愛知の吹奏楽について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
復活ぅーーーーー!
2名無し行進曲:01/10/04 00:39 ID:Uu6/npYU
3名無し行進曲:01/10/08 23:27 ID:.LvJ7IKA
こっちが(・∀・)イイ!
4名無し行進曲:01/10/10 17:30 ID:Nb5e2jsA
age
5名無し行進曲:01/10/11 21:48 ID:Ge5MnhCk
>>2のところは放置してこっちage
6名無し行進曲:01/10/11 22:35 ID:G3UdNYHY
>2
お前さんが作ったのか?

>1
できれば、>1にはスレの主旨を書くとよし。
というか、そうしないと荒らされるぞ。

俺も>2のスレよりはタイトルがノーマルなのでこっちを支持。
7名無し草:01/10/11 23:56 ID:.GLYabp6
1です。
愛知の吹奏楽について、中学・高校・大職一般が
各部門で独自の動きをしているので、
それぞれの部門の人が交流できればいいなぁ
と思い、真面目にスレを立てました。よろしく!
8名無し行進曲:01/10/12 17:33 ID:PnxU6LkM
>>7
そういうのを1番目の発言に書かなきゃ。
それでスレの方向性が決まるんだから。
9名無し行進曲:01/10/12 21:33 ID:fXNCfzeo
東海地区の中でトータルにみて一番レベル高いよな
10名無し草:01/10/12 22:57 ID:uVEsakbI
1です。まず、中学で一番印象深い学校は???
11名無し行進曲:01/10/12 23:47 ID:1747lBkg
蒲郡中部中かな
126:01/10/13 02:05 ID:LrZJIY7k
>8
禿同。そうだそうだ〜(笑)>1

と、これくらいにしておいて。

俺は大学のみ愛知県で世話になった。
だから、申し訳ないけど、>10でのお題に答えられない。

ので、とりあえず>1に、まともな主旨で立ててくれたことを
礼だけしておく。
13名無し行進曲:01/10/13 18:46 ID:l/Ch6Vo.
碧南南中か...。
でも最近聞かないけど。・
14名無し行進曲:01/10/14 02:37 ID:wsN6sFFQ
萩山中age
15名無し行進曲:01/10/15 20:32 ID:SEb/bobQ
蟹江中学age
16名無し草:01/10/15 23:55 ID:U0s5dPza
>11、13、14、15さんありがとう
どういうとこがageなのかよかったら書いて下さい。
1715:01/10/16 00:21 ID:RQ2HdBoU
 そうですね・・・一点挙げるならやはりマーチングですか。
他にも蟹中とは関わりが深いですから・・・。
(私の吹奏楽部の先生と蟹中の先生と名かも良いらしいので・・・)
18名無し行進曲:01/10/16 19:48 ID:k23gZfOM
19名無し草:01/10/19 22:30 ID:DRYXTpbn
もうあんまり書き込みがないですね。では高校の部に行きましょう。
20名無し行進曲:01/10/20 15:26 ID:5C0qZIN+
>19
っていうか、理由もないし、意味も無いし・・。
不毛な話だねぇ・・・(w
荒れないだけよしとするのか?
21名無し行進曲:01/10/25 20:06 ID:JcTdKr8R
荒れないのが一番age
22名無し行進曲:01/11/02 15:58 ID:8QXOmvaJ
age
23名無し行進曲:01/11/02 18:24 ID:cFT6PM9l
ちょっと誰かなんか
24のっとり:01/11/06 22:55 ID:CBnuW1PV
うまー
25名無し行進曲:01/11/06 22:57 ID:QqOJ/9fh
鈴木一夫顧問のトークマンセー!
26名無し行進曲:01/11/12 21:01 ID:GL9Ycs7C
ヲイー
27名無しさん:01/11/16 20:35 ID:nrQi7CyY
没落の平針中
28名無し行進曲:01/11/17 18:33 ID:xetF39N3
愛吹連またもやクリニック案内書送付が遅すぎage
29名無し行進曲:01/11/18 19:43 ID:EixVV92L
平針はどうしたんですか?
30名無し行進曲:01/11/19 10:59 ID:eumVvl1H
県外の者ですが、愛知の県大会って、大(A)編成、小(B)編成関係なく全団体が課題曲自由曲を演奏し、
県代表を決める時点で連盟の方で勝手にA,B振り分けられるって本当ですか?
だとしたら、A編成で代表狙っていても代表になった時点でB編成にされてしまえば、
今まで練習してきた課題曲は無駄になってしまうし、Bでいきたくても課題曲を練習しなくてはいけない、
という団体もあるわけですよね。
噂で聞いただけなので、違っていたらごめんなさい。
31名無し行進曲:01/11/19 15:36 ID:MIPW2JXA
愛知の一般バンドはど〜よ!!
最近低調な気がするが・・・・・
32名無し行進曲:01/12/01 15:31 ID:2EcYWA/Q
重複スレが立ったのでage
33名無し行進曲:01/12/02 10:06 ID:JcWjnEsG
中部大定演どうでした???
34名無し行進曲:01/12/02 20:39 ID:Y8myMEiA
愛知一般の部=「楽楽嬉特攻隊」あげ
35名無し行進曲:01/12/02 21:58 ID:l9hfeYYM
平針中は顧問が変わってコンクールにあまり関心をもたなくなったからね。
平先生もかじの先生も頑張ったのに…。まじで残念。
36名無し行進曲:01/12/03 00:50 ID:MNWmjf0f
中部大???行って損した
名大いけばよかった
37名無し行進曲:01/12/03 16:34 ID:LEkvxkHZ
 ヲイ! 木曽川ってどうよ?
38名無し行進曲:01/12/03 22:29 ID:IH3X6bdE
名大?
行った人どうだった?
39名無し行進曲:01/12/03 23:24 ID:B6R6ngiJ
中部大?
行った人どうだった?
40名無し行進曲:01/12/03 23:28 ID:zLkrCUBW
木曽川はもうだめでしょ。残念ながら。
41名無し行進曲:01/12/04 02:51 ID:8+/fjR1I
中部は学生指揮とプロ指揮者と別バンドみたい。
目玉の曲もなかったし、マーチングは演奏最低高校以下
42お江戸:01/12/06 23:35 ID:IU4Q/SM1
名大定演いきました。
年々実力つけてるみたい。
特に金管レベル高い。
43名無し行進曲:01/12/09 21:26 ID:S+CPRSOa
今年のアンサンブルはどうよ?マルティーが出ないって本当か?なんか寂しいようなチャンスのような。
44名無し行進曲:01/12/10 21:25 ID:KsIuQ9/X
age
45名無し行進曲:01/12/11 02:02 ID:VE56ZLPj
名古屋市民○奏楽団がコンクールに出るつもりらしい。
しばらく黙っていて、当日この人とこの人がプロだと連盟に密告して失格にさせよっかな。
演奏後がいいかな?演奏前がいいかな?
46名無し行進曲:01/12/11 02:24 ID:g87WpzuS
>>45
それだと面倒くさいので事前に連盟の事務局に言ってください。
47名無し行進曲:01/12/11 16:01 ID:QNtTb3ji
高校はどうかな・・?
48名無し行進曲:01/12/11 22:31 ID:ztjOBIxC
>>45
それは本当ですか?連盟 のなかには
え げつないやつおるからな〜。
しらん顔かもな。
セシリア出るのかな? umasou
だな〜。
49名無し行進曲:01/12/12 01:19 ID:Xy40h/Gz
吹連の関係者は、無名のプロは黙認しているようですし・・・
というより、プロ登録していてもあんたなんかしらんからどうぞって感じ
いいのかどうか
まあアマより下手なプロもいるし、プロよりうまいアマもいるからね
元プロは問題ないし・・・
50名無し行進曲:01/12/13 20:55 ID:qPnGLl7u
>>49
じゃあ、団体のモラル問題なんだな〜。なんかくやしいな。
一生懸命練習しても、プロの団体に代表を持ってかれたら。
夏のコンクールもあんなに面倒くさいことしたんだから、
どうにかならないんかね?まあ、プロが混ざらないことを
祈って、明日も練習するぞ〜。
51名無し行進曲:01/12/13 21:02 ID:x/tDZhCz
名古屋○民吹奏楽団の団長は、浜松交響吹奏楽団の存在をしらなかったらしい・・・
自ら、浜響の掲示板に書き込んでいたから間違いない。
こんな人だから、コンクールにプロがでちゃいかんことすら知らんかも・・・
52名無し行進曲:01/12/13 21:59 ID:qPnGLl7u
>>51
じゃあプロまざってるね〜て言われても、
知らなかった・・・ていわれるんかな?

でも、プロに個人技術は負けても、チームワーク
は勝てる様な気がするんで頑張ろうかな?
ところで49さんて愛知県のアンコン出ますか?
53名無し行進曲:01/12/13 23:00 ID:dCB7/JJI
平針中age
5449:01/12/14 12:30 ID:2IcWUbno
アンコンは今回は出ません。
ここ数年出て無いなぁ
55名無し行進曲:01/12/14 22:42 ID:+ifwUD6Q
>>54
そうなんですか?

今年アンコンに出場する人いませんか?
結構いろんな編成ででる・・・って噂が。
5649:01/12/15 01:05 ID:0uGBCrSn
結構いろんな編成ででる・・・どういうこと?
一人の人がってこと?
5754:01/12/16 21:05 ID:g4qvc87F
今日はアンサンブルコンテストの抽選がありましたね。
今年はどうなんでしょうか?金太郎やら特攻隊やら、
愛知県はネーミングが面白いですね。
演奏の方はどうなんでしょう?

>>56
いやいや、混成とかって意味です。
5849:01/12/17 11:25 ID:Qd/KT5pn
演奏の方は、各吹奏楽団体から出てくるところより、アンコンだけ出てくるところがはるかに上手いですね。

編成は・・・そうですか。あまり他の団体の情報は入ってこないので変なこと書き込みました。
一人で重複出場すればアンコンではすぐばれますね。失敬
5957:01/12/17 21:14 ID:VWyV56DL
>>58
そうなんですか?東海大会とかに出た団体の方が
上手だと思っていました。愛知県は危険だな〜。

一般だと、練習時間が無いんですかね。
6049:01/12/18 00:33 ID:i0Dy6xJh
うちの場合普段の練習以外にアンコンの練習をするのだから、練習時間は少ないと思うよ。
私が出たときは、平日の8時過ぎに団員の会社に集まって練習したり、(一人1台ずつストーブ確保)日曜の合奏の後に、場所を変えて集まったが、施設が17時までで締まっていたので野外で練習したり。
他の団体がどうしてるか分からないから(アンコン中心練習してるかも)どうとは言えないですね
6159:01/12/18 21:23 ID:HVZ4/DuN
>>60

一般バンドでうまいところってどこですか?
60さんもどこかの一般バンドなんですよね?
6249:01/12/18 23:37 ID:v0JG7lyS
今までのアンコンの演奏と結果については、ほとんど(全てと言ってもイイ)聞いていないので、何処が上手いとかは、分かりません。
ただ、ユーゲントシュティールが去年東海大会に行ったのは覚えている。(うちの団の人が参加していたので)

アンコンではなく全体の演奏ならうまいとこはどこかって聞かれれば答えられるけどね。

とりあえず、うちではない。
63名無し行進曲:01/12/18 23:52 ID:073yjxUX
 話の腰を折る古い話で悪いが
>>40
 木曽川が駄目とはなんだコラ。
どのへんが駄目か言ってみろ! 俺は定演聞きにいくぞ!!
64話の腰を折るついでに:01/12/19 00:00 ID:w8vLi8OM
今月は、名大と中部大、南山大と中日交響のように(他にもあると思うが)同じ時間に演奏会が行われていますね。
会場が違うから仕方ないが、関係者が、情報を仕入れて、時間や日にちをずらすなんてことしてくれないかな?
両方とも聞きたい人は困るのだが。
65名無し行進曲:01/12/19 00:03 ID:msEl6jKD
日付変更age
66名無し行進曲:01/12/19 12:59 ID:Gg0ILwvu
>>64
そんなわがままなコト言ってると、しまいにゃーアニメの再放送があるから
時間を変えてくれとか言い出す奴が出てくるぞ。土日以外では普通の団体は
やれないのだから被って当然じゃねーの?
67名無し行進曲:01/12/19 13:24 ID:ghHU1rX7
>64
無理かも試練が一考の余地はあると思います。

>66
なんだかんだいっても今の愛知県は一致団結して少しは解決しようとする
体制がないと演奏会にしても何にしても向上は望めない。
6861:01/12/19 21:38 ID:XBoIOfSA
>>62
ユーゲンシュティールってのもまた不思議な名前ですね。
ついでに俺の団もうまくないです・・・・・。
6964:01/12/20 00:45 ID:PlAGMCCp
一般団体と大学は交流が無く仕方ないと思うが、(南山と中日は結構同じ日になる)
大学同士は、お客さんの取り合いになるので、事前に何とか出来ないかな?
去年までは平日にやっていたところも土日になってきたし、
70名無し行進曲:01/12/20 01:13 ID:QZbLWS27
>>69
正直、カブる客は少ないのでどうでも言い
71名無し行進曲:01/12/20 09:53 ID:1GXUxT/i
一般のアンコンに出る団体の曲目知りたい。
知ってる人教えて。
上手い団体あったら教えて。
聞きにいくからさぁ。
72名無し行進曲:01/12/20 18:47 ID:G+CTSb+a
>>69
演奏会の日程はホールの都合にもよるので
自分達の望む日にやろうと思ってできるもんじゃない。
吹奏楽以外の団体との会場の取り合いだけでも大変なんだから
他大の吹奏楽の連中と連絡とったところで解決は難しいかと。
73名無し行進曲:01/12/20 21:44 ID:mHVIf4ym
>>71
テレプシコーレは2団体吹くらしい。
74名無し行進曲:01/12/21 23:17 ID:O73ywjNf
>70,
>>正直、カブる客は少ないのでどうでも言い

そういうこといってるから発展しないの。
みんなが協力し合って何とかしませんか。
このマイナー・ヘタ扱いされてる(まあほんとにヘタなんだが)
愛知の吹奏楽の将来を担っていくかもしれない大学生を
もっと応援したくなるのはわしだけか?
7564:01/12/22 02:46 ID:da+gNLFK
>74様
いえいえ私も時間があえば、どんな大学の演奏会でも行きたい(応援したい)と思っています。
だから、同じ日の同じ時間からやられると困るのです。
7675:01/12/23 08:05 ID:DuNACpc3
>64様
でも、名城も南山もどうしてあんなバンドになってしまったのか。
昔のサウンドが今は死んでいる気がします。
7770:01/12/23 10:51 ID:RM4ZkUb8
>>74
じゃあ74、75が愛知県の連盟にアイディア提案すれば?
それで責任者は74、75がやれ、応援したいのなら動いて当然だ。

どんな大学の演奏会にも行きたく、他人のバンドを死んでいると
表現する奴に少なくとも俺は嫌悪を感じる。
自分の意見が県内吹奏楽をしている人間の意見だとすり替えるな。
78名無し行進曲:01/12/23 18:25 ID:+74lJQ67
一宮工業はドウナタ
まだコンクールでJazzやってる?
79名無し行進曲:02/01/01 23:53 ID:M9WaeN+T
中学から吹奏楽初めて〈一応当時名門だったとこ〉
音大まで行ったのに、卒業後スッパリ吹かなくなってしまった。
またどっかで吹きたいんだよねぇ・・・。
部屋にころがってる楽器を見てはウツになってます。〈藁
80名無し行進曲:02/01/06 01:12 ID:m7tTW0Ej
やりたければ、行動あるのみ。
結構ホームページ作っているとこあるので、管理人宛メールすればOK
81名無し行進曲:02/01/08 21:16 ID:PFoEWsMp
>79
音大出て吹かなくなったということは
仕事がないということですか?
かわいそうに。

それとも音楽の仕事はしてるけど
「吹く」機会がないということですか?
かわいそうに。
82名無し行進曲:02/01/12 00:57 ID:AuFj/2+B
そろそろ活動をはじめるころかな?

あ、愛知県の各団体
83名無し行進曲:02/01/12 23:31 ID:M2Q6NLI2
春日井W・Oの演奏会にいってきました。
アンケートのよかった曲名は「運命の力」に○付けて帰ってきました。
84名無し行進曲:02/01/14 21:06 ID:+2Li51T7
さあ、再来週はアンコンですね!
85名無し行進曲:02/01/18 18:04 ID:akmAcj5i
アンコン県大会のプログラム詳細きぼーん。
部門は問いません。
86名無し行進曲:02/01/18 19:20 ID:KEA5N5x5
>85 
俺も知りたい。
愛知県吹連のHP、情報ほとんどないからねー。
なんとかしてほしいよねー。
87名無し行進曲:02/01/19 01:18 ID:B/5zEAJv
一般のスレが多いようだけど、
中学・高校はどうなんかな??
8887:02/01/19 01:23 ID:B/5zEAJv
あ、ごめん。
最初の方にスレ出てた……。
実際そんなもんかな?
去年の中学は、無名校(失礼!!)ばっか東海大会へ行ったみたいだったけど、
結果は散々だったよね。
89名無し行進曲:02/01/21 23:00 ID:m1f+uwz7
止まってるし……。
こーゆー風に、レスが続かないところも、愛知のレベルの低さの現れだね。
90名無し行進曲:02/01/26 09:54 ID:9wETJwq0
>>89
東京、関西に比べて
いい指導者いねぇもんな。
91名無し行進曲:02/01/27 21:16 ID:c2cV6nXT
アンコンお疲れ様でした
92 :02/01/27 21:53 ID:mSVkl1rk
>91
お疲れさまでした。
代表は以下の通りです。
名古屋商科大学(クラ4)・トヨタ自動車(クラ6)・西尾市民(木3)
日本福祉大学(サックス4)・デンソー(金5)
パストラーレ・ルロウ・蒲郡市吹(金8)
頑張ってください。

楽楽嬉はやっぱりやってくれた。おもしろかったぞ!!
93名無し行進曲:02/01/27 22:06 ID:Z794R9WO
誰か今日の中学の部の結果教えて下さい。
にしても何故高校の部だけ?<吹連HP

名電全滅にはオドロキ。
94アンコン中学の部:02/01/27 23:10 ID:pXL3+sby
代表は、萩山(クラ8)、萩山(金8)、蒲郡中部(金8)、港南(金8)、竜海(金8)です。金管ばっかし。
9593:02/01/27 23:12 ID:Z794R9WO
>94
ありがとう!
96名無し行進曲:02/01/27 23:39 ID:c2cV6nXT
一般の金管はアンサンブル101、創価中部、田原町が面白かった。
自分の予想とは全然逆の結果になったよ。
代表二団体のテレプシコーレはトランペット一人の曲って感じになってたと思ったよ。
トロンボーン、ホルン、チューバの役割は自分にはあまり感じられなかったね
97名無し行進曲:02/01/28 00:20 ID:lFoq9g3D
高校の部行った。
光ヶ丘には申し訳ないが何故代表になったのがわからん。
名電Saxとか幸田BTとかが良かったのに。

しかし地区によって賞の差が激しい。特に(以下略
98名無し行進曲:02/01/28 00:32 ID:ObR9VUBx
>93
おどろきはしないよ あれがだとうだとおもいます。
99名無し行進曲:02/01/28 00:40 ID:ObR9VUBx
>96 
同じ意見ほとんど。BTかなりよかったね。
100名無し行進曲:02/01/28 00:47 ID:yX7piqtL
おい!東京のアンコンはめちゃレベル高いぞ!!
101名無し行進曲:02/01/28 00:59 ID:7SPqEYu4
ところでアンサンブル101ってどんな団体なんだ
102トロンボーン2:02/01/28 01:09 ID:I4AOnCsk
>96
おれはそれなりに頑張ったぞ!!
たしかにペット1の頑張りによるところ大だが・・・。
103名無し行進曲:02/01/28 01:16 ID:BsCDL5mz
なに==!!!!!
名電全滅!?

落ちたなあ。
10496:02/01/28 01:16 ID:7SPqEYu4
本人達の頑張り云々はよいとして、曲としてはあまり面白みが
無かったという印象を述べたまでです。
105名無し行進曲:02/01/28 01:27 ID:2lHwSnYp
大職一の打楽器って代表にならないね。やっぱキビしいのかねぇ。
106トロンボーン2:02/01/28 01:32 ID:2WheKFlq
>96
なるほどねえ。まあバロックの曲はそんなもんです。
刺身のつまみたいなもんだからさ・・・。
うちらがほんとに楽しいのは現代曲か、トロンボーン4重奏
のみでやんす。
10796:02/01/28 01:37 ID:7SPqEYu4
>>106
フィリップジョーンズの演奏するバロック以前の作品は好きですが、
演奏が面白くなかったという表現です。
108名無し行進曲:02/01/28 14:21 ID:BM5nkn7K
名電が全滅なのは以外だったかな〜。
ホルン3が東海に行くのってめずらしくない?
109名無し行進曲:02/01/28 19:43 ID:BM5nkn7K
age
110名無し行進曲:02/01/28 19:46 ID:EeS8CvVJ
>>108-109
常時接続ごくろうさま。
111名無し行進曲:02/01/28 20:57 ID:e1uaZywE
東海大会開催県の静岡では4重奏の曲を5重奏でやった高校生が
失格になったり、「葡萄酒」で編曲許諾(10から8重奏へ)の下りなかった
一般団体が辞退するほど厳しいですが大丈夫ですか?

要らぬ心配でしたね。逝って来ます。
112 :02/01/28 22:08 ID:ObR9VUBx
愛知県の一般てフルートに厳しくねぇかい?まあ、
実力がまだまだかもしれんけど。

田原町はおもしろかったね。楽楽嬉の演出は
賛否両論だけど、俺は好きだなあ。
101もそうだけど、楽楽嬉もどういうメンバー
なんや?知っている火と情報きぼーん。
113名無し行進曲:02/01/28 22:17 ID:ObR9VUBx
age
114名無し行進曲:02/01/28 22:42 ID:uv52IUEv
楽楽嬉特攻隊さいこう
115名無し行進曲:02/01/28 23:55 ID:ZS/crn1x
楽楽嬉特攻隊は大学単独ではコンクールに人数的に出場できないバンドが、集まって結成したと聞いているが間違っていたらゴメン
116名無し行進曲:02/01/29 01:13 ID:xx/QrfQ2
某大学が違反して失格になってそのあてつけで
あんな名前で出るようになったんじゃないの?
俺はそう聞いたが、何か?
117名無し行進曲:02/01/29 01:17 ID:3HvuKOX9
>>116
なにそれ、某大学ってどこよ?
118名無し行進曲:02/01/29 10:05 ID:UYU2rYtg
楽楽嬉特攻隊の演奏どうなの?
119名無し行進曲:02/01/29 10:46 ID:3HvuKOX9
>>118
「パフォーマンスよりも演奏の練習してください」と思った
120名無し行進曲:02/01/29 10:51 ID:Kcg4TZ6f
>>117
もしかして甚大の二軍メンバーのことかいな?
121名無し行進曲:02/01/29 11:08 ID:3HvuKOX9
>>120
ハハ・・・んなわけないよ。
淑○大だと思うよ。
122名無し行進曲:02/01/29 11:24 ID:IZl5WCf0
ん?マルティ出なかったんだな
ちと期待してたんだが
それとも2月の東海から出るのか?んなわけないわな。
ところであそこのバンドって何者の集まり?
123名無し行進曲:02/01/29 11:28 ID:3HvuKOX9
>>122
吹奏楽好きな若者
124名無し行進曲:02/01/29 12:26 ID:IgGRmeqP
>>123
あの団体木管いたっけ?

