ゲームと漫画と小説、一番未来が無いのは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
目下ゲームですよね?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:37 ID:mszpyoOf
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:50 ID:hy7tuyJD
3か‥‥
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:26 ID:ceONuG/w
どれもこれもダメなジャンル。
小説は普通にダメだろ。
漫画もヘバってるし。ゲームもイマイチ・・・・。
5化式 ◆ZzzCATktUw :04/08/20 06:48 ID:T8jFt+o8
ダメダメダメダメお前はダメ人間か!

ラーメンズは面白いと思うんです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:12 ID:drhu3Usq
目下ゲームですね
PCゲーム及びネトゲへの乗り換えのタイミング間違えたら
国内メーカーは全滅に近い状態となるますです

小説はあと10年、漫画はあと20年余裕でもつな
7 ◆TmFiSHOne. :04/08/21 21:59 ID:uK/rnmLF
今まで各人が費やした計り知れない労力
をかんがえると
衰退ブリはなんともや              夢をみてた
るせない感                     香具師も
アリ                           多かろうニ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:55 ID:BHq3EL4I
最近のゲームって技術はどんどん進化がしてるけど
面白いと思うゲームが少ない。
それとも今は過渡期でそのうち面白いの出てくるのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:03 ID:a+6YJs1T
漏れはこれがゲームになったこと自体凄いと思った
今なら絶対NGなストーリーだよ
デフォルトが幼児虐待 奇形差別だもんねー
http://www.segawow.com/dororo/
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:29 ID:1H20KtHM
勝手に未来なくすなよ。

表現方法に未来も糞も無い。
何を伝えるかが問題なのかであって、
その実現方法についてとやかく言えるはずはないんだ。

まぁ、ゲームが表現のスタイルとして出てきたのは1970年代からだから
表現の方法として日は浅い。
次に浅いのが漫画。
一番古いのが小説。

桑原武雄の「第二芸術論」という有難い教えではな、小説以外はクズなんだよ。
和歌もクズ。
俳句もクズ。

このスレ題は、
「英語と中国語と日本語、一番未来無いのは」
と書いてあるのと似たようなもんだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:34 ID:b4/WY/Zl
>>10
日常言語を各メディアの例えに使うなんて
あんたキチガイですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:53 ID:Lw1TfqYk
ファミレス刺殺事件 暴力団員に懲役10年を求刑 /石川

昨年8月、大阪市内のファミリーレストランで山本組系暴力団員2人が刺殺された事
件で、殺人などの
罪に問われた暴力団員、多賀井健次被告(37)住所大阪市此花区春日出北1丁目26− 3の
論告求刑公判が14日、大阪地裁(伊東一広裁判長)であった。検察側は「暴力団員 としての行動原理が
しみついており、人格の矯正は極めて困難。改しゅんの情はみじんもうかがわれな
い」として懲役10年を 求刑した。起訴状などによると、多賀井被告は昨年8月31日夜、同市のレストラン
で、同じ罪などで 起訴されている武田信二被告(31)ら4人と共謀し、別の合業九j組系暴力団員2
人を日本刀や 包丁などで殺害した。【平本泰章】
ソース http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040524-0013.html

凶悪犯 多賀井健次(ヘルパー介護員)の発行するメルマガ
潜在意識を活用する超人たち 
(KEN自己啓発研究所) http://www.mag2.com/m/0000056255.htm

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:06 ID:HTgIG6Xg
おれ、家庭用ゲームのプログラマだけど、会社の同僚も含めて危機感ありありッス。
自分自身とってみても最近ゲーム買ってないもんなあ。みんなどういうゲームなら買うの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:36 ID:ZcGAn4/i
煮寺とファミコンミニ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:40 ID:bnm3coK7
>>13
ドラゴンが出てきたりエロいローブ着た女が大活躍したりムラタレンジのパクリみたいな
エセサイバーパンクデザインのイケメンが飛び回ったりとか
そういうありきたりなイメージを3Dで超キレイにはもう大ゲップ。要りません。

グラフィックレベルとして数ランクさがるか、いっそ全部ドットでも構わないから、
もっと特異性のあるもの見せてよ。これがこんな風に動いちゃうの!?っていうやつをさ。重要なのは『これ』ね。

ゲーム性にしても、いい加減RPG作るのやめて。RPGなんてドラクエ3でトドメ刺されてんだから、
あと伸びるとしたらWizの方向性くらいだけど、どっちにしろ現在の最新ハードなんて全然必要ないでしょ、
技術的には携帯機で充分。

なんじゃこりゃあーってものに金かけてよ。
ゲーム業界の人は売れたもんパクっとけば安パイとか思ってんだろうけど、勘違い杉。
そんなのこっちは「ああ、あれの劣化コピーね。本物やったからもういいや」で素通りするだけ。
もうゲームバブルなんかとっくに終わってんだよ。オリジンを持たない奴らに金は降らない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:52 ID:HTgIG6Xg
>>15
でもね、実際そういうゲームも出てるんだけど売れないのが実情なの。
続編やRPGのほうが売れるんだわ。(ちなみに今ウチで作ってるのも続編モノ)

個人的にはそういうハチャメチャ系のゲームは大好きなんだけどねー。
意外性のあるゲームとしては「REZ」「塊魂」「メイドインワリオ」などがオススメです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:05 ID:awZZpBm/
意外性だけじゃダメかと。何よりもゲームってエンターテイメントなんだからさ。
斬新で、面白い。こうでなくちゃ。
今のゲームはこの「面白い」が抜けてるからしょうもなさだけが残る。
中途半端に奇を衒えばいいと思ってる。この流れは最悪。
続編ものは安定してるから売れてるんだろう。

何て言うのかな、十字キーの一押し一押しに充足を覚えてしまう。
みたいな、そういう面白味を発掘するのはもうかなりのセンスがないといかんかもしれんね。
煮詰まりつつある、とでもいいますか

クォリティーは今の程度じゃ中途半端杉で、>>15の言うことも頷ける。
どうせなら、マジに現実と見まごうくらいのグラフィック用意してから
来ればよかったのにバーチャファイターが(面白いけど)
中途半端にポリゴンの進化図見せ始めたから
まわりも一緒になってはじめやがった。大人の事情もあるんだろうがな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:51 ID:1H20KtHM
ゲームが駄目というか、ゲームの浅い面白さしか見えてなかった
頭の悪い連中が「飽きた」だけだろ。

ゲームの面白さなんて、まだ未踏の荒野が隠されているのかもしれないのにな。
ぱっとみで見える部分はかなり消費されたかもしれない。
でも、ゲームでしか出せない見せ方なりがあるはず。

今となってみれば変な話かもしれないが、「弟切草」が最初に出た時には、
中村光一は頭がおかしくなったんじゃないかって思った人は、
それなりにいたようだ。
あんな絵も無いものが売れるわけねぇと。

でも、シナリオに特化した見せ方は正しかったし、
あれがなければ、リーフの初期三部作はなかったかもしれない。
(まぁ、自称お洒落のサブカルさん達にはエロゲーなんて屁のようなものかもね)
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:08 ID:HTgIG6Xg
>>18
>(まぁ、自称お洒落のサブカルさん達にはエロゲーなんて屁のようなものかもね)
いやいや西島大介は(多少アイロニーをこめて)以下のように語ってますよ。

「ギャルゲーさ!!エヴァ以降ヤヴァイ刺激ってここにしかないんだよ」
(と言って「CLANNAD」のパッケージを掲げる)
『KAWADE夢ムック 総特集 庵野秀明』より

これもまたインタラクティブ性を生かしたゲームの一方向性であると認識してます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:47 ID:awZZpBm/
>>18
>頭の悪い連中が「飽きた」だけだろ
ん、飽きるのに頭のいいも悪いもないと思うのだが。
(まぁ昔はゲームブームもあってそれに乗っていただけ、と言うの連中なら
確かに「頭が悪い」のかもしれん)

飽きた、という言葉はその通り。特に俺のようなファミコン世代は
色々やってしまったから、何かと目が肥えてしまってる。
だからちゃんとした良ゲーでないと、やる気が起こらない。
未踏の荒野、という言葉に確証はないが、やはり希望は持ちたいがね。
そんなわけでアクション好きの俺が今応援するのは黄昏フロンティア。がんがれ。

>あれがなければ、リーフの初期三部作はなかったかもしれない。
まさか。あの3部作よりも前からADVはあったし、葉の作品には人物絵もあったし
(そりゃ無いとエロゲにもならんわな)、単に文章の見せ方(あと、裏技っぽい変な小ネタ)
だけに影響受けたんでは。後は高橋と水無月の力じゃないのか?
ちなみに、「月姫」の奈須はリーフっぽいビジュアルノベルスタイルにしてあるな。

>>19
>インタラクティブ性を生かしたゲームの一方向性であると認識してます。

どうせやってねえんだろうが、どうしてそんな簡単に結論出しちゃうかな。
まぁ無理に知ってくれ、とは思わないが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:11 ID:jmyS9h/e
>>20
ファミコン世代の人の見ているゲームというのが、
非常に狭いものに見えるんだがね。

「ゲームの究極はじゃんけんだ」と言ったゲーム製作者がいると聞く。
(ダビスタの園部氏だったかな)
ゲームというものは本質を問い詰めだすと、何が面白いのかはわからなくなる。
堀井さんが大学時代にやりまくった麻雀だって、高度なゲームだ。
単にだらだら流れてくるものを受け取るのがゲームだと勘違いしている
若い人が多い気がするね。
君がゲームを達観して語るのには早すぎるように見えるね。

あと、ビジュアルノベル以前にもアドベンチャーゲームはあったよ。
でも、でも「弟切草」のレベルで世界が分岐したり、
プロの作家さん(長坂秀佳)がシナリオを書くなんていうのは画期的だったんだよ。

結果論だけで物事を見ては駄目だね。
あと、時系列も考えないと駄目だ。
君には同時に目に入ってきたように見えるものでも、ちゃんと順序がある。
作品が出てくるのにも、時代背景なり、技術の制約なりの要因がある。

オタクはその辺のことを知っていて当然なんだが、
頭の悪いサブカルさんたちに期待するのは酷かもしれんかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:39 ID:Vp+f3uDo
まあゲームやってる椰子が頭が良いという事を言いたいのだろうが
それは少し無理があるのではないだろうか(w

レッテル貼ってもなあ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:43 ID:jmyS9h/e
ゲームも新たしくやれることはある。
漫画だって新しくやれることはある。
小説だって新しくやれることはある。

新しいことがやれないのは、作り手に「才能」と「努力」が足りないだけ。

そう考えるね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:09 ID:Q6bDfavV
19だけどさ、

>>20
>>19
>>インタラクティブ性を生かしたゲームの一方向性であると認識してます。

>どうせやってねえんだろうが、どうしてそんな簡単に結論出しちゃうかな。
>まぁ無理に知ってくれ、とは思わないが。

どうしてそう勝手に決めつけるかなあ。もちろんやってますよ。プロを甘く見てはいけない。
(というより古くはPC-8801の頃からパソゲーで遊んでますって、Leaf/Keyの他にも多数プレイしてますよ)

確かに「インタラクティブ」という高城剛的に安易な表現を使っちゃったけど、
ユーザが意思選択してストーリーが進むという要素はインタラクティブ性に他ならないでしょ。
いまエロゲーから派生しているアニメがいっぱいあるけど、正直なところゲームを超えていないと思う。
それは感情操作という演出面においてゲームの手法が優れている証左でもある。
(この答えは映画版AIRがどのような作品になるかを見極める必要があるけどね)

とここまで書かなきゃならんのか。別にエロゲーを作ってるわけじゃないので、これで勘弁。
個人的には >>14 のレスが一番ココロに響いたよ。まったくもって同感だ。
25化式 ◆ZzzCATktUw :04/08/23 01:14 ID:BkApo+UT
未来が「無い」って辺りがアレしてアレだよね。
ネガティヴだなぁ。
デタントなんて下らないよ。もっと多極化しようよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:16 ID:61nn80pV
>>21
なかなか速いレスだな。ただ、これは全然賛同できない。

>狭いものに見えるんだがね〜見えるね。
勝手に決めつけられても困る。麻雀は普通に面白いし、お前が何をもって
この話をもちだしたのか分からん。

>単にだらだら流れてくるものを受け取るのがゲームだと勘違いしている
>若い人が多い気がするね。
多くてもいいんじゃない?
巷に様々な便利システムのゲームがありふれている昨今、無理にゲームを楽しめ、と言うこと自体無茶な話かと。
そもそも、人が便利になること、新しいネタを求めることの何がいけないのか、さっぱりだ。
ゲームは様々な楽しみを引き出すものであって、その楽しみが大変な思いでゲームを解いた
上での充足感を呼び起こすためにだけある、などと思っているならそれこそとんだ勘違いだ。
人、それをヲタとは呼ばず懐古儲と呼ぶ。

>でも、でも「弟切草」のレベルで世界が分岐したり、
>プロの作家さん(長坂秀佳)がシナリオを書くなんていうのは画期的だったんだよ。
俺は弟切草の話なんかしてないだろ…?
だいたい、弟切草が当時ゲーム業界で画期的だったのはそれこそにわかヲタの間ですら┣¨有名。
ただ、それと葉のヒットとはあまり関わりがないんじゃないの? と言ってるの。
事実、葉で高橋は「かまいたちの夜」のようなものを作る自信はあると言っていたが
実際の話として「雫」はオーケンのニュアンスが強いだろうに。

>オタクはその辺のことを知っていて当然なんだが、
>頭の悪いサブカルさんたちに期待するのは酷かもしれんかな。
残念ながら俺はヲタと呼ばれている。一生ブラックオニキスでもやってろ。

>>23
俺も大まかそういうことだと思う。

>>24
それは失礼。妙に模範的な解答だったもので、つい。
しかしそんな昔からプレイしているのなら比較的RPG的なアリスゲーあたりも知っているだろう、
と思うが。まぁこれも余計な詮索か。全体的に数は少ないしな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:18 ID:Q6bDfavV
>>26
えぇ、もちろんランスもプレイしてますよ。
あれはFM音源で声を表現した点がプログラマとして印象に残ってます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:32 ID:61nn80pV
>懐古儲と呼ぶ。

いや、これは言い過ぎた。
我々ヲタも色んなタイプがあってしかるべきだからな
ただし、俺は基本的に未来主義よりなんで残念ながら
お前とは意見が合いそうにない。
2921:04/08/23 01:40 ID:jmyS9h/e
>>26
君のプロファイルに誤解があったかもしれない。
僕は、それまでの流れで今風の「ゲームは限界だ」という部分に疑問を感じたのさ。
よく読むと、君は本当に斬新なゲームを待っているのかもしれないね。
だとしたら、言い過ぎたかもしれないね。

なんで「弟切草」と「麻雀」の話をしたかというとさ、
ゲームの定義やら方向性について、狭い定義で見ているんじゃないかと考えたからさ。

別に、FF系のシナリオがちがちでCG使いまくりのゲームや、
バイオハザードを端とするリアルタイム3Dアクションなりがゲームが
進化の可能性ではないはず。

「弟切草」は当時の目からしても、単なる見た目で新しいものは表面上少ない。
でも、ビジュアルノベルという方向性の芽を作ることによって、
新しいゲームの表現方法ができた。
同様に、今の環境で新しいパラダイムが生まれる可能性もあるんじゃないのかな。
あと、「雫」からのシリーズは、「弟切草」がなくてもこの世にありえたかも
しれないけれど、ここまで「読ませるシナリオ」のスタイルが市場として成立したかは
あやしいと思う。

「麻雀」をあげたのは、ゲームというものを広義でとらえると、
もっとゲームの可能性はあるんじゃないかと思ったから。

飽きたとかいっても、ある方向ではもう進めないというだけかもしれない。
これはあくまで例えだけれど、「ティルナローグ」のようなシナリオ自動作成が
もっとリファインされて凄いものがでてくるかもしれない。
いまの視界で見えないから、なにも見えないというのは地動説を信じる人間と同じ。

だから、ゲームを「見切って」いいとは思わないんだよ。
僕も正直「見えない」しね。

あとID見てもらえばわかるが、>>23は僕だ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:50 ID:61nn80pV
>>29
>>23は僕だ。

今気付いたよ。なんだ、お前俺と同じじゃないか、考え方が。
俺もお前のことを、「昔ながらのマッピングやら、バグが出ても恐れずそれを
解決するようなゲーマーをこれからもキボンヌ」みたいに見えていたから
どうもずれてしまっていたようだ。

いや、ゲームを「見切る」という考えは全くないのだ。ただし、このままの状態で
ナヨナヨと続いていくだけならば、いずれ終わってしまうだろうな、そう考えただけだ。
シナリオ自動生成システムは中々TRPG的でその変則性が面白いかも、と思う。
(すっかりエロゲヲタになってしまって、これは人の話にしか聞いたことはないが)

今後のゲームにも先があればいいな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:53 ID:Q6bDfavV
横やりさせてください。「風のリグレット」はどう評価されます?
個人的にはかなり好き。ある意味新しかった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:10 ID:61nn80pV
新しい、と言うかゲームのゲーム性にいろんな意味で喧嘩売った作品だな。
個人的にはエネミーゼロでムカついた所にもう一丁! とぶち込まれた
感のある、飯野のオナニー作品。買った友人は呆然としてた。
しかもこれで話がよければいいんだが、その物語も何だか適当だし。
ただし、BGMは雰囲気出ててよかったんじゃなかろうか、と記憶してる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:21 ID:Q6bDfavV
>個人的にはエネミーゼロでムカついた所にもう一丁! 
エネミーゼロは同意です。

音楽はですねムーンライダーズの鈴木慶一なのです。MOTHERの人です。
34jmyS9h/e:04/08/23 02:21 ID:jmyS9h/e
>>31
ひょっとして、僕に聞いているんだとしたら、
やっていないので、わからないとしか答えられません。
僕が、浜村通信だったらちゃんと書けないといけないだろうけれど。

別にいやがらせで、そう答えてるんではないんです。

ただ、「サブカル」という言葉の居心地の悪さに、
「サブカル」に入らないものやると「オタク」と言われてしまうという考えが
感じられるからなんですよ。

別に「オタク」でいいじゃないですか。
俺はこれが好きだといえばいいじゃないですか。
変態だキチガイだといわれようと「俺はこれが好きだ」でいいんだと思うんです。
ABCが本に書いたから「デスクリムゾン」はクールですか?
違いますよね。
ファミ通で3点がついたゲームを買ったらオタクですか?
違いますよね。

これは憶測ですが、アメリカの日本アニメファンなんて向こうでは、
日本のエロゲーオタ以上のキチガイ扱いだと思いますよ。

結局、自分の価値観は自分で持てばいいんだと思います。
僕は、FF7が発表されたとき野村のセンスはダサいと発売されるまえから表明して、
友人と大口論になりました。(いまでもそのひととは友達ですよ)
今となっては2ちゃんやらで、そういった意見が今は比較的言えますが、
当時としては暴論だったと思います。

別に、クイックジャパンがださいといおうが、コンティニューでたたかれようが、
「俺はこれがすき、俺はこれが嫌い」でいいと思う。
だから、サブカルという「防壁」なんていらないんじゃないかと思うんです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:56 ID:61nn80pV
>>33
んー、MOTHERはなんだか全体的にマゴマゴしてて苦手。音楽も好みじゃあなかった。
あと、テレポーテーションのアイデアは好きなんだけど、RPGについての最大の
アンチテーゼが、ちょっとありがちだが「なんで敵しばいたらお金くれるのん?」だったので
せっかくならそこまでやってくれー! 的なものも感じる。
あと、TRPG的に工場で爆発魔法使ったらいつか工場崩れるからダメー! とかも欲しかったかな。
(もちろん、バランスは考えた上で……難しそうだな)

