オタキングex 岡田斗司夫Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:18:44 ID:xlCudGZ0
試しにIDがあるこちらの板にスレを立たせて頂きました。
あとは、皆様の判断にお任せします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:29:12 ID:IPMGB3JO
1乙。ID欲しかったから良かったわ。

それにしても、まさかサブカル板がふさわしい
うさんくさ文化人になっちゃうとはねー・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:29:21 ID:N40NNMzZ
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:47:19 ID:ft9PoGeS
町山智浩氏とK2nd氏にオタキングexの法的問題(会社法、税法、etc)
を指摘され、岡田斗司夫が大迷走するの巻 (2010年5月1日〜)

有志によるまとめ
町山智浩「岡田さん、それって会社じゃないよね?」
http://togetter.com/li/17879

オカダ(信者)によるまとめ
岡田斗司夫vs町山論争!オタキングexは違法か?
その1:http://togetter.com/li/18681
その2:http://togetter.com/li/18829
その3:http://togetter.com/li/18843
その4:http://togetter.com/li/18852
その5:http://togetter.com/li/18856
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:51:00 ID:xlCudGZ0
数名の方々にでもそう言って頂けて幸いです。
どもです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:51:38 ID:IcGmwRMT
>>1
乙〜

さて、どのくらい減るかな?w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:53:57 ID:ft9PoGeS
>>5
オカダ(信者)によるまとめ、についてはpart6スレで以下の指摘があった

>30 名前:おたく、名無しさん?[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 14:17:13
>http://togetter.com/id/cummingsmith
>しっかし、ここまでまとまってないまとめを自信満々で貼れる神経は凄いね
>「お疲れ様でした!」やら「あがとうございます!」の一言レスまで拾ってw
>本人か社員か知らないけど、一見反対意見も入れて公平に見せてるけど
>キーワード「岡田斗」「オタキング」「ひとり夜話」「ToshioOkada」「#otakingex」で
>一括全コピの後編集だから、そりゃ岡田に都合の良い発言ばかりになる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:56:22 ID:ft9PoGeS
>>8
ごめん、コピペをミスって最後の一行が落ちてしまったので、もう一回

>30 名前:おたく、名無しさん?[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 14:17:13
>http://togetter.com/id/cummingsmith
>しっかし、ここまでまとまってないまとめを自信満々で貼れる神経は凄いね
>「お疲れ様でした!」やら「あがとうございます!」の一言レスまで拾ってw
>本人か社員か知らないけど、一見反対意見も入れて公平に見せてるけど
>キーワード「岡田斗」「オタキング」「ひとり夜話」「ToshioOkada」「#otakingex」で
>一括全コピの後編集だから、そりゃ岡田に都合の良い発言ばかりになる
>しかもそれを「完全版」って・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:27:02 ID:CsvUESBi
>>8
確かにこのまとめられなさは凄いな。整理とか要約とか出来ないんだね。能力高いぞ、社員(笑)。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:59:58 ID:ioZiy5Z3
exの社員って、相撲のタニマチや芸人のお旦とどう違うのかが分からない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:00:43 ID:ws6ZITGL
>>11
本当に違いが全くわからんの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:01:43 ID:YaXevW69
タニマチや旦さんで、金払って舎弟扱いされて喜ぶ人は少ないだろ。
相手が女王様なら可能性はあるが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:03:02 ID:CsvUESBi
違うかどうかも判らない。何も決まっていないし。何とでも言える。後から変えたって誰にも
判らない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:39:25 ID:CZsfFfR2
昼はお仕事
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |   一生やすみだお
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |

夜はニュース総合
                 ___i_
  バババババ       / i      \
                /   ⌒三三⌒ ヾ     / /
     \ ミ    /   ( ○ )三( ○ )ヽ ./彡  /
      \\ i i  |i    ⌒(___人__)⌒ .|/  彡 \
    ヘ \\─!─ヽ_i_   |r┬-|  ノ   /\/ヾ
       \\ ___     i `ー‐´_!l  彡// \彡 ババババババ
     ミ  \\\ ! !  ミ  「!!!!)i!    /___________
           \ rス了 彡   iJ ̄  彡  | |             |
       人   £,,,,ク i!i! i!|i  川    / | |             |
      て  / /     rrr┬!   (ミヾ//| |             |
     て ∠心ソ ニ=−  ̄iJJ   ヽ _ / (.| |             |
  __  Y _    Y^Y^Y _ 人人人  て.|_|___________| ___ ニュー速(嫌儲)
          Y^Y   \二二二二二 て      _|_|__|_         http://namidame.2ch.net/poverty/
   ダダダダダダダダダ 
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:53:58 ID:zejWPrfC
カソカソw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:35:46 ID:CdWXhhWC
・・・一応貼っとくか

おたく板(ID無し)
オタキングex 岡田斗司夫Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1274270696/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:26:46 ID:O8Yk5KKf
ID制でちょっと気になるのはあっちに生で凸している方w
2ch危機のときにunix板の人がcgiのソースを改良して乗り切ったという話しを聞いたことがある。
そのソースを見ないと分からないけど…(見ても今と同じとは限らない)
ID作成に使われるのがcryptとかだとIP→IDは推定可能。
IP→何かの処理→IDだっら分からないけど、ソースがあれば推定可能。
あっちでも嫌われている人はいいけどw
あっちでは信者(社員含む)を装ってうまくやっている人は情報調査室(笑)にバレバレってのもあるかもよ!
ぴ○ゆきがらみもあるし、気にしない人はいいけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:38:12 ID:4ygylz90
お前はもしかしてIDが出なければ完全な匿名とでも思ってるのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:42:28 ID:k5/cxdF4
岡田は去年の六月にレコダイのサイトを作ってた会社から2200万円の賠償を求める裁判を起こされてるのね
まとまった金が必要なわけだわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:44:41 ID:O8Yk5KKf
>>19
馬鹿?
そんな事は一言も言っていない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:20:22 ID:zejWPrfC
 裁判・・・なるほどなあ
「みんなにかっこいい使い方するって約束したけど、急遽
和解金が必要なにったんだ・・ごめんね」とか言えば信者は
「がんばってください!」とか言ってみんなで拍手すんのかね。

 岡田斗司夫のフリー化のために金を払うってことはイコール
どんな用途であれ岡田斗司夫が支払う必要のある金は
全部社員からの給料でまかなわれる・・・なのかね?

 愛人へのお手当てだろうと
 別荘購入資金だろうと
 競馬の賭け金だろうと
そりゃあいくらあっても使いきれないやね。

 厳密な監査システムがないなら名目なんていくらでもつけられるだろうし。
親への仕送りとか取材費だとか。
最初に使途を限定さえしなければいくらでも・・・あ、官僚がやってるのと同じか。
岡田おいしいねえ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:41:44 ID:0X8P4N14
>>20
↓これね。まだ判決は出てないのか。

オタク評論家・岡田斗司夫氏に2200万円求め提訴 携帯サイト閉鎖めぐり(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090925/trl0909251858010-n1.htm

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:04:19 ID:RzkznvdQ
>>23
その話は初めて聞いた・・・、そんな事になってたんだね、

ところでやっぱ一人あっちむきの人が早速来てたみたいだね、
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:16:53 ID:xRzGf65x
しかし、いいめもダイエット潰した人間がフリーとか笑うなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:22:13 ID:JtakaSTT
フリー思想の大前提としてあるのは「岡田斗司夫は王様」という考えだからな
いいめもはそぐわない つぶされて然るべき存在
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:58:10 ID:ngZq7T1Q
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:13:40 ID:MvW7YpEN
へええー。ダイエット本以降はあんまり追っかけてなかったから知らなかったなあ。
利益を損ねるサイトが現れ、岡田が軽卒に動いたために
公式企画までポシャったって理解でいいのかな?
mixiの足跡やツイッターでの短慮な振る舞いを見てると納得と言うかなんというか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:38:05 ID:wKMPbK6U
>私がそんな会社の社長ならそもそもこういう人のコンテンツにはかかわらないと思うネ。
>フリーってやっぱりコミュニケーション的に問題ある人多いし・・・。
>岡田が会社やってたら多分ブラックな会社になるだろうな。爆w

コメント欄ワロタ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:43:48 ID:MvW7YpEN
>>29
それ笑ったw 鋭いw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:24:35 ID:fNBgc7Ai
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:24:19 ID:zkyBKReu
岡田宗教はじめたのか
屁理屈教
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:02:58 ID:zVMnQFLR
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:48:50 ID:xRzGf65x
過疎ったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:22:58 ID:zejWPrfC
 もともとオチ対象として面白みがなくなってきてたしなあ。
潮時ってやつだろ。
オチが引き潮の時は世間の注目もやがて引き潮になる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:29:01 ID:/N+tHlOP
スレ終了間際に、1人2人が言い出しただけで勝手に
ID出る板に板変えて
誘導もなし
そりゃ過疎るわな
岡田スレを沈静化させたい奴が強行してこっちにスレ立てしたのかと
勘繰りたくなるよw

まあ皆言いたい事は言い尽くし
元から岡田アンチのアンチ活動でスレが盛り上がっていたわけではなく
岡田のファンもしくは興味ある人達が「岡田これはないだろう」と
オチスレに来ていたわけだから
岡田に呆れて興味の対象外になれば、時間がもったいないし
いつまでもしつこくスレを追うより放り投げたというべきか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:34:55 ID:4ygylz90
だからみんなあっちに移動でいいよ。こっちはどうせ社員が立てたスレ。
このスレはさっさと落とすべき
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:37:18 ID:R+wkF+FF
Twitterで町山とK2ndに問題を指摘された時の対応がまず過ぎた。
その後、バベルでの質問に対する岡田の回答は人を馬鹿にした誠意のかけらも無いものだった。(前スレ後半)

信者未満のシンパは、岡田大丈夫か?と半信半疑で成り行きを見守っていたが
バベルでの回答を見て愛想を尽かし、一人また一人と去って行った。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:54:23 ID:jb2hXOeZ
好かれる>嫌われる(叩かれる)>無視される

人って無視されるのが一番効くらしい。(村八分というように)
俺的にはIDあって困るのどっちだろ?って考えたら信者だと思うよ。工作し放題だし、批判煽ったり
2chは基本批判で批判しまくることで注目度上げたいだろうし。
それか、一日中批判したい基地はおたく板にあるんだからいけばよい。

しかし、ここで何が不都合な事があるんだ?正論言える人はIDあって真っ赤になっても正論言える。
ニュー速+で見るように、正論はまっかかID、部が悪い派は単発ID。今のニュー速+の口蹄疫スレでも
明らかに民主の与党に問題あって、正論はまっかかID、ミンス擁護は単発ID。IDあってもID変えられるから別にいいでしょ。
どうも、俺的にはIDなしの方が信者がたまに煽ったりできず、困ってるようにしか見えん。無視されるのがやっぱ辛いのかと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:22:58 ID:5QPfDID/
知ってる人にとっては「何を今さら」だと思うが
岡田って、10年位前に伊藤剛に名誉毀損で訴えられてるんだな。
(99年に原告の伊藤の訴えが認められた。)
しかし2008年に伊藤がBSマンガ夜話にゲスト出演する話が持ち上がると
岡田の圧力で出演はキャンセルに。
<BSマンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。>
http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20080918/1221673863

他にも、1997年には竹熊健太郎とも揉めてるし・・・
<岡田斗司夫氏の「情報操作」に抗議する>
http://www.netcity.or.jp/otakuweekly/PRE0.9/mokuji.html

1998年には大塚英志とも揉めてるし・・・
<岡田斗司夫について>
http://www.netcity.or.jp/otakuweekly/BW0.8/column1.html

ex社員はこういうことを知った上で参加してるんだろうか。
「いつデブ」あたりで初めて岡田を知ったような若い人たちは知らなそうだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:45:58 ID:MvW7YpEN
>>36
そういう「自分のアンチ活動に文句つけてくる奴は即信者扱い」みたいな
一部住人の短気な活動家ノリをめんどうに思ってたから、過疎でもIDつき歓迎
凸は性に合わないし、動きがあった時に嘆く場所があれば自分的にはそれで満足。

>>40
一番上の人ってオタクフォーラムで「渋谷系(オサレ音楽の)」とか語ってた記憶がある
今思うとサブカル嫌いの岡田には気に入らなかったんだろうなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:11:00 ID:K0PP/yKd
>>38
> バベルでの回答を見て愛想を尽かし、一人また一人と去って行った。

理屈の王様みたいな岡田が
どんだけハイレベルな屁理屈で自己正当化の論理を展開してくれるのかを
みんなわくわくして見守ってたのに
「あー、聞こえなーい、聞こえなーい」レベルの回答だったので
岡田を見ててもつまらなくなったんだろうな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:17:32 ID:Qbwof4nn
唐沢スレでも、一般書籍板とサブカル板に分離させた上に
互いの住人を争わせようとしてたな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:25:46 ID:jb2hXOeZ
>>40
最初BSで漫画夜話見てるとき、面白い人とか思ってたが
ここまで結構いろいろあったとは!貴重な情報ドモ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:31:17 ID:9NBnxco4
>>41
伊藤さんはかつての唐沢俊一の弟子筋
虐めのような扱いを受けて裁判沙汰→岡田・唐沢敗訴

エヴァ信奉者だったのが気にくわなかったんだろうな
主に虐めてたのは唐沢だが岡田も荷担していた
その記憶も風化するかっつータイミングで
マンガ夜話妨害事件発生
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:35:17 ID:/N+tHlOP
>>39
ID出る出ないが問題ではないんだよ

スレ終了間際
1人2人がID出る板移行しようという意見を出したが
スレで論議するにも至らずにいたのに
【勝手に】独断で誰かがここへスレを立てた
しかも誘導は無し

ある1つのスレで板を移行するとなれば
ある程度の論議は必須なんだよ
だから問題は「IDが出る出ない」ではなく
誘導もしていないのに板を勝手に変え
今までの住人が、スレ検索でもしなければ来られないようにしたという事だね

これじゃ岡田サイドの信者による、過疎目的の強行スレ立て
と言われても仕方ないという事

それに
>一日中批判したい基地は

こんな事書くようじゃ、信者乙と言われても仕方ないね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:49:07 ID:zejWPrfC
>>46
前スレからの誘導こそ無いが前スレと同じ板に作られた次スレには誘導があるのだから
実害は無いと思っていい。
騒ぐほどのことではない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:56:50 ID:Xmj6+fzN
>>40
GJ!

これで何人かでも未来あるオボコちゃん達が目を覚ませばいいな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:05:44 ID:4ygylz90
あ!つまり有名なみんなにいじめられてたってオタクは伊藤さんだったのか。
岡田と唐沢って最悪だな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:07:57 ID:4ygylz90
俺今唐沢の伊藤剛の中傷記事持ってるよ。知り合いに痛いエヴァヲタがいたって
無理矢理過ぎる記事。こういうの読めば岡田唐沢がどういう人間かよくわかると思う。
アップしようか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:11:34 ID:RQwt97KU
まあ岡田は謝っただけマシじゃないの
謝るのは大人でも大変だ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:19:30 ID:tMiPPQlm
>>50
是非!
お願いします!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:20:21 ID:MvW7YpEN
>>49
ネット恋愛の件だったらまた別の人だよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:20:24 ID:/T5ma5ti
伊藤剛の件は当時の本人も痛すぎるからなー…「クラナドは人生」並のキャラだったし。
アミーゴスの3人も最高のオモチャを手にしたような凶悪な粘着弄りっぷりだったっけ。

結局裁判で謝罪を命じられはしたものの、何かのTV(TVタックルだっけか?)で
「形だけの謝罪をするだけで賠償金もなく裁判費用もあっち持ちなんで実質勝ちです」とか
余裕の勝利宣言してたのは覚えてる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:23:35 ID:WQ8J0Ccz
>>40
今は情弱が入信してるだけだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:25:20 ID:hgmIffRy
竹熊や大塚と仲が悪いことは
プラスになることはあっても
マイナスにはならん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:31:49 ID:4ygylz90
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up5791.jpg
まず一ページ目。 I君って書いてあるから確定だな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:35:56 ID:4ygylz90
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:42:50 ID:gj2SiUMO
すごいね・・・・(´・ω・)乙です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:43:42 ID:tMiPPQlm
>>57
アリガトン
落としてゆっくり読んでみる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:45:31 ID:oQ+mIz0m
あれは唐沢と伊藤の喧嘩に岡田が巻き込まれただけだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:54:14 ID:j81l+Q1a
>>57
乙。
唐沢の上から目線が腹立つな。(字余り)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:09:12 ID:/T5ma5ti
宝島の「実録!サイコさんからの手紙」だっけ?懐かしいなぁ。
ってか東ってこんな時期にもう名前が出てきてたのかw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:10:11 ID:K0PP/yKd
>>57
>>58
おつ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:20:08 ID:GxkmUii6
>>58
乙。
最後の「他人は苦痛をもたらす、でも独りもイヤ」って今の岡田みたいだな
K2ndみたいな自分以外の仲間外れを作って、自分がそうならないようにしてる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:36:51 ID:zejWPrfC
>>58

乙。
貴重な歴史の証人だな。
読ませていただきます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:44:04 ID:hgmIffRy
岡田まったく関係ないじゃん
しかし伊藤は結果として物書きとして唐沢は越えたのだろうか
よくわからん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:50:53 ID:zejWPrfC
岡田がどうからんだのかを教えてくれる人いない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:58:12 ID:4ygylz90
これとmond21の昔の番組を見れば「あー集団で毎回誰かをいじめてきたんだな」って
何となくわかるよ。このやりとりはパソコン通信時代のことだし。伊藤とその他大勢のやり取り
って考えたほうが良い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:58:43 ID:oQ+mIz0m
>>68
唐沢が「国際おたく大学」という本に寄稿した文章がもとで伊藤に訴えられ裁判になったのだが、その本を編集したのが岡田だった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:02:28 ID:zejWPrfC
>>70

ありがとう。
その本の内容とかどこが問題だったのかとか
かいつまんだのでいいから詳細くれると助かる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:14:51 ID:Jsa1+fqE
>>71
>>57-58と同じような内容で、むしろもっと小馬鹿にした文章だった
「伊藤(バカ)くん」って名指しだった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:16:29 ID:Jsa1+fqE
>>67
唐沢は勝手に墓穴掘って今や盗作家だから
作家ですら、もうないんじゃない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:17:48 ID:yarV5dtI
今で言うmixiのコミュニティみたいな場で中心になって仕切ってたのが唐沢・岡田・眠田
そこの仲間内ではちょっと浮いた感覚で投稿してた人物(伊藤)をネチネチといじってた3人、という感じ。
その背景があって既出のトラブルに至る。(であってるよね? )
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:25:18 ID:Jsa1+fqE
てかサイコさんとかおたく大学の唐沢の虐め原稿に出てくる伊藤発言は、
ほとんどねつ造まみれだったらしい。ソースは伊藤さんのついったとか。
当事者が言ってるだけなんで、裏までは取れないが
どっちの言い分信じるかは、まあ人それぞれで。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:31:01 ID:9CmhPQi9
ネット上で特定の誰かをいじめるに関しては岡田は実績がある
その流れの上でのカフェでの言動、という理解でいいのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:33:33 ID:3jSd927G
なんか言論・評論系おたくの世界って怖えええ
嘘なんか簡単についてあとは理屈づけって感じ、罪悪感感じないんだろうか?いつでぶも結局
玄米だったかのやつインスパイアされて後で参考文献みたいなの付けたんだっけ?
なんかもう信用できんくなる・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:36:46 ID:7IExz/iI
>>50 乙です。
しかし、これは酷い、伊藤氏とエヴァの
悪口が言いたいだけw

唐沢は盗作騒動
岡田はエアーカンパニーで集金

東浩紀は三島賞

伊藤氏の唐沢、岡田のオタク系言論人の淘汰は、当たった。
岡田も消えていく前に、あせって集金団体を作ったのかね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:38:04 ID:9CmhPQi9
言論人として食っていくつもりがないからできるいいかげんさじゃないかな。
言論風味エンタメだと思ってやってんじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:43:18 ID:yarV5dtI
>>76
part4くらいのスレでそう感じてる人はいたみたいだね。
自分もブログの優しくて誠実なお兄さん(おっさんだが)ぶりや
twitterでポジティブ発言強要に激しく違和感を抱いたのは確か。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:47:59 ID:3jSd927G
去年の>>23の控訴も原因なんだろうな そしてどうなったんだろう?2200万かキツそう
結局、なんか人格がそういう悲運を招いてしまうんだろうな、良い反面教師だお

82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:49:32 ID:3jSd927G
orz 提訴のまちがいだったです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:46:06 ID:iGmKw51j
>>81
岡田やレコダイの名前を使って岡田に無断でサイト運営→岡田がプロバイダに通告→
プロバイダがサイト閉鎖→岡田のせいでサイトが閉鎖になった。損害賠償しろ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:24:49 ID:9CmhPQi9
>>83
ちがくね?


オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:29:38 ID:9CmhPQi9
コレが公正かどうかは各自の判断にゆだねるとして
こんなことがあったんだという岡田関連まとめサイトです

h ttp://www.tondemo.info/material03.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:49:40 ID:iGmKw51j
>>84
くい違うから、どっちが正しいか裁判しているところなんだろうけど。

その記事で疑問なのは
(1)岡田が依頼したサイトなら、なんで岡田の公式サイトにそのサイトの告知がなかったのか?
(2)岡田が依頼したサイトなら、手違いで閉鎖になったとしても後で復活できるはずだし、
閉鎖で困るのは岡田じゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:55:07 ID:yarV5dtI
>>83
84によると便乗サイトと公式サイトの二つ絡んでるよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:05:10 ID:iGmKw51j
>>87
そりゃT2にとっては自分のサイトが「公式サイト」なんだろうけど。
岡田にとっては数ある便乗サイトの一つに過ぎないことなのでは?
自分の書いた「岡田の公式サイト」はこちら。
こちらでそのT2のサイトの告知は見たことない。
http://putikuri.way-nifty.com/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:30:53 ID:peILMEpm
>>88

T2社は岡田の依頼で07年2月、
ダイエットをテーマとした本を出版した上で携帯サイトを開設しようと企画。

岡田が別の携帯サイトの著作権使用料引き上げを巡って他の会社とトラブルに

権利関係の紛争を懸念した3社がT2社の開設サイトも3〜6月に閉鎖

T2社は「岡田さんは、サイト運営の継続に努力しなかった」と主張
http://2chsearch.jp/newsplus/1253904648/?ws=&v=rev

T2社のサイト告知に関してはよくわからない。
そういうのも「サイト運営の継続に努力しなかった」って文言に含まれるのかな。
いずれにせよT2社のサイトは岡田の依頼で作られたものらしい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:39:04 ID:yarV5dtI
>>88
ネーミングからして岡田が絡んでるでしょ。
>>27
> これを受けT2社は08年4月、携帯電話3社の審査を経た公式サイト
「いつデブ・Diet」を開設した。

岡田の公式見解にも
ttp://otaking01.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-87ce.html


以下憶測
本格始動する前に無料便乗サイトが始まったから焦ったんでないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:01:48 ID:yarV5dtI
>>90下二行 訂正
便乗の方は勝手にいいメモ(無料)だと思ってたけど、2007年10月に閉鎖してるから
もう一件別の携帯サイトとトラブったのか(09年)。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:27:46 ID:9CmhPQi9
 岡田からの依頼となっているが
岡田が金を出してサイトを作らせたというのではないんでしょう
それなら被害をこうむるのは岡田だけ
何らかの出資(儲けの何パーセントをT2が得るとかの契約も含めて)を
T2もしていたからこそ裁判になっているんだろう

岡田の行動によって予定していた収益が阻害されたからこその提訴
岡田が全額自腹で依頼&出資していたら裁判にならない

つまり共同で事業をやっているパートナーがいるにもかかわらず
責任を果たしていなかったという訴えでしょう
どこまでが岡田側の責任の範疇かというのが争点になると思うが
訴えられてからあわてて金策に走っているところから見て
岡田には身に覚えがあるのだろう
「まるでそんなサイトとは関係ないかのごとき態度」をネット上でしていたのなら
岡田に勝ち目はあるまい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:54:26 ID:EVsdEBJr
ttp://web.archive.org/web/20040321151657/http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/nonframe/store_t/ito/ito-01.htm
>岡田議長が伊藤さんを「伊藤(バカ)君」と正式に命名したのである。その上で「顔を洗って出直してきたまえ」と伊藤さんのサブカル論をケチョンケチョンに門前払いにする。

ま、岡田は昔も今も変わってないんだろうね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:46:30 ID:8A2/mWBy
でも岡田世代のオタクって知識は本当に凄いんだよね。後は人格がまともだったら
天下取れてたのに…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:59:55 ID:JCQBG3Ae
質問35 ex化したらいいと思う著名人をお教え下さい。

 落語家はしたほうがいいんじゃないかな?
 あと新聞社も。竹熊健太郎さんも。

質問36 ex化に向いているのは文化人、クリエイターなどが
考えられますが、その他業種でも考えられるでしょうか?
例えばスポーツ選手、政治家など。

 個人ではなく大学や組織、スポーツチームなど公共性があるもの全てが対象だと思うなぁ。
 アイドルも範囲内だけど、既存権益との戦いが大変そうだね。

質問37 国内外の宇宙開発の未来について伺いたいのですが
個人的なご意見、メリットやデメリットについてお答え
ください。

 誰もが納得できるメリットがないのが問題。いま宇宙開発に一番足りないのは「やる理由」だと思うよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:11:44 ID:7FEJUc9R
なんで、岡田って未だ竹熊健太郎の名前をいちいち出すんだ?

>>40にあるように岡田自身が竹熊を揶揄したのが原因で、竹熊から二度と一緒に仕事をしないって言われてるのに
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:25:52 ID:8A2/mWBy
ガチで自分は何もしてないと思い込んでる精神異常者だから。
エヴァにハマってる人間は馬鹿って散々馬鹿にしたくせにw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:48:35 ID:JCQBG3Ae
質問37 国内外の宇宙開発の未来について

↑しかし質問を考える方も大変だな。
端で見てるだけでぐったりしてくる。
おつかれさんです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:36:42 ID:SRtLTM+y
新しいトピックの岡田に聞けスレがますます、信者以外には胡散臭い規制付けになっててワラタ
自ら首絞めてくれててありがたい。もう常識という客観性も失くしたっぽい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:04:36 ID:Jsa1+fqE
>>94
唐沢テンテーは知識の浅さが日々露見し続けてて
「いったい何に詳しいんだ?」と不思議がられているぞ

オタク第一世代とか自称しちゃう人たちは
「オタクを金儲けに使えること」を最初に発見しただけの人
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:49:50 ID:HL0QSPGI
>>92
岡田の意志で開設したサイトだったらプロバイダがそのサイトを閉鎖した時に
岡田はなんで閉鎖解除するようにプロバイダに要請しなかったのだろう?
つまりそれは元々岡田の意志で開設されたサイトじゃなかったのでは?

岡田が関わった仕事は岡田の公式サイトでは告知されているけど、
そのサイトに関する告知がないのも岡田ともともと関係ないからだろう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:25:10 ID:s5M4a7fO
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:38:10 ID:uz+Kg2rO
>>102

だから?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:22:44 ID:waLIYFKN
>>101
閉鎖解除を申請して「じゃあ閉鎖しません」
ってなるくらいだったら、そもそもトラブルにはならんだろ。

携帯会社は権利関係のごたごたに巻き込まれるのを嫌ってサイトを閉鎖した。
その結果、岡田とサイトを共同開発していたT2社はムダ骨を折る格好になった。

仮に>>101が言うように
「岡田と関係のないサイトが閉鎖になっただけなのに岡田が訴えられた」
っていうめちゃくちゃな話だったら
少なくとも>>23>>27みたいな記事の書き方にはならないでしょ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:32:11 ID:pTFJkA3p
「先生はえらい」を読んで、自分が、人から一方的に讃えられるえらい先生になろうとする人は珍しい。
あれは、弟子の立場から書かれた本だったと思うんだが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:49:26 ID:HL0QSPGI
>>104
著作者の岡田本人が閉鎖解除してくださいと言っても、プロバイダが解除しない理由がわからない。
そんなことをすれば逆に岡田から訴えられる可能性もある。そんなことをプロバイダがするだろうか?

それにもし、岡田が解除要請をしたのにプロバイダが認めなかったとすれば、責任はプロバイダにあることになる。
T2社が訴えるべきは岡田じゃなくてプロバイダではないないのか?

ニュースは「岡田が裁判に訴えられた」という事実にニュースバリューがあったと判断したから
掲載されたのであって、提訴の内容の妥当性を保証するものではない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:12:36 ID:6ucRWCuh

本読むって自分と本との共同作業なのに
しかも独善的傾向な?他人フィルターの意見聞いて読むって、その共同作業にとってあまり良くないと思った
人の批評、意見より 自分と本との間の思索の方が十分大切なのに。

ところで岡田さんって何の専門家なの?何学べるの?訳わからんよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:55:27 ID:JJRVfHby
>何を学べるの

ノート術、レコダイ、フロン、貨幣経済転覆のフリー化等々の
要するに自己啓発系でしょ
しかしなあ、んなの金払ってまで学びたいか?
動画や書物で充分でしょ
フロンだフリー化は調子の良い絵空ごとで内実は
岡田に都合の良い詭弁を装飾したにすぎないと俺には思えるしね
岡田が唯一人より卓越しているのは、その方便も操る話術なのだが
こればかりは教えられるものでもないだろうし

EXってのはノウハウ教えると岡田が言っている事じたいが詭弁
ノウハウ持った奴が集まって、互いに教えあって何かしなよと
岡田の冠がある中で、相互扶助させているようなものだし
そんな中で学ぶ気あれば多少は学べるのかもしれんけど
それは岡田から学ぶわけでもあるまいw
つまり、岡田の名前の下に集い、岡田を介した仲間と何かしら共有し
何かがしたいという迷える子羊と生粋の岡田ファンで成り立つ
実質ファンクラブでしかない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:58:02 ID:s5M4a7fO
>>105
弟子の立場になったことがあるのであの本がいうことは良くわかるけど、それゆえに
岡田みたいな立場の人間が取り上げるのは筋違いだと思った。どんどん怪しくなっていくな。
>>106
「プロバイダ」という認識がそもそもの間違い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:02:12 ID:5BLfb6jM
ところでレコダイの印税は本人曰く
全部借金の返済に消えたって言ってたが
そんなに何の借金だったの?
なんかそんなに借金背負う事業やってた?
少なくとも何千万か位はあったはずだよね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:03:56 ID:waLIYFKN
>>106
>プロバイダが閉鎖解除しない理由
そこってそんなに重要かな。気になるなら本人に訊いてみたら?

俺は当事者じゃないから詳しいことはわからんけど
T2社が岡田を訴えたということは
少なくともT2社の視点からは岡田に非があるように見えたんだろう。
その訴えが正しいかどうかを見極めるために裁判が行われるわけだ。

そもそも「いつデブ」は岡田の話術で本が売れただけで
特に真新しい中身があるわけではないから権利関係のトラブルが起きやすいんだろう。
「いいめもダイエット」もサービス停止にはなったが
レコダイのアイデアに著作権が認められたわけではないらしいからな。

アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止(ITmedia)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0710/16/news008.html

岡田が権利を主張しなければトラブルにもならないのだろうが
「正当性の主張」が大好きな岡田はそれを見過ごすことができない。
しかし結論がはっきりする前に大半の人がその話題に興味を失っていく。

オタキングexもすでにそうなってきている。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:12:45 ID:6ucRWCuh
>>108
ファンクラブか、なるほど、


113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:13:30 ID:2Sv20FSW
唐沢ほどに叩く要素はないよな
つか、岡田は絶対的に面白いからな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:34:19 ID:oohieSlo
ちょっとw 笑わせないでくれ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:37:51 ID:x9NOJv/o
不愉快さもハンパないけどな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:38:13 ID:GPpTVJfg
もうネタがないのか伸びなくなったな
このまま暇人たちはほかのネタに飛び移って
このスレも過疎化か
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:09:13 ID:oohieSlo
呟き見る限り伊藤剛って人凄くまともなんだけど、馬鹿にされるような人間なのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:23:40 ID:XFWvO+Xi
「いいめもダイエット」と揉めた時の釈明

岡田斗司夫さん、ダイエットサイト閉鎖問題で釈明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090408/trd0904081206006-n1.htm

>感謝されるわけでなく、覚えてくれるわけでなく。
>心ひそかに「日本の肥満人口を半分にした」という自負ぐらいしか得るものはないかもしれません。

>ネット市民であるみなさんにとって、「積極的なネット社会参加者でない人たちのために何かする」
>というのは、気が進まないかもしれませんね。

気持ち悪いおっさんだ、やっぱり。結局、ネットを媒介した信者相手の商売しかできないくせに。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:30:36 ID:HL0QSPGI
>>111
書き方が悪かったかな。「理由がわからない」と書いたのはレトリックで、
「理由などあるわけないだろう」、ということだ。

「T2の訴状は全体として辻褄が合わない」ということ。


岡田がブログに書いていたのは、記録して痩せる云々の方式は岡田が関知するところ
じゃないが、そこに岡田の名前を出してくるなら、本人に話を通してくれということ
だったよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:33:23 ID:2Sv20FSW
そうそう、岡田の名前を宣伝に使ったからちょ、まてよって言ったんだよな
ってよく知らんがw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:44:30 ID:2Sv20FSW
>>113
悔しいが、同意
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:49:06 ID:oohieSlo
抽出 ID:2Sv20FSW (3回)

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 12:13:30 ID:2Sv20FSW [1/3]
唐沢ほどに叩く要素はないよな
つか、岡田は絶対的に面白いからな

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 14:33:23 ID:2Sv20FSW [2/3]
そうそう、岡田の名前を宣伝に使ったからちょ、まてよって言ったんだよな
ってよく知らんがw

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 14:44:30 ID:2Sv20FSW [3/3]
>>113
悔しいが、同意
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:50:38 ID:2Sv20FSW
ID被ったか
ごめん ID:2Sv20FSWさん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:50:45 ID:x9NOJv/o
自演乙
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:51:52 ID:2Sv20FSW
こんなことってあるんだねw

>>123
ドンマイっす
126111:2010/05/22(土) 15:04:28 ID:xH2LPdg6
>>119
岡田のブログはチェックしてなかったからそれは知らなかったな。
俺はツイッターで町山との議論を見て集まってきたヤジ馬だから。
もしわかれば、その時のブログのリンク貼って欲しいです。

なるほど、じゃあ>119の認識は
「岡田と関係のないサイトが閉鎖になっただけなのに岡田が訴えられた」
っていうのに近いのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:18:05 ID:HL0QSPGI
岡田のブログの文章が>>118に出ている。

何か成功すると便乗商売はどんどんと出てくるからその一つなのかなと。
もちろん断定はできないけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:24:15 ID:OdJem2ns
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:50:38 ID:2Sv20FSW
ID被ったか
ごめん ID:2Sv20FSWさん


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:50:45 ID:x9NOJv/o
自演乙


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:51:52 ID:2Sv20FSW
こんなことってあるんだねw

>>123
ドンマイっす

結局ここは工作員だらけなんだよね。おたく板に戻るわ。ばいばーい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:50:09 ID:s5M4a7fO
>>119=>>106
>携帯電話3社の審査を経た公式サイト「いつデブ・Diet」を開設した。
>権利関係の紛争を懸念した3社がT2社の開設サイトも3〜6月に閉鎖したという。

ドコモ・ソフバン・AUの「審査」基準を満たした「携帯公式サイト」として
ケータイのメニューに掲載され、料金回収も携帯会社が代行するお墨付きのサイトだったが、
権利関係で揉めていることが(岡田のせいで)判明したため、承認を取り消した=閉鎖 で辻褄が合う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:50:29 ID:6ucRWCuh
最近の岡田さんはもうおたくではなく、評論家っぽいものか
怪しい自己啓発家との対談といい残念、トップの文章も深みがない。
てか、ホリエモンとの対談の動画まだ?
131111:2010/05/22(土) 16:23:46 ID:xH2LPdg6
>>127
>>119が言いたかった意味はなんとなく分かってきた。
しかしT2社の開設サイトが岡田のまったく関知しない便乗商売なら
T2社が岡田を訴えるのはやっぱり不自然すぎないか。

それに岡田はこの提訴について
「著作権の契約がないまま運営されていた全く別のサイトについて、
状況を携帯各社に知らせただけだ。提訴は言いがかりで、大変遺憾」
と話している。
これは逆に言えば、岡田がT2社とは何らかの契約がある
ということを示している。
http://2chsearch.jp/newsplus/1253904648/?ws=&v=rev

携帯会社がサイトを閉鎖したのは「権利関係の紛争を懸念した」から
ってことで、一応T2社の言ってることは辻褄はあってると思うけどな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:33:47 ID:hw+B/xxu
>>128
待て
現状あっちのスレだって工作員だらけなんだから、IDが出るここのほうが工作員を見破りやすいぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:35:30 ID:2Sv20FSW
俺のことか?
俺は工作員でもなんでもない善良な2ちゃんねらーだぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:52:58 ID:6ucRWCuh
どんな集団か、今日このスレみただけで分かったよ。d!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:46:01 ID:2XVgRT9M
id被るとか都市伝説だろ
両方いっぺんに節穴でもしなさい
やらないなら自演おっつおつ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:29:34 ID:2Sv20FSW
自分も被ったのは初めてなんで正直驚いてますw
自演認定されるのは悔しいですが、フシアナはできないので
皆さんのご想像にお任せします
いい経験させてもらいました

>>133
今度お茶でも飲みに行きましょう!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:30:36 ID:2Sv20FSW
>>136
いいね、行こう行こう

しかしこのスレも勢いなくなってきたし、飽きてきたね
そろそろおひらきにしない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:32:10 ID:Hx/IWXMx
> 「T2の訴状は全体として辻褄が合わない」ということ。
横からスマンが、信頼利益しか請求してないところみると、
T2の請求の趣旨は至極まっとうだと思う。

・岡田の依頼でT2がサイト作成(開発・運営費はT2持ち)
       ↓
・携帯電話3社の審査を経た公式サイトを開設・公開
携帯会社の許可を得た携帯コンテンツじゃないと
携帯料金とコンテンツ料金の引き落としが一緒にできない。
つまり、銀行振り込みとかクレジット引き落としになってしまう。
       ↓
・岡田が別の携帯サイトとトラブルになったことを携帯各社に通知
利用者から得たサイト利用料金を、携帯会社は携帯サイト運営者に支払っていた。
が、岡田が「利益の配分に問題がある」と携帯会社に通知。
携帯会社は法的リスクを避けるため支払いの停止。
当然、T2のサイトも審査許可を取り消して停止。
       ↓
・T2社は「岡田さんは、サイト運営の継続に努力しなかった」と主張。
岡田の依頼を受けたから公式サイト作って審査受けて許可までもらったのに、
岡田が契約の履行義務を果たさなかったために掛かった経費が無駄になった。
だから、開発・運営費を岡田に請求。予想利益まで求めていないのがポイント。


> 著作権の契約がないまま運営されていた全く別のサイトについて、
> 状況を携帯各社に知らせただけだ
これはかなり嘘くさい。「T2とは著作権の契約があるから問題ない」と
携帯各社に伝える努力を怠った認識があったと容易に立証できそうだ。
契約の存在が証明できるならT2が勝つだろうね、請求満額かはわからんけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:32:14 ID:2Sv20FSW
>>137
同意
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:52:27 ID:oohieSlo
なに今さら言ってるの?伊藤君とはとっくの昔に仲直りしてるよ。君は伊藤君のこと、
よく知らないんじゃないの?RT @nagisama_kawaii: @ToshioOkada オタキングよ。伊藤剛に謝罪せよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:53:41 ID:erIka1G4
>>138

なるほど、解りやすい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:57:32 ID:l2tl7/ZM
ヒドい自演を見た
取り繕うのに必死で肝心の擁護ができてないしww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:02:22 ID:E0JTuj8k
www
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:04:40 ID:2XVgRT9M
カフェバベルでお茶するんですねわかります
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:09:19 ID:2Sv20FSW
カフェバベルって何ですか?
どうやったら行けるんでしょうか?
是非行ってみたいです!知ってる人教えてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:12:12 ID:G+nD12HG
裁判に負けそうだから
exと言う集金システムを作り上げたんですよ!

