【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 59単位目【世田谷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
東京都市大学(旧・武蔵工業大学)
http://www.tcu.ac.jp/
世田谷キャンパス
http://www.sc.tcu.ac.jp/
横浜キャンパス
http://www.yc.tcu.ac.jp/
等々力キャンパス
http://www.tc.tcu.ac.jp/


世田谷キャンパス 休講情報
http://www.ipc.tcu.ac.jp/~sd/keiji.html


次スレは>>950
テンプレ等は>>2以降

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1342722890/
2学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 05:13:46.09 ID:???
[おやくそく]
・学歴ネタはほどほどに
・キャンパス間の睨み合いもほどほどに
・特定の学科をディスるのはやめよう
・大学名に文句は言わない 今更戻すわけにもいかない
・学生支援センターで貶されても泣かない
・女の子に恵まれなくても泣かない
・成績表など本気で知りたい質問 → 学生支援センター
・付属中高に関する質問,話題 → お受験板
・自主休講は計画的に 実験は休まない
・デマは流さないこと

[過去スレ] -40まで
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 58単位目【世田谷】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1342722890/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 57単位目【世田谷】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1335196169/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 56単位目【世田谷】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1330915960/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 55単位目【世田谷】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1324192601/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 54単位目【世田谷】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1319559558/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 53単位目【世田谷】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1316329128/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 52単位目【世田谷】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311667819/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 51単位目【世田谷】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1308674422/
【旧・武蔵工業大学】 東京都市大学 50単位目 【世田谷】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1306431566/
【旧・武蔵工業大学】 東京都市大学 49単位目 【世田谷】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1304164806/
【旧・武蔵工業大学】 東京都市大学 48単位目 【世田谷】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1302247550
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 47単位目【世田谷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1300291064/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 46単位目【世田谷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1296899464
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 45単位目【世田谷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1286944194/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 44単位目【世田谷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1276512301/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 43単位目【世田谷】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1270309224/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 42単位目【世田谷】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1261603828
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 41単位目【世田谷】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1253459331/
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 40単位目【世田谷】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1248534886/
3学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 05:14:18.36 ID:???
★よくある質問とその回答★

Q. 成績表いつ?
A. 学生手帳をよく見ろ

Q. 食い逃げ、コーンスープくんってなに?
A. 過去ログ見ろ

Q. ○○の授業の●●っていうレポート(orテスト)についてなんだけど・・・
A. 友達か先生に聞くか自分で調べろ、あと知恵袋は使うな

Q. ○○のテストって簡単?単位とるの楽?
A. 人によって捉え方は違うし、どの教科も無勉なら単位落とす可能性はある

Q. 〜がうざい、〜とか気に入らない
A. 私怨はチラシの裏でどうぞ

Q. 〜設置してほしい、〜あったらいいな、〜すべき
A. 学生支援センターにGo


その他質問もすべて学生支援センターへ
4学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 05:14:49.65 ID:???
スレ立て以上
5学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 06:02:09.56 ID:???
1乙
6学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 00:05:22.29 ID:???
7学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 00:40:26.40 ID:???
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
8学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 05:08:56.16 ID:???
>>1
ポニーテールなんちゃら
9学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 15:08:51.34 ID:???
志願者が確定しているところで大きく増えているのは、関東学院大40・8%増、東京都市大34・9%増、東京女子大18・4%増、東海大が12・1%増などです。

東京都市大34.9%増
なん…だと…

大学通信キャンパスナビ ネットワーク | 私立大一般入試も「西高東低」 明治大志願者日本一へhttp://www.univpress.co.jp/university_admissions/20130206-2/
10学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 17:41:14.83 ID:???
名前変えて成功してますやん
11学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 18:40:35.78 ID:???
環境情報学部を環境学部とメディア情報学部に分けたのが良かったんだろうなぁ
もちろん、理系人気ってのはベースにあるけど
12学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 20:10:05.17 ID:???
急に増えすぎじゃね
13学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 20:50:25.82 ID:???
それでも芝浦と志願者数離されてるよなあ
芝浦はもうブランド化成功かな
14学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 21:50:30.62 ID:???
ねぇ、あんちゃん
後期の成績っていつから見れるようになるんよ?
15学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 21:56:35.23 ID:???
まーた始まった
16学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 22:14:17.56 ID:???
参考までに
後期の成績が確定するのは3月の2週目ぐらいだぜ
17学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 00:02:10.85 ID:???
成績は学科の1/3に入ってれば良しとしよう 勉強不足で前期よりGPA下がっただろうなあ
18学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 00:06:45.29 ID:???
学長懇親会って全部の学科であるのか?
某学科であると小耳に挟んだので
19学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 11:07:56.39 ID:???
工業大不人気のときに武蔵工業大
理系人気のときに東京都市大
もうね、バカかと。

今回にかぎらず、五島育英会のやることはいつも遅すぎだわ。
タイミングが完全に過ぎ去った頃にやっと腰を上げだすんだよな、ここは。
きっと、内部で前例がないだのなんだの爺さんたちが議論してるんだろうな。
保身的な官僚体質で時代の速さについていけてないのではないか。
20学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 11:18:08.92 ID:???
自分も初めは何も考えてないと思ってたんだよね
だけど、校名変更や学科の新設などを見ると現状のままでは良くないというのは分かってるみたいなんだが、やり方が違う…
自分たちで分からないならコンサルにでも頼めばいいのにな
21学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 11:25:06.72 ID:???
今日、合格発表なのか
22学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 11:41:56.56 ID:???
芝浦に比べるとどうしても経営陣の動きの鈍さが目立つんだよな
現状で満足して胡座かいてると言うか、保守的になりすぎて改革がなかなか進んでいない

むろん、何でもかんでも改革すれば良いってものではないが、
変えるべきところはきちんと変えていかなきゃダメだわな
23学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 13:32:38.65 ID:???
校名変更とか経営に口出してるのはOB?在校生だったら調子乗りすぎだろ
24学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 13:33:58.44 ID:???
在校生だって当事者である。
意見を言って何が悪いのか。

職員おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 13:48:33.88 ID:???
偏差値高くなってたら入れてねーだろうがwww
26学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 14:03:27.29 ID:???
底辺はそうかもな
在校生全員が入れなくなるとでも思ってるんだろうか
27学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 14:18:18.62 ID:???
この学校は私立大なんだからさ、在校生の声が一番届かないと本当はおかしいんだよ
殆どが学費で賄われてるわけで
28学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 14:27:29.88 ID:???
学費払え、でも意見は言うな
そういうルーピな奴なんだよ>>23
29学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 14:43:02.40 ID:???
>>23が都市大の大学職員だったらショックだな
30学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 14:48:16.66 ID:???
経営ができてるならともかく、できてないんだから仕方ない
大学の公表資料の質からして違う
31学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 15:27:07.54 ID:???
関係ないけど都市大(世田谷)って校門がちゃんとないから大学っぽくなく感じるのは俺だけかな
他の大学に行くとそう感じることが多い
32学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 15:30:01.14 ID:???
>>23
OBは強硬に反対してた。
校名変更は学長の自己満という噂。
33学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 15:33:17.85 ID:???
ここのメディア情報学部ってどうなの?

やけにレベル低いみたいなんだけど
34学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 16:58:51.57 ID:???
>>33
環境情報学部が環境学部とメディア情報学部に分かれるらしいが、横浜のことはよく分からん
35学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 17:04:54.67 ID:???
>>32
自己満ではないと思うぞ
合併するなら改称しないといけないだろう(するべきでなかったという意見があるのは知ってる)
そこでいい改称案が出れば良かった
当時は東京都市大より良いのが出なかったから、これになってる

個人的には「都市大武蔵」推しだけどな
36学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 18:42:51.99 ID:???
就活終わった時にはどうでもよくなったな
37学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 19:31:01.76 ID:???
なんか急に書き込み増えてきたなwwww
職員もこの時期は休みっすかwwwwwww
38学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 21:54:08.72 ID:???
今年は偏差値どうなるかな
39学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 22:02:45.04 ID:SETNNCW0
上がっててほしい
40学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 22:27:19.19 ID:???
>>11
増えたのは横浜か
41学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 22:31:03.04 ID:???
>>31
旧帝とか門構え立派だよね
42学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 22:31:39.59 ID:???
新聞会あたりに分析してほしい
43学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 22:41:12.65 ID:???
>>41
なんか都市大だと大学感がないんだよなw
他と比べまくるのもどうかと思うんだけども
44学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 23:17:11.31 ID:???
>>41
芝浦に至っては校舎自体が(凱旋)門だったり
45学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 02:03:15.15 ID:???
門構えって第一印象だから、結構重要だと思う
それは受験者にとっても同じで
46学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 02:25:28.70 ID:???
>>44-45
芝浦の志願者が激増したのって単に校舎を新しくしただけでなく、
校舎を門の形にした事も大きな要因だと思うんだよな

実際に見ると分かるけど、豊洲校舎は受験生でない者の視点から見てもインパクト抜群なんだよな
都市大の一号館も綺麗ではあるが、芝浦の豊洲校舎みたいなインパクトは無いのが残念
(サクラセンターとか図書館は建物としては面白いけど、芝浦ほどのインパクトは無いと思う)
47学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 08:21:21.22 ID:???
去年受けにいった時、豊洲キャンパスのすごさにはビビったわ。会社かよってww
48学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 11:05:08.42 ID:iGKPZzH+
春から機械工だけど高校の物理化学数学ってどの程度わかってれば大丈夫?
49学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 11:18:58.55 ID:???
世田谷は高層建物建てられないのがなあ…
シンボルとなるような校舎建てられないってことだろ…
教育施設なんだし適用外にでもしてくれりゃいいのにな
50学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 11:21:41.48 ID:???
横浜に大規模投資して、一部学生を移した上で、世田谷再整備に入らないと、今のこじんまりとした校舎を建て替えるだけに終わりそうだな
51学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 11:27:47.36 ID:???
>>48
実際それほど分かってなくてもなあw
学力テストで低すぎる人は別クラスになる
数学 微分積分 物理 力学でも、やっときゃ良いんじゃね(1年の範囲だし)
機械工は化学が必修か分からない
52学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 11:31:44.18 ID:???
>>48
一年生のうちだけ考えるなら
化学…必修じゃ無いからイラン、将来機材系行くなら苦手意識は消しておけ
物理…高校範囲全部、一年生じゃ高校の範囲+αくらいしかやらない
数学…教科書に載ってるような微積・行列

数学と物理なら一応落ちこぼれ更正クラスもあるから、そこで何とかしろ
53学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 11:42:05.82 ID:???
電電も化学いらない?
最初のテストでしっかり点数とれるとメリットあったりします?
54学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 11:57:17.07 ID:???
英語は免除になるな

あとリメディアルって授業に配属されると、土曜とか5限とかに授業が入る
55学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 12:02:06.34 ID:???
>>53
俺の学科は特にメリットなかった…

メリットあると言えば、全員が英語のTOEIC Bridgeを受けて成績良いと、1年の英語が免除で秀確定するから、そっちの方があるかもな
56学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 12:23:24.80 ID:???
>>54
5限は勘弁してほしいですね
リメディアルとは悪い点数をとってしまうと配属されてしまうのですか?

>>55
さいですか・・・
全員ってことは一人良かった程度じゃ免除されないんですかね?
57学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 12:39:02.18 ID:???
>>56
英語は基準点以上だと免除できたような…
確か、自分で受けたTOEICでも適用できた希ガス

物理リメディアルは点が低い(Cランク)と指定される
数学基礎は点が低いと指定されると共にランクBの人も受けられると思う

英語は習熟度別で上のクラスの方が成績評価が厳しいという声も聞く…
58学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 12:56:04.34 ID:???
英語は初級・中級・上級みたいに分かれてて、
初級は最高でも良まで、中級は優まで、上級は秀までときいたことがある
59学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 13:03:24.76 ID:???
>>58
それは違う
どのクラスでも秀が最高
60学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 13:07:18.12 ID:???
>>57-58
ありがとうございます、とても参考になります
となれば今からでも物理と英語はしっかり、数学は解法覚える程度はやっておいたほうがいいですね

質問ばかりで申し訳ないのですが、忙しそうな機械系や電気電子などの学科で、バイトしている人はどのようなバイトをしていますか?
大学入ったあとどの程度勉強と両立している人がいるのか教えてください
週3日なのか休日のみなのか、長期休業時にやる人ばかりなのか・・・

今からスーパーなどのバイトを何かはじめちゃおうと考えているのですが、大学入ったあと「こんなはずじゃ・・・」とならないようにしたいのです。
61学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 13:17:28.08 ID:???
>>23
在校生だったら何も言っちゃいかんの?なんでいかんの?
お前選挙とかも全く関心ないタイプか?どうせ何も変わらないからって
62学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 13:48:21.46 ID:???
>>60
バイトは大丈夫だ。むしろ1年の時の方が余裕を持ってできるだろう。
しかし、文系のように空きが多かったりするわけではないから、早い時間からのシフト組み込みはやめておけ。
63学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 13:53:41.20 ID:???
>>62
ありがとうございます。シフト組むのは慎重に、ということですね。
履修科目選択前にバイトをはじめても週3日程度なら大丈夫ですかね?
なにやら水曜日ははやめに授業が終わると聞いたのですが
64学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 14:20:16.07 ID:???
>>63
水曜午後は講義ないよ
サークルや部活やってる人は活動してる
自分の経験だと水曜午後に補講が入ったことがあるから、午後の早い時間に入れてると不都合かもしれないが、バイトはその時だけシフト変わって貰えば良い気もする
65学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 14:31:07.34 ID:???
>>61
建学の精神が “公正” “自由” “自治” なのにねぇ・・・
66学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 18:40:03.26 ID:???
>>49
だから大深度地下だって
大きく穴を掘って地下数十メートルから10階建ての建物を建てるとかして
67学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 19:41:58.25 ID:???
機械や電電だと二年生からバイトとの両立が難しくなってくる
サークルも入ってると特にな
だからバイトはなるべく楽なのを選んだほうがいい
68学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 20:43:18.60 ID:???
>>66
そんな資金ないと思うがw
誰か寄付してほしいな
そしたら名前つけた校舎名にでもすりゃいい
69学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 22:32:58.65 ID:???
電電の2年前期はくそ忙しい
70学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 22:57:03.00 ID:???
たぶん後期のほうが忙しいんじゃないかなぁ
71学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 02:31:10.92 ID:???
とりあえず、最初のテストで良い点を取るように心がければ
数・理の高校の復習授業は1年間免除になるということかな

ところでこの大学はパソコンの購入は必須では無いのでしょうか?
結局レポート書くのやらに使うから、実質必須という感覚?
72学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 02:52:09.91 ID:???
>>71
必須ではない。
しかし無いと不便ではある。
73学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 03:42:49.51 ID:???
>>64
返事遅くなりました。ありがとうございます
土日と水曜夕勤の週3日でも全然やっていけそうですね
2年になってからやめるか続けるか検討するとして、バイト今からはじめてみようと思います。
皆様ご回答頂きありがとうございました。
74学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 04:07:12.65 ID:???
こういう質問が出始める時期になったのだねぇ
75学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 08:41:16.41 ID:???
>>71
1年のうちは家PCとか図書館のPCで十分だよ。まあ持ってて損はないけどね。
76学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 09:50:20.22 ID:???
よく大学の新入生がサークルで酒を無理矢理飲まされて死ぬみたいなニュースがありますが、都市大のサークルもそういうのありますか?
もちろん、サークルによるとは思いますが
77学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 09:57:06.18 ID:???
あるよ
人を○したサークル
78学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 10:06:14.20 ID:???
>>77
え、そうなんですか。
そういうサークルって多いですか?
79学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 11:15:50.12 ID:???
土曜に講義ってふつうなんすか?
80学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 11:27:28.21 ID:???
>>79
普通って意味がよく分からないけど、多くの人は土曜の講義は取らない
教職やリメディアルとかの人は取る
81学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 11:59:40.82 ID:???
1期何単位がふつうなの?
82学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 12:20:11.22 ID:???
30弱
83学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 12:20:27.41 ID:???
教養単位で楽なの教えろ
84学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 12:53:20.69 ID:???
あと、前期楽したいんで、1年の科目の過去問を誰かうpしてくれね?
85学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 12:58:37.60 ID:???
なんだこいつ・・・なめてる・・・
86学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 13:07:17.13 ID:???
共通問題でない限り先生によって問題違うだろ
87学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 13:29:57.61 ID:???
じゃ、電電1年の過去問を全部うpしてくれ
88学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 13:30:31.92 ID:???
俺は電電じゃない
89学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 13:31:28.57 ID:???
誰でもいいや。誰かうpよろ
90学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 13:53:04.92 ID:???
>>89
先生に頼めば?
91学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 13:54:06.92 ID:???
年下だと思ってなめんなw
過去問はアングラでやり取りするんだろうがwだまされんww
92学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 13:57:36.41 ID:???
部活、サークル、学科研究会にでも入れば、先輩がくれるだろう
93学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 14:01:16.18 ID:???
いや、人間関係面倒だからサークルには入らんw
それに、人を○したやつもいるんだろ?

だからうpよろ
94学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 14:02:37.99 ID:???
チェックのシャツの裾を洗濯しまくったジーパンに入れて
ダサいメガネにもさもさの髪型というファッションで決め
加えて内面もコミュ障じゃあなければ自然に過去問やりとりする人間関係は作れるよ
95学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 14:04:24.72 ID:???
>>93
能力は無いがプライドが高いぼっちがこの世で一番使えない存在なんだぜ。
そして大学においては留年する率No1
96学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 14:05:16.83 ID:???
ぼっちになるつもりなんかないがw
なんか勘違いしてるやついるw
97学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 14:10:55.24 ID:???
誰か理科大の過去問頼む
98学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 14:43:18.25 ID:???
1年が研究室にいったりしたらひかれる?
教授とコネ作っておきたい
99学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 14:50:36.98 ID:???
>>98
別に行って良いんじゃね
とりあえず担任教授っていうのはいるけど
フレッシャーズキャンプで仲良くなるのが早いかもしれない
100学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 17:08:28.75 ID:???
過去問PDFをうpしてやってもいいが、
fusianasanを名前欄に入れてから書き込んでくれ。
101学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 23:42:20.08 ID:???
電気電子工学科に入学予定なんですが、大学でも化学ってやるんですか?
102学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 23:45:56.56 ID:???
今年の電電は香ばしいのがたくさんでよかったな
103学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 00:56:22.32 ID:???
せやな
104学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 12:32:09.38 ID:???
合格者特集2013|東京都市大学
http://www.tcu.ac.jp/sp/2013/pass/
105学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 19:25:05.98 ID:???
今の4年が1年の時飲酒死亡事件が起きたんだっけ?
風化させてはならない
106学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 12:29:18.47 ID:ae9gvPda
春から情報通信工にお世話になるのですが
2つほど質問させてください

・物理の勉強はしたほうがいいのでしょうか?化学選択だったので物理はほとんどわかりません

・忙しくてアルバイトが出来ないということはありますか?

