ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第4弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ビックリマンシールのストーリーを語るスレです。
新シリーズのルーツ伝・ひかり伝を含めた全ビックリマン(悪魔VS天使)
シリーズのストーリーを語ります。

前スレ
ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第3弾
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1237222388/

ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html

同サイト内ルーツ伝公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/roots/index.html

ビックリマン大教典
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/180.html

■重要■
●謎解き関係の話はなるべく「出典:○○」「仮説」「妄想」を表記。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:28:41 ID:GZIYfHNN
考察の参考に

ひかり伝〜ルーツ伝 裏書・QRまとめ ひかり伝データベースwiki
ttp://www20.atwiki.jp/hikariden/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:28:54 ID:afpg5Uk6
スレ立て乙!
ピーターが光から幻になったのは、グレートサラオを通ったときに因子がごちゃまぜになったから…
とテキトーに言ってみる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:35:22 ID:QShJwQpF
>>1
乙です。便乗して予想。
ピエトロは天○から受け継いだ幻子→光子因子が因子経由しているうちに
先祖がえりしたとか。寿老幻が何気に重要っぽいけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:07:36 ID:KBigQexe
>>1
てるみつがよくハブられてるのをネタにされているが
むしろ他の七人と一緒だったのって若神子の時だけなんだよな
元々他の七人とセットとして考えるべきじゃないのかも
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:15:25 ID:M8vGDS/i
幻というキーワードが、つながりが見えないままやたら出てくるけど、幻ってクロノやディアナの光や色とは無関係に生まれてる気が?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:50:20 ID:mX+CBa6T
ひかり伝の世界には白光と黒光があるのも、光→幻への変化と関係あるのかな?

あとネロ因子のバーゲンセールするなら、
ついでに超半理力の聖偶王、聖ブズも回収してやって欲しいな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:22:35 ID:HtQ3Fq71
スサノ因子が最終的にスサノオロ士になった(Wシール)なら、
じゃあ天動ヤマトはどこから?

もう、七因王自体が実は若神子とつながってなくても別に驚きはしないな
アリ(キャラ番)もアリババの直接のルーツじゃないみたいだし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:40:38 ID:eMqoCMSP
いまさら実は繋がってないとか言われると、これまでの話が全否定になっちゃわないか……
因子関連のほとんどは名前やパーツから裏読みするほかないって言うのに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:51:08 ID:DkAwgiYp
アリババは転生じゃなくずっと本人だからルーツとか関係ない
(この設定が生きていたらの話だけど)
スサノとヤマトが因子繋がってないのは今回で確定したけど
ドッコと一本釣も繋がってなさそう

何気に天幻ピーターの半濁部分が星になってるな
旧作からのクセものなので今回もこの星に悩まされる…
この星スーパーゼウスにも入ってるからピーターとゼウスが同格だって仮説もあるんだよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:08:16 ID:1IjW1aoO
>>5
だね
照光子は「若神子」というくくりには入るけれど、実質は他の7人をサポートするという
特殊な立場だったと解釈するのが妥当かな
のちのち、照光審判(ジャッジ)でユピテルを照らし出したりもしていたし。

>>8
天夢アリババの裏書き文を見ると、キャラ番王子はどう考えてもアリババの直接のルーツとしか
解釈できないのだけど・・・
「キャラ番理力がジェロ力聖ズーに宿りGサラオで聖騎獣へメタモルフォーゼ??
旅立つアリババに超ズー理念力伝播する!!」

・・・これって、前スレで誰かが書いていたように
キャラ番王子と聖ズー(アニメでいうところのシロロ)の力が合わさり、グレートサラオで
これから半人半馬の姿に変身したのち旅立っていく・・・という意味だと思っていたんだけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:12:37 ID:1IjW1aoO
>スサノとヤマトが因子繋がってないのは今回で確定したけど

む?まだ天動ヤマトの裏書きを見ていないから分からないがそうなのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:36:21 ID:ns0tzsuo
スサノオロ士の裏見るにもろ繋がってそうだがあのヤマト顔軍団は只の見物人なのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:49:25 ID:2NmSQlhS
スサノオロ士自体は、八聖オロチと魔柔ボッテオロチェリーとの戦いの果てに生まれたからなー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:53:13 ID:uebuSXxA
誰か一からストーリー書いてくれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:07:37 ID:Wdks9vga
>>1
乙・リ・ア〜!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:33:24 ID:1IjW1aoO
ああ、>10で言っていたスサノはスサノオロ士のことか
意味分かった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:02:15 ID:jaEP7X+J
>>15
第一弾
超聖神ディアナと超聖神クロノズーが生まれたでござるの巻

第二弾
大ソライ塔が完成したけど崩壊したでござるの巻

第三弾
ゲンキとジェロが旅立って行方不明になったでござるの巻

第四弾(おとぎ)
ディドスとアエネと異彩姫が三角関係でniceboatでござるの巻

第五弾(聖魔暦)
ディドスがD・Dになってスーパーデビルっぽくなったでござるの巻

第六弾(聖魔十戒)
12源徒がチキチキ戴冠猛レースでござるの巻

第七段(ルーツ伝)
今ここ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:23:10 ID:PPC8SwHe
俺、ひかり伝ですら1弾で終了だと思い込んでたんだ…
今回も終了かもと思って大量予約したクチ
終わる終わる詐欺にずっと(喜んで)引っかかってるわけだ

さておき、因子やルーツが判明したのって、デカネロンが最初だろうか
別物に転生するという意味ではメイドン?
ノア好きなんだけど、ああいう格付けのキャラって
本体一代限りで、形態変化はあっても転生はないんだろうか…
グレートサラオでの役割と、聖魔大戦以後のノアがどうなったかが気になる

今となってはマリアやマルコの変遷が特殊すぎて、
ノア因子どこいった?って思ってしまう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:45:33 ID:x/NXM8Ks
ノアはその当時衝撃的だったなぁ
プタゴラトンはマリアのお父さん説で大喧嘩したやつとは今もまったく音信不通
プタゴラトン早くルーツを明かしてくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:23:43 ID:5c9Q5ZEX
クロズーメバチ→プタゴラトン
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:44:16 ID:p1ksj/qM
魔魂プタゴラトン、黎元老守のルーツはまだかいのー?
シャーバサラが聖魔守の知恵袋に分かれて、カーン・プタゴラトン・老守になった…なんて事はないね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:55:34 ID:x/NXM8Ks
>>22
そういう参謀どうしの争いもひかりで見たかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:05:19 ID:2NmSQlhS
>>22
シャー・バサラ自体の因子が、三系統に分裂していったというのは有りかも。
シャーマン・カーン以外の両氏のデザインが似通っているし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:44:57 ID:ns0tzsuo
津波に流され脂肪
虹になって特攻
地球を作るため特攻


若神子の遺伝子にはハッピーエンドて存在がないんだろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:59:50 ID:1IjW1aoO
ルーツ=起源
ルーツ伝=起源伝
ひかり伝=紀元前(起源前)

みたいな言葉遊びが脳内に浮かび上がってきた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:40:13 ID:Wdks9vga
>>23
波濤明王も加わるとなおいい感じだな
あいつも何気に重要キャラっぽいし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:07:17 ID:DkAwgiYp
たまにアニメのストーリーを絡めて話す人いるけど
アニメをどこまで信用していいのかわからん
祝も最初はタンゴマンが話に関わっててシールとリンクする内容だったけど
途中で監督が変わってからすっかり別モノになってしまったしなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:26:01 ID:KK5a/4G1
アリババとシロロの関係に関してはアニメを意識してると思う。
もちろんシール版の設定やストーリーは独立してるって思っていいと思うけど、
参考程度には。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:29:40 ID:/88BNJAu
前スレ>>981
そう、天児スサノの間違いだったスマソ

スサノとヤマトが全くの別人ってことは無いと思われ
スサノ因バンドも右目は笑っていてヤマトを思わせるし
持っている剣もヤマト王子のそれと似てる
何よりヤマトも達急猫を受け継いでるし

となると、なぜヤマト化したのかっていうことになるんだけども
その、いわばヤマト因子なるものはどこから来たのか
ゲンキの因子が何らかの形で関与したのか

そこらへんの謎はこれから明らかになってくる…と思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:22:04 ID:x1SFylSV
ルーツ伝で若神子の前身が出るってんでピーター光→幻の謎とかスサノ→ヤマト&オロチの謎が
ちょっとは明かされるのかと思ってたのに、公式で散々煽ってたわりに今までの疑問に触れてるのが
幻と界の老天使ルーツ登場くらいしかなくて肩透かしくらった感じ。

他のスピルーツは前に六福神があったけど寿老幻と聖海帝はどっから湧いたのかのかもよくわかんないし。
若神子の前身もグリーンハウスが描いたってこと以外の感想は七因王登場時と同じようなもん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:34:22 ID:WL/tLHCo
謎の答えを明言することはないでしょ。
繋がりを示されただけマシかも。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:11:56 ID:Yl1BnOWQ
確かに肩透かし
何事もなかったかのようにスサノの代わりにヤマトが現れ、ピーターは幻になってる
散々匂わされているアリババの悲運と比べてあまりにも考察材料が少ない
補完してくれる雑誌もないんだからシールでもうちょっと踏み込んでくれたらな
今後も更新するらしい公式サイトに期待か
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:01:36 ID:1WiI5/15
恐らくルーツ伝終わった後に完全版と銘打った辞典で解き明かされるんじゃないかな?
そこまでは謎は謎のままになりそうな予感
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:07:05 ID:x/NXM8Ks
>>31寿老幻と聖海帝はDSで名前出てなかった?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:38:30 ID:CC0PSkup
アンドロココ裏書より
「愛然タレイアの下かぐやの守理力と……」

タレイアとかぐやは同じ場面にいる、つまりかぐやはタレイアルーツではないということに
ならないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:47:50 ID:Dyp2aksr
かぐやはともかく愛然パワーの元ではあるような
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:07:19 ID:p1ksj/qM
>>35
ルーツ的な話の事だと思うけど…。

寿老幻は寿老ヒャク、聖海帝はネプチューブとかブラフマンマあたりなのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:52:44 ID:kPPqPUwc
寿老ヒャク、ヒャクシヴァから寿老幻・超法師が生まれたのは確定じゃないかな。
あと5スピルーツはバンド因子を継いでる印象がある。

聖海帝はややイレギュラーなのかもしれないね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:02:33 ID:FaYgSh8y
元ネタ的に考えてみよう、スサノ=スサノオ・ヤマト=ヤマトタケル

スサノオはイザナギ・イザナミの息子でアマテラス(ソル・マルコ?)・ツクヨミ(反ソル・ネイロス?)と3すくみ、天を追放されてヤマタノオロチ(八魔オロチ)を倒した
倒したヤマタノオロチから出てきたのがアメノムラクモノツルギ

ヤマトタケルはそれより随分後の王子様、あちこち冒険する途中でアメノムラクモノツルギを貰う
旅先で神様を怒らせて病死、最後は白鳥になって天に昇っていく

だから、つまり…わからん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:01:08 ID:LKzxm5Jc
ルーツ伝とひかり伝の空白もジョイントして欲しいね。

天動トからお目目が従来のヤマトタイプになった。
因バンドは片方の目は天児と同じパッチリで、もう片方はヤマト式ウインク。
天児はスサノオロ士と同じような目。

スサノからヤマトへの移行が目を通して描かれていると考えていいのかな?

どうして移行してしまったのか?
どうしてスサノ因子の半分はオロチ系に隠れてしまったのか?
八魔オロチのルーツキャラでも出なきゃわからないかな。
八聖オロチのことまで考えなきゃダメかも。
(目のデザインと性転換要素はヤマト系に残らなかった?)

後、ヤマトの目はよくゲンキって言われるよね。
キャラ番王子とアリババ因子の関係を思うと対照的だからありそうな気がしてくる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:01:44 ID:l1MNawDE
曼聖羅にも黒ズーにも言えるが、因子の拡散は
新たな世代の台頭をおそれて老人たちが天使と悪魔に分けた
ってのが根底にあるのかね
傍観してるが恐れてるみたいな なんか世相じみてて怖いが

もともとクロノスは息子たちを皆殺しにしようとした怖い神様だし
今じゃ時の神のイメージが強いけど、物騒な存在だよね
かといってディアナの潔癖さも怖いし

謎や設定の詳細は何年見ていてもほとんどわからんが、
節目をマルコやスサノオなどの融合体で締めくくってるタンゴマンの
言わんとしてるメッセージは好きだ
ゲンキも底抜けに優しかったし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:00:15 ID:RfmboG6C
ゲンキの成れの果てがザイクロイド・アノドだったら悲しすぎるけどな…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:58:30 ID:HrF462aZ
祝も好きだった俺は、ゲンキとジェロがどうなったか非常に気になる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:55:45 ID:ujIA5zbF
逆に考えるんだ。祝とは何の関係もないからあのゲンキとジェロはまったり幸せに暮らしたと考えるんだ。
アニメと結末がぜんぜん違うのなんてマルコのときから定番だったわけだし……
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:22:32 ID:7Oc9XyNd
ゲンキの明るい笑顔がヤマト因子へ
主な力は超聖神へ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:49:41 ID:I8HgQK3V
以下妄想。

エニグマの手にある胎児は全能星太子らしいけど、
ゲンキとジェロの子供だったりしてね。
それがアダムダム固守卵と共にナディアに渡されてゼウスとして誕生させられたとか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:55:07 ID:IuLX7n5P
エニグマの裏書の赤ちゃんブラックゼウスが既に始祖ジュラのカブトかぶってるのおかしくない?
天使と悪魔を分けるために初めから仕組まれてた?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:59:24 ID:I8HgQK3V
異聖魔似ごと誘いで悪心染め完了……そういえば、
黒白域の影響で双子になった時点で真黒の影響受けてるのは確実なんだよね。
ということは最初から既に魔因子は保有していたわけだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:01:35 ID:TZBL2ccg
アダムダム固守卵がガラン蛇ズーに飲み込まれた時点で
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:13:08 ID:IuLX7n5P
>>50
あいつディアナに退治されたでしょ
それにその後何度か他の影響受けたり浄化されたりしたのに、まだ蛇の影響が残ってるの?
というか見た目蛇じゃないし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:16:33 ID:TZBL2ccg
魔祖ジュラ王:魔命受け大黒ズーの卵を大黄土に運ぶ
始祖ジュラ:ビッグガラン蛇ズーが守り神なのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:16:58 ID:I8HgQK3V
ガラン蛇ズーとシヴァヘラと大黒テンアンの関係ってどんなだっけ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:20:25 ID:IuLX7n5P
>>52
あー、そっか
大黒が蛇の中身なんだっけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:20:59 ID:TZBL2ccg
ガラン蛇ズーが脱皮して7福士偽装の大黒テンアン?
ガラン蛇ズー抜殻がシヴァヘラの頭部そっくり?
ガラン蛇ズーのエキス=超聖神クロノズーのエキス?

全部「?」つき
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:23:43 ID:TZBL2ccg
インドのシヴァ=7福神の大黒天 というのもある
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:25:32 ID:TZBL2ccg
吉福神:真黒域と大黒天はクロノつながり光源層動乱
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:43:04 ID:I8HgQK3V
おおありがとう。
テンアンはヒャクシヴァになって以降消息不明だから色々忘れてたよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:12:21 ID:0dPyqlfU
大黒テンアンって裏書が実は偽の7福士みたいな意味書いていたような。
聖黒潮快帝の口の中に映し出された世界で大黒テンアンは船になっていた
ような感じするけどね。
その船は魔漆黒船のルーツみたいな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:21:44 ID:0dPyqlfU
大黒テンアンは魔漆黒船とエズフィト系のルーツに関係してるんじゃ
ないのかなぁ。
けど、ビックリマンの世界深すぎて単なる予想だけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:02:15 ID:b4Vy4JjE
ビックリマンは7とか6という数字が多すぎて混乱する
12ならカーネル共しか浮かばない(あとヘラクくらい)が、
七福神から一人減って6、7人だった神帝からアリババが減って6とか
6聖球とか6魔極とか6聖卵とか

始祖ジュラが卵なんぞで撃退されたときは、ジュラ好きだったからか悔しかったが
今思うとあれ、なんかすごい卵だったのかもな…中身なんだろうあれ
固守卵とモチーフ被るし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:24:59 ID:vgzO2gEL
皮肉にも6聖卵で脱皮。
十字架天使もルーツ伝に登場してもらうべきだね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:08:40 ID:G2U4A29M
ショタヤマトて髪が水色でスサノオロ士と同じだけどこのショタヤマトからスサノ因子とヤマト因子に分裂すんだろうか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:17:53 ID:pogf+OrM
オロ士はスサノから出るんだろ?
天動がどこから出てきたのかが問題だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:06:14 ID:Cc9u7wQc
猫とゲンキが合体するまでの存在が天動ヤマトといってみるテスト
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:32:20 ID:lk0jQnmV
>>65
ゲンキなんて反後博士にとってはどうでもいいキャラなんじゃないの?
ネーミングからしてアニメスタッフが持ち込んだキャラじゃないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:20:15 ID:vgzO2gEL
ひかり伝のテーマカラーはグレー。
善悪どちらかではなくその中間にいるのが一番いいんじゃないかとかどうとか。

お守り→新守→灰色領域の超聖神と言ってみる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:51:11 ID:lEidUJZg
>>59
本物はどこにいるの?謎なんだけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:45:24 ID:4/YmaNDS
聖昇女ジェロはディアナの後継者であり、まとばの女神
→白寄りの灰色超聖神?

聖光ゲンキはクロノズーのおっちゃんに親しげ
→黒寄りの灰色超聖神?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:58:59 ID:E7+Tp/6M
ジェロ酷い設定だったんだなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:12:06 ID:U7Ak7j4X
         ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::          ::::::::::::
     ::::::               :::::::
    ::::      __, ─ 、::     ::::
   ::::    :::: / 三 | 三 へ\:::    :::::
   :::    :: /  _、、v, ,ヘ   、l :::::   ::::
  ::    :::: |  /  ヽ○/_ヽ  ー ' 三 ̄ ̄\
  :::    :::: l  l -- "' ゛ --x─</ ̄\  |
  ::::    /  ._l. シテゝ  イコi '|i)  | (二ノ  /
  ::::   / //l ヘ. ヒソ 、 ー゚' ノ ヽ.\___/
   ::::::: | lw l イ ̄\__-__ ∠_  l M |
   、_ノ l vv、 l  (フヘ|ト-.イ| TT 、 '    ーノ
   \_/    // |  Y⌒Y  | ヽ   |- '
.    | イ  / / |   `--'  }、 \|V ___
.    レ' | /V  イ、_./)ヘ-l><トヘ \/>Xァ' <
      ヽ/__/j |/ l二/  \\|   ̄ <´
     "i>_ゝ' //     \_コ   /
      \| \/ ̄         ヽ_/
         /       |      \
         /  /    |        \
         /   /     |  |    l   l
        /  /      |   |    l  /
        \/      |   |    V
         \____|──-|___ イ
          ト-/         \__j
          し
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:22:50 ID:4/YmaNDS
>>71
ゲンキ「ジェロ、オレと一つになろう! ディアナ様とクロノズーも本当はそうなりたかったんだ」

超聖ジェロニクス・ゲンキ誕生の流れは今思い出しても最高だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:55:54 ID:8Adhd93E
>>61
ピータン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:28:34 ID:fk3ymBLM
妄想…白黒の争いが止まず悩んだバサラは白黒羅を納得させるべく、聖像エニグマという所謂なぞの超聖神を誕生させ、ナディアに全能星太子を生ませ、争いのない世界を創造させようとした。
しかし白側の天使に偏った世界を創造してしまい、怒ったエニグマは聖なるエイムを失った!
なぞの超聖神とは…
1ディアナ、クロノズが半分ずつ操作支配できるまさしく超聖神による聖像である。 2ジェロ、ゲンキによる合身体

長文すみませんm(_ _)m
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:07:14 ID:wiwXyukB
ディアナ、クロノズーが半分ずつエニグマ=謎の超聖神を操作ってのは
大教典からすると有り得る話だと思う。

メディア追放はディアナ、メディアへの助力はクロノズーの意思とか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:16:52 ID:ynRCb7Qq
聖「像」エニグマなんだよな
像っていう漢字が初出のときから何となく気に掛かっていたけど
それなら納得できる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:02:42 ID:AJZ0b0+7
これ書いた人は天才ですか?↓

「錬金術のシンボル的に、黒=硫黄、白=水銀、赤=塩で表される。
 ここを先ず念頭に置いておくと。

 硫黄は溶けると赤い液体になる。
 硫黄と水銀が反応して化学反応。
 硫黄+水銀=硫化水銀。

 硫化硫黄は辰砂とも呼ばれる赤い鉱物。
 これが錬金術で言う所の賢者の石。
 錬丹術で言う所の丹。

 そうして作られた賢者の石=生命の水は、深層に眠っていた数々の因子に身体を与え産み出す。


 ってのはどうだろう。
 むしろ、すんなり綺麗にはまりすぎて、逆に本当かよと疑ってしまう罠。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:17:07 ID:TQPM/0lm
>>77
同人女自演乙

白+黒→赤というだけでそこまで深読みするか
むしろ呆れるわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:38:39 ID:X4NqmKzR
白+黒=赤というと、FFの赤魔導士しか思いつかない(´・ω・)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:50:25 ID:CXubd9pw
赤魔術士ってそういう意味だったんか。スレ違いだが妙に納得。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:54:32 ID:kXXvpWfX
白と黒で赤って、何が元ネタ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:54:09 ID:xpATW7dO
>>77
でも辰砂っていうのが気になるなぁ…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:08:05 ID:68Gwclc+
>>81
真黒域と真白域、
赤はハートタンクを暗示する「血液」の色という推測が妥当だと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:06:50 ID:apoF1z14
ぐぐって本文見てきたけどキモさにワロタ
ねらっぽいし本人乙
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:36:46 ID:+BVO5ZMI
「博識なアテクシ」に完全に酔っちゃってんのがキモさの原因だな
まあ何だ、本人乙
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:32:06 ID:fs21mdhu
神秘学やら実在の国とかをそのまま切り貼りした様なストーリーだったら、
とっくに飽きられてるし、タンゴさんのインタビューなんかでもそんな付け焼刃な
ストーリー創りをしてないのは分かり切ってることなんだけど・・・ね。
タンゴさんの提示した遊びは、シールから得られる情報でいろいろ想像してみてくださいねではあるけど、
個人の行き過ぎた妄想ストーリーの正当化のためにシール情報を解釈、ねつ造するのはどうかと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:55:22 ID:XlD/qDgg
総スカンくらっててワロタ
みんなそう思うよな。

この人の分析はたまにハッと気付かされるところもあるんだが、
なんでもカバラに当てはめて納得する思想が受け入れがたかった。
ビックリマンってそういうスタンスじゃないだろって言うか、
何ともいえない不快な違和感を感じてたよ。

中世の予言者とか宗教家とかは、こんな講釈で民衆を取り込んだんだろうな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:01:01 ID:/r3vcKD5
>>77-86
スルー推奨。どんな意見もただの一説にすぎないし、
個人サイトなんて自説妄想の塊なことは今さらだと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:19:06 ID:qEAPyxXg
まあ何だ。
意見を交換するのはいいけど、
叩く必要は全くないんだから落ち着け。

違うと思うならその人のところで自分の意見をぶつけりゃいいし、
それこそスルーするのもいい。
何もこんなところで文句タラタラ…と思ってしまう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:21:44 ID:pDqMlWfJ
妄想に対していつもは擁護傾向が強いのに今回はきびしくてワラタ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:31:29 ID:/r3vcKD5
人の意見でイライラするなら自分で納得いく考えとか、
自ブログとかでまとめればいいかと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:18:52 ID:ZedO7UTX
DDはクロノズの配下ってことでいいのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:49:20 ID:5+0G5odN
同盟結んだんだっけかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:39:37 ID:X4NqmKzR
神話とか詳しくないから、色々勉強にさせてもらってます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:42:30 ID:ZedO7UTX
神話厨イラネ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:44:25 ID:d9TTPDIs
クロノズー・DD・異彩姫の同盟が
因子を継ぐブラゼ・デビル・メディアの関係に影響を与えたのだろうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:44:45 ID:Car5i+F4
DDイラネ
98超魔性DD:2009/06/23(火) 17:50:42 ID:d9TTPDIs
>>97イラネ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:52:21 ID:bX0N8TuP
D.Dの顔がキモすぎて仕方ない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:52:36 ID:Car5i+F4
本人降臨
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:59:20 ID:M3AYzj5f
神話とか絵画とかここ見てなかったらわからないことばかりだ。
どこまで深く読んだらいいかはわからないけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:03:50 ID:Car5i+F4
適当に読んだらいいんだよ
ぜんぶ適当なんだから
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:05:06 ID:kXXvpWfX
適当でいいんだよ。
に、賛成w

なにせ、ヤマト王子の黒猫なんて、宅急便からのネタだしなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:08:30 ID:5+0G5odN
深読みしたい人はそうすればいいし、
勢力関係を大まかに把握する程度でもいいと思うよ。

とりあえず第一弾は主役陣の登場だったけど、
何気に若神子が一弾目っていままでほとんどなかったよね。
ひかり伝7っていう呼び方もされてるけど、
フェニマリ含めて一気に出したから吸引力強いな。

第二弾ではどういうラインナップになるんだろう?
くさび・桃源・宝玉、十字架・照光・神光、
基本的に悪魔キャラが少なめだったから、二弾目でどう来るか気になるな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:16:44 ID:Car5i+F4
コレ板のスレが1000までいってるのに次スレが無い件について
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:41:50 ID:6nGR9USP
今回はひかり伝7+ルーツ伝1っていう位置づけらしいけど、

グレートサラオを境にして向こう側(聖魔界?)のキャラがルーツ伝1(グリーンハウス)
こっち側(未層になるのかな)のキャラがひかり伝7(ひかり伝絵師)

次のルーツ伝2の舞台が完全に聖魔界に移るとしたら
全キャラグリーンハウスかもしれんね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:47:02 ID:5+0G5odN
>>106
さぁ?まだひかり伝で因子関係が片付いてないキャラも多いから、
その辺はひかり伝絵師が続投するかもしれんよ。
そもそもひかり伝と初代シリーズの結合が一弾で済むとも思えないし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:38:58 ID:qEAPyxXg
ルーツ伝2は11月に来ると予想。
理由は…分かった人には○○贈呈。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:44:05 ID:ErunpksH
当たりシールですね、わかります

今までのペースで行くと7月にエリア拡鯛で9月に辺境か
2と3の間が4ヶ月だったから無理は無いな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:11:54 ID:5+0G5odN
話題が熱いうちに次を出すのはいい手だね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:08:26 ID:K95xTCIQ
くさび打王、桃源如来、宝玉神、照光子とか色々示して欲しいルーツも多いから早く続きがみたいのう。
考察を色々よんでたらヒャクとキョクが兄弟な気もしてきた。

キッソスやポセイドスの子孫がダークマター配下とか、アクア層とか、水の大層とかにポっと出てくるのは
ルーツの聖海帝からしてポっと出という特性からだろうか。
というか、アクア層出身だからポっと出てしまうのかも…?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:54:13 ID:b7Jn+ecJ
WシールのDDは何で偽神化してるんだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:55:05 ID:d80vMvvp
>>103
そもそも、神話で八岐大蛇を倒したのは
ヤマトタケルノミコトじゃなくてスサノオノミコトだし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:04:58 ID:Etij6xbp
むしろビックリマンのせいで小学生時代はヤマトタケルが八岐大蛇を倒したんだと思ってたw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:54:44 ID:YrJ+krFp
魔魚と一本釣の因縁だけ出てきたけどばかばかしくて面白い
昔は見た感じ普通の魚だったんだなあいつ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:13:00 ID:qEAPyxXg
ルーツ伝に天使・悪魔・お守り・ヘッドの別が全然なくて
(全部ヘッドクラスで、聖魔の分類はできることはできるけど)
ただR-○○と番号だけ振ってあるのには
まだルーツは混沌としていると表現したいのだろうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:45:40 ID:K95xTCIQ
3すくみ放棄なのかも
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:06:57 ID:TEk1AQZh
旧シリーズに一番近い時期へ入って放棄ってのもどうかと思うが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:19:04 ID:ibAFQdNQ
あくまでもルーツを示すことを優先しているのかなと思って。