町山にこう言い切ったら俺は岡田を尊敬する
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:19:59 ID:E0JTuj8k
>>145の発言でID:2Sv20FSWがどんな奴か確信がもてた
148111:2010/05/22(土) 22:31:18 ID:Tr0YvUxB
>>138
わかりやすい。サンクス。

ところで「いいめも」の一件で
「記録してダイエットに結びつけるというアイデアそのものは
著作権の対象となり得ない」
ということがはっきりしているはずなんだが
ここで言われてる「著作権」ってのは一体何なんだろう?
149111:2010/05/22(土) 22:48:40 ID:Tr0YvUxB
>>148がわかりにくかったので補足。

「いいめも」の一件で
「記録してダイエットに結びつけるというアイデアそのものは著作権の対象となり得ない」
ということははっきりしているはずなんだが
今回岡田がT2社に訴えられた件で度々出てくる「著作権」というのは
一体何の「著作権」を指してるんだろう?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:51:05 ID:2Sv20FSW
マルシー岡田斗司夫をほのめかした点だろうね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:55:45 ID:x9NOJv/o
ID:2Sv20FSW
お前、岡田だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:58:36 ID:2XVgRT9M
面白い子がきますたね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:43:01 ID:d1Nrz83e
>>100
>オタク第一世代とか自称しちゃう人たちは
>「オタクを金儲けに使えること」を最初に発見しただけの人

それは本当に同意です。第一世代以前にもオタクはいたし、江戸時代にもいた。それは他の国でもいたのではと思った。
それと自ら第一世代とか言ってTVに出ている人程オタクではないのではとも思った。だから、これまでの著書みてると
一貫性の無い本ばかりで、SFやロケットならSFやロケット本で一貫してやれよと、もう遅いけど。

自分の近くにいる一般人のオタクの人たちの方が真のオタクだと思った。鉄ちゃんとか、他
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:08:19 ID:+sHttMIg
>>111>>138の言うように
岡田に勝ち目が無いからこその金集めex

であるなら彼の目的は達成されたと見ていいだろう
しかし返金要求の可能性が残っている限り安穏とはしていられないだろう
時が経ち安穏とできたとしても
古参ファンは壊滅

しかしその頃にはまた別の何かを始めているんだろうな
つくづく守るというのが不得意というか出来ない人だ
仲間も仕事も家族も守れない
自分を守りたいなら守り守られるしかないのに
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:23:01 ID:fGu42RaU
自分本意のこじつけで家族を捨てた時から、
岡田の事は信用出来なくなった。

ともすれば慰謝料が発生しかねない女遊びを
堂々としたいが為だけに御託並べて離婚を正当化しただけだろw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:03:55 ID:P3O+SJRF
ナ○○は社長の愛○になっちゃったの?
157119:2010/05/23(日) 10:18:49 ID:C4LMGI/j
>>131
確かにその文言を読むと何らかの契約があった可能性の方が高そうですね。
158119:2010/05/23(日) 10:46:15 ID:C4LMGI/j
>>138
岡田が伝えたのは「別の携帯サイトとトラブル」だとすると、それを拡大解釈してすべての岡田関連の携帯サイトを閉鎖したとしたらそれは
携帯会社の手落ちということになる。

何かの齟齬でT2社のサイト閉鎖になった場合に、なぜ岡田は何もしなかったのか?
自分の依頼で作ったサイトが閉鎖されたなら、普通は抗議なり、事情説明なりするだろう。


もしT2社が「契約の存在が証明できるなら」
なぜ、それを携帯会社に示して契約解除を阻止しなかったのだろう?

やはりいくつか釈然としない点がある訴状だと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:37:04 ID:1hBL0C6Q
民事とはいえ裁判なんだから、どんな形だろうと結果は公になる。
その時に『ビジネスマン』としての岡田の世間一般評価は下されると。
160111:2010/05/23(日) 12:00:32 ID:MwbUun3V
>>158
仮説だけど、ひとつ可能性として考えられるのは
「いつデブ・Diet」がそれほど利益が出てなかったってことかな。

サイトを継続したところで岡田も携帯会社もメリットはあまりなかった。
だとしたら、あっさりサイトを閉鎖したことや
その後特に継続の努力を払わなかったことにも説明がつく。

それで困るのはサイトを作ったT2社だが
岡田にしてみたら「サイト継続のための努力義務を怠った」のは携帯会社も同じだから
自分だけがT2社に訴えられるのは変だ、と思う。
だから「提訴は言いがかりで、大変遺憾」と岡田は言う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:36:18 ID:LsaarrCU
ここまで読んで個人的にヒドいなと思った流れ

・2人のID:2Sv20FSW
事実、IDが被ることはたまにある
(IPアドレスの1部からIDが生成されるので、全く別のIPアドレスでも同じ文字列がそれぞれのIP内にあれば、理論上被ることはある)
しかし、同じID同士でレスし合ったり、その後のfusianasan拒否の流れを見る限り
限りなく疑わしい

>>128のレス
>結局ここは工作員だらけなんだよね。おたく板に戻るわ。ばいばーい。
なぜ、おたく板が工作員がいない(もしくは少ない)と断言できるんだろうか?
IDがなかったら、そもそも工作員がいるのかいないのか分からないのだから
仮に工作員がいるとしても、IDで判別できるのだから、専ブラの機能でIDフィルタリングすれば
こっちのが快適だろう
162119:2010/05/23(日) 14:38:52 ID:C4LMGI/j
>>160
利益が出ていなければ、閉鎖解除しようという動機は弱まるかもしれない。
しかし、その時点で求められていた岡田の努力は、1本電話を入れるか、文章を
送付するかですよね。

高額の訴訟を起こされることが、わかっていてその程度のことをしないほど迂闊だったのか。
あるいは、まさか訴訟を起こされることもあるまいと思っていたのか。
岡田には社会常識がなかったのか。

今ひとつ釈然としない感じ。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:44:25 ID:LsaarrCU
携帯サイトの訴訟の件は、あの程度の文章では、あくまで推測程度のことしか分からないな
その後の情報を探してもネット上には見つからないし

岡田はtwitterでいいめもの件はプロデューサーの先行独断が原因と言ってるから
(このプロデューサーってのも、いいめもで揉めたときに掲載されたブログ上の文章等には一切出てきてない謎人物だが)
まだまだ不確定のことが多すぎる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:37:22 ID:hBn0AQ5q
社長との恋愛は禁止!


でもナ◯キのおっぱいは俺だけのものだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:06:21 ID:HBDMJKJ1
ttp://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/mazime/No2.html
>岡田 じつは僕、子供のころ心臓弁膜症という病気を持っていまして。
>医者からは生後一年間、泣いたら死ぬと言われていたんですよ。
>それで僕の母親は、本当に一年間、一度も僕を泣かせなかったらしいんですよ。

岡田って以前からこの話何度かしているけれど弁膜症のサイトを覗くと
ttp://www.benmakusho.jp/cure/02-implement/index.html

「弁膜症は、自然治癒する事はありません」って書いてあるんだよな
しばらく前から気になってるんだけど、どういう事なのよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:22:20 ID:l1K1yKhw
0歳児を一回も泣かせないとか不可能だろ
可能ならダイエット本なんぞより子供を泣かせない術の本でも出せよw

腹へりゃ泣くしうんこすりゃ泣くし眠ければ泣し
そもそも無意味に泣くもんだろ赤ん坊なんて
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:58:04 ID:I+p4cBu+
うつ病をレコーディングで治した人だからな、心臓弁膜症もレコーディングで治したんだろう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:19:52 ID:+PTiYZgq
>>149
別の携帯サイトの件については著作権使用料引き上げってあるから、
たぶんレコダイの文章の一部でも使ってたんじゃないかい?
T2は岡田依頼の公式サイトなんだからなおさら。
「いいめも」の件は著作権関係ないけど、
スタッフが対応面倒臭いから撤退しただけでしょ。

つーか、摂取カロリー記録して体調管理なんて
昔から病院や保健所でやってることだから
知的財産権主張しても認められるわけないんだが。
認められるならとっくに管理栄養士・保健師・看護師が岡田を訴えてるよ。


>>158
どうやら法的リスクの対処に関してイメージできてないみたいだけど、
携帯会社の対応は、相続発生時に預金口座を凍結した銀行の対応と同じ。
@遺族の一人(別の携帯サイト)にお金を払ったら、
岡田から(岡田が正当だと思う分)請求される。
A逆に岡田に払ったら、別の携帯サイトから(正当だと思う分)請求される。
B両方の主張に沿って払ったら、預かっているお金よりも多く払う羽目になる。
だから当事者間で按分方法が確定するまで携帯会社はどっちにも払わない。
しかも、今回の件は銀行の場合と違って法定相続分が無いから
携帯会社に過失があると主張しても認められる可能性はゼロに等しい。

というわけで、携帯会社の手落ちにはならないよ。
そもそも、岡田が「通知した」程度でサイト閉鎖にはならないはずだけどね、
岡田が「携帯会社に著作権料を請求した」からサイト閉鎖されたんだと思う。

>自分の依頼で作ったサイトが閉鎖されたなら、普通は抗議なり、事情説明なりするだろう。
色々と根拠のない著作権料請求している事からの推測だけど、
岡田は出資不要の契約をしてたから動くメリットがないと判断したんだろう。
あと、岡田公認サイトがあるのに私設サイトから金取ってるのバレたらまずいから。

>なぜ、それを携帯会社に示して契約解除を阻止しなかったのだろう?
別の携帯サイトも契約の存在と著作権料の額は証明できただろう?
でも、岡田がその内容を反故にして、著作権使用料引き上げを言い出した。
携帯会社は岡田がまた同じようなトラブルを起こすと判断したから
T2はサイトの再許可を得られなかったと考えられる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:26:09 ID:+PTiYZgq
努力したって赤ちゃんを泣かせないようにするってのは無理な話だ。
つーか、赤ちゃんの泣きかたも何種類かあって、
それが赤ちゃんの感情表現というのは有名な話だと思ってたんだが…
>>165が事実だとしたら障害児以外の何者でもないぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:47:48 ID:Yq2zsBSX
今日も他人のふんどし実況やるのか
そういう物に頼れないとやっていけないかわいそうな人だ、生きるって大変だおね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:38:43 ID:fGu42RaU
>>166
乳幼児は、不快感を感じる事で(空腹、汚物、眠気、痛み等)泣く
世話してもらう事で不快が爽快もしくは軽減する事を覚える
泣くという事から引き起こされるこれらの事は乳幼児にとって
かなり重要なファクターなんだよ
具体的に言えば
おしめが汚れて不快を感じる→取り替えてもらう
→清潔にするという事の心地良さを覚える
という風に、それが自然の摂理で大切なんだよね
泣かせない事じたいは、先読みしなきゃならんわけで
実際にはまず不可能だったろうから
たいして泣きもしない子だとしたら、逆に感覚が恐ろしく鈍いのかと
心配すらした方がいいレベル
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:46:13 ID:eL9H+hHt
>>168
なるほど。「権利関係の紛争を懸念」ってのはそういうことか。
もうこれどう見ても岡田勝ち目ないじゃん。
「いいめも」の亡霊が化けて出てきたってかんじだな。
くわばらくわばら
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:57:08 ID:YkjV/d+J
>>171
ほほう・・・
だから岡田は(ry
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:04:34 ID:l+GdyKl2
どおりでオタキングに振り込ませるわけだw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:07:12 ID:ccU5ZXzC
金払った本人が楽しそうだからいいんじゃね?
おまえらやいやい言いすぎ
嫉妬と違うか?
だったら12万払って入会しちゃえよ
楽になるぜ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:17:02 ID:eL9H+hHt
なんで12万も払って
岡田に宇宙開発の未来を訊かなきゃいけないんだ?w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:44:53 ID:UH1yDLT5
で、12万は税込み、税抜きどっちなの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 03:43:40 ID:mvY9wPqU
現実に岡田がやってる事は金集め意外の何ものでもないからな。
信者は岡田が振りまく屁理屈の煙幕に目をくらまされて、
シンプルな構造が見えなくなってるんじゃないかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:55:48 ID:9RcaV/az
見えたら
返ってこない12万にショックを受けるじゃないかw
自分に痛い現実に目を背ける力が無意識に働いて
よけい岡田の信者化しているのだと思うよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:57:46 ID:zZ5FYXOD
843 :おたく、名無しさん?:2010/05/18(火) 14:22:31
>>838
正確にいこう
元のルールは「○ルール・6行以内の質問に答え(多少の誤差はOK)○」
このルールの解釈は以下の二通り
1.改行による行数オーバーを認める
2.改行による行数オーバーを認めない
岡田は2と解釈し
このトピックを立ててルールを作ったmagumagua99は1と解釈した

ここでの岡田の問題点は2つ
1つは二通りの解釈の可能性に思い至らなかった岡田の読解力不足
もう1つは岡田の対応のおとなげなさ
岡田が指摘するルール上のミスはあまりにも些細なことだ
その些細なことを理由にああいった対応を取ってしまう岡田の人格
これが社長としてふさわしいかどうか
これから入社を検討している人たちは参考にしてほしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:07:30 ID:BIoqbUwX
岡田ももっと賢くなったらいいのにw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:29:46 ID:Iy+ohVX0
こっちが過疎ったのは岡田の思惑通りなんだろうけど
それ以上に岡田への興味を皆が失ったからだと思う
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:04:59 ID:vGZPRIxE
>>とりあえず具体的な目標なら決まっている。
>>まずは社員。第一期の目標は150人、つまり「ダンバー数」だ。
>>そして会員の目標が3万人。社員の200倍だ。

今日、の新聞に載ってたんだが
消費者契約法で強制捜査って

オタキングの「会員の目標が3万人」ってやばくないか
一年以内にある程度の数、有料会員、集めないと
社員に返金しないとならなくなる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:24:30 ID:Tr+eEVb6
社員のほかに会員という制度ができたの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:55:06 ID:mCEnSqb3
こっちが過疎ったのは岡田の嘘や強欲が証明されたからだろ
それに、exの社会的評価や思想的内容について語りたい人は
元々本来のスレからこっちこないし
なりきりレス乞食や信者はID表示が怖いからこっちに来ないw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:59:47 ID:rHoCGjBa
というかおたく板の方のスレもちょっと前に比べて
勢いはガクっと落ちてるけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:05:52 ID:+L82XbWA
2つに分けたのは
スレを低速させたい奴からしたら大成功だったとしか言えないね
おたくにあったスレが加速していたとはいえ
1日に何スレも消費する勢いだったわけじゃないし
打倒岡田というほど岡田に執着したアンチばかりだったなら
こっちへも流れてきただろうが
単純にウォッチャーが多かったという事だね
良いと思うよそれで
EX立ち上げ以降、アンチ側にまわっていた元岡田ファンが存外まともで
アンチ行為に執着しすぎる事もなく客観的な立場にいられるという事だしね
しかし、岡田にとっての実際の大きな損失はその部分なんだがねw

目論見大成功おめでとう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:32:48 ID:tH/ZGBFM
岡田と苫米地が対談
ttp://www.tomabechi.jp/archives/51029987.html

クラブ苫米地
ttp://www.club-tomabechi.jp/

入会とか会費とか
>A.「Club Tomabechi」コース
>月額¥15,000(税別) 
>B.「Club Tomabechi」と会員制ラウンジ【シルバー会員】がセットになったコース
>月額¥23,000(税別)
>*会員制ラウンジにご来店の際、ドリンクハーフサイズが無料になります。但し、チャージ料金として1名あたり5,000円(税別)を承ります。
>C.「Club Tomabechi」と会員制ラウンジ【ゴールド会員】がセットになったコース
>月額¥35,000(税別)
>*会員制ラウンジにご来店の際、チャージ料金が無料になります。(同伴者は1名¥5,000(税別))
>*会員制ラウンジにご来店の際、ドリンクハーフサイズが無料になります。

社員が岡田に出す給料やこれから募集する有料会員費が値上がりする予感。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:55:42 ID:mUjkTn+l
スレの流れがゆっくりになれば、
岡田の稚拙な論理や目論見が長時間多くの人の目に触れることになるから
exサイドの人間にしたら失敗だと思うけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:53:09 ID:R2hX+Jm1
「仮想空間」マルチ商法、きょう強制捜査 埼玉県警

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005270631008-n1.htm

ネット商法で虚偽説明か、捜索

ttp://news.goo.ne.jp/topstories/nation/20100527/254c8e6d7d6999a8041346520ee19115.html

オタキングも社員が訴えればやばいレベル
苫米地のとこは、法的な事は考えてやってるだろ
オタキング社内の法律家はちゃんと
サイトに虚偽説明が無いかチェックしてるのかw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:37:39 ID:oSXo3NoC
レス数が減ったのはID付きになって連投や自演レスが減っただけじゃないの
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:14:45 ID:ZVCYNl3z
またツイッターでなにやらエンジン全開でやってるけど
2chが完全に無反応ってのが気になる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:38:02 ID:XK3A+0gM
注目値が落ちたってことだよ言わせんなよ恥ずかしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:01:39 ID:gPnVCEb4
IDだけが原因なら、元のおたく板の方のスレは減速しない
人が二分されたから話題もスレの流れも二分
IDの出る出ないはさほど関与しないよ
だってID出る板なんて他にいくらもあるわけで
そういう板にもみんな書き込みしてるっしょ?
ホストならともかくID出るからと書き込み避ける人ってのは
そう多くはないだろうね
(だいいちオチ側が自演したところで意味ない)

まあでも、岡田の様子にこいつは処置なしと飽きれ諦め
単純に遠巻きにロムってオチるだけにしておこうという人が大半かもね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:58:52 ID:b+y/8AE9
ヲチ側は自演してないけどキモイ擁護が自演してるよw
なぜか論理的に会話してるこっちを見下す上から目線で
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:44:40 ID:HKZZJwXE
>>190

でも、社員が訴えるなんてことはまず考えられないと思う。
なぜなら、カフェ・バベルのトピの議論を追ってくだけでもかなり勉強になるからだ。

実際、俺はあまり経済のこととか知らなかったけど、ここで勉強したことによって
昇進のチャンスの機会が芽生えてきてる。

なんの不満や文句があってここに延々と書き連ねているのか、理解に苦しむ。
もし友達だったら直接会って丁寧に説明したりしてあげたいが、
2chでは名前を出すわけにも行かないので、ひたすら残念だと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:49:17 ID:2WCFiqCm
>>196
全角くん?
198196:2010/05/30(日) 13:11:35 ID:HKZZJwXE
>>197

特に自分で名乗ったことはありませんが、そう呼ばれてるのですか。
その人と同一人物かどうかはわかりません。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:19:35 ID:4HrTrt87
>>196

カフェ・バベルのトピの議論って社員は、ほとんど参加して無いから
社員の行動と関係ないだろ。
それにオタキングexに批判的な意見は
排除される傾向にあるから、過疎ってる。
それとも名前を伏せて参加してるの?

カフェ・バベルのトピ「オタキングexに聞いてみよう!」
をみれば、この組織の問題点が良くわかる。

>もし友達だったら直接会って丁寧に説明したりしてあげたいが

オタキングexって、ネット上の会社だろ
直接会わないと、洗脳できないのか。
200196:2010/05/30(日) 13:29:21 ID:HKZZJwXE
>>199

いや、カフェ・バベルの議論に参加してるのはある意味、社員予備軍なわけ。
その議論を見て、社員はさらに高度な論理を構築する流れです。
確かに一時期の活気はないけど、レベルについてこれない低いレベルの人や議論が
排他されてきている、と考えられないかな。

ちなみに洗脳するつもりはないけど、ネット上でだって説明できるけど、ライブ感が出しにくいかな、と思って。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:03:34 ID:1a07xr9h
社員は全角でアンカしなきゃいけない戒律でもあるのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:47:35 ID:PknPl9y4
>>200
>ある意味
>と考えられないかな
等の視点ずらしな物言いはオタキングexという箱庭の中では通用するかもしれんが、
外から見る限り特に高度な論理を構築されて無いし、レベルの高い議論もされて無い。
199の言う通りただ過疎ってるだけ。

岡田的理屈は論壇というある種プロレス的な世界では面白いかもしれないが、
世間一般ではただの屁理屈にしか聞こえんよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:14:30 ID:2WCFiqCm
啖呵売も客が集まらなきゃ成立しないな。
ここですら人が集まらないとなりゃ、落語2.0の二の舞だろう。
204196:2010/05/30(日) 15:26:41 ID:HKZZJwXE
>>201
全角と半角でいったら、半々、つまり二分の一の割合でそれぞれ使ってるはずだから、
ことさら目くじらたてることとは思えない。
俺はただ半角に変換するのが面倒なだけ
あ、もしかして専ブラ使ってないとか?専門ブラウザだったら全角でもポッパアップするよ。

>>202
論点ずらしって、ちょっとw
「レトリックと詭弁」って本読んでないのかな?
ある程度、ネット上の議論でも議論に通じてくれば、そんなこと自ずとできなくなるんだがな。
>>200では思考の補助線、というかヒントを提供したつもり。
もし丸ごとの答えが欲しいなら、あらためて明晰な質問でw
もし、カフェでの議論が幼稚で稚出だと思うなら、乗り込んでいってみれば?
ゴメン、論破されても責任とれないけどw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:38:45 ID:qsZelwyl
釣り針がデカすぎる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:52:10 ID:cO52Q+nm
>>200

社員が何故、カフェ・バベルより高度な論理を構築出来るのか
知らないが、社員より低レベルの議論をする場として
カフェ・バベルを位置づけてるのなら、過疎るのも納得。


それと
カフェ・バベルのトピ「オタキングexに聞いてみよう!」
で都合が悪い質問になると、逆切れで逃げるのは何故。
優秀な社員が居るなら、代わって答えてやればいい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:54:55 ID:6GE234NH
これは実際に入ってみないとわからんよ。
いくらこんな閉じた掲示板でごちゃごちゃ言っててもお互いに時間を浪費するだけ。
別に入れって言ってるわけじゃないよ。
でも入ってみないとわからん。
これはマジ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:57:13 ID:qsZelwyl
閉じてないだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:58:44 ID:6GE234NH
>>208
本人からすれば開いてるつもりなのかもしれないけど、僕には閉じた系に見えちゃう。
議論が一方通行で他人の意見を聞き入れようとしない傲慢な人を相手に議論できる?
210196:2010/05/30(日) 20:45:12 ID:HKZZJwXE
>>206

高度、低レベルっていうのは、議論にまとまりがあるかどうかってこと。
カフェの方はお互いのことをよく知らず議論している同士にレベルの違いもある。
議論ってやはり交通整理役がどうしても必要。それを買って出てくれる人がいなければやはり。。。難しいよね?

逆切れで逃げる、に関してですが、あれを”逆切れ”とするかどうかはこの際置いといて。
う〜ん、こればっかりは本人しか実際のところは分からないよね。
でも社員が出てきて答えないのと同じ理由だと思う。
つまり、限られたスペース、または煽り混じりの質問に対して答えるて炎上させるのは利口じゃない。
それよりかは一度時間を置いて落ち着いて冷静に判断、できるようになってから。
こういうことじゃない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:05:49 ID:3DZliHc6
社員による擁護発言かと思ったが発言のレベルからして
カフェの住人かもしれないね
そんな詮索に意味は無いがこの頭の悪い奴らに囲まれて
金が入るからってそのままにしておける岡田の神経はすげーと思う
敗訴の際の賠償金を払って下さるパトロン様と思えば耐えられるのかね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:13:15 ID:6NK0XDsj
昇進のチャンスの機会とかポッパアップとかw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:26:44 ID:KDZEyAVX
社員の下に社員予備軍を作って特権意識をくすぐってるのか。
この辺はオウムの正大師、正悟師とかのステージとそっくりだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:52:30 ID:cQqkqdhp
> 高度、低レベルっていうのは、議論にまとまりがあるかどうかってこと。
↑全角のマジキチ君の中でだけ通じる脳内理論。
やっぱり普通の人とは言葉の意味が違うんだなw

> ある程度、ネット上の議論でも議論に通じてくれば、そんなこと自ずとできなくなるんだがな
ネットは議論をするためのツールでしかないという認識もできない稚拙脳。

> もし丸ごとの答えが欲しいなら、あらためて明晰な質問でw
あからさまな逃亡w頭悪すぎw


こんだけツマンネーレス乞食じゃ人も減るわww
215196:2010/05/30(日) 23:55:03 ID:HKZZJwXE
>>212
昇進、というか栄転かな?新しい店の副店長任されるかもw
あと、ポップアップをポッパアップと書いてしまったのは、最近英会話始めたせいかもね。
英語をカタカナで書くのが苦痛になってきたw
でも人前では日本語英語で発音しないとイヤミに聞こえたらいやだしw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:59:22 ID:1a07xr9h
岡田はこんな連中に囲まれてるのか・・・w
俺にはとてもじゃないが真似できん
217196:2010/05/30(日) 23:59:25 ID:HKZZJwXE
>>214

じゃあ、議論のレベルを自分なりに定義してみれば?
人の意見を否定して勝利宣言w

>ネットは議論をするためのツールでしかないという認識もできない稚拙脳。
う〜ん、ちょっと意味不明wどっちが稚出なの?っていうw
だから何?っていうw

>あからさまな逃亡w頭悪すぎw
まあ、自分の知りたいことが何なのか分からなければいい質問もできないわなw

煽りだったらもうちょっと上手にね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:00:05 ID:6RUmEdZM
>>215
チャンスの機会について詳しく教えてほしいな。
219196:2010/05/31(月) 00:01:44 ID:HKZZJwXE
>>216

まあ、はっきり言って、うちらの知的好奇心や向上心がハンパじゃないからねw
本もよく読むし、考える。だから質問もよくする。
そういう意味では確かに相手するのは生半可な覚悟じゃできないかもね。

でも、質問されて答えるのって、一番勉強になったりするんだよ。
220196:2010/05/31(月) 00:04:07 ID:ID/4dXiN
>>218

チャンスっていうのは偶然の要素が強い
機会っていうのは英語でいうオポチュニティーね。もっと中立的な概念。
要は偶発的な出来事に巡り合う必然性っていうちょっと哲学的な表現なんだけど、説明不足だった、ゴメンw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:07:21 ID:/G5TCHsE
こいつは頭いいわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:13:38 ID:cMyYiAJL
全角さん?これ書いて何の意味あるんだろう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:15:21 ID:ngkcZwDw
> 人の意見を否定して勝利宣言w
は?
お前の中では、言葉の意味=人の意見なの?
それって知性とか知識とかいう以前の問題だわw
それじゃあ”全角のマジキチ君”で正解だねw

> う〜ん、ちょっと意味不明wどっちが稚出なの?っていうw
やっぱり頭悪いんだw

> まあ、自分の知りたいことが何なのか分からなければいい質問もできないわなw
おや質問の意図は分かってるのに答えないという自白でつかw
低能レス乞食馬鹿丸出しw

> 煽りだったらもうちょっと上手にね
また逃亡w
つーかさー
稚出←これって悔しさのあまりファビョって手がプルプル震えてるからなんだろ?
>>214で、「質問からは逃亡」と”全角のマジキチ君”が証明されたし
マジキチ君涙目だし上手な煽りだったじゃんw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:17:43 ID:0AV2AsPa
「稚出」とか書いてるのは頭わるいだろ
225196:2010/05/31(月) 00:21:00 ID:ID/4dXiN
>>223

じゃあ、まずは議論の程度の高低を定義してみてくださいよ。
まあ、逃げてもいいですよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:21:09 ID:Kbc2nRWL
稚出もアオリもどっちも頭が悪い
どっちも岡田だと思いたいね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:26:25 ID:/G5TCHsE
EXに入ればこれだけ理論武装ができるのか。
12万は安いな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:35:02 ID:zGVWU0XP
ポッパアップかっこいいすね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:48:19 ID:W5L8fh7L
反論できずに涙目っすね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:02:52 ID:HfixMm/8
笑顔で早く仕事終わらせて家でバベルに書き込みって姿想像するとキモすぎ。
完全な宗教じゃん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:06:45 ID:UDF4lAiO
IDがある板だと自演擁護がうまくいかない
という良い例でしたね(笑)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:16:48 ID:Kbc2nRWL
んだすな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 03:15:28 ID:NAYW6RtJ
頭の良い奴に指摘されて煽られると逃げちゃう理屈民族って、、、
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 04:16:35 ID:pXVCdj2I
>>222
馬鹿な擁護やアンチはスレの流れの方向性を変える岡田の手法
岡田じゃなくても、岡田のそれを真似た信者じゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 04:18:09 ID:pXVCdj2I
あくまでも全角にこだわるあたりも
必死に馬鹿装っている
「馬鹿な奴が自演している」という流れにさせたいんだよ

少なくともスレの流れは変わるからなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:54:51 ID:NML6YNlo
今回のポッパアップと前の全角君は中の人が同じなのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:27:16 ID:ZV26uQT2
こういう場所で個性出すのは大変だよね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:31:58 ID:GFfPxaVa
全角君は馬鹿装っているつもりだったのだろうけど、
本当に馬鹿だということが露呈してしまったなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:37:45 ID:94ngcZ4i
アオリは全員、岡田認定して「馬鹿だなー岡田」って言ってても間違っていない気がする
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:33:42 ID:ZV26uQT2
12万も出すほど思い入れの強いファンなら
自分のアイドルの事を色々言われて
黙ってられない熱心な奴だっているだろな
241196:2010/05/31(月) 23:09:26 ID:pKZ3w0R7
>>238

一方的に勝利宣言ですかw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:26:50 ID:I15SFlA8
全角くんおかえりなさーい!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:45:42 ID:D0IK+Bwc
苫米地さんと対談するみたいだね
244196:2010/06/01(火) 00:06:25 ID:oqmhpqai
もうメジャーどころも無視できないところまで来た、ってことでしょうね。
神田さん、ホリえもん、町山さん、勝間さん、行くところまで行くかもね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:12:52 ID:4FBJNz1X
>>196
ちょっと遡っちゃうんだけど
>>200で「排他」って言葉を使ってるけど、ほんとは「淘汰」と言うべきだったんじゃない?
(それとも「排他」で合ってるの?)

たとえあなた達の構築している論理が「高度」なものだったとしても
それを人に分かりやすく説明できることがほんとに賢いっていうことだと俺は思う。

「分かる奴にだけ分かればいい」という態度では誰も耳をかたむけてはくれないと思うよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:15:18 ID:PfEZR514
ageたりsageたり自己レスしたりでしたり顔()笑
247196:2010/06/01(火) 00:22:12 ID:oqmhpqai
>>245
まじめな方ですね。レスありがとうございます。

まず、「排他」「淘汰」についてですが、「淘汰」というとちょっと中立的、というか
何か大きな力が、みたいなニュアンスがあってイヤかな、と。
「排他」は確かにエラそうな恣意的な感じがするけど、あえて使ってみました。

私も賢くありたいと思うので(人からそう思われたいのとは違う意味で)、忠告謹んで拝聴しました。
できるだけ分かり易く、皆さんの理解を得たいので努力します。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:37:52 ID:4FBJNz1X
>>196
レスありがとう。

でね、端で見ている方としてもやっぱり「排他」に感じてしまうわけ。
だから>>200の「排他」は、文脈の中では変なんだけど、妙にしっくりくるかんじもあるんだ。

排他的で閉じた印象は、やっぱり岡田氏の態度に特に感じるのね。
大事なポイントで話をはぐらかしてるように思うし。

難解な言葉とかレトリックが
その目くらましになってるような気がするんだけど、どうかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:39:41 ID:7tsG8Ep8
「排他する」なんて日本語ないだろ
「排斥する」の間違いじゃないかな
「稚出」とか「排他される」とか書いといて
> うちらの知的好奇心や向上心がハンパじゃないからねw
> 本もよく読むし、考える。
これはないわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:41:45 ID:/J5NCm4r
カフェバベルでやれ
251196:2010/06/01(火) 00:46:52 ID:oqmhpqai
>>248
こちらこそ勉強になります。ありがとうございます。

確かにニュアンスとしてちょっと偉そう、自分たちは違うんだ、
みたいな悪い意味でのオタク気質が出てしまっていたかもしれません。
これは反省します。

岡田さんの態度についてですが、こればかりは私が何を言っても「擁護してる」
としか受け取られないのを承知で言いますが、やはり誤解を恐れるあまり慎重に
なり過ぎている、といったところでしょうか。(特にネットだと)間違った印象が
一人歩きしてしまうのを極力避けているのかと思います。

難解な言葉やレトリックについては、具体的にどれを差しているのか分からないので
一般論ですが、やはり共通認識が薄いネットの場だと避けるべきかな、と個人的には思います。
面と向かってなら、「それどういう意味で使ってる?」など、少しずつ理解を深めることができますが、
ネットだとどうしても書き言葉で言ったっきりになってしまうますからね。

252245:2010/06/01(火) 01:25:26 ID:4FBJNz1X
>誤解を恐れるあまり慎重になり過ぎている

でも「岡田氏はいつからFREE化するのか」みたいな質問にはっきり答えないでいると
人は余計「何かあるんじゃないか」と勘ぐっちゃうと思うんだよね。
このままいくと岡田氏は社員からの「給料」と個人のギャラを
両方受け続けるような形になるわけだから。

もう少し話を聞いてみたいけど、もう頭が回らなくなってきたんで寝ます。
明日時間があればまたのぞくよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:51:47 ID:dbJM1O3P
>誤解を恐れるあまり慎重になり過ぎている

ただ単に突き詰めて考えてないだけだろありゃ。
254245:2010/06/01(火) 10:31:45 ID:85z4iBm+
>>196

>難解な言葉やレトリック
岡田氏のツイッターなんかを見てると、正直意味がよくわからない時があるし
それが筋の通った主張であるかどうかもすぐには確認できないことがある。
もちろんそれは俺の勉強不足のせいもあるんだろうけど
>196は彼の話の出典なんかをひとつひとつ検証した上で、彼の理念に賛同してるの?

岡田氏から発せられる情報を十分に分析、吟味して取り入れることができているのかどうか
ということが聞きたい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:43:50 ID:OwaZzDFp
言葉の意味はよく解らなくても、とにかくあのスゴイ自信に
感銘を受けて12万円払ったとしても全然不思議ではないな。
256245:2010/06/01(火) 10:52:06 ID:85z4iBm+
>>255
大道芸人にお金払ってるような感覚か。
でも大道芸の場合は「これは芸(=フィクション)です」というエクスキューズがあるが
オタキングexはそうではないよな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:54:29 ID:OwaZzDFp
でも苫米地の自己啓発セミナーとかって、
内容はよくわからなくても最初に大金払ってから授業受けるんでしょ。
そんなのいっぱいあると思う。
258245:2010/06/01(火) 10:57:31 ID:85z4iBm+
>>257
セミナーは「セミナーです」というエクスキューズがあるが
オタキングexはそうではないよな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:01:03 ID:OwaZzDFp
>>258
なにそのエクスキューズって。
「オタキングEXです」というエクスキューズがあるからいいんじゃねw
260245:2010/06/01(火) 11:04:57 ID:85z4iBm+
「オタキングEXです」って言っても、一般の人には伝わらないでしょ。

おたく板の方でも書かれてたけど
これがセミナーとかファンクラブだったら誰も文句は言わないんだと思うよ。
あるいはオタキングexというのはある種のジョークで、
「これは半分遊びですよ」っていう前置きがあったら
周りもそういうものとして受け入れてたかもしれない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:06:59 ID:1IMET0Z0
>>257
日本人は肩書きに弱いから、経歴が超一流の苫米地はそれだけでも人が来る
岡田はいろいろやったとはいえただのオタク
そこに理屈がなければ人は呼べない
理屈もないのに人を呼ぼうとするからおかしなことになる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:08:24 ID:OwaZzDFp
>>260
わかったもういい。
難癖つけてるだけだな

>>261
人を呼べない????
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:08:26 ID:rZi7t0yA
難癖って(苦笑)
ちょっと前の過去ログ位見ろよ

法律的にもマナー的にも問題あるんで
誰も文句つけられなくて
>>260の言うとおりの結論になったんだろ

それと
苫米地の経歴で優秀なの学歴だけ
社会人としては胡散臭すぎて江原と変わらん
264245:2010/06/01(火) 12:51:03 ID:85z4iBm+
>>259>>262
難癖をつけたつもりはないんだが書き方が悪かったかな...。

259に対して再レス。
そもそも岡田氏は「オタキングEXです」ではなく
「これは会社です」という建前で人とお金を集めたんだよね。
でもそれは会社法上の会社にはあたらないのでは、との指摘があった。
だから今問題になってる。

でもやってることは自己啓発セミナーなんかに近そうだから
はじめからセミナーだったら誰も文句は言わなかったんじゃないか、と思ったのよ。

>>254を書いた理由は、単に>>196の気持ちに興味があった。
岡田氏の言動をすべて肯定的に捉えようとしているかんじがしたから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:04:14 ID:dbJM1O3P
>だから今問題になってる。

問題ww
ありゃ単に、馬鹿やおっちょこちょいが勘違いする余地が有るから、悪意を持った攻撃を受ける恐れがあるって程度の話だろw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:37:22 ID:C+6C98TQ
その程度の話じゃないから岡田が過剰反応したわけでw
社内の専門家w に相談するほど深刻な話なんだろ
267245:2010/06/01(火) 21:24:50 ID:XGi9pkX0
>>265
町山氏とかK2nd氏の指摘があったからこの程度のことで済んでる、とも言えるよね。
もし外部からの指摘がなかったら、もっと大きな問題にだってなり得たと思うよ。

いずれにしても「勘違いする余地」があったのだとしたら
それは運営者側の責任なのだから
「馬鹿やおっちょこちょい」と言う権利は誰にもないと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:44:38 ID:1IMET0Z0
>ありゃ単に、馬鹿やおっちょこちょいが勘違いする余地が有るから、悪意を持った攻撃を受ける恐れがあるって程度の話だろw

それで裁判になったら岡田が負ける可能性がある程度の話
たいしたことじゃない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:40:37 ID:Z2CF232t
>>267
> 「馬鹿やおっちょこちょい」と言う権利は誰にもないと思う。

あれを本当の会社だと思い込んでたら只の馬鹿だろ常識的に。
もちろん勘違いされたら勘違いさせた岡田に責任があるから
馬鹿よけを設ける義務はあるけどな。

それにしても、これだけ乗せられてる奴が多いところをみると
町田のレトリックは大成功だなww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:11:00 ID:1IMET0Z0
町田のレトリックとかじゃなくて
単純に法律の話なんだが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:11:57 ID:t7XKRRAn
単純な法律の話は単純に修正されてたな。


272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:50:05 ID:QpEaleYp
社長のブログ 「2章 マルチメディア中世」
の感想

>しかし私たちは今、「進化論」程度とは比較にならないほど
>巨大なパラダイムシフトの時代を生きています。

岡田の言ってる、「今、巨大なパラダイムシフト」が本当なのか?

農業革命は15000年前
産業革命は始まってまだ170年で、
イギリス、アメリカ、日本ときて、今は中国で進行中。

20年前から始まったポスト冷戦時代より
巨大なパラダイムシフトが起こってるのか

>「科学主義」「経済主義」が死につつあることを説明しました。

80年代にも「ニューエイジ」が流行ったし
別に今、始まった事でも無いでしょ。

「巨大なパラダイムシフト」には無理があると思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 04:05:40 ID:yrnTd5QT
>>岡田斗司夫のブログ「今日の社長」コメント欄 tamaさん

丁寧に読み込んで突っ込んであげる価値も続きを読む価値も
あの妄言文章にはありませんよ。

>思い込みだけのおからへ

幼い頃みながみな科学者になりたがってたって?
野球選手が「子供のなりたい職業」の何位だったのか調べてみるといい。

手塚治虫が科学ネタの漫画を描いても描いてもアンケートの一位は
「巨人の星」「あしたのジョー」ほかのスポーツマンガだったんだぜ
手塚マンガが人気一位だったような幻想は
のちに人気漫画家になった奴らが「マンガ道」みたいな懐古マンガで
神扱いしているからで実際はそんなもん。

科学、合理の価値観が世を覆ていたという証拠として並べるもんがそれかよ。
出版されている本に書かれている事がパラダイムに関する最先端の考え方だと思い
それしかふまえないで自珍説をのっけるから説明に大穴が開くんだよ。
学会にも出ず論文にも目を通さず、もちろんそれらを読み解くための勉強もしていない状態で
妄言を吐くのはかまわない。
しかし変な集金システムを作って学生やソラナックスで生き延びていたような
心の弱い人たちから巻き上げるのはやめろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:56:49 ID:60XiiisH
>>273

ははっ、tamaさんはあの中でもマトモだよね。
評価経済トピでtamaさんとあと一人はマトモだったけど、
その二人が何か当たり前のこというと、ファビョられててワロタ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:50:19 ID:E3coTCGU
>>274

そうやってまともな人は書き込まなくなってゆく。
まともな人を排除するレベルの輩が集金に利用されるための場所
つまりカフェバベルは「岡田農園」なんだ。
利用されないだけの知性がある人、精神的な安定を持っている人は間引きされて
安々と刈り取られるヤツだけが残る。

合理的で胸くその悪くなるシステムだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 06:28:43 ID:pc925PoS
社員は好きで利用されてるんだから
外野が文句言う筋合いではないのでは?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:09:33 ID:IvstoZgv
社員は利用されているという理解、認識は無いのでは?
言葉では「利用されているのでもかまわない」と言うかもしれないけどね。

>外野が文句言う筋合いではないのでは?