125名無し行進曲:02/01/29 12:28 ID:3HvuKOX9
>>124
いません。ブラスだからね
126名無し行進曲:02/01/29 20:28 ID:PmQqsaNx
ttp://homepage1.nifty.com/MNWE/
マルティってこれかな?
127 :02/01/29 22:03 ID:zcD6PNOG
楽楽嬉は夏のコンクールから知っているけど、
他から見ていて楽しそうだよ。俺も入りたいな・・・
関係者はいないのかな?
コンクールでも銀で騒いでいた(ビデオの表彰を
チェック!)もともと銀ねらいなんじゃないかな?
そこそこ上手だと思ったしね。
俺はどこのバンドよりも楽楽嬉が萌え〜だな。
128名無し行進曲:02/01/29 22:51 ID:N0nmI93Y
>>70さん
南山の演奏会のとき裏方やってました。
私は吹奏楽関係者ではないので細かいことは言えませんが、
生徒が主体性を持って音楽を創っていく姿勢が足りないと感じました。
あの厳しい先生の存在が壁になってるのかもしれませんが。
129名無し行進曲:02/01/30 07:37 ID:kmtdQbQV
>108
確かにホルンが行くのは珍しい。
どんな演奏だった?
順位は?
130名無し行進曲:02/01/30 23:44 ID:36b0+ljt
アンサンブル101はオケ関係らしい。メンバーが急に変わって前日のみの
練習だったらしいですよ
131名無し行進曲:02/01/30 23:52 ID:YTFaS65d
>>130
メンバが変わったのってチューバかホルンじゃない?
132名無し行進曲:02/01/30 23:56 ID:36b0+ljt
詳しくは判らないですが、多分チューバかボーンだったようです。
133名無し行進曲:02/01/31 02:26 ID:2zTK+K1N
パストラ−レって?
134名無し行進曲:02/01/31 21:38 ID:PVi1ipNH
age
135名無し行進曲:02/01/31 23:05 ID:PABMWV+O
age
136名無し行進曲:02/01/31 23:13 ID:ysg5K+jo
ラッパの人はオケも吹奏もやっている人のはず。
ホルン以下は吹奏。殆どが学校の先生の方
137名無し行進曲:02/01/31 23:49 ID:sPHkjBok
>129
そう!それがないから愛知の大学吹奏楽は
トータルで見ると、「だめ」って良く言われる所以だとおもわれ。
138名無し行進曲:02/02/02 14:14 ID:QDZgjTuE
>137

>128のまちがいだろ
139名無し行進曲:02/02/02 19:38 ID:EoWXImd7
>137
それはちがう。
140 :02/02/02 21:50 ID:Ew7w5OB/
結局のところ、アンコンおける演出はどーなんでしょう?
141名無し行進曲:02/02/02 22:42 ID:c92zTSTx
>>140
音楽に合ったものなら可。
取って付けたようなのはヤメロ
142名無し行進曲:02/02/02 22:48 ID:cm4c9C3Z
>>140
そんなもん気にする前に、自分たちの音楽のことを考えろ。
143名無し行進曲:02/02/03 15:16 ID:PSycgMSH
>139

どうチガーウの?
144名無し行進曲:02/02/03 15:52 ID:8kBrBjC6
>136さん
学校の先生はほとんどいないですよ。
しかも全員オケです。
145名無し行進曲:02/02/03 18:22 ID:2cqhas8m
>144さん
パストラ―レの方ですか?それは失礼しました。
僕も聞いた話で書いてしまったので。
それにしてもラッパの方はお上手ですね。
146名無し行進曲:02/02/03 19:06 ID:L7+ScneP
>145さん
出られなかったメンバーです(笑
本番でどんな演奏だったのかちょっと気になってます。
それにしてもどこでそういう話を聞くんです???
結構興味あったりします。
メンバーが急遽変更になったなんて
ほとんど知らないハズなんですけど・・・
147名無し行進曲:02/02/03 20:48 ID:hpqKEE+V
>146さん
パストラ―レもメンバー代わったんですか?
ラッパの方がダンチにお上手でした、という印象ですが…
148BASS:02/02/03 21:48 ID:6vDOM9Yy
アンコンでの名電サックス4は素晴らしい演奏でした。
なぜ東海大会に進出できないのでしょうか?
私は名電との縁はありませんが、演奏を聞いた方の
中には審査結果に意外感を持った方は少なくないと
思います。次回の演奏を楽しみにしています。


149名無し行進曲:02/02/03 22:15 ID:Xm+ioayh
>146さん
いやいや。101の出られなかった人物です。

パストラーレのラッパの方は私の随分上の先輩ではありますが・・・
この前大・職・一般のフェスティバルのときに
いっしょにアンサンブルしました。
確かにものすごく上手ですね。
150名無し行進曲:02/02/03 23:39 ID:N4+IOZJR
>148
禿同。
金管やクラはまあ仕方ないと思うが、Saxはかなり良かった。

てゆうか光が2団体も行くのが納得できない。
どんな演奏だったか覚えてないくらい印象薄かった。
ただ上手かっただけ。かなり拍子抜け。
151名無し行進曲:02/02/04 00:23 ID:qXiZvanG
>150
うまかったから上の大会行くんでしょ。。。

愛知の点数表見せてもらってビクーリした。
「技術」「芸術」2部門で点数がつくのね。。。
オモシローイ企画・規格だね。
152名無し行進曲:02/02/04 01:45 ID:wlOZj4YZ
パストラーレはラッパの1stの人がうまいよね。
ラッパ1stだけと言った方がよいかな。
153名無し行進曲:02/02/04 14:11 ID:DNbqqFeI
>>151
技術・表現(芸術)の2つで審査するのは全国大会も同じですよ。
154名無し行進曲:02/02/04 22:46 ID:bezaiYys
>>150
コンクールだと、
オモシロイ演奏より、
ウマイ演奏の方が高得点になるから、
ま、そんな結果になるわなoo
てか、光の演奏、相当評判悪いなぁ〜oo
155BASS:02/02/04 23:27 ID:sV1vVjmc
技術・表現(芸術)が審査の観点ですか。教えていただいてありがとう
ございました。
多感な時期に吹奏楽を通じて人格形成をする。名電の演奏では、音が
出る前から、厳しく指導された演奏者としての気品と気迫を感じました。
私は吹奏楽の専門家ではありませんので点数についての異議はありませんが
名電のSAX4は他の演奏者よりも少しばかり印象深く、もう一度聞いてみたいと
思いました。残念です。次回を楽しみしてます。
156名無し行進曲:02/02/06 15:07 ID:1h9J5c0e
もう一度聴いてみたいと思った人がいるなら、
まあ、いい演奏だったんでしょう。。
でも、高校生くらいになったら、
先生の指導も大事だけど、生徒自身の自己主張もないと、
音楽が薄っぺらな感じになりませんか?
157名無し行進曲:02/02/07 09:47 ID:Dyu8TcuX
153

そうでしたか。無知でごめんなさい
鬱だ炒って着ます
158 :02/02/08 17:59 ID:ha3wHYZq
4・4つける先生と2・3つける先生
159名無し行進曲:02/02/11 23:12 ID:PnG8hmaJ
>>117
藍地楽員だろ。
藍地楽員が餡婚で他大学生使って出場が発覚し、
失格だったか以後出場停止か忘れたが、
そういう処置をとられ、そのあてつけで
楽楽喜特攻隊という名前を名乗ってコンクール出だしたという話を
聞きましたが、何か?
160楽楽嬉特攻隊員 NO.1 :02/02/12 21:00 ID:LhYIuhMC
>>159
みなさん、誤解をされているところがあるので
私が解説します。

結成の理由は、皆さんのいう通り他大学の学生が
出場できるようにするためです。昨年度のアンコンで
ばれてしまったので、一般の部で出るようにしました。
あてつけ?・・・・その通りかも。でも連盟の寛容の
心には頭があがりません。いつもスイマセン。
アンコンは失格でも出場停止でもないです。銀を頂き
ました。でも、最近まで他大学の学生を出してたとこ
あるから、ありあり。

私たちのモットーは楽しく☆嬉しくなんで、パフォー
マンスもやります。減点?んなもん、関係ないです。
みんなが笑って下されば結構です。自分たちも楽し
いので団員は増えてます。でも、外で宗教団体の如く
気合いを入れていてうるさかったら、どうぞ苦情を
出して下さい。

団員の構成は高校生〜大学3年生です。私が唯一の
社会人です。みな2ちゃんねらーなので、このスレを
チェックしています。逝ってよしや氏ねといわれない
かなーてワクワクしてます。

それでは、おそらく今年度で解散する予定ですが
来年のコンクールに出場していたら、よろしく
お願いします。

161名無し行進曲:02/02/12 21:18 ID:WQclchhT
>>160
逝ってヨシ
氏ね
162名無し行進曲:02/02/12 23:53 ID:WQclchhT
>>101
遅レスだが、アンサンブル101の事をスレの101番目で聞くとは・・・
163名無し行進曲:02/02/13 23:00 ID:KmjaGKq1
>155
私ももう一度聞きたいですね。
164名無し行進曲:02/02/14 14:20 ID:JA9x0jEF
>160
開き直るな!
自己満足ばかりしてるから
愛知県のイパーンバンドは・・・
と文句つけられちゃうんだYO!
165名無し行進曲:02/02/14 14:22 ID:NlakkpRy
楽楽喜特攻隊って
不謹慎な名前過ぎるぞ。
2chっぽすぎ!
166名無し行進曲:02/02/16 09:10 ID:MSIzj5rp
名芸の演奏会どうだった??うまかったか?
167名無し行進曲:02/02/16 10:25 ID:wLs35/Rk
聞いていないが、プロ目指している人たちの集団だからうまくて当然だよね。
聞いた人どうでした?
168名無し行進曲:02/02/16 19:28 ID:9XhNAZIZ
>>167
本気で言っているのか?名芸の演奏会に期待する奴等の方がドキュソ。
169名無し行進曲:02/02/16 21:27 ID:K1MSp25C
名芸聴きましたよ!技術はホント素晴らしいですが、ピッチがすさまじい・・・。
でも、フルートでソロを何度か吹いていた方最高でした!!
機会があったらまた聴きにいきます。
170:& ◆A2fbWFJU :02/02/16 21:42 ID:JbBXOCOK
:‮;olr&
171名無し行進曲:02/02/16 22:26 ID:pw6pGkjz
>本気で言っているのか?
これこそ本気で聞いているのか?
172名無し行進曲:02/02/17 01:21 ID:lm8BtOiE
>169さん、第2部の学生指揮はどうだったんでしょうか?
173名無し行進曲:02/02/17 07:21 ID:kJgTtBIb
169ではありません。が、
目と世良は すごかった!(゚Д゚)
174楽楽嬉特攻隊員 NO.1 :02/02/17 19:30 ID:xyaAKI5X
>>161,164,165

ありがとう。淑女クラブという名前とどちらにしようか
多数決した結果「楽楽嬉特攻隊」になりました。
喜ではなく嬉です。私もよーけ間違えるよ。
自己満足・・・その通り。みなさん、ご迷惑をかけました。

名芸聴きに行きたかった〜。
175名無し行進曲:02/02/18 00:56 ID:rFFmTLls
>174
氏ね
176名無し行進曲:02/02/18 01:32 ID:8gfoplH4
>>174
逝ってヨシ

お前ら、最初から練習する気無いなら出場するな
177186:02/02/18 09:11 ID:yv6PezKM
>>167
この前の名芸のはプロ目指してる人じゃないよ!
ほとんどは音楽教育学科吹奏楽指導者コースの人間だから。
名芸には吹奏楽は2つあるんです。
プロ目指してる人の演奏を聴きたいのなら、器楽科で構成された
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラのほうを聴きなさい。
まぁプロになれない人もたくさんいるけど。
178名無し行進曲:02/02/21 18:53 ID:UTy8ihIT
西三河北地区はレベルが高い。今年の大会が楽しみだ。
179名無し行進曲:02/02/21 22:20 ID:/KDSM0KK
>>178
同感。
一方、知多地区と東三河地区はレベル低いよね。
180名無し行進曲:02/02/22 00:32 ID:rL9fkVwB
>>180
あと何気に西尾張も。
181名無し行進曲:02/02/24 01:49 ID:x4CvvpMo
名古屋も、ウマイのは2つだけだよね。
182名無し行進曲:02/02/25 00:22 ID:Nca51rD/
海部郡の中学校は、妙に活動が活発だぞ。
4月下旬に、北陸の根上中や三重の正和中と、合同演奏会わするらしい。
183名無し行進曲:02/02/25 15:19 ID:RTpVol0o
178〜181は中学校の話?それとも高校の話?
まあ、大学や一般バンドの話題ではないだろうが。
184名無し行進曲:02/02/25 20:21 ID:3HOgpET7
>>183
高校です。
185179:02/02/25 23:24 ID:zrQA7CQr
>>183
自分は、中学のつもりだったけど……
でも、知多も東三河も、中高ともにも少し頑張ってほしいです。
186名無し行進曲:02/02/25 23:48 ID:RYaFMCsV
>182
そうだね。
中学校は盛んだけど高校となると木曽川以外は殆どパッとしない。
187名無し行進曲:02/02/27 00:17 ID:sKOZCZU0
>182 >186
ていうか、西尾張の木曽川以外の高校は、中学校より下手くそなのが大半だ。
188186:02/02/28 14:26 ID:esoGDbbE
東尾張もそろそろ尾張じゃない?
189名無し行進曲:02/03/03 22:06 ID:lkFHKKyO
ありゃ?
ぢや、ドコラヘンに期待??
190名無し行進曲:02/03/06 22:39 ID:yEgxnsgX
ハッキシ言って、愛知の中学は、萩山と蒲郡中部以外は……。
最近、港南や刈谷東、幸田北部、蟹江、乙川とか出てきてるけど……??
191名無し行進曲:02/03/08 00:36 ID:ydQetGFB
指導者でがらっと変わるのが中学
港南も指導者が替わるたび(転勤はしかたないね)上手くなったりそうでなかったり・・・

萩山も現指導者がいつまでいられるか
192名無し行進曲:02/03/08 04:44 ID:Y2Sl0Yv2
中京ってどうですか?4月から通うんですが、
193名無し行進曲:02/03/08 13:28 ID:70KPpMNB
>192
中京大学?
中京大付属中京高校?
194名無し行進曲:02/03/09 06:29 ID:UdfKIKDg
中京大です
195名無し行進曲:02/03/09 09:43 ID:g3hON4t2
>>194
駄目だろ・・・
196名無し行進曲:02/03/09 23:24 ID:55gHK7QM
>>191
確かに……。
萩山も、もう7年目。そろそろだよね。
そーすると、最近変わったばっかりの、港南や刈谷東や乙川のが、これからは伸びそうなのか?
197名無し行進曲:02/03/11 11:44 ID:+kd2LJku
萩山は今年で先生いなくなるらしいよ
萩山OBに聞いたことだからようわからんが
198名無し行進曲:02/03/12 02:56 ID:ZthV5NWQ
>>197さん 
まじ??次は何処へいくのかな?
月末の夕刊を見逃さないようにしなければ
199名無し行進曲:02/03/12 08:30 ID:nd63fe3w
>>197
およよ?!!
せっかく波に乗ってきたのに……。
200名無し行進曲:02/03/13 06:31 ID:0h517HGg
200get!!!!!
201◯◯◯特◯◯ :02/03/13 20:49 ID:Azp+2Efd
愛知で頑張っても代表になれないんで、岐阜にいってみるってのはどうなんでしょう?
一般の部のみなさん。私たちはそんな案を検討中です。
202:02/03/13 21:03 ID:67BSUOut
でしたら、羽島市にあるらしい「ぎふ羽島吹奏楽団」や
柳津町にあるらしい「岐阜ブラスオルケスタ〜」に行ってみては?
203名無し行進曲:02/03/14 11:01 ID:aO9yxuGn
春日井中部中って知ってる?
204名無し行進曲:02/03/14 15:53 ID:+jTXmQiB
>>203
最近、県大会ではお目にかからないね。
205名無し行進曲:02/03/14 20:43 ID:0awzVrlU
>>204
知ってますか?そこの生徒でした。
206名無し行進曲:02/03/14 21:19 ID:y2NR9E/b
>>201
県外に恥を晒さないで下さい。
207名無し行進曲:02/03/14 21:44 ID:a02xsBO6
今晩!あたしは今日、豊野高を受けてきました!
豊野って吹奏楽がすごいから、めっちゃ憧れてます!
あたしもあの中に入りたい!
親友は安城学園だからライバルなんかな?
208名無し行進曲:02/03/15 11:25 ID:vg6x52l0
高校の吹奏楽ってどこが強いんですか?
209名無し行進曲:02/03/15 11:28 ID:BzGcQV7f
「強い」って何がですか?
210名無し行進曲:02/03/15 19:40 ID:RtU7QnL8
うまいですかという意味でとっていただければ・・・・。
211名無し行進曲:02/03/15 21:08 ID:iCwCOdIE
>207
今度の3/21だったっけ?の演奏会聞きに行けばどうですか?
212名無し行進曲:02/03/16 01:14 ID:jmrCt8oi
安城からみれば、豊野は眼中に無いでしょう。
全国への3つの椅子をひかりと鞍上と明電と商用でまわしているのだから。
3出でどこか休みだと指定席うまってるよね

20年前は違ったからこれから変わっていく可能性もあるかな
213207:02/03/16 18:23 ID:QHu7cUkn
はい!もちろん見に行きますよ!
>211
やっぱ、そうなんですか。安学はすごいんですね!
>212
214名無し行進曲:02/03/17 01:25 ID:yB6sxW0x
三河の学校、がんばって光と安城を地区大会落ちさせよう!
215 :02/03/17 18:58 ID:ApVJ4w6O
>>214
一昨年、地区大会を聴きにいったけど、
正直、光(7つのベールの踊り)よりも
豊の(ローマの祭)や豊田(風紋)のほうがうまいと思った。
でも、光は全国でした。
216207:02/03/17 21:36 ID:kxB53gz7
それを目標にしてがんばります!
217名無し行進曲:02/03/17 22:17 ID:ifjFudwe
そういえば一昨年くらいに豊田と豊野の顧問が変わったらしいね。
豊野は昔から有名だけど、豊田が県大会出るようになったのは最近
じゃない?
218207:02/03/18 16:31 ID:zgjLlacf
豊野の顧問の先生が変わってたのは知っていました。
豊田をしったのは私も最近ですよ〜!
219名無し行進曲:02/03/18 19:41 ID:7VdpciP5
そういえば豊田も定演やるらしいね。
30日だったかな?
220名無し行進曲:02/03/18 22:48 ID:87XlefU8
>>197
あら、萩山、先生赴任して10年経ってないのに変わっちゃうんだ。
(中学は赴任期間最大10年だよね?)
平針にもどってこないかなぁ・・・。無理か。
平針OBでした。
221名無し行進曲:02/03/19 23:30 ID:ACYQ2hqA
>>220
ま、10年も同じガッコにいるのもウザイわな。
鍛治乃センセも、いろいろ強引だから、ガッコ内でうまくいってないんぢゃないの??
222207:02/03/20 15:47 ID:yJ0AH0DQ
うちの学校12年ぐらいいた先生がいますよ。
223220:02/03/20 23:11 ID:vrjafyh.
>>221
確かに。あのセンセ強引で他の先生の反感かってた所あったからね。
ところであなたは平中ですか?
224名無し行進曲:02/03/21 01:04 ID:3meVmWwk
今日は東邦
225名無し行進曲:02/03/21 23:32 ID:OQWJd30w
豊田の顧問は結構がんばってるらしい。
豊のの定演は結構客が入ってたらしい。
豊田の一般バンド西三河・・・の定演が24日にあるらしい。
226221:02/03/22 02:07 ID:4y1mtrZA
>>223
ちがうよん。
もっと遠く……。
でも、ココまでそんなウワサが広まってんのさ……
227名無し行進曲:02/03/22 21:19 ID:76cqf6mQ
>>225
西三河WOの定演は、昨年も行ったけど、ケッコー楽しかったぞ。
ちなみに3/24(日)は定演のメジロ押しだ!!
光ケ丘高校、港南中、半田高校、幸田高校 etc..
……宣伝でした。。
228名無し行進曲:02/03/22 21:37 ID:GaDpHEAi
この時期定演多いね。
229名無し行進曲:02/03/23 01:08 ID:Ud25t6qE
一般の吹奏楽ってどうやって入るんですか?
ちなみに西尾張です。
教えてちゃんでごめんなさい。
230名無し行進曲:02/03/23 02:13 ID:gsmIQ49Q
萩山金賞おめでとう!見事な演奏でした。
聴きに行って良かった。
銀だったけど安学も良かったよ。
皆さんお疲れ様でした!!!
231名無し行進曲:02/03/23 13:25 ID:TAmOCuEY
西尾張なら、各市または各町に大体1団体はあるから、レベルを気にしなければ、前もって電話してから行けばOK。定演直前でなければ断られること無いはず。
232教えてちゃん(229):02/03/23 20:53 ID:V3hw3PCg
>231
レスありがとうございます。
やっぱり、自分の楽器持ってないとムリですか?
ちなみに、中学→パーカス 高校→ホルン やってました。
233名無し行進曲:02/03/23 23:58 ID:WoPRxYcA
>232
稲沢の楽団がホルンやる人探してたよ
234名無し行進曲:02/03/24 01:11 ID:QNStROVg
>>232
ま、一般バンドって、どこも家計は火の車で、
とても団所有の楽器なんてないだろうから、
マイ楽器はあったほうがいいでしょうね。
でも、稀に貸してもらえる場合もあるでしょうから、
それも合わせて聞いてみたら?
パーカスなら、楽器は持ってないでしょう。。
MYティンパニとか??
235名無し行進曲:02/03/24 01:18 ID:vc7Yn0a.
どこもパーカスは個人持ちはスネアとかドラムセットとかだね。
小物を団に頼らずに個人で買ってしまう人はいるけど、
うちのパーカスのパートリーダーは、スティック1組しか持ってないよ。

ホルンは、聞かないと分からないね。
新しい楽器をかったけど古いのは売らないで持っている人がいれば、借りれるかも・・・
236教えてちゃん(229):02/03/24 03:24 ID:21fzB6N2
>233>235
ホルンって高いですよねぇ・・・・35万くらい?ってイメージだけかなぁ?
スネアのスティックは持ってますよ。ホルンのマウスピースも。

>234
MYティンパニー(汗
置き場所に困りそう・・・・
237名無し行進曲:02/03/24 13:17 ID:WCUSlesk
団所有のホルンあるよ
やる?
238名無し行進曲:02/03/24 17:01 ID:Ys/Tn9.A
萩山の指揮者は御幸山中に行くとかいう噂も…
239名無し行進曲:02/03/25 01:03 ID:EUf9InMY
御幸山も最近頑張ってるよね
240名無し行進曲:02/03/25 02:43 ID:fu3huG4c
>>238
ほぅぅ。
で、萩山には、誰が来るの?
241教えてちゃん:02/03/25 13:40 ID:g96oLvaA
>237
どこの団ですか?うちは一宮なんですけど・・・・
会社は平和町だから、津島あたりまでなら守備範囲かと。
242名無し行進曲:02/03/25 17:32 ID:fwKaPfjs
名電は吹奏楽のレベルは高いが、
オツムのレベルが低い・・・DQNばかり。 
243名無し行進曲:02/03/25 18:14 ID:vRb6wftA
たいらくにかず 
244名無し行進曲:02/03/25 20:19 ID:a/6fFp.k
>>242
おやおや……
いつの時代のお話やら??
今ぢや、名電なんて望んでもなかなか入れないんだよ。
いわゆる「憧れのガッコ」になってんだから……
245名無し行進曲:02/03/25 22:33 ID:qpwWFeh.
愛工大名電?名工大名電?(w 
246名無し行進曲:02/03/25 22:40 ID:wwNoCIuA
異動情報あればココに報告だけしていってくれますか?
議論は各都道府県別スレでやっていただいてかまわないので。

● 吹奏楽部顧問・指揮者異動報告統合スレ ●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1016936598/l50
247名無し行進曲:02/03/26 22:09 ID:GZO5jS9c
>>245
名工大名電?
なにそれ??
248名無し行進曲:02/03/27 22:39 ID:woa.m.nA
そろそろ異動の発表かな
249名無し行進曲:02/03/28 20:08 ID:1QkbYvXc
愛工大名電、1回戦敗退だねぇ。
わたしは吹奏楽で甲子園に行きたくて、受験したけどね(汗
公立受かったから、行けなかったの。

板違いだ・・・・
250名無し行進曲:02/03/29 00:30 ID:VF4si8yg
千種・名東・天白高校合同演奏会行って来た。
千種ポップスしか演奏しなかったけど結構やるね。
名東本命の七夕がちょっと乱れたけど、ロスロイはよかったよ。
天白負けるな
251名無し行進曲:02/03/29 00:36 ID:VF4si8yg
ディレクターズバンドの定演のチラシを入手
ゴッドスピード
ロングフォードの伝説
GRシンフォニックセレクション
吹奏楽のためのラメント
ダフニスとクロエ第二組曲

無謀という言葉を知らないのか?
252名無し行進曲:02/03/29 00:40 ID:PrW7hZTc
>>238
ガセらししいよ。
本人に確認。。
253名無し行進曲:02/03/29 17:43 ID:qvFbEfq.
今日異動の発表があったらしい
明日の朝刊に載るって
254名無し行進曲:02/03/29 23:04 ID:RvPVg2zk
>241
稲沢
255名無し行進曲:02/03/30 00:06 ID:0f86Fvbk
名古屋の高校(除名電)はどんなレベルよ?
淑徳菊里明和千種名東名古屋南
256名無し行進曲:02/03/30 01:04 ID:UHzQ.poU
昔は、名電東邦高蔵愛女商熱田で東海大会への切符を独占してたね。
257名無し行進曲:02/03/30 01:19 ID:2o.4weDQ
名電が憧れのガッコ?
妄想も勘弁してくれよ

工業科も普通科もDQNしかいない
人気があんのはカバンだけだろーが(藁

俺が出てから1年で状況が一変したとは思えない
258名無し行進曲:02/03/30 09:12 ID:8/Zn9B6Y
>>257
一変したのだ!!
普通科なんて、オール3では入れないよ。
259257:02/03/30 10:35 ID:v5uCQMKU
>>258
まじかよ。新校舎のおかげか?

