Rla7B
ご冥福をお祈りします・・・・。
365名無し行進曲:02/11/10 18:39 ID:M/dVF2uv
age
366アンサンブル!:02/11/11 19:51 ID:Klo494YN
中学校の話なのですが、
中津圏の豊陽中は金管が県大会に出るらしいです!!
367名無し行進曲:02/11/17 22:54 ID:EFc52Tyf
age
368名無し行進曲:02/11/17 23:47 ID:suzxJECw
総文予選どうでした?
369名無し行進曲:02/11/18 08:19 ID:np4KOy/E
客席はビデオカメラの砲列だった・・・・・・
370名無し行進曲:02/11/20 15:53 ID:IchbfQ4o
アンコン期待age
371名無し行進曲:02/11/22 21:03 ID:MVe5zv5n
アンコンはどうなってるんだ
372某klar吹き:02/11/25 23:49 ID:oUuHCOgK
アソコソの審査員…原口センセー待ってるよ(藁)
夜は一緒に飲むぞ(藁)
373名無し行進曲:02/11/26 15:06 ID:J7YNH11R
審査員って誰?
374岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 09:45 ID:eWOQ5T3f


ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される下界の凡人連中
には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。

このようにいくら書いても書いても、2チャンの人達が来るんだよね、
カウンターが回って迷惑してます。よっぽど、ぼくの作品が聴きたいんですね。
困った事です、ファンが増えちゃって・・・・・どーしよう。
375 :02/11/29 14:07 ID:VQ93p99C
>>374
何を勘違いしてるの?
変なひと・・・。
376名無し行進曲:02/11/29 17:42 ID:3kFiXJ+n
● お約束
  ・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
  ・2ちゃんねるガイド・ 2ちゃんねるFAQ・削除ガイドライン は必読です。
  ・誘導する方はスレをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう。
377審査員:02/11/29 22:08 ID:3mPGc66s
アンコンの審査員って、まだわからないの?
知ってる人いたら教えて!
378名無し行進曲:02/11/30 01:45 ID:syzyyhHL
俺も気になる。
教えてくれ。
379アンサンブル!:02/11/30 19:53 ID:OFOXYFYk
中津圏、中学校ですけど中津中は混合八重奏が県大会に出るようです!
他の学校はどんなアンサンブルが県大会に出てくるの?
380名無し行進曲:02/12/01 19:31 ID:DjQ7xEls
雄城台は木管7重奏。
381名無し行進曲:02/12/01 21:39 ID:B3Zm5a1m
その他の高校は?
一般とかはどうなってんの?
なんか盛り上がってるみたいだけど・・・
382 :02/12/01 23:11 ID:AA6t4tgH
南高て、今度20周年記念コンサートらしいけど、何か特別なことやるの?
383名無し行進曲:02/12/02 18:02 ID:GaG5XrYl
南高?初耳だ。
あそこってうまかったっけ?
384名無し行進曲:02/12/02 18:30 ID:m+zakQBW
南高って、大分南?中津南?
385名無し行進曲:02/12/02 19:27 ID:GaG5XrYl
俺はてっきり大分南だと思ったが、普通に考えて中津南だよな。
あそこ結構上手いし。
386名無し行進曲:02/12/02 19:35 ID:GaG5XrYl
>>384
中津南じゃなくて大分南。ちなみに場所は芸術会館で無料です。
アンコンの情報他にもどんどん出してくれ〜。
387名無し行進曲:02/12/04 14:42 ID:ri5PUmEP
大分南はアンコン出ないみたいですね。
昨年九州大会出場の東明は今年も同じくフルート4重奏。
舞鶴は金管みたいです。
388大分県アンコン:02/12/05 23:53 ID:tzQsTJgL
中学の部(出演順に)
1 竹田中学校 金管5
2 稙田西中学校 金管8
3 明野中学校 混成8
4 王子中学校 Cla4
5 北部中学校 Cla4
6 緑ヶ丘中学校 金管8
7 碩田中学校 管打8
8 滝尾中学校 金管7
9 中津中学校 混成8
10 西部中学校 木管8
11 稙田中学校 Cla6
12 東中津中学校 Cla3
13 大分西中学校 Cla4
14 鶴崎中学校 Cla4
15 日出中学校 木管8
16 豊陽中学校 金管8
17 上野ヶ丘中学校 Cla6
389大分県アンコン:02/12/05 23:54 ID:tzQsTJgL
高校の部(出演順に)
1 大分県立大分女子高校 Cla4
2 大分高校 Flu3
3 大分県立大分東高校 Sax4
4 大分県立鶴崎工業高校 混成3
5 大分県立上野丘高校 金管5
6 大分県立大分舞鶴高校 金管7
7 大分県立高田高校 Cla5
8 大分東明高校 Flu4
9 大分県立中津北高校
10 大分県立大分雄城台高校 木管8
11 大分県立別府羽室台高校 木管8
12 大分県立別府青山高校 木管3
13 大分県立大分工業高校 管打8
14 大分県立津久見高校 金管7
15 大分県立大分鶴崎高校 金管5
16 大分県立森高校 Cla4
17 大分県立中津南高校 金管5
18 大分県立大分商業高校 金管8
19 柳ヶ浦高校 Sax4
20 大分県立竹田高校 Flu4
21 大分県立三重高校 混成4
390大分県アンコン:02/12/05 23:54 ID:tzQsTJgL
一般の部(出演順に)
1 大分Clファミリーさくまーず Cla3
2 大分バリテューバアンサンブル B.Tu4
3 ジョリーカンパニーWE Trb4
4 鶴崎吹奏楽団 Per5
5 臼杵ウインドアンサンブル Flu3
6 創価学会大分吹奏楽団 金管8
7 響ウインドアンサンブル 金管5
8 ヤンモサウンズ イン ブラス 金管5
9 Bean Tree Cla6
10 ホルンパーティ〜☆おおいた Hrn4
11 The☆woody 木管5
12 旦野原700番地吹奏楽団 Sax4
391大分県アンコン:02/12/05 23:56 ID:tzQsTJgL
職場
1 新日鐵大分吹奏楽団 Cla6
2 新日鐵大分吹奏楽団 Sax4
3 新日鐵大分吹奏楽団 Flu4
小学
1 大分市立荷揚町小学校WE 管打6
2 大分市立荷揚町小学校WE Cla4
3 大分市立荷揚町小学校WE Sax4