関係ない人間は感想を口にしてはいけないということもないでしょう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:14:23 ID:pc925PoS
そうだな。外野で吠えている分には自由だし。

好き勝手に楽しんでる本人たちに
アクションを起こして迷惑さえかけなければ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:16:37 ID:IvstoZgv
>アクションを起こして迷惑さえかけなければ。

謎。
迷惑がかかるアクションって例えばどんなん?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:22:05 ID:pc925PoS
>>279
社会常識に照らして自分で考えなさい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:27:21 ID:IvstoZgv
>社会常識に照らして自分で考えなさい。

回答不能ならそういえばいいのに。
笑わないでいてあげるのに。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:31:29 ID:tuXQwctN
アクション起こして迷惑って何?w
アンチ岡田の俺でも意味がよくわからんぞw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:33:28 ID:pc925PoS
>>281
まず自分の頭でよく考えて例を10個あげてみなさい。
その宿題を済ませたら回答してあげるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:40:43 ID:IvstoZgv
>まず自分の頭でよく考えて例を10個あげてみなさい。
その宿題を済ませたら回答してあげるよ。

迷惑をかけるアクションというものがある、と言い出したのはID:pc925PoS
なのに
なにそれ?そんなんあるの?と問うと
例を十個挙げて見なさい。

ID:pc925PoSは私やID:tuXQwctNと同じという事だ。
つまり私たち3人はみんな
「迷惑をかけるアクションの実例を思いついていない」

もしくはID:pc925PoSは実例を思いついているが言いたくない輩。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:47:50 ID:pc925PoS
世の中、質問すれば何でも答えを教えてもらえると思ったら大間違いだ。

だが特別サービスで教えてやると言ってるんだから
はやく課題をクリアしたまえよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:49:51 ID:IvstoZgv
岡田斗司夫も彼の擁護も
ちょっとしたことで感情の抑制が効かなくなるという点では似ているな。
まあ御本人という可能性も強いのでそうであるなら擁護さんには失礼だが。

感情の抑制が効かなくなると上から目線というスタンスをとって
超然としているかのように見せようとするが毎度失敗。

こうしてならべているとおからの特徴そのままじゃないか。
類は友を呼ぶのか、飼い犬は主人に似るのか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:51:17 ID:pc925PoS
反論に窮すると人格攻撃へと論点をシフトするのは
2chはどの板でも同じ傾向だな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:52:24 ID:IvstoZgv
>はやく課題をクリアしたまえよ。

に対するお答え

>世の中、質問すれば何でも答えを教えてもらえると思ったら大間違いだ。


先ほど彼や岡田斗司夫のことをちょっとしたことで感情の抑制が効かなくなる
と書いたが、追加として「頭が悪いくせに」と付け加えなくてはならないようだ。

やれやれ。


289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:54:44 ID:tuXQwctN
ID:pc925PoS
こいつ面白いな。さすがにアクションで迷惑ってのは変でしたって謝ればいいのにw
サリンとかまくなよって言いたいのかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:55:08 ID:pc925PoS
>>288
え?こんな単純な日本語の文脈を読み取れないの?
>世の中、質問すれば何でも答えを教えてもらえると思ったら大間違いだ。
の前に「通常なら」という一文を挿入すれば君でも正しく読解できると思うよw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:56:07 ID:pc925PoS
>>289
具体例をひねり出しただけでも君はまだマシだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:56:29 ID:IvstoZgv
>反論に窮すると

もなにも論など語られてはいないよ。
迷惑になるアクションに関して会話が続けられてはいるが
それが実際どういうものなのか
唯一その実態を知っているとほのめかしているID:pc925PoSは
その詳細を述べないので論議にはならない。始まりもしない。

これって評価型経済やexに関する岡田と外野とのやりとりにそっくりだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:59:19 ID:IvstoZgv
>こいつ面白いな。

面白いかもしれないと思ったがカフェの住人レベルのようだね
岡田本人はもっと壊れている。

こいつ程度では笑止。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:00:43 ID:pc925PoS
>>292
何だろうとそれまでの議論の内容から人格攻撃へと話題をスライドさせた側は
返答に窮しての苦し紛れ以外の何ものでもないんだよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:01:46 ID:IvstoZgv
まだ論議など始まってもいない事が理解できていないらしい。
馬鹿を装った岡田斗司夫本人か?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:04:10 ID:pc925PoS
岡田斗司夫本人って?
また話題をスライドさせるのかw
支離滅裂すぎるぞw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:05:24 ID:YMpR55I2
内野外野というが
世の中の大多数の「岡田に無関心」な人間とくらべたら
ここにいるのは全部内野みたいなもんだ。

非社員=外野ではなく
社員にならないという選択をした内野だと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:05:50 ID:iZo8uViP
評価経済ってとっくに国家として数千年前からこの世に実現してるように
思えるんだけど、これって勉強不足?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:10:30 ID:d2BXrOrD
「評価値」「注目値」なんて言ってたのどうしたんだ?

昨日、23時時点でのカフェ・バベルのトップページ
最終書き込みが23時間前
http://megalodon.jp/2010-0602-2254-32/otaking-ex.jp/forums/cafe-babel

その約一時間後
書き込んだのは本人w
http://megalodon.jp/2010-0603-0117-48/otaking-ex.jp/forums/cafe-babel
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:10:57 ID:IvstoZgv
>ここにいるのは全部内野みたいなもんだ。

違う階層から眺めればそうとも言えるよね。同意。
岡田に無関心だしそもそも知りもしない人たちはexのシステムに
取り込まれる事はないだろうね。

いい視点かもね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:42:18 ID:5XPf6U6G
岡田の事がYahoo!知恵袋で話題に
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141429281
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:55:36 ID:5VUS5hpv
岡田は最近の動画の発言で
先生を全肯定して学ぶのが効率的と
盛んに言って、信者を洗脳しようと
しているが、それはつまり。

民主主義より独裁政権の方が効率的
と同じ理屈で。
非効率でも独裁よりはましだから民主主義を
選んでるんじゃないの。

岡田の理屈に賛成の奴は
北朝鮮に亡命するべきw

岡田に洗脳されるのなら、全肯定でもいいが
学ぶのなら、別の意見と比較して、批判もしないと
非効率でも、賢くはならないよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:18:59 ID:gqIvcWR4
岡田って本当に気持ち悪い思考の持ち主だったんだな・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:46:09 ID:c6tGlMMG
岡田の言説にまどわされる輩がこんなに多いというのも驚きだ。
だがそれも数年
持続力というものが決定的に欠如している岡田による災禍は
また数年で終わるだろう。
数年経てばそんなのあったっけ?レベルの記憶しか残らない。
現在の社員、潜在的被害者にとっても傷はその程度で済む。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:02:36 ID:yhbblumw
知って数年はみんなすごい人って騙されるんだよ。だけど少しずつ人格が最悪なのが
足引っ張ってるってのに気づいていく
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:03:56 ID:rdQKZr0S
江川達也の本読んでたら岡田がどこかで書いてたフレーズが
まんま出てきたんだがどっちがパクリなんかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:16:18 ID:z4cpFdWc
>>306
何て本?
検証してバベルで聞いてみたい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:02:25 ID:2rqDjtqT
>>307
あまり答えたくない質問の仕方なのでパスさせてください
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:25:17 ID:Mf4PGHce
>ToshioOkada あまり答えたくない質問のしかたなので、パスさせてくだ
>さいRT @kobayan_k: それがわからないから聞いてますw哲学の入門
>書みたいな本?RT 何を読むべきだと思う? #otakingex RT @kobayan_k:
>白熱教室が難し過ぎて付いて行けない。本を読むべき?

これが元ネタか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:29:11 ID:Mf4PGHce
岡田は人に薦められるほどそっち系の本読んでないからな
専門家集団のバベルになら哲学詳しい人もいるんじゃないのかw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:56:02 ID:J3Ld1k4D
>>307
じゃあこれも質問して。

岡田さんは町山さんとのやり取りの中で
ex社員が「信者」と呼ばれることに対して難色を示されましたが
「先生を全肯定して学ぶ人」と「信者」との違いはどこにあるのですか?

http://twitter.com/ToshioOkada/status/13164614192
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:06:31 ID:dxEp9VIm
>「先生を全肯定して学ぶ人」と「信者」との違いはどこにあるのですか?
技術の教育が目的とされているかそうでないかじゃないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:40:26 ID:J3Ld1k4D
>>312
なるほど。じゃあこう聞いた方が早いな。

オタキングexの目的は何ですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:25:19 ID:omvZRRUZ
岡田の喋ってる間もバリバリとものを食いながら、レコダイ俺無理っすよとかワロタ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:34:52 ID:jFfIojV5
基礎代謝ギリギリの食生活なんて不健康だろ。
痩せすぎは免疫力が低下して
癌等の遺伝病のスイッチを入れやすくする。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:44:53 ID:omvZRRUZ
オタキングEXって現状通販ではないのかな。
特定商取引上の表記義務はないんすかねえ?
通販行為と認められれば、住所、名前、TELとかを分かりやすいところに載せなきゃいけないはずなんだけど。
「参加費」で申告してるみたいだしなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:21:25 ID:fNdkktdH
>>316
個人の趣味の範疇だからアバウトで良い的な認識では?
昔のアイドルの非公式ファンクラフみたいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:47:35 ID:YsoeGCBD
■糸井■
「そうだね。その、フリーをやるために、金を集めるっていうのはどうかね?」

■矢沢■
「いいね」

■糸井■
「昔ならすぐスポンサーって言ってたけど、それは古い気がする」

■矢沢■
「どうするの」

■糸井■
「ただ集めるのはどう?やりたいからくださいっていうのは?
手伝いたい人は手伝いなさい、払いなさいよ、といって集めるの」

■矢沢■
「おもしろいねぇ」


正直糸井さんと人間のレベルが桁違いだよね w
ダイエットもNHKのヤツにとられちゃったし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:35:05 ID:UPhNmhpA
>>318
どのへんが「桁違い」なのかよくわからなかったんだが
これって実際にあった会話?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:05:59 ID:XTiZj151
 
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:52:53 ID:WE9NSXDJ
つか、ずっと岡田と比べると糸井重里は凄いねーって書いてるの一人だから
相手にしないほがいい。そいつはただ単に糸井重里を拝んでるんだろw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:58:54 ID:o3tc+8Xw
ホリエモンは面白くないな。
堀江の宇宙旅行の話も、岡田のexの話も空論で、お互い相槌さえ打たなくなってお互い馬鹿に
しあい始めたので途中で見るの止めたわ。
キャッチボールじゃなくてドッヂボール。

両方とも、対談はハイハイ聞いてくれる奴を置いておかないと無理だろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:02:34 ID:o3tc+8Xw
>>321
比較対象に天上人みたいな糸井を持ってくる時点で話にも何にもならないってわからないのだろね。

そこらの高校生ボクサーをくさすのにマイクタイソンを持ってくるような馬鹿さ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:09:45 ID:gEUcZ5ve
糸井のどこが天上人なんだよ。気持ちの悪い事言うな。
糸井マンセーは一人じゃないのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:19:00 ID:WE9NSXDJ
糸井重里なんて何も中身のないインチキ野郎じゃんw 同じレベルだって話してるのに
>>323も気持ち悪い野郎だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:25:03 ID:o3tc+8Xw
>>324
糸井は日本で屈指の成功者だよ。
矢沢の「成り上がり」も糸井のゴーストだし、芸能界、広告業、テレビ、任天堂、ジブリみたいなところにも深く
食い込んでるし。

糸井の地位が大したことない、と言うならそいつの「評価」基準が狂ってる。
自分以外の全員が馬鹿だと思ってる狂人だろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:40:55 ID:o3tc+8Xw
>>325
別に糸井を手放しにほめてる訳じゃないだろに。
認めるべきところも認めないで全部クソです全部インチキです、じゃ言ってる奴がオカシイと思われるだけだっての。

まあ本当にオカシイんだろうけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:42:55 ID:WE9NSXDJ
天上人,マイク・タイソンって書いておきながらそれは…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:53:02 ID:o3tc+8Xw
>>328
糸井と岡田の地位の差はそれくらいあるだろ。

片やあらゆる業界の上層にコネがある天上人。
片や過去の人脈から捨てられ一匹でウロウロしている野良犬。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:25:49 ID:sEQk3JkA
今朝のNHK朝イチの特集が計るだけダイエットだった。
おからさんも著作権なんてアホな事言い出さなければ、
ダイエットネタでまだ一口のれたかもしれないのにねぇ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:31:26 ID:lX4GOcbf
基本
何でも自分の手柄にしたがる気質だからなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:38:27 ID:j8WivslK
>>318を読んだかぎりでは「オタキングexの発想と似てる」と思ったから
もしこれが実際にあった会話なら
どのへんが「桁違い」なのか知りたいな、と思ったのだが。

まあ、糸井は「貨幣経済の転覆」とか
そういう大それたことは言わなそうだな、とは思うが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:06:31 ID:F/lHx4Gq
天上人wwwwwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:44:57 ID:y26QXUl4
ID:o3tc+8Xwはスレ粘着してる低能レス乞食だからw
本当に頭悪いからネタも屁理屈も腐ってて困るww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:00:01 ID:o4uAJ35V
年間1万円の会員制度も準備中です


え?www

月1万払えるぐらいの甲斐性のある人と仕事したかったんじゃないんですか?www
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:43:18 ID:o3tc+8Xw
>>332
これだろ?
http://www.1101.com/cgi-bin/photolive.cgi?p=100606event

ただ単に無料コンサートをやれないかという話。
こんなものは大昔からある。

俺は>>318じゃないから、なんで桁違いと思ったかは知らない。
糸井の力や地位を認めれば糸井信者であり、それが1人なんてのがここの常識なのかね。

>>333
お前から見れば宇宙の果てだろ。お前はゼロなんだから無限大倍してもゼロ。

>>334 にも1文字恵んであげるよ。カワイソウだから。
つw
337332:2010/06/09(水) 18:49:08 ID:HKziyU4y
>>336
ソースありがとう。まあこれだったらたしかに
岡田の言っている「フリー」とは一緒にはできないな。

個人的には糸井と岡田は「職業が何なのかよくわからん」という点では似てると思うが
どっちと一緒に仕事したいかと言ったら迷わず糸井だな。

というか岡田を見てると、以前一緒に仕事をした某ゲームクリエイターを思い出して嫌な気分になる。
プライド高くて、気分だけで発言して、偏狭で、すぐ他人を見下して...等々
反面教師にするにはもってこいの素材だ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:10:50 ID:54qUKJ9z
スレタイで上げられてる以外の話を「いつまでもしつこく」すると
嫌がられるのは2chの常識
糸井をしつこく褒めるのも、糸井をしつこく貶すのも、
「岡田スレにおいては」同じように嫌がられる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:18:05 ID:wFkC99IL
完全なスレ違いならほっといても自然消滅するだろ。
関心ないならスルーすればいいし
話題にしたいことがあれば書き込めばいい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:03:42 ID:hEoceR/k
とは言っても、しつこく、声の大きいやつが勝つのが2ちゃんねるだからねえ

熱心な糸井ファンが住み着いている以上、あきらめるしかない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:10:34 ID:tqmWtNmE
いんじゃね?糸井ファンに占拠されて惜しいテーマでもない気がする
岡田はもう面白くなくなった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:46:54 ID:eoOEhqTf
○○を擁護する奴 を 社員(or ファン or 信者)認定して攻撃

このスレのテーマは終始こんなんだろ。

岡田とか糸井とかはどうでもいいくせに笑わすな。
遠慮なくやれよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:49:17 ID:tqmWtNmE
>岡田とか糸井とかはどうでもいいくせに笑わすな。
遠慮なくやれよw

岡田さん。あんたも暇だねえ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:43:05 ID:09ufYjix
と見せかけて
>>343
こそが本物の岡田
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:50:02 ID:zi4laMva
タモリ、さんまクラスをノーギャラでほぼ日に登場させるんだから
糸井はやっぱりすごいよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:16:26 ID:rONP8yYO
わかったからw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:35:59 ID:RqxFCLo/
糸井のさんのこと「トトロ」のお父さんといえば誰でも知ってる
岡田の「トップをめざせ」なんて誰も知らんよw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:53:35 ID:3+WPUO1t
この件と特に関わりが深いわけでもないのに
なぜか岡田と比較され続ける糸井w

でも今の岡田と比べて「あなたの方がまともだ」と言われても
全然うれしくないだろうな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:12:21 ID:3xLjDkt5
岡田と糸井比べるなんて本当糸井に失礼だよね、
でも、これだけは言えるわ、糸井ファンの方が賢そう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:55:40 ID:fildOUf4
サイトの粗末感とかみんな岡田姓を名乗れとかが
ほぼ日初期のお粗末なフレームで仕切ったトップページや
糸井重里を「ダーリン」と呼ぶ決まりとかを思い出させるんだろ
exシステムは料金システムがアレなだけで
ほぼ日っぽいものに憧れて作った組織だと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:27:12 ID:dU3W6xF3
ひとり夜話に出てきたコナンのロケット小屋の異常に精密なフルスクラッチすげー。
ただ指示したり評論するだけの奴だと思ってたからおどろいた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:38:44 ID:miHiDVWn
それはなにより
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:34:37 ID:x4K7sH0V
コンテンツがまだまだ不足だな
マンガ夜話復活させるくらいやればいいのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:40:48 ID:KzNrhSiH
>>353
一人じゃ復活できないし。NHK時代のコンテンツは勿論掲載不可だし。新規に収録するにしても、岡田の為に
岡田のサイトで公開する意味が無いよね。他の人はフリーじゃないし。

マンガに対して職業的に関わっているいしかわ氏、夏目氏に比べ、岡田はあんまり読んで無いような…二人
が読んで無いようなマンガを読んでるならいる意味があると思うけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:52:36 ID:fildOUf4
出張マンガ夜話できるよとか言ってるけど
出張ひとり夜話だよね
NHKでもないのに他の出演者が出るいわれがないと思う
なんかその辺確認もせずにできるって言い切っちゃうところも
フリー岡田さんの怖さ
フリーだからノーサポートでも文句言うなみたいな感じ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:22:28 ID:eNqeXbcl
マンガ夜話のムックでもそんな話してたことあったから(たしか大月が言ってた)
ない話でもないんだろうと思うけどね
NHKというリミッターが外れた状態というのは見てみたいけどな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:03:52 ID:NkQNG0mx
マンガ夜話より平成極楽オタク談義の続きやってくれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:41:56 ID:aX+aen6p
印税いりませんwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:50:36 ID:NSnZ2KEx
漫画夜話よりアニメ夜話のやり方のほうがいいわ。
生放送の意味ってよくわかんねえ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:10:55 ID:mSPEOLCX
>>359
何が飛び出すか分からない面白さはあるよ
それはもっぱらいしかわじゅんのおかげだが
361名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 01:24:04 ID:wANvtAKQ
amazonのベストセラー1位が
「これからの「正義」の話をしよう」マイケル・サンデル

twitterでハーバード白熱教室の参考書の質問に
答えられず、質問者に罰を与えた岡田。

岡田がハーバード白熱教室の公開視聴する意味あるの。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:26:03 ID:UZvwva33
岡田さんが楽しんでる
それで充分だろ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:30:33 ID:yh3SkwWp
新興宗教が仏教風味なのといっしょで
インテリクラース風味を取り入れたいんじゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:22:29 ID:tJDmgim4
竹熊もそうだけど岡田もアカデミズムのふりをするにはあまりに勉強不足。
しかし考えてみればアカデミズムの基礎教養を得る努力はしたくないけど
「賢げなこと」は言ってみたいというエセインテリ、インテリ羨望者は多いのかもしれない
そこの需要から金を吸い上げようという狙いは(冷笑的視点から見る分には)面白い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:32:47 ID:O7v+SHCw
>>364
そういう見方もあるだろうが、それに匹敵するあるいは凌駕する経験と知識を買われて今の職に就いたんだから、
別にいいんじゃないの?経験の無いアカデミックな人もいる訳だし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:35:40 ID:813c1PFm
>>365
そういうことじゃなく、岡田は今の若者を調査したわけでもなく妄想で語ることが多すぎ
って話だよ。調べるほど萌えに興味はない。けど偉そうには語りたがる。不勉強の馬鹿
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:36:34 ID:813c1PFm
>>365
つか、お前社員か?w
368365:2010/06/14(月) 10:46:03 ID:O7v+SHCw
あ、オレのは竹熊さんの話ね。京都精華大学マンガプロデュース学科教授就任の話だよ。

岡田は弁護してないよ。

「オレのその知識は中学の倫理社会が全て」発言とかにはビックリしてる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:52:12 ID:Q5T6w4VD
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1265300418/

ここで言ってやれ、竹熊喜ぶぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:16:16 ID:813c1PFm
>>368
あ、そうなんだ。ごめん
竹熊は普通にずっと大学で働いてるから岡田よりずっと若者の気持ちわかってるでしょ。
まぁそれでも岡田よりマシって程度かもしれんが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:02:51 ID:yh3SkwWp
苫米地さんは金持ちのご子息が
虫ケラをいじくって遊んでるだけみたいだけど
なかなかその境地に行くのは難しそうだね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:15:13 ID:tJDmgim4
>あ、オレのは竹熊さんの話ね。京都精華大学マンガプロデュース学科教授就任の話だよ。

いや、すまん。竹熊さんもすげー基礎的な知識も無くアニメの事を語る。
原画や動画の違いすらもわかっていないまま、例えば」現場のアニメーターが絵コンテを勝手に改変して
描きさえすればそれが仕上げられて撮影され編集されアフレコされるといったあり得ない事を信じていて
びっくりした。
ブログにそれを書いた時に業界の人に指摘されて修正していたが
そもそも、そんなありえないことをあの歳まで信じていてその状態で講義をしていたというのが
驚きで、選んだ大学側もアニメの事を知らなすぎるということが露呈しているだけでしっかりと
竹熊の力量が認められている訳ではない。
岡田も同じような浅学っぷりを発揮している。
両者ともに驚くべき事だ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:42:29 ID:UjB0YADa
岡田はゼネプロ時代からアニメ作ってたからそれはないだろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:49:17 ID:tJDmgim4
>>373

ちなみに俺が言っている岡田の浅学っぷりとはアニメについてではない。
アニメについて浅学なのは竹熊である。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:00:26 ID:8HY4H4Ov
去年ゼミで「○○は沈黙すべき。なぜなら▽▽だから」を回答させて
回答者は▽▽コンプレックスって診断する身も蓋もない心理テストが
流行ってたなあ……。
なんてことを思い出す六月半ばの昼下がりでございます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:01:19 ID:doaH1CBw
竹熊は漫画の専門家なんだから専門外のアニメの知識とかどうでもいいんじゃね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:48:56 ID:sow+Q/sc
今現在ジャンプも読んでない奴が漫画の専門家なわけないだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:24:26 ID:ICqKQr7u
竹熊は詐欺まがい商法なんかやってないだろ
同列に語るのがおかしいわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:56:05 ID:doaH1CBw
>>377
あほ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:58:20 ID:O7v+SHCw
>>377
詭弁だろ。そんな事言い出せば、サンデーはどうだ?マガジンはどうだ?ヤングキングはどうだ?ヤンマガは?
ヤンジャンは?ガンガンは?ヤングガンガンは? キリ無いぞ。

物理的にムリだろ。どっかで線を引くしか無い。網を張っておいて、気になったのだけ読めばいいんじゃないの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:21:59 ID:tJDmgim4
>>376

竹熊はアニメの講義もやってるんだよ、これが。

>>380

教えるものの立場としてはすべてに目は通しておくべき。
アカデミズムの場ではそれが常識。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:52:12 ID:35hUUQjl
>>381
過去から現在まですべてのアニメ、マンガに精通してる人なんか存在するのかね?
例えば誰?

バカな俺に教えてくれ。

お前自身は誰をスゴイと思ってるの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:19:25 ID:UjB0YADa
竹熊健太郎はアニメには門外漢だろうから、それはよくねーな。
技法を知らないのだったら素人のレビューと同じだ。

漫画に関しては漫画描けるし描いてたし、編集者も原作もやってて
顔も広いからいいだろ。

アニメだと誰を呼べばいいんだろ。湖川あたり?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:42:49 ID:tJDmgim4
>過去から現在まですべてのアニメ、マンガに精通してる人なんか存在するのかね?

精通などしていなくてもいいんだけど
すべての漫画誌に軽く目を通す、話題作ヒット作はジャンルを問わず一応読んでみる
そして最新の流れ、状況を把握しておく。
それらを咀嚼して体系づける。その程度の事は最低限なさるべきですよ教えるお立場なら
竹熊さん、とそう思っているんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:58:46 ID:35hUUQjl
>>384
だから誰がアニメ、マンガ学科の教授にふさわしいんだよ。

具体的に名前出して教えてくれよ。

>すべての漫画誌に軽く目を通す…
いったい年間どれだけマンガが出版されてると思ってんだよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:00:24 ID:O7v+SHCw
>>384
そりゃ無茶だろ。誰がそんな事やっているって言うのか?
>すべての漫画誌に軽く目を通す、話題作ヒット作はジャンルを問わず一応読んでみる

竹宮 惠子はそんな事してないと思うが、教える資格はあると思うよ。全部目を通すみたいな
やり方を否定する訳じゃないが、それが全てという言い方は偏りがあるし、文句の為の文句
だろ。竹熊氏が気に入らないから、それをクサす為に勝手にハードル上げているだけじゃ
無いか…

そのやり方をやっているマンガ関連のアカデミズムの権威者は誰?一人だけじゃ無い筈だ
よね?それが正統だというのなら、何人もやってないと変だ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:36:39 ID:813c1PFm
竹熊も善人というわけではない。だけど岡田よりはずっとマシという話。
それは「おたくはすでに死んでる」を読めばわかる
388名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 19:55:11 ID:0hvdJ0SE
岡田は大阪芸大でマンガ評論を教えてるらしいが
岡田のマンガ評論の文章とかありますか
マンガ夜話や動画では、好き嫌いを
言ってるレベルで評論とか聞いたこと無い。

マンガ家でもなくマンガ評論もしていない
岡田は、ここに上がった誰より
マンガ学科の教授ふさわしくないのは明らかです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:04:53 ID:sow+Q/sc
>>379 >>380
お前こそあほか。今でてるメジャーの少年誌青年誌の週刊誌全部読むくらい
毎日小一時間でも喫茶店なりラーメン屋なり詰めりゃ余裕で読めるだろ
そこまで忙しいわけでもないし。

レディコミまで全部把握となりゃそりゃ話は違うが、仮にも漫画評論を謳っといて
近代の漫画で少年誌も読まないでネットや口コミで騒がれてから
後追いで素っ頓狂な事ばかり言ってんだぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:35:17 ID:PHIvc1rk
>>389
東京工芸大学 マンガ学科 講師紹介
http://www.t-kougei.ac.jp/arts/manga/staff.php
たぶんこの中の誰もメジャーの少年誌青年誌の週刊誌毎週全部なんて読んでないよ。

お前の論だと、なんで少女女性向けのマンガ読まなくていいことになるんだよ。
少女向けのマンガ家目指してる生徒だっているだろうに。

あほか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:50:23 ID:doaH1CBw
劇画村塾の小池一夫センセイですら
今でてるメジャーの少年誌青年誌の週刊誌全部読んでるとは思えないな
間違いなく漫画の専門家といえるし教える専門家でもあるが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:09:20 ID:AN+MPteQ
去年京都精華大で竹熊が大友克洋に関する講義をした時
モグリで聴講しに行ったけど面白かったな。
リアルタイムで漫画を読んでた人が大友の革新的な表現力に触れた時の興奮を
疑似体験することが出来た。
竹は多摩美でもウインザー・マッケイとかベデを取り上げてたみたいだし
個人的に話のわかりそうな人だという認識。

どういう人が講師に向いてるのかってのは難しい問いだと思うけど
少なくとも竹熊にはクリエイターに対する自然な敬意みたいなものを感じる。
それがあるかどうかは非常に大きな違い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:45:50 ID:doaH1CBw
結局ID:sow+Q/scは
「今でてるメジャーの少年誌青年誌の週刊誌全部読んでる専門家」
の具体例を一人も挙げられないということでFAでいいのね?
394名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 22:03:29 ID:amLBZeLa
>>今でてるメジャーの少年誌青年誌の週刊誌全部読むくらい
麻生太郎氏なら読んでそう。



395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:25:14 ID:PHIvc1rk
確かに少年誌青年誌ほとんど読んでる漫画マニアや評論家はいると思う
だけど全部読んでなきゃ講師になっちゃいけないということないだろ
文学部の大学教授は新刊の小説ほとんど読んでるか
文芸評論家は新刊の小説ほとんど網羅してるか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:26:57 ID:RWxvizjM
講義の範囲に現代漫画が含まれるかどうかでないのかね。

アニメにしたって、結局のところ知ってる範囲で間違ってないことを教えて、
受講者の満足度が一定以上なら、問題ないんじゃないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:36:39 ID:rvVyHFda
オマエラがどれだけ岡田に対して興味を失ってるか良くわかった。

スレ違いの竹熊の話してるほうが余程楽しそうじゃねーかwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:26:47 ID:z0JU/p9i
最低限
ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン、モーニング、スピリッツ、チャンピオンREDいちご
は読んでおくべき!
これが出来ないなら学生に教える資格なし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:03:46 ID:RcnTAbQM
なんで「チャンピオンREDいちご」が入ってるんだ?(笑)

咲のってるからヤングガンガンだろ!(笑)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:05:48 ID:j1DgxNyj
>>388
漫画評論教えてるの?
以前あそこの授業内容の一覧見たことあるけど
確か漫画評論じゃなかったと思うけどな。

そして教授じゃなくて準教授。
漫画学科じゃなくてキャラクター造形学科。
公式サイトくらい見てから書き込め。
401名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 02:30:35 ID:E1fpZTxY
>>400
>漫画評論教えてるの?
教えている。(本人談)

>そして教授じゃなくて準教授。
>漫画学科じゃなくてキャラクター造形学科。

知っていいるが、竹熊、竹宮との比較で
あえてこう書いた。

過去ログの流れを読んでから書き込め。

>岡田のマンガ評論の文章とかありますか
些細な揚げ足をとって、ここはスルーなのね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:48:27 ID:FDDFbrn/
日本人はみんな
日本勝った勝ったさあセックスセックス
というこんな夜に元オタクのうすらデブの話で
自らを賭けて戦うお前が好きだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 04:46:13 ID:xg0LSgDO
> 日本人はみんな

意外とそうでもない。
俺が行き付けのゲームサイトでは日亀戦の試合中に2500人以上集まっていたが、
日ごろは3500人程度集まっている。日ごろより少なかったけど1000人減っただけ。
みんなそれほどサッカーばっかり興味あるわけじゃないんだと思った。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:42:24 ID:QG7HmiWb

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   意外とそうでもない。俺が行きつけのゲームサイトでは2500人以上集まっている(キリッ)
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:38:39 ID:4Cbi66BA
ネトゲーしながら余裕でTV見れるだろww
馬鹿か
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:45:35 ID:FDDFbrn/
セックスしながら夫婦揃ってチャット余裕です
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:35:36 ID:XtUjefUQ
12万振り込んできたw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:01:29 ID:eLaQFtLb
>>407
契約書とかあんの?up希望!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:34:29 ID:ERjrGEWT
経済的余裕かっこいいっス
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:51:44 ID:aiH3/cBc
T2メディアパルとの裁判は今どういう状態なんだろう?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:27:04 ID:g/tRchXn
裁判しても勝てないとふんだから
集金中なのでは
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:31:26 ID:XakOxGc8
絶望的じゃないか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:08:11 ID:bfCLW5R1
>>411
それで立ち上げたのがexならば、
詐欺以外の何だと云うのか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:34:46 ID:HfqVuv66
それ以外にあんなのはじめる理由があるのか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:09:45 ID:XakOxGc8
どうなっちゃったんだ…ゆかいなデブだったのに。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:21:44 ID:B+J7KjbH
痩せて何か変な自信がついちゃったとしか思えん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:37:00 ID:/ulYDLIy
>>407
入社金一万円もあるから合計13万だろw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:35:33 ID:axhNW8sg
今車はベンツ?何年か前に
車で(ヴィッツ)でもらい事故にあったとき
「保険でベンツだヤッホー!!」
みたいなこと書いてたがまぁ
タワーマンション住みたいベンツ乗りたいアイドルと付き合いたいと
俗物丸出しなのは変わらんねw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 04:38:19 ID:DdDQTjJ3
それは別に問題ないだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:01:57 ID:TmPYDLTw
>7月にアスペクトから小飼弾さんとの対談本、9月に筑摩書房からアニメ作品のテーマ論や
>ガイナックス時代の裏話の集大成「遺言」が出ます #otakingex
いったいいつからフリーになるんだ?今、社員から受け取ってる金とどういう関係になるか
事前に説明してるんだろうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:07:36 ID:QYikni/F
> ガイナックス時代の裏話の集大成「遺言」

これ楽しみ。関係者の反論コミで。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:35:10 ID:jFTQmss0
おたくダン池田みたいになってきてるな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:37:16 ID:1cx5MDEi
>>418
プジョーとベンツとヴィッツで悩む→事故→ベンツじゃなかったら死んでた→もう運転しない
じゃなかったっけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:36:58 ID:w4it/iEi
5
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:29:20 ID:3gk2NBxS
社員総出でガイナ退職に追い込まれるとかおかしいやん
なんかしたんかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:59:54 ID:60ehnLdB
奥さん経理だけど、ガイナ脱税と勤務時期かぶってるのかしら?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:01:49 ID:60ehnLdB
まちがえた。ごめん。
(元)奥さん(元)経理だけど、ガイナ脱税と勤務時期かぶってるのかしら?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:35:59 ID:w4it/iEi
俺の知る限り時期はかぶっていない。

岡田追放劇の理由は岡田自身の身から出た錆。

直接理由自体は追放する程でもって事柄だが
みっともないリカバーをしたりするから周囲から呆れられる。
この間の「教育的晒上げ」君の件と根幹では繋がっている
岡田自身の性格的なものに起因している。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:07:30 ID:x7P4tV4J
「教育的晒上げ」って、JOYの「店のためだよ」を思い出す。
http://members.at.infoseek.co.jp/eternalseason/joy/

根がヤンキーなんだよな。
数年前にも、トークライブで万引き指南やって、
プラモ屋一軒潰したの自慢してたらしいし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:38:48 ID:YvZwGQDw
>>429
またそのデマか…
デマ増えると情報部が喜ぶだけだろ。

まさか俺が情報部に踊らされてるのかwwww
431名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 02:02:53 ID:TzWXL7n5
岡田のブログ
>評価経済社会とは何か

メディアリテラシーについて書いてるだけで
Wikipediaを読んだほうが、わかりやすいわ


>◆ポスト軍事力としての「影響力」と「評価」

こじつけもいい所だろ

>A国とB国、どちらの方が軍事力があるか、経済力があるか、
>という問題よりも、どちらの方が評価が高いか、の方が重要な問題となります。それはすなわち、
>A国・B国以外の世界中のあらゆる国が、どちらにつくかということを意味するからです。

まず利益になる国につく、評価は軍事力、経済力、利権によって決まる
そのあと大義名分、イメージを考える。

岡田のメディアリテラシーは低すぎるだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:04:54 ID:/qlTl+SH
彼は願望を述べてるだけだから
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:31:45 ID:erM3NiW1
たまたま豊かな国に生まれて
そのことに自覚がないと
こんな考え方もできるんだなと思った
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:46:47 ID:TyDOVB5O
これはひどい!

10.06.20 再放送分 twitter公開視聴「ハーバード白熱教室」まとめ
ttp://togetter.com/li/30405

Otaking_ex_infoというユーザが作っているんだから当たり前といえば当たり前だが、これは
「10.06.20 再放送分 twitter公開視聴「ハーバード白熱教室」関連のツイートまとめ」という
説明は誤解を招く。#otakingex のハッシュタグだけを集めている。全部集めてきたのか
知らないが、ムダに長い。冗長でダラダラ。

これは#otakingexだけを集めていると最初に謳うべき。仏教の勉強会だと聞いて、行ってみ
たら創価学会だったような気分(笑)。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:06:24 ID:/xsnj4Yw
一時が万事、お里がしれますな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:24:05 ID:erM3NiW1
普通にFREEクオリティだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:43:24 ID:TyDOVB5O
「ハーバード白熱教室」は岡田の所有物でも、岡田の手柄でも無い。勉強会をするのも勝手だが、
そういう趣旨だと謳っておく必要はあるよね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:03:01 ID:erM3NiW1
ユキカゼ艦長はtwitterには来ないのかな
長文を分割投稿するような極上の荒らしになりそう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:14:32 ID:erM3NiW1
>>437
再放送で実況するのは予習しとくためかな
勉強会とか言ってるけど普通に実況だよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:15:42 ID:/qlTl+SH
> 再放送で実況するのは予習しとくためかな

こすいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:35:35 ID:/xsnj4Yw
nhkはこういうところからお金とったらいいのに。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:28:55 ID:d6egHCeZ
元々公共放送の制作で、原語では全て見られるんだが。
ttp://www.justiceharvard.org/

指導的立場の参加者なら前もって原語で視聴して内容を理解して欲しいもんだね。再放送まで待つ
みたいな事せずに(笑)。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:33:40 ID:m1vGl7AW
ブッダやマルクスが200〜300。
世間でやり手といわれる人や天才でも7〜8。
ならばサンデル教授はせいぜい20〜30くらいだろう。

なのに2000の岡田斗司夫が
サンデル教授の発言にコメントするだけでも
日本語放送で予習しておかなければ不安って、
なんか悲しいものがある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:38:34 ID:rMIG9seO
岡田のおかげで世の中にはよくわからない経歴で新書で一発当ててある程度稼げてる
インチキ野郎が大勢いることがわかって勉強になったよw 日垣隆とか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:50:12 ID:qJE7ql3Z
唐突にガッキー被弾(笑)
まずは、かつてのオタクアミーゴス三人がそれぞれやらかしちゃったあたりから、はじめたらいかがでしょう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:54:09 ID:rMIG9seO
は?意味わかんねー。ようするに日垣隆は好きだから叩くなってこと?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:00:49 ID:qJE7ql3Z
話が散らない?と思っただけだよ。
どうぞお好きに。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:02:57 ID:rMIG9seO
素直に僕は日垣隆信者だから叩くなって言えば良いのに。
岡田は嫌いになったが新しい何かにすがるって馬鹿が多そうなスレだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:18:26 ID:Md7aO0Wp
サブカル板だとこういうしょーもないケンカが起きるからヤダなあ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:18:32 ID:m1vGl7AW
日垣隆叩きをしたけりゃ日垣隆スレでやれば誰も止めないと思うよ。
何でこのスレでやりたいのか意味わかんねー。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:21:31 ID:rMIG9seO
岡田exを参考に自分もやりはじめたって話しらんの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:30:01 ID:dD5ok1Yh
>>451
知らん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:30:42 ID:Md7aO0Wp
>>451
どうでもいいな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:36:33 ID:rMIG9seO
俺が何の関係もないガッキー叩きをはじめた電波って勘違いしてたのかw

http://www.gfighter.com/00038/
岡田のマネして自分なりのex始めたらしいよ。知り合いなんじゃないの
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:36:41 ID:dD5ok1Yh
>>452
そう言わずにさ
多少でもオタキングexと関係があるのなら、日垣が「岡田exを参考に自分もやりはじめた」というのが本当なら、
話を聞いてやろうじゃないか
気に入らない発言をいきなり日垣信者と決め付けるような人にはあまり期待はできないけどさ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:43:37 ID:rMIG9seO
ここIDでてますよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:47:29 ID:dD5ok1Yh
>>454
ざっと眺めてみたが、オタキングのオの字も出てこない。「岡田のマネして」と決め付ける根拠わからず。
有料のファンクラブのようだが?
オタキングexのような詐欺臭い、カルト臭い、妙な異臭はしない。

>>456
サブカル板はID表示されるって、今頃気付いたのかい?
まあ、オタキングexに興味があるならこれからもよろしくな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:50:06 ID:rMIG9seO
>>457
お前は「4月24日(土)に「日垣式 ノウハウ全公開」を行ない、そこに参加しておられた
オタキングの岡田斗司夫さんが、いまやっておられる画期的な「社員制度」のことを
会場で紹介してくださいました。」

って部分読んでねーのかw せめてページ内検索くらいしろよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:51:23 ID:rMIG9seO
馬鹿を相手にすると疲れるな…。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:56:09 ID:Md7aO0Wp
>>439
> >>437
> 再放送で実況するのは予習しとくためかな
> 勉強会とか言ってるけど普通に実況だよね
おまえがそういうことを書くから
荒らして流そうとするやつが現れるw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:37:04 ID:qJE7ql3Z
はぁなるほど、そういうつながりがあるんだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:49:14 ID:c6ULOEia
やはりIDでるのはいいな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:52:10 ID:qJE7ql3Z
うむ、俺のもの知らずが一望できる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:56:12 ID:rMIG9seO
でも考えて見れば世の中にはそんだけセミナーにすがってる心が弱い人が多いって
ことだな。メルマガとか教材に金払うくらいなら貯金して遊べばいいのに
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:10:04 ID:kd5HdW9M
ひとり夜話の深田君の話はちょっとおもしろかった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:41:51 ID:r1dAbSSX
岡田が面白いのは「昔こんな変なモノがありました」みたいなの紹介
する時だよね。
宇宙人が出てくる科学図鑑とか、その深田くんとか。
中野貴雄のがその能力は上だけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:10:44 ID:knEKTx32
ドブスを守る会の
屁理屈をこねながら他人を小ばかにする
根が子供っぽいイジメっ子気質をみて
なぜか(太ってる頃の)岡田を連想してしまった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:19:56 ID:8QAaSrlR
サブカル板のお話の進み方は
妙に我田引水というか
突拍子もないなあ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:11:35 ID:oHK/OFPO
>サブカル板のお話の進み方は
妙に我田引水というか
突拍子もないなあ


きみの言い草で思い出した
「俺の周りは変人ばっかりだ」と嘆いている変人の話。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:44:47 ID:k1f+yPuo
>>469
そしてすぐ個人攻撃
さみしんぼさんなんですね
わかります
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:47:00 ID:oHK/OFPO
>>470

気持ちわるっ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:10:21 ID:k1f+yPuo
>>471
> >>470
> 気持ちわるっ

キモイって言う奴がキモいんだぞ
やーいやーいミニミニチンコ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:32:32 ID:WSBhQ5+5
>キモイって言う奴がキモいんだぞ

こういう切り返し方を子供はよく使うが
非論理的なところがどうしても気になってしまって
昔から使えなかった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:08:45 ID:k1f+yPuo
>>473
> >キモイって言う奴がキモいんだぞ
> こういう切り返し方を子供はよく使うが
> 非論理的なところがどうしても気になってしまって
> 昔から使えなかった。

その原因はきみのお母さんの
乳首が黒くて乳輪がでかいからだ
たとえるなら
昔のプレステのディスクを裏返して
中心に黒巨峰をのせたような
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:16:48 ID:WSBhQ5+5
必死すぎw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:41:26 ID:k1f+yPuo
>>475
> 必死すぎw

必死かもしれないな…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:39:08 ID:H/MQXKWc
この人、TVで見ない間に宗教始めちゃったの?
他所で叩かれてたからブログを読みに行ったら、内容に寒気がしたよ
そういうアイデアレベルで人動かしたいなら、お布施取っちゃダメでしょ
せめて教典がないと!
あるいは同人誌でも作って、出資金に対する利益還元とかしないとさー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:45:01 ID:k1f+yPuo
>>477
> この人、TVで見ない間に宗教始めちゃったの?
> 他所で叩かれてたからブログを読みに行ったら、内容に寒気がしたよ
> そういうアイデアレベルで人動かしたいなら、お布施取っちゃダメでしょ
> せめて教典がないと!