ちなみに俺の時はオール2で工業科行けました(ワラ
260名無し行進曲:02/03/30 13:11 ID:O3742hQY
結局楫野先生はどこいくの?
261名無し行進曲:02/03/30 19:18 ID:0f86Fvbk
みゆきやま
262名無し行進曲:02/03/30 22:30 ID:WJLDDFhY
教職員の異動が新聞に載った。
さあ、まてよ、そういえば吹奏楽の顧問の名前って知らないなぁ

見てもわかんないじゃん。ハハハ
でも、楫野先生の名前は無かったような。
とりあえず御幸山には無いよ。

節穴だったらゴメン
263名無し行進曲:02/03/31 19:10 ID:GeRMUvNQ
>>259
今どき、オール2で入れる私立高校なんてなかなか……。
264名無し行進曲:02/04/03 00:46 ID:gKdqI9jE
で、
萩山のコンサート、どうだった??
265名無し行進曲:02/04/03 00:51 ID:p95jn0no
一昨日安城東の定期演奏会いってきた。
アルトサ糞と弦ベースさんがえらくうまっかた。
バンドとしても去年よりぐっとうまくなってたぞー。
去年うまかったクラ吹きとエウポ吹きはでてなかった。
266名無し行進曲:02/04/06 00:31 ID:RlqiAz6M
ところで、どうして愛知県の職場・一般のコンクール審査員はいつも一緒のメンバーで
どうして地元で活躍してる方々ばっかりなんですか?
高校の部とかは著名な方々ばかりなのに・・・
267名無し行進曲:02/04/06 02:10 ID:j.8WxXuA
はい、お金が無いからです。
会場も毎年一緒です。
一番安いからです。
268名無し行進曲:02/04/06 09:01 ID:rQa9TrJw
今日は昭和高校定演ですね。(天白文化小劇場14時)
269名無し行進曲:02/04/06 09:10 ID:Ry9xbCvY
昭和高校??
今日は中日のソロコン、
明日はアンコンでしょ。。
270名無し行進曲:02/04/06 14:39 ID:MDZLk1mY
>>266
267の言う事は誤解を招く書き方だな。
審査員によりギャラが違うということは、ありえない。
有名人だろうが、地元の音楽家だろうが、ギャラは同じ。
「交通費すら出せない」と解釈するべきではないかな。
それとも、政治家にもあるような「癒着」により審査員を変更しないのではないか。
271名無し行進曲:02/04/06 22:53 ID:d.F/kSbU
誤解を生じたようです。
会場も毎年一緒です。会場費が一番安いからです

審査員の人選は分かりません。(だって関係者じゃないもん)
272関係者:02/04/07 02:20 ID:lUE3DrO2
>>266&271
県大会の審査員は、中学も高校も大職一般も、同じ係が依頼してます。
まぁ、地元の方のが交通費が安く済むのは確かですが、
できるだけ地元に偏らないように配慮しているようです。
今年の大職一般の審査員は、ケッコー有名ドコロもいらっしゃいます。
乞うご期待!!
273名無し行進曲:02/04/07 12:33 ID:va4lI2zE
東邦、中京、享栄はどうなの?
274名無し行進曲:02/04/09 01:12 ID:9EEFKD1M
野球強い=吹奏楽うまい

だったらいいのにね
275名無し行進曲:02/04/09 01:12 ID:ZjjmtK2s
>>273
ナニがどうなのさ??
276273:02/04/09 21:44 ID:Kc4S4Uv2
>>275
吹奏楽レベル高いの?
277名無し行進曲:02/04/10 00:12 ID:DqvpyCuU
東邦は男子校で稲○先生の時はよかったが、先生替わって共学になってほとんど女子になってしまいましたね。
中京?
享栄?
278名無し行進曲:02/04/14 18:15 ID:6F16P0Pw
>>273
つまんない質問するから、止まっちゃったよo
279名無し行進曲:02/04/16 00:49 ID:MWqM8p5o
では、ネタフリ

今年のコンクールの自由曲は何やるの?
280名無し行進曲:02/04/16 06:26 ID:pP5CstNQ
課題曲も気になる。
281名無し行進曲:02/04/19 16:58 ID:lNyriTD.
気になるage
282名無し行進曲:02/04/21 00:31 ID:xBxVQYkg
豊野の課題曲はラメント
283名無し行進曲:02/04/21 14:40 ID:WZmgJ9W2
「リバー・ダンス」をやる中学があるってホント?
284名無し行進曲:02/04/21 22:28 ID:mFuYj9jk
4月28日甚目寺町に根上中と正和中が来るって聞いたんだけど、この学校ってすごいの?
整理券もらったんだが、いくべき?
285名無し行進曲:02/04/21 23:58 ID:E5h4461w
>>284
行くべきッショo
どっちも、全国級だよoo
286名無し行進曲:02/04/22 23:51 ID:bL.hi/UM
重複age
287名無し行進曲:02/04/23 23:38 ID:hVizv7B6
萩山は、ナニやんの?
288名無し行進曲:02/04/26 20:03 ID:f9HAI0wQ
名電は今はどなたが指導されてるんですか。
知ってる方教えてください
289名無し行進曲:02/04/27 06:02 ID:GyZi98q.
>>288
キリタセンセじゃないの??
290288:02/04/27 06:16 ID:/WTcnCRw
>>289
サンクスコ
291名無し行進曲:02/04/27 18:08 ID:D4PDmrQA
楽楽嬉は今年もコンクールに出るらしいよ。
なんか笑わせてくれるのか?期待しているぞ。
292親切な人:02/04/27 18:15 ID:a2nv7aaA

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
293名無し行進曲:02/04/30 02:29 ID:hZ2L3Ik.
どなたか一般団体の演奏会の日程わかりませんか?
294名無し行進曲:02/05/02 02:27 ID:iLMSVZfk
たとえばどこ?
295名無し行進曲:02/05/02 09:38 ID:BapAkss6
私10年前、愛知のとある一般団体でクラリネットを吹いてました。
あの頃はよく全国大会に出てたな〜
今はどうなってるんだろう。
今度定期演奏会でも行ってみるか・・・
296名無し行進曲:02/05/02 11:49 ID:OiMnDCnA
中日交響とルロウが6月2日
蒲吹と東海市吹は6月9日
尾東が6月16日
豊明市吹が6月23日
297名無し行進曲:02/05/02 12:05 ID:WEnW/Gwk
296さん
親切にありがとう。
最近ではHPも除いていないので定演の日程がわかって嬉しいです。
298名無し行進曲:02/05/02 12:25 ID:z8pLcV9M
春日井woはいつですか?
299名無し行進曲:02/05/02 23:46 ID:jSNL.jmk
春日井はホームページみても1月12日のままだね。
早く更新してほしいね
300名無し行進曲:02/05/03 11:21 ID:Xn1/IfFc
sannbyakugeltuto.
301名無し行進曲:02/05/03 23:19 ID:Xi97LNmk
楽楽嬉特攻隊隊員募集
課題曲4・自由曲カルミナブラーナ(オルフ)<予定>
7月31日〜8月4日まで予定が無く、名東区まで来られて、
楽器を個人持ちの人。私たちと一緒にコンクール出ませんか?
かなり楽しい楽団です。4月にはセンチュリーホールで演奏
しました。でも個性が強いので、大変かも・・・。
希望者はメール下さい。
302名無し行進曲:02/05/04 00:59 ID:.8V6v7Ag
年齢制限無し?
303 :02/05/04 11:06 ID:sCwSlUFM
ありません。つかまり立ちできる年齢から年金給付年齢
以上でもいっこうにかまいません。ただし、仕切るのが
学生中心なんで、なんでガキの言う事に従わないと・・
・て考えたり、ノリについていけない大人は勘弁してく
ださい。
304名無し行進曲:02/05/05 05:39 ID:NfPpQIQg
昨日はさわやかウィンドクリニックでした。
午後のコンサートは、名電&安学ということで、
がっぷり四つで競い合う名演を期待したんですが、
なんで、安学はあんな風になっちゃったの?
名電の演奏では大いに沸いた客席も、
正直言って安学の演奏の時は引いてました。(眠ってました)
演奏している安学の子も、なんだか楽しそうじゃないし、
一体どうしちゃったんでしょう。

あと、数年前から始まった「オーケストラを意識したサウンド(?)」
ちょっと最近行き過ぎじゃないでしょうか?
金管ぜんぜん鳴らないし、サウンド全体に輝きがない。
去年の全国のサウンドは確かに美しいとは思ったけど。
(音楽作りは別として)

なんだか元気のない安学がちょっと心配になりました。
305名無し行進曲:02/05/05 12:34 ID:rxlgSxEw
いくら全国常連校だって、年中ウマイわけじやないでしょ。
これからだよ。
306名無し行進曲:02/05/05 14:02 ID:/C/C6Fkc
>>304
午後のコンサートのプログラムきぼーん。
307名無し行進曲:02/05/06 02:23 ID:tNXdUxRs
そろそろ今年のコンクールの自由曲とか決まってきてないのかな?
情報求む!!
308名無し行進曲:02/05/06 09:01 ID:6LbkEYAs
名電ってサロメなの?
309名無し行進曲:02/05/06 10:42 ID:pGkBlnLw
光ケ丘が「カンタス」という噂も……。
310名無し行進曲:02/05/07 23:31 ID:zXlCdUSk
>301
で、トコウタイは人数集まったのかな?
311名無し行進曲:02/05/08 15:26 ID:2x89/WMI
7月31日から8月4日まで予定無くって毎日朝から晩まで?
312名無し行進曲:02/05/08 19:34 ID:eJhH02Rk
>>310
そこそこ集まっているよ。
昼〜夕方までだよ。
ホームページができたみたいだよ。
313名無し行進曲:02/05/08 20:52 ID:X6Sywf8U
>306
僕は304じゃないですがなんとなく
名電
セレモニアルマーチ
グリーンスリーブス
ゴッドスピード
ピータールー序曲
サウスランパートストリートパレード
ファニースライズ
トランペット吹きの休日
ルパン三世のテーマ
インザムード
アンコールで
シングシングシング
ヤングマン

安城
ストレートロード
ギャロップ
As If on Wings
小さな世界
ジャパグラ8
尾崎豊作品集
アメリカングラフティ12
アンコールは僕は途中で出たから知らない
314306:02/05/10 00:18 ID:IvmWYnwk
>>313
ありがとう。タスカータヨ!
315名無し行進曲:02/05/10 19:53 ID:TMFN9mtM
今年の中・高の県大会の日程知ってる方いたら教えてください。
316名無し行進曲:02/05/11 20:40 ID:.O2okQDg
中学の県大会は
8月8日(木)&9日(金)
豊田市民文化会館ですよ。
317名無し行進曲:02/05/13 01:19 ID:3FBTsX6Q
名電サロメ?
あのホルンで??
オーボエは、1年生はウマイぞ。
318名無し行進曲:02/05/13 02:05 ID:7F2T9/Fc
>>317
三重県の正和中の人ですから。
去年全国でソロ吹きましたよね。たしか。
319名無し行進曲:02/05/14 19:07 ID:CADLn03Q
age
320名無し行進曲:02/05/17 23:21 ID:LLN77Crw
>>318
特待生だもんね。
321名無し行進曲:02/05/18 01:28 ID:kr0wuQ3g
争奪戦が繰り広げられたそうだ
322名無し行進曲:02/05/18 06:39 ID:DbsJIGjE
名電と安城で当時の3年生全員を半分ずつわけあったって聞きました。
オーボエの子は名電なんかじゃなく音楽高校に行けば良かったのに…
323名無し行進曲:02/05/18 08:08 ID:VMTKZXZ2
音楽高校なんかよりも名電の方がよかったってことでしょ?
324名無し行進曲:02/05/19 20:02 ID:XJ.FjQlA
>>322
全員かよ!
スゴイ話だ。。。
325名無し行進曲:02/05/19 23:05 ID:KB.hea32
>>322
プロ目指してるわけ??
326名無し行進曲:02/05/20 00:00 ID:otc9iAak
>>322
どーゆー意味?
わけあったってどーゆーこと?
327名無し行進曲:02/05/20 21:03 ID:NN4oXVGQ
三重県の中学校の話題で盛り上がってるし……。
ココ、愛知のスレでしょ。
328名無し行進曲:02/05/22 12:47 ID:VxwVMoS6
わけあったなんてバカな話しがあるわけがない。自分の行きたい高校くらい自分で決めるだろ普通。
329名無し行進曲:02/05/22 15:07 ID:hFnw8S96
>>322
「音楽高校なんかいくより名電に行った方が正解」だとおもうのは私だけでしょうか?!
330名無し行進曲:02/05/23 23:27 ID:9vZ1..EA
>>329
ナニがやりたいのか?ってコトでしょ。
マジでプロをめざしてるんなら音楽高校もいいかもしんないけど。
全然違う種類じゃん。名電と音高って。
331名無し行進曲:02/05/26 19:31 ID:uoTge98k
age
332名無し行進曲:02/05/27 16:47 ID:TQ0dyGIc
音楽は趣味にしといた方がいいって
よほどじゃないと食ってけないよ
333名無し行進曲:02/05/27 20:50 ID:SVN0Kqog
>>329
あなただけでしょう(苦笑

>>330
同意〜。
334楽楽嬉事務局:02/05/29 11:24 ID:aHVsOrcU
楽楽嬉特攻隊隊員募集
7月31日〜8月4日まで予定が無く、名東区まで来られて、楽器を個人持ちの人。私たちと一緒にコンクール出ませんか?
かなり楽しい楽団です。4月にはセンチュリーホールで演奏しました。興味のあるかたはメール下さい。
現在25名集まりました。サックス不足中です。コンクールには出たいけど,継続的に練習が出来ない人も安心。
4日間の集中練習。楽器に自信が無くても平気です。なんせメンバーは豪華ですもの。カバーしてくれます。
とりあえず、これだけ人数が集まったのなら、もう少し増やしたい!目指せ愛知の爆笑バンド!金賞!39賞!
335名無し行進曲:02/05/29 14:12 ID:.F1ysDdM
>>334
39賞??
もう、笑いをとってるし……
336:02/05/29 18:19 ID:HLOm70LY
>304
安学ってそんなに元気なくなっちゃったの?
なんか全然楽しそうじゃないって噂もきいたんだけど・・・。
337名無し行進曲:02/05/29 23:43 ID:055LUORU
>>336
そうだよ〜。いろいろあったんです・・・・。
338:02/05/30 00:54 ID:UNME.4Cw
>>337
なにがあったの?
最近演奏きいてないから聴いてみたい。
六月に定演あるみたいだね。大丈夫なのかな?
339名無し行進曲:02/05/31 19:14 ID:2m01vGqA
>>337
いろいろ……??
こないだ、ウチのガッコにも生徒さんが宣伝に来てたけど……
ナニがあったのさ??
340名無し行進曲:02/05/31 19:55 ID:0aOk7yjw
元気がないの??
この前の(いつかしらないけど)ネムバンドクリニックで
モデルバンドだったらしーから、その集中練習で
他に手が回らなかったのでは?
341名無し行進曲:02/06/03 12:43 ID:P5Vn.eLM
>>340
そんな単純なわけねぇ〜だろ!?
342名無し行進曲:02/06/05 01:42 ID:qkFMS1mU
誰か6月2日のナゴヤディレクターズバンドの定期演奏会聴いた?
「GR」と「ダフニス」どうだった?やっぱり無謀?
343名無し行進曲:02/06/05 16:50 ID:WF/pCgfI
>342さん
 とても良かったですよ〜ナゴヤディレクターズの演奏。
 金管(特にHr、Tb)の音質がいいと思いました。
 ていうか上手くて当然とも思いますが…。
344名無し行進曲:02/06/05 21:39 ID:qkFMS1mU
>343さん
どうして上手くて当然なんですかぁ?
345名無し行進曲:02/06/05 21:56 ID:sfsRLMMY
それは子供が少ないからです。
346名無し行進曲:02/06/05 22:02 ID:qkFMS1mU
ふんふん。
347名無し行進曲:02/06/06 16:31 ID:sfsRLMMY
課題曲をやるのは好みではないがラメントは故兼田敏氏追悼の気持ちも
あったんだろう。
348名無し行進曲:02/06/06 17:40 ID:WF/pCgfI
ラメントは、良かった!
349名無し行進曲:02/06/06 18:52 ID:XAT6INeQ
今年の一般の部おもしろそー。
350名無し行進曲:02/06/07 22:57 ID:tQjDhZMc
たとえば?
351名無し行進曲:02/06/08 00:25 ID:Hq0QFRNE
にしお?
352名無し行進曲:02/06/08 23:01 ID:kBEFkYE6
ルロー?
353名無し行進曲:02/06/08 23:10 ID:mqP91/x2
かわらんような・・・
354名無し行進曲:02/06/08 23:25 ID:kBEFkYE6
今年は、どこで大会やるのかなー?
355名無し行進曲:02/06/09 13:20 ID:g3lKgIb6
せしりあは出るの?
356名無し行進曲:02/06/09 18:50 ID:HxOxyCKA
>>354
幸田だよ。

西三河は、出ないらしい……
357一般:02/06/09 23:58 ID:dPF6cZpc
蒲郡?
358名無し行進曲:02/06/10 10:59 ID:YS6u/Qzc
rakugaki !
359名無し行進曲:02/06/10 16:15 ID:lLvtlXQk
age
360名無し行進曲:02/06/11 08:54 ID:FbmppoGA
一般の団体何の自由曲やるの?
知ってたら教えて!
361名無し行進曲:02/06/13 23:11 ID:GuT7eVkA
age
362名無し行進曲:02/06/13 23:14 ID:7OStLfIY
名電は何やるの?華麗なる舞曲?
363名無し行進曲:02/06/13 23:19 ID:o8nfbJgo
流浪の自由曲は吹奏楽曲と昔から決まっている!
364流浪:02/06/13 23:29 ID:M6lYVj36
イーストコースト
俗謡

次はなんだろう
365名無し行進曲:02/06/14 01:03 ID:j49tkXeY
一般有力団体未確認情報

創価サウンド ???
蒲郡市吹 春王
ルロウ ゴッドスピードか呪文とトッカータ
セシリア ???(出るの?)
東海市吹 絵のない絵本
西尾 ジャズ組曲
田原 第六か青銅 
366名無し行進曲:02/06/14 04:05 ID:yF/RbzxQ
>365
その情報はどから?
367名無し行進曲:02/06/14 07:56 ID:3Ma0kJmI
定演プロ中でコンクールでやりそうな曲、だろ。
368名無し行進曲:02/06/14 08:39 ID:sJCrhC/s
だいたい当ってるんじゃないの?
369名無し行進曲:02/06/15 23:38 ID:7URETX6A
質問なんですけど、名電のOBバンドってコンクール出ないんですか?
松井さんの指揮&OBバンドで、もう一度、あのサウンド聞いてみたいです。
プラハ、ローマの祭り、神話など・・・。
370名無し行進曲:02/06/17 22:17 ID:rqK4GwOw
age
371名無し行進曲:02/06/18 02:07 ID:A8qeojd6
>369
うちの主力がいなくなるので勘弁してください!
372名無し行進曲:02/06/18 12:48 ID:9eX/jAaU
>>371
ウインドの者か!
373名無し行進曲:02/06/18 22:25 ID:sdv7J1YI
愛知県立東郷高校って吹奏楽うまい?
可愛い子がいるって聞いたけど?
374名無し行進曲:02/06/18 22:27 ID:Q7O0053I
○日井ウインドってまだやってんの?
375名無し行進曲:02/06/18 23:34 ID:6LFKsf4A
>>374
春○井ウインドは、コンクールはでてないけど、演奏会はやってるよ
>>372
どのウインド?
>>373
知ってる子はかわいいね
まわりの中学が結構いいとこがあるから個人レベルは高いとおもわれ
指導者が・・・
376:02/06/19 20:35 ID:qQPFNDY.
イパーンの部は
◎創価 ◎蒲郡 ○西尾 ▲セシリア △東海市
×ルロウ ※ 田原  って感じでしょ・・・今年は・・・・
377 :02/06/19 21:14 ID:YMDrVf3Q
>>207、217
私は以前豊野吹奏楽部にいました。先生が変わったのは、私が1年から2年に
あがる時でした。村田先生→かこい先生に変わって最初はかなりやばかったで
す。かこい先生の1年目まではやっと東海金までいけたのですが、結局次の年
からがた落ちしました。やはり村田先生の指導を受けていた生徒が次々にいな
くなるとだめかな…と感じました。村田先生はかなり厳しかったから生徒もピ
リピリしてたし練習にも緊張感がありすぎてたくらいでした。村田先生が、岡
崎高校に転任してからは、ほぼ生徒だけで運営していたようなものでしたから
甘い部分もあったんだろうと思います。今年からはかこい先生も豊野から離れ
ることとなり、多分これからの豊野は東海すら苦しくなると思います。もっと
も、いい賞狙うことだけが音楽をやる目的ではないですが…。
378名無し行進曲:02/06/19 21:59 ID:CaDRJOiQ
>>376
指揮者のレベル順??
379名無し行進曲:02/06/19 23:45 ID:HEPs/aRw
愛知県立東郷高校って吹奏楽うまいよ。
クラの2年生で可愛い子がいるよ。
380名無し行進曲:02/06/19 23:59 ID:QxDF1s1o
>>378
今年の蒲郡の指揮者いつもと違うらしい。
381名無し行進曲:02/06/20 00:02 ID:Nnka2vnI
>>380
小長谷宗一
382名無し行進曲:02/06/20 11:17 ID:b03B4rbo
>>374
かすがいウインド定演あるよ 今度の土曜日 
383名無し行進曲:02/06/20 12:18 ID:rKSV/lgU
>>382 情報サンクス
って、明後日ですか。
384名無し行進曲:02/06/20 12:44 ID:SCZcnbV2
>>374
春日井WOって、メンバー減ったよねえ〜。
知り合いが何人か入っていたけど、もう、メンバー表に載っていない。
385名無し行進曲:02/06/20 13:06 ID:F/IjICqQ
団員少ないから○電生を強制的に出演させてるんだよ。解散するという噂も・・・
386名無し行進曲:02/06/20 13:32 ID:rKSV/lgU
>>385 解散?!盛者必衰ですか・・・
昔は柏○中生も出演してましたね。桐○氏がM電に行く前のサウンドが好きでした。
387名無し行進曲:02/06/20 15:30 ID:JIDzinhw
>>385
最近は名電高で練習しています。
午前は名電現役生の練習、
午後からは春日井ウインドの練習です。
388名無し行進曲:02/06/20 16:34 ID:y..kdHOg
愛知県の吹奏楽ってホントつまらんな。
話題もなんだか。。。レベルも低そう。。
389名無し行進曲:02/06/21 11:03 ID:96MaGqKk
かすがいWOの定演プログラムの表紙って
いつも亀とか鯨とかで変かも。

かすがいなのに名電で練習するの?
団員がますます減っていきそうで不安。
390名無し行進曲:02/06/22 11:46 ID:7ZDNBU92
明日は一般・大学・職場のコンクール打ち合わせだよ。
情報キボーン。
391名無し行進曲:02/06/25 14:13 ID:CFhw4TOE

1 学泉大 V
2 愛教大 U
3 豊田高専  V
4 愛知学院大 U
5 名城大 V
休憩
6 日福大 T
7 中部大 U
8 中京大 T
9 名商大 T
休憩 大学の部表彰式
10 新日鉄 W
11 トヨタ T
12 デンソー U
休憩(10分)
13 幸田 T
14 楽楽嬉特攻隊 W
15 セシリア W
16 御津吹 W
17 OBバンド T
18 創価中部 T
休憩 職場の部表彰式
19 豊田楽友協会吹奏楽団 T
20 田原町吹 T
21 東海市吹 T
22 西尾市吹 T
23 蟹江吹 V
24 ルロウ W
25 蒲吹 V

誰か各団体の自由曲知らない?
392名無し行進曲:02/06/25 18:37 ID:tH7qHbGA
愛知県半田市乙川中学校って上手いの?
393名無し行進曲:02/06/25 19:59 ID:/sWtYFJg
名電って何番やりますか?
394名無し行進曲:02/06/26 00:31 ID:exVrtANU
>>391
大職一の自由曲もキボーン!
395名無し行進曲:02/06/26 02:43 ID:CNNGiGfE
鬼頭ブラスバンドってどうよ?
396名無し行進曲:02/06/27 02:55 ID:Vx6tbAoc
乙川中うまいよ
名電は4番という噂
397名無し行進曲:02/06/28 23:28 ID:hMGyw5kE
age
398名無し行進曲:02/06/29 21:57 ID:a0pUmMFQ
鬼頭ブラスは最高でしょ。
399名無し行進曲:02/06/29 23:59 ID:9NM5dv1o
age
400400:02/06/30 00:05 ID:PiugU0Hs
はい!400!
401名無し行進曲:02/06/30 00:06 ID:HInbSdRc
>>398
まぢ??!!
402名無し行進曲:02/06/30 10:34 ID:WKJNBFKM
亀頭ぶらすの詳細キボーヌ
403名無し行進曲:02/06/30 17:49 ID:jt8zNQsk
そろそろコンクール・モード突入ですよね。
各団体の状態ってどうよ??
今年は、中学校の先生の移動が多かったような……。
蟹江と甚目寺が交替して、碧南南も変わったでしょ。
高校は、豊野もかこい先生が手を引いたみたいだし。。
404名無し行進曲:02/06/30 22:33 ID:LjYCoAZg
age
405名無し行進曲:02/07/01 13:36 ID:W.YL8.3I
>蟹江と甚目寺が交替して、碧南南も変わったでしょ。
高校は、豊野もかこい先生が手を引いたみたいだし。