でも3すくみやグループで並べれた方が嬉しいことは嬉しいが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:28:03 ID:ibAFQdNQ
聖Vヤマトの裏書に登場してる恐竜の骨の怪物って何者?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:48:02 ID:53s+NYG+
聖空王ウラノズーが捕縛したっていう超黒ズーかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:06:24 ID:Hi9rDnb7
>>120
ドラゴットでは?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:08:50 ID:53s+NYG+
ゴロニャン黒ズー → 達急猫(ヤマト王子の聖動マスク)
超黒ズー → 爆動聖亜盾(ヤマト爆神の盾)

ヤマトは黒ズーをお供にするのが得意なようだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:13:03 ID:53s+NYG+
>>122
骨の形が違うでしょ。
ドラゴットはダークヘラの造魔棒から成長した。
魔黒ヘラが「祖造魔棒」というのを持っている。
「Gサラオにそびえる魔幻洞」にドラゴットの顔が浮かんでいる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:08:22 ID:QvmziITv
黒ズーって何度も出てるけど何なんだろ?
真黒の何かみたいな意味なのかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:11:22 ID:bpX//3WM
ズー=動物園→動物のこと

聖ズー→シロロ
ゴロニャン黒ズー→宅急猫
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:24:56 ID:53s+NYG+
「獣」(ジュウ)→ズー と言い換えたものかと
獣、あるいは獣っぽいキャラは全部「ズー」と呼んでいいみたい

はらぺこり子=黒ズーチビデブー

ビックリマン博士コードだと超魔獣(魔スタリオス・魔スターP)も黒ズー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:56:01 ID:+PIic3Fo
>>2の用語集見るとイロイロあるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:05:50 ID:4VDT+lgO
なるほど、獣形態のモノはズーという呼び名でいいのか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:36:09 ID:BwXFDmHr
聖ズーもあるからズー自体が悪魔では無さそうなんだけどな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:56:25 ID:+PIic3Fo
クロノズー含めた獣たちか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:34:57 ID:7qE3SSNd
Wシールの一枚目がうまくはがせない(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:34:33 ID:G32fwK/D
剥がしたら戻しても空気が入っちゃう・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:37:59 ID:uJQrmvPb
ズーに対応するような白、ナディア系の言葉ってあったっけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:40:48 ID:/7X4KGQj
20年前、ムガルの時はきれいに剥がせたが。。

俺の指に昔の繊細さがなくなっているのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:41:21 ID:lqr9z1Xy
聖ズー
白鳳凰

クロノズーは黒ズーを積極的に出してるけど
ディアナは手下に頼らず自分で啄みに来てるイマゲ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:06:13 ID:7kq1u2dX
大教典でニセ天使が白鳳凰に虐殺されたの知った時は、
ちょっぴり(´・ω・`)ショボーン。
あのキャラとかみんな啄まれてたのね…。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:41:06 ID:I6F+MJxb
聖海帝ってもしかして上半身裸?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:40:25 ID:pOnKEOZz
見ての通りだが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:42:19 ID:ZUJyr1Qd
残りのスピルーツは次弾か
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:49:41 ID:iif3AG0g
残りなんていないだろ。
15弾に出てきてないから。
スピルーツ以外の何らかの形でならあるかも?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:15:15 ID:I6F+MJxb
八魔オロチ、くさび打王、桃源如来、宝玉神、照光子あたりが気になるね。
スサノとヤマトの関わりとか、天光照光なのか、聖海帝にひかり伝キャラは関連してるのか…。

>>139
半身が青だったり、ポーズでよくわかんなくってさ。海の男らしく裸か。
キッソス、ハムラビ系のルーツだとすると毎回イメチェン激しい系譜だなあ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:57:12 ID:nZhoUyDq
白≠聖 黒≠魔
ディアナにも魔の部分があり、クロノズーにも聖の部分がある。
ディアナとクロノズーから誕生した聖像エニグマは白と黒、聖と魔を併せ持つ存在。
エニグマが聖なるエイムを失うことは、ディアナとクロノズーの魔の部分のみが肥大することを意味する。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:04:05 ID:7rATh8fP
旧シリーズだとスピルーツはヘッドロココの魂のことで、
ヤマト爆神のパイル星から分離したものなんだよね。
15弾ではヘッドロココの魂が五神帝を守護していたわけだ。
スピルーツの中にそれぞれの聖源の老天使が源片(ルーツパーツ)の
姿で宿っていたのは謎だったけど、グレートサラオからの因縁だったのか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:46:21 ID:nNNcCEsF
>>144
スピルーツの材料は積星だけど、蛇とか鳥とかの意識は神帝がらみの別のものだったんだろうな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:45:00 ID:rzuTxxpk
聖海帝はハムラビでありキッソスのルーツ?
キッソスはブラフマンマ聖水源流から誕生す、

で少しさかのぼると一本釣りとゆかりのある夷ヒルコがいるから、
常緑福神ヒルコマンマは聖海帝のルーツかな?
途中に別キャラはさんでる可能性はあるけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:20:46 ID:w99/AA+5
キッソスとポセイドス
聖海王ポセイズーと因子関係ありそうだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:10:58 ID:2oDubYXo
常緑神スピルーツのポーズの取り方が
ハムラビ(27弾「水の大層シーゲル」のほう)に
重なって見えるのは気のせいか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:57:53 ID:2oDubYXo
常緑神スピルーツ 極楽常緑樹繁茂の守護神

繁茂
繁(ハン)茂(シゲル)
ハムラビ シーゲル

!?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:25:18 ID:Jv+Wkb7i
な、なんだってー(ry

聖海帝ルーツは3つに分かれた、と思っていいんだろうか?
一本釣とコッキーとハムラビ。
…なんかうまい具合に聖(一本釣)・魔(コッキー)・羅(ハムラビ)に分かれてるような。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:06:19 ID:6LBp4GkK
コッキー自体に謎があるから、関節的なルーツとは言えるだろうけど、
聖海帝のルーツが別れたとは言いにくいんじゃない?間に一本釣を挟んでいた場合は。
魔はポセイドスやダークマターがもってきてくれてるし。

フュジョンキッドス後はずっとポセイドスっぽいのとペアで現れ続けてるけど、
この系譜は関連性や登場が基本的にブツ切りでぽっと出ばかりだよね。
もしかしてティキ以外はアニメに出てない?

こんな感じかな?
          
 ???
  ↓  聖フックを与える?         
聖海低SR→一本釣り系---------------→汎神一本釣
  ↓直系?                ↓
聖常キッソス←ブラフマンマ     コッキー
  ↓
フュジョンキッドス←魔君ポセイドス
  ↓直系?            
Sトリノ、Sアキシオン       
  ↓直系?             
夾角士キッゾ、夾角士トリノン、(深王ポセイラゲ?)
  ↓直系?
ハムラビ、タートル←メディサ←メディア←メディナ←メズーサ←異彩姫←???
  ↓
アクアヌーン系

コッキーは本当にどこから現れたんだろうね。
ラミバッカスも関係あるのだろうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:13:23 ID:6LBp4GkK
ハムラビとは関係あってもキッソスと関係ない場合もあるかな?

キッソス系→ハムラビ←聖海帝
           ↑ 
         メディサ

なのだろうか。どっちにしろ、水の大層の因縁がこんな所でという驚きです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:37:58 ID:/lHZL0uY
森聖タピフォー&海魔ネプチューブ
常緑福神ヒルコマンマ
常緑神スピルーツ

これでもかというくらい森と海がペアで出てきてるね。

森(河)→キッソス系
海   →ポセイドス系

なのかも。
フュジョンキッドスが「和聖と武魔のフュージョン」というのも気になる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:05:26 ID:96UYtzoV
ひかり第一段のまとばも宙・森・海から成り立ってたな
しかしそうすると宙はどこいったんだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:14:01 ID:GtekYJVE
公式サイト更新キタ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:20:23 ID:GtekYJVE
シャーバサラはカーンの化身だったんじゃないのかYO!
次回解説のデビルが楽しみだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:23:02 ID:P0MS3QK4
うわああああなにこれまさにファンが望んでた形そのものじゃないか!!
いける!これならシリーズ展開成功するよ!
注目度が強いうちにガンガン攻めてほしい!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:32:33 ID:5pUiXCT2
今回の公式は今まで想像できなかったくらい本気
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:46:57 ID:P0MS3QK4
公式サイトがこれだけがんばれば広がりも保てそうだね。
この調子でとっとと全国展開してほしいな。

あと考えられる今後の展開なんだけど、
児童向けのわかりやすい漫画、大人向けの難しめな漫画、
デモムービー総集編とか色々できそうなことはあるよね。

この際公式でデモムービーをDLできる形式にしたらどうかな。
動画サイトとかにあげられたら宣伝効果もあるし。
ネットを使う以上あるものすべて余すところなく使ってほしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:58:09 ID:GtekYJVE
(;゚∀゚)=3ムッハー、公式のおかげでちょっぴり興奮してきた。

バサラ、なにげにスーパーゼウスの札も持ってるし、
未来を選ぶシャーカード。強力すぎないか?
しかも、ハートタングートがパシリだし
ゼウス育てたのもカーンだし、フェニックスもとなると、天使はシャーの掌なのか?

初ゲットしたヘッドはシャーマンカーンだったから、十戒以降のカーン因子の大活躍に大満足だ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:04:57 ID:EdgBya+D
バサラはやっぱカーンのルーツなのかよ!w
じゃあ化身とか紛らわしいこと言わずに最初から言えよとw

あーここまでやる気出してくれたことに素直に嬉しいわ
しかし全10回ってことはグリーンハウスキャラのみっぽいね
とにかくこれからも毎週wktkが続くと思うと感激
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:07:53 ID:P0MS3QK4
次がWシールってことは数が合わなくない?
いずれにせよ楽しみだなーwしかしひかり伝解説も絵つきでお願いしたい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:10:53 ID:GtekYJVE
神帝とか、スピルーツとかネロ系とかはまとめて解説してほしいな。
この勢いで解説本を出してほしい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:11:03 ID:EdgBya+D
あーそっか
じゃあ完全にタンゴチョイスっぽいね

しかしこのスレにとっては
ストーリーも読み解いてくれるしありがたいなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:44:20 ID:UHEf1LxH
まさかシャーバサラこそ超聖神を生んだ真の創造主だったりしないだろうな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:52:06 ID:P0MS3QK4
策士として裏で糸を引いてる感じ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:07:13 ID:EdgBya+D
>>165
ありえるよね
何気にゼウスのカードも持ってるし
ゼウスの運命すら決定づけることが出来るってことなんだろうか
だとしたらもう超聖神クラスかそれ以上なのは間違いないよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:41:03 ID:kDT4Wwlp
怒濤の展開
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:45:20 ID:fP6Q+Ioo
少なくともここ5年くらいでは最高の本気>公式

うわーこれなんだ、
コロコロやOUTで博士のQ&Aコーナーやってた頃を
思い出すわー。
そんなすげぇモンが最低10回まで!?
我々はなんというすばらしい時代に生きているのだろう!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:02:35 ID:RJ8EPPbR
2ちゃんでこれだけ肯定されてるのか…早くみたい、子供たち早く寝てくれ
10回って夏休みに合わせて来たのか?
全国発売のスケジュールに合わせたのか?
シャーバサラ謎めいてるのはいいがあまり万能でなんでもかんでもなのはなぁ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:17:36 ID:P0MS3QK4
あそっか十戒にかけてるんだ。

>>170
お父さん乙。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:28:59 ID:yB2BPOXT
我、次神子ルーツなり!!

とか言いだしてるけど、どういう事だ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:43:48 ID:MeYkIxtq
久々に公式の本気を見た
なんだ、今までは充電期間だった説はマジだったのか・・・?
欲を言うならひかり伝のときからこれをやっていたらもっと盛り上がれたのにな
おとぎなんか神の昼メロで祭りになっていただろうにw
とにもかくにも公式の中の人たち乙!

・「解体歴画」という単語は今回初めて出てきたが、聖魔十戒の未・古歴画とつながりがあるのかな
十戒での歴画ページでは、「切り取られた別の歴画はどこに?」と謎が投げかけられているが、
こればっかりはファンには知る由もない・・・
歴画は、もともとサイズはもっと大きくて、そのうち切り取られたあの2枚が石棺に入れられバサラストRに沈められていて・・・
残りの部分が「解体歴画」として、今回公表された、と取っていいのか?
それとも企画としてのイメージイラストであって、あくまでも別物なんだろうか

・大聖ハートタングートについて。
よく覚えていないが、今までに「大聖」の名を冠したキャラは「大聖のナディア」と「大聖フェニックス」の二人だけしか知らない。
だから大聖ハートタングートは結構大物なキャラなのかと思ったが、シャーバサラにパシらされてるんだよなw
本当、シャーバサラは何者なんだ・・・裏の実力者過ぎるぜ

・大聖ハートタングートは聖水を持って聖フェニックスSのもとへ駆けつけたが、今聖神子として覚醒させたら
次弾でもう聖フェニックスが登場するということにならない?

・Wレンソイスの聖石英の砂+バサラストR=新エリア・グレートサラオ層・・・ということは分かった。
ところで、Bイルリサットはどうなっているんだろうね?
大聖ハートタングートの裏書で、「源層界への3層WレンソイスBイルリサットバサラストRが共振動惹起によりGサラオ造起!!」
とあったので、てっきり3つのエリアが揺れて新しくGサラオが生まれたのだと思っていたが、
今回更新された「解体歴世」の文ではBイルリサットについて全く言及されていない・・・何故?

>>170
子供と一緒に楽しんだらいいじゃん!
旧ビのアニメとか見たら、今の子がどんな感想を抱くのか気になるw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:52:56 ID:sbC+2S3n
>>173
大聖ユーラってのが31段にいましてね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:06:30 ID:Y0Fe5dwP
おお、トン。いたな・・・大聖ユーラ
レアすぎて持っていないシールだけど

あと今日発見したことをひとつ
重ねシールの下の絵を見たいけど、接着面に指紋が付くからイヤって人は
セロハンテープと針をうまく使うとシールへのダメージを最小限に抑えながら
1枚目をめくる事ができるよ
空気が入ってしまうのは仕方がないけど・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:19:47 ID:qWeO845R
B・Mデコードの博士の最後のところはどういう意味なんだろう
俺の中では明白じゃないんだけど
フェニSはGサラオより前から生まれてたのか?
解体歴世といいルーツやキャラの時系列がさらにわからなくなってきた

ハートタングートはシールがあるのかも知らないんだけど、マルコに似てる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:56:03 ID:gyGVseKS
ひかり伝ルーツ伝で一気に謎が深くなった愛然かぐや系列を並べてみた。
一体どういうつながりなんだろうなあ。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up37030.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:39:18 ID:Y0Fe5dwP
おお、GJです
こうして見ると大筋ではタレイア→かぐやなんだな
聖花実暈五とか見落としてたキャラも入っていて驚いた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:46:53 ID:klggOeC0
聖花見暈五は違うんじゃない?
タレイア流の踊りを踊るというだけで。

聖果ドリアン舞もタレイア流だけど、
因子継承とは違うような。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:23:50 ID:d5vuQ6he
>>177みたいなのをいっぱい見たいです。。
ビックリマン楽しいねえ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:24:33 ID:gyGVseKS
ごめんね、チェック不足だった。

タレイア因子の流れを考えると、本質というかメインの因子は
かぐや姫や愛然パワーじゃなくて花ってことなのかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:42:10 ID:uRqXFKBd
寿老幻スピルーツだけ、裏書きに「聖幻源」の単語だけ出てこない
(ほかの老天使の裏書きにはちゃんと符合する「聖○源」が出てくる)
が、これだけルーツが違うのか?
あるいは、聖幻源は本当に幻だったってオチか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:47:10 ID:HEksGC0e
6魔極にも幻があるのは関係ないのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:47:44 ID:ySBep9+H
>>183
実は、俺も大教典でのこの二つの幻の存在が気になっていた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:58:10 ID:Ej1G/2rB
フェニSって「次代」の「新守」枠なんか。妙に意味深。
天使ルーツじゃなかったのね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:02:31 ID:LmZwuhhQ
ビーナシスって、マルコが過去のナディメディに会ったときに一緒にいたんだっけ?
じゃあタレイア→かぐや→ビーナシスじゃなくて、タレイア→ビーナシス→かぐや?
(記憶違いならごめん)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:29:04 ID:klggOeC0
ビーナシスら源P7は種族上「次代」だから、聖魔和合後に誕生したはずだよ。
大ポリニアの時間の流れを遡って聖ランドに行ったのだと思われ。
188186:2009/06/27(土) 23:00:42 ID:/GEsK9pV
>>187ありがとう。
てっきりナディメディと一緒にいたのかと思ってたwよく分からなくなってきたw

それはともかく、スピルーツ達の外見が虹神帝に似てるようか気がする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:11:41 ID:jx6I7eHe
7福も6福もクリーチャーだったのにイケメン揃いすぎて噴いた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:31:37 ID:K5N0qRIK
>>188
キャラの半分をパートカラーで塗るデザインも似ているよね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:51:25 ID:ub1PuXtE
ビーナシス達がナディアメディアといたのはアニメだね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:18:45 ID:6kWWfXVD
>>189
多分七因バンドの因子を継いでるんだと思う。
全員じゃないだろうけど。

で、スピルーツなお師匠から七因王の因子が若神子に引き継がれ、
残された6福神の因子が表にあらわれて老天使はああいう姿になった、と。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:14:31 ID:i2jX6VIK
後にマルコやサードゼウスまで伝染する薔薇因子はどっから発生するんだ?
あと復刻シールがアーチ天使ではなく幻神だったのは、光と幻のあたりに絡めるつもりなのかな?
気が早いが2弾が楽しみだぜ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:43:53 ID:SRcF/Mdi
タレイアの花が薔薇になる理由かあ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:00:26 ID:sR+dO/MH
愛然タレイアの足っておおもとはミログリーンPか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:08:25 ID:XNQxs/HS
額の飾りは天地水守の目
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:13:24 ID:u+5TwZNG
ウナナ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:53:42 ID:7avhN9dA
寿老幻スピルーツ 裏書

ゆらゆら魔幻無限の魔偶炎踊り狂いGサラオ蜃気楼!!
聖極光大剣で魔幻消去!!

寿老幻が6魔極の幻を聖幻源に変えたっぽいね
幻だけに聖にも魔にもなるんじゃね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:08:53 ID:qRKDpvlw
>>198
だから、聖と魔に有るという事か。
ややこしいなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:21:40 ID:aKT68i/o
>>193
> あと復刻シールがアーチ天使ではなく幻神だったのは、光と幻のあたりに絡めるつもりなのかな?
魔紀元神器関連のこともあるかもね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:42:41 ID:bZ5SHCsN
ねんがんの 異聖メディナを てにいれたぞ!

異聖メディナの裏書きより、
「白鳳凰の啄む聖因子と異なる羅因は超魔性に誘われ
源層グレートサラオに付着!!
異彩の瞬伝姿相が結実??
異聖矢を放つ!?」

以下、思ったこと。
これって、おとぎで光婚球か異光婚球のいずれかが白鳳凰によって啄まれた・・・という謎のヒントかな?
だが、「『白鳳凰の啄む聖因子』と異なる 『羅因』は・・・  と読むのか
    「白鳳凰の啄む 『聖因子と異なる羅因』」は・・・   と読むのかで
意味が全く逆になってくるから、なかなか掴めない。

それに光婚球と異光婚球にはナディアとメディアが入っているような気がするんだが、
どちらにせよ啄まれたら死んでしまったりするんじゃないか?
死んだら後の世に顔を出さないような気が。
白鳳凰の「啄む」は「殺す」ことと同義ではないのか?
あと、裏書きのD.Dが偽神タイプなのも気に掛かる。


あと考察とは何の関係もないが、ビックリマンチョコに使われているチョコは相当甘い。
メタボに怯える旧ファン世代を意識するなら、もうちょっと甘さ控えめにするか
カロリーを控えてくれないとメタボリックヒーローになってしまう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:47:18 ID:qRKDpvlw
>>201
建前上は、子供向けだからw
甘いのが怖いのなら、スロージョギングでもするか、考察に脳を使って糖分補給に
使うかのどちらかにするとか。

ちなみに俺は、おやつとしてベイクドチーズケーキの下地に使ったりして消費したw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:05:09 ID:bZ5SHCsN
お菓子の材料に使うのはなかなかいいかもね
お菓子でお菓子を作るのもなんか矛盾しているが気にしない方向でw

上の考察で書き漏らした事。
異彩姫はセノーテラス編で天魔魁Bメズーサになってしまったと思っていたが・・・
裏書きの絵では偽神タイプD.Dと一緒に異彩姫の姿のままで登場しているんだよな
ネーミングからして天聖魁アポロネと対を成すキャラだと思っていたので、あれが異彩姫の成れの果てだと思っていたが
何か根本的な勘違いをしているのかも

メディナ裏書きの「異彩の瞬伝姿相が結実」の部分がひっかかるなぁ・・・
自分以外の誰か(何か?)へ、自分の容姿を送り伝えることに成功したということなんだろうけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:10:20 ID:yfLXZR6f
>>200
>魔紀元神器関連のこともあるかもね
そういや神器って老天使が管理してたって設定もあったなー。
未だ姿を見せない魔スタリオスにも関係あるだろうし…。

デビリン族が持ってたもう一対の神器はどうなったんだっけ?
幻神が持ってた神器と一つになったんだっけ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:10:30 ID:HMYWzNac
>>188
大事典のタンゴ博士の解説だと源P7は聖ランドでナディアとメディアの両方に仕えていたとあるので、
マルコが現れる以前から聖ランドにいたと思われる。
源P7が次代なんて設定は大百科で便宜上付けられた種族ぐらいしかないので、
カーネルダースみたいに天使、悪魔、お守りに分類できる存在ではないんだと思う。
>デビリン族が持ってた神器
幻神が農耕民族、デビリン族が狩猟民族の神器で、聖魔の神器が合わさって完全なものになるみたいなことをいわれてたけど、
デビリン族の方は放置されたまま。同源士レッド頭巾の聖恵盾には両方の神器が描かれてるんだけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:09:01 ID:3iDCH5M7
>メディナ裏書きの「異彩の瞬伝姿相が結実」の部分がひっかかるなぁ・・・
>自分以外の誰か(何か?)へ、自分の容姿を送り伝えることに成功したということなんだろうけど。

曼樹羅を追い出されて、彷徨っている途中
異聖矢をはなった(異聖メディサ)の事ではないでしょうか?
メディナはそこで、曼聖羅を見つけて、オリンを誕生させて
異聖メディアになったのかな・・・?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:02:22 ID:oM8CqyVS
Bメズーサの素は魔蛇邪なんじゃないかと思う。根拠はブラックゼウスを連想させる格好だけだけど。
ヘッドではないけど白黒守護士の融合体だからパワー的にも不足はなさそう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:46:16 ID:5WRMHDmx
自分もメズーサは天魔界よりのキャラだと思ったから、曼聖羅系っぽい異彩姫とは違うと思ってた
もっとストレートに女版ジュラみたいな印象だったな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:18:57 ID:yfLXZR6f
ナポネロンってどうなったんだ?
護るべきブラフマンマはもういないようだけど。

実は下半身の獣が白ズーの一種で、ディアナの真白パワーで白ズーに取り込まれて魔肖デカネロになった…とか。
魔偶ファイヤーの器がディアナっぽいのもあって無駄に深読みしちゃう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:52:20 ID:iau2/GP2
自分の脳内整理もかねて、>>177みたいな画像をまた作ってみた。ミスってたらごめん。
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up37135.jpg

スサノ因子、オロチ因子、ヤングくさび打王がルーツ伝第2弾で登場することを願う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:36:45 ID:jfqx3/bh
>>205
ビーナシスはナディアとかぐやの願いから生まれたとあるので(月刊OUT)
やっぱり時間を遡って聖ランドに行ったと思ってたけど…
ナディアとかぐやの願いが過去で結実した可能性も考えられるね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:25:29 ID:5Q3LMR5Z
プレイボーイのタンゴインタみたらフェニックスSや天動ヤマトはやっぱり誕生時の姿なんだな
全員ゼウスより年上だったのか…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:19:21 ID:RudVoFH4
常緑神スピルーツの超瀑水大剣って
魔君ポセイドスの剣じゃね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:15:28 ID:Cfkdd7Aa
ひかり伝絵師のシールとグリーンハウスのシールはそれぞれ時間軸が違うんだと思ってるんだけど、そうなの?
だとしたらゼウス老けすぎ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:30:38 ID:h2QG1WRq
違うと思うたぶん
ひかり伝絵師が実質ひかり伝7で
グリーンハウスが実質ルーツ伝1じゃないかね
グレートサラオを通過したか否かで別れてるようにも思える
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:02:10 ID:xHQQJ6+d
人間みたいに年取るわけじゃないっぽいからなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:52:12 ID:YyWOmTpj
>>216
そうえいば、始祖ジュラに吸収されていたB・ゼウスも、突然に老成キャラだったからなw
いくら体内で年を取ったというのも苦しいかもしれん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:08:51 ID:470uIJEN
>>210
グッジョブ!保存した。ありがとう!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:04:11 ID:jfqx3/bh
>>213
>>148
和聖ブラフマンマ・森聖タピフォー・海魔ネプチューブの系列、
つまり聖常キッソス・魔君ポセイドスから水の大層シーゲルへの系列が
常緑福神ヒルコマンマを介して常緑神スピルーツに受け継がれている。
聖海帝の派生もその一環。

…のように見える。
でも、ここまで示されたら逆に関係ないと言うほうが難しい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:36:42 ID:AbO84V3S
7因王(因バンド)からスピルーツへ進化(?)、とかありかな?
光だったピエトロ(寿老幻スピルーツ)が魔幻を聖幻に変えたら、その影響で自身も幻に。
ピエトロの光は照光ルーツへ…とか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:27:34 ID:VNLyWotL
スピルーツ師匠ズは特にフッドピーターに似てるよね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:07:02 ID:0XQczpf+
ファジーミスターの背景が紫の★なのは、
これはゲンキの額・ジェロの玉にある紫★となにか関係があるのか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:29:08 ID:7UNdQ/QR
如面菩薩とスサノ因バンドのウインクつながりをかんぐってみる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:32:42 ID:BRQBfbiw
ゲンキの目はヤマト系だったんだなそういや
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:40:52 ID:QGjQ2b0x
下がりすぎだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:20:13 ID:7UNdQ/QR
キッソス・ポセイドス+αまとめてみた。
自分の知識不足もあってか、どう矢印だして良いか迷う

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up37159.jpg
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:29:00 ID:BRQBfbiw
>>226

いいねいいね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:34:53 ID:dQNpOcyu
こうして見ると壮観だな・・・
超おつ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:43:26 ID:Zqf5QEC2
           森聖タピフォー
            ↓魔分身
和聖ブラフマンマ→たこの鬼→常緑福神ヒルコマンマ
                ↑
              夷ヒルコ

森聖タピフォーの因子は3魔木族「たこの鬼」経由だな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:06:04 ID:VNLyWotL
>>226
超乙。こういうの公式でもやってほしいよね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:12:27 ID:fy9prM/H
スピルーツの持ってる玉って虹神帝の理球のカラーリングだから六聖球ではなかったのか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:51:55 ID:U8SARuVg
ブラフマンマがたこの鬼になっちゃったのはちょっと衝撃だったなあ
これがフュジョンキッドスへの因果に繋がったのかねえ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:10:31 ID:Zqf5QEC2
「和聖と武魔のフュージョンが洗礼なり」
フュジョンキッドスへの因果とやらには
武魔カタカリカリも一枚噛んでるようですよ。
カタカリカリの仮面が悲面!?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:14:19 ID:K2vcE6Wq
ルーツ伝は本当に時系列が解らなくなりました…

もしかして光伝の絵師は光伝の続きを時系列どうりに描き、 グリーンハウスは時を遡って展開しているとか有り得るのでしょうか?
だってスーパーゼウスよりも若神子の方が年上なら、ただの神子じゃん…と突っ込みたくなります


235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:27:45 ID:n7hvemW9
>>226
ティキとメカ亀まで押さえてあるのはGJすぐる

むかーし昔、まだ公式BBSなんてものが存在した頃、

キッソス〜キッゾ〜ハムラビ〜ティキ
ポセ〜トリノン〜タートル〜メカ亀

ってルーツが唐突に明かされたのは
かなり衝撃的な事件だったなー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:48:34 ID:VNLyWotL
んんん天動ヤマトなどって実はまだ若神子ではないんでは?
幼少期とはいっても、その前世に当たるキャラと見ても差し支えないわけで。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:56:05 ID:JOYg3BCG
亀はアリババだとのようなきがしてたんだが、アリババ=亀だったのは32弾か
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:05:27 ID:3KEZiEU7
待ってください。一人忘れてますよ。

そう、デネブ天使です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:06:50 ID:QGjQ2b0x
>>234
グレートサラオは時の分岐点、しかるべき時代へと抜けていくのでは?
聖フェニックスSは4弾あたりの時代へ
マリアBは5弾あたりの時代へ
天( )は5弾あたりの時代へ
スピルーツは15弾あたりの時代へ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:02:48 ID:9EDLraYk
若神子やフェニックスは誕生時の姿のお披露目って感じじゃないかな
十戒→ルーツ伝のストーリーとは分けて考えてる
ルーツ伝の最中、もしくは直後にヤマトたちが誕生するとは思えない
嫌な言い方だけどファンを釣るエサだろうね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:17:14 ID:eGibmWW5
グレートサラオはあらゆる時空に繋がっているんだろうね。
だからナディア戴冠式に紛れ込んだロココが超聖神の聖神パシーを受信できたし、
七神帝レインボール特攻が聖像エニグマに影響を与えたりしている。

もしスーパーに繋がるなら四聖戦士のアノド封印もグレートサラオで行われたんだと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:23:54 ID:Zqf5QEC2
>>240
シャーバサラの命令でハートタングートが聖フェニックスSに洗礼しているよ
ルーツ伝の新キャラはほぼ同時期に活動してんじゃないのかなあ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:01:17 ID:n+Pjk839
キャラによって歳をとるスピードや成長速度が違うのか?
ゼウス系は一気にじーさんになっていくがそっからが長いとか
フェニマリ関係はその逆
動物系は年取らず
デビルは中年の感じ
ユピテルとかもいきなりじーさんだもんな
過去があったのかも知れんが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:29:09 ID:5rnw0PZO
>>243
んー、大教典をみるに、グレートサラオはアクア層と断層の交わる場所に存在していて
シャーバサラの手によって、しかる時代へと流されるというのはどうだろう?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:59:10 ID:Zqf5QEC2
DNAの二重螺旋は立体で見る限りは交わらないんだけどな
博士の言うメッシュベルトの交差点て、平面で見た場合のみに浮かび上がる
見る角度によって交差点が無限に発生することになるのは…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:03:05 ID:w2ziF3i5
だから「パラレルワールド」と表現していたのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:31:14 ID:JcDqmNBb
時々思うがテンプレ欲しいな。
まぁ個々人の解釈が分かれる作品だけに荒れる元かも知れんが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:44:31 ID:wiNcfqy5
テンプレを作ってしまうと解釈の幅が狭まる気がする

>245
DNAって交わらないよな?
>二つのものが交わり、一つになる時、ビックリマンの歴史も一つに集約されている
とルーツインタビュー書かれてるのを見て疑問だったんだがw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:46:43 ID:3rVbe9HW
見た目年齢≠存在年齢

見た目年齢だけれど、
ナディアは、度重なる乱戦+パワー増与で
老親化。ゼウスもそうじゃないかな?