なお、今年のアンコンでは職場と小学校は1団体から3チームまで出場可能。
392名無し行進曲:02/12/06 00:02 ID:LlEmEZAl
>>391 なんで3チームも出場可能なんだ?
393名無し行進曲:02/12/06 18:31 ID:LlEmEZAl
豊府もアンコンでないのかあ。
なんでなのでしょう。
394391:02/12/06 22:57 ID:44oEPLkL
>>392
職場、小学校で1団体から3チーム出場可能なのは大分県吹連の決定です。
大分県の吹奏楽活動の活性化を図る、とかそんな目的だったと思います。
アンコンの要項に文章で書いてあるはずなので入手可能ならばそれ見て下さい。
念のため補足しますが、九州大会に出場できるチーム数は従来と変わりません。
小学校で言えば荷揚小の3チームのうち1チームだけが九州大会に出場できます。
また、この制度が来年度以降も継続するかどうかは不明です。
395名無し行進曲:02/12/07 00:11 ID:ntKF55Ah
>>394
サンクス。
さーて、今年はどの団体が九州大会出場なるのか!?
カケてみましょうや。
396名無し行進曲:02/12/07 00:28 ID:hP/s3hYV
高校の部情報、
今年もやはり東明が有力!!
Flの1stの子がめちゃめちゃうまいらしいです。
舞鶴の金7は経験者2人しかいなく、
去年のサックス4重奏のような演奏は期待できないでしょう。
鶴崎高校は誰も出たくなく無理やりだされたそうです(笑
おぎのはCl7重奏に弦バスをたした8重奏。
おそらくコントラバスクラがないので弦バスで代用か?!
女子高、分高、中津勢の情報求む!!
397名無し行進曲:02/12/07 11:58 ID:ntKF55Ah
コンクールとアンコンって全然違うからつかめないんだよなあ。
398名無し行進曲:02/12/07 22:25 ID:VEmQKbEV
ところで、別称は演奏会どうするんやろ?追悼演奏会−?
399名無し行進曲:02/12/07 22:37 ID:ntKF55Ah
>>396 また出た(w

