ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第21弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ビックリマンシールのストーリーを語るスレです。

★2012年、SNSゲームと連動した「ビックリマン伝説」、
悪魔VS天使シリーズ【聖魔化生伝】(せいまけしょうでん)が発売。
現在「ビックリマン伝説4」が首都圏・中部・近畿にて発売中。3月26日全国拡大。
同じく3月26日に悪魔VS天使シリーズ最新作【武層動伝】(ぶそうどうでん)が東日本先行発売予定。

前スレ
ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第20弾
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1359539028/

*ここは、悪魔VS天使シリーズのストーリーを議論するスレです。
そのほかの話題は総合スレでお願いします。

関連スレ
【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【35】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1363014624/

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
武層動伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/busou/index.html
ビックリマン伝説 & 聖魔化生伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend/index.html
ビックリマン伝説2
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend2/index.html
ビックリマン伝説3
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend3/index.html
ビックリマン伝説4
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend4/index.html

同サイト内 NEWS
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/index.html

ビックリマン大教典
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/180.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:34:29.48 ID:RtsbYA8s
>>1
こっちでも乙乙

今日公式が更新しなかったら
とりあえず武層動伝の発売後までおあずけかなー
化生伝のときも相当ヤキモキさせられた記憶ががが
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:14:22.69 ID:doRuYvlB
念のため保守
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:33:52.15 ID:fCg5/v6c
更新の動きの少なさからして、本当に下田は関わらなくなったのがわかる
まさしく「無能な働き者」だった>下田
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:27:51.52 ID:QAUqK8mC
公式サイトの放置っぷりは前からこんなもんじゃなかったかな
ルーツと聖核が気合い入ってただけで
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:25:44.60 ID:FhWbmNr6
ゲーセンでクリアファイルがもらえるキャンペーンをやるっぽい

ttp://www.taito.co.jp/gc/special/bikkuri_man.html

やっぱりスーパーゼウスと対置されるのはスーパーデビルなんだな
ブラックゼウス好きな俺は肩身が狭くてブラックウェーブショックだぜ…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:38:12.15 ID:Cc2IKm03
武層動伝もうすぐだね
とにかく疑問がほんの少しでも晴れるといいね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:12:45.01 ID:xYzRYSEo
肝心のヒッグズがもーちょいカッコよければなぁ
ホント聖魔ファジー顔は今回で〆にしてほしいわ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:49:23.96 ID:7hs4b8Tr
ファジーキャラは旧の時代の訪れと共に消え去るんだよきっと(消え去れ)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:21:19.09 ID:CD1n+3Zb
まだざっくりとしたイベントとして、
・エズフィト建国
・超聖神誕生
・(カーン誕生)
・メディア追放
・ゼウス誕生
・第一次聖魔対戦

あたりが待ってるんだよなぁ……
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:57:36.37 ID:7mvKyt7D
超聖神誕生と源層界創造まで行けたら御の字だな

源層初期のあれこれが見られないのは残念だけど
下手にいじくって収拾がつかなくるよりは良いかも
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:03:20.34 ID:oRBt9xN1
ファジー状態って聖化したマリアとロココ、いわば聖と聖の融合だから、
BWヒッグズSみたいな聖魔混合の状態とは違うんだよな。
超聖神(ヒッグズ)でも成し得なかったファジー化をマリロコが成就させたから、
超聖神の怒りを買ったのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:28:53.71 ID:z/fTAGB7
超聖神=ヒッグズじゃない可能性。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:57:21.86 ID:B+tocnVN
それだと聖核からの新章があまりにあんまりなんで歓迎できないなあ 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:48:15.61 ID:gi3yWSI2
エジフィト建国はほんとはちゃんとやってほしい
パンゲやアクア層もだけど

このままダビルかその片方がおさめて終了じゃなぁ…

助プラトンとかまでやっちゃったんだから、旧のエジプトモチーフ入りキャラまで少し関連つけてくれ

ちなみに例の携帯ゲームだと今エジフィト舞台だが、整形美帝とか微妙にモチーフ入ってるキャラも出てきたりするし、ネタの扱い方みると中の人がビックリマン好きなのがわかる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:22:17.88 ID:t0mLuqQS
旧のエジプト風キャラの源流=エズフィト

この線でまとめてくれたら言うこと無いわ
例えば攻・動・快3大帝の因子がエズフィト発祥とか
「動」は今回のタイトルとも被ってるし
「攻」は創爛曼と絡めたら面白いと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:50:03.16 ID:fDBjhvN+
俺は聖ランドについてもっと詳しく知りたいな
大教典の概念図だと独立したエリアになってるけど、従来の設定だと「大ポリニアの最奥部」だったよね?
それに「過去の源層界」の一部とも解釈されてたし、実態がまだよく分からないんだよなぁ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:10:58.24 ID:I9IdZIqG
さすがに聖ランドはスルーしないと思いたい
ゼウス誕生をやるんならナディメディの聖ランド時代は避けて通れない筈
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:20:14.30 ID:wyh61I+h
>>15
そういえば、ソーシャルのイベントでヒンドン・クシャンタ・マハジャテレスのすくみが出てくるが
こいつらってエジプトモチーフなのか?クシャンタのデザインはエジプトっぽいけど
名前から考えてこのすくみはインド系(仏教・ヒンズー教)モチーフだと思ってた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:32:24.38 ID:Q6BQQBCk
大教典に聖ランドは古代源層界の最深部ともあるよね
源層大魔や源層導師とか源層界関係っぽいしもしかしたら大ポリニア=古代源層界なのかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:17:33.42 ID:I9IdZIqG
大ポリニア〜聖ランド〜古代源層界

俺もこの界隈の正確な位置関係を把握できてないや
大ポリニアとは源層界にも通じるタイムゲート?それとも源層界の一角??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:29:36.34 ID:uc1xmEyi
大ポリニアも今やありふれた「ビックリマン世界のどの時代にも行ける」エリアの一つに過ぎないね…
後追いのGサラオやクラウドールなんかは、大ポリニアとの違いをもっと明確にすべきだったな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:06:11.01 ID:/SiH6Xp5
普通パワーアップした時は名前の一部が変化したり、前の名前の面影が残ってたりするけど、
(例・サタンマリア→ワンダーマリア、八聖オロチ→スサノオロ士)
フェニックス→ロココの場合はガラッと変わってるのが気になってる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:15:57.11 ID:7OYnEIMQ
Gサラオやクラウドールってどこでも行けるのかね?
どこでも行けるらしい大ポリニアも破断層に裂け目ができるまでマターが直接干渉できなかったり怪しいわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:40:29.07 ID:TLprYlkS
破断層といえばBZHは今どうしてんのかな〜
マルコと同じく過去のどこかの時代に漂着してそこで歴史に影響を与え
その改変のおかげで旧の正史に繋がる、という奇跡の再登場を期待したいが……
いつやるのか?

今でしょ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:57:21.20 ID:Mo1zhuE4
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      B W で す も ん ね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /        乗 る し か な い
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }         こ の ブ ラ ッ ク ウ ェ ー ブ に
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:21:02.99 ID:0iqCtv8Q
最近のニュースでは、計算上、宇宙誕生前に存在してる事になっちゃう
謎の星メシェトラとか熱いな。寿老ヒャクの設定を思い出す。

あと、誕生直後に崩壊してしまうヒッグス粒子が、
進化してダークマターになるという説もビックリマン的には見逃せない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:30:31.35 ID:9teBw4ep
なにそれ熱い
ダークマターに対する博士の冷遇はその可能性が微レ存?

しかしブラックウェーブとは一体何なのか……
ブラックゼウスと無関係って事はないと思うから虹光波系の技?
それかヒッグズを縦割り形相にしてる光輪の事かなやっぱり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:23:16.73 ID:oz3DhRLT
モーゼットの真黒波(マクロウェーブ)と関係あるかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:38:40.71 ID:9teBw4ep
それだと魚聖臣みたいにヒッグズの聖心も砕かれてしまいそうだねぇ…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:26:28.05 ID:xikL1bH9
ブラックウェーブだけど、
ポセイドスの怒濤大剣から放たれる衝撃波、乱裂鋸波( らんれつソーウェーブ )とも語感が近いような。
その怒濤大剣と同系統の豊麗大剣から放たれた衝撃波が、ブラックウェーブとか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:15:11.80 ID:9UdMHBox
ヒッグス粒子のスピンが1/2ずれた超対称性粒子がダークマターの候補という説に期待
お守りの相対性シールとかファジーなとこが今回のヒッグズっぽい
魔蛇邪がブラックゼウス風だった伏線がここで回収…されないだろうな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:49:40.06 ID:V5EUWx0X
相対性シールがお守りのみなのがもったいないな
次弾にはヘッドを含めた超対称性シールを期待
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:41:07.25 ID:GmLKE5rj
お守りの重要性や隠された謎をストーリー解説しないままに、単なるギミックシールみたいなのを売りにされても全く関心起きないわな

お守りは、扱いがフラフラし過ぎ
せめてマキョーの時に聖核とともにきちんとすべきだった
お守りに超聖神の源力みたいなのが色濃く反映させる理由付けがあれば、今回の相対性も、その後のストーリーも生きただろうに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:53:36.74 ID:j/3xOAA2
ひかり伝の時も新守の位置付けがよく分からなくて結局、羅が第三勢力として重要な働きをしてたな
武層でもお守りより曼が活躍しそうだし
曼聖羅って過去に謎が多いから、過去編で自由に使いやすいのは分かるけど
だったらエズフィトも使ってあげれば良いのに
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:35:26.77 ID:F1ZUIYbJ
白でも黒でもない新守だとか、守の起源とか、守=種としてた事が多かったな。
なんかふわふわしてる内にお守りという種族が生まれちゃったけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:55:12.00 ID:Rx4xmTfQ
ピエトロ→ピーターで光から幻に変わった理由も明かされないままなのかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:28:29.28 ID:uEXzZiDG
光と幻。制作側の単なる間違いじゃないの?

天動ヤマトの裏書もくさび打王と聖岩固を間違えてたし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:02:57.28 ID:n5Cm/7Vi
ピーター神子が、天○の幻子→光子への進化にイカロ獅子を介して関わったことで
ルーツであるピエトロの源力も幻→光に変化した

そう考えていた時期もありました
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:20:24.21 ID:w7HUCUFg
ピエトロが照光ルーツも兼ねてんじゃないかとソワソワしたっけ
照光守鬼にピエトロが「光」を移譲するイベントでもあればスッキリしたんだがな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:57:21.62 ID:8/lh9zv3
>>32
>スピンが1/2ずれた超対称性粒子がダークマターの候補

ヒッグスピンが聖魔に1/2ずれた状態 →BWヒッグズS →ダークマター
とかだったら燃えるな

最近、戒律だのウェーブだのブラック関係が推されてるから
ここいらでブラック祖ダークマターが登場しないかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:22:51.74 ID:byV1Br3j
テレフォン限定の設定だった、ブラック族の集結クルー?
魔地中比のブラックホールからマターやBZを乱入させて派手に終わろうず
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:23:35.81 ID:D7PKayyP
幻は光から生まれるからピーターはピエトロから
派生する段階で幻になっただけじゃないか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:47:07.94 ID:czv6xBcY
照光は双子である理由もなんか設定付けてほしいな。
黒光・白光の2光由来でもいいし、ヒッグズ分裂の影響でもいいから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:58:40.91 ID:DVOKq2pX
マリア卑弥太夫の双子の理由もよろしく
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:07:25.91 ID:D7PKayyP
確か七福士に双子っぽいじいさんだかいなかったっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:12:13.39 ID:D7PKayyP
福禄キョクには兄干禄玉がいて
そのキョクはシアントラスと合体して
宝玉福神キョクトラスになってるから
ルーツに兄弟がいましたよ的なつながりじゃないかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:20:18.87 ID:3Jz4+kCH
寿老ヒャクと魔氷鹿が「光伝子対で光闇関係」とか双子っぽい雰囲気だったね
実際には氷ミコ気光の影響で誕生した魔氷鹿は後発だから双子とは違うけども
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:20:41.76 ID:czv6xBcY
>福禄キョクには兄干禄玉がいて
>宝玉福神キョクトラスになってるから

ああ、いたな!魔像ブタンと戦ってた干禄玉!
確かにそれも神光因子誕生に関わってるかもね。

マリアと卑弥太夫は、幻子ヒミコと天部ニケヤッタムが融合した事や、
聖魔二極球の影響かなと思ってたけどどうだろう?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:56:51.39 ID:aUrg5Q5R
しかし曼9聖に取り込まれたキョクの末路を思うと兄干禄玉もろくなことになってない気が・・・
照光神光は悪魔化とは無縁で安定してたのに、どうしてああなった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:53:10.94 ID:nAf96B4J
ダビルが双頭なのはエズフィトの双子姉弟に繋げる為かな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:54:05.73 ID:ET15WVQy
あの4人とエリアの関係や成り立ちだけはほんとちゃんとしてほしいわ

かぐやがロココに助力する理由とか、旧に繋げる最期のチャンスだろうに…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:02:17.41 ID:H6rtw5Ge
>>51
クレオクス姉弟のモチーフはスフィンクス
スフィンクスの尻尾は蛇 →蛇尾 →ダビル

繋がったな!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:15:27.90 ID:VFUBiCH+
31弾と超元祖はビックリマンっぽかったのになあ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:29:23.88 ID:Zp1W4FZK
ファイナルではSHDシール(当たりシール制)の復活を希望
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:17:55.43 ID:7AFoLPFv
武層動伝まであと1週間!

どうかARで見られる情報が考察に役立つものでありますように!
いつもの漫才が始まったらと思うとゾッとします…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:37:48.76 ID:zBaojyQy
マキョーを諦めない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:40:44.25 ID:gveROu7c
今回もいなかったらさすがに諦める>マキョー

魔スタリオスはもう諦めた 
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:41:47.47 ID:d471+xhE
魔スタリオスとマキョーの伏線いきなり回収されたりな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:00:19.73 ID:VEDEUdC3
魔スタリオスは今の絵柄だととびきり可愛くなりそう

いや・・・良くてキメラですよね、わかってます
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:56:03.93 ID:Jjh1nhp/
ヘビ因子だらけの武層動伝に魔スタリオスはマズいだろ…
でも、リオを食った妖動魔性体の登場なら期待できるかもな、ヘビで「動」だし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:33:52.57 ID:OKTFz2Be
>>61
このスレ的には妖動魔性体には八聖ルーツ疑惑があるんだっけ

スサノっぽいヒノディアが出るんだし、ヤマトと八魔のミッシングリンクを繋ぐやつが出るとうれしいね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:33:28.17 ID:jIF5oiKd
その八聖ルーツ説には願望もかなり入ってるけどね
妖動魔性体が行方不明のままでは、魔スタリオスの系譜はそこで途絶えてしまう
それでは余りに惜しいので

ちなみに妖動剣の柄は既出だから(ダビデズーの壺)、新作にムチの部分のヘビが出るといいな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:01:01.67 ID:EGPLTt1f
妖動剣って元々、魔スタリオスの武器ではなくダビデブの所有物だったのかもね
敗北時に献上したとか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:04:06.38 ID:gvJ4vBBE
ビッグズーは若かりし頃の黎元老守だったりして。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:19:37.55 ID:oVgi4ozA
やだよあんなブイブイ言わせてたおじいちゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:24:39.10 ID:fbAWeWhJ
お守りヘッドで黎元老守だけルーツが不明なんだよな
アイテム繋がりで、ゲンキにルーツ疑惑がちょっとあったけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:47:15.95 ID:UBr2DFH8
前髪で左目が隠れてるメディナにも黎元ルーツ疑惑あったね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:06:08.58 ID:ZCsD9GUa
エトナースが怪しくない?>黎元ルーツ

大きな扇状の襟とか、顔の渦巻きとか
共通点が結構多い気が
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:33:28.11 ID:g55fVGyj
当たりヒッグズー裏絵のハートってそうらんマンボーじゃないのかなぁ
裏書きからは真黒系の影響とマンボーに関連がありそうにも読み取れるんだが

もし聖核でも顔出してるナディアが糸引いてるなら、大聖のナディア&赤子ゼウスの時期等と時系列がますますわからんなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:50:55.22 ID:9IwSCuuA
時系列気にしたら終わり

でも実際のところ神々の世界は若干特殊な時空間の
出来事な気がする。それならフェニマリがヒッグズに
影響与えてるのもわからなくもないし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:04:10.84 ID:B1veNB1V
マキョー出さないならもうなかったことにして聖核伝の理魔力主をヒッグスピンしよう
ヤマトやマルコ(フェニマリ)が関わってるからいけそうじゃね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:44:17.85 ID:pjS052HA
ピア・マルコのイニシャル(P・M)はフェニックス・マリアと同一。
つまりジェネはクラウドール出現のマルコが先祖帰りしたキャラ。(衣装はマルコとエズフィトの因縁から?)
そのパワーが注がれたことで、BWヒッグズはフェニックスルーツに。

聖魔和合の申し子マルコが超聖神を変質させたのだとしたら、クロノズーが激怒するのも分かるな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:07:45.19 ID:veDoG2e2
カムイ守マキョー
・哺乳類・爬虫類・昆虫などのハイブリット これから種が分化する顕れ?
・3すくみの発端になるらしい 神守魔境?
・霊魔タルタイタンと関連あり 黒戒律にも関係あり?
・お守りルーツ祖らしい
・チョウケイウカイNEWSらしい でも四神は別に存在
・更に増力神化するらしい
・ヘッドロココ&魔穴に関係あるらしい
・ドラキュロスに関係あるらしい

こんだけ設定ばら撒いといて、全く解決してないのはすごい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:31:36.16 ID:pjS052HA
登場タイミング的にもマキョーが超聖神になるんだと思ってた。
お守りが超聖神に成り上がるという意外性も今回のヒッグズでやっちゃってるし、マジでリストラかもなー。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:37:40.72 ID:zBJz2xYp
まさか行き当たりばったりでテキトーにマキョーを作ったんだろうか…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:45:54.33 ID:stWv4pom
マキョーって実は下田発案のキャラなんじゃね? ツイッターでもゴリ推ししてたし
センスがタンゴマンらしくないと言うか「ぼくのかんがえた最強ビックリマン」臭がハンパない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:03:02.95 ID:YsyvrBME
ヒッグスピン〜ヒッグズーにはフェニよりマリア因子を強く感じたなぁ(スピンのポーズとか化生胎の三叉剣とか)

BWヒッグズSも兜こそフェニだけど守(=理魔力が混合した状態)ってむしろマリアに近いと思うわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:19:14.81 ID:9IwSCuuA
誰が考えたとかはこの際どうでもいいんだ
おとぎだって別にタンゴ博士じゃなくても別にかまわない
面白かったしキャラも良かった

要は面白くないか否か
正直解剖図のようなグロイものが見たいんじゃないのよ
カッコイイ可愛いキャラとそれなりに面白いストーリーなら
それでいい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:27:44.13 ID:Zfijx5Gy
うむ

話がつまらない(訳がわからない)
キャラがカッコよくも可愛くもない
新作の根本的な問題はこれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:38:31.35 ID:ZlI+eZvd
>誰が考えたとかはこの際どうでもいい
どうでもよくないだろ
実際つまらないんだから
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:39:33.76 ID:9IwSCuuA
嘆いたところで代わるわけでもないしなぁ
そもそも黒歴史状態の超元祖もあいまいだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:48:55.85 ID:0pc2ZHkG
設定を解説してくれるだけでも楽しくなると思うよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:06:31.49 ID:5KBGJ6Yx
今週末には武層のネタバレが始まるのかな
自分はガラケー使いなんでARは完全にここの情報頼みになりそうです
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:17:01.70 ID:pkl6IpD1
ソーシャルのパンゲイベントで改めて感じたのは、血の通ったドラマはやっぱり面白いってこと
その点、新作はキャラの感情や思惑が見えてこないのが不満だなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:32:57.36 ID:abtdz5rn
ドラマ以前に状況すらよく分からないというね・・・武層動伝ではその辺が改善されてるといいな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:52:05.99 ID:r1rum2S5
大葬送紀もうすぐ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:33:34.96 ID:L1yb77bv
4世界ヘッドと並べられてるメディアやジュラは、さすがに裏書かARには登場するんだよな?
「繋がりはご想像にお任せします」ってパターンはいい加減やめてほしいなぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:46:30.92 ID:w4i1Cu78
ARでコロコロみたいなパーツ解説をやってくれんかのう…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:27:10.29 ID:x3sP4Y9r
全然盛り上がってなくてワロタ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:18:30.17 ID:kYzpFxKZ
更新来たね
ARでキャラがしゃべるのはうれしい誤算
そこからキャラの性格とかが窺えると良いね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:29:56.67 ID:Cwa0xQjo
とりあえずアプリはダウンロードして待機。
「明らかにせり」って言っても結果相変わらずのうやむやではあろうが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:37:58.69 ID:aqSEMV7V
博士やたらフンコロガシを強調してるけど古代エジプトのスカラベ信仰と掛けたエズフィトの謎に迫る宣言?
…な訳ないか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:02:35.29 ID:Up+4Sqh3
原論のイラスト見たけど
BWヒッグズSの天使翼は悪魔側のカブトの飾りなんだね
てっきり天使側の背中から生えてるとおもってた
まさかの片翼キャラとは中二っぽいな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:30:47.85 ID:iTwd2SCj
シールのARマーク、小さいと良いな
それのせいで裏書の文字数やイラストが制限されたら本末転倒だし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:05:12.01 ID:I8ZtVHay
 『ビックリマンの象徴、あのキャラクターの存在とは?』
ホントめんどくせーな。そのレベルから名前伏せるのかよ。
そりゃちょっとした謎さえも教えてくれないわけだよ。

フンコロガシと言ったらフンコロニスくらいしか思い浮かばないな。

翼は描き間違いと思いたい。絵描きにろくな説明もしないで描かせてそうだし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:23:55.16 ID:Ij38i5QG
スーパーゼウスの名前せら伏せるとかもったいつけ過ぎだよなあ
一見さんお断り、マニアの要望には応えず、で一体なにがしたいんだか

しかし「業力(ごうりき)なツール」には不覚にも笑っちまった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:35:46.81 ID:bKFOEXbl
極選人て五千人の誤字なのかな?
それとも博士の造語?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:36:53.44 ID:/wAZVl4/
あとは粘子くらいか>フンコロガシ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:41:25.81 ID:/wAZVl4/
極選人は博士の造語じゃないか?誤字にしてはわざとらしい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:13:31.75 ID:yfLCfd0G
>『悪魔vsお守りvs天使ワールドでも、それぞれがけん制し合って緊張する事態が改めて始まる?』

なんだ、戦国乱世の真っ只中を期待したのに冷戦止まりなのね。残念。
フィイナルカウントダウンにしちゃ随分と悠長なテンポですね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:36:18.92 ID:cCp0pZMd
解説に?マーク大杉
はぐらかさずに断言しろよ〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:00:06.03 ID:j+jEc11N
日本語でおk状態
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:08:56.84 ID:QF5Scvqc
裏書はまぁ、伝統芸みたいなもんだし電波で構わんけど、解説はマジでちゃんとして欲しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:27:35.19 ID:btO753wc
今回も裏面違いトラップ発動のウワサ!?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:08:06.17 ID:yUdkwSkB
ヒッグズの裏書は通常、天守、魔守の3バージョン
ちなみにシール表は同じ絵柄
ただ天守、魔守の封入率が激レアらしい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:42:04.73 ID:fSKOsW7I
HAHAHA面白い事を思い付くじゃないか。考えたヤツ褒めてやるからちょっとそこ座れ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:01:03.58 ID:HgJ9YFsS
ありゃー、お守り相対性シールとはお守りヘッドBWヒッグズSに鬼畜レア版を仕込む為の布石だったかー 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:30:25.62 ID:s9Gcb/mX
ストーリーに関わる部分だけに裏書違いをレアにされるとホント迷惑だよな。
まぁオクの画像とかで確認すれば済む話ではあるけど気分は悪いわな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:47:15.87 ID:jjOMLB26
天守、魔守とか2000みたいだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:57:05.25 ID:/GO7td4/
ARマーク小さいな。シール裏の情報量を圧迫する作りにしなかったのは評価したい。

しかし裏面違い、テメーはダメだ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:40:11.05 ID:tq+mddR9
聖守(サポーター)、魔守(フーリガン)的な読み方をするのかな
それとも普通に天守(てんしゅ)、魔守(ましゅ)なんだろうか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:58:07.24 ID:+UhSDNyA
ネタバレ待機
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:38:50.98 ID:5xzsdXhE
超輝ヒノディアがいる3すくみの裏面が全部トゥルースだったんだけど
ひょっとして通常版もあるのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:44:20.85 ID:jqt8gBRL
やはり「ディア」だったのか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:50:46.71 ID:AV84EQr9
ヤフオクに出てるな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:50:52.26 ID:AT7yVoXm
H-3 聖如エトナース(裏書では聖女になってる。誤植?)が超聖使だと…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:09:51.43 ID:5LYpbDZc
届いたけど訳わかんね〜
でも魔守トカゲノム守の裏書きに曇天怪とあって、ひかり厨の俺歓喜!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:19:03.15 ID:oGa8Byru
自分も苦戦中。相対性シールの裏書が全部異なるから情報量がハンパないね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:54:11.46 ID:5xzsdXhE
一箱開封したけどヘッド3種揃わなかったな
ヒノディアは蛇欄動剣だったり聖石だったりとマルコ因子濃いな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:01:45.68 ID:6FdDXjZ1
ダビルの裏書きに固守卵キタコレ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:23:28.59 ID:tmY99wGK
悪魔にカーンにしか見えない奴がいるな、しかも大魔ジュラ棒だの曼樹乱世だの気になるワード満載
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:19:00.96 ID:2+uvXEDO
4箱あけたがヒッグズの天守、魔守ホント出ないな…
こんなん転売業者しか当てらんないじゃん
やる気なすくわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:39:10.82 ID:GgXtPclw
トゥルース言うてキーマンっぽい、ものちょろめ助ってみぞ堀因子入ってるよな
最近、みぞ堀ルーツがお気に入りだね博士
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:50:48.76 ID:Q13yL4lw
マキョーいないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:35:22.89 ID:kFMHfPa1
しかし今回も明らかなorどっかで見たようなパーツやキャラが満載だな
エズフィト勢力が凄まじいことになってるし
忘れ去られてなかったてるみつにちょっと感動した
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:49:23.85 ID:fbp3icNS
余尾銀さん何してはるんですかw

しかし相変わらず源層界創造どころじゃないな
エズフィトどころかパンゲまで出てきちゃったよ… 
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:54:54.20 ID:kFMHfPa1
金銀チキチキ守のうしろのはやっぱ余尾銀だよね
あと魔相トリッ鬼は魔鬼夜店っぽいし、黒源コールサッ鬼は粗羅士?
どういうチョイスなんだろう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:10:28.40 ID:fbp3icNS
てるみつ、固守卵(輝光卵)、インダストのお面登場には泣いたよ
それにしても一体どんな時間軸にある世界なのか、てんで分からないね…
ミロビの大聖旗も発掘された物のようだし

ちなみに「異聖」天使のミロビからすると、究極教祖カーンの旗が「異なる教相」にあたるのは面白いね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:25:26.14 ID:fKsMqz+t
とりあえず魔呪ホカスポカ師が怪し過ぎるな、ピエロメイクのカーンとかおっかねぇ。
同じすくみの聖豊イシリスはエズフィト系のイケメン天使だけど、ライプ帝の葡萄と豊の肩書からしてフッド関係?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:36:05.76 ID:KTQNb5m1
おぉぉ今回は期待できそうだね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:51:38.65 ID:E/2ZixDF
今回は裏書の量が多いので、懐かしいキーワードがあちこちに散りばめられてるね
デザインも化生伝と比べるとヘッドや天使はだいぶマシマシ
そしてお守りは、魔(゚Д゚≡゚Д゚)聖 キョロ充状態w

ただし、いつにも増して何が起きてるのか分からない・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:10:31.88 ID:ow3Wc7YM
>>123
マジかよ・・・
よし、公正取引委員会に電話するんだ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:24:43.47 ID:GMqUVW5z
>>114
俺も裏面絵は全部トゥルースだったよ。
ノーマルな3すくみイラストは無さそう。

魔応・聖合・守象の3様…4源流なんて無かった…。

固守卵登場は嬉しいけどヒッグスピンの正体が益々不明になったな。
あとヒッグズはやっぱり二つに割れましたな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:44:19.36 ID:YEWsXzYq
クソ下田、まだくたばってなかったのか

こりゃ期待できないな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:49:52.66 ID:yC9r1JkV
ファイナルカウントダウン(震え声)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:58:43.80 ID:GMqUVW5z
聖法六坤師の左胸に異聖矢刺さってるが大丈夫なのかあれ?w
彼に創爛曼抗原を与えた「謎の超輝体」が気になる…
てか、そこを伏せたら「最大の謎 解禁」じゃないだろー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:58:58.42 ID:5xzsdXhE
>>134
サンクスやっぱり通常絵は無しか
ヒッグズ天守の裏絵が若神子だから欲しいけど無理っぽいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:08:46.32 ID:GMqUVW5z
俺も一通りは揃えたけどヒッグズ天守・魔守は無理だった。
裏書の内容をどなたか書き込んでもらえると助かります…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:24:46.86 ID:d26re9/1
固守卵まだ生まれてなかったwwwしかもダビルに飲まれてるしwwwエニグマ乙www
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:44:02.01 ID:8y/m7FKb
ヒッグスピンルーツはどこなんだ……
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:48:38.00 ID:KTQNb5m1
嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ
これまでの前提条件すべて破壊する気か!!