逆に、若神子達は、パワーアップと言う過程を
使って、強くなるけれど、見た目はそう老け込まない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:53:56 ID:WSdDvmNb
シャーバサラ「それも私だ」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:38:51 ID:EmUziEQY
>>249
老若男女の姿は実年齢でなくそのキャラのポジションを示してるのかも
若神子がパワーアップを経て見た目の年齢があがってるのは
幼い彼らが成長した、というのを表現してるにすぎない気がする
老け込まないのは戦士だからかもね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:42:29 ID:XehhPeM+
何もなかったら幾源暦とか経過しても老いたりしないもんな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:09:07 ID:+1cTb1Zq
ヘラクライスト
あれはルーツを引き継いでいないのだろうか?
出来上がったロボットに名前だけ伝説から拝借したとか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:21:09 ID:w2ziF3i5
・・・だよな・・・
「聖ボット」って、聖心を持ったロボットっていう意味で解釈していたんだが
逆に言うと12天使の理力をインプットしなければただのロボットなわけで。

「聖心を入れたロボット」と「ヘラクライスト」の絶対的な違いは?
ひかり伝からヘラクライストのルーツだけが脈々と続いてきていたのは何ゆえ?

あれそういえば吉福NANや聖Iアリババやショウシャン王・・・もいたな・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:59:02 ID:Cj5D0+wO
ネロの因果はわかったけど、たしかにヘラクライストのルーツは意味不明だったな。
どういう意味なんだろう?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 03:31:39 ID:F6v+3nvz
日本人の宗教観を逆手にとって

宗教人物や、著名な人物をひっくるめて
mixさせて、創造力を高める要素は買うが、
オリジナルキャラを、本当に作り上げる才能が無い為
日本以外の人たちから見たら、冒涜だよね。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:47:52 ID:E2/zBuI6
冒涜を代償に超不思議ファンタジーを得てるのです。
南無アーメンインシャラー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:09:17 ID:DkKt6E/v
メディサはでてきてもプッチーはスルーですか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:36:47 ID:9iMfTbDg
>>256
そもそも、ビックリマンシールのコンセプトがダジャレからスタートしているので
君の言う指摘は、どちらかというと野暮の部類じゃないかな?

で、冒涜の部分は本気で怒っている人がいないからいいんじゃないの?
突然にいいだして訳がわからんけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:09:32 ID:AG6W0vZF
十字架天使がどこからきてどこへ行くのか知りたい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:38:10 ID:n70o8cLv
隼人乙
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:41:31 ID:n3vVQhaQ
>>260
聖転換してクロスゼウスになりましたの!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:19:43 ID:Ptv+SBx/
結局マリアヴァンって十字架天使と関係あったのだろうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:41:49 ID:bx8kx4EE
ルーツ伝ページでもうちょっと踏み込んで欲しかったね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:01:24 ID:lN+KgI1Q
>>262
やーのやーのヽ(`Д´)ノ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:30:29 ID:Mxc8E0eV
>>253
ヘラクライストのタンゴマンコードかなんかで「クロノ面復活は最大危機」ってあったから、
ヘラクライストの頭部はそのままヘラクライストP魔を使ってるんじゃなかろうか。
フェイスオープンして口から炎を吐く魔黒ヘラクライストも見てみたいw

あとヘラクライストの聖怪力はヘラクレス主がルーツらしいよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:15:46 ID:YC4HcK+r
未来がスーパービックリマン確定キター
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:20:48 ID:bIl2hriv
更新されてる。ディドスは黒ズーがチェンジしたもの(直接的なクロノズーの子)だったのかとか
6福神献上物は異彩をパワーアップさせたんじゃなくて曼聖羅へ飛ばしたか。
曼聖羅(のベース)って創聖使ルーツがセノーテラスから作ったんじゃないの?

>例えば白縫の方舟やスーパービックリマンのカメや鶴のシンボリックな乗り物にも連鎖していくわけです
スーパーも歴史に組み込んでるっぽい!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:31:19 ID:TnZhYeAS
ディドス、お前も黒ズーか。
何だかんだ言って固守卵説に期待していたのにw
ダークマターは誕生の手助けをした程度なのかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:44:35 ID:MAWsI3XT
スーパー未来確定だな
となるとアノド来るぞおい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:47:18 ID:lN+KgI1Q
固守卵からディドスが生まれた説ってブラフかいな…。
武器とか明らかにそう思うように誘導してたし。
二個分裂したとかいう話はどうなったんだろ。さてはて。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:49:15 ID:cg752OsN
すごい展開
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:50:46 ID:lN+KgI1Q
スーパーも一からリメイクする手も一つの案だな…。
完全にタンゴマンテイストにして大筋をなぞるような感じとか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:17:36 ID:vwdGGzUq
やべぇ…ここでまさか
タートルやクレインバスターの名が出てこようとは…!!

ちょっとシール収集に行き詰って
SBMシリーズに手を出したのが3月で、
今まさに集めまくってる最中なんだが…
アレが虫の報せ、というヤツだったのか!
よくやった俺!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:25:28 ID:BysRRF4G
スーパーと2000収録のDS大事典を期待してもいいんでしょうか!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:28:19 ID:WF3LdWv2
先週「ひかり源層紀からスサノオロ士のアトランチンまでの一大絵巻」
今週「スーパービックリマンのカメや鶴のシンボリックな乗り物にも連鎖していくわけです」

どっちだよw
毎回、謎解きどころか混乱を招いてくださる博士
ディドスもやっぱり固守卵から生まれましたとなるかもしれん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:29:44 ID:lN+KgI1Q
黒ズー獣が固守卵に宿って、ということも十分考えられるしね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:32:55 ID:WF3LdWv2
固守卵から生まれたかどうかはともかく、
ディドスがクロノズーの子(も同然)だというのは確定したわけだよな。
これだけでも凄い事実だ。

けど、クロノズーはディドスの台頭を許さなかったはずじゃあ??
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:37:20 ID:lN+KgI1Q
息子が増長しすぎてお冠な父親と考えても差し支えはない。

というか、曼樹羅&アエネに怒ってたのかもしれないし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:37:29 ID:BysRRF4G
クロノズー「子供のくせにつけあがりおって!」
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:46:17 ID:WF3LdWv2
なるほど。
超聖神絶対主義、自己中心的なクロノズー様だもんな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:58:59 ID:TITTYU61
公式更新、今回も内容が濃かったなあ
今回のタンゴ博士のインタビューとシール解説がなかったら、おとぎストーリーを
を完全に勘違いしたままだったかもしれない
――もっとも、現状理解しているわけでもないんだけど・・・

●自分の今までのおとぎストーリー解釈(他サイトからの情報を元にした妄想)

曼樹羅の力を削ぐため、クロノズーとディアナはそれぞれ曼樹羅世界に干渉。
その結果、うっかりアエネとディドスが生まれてしまった
 ↓
アエネとディドスがいちゃらぶ。
ディアナは怒ってアエネの影から異彩姫を創り、ディドスに浮気させてとりあえず二人を引き裂こうと画策。
3姫に加え、念には念をと因バンドたちも差し向けて二人がくっつかないようにしようとした
 ↓
しかし結果的に、ディドスは根性でアエネとの間に子供(光婚球)をつくる。
さらに二股をかけて異彩姫とも子供(異光婚球)をつくる
 ↓
ディアナは有機体化し、直々に2人の子供のうちいずれかを殺して去っていった

・・・以上、自分の間違い妄想。

●今回の更新でうかがい知れたおとぎストーリー

・ディドスはクロノズーの腹から生まれた黒ズーであること
・ディドスは聖因子と羅因子の両方を手に入れようと考えたディドスは二股をかけた →何の目的で異彩姫は創られた?
・6人の聖古福神の持ち寄った祝いの品のせいで、異彩姫は曼聖羅に飛ばされた →祝いの品にそんな力が?
・因バンドの「バンド」は、ディドスとのきずなを打ち破る意味だった→ 因バンド、結局仕事を達成できなかったのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:07:54 ID:SA5uiOWM
キモイ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:15:24 ID:WF3LdWv2
>>282
自分もそう解釈してたよ。
今回の情報でそれらが否定されたわけではなくて、
多少見方が変わったという感じ。

因バンドのバンドが新光婚阻止のためだったのは、相関図で既出。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:07:33 ID:nPHesKfu
来年あたりに、大教典2をだしてくれ。>小学館

しかし、メディアが未だに出現しないのは?
ん?

もしかして、ビックリマン時代に語られていたナディアとメディアをめぐる超聖神の存在って
D.Dの事であると解釈していいのか?

それとも、ルーツ伝第2弾で解き明かしてくれるか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:10:25 ID:M1wcLoDc
異彩姫が結納品で曼聖羅送りされたのをもってメディアの追放の真相なんてことはないよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:51:53 ID:nPHesKfu
魔肖デカネロとアテナディアの頭のデザインが似ているのが気になる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:16:03 ID:tCSarIR8
ちょっと混乱してきた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:52:13 ID:g1OiNGW0
コレクション板でも聞きたいんだけど
スーパーデビルって、ダークマターが生みだしたんじゃなかったん?
設定変わったの?ひかり伝とかスルーしてたからさっぱりわからん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:06:57 ID:nPHesKfu
>>289
いや、ダークマターが生み出したわけじゃないよ。
スーパーデビル自体も魔性暗黒ゾーンより生まれたとあるから、その魔性暗黒ゾーンを
ダークマターが作り出したのならそういってもいいかもだけど。

で、D.Dの因子がサラオを経由して継承とあるから、D.Dからも生まれたとも言えない。
ルーツ伝は、サラオを媒介して、上位の層の存在が源層への影響を与える構図ともいえるかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:18:31 ID:+rF7cAcw
いやいや、悪魔達が始祖ジュラに代わる新ヘッドの登場を願い、
ダークマターがそれを聞き届けてスーパーデビルを誕生させた。

サタンマリアはノアが誕生させたが、
ひかり伝にはマリアとノアのルーツが別々に誕生している。
マターとデビルも同じようなものかと。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:25:29 ID:nPHesKfu
>>291
大教典では、魔性暗黒ゾーンで生まれと書いてあるから、ダークマターが悪魔の願いを
聞いて、そこから生み出したという解釈がいいのかな?

で、大教典ではダークマターがブラック戒律を授けたのであろうという明記があるので
超魔性D.Dはダークマターへと変わるのか?
ますます混乱させられるw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:45:10 ID:RNHtWRI1
なんかその辺無かったことになってそうだよなぁ。今の流れだと・・・
ナディの背後の超聖神も変わってるんじゃないかと思ってしまう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:17:27 ID:3tniaI65
超聖神の座を失ったクロノズーの成れの果てがダークマターだったりして…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:51:22 ID:a0JjfnRh
ブラック祖やブラック戒律、デビル関係はDDっぽいし
破断層の主とか影の象徴というあたりはクロノズーっぽいんだよね
源層記以前からGアトラクターズの中で暗躍してるらしいしもう誕生しててもおかしくないのかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:08:32 ID:OtHJDYe4
>>289
大教典と大事典とおとぎ・聖魔歴の情報から解ることは、
始祖ジュラの敗北、休眠により聖魔のバランスが大きく崩れたこと。
影の象徴であるダークマターとっては、魔の勢力を活性化させる必要がある。
ダークマターから見れば、表層界に存在する悪魔ヘッドも悪魔と呼ばれるものという認識でしかないため、
大魔テーションの息のかかった影を司る者が必要であり、そのために生み出されたのがスーパーデビル。
表向きは新たなヘッドを願う声に応えてスーパーデビルが誕生したように見えるが、
実際は大魔テーションの傀儡を天魔界に送り込むのがダークマターの目的。
ディドスの悪魔因子を魔性暗黒ゾーンでダークマターがスーパーデビルに形作り、ブラック戒律を与えたというのが自然な流れかと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:13:24 ID:xEUcPWYn
公式同人の2000はともかくスーパーてタンゴマンどれくらい関わってるの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:55:52 ID:+rF7cAcw
スーパービックリマンはシールが原作とはいえないからなあ。
アニメとコミックスの設定をガンガン逆輸入しているし。
コミックスは反後博士「監修」ということになっているけど。

旧シリーズの設定も反後博士が全て一人で考えたものではないと最近判明したし、
あまりこだわる必要はないとも思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:13:11 ID:Tfqu442n
公式で解説されようが、
クロノズー(腹の獣だけど)→ディドス→DD&デビル→の顎や頬骨の輪郭変化にはまだ納得出来ないぞ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:24:37 ID:N1lGTKy0
>>299
おっとロシウの悪口はそこまでだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:47:34 ID:UI4Nl5yB
しかしこんな後付け炸裂の同人展開みたいなのを考え続けられるなぁ。
タンゴマンの中で設定が変わっていく違和感はないんかね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:36:47 ID:BfZgP/VD
ディドスの蛇、ジュラとか関係なく生まれつきなんだな。
あと次代次代ってビックリマンには次界の次代があるんだし他の言い方にしてほしかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:02:54 ID:IhfIHH9+
それぞれの源に、対応する2つのキャラがあるんだろうか?

豊 メディア−フッド(フッド裏書に異矢)
光 照光子(−神光子?幻と分かれた?)
動 スサノオロ士−ヤマト(ヤマトの裏書になぜ聖頑固?)
夢 アリババ
遊 ?−男ジャック(聖頑固SRに、堅魔物あり)(金卵って何?ヒビ入ってない?)
霊 ?−牛若(超法師SRに、魔幽霊・魔誘惑の裏書あり。以前から牛若は他と違って若干魔の因子ありそうな気がするが?)
幻 ネロ−ピーター
界 ハムラビ−一本釣

最後まで悪にならなかった4神子(ヤマト、牛若、男ジャック、一本釣)にしても
対応キャラは、元悪から覇者の出世頭に最凶悪魔

悪になってしまった他のキャラもいずれ劣らぬ最重要キャラが対応

あとは男ジャックの卵が割れ、どうも怪しい牛若の謎が解ければ・・・

ああでも6聖球のこととかあるしもうわからん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:08:43 ID:Tfqu442n
グレートサラオって直接的には悪しか産み出してないような
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:28:50 ID:+rF7cAcw
男ジャックの金卵は、
ひかり伝IIIの金鶏(ゴールデンヘン)コケッコからでしょう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:14:15 ID:mY8GGPcj
DDとスーパーデビルはDDが成長してスーパーデビルになったんじゃなくて、
DDが死んで輪廻転生してスーパーデビルになったとか?それに絡んだのがダークマターとか?
ビックリマン世界では輪廻転生はおなじみのことだし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:37:05 ID:QD5O1+V9
ディドスリングがヘクサゴン化してそれがスーパーデビルに継承されたみたいだね

スーパーデビル自体はダークマターが超魔性DDを模して作り出されたとかじゃないか?
それにヘクサゴンを継承させてスーパーデビル誕生って感じで

魔肖ネロもネロ魔身(ネロフィギュア)に般若パワーを注入して作り出されてるし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:26:23 ID:8A0Uhd4c
超魔性DDが聖因子も持ってるせいか
偽神タイプなっても違和感ないデザインなってるね。
天使ヘッドみたいな感じ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:38:22 ID:OscP++vY
>>301
でも後付け設定がバンバン出てくるのって昔からだしね。
ダークマターが初めて出てきたときも
自分の中では違和感ありまくりだったよ。今でもだけどw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:37:53 ID:0rfW0qbZ
>>309
それは、俺も同意w
悪の総本山・グレートアトラクター!
その首領のダークマター!!
と、さっそうと出てきてもナーと思ったな。

しかし、ナディアBWとメディアBWの存在をどうするんだろ?
てか、このままではマルコ編の存在が・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:39:23 ID:BCrcaHKz
ナディメディアとマルコ復刻で裏書き新規は結構おいしい気がする。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:55:09 ID:us9wCLzO
こうなると
瀕死の状態のスーパーデビルを拾った曼聖羅に女心を感じるww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:03:56 ID:BCrcaHKz
メディア「それなに?」
ムガル「あなたのご先祖様のなれの果てです」
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:05:42 ID:0rfW0qbZ
>>312
ブラックゼウスじゃなくて?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:09:45 ID:1zibKBnw
しかし拾った時の名前がルーツレスデビルw
すでにルーツを失っているという悲劇
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:45:11 ID:+S23Z965
>>307
あーなるほど、
DDのクローンつーかコピーみたいなのがデビル、て感じか
ヘクサゴンの新たな拠り代を用意してみました、的に

それなら無敵体DDに対するデビルの劣化ぶりも納得できるわ
いや好きだけどね、デビル。つーか青山デビルが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:51:14 ID:POSwMAkz
ルーツレスのほうではヘクサゴンは正常だねぇ。ハードのほうは凍っているけど・・・
何を持ってルーツレスなのか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:04:09 ID:JuxpPg4l
公式の解説の感じだと悪のヘッドとしての完成形はスーパーデビルみたいなんだけどね。
あらゆる因子を求め、無敵体になったDDと悪魔因子だけのスーパーデビルを比べるのも気の毒だし。
デビルを非戦闘タイプとして誕生させたのは、自ら戦いに行って倒されてしまう危険性を避けるダークマターの思惑もあるように思えるし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:39:29 ID:/5WGlnlY
DDが無限魔念星(ヘクサゴン)を完成させる前から存在した
魔胎伝ノアのヘクサゴンはどうなっているのだろうか?
マリアBの裏書だとしっかりノアヘクサゴンを浮かべているけど、
DDは三角形のままじゃわい。

天使ヘッドの無限理力わっか(リング)のほうは、
ひかり伝だとヘブン神エルサが取得一番手とみて間違いないかな。
聖フェニックスSはメイドンの「無限小リング」程度じゃわい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:43:32 ID:us9wCLzO
ブラックゼウスの理力に侵食されて欠けちゃったけど始祖ジュラもヘクサゴン持ちだよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:40:41 ID:u+SFd4Ch
>>317
>何を持ってルーツレスなのか

・他のキャラは次代として世代交代している中、デビルだけ本人だから。
・ルーツ(ブラック戒律)を失ったから。

なんて解釈を聞いたことがあるよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:54:25 ID:4vL+RJHO
異聖神って誰?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:22:59 ID:tLAHGxWZ
>ルーツレスのほうではヘクサゴンは正常だねぇ。ハードのほうは凍っているけど・・・
>何を持ってルーツレスなのか
あれは「本人」と言う意味でのルーツレスと聞いた
「いや、ルーツ(子孫)じゃなくてデビル本人ですよ!」って事で

ハードが凍ってるのはブラック戒律が使えなくなってるとか、首を切られた瞬間だからとか聞いたけど


324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:05:47 ID:c+MPtcg9
タンパン
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:59:40 ID:73OLaPpI
タンゴ博士にみんな騙されてる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:51:26 ID:wcByfRDo
>>325

騙されているのは周知の事実だろ。
なにを今更。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:22:58 ID:cTw7P+95
アネナディアは健在みたいだけどどうなったんだろう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:49:43 ID:l4oRebkV
神帝が創聖巡師と戦った時に使った六角星包囲型って、
なんで天使がヘクサゴンを使うんだろうと疑問に思ってたけど、
ディドス由来の真黒パワーを使ったって事なのかな?

達急動も黒ズーパワーが源らしいから、天使が真黒パワー使ってもおかしくないみたいだし…。


更に老天使の源片録から、対創聖巡師用の六角星包囲型の情報が出てきたのも意味深だ。
かつて老天使も曼9聖と戦ったのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:59:09 ID:F81MZgl9
部屋片付けてたらみぞほりが出てきた。
こいつの頭クロズー化しとるw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:11:55 ID:cTw7P+95
アムルの髪型もクロノつながりなのかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:59:36 ID:f36iztrP
B缶しょぼー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:08:42 ID:+YRJKFxM
>>331
くわしく!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:12:12 ID:TgixkjJh
B缶て新たなシールかと思いきや
ちょっと豪華になっただけのフェニ、ヤマト、マリアだもんな

当たりシール落札しなくてよかった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:19:12 ID:SQWr84yC
ストーリーには関係ない内容だったなB缶。
大聖のナディアみたいな新規シールが見たかったのでちょっと残念。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:55:42 ID:+YRJKFxM
トン。シール自体は描き下ろしではなく、仕様違いなのか
チョコ60個全部食べたけどまだ当たりシールを手にしていないが、ちょっと微妙だな

「当たりシールが出たらゲット!」みたいなハードルの高い条件じゃなくて、
普通にバーコード○枚で手に入ればいいのにな・・・

ルーツ伝Tならルーツ伝Tのロゴを蓋に入れて、そのシリーズの全種がちょうど収まるサイズで。
ひかり伝聖魔歴なら聖魔歴のロゴで・・・みたいな。

各弾のロゴつきでケースがずらっと並んだらケースも集めがいがあって、かっこいいと思うんだけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:04:08 ID:QW553Nkf
スーパービックリマンにも繋がったことだし

クロノズー・ディアナ・アノドの超聖神ホロシール3枚を
グリーンハウス画でやればよかったのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:50:40 ID:Z0QlkZEm
まだ早いのよきっと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:56:04 ID:2/RWnARH
若ゼウスが早くみてー
黒髪だっけ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:03:19 ID:oE6vBwrp
スーパービックリマンに繋がったと言う事は2000にも繋がったと?
ダークマター誕生とかの設定は2000にあった気がするなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:21:09 ID:Z0QlkZEm
2000は結構好きなんだけど、
枝分かれしたパラレルワールド的なイメージがあるかな。

2000の場合タンゴ博士がストーリーの詳細を
どこまで把握してるかにもよるんじゃないかな。
取り込めるものは取りこむし、ややこしい部分は受け手が想像で補完する形で
放置する可能性もありそう。

むしろ下手に取り込まずあえて触れないのも作品としてはいいんじゃないかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:52:23 ID:QVFv2e6M
2000はアニメ版やおち版の続編的なスタンスなので、
まっすぐに繋がったとは言い難い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:28:41 ID:c+MPtcg9
>>340
超聖神カヴォードだったりして
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:58:01 ID:Ov9M9JCr
D.Dとディドスって別人なの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:42:42 ID:QfUzVmxZ
ディドスが聖・羅因子取り込んで進化したのがD.Dと思ってる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:28:23 ID:Z0QlkZEm
D.Dとディドスの場合は本人のパワーアップだと思う。
それを否定する情報はないから。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:36:04 ID:QW553Nkf
シャーマンカーンなんかは2000の設定をタンゴマンがひかり伝に逆輸入してるような感じもするけど、
おそらく2000に繋がってるとも繋がってないとも解釈できるスタンスにしてるんじゃないかな?