#これの解答は「ポケモン(これは俺一切やってない)」あたりですでにそうだったらしいが、
#こないだやった「Vagrant」っつーエロゲでようやく昇華。メデタシメデタシ

ムーンライダーズは大学時代、多少音楽好きの知り合いから
前聴かせてもらったら中々よかったような、しかし記憶はあいまいで
「ライダーズ」の付く別のバンドとと勘違いしてたんじゃなかろうかというような……
結局は聴いただけで買ってないので、ちょっとよく覚えてない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:32 ID:fdJBRdmV
すぺらんかーみたいなのがいい
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:28 ID:2Jw2qxrx
>>16
俺、そこまで突飛なもの作れって言ってんじゃないんだよ。
ストUがあってさ、ダラダラマイナーチェンジ繰り返したあと、ひょろっとキンターズ出てきたじゃん。で、当たった。
あれってつまり、なんか代わり映えしない格ゲーばっかのなかで「1プレイに三人使える」っていう強烈な目新しさがあったからと思うんよ。
それから敗退的な惰性の時間を経て、最終的なものとしてギルティギアが出てきたのは
もうストUもキンターズも死に掛けで舌出して喘いでるころ。ギルティギアが当たったのは、個人的には中世西洋的世界観っていうか外観
(まあ実際はサイバーパンクだけど)が興味を引いたんだろうと。みんな、ストリートで拳で殴りあう格闘家にはウンザリしてたつーことでさ。

要はね、ちょっとした小手先のことでいいから、それでも目を剥くようなもの出してくれって。
キンターズの三人制なんてシステム的にはほんとにマイナーチェンジ。ギルティギアは今までの格ゲー総括&見たことない絵がバリバリ動く。
どっちも難しいことやらずに最大の効果。こういうの、できないの?できないわけじゃないでしょって。

で、なんかアイデア思いついて、自分たちにそれが面白いかどうか理解する感性がないなら、ゲーム屋行ってガキ相手にアンケートでもなんでもしなよって。
一個一個聞きなさいよって。飯がかかってんでしょうが。

上でオリジンなんて書いたけど、要は斬新さを持ってくればそれでよい。言われないでもわかってんでしょうけど。
続編が安パイなのはわかる。でも、2では新システム加えました、つって、その新システムがどっかで見かけたやつ、しかも同ジャンルから引っ張ってきたもんじゃダメで。
ゲームなんて、窮極したら工場のバイトとかと代わんないよ?個人個人それぞれが極めたと感じる過程までは楽しいけど、
ある一線を越えたらお仕事になんの。ゲームじゃなくなるの。ルーチンワーク化したゲームになんか何も価値がない。

奇抜なのが売れないのはさ、クオリティが伴ってないからじゃん?斑鳩おもしろかったよ、人気も出たでしょ。
クオリティは必要条件。必要条件満たしてないやつはそもそも売り物として成立してないのよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:42 ID:t62eJra1
何か気持ち悪い
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:25 ID:ZrnGk+ig
>>37
アホか、GGはシステムがいいから売れたんだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:48 ID:2Jw2qxrx
>>39
ほんとにそーか?
キンターズと違って、GGは新しいシステムなんかなかったろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:01 ID:pKb4675j
ここで語られてる「ゲーム」ってのはコンピュータゲーム限定かい?
それだと未来も過去もないのは当然。

でもな、コンピュータゲームに限定しない場合、
一番未来が残されていると思う。
というよりは、一番歴史が古いんだな。
狩猟を模したゲームなんかは文字が発明されるはるか以前からあっただろう。

コンピュータゲームなんてのはゲームの一形態に過ぎない。
これに限定するのなら映画、アニメあたりと比較するのがいいんじゃないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:04 ID:+zvrlGFy
まあコンピュータゲームに未来も過去もないかどうかは知らないが
どこまでをゲームと言うつもりなのか
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:28 ID:MFglXCsV
なんかゲームってデジャ・ヴ感…というより、デジャ・ジュエ感か、なんか
どっかでやったようなのばっかな気がするんだよね…
あと異様に続編もの多いし…
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:58 ID:61nn80pV
>>39
一般論としてはそうだな。俺はあのバランスの悪さには引いたが。

>>40
一応フォルトレスキャンセル(今はロマンキャンセルか?)ってのがあるがね。
まぁあれも「瞬間オリコン」とか言われたものだ。

>>41-42
まぁ今回は「コンピューターゲームについて」、でいいんじゃないの?
一気にサンプル数を広げる事が、議論において必ずしもいいことだとは限らないし。
しかしこれ以上俺から特に言うことはないか
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:27 ID:7yzc8SJj
全く根拠はないんだが、ゲームも漫画も小説も
とっくにピークは過ぎたような気がするな。
そしてその時の勢いは二度と戻って来ない気がする。
良くTVに出てる歌手見て「もうこいつ落ち目だな」
みたいな空気って何となく察する事あるじゃん。
全く根拠はないが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:25 ID:hDavHWwO
>>37
「枯れた技術の水平思考」ってことですよねー田尻智さんの
本にも書いてあったけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 04:13 ID:V9/6LqCM
三つの中で漫画は飛び抜けて大丈夫だな。
一体今って一月に何作新作の漫画が発表されてんだ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:48 ID:DB213Of6
商用ゲームメーカーは売れなければ開発は続けられない。
売るためにはプロモも大事、ゲームバランスも大事、(以下略。
大作であるほど、なるべく万人にうけるものを目指す。

ユーザー側には単純作業で全能感を得たい椰子が多数。

漫画でもアニメでも映画でも似たような事になっている。
いわゆるサブカルの世界でも同様かもしれん。

中には飽きる椰子も出てくるが、厨房は毎日量産されているので支持者には事欠かない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:13 ID:pIVMy44W
>>48
>商用ゲームメーカーは売れなければ開発は続けられない。
>売るためにはプロモも大事、ゲームバランスも大事、(以下略。
>大作であるほど、なるべく万人にうけるものを目指す。

ドラクエもストーリードリブンのムービー垂れ流し作品しか、
今後永劫作れないだろうな。

堀井さんがヘンテコなアイデアいれて、頭の軽いライトユーザーが
ブーイング出したら、スクウェア・エニックスの株式総会は大荒れになるだろうね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:02 ID:sNB047fX
>>48-49
……万人に受けちゃいけないのか?
あいつらだってあれで飯食ってるんだろうし。あれを芸術か何かと勘違いしてない?

堀井が今の地位を守っているのは、多少へんてこな知恵を入れても
それがエンターテイメントとして動けているから。
その辺の「信頼」はあるから、よほど変なゲーム作らないとユーザは見限らないよ
というか、堀井は比較的職人タイプで、さほど変な仕事してきたって記憶がないな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:26 ID:pIVMy44W
>>50
昔は賛否両論でそうなことガンガンやってたと思うな。

4の
章立てシステム、AI
5の
負荷逆な二者択一の結婚システム

このへんは今となっては既成事実としてどうにかなっていると思うけれど、
賛否出て不思議は無いと思う。
職人的にやっている部分もあるとは思うけれど、単純なスクリプターではない。
もともと、システムなど新しいアイデアを持っていて実装をどうするかを、
プログラム的なことも含めて考えられるのが本来の堀井さんの強み。
彼はプログラムも書けたからね。

システムストーリーがちがち、ムービー垂れ流しのゲームを作るんなら、
「あかほりさとる」なり、黒田洋介を呼んで来てスクリプトを書かせればいい。
別に、堀井さんの辛気臭い話で無くたっていい。(僕は暗黒堀井が好きだけどね)

「いただきストリート」のファミコン版が出た時には、堀井さんは「ゲーム」が
好きなんだなぁと感じたよ。堀井さんの暗黒面が出てていいと思ったね。
桃太郎電鉄のような、運で決まるような部分が少ないしね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:21 ID:OJMFK1PZ
FFヒゲがシナリオ書くとお涙頂戴だけどなんか変にポップな話になるんだよな
どうしようもない絶望感とかは堀井のが百倍書けてるけど
鳥山の絵である方面の客を逃してると
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:31 ID:wIemeygp
よくわからんけどサブカルな人はDQとFFだとDQ選ぶんじゃないか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:42 ID:/w86T+/X
戦闘なしでも十分楽しめるようなRPGみたいなものがあったらいいな
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:40 ID:sNB047fX
>>51
……まぁあの頃は試行錯誤の時代でもあったしな。
ゲームバブルで金も貰えるもんだから、あちこちの会社がゲーム放出してた。
……しかしこれは昔のウチに入らないと思うのは俺が老けてるからか?<DQ4,DQ5

それにしても、
4の章立てはファンタジー小説じゃありがちだし、別に否定はされないだろ。
AIは3の頃に「パーティー制は別にいいんだけど、同じ戦闘はダルいから
機械的な部分は変わって欲しい」ってライトユーザーのニーズに合わせて
作られてるんだし、5のパートナー選びは、女神転生(FC版)あたりのころから無かったっけ?
スマンここはよく覚えてない。
そういえばDQ1(だっけ?)、もはや有名だが王女つれて宿屋泊まった時の
「さくやは おたのしみ でしたね!(だっけか)」はハゲワロタ。

以後はほぼ同意。いたストはぶっちゃけモノポリー。
堀井氏またポートピアみたいなのやってくれねえかな〜。
ところで沖縄で「ホイミ!」と言うと女に殴られるというのは本当ですか?(;´Д`)

>>54
なんでもありならテーブルトークRPGやればいいと思う。ビデオゲームじゃないけど。
とりあえず初心者は「ソード・ワールド」あたりからどうぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:48 ID:sNB047fX
まとまってねえな、我ながら。
まぁ何が言いたいのかというと、やっぱり堀井氏は所々本人のエロ親父的発想の
遊び心で客をクス、と笑わせてくれてたりもしますが、それでも
基本的にはこれまでの動きに忠実、かつそれを愛している職人さんだと思うのです。
Wizブームの流れを受け継いだまま走って来れた人、とも言うか。
(そのくせRPGなのにDQ1はゆうしゃ一人、って方が珍しいかもしれない)

■はその逆で、基本から初めて色々やろうとしたけど
それが行き過ぎて、あげくろくな後継者もいなくてコケたタイプだと思うDeath。
後継者がショボいのはあのコニカの子会社も同じっぽいがね。

ところで今スパロボやってんだがやっぱりロム兄さん格好良すぎ。成敗!
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:54 ID:c52Bqunm
まあゲヲタはとにかく語りたがるが、語っている事はツマラナイよな
まさにサブカルである
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:32 ID:/w86T+/X
RPGはドラクエ以降そんなに進歩してないと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:33 ID:Pczz7dEG
test
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:51 ID:Ne7Rrksw
>>57
別段面白いことも寒いことも言っているつもりはないが、何にせよそう誉めるな。
伊達に特異文化の極北として、余所とはまったく違う路線でやってきてないものでね。

>>58
(・∀・)ニヤニヤ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:28 ID:1RsQXI2f
RPGの進化を語るならドラクエで終わりだけど
最強のRPGは俺屍ですんでー

エロゲーもそうだけどもはやゲームが伸びてく方向性はシナリオしかないと思われれー
お外でやる野球やサッカーの代替行為としてのアクションなど
もはや衰退一方
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:11 ID:yg9hvSHN
>>61
>エロゲーもそうだけどもはやゲームが伸びてく方向性はシナリオしかないと思われれー
なんで?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:42 ID:K61xqtFC
エロゲつっても今は萌えエロブームだったりフェチブームだったりと
シナリオ重視ゲー全盛期はとっくに(シナリオゲーの地雷多すぎたので)
終わってるんだけどな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:20 ID:RBT56X6a
オンラインゲームで斬新なアイディアが出てくると変わるんじゃないかな

凄くずれるが個人的には音楽業界がもうやばそう。
マニアはネットへ流れ、一見さんは音楽ソフト自体買わなくなってきている
メーカーは売上維持する為に安易なコンピ企画ばかりで必死。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:58 ID:ta4XGsp2
そりゃ、オリコンソングなんて喜んで聴くのはせいぜい
消防・厨房なのに、いまみたく半端に込み入った音楽あがってきたら売り上げも落ちるわ。
林檎ちゃんや鬼塚ちひろメジャーなんて20年前じゃ有り得んし。
なんか、高校生捕まえてストーンズを理解しろと強要してるような状況だよな、今の音楽界。
いっそ歌謡曲にシフトしなおしたら?バンド音楽とかテクノとかインディーズだけでいいべ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:30 ID:SC0KxUdX
>>64
いや、そろそろその手のジャンル変えを希望していたので丁度いい
ネトゲか……ブームをもたらしたウルティマオンライン(通称UO)や
エバークエスト(通称EQ)あたりならまだしも、最近多い韓国製のネトゲは
いわゆる「ただ戦闘して強くなる」ものがほとんど。
あぁ、けど今度「セックス」を疑似体験する3Feelなんてゲームが出るらしい
ある意味サブカル的なシュールさが漂ってるかも。
(とりあえず知人と演じるキャラクターの性別を入れ替えて遊ぶこと決定済
 つまんなかったら即やめる、ってか即やめることほぼ決定済)

さて、音楽の話だがこっちは所詮ヲタなのでそんなに詳しいことは知らない。
しかし専ら噂として取りざたされてるのはやはりmp3などの違法コピーの類だな。
対策として、CCCDやら(誤爆のせいで不評)ネット配信用音楽ファイル(コピー不可)
の開発などがあるがどうなってることやら……
俺の狭い知識だと、KOЯNやSystem of a downらへんで「いい加減CD買うのやめろ」的な
勢いを曲に見せたりしてるが、連中はそれでその後どういう商売するつもりなんだろう……
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:17 ID:Pt9nUZZ6
ネットワークを利用したエロゲと言えば、某KISSの、自分の性奴隷を他プレイヤーとスワップする等(うろ覚え)の内容の、あれを思い浮かべる。
そんなことは、普通の人間には体験できないから、ゲームで疑似体験ってのは、ある意味画期的なんだろうが……。

あと、ちょっと面白いの。

性と暴力がはびこるダークなゲーム世界『Sociolotron』
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040630201.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:29 ID:HlWyBaPO
>>67
あぁ、カスタム隷奴シリーズのことかな。
一時期ちょっとしたブームだったな。今は微妙に廃れてるが。

てゆうか、退廃的ネトゲって普通に増えてるんだな、
最近ネトゲはあまりヲチしてないから知らなかったよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:25 ID:reY+QQR+
おまえら全然サブカルっぽいゲーム論しないのな。
ほとんどゲーム業界縛りとはいえメインストリームの話題だけじゃねぇか。

とボードゲーム大好きな俺が言う。手始めにネットカタンやろうぜ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:22 ID:HlWyBaPO
>>69
そっちのが滅茶苦茶メインストリームなんですが<カタン
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:14 ID:G7NBkF/Z
>>70
お前は別世界の日本にでも住んでんのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:21 ID:HlWyBaPO
MTGのように全世界級の人気だと認知しているが。
ttp://www3.capcom.co.jp/catan/news/news040622.html

ほれ、出場してこい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:49 ID:Q/R0lmb1
全世界ではどうだか知らんけど日本では間違いなくサブカルチャーだろ
20年前の日本でサッカーファンだった奴がメインストリーム気取ったらキモがられるようなもんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:34 ID:Xxr5Oai1
六本木ですぎやまこういちとバックギャモンするのがオサレですよ、皆さん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:37 ID:B7yMUJT+
>>73
あーしつこい。サブとはFFやDQにたいして言ってて、それはそうなんだろうが。
そもそもここは「各ジャンルの未来が無いのか想像してみるスレ」で
「サブカルゲー」を語るスレじゃない。

それにしたって、カタンって日本ゲーム界のサブストリームとしても
中途半端な度合いだし(精々箱庭諸島レベル。蓬莱学園シリーズにも負けてる)
放言するにはなんだかねー、って感じ。釣られてる、俺?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:49 ID:9+5fSXdB
サブカルチャーって知名度を表す言葉じゃないだろう?
知名度をあらわすなら、マイナーとかアングラって言葉を使ってくれ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:08 ID:wZs1aHL6
あぁ、そう言うことか。
サブカルチャー=サブストリームって認識は俺の中になかった、
誤解していたようだ。

俺はサブカルチャーは知的好奇心をそそるもので、一般にも好かれうる物と
いうイメージがあり、
サブストリームは傍流・亜流に属し、一般知名度は低いもの≒マイナー
だと思っていたから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:35 ID:59Mr+HtR
>1
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:20 ID:1nCfebNA
サブカルの定義も色々あるからな

いわゆるサブカルは、一般に好かれうる物であっても好かれる物ではない

ゲームは物によるがヒットすることが命であり
ゲーヲタが必死に語るのがアフォに見えるのも、その辺が影響しているのかも

サブカルの人も同じようなものだが
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:26 ID:9THDSmgt
>いわゆるサブカルは、一般に好かれうる物であっても好かれる物ではない

その通りだな。普段一般はサブカルはややこしくて敬遠する。

さて、そろそろ本題に戻ろう。ちょっと難しいかもしれないが
81(*~ρ~):04/08/30 02:52 ID:szKAuTWg
ゲーム言っても貴重なのあるしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:02 ID:68y10Jha
そもそも未来ってなんだよ?
商業的に成功して、それで食ってければ未来があるなのか?
サブカルってそーゆーもんなの?<門外漢なんでけっこうマジに疑問
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:17 ID:P3av6uTS
そもそも業界自体が縮小して潰れたら
サブカルも糞もなくなるだろ?
業界全体が商業的に機能してるというのは当然の前提。
それすら危うくなりかけてるから、こうやって話のネタにしてんの。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:04 ID:68y10Jha
>83
それじゃ、商業ベースじゃなくて例えば同人で作られるものはサブカルの枠から外れて
しまうってことなんだ。
ある程度以上の市場が必要ってことなのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:23 ID:xqr79XK4
同人って、充分商業的だと思うけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:34 ID:P3av6uTS
ミュージーとかの素人がタダでネットで音楽発表してる同人とかなら商業的ともいえないけど

でもあれはまだメインとかサブカルとかいうものでもない
87僕魔王:04/08/30 16:57 ID:3CKtModK
┏ ━━━━━━━━━━
┃未来    (Θ,_ゝΘ)       現代
┃       (__)_)        
┗━━━━━━━━━━━

過去
      
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:00 ID:u8lR/ec3
これがサブカル板か・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:54 ID:68y10Jha
>85
同人に対するものの見方が薄い。薄すぎる。
黒字になってる(=商売にしても問題ない)サークルなんて全体の2割もいないだろ。
そのうちの80%はとんとんで、儲かってるところなんてごくごく一部しかない。
そのごくごく一部を抜き出して商業的とか言ったって、実情からは遠く離れてるわけだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:09 ID:SSNNNBYe
>>89
それ言ったら漫画や小説やゲームの商業ベースだって
べつに純然たる本職収入だけで食ってるわけじゃないが
バイトしながら編集する奴もいるし口八丁で会社を転々とする奴もいる
小説は最近自費出版詐欺で大賑わいだがこれは商業的な成功なのか?

割合の問題じゃないだろ。全体で金が動けば、それは商業的ということ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:19 ID:q2fRNY2I
あのさ、サブカルチャーに対する、メインカルチャーって解るか?