でもカルトってたいていビシッとした教典はなくて
教祖サマが現人神みたいになってないかい?

> あるいは同人誌でも作って、出資金に対する利益還元とかしないとさー

「ex革命」シリーズですね
わかります
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:54:09 ID:H/MQXKWc
>>478
ex革命とかいう本出してんの?岡田さん
その現人神って、ツイッターでネタバレしてくれる神っていう
存在? この間中学生捕まったばかりなのに、著作側の人間が
あんなことしていいの?

本当、久々見たらあまりの変容で、狂ったとしか思えないw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:05:14 ID:k1f+yPuo
>>479
> >>478
> ex革命とかいう本出してんの?岡田さん
> その現人神って、ツイッターでネタバレしてくれる神っていう
> 存在? この間中学生捕まったばかりなのに、著作側の人間が
> あんなことしていいの?
>
> 本当、久々見たらあまりの変容で、狂ったとしか思えないw

サブカル板のお話の進み方は
妙に我田引水というか
突拍子もないなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:16:36 ID:H/MQXKWc
>>480
実際に久々に岡田さん見たら、本当にこんな印象しかないよ
直上レスなのに、全部引用コピペしなくてもいいじゃん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:44:34 ID:k1f+yPuo
>>481
> >>480
> 実際に久々に岡田さん見たら、本当にこんな印象しかないよ
> 直上レスなのに、全部引用コピペしなくてもいいじゃん

全部引用コピペしなくてもいいかもしれないな…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:57:17 ID:b/yjGAZK
岡田斗司夫のファン歴長いけどオタキングEXというのを今日初めて知った
なかなか面白い
12万払ってもいいと思ってる
ただこれはシステム上仕方ないんだろうけど
やる気や意気込みを本人の資金力でしか判断できないところにシステムの限界も感じた
このシステムだと「やる気がある=12万円払える」という判断基準しかもてない
これは心情を判断する方法としては本質的に間違っているが
この点を除けばオタキングEXは面白い試みだと思っている
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:12:26 ID:k1f+yPuo
>>483
> 岡田斗司夫のファン歴長いけどオタキングEXというのを今日初めて知った
> なかなか面白い
> 12万払ってもいいと思ってる
> ただこれはシステム上仕方ないんだろうけど
> やる気や意気込みを本人の資金力でしか判断できないところにシステムの限界も感じた
> このシステムだと「やる気がある=12万円払える」という判断基準しかもてない
> これは心情を判断する方法としては本質的に間違っているが
> この点を除けばオタキングEXは面白い試みだと思っている

面白い試みだと思っているかもしれないな…
しかし初年度は13万円と聞いた
13万円だとしたらどうだ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:22:09 ID:b/yjGAZK
>>484
12万でも13万でもどっちでもいいしこの金額にたいした意味はないんだろうけど
オタキングEX側から見たときに「この人間は本気かどうか?」を判断する基準が
その「13万を払えるかどうか」しかない点が問題と感じた
「13万払ったから本気」「13万払えないから本気じゃない」
この考えが成立するのは全員の銀行残高が同額の時だけだよ
もともと経済格差が存在するのに「払えるかどうか」で「やる気」を判断することは不可能
この部分が間違ってるんだけど
その他のところは特に間違ってないし問題ないと感じた
完璧なシステムなんて存在しないんだからこれはこれで面白いでしょ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:39:42 ID:k1f+yPuo
>>485
> >>484
> 12万でも13万でもどっちでもいいしこの金額にたいした意味はないんだろうけど

このスレで前に出た話題で
----
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:42:02 ID:3SgOj4ob

ID:k1f+yPuo


オタキングex信者の実態ふぁこれですか。すごいエリート集団だなあ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:52:27 ID:k1f+yPuo
>>487
>
> ID:k1f+yPuo
>
> ↑
> オタキングex信者の実態ふぁこれですか。すごいエリート集団だなあ

すごいエリート集団ふぁかもしれないな…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:52:42 ID:b/yjGAZK
>>486
まあそういう打算があったとしても問題ないんじゃない?
気に入らない社員は証拠集めて裁判起こせばいいだけだろうし
それにEXに完全に移行すれば年収は減るわけだから金が目的だとも思えないけどね
いつ移行するのかは知らないけどもこれだけ派手にやってるんだから公約違反は出来ないでしょ
一時的に金が必要なだけでこんなリスキーなシステムを実行に移したとは思えない
かなりの覚悟があったと思うよ
岡田斗司夫なら2000万の金が用意できないはずないだろうし
金のためってか? って批判は何となく納得できないなあ
もともと岡田斗司夫ってのは性格最悪だし腹黒いし他人を陥れるし利用するしでろくな人格じゃないわけだけど
この手の才能ある人は人格破綻者も多いし特に気にならない
例えどんな理由であろうと頭のいいやつのやることってのはいろいろと面白いよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:58:41 ID:JQ8g88kG
なんかどっちも必死すぎて岡田信者も叩きもキチガイに見える
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:01:17 ID:k1f+yPuo
>>489
> >>486
> まあそういう打算があったとしても問題ないんじゃない?
> 気に入らない社員は証拠集めて裁判起こせばいいだけだろうし
> それにEXに完全に移行すれば年収は減るわけだから金が目的だとも思えないけどね
> いつ移行するのかは知らないけどもこれだけ派手にやってるんだから公約違反は出来ないでしょ
> 一時的に金が必要なだけでこんなリスキーなシステムを実行に移したとは思えない
> かなりの覚悟があったと思うよ

定款は金払う前に社員にメールされるだけみたいなんで
実際の約束はわからないんだよね
そもそも実際に社員がいるのかどうかもわからないし

> 岡田斗司夫なら2000万の金が用意できないはずないだろうし

自由業の人が即金で2000万円って大変だと思うけど
そんなに信用あるの?

> 金のためってか? って批判は何となく納得できないなあ

批判じゃないよ
ただの割り算
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:02:49 ID:k1f+yPuo
>>490
> なんかどっちも必死すぎて岡田信者も叩きもキチガイに見える

岡田信者も叩きもキチガイに見えるかもしれないな…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:10:00 ID:b/yjGAZK
批判したい人は盛大に批判すればいいんじゃないかな
岡田斗司夫はナイーブな性格でガラスのハートだから
いちいちかなりのダメージを受けると思う
他人からの評価が死ぬほど気になる性格だからここもみてるよ間違いなく
ただ目茶苦茶頭もいいからそのダメージからどう立ち直るかが面白い
ハンドリングうまいから暴走までいかないんだよね
僻みっぽい性格でもあるから年々性格がねじくれ曲がっていくわけだけど
それも面白い
社会常識が大好きな人はどんどん岡田斗司夫を攻撃すればいいよ
オレは岡田に対して義憤は全く感じないけど
感じる人が多いのも理解できる
岡田ってのは常に非常識なんだよ
で、そこが面白い
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:12:11 ID:k1f+yPuo
>>493
> 岡田斗司夫はナイーブな性格でガラスのハートだから
> いちいちかなりのダメージを受けると思う
> 他人からの評価が死ぬほど気になる性格だからここもみてるよ間違いなく
> ただ目茶苦茶頭もいいからそのダメージからどう立ち直るかが面白い
> ハンドリングうまいから暴走までいかないんだよね

exイズデッドってひとり夜話で泣いてる動画がうpされて終わりなんじゃね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:30:05 ID:b/yjGAZK
岡田はカスだよ
岡田はゴキブリ
岡田は蛆虫
そんなの当たり前じゃん
面白い人間はほとんどカスでゴキブリで蛆虫だよ
常識的で普通で凡庸で中庸な凡人が面白くないのも当然
岡田はクソ虫だよ
岡田なんか全く信用できない
社会的に見れば人間のクズそのもの
でも頭がいいから面白いんだよ
だからオレは13万払うよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:33:38 ID:JQ8g88kG
ID:b/yjGAZK [5/5]
頭大丈夫か?リアル統合失調症か
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:39:14 ID:3SgOj4ob
じゃあどっちかあるいは両方がエリートなキチガイってことで
その中心の岡田はエリートでもないしキチガイでもない、ただの馬鹿なんだけどさ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:41:23 ID:k1f+yPuo
>>495
> 岡田はカスだよ
> 岡田はゴキブリ
> 岡田は蛆虫
> そんなの当たり前じゃん
> 面白い人間はほとんどカスでゴキブリで蛆虫だよ
> 常識的で普通で凡庸で中庸な凡人が面白くないのも当然
> 岡田はクソ虫だよ
> 岡田なんか全く信用できない
> 社会的に見れば人間のクズそのもの
> でも頭がいいから面白いんだよ
> だからオレは13万払うよ

サブカルポエムですね
イカスぅ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:43:57 ID:k1f+yPuo
>>497
> じゃあどっちかあるいは両方がエリートなキチガイってことで
> その中心の岡田はエリートでもないしキチガイでもない、ただの馬鹿なんだけどさ

つまりエリートキチガイ三郎ってことですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:45:16 ID:b/yjGAZK
>>496
統合失調症ではないよ
オレは岡田に裏切られたとしても精神的にも何ともないし
13万騙し取られても経済的に痛くない
痛くない人間がいるってことは
「13万払って入社するやつにハンパなやつはいない」ってのも嘘だし
「本気だからこそ13万払う」ってのも嘘ってこと
ついでに「システムを理解できる知性がないと13万は払わないはず」ってのも嘘だ
現にオレが入社するんだからね
常識的に考えれば「13万払える人だけ入社してください」って言えばいいだけなんだけど
そこに内面をくっつけて「13万払うってことはそれだけの意気込みがなければできないはず」ってな大嘘をかます
なぜこれが嘘かはもう書いた
この口八丁な詐欺師っぷりが岡田らしい
面白いじゃん
騙す気まんまんで
これじゃ大勢の馬鹿が入社しちゃうだろうけど
それも面白い
オレも入社するよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:47:44 ID:k1f+yPuo
>>500
> >>496
> 統合失調症ではないよ
> オレは岡田に裏切られたとしても精神的にも何ともないし
> 13万騙し取られても経済的に痛くない
> 痛くない人間がいるってことは
> 「13万払って入社するやつにハンパなやつはいない」ってのも嘘だし
> 「本気だからこそ13万払う」ってのも嘘ってこと
> ついでに「システムを理解できる知性がないと13万は払わないはず」ってのも嘘だ
> 現にオレが入社するんだからね
> 常識的に考えれば「13万払える人だけ入社してください」って言えばいいだけなんだけど
> そこに内面をくっつけて「13万払うってことはそれだけの意気込みがなければできないはず」ってな大嘘をかます
> なぜこれが嘘かはもう書いた
> この口八丁な詐欺師っぷりが岡田らしい
> 面白いじゃん
> 騙す気まんまんで
> これじゃ大勢の馬鹿が入社しちゃうだろうけど
> それも面白い
> オレも入社するよ

ロックンロールなんですね
わかります
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:53:38 ID:3SgOj4ob
>>500
とても痛い
しかも自分は「痛くない人間」と力説するから、痛さ2倍
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:55:26 ID:b/yjGAZK
簡単に人間を信用するやつは大馬鹿だよ
岡田なんか全く信用できない
岡田を信用しているやつはいずれ立ち直れないダメージを受けることになるよ
だいたい信用って何だよ
自分の個人的な希望を一方的に相手に押し付けることだろ
無根拠に信じて疑わない態度って思考停止だろ
つまり信用ってのは信仰と同じ
どっちも異常観念なんだよ
岡田なんて絶対に信じない方がいい
その上で金を払う価値は十分にあるだけの才能は持ってると思える
岡田の才能に対する信用はオレにもあるってことだ
才能を信じるのはリスクがないが
人格を信用するのはハイリスクだよ
いつもニコニコ笑ってる岡田の本性は悪魔だよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:56:18 ID:k1f+yPuo
>>502
> >>500
> とても痛い
> しかも自分は「痛くない人間」と力説するから、痛さ2倍

2倍とは控えめだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:58:02 ID:b/yjGAZK
金が払えないファンがいたらオレが変わりに払ってやってもいいよ
社員以外の人間と会う機会があったらそうしてやるつもりでいる
こういうのもありなんだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:01:39 ID:k1f+yPuo
>>503
> 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 21:55:26 ID:b/yjGAZK(7)
> 簡単に人間を信用するやつは大馬鹿だよ
> 岡田なんか全く信用できない
> 岡田を信用しているやつはいずれ立ち直れないダメージを受けることになるよ
> だいたい信用って何だよ
> 自分の個人的な希望を一方的に相手に押し付けることだろ
> 無根拠に信じて疑わない態度って思考停止だろ
> つまり信用ってのは信仰と同じ
> どっちも異常観念なんだよ
> 岡田なんて絶対に信じない方がいい
> その上で金を払う価値は十分にあるだけの才能は持ってると思える
> 岡田の才能に対する信用はオレにもあるってことだ
> 才能を信じるのはリスクがないが
> 人格を信用するのはハイリスクだよ
> いつもニコニコ笑ってる岡田の本性は悪魔だよ
----
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06 /23(水) 19:57:17 ID:b/yjGAZK(7)
岡田斗司夫のファン歴長いけどオタキングEXというのを今日初めて知った
なかなか面白い
12万払ってもいいと思ってる
ただこれはシステム上仕方ないんだろうけど
やる気や意気込みを本人の資金力でしか判断できないところにシステムの限界も感じた
このシステムだと「やる気がある=12万円払える」という判断基準しかもてない
これは心情を判断する方法としては本質的に間違っているが
この点を除けばオタキングEXは面白い試みだと思っている
----
ID:b/yjGAZK…
2時間前はこんなに好青年だったのに
すさんだねえ…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:02:11 ID:3SgOj4ob
岡田に才能なんて無いだろ、馬鹿も休み休み言えw
こいつ痛い上にほほえましい馬鹿だなあ
やっぱり教祖が馬鹿だと集まってくる信者も馬鹿ばかりかあ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:03:51 ID:k1f+yPuo
>>505
> 金が払えないファンがいたらオレが変わりに払ってやってもいいよ
> 社員以外の人間と会う機会があったらそうしてやるつもりでいる
> こういうのもありなんだろ

昔の人は言いました
FREEより高いモノはない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:05:28 ID:b/yjGAZK
>>506
岡田のことは昔からチンポゴキブリだと思ってたよ
人間としては大嫌いだけど
岡田の創作物は大好き
オレがすさんでみえるのはあんたの主観だから何を思おうと自由だ
オレ自身はどんなストレスも溜め込まない生活をしてるから気楽な気分だ
はたから見ると蛆虫に見えるかもしれんが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:06:21 ID:k1f+yPuo
>>507
> 岡田に才能なんて無いだろ、馬鹿も休み休み言えw
> こいつ痛い上にほほえましい馬鹿だなあ
> やっぱり教祖が馬鹿だと集まってくる信者も馬鹿ばかりかあ

やっぱり教ふぁ馬ふぁだと集まってくる信ふぁも馬ふぁばかりふぁもしれないな…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:08:24 ID:k1f+yPuo
>>509
> >>506
> 岡田のことは昔からチンポゴキブリだと思ってたよ
> 人間としては大嫌いだけど
> 岡田の創作物は大好き
> オレがすさんでみえるのはあんたの主観だから何を思おうと自由だ
> オレ自身はどんなストレスも溜め込まない生活をしてるから気楽な気分だ
> はたから見ると蛆虫に見えるかもしれんが

自由か…フリーダムはビューティフルかもしれないな…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:10:09 ID:b/yjGAZK
誰が何を思おうとなにを言おうと何をしようと自由なんだよ
何やってもいいんだよ
君らもオレに物理的な危害を加えない限りはどんな誹謗中傷をしようと自由なんだよ
それを阻止しようとするやつは大馬鹿だ
罵るのが普通なんだよ
誰だって他人は気に食わないんだよ
当然だ
興味があるのは人格ではなくて才能なんだよ
人格は常に虚飾にまみれてる
嘘だらけ
才能は嘘をつけない
だから面白い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:11:42 ID:Aw5wHHKR
ID:b/yjGAZK 見てたら ID:k1f+yPuo がまともに見えてきた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:14:07 ID:k1f+yPuo
>>512
> 誰が何を思おうとなにを言おうと何をしようと自由なんだよ
> 何やってもいいんだよ
> 君らもオレに物理的な危害を加えない限りはどんな誹謗中傷をしようと自由なんだよ
> それを阻止しようとするやつは大馬鹿だ
> 罵るのが普通なんだよ
> 誰だって他人は気に食わないんだよ
> 当然だ
> 興味があるのは人格ではなくて才能なんだよ
> 人格は常に虚飾にまみれてる
> 嘘だらけ
> 才能は嘘をつけない
> だから面白い

ここは岡田斗司夫スレなので「オレ」の話題はスレ違い
「オレ」スレを立ててそこでやってください
「オレ」が岡田斗司夫ならおkかもしれないな…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:14:38 ID:JQ8g88kG
岡田に限らず有料メルマガとか購読してる連中ってこういうのばっかなんだろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:16:21 ID:k9kMYvuy
>>509
岡田さんが創作したものなんて何かありましたっけ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:18:04 ID:k1f+yPuo
>>513
> ID:b/yjGAZK 見てたら ID:k1f+yPuo がまともに見えてきた

くらべられましても
518名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 22:23:21 ID:AkfAjmbe
岡田の代表作 「いつデブ」
マンガ夜話で大月隆寛が痩せて出演したとき
「私は金儲けしませんけど」とはき捨てた。
ダイエット本が売れても誰にも尊敬されない商売。
岡田の自信作「洗脳社会」も「第三の波」に
自論をこじつけた、トンデモ本。

自称2000の男の岡田がはじめたのがex
そこに集まるのは、岡田に優秀な社員とおだてられた奴。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:23:52 ID:3SgOj4ob
>>513
どっちかあるいは両方がエリートなキチガイなので
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:23:57 ID:Aw5wHHKR
>>516
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:27:44 ID:b/yjGAZK
岡田が垂れ流してきたものがオレには有用で面白い創作物に見える
掲示板ってのはそれぞれの自分の意見だけで埋め尽くされたオレワールドなんだよ
こういう心理的抑圧の全くない世界は大好きだ
ストレスを感じない
体中の老廃物を体中の毛穴も含めた穴という穴から吐き出すような快感がある
悪意を吐き出してる人を見ると爽快な気分になる
文章なんて所詮文字列に過ぎないんだから何も遠慮する必要なんかない
死ねと思ったらどんどん死ねと書けばいいんだよ
精神衛生上それが一番
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:28:03 ID:3SgOj4ob
>>518
>そこに集まるのは、岡田に優秀な社員とおだてられた奴。

トマベチがexに入社したのは驚いたなー
オウム事件の頃から胡散臭かったが、15年でそんなわかりやすい所にまで落ちていたのかと
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:29:42 ID:b/yjGAZK
苫米地大好き
究極の詐欺師だよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:31:13 ID:b/yjGAZK
今日は面白かった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:31:49 ID:k1f+yPuo
>>518
> 岡田の代表作 「いつデブ」
> マンガ夜話で大月隆寛が痩せて出演したとき
> 「私は金儲けしませんけど」とはき捨てた。
> ダイエット本が売れても誰にも尊敬されない商売。
> 岡田の自信作「洗脳社会」も「第三の波」に
> 自論をこじつけた、トンデモ本。

と学会をやめたのは「オレはトンデモになるぞ!」ってことかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:33:54 ID:k1f+yPuo
>>521
> 岡田が垂れ流してきたものがオレには有用で面白い創作物に見える
> 掲示板ってのはそれぞれの自分の意見だけで埋め尽くされたオレワールドなんだよ
> こういう心理的抑圧の全くない世界は大好きだ
> ストレスを感じない
> 体中の老廃物を体中の毛穴も含めた穴という穴から吐き出すような快感がある
> 悪意を吐き出してる人を見ると爽快な気分になる
> 文章なんて所詮文字列に過ぎないんだから何も遠慮する必要なんかない
> 死ねと思ったらどんどん死ねと書けばいいんだよ
> 精神衛生上それが一番

あなたにとってそうなんだったら
そうなんでしょうね
あなたの中では
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:37:49 ID:k1f+yPuo
ところでこのスレで前に出た話題で
----
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
そもそもこの話の続きってどうなったかどっか出てないかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:52:00 ID:+mtqXFaA
ハーバード白熱教室についてとか、今の岡田に何か面白い所ってある?

抜け殻になった岡田自身には誰も大した興味が沸かないから、みんなが興味を持って
止まないゼネプロや初期ガイナについて書くよ!って言って、一生懸命興味を繋ぎとめ
ようとしてるんでしょ?そりゃ何について書こうが自由かも知れないけどね。興味はあるし。
ただ、恥ずかしいとか悔しいとか思わないのかな?とは思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:06:00 ID:+mtqXFaA
>>518
ダイエットって結局見た目についてだから広がりが無いんだよね。岡田は痩せるのは
素晴らしい、人生が変わる、メリットがいっぱいだ、外見で見下されなくなって最高!
異性にももてる!って言うけど。痩せたって、なれるのは痩せた岡田で、役所広司に
はなれないんだから。

ダイエットの本読んでも、書いた人に興味がもてないんだよね。痩せたんだ、ふぅ〜
ん…としか思えない。それが本人への魅力へ転じない。体重が減った事実しか無い
んだから。つまんないよね、普通に。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:54:51 ID:SE3l9Da8
EXライトとかいうのを準備してるらしいが、どうなったんだろ?
どちらにしろ、てめえの着る服の組み合わせを図表化しているのをみて
ドン引きした。ノート術もそうなんだが、わざわざ感覚で分かることを
ご丁寧に書くんだもん、時間の無駄だよねw
ホリエモンが途中から退屈して食べ物に気を取られてたのも分かる気がする
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:00:31 ID:HBXluc80
岡田と敵対的……ガイナックス、伊藤剛、竹熊健太郎

岡田とつるんでる……苫米地、村上隆、唐沢俊一、マイケル・サンデル
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 09:32:58 ID:AOGQpGUS
>>531
ちょっwww
岡田とつるんでる……マイケル・サンデル

多分本人いい迷惑だと思われ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:58:49 ID:FMRVNjNz
>>529
役所広司はともかく、長年伸びきった表皮をたるませた岡田の外見がそんなに自慢か?とは思う。マンガ
夜話じゃ大月を含めても、一番オバちゃん化が進んでいてカッコ悪い。本人はオシャレしてるつもりなんだ
ろうが、普通にいしかわじゅんや夏目房之介の方がよりオシャレさんだからなぁ。目がつぶら過ぎてメガネ
時代の方が良かったと思うが、いい感じのおっちゃん然としていて大月の方が好感度が高い。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:03:25 ID:t8g5oGgo
肥満が悪印象を与えるってのは全世界共通だけど
日本人はデブに対して多分世界一厳しい
男も女もほんのちょっとぽっちゃりしてきただけで見下される
そのくらい許そうぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:36:43 ID:n08H1uOS
>>531
唐沢は岡田とひと揉めあって、今は絶縁状態だと聞いたが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:50:48 ID:zrmak5/d
>>528
ゼネプロや初期ガイナの話が恥ずかしいとかそういうの良くわからないな。
富野カントクみたいに過去を捨てて脂が抜けきった今の作品の話ばかりされる方が
迷惑。

>>529
やせてお洒落な服が安く買えるというのはワロタけどな。
デブ時代の服ってシャツ一枚とか小学生みたいだったもん。

>>530
ノートは漫画家のネタ帳と同じ発想だね。
創作系だったらアウトラインエディタを使った方がいいけど、
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:37:30 ID:vO2nsuQp
オタキングexってファンクラブではないので、
法人じゃないし集めたお金は寄付と言う形にもできないので
法的には、岡田氏個人の収入という扱いになるのかな。
ということは確定申告で申告しないと脱税になるのかな。

財務状況や収支報告に関するデータの開示が一切ない
みたいので、どれだけ集めて何に使ってるのか不透明で
良く分かんないけど、税金対策とか大丈夫なんだろうか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:13:42 ID:ouh2D/1u
>>531
ガイナと伊藤とは敵対してないよ。
竹熊は知らん。

>>536
痩せたけど、服装は酷いよな。
伊勢丹の店員が進めたの一式買っただけ的ななじんでなさ。
服装にコンプがあって、まともに服が選べないんじゃないかとすら思える。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:36:06 ID:6LWsa0zv
>>535

>唐沢は岡田とひと揉めあって、今は絶縁状態だと聞いたが。

詳しく教えて。


唐沢俊一が自身のHPでいしかわじゅんの事を
馬鹿にした書き込みをしたことがあったけど、
その関係で、疎遠になったのかな?

540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:26:42 ID:Yq7m2wp1
その点では岡田は唐沢に同意だろw

つか、岡田が唐沢を貧乏神と思って避けている印象
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:22:13 ID:VWoOhEQ1
ここだけの話、最後にコミケ受かった時に出なかったのは隣が唐沢のサークルだったから
なんだよね。オタク大賞に出ないのも唐沢を避けてるから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:46:25 ID:b6FfAktf
経緯がどうあれ誰かを避けてコソコソ逃げ回る生き方はかっこ悪いな
夜話の伊藤剛のときもそういう事だったんだろうし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:17:23 ID:CBCrkMAp
岡田と唐沢の不仲説は定期的に出るが、毎回決定打に欠けるんだよね

まずオタク大賞は岡田が出なくなった頃から唐沢も出なくなったから、それだけで岡田が唐沢を避けているとは言い切れないだろ
それに岡田は去年の9月は唐沢と民田とオタクアミーゴズの本を10年振りに出したしな
だれかTwitterやってるやつがうまく聞き出してくれないかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:42:58 ID:aPL1Lfye
>>536
評価経済やらの今のネタじゃなくて、実質的には追い出されて、現在は全く関われていない
組織の昔話で本を書く事が、プライドの高い岡田さんなら恥ずかしく思ったりするんじゃない
かな?という事です。ある意味の岡田さんのプライドに対する期待です。

ゼネプロやガイナ初期の話題自体には、今の岡田の評価経済やらオタキングexやらには大
した興味が持てない私のような人間でも興味はあるんだけど…という感じで。

新曲じゃなくて、古いヒット曲をやって欲しい!ってのは、ミュージシャンとかではよくあるファ
ンの反応ですけどね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:45:51 ID:LONTNr1d
ToshioOkada:
日本戦?あ、サッカーの話か?ごめんなさい、興味ないです。
----
ヤな奴っちゃのう
クラース気取りか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:32:56 ID:/Wm5egW9
>>544
「普通の人格を高潔有能に設定」→「岡田はそうではないと否定」

のパターンの叩きが多すぎねえ?このスレ。
岡田は内閣総理大臣かよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:34:44 ID:U/Vpub4p
>>539
何があったかは口止めされてるとかで教えてもらえなかった。
ただロフトのひとり夜話で話したことだそうなので、
一次ソースは岡田本人と思われる。>絶縁中
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:24:28 ID:pcdZO4GT
>>545
ちょっと前「他人がスポーツをやってる風景を観戦することには興味がない」と言ってたな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:26:13 ID:/Wm5egW9
>>545
クラースって何?

ググってもオランダのサッカー選手しか出てこないけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:32:52 ID:/Wm5egW9
>>548
延長で番組録画に失敗したりお茶の間テレビを占有するので野球中継を憎んでいた、とかもあったね。
憎んでいたって表現がすごいけど、確かに子供の頃はかなり嫌だったわ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:09:36 ID:2NcXYy/w
>>545
お前の方が嫌なやつだと思うよ
好き嫌いぐらい自由にさせてやれよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:13:36 ID:LONTNr1d
>>551
> >>545
> お前の方が嫌なやつだと思うよ
> 好き嫌いぐらい自由にさせてやれよ

ここ俺スレじゃないから
俺の話題はスレ違い
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:40:04 ID:aPL1Lfye
>>546
期待しているというのはそういう事なんじゃないの?最初っからプライドも何も無い人だと思ってれば、
何してようが関係無いって事になるし。

>>548
そういうレベルで言えば、多くの人はオタクで無くなった痩せたブタに興味が無いだろうね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:47:26 ID:/Wm5egW9
>>553
追い出されたから「俺は思い出したくも無い。1ミリも話したくない」

子供の頃のイジメを恨んでるオヤジみたいな行動がプライドが高いってか。
バカじゃね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:06:44 ID:BbaJeyDh
>>554
物分りの良いクリエイターなんて何の価値があるんだ?意地もこだわりも無いんじゃ、公務員に
でもなったら?って感じ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:31:40 ID:LONTNr1d
>>555
> >>554
> 物分りの良いクリエイターなんて何の価値があるんだ?意地もこだわりも無いんじゃ、公務員に
> でもなったら?って感じ。

これからはプチクリエイター
略してプチクリの時代と聞いた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:34:00 ID:/Wm5egW9
>>555
あほくさ。

80年代以前の事を語らない岡田にオタク的な価値はない。
過去に良い仕事を残したんだから、過去で語ることがなんで恥なのか、まったくわからない。

成田亨がウルトラシリーズからはずされたから、ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブンの事
は一切やらない、語らない。それがそんなに良いことか?

558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:42:43 ID:LONTNr1d
ところでこのスレで前に出た話題で
----
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
そもそもこの話の続きってどうなったかどっか出てないかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:56:47 ID:BbaJeyDh
>>557
>成田亨がウルトラシリーズからはずされたから、ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブンの事
>は一切やらない、語らない。それがそんなに良いことか?
いいとは言ってないが。でも、立派な心がけだと思うし、気持ちはわかるし、尊重したいと思うけどね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:31:39 ID:UgkiSx1x
作家なんてどっかいかれてて当たり前、くらいでみている。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:47:03 ID:VP2OPPqF
でらべっぴん96 年8月号エヴァ特集
ttp://himeno.ouchi.to/cgi/a-news/a-news.cgi?date=2009.07.21

岡田が監修して、一部の取り巻き達は「エヴァ記事の決定版」とか言ってたが、
こんな程度です。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:36:08 ID:Oc4VFCcA
>>560
> 作家なんてどっかいかれてて当たり前、くらいでみている。

そもそも岡田斗司夫さんを
作家とかクリエイターに区別することに
違和感を感じる
創作という感じはない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:39:41 ID:Oc4VFCcA
>>561
> でらべっぴん96 年8月号エヴァ特集
> ttp://himeno.ouchi.to/cgi/a-news/a-news.cgi?date=2009.07.21
>
> 岡田が監修して、一部の取り巻き達は「エヴァ記事の決定版」とか言ってたが、
> こんな程度です。

吉田戦車の描いたアヤナミが
愛があって好きだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:04:26 ID:Oc4VFCcA
ToshioOkada:
最後にまた本からの抜粋。作者は「サロン」の効用と必要性をつよく訴えている。異業種で知的で面白い奴らとの交流、それもリアルにあったり馬鹿話を交わしたりすることがどんなに大事で、クリエイティブな自分の底辺を支えているかを力説する。
----

俺が我田引水だですね
わかります
岡田斗司夫さんは
ホントにクリエーターが好きだなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:14:09 ID:Oc4VFCcA
ToshioOkada:
このサロン論、僕も全面的に同意。80年代の半ばに大阪でゼネプロやガイナックスという集団を立ち上げた時に、なにより大きかったのは「才能の有無」ではなく「理想を同じにする同士の交流」だった。才能や能力なんか、その関係性の中で勝手に磨かれる。

ToshioOkada:
オタキングexという組織作ってしみじみ実感するけど、やっぱりサロンってすごいよ。僕がtwitterで読書会やイベントにこだわるのも、こういう「サロン的」要素をできるだけ負荷にならず地理的な限界を超えて発生させたいから。

ToshioOkada:
なに言ってるの。僕なんか来週で52才だけど、まだ作れたんだよwRT @XXXXXX: やっぱガイナックスは神話クラス。いいなあそんなサロンをおれは作れなかった。“: 80年代の半ばに大阪でゼネプロやガイナックスという集団を立ち上げた時に
----
ここまで我田引水全開でないと
気付いてくれない層を相手にして
商売しようというのか
いっそすがすがしいな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:08:52 ID:JU29L6Bu
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:49:45 ID:N7zgGhQr
>>565
リップサービス(和製英語っぽくてイヤな言葉だが、卑猥な意味になりそう(笑))が過ぎる。確かにゼネプロ初期
だって有象無象の集まりだったかも知れ無いが、岡田に年13万払う覚悟のあるだけの集団がそんな素敵な集ま
りだとは思えない。お金貰っちゃってるから、切るに切れ無いってのもあるだろうし。

オタキングexで岡田が目指す理想ってのがちっとも判らないし。町山氏らに問い詰められた時には説明を避けた
しね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:10:30 ID:u/gikzUp
外部には秘密のようだけど社員には社員名簿公表されてるの?
名簿が無いと活動資金がどれだけ社長に入ってるのか把握できない。

あと、集めた活動資金を社長が何に使ったのか
ちゃんと社員に対して会計報告されるてるの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:43:39 ID:e63a2jZB
誰が言ったか忘れたが「岡田はすべてを完璧に管理・支配したいメンタリティの持ち主だ」的な事を言っていた。
その時は鼻糞をほじりつつ「なるほどなー」と思うだけだったが、
何年か前に糸井との対談で正にそこを突かれ「うわー俺論破されちゃいましたよ」と
大騒ぎしている彼を見て一種の異様さを感じたものだ。
彼にとって非オタ=ダイエットはその辺りから由来したものに思える。
自意識を守るために外面を変える、と言えばいいのかな。
無論これは推測でしかないが・・・彼はその管理・支配的なメンタリティをさらに肥大させる方向に向かうんだと思う。


570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:55:03 ID:DlD5RVHA
大島健伸(SFCG創業者)「金持ちから儲けるのは難しい、だから貧乏人から巻き上げろ」

岡田斗司夫(オタキングex社長)「頭のいい人から儲けるのは難しい、だから馬鹿を騙してウハウハw」
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:17:42 ID:a3RUst1l
専制君主だったからガイナから追い出されたんだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:20:07 ID:UTLbLASp
>>429-430
その昔、新宿のロフトプラスワンで満席の客に向かってヘラヘラと嬉しそうに万引き自慢をしてましたよ。
しかし、そうかあ、デマってことにしたいのかあ。
その姿勢、山本弘・唐沢俊一とその信者に心の底からそっくりですね。

ちなみに唐沢も同じくロフトプラスワンでの暴言を追求されて、言ってないとシラを切り通そうとしましたが、証拠のビデオがあると指摘され大醜態をさらす羽目に。
http://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-22.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:00:41 ID:D8q4I01c
>>569
> 誰が言ったか忘れたが「岡田はすべてを完璧に管理・支配したいメンタリティの持ち主だ」的な事を言っていた。
> その時は鼻糞をほじりつつ「なるほどなー」と思うだけだったが、
> 何年か前に糸井との対談で正にそこを突かれ「うわー俺論破されちゃいましたよ」と
> 大騒ぎしている彼を見て一種の異様さを感じたものだ。
これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:08:37 ID:z9q43SK4
>>568
そんなことお前には関係ない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:22:02 ID:50sKPUlK
こういう詐欺まがいのこと始める人って結婚して子供までいて後には引けないって
人が多いね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:37:18 ID:D8q4I01c
>>575
> こういう詐欺まがいのこと始める人って結婚して子供までいて後には引けないって
> 人が多いね。

世間的には謎な理由で一方的に離婚したわけから養育費は払ってるんだろうけど
スレの前の方で出た下記の負担が大きいんじゃないかな
----
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:39:23 ID:9vYdohyO
>>574
関係ないといいたいなら、会社という名の紛らわしい任意団体など作って金を集めたりしなければいい。
今後入ろうと検討している人にとっても、お金の使い道が公開されている事は大事な点だろうに。

ゼネプロやガイナックスについて書く本の印税は受け取るのですか?紙以外の媒体では公開をする
のですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:42:27 ID:D8q4I01c
>>577
> ゼネプロやガイナックスについて書く本の印税は受け取るのですか?紙以外の媒体では公開をする
> のですか?

そんなのtwitterで本人に直に質問すればいいじゃん
教育的晒し上げだろうけどw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:46:18 ID:9vYdohyO
>>578
K2nd氏の姿を見ているし、まともに質問しても「うちの専門家が大丈夫だと言ってる」で終わりだから、
無意味でしょ。

結局、生活費を稼ぐ事から開放されて、著作をどんどんフリーで公開していくという話は無かった事に
なってるんだからね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:11:31 ID:IpvoHH3m
>>579
> 結局、生活費を稼ぐ事から開放されて、著作をどんどんフリーで公開していくという話は無かった事に
> なってるんだからね。
生活費を稼いでたんじゃなくて下記の費用を捻出したかったんじゃないの
前払い分で支払いの目処が付いたからあとはもうゆっくりうやむやでいいとかなのでは
----
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
581名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 01:47:17 ID:EFuVHmm8
岡田のブログより

>同人誌はビット(データ)でなくアトム(物質)だからFREE=無料ではなく原価に近い、
>という意味ではちゃんとFREE化してるんだけどね。みんなもっと「FREE」をちゃんと読もう!

岡田って、ホントに馬鹿なのか、いまどき手書きで同人誌作ってんのか
印刷屋にはデーターで入稿するんだろ、ビットとかアトム変な用語使って
ごまかしてんなよ。
前から思ってたけど、「FREE」にする気ないだろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:20:17 ID:SsvfxpKw
こんな屁理屈にもなってないようなので、社員が騙…納得すると思ってるのか?
本気ならそれはそれで凄いなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:30:51 ID:fmWhnwxg
ここで同人誌を無料にしないと金貰ってる意味が無いよなぁ…。
だってそれじゃ単なる美味しいとこどりじゃん。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:36:08 ID:NuzlKYAt
同人誌のデータ(もしくは電子書籍化したPDF)を無料公開しろならわかるが、
原価が発生している同人誌本体を無料で配れって乞食としか思えんw

>>581
データ入稿するファイルってイラレとかいるんじゃないの?
俺はそれ貰ってもどうしようもないのだが……。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:51:01 ID:fmWhnwxg
え?…金かかるものを無料にするために金貰ってるんだろ?