とりあえずタンゴ作品のスーパービックリマンまでは確実に繋がってるみたいだから、
32弾(太古の地球)→スーパービックリマン(未来の地球)という流れでいいのかな?
ルーツ伝が終わったら超元祖33弾以降とスーパー11弾以降も今更ながらやってほしい。
スーパーはキャラデザがグリーンハウスじゃなかったけど、
11弾ではグリーンハウス画のフェニックス、ティキ、アスカ、アムル、マリア、デビルゼウス、
リトルミノス、サラジン、ネロ、ヘラ、魔スターP、ダビデス、
クイーンマジェスティ、ブラックナイト、ヘラクライスト、7神帝というオールスターで。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:40:43 ID:T+Glrhuw
時空神さんわざわざこんなところまで来て妄想乙ですw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:06:18 ID:SQWr84yC
粘着乙
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:21:53 ID:ROZouIY5
2000はその他のビックリマンに分類されます

ビックリマン大教典にもそう書いてる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:24:46 ID:SQWr84yC
一部2000嫌いの粘着乙
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:30:30 ID:T+Glrhuw
ビックリマン2000がその他のビックリマン扱いだったのは事実です

自称時空神はそれに気に食わなくてサイトでタンゴマンを叩きまくってたもんな
自分で神名乗っちゃうあたり相当痛い人間だったけど生みの親まで叩きの対象にするくらいの基地外だからな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:00:11 ID:SQWr84yC
事実誤認もいいところだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:12:06 ID:KOwq391m
時空を捉えました…

ビックリマンルーツ伝、コンプリート!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:48:08 ID:tmbmLhba
2000も嫌いではない。
ただタンゴ博士がどこまで内容を詳細に理解するほど
熟知しているか否かというとはなはだ疑問。

あぁでも天助篝ビナとか「天助」のついたキャラとか、
ひかり伝でお守りが天使悪魔などのポジションの中立みたいに
ついていたりとかは2000を意識してるのかもね。
使えるもんは使う人タンゴ博士。

ハピラキでアリババがジェロに惚れる展開があったんだけど、
アニメオリジナルのネタだよね。

でもルーツ伝でシロロがアリババになった可能性があるの知った時は
前世でのかかわりから無意識的に惹かれたという、
解釈もできるという見事なつなげ方に感心した。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:06:42 ID:T+Glrhuw
2000はその他のビックリマンと大教典に書いています
ニャンダーと同列ですw

そのことで時空神(笑)がブチ切れてタンゴ博士をサイトで叩いてたのは事実
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:08:01 ID:tmbmLhba
それは知ってるけど、ここで話さんでもいいじゃん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:09:22 ID:SQWr84yC
昔のことをネチネチと粘着ウザ。
いろいろと間違ってるし。
言いたいことあるなら時空神(笑)に直接言えば?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:16:12 ID:T+Glrhuw
全部事実だがなw
大教典に書いてあることにまで噛みつくなよ、2000厨は
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:28:37 ID:+YRJKFxM
2000は存在を知らなかったのでよくわからん・・・
何か重要な設定とかあった?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:32:55 ID:T+Glrhuw
ない!!というかタンゴ博士はノータッチだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:36:03 ID:oE6vBwrp
ID:T+Glrhuw
必死すぎだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:38:30 ID:SQWr84yC
>>359
ひかり伝の前の時代からスーパービックリマンの先の未来までフォローしている。
タンゴ博士はノータッチでも、ロッテ公式として出たのは事実だから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:40:42 ID:Vc3ylkHR
>>359
スーパービックリマンの四人が新しい超聖神になったり(これはスーパーのエンディングをそのまま引き継いでるからでもあるが)
今までのビックリマンのシールの世界とアニメの世界とコミックの世界は並行世界で全て繋がってたり
超聖神よりさらに上位の存在である深層の神が出てきたり
深層より上にさらに彼方という世界があることがあったり
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:46:24 ID:T+Glrhuw
しかしその後の大教典(公式)でその他のビックリマン扱いになりましたとさ

めでたしめでたし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:49:34 ID:+YRJKFxM
>>360>>362>>363
トン。自分のビックリマン知識が虫喰い状態なのでどうなっているのか分からなかったよ
スーパーの四人って、フェニックスとティキとアムルとアスカだっけ・・・
で、深層と深層の神がいて、今までのビックリマンは全てパラレルに繋がっていて
ひかり伝の前の時代もあって

・・・すげー!よくわからんw
ひかり伝の前の時代があるのか
じゃあRGBとCMYの超聖使たちがクロノズーとディアナを作る前の時代ってことになって、

ごめん、やっぱり包括的には理解できないw ビックリマン世界広いな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:54:32 ID:SQWr84yC
>>364
それは公式の30周年特集ページで覆されたけどな。
2000もスーパーも悪魔VS天使の系列として紹介されている。
反後博士のメッセージ付きで。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:57:25 ID:ROZouIY5
アニメはアニメ
漫画は漫画
シールはシール

題材はビックリマンなんだからパラレルは当たり前
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:00:38 ID:iQyYSPdH
旧からだけの世界なら繋がりえたけどひかり伝からは繋がらないパラレル世界ってことでいいじゃん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:05:26 ID:T+Glrhuw
>>366
ビックリマンと名のつくものは全て紹介してるだけだろ
ニャンダーやらプロ野球やら全部まとめて紹介してるしw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:06:25 ID:Vc3ylkHR
>>365
まあ、原作者の与り知らぬところで勝手に世界観を広げたという事でもあるがw
さっきから2000はビックリマンとは違うって主張してるのがいるのもそのせい
個人的には「それもパラレル」でいいんじゃね? と思うが

ガンダムで例えるとターンAを富野以外の監督が作ったって感じかね
ターンAは富野本人が作ってるからガンダムファンにも受け入れられてるけど、ビックリマン2000の場合は反後博士ノータッチだからややこしい事になってる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:13:19 ID:ROZouIY5
どうせ、2000で作られた設定はルーツ伝で覆るだろう
ゼウスやカーン辺りは特に
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:27:09 ID:SQWr84yC
>>369
どこの何を見たんだよ。
ニャンダーは紹介されてないし、
2000とスーパーはマウスオンの反応が「悪魔vs天使」と同じ。
その他の系列とはきちんと区別されているぞ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:45:44 ID:T+Glrhuw
本当に見苦しいな、2000厨はw

>2000とスーパーはマウスオンの反応が「悪魔vs天使」と同じ。

だからそれが何?まったく関係ないだろ
2000と歴史も繋がってるとも言ってないし
大教典でその他のビックリマンになってるしな
2000の設定が色々と枷になるからだろ、黒歴史になってるのは
ゼウスやらカーンやら勝手に設定作りすぎ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:14:24 ID:SQWr84yC
>大教典でその他のビックリマンになってるしな

そっちこそ結構こだわってるじゃないか。
かといってひかり伝のストーリー自体で2000が否定されているわけではない。
ひょっとしたら繋がってる?と匂わせる設定もいくつかあるんだからさ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:20:01 ID:wcByfRDo
解釈による議論で熱くなるのはいいけど、こういう流れで勢いつくのは悲しいな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:22:37 ID:T+Glrhuw
大教典はタンゴさん監修だし、当たり前だろ
ビックリマンの世界観はタンゴ博士が作ったんだしな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:24:34 ID:+YRJKFxM
・・・だねぇ
各々見解は違うと思うし、相手を論破しても何も残らないよ

とりあえず早く当たりシール出ろー
当たりシールの代わりに体脂肪を得たとかシャレにならんw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:31:23 ID:ROZouIY5
もういいからルーツ伝の話しよう

ルーツ伝二弾で聖ブズやシャー王のルーツ出るかな?
天使側のネロ因子持ち
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:46:37 ID:+YRJKFxM
今回の目玉は、ルーツ伝の最初だけあってフェニックスとマリアとデビルだったよね
(パッケージ的な意味で)

次に目玉として押してくるキャラは誰だろう?
ストーリーが想像できないので、予測がつかない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:58:13 ID:QfUzVmxZ
DSの大事典だけ見ると、聖ブズって誰とも系譜繋がってないし特別なキーワードも無いんだよね
だからそんな重要なキャラだとは思わなかったw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:13:11 ID:pe66KZJF
裏書き見ると超半理力を有する聖偶キングって書いてるんだよな
格好も魔肖ネロっぽいし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:20:56 ID:Y94ZzBCk
今回のルーツ伝が従来の7〜8週からわずか4週で地域拡大しているのは
秋〜年末に「何か」を発売するためだったりして
その「何か」が2000の10周年記念とか?悪魔vs天使に次いでBM史上2番目に売れたシリーズだし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:23:35 ID:Y94ZzBCk
そういえば31弾完全編とかは、2000の好調な売れ行きに便乗して登場してた感じなんだよな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:37:49 ID:CPC4tFGa
ルーツ伝はルーツ伝で
「グリーンハウスだけにしろ」「ひかり絵師いらない」
という意見もあるからなあ。
問題は反後博士タッチ云々に限らない。
気持ちは分かるが波風立てる奴がいるのがどうも…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:43:22 ID:cI/ENnsp
ルーツ伝のヘラクライストが早く見たい
悪魔→天使になってるからこの時点で相当パワーアップしたんだろうな
その後ブラックゼウス、魔肖ネロ(自滅)と最強クラスの悪魔ヘッドを退けてるし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:57:08 ID:J9GKm9OI
>>382
7/14から中部・関西地区で発売だったのか
ニュース見逃していて気付かなかった

四国はまだかな・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:57:58 ID:UyFiqWVe
ビックリマン系の話題で荒らしたければ、とりあえず絵師と2000の話を出せば荒れるしなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:03:59 ID:J9GKm9OI
なんで荒らす方法を考えているんだw

>>385
ルーツ伝でもヘラクライスト出るかな
他のキャラと違ってロボットなので、どう扱われるのか気になる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:37:31 ID:zb9LAkP2
グリーンハウス派
旧、超元祖、ルーツ伝しか認めない

タンゴマン派
旧、超元祖、ルーツ伝に加えてひかり伝とスーパーも認める

2000派
全てのビックリマンを認める

この3つの派閥に分かれているのか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:43:13 ID:zR0jgUb1
2000は2000の設定が最上位になるのも他の派閥に嫌われる原因。
(まとめるためには最上位に立つしかないんだが)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:29:29 ID:zb9LAkP2
スーパーの続編でスーパーの主人公4人が新たな超聖神になるのはいいとして、
超聖神の上に深層神だとか、深層神の上に彼方だとか出したことで旧を卑小化してしまったのが問題かな。
次界卵編、凶悪魔編までは何も問題なかったのに集中豪無編で風呂敷を広げすぎたんだな。
2000は凶悪魔編で完結させて超元祖メインに移行すればよかったのかもしれない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:42:45 ID:CPC4tFGa
超元祖メインに移行したくても32弾で打ち切りでしたよ。
シールで唯一完結してるのが2000のみ。
風呂敷広げるといえば、反後博士もひかり伝でこれでもかというくらい広げている。
ルーツ伝でようやく「最終章」「完結」という言葉が出てきたけど…アヤシイ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:27:19 ID:YlP3z2xE
2000はアニメ版SBMに基づいているビックリマンであり、それ以上でもそれ以下でもありません。
躍起になって否定したり、逆にそういう原理主義者を刺激するのはやめましょうね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:56:55 ID:9YAnZYK2
とりあえず2000に関してまで話を広げるときりがないうえ把握しづらい。
タンゴ博士がつなげるか否かは最終的に出てから判断するしかない。
2000賛同派も反対派もいったん黙るべき。

つながるとかつながらないとか、
今の段階では何とも言えない。
タンゴ博士はどう考えてるかも全く分からないから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:21:47 ID:zb9LAkP2
タンゴ博士にマルコ編、パンゲ編、スーパーそれぞれの結末を明らかにしてほしい。
396ヘラクリスト:2009/07/07(火) 07:37:34 ID:nrQEYlw+
製造エニグマにも要素が見当たらないし、沙羅悪にも関わっていないヘラクライスト
そもそも白黒とは関係なかったっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:46:18 ID:5hhICcp3
裏書ではシヴァヘラ守護者とか書いてあるな。
甲冑が割れて悪魔の顔がでてきて海へ流された?

天使が拾ってロボットにしちまったのかね?ひでぇww

それよりもp魔って書いてあるのが気になる。ダークマターと繋がりがあるのかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:17:21 ID:CPC4tFGa
とりあえず、
他人と意見・解釈が合わないからって相手を平気で叩いたり
「妄想乙」の一言で片付けてしまうようなヤツは許せんよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:29:44 ID:I25iI07z
最近霊因子が気になる
牛若は男ジャック並に驚きの白さだが、超法師がなんか怪しい
シヴァヘラ(テンアン)が関わってるだけに魔因子持ってるイメージだ

最初から魔因子持ってるから、魔洗礼しようがない=驚きの白さの理由ってだけかもしれないけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:50:41 ID:qzVXH0Cy
許せないとどうするんだwwww
妄想ばかりの内容だけなら、個人ブログでも作ってそっちで語ってくれと思うけどね

>399
霊因子は目立たないけどスピルーツに意味が出てきて一気に気になるようになったw
自安とガラン蛇の関係とかあるのかな
ディアナがガラン蛇を啄んでいるから、聖因子に蛇が絡んできてもいいんだろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:53:23 ID:YIM1UNx9
超法師SRが弁慶の恰好なのも気になるところ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:01:08 ID:a5mhetpx
錬金ガラン胴貰ったのもヒャクシヴァの縁かな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:15:25 ID:0lAOeBsG
老天使スピルーツの因子が、
サラオで聖魔に分裂ってのは十分あり得るんじゃないかな?
アリとヤマトは、キャラ番とスサノがズーと干渉して、サラオで聖魔に分裂したとか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:16:30 ID:jyZJ27LV
キョクの兄ってヒャク?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:37:44 ID:CPC4tFGa
>>400
私怨で、妄想でないものを妄想扱いするようなヤツは、そりゃ許せんさ。
議論以前の問題だからな。

>>404
干禄玉。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:40:55 ID:P6JTe4HN
>>395
マルコ編はダークマターが破断層に引っ込みエズフィトは洪水で崩壊。新河系の勝利。
パンゲ編は31弾完結編で終わり。次界はパンゲに吸収されスーパーへ続くという感じだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:59:13 ID:XYk4Vpv7
>干禄玉
照光神光コンビとも関係あるのかしら。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:10:25 ID:jyZJ27LV
>>405>>407
キョクの変遷や、ピーターの光→幻を考えてた中、
福禄寿と寿老人は同一視されることもあると知ったんだよね。

だからヒャクとキョクは繋がりがあるのかもしれないし、
「寿老」幻なんてキャラも出てきたから干禄玉ってヒャクじゃないの?
とか思ってた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:08:46 ID:pe66KZJF
今日も時空神○イトorその信者が来てるよw
こんな所まで来て妄想垂れ流さすなよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:10:57 ID:Sji3a9zI
寿老ヒャクは何かあるのは間違いないよね
シアントラスにも映らないくらいの
太古(ひかり伝の前の世界)から存在してるようだし
なんか怪しい なんか匂うw

あと目がカーンに似てるんだよなあ
何か関係ありそう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:19:32 ID:CPC4tFGa
>>409
それを妄想というんだ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:23:07 ID:0O8esIBh
さわるなきけん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:37:16 ID:pe66KZJF
2000信者はなんでも2000と繋げるからキモイ
大教典で黒歴史になったというのにね
見苦しいことこのうえない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:28:01 ID:jyZJ27LV
黒歴史という言葉が広がるきっかけになった∀ガンダムは
過去のパラレルな作品も全部肯定するコンセプトだというのによく言うわ。
自分こそ原理主義者的な過激派になってるのがわからないのかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:05:33 ID:pe66KZJF
黒歴史じゃなくてその他のビックリマンだったなw

2000厨は誰も2000の話なんてしてもないのに強引に2000設定ではどうたら言い出してうざい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:08:02 ID:XYk4Vpv7
2000ファンもアンチも黙ってくれ。
これ以上やりたいなら個人サイトで。
ルーツ伝の話に集中したい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:17:25 ID:i5tAbW+m
ルーツ伝はひかり伝と旧ビックリマンを繋ぐ話だから、
それ以外のビックリマンの話は自重したほうがよさそうだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:22:58 ID:WDvF8ELL
ここはルーツ伝専用スレじゃない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:32:52 ID:CPC4tFGa
>>415
お前みたいな狂信者には
反後博士もさぞお困りだろうよ。
自分こそ神になったつもりか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:48:59 ID:XYk4Vpv7
いい加減話題が逸れるから以後はスルーで。

ルーツ伝関西発売来週らしいけど、思ったより早かったな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:43:37 ID:pe66KZJF
>>419
自称時空神の○イトじゃあるまいし神だなんて思うわけないだろ
2000厨が2000設定を押し付けてきてうざすぎる
その他のビックリマンなのにな
そんなに話したければ2000のスレ立ててそっちでやれ、人は集まらないだろうけどw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:46:17 ID:J9GKm9OI
>>420
だね
今までが日照りだったから余計に早く感じる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:51:31 ID:CPC4tFGa
>>421
やっぱり勘違いの間違いだらけ。
突っ込む気にもなれん…
そのまま妄想の中にいてくれて結構。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:59:02 ID:a5mhetpx
>>409周辺に2000の話題なんて1つも出てないのに突然発狂して見えない敵と戦いだしててわけわからん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:59:58 ID:pe66KZJF
どこが勘違いなんだ2000がその他のビックリマンなのは事実だしそれにヤ○トが逆切れしてサイトでタンゴさん叩いてたのも事実
もしかして本人ですか?
必死すぎるw

それと働けよ、昼間から2chとかw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:04:25 ID:7FxTQM7Q
仕事で嫌な事でもあったんだろう
八つ当たりは以下放置で
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:06:21 ID:J9GKm9OI
当たりシールが出た!

・・・夢を見た(´・ω・`)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:07:25 ID:cI/ENnsp
もう双方ともうざいから消えてくれ

・・・・2000は信者もアンチもうざいよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:07:43 ID:Q1Zprxq6
7月7日は鈴木富子さんの命日だというのに
なんかだかなあ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:02:11 ID:EUYI8WZD
知識はDS大事典と大教典とファンサイトのみ、アニメは新とスーパーをチラ見しただけ、
持ってるシールはおとぎ以降な私が通りますよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:05:55 ID:EiUQzpMD
>>430
アニメは旧も面白いよ
ヘラクライストの「表に出ろ」とか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:37:29 ID:k/gbXK/+
ついでにコレ板向きの話してる奴らも消えてネ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:29:13 ID:KBIbdmsS
ようは結局今回のグリーンハウス担当の新キャラが存在する時代とか、ルーツハルーツなのか本人なのか
とかが
全然わからない
むむむ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:47:55 ID:t8tD6o7Q
>>432
まずおまえから消えろよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:52:10 ID:iSCYQ3Jm
>>433
ひとまず、公式の解説が全部公開されるまでは、悩んで楽しもう。
そして、全部公開されても、同じく楽しんで悩めるw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:09:40 ID:6WbOhXcE
鈴木富子さんは七夕が命日でジラーチは遺作……。
デンデの声とかもそうだったんだよね。
すっごくなじみのある声だったから泣いた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:40:44 ID:2237aq9O
鈴木さんの声は俺も好きだがビックリマンのストーリーと何の関係が?

アニメの内容はシールとはまったく別と考えていいんだよな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:53:39 ID:RHyKVxIf
誤爆じゃね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:42:32 ID:BVEBYVP8
アニメは参考程度。
ハッキリしてない部分をある程度ハッキリさせてくれているし、
タンゴ博士にもよく質問をしていたとDVDのブックレットにかいてある。

ピア・マルコ編なんてアニメありきだったしな。

スーパーも漫画やアニメの影響をかなり受けている。
2000はアニメがほぼ公式も同然。

ハピラキはかなりアテにならない。
アニメもシールもあまり歩み寄らず、旧作へのオマージュが主。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:16:07 ID:TeEUZi7j
ひかり伝の方では完全に謎だったシロロについてアニメの方で
ちょっとだけフォローされたね。
大教典いわくアニメの内容ともリンクする部分を〜という風に書いてあったし、
ほんの少しは関係あるかもよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:27:55 ID:osXQdjRt
ルーツ伝で完結とのことだけど、
この1弾を公式サイトで反後博士が解説して終わりってことかね?
それともルーツ伝という新シリーズ全体で完結させるという意味なのか。
やきもきさせるなあ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:35:23 ID:TeEUZi7j
今のところ何とも言えないけど、大量に伏線投入した状態で
完結っていうのもおかしいような……。

やや不自然なネロ3連発、
wシールのラインナップがやや中途半端(幻神など)、
謎の超聖神の秘密・正体が不明、
最終弾は謎の超聖神の当たりシールだろ常識に考えて、
などなどの理由から2〜3弾は出る気がするんだけどね。

ルーツ伝のシリーズ化期待したいところ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:49:11 ID:NWokMtfH
諦めてたけどスーパー明言で超聖神登場に期待できるようになったよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:23:54 ID:z74Zzkeq
実はアノド=DDじゃないのか?
ディドスとアエネ・異彩姫の物語が謎の超聖神とナディア・メディアの物語として伝わったと。

DDは超聖神クロノズーの息子であり次期超聖神として源層界に君臨するはずだったが、
その超魔力は巨魔界神(心なきエネルギーの集合体)として封印されてしまい、
超魔力を失った残留思念をダークマターが魔性暗黒ゾーンからスーパーデビルとして再生。
いなくなった超聖神DDの代わりに聖像エニグマを影武者に。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:38:55 ID:Jd66q18q
公式サイトの解説、
いずれエニグマもやるんだろうけど
そこでかなり重大な謎の解明が来るだろうね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:40:54 ID:TeEUZi7j
ネロ3キャラはまとめてやりそうだね。
ザクロックとかやや混乱したネロ因子をまとめて説明してほしいな。

あとはメディナで異彩姫の説明してほしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:57:50 ID:of9GYEY4
メズーサと異彩姫が別口だとしたら、天聖魔魁+異彩でDDは三重生活中なんだろうかと
メディナの裏書でなぜか偽神タイプしてるDDを見つつ考えた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:10:09 ID:Qlc/UWYH
ルーツ伝は続くか切るか分からないから曖昧な表現してるんだろうな……
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:42:27 ID:rFsM+Vok
まだ出すべきキャラはいると思うけど、2弾出るとしても
最初から若神子とフェニマリ出しちゃったから後は尻すぼみになりそうな気がする。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:57:44 ID:z74Zzkeq
エニグマの解説で謎の超聖神やアノドの正体を語って
「これでビックリマンは完結です」になったりして…

個人的にはルーツ伝II、IIIと続けてほしいが…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:19:34 ID:TeEUZi7j
というかサラオから聖魔界にどうつながるかも出てないしね。
今回結構評判はよさそうだし公式も気合入れてるから、
続編期待してる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:27:13 ID:BVEBYVP8
ルーツ伝は繋げることを優先してくれるのかな?
だったら、第一弾より前のことも登場する可能性があったらいいなとか妄想
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:22:54 ID:z74Zzkeq
ルーツ伝IIは

スーパーゼウス
シャーマンカーン
ブラックゼウス
始祖ジュラ
魔胎伝ノア
聖神ナディア
野聖エルサM
魔スタリオス
異聖メディア
創聖巡師
創聖使
ダークマター
聖導ギリテス
魔導モーゼット

の若き日の姿?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:28:39 ID:nM5WN2MG
>>453
すぐそんな発想に走るなあ
そんなストレートな展開がかつてあったか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:31:53 ID:95RgVDAU
ルーツ伝の開き直ったくらいのつなげっぷりを見ると、
そういう割り切ったセレクトもありそうな気はする。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:05:26 ID:G9/m71Xf
セールスを考えると、若神子をずっと出し続けて欲しい気も…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:13:38 ID:coXYadSo
源層記とかパンゲとスーパーの間をやってくれるなら新シリーズでもいい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:23:24 ID:w0bNKRIo
あるとしてルーツ2で終わりだろ
タンゴの退職的な意味で
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:39:21 ID:tBkSqxlN
>>150〜くらいの話題にだいぶ亀なんだが、今日聖海帝当たって気になった事がある。
左手に聖フック持ってる他、右手に碇っぽい剣持ってるじゃないですか。
これペロポネじゃね?コッキーも「これは聖フックじゃない」と確か言っていたし。
という事は、>>151氏の系譜は少し違って、聖海帝とディオ一族は直系かもしれない。
…どこで魔因子が入ったのかわからんが、どうでしょう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:20:45 ID:DBJOvAld
キッドスの因果がすでに根付いてるなら
反転してもおかしくないかも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:01:24 ID:wLchJuCz
他人の空似の説もあるんだよな、コッキー
ラミバッカスあたりも因子繋がりの可能性あるし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:45:58 ID:p3OGy5Ez
ディオ・コッキーのディオ部分はディオニソスで良いとして、問題はコッキーがどんな意味を含むかか?

ピア・マルコ、ベリー・オズ、プッチー・オリンの流れで見るとただの呼称って気もするが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:09:50 ID:tBkSqxlN
>>461
酒繋がりか…あり得るなあ

>>462
それはただ「子鬼」だと思っていた
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:44:03 ID:QXv1q/ZA
コッキーの祖父はアニメでブラックゼウスに仕えてたよね?
ラミバッカスはブラックゼウスのルーツであるアダムダム固守卵の監守役だし
何か関係あるかもね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:28:49 ID:NNLoyGql
じっちゃんらしき人はロココマリア奇跡にも出てたね。
金髪になってる一角キングも出てた。
そういうキャラクターのシール化をして、
色々とフォローなどをしてもらえると嬉しいけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:23:13 ID:uKTT23/P
皆はけっこうアニメ版も考察対象に入れてるの?
俺旧アニメはじまた時に絵柄や内容の子供っぽさになじめないのと
デビルやマリアのアホ化が違和感あって脳内世界観からはずしちゃったんだけど
観なおしたほうがいい?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:26:42 ID:7iDfkGon
俺はむしろあのデビルとマリア意外考えられないわww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:47:43 ID:9Jk1tiWn
キャラの人物像はアニメのイメージだけど
ストーリーは別だろ?特に新
コッキーの爺さんとかシールの話に絡めるものじゃないと個人的には思うよ
コロコロの記事もゼウスニュードとか言い出した辺りから微妙
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:53:54 ID:oYzD3Ayh
場合によってはアニメを解釈に入れたい時も多々ある
黒髪の若いゼウスシール化してほしいなとか、助伝はもっと昇格するべきとか

アニメが本編に与えた影響は少なくはない筈だ。
正直十字架ちゃんはアニメがなければあんなに大出世しなかったと思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:20:02 ID:yIBDbOk9
タンゴ博士はアニメネタも取り込む人だから、
参考にはなると思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:31:10 ID:lufafJKM
エキサイティングテレフォンのデビルは硬派
でも一緒に出ていた十字架天使はアニメそのもの
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:33:50 ID:uKTT23/P
あぁ、そうか
十字架売り出しに貢献してるのかアニメは 
きゃーの、か
ひょっとしてアニメちゃんと見てたほうが色々感慨深かったり楽しそうだな
DVD買うかな・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:07:14 ID:9Jk1tiWn
アニメは考察と別に面白いよw

ヤマト爆神の魔洗礼はシールでは無いけどアニメでやって、コロコロに書かれてて
いちおう公式?になってるんだよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:28:28 ID:iOAuFwJL
アニメ主体の奴とシール主体の奴の中では
ヤマトの立ち位置が完全に別物のはず
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:30:27 ID:uKTT23/P
そういえばヤマト主人公って感じしないですな俺は
7神子って白雪姫の小人とかカプセル怪獣みたなイメージ
アリババは別格として
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:39:05 ID:XxNHxlQE
シールではあくまで子分の一人だよなw
爆神はロココが積星をヤマトに渡してリーダーにしてるから、後半は多少被るけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:42:50 ID:nOiuSSnk
ところで更新今日ないのかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:00:22 ID:K9t7R2u8
公式キタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:01:11 ID:nOiuSSnk
良かった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:05:14 ID:VFoC0dRp
ヤマト爆神はアニメで主役抜擢の影響だと思ってる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:09:01 ID:WbMsZ6ZS
てるみつキタコレ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:10:08 ID:XxNHxlQE
アニメの影響であっても、シールに反映された時点でヤマトは一応リーダーってことだw

次回楽しみだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:12:54 ID:nOiuSSnk
アニメの話してたら脚本家が出てきたよ。
これはちょっぴりサプライズ。
しかもわかりやすいキャラネタだから食いつく人も多そうだね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:35:39 ID:G34NZZ7d
更新あげ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:40:41 ID:nOiuSSnk
コラムついでにアニメ裏話とか長めにやってもらってもいいなー。
まぁサタンマリアの魅力を語る、らしいけどw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:00:58 ID:WbMsZ6ZS
てるみつの存在が思いのほか、
いや思ってたとおりw重要な存在みたいだね

彼も若神子と思ってたけど、どうやら根本から違う存在だったのかな。
宝玉王のルーツと思われるキョクトラスが悪魔化、
そして照光守鬼へと鬼化した姿で登場したてるみつ…謎だなー

しかし今の時点でもう照光子としてもう存在してるようだけども
常に若神子らを導く存在…
まさに照明係のごとく彼は主役らを引き立たせる裏方的存在なのかw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:02:17 ID:WbMsZ6ZS
宝玉王じゃなくて宝玉神だったw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:30:15 ID:lufafJKM
富田さん書き下ろしの小説
「騎神アリババ外伝《悪魔が来たりて俺を呼ぶ》」
は衝撃的だった…
ホントに当時のシリーズ構成かと目を疑ったよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:30:59 ID:u4nB5z4Z
ひかり属性はダテじゃないね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:35:27 ID:nOiuSSnk
うーん照光守鬼もいるからなー。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:12:16 ID:xX64F3yE
>>488
超完本のやつか。魔洗礼アリババもついてたなあ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:41:54 ID:f5XZJJZx
超完本といえばアンケートを出したら
抽選でプレゼントが貰えるやつやってたけど
当たった人いない?確か反後賞とコロコロ賞があったけど
そのプレゼントの内容が気になる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:32:47 ID:QqDlIfh8
今回の更新はいつもにも増して超豪華だな
正直びびったw

富田さん楽しみだよ富田さん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:34:32 ID:vKCk3ncL
ひとまず、公式では若神子は自分自身を生み出したという事で。
聖源化した時に飛来したスピルーツは、自身が送り出したものであると。

て、ことはレインボーロードを作ったときに始まり、様々な因子を生み出し活性化させて
レインボーロードで終わるメビウスの輪?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:25:16 ID:piHyQ3VK
てるみつが若神子でNO.が筆頭だったのは、
てるみつのテッカー聖色光が他の若神子を導いたからってことかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:18:13 ID:N2H8QQba
若神子期間が一番長いのかー

創聖巡師とメディアのダブルシールの裏書きで、
若いナディアとメディアがメディア、メディナと並んでるけど、
同世代ってことなのかなあ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:02:43 ID:OT6kH6yT
てるみつは老天使と若神子をつなぐ唯一の中年世代
すなわちミッシングピカリンク
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:03:42 ID:ug/QYxRX
>>496
メディサも一緒にいるから時系列が分からん。
ナディア・メディアはまだ誕生していないんじゃないのか?
メディナはディドスと異彩姫の娘のようだし…

もしかすると、メディアはメディナの娘、
つまりディドスと異彩姫の孫、
ひいてはクロノズーのひ孫に当たるのかもしれん。

メディナは名前をひっくり返すとナディメ。
ナディア誕生にも関わってきそうな感じだけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:40:42 ID:aDg3+KBA
グレートサラオで誕生した若神子を照光子が旧の時代へ誘導したってことでいいのかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:12:15 ID:6HPoXVWg
ナィデメ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:47:24 ID:VyMACD0g
照光守鬼→照光子でいいんだよね?
テラノはどうなったんだろ。フェニックス関係ないのかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:45:24 ID:sKeZ2xBB
フェニS誕生経緯的に関係ありでしょ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:52:42 ID:/kNE5+U4
ロココの姿はあらかじめ用意されたものだったりして。

天○→フェニックスS
         ↓
   ヘッドロココ、アンドロココ→ラファエロココ
         ↑
テラノとか→青アンドロココ

みたいな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:36:14 ID:0bRCh1Oy
テラノはあの顔が悔やまれるな。
フェニ系の瞳だったら違っただろうに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:31:48 ID:ouSebM0+
輝燐選士ってかっこいいよね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:18:19 ID:TDC6+s70
テラノがフェニ系ってどこから出てきてるんだ?