ある意味楽しみだな。
それにしでも、こんな情報よく知ってるな。
406名無し行進曲:02/07/01 22:56 ID:ZEYHl6Oo
age
407名無し行進曲:02/07/02 01:17 ID:9FvrFsbg
>>391
また愛知学院大が最下位か?
408342:02/07/02 05:45 ID:uGaBvAKI
県外の者ですが、愛知県って、自分でA編成かB編成か選べないって本当ですか?
最初のエントリーはともかく、県代表になると連盟側で勝手にAB分けられてしまうと言う話を聞いたことがあるんですが。
409名無し行進曲:02/07/02 06:42 ID:uGaBvAKI
あっ、すいません。名前の「342」は間違いです。
ここの342とは違います。
410名無し行進曲:02/07/02 12:31 ID:3foPdV56
>>408
中学の部では、A・B編成に分かれていますが、
高校の部では、そのような区別は無く、一緒に審査します。
県大会では、2日間において、各20団体、計40団体が演奏して、
普通のコンクールのように金・銀・銅賞を表彰して、
それぞれの日での金賞を受賞した高校が、後日行われる「県代表選考会」にて、
東海大会への代表を決めています。つまり2段階選抜です。
408さんの言うように、ある高校が東海大会A編成への出場を狙っていたとしても、
成績によっては、B編成(35人以下・自由曲のみ)に出場となることもあります。
確か、千葉県でも同じ審査方法だと思いますが・・・。
411名無し行進曲:02/07/02 19:15 ID:EbdP41Og
鬼頭ぶらすは吹奏楽じゃないと思います…
412名無し行進曲:02/07/02 22:15 ID:7VAhQm72
>>410
B編成の部は、30人以下だったような……
413名無し行進曲:02/07/03 20:37 ID:pzC5n5ik
>>410
千葉県は初めからAとB別に分かれていて、予選→本選という流れ。
地区大会が予選で本選が県大会。愛知は地区大会→県大会→県代表選考会で、かなり違うと思います。それに千葉にはF部門という「何でもあり」の部門もあって愛知より参加しやすいと思いますが。B編成は35人以下ですよ。
414名無し行進曲:02/07/03 22:57 ID:9/F.nUrk
>>413
情報ありがとうございました。
あと、3週間ほどで地区大会ですね。
415名無し行進曲:02/07/04 09:15 ID:/nRqUs.o
各部門、出演順とか曲目とかの情報ってないのかな?
416名無し行進曲:02/07/04 15:11 ID:mBViLat.
ちなみに県代表選考会は、中学にはないですよ
417名無し行進曲:02/07/04 19:08 ID:Csick91I
高校の部では西三河北地区から県大会に抜けれる枠が増えます
3校→4か5校。
418名無し行進曲:02/07/04 23:49 ID:WK7ZafJ.
>>416
そのくらい分かっとるわい!
419名無し行進曲:02/07/05 01:29 ID:rm9btdoo
>391
秘密?・
420名無し行進曲:02/07/05 09:45 ID:oixPtwDE
そうそう、中学の部もちょっと変ですよ。
大編成部門が2日にまたいで開催されるてますよね?
小編成が終わって午後3時ごろから大編成の部があるって・・
何で1日でやれないんでしょうかねえ。2日目の午前中の
演奏団体が悲惨だと思うけど。
421名無し行進曲:02/07/05 21:05 ID:.rnv89l6
age
422名無し行進曲:02/07/05 23:20 ID:s4GDc2k6
>>420
今、調べたんだけど、97年頃から、大編成の学校が増加して、
県大会では29団体が出場しています。
1日のみで開催となると、終了が夜の8時頃になってしまうので、
2日間の開催になったのでは?
423名無し行進曲:02/07/06 12:10 ID:xFsoTbiU
やっと、愛知県吹奏楽連盟のHPが更新されました!

http://ko.st71.arena.ne.jp/
424名無し行進曲:02/07/06 23:00 ID:Wuj4jSj.
>>422
県吹連的には、
小編成の部を廃止して、部門を一本化するつもりだったらしい。
でも、小子化やら何やら、いろいろ実情と合わないので、今だに見送ってるみたい。
結果的に、大編成の出場校が増えて、1日での開催は難しいというのが現状。
今年も、8月8日に21校、9日に5校が出場することに。
425名無し行進曲:02/07/07 23:36 ID:HlO4ll6Y
そろそろ(あと2週間くらいか?)
コンクールの地区大会が始まりますね。
中学・高校・一般の、
下馬評なんて、出してみませんか?
426名無し行進曲:02/07/08 21:27 ID:Mhd4eH4I
age
427じゃんばらや:02/07/09 01:06 ID:jLEBQfDA
いっぱんは今年は3つらしい
428名無し行進曲:02/07/09 01:56 ID:54OpRij2
東海地区開催県特例でも三つなの?
429名無し行進曲:02/07/09 12:07 ID:ME1N7e6Y
他の県の代表数の割り振りはどうなってるの?
430名無し行進曲:02/07/09 22:30 ID:gb9XTrfM
age
431名無し行進曲:02/07/10 10:22 ID:YDkv7lSw
なんかさ、コンクールのプログラムってショボイよね。
他県のプログラムって、お金掛けて豪華みたいなんだよね。
小学校〜職場・大学・一般の部まで一緒に載っていてさ。
愛知県も豪華な冊子にしてほしいなあ〜。
432名無し行進曲:02/07/10 23:04 ID:uKG9dyGM
名電って、今年は
課題曲・W
自由曲・序曲「ピータールー」

なの?
433名無し行進曲:02/07/10 23:51 ID:TWWNJpwk
>>432
「スペイン狂詩曲」でリベンジと聞いたが。。
434名無し行進曲:02/07/11 16:52 ID:Y1lSPY7M
桐やんが、(数年の間に)同じ曲を取り上げるとは思えんけど・・・。
まあ確かに、今年は課題曲が長い年だから、ありえるけどね。
435名無し行進曲:02/07/11 18:39 ID:3ESMup4Y
今年の一般は代表枠3?と言うことは、有名な(知名度の高い)指揮者
のところが代表ですか?
436名無し行進曲:02/07/11 19:03 ID:u40NFAyY
スペイン狂詩曲だべ
437名無し行進曲:02/07/11 19:35 ID:TRNR7wkQ
ピータールーは中日だわさ
438名無し行進曲:02/07/11 20:54 ID:KuEtXnvI
光ヶ丘はラメントで自由曲は三角帽子って聞いたよ
439名無し行進曲:02/07/11 22:04 ID:qx5BnjgI
ついでに、東海吹奏楽連盟のHPも更新!

http://www.ajba.or.jp/tokai/
440名無し行進曲:02/07/11 22:54 ID:4KsoUSbI
>>434
柏原中の時も、
2年続けて「三角帽子」をやってたし。。
441名無し行進曲:02/07/12 09:33 ID:deYk9nuc
>>440
こりゃ失礼!
(私は柏原出身なのに・・・。)
442名無し行進曲:02/07/12 23:39 ID:igKW/TR6
age
443名無し行進曲:02/07/13 00:16 ID:vGEA/.H6
幸田高校は、
グラズノフの「四季」だってさ
444名無し行進曲:02/07/13 10:12 ID:Q9MhX1wg
名古屋地区・高校の自由曲判明分。
東邦・「GR」シンフォニックセレクション、名古屋南・寄港地、市邨・馬あぶ
愛知淑徳・チェリョムーシュカ、明和・中国の不思議な役人、熱田・アーノルドの
小組曲。
445名無し行進曲:02/07/14 00:55 ID:DcF1lYYk
明和に期待
446名無し行進曲:02/07/14 12:04 ID:ykauGsoQ
東海大会への代表数は、A編成は5団体ですね。
木曽川・光ヶ丘・春日井西・成章・名電
といったところ?
(予想したって、しゃ〜ないんやけど・・)
447名無し行進曲:02/07/14 12:15 ID:ykauGsoQ
ついでに、高校野球の応援のエピソードなんかも書いてねん。
448名無し行進曲:02/07/14 13:09 ID:I8SFR0Yg
中学校も、東海大会への代表数は5団体らしい。
萩山、蒲郡中部、港南、…………
あと、どこだ??
 (予想したって、しゃ〜ないんやけど・・)
449名無し行進曲:02/07/15 13:25 ID:tIsfYh5A
一般は 創価 蒲郡 ルロウ かな
450名無し行進曲:02/07/15 15:20 ID:rTBONVFQ
>>449
今年は 創価 蒲郡 西尾(又はセシリア、大穴は田原)でしょ!!
451名無し行進曲:02/07/15 16:19 ID:hBOaOvMA
>>449
西春 名古屋緑 NDBだろ(藁
452名無し行進曲:02/07/15 19:04 ID:0yYHHqLo
東邦はアイーダかアルバマーじゃないの?
453名無し行進曲:02/07/15 21:54 ID:enrkRfr.
>>452
長尾先生って、退任されたの?
454名無し行進曲:02/07/16 23:26 ID:eY6QujVM
層化、画麻酔はよほどど素人でもわかるようなヘマしない限り落ちない
これ!定説。
455名無し行進曲:02/07/17 00:37 ID:dbYcGHWw
一般のボーダーラインは何点だろう??
48点でも危なそう。
うちは39賞ねらいだけど・・・。
456名無し行進曲:02/07/17 08:42 ID:eY.Euoh2
>>444
東邦ってGRやんの?!
457名無し行進曲:02/07/17 20:55 ID:u0FuGr16
釜吹は定演の時はかなりやばかったYO!
458名無し行進曲:02/07/18 00:36 ID:1HgbEM0w
絵のない絵本を演奏する東海市吹聴きたい!
459名無し行進曲:02/07/18 00:45 ID:qgGQSw7A
一般の演奏曲情報キボーン!!
460名無し行進曲:02/07/18 23:15 ID:eOLphxPE
東海市吹の「絵本」、庭園できいたよん。
ケッコーよかったな。
461名無し行進曲:02/07/19 22:10 ID:5tWygjrI
明日は名電のサマコン。
楽しみやねぇ。
462名無し行進曲:02/07/19 22:48 ID:uPh0Jh.U
↑またまた「ヤングマン」なんでしょ?
463名無し行進曲:02/07/20 22:26 ID:plmeZWKA
この時期、コンクール以外の話題は、いけないの?
464東邦関係者:02/07/20 22:32 ID:42078VSE
>>564
やりません、勝手な情報流さないで下さい
465名無し行進曲:02/07/20 23:20 ID:K/IyUFfc
>>454
その通り!止まらない限り落ちないらしい。
466名無し行進曲:02/07/21 00:46 ID:Fzh5g3pw
私の所属するバンドは万年Bなんですが、もちろん毎回県代表目指していますが
上位グループ(県代表)採点に疑問が?
467名無し行進曲:02/07/21 09:14 ID:I.D//iaI
愛知の一般は創価は確定。
あとは何がおこるかわからんですよ。
468名無し行進曲:02/07/21 10:00 ID:VmeErrkI
名電のサマコン行った

まだまだだね。
469名無し行進曲:02/07/21 19:55 ID:bbJmnoho
名電課題曲はそこそこ良いのだが、やっぱスペインは駄目だね。
バランス・緻密さに欠ける。編曲のせいもあるけど。
しっかしホルン何とかならんかいな。
このままだと2年前のリベンジどころか二の舞だぞ。

ドリルとかポップスとかは上手いのに勿体無い。
470名無し行進曲:02/07/21 22:08 ID:pnAc9.5o
>>469
顧問が桐やんに変わって、女生徒が多くなったからでは?
松井先生の頃の、あのパワーがなくなったのは寂しいね。
上手いことは上手いんだけどね。
471名無し行進曲:02/07/21 23:05 ID:XCLPvsVQ
創価学会はきらい。大きらい。消えてくれ!!
お布施で審査員買収してんだろ!!
472名無し行進曲:02/07/21 23:08 ID:oZ5up7ZA
今日、東海市吹に入団希望を前提に見学に行きました。
自由曲の絵のない絵本初めて聴きましたが鳥肌が立ちました。まだ興奮しています。
でもここを見ていると愛知県のレベルは高いのですね。
473名無し行進曲:02/07/21 23:10 ID:kPE3S2ek
名電の江南のアンコールなにやった?
474MWE:02/07/21 23:21 ID:HV7pcSPQ
アンコールはサンバベアー、ヤングマン、海でしたよ。
469さん、確かにスペインはまだまだだった。
というより、まだ決まったの最近だし、
あんまり練習してないだけなのでは。
しかし、ラメントの冒頭のホルンは最高だったと思うよ。
あんなに、澄んでいて、しかも朗々と力強く・・・、
なかなかできるものではないと思うよ。
きっと、ここを見た人は名電のホルンはよくないと思っちゃうんだろうから、
フォローしときますね。よかったよ!
確かに、すべてが完璧なんて言うのは無理なことだし、
もちろんミスだって、うまくいかないところだってあるんだけど、
純粋に今日のコンサートはよかったと思います。
最近の名電のコンサートの中でも、一番よかった方じゃない?
あいかわらず、名電や桐田先生を叩く書き込みが多いんだけど、
私は応援してますよ。
普門館での演奏も楽しみにしています。
475名無し行進曲:02/07/21 23:26 ID:qnjnE01Q
>>474
サンバベアーって木星もどきのヤシ?
桐田氏はなぜ叩かれるのOBから嫌われているの?
476名無し行進曲:02/07/22 10:12 ID:hc48cF6w
>>471
買収も何も指揮者のほうが偉大だから仕方がない。
477名無し行進曲:02/07/22 15:00 ID:m8sSJuus
ホント演奏終わって振り向いたら、あの人だよ。。。
審査員やめたくなるのでは。。。
478名無し行進曲:02/07/22 15:51 ID:G4f8ClBg
早速、今日から地区大会開催。
結果&コメントお願いねえ〜。
479名無し行進曲:02/07/22 17:30 ID:Fy4zhAgk
名電サマコン、日進の夜の部に行きました。
よかったですよ。
しかしこの時期にあれだけのことをやってしまうのはやっぱりスゴイとしか言えませんね。
細かいことはまだまだだけど、底力を感じました。
ソロもみな巧いしね。
ここからコンクール用にシェイプされて行く過程が楽しみです。
480名無し行進曲:02/07/22 20:08 ID:XOWpUqJU
地区大会の結果情報きぼーん。
481名無し行進曲:02/07/22 20:15 ID:mKV.N8KQ
一般は愛知・静岡・岐阜共に代表数3か・・・
愛知・静岡は激戦だね・・・
岐阜は・・・何故3代表?????
愛知は層化・釜帥が確定で残り1つは指揮者の差で西尾が有利?
静岡は濱京(今年は県からか・・)志水ブラスにあと一つ・・・
静岡の方が激戦だが・・・愛知も厳しいな・・・
482名無し行進曲:02/07/22 20:31 ID:QsyUE7rg
岐阜の3枠って、出場団体数が増えたからだって聞いた・・・。
483名無し行進曲:02/07/22 20:56 ID:Vc8oIHBM
出場団体数が増えたじゃなくて、平等にじゃないの?
愛知・岐阜・静岡の出場団体数と代表数見ると?
まあ一番厳しいのは浜今日の出る静岡だろうが・・・・
484名無し行進曲:02/07/22 23:08 ID:hJuB1NW6
>>481
西尾は指揮者が変わってやっと土俵に上がれるぐらいのレベル。
創価、蒲郡は確定には意義なし。
残る1つはルロウ、セシリア、田原で昨年の3〜5位の争い。
面白いのは3団体とも指揮者が中高の教員で全国大会出場経験がある。
485名無し行進曲:02/07/22 23:38 ID:kZdS3mtE
田原は昨年44点で6番目です。
486名無し行進曲:02/07/22 23:42 ID:kZdS3mtE
ぷろ、全国経験の指揮者でもバンドついて行けるの?
487名無し行進曲:02/07/22 23:56 ID:hJuB1NW6
>>485
東海市が5位だった。スマソ。
488名無し行進曲:02/07/23 09:12 ID:Hrc4a4J6
>>486
 言っている意味が不明だが?
>>484
 西尾はかなり気合いれてやってるようだよ♪
 あっさり抜ける可能性大と見た
 あと、東海市も当然圏内でしょ♪
489名無し行進曲:02/07/23 09:37 ID:F0l7cc.g
今回特攻隊はなにやるのさ。
期待してるからとんでもないのやってくれ。
490名無し:02/07/23 20:30 ID:enXY3WZY
実際、東海大会の代表枠って三つなん?昔ならともかく、去年みたく6〜7団体が上位にひしめきあうような結果になったら、もったいないような気がするんだが…
491名無し行進曲:02/07/23 20:35 ID:1vfX/dtE
代表枠3ってまだ決定と報告は聞いていません。
内定はしているだろうけど?
492名無し行進曲:02/07/23 20:49 ID:uV3uXTsg
そういえば4ばんが・・・
493名無し行進曲:02/07/23 23:50 ID:1FtqNd4I
>491 でも東海睡蓮のHPのタイムテーブルは
見栄を除いて、イパーンは全て3団体ずつ出場だよ。
そういやよその県の話だけど、長野はメリウイばかり
3団体で登場するだろうか?ある意味楽しみ…
494名無し行進曲:02/07/23 23:51 ID:YFettM9E
知多地区どうよ?
495名無し行進曲:02/07/24 09:20 ID:LWiRzfzs
なんかさ、昨年から朝日新聞で地区大会の結果は掲載しないという
ことらしいんだけど、でも、あまりにも紙面が高校野球に取られ過ぎ
っていう気がするなあ。
県内版の見開き2ページの90%が高校野球でしょ。
せめて、60%にらいにして、コンクールの結果も掲載してくらさい。
496名無し行進曲:02/07/24 16:14 ID:hokueEnw
>>491

イパーン代表3で決定と聞いていたがデマか?
まあ愛知は出場数多いからもう少し多くてもいいと思うがね
497名無し行進曲:02/07/24 16:43 ID:ssHIIbJM
Nは棒に\2Mかけたとかいう噂を聞いた。
498名無し行進曲:02/07/24 18:18 ID:wNTavyqo
東海水練のHPのタイムテーブル見る限り愛知代表枠は3ですね。
非常に厳しいです。3番以降の団体は!
499名無し行進曲:02/07/24 19:45 ID:XS/7wtAc
俺も気になる。知多地区どうよ?
500名無し行進曲 :02/07/24 19:55 ID:xWG4oR2U
今日あった西三河北地区大会 A編成(大編成?)で県大会に行けた学校誰か知ってたら教えて〜〜〜〜〜!! 
501名無し行進曲:02/07/24 19:55 ID:lLHIYP1.
愛知の枠は3で確定です。
ホールを計算した演奏というのも鍵になるかもしれませんな。
502SB:02/07/24 21:36 ID:Vwcu2P06
名古屋地区(A)みてきました!
市邨と東邦、菊里、高蔵、名古屋南が進出しました、桜台はだめ金っす。
招待演奏の名電はぁ・・・やはり他とは比べ物になりませんね、しかしいつもよりは
ちょいと劣っていたのでわ?まぁサマコンもあったことですしこれから調整してくるとは思いますが・・・
とはいえやはり名電は凄い!!
503おじんの:02/07/24 21:38 ID:Vwcu2P06
やっほ〜
504名無し行進曲:02/07/24 22:34 ID:1PbpPVJY
>>499
知多地区の高校は、半田と半田東か横須賀ってとこ?
でも、県大会だといっつも下位を独占してるのが情けない。
中学は、乙川、大府、知多、阿久比ってとこから2つか?
明日が高校、明後日が中学だよ。
505名無し行進曲:02/07/24 23:44 ID:YYV3P0IU
知多地区の中学!東浦北部中学も見逃せない!
506d-うちの伊藤-bass:02/07/25 08:18 ID:AlG3cdB.
古代エジプトでは『7』は非常に重要な数字とされていたらしく、ミイラに包帯を巻く時は必ず7回巻いたといいます。

さて、次の4つを見てあなたにとって重要な数字だと思うのはどれですか?


@1
A3
B5
C8
◆答え◆

@あなたが整形したいのは『鼻』
?
507名無し行進曲:02/07/25 08:48 ID:2Q9GzV9s
名古屋地区大会みましたが、課題曲がみんな出来よくなかったですね。
代表は予想通りでしたが、桜台惜しかったですね〜舞踏組曲の最後思いっきり
ミスってたし。ただ、代表の5つもねえ…期待してた東邦も「GR」のカットは最悪
「国際警察機構」の転調部分が感動を呼ぶのになぁ…名古屋南も自由曲うるさすぎでは
あんな元気な「寄港地」は初めて。市邨と菊里の課題曲はミスだらけだったし、高蔵も課題曲は
ひどかった。ま、自由曲はそれなりに良かったですが。県大会の上積みに期待したいけど
銀か銅ばっかでしょうな。頑張ってほしい…
508名無し行進曲:02/07/25 09:52 ID:SlK.wYsM
地区大会に出かけた皆様、宜しければ、
全団体のプログラム&結果をお願いしますう〜。
(打つの大変でしょうけど・・・)
吹奏楽連盟のHPって、役に立つのやら・・・?
509あの〜:02/07/25 09:56 ID:OoPxqYLM
皆さん的には招待演奏の名電、
ポップス3曲のドラム君の演奏はどう思いましたか?
510名無し行進曲:02/07/25 19:32 ID:hRzyG/6k
愛知県吹連ならびに東海吹奏楽連盟!
この時期くらいちゃんとHP更新(特に大会情報)しろや!!
511名無し行進曲:02/07/25 19:34 ID:kmQf24Nc
>>508
ちょっとまっとれ
512名無し行進曲:02/07/25 19:52 ID:WJcdivTs
知多地区高校の情報です
*プライマリー*
知多…ゴールデンジュピリー…B
阿久比…チェスポートポートレート…A
大府…「リュートのための古風な舞曲とアリア」第三組曲から 1イタリアーナ 2シチリアーノ…B…県大会出場

*東海吹奏楽コンクール予選*
大府東…課題3…序奏とファンタジア…B
桃陵…課題2…「ローエグリン」よりエルザの大聖堂への行列…B
東海南…課題4…ミッドウェスト ゴールデンジュピリー序曲…A…県大会出場
半田東…課題3…コンヴァージェンツ…A…県大会出場
半田…課題1…メリーウィドウ セレクション…A…県大会出場
横須賀…課題4…シンフォニア ノビリッシマ…A
常滑北…課題3…交響曲第1番「指輪物語」より第一楽章「魔法使いガンダルフ」…B
知多東…課題2…インフィニット ホライゾンズ…B
東海商…課題2…フランス軍隊行進曲…B
513ディOにソ巣:02/07/25 20:28 ID:Z5a99q3A
今日は??
514ホルスト:02/07/25 21:34 ID:KFBMZUYE
ボンバー最高!
515名無し行進曲:02/07/25 23:57 ID:5D5BW6KY
>>505
東浦北部中学?
はつみみ。
516かしもり:02/07/26 08:39 ID:CyY2QJo6
そういえば名電のサマコンの時のヤングマンの4番のボードが…
517名無し行進曲:02/07/26 17:53 ID:cjklZgHE
知多地区中学校の部はどうなった?
518名無し行進曲:02/07/26 18:17 ID:GALZjaUg
そういえば名電のサマコンでオーボエはトップの人が譜めくりしてたけど何でだろう
519名無し行進曲:02/07/26 19:01 ID:U7UlW5JY
>>518
ただ単に、2ndの子が忘れていたから。
520名無し行進曲:02/07/26 20:59 ID:OiJVhx4k
知多地区の今日の結果教えてください(中学)
521BASS:02/07/26 23:05 ID:hGMdiaKA
>>509
パンチが効いた素晴らしい演奏でした。あれだけ叩き込んでてもタイム感や
センスは悪くない。もっと上手くなるポテンシャルを感じました。
名電のポップスにエンターテイメント性を感じるのは、彼の寄与度が
大きいと思いますがいかがでしょうか。
522あの〜:02/07/27 00:53 ID:w/7s9L.6
>>521
そっかぁ・・・。貴方の耳が一般的だとすると俺の耳がおかしいだけなんだな(涙
ご意見ありがとうございますた。ショボーン
523名無し行進曲:02/07/27 01:05 ID:EwiQQ2CM
>>520
知多地区の中学は、
A編成の部が、大府と阿久比、
B編成の部が、豊浜と鬼崎
が代表になりました。
524名無し行進曲:02/07/27 07:44 ID:uWDpgHGQ
>>523
ありがとうございました。
525名無し行進曲:02/07/27 10:23 ID:C.dt42ec
東尾張地区・中学の部
A編成・春日井市中部、高森台、日進
B編成・東郷町諸輪、春日井市松原

西尾張地区・高校の部
一宮興道、江南、清林間、一宮西、一宮(銀賞)、木曽川(シード)