>>398 総文でも指揮をされたOBの方が指揮なんでは?
400名無し行進曲:02/12/08 01:51 ID:uBdMsaw6
400ゲトー。
竹田と上野丘と中津南の情報キボン。
401名無し行進曲:02/12/09 01:12 ID:UQp9cFEM
純粋な演奏のレベルは全く話題にならないのに、コンクール関係だけはやたら(一部の人間が)盛り上
がって内部情報探りと結果に対するコメントばかりが横行する大分県板。審査員が誰かとか、どこの学校
の内部事情がどうだとか、そんなこと聞いてどうすんの? ワイドショーとレベル変わんないな、大分の
吹奏楽って。
402名無し行進曲:02/12/09 03:00 ID:JzFLg92p
演奏のレベルなんか話題にしてどうする、くだらん。
(君の所属団体の演奏レベルを自慢したいんやろけど、自己満足でもしちょれ)
それよかそれぞれの裏事情探りの方がよっぽどおもしれーんじゃ!
403名無し行進曲:02/12/09 03:27 ID:hI3GHvaf
>>402
ぷぷ、やっぱりその程度なんだ。自ら自分のレベルの低さを晒す馬鹿。
ちなみに私は無所属です。揚げ足とったつもりだったんだろうけど、残念でした。
404402:02/12/09 05:07 ID:JzFLg92p
>>403
なーんだ、俺をバカにしとるつもりなんだろうが、ワレこそおっそろしく馬ッ鹿な
ヤツだなー。
無所属の分際で何をほざこうと、聞く耳持たんのよ。
モノいいたけりゃどっかの楽団入ってから言えや無能者。
405名無し行進曲:02/12/09 09:05 ID:Uv2GjCB0
マターリいこーや
406名無し行進曲:02/12/09 11:07 ID:qmI/weVh
>>401
じゃあそういうあなたが、純粋な演奏レベルについてまず語ってください。
407名無し行進曲:02/12/09 21:04 ID:4uyiwJin
勝手に言い争うな、見苦しい

毎年、音の泉ホールでするけど、なんでグランシアタでしないのかなぁ?
グランシアタの方が、音響いいと思いません?アンサンブルには広すぎるけど
408名無し行進曲:02/12/09 22:32 ID:Jb4nRIkX
上野ヶ丘のCl六重奏はリクディムだそうです。
409名無し行進曲:02/12/09 22:35 ID:atnbhtrN
>>407
やっぱ、広すぎるからだろ。
使用料も高いし。
410名無し行進曲:02/12/10 19:35 ID:g0dwgrbN
女子高のファイナルコンサートってどうなん?
411名無し行進曲:02/12/10 19:36 ID:lsq5nGce
>>408 上野丘は金管5重奏と>>389にあるが?
雄城台の間違いでは?

>>407  ただでさえ赤字の大分県吹連にそんな金はありません(w
412名無し行進曲:02/12/10 19:37 ID:lsq5nGce
>>410 それよりジョイントコンサートのなくなった大商が気になるよ。
413389:02/12/10 20:04 ID:Fh4+HKIQ
388〜391は大分県吹連作成のアンコン進行表に基づいて書きました。
上野丘は金管5、雄城台は木管8です。
進行表が間違ってたら…そのときはスマソ。
414名無し行進曲:02/12/10 20:21 ID:bH5PeM07
>>408
411の言うとおりオギノの木管8重奏がリクディムです。
女子高ファイナルコンサートか。確か22日ですよね。
415名無し行進曲:02/12/10 22:07 ID:lsq5nGce
雄城台はアンサンブルでも上手いのかなー
416名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
417名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
418名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
419名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
420名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
421名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
422名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
423名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
424名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
425名無し行進曲:02/12/11 20:23 ID:MTQZ2nNs
以前大商ブラスの指揮をしてて、今南中ブラスの指揮をしておられるH矢氏ですが、
前はリーマンだったハズなんだけど南中のセンセーになられたって噂聞きました。
本当ですか?
426416〜425:02/12/12 01:44 ID:P8sh71o7
いま気がついた。
システムのトラブルのせい?で多重カキコになってしまったようです。
悪意はありません、お騒がせしてすみませんでした。
427名無し行進曲:02/12/12 23:17 ID:ngwID4go
>>416
その情報はどこから?
もし本当なら・・・
428416:02/12/13 01:09 ID:fonIRqm7
>>427
ある吹奏楽部OBの父兄からです。
その方も「又聞き」らしく「確かな情報ではない」とのことでした。
429416:02/12/13 01:09 ID:fonIRqm7
>>427
ある吹奏楽部OBの父兄からです。
その方も「又聞き」らしく「確かな情報ではない」とのことでした。
430名無し行進曲:02/12/13 20:25 ID:8VEgqHyW
>>416
H矢氏が教師になったという事はないと思います。
ただの外部指導者ではないでしょうか。
南大分中学校以外にも指導に行っているようですし。
431416:02/12/13 22:14 ID:8q8vE8XX
>>430
はぁ、そうでしょうね〜・・・、聞いたときはビックリしましたが。

