【仮面浪人】横浜薬科大学21【パラダイス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
2学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/12(日) 11:00:34.66 ID:4e5zwvx2
2get
3学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/12(日) 11:59:20.26 ID:???
>>1
4学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/12(日) 13:20:17.06 ID:???
なんで2つあるんだって感じだが日付早いこっちだろうな タイトルがなんか嫌だが
5学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/12(日) 13:34:13.07 ID:ziCisZ+T
留学生のオボスさんて、どんな人??
6学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/12(日) 16:19:56.00 ID:???
郷に入らば郷に従えが出来ないやつは………
7学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/12(日) 22:42:03.81 ID:???
>>1はうちの大学じゃないか仮面した奴
一年で仮面してると有名なのは漢方にいた彼か
8学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/13(月) 13:32:58.53 ID:???
死の宣告された奴いるだろうなぁ今日
9学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/13(月) 17:02:19.43 ID:???
5個とか落とす奴は留年
10学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/13(月) 18:23:49.49 ID:iH3IPd//
全部受かったぞー^o^
1個前の席の奴が半分以上落としててこの大学の現実を知った
11学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/14(火) 04:38:53.69 ID:???
分析、生化学、基礎化学だめだったー
生化学受かる自信無いよ、
受かった人どんな勉強したの
12学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/14(火) 10:24:37.37 ID:???
生化、基礎化学ダメって相当厳しいよ。スタートラインの後方にいる事を理解して自習しないとイカンね。
私はほとんど友達はいないし過去問もあまり使わないんだけどなんとか3年まで上がってこれている。
大事なことはおおよそ全て教科書に書いてあるんだからちゃんと読むこと。これは大事。
13 :2012/02/14(火) 10:52:35.56 ID:???
生化は基礎から始めるチャンスはこれから何回かある。でも化学はどんどん進んでいくよ。だから基礎化学は今から本気でしっかりやった方がいいよ。分析はどうせすぐ忘れるから、その時その時で頑張れば大丈夫。
14学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/14(火) 13:28:23.11 ID:???
発表されたのみたけど真っ赤っかだった。一年で留年する人ってそんなに多いの?
15学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/14(火) 17:35:18.30 ID:???
中間の平均点とか50っ点未満だろ
ほとんどの奴が落としてるんじゃね?
16学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/14(火) 21:18:44.55 ID:???
だってみんな勉強して無いじゃん。
いつもより出来が悪いと言われたのに。

17学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/14(火) 21:30:31.43 ID:???
先輩がアホだからって覚えること増やされてる身にもなってください
18学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 01:24:53.69 ID:???
一期生は先生たちも気合が入ってたから今より格段に厳しかったらしいけどね
19学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 01:57:17.18 ID:???
その下の3,4が特にアレだったからね
20学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 02:24:51.71 ID:???
まぁもともと相当な馬鹿だからここに進学せざるを得ないわけで
21学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 02:38:55.56 ID:???
≫18

先輩に聞いたら甘甘だったらしいけど・・・・

まぁどっちにしろ甘甘だな
22学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 03:45:03.01 ID:???
教授がアマアマで上げた結果、
今の有り様だもんねー六年生w

四年の頃は相当上だったんでしょ今の六年

やっちゃったよねー教授たち
23学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 11:40:31.33 ID:W19Dz1AI
>>16
違うよ。勉強しても出来ないんだよ、彼らは。
24学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 12:05:33.75 ID:8IE50Pzg
質問です。
仮面の割合を学年単位で教えてください。
横浜薬→私大医学部等
25学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 14:30:43.82 ID:???
そんなデータはどこにもありません。
こんなバカ大学に入学しなければいい話。
26学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 14:45:05.73 ID:???
仮面なんか居ないよ
27学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 14:54:22.45 ID:8IE50Pzg
ですよね。俺今年からここの一般学生になるんですがスレタイがアレだったので。
第一、浜薬で築いた絆はたとえ東大に合格したとしても断ち切れるものじゃないですしね。
21なんですけどハブられますかね?
28学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 15:28:18.83 ID:W19Dz1AI
20歳〜30歳なんてゴロゴロいるから気にするなよ。
29学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 15:58:57.56 ID:???
21まで浪人してここにたどり着くとかw
30学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 16:26:42.61 ID:8IE50Pzg
いや働いてたんですけど。
浪人なんてさせてもらえる方が珍しいですよ?
31学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 16:29:20.83 ID:???
過去スレでもみて空気読んでください
もっと殺伐としたスレなんで夜露死苦
32学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 16:33:02.95 ID:8IE50Pzg
言いがかり付けといて自分が窮地に陥ると逃亡w
先輩、さすがっすwww
33学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 16:39:38.72 ID:???
ガキウゼーな
34学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 16:47:41.77 ID:8IE50Pzg
自演工作まで始めましたか先輩www
35学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 19:01:45.72 ID:W19Dz1AI
落ち着いてよみんな
36学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 20:26:33.20 ID:???
先輩、無事に酷使うわかりそう?w
37学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 21:00:51.10 ID:???
受けられるの100人いないって聞きました^^;
38学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 23:31:06.14 ID:???
まだ発表されてないだろ?
39学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 23:44:04.54 ID:???
一回目の卒試で60人でしょw
40学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/16(木) 07:25:14.71 ID:N9/aWEci
ナビゲータの試験って4月にやんの?それとも廃止?
41学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/16(木) 12:23:35.29 ID:IU+CrOxs
卒追試結果発表いつ?
42学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/16(木) 13:42:32.61 ID:???
明日までです追試代は。
皆さん気を付けましょう
43学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/16(木) 14:13:52.98 ID:???
うちの大学、Twitterにアホしかいない
44学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/16(木) 22:33:35.62 ID:???
後期試験も追追試とかあんの?結局
45学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/16(木) 23:05:15.69 ID:???
>>43
バカ大なんだから当たり前じゃね
46学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/17(金) 06:52:31.13 ID:???
>>44
あるある。きっと通るから勉強しなくても良いよ。
47学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/17(金) 09:22:18.96 ID:???
一年は今年も百人くらい留年かな
48学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/17(金) 21:09:32.73 ID:???
昔は活気あったのにどうした
49学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/17(金) 21:09:47.52 ID:???
みんな辞めていったか・・・・
50学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/17(金) 21:10:21.62 ID:???
追試7個あるけどアバター楽しいぉww
51学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/17(金) 21:13:53.30 ID:???
勇者は追試10個でも進級してる

52学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/17(金) 21:14:53.39 ID:???
追試が本番だろむしろ
53学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/17(金) 22:59:41.50 ID:???
一年で辞めるのなんて殆どが他の大学行った奴らだよ
54学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/18(土) 00:50:47.22 ID:???
低学歴大からMARCH以上への高学歴大への脱出
55学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/18(土) 01:03:34.78 ID:???
百人も留年とかマジ?
56学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/18(土) 01:29:42.98 ID:???
百人減っても百人上から落ちてくる。

4年と6年の数は増えるだろうなぁ・・・
57学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/18(土) 02:07:16.86 ID:???
卒延はそんなに出ないんじゃないの?
58学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/18(土) 02:09:20.13 ID:???
初年度は学校の程度をよく見せる為にかなり絞るでしょ
59学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/18(土) 04:58:15.41 ID:???
なんだかんだ卒業させるだろ
60学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/18(土) 06:29:27.33 ID:???
それはないだろ
61学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/18(土) 20:47:32.21 ID:???
国試受かりそうもないやつを卒業させるわけがないし
六年の中には受かる気がないやつ多いのか
今だに焦ってない輩が多い
62学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 00:23:10.33 ID:???
そもそも本気で勉強したいやつがここに進学することにはならないと思うがな
63学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 00:39:24.37 ID:???
昔いたここの住人はみんなTwitterにいきました
64学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 01:46:15.13 ID:???
つか就職はどうなの先輩方
65学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 03:13:17.87 ID:???
教授がまた減るのか
66学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 15:20:32.71 ID:???
これから誰かいなくなるのか?
67学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 15:59:53.93 ID:???
噂だけどF教授がいなくなるとか
68学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 17:01:15.31 ID:???
それは前から言われてなかったっけ
69学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 21:34:20.41 ID:???
知らん
70学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 23:53:59.54 ID:???
新一年はどんなのがくるかねー
71学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/19(日) 23:54:19.61 ID:???
一年に紛れて新しく部活入りたい
72学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/20(月) 00:45:29.42 ID:???
>>70
マジレスすると、底辺高校の学生だと思う
73学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/20(月) 21:07:43.56 ID:???
六年って結局何人卒業なの

マジで100人未満とかじゃないでしょ?
74学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/20(月) 23:53:57.34 ID:???
卒試で50人も受かってないのに、追試でそれ以上受かるわけないだろ。。。
75学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/20(月) 23:57:14.70 ID:???
悲惨ww

卒業式3/8だよね。
76学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 01:24:00.39 ID:???
過去問しかやって来なかった今の六年未満が悲惨って卒業決まった先輩方は嘆いてたよ

77学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 07:42:04.61 ID:???
卒試の結果を誰か実習中で学校行けない俺に教えて 何人中何人的な感じで
78学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 09:18:34.82 ID:???
ペッペッ(。・`3´・)・:∴・:∴・:∴・:∴ >>77 
79学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 12:56:45.80 ID:ADyCnGfo
薬科大学という名で、多くの受験生に将来薬剤師になれるかのような幻想を抱かせ、
その実、都築一派の資金援助としか見られていない、ということがそろそろ分かってきたかな?
もともと薬剤師になれる資質を持ってきているものなんていないじゃないか。
80学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 18:07:16.31 ID:LXDTBQXR
スカラシップ受けてきた。
「え?」と疑いたくなるような出題。
過去問売ってないから標準問題解ければいいだろ、と思っていたら予想の斜め上だった。
模試の大問(1)の問題を寄せ集めたかのような感じ、いやそれより易しい。
しかも全て小問。
あれ下手すれば満点続出だぞ。
81学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 19:10:26.05 ID:???
>>77 158-(47+48)=63 good bye
82学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 20:25:12.30 ID:???
>>81
なんだ結局結構卒業者出てるじゃない
83学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 20:53:12.13 ID:???
入学者の約1/3だもんな。
健闘したな。
これで合格率50%超えるかね?
84学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 21:18:41.67 ID:???
今年はいいとして来年ヤバイぞw
85学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 21:32:02.15 ID:???
平成18年度入学者数338人で合格率は出させて頂きます。
86学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/21(火) 23:24:05.98 ID:???
30%だなよくて
87学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 00:26:48.23 ID:???
ここレベルならとっくに諦めてるやつ多そう
88学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 03:08:26.51 ID:p7gusxe8
バカにしないでください、一生懸命やっている人も居ます。
89学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 10:38:19.38 ID:???
国試の結果でどうか分かるよ。
90学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 11:45:13.77 ID:???
俺はもう諦めることにするよ こんな大学出ても無価値
思えば、なんでセンター入試をもっと頑張らなかったのか
なんで、この大学で妥協して進学したのか 悔やんでも悔やみきれない
今日から早めの就活に勤しむことにする まずはハロワに行くわ
91学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 12:06:14.88 ID:AtiUYXSB
低学歴大学の6年の行方はいかに・・・
92学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 12:45:52.59 ID:ro6FcqvC
間違いなく、あと数年でこの大学は募集停止。
そして廃校へと進む。
93学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 13:08:27.58 ID:???
自分に能力がないやつほどよく吠える
94学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 13:39:45.03 ID:???
実際廃校はあり得ると思うぞw
95学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 17:00:34.10 ID:???
学費安くした理由って留年沢山させるからなのか?
96学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 17:01:21.72 ID:???
留年決まりそうな奴のツイート見たけど、全然焦ってないのね
97学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 18:22:37.49 ID:???
危機感ないやつもいれば
しっかりやってるやつもいる