以上の団体が県大会へ(朝日新聞掲載分)
526名無し行進曲:02/07/27 10:24 ID:C.dt42ec
忘れてた。
金賞の犬山高校は、県大会辞退だそうです。なんでやろ?
527名無し行進曲:02/07/27 14:23 ID:bJY8t172
乙中は今年はダメだったのか・・・
528名無し行進曲:02/07/27 17:42 ID:t.qGd0SU
名古屋地区中学の部
A編成・八幡(1・シチリア島の夕べの祈り序曲)、東港(2・風紋;生徒指揮!)
平針(4・メリーウィドウセレクション)、北陵(1・モスクワのチェリョムーシュカ)
以上代表。港南(1・ガイーヌ)と萩山(1・赤いけしの花)はシード。
529名無し行進曲:02/07/27 18:01 ID:ZWuo6lkA
西三河北地区高校の部
シード
光ヶ丘女子 1・バレエ音楽「四季」より秋
幸田    1・バレエ組曲「三角帽子」より午後、終幕の踊り
金賞・代表
豊田北   2・アルビレオ
岡崎北   1・バレエ音楽「恋は魔術師」より
        序奏、魔法の輪、火祭りの踊り、朝の鐘
岡崎西   3・第6の幸運をもたらす宿より 2、3
岡崎    1・シバの女王ベルキスより1、3、4

他は銀賞
豊野無惨にも敗れる・・・。
530名無し行進曲:02/07/27 19:08 ID:qTLrZLDc
岡崎北 49
岡崎  48
岡崎西 45
豊田北 43
豊野  38
豊田  38 
531名無し行進曲:02/07/27 20:28 ID:CdwhoTps
>>530
詳しいですね。関係者かな?
532名無し行進曲:02/07/27 22:34 ID:NqSSR8YE
西三北地区聞きに行った人います?
プライマリーのほうの結果知りませんか???
岡西大編成よかった〜〜〜。
豊北もよかった。
533名無し行進曲:02/07/27 22:41 ID:usgjBrcA
>>532
金賞
岡崎西、光ヶ丘女子
銀賞
衣台、岡崎東、豊野、幸田
銅賞
加茂丘、豊田大谷、科学技術学園豊田

で、代表は銀賞ながら岡崎東。
同一校の本選とのダブル出場は出来ないためだとか。
発表された時会場が「ミス?」と凍りついたが、後になって理解できた。
534名無し行進曲:02/07/27 23:17 ID:NbJm5hCs
岡崎北って上手だった?
先生は誰?
535名無し行進曲:02/07/27 23:27 ID:msAkFoc6
長野県人ですが、高校は県大会と別に代表選考会なるものが
あるのですね。どういうシステムになっているの?
536名無し行進曲:02/07/28 00:27 ID:HLGoK6fY
>>535
>>410を見なさい。
537名無し行進曲:02/07/28 00:30 ID:CliM4xAU
招待演奏どうだった?
538名無し行進曲:02/07/28 01:59 ID:m9xwi5ds
>>529
幸田と光ヶ丘の自由曲は逆だよ。

なぜ招待演奏ってあるのだろう?
今年のレベルだったら幸田の代表は危なかったヨ。
リズム・メロディー・ハーモニーすべてが中途半端だった。
光はウマイね!ものすごくクリアなサウンド。
やっぱり圧巻は岡北!なんで今年はあんなにうまいの?
個人的には火祭りで終わってほしかった。
539名無し行進曲:02/07/28 22:25 ID:lI0gwjoI
東尾張地区の高校の部の結果をきぼーん
540名無し行進曲:02/07/28 23:24 ID:Bm.hgs0E
・東尾張地区・高校の部、県大会出場
旭野、高蔵寺、春日井南、春日井、日進西、小牧、春日井西(シード)
・プライマリー
瀬戸
(朝日新聞掲載より)
まあ、初めから決まっていたもんでしょう。毎年一緒やし。
541名無し行進曲:02/07/28 23:27 ID:Bm.hgs0E
ついでに、西尾張地区・中学の部
A編成
甚目寺、木曽川、蟹江北、尾西第一、蟹江(シード)

以上が、県大会へ
542539:02/07/28 23:29 ID:lI0gwjoI
>>540
サンクス!
543名無し行進曲:02/07/28 23:35 ID:Bm.hgs0E
東海吹連のHPに、ちょびっと掲載してます。
http://www.ajba.or.jp/tokai/
544名無し行進曲:02/07/29 16:23 ID:qJf/asJ6
今日から、中日の県大会が始まったね。
情報よろしく。
545ななし:02/07/29 20:40 ID:O.hy89LI
一般の部の団体の自由曲がわからんぞぉ!当日のお楽しみでもいいが、ちょこっと教えてくれい。
546名無し行進曲:02/07/29 22:21 ID:UptsQkQI
age
547名無し行進曲:02/07/29 22:27 ID:vluffbE.
東海市吹は絵のない絵本しかないでしょう。
べるきすは時代遅れだし!
これ庭園のプログラムの判断だけどね。
548名無し行進曲:02/07/29 23:23 ID:.RoO3lII
蒲吹は春になって王たちが戦いに出るに及んで
549名無し行進曲:02/07/29 23:55 ID:wcBbaTmU
西尾はジャズ組曲
550名無し行進曲:02/07/30 08:39 ID:L747i/cw
流浪は何だろう?
551ななし:02/07/30 13:37 ID:nuoAZYd2
情報さんくす。おもしろそうだな今年の一般。そーかやるろー、せしりあは何やんだろ。るろーはゴッドスピードだと思ってたらちがうみたいだね。
552名無し行進曲:02/07/30 13:51 ID:cpl4Di6U
>>551
ゴットスピードとGRは定演でやっちゃったからな
553名無し行進曲:02/07/30 17:48 ID:fhcF1q0k
(中日・愛知県大会高等学校大編成の部)

→豊野40 光ヶ丘40 岡崎44 木曽川47 
 安城学園50 幸田42 岡崎北47 安城東40

→豊田北39 桜丘 碧南 五条 岡崎城西29 豊田
 豊田西
Cはなし。代表は安学です。
点数は覚えてるとこだけです。光ヶ丘違ったかも
554名無し行進曲:02/07/30 19:38 ID:dEXxVRg6
高校の東三河地区レベル低すぎ!!
代表5つもいらねーよ。
555名無し行進曲:02/07/30 19:52 ID:oEikarmE
どの地区からも平等にっていう考え方、おかしくねーか?今年いろんなとこ見たり聞いたりしてて思うんだが。
556名無し行進曲:02/07/30 20:13 ID:fhcF1q0k
>>555
禿同。
地区によってレベル違いすぎ。
地区によっては県大会を抜けるほうが地区大会抜けるよりも簡単
だったり。
557名無し行進曲:02/07/30 20:45 ID:nSspeYwk
>>556
地区によっては県大会を抜けるほうが地区大会抜けるよりも簡単
だったり。

ちょっとそれはどうかなあ〜。
558名無し行進曲:02/07/30 20:47 ID:r3dx.Mso
>>556
西尾張の高校も。あそこは木曽川入れても3団体でよし。
県大会でオール1を出すような学校は代表にするな。
559名無し行進曲:02/07/30 21:20 ID:PJ0B3epY
>>556
名古屋地区だってそう。しかし、50人のバンドと17人のバンドを同じ土俵で審査するのはどうなんだ?
聞いていて気の毒だったな。曲もパッとしないし。底上げするのは無理なんですかね?
560名無し行進曲:02/07/30 21:40 ID:fhcF1q0k
>>557
西三河北地区とかかなりレベル高いと思う。

でも自分が西三北地区の某学校OBだからそう感じるだけかも。
561名無し行進曲:02/07/30 21:51 ID:fuC2zwXo
東三河に5つもいらん。2つで十分。
562名無し行進曲:02/07/30 22:37 ID:YBZQt4/Q
しまいには「尾張と美濃をまとめて4枠」なんて話になったり・・・
563名無し行進曲:02/07/30 22:49 ID:EYW7Dsww
>>561
成章とあとどっかいっこってかんじですかね。。
賛成!!!二つでいい。
564名無し行進曲:02/07/30 23:11 ID:txgMrDvs
>>560
修道。って折れも西三北地区OBなんだけど、
マヂでレヴェル高いよ。
去年の県大会で他地区で「なんじゃこりゃ」
っちゅう高校もあったし。
今年は代表の枠が4つに増えたけど、
もっと増やしていいのでは?
他の下手な地区を減らしてね。
やっぱ岡崎勢だな。
565名無し行進曲:02/07/30 23:20 ID:a9P.K/BA
>>564
地区別のレベル順を表すとどんな感じですか?
例えば、西三河北>西尾張>名古屋とか・・・。
566名無し行進曲:02/07/31 10:11 ID:2LATW5no
>>552
でも最近のるろーは定演からコンクールの曲もってきてるぞ!!
って事はゴットスピードか呪文?
567名無し行進曲:02/07/31 15:29 ID:nenLb2rU
中日の県大会聴きに行った人いない?
568名無し行進曲:02/07/31 17:51 ID:bs0O3yJw
>567
行ったよ。朝一の豊野は指揮者が全然だめ!あれで金賞は納得できない。
桜丘の海の男たちの歌のカットが最悪!碧南は迫力のない祝典序曲だった。
岡崎のベルキスは期待はずれ!木曽川は結構よかったけど弱奏部(オーボエ)をどうにかしたほうがいいね。
安城学園は正直たるい。サウンドはきれいかもしれないけど印象に残らない。
幸田は去年よりはレベル上がったね。以外に岡崎北がうまかった。リベンジして正解だね。
安城東の青銅の騎士は全体的にバランス悪いね。メロディーがはっきりしないし。
いつも思うんだけど、安城学園がいつも代表もってってたるい。個人的に岡崎北に行ってほしかった。
中日の大会にも3年連続本大会に出場したらお休みみたいなのがあればもっと面白くなるかも。
それにしてもアルセナールばっかで審査員も大変だろうね。
569ディOにソ巣:02/07/31 20:17 ID:wW1l3NzU
名古屋地区の1位ってどこ?(名電抜)
570名無し行進曲:02/07/31 20:46 ID:kRJwkSMQ
>568
漏れが中学だた時は本大会で二位以内に二年連続で入ったら翌年は出れないとかそんなことがあた気がする。
ってか、中日に朝日で強豪のとこが出る意味無いと思われ。
571名無し行進曲:02/07/31 21:41 ID:uFda6C9Q
中日だって3出したらお休みなんだよ・・・去年安学はお休みだったのだ
572名無し行進曲:02/07/31 22:01 ID:n7HSK9uE
sage
573名無し行進曲:02/07/31 22:02 ID:n7HSK9uE
sage
574名無し行進曲:02/07/31 22:14 ID:Vtxc9OjY
>571
小編成は一出一休
575名無し行進曲:02/07/31 22:20 ID:ww2c4kvI
>>569
名古屋地区の1日目は多分名古屋南が1抜けなんじゃないでしょうか。個人的には
名古屋南、東邦、高蔵、菊里、市邨の順では、と思います。
2日目は
1位;明和、以下愛知淑徳、熱田、千種、旭丘の順だったと思います。
576名無し行進曲:02/07/31 22:35 ID:FFUSHnIw
>>575
東邦48
高蔵47
名古屋南47
らしいですよ。
同点でも高蔵のが順位が上らしい。
577名無し行進曲:02/07/31 22:36 ID:n7HSK9uE
今日の中学の情報きぼーん
578名無し行進曲:02/07/31 22:37 ID:WSrPlqkQ
県大会のプログラム教えてー
579名無し行進曲:02/07/31 22:41 ID:BENT3Jvo
東尾張高校順位は
日進西、春日井南、小牧、旭野、春日井、高蔵寺
580名無し行進曲:02/07/31 23:02 ID:X2rcmfA.
>>579
東尾張のプログラム教えて〜。
OBだもんで・・・。
581wk:02/08/01 08:26 ID:5TauOBXk
盟和ってうまいの??
582名無し行進曲:02/08/01 09:13 ID:Q.kR3hlk
>>581
指揮者があの人だからね。
でも、某先生が教えに行っているかも・・・?
583名無し行進曲:02/08/01 12:18 ID:wjGe8lC6
>>550
流浪の自由曲昨日友達から聞いたよ。
ビックリした。定演から選んでないんだね
ど〜なのかな〜あの曲。
個人的には??って思う選曲だが、他団体の選曲の中であの曲でどこまでやるか
ある意味楽しみです
584名無し行進曲:02/08/01 13:28 ID:CS6y.0mw
>>581
>>582
桐○センセに来てもらってた。
585名無し行進曲:02/08/02 00:24 ID:bJi6Ij1Y
創価、セシリア、田原、流浪の自由曲キボーン。
586名無し行進曲:02/08/02 12:31 ID:eB./jS8Y
選考会って何時から何時までですか?
587名無し行進曲:02/08/02 12:40 ID:/gSpN0kA
>>586
12時半〜じゃなかったかな?終わるのは5時半くらい。
朝は、プライマリーやってるよ。
588wk:02/08/02 20:15 ID:FYOS.aKI
>>584
明和の指揮者って有名なの??
589MWE:02/08/02 20:37 ID:xf7zsFmI
すごくローカルな話題で申し訳ないんだけど、
西三北と、西尾張の中学校の部の結果が知りたいんだけど、
誰か教えてくれませんか?
A編成もB編成も。
もしめんどくさければ、代表だけでもいいです。
どこかに情報があれば教えてください。
590名無し行進曲:02/08/02 21:09 ID:0D/49QA6
>>589
よく見なさい!
591MWE:02/08/02 21:11 ID:xf7zsFmI
>>590
どこを?
アホでごめん。教えて。。
592MWE:02/08/02 23:16 ID:xf7zsFmI
誰でもいいから、
頼むから教えてくれぃ。
愛知県や東海の吹奏楽連盟のHPは全然更新されとらんのよ。
593名無し行進曲:02/08/03 06:12 ID:1PYa6Pqo
age
594名無し行進曲:02/08/03 08:29 ID:1PYa6Pqo
age
595名無し行進曲:02/08/03 10:41 ID:RkIqBYOQ
高校の部の県大会のプログラムが
県吹連のホームページにでたぞ。
中学校はまだなのかな?
596名無し行進曲:02/08/03 10:42 ID:IB6QAWA2
県大会高校の部のプログラム掲載!
http://ko.st71.arena.ne.jp/whatsnew.html

>>592
>>500以降、よ〜く見てみたら?
597名無し行進曲:02/08/03 10:45 ID:IB6QAWA2
プログラム見て思うんだけど、
木曽川って、いつもトリが多いね。なんでかな?
(最後から5番以内が結構多い)
別に叩いてるワケじゃないよん。
598名無し行進曲:02/08/03 10:48 ID:IB6QAWA2
名電がスペインやるって知ってたけど、
編曲が元の教え子じゃん!
連続でスマソ。
599名無し行進曲:02/08/03 14:28 ID:IHFPeKEM
いよいよ明日は大・職・一。いろいろ聴けそうで楽しみ…って、よく考えたらオレも出るじゃん!れーふくクリーニングに出してねーぞ…
600名無し行進曲:02/08/03 18:08 ID:EpEjUBGY
600ゲット
601名無し行進曲:02/08/03 23:58 ID:RQmzDGAs
今回は全然練習してないから実感ないよ
602名無し行進曲:02/08/04 00:03 ID:Ev2K3O0.
 流浪は初代団長が去ってから音も結束もガタガタだから圏外だろう。
去年の県抜けはマグレと言ってよい。
603名無し行進曲:02/08/04 00:13 ID:UHqihGpo
まあ、明日っていうか今日結果が分かるからねえ〜。
みなさん頑張って下さいね。
604名無し行進曲:02/08/04 00:43 ID:VG5qqK3.
誰か大職一のプログラム知りませんか?
605名無し行進曲:02/08/04 00:47 ID:sMXqY7Fc
一般の残り一枠はどこが来るのでしょうか?楽しみだ!
606名無し行進曲:02/08/04 01:01 ID:Ev2K3O0.
 まぁGは去年はダメ金以下の演奏で2位だったからな。
今年も安泰だろ。
607名無し行進曲:02/08/04 13:29 ID:VG5qqK3.
結果どうなりました?
608名無し行進曲:02/08/04 15:14 ID:9igK/yPQ
いつの間にか、大職一のプログラムでてるやん!
もうやっている最中だけどね。
なるほど〜〜〜。ふむふむ。
609名無し行進曲:02/08/04 21:26 ID:uvTuW.Ec
代表・創価中部、東海市、蒲郡市。ルロウと西尾市民、セシリア、田原町、幸田
シンフォニックはダメ金です。ルロウの東海連続出場も途絶えちゃいました。
感想等は後の人よろしく。
610名無し行進曲:02/08/04 21:28 ID:VG5qqK3.
大学の代表もよろしくお願いします
611名無し行進曲:02/08/04 21:56 ID:a5wul4DU
>>609
その書き方は順位ですか?
一般の部は行ったことないんですが、所謂、中高のOBバンドが敗れるという
現象は面白いですね。
まあ、大学は決まっているでしょね。
612名無し行進曲 :02/08/04 22:14 ID:24xtGCSA
ルロウは内容がつまんなかったな。ず〜っと同じに聞こえたよ。
でも最低限の仕事はしていたね。

西尾の指揮者は、さすがだと思った。なんか引き込まれたもんな。
課題曲1の最初の方のTPは痛すぎ。これで第一印象悪くしたな。
この失敗を結局取り返せなかった。音楽的には全団体のなかで本日最高だっただけに残念。

創価中部は個人技と指揮者のにらみで他を圧倒。出てくる音は本物。
ここ数年でベストな演奏。第一位は当然。

蒲郡は近年になくよく練習していた。いい音していました。リトル尼崎市吹っていう感じ。

東海市は正直去年の方が感動的だったな。絵のない絵本の選曲は好き。

セシリアは調整不足か?主張がはっきりしないまま終わった感じ。

田原は指揮者が変わってからよくなりましたね。でも金賞ぎりぎりの印象。

幸田は銀賞と思っていました。スマソ。
613名無し行進曲:02/08/04 22:35 ID:i.XqXFU2
創価が結局1抜けかよ!!
614名無し行進曲:02/08/04 23:00 ID:9VMNsb.E
>>611
多分出演順じゃないですか?
大学は愛知学泉、愛知教育、名古屋商科が代表。1抜けは名古屋商科。ついでに職場は新日鐵名古屋
でした。日本福祉は「バン民」で銀賞。
615名無し行進曲:02/08/04 23:06 ID:gpit4s8w
職場は3団体とも金
新日鐵とデンソーは同点
616名無し行進曲:02/08/05 00:17 ID:kyHLrmcM
吹奏楽連盟のHPに結果載っていましたね。
http://ko.st71.arena.ne.jp/whatsnew.html
銅賞が1つも無かったんですね。
617長野県人:02/08/05 00:59 ID:MYEusCQ2
蒲郡市吹の指揮って、小長谷宗一氏なんですね。
へぇ、いつの間にって感じ…
618名無し行進曲:02/08/05 01:07 ID:KAVqyF3s
>>617
今年だけですよ。
619名無し行進曲:02/08/05 02:40 ID:LiSIsKgo
東海市の演奏は感動したね!
課題曲もしっかり出来ている!
絵のない絵本、歌詞で歌って欲しかった。でもゾクゾクしてねマジチビリソウダッタ。
(個人的な願望、去年の全国大会を真似た?)

指揮者もアマの団員だって聞いたよ!
620ななし:02/08/05 02:53 ID:FMu22HZ.
るろーって県大会後に合宿入れてたってほんと?
621名無し行進曲:02/08/05 07:16 ID:69O/NFMQ
なんで、県吹連のホームページって遅いの?
いい加減、中学校の部のプログラムも載せようよ。
これではホームページの意味がない。
それとも直前まで発表してはいけない理由でもあるの?
622名無し行進曲:02/08/05 08:14 ID:S1pTf/sE
一応
そうか50
東海市48 蒲郡48
流浪47
西尾43
以下略   だった気がするよ・・・・
623名無し行進曲:02/08/05 09:34 ID:PuD6SzV2
セシリアは2日しか練習してないらしい。一日2時間。
光が丘女子OBバンドなのに男乗ってたな。
624名無し行進曲:02/08/05 12:29 ID:qoWJXGEE
カレシか?(w
625ななし:02/08/05 13:01 ID:deQXQzPQ
>>624
なるほど、納得(w
626名無し行進曲:02/08/05 13:42 ID:tUXtUr3s
>>623
男っぽい格好だけど女なんだよ。
627名無し行進曲:02/08/05 22:45 ID:fcfJ6/T.
目の前(チューニングルーム)で見たが、若い娘ばかりだった
やっぱ男は2〜3人いたぞ?
628名無し草:02/08/05 22:57 ID:6q/e2lUY
>>622
田原も43らしいよ
せしりあ 41  幸田 40
629名無し行進曲:02/08/05 23:51 ID:XLBxRECM
西尾は自由曲がよかっただけに残念でした。
課題曲のTrpがあまりにも痛々しい。
630名無し行進曲:02/08/06 10:56 ID:XlnasdK.
代表との差1点、5位との差4点、、。
流浪おしかったんだ、、、。
631名無し行進曲:02/08/06 18:09 ID:Ow0G9eQg
高校の部の速報お願いねん
632名無し行進曲:02/08/06 20:43 ID:tCoJwJuQ
代表は
光が丘
春日井西
名古屋南
岡崎北(愛知県教育委員会賞)
明和
岡崎西
木曽川
(出演順)
633名無し行進曲:02/08/06 20:53 ID:9rKCsycI
>>632
ありがとさん。凄いですね、岡崎北。
98年のリベンジですかね?
634名無し行進曲:02/08/06 20:55 ID:9rKCsycI
>>632
あと、632さんの個人的講評お願いします。します。
635名無し行進曲:02/08/06 21:07 ID:LvxPKOuk
岡崎北は50点で満点木曽川も50点だったが
決選投票で教育委員会賞は岡崎北。
光ヶ丘は47点。出演順のせいかな
636名無し行進曲:02/08/06 21:39 ID:2.zQDPQc
今年は、木曽川全国いけるかな?
637名無し行進曲:02/08/06 21:51 ID:cVrGi18g
今日の光が丘は、全国には程遠かったです。
出演順もあるでしょうが
原因は仲が分裂してるからと聞きました。
638  英:02/08/06 22:05 ID:/PSJiP52
明和何気にうまくなかった??
639名無し行進曲:02/08/06 22:19 ID:5Asc8RFg
光が丘聴きましたが、同じく全国レベルの演奏ではなかった。
ある高校の先生に聞いたら(本人は演奏聴いていない)
全国に標準合わせているのでは?との回答。でも県大会ダメ金レベルと感じた。

明和:課題曲は良かったが役人はただうるさいと感じた。
640  英:02/08/06 22:26 ID:/PSJiP52
課題曲より役人のほうがよかったことない?
641名無し行進曲:02/08/06 22:39 ID:4j4CBMlU
中学の部の最新情報載ってるHP知りませんか??
642名無し行進曲:02/08/06 22:41 ID:5Asc8RFg
>>640
役人の名演奏が頭のこびりついているので。
643名無し行進曲:02/08/06 22:51 ID:loCGrZIA
>>641
明日まで待ちなさい!

