おふらんすに萌えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イヤミくん
海外の吹奏楽曲を語るスレはすでに存在してます
が、あえてローカルにかつ総合的にフランスもの
を語る場として本スレをたててみました。
ドビュッシーやラベルのいわゆるトランスものも
人気ですので、吹奏楽曲に限らず語っていきたい
と思います。クラ版逝けとのレスもつきそうです
が、みなさまの知識を持ち寄ることによって、
資料的価値が高まっていくようであれば、1とし
てこれ以上の幸せはございませぬ。
2名無し行進曲:01/11/04 21:31 ID:u5CmzmHA
中身が真面目なだけにもうちょっとタイトルは素直な方が良かった。
3名無し行進曲:01/11/04 21:32 ID:RABFeLIm
やっぱりディオニソスの祭でしょ。
ギャルド(60年代)萌え。
41:01/11/04 21:33 ID:FmyzYIpX
実は私、イギリススレの1だったのですが、
不人気だったもので、チョトひねくれて
しまってたようです。
5名無し行進曲:01/11/04 21:35 ID:Yp9+C0Wd
>1
HNがイカシテルざんす〜。

>3
フローラン=シュミットって、音楽史的にはどういう位置づけに
なるんですかな?
6名無し行進曲:01/11/04 21:43 ID:Yp9+C0Wd
>>1
とりあえず
スレッド総合案内所に新着情報としてリンク
統廃合スレに、良い1の見本としてリンク
しときました。

今回は倉庫に逝かないように頑張って盛り上げましょう。

       from オリジナル作曲者(海外)スレの1
7名無し行進曲:01/11/04 21:43 ID:FmyzYIpX
ローマ大賞1900年受賞作曲家でリヨン音楽院の学長
ということぐらいしか。。。クラ界では「サロメの悲劇」
で知られとりまんなあ。
8名無し行進曲:01/11/04 21:50 ID:RABFeLIm
>>5
ラヴェルの友人で5年先輩にあたりますね。>フローラン・シュミット

主に活躍した時期は20世紀はじめから1930年代にかけて。(1958年まで生きてましたが)
特定の楽派に属していたわけではないが、
印象派的な色彩ある作品を多数残している。
室内楽や劇伴音楽など多彩なジャンルで作品を残したが、
フランスでの人気は次第に下火になっていった。
…だそうです。
9名無し行進曲:01/11/04 21:56 ID:RABFeLIm
>>6
おまけ。
フローラン・シュミットといえばこの逸話が有名。
ラヴェルの「ボレロ」の初演の時シュミットも聴きに来ていたのですが、
ご存知の通り同じ旋律が転調もせずえんえんと何度も繰り返されるので、
堪えかねてロビーに出てきてしまった。そこである人にこう訊かれた。
「どうして出てきたんですか?」
シュミットはこう答えた。
「出てきたわけじゃない。転調するのを待っているんだ。」

この逸話は瞬く間に広まったとさ。
108=9:01/11/04 22:00 ID:RABFeLIm
9は>>6じゃなくて>>5でした。
…逝ってきます。
11名無し行進曲:01/11/04 23:30 ID:0q29E0PZ
そういや、ドビュッシー演奏されなくなってますね。
やはり水槽とは相いれないのでしょうか?
交響組曲「春」なんか好きでしたがねえ。
12チビ太:01/11/04 23:31 ID:yq3k8ibq
スレ立てたからにはちゃんとホスト役を務めてね>イヤミくん。
13:01/11/04 23:35 ID:0q29E0PZ
スミマセン。名無しで書いてました。
ホスト役よか議論に参加したい方
なんですよ。ダメ?
14:01/11/04 23:38 ID:0q29E0PZ
6人組なんか、結構水槽との接点ありそう
ですけど。別スレでオネゲルのラグビー
話題なんか出てましたが、そこらへん
から広がりますかね。(オネゲルスイス人
とかいうのは、チョト脇に置いといて。)
15チビ太:01/11/04 23:39 ID:yq3k8ibq
論議を潤滑にしてもらえれば名無しでも結構。
でも、イヤミくんのコテハンは捨てがたいなぁ(^^)
16名無し行進曲:01/11/04 23:39 ID:gi6BlECd
別に構わんと思いますよ。

ドビュッシーはラヴェルに比べて音が薄い分だけ敬遠されるのでしょうかね?
17チビ太:01/11/04 23:41 ID:yq3k8ibq
わたしゃ、むしろドビュッシーはピアノ曲なんかからの
トランスも結構可能性があるような気がする。
もちろん、ピアニスティックな曲はダメだけどね。
18名無し行進曲:01/11/04 23:42 ID:T21r3BQ6
>14
オケ編曲スレで「ラグビー」の話題振った本人です。
打楽器がネックになるってレスをいただきましたけど・・・・

あれはカコイイんですけどねぇ。誰かやらないかしら。
19イヤミくん:01/11/04 23:44 ID:0q29E0PZ
チビ太さんにおつきあいして、やはりしばらくは
コテハンにて失礼しようかと。

グレンジャーのパゴダのアレンジは水槽的にも
参考になると思われるのですがいかが?
喜びの島をやるよりは良いのではなくって?
20名無し行進曲:01/11/04 23:44 ID:T21r3BQ6
つうか、話題が拡散傾向にありますね。
短期間でネタが出きってしまうのももったいないんで、
マターリとしたペースで行くのがよろしいかと。

せっかくF.シュミットについてレスした>>7-9なんかは
深まりそうなネタなんですけどねぇ。
21イヤミくん:01/11/04 23:47 ID:0q29E0PZ
厨房のころフランツシュミットと混同してたこと
ありました。活動期が重なるんですよねえ。
22イヤミくん:01/11/04 23:48 ID:0q29E0PZ
心なしかみなさまの口調もオハイソになって
きてるような気がいたしますのよ。
23名無し行進曲:01/11/05 00:02 ID:ChG3aK07
6人組だったら、やっぱりミヨーかしらね。
弦楽器入るけど、オリジナル編成で「世界の創造」
やってみたく思いますの。
24名無し行進曲:01/11/05 00:03 ID:ChG3aK07
そういえば、何処かでオーリックの映画音楽についての
発言もありましたわね。
25チビ太:01/11/05 00:05 ID:fud1twdG
おフランス大好きの真島先生なんかにも
お出ましいただきたいものでござーます。
26イヤミくん:01/11/05 00:06 ID:grigGwM1
>18

実はラグビーの件でレスつけた張本人であります。
ラグビーには打楽器使われてないのですよ。管と弦
が打楽器的手法で書かれまくっておりますゆえ。
原曲にならって、管だけであのダイナミズムを表現
するか、もしくは打楽器を追加して表現に幅を持たす
という方向で編曲するか迷うところです。そういえば
Pacific231も支部大会までは登場しても全国大会まで
コマ進めた団体ないですなあ。うう、コンクールネタ
書いてしまった。鬱だ詩嚢。
27編曲者:01/11/05 00:06 ID:4mGp+jSQ
95年の北陸大会で福野高校が小生の編曲した
シュミットの「サロメの悲劇」を取り上げて
頂きましたが、シュミットの他にフランスにはまだ
他にも埋もれた名曲があります!
28名無し行進曲:01/11/05 00:08 ID:4XkZP1sA
ここは「・・・ざ〜ます」口調のスレか?
29イヤミくん:01/11/05 00:09 ID:grigGwM1
プーランクの「めじか」もかつての水槽
レパートリーでした。今は誰も見向きも
しないんだろーなー。
30名無し行進曲:01/11/05 00:11 ID:F+lQ5O2o
>27
げ。高木登古先生でいらっしゃいますか!?
31名無し行進曲:01/11/05 00:12 ID:F+lQ5O2o
>27
先生、上の方で出ている「ラグビー」などは
編曲者の目からみていかがなものでございましょうか?
32イヤミくん:01/11/05 00:13 ID:grigGwM1
「エッフェル塔の花嫁花婿」を自由曲にして、
アナウンス困らせよう計画というのを画策
したことがある。
33名無し行進曲:01/11/05 00:41 ID:c1dGIXJu
>32
編曲許諾の申請が大変じゃない?
34名無し行進曲:01/11/05 00:44 ID:+eo+5ieY
>>27
ところでその演奏、録音・録画の許諾が下りなかったので
幻の演奏になっちゃったんですよね。<吹奏楽版「サロメの悲劇」