ロココに繋がるのなら聖韻アリアが気になるが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:30:15 ID:ug/QYxRX
フェニ系というかロココ系だね、テラノは。
特にヘッドロココの因子が強い。
輝燐選士という別名や装備パーツからして。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:03:40 ID:RMY+7hY4
ロココのコスプレ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:23:49 ID:ouSebM0+
天○が不死鳥因子を保有してるのは確定。
確かU弾のチラシかなんかにあった。

天○と共通したパーツのあるテラノ=不死鳥因子保有者。
自分は天○がパワーアップした姿だと思ってる。

でもフェニックスは他にも複数のキャラから因子もらってるみたいだから、
一人を指してルーツというのもまた違うのかも。

ホワイトイカロスも外見的特徴はロココに似てたりするしね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:10:05 ID:1BNhRrjo
ロココ因子持ってそうなのって
うじゃうじゃいるよねw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:24:00 ID:zLDvuRBk
聖団デリオゾンと聖主ジハドンもロココ因子かな?

他のキャラはパワーアップして姿が変わっても名前の一部はそのままなのに、
フェニ→ロココは名前全部変わっちゃうのが気になる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:02:43 ID:kI9GrYPM
>>504
実際にやってみた。
http://nagamochi.info/src/up21970.jpg
結構いいかも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:05:00 ID:RMY+7hY4
キラキラ輝燐片(テラノ)は光子(天〇)の輝きがルーツってことですね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:31:58 ID:0C+FphJF
>>512
濃い顔だな・・・
悪くはない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:59:08 ID:V8g3nQoK
てるみつの話だというのに、河童の話題がなぜか全然出てないですね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:43:14 ID:WlVFMSDR
ロココの目力すごすw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:11:00 ID:4yPnP/ru
例えば、聖フェニックスSであれば、
天○やらテラノが因子遺伝子レベルにいったん分解されて、
グレートサラオ通過で(聖潤心情光を浴びて)一つに再構築、
みたいな感じだろうか?

マリアBは氷ミコから、
アリババ(シロロ)以外の若神子天子は因バンドからの因子再構築。

照光守鬼もいつの間にやら照光子ですか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:32:03 ID:reQlFsnv
>>517
いや、因子レベルでじゃないかな?
本体がという解釈にはよめないし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:36:07 ID:EnuD84hF
ジハドンって姿はラファエロココだけども
よく見るとアンドロココの四尾ラッシュ持ってるね
そういや聖吉野梅后もアンドロココの聖架輪を持ってるんだよなあ
さりげなく散りばめられてるね
大聖のナディアといい、アンドロココは何か特別な存在なんだろうか

520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:41:37 ID:qkQvVwIj
ヘッドロココのヘッドはそのままヘッドシールのヘッドだろうし
ラファエロココは大天使ラファエルからきてるんだろうが
アンドロココのアンドってなんだろうな

アンドロギュヌスだったりすると意味深なんだが
あるいはアノドとか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:45:49 ID:b/mttSom
アンドロメダあたりかな?
今なら聖天マンドロあたりが後付けルーツになるかも?w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:34:19 ID:77g0/dPE
ヘッドロココ&ナディアパワー+かぐやパワーで

&ロココという可能性も…無いか

それよりちょっと聞きたいんだけどDSのビックリマン大辞典で
チャックン神童が鉛岩王だって公式認定されたってマジ?
ビックリマンファンの妄想だと思ってたからビックリだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:48:23 ID:77g0/dPE
ヘッドロココが「フェニックスを素体に昔存在した「ヘッドロココ」を復活させた」存在って話は
結構昔から出てた妄想だよね 公式化するのかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:17:22 ID:mhQGjJpx
>>522
Yes.
19弾でイージーボット・ロックボットとともに登場しなかったのは、
実は18弾で鉛岩王として先に登場していたかららしい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:40:07 ID:uY5Nxe+R
すげえ。んなこと全く知らんかったよ。
マニアに方に監修してもらって、
ビックリマン超解体大百科(仮)とか出してほしい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:47:04 ID:Y4GMU44p
>>525
とりあえず、ひかり伝とルーツ伝展開中だから、それが終わってからだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:01:06 ID:77g0/dPE
>19弾でイージーボット・ロックボットとともに登場しなかったのは、
>実は18弾で鉛岩王として先に登場していたかららしい。
やった!マジか!俺の推理は正しかったんだーっ!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:06:27 ID:nXBX7DpV
スーパービックリマンがひかり伝と繋がったとなると
6弾の最高裁議長クロノスはクロノズールーツ?DDやマターとも関係ありそうだ。
悪魔の最高意志決定機関の長という設定があり、
アニメにも漫画にも出て来ないけどシールではデビルより偉そうな感じだが…

裏書より抜粋「源層天魔の戒律は我が頭脳に刻印さる。これが正義だ!」
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:16:10 ID:7Hu1TSgO
>>528
考えすぎ。
そんな端役キャラなんか反後も忘れてる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:06:04 ID:4eHNhd4S
DSビックリマン大辞典で『31の謎』って解明されてたけど
あれ回答が回答になってないのもあったよね

さらに謎が深まる…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:14:31 ID:rURDfqNW
スーパー好きの俺も、あれはリップサービスで
結局スーパーはグレーゾーンのままな気がする。

若神子やネロ・魔スターPをあんな扱いにしちゃったから、
ルーツを前面に押し出してるルーツ伝と繋げにくそう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:25:42 ID:RxJmyJS/
スーパーの場合はアニメ主導の部分が大きいからなぁ…。

いっそリメイクするってのもありかも知れないね。
ネオビックリマンとか。無理か。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:41:18 ID:z0gh86uM
>>532
じゃー、今度のアニメ作家のコラムに期待しちゃうな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:04:34 ID:pnt6lRd6
アニメ・漫画版スーパーのネロは雑魚キャラ扱いだけど
シールにはリトルミノス以上の力を持ち帝都の王を狙う魔肖魔胎の系子・鬼僧ダビデスもいるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:35:53 ID:pnt6lRd6
魔肖魔胎といえばネロとノアの関係は結局何なんだろう?

デザートネロ→砂漠

ノアムーン→スフィンクス
ノアフォーム→平安貴族

ネロとノアを結び付けるのはエズフィト?

エズフィトが超聖神降臨以前に滅びた世界なら
実はネロのルーツはネイロスでノアのルーツはクレオクス?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:54:23 ID:DB2d4bU5
それだと時系列が・・・って言いたいとこだが、アクアに飲み込まれたとかならどうとでもなるか。
つーかアクア層ってなんなんだろうな。破断層は割れ目みたいな時の悪戯ってイメージで受け止めれるけど、
アクア層の方はなんか意思を持って絡んできてるような・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:01:41 ID:rURDfqNW
魔肖魔胎…改めて見てみると何か気付かないか?
そう!両方に「月」の文字が入っているんだ!

ノアムーンから始まり、果ては反ソルネイロスまで続く「月」ルーツ繋がりだったんだよ!

もちろん、かぐややメディアのルーツも巻き込んだ、
白黒太陽の超聖神に始まる「太陽」ルーツに対する壮大なる「月」ルーツだ!!


…とかなっても別に驚かない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:36:14 ID:DEtwGro7
黒満月がどうこうとかそういやどうなったんだ。
ネロ系?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:26:46 ID:u8+xcXMH
アリババは三日月だが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:11:33 ID:rj2SUahu
>エズフィトが超聖神降臨以前に滅びた世界なら
>実はネロのルーツはネイロスでノアのルーツはクレオクス?
昔から滅びる寸前だったけど表層界分裂の際の次元波動の影響を受けて
本来の位置から外れたせいで崩壊が加速したって設定をどこかで聞いたんだけど
誰か知らない?妄想か公式か確認したい

>ネロとノアを結び付けるのはエズフィト?
ネロの魔偶スティックについてる仮面がノアフォームの次の魔狂期を覆う仮面になるとか
ネロ魔身みたいな頭飾りつけてるイラストあったり、昔から何かと繋がりは出されてたよね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:05:15 ID:pnt6lRd6
たしかマリアとネロが交信しているって設定もあった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:46:19 ID:pzo8MNAh
キューブ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:20:14 ID:f9ASsN+Y
なんでシーサーとテンアン似てるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:02:36 ID:IQsDmobH
似てるか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:35:11 ID:fgRajeI9
>>540
かつて公式サイトにあった掲示板に関係者らしい人が書き込んでいたみたいです。
それによるとエズフィトは元々、表層界にあって天聖界、天魔界の分裂のさいに表層界から
切り離されてしまったような感じだったと思います。
現在のエズフィトについての解説では、聖神ナディアが創った世界とは全く関わりがないようなので、元々表層界にあったとは考えにくいです。
ネロ、ノアとマリアの関わりについては、母親と同じく聖の要素があったマリアを悪魔らしく育てるためにネロが協力(これがマリアとネロの交信)。
ネロはおそらく因子を託す対象の一つとしてノアに接触したのではないかと思います。
>ネロとノアを結び付けるのはエズフィト?
前からそういう風に考える人もいるようですが、今のところ明確なのは魔偶マスクと般若と魔狂期のノアとネロに接触があったってことぐらいです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:25:22 ID:LQ/1ro9g
>>545
完全な妄想ではなかったんですね、ありがとうございます!

それでパンゲのモーゼットと土の大層の鬼族がエズフィト出身なのは
やっぱり滅びかけたエズフィトから大規模な脱出・移住・移民といった
『エクソダス』があったと考えるべきでしょうか?

元ネタの旧約聖書の「出エジプト」では王の圧政に耐えかねた住民達がモーゼに率いられて
国外へ大量脱出した、とありますが、もしその移民の一部の中にプタゴラトンとノアフォームがいて
表層界にたどり着いた、と考えると面白いかもしれませんね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:00:29 ID:CCrLHoFK
>>546
いや、らしいというレベルの話は、完全な妄想レベルの話と変わりないですよ。
結局は、公式で語られるまでは、全てのファンの間での妄想でしかないですよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:14:33 ID:N9FZPzcG
面白いw
妄想だとしてもここまでネタが出てくると、
想像が広がるね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:24:43 ID:N9FZPzcG
昔の情報とかは参照するの難しいから興味深いな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:35:02 ID:cUqomDOA
ネロとマリアの関係は気になるな。
ルーツ伝でその辺も語られるのかな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:55:15 ID:hWGwnn0W
サタンマリアの頭の金魚鉢聖気に侵されないためのものらしいけど、
その前身サタンマリアBには無いね。
これから聖気に侵されて体内に卑弥太夫因子が発生、
ノアの胎内に戻り魔性般若パワーで卑弥太夫ルーツを切り離し封印するのかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:55:19 ID:gaRE2kxQ
一回殻に戻るのは確実っぽいよね。
まぁ明日特集だから楽しみにしておこう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:15:52 ID:964kFpW/
>これから聖気に侵されて体内に卑弥太夫因子が発生、
>ノアの胎内に戻り魔性般若パワーで卑弥太夫ルーツを切り離し封印するのかな。
卑弥太夫を封印してたのはスーパーデビルだし、卑弥太夫はサタンマリアと同時誕生とあるから
生まれながらにサタンマリアBの中に存在した小さな聖心(卑弥太夫因子)が聖気を吸収して
急成長したから焦ったスーパーデビルが聖心(卑弥太夫)を取り出して封印したと考えるべきかも。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:05:29 ID:0DtMqIF8
「単純に言えば、
和合球=スピルーツ=聖物化=ガーディアン=老天使もしくは各聖源と流れていくわけです。
そして、これに若神子たちの運命も付随していく、と」

タンゴ博士、もう少しわかりやすくお願いします
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:57:58 ID:eBog7SlN
>>554
ガーディアン=守護神
若神子を守るんでしょ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:25:12 ID:Urv79DQE
ルーツ=祖先というわけでもないんだな・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:27:32 ID:NBP+pklH
更新来たなりよ。

やや予想外というか、今までがわかりにくすぎたのか、
アニメの画像を交えてサタンマリアの魅力とかを軽く触れただけでした、
新規絵もなしなのは何気に寂しい。

魔胎伝ノアは最初の魔狂期で、
サタンマリアのルーツであるサタンマリアBを誕生させたのだ。

考察関係としてはこれくらいしか見いだせなかったけど、
ノアの長女がマリアってのは面白い。

でもそうなるとクロノズーメバチの十戒はどうなるんだろ。
マリア誕生には時期が早かった?

幻子ヒミコやアキノア以外で、
どこかで聖因子に触れる出来事でもあるんだろうか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:43:14 ID:4SSLPwWe

                        , ー  ´` ヽ
                       、'   ,.、、,.、   '; 
                       ゝ > 、   `; ; 
                       Yヘ|  -≧y ,_!ソ
                        ー   y、ュヾ/  
                         ,. -‐‐-ゝ  T三ゝ/
           ,.. - - 、、     _/ ,       `<
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      ■           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ■゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. : .
   ,. '´ . : . :. . : .: , '       / . . `^´. . :.
,. '´ .: . :. : . .: . :. :. /     /: .: . :. : . :. . .:
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:54:42 ID:abyNsBrP
公式見てきた
確かにサタンマリアはビックリマンの中で屈指の魅力キャラだな
悪の華、という言葉がぴったりくる

富田さんとタンゴ博士の対談形式になると思っていたので、正直今回は肩透かし感を覚えたが
富田さんのメッセージの中にアニメでのマリア描写の姿勢がいろいろ見て取れたので良かった

解体歴画は今回はなしか
・・・アニメ画のキャプチャーがそれにあたるのか?
毎週解体歴画を描いている絵師さんもオーバーワークなのかもしれないね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:05:08 ID:EaCkK+AV
毎回肩透かし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:06:03 ID:NBP+pklH

回はアリババか。

今回四回目だっけ?
あと六回もあるって何気にすごいなぁ。

他キャラで特集されそうなのは、
エニグマ(最終回?)・異聖メディナ・愛然タレイア・ネローズ、
ヤマト、ってところかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:05:55 ID:lf3oBeDJ
ヤマトの特集来るのかなあ
楽しみで仕方ないぜ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:08:41 ID:NBP+pklH
シロロや達急猫について色々説明してほしいけど、
あんまり明言はされないのではがゆいかぎり。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:09:32 ID:/dteVFow
結局、キャラ番王子はアリとジェロのどっちが濃いのかが気になるんだよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:47:05 ID:pPpaNSWm
関西だけど今日初めて買った、5個。
最後の1個でエニグマ当りシールキタァ〜
さっそく明日送る

今日の更新はもうひとつだったのかな?

ほんの一滴でもいいから、マリアにプタゴラトンエキス注入されてお父さん説出て欲しかった

氷見太夫とかロココとかの因縁も触れて欲しかった

マリアって今一つ次界の邪魔をしただけだったような
もうちょい昔からの因縁やルーツによる目的みたいなものがあるかと思ったが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:16:22 ID:8NmGNng4
フェニにしてもマリアにしても光子との関係はまったくスルーなんだね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:02:53 ID:uy5CZy/O
>>492
なにもらえるんだっけ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:14:49 ID:jraolWlx
>>567

1.反後四郎コレクション 1名
ロッテ×DNPの貴重なお宝、お蔵出し! サイン入り!!

2.ビックリマン大事典DS 20名

3.青山充氏サイン色紙 5名
(サンプル画像はハピラキ版ヴィーナス白雪)

4.小学館・コロコロコレクション 1名
アニメノベルティーや秘蔵のシールバインダーも!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:32:24 ID:ixVQfa3g
マリア編、愛があるといいながら、いつものより薄い感じだなー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:22:48 ID:FZ7RtX+9
マリアと双子の卑弥太夫は最初の魔狂期の時点でもう封印されてたってこと?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:27:56 ID:k6VNjWEi
今更ですまないが因子ってどういう意味?

マルコってロココ、マリアの子供だけど因子も継いでるの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:29:20 ID:l6MxI6xM
因子は遺伝子や魂みたいなもの。
子孫や生まれ変わりに受け継がれる。

マルコはかなりサラブレット。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:45:40 ID:wwmZByhL
因子は、その人が持っている"オジリナリティ"
全く別人でも、なんらかの影響を受けている。

ルーツは、現在は素質(面影)は残っていなくても
ゆくゆくは、先祖?をたどればその人にいきつくみたいな解釈で
よろしいでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:29:26 ID:tvuWusjk
>マリアと双子の卑弥太夫は最初の魔狂期の時点でもう封印されてたってこと?
卑弥太夫はそうなんじゃない?そんで「もう天使に接触して影響されて良い子ちゃん」にならない様に
もう一回産み直しされた時に金魚蜂かぶらされたんだと思う

>>573
因子=ルーツだよ 「DNA的繋がり」と言うか、子孫や先祖を表す言葉でもある
例えるなら俺のじいちゃんは俺のルーツ(祖先)だし、じいちゃんから見ても俺はじいちゃんのルーツ(子孫)だ
あるいは未来に転生した俺の生まれ変わりも俺のルーツと言えるし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:39:34 ID:l6MxI6xM
>>571の発言が気になったから、ロココとマリアっぽい系譜をまとめてみた。
半透明のキャラはなんか関係ありそうなキャラです。
マリアヴァンは勇み足だったかな。
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up37807.jpg
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:49:51 ID:IeEOPJWx
すまん、卑弥呼太夫がマリアとの云々は、どこをチェックすればわかるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:01:21 ID:axgWkOFk
月刊OUT 1990年4月号だってさ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:08:59 ID:QBOcp1MN
マリアと卑弥太夫の関係はDS大事典でも少し触れられてるね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:17:57 ID:IeEOPJWx
なるほど、ありがとう。

OUTなどは、そういう記事が載っている話は知っていたけど無理だなー。
DSか、マーケットプライスで買うかなー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:01:16 ID:TNCOd+ml
クロノズーとディアナの因子が様々なキャラに枝分かれしていき
最終的にマルコ(太陽)、ネイロス(月)、スサノオ(地球)に集約?
ルーツ伝のグリーンハウスキャラ10人は31弾完全編のヘッド9人のルーツ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:52:16 ID:wkk9UPDV
>>575
ああこういうのが欲しかったんだよね。
公式でもやってくれればいいのに。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:11:14 ID:gCla0av7
>>575
なんか感動した・・・!

氷ミコ―(サタン・ワンダーマリア)―卑弥太夫
氷ミコと卑弥太夫がヒミという二文字で繋がる。偶然だろうけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:15:51 ID:vmf8lqOb
DSの系譜図で、
織姫皇后とかぐや観音が姉妹になってるんだけど。
これ新事実?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:02:59 ID:wkk9UPDV
>>582
多分意図的だと思う。
氷ミコはマリアのルーツは確定してるし、
幻子ヒミコの時点でマリア因子に組み込むことは前提っぽいから。
ここはタンゴ博士乙ということで。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:39:56 ID:Xwf9cNx8
偶然なわけねーだろw
…と言おうと思ったけど卑弥呼を知らないならしょうがない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:03:57 ID:MfKmtC7P
>>580
そういう風に考えると感慨深いよなあ
587571:2009/07/20(月) 10:21:34 ID:Q+V+K3xf
572-575 情報ありがとう!

因子については個人によって捉え方が結構違うみたいですね。
因子=ルーツが答えっぽいけど
573の様に因子=その人が持っている"オジリナリティ"
全く別人でも、なんらかの影響を受けているという考えも結構面白いと思いました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:16:46 ID:le5PK0iq
オジリナリティ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:32:04 ID:yLb8G2O6
最近ルーツと因子についての同じ質問を方々で聞くけど、
質問してる奴は全員同一人物なのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:41:36 ID:/w5poGDl
オシリナリティ…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:34:37 ID:lfMRoZv9
>>589
さぁ…。別に気にするほど目にもつかないから気づかんかった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:30:15 ID:fDNKSVO8
>>575
次代バンからの選出がウォッ珍なのは趣味かい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:40:33 ID:8yqhMBlR
上げておく
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:12:16 ID:reeMpoZ9
>>592
探すのがめんどくさかったから、目についたとこをやった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:04:32 ID:6oFdBS6Y
マリアBはサタンマリア本人なの?先代なの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:34:06 ID:mHztDMe6
フェニや若神子も含め、本人の幼い頃の姿とタンゴ博士が公言してる。
でも、ナディアやゼウス誕生以前の時代のことだから
未来の本人にどう繋がるかは謎。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:09:24 ID:scnUb2Ms
公式の解体歴世の感じでは聖フェニックスSとサタンマリアBはそれぞれ未来の聖フェニックス、サタンマリアになる。
若神子は広告なんかでは幼い頃の姿と書かれていたけど、ルーツキャラっぽい。グレートサラオを経由して、天聖界の聖源に生まれ直すのでは。
時代の問題はグレートサラオから未来に飛ぶのかもしれないし、時が来るまでグレートサラオまたは源層界に留まっているのかもしれない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:50:21 ID:b8YJvOu1
幼少期でもありルーツキャラでもあるんだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:07:34 ID:scnUb2Ms
>幼少期でもありルーツキャラ
それが聖フェニックスSとサタンマリアBだと思う。
グレートサラオ若神子と天聖界若神子はメイドン天使とベイギャルズの関係のような感じがする。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:41:04 ID:/PM/jD+9
ホワイトイカロスがアリババの悲劇の因?

大教典でつながりは暗示されてたから、
むしろルーツ関係にあると考えるのは自然だけど。

ピーターは天○でアリババはイカロスか。
ロココ因子に連なるイカロス・天○と神帝がつながりあるのは意味深だね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:03:52 ID:niyaCVEr
羅因子は相当、重要な要素だなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:19:21 ID:/PM/jD+9
大教典のイカロス→アリババがルーツ関係なら、
クロノズー→ナディアもルーツで間違いないみたいだし、
ディアナ→メディアは、やっぱりメディアのルーツはディアナってことなのかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:24:45 ID:/GxpG8Cj
ディアナ→異彩姫→メディナ→メディア

自分の子孫がライバル(クロノズー)の側に付いたらそりゃ怒るだろ
異聖天使をついばみたくもなるわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:55:32 ID:x9yhKwy4
>>600
ピーターは天○って、どこかに書いてあった?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:25:02 ID:/PM/jD+9
>>604
ひかり伝Uのピーター神子の、
[QR]聖座イカロ獅子ルーツの天○は夢幻域へ飛翔

と何故か天○のことを述べており(他キャラは自分のルーツ)、
その後登場する七因王聖☆ピエトロが天○と少し共通してる部分があるので、
なんとなく関わりがあるんじゃないかって。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:43:17 ID:RpGr8g4B
アリババがアリとイカロスと白ズー(ジェロ)なら、
ヤマトがなにかとスサノと黒ズー(ゲンキ)もありえるかもね。
オロチから復活したスサノオみたいに、魔
党賊の中からイカロス出現…なんてこたないねw

暦画、アリ因バンドだけ気合入りすぎててきもい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:05:50 ID:Zl6rQclG
お、公式更新きてたんだな
今回も解体歴画に気合が入っていて嬉しい
キャラ番王子に何が起きているんだ?グレートサラオに引き込まれていくイメージ?

――つうか、アリババを啄んでいたのがブルーインカPだなんて・・・誰も気付けないよ・・・
イカロスは大教典で予め読んでいたから分かったけどさ

黒満月という言葉が今回のシール解説にちょくちょく登場するが、天夢アリババのバックのモチーフは
欠けた月かヘッドリングに見えるんだよな
黒満月と分けて考えた方がいいのだろうか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:34:06 ID:TDZtgftR
たしかに満月ではないよな。それにしても徹底的に一人だけバックの絵変えられてカワイソス
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:42:19 ID:u6kCBvvu
キャラ番王子が苦しんでる姿が意外だったよ。
なんか夢見心地でアリババになったと思ってたから。

ヤマト・アリババは若神子になるまでにもうひと山ありそうだね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:57:57 ID:sNmH297j
てか、コードも難解すぎてわかんねーよw
だから、はやく大教典2をだしてくれよーw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:29:54 ID:OPvZmCqg
アリ因バンドが苦しそうにしてる姿にちょっと興奮
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:31:17 ID:u6kCBvvu
そこに食いついちゃダメよの。

というかあれは羅因子誕生に力を注いでる姿なのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:56:03 ID:a5jlmgEt
残りはヤマトネロメディナエニグマタレイアと思っていたのに何でヘラなんだよチクショ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:45:24 ID:sNmH297j
>>613
ヘラの立ち位置って、ドラゴニットに洗脳された中立キャラだと思ったけど。
ルーツからして悪魔側なんだよなー

それとも、ビックリマンの天使悪魔と、ひかり伝から続く聖魔の概念は違うという解釈が
まっとうなのかな?