あ、洗脳で頭おかしくなってる信者か
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:57:18 ID:NuzlKYAt
Freeの作者も電子媒体しかFree化してないね。
社員の金は印税の穴埋めなら、データのFree化くらいしかできんだろう。
アトムを無料配布するのは広告くらいじゃね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:20:09 ID:lILMTu+7
紙媒体をタダで配れとかいうのは乞食。

PDFを無料で配れとかいう話だと思って、まあそうかと思っていたけど
>>585をみてずっこけたわ。

キチガイは病院いけ。で二度と帰ってくんな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:42:09 ID:YGtjVwhK
コミケで社員同人誌をただで配ってもいいんだぜ!
(無料だと思う人がいて当然)
岡田は売る気みたいだけどw
はっきり言って紙媒体なら電子媒体と変わらない。
コピーされまくりの拡散しまくり。
個人レベルでそう簡単に自動車をコピーできないから、今後も売れるというのとは違うわけ。
ただ、紙の場合はネットよりコストがかかる。
コストをかけた上にコピーされちゃうわけ?て話なだけ。
なんでそんな無駄な事をするのか?
岡田の考えでは取れるところからは取るという事。
たぶん、後で無料公開すると言っても買う奴がいるんじゃね?という話だろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:05:05 ID:CRb5t2k+
信者の信じる力ってすげーわ
590名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/29(火) 10:19:32 ID:eRDDlaNw
岡田のブログより

>・同人誌発売と同時か、それより前にFREEでPDF版をくばってほしい
>・そうしないと、「やっぱりオタキングexって、FREEじゃないじゃん!」っておもっちゃう

> 同人誌に関しては異論があるなぁ。ノーカットの映像はすでにFREEで配信してるから、
>この批判は的外れだと思う。同人誌はビット(データ)でなくアトム(物質)だからFREE=無料ではなく原価に近い、
>という意味ではちゃんとFREE化してるんだけどね。

岡田は、同人誌はPDFにできるのにそれを無視してアトム(物質)と言い張っている。
フリーにできるのに、しないのならその理由を示さないと、上の質問の答えになってない。

それより岡田はもうFREE化完了してるから異議は認めないようだ。

>FREE=無料ではなく原価に近い

こんなこと言ってんの岡田だけだろw

>>581
データー入稿はPDFでも可能だし、 イラレで作ってるならPDFで保存できます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:28:43 ID:YGtjVwhK
企画書の作り方の動画を見てこいよ。
その答えはもう出ている。
岡田は金の取れる所からは取るんだよ。
社員同人誌はネットでただで公開される。
それは最初っから分かっていること。
でも、同人誌という本の形にして売ると買う奴がいるw
無料になるものを金を出して買うという酔狂な奴がいるんだから、お金をいただきます♪ってだけの話。
これは社員が岡田に金を払っている構造と同じ。
1億人もいると100人くらい、岡田に13万円払う奴がいるんだからしょうがないw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:02:11 ID:z9oQe56F
>>591
ダブルスタンダードじゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:08:25 ID:CRb5t2k+
怪しい言葉のすり替えで煙に巻くんじゃなくて
誰にでも通じる言葉を使って理屈で説得してほしいわー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:09:20 ID:YGtjVwhK
>>592
そうそう
岡田流FREE化というのはダブルスタンダードなんだよ。
貨幣経済は無くならない、評価経済がボリュームを増すだけって話だろ。
貨幣を得る手段を否定していないどころか、積極的に貨幣を得ようとしている。
結局、ただほど高いものはないというか・・・最終的に金なんだよねw
実際、他人にはFREEFREE言いながら、岡田自身は評価を金に換金しているでしょ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:20:16 ID:IpvoHH3m
FREEってのは要するにデジタルデータはタダって言いたいのか
----
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:25:33 ID:YGtjVwhK
>>595
どうでもいいけど、何回も同じ長文コピペすんなクズ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:39:45 ID:z9oQe56F
岡田の言ってる評価経済なんて「ポイントカードで賢く節約!」とかと同じ次元の話にしか聞こえないのだが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:50:21 ID:CRb5t2k+
何年持つかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:51:56 ID:IpvoHH3m
> 誰が言ったか忘れたが「岡田はすべてを完璧に管理・支配したいメンタリティの持ち主だ」的な事を言っていた。
> 何年か前に糸井との対談で正にそこを突かれ「うわー俺論破されちゃいましたよ」と
> 大騒ぎしている彼を見て一種の異様さを感じたものだ。
これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:56:19 ID:IpvoHH3m
この辺が変な方向に顕れてしまったんだろうな
----
岡田 うん。長いです‥‥。
(ひとりごとのように)
責任感を手放すってことなのかな、これは。
糸井 「責任感を手放す」は、
応援しますよ。
岡田 責任感を手放したら、
足の片方の主軸がなくなって、
ぼくは「好き嫌い」だけになる。
やってみると、あんがい
今やってることとそんなに変わらなくて、
自分が体裁を整えてると思ってる部分が
破綻するだけなのかもしれないな。
そっちの方が向いてるかも‥‥。
いやでもな、
そんなこと言ってもな、
この責任感が‥‥これが依存ですよね!

ようやっと、糸井さんが「依存」と
おっしゃってたのが、
自分の言葉になってきました。
糸井 責任感という言葉は依存ですね、確かに。
岡田 でも、それをやればやるほど、
男の一部が崩れていくではないですか。
本質的に女だということを
認めなきゃいけなくなってくる。
そうなると、生物的な不安がありますね。
糸井 ないない。
岡田 あ、ないんですか。
‥‥わかりました。
(まわりを通った「ほぼ日」スタッフに向かって)
あっ! 聞かないで!
こんな話は、女の人に聞かせられないから(笑)!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:03:28 ID:daJQdozD
元々のフリーミアムに無い「貨幣経済から評価経済への移行」だの「貨幣経済の転覆」
だの言い出すから話が混乱してるし、フリーミアム自体は信ずる者から会費(給料?)
を貰うなんて話は無い単なるビジネスモデルじゃないか。

岡田の中だけで整合性の取れている「貨幣経済から評価経済への移行」+フリーミア
ムのちゃんぽんの食い合わせが悪いから、皆から指摘されているだけ。

本人に質問しても両者を都合よく使い分けるから、無意味。

オレ定義の「会社」を興して、オレ定義の「フリー」を振り回すんじゃ、何をどう言
ってもムダだと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:05:30 ID:arzwQa5K
要するにデタラメ

デタラメ話で他人から金を巻き上げるのをサギという
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:29:16 ID:LVjO9Pae
>本人に質問しても両者を都合よく使い分けるから、無意味。

そうなんでしょうね、どういゆう思考回路なのか不思議です。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:38:51 ID:Y/TAbU92
>オレ定義の「会社」を興して、オレ定義の「フリー」を振り回すんじゃ、何をどう言
ってもムダだと思う。


ここしばらくの現状を的確に言語化されていると思う。
元ファンのあきれ、諦め、飽き、離脱のもとがこれなんだろう。
岡田への憧れが残っているうちは反発もあるかもだが
それも薄れ、消えてゆく流れだろう。
評価を換金するにしてもリスキーな方法でしたね岡田さん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:55:28 ID:CRb5t2k+
1年後には半分も残らなそうだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:03:03 ID:IpvoHH3m
>>605
> 1年後には半分も残らなそうだな

2年で述べ150人になれば充分なんじゃね
とっておきの暴露本の収入もあるわけだし
----
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:25:35 ID:Y/TAbU92
長文コピペ嫌がってるオカラがいるみたいだから定期的にやるべきかも。

>1年後には半分も残らなそうだな

の、根拠は不明だが
同人誌とか実際に出てくる結果のしょぼさが離脱を強力に押し進めるであろうことは
明白だろうね。
俺個人としては社員のリアルが充実して離脱という幸福な流れになって欲しいと願っている。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:31:16 ID:arzwQa5K
>>606
で、この長文コピペの裁判って今どこまで進んでいるの?

岡田にツィートしても答えてくれそうもないんでおまえらに聞いてみた。教えてサブカル民!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:01:28 ID:kl+m2k/K
お前
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:10:51 ID:YGtjVwhK
>>607
長文コピペを批判したら、オカラ認定かよ
せっかくID出ているんだから、他のレスも見て判断しろな!
つうかオカラって言い方・・・お前もしかしてwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:27:23 ID:IpvoHH3m
> 誰が言ったか忘れたが「岡田はすべてを完璧に管理・支配したいメンタリティの持ち主だ」的な事を言っていた。
> 何年か前に糸井との対談で正にそこを突かれ「うわー俺論破されちゃいましたよ」と
> 大騒ぎしている彼を見て一種の異様さを感じたものだ。
これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:23:39 ID:bAcW1BVO
もうこの辺から、自分が世界征服しなくちゃと思って、本書いてたんだ
アホらしい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:27:23 ID:bAcW1BVO
都内20人ワラタ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:42:02 ID:IpvoHH3m
前半の評価経済の議論
一部の前半は、私が一人で喋っていた感がありましたが、
「岡田さんの評価経済語録のリスト提示」→「評価経済の定義の提示」
→「そこに至る自由洗脳社会」概要提示は、まあ、外せないプロセスでしょう。
http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
このアプローチは、前半の結構妥当だったんじゃないかと思います。
資本主義の批判も、その延長なんで、まあ、OK。
後半、アムロのララァの出会いや、ムラサメNT研究所、マクロス、
多少滑った気がする物もありますが、まあ、色々出してみないと分からないと言うところ。
----
pdf吹いた
なんという怖い催し
おっぱい中座もやむなし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:49:50 ID:IpvoHH3m
1 day ago
武蔵美のナツキ:
おつかれさまでした!
とても楽しい時間を過ごさせていただいて、本当に感謝です。
レポート係を申し出ていましたが、ちょっと遅れています。すみません〜少しお待ちくださいませ!
12 hours ago
武蔵美のナツキ:
xxxxxxxxさん
ごめんなさい!
やっぱり7月頭までは抱えている事が多すぎて首が回らないです。
申し訳ないのですが、レポート係はちょっと難しいです。今回は辞退させてください…ごめんなさい。
----
立候補キャンセル辞退吹いた
闇に葬るしかない内容だったんですね
わかります
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:03:29 ID:lILMTu+7
ID:IpvoHH3m ←なにもんだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:13:48 ID:gV1nqh/G
メールマガジンに載ってたアイアンマン3の妄想があまりにもつまらない…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:14:34 ID:z20kq95u
ID:IpvoHH3m←きめぇ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:22:09 ID:IpvoHH3m
・オカダ式スケジュール術
1.ああ、どうしようどうしよう。
  仕事が溜まってきちゃったよ〜。
  なんだかヤバい気がする。とてもとてもヤバい気がする〜♪
2.というわけで義理がらみの仕事だけ断ることを決意。
3.たとえば今日のグッドモーニング・バビロン(略称GMB)はもうあきらめた!(笑)社員のみんな、すまん!
----
もうex離脱か
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:25:02 ID:Y/TAbU92
この場合キモイのはユキカゼ艦長とやらでは?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:31:55 ID:IpvoHH3m
現状「長」がいなくてはいけない部署は27部署。それに定例会で追加された3部署(秘書室長が追加した分をいれてw)を足すと30部署。
部長・所長…30人
副部長・所長…30人
アクティブ部員…3人(ギリギリ人数、せめて5人は欲しい)×30部署=90人
合計150人
ちゃんと部長仕事をしたら(指示と場をつくるのでせい一杯)、実作業はほとんどできない。なので実作業部隊として部員はかならずいる。
すべての部署が普通に仕事がまわるようになる最低人数は社員が150人いることになるなぁと。でもこれは社員のすべてがアクティブ社員としたらの場合。そんなことはありえない。
社員が300人いても常にマンパワーぎりぎりの状態が続くのか^^;でも普通の仕事のようにスケジュール優先じゃないオタキングexだからやってけるのか。でも、常に仕事に追われる様な状態には置かれるということかな。
でも社内整備の仕事って山ほどあるんだよね〜どうやってこの仕事に人を引き込むのかが悩みどころ・・・
「いっそ事業部制を廃止してプロジェクト毎に管理したら?」は一理ある。我が社にとって事業部というのは一種のサークル活動みたいな遊びだったんだけど、徐々に仕事増えて来ちゃったから「お仕事体制」への切り替えを考えるべきなのかもね。
他のコメントの「私はコンテンツ制作よりも社内整備をしたい」という声の多さを考えると、もっと柔軟かつ現実に即した組織へと解体した方がいいなぁ。
----
ゆとり組織吹いた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:44:33 ID:bAcW1BVO
しかし、スバラシイ集団!!
まぁどうせ、幹事長も社員だろ、(もし素人で只働きでやってたなら、こういうの見ぬけないのかね?若かったらしゃーない)
ご本尊が社員におまえやれ→社員がその下の無料会員や有料に「おまえやれ」の構造なのは丸わかり。
ヤンキー構造だって書いてあったよね。そういうことだと思いました。そして挙句の果てに、上アネキのレポート辞めますレスww
アネキには文句いえないよねww

都内20人(20人きっちりこなかったんだろうな)、社員10人いるかいないか、僕の推測では1〜2名は実質上の本当の社員でお金払ってるとおもう、さくらでね。
他はまじに○されてるおっさんばっかなのかな?見抜こうよこれぐらい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:55:11 ID:bAcW1BVO
>僕の推測では1〜2名は実質上の本当の社員でお金払ってるとおもう、さくらでね。

ここはもちろん上が下にお金払う関係という意味で自分勝手な推測レスです。

他はマジに払ってるんだろうな〜、でも、ファンにとっては良い事なんだと思う。ファンには価値があり、ファン以外は何やってんだ!?でいいと思うし
がんばってください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:51:11 ID:fmWhnwxg
やっぱこのスレ洗脳された社員が紛れてるよね。
あれだけフリーって力説してたのに同人誌は金とるって疑問に思うのは当然なのに
過剰に怒ってる連中がいるし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:00:48 ID:HiXsgD08
潜入レポ目的で入社しようかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:11:28 ID:yevnSwi5
>>625
> 潜入レポ目的で入社しようかな
----
部長・所長…30人
副部長・所長…30人
アクティブ部員…3人(ギリギリ人数、せめて5人は欲しい)×30部署=90人
合計150人
ちゃんと部長仕事をしたら(指示と場をつくるのでせい一杯)、実作業はほとんどできない。なので実作業部隊として部員はかならずいる。
----
これから入っても万能実作業部隊=丁稚部隊に組み込まれるだけじゃね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:17:09 ID:JBh/+g46
潜入レポ本が大売れでもしないかぎり大赤字の潜入になるぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:10:40 ID:NniaADj9
>1.ああ、どうしようどうしよう。
  仕事が溜まってきちゃったよ〜。
  なんだかヤバい気がする。とてもとてもヤバい気がする〜♪

自慢?

仕事溜めるってみっともないよね。
デブるのと同じで、自己管理出来てない証拠。



629名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 08:58:23 ID:v+XTccFb
>>614
ユキカゼ艦長のPDF面白い
オタク全開ですな、EXの社員はオタク度は
低いかんじです。
社員の同人誌,、負けるんじゃない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:59:31 ID:yevnSwi5
>>629
> >>614
> ユキカゼ艦長のPDF面白い
> オタク全開ですな

サブカル板から見て
オタクってあんなんですか
オタクは死んでいるんですね
わかります
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:30:25 ID:yIsqBqeO
Kokivyu19 昨日は惜しかったですね

ToshioOkada 何が?サッカーのこと?

Kokivyu19 サッカーです

ToshioOkada 惜しかったんだ。見てないや。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:41:19 ID:yevnSwi5
>>631
> Kokivyu19 昨日は惜しかったですね
> ToshioOkada 何が?サッカーのこと?

この時点で最後の「見てないや」言ってやろうと
手がグーになっちゃってるのがバレてるよね

> Kokivyu19 サッカーです
> ToshioOkada 惜しかったんだ。見てないや。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:32:51 ID:yevnSwi5
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:52:47 ID:dyhRR0p5
>>633
時々こういうことをここにかいてるけど
ツイッターで呟いてくれよ
いい加減飽きたよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:54:17 ID:T8UF/25p
次の天プレに入れとけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:26:38 ID:XYtJcs+w
>>634
時々じゃなくて毎日でしょ。
最近は精神病院もインターネットにつながってるらしい

D:IpvoHH3m
ID:yevnSwi5
637569:2010/06/30(水) 19:41:29 ID:Lnvg7oex
何度もコピペしてる人がいるが別に岡田叩きのつもりでは無かったんだが・・
スレの空気を読まなかった俺が悪かったのか
それとも岡田に無意識の嫌悪を感じてたのか

両方だな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:11:48 ID:M0eKCgcC
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:08:14 ID:H0k4Gz9o
フランク・ロイド・ライトも世界恐慌で仕事が無い時に私学校という形で生徒集めて
授業料取って糊口をしのいで生徒には自給自足で生活させて肝心の授業は
実践的にといいつつ自分の仕事を無償奉仕で手伝わせただけでそれでも
生徒からは尊敬されたそうで生徒の親が後に発注主やパトロンになったりもしたそうだ
オタキングも上手くやれば良い感じになるんじゃない?


「岡田社長!ナ〇キを宜しくお願い致します!これは少しばかりですが・・・」


「お父さん!今日から貴方も我がEXの社員ですよ!!」


「しゃちょ〜!!」



んなわきゃねーかw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:14:41 ID:yevnSwi5
> 誰が言ったか忘れたが「岡田はすべてを完璧に管理・支配したいメンタリティの持ち主だ」的な事を言っていた。
> 何年か前に糸井との対談で正にそこを突かれ「うわー俺論破されちゃいましたよ」と
> 大騒ぎしている彼を見て一種の異様さを感じたものだ。
これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:18:52 ID:Lnvg7oex
フゲゲゲ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:20:04 ID:l5q5wcDq
ナ○キの画像希望
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:37:09 ID:baAWSyvi
いや〜土曜日のオフ会行ってきたけど、正直、社員もそれ以外も微妙だったな〜

でもユキカゼ艦長はガチの電波で、ビビってる人が何人か居てワロタw

ナ○キは正直エイリアン系の普通よりちょっと上くらいの子
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:50:51 ID:yevnSwi5
この辺が変な方向に顕れてしまったんだろうな
----
岡田 うん。長いです‥‥。
(ひとりごとのように)
責任感を手放すってことなのかな、これは。
糸井 「責任感を手放す」は、
応援しますよ。
岡田 責任感を手放したら、
足の片方の主軸がなくなって、
ぼくは「好き嫌い」だけになる。
やってみると、あんがい
今やってることとそんなに変わらなくて、
自分が体裁を整えてると思ってる部分が
破綻するだけなのかもしれないな。
そっちの方が向いてるかも‥‥。
いやでもな、
そんなこと言ってもな、
この責任感が‥‥これが依存ですよね!

ようやっと、糸井さんが「依存」と
おっしゃってたのが、
自分の言葉になってきました。
糸井 責任感という言葉は依存ですね、確かに。
岡田 でも、それをやればやるほど、
男の一部が崩れていくではないですか。
本質的に女だということを
認めなきゃいけなくなってくる。
そうなると、生物的な不安がありますね。
糸井 ないない。
岡田 あ、ないんですか。
‥‥わかりました。
(まわりを通った「ほぼ日」スタッフに向かって)
あっ! 聞かないで!
こんな話は、女の人に聞かせられないから(笑)!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:53:27 ID:yevnSwi5
>>643
> でもユキカゼ艦長はガチの電波
http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:56:11 ID:XYtJcs+w
今日もジャイアンリサイタル開催中

ID:IpvoHH3m
ID:yevnSwi5
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:18:55 ID:1l4I5YbT
>>646
> 今日もジャイアンリサイタル開催中
>
> ID:IpvoHH3m
> ID:yevnSwi5
>
ギロンがしたければこちらへどうぞ
http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/36
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:37:30 ID:1l4I5YbT
ToshioOkada:
よし、僕の誕生日にサイトリニューアル大成功!
----
とりあえずWordpressだということしかわからない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:56:15 ID:5D9p/zcz
オフ会で会ったら電波でした系の人達って金は持ってそうな人多いよね。
頭がアレな分プログラマーとしての才能が凄いって人が多いのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:57:02 ID:5D9p/zcz
つか、よく考えたらそれの頂点が小飼弾かw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:05:24 ID:FifMyAhb
ポリ衣紋も?
652名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 02:09:50 ID:EZ/sEXHc
>よし、僕の誕生日にサイトリニューアル大成功!
岡田、正気なのか、改悪しただけじゃないかw
シンプルデザインの前の方がコンテンツの場所が
わかりやすかった。
使いにくい掲示板はそのまま、完全に終わった。

リニューアルに期待したが駄目さ加減に
悲しくなってきた。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:45:53 ID:DntxMlFv
バベルの塔ってのがよくわからん。記事が探せない。
それに、なんでトップ上のサイトメニューぽいところにカフェバベルが入ってないの?
なんでナツキのツイッターが組み込まれっぱなしなの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:57:59 ID:1l4I5YbT
僕はまさか従業員100人を越える「企業」の社長になるとは思ってもみなかった
----

き‐ぎょう【企業】 ‥ゲフ
(enterprise)生産・営利の目的で、生産要素を総合し、継続的に事業を経営すること。また、その経営の主体。

カギ括弧つけたとしても違和感を拭えないなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:16:39 ID:ZjTjoXsu
>何だかコンテンツが見づらい」

>ごもっともです。
>コンテンツを見やすくすることについては、今後じっくりと取り組んでいきます。

フォントが小さすぎて弱視の私では読めません・・・・
しかたないからメモ帳にコピペしてフォント大きくして読んでます
なんとかならないかなぁ・・

656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:40:14 ID:u0pZN1PM
>>655
推奨ポイント数はあるんでしょうねー。
とりあえずネット画面上でもフォント大きくすることはできますよ。
Macならcommand+「+」環境設定でルールは変更可能。
winもctr+なにかでできましたよね。
とはいえ、画面上の長文テキストって読みにくいので、読みたくても読んでません。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:52:11 ID:luJ2WcHu
>>643
おまえ本当に交流会行ったの?
ユキカゼ艦長は確かに変なおっさんだったけど、電波っていうほどじゃなかったし、
社員以外じゃ結構すごい人が何人かいた気がしたんだが。

>>643は二次会と三次会でどの店いったの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:35:15 ID:9RA4STlW
>>654
これであちこちに社員100名オーバーの企業で社長やってます
とか言ってたら、完全に詐欺だと思う
実態は入会金の高いファンクラブと変わらないのに
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:38:48 ID:RAw7ir8r
あまり初期の段階で叩いて芽を摘むよりも
自由にやらせといた方があとが面白いと思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:34:04 ID:jYNQzEly
岡田の理屈だとニワンゴは従業員70万人を越える「企業」になってしまうな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:50:45 ID:1l4I5YbT
>>658
> >>654
> これであちこちに社員100名オーバーの企業で社長やってます
> とか言ってたら、完全に詐欺だと思う
> 実態は入会金の高いファンクラブと変わらないのに

世の中のファンクラブの相場ってどのくらいなんだろうと思って
ググってみたら4000〜6500円/年くらいなんだな
暴利である
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:53:43 ID:1l4I5YbT
>>652
> >よし、僕の誕生日にサイトリニューアル大成功!
> 岡田、正気なのか、改悪しただけじゃないかw
> シンプルデザインの前の方がコンテンツの場所が
> わかりやすかった。
> 使いにくい掲示板はそのまま、完全に終わった。
>
> リニューアルに期待したが駄目さ加減に
> 悲しくなってきた。

あそこは機を見てリニューアルと称して
リセットされるだろうな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:45:15 ID:5D9p/zcz
なんでお前いちいち長ったらしい引用すんの?お前も電波っぽいぞ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:48:21 ID:1l4I5YbT
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:30:16 ID:HrVfAEiz
長い引用ごときで電波呼ばわりとは、どこの2ちゃん初心者だよと一言言いたい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:42:00 ID:9RA4STlW
電波とか2ちゃん初心者とかワードが古すぎるだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:51:16 ID:fRdjn9Tn
>>664
頭の悪いアンチのふりをした、
岡田さん本人だとしたら面白いです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:06:45 ID:5B6i7UQT
>>663
このスレを潰したいんじゃね?
同じ引用が多いからコピペ荒らしで通報しといたわ。

同じプロバイダの奴全員まとめて規制されるけど恨むなら俺じゃなくて
バカ>>ID:1l4I5YbT を恨んでね〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:27:57 ID:1l4I5YbT
毎年、僕は「年を取る事に面白くなってくる」と書いている。

今年も同じだ。去年まで、いや4ヶ月前までの僕はまさか従業員100人を越える「企業」の社長になるとは思ってもみなかった。5年前の僕は自分が痩せるとは思ってなかったし、10年前の僕はまさか自分がベストセラーを書くとは思っていなかった。

たしかに毎年、面白くなっている。
----
頂上を極めた男のコメント
カッコいいっす
惚れるっす
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:50:18 ID:vhuRLGQ8
>「プロボノ」秘めた力 あなたのスキル、無償で生かしませんか
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/309107/
>クリエイターに自主的な協力を呼びかけたのは電通のコピーライター、並河進さん(36)。
>日本ユニセフ協会の浦上綾子さん(34)の「世界中の子供が楽しく正しい手洗いを学べるようにしたい」
>との考えに共感し「『ウィー・アー・ザ・ワールド』の手洗い版を目指そう」と稼業の合間に企画を手がけ、協賛企業を探すのも手伝った。

グーグルトレンド
ttp://www.google.co.jp/trends?q=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%8E


で、お金払って無料奉仕軍団だっけ、ここのファン集団は?!。
上には上のフリーがちゃ〜ぁんといるんだなと。健全だよね!これこそがフリー!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:53:52 ID:vhuRLGQ8
書き忘れた、このプロボノ、今の経済社会で賃金もらってる会社員が無償でやる!

で、ここの集団はどうなの?( ´,_ゝ`)

672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:15:25 ID:QwAVKCT7
>>659
自由にやらせると言っても、社員はなんもやらないし。
どれだけ待っても、今とたいして変わらないと思うのだがw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:25:33 ID:eNdzY9aH
  プロボノ
〜職能を生かす新ボランティア
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100219/211732/

>プロボノは「pro bono publico」を略した英単語。ラテン語を語源とする形容詞だ。
>直訳では「公益のために」(for the public good)程度の意味になる。 
>一方、実際の意味は「公益のために無償で仕事を行う」ことを指す。

「公益のために無償で仕事を行う」とかけまして「個人の為に有償でその個人の仕事を行う」と解く。
さて、その集団は?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:38:47 ID:0waSzlAh
>>657
行ったが何か?

>ユキカゼ艦長は確かに変なおっさんだったけど、電波っていうほどじゃなかったし
「XX(有名人)は自分のネットでの書き込み見て意見言ってる」とか言ってたぞw←典型的な電波発言じゃね?

>社員以外じゃ結構すごい人が何人かいた気がしたんだが。
何が?
自分で職業とか言ってたの数人だったような。
会計事務所勤務、証券会社のアナリスト、通訳、全部自称だけどなw

>>643は二次会と三次会でどの店いったの?
行った・行かない、どの店行ったか、で個人が特定されるのでやめとくわw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:42:53 ID:1l4I5YbT
>>670
>電通のコピーライター、並河進さん(36)
>日本ユニセフ協会の浦上綾子さん(34)

最強タッグだなあ

> 誰が言ったか忘れたが「岡田はすべてを完璧に管理・支配したいメンタリティの持ち主だ」的な事を言っていた。
> 何年か前に糸井との対談で正にそこを突かれ「うわー俺論破されちゃいましたよ」と
> 大騒ぎしている彼を見て一種の異様さを感じたものだ。

これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:59:54 ID:aztyMf4V
リニューアルしたのに、まだ武蔵美のナツキのページがトップにあるじゃん。
これ、どういうこと?
あいつ、目障りなんだよな。

俺は岡田ファンでそれを楽しみにトップページを訪ねるわけだが、
理路整然としていながら、独創的で面白い彼の文書の脇に、
どうでもいい、中身の薄いナツキの発言がセットで掲載されてるのよ。

ホント、ムカつく。

ナツキ、お前頼むから消えてくれ。目障りなんだよ。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:05:55 ID:6U2ggyKt
>>673
「公益のために無償で仕事を行う」とかけまして「ある使用者の為に使用者にお金支払ってその使用者の仕事を無料で働く」と解く。
さて、その集団は? だよ

てか、2chは基本批判が軸だから、注目度あげるために毎日批判してる社員いそうだ、26日のオフ会の時間帯に
ここのスレ誰も書き込んで無いの見て確信しましたよ。ご苦労さまです。頭いいよ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:48:23 ID:1l4I5YbT
>>676
> ホント、ムカつく。
> ナツキ、お前頼むから消えてくれ。目障りなんだよ。
----
岡田 うん。長いです‥‥。
(ひとりごとのように)
責任感を手放すってことなのかな、これは。
糸井 「責任感を手放す」は、
応援しますよ。
岡田 責任感を手放したら、
足の片方の主軸がなくなって、
ぼくは「好き嫌い」だけになる。
やってみると、あんがい
今やってることとそんなに変わらなくて、
自分が体裁を整えてると思ってる部分が
破綻するだけなのかもしれないな。
そっちの方が向いてるかも‥‥。
いやでもな、
そんなこと言ってもな、
この責任感が‥‥これが依存ですよね!

ようやっと、糸井さんが「依存」と
おっしゃってたのが、
自分の言葉になってきました。
糸井 責任感という言葉は依存ですね、確かに。
岡田 でも、それをやればやるほど、
男の一部が崩れていくではないですか。
本質的に女だということを
認めなきゃいけなくなってくる。
そうなると、生物的な不安がありますね。
糸井 ないない。
岡田 あ、ないんですか。
‥‥わかりました。
(まわりを通った「ほぼ日」スタッフに向かって)
あっ! 聞かないで!
こんな話は、女の人に聞かせられないから(笑)!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:52:35 ID:1l4I5YbT
>>674
> >>657
> >ユキカゼ艦長は確かに変なおっさんだったけど、電波っていうほどじゃなかったし
> 「XX(有名人)は自分のネットでの書き込み見て意見言ってる」とか言ってたぞw←典型的な電波発言じゃね?

むしろ電波じゃない要素がないだろ
http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
確かめたければカフェバビルで直にギロンすればいい
http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/36
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:56:34 ID:1l4I5YbT
>>676
> ナツキ、お前頼むから消えてくれ。目障りなんだよ。

直接的な誹謗中傷は感心しませんね
下記のような無責任な行動は
非難されても仕方がないとは思います
しかしそれも当事者にしか関係ないことでしょう
----
1 day ago
武蔵美のナツキ:
おつかれさまでした!
とても楽しい時間を過ごさせていただいて、本当に感謝です。
レポート係を申し出ていましたが、ちょっと遅れています。すみません〜少しお待ちくださいませ!
12 hours ago
武蔵美のナツキ:
xxxxxxxxさん
ごめんなさい!
やっぱり7月頭までは抱えている事が多すぎて首が回らないです。
申し訳ないのですが、レポート係はちょっと難しいです。今回は辞退させてください…ごめんなさい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:57:02 ID:U3kDn6VN
>>677

>>565-566
ああここね、たしかに間隔空きすぎだこりゃ それとすごいねその前後、深夜から朝にかけてまでレスしてるのか、まぁがんばって ファンの人たち
2chで仲間の悪口言ってる感じ、なんかかわいそうだ・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:05:41 ID:1l4I5YbT
>>681
> >>677
> 2chで仲間の悪口言ってる感じ、なんかかわいそうだ・・・

ちょっとかわいそうな感じするよね…
----
ToshioOkada:
このサロン論、僕も全面的に同意。80年代の半ばに大阪でゼネプロやガイナックスという集団を立ち上げた時に、なにより大きかったのは「才能の有無」ではなく「理想を同じにする同士の交流」だった。才能や能力なんか、その関係性の中で勝手に磨かれる。

ToshioOkada:
オタキングexという組織作ってしみじみ実感するけど、やっぱりサロンってすごいよ。僕がtwitterで読書会やイベントにこだわるのも、こういう「サロン的」要素をできるだけ負荷にならず地理的な限界を超えて発生させたいから。

ToshioOkada:
なに言ってるの。僕なんか来週で52才だけど、まだ作れたんだよwRT @XXXXXX: やっぱガイナックスは神話クラス。いいなあそんなサロンをおれは作れなかった。“: 80年代の半ばに大阪でゼネプロやガイナックスという集団を立ち上げた時に
----
ここまで我田引水全開でないと
気付いてくれない層を相手にして
商売しようというのか
いっそすがすがしいな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:18:08 ID:9bt9iitT
>>679
> >>674
> > >>657
> > >ユキカゼ艦長は確かに変なおっさんだったけど、電波っていうほどじゃなかったし
> > 「XX(有名人)は自分のネットでの書き込み見て意見言ってる」とか言ってたぞw←典型的な電波発言じゃね?
>
> むしろ電波じゃない要素がないだろ
> http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
> 確かめたければカフェバビルで直にギロンすればいい
> http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/36

見ていて辛いw
もしろ、半数くらいの人には、相手にしたくない変人と思われたいw

半数w

----
本質的には、「幸せ」という事と「このシステム」が、
風が吹けば桶やが儲かる様な論理の飛躍がありすぎて、
見ていて辛い。
そう、何故に注目量なのでしょう?
注目量を増やしたければ、エロサイトを作れば良いわけです。
_
ボロ糞書いてしまったので、対案のコンセプト位は、時間があれば発表します。

追伸、根本的に、「Happy」システムを自分のプログに導入すると幸せになれそうだ、と言う気持ちにならないのです。
_
何故か?
_
_
_
コミュニケーションの阻害要因が。
既に注目量では無いと思うから、
もう、「注目量」は、クリック数、再生数、参考になったクリックなど、たくさんあるので、今更感が強いです。
私的には、実は、沢山の友人を作りたいという、八方美人的な発想は、WEB上では、全くなく、濃くて面白い友人だけ作りたい、
だから、多数の注目量は、不要なんです。
もしろ、WEB上ならば、半数くらいの人には、相手にしたくない変人と思われたい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:48:08 ID:iIs/TPpo
この池沼どうにかならんのかw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:48:28 ID:rZBUW1lJ
ずっと一人のキチガイが住み着いてるな。

岡田斗司夫が嫌いすぎて頭おかしくなった?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:11:13 ID:x9vDp+IX
>>684
なんか2時間くらい連続でトリプルファイターを見せられているような
感じのものすごい空しさを感じるな。この膨大なコピペ群は・・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:49:09 ID:zRQCXjiE
>>685
リニューアルという名の改悪をdisられたくない情報部の仕業かも
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:00:25 ID:9bt9iitT
>>686
> >>684
> なんか2時間くらい連続で見せられているような
> 感じのものすごい空しさを感じるな。
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:04:36 ID:k/YFiCJc
コピペ基地外があぼーんなり規制なり
食らえばましになるかなと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:12:25 ID:9bt9iitT
>>677
> >>673
> 「公益のために無償で仕事を行う」とかけまして「ある使用者の為に使用者にお金支払ってその使用者の仕事を無料で働く」と解く。
> さて、その集団は?

ToshioOkada:
このサロン論、僕も全面的に同意。80年代の半ばに大阪でゼネプロやガイナックスという集団を立ち上げた時に、なにより大きかったのは「才能の有無」ではなく「理想を同じにする同士の交流」だった。才能や能力なんか、その関係性の中で勝手に磨かれる。

ToshioOkada:
オタキングexという組織作ってしみじみ実感するけど、やっぱりサロンってすごいよ。僕がtwitterで読書会やイベントにこだわるのも、こういう「サロン的」要素をできるだけ負荷にならず地理的な限界を超えて発生させたいから。

ToshioOkada:
なに言ってるの。僕なんか来週で52才だけど、まだ作れたんだよwRT @XXXXXX: やっぱガイナックスは神話クラス。いいなあそんなサロンをおれは作れなかった。“: 80年代の半ばに大阪でゼネプロやガイナックスという集団を立ち上げた時に
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:20:50 ID:Zh1hPyqp
ツイッターで見た武蔵美のナツキの顔写真が可愛かったから公式サイトの掲示板に何とか入り込んで本人のブログにようやくたどりついて最初の写真を見たらゴリラが写ってました
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:32:00 ID:reQv9Bi9
社長のハッタリ精神を見習ったのだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:30:56 ID:9bt9iitT
>>691
> ツイッターで見た武蔵美のナツキの顔写真が可愛かったから公式サイトの掲示板に何とか入り込んで本人のブログにようやくたどりついて最初の写真を見たらゴリラが写ってました

頂上を極めた男ともあろうものが
ナツキ叩きをカムフラージュにしてスレを埋めようとは
汚いっす
ケーベツするっす
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:48:39 ID:ps3D7APZ
>ToshioOkada コミケで売れ残ったら可能性があるかな?RT
>@tlookbike: 通販で買えませんか? RT 夏コミの同人誌
>「岡田斗司夫のひとり夜話vol.2」8月15日(日)3日目
>東2−Aブロック−38a #otakingex http://tweetphoto.com/30133246

ネットで無料公開はしないのね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:59:36 ID:9bt9iitT
>>694
>「岡田斗司夫のひとり夜話vol.2」8月15日(日)3日目東2−Aブロック−38a
> ネットで無料公開はしないのね

当日立ち読みでおk
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:59:47 ID:EaFKrNiJ
FREE(笑)
向こうの著者もいい迷惑だろな。なんか詐欺商法の導入部に
利用されちゃって
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:18:51 ID:9bt9iitT
ToshioOkada:
今田耕司、みなもと太郎の「風雲児たち」を知らずに、自分をマンガマニアと思ってたのか!w
----

おじいちゃん
昔の話は昔にしてよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:21:21 ID:x9vDp+IX
ID:9bt9iitT のひとり夜話
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:23:48 ID:9bt9iitT
>>691
> ツイッターで見た武蔵美のナツキの顔写真が可愛かったから公式サイトの掲示板に何とか入り込んで本人のブログにようやくたどりついて最初の写真を見たらゴリラが写ってました

直接的な誹謗中傷は感心しませんね
下記のような無責任な行動は
非難されても仕方がないとは思います
しかしそれも当事者にしか関係ないことでしょう
----
1 day ago
武蔵美のナツキ:
おつかれさまでした!
とても楽しい時間を過ごさせていただいて、本当に感謝です。
レポート係を申し出ていましたが、ちょっと遅れています。すみません〜少しお待ちくださいませ!
12 hours ago
武蔵美のナツキ:
xxxxxxxxさん
ごめんなさい!
やっぱり7月頭までは抱えている事が多すぎて首が回らないです。
申し訳ないのですが、レポート係はちょっと難しいです。今回は辞退させてください…ごめんなさい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:27:26 ID:9bt9iitT
>>692
> 社長のハッタリ精神を見習ったのだろう

オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:36:42 ID:svHceRoX
idが出るとNGが簡単でいいな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:36:56 ID:ps3D7APZ
>ToshioOkada 好きじゃないから。RT @2d_custom_boy: どうしてです
>か?(笑)RT @ToshioOkada: あ、来週は「耳をすませば」か。じゃあ興
>味ないやw

>ToshioOkada 別に凄くないよ。君が「凄く好き」なだけだよ。もしホントに
>凄ければ、ジブリに宮崎を超える監督がもっと頻出してるよ。RT
>@hatena: @ToshioOkada なんで?「耳すま」もすごいところいっぱい
>あるよ。忘れてるだけじゃない?

さすが岡田さんだwww
こんな一本調子の切返しが頭がいいとでも思ってるのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:53:37 ID:9bt9iitT
>>702
> >ToshioOkada 好きじゃないから。RT @2d_custom_boy: どうしてです
> >か?(笑)RT @ToshioOkada: あ、来週は「耳をすませば」か。じゃあ興
> >味ないやw
>
> >ToshioOkada 別に凄くないよ。君が「凄く好き」なだけだよ。もしホントに
> >凄ければ、ジブリに宮崎を超える監督がもっと頻出してるよ。RT
> >@hatena: @ToshioOkada なんで?「耳すま」もすごいところいっぱい
> >あるよ。忘れてるだけじゃない?
>
> さすが岡田さんだwww
> こんな一本調子の切返しが頭がいいとでも思ってるのか?
ToshioOkada:
「良い」だけだったら別にアニメじゃなくてもいいしね。「凄い」ものだけ見たい。RT @xxxxxxxx: @ToshioOkada な、なぜええええぇぇぇぇぇぇ!??耳すま良いですよ。初期ジブリのもつ理屈抜きの凄さはないですけど。

ToshioOkada:
別に凄くないよ。君が「凄く好き」なだけだよ。もしホントに凄ければ、ジブリに宮崎を超える監督がもっと頻出してるよ。RT xxxxxxxx: @ToshioOkada なんで?「耳すま」もすごいところいっぱいあるよ。忘れてるだけじゃない?

ToshioOkada:
いや、たぶん「いつものジブリ程度に面白い」だろうけど、ドールハウスマニアとして心惹かれるから見るwRT xxxxxxxx: @ToshioOkada そういう意味ではアリエッティに「凄い」何かは見出せますかね?
----
もうそんときそんときで
相手を凹ませたいだけなのとちゃうんかと
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:59:31 ID:78q58aMr
ひどい揚げ足取りじゃん!岡田が何を凄いと思っているのかを書かずに、あれもダメ
これもダメ!って、絵に描いたようなクソ批評。批判のための批判。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:11:15 ID:QYXMlv95
あの、質問者の方は批評家としての岡田に作品への評価を聞いているつもりなのだろうけど
答える岡田の方は感想を言ってるだけなので噛み合っていない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:11:58 ID:4aZWIDXu
>>704
> ひどい揚げ足取りじゃん!岡田が何を凄いと思っているのかを書かずに、あれもダメ
> これもダメ!って、絵に描いたようなクソ批評。批判のための批判。

これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:13:18 ID:4aZWIDXu
>>705
> あの、質問者の方は批評家としての岡田に作品への評価を聞いているつもりなのだろうけど
> 答える岡田の方は感想を言ってるだけなので噛み合っていない。

この辺が変な方向に顕れてしまったんだろうな
----
岡田 うん。長いです‥‥。
(ひとりごとのように)
責任感を手放すってことなのかな、これは。
糸井 「責任感を手放す」は、
応援しますよ。
岡田 責任感を手放したら、
足の片方の主軸がなくなって、
ぼくは「好き嫌い」だけになる。
やってみると、あんがい
今やってることとそんなに変わらなくて、
自分が体裁を整えてると思ってる部分が
破綻するだけなのかもしれないな。
そっちの方が向いてるかも‥‥。
いやでもな、
そんなこと言ってもな、
この責任感が‥‥これが依存ですよね!