以前にウィンドバンドネットでお尋ねがあったような記憶が。
35名無し行進曲:01/11/05 01:13 ID:e/FfFw5o
>>33
ハゲシクワロタ
36イヤミくん:01/11/05 01:19 ID:grigGwM1
>33

工房のころの話ね。合作ってだけで
単純に盛り上がってました。
37イヤミくん:01/11/05 02:33 ID:BvPa84Ui
シャブリエとかフォーレ、G.シャルパンティエ
V.ダンディなどの近代作品も、今一度注目されて
よろしいかと思うのですが。。。
38高木 登古:01/11/05 07:10 ID:IKk6iNOA
ラグビーは私も編曲を考えたこともありました。
打楽器の問題(私は都立永山出身でやってました。)は
結構大きく、足踏みして止まってしまいました。

コンクールでの初演する際には申請時期に注意しましょう!
フランスは6月(中旬?)から長い長いバカンスに入り許諾が
間に合わない場合がありました。

実は今、イベールのバレエ音楽をやってます!
これもおそらくどこかでやったら日本初演かな?
「寄港地」には劣ってしまいますが・・・
39名無し行進曲:01/11/05 08:39 ID:M7wulWoG
>>38
お、今度は高木先生のご降臨だ!

イベールは明快な曲想で自分的に好きな作曲家の一人です。
オーケストレーションの上手さではラヴェルも認めるほどでしたしね。
室内楽でも演奏してて楽しい作品を書いてくれてますし。

イベールのバレエ音楽ですか。楽しみです。
そういえば、イベールも映画音楽を書いてたはずですよね。
…自分は映画に詳しくないので、詳しい方情報よろ。
40イヤミくん:01/11/05 12:42 ID:i6KcMENK
ルーセルも一時水槽で注目されてましたねえ。私も場合
正直、室内楽の方が好きなんですが。。。
41名無し行進曲:01/11/05 21:43 ID:U6vk2PSS
イベールの作風って今一つよく分からん。
>39
映画音楽集のCDを確か持ってたと思うけど印象に残ってない・・・・
42名無し行進曲:01/11/05 21:50 ID:CoGATvz5
いろいろ検索してたら
映画音楽は「ドン=キホーテ」、
バレエ音楽には「めぐりあい」ってのがあることが判明。
43名無し行進曲:01/11/05 22:14 ID:y2MAABRi
ラグビーは相地検のヒガシクニ高校がコンクールでやってました
(倒壊大会までですが)。コンクールネタなのでsageときます。
44名無し行進曲:01/11/05 22:20 ID:cw32510s
>43
何年ほど前のことですか?また、反響はどうでした?
追従でsage。
45名無し行進曲:01/11/05 23:21 ID:JqCsPy0F
イベール、やったよ!もう5年前。
46名無し行進曲:01/11/05 23:26 ID:c/DTS+sU
イベールのバレエ音楽っていったらおそらく
「めぐりあい」か「純潔の勝利」か「ポアチエのディアナ」
のどれかか。
47高木 登古:01/11/06 20:15 ID:mVv8prZF
正解です。「クラッシック音楽作品辞典」を参照して下さい。

イベールには映画音楽もありますが確かにぱっとしませんよね。
 (今頃中古CD屋で眠ってるか、私と同じ想いをしてる人がいるか・・)
「世に埋もれてしまった理由」が分かりました。

「ディベルティメント」とかピアノの処理が上手くできれば・・・
どうでしょうか???
48名無し行進曲:01/11/06 21:57 ID:0HjHyv09
イベールは「祝典序曲」みたいな骨太の曲も書いてるぞ。良い曲だぞ。
でも水槽でやって欲しいなんてこれっぽっちも思わないけど。
それよりも「チェロと管楽器のための協奏曲」にチャレンジを!
49名無し行進曲:01/11/06 22:00 ID:YNW7Vdn5
>>48
祝典序曲はトランスされて無かったです?>94年に土気中がやったはず
50イヤミくん:01/11/06 23:36 ID:wA6oFMcC
なんか「寄港地」避けてるなあ(w
月並みな楽曲の話題でもいいのに。

ローマ〜パレルモの色彩感、やっぱり
水槽では萎えですかね?
51名無し行進曲:01/11/07 02:03 ID:sgJ3wM4I
1さん 盛り上がってよかったね!
52名無し行進曲:01/11/07 02:07 ID:yr4yPQFf
>49
数年前秋田南高校の定期演奏会(確か30周年記念)で
天野先生がイベールの祝典序曲をアレンジして指揮していましたよ。
その配置が通常の吹奏楽とは全く違っていて、オーケストラみたいに
ソロ木管群が雛壇に上がっていました。
その後、響宴2で演奏されたエマナチェ〜も似たような配置だったので
前もって実験したのだと思います。

それよりもビックリしたのは以前図書館で「秋田県の吹奏楽」みたいな
タイトルの本を観たのですが、イベールの「寄港地」って天野先生が
1974年に編曲して秋田南高校の定期で演奏しているのですね!
という事は76年に銚子商業が全国大会で演奏するよりも前です。
でも、64年に何処かの高校も演奏していたような覚えがあります。
53イヤミくん:01/11/07 02:11 ID:VhkWoZts
>51

ありがとうございます!
一口にフランスものと言いましても、広く奥深いがゆえに
かえって話題が拡散してしまうかなと考えてました。
ネタはまだまだたくさんあると思われますので、今後とも
皆さま奮ってご参加いただけたら幸いです。
54名無し行進曲:01/11/07 09:01 ID:0c5Tnpll
イベールのディベルティメントも関西の
どっかの大学でやってた。
55名無し行進曲:01/11/07 20:43 ID:K+IrBM92
イベールのバッカナールはハチャトゥリアン風ですね。
吹奏楽にアレンジしてもイケそうかな?
56イヤミくん:01/11/08 21:00 ID:SGl64PGa
ラベルねたです。「子供と魔法」の中に出てくる
「フォックストロット5時」のオーケストラ版の
演奏を昔聴いたことがあるのですが、CDなど
出てるのでしょうか?原曲のオペラのCDは所有
しております。歌の部分がoboeとTpソロのとても
しゃれたアレンジであり、水槽でやってもいける
と思ってるのです。
57名無し行進曲:01/11/08 21:27 ID:nLuieS/K
>56
出ていることは出ていますが、吹奏楽アレンジは暫く不可能なんですよ。
作詞のコレット夫人の著作権がまだ残っているので残念ながら
子供と魔法はまだ吹奏楽アレンジ出来ないのです。
58イヤミくん:01/11/08 21:44 ID:ouYAc9vV
>57

情報サンクスです。そ〜なんだー。
桶版でもダメなのか。。。CD情報
も引き続き宜しくお願いします。
過去にエアチェックした音しか持って
ないんですよ。
59名無し行進曲:01/11/09 01:14 ID:lx6uP4dH
>>57
だからスコアがまだデュラン版しか見かけないのかな?