まー、白と黒の勢力争いという面が強いから、そういう事なんだろうなー
じゅあー、ナディアはなんで天使と悪魔を作り、争い競わせ成長させてきたのかが
全然わからんなー

さすが、数十年の沈黙の後の、後出し理論は今の所は、単なる突っ込みには強いみたい
だけどw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:45:39 ID:2NYrNy1c
もう一回勉強しなおしてこい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:00:18 ID:p5JyyMi0
魔黒ヘラというルーツ的に考えると、
王女ヘラ(善)→ダークヘラ(悪)は
洗脳されたというより元に戻ったというべきか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:33:51 ID:3GIspemg
他に気になるキャラもいるから、
ヘラは予想外だったけど、一度はこういうやや期待薄なキャラも来ると思った^^

今回特集されないキャラは次弾以降で触れられる可能性もあるね。

ヤマト・エニグマ・メディナ・ネロたち・タレイア、
と残りは誰が来るかな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:44:48 ID:jJ9JGrHl
ゴモランジェロのルーツが取り上げられるのはいつの日か
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:27:53 ID:3GIspemg
もはや無関係とは思えないけどね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:47:41 ID:noiXF8XC
>>618
モグラ繋がりで天助もぐランランとか

そういや鍾乳洞王の額にある顔って
もぐランランにちょっと似てるような
鼻のとこが花みたいに開いたらあんな感じになりそうだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:38:02 ID:p5JyyMi0
ゴモランジェロ関係は地守ライクンもいるな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:53:36 ID:fw9+PH8X
ゴモランジェロってデザインからして適当感漂ってたな。
ひかり伝流に些細な関連で後付ルーツ付けるにも、あんまり特徴無いよね。

名前…ソドムとゴモラ ミケランジェロ ジェロ
ミケランジェロ…ラファエロ ダヴィンチ ダビデ像
見た目…もぐら 天助もぐラン2 無駄に男前
もぐら…土 土の大層 初地層
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:21:43 ID:isqrCR8e
亀頭モコランジェリー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:28:26 ID:dPTOqtjr
ゴモランジェロのルーツがジェロだったらうける。
んで、反後博士あたりがひかり伝初期からゴモランジェロは
存在したんです。みたいな流れなったりして。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:10:03 ID:Va45H0fH
ゴモランジェロ、目だけやたら男前だよねw
まさか元人間とかそういう設定ないだろなw

胸にある5つの穴が気になってたんだが、
結局何も無かったのかねあれって。
見るからに聖球的なものか何か入りそうな感じだったけども。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:07:52 ID:grmp1ssO
>胸にある5つの穴が気になってたんだが、
智道の五つの穴と関連してるんじゃなかったっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:33:44 ID:dwWbtecZ
ゴモランジェロを調べてみたら、五神帝がまとめてかかって敗退。
パワーアップした五神帝でもやっぱり敗退。
ヘッドになった五神帝でやっと勝利って、かなりの強キャラだったんだな。

ダビデブには黒戒律で無理矢理従わせられてたのか、
ダビデブが更なる強キャラなのか…。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:43:39 ID:yQh2jG1J
そんなに強いキャラだったのか
シール持ってるけど、ちっとも気付かなかったw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:48:48 ID:/H8GJxcA
>>627
それアニメのゴモランジェロ。
ヘッド化した五神帝はゴモをゴミ扱いするほどパワーアップした。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:04:22 ID:sQ22W6Oi
ゴモランジェロか

アニメ放送当時は「とんねるずのみなさんのおかげです」全盛期だったから
どうしても着ぐるみ着た石橋貴明に見えて仕方なかったのはいい思い出
語尾が「ゴモゴモ」だったし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:55:56 ID:MKCxiDVE
ゴモランジェロはデビルとマリアの内乱の際はプタゴラトンとデカネロンを退け
聖魔和合後も生き残ったというかなりの勝ち組
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:58:53 ID:JL9HWhfE
ぐぐったら元祖ザコヘッドとかあってワラタ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:08:10 ID:qsobNguk
ブルーインカが銜えてる紐?がアリババルーツ?

634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:39:33 ID:0rurJGIU
DDは聖魔羅因子の無敵体で2聖神を従える?超聖神に近い実力者なのに双子ゼウスは聖神クラスですらない・・
大切に育てられたゼウスより一人で成長してきたDDのほうがスゴイというのが良いね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:29:46 ID:30CoFgBp
>DDは聖魔羅因子の無敵体で2聖神を従える?超聖神に近い実力者なのに双子ゼウスは聖神クラスですらない・・
双子ゼウスはあくまで「表層界リーダー」として産み出された訳で地上最強を名乗っていても神々から見たら
所詮は下界の存在なワケで…

全然関係ないけど聖マラ因子と書くとなんかエロい!
勃っくんを連想させる!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:33:50 ID:R+XqRJmI
まあそのDDのルーツもあのデビルだしなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:25:06 ID:17F4hgW9
両ゼウスも母親の聖神は超えてると思うよ。
聖神ナディアも理力を使い果たした出がらし状態みたいだから微妙だけど…。
魔肖ネロを倒したゼウスや、パワーアップ後とはいえ
RGB超聖使ルーツの3人と刺し違えたブラックゼウスはやっぱり強いと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:11:52 ID:+EwdZB3E
>聖神ナディアも理力を使い果たした出がらし状態
>魔肖ネロを倒したゼウス
それはアニメでシールではそんなことない。
聖神ナディアは大聖事を重なることでどんどん力を増し、新河系創造時には超聖神の域にまでなってしまう。
それがクロノズーの怒りと恐れを買ってしまう。
>RGB超聖使ルーツの3人と刺し違えたブラックゼウス
これはコロコロの編集が作ったストーリー。
大教典ではBZHはマルコを追って、破断層に向かい行方不明でおそらくこっちが正しい。
聖神と次神子の力関係はよく分からないですよね。
超聖神の因子をもつ全能の神が聖神とそんなに差があるとは思いにくいし愛然かぐやが聖神に匹敵するといわれ、
じゃあゼウスよりかぐやの方が力が上なのかとか・・・。戦闘の向き不向きはあるかもしれないけど。
>>635
ゼウスの神としての格は低くはないと思う。
超聖神や超聖使からみれば身内の子供のような認識かもしれないが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:29:28 ID:JYFbtuHt
べつにナディアの理力が超聖神レベルまで上がったって意味じゃないと思うけど
政治的な意味で力が増したって事だと思う
曼聖羅建国はアニメ設定みたいだけど、マルコに力を与えて老けて超理力を失ったと聞いたけどどうなんだろう?

ゼウスは常に最前線で戦えるくらいの力はありそうだけど、確かにDDに勝てるとは思えない
次神子は本当は一人で生まれてくるハズだったみたいだし、
ブラックゼウスとひとつになって、ゼウスニュード状態になったら超聖神並みの力を出せるんだろうか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:57:55 ID:foFOLdbO
政治的?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:02:29 ID:HCJSNh/k
権力が増したってことだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:17:34 ID:/dzV5A3t
>>639
創陰を失ったメディアは世界を創れないほどに弱体化、おそらくナディアも。
メディアは創聖巡視とクロノズーの助けで曼聖羅を創る。
ナディアは超聖神の力で生まれ変わった後どんどん世界創造。
って大教典にあるじゃない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:00:29 ID:UZPKx3Lh
BZHの最後ってマンセイラに反旗を翻して創聖巡師も創世使もフルボッコにした挙句
メディアに迫って互角の戦いを始めたら、創生使がBZH復活の際に
「こんな事もあろうかと」仕込んでおいた安全装置が発動して身動きできなくなった所を
メディアの必殺の弓で完全に消滅させられたんじゃなかったっけ?

更にその前にはマルコたちが破断層言ってる間に手薄になった次界を攻めて
ヤマトウォーリアを戦死(ここでヤマト因子がアクアにて再結集してヤマトJ誕生)させたって
覚えてるけど違うっけ??

っていうか情報媒体によって話がみんな違うよなあ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:13:14 ID:+AwhqEQ9
ブラックゼウスが生きているとすれば、双子星争奪戦の32弾が無かったことになるかな?

大教典では「双子ゼウスは真白真黒の象徴だから片方が欠けることは許されない」
とか書いてあったから、すでに無かったことになりかけてるのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:25:29 ID:UZPKx3Lh
>大教典では「双子ゼウスは真白真黒の象徴だから片方が欠けることは許されない」
>とか書いてあったから、すでに無かったことになりかけてるのかな?
サードゼウスの星ってブラックゼウスの星(の役目)を継いだと考えれば何とか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:38:33 ID:NpGIRV4y
メディアに倒されたブラックゼウスがユピテル・ヘッドに転生→ブラックなる双子星を受け継ぐ

これが一番自然な流れだと思うのだが…

タンゴ博士は倒れたキャラたちのルーツも皆いつかどこかの世界で復活するとか言ってたし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:44:47 ID:7GeMm9OT
お前ら大教典だけは読んどけよマジで。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:53:57 ID:+2JchkJG
大教典の十戒って、
実際に実現してるケースが多いんだよね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:05:35 ID:VsEus7TW
ナディア(超聖神の域)>>かぐや>>メディア(ギリ聖神)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:52:11 ID:5Fh0ODU7
ユピテルは、どうみてもロココかマルコの因子を受け継いでいるようにしか思えなかったが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:18:30 ID:iGDM4bQE
>>643
>>646
大教典が出るまではBZHは異聖神メディアに反旗し倒されると思われてたんだけど、
大教典でBZHは行方不明扱い。
またコロコロの記事は、一応タンゴさんの確認をとっているけどシールの裏書きを元に編集が作ったものが多い。
特に天曼戦争といわれていた辺りはシールとは別ストーリー。
なので現在は大教典や大事典の解説を公式とするほうがいい。
コロコロの記事を取り込んでいる部分もあるけど、それも大教典、大事典にちゃんと載っているので。
32弾はブラックゼウス消滅の根拠が薄くなったのとタンゴさんが完全にノータッチなのか一応目を通して、
OKを出しているのかよくわからないので微妙なところ。
大教典は読んでたほうがいいですよ。アニメやコロコロの記事の内容で妄想するとかなりシールと食い違ってくるので。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:15:45 ID:pnRBnnds
>>650
ユピテルといえば、ジュピター坊とはなんだったのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:30:57 ID:Twg5Nhd8
たしか大教典かなんか公式から出されたナニカに
ビックリマンサイト界でも割と有名な人が加わったものがあったような気がしてたけどなんだっけ?32弾?
なんかの特集本?それとも俺の妄想?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:46:59 ID:m1NWEz83
>>653
DSの大事典かな。
Q太さんが32の謎のお題作ったらしい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:14:10 ID:ZgDQ5EA/
32の謎のお題を作ったのはQ太さんだけではないです。
複数に32の謎のネタ出しを頼んでそのうちの一人がQ太さんだったはず。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:24:22 ID:S5BFxhGJ
>>655
お前はなんでも知ってんな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:09:24 ID:CsvDWpl1
>654-655
そうか、ありがと!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:30:07 ID:m7NFLQBo
31の謎でしょ。
32弾まで含まれてたら、そりゃよかったけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:18:35 ID:ZgDQ5EA/
申し訳ない31の謎だった。
最近、大事典いじってないのでうっかり・・・。
>>656
ご本人のサイトで書いてたことがあったから知ってただけです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:05:28 ID:QEkEm9mr
最初に発言した一人につられただけだからねw
しかし更新まだかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:13:36 ID:QEkEm9mr
ダークヘラなんだけど、完全にシール版独自ストーリーで行くみたいだね。
アニメの設定は参考程度にした方が楽しめそうだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:33:32 ID:m7NFLQBo
いや、王女ヘラが洗脳されてダークヘラになったこと、
逆に魔洗脳から解放されて聖戦士軍に協力したと
大教典にも書かれているよ。

ダークヘラが元々悪の存在だったという今回の解説は、
大教典無視ということになってしまうんだが…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:44:48 ID:q9TLVhxg
今回の博士の解説でもヘラはマリアに操られたことになってるみたいだよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:47:59 ID:YFy1x3tv
王女ヘラは聖
ダークヘラは魔
時系列もはっきりしないから、なんとでもなるんだろうね
ダークヘラってそんなに重要なキャラじゃないよね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:50:49 ID:ug/6ltdq
"王女ヘラが洗脳されてダークヘラになった"

ここがすっぽり抜けてるな
まったくタンゴは適当だなあ

あとインタビュアーものわかりよすぎw
まあ実際1人で書いてるんだろうけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:59:49 ID:m7NFLQBo
暗黒魔性ゾーンてのは
デビルの誕生した魔性暗黒ゾーン?

やっぱりコロコロ解説みたいに
もう一段階噛み砕いてほしいな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:01:17 ID:83hO2H1j
ヒミ太夫といい、王女ヘラといい
ケアレスミスが多いなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:17:34 ID:QEkEm9mr
ダークヘラが長い年月の間に天使化して王女ヘラになってたんだけど、
マリアとの接触で悪魔の頃の記憶がよみがえったとか、
そういう解釈にした方がいいのかも。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:34:35 ID:m7NFLQBo
グレートサラオはあらゆる時代に繋がっている。
そのトンネルとなるのが暗黒魔性ゾーン(魔性暗黒ゾーン)。
スーパーデビルやダークヘラはグレートサラオから
暗黒魔性ゾーン(魔性暗黒ゾーン)を通じて未来へ送り込まれたのだ!

みたいな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:55:12 ID:pIlwRb1H
>>664
利用された不幸キャラってイメージが強すぎるんじゃない?
洗脳やら、魔覇ドラゴット関連で。

スーパービックリマン(アニメ)では普通に悪役だったし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:59:46 ID:6v4Wl7sz
ヘラにこんだけメンバー使ってルーツ化するのに、
ヘラクライストはまったく虫かよ!
そして俺の中で永遠のマリアのお父さん、プタゴラトンは!?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:04:33 ID:QEkEm9mr
とりあえずメズーサどこいった。
裏書きの魔神は曼9聖のことだったんだね。

レイアデポン→マゼンタ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:15:16 ID:HrJ1fzD/
これは王女ヘラのシール化しかあるめえ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:34:39 ID:CsvDWpl1
>>671
円神子とヘラクの関連性は無いのかなあ
連中に昆虫系と言ったら欠かせないカブトモチーフがいないのは
ヘラクがカブトムシモチーフだったからだって思ってたんだが。
円神子の元リーダー(カブトモチーフ)が重傷を負って
聖ボット化されたかと思ってたんだけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:40:08 ID:6PdataTf
エレカブトサル・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:48:10 ID:SxvvTULY
円神子といえば、未だに名前とキャラが一致しない
あいつら個性なさすぎ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:00:43 ID:Ro4I7vQe
>>673
王女ヘラ
アイスで期待してたのに、13弾から、普通バージョンになっちゃった。。。
ヤマト神帝⇒爆神の変身もみたかったのに

前弾のマスタリオス⇒マスターP
エルサM⇒野獣化
ミロク⇒異聖メディアの影とか

富んでたなぁ〜
Wシールもいいけれど、とってつけたり無理やりこじつけるんじゃなく
綺麗に繋がる様にして欲しい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:28:48 ID:asbMNGoE
セノーテラスに魔洗礼とか魔黒ひかり照射とかヘラは黒ズーとか言われても
えぇーそうだったの?!ってよりふーんって感じでインタビュアーの興奮具合がよくわからん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:05:18 ID:QJUC6dlR
とりあえずここ数回の更新で俺が理解できたのは「アクア層と破断層はただの一つのエリアではなくて
時間と場所を越えるワープゾーンである」って事だな

これで長年の疑問だった「何でアクア層でマルコとヤマトJらが別離したの?」とか「エズフィトへの通り道なんじゃなかったの?」とか
「アクア層に居たキッゾたちがなんでパンゲアクターたちがパンゲにたどり着いた時にはハムラビシーゲルにまで成長してたのか」とか
説明が一切合財つくようになった

エズフィトがアクア層を越えた先にあるってのも、単に地理的に繋がってるわけじゃなく
「ワープゾーンであるアクア層を使って行く」って意味なんだな。
そしてアクア層は色んな世界や時間と空間を超えて繋がるから、
エズフィトから脱出したモーゼットや土鬼族がパンゲにたどり着いたのも不自然じゃないわけで。

そして膣の大層のドリル戦艦が地中を掘り進んだ結果ネイロスを発見したってのも
ダークマターのビックポロロッカーで逆流したアクア層の水をかぶったエズフィトが水没した結果、
ワープゾーン化してネイロスがパンゲに飛ばされたってことで説明がつくし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:23:02 ID:nmCNGs+9
そりゃご大層な膣でございますね。

アクア層便利だ脳
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:14:58 ID:GX0rGjq/
パンゲ編とスーパービックリマンは同時期に別のエリアで起こっていた出来事でありながら、
ハムラビの子孫ティキやスサノオの子孫アスカが登場していたりする。(月刊OUT)

これも破断層やアクア層が全ての時空に繋がっていることを考慮すると納得いく話だな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:48:46 ID:QJUC6dlR
一般天使とかがうっかりアクア層に飛び込むと怖いな
海水浴のつもりで潜って、水面に顔を出したら元の場所と
違う時間や場所になってたりするってことだもんね

でもアニメだとミイラ魔僧でも出来る事だな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:31:39 ID:hhBjrSlJ
流層
ttp://kyu-ta.sakura.ne.jp/blog/img/bm_world.jpg

黒ズーはみんな兄弟なのかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:24:49 ID:iqXS+T1U
アクア層=竜宮城
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:38:44 ID:qFEblUa7
だからタンゴに期待するなと。
どうせタンゴなんてビックリマンの話をファンもに納得させるような話を
進めるとは思えないし、結局適当に誤魔化して終わらせる気なんだろ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:12:21 ID:5WRiq/qT
時空を超える=もうなんでもありwになっちまったな
伏線も何もどうにでも修正出来る
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:16:31 ID:jgemjkpX
膣の大層フイタ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:26:09 ID:QJUC6dlR
ビックリマンディケイドって感じだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:49:58 ID:DkP0zlu+
なんか時間軸とかめちゃくちゃになってきた…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:33:51 ID:4HomEeBo
何を今さら
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:40:41 ID:9xQqEYuq
ワ・レ・ノ・カ・ツ・ロ・ヲ・ダ・−・ク・カ・セ・ヨ!ヘ・ラ

我の活路をダーク化せよ!ヘラ。

マリアとヘラが前世から仲良しなのはわかった。
ところでナイトさんがマリアになったの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:41:43 ID:9xQqEYuq
活路(かつろ)を開くの「活路」とは?
 
苦しい立場から逃れ出る手段を見出すことを「活路を開く」といいますが、
この「活路」の意味は? ⇒ (答え) 命が助かる道。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:18:01 ID:OysuGPne
超聖神因子のバーゲンセールだぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:32:46 ID:QJUC6dlR
ひかり伝に旧弾キャラが導かれてひかり伝世界に因子をばら撒いた結果、
遠い未来で旧弾キャラが生まれるってのはなんかよくあるループ物っぽくて少し残念かなー
いやまあ、綺麗で納得できる説明ではあるんだけどさ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:36:46 ID:QJUC6dlR
>アクア層=竜宮城
言い得て妙だね
アクア層に住んでる「シルエッシュ」っていう魚みたいな存在に
案内してもらえればある程度好きな場所にいけるんだろうか?
ギャルジャーとヤマトJだけが全員上手く水仙域に来れたのってシルエッシュの導きだよね?
それともシルエッシュもスピルーツみたいに若神子専用の守護存在なんだろうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:44:27 ID:4HomEeBo
オズ・コッキー・オリン・静・ポップル・閃光子
もシルエッシュに導かれてるんだけどな。
羅生鬼突破時にGDと別れてしまったのは何故なのか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:17:03 ID:QJUC6dlR
>>696
じゃあやっぱりアクアのガイドさんみたいな種族なんだろうか
GDと別れたのは担当の違いとか
シルエッシュA「あ、ボクら水仙域行き担当なんで」
シルエッシュB「あ、ボクらエズフィト行き担当なんで」
シルエッシュC「あ、ボクら新河系行き担当なんで」
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:47:40 ID:xCmJTG52
ヘラのバットガード牙って、魔黒ヘラの頭の黒ズーだったのか。
魔黒ヘラ時代から持ってる造魔棒も黒ズーかな??
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:54:02 ID:9xQqEYuq
ヘラとナイトさんが一緒にサラオに向かう姿はなんか微笑ましい。
そういえば照光とテラノも一緒にサラオに到達したのかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:56:18 ID:GX0rGjq/
アキノアと桃源如来とアリババ
魔黒ナイトと魔黒ヘラとダークフラ
旧でマリアがアリババとヘラに執着したのも因子の必然か…

シャーマンカーン「シナリオ通りだ、問題ない」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:10:44 ID:9xQqEYuq
老天使でまだ出てない3人。

くさび→イエロス
宝玉→シアントアス
桃源→ノア

なんか意味深だね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:41:29 ID:GX0rGjq/
老天使と若神子の関係からするとヤマトにもイエロスの因子が入ってるのか
するとヤマトと十字架のラブコメを望んだのは愛の観察者イエロスか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:17:31 ID:yZeTDI9V
報われない恋の悲劇とかイエロスお好きだからね。

イエロスヲチ→愛然かぐや
イエロス支援→異彩姫
イエロスの末裔→ヤマト

ああそういえばスサノオの蛇はイエロスの蛇なのかしら。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:54:10 ID:pjh2Iro2
爆神とエンジェル→結ばれない
グランドクロス駆けつける→ヤマト昇華、スサノ一人ぼっち

イエロスさんよ〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:16:48 ID:1+0uS7y5
爆神とエンジェル→結ばれたけど死別→子ども誕生→子どもが悪魔orお守りと結婚してウォーリア誕生


子孫であるウォーリアの存在とあの終わり方じゃあんまりなので
自分はそう思いこむことにしてる。・゚・(ノД`)・゚・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:08:44 ID:OpQBd4Zx
そういや十字架とグランドクロスは同一人物だったりするんだろうか
もし同一人物だとしたら年齢がえらいことに…おや、誰か来たようだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:29:48 ID:d1WZt7/Z
ザイクロイド・アノドがシール化されたらビックリマン完結するって聞いた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:29:14 ID:G+8VZ/3B
>そういや十字架とグランドクロスは同一人物だったりするんだろうか
>もし同一人物だとしたら年齢がえらいことに…おや、誰か来たようだ
ゼウスよりも年上とか言うなよ!?絶対に言うなよ!?

まあ次界誕生後にクロススターは死んだけどヤマト復活に呼応して再度復活したとか
今なら何者かに導かれてアクア層か破断層に飛び込んだらパンゲの時代でしたーとかありえるし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:36:04 ID:Dh2JsBpX
ヤマト復活について詳しく教えてくれまいか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:59:32 ID:cl9G34YV
フェニックスもマリアもヤマトもみんなゼウスより先に誕生してるんだ
今更十字架がどうとか、細かい話だよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:01:47 ID:G+8VZ/3B
>>709
いや、ヤマトJの事よ
天体の星の位置が「巨大な十字架型(グランドクロス)」になったから
グランド十字架として復活したですのーってあるし
そういう事なのかなーって
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:26:28 ID:Dh2JsBpX
ああなるほど
水かきついてるし水死後っぽくはあるな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:25:36 ID:d1WZt7/Z
何でゼウスだけ爺になるんだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:28:42 ID:bebh7vpV
大教典では、若神子は老天使・スピルーツに因子経由してるから、
一応老いも若きも通過してるって設定らしい。

ゼウスが老けてる理由はわからないけど、
他キャラは因子転換が多く、常に若々しい状態に保たれてるからかも。
赤ん坊ゼウスも出て来るから余計ややこしいのよね。

赤ん坊ゼウスはまだスーパーゼウスじゃなくって、
ルーツ伝における聖フェニックスSや天動ヤマトなのかも。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:01:28 ID:m7ikEoKw
クロノズーだって生まれたときから髭親父なんじゃないの?
その因子を色濃く受け継いでいるなら最初から爺でもさほど違和感は…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:09:49 ID:NXQyLDQ6
ビックリマンには年齢の概念ないらしいしな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:40:33 ID:ND0APKd0
だが老いから若きへ転生するとパワーアップするという・・・
(逆も)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:56:54 ID:O2hMQMZC
性別もないけど男性的女性的な違いはある
年齢も似たようなもんじゃね、よくわからんけどw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:23:16 ID:6aSXbF9p
成長過程を書いてるのはアニメだけだからシール世界じゃ違うのかもよ
シール世界じゃ赤ん坊がいきなり青年になってパワーアップ、老人になって再パワーアップなのかも
もしくはナディアみたいになにかに力を注いだために老人化したとか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:37:35 ID:29ZQ9zlY
魔黒ヘラ+悪和合球=ダークヘラ
魔黒ナイト+悪和合球=サタンマリア
という感じですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:48:27 ID:sm4sqKC0
ナイトに関しては明言されてないんだよな。
そう考えるのが自然なんだけど、
それなら氷ミコルーツがナイトになったのかな。

天○→テラノの方はパーツとかが共通してるし、
そう思えなくもないんだけど、
この辺は特に「それらしいけど明言されてない」ことだから、
ひどくもどかしいよー。

次はタレイアらしいけど、
ルーツTの時点ではまだ天地球できてないのね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:17:27 ID:6aSXbF9p
>ルーツTの時点ではまだ天地球できてないのね。
もしかして「天地球は表層界が聖魔に分裂した時に出来た破片を集めて作ったエリア」って
設定もひっくり返されたりするかな…?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:33:07 ID:sm4sqKC0
聖魔分断の原因についてもひかり伝で描かれるって話だったけど、
結局まだ説明はないんだよね。
双子ゼウスの誕生を待たないと。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:38:59 ID:NjMctWhg
ディドスと異彩姫の娘が異聖メディナだったわけで、
メディもナーディもまだ生まれてないんだよな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:41:46 ID:D0NPBHRO
新たな役割を与えられると
パワーうp(若返り含む)やルーツ転生が起きる、とか?