なんだかんだいうのは構わないが、自分の不甲斐なさを大学のせいにするのはいかんね
98学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 19:16:35.72 ID:???
>>95
逆だろ。
生徒が勉強しなさすぎて留年するやつ多いから。
99学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 19:23:11.19 ID:???
>>98
ここまできたら大学側にも問題あると思うw
100学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 20:42:46.10 ID:???
なんかスレの流れがはえーよ。
猛烈な勢いでレスしてみるわ。

>>92 ここに限らず底辺私立薬は・・・・
>>93 そうそう
>>94 おまえするどい
>>95 沢山の生徒を集めるため。留年は結果論じゃないか。
>>96 焦らないからここにいるんだろ。
>>97 大学にも問題あると思うけど、しっかりやってる人も確かにいるな。
>>98 しかしほんとに勉強しない奴多いな。
>>99 やる気もないやつまで入学させてるって時点で問題あるよな。

そして華麗に100ゲトー
101学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 20:44:29.93 ID:???
>>100
ツイートってツイッターのことだよ
流石底辺私立w
102学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 20:58:11.58 ID:???
小手つけてほしいな、NGにするからこいつw
103学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 21:13:14.06 ID:???
文章もろくに理解できない奴がツイッターの説明してる(笑)
104学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 21:37:02.14 ID:???
ウザいからレスしないでほしいね〜
105学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 22:39:36.65 ID:???
一年の科目二年で取ってる人少ないけどもしかして二年とかに持ち越す人はもうすでに
大学にいないの?^^;
106学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 23:03:32.94 ID:???
いねーよ
107学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 23:23:19.90 ID:???
明日の生化学ヤバイ
108学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 23:53:15.66 ID:RxkkflJ3
漢方の新入生です。この大学刺青大丈夫ですか?実習とかばれないですか?
109学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/22(水) 23:57:57.17 ID:???
馬鹿が通う学校だけど、刺青とかは見たことないなw
110学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 00:46:38.03 ID:???
確かに見たことねーなw

隠すかなんかしねーと相当言われるだろうね実習あるし
111学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 04:18:55.08 ID:???
学費高い
1000万ぐらいかかる
112学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 04:27:02.86 ID:???
>>105
2年って2年生のことか?
2年に持ち越したってことは、2年の講義受けるんだから普通に出られないっしょ
つーか、1年の科目なんて講義出ていれば、間違っても生化学Tぐらいしか落とせないだろ

2年目の1年生だったら辞めたんじゃねーの?
113学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 04:31:20.78 ID:???
>>108
え、何?見えるところに刺青あんの?(苦笑)
レーザーでも何でもいいから消したら??
刺青なんかしちゃう輩は2年からの実習の心配する前に、1年の科目についてけるかの方を気にすべき。
114学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 10:50:48.96 ID:f9hJxHDg
一年生って何時ぐらいまで拘束されるんですか?
毎日9〜5時?
115学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 12:39:02.63 ID:???
底辺レベルの大学だけど、さすがに刺青はうくと思う

帝京や国士舘ならまだしも
116学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 13:07:42.09 ID:tuLKK0Up
墨入れてる奴以外と多いよ
117学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 14:02:01.85 ID:HZnmdyFY
上智受かって良かった…
最悪ここも考えていたw
118学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 15:21:27.13 ID:???
受験生に最悪候補の大学として捉えられてるとはなかなかやるなここw
119学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 15:55:58.49 ID:???
>>118
薬科大学の偏差値リストの最下層に書いてあるんだから仕方あるまい。
薬科に限らないってのは内緒なヽ(°▽、°)ノ
俺たちが何とかするために、入学試験厳しくするぜよ
120学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 16:10:48.96 ID:N0RAHIKL
河合の偏差値32だったけどここの臨床うかるとは思わなかったな。まぁ留年しそうだけどw
121学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 20:41:35.88 ID:???
50は無いとキツいね
122学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 20:45:18.00 ID:???
>>112
今日生化学だったんだけど例年最終的に何人が落とすの生化学
あんな追試だと半分も受からないと思う
123学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 21:06:58.54 ID:???
落ちるの何人とか決まってないだろ。出来ないやつが落ちる。
多ければ200人でも300人でも平気で落ちる。

機能形態が過去問ダダ漏れのおかげでいつもより落ちてないんだから。

124学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 21:22:27.90 ID:???
>>123
毎年問題変えない教授が悪いしそれは
125学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 21:27:50.80 ID:???
なんだおまえ?
問題変えろってか?

126学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 21:47:48.87 ID:???
問題変えるのが当たり前だろうね。
生化学はやり過ぎだけど
127学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 23:26:27.52 ID:f9hJxHDg
一年次は基本的に授業数少ないですか?
128学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 23:47:46.92 ID:???
過去問しかやってないくせに受かった落ちたって騒いでるバカが多いからな
129学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/23(木) 23:55:37.80 ID:???
しっかし講師ももうちょっとやる気出せないのかね
適当に講義進めといて試験は的はずれなところとか出すとかさぁ
130学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/24(金) 00:16:20.77 ID:???
>>127
前期は少ない
131学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/24(金) 20:48:55.64 ID:???
過去問と全く同じじゃないと

「適当に講義進めといて試験は的はずれなところとか出す」

これじゃ先生も大変だなw
132学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/24(金) 22:33:59.17 ID:???
講義出ていないバカにはわからないらしいなその話はw
133学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/24(金) 22:35:16.03 ID:???
>>131を見ると
職員が見てるって過去スレにもあったけどマジかも

卒留した奴が僻んでるのかな^^;
134学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/24(金) 22:42:11.75 ID:???
一年の二年になる前にある補習って無くなったの〜?
135学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 01:16:49.61 ID:???
五六年の方が楽だな、講義ないし
136学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 05:08:09.81 ID:???
自分が不安な時に、他人の事を蔑んで安心感を得ようとする人がいる。
2ちゃんに書き込むだけならまだいいけど、現実の世界でそれやっちゃう人はまずい。
137学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 05:52:21.53 ID:???
>>112
先輩に本試で受かれって言われなかったか?
「範囲が多いので大事なことしか教えない」って始まったんだから
プリント#50くらいまでは丸暗記しとけよ・・・

あの先生ならちゃんと質問すれば、ちゃんと答えてくれるぞ、
テスト直前だと「無理だから諦めろ」って言われるけど(^^;)
138学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 07:07:55.58 ID:???
>>123
機能形態のマユゲ、質問しに来た学生に
「過去問のとこだけ勉強すればいいか?」って言われて激昂して
出回ってる過去問とかなり違う出題だったって1年から聞いたぜよ。
ポイントは同じだから簡単なことに変わりは無いけどね。

>>124
>>126
機能形態学なんて大事なトコ決まってんだから、変えようがないじゃん。
生化学は講義に出て「しっかり」勉強してけば余裕。
変えすぎとか甘えすぎ。

>>128
過去問なんかなくても1年の科目は余裕だよねー
俺の時なんか過去問公開されてなかったし
せめて過去問やるなら1週間前だよな、ノート見直したほうが有意義だけど

>>129
やる気のない講義なんて無いだろ。ちゃんと聞けよ。
眠くなる講義と空回ってる講義があるのは認めるけど・・・
あと、意義のわからない講義ね

>>130
1年前期の科目は少ないから、
家や図書館で復習する時間できるし、先生に質問も行ける。
基礎科目しかないから、ここで取り残されると詰む。
1年後期もさほど多くはないけど、基礎のレベルが上がるので注意。
遅くても、暗くなる頃にバスに乗れるよ。

外国語は、英会話オススメ
新しいのは単語だけ、中学・高校レベルの文法(@PC室)
会話といいつつ、会話文を発声するだけ(09年のとき)
先生のおば・・お姉さんが天然バカワイイし、テストも簡単。

ドイツ語は、ノート・教科書持込可能(授業配布以外のプリントは不可)だから
試験はノートをまとめていけば余裕。授業出てないと解けない問題あり。
先生のテンションが嫌いじゃなければ楽しい。
先生がスペルミスに気づかないのでノートとるときに注意。

中華と仏語は小テストがあるらしいけど、人によっては楽しい。
英会話以外は大学生活には役立たない。
聞いて無いか・・・

>>134
09生だけど俺たちの年から無くなったらしい。
勉強する子は自分たちでするから、時間の無駄だし
しない奴は出席するだけだから、時間の無駄って
先生に言われたよ?誰だか忘れたけどさ
139学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 07:52:27.98 ID:???
>>138はスルーで
140学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 07:55:32.84 ID:???
意義のない講義なんてなかったけどなぁ@07
141学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 08:06:33.60 ID:???
機能形態は丸々一緒だっただろ

142学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 08:27:48.32 ID:???
機能形態出回りまくったらしいね〜今年の一年にwwww
落ちた奴は友達いなかったんじゃないかってくらい不合格者いなかったって
後輩言ってた〜
143学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 09:15:56.84 ID:???
馬鹿大学なんだから問題ないと出来ない
144学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 09:19:27.30 ID:???
あたりまえじゃーん
145学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 11:25:37.95 ID:???
底辺大の常識
146学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 12:42:53.82 ID:???
>>139
スルー上等щ(゚д゚щ)

>>140
138です。
自分の勉強への取り組みが甘かった、理解が足りなかったから
意義が「わからなかった」です。もっと真剣に授業を聞けばよかったと思います。
貴重な時間を割いてまで意味の無いことを教えるわけないですよね・・・
1年臨床のコミュニケーション論とか、2年の哲学とか・・・
すごく興味のある科目だったのに講義内容が残念すぎて・・・
食堂で自分で勉強した方がマシって先輩に言われた無機化学も自分には為になったし
真剣に取り組んで自分で意味のあるものにするんですよね・・・
すいませんでした。m(_ _)m

>>141
>>142
機能形態一緒だったのかー、んじゃうちの1年が勉強不足ってだなー
誤情報すみませんでしたm(_ _)m

>>143
>>145
馬鹿なのを大学のせいにすんなっつーの(#^ω^)
147学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 18:30:10.84 ID:???
この、スレで勉強について熱く語られてるだと・・・・?いや、もちろん大歓迎だがな!
>>146 全部の講義が満足いくものとは限らないからなぁー。定期試験は精神的な事も考慮すると本試1発で通るのが一番良いよ。追試が本番とかいってる奴もいるけど落ちた時どうすんだwと思う。
勉強も大事だけど、遊べる時間があるのは今だけ。よく遊んでおけよ!!