こうなるともう全能星太子しかないな
固守卵と融合せず星太子がヒッグスピンに
アエネとディドスの聖因なら光と闇両方持ってる

エニグマ裏書のアネナディアは聖因をエニグマに託した
固守卵と星太子の融合自体先走りだったし
それで話はかろうじてつながる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:00:16.36 ID:kFMHfPa1
エニグマ「ごめんうっかり卵落としてもうたw」
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:03:11.56 ID:VKBkUkx/
ヒッグズをカチ割ってる魔貫光殺砲みたいなの、誰が放ったんだろうね?

闇婆羅鬼バァってほぼメディアな外見だけど何者なんだ…
曼作弓って一悪魔がホイホイ射てるような代物なのかな?

>>142
固守卵が出たんだ、星太子がヒッグスピンでも不思議はないよね
 
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:04:28.34 ID:KTQNb5m1
固守卵の中身には☆ないしね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:16:41.32 ID:VKBkUkx/
ホカスポカ師の裏書「曼樹乱世にブラックなるヘッドが万寿満珠誕生?!」←これってディドスの事では?

聖核伝以降の世界はひかり伝・旧BMと並行した時空間で
過去・未来の区別すら無い説
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:22:40.90 ID:KTQNb5m1
それはそれで面白いな
ひかり伝時空を別の面からみてる感じ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:23:29.05 ID:qKrdvrDV
まだ源層界も出来ていないのに、源層暦事や魔紀元前エズフィト谷から大聖旗などが出土する…。
いわば「未来を発掘」できる世界になってるよね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:34:21.08 ID:ZazcmKOE
聖銀河グランスてるみつ、聖合ルックの後光+超聖神パシーとかスゲエエエエエエエ!!!!

でも魔守ヒッグズの裏面でダビルに捕縛されてる……w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:52:41.40 ID:Obq0SEqK
それにつけてもサタンカーメンの凶暴さよ
根絶!!って凄いな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:11:35.87 ID:I1c2tuEK
これもう超輝ヒノディアが主人公で良いよね。
ヒッグズは何というか…究極のイジラレ役って感じ。武装しても不戦敗?だし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:13:00.78 ID:ki5nd1yY
>>149
照光は犠牲になったのだ…お蔭で珍しくアリババが聖側に行けた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:24:38.89 ID:pFZrs2bl
なるほど
無難に過ごすアリババは確かにレアだね!そしてその裏絵も激レアだね…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:11:53.20 ID:U4Sn0WOf
曼聖羅・エズフィト系のキャラが聖魔双方に混在してるな。
悪魔系国家として確立する以前の時代だから?

とりあえず曼のポジションが相変わらず不明だわ。
ヘッドからして「ヒッグズとエトナースの聖合」とかあまり曼聖羅っぽくないし。
そもそも聖魔守3説はあっても、聖魔守曼4分裂って表現は出てきてないような…。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:40:21.15 ID:hwbUs7Js
「カミガヤツリ」はパピルス紙の原料になる植物
それを元ネタに超聖神の谷里への降臨と解読する「神が谷里」と
超聖神が窶れて衰弱したとする「カミガヤツレ」

博士のセンスは相変わらずすげえなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:11:04.15 ID:ZECW2AAd
>>154
P2でシール入れ替わったりしてな\\\
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 05:26:00.55 ID:Jl+2M2YY
>>152
え?アリババ出てきたの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:26:32.90 ID:cr2z4wK0
ヒノディアの超輝ってスサノオロ士誕生時の光、超輝光から取ったのかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:36:38.08 ID:uG9Zrs3b
ブラック戒律の始祖が今さら誕生するみたいだけど、またデビル?
いい加減もう飽きたからダークマターかジュラが良いなあ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:05:15.02 ID:5XLwKBMw
曇天怪とセットで登場した今回の固守卵って
ひかり時空で行方不明になってた時期(おとぎ〜十戒)のモノなんじゃない?
つまり、エニグマに発見される以前の状態で、暦時空に迷い込んできたと予想
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:20:46.51 ID:TiNakiDS
>>159
ブラック戒律の始祖と言ったらディドスの事だよね。
ひかり伝設定の生存が確認された以上、そこをいじるとは思えないので。
それに>>146「曼樹乱世」に誕生の「ブラックなるヘッド」と言うのもディドスっぽい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:26:26.21 ID:mByFlEr8
>>160
時空を超えられると検証が根本的に成り立たなくなるので勘弁して欲しい。
でもそれを平然とやってくれるのが今のビックリマン。

アダムダム固守卵とヒッグスは関係ない存在という解釈でいいのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:40:29.17 ID:PL0JTGp4
エズフィトはともかくパンゲがいきなり出て来てビビった(汗)
時空があっちこっちに飛び過ぎだろ〜

そういやアンドロ魔の両頬にある世界地図、パンゲア大陸っぽいな
4つの大陸が合体してる様だからあれが噂の4源流世界かな?

パンゲアゲンスト!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:02:10.84 ID:kCIrJo0r
>>160
固守卵消失の犯人、魔曇天怪と同じタイミングで登場
という事は、つまりそーいう事かも知れんね

謎の風呂敷は拡大するばかりだが
ひかり伝が黒歴史にならずに済んで何よりだわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:24:28.77 ID:aIwuQdGD
実はルーツ伝のGサラオで起きた1瞬?の出来事とか?
この後エニグマが別れた双子を持ち去り、フェニSマリBが誕生する時系列?

ヒッグスS天守の裏書きみると、時計逆回りに
水(一本釣)金(牛若)地(ヤマト)火(ピーター)<月(アリババ)>木(ジャック)土(フッド)
で惑星の並びとほぼ一緒になってんのかなコレ?
パンゲが出来て、月は飛ばされて曼聖羅になりましとさ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:18:40.49 ID:4vNxkZ6a
武層動伝 オクより裏書き書き起こし

BWヒッグズS【天守】
 聖相(せいそう)なる相生姿に7直列アイ輝き聖魔守
 一切万有重き付与??聖素粒天使群武勇動

聖魔界のウワサ 大創層期武伝の章大道脈崩壊惹起??

BWヒッグズS【魔守】

 魔鬼相なる相剋姿に魔黒テクターが増殖
 し始め背で竜玉章が残光放ち超魔群集合

聖魔界のウワサ 黒派にヒッグズ超重粒絡み付き聖魔層分割動
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:34:40.73 ID:BaYgqUja
>>166
情報サンクス

とりあえず、
相生姿=聖、7若神子といっしょ!
7直列アイが源P7を彷彿させるかも

相剋姿=魔、ダビルのとぐろに捕縛?
ついでに捕まってる照光とJOKOが不憫…

竜玉章って初耳だけど何なんだろ
あと相剋葉は神聖なアイテムだった筈だけど属性反転した?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:51:57.40 ID:J1Qj+Y03
>聖魔守一切万有重き付与??

これは万物に質量を与えるヒッグス粒子の働きに準拠してそうだな
相生姿のヒッグズさんは超聖神の器やでぇ…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:22:54.86 ID:E1V7zHIS
直列アイはフェニックスの思い起こすな
フェニックスのは6つでもう一個はどこいった?胸熱
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:46:52.35 ID:n4XJTEzv
魔黒テクターは下心テクターの上位版っぽいネーミングだから兜のことかな
兜にバットガード牙だのジュラヘッドだのが混在してるのは増殖中だからか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:00:29.06 ID:F6255Zlh
今回、あらゆる意味で「ゆらぎ」の要素がでかいね
ヒッグズを筆頭に、お守りが天守・魔守どちらのポジションを選択するかで
3すくみの勝敗、引いてはBM世界の未来がゆらいでしまうわけだから

最悪、歴史が分岐する可能性だけ示して後は放置!てな事にならないよう祈ってるぜ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:23:45.61 ID:rOtaxo4Y
ここで歴史が双手に分岐したら、
カウントダウンどころの騒ぎじゃないな…。

まぁヒッグズさんは物理的に割れてくれてるから良いとして(笑)
相対お守りも分裂してくれないと色々ややこしくなりそうだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:48:43.22 ID:0FnjXEip
ワビットD守いいキャラしてるな
まさか関西系のオカンだとは思わなんだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:25:49.24 ID:IFUkxuGk
相対シールの裏書き
「上がり目下がり目ぐるっと張替え
 天使のメ?悪魔のメ?正体不メー!」
って文が昔っぽくってお気に入りだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:35:07.25 ID:Z4dT9c1u
もしかして今回、難解な用語にも
お笑いネタをぶっ込んできてる?

亜観念→あかんねん!

真理(トゥルース)→トゥース!

ミスマッチな感じが旧っぽくてワロタw 
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:45:40.19 ID:ki5nd1yY
聖宝JOKO
顔が揃った布袋プーに大黒テンアン(シヴァヘラ)が合身?赤いほっぺは夷ヒルコの目?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:23:59.25 ID:CtyJ0pWw
>>176
たしかにJOKOの一番上の顔はプーだよな、これ…

今回、かつてないほどカーン因子が魔に傾いてるね
祈祷冠(シャーマンカン)と聖核冠の二者択一とか
祈祷鬼(シャーマンデビル)とか…
バサラとDDの因果がカーンに報いる形に??
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:34:41.62 ID:Jl+2M2YY
>>166
通常のって既出?

BW(ブラックウェーブ)ヒッグズS(ショック)

聖魔化生を重ね超理魔恵胎伝の発現士に
デジャブ発露惹起!!相生相剋姿の己発覚

聖魔界のウワサ 千里超瞬衝突で無量光姿が無形無相消滅か?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:41:13.50 ID:N/m0P/xw
ものちょろめ助に相対シールが無いお蔭でヒノディア3すくみの情報が足りません><
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:22:48.32 ID:qEK73F4R
ところで君達はシール素材には満足してるワケ?
特にH−2裏面違いでも表がフツーの金エンボスって萎えないわけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:30:19.26 ID:o6RcJe4o
ここはストーリーを語るスレなワケ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:37:17.86 ID:qEK73F4R
なるほど
ワケがワケんねーから失礼しましたw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:05:08.60 ID:hhZeoxGv
聖宝JOKO
おかめwiki
>「おふく」は、室町時代(14世紀 - 16世紀)にはすでに出現していた大道芸、
>新春の予祝芸能を行う門付芸「大黒舞」で、
>大黒天を中心に、えびすの面を覆った人物とともに、
>同様に覆面で、連れ立って現れたキャラクターである
同3すくみの悪魔もお守りも3面だから、布袋・大黒・夷の3面なのかもしれない。
エトナースが弁財アキっぽかったり、寿老ヒャクと目が同じカーンにそっくりな悪魔が登場したり、
七福士ルーツが戻ってきた?

>この滑稽な面の起源は、日本神話の女性、日本最古の踊り子であるアメノウズメであるとされる。
アメノウズメはアマテラスに天岩戸を開かせるために踊った女神。

>聖宝
聖宝ポップルっていたけど、因子関係はあり?
ひかり伝の時代でも聖宝と照光がまたコンビを組むんだね。仲良くダビルに捕まったけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 10:12:19.02 ID:+rmXDIaj
コールサッ鬼の鼻から生えた突起物が、なんとなくクロノズーの左3ネイルを思わせるな
右手で何かをかき混ぜる様なジェスチャーしてるし
黒源(クロオリジン)という肩書の語感、コンビを組むアンドロ魔共々髪が渦巻き状なのも
クロノズーとの関連を感じさせる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 10:56:35.09 ID:RF+JGNZT
暗黒星雲コールサック+殺気=黒源コールサッ鬼?

ひかり伝1の宇宙規模の壮大さ再びって感じだね
アンドロ魔の暗黒エネルギーに重合渦、そして曇天怪の真黒天蓋パワー…
おらワクワクしてきたぞ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:20:49.67 ID:fYAqn7xf
ヒノディアは表オロ士で裏マルコって感じですね
オロ士の剣が蛇欄動剣?いつの間に渡ってたんだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:33:22.50 ID:vKag+1xN
ヒノディアはいかにも主役っぽいな
ただ誕生の経緯が謎でモヤモヤする…
ネーミングからしてディア因子の継承者だろうから
仮にアネナディアの娘だったとしても納得のスペックだわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:30:35.61 ID:WPZ23UV9
解読中のシェパとスパローを扇いであげてるミロビちゃん可愛い!
大錠棒にあんな使い道があったなんて…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:46:50.28 ID:8lPPAXKQ
>>181
それ触っちゃ駄目絶対
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:21:45.41 ID:7W65+OBg
今回のデザインあの頃のビックリマンらしさ戻ってきてるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:31:38.53 ID:WPZ23UV9
相対シールはコレクター的には絵柄使い回しのハズレですが
ストーリー厨にとっては御褒美です
裏書&イラストが3バージョン用意してあるお陰で
3すくみのキャラ立ちが嬉しいです
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:40:31.96 ID:aCCpVdO6
期待してたARの内容がショボくてガッカリ。

逆に、また水増しかよ…と不満だった相対シール裏書の熱の入り具合にビックリした。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:51:29.80 ID:wEQQKiY2
核心に迫ってきてる感じはひしひしと伝わってきてる。
確かにファイナルカウントダウン始まってるのかなと。
あとここに来てひかり伝と絡まってきてるのも気になる。
ひかり伝の懐かしいワードやパーツがチラホラ見受けられるし。

ひかり伝から散りばめられた点と点が線になって、
これまで張り巡らされてた(放置されてた)伏線が
全部繋がるような展開が待ってると最高なんだがなあ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:10:55.19 ID:sJKkrfuw
ホカスポカ怖いなぁ
ブラゼの卵をカーンがジュラに飲み込ませたような…

てか古守卵からブラックな何かが生まれてくるの結局?
前にはらぺこちゃんが変なもの注入してたけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:25:03.36 ID:pM3N49jG
ダビル様がヒッグズも飲み込んで、固守卵とゼウス因子を胎内で悪魔合体させそうだね
ゼウス顔ボディーの伏線がここに来て効いてきそうな悪寒
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:31:46.12 ID:8lPPAXKQ
>>193
謎が解けそうになったら新シリーズ、もしくは意味不明なテコ入れ
というかいつ一弾につながるんだよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:52:29.14 ID:pM3N49jG
アンドロ魔の赤いヒゲはヒッグズのヒゲと同一っぽいな
足元の背後に立ち込めてる暗雲は曇天怪か?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:03:29.49 ID:vBOjFN+m
>>168
聖魔守一切万有重き付与……って、曼は対象外?
曼=メディアはヒッグズ=超聖神の加護を受けられない宿命なのか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:21:03.82 ID:wEQQKiY2
アンドロ魔ってやっぱ聖核伝の魔井DO入ってるよね、カエルの左手足、髪型
あとバァは口から氷が氷山十士っぽいけども…

他に気になったのは、
氷山十士のしめ縄(金太ロボ神にもあるな)とアメイジアナのしめ縄
ものちょろめ助の右目は間違いなくみぞ蟻一兵だね 耳はひいさまロトっぽい
あとグランスと金太ロボ神の目、パンゲシワとオリンボスの足とポーズとか…
他にもなんか繋がりを感じさせるパーツは点在してるけど関係がさっぱりだなあ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:32:09.41 ID:SRF3A5MP
バァとミロビ
大錠棒の持ち主が二人も存在してるのが引っ掛かる(バァの杖は先っぽが分離してるけど)
まさか同一キャラとか?
「アンチばぁミロビ道駆け走る」の一文が気になった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:50:55.94 ID:PSdJ4l/a
聖豊イシリスってフッド因子とは関係あるのかな
見た目はエズフィト関連っぽいけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:53:09.67 ID:67JCVTU5
アンドロ魔の乳に書いてある染色体マーク?って
聖核伝のかぐや観音の頬にも書いてあったな…
あ、かぐや観音の竹から覗いてた目はアンドロ魔だったのか。

アンドロ魔はかぐやルーツなのか?
でも聖宝JOKOもかぐやと同じおかめ顔だし…!?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:04:21.97 ID:SRF3A5MP
>>201
フッドとエズフィトにはパンゲ土層での因縁があるよね
イシリスの葡萄パーツがフッドのプッシュ天使ワイプ帝と共通っぽいのも偶然ではなさそう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:05:37.10 ID:SRF3A5MP
ごめんライプ帝だった
訂正
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:17:55.31 ID:wEQQKiY2
今また小ネタ気付いた、ダビルとタルタイタン。
ゼウスマスクにタルタイタンの目の模様があるけど、それだけじゃなかった。
タルタイタンの両肩には竜の骨、腰には爺さんの骨、両足は尾っぽ。
これまんまダビルだったんだわ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:19:51.87 ID:/cX0EudQ
今回、聖核伝からの連続性を感じさせるパーツの仕込みがホント多いな。
裏書でほぼスルーなのは歯がゆいが…。

逆にひかり伝のワードや旧ヘッドゆかりのアイテムには、ちゃんと一言あって好印象。
狐(コ)インダスト哀れ!と無理矢理ダジャレにされるインダストさんにワロタ…。 
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:30:23.96 ID:/cX0EudQ
>>205
おおぉぉ…ダビルとタルタイタンの関係が凄く気になる
しかしダビル様は竜頭蛇尾どころか大活躍だな!
それに引き換えエトナースの影の薄さよ…

イシリスの帽子?ってフランデスの後頭部のパーツと色違いだけど似てるね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:01:59.09 ID:dTDAVmB6
タルタイタン→ダビルはいいけど
オリンボス→パンゲシワは微妙だなw
亀がパンゲの大地になるのは有りだが
パンゲシワは亀ではないし

あとマキョーさんドコ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:12:53.38 ID:wEQQKiY2
>>207
その肝心の関係性がさっぱりというねw
そういえば前にフランデスは帽子の形がオシリスっぽいって指摘あったね。
見た目は犬でアヌビスっぽいけども。どちらも冥界の神。

イシリスは名前からしてイシスとオシリスの両方が元ネタか。
顔はオシリス。頭のワニはセベクかね。どれも豊穣の神とのことだけども。
しかしイシリスも怪しいな。この3すくみは聖も魔も危険な感じ。
でもシェパはどっち行っても冷静に呪書の解読してるというw
元ネタのトトも中立的な存在の神らしいからか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:22:25.26 ID:wEQQKiY2
>>208
パーツやポーズが似てるなってのを書いたから
たまたま似てただけで全く何も関係ない可能性は大いにあるw

ただ明らかに絶対何かあるだろこれっていうのも
公式が何も言わなくて分からんままっていうのは勘弁してほしいわな(´・ω・`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:27:50.23 ID:Cb+HE0zy
エズフィト谷=魔王家の谷、そこから出土した 呪魔棒=ダビル呪い重魔棒 かな?
エズフィト=谷だとするとイシリスが唱える「神が谷里」とは
かつて謎の超聖神がエズフィトを創造、もしくはそこに降臨してたって事なのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:07:02.91 ID:DWPC+oqy
>>207
エトナースの見せ場かぁ…彼女はヒッグズと聖合したらしいから
天守ヒッグズの時計(=悠久時極印?)との合身イラストはそれを表してるのかも
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:20:35.59 ID:3hSGT4y8
今回、お守りのキャラが立ってる分、情報の少ないエトナースやヒノディアは地味に思えてしまうな。
トカゲノムとクロスパローが思いのほか偉そうで吹いたわ。 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:49:16.43 ID:vKag+1xN
ヒノディアはなぁ…やってる事はやたら壮大だし装備品スゲエエエ!!なんだけども
性格やら生まれがよくわからんくてモヤモヤする…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:17:17.82 ID:HqUdmE5U
イシリスさんに明解な謎の解ドクをお願いしたい

ビックリマン博士はリストラでOK
もはやタンゴマンと同一人物なのかも疑わしいし 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:17:28.40 ID:eJXf3XDh
トカゲノム守「守の起源で手の平返し」
マキョー「・・・」
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:29:01.37 ID:zGVYfHYD
魔真ドクサ修得のクロスパロー守は例の「魔弟子」と見て間違いなさそうだね
ただ相変わらず「イデア」が何なのかよく分からない
魔鬼イデア、擬神超魔イデア、守象派イデア、…ほんとイデアって何なん…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:39:52.00 ID:sEKOPYCF
出現って意味だろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:59:52.06 ID:XpD2a8BY
あ、擬神は擬似和神伝の略称か
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:34:12.34 ID:EQWOjygF
諦めろ俺らに解ることなど何も無いんだよ
武層世界のキャラでさえ謎を解析中だというのに!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:14:25.10 ID:1yPi2ybt
真黒根源呪書の解読に勤しみながら擬似和神伝まで頭に乗っけてる
シェパの探求心やばいな

シェパとイシリス先生の解説コーナー希望
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:37:18.26 ID:Bu2rGrxf
お守りの目の色は聖青、魔赤
ヒノディアの双球の配色とは逆になっててもどかしい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:11:59.24 ID:APyyUJi+
>>211
まだ武動みてないし旧のこと忘れ気味だけどエズの闇太陽は謎の超聖神の暗黒面とか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:36:16.56 ID:83fu37oS
武層って今日発売だよな? 店頭で全然見かけないんだが
化生伝よりストーリーが面白いんなら集めたい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:12:02.75 ID:QRAMOK6h
伝説3の横に見慣れぬパッケージが!と思ったら伝説4でした・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:19:31.45 ID:ilAdtyeo
西日本の御方か・・・

関東のブンイレではビッ狩りマンが武層を狩ってしまったでござる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:51:39.78 ID:QOmNj1O5
狩り場(売り場)は限られてるからね
仕方ないね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:34:01.49 ID:cc182/W+
コールサッ鬼の顔の模様がインカっぽいね
ヒノディアがミロク、ミロビがムガル、チキ2がインダストと考えると
いちお4人揃ってるね バァはメディアになるのかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:44:25.84 ID:Mj+BW+a1
パンゲシワの顔が何かの騙し絵っぽいんだけど
モデルあるのかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:07:42.33 ID:cc182/W+
パンゲシワは自分も気になるけど分からん
どっか南国系のお面にこういうのありそうな気もするけど
マントヒヒとかふくろうのように見えなくもないような
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:18:05.62 ID:Mj+BW+a1
目のあたりとか露骨にネタを仕込んでそうなんだが
それが何か分からなくてモニョってる

パンゲシワの3すくみで「真なる聖層」とか目にすると
パンゲが「真の次界」と呼ばれてたのを思い出すな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:57:35.80 ID:+UVZhicN
ダビルが思ったよりも敵役として貫録があった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:04:31.31 ID:yfeZX75b
武器らしい武器もってないし図体デカイだけかと思ったら巻いてきたな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:15:16.64 ID:ntI1lEVL
サタンカーメンが清々しいくらい凶暴で良かった
こういう奴なんか久々だわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:27:03.87 ID:H7uMBLes
ヒッグズ「ダビルなんかに絶対負けない!!」



ヒッグズ「ダビルには勝てなかったよ・・・」
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:28:18.20 ID:cc182/W+
そういやサタンカーメンとアンドロは堂々とヘクサゴン冠してるな
あとヒエログリフの帯も共通してるが
何か別格な存在なんだろうか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:42:30.36 ID:L0hmqtdx
今回、お守りが一人三役で三竦みを表現してる感じだな。
天使と悪魔は実質ヘッド格のキャラばかりだと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:50:35.42 ID:+UVZhicN
ヒノディアちゃんについて考えてみた

ルーツを無理やり絞り出すと一番存在が似てるのは聖テラノ
照光が同時に登場してるのも理由の一つ
テラノは名前の通りテラ+スサノ因子+天○
蛇爛動剣はその名の通りヤマトの聖動剣に通じてる

ディア因子は多分ピンク髪ヒッグズか
アネナディア辺りから拾ったんだろう
もしくは彼女が例の聖因

蛇爛動剣はアレキサンマルコ以前のサンマルコの時点で
ナディメディアの創陰陽Pボール得て手に入れた
つまりナディメディアに因子が継がれると考えられる!

胸の聖石は十戒の一団のものでGサラオ辺りで完成したんだろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:08:17.21 ID:L0hmqtdx
唐突な登場の仕方がテラノっぽいよな。因子の配合具合も似てる。
ヒノディアが聖因だったら羅因のメディナも呼応して出そうだし嬉しいな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:08:45.02 ID:+UVZhicN
ただテラノ自体いつのまにか因子が集合して生まれた者って感じだし
ヒノディアちゃんの出自自体は因子の集合体ってだけでいいのかも
聖因というかアエネ+ディドスって感じじゃないし

ヒッグスピン=全能星太子=聖因って考える方が
個人的にはしっくり来る…が聖因自体後から出ても別に驚かない
その場合固守卵がシヴァヘラに割られて二つあったんだろう…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:15:48.15 ID:+UVZhicN
>>239
そういやメディナって「ア」が抜けてるんだな
アエネじゃないからだろうけど
メディ・ナディだけど
メディア・ナディアではない感じ

ヒノディアが聖因ならメディナと融合したらヒメナディア
うーん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:16:49.35 ID:j2pcvNO+
天テラ →天照 →日 →ヒ

ヒ+スサノ+ディア因子=ヒノディア

聖テラノが聖因を得て更に進化した姿とか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:23:44.69 ID:j2pcvNO+
ヒノディア+メディナかぁ
だとすると
ヒメノナディア(姫のナディア)
ヒナノメディア(雛のメディア)
この二通りかな

雛と言ったらエズフィトだから
今回ミロビでエズフィトとメディアが接近してる風なのが気になるかも
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:48:32.28 ID:cc182/W+
エトナ火山のwiki見てたら最後に

"神話において、テュポンが封印された場所だとされる。
ノアの大洪水を引き起こしたという説がある"

なんて物騒なこと書いてあったんだが
前にも言われてたけどダビルの元ネタはやっぱテュポンで間違いないな
足で踏んでるのはやっぱダビルと しかしノアの大洪水って
次作でエトナースが大噴火するのか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:51:22.76 ID:uUuhd705
ヒノディアちゃんがディア因子(ディドス+アエネ)保有者ならば
ディドス由来の魔因子を持ってたとしてもおかしくないよね
両脇の聖魔球はその顕れかも?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:57:36.74 ID:uUuhd705
>>244
エトナースが大噴火して爆王エトナになったら嫌だw
でももう相剋縄八火とか炎上フラグ立ってるね・・・

ノアの大洪水といわれると、ジャイアントアークかマリアの母上の出番かと思っちゃうな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:58:30.63 ID:cQCHFCJi
シェパとスパローの解析コンビが可愛すぎる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:36:07.83 ID:FVHU4HOB
裏書のダビル様は強そうでカッコイイな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:07:28.09 ID:iWtqb8Wd
六坤は創爛曼抗原を拝受し若返ったルドンでFA?
亀キャラなのに輝燐波とかロココ属性が追加されたのは
創爛曼抗原≒聖神パシーだからだろうか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:19:48.71 ID:YSgnmnkL
ダビル様はジュラヘッド龍ばかり活躍してるのでエズフィト龍も何かやって欲しいな
あと、ヒノディアちゃんの裏絵がもっと見たい!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:04:51.85 ID:+YldAO0f
ダビル様とホカスポカはニヤニヤしてるのが不気味でイイね
下心テクター事件のカーン(アニメ)みたいな悪人面にするより怖い 
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:20:54.78 ID:FVHU4HOB
ダビル様の大物感がハンパない。
かなり重要な悪魔だろこれ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:49:29.30 ID:xesBKGwS
BWヒッグズSの持ってる目の杖なんだか笑うんですけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:24:21.05 ID:x158EOQ4
大聖棒と同系統の杖だというのに、ルドンの千里眼が混入してしまったでござる(白目)
そういやヒッグズを分割した千里超瞬衝突って千里眼とは無関係なん?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:34:44.81 ID:xesBKGwS
ワープしてる裏の空間なかからもとの空間の映像を見てる目が沢山あると沢山の空間が見えるとか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:40:32.19 ID:xesBKGwS
苦しくて意識だけを動かせるとかなんですかねえ?
257高橋裕之:2013/03/27(水) 04:49:45.33 ID:2UyxK+jr
アニメやゲーム文化推進して

創価学会大発展万歳〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 10:10:27.36 ID:qJhrMXdB
魔守スパローはわんぱくでもいい、逞しく育ってほしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:10:47.77 ID:RGzvCtky
真黒根源呪書の中身が気になるなぁ。
どうやら曼樹羅での出来事について書かれてあるっぽいし、
これで暦層とひかり源層の関係性が解れば言うこと無しなんだが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:14:02.03 ID:hEM2VFgs
擬神超魔化クロスパローは超輝ディア魔洗礼!
蛇尾因子混で真黒染オロチ誕生!二極青が輝く!
魔魂・爆神の因縁は時空を超えてリピート!?