ドーバーからも出版されてる
「スペインの時」の
出だしの時計の乱打、萌え。
60名無し行進曲:01/11/09 02:01 ID:SPrW4x4r
>>59
その通りです。以前ラヴェルが解禁になったときアレンジできるかと思って
問い合わせたのですが、上記の理由でまだ勝手には出来ないと言われました。
フランスの出版社に直接訊ねてるように言われましたが、面倒なのでやめました。
61名無し行進曲:01/11/09 02:29 ID:HYnJYFWY
>>52
とりあえず「秋田県の吹奏楽」という本が気になるノダが・・・
62イヤミくん:01/11/09 02:45 ID:7ipDq5zh
>61

同意。その本ほし〜い。郷土系の出版物ですか?
秋田の書店とか図書館にしか置いてないとか。
よく県の睡蓮がこの手の本作るとも聞きますが。
1のくせにスレ違いスミマセン。。。
63名無し行進曲:01/11/09 07:25 ID:Kf6q5F4x
吹連の記録集じゃない?
64名無し行進曲:01/11/09 10:30 ID:mYUz+6Ie
あたしの目覚ましベルは「ラ・ペリへのファンファーレ」
だったり。
65イヤミくん:01/11/09 12:04 ID:bJ10dO0o
>64

なんとも、華々しくも麗しいめざめですなあ。
デュカネタでつないでみますか?
66名無し行進曲:01/11/09 13:37 ID:mYUz+6Ie
ほかのスレでも書きました。あらかじめご免なさい。

ダリウスミヨーの「プロヴァンス組曲」のウインド版ってないですか。
良いんですよ、南フランスばりばりで。
67名無し行進曲:01/11/09 23:27 ID:pw43CRmF
>64
「おすすめファンファーレ」のスレでもペリがダントツの人気だったような気がする。

>65
ペリと弟子、交響曲くらいが限界では?
68名無し行進曲:01/11/10 01:16 ID:vlMKJJG1
デュカスの「らモーのテーマによる変奏曲」吹奏楽でやったらよさげだなぁ。
69イヤミくん:01/11/15 00:58 ID:X62BisO+
ボザとかピエルネといった水槽ではアンサンブル
で有名な作曲家はいかがでしょう?

ボザ、「ほたる」の疑似熊蜂風のフレーズを別の曲
に使い回しまくってるようですが、よほどお気に入り
だったのでしょうかね?Linxでひさびさに「夏山」を
聴いてふと思いました。
70名無し行進曲:01/11/15 06:42 ID:grPJx5Db
>>69
ボザは同じフレーズをいろんな曲で転用しまくってますね。
トロンボーン4重奏のための「3つの小品」と
ホルン4重奏のための「組曲」、それぞれの終楽章とか。
音大教授として教育用の作品を大量生産しなければならなかったから
やむを得なかったのでしょうけど。

でも、あの人の作品、
ひねりが利いていて好き。
71名無し行進曲:01/11/20 20:41 ID:LQGu9U6Z
むかし、某編曲家がプーランクのオルガン協奏曲を編曲してみたい、
と言っていたのを聞いたことある。
72名無し行進曲:01/11/20 23:23 ID:YVBNPiB9
そういえば、以前ピエルネの「シダリースと牧羊神」て
編曲がありませんでしたっけ?記憶違いかな?
73名無し行進曲:01/11/21 17:40 ID:8JecKaOS
佐藤正人さんが編曲していました。
74名無し行進曲:01/11/21 21:00 ID:Jjw1lsW9
>>72
千葉南高校萌え:
75名無し行進曲:01/11/25 18:20 ID:MNRtzb7c
プーランクのフランス組曲を演奏してみたい。
やった人いませんか?
76名無し行進曲:01/11/25 20:27 ID:R6WlbESi
デュカねた
来年から小学校4年の教科書に弟子が載ります。
おそらくファンタジアを意識しているのでしょうが、
もしもファンタジアのLDかDVDがなかったら指導は成り立たないのでは?
いくら物語り物の曲だからって小4にねぇ。。
77イヤミくん:01/11/25 20:56 ID:LW0BfuAo
習志野高校のし〜で〜のブラックライトは何度か
拝見したのですが、ああいう方向性もオツかと
思います。
78イヤミくん:01/11/25 21:00 ID:LW0BfuAo
ageついでに次のネタ振りをいたしますが、
マスネも最近水槽では聴きませんねえ。

ルシッドとか劇的風景とか絵のやうな風景
など、良い編曲結構あると思うのですが
いかがでしょう?
79名無し行進曲:01/11/25 23:42 ID:MsJKAAeA
>76
小4に「魔法使いの弟子」は理解不可能とは思えない。
音楽を聞いて何らかのストーリーや映像をイメージさせることに意義が
あるんだろうし、映像で正解を見せちゃったら逆に「指導」にならないでしょう。

↓ こういう独創的な感受性は大事にしなきゃ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/978220912/766

>78
いい曲なんだけど、地味かもね。
80名無し行進曲:01/11/25 23:53 ID:6ki8hqJi
>78
繰り返しが多いのが最大の原因だと思われ。
81名無し行進曲:01/11/26 18:57 ID:YSCCQ2MW
メシアンの「昇天」なんかは、いつかどこかの団体がやるだろうと思ってるんだけど、
著作権的に厳しいのかしら。
82名無し行進曲:01/11/28 23:15 ID:nVOOVgD3
デュティユーはどうかね?
これも著作権が厳しいとは思うけど、三善晃マンセーな人ならOKかも。
83名無し行進曲:01/11/29 01:29 ID:CTLVxi3Y
>82
「メタボール」がいいっ!!
84名無し行進曲:01/11/30 22:14 ID:V7rpgj30
>82-83
「時間の影」もなかなか。
85名無し行進曲:01/11/30 23:08 ID:pVQCShF5
>>66
俺も好きっすプロヴァンス。
ウィンド版はデハスケからチェザリーニ編ででてます。
音源もありますよん。

遅レスですいません。
86イヤミくん:01/12/01 11:00 ID:0Z1wHdk1
チョト停滞気味ですので問題提起をば。

>17 チビ太氏がおっしゃるピアノ曲からのトランス
に可能性を見いだすというのには私も基本的に賛同
するものであります。

秋田南の最近のラベルシリーズはそうですし、過去
においては弘前南のドリーもピアノ譜から総譜起こ
したときいております。喜びの島とか動物の謝肉祭
も含まれますな。

「クラシック編曲ものであったら良いなと思う曲 」
スレとかぶる可能性もありますが、おふらんすスレ
でも桶以外の器楽作品(声楽も可?)でトランス映え
する仏産楽曲を考えたいと思うのですがいかが?

私からいくつかあげてみます。
ブーレーズ「ノタシオン」
     (まあ、桶のもありますが。。。)
ドビュッシー「映像第一集」
     (そういや「管弦楽のための」の方も演奏されんなあー)
ルーセル「ソナチネ」
     (ルーセルは小さな作品の方がイイ!)
思いついたらまた書きますね。
87名無し行進曲:01/12/01 22:33 ID:x9gIyiE5
ラヴェルだと「鏡〜道化師の朝の歌」や「古風なメヌエット」、
「亡き王女のためのパヴァーヌ」が実績アリのようだけど、
同様にオケ編曲のある「鏡〜洋上の小舟」は吹奏向けじゃ無さそう。
「水の戯れ」は…なんか面白い…かもよ。金管の扱いが難しそうだけど。
88チビ太:01/12/01 23:52 ID:RSXfVmOe
久しぶりのカキコです。
ドビュッシーのピアノ曲なら、
「ベルガマスク組曲」だったら工夫次第で全曲できそう。
「版画」の中の「塔」「グラナダの夕べ」なんかも(・∀・)イイ!ね。
「前奏曲集I,II」にも水槽にトランスできそうな曲が何曲かある。
89名無し行進曲:01/12/02 00:06 ID:KvWFr0Uh
吹奏にトランスできるかは二の次として

ドビュッシー
「6つの古代墓碑銘」
「神聖な舞曲と世俗的舞曲」
「こどもの領分」

ラベル
「クープランの墓」

どれも弦の色彩が命だから失敗すると惨めですけど。
うまく管楽器で表現できればすばらしいでしょう。
90イヤミくん:01/12/02 00:23 ID:agZjr04z
早速の御意見ありがとうございます。
やはり桶作品にこだわらないと色んな可能性が
考えられるような気がいたします。

チョト話題から外れますが、総務庁の国債の
CM、ありゃ「小さなク○ンボ」のパクリじゃ
ゴルア!