(それにしてもまた2重カキコになってる、なんでだろう?)
432名無し行進曲:02/12/13 23:07 ID:9BUzMDqk
408の者です。
中学のつもりで書いたんですけど・・・
誤解を与えてしまってすいませんでした・・・
433名無し行進曲:02/12/13 23:51 ID:Eq7y8Vaa
さーて明日は分大吹奏楽部の定演だ。
でも用事があって行けない…。
434名無し行進曲:02/12/14 21:16 ID:J237wOZr
分大定期演奏会私も行けないんですよね。
行った方感想お願いします。
435名無し行進曲:02/12/15 04:01 ID:DHuLmuwj
西中のclar4の練習逝ってきます…
風邪ひいて具合悪い…
鬱だ…氏のう…
436名無し行進曲:02/12/15 13:20 ID:cVyw8bW3
>>435
厨房が来てるのかよ(w
437435:02/12/16 10:24 ID:ojTgwUYa
>>436
大人ですが…何か?w
438名無し行進曲:02/12/17 00:37 ID:/mX8rrC/
>>437
大人で西中に練習って・・・
特定出来すぎ 
439名無し行進曲:02/12/17 09:16 ID:R3R3nvXR
とうとう今週の土曜日だ!!みなさん頑張れ!!
440名無し行進曲:02/12/17 11:04 ID:Q2mGHYTo
何が?
441名無し行進曲:02/12/17 14:03 ID:/mX8rrC/
>>440
大分県アンサンブルコンテストですよ。
442435:02/12/19 06:35 ID:Uj0aLlS3
>>438
特定していただいて差し支えありませんが?w
443名無し行進曲:02/12/19 13:18 ID:YPAyXweg
キモ・・・。
444名無し行進曲:02/12/20 13:17 ID:OAP89jA4
よりによってARSENALとはあああ!!
逝けばよかった・・・後悔。
何であの日レティッヒの方に行ったんだろう。
ちゃんとポスター見ればよかった・・・。
・・・誰か分大吹奏学部の定演でARSENAL聴かれた方、
感想キボンヌ。