以上よろしくお願いいたします
107学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 12:46:26.47 ID:???
大学は自分で時間割を組むんだから、忙しいかどうかは自分次第
108学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 13:05:50.19 ID:hJ18pHd7
>>106
理系科目は選択できるから物理取りたくなかったらとらなくてもいい

そんなに忙しくないと思うのでバイトする時間はあると思うぞ
109学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 13:30:51.05 ID:???
>>107-108
ありがとうございます

またお世話になるかもしれないので
その時もよろしくお願いいたします
110学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 13:48:05.51 ID:hJ18pHd7
>>109
大学入ればいろいろ説明してくれるから大丈夫だと思うよ
111学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 15:00:07.38 ID:???
都市大っててんすだらけだな
こんなクソ大学潰れればいいのに
112学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 17:25:04.89 ID:i+MRcGvv
潰れる前にやめたら?
113学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 20:59:58.14 ID:???
はい
114学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 21:57:43.67 ID:???
都市大も芝浦、電機大、工学院みたいな立派な校舎を造ってほしいものだ・・・
115学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 01:04:06.69 ID:???
だから大深度地下・・・・・・・
116学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 03:06:25.23 ID:???
んー、大深度地下ってのもなぁ
地下に埋め込むと地上よりも建設費が莫大になるし、受験生からしてもインパクトは薄いんじゃなかろうか
いっそ芝浦や電機大みたくキャンパスを全面移転した方が効果的な気がする
117学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 10:29:28.57 ID:???
川近くにあるし、地下は無理なんじゃない?
118学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 10:56:46.92 ID:???
二子玉川にでも高層ビル校舎造れば良い
今、再開発中なんだから
119学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 11:18:17.59 ID:???
東急は二子玉川を働きたい街にしてるからダメ
120学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 11:42:56.48 ID:Q3mjNKtS
五島育英会の頭が固いんだよ

名前を変えたくらいで、箱物は一切作らず
等々力だって新校舎を建ててやれよ
やる気があるんだか、ないんだかまったく分からん
横浜に新校舎を建てろよ

競争意識はゼロだな
121学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 13:18:56.17 ID:???
他のキャンパスの人と交流ってあるの?
122学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 13:32:38.63 ID:???
世田谷よりバカしかいないのになんで交流する必要があるの?
123学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 13:58:32.75 ID:???
コミュ障か
124学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 14:24:28.89 ID:???
コミュ障だのなんだの言ってるけど、
世田谷とほかのキャンパスは天と地の差がある。
大学の話でも出てたけど、ほぼ別大学といってもいい
125学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 14:37:06.17 ID:???
横浜はともかく、等々力は元短大だからな
ていうか、横浜キャンパス開設した時に世田谷の機能を横浜に一時移転させて
その間に世田谷を全面整備すべきだったよな

で、世田谷の全面整備が終了したら工学部は世田谷に再移転させて
残った横浜に何でも良いから新学部設置させるとかして
126学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 14:43:03.80 ID:???
>>124
世田谷も威張れる立場じゃないだろう
127学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 14:53:27.43 ID:???
こんな狭い範囲で学力が高いだの低いだので人を見下してかかるのも悲しいもんだ
自分自身大したことないんだから色々な意味で小物だよ
128学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 15:04:04.25 ID:???
こんな狭い範囲でって、話の流れ読んでるの?

他のキャンパスと交流あるのか

ない

コミュ障

キャンパス間の話をしてるんだからそういう話になるのは当然じゃね
129学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 15:05:29.82 ID:???
>>126
>>127
こいつらは確実に横浜()
130学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 15:07:53.03 ID:???
横浜の奴らがさびしくて来てるのか
うん、帰れ
131学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 16:01:36.16 ID:???
>>125
ほんと同感・・・
今のように1棟ごとやってたら終わる気がしない
高層ビル校舎をどっかに建てるなら別だが
132学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 16:13:26.01 ID:???
話の流れと違うが、なんで生体医工学科が医用工学科になるんだ…
出来たばかりなのに学科名変えるとか止めろよ
生体医の方が名前的に人気出そうだが
133学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 16:23:44.15 ID:???
建築学科に合格したのですが、
今になってトンネルや橋梁関連に進みたくなってしまいました

建築学科からそれ系統の研究室に進むべきか、後期に都市工学科受けてそちらへ進むか迷っています
この場合、やはり後者のほうがいいのでしょうか?
134学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 16:45:56.60 ID:???
建築でもトンネルも橋梁もできると思うが
135学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 19:49:17.98 ID:Q3mjNKtS
河合塾 2013年

■ 私立理科選抜コース ■
青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大など難関私大コース
136学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 19:50:50.72 ID:???
>>134
ありがとうございます
迷わず建築に進もうと思います
137学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 19:51:35.04 ID:Q3mjNKtS
ようやく予備校の上位に載ったな・・・
まあ、よかったよかった
138学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 20:39:51.60 ID:???
>>132
迷走している感が否めないよね
校名変更の件にしてもそうだが、経営陣はこの大学をどうしていきたいのかが定まっていないように思う
139学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 20:46:30.79 ID:???
わけのわからんバカ女子大なんかと合併せず
坦々と新しい土地に綺麗なキャンパスを立てて
ロボ科など最近伸びている学部学科を設置

これだけやってりゃ今芝浦と肩を並べる勢いだったろうに
電機も下二つやって工学院と大差付けて伸びている
過去の名声頼りの今のままだと、本当に10年後電機に抜かれちゃうぞ
140学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 21:20:53.71 ID:???
>>135
このまま有名私大として居座り続けられれば良いな。俺らが頑張らなきゃいけないな。
141学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 21:45:32.86 ID:???
>>140
俺らとか・・・・・あと頑張れよ
142学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 21:49:22.84 ID:Q3mjNKtS
来年も理高文低の流れ

河合塾 2013年
■ 私立理科選抜コース ■
青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大など難関私大コース


簡単に言うが、この一群ってかなりの効果あるぜ
全国の受験生、高校の進学指導者、浪人生も見てるからな
お前ら!  マジ 頑張れよ
143学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 21:54:25.32 ID:Q3mjNKtS
あとさ、五島育英会なんだか知らないけどさ、
もう少し学生が大学側、育英会にいろんな機会を設け、
アピールしなきゃだめだぞ

ネットで言いあっても奴らには情報が伝わらんからな・・
その意味でも頑張ってくれよ!!
144学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 22:09:27.25 ID:???
>>135
え、都市大って難関なのかw初耳だぞw
145学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 22:17:15.52 ID:???
自分と同じ認識を持ってる人が結構いるみたいで安心した
在校生としてできる事をしていきます!
146学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 22:31:22.97 ID:???
>>135
これってどこに載ってますかね?
147学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 22:38:43.11 ID:???
河合のHPの首都圏理系コース一覧に確かに載ってた。ま、選抜という表現は盛りすぎ
入塾条件は「2科目」で河合模試偏差値42,0以上
河合塾で実質理系最低のコースだしまず普通の認定試験とかフリーパスだし

でも日大だの電機だの抑えて名を連ねられるのは良い感じだな
148学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 22:43:15.69 ID:???
この一覧が本当に載ってるとしたら、結構効果あると思うぞ。
少なくとも名前が知られるのは良いことだ。
149学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 22:51:15.83 ID:???
難関大とは書いてないみたいですね
150学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 22:57:13.41 ID:???
最近やっと東京都市大って校名も良いかもって思えてきた あとは知名度だなー
要望としては、ロゴタイプだけはお願いだから変えてくれないか
あの文系感嫌いなんだよな・・・
151学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:19:04.97 ID:???
>>138
他の大学の真似をするといる王道を歩めばいいのに、キャンパス整備も遅れてて残念ですね
他にも改善した方がよいポイントは何個もありますが・・・
152学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:20:56.74 ID:???
そういえば学食は500円ほどで定食が食べられる感じですか?
何やら焼きたてパンの販売とかもあるみたいですけれど
153学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:21:35.49 ID:???
>>152
もっと安い
154学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:23:08.96 ID:???
都市大名物(笑)としだいランチは300円!
155学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:27:50.48 ID:???
じゃあコンビニでおにぎり類買っていくよりもよっぽど学食のほうが良いのか…
荷物にもならないしそれは良さそう
156学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:28:13.59 ID:???
混んでなきゃな。
157学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:29:30.95 ID:???
>>155
学食混んでる時は近くのコンビニ(セブンイレブン、サークルK、スリーエフ)に行けば良いと思うお
158学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:30:58.78 ID:???
時間のタイミングによっては下手するとコンビニもアホみたいに混んでるけどな
159学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:34:04.65 ID:???
>>158
外まで並んでたりしますからね・・・
キャンパス内に誘致してテナント料取った方が良いレベル
160学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:37:39.31 ID:???
ローソンあたりはホイホイとキャンパス内に出店しそうだな。他大学でもよく見るし
あっ、東急と組んで、LAWSON+tokでどうだw
161学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:37:51.04 ID:???
>>152
一番高い定食が450円、たまに500円
としだいランチ()はコンビニで弁当買うよりはコスパ良い
ラーメンは300円以下だが混む
パンは高い

外に定食屋があるにはあるけど、あまりキャパシティは無い
味は良いんだけどな
162学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:40:29.66 ID:???
何々このとしだいランチのディスられ具合
めざし2匹と味噌汁とたくあんとご飯レベルなの…?
163学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:47:39.09 ID:???
たまきのほうが数倍マシ
164学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:53:32.50 ID:???
たまきは普通に定食屋として美味いからなぁ
はなまるうどんとかの安いチェーン入れた方がましなレベル
165学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:56:35.03 ID:???
貧乏な俺からすれば、たまきは贅沢

>>162
わりとそのレベル
主菜、野菜、パスタのようなもの、ご飯のプレート
166学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:58:33.99 ID:???
>>165
まさかのお子様ランチかぁ…
167学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 00:19:36.36 ID:???
>>133
ここの建築学生だけど、橋やトンネルだったら都市工受験しな
建築でやるのは、住宅の設計やホールの設計やビルの設計でまともにやんない。
構造すら橋やトンネルとしてはやらない。
やろうと思ったら、何の知識も無きままスーゼネ就職してそこにはいりこむしかないんじゃない?
168学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 00:20:27.42 ID:???
いつもとしだいランチ食べてる俺が通りますw300円だし、クオリティはそこまで求めてもなー
変なメニューの時はカレーに逃げたり、ラーメンやうどん食べてる
169学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 00:28:22.05 ID:???
としだいランチ嫌なら400円とか450円のちゃんとした定食食べれば良いと思うよ
俺は学籍番号当たった時しか食べてない気がするw
分からない人に解説すると、1週間毎に2桁の数字発表されて、学番末尾2桁が一致すると1回タダで食べられるんですよ
170学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 00:30:00.35 ID:wVDZo64b
171学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 02:29:47.41 ID:???
工学部バカにしたら横キャン認定されたおw
都市大を誇りに思ってるなら幸せなヤツだな…
現状の都市大はお世辞にも誇れないわ
172学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 02:55:37.52 ID:???
>>171
これから誇れるようにしていくことが大事だな。内部生が自分の学校を馬鹿にしてるようではだめだ。
173学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 07:56:53.32 ID:???
>>160
東急ストアに出店させればいい
174学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 09:47:34.67 ID:???
ちなみに本当に強い大学ランキングで
都市大は50位だな
芝浦よりは下なわけだけど、電機大なんかよりは上だな
http://i.imgur.com/6nbJ7Aj.jpg
http://i.imgur.com/vSH4Qy2.jpg
175学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 09:48:26.69 ID:???
300位まであるので希望があればupします
176学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 10:36:28.68 ID:???
残念ながら電大(≠電通大)は9位だね
役員ゼロのトヨタ工大が4位とか基準はわからんけどおもしろいからupして
177学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 10:47:51.98 ID:???
>>176
電機大は神田キャンパス土地売却益の関係で上位になってるみたいです
178学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 10:50:08.79 ID:???
179学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 10:57:41.82 ID:???
>>133
トンネル、橋梁の設計なら都市工だね。
就職は公務員。もしくはゼネコンか、公務員奴隷の建設コンサル…不夜城だね。
資格がものを言う業界だから、早めに資格について調べておくのが吉。
180学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 11:08:11.99 ID:???
>>178
181学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 11:59:09.63 ID:???
ランチ300円に値上げしたのか…。
おっさん世代のムサ工ランチは280円か290円にだったな。
大盛りの炒飯orバターライスにオカズ一品か二品がついた
カロリー豊富なメニューでお世話になったぜ。
182学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 12:31:04.26 ID:???
学食はグリーンハウスが運営してます
183学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 14:45:21.30 ID:PIea5tyU
指定寮以外の学生会館に住んでる方っていますか?
(世田谷キャンパスの方で)
184学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 15:32:15.00 ID:???
大学の近くのアパートに住んでる奴は知ってるなあ
185学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 15:48:29.13 ID:???
>>178
とりあえず思ったことは
工学院…お前はもう四天王で居るには力不足だ 千葉工業にも敗北するとは
186学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 15:52:43.28 ID:???
>>173
んな通年客が来るわけじゃないんだからムリw
187学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 18:28:16.63 ID:???
>>185
工学院大は都市大より全然キャンパス整備されてるのにね・・・
新宿のビル凄い
188学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 18:30:52.89 ID:???
千葉工大は芝浦工大や都市大よりも科研費多いからバカにできないなー
これから伸びてきそうな大学だね
189学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 19:16:07.66 ID:???
>>188
千葉ロボティクス大学にすればかなり伸びていくだろうけど
現状じゃあまだまだって所かな 工学院も総合的には纏まってるかと
190学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 19:42:19.28 ID:???
千葉工大みたいに何か強い部門があると、PRに使えるからいいよな
都市大だと水素、原子力に力入れてるんだから、総合エネルギー大学を目指して、原子力から太陽光、風力、地熱なんかの新エネまでやるってのが分かりやすいと思うが、如何せん経営陣でないんで、ここに書くw
191学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 19:54:31.59 ID:???
セルリアンタワーをキャンパスにしよう
192学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 20:05:19.13 ID:???
>>191
セルリアンタワーいいなーw高層ビル授業憧れるわ
でも、大学ってテナントでも良いんだろか
193学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 20:13:24.32 ID:???
>>192
セルリアンタワーは東急の持ち物で目の前に五島育英会のビルがある
ホテルの評判は今一らしいからホテルを潰してキャンパスに改装する
194学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 20:50:36.38 ID:???
>>188
千葉工って歴史なら芝浦や都市よりも長いからなぁ
旧制大学だった事を考えると、むしろ偏差値低すぎると思う(芝浦、都市は旧制専門学校)
195学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 22:38:34.79 ID:???
旧校名は興亜工業大学だっけか
正直、千葉工業よりもそっちの方がカッコいいと思うなw
196学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 00:41:57.68 ID:???
千葉工業大学とか受験生の時は知らなかった…場所的な問題と偏差値ランキングで目立ってなかったからかな
さっき、千葉工大について色々と調べてみたけど、都市大よりもキャンパスや設備も充実してるみたいだし、ほんと都市大って場所で得してるの大きいと思うわー
197学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 01:34:53.70 ID:???
このまま都市大のレベル上がってください神様お願いします
198学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 01:37:47.51 ID:???
話戻しちゃうけど大学側がグリーンハウスに固執する理由は何だろうか
ここまで不評出てるなら入札してもう一回やり直せばいいのに

しかも「改善した」と言い張るすべてのことが裏目に出てたりスベってるという
199学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 08:01:19.25 ID:???
俺が今年入学するからレベルとか爆上がりですはwwwwwww
200学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 11:40:18.41 ID:K+ZMykqB
みんな一理あるいい事言ってるんだな・・
金払っているから、学生はお客様であるという意識を大学・育英会に植え付けろ
税金で成り立っている国立でないんだから、官僚的な態度は勘違いもいいところ

キャンパスの整備を早急に進めろ 他大学を見習え!
等々力の土地を売却し、世田谷に中高層の校舎、または横浜に3つ位の校舎を建て
統合し機能的にする   キャンパスらしくしろよ〜〜!

同志社なんてきれいだぜ! あと、青学も 少しは見習ったほうが良いな

学生はメールやレターでどんどん大学・育英会に思っていることを伝えよう
決して悪いことではない!自分の大学を良くしようとしているだけだ

やる気のない経営者・職員は辞めるべきだろう
201学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 13:29:15.42 ID:???
東京都市大の学生部HPからメールを送れるので、要望がある人は送ろう
捨てアドで送ってもいいわけだしね
http://www.comm.tcu.ac.jp/~gakuseib/gh/HP/gakuseibu.htm
202学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 16:08:50.02 ID:???
>>200
同志社、青学は交通アクセスに難があるけどな(特に同志社)
都市大はアクセスは優れているんだから、4年間同じキャンパスって事も含めてもっと内外にアピールすべき
203学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 17:47:57.67 ID:???
都市大はもし遠くても選ばれる大学にならないといけないのではないかな
204学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 17:49:30.56 ID:???
ここってアクセスいいか?
最低でも電車を2回乗り換えなきゃいけない人間が大半だと思うんだけど
205学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 18:16:31.61 ID:???
>>204
どちらかって言ったら良い分類だろw
206学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 18:37:12.13 ID:???
埼玉、八王子よりはアクセス良いと思うんだが、尾山台駅から微妙に遠い+坂があることで嫌がってる人もいるな
もちろん、キャンパス自身の古さってのもあるけど
207学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 19:42:18.61 ID:???
大宮も八王子も駅から遠いからな(どっちも最寄り駅からバスが出ている)
でも、都心からも最寄り駅からも微妙に離れているキャンパスを擁する芝浦が人気校になっているわけだから、
都市大もやり方次第では人気校になり得ると思うんだよな
208学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 19:44:58.32 ID:???
定期のためにルートを探索したら料金・所要時間・乗換えはほぼ変わらないのに多様な候補が出てちと面倒な気分
ずっと東京メトロとJRで事足りる生活してたから私鉄だの直通運転とかよくわからんのもある

経由駅の毎日の混雑とかで色々パターン考えるのはわりと楽しくもあるけど
209学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 20:46:36.97 ID:???
都市大の後期って難しいですかね?
都市大の後期を受けようと思ってるんですが......
210学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 21:16:07.32 ID:???
それは受験板へ
でもそりゃ前期で受かるよりは難しいよ
211学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 21:44:20.78 ID:???
>>210
ありがとうございます
受験板にいってきます
212学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 22:40:23.11 ID:???
神奈川県民は田園都市線使えるから、都市大へのアクセス楽なんだよね

キャンパスの件は、二子玉川にでもビル建てて二子玉川キャンパスとかするとイメージアップになりそう
213学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 23:08:37.92 ID:???
名前変えたらいいじゃん
世田谷キャンパス→二子玉川キャンパス
214学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 23:24:10.30 ID:???
>>213
尾山台は二子玉川じゃないだろw
世田谷キャンパスでも名称は良いと思うぞ
215学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 23:45:20.99 ID:???
>>209
去年受験だったけど、前期落ちて後期受かったよ。苦手科目の英語無しに救われたw
216学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 14:03:47.68 ID:dzeLWWxm
世田谷キャンパスって一時限目何時からか分かりますか?
217学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 14:04:21.16 ID:8W2WtTfs
0900
218学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 17:37:09.78 ID:???
みんな春休み何してるんだ
219学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 23:03:47.45 ID:???
都市大は1時間以内で来れるが、工学院は2〜3時間かかるって人もいるからなぁ
一応四工大の中で家から近いので都市大にしたけど
220学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 23:46:56.23 ID:???
都市大は場所のおかげで結構得してるよな
それに胡座をかいたのかキャンパス整備が遅れてるけれども
221学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 01:55:39.83 ID:???
二子玉川再開発に乗ってないのが敗因
222学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 03:26:18.42 ID:???
都市大のレベルが上がれば学生も職員もwin-win
223学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 04:52:20.92 ID:???
>>222
具体的にどーやりゃ上がるんだろ
224学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 08:22:10.14 ID:???
都市大の入試が生まれ変わります!