メインカルチャーって言うのは、文学やクラシック音楽、強いて言えば学問的な権威があるものだ。
一方、サブカルチャーってのは、それをもたない文化、若者文化、大衆文化等。
この二つを分けるのはこれ。知名度でも、販売形態、発表媒体でもない。

昔の小説は、ちょっと前の漫画に対するような扱われ方だった。
同じように、バイオリンも低俗な楽器で、ロック黎明期でのエレキギターのごとく、大多数の知識人(自称も含む)に卑下されていた。
でも、この二つは、今一般的には高尚なものとして見られている。
小説は文学として、バイオリンは主にクラシック音楽で扱われる楽器として、それぞれ権威を得てきたからだ。

ゲーム、漫画、現在生み出されている小説。
これらも努力次第で学術的な権威を持てる余地があると思う。
9291:04/08/31 01:21 ID:q2fRNY2I
読み返してみると、結構穴だらけだな……。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:22 ID:bhSeORCp
>90
あんたの商業的の定義は判ったが、それが世間一般に通用するとはあんまり思えんな。
古物売買市場全体では金が動くから、バザーなんかも商業的ってか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:24 ID:SSNNNBYe
その理屈だと
クラからネタ持ってくるヘビメタやサイケ音楽より
筒美京平のほうがよりサブカル的なものということになってまうが

そもそも「高尚」、「権威」と「一般」って交わることのないファクターだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:25 ID:SSNNNBYe
>>93
ていうか、バザーのどこらへんが商業的じゃないのよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:23 ID:RDacn+Rz
>>95
もれの中では商業とバザールていうと。
 ttp://cruel.org/freeware/cathedral.html#1
しか浮かばないなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:31 ID:um2njD8b
>>96
本気で、バザールといったあり方を言い出すと、
ストールマンに近い考え方になる。
無政府主義者であり、キチガイの領域に近くなる。

オープンソースの世界も「ストールマンと一緒にされると恥ずかしい」といった
感じで詭弁を重ねてきたが、Lihnuxが商業の底なし沼にはまったのは、
ご存知の通り。

「オタクと一緒にされるのは恥ずかしい」といった弁明を繰り返している
「サブカルさん」はどういう論陣を張るんだろうね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:39 ID:RDacn+Rz
>>97
悪いんだけど、漏れは特に明確考えは無いですよん。
はっきり言って難しいし、詳しくない。orz

↓ 語れる人ドゾー。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:19 ID:tBnc8tK+
>>91
たしかに一般的にはそういう分け方になってるけど、
今はあまりにもサブカルチャーのほうが大きくなって、
メインカルチャーのほうが端に追いやられているじゃん。

もはや学術的な権威なぞ、ハクをつけるくらいにしか役に立たんわけですよ。

そんな端にあるくせして、未だにメインカルチャーといっちゃうのは、
なんかヘンだと思うのだが。
むしろ現在では、大衆文化こそがメインカルチャーじゃねえの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:23 ID:YvCEhP9u
>>85だけど。

>>89
まぁ確かに言い過ぎた。(そっち方面、ヲタの癖にそんなに詳しくもないしね)
しかし、同人であれ金が動いている以上
そこには商業的なフィールドが発生しているし、二割とは言うが
たとえば同人CG・音楽系でCDRの値段以上のものがよく目に付く。
もちろん同人グッズ店ではなく、即売会などの実地へ行ったところでの話だ。
本ですら普通に300-500円、またはそれ以上のものもよくあるが、
あれはあくまで減価償却的な物なのか? 素人目には利鞘があると思ってるんだが。
50円やら100円やらのは信用できるがね。これは軽い疑問だ。

>>97
linux界では有名な宣言文「伽藍とバザール」は「商業的ではない」と
ただ言った意味合いではなく、「独占的でなく、つねに多くの開発陣の元で開発が
行われることにより独占的企業(マイクロソフトなんかね)による恣意的な
科学進歩を断つことができるであろう」という宣言文みたいな物じゃなかったかしら。
ちょっと、ここで言う話とは違うかも知れないね。
あと、未だにフリーかつオープンソースで生きているUNIX系OSはいくらでも
あるよ。前に出て売るための宣伝をしているのがTurboだとかRedだとかで
目立ってるせいもあるんだろうけど。
ま、底なし沼にはまった、つうかはまりつつあるというのは否定しないけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:29 ID:Xk+LQXQ3
>>100
「金が動けば商業的」などと言い出すと、
資本主義社会下での活動のほとんどが「商業的」になっちまいそうだ。
いや、さすがにそれはちょっと違うんじゃないの?

たとえば、画家が自分で絵を描いて
それに原価以上の値をつけて
買い手を求める行為は「商業的」なんスか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:36 ID:YvCEhP9u
いや、それ自体が商業的じゃなくて、
それを売り買いするというフィールドに商業的なテクスチャーが存在するのは
やはり避け得まいと思うの。
ここをほじくって、俺は商業的だと思うのだが。人に気に入られようとして
何かを創造することだけが商業的だと言うのはなんだかなぁと思うのだよ。
たとえば〜の項だけど、それもまた十分に商業的だと思うのよ。
見解の相違かも知れないが

ただし、ここで断言しておくのは、「商業的」であることは必ずしも頽廃でもないし
悪でもないと言うこと。善でもないが。行き過ぎた商業行為――例えば、話に出た絵画の
世界に於けるかつてのメセナ活動のようなあからさまと言われたもの(詳しくは知らないが)
はそのように問題になるだろうけどね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:40 ID:YvCEhP9u
ていうか何故だろう、サブカル板のはずなのに
この(もう半ば)ヲタスレが議論のきっついスレの一つとして存在しているのは。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:48 ID:Xk+LQXQ3
>>103
要するに「サブカルとオタクは大して違わない」
ってことだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:52 ID:YvCEhP9u
>>104
やっぱり?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:55 ID:tAINnaAW
>>103
ただの羅列スレより
こっちのほうが面白いからいいんじゃね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:57 ID:Xk+LQXQ3
>>102
うん、商業的であることが悪とか善であるとか、
そういうことはあんまり思ってないです。

たとえば〜の項に商業的な見方が介在しうるのもわかります。
でもそこで発生する商業的な視点つうのは、
あくまで副次的なものだと思うんですよ。
まあ状況にもよるでしょうが、それを主眼にしちゃうと、
論が偏っちゃうんじゃないかなあ。

あー、アールビバンのシルクスクリーンなんかは、
商業メインで語るものでしょうけど。

> 人に気に入られようとして
> 何かを創造することだけが商業的
うーん、「人に気に入られて想像することが商業的」っつうのは、
俺もぜんぜん違うと思います。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:59 ID:owT0XFps
>100
本に関していえば、例えば100部作って印刷代5万というのは普通の価格だ。
これが500部に増えても印刷代はおそらく10万にはいかないが、500部売りきるのは
かなり難しい。
つまり一部500円というのは、ほとんどのサークルに関しては別にぼってる値段じゃ
ない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:00 ID:e7BByPL3
>>100
>本ですら普通に300-500円、またはそれ以上のものもよくあるが、
>あれはあくまで減価償却的な物なのか? 素人目には利鞘があると思ってるんだが。

僕自身は、本を売っていないんで憶測に近いんだけれど・・・

ジャンルによるけれど、
安い値段をつけるのは、「商業」でないことを表明するためだと思う。
特に二次創作の場合。

二次創作で商売をするのは、程度や意識にもよるけれど版権元に
「武力行使」の「口実を与えることになる。
これはまずい。

あと直接菅家けれど、違法品(無修正)をおおっぴらにさばくことは「闇の世界」、
早い話が「ヤクザの世界」にはいってしまう「。
一時期の同人誌は実際にそうなりかけた。

そうなると、ファンダムは非営利行為である必要がある。
(●リスソフトの人の同人誌の発行部数がニーズに対して
異常に少ないのもおういった「仁義」があるからだろう)

あくまで、コミケはファンダムの場所であり、
商業とは別であるということだろう。

(なんか、スレタイと離れた書き込みになっちゃったな)
110109:04/09/01 01:02 ID:e7BByPL3
>>109
誤字だらけだね、
酒入ってるんで、スマソ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:17 ID:owT0XFps
>95
一応答えておこう。
仕入れも人件費も善意に頼って原価0に抑えているものを、俺は商業的とは言わない。
これは世間一般の感覚からそれほどずれているとも思わないが、ずれてるなら傍証なん
かをあげて反論してくれ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:22 ID:YvCEhP9u
>>106
……OK。まぁ適当に程よくマターリと。

>>107
あぁ、俺も商業性を眼目としてはおいてないでつ
ただ、そこら辺は例え些細であってもきっぱりとしておかないと、
って思ってるわけ。つまり、商業的なものを生じ得ない発表というのは
あくまで一切の見返りを求めない、っていうある意味超人間的なものなんじゃなかろうか、
という持論によるから。と言っても、CGなんかだとウエブサイトに自分の絵を置いてる
人もいる時代だから、超人間的と言えなくもない……かな。
で、同人が商業的になりすぎているかという結論でいけば、俺も商業的になりすぎていない
と言う結論にはなりえると思います。ただし、商業的なファクターは見逃せないかと。

>>108
成程。売れないのは同人の宿命みたいな物だしね。そういう部分があったか
それを信用して、俺の中でも減価償却的な物だと判断しまつ

>>109
しかし、同時に数が少ないことをいいことに地上げ的な真似をする転売屋も増えた。
ダミーサークルの数も増えたね。結局、仕方なしにファンとしての意識を保とうと
人気同人屋は発行部数を多くしたりした、逆に調子に乗る邪なサークルも少々出たが。
まぁそれはそれとして意識として主がファンダムの場であることに異論は挟まないです。
ただ、>>107でも言ったとおり減価償却だろうと利鞘だろうと商業的なフィールドは
やはりなくせない物ではないかと。
こちらも直接関係ないが、同人の売り上げを隠れ蓑に脱税するサークルも少々あったと聞きます。
そこで俺は必ずしも同人が純粋なファンダムのみの場として見るのはちょっと大雑把かも、
と思った次第で。

暴論が過ぎたかも知れないが、こんな感じですか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:23 ID:YvCEhP9u
あと、>>109氏が酒飲んでると聞いて俺も軽く呑みたくなった。
とりあえず、安物の発泡酒買って呑もうっと
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:19 ID:owT0XFps
話が大幅にずれたので元に戻したい。
もともと、なんで同人なんてものを持ち出してきたかといえば、収支が大幅なマイナス
になるとしても、作品を作って世間に発表する場がある、ということを重視したかった
わけだ。
商業ベースでは、結果として収支がマイナスになることはあっても、収支がプラスにな
ることが前提としてあるが、同人にはそれは無くてもいい。
現状を見れば、規模は大幅に違うけれども、発表の場が用意されていることに関してマ
ンガも小説もゲームもだいたい同じ土俵上にあると思うし、たとえ商業ベースのものが
全滅したとしても、発表の場が完全に消え失せてしまうことはないと思う。今はネット
があるしな。

それを踏まえた上で、「未来が無い」という状態というのは一体どういう状態なのか、
ということを聞きたい。
アマチュアベースの活動しか成り立ってない状態が「未来が無い」でもいいし、勿論俺
の現状認識が間違ってるならそれについてツッコミが入ってもいい。
俺にとって重要なのは、「未来が無い」とはなんぞや、ということなんだよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:29 ID:YvCEhP9u
おそらく…「未来がない」とは
それをもって繁栄し、それによって生活する、または商業規模を拡大するだけの
地金ができない状態がいつまでも続く状態のことを指すのではないかな。
それはアマチュアベースの活動のみと言うこともあるし、仮に商業的に進めてみたとしても
ほとんどが利益としては壊滅的な状況に陥る、かのような。
ちょっと上手く言えてないのかもしれない。

すまん、酒は良かったんだが糞不味いおつまみ食べてしまったので、
今日は議論を続ける気力がない。
とりあえず見解だけのべて、続きは他の人々に任せます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:30 ID:YvCEhP9u
×ほとんどが利益としては壊滅的な状況に陥る、かのような。

○ほとんどが利益としては壊滅的な状況に陥る、かのような衰退的状況も含めて。

申し訳ないorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:35 ID:Xk+LQXQ3
>>114
資本主義社会の中で、
収支がプラスになるような状況が絶望的になったとき、
すなわち商業的な発表の場が縮小しつづけるしかない場合、
それは「未来がない」と言えるかもしれない。

オレ自身は「未来がないなんてことはないだろ」と思うけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:00 ID:NKFeWngm
くだらないくだらないって言ってる奴って本気でエロゲーやったことあるのかよ?
kanonとかの名作とか騙されたと思ってやってみ。
価値観が360度変わる。
俺にいわせりゃサブカル気取って泣きゲー批判してるクズどもの方がおかしいんだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:03 ID:g/T7fmPP
>>118
泣きゲーっていうけど、抜いてもいるんだろ?
泣きつつ、抜いてるの?その辺の感情の推移って、どうなの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:13 ID:Xk+LQXQ3
>>118
くだらないとは思わないけど、友達に同じようなことを言われてやってみたよ。

騙 さ れ た !

つうか、あまりにツラくて最後までできんかったばい。
ちなみにプレイしたのはカノンでした。

>>119
いや、泣きつつ抜けるようなシチュエーションはさすがにないんじゃない?
泣く場面と抜く場面が交互にでくるとかそんなんじゃないの?
少なくともオレがプレイしたのはそんなんだった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:21 ID:g/T7fmPP
>>120
「泣き」と「抜き」が完全に分離してるんだったら、
エロゲーで泣きのストーリーやる必要性ないんじゃないの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:28 ID:Xk+LQXQ3
>>121
実際、エロシーンがシナリオ全体の雰囲気にそぐわない。
みたいなことはそれなりにあるみたい。

でも、エロい絵でエロシーンを描きながらも、
あくまで主軸は泣けるお話だということには、
いろいろと意味があるみたい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:36 ID:g/T7fmPP
なんかヒロインがPCの前のプレーヤーにオカズにされていることを
自覚&軽蔑しているけど最終的には泣けるみたいなエロゲーはないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:56 ID:owT0XFps
>115,117
回答サンクス。
まあ、そんなところに落ち着く以外無いと思うんだけど、その分野で食えなくなるくら
いのことで、117と同様、俺も「未来がない」なんてことにはなってないと思うんだよ
な。
そんなことを気にもしないで議論が進んでたもんで、なにか裏の意味があるのかと勘ぐっ
てみたわけだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:06 ID:owT0XFps
>119
俺の理解では、泣きシナリオってのは、キャラに萌えさせるための装置だと思う。
今のところ、とりあえず萌えりゃエロに付加価値が付くだろ、というレベルで、泣きシナ
リオとエロの間のすり合わせまでやってるゲームは寡聞にして知らない。あんまり追っか
けてないから不勉強なだけであるのかもしれないが。
だから、泣きシナリオからエロへの飛躍に付いていけない人には今イチなゲームになるん
だと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:24 ID:Xk+LQXQ3
>>123
んー、ゲーム内のキャラクターが
ゲーム外のプレイヤーを認知するっつう
メタ的なゲームはそれなりにあったような。
『臭作』とか『Ever17』とか『クロスチャンネル』あたり?

でも友達から話を聞くのがせいぜいなので、
あんまり詳しいことはよく知らない。
東浩紀がこのあたりの担当じゃねえのかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:45 ID:YvCEhP9u
おまいらおはよう……ってなんでそんな話になっとるんだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:39 ID:GUU1IE/2
>>127
オタクからの刺客>>118の策略にまんまとはまったから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:10 ID:U9q2F/zE
>>111
「より多くを設けよう」という意図が介在し得るフィールドは
その時点で商業的だと思うが。バザーのときここぞとばかりに
在庫整理する個人の服屋や、中古市場とのパイプを持ってて
超安価で服を仕入れられる人間とか。
こういうものが存在できるものを商業的でないといえるのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:18 ID:U9q2F/zE
ありゃ、浦島なうえに誤字だよ。

設けよう→儲けよう


まあ、いいんだけどさ
商業的フィールドが壊滅するということは、言い換えればそれ専業で食ってた人間が
そのものに専念できなくなることを示すわけで
リーマンや学生が日常の片手間に作るようなものしか存在できなくなるなら
もはや文化としては衰退しかなく、未来がないと形容してもいいんではないかとうんたらかんたら
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:23 ID:U9q2F/zE
あと本気でエロゲーやってるけど
KANONはいらねえ
やったこともねえ
でもSSは読んでる
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:30 ID:owT0XFps
>129
あんたの言い草だと、この資本主義社会で商業的でない活動なんか存在し得ないことに
なりそうな勢いだが、試しに商業的になり得ない活動を上げてみてはくれんかね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:09 ID:U9q2F/zE
>>132
ボランティアを金目当てでやる奴は居ないんじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:18 ID:2HdkK+I1
>>133
最近はぜんぜん違う。もう「優良業界」なんだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:37 ID:KoKgtlwc
サブカルは権威を嫉妬する。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:58 ID:Z8H3XJUP
>>134
寂しい話だなあ・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:17 ID:KF5rQkQt
>>118
つまり、やっぱりくだらないってことか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:13 ID:9bpImkrL
ここみてると鬱になるよ・・・・・

鬱・・・・・
鬱・・・・・
鬱・・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:32 ID:zj8IA+Ml
>>137
そんなもん人それぞれ。
どうしても知りたければKanonじゃなくてもいいから適当に買うなりなんなりして
一度遊んでみれ。
はまってしまったら「よぉこそ、この変態ワールドへ」って具合だ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:16 ID:SVBKowp9
>>139
ごめ、ただの揚げ足取りで

>価値観が360度変わる。
141三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/03 00:22 ID:thJjIgnb
よく見ろ、>>118は360度変わるといっておるぞ。一周だ。
あっ、リロードしたら140さんも・・・w


わるい、ヱロゲーとAVと風俗、要するに金払う性はノーセンキュー
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:05 ID:nSPaP6bm
>>140-141
あら、確かに360°なんて言ってるな。
そう言えば呑んで帰ったばかりだから適当こいちまったか

>>141
いや、別に問題ない。<わるい
と言うことはゑろ漫画も駄目か。
AVと風俗は別段無くても困らないが、
ゑろ漫画にゑろげなくなった世界ってのは俺には少しだけ辛いな。
143三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/03 02:15 ID:thJjIgnb
>>142
たまにヱロ漫画読む機会はあるけど、独特の世界観っていうか、
すごい面白いのありますよねw
ただハードな成人向け内容ってダケでヱロの棚にいれられてるから、
スキな人は密かな愉しみにできてる部分ってないですか?

で、大暮人をみんなはどうおもってるんだろうか。
にっかつロマンポルノから有名監督になった系と同じカンヂなんだろか。

まちがってもAVからタレントの飯島(ry
逆にAVからCDだしたチェリールイ(以下略

あー、山本直樹なんて好きだったなぁ。ヱロでは森山塔 塔山森名義?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:34 ID:nSPaP6bm
>>143
うーん、独特の世界観っていうのは結構よく見るからなあ
俺は今更あまり気にはしていないというか。
「あ、こういう変則よくあるよね」みたいな感じ? 