とかでもいいよ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:54:39.15 ID:Ax2v4PFP
裏書き職人乙!
名称の略し方にセンスを感じる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:37:01.28 ID:+Xk+j3N9
聖層アメイジアナの元ネタはアメイジア大陸かな。

>wikiより
 アメイジア大陸(アメイジアたいりく、Amasia)
 もしくはノヴォパンゲア大陸(ノヴォパンゲアたいりく、Novopangea)は、
 プレートテクトニクスにおいて現在より約2億年後に出現する可能性があると考えられている超大陸の一つ。

武層動伝では「層が動く」、大陸移動説がテーマになってるみたいだね。
大創層紀に創られる世界=源層界とは思うんだが裏書きには登場してない。
代わりに新たなパンゲ(旧のパンゲと同一かは不明)、世層一を創ってるよね今回。
これが後に源層界になるのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:24:16.55 ID:r4Mwwd2K
パンゲシワの緑の毛がネロのバットイヤラップに見えちゃう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:40:46.21 ID:JiP3D6pv
>ノヴォパンゲア大陸
アンドロ魔のほっぺにある地図はこれか!!

イシリスが帯から下げてる鳥脚がデカネロンのに見えちゃう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:29:10.34 ID:58/FTa4t
    (ゲンキの因子とアエネの聖因子混入)
          ↓
スサノ→→スサノ因バンド→→(ゲンキの因子)→→ヤマト
          ↓
          ↓
          →→→(スサノとアエネの因子)→→ヒノディア


大雑把だけどこんな感じなのかなあ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:39:20.08 ID:xesBKGwS
BWヒッグズSが悪魔っぽくなってるのにニコニコしてるのは意味深ですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:42:43.27 ID:TxC28Img
まとめd!
スサノ因バンド〜〜天動ヤマトの期間中に、聖テラノにもスサノ因子が流れてそうだね
背後の棒状のパーツを見るにヒノディアにはエトナース因子も入ってる?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:55:54.19 ID:RjPz+ZBK
未だにゲンキなんていうアニメ用のガラクタキャラに固執してるバカがいるとは驚いた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:59:27.13 ID:TxC28Img
>>266
ヒッグズはほら、アホの子だからね
裏書で>相生相剋姿の己発覚 するまで体の異変に気づいてなかったのかもよ 
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:05:56.33 ID:xesBKGwS
>>269さん
お返事ありがとうございました。凄く昔のビックリマンシールの話ですけど。
マリアショウだったかな?が傷だらけのシールがあってありましたよねえ凄く悔しそうに苦しそうに
していたのになんで、苦しそうじゃないのかなあと思ったんです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:17:23.13 ID:hEM2VFgs
ゲンキとジェロは、それぞれヤマトとアリババとの繋がりを暗示されてたな。
二人とも☆を持ってたのは双子星に繋がるかもとか思ってたけど…別にそんな事は無かった。

そういやルーツ伝で、聖Iアリババの左手に聖梵ミロクと同じ星刻がある設定が追加されてたな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:22:10.67 ID:lKO0E0co
言われて見るとヒッグズって体が割れても平然としてるし
ダビル様に締め上げられても( ゚д゚)ポカーンとしてるな
絵面がかなりシュールw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:31:30.52 ID:XY9gmaPM
とにもかくにもひかり伝の生存が確認されてよかた
これで考察の幅も一気に拡がる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:50:19.01 ID:U2Xw0BwL
メディナはやっぱりディア因子持ってないのかな
アエネ+ディドス因子なのだとしたら

そうするとメディサにしてもやっぱりディア因子はないということか
もともと息子というより分身みたいな感じだったけど
そしてヒナディアはディア因子もち

これは何を意味するんだろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:58:11.35 ID:Z168xfqB
ヒノディアがナディアBWに似た風貌ならすんなり行きそうだが、似てない…         
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:12:54.60 ID:N98rqwFp
マキョーもそうだったが、
主役然としたキャラの顔に有名どころの面影がないと若干戸惑うな。
かといってディドスみたいに形相チェンジされると更に戸惑うがw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:31:37.89 ID:xesBKGwS
       <◎>I<◎>
ビックリマンは俺の精子のイメージ
ビックリマンの世界は俺の金玉の中の争い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:36:48.75 ID:zhAm7eDX
情報をもて余す。
だがそれが良い。
聖核から世界が急に狭まった感じがしたから、武層はいろんな時空とのリンクが感じられて楽しいわ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:44:07.14 ID:U2Xw0BwL
ヒノディアちゃんがかろうじて似てるのは如面菩薩?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:54:48.49 ID:zhAm7eDX
オロ士が女体化or中性化した感じかな。髪型とか瞳の色は一応近いし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:13:47.73 ID:xesBKGwS
ビックリマンシールは埼玉県のめだつ人々のイメージ。と個人的に結論づけた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:26:57.80 ID:xesBKGwS
マイルドセブンがメビウスという名にソルマルコのイメージがメビウス星に生まれ変わったか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:41:39.58 ID:0tJTQVUb
武層動伝は聖核伝との繋がりがあるようだけど、
お守りが左右で聖魔に分かれてた百悟空は、武層動伝を暗示してたのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:45:11.98 ID:xesBKGwS
ドラクエでも幻魔というキャラが出ている。
外宇宙からの訪問者が来ているのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:48:54.84 ID:xesBKGwS
ビックリマン作ってる人が因果応報みたいなことを考えたのでは?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:02:36.72 ID:mBlpjQNI
輝光卵一ってのが気になるね。
星太子のときも双神一とか言われてたけどさ。
「ネイル注射でニ卵分離」の伏線回収ということで分かれたもう一つの卵なのか、
固守卵と星太子が一つになったものなのか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:43:35.95 ID:6RYye2lC
固守卵から輝光卵と改名したからには劇的な変化があったと思うんだが、
裏絵では外見に変化ないんだよな。
星太子と融合した(?)影響で、実は眩いばかりに輝いてるんだろうか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:49:17.66 ID:6RYye2lC
あれ、ホカポカの裏書では光輝卵になってるな。ちょっとテキトー?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:04:13.04 ID:U2Xw0BwL
ヒッグスピンが全能星太子=片割れの早産固守卵で
曇天怪の固守卵はダビル先生に美味しく召し上がられました

その場合ヒノディアは白鳳凰が啄んだ聖因の行きついた形とか
選択肢が増えたのはいいことだ
今までよくわからなかった固守卵分離現象についに日の目が
日の目を見たディア因子?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:18:01.29 ID:6RYye2lC
この期に及んで魔毒ゲルドックスの伏線が回収されたらすごいな・・・。

ダビルに飲まれた卵からは誰が誕生するのやら?
ブラック戒律の始祖…ディドスを除外すればブラック祖ダークマターが遂に誕生?
でもそれだとゼウス関係なくなっちゃうか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:43:59.53 ID:eOM/0Yan
タルタイタンのブラック戒律はデビルから奪ったものだから
タルたんは「ブラック戒律の始祖」にはカウントされない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:12:45.34 ID:I7RQ6DdY
てっt
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:29:41.74 ID:I212hS2t
件のアメイジア大陸は「4大陸」の合体によって形成されるそうで。
つまり聖魔守曼「4世界」の合体によって創造される超大層パンゲ →源層界?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:45:49.07 ID:6B1kbNNL
ブラック戒律開祖をブラック祖というらしいからやっぱダークマターさんかな
ヒッグズの背中に竜玉章があるならヒッグズ(相剋姿)が後のダークマターになるのかな
魔黒テクター増殖で仮面になり重合渦が頭に乗り固守卵の光る目が加わればそれらしくなるかなw
ヒッグス粒子に暗黒Eと元ネタ的にも今がチャンスなんだけどなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 04:06:41.73 ID:tID8wIzP
ヒノディアって名前に「ディア」って入ってるけど、ナディメディ系どっちにも似てないよね。
ナディア系のハート・土偶モチーフやメディア系の曼作矢モチーフも入ってないし。
(耳の横のみずらが「ハートの上半分」にも見えるし、みずらの「矢」印模様=曼作矢、と無理やり解釈もできるけどw)

あと、スサノオロ士ルーツなんだろうけど蛇モチーフが無いね。
オロ士の蛇は赤いから、ダビルかエトナースの蛇因子をもらったりするのかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 04:53:15.10 ID:C9VuXbOd
ヒノディアってなんだか如面菩薩に似てるな顔つきが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 06:05:35.02 ID:7TxuVMsO
いや〜、今回の裏テキストと裏画を全部みましたがシール1枚の存在が大きすぎますな。
例のエトナースは裏を観る限り3メートル宇宙人説より「エトナ火山」で良かったみたいですか?
「神が谷里」→カミガヤツレ これ解読出来た方って居ますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:24:38.86 ID:/q2mMvp/
確かにこのタイミングを逃したらダークマターの登場はなさそうだな
魔黒テクター増殖で鉄仮面になる説に一票

>>295
オロ士ルーツの赤い蛇は八魔鬼ングとオロチェリーか
ヒノディアはパーツを共有するエトナースから赤蛇因子を貰う?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:41:54.20 ID:IsLtBnYP
魔呪ホカスポカ師がシャーマン・カーンかカーンルーツなのかなぁ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:25:18.05 ID:MsmAk7Ho
ヒノディアにディア因子が入ると、スサノ系にもディア因子がが流れてることになり、
元ネタ通りアマテラスとスサノオ姉弟の関係が深まるね。

あと一応、わざわざ書くほどでもないかもしれないけど元ネタとか。
イシスはオシリスの妹で妻、息子のホルスはファラオの化身。
ものちょろめ助→monochrome→モノクローム。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:20:15.53 ID:Y9N2bArh
旧における八魔オロチの大抜擢も今や縁故採用の感があるな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:44:05.06 ID:PMYqYLj2
パンゲシワとオリンボスの象亀みたいな足が一緒だな
どんな関係だ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:04:07.19 ID:xu/mjxML
天守スパローもミロビちゃんに誘われて異聖の徒になりそうだな
どっちに転んでもお守りに留まる気は無さげ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:16:49.18 ID:TqHCoofr
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:32:14.31 ID:xu/mjxML
聖魔喧喧諤諤更なる武層動伝?!

この一節がとにかく勢いがあって好きだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:51:39.43 ID:QnONCtXw
皆の思いが届いたのか過去作に関連性を持たせた武層動伝は良かった!

最終弾までにダークマター、ナディア、メディア、魔スタリオス、カーンに触れてくれたら言うこと無いんだが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:10:24.86 ID:p9SBUZ4N
ホカスポカ師の元ネタは何だろう
テスカトリポカくらいしか思いつかんかった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:34:57.84 ID:voW8CCyf
ホーカスポーカス(hocus‐pocus)
1 (奇術師などの)じゅもん,まじない.
2 手品,奇術.
3 ごまかし,でたらめ,いんちき.

だそうだよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:56:02.26 ID:QIZyzGOZ
>>303
守検証が空虚で、大錠棒からの微風が心地好い…異聖に魅せられる兆候っぽいよね。

でもクロスパローを誘ってるミロビ自身も究極教と異聖の狭間で揺らいでるような…。
羅環が半分しか浮上してないのがその証だとか?!(単にアングルの都合かもしれないけど)  
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:17:10.03 ID:tID8wIzP
>>308
ろくでもないなw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:20:43.87 ID:fE9BtceA
ロッコンさんは羅環をバッチリ浮かべてるけど
メディアそっくりのバァには無いのな
そもそも胸に受けた矢は負傷なのか
六坤が異聖矢の化身メディサの同類なのか
どっちだ?     
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:44:32.82 ID:+Dlps/a5
ホカポカはデカネロ魔系が化けてる可能性が微レ存? ピエロメイクだし鳥脚っぽいし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:26:44.55 ID:o60WqJvj
大(ビッグ)魔ジュラ棒でビッグガラン蛇ズーを思い出した
そういやガラン蛇ズーはアダムダム固守卵を飲み込み損ねていたっけ
それをいとも容易く一飲みとはダビル▲
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:05:33.94 ID:5OHHjEcJ
エトナースは超巨大観音菩薩キャラ。シールイラストはダビルを圧殺封印しているシーン。
だったりしてw あのヘビの尾が何なのか公式解説はよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:37:36.35 ID:dELHDCKB
2大ヘッドとヒッグズの関係はこんな感じかなぁ

○エトナース−悠久時極印→ヒッグズ(天守)
 時極印=時計を媒介にヒッグズと聖合……つまり再融合?

●龍頭ダビル−竜玉章→ヒッグズ(魔守)
 背に刻んだ竜玉章を旗印に超魔群を重合させ、ヒッグズをブラック祖の憑り代に?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:53:10.60 ID:zddzhYyK
玉章と極印は既存の言葉だがそこに竜だの時だのをくっつけた造語になると
逆にイメージしづらいな…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:12:05.64 ID:I6DFT3Pu
JOKOの 乗って未来寿 って 乗ってミラージュ のパロディだよな
なんつータイミングの悪さ…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:51:36.00 ID:mAY1y/c0
バァはメディナの放った異聖矢から誕生したメディサみたいなもんとか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:05:41.67 ID:T0L2EAI0
>>318
その線以外にはちょっと思い当たらないや。
メディサと同系列なら姿が異聖に似ていて羅環が無いのも頷ける。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:16:38.27 ID:wARr6ULd
メディサの同系なら異聖をもじった肩書を冠しそうではあるが
闇婆羅鬼、字面的に創聖童鬼の母親だったりしないかなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:38:55.56 ID:MYdA6uJo
カミガヤツリの暗号の意味を教えろください
パピルス紙の原料になる植物って事しか分かりませなんだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:57:59.48 ID:VWVaGnQI
聖豊イシリスのブドウといえば、ライプ帝以外に殿・ディオコッキーもだよな
コッキーは悪魔出身だというし、ルーツはエズフィトなのか・・・?

クロスパローの冠は子によって聖魔の王と麻が消されてるんだよなー
なにかありそうだが・・・思いつかん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:17:27.53 ID:4udKJV82
横着して悪いけど、バァはこれじゃないかな。エズフィト繋がりで

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%AD%82
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:04:33.02 ID:VXNewXE6
ダビルを頂点に、ブラック祖&エズフィト&曼聖羅が統合される気配だね
アクア層で悪魔勢力同士が潰し合わないようにするための改変か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:38:01.96 ID:fcXDiGtv
ヒノディアの「ヒ」を分解して、「ノ」と掛け合わせると
ナディアにもメディアにもなるな、メディアは少し無理あるか
ナディメディに連なるパーツほぼなしなのは寂しいが、次弾でヘッド化しないかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:58:40.56 ID:aCVzxzmr
流石に無茶苦茶すぎる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:22:41.13 ID:ENF447qm
カタカナを分解するネタは前列もあるし油断できんぞ
魔・|・ノ・ア〜!とか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:28:37.91 ID:kyY9n8Uv
テラノとヒノディアのポジションが似てるので聖魔暦のシールを見返したんだけど
エトナース・ヒッグズの聖合でイメージされる「真なる聖層」と
ギャイア・ウラノの聖空地融合の「源層界」って似てるよな

聖魔暦ではテラノ行方不明、源層界崩壊と散々だったから今回は上手く行くといいね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:34:34.69 ID:mPC2VYRA
聖層は先例どおり瓦解するイメージしか湧かないなぁ
エトナとヒッグズだけでは結局また妨害されて詰みそう
ポセイズー的ポジのダビルの協力がないと
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:02:44.04 ID:oDB2Qgn/
武層の3ヘッドはヒッグズー経由でズー因子入ってるだろうし3聖王に近い存在なのかね。
だとしたら源層界創造と縁の深い連中だしやってくれそうではある。 
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:54:07.02 ID:LyMm7uj/
三叉剣vs相剋葉とはつまりこういう事か

三叉剣(魔ヒッグズ)+ダビル
 vs
相剋葉(エトナース)+天ヒッグズ

聖・魔に分割されたヒッグズが合い争うんだろうな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:25:10.97 ID:2P8YCmHz
元ネタ的にはエトナース側が勝利しそうだが
ダビル様は固守卵飲んでるから分からんな
次回でちゃんと決着つけろよ〜
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:57:17.65 ID:xqLT0Vur
ヒノディアと聖素粒天子群(=若神子)がエトナースに味方すれば勝つる!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:12:18.53 ID:pE/WTX2o
ヒノディアに聖梵ミロクも関係あるのならば
ディアナ因子ありありかつ聖梵ミロクルーツ満々な
カンブディアナがいたのを思い出した
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:20:45.68 ID:xqLT0Vur
カンブディアナも4分裂位しそうなデザインだったな、あれを見た後だとディアスはサッパリし過ぎw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:41:04.46 ID:cIKIItgk
胎伝微粒神子
聖素粒天子

タンゴマン、ほんと素粒子だの微粒子だのが好きだねぇ。
ヒッグス関連なんだろうけど、それ一辺倒だとさすがに……。
もじり方も結構強引になってきてるし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:42:43.61 ID:SvLqo8m0
ヒノディアはヒッグズに対する
アーチ天使のような存在、って可能性はないかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:01:18.90 ID:GUG6ClXy
当面はエトナースがアーチ役じゃない?聖合=合身かは不明だけど
聖合により天グズの蓮華と水流がエトナースに渡れば更に曼聖羅らしくなるね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:08:49.52 ID:JSaMQeZq
ヒノディアの聖魔双球がヒッグズ有する双子ゼウス因子のカプセルになる展開早よ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:17:54.24 ID:JlVPABOz
とりあえず聖銀河を助けて誰か
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:14:05.33 ID:bU1bVYNx
エトナースは超聖使だけどこれってひかり伝のとは別種なのかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:19:56.81 ID:pE/WTX2o
いや同じ言葉を使うってのは意味があるはず
ひかり伝の超聖使は超聖神を生み出した
エトナースもヒッグズ→超聖神を生み出すのかも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:22:12.59 ID:AaYKsX0U
聖神子同士のアエネとフェニックスも何だかんだで関係ありそうだしな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:34:54.95 ID:3de1lqd7
ヒノディアの超輝と寵姫が掛かってたら吹く
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:12:12.84 ID:aCVzxzmr
>>327
そうか忘れてた。日の出以外の意味はないと思うけど…わからんな。

>>344
仮にかかってたとして、どういう設定でどんな理由で吹くの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:15:14.36 ID:geeijsfz
>>308
亀だがサンクス!

「まじない」だとカーンらしい言葉だが
「いんちき」だと誰かがカーンに擬態しているとも取れるな…
究極教のマークも見当たらないしホカスポカス師は後者だろうか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:17:38.76 ID:PEduPIiL
照光は守鬼だった時の悪魔因子はどこ行ったんだろ?
守と魔因子っぽかったのに、今回どちらでもない聖になってんのはなんか意味あんのかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:43:05.46 ID:K1XM12sl
むしろ照光が守鬼になっていた理由が知りたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:43:39.19 ID:l4twNACH
照光の裏書に超聖神パシーってあるけど、表は例のナディア陽炎なんだよなあ
謎刻星ってあの菱形のやつ?ヘッドリングかマークになるんだろうか
クラウドールから飛んできてそうだけどマキョーのNEWSとはまた別かな

あと今回お守りが全部動物系なのはなんかあるのかな
コウモリがいてカーネルダークかと思ったけどトカゲとかちょっと種類が違いそうだわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:10:27.11 ID:Mbgpza4N
そういやクラウドールでもナディアの土偶面が強調されてたよな
時系列ガン無視OKならナディアor土偶面があの世界の超聖神である可能性も?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:54:12.99 ID:ToDSCR8G
旧ではNo.が一番若かった照光だけど実際には後発の若神子だったんだな
グランスの姿にはまだ照光らしいぽっちゃり感が足りないし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:25:05.21 ID:DFvFi9EC
>>348
シアントラス系だからじゃないかな
案外テラノに同行するのはシアントラス様の趣味の観察目的なのかも
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:50:54.51 ID:PEduPIiL
>シアントラス系だから
CMY超聖使は別に魔ではなくね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:34:54.48 ID:MrBlqsXJ
聖銀河亀頭とは
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:58:34.29 ID:Lt9XmoJx
>>353
まさかのアラ鬼たん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:46:51.86 ID:avtYvHxF
守鬼の魔因子はどこ行ったんかね
この流れだと照光神光双子のどっちかが魔になりそうなんだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:48:29.46 ID:mZ8nbSTr
真黒は影ではなく光だから
黒照光がいてもおかしくないよね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:54:56.06 ID:kg39zaPg
ダビルに捕まったグランスがグランズーになる日も近いな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:30:15.28 ID:mJ+onV/E
>>356
2人ともに黒因子持っているから

ハブにされたり
パワーアップが中途半端だったり
次代は宇宙人だったり

かも

スーパーではモロ悪魔にされてたね、どっちか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:55:08.10 ID:YuPiHqmL
>スーパーではモロ悪魔にされてたね、どっちか

初耳だわ。SBMに詳しくない俺にkwsk!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:04:30.68 ID:3HC7yUC/
聖女はミスだったみたいだな。聖如が正解

真実(トゥルース)と魔真実のせめぎ合いの影響で
肩書が変化したのかとムダに勘繰ってしまったぜ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:41:03.29 ID:HzGw6DL1
カミガヤツリって真黒根源呪書の一節だから、そこに記された「神」とは真黒の根源たるクロノズーの事?
イシリスがエズフィトに降臨したと説く「神」のシルエットは謎の聖神にそっくりだけど
その正体はクロノファラ王だったりして
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:10:40.19 ID:qFJJ3SmD
ものちょろめ助はエズフィト(ツタンアーメン?)+蝙蝠だね
みぞ堀因子は同じくエズ風だった天地水守から?ネイロスにも繋がっていくのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:54:18.14 ID:RxPz/GsU
どうして相対性の枠からものちょろだけ漏れてるの
目が左右で違う →上がりメ/下がりメを両方兼ねてるってこと?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:39:28.02 ID:GZupTF5D
いやはや白黒光に再びお目にかかれるとは思ってなかったのでうれしいわ
クラウドール暦画は旧BMにしか繋がってなかった様だが武層の世界はひかり時空ともリンク可能みたいね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:33:24.16 ID:fA3VZWBZ
ジュラ様のリサイクル需要の高さは異常。
頭皮のみならず頭蓋骨までアイテムになるとは…。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:43:49.85 ID:Gfcww5bK
>>364
っぽいね。他のお守りが聖か魔かキョロキョロ迷ってる中、
ものちょろめだけはその時々で心は移ろうものと悟りを開いたかのよう。
誰しも心の中に天使、悪魔の両方がいる、これぞ真理。ということか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:01:22.24 ID:LqFLKmPg
お守りが魔守になったり天守になったりするのってハピラキを思い出すな
あれは同じ3すくみの悪魔になったり天使になったりしてたけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:02:07.57 ID:fA3VZWBZ
ものちょろめのヘッドみたいなイラストずるいわ。
ヒノディア、コールサッ鬼にも別バージョンの裏絵を用意して欲しかった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:09:35.76 ID:IdEf1jif
>>368
むしろビックリマン2000みたいだな、と
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:37:06.28 ID:GgPTmVXu
今回のお守りを2000みたいだと感じてる人が
JOKOの裏書>聖方「彼方」此方上士
これを目にした時どう思ったかちょっと知りたい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:19:15.57 ID:AYdIocMY
続聖甥(ぞくせいオイ)シスとは一体?
風の大層のシスとはさすがに無関係だよね姪じゃなくて甥だし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:59:37.96 ID:QYUS+sp/
ひかり1から全編通して一番ワード出まくってるのってエズフィト関連だよね
エズフィトがゲシュタルト崩壊してきてそもそもエズフィトってなんだっけと
そこからおさらいしなければならなくなってきたw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:57:30.32 ID:m2o/pZPq
そのくせ魔考器財や巨テラトリスについてはスルーなんだよなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:10:41.30 ID:u7AkMSM/
初登場のエズフィト谷=魔王家の谷は、元ネタから察するに歴代エズフィト王の墓場か?
元ネタである「王家の谷」には、サタンカーメンの元ネタ、ツタンカーメン王の墓を含む24の王墓があるとされるが、
これって武層のキャラ数(天守魔守は除く)と同じなんだよな…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:10:38.69 ID:73+CXN7F
聖核は抜くとして、ひかり以降の旧ご本人キャラってどれだけいる?
ノアしかわからない・・・老天使とヘブダヤあたりはあれどうなのかな?

エズはシェマウあたりご本人登場でも良かったかなと思ってしまうね。
黎元老守、ギリテスや通常天使悪魔でも古くからいるとされるキャラそろそろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:29:09.48 ID:73+CXN7F
タメリだったわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:33:11.07 ID:Kdr0G0V4
ヘブダユとかダビデズーは本人と言われてもあまり違和感ないかな

ちなみに聖合・魔応・守象の3様って聖合と魔応は合体したり呼応したりしそうなイメージだけど
守象は…聖魔それぞれの在り様を象り(模し)、天守・魔守のどちらかを選択or二体に分裂?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:45:15.33 ID:fma9Ope9
ARのゼウス様「聖魔の歴史に異変じゃ!」ってまたそのパターンかよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:02:19.39 ID:Kdr0G0V4
サタンカーメンの発掘魔鬼って発掘を行う魔鬼なのかそれとも出土した魔鬼なのか
どっちなん?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:52:05.34 ID:TeYqjURG
ヒッグズの顔の赤いのは髭じゃなくて舌だったりして!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:48:52.57 ID:hrUYX1x0
残念、アンドロ魔の髭でした!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:31:02.42 ID:mHwjTtrv
アンドロ魔はなんでヒゲとボイン両方あるの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:33:20.87 ID:Kdr0G0V4
源層暦事を発掘したい
俺が知りたいのはぶっちゃけその時代の出来事であって
歴史改変を防ぐというタイムパトロ−ル的なテーマには興味無いし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:13:12.55 ID:KkHJVOeG
胸のXXマークが染色体を表してるなら
アンドロ魔は毛深い♀キャラだな……
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:25:00.80 ID:/5oEVQFa
>>384
いい加減諦めろwww タンゴマンは歴史改変をめぐる抗争にずっと御執心だろ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:35:18.48 ID:cAroGbl6
弱キャラが源層暦事から出土の強力武具を偶然入手→それで下剋上
とかあれば個人的に胸熱 
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:52:16.24 ID:rw/sCr3a
うーんやっぱもう旧の1弾には繋がらなさそうな気がするんだよなあ
ビックリマンの世界はずっとループしてて旧から見て今は過去じゃなく未来
ゼウスが誕生して、聖魔大戦が勃発して、和合して…その繰り返し
その秩序を保つためにカーンなんかが裏で暗躍してバランス取ってると
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:22:22.17 ID:vWA4wNzG
アンドロ魔はアンドロギュヌスで両性具有キャラかと思った
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:44:30.94 ID:Kdr0G0V4
そういやダークマターもブラジャーみたいな防具つけてたな
アンドロ魔とマターは宇宙・暗黒E・暗黒物質とモチーフかぶってるし妙に近い印象を受ける
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:48:55.35 ID:A5Hdp1Y5
ダークマターのブラジャーってネタで言ってたんじゃなかったのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:24:48.19 ID:yKoxLiaD
そういえば新ビックリマンのコロコロかどこかの雑誌の漫画版で
偽超聖神というのが出てきてその姿がダークマターそっくりだったけど
博士、これを見たのかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:47:47.48 ID:bNnvKCV4
ダークノストラか
大予言が空振りに終わった今となっては懐かしい響きだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:04:25.50 ID:dveSrDrZ
超聖神よりダークマターのご尊顔を拝みたい派
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:14:36.15 ID:UhP32VYr
超聖神はヒッグズの影ってことにしてくれた方が納得行く影のままで居てほしい
若ゼウスとジュラがシール化して過去編終了までどれだけかかるやら
ストレス溜まる過去編より遺産活かした未来編の方が素直に楽しめそう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:55:43.01 ID:3IbEPR08
無量光姿の消滅、とあるからヒッグズはもう影の姿になってしまったかも
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:52:56.73 ID:YLreYWfB
武動の世界はひかり源層と古代源層の狭間にある世界で
両源層を暦事というかたちで閲覧したり発掘したり出来る世界?
これだと破断層の大ポリニアを更にタチ悪くしたイメージだけど
旧からループした未来世界だから発掘可能ってことにした方がしっくりくるな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:58:25.09 ID:w7GUX79j
ワビットD守の白黒双子が有名な双子キャラに成長したりして?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:22:44.59 ID:YLreYWfB
ワビットD(デビル)守ではなくD(ドラゴン)守なら
赤ちゃん辰統の子守り役もアリだったんだけどな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:32:44.88 ID:0k6rUO6g
今回裏書では濁さずに旧の語句がバンバン出てるから
今後正史部分もそれなりに補完してくれるのを楽しみにしてる
しかしヒッグズ既に3形態に変身しながらも未だ宿敵と思しき存在も
居なければ特に誰とも戦ってないというのも勿体無いな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:52:30.02 ID:33taRvLy
魔守ワビットD守の裏書、白い子が追い出されてる感じでカワイソス
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:53:52.54 ID:YLreYWfB
たしかに今回の裏書は旧やひかりの設定や語句にちゃんと目配せしてあって
最近は思いつきでやってんじゃないかと思える節があったから嬉しい

ヒッグズの宿敵はダビルなんじゃないか?
自身のパーツから派生したキャラっぽいから一人相撲に見えてアレだけど
そこは「ライバルは自分自身」って奴で
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:02:47.91 ID:wuqMJ9Wv
>>401
パンゲシワ学園を舞台にした、ちっこいののドラマを空想したらニャンダーみたくなったお…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:32:29.30 ID:uzgGittO
ワビットD守の元ネタって何?
悪魔と天使がパンゲアとアメイジアだから、超大陸関係だと思うけど…わからん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:06:12.96 ID:t8RE4nl4
アメイジアナの口の穴?が開いてる位置から察するに
地球のへそ、オーストラリア周辺がワビットD守の元ネタなんじゃない?