148学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 19:23:22.71 ID:???
>>147
今だけ?
お前何年?
149学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 20:43:37.96 ID:???
おい、おまえら。
とにかく、6年の国家試験の合格率に注目しようぜ。
良かったら今まで通りやっておけばOKだろ。
駄目だったら、真剣に焦ろうぜ(わら)

先輩がいるって色々な意味で頼もしいわ。
150学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 20:54:12.80 ID:???
wwww
生け贄だな6年は

けど三分の一が卒業できなかったんだから推して知るべし
151学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 21:05:46.63 ID:???
>>148 今、6年だよ。今だけ=学生のうちにっていう意味で捉えてくれ。
就職したら自由度減るしね
152学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 23:10:23.84 ID:???
今6年は何人いるの?
153学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/25(土) 23:57:09.50 ID:???
>>151
国試の勉強してろよアホ
154学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 04:40:21.11 ID:???
通年で追試数が4より多いヤツのほとんどはどこかで躓く
前期は追追試とかあって比較的楽に取れるイメージあるけど、
基本的に本試で取れないヤツは
・過去問しかやらない
・勉強してない
・勉強しても理解してない
ヤツが多すぎる
理解しないで、なんとなく覚えるだけで進んでいけるほど薬学は甘くない
155学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 05:28:10.69 ID:jfuXKQNU
やだあーーーション弁混ぜのーーードーーーーーーーーーーーーーーーーーーりーーーーーーーーーーーな
アーーーーまーーーーーはーーーーーーのーーーーーー小坪とんねるーーーーー(ほんとのユウレイになるぞーーー共同のキャラ子チャンがーーーーー)

モ^^^^^^^^^^^^^^^^チャンのーーーーーーーーーーー奴隷、、天羽昌子みたいな事言ってるのがいるわーーーーーーーーーーー
時間作っても、持ち腐れなのーーーーーーとか、、今なら、先輩、陽気っすーーーーーーとかじゃない?ほんとクズってーーーボーーーーーリーーー(虐めの)時太のくずとはいったがーーーーー
皆の衆の、アゲ足のーーー仲間ならーーーーーーーーーーーーーーーー。。。クズそのものですねーーーーーーーーーー

とことん、あるあるのくるくるの御子の。。同性愛者の募集してるかもね。。。(滑稽なーーー流行の仕事(ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーのね、、天羽がね)の
スルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーの、おつもりノーーーーーーーーーーーーーーーーー加減だそうだよーーーーー

とことん、つけこむならーーーーー蟻ゾンのーーーーー明けだ三千代のーーーーー(蝋人形に見えるらしいが、通り沿いのオナの似たて手管みたいにーーーーー見えるらしいーーーーー(ほんと女50になり損女なーーーーー)
キタネエ手口のこばっかーーーーーとか言うわりにーーーーーー(意地悪な能天気なーーー彫りウッドの
冒険の人形劇のーーーーーブラジリ安の子達に、、画策するのねーーーーー(意地悪のただの悪乗りだとしてもーーーーー
おっかない行動力はーーーーーーーーーー安あがりの詐欺だったーーーーーカーーーーーもーーーーーめーーーーフォーバルのーーー時代からあった
ありかたですーーーーーーーーー(だいたいが変のーーーーー天羽の周囲に、群がるグループはーーーーー)
ドーリーといえばーーー、、最悪、アリカタのーーーーー人食いなわけよ。。。(労働力を無視するのはーーー当たり前なーーー意地悪のーーー攻撃班のーーーーーこどもぶりーーーーー
なーーーーー
156学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 05:29:53.67 ID:jfuXKQNU
(ほとほと厭きれるわーーーニンゲンなら^^^^^)
いい攻撃の仕掛け手の女でもーーーーーー知らぬ存ぜぬじゃないはずーーーーーーーーーー(一緒にいる小娘もーーーーーいい悪さになるねーーーーー)

こわーーーーーいよ、、くるちゃーーーーーん
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(忘れじのアホたちでーーーーー(くるちゃんの事じゃないのよ)
ねーーーーー
メンドウになるつもりーーーーー?????)いろんな悪さをするのだなーーーーー女の子ーーーーー

でも、、本当に恐いのはーーーひっかけ仕事の女たちーーーーー(マルチじゃないけどーーー、、ようこそマルチへーーーーーのーーー行動の子供集めじゃなーーーーーい
邪悪ねーーー天羽のまさこにーーーーーーの病気持ちの(オーーーーーーーーーーーーーーーーー森の共同わよ)ソーーーーーーーーーン
でーーーーーーわーーーーーーも、、死んじゃったと、お前の天羽も噂スルーーーーー(恥かしくないの?ほーーーーーーんとでしょ?)
なーーーーーーーいい人のーーーーー出陣の元出の子供を待つとかいって、、自信あるわけないじゃん、、そんな小柄な女にーーーーーーーーー(頭の悪いほうよ、ぜったーーーーーい)しかも
くるの高ちゃんまでーーーーー自信なさげにーーーーーこきまわるつもりだろーーーーー(ほんとに恐いね、横浜エリアのキョウドーーーーーーーーーーーーーーーーって・・・・・(難儀じゃないけど最悪の部類よ)
デーーーーーーーわーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなーーーーーーー
157学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 05:56:23.54 ID:???
>>154

どうだろうねぇ、結局DQNも進級してるし
そのレスが>>154自身に向いているような気がしてならないよ。
158学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 10:02:14.27 ID:???
他人の事なんか心配すんな!
159学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 11:58:38.69 ID:fh2WeVmr
>>154
薬学が甘くないってのには同意。でも理解はいらん、覚えるだけ。ただ覚えればいい。
160学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 20:06:28.21 ID:???
うん、理解することなんかあるの?ってレベルじゃね。
ひたすら覚えてなんぼ。
それでもトップ10以内だし
161学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 20:59:04.67 ID:???
追試の数とか関係ない
どんなバカでも進級してる
162学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 21:19:34.36 ID:???
消えてるのって出席足りなかったやつくらいだろw
163 :2012/02/27(月) 00:24:03.15 ID:???
追試でうまくいかなくてもCBT受かってたら単位くれるって本当?先生によるって聞いたんだが。
164学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/27(月) 00:38:28.99 ID:???
聞いたことないわ

一二年の時の取りこぼしなら有り得るかもね
165学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/27(月) 06:58:31.04 ID:???
うちの大学の試験って穴埋めしか能がないの?
適当だよね作り方

マークシートももっとちゃんとしたの買えば良いのに
166学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/27(月) 23:44:49.28 ID:4AjPhplT
2年の食品衛生って追試で落ちた人いるんですか?自己採点で60点届かなかったんですけど。。
167学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 00:20:37.92 ID:???
試験が馬鹿でも解けるように設定されてなきゃここの学生レベルには厳しいだろ
168学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 00:23:57.10 ID:???
追試で60行かなくても受かるのはうちのいいとこでしょ
169学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 01:14:40.91 ID:???
>>166
いるよ当たり前だろ
170学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 02:37:59.83 ID:???
食品衛星追試受けてる時点で早く学校辞めるほうがいい
171学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 04:08:35.36 ID:???
フルで再履科目ある奴は辛いだろうね
172学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 05:14:57.97 ID:???
大体そういうのは消えていくんじゃない
173学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 13:44:00.62 ID:???
退学率高いしな
174学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 14:39:05.31 ID:???
>>154
再試の数が少なかろうと
ギリギリの点数で受かって安心してる奴はどこかで躓くと思うよ。
お互い気を付けませう。

>>159
>>160
暗記だけの科目も確かにあるけど
理解しない、必要ないとか、有機化学とかの抜き打ち試験されたらアウトじゃろ。

>>163
そんな奴、そもそも4年のCBTまで到達できるの?

>>165
穴埋めじゃない試験なんか、あと筆記しかないだろ
CBTも国試もマークなんだから穴埋め、正誤が妥当じゃない?
たかがマークシートにいい物使う意味もわからん。

>>166
ハゲにしろおばちゃんにしろ、食品衛生学T、Uのテストは簡単。
講義に出てれば、ポイント教えてくれるしね。
自己採点してみるだけ、他よりマシかな?
学校辞めなくてもいいから、まじめに勉強した方がいい。

>>171
フルで再試とか、試験全部休む以外ない・・・と信じたい。
175学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 19:14:07.86 ID:qjmldSm3
確かに有機化学と分析化学はシッカリ理解しないといけないのかも…
176学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 21:23:13.83 ID:???
暗記だろあんなの
あんな問題を理解なんだとか言う奴は本当に理解してることお前なんなのって疑うレベル
177学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 22:08:36.82 ID:???
おーい、>>176 有機とか分析とかは理解して基本事項を確実に覚える。
後はそれをどう使いこなすかだけだ。
ここがただ暗記だけの科目(機能形態とか)との違いだな。

と、どでかい釣り針を仕掛けてみるか。
いくらなんでも釣り針がでかすぎて喰えないな。

178学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 22:32:35.26 ID:???
バカはこれだから・・・・

暗記すらできないで吠える
10以内に入ってから言えよカス
179学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 22:34:55.94 ID:???
理解が大切、理解が大切

んなの暗記してたら理解しないなんて有り得ないだろ

機能形態だって構造の理解とかが必要ですが?

まずは暗記なんだよ、わかるか?
分からないなら薬学部なんかやめちまえ
180学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 22:47:29.03 ID:???
一理あるね。
受験数学の話に似てる
181学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/28(火) 23:08:23.48 ID:???
まぁ暗記ばかりだよな
暗記できないなら薬学は向いてないわ
182学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 01:14:53.20 ID:???
ぶっちゃけ、暗記だけで理解してないと応用がきかないって話だな
183学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 01:42:03.21 ID:???
理解なんてあとからついてくるでしょ
184学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 01:57:05.69 ID:???
有機の教授に質問しにいって理解してますっていったら怒られたな昔・・・・
185学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 02:26:37.28 ID:???
底辺大学生のための授業や試験であって、国試のための授業や試験ではない
186学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 08:18:58.89 ID:???
国試どうなるかねぇー
187学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 09:38:29.58 ID:ehFHXfQE
三年生の分子生物の再試験は本日は中止です
188学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 10:01:30.67 ID:???
メール来るの遅すぎだろ
189学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 15:33:21.49 ID:???
馬鹿大クオリティ
190学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 20:16:41.77 ID:wZxLdZT8
190
191学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 20:36:10.90 ID:???
明日って試験遅めるのはいいけど二元変わらないなら連続の奴どうすんの
192学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/29(水) 23:09:20.28 ID:???
バカ大だけど、バカは進級できなくて消えます
193学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 02:28:04.58 ID:???
留年する奴全学年で今年やたら多いらしいね
194学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 12:01:21.55 ID:AuauaOYP
マジすか
195学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 18:08:48.42 ID:???
実務実習先にDQN、キャバギャルが行っても困るからガンガン落としてくれ。
割とマジで。
196学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 21:27:29.74 ID:???
あー、いよいよだな。長かった。胸が熱くなるぜ。
緊張感が半端ないわ。
197学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 22:23:12.03 ID:zU3XuSOY
みんなどう?進級できそう?
198学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 23:25:56.64 ID:???
周り留年しそうな奴ばっか
@1年