>>640
あなたは某吹奏楽団の関係者なのかな?
指揮者が誰かお分かりですよね。
644名無し行進曲:02/08/06 22:57 ID:loCGrZIA
よく、全国に標準合わせているのでは?という事を聞くけど、
そーいった団体は、大体、県落ちか東海落ちになっているよ。
2年前、実際に聞きに行ったの名電の演奏もそう思ったけど、
実際、東海落ちしたからね。
県大会の時点で、大体、全国行けるかどうか分かるよ。
練習は手抜きしちゃダメっていう事ですね。
645名無し行進曲:02/08/06 23:07 ID:loCGrZIA
岡崎西って上手でした?
646名無し行進曲:02/08/06 23:21 ID:LvxPKOuk
岡崎北って今年そんなにうまいの?
647名無し行進曲:02/08/06 23:55 ID:Q88/gCu.
名古屋南は上手いんですか?いつも県は銀止まりって聞いたんですけど。
648名無し行進曲:02/08/07 06:32 ID:V6wmnzTs
しかし、本当に遅いね。
県吹連のホームページは。
昨日の結果ぐらい、数分で更新できそうなもんだろ。
仮にも吹奏楽連盟の名を名乗ってホームページ作ってんだから、
さっさと更新しようよ。
みんな、もう当てにしてないよ。
2chだけが頼りだね。
649名無し行進曲:02/08/07 11:48 ID:8F3IuV6k
いやー 
昨日の岡北のテナーのソロはどうかと・・・。
あんな対したことないソロを前に出てきてまで吹くなヴォケ!!
あそこで萎えた。演奏そのものは大変良かった。
650名無し行進曲:02/08/07 12:51 ID:1pUatzCQ
代表選考会が楽しみやなあ
651内藤じゅんいち:02/08/07 14:24 ID:.mk0v/jo
光ヶ丘   まだまだ、でも伸びるでしょう
春日井西  サウンドは去年のほうがよかった
木曽川   大味な演奏 マーチング??
岡崎北   ブレザーカコイイ!「恋は〜」はうまかった。
明和    ラメントは岡北の方がよかった 自由曲はカットが・・・
南     あんなにうるさい寄港地は初めて。課題曲はまだまだ。
652名無し行進曲:02/08/07 16:14 ID:f8JJ15AI
中学校の部のプログラムが掲載されましたね。
653名無し行進曲:02/08/07 19:44 ID:9wmfuhAI
今日の高校の結果ぎぼーん
654名無し行進曲:02/08/07 20:20 ID:eDZeKH/E
今日の名電どうよ!
655名無し行進曲:02/08/07 21:49 ID:gP1juy1M
岡崎
成章
安城東
豊田北
幸田
名電
東邦
以上が代表になりました。
演奏順です。
656名無し行進曲:02/08/07 21:54 ID:Be8gtMF.
>>
教育委員会賞は、やっぱ名電?
657名無し行進曲:02/08/07 22:15 ID:idquiLlA
今日の名電はどうでしたか?聴いた人感想聞かせてください。
658名無し行進曲:02/08/07 22:21 ID:XJ1Je7vE
>>657
名電、あんまし上手いとは思わなかった。まだまだという感じでこれから伸びるんじゃ
ないでしょうか。編曲も仲田守のにサウンドが似てる気がしたのは気のせい?感銘度の薄い
演奏。
659名無し行進曲:02/08/07 22:24 ID:bKsJdeM2
代表選考会は、
春日井西が課題曲3、豊田北が2、
それ以外、全部1。
ある意味頭が痛いというか、比較しやすいのかな?
660名無し行進曲:02/08/07 22:34 ID:idquiLlA
やっぱり1番が一番いいサウンドするから人気があるのでしょうか?代表選考会ではどこの学校が朝日新聞社賞とると思いますか?
661名無し行進曲:02/08/07 23:07 ID:kylO5cTc
>>657
サマコンからはだいぶかわったかなと思いもするが、
まだまだとくにラメント
662名無し行進曲:02/08/07 23:18 ID:NCez31j.
>>660
96年に交響的譚詩(V)が集中したのと同じ現象では?
ちなみに、代表選考会は、豊田市長賞。
663名無し行進曲:02/08/07 23:22 ID:PHNLO5fk
このスレでも何度か話題になってる名電の編曲、聞いたことないんだけど興味あるんだ。どうなんだろ?
聞いた人の感想聞かせて。
664名無し行進曲:02/08/07 23:40 ID:vM6UFKgY
658>>
私は今日の名電の演奏は吹奏楽離れしたサウンドだとおもいます!
なんて言うかオケみたい...なんか他の団体とは違うんだよな〜。
私は惹かれますよ(^^)
665名無し行進曲:02/08/07 23:55 ID:srJAWh1M
アイアン名電
666名無し行進曲:02/08/07 23:57 ID:srJAWh1M
666キリ番下と図さ
667名無し行進曲:02/08/08 00:07 ID:rzwlBjpA
なんだかんだいっても、他の学校と比べると名電が抜けています。愛知県大会2日目レベルでは
668名無し行進曲:02/08/08 00:26 ID:Q1mIoAbY
名電のこの時点の演奏としては最高です。
ソプラニーノサックス及びソプラノサックス2本で弦が聴こえたでしょ。

課題曲も。

このくらいの演奏すれば全国でも恥をかくことは無いと感じた。
本番(全国)はちゃんとやるでしょう!名電。奇怪科、出来ん科は
今いずこ?
669名無し行進曲:02/08/08 01:48 ID:L.AcY/d6
名電以外のお話しましょう!
670名無し行進曲:02/08/08 11:19 ID:PPXJzsnE
>>655
そうですよ
671名無し行進曲:02/08/08 11:53 ID:/JMBNAP.
只今から成績を発表します。
金賞の場合は「A・金賞」
銀賞の場合は「B・銀賞」
銅賞の場合は「C・銅賞」
と発表します。
ということで、各高校の成績が吹連のHPに掲載してあります。
672名無し行進曲:02/08/08 16:01 ID:djUDL6XI
中学校の県大会聞きに行った方、居たら感想お願いします!
673名無し太郎:02/08/08 17:36 ID:zgjWCw9A
名城大学と高校の吹奏楽部ってどうよ!
674名無し行進曲:02/08/08 17:39 ID:zgjWCw9A
名城大学の部長って奴、楽器も下手なくせに態度がでかいらしい。
675名無し行進曲:02/08/08 20:57 ID:RwD7i8IA
高校の予選の1日目だけ聞きましたが、
全体的にぱっとした演奏が無かったかなと思いましたが?

あとは聴き手によって好みの差が大きく分かれる演奏が多かったですね。

教育委員会賞は上下カットなしの点数で決めたとか。
でも個人的には岡北の演奏は好きではありませんね。
むしろ嫌いな方です。
何だか綺麗すぎてワクワクや感動が無いんです。
676名無し行進曲:02/08/08 21:07 ID:1/Lp5hV6
コンクールは技術勝負。カンドーなんてどうでもよい。
677名無し行進曲:02/08/08 21:19 ID:N2ZEIUfs
なんで673と674はIDが一緒なんだ。
DQNだ
678名無しさん:02/08/08 21:32 ID:yY1psXxs
名城大学は演奏会でスウェアリンジェンの曲をやってた。
大学生がやる曲ではない。
679名無し行進曲:02/08/08 21:33 ID:1/Lp5hV6
そだな、あんなに休みのない曲、厨房しかできんわ。
680名無し行進曲:02/08/08 23:52 ID:fENUOgag
代表選考会のプログラム掲載してありますね。
681名無し行進曲:02/08/08 23:57 ID:fENUOgag
今年は大編成への代表数5団体か。
名電・木曽川・岡崎北は、ほぼ確実とみて、
あと残りは、光ヶ丘。
あと残り1つは?成章?春日井西?
682名無し行進曲:02/08/09 00:08 ID:i16QWkco
春日井西人数って前からあの人数でしたか?
683名無し行進曲:02/08/09 01:29 ID:12AVGLMA
名商大の演奏はどうでしたかぁ?
684名無しさん:02/08/09 03:14 ID:lqq5IA4I
っていうかね、愛知の吹奏楽は関東に比べたら糞だYO!
685名無し行進曲:02/08/09 10:30 ID:ZFd6Gpkk
>>682
前って?
686名無し行進曲:02/08/09 12:50 ID:IYH3/xLA
中学の結果リアルタイムでおねがい。
687名無し行進曲:02/08/09 13:10 ID:1D..Ub9c
春日井西、去年しか知らないけど、ぎりぎりの人数でやっていたね。
出演者を制限したのかと思ったら、それだけしかいなかったそうだ。(一年生でも出ていたからね
688名無し行進曲:02/08/09 14:38 ID:C.WbbT1c
尾西第一
蟹江
竜海
萩山
が代表なのはわかっているのですが
舞台で結果を聞いたため
最後がわかりませんでした。
多分、蒲郡中部か幸田北部だと思うのですが…
689f:02/08/09 14:43 ID:4rfTOOjw
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能住み込みも可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
690名無し行進曲:02/08/09 16:19 ID:ZFd6Gpkk
>>687
今年はどうなんだろ?噂では1年が20人くらいはいってるらしい…
691名無し行進曲:02/08/09 17:13 ID:/Z5IFeDc
>>690
演奏の内容はどうよ?
692名無し行進曲:02/08/09 18:38 ID:J93FWaRA
中学の部の結果真相求ム!!
693名無し行進曲:02/08/09 19:18 ID:Dx6Vmg9U
明日は中日名古屋市部!!どんな予想?
694名無し行進曲:02/08/09 20:15 ID:x3W.Ob/o
>>693
小編成は、もちろん平針でしょう。
去年よりはいい演奏するし。
>>692
第一中
萩山中
蒲郡中部中
竜海中
蟹江中
695名無し行進曲:02/08/09 20:34 ID:eQEN4Oo6
高校県大会2日目の代表校、各校の感想をどなたかお願いします。
696名無し行進曲:02/08/09 22:11 ID:3chJWTvI
>>687
ボーン2人とかでしたよ。ほんとギリギリみたいなかんじ。
697名無し行進曲:02/08/09 22:29 ID:Dks.DoUw
高校予想は??
698名無し行進曲:02/08/09 23:06 ID:54OpRij2
じゃあ春日井にしには初心者もいるわけだ。それであのサウンドなら来年が楽しみだ。まあ今年も応援したい公立だな。
699名無し行進曲:02/08/09 23:53 ID:6Lg3Sda6
春日井西は1年生18人。全員で38人と言っていました。指揮者が!
700名無し行進曲:02/08/10 08:29 ID:5AL3fZCE
700ゲット
701名無し行進曲:02/08/10 13:14 ID:OiNzPpUU
春日井西は1年が20人だったと思いましたが。
あそこは年々人数が減っていく気がしますねぇ。
702名無し行進曲:02/08/10 14:44 ID:zevpHXn.
春日井西はもうだめだよ!
顧問もかわるよ。
703名無し行進曲:02/08/10 15:24 ID:zevpHXn.
あ〜、県大会2日目の「絵のない絵本」には感動したなァ。
演奏は上手くないかもしれないけど、楽しそうだった。
会場の雰囲気がガラッと変わったでしょ。
704名無し行進曲:02/08/10 16:20 ID:tNgLoe6k
明日の代表選考会は何時から?
705名無し行進曲:02/08/10 16:23 ID:tNgLoe6k
県大会2日目の順位って名電以下どうなってるの?
706名無し行進曲:02/08/10 16:33 ID:tNgLoe6k
>>702
来年度の浅井先生の異動が確実なので、
4月から新しい顧問がきて指揮も任せていたが、
その顧問が途中で指導を投げ出したらしく、
結局浅井先生が振ることになったらしい。
来年はどっちにしてもおしまい。
707名無し行進曲:02/08/10 16:56 ID:JwJoBrH6
くまりのく
708名無し行進曲:02/08/10 17:11 ID:OiNzPpUU
>>706
ということはその新しい顧問が来年どうするかですか。
また新しい顧問がきたら面白いけど。
709名無し行進曲:02/08/10 18:40 ID:tlEmf3Us
それにしても、木曽川の春日先生は長いもんだ。
開校以来というから、約20年になるよね。
公立の学校でそれだけ異動が無いっていうのも珍しい。
710名無し行進曲:02/08/10 20:17 ID:kr1lmDG2
今日は中日。
高校大編成では名電ダントツだった。
当たり前か。
でも朝日メンバーは入ってないと聞いたから驚きだ。
711名無し行進曲:02/08/10 20:19 ID:nz52mQzg
朝日メンバーって何?
712名無し行進曲:02/08/10 20:29 ID:us7iO8fg
名電いいよ!つぎもがんばれヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!
713名無し行進曲:02/08/10 20:37 ID:32syzA7Q
>711 名電は中日兼マーチング組と朝日のコンクール組でメンバーわけてんだよ
714名無し行進曲:02/08/10 21:56 ID:Yu0PIyhw
中日の中学の結果と、
高校の代表校教えて下さい
715名無し行進曲:02/08/10 22:02 ID:fcpQpmrE
>>714
明日の朝刊まで待ちなさい。
716名無し行進曲:02/08/10 22:10 ID:YhSTzdIY
>>714
中学小編成 新郊
中学大編成 港南
717名無し行進曲:02/08/10 22:11 ID:H6vNSytc
明日、また桐田氏の指揮が見れる!楽しみだな〜。やっぱ桐ちゃんは最高!バンドと指揮が一体化してるYO!
718名無し行進曲:02/08/10 22:35 ID:zevpHXn.
名電ってそんなにいいかなぁ。私は安学ファン。やっぱ音が違うでしょ。
指導者が「やれーっ」としごくバンドは聞き飽きた。
719名無し行進曲:02/08/10 23:14 ID:aKIjXMHY
>>718
私は松井さんの頃の名電が好き。目から鱗が落ちる演奏というか、
あの独特のサウンドが好きだし、全国のどのバンドもあのサウンドは
出せなかったと思う。
確かに桐田先生は、音楽性は素晴らしいのを持っていると思うけど、
吹奏楽という楽しさを教えるのは凄く下手だと思う。
720桐田正章:02/08/10 23:17 ID:IQovVyaE
下手とはなんだ、下手とは(怒)!
721名無し行進曲:02/08/10 23:20 ID:aKIjXMHY
>>720
ちょっと言いすぎでした。ごめんなさい。
722名無し行進曲:02/08/10 23:49 ID:LnXAHiKU
明日、豊田市民文化会館行く人手を挙げて!
723名無し行進曲:02/08/11 00:17 ID:MvA8X0.w
は〜〜い!
プライマリーから逝くばい!
参加することに意義があるずらっ!
みんなガンバレ〜〜〜〜!!
724名無し行進曲:02/08/11 07:41 ID:WSfp17Dg
>>718
>>719
また何にもわかっとらん阿呆がおる。
いわゆる「松井サウンド」みたいのを、
吹奏楽界全体が脱却しようをしとるのがまだわからんの?
いま、録音とかであらためて聴いてみると、
痛すぎるぞあの演奏は。体に悪い。
安学?あれこそ「こうしろー」と矯正されとるから
あんな音楽になっちまったんじゃないのか?
音がいいなら、ちゃんと音楽しようよ。
725名無し行進曲:02/08/11 09:52 ID:e/bQYrtA
>>724
確かにそうですね。今の「桐田体制」に変わって選曲に大胆さがなくなっているのが批判
の対象になるんでしょね。コンクールで「炎の詩」や「春になって・・・」等チョイスしてくれば
多少見方が変わってくるんでしょうが。安学もあのK氏がしばし指導に行ってるらしいしから
選曲に大胆さが加わるかと思ったんですが・・・「アパラチアの春」って以前自由曲で演奏した
曲なんですか?
726名無し行進曲:02/08/11 10:17 ID:j8wKa.2I
>>723
プライマリーのプログラム&審査員の先生教えて下さいね。
727名無し行進曲:02/08/11 10:28 ID:4O/rfqxE
>>724
通りすがりにこのスレを見かけて、偶然目にした発言なので失礼かもしれませんが。
念のため煽りではないのですが、一言。
全く部外者で愛知には関係ないものですが、その昔の名電は、聞くものに驚きと新鮮さを与えてくれました。
たしかに、何度もプラハを取り上げるのは如何なものか、とも思いましたが。
でも、他では聞くことのできない「音楽」・・・たしかに、724さんのおっしゃるとおり、
痛いかもしれないし、ボーっと聞いていたら大怪我をしそうな音楽・・・を表現する団体って
他には皆無でしたからねぇ。良くも悪くも独特で、ちょっと聞いただけで「あ、名電だ」って分かるような
演奏は、年に1−2回しか聞かない私たちにもわくわくする期待感を持たせてくれました。
今は全国大会を聞きに行っても、あれだけ個性的で印象に残る演奏はなかなか聞けませんね。
決して、今の名電を否定しているわけではありません。724さんの言うとおり、
時代があのような演奏を受け入れなくなってしまったのかな、と思うと少々寂しい気もしますが。
728774行進曲:02/08/11 17:14 ID:RJKIETgA
今日の名電の演奏はどうでしたか?
729名無し行進曲:02/08/11 17:34 ID:ohIE/wJA
今ごろ終わったんだろな。
730名無し行進曲:02/08/11 17:58 ID:JG5yY4Ps
http://ko.st71.arena.ne.jp/hcomp_dai14.html

に今日の結果が載ってました。
731名無し行進曲:02/08/11 17:59 ID:W7VzRqak
>>730
俺も書こうと思った。
732名無し行進曲:02/08/11 18:09 ID:wm3mKV7U
聞きに行った人、感想お願いします。
733名無し行進曲:02/08/11 20:17 ID:bIbfWAnQ
聴きに行きました。我が母校は残念ながら東海出場できませんでした(泣)
下手だったからしょうがないけど…。
感想は、A代表になった木曽川・光・名電はやっぱり例年通り上手かったです。
驚いたのが成章高校!!さすが孝育さんって感じでした。1年でこんなにも変わるなんて…。
春日井西も上手かったです。東海A編成頑張って貰いたいです。
B代表は、岡崎北は個人的には絶対A代表かと思っていたのでとてもビックリしました。
それくらい上手かったです。岡崎西もイイ演奏でした。明和ははっきりいって
何故ここが代表なんだろうと思いました。ブラボーって叫んだ人がいたけどやらせっぽかったし
岡崎や幸田のが上手かった気が…。
その他、落ちてしまった学校でも、どこもかなり上手かったと思います。
愛知はやっぱり激戦区だと思いました。岐阜だったら間違いなく代表になれなかった
学校でも代表になれたと思います。
個人的には本当に何処の学校もとても良い演奏だったと思いました。
734名無し行進曲:02/08/11 20:21 ID:hvaQfKKo
春日井西は、有終の美?
735名無し行進曲:02/08/11 20:31 ID:zg3zy4hM
招待演奏の安城の感想お願いします
736偽名無し行進曲:02/08/11 20:59 ID:TdbTkoVE
私は光の演奏はいまいちだと思いましたが・・
もともと音楽の仕方というか感じかたが好きではないのですが。
名電と同点の1位だったらしいですが、今日の演奏を聴いた
かぎり名電がダントツだったように思います。
とても名電と光は比べものにならないほどのサウンドでした。
名電さすがです。
でも東海は出演順1番らしいですね。
これがどういう結果をもたらすのか・・
どういう対策でくるのか、楽しみです。
737名無し行進曲:02/08/11 21:03 ID:IoPAypH6
岡西と岡北、私もA代表だと思った。
私の個人的な感想だと、光ヶ丘は思ってたほどうまくはなかったような。
50点満点ですが。明和もあんまり…
岡崎北、県大会70点満点で1位通過だったが
今回2がついたらしい。審査員がぜんぜん違ったから趣味の
問題もあるだろうけどショックでしょうね。
名電はさすが。安城の招待演奏は定演のときよりだいぶうまいと思います。
738名無し行進曲:02/08/11 21:03 ID:6K2EBXIU
どなたか成績知ってますか?
っていうか、何でわかるんだろ?
739名無し行進曲:02/08/11 21:06 ID:vPjykTVA
俺の予想は名電(ダントツ)、光、木曽川、岡崎北、岡崎西でした...
740737:02/08/11 21:08 ID:IoPAypH6
>>736
言ってることがちょっとかぶってしまった。
ゴメンナサイ
741名無し行進曲:02/08/11 21:10 ID:6K2EBXIU
そ〜いえば、88年の東尾張地区大会の高校の部の成績発表のとき、
成績を読み上げたのは、桐田先生(当時、柏原中)でした。
県大会の代表校が決まった後、こう言いました。
「コンクールは1つの見方です。この結果にとらわれずに
これからも頑張って下さい。」
皆さんの書き込みみて思い出しました。
742名無し行進曲:02/08/11 21:14 ID:hvaQfKKo
何で高校の部で中学校の先生が成績発表をしてるんだ?
743名無し行進曲:02/08/11 21:16 ID:PyFUI51E
孝育先生・・・・さすがですね。。。
744名無し行進曲:02/08/11 21:19 ID:6K2EBXIU
>>742
741だけど、私もビックリしたよ。舞台裏で打楽器運搬してたらさ、
見たことある人だと思ったら、桐田先生だったの。
東尾張地区の支部長でもされていたと思うよ。
でも、あの言葉覚えているんかな?
745名無し行進曲:02/08/11 21:22 ID:hvaQfKKo
中学校の先生が高校の部の支部長するわけないだろ。
746名無し行進曲:02/08/11 21:23 ID:6K2EBXIU
>>741
追加です。思い出しました。
「コンクールは1つの見方です。この結果が全てではありません。
この結果にとらわれずに これからも頑張って下さい。」
というのが全文。
連続でスマソ。
747名無し行進曲:02/08/11 21:26 ID:TdbTkoVE
俺も名電がやっぱダントツだと思ったけどな。
光の演奏と同レベルにされちゃ名電が気の毒だ。
確かに松井先生のときとはだいぶサウンドは違うと思うけど、
あの頃はあの頃のいい部分があって、
今は今で桐田先生にしか出せない独特のサウンドや音楽がある。
指揮の高い要求によく生徒が応えて、
あれほどまでの音楽はその辺の高校じゃ出来ない。
俺は名電の音楽好きだ。
東海も大変だろうけど頑張ってほしい。
頑張れ名電っ!!
748名無し行進曲:02/08/11 21:27 ID:NBoayO5Q
>>745
支部内で中高相互のお手伝いがあった模様。
さすがに支部長ではないだろうけど。
749名無し行進曲:02/08/11 21:29 ID:TdbTkoVE
桐田先生毎日ここ来てるらしいぞ。
名電のやつに聞いた。
750内藤じゅんいち:02/08/11 21:33 ID:R/z/tTYo
盟和どんな感じやった?
中国っちゅうからトロンボーンはさぞかしうまいの?
751名無し行進曲:02/08/11 21:36 ID:zg3zy4hM
トロンボーンのトップの男は平針出身だよ。
平先生の時の教え子。
752名無し行進曲:02/08/11 21:51 ID:37AZsmQA
そ〜いえば、桐田先生、いつの間にか眼鏡掛けなくなったね。
753名無し行進曲:02/08/11 21:54 ID:a0CFF7F.
B編成になった時って
あらかじめそれでも行くかどうか
確認してるみたいだけど、
どっかことわったとこってある?
754桐田正章:02/08/11 22:04 ID:ZaOFDorQ
おれの人気も捨てたもんじゃねーな
755名無し行進曲:02/08/11 22:10 ID:vCMPuDvM
>>753
今の制度って、97年から出来たけど、
断ったところは無かったと思います。
756名無し行進曲:02/08/11 22:16 ID:e3AWLJCs
明和のTbトップの男はあまりいい音ではないYO。
少なくとも平針のときは平針歴代のTb奏者の中ではかなりやばい方だった。
757名無し行進曲:02/08/11 22:24 ID:0.sfeUig
今日決まった5校の東海大会での出演順
を知ってる人いたら教えて下さい。
758名無し行進曲:02/08/11 22:29 ID:hoDYf9xQ
名電1番!!!
それしかしらん
759名無し行進曲:02/08/11 22:29 ID:pNgAP4eo
名電ダントツだと思った!今年はすごい良い音楽してる♪あえて文句をつけるならソプラニ−ノの音程を改善すればもっと弦のようなサウンドになる気がします…
光は…東海では通用しないかも…個人まりというか‥やっぱ三角をやるのならそうとう凄い演奏しないと…木曽川の方が個人もサウンドも良かった!(ちょっと物足りなかったけど) 超個人的意見でスマソ
760名無し行進曲:02/08/11 22:46 ID:fF34u8QM
一位 同点で名電と光 
三位 木曽川     
四位 成章  
五位 春日井西    
点数はどうでしたかね?名電と光は上下カット50点で同点一位。
木曽川と成章は一点差だったと思う。
春日井西は四位の成章とはだいぶ離れてた。春日井西は六位の岡崎北と同点
761名無し行進曲:02/08/11 22:51 ID:gJMV9.Vw
名電と光は49点と部員から聞きましたが…
どうなんでしょう?
762名無し行進曲:02/08/11 22:52 ID:/TpE7Fic
光ヶ丘、
「やばい」「やばい」と聞いていたので、
どんなにやばいのかと思ってたけど、
他とは全然サウンドが違ったよ。
ま、おとなしめの「三角帽子」だったけど、
東海までには、ちゃんと変身してくるだろう。
763名無し行進曲:02/08/11 22:56 ID:u40NFAyY
東邦どうだったの?また選考会落ち・・・
764名無し行進曲:02/08/11 22:56 ID:FSV92R8U
岡崎地区って、小学校のバンドも実力あるから、
高校でもハイレベルなんですね。
来年は、ある意味楽しみです。
私は、(今回代表になった)某高校出身ですが。
765名無し行進曲:02/08/11 22:57 ID:FSV92R8U
>>763
いいやん、甲子園があるんだし。
766名無し行進曲:02/08/11 22:59 ID:0uct2CiA
光、県よりはよくなってましたよ★
767名無し行進曲:02/08/12 01:29 ID:igKW/TR6
尾西一中&蟹江なんかってあんまり東海でてないよねぇ?どんなかんじなの?
蟹江の弦楽4重奏って矛盾してない?弦じゃないし4重奏でないし。尾西一中アイルランドふる・・・。木曽川も選考会どんなんだった?西尾張ねたでスマソ。情報キボーン。
768 :02/08/12 01:45 ID:wUDxPDsQ
でも平針って萩山より音よかったYO
盟和って萩山のクラもいるんじゃなかったっけ?
769名無し行進曲:02/08/12 06:56 ID:GnNPCmh3
名電と光の課題曲はどうだった?
770名無し行進曲:02/08/12 07:28 ID:hCAyyU56
課 名電ウマ〜
課 光 ショボン
771名無し行進曲:02/08/12 08:17 ID:INmzE/TY
ホントホント!!
名電はサマコン聴きに行ったときはまだまだって感じだったけど、
地区、県、選考会と確実にうまくなってるよ。
東海、全国が楽しみ!!
ただ俺も気になったのが、ソプラニーノの音程だな。
あれだけ高音で音程合わすのは難しいだろうけど。
772名無し行進曲:02/08/12 08:25 ID:sDvQ7G8m
名電の自由曲なぁに??
773名無し行進曲:02/08/12 08:34 ID:GnNPCmh3
名電の自由曲は一昨年と同じスペイン狂詩曲だった。
774名無し行進曲:02/08/12 08:35 ID:0VuB62By
名電の自由曲は一昨年と同じスペイン狂詩曲だった。
775名無し行進曲:02/08/12 08:53 ID:VpslVjxl
>>768
音良かったっていつの話?
はかなき人生は平針の方が断然美味かったが。
776名無し行進曲:02/08/12 09:48 ID:c0vqc0AW
>>767蟹江って全国経験アリデスが
777名無し行進曲:02/08/12 10:11 ID:2Xf5PtBA
やっぱり指導者かぁ〜
778名無し行進曲:02/08/12 10:21 ID:mfymkwhz
名電のソプラニーノは元平針中で全国出場経験有り。
779名無し行進曲:02/08/12 12:03 ID:SruG3A8S
現在の平針の没落ぶりをだれか教えて
780名無し行進曲:02/08/12 12:06 ID:SruG3A8S
盟和東海では学生指揮らしいよ。
先生の都合とやらで。
781名無し行進曲:02/08/12 13:08 ID:+bozpmgh
>>780
明和って、元々、外部の人じゃないの?
ご本人のHPに書いてあったような、無いような・・・。
782名無し行進曲:02/08/12 13:43 ID:7jSUGx/o
名古屋でトランペット習うなら誰がいいかなあ??
783名無し行進曲:02/08/12 14:03 ID:SruG3A8S
>>781
盟和OBに聞いたのだが詳しいことには興味なかったのでそこまでは知りませぬ。スマソ。
784名無し行進曲:02/08/12 15:58 ID:M3Wif3WO
>>783
詳細は、教えると悪いので、春日井ウィンドオーケストラのHPを
便りにして探してみて下さい。
話が一本に繋がりますよ。
785名無し行進曲:02/08/12 16:37 ID:OrwCfgYa
そ〜いえば、昨日の豊田市長賞はどこ?
786名無し行進曲:02/08/12 16:43 ID:L6Uq+OIO
一位の光、名電が50点、三位の木曽川が47点、四位の成章が46点、五位の春日井西が42点だって。
787名無し行進曲:02/08/12 19:46 ID:9yPPslCd
どうやら今回は審査員によってかなり票が分かれた様ですよ。
まぁ票が分かれるのは毎年のことですが、今年はクッキリと分かれた様です。