(とかいいながら、パロディとかパスティッシュ
 が大好きだったりする。。。)
91名無し行進曲:01/12/02 00:25 ID:qD5xUi9T
>89
オケ曲というより、ピアノからのアレンジと考え直せばいいかも。

「子供の領分」の1曲目はちょっとやりたくないかも。
9289:01/12/02 00:30 ID:8+BQwDUX
>「子供の領分」の1曲目はちょっとやりたくないかも。

本音を言うと、こどもの領分はフルートオーケストラでやったら
素敵じゃないかと思ったりしてます。階段はかせとかね。
93イヤミくん:01/12/02 00:36 ID:agZjr04z
ええっと、確か「子供の領分」には桶へのアレンジ
があったと思うのですが、誰が書いたんでしたっけ?

(実際水槽でやるなら、別のアプローチで攻めるべき
 でしょーね。)
94名無し行進曲:01/12/02 00:36 ID:qD5xUi9T
>92
階段はかせ(笑)
フルートオケで音域足りる?
95名無し行進曲:01/12/02 00:37 ID:qD5xUi9T
>93
カプレじゃなかったっけ?
96チビ太:01/12/02 00:45 ID:hSOzYmjE
「子供の領分」は
「グラドゥス・・博士」と「有紀が踊っている」以外は
水槽でできそうですね。
ただ、「ゴリウォーグ」以外は金管が欲求不満になりそう。
「象の子守歌」はやっぱりチューバフィーチャーかな?
97イヤミくん:01/12/02 00:48 ID:agZjr04z
>95 早速の御回答ありがとうございました。

カプレですか。確か指揮者兼作曲者でペレアス
のイギリス初演とかやってた人でしたっけ?
まだこの編曲は未聴なのですが、どんな感じ
なのでしょうねえ。(特に階段はかせ(藁)

そういや小組曲も最近よー聴かんなあ。
98名無し行進曲:01/12/02 01:15 ID:RSVnaJBl
>>87
「水の戯れ」使える・・・
そのアイデア、パクらせていただきますよ!!
99名無し行進曲:01/12/02 13:28 ID:Yp1Dt0xx
「沈める寺」にはストコフスキーの編曲がありましたけど、
あれは水槽でできませんかねぇ。
100名無し行進曲:01/12/02 13:57 ID:GcyIAbzb
>>99
あるよ水槽板。
101名無し行進曲:01/12/02 21:04 ID:7RRC/DzT
>>97
キャプレ版の「こどもの領分」は極めてポピュラーだと思いますよ。
マルティノン/フランス国立放送局管弦楽団の録音とかあります。
ピアノ版だと退屈な階段はかせがオケ版では色彩豊かです。
102名無し行進曲:01/12/03 19:20 ID:rzOd41dw
>>66,85
CD持ってたので聴いてみました。編曲ものだったんですね。
このスレ読んで、ライナーノーツを細かく見てやっと編曲ものと知りました。
この曲の原曲のお薦めのCD有りますか?
103名無し行進曲:01/12/03 20:22 ID:kU5p2U15
>>102
オケ編スレからです:
CC33-3508
ミヨー:エクスの謝肉祭/フランス組曲/プロヴァンス組曲
モンテ・カルロ・フィルハーモニー交響楽団
ジョルジュ・プレードル指揮
ミシェル・ベロフ(ピアノ)

プロヴァンス組曲の吹奏楽版のデータをどなたか頂けませんか?
104102:01/12/03 20:39 ID:rzOd41dw
もしかしたら編曲じゃなくて
「教会のステンドグラス→ビザンティンのモザイク画」
「アルプス交響曲→アルプスの詩」
みたいなオマージュ(?)なのかもと言う気がしてきました。
英語苦手なので訳せませんがライナーノーツには「Darius Milhaud」の名前が確認できます。
一応CDのデータはデ・ハスケの

DHR 10.008-3
The Wind Music of Franco Cesarini

で、その中の
「Pastorale de Provance」
La Villageouse
La Petitit Berger
La Princesse
La Lutin
ってなってます。
原曲知らないので全く分かりませんが同じ曲…ですかね?
今からもちょっと調べます。
105101:01/12/03 20:52 ID:kU5p2U15
>>103
>Pastorale de Provance
むーん違うかも

Suite Provencale
I. Anime
II. Tres Modere
III. Modere
IV. Vif
V. Modere
VI. Vif
VII. Lent
VIII Vif
106102:01/12/03 20:58 ID:rzOd41dw
ありました!やはり別物のようです。でも本物も同時に見つけました。

『アマゾニア/レマンス音楽院シンフォニック・バンド(ヴァンデルロースト、デ=ハーン)』
チェザリーニ:プロヴァンスの田園
(DHR−2014 ¥2,300)
と、
『大序曲「1812年」/オランダ陸軍軍楽隊(ラツェク)』

ミヨー(チェザリーニ編):プロヴァンス組曲(全8曲)
(DHR−11004 ¥2,300)

http://www.coara.or.jp/~map/cdindex_101c.html
107名無し行進曲:01/12/03 20:59 ID:kU5p2U15
Franco Cesarini が 1995年に編曲していますね。

Overture 1812
Great Classics 4
Royal Military Band of the Netherlands
108名無し行進曲:01/12/03 22:51 ID:ZwKyJ5Ex
>>98
どういう人が書いたレスだろ?
109名無し行進曲:01/12/04 00:25 ID:FjTr7QSE
あまのさん(違
110名無し行進曲:01/12/05 00:05 ID:jR7sIHIs
ケクラン「民衆の祭のためのコラール」の復活を!
111イヤミくん:01/12/05 13:09 ID:L3dKm7FY
おおっ!ケックランを忘れてた。
いわゆるフランスものとしては異色に感じ
ますが、大好きな曲です。

仏産のオリジナルは詳しい方じゃないので
他にいいのがあったらご教示いただけたら
嬉しいです。ケックランて他にお勧めあり
ます?
112名無し行進曲:01/12/05 18:18 ID:R6bqvxyV
ジャyングルブック
113名無し行進曲:01/12/05 21:19 ID:aL7CSaos
なんか既出だが、ジャングル・ブックのシリーズは面白い。
組曲としてではなく、およそ40年にわたって各々書かれた5曲。

「3つの詩」「春の歩み」「プーラン・バガの瞑想」
「ジャングルの掟」「バンダール・ログ」

「3つの詩」は歌とオケ、他はオケ作品。楽曲としては「バンダール・ログ」の
演奏頻度が最も高く、実際聴き応えがあると思うでよ。ジンマンのRCA録音が
再発のデジパック廉価盤で出てるので、また消える前に手に入れるのが吉かと。
「バンダール・ログ」のみなら、古い録音だがEMIのドラティの演奏がある。
ちなみに手持ちのCDはメシアン「クロノクロミー」「我死者の復活を待ち望む」
(後者はボド指揮)、ブーレーズ自作自演「水の中の太陽」が入った徳用盤。

あとケクランは室内楽・器楽の作品が多い。タックウェルの吹くホルンソナタが
ASVから出てるし、最近は割と録音も増えてきてるので色々探してみそ。
114イヤミくん:01/12/05 23:01 ID:HfuAtx4R
>112
>113

ありがとうございます。明日CD屋さん逝って探してみます。
115名無し行進曲:01/12/05 23:16 ID:5b7UhVLq
「バンダール・ログ」は部分的に12音技法が使われてます。