一年ってガチ留年って何人くらいなんだ
199学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 00:14:38.28 ID:???
ここレベルで留年ってw
200学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 00:21:06.26 ID:FaLwy6ZS
留年、、龍年ってかww
201学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 00:50:36.49 ID:RRswnAjE
ガチ馬鹿大学に通って留年はお痛が過ぎると思われ
202学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 00:58:46.07 ID:rR/h3/9e
【一年生へ】

このスレは定期的にアンチがわきます。
それは留年して退学してしまったアホの末路です、
哀れみを持って迎えてあげましょう(・ε・)
203学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 01:24:16.34 ID:???
薬剤師アンチもいるからアンチも一枚岩じゃないよね
204学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 14:10:36.16 ID:???
卒留した人に容赦ねーな卒業生wwww
205学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 16:40:57.60 ID:???
Twitter


医薬品もう一回テストあんの…?てか誰よ、親通じて抗議したやつw教授とかの授業にわかりやすい講義期待する方が間違ってると思う。教える人云々じゃなくて、結局全部自己責任だと思うんだ、やるかやらないかだし、方法人それぞれだし。やり方が合えばうまくいくし。
206学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 16:41:56.62 ID:???
勉強ってそういうもんじゃないの?教え方うまい人なんて多くないんだよ、普通は。でも食らいついて行かなきゃ、自分で。あたしが言いたいのは、抗議したやつがおかしいということ。
本当に再試が行われるのなら、多くの人が受かりますように…!
207学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 16:45:22.41 ID:???
本心は受からない奴はバカなんだから留年してろって感じ?
208学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 16:49:47.22 ID:???
こういう意見があると教授が図に乗るんだよ
ここは就職予備校なんだから教え方は大事なんじゃないの〜(>.<)y-~
209学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 17:29:57.00 ID:???
いや、どう考えても勉強しないやつが悪い。
ろくに勉強や努力しないやつらが集まる学校だから再試とかあるが。
210学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 17:40:12.83 ID:???
早くやめちまえよバカは
211学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 17:47:55.15 ID:RRswnAjE
馬鹿じゃなければここには進学しないけどね
212学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 18:58:49.53 ID:???
ってことは同族嫌悪かね
213学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 20:11:01.83 ID:HRemcQDP
58 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 20:08:22.57 ID:HRemcQDP
617 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 19:19:31.17 ID:sj/6dQR7
Eランク(世間からは大学と認められるギリギリライン)  大東亜帝国
Fランク(世間からは馬鹿と看做される、高卒の方がマシ) 関東上流江戸桜
それ以下のクズ (世間からはお笑い対象、学歴云々を超越してる) 高千穂、目白、和光、多摩、桐蔭横浜、横浜商科
214学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 22:56:27.17 ID:???
>>213
※ただし国試に合格した者を除く
215学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/02(金) 22:57:11.70 ID:???
214はスルーで
216学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 00:54:58.99 ID:???
今の6年が国試受ける学校じゃなくて、
単なる馬鹿の進学先って証明する気がするわ・・・
217学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 02:18:54.63 ID:???
10%以下なら大学名変更
218学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 03:26:42.52 ID:???
一番のバカ学年は俺達3、4年
の甘やかされ世代
一、二年はだいぶ厳しくしてるって教授がいってた

国試は再来年辺りがドン底と予測しといてね
219学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 04:37:02.42 ID:???
>>205
あーやっぱ晒されたかコイツ 
だいぶいたい子なんだよねー
220学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 09:47:50.71 ID:???
二年に上がるまで140人消えるってマジかここの大学
221学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 09:56:55.06 ID:???
学生の頭のレベルが低すぎるからな
試験がマークシートで難しいわけじゃないのに
222学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 10:27:28.64 ID:???
今年は基礎化学八割再試
有機七割再試
生化学七割再試

担任に聞いた話だけどだいぶ落とすらしい。
今まで前期はつい追試があった科目も今年はやらなかったからだとか
223学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 10:28:37.55 ID:???
>>206
他人を卑下しても自分は変わりませんよっと
Twitterの赤誰か教えて
224学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 12:56:00.58 ID:???
ここの生徒の場合、
勉強が足らなかったって言うより何もしなかったってやつばっかだから仕方ないんじゃね
225学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 13:22:51.62 ID:???
講義室不足とか環境面の不備ならともかく、
講義内容に対するクレームも親を通さないと言えないってのも情けない話
226学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 13:47:35.11 ID:???
親通したって断定してるけどなんで知ったんだろうな
227学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 19:03:22.88 ID:???
国試1日目

午前中の必須問題が簡単過ぎて笑った。
午後になって衛生が・・・・?
衛生の問題作ったやつ、性格悪いでしょ。
明日の実務が普通のレベルなら、まあ大丈夫だと思うけど。

定期試験なんかでうだうだ言ってる上の方の人たち、そんなんじゃ国家試験通らないよ(笑)
228学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/03(土) 20:01:32.52 ID:2GwMQLDL
国家試験(笑)
229学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 02:05:51.16 ID:???
そもそも国家試験を本気で勉強してるやつなんて、この学校じゃごく少数な気がする
230学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 06:50:46.79 ID:???
ここ見てるよTwitterの女
231学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 07:55:13.39 ID:???
みてたら何なんだよ。もう俺らくらいの年代だったら半数以上は2ちゃんみてるだろ。
232学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 08:12:53.12 ID:???
なんか薬学部の女達ってギスギスしてるよなぁ
233学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 09:40:52.70 ID:???
昨年どのくらい留年したか教えて
234学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 10:11:47.85 ID:???
やばいやばいやばい
前期余裕とか思ってたら後期やばいー
追試もヤバかったのあたしだけ〜?
235学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 10:27:36.86 ID:???
>>233 
毎年100人以上の能天気な1年生が留年するって言われてただろ。
今年はいつもより1年多いなら、150とかいくんじゃね。

>>234
まさか1年じゃないだろうな。1年でやばいなら早く辞めた方が良いぞ。

236学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 10:32:01.31 ID:???
6年が卒業したら、
NNTとろくに勉強もしなかった国試落ちが大量生産されそう
237学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 11:32:45.43 ID:G5lrnTtq
「女性の6割がMARCH以上を許せる学歴 それ以下を許せない学歴」
http://president.jp/articles/-/4131
「そこそこ稼ぐにもMARCH以上が必須」
http://president.jp/articles/-/1269
「東大卒だけど偏差値50以下の低学歴は死ね」
http://unkar.org/r/news4viptasu/1249570384

「大卒以上の女性は相手の学歴にシビア プレジデント社」
http://president.jp/articles/-/3550
「日本は低学歴では夢を見れないようになった」
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12502.html
「結婚相手の条件は、年収600万円以上で、MARCH以上」
http://job.doorblog.jp/archives/51555893.html
238学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 14:28:04.15 ID:???
>>235
それにしてはうちの代多いな
ってか一年で留年した奴等って皆辞めていくのかね
一年で留年しましたって奴見たことないわ
239学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 15:46:13.97 ID:???
留年するような連中は大学にも来てないようなのがほとんどだから
知らないうちに消えて当然かも。
240学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 16:56:55.48 ID:???
こらこら。そんな言い方良くないだろ。
普通に大学に来てても、留年しちゃってもう一度1年生やってる人いるんだから。
試験の時、左列後方の方々だ。
241学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 17:00:46.08 ID:???
552 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 12:22:34.58 ID:???
>>551
それが留年生でしょ。
ちゃんとやってる人にとっては迷惑だよ。
留年したら、あきらめてさっさと辞めてほしいです。


553 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 17:44:38.90 ID:???
留年生の何がどう迷惑なのか教えてもらいたい


554 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 19:33:36.44 ID:???
>>553
そんなこともわからないから留年生なんですよ。
クラスの雰囲気乱してるのわかりませんか?
だいたい、同じ勉強を2年もして、何で成績上位に入れないのか不思議です。
同じ日薬生としてみられるのがイヤです。



555 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/01(木) 20:26:26.42 ID:7MfQqftC
>>553
その存在なんだよ! 頑張ろうという気持ちもなく遊び気分で
お付き合い程度に授業を受ける姿を見ていると、負のオーラが
こっちに伝染してきそうなの。
もちろん、病気とかそのあたりの事情がある人は別だと思うけど。

>>554
ほんとに。
授業中も席の後ろでうるさいし、話はレベル低いし、服装もだらしない。
同じ大学生として、どうなの?と疑いたくなる時があるよねえ。
でも、>>553みたいに何が悪いのか、わかって無い時点で言うだけ無駄なのかもよ。
242学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 19:56:21.19 ID:???
留年生でも心入れ替えて、頑張ってる人もいるから全てがクズだとは思わんよ。
だが、留年生の多くは何かしらの問題や欠点を抱えてる奴らが多い。
243学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 20:14:12.01 ID:???
さすが横浜薬科だなw
不毛な争いをwwww下らないw
244学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/04(日) 20:16:10.17 ID:???
一二年でりゅうねんするならまだわかるわ〜
三四年にもなって勉強についてそれなりにきちんとしたメソッド的なものも確立してきた時期に
留年が一番恥ずかしいよ
245学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 00:07:45.14 ID:???
>>244
> 一二年でりゅうねんするならまだわかるわ〜

1、2年次に4つ以上単位落とす奴はそもそも大学に来るべきじゃないよ
246学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 00:24:38.63 ID:???
高校のおさらい部分が多いのに留年とかないわな
247学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 02:01:47.40 ID:???
バカ大学にきてる奴が偉そうに言えるのかwwww
248学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 02:12:34.78 ID:???
一生そういって上をみないでいれば?
どうせなら俺は自分を少しでも高められるようにする、その為にできる範囲での努力は惜しまない
249学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 05:47:42.81 ID:???
君みたいに他人を卑下しても自分は変わらないよね
250学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 09:54:32.51 ID:???
思い上がるのもほどほどにしてくださいよ。
就職きまってから自慢でもしてくれや。
251学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 13:12:57.38 ID:???
こんな大学留年して早めに去った方がいいよ
252学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 15:11:55.07 ID:???
国試の自己採結果、合格だった。
おまえらも頑張れよw
253学籍番号:774 氏名: ◆mt7nmZahr. :2012/03/05(月) 15:50:28.03 ID:???
>>243
久々に来たらスレの流れがマジで不毛すぎるww
つーことで、流れを無視して話を蒸し返してみる。@09生の3年

>>176~177
暗記から理解へ繋げられるすばらしいヒトは、
理解なんかあとからでいいのかも。
俺みたいに復習しない&定期試験終わったら復習サボるアホな奴は、理解しておけば復習が楽。
ある程度は理解しておいてくれないと、試験直前に教えるのが苦。
個人的には、単語を知って、事象?を理解して、理由を付けて暗記するをオススメしたい。

>>178
今3年、来年度4年だけど
1〜2年は、学年10位以内入ってるから(笑)
1位とってからって言われなくてよかったわー
10位以内だからドンドン吠えるよ(∪^ω^)わんわんお!
3年は確実に入ってないけどな!
つーか学内の順位とかどーでもよくね?
全国に何人の薬学生がいると思ってんの??(忘れたけど)
全国模試でもないのに順位の話とかそれこそバカなの?氏なずに頑張れ。

>>179
たいした理由もなく辞めちまえっていう奴は、好かん。

>>180,181,182
暗記も大事。異議なし。

>>182
応用も暗記しちゃうんだろ。コツが聞きたい、マジで
254学籍番号:774 氏名: ◆mt7nmZahr. :2012/03/05(月) 15:53:46.10 ID:???
>>198
>>220
1年-後期に番号のあった現役生だけでざっと150人が
2年-前期の試験結果発表のリストから消えた。
健康と漢方は半分になった。@09生
仲のいいヒトが一緒に進級できるといいね

>>205
twitterの人、全面的に同意だわ。
けど、再々試のおかげで周りが進級できるかも。
知り合いがごっそりいなくなると寂しい(´・ω・`)

>>219
イタイ子なん?言ってる事は至極当然なのだけど・・・?