となると次の東海の審査員が気になるわけですが、誰か知りません?
788名無し行進曲:02/08/12 20:05 ID:K7QOkHI2
岡崎地区の学校の情報何かありませんか?
789名無し行進曲:02/08/12 20:11 ID:8acnYIWd
>>743
そうか?????
790名無し行進曲:02/08/12 20:37 ID:AvVWmlKq
>787 A編成では三浦徹など B編成では小長谷宗一など
だった気が・・・ 東海大会出場校の人なら審査員の名前も書いてある
資料もらってるはずなんで。
791 :02/08/12 21:16 ID:uw1TYxOT
盟和の指揮者って確か典理のOBだよ
792某・・・:02/08/12 22:08 ID:XKnMgjRU
何で大会情報がこんなに洩れてんの?
それもその日のうちに・・・
順位や点数まで・・・

793名無し行進曲:02/08/12 22:18 ID:AvVWmlKq
やっぱそういう大会の関係者じゃない?その高校本人でさえ
順位とかまで聞いてないよ。各学校の誰がどこ中出身とか
指揮者のこととか、その学校に知り合いがいるから
わかるんだよね?じゃなかったら怖い!そうだったら
そんなこと書いてなんなの?って感じ。
794名無し行進曲:02/08/12 22:27 ID:fTEhqvKP
>>792
点数が分かるのは私も疑問ですね。
考えたら、全ての団体の点数が分かるのは、全団体演奏終了後、
本部に審査用紙が集まった時だけだから、関係者しか分からないと思う。
集計して、賞を決めたあと、封筒に入れて、表彰式の時には返還されるから、
連盟の関係者しか分からないと思います。
代表の抽選の時に、代表者のみ公表するみたいですけど・・・。
でも、コンクールというんだから、吹奏楽連盟としては、
(全国大会以外でも)点数の公表をするべきだし、ある意味、
2ちゃんねるは役に立ちますね。
どなたが公表しているのか知りませんが、お礼申し上げます。
795某・・・:02/08/12 22:54 ID:XKnMgjRU
確かに大会結果を秘密裏にすることはないけれど
情報が早すぎるのも・・・
まあ、大会関係者のどこかの顧問がもらしてるとは思うけど・・・

それで、各学校が評価されるのもかわいそうなもんだね。
各学校の内情や状態も知らずにいろいろいわれるのも辛いわなあ。
まあ、結局外からの評価しかないけど。
桐田氏をはじめ他団体の方々、心中お察しします。

796名無し行進曲:02/08/12 23:19 ID:o32BdY/a
各校の点数を一覧にした紙が、審査結果発表後に本部に置いてあって、各校の指揮者や顧問などの関係者ならもらおうとおもえば普通にもらえるんだYO。

797名無し行進曲:02/08/12 23:28 ID:fTEhqvKP
>>796
ありがとうございます。
ということは、出場した人なら、顧問の先生とか、
代表者に聞いて、誰でも分かるんですね。
だったら、連盟もHPなどで公表すればいいのにね。
798名無し行進曲:02/08/13 02:24 ID:qTgD9pMl
どんどん言って下さい。希望の方には点数表を送ります。
799名無し行進曲:02/08/13 08:50 ID:HHtEIk2C
786 に5位まではありますが14位まで
(じゃなくても8位まで)が知りたいです!
800名無し行進曲:02/08/13 10:54 ID:MpRc5Hpp
>>791
柏原中卒で天理高卒で龍谷大卒だそうだ。
何気に結構すごい経歴のような気がするYO。
全て全国出たらしいし。
801名無し行進曲:02/08/13 11:42 ID:/Zq3kK+R
なんかめいわでもりあがってるけど
俺的にはあのうるさい演奏で
よく東海出場したなとおもった
802名無し行進曲:02/08/13 13:17 ID:oKgvyUoJ
東海吹奏楽連盟HPプログラム掲載!
必見!
803名無し行進曲:02/08/13 16:35 ID:nJRzhmHz
>800
中学、高校、大学、一般の部で金賞とってる人だYO!
804名無し行進曲:02/08/13 17:14 ID:RoJHsSWX
>>803
す、すげぇ・・・
805名無し行進曲:02/08/13 20:01 ID:HHtEIk2C
しかも明和高校吹奏楽部を
1年目 地区銀
2年目 県銀
3年目 県銀
4年目 東海出場
ってどんどんレベルアップさせてるすごい人だよ!
806名無し行進曲:02/08/13 20:16 ID:Zqx5kP60
みんなも名電なんかでなく明和を応援しようぜ
807名無し行進曲:02/08/13 21:03 ID:4PTbA4mD
>>805
某先生が教えに行っているという噂は無いみたいですね。
だったら凄いかも・・・。
808名無し行進曲:02/08/13 21:13 ID:ScWTRss6
>>807
某先生=桐田先生でしょうか?
809名無し行進曲:02/08/13 21:53 ID:Zqx5kP60
桐田さんが行ったのは事実だよ。
そのときの練習を見に行ったOBに聞いたんだから。
何回行ったのかは知らないけど。
810桐田正章:02/08/13 21:55 ID:00ETmPwF
あぁ、いったよ
811名無し行進曲:02/08/13 22:15 ID:FOPpKwMe
だったらさぁ、幸田を全国まで導き、また現在成章を
どんどん育てている孝育さんも素晴らしきひとだよね
812名無し行進曲:02/08/13 23:04 ID:f+y3I/mj
>>784
春日井ウインドのホームページなんてどこにあるの?
813名無し行進曲:02/08/13 23:35 ID:PxnmDzXt
814名無し行進曲:02/08/13 23:41 ID:HHtEIk2C
何も知らない人はそこを見ただけじゃ
話が一本につながることはないでしょう。
815 :02/08/13 23:56 ID:ZG85peI7
816名無し行進曲:02/08/14 09:53 ID:sfw8SJMB
>>811
そのとおりだと思います。
817名無し行進曲:02/08/14 10:28 ID:9ZSA9Owy
>>811
そ〜いえば、97年から、コンクールの本番前の15秒だけ音出し可に
なったんだけど、当時の幸田高校は、全員起立して、歌っていたね。
成章でもやっているんですか?
818名無し行進曲:02/08/14 10:58 ID:Kpdk6FLA
幸田歌ってないよ。成章も歌ってないし。
孝育さんがちょろちょろ生徒の間回って一人一人声かけてるだけだよ。
819コギャルとHな出会い:02/08/14 10:58 ID:EaYShJsJ
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
820名無し行進曲:02/08/14 18:27 ID:4M4gik0N
>>811
幸田があの年全国に行ったのは、孝育さんの力じゃなく、また、安城の力不足が理由じゃない。
TPの小笠原のおかげだ。
小笠原がいなければ銀どまりの高校。
事実、その年だけじゃないか?
821 :02/08/14 20:03 ID:Ev2+YXwh
やっぱあのラッパうまい?小笠原kun
822名無し行進曲:02/08/14 20:24 ID:I/u73inY
820>あの人は孝育先生のおかげでまじめになって
部員をひっぱっていったんだから孝育さんのおかげだよ。
823名無し行進曲:02/08/14 20:46 ID:52UIb1dh
>>803
彼は84年、87年、88年、92年の4回出てるみたいですけど、中学では金賞とってないみたいですよ。
(トッカータとフーガで銀賞)ちなみに87年の全国大会のとき、T高のF氏が1つ前の団体でTbででてました。ってことは彼はH高のH氏と
同い年、かぁ。H氏は関西学院大卒でしょ?けっこう活躍してたんっすね。
824名無し行進曲:02/08/14 21:27 ID:HGsFZOYL
>>820
確かに小笠原くんの、TPはすごいけど・・・。わざわざ転校して一年生からやり直したくらい熱心だったけど・・・。
私は、この年の曲「ローマの祭り」が幸田のサウンドに合ってたからだと思います・・・。
この曲には思い入れがあって、95年の中日で一番をとったほどです。この当時の幸田には、金管の層の厚さはかなりのものでしたから。。。
825名無し行進曲:02/08/14 22:20 ID:Wf5Bz1aq
孝育さんのたくさんの教え子さんと話をよくするけど、
ほんと、熱血で生徒思いの素敵な先生だって。
もう大人気ですよ。
普段の練習風景とか見学させていただきたいですよね。
でも成章って、田原って・・・遠い・・・。
826名無し草:02/08/14 22:33 ID:wm+FB5J/
代表選考の岡北どうだった?
827名無し行進曲:02/08/14 22:59 ID:HGsFZOYL
>>825
そりゃもう・・。熱いですよ。カリスマ性、ひとをひきつける力があると思います。
音楽性も、指揮もすごく引き込まれてしまいますね。
828SHIN:02/08/14 23:45 ID:HHvVs53E
他県から越してきて、中日、朝日コンクールを初めて聴きました。
激選区ですね。
名電の評判は聞いてましたが、どちらもダントツ1位でしたね。
指揮も群を抜いてうまかった!
「713」のカキコでメンバーが違うと知り、驚いてます。そういえば中日で
吹いてた、ピッコロの娘、朝日ではいなかったような。。。
ひかってたのにな〜、何で出てなかったんだろうか?朝日のプログラムでは
見せ場がなかったから?

829名無し行進曲:02/08/15 03:03 ID:VR2mRR7i
中学の話題がない…
B編成の諸輪は去年まで地区金止まりだったよね?
聞けなかったんだが、今年そんなにうまくなってたの?
830名無し行進曲:02/08/15 03:53 ID:Xr8nRBoi
>>829
それどこの学校?
聞いたことないね。
831ななし:02/08/15 04:26 ID:Ozh/Se6u
>>830
東郷町にある。同じ町に春木中もある。
832名無し行進曲:02/08/15 07:04 ID:HjL+UEnK
私も名電のピッコロ、光のオーボエがよかったと思います。
833名無し行進曲:02/08/15 08:31 ID:Bhq9NL1M
>>827
プライベートも熱いですからねぇ...
834名無し行進曲:02/08/15 08:40 ID:ScqNJ88Y
>>東郷町って結構盛んなの?
835名無し行進曲:02/08/15 08:42 ID:hEoEBOUO
個人叩きはやめましょう。
836名無し行進曲:02/08/15 08:56 ID:KqvilJNZ
>>833
あいたたたた・・・。
熱心さカリスマ性が、人をひきつけますから・・・。ね・・・。
837名無し行進曲:02/08/15 13:53 ID:nf2oGZeZ
諸輪は1年生から3年生全員で20人しかいないそうです。
因みに港南も全員で出場して、あの人数ですが。
838名無し行進曲:02/08/15 15:19 ID:43xYNfZJ
>>837
へぇそりゃすごいね。
それで東海行っちゃうんだもんね。
だれが指導してるの?
前どこの学校だった人?
839名無し行進曲:02/08/15 16:00 ID:5Jl9sbQG
>838
新任で諸輪にいった人ですよ。
840名無し行進曲:02/08/15 18:43 ID:JUdmCzqR
そりゃすごい!新星あらわるってかんじ
841名無し行進曲:02/08/15 21:00 ID:mklbM/aV
>840
今年で4年目だったような・・・
にしてもすごいことですね。
842名無し幻想曲:02/08/15 21:11 ID:YYhiocKe
諸輪は個人レベルがめちゃ高い。名電にも一人いたよーな…
843名無し行進曲:02/08/15 21:41 ID:5idIIqHF
東海市吹は名電のOBがいっぱいいるらしい。
あと、秋田の山王中、秋田南のOBもいるとうわさ聞いた。
名電はわかるけど、なんで山王、秋田南がいるの。

東海大会聴きに行くので楽しみだ!
絵のない絵本は生で聴くのは初めてなので。
844 :02/08/15 22:25 ID:/KKl6SUQ
2年前の冬、1・2年生18人で演奏した「栄光をたたえて」
が忘れられん。すげーうまかった。諸輪がんばれ!!
はよ大編成になって全国に!

東海市吹、会場で聴いていたけど感動したよ。
会場で喜ぶあなたたちを見て、素直におめでとう言えたよ。

ルロウはどうしたんだ・・・?去年からおかしいぞ??
金賞とれただけでも、ありがたや〜。

蟹江、今年もパーカス2人ですごかった。
クラ鳴らしまくりで萌え〜。

古い話しでスマソ。
845名無し行進曲:02/08/15 23:14 ID:M0z8ILP+
諸輪は出来たときから聞いてるしすごい好きだけど、
このままだと一学年1クラスになっちゃうから校区を広げん限りは大編成にいけないだろうなー。
全国どころか存続の危機。なんとかならんのかなぁ。
846名無し行進曲:02/08/15 23:26 ID:05KXd9gq
愛知の中学はB編成で県大会以上に出た次の年は
A編成に出場しなければいけないという規定があるので
来年はA編成で出てきますよ。
847名無し行進曲:02/08/15 23:37 ID:8D/fy9Hd
諸輪は1年生3人なんだって。
大丈夫なのかな来年A編成で?
「いい音楽すりゃいいんだ」なんて、理想はそうでも、
今の審査員や課題曲では、
50人の音楽と、20人以下の音楽を平等には比べられないんじゃない?
でも愛知県の吹連の方針じゃ「B編成撤廃」なんだよね・・・。
848名無し行進曲:02/08/15 23:48 ID:UOQnGYGy
諸輪中のホームページ見た
指揮者が東海大会の当日結婚式だって。
間に合うのか?
849名無し行進曲:02/08/15 23:57 ID:mmMSxytM
「間に合うのか?」
なんて、内部事情をよく知ってるね。ひょっとして身内?
私は知り合いですが
850名無し行進曲:02/08/16 20:36 ID:0KsUjUfg
名電は東海大会で出演順1番みたいだけど全国行くかなぁ?
851名無し幻想曲:02/08/16 21:07 ID:wIDt1vV3
名電って東海1番なの!?
852名無し行進曲:02/08/17 00:24 ID:cwXt/Ggl
age
853名無し行進曲:02/08/17 02:44 ID:VJN3h6UC
ルロウは団長が転勤になったのが痛手だね。
854名無し行進曲:02/08/17 10:47 ID:m41oUtEs
高校県大会の西尾張代表(木曽川除く)の演奏は
レベル低すぎ。江南以外は全部銅賞だし。
別の意味で会場の雰囲気が変わったね。
西尾張なら県大会に行けるのに、と思った他の地区落ち団体は
多いはず。
855名無し行進曲:02/08/17 12:36 ID:dof0cqOf
>>854
それを言ったら安城や岡崎、岡崎北、岡崎西などがいる
地区は大激戦ですよ。
856名無し行進曲:02/08/17 12:46 ID:g/NM8sfo
>>855
安城がいる地区って激戦か?ほとんど安城学園だけじゃん。
857名無し行進曲:02/08/17 12:48 ID:7CK1rVmZ
>>855
西三河北地区ですね。西三河北の学校はたしかぜんぶ選考会出てたよね。
858855:02/08/17 12:50 ID:dof0cqOf
859855:02/08/17 12:52 ID:dof0cqOf
>>855
激戦までは言えないかもしれませんが、
愛知県の中ではレベルが高いほうジャン?
860名無し行進曲:02/08/17 12:54 ID:EkczxaOC
岡崎地区って、小学校の吹奏楽が盛んだからね。
861名無し行進曲:02/08/17 16:16 ID:VJN3h6UC
西尾張地区だったら絶対毎年県大会いけるもんなぁ。
うちだって毎年考えるよ。
まぁ今年の江南高校は健闘したけどね。
ただ、「うちに勝てるの?」っていう態度をとられた。
そういう態度で音楽して欲しくない!
862名無し行進曲:02/08/18 02:12 ID:Gk1Tb3G8
>>854
そうですね。
でも更に、レベルが低い地域がありますよね。
東三河地区・・・。
昔っから成章だけじゃん。
うーん成章以外も頑張っているんだろうけどね。よくしらんけど。
しかも今年も、成章は東海A編成出場をを決めたから地区シードでしょ。
来年も東三河から成章以外5団体もきてしまうよぅ。
団体数、西三河北とかに譲ればいいのに。
ね。
863名無し行進曲:02/08/18 08:57 ID:P6bdVGif
でもさ、コンクールのレベルで頑張ってるとかがんばってないとか判断されるのも嫌だな。
今本当に必要なのは、地域の方へ吹奏楽をもっと身近に感じてもらうことじゃないかな。
あまりコンクールの話題ばかりじゃなく、もっと広い目で吹奏楽活動を語りたいな。
ゴメンネ、まじめなことを並べちゃって
864名無し行進曲:02/08/18 10:13 ID:97v9ZC2p
>>863
同意しますね。
今現役を退いているので分からないんだけど、
愛知県っていうか東海地区って、関東・関西に比べれば盛り下がっているね。
関西では、3000人の吹奏楽とか、関東では、いろんな演奏会やっているけど、
東海地区で、そういう催し聞いたことないな。
(少なくともバンドジャーナル見ても載っていない。)
せめて愛知県だけでいいから、小学校〜大学・職場・一般の全部門が
出場するコンサート開くべきだと思う。栄の芸術文化劇場でさ。
マジメな話でスマソ。
865名無し行進曲:02/08/18 10:15 ID:97v9ZC2p
>>864
訂正。
愛知県芸術劇場コンサートホール
866名無し行進曲:02/08/18 14:23 ID:K3gIOURQ
>>862
更に低いのは知多地区。
東三河は成章がいるだけまだまし。
知多はせいぜい半田くらい。
学生指揮じゃなけりゃ、もう少し上手くなるだろうに。
ま、知多は中学校もへボいから、しょうがないか。。
867名無し行進曲:02/08/18 15:20 ID:Tg8SeBZ8
>>866
昔は八幡中とか阿久比中とか加木屋中が東海常連だったのにね。
>>864
禿同。一般は睡蓮に加盟していないとこが多いし、ナメられている感も否めない
で何かやっとかないと埋没していくさ。
868名無し行進曲:02/08/18 17:50 ID:jrvhRCcV
>>864

名古屋市の一般バンドが8月25日に愛知県芸術劇場コンサートホールで

ttp://www.bg.wakwak.com/~toysbox/festival/
それにしても、↑のHP、重いよ。サーバーがいかんのか?
869868:02/08/18 17:52 ID:jrvhRCcV
俺も出るんだけど、ノルマ分チケット 4枚、半額でいいから
誰か買ってくれよ。
870名無し行進曲:02/08/18 19:26 ID:f/SgO4/N
十一月にあきらかに関西の三千人のパクリだけど、千人の吹奏楽とかいうのを名古屋ドームでやるらしいよ。でもパクるにしても規模を小さくしてどうするんでしょうなぁ
871名無し行進曲:02/08/18 20:00 ID:jrvhRCcV
>>870
そういうのはやっぱり、睡蓮に加盟していないとだめなんだろう?
872名無し行進曲:02/08/18 20:06 ID:f/SgO4/N
まだ実行は決まった計画の段階だから、なんとも言えないねぇ。
でも、もしそうだとすれば心が狭い話だよなぁ。そう思わない?
873名無し行進曲:02/08/18 20:07 ID:3aTMWIFD
>>872
 睡蓮への上納金が開催に割り当てられるのであれば、当然だろ。
874名無し行進曲:02/08/18 20:08 ID:jrvhRCcV
>>872
どの辺が言い出したんだ? 主催はどこになりそう?
875名無し行進曲:02/08/18 20:25 ID:mal6avIN
でもまあ、今までそ〜いった行事がなかったから、いいんじゃない?
コレが発展していって、恒例行事になればいいと思う。
朝日新聞社のサタデーコンサートも、今やっているのかな?
いつの間にか終了したかいな?
876名無し行進曲:02/08/18 23:58 ID:Bg4a+clg
age
877名無し行進曲:02/08/19 00:37 ID:TNh32/F8
高校のことがけっこう書かれてますね・・・・・愛知県ってどうなんだろう!?!?名電と光と安城っていつもうまいよねー

878名無し行進曲:02/08/19 01:01 ID:TNh32/F8
中学校のことですが、蒲郡中部中学校って今どうなんですか?うまいですよね?
879名無し行進曲:02/08/19 07:37 ID:50fNZ+Uz
>>875
顧問は、サタコンをやってたアムナット自体がなくなったと言ってましたが…
880名無し行進曲:02/08/19 08:01 ID:Tc00n/4k
>>879
いい加減なこという顧問がおるなぁ。
まだ、ありますよ。サタコン。
県吹連のハンドブックにも募集要項が載ってるよ。
もちろんアムナット広場自体もまだあります。
ウソを教えないように!
881名無し行進曲:02/08/19 11:39 ID:pe94mgRE
アムナットとは、朝日新聞(名古屋)の敷地内のちょっとした広場です。
ヤマハ名古屋の正面ですよ
882名無し行進曲:02/08/19 11:43 ID:7xqi99ux
オイラの提案は、名古屋駅で駅コンなんかどうだろうか?
883名無し行進曲:02/08/19 13:53 ID:dI9fz2TO
>878
中部中は東海大会に行くみたいだよ。
顧問のせんせーは昔より全然怖くないそうだ・・・。
884名無し行進曲:02/08/19 20:02 ID:iN7nHYQj
>>836
熱心さカリスマ性があるからといってもやりすぎでしょう!
885名無し行進曲:02/08/19 21:20 ID:/yX6mDDI
>>853
 たかが団長一人であそこまで落ちるとは、情けない団だ。
886 :02/08/19 22:05 ID:+Z+GWWP3
大学の部、日本福祉駄目でしたね・・・どした?
中部大学惜しいよな。毎度次点やん。
中京、波乱をおこしてくれ・・・。

トヨタ復活オメデト!あの曲で県金賞すげえ。

ルロウ、団長おらんのか。
ばか騒ぎバンドは?
一般の部は結果が聴けなかった。
もすこし詳細きぼーん。
887名無し行進曲:02/08/20 00:54 ID:ZRNNordg
>884やりすぎなんですか〜!?熱心なのはいいんじゃないですかねぇ・・・・。
熱いんですか〜!みてみたいものです・・・・・・・
888名無し行進曲:02/08/20 00:54 ID:nYdSplp7
>>886
個人的見解ですが・・・。
創価はここでは別格だが、浜響には今年も及ばないか。
東海市吹は驚くほどよかった。課題曲は創価に匹敵する演奏。一時期の低迷期を脱したか。
蒲郡市吹はがっかり。落ちると思った。小長谷氏は指導力あるの?
ルロウは課題曲が下手。自由曲の選曲は面白かったが。
西尾市吹は楊氏の独壇場。でも奏者がついてきていない。あの指揮であの演奏では。
もったいない。東海市吹は再起したが、西尾はもうだめか?
田原は去年の方が良かった。期待していたが。
セシリアは明らかに練習していない演奏。