ようやっと、糸井さんが「依存」と
おっしゃってたのが、
自分の言葉になってきました。
糸井 責任感という言葉は依存ですね、確かに。
岡田 でも、それをやればやるほど、
男の一部が崩れていくではないですか。
本質的に女だということを
認めなきゃいけなくなってくる。
そうなると、生物的な不安がありますね。
糸井 ないない。
岡田 あ、ないんですか。
‥‥わかりました。
(まわりを通った「ほぼ日」スタッフに向かって)
あっ! 聞かないで!
こんな話は、女の人に聞かせられないから(笑)!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:14:56 ID:QYXMlv95
嫌がらせのような長文コピペだけど俺は実はいいかもと思っている(笑)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:23:18 ID:4aZWIDXu
>>708
> 嫌がらせのような長文コピペだけど俺は実はいいかもと思っている(笑)

ToshioOkada:
同意! #otakingex T @xxxxxxxx: ジュラシックパークはいま見るとものっそいひんそだけど、旧スターウォーズと一緒でひんそなところを補う演出が素晴らしい。基本的な技術力が高ければ表現はいかようにもなる。スピルバーグのジョーズ以来の方法論の集大成か。
----
ていうか20年も30年も前の話されましても
昔の話してればゴキゲンなんじゃね
おじいちゃんなんじゃね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:47:04 ID:PiGZnFE4
>もうそんときそんときで
>相手を凹ませたいだけなのとちゃうんかと

そのとうり、脊椎反射で反論したい性格なんだろ。

>ToshioOkada 別に凄くないよ。君が「凄く好き」なだけだよ。もしホントに
>凄ければ、ジブリに宮崎を超える監督がもっと頻出してるよ。RT
>@hatena: @ToshioOkada なんで?「耳すま」もすごいところいっぱい
>あるよ。忘れてるだけじゃない?

いまのアニメ界全体で宮崎を超えてる監督っているの
アニメの監督なんてのは、テレビの演出こなして成長していくんでしょ
ジブリでは無理、よって作品の質と監督の育成は別物。
岡田は「耳すま」好きじゃないだけだろ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:18:02 ID:Andoc8R9
二人乗りのシーンで雫ちゃんがパンチラしないのは不自然だと
駿が近藤監督にお説教したらしいね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:21:33 ID:4aZWIDXu
>>710
> >もうそんときそんときで
> >相手を凹ませたいだけなのとちゃうんかと
>
> そのとうり、脊椎反射で反論したい性格なんだろ。

いつまでもデブと思うなよということか
----
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:23:14 ID:4aZWIDXu
>>711
> 二人乗りのシーンで雫ちゃんがパンチラしないのは不自然だと
> 駿が近藤監督にお説教したらしいね

これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:49:57 ID:TSA8Np1E
評価経済だEXだと同じ話をループさせてるのにうんざりして、しばらく見ていなかったが
リニューアルして多少まともっぽいサイト構成になったんだな
いくらか見通しよくなったし、舞台裏やスタッフを必要以上に見せ付けてくる前のサイトより
こっちのがいいわ
トップページに情報(字数)を詰め込もうとする癖はいただけないが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:51:23 ID:4aZWIDXu
>>714
> トップページに情報(字数)を詰め込もうとする癖はいただけないが

岡田斗司夫さんも長いって言ってるな
----
岡田 うん。長いです‥‥。
(ひとりごとのように)
責任感を手放すってことなのかな、これは。
糸井 「責任感を手放す」は、
応援しますよ。
岡田 責任感を手放したら、
足の片方の主軸がなくなって、
ぼくは「好き嫌い」だけになる。
やってみると、あんがい
今やってることとそんなに変わらなくて、
自分が体裁を整えてると思ってる部分が
破綻するだけなのかもしれないな。
そっちの方が向いてるかも‥‥。
いやでもな、
そんなこと言ってもな、
この責任感が‥‥これが依存ですよね!

ようやっと、糸井さんが「依存」と
おっしゃってたのが、
自分の言葉になってきました。
糸井 責任感という言葉は依存ですね、確かに。
岡田 でも、それをやればやるほど、
男の一部が崩れていくではないですか。
本質的に女だということを
認めなきゃいけなくなってくる。
そうなると、生物的な不安がありますね。
糸井 ないない。
岡田 あ、ないんですか。
‥‥わかりました。
(まわりを通った「ほぼ日」スタッフに向かって)
あっ! 聞かないで!
こんな話は、女の人に聞かせられないから(笑)!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:50:13 ID:KMneq5Gc
まあ岡田ごときに耳すまの良さは分からんだろうな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:21:59 ID:AzjIL6bj
ゴリラってのに異論はないな。
どうみてもゴリラ。
はっきり言ってドブス。
髪型も洋服も全然に合ってない。
笑い顔が汚い。
正確に言えばむしろカバ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:40:08 ID:DjV3FMmD
ドブスとは言わないが、オタク受けしそうな中途半端な容姿だと思う。
オタクって高嶺の花に手を出してプライド傷つけられたくないから
残念めの女が好きじゃん。
やたら吠えるけどおだてに弱い、頭の弱そうな女がさ。しかも背が低くて胸はある。
駄目男のプライド傷つけない、最強のスペックだと思うがね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:52:44 ID:4aZWIDXu
>>717
> ゴリラってのに異論はないな。
> どうみてもゴリラ。
> はっきり言ってドブス。
> 髪型も洋服も全然に合ってない。
> 笑い顔が汚い。
> 正確に言えばむしろカバ。
>>718
> ドブスとは言わないが、オタク受けしそうな中途半端な容姿だと思う。
> オタクって高嶺の花に手を出してプライド傷つけられたくないから
> 残念めの女が好きじゃん。
> やたら吠えるけどおだてに弱い、頭の弱そうな女がさ。しかも背が低くて胸はある。
> 駄目男のプライド傷つけない、最強のスペックだと思うがね。

サークルクラッシャーとしてのライトスタッフですね
わかります
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:55:41 ID:4aZWIDXu
>>719
> >>717
> > ゴリラってのに異論はないな。
> > どうみてもゴリラ。
> > はっきり言ってドブス。
> > 髪型も洋服も全然に合ってない。
> > 笑い顔が汚い。
> > 正確に言えばむしろカバ。
> >>718
> > ドブスとは言わないが、オタク受けしそうな中途半端な容姿だと思う。
> > オタクって高嶺の花に手を出してプライド傷つけられたくないから
> > 残念めの女が好きじゃん。
> > やたら吠えるけどおだてに弱い、頭の弱そうな女がさ。しかも背が低くて胸はある。
> > 駄目男のプライド傷つけない、最強のスペックだと思うがね。
>
> サークルクラッシャーとしてのライトスタッフですね
> わかります
> 糸井 弾も撃つし、愛も言う。
> 戦略戦術については
> ゲームだと思っているんですが、
> 「この軍隊はなぜあるのか?」
> ということを考えるのが、愛の問題です。
> 岡田 そうですね。
> ちょっと待ってくださいね。
> いまから‥‥転向します。
> 糸井 転向します(笑)?
> 岡田 ‥‥うーーーん、
> いや、愛か。
> なるほどなぁ。うーん。
> 理屈というものは、じつは不自由なんですよ。
> 理屈はね、理屈しか
> 話せない人のためにあるものなので‥‥。
> いちばんいいのは、
> 目と目で通じ合うことだから。
> 糸井 そうだよ、そうだよ。
> 岡田 うーーーん、どうしようかなあ(笑)?

洗脳されたw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:31:12 ID:4aZWIDXu
>>679
> >>674
> > >>657
> > >ユキカゼ艦長は確かに変なおっさんだったけど、電波っていうほどじゃなかったし
> > 「XX(有名人)は自分のネットでの書き込み見て意見言ってる」とか言ってたぞw←典型的な電波発言じゃね?
>
> むしろ電波じゃない要素がないだろ
> http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
> 確かめたければカフェバビルで直にギロンすればいい
> http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/36

・レポート握り潰し工作
----
1 day ago
武蔵美のナツキ:
おつかれさまでした!
とても楽しい時間を過ごさせていただいて、本当に感謝です。
レポート係を申し出ていましたが、ちょっと遅れています。すみません〜少しお待ちくださいませ!
12 hours ago
武蔵美のナツキ:
xxxxxxxxさん
ごめんなさい!
やっぱり7月頭までは抱えている事が多すぎて首が回らないです。
申し訳ないのですが、レポート係はちょっと難しいです。今回は辞退させてください…ごめんなさい。

・ユキカゼ艦長再起動←いまここ
----
2nd 交流会開催に向けての検討
http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/151
復活!宇宙戦艦ヤマト・ファンクラブ
http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/152
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:59:59 ID:4aZWIDXu
> また今日も社員オフ会か。
> 完全にファンクラブとしての機能は果たしてるなw

結局田舎の人にはメリット無いというか
都会の社員よりソンだよね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:30:06 ID:AzjIL6bj
格差
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:54:34 ID:4aZWIDXu
>>723
> 格差

都市部だけで補償金補填の目処が付いて
この文章も過去サイトごと消去される運命だろうな
----
帰宅して「バベルの塔」に入り、さっそくUPされている今日の感想や「行きたかった」という地方社員の日記とかを見ながらパソコン前で寝落ちしちゃったよ。
イベントやオフ会に来れない社員のためにも、格差をゼロに近づける社内ネット整備をどんどん進めなくちゃ。
気がつくと明け方の4時過ぎ。「バベルの塔」にはいまだ書き込みがある。みんなすげぇな。楽しかったんだな。楽しいんだな。
「友だちはいらない。仲間がいればいい」というのは僕の個人的なテーゼなんだけど、やっぱり仲間がいるのはいいよなぁ。
 
さて、今後の社長の課題としては、まずは社内プロデューサーを決めなきゃ。
今夜、「占い師のユウコ」と面談したら、ほぼ候補者との面談段階はクリア。候補者にだした宿題の提出もあるだろうし、大阪に行くまでには決めたいところだなぁ。
あと秘書室も稼働させないと僕のスケジュール調整もたいへんだ。
とりあえずTeamSpeak3をインストールして、音声チャット会議の実験に参加しようかな。これが地方格差を縮める決定打になればいいなぁ。
ネット音声会議、とんでもなく楽しいらしいからなぁ。
あ、海洋堂から頼まれてるフィギュアの解説文を書くためにDVDも見なくちゃ。
twitter読書会もまたやりたいし、そのために買った本も山積みだよ!「読書必要時間」という負債が溜まりだした・・・
 
ダメだ!ブログが書き終わらない!
 
とりあえず今日はここまで。
----
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:01:56 ID:4aZWIDXu
>>724
> >>723
> > 格差
>
> 都市部だけで補償金補填の目処が付いて
> この文章も過去サイトごと消去される運命だろうな
> ----
> 帰宅して「バベルの塔」に入り、さっそくUPされている今日の感想や「行きたかった」という地方社員の日記とかを見ながらパソコン前で寝落ちしちゃったよ。
> イベントやオフ会に来れない社員のためにも、格差をゼロに近づける社内ネット整備をどんどん進めなくちゃ。
> 気がつくと明け方の4時過ぎ。「バベルの塔」にはいまだ書き込みがある。みんなすげぇな。楽しかったんだな。楽しいんだな。
> 「友だちはいらない。仲間がいればいい」というのは僕の個人的なテーゼなんだけど、やっぱり仲間がいるのはいいよなぁ。
>  
> さて、今後の社長の課題としては、まずは社内プロデューサーを決めなきゃ。
> 今夜、「占い師のユウコ」と面談したら、ほぼ候補者との面談段階はクリア。候補者にだした宿題の提出もあるだろうし、大阪に行くまでには決めたいところだなぁ。
> あと秘書室も稼働させないと僕のスケジュール調整もたいへんだ。
> とりあえずTeamSpeak3をインストールして、音声チャット会議の実験に参加しようかな。これが地方格差を縮める決定打になればいいなぁ。
> ネット音声会議、とんでもなく楽しいらしいからなぁ。
> あ、海洋堂から頼まれてるフィギュアの解説文を書くためにDVDも見なくちゃ。
> twitter読書会もまたやりたいし、そのために買った本も山積みだよ!「読書必要時間」という負債が溜まりだした・・・
>  
> ダメだ!ブログが書き終わらない!
>  
> とりあえず今日はここまで。
----
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:10:25 ID:3yUyW0Tn
基地外は一匹か?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:16:26 ID:5YS1r3Eo
あぼーん出来るサブカル板に完全移行したいバカかなあ、と思っている。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:07:48 ID:6Ww8cWRw
>>726
> 基地外は一匹か?
>>727
> あぼーん出来るサブカル板に完全移行したいバカかなあ、と思っている。

これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:55:34 ID:l9pjYoUZ
長文コピペされたらコメントできないわけじゃ無し
俺はいいと思う。
岡田はとても嫌がってるだろうし(笑)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:04:09 ID:6Ww8cWRw
>>729
> 長文コピペされたらコメントできないわけじゃ無し
> 俺はいいと思う。
> 岡田はとても嫌がってるだろうし(笑)

理屈というものはじつは不自由らしいね
理屈はね
理屈しか
話せない人のためにあるんだほんとだよ
いちばんいいのは、
目と目で通じ合うたしかにUh色っぽい
----
糸井 弾も撃つし、愛も言う。
戦略戦術については
ゲームだと思っているんですが、
「この軍隊はなぜあるのか?」
ということを考えるのが、愛の問題です。
岡田 そうですね。
ちょっと待ってくださいね。
いまから‥‥転向します。
糸井 転向します(笑)?
岡田 ‥‥うーーーん、
いや、愛か。
なるほどなぁ。うーん。
理屈というものは、じつは不自由なんですよ。
理屈はね、理屈しか
話せない人のためにあるものなので‥‥。
いちばんいいのは、
目と目で通じ合うことだから。
糸井 そうだよ、そうだよ。
岡田 うーーーん、どうしようかなあ(笑)?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:15:09 ID:bd5GCbS7
コピペ長文がうっとうしいと感じる奴は
どれか1行をNGワードに登録しとけば
見なくて済むよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:11:47 ID:6Ww8cWRw
> > >ユキカゼ艦長は確かに変なおっさんだったけど、電波っていうほどじゃなかったし
> > 「XX(有名人)は自分のネットでの書き込み見て意見言ってる」とか言ってたぞw←典型的な電波発言じゃね?
>
> むしろ電波じゃない要素がないだろ
> http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
> 確かめたければカフェバビルで直にギロンすればいい
> http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/36

・ユキカゼ艦長再起動←いまここ
----
2nd 交流会開催に向けての検討
(p)http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/151
復活!宇宙戦艦ヤマト・ファンクラブ
(p)http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/152
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:55:20 ID:Mo65rvWx
こういう長文コピペで流れと絶とうとして必死なのはいつも信者
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:23:59 ID:l9pjYoUZ
断たれて惜しい流れなどないし、岡田に対するアンチ広報になればいいだけだから
コピペ君は実際的だと俺は思うけどな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:48:48 ID:6Ww8cWRw
>>733
> こういう長文コピペで流れと絶とうとして必死なのはいつも信者
>>734
> 断たれて惜しい流れなどないし、岡田に対するアンチ広報になればいいだけだから
> コピペ君は実際的だと俺は思うけどな。
> 糸井 弾も撃つし、愛も言う。
> 戦略戦術については
> ゲームだと思っているんですが、
> 「この軍隊はなぜあるのか?」
> ということを考えるのが、愛の問題です。
> 岡田 そうですね。
> ちょっと待ってくださいね。
> いまから‥‥転向します。
> 糸井 転向します(笑)?
> 岡田 ‥‥うーーーん、
> いや、愛か。
> なるほどなぁ。うーん。
> 理屈というものは、じつは不自由なんですよ。
> 理屈はね、理屈しか
> 話せない人のためにあるものなので‥‥。
> いちばんいいのは、
> 目と目で通じ合うことだから。
> 糸井 そうだよ、そうだよ。
> 岡田 うーーーん、どうしようかなあ(笑)?

洗脳されたw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:49:16 ID:gq3qR6UZ
頭の悪いアンチのふり
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:07:41 ID:6Ww8cWRw
>>736
> 頭の悪いアンチのふり
「XX(有名人)は自分のネットでの書き込み見て意見言ってる」とか言ってたぞw←典型的な電波発言じゃね?

むしろ電波じゃない要素がないだろ
http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
確かめたければカフェバビルで直にギロンすればいい
http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/36

ユキカゼ艦長再起動
2nd 交流会開催に向けての検討
http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/151
復活!宇宙戦艦ヤマト・ファンクラブ
http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/152
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:14:43 ID:8vyy3mE2
岡田って頭いいわ
話面白いし、人の上に立っていい人間だよ
お布施するぐらい心酔する奴がいてもおかしくない
俺は金ないから入らないけどねw
あったらとっくに入ってる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:28:49 ID:6Ww8cWRw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:45:51 ID:6Ww8cWRw
>堀江に「なんで待機なの?」って聞かれて「クレジット決済ができなくて」
>って岡田が答えた時の堀江のリアクション、心の中でバカスwwwって
>見下してたよ
----
・岡田の依頼でT2がサイト作成(開発・運営費はT2持ち)
       ↓
・携帯電話3社の審査を経た公式サイトを開設・公開
携帯会社の許可を得た携帯コンテンツじゃないと
携帯料金とコンテンツ料金の引き落としが一緒にできない。
つまり、銀行振り込みとかクレジット引き落としになってしまう。
       ↓
・岡田が別の携帯サイトとトラブルになったことを携帯各社に通知
利用者から得たサイト利用料金を、携帯会社は携帯サイト運営者に支払っていた。
が、岡田が「利益の配分に問題がある」と携帯会社に通知。
携帯会社は法的リスクを避けるため支払いの停止。
当然、T2のサイトも審査許可を取り消して停止。
       ↓
・T2社は「岡田さんは、サイト運営の継続に努力しなかった」と主張。
岡田の依頼を受けたから公式サイト作って審査受けて許可までもらったのに、
岡田が契約の履行義務を果たさなかったために掛かった経費が無駄になった。
だから、開発・運営費を岡田に請求。予想利益まで求めていないのがポイント。
----

係争中だからクレジットの審査通らないんじゃね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:39:44 ID:WAvR9UfR
武蔵美のナツキがトップページにある理由って何?

ゴリラ、うざっ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:29:25 ID:AsUqpYly
>>740
>>利用者から得たサイト利用料金を、携帯会社は携帯サイト運営者に支払っていた。
>>が、岡田が「利益の配分に問題がある」と携帯会社に通知。
>>携帯会社は法的リスクを避けるため支払いの停止。

このあたりの流れをkwsk知りたいなあ
これって岡田がちゃぶ台ひっくり返したってこと?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:59:13 ID:mgIvLStK
自演うざい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:32:06 ID:9F/g1rOf
>>740
そんな理由で通らない訳が無い。世の中にはブラックや詐欺で
いくつもクレカ決済口座持ってる奴が五万といます

実際ネット関係の仕事してる奴らは、岡田や信者のやってることは
社員100、待機100の嘘を取り繕うための苦し紛れの嘘でないなら、
単に見下すしかできない程度の低さ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:40:06 ID:lF9KmxFR
>>744
> >>740
> そんな理由で通らない訳が無い。世の中にはブラックや詐欺で
> いくつもクレカ決済口座持ってる奴が五万といます

でもブラックの人も詐欺の人も岡田斗司夫さんみたいに
訴えられてるわけじゃないでしょう?

----
堀江に「なんで待機なの?」って聞かれて「クレジット決済ができなくて」
って岡田が答えた時の堀江のリアクション、心の中でバカスwwwって
見下してたよ
----
・岡田の依頼でT2がサイト作成(開発・運営費はT2持ち)
       ↓
・携帯電話3社の審査を経た公式サイトを開設・公開
携帯会社の許可を得た携帯コンテンツじゃないと
携帯料金とコンテンツ料金の引き落としが一緒にできない。
つまり、銀行振り込みとかクレジット引き落としになってしまう。
       ↓
・岡田が別の携帯サイトとトラブルになったことを携帯各社に通知
利用者から得たサイト利用料金を、携帯会社は携帯サイト運営者に支払っていた。
が、岡田が「利益の配分に問題がある」と携帯会社に通知。
携帯会社は法的リスクを避けるため支払いの停止。
当然、T2のサイトも審査許可を取り消して停止。
       ↓
・T2社は「岡田さんは、サイト運営の継続に努力しなかった」と主張。
岡田の依頼を受けたから公式サイト作って審査受けて許可までもらったのに、
岡田が契約の履行義務を果たさなかったために掛かった経費が無駄になった。
だから、開発・運営費を岡田に請求。予想利益まで求めていないのがポイント。
----

係争中だからクレジットの審査通らないんじゃね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:52:28 ID:lF9KmxFR
第一回カフェバベル交流会 レポート
http://otaking-ex.jp/wp/?p=2680

艦長艦長
オタキングex交流会 → カフェバベル交流会にラベル変えられてるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:47:36 ID:lF9KmxFR
>貨幣経済→評価経済社会へシフトするための拡張型組織である。

・現状の社会の否定
 評価経済社会の登場でなぜか貨幣経済は終わる
・終末思想
 上述の終わりはなぜか岡田斗司夫さんの寿命の範囲内くらいで起きる
・選民思想
 オタキングex構成員は上述の評価経済社会におけるエリート
・法外な金額の授受
 ファンクラブ会費の相場は4000〜6500円/年
 オタキングexは130000円/年
・オタク
 秋葉原とか江東区とか

この先、組織を維持していくためには
「予言」を実現させるために直接的な行動が生じる可能性もあるわけで
カルトを監視する機関が監視を行わない理由はないよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:34:43 ID:lF9KmxFR
>「会社」「学校」「家族」の属性を併せ持つ組織
会社
(1)商行為(商事会社)またはその他の営利行為(民事会社)を目的とする社団法人。株式会社・有限会社・合資会社・合名会社の4種がある。
(2)同人の会。学会。「本朝にて学術文芸の―を結びしは今日を始めとす」(「明六雑誌」1号)
学校
(1)一定の教育目的のもとで教師が児童・生徒に組織的・計画的に教育を行う所、またその施設。「学校」の語は「孟子」に由来。
(2)特に学校教育法第1条にいう諸学校、すなわち小学校・中学校・高等学校・大学・高等専門学校・盲学校・聾学校・養護学校・幼稚園をいうことがある。
家族
夫婦の配偶関係や親子・兄弟などの血縁関係によって結ばれた親族関係を基礎にして成立する小集団。社会構成の基本単位。
オタキングexの場合
会社については(2)
学校については(1)
の意味が当てはまる
家族については
オタキングex構成員に血縁関係は当てはまらないため、
配偶関係を示唆している
したがって「「会社」「学校」「家族」の属性を併せ持つ」オタキングexは

貨幣経済→評価経済社会へシフトする目的で
岡田斗司夫さんが構成員に組織的・計画的に教育を行う同人の会であって、
構成員は配偶関係である組織

となる
家族と入ることでグッと出会えそうな感じが高まるよねw

ちなみに、岡田斗司夫さんと構成員の恋愛については最初期から例外事項が設けられている
すべてはFREEに向かう(立志編) http://otaking-ex.jp/secret/secret011.html
・社長は社員の共有資産なので、私有や私用は許されない。よって社長との恋愛は御法度。発覚したら相手の社員はクビ。(社長は最大の資産なので手放せない)。クビの場合、年間支払金は返金しないので、そんな損な行為は絶対にしないように。
すべてはFREEに向かう(南の島編) http://otaking-ex.jp/secret/secret013.html
・社員は仲間を裏切らない。社長を私有しない。だから社長との恋愛はクビ。抜け駆けで社長に企画持ち込みするのもダメ。

こうしとけば構成員は岡田斗司夫さんとの恋愛を口外しないよねw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:41:14 ID:lF9KmxFR
・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円をオタキングに払う。社長はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理はオタキング。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

・有料会員より年会費1万円を集めて、これをオタキングexの企画費とする。管理は社員有志が行う。
 サーバの管理・運営や「ひとり夜話」などのイベント運営費はここから出費される。なので、会員が増えると「やれること」が加速度的に増える。

オタキングexって今は完全に構成員の持ち出しでやってるのかな
有料会員っているのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:58:12 ID:XUWf7dAE
まったく新しい形の宗教
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:34:23 ID:lF9KmxFR
・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円をオタキングに払う。社長はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理はオタキング。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円を岡田斗司夫に払う。岡田斗司夫はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理は岡田斗司夫。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

下ではオタキングexはオタキングexと明記してるので
ここのオタキングは「株式会社オタキング」なのかが論争になったけど
今のところは
任意団体オタキングexの代表である通称オタキングこと岡田斗司夫さんに
支払いしてるわけだからこういう書き換えになるよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:08:41 ID:z32VAQTV
>>750
教祖を社長、信者を社員と称するのがちょっと変わっているだけで
中身はありきたりのカルト宗教。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:38:39 ID:A3x7nEyS
コミケで
ここは1000円で売るのか、「岡田斗司夫のひとり夜話Vol.2」
まさか、あれ?DVDに焼いてボルの?フリーはどうしたの?
言ってることが矛盾だらけ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:59:43 ID:gAQZuoG+
>「斗」は戦いを意味し、「司」は情況のコントロール、という意味、そして「夫」は勇敢なるサムライを意味します。三つ続けると「戦闘を支配する男」。



斗司夫カッコイイw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:01:41 ID:IRIjFvAq
>>753
フリーミアム自体はただのビジネスモデルだから、全部タダにしろって事はない。電子(PDF)は無料で
書籍は有料なんて事もあるし。岡田の場合は、何をフリーにするのかが、結局よく判らないので、他人
事ながら不信感は持つよね。今の岡田のやり方じゃ、貨幣経済の転覆にもなってないし、評価経済へ
の移行の筋道もちっとも見えて来ないし。

ただ、岡田の主張する「会社」がコミケで企業ブース以外で売るのは問題だと思われる。どういう名目
で出す気かは知らないが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:26:05 ID:sJX9urCw
sukebeningen
一方的にリムーブしてまた都合良くフォローしてきたbigburnさんへの「ささやかな復讐」なのに、何故マジギレするかな…
7 日前
経由 web

返信するには、

7 日前
sukebeningen
sukebeningen
@bigburn
一応は平謝りするけど、必ず最後に「w」を付けて、ささやかなプライドを守ろうとするその姿には泣けたっス。マジ泣けたっス。フリースタイル具合にマジ泣けたっス。
7 日前
経由 web

返信するには、

bigburn
7 日前
sukebeningen
sukebeningen
@bigburn
オタキングをDisったらTVのモノマネ番組よろしく「後ろから本人登場」で泡食ったbigburnさん、コンニチワ。
7 日前
経由 web
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:36:17 ID:n5al5vi+
>>754
この話、週アスでやってなかったっけ?
読んだ覚えがあるんだけど。

>>755
そういやexって会社なんだよな。
なんでコミケで同人誌売るのが仕事のウチに入ってんだ?
あくまで個人、って言い訳すればコミケも認めない事はない。
そういうのジャッジする部署あるし。
でもex社員が作って社員が仕事として売るんだろ?
サークルで売ったらコミケのルールに抵触するよなぁ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:52:23 ID:IRIjFvAq
>>757
このスレ見てれば岡田の口からでまかせは判りきった話なんだけど、きっと準備会には「オタキ
ングexは会社組織ではありません。○○社とついているサークルはいっぱいあるでしょ?あれと
同じです。社員と呼んでいるのもおふざけで他意はありません。実際、私は彼らに給料を払って
いないですし。NPOみたいなもんです」とか言うんだろ!

フリーミアムもNPO法人化もその場の言い逃れやでまかせで使うだけ。本当にどうかしてる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:01:44 ID:9F/g1rOf
>>758
多分その理屈だろうが、集金時には社員だ会社だとさぞかし法人の
ように振る舞って年12万も出させてるのに、確定申告やコミケでは
事実上法人ではない、のダブスタ商法だよな
これがいかに問題があるか、本人本当にわかってないのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:51:40 ID:lF9KmxFR
>>755
>>757
>>758
>>759

オタキングexがサークルとして
コミケのルールに対して適当なのかどうかは
コミックマーケット準備会が決めれば良いことじゃね?

収入は岡田斗司夫さんが別に運営している株式会社オタキングの収入にして
税務署に申告するって岡田斗司夫さんが言ってた(費目は忘れた)
多分オープンになってない入社前の入金指示メールに重要事項の確認として
その辺説明してあるんじゃないかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:39:48 ID:IRIjFvAq
>>760
実際どう処理されるかは準備会次第だけど、申し込み要綱を普通に読めばオタキングexの
仕事としての参加はルール違反だと思うがね。実際、オタキングexのFREEにならない部分を
担う為のDVD販売なんだし。

あと申告の件は、NPO法人には出来そうもなくてそうせざるを得ないというのは理解するけど、
本来のやり方じゃないよね。税務署に文句を言われないようにしてるだけって感じ。

岡田の印税も出演料も社員たちの岡田への給料という名の寄付も、全て一旦株式会社オタ
キングを通して一括して課税されて、残った分を、あとでどうやってオタキングexに戻す分と
株式会社オタキングに分けるんだろう?営利を目的とする会社を残し、営利を追求する事を
継続している事の意味が解らない。これでどうやって貨幣経済を転覆させるんだ?どうやっ
て革命を起すんだろう?

そもそも岡田氏の生活費を社員からの給料で賄う事で岡田の著作がフリーになるって話と
かどうなるの?株式会社オタキングを通す事に対する疑問はK2nd氏や町山氏からも上がっ
てたよね?そこで苦し紛れにNPO法人化を目指すって言ってたのに、結局無理なのか。社
内の専門家にも訊いた筈なのに…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:48:16 ID:lF9KmxFR
>>761
> >>760
> 残った分を、あとでどうやってオタキングexに戻す分と
> 株式会社オタキングに分けるんだろう?

そう思うのは普通の感覚だと思うんだけど
そもそも戻らないと宣言してるんだよ
これは岡田斗司夫さんの考えを書いた草稿だけど
支払い前のメールでは同様の内容が
重要事項の確認として入ってると思う

構成員は知ってて良く払うよね

----
・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円をオタキングに払う。社長はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理はオタキング。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円を岡田斗司夫に払う。岡田斗司夫はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理は岡田斗司夫。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

下ではオタキングexはオタキングexと明記してるので
ここのオタキングは「株式会社オタキング」なのかが論争になったけど
今のところは
任意団体オタキングexの代表である通称オタキングこと岡田斗司夫さんに
支払いしてるわけだからこういう書き換えになるよね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:20:42 ID:u5gKVj6J
だからさ、もうただの「高額ファンクラブ」なんだから、社員になれるだの
FREEだのと言って怪しげなセミナーや宗教化すんのやめなよ
犯罪に近づくだけで、何の意味もない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:32:19 ID:1k5l1E6y
夏のコミケの申し込み時期は確か2月だから、その頃は個人参加するつもりだったんじゃ?
フタ開けてみたらexの社員に委託してるって形がコミケ的に問題ないかどうかってことだろうな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:55:25 ID:HTkLui1u
「岡田斗司夫のひとり夜話」って、元々Gyaoでやってた番組なんじゃないの?無料放送とは
いえ、商業活動そのものだと思うんだが。コミケでそういうもの売るのはダメだった筈なんだけ
どなぁ…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:23:40 ID:1k5l1E6y
>>765
それはない。
書店で売ってるものとまったく同じ本、CD、フィギュアなんかはNGだが
個人の同人誌として作られたものは元が商業でも可。
商業流通に乗るものでなければOK。
でないと結城信輝は参加自体がアウトになっちゃうだろ。
ひとり夜話同人誌を作るのはOK、それを社員が仕事で売るのはNGじゃないか?
Gyaoで流した番組のDVD売るなら別の意味でやばそうだが、DVD売るって話は
見たことない。

申し込み時はアマチュアだったが、コミケ当日までに会社組織になっちゃったんで
参加を辞退するとかは最近じゃある話らしい。exが辞退してなくて参加する気満々ってだけで。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:18:54 ID:sXf+iosG
そりゃ法的には会社でもなんでもない
任意団体だろうからな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:11:12 ID:1QAg6eXc
「斗」は戦いを意味し

しねーだろwバカかコイツwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:18:32 ID:hJp5WtDf
韓国人に間違ったこと教えるのやめれ!

×「斗」は戦いを意味し、「司」は情況のコントロール、という意味、そして「夫」は勇敢なるサムライを意味します。三つ続けると「戦闘を支配する男」。
○「斗」は柄杓を意味し、「司」は状況をコントロール、という意味、そして「夫」は男を意味します。三つ続けると「ひしゃくを支配する男」。
ようするに器が小さいということです。

「斗」はひしゃくの形からできた象形文字であり、日本では「闘う」という意味はない。
正しい日本人なら「闘う」を「斗う」などと略さない。
「斗」は日本では少ないとか小さいという意味もある。

たしかに「斗」は現代中国で「鬪」の簡体字として使用されている。
しかし、「厂」に工場という意味がない(現代中国では「廠」の簡体字として使用されているが)のと同様、
簡体字はあくまでも記号としての意味しかない。
「北斗七星」自体は中国が簡体字を導入するずっと前からこの名前です(星座の形がひしゃくに似ているから)。

岡田センセイ「北斗七星」は「北で闘う七つの星」ではないですよw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:05:26 ID:hJp5WtDf
>・例解*誤字辞典 〈シリーズ〉日本人の手習い 土屋道雄/著 柏書房 2001.7
>  ※p.161「とうそう」の項あり。「誤」として「斗争」、「正」として、「闘争」とある。
>次の記述あり。「・・・学生や労組員の書く立看板にはたいてい「斗争」とあるが、それが雑誌の活字にまで入ってきたわけで、
>本当に頭の痛いことである。・・・」

たぶん学生運動のころ中国共産主義にかぶれたサヨクが「闘う」 を「斗う」と使ったのだろう。

いや、岡田の父親は中国人なのか?
だったらしょうがない…。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:08:49 ID:0gTHhn2p
>「ひしゃくを支配する男」

バロスw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:25:36 ID:UioawfyM
なかなか物知りがいるな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:53:57 ID:1B99zMoB
>「斗」は戦いを意味し、「司」は情況のコントロール、という意味、そして「夫」は勇敢なるサムライを意味します。三つ続けると「戦闘を支配する男」(キリッ)

かの孔子様も論語の中で語っている。

『斗』 うぷぷぷっ

http://www.kokin.rr-livelife.net/koto/koto_to/koto_to_4.html
>『斗?の人(としょうのひと)』

>こせこせした器量の狭い人を喩えた言葉。
>人物として論ずるに足らない人のこと。
>『斗』は一斗を入れる器のことで、?は一斗ニ升の容量の竹器。
>故に小さな器で量ることのできる程度の人という意味になる。
>出典は論語の子路。
>士を論ずる中で弟子の子貢が「今の政治にたずさわる人々はどうでしょうか」と問うと、
>孔子は「数えるにも足らぬ斗?の人ばかりである」と答えた。

>出典・参考・引用
>孔子「論語」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:40:19 ID:1B99zMoB
すまん。「としょう」の「しょう」の漢字は出ないんだな。

http://otaking-ex.jp/wp/?p=2714
>韓国版序文では自己紹介を書いてみます。(中略)
>僕の名前は岡田斗司夫。ペンネームではなく本名です。 (中略)
>「斗司夫」という名前は父が命名してくれたのですが、かなり珍しく、いまだ僕は自分以外で「斗司夫」という名前の人にあったことがありません。
>「斗」は戦いを意味し、「司」は情況のコントロール、という意味、そして「夫」は勇敢なるサムライを意味します。三つ続けると「戦闘を支配する男」。
>をを、なんか本書との関係ができてきましたね!

ヤフー辞書
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%96%97&dtype=0&stype=0&
>と【斗】

>[音]ト(慣) [訓]ます
>1 ひしゃく。ます。「火斗・玉斗・漏斗(ろうと)」
>2 容積の単位。一升の一〇倍。「斗酒/五斗米(ごとべい)」
>3 ひしゃく形の星座の名。「斗牛/星斗・泰斗・北斗」

>[名のり]け・はかる・ほし
>[難読]漏斗(じょうご)・斗掻(とか)き・熨斗(のし)・抽斗(ひきだし)・火熨斗(ひのし)・翻筋斗(もんどり)
>[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

「戦い」の意味無し。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:56:20 ID:4RfLYfnj
ID:1QAg6eXc ID:hJp5WtDf ID:1B99zMoB

馬鹿池沼www

戦前の知識層や軍人なんかも「闘」の代用漢字として「斗」を使って
「戦闘」を「戦斗」と書いている

「歳」を「才」と代用するみたいなもんだな
学生運動もサヨクも関係ねえよw

「斗司夫」は「たたかいをつかさどる漢(おとこ)」
意味は、軍神。闘神。みたいなもんだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:44:05 ID:+28Go/yY
DQNネーム
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:02:25 ID:0gTHhn2p
>>775
岡田さん必死でつねw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:35:20 ID:u5gKVj6J
名付けのご両親に背くかのようにピザり、オタキングと名乗り
メディアにかぶれてダイエット本で荒稼ぎをもくろみ、今や
詐欺まがいの人間に…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:06:06 ID:8gEtZXrK
>>778
戦ってるじゃん
いまここでw
780名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 19:15:14 ID:392Woe2v
>>775
馬鹿すぐるwww

何で意味まで、変わった事になるんだ。

>中国漢字では、「たたかう」という意味の闘の簡体字として、斗を使っています。
>しかし、斗という漢字の本来の意味には、闘(たたか)
>いとか闘争というものは含まれていません。

>日本においても、斗を「闘」の略字として使っているのを見かけます。
>しかし、日本語で「たたかう」を漢字で表記する場合は、
>「闘う」もしくは「戦う」になり、「斗(たたか)う」
>という表記は、認められていないんですね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:56:14 ID:8gEtZXrK
間違いを認めて自己紹介通り

闘司夫

に改名すればいいじゃん
闘莉王みたいで
カッコいいじゃんw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:15:59 ID:4RfLYfnj
えっ?ここサブカル板だよね?