大暮人ってのは大暮雅人のことか? 元々エロ同人屋で今天上天下っつう。
大暮に限らずエロ同人書きから登ってきた香具師は
俺のようなヲタフィールドじゃそんなに珍しくはないけど
(簡単な例をあげればラブひなの人もエロ同人やってたんだし。黒猫もか?)
どうだろう、意識はしなかったけど確かににっかつロマンポルノの住人が
一般に出てきたって感じには近いのかもしれない。
145知恵袋おばさん:04/09/03 02:59 ID:enEFkNfA
ロマンポルノとエロ漫画という類推には、いまひとつ同意しかねるなぁ。

ロマンポルノが前衛的だった理由としては、
・当時はフィルムを作る場がそれくらいしかなかった
・「一般的に不道徳」な作品を作る場が他になかった
といった部分があると思う。

今は、コミケを初めとして、ネットも含めた発表の場がたくさんある。
また、エロ漫画は、「紙」と「ペン」と「インク」があれば最低限のものは、
作ることができる。
そういった意味で敷居の高さが全然違う。

ロマンポルノの監督が世界に名をとどろかすような、
エログロ作品を作るようになったけでもなく。
結局はフィルムを作るための方便だったのかなと思ったりする。

同人と商業の敷居が低いこともあって、エロの世界と一般の世界の行き来が
比較的自由なのかなと感じたりはする。
そのあたりは、一時期の山本直樹は自覚的だったかなと感じたりする。

インモラルなテーマを正面からあつかうといった点で見ると、エロゲーが近いかな。
それも、あずまんの好きな鍵葉とかじゃなくて、ライアーソフトとかそっちのほう。

あと、映画と同様に金のかかるアニメでエロを作るということについては、
「くりぃむレモン」の第1期でやり尽くしたかなという感があるな。
ポップ・チェイサーのような実用殿低い作品を作るのも、
当時はタブーに近かったけれどね。
今じゃ、ああいった学芸会で身内で騒いぐような、作品ばかりになっちゃったからね。
(学芸会ノリでも気合がはいっている作品はいいんだけれどね)

・・・ところで、何のスレッドだったっけ(郷田ほずみの声で)
146知恵袋おばさん:04/09/03 03:10 ID:enEFkNfA
こんなイベントがあるみたいだね。
http://www.wayts.net/TJ/symposium/symposium-news.html

面白そうだけれど、僕には、お金も宿題もないので行けない。
(屋根はある)
宮台センセのブログまちだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:13 ID:nSPaP6bm
>>145
いや、そこまで小難しい話じゃなくて、もっと軽いたとえ話だよ。
別に「ロマンポルノ」が「AV」でも「風俗カメラマン」でもなんでもいい。
18禁のエロ世界から一般に登ってきたことを言えたなら。
ただ軽率な発言だったことは申し訳ないと思う

ええ、スレ違いをしているのは分かっているわ(北斗南の声で)
……っつーかレスの流れるままに進んでるよな、このスレ。
148三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/03 03:24 ID:thJjIgnb
未来がないのは全部未来はあるけど、不遇なのは小説、ってかんぢw
ゲームもなくなるはずはないんだけど、ヴィジュアル重視でハッタリばっかりのゲーム多すぎ。
シンプルなゲームがいちばんおもしろい。それこそゲームウォッチまでさかのぼりたいくらい。

>>144
大暮雅人っす!w
ああ、たしかに変則、派生派みたいにわかれてますよね。定番化みたいな。

>>145
うおお!インノー袋おばさんマニアック!!
ロマンポが前衛的、実験的だったのは正にそのとおりですよね。

一番未来が無いのは何かスレですw
もー、おばさーん!(鶴ひろみの声で)
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:42 ID:nSPaP6bm
>>147
間違えた(よくやるけど)北都、ですたorz

確かに小説はなんだかんだで不遇だねぇ〜。雑誌「旅」にある
奥田英朗の雑記がそこそこ好きで、ちょっとだけ応援してるんだが
彼らもどうなることやら。俺のは業界っていうか、個人応援だしねぇ…。
150三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/03 03:49 ID:thJjIgnb
ガキが活字ばなれしていってるのはしょうがないっす。
ゲーム、TV、レンタルビデオ世代ですからねぇ。あと携帯、ネット文化。
ネット連載小説とか、ちょっと流行ってたりしたような・・・
リリイシュシュとかって音楽、BBS、小説、映画の連動企画だったりしたきがする。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:45 ID:/1wy33Pf
お前ら、大暮維人(おおぐれいと)ですよ。
俺はデビュー当時は注目してたけど、天上天下でストーリーテラーとしての底は見えて
しまったという印象。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:52 ID:nSPaP6bm
そういやそうだった。<大暮維人
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:27 ID:EiOA/ZyJ
エロの深淵を見せてくれんエロ漫画家には一般作品も期待しないとか思ってたんだが
うたたねがあの有様だからやっぱりエロが描ければいいってもんじゃないみたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:55:29 ID:EtxFjxU9
最近消防とかのサイトでつまらなくてセリフだけだけど漫画とかのSSを書く奴が増えてる。
ネットの普及+最近は簡単にブログとか作れるようになってきたからホームページ作るぜ!みたいなガキが急増してて
そうなるとペイントで絵書くか文章書くしかない。
どんどん子供時代におもちゃ代わりにPCいじってる世代が上がってきて
活字離れはある程度止まるかもしれない。

とか思ってる俺は甘いですねそうですね

やっぱ小説が一番危ないか…
155化式 ◆ZzzCATktUw :04/09/11 02:32:07 ID:gnlJSvZU
なんでシャーマンキング終わったんだよちくせう
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:42:47 ID:ngTJ1UHO
子供の、活字離れか〜。
普通に高い。一冊、千円、二千円とか〜。
それって、大人の一万、二万と同じ位、私にとっては。
図書館の品揃えもイマイチだしね。古本屋にしても新刊はまだ高い。
今の値段の半分位なら需要も増えるって思う。
そんな俺は短絡的すぎるかしら。いや、本読みたい気持ちは山々っすよ。
金、ねーもの。美味しいもの食べたい、おしゃれもしたい、CDも欲しい。
他いろいろ。それ、けずってまで本買う気には中々行けませんよー!
















157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:29:14 ID:jozk4DOs
↑どうしたその空白は、おい!

>>1 に一票。サブカルしか知らない人間が業界に増えすぎたんでない?
         ゲームは映画だとか言い出すヘンなオジサンとか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:37:11 ID:sKycY7VR
>>156
頭蓋骨削ってみたら?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:26:14 ID:epO6xCat
>>158
怖い事いうな!!
ご先祖様からもらった、大切な…いや、俺だ!!!!llっ!!
俺自身に対する侮辱だ。そんな、行為!!
プライドすてたヤツには、それこそ、未来がねー!!

160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:47:12 ID:sKycY7VR
>>159
いやいや欧米では割とポピュラーな手術なんですよ。
頭蓋骨の圧迫から脳を解放するんです。
そうすれば第六感的なモノも発現しやすくなるんですよ。
161化式 ◆ZzzCATktUw :04/09/13 00:39:24 ID:IWPgOb8Z
ホムンクルス?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:10:47 ID:NRQ3Ox+H
だな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:01:46 ID:H+2+ztaa
サブカルって言う割りに、全然普通のオタクだな。
家から出てない高校生とか大学生や無職っぽい発言ばっかり。
酷い板だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:26:40 ID:6jNGk40+
どいつもこいつもくだらないぜ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:24:45 ID:qYHF3qc6
>>154
文章を書くのには特殊な技術はいらないから消えることは無いだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:24:30 ID:WxVvxKCe
文学は消えず、ただ死にゆくのみ
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:45:49 ID:6sx/S8Ax
東大のコンテンツ創造プログラムで研究もしてみたら?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1095154686/l50
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:16:45 ID:BOMSchEB
コマーシャルなメディアをリストしてミライを語るなんての、これってサブカルなの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:14:32 ID:fpLLLWMI
保守
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:08:56 ID:AYV1AI68
ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、駆け落ちを決意しました。ところが旅先で男は車に引かれ
、女はその悲しみのあまり自殺しました。あなた、このレスを全て読みましたね。あ〜あ・・・読んじゃった
。このレスを読んだ人間は、一生彼氏も出来ず、一生独身です。もしそれがいやなら、このレスをコピーして
6ヶ所以上の場所にコピーしてください。(タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。)もしコピーしなければ
、さっきも言いましたが、あなたは一生独身です。もしコピーしたら、あなたは好きな人から1週間以内に
告白されます。もし付き合ってる人がいる場合は、その人と急展開しちゃいます☆
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:01:30 ID:XsoV38tY
>>170
長いよ >車に「引かれ」・・・・・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:07:03 ID:Qp9FtJBK
しても独身だが・・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:02:32 ID:pPzS+qRr
ゲームだなぁ

開発費かかりすぎ。売れなすぎ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 03:33:18 ID:lFuHvFin
要するに、誰もテクノロジーに対して夢を持てなくなったってことだよ。
誰もいない箱の中で、自分に応答してくれる装置があるってことその
ものが楽しい、それがTVゲームの楽しさの根本だと思う。いま持て囃
されるゲームは、映画でも漫画でもどっちでもいいようなものだから。

だからゲームの本質以前に、体裁を整えるために金がかかる。それ
は、ゲーム、小説、漫画どれも言えるけど、本質的な文脈を読むため
に、誰もがものを考えなくなっちゃったことの裏返しだよ。だから、全て
ゲームが容易したてんこ盛りのストーリーがないと、つまらない、という。

小説も、判りやすい言葉がまず要求される。漫画も、派手な絵と明快
なストーリーが要求される。別にそれが悪いわけじゃないけどね。例え
ば大友の漫画を見ると、AKIRA以降は、時代や人間関係を考えるよう
な漫画はなくなっちゃった。小説なら、全てとは云えないけど、それこそ
ステロタイプな"漫画"的なエキセントリックな設定が無闇に持て囃される。

そういう世の中で、小さくても楽しいもの、想像の範疇を、一ページで超
えちゃえるもの、そういうものを成立させることは難しいんじゃないのかな。

一番悪いのは、新しい表現を、やれサブカル、やれオルタネイティブ、と
型に嵌めがちな受け手だと思う。だからこそ、もっと、作家をそっとして
やって欲しいな、と思う。

ゲームは、ネットの仕組みのおかげで、いまでも新しい、びっくりするも
のが沢山出ている。それは多くはボランティアのものだよね。小説も、
漫画も、マスに載る以前のステージでは同じ空気になっていると信じたい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:17:45 ID:uNrPe8Gv
>小説も、判りやすい言葉がまず要求される。漫画も、派手な絵と明快
>なストーリーが要求される。
普段どんな小説や漫画を読んでいるのかと
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 11:56:37 ID:cFRK+IVt
>>175
売れてるものの上位を見てごらんなさいな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:28:51 ID:ZIYgWqRM
もうこの世には作品を読み込む時間なんか無いのかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:06:49 ID:pAOKnaqs
そんなことはないよ。判らないから、決め付けたいからって、
サブカルって色眼鏡で見ることをしなきゃいいだけ。時間は
たくさんある。けど、週刊誌の書評や有名人の感想に、自分
の感想をそのまま一致させることは危険だよ。それこそ文化
破壊。

ゲームだって、小説だって、漫画だって、未来は無限だよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:47:13 ID:CqpgnGuH
ゲームは無限かもしれないが
小説と漫画は収束。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:52:41 ID:aO53J3pU
本気でそんなこと思ってるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:56:49 ID:JEzrvUaq
ゲームオタクの意見
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:18:27 ID:F04mSnqP
やはりゲーム 残り少ないゲームとの逢瀬を楽しもうと
今年はこれからハミ痛プラチナ殿堂入りしたピクミン2とドラクエ8を買います
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:23:10 ID:9lAXCsAp
ファミ通のクロスレビューっていつの間にか信用できなくなったな。
ゼルダ満点ぐらいから?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:02:44 ID:WvPWAV8F
金八先生がプラチナって言うのは嘘だと思った
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:51:24 ID:QuGUiY7x
2ちゃんねるで話題沸騰!金髪外人小中学生と出会える無料ブラウザ
3Dネットゲーム「RuneScape」。一度トライしてみないか?

ホットなゲーム板のスレッド Runescape Part3
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1098515775/
ユーザーのBLOG。15歳のチアリーダーが降臨した模様
http://runescape.exblog.jp/
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:14:50 ID:J4LiogiB
ゲームは加山雄三も認める面白さだぜ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:35:15 ID:Jao7ErGo
昔のメッセージ性の強い漫画って今読むと陳腐に思えて辛い。デビルマンもキツいとこがある
抜群の演出力と風呂敷畳みで救われてるけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:56:20 ID:I/EV5RgX
漫画と小説はなんていうか表現方法として限界。
逸脱の余地がないように見える(まぁいつの時代もそうだけど)
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:47:05 ID:F60vHilK
>>183
FFが常に満点ってところくらいからだったかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:17:07 ID:gflpK1/U
>>189
FF4なんか7点とかあったのにね。
昔はファミ通とマルカツとヒッポンのレビューの
平均とって参考にしてゲーム買ってた。
ファミマガは無視していた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:37:01 ID:kujRlxLK
ageとこ〜
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:13:46 ID:NNKz/oG/
ゲームは産業構造が問題。
制作費が小説、まんがと比べて馬鹿高い。したがって野心作が出にくい。
素人が作るものでも相当手間がかかる。
ゲーム以外は文化としてずっと続くだろうね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:04:11 ID:KqVVob9M
てゆうか「未来」って何。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:47:44 ID:4DcnB2g4
ゲームはもう駄目
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:49:34 ID:509Lfwa7
全部!
てゆうか「未来」って?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:52:39 ID:hVQsX4wI
激しく亀レスになるけど、

>>100
販売にかかる諸費用を考慮に入れるのを忘れているよ。
同人ショップに委託する場合、当然ながら中間マージンとられるし、
即売会で売る場合、参加費、交通費、ポップ等の販促用品代なんかが下手すると10k以上かかる。
そのほかにも、ソフトのパッケージ印刷や、包装代もかかる。
きちんとした物を作ろうとすればするほど、ここらにかかる費用はかさんで、当然値段にも跳ね返ってくる。
50円や100円で売ったら、完売しても大赤字になりかねないよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:51:39 ID:d95knWIP
篠房六朗の漫画『空談師』や『ナツノクモ』みたいに、
ネトゲのデザイン、運営を個人レベルでできるようになると
作る側として非常に俺はハマれそうで期待してるんだが。
もちろんそれで集客できりゃ経済的成功もつかめるなら、ってハナシだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:49:32 ID:rJqb0XPU
>>197
アスキーのツクールシリーズにネトゲがあった気がする。
そのほかにも、D&D3eのPC版、ネヴァーウインターナイツも、
自作のシナリオを開放して、ネットを介して他のプレイヤーに遊ばせる事のできるモードがある。

このあたりの機能が強化されていけば、近い将来にありえる話かもね>個人レベルネトゲ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:06:10 ID:vxF2tgbA
ネトゲの個人運営は、スキルと資金なら何とかなる連中がコミケにはぞろぞろいそうだが、運営時間を考慮するとむりぽ
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:35:50 ID:rDWfIbbO
テーブルトークもノリが合わんと難しいから、開放された場にはしづらいよな。
mixiでも「友達の友達」レベルだとうまくいかんようだしね。
かといtって閉じた場というのもよどみがちになるしな。

サブカル板でこんなことを語っている俺って・・・orz
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:30:04 ID:vxF2tgbA
>>200
TRPGは、いまオンセが結構賑わっているじゃない。
あれのシステムなんかのノウハウがたまったら面白そうだとは思うんだけど。
商業ベースだときっとトラブル対応に手間隙とられるだろうね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:19:27 ID:Gbk7Tb34
...ドラクエ8は?
203ソウル夏生にフラレタロー:04/11/30 21:18:05 ID:8i9qjf0o
名前:【鎌倉】やっぱり女性限定 ◆wy1l6uUrw2 投稿日:04/11/29 20:41:28 ID:cZ4u1f5d
【幹事】さとうじろう(ttp://behind.nce.buttobi.net/)31歳・男性・鬱病、金欠乏症
【日時】12月12日(日曜日)
     午後12時30分〜(散策)〜5時〜(飲食)〜遅くとも午後8時30分
【場所】江ノ電沿線近郊散策。※解散場所はJR大船駅の予定です。

【目的】(幹事以外)女性メンヘラの集い(鎌倉散策、ご歓談、飲食)
【募集人員】0〜5名
【参加資格】
 幹事以外は女性。迷子になりにくい方。無茶をしない方。
 約束・時間を守れる方。なるべくキャンセルなさらない方。

【午後5時以降の参加資格】
幹事以外なるべく成人女性(未成年の飲酒ご法度)。己の飲酒臨界点を知る者。
 喫煙者。あるいは紫煙等ものともしない強靭な神経と肺の持ち主。
 
【集合場所・時間】詳細はメールにてご連絡いたします。
【予算】¥2,500程度(交通費は自己負担でお願いします)
【連絡先】[email protected]
【その他】
 多少、歩きますので散策に適した服装、靴(運動靴等)でお願いします。
 参拝料金、お賽銭等、小銭を事前に用意しておくと便利です。
 甘い物を所々に忍ばせておくと良いでしょう。 温かな上着も用意しましょう。
 ※午後9時まで幹事が責任をお持ちいたします。
   午後9時には帰宅の途に着きましょう。
 それでは
 オッサンの散歩に付き合ってやる、くらいの感覚で
 参加希望のメールを送信してやってください。
 ご質問もメールにてお願いいたします、お気軽にどうぞ。

『野郎』の参加は幹事一人ですので、女性の皆様方は安心してご参加ください。


204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:33:26 ID:x7eaLV33
小説
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:59:02 ID:XvEF0Gh5
ドラクエの3D化に至っては賛否両論だな。

RPGは2Dのワクを飛び出してはいけない、らしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:15:38 ID:PbBMoTUD
>>205
RPGは、というか
ドラクエは、じゃねーか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:38:27 ID:UdSVlsOO
ゲームは確かに未来なさそう。
ネットワークゲームの普及度もいまいちだし。
でもAIエンジンが発達すればもう少し
寿命が伸びるかも。
ガンパレードマーチ�エバンゲリオン2をプレイすると、
AIで人間を再現出来るかもしれないと思うんだよ。
RPG�ギャルゲー�アクション�レースグームにも応用できるし。
皆さんはどう思う?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:31:20 ID:aNk1k4Yp
俺馬鹿だからAIってわっかんね
今築いたがエーアイって入力するとAIになるんだな
小説がなくなるね
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:07:21 ID:JC3FGvSo
>>207
見た目にインパクト少ないからあまり凝ろうとしないんだよねえ。。AIは
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:54:48 ID:3zLgHbzK
漫画はもう完全に終わってる
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:51:56 ID:QF2Y4lDb
>>205
ドラクエは1〜3の主人公のキャラクター性が希薄なのが好きだった俺としては、8はもうドラクエみたいな何かとしか思えない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:48:59 ID:z0VHcURJ
 xX''     `YY"゙ミ、     /              \:::::::\   .
    彡"          ミ.  ミ|                 |::::::::|,.  
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/ 
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \.
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/.. 
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/'  
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |  
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                  i|;|  
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      /|| 
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /  
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\__
  \ / |/\__/、/\/::::::::::/::::::::|\_______ /  /::::::::::::::::|:::::: \
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:12:30 ID:geINVCPo
「学力低下」が騒がれているけれど そこそこの雑誌に
文章を連載できる文型人間はここ十数年で飛躍的に増えている
気がする ただ文化全般に興味がないヤンキー層と週刊新潮とか
週刊ダイアモンドしか読まない層はどちらもサブカルに興味を持たない
として その中間層がこれから一気に減っていくのは確実だよな。

