AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その15 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・sage進行※メール欄に半角英数小文字で「sage」と入れてね
・本スレや雑談スレではやりづらい歴史的な視点からヘタリアを見るスレです
・歴史的事実に照らし合わせながらヘタリアを楽しんでください
・指摘、ツッコミ、異議ありは大いにOK。でも作者への人格攻撃は自重しましょう
・歴史に纏われば基本自由だけど行き過ぎた雑談は自重
・過度のマンセーも自重。同じく根拠の無い誹謗も自重
・過度のカプ話題、キャラ萌え、キャラ叩きもスレ違いです
・荒らしは基本無視。反応する人も荒らしです。
2chで歴史を語る上で電波のスルースキルは欠かせません
・いつもの人はスルーすること。餌を与えないでください
・争いが生じたら必ずソースをもってきてください
>>980が次スレを立てて下さい

前スレ
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1408712852/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:03:54.63 ID:660g9lN4
過去スレ
ヘタリア歴史検証スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246375089/
(若者が)ヘタリア(世界史に興味津々)※再利用2スレ目
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1232265405/
ヘタリア元ネタ検証スレ※再利用3スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1239298050/
ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守るスレ9 ※再利用4スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1240116732/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1247149367/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1249813671/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1254303687/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その7(実質8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1259674238/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その9(984でdat落ち)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1264730337/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1272964145/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1283741291/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1308816842/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1386682972/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:04:55.83 ID:660g9lN4
倉庫いきになってたのでたてました。ミスとかあったらごめんね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:26:47.68 ID:RoSZpvJb
【問題】
次の全日本民主医療機関連合会(民医連)に所属している団体と、その起こした不祥事
を正しく組合せよ。

(1) 土庫病院
(2) 川崎協同病院
(3) 福島生協病院
(4) みさと健和病院
(5) 勤医協中央病院
(6) 京都民医連中央病院
(7) 株式会社 北海道勤労者在宅医療福祉協会

ア 医師が患者を殺害
イ 診断ミスにより癌で死亡
ウ 火災による死亡事故
エ 男女雇用均等法違反
オ 患者が医師を包丁で刺す。殺人未遂
カ 検査虚偽及び不正請求。未治療により多数死亡
キ 輸液の過剰投与、人工呼吸器の確認ミス。死亡事故
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:31:40.25 ID:IckcBSaS
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:49:28.79 ID:6CIGQh6N
しかし幕末の日本はヘタリアでやらないのかな?
あの時期アメリカの開国から始まり、新政府にイギリス、旧幕府にフランスが協力したりと
諸外国の影響が特に強かった時代だぞ

最近、会津が蝦夷(北海道)をプロイセンに売り飛ばそうとしていたことを知った。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:21:46.40 ID:uX7X9L3b
ヨーロッパの歴史ですらまともにやれてないのに
幕末は難易度たかくね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:27:03.33 ID:c7M3RT5t
>>1

>>6
「箱館売ります」だね、道民としては結構本気で見てみたい。
でもしばらくはローマ皇帝図鑑続くんだろうな・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:19:37.47 ID:6CIGQh6N
月の土地買ってプロイセン建国するよ!なんてヘタクラのジョークがTwitterで出回ってたそうだけど
月よりももっと身近なところにプロイセン再建のための土地がありましたな。


幕府のせいで他の国の言いなりになってへこへこする日本さんを見かねた長州さんたちが
日本さんのための日本を取り戻そうとし、そこに諸外国を交えた戦いってのは絵になると思うんだけどね
まず山口さん≒長州さんが出なけりゃ話にもならんし、何よりひまさん福島県民だから会津よりなんだろうけど
長州弁の国よりもまず性別すらわからん山口さんをさぁ・・・二度リク送ったけどスルーされたし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:41:59.73 ID:JI+8JO/A
>>6
北海道売り飛ばしの件は最近はっきり判明したしね
よく会津ヲタや幕府ヲタが「薩長はイギリスの犬!」「テロリスト!」って叩いてるけど
幕府&会津は仏独の犬だったからどっちもどっちってことが北海道の件で判明したというw

アジアの中じゃ可哀想な中国やインドと比べて日本はまだマシなほうではあったけどね
そしてあの頃のタイさんの頭の良さにびっくり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:30:58.34 ID:qyfQkky8
タイさんは大戦後の処理も上手いことやったんだっけ
ヘタリアはまらなかったら興味も無かっただろうことが多すぎてなんか怖い・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:45:23.30 ID:jDus0BcA
セーシェルの友達のポニテ美人がどこの国かはやくはっきりして欲しい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:18:02.40 ID:aplDvjF/
北海道がプロイセンだかドイツだかになってたところで
どうせビールと芋作ってることには変わらないだろうって気しかしない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:13:48.91 ID:wg9nNiy2
北海道はドイツよりもロシアの脅威のほうがやばかったなw
WW2後にロシアさん北海道も取る気満々だったよね
いろいろその他連合から牽制くらってダメだったけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 05:28:05.21 ID:su4gsSGg
>>13
まあ、北海道の産業もその件が影響してるのではという説が出てきてるし、会津さんには感謝だね(棒)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:53:52.89 ID:LLgPRyER
あれ? 当初は4カ国で分割統治する予定だったんじゃないっけ?
イギリスがいやだよ遠いしってなってお流れになったって聞いたけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:58:29.63 ID:VwnoVHaM
いつでも隣にロシアさん@北海道
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:57:44.50 ID:utY07f+U
日本はWW2で莫大な領土と植民地を失ったけど
明治維新前に戻っただけとも考えられるから
欧州の国に比べるとまだマシなのかなって…
領土大きくて良い事あると思えない
民族が違って独立とかで悩まされるのウザそう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:59:11.35 ID:utY07f+U
日本が単一民族だって言いたいわけじゃなくて
和の精神持ってない奴が独立騒いでたらすげぇウザいかなって…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:32:41.76 ID:JXvunr71
実際ロシアには北海道の一部とられてるんだよなぁ
ただでさえ日本は細長い方なのに四分割なんてされたらもっと細くなっちゃう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:42:37.00 ID:VwnoVHaM
縦に4分割するつもりか!?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:52:01.04 ID:S2xrqRgC
ボーダーかストライプかって話?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:37:21.09 ID:JXvunr71
フォッサマグナあたりでズバッと分けて更に太平洋側と日本海側でも分けたら四ヶ国による統治もバッチリ☆
的な分割しか考えてなかったよ…アホすぎるな自分はorz
どこに線引いたとしても領海やEEZの方がより揉めそうだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:05:12.89 ID:wg9nNiy2
>>16
北海道・東北地方 ロシア
関東・近畿 アメリカ
四国 中国
九州・中国地方 イギリス
こういう予定だった けど…

英中「日本領土?イラネ。興味ない」
米「中国は沖縄も近いけど、いる?」中「いらないアル」
(今の中国は日本領土にも野心見せていますが、当時の中国(国民党)は
 タイやベトナムといった東南アジアを欲しがっていたため日本に興味がなかった)
米「じゃあこの案はなしね」露「(ええっ僕は欲しいんだけど…)」

他にも複合要因がたくさんあるけど大体こんな流れ
日本さん助かった!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:22:41.41 ID:xamBhRP4
分割されたけど再軍備も認められ、安保で米に縛られてない独
分割されなかったけど安保で米に縛られてる日本

どっちが幸せだったのか…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:37:39.05 ID:sW2mQctr
それは一面だけを見過ぎだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:40:50.67 ID:utY07f+U
90年くらいまで分断とまマジ勘弁
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:46:41.34 ID:S2xrqRgC
ジジババが引っ越せないことを考えるとソ連領生まれになるのか・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:54:57.89 ID:oAgEuK+l
九州と関東がメシマズ国家になってたなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:27:38.48 ID:yZL9cPRs
>>25
独の再軍備もいろいろあったよ
その上未だに米軍駐留して金払い続けてるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:07:13.14 ID:pBDcwruO
そもそも安保の一番のメリットはアメリカと敵対しないことにあるからねえ
それこそ新政府軍が攘夷から開国に転じたのと同じこと

日本は宗教観からして鬼や怪物を神社で祀るなど、
危険な相手はできるだけ丁重に扱って刺激しないようにする
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:59:19.23 ID:n+RgM5/6
>>24
仏「」
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:08:39.92 ID:4brozvxi
対日で仏の分け前あるわけないじゃん
独の分割だってギリギリで露だっけ? にねじこんでもらったのに

>>25
もしかして米の基地が日本にしかないと思ってるの?
独は再軍備まで時間かかったし、できても制限されてたし、
その上東やソ連の件もあったから
むしろ米の軍がかなりがっつり入り込んでるはずだよ

勿論大金払ってたし、多分今もかなり払ってるんじゃないっけか
(ちょい前になんかみた。
日本とたいして変わらない金額払ってたけど、記憶がうろん)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:23:56.61 ID:n+RgM5/6
ネタをネタだと分かってもらえないのってなんか切ないな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:27:06.24 ID:VzwHosdc
>>32
サレンダーモンキーに分け前なんてあらへんのや


確か四国は自称戦勝国のイタリアが要求してたよな?
寝返り野郎が調子に乗るなで却下されてたけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:12:04.43 ID:8V/XmrRf
フランスって戦勝国じゃねぇよな…
中国は台湾が戦勝国かな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:05:20.96 ID:pBDcwruO
うーむ、腐ネタも交えた実在国家ネタはどこで語ればいいんだろうな
いや、腐萌えが語りたいんじゃなくて、腐女子のヘタリアファンの行動にコメントしたいことがあるというか・・・
それで801板や同人板に行ったらただの嫌味か荒らしになるしなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:37:35.11 ID:DFMOko4h
チラ裏にでも池
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:48:11.99 ID:Y+ClH5Eb
>>37
絶対に話は通じないから精神力の無駄
忘れることだね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:04:02.03 ID:GSq88lgL
シベリアのヘタリアスレに行けばいいんじゃないかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:28:20.48 ID:ex3oRIbH
>>35
イタリアは枢軸のくせに日本とドイツに戦後に賠償金要求したふてぶてしい国だからw
それでもなぜか憎まれずネタキャラになってる所がイタリア面白いわ

>>36
なんといわれようと戦勝国側にいたフランスの外交的勝利だなw
日独伊は組む相手を間違ったんや…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:49:13.00 ID:GSq88lgL
三国干渉(実はドイツが黒幕だったらしい)のときに「日本は悪くない!」つって兵よこしてくれようとしたが
「すいませんうちもヘタレなもんで」と日本に丁重のお断りされ、
中国が弱いとわかったときヨーロッパ各国が領土もらいにきたが
イタリアだけは中国に「イタリア、お前には勝てる」といわれて領土もらえなかったり
したのがイタリアだからなあ
憎めないのもわかるよ

フランスは弱いが外交が上手くて成功したな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:51:35.71 ID:GSq88lgL
>>36
台湾って当時日本だったし、どっちかというと敗戦国のほうが近いんじゃなかろうか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:13:43.03 ID:iaEGB8W4
台湾って連合国として扱っていいのか枢軸国として扱っていいのか
真面目に迷う
ヘタリア的には土地としての意味合い強いから枢軸よりだけど
政体は中華民国だからな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:50:07.16 ID:GSq88lgL
中華民国は日本が撤退したあとだから
戦争中は日本で枢軸だと思う

Wikiにもある地図(水色が枢軸、緑が連合、黄色が中立)
ttp://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/c/e/cef50d01.png
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 04:28:14.56 ID:zwktLvZu
フランスも相当危うかったけどなw
アメリカもソ連もフランスを敗戦国にしようとしてたし
あの頃は関係良好だったイギリスが戦勝国にねじ込んでくれて助かったけど
つかイギリスって同盟国に対してだけは謎の面倒見の良さ(ひまさん談)を発揮するよね
他では救いようがないくらいゲス行為してんのに
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 06:30:48.34 ID:am56IFZj
竹林の最後に出てきた女の子がエチオピアだったらイタリア軍的に美味しいな
あの子がエチオピアなら皇室的にも日本以上のBBAでローマ爺ちゃんとの付き合いもあることになるが

ただ、イタリアが槍とマスケット銃しかないエチオピア軍にボロ負けってのは違うんだよな
あれ、イタリアに植民地与えたくなかったフランスが武器を横流しして、後は十倍以上もの人海戦術で惨敗したとのこと
イタリア兄弟的にはヘタレ呼ばわりされても違うんだよおお!って言いたい気分であろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:17:17.07 ID:zwktLvZu
エチオピアはフランスやロシアから現代兵器流してもらってたしなあ
ただ、ヘタレてたのは事実だw

>>46
×同盟国に対して面倒見が良い
○属国に対して面倒見が良い

…ぶっちゃけるとこうだよな、あの頃のフランスや日英同盟時の日本は
属国として機能してたから大事にされてただけだと思う…
まー属国をないがしろにする傾向があるアメリカよりはマシかもしれんが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:27:55.59 ID:iaEGB8W4
忘れそうになるけど
リアル国家に友人は存在しないからな

ヘタリアは別に考えないと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:42:00.33 ID:ruJnfTyy
エチオピアは仏露から新型兵器もらってたし
ギリシャはほとんど英軍と共に行動してた
イタリアヘタレネタは多少誤解も多いのよねw
しかしヘタレネタのほとんどが事実だというのも確かだから、
多少誇張は入ってるけどヘタリア言われるのは仕方ないなw

フランスのマジノ線ネタも相当笑えるけど、本家ではちゃんとやってないよね
フランスは早い段階でドイツ攻撃してたらあっさり勝ってたんだけどな
ソ連嫌いのナチ独にソ連潰して欲しいという欲があったからためらっちゃったんだよねえ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:54:14.13 ID:GSq88lgL
イタリア軍はポテンシャルはあるが戦う気がないだけだしな

海外掲示板で日本軍の写真が貼られたとき
「凛々しい!かっこいい!なのになんで今の日本人はナヨナヨしてるの?」
「国が豊かになればどこもそうなるものだろ」

っていうやりとりがあってめっちゃ納得した
イタリアもオーストリアも国が豊かだったおかげでああなったんだと思う

好戦的な国って、普段から自国内が殺伐としてるような国ばっかだよ
プロイセンもロシアもアメリカも
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:33:27.59 ID:LLyEaQQF
>>51
そりゃ偏見じゃねえの?
ww2のアメリカもロシアも、イタリアやオーストリアや日本より豊かだったよ

単に当時の日本はファシズムだったから今の民主主義日本と違うのは当然
今がナヨナヨで昔凛々しいというのも偏見
海外掲示板で日本軍は野蛮扱いされることも多いしな、凛々しいという意見のほうが珍しい
日本軍より今の日本人のほうが世界的に好感高いし今がナヨナヨとは思えないなあ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:53:46.62 ID:KTKR4GJ5
WW2のオーストリアは豊かじゃないと思うけどな
WW1の負債があったし領土がすごい縮小してる
恐慌のせいで銀行破たんしてるし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:54:45.97 ID:KTKR4GJ5
あアメリカが豊かだったという話か
ごめん。
アメリカは豊かだったけどロシアはどうかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:07:15.59 ID:U+40sGw1
アメリカは国内レベルでは豊かではないよ
ワーキングプアがあたりまえだし
一部の超大金持ちと大勢の貧民で支えれてる国がアメリカ
だから治安もわるいでしょ

>>53
オーストリアはWW2のときはドイツだったからな
まあでも昔も今も平和ボケしてる国だと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:37:02.65 ID:LLyEaQQF
>>53
ロシア(ソ連)はWW2前後は世界恐慌のおかげで豊かだったよ
ヘタリア本家でもあったけど、共産主義にとっては棚ぼたで大利益だったから>世界恐慌
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:37:49.16 ID:bn3E+a5Q
あのグラフは有名だけどどこまで信じていいのか分からん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:42:18.95 ID:U+40sGw1
ソ連時代の内部事情を書いた本読んだことあるけど
豊かって言われてたころですら汚職と貧富の差が激しくて売春やらあたりまえだったらしい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:57:33.70 ID:GpcVcc0M
好戦的な国かどうかに影響するような意味での貧しいか貧しくないかって、国家レベルのことではなくて
庶民の暮らしとしての意味合いだよね
共産圏なんて国家が豊かでも庶民は悲惨だし、資本主義でも貧富の差があれば庶民は困窮するし
ドイツとかスイスとかは確かに気候が厳しくて貧しい国だったしね
日本だって資源ないし山多くて大規模な農場作れないし豊かな国ではなかっただろうし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:08:52.37 ID:UvQHiifB
日本は世界的にみると豊かだったし貧富の差は少なかった
江戸時代に日本にきた外人によると「税金少ないのに民衆は不満をいう」
実際、将軍が節約家、飢餓が少ない、民衆文化花開く、識字率の高さ
だから好戦的じゃなかったんだと思う

お人よしが武器を持って戦うから植民地インフラ投資までして戦後は「戦ってすまなかったな」
→米「君は奴隷だったのか?仲間は侍と戦って死んだのだ!奴隷とは戦ってない」
→中韓「しめしめ…」
っていう構図ができた
日本が好戦的とか、好感度はいまのほうがいいとかいうのは間違ってるんで
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:39:25.30 ID:H+KMllUt
>>60
それ、イギリスの将校だよ>米「君は奴隷〜」アーロン収容所の記述だし。