前期日程:2月2日~6日→全学部同じ問題を使用、全ての日程で同一学科の受験が可能です。
中期日程:2月16日,17日→得意科目2科目だけを選んで受験可能です。同一学科の併願が可能です。
後期日程:3月1日→得意科目1科目で受験可。前期,中期を受験した片には割引制度があります。

とかやり始めたらもう末期だと思う
225学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 08:44:30.41 ID:???
もう後期日程廃止しろよ
226学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 08:50:33.79 ID:???
東急のイメージを出すために、東急都市大学にしたらどうかな
227学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 09:16:16.40 ID:???
東急武蔵大学
228学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 09:24:59.00 ID:???
都市大の名前に愛着がある人も増えてきたしムサ工の伝統も大事だし
東急のイメージも出したいし首都大風のかっこよさも欲しいから
ちょっと長いけど武蔵工業都市大学東急がいいんじゃね
229学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 09:37:42.16 ID:???
大東急都市武蔵
230学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 10:16:19.08 ID:pKElD8bT
東京都市大学で良し!  ムサ工はもう良いだろう

今日の日経に明治が国際大学を買収だぜ
国際大学は一流会社の出資でできた大学院大学だ

五島育英会は頭が悪いのか、硬直化してるかまったくだめだね

ただ、新学部を作ってほしい
・生命医科学学部
・先端技術開発学部
・医学部

とか・・・・アイデアあるか?
231学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 10:43:08.09 ID:???
明治大に比べると、東京理科大は付属校なんか造らずに堅実だよな
いっそのこと、都市大は理科大なんかに買収されれば良いんじゃね
232学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 11:47:58.72 ID:pKElD8bT
2013入試速報/大学合格者高校ランキング−都内有名私立、名門女子大
◆ 中央大学、明治学院大学、東京理科大学、東京都市大学 (週刊朝日2013/03/01)
233学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 13:25:49.08 ID:???
数英理は後期でも必須にして欲しいわ
2教科でも入れるとかもうアホ大
234学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 13:56:55.84 ID:???
>>231
付属校が無い代わりに山口東京理科大とか諏訪東京理科大とかいう
山口(諏訪)にあるんだか東京にあるんだか良く分からん大学作ってるけどね
235学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 13:57:40.73 ID:???
1学科十数人程度しか取らないし
英ならまだしもマジメに理数が出来なくて切った奴はリメディアル送りで終わりだろ
236学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 14:14:27.34 ID:???
俺、後期だけど成績は10位以内ですが
237学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 14:26:36.27 ID:pKElD8bT
理科大、理科大というけど山口東京理科大とか諏訪東京理科大で
価値は薄れてるし、長万部キャンパス、野田キャンパス、久喜キャンパスとか
最悪な経営してるんだよねwwwww

理科大スレでも内部から批判が出てるし・・・
長万部で1年(寒いぞ〜〜) また東京へ引越しw

芝工だって大宮とか僻地だぜw
豊洲は津波が来れば一発で終わり

東京都市大の名前は好きだが、新校舎や新学部作ってほしいよ キャンパス整備と
後はあまり文句はないけど・・・
238学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 14:42:41.05 ID:???
理科大も芝浦工大も都市大より偏差値高い(≒人気がある)んだから、変な経営とは言えないな
俺も受かるんなら長万部行きたかったw
239学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 14:45:56.43 ID:???
しかも、理科大は葛飾キャンパスなんて造っちゃうしさー
更に人気になるんじゃないの
http://www.sut.ac.jp/news/katsushika/
240学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:10:39.66 ID:pKElD8bT
山口東京理科大とか諏訪東京理科大はどうなる?

悪化は良貨を駆逐するwww

2050年に日本の人口は8000万人 100年後は4000万人 (英国エコノミスト予想+日本の厚生省)
後36年後は私立の大方は倒産確実!! ちょうど今の学生が50歳を過ぎた辺りか
241学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:13:05.97 ID:pKElD8bT
悪貨の訂正・・
242学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:29:57.15 ID:???
理科大は理科大自身の評判がいいから姉妹校の評判はあまり関係ないでしょ
243学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:48:58.04 ID:pKElD8bT
理科大はもちろん名門大学だね。東京物理学校からスタートし
歴史もあり、俺は早慶より良いと思っている。

ただ、あまり言いたくないが、裏の話もいっぱい背負っているみたいだよ・・
週刊誌にもでたけどさ・・
警視庁は東京理科大キャンパス内の工事現場から拳銃と銃弾が見つかった事件を調べている。
(2010年7月)
とか、葛飾キャンパスに絡んだ裏の話とか・・学生には関係がないが

まあ、このくらいにして、都市大の学生も理科大生のレベルまで頑張ろう
244学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:54:18.54 ID:???
>>239
金町とはまた微妙な場所だな…まぁ野田とか長万部よりはマシか
尾山台や豊洲、北千住の方が立地は良いね
245学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:20:26.97 ID:???
少し遠くてもキレイなら良いよね
246学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:27:36.37 ID:???
立地の話題で工学院くんをのけ者にするなよ!

でもまあ、そう考えると立地はそこまでは関係ないよ
23区内にあるならアクセスの良さは行く人の勝手な都合と言っても良いし
247学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:49:02.89 ID:???
校舎のインパクトとかいろいろ言ってるけど結局就職だろ。お前らがいいとこ就職すれば良い学生もくるから頑張れよ。

新しい変な学部を作らないのは就職率に響くから踏み出せないんだと思う。

あと生体医工を電気でくくらないで欲しい
248学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:54:38.97 ID:???
>>247
何この上から目線
249学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:54:41.58 ID:pKElD8bT
・生命医科学学部
・先端技術開発学部
・医学部

このくらいは作らなくちゃ・・・
250学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:57:27.24 ID:pKElD8bT
>>247

どうせやる気のない職員がサボって書き込みかw

やる気のうせる文章だな

こんなのがいるからだめになるんだよ
251学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:57:31.47 ID:???
大学ってノートとルーズリーフどっちのほうがいいですかね?
252学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 17:28:54.83 ID:???
>>251
どっちでもいいと思うが
253学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 17:48:11.25 ID:???
大学としては就職実績は重要でしょ
それに就活はじきにお前らにも降りかかって来るんだから頑張れ
無い内定状態に陥ると色々大変だぞ
254学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 18:06:54.53 ID:???
>>249
医学部とか作りたくても作れないと思うんで、現実的な学科を考えた方が良いかと
薬学単科大との合併とか
255学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 20:32:20.87 ID:???
>>250
就職実績に載るくらいのとこから内定でてから吠えてくれw
256学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 20:44:55.52 ID:???
来年度からここにお世話になるんですけど質問させてくさい。
大井町線って朝晩混む方ですか?
満員電車苦手だから自転車で通えそうな所も探してるんだけど、ここってバイク通学はOKなの?
257学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 20:50:50.31 ID:???
>>256
バイクok
上り電車は混んでるけど、下りは空いてる。といっても他の電車と比べるとマシな混み具合
258学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 20:54:05.29 ID:???
バイクの登録制ってなんのためにやってるのかね
259学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 20:58:38.71 ID:???
普通に大学に歩いて通えるところにアパート借りれば良いんじゃないの
260学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:03:11.64 ID:pKElD8bT
2013年合格上位校

東京都市大学
1.桐蔭学院65人
2.桐光学園47人
3.川名43人
3.秦野43人
5.市ヶ尾41人
6.県立横須賀40人
261学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:07:21.87 ID:???
ここに歩いて通える場所って、家賃高い上に東側へのアクセス悪すぎて不便
262学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:21:02.43 ID:???
生体って機械学群じゃなかったか
263学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:41:30.10 ID:???
原子力と生体医は両方の学群に属してるみたいな図になってるな
http://www.tcu.ac.jp/academics/engineering/index.html
264学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:42:52.21 ID:???
>>263
いや、明確に機械学群って書いてあるけど?
ちゃんと見ようよ
265学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:11:06.32 ID:???
でも実際、電気と名乗る時もあるからウザイわ
266学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:15:53.37 ID:???
実績もない生体程度にあんな綺麗な建物はもったいない
267学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:16:07.98 ID:???
エネルギー化学って普通にいいですか?
268学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:49:40.81 ID:???
エネ化とかwwww
269学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:49:47.89 ID:???
図では中間になってるってことでしょ
確かにその下の区切りでは機械学群になってるんだが、学科ページでカリキュラムを見ると学群共通科目に[機械学群、電気・エネルギー学群共通科目]と書いてあるよ
よく読もうね^ ^
270学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 23:15:20.16 ID:???
水素やりたいならエネ化でいいんじゃない

なんで機械にエンジンの研究室あるのにエネ化が水素エンジンなんだ?
271学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 23:30:11.21 ID:???
>>269
は?科目レベルなら十分あり得ることだけど?
どっちの学群に属してるのか、って話だろ?
話の流れを把握しようね^^
272学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 23:36:41.91 ID:???
>>269
こいつ、必死になって反論の糸口探したんだろうなぁ・・・ww
しかも苦しいw
273学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 00:00:18.26 ID:???
うーん
ベネッセの大学紹介で両方の学群にまたがる学科ってなってるけど違うのか?
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3314/gakubu/46/
274学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 00:01:52.92 ID:???
正式には機械学群だけど、科目としては
電気領域も勉強できるからまたがる、って表現してるんじゃ
275学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 00:04:54.03 ID:???
>>274
原子力のカリキュラム見てみたけど、電気物理や電子回路が必修みたいですね
276学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 00:09:33.18 ID:???
ってかなんで学群で熱くなってるんだw
学群なんて学群共通科目くらいしか関係しないのにw
277学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 00:32:34.23 ID:???
そろそろ機械と電気にも新しい棟と施設が欲しいんですが
278学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 01:42:49.05 ID:???
>>237
芝浦の者だが、大宮は僻地ってほど酷くないぞw
東大宮って湘南新宿使えば新宿から40分くらいで着くし
同じ湘南新宿の沿線では日本工大とか埼玉工大の方がよっぽど酷い(後者は高崎線沿線だが)
279学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 07:46:53.56 ID:???
>>260
桐蔭学園?
川和高校?
280学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 10:21:43.33 ID:LZcktMuA
進学校は都市大に注目しているのが分かる
2013年合格上位高

東京都市大学  (昨年比)
1.桐蔭学園65人 (+9人)
2.桐光学園47人 (+9人)
3.川和43人   (+30人)
3.秦野43人   (+20人)
5.市ヶ尾41人
6.県立横須賀40人(+18人)
281学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 13:11:03.57 ID:???
>>270
エネ化の先生が研究してるからだろ
282学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 14:27:06.63 ID:iu7Yvhvd
どうしたの後期試験志願者少ないです。
これから伸びるの?
何が原因かわからない。
教えてください。
283学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 14:49:43.59 ID:???
前期でとりすぎたからじゃないかな
284学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 14:54:01.52 ID:???
つまり、いつもなら「ギリ落ちちゃった層」だった層を今年は合格にしてるからってことかな
それは確かに頷ける 毎年セン利のボーダーは工学部だとどこも大体70%越えてるけど、今年は確実に70%割ったからな
285学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 15:35:24.93 ID:???
今年数学1A難化だからいつものボーダーでとったら少ないからボーダー下げたんやろ
286学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 16:44:38.04 ID:???
東京理科大学落ちたんで、東京都市大学になりそうです。よろしくお願いします。
287学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 16:52:20.36 ID:???
芝浦は?
もしかして特待とかかな
288学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 17:53:53.77 ID:EGeWCXO+
>>287
手続締切日の関係で芝浦は受けませんでした。
特待ではないです。
289学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 19:14:07.47 ID:???
>>288
明治落ちの僕がよろしく!
290学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 19:53:25.52 ID:???
受験関連のスレにコピペ貼ってる奴死ねよ
ただでさえ底辺なのに宣伝で目立ったら余計糞に見えるじゃねーか
291学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 20:20:19.85 ID:???
>>289
明治じゃ就活さほど変わらないからこの学校で頑張れ!
292学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 20:35:56.19 ID:EGeWCXO+
>>291僕は>>288ですけど、それ聞いて都市大でがんばろうと思いました。ありがとうございます。
293学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:02:11.20 ID:???
建築ってパソコン必要?
買うか迷う
294学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:04:18.00 ID:???
>>292
学科どこよ
295学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:23:07.50 ID:???
パソコンが必要な学科には書類にパソコンのことが書いてある紙があるよ
296学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:25:02.73 ID:???
推奨パソコンがレッツノートだったらいいなー
親にたかりまくりたい
297学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:25:58.58 ID:EGeWCXO+
>>294
エネルギー化学科です。
298学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 22:27:08.52 ID:???
>>295
ありがとうございます
手持ちの物には書いていないようです
入学確定してから送られてくる書類にかいてあるのかな
299学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 22:43:02.66 ID:???
すべての学科が事実上パソコン必須
300学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 23:55:57.06 ID:???
ちな情報通信工だが合格通知と一緒に
パソコン買えの紙入ってた
301学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 00:29:16.34 ID:???
>>284
今年はセンターの平均点がかなり下がったからむしろ取る人数は例年より少ないよ
302学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 00:35:00.36 ID:???
>>293
パソコンは無くても無理ではないけど、あった方がいいのは確か
設計に進もうと思うなら必須
ただ2年の前期くらいまでならそこまで必要にならないから、それまで待ってスペック上がるのを待ったほうが良いと思う。
フォトショやらイラレとか使う分スペックある程度高くないとやってられない
303学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 01:38:00.56 ID:???
センターや前期日程で取りすぎても後期日程で募集人数は減らせないからね。ボーダーラインを高くはできるけど、入る人数が募集人数下回ると国からくるらしい
304学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 06:07:53.22 ID:???
ノーパはThinkPadのXシリーズ買え、捗るぞ
305学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 08:37:52.90 ID:???
うんこ
306学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 12:55:19.53 ID:???
ちなみにパソコン買うならOfficeは抜いて買った方がいいぞ。学校で800円で買える。注文して1ヶ月かかるけど
307学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 23:05:28.95 ID:???
ThinkPadならWだろ

フォトショもCADもぬるぬるだぞ
308学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 23:09:14.96 ID:???
Wは電池持たないし重いからなー
建築系ならT、他はXかレッツかなー
309学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 23:13:04.71 ID:???
いま調べたらキーボードが改悪されてるじゃん
あのキーボドじゃないならThinkPad買う価値がねーわ
310学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 23:19:27.98 ID:???
ideaPad-Uとかどうよ
311学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 23:51:19.99 ID:vBZsOt6S
建築はみんなマカーばっかでバカの一つ覚えみたいにデザイン系ならMac一択みたいに言ってるけど正直学生レベルのプレゼンでは差なんてないし、そんなんで設計の良し悪し変わらんから安くて処理スピードが速いやつにしな。
ちなみにMacの方が使いやすいとか言ってるやつに限って単純に初めて買ったのがMacだったってやつが多いし、あとゼネコン系は全部Windows&オートCADだからMacになれ過ぎるとバイトとかでダルい。
312学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 23:53:59.55 ID:vBZsOt6S
あと建築学科は結構学校に住み着いてる人が多いけど、なるべく家帰りたいって思うなら軽いノーパソがおすすめ。
313学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 11:23:16.16 ID:???
>>306
マジで?
数量制限あるの?
314学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 11:25:43.89 ID:???
入学したら自動車免許とろうと思うのですが
東急自動車学校の学内割引とかありますか?
315学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 11:34:01.80 ID:???
>>313
1つの学籍番号に対してPC1台分支給される
卒業後もなんか手続きだせば継続して使えるようになるよ
316313:2013/02/22(金) 11:37:33.56 ID:???
>>315
さっそくにありがとうございます
オフィス抜きのノートPC買うことにします
ちなみに大学推奨のノートPCとかあるんですか?
317学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 14:19:33.28 ID:???
延納届け送って入学金振り込んできた
芝浦後期落ちたらここにします
よろしく
318学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 16:18:47.42 ID:???
入学手続完了っていうペラのはがきが届いたんだけど、
ひょっとして入学関係書類ってこれだけ?
この感じだと割引券なさそうだし、スーツはもう買っちゃっていいのかな
319学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 16:38:48.33 ID:???
むさい工業大学
320学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 21:01:27.43 ID:???
>>314
東急自動車学校とか唐木田じゃん

安くなるか知らんがコヤマが近いからオヌヌメ
夜も割と遅くまでやってる

>>316
必須学科は知らんが、好きなのかえばいいんじゃない
せいぜいOSを気にしておけばいい
321学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 22:33:48.63 ID:???
大学院の科目って科目認定の基準が学部より低いってマジ?
322314:2013/02/23(土) 07:53:31.79 ID:???
>>320
二子玉の自動車学校が東急と勘違いしてましたw
323学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 12:43:14.52 ID:OOufVdiA
理系学部は後期試験志願者伸びてますね。
頑張れ受験生。
ここの理系学部はそれなりにいけてるよ。
324学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 13:41:34.57 ID:???
浪人で都市大工学部って浮きますか?
325学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 13:55:17.34 ID:???
>>324
浪人で都市大とか普通にいるぞ
326学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 14:02:13.47 ID:cZsSl0Cm
>>325
よかったです!ありがとうございます!
327学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 15:13:50.12 ID:???
定時4年の僕が都市大行くよ〜
年齢は浪人と変わらないですわ
328学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 15:24:29.06 ID:???
>>324
自分も同じく浪人でここだよ
329学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 15:33:46.02 ID:???
>>323
あ?お前環境学部disってんのか?
330学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 16:57:06.91 ID:???
>>329
環境はスレチ
331学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 17:00:02.39 ID:???
>>327 >>328
よろしくお願いします!
332学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 17:16:12.86 ID:???
後期多いやん、結構前期で落とされたのかねえ
333学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 17:18:43.25 ID:???
前期合格しました!的な書き込みが少なかったし
落ちた人が多いんじゃないかな。
おちましたー。って書く人はあまりいないだろうし。
334学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 17:21:36.16 ID:???
ここ第一志望はあまりいないと思うよ
お買い得狙いなら芝浦本命ここ滑り止めだろうしね

自分も芝浦狙いだったからわざわざ合格したって書き込む気にはならなかったし
335学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 17:28:54.56 ID:???
志望順序は置いといて受かったんなら
嬉しさのあまり書き込まないか?
逆は落ち込んで、放心状態で何もする気にならないだろうが。
まぁ、人によるだろうけど。
336学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:09:35.22 ID:???
Fラン不可避だった俺が限界突破して
この大学にこれたので、当時は歓喜しました(´;ω;`)
このスレに書き込みまくったさ……。
337学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:13:58.14 ID:???
まあいいじゃん
滑り止めだろうと第一志望だろうと
入ったら同じでしょ
338学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:16:37.88 ID:???
そもそも芝浦第一じゃあ都市の工学部じゃ滑り止めとは言えないからな
絶対に受かる滑り止めレベルとなると千葉工業ってところだろ
第一志望で芝浦滑ってるなら完全にここは相応校だったという事だし
339学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:19:33.36 ID:???
芝浦も都市も出口は変わらんよw
340学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:23:44.92 ID:???
>>338
そうかな?
センター利用じゃ12%くらいボーダー違うし科目も多いし
一般なんて数学のレベルが圧倒的に違うよ
物理もここじゃ絶対出ない交流と比熱比が出るし…

…芝浦落ちた人です
341学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:28:50.64 ID:???
就職はそこまで大差ないけどな
342学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:30:53.66 ID:???
行けるなら芝浦行ったほうがいいと思うけどね
まぁここでも頑張ればそれなりのところにいけるが
343学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:31:40.66 ID:???
芝浦は上のランクだが、ここは
芝浦本命じゃ滑り止めにはならないわな。
安全圏でも工学院あたりだよ。
344学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:33:30.51 ID:???
わりと第一志望いると思うんだけどなー
神奈川から4理工行こうと思ったら芝浦・電機は遠すぎる
そこで、アクセス良好な都市・工学院なら前者にいきたい
俺はそんな感じで出願決めたよ
神奈川出身者が一番多いようだし、こういう人も結構いるんじゃないか
345学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:37:27.39 ID:???
>>340
いや、だからそれを込みにしても「滑り止め」にはならないからな
交流なんてろくに勉強してない現役・浪人を皆殺しにするための分野だと思うが 電機大でも出てる

数学も狙いが違うだけだよ 芝浦は難問を出して、記述でどこまで食い下がってこれるかを見たがってると思う
都市は簡単な問題をほとんどミス無く解いてみろと言いたいんだと思う

俺は今年芝浦の電気ダメで通信工に受かったけど(まさにその分野出てきたから日程同じかな?)
電気電子狙いだったからこっちに来るよ
346学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:38:44.94 ID:???
うーん
俺がおかしいのかな…
ここ特待芝浦落ち
347学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:48:22.07 ID:???
>>346
まあ滑り止めの定義みたいなもんに関してはおかしいというより間違ってるだけだよ
ただ、芝浦理科大早慶と私大だけでも上には上が居るけれど いつまでもウジウジしてるよりはここで頑張ろう
それだけのリターンはある大学だよ
348学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:49:28.80 ID:???
ここの実験科目と専門科目は案外きついから気をつけな
楽だと思って舐めてかかると痛い目にあう
あと絶対にぼっちになるな
349学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:50:39.54 ID:???
受験板と違ってここはまともな人が多いからここでいいかなって思えそう
350学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:54:50.08 ID:???
受験板の変な人は学歴板から来た人と考えると納得が行くよ
学歴板は2chの中でもかなりイカれた板だしな
351学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 18:59:06.51 ID:???
4月まで暇すぎる
早くここ行きたいわ
352学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 19:02:59.75 ID:???
俺はやりたいことが芝浦よりも都市大の方が合ってたから都市大にした
353学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 19:05:11.21 ID:???
俺建築行くわ
よろしく
354学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:00:54.55 ID:???
都市生活はここでいいのかな…
ここの都市生活学部はどんな雰囲気かご存知な方いますか?
国立落ちたら都市生活に行くのですがオープンキャンパスに行ったことがないため雰囲気とか掴めず不安です
355学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:01:22.14 ID:???
文系はNO
356学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:17:03.15 ID:???
短大のスレたてりゃいいのに。
357学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:19:28.70 ID:???
文系に冷たすぎワロタ
358学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:32:14.49 ID:???
>>354
国立落ちたら都市生活って…もっと他があるでしょうに
359学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:33:19.18 ID:???
工には温かいのに他学部には冷たいスレ
360学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:39:25.68 ID:???
やはりここはアウトでしたか…
ちなみに自分は理系なんですけどねw