>>221
3年だと、マークじゃない難科目も何科目かあるけどね。俺がアホだから体感的にだけど・・・

>>226
再試験や再々試験のシーズンに質問しに行くと、
「本当はやりたくないんだけどさー」って大体の先生に言われたよ。
んでもって「実はさー」に続く。

それに、野上詣(ノガミモウデ)という言葉があるらしいぞ(失笑)
「やる気のある子は、進級させて上げたい」っつっても限度があるだろ
優しいおじいちゃんだから好きだけどな。

>>240
フォローに見せかけて嫌味とかw仲良くなれそうだわwww

>>241
日本薬科のスレか?辛辣すぎて笑える・・・
横浜薬科の場合は、講義室狭いからやる気のない方々は、マジで迷惑。
留年生?ぃぃぇ、現役生です。

>>245
1、2年次に4つ以上単位落とす奴だって大学に来ていいだろ!
現実を知って、自分を見つめなおして、親に誠心誠意謝るためにさ。
来るなとか、あんた、何様で、どちら様だよ。
255学籍番号:774 氏名: ◆mt7nmZahr. :2012/03/05(月) 15:56:00.76 ID:???
>>246
おさらいばっからしいね、1年は
高校で生物・化学習ってない俺でも、試験は簡単だったしな@09生-3年
他も1〜2年の科目は概ね簡単、苦手があっても4科目落とすとか・・・
いくら苦手でも、基礎英語・基礎数学が出来ないのは中卒を疑いたくなる。

1年で留年する奴は
大学までの積み重ねが足りないっつーか
日々の努力が足りないっつーか
前夜の努力も足りないっつーか
当日の努力すら足りないっつーか・・・
努力ですらない当然のこともできてないんだろうか?
わからないなら内職するなよ・・・
当日に「どこ出るのー?」とか聞こえてくるけど冗談にしても笑えないわ

>>252
おめでとうございます。
+-+-+-+-+-+-+
あと112、113、119、137、138、146、174が俺ね。
失礼な物言いしてても他は俺じゃねーよ!?

スルー上等щ(゚д゚щ) ウザいのは百も承知
256学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 19:06:24.24 ID:???
    ,.へ           /`',
  //ヽ.\      (二二  .二二二)
.//    \ヽ._      / ./
` '       \_`,    .//      ∩∩  ,へ
              /_,-‐−‐‐- 、  ∪∪//
            -=ニ ̄      \  // O O O (・・・追試ほぼ全滅とか・・・)
           /            l__
          /      __   /|     _\
          ( i'^'l r‐ ' ̄| .| i /  |   、\ ̄    嘘だ…
        //-iノr-'⌒ヽ|/ / /二|/  l |ヽ|
      _<  ((/((._ ,@ v,  =、、 |/| | |i |
    <     / u_ιu~= u/_ @ ヾ//| |l/     夢だろ…これ…
 < ̄      l/ニヽ-、_r _  {ι、,-'´/ レ
 ─┬─ |   /ヾニヾ、ヽ、\J /
  ./  // / `i v ヾ ニ、_ノノ          夢に決まってる…!
/  / // /  ヽ ミ u,/'//
' ̄i/   //   /`-'/´///
257学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 20:54:45.80 ID:???
コピペ馬鹿死ね
そんな他人の模倣しかできないようなヤツいらねーよ
258学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 22:49:15.22 ID:???
最底辺のお前ら、国試どうだった? 
259学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/05(月) 23:06:58.49 ID:???
最底辺大学の国試の結果はいかに
260学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 01:23:58.17 ID:???
固定つけてくれたからNGでスッキリした
261学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 01:26:16.93 ID:???
国試簡単だったらしいなw
262学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 01:49:14.73 ID:???
とりあえず第一、日薬よりは上にいてくれないと話にならないがな
263学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 02:16:38.32 ID:???
>>262

上だろ〜
卒留あれだけだして、それ以下とかだったら笑えなくねw
264今年六年:2012/03/06(火) 03:42:58.36 ID:???
留年ってそんなに多くないぞ。
ガチで留年するのは30人くらい。
他は仮面してたとか、もともと殆ど来てなかった奴。
ってうちの研究室の教授が言ってたからホントだと思う。
見てみろ、先輩を。
白痴並の奴がいるだろwここのレス見ててもわかるだろうけど。
265学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 08:10:48.91 ID:???
補欠合格が来たから大学やめます。
一年お世話になったけど全く愛着わかなかったなぁここ。
自分以外にも医学部行く人多いのかな。
学生のモチベーション低いのは偏差値見ればわかるけど
全くフォローがないよなここ。五六年の質は高いけど
三四年と下になるほど質が下がるから再来年辺りヤヴァイと予想しとくw
それでは
266学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 12:52:14.90 ID:3DcjADok
はいはい自慢乙
267学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 12:56:03.35 ID:???
一年で抜け出せるなら抜けだしたほうがいいねぇ
268学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 13:48:48.31 ID:???
臨床のキャバ嬢さん二年に上がれたみたい
269学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 16:10:38.96 ID:???
今年ここに入学する新一年です
オリエンテーションの後に試験があるようですが
この試験の結果は学校生活に影響するのでしょうか?
270学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 17:32:03.28 ID:???
>>269
まったく影響しない

補講とかあるけどほとんどでないし

ってかあんなんで補講になるやつがどうかと思うけど
271学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 17:39:57.25 ID:???
>>269 遊び過ぎると留年すっから、ほどほどに勉強もしとけよ!
272学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 18:19:30.81 ID:???
あの補講引っかかる奴は相当バカ
273269:2012/03/06(火) 18:57:48.43 ID:???
ありがとうございます!
クラス決めとかにも影響しないんですか?

質問ばかりで申し訳ないのですが
奨学金はだれでも借りることができるのでしょうか?
お金のある家でないのでそれが気になって…
274学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/06(火) 19:51:37.89 ID:???
クラスとかあんま関係ないし

ほとんど個人の問題

275学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 02:19:20.70 ID:???
ここレベルで留年とか親不孝もいいとこ
276学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 03:39:57.37 ID:???
どこの大学でも親に金出してもらっておいて留年は親不孝だろ
277学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 09:40:08.78 ID:???
理科大とかだと多いよ留年
大学によるって
278学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 10:32:13.49 ID:???
留年するってことは、底辺大学の底辺学生だって証明されたようなもんってことだろ?

さすがに親悲しむって
279学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 20:22:48.43 ID:???
>>277
理科大が多いとか知り合いに本当に理科大の奴要るのか?
理科大はごく一部が留年したり大学受け直すから多いのであって
特段留年がおおいわけじゃねーよ
280学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 21:14:15.67 ID:???
理科大の薬学部なんてうちより留年率低いってのは知ってる
281学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 00:12:03.03 ID:???
要するに学生の質と頭のレベルの問題だな

それがあまりに低すぎるから留年すんだよ
282学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 13:04:53.11 ID:???
酷使の結果は告示した?
283学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 15:24:13.72 ID:???
アホ化こいつ
284学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 15:26:52.89 ID:???
出したら名前負け大学を露呈すんだろ
285学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 17:16:28.38 ID:???
今年は9割いくでしょどこの大学でも
286学籍番号:774 氏名: ◆mt7nmZahr. :2012/03/09(金) 01:48:26.93 ID:???
>>269
オリエンテーション後の新入生試験は、
普通の点数を取れれば、ほとんど影響しなかったハズ。

1年前期の時間割に「補習」の時間があって
基本的には出なくてよい。
高校で、単位?をとってない科目は、強制的に「補習」だった希ガス。
新入生試験で、悲惨な点数を取っても、強制的に「補習」だった希ガス。
「参加義務」がなくても、補習は聞けるから、ヒマなら友達作ってくるといいよ。

ちなみに
「補習」は、残念な人たちは強制参加の「勉強会」
「補講」は、大人の事情で追加された全員参加の「講義」ね。たぶん。

>>273
クラスは、漢方・臨床・健康がそれぞれ2クラスずつ。
しかも学籍番号順(≒名前順)、成績は関係なし。

講義の部屋は、人数によってまちまち、
パターン@ 漢方1&2、臨床3組、臨床4組、健康5&6、
パターンA 漢方1&2、臨床3&4、健康5&6
パターンB 漢1&2・健5&6、臨床3&4
のどれかだと思う。

>>273
奨学金は、
利子の無い「第一種」と
利子のある「第二種」の2つがあるよ。
保証人が必要だとか、そういうのは説明の時に書類もらえるから熟読すべし。

「第二種」は申請さえすればもらえると思うよ。
「第一種」は申請してももらえる人は少ないよ。

「一種のみ」「二種のみ」「併用」の3つのプランがあるよ。

自分は「一種のみ」で年間60万円借りてます。

いずれにしても返還義務があって、奨学金の終了から返還が始まるってさ。
成績不良・留年だと、奨学金が一時停止するらしい。
でも普通にやってれば問題ないから心配ないよ。
287269:2012/03/09(金) 08:55:53.90 ID:???
>>286
こんなに丁寧に教えていただけるなんて…
おかげで不安の種が無くなってスッキリしました
わざわざ詳しい説明をしていただいて感激です!
本当にありがとうございました
288学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 17:29:17.87 ID:???
夢がない大学だわ
289学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 17:30:06.43 ID:???
学生に覇気がないとか云われてて笑た
ダメダコリャ
290学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 19:12:38.49 ID:???
そら、無勉で入れるような学校に夢とかないだろw
291学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 12:27:30.77 ID:isGL8NpK
>>282
30日に結果発表だろ
それに告示ってなんだ?
辞書を引け!
292学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 17:29:41.56 ID:???
>>291 意味がわからないからぐぐってみた。

