好きな曲を教えて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
題名通りです。
どの曲が好きですか??
教えて下さい。
2名無し行進曲:01/12/07 18:49 ID:hTXi8Aag
孫。
3名無し行進曲:01/12/07 18:51 ID:s8tKm+Kt
ケージ:「プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード」
4名無し行進曲:01/12/07 18:53 ID:/J2JG6ML
ヨイトマケの歌
5名無し行進曲:01/12/07 18:56 ID:26RlgJep
帰ってきたヨッパライ。
6名無し行進曲:01/12/07 18:56 ID:E7rfSVV7
「インヴィクタ」
「アヴェンチューラ」
「バンドのための民話」
7名無し行進曲:01/12/07 19:01 ID:BVBdF6Gl
「大航海時代1」の音楽。
菅野よう子萌え〜
8名無し行進曲:01/12/07 19:02 ID:S9IcM2HF
・・・そしてどこにも山の姿はない
9名無し行進曲:01/12/07 19:04 ID:r+XQ35y5
「新日本紀行」のテーマ曲。
10名無し行進曲:01/12/07 19:07 ID:NxIXzn/A
このスレは「諸君、私は○○が好きだ!」を誘い出すための罠です(藁
11名無し行進曲:01/12/07 19:12 ID:8fyVKiKb
>10
だれか面白いコピペ貼ってくれ。
12名無し行進曲:01/12/07 19:28 ID:W2SggITb
「吹奏楽のための子轢き歌」
13名無し行進曲:01/12/07 19:37 ID:MSFUn8pA
>>1
こんなどうでもいいことを教えてもらってどうしようというのだ?
14名無し行進曲:01/12/07 19:44 ID:Vzims4gS
ショスタコーヴィッチの交響曲第11番。
15 :01/12/07 19:53 ID:Gidp10Oj
aiko
16名無し行進曲:01/12/07 20:00 ID:+YGseJa1
海。
17名無し行進曲:01/12/07 20:29 ID:Ubm0n/ch
死ね死ね団のテーマ
18名無し行進曲:01/12/07 20:43 ID:ghQr36Zt
レインボーマンとは懐かしや。
19名無し行進曲:01/12/07 20:50 ID:SgVrhyKI
>>18
そこで「稲中」でなく「レインボーマソ」が出てくるだけで、年代が
バレてしまいますぞ。

私はこれからヨガの眠りにつきます
20名無し行進曲:01/12/07 20:56 ID:82UASBZQ
やつらの足音のバラード
21be2051:01/12/07 20:58 ID:1m0PG3ou
ワンダバ
22あの日:01/12/07 20:58 ID:d2cD1jP0
>>15
志ね詩ね市ね氏ね死んじまえ〜。
黄色い猿めをやっつけろ〜。ってやつだよね?
なんかオラサイトなくなってるんだけど…。
関係ない話でスマソ。
23親切な人:01/12/07 21:00 ID:JCahH7TT

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
24名無し行進曲:01/12/07 21:04 ID:82UASBZQ
おだてブタのテーマ
25ダイバ・ダッタ:01/12/07 21:07 ID:GJ3YpfsM
>19
ヨガの眠り・・・・
敵に襲われないように注意するのじゃ。
26モミジネコ ◆Y3O11mJ6 :01/12/07 21:12 ID:eK08jTjZ
「筋属バット一号入場テーマ」

レインボーマンだったっけ、
「あいつをさがっせー あいつをころっせー」とか歌うのがあったような。
27名無し行進曲:01/12/07 21:13 ID:82UASBZQ
ルチ将軍のテーマ]
28名無し行進曲:01/12/07 21:15 ID:GJ3YpfsM
タイムボカンシリーズ。

♪トンマのマントに誘われて〜悪いことしてるでしょアーウー

これ何のエンディングでしたっけ?
たしか大平総理が亡くなったんで中止になったんだよね?
29名無し行進曲:01/12/07 21:18 ID:qwtpPofz
>27
アクタ共和国のテーマ?

♪せっかいでいっちばんすっぐれったみんぞっく
アクタ、アクタ、きょうわこく〜

どうでもいいけど、30代ばっかのスレと化してるな。
30名無し行進曲:01/12/07 21:19 ID:82UASBZQ
「スーパーモンキー孫悟空」ピンクレディー

>28
ワカラン。調べてみるわ。
31名無し行進曲:01/12/07 21:20 ID:7XLbg3CH
宇宙戦艦ヤマトの「イスカンダル」
32名無し行進曲:01/12/07 21:21 ID:82UASBZQ
「パンを踏んだ娘、パンを踏んだ罪で地獄におーちーた〜」
という歌がトラウマになってる30代です。

>29
そうだった。鬱だ子嚢。
33モミジネコ ◆Y3O11mJ6 :01/12/07 21:21 ID:eK08jTjZ
>29
ワシ、20代初頭(ワラ

「奥さん、米屋です」と「兄貴のすべて」「世界の兄貴達」もええな。

マジメなところだと、メシアンの「異国の鳥たち」と、伊福部昭の「シンフォニア・タプカーラ」、
マスネの「劇的風景」、保科 洋「響宴I」とか、そういった感じ。
34ネタ厨房:01/12/07 21:24 ID:82UASBZQ
え〜?マジ?タメぐらいに思ってたよ。
色々詳しいよねえ。モミジネコさんって。
35名無し行進曲:01/12/07 21:27 ID:BSNAz71y
科学忍法「火の鳥」(1972年版)
36名無し行進曲:01/12/07 21:27 ID:1RdipQeq
>>32
あ、何だっけ、その『パンの・・・』はなし・・・すおごいきになる。
37名無し行進曲:01/12/07 21:31 ID:82UASBZQ
>35
サスガッチャマンの山とか抜かすヤツ
いなかった?