ゼウスの場合は
「天聖界を治める」という役割をずーっと担ってるから
爺で現状維持なんだろう、たぶん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:04:19 ID:V9B6GWJ5
ディドスとアエネの子供もそのうち出てくるのかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:18:18 ID:z2VWFPVN
アネナディアがそれなんじゃない?ディアナが卵啄ばんでアエネっぽい姿に変身。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:21:05 ID:lOigN0TB
白鳳凰が啄んだのは光婚球であることがメディナの裏書きで確定。
聖団デリオゾンのQRに
ディアナ白鳳凰が聖テラノ聖虹剣で七聖色化、とある。

光婚球を啄んだ白鳳凰が、テラノの聖虹剣でアネナディアになったでいいと思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:39:38 ID:V9eyeuQR
白黒から聖魔に変化が聖魔分断なんじゃね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:46:23 ID:46ReUVKm
真黒も魔黒になってきたしな。
魔白っているのかな?デカネロとか魔白っぽいけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:00:53 ID:HLmj12Bt
前の方でヘラ=聖因子だったのに今回魔因子になって博士pgrしてたけど、聖因子ってどこから出てきた話?
ヘラは造魔竜鬼(=悪魔)の女王で、民族的には悪魔でも次界在住のため聖魔戦争と無関係→マリアに洗脳で戦争に巻き込まれただけだよね?
少なくともコロコロではそうなんだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:06:54 ID:uCZTBjbb
>>731
アニメでは天使っぽい。
ワンダーマリアが王女ヘラに情けをかけたのを、スーパーデビルが
「天使に情けをかけちゃダメなのよ事件」として裁いている。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:15:46 ID:HLmj12Bt
>>732
16・17弾すっとばし・神帝溺死のアニメなんてバカソースなんで信じるの?
いや貴方に絡む訳じゃないが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:18:26 ID:46ReUVKm
絡む気満々にしか見えないが。

アニメをそのまま鵜呑みにできないってのは同意。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:32:01 ID:HLmj12Bt
>>734
絡みたいのは上で博士勝手にpgrしてた人だよ
貴方じゃないでしょ?多分

ただ、もっと前の話題「魔肖ネロを倒したのはゼウス」は正解だったような
コロコロそれで天聖勲章貰ってた気がするし、ゲーミングブック(黄色い背表紙の方)も倒してなかった?
どちらも子供時代の記憶ソースだから間違ってるかも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:35:17 ID:uCZTBjbb
>>733
うん、まあ…
大教典では「聖戦士に協力」とあるから、天使ではなくとも
「天使の味方」になったことは間違いないわけで。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:57:27 ID:HLmj12Bt
>>736
ヘラはどの媒体でも洗脳前は天使に優しかったよ
天魔界関係ない、もしくはブラック戒律が届かなかったとかで敵対する必要もなかったんじゃないかな
天使は移住と言う名の侵略しそうなんだから怒ってもいいもんだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:02:49 ID:uCZTBjbb
ヘラが悪魔か天使かってのは、
シヴァマリアが天使か悪魔か問うのに似てるかな。
二人の名前がシヴァヘラに集約されてるのとか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:06:59 ID:Zmxx4p0X
>天使は移住と言う名の侵略しそうなんだから怒ってもいいもんだが
シール版だと「裏切ったら洗脳マスクの牙が伸びて死ぬ」とかひどいよね
ヘッド失ったネブラの住人達は強力な天使ヘッドを擁する移住を受け入れざるを得ないよね
まあ次界での聖魔争いそのものがナディアの予定通りだからネブラ住人達の苦情とか
誰も耳を貸してくれないだろうけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:08:26 ID:H38HQTEQ
しばらく忘れ去られていたシヴァヘラ
そうか やはり全ての悪の根源はこいつか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:10:38 ID:Zmxx4p0X
>シヴァマリアが天使か悪魔か問うのに似てるかな。
名前のフォントが悪魔のままだから「聖心を得たけど悪魔」って説が優勢だったけど
大教典じゃ天使になった事になってんだよねー アレには参った
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:50:47 ID:pSiuhZKk
フォントの話で思い出したけど
何故か悪魔フォントだった
Gアトラクターズって結局何者だったん?
マターのライバルっぽい位置づけかなぁ、
と思ってたら全然ストーリーに絡んでこないし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:07:08 ID:g7Qsy0/y
シヴァヘラとエニグマって…表層界?
まさか奴がアノド?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:50:31 ID:Y3aVvy5t
>Gアトラクターズって結局何者だったん? マターのライバルっぽい位置づけかなぁ、
破断層の中に存在してる超巨大な巨神…としか判明してないよね。機械っぽい外見の。
ダークマターのライバルっていうか、頭の中をマターの秘密基地にされてるし、
「浮世の事には一切関知しないボーっとしてる超存在」かなんかじゃないかなあ 
それこそ2000に出てきた「深層」「彼方」の連中絡みと言われても驚かないよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:01:36 ID:Y3aVvy5t
調べたら「Gアトラクターズはマターを自分の身体を使って体内に封印している存在」とか
ビックリマンファンの推察がありましたがこれも納得できる説ですね
12聖石を作ったのもこの人かもって感じもいますが裏書には「我の創りし12聖球」って描写なので
セントジュエルとは別物か、破断層を抜ける際に変化したとかでしょうか
しかしアクア層・破断層は本当に便利ですね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:42:30 ID:EK0GUpFF
自走空間
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:12:27 ID:OG94kMvr
>宿敵のライバル阻止始

誰か訳して。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:53:49 ID:yHbNqjxO
いままでGアトラクターズってダークマターの仲間兼基地みたいなものかと思ってたけど、敵同士だったの?
グレートアトラクター、ダークマター(ニュートリノ/アクシオン)の元ネタが宇宙でくくってあるから仲間かと思ってた。
てゆうか、今確認してニュートリノ(熱いダークマター)アクシオン(冷たいダークマター)って意味だって知ったw

ひかり伝を経てみてみると、顔が虹色なのも、大きな球がRGBに見えるのもみんな怪しく見えるw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:13:01 ID:gqnXKjQv
素朴な疑問だが、
Gアトラクター"ズ"ってなんで複数形なんだろ?
昔から気になってたんだが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:30:05 ID:pD5h+mLt
>>749
ひかりの集合体だから
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:31:26 ID:Y3aVvy5t
>Gアトラクター"ズ"ってなんで複数形なんだろ?
インダストみたいにいっぱい居るとか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:34:49 ID:UQp/sSQr
>>748
逆にダークマターの宿敵だと思ってたけど悪魔フォントと聞いて仲間と思いはじめたよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:09:21 ID:cDbedt+j
>>749
そういう個人名なんじゃ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:04:42 ID:gqnXKjQv
単にそういう個人名かねw
いや、ダークマターは元ネタからまんまなのに
グレート・アトラクターはなんでズをくっつけたのかなぁと

まあ相当な謎キャラではあるよなあ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:13:53 ID:n67DYe10
Gアトラクターズっていう
エリア自体が実は巨大な生命、て感じなんかな
他作品だと星帝ユニクロン様とか
銀河超獣バルガイヤーとかみたいな。

>>748
悪の大物テイスト全開なマターのデザインに対して
アトラクターズは一応善サイドっぽいし。
でもデザインで実は悪、というのもそれはそれでありかも知れんw
むしろ善悪すら超越した存在なのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:57:28 ID:8u/aosPD
よくわからないので、G悪とラーズさんのがぞうを張りますネ
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/CGI/search/search.cgi?key=syousai&story=22&num=006

ゲストで、又ーさんも
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/CGI/search/search.cgi?key=syousai&story=22&num=007
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 05:18:35 ID:RC5Dbfap
超聖使シアントラス=Gアトラクターズ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:17:08 ID:mwcvqfNj
昔のヒーロー風のデザインに騙されたw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:42:26 ID:sekg73Nd
>>757
シアントラスを初めて見たとき、全然似てないのにそう思った。

ところでワンダーマリアの裏書きに「次界魔豊光動夢遊霊域の発見」とあるけど、
次動ネブラと智道以外の、魔光域と魔夢域はどこにあったんだろうね。
両方すごく重要そうだけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:38:31 ID:Li2jIc9c
>>759
智道の次、曼聖羅が乗っ取った所は無次元だけど、元々「夢次元」だったのかもね
あそこを曼聖羅が奪ったのは興味深いな
次が天蓋瀑布、最後が久遠域だが光はどこだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:10:53 ID:KYPehH4g
明日はタレイアだ(`・ω・´)

ひかり伝でいろいろ気になってたキャラだけに、
ルーツキャラとかもっと詳細に解き明かしてほしい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:07:47 ID:6nHAWAXc
お!今日は若干早い!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:14:10 ID:6nHAWAXc
ふうむ。
わかっていた事実が補強された程度だったかな。

マゼンタレイアがディアナと出会い真白の理に触れ、
天使化し、クイーンタレイアとなって、それから愛然タレイアへ。

アンゲン守やレイアデポンとの関連性には触れられてなかったけど、
愛然化に複数のキャラが助成したってことか。

そして何故かここにきてスピルーツ特集だと…!
メディナやネローズ・エニグマはどうなるんだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:19:43 ID:1hIAxhy1
超聖神&メディアに繋がるだろうエニグマ&メディナ解説期待してたけど・・
これはどちらもスルーの悪寒
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:47:01 ID:6nHAWAXc
なんでだろう…次回に続くからか?

タレイアの文字で隠れてた部分も見えてるね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:49:53 ID:ic0SBcmT
次がスピルーツかあ となると残す2回は...
ネロとエニグマかなあ
メディナはエニグマと一緒にやるかもね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:59:24 ID:czGS2T1g
ヤマトとネロだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:03:10 ID:6nHAWAXc
というかいっそ12回くらいやっちゃえって思うわ。
もっと情報欲しいよヽ(`Д´)ノ

でも毎回更新してるのは偉い公式。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:58:54 ID:5buJ0d5W
超聖使マゼンタレイア=聖クィーンタレイア=愛然タレイア
は確定したわけだけど、
タレイアとかぐやの関係が不明瞭だね。
シール裏書にはかぐや・タレイアが別々に存在してるし。
ひょっとして親子とか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:00:01 ID:rSOafQjd
タレイアが未来に飛んだとか今日の更新に書いてあったような
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:08:12 ID:6nHAWAXc
一部崩壊層が天守の彼方に分解拡散、
ってこれは天地球になるってこと?

あの二つの地球みたいなのは、
天聖天魔界??
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:50:10 ID:mWVo3k59
しっかしクィーンタレイアがどうしてあんな不細工になっちゃうんだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:20:42 ID:6nHAWAXc
まぁ顔だいぶ変わってるよね。

個人的にはなんでほくろがあるのか不思議。
ナイトロビンとか関係ないよね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:27:20 ID:WRKf4SP6
RGB超聖使の本家ルーツは創聖巡師になったけど、
タレイア以外のCMY超聖使の直系もいるんだろうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:44:29 ID:Ck5QyNcR
ナイトロビンのあれはほくろじゃなくてえくぼだと思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:05:05 ID:dCuEvQ7d
しかし反後さんも多分今年で定年だろ?
ビックリマンどうなっちゃうんだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:07:33 ID:gWWIVlMd
打ち切り
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:09:39 ID:dCuEvQ7d
まあ、ビックリマン2000みたいに反後さんの手から離れたところで進んでいくのかね
それより中途半端で終わらせたスーパービックリマンと32弾を何とかしてくれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:15:55 ID:a1UlthRf
定年後でも、会社によっては働く事も可能性もあるしな。
フリーになって、関わっていくこともできるよ。
問題は、やる気と人気のほうでしょうねー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:26:12 ID:5IMslWDi
うちの会社は65まで定年伸びたな、年金とかの関係で

まあ関係ないだろ、定年とか
使える人間は年がいくつだろうが会社は使うだろうし
実際、80でバリバリ現役で働いてる爺さんはいくらでもいる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:34:21 ID:18sWUGRp
ビックリマンの功績もあるしなー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 05:41:58 ID:vx5I4e+N
おわっちゃやーの。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:44:38 ID:Lf2DsFWx
全ての構想とかを何らかの形で残しておいてほしい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:52:12 ID:TdjEb8t0
構想に構想が連なって、タンゴ博士の脳内でも永遠に終わらないんじゃなかろうか・・・

今回は販売地区拡大遅いな
売れているから生産が追いつかないのだろうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:37:07 ID:AGyGDXPy
正直、売れてるとは思えないんだがな……
前回まではコンビニにも量販店にも入ってたのに、今回どこにも入ってこないぞ。
マジで難民状態。この現象、うちの近所だけなら良いんだけども。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:54:39 ID:TdjEb8t0
四国には入ってきてないように見える
「売れないから販売地域拡大は無し」とか言われたらどうしよう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:17:27 ID:dCuEvQ7d
関西だが、ほとんど見掛けなかったぞ
最初から大して生産してないんじゃなかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:04:18 ID:ImdNHe7I
たんぱん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:19:56 ID:d+VpKb6d
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:57:25 ID:qLVGJkO/
>>788は定期的に出るアホだからほっといていいよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:46:29 ID:TnL0egyV
販売実績

ルーツ伝(首都圏のみ) 680万個  ←全国展開前
ひかり伝(全6弾) 塁計1,720万個  ←1弾あたり約286万個
神羅万象(神獄の章まで)累計6,470万個  ←1弾あたり約431万個
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:49:58 ID:VuEp8LSW
ここストーリースレなんで勘弁w
スレ違いよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:10:36 ID:S+zisRqG
>>791
これが本当だとしたら、ルーツ伝は大成功だね。
年間4億個売り上げたという最盛期に比べれば大したことないけど。
ひかり伝だって聖魔十戒まで全国展開したんだから、
ルーツ伝は心配することないでしょ。

これが本当なら。

>>774
イエロスタモやキョクトラスはどうなんだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:43:04 ID:5rQhc4D3
スーパーぜんぜん入荷しない・・コンビニは早々となくなるしもっと入荷して欲しい

>>792
次スレからシール総合スレにするのもいいと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:40:01 ID:4JhXjSwy
シール総合スレはコレクション板にあるだろ。

アニメのストーリーとシールのストーリーが別物であるから住み分けしているのと同様、
シールストーリーについて語るスレとシール自体について語るスレも分けた方がいい。

コレクターには裏書なんか興味ない人も多いし、
逆にキャラやストーリーが好きな人はシールの素材違いなんかあまりこだわらないだろう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:56:14 ID:VuEp8LSW
残りの更新誰だろう。

スピルーツ→??→??
ベタに行くと、ヤマト→エニグマで〆かな。

メディナとネロたちは来ると思ったんだけどな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:05:56 ID:ITfPmn6T
>>794
よくない!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:48:04 ID:fFRWZvT7
今さらだけど愛然タレイアの足はミログリーンPが最古のルーツ元なんだよね。
ミログリーンの色をタレイアが吸収?
ディアナと出会い天使化。

レイアデポンとは無関係ではないだろうけど、
どちらかというとアイゲン守の影響の方が見て取れる。

タレイアとミログリーンの因子が結合してレイアデポンになった、
ってことかな。

で愛然タレイアは未来の世界に移動する。
それが天聖魔界分断の頃で、
一部崩壊した層から天地球を作る、と。
愛然タレイアが天地球創造主というのは確定っぽいね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:57:22 ID:S+zisRqG
たびたび見かけては気になってたんだが、
何でレイアデ「ポ」ン?
レイアデ「ボ」ンだぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:14:20 ID:fFRWZvT7
ごめん間違えてた。
言いやすい方に脳内変換してた模様。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:16:05 ID:GO3cmS4s
ミルモでポン!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:15:35 ID:d+VpKb6d
そういえばデボン紀とかシルル紀とかあったね
オルドビス紀とカンブリア紀も
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:04:26 ID:BiPMxS0d
でジュラ紀と
元ネタ繋がりで始祖ジュラと創聖使らは何か繋がりがありそうだね
魔祖ジュラ王は始祖ジュラだけでなく、
創聖使らのルーツ因子も持っているように思えるし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:26:01 ID:iOM65hZf
そういえば大教典では創聖使が6人だけじゃないような感じだったけど
他の創聖使の情報って何かあるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:00:25 ID:5avyzoz2
>>804
そんな事書いてあった?
ちなみにどの辺?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:32:53 ID:AaHbcjlK
>>805
曼9聖のうち、4人が創聖巡師のルーツとなったらしきことは書いてある。
聖魔暦に出てきたパーミンダリなど6人の曼9聖は紛れもなく創聖使のルーツだから、
インダストのルーツとなった10人目(?)の曼9聖の存在が浮かび上がる。
そのあたりを勘違いしているのかも。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:50:37 ID:frQHMazw
大教典に書いてあったかは定かではないんだけど、
確か、創聖使は源層界の古代神でその中の6人がメディアに協力していると書かれているものがあったと思うので、
それで創聖使は6人以上いると思ったのでは。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:50:19 ID:dWwcOLur
>>807
それそれ。
創聖使(古代神)の中の6人と思ってたけど単に古代神の中の6人というだけかな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:49:36 ID:vCqbCZ7Z
曼9聖のうち3人は創聖巡師になり、残り6人が創聖使になったんだから、
創聖使は6人でいいんじゃないかな。

ちょっと話がずれるけど、創聖童鬼って結局なんだったの?
創聖巡師のルーツ持ちっぽいけど…パワーアップ後の鎧かっこ悪い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:13:20 ID:bhfIXCP1
ああ、あの鎧はないわ・・・と思った子供のあの頃・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:43:39 ID:/a+O+ual
創聖童鬼は若童鬼ということで、若神子みたいに
曼聖羅のホープなんじゃね?
アニメでも敵幹部だったし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:25:29 ID:INbACAv4
>ああ、あの鎧はないわ・・・と思った子供のあの頃・・・
アニメスタッフもそう思ったからパワーアップ形態は出さなかったに違いない
聖ピカギリがマイティー・ギリ、になるのはまあ許す。
でも真因如がマイティー・如、アッシラ王にいたってはマイティー・シュラとかなんつー名前だ。
アニメでいい感じに性格分けしてくれたのはスタッフGJと言う他ない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:47:53 ID:q5u0+jRq
だからディアナさまに啄まれたお(゚ω゚)
生々しく言えば肉体を噛みちぎられ食い殺されたよの。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:25:17 ID:vq7887rh
創聖童鬼は他の偽天使とは違って巡師の因子持ちじゃないはずでは。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:55:34 ID:d7kx70A6
いや、創聖童鬼も巡師の因子からメディアが生み出したと書いてあった。
啄まれたのは8人の異聖天使だけで、童鬼は見のがしてもらえたみたい?
(大事典DSでは巡師と童鬼の系譜関係なし)
波濤明王は因子分割で生まれたんじゃないのね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:24:39 ID:INbACAv4
うーむ、「創聖童鬼」は色々な世界からナディアが拾ってきた孤児達という
BM小説書いてる人にはキツいな 羅因と決定しちゃったのか

>波濤明王は因子分割で生まれたんじゃないのね。
カーンとかプタゴラトンとか黎元老守みたいな参謀キャラなのかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:25:37 ID:vCqbCZ7Z
創聖童鬼を検索すると、きゅー太のところのボンボン記事に当たるんだけど、
「巨大な怪奇創聖巡師が創聖分霊幻身したのが創聖童鬼」だそうだ。

その記事では童鬼は巡師が神帝と戦うために小さく変身したものと書いてある。
…後でマイティーにパワーアップしてたりするから、
創聖巡師が変身したって設定から曼聖羅の若神子って設定に落ち着いたんだと思うけど。

8人の異聖天使はメディアが作った創聖巡師のコピーで、
創聖童鬼は創聖巡師が直接生み出した子供みたいなものなのかな?
だからディアナに始末されずにパワーアップまでできたとか。
でもその後登場しないのは、久遠域の戦いで死んだからなのか、
パワーアップして戦ってからやっぱりディアナに食われたのか…。

いつものように博士の中で新設定に変わっててもおかしくないですね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:16:41 ID:INbACAv4
>でもその後登場しないのは、久遠域の戦いで死んだからなのか、
>パワーアップして戦ってからやっぱりディアナに食われたのか…。
久遠域バトルではコロコロ記事だとキッドスとやりあって、シールだと聖ボット軍団とやりあってるんだよね
プロトバイオバイザが久遠域で活躍して、バイオバイザ「ワッP」が曼聖羅にあった事を考えると
適当な所で創聖童鬼はデータだけいっぱい集めて引き上げた可能性も見えてくるけど。
そのあとは創聖巡師に還元…だったら悲しいなあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:39:57 ID:nBhRzVRP
>「巨大な怪奇創聖巡師が創聖分霊幻身したのが創聖童鬼」だそうだ。


ん?
俺は単に怪奇巡師が体を小さくして戦っただけで
創聖童鬼とは別かと思ってた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:10:11 ID:d7kx70A6
見たけど、創聖分霊幻身と創聖童鬼F-3では記事が分かれてるような。
分霊と言うからには、創聖巡師が8人の異聖天使に分身したってことじゃないの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:46:29 ID:vCqbCZ7Z
ああ、別記事としてみるのか!納得行った!
じゃあ創聖童鬼はディアナにはやられてないんだな。

大鐘神も超聖使ルーツじゃないから生きててもいい気がする。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:02:21 ID:d7kx70A6
あれ、そういや大鐘神は聖梵インダストの因子から生まれたんだっけか。
でも大教典にある
「曼9聖の因子を引き継ぐ3人の創聖巡師から生み出された8人の天使」
の中に大鐘神がいるよ、おい。

インダスト=インカダスト(ブルーインカPの残骸から生まれた)説を思い出した。

と言ってるうちにルーツ伝公式の更新キタ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:28:23 ID:YB9VLMtQ
次回ははーとたんGOOTか…、
世界観を現すキャラだけどメディナやネロはどうなった(`・д・´)
最後はエニグマっぽいしもう無理かな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:28:46 ID:Do2QEGZ8
相も変わらず、どうでもいい感じ。
来週、たんぐーと

その次は?エニグマ。

しょぼすぎw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:29:42 ID:YB9VLMtQ
くさび打王スピルーツはいないのか…ちと残念。

でも後一人、桃源如来は??
826ore:2009/08/14(金) 18:30:06 ID:Do2QEGZ8
追記:「オークションで高値取り引き」とか萎えまくり
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:33:03 ID:K+PJgDhh
スピルーツ、期待してなかったが、
わかりやすい解説と、重要な内容に満足した。
アニメを尊重してないようで、意外なところではアニメを重視してるな、
これで公式にヤマトと男ジャックは近しい間柄ってことか…
次は第1回でパシリのイメージがついたハートタングートか、
エニグマとともに世界観そのものに関係ありそうな重要キャラだけど…
どこまで解説されるんだろうな…

もうヤマトはいらないから、最後はエニグマで締めてくれ
もしくは第10回で終わらず11回に突入してくれ〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:38:42 ID:YB9VLMtQ
聖岩固スピルーツは、
聖岩福神プーラマとくさび福神イエロスタモンの因子を継いでるってことか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:51:19 ID:RR8i+mYu
>>825
宝玉神・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:09:02 ID:Gw4/AsEy
宝玉神 桃源如来 が謎のままだよねえ...
ルーツ伝2に期待するしかないか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:13:47 ID:bhfIXCP1
正直オークション云々のくだりは製作者としては言わない方が良かった事なんじゃないだろうか・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:21:37 ID:YB9VLMtQ
それは確かにそうだけどタンゴ博士はそれほど突っ込んだこと言ってないよ。
というかブログめぐりとかしてるのかしら、進行役さん。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:38:36 ID:PiUJkP5f
何かのインタビューでもオクのこと言ってたな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:54:44 ID:MNkOKVeM
六聖源って豊光動夢遊霊の六つだよな
聖界源と聖幻源が滅びた後、界→夢、幻→光に取って代わるんだろうか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:28:10 ID:iXHFBypp
今回ヤマトに触れたことでヤマト回なくなるのかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:29:32 ID:INbACAv4
>聖界源と聖幻源が滅びた後
元々8聖源で界と幻は滅ぼされた挙句、夢幻ゾーンにされたと聞いた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:36:14 ID:d7kx70A6
>聖界源と聖幻源が滅びた

これ知らない。
いつ滅びたことになったの?
15弾に同源士が登場してるから、本当に滅びたんだとしても
第一次聖魔大戦のずっと後(スーパーデビル誕生後)くらいか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:39:12 ID:yuAlq2HL
>以前紹介した『天動ヤマト』
ヤマトはもう紹介済みだからラストはエニグマかネロあたりなのか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:06:44 ID:hr/pkvZ7
光ピエトロ→幻ピーターの謎は・・・
840ore:2009/08/15(土) 00:08:06 ID:h8EbvErG
ネローズは、シールでこれでもかって位
露出が多いから、別に説明は要らない・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:18:59 ID:jG8wFull
なんとなく別格扱いされてる桃源如来とは別に、
完全スルー決め込まれてる宝玉神だが、
聖ジュエルとの絡みで大活躍してくれるハズ!!!

照光「『ひかり』伝だけに、この聖光源の若神子に
とうとう活躍する時が来たと思っていた時期が僕にもありました…。」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:21:23 ID:MOPdoGat
てるみつは目だたないかわりに悲劇にも巻き込まれてないからいいじゃないか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:25:45 ID:hr/pkvZ7
「光玉はひかり伝ディアナメッセージなり」らしいから宝玉さんも本当は重要キャラだったはずでは。
それとも宝玉神やてるみつはどうでもよくて最後にマリアの手元に光玉だけが残ることが重要なだけなのか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:27:36 ID:UoUpoxTH
ショウコウたんテルカワユス
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:54:24 ID:P72U8sco
桃源如来はアキノアとのつながりが気になるね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:08:37 ID:hIYFGIN1
光→幻はこのスレでだれか読み解いてなかったか?



それにしてもくさびが打ち込まれてってなんか無理ないか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:30:04 ID:jG8wFull
6福神で完全に老天使ルーツ揃ってたんだけどな。
聖岩固の石仏にくさびが打たれて、聖岩固とくさび打の石仏になったってなぁ。
石仏になったくさび打はどこいったんだ?動のスピルーツがどっかにあるのか?
くさびを打ち込んだのはイエロスタモなのか?

あと男ジャックは爆神男ジャックになれる可能性があったって事?もう、わけわからん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:53:03 ID:mHd4Trzq
くさびの件はてるみつ、守鬼の盾の色の1つが橙じゃなくて紫だったことへのこじつけなんじゃね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:00:58 ID:LPdcnOX0
>聖岩固の石仏にくさびが打たれて、聖岩固とくさび打の石仏になったってなぁ。
>石仏になったくさび打はどこいったんだ?動のスピルーツがどっかにあるのか?
くさび打王スピルーツじゃなく、聖岩固スピルーツの更に石仏化したものにくさびが打たれて
くさび打王誕生ってつじつまが合わないっていうか、意味の解らない新設定だよね
次の弾で「くさび打王スピルーツ」「桃源如来スピルーツ」「宝玉神スピルーツ」で良かったじゃないか…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:12:55 ID:1eyuBmUf
光→幻は、
ピエトロの誕生に関係してると思われる飛光子天○は、
元は幻子から進化した存在だから、
潜在的に幻因子も保有している。

ピエトロからピーターに受け継がれる際、
先祖がえりを起こして幻の因子が現れたんじゃないか、
とかなんとか。

公式でここまで言及がないのもおかしな話。

>>849
確かに。
無理に読み説けば聖岩固SRはイエロスタモ因子も保有しており、
それを分割することでくさび打王と聖岩固両方が生まれたってことかな。

聖岩固を宿主にしてくさび因子を打ち込み、分裂したってことなのかな。
つまり聖岩固の強靭な因子を利用して生み出したとか。

というかくさび=ヤマトかもしれんね。
ヤマトは天に昇って行ったそうだから。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:46:31 ID:KnqX55Kj
若神子のデコードで、タンゴマンが、
メッシュベルト云々でひかり伝Uに若神子が登場し、
若神子は自らのルーツを正しく導く行動を取り、
この予兆を受けひかり伝IIIでは幼童選士が誕生し、
ひかり伝おとぎで次代へ継承すべく因バンド化するわけ…
って、言ってるから光のピエトロを幻のピーターにしたのは、
未来から来たピーターってことだと自分は解釈した。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:48:53 ID:8mXVLDni
ぶっちゃけ、老天使スピルーツの存在自体が15弾ヘッドに対しての
完全後付けだしね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:53:54 ID:0sRXc8Wy
俺の男ジャックが神帝でいちばんしょぼいということですか?違うといってくれ。
しかし、たしかにセントコインつぶてはしょぼいと思ってた。
それにひきかえヤマトは一気酔剣、宅急動と大技が二つもあったからな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:58:56 ID:1eyuBmUf
いやいやダンちゃんは驚きの白さですぜ、旦那。
悪魔のあの字もないくらい若神子まっしぐらじゃないですか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:49:06 ID:LPdcnOX0
>俺の男ジャックが神帝でいちばんしょぼいということですか?違うといってくれ。
ヤマトと双子といっても過言じゃない存在になったという事です
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:02:03 ID:0sRXc8Wy
>「『天動ヤマト』と『天遊男ジャック』は、もともと同じスピルーツである
>『聖岩固スピルーツ』を共有し、さらに聖球(動)との二重のパワーを受
>け継いだこととなります。その影響もあり、巨大なる力の『爆神』のヤマ
>トになりえたわけです
これをよむと、むしろ男ジャック爆神もあったかもしれないということか?
それとも聖球動を受け継いでるのはヤマトだけ?
共有ってのは分割ってこと?それとも?

あと、あのセントコインつぶてというのはなんだったのか解説してほしいですね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:10:21 ID:tTgt3Bqj
マリアヴァンの矢の先についてるコインっぽいのが怪しいと思ってる>男ジャックのコイン
あと、ひかり伝3段の新神児って結局何だったの…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:50:52 ID:LPdcnOX0
>これをよむと、むしろ男ジャック爆神もあったかもしれないということか?
ヤマトは聖岩固パワー(聖遊球)に加えて
くさび打王の聖動球のパワーを受けた事もあって爆神になったよ、って意味じゃない?