ご存知でしょうか、「若者の多くは、辞書(紙の辞書)を引けない」ということを。
一番の理由は電子辞書の普及でしょう。
あいうえお順・アルファベット順を意識しなくとも、文字を入力するだけで手軽に引けるので、
辞書の引き方の基本ルールが身についていないので、紙の辞書は引けない
(引けても、やたらに時間がかかってしまう)わけです。
しかしこの部分、本来は小学校のうちに辞書(紙の辞書)の引き方をしっかりと教え、
中学校でもその前提で授業をやったならそうはならないはずなのですが。
ええ、今は小中学校で辞書(紙の辞書)の引き方をまともに指導しないのです。
教科書の横に辞書を置き…、そういった国語や英語の授業は、今は昔の物語です。
293学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 17:46:26.31 ID:???
>>292

だから?
294学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 20:56:42.80 ID:???
>>291 教員乙って意味じゃね?
295学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 01:17:04.81 ID:???
横浜馬鹿大学
296学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 13:54:20.90 ID:A9t30qoS
投薬蹴ってこの大学行きますwトップとったるわ!
297学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 16:13:42.87 ID:eKmo5Dtx
分子生物1と食品衛生学2再々試験してくれないかな。
298学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 18:32:41.59 ID:???
なんでそんなこと言うのよ(笑)
もう大学生なんだから勉強も遊びも自己責任だよ
299学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 19:18:42.04 ID:???
>>297
ないだろー
300学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 19:19:19.32 ID:???
>>298
言うのは自由だろ
ガキか
301学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 20:30:45.35 ID:???
>>296 頑張れよーw
>>297 特定されるぞー。そもそも食品なんて落としてる奴いるのかw
>>298 そんな事ってどんな事だ
302学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 20:55:00.33 ID:???
再々試を肯定的にとらえてるヤツしか居らんのか
再試でダメなら山吹色の菓子折だろ?
303学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 21:11:06.16 ID:???
どうでもいいです
304学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 21:13:05.23 ID:???
全レスする奴コテ外すなよ、うざったいからNGにせっかくしてるのに
305学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 01:19:14.41 ID:???
全レスするやつは友達いないからここでせめて関わりたいんだろ
306学籍番号:774 氏名: ◆mt7nmZahr. :2012/03/15(木) 15:20:18.62 ID:???
>>269さん油断せずに頑張ってねー(遅レス)

+-+-+-+-+-+-+-+
>>304
301は自分じゃないよ。むしろ>>100に近いだろ。
2人きりでもないのに決め付けとか浅慮過ぎて哀れだわ
(;´∀`)・・・うわぁ・・・

ウザくてNGしたいから「コテハン」つけろって乞われたから
わざわざNG厨のために「トリップ」つけてきてあげたのに┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

レスの仕方が全然違うでしょ、そんなことにも気づかないの?(○゚ε゚○)プププー
一体何に対してうざがってたの?
むしろこっちがNGしたいから、「トリップ」つけてこいよ(屮・∀・)屮カマーン

つーか、嫌ならどっか去ね。
+-+-+-+-+-+-+-+
って
NGしてるらしい>>304
誰かこの「ウザさ20%増量(当社比)」の言伝をお願いしまーす。

>>305
友達いない奴なんか都市伝説っしょ(o・ω・)人(・ω・o)
釣り針のつもりかもしれんけど、むしろブーメランなんじゃないの??
307学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 20:42:44.77 ID:???
今年の1年生の入学者数として正しいものはどれか。

@ 約150人(大幅定員割れ)
A 約300人(やや定員割れ)
B 約360人(定員)
C 約450人(前年並み)
D 500人以上(大幅定員超過)

((((;゜Д゜)))

308学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 22:22:53.86 ID:???
Aじゃね?
309学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 22:42:25.17 ID:???
>>307
4
310学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 23:43:12.42 ID:???
低学歴ゴミ大学
311学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 10:46:07.57 ID:???
Dだったら大笑い。ただでさえ食堂、講義室狭いのに。
312学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 11:00:54.32 ID:???
ある先生に500人て聞いたぞ
313学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 12:28:04.89 ID:???
問題は壊滅的な結果が出そうな国試
だから来年のが問題だろう
314学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 12:41:50.54 ID:0gW/FyoR
739 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 23:11:48.65 ID:???
Eランク(世間からは大学と認められるギリギリライン)  大東亜帝国
Fランク(世間からは馬鹿と看做される、高卒の方がマシ) 関東上流江戸桜
それ以下のクズ (世間からはお笑い対象、学歴云々を超越してる) 高千穂、目白、和光、多摩、桐蔭横浜、横浜商科
315学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 19:18:49.18 ID:???
入れるだけ入れて落とせばいいだけだもんな

もう無茶苦茶w
316学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 20:56:32.27 ID:BMhhp5Ef
秋元?
317学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 21:30:12.05 ID:???
安心しろ、真の合格率は俺が出す。それが俺の使命だ。
318学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 02:48:47.32 ID:???
底辺大の6年生からどれくらいNNTが発生するかね
319学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 07:23:53.87 ID:???
NTTに入れるならいいことじゃないかっ
スゲー
320学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 09:36:40.31 ID:???
>317 文科省の資料おいときますね。

www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/039/siryo/1314475.htm

ページの配布資料の7をクリック

321学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 10:04:05.75 ID:???
るるる〜
322学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 18:08:01.76 ID:???
追試試験の発表は阿鼻叫喚でしたか?^^
323学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 18:11:22.58 ID:???
卒業出来なかった連中は今頃なにしてるのかなぁ
324学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 23:34:53.13 ID:???
底辺大学からフリーターってよく聞くパターンじゃないか
325学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 20:37:30.41 ID:???
悲惨な大学で教授すら逃げ出すw
326学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/19(月) 01:49:41.78 ID:mcYzr4O8
おまえらアホ同士貶め合ってるけど、実際社会に出てからが大変なんだろうに・・・

OB,OGや後ろ盾になってくれる職場の人は皆無だろうし、既存企業じゃろくに昇進も出来ないだろう。

個別でコネでも無きゃ、仕事出来てもまず旧設組に睨まれたり潰される。

今年国試に何十人受かるかとか、全体で留年が百人二百人だとか以前に、もっと外の現実問題に目向けようぜ
327学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/19(月) 01:53:48.52 ID:???
外の現実問題も大事だが浜薬板なんだから浜薬の話でいいんでないか?
328学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/19(月) 02:57:58.16 ID:???
>>326は他のスレいけよ
329学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/19(月) 12:56:13.58 ID:???
1.国試の結果公開
2.悲惨極まる結果
3.受験生激減
4.大学終了
330学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/19(月) 19:19:58.29 ID:???
開校前は、ただの底辺校になるとは思わなかったんだろうなw
331学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/19(月) 21:15:51.66 ID:???
今年はついに新入生700人overなんだってな。
いくらなんでも凄過ぎだろw
332学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/19(月) 21:47:33.99 ID:???
>>331
その分落とすので大丈夫
333学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/19(月) 23:38:10.13 ID:3vUgrkcU
>>296
もう遅いと思うけど
投薬入っとけよ。
就職のとき泣くよ。マジで
歴史は嘘つかない。
歴史のない学校は辛いよ・・・
334学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 00:31:50.60 ID:???
いいままでの結果を見る限り進級で絞るのは無理。
大体700人分講義するスペースがどこにあんだよ・・・
335学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 01:13:14.98 ID:???
今の3、4年は甘やかされ世代だからこいつらの言うことはあんまり信じないほうがいいよ by5年
336学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/20(火) 01:19:07.95 ID:???
>>331
700overとか、単純に例年の募集の倍ってこと?
すべり止めが全員うちに入ってくるってか(失笑)
つーか、本当だったら>>334のいうとおり、教室足りなくね?

実習も何班に分ける気なんだよ・・・
それに先生たちレポートの採点とか地獄じゃん( ゚д゚)
これ以上、教員減ったらどうすんだよ・・・

>>331のいうとおり、進級判定というか、テストを難しくするとしても
結局留年しちゃった「澱み」が溜まるんだから
ただの問題先送りじゃなイカ?
13生が入学した時に、1年生の半分が留年生とか笑えないぞ・・・


そんなことより>>331のソースはよ。
337学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 02:23:06.18 ID:???
合格者数だろどうせ。
半分も入学しないからいつも通りじゃね?

ってかマジで教員やめてくわ
ただでさえ辞める予定の人もいるってのに
338学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/20(火) 13:23:47.94 ID:???
安価ミスった・・orz 3段落目>>332のいうとおり〜 だったわ
今、学費安いんだから、危機感無く何年も留年しそうな気がする。

それに過去問公開されている今、テストが急に難しくなるとか・・・

過去問しかやらん無謀な輩だけじゃなくて
過去問をベースに「ちゃんと勉強した人達」も成績やばくね?
成績に「可」ばっかりとか可哀相すぎる・・・

>>335
08,09生は甘やかされ世代かー、
08は知らないけど、09は確かに試験も簡単だったし、
そう言われてもしょうがないかもしんないねー by09生

でも、06と07はCBT以降、大半が自習を疎かにした
自堕落世代みたいに聞いてるけどなー

まぁ、国試に受かれば関係ないよね、正直。

っつーかさ
情報の信憑性と、甘やかされ世代は相関性皆無だよね。
しかもどの発言を指してるかしらんけど、3,4年って決め付けてるのも謎だよね。
勉強で疲れてるのはわかるけど、考えて発言した方がいいと思いますよ。
国試まで頑張ってくださいねー。
339学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 14:47:27.13 ID:???
国医今年受けたんだけど、この間ここ落ちてびびったw
やっぱり何回見直して、帰って確認してもミス1問。
やっぱ最後の一般だし満点取らないとキツいのか〜
700overで、もともと枠なかったとか流石にないですよね!?
偏差値に惑わされて甘く見てました。
もっと勉強します。

チラ裏すまん
340学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 15:12:31.08 ID:Jw115OeO
>>326
何のために後ろ盾が必要なんだよ。
昇進がどうとかいつの時代の話だ。
潰されるような職種てなんだよ。
テレビや漫画の見過ぎだわ。医局じゃねーんだよ。
341学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 15:14:16.07 ID:???
名前の書き忘れ
マークミス
書類不備
試験中の過度な挙動不審など試験の点数以外の問題である可能性が高いと推察する
342学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 16:09:07.78 ID:???
ほんと、第一薬科や日本薬科の教訓を生かせてないね
同じ道を辿ってるじゃねえか
343学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 17:19:51.51 ID:???
344学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/20(火) 18:48:24.94 ID:???
>>343
youtubeとか、さすがに騙されねーよ
345学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 19:31:38.30 ID:???
後輩の試験見たけどマジで過去問公開されて
難しくなったなw

ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
346学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 19:34:21.64 ID:???
試験難しいとクレーム付けて
再試やらせる世代はどこかなぁw
347学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 20:02:41.95 ID:???
教務部長指導によりなら3年生だわ。

348学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 20:04:43.69 ID:???
いよいよ本日進級発表です。
泣いても笑っても現実はやってきます。
大切なあの人とお別れの日になるかもしれません。
さぁ、涙を拭いて、その時を待ちましょう。
349学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/20(火) 21:53:07.04 ID:???
>>345
え、試験って過去問よりは難しくなってたの?
09生は全然そんなことなかったし・・・
10生は知らないけど
11生もそんなに難しくなかったって言ってたよー?