>36
NHKで大昔やってた紙芝居。最後は少女が贖罪で
小鳥になる。かなーり鬱な話です。
38名無し行進曲:01/12/07 21:46 ID:S9IcM2HF
>33
この際、モミジネコあらため「若年寄」に改名なさってはどうか(藁
キャラもなくなったことだし。

4曲の共通点が見つからん・・・・
39名無し行進曲:01/12/07 21:47 ID:a1dFqozt
人形劇の三国志の終わりのテーマ曲
40名無し行進曲:01/12/07 21:50 ID:a1dFqozt
三年B組金八先生パート6より
「直たんのコラール」
41若年寄 ◆Y3O11mJ6 :01/12/07 22:01 ID:eK08jTjZ
んじゃさっそく(ワラ

>38
「異国の鳥たち」はメシアンの色彩感が好き。あとピアノの使い方も。
「シンフォニア〜」は、地から沸き上がるようなパワーが好き。1楽章が特にいい。
「劇的風景」は、マスネ好きってのもあるけど綺麗にまとまってる。
「響宴I」は、曲の持ってる透明感。
基本的に好き嫌いナシ。オケだろーがアニソンだろーが何でも聴くんで。

>34
リア厨で水槽始めたとき、ヤマハが特演しとりましたわ。

レスだけじゃアレなんで。
「鳥の詩」(Lia)、「恋わずらい」(美崎しのぶ)を追加。
42名無し行進曲:01/12/07 22:05 ID:cvdE5J6C
笑福亭鶴光「鴬谷ミュージックホール」

M(踊り子さんには〜お手を触れないように〜お願いします)
43名無し行進曲:01/12/07 22:09 ID:0jR0mJzv
>41
本当に改名するとは思わなかった。

じゃメシアンつながりで「峡谷から星たちへ」。ウィンドマシーン萌え。
♪ひゅ〜うううぅぅぅぅぅぅ・・・ぅぅううううぅぅぅぅ・・
4419:01/12/07 22:10 ID:SgVrhyKI
「宇宙刑事ギャバン」のオープニングテーマ
絶唱カラオケマンの歌(山本まさゆき)

が好きです。
45名無し行進曲:01/12/07 22:15 ID:1cXk7FMu
>>44
不正解。ギャバンは串田アキラだよ。
46名無し行進曲:01/12/07 22:16 ID:0jR0mJzv
そういえば「白色彗星のテーマ」好きだな。
4719:01/12/07 22:19 ID:SgVrhyKI
>>45
1行目と2行目は違う歌なんですけど…
まあギャバンの方はちゃんとは知りませんでしたが。
4845:01/12/07 22:21 ID:1cXk7FMu
>>47
失礼。
49名無し行進曲:01/12/07 22:26 ID:rAwIhv5u
鉄甲機ミカヅキより
「ワンダーセブンのテーマ」
50名無し行進曲:01/12/07 22:27 ID:JSIs3GQT
Lovesong探して
ドラクエUの復活の呪文の曲
51名無し行進曲:01/12/07 22:30 ID:tGLYimR/
ミスタームーンライト
52名無し行進曲:01/12/07 22:32 ID:BSNAz71y
千年女王のテーマ!

昔、BJ買ったら、付録でついてきた!!
53若年寄 ◆Y3O11mJ6 :01/12/07 22:34 ID:eK08jTjZ
>49
そらまたレアな。

>50
現・沖縄アクターズスクールの教員が唄ったものですな。
んじゃワシゃDQ4の「導かれし者たち - 終曲 -」も好きなんで入れとく。
PS版のアレンジは良すぎ。水槽版でも出んかのー。
ピサロ様のテーマ萌え。
54名無し行進曲:01/12/07 23:01 ID:Vzims4gS
名スレの予感・・・・
55名無し行進曲:01/12/07 23:04 ID:DFsI5TDR
偽りの再生
56名無し行進曲:01/12/07 23:12 ID:DFsI5TDR
哀戦士
57名無し行進曲:01/12/07 23:12 ID:Vzims4gS
「人と水牛」

♪ひとはは〜たらぁくぅ〜
58名無し行進曲:01/12/07 23:16 ID:DFsI5TDR
すかさず、「金閣寺」
59名無し行進曲:01/12/07 23:31 ID:ghQr36Zt
ライディーン(恥
60名無し行進曲:01/12/07 23:50 ID:eY5p2gpV
加藤隼戦闘隊
ラバウル小唄
麦と兵隊
61名無し行進曲:01/12/07 23:57 ID:JTFmtwgo
>>60
ヲヰヲヰ、歳いくつだよ(w
62名無し行進曲:01/12/08 00:01 ID:Td+A/rzq
刑事ヨロシクのテーマ「ライオンは起きている」
(ライオンは眠っているのカバー曲)
63若年寄 ◆Y3O11mJ6 :01/12/08 00:06 ID:fhGMAx/3
時田富士男「私のビートルズ」
川崎麻世「ジンギスカン」
64名無し行進曲:01/12/08 00:12 ID:Td+A/rzq
伝説巨神イデオンより「コスモスと君と」
昔はすぎやまこういちもええ曲書いてた
よな〜
65名無し行進曲:01/12/08 00:13 ID:mtxqfRDw
ルパン三世の主題歌
銀河鉄道999
66名無し行進曲:01/12/08 00:21 ID:Td+A/rzq
>65
銀河鉄道999
オレはゴダイゴのヤツが好き。焼亡の時、映画のドラマ編
のLP買って涙しながら聴いてました。若い人は信じられない
かもしれないが、昔はビデオが普及してなかったんでLPで
音だけ映画鑑賞してたのよ。

というわけで、モンキーマジック。
67若年寄 ◆Y3O11mJ6 :01/12/08 00:27 ID:fhGMAx/3
>66
漏れは兄貴が持ってた999のラジオドラマ(しかも生放送)のカセットを聴いて、
そのあとに入ってたTV版−ゴダイゴ版の歌を聴いて感涙したっす。
「さあ、窓を開けて外を見てみよう。朝日が見えるはずだから」(うろ覚え)
とかそんなメッセージといっしょだったからなおさら。

松本零士繋がりで、沢田研二「さらば宇宙戦艦ヤマト」。
68名無し行進曲:01/12/08 00:28 ID:Q2f4o0P4
♪ガンダーぁラ ガンダーぁラ へいへーいほーいーにーじあ
69名無し行進曲:01/12/08 00:29 ID:Q2f4o0P4
♪今はぁさらぁばとぉ いわせないでぇえくれえ
70名無し行進曲:01/12/08 00:30 ID:Q2f4o0P4
ところで、999の音楽で
バルトークの弦チェレ2楽章みたいなのってなかった?
71名無し行進曲:01/12/08 00:30 ID:Td+A/rzq
惑星メーテルのテーマ

機械化星メーテルの部品達が「はなれる〜っ!!」と
咆哮するところ、トラウマになります。
72名無し行進曲:01/12/08 01:00 ID:hMqWSQkr
ダンシング・クィーン
73名無し行進曲:01/12/08 01:03 ID:cN2sGAWx
トップをねらえ!より
「時の河を越えて」
74ささきいさを:01/12/08 01:06 ID:tGt777lU
♪記者は〜闇を抜けて
75名無し行進曲:01/12/08 01:15 ID:b/QevC+X
ひかーりの膿へー
76名無し行進曲:01/12/08 01:59 ID:DjesBec8
アステリズム
77名無し行進曲:01/12/08 02:03 ID:5V+X6dyu
めぞん一刻より「悲しみよこんにちは」
78ささきいさを:01/12/08 02:04 ID:tGt777lU
>>75
反応していただけて光栄にございます。
79若年寄@ゴーゴーゴーゴー! ◆Y3O11mJ6 :01/12/08 12:37 ID:5crSHB3S
いいのが出てきたんで追加。
いおたん「「eoter wall」
ttp://ch2.s6.xrea.com/source/018.swf