少数派が少数派と直接コンタクトできる社会って 逆にキツイよね
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:08:53 ID:fWpC5Imp
>>213
>「学力低下」が騒がれているけれど そこそこの雑誌に
>文章を連載できる文型人間はここ十数年で飛躍的に増えている
>気がする

そうとは思わないぞ。
ネットなどの媒体が増えて、文章が活字化される機会が増えただけで、
質はどんどん落ちていると思うぞ。

かつては、良くも悪くも編集者などが駄目だしをしていた部分があったけれど、
いまはそういったトレーニングがない。
あと、10年以上続けられているコラムニスト(もうおっさんが多いが)は、
ミニコミとかをしっかりやっていた人も多いよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:16:07 ID:p8DGEFBS
>>207
ゲームが未来なさそうってばかか?
未来とともに進化していくのがコンピューターゲームだろう
テレビゲームっていう枠内で考えれば
あとはグラフィック以外はそう進化できないようにみえるけど
コンピューターゲームとして考えれば
1000年後を想像するだけ想像もできないものになってる可能性もある
漫画と小説は1000年後も同じだろうね。
こっちは完全に中身勝負。
もっとあとの時代に生まれればよかったかなとも思う
今の時代の娯楽じゃそう楽しいことない。ネット普及してきただけの時代。
1000年後の人がうらやましい・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:25:13 ID:881Xw5QK
千年後に赤紙状態でこの国が戦争してたらそれでも羨ましいだろうか?
なんぼなんでも先過ぎ
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:55:01 ID:ZVSiXQI/
まだこのスレあったんかい
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:41:55 ID:0XN/B3cJ
小説とかいって。よむやつの気がしれないよね。特にエロ小説。どうやって楽しんでんだあれ。
219うんこちっち:05/02/05 20:58:44 ID:R8Mtx0fc
>>1
小説。

漫画とゲームはずっと生き残るね。
220うんこちっち:05/02/05 21:02:51 ID:R8Mtx0fc
蔑まれてたもの、蔑まれてるものは生き残るんだよ。
漫画なんて長い間蔑まれてきた表現手段だし
ゲームなんて未だに蔑まれてる媒体だもんな。

小説なんて話題作りの為に
どーでもいい作家に賞あげたりして
本質見失ってるもんね。
未来はないよ。確実に。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:23:20 ID:m0b+0xew
エロ小説は意外と面白いよ。

最近は、時流にあわせて妹萌え系などもある。
カバーをかけて喫茶店など後ろの見られないところで読むと背徳的で楽しいぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:36:02 ID:IDQ4FB7R
>>219
小説がなくなるなんてばかか?
ありえな〜い。
誰にでできる1番簡単で優れた表現方法が小説ですぞ。
小説がなくなるんなら
詩などのほかの文字表現もなくなるってことですぞ。
映画もマンガもゲームのストーリー部分も
すべて話の根本にあるものは絵と小説ですぞ。
小説がなくなるなんてことはありえませんぞ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:17:21 ID:iztsontT
表現すること自体が「自意識過剰なだけ」だときずかれてきてる
「有名人になりたい欲」が「お金持ちになりたい欲」より上まって
いるだけで 方向性そのものには何の意味もない
日本人の大半が身の丈にあった生活水準を維持できればいいだけで
そこに「武士道精神の復活を!」とか「戦争反対!」って
お題目唱えられても あぁ自称文化人様の生活費稼ぎに
金払いたくねーなと思うのは当然だなァ 
224ひみつの検閲さん:2024/12/30(月) 04:05:26 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-09-11 13:48:07
https://mimizun.com/delete.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:38:10 ID:gZrn/m9B
>>219
いや、ゲームだね。
未来の有る無しは多様性で決まると思うんだ。

小説、漫画は粘土みたいなものだと思う。凄く原始的だけど、凄く多様性がある。
何でかって言うと、書き手の思想、意図に制約を与えないから。表現では文字っていう制約があるけど。
漫画も絵と文章が必要という意味で、若干制約が増えるけど、基本的に意図の次元では制約が無いよね?

多様性があるっつぅことは、「作者(個性)」という存在が強く前面に出ているメディアだってことだよ。
カルチャーが情報の送り手と受けての会話だと考えた場合、いろんな人と喋る方が楽しいでしょう?

それと、小説が売れてないって言っても、伝統的な形態で売れなくなったというだけかもしれない。
最近だと電車男とかあるしね。あれもまぁ一応小説と呼べるだろう。

また、小説、漫画は必要ならばマイノリティに潜伏しても生きながらえることが可能だと言えるんじゃないかな?
電車男が万人に売れる一方で、どっかのワケのわからない思想家がごく少数だけにしかわからない小説書いていると
したら、それはそれで面白いと思わないかな?

対してゲームは、徹頭徹尾、没個性化に汚染されている、と思う。
本当は可能性がいろいろあるはずなのに、何故か送り手側では過去の遺産を食い潰しているだけだし。
少なくともPS黎明期の方が色々面白いゲームがあったと思う。

今は辺にテンプレート化されてしまっているから、なんというか、胡散くささみたいな雰囲気がなくなってしまった。
この雰囲気は大事だと思う。
J-POPオリコンチャート上位曲みたいなのばっかり…
今そういえばオリコンも全然売れていないみたいだし…
もちろん今言ったことは、漫画、小説にも言えることなんだけど、ゲームはアングラみたいな部分が無いような気がする…
これだと浮動層しか存在しなくなっちゃうんじゃないかな…
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:43:24 ID:gZrn/m9B
↑すまん。これ流してくれ。肝心な箇所が抜け落ちてしまって破綻した文章です。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:44:04 ID:gZrn/m9B
ごめん、やっぱりあってる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:27:21 ID:qW/468cW
読まないからどっちでもいいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:16:19 ID:k/i8sNH/
順繰りに衰退と繁栄のサイクルをまわると思う
未来のゲームが「完璧に夢を満たす」ものになるんなら
残り二つは絶滅する
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:35:18 ID:QxUUWMbE
電波ゲーだのキューブリック系の基地外センス作品が軒先を借りることすら困難になってきた
ゲーム業界はもう未来なし。
多様性を排除して数パターンだけの業界はその数パターンを経験されて飽きられたらおしまい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:28:07 ID:hAmw1mVg
ゲームの可能性
物を語るメディアとしてのRPGは
最良かと言えば今のところけしてそうではない。
インタラクティブ性も
PSから2になってなにか変わったかと言われてもまったくといっていいほど変わってない。
それは3になっても同じだろう。
でもゲーム業界は廃れるかもしれないけど
コントローラーを使って画面の反応を楽しむというメディアは
なくなること廃れることはけしてないだろうと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:11:58 ID:3x63enl1
実際 自分の周りでも小説書いたり、漫画描いたりしている人は
いるけれど なんだか欲がない人が多いよな
こんなこと書くとおっさんくさいけれど
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:23:37 ID:hmU47nai
作り手に気合いがあればゲームだろうと漫画だろうと小説だろうと未来はありうると思うがね
>>235の言う媒体の塑性的な制約とやらは結局、各メディアにおける
ユーザーの嗜好層にも繋がるわけで、変更できないものではないだろうに

やる気のあるなしだと思うわけだよ、結局
少なくともやる気のない業界には未来などありえない
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:52:39 ID:tYuBtWAQ
自分は昔 アニメ制作会社で働いていたんですけれど
新卒でも中途採用でも10人に一人位
{当たり}がいまして半年程度で一通りの仕事を覚えて
くれるわけですよ で、この‘熱意‘が厄介で
アニメ自体にそれほど興味がない人でも毎日泊まりこみ
で仕事してくれたら辞めさせられないんです
月13万とか15万で働いてくれているわけですから
その結果、仕事はできるけれどアニメ好きではない
人が現場の指揮をとるという矛盾した状況になったり
するえわけで・・。   
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:41:23 ID:GmTZFgNo
>231

ゲームボーイの「蛙の為に鐘は鳴る」というゲームは、RPGから経験値の概念を「引き算」して、
そのかわりに、主人公自身が変身したり、新しい装備品を手に入れたり、ライフが増えたり
する事で行動範囲が広がるようにしていた。

「面白く見せる工夫」はいくらでもある。


ただ、高性能なハードはまず「ハードの性能を使う=グラフィックで魅せる」事が最低条件になってしまうし、
開発スタッフが増えるぶん、ギリギリでバランスをとるゲームが作りにくい。

だから、こういう工夫は性能の低いハードの方がやりやすい。


「携帯ゲーム」で「新しい入力方式」を採用したニンテンドーDSが出たんだから
これから数年は「見たことが無いゲーム」「工夫したゲーム」が出てくると思うよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:44:50 ID:GmTZFgNo
連レススマソ

>231
最近シンプル2000シリーズでバカゲーが増えてきてるよ。
おねえチャンバラとか大美人とか。

予算が少ないぶん、冒険できるんだろうね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:45:56 ID:GmTZFgNo
>236のレスは>230宛でした。重ね重ねスマソ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:05:33 ID:x3HMUKtY
>>235
でもそのDSでも新しい遊びってのをいまいち提示できてないんじゃない?
まあでもゲームはグラフィックがまだまだ進化の余地ありだから
わからんね。
今のグラフィックでもやっぱ所詮子供の遊びって感じだけど
とりあえずグラフィックがいけるとこまでいったら
やっとそこからなにかはじまるんではないかと。

>>236
230がいってるのはそういうのじゃなくて
クーロンズゲートみたいなゲームのことじゃないかと。
これには自分はまりました。
でもこういうゲームが採算とれないようじゃゲーム業界に未来はないかな・・
中古ソフトの売上げがメーカーに少しでも還元されるとかそういう仕組みつくらんとだめじゃないかと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:36:32 ID:IRA23im+
蛙の為に鐘は鳴るってスゴイマイナーだと思ってたけど、きちんとしたソフトだったんだ。。自分が唯一クリアしたRPGです。嬉しい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:20:28 ID:6ErDZjnH
クーロンは最強
サブカルの中でもここまで強烈なのはそうないね
でもリメイク話はないのだろうね・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:22:24 ID:HmdeuStx
ゲーム業界は大企業化してる
もはや夢なんてないけど企業としては成功だよ安定してるから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:55:23 ID:BHlTtKC4
>>240
クーロンズゲートはとにもかくにも商業的に大爆発したのが問題ですね
同じ作者のプラネットライカも鳴かず飛ばずで続編の目は完全に潰えました
クーロンズゲートがきっかけで香港旅行までしたおいらには実に残念なことですが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:26:13 ID:ny8+IR6E
本は長持ちしそうですがゲームは移り変わりが早いのが難点ですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:35:39 ID:hVoqWxSG
>239
あれ、ゼルダのスタッフが作ってるんじゃなかったかな。
夢を見る島にライバルの王子が友情出演してたよ。


>238
目新しい機能がついたもんだから、それを活かそうとして
内容まで似たり寄ったりのソフトばかりにになっちゃった感じか。

内容は従来のまま、操作性を良くするだけでもいいのに。




ワンダープロジェクトJ移植して欲しい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:29:05 ID:bBp+/GIj
マンガも小説も人間が文化的生活を送ってる国なら
滅びる事は無い。ゲームは
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:08:13 ID:iUoZDgvM
ゲームも漫画も小説も、なくなるっていうのは想像できないな
規模の大小はあっても
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:34:27 ID:XoOxbyzq
ゲームもなくなりはしないだろう
というか
今後が1番楽しみなのはゲームだし。
1千年では遠すぎると上で言われてるので
300年後のゲームと漫画と小説と考えると
やっぱ面白そうなのはゲームじゃない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:48:19 ID:Cz+fUix8
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:51:05 ID:M+cYeV0j
技術が革新的に進化して
見栄えも良くなって、表現の幅が格段に広がった割に
発想そのものは何処の会社も10年前となんら変わらんよな。
漫画や小説のようなトレンドも無いしな。
でもその辺はホビーの限界だな。
250SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE :2005/04/28(木) 05:57:25 ID:mDCq0C5K BE:34935293-
>>1
ゲームやろうね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:36:50 ID:8a2vOFwJ
ゲームはなくならないし
進化が期待できるジャンルだけど
漫画、小説に比べて制作費がね・・かかりすぎる。
紙とペンだけで表現できるのと比べるとその差は大きすぎる。
ある意味映画撮るよりも大変な作業だし、自主制作ともなると
だからメディア自体に可能性があっても新しい才能がでてきにくいのではないかと・・
でもそれは国内の話しで海外に目を向けると
ハリウッドみたいな生産体制ができてゲームでもあっちが主導の時代にもなりそうだけど・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:38:54 ID:Uu8f6SS2
ゲームの一番の問題はアニメ文化が侵食してきた点。
253名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/08(日) 02:29:06 ID:fqNGEFwZ
スクールデイズをやってとりあえずパソゲーは大丈夫だと思った
萌えとエロとサイケってかなり相性がいいことを再確認
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:57:39 ID:MBlFxv1V
正直、漫画と小説はとっくに終わってるんだよ。漫画は金儲けパクリオマージュインスタント連載モノとイロモノ狂気
サブカルっぽいただの若さの捌け口と金儲け萌えロリエロ漫画だけ。小説はいわずもがな。

ゲームは作品的なものはもうお金にならんから趣味で作ってネットで無料で配るしかない(それでも誰もやらねーだろうな・・
それ以外は家庭で出来るバーチュアルアトラクション的オンラインゲーに統合するだろうな。月9千円でどのタイトル
も遊び放題みたいな。漫喫ネット版が出来て大手以外終了。
255SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE :2005/05/14(土) 07:49:21 ID:21bmhKjC
エログロナンセンスこそリアリティー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:15:32 ID:OqdT2xYq
>>254
なんか(考えが)浅いな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:05:14 ID:NjjPmjol
マンガはガロ系みたいなのが減って行ってるからねえ・・
新しい才能もあんまでてきませんよね・
小説は知りません・・
ゲームは最近売れないからね・・・
技術の進歩がある点では小説とマンガあと音楽よりはゲームはまだ期待できるかな
でも売れないけど(日本ではとくに)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:46:40 ID:sALXpmE5
1番無いのはアニメでしょーな。
宮崎、富野、押井、大友・・このあたりの大御所がいなくなったら、
もうおしまい。後継者育ってないし。唯一期待の星だった庵野はアニメ界に
アイソつかして実写映画へ走ったしね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:19:52 ID:5pBcTceB
PS3発表したぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:48:07 ID:jMdeVc9w
>259
凶箱と任天堂の新作も出るらしい。
任天堂の「ファミコン以降のゲーム全てをダウンロードして遊べる」ってのはいいね。
携帯ゲーム機にしてくれればもっとよかったけど。


PSPでエミュが走ったとかネットできるようになったとか聞いて
途端に欲しくなったのは俺だけですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:24:22 ID:WQ+Fcy/A
げむも終わりかと
思ったけどHALOとか最近プレイしたけどここまで行ってるのか・・・
凄いものだ・・
やっぱ世界観の中を歩き回れるっていうのはいいね・・
PS3はなんか映像たいしたことないらしいですけど・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:26:04 ID:u+xXtL9e
任天堂の次世代機は今までの任天ハードすべてが
64以下・・ダウンロードできるようになるそうですね。
この方法が定着すればゲーム業界も少しは上向きになるかも
ソフトをだしてから半年以内でもうほぼ完全にお金にならないんじゃ
メーカーもやっていけないだろうし・・
ユーザーは安く手に入りメーカーにもお金がはいる。こんないいことはない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:49:33 ID:F1osEBDW
確かにHALOなんかの海外ソフト見ると
アイディアと情熱しだいで、まだまだ行けそうな気がしてくるが
同時に「やっぱ白人に食われちまうんだな…」って思ってくるよ。
才能あるヤツはこれからどんどん海外に行っちゃうだろうし。
アニメ、漫画はまだ日本が強い気がするが
ゲームはもうそこまで来てるんじゃ…?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:53:13 ID:qfFL9m+H
ゲーム業界にはもう優秀な人材が集まってない
気がする
ゲームソフトのコーナー見てるとしょぼーんってなる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:36:16 ID:jROIIfJT
ゲームは映画的表現なのは結構。
大衆映画的表現が九割九部九厘なのはちょっと…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:38:44 ID:hUVLdIv8
未来は無いかもしれないが、小説はやっぱり一番心に届くな。
ポール・ヴァレリーとかは本当にスゴイ。無駄な贅肉を削ぎ落として、凄くスマートな形でこっちに届く。
漫画・ゲームはやはりエンタテイメント性が根幹にあるのか、贅肉が多い。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:53:30 ID:efnNGwLd
>>261
PS3のKillzoneというの、凄すぎるよ。Haloの凄いグラフィックを更に5倍くらい凄くして写実的にしたようなの。
映画のプライベートライアンの上陸シーンさながらあるいはそれ以上の地獄絵図。

あれが血飛沫内臓まで描写されたらゲームだけでPTSD発症可能になる。あとガンダムの新作とかな。あの
グラフィックだとMSのモデリングがおもちゃに見えるから逆効果なんだけど、リアルロボットでああいうタイプの
アクションをやったらどこまでハードなものが出来るのやら。リアルもここまで来ると、本当にゲームという枠を
超たなという感じ。PS2までのハリボテのリアルではなくて、XBOXの実物超合金クラスの質感がグリグリ動く
空間で遊ぶレベルすら超えている。

PS〜PS2の頃に万人が騙されたエセVRではなく本物がやっとPS3で実現されたという感じ。これで一般人も
今度こそゲームを馬鹿に出来ない。NHKの○○講座でゲーム講座が開設されてもおかしくないことになりそうだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:25:28 ID:1lt/RTU0
電波受信
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:19:21 ID:OWB/t/ME
>>267
検索してみたけどそのKillzoneというの
確かにグラは今までの基準から1つ2つ飛びぬけてる・・・
ゲームはやっぱ可能性はあるな・
マシンのグラが最高までいけばこういう戦争もの以外にも
例えば世界遺産を歩くゲームとか文化的にも価値のあるゲームがつくれるだろうしね
でもPS3でもまだまだそれには足りない・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:09:02 ID:kbft0uJD
ゲームは性能ばかり上げても
映画みたいに製作費が高くなるだけで儲からないでしょう
あとは衰退する一方
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:18:24 ID:OWB/t/ME
>>270
それもそうですね・・
ゲームは映画なんかと比べるとプレイ時間も限られていますし(かかりすぎて)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:20:08 ID:kbft0uJD
何日もかかる映画なんてないしねぇ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:56:07 ID:nGkxyis7
プレイ時間がかかるゲームならやらなきゃいいだけ。単なる僻みだな。人生のリソースをゲームに割いて
部屋に大画面TVと5,1chのサラウンドヘッドフォンを完備し、専用コントローラーを難題も設置して、最先端
の高精細映像でバーチャルリアリティ体験をするということは、娯楽としてはかなりコストが低く満足度が高いよ。
それに一本ソフトを買ったら数ヶ月楽しめるんだから安すぎる。

モニタが50万、サラウンドヘッドフォンが2万、ゲーム機本体が3万、ソフトが5千円の投資でこれだけ楽しめるのが
ゲームの凄さ。GTフォースを車のシートに改造して付けて、50インチのプラズマでGT4とか、或いはフォルツァを
やれば解る。アーマードコアや鉄騎、プロ野球スピリッツ、Haloなどは大画面でプレイしなきゃ良さがわからないだろう
な。これらは高い車を買ったり、旅行したりするのと同列の満足感を与えてくれる。

大画面やサラウンドが生かせない環境でゲームを語るのは笑止。ゲームに子供並みの投資しか出来ないのなら
ポケモンやドラクエみたいのしかまともに楽しめるものがないし、それらは大人の欲求に堪えるものではないから
つまらないのは当然。>>270-272はゲーム以前に自分自身が衰退しているということに気付くべき。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:34:49 ID:aFyecIUL
なんでそこまで必死なんだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:56:44 ID:liV2PIN/
徹夜明けでテンション高かったからついねw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:49:54 ID:UKA73/LP
ポケモンやドラクエのよさを語らずにゲームを語るなんて・・・!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:26:02 ID:OuwIB/SZ
ポケモンやドラクエ(はいいかな・・?)
辺りを否定していったら
単純な画面重視のシューティング、アクション、レースものしかなくなるじゃんw
278273:2005/05/30(月) 17:14:59 ID:3BV2OJ/3
ゲームの質の話じゃないよ。大の大人が大枚使ってワクワクドキドキ出来るエンターテインメントをやるにはどの道
その作品世界・空間で何が起こるのか?どんな自由度があるのか?そしてそれがどこまでリアリティと興奮をもって
迫って来るのかという要素も大事。画面の資格的・音響的な向上はその結果論に過ぎない。

>>277
否定はしないけど大人がこぞってやるタイプのゲームじゃない。なぜならば子供のために作られたタイトルだからな。
>単純な画面重視のシューティング、アクション、レースものしかなくなるじゃんw
大の大人がドラクエ・FF・スパロボ・ギャルゲーをやってる日本が異常なだけであって、それのどこが突っ込みどころ
なのか理解不能。ゲームと言うか、3DCGを使った娯楽というのはすなわちFPSやRTSのことであり、次点でレース
やスポーツ・格闘のことだろ?