中村錦之助の「巌流島の決斗」バート・ランカスターの「OK牧場の決斗」
舛田利雄監督の「血斗」ジョン・ウェインの「100万ドルの血斗」

「斗」は「闘」と同じ意味なんだが
キミたちにはちょっとレベルが高すぎたみたいだな
ごめんごめん

783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:19:05 ID:8gEtZXrK
>>782

考えたんだけど
いっそ

闘司王

の方がカッコいいかも
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:39:19 ID:N2LstcS4
新漢語林
「斗」
@容量の単位
Aとます。
Bます。量器の総称。
Cひしゃく。酒などをくむ柄のついた器。
Dひしゃくの形をしたもの
E天の南・北にある星座。北の七星を北斗、南の六星を南斗という。
F少しの量。少ないこと。小さいこと。つまらない人物。
Gけわしい。かどだつ。とがる。
Hたちまち。急に。

参考→「闘」→俗に斗で代用することがあるが不適。

「解字」→象形。物の量をはかるための柄のある、ひしゃくの象形で十升・ますの意味を表す。

だそうです。
785名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 20:47:41 ID:392Woe2v
>>782
ID:4RfLYfnj

理屈民族は理論的に考える事が出来ないのねwww
誤用をいくら探して来ても、意味は変わりません。
ブログも早く訂正してください、間違って覚える人が出ます。

>「斗」は「闘」と同じ意味なんだが

ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1319076.html

>旺文社刊「漢和中辞典」によると、「斗を闘の略字として用いるのは誤り」とありました。

>「決闘」の意味の漢字の誤字です。しかしこの「血斗」という言葉の使用例は多いです。一部を下記に列挙します。
>『日本女侠伝 血斗乱れ花』『血斗』『血斗のジャンゴ』『100万ドルの血斗』
>『日本侠客伝 血斗神田祭り』『血斗水滸傳 怒涛の対決』『新網走番外地 流人岬の血斗』・・・・・・。
>これらを見て気づきませんか。No.3・jun102さんの回答にあるように「仁侠映画」の流行った時代の言葉です。
>「学園騒動」が時代の主役であった時代です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:10:12 ID:+28Go/yY
>>782
その使用法が誤用
通俗作品だからこそあえてケレン味を出すために意図的に誤用している
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:18:08 ID:8gEtZXrK
斗 意味でググって見たらこんなジャストミートなページ出ました
斗司夫の意味を説明するとしたら
物事を思量し司る一人前の男になってほしいという
親御さんの願いじゃないですかね
----
赤ちゃんの名付け・命名と、改名のための漢字・文字の画数と意味を解説!
名付け(名づけ)・命名の辞典&字典☆[画数・字画別分類編]
幸せになる名前の漢字と文字を字画・画数別に解説する、名付けと命名・改名のための辞典&字典☆
http://namae-jiten.seesaa.net/article/33286583.html

斗 ☆北斗七星の「斗」―闘の簡体字は斗ですが、意味は異なります☆

この、斗という漢字が持つ本来の意味は、穀物などを入れる容器であり、容量を計量するための道具であった訳で、
そこから星や星座の名前に使われたり、大小や多少を言い表すための形容にも使われたりするようになったようです。

たとえば、斗を使った熟語に「斗升」というものがあり、1斗と1升ということから転じて、「わずかな」とか「少し」という意味にも使われます。
しかし、物事の大小や多少というものは、何を基準にするかによって変わるものですから、名前の漢字として使う場合に、さほど気にすることはないと思います。

斗は穀物を入れるものであるとともに、容量を量る器でもあるとこから、確実性が問われるものです。
ですから、そこには正確とか堅実という意味が備わっているように思います。実際の姓名判断においても、しっかりとした人物が多くいらっしゃいます。要は、名字(姓)とのバランスに影響されるところが大きい字ですから、この字の意味を損ねる漢字との組み合わせはNGです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:57:37 ID:0gTHhn2p
>>782
柄杓くん必死だなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:02:07 ID:8gEtZXrK
>>782
考えたんだけど
いっそ

闘死王

の方がカッコいいかも
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:10:51 ID:0gTHhn2p
柄杓を支配する男
かっこいいじゃんw
柄杓だって使いようによっては武器になるぞ!
岡田の武器として最適かもしれん。
キャラ立てのためにコスプレするなら柄杓王子になればいい。
柄杓で宅八郎のマジックハンドと戦うんだ!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:12:32 ID:N2LstcS4
な〜んか人間ってやっぱ見栄を張るもんじゃないなと、
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:21:49 ID:4RfLYfnj
>>785
ソースは教えて!gooや知恵袋ですかw

言葉の意味や使い方は時代によって変わるんだが
例えば現代では「貴様」「御前」「リストラ」が本来の意味と違う使われ方してるの知ってる?
辞書だって版によって違う
明治時代の辞書と2010年の辞書じゃ違うんだよ
旧日本軍では「闘」の簡易版として「斗」を使っている
旧字体の「闘」は画数が多いからね
80代90代のジジババに聞いてみな
涙ふけよw

知識人だったらそれくらいはわかるよw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:29:36 ID:0gTHhn2p
そんなに 柄杓を支配する男 が嫌なのかw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:35:33 ID:4RfLYfnj
>>787
http://namae-jiten.seesaa.net/article/33286583.html
>プロフィール
>名前:右京(うきょう)
>性別:男性
>職業:占い師
>一言:本物の占いを追求する占い師です。

ソースは占い師www
なんでもネット上に答えがあると思うのは間違いだよw

「闘」は「斗」と同じ意味だよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:39:12 ID:+28Go/yY
>旧日本軍では「闘」の簡易版として「斗」を使っている
嘘を付くな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:44:04 ID:0gTHhn2p
 柄杓を支配する男 のどこに不満があるんだよ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:47:05 ID:+28Go/yY
「斗」はただの「闘」の当て字だよ馬鹿
単独で「斗」と使うときには「闘」の意味は持たないんだよ
だから斗司夫の斗が闘の意味であるとする説明は間違いだ
戦斗の斗と斗司夫の斗では斗の字は別の意味になるんだよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:49:12 ID:+28Go/yY
元々が岡田闘司夫という名前で
その略字として斗司夫という字を使うのでない限りは
斗の字が闘の意味になることは無い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:57:14 ID:8gEtZXrK
>>798
> 元々が岡田闘司夫という名前で
> その略字として斗司夫という字を使うのでない限りは
> 斗の字が闘の意味になることは無い

岡田闘死王にしようよ〜
宮下あきらっぽくていいじゃん

「ワシが 悪蛇禽虞ex塾長 岡田闘死王である!!」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:58:00 ID:UioawfyM
言語は生き物だからどんどん変化するよ。
元々の意味としては斗の字が闘の意味になることは無いのかもしれないけれど
岡田出現以降は斗の字は闘の意味に変わったんだよ。たぶん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:59:06 ID:4RfLYfnj
>>796
「柄杓を支配する男」じゃないよ。

武神だよ。
韋駄天。
スサノオ。
ローマ神話のマルス。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:59:52 ID:8gEtZXrK
>>794
> ソースは占い師www

占い師は悪蛇禽虞exにおいて
副総長にあたる要職だよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:00:49 ID:+28Go/yY
ID:4RfLYfnjは間違いを認めろ
お前程度の知性の人間が人を煽る資格は無い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:02:06 ID:8gEtZXrK
次スレは

【軍神】オタキングex 岡田斗司夫Part10【闘司夫】

だな
闘死王がオススメだが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:03:24 ID:N2LstcS4
>>792
>>794
>>802
俺のレスは無視かい、俺のは家にある辞書だからソース
ネット辞書なんて当てにならん。

ちなみに 新・漢語林 大修館書店 2008年度
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:07:08 ID:8gEtZXrK
斗司夫の意味を説明するとしたら
物事を正しく思量し司る一人前の男になってほしいという
親御さんの願いじゃないかと思うけど

もう確認する術もないみたいだし

岡田斗司夫さん自身がそう思いたいんだったら
岡田バトルコントロールマンでもいいけど
そんな下品な意味でいいなら
岡田闘死王でいいと思うけどなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:07:40 ID:N2LstcS4
 新・漢語林 大修館書店 2008年度

参考→「闘」→俗に斗で代用することがあるが不適。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:08:06 ID:+81Rn1A6
つーかどうでもいいわ
脱線しすぎだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:13:33 ID:8gEtZXrK
>堀江に「なんで待機なの?」って聞かれて「クレジット決済ができなくて」
>って岡田が答えた時の堀江のリアクション、心の中でバカスwwwって
>見下してたよ
----
・岡田の依頼でT2がサイト作成(開発・運営費はT2持ち)
       ↓
・携帯電話3社の審査を経た公式サイトを開設・公開
携帯会社の許可を得た携帯コンテンツじゃないと
携帯料金とコンテンツ料金の引き落としが一緒にできない。
つまり、銀行振り込みとかクレジット引き落としになってしまう。
       ↓
・岡田が別の携帯サイトとトラブルになったことを携帯各社に通知
利用者から得たサイト利用料金を、携帯会社は携帯サイト運営者に支払っていた。
が、岡田が「利益の配分に問題がある」と携帯会社に通知。
携帯会社は法的リスクを避けるため支払いの停止。
当然、T2のサイトも審査許可を取り消して停止。
       ↓
・T2社は「岡田さんは、サイト運営の継続に努力しなかった」と主張。
岡田の依頼を受けたから公式サイト作って審査受けて許可までもらったのに、
岡田が契約の履行義務を果たさなかったために掛かった経費が無駄になった。
だから、開発・運営費を岡田に請求。予想利益まで求めていないのがポイント。
----

係争中だからクレジットの審査通らないんじゃね?
810名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 23:16:17 ID:392Woe2v
ID:4RfLYfnj

>言葉の意味や使い方は時代によって変わるんだが
>辞書だって版によって違う
>明治時代の辞書と2010年の辞書じゃ違うんだよ
常識ですwww
斗の意味が変わった証明にはなってない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E5%AD%97
>略字と代用
>上記の例11の「闘」と「斗」は、正字と略字というよりはまったく別の文字である。


ID:4RfLYfnj
>「柄杓を支配する男」じゃないよ。

>武神だよ。
>韋駄天。
>スサノオ。
>ローマ神話のマルス。

バカになって,
あおってる暇あったら、ブログ訂正しろwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:16:29 ID:8gEtZXrK
>貨幣経済→評価経済社会へシフトするための拡張型組織である。

・現状の社会の否定
 評価経済社会の登場でなぜか貨幣経済は終わる
・終末思想
 上述の終わりはなぜか岡田斗司夫さんの寿命の範囲内くらいで起きる
・選民思想
 オタキングex構成員は上述の評価経済社会におけるエリート
・法外な金額の授受
 ファンクラブ会費の相場は4000〜6500円/年
 オタキングexは130000円/年
・オタク
 秋葉原とか江東区とか

この先、組織を維持していくためには
「予言」を実現させるために直接的な行動が生じる可能性もあるわけで
カルトを監視する機関が監視を行わない理由はないよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:18:43 ID:8gEtZXrK
>「会社」「学校」「家族」の属性を併せ持つ組織
会社
(1)商行為(商事会社)またはその他の営利行為(民事会社)を目的とする社団法人。株式会社・有限会社・合資会社・合名会社の4種がある。
(2)同人の会。学会。「本朝にて学術文芸の―を結びしは今日を始めとす」(「明六雑誌」1号)
学校
(1)一定の教育目的のもとで教師が児童・生徒に組織的・計画的に教育を行う所、またその施設。「学校」の語は「孟子」に由来。
(2)特に学校教育法第1条にいう諸学校、すなわち小学校・中学校・高等学校・大学・高等専門学校・盲学校・聾学校・養護学校・幼稚園をいうことがある。
家族
夫婦の配偶関係や親子・兄弟などの血縁関係によって結ばれた親族関係を基礎にして成立する小集団。社会構成の基本単位。
オタキングexの場合
会社については(2)
学校については(1)
の意味が当てはまる
家族については
オタキングex構成員に血縁関係は当てはまらないため、
配偶関係を示唆している
したがって「「会社」「学校」「家族」の属性を併せ持つ」オタキングexは

貨幣経済→評価経済社会へシフトする目的で
岡田斗司夫さんが構成員に組織的・計画的に教育を行う同人の会であって、
構成員は配偶関係である組織

となる
家族と入ることでグッと出会えそうな感じが高まるよねw

ちなみに、岡田斗司夫さんと構成員の恋愛については最初期から例外事項が設けられている
すべてはFREEに向かう(立志編) http://otaking-ex.jp/secret/secret011.html
・社長は社員の共有資産なので、私有や私用は許されない。よって社長との恋愛は御法度。発覚したら相手の社員はクビ。(社長は最大の資産なので手放せない)。クビの場合、年間支払金は返金しないので、そんな損な行為は絶対にしないように。
すべてはFREEに向かう(南の島編) http://otaking-ex.jp/secret/secret013.html
・社員は仲間を裏切らない。社長を私有しない。だから社長との恋愛はクビ。抜け駆けで社長に企画持ち込みするのもダメ。

こうしとけば構成員は岡田斗司夫さんとの恋愛を口外しないよねw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:19:45 ID:4RfLYfnj
>>807
だ・か・ら

時代によって違うんだよ
平成の時代に「闘」を「斗」に変えたらちょっとおかしいよ
狙いすぎ
旧字体の「闘」が通用していた時代の話だよ
岡田が生まれたのは50年以上前だ
今、名前に「斗」を使うのはDQNだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:20:05 ID:8gEtZXrK
・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円をオタキングに払う。社長はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理はオタキング。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

・有料会員より年会費1万円を集めて、これをオタキングexの企画費とする。管理は社員有志が行う。
 サーバの管理・運営や「ひとり夜話」などのイベント運営費はここから出費される。なので、会員が増えると「やれること」が加速度的に増える。

オタキングexって今は完全に構成員の持ち出しでやってるのかな
有料会員っているのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:21:44 ID:8gEtZXrK
・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円をオタキングに払う。社長はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理はオタキング。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円を岡田斗司夫に払う。岡田斗司夫はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理は岡田斗司夫。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

下ではオタキングexはオタキングexと明記してるので
ここのオタキングは「株式会社オタキング」なのかが論争になったけど
今のところは
任意団体オタキングexの代表である通称オタキングこと岡田斗司夫さんに
支払いしてるわけだからこういう書き換えになるよね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:26:03 ID:+28Go/yY
>>813
旧字体であろうが単独で「斗」と使うときには「闘」の意味は持たない
岡田が生まれた時代にも斗司夫の斗を闘の意味で使用するのは間違いなんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:27:57 ID:8gEtZXrK
>>813
> >>807
> 岡田が生まれたのは50年以上前だ
> 今、名前に「斗」を使うのはDQNだよ

今ならDQNだけどそのくらい昔だと
親が学生運動家だったと疑われたかもなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:28:03 ID:N2LstcS4
>>813
さっさと訂正しておいでよ
斗は闘うという意味じゃないって
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:28:06 ID:+81Rn1A6
お宅はしつこいから嫌い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:29:51 ID:+28Go/yY
ID:4RfLYfnjが馬鹿すぎる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:52:51 ID:0gTHhn2p
もう柄杓王子で確定していますよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:17:52 ID:XZz/+iMm
悪蛇禽虞ex塾長 岡田闘死王である!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:49:35 ID:B8KenyTv
バトルコントロールサムライw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:30:19 ID:UOg8ukMc
ひしゃきんぐex
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:26:42 ID:UOg8ukMc
飛車KING じゃないよ 柄杓ing
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:44:09 ID:exRS8H6I
>そして「夫」は勇敢なるサムライを意味します。

バカか!意味しねーよおおおおお!!!

唐沢と同じでこいつはデマとガセ流し過ぎ!
韓国人が日本の「夫」=「サムライ」とか信じちゃったらどうすんだよ。
ホント誰か岡田闘司夫検証ブログやれよ。
オタクギョーカイで流したガセも結構あるぞ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:14:34 ID:exRS8H6I
『岡田斗司夫の犯罪』

「萌え」の語源捏造。
アニメ「恐竜惑星」に「鷺沢萌ちゃん」などというキャラは存在しない。

http://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/priodical/mayoimichi/TVBROS5.html
>ここで、「萌え萌え」というコトバを知らない人に解説だ。
>萌え萌えとは、そのキャラクターが好きだ!という熱い(やや臭いが)気持ちのこと。
>「恐竜惑星」というNHKアニメのヒロイン「鷺沢萌ちゃん」を讃えたのが語源だ、とオタク界には伝わっている。
>まぁ、好きという気持ちが、木々の芽が萌えいずるが如く、心の底からわき起こってくる様子、と理解してくれ。
>風流じゃろが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:11:39 ID:PK77yTf6
岡田にはそう伝わってたんだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:30:14 ID:XZz/+iMm
次スレは

【バトルコントロール】オタキングex 岡田斗司夫Part10【サムライ】

だな
闘死王がオススメだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:42:40 ID:wvo7RhZ1
>「米帝ディズニーに対抗するアニメを日本で作る」
パヤオはこんな発言してないだろ
ソースもないのに捏造すんな岡田
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:12:00 ID:XZz/+iMm
苫米地英人対談いつになったら見られるんだ
832名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/07(水) 19:24:02 ID:rD9jb1qb
>「恋愛の経済学」
>1兆1220億円÷330万人は、34万円です
岡田は
独身男性の貯金額を34億と計算間違い
会場で340万と指摘される、実際は34万
岡田の経済学は崩壊w
岡田の「恋愛の経済学」は誰得
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:07:12 ID:XZz/+iMm
>>832
> >「恋愛の経済学」
> >1兆1220億円÷330万人は、34万円です
> 岡田は
> 独身男性の貯金額を34億と計算間違い
> 会場で340万と指摘される、実際は34万
> 岡田の経済学は崩壊w
> 岡田の「恋愛の経済学」は誰得

岡田闘死王にすれば
その辺も宮下あきらっぽいということで
許されるというのに…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:53:49 ID:wvo7RhZ1
電卓を使って小学生の割り算ができない岡田
そんな岡田に12万円払います
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:39:29 ID:1nSTY0vw
カラサワ、ミンダ、オカダそれぞれのラストイヤーっぽいな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:09:36 ID:XZz/+iMm
>>835
ラストバトルコントロールサムライですね
わかります
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:15:28 ID:1nSTY0vw
俺の言うことがわかるのか。
そうか。
俺には君の言うことがさっぱりわからんが、まぁいいや。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:32:43 ID:XZz/+iMm
>>837
お前の言うことはよくわかる
しかし俺の言うことはさっぱりわからない
人間誰しも自分自身の事が一番解らないと聞いた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:37:14 ID:XZz/+iMm
>堀江に「なんで待機なの?」って聞かれて「クレジット決済ができなくて」
>って岡田が答えた時の堀江のリアクション、心の中でバカスwwwって
>見下してたよ
----
・岡田の依頼でT2がサイト作成(開発・運営費はT2持ち)
       ↓
・携帯電話3社の審査を経た公式サイトを開設・公開
携帯会社の許可を得た携帯コンテンツじゃないと
携帯料金とコンテンツ料金の引き落としが一緒にできない。
つまり、銀行振り込みとかクレジット引き落としになってしまう。
       ↓
・岡田が別の携帯サイトとトラブルになったことを携帯各社に通知
利用者から得たサイト利用料金を、携帯会社は携帯サイト運営者に支払っていた。
が、岡田が「利益の配分に問題がある」と携帯会社に通知。
携帯会社は法的リスクを避けるため支払いの停止。
当然、T2のサイトも審査許可を取り消して停止。
       ↓
・T2社は「岡田さんは、サイト運営の継続に努力しなかった」と主張。
岡田の依頼を受けたから公式サイト作って審査受けて許可までもらったのに、
岡田が契約の履行義務を果たさなかったために掛かった経費が無駄になった。
だから、開発・運営費を岡田に請求。予想利益まで求めていないのがポイント。
----

係争中だからクレジットの審査通らないんじゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:41:51 ID:XZz/+iMm
>貨幣経済→評価経済社会へシフトするための拡張型組織である。

・現状の社会の否定
 評価経済社会の登場でなぜか貨幣経済は終わる
・終末思想
 上述の終わりはなぜか岡田斗司夫さんの寿命の範囲内くらいで起きる
・選民思想
 オタキングex構成員は上述の評価経済社会におけるエリート
・法外な金額の授受
 ファンクラブ会費の相場は4000〜6500円/年
 オタキングexは130000円/年
・オタク
 秋葉原とか江東区とか

この先、組織を維持していくためには
「予言」を実現させるために直接的な行動が生じる可能性もあるわけで
カルトを監視する機関が監視を行わない理由はないよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:44:56 ID:XZz/+iMm
>「会社」「学校」「家族」の属性を併せ持つ組織
会社
(1)商行為(商事会社)またはその他の営利行為(民事会社)を目的とする社団法人。株式会社・有限会社・合資会社・合名会社の4種がある。
(2)同人の会。学会。「本朝にて学術文芸の―を結びしは今日を始めとす」(「明六雑誌」1号)
学校
(1)一定の教育目的のもとで教師が児童・生徒に組織的・計画的に教育を行う所、またその施設。「学校」の語は「孟子」に由来。
(2)特に学校教育法第1条にいう諸学校、すなわち小学校・中学校・高等学校・大学・高等専門学校・盲学校・聾学校・養護学校・幼稚園をいうことがある。
家族
夫婦の配偶関係や親子・兄弟などの血縁関係によって結ばれた親族関係を基礎にして成立する小集団。社会構成の基本単位。
オタキングexの場合
会社については(2)
学校については(1)
の意味が当てはまる
家族については
オタキングex構成員に血縁関係は当てはまらないため、
配偶関係を示唆している
したがって「「会社」「学校」「家族」の属性を併せ持つ」オタキングexは

貨幣経済→評価経済社会へシフトする目的で
岡田斗司夫さんが構成員に組織的・計画的に教育を行う同人の会であって、
構成員は配偶関係である組織

となる
家族と入ることでグッと出会えそうな感じが高まるよね

ちなみに、岡田斗司夫さんと構成員の恋愛については最初期から例外事項が設けられている
すべてはFREEに向かう(立志編) http://otaking-ex.jp/secret/secret011.html
・社長は社員の共有資産なので、私有や私用は許されない。よって社長との恋愛は御法度。発覚したら相手の社員はクビ。(社長は最大の資産なので手放せない)。クビの場合、年間支払金は返金しないので、そんな損な行為は絶対にしないように。
すべてはFREEに向かう(南の島編) http://otaking-ex.jp/secret/secret013.html
・社員は仲間を裏切らない。社長を私有しない。だから社長との恋愛はクビ。抜け駆けで社長に企画持ち込みするのもダメ。

こうしとけば構成員は岡田斗司夫さんとの恋愛を口外しないよね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:47:09 ID:XZz/+iMm
・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円をオタキングに払う。社長はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理はオタキング。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

・有料会員より年会費1万円を集めて、これをオタキングexの企画費とする。管理は社員有志が行う。
 サーバの管理・運営や「ひとり夜話」などのイベント運営費はここから出費される。なので、会員が増えると「やれること」が加速度的に増える。

オタキングexって今は完全に構成員の持ち出しでやってるのかな
有料会員っているのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:48:14 ID:XZz/+iMm
・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円をオタキングに払う。社長はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理はオタキング。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円を岡田斗司夫に払う。岡田斗司夫はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理は岡田斗司夫。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

下ではオタキングexはオタキングexと明記してるので
ここのオタキングは「株式会社オタキング」なのかが論争になったけど
今のところは
任意団体オタキングexの代表である通称オタキングこと岡田斗司夫さんに
支払いしてるわけだからこういう書き換えになるよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:08:28 ID:5etpVmaj
新しいHP
メタボのカズヨシのレコダイばっかり
更新されるからこいつのサイトみたいになってるなw
こいつの体重なんかドウデモイイ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:14:43 ID:5etpVmaj
あと公式のトップページで
登録商標侵害している箇所があるな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:36:17 ID:MQCg+9l7
昔からコマッタちゃんだったんだねこの人www
昔はまともで最近狂いだしたのかと思ってた

http://netcity.or.jp/otakuweekly/BW0.8/column1.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:27:26 ID:D2IETq5n
>>846
これ読んで思い出したけど当事の岡田はエヴァがヒットして社会現象になったことに対して
相当焦ってた
この時期に岡田が発表した文章はほぼエヴァ絡みだったけど
素直に作品を評価する内容は皆無だった
なぜエヴァがヒットしたかの岡田の説明は岡田ファンには周知だろうけど
庵野をここまで遠まわしに侮辱する岡田の態度があまりにも卑屈で哀れだった
その態度は今だに変わらないけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:21:58 ID:XzjhpMIq
最終的にエヴァの功績を自分の手柄だと吹聴したせいで
フルボッコ喰らう事になったけどねw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:37:47 ID:s3lm9e0Z
だれから?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:11:17 ID:cfNEnWKf
>>846
ものすごく読むのが苦痛な体裁だな。
なんでこんなにビッチリ詰めて書くんだろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:48:47 ID:BFf2F0RQ
>>850
> >>846
> ものすごく読むのが苦痛な体裁だな。
> なんでこんなにビッチリ詰めて書くんだろう。
同感だな
だから俺が体裁を整えてやろうと思う

 それにしても岡田斗司夫にはあきれた。


 昨年末、「ポケモン」騒動が起きた直後、ぼくはこのスペース用に急拠、騒動についての見解を記す原稿を送った。

担当の人間と、それからこのホームページの運営上の責任を実際に持っているシンクタンクの担当の人間に電話で了解をとり、原稿を送った。

しかし、それは掲載が保留となった。岡田の判断だそうである。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:50:09 ID:BFf2F0RQ
 理由については間に入っている人間からいろいろ聞かされたが、シンクタンク側に公式に文書で出させたものには、
内容に緊急性がなく、かつ、ホームページの更新サイクルを崩せず、かつ、岡田の反対に抗してまで原稿の更新を行なうと、岡田を解任するという話になりかねない、
というものだった。

そしてシンクタンクが関わる別のホームページならすぐに掲載できる、また、次の更新日になら掲載できる、という。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:51:25 ID:BFf2F0RQ
 ぼくは別に原稿料を余計によこせといったわけではない。

ネームページ内の原稿の差しかえにコストや手間がかかるとも思えない。

まして、次の更新の時に載せられるのに今、載せられない、他のホームページはあっせんできる…なんとも半端なお役所的な見解である。


 まして、今、公開するに値しないと判断した原稿を2週間後なら掲載できる、というのはナメた話である。

またこのホームページがそんなに律儀に更新をやってきたとも思えない。


 ぼくがこのホームページにコラムを書くことになったのは依頼してきた人間が、徳間書店時代の同僚であったことと、インターネットなら緊急を要する際に発言が可能だろうと考えたからである。

更新は一応のめやすである、というニュアンスだったし、インターネットの価値なんてそこにしかない。


 岡田が掲載を保留した原稿については、加筆して活字の媒体に掲載する。
緊急用に用意した原稿を今さら載せても仕方がない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:55:10 ID:BFf2F0RQ
 さて、それにしても岡田斗司夫である。
たまたま今日付の朝日新聞に岡田の記事がでていた。
それによると岡田は<オウムなど、奇怪な事件のたびに後ろ指さされるオタクを「僕も同じ」と弁護し>てきたのだという。


 岡田が宮崎やオウムや神戸の事件で<おたく>を擁護することに身体を張ったとはぼくは不勉強で全く気がつかなかった。

神戸の事件で何かTVでコメントしているのを見た記憶があるが、それは<おたく>の「弁護」には聞こえなかった。


 例えばオウムの時は、<おたく>を背負おうとしたのは宅八郎ではなかったか。

彼らが何者であるかをめぐる言葉を紡ごうとしたのは宮台や森岡ではなかったか。

業界関係者でその責任を背負って発言したのは「ガンダム」の富野氏だけではなかったか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:59:03 ID:BFf2F0RQ
 あるいはどこかで何かを岡田は語ったかもしれないが、岡田の発言でこれらの事件における論調に変化が生じたとぼくには思えない。


 だが、その岡田は先の記事によれば自らの「洗脳力」によって「世間のオタク化」を進める「実験」をしていたのだという。

それによると世間の「オタク化」が進み、「エヴァ」がヒットし、<論壇が「オタク評論家」であふれかえって>いるのもどうやら、岡田の「実験」の成果らしい。


 記事にする朝日も朝日であるが、庵野も岡田の「洗脳力」のおかげで「エヴァ」がヒットしたと言われちゃどうすればいいんだ。

論壇の「オタク評論家」は例えばぼくのことなんだろうけど、困ったことにぼくはもう10年近く、論壇誌と呼ばれる場所で仕事をしているのだが、これも岡田の「洗脳力」のおかげとは知らなかった。


 普通、こういうのは妄想というが、きっと「洗脳力」に庵野もぼくも操られてしまったようだ。恐しいことである。


 皮肉を言ってもばかばかしくなるだけだが、一つだけ解説しておきたいのは、岡田が持ち上げ、ビジネスの手段にしたのは<オタク>であり<おたく>ではない、ということだ。


 かつて中森が名付けた<おたく>が、いつの間にか<オタク>になることで、漂白され、抜けおちていったものがある。

岡田が関わり持ちあげ、そして彼の「洗脳力」とやらで普及したのはあくまでも<オタク>だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:05:59 ID:BFf2F0RQ
 宮崎勤が何故、4人の少女を殺したのか。


 オウムに我々が感じた救いようのないおぞましさの正体とは何なのか。


 それは宅八郎が具現しようと欲しているものかもしれないし、庵野秀明の可能性と不可能性にも関わる。


 そういうものがすっかり抜け落ちた後の<オタク>は、水で貼りつけるタトゥー程度の誰にでも手が出せるアブナイ流行にすぎない。

だが、<おたく>が<オタク>になる過程で抜け落ちていったもの、不問に付されたものがある。

岡田が「オタク評論家」とひとくくりにした連中の多くは、しかし、その不問に付されたものが何であるかに拘泥し続けている。

香山リカがTVゲームを臨床に持ち込み、ぼくが宮崎勤と今も関わり(裁判はまだ終わっていない)、あるいはぼくに批判的な宮台なり切通なりがことばにしようと格闘しているのもつきつめれば「おたく」と「オタク」の間で抜け落ちたものをめぐってではないか。

 宮崎事件の時、ぼくは誰もが皆、おたくではないか、と記した。10年近くたって、誰もが<オタク>化した、と岡田は言う。


 岡田とぼくの違いはそういうことだ。


 岡田が<オタク>にあきて下町を歩くのならそうすればいい。


 けれども岡田が忌避し続けた<おたく>をめぐる問題に決着はついていない。

無論、岡田には最初からそんな問題は不在なのだから、幸福な男である。

せいぜいあさっての方向に「洗脳力」を鍛えて電波でもなんでも飛ばしていてほしい。


 ただ一つ、ぼくの前に立つな。


 ジャマである。

----
岡田斗司夫さんは
10年を経て実践の境地に達しました
大塚英志さん
離婚してパイプカットして痩せた
バトルコントロールサムライに
もう一度目を向けて頂ければ幸いです
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:18:25 ID:+xfQ4mf/
伊藤剛のときもそうだったが
普通に他でも権力振るって人の足を引っ張ってたんだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:25:01 ID:BFf2F0RQ
>>847
> >>846
> 庵野をここまで遠まわしに侮辱する岡田の態度があまりにも卑屈で哀れだった

その頃ならまだ同じ土俵に立ってる気分にもなれたかもしれないけど
今や明らかに格差社会の彼岸と此岸だから触れもしないな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:54:44 ID:SvnSzkce
ドラッカーの本ではリーダーのカリスマ性に頼った組織は脆いと警告してるが

オタキングexは岡田斗司夫のカリスマ性を信じる社員で成り立った組織の気がするが
本人はどう思っているんだろ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:33:01 ID:TAnfjN1/
数年で閉じて、とんでも社員をネタに本を書く気なんだろw
企業と違って継続を必要としていないからカリスマ性で押し通して正解。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:01:05 ID:pULGVOXT
女性問題で組織内不和が発生し解散
という落ちになりそうだね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:06:06 ID:OhISlOyM
そんなことよりユキカゼ艦長に誰かレスってやれよw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:22:05 ID:BFf2F0RQ
日記もともと毎日なんて書いてないのに
バトルコントロールサムライ発言埋めちゃったんだな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:00:53 ID:MQCg+9l7
>彼の講義では「そこのお前!ガンダム書いてみろ!」などと叫んでいる姿を見掛ける事が出来る。
いいオッサンが東大生相手にコレかい? 馬鹿丸出しだね(笑)。雇う方も雇う方だがな。


掘り起こすとほんとに面白い人ですねw
エヴァ現象も自分の手柄にしようとしたなんて飛ばし具合ハンパ無ぇーすwww
当時をリアルタイムで知ってる方々は現状がものすごく滑稽なんでしょうね
またかよwって感じですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:29:53 ID:qKbyDwXN
>>861
そんな組織内不和を起こせそうな女いないだろw
ゴリラの勘違いやめて
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:47:20 ID:Cx8ctQnb
SUBWAYの救世主オカダトシオwwwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:54:04 ID:oKVn9TDq
>堀江に「なんで待機なの?」って聞かれて「クレジット決済ができなくて」
>って岡田が答えた時の堀江のリアクション、心の中でバカスwwwって
>見下してたよ
----
・岡田の依頼でT2がサイト作成(開発・運営費はT2持ち)
       ↓
・携帯電話3社の審査を経た公式サイトを開設・公開
携帯会社の許可を得た携帯コンテンツじゃないと
携帯料金とコンテンツ料金の引き落としが一緒にできない。
つまり、銀行振り込みとかクレジット引き落としになってしまう。
       ↓
・岡田が別の携帯サイトとトラブルになったことを携帯各社に通知
利用者から得たサイト利用料金を、携帯会社は携帯サイト運営者に支払っていた。
が、岡田が「利益の配分に問題がある」と携帯会社に通知。
携帯会社は法的リスクを避けるため支払いの停止。
当然、T2のサイトも審査許可を取り消して停止。
       ↓
・T2社は「岡田さんは、サイト運営の継続に努力しなかった」と主張。
岡田の依頼を受けたから公式サイト作って審査受けて許可までもらったのに、
岡田が契約の履行義務を果たさなかったために掛かった経費が無駄になった。
だから、開発・運営費を岡田に請求。予想利益まで求めていないのがポイント。
----

係争中だからクレジットの審査通らないんじゃね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:56:36 ID:oKVn9TDq
>貨幣経済→評価経済社会へシフトするための拡張型組織である。

・現状の社会の否定
 評価経済社会の登場でなぜか貨幣経済は終わる
・終末思想
 上述の終わりはなぜか岡田斗司夫さんの寿命の範囲内くらいで起きる
・選民思想
 オタキングex構成員は上述の評価経済社会におけるエリート
・法外な金額の授受
 ファンクラブ会費の相場は4000〜6500円/年
 オタキングexは130000円/年
・オタク
 秋葉原とか江東区とか

この先、組織を維持していくためには
「予言」を実現させるために直接的な行動が生じる可能性もあるわけで
カルトを監視する機関が監視を行わない理由はないよね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:57:57 ID:oKVn9TDq
>「会社」「学校」「家族」の属性を併せ持つ組織
会社
(1)商行為(商事会社)またはその他の営利行為(民事会社)を目的とする社団法人。株式会社・有限会社・合資会社・合名会社の4種がある。
(2)同人の会。学会。「本朝にて学術文芸の―を結びしは今日を始めとす」(「明六雑誌」1号)
学校
(1)一定の教育目的のもとで教師が児童・生徒に組織的・計画的に教育を行う所、またその施設。「学校」の語は「孟子」に由来。
(2)特に学校教育法第1条にいう諸学校、すなわち小学校・中学校・高等学校・大学・高等専門学校・盲学校・聾学校・養護学校・幼稚園をいうことがある。
家族
夫婦の配偶関係や親子・兄弟などの血縁関係によって結ばれた親族関係を基礎にして成立する小集団。社会構成の基本単位。
オタキングexの場合
会社については(2)
学校については(1)
の意味が当てはまる
家族については
オタキングex構成員に血縁関係は当てはまらないため、
配偶関係を示唆している
したがって「「会社」「学校」「家族」の属性を併せ持つ」オタキングexは

貨幣経済→評価経済社会へシフトする目的で
岡田斗司夫さんが構成員に組織的・計画的に教育を行う同人の会であって、
構成員は配偶関係である組織

となる
家族と入ることでグッと出会えそうな感じが高まるよね

ちなみに、岡田斗司夫さんと構成員の恋愛については最初期から例外事項が設けられている
すべてはFREEに向かう(立志編) http://otaking-ex.jp/secret/secret011.html
・社長は社員の共有資産なので、私有や私用は許されない。よって社長との恋愛は御法度。発覚したら相手の社員はクビ。(社長は最大の資産なので手放せない)。クビの場合、年間支払金は返金しないので、そんな損な行為は絶対にしないように。
すべてはFREEに向かう(南の島編) http://otaking-ex.jp/secret/secret013.html
・社員は仲間を裏切らない。社長を私有しない。だから社長との恋愛はクビ。抜け駆けで社長に企画持ち込みするのもダメ。

こうしとけば構成員は岡田斗司夫さんとの恋愛を口外しないよねw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:59:59 ID:oKVn9TDq
・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円をオタキングに払う。社長はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理はオタキング。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

・有料会員より年会費1万円を集めて、これをオタキングexの企画費とする。管理は社員有志が行う。
 サーバの管理・運営や「ひとり夜話」などのイベント運営費はここから出費される。なので、会員が増えると「やれること」が加速度的に増える。

オタキングexって今は完全に構成員の持ち出しでやってるのかな
有料会員っているのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:02:17 ID:oKVn9TDq
・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円をオタキングに払う。社長はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理はオタキング。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

・社員は入社金として一万円、年間所属費12万円を岡田斗司夫に払う。岡田斗司夫はこれを「岡田斗司夫らしく」使う。管理は岡田斗司夫。
 つまり、「給料の使い道について、社員は関知しない」ということ。これを積立金みたいに誤解してる人もいるけど、あくまで「参加費」だよ。

下ではオタキングexはオタキングexと明記してるので
ここのオタキングは「株式会社オタキング」なのかが論争になったけど
今のところは
任意団体オタキングexの代表である通称オタキングこと岡田斗司夫さんに
支払いしてるわけだからこういう書き換えになるよね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:29:32 ID:oKVn9TDq
もはやと学会の観察対象入りだな
----
2009年11月20日、東京での第三回講演より「恋愛の経済学」/「人生の意味」

(08) 擬似家族をつくろう
(09) キミはボクのパートナーだ
(10) 岡田斗司夫はキミのものだ
(11) ヒトは擬似生物にすぎない
(12) 我思うけど実は我無し
(13) ヒトの上に文明生物がいる
(14) これがヒトの塩基配列だ
(15) これがヒトの生きる意味だ
(16) 岡田斗司夫はキミの一部だ
(17) これがぼくたちの洗脳社会だ
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:04:00 ID:M0YNTsXi
もはや普通に幸福の科学レベル
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:47:12 ID:IV3xxiRw
カフェの廃れっぷりが半端じゃない
最新のレスが3日前w
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:14:08 ID:QvIfHY3K
カフェバベルに社員達も飽きてる模様
毎日見てるのは岡田1人
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:55:10 ID:+pI0oPJ4
理屈民族の社員様が集まってユキカゼ艦長一人をどうにもできないカフェバベルw
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:52:07 ID:IV3xxiRw
ユキカゼ艦長の電波っぷりにひいてるんじゃね?
リアルであんな人見たの初めてで衝撃受けたわw
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:51 ID:Amgp0g0Q
現実の会社だと、集団の輪を乱す人物って解雇されたりするが
オタキングexは社員をクビに出来る条件って社内恋愛をしたときだけなの?
電波な人のせいで集団の活動に支障が出た場合ってどうするんだろうか?

以前、岡田は社員は家族だの、入ったからには真面目に面倒みるとか言ってたけど、
今回のユキカゼ艦長はオタキングexの試金石になりそうだな
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:49 ID:NC4XZ7yP
2nd交流会…

>第一部ですが、
>まあ、内容は、居酒屋の話の続き、SF、映画、コミック、インターネット…何でも良いのだけど。
>3〜5人程度の話し手を決めて、岡田さんの一人夜話の真似をして、1人15分〜30分程度程度話しませんか?

>実は、1人目は決まっていて、ユキカゼ艦長が、「宇宙戦艦ヤマト」について、30分話します。

誰かユキカゼ浣腸のヤマトの話聞いてやれよw

締め切りは7月17日まで!あとわずか!急げ!バベル掲示板にgo!
ユキカゼ先生のヤマト話が聞けるのはオタキングex交流会だけ!
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:38 ID:IV3xxiRw
>>879
あのオフに行ったヤツなら行かないだろw
あそこで色々な人が話すの聞いて、あらためてプロの話術はさすがだな、って思った。
べつに岡田擁護じゃないけど。
それ以外だと、司会?の人は自分から司会やりたがるくらいだからまあまあ、
あとは社員のリュウタロウ?っていう人は人前でしゃべり慣れてる、っていうか
ちゃんと相手にものごとを伝えることができる人って印象。
後はホントに独り言レベル。ゼミでもあんなしゃべり方だったら注意されるレベル。俺もだがwフヒヒww
俺の発言の後でいちいち司会や他の人が言い直したり補足したりして恥ずかしかったw

ユキカゼ艦長はマジで目がイッてた。
配られたプリントアウトも何だか怖くて池袋の駅で捨てた。
881名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 14:27:35 ID:hsnW8qd8
>>872
「人生の意味」を観た感想

ドーキンスの『利己的な遺伝子』を誤読して
ヒト意識wなる概念を創ったんだろうね。

wikipediaの利己的遺伝子
>さまざまな誤解
に岡田の理屈が近いのにw

しかし、なんあ話を真剣に聞く奴がいるのかね。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:31:55 ID:oKVn9TDq
>>881
> >>872
> ドーキンスの『利己的な遺伝子』を誤読して

SF者なら「ブラインド・ウォッチメイカー」の方が
センスオブワンダー来てます!になると思うんだがなあ
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:44:04 ID:oKVn9TDq
>>880
> >>879
> ユキカゼ艦長はマジで目がイッてた。
> 配られたプリントアウトも何だか怖くて池袋の駅で捨てた。

なにかが感染りそうな気がしたんですね
わかります
http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:55:09 ID:oKVn9TDq
>>874
> カフェの廃れっぷりが半端じゃない
> 最新のレスが3日前w

参加者の中で何かが折れるような
オフ会だったんだろうなー
岡田斗司夫さんとゆうこさんとナツキさんが
一次会でそろって帰ったんでしょ
885名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 15:01:15 ID:hsnW8qd8
>>882

人間を乗り物にたとえてる所で
『利己的な遺伝子』かなと。

「ブラインド・ウォッチメイカー」は読んでないので
面白そうな本ですね。

センスオブワンダーですね
最近、忘れてた言葉です。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:38:48 ID:7Ruc1dWG
>>878
気に入らない奴はママに言いつけて追い出してもらうw
お前なんか、ママが怒ってくれるもんね!
と柄杓が言っておりましたです。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:58:24 ID:oKVn9TDq
>>886
> >>878
> 気に入らない奴はママに言いつけて追い出してもらうw
> お前なんか、ママが怒ってくれるもんね!
> と柄杓が言っておりましたです。

岡田斗司夫さんからは何のフリもフォローもなくて
勝手に何かやって発表したらゆうこさんがやってきて
否定されまくったんじゃ
イヤになっちゃうだろうなあ
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:09:54 ID:oKVn9TDq
これは荒れるw
----
以前、ネットで放送されていた「岡田斗司夫のひとり夜話」が10日にちょっとだけ帰ってきます!
日時:7月10日(土) 20:00〜21:00(予定)
http://www.ustream.tv/channel/otakingex-west

*当日、Ustreamのチャットでご質問やご感想を受け付ける予定です。
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:12:07 ID:oKVn9TDq
http://otaking-ex.jp/wp/?paged=3

今ブログに連続でうpされてる
「恋愛の経済学」/「人生の意味」 の
動画プレビュー群の岡田斗司夫さんの表情ヤバしw
誰も指摘しなかったのかな
教祖ってそういうものか
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:31:09 ID:oKVn9TDq
2009年11月20日、東京での第三回講演より
「人生の意味」
(17/17)これがぼくたちの洗脳社会だ

http://otaking-ex.jp/wp/?p=2998
----
俺が洗脳社会だ
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:11:55 ID:7QWcI5gm
宗教抜きの幸福の科学になりたいのかな?
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:20 ID:h4fgOfkU
ユースト酷かった。

前にツイッターでこんなこと言ってたのに。

>岡田斗司夫 ToshioOkada
>今田耕司、みなもと太郎の「風雲児たち」を知らずに、自分をマンガマニアと思ってたのか!w about 2 hours ago TweetDeckから

それで自分はコードギアスは京アニ(キリッ)
京アニの知識も「けいおん」の知識も何もないんだな。
話題になってるアニメぐらいチェックしとくべき。
自分には甘く他人には厳しい。

それに「しょうじょう」って漢字で書けない大学教授w
バカなのはいいけど、大学教授とか評論家とかの肩書きで
本人は頭がいいと思ってることがムカつく!