正直、ワラタ。
80名無し行進曲:01/12/08 18:02 ID:HLwmpo47
地平線のドーリア(武満徹)

♪コンッ きゅううぃぃぃぃぃぃん
81アオナ:01/12/08 18:14 ID:sa6IVGG4
私は平和への行列とスクエアDEマーチングが好きデス。
82名無し行進曲:01/12/09 01:08 ID:RPZHQs1h
30代ネタを続行する。

「素晴らしき世界旅行のテーマ」
短いながらも壮大な曲。

「オールナイトニッポンのテーマ」
なんとかサンバって曲だけど忘れた。
83名無し行進曲:01/12/09 01:11 ID:RPZHQs1h
それと、別スレで神様がハープアルパートに
ついて語ってらっしゃたけど、結構好きだった。
ライズ萌え〜(昔のニューサウンズでやった)
84名無し行進曲:01/12/09 01:13 ID:tSCOhRhW
>>82
オールナイトニッポンのテーマは「ビタースウィートサンバ」じゃなかった?
85名無し行進曲:01/12/09 01:16 ID:RPZHQs1h
>84

サンクス!
オールナイトとサウンドストリートは
私の青春時代を代表するラジヲ番組でした。
86若年寄 ◆Y3O11mJ6 :01/12/09 01:18 ID:0aNUlFAX
>84
そそ。今でも流れてますよー。<ビタースイートサンバ
22時から始まるallnightnippon.comのEDでも流れてたような。

KOTOKO「恋愛CHU!」
ttp://sagaplanets.product.co.jp/works/renchu/rc_op.mp3
#メーカーのサイトなんで問題なし

ちゅーちゅー。
87名無し行進曲:01/12/09 01:26 ID:RPZHQs1h
「江戸を斬る」より「ねがい」
88名無し行進曲:01/12/09 01:43 ID:WAzPm1D5
「君の瞳に恋してる」かな。最近車のCMでもやってるけど。
89まだ30代:01/12/09 02:51 ID:BfHW6OC/
40代ネタになるかもしれんが
大河ドラマ「勝海舟」のテーマ
90名無し行進曲:01/12/09 08:31 ID:jz8HlGl0
ええと、「あなたの中の懐メロはなんですか?(ジャンル問わず)」
ていうスレで良かったんだっけね?(w

瑣末なところで、昔坂本龍一のサウンドストリートでデモテープ
コーナーというのがあったが、「トロンボーンとドラムマシーン
二重奏ライディーン」というのがあって藁えた。
91名無し行進曲:01/12/09 15:18 ID:H/DTZiLH
日曜はダメよ
92名無し行進曲:01/12/09 15:35 ID:xIkOzZJe
年齢層が高いなココ。
「いそしき」
93名無し行進曲:01/12/09 16:19 ID:sNj2pg6g
>>92
ん?
「微妙に間違っているスレ」じゃないよね。ココ。
94名無し行進曲:01/12/09 17:03 ID:O8QyPJB2
>>93
ナイスなツッコミ。
95名無し行進曲:01/12/09 22:22 ID:GUAMjBTN
イルカ「なごり雪」

不覚にも中澤市井デュオバージョンで泣いた。
96名無し行進曲:01/12/09 22:29 ID:rGRNLHQC
オフコース「秋の気配」
♪僕が〜あなた〜から〜離れて〜ゆく〜(しみじみ)
97名無し行進曲:01/12/09 22:33 ID:TW3jHjmv
>>92
「いそしき仲にも礼儀あり」
98名無し行進曲:01/12/09 22:35 ID:GUAMjBTN
刑事コロンボのテーマ
99名無し行進曲:01/12/09 22:51 ID:P68KaeAy
栄光と海男
100名無し行進曲:01/12/09 23:52 ID:qjTxbWxt
何気に100。
101名無し行進曲:01/12/12 00:55 ID:wV3Ff639
ミニモニ。テレフォンリンリンリンが苦手で、一度ミニモニ。
から離れたが、ミニハムずでファン復帰。萌え〜。
当方一応30代。(ロクな人生おくってない。)
102名無し行進曲:01/12/26 20:26 ID:pK9Frylh
すげ懐かしくてレアな音の話題に誘われて…

ビター・スウィート・サンバは有名どころだが。
おなじLFの1980年代前半ごろまでの番組で
<日立ミュージック・イン・ハイフォニック>
のテーマ音楽。

夏に聴けば涼しげで、冬に聴くならぬく味あって。
ディストーション効かせたギターのバッキングに
のせて、ブルースハープ(いや、ハモニカか)の、
ちょっと寂しげなメロディ。受験勉強の友。

あのころはAMラジオでも、気合はいった音楽番組
があったんだよね。いまどきJ-WAVEの喧騒に耳の
疲れた年寄りの愚痴っつーか独り言でしたとさ。
103名無し行進曲:01/12/26 21:43 ID:yqlw+xLR
クロスオーバーイレブンのオープニングも
良かったね。あれ、なんて曲だっけ?
で、番組自体選曲良かった。
104名無し行進曲:01/12/26 22:22 ID:sOMDerUG
お。NHK-FMいちのオサレ番組。ジェット・ストリームが日航
の宣伝番組であるのに比べて、余計な使命を背負わないだけ
やりたい放題"はいせんす"カマしてたと思った。

おなじダイヤルで、土曜のお昼に<昼の歌謡曲>を流す放送局
とは、到底思えないくらい(笑)。

ねね。「もやし君」覚えていらさる?>103

*/津嘉山正種…けっこうな俳優なんだよね@ナレーター
105103:01/12/26 22:31 ID:SZtN/son
はいはいはい!!覚えてる。シリーズだったよね。
アレって。津嘉山正種の語り渋かったよねえ。

あのころのラジオってナレーターの声と音楽が
かぶることなかったんでFMファンとか買って
エアチェックしまくってた。で、津嘉山正種
って話の区切りにrit.してくれるんで次の曲
録るのに助かってた(w
106名無し行進曲:01/12/26 22:33 ID:pK9Frylh
>>105

元祖「田口トモロヲ」てか。プロジェクトXに先立つこと20年まえ。
107名無し行進曲:01/12/26 23:18 ID:GH+dFMlw
NHK-FMの本放送が始まる前のオルゴールって
なんか不気味で虎馬になってた覚えがある。
108名無し行進曲:01/12/26 23:25 ID:b3RWA3wa
ブルックナー:交響曲第7番
109名無し行進曲:01/12/26 23:36 ID:y3IPByjg
あばれはっちゃくのテーマ
110名無し行進曲:01/12/26 23:40 ID:oS/dtUuG
>109
「♪オイラは花の落ちこぼれ」っすね!