男性が中性的かどうかは、経済のあれこれより乱世かどうか。
江戸時代は美男子といえば「女性と見まごうような」ってのが流行りで、色は白くすらっとして瓜実顔で〜っていう美形
逞しい男性像を理想系として広めようとして、開国直後に美男子コンテスト開いたらそういうのしか応募してこなかった記録もある。

古今東西、周りで戦ってる時代だと、「守ってくれそうな強そうな男性」が持てるので自然とそっちが多くなるし
戦争とか野暮ったい、今は文化だよ!っていう時代は中性的で猛々しくない男性が持てるので、そうなる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:03:20.24 ID:B68aremu
セルビア初登場?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:55:30.71 ID:mc2eMgg1
ttp://www.eurasia.co.jp/sites/default/files/images/image2409.JPG

ルーマニアの服の縞模様の元ネタこれだよね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:57:43.78 ID:hV8tKiHG
>>60
飢餓はそれなりにあったし税制で何度も民衆暴動起きてるし(主に米的な意味で)
当時の各国の識字率を正確に測ることは不可能、浪費家の将軍も普通にいた、民衆文化は日本に限らず。
ぶっちゃけ鎖国とムラ社会文化の和尊重と個人主義の否定、この変が好戦的にならなかった理由でしょ。
後は島国な上に荒波に守られ、外国からの侵入や国境線の脅かしといった脅威がなかった分、
遺伝子的にも大陸と比べてのんびり穏やかな民族性になっただけ。

インフラ投資はなんてどの宗主国もやってる。
中韓がしめしめ出来るのも単に日本が敗戦国だから。ドイツだって周辺欧州から今でもタカられてる。
日本が好戦的じゃないのは同意だけど、好感が今のほうがいいのはただの事実かと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:00:08.03 ID:AvmN5lvF
>>60
お人よしが武器を持って戦うから植民地インフラ投資までして戦後は「戦ってすまなかったな」

インフラ投資も戦後の謝罪も、お人よしだからやったわけじゃないだろ
それといわゆる「鎖国江戸時代」とその他の時代は比べちゃだめだと思う
あの二百数十年がちょっと異質だっただけで
明治以降再び世界進出して本来の姿に戻ったんじゃないかな

自分は日本人をお人よしで穏やかな民族だとは全然思わないw
つーか穏やかな民族っていったい何だ?って話になるがw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:05:42.61 ID:jlgNgYtt
明治以降本来の姿っておかしいでしょw
日本は世界進出系の国じゃなかったしせいぜい朝鮮出兵か
たまーに攻めてくる中国からの防衛ですよ
明治以降、日本文化が薄れ西洋化しだから
鎖国も明治以降も両方とも良い部分悪い部分あるよね
日本人が穏やかかはともかく、国際社会の場でおとなしい・あまり議論に加わらないのは明治以降、
国際社会に登場して以来〜現代まで基本変わらないね
ディベートが重要視される外国と違って、和と空気読むのを尊重する国民性だからだろう
単純にディベートが下手ってのもあるけどw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:58:36.86 ID:AvmN5lvF
>>66
いや実際に海外に進出したかどうかじゃなくて
文明としての気質というか
明治以降、逆に田舎っぽくて泥臭い感じが戻ってきた感じしない?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:04:41.14 ID:MTCaGrP/
>和と空気読むのを尊重する国民性
空気読めない奴は結構殺してきたけどね!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:05:43.81 ID:mc2eMgg1
今のほうが好感度高いかというと疑問
昔を知ってるひと(台湾などの年配者)は「日本人はなんでこんなに情けなくなってしまったんだ」って言ってるよ

あと、アジア植民地へのインフラ投資とヨーロッパ同士のインフラ投資は違うよ
長い間白人の概念は「白人のみが人間でほかは家畜、有色人種は神への冒涜なので抹殺すべし」だったから
有色人種には搾取虐殺してるじゃん

>>66
日本は江戸時代以外でも基本平和なんだよね(戦国時代でも戦場以外は平和)
議論しないとかじゃなくて、気候も土地も恵まれてるから争う必要がなかった
ヨーロッパの小麦生産量より日本の米生産量のほうが圧倒的に多かったし
(昔のヨーロッパは小麦すらあまり育たなかった)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:30:12.00 ID:AvmN5lvF
>>67
訂正
×実際に海外に進出したかどうかじゃなくて→○対外戦争したかどうかじゃなくて

紛らわしい書き方してごめん・・・
>>65の世界進出ってのは戦争とか侵略ってことじゃなくて
自発的な交流・交易のことを言いたかったんだ
すまぬ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:36:20.98 ID:mc2eMgg1
スペインの高校歴史教科書には
「新大陸で残虐なことをしないようにおふれがでた」
という内容でそのルールが1から順に書かれてる
教科書は実際にやった残虐なことと、それを辞めさせるようにしたっていう自己弁護が半々くらいの内容

でも日本では「日本軍は残虐だし軍国主義最悪だったが今の日本はよくなった」
とかそんな自虐史観がデフォルトだしな
こういうのは「人が好い」(=騙されやすい、反省しないやつはひとでなしという村八分根性)
なことが裏目にでたことだと思うな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:46:36.19 ID:MTCaGrP/
例えばリットン調査団にしても、「柳条湖事件は不当だし満洲国はないけど日本の権益そのものは仕方ないよね」って感じの調査結果だけど
日本は満洲国が名実ともに認められる事を求めていたから国際連盟から脱退、って感じの流れだけど
教科書読んでると「リットン調査団で不正を全て暴かれた日本は憤慨して連盟脱退しました」って印象受けるしな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:18:30.79 ID:Ofs2Qhat
歴史・世界情勢のスレかと思ったらヘタリアのスレだった
ヘタリア関係なくね?
まぁ、いいけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:46:51.00 ID:3JuHCoXH
まったく日本は酷い国ニダ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:59:48.26 ID:p/Ebm18p
セナちゃああああああん!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:51:04.32 ID:BBWEGG2e
ヘタリアの進行の仕方がよく分からない
色んな時代を適度につまんでいく感じ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:19:55.44 ID:p/Ebm18p
そんな感じ

いろんな意味でゆるゆると思っておいた方がよい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:55:30.92 ID:ms6YT1Pr
>>69
台湾も日帝の侵略酷すぎ系と日本統治は良かった系いろいろいるよ。
宗主国のインフラ統治はどこも自国の利益のためやったので慈善事業じゃありま白人のみが人間でほかは家畜、有色人種は神への冒涜なので抹殺すべし

>長い間白人の概念は「白人のみが人間でほかは家畜、有色人種は神への冒涜なので抹殺すべし」だったから

こんな奴ほとんどいない件w
マジでこれだったらアジアやアフリカはとうに滅んでるわ。
7978:2014/11/18(火) 14:56:53.01 ID:ms6YT1Pr
ごめん誤送信

台湾も日帝の侵略酷すぎ系と日本統治は良かった系いろいろいるよ。
宗主国のインフラ統治はどこも自国の利益のためやったので慈善事業じゃありません。

>長い間白人の概念は「白人のみが人間でほかは家畜、有色人種は神への冒涜なので抹殺すべし」だったから

こんな奴ほとんどいない件w
マジでこれだったらアジアやアフリカはとうに滅んでるわ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 16:20:54.12 ID:zgG5IbV4
オランダさんが相手の流儀に合わせるな説明あったけど、
インドネシアや日本は結構ひどい目にあってなかったか?
他の国よりはマシだったってことかね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:37:47.13 ID:6KLuf6b/
>>80
実況スレでもあったけど他(英仏西)より「マシ」だった程度やろなあ。
清に対して少しは敬意を示してくれたのはオランダとアメリカだけだったし。
ちなみに
蘭→日 「英仏はゲスだから付き合わないほうがいい(告げ口)」
米→日「ヤバイおっさん達(英仏)が来る前に俺と(不平等)条約結んだほうが君の身のためなんだぞ☆(脅し)」
と日本に忠告していた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:48:36.40 ID:eSWvVHG/
ツーカーの仲っていうけど日本だってオランダ信用してたわけじゃないしな
将軍に謁見させるオランダ人には江戸に近くなればなるほど行動に制限を設けていくし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:33:46.93 ID:512OQ+AA
「マシ」かどうかはしょせん植民地側が決めることだしな
ハタからみたら悪逆非道でも、英仏は植民地側からは好感高いからなー
良い悪いは何に基準置くかで変わるよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:52:16.45 ID:fFaY5IWt
>>78
日帝むごすぎって言ってる台湾人は外省人でしょ
インリン・オブ・ジョイトイも外省人
本省人はそんなこといわない
本省人は金美玲、黄文雄、ビビアン・スー

台湾では中国と同じような教育がされてるので、
当時台湾にいたひとを家族にもつひとでないと親日な歴史史観はもたないと思ったほうがいい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:01:06.37 ID:fFaY5IWt
>>79
だからオーストリアの原住民とか、北アメリカの原住民とか
南アメリカ原住民とか、ほとんど滅亡したじゃん
航海してるひとらって迷信深くて教養ろくにないひとばっかだし

で、そんなことがあったからスペインが原住民を丁重に扱えとか、原住民と結婚奨励とか、
人口激減を補うためにアフリカ大陸からアメリカ大陸に黒人奴隷輸送したりとか
したじゃん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:46:38.46 ID:XujnRQnE
ほとんど病気で死んだんだよ
インフルエンザとか天然痘とかそれまで新大陸になかった病気で
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:53:20.96 ID:zEtwng9Q
オーストラリアではアボリジニのハンティングを楽しんでいたけどな。写真も残ってる。
まあ、流刑人ですし。

インカとかマヤは病気がメインだけど、オーストラリアは聞いたことがない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:10:18.56 ID:XujnRQnE
君が知らんだけや
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:58:43.42 ID:LftmOoVY
>>85
原住民と有色人種の話は別だよ
ただでさえ知識と技能が必要な航海において、教養ロクにない人はまともな航海なんて出来ないぞw
原住民の虐殺や強制移住は国益絡みであって人種差別とは別物
>>79でも書かれてるけど、あなたのいう白人の概念なら、アジアアフリカはとうに滅んでる
有色人種うんぬんの単純な問題じゃない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:22:18.47 ID:PSenxG8O
>>83
イギリスなんかは特に自分たちの流儀ジワジワ浸透させつつ…ってのが上手いなあと
のに一番の直轄と言っていいアメリカは上手くいかなかったっていう

>>81
実際アメリカじゃ無くイギリスやフランスが開国させてたら何が違ったんだろうなあ
幕末のあの二国は人ん家引っ掻き回して喧嘩してくれやがった印象が抜けないんだがw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:13:04.19 ID:qbyD6N1B
>>90
アメリカのあれは原住民じゃなくて入植民(の子孫)の反抗だから他とはいろいろ違う気がする

英仏はお互いを殴りたいがためにあちこち引っ掻き回してるからなあw
新大陸争奪戦にしろ継承&七年戦争にしろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 02:08:08.11 ID:DiLt5Pc1
>>86
病気もあるけど虐殺もしてる
スペインの教科書にも載ってるので、本国も認めてるところだろう
>>89
多くの船員は教育もろくに受けてないだろ(義務教育じゃないんだし)
でも国王は勉強ばっかしてるので宗教感が醒めてるひとが多かったよ
モンゴル帝国のことを知ってれば、アジア人差別も躊躇すると思うわ(黄渦論とかね)
それに、まるごと滅んだ民族もいたじゃん
いまでは途中から政府により混血奨励された南米は白人との混血でなりたってるが
迫害された北米ではほとんどいなくなってる
黒人は多いが、インディアンの系列のハリウッド俳優なんてノア・ハサウェイくらいだし
>>91
そうそう、それにアメリカ独立戦争じゃなくてアメリカ独立革命だしね
白人同士、イギリス人同士による
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 02:26:01.39 ID:DiLt5Pc1
イギリス本国に怒ったアメリカ白人がインディアンの恰好をしてイギリスから届いた高くてまずい紅茶を
海に投げ捨てたけど顔だちから白人だとバレバレだった事件があったわな
イギリスに反抗したのはインディアンじゃなくて白人なんだわ

>>90
日本がオランダで開国した理由がオランダがカルヴァン派のプロテスタント
だったってことが大きいらしい
カルヴァン派は宗教を布教しようとしないから
イギリスはともかくカトリックのフランスだったら開国はなかったろうなあ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:24:03.52 ID:240RVDwX
>>91
イギリス人同士だったからこそ上手くいかなかったんだなあ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 08:27:42.10 ID:recV5Uuk
そういやいまさらだけど、プラスのほうでドイツ誕生の話やってたけど、
アレがドイツの誕生だとするとやっぱドイツ帝国成立時点なのかな?
(背景が鏡の間っぽい)

ってなると1月18日がマジで生まれた日ってことになるのかな?
実際に生まれた日がわかるって意外とレアだよね
ヘタリアでの誕生日って基本記念日であって実際の生まれた日じゃないし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 08:32:38.99 ID:tJgCSxTG
やぎ座か
やぎ座は真面目らしい
うん、あってるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:07:32.05 ID:gS4pGqP5
オランダは建国時から信仰の自由が原則で
国内ではユダヤもイスラムもカトリックも共生してて
プロテスタントとカトリックの結婚もokだったんだよね
なのに日本に対しては
ウチは旧教とは全く無関係ですと一貫して言い張ってるのが凄いw

あとベネルクスが義兄弟と書かれてることにやっと気づいたんだが
血縁関係の定義がますます謎に・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:06:34.98 ID:tJgCSxTG
裏の圧力でもあったのかな?
オランダとベルギーは兄妹だと思ってたのに
ルクセンブルクも顔はオランダに似てるって本家で書かれてたのに
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:20:23.19 ID:CrFl8Gmx
裏の圧力てw
釣り合いをとるため全員義兄弟にしたんだろう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:21:48.70 ID:act+dkAf
>>81
その頃のタイさん
ブリカス「お、米ぎょーさん作っとるやん、どや、紅茶作らんか?」
フラカス「コーヒーのが儲かるやで〜」
タイ「どうすんだ、どうすんだ」
ブリカス「ワイが先に声かけたんやが」
フラカス「は?ワイが先なんやが」

タイ「ひらめいた」

ブリカス・フラカス「緩衝地帯?」
タイ「お前らが喧嘩したらタダやすまんやろ、ワイはどちらのものでもない、これで喧嘩せんくてすむんちゃうか」
ブリカス・フラカス「ええな」
タイ「ギリギリセェエエエエエフwwwwwwwwww」

頑張った(o・ω´・b)b
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:42:36.12 ID:CrFl8Gmx
なんJに帰って、どうぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:26:35.37 ID:d3apwsiH
>>95
多分それで合ってると思う。
ドイツはアメリカより年下になるね。
ただそうなると1巻キャラ紹介
「華やかな欧州諸国の影で度重なる戦争と貧困を耐え抜いた騎士の国」
って説明が、すっかり成り立たなくなってしまったね。反故にされたのか・・
WW1とWW2しか経験してない国が「度重なる戦争」なんて言ってたら物笑いの種だぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:57:20.16 ID:vDcuZc1H
>>94
米側→同じ英国人なのにどうして議席(代表権)一つもらえないの?税金はいくらでも払うっていってるじゃん!
英側→税金の問題ではない。植民地人なんかに本国の議席なんぞ一つたりともみとめませーんw
   なんかムカついたから開戦な。

ひでえ…
そして前スレで書かれてたがアメリカがずっと手紙送って訴えてたのも泣ける。
カナダとかは可愛がられてたのに何でアメリカだけああなった。
有用な資源がなかったからか?当時はまだ石油採掘されてなかったもんな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:12:54.35 ID:V0Y4oyW8
>税金の問題ではない。植民地人なんかに本国の議席なんぞ一つたりともみとめませーんw
   なんかムカついたから開戦な。

これ国の意思というよりジョージ3世単品の意思だからw
でもイギリスは伝統的な議会制だから議会の承認がないと国王は参戦決定できない
議会は、ジョージ3世と同じく「植民地の土人が代表権とかwwww」派と
「どうせ奴らは我が国と離れる気はないのだから代表権くらい与えてやればよい、なんなら自治権まで与えても良い
距離がある以上直接統治は不便、ならば自治させ間接統治でアメリカを牛耳れば良い」な経済学者を含む派閥が丁度半々で拮抗してた
イギリスにしては珍しく、前者の過激な開戦派が後者の腹黒思考の連中に僅差で勝ったw

アメリカも結果としては良かったと思うよ〜後者の意見が通ってたらアメリカも今でもカナダオーストラリアコースで
自由のHEROアメリカなんて誕生してなかった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:37:12.20 ID:4D3uG1c7
別に税制や議席でカナダの方が優遇されてたってわけでもないしなあ
フランスから奪い取ったケベックを懐かせるためにフランス系文化・カトリック&法律存続OKにする
→自由の地新大陸にヨーロッパの封建制を持ってくるなんて許せないんだぞ!
(あと既に確保してた権益が脅かされる!)
ってのも一因だから米加で求めてたものが違ったとしか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:09:51.44 ID:XTOo/oH6
>>103
税金払うから議席をって訴えてたっていうのはアメリカ側の正当性示す宣伝だって意見もある
自由すぎて違法行為も目に余って来たから規制厳しくするぞ→くたばれイギリス!
だったとも