ワラビー+ラビット・プルーフ・フェンス+タスマニアデビル=ワビットD守
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:37:02.68 ID:uQJMhtz+
>>402
宿敵はダビルというか自身の半身かー…今後が楽しみ

気になったのがゼウスの髪色とヒッグスの髪色なんだけど、双子ゼウスの灰色は
まとば色と解釈していいのかなあ

ヒッグズSだと水色(聖色)と赤色(魔色、ジュラ色?)だと思うんだけど
BZHで紫、超聖士(ポルタ誘引)で紫だから羅因が関わると紫系になるのかな
BZRでプロト化した際に一度青色(聖色に近い?)に戻されてから
羅色に染められたようにも見えるんだけど・・・
でもそれだと大聖の金色がわからないな 考えすぎかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:29:06.90 ID:qoZPtMoD
ダビル様に竜玉章を刻まれ誕生のブラック祖(ヒッグズ相剋姿のなれの果て?)
これがヒッグズの宿敵になりそうな気配だけど……胎伝微粒神子とも同一の存在かも
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:02:21.73 ID:4FbXfnZ3
そのブラック祖がちゃんと次弾に登場すると良いねぇ
直列アイを輝かせた相生ヒッグズの活躍にも期待したいです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:37:02.37 ID:qtgzXR21
天守ワビット裏書の「育G」でアトラクターズ育成を期待したのは俺だけでいい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:32:46.51 ID:6ihnSUMl
wikiでパンゲア大陸の形状を確認したんだけど、アンドロ魔の頬の地図と似てるね。
もしかして六つに分裂する前のパンゲ?? 
時系列を気にしたら負けと解っているけど意味が解らないよ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:40:19.96 ID:KhdDe0Sl
>>401
あれ白い子は自分から逃げてるんじゃないかね
で、それをワビットが捕まえようと手伸ばしてるじゃ。魔双子は入門とあるし
確かにあんな怪しい学校行きたくないわなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:48:58.07 ID:hXlhOOoR
わろたwww 白い子逃げて〜〜
全然関係ないけど怪しい学校と聞いて新ビックリマンを思い出したw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:14:42.92 ID:w6ucY+BA
俺は「たいけつ! ビックリマン小学校」を思い出したよ

「暗黒!!パンゲシワ小学校」こうですか?わかりません><
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:54:31.55 ID:YLreYWfB
>>406
確かに今回、白黒グレーの三色がスポット浴びたし色因子も参考にしたくなるね
でも相対性シールは聖→青目、魔→赤目で、ヒノディアの球の色と対応の仕方が逆だし
あんまり細かく考えても報われないかも
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:55:58.70 ID:dWJ+hV7D
ものちょろめの爪の色も意味ありげで気になるな…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:29:11.25 ID:CeGcv+zA
>>415
それな
ツメが白RGB、黒CMYに塗ってあれば文句無しだった
せっかく裏書に白黒グレーとあるんだから、そこは徹底して欲しかったなあ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:23:47.87 ID:3Gi0DZGH
シール入れ替えあるとすれば
エトナース修正バージョン
ものちょろめ助相対性シール
ヒッグズ魔守聖守Ver
辺りか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:09:32.74 ID:OGinX86u
ものちょろめ助はあれで相対性も兼ねてるんだと思う
もし差し替えるならヒノディアとコールサッ鬼の裏絵を頼みます…… 
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:42:28.39 ID:tv/6pf/X
エトナースの正しい肩書き「聖如」だけど
この「如」が如面菩薩はもちろん、真因如とも関連していたら面白そうだ(読み方は違うけども)
ちょうどすくみ悪魔の余尾銀もゲスト出演していることだし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:07:32.44 ID:xZf86P6f
ものちょろめのツメの配色は向かって左からMYRB……CとGが欠けてるのな。
真黒サイドのツメに色が集中してるのは、多分レッドとブルーが真黒の影響下にあったからだろうけど
じゃあ、シアンとグリーンはどこ行った?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:25:34.39 ID:RsGGm5Zp
シアンはキョクトラスを経由し照光根のグランスに。
グリーンはミロク因子入ってそうなヒノディア、JOKO(布袋プー?)に流れた。

と言ってみる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:50:35.88 ID:8wNgpYYy
武層の話題で盛り上がってるところ豚切りでスマンが
今のソーシャルのイベント(ワン助がエルサMに恋して会いに行く話)で超聖神がけっこう喋る
超聖神のいる所は「超聖界」という源層界とも別の世界で
エルサMクラスは立ち入りできるけど、普通のお守り程度の存在で立ち入ってはいけない場所らしい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:06:47.08 ID:rkwLMTzW
>>422
情報サンクス!
でもあれかなパンゲのイベントとかと比べると大分緩い感じですか?
担当者によって内容にかなり落差があるみたいな

お守り出身の超聖神(=ヒッグズ?)が、かつて所属していた守族を居住エリアから締め出した
その理由とは一体…? でも超聖界はちょっと無いかもw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:23:14.20 ID:P6lCqUso
暗黒物質の痕跡発見のニュースが!
ダークマターを出すなら今でしょ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:50:51.69 ID:yEXPK+P3
>>422
超聖神の口調はどんな感じなの? ゲームだから悪者っぽいんだろうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:01:43.69 ID:yCbcq4nR
グランスの裏書にある謎刻星って、ヒッグズの裏絵で体から飛び出してる☆の事かな
数えると7つあるし、あの☆の群れ=7直列アイが若神子を導く運命の星になるのやも?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:41:41.02 ID:ND159AV/
今回銀河のマークがあちこちに出てるけど
ダークマターがまとってた布にもあのマークがたくさん描かれてるんだよな
これはやっぱりついに来るのかと期待せずにはいられない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:35:39.93 ID:mB+LLap4
ホントもうこの期を逸したらダークマターの正体は明かされない気がするよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:37:08.22 ID:8wNgpYYy
>>423
ワン助が「魔スPはエルサに似合いのイケメン」と思ってたり、大分緩いイベントですw

>>425
「いますぐ立ち去るのだお守り達よ ここは汝らが来てよい所ではない」という口調
偉そうではあるけど、悪者という感じでもないかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:31:24.69 ID:ul6VzfNj
いわゆる王様口調だね
それでも大教典のクロノズー&ディアナに比べれば、かなり丁寧な対応かもw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:58:51.18 ID:j4SmuYyb
もしダークマターの正体が超聖神の半身(ヒッグズ相剋姿)なら
ブラック祖と超聖神は表裏一体の存在、という事になるね
かつてDDがあたかも超聖神の如く振る舞ってたのも、この先例というか伏線だった? 
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:48:47.91 ID:3gNUHoD7
ヒノディアちゃんがいなけりゃヒッグズが聖因起源の直系子ということでDDとマターの関係がスッキリしたんだけどな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:33:20.89 ID:hK/kCHVZ
武層の裏書きイラストって今回はグリーンハウスなのかな?
グリーンハウスのように見えるようなグリーンハウスのように見えないような?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:58:32.86 ID:0DlofHYB
固守卵が描いてある時点でお察し
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:36:40.18 ID:LVynzflQ
ワン助の片想いイベントかぁ
なんかエリースターがワン助とエルサの息子に見えてきたw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:16:28.17 ID:935CtB1C
うーんダークマターの素顔には興味あるけど正直怖いもの見たさだな
でもまぁ魔ヒッグズが素体になるんなら
DDが仮面かぶってるってオチよりはマシかなあ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:38:26.96 ID:MhW4TSz/
>>432
ディドス+アエネ
    ↓
   聖因 →アネナディア →ヒノディア?
        ↓
   エニグマ手中の星太子
        ↓
     ヒッグスピン →ヒッグズ魔守 →ダークマター


これならディドスとアエネの子の片割れが
父親と同じブラック祖を襲名するという分かりやすい系譜になるね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:47:07.96 ID:MhW4TSz/
捕捉
アネナディアが星太子に創爛曼を継承した際、聖因も融合していたという仮説です
ヒッグスピンの名に「ディア」が反映されなかったのは男神時には聖因(ディア因子)が発現しないから?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:41:19.06 ID:NUPq1/mA
創陰PBはおとぎで登場済みだけど、創陽PBはまだ出てきてないよな。
ヒノディア(日ノ出+ディア)の蛇爛動剣にくっついてても良かったのに。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:53:59.14 ID:OJRrYSQ9
ヒッグスピンは超聖神影から生まれたっていうのが謎だなあ
自分で自分を生む?っていうのは一体…
そうやってずっと永劫に存在してるのが超聖神なのかも
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:05:26.94 ID:J0Zzsd3y
蛇爛動剣って陰陽創玉無しでも成立するんだな…ちょっと意外
そういやヒノディアちゃんは一見蛇因子とは無縁に思えたけど剣がもろに蛇だったね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:09:27.67 ID:OJRrYSQ9
あの剣もどう見てもオロ士の剣なのに蛇爛動剣っていうね
同じ蛇爛動剣だとしてどうやってマルコからオロ士へ渡ったんだろっていう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:14:13.36 ID:J0Zzsd3y
マルコもオロ士もナディアと接触してるから、蛇爛動剣はディア系の武具なのかもよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:23:48.72 ID:JxNdnrmW
原論二回目来たね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:45:08.47 ID:30T34y26
>>422
道中で卑弥太夫がさりげに出てたのが嬉しかった、ノア親子三人の団欒とかたまらん。

このスレ的に拾えそうな設定は卑弥太夫はマリアの姉というところかな。単純に悪和合球マリアと 一緒にでたから、容姿の関係なんだろうけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:52:43.47 ID:7tX06uev
原論あからさまにやる気なさすぎだろw
シールアーカイブと相関図の中身をきっちり作ってくれれば良いや
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:04:43.52 ID:5gOlldZT
全四回の半分が前置きで終わっちゃったね…
武層の裏書が化生よりか取っつき易くてよかったです
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:08:13.25 ID:OJRrYSQ9
下田もう辞めるから適当だな
最後くらいまともにやれよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:14:30.02 ID:5gOlldZT
ソシャゲのイベント情報を目にすると痒い所に手が届いていてもどかしくなるね
なんでシールだとこれが出来ないんだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:38:35.22 ID:yNrsxHy2
相対性シール関連で「目」の重要性を強調しているけど
ヒッグズの目つきは聖魔の差異が微妙だなあ
眉の方がハッキリ違いが出てる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:16:27.06 ID:E6VtNZtK
そういや伝説との連動でヘラクルーツ来るか?と言われてたが武層には来なかったなあ
伝説5の次の新作に期待
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:41:34.23 ID:Gp+l2U07
俺もヘラクライストは武層=武装のテーマ的にも登場すると思ってたから残念
でも今回はカーンそっくりさん悪魔にパンゲ関連のキャラ、そしてまさかの固守卵カムバックと
よい意味で意表を突かれた感じだわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:44:38.21 ID:1CL1b/Eg
キャラデザ結構持ち直してきたし次はスタイルをもっと良くしてくれ
旧中盤あたりの体型が個人的にはベスト
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:07:27.41 ID:cPXkzYuy
ヒノディアちゃんは単発で終わらすには惜しいね
さすがにこれ以上のパワーアップは望まないけど
次弾ヘッドの裏書きとかに登場しないかなあ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:06:24.98 ID:PTbP/FhT
ヒッグズーの相剋葉に映った二つのシルエット、あれは今回のヒッグズ分割を予知したものだったのか 
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:46:46.30 ID:JauAwgan
今回、曼聖羅勢は多いのにポルタメントスどこ行った…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:22:15.28 ID:h1GBu2Br
固守卵出てきたのはうれしいけど
ここに来てもまだ生まれてないってのがすごいわ

過去から一時的にやってきたって説にしても
ダビルに取り込まれるとか謎だし
なにゆえここまで固守卵を引っ張るのやら
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:42:39.39 ID:XIVd2JKB
ルーツ伝で固守卵とBZの運命を重ねていたから
ダビルに飲まれたのもその一環なんだろうけど
もう何が生まれてくるか予測できないなぁ
本命だったBZ因子はなぜかヒッグズに発現してるし 
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:08:43.33 ID:AA9C7K5d
ナディメディ主体の古代源層紀のはずなのにほとんど出てこない・・・
固守卵から出てくるのは、ナディメディのほうがむしろスッキリしたりして
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:17:28.46 ID:0Zrx8f7m
アポロネの頃に 古代源層界が出来つつあったのに 次の大寒レース、一気にルーツ伝
聖格伝→マチュピチュ→今回でもはや 不明過ぎる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 04:43:12.40 ID:kwCN2LGD
ナディメディはヒッグズが成長後の世界で寵愛を受けるんだから
今の少年期みたいな流れではまだ当分先なのでは?
存在すらしてないかも
ただヒノディアやらエトナースやらは若干ナディメディに近くなってきたし
あともう少しな気はする
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:55:07.23 ID:ElIBJ0zY
正直、じっくり楽しみたい年代はもうちょっと後なんだよなーひかりから源層界まで長すぎ
超聖神やナディメディ、マスタリオスや老守、ゴードン師たち、老天使ら他
見知ってる顔や本人が全く居ない現状でルーツルーツばかりはもう飽きた
誕生編にしたって次弾で決着付けてくれー

ジュラやカーンあたりも本人がどのあたりから存在してたか定かじゃないが
1弾以前に存在してたとされるキャラが戦ったりが見たかったんだがどうでもいい方に話が流れるばっかりでな
ここまで引き伸ばしてもし超聖神誕生から表層までが短かったら何のための過去なのと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:59:09.30 ID:F/5+0B/Z
ファイナルの舞台はさすがに源層界(大ポリニア含む)と聖ランドになると思うから
そこでナディ メディ ダークマターの登場を期待したい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:23:44.21 ID:p/+CFiYi
エズフィト建国までの流れとか判明すると思ってたけどこりゃ最後まで実態不明だな・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:41:22.85 ID:oijzuiVG
巨テラトリスは永遠に未完成です!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:21:58.02 ID:1/qN1kWz
>ダビル裏書き
ブラック戒律の始祖ってダークマターだよね?

ってことは卵の中身は 彼で決まりかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:31:14.23 ID:TSxFm2fh
たしかに固守卵の中の目はマターの目に似ているが
それだとタレイアが固守卵に見た未来のビジョンはまやかしだった事になるな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:06:50.98 ID:og65XLEy
まだ固守卵と光輝卵が同一のものと決まったわけじゃないので何とも・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:41:03.89 ID:8opZoTqG
そうそう、なんで固守卵の名前を変更したんかね?
これで全くの別物だったりしたらさすがに萎えるわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:45:31.28 ID:wYDVFVHk
卵の中身はなんじゃろな?

そういえばアイソク&スパロー所持の金の卵?については
今回もスルーなんだよね…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:18:17.28 ID:39hFBGxc
輝光卵一(いつ)とは固守卵と全能星太子(=双神一)が融合し一つになったモノでは?
だったら光り輝く卵に変化しててもおかしくないし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:30:26.77 ID:5iN5/5ID
別な物としたら、エニグマの時に対になっていた超聖次神子と固守卵、
お守りである超聖次神子が聖魔に分裂したので、固「守」卵も聖魔に分裂したとか?
聖側が光輝卵なら魔側は…闇黒卵?

ついでに始祖ジュラに卵ぶつけたら倒せた理由とか付けてほしいな。
7直列アイの中心のひとつが光輝卵で、他の6つが6聖卵とか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:42:10.01 ID:jZ+LehsP
たしかに六聖卵の出自も謎だな
なんでも由来見せろってわけじゃないけど絡められそうだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:53:47.63 ID:heMw0ARK
気がつくと球だの卵だのがやたら増えてるビックリマン・・・
シアントラスの超大宙ボーズこと聖球には今何が映ってるのやら
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:44:40.02 ID:OW2CuTTT
あんな風にいつも皆に頭を覗き込まれてたらシアントラスも落ち着かないなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:11:11.58 ID:U0sMgjbG
「胎伝する」って具体的にどんな行為なんだろうな?
魔胎伝ノアの場合は妊娠産のイメージだったけど、これはさっぱりだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:50:57.15 ID:Jib8LUD4
>>470
書いてある文字通り天聖球の元になるのかどうなのか気になる
ポルタが分割したあれなのかどうかも・・・魔・羅と関わるブラゼだけに

四神に黒白のルドンカオリン紛れさせてきてるから、ひいさまの五行やJOKOの玉にも
いっぱいあるように見えて重要アイテム紛れてたり・・・?やたらと絵の中に漢字増えたよね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 07:14:44.55 ID:VUI27OTh
>絵の中に漢字増えた
S田は漢熟覇王と繋げる気マンマンですな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:47:22.29 ID:X/E7VpVv
そういやポロニアが持ってた玉も
重要アイテムと思わせて結局何も無かったな
もしかしたらこれから何かあるのかもしれんが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:28:01.37 ID:NUwRlvEC
ロゼットンの石盤の行方も気になる
ヒッグズーの時はゼウス顔アーマーの眼帯になってたからダビルに流れた?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:38:18.92 ID:6VrBIneb
ロゼットンの石版は元ネタからしてエズフィト絡みと考えてたけど
武層に出てくるエズフィト系アイテムと比較すると使われてる文字の系統が違うね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:18:51.92 ID:X/E7VpVv
ゼウスマスクの右目にあった石盤が
ダビルのエズフィト系な右の首になったかもね
あとカオリンの影響もあるかもしれんけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:38:36.23 ID:cje9Ads5
そういやカオリンのポーズは誰にも受け継がれなかったね
まぁヒッグズーの時点で物を持つには不向きなポーズだったしなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:13:28.92 ID:p4WvjB3u
ノーマルヒッグズの裏書きに>超理魔恵胎伝の発現士 とあるから
石板に記された知識=超理魔恵?を彼は学習済みなんじゃないかな

超理魔恵って文字どおり聖恵を凌ぐ深淵なる知識っぽいけど
それを胎伝ってのがどういう状態なのかよく分からない…
案外、石板を飲み込んで知識を修得(物理)してたりして
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:37:51.35 ID:/BJN16Si
あんま気にしてなかったけど、よくよく告知等の画像見ると
「ビックリマン創世物語、ファイナルカウントダウン」
ってキャッチコピーなんだな 佳境にしてはとっちらかったままだぞw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:38:32.12 ID:p4TCZeBV
相剋葉の化身くさいエトナースが、なんで相剋ではなく相生姿のヒッグズと聖合してるのか謎。
同じ極だから反発してるん? 
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:57:44.63 ID:6VrBIneb
むしろやっと大風呂敷をひろげてくれた感がある
こっからちゃんと畳めるかは大いに疑問だけども・・・
それでも聖核化生みたいに世界観が小さくまとまっちゃった上に
旧&ひかりのどちらにも接続しそうにないガラパゴスな雰囲気よりか断然良い
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:54:27.56 ID:x7HI7gv0
どうやら天守ヒッグズの元には若神子因子が集まりそうな気配だけど
魔守ヒッグズに重合する超魔群はどんなメンバーになるのかな
兜のジュラとヘラと後は…超魔だからアイソクラテラも?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:28:52.57 ID:3g8Os57I
魔ヒッグズが保有してると思しきマリア因はどうなっちゃうんだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:34:23.89 ID:do6ukGGx
2ちゃんでこの程度の盛り上がりってことはやっぱりもう相当売れてないな
まだ謎引っ張ればイケるコンテンツだと思ってるのかもしれないけど
さっさと公式の謎解明本だのシール最終弾だのだして完結させたほうがいいだろ

それでアプリゲーとか復刻シールに専念すればいい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:02:44.88 ID:LXs7sQdr
それでも化生伝よりは売れてる気がしてしまうのは儲の贔屓目ってヤツか…
ガチな謎の解明本はまず出ないな
採算とれそうにないから無理って研究員もこぼしてたし実際その通りだと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:06:22.13 ID:do6ukGGx
シール出して流通させるほうがコスト高に見えちゃうんだけどなー
いつまでも続くよりもちゃんと締めてほしい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:15:29.47 ID:LXs7sQdr
そこは販路の問題もあるだろうね
ロッテは菓子屋だし書籍やグッズ展開は専門外、そっち方面に予算をかけられないんでしょうな
誰得アンカットシートにチョコ一個つけて売るのが精一杯なんじゃ…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:33:21.55 ID:t6lb1LJz
そもそもタンゴ博士に完結させる気なんてあるのかねぇ?
公式サイトのあれはふざけすぎててマジメに話を聞く気にならんよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:26:37.70 ID:YgZdPF+U
>>489
マリア由来の三叉剣が次の形態でどんな事になってるか注目だね
案外あっさり手放されて若ノアフォームに拾われそうな気も
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:29:18.94 ID:ZXupnHzC
しかしマリアBフェニックスSとヒッグズの関係性はどうなってるんだろ
やっぱりBWヒッグズSの「B」と「S」は
ルーツ伝マリフェニ →ジェネ →ヒッグズーの順に継承されてきたモノなのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:20:34.95 ID:sAbG+2v/
ここまでほぼゼウスが蚊帳の外でも話が進行してる所を見ると
なんか次神子って大した事ないように思えてしまうな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:42:19.63 ID:ZXupnHzC
この調子だと源層界創造にもフェニックスや若神子の因子が大きく貢献しそうだな
で、ゼウス因子は聖魔に分割されただけで今回も特に見せ場無しか…
出し惜しみし続けた結果がこの有り様だよ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:49:45.19 ID:g2ZzQSmh
なんだか 当初の設定の
" 謎の超聖神"がビックリマンのキャラクターを創造した → 旧ビ以降 → 実は旧ビの主要所の集合体 みたいで小さくなってるな…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:54:26.32 ID:umQvQ5OW
結局、似たようなイベントの繰り返しだからなぁ
そのたびに当事者の主要所が繰り返し登場してる感じ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:29:07.03 ID:LJUQYSGc
そんなん勘弁。
むしろアプリと復刻は新シリーズ続けるための資金稼ぎだと思ってる。俺の中では。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:31:21.19 ID:LJUQYSGc
>>501>>490 宛て
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:09:43.56 ID:kIFaLB5x
正直 ヒッグスにブラックウェーブを照射してる者も目的も不明確…

更に 化生されたり ダビルに巻き付かれたり ストーリー性が皆無なんだけど… 前の公式で最後、次界に向かって無かった?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:31:18.33 ID:O4+rrf7h
次界はもう「次の舞台」くらいの軽いニュアンスで使われてるから気にする必要ないよ
ストーリーはとりあえず化生からの連続性は感じられるから
公式サイトがコロコロ並みに頑張ってくれれば無問題なんだが……
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:52:53.35 ID:Pdx2BkLT
個人的に、ロココ因子はちょっと特別扱いして欲しかったなw
ヘラクラとかロココはやっぱり特別って感じするじゃん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:02:33.43 ID:KUCCu1hs
六坤使のロココ因子には驚いたわ
曼聖羅とロココ因子って食い合わせ悪いと思ってたから
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:25:23.06 ID:rmuA8TB1
まんまメディアのバァと六坤使が戦ってると同士討ちに見えるな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:38:04.58 ID:eox2adg+
旧5弾から19弾迄のオーラつか描き込みが消えてるのなんとかならんかな
登場当初の創聖巡師くらいの威厳あるヘッドシールまた見たい
ルーツとか無理に盛り込まなくていいから

武層見て魔念星大安売りだなと思ったけど、
黄色い魔念星はノア、ネロ、タルタイタン、ゴモランジェロしか居ない?
源層期から居た者だけ黄色ならゴモランジェロも間もなく登場する?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:49:19.23 ID:Lg8y74Ra
ネロ因子はあいかわらず濃そうっすねえ
女キャラで釣れってわけじゃないけど
ノアとかヘラにももっとスポット当たらないかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:17:22.98 ID:ggsYQLbP
ヘラにはスポット当たったじゃん残念な形で
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:25:39.34 ID:k5EMjke9
ノアもちょくちょ登場してるけど、まとばに魔胎伝ノアが存在したり、
それとは別にノアムーンがいたり、どっちのルーツかわからないアキノアが登場したり、
モイラッキーが魔胎化したノア似の魔黒クロトがいたり…なんだかよくわからない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:56:49.57 ID:ggsYQLbP
GサラオでサタンマリアBを産んだのはさすがに魔胎伝ノア本人だよな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:58:45.73 ID:GKBWAP+z
ジェネの出自が明かされないと色々スッキリしないな
なんでエズフィト衣装でデビルのアイテム持ってるのか説明しろよ…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:11:02.40 ID:/HavKrwb
スレ違いだけど
連載再開したファイブスター物語が何の説明もなく大幅な改変をしたもんだから昔からのファンが戸惑ってるな
まぁタンゴBMではよくあることだがw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:58:26.33 ID:jDbkDDmx
あっちは良いよな 年表だの設定資料だのが豊富で考察妄想のネタには事欠かないだろ
はあ…タンゴにナカツの半分くらいの自己顕示欲と権限があれば
謎解き本も出せただろうに…なんてなw 設定オタなんて極少数だし土台無理な話ですよね〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:38:27.23 ID:yYt3CaSa
最新バージョンのビックリマン世界の概念図が欲しい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:54:15.72 ID:3AnySXLS
エリアの位置関係くらいは把握したいよね
もしかしてタンゴ博士の脳内にも具体的なワールドマップは存在してないのかも?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:51:53.29 ID:cUCsfyjK
改変された疑いのある歴史を歴史上のキャラ達が調査中という、ややこしい状態だからなぁ。
一寸先は闇って言うより、ずっと暗中模索だよね。 
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:01:41.13 ID:a8u/Ihxr
質問なんだけど
魔守シェパの裏書にある呪書の改竄云々がよく解らない
結局「カミガヤツリ」と「カミガヤツレ」、どちらが原文なの? 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:44:01.64 ID:xTo/KWl+
>>517
旧のエリアもコロコロか何かの人が想像して書いたんじゃなかったっけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:09:12.98 ID:tTJlJ7yE
ストーリーもアニメ効果で補ってたし、シールと公式だけでは理解できないかも…昔から。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:14:05.17 ID:o4kx//P2
ARにストーリー面での補強を期待した僕がバカでした…
公式サイトへGO!!されても待ち受けてるのは電波対談というね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 06:04:51.34 ID:xNJK5x/H
冷静に考えて雑誌でいうほんの数ページ分の情報も用意できない現状って
相当辛いな・・・元々タンゴマンだけでは成り立たない世界だったんだろうな

理解できる近しい人間も、乗っかって一緒に作る有能なスタッフももういないんだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:45:58.89 ID:ouM0U42g
ノアもそうだけどカーンのルーツもよくわからんな。

まず、尾が究極教を表す無限マークの聖天マンドロが登場、
同3すくみのダークマターP魔と融合してBゼウスっぽい見た目の魔蛇邪に。
究極教は同じく「聖天」の名を持つ聖天テラから聖テラノ、そしてフェニックスルーツと受け継がれた?

それとは別に、目がカーンそっくりの七福士寿老ヒャクも登場、
こちらはシヴァ(テンアン)と融合して超法福神ヒャクシヴァに。

公式にカーンのルーツとされるバサラストRのシャーバサラは、海底の棺から登場。
聖潤心情光と聖杯(シャーマンカーン冠)で聖フェニックスSを誕生覚醒させた。

そして今回、思いっきりカーン顔のホカスポカ師。しかもジュラ付な上にピエロっぽいメイク。
目が似てるってだけだけど、寿老ヒャク系列のカーンなんだろうか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:16:47.64 ID:Q2U/bG15
シャーマンカーン冠…フェニックスSの洗礼に使用された聖杯

祈祷冠(シャーマンカン)…聖核冠と対置される祈祷鬼(シャーマンデビル)の冠?