これらの前には、ゲームとして完成されて良く出来た面白いテトリスやマリオやポケモンなんて暇つぶしに過ぎない。
FPSやRTSが旅行やテーマーパークのアトラクションだとしたら、ポケモンやマリオやドラクエはそこまで移動する
車中の暇つぶしのシリトリやトランプやカラオケでしかない。どちらも娯楽だが、時間を割いてお金を払ってまで求める
価値のあるのはどちらだろうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:34:20 ID:gkqIpzcR
つまんね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:03:58 ID:FQPLsKDl
>大の大人がギャルゲーをやってる日本が異常なだけであって
自分は興味ないけど
あなたがいう高精細映像でバーチャルリアリティ体験になったら
たかがギャルゲーでもものすごいものになるかもしれません・・

あと暇つぶしとしてのゲームだって存在価値はあるでしょう。
確かに家でテトリス、ポケモンなんかはやるのは時間の無駄だろうけど
携帯などでも末永くテトリスは人々の間で愛好されるでしょう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:37:32 ID:MVHI4mQH
ゲームよりアニメのほうがやばいと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:30:11 ID:xRCJ68Uj
つーかエンターテインメント業界がやばい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:30:49 ID:V4JwCsln
ゲームの基準がわからんが流れ的にテレビゲームだとするならば
一番未来が無いのはテレビゲームだな。
テレビという媒体が消えたら普通に消えるわけだし。
しかし当然次のゲームに以降するだろう。ゲーム自体は消える事は無いし。
漫画も広い解釈なら消えない。デジタル化などが進み紙媒体のものが
消滅する事はあるだろうが、絵をもってして表現するという手段が消え去る事は無い。
一番強いのは小説で、これは言語と文字がある限りあり続けるだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:27:26 ID:PkOYD7hC
ゲーム:開発費高騰で企業数やタイトル数が減り斜陽産業化する可能性大
アニメ:海外発注による空洞化が進行中。技術力やセンスの低下が懸念
漫画:長期にわたる売り上げ不振がプロ作家にどのように影響するか?
小説:出版不況が終わる気配なし。初版を減らし作品数を増やす傾向は、レベル低下の心配も
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:42:41 ID:eXCl5MZu
時間のパイは限られてるからどのジャンルも・・と思ったけど
人口増加は以前続いているし
そして未来にはほとんどの人が裕福な生活ができるようにでもなれば
ゲームも漫画も小説も安泰だね。
今の時代でもゲームなんかできるのは先進国の人だけだし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:56:04 ID:1J3rAwVf
>人口増加は以前続いているし

日本に限って言えば、あと数年で人口減少に転じる。
その後に訪れるのは、子供が少なく高齢者が多い社会。
そういう意味では、ゲームやアニメより漫画や小説のほうが安泰だな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:01:27 ID:fCyYeQJd
それはどうでしょう?
その後に訪れる高齢者社会での高齢者ってゲーム世代がそのまま年取った人たちですよね
だとすればそういう人たちがゲームを捨て漫画や小説に走るかどうか…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:22:25 ID:eXCl5MZu
でも日本は
この社会状況で少子化になっていけば
間違いなく沈没だな・・。
ゲームアニメ漫画大国ってのも間違いなくその原因だろう。
未熟な人が多い、、、
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 05:08:24 ID:K76nBgok
ゲームや映画のように商品として成立させるのに
巨額の費用を必要とするジャンルは
経済的な苦境にも立たされやすいでしょうね・・・

出版関係はコストの面で有利なので
小説やコミックは長持ちする気がします
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:33:27 ID:fCyYeQJd
製作コストの問題は確かにありますね
今任天堂がDSでやってるみたいに低コストでアイディア勝負の流れが復活すれば…と
懐古ゲーマーなおいらなんかは夢想してしまったりもするんですが
できれば死ぬまでゲームで遊び続けたいなぁと

アニメはどうなんでしょうね…ゲームよりもコストの圧縮が難しそうな気がします
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:26:40 ID:xsYeUOtt
>>290
製作コストは市場が成立してから長いジャンルのほうが
大きな転換を行なうのは難しい気がします

アニメはセルからCGに移行することで
大幅なコスト削減に成功したそうですが
インフラが整うまでの負担や時間もかなりかかったようですし

その点まだ歴史の短いゲーム業界は
プラットフォームの目紛しい移り変わりということもあって
うまくすれば開発環境でのコスト削減を試みやすいのではないでしょうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:22:17 ID:rgSWCbSb
アイテム数が単調に増加するという側面の影響は考えなくても良いのでしょうか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:23:49 ID:h4+lDYxE
スレの流れを読まずにカキコ

ゲーム>>>>>>>越えられない壁>>>>漫画>>小説

でも本を読まない人間が多いので、小説の方が自然衰退しそうだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:37:43 ID:p53NFdBT
文章がある限り小説というジャンル自体は
どんなに小さくなっても無くならないと思います
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:07:57 ID:oWuTooQW
>>284が答えだな。
プラス285と。

興味あるのはゲームかな
でも先のことと考えると今の未熟なゲームに費やす時間は無駄じゃないかな
そう思いませんか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:53:29 ID:rTrvFrse
>>295
未熟なものであるが故の楽しさ
多分、未来図を垣間見る楽しさのようなものでしょう
それを得る時間は無駄ではないと思います
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:16:29 ID:dapxsmWE
ああ、こういうオタク産業比較スレ探してたんだ。あったのか

>>293にほぼ胴衣。 
限界 アニメ>>>>>ゲーム>>>>>>>越えられない壁>>>>漫画=小説 余裕

漫画、小説は一人で書けるのが強いと思う
漫画は絵も描けないとダメだけど小説より市場が広いし、五分五分かな

アニメは萌え電波で汚染されててほぼ無理
ゲームは…現在進行形で軒並み製作会社(大手以外)が撤退している印象がある
でもなぜか期待はしている 善くも悪くも今後の動向に掛ってる感じ(次世代ハードとか)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:04:05 ID:BvvQVi+F
アニメ業界はゲーム業界より深刻な状況なんですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:54:43 ID:adram6LW
アニメ業界
質より量にシフト 結果→作画レベル低下、内容無し

勿論全部が全部ではないけど、まともなのは数える程しかない。
劇場作品やTV版攻殻機動隊とか(=一般作とは制作費が桁違い)

制作費がそれなりに調達できないとスタッフも揃えられないし
結果萌えとかいう正体不明の物で誤魔化すしかない現状。

って、ホントはあんまり詳しくないですが
>>258,291とかも参考に
300やわらかい時計 ◆USbagoH2Og :2005/06/15(水) 20:49:02 ID:4vg+llGf
アニメ業界の問題点は鈴木みそが「銭」って漫画で描いてましたね
詳しく実情はしりませんがあれが本当なら確かに未来は暗いと思われます
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:20:46 ID:rjoCD8u7
漫画はアニメのみならず映画やTVドラマの原作も担うようになった。
そういう意味で、思った以上に小説はかなりやばいかもしれない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:34:55 ID:RlnlYdOD
>>301
小説には、小説のよさがある(しみじみ)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:22:07 ID:XrBFnwRS
みんな大変だ! 人権擁護法案を通すために公明党が、ネット特に2CHを潰すつもりだ!!

ネット情報規制など 政府が検討を表明
傷害容疑で逮捕された男子生徒が爆発物を作る知識をインターネットのホームページ
から得たとみられることを受け、
         “公明党の神崎武法”
代表は13日の政府・与党連絡会議で「法制上、非常に難しい問題があるとは思うが、
有害情報の規制はできないか。集団自殺の話し合い、予告をするサイトもある。
関係省庁でぜひ検討してほしい」と述べ、ネット情報規制などの検討を求めた。
これに対し、細田博之官房長官は同日の記者会見で「かねてそういう問題点が指摘 されていた。
関係当局によく聞いて対応を検討したい」と語り、 政府として検討を進める考えを表明した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050614k0000m010123000c.html
2005年6月13日 23時25分

今日の新聞では
6月14日の午後に 関係省庁の会議を内閣府で開き、ネット上の違法、有害情報の対策強化に
向けた検討に着手した 各省庁が“21日”までに取りまとめ
実現可能なものから順次実施するらしいです。

行動が異常に速い!  本気で2chを潰す気でいるらしい…。

【2ch全板】人権擁護法案反対最高司令部★【統括】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118823797/122
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:13:00 ID:kEi7gmDs
小説は売れ行きが軒並み落ちてるって言うしなぁ
伸びてるのはラノベだけだとか
直木賞は安易な映画化、芥川賞はつまらんのばっかり、な現状じゃ
漫画に圧されても仕方ないだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:57:46 ID:pWan1gVy
アニメやゲームって末期だと思いますね。
特にアニメはもうかなり末期です。
一部の玄人しかプレイしなくなった格ゲーやシューティングゲームのようにアニメもどんどん極地化してます。
ゲームはまだ極地化してないジャンルもある分ましですが、アニメはかなり末期です。
五年以内に一旦ブームが去って、十年くらいしたらまた流行り出すかも知れません。

漫画はまだまだいけそうです。
小説も何十年も愛されてきたジャンルだから安泰でしょう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:28:07 ID:umDpgZrA
>>304
小説はもうラノベ以外読んでない…
一般書は文壇?とかいう高尚振った組織が潰したとか聞きますが。
芥川賞とかなにあれ。キモ過ぎる。

将来、ラノベ(萌え系以外)が更に広まって行って欲しいなと思っております。
今一番良い具合に活性化してる業界だと思うし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:46:21 ID:mM7nL+Yl
村山由佳はいいよ
読んどけ
ある意味ラノベだが・・・


あとはミステリ業界もまだ期待できるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:23:52 ID:GK/xRQaI
>>301
各メディア間の動きが活発になっただけだよ
ようするに最近はネタになればなんでもあり
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:32:39 ID:BgUP/UOl
なにを持ってして「未来」というのかで大きく変わるんだよな。
現状の形態における商業ベースということで言うのならば
ゲームも漫画も小説も厳しい時期なのかも知れんが、
本質的なものとしては全て消え去る事は無いという・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:52:16 ID:LcowR7xz
「未来」というからには5年10年の「近い将来」ではなく
それこそ50年単位で考えなけりゃ。
しかし近い将来レベルでもアニメは厳しいと思うね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:03:39 ID:/yWDIhFT
>>310
オタ路線以外の柱が宮しかいないから
そのあとどうするんだっていうことアニメは
柱がなくなればオタ路線のだって衰退の道だしね。

ゲームもやばいって言われるけど
でも映画のゲーム化とかほかのジャンルと結びついていけるジャンルだから
まだまだ大丈夫だと思うけど。
ハードの性能がいまだ足りないから見向きもしないって人多いけど
あと2,3回りハードの性能が向上すればまだ伸びると思う。
312やわらかい時計 ◆USbagoH2Og :2005/06/20(月) 11:31:25 ID:pqDIVfh4
>>311
多いですかね?
コアなゲーマー層はそういうところ気にするかもしれないけど
ライト層は逆にハードの性能になんか興味ないっていうか区別がつかない人の方が多そう
伸ばすとしたらそちらの層を開拓するほうが裾野が広いってことにならないでしょうか

コア層は性能が足りないと思ってても何だかんだ言ってソフトは買いますしね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:08:49 ID:QtA+KI8s
将来が無いのはTVゲームだろ

小説はどんなにマイナーになっても
過去の名作が語り継がれる限り無くなることはないだろうが
ゲームは過去の名作が何十年も語り継がれるなんてまずありえない
プレステのゲームの話も最近じゃすっかり聞かないしね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:35:32 ID:UEfnTowk
>あと2,3回りハードの性能が向上すればまだ伸びると思う。

ハードの性能向上に比例して開発費が高騰している。
それを支えるほどの市場が確保できるかが問題。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:28:39 ID:/yWDIhFT
>>312
言ってみたもののやっぱわからないですけど
でも性能がUPしてその性能に見合ったソフトらが出てこえば
ゲームなんかしない人を呼び込めるかも
(本当のアート系、本当の映画並系とか、あと世界文学の世界を真面目に題材にしてとか)
教養を感じさせるようなソフト。
今のゲームは漫画とアニメと同等いやそういう教養を感じさせるようなソフトがないから
世間的にですけどその下の扱いですけどそれは変わるようになるのではないのかなと思いました。
従来のおもちゃ的ゲームもありですけど選択肢を広げる意味で。
音楽を聴かない人はいない。映画を観ない人はいない。本を読まない人はいない。
そしてゲームをしない人はいないって風にならないかと無理ですかね・・?
>>313
それはゲームが世間の認知度が低いからであとハードの互換性もありますが、
↑で言ったように文化的に世間に認められれば語り継がれるようになるかも、しれません。
でもそこまで文化的な価値のあるゲームはないですけどテトリスは100年後も残るでしょう。
>>314
今の流れだと確実に衰退ムードですね。
ハードとソフトが変わっても市場が今の状態だと衰退しかない
中古はどの産業でも問題になるけど映画以外は
でも小説と漫画と音楽は制作費がかからないから打撃が少ないけど
ゲームは・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:53:21 ID:UEfnTowk
漫画にとって新古書店の増加は深刻という話だけど、実際のところ、どうなんだろう。
小説なんて、大昔から中古販売がさかんだったけど、さほど問題視されていなかったのに。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:33:54 ID:M9GTVfuJ
趣味にするには金がかかるのがゲーム。

PS3は高性能になるらしいがどれだけ高価になるんだ?
高かったら買う気も失せるぞ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:15:37 ID:SQKleAbo
なんかもうどれも飽きてきた。全部もうカテゴリ化されてる。枠組みから脱却するような文化が欲しい。
ゲームにしろ漫画にしろ小説にしろ、
今あるので名作言われてるのは既存の物語を丁寧になぞっていってる様な作品ばかりだ。
そうじゃなければ前衛の皮をかぶった不条理系。
結局物語か不条理かどっちかしかないのか。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:33:30 ID:SQKleAbo
ネットのなどに代表されるような高速情報処理システムのせいで、カテゴライズ化が急速に進んでいる。
そのせいで受け手側は、スタート地点ですでに簡単に展開を読めるようになってしまった。
この漫画はこういう風に終わるんだろう。
このゲームはこういうエンディングだろう。
そういう意味では小説はかろうじて生き残っていると言えるかもしれない。
しかし小説では上記のようなメディアと違い、受け手に与える一体感が乏しすぎる。
多大な時間を掛けて読書をするのは確かに楽しいだろう。
しかしそれはそれ以上発展することのないものだ。
読んだ後に情報交換できるようなコミュニティは小規模なものしか存在しない。
従って小説を通して得られる快楽は、多くの場合、個人的な体験以上のものにはなりえない。
・時間を他のメディア以上に必要とする。
・積極的に探さない限り、読んだ後に、カタルシスを共有できる集団を見つけにくい。
この二点の理由により、小説を読むということは、この高速化社会、インタラクティブな社会
においてはある意味で周囲から取り残されるような不安感を伴う行為である。
そういう意味では率先してサブカルになりえない。
八方塞だ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:58:21 ID:l038/L51
ゲームの商品寿命の短さは致命的とか言ってみる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:33:53 ID:Q7fvZFhH
内容がクソだから売れないだけでしょ。

>>316
近所の本屋にいったら声明文のコピーが張ってあった。
ブックオフだけでなく、漫画喫茶まで批判していたよ、銭ゲバ連中がwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:45:55 ID:269B79NX
>>321
でも漫画はかくのは個人だから
反対に署名している人とかで同情をかったりもするけど

ゲームは反対してもメーカーだから味気ない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:08:14 ID:mkzh8753
面白いものが売れて
つまらないものが売れないような簡単な世の中なら楽で良いがね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:29:41 ID:Ct5XQaP+
>316
立ち読みOKなブックオフは、すぐ読めちゃうコミックには売り上げ直撃でしょう。
でも、俺の場合立ち読みして気に入ったのは買って、続巻は新刊を書店で買うから、袋詰めで読めない書店よりは新古書店の方が出版社に貢献してるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:58:52 ID:Z1vx7+1j

猫屋陽平
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:29:22 ID:sUunCpn/
この三つどれが消えても自分はは悲しい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:19:17 ID:m9OrYeep
まあゲームはもうあかんだろうな。
テクノロジーの進化の過程で生まれた「遊び」って感じ。
産業にして食えるほどのパイが生まれた過去の方が奇跡的。

アニメは漫画に近いが、漫画よりも生産コストが高すぎる。
それがゲームと似たような閉塞状況(萌えブーム等)の温床なんだろうし。
漫画並に個人ワークで製作できるほど、技術の進歩が進めば良いが、
そうなる前に現在のリミテッドアニメは死滅するでしょうな(ディズニーは既にそう)。

ただ、3D化によるコスト圧縮の恩恵を受け辛いと思われる
発展途上国に今後も動画が投げられ続けるのなら、
枯れた技術であるリミテッドアニメ型のスキームは生き残ったりして。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:01:15 ID:MR6mEagX
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:41:03 ID:21bFJJ2y
どれも未来がある
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:17:54 ID:LCpuUibY
ゲームって囲碁やサッカーで出来ないことをコンピュータ上で実現させる遊びだと思うのだが
小説(物語)の延長と捕らえてる人が意外と多いのね、、
civやwizもプレイせずにお先真っ暗と言ってる印象を受ける(つか、PS only? 出川?)