そういえば、グレインジャーにも「ジャングル・ブック」が
あるんだよね。
スレ違いですが・・・
116イヤミくん:01/12/05 23:23 ID:HfuAtx4R
私もグレンジャーのを連想してしまいました。
(こっちは歌だけど)
117名無し行進曲:01/12/12 00:08 ID:Q4iQfZWf
フローラン・シュミット「セラムリク」の録音ってあるの?
118イヤミくん:01/12/12 01:57 ID:QQsLMYPx
>117

以前N○PPさんの掲示板でも話題になってた憶えが。。。
吹奏楽曲なんですけどねー。私、聴いたことないです。
外盤死ぬほど探せば出てくるのかなあ。情報キボンヌ。
119名無し行進曲:01/12/17 22:32 ID:SVCMpIgq
age
120名無し行進曲:01/12/26 22:33 ID:P3XJMHDG
今現在、吹奏楽作品を書いてるフランスの作曲家って誰が居るの?
121イヤミくん:01/12/26 22:38 ID:SZtN/son
あげてくれてありがとう。今ちょうどベルリオーズネタ
考えてたところなのです。文章がむちゃ面白いんです
よね。あの人って。でも水槽にふさわしい音楽ネタで
つなぐのがチョト苦しい気が。。。
122イヤミくん:01/12/26 22:42 ID:SZtN/son
>120

ロジェブートリーが書いてませんでしたっけ?
違ってたらゴメソ。
123名無し行進曲:01/12/26 23:03 ID:jUdEbaZm
ゴドコフスキーって最近書いてないのかな
124名無し行進曲:01/12/27 01:12 ID:JSLEhJA0
セルジュ・ランセンが書いてるでしょ。
125名無し行進曲:01/12/27 07:44 ID:TzxPhkMI
ブーレーズに課題曲を委嘱したら?
126名無し行進曲:01/12/27 14:14 ID:TTY48hH0
クロード・ピシュロー、パリ警視庁吹奏楽団の人
127イヤミくん:01/12/29 21:56 ID:LEMup4d+
ラベルネタです。

最近は秋田南のクープランを毎日鑑賞してます。
あまのさんの編曲はラベルによるオーケストレーション
とだいぶアプローチが異なりますね。トッカータは
ともかく前奏曲が。。。

オーケストレーションネタでボレロの逸話を思い出します。
ラベルがイーダ・ルビンシュタイン女史よりスペイン風の
バレエ曲を依頼された時、アルベニスの「イベリア」を
管弦楽に編曲して済まそうとしたそうな。
ところが、スペインの作曲家アルボスによってあらかた
編曲されてしまっていたため、予定を変更して新曲として
発表したのがボレロなんだそうな。歴史に「もし」は愚問
ではありますが、もし予定どうり「イベリア」がラベルに
よって編曲されていたなら、どんな「イベリア」になって
いたか興味深いところです。おそらくピアニスティックな
この作品の色彩感を損なわない、名編曲となったのでは
ないでしょうか?(まあおかげで、我々はボレロを得たわけ
ですけどね。)

ところで、昨年のあまのさんの「スカルボ」のアプローチ
も素晴らしいと思います。水槽の色彩感が決して桶の代用品
になってなく、それでいて原典の意匠を損なっていないの
ですもの。
128名無し行進曲:01/12/29 23:40 ID:4G7AslCs
N○○○氏のサイトでデュティユーについて書いたの誰だ?
129名無し行進曲:01/12/29 23:41 ID:4G7AslCs
sageミス。。。
130イヤミくん:01/12/29 23:52 ID:8QIur6mK
え?N○○○氏御本人じゃないのですか。
CHANDOSのCDの話題をされてますよね。

ここでも デュティユーネタやってみます?
131名無し行進曲:01/12/30 00:34 ID:7dYUGWuG
>130
出張カキコした名無し行進曲と名無しの笛の踊りが各1名いる模様。
132イヤミくん:01/12/30 00:45 ID:k2K8I+Pk
>131

あはははは。よく見たらホントだ!
使者とか呼ばれてるし(藁

水槽板でもマジネタ語りましょうよ〜。
133名無し行進曲:02/01/01 23:53 ID:iHT1RmYC
「ローマの休日」の音楽って
ジョルジュ・オーリックだったんだね。
134名無し行進曲:02/01/07 16:09 ID:+YB7LOIo
ルーセルってどうですか?
交響曲とか蜘蛛の響宴とか聞いたけど、今一つピンと来ない。
誰か魅力を語ってくだされ。
135名無し行進曲:02/01/07 17:23 ID:fpiTdyyb
フランス物だったら三重大が浮かぶんだけど…
136名無し行進曲:02/01/15 03:12 ID:38KbQ0HA
>>120
ボザ
137名無し行進曲:02/01/15 03:13 ID:38KbQ0HA
ボザは死んでた。スマソ。
138イヤミくん:02/01/15 09:24 ID:63ulL6bI
ルーセルですか。フランス音楽特有の色彩感は
あっても、作りが武骨ですからねえ。いったん
魅力に取りつかれると癖になるんですが。

ちなみに私は「3つの小品」「ソナチネ」とか
のピアノ曲や「ディベルティメント」とかの
室内曲の方が交響的作品よか好きです。
139名無しの大聖堂への入場:02/01/16 21:24 ID:MlUWLy62
catelってひとの音源どっかで出てないか知ってる人いますか?
音源で聞けって言われればそれまでだけど...
catelのOverture in Cの音源がホスィのだが...
140イヤミくん:02/01/16 22:50 ID:nJLoadxl
スマソ。基町高校しか知らないです(w
知ってる人、ボキにも教えて!
141名無し行進曲:02/01/17 00:08 ID:yOLhwsmk
昔は音友で楽譜がでてたのにねぇ。。。あ、東亜だったか。
pepperでも結構絶版ぽい。

演奏はゴールド万バンドのが輸入でないか???
しかし、基町もマニアックじゃのう。が、結局これが一番
手に入りやすいか。ワールドレコードへ急げ!!

基町のCD、ブレーンから出てたが、なにせ私家版。これは買えぬ。。。
142名無しの大聖堂への入場:02/01/17 01:28 ID:eMzDzeCe
ワールドレコードって...?
キングだかクラウンでTKWOのやつは持ってたのですが...
前に聞いたゴールドマンバンドのヤシが気に入ったのでCDであればって思ったので。
で、ここ数年catelで探しても何にも見つけれませんでした。
ちなみにゴールドマンバンドのCDは1枚持ってるのですが、アメリカンマーチ集のヤシで
他にもホスィとは思っているので、ご存じでしたらご教授願います。
143名無し行進曲:02/01/17 21:05 ID:0gq8fK33
ワールドレコード>ブレーン以前に全国大会の録音をしていた業者。なので、基町のカテルなどはここでカセットばら売りしてくれる。
144名無しの大聖堂への入場:02/01/17 21:57 ID:eMzDzeCe
>143
どうもありがとう。
145名無し行進曲:02/01/21 22:48 ID:JbbGn5VJ
>134
ルーセル…ひところ「バッカスとアリアーヌ」組曲のアレンジが
流行りかけたことがあったけど、酷いカットに泣けたよ。
あの人の曲のギクシャクした所は水槽向けな感じもあるのだが。
交響曲第3番の終楽章あたりは面白いかも知れない。

あ、「異教徒の儀式のためのファンファーレ」はドンドンやってね。
146名無し行進曲:02/01/21 23:18 ID:gxffuJ1d
カテルの『序曲ハ長調』、ゴールドマン&スミス編は絶版ですね。
ドンデ―ヌ編がモレナールから出ているがフル・スコアなしです。
147名無し行進曲:02/01/22 00:33 ID:q0IXFYXU
どなたかカテル、ゴセック、フンメル、ケルビーニなどの軍楽作品、ゴールドマン&スミス編とかの現代仕様譜じゃなくて、
原典に近い楽譜の出典しりませんか?
どうにも調べがつかん。。。
148イヤミくん:02/01/28 22:49 ID:/cheakv6
保全カキコ!