同じような冠なのにイメージは正反対だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:04:38.92 ID:oB08OimE
ホカスポカ師はミロビに大聖旗を渡されて聖心に目覚めたりするのかな
ダビルを崇拝している所からして魔蛇邪の件がどうしても頭を過る
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:34:07.70 ID:sgDc8LfW
ノア、カーン、ジュラ、この辺のルーツは比較的簡単に分かると思ってましたね
甘かった…

特にジュラから脱皮したわけでもないのにジュラヘッド?を発現してる
魔蛇邪・ダビル・相剋ヒッグズって何なん?つか、ジュラヘッドって何なん…?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:29:22.55 ID:+rxP54r0
ノアはアキノアになってからわけわかんなくなったな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:51:44.59 ID:elZkJG2k
Bメズーサが始祖ジュラの母親になると踏んでたんだが結局わからず終いだったな
蛇剣の受け渡しは何だったのか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:16:16.50 ID:+5WVTj3m
アキノアあたりは別人とかいうのをどっかで見た気が
あの辺何でもかんでも混ざりすぎてて逆に適当さを感じて、考えるの投げた頃でよく理解してない

ジュラは元々はそれほど強くない設定になってるが野心あふれる行動が好きなんで
元はものすごい強い頃があったとかの展開ないかな・・・ルーツじゃない若ジュラ本人で
ジュラ王の弱弱しさとジュラヘッドの扱いも全然釣り合わないよなあ
蛇ズー因子を色濃く持ったアイテムであるジュラヘッドが、人格を持ったのが始祖ジュラ?
そんな単純なわけないか・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:50:14.44 ID:61Jlunof
ノアとかジュラは若い頃の姿をバシッとシール化してくれればそれでいいや
因子的には紆余曲折あったけど、結局はおなじみの姿に落ち着きましたって格好で

て言うか…そうする以外に帳尻を合わせられる気がしない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:54:28.26 ID:IpHHRe3R
ノア・カーン・ジュラあたりは因子の時点から設定上重要そうだけど
人気で言うとロココマリアと若神子出さないわけにいかないから
次は若神子なのかな てるみつはシレッと今回出ちゃってるけどw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:35:50.29 ID:UcWcbr6F
次弾ではヒッグズの断面から飛び出した7つの☆が若神子に宿るのかね?
だとすると彼らも超聖神ルーツの一員って事になるし
またしてもゼウスの影が薄くなるな…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:48:26.99 ID:kNinLySM
もうゼウス生まれないままかもしれんな歴史改変で
本来ゼウスが生まれるはずがダークマターが生まれるとか
ダークマターP魔がなんかやってたけど
過去から未来を変えて支配するというギガゾンビ作戦かもしれん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:44:03.12 ID:pfw6a8EC
考えてみれば 超聖神からゼウスが誕生した 記述や 情報がない。

謎聖神ーナディア−ゼウス であっても

謎聖神≠ゼウス だし
後にも先にもゼウスいんし 引き継がれてないもん(ToT)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:07:35.74 ID:wsjUZe9p
孤独なゼウス…
無かった事になった32弾でブラックゼウスの☆がユピテルに継承されたくらいか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:54:37.56 ID:cjK6hxLi
ゼウスが不在でも旧の中盤以降のストーリーにはあまり支障がないからなぁ(BZHの穴あけ以外
ひかり伝〜の過去話でゼウスの存在感が増すものと思ってたけどかえって逆効果だったな……
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:50:58.73 ID:DxUiM2dD
>>530
始祖ジュラが生まれる前からジュラヘッドがあちこちに登場しているのを見ると
「始祖ジュラあってのジュラヘッド」ではなく
「先にジュラヘッドありきで、それ(複数あるうちの一つ?)が始祖ジュラ化した」
と考えるのが妥当になるよね

メタ的には、因子のアイコンとしてわかりやすいという事情なんだろうが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:09:51.76 ID:Yv6lSNYZ
旧シリーズでもネロが圧倒的な悪として描かれてるのに対して
ジュラはなんか北斗のジャギ程度の小悪党な印象のままだったからなあ
スタンス的にカーンの相対キャラとしてナディアとか、ひいては超聖神とコンタクト取れてたかもしれない
っていう重要な位置にいるし、カーンと一緒にこのシリーズで地位向上させれば
もっとキャラ同士のハブ的な面白い位置にいけるかもしれない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:14:01.98 ID:vuOY3eUZ
ジュラヘッドが先と割り切ってしまいたいのに、ひかり3のちびジュラが邪魔をする…
あの子が始祖ジュラ本人なら系譜もかなりシンプルになるんだが
裏書き等では全然触れられてないし、ひかり絵師の遊び心だった可能性もあるのよね…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:31:07.61 ID:Z1fS9Qt4
>>539
ジュラ祖の一人であろうメズーサがナディア祖のアポロネと肩を並べていたり、
今回のダビルの暴れっぷりを見るに、デビル因子ほどではないにしろジュラ因子の地位も向上してる印象だね。

でもホカスポカの杖のあれが本物の頭蓋骨だったら、所詮は「道具」としての格上げって感じで憐れだが。
あの始祖ジュラからしてブラゼの育成カプセル呼ばわりだったもんなあ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:46:26.59 ID:ci3fkBcf
BZC裏書だと魔念星半分、わっか半分にみえるんだよねジュラ
ずっとトゲが半分ないだけの魔念星だと思ってた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:16:08.54 ID:DxUiM2dD
>>539を読んで思ったんだが、旧のネロ因子って
純粋な破壊の力(魔性般若パワー)の具現化
→暴れまわるだけで誰の手にも終えない存在(ネロ)
→人格と目的意識を持った存在(ネイロス)に転生
ってのが、なんとなくドラゴンボールの魔人ブウみたい

だから何、って話だな。スマン
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:36:39.56 ID:t84Dgq6Q
ジュラ様は見た目はカッコいいんだが中ボス感がはんぱないな…
しかもブラックゼウスまであっけなく退場しちゃうから余計立場がないw

ネロは「異次元より召喚されし破壊エネルギーの化身」とか超聖神よりも規格外の存在になった感じ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:11:43.86 ID:71e3SMPo
ネロは大教典の記事で底知れなさが増したよね
それだけに、旧ネイロスの尻切れトンボな顛末は不満だし超元祖にも違和感ある
往生際の悪さに定評のあるネロが大人しく月になるとは思えなくて 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:23:13.39 ID:tdIpDIUU
唯一の太陽になろうとして、マルコに挑み、破れ、力を失い月になったんでしょ?
大人しく月の立場に甘んじているわけではなく、燃え尽きて本当にどうしようもないんだろう。

様々な超因子が重合して超聖神クラスの力を持っていたであろうマルコを相手にしては、
さすがの般若パワーも底が尽きて復活もできないんだと思う。それでも般若パワーならいつかは・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:45:03.28 ID:71e3SMPo
うーん マルコも聖石が飛び散ったり怪獣?になったりと万全のコンディションではなさそうだし
エネルギー無尽蔵なネイロスを完膚無きまで叩きのめせたとは思えないんだけど…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:00:44.52 ID:vgC1l+UR
>>542
ジュラの魔念星は実際半分しかないよ
ブラックゼウスを吸収したために聖の力に侵食されたとか何とか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 05:07:52.36 ID:UMSYykGr
>>547
どう決着ついたかは不明だしな
案外二人は別時空で戦って長い歳月をかけて
ようやく打ち倒せたのかもしれんし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:48:28.09 ID:ZJjluPkl
>>548
なるほど六角形はそのまま残ってると思ってたけど半分わっかだったのか
ブラゼで完全なわっかになるしBZHは星も羅環もわっかもないし
意外にもジュラ系に完全な形で魔念星乗ってる姿ないのなダビルにもないし

今は旧の時より、強さではなくて戒律系の傘下という意味合いが濃いシンボルになってるんだろうか
化生武層の悪魔でも付いてたり付いてなかったり基準が判らないな
好みで言うと、アントワームさんに付いてて欲しかった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:10:32.40 ID:BhBGID/Y
旧のヘッドシンボルって聖魔和合以降ほとんど見なくなったから
初期聖魔戦争時代、強い力を持ったキャラがどの勢力に所属するかの目印として
ナディアか謎の聖神あたりがつけたものだと思ってた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:39:39.81 ID:EWUGgUqK
魔祖ジュラ王という先祖が分かりやすい形で登場したのに
始祖ジュラの系譜がこうも不明確になるとは思わんかった
そして太古の昔にジュラ王が発見した卵がまだ孵らずにいる先伸ばし振りにヒいた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:37:16.30 ID:OCYAbqRU
きっと固守卵は何者かの卵なんかじゃなくて
ダークマターがひかり源層の因子を採集するために送り込んだ、観測衛星みたいなモノなんだよきっと…
タレイアが見たという次神子のビジョンも、固守卵に重要因子を注ぎ込ませるためのエサだったんじゃない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:48:19.77 ID:APfwEPZN
始まっては終わり、終わっては始まるループを続けるビックリマン世界。
ひかり伝の時代から広がり続ける世界は、31弾よりも遠い未来で縮み始めた。
いつの日か世界は完全に閉じて小さな卵になった。
これこそが固守卵=古種卵であり、「前の」世界の全てであり、
ノアの箱舟のように旧い因子と世界をその身に抱き、全ての時代をさすらい続けるのダ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:54:41.07 ID:UMSYykGr
アダムダム固守卵って着実に魔の方向に流れて行ってるよね
メバチがクロノズーエキスちょろまかしたせいでエキス不足になったって
可能性が多少ある位で
はらぺこちゃんに変なもん注入されダビル様に飲み込まれて
正直まともなものが生まれてくるとはとても思えない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:07:41.89 ID:INCCLxBd
ダビルに飲まれた卵がブラックゼウスのように脱皮と同時に孵化して
ブラック戒律の始祖ダークマターが生まれるとか?
次の新作で六聖卵爆撃的なイベントがあれば…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:13:49.91 ID:UMSYykGr
そういえば黄色い目はダークマターだね…

ただ今気づいたけど最初は赤でエニグマの手に渡ったときには
黄色に転じてる?
ダークマターP魔は黄色でエニグマの手にある方に近い
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:05:53.48 ID:B8obmFiX
バァさんとミロビちゃんの関係が気になる
大錠棒と異聖矢の持ち主が天使と悪魔に別れて対立しているとか意味がわからないよ…
ひかり源層の曼聖羅ともどんな風に繋がっているのやら?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:48:35.61 ID:Rmmu46Y9
今となってはメディアが曼聖羅を一から創造したのではなく、かつて先祖が築いた世界を
大錠棒や異聖矢に保存されていた記録を頼りに不完全ながらも復興させたって感じだよな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:35:31.95 ID:9xZH983G
先駆者は間違いなく
異彩姫と 聖曼Q達だけどね 異彩姫とメディアがどう繋がるのか…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:19:38.27 ID:yCmm2c4d
ダビルの裏書を見るに、輝光卵一(固守卵?)からは始祖ジュラが生まれるのかも
ジュラが魔に傾いたのは、ぺこりこやダビルの影響によるもので
本来は正しくBゼウスを養育する役割(タレイアの見た次神子のイメージもここから)だったとか
クロノズーエキス自体は、イコール魔というわけではなく、あくまで「黒」の次神子を生み出すためのものだった?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:21:06.87 ID:yCmm2c4d
↑訂正
×あくまで「黒」の次神子を生み出すためのものだった?
〇あくまで「黒」の次神子の養育者を生み出すためのものだった?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:59:58.41 ID:Rmmu46Y9
たしかに“始祖”といえば始祖ジュラなんだが
それが“ブラック戒律の”始祖となると
DD or ダークマターが有力候補になるよなぁ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 15:45:52.70 ID:4SJHWQhy
固守卵の黄色い目はアラート?孵化寸前だから?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:21:22.60 ID:W0UEve/+
ダビルが飲んでる輝光卵の目の色を知りたいな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:57:25.79 ID:Rmmu46Y9
公式サイトの解説はアレだけど
とりあえずダビルとタルタイタンの関係性は詳らかにしてくれ
目の周りの模様の一致が気になりすぎる・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:17:06.48 ID:qjVNeqAM
今更だけど、天守ヒッグズの裏書きの若神子の並び順ってなんか意味があるのかな?
聖核伝解説第一回のイラストと同じ並びだけど…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:59:05.07 ID:4SJHWQhy
ヒッグズ=フェニックスって印象を強める仕掛け多いよな
ゼウスとナディアの契りなりも
ヒッグズを前提としていると思うとまたなんか不思議な感じだ

それと一応スーパーのフェニックスが
最終回&200で超聖神となっていること
アンドロココとアノドの名前の類似にもなにがしかあるのだろうかと
問いたくなる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:06:02.93 ID:LAar/l9C
>>567
あれは照光を中心にしたイラストだったね
オリンボスがクラウドールの頂上から放った八本の矢=若神子

今回はその八矢の一本である照光(=グランス)が
あのイラストと同様にクラウドールから照射された超聖神パシーに乗って登場したから
これから天守ヒッグズの元に、オリンボスが放った残り七人の若神子が集結するって事じゃない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:47:08.83 ID:nhmvHLs6
フェニックスとロココは全く異質な存在なんすかね?
片鱗を持つキャラ(今回のヒッグズとか六坤師)が量産されたせいもあって
何だかよく分からんくなってしもうた…

それにしても旧のキャラ因子は登場頻度に格差がありすぎるよなぁ
ごく少数の常連だけで世界が廻ってる感じがしてどうも好きになれない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:51:55.58 ID:4SJHWQhy
ヒッグズの裏書無量光姿(むりょうこうし)で
光子思い出したけどヒッグズって天○とヒミコの因子も継いでるのかな
そこにダークマター=アラ鬼だったらすごい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:06:00.25 ID:nhmvHLs6
希望的推測だけどもしそうならすごいな

ちなみに無量光とは
>阿弥陀仏の発する十二光の一。永久に無限の恵みをもたらす光明。
…だそうで。無量光姿は救聖主の名にふさわしい姿だな
でもすぐに消滅しちゃうのな、もったいない…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:22:45.66 ID:EGDNM29U
>>568
ヒッグズ=フェニルーツ=ロココルーツ
アノド=アンド

大聖のナディアの後ろからのぞきこんでる青アンドロココ=アノド・ヒッグズ(超聖神)
なんてことも考えられるかも

>>570
それは散々ここでも言われてるよね
世界創造神話が単なる身内のゴタゴタ話に見えるって

あと、旧でのドラマチックな出来事もルーツに織り込まれた因果によって
既に定められていた運命だった、みたいなのも白けるところあるよね
源層初期の粛清とかアリババ魔洗礼とか衝撃的な事件も
「な〜んだ。出来レースだったのかよ」と
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:39:58.43 ID:dH9nT2r5
後付けによって層域や主要どころの親戚は倍増したけど
肝心のエピソードは旧の下手な焼き直しばかりってのがなぁ
またはストーリー性が皆無だったり…
これも散々言われてるけど おとぎはよかったのにね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:53:47.92 ID:4SJHWQhy
というか化生伝と武層まとめてやっても特に問題ない位
話が動いてないからね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:07:26.31 ID:dH9nT2r5
空っぽなヒッグスピンにいろんな因子がくっついたり離れたり
エズフィト・古代源層界のアイテムを発掘できる謎の時空
ひかり伝世界ともリンク有り
パンゲの名を冠する聖層(世層一)が誕生間近
なんかお守りの動向がキーっぽい

正直これ位しか分からないし話を動かす以前というか
状況設定を並べてる段階だよね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:21:04.22 ID:0CNVfPh5
しかしルドンがストーリー的にここまで厚遇されるとは思わなんだ。
同僚の四神、そして共犯者のポルタメントスとは何だったのか…。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:39:04.71 ID:4SJHWQhy
亀は重要ってのは結構前から言われてたしね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:56:51.39 ID:Rmmu46Y9
同じ亀でもゼウスといかにも関係ありそうなオリンボスよりルドンの方が目立ってるというね・・・
ルドンの千里眼(心の闇の目)は一応天守ヒッグズのアイテムになってるから聖化したんだろうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:19:55.77 ID:Ah5nFJaZ
ヒッグズの天守⇔魔守に応じて
杖の目玉も青目⇔赤目に変化させればよかったのに
地味だけど他の相対性お守りとも整合性がとれるしさ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:34:17.23 ID:qGfVjDaR
それよりヒッグズの目の色を左右で異ならせれば良かったんじゃね?オッドアイとか厨二っぽいけども
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:57:37.59 ID:MWFHBzkI
次の弾でいよいよ固守卵が孵化して何かが生まれるんだ…よな?
ヒッグズたん誕生と武装→変身に入るわけだから
そろそろナディメディの祖母くらい出してくれ
ヒノディアちゃん良かったよ
可愛いキャラ10人くらいいれば内容がどうでも楽しめる

ストイックにいくのはいいけど
媚びることを恐れないで
おとぎは楽しんだよ。あの楽しさをもう一度
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:50:12.88 ID:PNI2DI4m
双神一=全能星太子=ヒッグスピン

これで双神一が 双生児ゼウスが一つに融合した姿 だったら
ヒッグズにSゼウス+Bゼウスのパーツが顕れるのも納得できる
今回、固守卵を出したんだから星太子についても触れてあげて!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:47:04.27 ID:Xnoq+Jrc
ぶそう予告の聖魔守曼って結局ガセだったのかね?
まぁ「羅」のほうが馴染みあるし
曼因子だと曼樹羅因子や曼9聖因子とも混同するから聖魔守羅でいいけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:49:24.16 ID:OC1a2S+C
なんだガセって。公式でやっててガセも何も無いだろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:51:34.70 ID:Xnoq+Jrc
だって再起の公式やたらテキトーなんだもん
ジャンプの嘘予告みたいなもんじゃないのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:17:06.92 ID:HvSXKJER
まあ公式は散々ガセをバラまいてきたからな
明らかになるなる詐欺 解明されるされる詐欺
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:53:14.76 ID:X12wlbFJ
曼とは曼聖羅の事なんだろうが、
一番それっぽいのは曼作弓を持ち層域を拡大させてるバァさんだな。

ただ代表格とされるエトナース、あと天守ヒッグズの裏書でも
聖・魔・守については触れているのに曼はノータッチだし実態がつかめないね。
予告にあった4世界だの4分裂の源流だのといったフレーズも見かけないな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:58:57.88 ID:MWFHBzkI
四大勢力の萌芽ってところじゃないの
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:12:36.10 ID:X12wlbFJ
じゃあ次の新作で四大勢力が激突する予感が…しないw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:23:21.37 ID:MWFHBzkI
基本的にメディの方が創聖使に守られていたり
周りには恵まれてるよね
エトナースの立ち位置がメディアに受け継がれるのなら
案外ヒッグズとのかかわりはメディのが強かったのかも
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:31:08.65 ID:K0vg9ONL
武層動伝告知の画像で、聖魔守曼の中心に風車みたいなゼウスの顔があるのは、
ゼウスが4属性を併せ持つのを表してるのかと思ってたけど、実際どうなんだろう?
パッケージや武層動伝のページにも同じ絵があるけど、ただのアイコンとして載っけてあるだけかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:12:51.95 ID:X12wlbFJ
ここでもヒッグズは割れる割れる言われてたが
ものの見事に真っ二つに割れましたな
しかしいくらビックリマンとはいえ普通なら死ぬだろあれ…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:58:52.07 ID:3FrIp2qi
>>592
ユピテルヘッドの指にもあったけれど
ゼウスは見栄え知名度No.1だから、取りあえず出しとけみたいな感じじゃない?

ヒッグスも フェニ、マリア、ゼウスに似せて付箋持たせるつもりが、裏目に出てキメラ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:45:38.01 ID:glSxZ1rD
ユピテルヘッドは、スーパーゼウスが後見人だか助力だかをしてる設定だからじゃなかったかな。
クロスゼウスの背後にもスーパーゼウス影があったし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:59:10.01 ID:T/DNYxiH
謎の聖神影は相変わらず謎だなー
今回も天守ヒッグズや「神が谷里」の裏絵に現れてるけど何の説明もないし
余計にワケ分かんなくなるから自重してほしいw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:24:41.30 ID:QXVv41lO
化生伝ではヒッグスピンの後見人って感じだったな>謎の聖神影

そういやヒッグズの相生姿は髪色・顔つきがヒッグスピンの頃に戻ってるから
ヒッグズー時に一旦は消えた背後の聖神影がまた舞い戻って来てるね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:09:56.67 ID:3J+cQtsx
謎の聖神影はホント何がしたいんだろうな。今のところ、ヒッグスをオモチャにしているとしか思えん・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:08:27.64 ID:Y3j+XLD5
聖神影自体二重人格でああでもないこうでもないと
いじくりまわしてるんじゃないの
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:09:51.18 ID:Y3j+XLD5
あとはかなり無茶苦茶な発想だけど
あの影は実は二種類あって黒と白の行動様式に分かれてるとかね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:44:18.10 ID:iKhRQ0So
ヒッグスピンが誕生時に突き破った暗黒影が聖神影のことなら
スピンは聖神影の子というか分身になるよね

聖神影は自らの分身であるヒッグスピンにいろんな因子を投入して
マルコのような理魔力主に進化する為の実験台にしてるんじゃない?

で、結局上手く行かず聖魔に分裂しちゃったと
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:19:27.23 ID:GWeYR5pG
>実験台

ヒッグズは正にそんな感じだなぁ…虚ろなモルモットというか。
ダビルに捕縛されても無表情だし、感情自体あるのかも怪しい。
ネイロスと違い肌が透けてはいないが、魂が宿っていない器みたいだわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:20:30.64 ID:GWeYR5pG
あげちゃったゴメン。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:29:47.41 ID:rwO+I4M1
ヒッグズももぬけの殻って感じだよね
クラウドール=ヒッグズ?
ヒッグズがクラウドールの頂に座したとき超聖神となる?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:44:04.38 ID:Y3j+XLD5
実際半分に分かれてるのにこれといって不安な感じでもないし
なまじ笑顔なのがちょっと怖いよね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:57:42.71 ID:yltX4em9
最終的には 化生伝の懸賞詐欺形態になってくれれば 問題ない。

あわよくば、イケメンダンディで貫禄あれば。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:06:39.64 ID:Y3j+XLD5
今のところファジー状態で真っ二つになってるところしか想像できない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:50:23.51 ID:0cMEo6K+
今のBMにユピテルの様なイケメンダンディを生み出す力はもう……
おもしろ珍妙キャラになるのがオチだよね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:20:16.45 ID:gD9UIKgb
次回はヒッグズの影も形もなくなるに一票
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:17:37.40 ID:Wvh1T+6E
次回あるのかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:20:31.17 ID:FX1iu8e4
ヒッグスは因子のハイブリットの先駆けみたいなイメージ。

下手にくっつくより わかれた方が 見やすい。
次は4タイプかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 07:31:56.34 ID:r0ZaYFV/
これでまた一年近く待たされるのか?厳しいなあ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:49:50.54 ID:qv/XZzUb
以前からシヴァヘラやクロノファラ王が惑星(未来の表層界?)を2つに割り
聖魔分割の予兆を感じさせてきたが、ヒッグズはまさしくその体現者だな

もはや身体が聖と魔に分かれるズレるは当たり前の世界だが
実際に割れるのは珍しいw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:04:58.30 ID:u/VRlc9u
ファジー聖魔が綺麗に混じり合って守っぽいものになるって、ホント難しいんだな。
両親が超聖神ルーツを匂わされたりしてるし、マルコの格がどんどん上がっていく。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:33:24.05 ID:r0ZaYFV/
ファジーマリロコの場合はマリアの「魔」を可能な限り除染した状態での融合だったからなぁ
ヒッグズみたいに「魔」がむき出しの状態では衝突事故が無くともいずれ分割してそうだね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:55:35.53 ID:u/VRlc9u
そうか、属性は悪魔でも悪心が抜けてるんだもんね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:36:14.06 ID:FX1iu8e4
属性が曖昧なキャラ

★ノアフォーム… 本来は源層界存心で 分断前の魂を持つ。魔守護で魔力を保つ

★キッドッス … 天魔融合体。バランスが崩れ完全に悪魔化

★シウ"ァマリア … 悪魔ヘッドに 魔が除染され 天使の宝物により悪魔であり天使でもある?
★Fuzzy M.R 天使ロココと悪魔マリアの融合体。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:27:31.65 ID:u/VRlc9u
除染除染言うなよ、聖心に目覚めたと言え。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:53:33.11 ID:wOuF0t3z
光の聖球の力もありそうだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:02:59.64 ID:l0bZdoc9
聖箔アーマの性能なんて除染そのものだけどな

心といえば、ジュラって悪心に目覚める以前と以後で姿は特に変わってないよね?
ガワよりも心の持ち様が重要ということか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:43:31.12 ID:ivwl4pPc
聖から魔に汚染されたり因子をいじられた場合は変貌するが
ジュラやメディアのような「心変わり」の場合はその限りではないようで
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:27:08.64 ID:0n1Ih7m/
メディアが選ばれなかったのは
白い部分の謎の聖神にゼウスに魔因子と結合させないほうがいいからと
避けられたからなんだろうか

実際ナディアの双子ゼウスですら黒白に分裂しちゃったし
メディアだったらもっとバランスが崩れてたのかもしれない
その割にプッチーというかオリンは清い心の持ち主だけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:18:53.22 ID:fw9utAUm
超聖神(天守ヒッグズ)はルドンやエトナースから羅因をゲット済みだったので
メディア(゚听)イラネだったとか?