多分どっちでもあるんだろうなあとは思うしイギリス側が「馬鹿な事は止めて戻ってこい」と
思い悩む兄の図は大分違うんだろうともw

>カナダオーストラリアコース
その場合大英帝国の栄華はもっと凄いものになっていたんだろうか
あれより圧倒的ってあんまり想像つかないレベルだけれど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:45:03.80 ID:JC7k1XNZ
>>104
アメリカ独立での反省点から、カナダやオーストラリアニュージーランドといった国には
後者の意見を適用したといわれてるよね。

>>106
>その場合大英帝国の栄華はもっと凄いものになっていたんだろうか

どうだろうね。
ただ、アメリカは大英帝国最盛期に“偉大なる大英帝国〜まるで星を統べることを運命づけられているようだ。
我々は偉大なる帝国の、偉大なる一部なのだ…!”と大々的に宣伝しちゃって
えっおまえ喧嘩別れしたんじゃないの?大英帝国の一部って…wそれでいいんかいwって感じなんだけど。

やはり翌日カナダさんに
“戻りたければ戻ればいい。もしかしたら歓迎してくれるかもしれない。
もっとも、野蛮な君達が誇り高き我々(大英帝国)と気が合うとは思えないがw”
と皮肉で返されたことがあったw
ヘタリアのイギリスなら喜んで歓迎しそうだけど、リアルイギリスは厳しそうだ…w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:56:03.31 ID:XTOo/oH6
ケンカ別れと言っても独立後も後見的立場はイギリスのままだったし
色々べったりだったのと力の差はしばらくイギリス>>アメリカだったのを考えると
そこまで不思議ではないがヘタリア世界ではフランスが脱がなくなるレベルにアメリカにはありえない発言だww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:27:39.28 ID:/Tix93yA
>>102
ドイツ連邦時に誕生ならその設定がなんとか通るかも
それ以前に登場してたってほうが設定的には違和感ないんだけどね
ひまさん的に神ロ→ドイツということならその設定になんの矛盾もないけどこれはどうなんだろうか

>華やかな欧州諸国の影で度重なる戦争と貧困を耐え抜いた騎士の国

たび重なる戦争ってとこは「???」だけど、
神ロ内の複数の諸侯がそれぞれ王を名乗り分裂していたことで、
せっかくの人口・鉄鉱石の眠る土壌・地理要因の良さを生かせず、
華やかな欧州諸国の影で貧困かつ後進国だったというのはまんま神ロ、そしてプロイセンのことだし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:46:07.85 ID:3f3nwmWg
神ロ→ドイツなんでしょうね(体が)

あと、ロマーノはいつまでスペイン領だったんでしょう
スペインが「うちで兄弟で暮らすのも悪くないかなって」っていってたのは18世紀だったと思うが
スペイン王家断絶で両シチリア王国は1700年からオーストリアが相続したはずなんだが
(19世紀にフランス領になって→イタリア統一)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:58:58.49 ID:/Tix93yA
ヘタリアではいつまで立ってもロマーノがスペイン領なノリだから違和感だよね
現在なんてほとんど関わりなくね?って違和感がすごいw
もっとロマーノはオーストリアやフランスと絡んでもいいと思うんだ…
あとオランダベルギーも独立後は英仏とのほうが関わり深いんだけどいつまでもスペイン領なノリも違和感
他にもポーランドとリトアニアがいつまでも昔のノリ引きづったたりとか

ひまさんは歴史的つながりというよりひまさん的フィーリングで関係性を固定しちゃってるイメージがある
途中、おかしいと思ったものは訂正を入れて修正してる感じかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:07:21.43 ID:cHvpoPd0
現在ネタでも枢軸が仲良しトリオみたいな扱いだしなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:16:01.95 ID:danu4/HI
ドイツ自身とドイツという国(というか、あの辺の文化?)としての紹介
は別なんじゃないかな
キャラクターの方のドイツに幾多の戦争を乗り越えてきた騎士
って印象ないし
どっちかっていうとスレてない堅物な若者
って感じ

ただ、超初期は神聖ローマとドイツは完全に=っぽかったんで
そっちの意識があったのかもなーとは思う

そういや今でもアメリカは若いって扱われてるけど、
ドイツのほうが遥かに若いけどドイツが若いって認識ないみたいだし
ひまさんの脳内はよくわかんないな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 04:48:04.53 ID:3f3nwmWg
>>111
国とキャラが別物だと考えると
オーストリア領に→「スペインあなたが養育しなさい」(スペインの家に戻る)
フランス領に→「ちぎー、フランス変態すぎスペイン助けろこのやろー」(スペインの家に戻る)

っていうなら、つじつまがあうんだけどなあ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 06:46:10.02 ID:ODfhRiFi
>>112
リアルで言ったら当時でさえ日本と他二国は別にそこまで
仲良くも協調も取れてなかったって言う

ハロウィンみたいなキャラ中心話じゃなくて現代の「お国ネタ」だと
ロマーノも特にスペインとは絡んでない気がするけど
そもそもお国ネタはイタリア中心でロマーノそんなに出てこないからな…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:09:05.09 ID:k8sdU1lY
お国ネタだとWW2で「スペイン助けに来いよ」って二回いってたよな
イギリスの捕虜になたときと、スペイン屋敷にてのときと
「スペイン内戦でドイツの二倍出費したのに」つって
あとイタリアで亀大量発生のときスペインのおごりで飲んでた
それと2005年「おまたせーやっと男同士で結婚できるようになったよー」のとき
(16世紀にもやったスペインの三股求婚、21世紀でOKしたのはロマーノだけ)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 02:54:46.71 ID:bcK/BR0c
>>114
国とキャラが別ってのは設定上無理あるしなあ。
植民地にしろ宗主国の元にいるときはそこにいるのがヘタリアだし。
キャラだけが勝手にスペインのとこ行ってたらそれもう国関係ない一般人やw

>>113
アメリカの「若い」ってのは世界のテンプレイメージを適用してるのかと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 03:13:06.46 ID:k8sdU1lY
ロマーノはドイツとフランスは嫌いって設定で
フランスは「だってイタリアほしいんだもん」つってよくロマーノ狙ってたけど
オーストリアとのからみがないんだよなあ
スペインに「この子の兄の支配権をあげます」くらいで

アメリカは実際に若いんだろう
ドイツは少年の肉体が元からあったので「アメリカほど若くない」
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:32:15.92 ID:JjwuLYXN
前身があって引き継ぐ歴史や文化があったドイツと
ガチでゼロから始めましたなアメリカの差かなと思うが
同じ条件のカナダより若若しい(子供っぽい)ので国民テンプレイメージかなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:46:51.53 ID:k8sdU1lY
インディアン文化破壊しなければ歴史と伝統のあるアメリカになれたのに
神田うのに「アメリカなんてたかが200年の国じゃないの」っていわれる始末
(「アメリカでは〜」という弁護士にたいして)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:41:00.19 ID:79mEoohO
エリザベステイラーウツクシス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:41:03.75 ID:lJlAlDr5
>>111
だってスペインと今でも絡む国って中南米とポルトガルぐらいだし
ポルトガルだって最近やっと出てきたようなものだし

ベルギーなんてフランスとオランダの間を揺れ動きすぎて分裂しそうなくらいなのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:03:22.89 ID:68IfNDvZ
ポルトガルとも良好ではないしな…
中南米はイギリスの属国になりアメリカの属国になり今では中国の属国になりかけてるし
スペインと一番合うのはやはり南伊じゃないか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:35:30.08 ID:CBCyMh+g
イタリアの旅行関連の歴史本みてたら
「スペイン時代の南イタリア、1816年まで」ってあったなあ
オーストリア時代とフランス時代は一時的なものとしてカウントしないのかな?

似てると思うとこはシチリア島のアラブ文化(伊語アラブ語ヘブライ語のトリリンガル看板がある)
イタリアに関しては田舎からきたノルマン人がそのまま豪奢なイスラム王宮に住みついたり
スペインもアラブと融合してたよね
(アニメのヘタリアのスペインが住む豪邸がイスラム建築風でアーチが多いし)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 07:20:51.21 ID:dvtGCMpr
落ち目な国ばかりやっぱり中国がリーダーだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 07:38:34.11 ID:Wc1kdh4U
張子の虎(ボソッ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:12:41.00 ID:WLZNyAic
>>111
ポーランドとプロイセンの関係とかもあまりないしね
一部の関係性が時が止まってるというかw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:06:09.88 ID:uuJQ8pxe
>>111
サルデーニャがロマーノ担当なら
オーストリアと絡んでおかしくないな
サルデーニャの王族がオーストリアの軍人になったりしてるし>オイゲン公
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:18:26.95 ID:tgdoZCWy
ドイツにローマ褒められて自分が褒められたと思ってるイタリアの図が
よくわかんないよな
ヴェネチアを褒めたわけじゃないのに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:29:51.25 ID:tgdoZCWy
意外にも体が硬かったイタリアに期待するのはやめて
しなやかな体(自称)のロマーノにバレエしてほしい
フランスにバレエ(現バロックダンス)が伝わる前
フィレンツェでもシチリア王国(ナポリ王国)でもバレエやってたし

つってもひまさんがそっち系興味なさそうだからなあ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:41:38.31 ID:qhsSgi/F
こいつどこにでも居てわろすw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:42:48.63 ID:Tn2nS7n8
わかりやすいよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:44:24.42 ID:1wjOQ+FU
南伊ファンに同情出来るレベル
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:44:46.37 ID:tgdoZCWy
なんだ?変なやつ湧いてるな
ひまさんは不健康萌えだからなあ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:48:17.99 ID:tgdoZCWy
南伊ファンは「しなやか」がツボってるひと多いんで
的外れな同情しないほうがいいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:20:23.81 ID:IdkM+KkI
プロイ先生、会津さんに「北海道あげます」って言われた時のリアクションどんなんだったんだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:24:32.93 ID:i/gW3L7+
北海道くれるなんてやっぱり俺様の魅力わかってんじゃねーか
とか言うんだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:50:27.70 ID:3cKrxXpO
流石に自国領売り飛ばしますって、いくらプロ助だろうが目を丸くするレベルだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:07:11.76 ID:eflhxWJ1
アラスカ…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:28:09.98 ID:DZC+jbou
イギリスも欲しがってたんだっけ>アラスカ
流石に当時仲最悪の相手には売らなかったかw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:05:19.46 ID:bHZPz0fW
まあ北海道がドイツ領のままだったら大戦末期にソ連が堂々と占領しにきただろうな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:56:06.03 ID:ZjhgBbMk
北伊=結構働き者&EUの中でも優等生なほう
ネタきたw
ひまさん新連載にあたって、旧にちょいちょい訂正入れてくる感じやね

旧では北伊が怠け者でお荷物ちゃんな面を兼ねててここでもツッコミ入ってたし
EUのお荷物ちゃん(伊葡西希愛)ネタもこれからは南伊担当になるのかw
そして身長もやはり北のほうが高いんやね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:57:51.12 ID:MttEkZdQ
北の方はできるってのは昔からあるネタやで
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:19:48.64 ID:ROCdV8ir
寧ろ変わらず北age南dis表現なところが
安心するというかなんというか…
多少の毒は生きていてほしい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:35:56.45 ID:58iEyWDC
身長の話は初だけど
ロマーノが怠け者ってのは前からネタあったよ
「いろいろあってやる気をなくした」とか
「働く気はあるが動く気がないだけ」とか

帰宅部ロマーノのネタw「帰宅するのもめんどくせー送れこのやろー」

ロマーノは一番共感できるわw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:29:51.24 ID:XzLgyQp5
>>144
disというか、欧州でもイタリアでも南のほうがイタリア全体の足引っ張ってるのは周知の事実だしな
南は働かなすぎだしw
そういうとこスペインの影響受けまくりだと思うわ
でもドイツがまとまってるかといえばそうでもないとは思う
ドイツも東西格差と仲の悪さがすごいんだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:32:58.50 ID:58iEyWDC
といっても働いてはいるよね
技術の緻密性もすごい(プーリアの建築とか、ソレントの工芸とか)
ただものすごい保守的で、近代化をかたくなに拒否してるイメージ
オリーブ農園も塩製法も昔のやり方でまだやってるし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:35:03.97 ID:se9x+xxK
ムリゲーでも北は優等生っていってなかったっけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:47:49.50 ID:se9x+xxK
そういやプラスで設定変更といえば
今回ドイツがヴェネチアとか名前出さず北といってたところで
普通に考えればいきなりヴェネチアーノとかいってもわけわからんからだろって感じだけど、
ワンチャン北イタリアをローマに、南をナポリに変えてきたらおもろいなって思った
豪快すぎる変更なんでないと思うけどww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:48:50.51 ID:XzLgyQp5
優等生な面とダメな面両方あったな
北と南で分けてるというより北伊がイタリア全体も兼ねてるからロマーノいないときは
ロマーノ成分も北伊で表現してるだけだろう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:54:38.73 ID:Nlu/vq3/
 南イタリア人に言わせると、「シチリアはイタリアじゃない。あれはひどすぎる」

 北イタリア人に言わせると、「南イタリアなんかと一緒にしないでくれ。あれはひどすぎる」

 他のヨーロッパ人に言わせると、「あいつら、みんな一緒だよ」
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:56:45.02 ID:MttEkZdQ
>>149
まさに今回のにヴェネチアーノとロマーノって書いとるよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:59:30.29 ID:58iEyWDC
今回名前でてきたよね
ヴェネチアーノ、ロマーノって

ナポリのマリネッラ(ネクタイブランド)の開店時間が早朝と夕方
スペインも早朝か夜に働く
シエスタと祭りばっかだから働かないってことはないんじゃなかろうか

>>151
シチリアはほとんどアラブだからなー
どこのアフリカかっていう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:07:31.33 ID:se9x+xxK
>>152
あ、ほんとだったw
冒頭を見逃すとか、まさに上に上げたメガネ状態だったわw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:09:37.95 ID:58iEyWDC
シチリア島は、イタリア語とヘブライ語とアラブ語のトリリンガル表記
王宮もアラビア建築で国王もアラブ語ができた
十字軍遠征をしぶしぶやったが、和平結んで帰ってきた(それでローマ教皇大激怒)
そのシチリア王はイスラムのトップと文通してた(トップ=現イスラエルにいたひと)

アラビア舞踊をシチリアダンサーが踊るのはあたりまえで
今黒人移民がすごいいる
市場のハエがすごい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:54:57.17 ID:mjvViO2B
>>146
事実っつーか一応このラインまではsageられるんだみたいな感じだな
無駄に綺麗なのは枢軸3人だけでいい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:12:08.94 ID:58iEyWDC
領土配分はどうなってるんだろうね
ローマは中部イタリアまたは南イタリアとされるが
(北イタリア人はナポリはバカにできてもローマはバカにできないらしい)
他の中部イタリアはどこまでが北なんだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:31:56.75 ID:6kJdmPga
>>140
当時ってか慢性的に英露は仲悪いのは
「てめえ俺に恨みでもry」→「あるよ」→「だよな」でもある通りだしなw

冷戦のせいで米露間の衝突の印象強いけどそれ以前&冷戦時も後ろで煽ってた英も相当っていう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:08:19.61 ID:3JAdDFIH
つうか煽らなきゃイギリスのポジションが一番危なかったし当然といえば当然だな。
冷戦勃発してなきゃ新興超大国に一番狙われるのは当時覇権国家のイギリスなのは当然だし。
かつて西が英蘭仏米に連続でボコられて大国ですらない弱小国に転落したのを見ればわかる。
冷戦で米露をぶつけ合わせるためのイギリス側の努力はある意味面白いw

・アメリカが一国でやっていけるという「勘違い」をまず徹底的に潰すこと→イギリスを頼るように仕向ける
・ソ連をわざと多少アジアに進出させる(朝鮮戦争38度線分割、ソ連の北方領土容認)
→アジアに野心を抱いていたアメリカにソ連への警戒と敵意を抱かせる
・これは対ソの軍事同盟である!と西欧同盟でソ連を煽り、煽られたソ連が西欧への軍事強化
→アメリカにNATO結成要請、NATO無事結成で用済みの西欧同盟はポイー
などなど挙げるのもキリがないほど当時のイギリスの第一戦略は米露の対立構図だった。

もしアメリカが言うことを聞かないようだったら、ソ連に恨み抱く西独&日本をさっさと再軍備させて
ソ連に軍事侵攻させる予定だったw自分でやれや…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:20:52.73 ID:6kJdmPga
他者を動かすことに長けてるというか伝統戦略と言うか>英
ヘタリアではアメリカ>>イギリスの力関係、振り回されっぷりだけど
対アメリカにもえげつない戦略なイギリスネタもちょっと見てみたい

というか冷戦ネタをもっと見てみたい
宇宙開発競争とかでも良いから書いてくれないかなあ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:37:35.75 ID:A9pylSre
>>159
改めてこうやってみると英の手馴れ感半端ないな
白目向いてニヨニヨしてるのが目に浮かぶw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:45:07.71 ID:8t7hfJEi
いっそのことソに核をぶち込め!と米をそそのかしすらしていたことが最近判明するほどだしな…