ひさびさにドビュッシーでも聴いてみるか。。。
149名無し行進曲:02/02/08 13:44 ID:LJnEQ0HZ
>>134
同感。交響曲第3番なんて、安城学園とかの音で聞いてみたい曲。
吹奏楽ムキだと思うよ。
イベールの「寄港地」とか、いい曲だけど、デュポンの編曲がワヤ!!
今の編成に適したアレンジが欲しい。
みんな、どーしてるんでしょか??
150名無し行進曲:02/02/13 01:08 ID:KhWAXFiK
トマジやジョリヴェのペットコンを吹いたツワモノは居ないかい?
151名無し行進曲:02/03/17 20:54 ID:0Vyss3yG
保守age
152名無し行進曲:02/03/23 23:33 ID:SyH5zlL.
>>150
はい とまじふきました
153春厨:02/04/06 18:59 ID:sVHTFu5Y
↑↑↑
154名無し行進曲:02/05/11 12:40 ID:bnh.7nck
おーい、イヤミ君はどうした?
155イヤミくん:02/05/19 03:56 ID:OCdVOJjk
いますYOー!何かネタはありますか?
156名無し行進曲:02/05/19 04:08 ID:y7zDBy/Q
ざっと読んで名前が挙がってないところでサン=サーンスを
出してみたいかと。
正直、「東洋と西洋」「フランス軍隊行進曲」以外の水槽作品を
聞いてみたい(後者はオリジナル、だよね?)。
他にも何曲かあるはずなんだけどなぁ。
各メーカーとも、「フランス作品集」は「ディオニュソス」と
「葬送と勝利」、「フランス組曲」を入れときゃいいと思いすぎ。
色々だしてほしいよぉ。

と、イヤミくんの期待に応えられたかはちと不安
157イヤミくん:02/05/19 04:15 ID:OCdVOJjk
サンサーンスですか。
そういやサムソンとデリラ、やらなくなりましたねえ〜(w

いきなり脱線しますが、秋田南が黛のバッカナール
やった年、BJだかBPだかの写真かなんかに、
自由曲:サンサーンス作曲「サムソンとデリラ」よりバッカナール
と紹介されてて、失笑したことあった。
158名無し行進曲:02/05/19 07:58 ID:a8YzsOmI
アルジェリア組曲なんてどうかな。
159名無し行進曲:02/06/02 02:41 ID:A8fd5r4g
せらむりく…… 存在したんだね
160イヤミくん:02/06/11 23:00 ID:4R8oC/tk
保全sage

>158
良い曲なのに、最近どこもやらなーい!

というか、おふらんすものって飽きられてる
のでしょうか?ダフニスばかりで食傷気味。
161名無し行進曲:02/06/11 23:58 ID:Y/mSwHcg
>160
 天野編の「スカルボ」とか「クープランの墓」なんてのも出てますけどね。
 
162イヤミくん:02/06/13 01:23 ID:FdxPlcJ6
秋田南のラベルシリーズ。今後も続くのでしょうか?
ネタはたくさんあるんでしょうけど。

ところで、往年の弘前南のフランスものシリーズって
見事なまでに継承する団体ないですね。残念。
163名無し行進曲:02/06/14 10:05 ID:oZ7w.nsc
ラ・ヴァルスとか、クープランとか、秋田南は頑張って演奏してるのに、
なんか報われない。あの譜面は失敗作の音がする。
他に譜面出す人がいたら比べてみたいもんだ。
164イヤミくん:02/06/14 21:12 ID:Wh1GEAv.
私は結構好きですけどね。
桶とはまた異なるアプローチなんで。

ちなみに、あまのスレで「自己模倣的にならないで欲しい」旨
カキコしたら怒られちゃいました。ああ、愛ゆえの発言だったのに。。
165名無し行進曲:02/06/19 20:47 ID:gCjy/NYo
ダフクロ マンセー!!!
166名無し行進曲:02/06/19 20:59 ID:l.SG9eUQ
>163
>あの譜面は失敗作の音がする。

何となく分かる気がする。
167名無し行進曲:02/06/20 00:30 ID:gxeRwchs
水槽の人は「ダフクロ」って略すけど、桶の人は「ダフニス」って略す。
「ダフニス」の方がかっこよくないですか?
168イヤミくん:02/06/20 00:57 ID:FJxULULo
>167

多分それじゃクロエが気の毒だからじゃないでしょうか?
169名無し行進曲:02/06/20 01:02 ID:xR9WB47A
>>167
私の行ってたプロオケでは「ダフクロ」だったよ。
170名無し行進曲:02/06/20 01:31 ID:JTMWovJs
なんか出てきてるのが秋田南ばっかりだけど、おふらんすモノと言えばやっぱり
沖公智率いる三重大学でしょう。ラヴェルとドビュッシーやらせたらもう最高だよ。
コンクールの演奏もいいけど、特にお気に入りは去年の定演のアンコールでやった
ドビュッシーの「サラバンド」。コソ録を友達からまわしてもらったんだけど、
もう最高。ほかがどんなにがんばっても絶対に出せないサウンド。
去年コンクールでやってたドビュッシーの「交響曲ロ短調」は全日本で聴きたかった…。
171名無し行進曲:02/06/20 02:48 ID:3Y5qcorg
学生が適当にアレンジしたようなもんは、
聴くモノが聴けばいい響きとは言えない。
まぁ多少実際に音出しながら手直ししてるだろうが。

演奏の方は認めるが、
印象派のフニュフニュの和音を分厚く重ねてしか勝負できないってこった。
172名無し行進曲:02/06/20 03:29 ID:gxeRwchs
>>169
そうゆうところもあるんですね。
デュトワは「ダフニス」って言ってたけど。

まあ、どっちでもいいや。
173名無し行進曲:02/06/20 07:33 ID:069IYev2
N響の茂木氏(Ob)が
「ダフクロじゃなくてダフニスと呼べ」
とか本に書いてたくらいだから、
イパーン的には「ダフクロ」が通称なのでしょう。
174名無し行進曲:02/06/20 14:05 ID:mN8fYkTw
>164
アナタデシタカ。。。
アイデスヨネ。。。
175イヤミくん:02/06/20 17:17 ID:.zHmru4.
>174

ワタシデシタ。
アア、アイッテ、ムズカシイデス。。。
176名無し行進曲:02/06/21 09:07 ID:xGyLfKEQ
>175
コノスレベンキョウニナリマス。
アリガトウゴザイマス。
ガンバッテクダサイ。
177イヤミくん:02/06/21 20:40 ID:A1NNFGxU
アリガトウゴザイマス。
デモ、サイキンハ、だふにすスレノ
ネタニムチュウデ、ココヲカエリミルコトガ
スクナクナッテマス。
ナントカセネバ。。。
178ディOにソ巣:02/07/13 18:23 ID:S9AaFXAc
ds
179名無し行進曲:02/07/22 22:42 ID:iULleKm.
「喜びの島」、2種類ほど編曲があるみたいだけど、
聴き比べた人っている?
180名無し行進曲:02/07/24 21:43 ID:xFhq9VeA
関西学院と三重大の事?
両方生で聞いたけど
関西のほうが上だな。編曲の差以上に
演奏力の差があると思うが
181名無し行進曲:02/07/25 00:00 ID:v30.B3Lw
関西学院って誰の編曲?
三重大は沖先生だよね。
あと、真島先生の編曲もあるらしいけど、聴いたことない・・・・
182名無し行進曲:02/07/25 00:57 ID:THgvMQU.
>>181
真島さんの編曲は、筑摩野中学校が全国で演奏してるよ。
183名無し行進曲:02/08/09 14:14 ID:2weJlELc
age
184名無し行進曲:02/08/09 20:41 ID:TuadXBLE
やっぱり三重大のフランス物シリーズはいいですね。
全国には行かなかったけど,ダフクロの1組は最高ッす!
楽譜が欲しいんだけど,沖先生の楽譜って出まわってないですよね。
手に入れる方法ってあるのかな?
185名無し行進曲:02/08/25 10:13 ID:2BXsh8IL
あーあ、ついに532番目まで下がっちゃった。
186イヤミくん:02/08/26 22:37 ID:hSJ6ccz+
じゃ、いったんageますね。
ラヴェル関連のスレが今のところ二つ
ありますけど、皆さんガイシュツ以外の
楽曲でお勧めのものありますか?
「ジャンヌの扇」のファンファーレなんか
お勧めだと思うんですけど。
187名無し行進曲:02/09/01 10:08 ID:T/2SO6xY
三重大もおちたものだ。残念。  
188名無し行進曲:02/09/01 12:35 ID:Cx2R1c/H
>>184
あれは、沖さんがアレンジしてるんじゃなくて、
学生が、その時のメンバーに合わせてアレンジしてるらしいよ。
だから、各パートの他にも、
「山田」とか「石井」とかいうパートが存在するらしい。
189名無し行進曲:02/09/01 12:46 ID:NLd4U/VY
>188
合奏もこんな感じか?