アエネから聖因をゲットしたDDが最終的に異彩姫の元に落ち着いたのと逆のパターン
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:32:25.07 ID:r0ZaYFV/
面白い見方だね
もぬけの殻のヒッグズ君がそんな風に打算的な行動をとれるまでに成長したら胸熱だわ
ただ、ヒッグスピン時代に創爛曼棒を持っていたのだからディア因子も獲得済みなのでは?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:01:58.62 ID:23AOb/6i
超聖神、曼聖羅、カーンジュラ辺りにスポット当てつつ、
次はそれらを放置して人気面を優先で若神子に行くのかなあ
とか考えちゃうね まあなんだかんだで懐古層もマニア層も若神子は好きだろうけどw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:31:08.33 ID:9VXCmWhk
若神子を出すのは別にいいけどアリババの不幸ネタはもう沢山なんだぜ…

どうせなら単独でのネタが少ない男ジャック&牛若とか
一本釣とコッキー類似の謎にもスポットを当ててほしい

あと聖豊つながりのフッドとイシリスの関係も明らかにしてくれ
その絆がエズフィト…引いては土層とフッドとの因縁に通じていたら嬉しい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:53:22.10 ID:UD4IkieZ
どうせなら☆繋がりで謎の刻星とピーターに後付け設定カモーンщ(゚Д゚щ)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:11:50.53 ID:LMHxPkLO
もし次回作にヘラクライスト登場なら一本釣が活躍しそうだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:00:17.32 ID:jxfX+cBB
S田は反後にこのスレをプリントアウト位して欲しい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:39:04.55 ID:LMHxPkLO
そういや今日あたり三回目の原論くるかねぇホジホジ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:27:05.82 ID:3qiKHnmA
更新コネーーー

しかし超聖神関連で若神子&聖神子の格は上がったけど次神子は…
文字どおり次代の超聖神の座を担う超ヘッドの筈が
マルコやオロ士の登場でそのポジションを奪われてしまった感
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:40:45.62 ID:oKx8waiW
次神子のシンボルだった☆も今回盛大にばら蒔いちゃってるしな。
遂にブラックゼウスのみならずスーパーゼウスにもケチがつき始めたか・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:23:46.45 ID:3shDVXx5
武層サイト…
ARで導いてんだからもうちょいヤル気だせよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:21:28.20 ID:8eryClNE
名ばかり公式だからな
むしろARでこのスレに辿り着くようにした方がいいw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:41:51.40 ID:LMHxPkLO
ARで分かった事といったら、BWヒッグズSが少年声でヒッグズー女性疑惑が解消された事と
相剋姿のヒゲが年齢的に見ても不自然という事くらいか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:04:51.22 ID:EMQcmVzt
ヒッグズ「同じお守りが3変化する?怪しいぞ!」

そういうお前がいちばん怪しいと言うね…w
でもやたらハキハキと喋ってて、されるがままの本編よりも主人公らしいよな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:06:08.61 ID:HMtX+fHQ
変化(へんげ)と言うほど姿に違いが無いのが寂しいな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:36:38.29 ID:nVoVAWfa
旧の単純明快なストーリーが懐かしい
公式に「謎」を羅列すれば盛り上がると思ってるんなら大間違いだと言いたい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:17:20.91 ID:t5FMZLgm
タンゴマンはストーリーや展開全部を作ってたわけじゃないんだろうな
漫画でも有力アシが抜けたり担当替わってから途端につまらなくなる事がよくある
表に名前出ない、何気ない会話の中でアドバイスして手助けしたり、
裏方や記事で貢献してた人物が今はもう居ないと考えたほうがしっくりくる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:45:25.91 ID:Z5A1OFLY
武層の裏書からストーリーを構築するとか至難のワザだな…
ワード単位での魅力はあるんだが題材があっちこっちに飛び過ぎで正直まとまらんだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:49:13.11 ID:QVDNf7fa
僕は今の混沌とした状態もけっこう好きですね
旧キャラの因子匂わせるキャラとかわくわくするし、
これ回収不能だろ〜っていうくらい風呂敷広げるのも
今までのストーリーと全く関係ない新要素ばっかりってわけでもないし。
妄想できることはなんでも全部吐き出して欲しいって感じで楽しんでます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:30:11.89 ID:+dWhb2Yu
>>641
悟りの境地だなスゲェ…

でも今回の裏書はたしかに良かった。お守りの裏絵は可愛いし、懐かしいフレーズも多くて
あとは伏線回収の感動が加われば完璧なんだが、公式に全く期待できなくてツライ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:58:05.64 ID:gItTaXKm
誰かのルーツが出てきても大抵の場合そいつ自体がどういう出自で何でそんなパワー持ってるのか分からない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:41:58.10 ID:REXiN60P
謎とかいう以前に情報伏せすぎだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:51:28.39 ID:O5+Osfus
裏書や公式解説では「謎」と「?」をNGワードにしたい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:58:05.44 ID:Cgufe0fc
裏書で句読点や「!!」を打てば済む箇所まで「??」になってるとさすがにイラッとくるなw
考察の数少ない手がかりなんだからもっと断言してほしいわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:20:21.82 ID:5OXSxaa9
そういやヘッドの○○界のウワサって全然ウワサっぽくないよね。
こんな暗号めいた難解なウワサがあるか!って突っ込みたくなる。
初期の頃みたいなこぼれ話に戻して欲しいなあ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:48:18.14 ID:WXOrThyK
前回のポルタメントスや今回のエトナース
物語のキーマンらしいのに何考えてるのか意味不明でもったいないな
公式が裏書きの捕捉説明をしないから尚更ね・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:20:34.84 ID:h4SnUByj
ARのヒッグズはなまじ主人公らしいだけにシールでの白痴ぶりとのギャップが凄いな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:17:16.69 ID:UAfNwBdp
ヒノディアの裏書はアレだな、壮大なスケール感だけは嫌と言うほど伝わってくるなw
内容はまんま「武層動伝の戦いはまだ始まったばかりだ!」だけども
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:06:09.48 ID:CjZnah/A
ヒノディアちゃんてビミョーに不遇だよね
ヘッドじゃないしパッケージにも出ないし…
ポロニアがメインを張れてヒノディアが無理ってのが納得いかない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:34:49.77 ID:zjy1kPUk
ヒノディアはどう見てもそんじょそこらのヘッドより格上だろうになぁ。
裏書きに「真なる理力の輝き待つ」とあるが、この調子だと例によって待ちぼうけを食らう可能性が高いと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:09:43.38 ID:5XM8x+Av
>>648
曼聖羅の 重鎮キャラなのに詰めが甘い…
エストナースは、天女ではなく『天梵エストナース』として
曼聖羅と、ヘブン都市に関わるキャラに

ポルタメントスも 容姿から『怪奇ポルタメントナース』として
リンクさせてほしかった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:00:52.07 ID:2ibgrpXc
>>651
せめてヘッド同様、アイテムや瞳を透けツヤ仕様にして他の天使と差別化して欲しかったな
蛇爛動剣と聖石がベタ塗りなのはもったいない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:54:06.06 ID:zahv+Fbv
ミロビのピンクの翼にアエネやナディアBWを連想した
でも顔はメディア&ムガルっぽいし因子の繋がりがあるかは微妙なところか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:56:13.27 ID:KzMh5A6Y
みぞ蟻一兵(アリ)…魔狂期ノア
ものちょろめ助(コウモリ)…魔守護バット

みぞ掘とノアの因子が接近してるような気がしないでもない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:25:56.96 ID:dVfQh+wU
>>656
みぞ掘ルーツの天地水守・ものちょろめ助はエズフィトとも関わりがありそうだよね
そういやノアフォームの風貌にもエズフィト勢との類似点が散見されるけど
みぞ掘がこれらのミッシングリンクを埋める存在になったりして
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:59:45.30 ID:GWcjmbZX
ものちょろめ助は今回お守りが天守/魔守に別れる切っ掛けを作った犯人?みたいだし
愛然タレイア誕生の基盤(愛然境)を作った天地水守といい、みぞ掘ルーツは結構でかい仕事してるよな〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:55:08.23 ID:kO5kIIqn
ヒノディアのディアって部分から
ナディメディ連想するのはこじつけだろうか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:04:23.87 ID:MxQlv3Jn
メディナの字面からナディメディ連想してた俺みたいなのも居るから
妥当な願望じゃない? 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:13:33.47 ID:TwmTbGWw
とりあえずディア因子保有者なのは確実だろうし
これでヒノディアがナディメディと無関係だったらそれこそ肩透かしもいいとこ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:07:37.76 ID:nbN4Qfh8
ヒノディアがエトナースやポルタメントスと聖合or異聖合して
エトナディアやポルタメディアに・・・なるわけないかw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:04:07.51 ID:Uh/gsDVo
逆にディア因子保有してない異彩やメディナはメディアのルーツではないのかな
メディナディは姉妹ではない(明言はされてなかったっけ)から何らかの方法で異彩がディア因子ゲットしてメディアが誕生?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:30:35.27 ID:xdaIT+pR
たとえばメディナが放った異聖矢の内の1本がディア因子をゲットして
メディアになった…とか?
しかもメディナの矢から生まれたと思しきバァも異聖矢を射てるからして
メディアの候補者はねずみ算式に増えていってる?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 02:59:07.66 ID:ADshY3HH
バァはかなり特殊な例じゃないの? 異星メディサも曼作弓は持っていなかったし
まぁ異聖矢状のパーツは有るから、その気になれば矢を射てるのかも知れんが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 05:31:55.55 ID:bsUD6QGi
メディアの娘オリンでさえ「ディア」の名を冠していないのに
ヒノディアって一体何者だよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:12:14.04 ID:Y7NMrvI1
正直オリンの存在忘れてた
シールは豪華、アニメ主要キャラ、メディアの娘と色々揃ってるのになんか薄いわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:30:35.77 ID:3e40YIRo
最初からオリンの名前にディアって付いてたら
メディアの娘というサプライズがあんまり機能しなくなっちゃうわな
まぁPオリンはネタバレ後なんだし
オリンディアという名前でも良かったかも?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:22:34.40 ID:h44o90mm
『ディア』因子は 『ズー』因子の対、超聖神ディアナのことだよね。

メディア ナディア ヒノディアは、ディアナと関わりがあっても

オリンには直接 関係ないかも
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:56:16.35 ID:0xsCDNj1
紛らわしいけどディア因子は新光婚(ディドス+アエネ)が起源
ディアナはそれを啄み我が物とした強奪者に過ぎない 
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:38:09.26 ID:uRVteNWH
プッチー・オリンとピア・マルコが合身してオリンピアになる
そんなふうに考えていた時期がありました
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:20:21.35 ID:/YiZsxtp
今まで 出し惜しみ はぐらかしてきた重要因子の数々を
いくらなんでもヒノディア単体に注ぎ込みすぎだよなあ
もう少しペース配分を考えろと
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:04:16.06 ID:h44o90mm
>>670
わ 今まで勘違いしてた…
("ディ"ドス+"ア"エネ)⇒ディア因子だったとは…

ディアナは、アエネの アネ因子でアネナディアになったんだよね。
おとぎ辺りから 整理してほしいわ 公式
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:34:38.61 ID:jBikARDY
そういや、おとぎに「バットン守」っていう名の
大錠棒を持ってる蝙蝠っぽい姿の新守がいたな
魔蛇邪(超理魔力)と、異彩姫(羅)のどちらに付こうか迷ってる様子が
今回のお守り勢(とくにクロスパロー)を彷彿とさせる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:19:09.18 ID:sWnDhnoS
相対性お守りやバットン守の態度は、イソップ童話の蝙蝠そのものだよね
でも、ものちょろめ助は堂々と正面切って「トゥルース」してて
同じ蝙蝠でもえらい違いだなあ 
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:58:33.63 ID:kOdFTzI6
オリンの不思議な性格とヒッグズの自我の薄さ割と被るな
そしてみぞ堀因子、聖魔の溝を掘るのか壮大な溝だな・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:56:49.86 ID:ZN9bONHe
みぞ掘因子はでかい仕事してるなぁ。愛然タレイア誕生の基盤(愛然境)を作ったり
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:50:19.73 ID:IABMOqx1
きびだんご三助や氷山助の因子も頻繁に出てくるよね
みぞ掘因子ほど大きな仕事はしていない様だけど
博士のお気に入りなんだろうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:38:28.46 ID:12MIvhVu
インダストの扱いが哀れでならない
まさかコインと掛けたダジャレなんかに引っ張り出されるとは…
仮にも創聖巡師の一角だというのに!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:18:12.73 ID:B9Tqdp8t
更新来たけど、始まった?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:23:54.56 ID:WC61mPMc
相関図、いい感じに世界観を拡げてきたね。徐々に情報を追加していくんだろうな
ぶっちゃけ原論なんかよりwkwkするわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:27:11.83 ID:LoxOCDax
相関図見て遂に来たなと思った
久々のワクワク感だわ

シールアーカイブは前回に引き続き、お守りに理力わっか、天使に棺桶
これの意味するものはなんなんだろう?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:40:57.38 ID:mmEVV5su
やるじゃん
ひかり伝の設定ちゃんと使ってて好感が持てるわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:57:34.69 ID:WC61mPMc
シールアーカイブのダビル解説と裏書の内容を付き合わせると
黒の次神子=ブラック祖とも取れるね
分かりやすいけどさすがに集約させ過ぎな気もするな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:00:25.44 ID:OzSlhLfF
なんか源層界すっ飛ばして天聖界・天魔界が誕生しそうな勢いだなあ。
あくまでも予兆ってことなんだろうけど、肝心の源層界についてもっと知りたいぜ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:10:30.08 ID:LoxOCDax
源層界は大創層紀から層の分裂の果てに残った世界なのかも
源層界が出来る前に実は天聖界、天魔界があったのかもしれん
天魔界がのちの源層界になったとかだったら怖い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:43:38.85 ID:kFF0Lcmk
相関図にひかり伝のエリアが出てきたのは素直に嬉しいな
でも聖魔和合の新層域なんていつの間に出来たんだ?もしやグレートサラオのこと?
あと相関図に記されていない曼樹羅の現状が気になるわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:41:07.98 ID:o4mkxvmw
そうそう、あと真黒域・真白域・十戒3エリアの「両域が融合し」たって設定も初耳だよね。詳細が知りたい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:11:26.87 ID:nQAO0W7+
ブラック祖って結局本編のダークマターさんなのかしら…?
ヒッグズと対応する存在としても意味深だし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:39:48.01 ID:o4mkxvmw
>>689
俺もそう予測してたんだけど、公式の情報だとダビルから誕生するのは「黒の次神子」になってるね…。
ブラックゼウス根とダークマター根を兼ねた、とんでもない悪魔ヘッドが生まれるのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:56:32.85 ID:zA75RqJi
アンドロ魔+魔曇天怪のコンビが天魔界の土台を築くみたいだね
コールサッ鬼によるサポートといい、この辺のメンツは動向が比較的わかり易くて助かるわ
ところで…エズフィトの方はどうなってますか?またしてもスルー?

今度こそはと期待してんだけどな〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:18:22.91 ID:Kp1XUvHz
ダビルやサタンカーメンの解説でもエズフィトについてはスルーだもんなぁ
最後まで存在をほのめかすだけで終わりそうだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:37:06.81 ID:F2hDtTq5
サタンカーメンの裏書にエズフィト谷とバッチリ記されているだけに解説スルーは歯痒い
デビル因子はこの際どうでも良いよ!(暴論)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:46:36.42 ID:wroTXi58
ひかり伝シリーズ:真黒域と真白域が重なって生まれた、まとば世界の変化・発展が主に描かれる

ルーツ伝:上記の物語を一旦完結させて、次の物語へつなげる弾

聖核伝:それまでとは違う舞台(クラウドール=未来が記録されたビックリマン世界の中枢神経)に移る

化生伝:真黒域・真白域・まとばのその後(白レン・黒イル・バサ赤)が融合した新たな世界=大創層域が舞台
それまで育まれてきた各種の因子が解体され再構成される

武層動伝:源層界創造へ

相関図見るとこんな感じなのかね?
メタ視点も含めて見ると、グリーンハウス再登板に合わせて一旦物語をリセットしたことの
辻褄を合わせるためにこんな設定にしたと思われるが、割と悪くないな
こうして説明されると、ルーツ伝と聖核伝の唐突な感じも納得できるし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:10:34.75 ID:hoxVw8W5
唐突の代名詞だったクラウドールが相関図内でもいい意味で浮いてるな
BM世界の記憶を司り、世界全体を照らす太陽のポジション

ただ改めて見ても魔地中比と聖林冠はあんまり必要なかったな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:25:22.74 ID:WVuOlVoV
胎伝微粒子とはつまり旧ビックリマン世界の種なんだな。
大創層域に蒔かれた種がこれから芽吹き、本格的に旧に繋がっていくと。
ヒッグズーは犠牲になったのだ……
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:44:45.91 ID:nQAO0W7+
そろそろ数々の行方不明者救済を願います
アダムダムたんだけ破格の優遇過ぎ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:09:44.15 ID:A6nFMjU8
肉体を失い、胎伝微粒子という新世界の元素になったヒッグズーは超元祖の汎神みたいだね。
BWヒッグズSは超聖士の残りカス?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:43:48.65 ID:im3vypmU
毎度の事ながら

ヒッグズー崩壊による胎伝微粒子の拡散と発芽

こんな『今回のあらすじ』レベルの情報さえシールのみでは分からないって
さすがにどうかと思ってしまうな
昔はコロコロがあったから何とかなっていたけど
今は公式サイトのサポート次第で全てが闇の中になってしまうんで頑張ってくれないと困る
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:48:20.28 ID:wroTXi58
超聖士ヒッグズーが抽プレの景品という別格的扱いであったことも考えると
やっぱりあれが謎の聖神の(物理的・肉体的な)正体と考えて良いのかね?

ヒッグズーが崩壊して旧ビ世界の基となる
→謎の聖神の肉体=ビックリマン世界そのもの

聖核伝のラストのイメージイラストでクラウドールが脳の形になってそこに謎の聖神影が重なってる
→クラウドール=ビックリマン世界の脳でありDNA(遺伝情報)である=謎の聖神の脳でありDNAである
→すなわち、肉体(世界)がどう成長・変化していくかという情報と生きていこうとする意思が宿っていた

聖核殿はもぬけの殻
→謎の聖神の意思は脳を抜け出し別のところにある
→影になって世界(自分の肉体)に干渉し続ける

歴史を改変しようとする勢力=病原菌など人体に害を及ぼすもの
それを阻止しようとする勢力=抗体などの免疫機構

やっぱビックリマン世界が人体をモチーフにしてて
宇宙=一つの生命体のようなもの=それそのものが神であるという解釈がしっくりくるな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:00:43.09 ID:GxrzdDsK
>>700がFAでいいよもう
コピペして公式に掲載してきたいわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:19:43.72 ID:KsWw35Ao
>>700
大筋で合意。しかしだとすると謎の聖神が肉体を失う、
ビックリマン史上とてつもなく重要な出来事があっさりと
流されてしまった事に失望を禁じ得ない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:21:09.59 ID:nQAO0W7+
やっぱり説明すべき部分まで
受け手にお任せしてるのは問題があるな…
ただでさえ分かりづらい世界観のみは硬めに
解説してもらった方がいいわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:51:37.59 ID:UssRWVN5
聖核殿が謎の超聖神の脳だとすると
オリンポスは超聖神の持つ善の心の化身、タルタイタンは悪の心の化身なのかもね
で、善の心と悪の心の間で揺れ動く自我を象徴するのがお守り
超聖神の自我(意思)がマキョーで、それが飛び立っていったから聖核殿はもぬけの殻になった
超聖神の肉体であるヒッグズもお守り属性で自我を反映している

後に聖神パシーを受けるロココと同じ飛び立ち方をしたのもマキョーが超聖神絡みの存在であることの暗示
一方でマキョーの因子はマルコと対存在のネイロスにも受け継がれる

あと「聖子=精子」説から、精子:卵子=聖子:固守卵の対比になっていると考えると
卵からは(ヒッグス粒子と対になる暗黒物質の名を持つ)ダークマターが生まれそうに思う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:39:59.61 ID:R7n00q2j
エニグマはヒッグズのマリオネットかなぁ 魂が無い偶像。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:56:00.91 ID:5pQWk56j
ヒッグスの心が悪に大きく傾きアノド化した要因って何だろう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:20:17.71 ID:XcqQ6fry
途中までクロノズー=謎の聖神とミスリード狙ってたから
その辺はよくわからんね
クロノズーなら未来のナディアが増長してたのがムカついたからだけど

ヒッグズ自体が無垢で人形みたいな子だから
単純に暗黒因子に飲み込まれただけっぽく見えるかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:31:12.62 ID:XcqQ6fry
しかし散々ディドスだヒッグズだとミスリード食らわせた後に
ダークマター濃厚になってくる
アダムダム固守卵さんの策士っぷりがパネぇ

でもあのツリ目はダークマターに似てるしクロノズーはじめ
あらゆる方面から黒因子取り込んでたから納得だわ

もちろんまだ妄想の段階だけどそうなると
全能星太子=ヒッグスピン=聖因(ディドス×アエネ&ディアナ)?

メディナの格下感があるけどあくまでも羅因の子で
アエネの影が母体だから仕方ないのか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:58:54.14 ID:VNQW2h8D
オイオイまだヒッグスがアノドになると決まった訳じゃないだろ?
どっちかっつーとヒッグズ相剋姿はダークマターさんになりそうだし

それにヒッグスは聖心から悪心に傾いたというよりは
聖魔守羅因を注入された「肉体」が崩壊と分裂をくり返す事で
結果的に、魔に特化した部分(相剋姿)が残された訳で
それをダビルが悪魔群を重合させる為の器に利用しようとしてる感じ

ヒッグスの心は最初から純粋無垢てか虚ろだったし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:01:11.23 ID:3Hvf4IhX
ヒッグスは今のところ種を撒く機械も同然だな
しかも本人がその事をよく分かってないのがなんとも…(ノД`)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:41:45.42 ID:ss+EgsS/
今回の相関図には含まれなかったハートタンクΣやグレートサラオといったルーツ伝の世界は
これとはまた別の次元に存在しているんだろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:40:11.62 ID:fvFB/Vyw
ヒノディアの剣の柄につるべがいるな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:54:55.86 ID:fvFB/Vyw
エトナースの髪の毛は異聖矢っぽいね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:48:09.00 ID:cZGepUY3
>>713
言われてみると確かに毛先の形が似てるね
異聖矢って背後に展開してるイメージだったから見逃してたわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 23:28:31.64 ID:aQ0hzXff
近所に化粧伝が一個20円で売られていた…
余ったんだなぁ…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:44:52.68 ID:MrU5AsWc
>>711
バサラストRにハートタンクΣが生じて、それがグレートサラオに成長したから
相関図の中ではバサラストRに含まれてると思う

で、源層グレートサラオっていうくらいだから、グレートサラオが源層界の核(心臓部)になって
その一部が後に(旧ビ世界で)ハートタンクと呼ばれる地域になるんじゃないかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:10:37.08 ID:MrU5AsWc
あと、相関図に「両域が溶け合い聖魔和合の新層域形成」とあるが
ひかり伝世界(真黒域・真白域)と聖魔歴世界(Wレンソイス・Bイルリサット・バサラストR)
それぞれの領域の一部が重なり溶け合ってるだけで
重なっていない部分は溶け合わずに残るのかもね

ひかり伝世界・聖魔歴世界・新層域(大創層域=後の源層界?)が独立した別世界として存在することになって
ひかり伝の神々はシアントラスの超大宙ボーズを通じて旧ビ世界で起こることを見守り続ける
また、グレートサラオや破断層(両者は同一のもの?)を通じて相互に干渉し続ける(ひかり伝に旧ビキャラたちが登場した理由)
のかもしれない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:16:56.95 ID:MrU5AsWc
一部訂正

ハートタンクが源層界の心臓部(謎の聖神・ナディア・メディア・エルサM・カーネルダーク・ダースらの住まう場所)になって
そこにグレートサラオ(全ての世界・時代に通じる扉のようなもの)があるというイメージの方が適切かも

連投妄想スマン
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:24:06.98 ID:LiPuhO6+
心臓といえば、
天守ヒッグズ裏書>大導脈流(=大動脈瘤)崩壊惹起?? この一節がいかにも不穏だね

ふとルーツ伝の解説イラストで、ハートタンク狽フ一部を辰トーが塞いでた事を思い出したよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:09:35.86 ID:JhszCucI
ヒックズーは聖神より次界そのものになりそう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:28:23.49 ID:8ZuVggtc
次界に限らず、旧BM世界そのものになりそう
胎伝微粒子(=ヒッグズー因子)が拡散した大創層域こそが旧世界の源流だろうし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:05:12.75 ID:Nl/8Dmof
「胎伝」と「魔胎伝」の関係は如何に?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:34:57.70 ID:fC3GRJvc
胎伝は聖魔問わず層域や種族を創造する力っぽいな
魔胎伝はそれが悪魔創造に限定されてる感じ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:50:09.37 ID:gdaWgWTy
ところで武層動伝で誕生間近の天魔界って「黒天魔界」なんじゃなかろうか
旧でも石蹴悪魔が黒天魔界「復活」がうんたら〜とか言ってたしエズフィトと同一視されたりしてるから
表層界より先に存在していてもおかしくないと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:01:41.20 ID:uMfDT8E8
なるほど。ダビルにはエズフィト系と天魔界系悪魔の特徴が混在してるけど、
その理由が黒天魔界の始祖ならしっくりきそう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:02:05.31 ID:8ZuVggtc
相関図におけるダビルの支配域(紫色の部分)
あれが化生伝で言われていた黒根源なのかね
で、黒根源から黒天魔界が形成される、とか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:23:59.33 ID:u9B85p7E
青い斜めの帯のとこがお守りか
悪魔化、魔群集合のとこに誰が来るのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:34:39.95 ID:8ZuVggtc
魔守ヒッグズが来そう>魔群集合
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:19:17.49 ID:5vTMJ6pw
悪魔化コントロール↑の先には
3すくみ的に空吹エイプ守が来そうだが、それだとえらく地味だなw
逆にノーマルヒッグズが来たらトリッ鬼が一気にキーマン化するけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:17:20.30 ID:L8QSjhSS
大導脈流=グレートサラオという妄想
なんせ心臓(ハートタンクΣ)に直結するモチーフだし
それにサラオが崩壊するとなれば、歴史改変の観点からしても大事件になる筈
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:28:30.79 ID:L8QSjhSS
ルーツを本来在るべき時代へと「送り出す」グレートサラオの機能は
まさに因子の大動脈…つまりは大導脈流なのでは?

連投スマソ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:31:52.22 ID:8kz8uOMa
様々な事情から難しいとは思うが、真黒域出身のコールサッ鬼には
ひかり伝に登場した有力悪魔の面影をもっと感じさせてほしかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:18:05.11 ID:dk27DFAt
黒波とは結局なんだったの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:18:44.81 ID:rv1cDuZ+
最近よく出てくる光輝渦、ヒッグズ光渦、銀河マークといった「渦」が
グレートサラオの成れの果て…というか言い替えなんじゃない?
固守卵が光輝卵と突然名称変更される位だからサラオの名前が変わってたとしても驚かない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:27:37.15 ID:tX5/ZvKi
そーいう表記ゆれ(?)に何の説明も無いのは不親切だよなぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:47:41.78 ID:FBOHUSPk
そういや六坤師裏書の相刻姿
これも相剋姿の表記揺れなのか別物なのか判らんな
最悪、誤記かもしれんし…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:21:18.22 ID:dCu2CZPo
次回作は場所を移さず、大創層域の深化・進化をみっちり描いておくれ
馴染みの薄い新エリア観光はもう飽きたお・・・(´・ω・`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:59:29.94 ID:x/9tSIPm
魔呪ホカスポカ師がカーンルーツ、ジュラ棒が肥大成長した姿が始祖ジュラ
始祖ジュラが赤子のブラックゼウスを飲み込んだ事件の黒幕はシャーマンカーン
目的は双子ゼウスの片割れを亡き者にすることで次神子としの機能を失わせ
シャーバサラが誕生させた聖フェニックスSを次神子に据えること

と妄想
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:53:45.57 ID:nKtaWTCF
妄想ねぇ…

公式がちゃんと しそうだから(今回のフセンには)そこから ストーリーを見たいな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:13:21.70 ID:7IZrDnm/
ありゃ、ヒッグズーにとって創層と葬送はイコールだったか〜
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:39:27.42 ID:COITY23+
神の血肉から世界が創造されるって神話ではありふれてるけど
ヒッグズは自己犠牲の意味すら判ってなさそうだからエグいんだよね…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:54:20.98 ID:XqR96UBa
ふと疑問に思ったんだが、曼聖羅は聖魔暦世界に含まれる?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:35:55.47 ID:5HVQKboA
羅はあちこちで便利に使われ過ぎで新鮮味が…

そういやシールアーカイブのバァが
「我こそ羅の祖なり?」と自信なさげに宣言してるけど
彼女はひかり伝における羅の形成過程を知らないんだろうか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:54:44.88 ID:5b6LU8Xj
羅祖の異彩姫やメディナはどうなったんだろう?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:58:25.80 ID:lpjVBWee
ヒッグズーなぁ…
荒々しい化生だの無双士だのと威勢良く出現したのに実際は生け贄だったでござる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:47:53.62 ID:grTyCJeQ
生け贄とは違うだろ
崩壊したのは超聖士という形態であって、ヒッグズは存命なんだから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:57:49.01 ID:QEWrp3b/
>>743
あれ私女王?みたいな勘違いうっかりさんなのかね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:01:41.05 ID:grTyCJeQ
なにそれ
ババァかわいいよババァ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:06:43.92 ID:aLy65KBV
ヒッグスピン、ヒッグズー、BWヒッグズSは全部同一人物なのか?
ひかり伝以降同一人物なのかどうかよくわからないことが個人的に多い……
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:20:36.08 ID:QEWrp3b/
さすがにその三者は同一人物じゃないとわけがわからなくなるよ
フェニックスと聖戦衣化とヘッドロココみたいなもんでしょ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:40:10.07 ID:x/9tSIPm
ヒッグスピンて全能星太子の成長した姿なのかな
「全能」っていうくらいだから完璧な存在として生まれてくるはずだったのが
エニグマによる固守卵(ダークマター?)との遭遇によって魔の影響を受けてしまい
崩壊・分裂してしまったのだろうか

ダークマターって「悪魔の神」と言われるし、「聖神」と対になる存在であってもよいと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:20:09.55 ID:1yMOCZMD
何せ「源層大魔性ブラック祖」だもんな、呼称の大仰さでいったら「謎の聖神」より上だよな
源層界とも深く関わってそうだし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 05:05:01.66 ID:cOq5CjxL
そりゃネイロス誕生にも関わってるし
得体の知れなさも含めてかなりの大物って感じだものね
話の表舞台に出ないせいでイマイチ影響力を感じ取れなかったけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:28:05.02 ID:CD0Gh8GV
ソシャゲのイベントでバンパイアフッド登場と聞いて
火のチンピラ兄弟とか無事なんですかね(震え声)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 08:32:14.23 ID:R1n3+1fK
「無双士」って、怪力無双とかの無双じゃなくて、
双(子では)無(い)的な意味だったのかな?
最初の超聖神からして2人だったんだから、
白黒・聖魔二人組であることの方が正常なのかもしれない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:18:10.76 ID:0Jck/DNP
>>754
バンパイアkwsk
パンゲイベント久々だね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:55:11.81 ID:oH/TaVFU
>>756
フッドはクライシス化しても、因子に刻まれた聖心が消えていない
悪魔としての魂が聖心に蝕まれることで苦しんでいる
(人間で言えば自己免疫疾患みたいなもんか?)