く〜っ、父ちゃん情けなくって涙が出てくらぁ!!
111名無し行進曲:01/12/26 23:44 ID:y3IPByjg
>110

いまどき、「ひらめいた!!」って逝っても
反応する人少ないんだろうね。ところで、
ケンちゃんシリーズは観てた?
112若年寄 ◆Y3O11mJ6 :01/12/26 23:47 ID:Ct1Pk+D0
文化放送「走れ歌謡曲!」のオープニング。
受験の時のお供。
113名無し行進曲:01/12/26 23:55 ID:GhFoU070
>111 (ID変わったけど110です)

ケンちゃんシリーズと聞くと真っ先に牟田悌三さんの顔が脳裏に浮かびます。
114名無し行進曲:01/12/27 03:41 ID:A41EtOH+
Babe の I don't know!
115名無し行進曲:01/12/28 14:30 ID:FYU03Df9
NHK「世紀を越えて」(アディエマス)
NHK「映像の20世紀」より「パリは燃えているか」(加古 隆)

特に後者は涙出そうになる。
116115:01/12/28 14:41 ID:xTmHMbHv
「日本人〜はるかな旅」のテーマも追加しておく。
117名無し行進曲:01/12/28 15:54 ID:7VUmhHHb
同名の小説あったような気が…>パリは燃えているか

大戦中パリを破壊する工作が、ドイツ軍のこころある将校(?)
のサボタージュで不発に終わったときの、ヒトラーの絶叫なん
だと。実話か?

そんな"どらま"がほんの昨日、20世紀に在ったって、すげい。
象徴的な語だと思ってしまう>パリは燃えているか

その語を、20世紀回顧ドキュメンタリのテーマに使うなんて
カッコよすぎ。ツボにハマりまくり。(゚д゚)ウマー

昼の歌謡曲とか(まだいうか)、昼の憩いとか、すばらしく萎え
な曲を使う一方で、地力(じりき)あるなあ。萌え>NHK
118名無し行進曲:01/12/28 16:07 ID:sEqhOWnm
ハチャトリアン
バレエ組曲スパルタカス
119115:01/12/28 18:15 ID:7xMtAYZz
「映像の20世紀」は「映像の性器」じゃなかった
「映像の世紀」の誤りでした。スマソ。サントラ版
(EPIC/SONY ESCK 8035)萌え。

>117

一つだけ異論をば。「ひるのいこい」などの、
古関裕而の放送用作品はオレ的には評価高いの
だが。。。というか水槽人としてはこの国民的
作曲家の話題があまり出てこないのをうれいて
おるところでありんす。
120名無し行進曲:01/12/28 18:20 ID:OuL1Ebwo
>119
古関裕而といえば「夢淡き東京」の調性感覚が素晴らしいと思うぞ。
121名無し行進曲:01/12/28 19:42 ID:gLjpoCGb
>>119
「スポーツショー行進曲」「栄冠は君に輝く」もあるよね。
122名無し和音:01/12/28 21:16 ID:vjV+2+yE
「コンダクム」「マーキュリー」(デルロースト)
めずらしいかなー?
123salome:01/12/30 17:59 ID:7x/V7S00
バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ)、アルプス交響曲(R.シュトラウス)
雲のコラージュ(櫛田朕之扶)、たなばた(酒井 格)
124名無し行進曲:01/12/30 18:01 ID:Xyye5tJH
>バレエ音楽「シバの女王ベルキス」(O.レスピーギ)、アルプス交響曲(R.シュトラウス)

水槽版のか?
全曲知ってるか?
125名無し行進曲:02/01/03 00:33 ID:JyvL/SiZ
ストロベリーフラワー「愛のうた」
なぜか惹かれる。なぜか泣ける。
126くたびれたサラリーマン:02/01/03 22:09 ID:ycUbcxNb
>>125
僕、ほんとに泣いたよ。変かな?
127名無し行進曲:02/01/03 22:17 ID:Y6AAOiYl
>>126
サラリーマンだからでしょう・・・
128125:02/01/03 22:18 ID:/OoGcnKw
いや、変じゃない。リーマンしてりゃあの曲を自分に
なぞらえて聴いてしまうのは自然のことわりと思われ。
少なくとも、「明日があるさ」なんかの100倍琴線に
響いたよ。
129若年寄 ◆Y3O11mJ6 :02/01/05 19:28 ID:GaiUeA+o
>125
アレは泣く。しみじみするよ……
……まだ21だぞ漏れは(苦藁

「輝く季節へ」と「残光」もヨシ。
130モト包茎:02/01/05 21:43 ID:ENMMGvU7
え〜!、若年寄さんってそんなに若いの〜!!
131salome:02/01/06 16:41 ID:07Xn5Qlv
>>124
もちろん原曲のオケだってもっているので全曲は知っています。
ベルキスは全部試聴すると23分、アルプス交響曲は全部で50分で途切れることはない。
132名無し行進曲:02/01/06 20:09 ID:LisV39Ob
「利家とまつ」のテーマ。なんか水槽オリジナルみたいだったな。
133名無し行進曲:02/01/06 20:54 ID:IvZMB1Z1
インヴィクタ序曲
道祖神の詩

課題曲が結構好きなんだけど、去年の課題曲は個人的に萎え…。
今年に期待。
134名無し行進曲:02/01/06 23:26 ID:BJUxJUVG
>>119-121
古関裕而の作品を知ってる人発見。うれしー。
もっと吹奏楽やオケできちんと演奏される機会があっても良いと思います。
で、自分の一押しは「六甲颪」。明るい曲調、無理なく盛り上がれるメロディーライン。
阪神タイガースのための曲でなければ、「みんなの歌」にしたいくらいです。

あと「日本 映像の世紀」もツボです。こちらは千住明の作曲ですね。
135名無し行進曲:02/01/06 23:38 ID:E+TAV6K6
稲穂の波っていいよねー・・・・
常総の稲穂の波は早くて大好きだよ。
136若年寄 ◆Y3O11mJ6 :02/01/06 23:41 ID:8FCVEn6r
>132
なかなかに好き。本編も好き。