「それじゃ、練習番号15から・・・・Fl、Ob,A.Sax1と山田だけでください」
190名無し行進曲:02/09/01 12:49 ID:90+D0rX0
おもしれえな(w
191名無し行進曲:02/09/08 22:52 ID:I10zKcU8
オランダウィンドアンサンブル(Netherlands Wind Ensemble)の
メシアン作品集を購入(CHANDOS 9301-2)

曲目は
 ・異国の鳥たち
 ・七つの俳諧
 ・天の都市の色彩
 ・ステンドグラスと鳥たち
 ・天より来たりし都市
 ・われ死者の復活を待ち望む

あえて管楽器が中心の曲ばかり集めた
メシアン作品集も珍しいのでは?
192名無し行進曲:02/09/08 23:05 ID:WFCbp5Qk
>>188
いや、正確には各パートにオケ譜を配布して、
「これやって」と沖先生が指示するんじゃねえか?
ビオラの譜面を泣く泣く読むホルンとか・・・
193名無し行進曲:02/09/08 23:48 ID:OT5Ob+6e
>191
弦楽器が入ってるのもあるね。
純粋な楽合奏の曲ってどれだっけ?
194イヤミくん:02/09/09 03:18 ID:jwJWdQ5b
>191

これは面白い!
演奏はどうですか?
この手の曲はブーレーズのしか
集めてないのですが。
195191:02/09/09 21:41 ID:fKVy3+8F
>194
メシアンの演奏を語るのは難しいなー。
そんなに高くなかったと思うので、
コレクションに加えてみては??
196名無し行進曲:02/09/16 15:36 ID:DUWQ9SDc
あぁ、、、
197名無し行進曲:02/09/17 09:55 ID:0PhH9DgH
うぅ、、、
198名無し行進曲:02/09/17 21:01 ID:vdt5liF9
いぃ、、、
199名無し行進曲:02/09/17 23:44 ID:dQJdI5yD
上げます
200200:02/09/17 23:49 ID:90H5F3On
                                
201名無し行進曲:02/09/17 23:50 ID:dQJdI5yD
↑ すぐに釣られちゃうんだね(w
202イヤミくん:02/09/17 23:54 ID:NnuVgTIf
アンリ・トマジネタとかどうです?
管楽器のための協奏曲とかいくつか
書いてるし。
203名無し行進曲:02/09/18 00:24 ID:HAQDxBfb
トマジやジョリヴェのTrpコンチェルトはいいね。
204名無し行進曲:02/09/21 01:56 ID:2timnDAM
BSでバッカスとアリアーヌやってるのでage。
205イヤミくん:02/09/21 02:09 ID:2z9hn+rs
なんか、お礼をいいたい気分なのは
何故でしょうか?(w
206名無し行進曲:02/10/01 20:37 ID:tl08ciiX
今更デュティユーは曲書いてはくれないだろうなあ、惜しい。
もっとも彼は弦楽の扱いに長けてるし、そっちの方が好きそうだけど。
207名無し行進曲:02/10/05 23:08 ID:XBgvBH4g
デュティユーね。時間の影カコイイね。
208191:02/10/09 23:49 ID:1jRU24RD
「われ死者・・・」のスコアを購入。

思ったよりシンプルな譜ヅラのような。
(トゥーランガリラに比べれば、の話だけど)

209191:02/10/12 23:06 ID:NyW7E4HS
                     Chim.
 ┌────Gong×6───┐     ┌───Tam-Tam×3───┐     
  1  2  3  4  5  6           1     2     3

     1Cencerros      2Cencerros     3Cencerros

┌─── Trp.───┐ ┌─── Trb.───┐         Bass              
 3rd 2nd 1st Picc    1st 2nd 3rd Bass   Tuba   Sax

       ┌───────── Hrn.─────────┐
         6th   5th   4th   3rd   2nd   1st

       ┌── Ob.──┐       ┌── Fg.──┐         
 C.A.    3rd 2nd 1st         1st 2nd 3rd   C.Fg.

┌──Picc─┐┌── Ob.──┐ Es  ┌── Cl.──┐  Bass              
  2nd 1st    3rd 2nd 1st   Cl.  1st 2nd 3rd    Cl


                       Cond.    
210191:02/10/12 23:08 ID:NyW7E4HS

スコアに載ってた、「我、死者の復活を待ち望む」の楽器配置

CencerrosってのはCow-bellのことでいいのかな?
211191:02/10/12 23:09 ID:NyW7E4HS
しまった。最前列はObじゃなくて、Flだった。
212名無し行進曲:02/11/04 09:14 ID:56vIpPiJ
>>211
ありがとう
213名無し行進曲:02/11/10 09:53 ID:LZ1Lerl/
やっぱりイベールの「バッカナール」だな。
やりてぇ〜〜〜
214名無し行進曲:02/11/12 19:16 ID:iXMWYIks
ボザとか好きなんだがなぁ。
楽器吹いてる人なら「にやり」としてしまうような仕掛けが
あちこちに散りばめられてるあの譜面づら、
すげぇ好きなんだけど。
215拾い物:02/11/16 18:07 ID:i2PQ9xDZ

                    ( ´D`)
                   ⊂    つ        
                    ) ) )                     
            _/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|  °           o 。
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。       。°。
  つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o  。     /У\°
 )へ)つ\///`ー、_ ° °。_/    \°。\。 。°°   /WMW、\
  へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ   ̄ ̄ ̄\°°  /           \  ___/
 ( ̄o°oヽ、 \\,O、/~   つっへっ   \ へ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \__/ ̄ ̄ ̄ ̄    っっつ         へ  \ \    

216名無し行進曲:02/11/25 23:25 ID:YHusT/Io
 ↑
力作だな。
217岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 09:39 ID:76dS4EmP



ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される下界の凡人連中
には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。

このようにいくら書いても書いても、2チャンの人達が来るんだよね、
カウンターが回って迷惑してます。よっぽど、ぼくの作品が聴きたいんですね。
困った事です、ファンが増えちゃって・・・・・どーしよう。
218名無し行進曲:02/12/02 02:46 ID:P4ln0FvT
>>140-143
基町高校の自由曲を中心にまとめたCDは同校HPから購入可能。
曲目詳細もそちらを参照されたし。
219名無し行進曲:02/12/03 22:32 ID:x9xFS7HB
>>1
N●PP氏の掲示板にココのことが載ってたYO〜!
-------------------------------------------------------------
(前略)
 セラムリクは例のインディアナ大の録音はおそらく手に入らないもの
でしょうから、どこかに録音してもらうのを待つしかないですね。
楽譜はお持ちの方がいたはず(笑) あれは芸大図書館ですか?