バンプピーターが神帝としての記憶を残しながらも悪魔化した自分に解放感を感じていたのとは対照的
(ただ、バンパイアもロココを回想する場面では悪魔化した自分の行動に迷いを感じている様子があった)

あと、フィアンはバンパイアが始動した頃には既にネイロスに乗っ取られている
ネイロス憑依フィアンはアトランチンの秘宝を目指すためにサンドラ・フッドを利用する様子
(エズフィトでの戦いを放っておいていいのかな?と思うが、秘宝の力でエズの太陽を目指すのか?)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:56:14.90 ID:oH/TaVFU

訂正
×バンパイアもロココを回想する場面では
〇バンプもロココを回想する場面では
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:02:15.92 ID:Ou4cX0/l
>>755
ありそう

現に無双士に施された化生が「胎伝微粒子の拡散」で剥がれ落ちた結果
相生相剋(双子次神子)姿が露呈し、聖魔双子に分割されたわけだし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:21:52.45 ID:ArT3aJ78
でもほんとBWヒッグズSを二つに割ったあのリングは何なんだろうね…
それに誰があれを投擲したのやら
761756:2013/05/03(金) 11:44:39.89 ID:0Jck/DNP
>>757
ありがとう!
ソシャゲのパンゲイベントは毎回面白そうだね
個人的にはサンドラの出番が結構ありそうで嬉しい
ネイロスもいろいろ動いてるのか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:29:31.42 ID:QDGX8M9M
パンゲイベントの話題になった時だけは「ストーリーを語る」スレになれるなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:50:35.66 ID:oH/TaVFU
ダークマター関連で一つ
キッソスの悲劇ってもしかしたらマターが仕組んだものだったのかもという推測

ポセイラゲ裏書「我の系よりポセイドスが変異す?大魔場へ……」から
ポセイドス→ポセイラゲではなく、ポセイラゲ系→ポセイドスが生まれたと読める
(ポセイラゲ系悪魔は昔からアクア層に生息していたと仮定)
で、ポセイドスが大魔場へ召喚され、天蓋瀑布へ送り込まれたのではないか?

聖魔和合よりも早く聖魔融合をなし、理魔力を手に入れたキッドス(この時点でマルコやドラキュロスに匹敵)が
アクア層でキッゾに転生し、マター配下のトリノン(Sトリノ)のもとで育てられた
キッゾはハムラビへ成長(もしくは転生)し、トリノンは般若リングの力でタートルになる
ハムラビは異聖の力も手に入れて無敵体に神化(ここで超魔性D・Dともリンク)

アクア層と破断層は二重らせん構造のようになっているようなのでマターが干渉し易い
アクア層と天蓋瀑布、水の大層も「水」で時空間的につながっていると考える

ネイロス・ハムラビというビックリマン二大ラスボス誕生の裏にはマターがいた
こう考えると表にはあまりでてこないもののマターの大物感が納得できる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:18:29.09 ID:sv22ZxIX
ポセイラゲ、DS大事典ではおもいっきりポセイドスの子孫て事になってなかったっけ?

まぁアクア層や破断層に棲息する連中はルーツが前後してても不思議じゃないし
キリがポセイドスの先祖と言われるよりは信憑性があるな      
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:24:59.72 ID:oH/TaVFU
じゃあ、こういう感じで

ポセイラゲ系悪魔の先祖

(何代か後)
魔君ポセイドスに変異した個体→キッドス系への枝分かれ

(さらに何代か後)
深王ポセイラゲ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:04:39.04 ID:4OL7uS8Z
>>765
たしかにポセイラゲが直系で、ポセイドスは傍系という線はありそうだね

ポセイラゲと同じ巨大クラゲのシアントラスとシアン深海層の守護士ネプチューブ
この二人が合身したらポセイラゲの先祖になりそうだし、ポセイドスよりも由緒ある血統なのかも?

しかしその深王が大魔場の先鋒に甘んじてるんだから、さすがはダークマターさんやで…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:36:09.68 ID:sFtegdPW
聖海王ポセイズー「………… 」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:06:01.56 ID:g2ZjXPZ1
ポセイズーがハブられるのは最早宿命
それでもキリよりはよっぽど「らしい」けど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:26:54.27 ID:lcs+jCOg
ポセイドス本人は影薄かったのに先祖候補多いな。

カタカリカリも以前先祖候補に挙がったことあったね。
悲面のルーツではないかとか、融合の前例な上に、
融合相手がキッソスと関係あるブラフマンマだったりとかで。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:48:44.27 ID:dL9S6Wjz
キリは剣だけじゃなく悲面マスクも着けてればなぁ…
水流つながりでキッソスルーツをほのめかされたマネモネ共々、中途半端な説明で
ルーツ候補を増やすのはやめてほしいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:12:25.23 ID:J+ARhthV
シールアーカイブのパンゲシワの解説がちょっと何言ってんのか分からない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:08:11.02 ID:9pjZvdyv
魔パンゲとか初耳だよな
それに>決してこれではない未確定な大陸 ってなんだよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:40:08.91 ID:4QW1bZCZ
歴史自体が揺らいでるので
魔パンゲが創出されるかどうかも不確定ってことでしょ
というか万事その調子なのが酷いな…明日が見えない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:03:51.40 ID:EZPPYDGH
終わりが見えないのにカウントダウンとは不思議な感覚
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:58:28.06 ID:EN3fwfTx
次があるなら
いい加減、固守卵割れる割れる詐欺に決着がつくと良いな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:27:36.19 ID:yOaxBBSK
割れてはいるんだよねなんかいつもガンつけてるし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:54:16.12 ID:qXuRlQTV
最初っからあんなデカイ穴があいてるなんて無防備過ぎるよな、卵として。
それこそもぬけの殻の固守卵に、ダークマター等の偽物が潜り込んでいる可能性も…? 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:38:40.95 ID:anLw9WzB
あれもこれも未確定だよね固守卵の眼光の正体もまだ決まってなさそう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:20:12.52 ID:yOaxBBSK
一応マターさんと黄色い目ではあるけどね
アイソクラテラさんもそうだし
なんか赤くなったときもあるけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:59:35.98 ID:LqnAs59s
固守卵はダークマターなら、一体ダークマターP魔って何だったの?とか、
デビルの親的存在のはずなのになのに、ディドス自体はクロノズーから
誕生したんじゃ?とかで疑問が生じる。

ブラックゼウスだったら双子のスーパーゼウスは?とか、そもそもヒッグズより
遙か以前から存在しているんじゃ?とかでまたおかしいことになる。

まぁ、何が出てきても、、、反後理論の前では、全て正当化されてしまうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:08:14.97 ID:FB4plMa/
せやな
とにかく中身が出ない事には話にならないのでいいかげん生まれろと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:25:39.26 ID:yOaxBBSK
P魔は原始の祖先みたいなもんやから(震え声)
ひかり伝はビックラーの想定よりはるかに超超古代やから
マターさんとか謎の聖神さんとかは比較的新しい存在やし…
ディドスさんがデビル産んだわけちゃうし

うああああああああ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:43:31.42 ID:5RRy26Mt
ダークマターはデビルの生みの親というより後見人に近くなったな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:17:45.66 ID:8zckiL7I
散々「ブラック祖」だの「黒の次神子」だのと煽っておいて
いざ誕生したら「…誰?」ってなるのが現在のBMクオリティ   
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:53:31.82 ID:LV065DzL
これ以上、エニグマやマキョーみたいな謎キャラを単発で出されても微妙だよね。
時系列は既にgdgdなんだし、固守卵から誕生するのはダークマターやBZHの転生胎でいいよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:05:44.95 ID:q0j6y7TG
これから登場するルーツは直系の先祖か本人限定でお願いしたいな
そうでもしないと旧に近づいてる実感も湧かないし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:44:47.36 ID:jPst45z2
ナディメディすら生まれてなさそうだからな
どんだけ過去なんだという
ひかり伝は鎌倉時代位かと思いきや原始時代
…ですらなくビックバンからやったようなもんだったんだよ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:58:45.50 ID:tsOeZOzX
ひかり伝なんてビッグバンどころか別の宇宙か別次元の話だったw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:59:12.71 ID:KI1XAsWk
一部の超長寿キャラや、グレートサラオを通じて旧ビ時代に直接送り込まれたキャラ以外
ひかり伝〜ルーツ伝で、旧ビにおける重要因子の遠いご先祖様の誕生物語っぽいところがあるよね
で、結局そこから何代も経て因子が入り混じったり枝分かれしたキャラが化生伝以降という印象

上で出ているネプチューブ・ポセイズー→ポセイドスみたいに
直接つながっているかと思いきや、キリを間にはさんだりするわけだからな

あれだけデビルそっくりの超魔性D・Dですら
デビルの直前の世代じゃなくて、良く似た遠いご先祖様なんじゃないか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:01:32.10 ID:jPst45z2
間に何人もいそうだもんね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:08:59.08 ID:tsOeZOzX
デビル因子の影響下にありそうなキャラが聖核伝以降ずっと居るもんなあ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:26:18.11 ID:jPst45z2
今となってはクロノズー謎の聖神説が懐かしいわ
割と露骨なミスリードだったけど…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:44:29.71 ID:yhgUWCks
そういったミスリードの数々が博士の構想通りなら無問題だけど
ぶっちゃけ博士自身がどういうオチにするか決めかねて迷走してる気がしないでもない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:05:32.89 ID:jPst45z2
そもそも博士はオチなんて考えてるのかしら…?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:28:43.53 ID:LV065DzL
制作チームに期待出来ない以上、博士がオチをつけてくれないと困る
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:43:34.94 ID:jPst45z2
博士は上から続けてくださいと言われる限り
続けることしかできないんじゃないかにゃ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:56:56.25 ID:LV065DzL
たとえ続けるにしても、過去話をダラダラと引っ張り続ける現行の路線はどうかと思うよ
とりあえずファイナル・カウントダウンの謳い文句が嘘でないことを祈るわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:17:43.20 ID:0Ba1VMFN
新作は続けて欲しいが、区切りはちゃんとつけてくれ

旧も19弾以降は打ち切りばかりだし
ルーツ伝も総決算と見せかけて続編を匂わせるスッキリしない作りだった
ファイナルできっちり終わらせた2000の潔さを見習って欲しい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:30:00.23 ID:op2rdL90
いっそ神羅のような《章》構成にしてみては?
タンゴさんは嫌がるだろうがそうでもしないとだらだら続くだけでしょ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:18:54.60 ID:Pv8evpxG
おとぎのような企画でメリハリをつけてほしいわ
ヒノディアちゃん可愛かったけど
これであと4〜5人いれば大分違うでしょ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:24:53.21 ID:jsEHkKqY
集中豪無編の小説やソシャゲのパンゲイベントみたいなのが公式サイトに掲載されない限り
ストーリー関連のモヤモヤは晴れないと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:03:57.87 ID:3DHQiqtk
しもだが執筆する事になるが宜しいか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:43:42.22 ID:+y1GRlqH
2000の公式ネット小説は削除されちゃったし
パンゲ編のイベントも知る人ぞ知るって状態だしなあ

ビックリマンのストーリーに関する資料の多くは
注目されることなく風化していく定めなのか… 
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:57:35.18 ID:nw7pQMPp
武層の相関図、トリッ鬼がアンドロ魔やバァより大きく掲載されてて違和感ある
一見すげえ地味な奴なんだけど・・・
やっぱ悪魔化コントロールの相手がBWヒッグズSだったりするんだろうか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:36:50.64 ID:DjK3RyW5
ダビルやトリッ鬼の駄洒落と、特にトリッ鬼は旧初期のようなデザインのシンプルさも好き。
旧1弾に繋がってくれそうな空気を感じる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:11:52.36 ID:hvq0fAIk
ものちょろめ助もGoogle Chromeでおなじみの「ちょろめ」をパロってて好きだな
遊び心があってさ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:04:10.53 ID:0F3LqOgJ
その弾のあらすじを紹介するイベントシールが欲しいなぁ
ヒッグズー(崩壊)をシールで見たかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:37:50.34 ID:zOCLbXce
確かに物語の発端を伏せとく理由は無いわな

今回のヒッグズー崩壊、胎伝微粒子拡散の件にしても超重要なプロローグなのに
発売してから一ヶ月も経った後に、公式サイトの相関図をチェックしないと知り得ないって
不親切にも程があるよ…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:17:35.80 ID:ipsmIT0k
>>808
俺もその一節を目にして頭抱えたわ。あー、こんな重要な設定を地味にあつかうなんて、
公式にはユーザー視点に立てる人がいないんだろうなって。まぁどんな形であれ情報が示されたのは良かったけどさ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:42:28.10 ID:ea4u+Bdz
スーパーゼウスをゲスト出演させた意味があんまりなくて残念
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:11:00.71 ID:wZL4tf63
いやいやスパゼが参戦したら本格的に収拾つかなくなるだろ・・・
ただBWヒッグズSの姿に一言あってもよかったとは思うが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:16:43.62 ID:1i3czANE
>>805
サタンカーメンのドストレートなネーミングも良いよね
最近のキャラはやたら学術的でマニアックな名前が多かったから新鮮
あとは悪魔の名前に魔僧とか魔人が出てくれば旧1弾に繋がる気配が増すなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:49:33.75 ID:wZL4tf63
BWヒッグズSの背景の模様ってエトナースの裏絵にある流れと同一?
聖銅杓から流れ出た川みたいなのに似てる気が
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:25:06.45 ID:XOdBaaeB
多分そう
でも聖銅杓とはそもそもナニ?っていう疑問は残るな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 03:43:42.98 ID:9eJ7XHCI
ヒッグズの背景、川の流れを表現した蒔絵っぽくてお気に入りだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:20:55.60 ID:/l1jPdIe
原論なんかどーでも良いから
相関図とアーカイブを早く完成させて欲しいぜ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:16:12.63 ID:YNJG2LRi
>>815
蒔絵風シールいいよね

シークレットで、黒エンボスに金の箔押し線画のヒッグズとか
魔守にぴったりだと思うんだけど無理ですかねぇ…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:15:10.60 ID:q7AsxIpJ
公式HP仕事おせええええええええええあああああ
もったいぶるような内容じゃ無いんだからあくしろよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:55:51.30 ID:8sQdqBOO
バァの異聖矢にはテラフォーミング機能も付いてるんだな
曼枢系の簡易的な移植なら矢だけで事足りて
本格的な移植にはインダストや大錠棒の力が必要になるのかね?

メディサのような羅の使徒を生み出すだけだと思ってたわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:30:44.97 ID:8sQdqBOO
そもそも最初の曼聖羅って大錠棒も異聖矢も使わずに造られたよね
しかも造った超曼9聖には聖梵インダストは含まれてないし…
曼聖羅形成のメカニズムは未だによく分からないな、いろんな方法で移植可能としか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:33:33.26 ID:8sQdqBOO
あ、そういや聖梵インダストの代わり?に異水脈インダストの関与があったね
連投スマン
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:54:46.42 ID:DJsDP9XA
羅勢力は後付け設定のオンパレードだからなあ
今回もカーン因子入ってそうなホカスポカ師が曼聖羅の歴史に絡んできたり…
従来ならヘブダヤのポジションだったろうに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:43:26.78 ID:w6oeQEvK
異聖矢の射手にしてもバァさんで3人目だからねぇ
他にももっと居そう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:30:16.32 ID:7j9ypaAB
曼聖羅の繁殖能力が高すぎるな
旧で滅びの危機に瀕していたのが嘘みたいだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:45:04.82 ID:QJHySwh6
ファースト曼聖羅を完成させた超曼9聖には植物のパーツがあるのに
子孫の創聖使にはないんだね

曼聖羅は植物系の世界だから
メディア製のそれが不完全だったのは創世パワー不足のみならず
創聖使が植物属性を喪失しサポート出来なかった事も原因だったりして

経歴でいったら創聖使のほうが曼聖羅創造に向いてる筈だし
826無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:32:54.68 ID:UgWHPS+N
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:53:43.86 ID:ZtHVpLN4
個人的に、創聖使たちはキャプテンスカーレットに出てくるミステロンみたいな感じがする。

話題をたぎってしまうけど、木戸番珍ってラシアと牛若のモチーフ両方持ってるのな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:56:25.94 ID:jo6zJc+R
>>825
植物系で思い出したけれど、次界創造時には
神帝隊も 植物を身に纏いロココに関しては バラが印象的だった。

マルコも サンマルコになり薔薇を引き継いだけど ロココ同様ファイナルは武装してたね

あと 次ステージの ユピテルヘッドも植物満載だね

ヒッグズはどうなるんだか…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:45:17.52 ID:iC5/oaSI
相剋葉はエトナースに流れてしまったから
ヒッグズの植物成分はマネモネ由来の蓮華くらいかね
でも正直、ロココ マルコ ユピテルらと同じ薔薇や棘のパーツの方が大物感あるよなぁ
マネモネの代わりにピロリ鬼獏がパワーを与えてたら面白かったのに
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:35:06.91 ID:znp9vfSG
植物系のエリアも重要だよね、曼樹羅とか特に
聖林冠にはガッカリしたけども
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:06:42.58 ID:fwjt/rsW
聖林冠、語感はかっこいいし偉そうでよかったんだけどなあ
実際は森の大層級に影が薄かったw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:40:34.77 ID:jo6zJc+R
ビックリマン世界のそれぞれの意味って

木、森 … 創造
水 … 浄化
太陽 … 王
月 … 影の王
土、大地 … 生命
光 … 始まり

かな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:45:31.82 ID:pVuFFmS5
イシリスの呪書解ドクのくだりで活字ジ魔を思い出して懐かしくなった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:11:48.05 ID:ahHThYmU
>>832
風は?

一応風のモチーフが入ってた八魔オロチがスサノルーツだったから、「戦士」というのはどうだろうか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:56:51.12 ID:lmvPPfpw
「風」といえば
まとば転風層にはスサノではなくフッド祖のナイトロビンが行ってたけど
パンゲの大層とは微妙に属性がズレてるよね
すくみ悪魔のシャー黒ウッドも「風」より「森」にふさわしい悪魔だったし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:24:00.97 ID:XHNKPP2n
なんか博士って守銭奴キャラを定期的に出すよね
最近だとロゼットンに金銀チキ2守とか
これらの因子がスーパーゼウスが大金に弱い設定にいつか繋がると思いたい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:38:59.51 ID:rtbqLZZr
守銭奴キャラに限らず通貨モチーフ多いよな
現シリーズでも絵本士の左半頁がお金に書き換えられてたり
ポルタメントスが聖羅コイントスしてたり
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:01:54.33 ID:S7EYT7dK
ソーシャルのパンゲイベ(バンパイアフッド編)が終わったよ
今回のエンディングはかなり熱かった

・各大層を荒らし回ったバンパイアフッドとバンプピーターが遭遇し、対決しようとする

・そこに無敵体化したハムラビが出現。デュークアリババと創聖使影の操り糸の力で2人を配下に加える

・聖塔降臨の時を予期した魔導モーゼットが動きだし、ハムラビを中核にいざなう案内役を買って出る

・ゴーディ、明星魔クイーンの甘言に乗せられ、(錆びゆくラシアを救ってもらうために)メタメンデルを捨ててデュークに服従を誓う

・魔の軍勢の動きを察したウォー太、ダンジャックに聖導ギリテスを探し出す(中核に案内してもらう)よう助言

・牛若、世界のためではなくラシアの(錆を治す)ために戦うことを決意。ラシアからはゴーディを助けるよう依頼される

・(完全にデュークの配下として洗脳される前に)フッドがテラフィトに一時帰還、サンドラにドリル船に乗って脱出するよう助言

・ネイロス憑依フィアン(いつの間にかデュークに忠誠を誓ったことになっている)、悪魔としてのフッドの力を鈍らせるサンドラを始末しようとする

・まだ残っていたフィアンの意識がネイロスの支配に抵抗し動きを止め、サンドラを逃がそうとする

・フッドがネイロス憑依フィアンを攻撃(倒したかどうかは不明)し、サンドラを逃がすことに成功

・聖導ギリテスも聖塔の降臨が近いことを察知。聖戦士を導くために始動

・サンドラ、ドリル船でマッドーチェを脱出。たどり着いた先はエズフィト

・サンドラ、エズフィトで一見怪獣のように見える温かい光(マルコロナ光獣)に遭遇。「あの獣は、敵じゃないわ」
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:12:43.89 ID:S7EYT7dK
個人的な感想
・モーゼットやネイロスは、それぞれ自分の目的のためにハムラビ・デュークを利用しているような雰囲気

・ネイロスは、ネロ・エズに連なる悪魔である大鬼族(サンドラ)に対して何の情も無し

・ラシアはゴーディの暴走を止めることがメタメンデルを救うことになると考えている
一方ラシアはメタメンデルを捨ててでもラシアを救う道を探っている。お互いを想う姉妹の哀しい行き違い

・サンドラちゃん、新河VSエズの戦いに絡んでくる〜?!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:21:51.06 ID:0aPm+pF4
>>838情報d!

まるでパンゲのアニメを見ているようで胸熱すぎる
しかしサンドラちゃん完全にヒロインだなw

あとゴーディがラシアを気遣うが故に魔に与する展開は
デュークに惚れ込み国を売った暴走女王のイメージとは大違いだね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:54:26.47 ID:17lqxa3P
動向に謎が多かったフィアン(ネイロス憑依後)の描写が充実してて嬉しい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:44:54.41 ID:RHjdmPxz
パンゲイベントの続きが楽しみだな〜
シールではハムラビの忠臣として振る舞っていたモーゼットが
こっちでは最終的にどう動くか気になるわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:58:34.60 ID:wzt4Th2t
ひかり伝もソシャゲのイベントにしてくれ…と願わずにはいられん
無理なのは百も承知だが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:17:34.34 ID:lepBgTfR
おとぎは普通に楽しそうだわ
おなじみの復刻キャラもいるしなんとかならないのかね…?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:35:57.06 ID:6uihG8G4
おとぎは復刻勢も結構豪華だったよなぁ
曼樹羅にタイムスリップして人の恋路を邪魔するイベントとかやりたいです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:35:37.67 ID:r+KUBM7x
おとぎの金太魁はディドスではなく2光婚球を攻撃する鬼畜だったな…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:13:37.17 ID:FSJpZ0yr
テラフィト関連がこんなに熱くなるなんて嬉しい誤算だわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:55:39.59 ID:fYTHnc6n
モーゼットに比べ影が薄かったギリテスの挽回を期待したい
大聖棒タイプの杖と聖典に石板クラスの存在感を…!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:01:44.47 ID:yLF3pNVH
カーンに聖恵を授けた聖核殿の重鎮なのに…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:44:35.38 ID:nb+IF953
バンパイアフッドが葛藤を抱えた状態だったとは意外だったな。反対にパンプピーターさんはノリノリですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:02:24.47 ID:vPVcIi44
ソシャゲイベのマルコロナの光を敵じゃないというサンドラに激しく違和感
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:44:44.40 ID:3anZylwe
ソシャゲのマッドーチェは人情味にあふれた描かれ方をしてたからねぇ
その延長と捉えればアリっちゃアリかなー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:55:55.18 ID:/MwzbpVL
フッドがオーダー、オーダーうるさかったのは某吸血鬼漫画の影響だったのかな?

ギリテスはモーゼットと違ってまだシルエットだけだし、(片目だけ出してて結構イケメン)多分
活躍してくれるはず
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:20:27.45 ID:Hb1/vrWy
見敵必殺のバンパイアか
なるほどね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:14:21.95 ID:5DPxC5cU
バンパイアとバンプって同じ吸血鬼モチーフのドラキュロスと関係あるのかしら
バンプはともかくバンパイアフッドの方はドラキュロス(ネイロス)が土の大層に乱入した事も影響してる?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:46:31.81 ID:jN+mVL0Z
>>850
ピーターは、ロココのことを尊敬して、神帝としての使命に従って生きていたが
もっと奔放に生きたい、欲望や破壊衝動のままに生きたいという気持ちを抱えていた
(神帝時代から、仲間であるフッドたちとも戦ってみたいという気持ちがあったらしい)
ファイアートによるクライシス化はきっかけに過ぎず(術そのものは浅かった)
元々潜在的に持っていた自己を解放した結果、バンプピーターになったのかもしれん
女体化したのも、女性の方が男性に比べより本能的に生きる傾向があるからという解釈もできる
857850:2013/05/16(木) 13:56:35.17 ID:2YMZvQhq
>>856
ありがとう参考になります
聖魔双方に通じる「幻」の特性を
ピーターが心の内に秘めていた闘争心というカタチで表現した(?)
筋の良いアレンジですね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:28:07.78 ID:E3bZmWyc
それにしてもパンゲの時空って不思議だよな
スーパーとパラレルだったり、大創層紀とも密接にリンクしてたり…
アトランチン中核と聖塔については未だに謎だらけだし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:14:14.55 ID:TxNWgMg4
そういや最近、アトランティス大陸発見?てニュースあったね
タンゴマンて科学系の時事ネタに敏感だしアトランチン中核に絡めてこないかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:15:57.68 ID:drQgRv0e
アイソクが探してた核子ってのがアトランチン中核の元だったりしてな
まぁスルー安定だろうが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:45:05.88 ID:PSG0Rw+F
サンドラちゃん埋もれさすには惜しかったから抜擢は嬉しいけど、まさかここまでとは
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:39:12.57 ID:hGRfCu7y
ソシャゲのパンゲイベは良質なSSを読んでるような気分になるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:27:44.60 ID:2yfdMfrW
しかし残念なことにゲームとしてはマジでオワコンなんです
パンゲイベ完走までの存続を祈らずにおれないくらいに
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:44:08.93 ID:jUdoHOaP
oh…
なんという巡り合わせの悪さ
なんなら研究員とイベ担当者をトレードしようず!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:58:30.23 ID:Repwaxoh
>>864
それだと肝心のパンゲイベが終了してしまうじゃないですか…。
タンゴ博士は聖魔究極戦について詳しく語るつもりなんて無さそうだし、何とか完走してほしいな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:31:06.41 ID:AZZcslyX
ピーターのイベントと違って、フッドのイベントは内容が詰めすぎたせいか30段ヘッドとの馴れ初めが無いね。魔矢神哀れ...

いつでも幕引きができるように、色んな要素を出しまくった感じが確かにあったな。

八魔オロチが歴史改変をすると自分に不利だとかぼやくネタがあったから期待してたんだけど、八聖オロチが出るまでもつかなあ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:21:58.57 ID:RInhQJ7Q
魔矢神さんのピークはデビルウイングのレンタルだから(震え声)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:18:07.13 ID:Dknrmm/W
律儀にデビル翼を返却しに行くハレーシャークに萌え
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:42:19.27 ID:PYJKLsgx
神帝の中では地味な印象だったフッドが、まさかこんな形で脚光を浴びるとはなぁ
あ、SBMでもフェニの育ての親という美味しいポジションだったか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:55:53.50 ID:C/SuyzvJ
バンプピーターとサタンマリア(SBM)の構図が似てるのって何か意味ある?
ピーターが女性化し魔炎を身にまとった事にSBM世界のマリアが影響してたり?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:45:43.19 ID:mP+PKAtH
ヘラクライストの名シーンシールは派手だけど後ろのカブトの絵が余計だなw
インプット天使が全員集合してるとこか
ブラックゼウスと鍔競り合いしてるとこを書き下ろしてほしかったわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:45:00.82 ID:LLrBM83W
もうさくっと謎の聖神さん出して欲しいんだけどなぁ
それで終われとも言わんし・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:24:38.00 ID:83r52fwj
正直、謎の聖神にそんなに思い入れはないんだよなぁ
知りたいのはメディアを袖にした理由だけだし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:02:11.40 ID:f/38dMpc
てか変に捻らないで普通?の創造主とかでよかた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:28:05.65 ID:rDfa4/ni
今やってるキン肉マンは担当編集が相当有能なのか、作者でさえ忘れてそうなネタを拾ってきてて熱い
タンゴマンにもそういう有能なアシスタントが付けばなぁ 
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:15:32.02 ID:sy4v+9Xz
謎の聖神は古事記のイザナギ、イザナミの前に登場した神様と同じような存在で、創世以降はノータッチなんだと最初思ってた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:50:57.63 ID:vdOG2zGj
謎の聖神はナディア登場の14弾まで 存在すらしてなく、初登場はアニメじゃない?