>>358
もともと国立一本で私立の勉強をしていなかったのと、都市生活学部の教授が素晴らしい方ばかりでしたのでこちらを志望しました
361学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:43:04.00 ID:???
じゃあいいんじゃね?
362学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:46:01.89 ID:???
国立ってどこ受けるの?
濃厚とか?
363学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:49:29.52 ID:???
>>362
首都大のシステムデザインです
364学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:51:57.32 ID:???
ぜんぜん方向性が違うと思うんだけど…
都市生活行ったら理系として卒業できないよ?
365学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 20:57:37.96 ID:???
>>364
興味がある程度で、まだ細かくやりたいことが決まっているわけではないのでその辺りは大丈夫です
366学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 21:10:53.58 ID:???
首都大のシステムデザインに近いのは芝浦や法政のデザ工あたりかな?
ウチにその手の学科は無いね
367学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 21:41:41.50 ID:???
さっき資料みて気付いたんだけど入ってすぐテストあるのな
物理とか2年間もやってなかったから、正直何も覚えてない
そんな私は工学部
368学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 21:48:00.46 ID:WxRjZWZZ
テストはいままで使っていた受験用問題集をやれば問題無いですかね?
英語はTOEIC brdgeの問題集をやろうとおもっているのですが
369学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 22:07:47.09 ID:???
ぶっちゃけやりたいことで入学して、就活の時後悔した。機械とか電気やっておけば良かったと
370学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 22:08:34.46 ID:???
>>369
学科どこ?
371学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 22:09:43.28 ID:???
機械と電気はほんと最強。常に求められる。
372学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 22:13:07.09 ID:???
建築って就職どうなの?
どこの学校でも超人気学科だけど
373学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 22:18:42.77 ID:???
>>370
情報通信
374学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 22:24:58.88 ID:???
>>373
中央理工は電気電子情報通信科
芝浦は電気/電子/情報/通信
都市は電気電子/情報通信

大学によって色々だけど、芝浦とはいえ通信工はもっと厳しそうだな
中央は広く浅くだから学部卒じゃ就職良くないと聞く
電気電子はどこも強いよな
375学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 22:33:08.84 ID:???
>>373
情報って就職強いんじゃないの?
それとも実力主義過ぎて企業がとってくれないとか?
376学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 22:51:08.90 ID:???
機械電気>>機械システム>情報通信>その他って感じ
377学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 22:57:38.91 ID:???
エネ化の俺は負け組だな
378学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 23:13:27.69 ID:???
建築やめて電気にするか…
379学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 23:17:26.92 ID:???
原子力も機械学群だし、早稲田大との共同大学院共同原子力専攻もあるので来てねw
と宣伝
380学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 23:22:46.24 ID:OOufVdiA
機械システムはどうですか?
381学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 23:52:50.23 ID:???
通信は情報科学よりいいと思うけどな
382学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 00:03:38.06 ID:???
学群だから…とか学群はまじで頼りない。○○学科の○○が重要だよ。
383学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 00:04:40.28 ID:???
>>380
機械システムは機械電気の次に良い
384学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 00:23:51.13 ID:???
情報系就職には困らないと思うんだがな
385学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 00:52:36.80 ID:???
最終的には好きな学科じゃないと興味も持てないから好きなの選べば良いと思うが
386学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 00:58:11.65 ID:???
就職良い大学、学科ほど大学院進学率高い気がするけど気のせいか?
387学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 01:04:29.71 ID:???
>>386
気のせいじゃない
388学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 01:10:29.57 ID:???
理科大は高いけどな
389学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 01:47:39.63 ID:???
情報系は就職できる企業は多い
激務でもかまわないならね
390学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 02:14:04.63 ID:???
都市大インドアなサークルある?
ゲームとかカードやるような
391学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 02:27:54.88 ID:???
あるから安心しろ
392学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 02:33:14.41 ID:???
あるんですね?ヤタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!!!
393学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 07:09:44.13 ID:???
滑り止めで入ったからといってこんな大学…とか言っちゃダメだぞ。空気悪くする
心の中にしまっておこう。そのうちどうでもよくなるから
あとフレッシャーズキャンプは積極的にいった方がいい。マジ重要
394学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 09:10:34.90 ID:1oF/TLhS
今年工学部に行くのですが
化学受験で物理をやったことがありません
物理はどのくらい重要ですか?
395学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 09:18:10.69 ID:???
>>394
学科によるが情報、エネルギー科学、建築以外は重要
396学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 09:22:27.82 ID:???
>>394
学科次第だクソが
397学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 09:36:34.06 ID:1oF/TLhS
電気電子です。物理重要なんですね
ありがとうこざいます
398学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 10:22:31.38 ID:???
>>397
最重要
399学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 11:32:00.00 ID:sg9egURf
情報通信工だけどそれ心配してた
よかったー
400学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 11:48:59.04 ID:???
機械工だけど、化学は履修すらしてないぽよ〜
・・・補習送りですかね?成績が心配
401おっさん:2013/02/24(日) 11:59:10.38 ID:???
出た学科は転職でもつきまとう。
ダメ人間は機電系の学科をおすすめするぜ。講義についていけるかは置いといて。
電験か電工をとって英語も勉強をしておけば
最低でもスタッフ職で食っていける。
402学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:32:49.70 ID:???
ここ読んでたら建築に進むの怖くなってきた
403学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:35:03.47 ID:???
俺もエネ化だけど怖くなってきた
404学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:37:56.99 ID:???
    _ _
   ( ゚∀゚ )  機電以外意味ないよ
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
405おっさん:2013/02/24(日) 12:40:01.49 ID:???
建築も就職では困らない。
土木には劣るが、ゼネコンやプラントメーカーは若い人材が不足しているので
建築なら超絶激務だが引く手数多で高級どりだろう。
*ただし、意匠は除く
まぁ、学内一大学にいる時間が長くて大変だがな(笑)
406学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:41:56.08 ID:???
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
407おっさん:2013/02/24(日) 12:46:14.82 ID:???
ちなみにエネ化(環エネだったな昔)も就職は心配無用。
水素は期待できないが、話題の原子力分野で東芝やら日立やらの
大手子会社に頑張らなくても就職できるよ。
ちなみに俺は原研にいたが、同期は院に入って三菱重工に入ったな。
408学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:46:54.91 ID:???
>>405
情報通信工は大変?
409学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:50:06.44 ID:???
>>407
水素はやめといた方がいいんですね、ありがとうございます。
410おっさん:2013/02/24(日) 12:51:06.94 ID:???
情報通信は旧電子通信か?
電磁気で八割再履の鬼畜だったな。
電気よりはましだが。
就職は心配無用だよ。
ある程度の成績があれば推薦をだれでも使えるから、好きな有名企業へ行けば良い。
411学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:54:58.11 ID:???
>>410
ありがとう
化学選択なんだが物理出来ないとヤバイ?
412学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:57:14.11 ID:???
>>411
物理は絶対必要
413学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:59:35.32 ID:???
>>410
詳しくわかりませんが、ここ数年は電気電子情報工学科が分離して電気電子と情報通信になりました。
414おっさん:2013/02/24(日) 13:00:37.07 ID:???
物理はどの学科でもできたほうがいい。
特に力学、電気、磁気は専門科目の基礎になる。
基礎程度でいいから、入学するまでに勉強をしておきな。
あと、数学。微積分、行列ぐらいは勉強をしておくと後が楽。
あとは実験レポートについてアドバイス。
結果の応用を検討する癖がつけば、秀がとれるよ。
415学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 13:13:41.12 ID:???
まあ機械だったら電気なんてまったく使わないよ
機シスは研究室によっては使いそう、ロボ関係があるから
416おっさん:2013/02/24(日) 13:21:24.48 ID:???
油圧よりも電気駆動の機器が増えてきているので
機械工学科でも電気はある程度必要でない?
たしか、必須科目にも電気の講義があったような。

機シスは論理工学の世界。
マトラボを使ってる人がいて、楽しそうだった。
417学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 13:26:22.31 ID:???
>>413
詳しくわからないなら口だすなや
電子通信が医用工学と情報通信にわかれたんだよ 電気電子は関係ない
418学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 13:55:57.53 ID:???
機械システムに入るのですが、大手へいけますか?
419おっさん:2013/02/24(日) 14:05:57.18 ID:???
機シスも平均ぐらいの成績をとっていれば
大手の優良な企業の書類選考は楽々通る。
その先は、本人の能力次第。
友人談だが。推薦もおすすめ。

話は変わるが、俺が学生だった時に
学科の女子は腐女子しかいなかった。
一緒に大学の図書館で勉強をしていたときに
サスケきゅんが…とかナルト最高とか
異次元な会話で興奮していたことをよく覚えてる。
言いたいことは、理系大学の女子に期待するなということだ。
合コンしろ。
420学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 14:17:41.64 ID:???
>>417
電気電子情報だったのが電気電子になったから情報は情報通信だろ。

詳しくないのはそれ以前の話だ
421学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 14:24:15.51 ID:???
生体医は名前が失敗だろw生体医っぽいのを研究室でやってるの少なくない?画像処理とか音響とか…一部ラット使った研究とかやってるみたいだが

電気電子情報生命みたいに統合した方が良くない
422学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 14:29:11.59 ID:???
実際遊んでる時間あるの?
やっぱ理系は忙しい?
423おっさん:2013/02/24(日) 14:39:37.46 ID:???
遊ぶ時間はあるよ。
バイトする時間だってある。
俺の場合、通学が片道2時間以上かかっていたが
夜中に友人と自由が丘で飲みに行ったり、かてきょと塾講師をしていた。
飲みに行くなら自由が丘の一休がおすすめ。まずいが安く酔える。
学生の懐にはやさしいな。
424学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 14:41:40.10 ID:???
>>423
一休は群を抜いてまずすぎ。他のチェーン店のがマシ
425おっさん:2013/02/24(日) 14:47:03.19 ID:???
一休の料理、酒は値段未満の不味さだな。
だが、ここまで安い居酒屋もなかなか無いな。
半額の日に行くに限るよ。
426学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 14:47:38.92 ID:???
おっさんありがとう
ここで楽しくやってけそうだわ
427学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 15:31:46.63 ID:???
>>420
情報科学と勘違いしてんじゃねーのか
428学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 18:18:49.31 ID:???
部活、サークルってバイトやる時間とかありますか?
429学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 18:32:54.52 ID:???
そんなの団体によるだろう…
入ってから個別に尋ねた方が早くて確実
430学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 19:16:28.64 ID:???
電気電子医用情報通信エネルギー科学工学科をつくr
431学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 20:31:25.39 ID:???
中央大には電気電子情報通信工学科あるよね
432学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 20:56:31.06 ID:???
何の日程でどの学科か忘れたけど合格者(入学するかは別として)の4人に1人は浪人生だったよ
433学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 03:35:30.22 ID:???
浪人でも普通にしてれば全然平気よ
しかし俺は1つ年上だ!って連呼されるとうざい
434学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 16:07:39.58 ID:sqjKs4aG
浪人生多過ぎw
浪人して都市大とか…
435学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 16:58:49.49 ID:???
割と浪人いるね
436学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 18:00:18.12 ID:???
国立駄目みたいですね…
じゃあ俺ここ入ってめいいっぱい勉強して大企業入るから
437学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 21:13:31.00 ID:???
浪人して都市大でも問題ないわ
文系マーチなんかよりは圧倒的に就職有利だし
438学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 21:17:57.83 ID:???
浪人でも自分から言わなかったり年上感を振りまかないならいい
だが何年もアホみたいに浪費しておいて年上ぶるヤツはクズだから改めるか辞めてほしい
439学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 21:21:20.66 ID:LW6C1UCB
俺浪人だけど、案外浪人した人が多そうで安心だわ。新入生のみんな頑張ろうな(^O^)
440学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 21:25:48.00 ID:IlMr/cK4
俺も浪人だ、よろしく
441学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 21:37:04.18 ID:???
事実上浪人状態で、明治落ちてここに来ることになったけど、コンプになるというよりはすごく楽しみだw
442学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 00:34:23.60 ID:???
浪人多くて嬉しいw
浪人したのに全く勉強してないんだけど(たまたまセン利でうかった)
クラス分けテスト? 的なものやっぱあるかな?
あったら浪人なのに絶対一番下のクラスにいれられる・・・
443学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 00:39:44.76 ID:???
電気なんですが化学って必須なんですかね?
単位的な意味じゃなくて
電気電子という分野を学ぶ上で化学の知識も必須なのかという意味で

もし化学の知識もいるならほぼ化学無勉だから勉強しなくちゃ…
444学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 01:01:11.76 ID:???
>>442
物理と数学と英語であるね
英語はともかく物理と数学でミスるとめんどい
445学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 01:14:23.51 ID:???
大学生は孔子学院に注意!!------------------------------------------------

カナダ名門大学が孔子学院を閉鎖(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=npAkryfeS9k&list=UUhqot50AxJ3BtvAXFXc-JYw&index=15

世界の反感を買う「孔子学院」(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=2BQw-5ax44c

孔子学院 海外へ拡大(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=JuVgPKvzY5I

孔子学院に 米市民が「ノー」(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=XoCTW-pLNS4

外国人を洗脳する専門機関ー孔子学院(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=rGp0Nsv6r80

中共の常套手段ー共産党文化で外国人を洗脳=孔子学院
http://www.youtube.com/watch?v=vyWgneyuaXY

【魔都見聞録】工作機関・孔子学院を礼賛した朝日新聞[桜H24/6/4](チャンネル桜)
http://www.youtube.com/watch?v=xvXPhdzTKGw

【魔都見聞録】大高未貴が、孔子学院に行ってみた[桜H24/11/12](チャンネル桜)
http://www.youtube.com/watch?v=g7RiD_tfkVk

孔子学院の正体!?
http://www.youtube.com/watch?v=qWU1lI8XpAY

日本における孔子学院(Wikipedia)------------------------------------------

【立命館大学】立命館孔子学院:http://www.ritsumei.ac.jp/mng/cc/confucius/

【桜美林大学】桜美林大学孔子学院:http://www.obirin.ac.jp/kongzi/

【北陸大学】北陸大学孔子学院:http://www.hokuriku-u.ac.jp/confucius/

【愛知大学】愛知大学孔子学院:http://extension.aichi-u.ac.jp/koushi/index.html

【札幌大学】札幌大学孔子学院:http://www.sapporo-koshi.jp/

【大阪産業大学】大阪産業大学孔子学院:http://www.osu-confucius.jp/

【岡山商科大学】岡山商科大学孔子学院:http://www.osu.ac.jp/koushi/

【早稲田大学】早稲田大学孔子学院:http://www.waseda.jp/wci/index1280.html

【工学院大学】工学院大学孔子学院:http://www.kogakuin.ac.jp/another/cik/index.html

【福山大学】福山大学孔子学院:http://www.fukuyama-u.ac.jp/confucius/

【関西外国語大学】関西外国語大学孔子学院:http://www.kansaigaidai.ac.jp/special/confucius/
446学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 06:02:40.86 ID:???
>>443
電気とは物理化学なんです。電気でいう物理と化学は紙一重
447学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 08:02:20.29 ID:???
>>442
俺も全く同じ状態だわ
今のうちに勉強しないとな
448学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 09:52:31.48 ID:???
>>442
クラス分けは名前順で分けられるだけだよ。成績の優劣は無い。
ただし、数学・物理の習熟度を図られるテストはある。
このテストの点数が低いとリメディアルクラスって講義を受けさせられる。
単位はつかないから半期無駄になるぞ。しっかり勉強しとけ
449学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 17:33:42.84 ID:???
受験も一段落ついたので、ぼんやり免許どうしようとか思っているんですが、
一般組の都市大生は大体いつ頃から教習所に通いだすんでしょうか?
やっぱり春に通学しながら、というのが多いんですかね・・・?
450学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 19:55:46.67 ID:???
建築志望の人は穴場のお買い得大学日工大へGO!!!
数字が全てだよ
日工大>>>東北大>>>慶應
なのは明白

偏差値には現れない実力がある証拠

ソースは↓
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm

日本工業大学IQ59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1359059181/
451学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 21:03:45.23 ID:sISmSgIQ
>>449
おれは今日申し込みにいった
3月中には終わらせる予定だったが
技能が1ヶ月後からだから大学通いながらいくことになる
452学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 21:44:48.13 ID:sRxlDaD4
青山、芝浦落ちて都市大に決まりました。
電気電子です。よろしくおねがいします。

1年って体育必修なんですよね?
運動ダメなんですけど、授業でどんな競技やるんですか?
453学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 21:52:47.94 ID:???
えっ?体育必修なの?
聞いてないわ
454学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 21:54:37.17 ID:sRxlDaD4
なんか大学案内に書いてなかったっけ?
体育嫌いだからちょっと絶望した
455学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 22:05:25.23 ID:???
体育はテニス、ソフトボール、バレーボール、バスケの選択(この中から3つ候補になって1つ受ける)俺も運動苦手だったけど、この学校では活躍できるほど運動うんちが多いから
456学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 22:09:25.19 ID:sRxlDaD4
そうなんですか。ちょっと安心しました。

ちなみにジャージとか用意しといたほうがいいんですか?
さすがに高校のじゃまずいですよね?
457学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 23:09:33.50 ID:???
卓球もあった気がする
458学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 00:08:24.08 ID:???
ジャージというか運動できる軽装はいるぞー
卓球が楽勝だからオススメ
野外競技も雨だと無くなったりするから楽だが
459学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 01:20:37.04 ID:???
体育とか出てれば単位は取れる
逆に言えばきちんと出ないと単位くれない
460学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 04:07:02.95 ID:???
>>446
えーと…つまり化学は勉強しておいた方がいいということですか?
461学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 06:19:54.26 ID:???
>>460
うん。でも1年の段階ではいらないから急いで勉強する必要はないかな。
462おっさん:2013/02/27(水) 07:13:05.26 ID:???
化学は電気では必要かな。
電子物性の理解で役立つ。
さて、会社へ行くか。
関係ない話だけど、学歴は一生ついて回るぜ。
武蔵工大卒というだけで仕事で失敗したら
お前武蔵工大卒だろはマジ勘弁だぜ50歳の技術部長。
463学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 08:18:44.73 ID:IwRevezt
ここの大学出るとバカにされたりするの?march理科大落ちてここに4月から通うんだけど、コンプレックスが半端じゃない。しかも一浪してます。
464おっさん:2013/02/27(水) 08:35:42.05 ID:???
無い無い。
逆におじさま達のなかにはムサコウ卒というだけで
嫌なほど期待するやつも少なからずいるぐらい。
そういえば同僚は日大生産工卒で、飲み会の自己紹介で生産工卒ですと言ったら
嫌味な輩から理工じゃないのかーって言われてたな。
465学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 08:46:41.76 ID:IwRevezt
おっさんありがとう。4月からめっちゃ勉強がんばるよ
466学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 10:20:52.34 ID:???
勉強がんばる、なんて思ってると4年も持たないんじゃねーの。
他人の言葉に刺激を受けてその場では熱くなっても
その気持ちを何度も思い出せずに一瞬燃えるだけで力つきる奴らを見ると
がんばらなくても習慣で勉強するようになるようにがんばれよって思う。
467学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 10:56:23.05 ID:???
>>463
俺と全く同じで感動ww
468学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 12:06:48.50 ID:???
おっさん何者なの?
469おっさん:2013/02/27(水) 13:53:23.24 ID:???
うん○なう。
電電卒。
いつかは言えない。
中堅ゼネコン設備課から中小外資系メーカーへ転職。
部署が無くなって首になり、現在某石油会社のプラント屋。
資格はTOEIC830点と英検準1級。
ちょくちょくここに顔を出す。
いつもはEnglish板にいる。
年収550まん。彼女と最近別れてかなしい。
470学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 14:06:32.42 ID:???
>>469
>資格はTOEIC830点と英検準1級。
これはマジスゲー
471学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 14:54:16.59 ID:???
スポーツは好きだけど運動音痴でサッカーとバスケのドリブルも出来ないんですが俺みたいな人っています?
472学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 15:03:10.01 ID:3fI3V3ay
さすがにバスケのドリブルできないのは厳しいだろ…