「フォークソング」(アボガドパワーズ)の「昔話」がなかなかよさげ。
ノイズまで音楽の一部にしちゃってるし。
137若年寄 ◆Y3O11mJ6 :02/01/07 13:21 ID:OrIqUdfv
「新世紀エヴァンゲリオン」より「甘き死よ、来たれ」。

http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf
このFlashはイイ!! 感動した。
138名無し行進曲:02/01/07 14:00 ID:rsuWEbI/
>137

感動!!!泣いた!!
139名無し行進曲:02/01/08 08:48 ID:Qtgvc3cS
私が若年寄氏くらいの年の頃の涙腺ウルウル曲といえば
沢田知可子「会いたい」だな。
カラオケで女性が男性の前で歌いまくったもんだ。

年がバレバレ…
140名無し行進曲:02/01/08 11:05 ID:GCUN8lC6
>>137
いいねぇ!
あの日の事態の推移を固唾を飲んで見守っていた俺は、
感動もひとしおだぜいっ! ううっ!
(でも水槽板は生き残っていたんだよね)
141117:02/01/08 18:41 ID:jRI013uh
>>119

それは不見識なことを申しました。
スポーツショー行進曲てのは、アレかしら?
テレビで野球中継なんかが始まるときの?。

質問。それってNHK/TBS/NTVのどれなんでしょう。

それぞれに局のカラーが出てて。どれも好きげ。血沸き肉踊る
読売調とか。

サワヤカさ加減全開のTBSじゃないかと予想してます。
栄冠は君に輝くふうな品行方正ぶりは、もしかしたらNHKか…
と、判断つきかねて。

古関裕而についてまるで知らない馬鹿かげんを哀れと思し召して、
教えてくださいまし>知ってるお方
142名無し行進曲:02/01/08 19:13 ID:z3hfKKKq
>>141
NHKが正解。
NTVは黛敏郎、TBSはレイモンド服部です。
143119:02/01/08 22:46 ID:n/rDzUtn
>141
いえいえ。こちらこそ映像の世紀ネタ反応ありがとうございます。

戦後日本のマーチを語る上でやはり古関ははずせませんな。
スポーツショー行進曲。
「♪たったら、たったら、たった、たたた、
  たったら、たったら、たった、たたた
  たー、たー、たった、たった、たー」で思い出して
いただけるでしょうか?水槽人だけではなく、日本人の
多くが耳にしている水槽作品を多く残しているという意味
では、古関は偉大だとおもうのですよ。例えば東京五輪の
時の、「オリンピックマーチ」これ、最強。リアルタイム
で東京五輪を体験してた世代にとっては、涙なくして聴け
ない曲となってますよね。
144(´∀`)‏)<∀>(:02/01/08 22:52 ID:1441IxyT
海の歌が好き
145名無し行進曲 :02/01/08 22:59 ID:KhzLpThU
「スターフライト序曲」(R.ミッチェル)が好きです。
146名無し行進曲:02/01/08 23:03 ID:79gQt2O7
俺は大草原の歌っていわないといけないのか?流れ的に。

「フィエスタ」フィリップ・スパーク
147名無し行進曲:02/01/08 23:05 ID:nE+qlQFD
スパークなら「カーニバル」。
148若年寄 ◆Y3O11mJ6 :02/01/08 23:09 ID:fSLXyAhz
「序奏とファンタジア」とでも言っとくべきか。

「SF交響ファンタジー第1番」は燃え。
フィナーレのマーチにおける畳み掛けるようなメロディーの応酬は一聴の価値あり。
それに付随して「ヘドラをやっつけろ」も上げとくわ。
「水銀 硫酸 カドミウム〜」ってのもあったよーな。
149名無し行進曲:02/01/08 23:10 ID:qFQMCDT8
2番と3番もエエでやんすよ。>SF交響ファンタジー
150名無し行進曲:02/01/11 00:26 ID:zmMJbB9H
3年B組の直たんのコラール(城ノ内ミサ作曲)
は、「LUX〜救い」という曲らしい。
151若年寄 ◆Y3O11mJ6 :02/01/11 18:05 ID:MFsWmjBH
>149
後で買ってみるわ。、

つボイノリオ「極付けお万の方」。
「金太の大冒険」並みの諸刃の剣。

つかこんなの流れてる職場ってどうよ。
152名無し行進曲:02/01/11 18:24 ID:hMtcXd4m
>>151
知ってます。小判の番をするやつですね。
しかし職場ではどうかと…(恐
153みど:02/01/14 15:16 ID:S+11HciV
プスタとか・・・。
嵐の中へ
154名無し行進曲:02/01/14 16:06 ID:ErMpQ4uz
木星・風紋・キャンディード序曲etc…
155若年寄 ◆Y3O11mJ6 :02/01/15 14:10 ID:tdq/3ovI
>152
「お万 小判番する」
とかな(w

嘉門達夫「行けゆけ川口浩」
B'z「Baby You're My Home」
佐藤裕美「みずいろ」
156名無し行進曲:02/01/15 15:06 ID:T0WV0YeA
吹奏楽のための小前奏曲
157名無し行進曲:02/01/17 07:22 ID:/QiXzrK4
燃えよ荒鷲
ドラゴンスープレックス
パワーホール
158名無し行進曲:02/01/17 22:23 ID:HEgEgD9V
アメリカ物語より、
「Somewhere out there」
159R:02/01/17 22:45 ID:9pnBQFZx
フェスティバルバリエーションズ 
160名無し行進曲:02/01/17 23:19 ID:cYtrFgxI
北海変奏曲
抒情的”祭”
祝典序曲(ショスタコーヴィチ)
161名無し行進曲:02/01/24 20:07 ID:MsafDXuT
太田裕美「木綿のハンカチーフ」
162名無し行進曲:02/01/24 20:19 ID:vCwYzMne
Into the storm
第六の幸運をもたらす宿
Arsenal
163名無し行進曲:02/01/24 20:23 ID:MsafDXuT
>158
ジェンソンだったかハルレオナルドだったか
忘れたが、ドリル譜だったら吹いたな。
ちゅうか、いい曲だよね。
164名無し行進曲:02/01/24 20:27 ID:ARIZfY/T
>>162
メリロの?ストームワークスだっけ?
165名無し行進曲:02/01/24 20:44 ID:lMWPbeBG
ここは懐メロ&レアな音スレです。
166名無し行進曲:02/01/24 20:59 ID:qG0URKpH
吹奏楽のための民話。
167名無し行進曲:02/01/25 00:26 ID:M3PyPp37
Outbreak(武藤敬司)
スターネス(秋山準)
スパルタンX(三沢光晴)
GRAND SWORD(小橋建太)
J(ジャンボ鶴田)
168名無し行進曲:02/01/25 15:16 ID:XXJB3JcE
アルヴァマー序曲
ザ・カウボーイ
大草原の歌
ポンセ・デ・レオン
海の歌