イギリスが米ソ両方を懸念するのは分かるけど、米ソのほうは、
なるべくイギリスとの摩擦は回避の方針だったから実はそんなに懸念しなくても良かったんだけどなw
ルーズベルトは米英は協力して新体制構築するべしを徹底してたから独立運動家が米を頼ってきても
完全スルーしてたし、蘭仏の植民地は取り上げる気満々だったけど英領については基本スルー
スターリンも、イギリスがソ連の東欧支配に口を出さないならうちもイギリスのやることに口を出すつもりはない、
と相互不干渉を望んでたし…争わされた米ソもいい迷惑だw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:18:22.77 ID:wXGPgPwV
米ソが争わず仲良くやってたらそれはそれで日独が可哀想になことになってたけどね
代理戦争の特需景気による復興もなく占領期間は長引き冷戦に向けた資金援助もなかった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:33:22.62 ID:Yd8fgx9H
>蘭仏の植民地は取り上げる気満々だったけど

FDRさんは確か父オランダ系母フランス系だった気がするんだけどどうしてこうなったんだろうなw
特にフランスに対するいじめすごかったし、幼少期に嫌な体験でもしたのか?w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 06:19:35.16 ID:uz9Dou9M
ポントスって何だか知ってる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 06:34:51.22 ID:6pQk5l62
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:20:10.87 ID:TdjMcnA7
ぬこ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:18:25.76 ID:LtwRtA7G
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |                   必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 02:43:28.44 ID:S7NgEwbS
ヘタリアにおける兄弟概念がわからん
元々違う国の合体or元々同じ国だったのが離別→伊独英露兄弟
宗主国&植民地→義兄弟

ここまではわかる

しかしベネルクスや北欧が例外だよね
ノルウェーとアイスランドなんか民族が一緒って、それじゃ他にも兄弟量産されちゃうんだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 03:17:48.43 ID:U4uXXoft
カトリックの南ネーデルラント(ベルギー)がスペイン側として
プロテスタントの北ネーデルラント(オランダ)と戦った過去があるから
義兄妹にされたのかなあ
骨肉の争いがよくないとかいう理由で
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:03:06.41 ID:Wpd/Wovi
アイスランドは国にしては人口少なすぎるし例外なんじゃね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:27:38.21 ID:yDTCBAJx
ベネルクス以外で義兄弟ってあったっけ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:33:46.17 ID:mCRawyOA
アメリカとイギリスは義兄弟
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:52:46.91 ID:Wpd/Wovi
フランスとモナコも義兄弟なノリ
スペインとロマーノもそうだし宗主国植民地関連は全部義兄弟な感じ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:10:53.52 ID:po43FvI3
>>173-174
うん? なんかそれらは違うくね?
自分が思う義兄弟と全然違うんだけど……

特に174は欠片も義兄弟要素なくね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:35:24.90 ID:ps+L038/
斜め上の事言い出したらだいたい例の人な気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:41:49.13 ID:mCRawyOA
>>174
スペインとロマーノは親分と子分様だからな
略して親子
「スペインは今日も親バカです」って漫画で書かれたこともあった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 04:09:09.75 ID:6DQW11UN
スイスとリヒテンも義兄弟だね
同じ国ならともかく他国同士で兄弟はちょっとキモイからベネルクスが義兄弟は正解だったと思うよ
むしろロシア姉弟妹も義兄弟でよかったのではと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:21:13.38 ID:ggfKx3yL
あー、スイスとリヒテンもいたな
ベネルクスとスイス・リヒテンみるに、やっぱ「同じ国内で分離など」が実兄弟って感じかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:12:23.03 ID:4EoYzYI3
>>178
キモいの意味がわかんねーし
そもそも同じ国を素体とするのなら兄弟でいいだろ
まさか兄弟=上下関係みたいな大陸のお方ですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:14:04.59 ID:01eENudE
同じ国内で分離で実兄弟だとしたらベネルクスは実兄弟でいい気がするけど…結局はひまさんのフィーリングかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:11:25.01 ID:9anYZO3F
スイスとリヒテンシュタインは同じ国内で分離ではなく、リヒテンシュタインがオーストリアから(オーストリア貴族)分離、スイスが後見(半ば庇護?)だったと思う。
ベネリクスはフランドルベースだけど、フランスにフランドルさんはいるのかな?

言及されてないけどキプロスと北キプロスとか。
まあ、フィーリングだとは思うけど。


敵対する兄弟が問題ならカナダはアメリカ独立戦争の時にイギリス側について戦ってる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:47:35.04 ID:ggfKx3yL
前にEUが気になって調べてるときにちょこっとルクセンブルクも調べてみたけど、
同じ国が別れたって感じしなかったな
どっちかっつーとドイツ国内の各州みたいな印象だった

なんていうか、プロイセンとドイツは兄弟だし、多分バイエルンとドイツ、ザクセンとドイツは兄弟だけど、
プロイセンとバイエルン・ザクセンが兄弟かって言うと違う感じ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:36:56.84 ID:NRKPYAb6
オーストリアもドイツの兄だか従兄だかだけど
オーストリアとプロイセンの間にそう言う認識なさそうだもんなあ
親戚ではあるのかもしれないが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:18:49.12 ID:IM9Gg/i+
オーストリアもプロイセンもドイツの兄だろうけど
オーストリアとプロイセンは別に兄弟じゃないしな
バイエルンとプロイセンも兄弟ではなさそうだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:20:30.20 ID:rsK0Orvr
>>182
自分もリヒテンシュタインがオーストリア貴族ってのが頭にあったから
「なんでスイスと義兄妹なんだ?」って思ったな
スイスがオーストリアの義兄ってんならリヒテンが妹っていう話は分かる
そういう描写あったし(ちびスイスがちびオーストリアおんぶしてるやつ)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:39:36.38 ID:04Ex0teI
>>186
スイスとリヒテンシュタインが義兄妹なのはWWIでリヒテンシュタインが窮地の時
オーストリアはそれどころじゃなくて(そもそもリヒテンシュタインは中立)スイスが助けてくれた
→オーストリアとの関税同盟廃止してスイスとの関税同盟って流れだから
昔オーストリアの義妹だった可能性はあってもスイスとオーストリアの関係はまた別問題の気がする
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:38:16.04 ID:Dk+YXm1I
うp
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:25:26.56 ID:GsWRcvDw
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383815278/285
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:22:05.59 ID:46G+FMOF
最近過疎ってる?ネタがないからかな


ふと4巻読み返してみたけど、7年戦争時のオーストリア達の同盟ってペチコート同盟って奴?
フリッツ親父に敵対した三国の国家元首が全員女だったって奴だね
そう思うと同盟を描くには、今になって露、墺、仏が男なのに違和感を感じるかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:34:35.02 ID:yoiWGYTf
フランスのポンパドール夫人は国家元首じゃないよ
フランスでいちばん偉い人はルイ15世だし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:17:06.18 ID:p1QGGPZP
同盟の主体って意味では同じようなものでしょ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:12:54.96 ID:XaGQGeIQ
結果的にブルボン朝終焉のきっかけの一つになるんだから、すごいおねだりだ。>ポンパドール夫人



ベネルクスは元々フランドル伯領ネーデルランド。フランドル伯家が絶えてハプスブルクへ。ハプスブルクが二つに別れるときにスペイン・ハプスブルクへ。
北部が独立を宣言し、南部は残留を決定。北部だけ戦争に勝って独立して、オランダ(ネーデルランド)に。
その後南部にまで領土を拡張するも、相容れずに南部はベルギーとして独立。その後ルクセンブルクが分離して、今の三カ国になった。
フランドルはフランク王国の頃からの羊毛の産地。東西フランクに別れた時に結果的に大半は東フランク王国に。西フランクに残った部分は百年戦争の時はイギリス側に付いたりしてる。北部は干潟ばかりだったけど、南部は豊かな牧草地帯だったらしい。
だから、神聖ローマ帝国の中のフランドル伯国でもあった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:12:40.80 ID:ua1ImdEk
>>190
その時の上司に性別左右されてたらアメリカはともかくかなりの国がらんま1/2状態になるじゃないかw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 06:51:15.04 ID:QCFvhgKv
元首の性別=国の性別になるなら、現在はイギリス連邦諸国とデンマークが現在女王様。あとはドイツも女性首相だね。
UK姉妹が寒々しい会話をしているのも少し見たい気がする。
デンマークの女性版はやっぱり豪快キャラなんだろうか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:41:38.57 ID:JImkcNzn
>>194
まあ、女性主導がキーワードとなる国政や同盟、戦争なら女性の方が絵になるかなとは思って


ふと思い出したんだが、ラウル共和国って知ってる?ナウルじゃないよ
ニュージーランド領の孤島にある女性至上主義者が作り上げた国で、男は奴隷のみ
うん、まあ、ラドニアと同じ偽国家なんだけどさ、ミクロネーション話で見たかった気はするw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:22:22.34 ID:B2HoPKJe
国象な各キャラなんだし、女性上司の後ろに凛々しく控える奴らってのは普通にカッコいいのでは
実際は自らフランクにオーストリアお邪魔してオーストリアさん気絶させてたがww

攻めるにしろ守るにしろ他国や自国の組織と戦うのが「国」と考えると
擬人化体が男性多いのはしっくりくるというか馴染むというか
数少ない女性国家はひまさんのフィーリングか歴史的裏付けなのか
ウクライナなんかはキエフ的に女性ってのも分かるかなあ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:01:39.43 ID:v5BO0cHE
ぶっちゃけ男読者や海外ファンは女性国家キャラのほうを望んでるもんなw
女キャラもっと増やして!って意見多い
そういやインドネシアさんとマレーシアさんはまだ登場してないけど容姿ラフは決定してんだね
二国とも南アジア系美女風で可愛い
もっと東南アジアやアフリカ出して欲しいな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:55:12.94 ID:LSgytlnR
>>190
オーストリアは女性と思ってたってコメント海外の反応?で見たな
自分はフランスに女性のイメージあった
オーストリアとフランスの仲の悪さは貴族女性のキャットファイト風にしても面白かったかもなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 03:32:12.00 ID:DN9Eb36P
バレンティーノでネタになってた「イタリアとゲルマニア」とか
スイスのヘルウェティカとか、向こうだと基本的に国の擬人化は女性だよな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:37:14.77 ID:RC/z8bC4
ゲルマニア(女神)マリアンヌ(女神)ブリタニア(女神)…
確かに国家の象徴の擬人化は女性が多いのよな
そして中国はヘタリアと一緒で「竜」が象徴なのがwひまさん以外に勉強してんだな(ごめん)
日本は天照大神様なんだろうけどあまり日本自体が国を擬人化して語る風習がなかったからなあ
欧州は昔から擬人化国家(主に女神)で文献に記したり風刺したりしてるけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:54:24.55 ID:o2rQUQz7
意外と以外を混同して使うのいい加減にやめてくれ
漢字見りゃ意味なんて分かるだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:16:11.95 ID:RC/z8bC4
えっ
たまたま間違っただけでそんなに突っかかられてもww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:41:43.30 ID:WYt4eWtO
天照大御神は日本の擬人化じゃなくないか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:12:43.18 ID:ZkMMyNwg
>>201
そうなのか
アンクル・サムのせいか風刺画のせいか男性のイメージあった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:34:52.09 ID:bfAdu4eA
天照大神は太陽の神格化だな
日本列島をひと固まりで考えることは少なかったのかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:18:14.91 ID:GxDvue8f
天照大神は日本民族の総氏神だけど、国の擬人化ではないかもね
つうか日本には擬人化文化自体がなかったというか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:15:28.97 ID:TV2qwyhU
>>205
それは欧州じゃなくてアメリカじゃん
アメリカとイギリスはアンクル・サムとジョン・ブルで男性イメージの方が強いだろうな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:21:44.90 ID:oAzIO7Ya
>>207
擬人化じゃなくて神になっちゃう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:44:34.11 ID:PQNoXdv9
>>208
いや、国の擬人化っていうと真っ先にアンクル・サム(男)が出てくるので
それに引き摺られて全体的に国擬人化=男って印象があったなあと

神話で思ったが国キャラの宗教観が理由の対立エピソードってのはあんまり描かれないね
さすがに色々危ないのだろうか
まあ存在自体が神とか精霊チックな奴らが宗教信じてるのも不思議だけども
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:54:25.67 ID:TV2qwyhU
>>209
女神って所で混同したんだなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:57:19.96 ID:iNRg3Ft2
擬人化じゃないけど、
ヘタリア知る前は、日本という国でイメージする人物といったら巫女装束の卑弥呼だったわ
たぶん小学生の頃に読んだ日本史漫画本の1巻の表紙だったせい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:10:27.34 ID:YDEMekQr
日英同盟締結時の新聞ポンチ絵だと
「ブリタニアとやまとひめ」って擬人化キャラになってたな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:06:16.22 ID:1XupejAA
国の擬人化ってだいたい他国とのやりとりで生まれるものだから
清とオランダ相手でも貿易程度で関わり持とうとしないひきこもり日本には無縁な気が
国の象徴=皇帝は擬人化ではないな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:28:05.17 ID:k0AGwLDL
日英同盟の新聞画と言えば、ローマ式甲冑姿のブリタニアと
大鎧なんだかローマ式なんだかよくわからない変な格好した日本の擬人化娘が仲良くしてる後ろで
ロシアとおぼしきおばさんがグヌヌてt顔でこっち見てる絵がなんやらジワジワ来る
216名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:50:29.66 ID:5N10a4/h
ロスケ ハヤク ニゲロ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:42:22.54 ID:76qTlPd8
>>216
思い出しちまったじゃないかやめろwww
しかもそれ風刺画や
218名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:36:36.91 ID:DetU07Sl
あれが一番似てるかもw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:03:55.99 ID:eVwgoQUA
ヘタリアはWeb漫画だと知ってキタユメって所見に行ったけどコンテンツゴチャゴチャしててよくわからない…

どっかで全話公開してるの?
ちなみに見たのはこのサイト
http://www.geocities.jp/himaruya/t.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:20:06.64 ID:vjTjBZjD
連載漫画のヘタリアからいけばいい
あとブログのような竹林ってのをチェックしてればいいよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:31:42.71 ID:eVwgoQUA
>>220
助かる、ありがとう
掲載してある漫画読んだが知らない子がだいぶ増えてて戸惑ったわ
順繰りに読んで理解せねばあの数と関係性は覚えられん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:36:17.64 ID:Jovt1z7C
迷ったらチャート参考だ
でもどこにあったか忘れたw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 08:48:06.19 ID:OJmVRxsc
そういや香港やマカオさんって普通に国と一緒に扱われてるけど、
一応大阪さんとかと同じ存在でいいんだろか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:35:57.88 ID:ytQjsyWg
特区だしいろいろ特殊だしね
それどころか省もいるみたいだし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:41:27.63 ID:CGOqk1AQ
香港とか国際大会とかも別枠で出てたりするから県とかよりは
やっぱちょっとくくりでかいよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:01:49.49 ID:eW+UySYN
さすがに大阪と一緒はねえわ。
香港やマカオは特区だし一国二制度で中国からある意味独立した特殊な区分だから。
準国家みたいなもんだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:37:48.63 ID:EsWMFL65
某ヘタリア動画で、ベトナム戦争はロシアの勝ちとかいうとんでもコメがあって
いやベトナムの勝利だろーみたいなツッコミもあったけど、
普通に考えて北ベトナム&中国の勝利だよね
ベトナム戦争は北越とそれを支持する中国、つまり中国とアメリカの代理戦争だったしな
冷戦はソvs米の印象だけど実際の大きな代理戦争は中vs米なんだよな
朝鮮戦争しかりベトナム戦争しかり
ロシアはサポートだったり日和見だったりのほうが多い
228名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:05:20.77 ID:LeZFXOrf
テンプル騎士団てフランスが作ってフランスがぶっこわしたんだね…
やっぱヨーロッパの歴史怖面白いわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:55:56.91 ID:NFF8miCt
ロシアだけじゃなく他の国の怖い所もどんどん出せばいいのにな、国の擬人化なんだし
アジアは近所の反応的に難しいかもしれないけど
欧州の血みどろ史は筆が乗らないのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:44:17.87 ID:FH5Ytl8H
今はローマ皇帝に夢中なんだよ
でも南欧描きたいと言っていたから、ひまさんの興味がまた移り始めたのかもしれない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:52:07.64 ID:rdTJiEma
アジアは難しいとか言ってる(そして実際に反発がある)時点で
もうスタンス崩れてるし
一般論に添うと普通ロシアやドイツ以外は悪者にしにくい
大戦以外で欧州キャラ怖く描こうすると狂信者ばっかりになる スペインとかが厨二すぎてアウト
232名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:02:44.86 ID:mvCABKCJ
宗教関係はなあ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:52:41.82 ID:qZB9WYYc
>>227
ソ連はイギリスに誘いかけて、一緒に僕らが仲裁しようよーだったもんな
事の発端のフランスですらアメリカ批判してアメリカの味方にならんかったし
実質、南越&米VS北越&中のバトルでしたな
東西冷戦にも関わらず東は露vs中で内輪揉め、西は英vs仏vs米で内輪揉め
お前ら結束しろwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:05:32.70 ID:NFF8miCt
>>231
ネタ元の現実からして平等な世界じゃなかったな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:24:44.31 ID:lJi6vfbJ
>>231
怖いっつかえげつないってのならイギリスは割合描かれてるかな
流石にパレスチナ問題起こした三枚舌外交は描かないだろうけど