ここらへんの作品については実は私はそんなに詳しくない(恥)ので、
2ちゃんねるの「おふらんすに萌えるスレ」に振った方が早いかも。

#イヤミくん、ことジェントルマン氏の立てるスレッドはどれも
#面白くて好きですね。勉強になります。
-------------------------------------------------------------
だってさ。
だけどこういうことはあっちの方が詳しいかも(w
220イヤミくん:02/12/04 22:21 ID:gcekE7jS
>219

2ちゃんねるに来て思わず赤面してしまったのは
はじめてと告白しておきましょう(w

ここ出来る前からロムってたんですよね。
あのサイト。あとT口さんの「音と云々」の
とこも。いつも勉強させていただいてます。

221名無し行進曲:02/12/09 23:10 ID:7L1yn+e8
>220
N氏のところはマジで勉強になる。
(たまについていけない話題になることも・・・)
222喜屋武:02/12/11 22:01 ID:LHk+oa1Q
(*゚Д゚)ズバッと222ください♪
223名無し行進曲:02/12/24 03:44 ID:fEYBLlvX



岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
224名無し行進曲:03/01/03 18:00 ID:QtXLF/nO
ボザの「子供のための序曲」やってみたいな。
(なぜに「ローマの松」をパクったのか不思議な曲だ)
225名無し行進曲:03/01/15 01:00 ID:dpvIMjzm
イギリスものなのですが、エレビーの「パリのスケッチ」
の、フランス音楽の引用部って分かりますか?

1曲目の「雪の上の足あと」・3曲目全体が「ジムノペティ」
ってのは分かるんですが。
226名無し行進曲:03/01/15 05:40 ID:MxQMMkYP
漏れ、トロンボーン吹きなんだが、
サン=サーンスが晩年に
トロンボーンソロとピアノのための小品を1曲書いてるのよ。
カバティーナって曲でトロンボーンには定番中の定番なんだが。

んで、驚いたのが、
ラヴェルがこの曲の存在を知ってたこと。
しかも、その時ラヴェルはWW1で従軍中。
戦地からの手紙で、この曲の話題が出てきてる。
こんなトロンボーン以外にはどマイナーな曲すら
戦地から気にしてるなんて、よほどラヴェルは
サン=サーンスに特別な意識を抱いていたのか。
あるいは、楽器の扱いのプロたる彼が気にならないはずがなかったのか。
…もしかして、ボレロでのトロンボーンソロはこの曲を学んだから?
…考えすぎか。
227名無し行進曲:03/01/18 09:17 ID:UNDG0K8S
あげましょう
228山崎渉:03/01/21 14:05 ID:dpjVjrru
(^^)
229名無し行進曲:03/01/27 02:14 ID:onezDfrX
あげとく。
230名無し行進曲:03/02/04 01:55 ID:Gu5NarTv
現役のフランス吹奏楽作家の現状はどうなんだか。
231名無し行進曲:03/02/04 02:13 ID:0cI6XG/T
>225 昔やったわ懐かしい。2か4曲目だったかわすれたけどジャジーなやつはパリのポルノ街の地名だったような。クラクションっぽい音がはいるやつ。
232ピストンホルン:03/02/05 01:00 ID:uOb6qNcl
(パリ音楽院で使ってたもの)を吹いてるものです。
226さん、ご指摘どうり、ラヴェルはサンサーンスを大変尊敬しています。
ですから直接的な影響はないもののトロンボーンの表現の可能性については
意識をとめたと思います。ボレロの時代にはラフォースという天才も出ましたから
、そうした奏者を意識して書いたはずです。
ラヴェル自身の指揮による当時の演奏のトロンボーンはジャズさながらでした。
彼らは極細管でした。ホルンも当然極細ピストン上昇管AVECヴィヴラートです。
フランスものを現代のダブルホルンで演奏するとかなりニュアンスが違ってきてしまいます。
233名無し行進曲:03/03/07 23:35 ID:OUAa5Wdu
*
234山崎渉:03/03/13 17:18 ID:TeNFOVKN
(^^)
235名無し行進曲:03/03/30 16:17 ID:Z/SgqNK+
ドビュッシーの「おもちゃ箱」。
「小さなク○ンボ」のモチーフの引用が楽しい。
236山崎渉:03/04/17 15:56 ID:mRAEB/UI
(^^)
237山崎渉:03/04/20 03:05 ID:YjN874+r
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
238山崎渉:03/04/20 06:57 ID:gQiaQhlb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
239山崎渉:03/05/22 05:03 ID:TNCpThIB
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
240名無し行進曲:03/05/23 14:23 ID:BbgujdPm
>>215
なかなかお見事。
でも、海に浮かんで大波に揺られる小舟までは難しいか...。
しかも、乗っている人が船の縁から身を乗り出して、
ゲロを吐いているんだな、これが。
はじめてその絵に気がついたときは禿しくワラタ。

思い切り擦れ違いスマソ。
241山崎渉:03/05/28 12:44 ID:BLZ9zcRn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
242名無し行進曲:03/06/07 02:37 ID:GGPRIaAP
おふらんすものとジャポネズムネタでつないでみる。
ラヴェルの「子供と魔法」。もうちょっと洗練された
形で東洋趣味を取り入れられなかったのかしら?

フォックストロット5時の歌詞に雪舟とか早川とか
取り入れるのはいいけど、歌のシメがシノワ(中国)
なんで萎え。
243イヤミくん:03/06/20 17:09 ID:A2VXYOzL
なんか最近ラヴェル以外は急速に取り上げられなくなってきてますね。
>おふらんすもの

244名無し行進曲:03/06/21 08:52 ID:8yleDjZv
サティはトランスして演奏してはいけないんですか?
245名無し行進曲:03/06/21 18:02 ID:ki+MlDM7
>244
何をトランスしようというのかね?
246山崎 渉:03/07/15 10:47 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
247山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
248名無し行進曲:03/07/23 01:01 ID:Wj+VRclm
半年以上立ちますが、サックススレで誰もダニエルデファイエ氏の
追悼をしないのが残念。厨房のころは楽曲のみならず、おふらんす
の管楽器奏者にもあこがれて、同じ音色を出したく夢中で練習した
ものだけど。遅すぎですが、合掌。。。
249山崎 渉:03/08/02 02:22 ID:wWLm31sD
(^^)
250山崎 渉:03/08/15 16:48 ID:bDl1VAxz
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
251名無し行進曲:03/09/19 21:05 ID:V7EQHJkU
>>248
大変な遅レスですが本スレのPart2ぐらいで追悼の書き込みしましたよ。
それなりの方が書き込まれていたと思います。録音が少ないためもはや
忘れ去られた状態ですが、彼がいなかったら現在のクラシックサックス奏者の
ほとんどはいないでしょうね。多分今の一線クラスの奏者に対する影響力は
ミュール氏よりも上だと思います。
恩師ミュール氏が亡くなられてちょうど1年後に亡くなられた偉大な奏者で教育者
もう少し録音に力を入れてくれていたらと思いますが彼の音楽は生で聴いてこそ
の物であったとも思います。
私も未だにデファイエ氏の音は耳に焼き付き、憧れ、求める音です。
本当に残念です。
252名無し行進曲:03/11/07 00:36 ID:qQVi9LGp
フランスの楽譜は異常に高い。
253保守がてら:03/12/16 13:31 ID:2eDcv042
Á á À à Â â
É é È è Ê ê æ
î ï
Ô ô
ù
Ç ç

>>253
254名無し行進曲
いま存命で活躍中のフランス人吹奏楽作家っているのかな。
と、1年前の >>230 と同様の質問をしてみたり。