34億円とかw小学生でもわかる計算を間違うとかwww
バカすぐる。
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:49:06 ID:h4fgOfkU
あとユーストで

来年収入が少なかったら社員の上納金上げるとか
社員に謝って印税貰うとか講演料貰うとか言ってた。
フリーフリー詐欺w

はぁ、目標社員500人?年収5000万?

支持政党に税金納めるとかバカすぎる。
民主党専門の警察とか病院とか道路つくるのか?
各市町村に自民党支持者専門の役所や公明党支持者専門の役所を作るのか?

大学は岡田みたいなバカに学生指導させるのやめろよ。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:01 ID:jPTt5JwF
>>892
そうかね
割と内輪は楽しげだったけど
話題が政治とメンヘルってのは
匿名掲示板ジャンキーの末期症状みたいだと思った

2ちゃんでオタキングexが悪口言われてるってのは
本当にそう思っておられるのだろうか
岡田斗司夫さん自身が叩かれてるだけなのに
無敵の脳内変換だなあ

オタキングexそのものについてはサイトの中で
ブツブツやってるだけで外の人は見に行かなければ
何やってるのか知るよしもなく
哀れな被害者を叩く理由もない
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:35 ID:jPTt5JwF
>>893
> 来年収入が少なかったら社員の上納金上げるとか
> 社員に謝って印税貰うとか講演料貰うとか言ってた。
> フリーフリー詐欺w

そこまで好き勝手やるということは
たぶんお金を振り込ませる前に構成員にメールで送って
構成員が読んで同意してお金を振り込んでいるはずの
重要事項説明文がそうとう法律的に強靱だと
自信を持ってるんじゃないかなあ
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:46 ID:2DbcuMbw
例えば岡田が印税もらわないから1500円の本を1300円で売るとする
それって読者にそんなにメリットないじゃん。

そんなら出版なんてやめて青空文庫みたいに全部ウェブで無料公開すればいいじゃん。
なんでそれができないんだ?
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:44:51 ID:PwBf2wh6
うまくいかなければ幸いだ。
動き出したら、自分のタイミングでは降りられないだろう。
それは全部途中下車してきた人にはつらかろう。
司直の手で終わらせられそうな予感も、無辜のおたくが迷惑かけられそうで怖い。
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:58:05 ID:INaMRYq7
>>896
岡田は本を出版したいし、TVにも出たいのでは?
しかし、今後は出版不況で本も出しづらくなる。
TVも高額なギャラを要求するタレントは出しづらくなる。
たいした人気もない岡田が今まで以上に露出して知名度を維持、上げるためには無料芸人という道しかない。
つまり、無料化は自身の人気とりの手段であって、無料だからネットだけでいいとはならないのだと思う。
ネットに限定したら、今の知名度も維持できないだろうし。
全て岡田の生き残り作戦であって、本・TVを捨てる気はゼロだろう。
むしろ、すがりつくための無料化だと思うな。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:12:35 ID:jeUP1s7Q
> 社員に謝って印税貰うとか講演料貰うとか言ってた。
今まで公式にでも非公式にでも他人に頭下げた事ない人間が、
奴隷同様に見下してる社員に対して頭下げるわけ無いだろw
どうせ、お得意の屁理屈こねた詭弁で逃げるだけだ
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:21:38 ID:jPTt5JwF
>>897
> 司直の手で終わらせられそうな予感

たぶん重要事項説明文のせいで詐欺にはならないと思う

以前にオタキングexは私たち貨幣経済社会人wから見た場合
単なる高額ファンクラブなのではないかという話が出た

オタキングexがファンクラブであると考えた場合には
一般的なファンクラブの相場は4000円〜6500円/年であるのに対して、
130000円/年という一般的ファンクラブの年会費相場の
20倍〜32.5倍という会費が不当に高価であると認められる
機関誌もグッズも無さそうだし

不当高価購入とかぎまん的顧客取引とか公正取引委員会方面じゃないかなあ
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:46:25 ID:jPTt5JwF
>>900
> 公正取引委員会方面じゃないかなあ

今は消費者庁とか消費生活センターとかか
とりあえず
インターネットホットラインセンターか?
http://www.internethotline.jp/index.html
----
通報された情報を分析した結果、違法情報であれば警察庁へ通報します。
有害情報(公序良俗に反する情報)と判断すれば、プロバイダや電子掲示板の管理者等へ、契約に基づく対応依頼を行います。
もし判断に迷った場合は、複数の弁護士で構成される法律アドバイザーに判断を委ねます。
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:15:20 ID:+QVbG10v
ここには書き込まなかったけど、もう消費者センターには通報してるよ
こういうのって、複数が効くからみんなも出して欲しい

株式会社オタキングの社員になれるかのような、勘違いを想起させる手口
実際は会社組織でないのに、社員100人オーバーの社長といい煽るところ
内容はファンクラブであるにもかかわらず、高尚な言葉の羅列で市価の
20倍以上もの入会金と月額費を強制年度加入(普通は1ヶ月単位だろ)
当の岡田が自著を無償公開することで、彼らにインセンティブがあると
うたうも、実際はコミケで有料販売予定

まぁ色々詐欺ってると思われる部分を書いて送っておいた
本人は自信たっぷりだろうけど、法に触れてなくても「紛らわしい表示」
「誤解を招く表示」は変えさせられると思うよ
特に、法人でもないのに会社だ社員だ言ってるあたりね
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:46:42 ID:PwBf2wh6
コミケやオタに迷惑かかりませんように
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:14:48 ID:jPTt5JwF
>>903
> コミケやオタに迷惑かかりませんように

「オタクは死んでいる」
とリーダーが公言してる団体の狂信的構成員が
あの有明の閉鎖された空間で
全員オタクでギッシリの人ゴミに
紛れ込んでるんだもんなあ

ある年齢以上の東京人にとっては
本当に怖いよ
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:32:50 ID:vxDLU9Ri
>>904
会場の中に地下鉄は走っていないので大丈夫
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:36:47 ID:EUm5cVrt
>>892
サンライズや京アニみたいな有名どころのアニメももう駄目かー
うすうす分かってたけど、びっくりだな
そのシーンみたいな
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:37:07 ID:7zz5hYP4
>>906
http://www.ustream.tv/recorded/8188513
ここで見られる

3分過ぎ
・岡田センセイ 「ひとりぐらしのアリエッティ…」
 社員に「借りぐらし…」と指摘される
・宮崎以外のジブリ作品に興味なし

7分30秒過ぎ
・岡田センセイのアニメの知識
・けいおんは京都アニメとかいうところが作ってるらしい
 (興味がないから見ないけど)
・京都アニメなんて貧乏くさい田舎の地名の会社なんてたいしたことねーだろーと思った
・けいおんはどうも僕の結構好きな(名前忘れた)日本がアメリカみたいな国に支配されて
 そこのなんか王子みたいなやつが反乱するアニメと同じ制作会社らしい
 社員に「コードギアス?」と指摘される
 誰もツッコミを入れない…

ヨタ話しゃべれるだけで大学のセンセイやヒョーロンカになれるんだなあ
 
908名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/11(日) 10:15:45 ID:PsN1sebA
ビデオ「人生の意味」

金額3400万は間違い

レコーディングダイエットんい著作権なし

全体の内容は電波

岡田の言ってる事の半分くらいは、間違いだろw
テレビの「○○な話し」程度に聞き流すレベルの内容
まともな判断力があったら社員にならんだろうな。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:30:39 ID:ocfrD6LU
今更な話だが
岡田は「社員」には説明してるから問題ないって言ってるけど
そもそもexの「社員」を募集し始めた頃は、どんな「会社」か言わないで(全く新しい会社とは言っていたが)
社員になりたい人はイベントに参加してくださいって言ってた
普通の会社(元のオタキングみたいな)の社員募集だと思って参加した人は
イベント代を騙し取られたことになるのでは?
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:34:12 ID:nzveHgXD
>>894
>2ちゃんでオタキングexが悪口言われてるってのは

そんなこと言ったんかw
悪口じゃなくて事実突っ込まれてるだけじゃw
もう5日もカフェの書き込みがないんですけどドウシタンデショウネーとかwww
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:35:36 ID:jPTt5JwF
>>862
> そんなことよりユキカゼ艦長に誰かレスってやれよw

オタキングexは
オタキングex交流会という
初の対外的にリアルな活動を通して

オタキングexの目標である
全人類の0.3%の苦しみを軽減する
ということが

具体的には、
全世界に約1500万人存在する「ユキカゼ艦長」の
話相手をしてあげることである
ということである、と知ることができたのに

なぜ行動しないのか疑問だなw
(ユキカゼ艦長作成の発表用PDF:http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:51:00 ID:jPTt5JwF
http://otaking-ex.jp/wp/?p=3042

最後に、皆さん、ご感想をお聞かせ下さい!
僕もメルマガのヒデユキさんも、そして多分岡田も(!)皆様のご感想やあたたかいご声援に飢えております!!
「面白かった」「またやってくれ」「応援してるよ」「今度はこの話をお願い」などをお寄せ下さい。それこそが次へのモチベーションですので、是非、ご意見・ご感想を、
[email protected]
までお願いします。
----
何のためのブログかとw

----
で、これが「罰としてのRT」の見本ねwつぶやいた人の知性判断を読んだ人に
まかせちゃう、という方法RT @xxxxxxxx: @ToshioOkada 自己啓発セミ
ナー上手く行ってないみたいっすねw #otakingex
----
2万人以上のフォロワーがいる人がこんな公開処刑やっといて
人から意見なんかもらえると思っているのが不思議だ
ひとつひとつの行動について後先考えてないんだな
やはり恐怖を感じる
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:35:05 ID:+QVbG10v
>>912
マンセーレスだけくれってかwww
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:59:21 ID:JV29YwXt
>>907
まさにオタキング・イズ・デッド!

岡田が他人をそう言って罵ったように言わせて貰うよ。「薄い奴は黙ってろ!」

本当に黙ってればいいじゃん、知らないんだから。評価経済とかダイエットの話
しておけばいいじゃん。

オタクの老害だな、オタキングさんよ。
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:51:32 ID:jPTt5JwF
>>907
政治とメンヘルについて
自論を図に書いて述べてたね

オタクという根拠を失って
恋愛とかダイエットとか自分探しとか
片っ端から荒らしてきた末にこれかと

人々の耳目を集めるネタ選びにさえ
もう自信がないんだなと思った
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:57:06 ID:jPTt5JwF
「武蔵美のナツキブログ 再収録」
荒らしで
岡田斗司夫さん動画の素敵プレビューが
流れてしまう…

http://otaking-ex.jp/wp/?p=2982
http://otaking-ex.jp/wp/?p=2998
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:37:38 ID:ptp0cvAz
おい、オマイラが相手しないからユキカゼ浣腸きたぞw

http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/151?page=1#post_5411
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:10:30 ID:jPTt5JwF
>>917
どう考えても艦長アミーゴスが見たいだろ
直には見たくないけど

最初の交流会もオタキングexの人間のレポートで
オタキングex交流会→カフェ・バビル交流会
へと歴史を改竄されてしまった流れと
今回オタキングex側が完全スルーな辺りから
空気…読めないんだろうな艦長には…
素敵だぜ艦長w
会いたくはないけど
(参考文献:ユキカゼ艦長作成PDF http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:58:06 ID:GrqHOjMD
艦長、立候補がいないなら指名する気なのかw
艦長みたいのを排除するための13万なんだろうに
安易に交流会とかやるからwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:27:04 ID:oiUJ6xZd
内ゲバが醜くて笑えるw
何で13万も払って嫌な人間関係背負わなきゃなんねーのww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:43:58 ID:u3oTi/0K
>>920
> 内ゲバが醜くて笑えるw
艦長は外部の一岡田ファンみたいよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:53:54 ID:3taU5lKs
なお悪い(笑)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 06:44:11 ID:u3oTi/0K
オタク評論家として知られる岡田斗司夫さん(51)がダイエット体験をつづった自著「いつまでもデブと思うなよ」に関する携帯サイトの閉鎖をめぐり、
サイトを開設したソフトウエア開発会社「T2メディアパル」(東京都渋谷区)が、サイト継続のための努力義務を怠ったとして、
岡田さんに開発費や運営費計約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。

 訴状によると、岡田さんの依頼でダイエット本の出版後に同様のテーマの携帯サイト開設を企画していたT2社は、
平成19年8月に発行された同著が54万部のベストセラーとなったことを受け、20年4月に大手携帯電話3社の審査を通過した公式サイトを開設した。

 しかし、岡田さんは自身が企画した別の携帯サイトの著作権使用料をめぐり、ほかの会社とトラブルになっていたことを携帯電話3社に通知。
トラブルの影響を恐れた3社が今年3〜6月にT2社の開設したサイトも閉鎖し、T2社が損害を受けたとされる。
----
というのがあって
2200(補償金)/13(年会費)≒170(オタキングexに13万円出しそうな人数)
という見積もりをしたんじゃないかという話になった
示談にすれば分割払いにできるかもしれないので
半分くらいの人数でもいいかもとも思うけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:27:55 ID:eNAbW44D
>よく言われる岡田斗司夫は上から目線だってのは・・・
 
 しょうがねーよ!!実際上にいるんだからwwwwww




これが今も昔も変わらぬ本音ということで桶?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:33:23 ID:u3oTi/0K
>>924
> 誰が言ったか忘れたが「岡田はすべてを完璧に管理・支配したいメンタリティの持ち主だ」的な事を言っていた。
> 何年か前に糸井との対談で正にそこを突かれ「うわー俺論破されちゃいましたよ」と
> 大騒ぎしている彼を見て一種の異様さを感じたものだ。
これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:54:14 ID:u3oTi/0K
>>924
 それにしても岡田斗司夫にはあきれた。


 昨年末、「ポケモン」騒動が起きた直後、
ぼくはこのスペース用に急拠、騒動についての見解を記す原稿を送った。

担当の人間と、
それからこのホームページの運営上の責任を実際に持っている
シンクタンクの担当の人間に
電話で了解をとり、原稿を送った。

しかし、それは掲載が保留となった。岡田の判断だそうである。

理由については間に入っている人間からいろいろ聞かされたが、
シンクタンク側に公式に文書で出させたものには、
内容に緊急性がなく、かつ、ホームページの更新サイクルを崩せず、
かつ、岡田の反対に抗してまで原稿の更新を行なうと、
岡田を解任するという話になりかねない、
というものだった。

そしてシンクタンクが関わる別のホームページならすぐに掲載できる、
また、次の更新日になら掲載できる、という。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:55:22 ID:u3oTi/0K
>>924
 ぼくは別に原稿料を余計によこせといったわけではない。

ネームページ内の原稿の差しかえにコストや手間がかかるとも思えない。

まして、次の更新の時に載せられるのに今、載せられない、
他のホームページはあっせんできる…なんとも半端なお役所的な見解である。


 まして、今、公開するに値しないと判断した原稿を
2週間後なら掲載できる、というのはナメた話である。

またこのホームページがそんなに律儀に更新をやってきたとも思えない。


 ぼくがこのホームページにコラムを書くことになったのは
依頼してきた人間が、徳間書店時代の同僚であったことと、
インターネットなら緊急を要する際に
発言が可能だろうと考えたからである。

更新は一応のめやすである、というニュアンスだったし、
インターネットの価値なんてそこにしかない。


 岡田が掲載を保留した原稿については、加筆して活字の媒体に掲載する。
緊急用に用意した原稿を今さら載せても仕方がない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:56:39 ID:u3oTi/0K
>>924
 さて、それにしても岡田斗司夫である。
たまたま今日付の朝日新聞に岡田の記事がでていた。
それによると岡田は
<オウムなど、奇怪な事件のたびに後ろ指さされるオタクを「僕も同じ」と弁護し>
てきたのだという。


 岡田が宮崎やオウムや神戸の事件で<おたく>を擁護することに身体を張ったとは
ぼくは不勉強で全く気がつかなかった。

神戸の事件で何かTVでコメントしているのを見た記憶があるが、
それは<おたく>の「弁護」には聞こえなかった。


 例えばオウムの時は、<おたく>を背負おうとしたのは宅八郎ではなかったか。

彼らが何者であるかをめぐる言葉を紡ごうとしたのは宮台や森岡ではなかったか。

業界関係者でその責任を背負って発言したのは「ガンダム」の富野氏だけではなかったか。


 あるいはどこかで何かを岡田は語ったかもしれないが、
岡田の発言でこれらの事件における論調に変化が生じたとぼくには思えない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:57:40 ID:u3oTi/0K
>>924
 だが、その岡田は先の記事によれば
自らの「洗脳力」によって
「世間のオタク化」を進める「実験」をしていたのだという。

それによると世間の「オタク化」が進み、
「エヴァ」がヒットし、
<論壇が「オタク評論家」であふれかえって>
いるのもどうやら、岡田の「実験」の成果らしい。


 記事にする朝日も朝日であるが、
庵野も岡田の「洗脳力」のおかげで
「エヴァ」がヒットしたと言われちゃどうすればいいんだ。

論壇の「オタク評論家」は例えばぼくのことなんだろうけど、
困ったことにぼくはもう10年近く、論壇誌と呼ばれる場所で仕事をしているのだが、
これも岡田の「洗脳力」のおかげとは知らなかった。


 普通、こういうのは妄想というが、
きっと「洗脳力」に庵野もぼくも操られてしまったようだ。
恐しいことである。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:00:10 ID:u3oTi/0K
>>924
 かつて中森が名付けた<おたく>が、
いつの間にか<オタク>になることで、
漂白され、抜けおちていったものがある。

岡田が関わり持ちあげ、
そして彼の「洗脳力」とやらで普及したのはあくまでも<オタク>だ。

 宮崎勤が何故、4人の少女を殺したのか。


 オウムに我々が感じた救いようのないおぞましさの正体とは何なのか。


 それは宅八郎が具現しようと欲しているものかもしれないし、
庵野秀明の可能性と不可能性にも関わる。


 そういうものがすっかり抜け落ちた後の<オタク>は、
水で貼りつけるタトゥー程度の誰にでも手が出せるアブナイ流行にすぎない。

だが、<おたく>が<オタク>になる過程で抜け落ちていったもの、
不問に付されたものがある。

岡田が「オタク評論家」とひとくくりにした連中の多くは、
しかし、その不問に付されたものが何であるかに拘泥し続けている。

香山リカがTVゲームを臨床に持ち込み、
ぼくが宮崎勤と今も関わり(裁判はまだ終わっていない)、
あるいはぼくに批判的な宮台なり切通なりがことばにしようと格闘しているのも
つきつめれば「おたく」と「オタク」の間で抜け落ちたものをめぐってではないか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:01:48 ID:u3oTi/0K
>>924
 宮崎事件の時、ぼくは誰もが皆、おたくではないか、と記した。
10年近くたって、誰もが<オタク>化した、と岡田は言う。


 岡田とぼくの違いはそういうことだ。


 岡田が<オタク>にあきて下町を歩くのならそうすればいい。


 けれども岡田が忌避し続けた<おたく>をめぐる問題に決着はついていない。

無論、岡田には最初からそんな問題は不在なのだから、幸福な男である。

せいぜいあさっての方向に「洗脳力」を鍛えて
電波でもなんでも飛ばしていてほしい。


 ただ一つ、ぼくの前に立つな。


 ジャマである。
----
http://netcity.or.jp/otakuweekly/BW0.8/column1.html
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:15:08 ID:u3oTi/0K
http://www.kobedenshi.ac.jp/whatsnew/2010/07/3184.html
----
作家/評論家
岡田斗司夫 おかだ・としお

●プロフィール
1958年、大阪生まれ。(株)オタキング代表。
アニメ・ゲーム制作会社ガイナックスの創業社長をつとめた後、
東京大学非常勤講師に就任。作家・評論家活動をはじめる。
マサチューセッツ工業大学講師などを経て、現在は大阪芸術大学客員教授。
----

マサチューセッツ工業大学w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:41:20 ID:u3oTi/0K
2009年11月20日、東京での第三回講演より
「人生の意味」
(17/17)これがぼくたちの洗脳社会だ

http://otaking-ex.jp/wp/?p=2998
----
俺が洗脳社会だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:18:40 ID:SvBvN0uE
>>872
聞いているだけ(あくまで“だけ”)なら面白かったぞ。
「正しい」と思う気にはならなかったが。

結論が「人間の本質は精神だけど、でも体は大事だよ」になってるあたりに
あー、やっぱこの人もトシとるとそういう方向性にいくんだなー、という感じで
興味深い。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:11:15 ID:KoB+0KBo
>>934
> >>872
> 聞いているだけ(あくまで“だけ”)なら面白かったぞ。

まじで

2009年11月20日、東京での第三回講演より「恋愛の経済学」/「人生の意味」

(08) 擬似家族をつくろう
(09) キミはボクのパートナーだ
(10) 岡田斗司夫はキミのものだ
(11) ヒトは擬似生物にすぎない
(12) 我思うけど実は我無し
(13) ヒトの上に文明生物がいる
(14) これがヒトの塩基配列だ
(15) これがヒトの生きる意味だ
(16) 岡田斗司夫はキミの一部だ
(17) これがぼくたちの洗脳社会だhttp://otaking-ex.jp/wp/?p=2998

どのへんが?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:44:39 ID:KoB+0KBo
>>741
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:15:42 ID:Xu00M/JI
武蔵美のナツキって、自分の学歴を見せびらかすような名前を付けるセンスが痛いよな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:19:51 ID:KoB+0KBo
>>937
> 武蔵美のナツキって、自分の学歴を見せびらかすような名前を付けるセンスが痛いよな

武蔵美で見せびらかすようなって感じるのはコンプレックス強すぎだろう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:21:45 ID:KoB+0KBo
>>937
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:29:55 ID:M0GU6v0F
すげえブス
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:50:44 ID:KoB+0KBo
>>940
好みは人それぞれ
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:35:20 ID:r/dAvCDn
13万も払って煩わしい人間関係を背負い、無償労働し、
信じた岡田は「ひとりぐらしのアリエッティ」とか言い出す
痴呆が入り始めてる。2chで名指しで叩かれ、顔写真晒され、
必死でカフェバベルに書き込んでも反応は2ch以下
そんでもって岡田のFREE(笑)は1円も出してない奴らも
見れたりするからな

日雇い労働者やホームレスのその下の層がいるとは思わなかったよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:38:36 ID:M0GU6v0F
文明に本能があるとかいうオカルト話に付き合ってる社員達はなんなの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:08:27 ID:KoB+0KBo
>>943
> 文明に本能があるとかいうオカルト話に付き合ってる社員達はなんなの?
はじめ人間ギャートルズ最終回ですね
わかります
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:08:56 ID:Sk/BQIEg
>>935
「恋愛の経済学」はツマランかった。
ただ、「男女の付き合いというのは基本的に「利益を授与しあうもの」だと考えよう。それでいいじゃん」というのは
「恋愛」という概念が「結婚」とイコールになる前のごく一般的な思考をもっともらしく言い換えただけだよな、とは
思った。
多分それは自覚してて、それをさも「今自分が凄いことを考えた!」という形で喋ってるのは、うん、この人は
口先詐欺師の才能に溢れてるなー、と思うところ。

「これが人間の生きる意味なんだ!」っていうのも、実のところ「神様って何?」ということに対する過去のいろんな
論考を自己流に最もらしくデコレーションしただけだと思う。
でも、同じことの繰り返しだがそれをさも「今自分が凄いことを考えた!」という形で喋ってるのが、そういう意味で
面白い。
自分らはネットの動画で見てるからある程度冷静に見れる(聞ける)けど、あの場にいると話術と勢いでなんか
スゲーこと言っているように聞こえるんだろうな、というのがなんとなく雰囲気として伝わってくるので、それも含めて
「聞いているだけなら面白い」。

話の中身じゃなくて、「パフォーマンス」として、あぁ、こういうやり方か、なかなか上手くやってるな・・・的な。
そういう面白さね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:14:03 ID:KoB+0KBo
>>942
> 岡田は「ひとりぐらしのアリエッティ」とか言い出す
> 痴呆が入り始めてる

急激なダイエットが脳にダメージを与えるとか
そういうことはないのかな
痩せても脳にダメージを負うのは
怖いよ

http://otaking-ex.jp/wp/?p=2998
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:16:02 ID:KoB+0KBo
>>945
> >>935
> 「恋愛の経済学」はツマランかった。
> ただ、「男女の付き合いというのは基本的に「利益を授与しあうもの」だと考えよう。それでいいじゃん」というのは
> 「恋愛」という概念が「結婚」とイコールになる前のごく一般的な思考をもっともらしく言い換えただけだよな、とは
> 思った。
> 多分それは自覚してて、それをさも「今自分が凄いことを考えた!」という形で喋ってるのは、うん、この人は
> 口先詐欺師の才能に溢れてるなー、と思うところ。
>
> 「これが人間の生きる意味なんだ!」っていうのも、実のところ「神様って何?」ということに対する過去のいろんな
> 論考を自己流に最もらしくデコレーションしただけだと思う。
> でも、同じことの繰り返しだがそれをさも「今自分が凄いことを考えた!」という形で喋ってるのが、そういう意味で
> 面白い。
> 自分らはネットの動画で見てるからある程度冷静に見れる(聞ける)けど、あの場にいると話術と勢いでなんか
> スゲーこと言っているように聞こえるんだろうな、というのがなんとなく雰囲気として伝わってくるので、それも含めて
> 「聞いているだけなら面白い」。
>
> 話の中身じゃなくて、「パフォーマンス」として、あぁ、こういうやり方か、なかなか上手くやってるな・・・的な。
> そういう面白さね。

いくらなんでも うんこの人 って言い方はひどい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:19:47 ID:Sk/BQIEg
>>946
何もなくても50過ぎてくるとそろそろ痴呆は現実の脅威になってくると思うよ。

でもそういえば最近ちょっと肉ついて多少は健康的になってきたよね。
ダイエットで一気に痩せた頃のゾウガメみたいな不健康っぽさは抜けてきた。

脳もさることながら、肝臓とかにダメージが出るんじゃないのかと思うが
そのへんはどうなんだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:28:54 ID:KoB+0KBo
>>948
> >>946
> 痩せた頃のゾウガメみたいな不健康っぽさ

http://otaking-ex.jp/wp/?p=2998
これはゾウガメの頃?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:34:20 ID:Sk/BQIEg
>>949
これは肉が付いてきた後のかなぁ。
半年前だよね。

ちょっと適切な画像が見当たらないけど、ダイエットに成功して「再デビュー」した直後のは
本当に不健康そうだった。
「ダイエットしたんじゃなくてガンなんかなんじゃないの?」って説がものすごく説得力が
あったくらいで。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:57:35 ID:KoB+0KBo
>>940
好みは人それぞれ
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:29:47 ID:S/j8H6QN
あれはダイエットじゃなくて内臓疾患でやつれただけだとどっかで聞いた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:33:07 ID:K9iTRXT4
どうせ医者に脅されてダイエットしただけだろ。
ついでに商売してやろうという才覚は凄いが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:47:11 ID:KoB+0KBo
>>940
好みは人それぞれ
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:33:50 ID:M0GU6v0F
岡田は人の話も本を読むときも無批判に1度全肯定して受け入れろとか言ってるけど
ありえなくない?
それって「黙ってオレに洗脳されろ」っていう岡田の魂胆が透けて見えるんだけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:59:32 ID:Sk/BQIEg
>>955
人の話にしろ本の内容にしろ、まずは「全肯定」ありきで受け取ってみる、というのは別に間違いでは
ないと思うよ。
安易に信じないことは大切だが、否定ありきで聞いたり読んだりしてると、いわゆる
「ためにするためにする」になっちゃうからね。
それだったらそもそも読んだり聞いたりする必要がない。
自分から読んだり聞いたりしたんじゃなく、「聞かされる」ならまた別だが。

まずはとりあえず全肯定してみて、その後冷静に矛盾点や疑問点を洗い出していく、というので
構わないし、実際そうした方が矛盾や疑問は多く見つけられるよ。

ただ岡田斗司夫の場合は
>「黙ってオレに洗脳されろ」っていう魂胆
がまず一番にあるんだとは思うけど。

まぁ、岡田斗司夫の「コミニュケーションはおしなべて洗脳行為である。現代は自由洗脳社会である」というのは
「俺もお前を洗脳できるがお前も俺をを洗脳できる。
 他人の言動(=洗脳行為)が嫌なら「俺を洗脳するな!」ではなく自分も他人を洗脳する側に回って
 相手を洗脳し返すことで対抗しろ。
 それが嫌なら耳と目と口を塞いで孤独に生きて死ねばいい」
ってことなんで、「考え方の押し付けウザイ」って批判は無視・無効化するのが基本だろうと思う。

その辺はほら、「上から目線ウザイ」って言うけど実際俺は上にいるんだから当然だろ」なんて物言いに
露骨に出てる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:24:40 ID:lUhytkcO
>>955>>956
>「全肯定」、「まずは」、「とりあえず」
ここらへんの定義、という受け取り方がカギじゃないかと思う。

「全肯定」に関しては、積極的に著者の考えを肯定する、というより
むしろ「中立的、オープンな態度」ってことを言いたいんだと思う。
結果、著者の言いたいことが抵抗無く理解できる、っていう。

「まずは」、「とりあえず」
これもハードル高いよな。
岡田みたいなそれを職業としてる者はともかく、一般の庶民にとっては
セミナーに参加したり、読書をするための金銭や時間もバカにならない。

岡田はこの辺に鈍感なんじゃないかな?

>「上から目線ウザイ」って言うけど実際俺は上にいるんだから当然だろ
こういうのもクリシェとしては面白いんだが、その先が無いんだよな・・・・・・

あと、バベルの錆びれっぷりが加速してるw
情報部w、どうにかしろよ〜w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:07:12 ID:Mk30xDI8
「フリー」も「アトムとビット」も他人のアイデア。

アルビン・トフラー、堺屋太一、クリス・トフラー、二グロス・ネグロポンテ、サンデル教授。

全部、「ひとのふんどし」なんだがwww

人を騙す力は一流だよねw

何冊か人の本を読んでレジュメにまとめて講演すればいいんだから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:18:08 ID:KoB+0KBo
>>958
> ネグロポンテ
なつかしいなあ
ネグロっと来てポンテって抜けるところが
気持ちいいよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:19:51 ID:KoB+0KBo
>>955
> 無批判に全肯定して受け入れろ
> 黙ってオレに洗脳されろ

http://otaking-ex.jp/wp/?p=2998
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:21:41 ID:Mk30xDI8
http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/1
ユキカゼ浣腸に答えてやれよ…

Q.lamonosukeさんに質問です。
>何ゆえ、意見がでないでしょうか?
>1、取り合えず、書き込みに不備(スキ)が無いから。
>2、難しいから。
>3、テンションがあがらないから
>4、ユキカゼ艦長のお任せメニューは、美味しくて、意見は無い。
>5、書き込むと徴兵されるから…
>?

答えてやれよ!岡田!美しすぎる女性社員ムサビのナツキ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:25:14 ID:KoB+0KBo
>>961
> 美しすぎる女性社員ムサビのナツキ!
好みは人それぞれ
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:34:38 ID:lUhytkcO
>>961
…なんか気の毒になってきちゃうな
でも、「自分がウザいから」って選択肢は無いんだなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:42:36 ID:KoB+0KBo
>>961
>http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/151?page=1#post_5418
>Q.lamonosukeさんに質問です。
>何ゆえ、意見がでないでしょうか?
>1、取り合えず、書き込みに不備(スキ)が無いから。
>2、難しいから。
>3、テンションがあがらないから
>4、ユキカゼ艦長のお任せメニューは、美味しくて、意見は無い。
>5、書き込むと徴兵されるから…
>?

なんかアレなモードに入りつつあるな
この人このまま1ヶ月放置したら思い詰めて
相当アレな状態で夏祭りのオタキングexブースに凸してくるぞ
準備会スタッフはしっかりマークしないと秋葉原アゲインもありうる
(参考文献:ユキカゼ艦長PDF http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:58:14 ID:lUhytkcO
>お前が統合失調症っぽいからじゃね?w

ヤメロヨw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:06:08 ID:uvlcuQrM
>>965
>http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/151?page=1#post_5418
>Q.lamonosukeさんに質問です。
>何ゆえ、意見がでないでしょうか?
>1、取り合えず、書き込みに不備(スキ)が無いから。
>2、難しいから。
>3、テンションがあがらないから
>4、ユキカゼ艦長のお任せメニューは、美味しくて、意見は無い。
>5、書き込むと徴兵されるから…
>?

>お前が統合失調症っぽいからじゃね?w

----
http://otaking-ex.jp/secret/secret011.html
とりあえず具体的な目標なら決まっている。
まずは社員(13万円/年→岡田斗司夫さんに支払い)。第一期の目標は150人、
そして会員(1万円/年→オタキングexに支払い)の目標が3万人。社員の200倍だ。
さらに無料会員が全世界で2000万人、すなわち会員の600倍。
これで60億人の人類の0.3%にはなる。
----

オタキングexは
目の前のたったひとりのユキカゼ艦長の苦しみも救うことができないのに
全世界2000万人の「ユキカゼ艦長」の苦しみを救えるのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:13:40 ID:EYBBuIwF
>お前が統合失調症っぽいからじゃね?w
ようやく情報部動き出したかw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:17:08 ID:uvlcuQrM
>>967
> ようやく情報部動き出したかw
好みは人それぞれ
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:18:49 ID:uvlcuQrM
>>967
> お前が統合失調症っぽいからじゃね?w

http://otaking-ex.jp/wp/?p=2998
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:26:46 ID:1mKDLDos
ココにも統合失調がいる件。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:28:36 ID:1mKDLDos
>>970
好みは人それぞれ
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:31:27 ID:1mKDLDos
>>971
コピペキチガイやめれw

好みは人それぞれ
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:32:43 ID:9WmGEb3S
>>970
俺はてっきりこのスレに貼り付いてる糖質がユキカゼかと思ってたw

この人なんなんだろうなぁ。岡田が嫌いすぎて頭がおかしい系?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:33:38 ID:1mKDLDos
>>972
だからやめろって!

好みは人それぞれ
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:34:11 ID:Qg4HtXDj
コピペするならせめて流れに合ったやつで頼む
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:39:18 ID:1mKDLDos
>>974
これの
http://www.1101.com/petit-cre/index.html
このへんか
http://www.1101.com/petit-cre/2006-03-20.html
わりとこの対談は重要に見えるな

禿ワロタwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:40:23 ID:0V6+9549
誰もユキカゼ艦長の御高説などたまわりたくない。
だから参加しない。
しかしユキカゼ抜きで交流会を企画したとしてもそこにユキカゼは出席するだろう。
それは嫌。
だから次の交流会の企画も上がってこない。
上がってくるとしたら「交流会に出た事ない人のみのビギナー交流会」という
ユキカゼ排除の交流会企画なら上がってくる可能性がある。

俺は親切だからここまで書いてやるがカレの心に届くだろうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:51:13 ID:uvlcuQrM
>>977
> 俺は親切だからここまで書いてやるがカレの心に届くだろうか?

そういう言葉が届く人はあそこまで病状が進行しないと思う
それはまた岡田斗司夫さんについても言える

http://otaking-ex.jp/wp/?p=2998
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:53:02 ID:03wf2R1G
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:03:05 ID:0V6+9549
艦長みたいなのもクロエみたいなのも黙殺される。
例えこの二人が入社したとしてもバベル内部でも同じことが起きる。
現在既に同様のことは起きているので社員の一部は常に不活性。

社会の包摂性からこぼれる人々の受け皿にはなりえていない。
というかもともとそうなるための仕組みを持っていないのがex。
サンクチュアリたりえない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:03:33 ID:uvlcuQrM
>>979
> オイw
> http://otaking-ex.jp/forums/cafe-babel/topics/153?page=1#post_5420

もう出家信者充分集まったみたいだし
バベルの塔のクローズド掲示板に活動は限定して
外部掲示板は閉鎖されるんじゃね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:04:50 ID:YuTTzvUG
これが、年に13万も払って得られるかけがえの無い仲間たちの姿なのか…(笑)

なんか凄い。凄いぞオタキングex!オレは入らないが面白くなってきた(笑)。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:09:20 ID:0V6+9549
>外部掲示板は閉鎖されるんじゃね?

すたれるにまかせて放置。事実上の閉鎖というのがいい線だろうね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:10:14 ID:uvlcuQrM
985ユキカゼ艦長:2010/07/14(水) 01:10:54 ID:95w+CDfE
本物です。

応援、有難う!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:13:57 ID:uvlcuQrM
>>985
> 本物です。
> 応援、有難う!

>>978
> >>977
> > 俺は親切だからここまで書いてやるがカレの心に届くだろうか?
> そういう言葉が届く人はあそこまで病状が進行しないと思う
> それはまた岡田斗司夫さんについても言える
> http://otaking-ex.jp/wp/?p=2998

ほらね
なんてオカダティックな反応
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:14:15 ID:RCJVcXCR
>人の話も本を読むときも無批判に1度全肯定して受け入れろとか言ってるけど
これって馬鹿の壁のパクリだろ
養老先生から訴えられるぞw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:16:41 ID:03wf2R1G
>>985
艦長!
この間のオフで一番ウザかったのは誰ですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:16:44 ID:uvlcuQrM
>>987
> >人の話も本を読むときも無批判に1度全肯定して受け入れろ
> これって馬鹿の壁のパクリだろ

岡田斗司夫さんは
BOOKOFFにいっぱいある本しか買わないのかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:21:22 ID:uvlcuQrM
>>988
> >>985
> 艦長!
> この間のオフで一番ウザかったのは誰ですか?
武蔵美のナツキさんの写真を見て
http://twitpic.com/1gz2jt
http://twitpic.com/1gz2p9
岡田斗司夫さんは意外と一途というか
固執するタイプなんだなと思った
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:52:16 ID:03wf2R1G
おい、バイクのノボルとかいうのが来たぞw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:59:37 ID:0V6+9549
問題点を懇切丁寧に指摘して仕切り直してやるつもりなのか?
新トピック立ててそっちの方で次の交流会の話しをするのだろうと思われるが
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:04:45 ID:uvlcuQrM
>>991
> おい、バイクのノボルとかいうのが来たぞw
----
ユキカゼさんよ

ここじゃ話進めるのは難しそうなんで、
ちょっと待ってな。対応するぜ?
----
今ごろノボルの給油口に
白濁したユキカゼ汁が注ぎ込まれているんだろうな…
キチガイ対応はまず射精が鉄則
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:33:45 ID:uvlcuQrM
>>992
ユキカゼ対応を誤れば思い詰めて
相当アレな状態で夏祭りのオタキングexブースに
凸してくる可能性もある

秋葉原アゲインまで行かなくても
発火とか異臭騒ぎになったらコミケ終わるだろ
(参考文献:ユキカゼ艦長PDF (p)http://nohome.at.infoseek.co.jp/yukikaze0626.pdf
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:38:54 ID:oKX1H97m
次スレはどうする?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:40:21 ID:0V6+9549
次スレ不要
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:46:13 ID:03wf2R1G


オタキングex 岡田斗司夫Part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1279043108/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:46:41 ID:oKX1H97m
>>997
乙です。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:47:13 ID:IKpeKFvU
最寄駅前にブコフあるからなぁ。邪魔呼ばわりした人も同じ町内だしw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:49:12 ID:uvlcuQrM
>>995
>>996
おたく、心と宗教のどっちかだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。