169名無し行進曲:02/01/25 15:19 ID:q8PiRcHy
北極星序曲
170名無し行進曲:02/02/04 00:10 ID:ladvAb9w
夜明けのスキャット
171名無し行進曲:02/02/04 00:11 ID:ladvAb9w
喝采
172とと:02/02/04 00:22 ID:Yi/K9hHa
高貴なる葡萄酒
173名無し行進曲:02/02/04 00:25 ID:ZDHVMPS+
姉妹スレ。このスレからの出張員がおります(w

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1012638565/l50
174名無し行進曲:02/02/04 00:45 ID:jgI7iqaF
↑ヤギさん(本物)???
175173:02/02/04 00:47 ID:ZDHVMPS+
ヤギってだれ?オレは家畜ではないのだが。
176174:02/02/04 01:08 ID:jgI7iqaF
>>173
すみませんです。人違いでした。

でも、今ヤギさんは何処にいるのかなー。
177若年寄 ◆Y3O11mJ6 :02/02/04 05:31 ID:bF9SgqEY
「真・瑠璃色の雪 - ふりむけば隣に -」
「LOVE A RIDDLE」「涙の誓い」「birthday eve」

会社で連泊中……この曲に癒されるとは。
178名無し行進曲:02/02/24 01:22 ID:jkiGirPT
「そうだ!We're ALIVE」に癒されます。

>177
水槽板引退されるってホント?
179名無し行進曲:02/03/03 00:35 ID:Y81Ed5pO
「限りなき旅路」(・∀・)ガンダムより。
「地球光」「月光蝶」サイマル上映記念age

あまのもイイけど菅野もイイ!
180名無し行進曲:02/03/03 00:46 ID:c0wO8Mh1
酒と泪と男と女
181名無し行進曲:02/03/04 22:24 ID:5Hi7yqlW
戸田 顕さん作曲の、13年度全日本吹奏楽コンクール課題曲になってた
「平和への行列」大好きです。
この曲、マジで耳から離れないんですけど・・・(;´Д`)格好ぇぇ〜
182名無し行進曲:02/03/31 23:41 ID:U0QTTNK6
>84

RE:JAPANがビタースイートサンバカバー
してるみたいだけど、歌詞が痛すぎ!
183名無し行進曲:02/03/31 23:48 ID:uZcKiAww
GRANDIAのメインテーマ。

なぜ吹奏楽譜にならない!?

大ヒット間違いなし!!・・・だと思う。
184名無し行進曲:02/04/01 00:06 ID:ozL6E4fo
風紋
ドリルでもやったほど。
185名無し行進曲:02/04/04 20:33 ID:x/4jJVao
ペールギュント
186名無し行進曲:02/04/04 22:08 ID:Rw0PtxxM
わたしも戸田顕さんの「平和への行列」大好きです!!
まだ演奏したことないんですけどカッコいいですよね!!
いつかぜったい吹きたい!!!
187名無し行進曲:02/04/04 22:22 ID:5uafbK9Y
「平和への行列」!!!
打楽器もかっこいいよ!!
188名無し行進曲:02/04/04 22:27 ID:effYqzBA
「グランディアのテーマ」好き。
ディズニーテイストで、いい感じ。
楽譜出版きぼー
189nananan:02/04/04 22:35 ID:SWMRqrLM
>2〜101
2ちゃんねらーって、おっさんやおばさんばっかだったんだな。
おれと同じくらいの年代ぢゃねぇーか、みんな。
190名無し行進曲:02/04/07 22:43 ID:NyzmbWwk
部員減で自由曲を何にしたらいいか悩んでます。小編成で効果的な曲を教えて!
191名無し行進曲:02/04/07 22:58 ID:DelX6e4w
テキーラ!
192名無し行進曲:02/04/08 21:33 ID:obZ0WBx.
>>190

「大空を越えて」でダイナミクスを必要以上につけるべし。
サスシン&シンバル大活躍。
193名無し行進曲:02/04/08 22:14 ID:3A6YAmco
結構邦人作品がすきなんで・・・
「般若」とか「童夢」とか「はるか大地」とか「をどり唄」とか
「道祖神の歌」とか「稲穂の波」とか・・・ここらの課題曲結構好きだった。
194名無し行進曲:02/04/08 23:23 ID:MejG55so
モートン・グールドの「サンタフェ・サガ」
元祖トランペット殺し…。
195名無し行進曲:02/04/11 17:16 ID:lr/Vvw1c
春王・命!!
196名無し行進曲:02/04/11 17:24 ID:o8bCrk2k
風紋
197名無し行進曲:02/04/12 20:51 ID:6.xA3gwA
「美中の美」、トリオの旋律が大好き。
スーザの曲の中では英国風というか欧州風というか・・・。
イイ録音あったら教えて!
198名無し行進曲:02/04/12 20:55 ID:kh7EnQyo
テームサイド。
199名無し行進曲:02/04/18 21:32 ID:dp9/eEeo
アルプス交響曲。R.シュトラウスね。
200名無し行進曲:02/04/18 22:10 ID:mmnCuEfY
200get ショスタコの祝典序曲。イベールじゃないぞー
201名無し行進曲:02/04/18 22:44 ID:TbRXCtos
To the Stars!(N.Hess)
202(゚д゚):02/04/18 22:47 ID:w/PtEHV6
>>200
よく吹奏で使われるショスタコ祝典って調は何?
203ていうか:02/04/19 00:29 ID:9Az77m5g
アルヴァマー序曲はインチキクラシック。
204名無し行進曲:02/04/19 01:57 ID:yLLZiDDE
アルバマーをクラシックのカテゴリーに入れること自体間違い。
205名無し行進曲:02/04/19 02:05 ID:RCNwjabI
>204