聖岩固→男ジャックで誕生した男ジャックは一種類のパワーしか持ってないけど、
聖岩固→くさび打王→ヤマトで誕生したヤマトは二種類のパワー持ってる事になって…男ジャックいらない子やん…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:14:23 ID:ej96k1tP
十字架のお守りであるニンニクが男ジャックを助けに来たのも意味があったんだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:17:43 ID:YhlN+JMU
そういやジャックといえば
怪乱panも謎キャラだったなあ
一体何者だったんだろう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:17:27 ID:XFvoMgjm
>>860
DSの大辞典のでただのそっくりさんという回答があった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:26:22 ID:YhlN+JMU
……! (; ・`д・´)(そ、そっくりさん!?)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:53:57 ID:UoUpoxTH
そっくりさんというか、
パン・ダンジャックの力に憧れてコスプレした悪魔(笑)
みたいに書かれてるよ。
ダンジャック悪魔化疑惑を晴らしたわけ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:53:58 ID:v6aNEgPL
回覧板・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:58:01 ID:CVgqoz5B
2000のストーリーは無かった事になってるのか?
バオラムとか出すとタンゴマン設定的に認められないとかあるの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:59:08 ID:XS0J7yAt
ダダン ジャック!とか言ってたのに、ただのそっくりさんだったのか!?
DS持ってない俺驚愕
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:02:07 ID:UoUpoxTH
>>865
分からんけど2000の話は荒れる原因になるからここでは止めておいた方がいい。
聞くなら別の場所で。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:10:36 ID:FlW/Swfh
2000はタンゴからのアクションが全然ないしな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:15:59 ID:ej96k1tP
>>865
スーパービックリマンまでは反後博士が繋がりをはっきり肯定しているけど、
2000については肯定も否定もしていないというか、一切言及していない。

よって現時点では2000の話題はここではなしで、
今後、公式に繋がりが肯定された場合はありということでいいんじゃないかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:41:36 ID:UoUpoxTH
>>866
ビックリマン大事典DSは買っておいて損はないよ。
生のシールコレクションは大変なので諦めたが、これで事足りた。

繋がりといや、超元祖はどうなってるんだ。
ショウコウたんの活躍がなかったことにされるのは悲しい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:08:46 ID:K47ecBNf
超元祖は今から新展開で始まってもテンション上がらないよ。
源層界とか次界とかがあんまり特別なものじゃなく、ただ別の土地を拓くみたいなもので、
強い力がある奴の思惑で結構簡単にうまれるものだってわかっちゃったし。

「我ら七柱宿命を果たすとき帰臥」のところだけ最後にやって完結じゃね?
どこかで老天使になってるかもしれない照光子と再会できたらいいね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 04:56:25 ID:hJx1c2vf
偽ゼウス群の邪影を見破った消光たんは狙われないか心配だ
俺が偽ゼウスなら真っ先に兄貴ごと潰すよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:38:32 ID:nqv5k4BT
次動ネブラで、ネロの転生に使われた魔動源祖球と、
聖命のしずく、ルー源祖球は関係ないってことないよね?
魔遊源祖球があったら、次遊エリアが発生して男ジャックも爆神化できたのかどうか。
聖典の予言も壮聖光もないから無理とは思うけど…。

スーパーははっきり肯定というか、
いつひっくり返されてもおかしくない程度だと思ってる。
正史には関係ない、何度もループして繰り返された
歴史可能性のうちのひとつとパラレル扱いされるか、
聖魔が和合できず、戦いを続けた最悪の未来とか…。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:56:21 ID:4ZnI3AW0
「爆神化」というのは神帝ヘッド化のトップバッターという意味じゃないのかな。
男ジャックたち五人も、智道の魔霊遊幻豊界孔でまとめてヘッド化したわけだし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:40:45 ID:hPvMtxhp
次「動」ネブラとかなんか関わりがあるんかな?

>>851
それだとなんでヤマトはスサノを生み出した?ってことにもならない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:24:02 ID:Hs3LxgbR
>>875
なんで…と言われると正直わかんない。
というかピーターがピエトロの時、属性が光だったのも何故なのか、わからんし…
ただヤマトが正しく導いた結果が、スサノ→ヤマトの流れである。
タンゴマンのデコードからは、そう解釈するしかないような…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:39:07 ID:G4Bvx66z
ヤマトが動と遊のパワー受け継いでるならピーターも光と幻のパワー受け継いでるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:41:20 ID:tIcKUT+8
ヤマト除く若神子「こいつを正しい方向に導いてくるわ」

ヤマト「・・・・・・・・」
スサノ「・・・・・・・・」

→喧嘩する→スサノ因子がヤマトに敵対心をもつ→八魔オロチ誕生
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:36:57 ID:lOyRaBzM
ビッグガラン蛇ズーが黒ズーパワーでパワーアップして、
超パワーの蛇ズーオロチに進化、倒すことは不可能だったので、
スサノが自分の体を使ってオロチを封印。
封印しきれずに悪魔八魔オロチになった。

とか中2妄想していた頃がありました。

あと、他の若神子の3すくみ悪魔の中から七因王が出てくるんじゃないかと

とか考えたこともありました。なんかすみません。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:28:16 ID:mfnUKe5M
ちょっと前から、仮面ライダーやらマジンガーやらガンダムやら、
古い作品を新しい視点で再構築して描かれる漫画が増えてるよな

ビックリマンでいちからそれをやってくれる強者な漫画家・出版社はいないものだろうか


15年程前、自分がそういうビックリマン漫画を描きたくて練習したものさ…もちろん挫折したけどさ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:29:03 ID:M6TQqgI1
ビックリマンの同人してる人で上手い人いるし、
どっかの出版が頑張ればできそうだけどな
タンゴさんが現役の今しかない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:33:17 ID:v1YLeZvq
竹村版はギャグマンガだしアニメはシールと乖離している部分もあるからな。
シール設定に忠実にひかり伝〜ルーツ伝〜次界編〜マルコ編〜パンゲ編〜SBMまでを漫画化は
需要があると思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:43:59 ID:nLyR5JV5
SBMは分けろよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:05:51 ID:pIdnUyVY
安彦版「ガンダム・ジ・オリジン」の企画って
「外国人にもガンダム世界が理解できるテキストを」という目的もあるんだよな

ビックリマンが新規ファンを獲得しにくいのは、初心者にも薦めやすいコミックスがないからだと思うんだ

軌道に乗るまでが難しそうな企画だけど、やってみたら絶対面白いと思うんだけどね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:08:38 ID:pIdnUyVY
思えば遥か昔、「小説版SBM」がきっとそういう存在になってくれると信じてた頃もあったよ… 
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:50:27 ID:BQD4XqrJ
>思えば遥か昔、「小説版SBM」がきっとそういう存在になってくれると信じてた頃もあったよ… 
二巻の発売はいつだーッ!!

>ビックリマンが新規ファンを獲得しにくいのは、初心者にも薦めやすいコミックスがないからだと思うんだ
タンゴ博士は「色々想像してくれると嬉しいです」と言ってるから決まったストーリーって難しいのかもね
たくさんBM世界があるなら、今やってる仮面ライダーディケイドみたいに
毎号違う世界を渡ってってくれたら面白いとは思う。漫画紹介っぽく。
主人公は没デザインのピア・マルコで「ここが愛の戦士の世界か…」とか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:39:05 ID:8EpFFrDk
BM世界を見て回るならゲンキとジェロが適任かと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:10:21 ID:9IIGaIxN
いや、ここはルーツ伝からエニグマとハートタン夫婦だろう。
固守卵と全能星太子をあやしながら。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:14:41 ID:iVaZzxyf
シール版のデザインでコミカライズしたら作画大変だろうな

アニメとかあの色も加わってよく動かしたと思う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:32:51 ID:t3Fm6Bo6
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:48:57 ID:1ZtbDo04
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:29:08 ID:ESLtGvja
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:51:56 ID:1ZtbDo04
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:19:20 ID:w8NYLc2Y
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:28:34 ID:0vh6hETC
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:14:09 ID:aeXOLrPS
最後の更新がエニグマでありますように(-人-)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:16:57 ID:fTB2detk
聖魔暦、聖魔十戒、ルーツ伝、31弾完全編、32弾、スーパービックリマン1〜10弾を加えた
ビックリマン大事典完全版をDSで出してほしい。
ヘッドキャラと重要な3すくみキャラには全てタンゴマンの解説付きで。
いっそクイズなしでデータベースに特化してもいいと思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:10:39 ID:S4IrgW7K
データベース目当てだったもんだから、クイズはうっとうしいったらなかったよ…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:55:23 ID:JL9maXxl
DS大辞典買っても途中で飽きてクイズクリアしてない俺は
クイズなしデータベースオンリーだと開きもしない気がする
いや、絶対に買うんだろうけれども

やっぱ紙媒体がいいよー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:56:27 ID:KQ7g/JbJ
じゃ、クイズだけやんなきゃいいじゃん。なんでやったの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:30:00 ID:aeXOLrPS
DSは買わない奴も多そうだからな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:39:20 ID:IYv8+fsj
DS本体持ってないもんな・・・
一つのソフトのためだけに買うのには結構な値段だし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:11:48 ID:NXH/2OZo
大教典2に期待
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:28:56 ID:R2vixZII
1のダメプロデューサーは2度とBMに携わることはないだろうな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:37:07 ID:F76dA7QD
>1のダメプロデューサーは2度とBMに携わることはないだろうな
うん?なにをもってダメと?
「我に断らず大政治をなすべからず!」とかキャラ目線のSSばっかりだったから?
906904:2009/08/20(木) 16:31:38 ID:O3ROpPut
>>905
すまん、間違えた
俺の言うダメPってのは「大教典」じゃなくて「DS大事典」のPのこと
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:10:16 ID:/6IZWQ0W
俺は大辞典を作ったってだけでも感謝してるけどなぁ。そんな駄目かな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:32:16 ID:VhLbx48v
クイズは某QMADSのいい予行練習になりました
っていうか出題形式がまんまだったもんなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:23:53 ID:YZvm/tYV
クイズも楽しめて今も時々使ってる俺勝ち組
シール裏の単語検索も出来たら神だったんだけどな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:48:57 ID:X5yhOWZM
>>907
辞典の部分は良いけどね。

ポイント稼いでシールをそろえるという部分が飽きるw
ただ、それだけだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:58:49 ID:xNSjRO7r
とりあえず今回とあと一回で更新ひと段落か。
今までも放置プレイ状態に比べたら異常とすら言える。

でもそれが他の普通なんだよな。
やっぱり毎回ちゃんとこうやって燃料投下しないと…。

単語集とか、わかりやすい説明とか、
ファンサイトに任せてないで公式サイドで厳密にやってほしい。
というわけで、紙媒体もよろ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:00:27 ID:zXHNjDeu
>>911
さすがに、小学館もこのブームを知っていると思うので、頑張ってくれると信じている。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:41:44 ID:VVYvy3JO
今後も定期的に更新してほしいな。
個人的には元祖でもスーパーでも2000でも
ひかり伝でもルーツ伝でもいいから、キャラ図解希望。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:20:16 ID:2FGVYDr7
久遠域の五つのエリアのうち、
最大の中心部をザハート部というんだよな。
「久遠ザハートにMR.誕生」
ハートタンクと関係あるってことか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:03:50 ID:skZQMocU
エニグマ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:10:59 ID:PwKFXrd6
いよいよ来週エニグマか…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:11:22 ID:7Nld4vh+
テラ可愛い!

バサラストRがハートタンクグートに至るまでの
過程、みたいな話だったな、割と理解しやすかった。

エニグマ10回目来た!
期待は裏切らない出来る公式乙!

素顔の☆太子ってなんだよ。

これで綺麗に終わっちゃだめぇぇ><
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:13:01 ID:2FGVYDr7
ほ、本当にエニグマの解説だけで
超聖神の謎を済ませる気なのか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:13:11 ID:7Nld4vh+
固守卵の謎、ついに来たか…しかしえらいタイムカプセルだった…。
極楽鳥コロニスがどうこうという話題が昔あったな…。
ひかり伝図解を頼みたい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:14:01 ID:QIzVXj1A
おいおい次回予告楽しみ過ぎるだろw
何気に絵描いてる人変わってるのか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:16:48 ID:7Nld4vh+
竹浪秀行>ぐぐったらでてきた。
多分この人が担当したキャラ中心だからかな。

サクラ大戦2の敵キャラクターデザインとかしてた人らしい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:25:58 ID:/rNs2k3o
予告読むかぎり、すごそうだな
超聖神の謎とか全部明らかになるのかね
これで終わりとかじゃないだろうなー
しかしネロやヤマトやメディナは...(´・ω・`)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:30:42 ID:2FGVYDr7
こりゃルーツ伝2はないな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:32:31 ID:JqRtZPPR
シャーバサラ…超聖神(少なくとも白黒)より凄くないか?
十戒の時でもアネナディアとクロノファラ王を弄んでるように感じたが、
本当にアネナディアとクロノファラ王を誘引していたとは…
それに湖底に眠っていたのは2つの暦画だけでなくバサラ本人もだとはね。

ハートタングートにグレートサラオ
フェニックスSにシャーマンカーン
これらの裏にバサラあり…か

次のエニグマにどれだけクロノズーやディアナ、ナディアが影響を与えてるんだろうか…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:37:05 ID:/rNs2k3o
ハートたんの解説、
今回も「ふーん、そうだったんだあ…」としか
道先案内人とか謎過ぎるし、そもそもなんであの3人なのか?
あともう1歩奥のとこまで解明してほしいんだがなあ

ハートたんと同じ細目キャラたちwはホントに繋がりあったんだな
しかし… "この3キャラクターに共通するのは、浄化に長けているという点だ。
それも名前からもわかるように、『聖浄化』させるのだ"
って言われても唐突過ぎて「ああそうですか…」としか(´・ω・`)

もうちっと伏線みたいなのがあったらなあ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:39:39 ID:7Nld4vh+
道先案内人の3人はバサラストR属だからかなー。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:43:36 ID:2FGVYDr7
>>926

丑はWレンソイス、戌はBイルリサット出身だぞ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:04:29 ID:/rNs2k3o
シャーバサラも謎だらけだけど
ファラ王も結局何者だったのか...クロノズーが若返ったのか分からずじまい 
あとどうしてバサラストが赤く染まってしまったのか
"黒潮でR化"、"魔種起源魔海"とかバサラストRの謎も
今回のハートたんで明らかになるかなーと期待してたけど、
依然として謎多し...

タンゴマン、そんな意地悪しないで
もうちっと明らかにしてくれよ(´・ω・`)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:26:25 ID:umKPyzOM
聖宝石パワーのルーツって何だったの
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:58:15 ID:31uoGquh
>>929
宝玉神です。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:44:54 ID:dqkLwYe0
固守卵か・・・すっかり忘れていたぜ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:54:51 ID:sm7DciDl
ルーツ伝2がありますように・・・

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:01:45 ID:PwKFXrd6
シャーバサラがクロノズーとディアナの因子からエニグマ=アノドを作ったとかだったりして?

創造主の創造主
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:09:49 ID:umKPyzOM
次回も固守卵の遍歴を語るだけで固守卵とは何なのかは教えてくれなさそうな気がする。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:16:28 ID:2n5p8KBS
ルーツ伝2があるとしたら…

ヘラクライスト
プタゴラトン
ゴモランジェロ
ダークマター
照光
始祖ジュラ

うーんインパクトにかけるかぁコアなファンにはたまらんかも知れんが
俺だったら箱やパッケージにヘラクライスト描かれてあったら震えるけど…

謎解き編もいいかも知れないけど終わっちゃうから、歴史改変でも俺は歓迎する
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:24:47 ID:Q4f6EzKR
若いスーパーゼウスとか、若いスーパーデビルとかどうだろう。
後、ナディメディ誕生とか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 05:28:44 ID:ZqgU+MGm
とりあえず早く続編情報出してほしいな。
さすがに空気がややマンネリ気味だ。
これで一弾限りだったらorz

商品としてブレイクさせたいなら話題の熱いうちに、
もっとアピールしないとだめだよ。
これで終わりだったらどうしようって、
ファンに心配させるようなのはやめてー。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:56:49 ID:9COs8be9
星太子ジェロの素顔がついに
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:05:23 ID:ABfavGB7
固守卵がブラックゼウスで、
全能星太子がスーパーゼウスだろ。

星太子の素顔=スーパーゼウスの素顔

…え?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:56:12 ID:eImhi70I
きっと最終回のラストに
「○月×日に重大発表アリ!」みたいな
煽りが入って
ルーツ伝2に繋がっていくんだぜ!

…だよな、公式?
今回はここまでちゃんと売れて結果出してるんだから、
当然次もあるよね?ありますよね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:06:02 ID:ABfavGB7
まあ、完結なら完結、続くなら続くとしっかりアナウンスして欲しいよな。
何だか分からない状態で沈黙期間に突入するのはもうカンベン。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:52:48 ID:LcP8gApk
シールは今回で終わりって言ってただろ
なんでみんなそんなに期待してるのかよく分からない
943ore:2009/08/22(土) 17:53:25 ID:G7PPsHTe
616の反対だったら・・・?

919 かな?2009年だし。9つながりで
もしくは、090909 ッて手も有りかも?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:14:03 ID:P9t5Rtuc
思わせぶりなネローズやメディナの補完が済んでないお><
そもそもナディメディアですら生まれてるか定かじゃないのにぃ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:01:31 ID:ABfavGB7
未来のルーツ因子は聖魔十戒までであらかた出尽くしました。
グレートサラオを通過してそれぞれの未来に送り出されるのです。
ルーツ伝のビックリマンたちを参考にして、後はご想像でお楽しみ下さい。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:26:27 ID:Sa/Otkb+
ホントそんな感じで終わりそうだ
まだまだ謎が多いんだがなあ
次の更新でルーツ伝2かもしくは大教典2の発売告知とか
何かサプライズがあってほしいわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:17:08 ID:G7PPsHTe
謎謎々、すべては、エニグマ!?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:26:10 ID:5hIe5K9M
エニグマの名の通り、超聖神の人物像は永遠の謎なのです!!

−なるほど、その謎をあれこれ想像することこそビックリマンの醍醐味!まさにエニグマはそれをあますことなく代弁したキャラだと言えますね!!

そうです、そしてサクサクWエハース、スイートBターチョコ、Rーストアーモンドが、Gサラオで混じり愛、そのエネルギーがハートタングートを通じて駆け巡り、
その一部が超聖子となってエニグマの固主卵と結実するという聖命の循環する機能、これこそがルーツを産み出しているんです。

−なんだかこれで全てがすっきりした気がします。少し寂しい気もしますが、残りの謎は我々も含めたビックリマンに携わる全ての人達の中で考え産み出されていくべきものなんでしょうね。

その通り!!

−いやぁすっきりしたらとたんにお腹が空いてきました…。

ではこれでも…

−ルーツ伝!!いいですねぇ!!
それでは皆さん…
「チョコもおいしく食べましょう!!!!!!!!」

ん?博士、ニャンですかこの見たこともないシールは!?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:41:05 ID:fOVCB1lq
>>948
マルコ「マンションの管理人のおっちゃんか!」
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:24:23 ID:BhfJkBgZ
>>948
不覚にも、ワロタ
よく考えたら、インタビューもしてもしなくても
だれでも、思いつき出掛ける内容だしなぁ・・・

ただ、チョコと引っ掛けた>>948
の方が軍配上がるけれどw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:50:17 ID:j0WCqebi
>>948
www
改めてこうしてネタ化してみると
あの2人のやり取りのテイストって面白いなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:27:32 ID:JxaEnGeo
面白いが、「明白でありましょう」という言い回しが博士は多いなあと思った
だから何といわれてもそれだけなんだけどw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:45:02 ID:TDyx+shZ
それがタンゴマンクォリティとしか言えない俺は狂信者。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:33:03 ID:tpL0ST4Y
(^_^)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:51:34 ID:KRq4khPq
>タンゴマンクォリティ・・・

(ゴーストライターって事は無いよね...!?)o。.(д`)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:15:54 ID:lVZQXxug
超元祖31弾完結編32弾は少しアレだけどタンゴマン最高!

→実はシナリオライターが関わってました( ゚д゚)ポカーン
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:44:53 ID:JHJADIVU
一気酔剣ってスサノ因バンドですでに登場してたはずだけど、
なにがどうして聖岩固の中から出てきたんだろうね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:45:34 ID:n10geWHe
アリババの人生がかっこいいです
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:31:08 ID:fkfQK23F
>>957
ほ・・・本当だ・・・
今回のルーツ伝の中で一番腑に落ちないのはヤマトとジャックとスピルーツのくだりだな
なんかモヤッとする
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:48:12 ID:r2zHFRYq
説明されたせいで腑に落ちないって感じだな。
今までだったら裏書のくさびだけスピルーツ出てねぇ→???
で、終わってたのにな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:21:42 ID:hGwpi1br
天動ヤマトの裏書でくさび打王を間違えて聖岩固と書いちゃったから
後付けで両者を関係付けちゃいました
テヘッ///


こんな理由だったりして
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:59:02 ID:8gyaPDwf
>>957
絵描きが設定と違うことを勝手に書いたんだろうきっと……
そうなると絵からルーツ解釈するのも分け分からなくなってくるな……
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:34:38 ID:82bz7FJl
>>956
え、31〜32は最初からそう言ってたじゃん
何を今更
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:04:20 ID:Zwqmk8VV
え?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:06:51 ID:X2rk4MiE
アリババもシロロと融合で馬化って言ってるけど因バンドのときにもう馬化してたしなんか適当だな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:09:58 ID:fkfQK23F
くっついたり離れたりできると考えれば・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:25:25 ID:d87ZGCDz
シロロと融合で馬化ってよく考えるとおかしいんだけどな。
犬系がなぜ馬になるのか。
聖騎獣が騎神アリババのことなのか?

スサノ因バンド「そもそもこの剣は一気酔剣なのかニャ〜?
見た目が似てるからって騙されちゃいけないのニャ!」

アリ因バンド「これはペガサスの足ですよ」
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:47:06 ID:2BNo6KhK
今だから言おう・・・



俺達は、謎の超聖神が み た い だ け !

969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:08:34 ID:9n0Sf5N9
因バンドもだが、くさび福神イエロスタモってのも今思うとなんだったんだろうか
宝玉福神、桃源福神も
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:28:06 ID:ACOQGLu1
でも因バンドはかわいかったから頑張って集めたなあ
また出てきたらいいのに

というか、くさび打王もくさび打王系統のスピルーツも存在しなかったのに、
唐突に「くさび一撃」が聖岩固スピルーツの石像に加わって
聖岩固とくさび打王の石像になったってのは順番がおかしくないか?
くさび一撃はどっから来た
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:08:34 ID:YG0XzVBc
くさび一撃→天に昇ったヤマト?

聖岩固スピルーツの髪型ってヤマト王子にちょっと似てるね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:37:22 ID:Fq+RyWom
未来のキャラが過去の自分のルーツを導くのは必然らしいから何が誰がどこからなんて考えるだけ無駄なんじゃない。
マルコの一件くらいなら受け入れられるけど皆が皆過去行って歴史導いてるんじゃ何でもアリ過ぎて萎える。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:16:23 ID:ACOQGLu1
例えば・・・
夏休みの読書感想文を、タイムワープで休み明けの未来から来た自分が写させてくれたとする
でも根本を辿ると、「その作文はいつの誰が書いたものなんだ?」ってことになる

今のもやもやした感じはそういう感じだなあ
大きな矛盾を孕んでいる感じ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:14:39 ID:7cgQnFs8
昔→超聖神「それも私だ」
今→シャーバサラ「それも私だ」
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:00:25 ID:jVdnC1sP
超聖使からポッと出てきた白黒超聖神より破断層で寝てたバサラのほうが凄そうに思えてくる
十戒の奴らは化身なのかルーツなのかわからないけどさ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:28:42 ID:L6AKS8Ln
シャーバサラはカードを切るという分かりやすい手段のうえ、ものすごい影響力なので大物っぽくみえるんだろうね。
実際、シャーバサラがどのくらいの理力?の持ち主なのかは不明なんだけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:43:18 ID:1RfenO/q
超聖使ももっと天使悪魔を超越した存在かと思ってたけど、愛染タレイアの解説で
ちょっと強い悪魔ヘッドみたいな印象になったし十戒の白黒超聖神化身も1弾のころに比べて
バサラにいいようにされてなんか雑魚っぽい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:09:47 ID:tHRrtdTT
戦闘力ならデュークアリババ、理力とかはスーパーゼウスやネロが、
知識はカーン、知恵(悪知恵)はスーパーデビルがトップクラスってのが、
旧ビでの自分による格付けだった。

ひかり伝〜ルーツ伝では、未来と運命を操る手札に超聖神の化身を手玉に取る知恵といい、
シャーバサラがぶっちぎりで高評価だ。
これに次ぐのはタレイア。こちらは色々と世話焼いてて影響力がありそう。可愛いし。
DDは無敵体らしいがアクションをあまり起こしていないのがね。
一時は物語の中心で活躍すると思ったが、
スーパーデビルのルーツであるのが原状での最大の意義とは、如何にも寂しい。
二柱の超聖神は色々と行動してるが、空回りしてて、道化っぽい印象がある。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:27:40 ID:RJ0jjqQ1
>>976
シャーマンカーンは自ら理力を封印する前は、
始祖ジュラと互角の戦闘力を持っていたらしい。
ルーツ?化身?のバサラもかなりの力があるのは間違いないだろう。
「ジュラと互角」をどの程度と捉えるかによるけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:44:21 ID:3fDp54f5
>シャーマンカーンは自ら理力を封印
そんな事言ってたっけ?
もう少し若ければジュラと一騎打ちしてたとは言ってたけど。

でもジュラと互角でも、
スーパーゼウス>ブラックゼウスを飲み込んだジュラ>ジュラ=カーン
っぽいから微妙。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:47:18 ID:RJ0jjqQ1
>>980
コロコロ記事に書かれているから公式。
最近はコロコロ編集者の創作として反後博士の考えと差別する向きもあるみたいだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:48:34 ID:tHRrtdTT
>>980
ブラックゼウスを喰われたことに悲観して、
争い毎から手を引き理力を封印したって、設定があったと自分も記憶してる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:38:56 ID:hI9/fL8S
DDは娘のメディナ送り込んでGサラオを侵略しようとしているんだろうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:45:18 ID:3fDp54f5
>コロコロ
そうなのか。公式、アニメ、コロコロ、いろんな設定・解釈があるな。
ほんとに聖書みたいになってきた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:49:12 ID:yEC1F4j+
>>984
ひとまず、アニメは外典みたいな位置づけだな。
コロコロは、時折偽書扱いもあるよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:36:57 ID:MRXVDAqJ
BZHの乱やプッチーの力でサンマルコ化とか明らかに違う部分もあるらしいからね
コロコロは公式だけどタンゴマンのシール設定にどこまで正確なのかはわからない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:34:55 ID:G6NT1yzc
コロコロ記事は旧(次界編)までは公式、新(マルコ編)からは非公式という感じがする…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:08:13 ID:YP/YDRUz
しかし新はシールだけではまったく分からん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:17:37 ID:x3WNDeRA
てれびくん記事では、
マルコがジャーニ・ヤマトたちパンゲアクターをお供に
ネイロスを倒しに行くという話になってたそうだからな
パンゲ編。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:20:04 ID:leXa8SfF
遂に明日か…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:34:57 ID:CjI692GF
次スレのテンプレにはコレ板もよろ。あちらも次スレいきそうだけど。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:41:45 ID:5rkucmAE
明日が終わり…これで終わりなんて嫌だぁヽ(`Д´)ノ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:41:21 ID:VUKZKeUf
エニグマで盛り上がりそうなので、次スレ立てておきました

ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第5弾
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1251380329/l50
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:20:18 ID:XUMeDWzx
ナイスな判断です
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:29:51 ID:pMpuP4Kl
エニグマのルーツ?が
ゲンキ・ジェロが直接 関係していたら、嫌だなぁ
なんか、ゆとりっぽくて。

ビックリマンといえば、氷河期苦労世代。
エニグマが、謎の超聖神だとしたら、その数十年越しの納得のいく
解決方法を 最後だからしてほしいなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:38:01 ID:ArdGwZt4
オレ…やっぱりエニグマが超聖神であって欲しくない!
やだよあんなキラキラでもホロホロでもないシールで、魂こもってなさそうで、ナディメディと絡みそうもない奴!
あれは超聖神の入ってる殻だよ!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:36:44 ID:J6apqm8Y
>>996
なんとなく気持ちわかる
超聖神はもっと途方も無く大きい存在であってほしいというか
むしろこの世界そのものこそ超聖神っていうか
ATフィールドが無いから外形を持たないとか
もっと抽象的であいまいであってほしい
殻ってのはいい表現だな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:50:21 ID:XgLcmOJF
ルーツ伝は2が出るだろJK
wikiにひかり伝とルーツ伝のオフ会が載ってるなwどうなんだろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:44:17 ID:aMs0IJCB
今回も?で終わってる行はスルーだったりして
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:53:34 ID:R0nKgIto
1000ゲット!ラッキ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。