あとはイギリス&フランスのドイツ悪評流布のも怖いとかえげつないに入るかと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:36:33.77 ID:lJi6vfbJ
あ、大戦以外だから悪評流布は違うか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:44:48.34 ID:rdTJiEma
怖い・えげつないというより単にゲスいイメージだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:57:07.36 ID:aSJqwBJl
スペインとイギリスはえげつないな
ひまさんテイストでどうなるのかが見たい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:40:02.59 ID:h4nZ+3qn
西や英の影に隠れてるけど葡さんの南米での所業もなかなか…
それいっちゃうと仏蘭もか
世界中に別荘持ってた国々はどこもダークな面があるさ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 02:38:08.74 ID:ruosX8Lb
日本にもある
過ぎた悪事は描くべきじゃない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:32:16.18 ID:06jsAems
ロシアのあれって歴史的に考えると隷属時代のか?
だとしたらかなり生々しいような…
今までもギャグの一貫で裸は見慣れてたけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:05:58.10 ID:lhFXswMU
バンドエイド貼ってるあたりもっと近現代では
243名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:14:53.23 ID:4uWTesU3
悪事と言うかドロドロの歴史だけど、ヘタリアだとイギリス兄s登場であそこの動乱史をどう描くんだろう
イギリス視点では兄達にいびられて、だったが史実的にはお互い様のカオスだし最終勝者はイングランド
ちょっと楽しみだがその辺ほぼスルーになるのかねえ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:19:01.87 ID:q/1JnwH6
いびられるんじゃなくて、逆にボコにして抑え込む感じかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:27:35.66 ID:HbbskkKe
イングランドが攻め込んだイメージがあるから兄にいびられてるみたいなのは意外だなって思った
逆なら分かるけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:29:39.96 ID:d/X4Jhos
歴史本4のアレはソ連崩壊後のそれぞれの行動で間違いないよね?
捨てたり売ったり、誰かロシアさんちのものを大事にしてる国はおらんのか
ベラルーシくらいかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:14:45.37 ID:ug9ksgQp
>>243>>245
独立戦争時の「アメリカ戻ってこい」の必死さやorzとかもそうだが
ヘタリアだとイギリスは基本苦労性、不憫系だからなー、どうなるだろう

本編時代のWW1・2で大英帝国衰退が不憫キャラ付けの下地なんだろうか
日本人の一般印象としてイギリスには憧れがあったり歴史的にも頭角あらわして以降
WW後の衰退まで上昇気流にのった勝ち組だし、その衰退もスペインとかに比べると緩やかだしで
ヘタリア読むまでイギリス=不憫みたいな印象無くて最初意外だったな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:35:00.92 ID:rVLYRwsb
>>246
分かりやすいのはベラルーシ位だね
ヘタリアに出てきてない国も結構あるからなぁ…
脱線するけどモルドバは国的に見た目もう少し大きくてもいいと思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:25:59.27 ID:tHGCju+m
>>247
憧れ特にないな

>>248
ライナ姉もそうだと思う なんだかんだで露しあちゃん大好きだし
モナコはちゃんと小柄なんだよね
リヒテンより小さいもんなあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:39:32.66 ID:8BwwRgSE
なんとなく分かる>憧れ

イギリスにというかイギリス、フランスち中心にしたヨーロッパ傾倒?コンプレックス?みたいなの
アメリカへの憧れとはまた別の

ホームズだの王室って響きにしろなんにしろ、一般的にはプラスイメージのほうが強いんじゃないかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:55:57.85 ID:BNXEIgYw
世界史やると、可愛さ余って憎さ百倍とまでは言わんが
その印象が反転するよな
世界史を選択した奴でイギリスが純粋に好きな奴を見たことがない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:03:59.80 ID:W2TacPL4
>>250
マイナスイメージの方が強い国の方が少ないだろ…紛争地か外交問題抱えてない限りは
ヨーロッパなんて関わりも薄いからどこも「憧れの」観光旅行先、程度
あえて言うなら日本はフランスに特に夢持ってる感が強いと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:16:00.58 ID:+zvJ6Lx3
パリ症候群ですねわかりますん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:46:12.97 ID:WBIR7We6
異文化に憧れ、白人種にコンプ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:14:38.96 ID:aWwMFyi4
日本もお隣のロシアからちょっと血を分けてもらえばいいのさ
お互い自国民の人口減少で困ってるし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:39:04.82 ID:Tgn222QB
>>247
自分もイギリスに憧れたことない
アメリカにも…
キティちゃんの出身地設定はイギリス(イギリスが70年代の女の子の憧れということから)
だけどね…
英語圏への憧れがあったら英語学習楽なのにとか思った…

フランスイタリアドイツスペインは憧れ
特にオーストリアに憧れて大学の第二外国語はドイツ語とった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:20:23.37 ID:mToM67Hq
>>251
あのドロドロでカオスっぷりが勉強してて面白い
日本史で戦国幕末が人気なのと同じ感じ

と言ってイギリス史を楽しんでる知り合いは居るw

イギリスの不憫キャラはWW以降の衰退と言うか
皮肉屋・ツンデレ?設定で言いたいことが伝わりきらないとか
WW以降のし上がるゴーイングマイウェイアメリカの元保護者で否応なく振り回される
あたりから自然にそうなったのかも

まあイギリスさんのツンデレテンプレセリフはガチでイギリスの為でしかないらしいがw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:45:15.02 ID:W2TacPL4
>>256
キティちゃんって歴史古いんだなぁ…
70年代は人気があったのかね
パブと大学の地味なイメージ もっと最近ならパリとかニューヨークだろうな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:54:14.76 ID:It+GVy7V
キャラソンにも在るとおりまあ歴史と伝統、石造りの街並みで古めかしいイメージだよね(ロマンと略奪はおいといて)

保守的で懐古主義(特に独立関係)が強調されていて、実際保守的なのは現実もそうだけど
この辺は島国だからなのか宗教的になのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:24:38.17 ID:W2TacPL4
島国…?ヨーロッパの国は大体保守的じゃん
特に陸地の東欧らへんの方が比べものにならないくらいガッチガチだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:04:55.30 ID:TUQzHoFN
東欧の方はイスラム圏や共産圏との綱引きで信仰も政治もあっちゃこっちゃ揺れ動いた過去があるから
一旦安定したら死んでもその状態を維持しようとするんだろうな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:25:17.84 ID:mToM67Hq
西欧に限定するならまあいくらか保守的っつか差別的かもね>イギリス
島国か大陸かで決まるんなら今頃中国やロシアはきっともっと開放的w
ヘタリアの中国は十分開放的になってるけどさw

あとヘタリアのイギリスには懐古はともかく保守のイメージは無いな
捻くれてるのは確かだけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:12:03.42 ID:W2TacPL4
再配布したけど
のとさまに出てくるセーシェルのブサイクさと
マンガの方の最新のセーシェルの可愛さの違いにびびるw
何で可愛い方向へ転換したんだろうな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:50:33.82 ID:02qx8wS/
生活と本人が垢抜けて絵が上達しただけじゃないのかそれは
265名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:40:27.38 ID:W2TacPL4
生活?
のとさまじゃ大和にチェンジされてるけど
最新だと可愛い子扱いなんだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:25:57.91 ID:I3nxG/JN
大和ショタの気は無いとかのとさまに胸なし童顔だから趣味じゃない言ってたし
金髪ロリ居乳好きだから好みでは無いだけで可愛くない設定ではないのでは?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 02:03:24.19 ID:Dfr6H4VE
親分かっけー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 02:03:35.93 ID:Dfr6H4VE
実況と間違ったw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:19:30.24 ID:gg4tZDeO
>>247
そもそもヘタリア読んでて英に苦労性だの不憫性だの感じたことない件
こいつ連載当初から他国ボコるか罠に嵌めて白目高笑い描写がほとんどじゃん
あっ史実でもそうですもんね

>独立戦争時の「アメリカ戻ってこい」の必死さや
>WW以降のし上がるゴーイングマイウェイアメリカの元保護者で否応なく振り回される

うんたしかにこの辺は史実と違いすぎキモイなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:59:01.43 ID:l43UY2uE
>>247=>>257がイギリスは不憫キャラと思ってることだけはわかった

271名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:14:56.44 ID:VGk4A0X2
読者がどう思ってるとか、このスレ関係ないしどうでもいーわ
アメリカに関してというか、初期あたりの史実関連は
作者もあまり勉強せずフィーリングで書いてたってのが大きいと思うわ
英米だけじゃなく伊兄弟や独と紳羅とか、連載後期にあたって初期のおかしな点を訂正していってる印象
272名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:41:43.50 ID:pcP4S8wD
ヘタリア 馬鹿なことは止めて戻ってこい! う…討てるわけねえだろっ…!
史実 米からずっと送られてくる手紙ガン無視 戦闘中もユニオンジャック入り新国旗を作って
   独立を望んでいるわけではないと訴える米をガン無視して攻撃

ヘタリア (アメリカは)げ…元気がいいだけなんだ!
史実 ソ連をぶっ潰せアメリカー!ドイツを分割しろー!ニホンを安保で縛り付けろー!
   紛争地へ行って来いアメリカー!

どうしてこうなった
ヘタリアアメリカは米国人に人気だけど
現代アメリカはHEROではなくないか?や常にどの時代もゴーウィングマイウェイなのに対し
アメリカの伝統である孤立主義やモンロー主義は…みたいな意見もある
一応小さい頃は賢かった、眼鏡ない頃は真面目だった、風に吹かれて昔みたいに甘えづらくなった
という設定はあるが
帝国主義になってからのアメリカと切り分けてるのかね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:30:55.99 ID:qDhxiYK3
親分領を自分のモノにしはじめる辺りから変わっていく印象>米
賢くて真面目な若者が、メタボでアホで強欲で自称HEROになっていく過程
274名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:05:57.22 ID:Us/W1aRI
アメリカ参戦しろ参戦しろと必死の要請を出すイギリスが見たいな
ギャグテイストでマイルドに行けると思うんだよなぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:39:50.30 ID:6Dg3ZLLD
一応ひまさん設定だと不憫ではあるんだろう>イギリス
兄達と折り合い悪かったりアメリカに邪険にされたり「別に一人は慣れてるからな!!」だったり
ロシア召喚して打ちひしがれたりバズビー砕かれて打ちひしがれたりツッコミに疲れたり
自業自得なものもあるのはまあ…

>>274
その辺もだがやっぱ冷戦ネタをもっと見てみたい
イギリスの煽りは今までの傾向的に描かれないだろうけど
それ以外でも見たいネタは色々あるし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:50:25.37 ID:l43UY2uE
うん
>>247=>>257=>>275がイギリスはry

277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:54:41.93 ID:vX6/f3xO
最初は険悪じゃなかったアメリカとロシアとかも見たいな
今はもう見るに堪えない…ヘタリアは癒し
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:36:49.70 ID:iLcONP0C
>>274
その辺は英仏諜報活動ネタのあれでやってるじゃないか
あれもかなりマイルドだけど、実際は独ー米間の通信ケーブルぶった切って
米が英からの情報しか受け取れなくしたり、独が墨&日で米を攻撃させようとしてるという(ほぼ偽)情報を
歪曲して吹き込んで英側で参戦の決定打にしたり
真っ黒黒だけどなwあれの裏側は英vs独の米の取り合い諜報合戦みたいなもん

>>277
ww2最中と直後はまだ協調的といえなくもないね
4人の警察構想は基本今もアメリカの基本方針の一つだし
あとはケネディ時代もピリピリしながら上司同士は文通仲間だし認め合ってたり
本気で仲悪かったのはスターリンとトルーマン時代くらいじゃないか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:05:20.35 ID:vuSC/PT/
常任理事国だけ特権を認める、核を保有&製造権を持つのは常任理事国だけ
5カ国だけずるいって意見もあるけど、こういう米の方針は世界の均衡・抑制に役立っているんだよなあ
各国が好き勝手核を製造したりしてたら大変なことになってたし
しかし人選ならぬ国選は明らかに間違ってたがな…
何で問題児のロシアと中国を選んだし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:34:14.91 ID:z/TdJokf
それじゃ他が問題児じゃないみたいだろw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 04:06:07.98 ID:pm0pPTju
282名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:11:31.11 ID:3iylR6Jx
当時基準ならそれこそアメリカ一番の問題児だわなww
イギリスが作った火種を爆発させまくっていくアメリカという傍迷惑な元兄弟…?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:03:25.32 ID:SdrMCvpk
一応民主主義という点でまだマシじゃね?w>米英仏
中や露みたいに戦後も国内で大虐殺や圧政とかはなかったしさw
戦後しばらくのアメリカは一応HEROっぽかっただろ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:51:09.66 ID:z/TdJokf
そうだね国外で、だもんね
ヘタリアはスーパーマイルドで皆かわいいよ、うん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:28:24.25 ID:DLcXuIxP
>>283
プロパガンダとか色々思惑もあっただろうがベルリン大空輸なんかはHEROっぽいな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:48:40.27 ID:ruosX8Lb
>>283
はあ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 04:07:56.11 ID:LPBAWKXu
「直後」は悪役っぽかったけどね
(餓死しようがなんだろうが一切支援禁止だった。
外国からの人道援助ですら許さなかったはず)

1年か半年くらいでロシアと「あ、これ無理」ってなって
そっから反転したけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:11:13.74 ID:40VvwMLE
>>282
い、一応英仏あたりから問題分投げられて処理せざるを得なくなったものもあるから…
空気読まずに介入して泥沼も多いからプラマイマイナスだが

ヘタリアのアメリカは「正義のために悪を倒せるのはお前だけなんだ!」とか言われたら
コロッと乗せられて冷戦やらベトナム戦争やらなにやら突っ込みそう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:18:53.63 ID:ruosX8Lb
こうやって見てる個人の表現のし方だけでも胸くそ悪いんだから
WW12あたりなんてひまさんのあの位の匙加減が一番だな
やっぱり
290名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:11:55.06 ID:PZkok///
>>288
>「正義のために悪を倒せるのはお前だけなんだ!」とか言われたら
コロッと乗せられて冷戦やらベトナム戦争やらなにやら突っ込みそう

ヘタリアってか、アメリカ人の国民性そのものだよね。アメリカ人のそういう面は嫌いじゃないw
中東のごちゃごちゃも、英仏と旧帝政ロシアの暴虐、そしてそれを国連で容認した伊日の責任だし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:42:54.36 ID:06jsAems
わんわん可愛いね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:30:57.66 ID:maBY4o+t
ヘタスタフランス紹介回のフランスの自分大好きっぷりワロタ
フランスの自分大好き愛国路線は戦後のドゴールさんの方針だと思うんだがどうなんだろう
昔からフランスが超自国至上主義だったというイメージはない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:36:40.82 ID:AHA1Y53m
ナポさんのあたりから歴史に埋もれてた自国のいい話とか偉人エピソードとか掘り出して
愛国心発揚してなかったっけ
ジャンヌちゃんが愛国者御用達の聖人になったのもその頃からだったはず
294名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:57:28.05 ID:DjewQjo1
ジャンヌちゃんは仏の愛国主義の象徴だしね
仏上司がジャンヌちゃんを持ち出して国民を鼓舞することはよくある
295名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:13:57.87 ID:I+ZhiTrg
>>292
元々自国至上主義で欧州の他の国々に優越感を抱く国ではあった
革命時は結構揺れてたかな
ド・ゴールさんは超のつく愛国家だとは思う
あそこまで捨て身でフランスの誇りのためと動いた人はいないんじゃないか

ヘタスタ、あの握手は英仏協商ネタでいいんだよね
何気に協商ネタ書かれたの初めてな気がするw
協商〜戦後しばらくはかなり友好つうか共闘関係なんだよなこの2国
296名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 04:02:00.28 ID:I9bmSe9W
旧植民地ソフトパワーが強みという点で国家体質が似てるから自然と共闘になるんだろう
英連邦にフランコフォニー国際機関
今でも(旧植民地の協力のおかげで)世界の水資源市場を英仏で8割以上牛耳り
英国の場合なんか(旧植民地の協力のおかげで)鉄鉱石など資源全般の資源市場世界1位だしな
国益絡むから旧殖民地の関係を最優先にするし、縄張りに米中露が入ってこないよう組んできた
EU内では喧嘩ばかりだけど、一歩欧州を出ると組むのもこのためが大きい
強みや支配体制が似てるという意味では米露もよく似てるね
こちらの場合は似てるからこそ手を組み難い状況だが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 04:12:00.51 ID:DvBtlhDe
トルコさん元気かな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:17:57.32 ID:XT5BPTH7
>>296
協力って書くと植民地自らが進んでやってるみたいじゃないかww
そこは「国としての統治システムも経済も手綱握られてるから仕方なく」だろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:50:19.08 ID:PikRhMgt
>>296
RPGとかにすると表ボスアメリカorロシアで裏ボスというか黒幕英仏の図で出来そうだなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:54:13.84 ID:KNcqvkYH
要約:カツアゲサイコー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:13:34.47 ID:tIqFqavr
日本は何故か逆
まああれを植民地とは呼べないが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:23:09.89 ID:KN7ngeV4
>>298
カツアゲ的な協力(笑)という見方もあるかもしれんがw