ま、背伸びしたい年ごろなんだろうから
そっとしておいてあげようよ。
206名無し行進曲:02/04/19 03:00 ID:aZLPAJ7Y
>202 原調はホ長調。ハンスバーガー版は変ホ長調。高橋徹版はヘ長調。
207名無し行進曲:02/04/19 03:16 ID:La5sfg.g
>>206
イ長調、変イ長調、変ロ長調の間違いではなくて?
208名無し行進曲:02/04/21 11:47 ID:zD8VjcNQ
A・ラニング「シンフォニア・フェスティーヴァ」
J・バーンズ「アルヴァマー序曲」
コウディル「吹奏楽のための民話」
は大好き。あと、スウェアリンジェンの「A Vision of Majesty」も好き。
209名無し行進曲:02/04/23 20:26 ID:ZZjg1EsQ
やったよー、楽器争奪戦でトランペットを勝ち取ったよー。
しかも平和への行列の楽譜も貰った。練習しまくりですよ。

平和への行列、ホントにいい感じ。
210名無し行進曲:02/04/24 20:03 ID:JswbfgDg
マーチグリーンフォレストぉっっ!
211名無し行進曲:02/04/24 21:10 ID:NzJ9wY8o
・テレプシコーレ
・シャカタ!〜歌によって生まれた
・この地球を神と崇める
・and can it be 〜神が愛なら・・・・
212名無し行進曲:02/04/24 23:24 ID:91L3miTM
みんなくそみたいな曲ばっかり聴いてんな。
多分5年後くらいにはほとんど残ってないぞ。

好きな曲 プラハのための音楽1968

これ最強。
213名無し行進曲:02/04/24 23:38 ID:F5RKPeAY
>>212
まぁ、そう言いないなや。
名曲云々を語るってわけじゃなかろうし。
おっしゃるとおり5年経ちゃこのスレで語られてる曲目も
今とは全く違った曲になってるんだろうしさ。

と、いうわけでオレはバーンズのパガニーニの主題による幻想変奏曲。
最強とはいえないかもしれないが、オレ的に最高。
214名無し行進曲:02/04/25 00:23 ID:cI1KY1yA
>212

ちゅうか、スレ前半の懐メロネタの方が楽しかった。
ということで懐メロネタも若干取り入れたいと思う。

最近オカ板で話題になってるのが、コレ。
http://page.freett.com/cyudoku/jungle.wmv
懐かしくって、それでいてコワイ。。。フジテレビ
は当時何考えてたんだ?

もういっちょ。
このスレでも話題になった「パリは燃えているか」ネタ。
これもある意味コワイ。
http://freehome.kakiko.com/flashup/eizo.swf
215名無し行進曲:02/06/02 02:36 ID:j/PTYkIU
「アメリカン・シンフォニー」
「ダンシン・メガヒッツ」
「コパカバーナ」
「ルパン三世のテーマ」とか。
216例外0E:02/06/12 21:49 ID:Qp7h98/k
E・ハックビー作「オーバ・テューラ」
地元の女子高が演奏してたけど、すげーカッコ良かった。
217名無し行進曲:02/06/12 21:56 ID:Zn1Z8PvM
>>215
>「アメリカン・シンフォニー」

アフリカン・シンフォニーじゃなくて?
218名無し行進曲:02/06/12 22:01 ID:fOwPatjo
映画音楽でアメリカンシンフォニーってあるだろ。
219名無し行進曲:02/06/12 22:20 ID:CweOXA3k
櫛田鉄之助
「春の陽光の如く」
220ちょっき ◆4ulkWfo6:02/06/12 23:17 ID:StXhcHdI
エル クンバンチェロ
221フルート姫:02/06/24 20:52 ID:9vjyV1q2
・シャコンヌ
・平和への行列
・スターダストウェイ
・インビクタ
222名無し行進曲:02/06/25 18:43 ID:UyiIW036
Channel one suit.
Bacchanale.
マニアックでスマソ
223名無し行進曲:02/07/09 16:48 ID:fq/7JMCA
リードの局
224名無し行進曲:02/07/09 17:55 ID:joUAdAhU
・センチュリア
・シーゲート序曲
両方ともスウェアリンジェン。
225若年寄 ◆Y3O11mJ6:02/07/09 19:07 ID:UX32iEZI
>>178
そのつもりだったけどふらふら帰ってきた。
遅レスしまくり。

バーバーの「チェロ協奏曲」、グローフェの「ナイアガラ大瀑布」、
ショスタコの「黄金時代」に、メシアンの「そして我、死者の蘇るを待ち望む」。
あとはポルノグラフィティの「MUGEN」に「アゲハ蝶」。
鬼束ちひろの「cage」に「月光」「眩暈」。片霧烈火の「にひきのうさぎ」「金色ナリ我ガ姫ノ月」「遠い約束」。
それと山本正之の「絶唱!カラオケマン」に、山崎ハコの「呪い」で。

久々に来るといろいろ増えるもんだね。
226名無し行進曲:02/07/09 22:55 ID:VIiUKBQk
>225
>メシアンの「そして我、死者の蘇るを待ち望む」。

そういう邦訳があるんだ。「我、死者の復活を待ち望む」
っていう訳が馴染んでるな
227若年寄 ◆Y3O11mJ6:02/07/10 20:20 ID:bzgFJ9.6
>226
PHILIPSのCDだとその訳。結構好きなんでこっちを使ってみた。

ageついでに、栗林みな美の「Rumbling Heart」と、ブリーフ&トランクスの「青のり」
電グルの「ドリルキングシャカ」。武藤入場曲の「OUTBREAK」とネリベルのセカンドで。
228名無し行進曲:02/07/31 00:37 ID:JlaaFISQ
ラメント好きだー。
229チャーミー:02/07/31 01:56 ID:cYCrN8sU
GR最高。
エル・カミーノ・レアル最高。
火の鳥の飛翔最高。
230名無し行進曲:02/07/31 03:14 ID:22QkR6bQ
●トランペット吹きの休日
●威風堂々
●木星
●三角帽子
231名無し行進曲:02/08/07 23:59 ID:x3Aygbvk
ロマネスク好きです。
聴いてても吹いてても何か鳥肌がたつ
おっきにいり〜
232名無し行進曲:02/08/08 00:14 ID:sSwjk6bQ
>>231
禿同!ロマネスク、いいです。
でも周りには、なかなか納得してもらえないんですが。
なんでそんなにマーチが好きなんだろう・・・わからん。
233名無し行進曲:02/08/08 07:34 ID:BLca//ws
S.ライニキー作曲の「セドナ」いいよ〜〜ん。
あの迫力感がたまらない!!
「セレブレーション」もじ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んとする。
ありきたりの「メリーウイドウセレクション」もGood。
234名無し行進曲:02/08/08 16:53 ID:vIViE4a2
>>233
セレブレーションスキヨ
セドナスキヨ
いいよね
235名無し行進曲:02/08/10 20:27 ID:mAZZKmTA
セドナ、メリーウィドウセレクション、大阪俗謡による幻想曲、北川木挽歌による幻想曲、宝島、FRIENDS FOR LIFE最高。
演奏会でやって最高だった。
236名無し行進曲:02/08/10 22:42 ID:DbZeFgoQ
ダッタン人の踊り
深い河 (スウェアリンジェン)
新世界
小組曲 (ドビッシュー)
シェラザード
237名無し行進曲:02/08/13 01:10 ID:qTgD9pMl
すぱにっしゅふぃーばー
238名無し行進曲:02/08/13 01:39 ID:ckSkKNdc
吹奏楽部にボレロの演奏を期待するのは無謀か。
239名無し行進曲:02/08/18 23:47 ID:ZJMdk6yP
元禄。
いぁー、いいね。これ。
パシーン!ってのが。ドラをばちで叩くんだけど、いい音なんだわ。
240名無し行進曲:02/08/18 23:49 ID:Hy8zhzfc
241名無し行進曲:02/08/18 23:56 ID:2DksZlA4
ミッチェルの海の歌
アフリカン・シンフォニー
242名無し行進曲:02/08/19 02:01 ID:08/rWFwq
マーキュリー、海の男達の歌
243名無し行進曲:02/08/19 02:09 ID:V3C8qDd6
春王!!
244名無し行進曲:02/08/22 14:02 ID:5T7ec5Ct
OF A DISTANT STARぁぁぁぁ!!!!!!!
(オブ ア ディスタント スター)