あとゲームは個人で作成可能なブツだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:04:07 ID:hLRZw8Lt
そらまぁ、間違いなく小説だよね。同世代の部屋にいってまともに
本がおいてあるの見たこともない。実はコミックも。

まだゲームの方が。悔しいけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:38:17 ID:cWUPSIW9
>>330
出川っておまwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

小説の若年層への希求力低下は激しいからなぁ
のわりに、案外若い才能が認められ始めてる感はある
15才が第6回小学館文庫小説賞とってるぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:34:45 ID:TGZTuCjv
一般人が居なくなってみんなオタク化して
みんな辛うじて生存、みたいなね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:37:05 ID:t8pTzpqH
でも小説読まないで
この人生で勝ち組とかにはなれんだろ
俺も少年青年期に読書漬けをしておけばよかったと思う・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:37:31 ID:OYr8DSaF
実用書読めよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:26:59 ID:818NMOgT
小説好きの中には、結構活字中毒患者がいると思うが
活字読む習慣がなけりゃ実用書も読めんからな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:40:51 ID:tqI4Vcn3
春樹とか読んでる人が勝ち組になってるのは想像できない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:51:41 ID:UEkVntBe
少子化で子供が支えていた部分が無くなって
厳しそうなのはゲームと漫画か
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:00:52 ID:Ta5xcaTI
そんなんなくても生きていけるものをつくって
売っている人がわんさといるらしい今の状況が
すごいと思うし
すこしありえないとも思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:09:56 ID:04U78d/U
一番未来がないのは『サブカル』
341 ◆t77mYrbjZI :2005/08/01(月) 06:03:05 ID:lxLdWk5j
角川
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:42:48 ID:phCmPdV3
フィギュア萌え族
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:57:18 ID:7xZUyugg
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:23:55 ID:Yy84fCM2
ゲームはもうだめだろうね
最後の砦だったネトゲも正直不発 オフゲは連作ばかりのオタク臭充満中
技とか出すときに声優の声が聞こえたとき ああもうだめだと思ったよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:29:40 ID:Ynjjh0Yu
かもね・・
自分も今そしてPs3のゲームも興味ないままだと思う。
でもps5、6、7あたりのゲームには興味あるな・・。
かなりの体験できそう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:53:49 ID:AUNtuvZT
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:21:44 ID:r9WvzJZO
PS3って、、、
出川が多いなココ

普段どんな小説とか漫画読んでんだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:06:05 ID:8lwDKCSE
ニュー速で悪名高いGKって奴じゃね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:57:53 ID:yVMq3jVp
一番未来がないのは、サブカルとメインとかに分類するのに必死な連中(^0^)9m
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:31:18 ID:Msk0V4nf
あげ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:41:45 ID:lSW4/zwx
あげ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:45:26 ID:Vtg4BYxH
 エロゲーが一種の昇華作用を果たし、性犯罪が減っているという主張がある。
「昇華」というのはジグムント・フロイトの造語で、社会に受け入れられない衝動や欲望を
社会的に望ましいものに振り向けるという意味である。人体を切り裂きたいという欲求を
持つ者は外科医になり、暴力衝動を持つ者は、その衝動をスポーツや軍隊、法の執行に
振り向ける、というわけである。

しかし、ゲームをすることは昇華にはならない。

娯楽産業は社会的に受容できる方向を目指してエネルギーの捌け口を提供している訳ではない。
それどころか、部屋に座ってエロゲーをプレイする際には、ろくにエネルギーなど費やされやしないのだ。

昇華ではないし、それどころか無害な娯楽ですらない。強姦シミュレータの操作とは結局の所、
古典的条件付け、オペラント条件付け、社会的学習であり、そして…
何とその全てが反社会的な方向を目指している。

エロゲーは、ベトナム戦で兵士の発砲率を第二次大戦時の15%から90%以上に高めたのと
同じフォーマットで性犯罪をパッケージ化しているのだ。

               Dave Grossman 「戦争における人殺しの心理学」より
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:04 ID:56Hg15n+
サブカル板って初めて来たけど、

この三つは絵画、音楽(クラシックだけじゃなくね)あたりと比べれば
どれもまだまだ明るい未来が想像できるよね。
まぁいわゆる創作、表現作業全般に煮詰まり感があるけど
354名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:19:51 ID:pu/uen2+
言論弾圧を行っている会社に鉄槌を。
まずはご覧ください。
ttp://blog.livedoor.jp/dubbybudda/archives/50062168.html#comments
ttp://japan.milan.jp/~yumenosukosiato/nomaneko.htm
    |┃三             ________________________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ < 不買運動は消費者が企業に訴える一つの正当な手段です!!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ
不買対象一覧
●花王………「ニベアボディ」/EXIL
●ライオン………「Banパウダースプレー」/大塚愛
●ライオン………「植物物語ハーブブレンド」/大塚愛
●東芝………「携帯電話 au W31T 」/大塚愛
●コーセー………「VISEE(ヴィセ)」/安良城紅
●コーセー ………「ファシオ」/ CMソングBoA
●グリコ………「グリコカフェオレ」/安良城 紅
●松下電器(パナソニック、ナショナル)………「パナソニック・ルミクス」/浜崎あゆみ
●松下電器(パナソニック、ナショナル)………「パナソニック・D-snap」/浜崎あゆみ
●ユニリーバ………「モッズヘアー」/hitomi
●森永乳業………「ICE BOX」/ELT・大塚愛
●松竹映画・・・・・・・・・・映画「SHINOBI」/主題歌浜崎あゆみ
●資生堂・・・・・・・ボディーソープ「クユラ」/観月ありさ
●サッポロビール・・・・・・・・・・・「Slims」/観月ありさ
●マンダム・・・・・・・・・・・・「ルシードエル」/安室奈美恵 
●SUZUKI・・・・・・・・・・・・ 「シボレークルーズ」/安室奈美恵 
●キリンビール………「氷結」/東京スカパラダイスオーケストラ
●ノーベル製菓………「はちみつきんかんのど飴」/持田香織

今、AVEXの良識が問われています。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:25:50 ID:DWhVHClB
”才能が無いヤツ”は仕方ない。だけど、”才能が無いのに頑張ってるヤツ”は最悪、見てらんない。

ttp://2ch-library.com/uploader/src/up1244.html

投稿者の文章読むとなんで小説家を目指したのか理解不能なヤツがよくいるのさ。
例えばこれがゴルフとか将棋だったら、才能の無いヤツを早めにぴしっと切るシステムが出来てますわな
でもそんなシステムは小説には無いの。

しかも小説というヤツはたちが悪くて清涼院流水みたいなヘタクソなゴミでも
時流に乗れば”味がある”なんて評価が下されたりする事もあるわけよ。

さらに悲惨なことに老いてからデビューした少数の先人ののせいで自分も歳取ってるけどデビューできるかも!
なんて幻想(あの類は特別中の特別よ)が広まってしまい、 二十歳過ぎようが三十路過ぎようが
未練がましく小説描こうとしてるのよね。コンビニ店員(ギャハ)しながら。

編集も人間だからそんなヤツ見たらカワイそうにと思うのさ。
「実家で家業を継ぐか、就職活動でもしなさい」といってやりたくもなるのよさ。

でも言えないのよ。
なぜかと言えば、それは逆恨みされるからでさー。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:32:03 ID:vxlPJnxu
PS3とかぜんぜん興味がでない、歳のせいか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:01:40 ID:naD70xTZ
モンテカルロとタイムマシーン置いているゲーセン誰か知らない?

あと、ピンボットとブラックナイト2000とアークシェイカーも久々にやりたいな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:23:47 ID:6dbhMQad
げ────む

3D酔いするんで…。
それにCEROにひっかかってるのには
お近づきになれない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:01:44 ID:YA5/6JEC
ゲームは売れるかどうかはわからないけど
未来はあるね。どこまで進化するか・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:12:46 ID:pu48e84P
>>352
逆にエロゲによってひきおこされた犯罪もあるが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:17:54 ID:xvrqbswv
一番未来がなさそうなのは漫画かなぁ…
才能が出てこないとね…でも、あんまり才能が出てくるような環境が整っていないような。
ゲームは行き詰まっているという感じ。(ゲーセンはまぁよしとして)
マンガよりも、落ち込む時は規模がでかそうだが。
小説は…もともと地道なもんですから。
そう発展も、衰退もしない、と。(;^^)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:08:55 ID:s8UKaSok
別にジャンルとして発展しているわけじゃないだろ。
お前らのオモチャ脳は本当の幸せだなwwwwww

毎日自分の頭の中をどう描こうか悩んでいる小説
家と漫画家なんてお前らにはどうでもいいことなん
だろうから忘れておけ。

ゲームはプロダクトだから時流、市場要因、ユーザー
とのかかわりによって変わる部分もある。だが、規
模やゲーム機の機能よりも、感覚的な表現が抜き
ん出る場合もあるし、ユーザーに振り向かれない
製品も数多い。例えば、Rezなんかブンカ的ゲーム
の一部として紹介されたこともあるようだが、敵キャ
ラ、アルゴリズム、スクロールのパターンの殆どが、
昔の「スターブレード」からのパクリだ。

一番未来がないのは、文句だけ言って新しい感覚
を知ることがない識者気取りのヲタカル共だろうな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:10:17 ID:s8UKaSok
>>361
おい、環境って何だよ。昔よりも漫画家の敷居は低くなっているし、
賃金も地位も上がっているぞ。ワンパターンな漫画を待つ読者が
ヘタれているだけだろ??

お前は面白い漫画を最近読んだか?読んでないだけだろ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:16:47 ID:s8UKaSok
>>358
3Dの表現は、機械的にはまだまだ。
線形計算で何とかなる画一的な表現を3D的な表現、
とした上で画一的に作れる環境ができた程度だから。

特にプレステ2の3Dは酷い。どのゲームでも同じ色
合いどころか画角まで同じだ。PCのゲームは画角
は自由に設定できる。GCもゲームによって表現は
変えているよ。

3Dに関しては、全く性能と感覚は関連しないからね。
(無論ある程度の計算能力は必要だが)
見やすいゲームといえば、「バーチャロン・オラトリオ
タングラム(AC/DC)」だ。それから、DC用の「ジェット・
セット・ラジオ」。それから、PCゲームの、「Thief」(2も
あるが無印)。これらはスペックと出来合いの3Dライ
ブラリ以上の見易さを実現している。ぜひ見てくれ。

いまの3Dはファミコンの「スーパーマリオブラザーズ」
と同様、出来合いのマシン/SDKの能力でどれだけ、
楽しいものを作れるか、それを競っている状態だよ。

ただし、それを理解せず/または予算がなく、そのまま
で利用しているメーカーも多い、ということだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:12:28 ID:XERjez3N
>>363
まじめにレスしてくれてサンクス。もう一回このスレ読んで視野広げて考え直してみるわ。(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:26:57 ID:XmW2IkF/
虚と実の狭間が芸
近松の受け売りだけど。

ラノベの大半は虚に重きを置き過ぎて万人受けしない
純文学は今の観点から見れば実に重きを置き過ぎて廃れた感がある
だからエッセイストがのさばってるのかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:43:11 ID:j59ly0iK
ゲームつまんない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:17:38 ID:imZLhbAN
>>366
>虚と実の狭間が芸
これって世阿弥じゃなかったっけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:30:11 ID:BlO+oMMz
虚実皮膜、だね。

結局はバランスってことか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:04:37 ID:ddppfJv3
結論:ゲーム。
 今有るゲームで100年後に残るものは一つも無いだろう。

 ハードが消えるからな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:55:37 ID:+p020mgS
【在日】 日本を荒らす国内反日勢力 【帰化人】

 写真を追加しました。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=seiji&vi=1129888353
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:13:51 ID:TqmWPbOT
小説は最近ひどいのばっか売れてる
もうだめぽ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:27:09 ID:kJoMpxSn
>>372
あんたが買わなきゃいい。
目先のことで世の中全体を悲観的に見るのは、依存性のある
人格に見られる最たる現象だと思いますよ。もう少し自身を持って。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:01:44 ID:TqmWPbOT
意味がわからん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:09:01 ID:kJoMpxSn
自分にとって内容がない小説が売れている→だめ

目先のことだけで、世の中に悲観的な烙印を押すのは、自分に自信のない人に特有の、"大口をたたく"ような行為です。
子供が学校で怒られた挙句に、"あの学校、先生が気に食わないからもう行かない"と言うようなものです。

あなたの目先の価値だけで世の中は判断できませんよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:46:14 ID:EdgwQhoJ
寒カルさんがかたってもねえ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:18:34 ID:s8cNscAf
ID:kJoMpxSnだけど、俺はヲタクだよ。

特に何か努力するわけじゃないけど、好きなことは好きだし、
それを楽しむことに執着することはすれ、語ることには執着
しない。プラモも作れば編み物もするし、映画も楽しいし、
飯作るのも楽しい。別に何が得意ってほどにはやってない
けど(^-^;;

楽しもうよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:38:33 ID:sbzO4IcO
なんかユリイカっぽい書評家がハバをきかせるようになってから最近の小説は全然読んで
ないんだけど、小説って結構今勢いあるんじゃないの?どうなの?
ローレライの人とか、阿修羅ガールの人とか、イサカコウタロウとか、なんかものすごい本屋
に積んである。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:34:48 ID:UDfddLNt
阿修羅ガールの人はおもしろいよ。阿修羅ガールは読んでないけど、それ以外のはよかったよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:43:05 ID:uwX6p1uY
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:53:46 ID:tZYWQNUE
>>1
サブカル
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:04:59 ID:nvw8BCvH
>>378
いや、お世辞にもあるなんて言えないと思う。
芥川賞の劣化ぶりがひどい。もはやただの権威賞と化している。

舞城王太郎はわりと勢いあるみたいだけどね。
ラノベ的土壌から出てきた割には注目されている。

もうそろそろ『純文学』っていう枠組みをどうにかした方がいいんじゃないかと思う。
一見高尚な単語に惑わされてるだけだってことにいい加減気付くべき。

個人的意見としては、やはり舞城に三島賞じゃなくて芥川賞やっとくべきだったと思うね。
そうすりゃ純文学のイメージが変わったんじゃないかとも思う。
長文スマソ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:17:59 ID:Sx5vQnnS
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:48:38 ID:c0Ma9wGQ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:05:58 ID:RoosoyAG
ゲームはまだまだ伸びると思う。使えるネタが多いから。
マンガは、少しやばい。キャラクターが、どうしてもどこかで見たような顔になってしまう。
すでに開拓されすぎた。
小説は、一部のおじいちゃんに支持されていく。

やっぱり、映画とかドラマが無難に人気を保ちつつ生き残るんじゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:46:09 ID:qJWzxB2M
>>385
例えばガンダムゲーなんかでも
ガンダムの人気があるかぎりはずっと需要はあるし
ハリウッド映画のゲーム化も海外では売れてるし
そういうメディアミックス的にもゲームは残ることは残ると思う。
でもゲーム的に映像以外にも進化していかないと・・・だけど。
箱360の映像を見たけどまだしょぼいね。
あと3世代ぐらい後になれば素晴らしい映像世界にはいることができるかな・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:02:20 ID:g+oxEYth
たくさんのキンタマを持つ男
自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM】

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/53-68

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:46:43 ID:vpxOjoK6
まー、最前線にいるかどーかは別として、
このスレの連中が心配せんでも全て大衆娯楽として存続するだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:40:31 ID:lKio0CQW
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:14:05 ID:1x9PhucQ
>>382
名のある賞は金も集まるから時代を経ていろんな企業や個人の
思惑で変質していくのは当たり前。

そんなこと気にしなくてもいいじゃない。ニュースやマスの意見に
左右されないでいいんだよ。好きなものは好き、でさ。

サブカルって人は不思議と週刊誌的な視点を大事にし、批判しつ
つもそれを軸として言葉を選ぶことが多い。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:11:28 ID:tjPd8wJr
ゲームだろ。
電気用品安全法なんて血迷った法案が可決されてしまった。
こんな事してたら育つ文化も育たねえよ。
実際ゲームには冷めきってたけど、今回のこの件でますます
萎えた。未来のない娯楽を楽しむ程暇じゃない。
やっぱり漫画が良いよ。漫画最高。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:44:26 ID:uotQfxtE
ゲーセンと本屋だったら
ゲーセンの方が未来のなさそうな奴が多い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:17:02 ID:jqGrdg+c
>>391
こういう法案に従わざるをえないあたりは
ゲームって所詮ホビーなんだよな。
ようやく芸術気取りのホビーにまでこぎ付けてもこれじゃね。
ユーザーに希望格差なんか植え付ける文化など死ね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:49:10 ID:f1/l6AYA
ゲーム等の商品寿命の短い媒体はどうしても刹那的になるしか
ないんだよ。新しい物が優先され古い物は淘汰される。
どれだけ今後質の高いハードや作品が生まれようと、それは
変わらないよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:31:32 ID:qVEoxF5d
DS売り切れてるじゃん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:30:49 ID:oGhi1jzB
DSまだないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:28:40 ID:2ifTplMk
ゲームは個人で制作するのはこれからは不可能に近いし
その点新しいものがでにくいかも
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:51:03 ID:zDbSclBC
PSE法最悪。
ゲーム終わったな。。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:22:47 ID:laEw6O8v
ゲームについて思うんだけど、
何でものすごいスペックを画像とか音方面にだけ費やすんだろうかと。。

例えばだけど、RPGゲームで出て来るモンスターの数、一万匹とか。
野球ゲームで、今までプロに所属した選手全員使えるとか。

いろいろやり方はあると思うんだけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:38:25 ID:E4xSaTHf
斑鳩
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:35:26 ID:cGGT8isf
野球ゲームなら最新選手一覧なんてのがDL
できるようになればいいかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:44:36 ID:imtMiAlI
ある程度の商品としてのパッケージングを持つ。ことを前提にした場合
マンガと小説は独りで創作できるが
ゲームは事実上無理。
だから並べるのがおかしいんだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:28:50 ID:mwYcI1QS
つーか小説って文学、芸術じゃん。
何でゲームと漫画なんかと比べられなきゃならないんだ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:41:28 ID:a4xd8BxV
どっちも一応文化だからな。
高級低級とかは、実はあまり関係が無い。

小説や海外とかだって昔はたわいも無い娯楽として嗜まれていたものが
現代には藝術としてもてはやされているってものもあるだろう。
逆にほんとうにたわいも無いものとして歴史に埋もれた作品も腐るほどあるだろう。

ゲームや漫画の中で時代を超えて残されるものがどの程度あるかは知らない…
ていうか今世に出ているものの9割9分は忘れ去られると思う。
しかし残りの1%が時代を超えるかもしれない…という期待も、なくもない。
ゲームについては、今違法コピーの温床みたいに言われている「エミュレータ」が
たぶん100年後には、もっと重要な意味をもって語られるようになるだろうね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:42:13 ID:a4xd8BxV
↑ミスった。 ×海外 ○絵画
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:10:28 ID:Dnv53/oE
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:11:09 ID:miOzCTjs
ゲームはこれからも存続できるなら
未来の最先端の技術と融合して素晴らしいものになるかもしれない。
シムピープルとか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:52:22 ID:DogU9JBD
RPGは未来が無いな。セリフしゃべるから感情移入ができない。ストーリーも中途半端だし。魅力がたりないな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:20:37 ID:QimtlE4j
未来は環境保護とかで漫画、小説ともに電子化する可能性はあるかも
しれないけど、基本的には3つとも残るんじゃない。
今も未来もいろんな人がいることには変わりないから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:51:59 ID:rgDXKHLy
漫画は面白いけどすぐ読み終わっちゃうし、古本以外だとハズレを引く場合があって凹む…。表紙はかわいいのに全然中の絵が違うとかなり凹む…
その点小説は買う前にある程度確認できるからハズレも少ない。
ゲームは値段が高い分クソゲーだった時は一番ダメージ受けるよ…
個人的には3つとも好きだけど、時代の流れ的には活字離れが進んでる小説かなぁ??
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:02:03 ID:CuxC8jn+
涼宮ハルヒの憂鬱ED『ハレ晴レユカイ』を
オ リ コ ン 1 位 に ! ! !