889名無し行進曲:02/08/20 01:15 ID:Hv9OS0vd
>>888
 蝦蟇は出れば落ちない。最初から決まっているのだ。
890名無し行進曲:02/08/20 04:44 ID:VkiAoiot
ルロウは、前団長が東京に転勤になったらしいから、彼が戻るまでは…。
初代団長は北海道に転勤してしまったし…。
作戦としては、地元の高校と共演して、団員を確保するところから始めるらしいよ。
地元におもろい高校があるらしいから。(団員からの情報だから間違いなし!)
891名無し行進曲:02/08/20 08:27 ID:uTzOWDbJ
ルロウは課題・自由ともに選曲ミスだったかな?
でも今後の再起に期待します。
来年か何年後かまた良いサウンドが復活する事を!
釜を落とす団体来年は出ないかな?
892名無し行進曲:02/08/20 09:21 ID:l8JEoVO8
>>890
地元に面白い高校って、2つしかないのでは?
小牧高校に、小牧南高校。
893名無し行進曲:02/08/20 12:29 ID:duP/bRMF
名電のスペイン小久保大輔さんの編曲なんだね すげーなあんなに若いのに
894名無し行進曲:02/08/20 13:49 ID:ig855LBE
名電関係者(詳しい人)に聞きたいんだけど、
今回、スペイン狂詩曲でリベンジという事らしいけど、
なんで、今回は小久保さんの編曲を使ったのだろう?
というより、桐田先生が小久保さんに書かせたのかもしれない。
2000年では、仲田守さんの編曲を使っていたと思うけど、
東海で落ちたから、縁起が悪いから使わないのかな?
それとも、仲田さんの編曲に文句あったからかな?
895名無し行進曲:02/08/20 16:54 ID:Ng+rZjju
小久保さんは桐田先生の(中学校での)教え子だから
使ったんじゃナイ?
896名無し行進曲:02/08/20 18:45 ID:j2IzJQ00
意外とレンタル譜代ケチってるだけだったりして。
897名無し行進曲:02/08/20 19:45 ID:e3jgE1br
>>894
>>895
>>896
みなさんは、今年度の名電のラヴェルを聴いていないんですね?
斬新なアレンジですよあれは。
弦の高音部をソプラニーノやソプラノサックスで演奏するスタイルは、
今後注目されるかもしれませんね。
なんといっても、ヴィブラートがかかるから、音に艶があり、響きがある。
ピッコロやE♭クラでは、音が鋭く直線的になってしまいますものね。
全体のサウンドにしても非常に柔らかくオケを彷彿とさせる響きのアレンジですよ。
レンタル代ケチるなんてとんでもない。
898名無し行進曲:02/08/20 19:52 ID:/Yy19m4B
>>897
ご意見ありがとうございます。直接聞く機会が無いので、
CDで聞いてみようかと思います。
でも、最近のコンクールの傾向なんだけど、アレンジ作品を
よりオーケストラらしく演奏したほうが高い評価されるっていうのは、
吹奏楽コンクールだというのに、ちょっと悲しいですね。
考え方の違いなんでしょうけどね。
899名無し行進曲:02/08/20 19:57 ID:/Yy19m4B
>>897
ご意見ありがとうございます。
ということは、名電用に桐田先生が書かせたのかな?
だって、普通のバンドではソプラニーノサックスなんて持っていないよ。
でも、吹奏楽コンクールだというのに、オケを彷彿させるっていうのは、
ちょっと悲しいですね。非常に上手なんでしょうけど・・・。
逆にいえば、吹奏楽らしい演奏を期待したいんですがね。
考え方の違いかな?
900名無し行進曲:02/08/20 19:58 ID:/Yy19m4B
>>898,>>899
ごめんなさい。二重カキコになってしまいました!
901名無し行進曲:02/08/20 20:38 ID:E2yjLZdM
>893
サマコンのパンフには仲田守編曲になっていますた
902名無し行進曲:02/08/20 21:47 ID:fSivuhcH
>>897
その様な使い方は、関東ではもう既によく見られますね。
903名無し行進曲:02/08/20 23:59 ID:ZRNNordg
愛知県で注目する高校ってどこですか〜?公立で。岡北はA編成代表じゃなくてびっくりしました〜!
成章はけっっこうよかったかも。幸田があふれたことにびっくり!!
全部自分が見た!?感想ですけどね。公立が私立におとらないぐらいがんばってほしいですね〜!
全国いけばいいのに〜!!!!!
904名無し行進曲:02/08/21 01:05 ID:fuu26rMf
>>898>>899
いろいろな考え方があると思いますが、個人的な意見を言ってみます。
「吹奏楽らしい演奏」とはどういうものなのでしょうね。
例えば吹奏楽でラヴェルを、出来る限りの手法を使って表現することは、
「吹奏楽らしい演奏」とは言わないのでしょうか。
作曲者や作品の意思を演奏に反映しようと努力すれば、
その曲がオケのために書かれたものなら、オケに近い音になるのは当然だと思います。
ただオケの音をコピーすればいいというような考えはもってのほかですが、
原曲の魅力を追求して行く上でそこに辿り着いたといった演奏ならば、
それは立派な「吹奏楽らしい演奏」だと思いますがいかがでしょう。
905名無し行進曲:02/08/21 01:22 ID:rvaVyGQ4
小牧高校らしいよ。
一般の方をけっこう楽しませてるそうで、あんまり上手くないけど生き生きしてるって。
かすがい地区の顧問やいちのみや地区の顧問が言ってた。
906名無し行進曲:02/08/21 06:26 ID:W14izAHg
>>905
ついでに聞くが、わが母校小牧南は最近どうですか?
関東にきてると地元の情報がさっぱりです。
情報プリーズ。
クレクレスマソ。
907名無し行進曲:02/08/21 09:27 ID:3fOoEDYS
>>897
斬新かぁ?それじゃあまるで常総学院じゃん。それにラヴェルならやっぱ三重大でしょう。
そんなこと言ってると翔洋にどんどん先いかれちゃうよ。定期演奏会もワンパターンだし。
でもマンネリズムもいいんだけどね。
908名無し行進曲:02/08/21 12:36 ID:gdIeFAoQ
翔洋と名電を比べるのは、CDとライブを比べるようなもの。
便利で無難がお好きならCDをどうぞ。そこそこのジャンルも取り揃えてますし。
909偽名無し:02/08/21 18:34 ID:4xnerm0s
そういえば翔洋って今年もやっぱ東海でてきてんの?
てかあれどーなの?
去年全国聞いたけど、あれは全国レベルじゃないと思うね。
裏で金がまわってるって聞いたけど。
去年の翔洋金ってのは納得出来んかった。
それなら名電の銀を金にするべき。
どう考えてもあれは間違いだろ。
910名無し行進曲:02/08/21 19:01 ID:dj8i9/eb
>>904
激しく同意!!!!!!!!!
911偽名無し:02/08/21 19:02 ID:4xnerm0s
俺も同意。
翔洋の演奏なってなんかくせぇ。
912名無し行進曲:02/08/21 19:06 ID:oNTnEwJ8
>>906
論外だね・・・終わってるよ
今じゃ 小牧>>>>>>>>小牧南  ですな
時代もかわりましたね906さん
913名無し行進曲:02/08/21 19:47 ID:lASYCwHs
>>904
禿しく同意!!
914名無し行進曲:02/08/21 19:47 ID:x5kmzdjJ
907へ
常総のアレンジと一緒にすんな!
1回聴いてからモノいえゴルァ!!
915名無し行進曲:02/08/21 19:51 ID:8ATuhhoh
>>906
80年代後半は、全日本吹奏楽コンクールに出場していた小牧中の
出身者が多かったし、現柏原中学の垣内さんが振っていたから、
東海にも出場していたんですけど、90年に指導者が変わってしまい、
実力が落ちちゃいましたね。
916名無し行進曲:02/08/21 20:45 ID:oH9cT0zN
それに加え、もともとの文化水準、教育水準が低いからね、この地域は。
917名無し行進曲:02/08/22 00:37 ID:oyWGUzXo
やっぱり指導者は関係ありますよね〜!?!?高校と中学なんてとくに・・・・
先生が変わってレベルが落ちるなんてよくある話ですねぇ〜・・・・・。
先生は変わらないでほしい〜!!!!!!
918名無し行進曲:02/08/22 15:34 ID:Ew07XDez
垣内先生って小牧南にいたの!?
しらんかった…
919906:02/08/22 17:59 ID:rY/jeuWR
お答えいただいた皆様方、有難う御座います。
そうですか・・・。すっかり凋落してしまったか・・・。
っつっても「凋落」っつ〜ほど自分らの時もすごかったわけではないが。
寂しいなぁ・・・。
920名無し行進曲:02/08/22 18:56 ID:62pkSGy4
だれか高校の東海の予想してよ!
921名無し行進曲:02/08/22 18:58 ID:Ew07XDez
予想はよそう!
922名無し行進曲:02/08/22 20:45 ID:/RGpf2R3
東海の予想かー・・・一位は光が丘と名電の
争いになるんじゃないかな?翔洋は東海落ち!
923名無し行進曲:02/08/22 20:46 ID:ENWlIcpO
だれか一般の東海の予想してよ!
924名無し行進曲:02/08/22 20:52 ID:l4r1cNOe
浜響:◎
層化中部:○
ブラ桶:△
白子:×
東海止水:大穴

イパーンは予想するまでも無いでしょう。
925名無し行進曲:02/08/22 20:53 ID:62pkSGy4
一般は興味なし!
光は全国行くだろうけど、問題は名電じゃないか?
上手さはあるけどなんたって出演順1番。
どう影響するかだな。
東海は金の中から審査員の投票で全国出場校が決まるから
インパクトがないと・・。
実力は光より名電のほうが上だと思う。
926名無し行進曲:02/08/22 21:01 ID:ENWlIcpO
>>924
ありがと

>>925
おまえ1人のスレじゃないんだぞ。自治厨の生き残りか?
927名無し行進曲:02/08/22 21:57 ID:oyWGUzXo
名電は全国行きそうじゃないですか〜?光も行くかな・・・・。
翔洋はどうだろ??もっと変わった学校が行かないかな!?公立の高校とか
928名無し行進曲:02/08/22 22:03 ID:ycHi0Zw9
光が名電に勝つことはない!県代表選考会聞いた奴ならそう思うはず。
光こそ東海落ちする!
929名無し行進曲:02/08/22 22:26 ID:/+q5G+Iy
予想したってしゃ〜ないんやない?
自分が名電・光が好きって言ったって、推すのはやめてケロ。
岐阜の中から3代表決まるかもしれんし、
長野の中から3代表きまるかもしれん。
まあ、日曜日を楽しみにしましょ!
930名無し行進曲:02/08/22 22:30 ID:ENWlIcpO
今度の日曜日は、東海大会に出れないおまいら、ここへ逝け。

http://www.bg.wakwak.com/~toysbox/festival/
931名無し行進曲:02/08/22 22:31 ID:ENWlIcpO
しまった、直リンしてしまった。 
932名無し行進曲:02/08/23 00:00 ID:P+jDKBA+
光は代表選考会の時の演奏はあんまりよくなかったかもしれないけど、
東海までの練習でがんばりそうな予感。長野&岐阜の高校の話題はあんまないけど
どんなかんじなんでしょう!?
933名無し行進曲:02/08/23 00:03 ID:Xotx5c+f
東海大会は羽島へいけ
934名無し行進曲:02/08/23 00:08 ID:C1aI1fyr
光か……。
いつも、個人技の巧さでもってってるのに、
今年はボーンがお粗末すぎ。
チューバが1人というのも……。
ま、コンバスが4,5台いたけど。。
あの低音では全国は難しいとオモワレ。
935名無し行進曲:02/08/23 03:37 ID:iQXSWKJQ
小牧南のOBの方。頑張っているから大丈夫ですよ!
これからも応援してあげて下さい。
部員だって一学年につき30人ずついるそうですよ。
936名無し行進曲:02/08/23 17:27 ID:wEFyUwX7
長野はまだしも岐阜はどうかね...(うまいこもあるけど
最近、光おちた?なんかびみょうだったね。
去年、招待で、つめて練習しなかったからかな?
937名無し行進曲:02/08/23 19:18 ID:xl5VA1lJ
でも選考会では光と名電同点だったよな?

938名無し行進曲:02/08/23 19:24 ID:/r7b1GkZ
>937
同点だとしても、ぜんぜん名電のがレベルが上だったね。
曲の完成度がちがいすぎる。
光は今年はやばいんじゃない?
939名無し行進曲:02/08/23 20:15 ID:xl5VA1lJ
確かに。
俺も聞いたけど。
光は曲をまだ深く追求してなくてただ演奏してるだけって感じ。
名電はすごいよ。
ほとんど休みなしで練習してるらしいし。
940名無し行進曲:02/08/23 21:22 ID:Zv5m6zOo
明日って、諸輪中の先生の結婚式&コンクールなんですよね。
頑張って欲しいなあ〜。
名電なんて、ほっといても上手いんだからさ。
規模は小さいのに、必死に頑張っている学校みると応援したくなっちゃうな。
941名無し行進曲:02/08/23 22:03 ID:Vo1MAxQJ
中Bはあさってだしょ。
942名無し行進曲:02/08/23 23:02 ID:2sMWwgFz
>>941
そうでした。ご指摘ありがと!
そして、先生頑張って!
943名無し行進曲:02/08/23 23:14 ID:36ighfcy
おなじく、頑張って!
二次会でいい結果が聞けるといいね
944名無し行進曲:02/08/24 00:51 ID:79x/oa2w
名古屋芸術大学ウインドオーケストラ
   第21回定期演奏会
〜ベルギー・アントワープ音楽院との姉妹校締結記念〜
9/7(土)18:00開場/18:30開演
愛知県芸術劇場コンサートホール
入場料:1000円
曲目
 前奏曲「アプローズ」(真島俊夫)
アメリカの騎士より「挑戦」(スティーブン・メリロ)
 オクトーバー(エリック・ウィッテカー)
 
 アルプスの詩(フランコ・チェザリーニ)
  指揮:竹内雅一
 シンフォニア・ハンガリカ(ヤン・ヴァン=デル=ロースト)
  指揮:ヤン・ヴァン=デル=ロースト!!
♪あのヴァンデルローストが名古屋に来ます!!

アメリカの騎士より「挑戦」(スティーブン・メリロ)
 挑戦?????????
945名無し行進曲:02/08/24 00:52 ID:79x/oa2w
省略されちゃった
アメリカの騎士より「挑戦」(スティーブン・メリロ)

挑戦 あるの???
946名無し行進曲:02/08/24 01:21 ID:La6cIAWZ
コンクールなどではアメリカの騎士より「選ばれし者」でとおってるけど
原題は「TAKE BACK THE KNIGHTS!」(THE CHOSEN) FROM...AMERICAN KNIGHTS!
だから「挑戦」でいいわけさー。
947名無し行進曲:02/08/24 01:51 ID:U20mEbDA
>>944
すごいプログラム。ゲップがでそう。
聴きに行く方も覚悟がいるね。
948名無し行進曲:02/08/24 01:59 ID:1MtqYTO1
946の知ったかよ
TIME TO TAKE BACK THE KNIGHTS!(THE CHOSEN)が正しい
チョーズンを挑戦と読んだのな?名古屋は大学までバカなのか
アメリカの騎士、挑戦なんて曲はない
949名無し行進曲:02/08/24 02:26 ID:43E0TGIk
http://www.academia-music.com/news/pdf/an221.pdfみてみれば
メリロは二つの意味をかけてんの。だから「挑戦」でもなんらおかしくないんじゃないの
950名無し行進曲:02/08/24 18:31 ID:2Hi7JVff
愛知の吹奏楽について???
951名無し行進曲:02/08/24 22:17 ID:0JO/qtYe
萩山朝日賞ですね。
952名無し行進曲:02/08/24 22:51 ID:kiNo/TIS
>>949
あのアカデミアのニュースに載っているのだから本当に日本語の挑戦をローマ字表記したんですね。
このネタは、ここではこれで終わり。

萩山やったね。仲田さんに叱られたかいがあったね
953名無し行進曲:02/08/25 00:35 ID:pYNm4NXU
東海大会で萩山が朝日新聞社賞をとって全国大会3年連続出場を決めたね。
954名無し行進曲:02/08/25 02:03 ID:b1Xj8Xg+
>>944
悪いけど、ホント行く気しない・・・・。
だって・・・・。
まだそこらへんの高校聴きに行ったほうがマ(以下自粛)
うわさや体験からして、名芸って、ヘ(以下自粛)
ま、がんばれwww
955名無し行進曲:02/08/25 10:14 ID:hFCz2TAQ
名電の演奏どうだったよ?
956名無し行進曲:02/08/25 13:28 ID:3MzxDJTN
諸輪中学の先生は間に合ったのかな?
今ごろ式を挙げているんでしょね。おめでとうございます。

愛知代表ガンバレー!
957名無し行進曲:02/08/25 19:38 ID:QngwBDyT
名電、朝イチでよくがんばりました。
代表おめでとう!

桐田先生、振り終わったあとのおじぎでホント、いい顔しますよね。
戦い抜いたーって感じで… かっこいい。
958名無し行進曲:02/08/25 20:15 ID:m7NHK9b1
昨日の萩山の演奏かなりよかったと聞きました。聞きたいです!
959名無し行進曲:02/08/25 20:17 ID:O3ISlMjn
950こえたので次スレキボン。あと、萩山、名電、光、全国でもがんばるべし!来週は、新日鐵、愛教大、学泉大、名商大、創価、東海市吹、蒲吹もがんばるべし!
960名無し行進曲:02/08/25 20:35 ID:O3ISlMjn
岡崎西の指揮者は顧問の先生ですか?もしかしたら隣県の東部出身?
961団長 ◆NsHFaWKg :02/08/25 21:07 ID:JYewjezK
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1023020258/l50
2ちゃんねらー吹奏楽団 
 リアル楽団目指して団員募集中!!

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4373/
 HPはこちら
 
全国の音楽好きを待ってます。
962名無し行進曲:02/08/25 21:36 ID:XJmAwAtg
高校B、愛知県代表3校すべて金。明和が朝日賞。ちょっとびっくり。
963名無し行進曲:02/08/25 22:27 ID:1uuzriq1
岡崎西の指揮者は今は教頭なんだよ〜
964名無し行進曲:02/08/25 23:53 ID:VjaHoXDH
特別演奏の安城学園はどうでした?
965 :02/08/26 00:22 ID:7P3cPLJ0
明和はどうだったー??
966名無し行進曲:02/08/26 00:26 ID:hzVsDgFV
明和は金賞&朝日賞〜♪
967 :02/08/26 00:29 ID:7P3cPLJ0
>>966関係者かよ!!
968名無し行進曲:02/08/26 00:35 ID:1SFNQgTq
安城は吉見先生の指揮がよくわかりませんです…愛知県の掲示板なのに申し訳ないんだけど東海大付属翔洋の演奏どう思った?
969Shiningray:02/08/26 00:55 ID:4exhBPUR
>>966
すげー!
大穴だと思ったらやるもんだ。
長江健さんすごいですね。
来年も是非頑張って欲しいです。
970名無し行進曲:02/08/26 01:15 ID:JiQlSrI1
明和来年は大編成で東海いけるといいなと思わないこともない。
971名無し行進曲:02/08/26 01:35 ID:x69Rw5dY
明和って吹連のHP見ると東海大会は指揮者変わってるの?
972名無し行進曲:02/08/26 01:44 ID:JiQlSrI1
指揮者が結婚式だかなんかで指揮できなかった気がする。
もしかしたら諸輪と混同しているかも。
973名無し行進曲:02/08/26 01:54 ID:ozsk/g7W
聴きに行った人小編成の感想聞きたいです。
974名無し行進曲:02/08/26 02:25 ID:aBOYXV0I
愛知県の高校Aは名電と光以外は銀でした〜。
でもがんばってたと思います。金とってほしかった〜(泣)
975名無し行進曲:02/08/26 02:28 ID:aBOYXV0I
そろそろ1000に近づいてきましたね〜!やばい
976名無し行進曲:02/08/26 08:43 ID:PvU6G+50
中A
萩山朝日新聞社賞とったね。
萩山ってどうなの?
977Shiningray:02/08/26 10:41 ID:Aw8UzZi7
>>971,972
指揮者は仕事だったので生徒指揮に変わったという噂です。
>>973
小編成見に行きました。大編成は聴いてないのでレベルの違いはよくわかりませんが、
さすがに東海大会ともなると小編成でもかなりレベル高かったと思います。
ちなみに紀南高校というところは、木管と打楽器だけでやってたんですが、それもかなりよかったです。
んで愛知県勢が頑張ってくれたのでとても嬉しかったっす。
978名無し:02/08/26 11:00 ID:DEzcPXS4
なんで商用が朝日なんだ??あんなにしょぼいのまるわかりなのに
979名無し行進曲:02/08/26 16:31 ID:d9IwCI1F
>>976
演奏は見事だが、他の学校にあからさまな敵対心をいだいている。

980 :02/08/26 16:32 ID:7P3cPLJ0
明和よりうまいとこたくさんあったっぽい
981名無し行進曲:02/08/26 17:10 ID:z9YdPoj6
光の演奏どうよ!!
982名無し行進曲:02/08/26 17:45 ID:sft1bo+j
商用より名電のがうまい。
商用がワイロってほんと?
983名無し行進曲:02/08/26 18:08 ID:IG2/1KT4
続編作っておきまちた。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1030352837/
984名無し行進曲:02/08/26 22:15 ID:eDH9C3K8
>>979
楫野の教え子はみんなそう。
だから県レベル以下の高校で水槽続ける平針OBは少なかった(平時代は違うが)
985名無し行進曲:02/08/26 22:59 ID:t7XJVJxL
翔洋ワイロだよ。
審査員に事前にみついでるらしい。
ほんとやることが汚い。
しかも毎回毎回定位置に座っておかしいと思わないか?
もっと正々堂々とやってほしいもんだね。
そういうやつはコンクールでる資格なし。
真面目にやってるやつらがバカみたいだ。
そんなんでいい結果もらって嬉しいのかね。
986名無し行進曲:02/08/26 23:10 ID:AiRgcP8X
だよね。
あんだけの人数分成績発表の一番混むときに
席とれないよね。
相当立ち見多いのによくやれるな。
しかも、あの「ありがとうございました」って
ちょっといやじゃない!?
987名無し行進曲:02/08/26 23:21 ID:t7XJVJxL
確かに東海A編成の高校の中では、
名電、翔洋、光が飛び抜けて上手いと思う。
だけど、3つの中で翔洋が朝日新聞社賞とるほどの演奏だとは思わなかったな。
そういう汚いことやってる翔洋も翔洋だけど、
それを受けて審査員が翔洋ひいきしてるんだったら、
ほんと他の高校はやってられないね。
審査員もどうかと思うよ。
988名無し行進曲:02/08/26 23:39 ID:oOIgc+wl
審査は公平だと思う。他府県の学校や代表になった学校の悪口はやめてみんなで
東海代表になった学校を応援しましょう。また、B編成で朝日賞をとった明和を
たたえましょう。
989名無し行進曲:02/08/26 23:58 ID:2kteE/ad
ほんとにワイロなんかあると思ってんのか(w
これだから厨房は困るな。(w
じゃ、一人イクラ位渡したら一票入れてくれんのさ。
審査員が5万、10万で動くと思うか?いったいいくらかかると思ってんだ。
そんな金、どっから出すの?部費?顧問のポケット?学校の金?(w
990名無し:02/08/27 07:54 ID:iF5f/LNc
結果は結果でしかなくて、大切なのはお客さんがどう思ったかだよね。
商用は朝日とったけど、みんながうまくないと思っていればそれでいいよ。
ほんとに商用の子達がかわいそう。
991名無し行進曲:02/08/27 08:31 ID:BD1459Rx
全然かわいそうじゃないし…だってワイロは本当だって聞いたし。あと他の人をどかしてまであの場所をとるのはどーかと思うよ、マナー違反だ!
992名無し行進曲:02/08/27 08:46 ID:e2bnQ6Lu
>991
聞いた????そういうのが一番アテになんない。
自分の目で確かめることも知らんのか?ヴォケ
第一本当にそうだと思うならこんなとこでウダウダ言ってないで
東海吹連に調査でも依頼しろヴォケ
993名無し行進曲:02/08/27 09:25 ID:jrpxLU8J
983が作ってくれてたんだね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1030352837/

じゃあ、1000取り合戦始めようよ。
994名無し行進曲:02/08/27 09:25 ID:jrpxLU8J
994
995名無し行進曲:02/08/27 09:28 ID:CDDv3/LL
995
996名無し行進曲:02/08/27 09:28 ID:jrpxLU8J
996
997ピー:02/08/27 09:29 ID:0sYbg7nC
そうだ!真実を教えろやゴルァ
998名無し行進曲:02/08/27 09:29 ID:jrpxLU8J
997                                  .
999名無し行進曲:02/08/27 09:29 ID:jrpxLU8J
1000
1000名無し行進曲:02/08/27 09:30 ID:jrpxLU8J
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。