知ってますか?
245名無し行進曲:02/08/22 19:57 ID:0G+d6/u9
236はオーボエ吹きとみた。
246九州のホルン吹き:02/08/22 20:26 ID:KF5DgTFm
「カウボーイ」、「吹奏楽の為の序曲」、「ブラスオーケストラのための“行列幻想”」、「ダンスフォラトゥル」まだまだある…。
247九州のホルン吹き:02/08/22 20:27 ID:ukkviKiX
「カウボーイ」、「吹奏楽の為の序曲」、「ブラスオーケストラのための“行列幻想”」、「ダンスフォラトゥル」まだまだある…。
248九州のホルン吹き:02/08/22 20:28 ID:KF5DgTFm
2回も書き込んでしまった…(笑)゛
249名無し行進曲:02/08/22 22:54 ID:MS3nIBC4
イーブン・チェンバースの「ポルカネーション」 … って、誰も知らないか…
250名無し行進曲:02/08/23 19:04 ID:KNhTxW0e
こっち
使え
251名無し行進曲:02/08/23 20:12 ID:RoGVYNWa
そうだ、こっち使え
252名無し行進曲:02/08/23 20:46 ID:HbFTeGDF
ダッタンじん
253名無し行進曲:02/08/23 22:00 ID:9O/uBlSt
ハンガリー狂詩曲第2番、ただし佼成の録音は嫌い!
254名無し行進曲:02/08/25 11:05 ID:Gq8k2EvP
ジャングルファンタジー。
今度文化祭で吹くけど、ノリがいい感じ。
トランペットおいしいっす
255名無し行進曲:02/08/25 13:32 ID:BB9eTfG4
252の踊り
256236:02/08/25 15:53 ID:lDlpuOgW
>>245
大当たり〜〜〜〜〜♪

調子に乗ってもっと
(課題曲)
風紋
平和への行列
吹奏楽のためのラプソディア
道祖神の歌
追想〜ある遠い日の〜
(課題曲以外)
組曲惑星 木星
ピータールー
カルミノ・ブラーナ(だよね?)
ドン・ファン
大草原の歌
プロベナンス
伝説のアイルランド

あはは〜OBまるだし〜♪
257名無し行進曲:02/08/25 15:56 ID:xzKEQpoZ
吹奏楽の為の第1組曲
258名無し行進曲:02/08/25 16:08 ID:FDUSxOTM
>>257
誰の?
259名無し行進曲:02/08/25 21:44 ID:pc12cwwB
アルメニアンダンスパート1☆
260名無し行進曲:02/08/25 21:58 ID:SUxP95bD
ラヴェル 「亡き王女の為のパヴァーヌ」
261ばすくら:02/08/26 01:41 ID:U0P0fubG
プスタ
リクディム
バスクラのおいしいとこが多いからです。

インビクタ
センチュリア
思い出の曲。特にインビクタは恋の味…。

平和への行列
ある意味で私の原点とも言える曲です。

吹奏楽の為のラプソディア
剣の舞
非常にやりがいがありました。
262名無し行進曲:02/08/26 09:35 ID:/bqeoqqM
メリーウィドウ★
やたら流行りの鈴木って人のアレンジの。
263名無し行進曲:02/09/05 22:37 ID:ulbwMzft
吹奏楽のための神話
264名無し行進曲:02/09/09 22:16 ID:UE+qQoHq
リバーダンス
265モモ:02/09/15 22:39 ID:RqoCBo8V
大阪俗謡、エリザべス
266名無し行進曲:02/09/15 22:42 ID:igQehBHC
アフリカン・シンフォニー
エル・クンバンチェロ
スパニッシュ・フィーバー
267名無し行進曲:02/09/15 22:55 ID:2Se3DPCG
サロメ、たなばた、大仏と鹿、天国と地獄
268名無し行進曲:02/09/28 22:05 ID:ovale2na
スーザの「星条旗よ永遠なれ」。
この曲聴いて吹奏好きになった。
269名無し行進曲:02/09/28 22:38 ID:olSrLZxv
ウインドオーケストラのためのムーヴメントU(サバンナ)
金管の吹き伸ばしが、動物の雄叫びみたいでかっこいい。
270名無し行進曲:02/09/28 22:57 ID:QsaFljPa
リバーダンス萌え〜!!!
ソプラノ吹きにはたまらない。
271名無し行進曲:02/09/28 23:01 ID:cOuU3k9P
アパラチアの春。
ちなみに、アパラチアン序曲はイヤ。
272名無し行進曲:02/10/05 23:51 ID:qFFOrn6d
吹奏楽のためのラプソディア
これと元禄を吹いて金賞を受賞しました、両方忘れられないです。
特に元禄は・・・ドラをバチでパシーン!!良いですね、アレ!!!

平和への行列
格好良いです。これ聴いて(吹いて)一層吹奏楽が好きに。

センチュリア
先輩が引退の際のラストコンサートで吹きました。すんばらしかったです。

良いよね、吹奏楽って。大好きだよ
273名無し行進曲
セドナ最高。
こういう曲聞くと、吹奏楽曲って感じ。

んで、ライニキー作品集ゲット。
激流の中へってのもいいね。
「息」で演奏する部分あるし。