あ、それ以前が簡単すぎたってことか!m9(^Д^)

>>346
世代で括らないでくれよ、極少数っつーかほぼ単数なんだから。
つーか、再々試験やってくれてんのに
まだ文句言うとか、甘えすぎだよね^^;

>>348
その時が来るまで泣かなくね?、とツッコんでみる。
そして、ややフライング乙。
350学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 22:53:59.34 ID:???
こんな大学辞めたほうがいいよっ
351学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 00:54:34.61 ID:???
誰も進んでこんな底辺のゴミ大学進学しないだろ。
底辺レベルにしか進学出来なかったからでしょう。
352学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 05:23:52.37 ID:???
全レスの池沼かまってやれよオマエラ
353学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 13:15:14.37 ID:xHrF220P
955 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 00:39:59.44 ID:???
MARCH以上なら仕送りとか分かるけど何様の分際なんだw
生活費とか家賃4年分もさ
4年ともなるとかなりかさむだろ
しかも親が共働きとかしてだろ?お金の大切さわからねえのかよ

957 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 01:23:11.41 ID:fSIfwf4A
こんな低学歴ゴミ大学通うのに高い学費払わせるとか、親の苦労して稼いだお金をドブに捨てるようなもんですね^^
354学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 13:17:31.22 ID:xHrF220P
・第一薬科・横浜薬科・日本薬科は薬学部の恥!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1195278176/901-1000
355学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 16:42:38.22 ID:???
1年大して留年おらんな
誰だよデマ流してたカスども
356学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 17:43:11.17 ID:???
今年は試験問題流出してたからだろ機能形態とか

来年がヤバイんだよそういう奴ら
357学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 18:35:15.84 ID:???
馬鹿大だから仕方ないけど、過去問をそのままっていうのはちょっとねw

つか、マークシートだから普通に考えれば難化させるのが当たり前だけど
358学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 19:12:16.30 ID:???
試験結果で赤になってたのって他の大学行った奴らじゃんアレ
359学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 21:29:15.77 ID:???
受かれば、仮面浪人は正しい選択だ
360学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 23:06:36.21 ID:???
仮面のためにしか価値がないんじゃないかw
361学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 23:53:58.63 ID:???
(´・ω・`)
362学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 01:35:34.29 ID:???
国試の結果で醜態晒し続けても存続出来るのかね
363学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 09:16:56.83 ID:oQDT2dnK
現3年で基礎薬学演習が未修得ですが、持ち越し教科の対象になるのですか?
自分は基礎薬学演習を含めて、4教科を落としました。4年には上がれませんか?
364学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 10:43:49.26 ID:ELRe7Sfk
現在四年ですが、先輩方に質問があります。

1.病院、薬局への実務実習に行く前にこれだけはやっとけという事。

2.履歴書の抱負を書く欄は埋め切らないといけないのか、 またどのような感じで書いたのか。

以上のことを教えていただきたいです。
ぼっちな自分にマジレスでお願いします(><)
365学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 10:45:19.50 ID:ELRe7Sfk
基礎演は単位としてカウントだから乙w
366学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 14:04:05.28 ID:aLy31nfr
まず、身だしなみを整えましょう。
薬局は実習先にそのまま就職するケースもあるのでそのつもりで。
また実習中に居眠りはやめましょう。
実際あったことです。
教えて下さる薬剤師の先生たちに好印象を持たれるように
誤解を受け最低評価をつけられ教授謝罪などにならないように。

履歴書の枠を程よく埋めるのは常識です。
病院なり企業なりをよく調べ話を聞きに行き自分なりに考えたことを書けばいいです。
個別に見学できる場合は必ず行きましょう。
367学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 20:31:14.23 ID:???
>現3年で基礎薬学演習が未修得ですが、持ち越し教科の対象になるのですか?

今年から1科目としてカウントされるって説明があったから、カウントされる。

>自分は基礎薬学演習を含めて、4教科を落としました。4年には上がれませんか?

はい。残念ですが留年です。
368学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 20:39:15.67 ID:???
>>355

あの発表見ただけじゃ、誰が4個以上落としているかわからんだろ。
友達の結果くらいは見るけど、知らない奴のまで見てられないわ。

仮面もいるんだろうけど、×1→2=150人以上だってよ。
369学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 21:01:37.30 ID:???
>>368
ソース言えよそこまで言うならw
370学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 21:37:54.54 ID:???
しょうがねーな
http://www.bulldog.co.jp/
371学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 22:12:57.03 ID:???
ソース、ソース言ってる奴は情弱すぎ。
担任でも良いし、どっかの研究室に行って聞いてみろよ。

372学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 22:17:21.09 ID:???
373学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 22:20:10.32 ID:???
370 372
2chはお前らくらいのノリがいい
みんなあんま熱くなるなよ
374学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 22:27:30.63 ID:???
おまえら、ソースって言ったらここだろ

http://www.otafuku.co.jp/

375学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 22:29:55.49 ID:???
_|_ノ_    ヽ       |  ヽ         |
   /     ̄ ̄`ヽ    ̄| ̄ヽ |          |
  |          |     ノ   │
  \       _ノ    ノ  ヽノ          ○
_|_ノ_    ヽ      _/__  ヽヽ      _/__     __       |  ヽ
   /     ̄ ̄`ヽ     / __         / __   /  /  \    ̄| ̄ヽ |
  |          |     /       __   /       /   /    |    ノ   │
  \       _ノ    /  ヽ__    _)  /  ヽ__  \/   ノ   ノ  ヽノ
376学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/22(木) 23:19:15.77 ID:???
>>352
毎度毎度同じ人かな??
俺みたいな池沼なんかにそんなに一生懸命構ってくれなくていーよ?

>>374

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´


んなことより
新1年生のガイダンスが総計4回もあるΣ( ̄口 ̄;; !

しかも漢健はA11、臨床はA31って・・・
まさか本当にDが正解なのか・・・
つーかどんだけ人数多いの・・・?

成績と一緒に送付されるだろーけど
一応ソース
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up89979.png
http://www.kikkoman.co.jp/products/product.php?appName=products&modName=shohinDetail&actionName=index&shouhin_id=K050505
377学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/23(金) 01:02:55.69 ID:???

初めてアップローダー使ったら失敗したー
画像消えるの早すぎ・・・orz
送られてきたのを見てください^^;
378学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 02:56:11.44 ID:???
半分くらいまで減って良いよね1年
379学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 18:26:54.64 ID:???
>>371
どの教授に聞いたのかしらんけどうちの教授は50人くらいって言ってるが
380学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 21:32:18.08 ID:???
>>379は必死に火消しですかw
今の1年生の留年率、事実は曲げられないよ。

その教授とやらに来年度の時間割でも見せてもらえよ。
500人以上いたらしい1年生。
もし50人しか落ちてないなら2年の実習は4回あるはず。
担当する嫁は発狂してるはずだぞw

知ったかの>>379は1年の時間割も見て来い。
4回に吹いたわ。
381学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 21:42:41.11 ID:???
500人も一年いないよ
誰と戦っているのこの人
382学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 21:58:38.87 ID:???
23年度の新入生454人じゃんか。

http://1st.geocities.jp/yakudaikyo/nyugakushasu.pdf

留年生足したら500以上って大体あってそう。
383学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 22:24:57.54 ID:???
秋元
384学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 22:45:24.12 ID:Pjf1dPtd
「女性の6割がMARCH以上を許せる学歴 それ以下を許せない学歴」
http://president.jp/articles/-/4131
「東大卒だけど偏差値50以下の低学歴は死ね」
http://unkar.org/r/news4viptasu/1249570384
「そこそこ稼ぐにもMARCH以上が必須」
http://president.jp/articles/-/1269

「大卒以上の女性は相手の学歴にシビア プレジデント社」
http://president.jp/articles/-/3550
「日本は低学歴では夢を見れないようになった」
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12502.html
「結婚相手の条件は、年収600万円以上で、MARCH以上」
http://job.doorblog.jp/archives/51555893.html
385学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 22:56:45.74 ID:???
留年したおばかちゃんは留年せいが多くないと余程都合が悪いようだw
386学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 01:13:38.02 ID:???
この大学レベルですら留年するやつはマジで同世代の底辺だと思う。
387学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/24(土) 01:20:10.82 ID:???
>>384>>237と同一人物? とりあえずMARCHとかどうでもいいから去ね。
>>316>>383 秋元ってなんだよ康も才加もスレチだから去ね。

>>380
安価先違うけど、「4回に吹いたわ」って俺かー?
他に「4回」なんて最近のレスには無いし
自分のコメに吹くわけないっすもんね( ̄∀ ̄*)?

4/4に漢健・臨床のガイダンスがそれぞれ1回ずつ、各2時間の予定
4/6にもそれぞれ1回ずつ、各2時間の予定

09年生のときは、新入生ガイダンス各1回(2hr)だった気がしたから
今年度は全部で4グループやるんだと思ったんだけど・・・違うのか?


2学年の人数多いからって
実習4回無くても、問題ないんじゃないか?
班編成を4人から6人に増やせれば、1.5倍までは対応できね?
人口密度は高くなるし、実習への個々人の関与も減っちゃうけどさ。
機能形態実習のスケッチは特に順番待ちとか地獄かも・・・

ちょっと文章が破綻しすぎてて何が「知ったか」なのかわかんないけど
時間割見てきたんだろ、詳しく教えてくんろ。

留年生の人数と留年率()に関係ってあんの?
留年率って、進級できなかった人の割合のこと?
進級できなくて留年する人もいるし、中退する人もいるんじゃないの?
留年生って前者のことでしょ?
よくわからんけど仮面が多いって言ってる人もいるし。
聞いた段階で留年生数の正確な情報持ってる教員がいるのか怪しいもんだけど。

+-+-+-+
ところで、仮面浪人って結局何?
浪人生が大学入って中退するだけでしょ?
何のメリットがあるの?誰か簡潔におせーて。
388学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 01:46:56.17 ID:???
るる
389学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 01:50:58.34 ID:???
>>386
この大学レベルですら入学できないやつは?
390学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 02:31:09.00 ID:???
二年から実習始まるしそれまでの知り合い
みんな消えてもおk(´・ω・`)
391学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 02:48:09.67 ID:???
講義室不足の件でもそうだけど、大学側に都合の悪い書き込みがあると
すぐに火消しの書き込みが入るよね。
中国みたいに監視部隊でも組んでるのか?
392学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 04:25:40.33 ID:???
講義棟はよ
393学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 06:18:14.74 ID:???
留年多くて(150人?)更に新一年700人?
講義棟無いと無理だろコレ