それって四則演算ができないみたいな一般教養が欠けていることとほぼ等しいからな

そんな人間が努力なしで普通の人に溶け込もうと思うのは大間違い
473学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 15:36:55.55 ID:???
俺もバスケのドリブルできなかったけど普通に優だったお
474学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 17:22:36.93 ID:???
特にこの学部ちょっと運動ヤバそうだなとかってありますか?
475学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 17:47:09.97 ID:???
>>463
コンプ引きずると後々悪影響を及ぼすぞ
(俺の友人にもコンプ引きずって留年した奴がいる)
少なくとも、努力すれば報われる大学なんだから頑張りなさい
476学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 17:51:32.48 ID:???
>>463
コンプ引きずって就活でこけられたら未来の後輩に迷惑がかかるんで来ないでください
477学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 18:31:26.55 ID:???
工学部だと忙しくて仮面浪人はきついですか…?
478おっさん:2013/02/27(水) 19:45:47.82 ID:???
体育は卓球がおすすめ。
479学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 19:59:20.51 ID:???
ふと思ったんだけど、もしかして都市大って生協的なモノは無いんか
他大ですまないが、神奈川大とかだと入学金払った人には
スーツやら免許やら、色々な案内が送られてきているみたい
480学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 20:00:33.48 ID:???
ここって学校独自の貸付金とかないの?
いろいろとしょぼいよね
481学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 22:16:47.59 ID:???
貧乏でも大丈夫ですか?出来れば在学生に聞きたい
482学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 22:36:51.57 ID:???
>>477
仮面して成功した奴を見た試しが無い
大学の勉強と並行しながら受験勉強もできる奴は
そもそも仮面なんかしなくても上位校に受かる

学費も100万以上かかるし、仮面なんて到底オススメできない
483おっさん:2013/02/27(水) 22:42:36.98 ID:???
在学生ではないけど
金に関して不安なら、奨学金制度が何種類かある。
入学したら大学の掲示板に募集案内がでてるよ。
あと、学科によっては独自の無返済企業奨学金がある。
ある程度の成績をおさめれば、もらう事ができるから
学業をがんばりな。
ちなみに俺は某電子部品企業から貰ってた。
484学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 23:29:00.22 ID:???
>>481
無利子の奨学金が欲しい、っていうなら成績次第
有利子のならわりと取れる
奨学金機構のじゃないのも四月から新入生と在学生向けの奨学金の情報が掲示される
485学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 02:27:27.41 ID:???
情報通信工学科の課題って物理と数学だけだよね?
英語ないよね?
見落としてたらやばい
486学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 03:55:39.46 ID:???
>>461>>462
ありがとうございます

本当に基本的なことも知らないから今から少しでもやっておこう
487学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 11:05:09.35 ID:CJHassU9
>>485
おれも情報通信工だが
課題なんてあるのか?
488学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 11:10:38.89 ID:???
芝浦後期補欠でした)^o^(
建築学科の人、春からよろしく
489学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 11:11:03.13 ID:???
芝浦後期補欠でした)^o^(
建築学科の人、春からよろしく
490学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 12:11:26.02 ID:???
>>484
ありがとうございます。
学生自体はそんなに金持ってて遊んでるっていう雰囲気はないですか?
491学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 12:35:04.56 ID:???
※※※※※芝浦コンプ注意報※※※※※


今日は後期発表のため、臭いやつが発生する可能性が高いです
皆さん生暖かい目でスルーしましょう
492学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 12:42:13.26 ID:???
ここは芝浦コンプが生まれるほどのレベルなのか…
493学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 14:46:01.17 ID:???
10年くらい前は大差なかったのにな、10年くらい前は
494学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 14:56:58.16 ID:???
>>485課題なんてなくないか?
495学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 17:29:34.31 ID:???
ここに来る人は第一志望はどこだった人が多いのでしょうか?
496学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 17:30:10.11 ID:???
電気、機械、機シスってみんな自分の学科の方が上だと思ってそう
建築は別分野として、実際どこが一番なんだろ
497学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 18:07:00.37 ID:???
経シスだよ
498おっさん:2013/02/28(木) 18:15:38.82 ID:???
就職であれば、電電と機械は圧倒的。
忙しさであれは建築は死ぬほど忙しい。
毎年外見が不良っぽいが、性格のいい奴が多いのは都市工。
機シスは影が薄い。
エネ化は毎年ビッチの溜まり場。
情報はおたく。
499学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 19:06:34.53 ID:???
死ぬほど忙しいって課題に追われるってことですか…?
500学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 19:37:04.53 ID:CJHassU9
エネ化はビッチの溜まり場か
楽しみだな
501学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 20:41:25.86 ID:???
建築の人間じゃないけど、建築は見てると忙しそうだよね。
502学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 20:55:28.60 ID:???
そうなのか
嫌々行こうと思ってたけどこんなんじゃ留年しそうだな
503学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 21:54:29.18 ID:dYYFwIlb
>>493
大学名の改名で失敗した珍しい例
普通は逆に偏差値上がる
相模工業大学→湘南工科大学、京浜女子大学→鎌倉女子大学
504学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:16:52.33 ID:???
エネ化って女子多いんですか?
505学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:20:49.46 ID:zycOmQHi
※※※※※芝浦コンプ注意報※※※※※


今日は後期発表のため、臭いやつが発生する可能性が高いです
皆さん生暖かい目でスルーしましょう
506学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:20:57.52 ID:???
工学部の中では多い方。
エネ化の女はマジビッチ
仲良くなれば、おさわりは朝飯前。
507学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:22:40.62 ID:???
建築や都市工の女の子はおさわりできますか?
508学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:28:29.89 ID:???
見た感じ、建築はむり。
あの人たちは隙がなさそう。
都市工って女いたっけ?って印象だから
期待はしない方がいいよ。
ちなみに機械は女がいない年がある。電気は腐ってる。
509学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:33:46.23 ID:???
女の子の友達が欲しいなら、サークル入って他大学と交流すればいい。
大学生の特権だよ。でも間違えても体育会には入るなよ。
510学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:39:52.58 ID:VNPoQfmV
体育会サークルはキツイの?
511学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:42:44.77 ID:???
体育会サークルじゃなくて体育会という団体がある。
宗教みたいでマジキチだから、近寄るのも勘弁。

体育会系のサークルならいくらでも入ればいいさ。
酒の飲み過ぎには注意な。
512学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:46:05.24 ID:VNPoQfmV
そうなんだ

やっぱり一年から飲むの?
それとも最近はうるさいから飲まないのかな
513学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:52:52.92 ID:???
体育会と言うと誤解があるから、本部と言っておくか。
サークルではなく、たしか体育会所属の部にはいると選別されてまう。

いや、飲まされると思うよ(笑)
まぁ、うちの大学は強要する変な奴はいないと思うけど。
ここの大学は酒が大好きなんだ。
フレッシュマンキャンプの夜に
部屋にビール缶を山盛りにおいといちゃうぐらい。
514学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:57:44.01 ID:???
>>513
じじい世代乙
515学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:58:32.14 ID:VNPoQfmV
なんだ
興味ある部もあったのに…

酒は強いほうがよさそうだな
516学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 23:04:45.42 ID:???
まだ先だけど、研究室によってはやたらと飲みイベントが多い。
バーベキューとか仲良さそうに開いてるとこもあるよ。
517学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 23:09:32.54 ID:CJHassU9
体育会って部活みたいなやつだろ

エネ化の女子楽しみだなー
518学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 23:10:52.95 ID:???
フレッシャーズキャンプってどこいくの?
519学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 23:13:27.17 ID:???
学科によって違うけど、都市工はいつも木更津でアクアライン見学だったかな。
電気はおそらく長野か?
520学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 23:47:35.80 ID:???
>>517
期待すんなよw
クセありまくりだから
521学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 23:52:07.94 ID:otWol58Y
>>498
おっさん様
4月から機械システム学科に入学するものです。
機シスは影が薄い。
これどういう意味ですか?
就職悪いのですか?
気になって明日からのスノボー初トライで
こけそうです。
522学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 23:52:49.94 ID:???
学科によって違うのかー
残念だわ
523学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 00:21:07.72 ID:???
大学案内に書いてある男女比

機械工  35:1
機シス .....22:1
原子力  19:1
医用工 ......4:1
電電  .....28:1
エネ化 .......8:1
建築   ....3:1
都市  .....12:1

就職はできても結婚はできない機電^^
524学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 00:25:09.79 ID:???
期末の結果っていつだっけ?
525学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 00:40:44.73 ID:???
原子力はもう少し志願者多くても良いと思うんだけどなー学べる分野も広いし、共同原子力専攻も考えたらさー

下読んで初めて知ったんだが、
『共同教育課程を修了した学生の履歴書等における表記については、「A大学大学院○○研究科・B大学大学院××研究科共同△△専攻修了」などと表記するよう指導することが必要であると考えられます。』
って早稲田大学大学院卒って名乗って良いってことなのかw

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakukan/1258058.htm
526学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 00:48:31.62 ID:???
体育会所属の部活はいるとどういった選別されるんですか?
527学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 01:09:54.05 ID:???
工学部と知識工学部ってなにが違うの
528学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 01:31:43.13 ID:???
機械より機シスのが上だと思ってた
529学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 02:09:31.74 ID:???
>>487
>>494
すまん指定校推薦とつけわすれた
530学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 02:34:42.24 ID:???
>>526
体育会所属部活っていう剣道部とかの〜部と付くような体育系部活(我が大学ですら無数にあるテニサーのようなサークルは除く)に入るとその部活に在籍している人の中から数名が体育会本部の人員として駆り出されるんだよ
この本部が旧態依然とした体育会バリバリで先輩には鞄を地面に投げ出して挨拶とか会室で声だし練習とかやるようなちょっと危ない組織だから仮に体育系の部活に入っても体育会本部にだけは入らないようにしたほうがいいよって話
531学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 03:40:56.62 ID:???
入学手続きのための封筒出したんだけど
受理書みたいなのまだ届いてない、みんなもう届いた?
532学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 08:10:37.32 ID:???
>>521
職種は電気機械についで良いはず
533学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 08:43:56.79 ID:???
芝浦工業大学:四工大のトップ校。就職はMARCHの一部大学よりも優秀。
東京都市大学:四工大の二番手。総合大学になってから偏差値の落ち目が目立つ、あと数年で3番手は確実。旧・武蔵工業大学。
東京電機大学:四工大のブービー。偏差値が上がって東京都市と同列になったと勘違いしているが、東京都市が下がっただけである。
工学院大学_:四工大の癌。振り向けば大東亜帝国。
534学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 10:24:21.97 ID:???
電機大と同レベルなの…
535学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 10:41:57.56 ID:???
さすがにそれはない
536学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 10:42:48.39 ID:???
ボーダーが高くなりがちな建築学科の比較

電機大→センター63%
都市大→センター69%
537学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 10:44:21.21 ID:???
サークル何も入らない人はどれくらいいますか?
538学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 10:47:56.42 ID:???
>>537
腐るほどいるよ
539学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 11:39:17.74 ID:XAjpG3Hi
世田谷キャンパス1号館の事業費はいくらぐらいなのかな?
540学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 12:05:25.50 ID:???
>>539
マジスレすると1兆円
541学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 21:45:12.48 ID:???
>>535
まあ東京電機以下やからな
542学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 22:00:08.65 ID:???
キャンパス整備面では四工大で最下位
立地無視すればだけど
543学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 23:07:08.51 ID:???
工学院もキャンパス整備してるの?
行ったこと無いからよく分からん
芝や電機に負けているのは確実だが
544学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 00:36:08.46 ID:???
>>490
んなもんはピンキリです
バイトで稼いで友達作って遊びまくりの輩もいれば
稼いだ金でエロゲやマンガ買いあさって一人で過ごしてる俺みたいなのもいる

遊ぶ遊ばないは別にして少しでも友人はいた方がいいね・・・
545学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 01:38:44.10 ID:???
>>515
まずないだろうけど女子なら心配ないから大丈夫
男子だと運次第、俺個人は運動部だが体育会無関係だったしなw
546学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 01:50:24.23 ID:???
フレッシャーズキャンプがコミュ障をいじめにきてません?
あんま喋らずに寝泊まりとかつれー
547学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 02:58:44.24 ID:???
フレッシャーズキャンプってなにするの?
学部によってちがうみたいだけど
548学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 04:01:02.18 ID:???
むしろ最初のキャンプで友達作らないと死ぬ
549学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 11:45:38.74 ID:???
学科によって行く場所も違う
俺はフレッシャーズキャンプであまり友だちできずにその後に仲良い友だちできたので、ぼっち回避できたわw
宿泊部屋割りも運だよね
550学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 12:51:24.80 ID:???
キャンプなんてあるのか
何泊ですか…?
551学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 15:15:02.97 ID:???
一泊二日
552学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 16:10:57.64 ID:???
キャンプらしいことをする学科もあれば違う学科もある
553学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 17:24:44.16 ID:lmj2DMj1
都市大それなりに頑張っているよ。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
554学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 17:49:34.95 ID:???
でも大企業に就職したとしても、そのなかの底辺の仕事に回されるんじゃないの?
555学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 18:37:17.93 ID:???
むさい工業大学からむさい職場へ…
556学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 19:20:08.57 ID:???
都市大の名前で就職したくないなら大学院で別のところに行けばいいだけ
557おっさん:2013/03/02(土) 19:38:20.02 ID:???
メーカーの大企業なら、生産技術や品質保証に回される可能性は大だな。
20年ぐらいは田舎の工場で過ごす事になるが、業務の大半は
エアコンのきいた部屋で業者やパソコン、図面との格闘になるから、オフィスで働くリーマンと変わんない。
大概の大企業なら福利厚生も充実してるよ。
寮は飯付きで安く借りれるだろうし、味はともかく社食の規模もでかいだろう。
上場してるなら、ナスも最低数ヶ月はでるだろ。
安定思考で就職するなら大企業がいいってことだ。
歳食ってから首になりにくいし。
例外もあるけどな。
558学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 20:04:30.74 ID:???
最悪じゃねーか…
559学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 22:04:27.32 ID:???
知識工の数学の基礎学力調査って
なにでるの?
3Cだけで十分かな?
560学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 22:13:38.56 ID:???
>>557
ふむふむ。参考になります
561学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 22:36:10.30 ID:???
飲み会がたくさんある、または無理に飲まされるサークルを教えてください。
テニスはヤバいらしいですね
562おっさん:2013/03/02(土) 22:40:53.26 ID:???
もし都市部の近くで働きたいなら、財閥系の子会社に入るのがオススメかな。
関東圏なら千葉の内房か茨城の鹿島か神奈川の西部で働けるはず。
転勤はあるけど。
西へ行ったり東へ行ったり。はたまたベトナムなどに飛ばされたり…。
563学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 22:43:08.23 ID:???
都市大よりもっと上の大学なら地方に飛ばされることは少ないですか?
564おっさん:2013/03/02(土) 22:49:50.56 ID:???
地方、都市部の勤務に大学のレベルは関係ないよ(笑)
例えば一流大出身が多い研究、開発職は
田舎の工場に隣接した、はたまた独立した研究開発センター勤めだし。

関係するのは技術畑か営業畑かぐらいかな。
営業なら都市部の支店勤務がほとんどだろうし。
565おっさん:2013/03/02(土) 23:02:39.35 ID:???
ちなみに聞かれてないけど俺の場合は
地方でも都市部でもラブホがあってデリヘル呼べれば、それで良しなんだけどな。
あと数年後に経験する人もいるかもしれんが
上司と飲んだあとに自分以外の金で行く風俗はマジ最高。
去年は毎月4万は上司から貰ってたな…(笑)
566学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 23:25:06.07 ID:???
>>561
結局は頭のおかしい年上がいるかいないかかな
飲み会好き呑ませ好きなのがいると大変
567学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 01:59:14.33 ID:???
大学生活楽しく過ごせるか不安です
何を持って楽しいとするかは人それぞれだとわかってはいるんですが…
みなさんはどんな生活をしているのか教えていただけないでしょうか(´・ω・`)
568学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 03:44:55.77 ID:???
>>493
10年前でも既に芝浦>旧武蔵工だったぞ
江崎玲於奈が学長になったあたりから芝浦が上になった印象
569学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 03:52:57.17 ID:???
>>567
ここにくるのはぼっちかおっさんか学歴コンプの卑屈野郎ばかりだからたいした楽しい学校生活話は聞けないんじゃないかな?
たぶん入学してから学科内の先輩と話する機会が設けられるから履修だけじゃなくいろいろ聞いておくといいよ
570学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 13:17:21.58 ID:???
>>569
学歴コンプはお前じゃね?
571学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 13:33:42.24 ID:???
>>568
江崎さんって芝浦の学長やってたのかw
都市大もノーベル賞受賞者に学長やって貰ったら宣伝になるんじゃね?
572学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 17:24:12.58 ID:???
>>566
なるほど、サークル単位で分かる話ではなさそうですね。
ありがとうございます。
573学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 17:46:35.42 ID:uGKyDyOb
一説だと東京電気は600億とも聞くが?うちにはそんな金ないよな。
574学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 17:49:59.30 ID:???
米国務省は25日までに米国内にある81個所の中国の孔子学院を閉鎖することを決めたそうです。
中国は当然反発していますが、中国による情報侵略に対する措置です。
我が国にも大学を中心に孔子学院がかなりの数できておりますが、我が国も閉鎖させた方がいいのではないかと思います。

元航空自衛官 第29代航空幕僚長 田母神俊雄氏 2012/05/27 ツイート


“孔子学院”には御注意下さい。
http://ameblo.jp/dominionsdevotion/entry-10803933293.html

【日中】 「孔子学院は文化スパイ機関、提携するのは不適当」と大阪産業大学事務局長。辞職か解任へ [06/02] (160)
http://desktop2ch.info/news4plus/1275474599/?1&guid=ON

孔子学院は中国の宣伝工作機関     5月28日(月)
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-894.html

監視するべき各大学の「孔子学院」
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1524.html

孔子学院、30万人留学生計画、1000万人移民計画…
http://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/10/
575学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 23:02:09.87 ID:PmZJOATB
後期試験発表明日だな!
あああああああああああああ
576学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 23:23:03.06 ID:???
>>575
板違い…
577学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 23:26:12.03 ID:???
>>567
日常
友人と一緒に講義受ける
友人と一緒に学食食べる
友人と一緒の帰宅の道
テスト前
友人と一緒にテスト勉強
休日
友人とどこかへ遊びに行く