445名無し行進曲:02/12/20 19:55 ID:/yuJTZUj
いよいよ明日ボソッ
446名無し行進曲:02/12/20 21:56 ID:T7KVmA0z
アンコンね。ちゃんと会話しようよ。
447名無し行進曲:02/12/20 22:36 ID:d+ICeuEu
アンコンどこが抜けるのかなー
448名無し行進曲:02/12/20 22:58 ID:ZSbalSjn
抜けるって?九州行くって事?
449名無し行進曲:02/12/21 14:23 ID:42Vglm8S
アンコンどうですか?行ってる方〜!報告を!
450名無し行進曲:02/12/21 16:54 ID:/3KM5fV/
age
451名無し行進曲:02/12/21 22:16 ID:ir2uz84d
中学は大分西中と、豊陽中が代表です!
豊陽中は3年連続ですね。中津中は3年連続になりませんでしたね〜
452名無し行進曲:02/12/21 22:39 ID:ZFYyUfo4
高校の部は大健闘の中津北と49点でほぼ満点のオギノ!!
453bloom:02/12/21 22:48 ID:oW+Ze2gq
454名無し行進曲:02/12/21 22:50 ID:cATosPlX
中津豊陽は本当にうまいと思った。
あとは上野丘とさくまーずが好きだ。
455名無し行進曲:02/12/21 23:04 ID:ZFYyUfo4
454>>
上野丘ってのは中学?高校?
さくまーずうまかったですね。
456名無し行進曲:02/12/21 23:06 ID:cATosPlX
>>454
1高校です。
中学は「ヶ」が入るんじゃなかったですっけ?
457アンコン結果総括:02/12/22 06:45 ID:DUtAirOZ
高校の部(出演順に)
1 大分県立大分女子高校 Cla4 金
2 大分高校 Flu3 金
3 大分県立大分東高校 Sax4 銅
4 大分県立鶴崎工業高校 混成3 銅
5 大分県立上野丘高校 金管5 銀
6 大分県立大分舞鶴高校 金管7 銀
7 大分県立高田高校 Cla5 金
8 大分東明高校 Flu4 金
9 大分県立中津北高校 金・代表
10 大分県立大分雄城台高校 木管8 金・代表
11 大分県立別府羽室台高校 木管8 銀
12 大分県立別府青山高校 木管3 銅
13 大分県立大分工業高校 管打8 銀
14 大分県立津久見高校 金管7 銀
15 大分県立大分鶴崎高校 金管5 銀
16 大分県立森高校 Cla4 銀
17 大分県立中津南高校 金管5 銀
18 大分県立大分商業高校 金管8 銅
19 柳ヶ浦高校 Sax4 銀
20 大分県立竹田高校 Flu4 銅
21 大分県立三重高校 混成4 銅
458アンコン結果総括:02/12/22 06:47 ID:DUtAirOZ
一般の部(出演順に)
1 大分Clファミリーさくまーず Cla3 金
2 大分バリテューバアンサンブル B.Tu4 金
3 ジョリーカンパニーWE Trb4 銀
4 鶴崎吹奏楽団 Per5 銀
5 臼杵ウインドアンサンブル Flu3 金
6 創価学会大分吹奏楽団 金管8 銅
7 響ウインドアンサンブル 金管5 銀
8 ヤンモサウンズ イン ブラス 金管5 銀
9 Bean Tree Cla6 金・代表
10 ホルンパーティ〜☆おおいた Hrn4 金
11 The☆woody 木管5 金
12 旦野原700番地吹奏楽団 Sax4 金・代表
459アンコン結果総括:02/12/22 06:51 ID:DUtAirOZ
職場
1 新日鐵大分吹奏楽団 Cla6 金
2 新日鐵大分吹奏楽団 Sax4 銀
3 新日鐵大分吹奏楽団 Flu4 金・代表
小学
1 大分市立荷揚町小学校WE 管打6 金
2 大分市立荷揚町小学校WE Cla4 金
3 大分市立荷揚町小学校WE Sax4 金・代表
中学は結果発表聞いてないので不明です。スマソ。
ちょっと遅くなったのでsageね。(昨夜サーバ不可が高いとかで書き込めなかったんだよう(つД`))
460名無し行進曲:02/12/22 13:00 ID:X7ggSWOH
どこのアンサンブルが上手いと思った〜?
461名無し行進曲:02/12/23 03:24 ID:YFFWT3iN
当然、小学校のsax。
462名無し行進曲:02/12/23 23:09 ID:tcFUROKR
同感です! もう、最高でした!!
463名無し行進曲:02/12/24 03:26 ID:CpXkKmGg
新日鉄のSaxはある意味やりにくかっただろうね。w
464名無し行進曲:02/12/24 05:22 ID:OUxIc7C+

岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
465名無し行進曲:02/12/24 14:42 ID:ov4q4JZJ
高校ではどこが上手かったと思う?
東明高校が綺麗で良かったと思うんだけどなぁ
466名無し行進曲:02/12/25 13:17 ID:eJvzH8g6
高校ではどこが良かったですか?
東明とか良かったと思うんだけどな
467名無し行進曲:02/12/25 13:45 ID:ZeYsabyx
東明も良かったけど、やっぱ雄城台が良かったかな。
中津北は聞かなかった・・・ 残念。
そういう人、多かっただろうな〜
順番変わっちゃったから。
雄城台終わった時、かなりの人が帰ってしまったもんね。
(本当は、中津北は雄城台の前だったのにね)
468名無し行進曲:02/12/27 23:33 ID:iZ0Dvt7R
中津北の子が体調不良だったらしいね
469名無し行進曲:02/12/27 23:39 ID:R9SdMQvn
>444
アルセナール聞きましたよ。
知らない曲だったので、
どんな演奏だったかと聞かれても上手く答えられませんが。
コンクールの結果とかからあまり期待はしていなかったのですが、
思ったよりずっといい演奏でした。
470444です。:02/12/29 14:58 ID:AOJPZNFH
469さん
ありがとうございました。
やはり良かったんですね。聴けずに残念。
よし来年もやってもらおう。
471mou :03/01/20 16:13 ID:tJzCdBCU
定期演奏会age
472山崎渉
(^^)