発売日は 5 月 1 0 日 (水)

打倒、オレンジレンジ!
アマゾンランキング急上昇中の祭り本家はコチラ!!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144850282/



「なんでこの歌?」という方はコチラをご覧下さい。

*オリジナルPV http://www.youtube.com/watch?v=KS_SyQMQld0&search=haruhi
*ガンダムダンス http://www.youtube.com/watch?v=u12gN1s6lik&search=haruhi
*ハルヒダンス完全版 http://www.youtube.com/watch?v=ybDdUDdeuUo&search=haruhi


まとめサイト
http://himajin.xxxxxxxx.jp/
http://haruhi.moe.hm/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:55:45 ID:6ThEWB+v
未来がないのは、全ての表現をサブカルの文脈でしか
語れないここの板の連中だよ。

サブカル的に、という前に、評価できること、感じること、楽しむべきところは山ほどあるだろう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:08:25 ID:AXgVjY9f
うひょ
まーそういった意味では、ここの連中は東方厨以下だわな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:16:11 ID:u2pKRDMN
>>404
100年後どころか今PSPでSCE幹部も認める草の根運動になってるし、
あと半年もしないうちにバーチャルコンソールという名で非常に多くの人に迎えられることになってるよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:00:23 ID:KIYdcNc/
小説 文字あり/美術なし/音楽なし
漫画 文字あり/美術あり/音楽なし
ゲーム文字あり/美術あり/音楽あり 操作可能
共通するのは物語を楽しむということ(但しゲームはそれ以外の場合もある)
それぞれに良さがある。
将来性という意味では、媒体としての魅力と扱うテーマの2点を考慮する必要がありそう。

媒体としてはゲームは一番将来性がありそうだ。実際何年後か知らんが
バーチャルリアリティ(仮想現実)みたいなのができるかもしれん。
神経回路と機械をつないで、仮に作った空間にワープする。
リアルで右腕うごかしたら、仮想現実での右腕が動いて、仮想上の世界にリアルな感覚で
存在することが可能になる。もちろん痛みなどの感覚はある。
そして漫画やゲームの世界を仮に作っておけば、そういう空間にワープすることで
「身体を動かして、実際に冒険したりモンスターと戦ったりすることが可能」になるわけだ。
ほかにも格ゲーで殴ったら(草薙京みたいに)炎がだせたりとか、
ジャンプしたら(ダンテみたいに)2段ジャンプできたりとか可能性はいろいろ考えられる。
そういう意味でゲームという媒体は限界がまだ見えないといえる。
逆に漫画や小説は、媒体としては限界が見えているので、扱うテーマで勝負するしかない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:51:42 ID:m+h2Q3am
てす
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:41:17 ID:fCUoaMHi
age
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:02:02 ID:7eZgqS2R
攻殻とかレインのワイアードみたいな仮想現実って技術的に可能になったとしても倫理的にヤバくなりそう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:08:47 ID:RTTg8ZG4
その場合の倫理ってなによ? 根拠がなくなりそうだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:15:05 ID:JX/UWqUm
>逆に漫画や小説は、媒体としては限界が見えているので、扱うテーマで勝負するしかない。
扱うテーマ自体は、時代が変わればまた増えるだろうしなあ
漫画だったらホムンクルスしかり小説でも(口に合うかは別として)
あの若い芥川賞作家なりノンフィクションしかり、この先も新しい問題定義や
ファンタジーが生まれるだろうと思う。

ゲームはテクノロジーと仲がいいから発展って言う意味では一番伸びそう

>>419>>418
どっちかって言えばそのゲームが与える心理的な影響だよなあ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:24:57 ID:9igxwD54
方法に上下なんて無いと思う。
どの方法も栄え衰えるのは時代の流れによるんじゃないだろうか。

今の流れではゲームではないかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:32:33 ID:rcfjXTgq
>>418
でも今のようなネット世界も
ほんの少し前にはありえなかったことなんですがね。

老人の人から見れば、まさに未来の姿・・

倫理的に禁止される可能性もあるけど
国の発展や人類の発展のきっかけになるなら
実現されるはず。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:46:18 ID:rcfjXTgq
脳をいじることが出来るような技術が到来すれば
不老不死は絶対無理でも
仮想現実の中での出来事が現実の世界との時間のずれとかできるかもしれない。

現実の世界で1日しかたってないのに
仮想現実の中では100年ぐらいたってるとか
ちょっと話しがまとまらないけど、これが人類の永遠の命を得る1番大きな可能性だと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:50:48 ID:WAcc1Q8I
>>422
いや、でもさ、その場合の倫理ってのがよく分からなくなるでしょ
倫理は人間を支えてくれる物なはずなのに
その人間の存在自体が揺らいでくれば
倫理の方が下位になり、倫理は道具に成り下がるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:39:01 ID:+cw7v7/G
705 :【再】困っています :2006/12/08(金) 15:45:30 HOST:p8158-ipbffx02kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1164455110/
勤務先の社員全員とマンションの入居者全員にわかるような根拠の無いプライ 
ベートな 内容が書き込まれています。勤務先からも会社名でのスレッドのた
め処分 が下され解雇になる可能性もあります。どうか削除して頂けますよう
お願 いします。
426???:2006/12/09(土) 01:26:28 ID:qvbzNZc7
>>424
でも倫理って元は人が作った「モノ」ではないのですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:04:31 ID:RbwrgQ1T
前にどこかのスレに書いたの思い出したけど、

いつか、こういうものができると思う。(実現して欲しい)
未来の技術で、リモコンで空を飛んだりする小型のマシン

そのマシンにはカメラがついていて
そのカメラの映像が操縦する人の家のテレビ画面や、ヘッドディスプレイに映される。

電池は必要なくて、太陽発電その他で、壊れるまでずっと永久機関のように動かせる。
性能も超高性能で、空を飛びまわれる(高速も可能)だけじゃなくて、海の中に潜ったりすることもできる。
ジャングルの奥地を家にいながらリモコンで探検したり、世界遺産を見て回ったり、
この地球上のあらゆる場所をそのリモコンで移動して、見て回ることができる。

この話しは冗談とかじゃなくて
脳をいじってバーチャルリアリティ世界の構築はまだずっと遠いことだけど
このマシンはそう遠くない未来に実現するだけの技術はあるのじゃないでしょうか?

これが実現して、一般庶民にまで普及すれば、人類の心は大きく変わると思う。
地球を上から眺めることができた人が口では言えない様な衝撃をうけたように
地球上のあらゆる場所を自分の目(と言ってもいい)で見て回ることができるのだから。
これも色々な点で倫理的に問題があるけど、ありえる未来だと思う。
どうでしょか・・?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:40:32 ID:l0OvS1Cj
>>427
脳をいじってバーチャルリアリティは、案外早いと思う
超伝導、核融合、重力制御よりは、脳を操作の方が
早く実現するでしょう。こっちの方が進歩の速度が早いもん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:52:41 ID:xBC9gHNO
>>427
リアルアクアノートの休日だ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:19:47 ID:xzkgUDfl
一番未来のあるのは漫画だと思うよ


ガキ向け、オッサン向け、ヲタ向けと色々ジャンルを取り揃えてるのは漫画だと思うから
431( ´,_ゝ`) ◆PUpu/l52zg :2007/03/20(火) 02:34:31 ID:BpaKlNQx
 
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174236011/34
34 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/19(月) 22:41:05 ID:X1IjGvKl0
常識的に電源入れてから4分35秒
--------------------------------------------------------------------

( ´,_ゝ`) プッ  ↑

電源を入れるまでの時間。
入れてから検証できる状況になるまでの時間。
検証が成功するまでの時間。
これらの時間には、個人個人の環境による左右がある上に、
状況発生までにあるていど時の運が必要になる。
こんな当たり前のことも判らんくせに常識を語るとは、なんともアホくさい奴だな。
まあ、手を伸ばせば常に全てのゲーム機に届くような引きこもりのキモオタなら、
それが『常識』になるんだろうがな(プゲラ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:32:10 ID:kwE04Kzw
まあ、そういうこった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:04:08 ID:inXpcXC5
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:25:40 ID:403SOQcj
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:14:54 ID:1zgUUHcP
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が5000円も浮いた。
同人誌が10冊余計に買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュライトミール チョコ味 128円  トップバリュオレンジジュース 100円
     昼食 トップバリュヌードル 68円(特売)  トップバリュ紅茶   88円
    おやつ トップバリュ木の実の3種ミックス 298円  
     夕食 トップバリュ赤ワイン 498円  トップバリュビーフカレー(甘口) 88円
         トップバリュおでん(東日本) 198円  トップバリュ魚沼産コシヒカリごはん< 200g > 158円
         トップバリュレーズンバターロール 148円

2日目 朝食 トップバリュライトミール ミルクティ味 128円  トップバリュお茶2g 158円
         トップバリュプロバイオティクス プレーンヨーグルト低脂肪 138円
     昼食 トップバリュトマトジュース 濃縮トマト還元 178円  トップバリュナポリタンスパゲッティ 198円
    おやつ トップバリュチョコウェハース 258円
     夕食 トップバリュ5種のチーズピザ 398円  トップバリュ有機ミニとうふ 88円
         トップバリュ緑茶2g 158円 トップバリュわかめスープ 298円

3日目 朝食 トップバリュライトミール 豆乳&黒大豆味 128円  トップバリュウーロン茶   88円
     昼食 トップバリュうどん 78円  トップバリュコーラ2g 148円
    おやつ トップバリュコンソメチップス 98円
          トップバリュはちみつ入り リンゴ酢ドリンク(マイルドタイプ) 100円
     夕食 トップバリュたらこスパゲッティ 198円
         トップバリュ無糖ブラックアイスコーヒー 138円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコ火曜市 マジでおすすめ。

http://www.aeon.info/jusco/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:32:30 ID:BIVZAtuO
やっぱ小説だろ。
ゆとりは文章が読めないし、理解力もないからな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:24:49 ID:1k3GcRSJ
gdfdfj




dfhdfhfd





eryery





dfsdhsdh



dfhdhf




ryeryrye

438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:48:57 ID:LBECM7Oz
てすと
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:54:13 ID:K5wZhJvp
んふふ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:28:52 ID:917zjZgj
チクショー大枝芳明めっ!!
あんな香具師死ねばいいんだ。
大枝芳明は万引きと賽銭泥棒を同時にこなすチンカス野郎なんだよ。
大枝芳明一匹死んだトコで蛆虫一匹死んだ程度にしか思えねえっ!!
大枝芳明死ねっ!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:51:37 ID:HdXGQBmU
全然売れてないお笑いコンビ“ミリオンズ”のボケ担当の大枝祐明は万引き賽銭泥棒でニートの大枝芳明の弟だよ。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mirionzuuu

ボンクラの集まり茨城県立取手第一高校出身
んで万引き賽銭泥棒でニートの兄貴はやっぱボンクラの集まり茨城県立伊奈高校出身
ヴっかけのライブ動画見たけどホントツマンネ!
絶対売れないな。お笑い芸人を目指しているだけ時間の無駄。早くあきらめて兄貴を更生させろよ。

ライブ動画はここから見られるお

http://vukkake.com/web/index.html

上の段の真ん中がミリオンズ。向かって左側のヒョロっとしたのが大枝祐明。兄貴の大枝芳明にそっくりだよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:08:26 ID:XnCQsuyt
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:33:04 ID:Tg5CdT7G
脳をいじることが出来るような技術が到来すれば
不老不死は絶対無理
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:02:32 ID:jXh0sdwC
/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:18:20 ID:NZ7EI1bA
2525
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:51:07 ID:8GrMKa30
11
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:47:30 ID:ykPsCish
55
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:09:01 ID:RzkCUIDv
今のゲームは製作に人と時間がかかりすぎて商売として全く成り立っていない
RPGなんかはその傾向が顕著でそれでも少しでも利益を上げないといけないのでデバッグを簡略化するためにシナリオの自由度を狭めたり内容の詰めをそこそこで終わらせたりしているのが現状
でもその結果ユーザーはDSやWiiのお手軽ゲームに流れてしまった
これまでのような大作RPGが牽引する時代はもう終わった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:36:16 ID:Hg2AiTjd
知性
小説>>>>>>>>>>>マンガ>ゲーム

教養
小説>>>>>>>>>>>マンガ>ゲーム

文化
小説>>>>>>>>>>>マンガ>ゲーム

ノーベル賞
小説家>>>>>>>>>>>マンガ家・ゲームクリエイター

文化勲章
小説家>>>マンガ家>>>>>ゲームクリエイター


よって 小説>>>>>>>>>>>マンガ>>>>ゲーム
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:26:37 ID:kWFd9tSz
ゲームなのかなぁ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:33:27 ID:IhwQLWn4
新聞
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:26:54 ID:qT5WJyrw
ゲームクリエーターは2010年代の新しいサブカルリーダーだと思う。
60年代は小説家、
70年代は映画監督、
80年代は漫画家
90年代はアニメーター、
そして、2010年代はゲームクリエーターなのです!!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:07:00 ID:GoqS30So
ふたごの学業成績についての代表的研究ではおおむね次の点で結果が一致している

・数学・理科は対差が大きくなる
・保健体育・芸術の対差は小さくなる

つまり保健体育・芸術では遺伝子により規程される部分が他の教科より大きいという事
またあらゆる調査においてこの対差は標準偏差を大きく下回る(0.5-0.7σ程度)

すなわちふたご間の成績の差を環境(+努力や偶然)によると見なしたとき、
その影響は偏差値にして最大5-7ポイントの影響でしかない
またこれは受験の世界で一般的に努力による偏差値の変動はせいぜい5ポイントと
言われている事とも大体一致する

0.5-0.7σの変動は偏差値70を超えるような上位層(…あるいは30を切るような下位層…)
においては圧倒的な差となって跳ね返ってくる一方、偏差値50程度の層においては大した変化ではない

つまり努力というのは紙一重を争う上位の才能の持ち主の間でこそ大きな意味を持つという事だ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:38:02.98 ID:xdjHBWoW
91 名前:弧高の鬼才 :2011/02/22(火) 00:45:28.94
まんこの中で夏目漱石と行き合う。

だからいったでしょうに。

へ、なにが?

だからあのときお主に釘をさしておいたんだが。


夏目漱石の言葉の意味合いがわかりにくく頭を抱える。


92 名前:弧高の鬼才 :2011/02/22(火) 23:35:15.58
西村賢太がうんちをした。
夢の中で西村賢太が夏目漱石を便器の中にポットンと落としたに過ぎない。
だがわたくしはそれを夢で見たのだった。


93 名前:名無し物書き@推敲中? :2011/02/24(木) 01:57:57.53
江戸川乱歩賞を取って授賞式に臨んだ夢を見
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:30:50.58 ID:Q80SPil1
小説というか文学は不滅です。文字がある限りは。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:53:46.91 ID:fYSLIKjz
今の人気漫画とか見てると質的には漫画かな
457 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/09(水) 20:20:28.46 ID:wuH9QCZl
ゲームっしょ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:47:09.13 ID:zaSqHVX6
未来があるのはこれだ!
http://www.youtube.com/watch?v=ug9n1viI1Jg
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:15:44.84 ID:7JNs1OTR
ここいいよ! ⇒ http://mf1.jp/75otQ5
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:18:10.67 ID:Vla5tdHP
しょぼいスレだなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:29:36.49 ID:A30xpvhn
ここいいよ! ⇒ http://mf1.jp/75otQ5
462 ◆nTBFnyT0UM :2012/04/30(月) 08:54:44.58 ID:EU0z6cGX
うん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:28:50.24 ID:hFL7KZyq
日本のアニメが世界を席巻しているからって、
おれが世界を席巻しているわけじゃない。
しょせん「他人のふんどし」だ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:22:48.05 ID:1KG2k/So
既存のメディアはネットにすり寄りすぎだと思うね。
ネットは雑誌とか新聞とか、既存のメディアを脅かす存在なんだから、
もっと対抗心を持つべきなんだよ。ネット発のネタは意地でも使わない、とか。
ネットに頼り、ネットの情報を追随してしまうから、ネットの信頼度がますます高まるんだ。
ネットってものが既存のメディア最大の敵なのだから、闘わないと。
雑誌がなくなってしまったら元も子もない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:31:26.32 ID:yZ5Rqs4E
懐かしい漫画を読んでいて、ふと気づいた。
漫画の登場人物や、作者が、自分よりも年下であること。
歳老いることはは悲しい。
大好きだった漫画家や歌手を嫌いになっていく・・・。

昔のアニメなどをみていると、懐かし感情とともに、
自分がこのころとあまり成長していないことに気づく。
そして、成長しなかったこと、劣等感に襲われ、
これからの人生、どうすればいいのか、焦りを感じる。
もう、フィクションにのめりこめなくなってきている。
466男たちの歌:2012/06/06(水) 23:31:33.06 ID:6Ah0pp0C
漫画家って儲かるんだろうなぁ。
どうせなるなら、アニメーターやゲームクリエーターよりも
漫画家だな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:31:29.37 ID:nEHYhYRj
ゲーム
需要も時間もないだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:24:35.43 ID:qkWseF3p
【話題】「テレビゲームは時間の無駄」――11歳で大学を卒業したアメリカの天才少年
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1244279471/l50
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:54:15.78 ID:60P9W8h2
>>468
ゲームも漫画もただの娯楽だからな
十分に自分のしたい事があって、
それに向かってひたすら頑張ってる奴には娯楽品なんて必要無かろうな

今の所ゲームが一番未来なさそうか?と思ったが
テクノロジーの進化に合わせて未来型のゲーム機が開発されるって事を考えたら
ゲームの寿命も長いのかもな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:16:18.67 ID:Alx1DH6M
小説ってライトノベル含めますか?
含ないとするならば、漫画が一番未来がないだろう。
漫画は世間からの印象がかなり悪く、攻撃しやすくなっているため一番未来がないと言える。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:10:41.53 ID:tcM6Dw3K
ネットがあれば雑誌なんていらん。
役目を終えたのだ。
ネットの中に、雑誌と同じ役割を果たすコンテンツが
あればいい。それが2ちゃんねるというわけさ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:33:35.88 ID:cLOjDqP4
なんでもかんでもネットに集約されるのが、
未来の日本なんだろうな。読むのも、観るのも、
聴くのも、書くのも、話すのも、発信するのも。
全部、ネットのなかに収まっちまう。
それはいいことではあるんだろうけどね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:18:18.61 ID:6AgCcghE
┏━━━━━━━━┯━━━━━━━━┓
┃  民主党支持者  │     民主党     ┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━━━━┫
┃   カンリョウガー.    │  消費税増税    ┃
┠────────┼────────┨
┃   ザイカイガー.   │  原発再稼動    ┃
┠────────┼────────┨
┃   アメリカガー     │    TPP推進    ┃
┗━━━━━━━━┷━━━━━━━━┛
民主党にすら見捨てられた民主党支持者へ
お前らの支持政党はもはや日本には無い
いいかげん諦めて半島に帰れ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:32:33.04 ID:m2aaC9C2
2014年春、結局大方の予想をくつがえし
漫画も小説もくたばり、ゲームだけが残ったな
ただし、国内のゲームは総崩れだが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:53:28.56 ID:KMCcohe8
小説
476名無しさん@お腹いっぱい。