これくらいで十分楽しい大学生活だなあ
あと夏休みとかは合宿免許にでも友人と行けば良いんじゃないの
578学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 23:37:06.65 ID:???
全部友人とwww
ぼっちじゃいかんのか?
579学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 23:57:41.60 ID:???
みなさん>>577を見てください
これがキョロ充です
580学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 00:39:37.97 ID:???
>>579
ワロタ
581学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 01:05:56.43 ID:???
わざと友人と統一して書いたんだろうから、それに乗るのも…
582学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 01:06:41.69 ID:???
>>578
ぼっちで楽しければね
583学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 01:11:44.56 ID:???
突然ですが今日は私の誕生日です。
584学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 01:14:19.92 ID:???
>>583
とりあえず、おめでとう
585学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 02:39:10.29 ID:???
ぼっちはちょっと蔑称度合いが高いからぼっちになるんじゃないか・・・とビビってる新入生もいるだろう
だがビビり過ぎてキョロ充のように友人主体で動くようになったら大学生活楽しめないぞ
普通な会話できたら大丈夫だから臆せず色んな人としゃべるといい
フレッシャーズキャンプをはじめ班行動やグループワークはかなりあるからちゃんと組んだ人としゃべっていけば大丈夫だ
一言も口きかないやつくらいしか完全なぼっちはいない
からにこもったらオシマイだわ
586学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 10:35:24.62 ID:???
キョロ充は友達がいない授業はサボるかうざいほど他人に話しかけるかのどっちかだから救いようがないわ
587学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 13:17:27.24 ID:???
キョロ充じゃなくても友達となんかするのは普通だろw
588学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 15:24:36.48 ID:???
>>584
ありがとう
589学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 20:12:48.72 ID:???
休み長すぎ
590学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 20:19:55.01 ID:???
休みどれぐらいなんですか?
591学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 20:53:27.60 ID:???
1ヶ月
592学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 20:57:07.64 ID:???
それ他の大学より短いんじゃ?
593学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 21:26:48.61 ID:???
今年からエネルギー化学科に進学するものです。
大学に入ってノートパソコンって必要ですか?
594学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 21:43:03.06 ID:???
>>590
この大学は入試早いから、その前までに期末試験終えて、休みに入って4月の頭まで休みだよ
595学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 21:47:08.61 ID:???
ここの合唱団ってどんな感じなんでしょうか?
ガチガチにやりたいならやっぱり外部の社会人合唱団のほうがいいんですかね
596学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 21:48:39.54 ID:???
>>595
分からないんで見学してみれば?
597学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 21:54:28.89 ID:z3WtwgqS
ここの部・サークルは厳しいとかそういうのはありますか?
598学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 22:02:19.26 ID:???
>>593
大学のPC使えるし無くても良いと思うけど、親に買ってもらうタイミングとしては良いかもしれない
599学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 22:39:02.90 ID:O+3/Zxp0
c日程落ちて春からくそニートの落ちこぼれが通りますよっと。
600学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 23:06:33.55 ID:???
>>599
C落ちるなんてクズだな
601学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 23:06:34.66 ID:???
>>598
わかりました。ありがとうございます。
情報以外の授業中にノートパソコンを使っている人とかいるんですか?
602学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 23:28:40.12 ID:kfs70AIk
情報科の皆さん、PCは推奨の買うよね?
全く知識0ではないけど全然素人レベルを出てないしLinux導入できる自信ないから買おうと思ってんだけど
603学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/04(月) 23:57:33.43 ID:???
>>593
一年生前期でなんかプレゼン作らされる授業がある
普通は図書館とか処理センターのPCを使うんだが、個人のノートがあると捗る

>>597
機親会とフォーミュラとアメフト(ラグビー?)
同期の話聞く限りこいつらはヤバい
604学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 00:24:35.25 ID:???
>>594
ありがとうございます!
605学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 00:26:24.06 ID:???
>>602
情報科だと推奨のなんてあるのか
情報通信工だがなかったわー
606学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 00:31:15.37 ID:???
ここ覗いてると電子と情報は結構いるけど建築と都市工はあまりいないな
マジで土建系はDQNの巣窟な予感
607学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 00:32:47.39 ID:???
>>603
ありがとうございます。
608学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 00:34:10.75 ID:???
>>605
うむ。情報通信も受かって書類見たが最低限のスペック満たしてる奴ならなんでもいいという感じだったね
ちなみに情報科は値段重視の64000円1.6GHzメモリ2GBとスペック重視の2.7GHzメモリ4GBの78000円の2タイプから選ぶ
さすがに後者だよな…?
609学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 00:39:13.22 ID:???
それならもう1万たして自分で買った方がいいんじゃね

win7ってOS常駐だけで結構メモリー食うぞ
610学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 00:44:24.64 ID:???
Linux導入ができないのだよ
それに保証やらは大学がやってくれるみたいだし面倒じゃなさそうだから
611学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 01:00:40.76 ID:???
建築がDQNの巣窟とかwww
612学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 02:06:54.75 ID:???
地元でバイトしようと思ってるんだが
みんな何時くらいからやってる?

5時からにしようと思ってるんだが
4時間目があると間に合わないんだよねー
613学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 02:54:41.88 ID:???
>>612
通学時間によるだろ
あと最悪5限に補講がはいったりするから遅めの方が楽だぞ
614学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 09:40:55.52 ID:???
>>498
やっぱ情報学科はオタク多いですかね?
多少ゲームが好きなだけでアニメとかPCとか詳しくないから友達できるか心配…
615学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 10:38:40.02 ID:???
>>604
情報通信だが俺も心配だわ
でもなんとかなるでしょ
616学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 11:11:56.09 ID:???
なんか情報いくくせにPC弱いやつ多そうだな
617学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 12:09:57.48 ID:???
だって2chとゲームエミュくらいしか使わないもん
プログラミングは遊びでやったHelloworldがまじ限界
まあ俺くらいのやつもたまにはいるはず
618学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 13:02:42.88 ID:???
>>617
情報科学だとしたら終わったな
早めに転学科しろ
619学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 13:04:22.44 ID:???
土方になるならそれでもいいけどSEは未経験で高給になれるほど甘くない
高卒でも大卒と給料が変わらない世界
620学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 13:32:05.59 ID:???
大学でしっかり勉強すりゃいいんでねえの?
621学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 13:58:54.91 ID:???
もちろん自発的にやれば問題ないけど、興味があるから大学で教えてもらう程度の気持ちならやめておけよ

安定したいだけなら別の学科行って公務員目指す方がまし
622学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 14:40:19.45 ID:???
ゲームエミュって自炊だよな?
623学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 15:20:40.31 ID:???
つかそれって情報に限ったことじゃなくね
624学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 15:24:15.13 ID:???
情報学科入るやつは今のうちからプログラミングだの出来なきゃいけないのかwww
ねーよwww
625学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 15:52:53.16 ID:???
あんまり虐めてやるなよw
626学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 19:55:30.12 ID:???
プログラミングは他の授業とは違ってセンスがある程度求められるから抵抗ある奴はいくら頑張っても無理
627学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 20:05:01.20 ID:???
大学入ってからやればいいって態度は通用しないよ
情報系はね
628学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 20:25:07.51 ID:???
IT大手でも新卒の未経験者ふつうにいるけど
629学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 20:35:42.70 ID:???
情報とはいっても都市大だからお遊びの延長でおkじゃね?
630学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 20:56:24.35 ID:???
プログラミング基礎は結局取らなかったな
必修じゃなかったし
631学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 21:30:37.96 ID:???
>>628
離職率考えろ
632学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 22:28:39.41 ID:???
情報に限らず大学からしっかりやるってスタンスで問題ないよ
633学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 22:53:05.38 ID:???
プログラミングに抵抗あるやつは
情報選ばんやろ
634ツナコーン ◆K.fXcAAGRU :2013/03/05(火) 23:17:35.30 ID:???
SEと言っても広義だからなぁ。
同期がSEで、仕事内容を聞いたことがあるけど
ぶっちゃけ客とキックオフして仕様を決めて、業者のPGに指示して作らせて
PJの途中途中の打ち合わせで工数を減らす力と
追加見積りを上乗せでとれる力があれば
メーカー系列のSEとしては申し分ないと聞いた(笑)
635学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/05(火) 23:53:25.91 ID:RyoFtPIB
>>603
フォーミュラ部ってあるんですか
都市大のホームページにはのってなかった気がするけど…

兼部とかは大変なんですかね?金銭面とか…
636学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 01:59:04.89 ID:???
情科の今度2年になる者だが、勉強心配でーす。とか言ってる内は平気だから安心しろやw

プログラミングの単位落とす奴はロクに勉強もせずに試験受けてるから落ちるだけ。

macってなに?マクドナルド?って感じで入学した俺でも単位取れたから平気
637学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 02:04:19.62 ID:???
専門科目取ってから言えよ
638学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 02:06:34.93 ID:???
IT土方でいいならいいんじゃない?
本人の人生だしほっといてやれよ
639学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 02:36:37.40 ID:???
>>638
まあお前も底辺職に就くわけで
640学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 03:47:49.74 ID:???
二年生になるけど〜
とかは対してアテにならないぞー
一年は大学のシステムに馴染むためのイージーモードだからな
専門科目が入り出してからが問題
641学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 04:47:43.18 ID:1yuIG2XR
>>640
マジでこれ
2年目に専門科目始まるからそこが難しいところ
1年目は高校の復讐みたいなもんだろ
642学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 05:34:29.16 ID:???
どの学科もそんなもんやろ
643学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 07:08:56.40 ID:???
別に学科指定してないだろwww
どこの学科にいくにしろ新二年のアドバイスは話半分くらいでいいって話だろ
644学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 09:36:00.75 ID:???
都市大でも一年生から専門科目じゃないんですか?
建築とかでも結構暇なんですか?
645学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 11:11:51.83 ID:???
ここの社会的評価と世田谷キャンパスの立地について教えていただけませんか
646学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 12:20:18.01 ID:???
名前のせいもあって一般人にはFランだと思われる
647学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 12:30:29.29 ID:???
>>635
学生フォーミュラはあるよ。大学の同好会に参加してないから載ってないだけ。
Mi-Tech Racingでぐぐれ
648ツナコーン ◆K.fXcAAGRU :2013/03/06(水) 12:47:16.00 ID:???
建築は学内一忙しいよ(笑)
ちなみに電電は実験で夜の8時、9時帰りはあるが建築は帰れない時がある。
俺らの世代の時は、建築は課題を仕上げるために学内に寝泊まりしてたな(^ω^)
649学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 12:58:40.18 ID:???
夜9時まで帰れないとかワロタ…
卒業しても社畜…
650ツナコーン昼休憩 ◆K.fXcAAGRU :2013/03/06(水) 13:13:26.72 ID:???
まぁ、予行練習と考えればいいじゃないの(笑)
ぶっちゃけ設計やってると、今の時期は帰りが20時過ぎがザラだわ。
ムサコーの近くにコンビニが2件あるし、学食は18時ぐらいまで開いてるから夕食と夜食には困らないな。
この前卒業証明書をとりに、久しぶりに顔を出したが
尾山台にラーメン花月ができてて羨ましかったぜ。
商店街を出たすぐのとこに良さげな居酒屋もできてたな。
俺の時はせんべい屋だったのに。
651学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 13:31:24.11 ID:???
>>650
その遅くまで残って設計するのは授業としてでなく、自主的に残ってやるものですか?

それとも、全員遅くまで強制なのですか?
652学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 14:17:06.65 ID:???
>>646
そうですか…

就職の時もそういう扱いされますか?
後学生のみなさんが感じた学校の雰囲気も教えてください
653学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 14:49:34.52 ID:???
>>648
電電だけど実験ってどれのこと言ってんの?
授業の実験で時間内に終わらないのは予習してないかアホなだけだろ
研究ならどこでも学校に泊まりとか普通にあるし
あと建築棟は恵まれ過ぎwww羨ましいわ
654学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 15:12:48.34 ID:???
>>643
まあ落ち着けよ
655学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 16:03:44.69 ID:???
帰りが遅くなるっていっても、必死になってやってるうちにあっという間に時間過ぎてましたって事だから大して気にする事は無い
656学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 16:11:38.20 ID:???
そういうのって課題として家に持ち帰ってやれないんですか?
設計でも学校でやらないと×…?
657学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 16:43:23.89 ID:???
自分の家の近くでバイトしてるんですが
通学に電車で1時間くらいかかります
このバイトを続けること可能ですか?

シフトは主に5時からです
658学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 17:03:49.17 ID:???
普段家でグータラしてる人間が家で課題に没頭出来るのですか?
という話
659学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 17:05:27.73 ID:???
それはお前だろ
660学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 17:12:02.33 ID:???
>>658
自己紹介乙
661学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 17:43:14.24 ID:???
150 名前:大学への名無しさん :2013/03/06(水) 11:25:33.90 ID:5U1z2GbX0
2013 志願者数【確定】
◇芝浦工業大学 36,649(+2,769)108.2%
◇東京都市大学 17,928(+2,395)115.4%
◇東京電機大学 24,185(+2,720)112.7%
◇工学院大学  14,483(+ 908)106.7%

今年のこの数値をどう見るかだな。
662学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 18:09:18.70 ID:???
>>661
文系を除いたらどうなる?
663学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 18:24:41.10 ID:???
これはパーセンテージが大事なの?増加人数?
664学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 18:33:49.17 ID:???
まあ今年は受験生自体多かったわけで
665学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 19:13:59.85 ID:???
>>657
時間割次第
666学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 19:25:59.08 ID:???
都市大は結構芝浦工大と電機大に離されてるなー
667学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 20:33:07.97 ID:???
電機大さんちーっす
668学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 22:02:22.06 ID:RVVLZ0LP
%なら都市大良い感じじゃん
669学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 22:23:18.56 ID:???
芝と工学院は絶対数も増加率も妥当
電機は試験日数と新校舎効果を含めても弱くね?

都市は何もないのにまぁ増えたねってくらいか
一応文低理高に乗ってるとみていいのかな
670学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 22:56:04.50 ID:???
増えたってもとんでもなく出来ない受験生が都市大なら受かるんじゃね?と殺到した可能性も
671学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 23:17:33.11 ID:6d+c37VM
神奈川の桐蔭や桐光の受験生が殺到したね
672ツナコーン ◆K.fXcAAGRU :2013/03/06(水) 23:39:13.90 ID:???
そいえば出身高校の偏差値が65前後の奴らが多かったな。
電電だったけど。
673学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/06(水) 23:41:47.62 ID:???
やっぱそこそこ出来る子が受験失敗時の受け皿なのかな
674学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 00:03:42.93 ID:???
偏差値
東京都市大学[工]52
東京都市大学[知識工]52
東京都市大学[環境]46
東京都市大学[メディア情報]46
東京都市大学[都市生活]48
東京都市大学[人間科]48
675学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 00:06:51.23 ID:???
水素自動車の研究がしたいならエネルギー化学科ですよね?
機械工学科にもそういった研究室があったのですがどうなのでしょうか?
676ツナコーン ◆K.fXcAAGRU :2013/03/07(木) 00:12:27.27 ID:???
漠然的だけど
エネは化学面、機械は構造面での研究な気がする。

↓研究室ガイド
ttp://www.tcu.ac.jp/labo_guide/open.html
677学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 00:12:52.18 ID:???
知識工です
678学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 01:30:54.91 ID:???
都市大と工学院足しても芝浦に届かないのか…
合併しちゃえばw
679学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 03:21:46.67 ID:???
世田谷の学園祭って毎年何人ぐらい来てるの?
680学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 03:41:25.18 ID:???
参加人数の話?来校者数の話?
681学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 03:48:49.11 ID:???
>>674
>東京都市大学[環境]46
>東京都市大学[メディア情報]46
>東京都市大学[都市生活]48
>東京都市大学[人間科]48

横浜<等々力なのか
682学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 04:30:27.40 ID:???
>>681
低レベルな争いやめようぜwww
683学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 09:16:25.74 ID:???
結局本校だけやっとまともとかそういうレベル
684学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 11:48:01.90 ID:???
>>661
>◇東京都市大学 17,928(+2,395)115.4%

これって5学部合わせてだよな
世田谷だけの統計とかあるの?
685学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 13:05:08.59 ID:7bAGmbNG
情報科学と情報通信合格したけどどっちがいいか迷ってる。
ソフトもやりたいし通信ネットワークもしたい。
ふつうの情報工学部を2つに分割した感じなんだけど
686学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 13:42:45.83 ID:???
>>685
通信でソフトもやってる研究室はあるが、
その逆はない。
687学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 13:50:26.74 ID:7bAGmbNG
偏差値でみると情報通信が低いのがちょっと選びにくくしてる。
副コース制ってどんなことができるの?
688学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 14:06:13.73 ID:???
>>680
来校者
689学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 14:06:59.48 ID:???
>>685
ソフトやってもいいし挫折しても逃げ道があるのが情報通信
690学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 14:58:59.16 ID:???
>>681
就職先を見てみるとここらへんの学部が一番お買い得だよね
結局合併は成功だったんかな?
691学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 15:06:16.35 ID:???
お買い得www
692学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 16:59:40.00 ID:???
>>690
理系でも無い分際で偉そうだなwwww
693学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 17:42:09.47 ID:???
>>690
そりゃ立場によって変わるだろう
少なくともSCとしては失敗だと思うな、理系人気の波に乗り遅れたみたいだし
694ツナコーン ◆K.fXcAAGRU :2013/03/07(木) 18:03:40.40 ID:???
等々力キャンパスは保育士と栄養士の育成キャンパスだろ。
就職はいいはずだぜ。
都市生活といいつつ中身は家政学部だな。
695サーモンコーン ◆0N4O6pBElU :2013/03/07(木) 19:02:37.16 ID:???
日本工業大学のスレから来たンゴwwwwwww

よろしくニキーwwwwww
696ツナコーン ◆K.fXcAAGRU :2013/03/07(木) 19:14:03.17 ID:???
日本工業大学とか日本大学とか
何も知らない人からみれば、東大よりもレベルが高そうな名前の大学だよね。
697サーモンコーン ◆0N4O6pBElU :2013/03/07(木) 19:16:15.19 ID:???
お前らは俺に
698サーモンコーン ◆0N4O6pBElU :2013/03/07(木) 19:17:58.29 ID:???
Sex…
699学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 20:10:11.18 ID:???
ツナコーンってここのOBなの?
700ツナコーン ◆K.fXcAAGRU :2013/03/07(木) 20:14:21.88 ID:???
OBだよ。
というか、上で書き込んでるおっさんだよ(笑)
701学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 21:38:35.18 ID:???
フレッシャーズキャンプって宿泊費とか飯代の集金はいくらになりますか?
自分のお金で行くので把握しておきたいです
702学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 21:50:33.45 ID:???
>>701
数千円だったような
703学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 21:51:32.85 ID:???
学科によって違うだろうな
704学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 23:13:01.28 ID:???
渋谷で集会やって終わりの学科だったり
長野まで宿泊する学科だったり

入学式のガイダンスで話があったと思う
705学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/07(木) 23:34:51.74 ID:???
どこだろー
楽しみだなー
706学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 00:29:43.69 ID:???
正直フレッシャーズキャンプの班分けで失敗すると4年間が地獄
大学なんて運ゲー
707学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 01:42:56.41 ID:???
キョロ充おつ
708学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 01:50:28.26 ID:???
工業大学なんてコミュ障が大半なのにこのキャンプとか正直意味分からん
クソ大学だわ
709学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 02:00:19.36 ID:???
宿泊研修てきなのってどの大学もあるじゃないの?
710学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 07:40:23.15 ID:???
俺の場合は班分けがまあまあ当たりで良かった(DQN的なのが居ないという意味で)
でも、1番仲良いのは班分けが同じ人じゃなくて、キャンプ中に1回くらいしか話したことない人だし、結局自分次第
711学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 07:54:41.83 ID:???
>>708
コミュ障が多いからぼっち防止のためにやってくれるんだろ察しろよ
712学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 08:24:46.70 ID:???
普通に学校行ってればぼっちになんてならんのに何言っているんだこいつら…
713学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 09:40:18.29 ID:???
>>712
これが現実
714学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 10:08:49.83 ID:???
理系の単科大学=コミュ障ばっかって考え方がおかしくないか?
715学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 10:30:51.18 ID:???
>>712
ねぇ
716学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 10:32:57.54 ID:???
普通のことを普通にできないからあぶれるんだよな
717学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 11:56:43.09 ID:dNX3/Tdd
バイトを考えてるのですが、一番遅い授業だと何時に終わりますか?