でも別に脅してるわけじゃないから協力以外の何者でもないのよなー
統治システムは植民地側の自主採用だし、いわゆる手綱というのは右寄り日本人がよく使う
独立させる際にインフラ全部持ち帰って手綱握った、とかゆーのは
仏領アフリカの一部地域に限定される話に過ぎないんよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:31:24.95 ID:KN7ngeV4
(続き)
んでドンパチやらかして独立したベトナムやアルジェリアよりも
インフラ握られてる一部アフリカ地域のほうが反仏感情強くておかしくないのに、
何故かアフリカ系旧仏領のフランス崇拝根強いというね
フランスがアメリカの反発振り切って核保有した際も、批判は先進諸国が多く
実験付近のアフリカ諸国は元宗主国であるフランス支持してたくらいだしなあ

>>301
しかもあそこ別に有用な資源ないしな…
資源は奪わない、カツアゲしない、謝罪も賠償も十分過ぎるくらいしたのに
しつこく日本を恨みつづける地域は、欧米列強の宗主国と日本の対応の差を学ぶべきだろーな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:40:24.84 ID:iRwe3HS/
嫌な話だかアメリカ様最強カッケー大英帝国バンザーイフランス帝国スバラスィーみたいなノリは旧植民地にしつこくあるからなあ
欧米帝国主義の宗主国と植民地の関係は日本人には理解しづらいもんだと思うわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:41:21.72 ID:PikRhMgt
英仏は支配っつか操作上手いよな、イギリスが超大国になったのもその辺デカいし
そんな両者と関係深くてイギリス直系ともいえるアメリカはまた大分違うテイストで力押し感強いけども

どうしてこうなった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:42:02.56 ID:FcVKnGBQ
実際は表ボスがロシアで裏ボスがアメリカひいてはイギリスだよな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:49:23.73 ID:PikRhMgt
>>306
あー凄いしっくりくるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:13:31.15 ID:66VtFvew
>>304
何言っちゃってんの?
日本が一番宗主国アメリカ様欧米帝国主義万々歳でやってきたんじゃんw

>>306
それなんで二回言うの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:14:57.24 ID:66VtFvew
イギリスは今言うほど力ないよw アメリカの子分の小国の一つ
実質どっちかっていうとユダヤね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:19:45.09 ID:VcalPs2u
出たよユダヤ陰謀説…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:00:52.98 ID:ll1GsOnU
ユダヤ陰謀論()は中二で卒業しろよ…。
ユダヤ人と伝統的に折り合い悪いキリスト教圏、つまり欧州諸国ですらユダヤ陰謀論の荒唐無稽さを認めてんのに。
元はユダヤ迫害してた旧ロシア帝国のプロパガンダだし、後に
ユダヤロビー強いアメリカやユダヤ人幹部で結成されたソ連sageに、双方がユダヤ陰謀論で相手をsageたり
嘘八百のプロパガンダの性質を持ってる。
イギリスに至ってはユダヤとアラブに三枚舌がデフォだし…。

>>305
アメリカは立地良し国土広い民族問題もほぼなし資源眠ってるで恵まれてるからさ
権謀術策を駆使して成長した欧州と違って、そういう支配体制の下地がないんだよなあ。
頭を使うんじゃなくて力押しになるのも仕方ないね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:08:52.91 ID:D9Kua4vh
アメリカの国力にイギリスの手練手管とか
そんな眉毛太そうなアメリカは質が悪すぎるのでならんでよかったよw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:21:41.96 ID:ll1GsOnU
あとユダヤ陰謀論は根底にキルスト教圏やイスラム圏のユダヤ人差別感情があるからユダヤの人に失礼。
ドイツ第三帝国がユダヤ迫害した時、ユダヤ人をまともに助けたのは日本とソ連だけだったが、
そのおかげでユダヤの人達は日本に感謝の思いが強いのにな。
原爆作成に関わったユダヤ人科学者達も、同胞を迫害するドイツへのものだと聞いて作ってたが
いざ日本に落とされると知って、我らに優しかった日本になぜ落とすんだって憤慨してたし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:22:24.00 ID:UWJEZhfv
ユダヤっていうよりユダヤ系だよね
キリスト教圏とイスラム圏、で真っ二つに区分できるほど欧州って単純じゃないからねえ
未だにイギリスが超大国、イギリスだけがいい思いできてるっていうのも幻想入ってるわ

>>303
どこでもそういう話したい人用のいいスレあるよー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:31:59.43 ID:UWJEZhfv
>>311
アメリカの立地が良くて民族問題が無かったとしたらUSA成立してないだろうねw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:43:00.06 ID:ll1GsOnU
>>314
欧州を真っ二つなんて話誰もしてないな。
宗教問題でイスラム教キリスト教ユダヤ教の対立の話だよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:53:22.49 ID:UWJEZhfv
そんな話も誰もしてないけどね。
って言ったつもりなんだけど
>>313の離着陸の超飛行っぷりもなかなかだけどw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:09:14.92 ID:QbSUjQZ3
>>314
イギリスが未だに超大国だのイギリスだけいい思いだのどこにもそんなレスない件
それと>>303の何が気に食わなかったんだい?
フランスのことか日本のことか知らんが、反論したいなら根拠を挙げればいいのに
>>315
アメリカの立地条件良いのはただの事実でしょう
デッカイ島国のようなものだし、民族問題に関しては他の大国よりマシってことでしょうね
立地が良くて民族問題なかったらUSA成立してないとは、ちょっと意味が分かりませんな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:11:45.13 ID:QbSUjQZ3
と思ったらイチャモンつけさんかいな
議論で反論出来ずちゃかすしか出来ない人にはムカないよココ
ID:UWJEZhfvちゃんな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:38:17.15 ID:UWJEZhfv
ああ、例の名物鏝か

>デッカイ島国のようなものだし、民族問題に関しては他の大国よりマシってことでしょうね
こうやって適当なことばかり言ってるんじゃないよ
反論する人なんていると思う?ずっと劇場やってな

私が言いたいのは、>>303の下二行みたいな話をそういうスレ以外で言わないことだよってだけね
>>1にはないけど、過疎だからってシベリア化していい訳じゃないからね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:45:16.76 ID:UWJEZhfv
あと口調キモイ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:03:06.91 ID:cc7YhxzQ
(名物鏝といえばID:UWJEZhfvだろ…とみな心の中でつっこんだのであった)

こいつあれだな、本スレでもドイツドイツうるさいハプス厨兼日本UYK☆ちゃん
わかりやすい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:16:44.93 ID:zQKHusRU
どうでもいい
歴史か漫画の話をしよう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:28:13.73 ID:MLGM0m0G
議論で返せといわれて結局返せないID:UWJEZhfvであった

>>296
英連邦とかフランコフォニーとか違いがわからんが
アメリカはそういう徒党作らなかったところ見ると
根底に反植民地主義反帝国主義があるんだろうなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:00:41.77 ID:45NiEqBK
ちょっと海外系のまとめサイトで歴史について語ってるところがあったんだけど、
今のリトとポーって仲が悪いというかリトがポーを毛嫌いしてるらしいね
どうも昔二重帝国で仲が良かったからこそ今仲が悪い事につながってるらしい
ただしポーの、お前が俺の事嫌ってても俺はお前の事を好きってのはある意味間違いじゃないみたい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:32:47.56 ID:zlyXTOJB
>>324
>違いがわからん
全く別物らしーよ

フランコォニーのお偉いさん曰く、英連邦を見本にしたことは認めるが、
起源も進展も機能も異なるから比較不能、原理からして違うってさ
フランコフォニーは言語・文化を元にした純粋な共同体だが、英連邦も言語・文化が共通とはいえ
政治目的で形成されてるという点で違う
宗主国と旧自治領(加豪乳印南阿)が大きな力を持つ英連邦と違って、フランコフォニーは
アフリカが中心でフランスやベルギーが第二第三のサークルに位置付けられる
白人主体で作られたあちらさんと違って、こちらはセネガルのサンゴール中心にアフリカ主体で作ったってさ

要約:つまり帝国主義色強いあちらさんと我らは違うのだっドヤ

共同体にもいろいろあるんだろうね〜ロシアの独立国家共同体も
ヘタリアのキエフ3姉弟妹でソ連解体後に結成してるけど、ウク姉が脱退して
ウク姉中心にバルト三国などいろいろ含めて、独立国家共同体に対抗する民主的選択共同体を立ち上げてる
後者はアメリカという強大なバックアップがあるからロシアにメンチ切れるんだろうね
旧ソ連圏のロシア派と欧米民主主義派のグループ形成は興味深いよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:51:47.49 ID:jdn1N5eg
>>326何でひまさんはウクライナロシアベラルーシを兄弟にしたんだ?って謎だった
けど、ソ連結成も独立国家共同体結成もこの3国主体でやってるのよね
キエフの血の絆という意識は少なくともロシア・ベラルーシにはあるんだろうな
民主的選択共同体といえばヘタリアで最近出てくるモルドバやルーマニアブルガリアも関わってるし
ネタとしてやって欲しいわ

>>325
キタユメではポーんちの世論調査でリトの好感が下位でショック受けてるリトアニアのネタがあったなw
どっちもどっちってことだろうか?
二重帝国時代に仲良かったからこそ今悪いってのは何でなんだろう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:03:14.48 ID:45NiEqBK
>>327
要は連合王国時代のリトアニアのシュラフタ(貴族)が今はほぼ全員ポーランドに移っちゃったから
そして上流階級に搾取される農民って構造はどこの国にもあって、現在のリトアニア人はシュラフタに搾取されてた農民の子孫
つまりはポーランドと仲がいいリトアニア人はポーランドに移ってしまったんだろうね
だから現在のリトアニア人にとってポーランドはシュラフタ共々自分達を虐げてた連中って事になるそうな

とはいえ、そうやってポーランドに移ったリトアニア系ポーランド人からすればリトアニアは故郷とも言えるんだよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:18:09.27 ID:jdn1N5eg
>>328
なるほど、友好的だった支配者層同士がみんなポーランドに移住しちゃったわけか
二重帝国やってた時代は身分社会が当たり前だったから仕方ないとはいえ
リトアニア系ポーランド人はせつないな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:51:22.30 ID:drKLNtB0
キエフつながりとはいえウクライナとロシアの相容れなさがはがゆいね
ロシアさんちの独立国家共同体はウクライナ脱退でほかも抜けていくわ
対抗勢力立ち上がるわで崩壊の危機なんだよね
バルト三国を引き込み対抗勢力立ち上げと、最近の件もそうだけど
ウクライナは勇ましいイメージあったわー
ロシアちゃーんなドジっ子お姉さんは合わない気がする
あーでも腹黒設定あったんだったか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:46:44.44 ID:45NiEqBK
>>329
前に海外の反応でリトアニア人が、何でポーランドなんかと仲良しなんだよって言ってたのがずっと引っかかってたんだよなぁ
つまり今のリトアニア人にとっちゃ昔のリトとポーの友情も自分らへの搾取に基づく負の要素でしかないと思うと悲しいもんもある

仮にその辺を擬人化的に表現するとしたら、
リト「ポーの中に流れる俺の血が嫌い」
ポー「それでも俺の中に流れるリトの血はリトの事を好きだと言っている」
って感じ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:43:24.10 ID:QYneAYRt
>>312
中々最強のフュージョンw
アメリカが独立戦争で敗北して大英帝国に尽くしてたら
それに近い超大国イギリスになった可能性も微レ存?
独り勝ちのイギリス潰しで多くの列強がアメリカ側
ないしは中立で英国否支援のあの状況で勝つのは無理ゲーくさいが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:54:24.88 ID:OLGVm4ev
>>332
ほとんどの列強がアメリカ側についたけど、マジレスすればフランスの莫大なアメリカ支援さえなけりゃ
イギリスが勝ってたといわれるw
カナダ奪われルイジアナ以東奪われインドから追っ払われ太陽王の西・蘭進出をことごとく邪魔され
フランスも相当頭にキてたんだろうw
例え国庫がガラガラになってもイギリスからアメリカ剥ぎ取ってやるぅぅっつーあの執念すげーわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:55:59.04 ID:Odqp2a1L
その結果が革命だよ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:04:53.15 ID:QhwA4SpC
>>333
そういや国家予算の数倍援助だったか
結果途中で資金底ついて独立後のアメリカ後見人の立場はイギリスに獲られるっつー
ジャンプラのフランスの「なんで俺のやることなすこと邪魔するの!?嫌がらせ!!」
が真に迫る…

>>334
ヘタリアではひまさん曰くそれをめっちゃニヨニヨして見てたらしいイギリスw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:47:09.78 ID:aMXb9gwj
>>330
設定もだけどウク姉はもっとアメリカと絡んでもいいとおもーの
リトアニアやエストニアを支援するアメリカの図は何度か書かれてるけど
ウク姉とアメリカのネタってまだないよね?
ソビーズも関係が固定されててソビーズ内の○○の組み合わせ以外にも
○△な組み合わせもあると思うわけよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:46:44.20 ID:Tqe2S2q0
>>333
>絶対にアメリカ剥ぎ取ってやるぅぅう! 

ヘタリアでのイギリスのアメリカへの入れ込みを思うと仕返しにはこれ以上のものは無いってくらい有効な仕返しだな
イギリスはアメリカ独立後数十年荒れまくったらしいが これはキャラ個人として以外に連合王国成立のゴタゴタの事だろうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:54:23.46 ID:Dn9aM1w9
欧州各国民の各国への印象にみる「ステレオタイプ」
http://i.imgur.com/VBq36yo.jpg

ギリシャ…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:15:54.64 ID:yOTBGEOd
最も勤勉:ギリシャ
最も不信:ドイツ
ワロタwww
イギリスただ一国フランスが不信なのは流石だなあって思ったらギリシャに全部持ってかれた
ポーランドの最も信頼できて最も信じられないのがドイツって結果も面白いな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:25:06.41 ID:MJWdpQr4
ギリシャジョーク笑えないぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:46:30.89 ID:QhwA4SpC
>>337
アイルランド併合のゴタゴタよりむしろ大英帝国最盛期に差し掛かっての大暴れっぷりじゃないか?>荒れた

勤勉なドイツって意外に労働時間は短いんだっけな
効率よく仕事こなせるって羨ましい
キャラのステレオタイプとしては「XDDDDDDDDDD!!!」なアメリカが労働時間1位もギャップがあった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:15:05.79 ID:g6pHtfpE
>>338
一昨年のやつだよね、ヘタリア関連スレでも話題になってたし。

ちなみに「信用出来る」「信用出来ない」「傲慢」「冷たい」の結果はこちらw
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/5/0/50bc511b.jpg
正確な奴はコレ
http://sekaiteki.doorblog.jp/archives/35384118.html
「信頼出来る」「傲慢」「思いやりがある」のベストとワースト

欧州各国どこも自国を褒めたたえててクッソワロ
そしてイタリアやギリシャといったドイツさんにタカってる連中のドイツさんsageひでえw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:34:30.31 ID:k9P+n1od
イタリアギリシャスペイン自重しろw
南欧がのんびり生きすぎなのはシエスタ文化のせいなん?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:51:49.86 ID:JX39wHti
金がないから動けない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:14:29.36 ID:BwBXd9YP
若い人が仕事探しにいってもなくて帰されるみたいね
悪循環だし意欲があるのに職がないのは勿体無いな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:46:52.44 ID:B12TvhBa
南欧ってある意味土地が豊かな分生きていくだけなら何とかなってきたからああって言う…
土地が貧しいところの方が開墾だー技術改良だー
それでもだめならよその豊かな土地を侵略だーで勤勉・強大になるのはありがち
347名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:06:04.10 ID:8YSDxBFP
メシマズ国が強くメシウマ国が弱いというのはあながち間違いでも無いのかもしれないのかw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:12:26.92 ID:Ruaw2ER6
メシウマだけどスペインは元太陽の沈まない国(短期間)だしフランス兄ちゃんもかたてヨーロッパ手にしかけた実績あるじゃないかw
最終的に覇者はメシマズだったが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:32:17.20 ID:OIeRSfmB
産業革命以前と以降でメシウマ国とメシマズ国の覇権比較してみたらどうだろう
イギリスは産業革命が味覚致命傷になったようだから
個人的に旧教多数派の国はメシウマで新教多数派の国はメシマズのイメージがある
350名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:27:05.46 ID:UHo/ElGO
だいたいあってると思うw
旧教の華美を嫌った結果食まで質素になったイメージ
とはいっても新教多数派の国はもともと土地が痩せてて厳しいところが多いか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:57:14.14 ID:XknVIS5X
>>347
それあながち間違ってないらしいよw
糞真面目な時事本読んでたけど、飯が美味い国は戦争弱く飯がマズい国は戦争に強いって大真面目に書いて笑って腹筋崩壊したw
ならフランス帝国や昔の中国は?となるが、その頃のフランスや中国はメシマズだったと詳しく書いてあったw
現代のメシマズ3トップが英米露なことからしてもこれ結構当たってるw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:47:06.11 ID:icXdfxJJ
>>346
温暖な気候&食料に困らない環境が人を怠けやすくするのは事実だな
過酷な環境だからこそ人は知恵を絞り進化しそれが遺伝子に受け継がれていく
アフリカがなぜ発展しなかったかという疑問に対し気候や環境論が持ち出されるのは定番
353名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:40:54.13 ID:1aF55Q9R
>>351
超大国三国ェ…
メシマズランクはそのまま超大国としての凄さランクっぽいw
大英帝国とアメリカどっちが凄いかは人によって意見分かれるだろうけど個人的には大英派
354名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:53:37.46 ID:icXdfxJJ
現代社会を構築したと言われるくらいだし、後世への貢献や影響力ならダイエー帝国やろね
しかし純粋な軍事力ならアメリカ合衆国最強だろう
最盛期はどこも逆らえない、鶴の一声で何でも決まるという点では大英も合衆国も同じだが、
謀略が怖いから譲歩しますと道を譲られる大英
武力が怖いから譲歩しますと道を譲られる合衆国
という点で違う