アニメ効果でシールとして 復刻アイスで再登場して、影の役割しただけだから…

大物で唯一のオリジナルキャラだから ストーリーを入念に練って頑張ればいいのに と思う
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:57:36.89 ID:aTnkhNdv
入念に練って頑張ったら解読不能の何かが出てくるぞ
寧ろ逆だシンプルにしろ変に凝るな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:02:49.00 ID:mzBmSEdl
反後さんて謎の超聖神に興味なさそう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:49:22.88 ID:IrYWdpIv
最近のは何かにつけて回りくどいんだよな〜
それに聖魔分裂の兆しが〜って似たり寄ったりな話を蒸し返し過ぎだろ
正直ネタ切れを誤魔化してるように思えてしまうわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:59:27.44 ID:ltLlOsia
商品の性格上、採算が取れているうちは完結させずに引き延ばさないといけないし
赤字になったら1弾分で風呂敷を畳んで打ち切りにしないといけない
物語を語る立場からしたら、なかなか難しい仕事形態だと思うよ
博士にもちょっと同情するわ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:06:12.83 ID:z0FjWh3D
俺は別に引き伸ばすのはいいんだけどせめてストーリーは地球語で語って欲しい
見る側の妄想に頼り過ぎを通り越してる、といあえず元気どこ行ってん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:23:24.46 ID:IrYWdpIv
新作リリースに年単位で間隔が空く上に、打ち切りリセットの危機に頻してるとなると
なおさら1つの弾で話に区切りを付けて欲しいな、おとぎではやれたんだし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:56:05.43 ID:3198bU8K
ここらでもう一度おとぎの再来を期待してはいけないのかね…?
ひかり伝で言うと次はW=おとぎ回だし

おとぎのいいところは人間キャラ多いことでしょ
うちの姉もぬるいファンだけどバンドは全部集めるまで買ってた
今回ヒノディアはじめ人間キャラ7人いれば相当印象違ってたと思う
公式はなにか?できることやらんで
「ファンがついていかんのが悪い」とか責任転嫁する気かね

考察厨ですらもっとぬるい層に媚びてお願いしますって
頭下げてるのにそれすらもわからんのかという
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:08:12.71 ID:U5GM3DIf
何言ってるのよくわからんのだが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:54:39.36 ID:sy4v+9Xz
>>877
2000から入ったゆとりなので、リアルタイムでストーリーが作られていった過程のお話を伺えると、非常にうれしいです。

パンゲ編とSBMの各段の発売時期がわかるサイトとかご存じの方はいらっしゃいませんか?
漠然とSBMのアニメの最初らへんと31段の発売がかぶってるとは聞いたことがあるのですが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 00:38:22.10 ID:sIivYJJ3
俺も2000好きだったぜ、ちゃんと完結して良かった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:17:55.32 ID:BKu+GMGM
2000発売から13年
ひかり伝から何年過ぎたの?締めるときにちゃんとして そこから深くすればいいのに…
ヒッグズが超聖神じゃなかったら どうなるんだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:25:30.60 ID:Lbbc/Lm3
2000から入って旧にも興味もってくれた層が結構いるんだよな
何気に新規獲得に一番貢献したシリーズだよね
俺は今でもアニメのDVD BOX化を待ってるぜ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:35:05.45 ID:wVtFrYJt
>>885
884じゃないが言ってることは何となく解るぞw
要するにもうちょっとストーリー解り易くして人間型のキャラ多く出せって事だ
3とおとぎが人気あったのは人間型が多くてそれほど難解なストーリーじゃなかっただろ
あとやっぱり神帝因子がいないと盛り上がらんと思う
客寄せパンダと嫌う人は多いけどとにかくまず興味持ってくれないと話にならんし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:01:22.65 ID:PgZM4nRo
自分も2000から旧に入ったな
賛否分かれる集中豪無編とかも好きだよ

確かにおとぎみたいに人間キャラ多めのシリーズ見たいな
なんだかんだでキャラ萌え派も多そうだし…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:03:39.89 ID:oI1m7UDe
詳しくはないけど旧もブラックゼウスとかヘラクライストとかヘッドロココとか
かっこよくて強そうなのが人気だったんじゃないのかと思ってる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:24:10.71 ID:saiw8YFa
俺も最初は見た目のかっこよさに食い付いたクチだな
そりゃ謎解きや深読み「も」ビックリマンの魅力の1つではあるけど
今みたいにそればっかり押し出されても素直に楽しめないんだよな…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:42:22.88 ID:wVtFrYJt
自分も所見は派手でかっこいいキャラに食いついて次に考察という形でハマるかな
今のストーリーは単純に何がしたいのかよくわからなくてもやもやする…
パンゲや旧作みたいな目に見える「抗争」がないんだよね
AキャラがBキャラを吸収しました、CキャラがDキャラと出会いましたとかそんなんばっか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:47:15.49 ID:0KmXkG9i
ひかり伝にしても白黒の対立と勃興する灰色勢力の存在とか
ストーリーを牽引するだけの力はあったよね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:44:14.31 ID:TFRx/SdE
今は源層界創造がストーリーの主軸になってるけど
主人公であるヒッグズが何者で、何がしたいかも定かじゃないから今ひとつ盛り上がらないな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:29:11.96 ID:9AuaBIS5
そもそも世界創造物語ってどこの神話でもつまらないし展開もあっさりしてるのが多い
話があまりに壮大すぎて抽象的な表現しかできないってのがそもそもあるんだが

ひかり伝で言えば、超聖使や光はどこから来たのか?世界が生まれるその前には何があったのか?
そういうことはわからないけど、とにかく2人の超聖神が生まれて白・黒・まとば世界ができました、ってのが創世神話
その後は世界がこねくり回されて形を変えてるだけで、真の意味での創世神話ではないと思う

おとぎは評判良いけど、あれは結局「人間ドラマ」だから面白いんだよね
でも、それじゃ結局旧ビの焼き直しに過ぎない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:57:53.91 ID:L+2UlGMk
ひかり伝発売からもう6、7年になるけどそろそろ誰のために何のためにやってるのかわからない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:10:56.52 ID:BKu+GMGM
ひかり伝説⇒売れた

ルーツで完結して 聖格伝⇒意外と売れた

勢いで 伝説発売⇒売れた

もう一旋風起こそうと グッズ販売 ⇒売れない
完結した本編にメス入れ⇒ キャラ崩壊 ストーリー皆無 ⇒売れない ←今ここ

メディア、ナディアを出さないと苦しい(゚Д゚)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:14:35.16 ID:pwSOP3eQ
ど素人なんだけどゲームみたいに売上とか分かるもんなの?

まぁ売った側は当然把握してるんだから購入者アンケートとかすれば
何が求められてるか分かりそうやね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:26:06.62 ID:0KmXkG9i
ルーツ伝は売上良かったってどっかで見たよ
基本的にすぐ次の弾が出た奴はそこそこいけたんじゃね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:01:00.78 ID:3I4BeiBn
ルーツ伝好調だったんなら何で路線変更したのかと小一時間
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:40:54.01 ID:ZtWFTnTs
ルーツ伝は最初から単発の予定だったんじゃないかね?
3すくみ無しとか新作にしてはかなり特殊な編成だし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:43:37.84 ID:wVtFrYJt
ルーツ伝ってロココ、マリア、神帝因子のプロトタイプが出て
老天使達の若き姿?と今まで謎だった聖界帝と寿老幻も初披露
更にはネロ因子(ネロン、デカネロ)かぐや(愛然タレイア)ナディメディ(異聖メディナ)が勢揃い
ハートダングードが世界を表しエニグマの登場でいよいよ超聖神誕生間近と
盛り上がらないのがおかしいくらいの詰め込み要素だったな
もうこれで完結ムード満々だったから正直まだシリーズが続くとは思わなかった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:47:51.07 ID:0KmXkG9i
そういえば当時は双子ゼウス誕生と謎の聖神誕生をダブらせてて
意図的にこちら側の把握を狂わせてたよね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:02:22.69 ID:ZtWFTnTs
>>905
ていうか今もBWヒッグズSで両者をダブらせてるよね
現時点で顔つき以外は双子ゼウスのパーツほぼ揃ってるし
わざわざナディアに聖産させる必要あったんかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:45:18.80 ID:C6IYWOmJ
タンゴ「旧での出来事の萌芽が〜〜」的な着地のさせ方いい加減飽きたわ
過去話で未来のネタを使い回すんじゃなくて、新事実を提示してくれよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:29:00.82 ID:AJYmRdwl
過去を舞台にするのは次かその次の弾でファイナルでいいよな
長くなればなるほどイタズラに混迷の度合いを深めるだけだ…

スーパーゼウスの後見人という明確な立場にあったカーンでさえ
バサラやポカ師の登場ですっかり謎の存在になってしまったし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:13:14.41 ID:NfFo98z3
デビル因子がディア因子に匹敵する重要度なのは未だに違和感
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:28:31.09 ID:+IX2LX2O
>>906
表層界治める存在は必要やし(震え声)

>>908
ジュラと結託してブラゼ食わせたりはしてないだろうし
血統が怪しげでもカーン自体は善良なんじゃないかな
そういえば普通に下心テクター事件なんてものもありましたね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:00:46.47 ID:NfFo98z3
仮にジュラの乱心が無かったとしても、双子で生まれたからには
表層界の統治者はどちらか一人に絞られる予定だったのかな?
それとも分割統治させるつもりだったのか
今となっては知る由も無いが・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:13:30.39 ID:+IX2LX2O
あ、そうかブラゼはいらない子だったんだ
双子の片割れは隠されるか殺されるというしな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:20:01.62 ID:DkUxOSgB
テスト
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:21:06.86 ID:DkUxOSgB
「双子」なのは、何かあった時用のスペアだった…とか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:23:44.24 ID:6UEUN2BJ
あの双子ってさ神さまなの?ただの天使?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:12:03.30 ID:YuB56Q4m
最後の更新からもう一ヶ月になるぞ
やる気ないなら完結させろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:40:47.46 ID:gPFtuvYM
完結させる気力もない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:31:04.76 ID:SrqnlseR
公式は情報小出しにして何か得することでもあるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:43:06.56 ID:tHZZxBos
引き伸ばし・・とか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:30:15.70 ID:Z/XIz//D
更新をノロノロやった所で、売り上げや客の興味が持続する訳でもなかろうになあ
ARで宣伝したホームページが工事中のまま放置されてるとかむしろ印象悪いんですけど…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:51:27.49 ID:G4sND5nr
>>911
表層界の光と影をそれぞれに治めさせ発展させる、両ゼウスの下で聖魔を統合したいなど双子である必要性はちゃんとあるから
どちらか一人に絞られる予定だったはないかな(少なくとも聖神ナディアやタレイアには。ディアナ、クロノズーは対極の次神子をどう思ってるのかは不明)
にしてはブラックゼウスの放置は酷いんだけどね
>>915
神様
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:57:30.67 ID:qR0GegnT
ひかり伝からこっち聖魔のバランス崩壊を繰り返してばかりなのに
双子の次神子を立てて上手く行くと本気で思ってたんならナディアはアホだなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:41:46.22 ID:s75fn8EG
いや、ヒッグズーの失敗に学んだんだろ1人に背負わせて崩壊したから双子で産んだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:17:01.70 ID:PSAx6nhn
つかヒッグスピンの出自をいい加減明かせと

ダビルの件で固守卵生まれじゃないのは確定したし
胎児星太子(=双神一)が成長したキャラだとしても
大聖のナディアの下で育てられていた時とは顔が違うし
正体不メー!すぎだろ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:54:07.64 ID:Zh1aop6i
もともとはゼウスは聖魔界を治める一人のヘッド予定なんじゃ?
白黒の影響で双子になっちゃったんであって
意図して双子ではなかったはず

天聖魔界分裂って双子ゼウス誕生の後の話だし
一時期ブラゼの処遇が微妙だったのは確かなんでは?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:43:27.14 ID:qWUMpP60
しかしBWヒッグズSの姿を見るかぎり、ゼウスが双子になる事は予め決まっていた様にも思える。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:15:40.49 ID:Zh1aop6i
ヒッグズは二人を無理に一人に押し込めてる感じすらあるね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:29:12.30 ID:qWUMpP60
ヒッグズーが崩壊したのは分かったけど
ヒッグズがハーフキャラになった経緯は相変わらず不明だよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:42:19.87 ID:v+kQmf1Y
ヒッグズのゼウス因子は一体どこから来たんかね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:44:50.60 ID:O60wRkPr
固守卵から!

と、言いたいとこだがアレはダビルの腹の中だしなぁ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 02:02:18.92 ID:tl+M1jU1
双子で思い出したけどマリアの双子的存在卑弥太夫はなぜ封印されてたんだろう
マリアが悪魔側である為には邪魔だったからだよな
双子ゼウスが天魔両統治に必要だったのなら卑弥太夫も別に封印される意味無くね?
ノアの立ち位置がよく分からんけど新ビで言ってたように
ナディアが聖魔対戦を仕組んだのか?
曼聖羅討伐というよりデビルを始末するために
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:37:43.60 ID:iMFd+Icb
「安倍の祖父の岸信介は、戦前は原爆開発、戦後も原子力政策に関与してした。
親父の安倍晋太郎は、ロシア日本カレッジという研究機関の設立に出資し、
この機関はオウム真理教によって運営されていた。安倍晋三は神戸製鋼に勤めた時期があるが、
この時の同僚の一人が村井秀夫(後のオウム真理教幹部にして、暗殺された男)である。」 

オウム真理教の「宗教法人申請」を東京都は拒否し続けていました。
それに圧力を掛けて強引に認可させたのが、時の運輸大臣だった「石原慎太郎」です。
地下鉄サリン事件が起こると、自分への繋がりがバレる前に石原慎太郎は突如国会議員を辞めます。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=46952#more-46952

安倍の実兄は三菱商事、本体の三菱重工は、日本を代表する軍需産業である。
日本が戦争をしなくても、暴利をむさぼっている軍需財閥で知られる。
三菱は安倍の祖父・岸信介の力を利用して、戦前はいうまでもなく、
戦後も米戦闘機や戦車のライセンス生産をして、戦前を上回る武器生産メーカーに成長した。
防衛予算のほとんどを懐に入れている、と見られている。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52032515.html

なぜ石油があったか考えてみたことありますか、これはですね戦争のときに、
アメリカは日本には石油を売らないと、ところがパナマ国籍の船ならば、
石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できないというような理屈で、
日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です、でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、
それを引き受けるわけです、で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので、
日本水産という会社が代行するわけです、魚を運ぶということではなくて、
魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって、持って帰るので戦争は長引くわけです。
太平洋でいっぱい戦争しました、あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:51:21.80 ID:wpdtLV4f
卑弥太夫のは雑誌でお蔵出しされた裏設定だしなあ...正直氷ミコでつまみ食いしただけで何も考えてない気がする

真面目に考えると
・卑弥太夫はピノコ的な存在なので、マリアの成長を阻害してしまうから(医学的見地)
・聖心持ち悪魔は黒戒律が効きにくいから(統制上の問題)
・聖心多めのマリアだと、ロココと聖魔和合しても大聖事にならないから(悪いのはナディア)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:01:05.82 ID:Lv6z4suZ
ゼウスとは違うだろうしデビル(背後のマター?)は両統治とか考えてんのか疑問
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:18:54.80 ID:C1K4XHHD
ヒミコ・氷ミコが卑弥太夫をちょっと意識しただけの名義貸しだったら結構ショック…
逆にテンマ・天○はフェニックス祖を全然彷彿させない名前だったな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:37:01.11 ID:pmCgEhbu
しもだに正史がどうのとか口にされるとスゲー腹立つw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:19:46.38 ID:kDvKpdaH
>>929
ヒッグズのボディーが双子ゼウス化する直前、そこに装備されていたモノは・・・
やっぱ例のゼウスマスクからゼウス因子を継承したんじゃない?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 16:32:17.41 ID:jJgl9pKr
さらに元を辿るとヒッグスピンを生み出した?あの聖神影だね
聖神影がすでに存在してるって一体どういうことなんだっていう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 16:45:19.64 ID:9/0XFpek
スルーするよ、そんな奴いたっけ?て感じで何事もなかったかのように次の話へ飛ぶよ
ゲンキやマキョーと同じだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 16:56:26.24 ID:tlj7iBfs
研究員は「正史」を満足に提示出来ていない現状を先ず反省しなさいな。
そこを棚に上げて、2ちゃんの「自分史」語りを貶めてられても、ねぇ…。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:05:18.67 ID:q81EpPic
そこは謎とかいう以前に話の前提だろって部分を簿かすのは止めてほしいな
少ない情報から考察するだけでも困難なのに大元が揺らぐのは厳しい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:30:22.02 ID:EeklA7mq
謎の聖神影は武層動伝にもチラチラ出てるが実際なんも解らずで歯がゆいのう…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 03:31:50.77 ID:HxSl1+CQ
ヒッグスピンの背後に現れた聖神影はヒッグズーになると消失
そしてヒッグズ天守に再び出現

出たり消えたり…何がしたいんだ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 06:33:46.92 ID:TxfTsMNL
聖神影はブラゼ養育したり意味わからん行動が多いよな
二重人格なのか奴の行動は一貫してるのかどっちだ

奴は魔に近いからヒッグスピンが白いときに現れるのかも…
おいおいなんで白くなってんだよもっと黒くなってくれよみたいな
でもフェニックスも進化させてるし完全真っ黒じゃないよな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:12:31.68 ID:uvEunyGY
今回、悪魔国家のエズフィト(谷里)にも降臨してるもんなー
何がやりたいんだろうねホント
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:59:08.79 ID:00bKQyBa
グランスがサーフィンしてる超聖神パシーW(ウェーブ)が、どう見てもナディアの土偶マスクな件。
聖神パシーならまだしも何故に超聖神パシー? 
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:23:07.70 ID:XvDv6D3n
謎の聖神がシルエットである以上、二重人格どころか
成りすましが混在してる可能性も有り得るからタチが悪いな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:42:12.72 ID:TxfTsMNL
一種のオレオレ詐欺ですね
どこかの黒の超聖神がまんまと引っかかってましたけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:16:22.62 ID:1uXl+GKT
更新北な

グランスの目の輝きは金太ではなくフラッシュ光后だったか
しかし原論…なんか源層界と表層界をゴッチャにしてないか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:30:53.89 ID:TxfTsMNL
あら久しぶりにルーツが明示されたヤダ嬉しい

次スレは>>980辺り?早めに立てる?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:45:11.64 ID:mUA/KqDs
次スレは>>980になったらで良いんじゃない?

ヒノディアはマルコ&amp;スサノルーツで当確かね、ただディア因子についてはスルーで残念!
あと創爛曼抗原て何なん?
抗原だから、てっきり創爛曼とは相容れないモノと思ってたけど
ディアの名を冠するヒノディアが獲得してるんだから親和性はあるんだろうね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:03:13.32 ID:/Uoebl7l
次回は聖核殿に原点回帰するのかね
ついでにマキョーも帰っといで
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:05:18.28 ID:TxfTsMNL
問題はヒノディアさんがどこから来たのかだけど…
やっぱテラノかな

アエネの聖因とも思ったけど今更固守卵が出てきたこと考えると
下手するとまだどっかで漂流してるのかもしれないしなぁ…
でもそうするとヒッグスピンの出生も不明になるわけで

今となっては羅因がメディナと確定したこと自体奇跡やね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:16:36.99 ID:/Uoebl7l
ほんと羅に関しては出し惜しみしないよな、博士。
今回の更新でも魔地中比にも羅の息吹きが〜、て感じだし。
他の勢力についてもそれくらい気前よくやってほしいわ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:40:31.65 ID:1yGGPFEK
六坤師に創爛曼抗原を授けた「謎の超輝体」とは
ヒノディアの事だったんだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:14:42.36 ID:Id7aWJpw
よかった…謎のキャラが増えなくて…
はじめから超輝体とだけ書いといてくれれば困惑せずに済んだのに〜っ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:35:37.16 ID:TxfTsMNL
ヒノディア「大変お騒がせしました」
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:29:06.39 ID:2A8TNGDO
ゼウスルーツも気になるけど、フェ二とマリアルーツは化生のジェネにも
見えるよね ルーツ伝で明かされたから時間軸がおかしくなるんだけど、
未来で融合することを考えると、二人の元は一つの因子だよね?
聖と魔に分かれることで何か大きな使命を背負って生まれた二人なら、
そのへんも深く掘り下げて欲しいんだけど、これは解決済みなの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:02:05.76 ID:bXrHYjWX
シェパピュロス守の魔害毒解毒と
源徒Bコン未のQRの解魔毒聖秘薬は関係あるのかな?

背中は羊のパーツだし、耳はマキョーっぽい。
守の起源関係かな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:56:32.16 ID:JOOwrvQo
>>959
何で羊のパーツを背負ってるのかと思ったらBコン未か成程ね

あと思ったんだけどシェパピュロス守の疑似和神伝と
パピル守の聖核源事巻は関係ないかな?
二人ともパピルスが元ネタだし
パピル守にはブラフマンマ因子も入ってるから
その「和」聖の肩書が「和」神と後世に伝承されたとか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:32:48.98 ID:LWzKePQl
聖豊イシリスは夫婦一体のキャラと紹介されてるな
これって元ネタのイシスとオシリスが夫婦だったからだよね?
ここまで神話の元ネタに忠実なキャラも案外珍しい気がする 
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 15:54:36.32 ID:rtEAiksD
隣に並んでるからミロビちゃんが妻と思っちゃったわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:04:44.29 ID:/AkPf4dv
ヒノディアのヘビーな選士って蛇と掛けてるのかね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:02:55.94 ID:YHzXE8t0
そこに気付くとは…これだからビックラーは侮れない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:45:05.27 ID:aTfjjA9F
重要なところでもダジャレをぶっ込んでくるのがビックリマンw

ところでエトナースが天使ヘッドと確定した訳だが…
曼(=曼聖羅?)の始祖でお守りのトリオーバル持ちで分類上は天使って
まだ種族の区別が曖昧な時代とはいえ兼任させ過ぎじゃね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:50:08.62 ID:O7dZJLHI
エトナースは種族不明 無所属だな
天聖界の基礎を作ってるし悪い人じゃなさそうだが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:03:28.07 ID:YHzXE8t0
やってることはアポロネに近いな

まぁアポロネは二股してるどっかの旦那の気まぐれで
せっかく作った聖魔界ぶっ壊されてたけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:03:35.05 ID:x4I9Ukrn
大聖旗と大錠棒が源層界の証だなんて初めて聞いたぞ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:03:07.23 ID:zv+q2QD7
大錠棒を「源層界の証」呼ばわりは違和感あるな〜
メディアがあれを装備したのは追放された後だし
やっぱ曼聖羅の象徴でしょ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:10:58.40 ID:PjndzD6F
羅因子(先住民族)が頑張って作った源層界を後からやって来た謎の聖神(騎馬民族)が乗っ取った...
みたいなことを急に言われたらどうしよう。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:07:58.69 ID:VjiecWxT
源層界の証に相応しいアイテムといったら謎の聖神の大聖棒(?)だよなあ
それとヒッグズの大聖棒モドキ(ルドン目)にも解説が付きますように

あと博士はスパローの欠けた半球に触れるだけじゃなくて
あれが何なのかハッキリさせたげてよぉ…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:33:49.59 ID:2kmJrPQA
創爛曼抗原てテキストだけじゃ分かりにくいから
具体的なシンボル(創爛曼棒のハートとか)を付与して貰えると助かる

もし抗原を保有する天守ヒッグズ、ヒノディア、六坤師に共通の要素があれば
そこから推測出来るかもだが俺には見つけられなかった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:45:44.20 ID:j1MHunrE
JOKOがクラウドールに回帰、蛻の空だった聖核殿にいよいよ正式な主人ヒッグズが君臨!
…って、そうスムーズには行かないか。JOKOさんダビルに捕まっちゃってるし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:14:43.14 ID:/I4qo/yl
>>972
ヒッグズ(フェニックス)
ヒノディア(マルコ)
六坤師(ロココ)

保有者全員にフェニックスの系譜に連なるアイテムパーツが見受けられるね
創爛曼抗原とは、不死鳥因子のことなのかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:24:49.02 ID:BGrT5kAk
創爛曼抗原をGETした六坤師にロココのパーツが生じてるんだから
つまりそういう事なんだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:34:52.94 ID:D928HafP
まるでテラノたんの化身だね…やはりそうなのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:36:08.01 ID:obavEGqs
抗原って聞くとどうしても病原菌を思う浮かべちゃうな
ヒノディアちゃんからロッコンに天使間伝播とか伝染病みたい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:05:21.19 ID:XQaWzbuj
天守ヒッグズ→ヒノディアは因子の繋がりも有りそうだし何となく分かるんだけど
ヒノディア→六坤師は因子も無縁っぽいし何で抗原が伝播したのかワカンネ

まぁ、抗原保有者と接触しただけで伝播するなら
ひかり伝にロココパーツの持ち主が大勢いることも納得行くかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:01:16.13 ID:w2xui2ZJ
そういやアポロネが創爛曼にココロを開いたのと同じ時期(聖魔暦)にテラノやジハドンといったロココっぽいキャラが大量発生してたね。
ここで言う「ココロ」が「ロココ」のアナグラムという説もあるけど、どうなんだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:49:49.30 ID:5Uyb9Bt/
ひかり伝において強力な感染力となると、思い出されるのは真白RGB因子に対する真黒CMY因子。だがロココのイメージとはかけ離れてるな……


……いや、ちょっと待て。
真黒因子を保持しつつディア聖因と融合し 白「凰」姿の超聖神に育まれた存在が いたよな


そう、アエネ聖婚球!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:02:02.50 ID:+Rd4vwuz
伝説5の赤ヘラクライスト
顔色と白目の色が同じじゃん
手抜きの印刷ミス?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:57:49.35 ID:impU+AXn
次スレ行ってきます
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:00:50.19 ID:impU+AXn
ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第22弾
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1369911585/

どうぞ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:15:58.60 ID:O/nwcj36
>>983
ありがとうございます!

西日本でも武層発売されたね
評判はどうなんだろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:31:32.75 ID:impU+AXn
スレ埋めついでに自分もトンデモ説を

ジェネってやっぱりfuzzyマリアロココな気がする
あの時点でフェニマリが融合する理由がないし

つまり元は一つの因子だったというのはヒッグズのことで
フェニマリの姿に退化していたのは因子元であるヒッグスピンが
ちょうど聖戦衣化時代だったからマリアロココも
それに引きずられる形で退化した…という感じ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:09:24.69 ID:0IW1yHky
なるほどスゲー分かりやすい
ジェネについては、いつか博士が納得の行く答えを示してくれると信じたいな…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 03:18:55.12 ID:sz8AaIcQ
てか博士っていくつなんだろ
ビックリマンて歴史長いよな終わる前に寿命ってか定年とかないのだろうか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:53:12.00 ID:Wh2Zexhw
ビックリマン博士であって 反後博士とは明記してない点…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:02:23.08 ID:NYjZvDQi
伝説つながりで質問
天界山脈ってヘラクライストがブラックゼウスと対決した場所だよね?
研究員が「無い」とつぶやいていて困惑中
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:08:45.94 ID:+C1tWCYn
アニメとシールをごっちゃにして語るなって事だろ

でも、かく言う俺もアニメの天界山脈のバトルが印象深くて
正史でなければ語るに値しない、と一概に否定する気にはなれないな
明らかにシールと矛盾する話ならともかくさ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:29:29.44 ID:5J/aaYLU
アニメとシールって世界観も違うからな
このスレの人達はアニメ好きが多そうだけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:56:17.39 ID:QhiM3BUn
シールと博士の発言のみでは情報が少な過ぎて話題に事欠くからなー
最近だとソシャゲのパンゲイベントも正史とは言い難いけど面白いから語りたいし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:54:28.76 ID:TVON43xJ
>>989
一応、比較的公式設定に近いと思われる大事典の解説には天界山脈はあるになってるんだけどね
まあ天界山脈はあると思ってもそれほど問題ないんじゃないかな
表層界創造に聖神が降臨は無しかもしれないけど、スーパーゼウスが修行した、聖鳥が飛来する、
ヘラクライストとブラックゼウスが対決したなんかはシールストーリーから外れるわけではないし
でもあくまで個人的にそう思うでおさめとくのが無難だろうね
熱心な2000ファンのこじつけなんか見てきてるけど、あまりよろしくなかったし
>>987
タンゴさんはもう定年してる。一応、定年したけどこれからも関わりますってことにはなってる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:42:52.50 ID:PGijBGed
旧はパンゲを除けばシールのみでも大体何やってるかは分かるんだよな
ひかり伝以降はお手上げと言うか、世界観をない交ぜにして語れるほど他媒体の情報も無いしね…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:06:16.50 ID:m94hKwy0
天界山脈の存在によって何か設定上の矛盾でもなければ
どうでもいいことじゃないかな
それこそ新のビックリマン学園なんてない、って今更
言うまでもないようなもんだろ

アニメと原作で固有名詞が違っていること位いくらでもあるし
アニメはアニメ。ソーシャルはアニメとシールごっちゃにしてるだけ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:23:32.47 ID:PGijBGed
>>994
ひかり以降って確定情報が欠乏状態だし
むしろ混同されるほど諸説あって欲しい位ですね
ハピラキはシールの展開とかけ離れすぎていて
(ゲンキとジェロの合体とか)
相互作用を起こすレベルではなかったですし
(ハピラキ単体では好きですが)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:40:01.18 ID:m94hKwy0
アリババがジェロ好きなのはシロロだからって
すごいリンクは見せましたけどね
あれは感心した
よりにもよってなぜそこを拾った
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:02:46.67 ID:wIJ8NgTR
そういうとこはちゃっかりアニメに乗っかるよなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:13:53.24 ID:Gm77gf3W
アリババの騎神形態を聖ズー由来にしようと最初から考えてたんなら脱帽だけど
アリ因バンドで一旦なってるし、いかにもハピラキからの後付けだよねw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:15:00.37 ID:3vrLB8wS
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。