あと、個別指導の塾のバイトとかって結構大変ですか?やった事ある人がいたら
教えてください。
718学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 11:58:27.84 ID:???
>>717
6時
719学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 12:11:29.74 ID:dNX3/Tdd
>>718
ありがとうございます。
720学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 12:21:36.06 ID:???
でも上に書いてあるように帰りが9時とかなんとか…
721学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 16:42:15.71 ID:???
まぁ学科によるさ
722学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 16:49:31.09 ID:???
ここの学生のバイトしてる率ってどれくらいですかね?
723学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 22:17:58.37 ID:???
課題で残ったりとかするからな
普段は18:15に帰れる
724学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/08(金) 23:16:42.69 ID:???
>>703
今は知らないけど、前経営工学だったかは高速バスで神戸まで行ってたな。
アホじゃないかと思った
725学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 00:07:23.04 ID:???
東京都市大学 キャンプ って検索すれば、今年どこに行くかわかるよ
726学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 00:26:55.78 ID:alnGn3L3
>>725
工場見学いいな〜
スポーツ大会とかマザー牧場はいらない(泣)
727学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 00:45:07.14 ID:???
728学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 01:06:01.61 ID:???
マザー牧場でカレー作りワロタ
こっちはバリボー大会か・・・織田裕二も真っ青なレベルでうんちだから不安だわ
729学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 01:13:52.31 ID:???
うどん打ち体験か……
730学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 02:13:27.48 ID:???
スポーツ大会www

高校かよ
731:2013/03/09(土) 02:38:15.54 ID:???
都市工学科は忙しいですか?
732学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 03:35:14.68 ID:???
スポーツ大会わろた

英語のTOEIC教材とか買っちゃったけど、それより物理数学やらないといけないな
最初のテストの範囲とかどこに掲載されてるんだろ
733学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 04:30:06.91 ID:???
>>73
最初の試験は入試で物理数学使ってれば普通に取れる
って位簡単
734学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 04:30:41.25 ID:???
安価ミスッタ
>>732
735ツナコーン ◆K.fXcAAGRU :2013/03/09(土) 05:08:54.98 ID:???
俺らの時はドッヂボールをやったな。なつい。
736学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 05:19:25.96 ID:???
最初の英語試験は実際低い方がいい。
下のクラスだと成績の付け方甘くてGPAうまうまw
737学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 06:18:21.14 ID:???
GPAとか始めて知ったわ
738学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 09:20:51.61 ID:???
英語は全力だして免除狙うか手を抜いて最下位クラスに入ると楽だよ
739学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 09:24:02.25 ID:???
全力出して最下位クラスな俺が通りますよっと
740学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 09:45:37.86 ID:???
ここの大学って英語苦手数学物理得意ってひと多そう
もしそうなら英語で入った俺はいけるかも
741:2013/03/09(土) 10:32:02.43 ID:???
化学受験で都市工学科に受かったんですけど、物理に苦労しますかね?
都市工学科って物理使いまくりますか?
742学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 10:51:33.28 ID:???
このスレに目を通してから聞けばいいのに
743学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 13:25:44.95 ID:???
>>740
×得意
○人並み
744学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 14:55:47.34 ID:???
都市工学の雰囲気ってどんな感じですか?
745おっさん:2013/03/09(土) 15:03:42.22 ID:???
お久しぶり。
都市工は外見が不良っぽい人と、いかにも真面目って感じの人かの二極化してる気がする。
基本的に明るい大雑把な人が多かったよ毎年。
746学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 16:41:27.06 ID:SdpdNVvF
一年生にはアルバイトを6月半ばまですすめないっていうのをどこかでみたのですが
一年生はだいたい夏頃からバイト始める感じですか?
そもそもバイトしてる人は少ないんですかね?
747学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 17:21:41.17 ID:???
バイトできて楽な学科もある
748学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 18:36:48.21 ID:qS8SDkAQ
>>747
電電は忙しい?
749学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 19:06:58.34 ID:???
機械と電電は忙しい
他は知らん
バイトはどの学科でもできる
750学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 19:24:24.95 ID:???
サークルをガシガシやりたいとかじゃなきゃ水土日にバイトいれればどの学科でも確実に授業ないからできるよ
751学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 19:44:51.93 ID:???
水曜ですか?
752学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 20:41:25.95 ID:rK11DfZb
ロボットコンテスト出たりするサークルはありますか?
753学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 23:34:42.16 ID:???
厳しいって聞いていたんですがバイトするくらいの余裕はあるんですね
754学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 23:42:05.46 ID:???
>>753
レス読めや
755学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/09(土) 23:42:35.83 ID:???
すまん間違えたwww
756学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 00:26:51.44 ID:???
情報科行くけど周りパソコンの神童さんばかりだったらどうしよう
最低限の知識しか知りません自作とかまず無理
757学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 00:30:49.73 ID:???
C++でソフトウェア開発した経験程度で十分だよ
758学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 00:31:41.84 ID:???
1年の授業を取って基本情報処理くらい軽く取れるポテンシャルあれば余裕
759学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 00:38:35.88 ID:???
>>757
ほんとやめてくださいまじで
760学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 00:42:01.69 ID:???
1ヶ月もあればそれなりに基礎が固まると思うが
761学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 00:46:09.19 ID:???
春休み中にできるだけのことやってみます
Visual StudioでC言語書くとかそんな感じだよね
762学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 04:14:18.89 ID:???
情報科は授業ではLinuxでテキストエディタ使わされるからVisual Studioとかは使わんぞ
まあブラインドタッチもろくに出来ないようなpc初心者でもちゃんと授業聞いて課題さえやってれば単位取れるようになってるからそんなに心配しなくて大丈夫かと
763学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 08:27:55.11 ID:???
タブレット+デスクトップとノートPC+デスクトップ、どっちがいい?
764学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 09:01:43.30 ID:???
>>762
ありがとうございます
さすがにブラインドタッチはできますが家に家族共用PCしかないのでLinuxが導入できず残念な感じです
765学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 10:38:12.38 ID:???
情報通信で出された条件に合うパソコンはどう探せばいいんだ
やっぱAmazonとかの方がいいのかな
766学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 11:16:07.72 ID:???
近くの電機屋とかで聞いてみれば?確かスペックの最低ラインがのった紙があったでしょ
で、ある程度分かったら尼で買う
767学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 12:06:22.72 ID:???
たった今ヨドバシいってきたけどWindows8しか置いてないのか
よくわからないけど8より7のが評判いいから7欲しかったんだけど
やっぱAmazonで検討してみる
大きすぎると困りますよね?
768学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 12:09:57.05 ID:???
とにかく軽いものにしろ 毎日持ち歩くと思って選べ
769学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 12:11:24.07 ID:???
8はやめといたほうがいいとは思う、勉強に使うわけだから最善に越したことはない
それとほんとに常に持ち運ぶことになる、筆記用具感覚
770学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 12:30:23.03 ID:???
>>764
virtualboxでも導入するんだな
771学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 13:31:26.95 ID:???
15.6インチはさすがにデカイ?
772学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 13:43:30.27 ID:???
質問厨多いなぁ・・・
情報系以外の学科は軽量でオフィス系統が動くレベルなら何でもいいんだよ

情報系の学科は授業でプログラミングやるからlinux導入できて各種ソフトも導入できる知能があるならやれ
授業で必要な各種ソフトについては大学側に問い合わせればたぶん教えてくれる
それができないなら設定とか全部済んでて、即使える大学推奨のノートPC(10万くらい)買え
773学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 13:56:08.74 ID:???
>>771
それ位このスレで聞く必要ないだろ
だからお前はここしか入れないんだよ
774学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 16:10:03.22 ID:???
下らない質問カキコは控えるべし
調べられる範囲は自力で解決する、それでもダメなら入ってから確認する
住人の親切に頼りすぎ
775学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 16:10:05.33 ID:hh4FfWjp
情報通信でLinuxは使用しますか?
776学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 16:11:18.06 ID:???
明日の天気はどうですか?
777学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 16:11:48.56 ID:???
( ゜д゜)
778学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 18:34:28.71 ID:???
2次配属って4月入ってから決まるのか?
779学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 21:17:32.71 ID:RlPyshxq
大学生協で教習所申し込んだ人いますか?
割引ってどのくらいされるんですか?
780学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/10(日) 23:00:22.35 ID:???
>>779
知らん

そんなもんより多少高くてもさっさと終わらせた方が良い
781学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 00:05:32.31 ID:???
くそやろー
高校の先生に報告しても、誰も知らないような知名度の低さだが、入学するのが楽しみだー
782学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 00:51:36.72 ID:???
>>781
なんだかんだ大学は楽しいぞー
俺はもう卒業するけど、4年間めいいっぱい遊んでくれー
783学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 05:39:23.33 ID:???
武蔵工大が改名したとこって言うと驚かれる
784学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 06:20:17.26 ID:???
俺も友達に都市大行くって言ったらどこそれみたいな顔されたけど元武蔵工業大学って言ったらあぁって顔された

過去スレ見たけど新入生としては武蔵工業大学より都市大の名前の方がいいと思う
785学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 06:42:58.11 ID:???
都市大武蔵とかなら語呂いいし分かりやすいのにな
786学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 08:35:45.34 ID:???
付属の中高は人気あるらしいですけど都市圏の人にも知られてないんですか?
787学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 08:38:33.08 ID:???
俺も都市大学に受かったって言ったら
どこそこって言われたけど
武蔵工業だったところって言ったら
ムサ工受かったのかって言われた
788学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 09:27:25.12 ID:???
親戚にはムサコーじゃないと通じない
789学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 10:26:39.38 ID:???
校名変えるの決めたやつって絶対文系だよな
ムサコーの名前に愛着なくてムサいのは嫌とかだけで決めてそう
790学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 10:27:13.34 ID:???
親戚どころか親にも最初通じなかった
無論ムサコーで通じた
791学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 10:33:00.25 ID:???
学長が土木出身でその筋では有名なんだわ。
東京にある土木に強い大学になれという願いを込めて
"東京"都市"大学という名前にしたのかも。
企業のワンマン社長みたいだな(笑)
792:2013/03/11(月) 10:50:25.42 ID:???
首都大と間違われて、都市大と知られたときのあの幻滅された顔。
793学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 11:00:12.26 ID:???
首都大と間違えるやつ何なんや!
「公立とかすごいね〜」の一言がめちゃくちゃ突き刺さる
794学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 11:05:19.24 ID:???
795学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 11:36:26.51 ID:???
都市大っていっても電電はDQNあんまいないよな!?
DQNばっかりだったら死ねるんだが
796学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 11:40:29.81 ID:???
そりゃ五島の首脳陣なんて文系の塊やろ
797学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 11:43:40.93 ID:???
>>793
英語名を見る限り公立と勘違いさせるつもり満々

札幌市立大学 Sapporo City University
東京都市大学 Tokyo City University
横浜市立大学 Yokohama City University
名古屋市立大学 Nagoya City University
大阪市立大学 Osaka City University
広島市立大学 Hiroshima City University
福山
798学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 11:47:03.09 ID:???
途中で送信してしまった
福山市立大学も下関市立大学も尾道市立大学も名寄市立大学も○○ City University
799学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 11:52:59.32 ID:???
>>794
当てはまりすぎワラタ
800学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 12:16:19.69 ID:???
>>797
これ海外行けばめちゃくちゃ持ち上げられんじゃね!?
801学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 12:20:35.44 ID:???
>>800
海外は日本以上に学校よりも教授主義
どの教授の下で研究しているかが重要
802学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 13:00:15.29 ID:???
>>796
五島昇の息子は東工大卒
803学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 13:18:02.95 ID:???
>>794
これ私大のほとんどが該当する気がする
804学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 13:22:43.96 ID:???
メキシコとカナダが殴り合ってる
笑える
805学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 13:24:10.30 ID:???
すいません誤爆です
806学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 15:38:24.44 ID:???
そういえば、今年の内定率はどうして85%なの?
TCは概ね90%乗ってるし、SC・YCも大学ガイド見る限り90%切りそうには見えないんだけども
仕組みがよくわからない
807学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 15:58:35.33 ID:???
文系学部は低いんじゃないの
808学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 16:11:22.05 ID:???
>>806
文系あるからだな
2013年のパンフレットだと
工学部、知識工学部、大学院全て93%越えてる
809学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 17:20:39.43 ID:???
>>807
文系も最低で89%だからなんか違う気がする
810学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 18:00:02.39 ID:???
学校側が出してるのは就職希望者の就職率じゃないですか?
811学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 18:09:49.44 ID:???
なるほど、進学者その他もろもろの数も含めると全体で85%になるのかな
812学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 18:11:24.95 ID:???
そうしたら修士行く人が少なすぎる
813学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 19:27:47.61 ID:???
>>795
DQNは少ないが頭おかしいオタクなら多い
814学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 20:36:56.05 ID:???
オタも行き過ぎると害悪になるからな・・・
食堂の席を延々占拠してカードゲームやって白い目で見られてるような連中にはなるなよ
815学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 20:58:19.42 ID:???
昼時は課題やってる連中も邪魔だがな
816学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 20:59:00.81 ID:???
食堂でカードゲームやってるのはガチでキモいw
でも、身近でもやってるひとがいるからリアルじゃ言えないけど
817学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 21:05:40.96 ID:???
>>794
芝浦生だが、割と当てはまるんだが…
ちなみに、芝浦の内部はそんなにヤバイわけではない
818学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 21:17:05.05 ID:ccKrMkPJ
この大学ってなんだかんだで真面目な人ばっかなんでしょ?
819学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 21:48:45.29 ID:???
運次第
いや割とマジで
820学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 22:49:48.13 ID:???
×真面目
○真面目系クズ
821学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 22:52:53.83 ID:leY30eOu
家賃って一年の時はいくらくらいでしたか?
822学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 23:16:09.58 ID:???
でも修士の人間少なくね?
電電は半分くらいだった気がするが
建築とか機械は2割くらいじゃない
823学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 23:19:30.61 ID:???
カードとかやってるのいるのか…
やだなあ理系大学…
824学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 23:35:08.75 ID:???
原子力は大学院進学率7割らしい
825学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/11(月) 23:37:43.26 ID:???
>>785
都市大武蔵は良いと思う
826学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 00:00:37.11 ID:???
何で定期的に芝浦や電機の奴が出没するんやろか
827学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 00:25:20.92 ID:???
>>826
芝浦→俺の方が格上や、ひれ伏せ馬鹿共(ドヤァ
電機→追いついてやったで(ドヤァ

勝手なイメージだが
都市大生は他大スレに行かないイメージ
828学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 00:42:34.05 ID:???
構ってくれるからだろ
829学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 01:36:41.89 ID:???
まあ芝浦が格上なのは誰が見ても明らかなんだが電機大生はなんなんだろうなあ
少なくともお前が入った頃には電機の方が低かったのは間違いないのに
830学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 02:02:16.45 ID:???
芝浦のは見下して喜んでるクズ、
電機のは劣等感を拭えない香具師だろう

どっちにしろ学歴コンプのせいだな
831学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 02:11:20.26 ID:???
お前らってこの大学入るためにどれくらい勉強した?
俺は1年前から一日8時間やって恥ずかしながらここしか受からなかったわw
832学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 05:57:54.68 ID:???
指定校推薦で入ったクズだけど>>831は頭悪すぎだと思うの
夏からでも一日8時間やればかなりいい所行けるでしょ
833学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 07:42:05.43 ID:???
指定校で入った人が言ってもなぁ…
834学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 10:19:54.25 ID:???
>>832
バカだけどって頭につけて他人を否定するなよwww
835学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 10:21:13.40 ID:???
昼休みにわざわざ食堂でPC使って課題とかカードゲームとかやるやつらはなんなの?
836学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 11:23:43.94 ID:???
>>831
4、5時間やるかやらないか
march芝浦も受けたけどやっぱり全く歯が立たず都市大も駄目で
後期は2科目受験だから苦手、というかほとんど勉強してない物理捨ててやっと受かったからそんなに変わらないよ
俺みたいなギリギリ合格組じゃなければ8時間くらいのやつはいてもおかしくない
837学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 11:26:53.21 ID:???
>>831
ぶっちゃけやらなかった
浪人を満喫してたわwww

>>835
課題は図書館でやればいいの?
838学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 11:43:03.80 ID:???
>>831
11月の中旬になって「あれ、やばいんじゃね?」と気づきそれから必死にやった
ずっとネトゲやら何やらやってたせいで危機感が行方不明だったんだな
VCなんて履修すらしてなかったから割ときつかったよ

新高3には、各々が「ここはいけるだろう」と高を括っている大学の過去問を見せた方がいいな
意外と解けなかったりするから焦る
839学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 11:59:08.69 ID:???
過去問や本試の感じじゃ都市大までと芝浦以上で問題がかなり違うように感じる
都市大って偏差値の割に問題自体は全然だった、神奈川大とかとそんなに差はない
と高をくくっていたら前期落ちた
840学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 12:07:59.96 ID:???
m9(^Д^)プギャー
841学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 12:08:58.69 ID:???
要求される能力が違うっていうのはあるかな
都市大の入試は簡単な問題をミスなく処理することが大事
>>345あたりでそういうやり取りはあった
もちろん芝浦以上の方が通りにくいだろうけども
842学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 12:13:58.08 ID:???
確かに範囲や出題形式見てもそんな感じだな
教科書レベルは全部できろと
ただ英語は総合大学意識してか芝浦よりかは難しかった
843学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 12:30:45.65 ID:???
センター利用はこちらです
844:2013/03/12(火) 13:02:25.38 ID:???
最初のテストの物理はTだけですか?Uはでますか?
845学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 13:51:01.66 ID:???
>>826
都市大生の自演やろなあ
846学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 15:19:21.59 ID:???
>>832 頭のよくない中高一貫に入って勉強せずに高2までネトゲ三昧してたら
偏差値38になってたわw スタート時点で偏差値50くらいスタートの人が一日8時間くらいやれば
いいとこいけるんだろうか
847学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 16:00:47.07 ID:LRuGL2Qr
都市大の文系就職率がすげえ〜〜

第1期生だが、都市生活学部の就職率90.0% 人間科学部が89.7%と驚異的
東急グループ本領発揮だな
848学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 16:18:17.95 ID:???
正直要領と物分りのよさがないといくらやってもダメな奴はダメだよな
849学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 16:19:33.29 ID:???
>>847はどこに就職したの?
850学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 16:19:38.69 ID:???
>>848
逆にそれがあっても根気が無いとだめ
851学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 16:21:26.65 ID:???
>>849根気がなくても都市大レベルなら受かるわ
852学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 16:22:09.15 ID:???
安価ミス>>849じゃなくて>>850
853学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 16:25:12.55 ID:???
>>852
ダメなやつはダメって話だぞw
854学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 16:28:54.32 ID:???
>>853だからダメな奴の行く先が都市大レベルなんだよ
できる奴は早慶上理行ってる
855学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 17:24:37.02 ID:???
誰と戦ってるの?
856学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 18:04:08.37 ID:???
なんだかんだいってやっぱおまいら都市大生なんだなw
857学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 18:21:43.71 ID:???
正直後期で都市大受かったときはガッツポーズしたわw
MARCH全落ちで東海しか合格でてなかったから、凡人の俺にはうれしかったわw

担任に「セーフだね(ニッコリ」って言われたのが印象に残ってる
858学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 18:44:24.76 ID:???
>>857は進学校出身か?
859日工大生:2013/03/12(火) 18:59:57.96 ID:???
お前らむかつくんだよ
カスのくせに四工大の枠に入りやがって
860学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 19:00:29.88 ID:???
>>858 底辺中高一貫だよ march受かってるやつ学年で3人ぐらいしかいないw
861学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 19:34:32.84 ID:???
ヤベェ
嫉妬されるくらいここの大学って頭よかったっけ?ww
862学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 19:40:11.31 ID:???
庶民向け標準コースだと思う
863学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 19:50:01.01 ID:???
ここ学費高いし庶民向けではないと思うよ
864学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 22:23:05.89 ID:???
私立理系なんてどこも高いわ
865学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 22:38:00.85 ID:???
私立理系の中でも特別高いわ
866学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 23:13:56.45 ID:LRuGL2Qr
>>865
どこの馬の骨か知らないが、出鱈目言うな ぼけ!