例えば、衰退したにも関わらずイギリスが無駄に影響力あるのは
武力面に頼った支配体制でなかったのが大きい
逆にアメリカは権勢と衰退が如実にリンクしているから
影響力も国力状態に左右される
今でもアメリカは軍事力単品なら最強だがそれを支える「基盤」が崩れてる所が問題だな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:54:00.13 ID:mOTuMHxP
同じく
米は何でも主張し過ぎるけど
英は目立たないようにも出来るからな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:17:21.76 ID:BPk5GuXW
でもたまに自分の悪事を「米がやった、これは米に言われて仕方なく・・」と被害者ズラして
米悪者にして自分の悪行を擦り付けることがあるからなー>イギリス
なんだかんだでイギリスを見捨てないアメリカ人神か!どんだけ寛容なんだよwwwと思うパターンが
数え切れねー
それこそ気候か?気候が寛容な精神を育むのか??
ロシアが寒々しい歴史なのも気候のせいか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:00:30.89 ID:cVsNmiHn
気候が国民性に影響を与えるというのはあるかもなw

>>348
あの頃のスペインはイスラム圏とキリスト教圏の境目の最先端で戦ってたし
そういう背景があって強くなったんじゃないかな
レコンキスタ成し遂げるとぽややん化して
貿易?経済?軍事?何ソレおいしいの?と徐々にのんびりだらけてくしww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:35:44.42 ID:xz+ep/ug
ヘタリア的に米英がメシマズなのはわかるけど
ロシアも入れるのは違うんじゃと思うんだけど
どこのランキングが知らないけど3位以下は泥沼な投票率だし

ミリ飯だとロシアは美味しいって有名なのに
359名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:06:36.59 ID:mOTuMHxP
ロシアは被ネガキャンが通常運転だからその位は気にしてないだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:10:16.82 ID:edFP4Ngx
80カ国調査の世界の飯マズランキングでは1位イギリス2位アメリカここまでは通常運転として
3位がまさかの中国で4位ロシア5位ドイツだったなー
3位以外は納得の順位だ
上で書いてある強い国は飯マズという原理に当てはめるなら最近強国化してる中国は間違いではないw
けど3大美食どうした?中華料理は人によって好き嫌い激しいということだろーか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:17:23.35 ID:CVCaEt/l
中国の場合、食材に対する不安が反映されてる気がしないでもない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:23:30.79 ID:LF606IMq
なるほどw
味付けの好き嫌いは確かにあるかもね特に欧米だと

北欧もあんまり美味しいイメージがないのはやはりシュールストレミングのせいだろうか…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:42:38.09 ID:XEzrIPl6
美味しくないっつうか単調なんだよな>北欧料理
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:47:30.20 ID:Y3KTAQM3
バター、ハーブ、塩、乳ってイメージだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:38:46.37 ID:+jAatp73
>>356
その辺がイギリスの武力以外による支配体型の名残なのではと

ヘタリアでは圧倒的にアメリカ優位の俺ヒーロー☆になってるがw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:12:40.41 ID:mScrGQQD
>>361
それはあるだろうなw
中国本土の中華料理より、各国に進出または各国の料理人が作る中華料理のほうは
安定の人気を誇ってるイメージだわ

しかし三大美食国家にイタリアがいないのが不満
地中海料理は少し癖があるからかな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:42:07.12 ID:JcoNBvkJ
>>356
ロシアの場合は取り上げられ方の問題による所が大きいけど、
気候の与えるマイナス影響も大きいな
だから平常時は冬将軍が弱点って表現にしたんだろう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:13:05.19 ID:+jAatp73
おそろしあが浸透しまくりだからなー
実際怖いところも大分多くはあるけども西側諸国のプロパガンダもデカいよね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 02:55:45.58 ID:J2xCLDTO
シベリア抑留とか粛清とかあるから
プロパガンダのせいではないと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:53:58.06 ID:QPyH6uvZ
世界史やると変わるよ
どの国も陰惨な部分はあるから強調されるか否かの違い
まあ日本から見るとこうだな
ダークに描いても流せる→露仏英
シャレにならない→米中
独伊もかなりふんわり描いてくれてるね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:03:21.39 ID:/gnUA4TJ
なんとなく体制側か国民側かの違いの気がするなー
露中は体制側描写が多くて、
独伊米は国民側の扱いが多い印象

独米は若い国だからそういうのもあるのかなって思った
ハプスブルク代理だったオーストリアがそのままオーストリアって国になってるし
昔は貴族とか王族とかの一部に付随する存在だったけど、
最近できた国は一線を画するというか、別の場所の体言って感じ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:29:36.76 ID:LRgU/IKz
>>354
今はアメリカ一強でわ
カレルギーからのEU体制になってから古い体制のイギリスの謀略とか権限は度外視されてる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:54:33.64 ID:lrNoL76a
>>372
今の話じゃなくて、両方の体制比較だと思うよ(そりゃ今はアメリカ1位が当然だwもう一強ではないけどね)
カレルギー&EU体制という地域限定枠の話じゃなくて、全体の話な
そのEU体制においても英国の体制や権限の度外視ってのは現実からズレてる
EUにおける英国限定の複数の特権や英連邦にだけ与えられるEU特恵を、EUが認めてる以上はね

5月革命の煽りでドゴール体制が崩壊し親英派の仏政権になってしまったこと、
独仏体制を嫌がる伊西蘭や北欧勢が英国の味方をしたことで英国のゴリ押し特権が認められちゃったからねえ…
欧州一枚岩じゃなさすぎ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:38:24.58 ID:LRgU/IKz
5月革命とは 確かに今の話ではないなw
EUからすれば特権というか餌をまいて市場確保や制限も呑ませるって事だろうけど
現代では存在感はかなり薄まってると言われてるな
いまや孤立するぞ〜とゆするイギリスにどうぞどうぞな欧州諸国って構図じゃないの
まさかホントに孤立するとは思えないけど…
スコットランドの件やギリシャの方がよっぽど現実的
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:55:03.35 ID:a5SQAyvC
>>373
イギリスの特権もうざいがフランスのフランスにだけ都合の良い農業税もなかなかのうざさだと思うw
イタリーもスペインも自国に都合良い制度主張しまくるし
こんなんで欧州一つにまとまるわけなかったんや
ギリシャさんのユーロ離脱も間近ですかね

>>374
5月革命後の特権が今も持続されてることが問題ってことでしょ
制限はみんな同じだし金融国家ブリテンの市場が欧州においしいわけではないので
何で特権認めちゃってんだ俺ら?ってね
EU脱退はイギリスだけじゃなくドイツフランスの政党も躍進してるのが問題
つまり大国にとってEUはお荷物でしかなくなってるわけよ
東欧や南欧の貧困国家の移民が仕事求めて流れ込んでくるし、EUの制度上それを拒むのが難しいからねー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:16:38.47 ID:B7USKvDI
久しぶりに本スレを見にいったらすごいことになってた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:55:55.15 ID:ZZTFtcP8
持ってくんな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:28:10.80 ID:JhE5kswR
日本人は白人=みんな一緒で仲間意識強そうという偏見持ってる人多いけど
実際の欧州人はそうじゃないよね
英仏西伊独といった歴史的に目立つ国々はそうじゃない国を「白人だから仲間」とは絶対みなさないし
いわゆるパッとしない白人国より日本人や中国人のほうが評価高かったり歓迎されたりする
移民も有色人種より東欧移民のほうが敬遠されたりさ
白人優位を持ち出すレイシスト白人って案外パッとしない白人国家出身で、
白人である自分にしか自信ない系の人間だったりするし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:50:44.42 ID:LZxJLHFi
うわぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:22:49.10 ID:Ua67d12A
>>373>>375
お互い白目でニヨニヨ、でもちょっと冷や汗かきながら右手で握手左手は握りこぶしなイギリスとフランスが浮かんだw

まあこいつらはどの時代でもその構図か「あいつほんときらーい」とふて腐れるフランスの図の気もするが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:01:00.12 ID:1uGutStx
隣接国家って要するに利害かぶってる上にあんまり一致できないから
違う国なんだし芯から仲良いわけないよな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:21:38.92 ID:Ua67d12A
近所なんだから仲良くすればいい、じゃなく近所だからこそ喧嘩するんだよなw
前半の内容とか言った国は基本物凄いブーメラン発言になること間違いなしw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:31:03.82 ID:j8LiUKQs
>>375
ドイツフランスは実質の主力二国なので脱退なんて絶対実現しないよw
というか事実上崩壊するw
その二国に脱退される位ならEUとしてもイギリスなんて無条件で放出するだろうね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:10:01.37 ID:u8dPXvLS
>>382
世界的に近所の国同士が関係良好ってあまりないもんな

>>383
文体目立ってるけどイギリス人に何かされたん?
実現どうのこうのというあなたの意見ではなく、英仏独でEU脱退派が急成長してるというただの事実をみんな語ってるんだよ
何度も記事になってるんだがEUに興味あるなら知ってるはずだよね
脱退されるなら無条件で〜とは日本語おかしいなあ、仏と独の脱退と英の脱退は何もリンクしてないぞ
一応指摘しとくけどEUには盟主はいないからね
そしてかなり前から仏独間のEU内における仲違いが激しいのでこの2国が安定だったらEU安定というのもおかしすぎるし
この2国がいなきゃ事実上崩壊というのも、EUの戦力になれてるベネルクスや北イタリアに失礼だなあ
ちょっと歴史と時事のお勉強をしたほうがいい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:26:58.93 ID:q8uiByYJ
ドイツはまだまだEUゴリ推し派でしょ
ヨーロッパ統一すんぞーって人をゴリゴリ支援してるのドイツじゃないっけ?
まぁ、フランスはやばいし、イギリスはもっとさらにヤバイけど

ただベネルクスなんかはそこそこ上手くやってるみたいだし、
ドイツ+その他の数カ国で仕切りなおしはあるかもしれないなーって思ってる
(デンマークとスウェーデンはどうなんだろ? スウェーデンは移民でヤバいとは聞くけど)
あとオーストリアはなにがあってもドイツと一蓮托生だと思うわ。
産業的に
386名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:36:50.18 ID:u8dPXvLS
>>385
また適当なことを…
ドイツ第三帝国じゃないんだから時代錯誤の欧州統一なんて目指してない
ギリシャ危機程度でキリキリしてるのにドイツ+その他で仕切り直しや欧州統一があると思うか?
そもそもがドイツが暴走しないように囲い込みで作られた連合にドイツ人が好意持てるわけないだろう
デンマークスウェーデンはドイツではなく西欧と東欧の経済重視だからドイツ連合に加わると損しかしないからないな
ドイツではEU脱退だけでなくマルクに戻す動きもある
アイデンティティの復活と、EUお荷物国家への不信が原因で
387名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:54:51.50 ID:l9esvJ/N
>>386
つまりあれですよね
アメリカ&アジア&国連のATMに疲れて不満溜まってる日と
ヨーロッパ&国連のATMに疲れて不満溜まってる独の図

その点、伊は同じ敗戦国なのに欧州でも国連でもATM回避、
敵国条項も灰色で否確定で立ち回りうめえw
ひまさんはそういうイタリアを見てイタリア=憎めない奴にしたのかもしれない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:03:15.11 ID:46QNUhrX
>>386
うん? 今のEUのトップが統合強硬路線で、
決めるときイギリスやフランス他が反発してたけど、
ドイツは支持してなかったっけ?

統合つったって「ドイツが」ではないんだから
第三帝国って言われても意味わからん
ならしてたほうが商売やりやすいってだけじゃないの?

なんか変なバイアスかかってない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:10:36.61 ID:l9esvJ/N
みんな話がかみ合ってないみたいだけど
EUは全会一致じゃないと物事決まらないからトップに権限・特定国に権限
とかいうのはないよー

ドイツは上司によってEUに対する立場すっげーコロコロ変わるし
ドイツんちの政治家達も脱退派vs支持派vsマルク派で分かれまくってるから
権力握った高官に毎回左右されまくりよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:57:14.69 ID:Sbrku0Jx
確かに、EUが英仏独だけの争いの場だと考えてる人は他の国々に失礼だよなw

イギリスははじめから欧州連合に深入りする気ないわな
欧州とアメリカならアメリカ、欧州と旧植民地なら旧植民地を徹底してる
ユーロ入ってない時点で欧州連合に骨を埋める気皆無でしょ

フランスもそもそもは「欧州連合」には興味ないよ
西欧同盟だけで逃げ切ろうとしてたけど賛同を得られなかったから欧州連合にシフトした
ドイツのことをユーロで縛ったり核で縛ったりすることに執心するから、独仏で協力してというのが上手くいったためしがない
ヘタリアネタでもあったけど、都合悪くなると笑顔でドイツに問題押し付けるあれな
EUのリーダーはフランスという意識を妥協出来ない国だからねえ

ドイツはそもそも金を出してるけどEU内でのポジショニングがよろしくない
敗戦国なせいで発言力がないから
欧州1の工業国家だけあってユーロで稼げてるが、緊縮案に農業国優遇制度関連撤廃にという
発言を全然聞き入れてもらえない
EUはドイツを囲い込むために作ったと平気で欧州の上司達がほざくくらいだからお察し

そんな3国よりも、EUの重鎮になってたり税制で地味に自国優遇してるルクセン、
何気にフランスよりもEUに運営資金出してる優秀な国でありながらEU脱退派が伸びてるオランダ、
又は“大国”が欧州連合を仕切るのは許さないと結束する小国達のことを忘れないように
391名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:15:59.01 ID:3kV8ncXB
>>387
良く言えば真面目、悪く言えば不器用>独日

寝返りというのも相当のリスクを有するはずだが
毎回寝返り側に特に追い返されず受け入れてもらえるとこもイタリアのすごい所であるw
イタリアの寝返り技術や戦争回避技術は都市国家時代の都市国家間のやりとりで培ったんだよなあ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:22:59.17 ID:H9tgnB6o
>>391
「なぜか周辺国から甘やかされる」ってのがホントそれなってなる

日本も戦国時代あったけど天皇いたし大名も天下統一がお題目だったから
周辺と小競り合いながらそれぞれの取り分確保ってのが育たなかった感
393名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:26:05.02 ID:Sc4jPUA2
ひまさんの「世間知らず」ってのは正にと思う>日本
色々ガラパゴスなのは良いのか悪いのか

何度かここで上がってた何故かヘタリアではイギリス可哀そうな独立戦争
過去の竹林記事をさかのぼるとひまさんの読んだ資料がイギリス寄りだった感じ?

>英「わ…悪いんだが7年戦争やお前をフランスから守ってたら、その俺の財布がやばくなってきて…
    こっちから送る物資に税金かけてもいいか?」
>米「いやだよ。そんなことするんだったら 君のところからもの買わないし、密輸するし、
    コーヒー飲むし、君のこと家に入れないよ。」
>英「じゃ、じゃあ…しょうがないな…紅茶税だけのこして そのほか全部の税金は取っ払うよ…。」
>米「いやだよ!イギリスなんか嫌いだよ!独立だ!」
>英「まってくれー!!」
>米「独立だー!!」

>唯一愛情持って育てたアメリカに逃げられる

とか
読んだ資料によっては全然違う形の倉庫掃除エピソードになったのかなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:01:50.97 ID:j/CSlHb+
そうだろうな
歴史書も視点によって随分変わる
平等に書くなら何冊も読み比べないと
まあそれ以外アメリカは特段残念に描かれてないからいいかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:51:12.09 ID:rC6fe3F0
フィンランドがぽっちゃり気味なのは北国ゆえの高カロリーな食べ物のせいかね

http://globature.com/jp/interest/ranking_20130126.html
でもこのランキングだと最下位なんだよな…
無自覚に食べてるってことか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:52:32.03 ID:hjzCvF1j
ムーミンかただの日丸屋の趣味
397名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:53:48.01 ID:8mjnfPYn
>>393
イギリスサイドもあまりそういう書き方しないから
ひまさんかなり偏った資料読んだねとしかw
アメリカサイドとしては

宗主国が税金いっぱいふっかけてきた→それはどうでもいい、でも代表権は認めてくれ
→認めてくれなかった、ボストン紅茶ドボーン
→宗主国が戦争に持ち込もうとしてる、手紙送ったり話合おうとしたけど話聞いてくれない
→戦争勃発、フランスのおかげで独立できちゃった☆→でも宗主国との関係は継続

こんな感じだもんな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:55:10.62 ID:8mjnfPYn
>>395
ひまさんのイメージなんだろうけど
フィンランドは大戦中もソ連相手にかなり健闘してるので
のんぴりぽややんなキャラがちょっとイメージと違ったなあ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:13:27.93 ID:Sc4jPUA2
>>397
フランスが資金切れしなければ後見人はイギリスでは無くフランスだったろうに
ちょっとつぎ込み過ぎだ兄ちゃん

学校の教科書とかも課税に反発してボストン茶会事件→独立戦争
の流れになってるんだもんな
教科書くらいだと日本国憲法作製のくだりで「プロイセン(後のドイツ)」「ドイツ(当時のプロイセン)」
とか書かれるザックリさだからしょうがないか

しかしひまさん、「唯一愛情持ってry」ってカナダ…
まだカナダ未登場だったのかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:24:48.26 ID:8mjnfPYn
>>399
日本の学校の教科書なら課税よりも代表権を重要視してると思う
代表なくして課税なし、英議会にアメリカ人(といっても民族的にはイギリス人)も入れてくれという例の奴
あの竹林のはかなり前だからカナダまだ未登場だったと思いたいw

プロイセン憲法は教科書によっては「ドイツ憲法」扱いされてるから何だこれってのあるw
ドイツ帝国成立時と大日本帝国憲法成立が近いから混同してるのか
高校レベルだとプロイセン憲法と習った記憶が
401名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:55:53.18 ID:M/18ftl0
>>398
うむ
フィンランドといえばシモ・ヘイヘのイメージだったw

一般人にはサンタクロースのイメージだろうから仕方ないか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:09:16.87 ID:LwOpUk3b
>>400
それなー
今の中学の教科書がどうなってるかは知らんけど、ウチの中学の教科書にはプロイセンのプの字もなかった
大日本帝国憲法のお手本はドイツ、テストにも出て○貰ってたし

>>401 名前見るだけでゾクゾクするわw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:13:27.38 ID:T2TLXxL9
確かに中学教科書は「ドイツ」をお手本に憲法作りましたーだなw
プロイセンとドイツのこと詳しく理解してる日本人が少ないのかも
伊藤博文らがイギリスフランス「ドイツ」などに留学しました〜みたいなのもあるあるw

プロイセン (´;ω;`)ブワッ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:27:50.36 ID:eq8TKZY2
まぁ、ヘタリア的に考えないならプロイセン=ドイツだし

そもそも教科書レベルだとあの辺一体=ずっとドイツだし、
ひまさんも最初の頃はそんなイメージだったっぽいし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:30:06.02 ID:OXhN+DEw
15年くらい前の中学教科書だと代表なくして課税無しの一文はあったけど
印紙税砂糖税茶税やらに反発してティーパーティーとか課税面の不満って印象のが強めだったな

ひまさんのコメントと独立までの漫画みるにヘタリア史では代表権云々やアメリカからの手紙はほぼ無かったのかもしれない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:06:03.20 ID:j/CSlHb+
プロイセンに関してはヘタリアの中で凄く異質だと感じる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:00:48.56 ID:1xgsLdCu
初期の話見てると404や405のようにひまさんもかなりアバウトで書いてる印象w
作品後半につれてそういう違和感はなくなったけど

歴史詳しくない人は神聖ローマ帝国が今のドイツあたりの帝国だったとか
プロイセンがドイツ帝国の一部と化したとか知らなそう
高校世界史でも嫌いな人はプロイセンがドイツとまったく別の国って思ってる人いたなあ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:39:21.98 ID:xu5MBTxK
歴史詳しくない人はそもそも神聖ローマ帝国とか知らないんじゃないかなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:50:10.37 ID:sEI0MOaJ
>高校世界史でも嫌いな人はプロイセンがドイツとまったく別の国って思ってる人いたなあ

世界史あるあるだなこれ。
プロイセンターでドイツ帝国結成したのは確かだが
他の兄の要素強すぎだからな。>ドイツ
たとえばバイルンンさんとかバイエルンさんとか。
兄ズの集合体というのがドイツとプロイセンを≠にしてしまう原因だと思ってる。

神聖ローマ帝国(集合体)→ドイツ帝国(集合体) これは分かりやすい。
しかしプロイセンは
日本でのプロイセンの教え方がドイツや神ロと切り離して単品で特定時代に放り込んで教えがちだからわかりにくい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:21:40.11 ID:EUGZfYWY
>>408
中学でかなりサラッとやったはず
当時は、何この名前、紛らわしいwとしか思わなかったなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 06:45:30.84 ID:a8ylvRHA
>>409
>神聖ローマ帝国(集合体)→ドイツ帝国(集合体) これは分かりやすい

そうかなぁ
ひまさんもそんな感じで同一人物のイメージでだったんだろうけど、
実際は

神聖ローマ帝国(集合体)→ドイツ連邦(→北ドイツ連邦)→ドイツ帝国(集合体)

だから逆にめんどくさいことになってる印象
412名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:21:23.40 ID:w+fnKma6
ドイツ連邦もドイツ兄達の集合体っちゃ集合体じゃね?
帝国ドイツとの違いはオーストリアさんがいるかいないかだ
ヘタリアドイツも連邦時代に生まれてるっぽいし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:35:31.98 ID:ryhEOMxZ
自分が帝国内の諸侯からないがしろにされてると泣いてた神羅のことを思うと
望まれて生まれたドイツは幸せそうでよかった
ひまさんのそういう設定付け好きだ
オーストリアが帝国からハブられても国歌や風習はオーストリア色残りまくってるよね>ドイツ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:26:15.42 ID:lTS3XyTy
>>412
>ヘタリアドイツも連邦時代に生まれてるっぽいし

ジャンプラの漫画だとドイツ自身は鏡の間で生まれたっぽくね?

>>413
>オーストリアが帝国からハブられても国歌や風習はオーストリア色残りまくってるよね>ドイツ

神聖ローマ帝国時代のハプスの名残とかじゃなくて?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:40:46.34 ID:O9MgR+BE
>>414
少なくともジャンプラ以前ならドイツ連邦時だなあ
それにジャンプラも普墺戦争っぽいのあったしやはりドイツ連邦で誕生じゃないの
416名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:08:50.84 ID:fqlw7Vwx
>>415
普墺戦争は小指のアレでしょ?
その後の兄さんたちに祝福されてるドイツが誕生したときだろうし、
明らかに普墺戦争の後に誕生じゃないの?

つかあそこ鏡の間だと思うんだよね
となるとやっぱドイツは普仏戦争後の
ベルサイユ宮殿(だよね?)で誕生じゃないかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:15:52.87 ID:22YoYO+Y
てことはドイツはジャンプラで設定変更したわけか
昔はドイツ連邦のときもういたもんな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:40:25.63 ID:B7buLo+m
ドイツ連邦の時にいたっぽいのって殴りたいけど殴れないちび絵だっけ
独統一の辺は改めて描きたいって言ってたからそれ来たら
もう少し今の設定はっきりするんだろうか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:46:13.54 ID:dsaEz0CK
出不精中国さん

欧米に食い荒らされる前は実は日本より鎖国状態だったもんなw
大陸のせいか鎖国と気づかれにくいけど。
香辛料も市場もいろいろ揃ってたから日本と違って狙われまくったのよな・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:06:38.19 ID:nYrp77zX
香辛料豊富資源豊富人口豊富でデッカイ市場立地も良し
中国さんニゲテー

日本も中国みたく恵まれてたら狙い撃ちにされてたろうな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:46:18.04 ID:iw6bpCNc
ニューヨーク州にロッキー山脈と世界の活火山10分の1とM6以上の地震5分の1突っ込み
世界トップレベルの豪雪地で台風もバンバン来るような島国で良かったのかもしれない

それでも金銀その他諸々上手い事持ってかれたりもしたし欧米の皆さん商売上手ですね…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:55:09.35 ID:d5Qn66HT
そうやって列挙されるとRPGの魔王の土地かよっていう地獄
恩恵も山ほどあるけどね

欧米ってか当時は主に欧州だよね
南北戦争が起きてなかったら大分違ったんだろうな、良い方向か悪い方向にかは別で
423名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:51:32.95 ID:weryqLNs
今の別荘広げすぎな中国も書いて欲しい
ヘタリアの中国は丸すぎるのでたまにはえげつなく
424名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:06:02.39 ID:GUaI5ieF
別荘広げる予定、の間違いでは?
インドベトナム日本韓国…中国は領土問題抱えすぎィ
中印国境紛争なんかは、インドが気づかない内にじわりじわり国境侵食してて
腹黒中国さんだったな
ヘタリアでは日中の領土問題はネタにさすがにネタにしづらいだろう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:12:14.56 ID:V4Tm9Sl8
えげつないとうるさいのが暴れそうだからなあ
今くらいのさじ加減でちょうどいいと思うよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:25:46.93 ID:GUaI5ieF
>>425
まあねえ
でも中国はエゲつないというより「欲望に忠実&ザ・中華思想」なイメージだ
書きようによっては、ナチュラルにアジアは我のモノなアメリカっぽい陽気キャラに改変出来そう
ギャグならなんとかいけそう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:09:59.43 ID:boALyPr5
中国はかなり初期にあった取り分での話で
ナチュラルに全部我のもの
ってやってたのがスゲェらしいなって感じた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:53:07.55 ID:QE1cNg+W
>>427
あー懐かしいな
中国は史実においても戦後に東南アジアが欲しくて
米や英に中の領土として認めてくれって頼んでたもんな
(※米領や英領ではなく、某中立国や某仏領諸国を欲しいとねだるとこがポイント)
断られたけどね
欧米食い荒らしマーブル色のせいで被害者なイメージあるけど
基本は貪欲な国だよね

近代に入るまでは、日本含め周辺アジアに朝貢貿易させてたし
でも朝貢してくる国に対して、持って来るもの以上の品を大量に与え返してたのを考えると
アジアの盟主という立場に誇りを持ってたんだろうなあ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:42:39.31 ID:ESKSze5U
眠れる虎で怠惰かと思ってたが強欲だったか>中国さん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:11:57.14 ID:kwWJK6hI
何かと思ったが七つの大罪か
キャラクター的には色欲フランス暴食アメリカ辺りがぶれないんだろうけど
デカい国強い国はぶっちゃけ全罪フルコンプだろう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:29:21.04 ID:96JUPSZZ
枢連8人いるから一人余るな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:34:53.10 ID:u4WHVvlZ
>>428しかも国民党と中共で欲しがる部分が違うっつーね
とても意見を出せるような立場じゃなかったのに、とりあえず言うだけ言ってみようというスタンスが中国って感じ
国際連盟で上手に議論や意見を言えず「サイレントパートナー」と揶揄られてた日本と比べて
中国、この頃は国民党の代表は流暢に英語を操り堂々としたディベート技術と話術で
次々に中国の味方増やしたり、可哀想な中国アピで日本を追い込んだり
かなりやり手だったし
日本とは対極な民族性だ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:05:56.37 ID:4PqDNUgf
上手く立ち回るとかディベートとか日本人の万年の苦手分野ですし…

でもイギリスさんとこは、日本の国連における立ち回りの下手さ&国民党にやり込まれてるのを呆れてはいたけど、
同時に日本人の国連の仕事をきっちりこなす勤勉実直さや真面目さといった民族性を評価してたよ
日本人の真面目さが怠惰な加盟国(イタリアとかイタリアとかフランスとかフランスとか)に良い影響を与えているってさ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:31:48.13 ID:kwWJK6hI
英語力もねww>苦手

中高で6年勉強するのに身につかなさがいっそ清々しい…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:59:28.78 ID:cQuuJqsQ
母音構造もあるけど何より日本語だけで生きて行けるからな
差し迫った必要性がなければ身につかないのは自然の成り行き
地理歴史だって小学校からやるけど興味ない人間は全然覚えてないのと同じだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:43:08.93 ID:IXJ7Heng
>>434
あの当時のお偉いさんたちは英語ペラペラだったぞw
もしかしたら今の日本の議員達より英語達者だったかも
>>435
といって語学を怠けて、いざ国際社会に出て困るのが日本人の特徴w

日本人が英語力身につかないのは教え方が悪いとも言われてるなー
文法からきっちりやろうとするから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:20:12.89 ID:jaasqr55
副詞的用法とかまず日本語が理解できないんだよね
そこでつまずく
文法に関しては、かんべやすひろの本がいいよ
すべての文をSVOCにわけるだけで解読するやり方が載ってる
あれで長文読めるようになった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:33:53.04 ID:WsjTVR2i
文法からでなくオーラルコミュニケーションから入ると上達しやすいらしいね
ああそろそろスレチかw

>>433
日本人のそういう民族性はドイツ人とかぶるww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:01:39.75 ID:lq0WcIDZ
ヘタリアでも日独はちょっとキャラかぶってるもんなw
勤勉真面目苦労人、でも妙な面で他国から見たら変わり者
工業主体国家なとことかも
440名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:16:33.43 ID:gXCxcAk7
ドイツ人は白黒はっきりつけたがるし議論好きなとこが日本人と逆だと思う
だから、オーストリア人と日本人のほうが似てると思う
オーストリア人はドイツ人のように真面目ではあるけど
はっきり言わずあいまいにしたがる、議論苦手、伝統的に自殺が多くジョークにもなってる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:38:56.71 ID:USio1OQG
個人的な意見だけどドイツ人の議論の仕方と日本人の議論の仕方はあの糞真面目っぷりがかぶるw
日本人もジョーク言うの苦手だけど、ドイツさんも欧州でネタになるくらいジョーグ下手だしねw
>>440
へーオーストリアって結構日本人と似てるんだなあ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:13:26.34 ID:gJQIP7Lo
オーストリアははいといいえの中間の返事があるんだっけ?w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:15:16.11 ID:0gDOlYfZ
オーストリアはA型かB型っぽいイメージだったけどそう聞くと前者に見えてくる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:30:34.64 ID:m6tYxt83
>>442
ナインとヤーの中間のナヤーなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:14:29.14 ID:nd9nKkJI
日本人はアイルランド人と感受性が似てるとも昔から言われてるよね
北はほぼアングロアイリッシュだから、日本人と南アイルランド人が似てるってことだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:09:19.56 ID:ehfZPC18
>>441
>ドイツさんジョーク下手ネタ

これ思い出して腹筋崩壊
ttp://sekaiteki.doorblog.jp/archives/29753401.html

ヘタリアのドイツ像は的確だなw 👀
447名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:29:56.41 ID:kpFyuBm8
これにロシアが入ってるの見てロシアがヨーロッパなのにいつも少し戸惑う
広すぎてロシアはロシアってカテゴリな認識がどうにもw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 02:58:44.28 ID:WAwnnIEI
アメリカって深く考えると何者だよってなる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:59:43.40 ID:oRbOq3E+
>>446
満場一致で草生える
450名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:27:45.83 ID:TBbe+Jsn
ロシアはヨーロッパ寄りとアジア寄りに分かれるけど、見た目のとおり民族的にも本来は西寄りなんだよな
とりあえず欧州の均衡保つ為に東のでかくて悪い国ってことにされてる印象
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:03:39.77 ID:f1Juj29y
ガンダムOOだっけ、世界の国家の解体と再編集が進んだ結果、
ロシアの西側はモスクワ中心にEU共同体に入って
東側は中国とかと合体してなんか胡散臭い感じの社会主義国家になってるの
452名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:40:52.28 ID:BgB1l+VR
列強でだとイギリスとは慢性的に仲悪い気がする>ロシア
冷戦もその流れでというか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:55:50.95 ID:iBTfVkRS
仲悪いんじゃなくて掲げる主義主張が違うから相容れないだけでしょ
英露間に民族的、叉は歴史的因縁による陰湿さはないよ
民主主義&資本主義の総本山であるイギリスと共産主義の総本山であるソ連の対立
だから冷戦中に、共産主義の非格差や平等精神に共感したケンブリッジの秀才などはソ連についた
逆に、民主的かつ実力主義の大英帝国思想に憧れるロシア富豪や上流階級はイギリスについた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 09:24:02.61 ID:fJfdiMUL
>>445
そういう類のって大体日本人が勝手に言ってるだけだけどな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:41:01.96 ID:s0MdrtHz
>主義主張が違うから相容れない

それを仲悪いと言ってるのでは…?
英国は手口は陰湿かつ狡猾だけどそれを行使するメンタリティは凄くビジネス的って感じなのは分かる
スペインやポルトガルとかと違って植民地政策で大成したのも上手く植民地ビジネスしたからだろうし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:26:59.75 ID:jXDyyIw1
>手口はry

それ一番厄介なパターンじゃないですかヤダー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:13:53.22 ID:aBoGvUd9
だからこそ覇権国家足り得た
イギリスの資本主義の流れを汲むアメリカがそれを引き継いだのも必然か

アメリカは豊かな土地に技術やシステム習得したイギリスがそれまでをリセットして始めた強くてニューゲーム状態だったしなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。
それまでをリセットか…綺麗な表現だな