慶応(理工)・・・152万
早稲田(理工)・・・154万
東京理科(基礎工学)・・・123万
同志社(理工)・・・130万
日本(芸術)・・・154万
明治(理工)・・・152万円
武蔵野美術(造形)・・・154万
多摩美術(美術)・・・166万
武蔵野音楽(音楽)・・・212万
芝浦(工)・・・150万円

★都市大(工・知)134万円
    (情報)122万円
    (都市・人間)110万円
867学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 23:42:35.05 ID:LRuGL2Qr
中央(理工)・・・145万円
成蹊(理工)・・・145万円
868学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/12(火) 23:58:54.91 ID:???
何で芸術系入れてるの?バカなの?
869学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 00:37:26.06 ID:???
情報通信工学科です
学校に持っていくパソコンは何キロまでが限界でしょうか
パソコンを持ち運んだことがないものでよくわかりません
何キロあたりがベストでしょうか
870学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 01:26:20.51 ID:???
箸より重いものは持てない
871学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 01:39:16.17 ID:???
都市大教授が日テレに出てたらしいが見そびれた
872学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 01:44:13.94 ID:???
都市大の教授とか大したのいないんじゃないの
873学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 02:14:38.03 ID:???
都市大の学費は初年度が高いから高く見える
トータルで見ると普通
874学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 02:31:45.77 ID:???
>>869
>>1から読めば書いてあるよ
875学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 02:43:59.41 ID:???
質問ばっかして嘘つかれても怒るなよ?
俺は一年前唐揚げの大盛りで騙されたんだ…
876学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 02:57:44.76 ID:???
おれは10キロは余裕かな
877学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 02:58:21.10 ID:???
体力に自信があるなら
デスクトップもってけ
捗るぞー
878学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 03:25:45.67 ID:???
重さよりサイズが問題だわ
879学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 08:12:30.79 ID:???
>>869
3キロくらいがスペックも高くておすすめ
880学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 09:22:20.52 ID:???
>>875
kwsk
881学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 09:28:41.24 ID:fcjysmh7
成績いつ出るの?
関係者何してるの?
マスでも掻いてるの?
882学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 11:19:34.71 ID:???
遅いのはいつものことだろ
遅漏だからな
883学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 11:31:16.52 ID:fcjysmh7
>>882
この学校の生徒は早漏童貞ばかりだってのに・・・
関係者が遅漏とはなんと皮肉なことだ
884学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 11:46:27.00 ID:???
成績なんて月末だろ
毎年のことだから慌てず遊んでろ
885学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 13:07:54.82 ID:o+D8JzFx
河合塾 2013年
■ 私立理系(数学VC)コース ■

青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大などを志望する方が受講されるコースです
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2013/annai/higashi/ma-3.php?keiretu_code=1&class_code=3082&class_detail_code=3082
886学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 14:56:05.01 ID:???
唐揚げ丼って正直コスパ微妙じゃないか?
決してまずくはないんだけど、あれで350円は・・・
887学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 16:25:33.66 ID:???
弁当チェーン店の唐揚げ食い慣れると学食のは食えなくなるな
席数確保も兼ねて旧一号間跡地には飲食のテナントを立てるべき
888学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 18:18:28.42 ID:???
>>881
学生手帳にも書いてあるけど3/29だよ
889学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 19:42:48.13 ID:???
そんなことよりラブライブ見ようぜ
890学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 19:44:11.34 ID:???
都市大でもアイドルグループ作れば入学者増えるんじゃないか
891学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 20:51:40.81 ID:PAX/4N/Z
今日田園調布駅から世田谷キャンパスまで歩いてみたけど坂多いし結構かかるし微妙だな
892学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 22:49:22.69 ID:???
世田谷キャンパスって理系大では広い方なのかもしれないが、広く感じない件
893学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 22:54:21.94 ID:???
土地はともかく校舎がアレだからな

というかほかの理系大・理系キャンパスって田舎だから広いだろ
894学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 23:08:52.54 ID:???
>>890
お前がやれ
895学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 23:22:29.25 ID:???
TCU48
896学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 23:30:39.47 ID:???
医用工学の新入生ってここにいるの?
建築電気機械はいるみたいだけど
897学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 23:43:21.25 ID:???
そんな地雷学科に行きませんよ
898学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 00:01:33.73 ID:???
>>871
環境情報学部の人でした
899学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 01:23:24.85 ID:???
VGA端子が必要という条件以外はクリアできるんだけどVGA端子だけいいのがない
HDMIからVGAに変換できないですかね?逆はたくさん質問が来てるみたいなんですけど
900学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 01:56:34.22 ID:???
>>899
俺も同じ悩みだわ。
901学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 01:59:12.29 ID:???
機械と電機は1〜4年集めても女子48人集まらないだろうな…ww
902学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 04:14:57.18 ID:???
はぁ・・・卒業か・・・
働きたくないでござる
903学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 04:22:43.77 ID:???
建築は天国
904学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 10:02:09.72 ID:???
>>899
hdmi vgaでググる事もしないんじゃな
905学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 12:28:23.06 ID:SDo+GqLn
この大学、スレに駐在してる人多いね
906学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 12:41:27.91 ID:???
最近変なの湧いてるな
907学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 13:14:27.64 ID:???
例えば
908学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 13:16:27.93 ID:???
俺だ
909学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 14:27:16.48 ID:???
お前だったのか
910学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 15:20:15.09 ID:???
偏差値のいい学科に綺麗な校舎を与えるべき
バカに使わせんなよもったいない
911学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 16:17:41.23 ID:???
と、バカが申しております
912学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 17:08:07.03 ID:???
何の取り柄も無いくせにプライドだけは高い人間は自分を慰めるためによくこういう事を言いますね。
913学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 17:46:22.30 ID:???
>>866
>    (情報)122万円

この略し方には違和感
914学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 19:19:19.24 ID:lu0y39e/
パソコンとかの案内は授業料払ってからくるの?
915English板な電電卒業生 ◆K.fXcAAGRU :2013/03/14(木) 21:35:21.03 ID:???
機械と電電の将来は安泰。
最低限、結婚して食っていけるだけのポジションはゲットできるよ。
会社を選ばないと嫁さんから薄給と文句言われるけど。
早いけど、入学おめ(^ω^)
916学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 23:04:44.56 ID:???
大学のレベルを上げるにはとにかく優秀な学生を集める。
1学科5〜10人くらい特待枠を作って学費全額免除で優秀なやつを呼び込む。
最低限、これはやらないとダメ。どんどん学生の質は下がってるんだから。
箱物とか変な学部つくってもバカな学生しか集まらないよ。
勉強する気のある学生を呼び込む工夫をしないと長期的にはFラン化する。

あと学科研究会なりの学生主体の団体やらも、もっとサポートしてほしい。
自分はOBだけど、学科研究会の代表だったことがあるが、
大学からはほとんど金でないんだもん。
一部、理解ある教授が個人的に支援してくれたりして有りがたかったけど、
ちゃんと活動するには大学からのサポートがないと無理。
マジメな課外活動は長期的には大学の質を上げるし、
学生同士で切磋琢磨することで学生のレベルもあがってく。

資格取得のサポートとかもあるといいかも。
とにかくやる気のある学生を集中して支援することが大事。
917学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 23:15:09.19 ID:???
>>916
確かにそうだが、ここに書くことじゃあない
918学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 23:19:16.64 ID:???
所詮便所の落書き
直接学校に言った方がいいな
919学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/14(木) 23:19:22.16 ID:???
>>916
そんだけできる優秀な人材が経営陣にいればここまで落ちぶれんわ

学外活動はマジ同意
うちのも同輩の活動もほとんど学校から支援は出ない
大会の時に「お前の大学、成績良いのに支援でないんか」って高校時代の友人に言われた
920学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/15(金) 08:23:06.01 ID:bbr40jOo
>>915
機械システムは安泰ではありませんか?
どうですか?
921学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/15(金) 08:52:45.27 ID:???
2ちゃんの情報を鵜呑みにするようなやつの将来が安泰とは思えんな・・・。
922学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/15(金) 15:08:22.88 ID:???
>>920
機械電気の次に良い
923学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/15(金) 16:54:35.08 ID:???
機電系は強いって意見をよく見かけるけど、どうしてなんだろう
生産技術で広い分野の企業に需要があるから?
924学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/15(金) 18:34:33.39 ID:???
過去の振舞いを見てたら今後、経営陣がキチンと仕事するとは思えない。
あとは学生自身が自分の身を自分で守らんといかんわな。

やる気あるやつは他大(院からでも)とかに行くべきだと思うし、
泥船に最後までしがみついてるのは自己責任だと思う。

でも、都市大の学生って、やる気あるようで実際には行動に出ないし、
成功体験がないせいか自分に自信なくてズルズル引きずられるやつ多いよね。
本気出せばそれなりに成功するポテンシャルある奴も多いのに、
踏み出せなくて中途半端な進路を歩んでしまうのは勿体無い。

都市大レベルは学歴はたいして役に立たないけど、
個人の努力と能力次第でなんとでもできるボーダーラインにはいる。
やる気ある学生はがんばってほしいなぁ。

>>923
範囲が広いし、需要も多い分野だから、つぶしは利くよ。
925学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 10:29:04.41 ID:???
体育祭って何の競技あるんですか?
926学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 15:19:59.08 ID:NJxMNCvG
■東京都市大学■ 
第一期生の就職率
・都市生活学部  90.0%達成
・人間科学部    88.9%達成
工・知的・環境・情報に続き、文系でも本領発揮。

志願者は2012年の15533人から17928人へと急増(115.4%) 全国大学志願者増加18位。
河合塾では、14年入試も理高文低の流れや、就職の好調を受けて、都市大の志願者は増加するだろうと見ている。
河合塾:選抜理系コース(数VC)志望大学【青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大】

現在、大学を上げて国際化に取り組んでおり近々にも新たなプロジェクトが発表されると思われる。
付属中学の志願者数も4年連続急増で全国1位(定員240名:約5000名の志願者数)となった。
東急グループと一体となった改革で、東京都市大学の更なる躍進が見込まれている。
尚、東急は15年かけて渋谷地区を開発しており、都市大も相乗効果が期待できる(キャンパスの一部高層化など)。
927学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 17:10:03.24 ID:???
機械と電気どっちがええのよ
928学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 17:15:38.75 ID:???
電気は教授陣が高齢で辞める人多そうだからどうなることやら
929学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 17:32:52.43 ID:???
機械と電気って迷うか?何がやりたいんだよって話だろ。
やりたいことないなら理系なんて辞めたほうがいい。卒業したあとつらいよ。
930学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 17:36:35.09 ID:???
>>926
それね、母数は就職希望者ね。
就職まじめに考えてないやつは就職希望じゃなく進学希望にカウントしてるから。
なんとか就職率を上げたいバカ私大のトリックだよ。

そんでも昔は100%近くの数字を作り上げてたもんだけどな。
いまは姑息な手を使っても90%にしかならんのか。落ちぶれたものだ。
931学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 18:40:50.97 ID:???
ここはSCスレだよ
短大も立てればいいのに

>>929
興味もないことのために金出して
徹夜でお勉強なんてやってらんないしな
932学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 19:44:35.46 ID:???
まあ所詮は文系だからな
933学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 20:23:43.07 ID:???
もう卒業だわ
934学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 20:48:03.13 ID:???
>>933
四年間どうでしたか?
935学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 21:38:39.26 ID:???
>>934
新入生?
なんだかんだ楽しかったよ。
サークルの代表みたいなこともやったし、就職も決まったし。
936学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 23:42:34.06 ID:???
はらへった
937学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/16(土) 23:50:41.19 ID:???
唐揚げ丼大盛りを買う権利をやろう!
938学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 01:31:44.70 ID:???
>>935
ありがとうございます。四月から頑張ります!
939学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 01:47:22.37 ID:???
一年のうちは、まだそこまで忙しくないですよね?

知識工情報通信工です
940学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 02:06:50.56 ID:???
>>938
がんばってね。
楽しめるかは自分次第!
941学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 02:07:32.96 ID:???
>>937
あれライスと唐揚げ買えばキャベツ抜きの唐揚げ丼っぽいもの作れるよね
942学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 02:38:13.14 ID:???
>>926
もういっそのこと、東急大学にでもした方が知名度でるし、相乗効果ありそう
943学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 03:08:14.09 ID:???
唐揚げ丼の唐揚げがせめて揚げたてだったら買ってやるのに
944学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 03:33:42.19 ID:???
>>942
鉄道学部とか作ったりしてねw
945学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 10:24:05.41 ID:???
東急東横線のおかげで楽になりそう
946学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 11:59:47.38 ID:???
>>944
日本初の鉄道学部新設 とか話題になるw

【校名案】
・東急大学
・東急都市大学
・東急工業大学
・東京都市大学武蔵 (首都大風に)
947学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 14:35:25.82 ID:???
唐揚げ丼の大盛りを買うと唐揚げが…
948:2013/03/17(日) 17:25:32.65 ID:s+lbhr5F
もうみんな1人暮らしかな?
949学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 17:54:26.79 ID:???
東横線が日比谷線直通やめたせいで通いにくくなる…
950学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 17:56:19.47 ID:???
もうめんどくさいから武蔵工大に行きますって先生に報告したわ…
951学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 17:58:34.32 ID:???
都市大で伝わらないのかよ
952学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:01:51.53 ID:???
僕「芝浦落ちたんで都市大行きます」
先生「あっ…(察し)」

僕「芝浦落ちたんで武蔵工大行きます」
先生「おっ!ムサ工か!○○先生の後輩だな!いい大学だからがんばれよ!」

この程度の違いです
953:2013/03/17(日) 18:06:44.89 ID:s+lbhr5F
いまだに知られてない都市大…
954学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:08:48.48 ID:???
就活大丈夫かよ俺たち
書類に都市大学(旧武蔵工業大)みたいなの書きたくなるわ
955学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:09:40.87 ID:???
オレは付属から他の大学に入ってしまったけども
都市大って名前は嫌いじゃないけどなー
956学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:11:39.02 ID:iqaPD63K
957学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:16:44.44 ID:???
パソコン買ったけど学校からの紙に書いてなかったから
CDとかDVDいれるとこないんだけど詰んだか これ
958学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:20:29.53 ID:???
情報系なら今すぐ返品してこい
そうじゃないなくてもできれば変えた方が良い
959学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:25:27.13 ID:???
13インチでDVDドライブ付いている奴は高いからなぁ
960学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:33:44.01 ID:???
情報通信だけどマジでまずい?
Amazonで買ったから返品できないどうしよう
961学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:34:55.19 ID:???
何買ったの?
962学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:41:37.32 ID:???
>>949
だな
963学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:44:10.60 ID:???
レノボのidea padってやつです
外付けのDVDを買って対処はできないでしょうか?
964学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:46:51.26 ID:???
レノボのPC買うならThinkPadを直販で買えばよかったのに…
買っちゃったなら外付けドライブで何とかするといいと思うよ
ノートだからUSBから電源取れる奴にすることね
965学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 18:53:40.97 ID:???
一応外付けでなんとかなるんですね
買い替えを回避できたのでとりあえず一安心です
もう少し調べてから買えばよかったです…
966学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 19:58:09.58 ID:s+lbhr5F
入学式のときにパソコン買えますよね?
967学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 20:00:24.35 ID:???
dvdドライブなんて外付けで十分だろたいして使わんし
ちな情科
968学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 20:37:00.42 ID:???
みんなどこらへんに住む予定?
969学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 20:42:21.41 ID:???
銀座
970sage:2013/03/17(日) 23:08:03.95 ID:zS9+oJGV
>>954
都市第一期生だが少なくとも俺の周りで就活に校名変更が影響したっぽい話は聞かなかった。
971学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 23:10:13.81 ID:???
下げ間違えた恥ずかしい…
972学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/17(日) 23:16:41.26 ID:???
まともな企業の人事なら校名変更の話は知ってそうだよね
まあ学生でどうにかできるような事とも思えないし、とにかく勉強なり研究なり頑張るしかないよ
973English板な電電卒業生 ◆K.fXcAAGRU :2013/03/17(日) 23:58:01.64 ID:???
メーカーならほぼどこでも名称変更は知ってるわな。(仕事の付き合いの範囲の会社だが。)
そこまで気にすることはない。
話題は変わるが、気にするとすれば資格だ。
技術職は資格の世界。技術の国家資格は強い。
974English板な電電卒業生 ◆K.fXcAAGRU :2013/03/18(月) 00:09:38.68 ID:???
ちなみに、電電だと電験は強い資格だ。
取ればこいつは専門科目の基礎は確実に身につけてきたなと一目おかれる
メーカーの生産技術だと、ぜひうちにきてくださいと
この世知辛いご時世でも言われる企業も実際にある。
あとはTOEICで700点以上だな。
仕様書は英語か大半。読めない同僚が多い。
英語が読めるだけで重宝される。
これは、英検準1とTOEIC830点の俺の経験談。
975学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 00:30:26.37 ID:???
ここの奴らは嘘つきだから鵜呑みにするなよ
976学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 00:52:40.80 ID:???
名前変わってダメになったって言われないように勉強頑張る
977学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 01:09:15.52 ID:???
おっさんセンター何割だった?
978学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 06:23:13.16 ID:???
センターないんじゃね?
979学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 09:16:12.50 ID:u3scH3Do
一般入試組みは、偏差値何だった?という聞き方が妥当じゃね。
980学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 18:43:06.12 ID:???
今年の4月から工学部なんだけど
高校では化学・生物しかやってないから初っ端の物理のテストが絶望的
入試終わってからこの1ヶ月間自力でやろうと頑張ってるけど思うように進まない
留年するビジョンばっかり思い浮かぶ
こんなのでついていけるのか不安
愚痴でしたすみません
981学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 18:45:54.59 ID:???
物理なんて高校で習うレベルだから問題ないぞ
2回までなら落とせるし気にすんな
982学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 18:48:02.67 ID:???
次スレってたってる?
983学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 18:50:23.44 ID:???
言い出しっぺの
984学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 19:39:16.00 ID:???
>>950が新入生らしいから先輩のお前らが次スレ立てろよ
985学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/18(月) 22:22:36.39 ID:???
>>974
ロンダして、大手メーカーの研究職に就いたけど、
うちは資格とか持ってても全く評価されなくて、
俺もTOEIC830だけど、英語できるの当たり前で特に差もつかない。
こういうのは周りの環境によってだいぶ違うと思う。
強みを活かせる会社を選ぶのも大事。
986English板な電電卒業生 ◆K.fXcAAGRU :2013/03/18(月) 22:29:12.75 ID:???
たしかに、研究職の場合は資格は評価されないと聞いた(笑)
対して、学歴は重要らしいね。

うちの会社は、電気設計のほぼ全員が英語が苦手だから
英文の分厚い仕様書が顧客から送られてきたら
設計条件の抜粋をよく頼まれるわ。
987学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/19(火) 09:32:52.20 ID:???
今日卒業式だ
四年間ありがとうお前ら
988学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/19(火) 12:28:43.25 ID:???
おう社畜としてせいぜい頑張れよ
989950:2013/03/19(火) 20:34:27.24 ID:???
立ててきます
990950:2013/03/19(火) 20:37:57.13 ID:???
【旧・武蔵工業大学】東京都市大学 60単位目【世田谷】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1363692929/

立てて来ました
先輩方、春からよろしくお願いします
991学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/19(火) 21:07:20.97 ID:nTuLz0tW
入学式って鞄持っていくよな?
992学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/19(火) 21:30:59.91 ID:???
どっちでもいいよ
俺の時は入学式に私服のやついたし
993学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/19(火) 21:36:34.23 ID:???
>>990
よくやった!ウチに来て*をファックしてもいいぞ
994学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/20(水) 02:50:38.65 ID:???
みんな他力本願なのが都市大クオリティ
995学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/20(水) 03:32:45.38 ID:???
>>991
書類はダサい都市大鞄に入れて渡されたはず
996学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/20(水) 08:10:11.31 ID:???
>>994
まさにそれ。
努力しないくせに淡い期待を抱いちゃうのが都市大生。
そんなうまい話あるわけないのにね。
そういう学生しか集まらないレベルまでとうとう落ちてしまったのさ。
推薦で来る奴とかは特に顕著だな。
997学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/20(水) 08:26:52.10 ID:???
スレ立てまで押し付けやがって…
998学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/20(水) 09:31:46.02 ID:???
>>991
一眼レフ用のカメラバックだけでいける
999学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/20(水) 11:20:23.07 ID:???
1000学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/20(水) 11:21:29.83 ID:???
次スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。