まぁ隣とか無しにギュウギュウにすればいけるだろうけど
それって殺人的狭さじゃないか・・・・

過去レスにB教室でそんなのがあったとか・・・・・


394学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 12:43:17.14 ID:???
底辺大なんだからある程度のことは我慢しようや
395学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 19:20:23.11 ID:???
>>392 つ青空教室
396学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 15:55:18.16 ID:???
講義室の詰め込みすぎ問題は、もう「ある程度」なんて言葉じゃ済まされないくらい酷い状態になってるさ。
それもかなり前から指摘されてること。
397学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 16:34:27.93 ID:YI7DeJLq
自分が努力しなかったことを悔やむんだな。
398学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/25(日) 19:03:04.69 ID:???
みんな講義室の話しかしないけど
スクールバスとか駐輪場もなかなか大変じゃね^^;
399学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 19:09:16.67 ID:???
さて、国試の結果がぼちぼち発表されるな。
来年控えてる俺の方がドキドキしちゃうじゃねーか///
400学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 20:48:46.00 ID:???
65±10くらいだろ?
根拠も何もないけど、自分が受けた感触ね。
401学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 21:07:41.61 ID:???
合格率84パーセントが平均の試験に、ここはどんな醜態を晒すんだかなw
402学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 23:51:07.16 ID:???
今年の国試は新卒の合格率は95%だよ
お前ら頑張ったんだな
403学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 01:00:31.15 ID:???
この馬鹿大の受験者数と合格者数はいかに・・・
404学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/26(月) 02:16:16.69 ID:???
そして「真の合格率」とは一体・・・
>>317さんよろしくー
405学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 12:36:43.03 ID:???
真の合格率とは国試合格者÷平成18年入学者で計算され、大学の実力を計るのにもってこいの数字で大学関係者が公開を最も恐れる数字だ。
今年は6年前の入学者が性格に把握できるので正確にこの数字が求められる貴重な年だ。

406学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 15:11:10.00 ID:???
じゃ、20%くらいか。
407学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 15:17:26.05 ID:o2Jx6agh
まぁそんなもんだろ
408学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 17:10:44.74 ID:???
進級判定からもう5日か・・・今頃どうしてんのかな・・・
409学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 19:27:27.96 ID:UUJOujVG
某掲示板で薬局実習でハブられたって文句言ってる30代後半の女がいるけど
どういう人なの?
研究室でも教授に無視されたパワハラ受けたのぐちぐち書いてるし
こういう人って自分になんか問題があるとか考えないんだろうか・・・
同学年の人ならだれかわかるよね?
今後実習や研究室選びがあるのでこういうの本当なら心配だわ。
パワハラの教授って誰ですか?
410学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 20:42:18.28 ID:???
>>409は、とりあえず某掲示板とやらのアドレス貼れよ、話はそれからだ。
411学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 21:31:34.56 ID:???
国試の中でも難易度普通以下の試験にどれだけ落ちるんかね
412学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 21:35:41.50 ID:UUJOujVG
413学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 21:38:52.57 ID:UUJOujVG
414学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 21:40:02.07 ID:UUJOujVG
この教授はほんとにこういう人なんですか?
415学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 00:29:34.31 ID:???
まあ内容読めば誰のことだかすぐ分かるが・・・

文章が感情的すぎてパワハラなんだか被害意識が強いのかわからんねこれだと
416学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 01:16:27.01 ID:???
>>413>>414の「やああむ」
情報整理
()自称「30代後半なのに見た目が幼なすぎて年相応に見られない薬学生です」
 =BBA

()「以前は製薬メーカーで研究開発の仕事」をしていたらしい。
 「その後転職して大学研究室で実験助手」もやってたらしい。

()「社会人入学は学科(私の通っている大学は薬学部でも色々な科があります)
では私1人で」、と発言していた。横浜薬科生を臭わせる発言でもある。

()日本語が拙い。特に文章力が欠落している。(書き込みから判断)

()2011年2月(2010年度)時点で
 「CBTもOSCEも合格し、後は研究室配属が決まるだけになりました。」と発言
 =「当時4年生」のはずである。

()なので2007年に入学した「07生」だと考えられる。

()本人曰く、「成績は上位」を「キープ」しているらしい。
  「いつもは30番以内」との書き込みあり。

()つまり、2012年3月(2011年度)、「現在5年生のはず」

()2012年3月20日、
  「薬局実習での愚痴。」にて
  「とある大手チェーンで実習」していて「今週で終わり」

()BBAは、配属先の研究室で不遇な扱いを受けているらしい。
 →未整理の情報を報告して怒られたのでは?
 →提出したファイルに目も通してもらえないらしい。
  「まだ目を通してないけど、言いたいことはなんだ?」
  →日頃の様子から、見ても無駄だと思われてる?

()BBAが大学に相談したところによると
 →「前の職場ではハラスメント教授として有名」らしい。
  ちなみに「セクハラではなく」、「アカハラ」らしい。

()同じ大学から赴任してきた先生から
  「格下の教員や学生に厳しい先生だった」と教わったらしい。

()2012年4月(2012年度)、「6年生?」

()BBA自身のプロフィールは「まっさら」であるが、
 とあるユーザーに対して「ちなみに同じ大学です」とレスしていて、
 そのユーザーのプロフには、「横浜薬科大学 薬学部臨床薬学科」とある。

()サイトの書き込みだけだと
 BBAの研究室がどこかは不明。
 教授がだれかも不明。
417学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 01:41:12.50 ID:???
この自称幼い30代後半は
某精神科の病院に勤務しながら大学に通っているらしい。
薬大にはその病院に薬剤師になるように命じられ通っている。
学費は給料から引かれ奨学金とで払っている。
これほんとか?
ちょっとパワハラや実習の件も何だか被害妄想ぽいし
病気なんじゃないの?
418学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 01:45:19.14 ID:???
ブログで言及されている「大学の掲示板サイト」とやらの書き込みは、
これのことだと思われる↓


549 :間 :2011/02/09(水) 07:57:51 ID:???
研究室選びで慶應のコネとか言ってるやつはなんなの?
将来慶應の研究室に入るの?

企業や病院にコネないよ?

そんなんで病態にくんな…こないでください。

【うやむや?】 横浜薬科大学 19 【講義棟増築計画】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1289915233/549
http://mimizun.com/log/2ch/student/1289915233/549
419学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 01:59:32.04 ID:???
くそみたいなことやってんなよ
420学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 02:06:32.36 ID:???
ちなみに薬局実習はどこも似たようなもので、ピッキングに使われておしまいなところも多いのは事実。
来年度実習行く人は心の準備はしておいてね。
421学籍番号:416 氏名:GGE:2012/03/27(火) 02:09:38.61 ID:???
>>417>>418 あんたも暇なんだな。

「コネがある」って自慢してたってことかな?
もし本当なら疎まれて当然?

誰かBBAの研究室のヒントか
国試以外の話題をくれ
422学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 07:46:07.24 ID:???
そんな厳しいことを言う教授が本当にいるのか考えてみた。
もしかして卒業生0の研究室?
423学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/27(火) 14:46:28.01 ID:???
くそみたいなことワロタ

>>420
ピッキングって何のこと?
424学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 17:19:05.18 ID:???
棚から薬を取ってくることだよ。


環境か!納得。
425学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/27(火) 18:32:52.01 ID:???
>>424
なるへそ、ピックアップのピックてことか。thanx!
サムターン回すほうから連想して、戸締り係りかと^^;
426学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 23:24:00.34 ID:K+U0RhWS
第一薬科・横浜薬科・日本薬科は薬学部の恥!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1195278176/901-1000
427学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/28(水) 19:34:42.84 ID:???
やっと成績表送られてきた・・・
可ばっかでヤバい、席次もwebで確認したけどだいぶ落ちてるし
説 教 確 定 ((((;゜Д゜)))
428学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 20:39:16.14 ID:DjZlOVfn
底辺大学でそれなりの成績修められないって終わっ(ry
429学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 20:48:53.82 ID:???
薬剤師不足はいつまで続く?
今年の国家試験も終わり、いよいよ発表を待つのみとなりました。
業界各誌では6500〜7500人の薬剤師が誕生すると予測されていますが、薬剤師不足を埋めるためには到底追いつかない人数ですよね。

そこで、あと何年薬剤師不足が続くのか?先々の転職を考えている薬剤師さんにはとても興味深い話題かと思います。
業界紙で発表された調剤薬局、ドラッグストアー各社からの薬剤師需給状況予測では、「5年程度」という回答が半数以上を占め、
次いで「2〜3年」が3割強と、いずれもしばらく不足は続くという内容が多く、積極的な中途採用はまだまだ続くと予測されます。
430学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 22:21:51.16 ID:???
>>418
これ読む限りは
やああむ氏がコネを使っているっていうことではなく
慶応のコネ目当ての奴は来るなって言いたかったんじゃまいか?
431学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/29(木) 00:42:29.03 ID:???
薬剤師は不足してませんよ

ハードだから資格持ってても別の仕事してるだけ
432学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/29(木) 01:19:57.11 ID:???
>>431 つまり、医師不足と同じってことか
433学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/29(木) 01:22:55.74 ID:???
>>431 ハードな勤務医じゃなくて、儲かる開業医的な意味で
434名無し:2012/03/29(木) 10:19:48.68 ID:???

知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験:知的財産管理技能検定ストリート
http://benrishi-street.com/
435学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/29(木) 23:48:27.34 ID:???
薬剤師の資格取得は簡単だから持ってるだけってのはよく聞く
436学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/30(金) 12:06:46.69 ID:???
レベル低い国家試験にどれだけの合格率なのかね、この馬鹿大学は。
公開しないのは隠ぺいのためか?
437学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/30(金) 14:25:49.69 ID:???
>>436 発表14時だから そろそろ出たかね
438学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/30(金) 15:38:06.50 ID:8KJe7bFj
受かった?卒業生のみなさん
系列はひどかったみたいだけど
横浜はどうだったのかな?
439学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/30(金) 19:05:25.00 ID:???
ところで、「卒延生」って何? 卒業延期ってこと?
単位が足りないの? 卒業試験に落ちたの? 国試どうしたの? 来年度何すんの?
440学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/30(金) 19:08:39.44 ID:???
>>402
>今年の国試は新卒の合格率は95%だよ
お前ら頑張ったんだな

なんで知ってたんだ
エスパーか
441学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/30(金) 19:43:22.86 ID:???
>>439
卒延者は卒試に合格出来なかった人達
卒業できてないのでもちろん国試を受ける資格はない
来年度は卒試と国試に向けてひたすら勉強するだけ

そんな俺は国試合格した
442学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/30(金) 20:59:01.91 ID:???
>>441
合格おめでとう!
443学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/30(金) 21:04:41.42 ID:???
>>441 おめでとう!!
444学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/30(金) 22:49:36.31 ID:???
>>441 Congratulation!!
                      。:oο○.。
  合格おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:・ω・)??┻┳?一
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.: ★
       ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
        し`J
445学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/30(金) 23:15:21.59 ID:???
>>441
おめでとう!
446学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 09:06:07.76 ID:???
横浜薬科大学真の合格率は
平成24年国試合格者 79÷平成18年入学者 338=23%でした。
                                 ~~~~~~~~~~~

日本薬科大学の平成20年の真の合格率は20%行ってなかったのでなかなか検討したね。
447学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 10:00:43.70 ID:???
79/338かあ
合格した79人おめでとう
浜薬の後輩のために職場での評価を高めてくださいね
448学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 10:31:35.53 ID:???
┏━━━━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━┓
┃大学            │18年入学者│24年国試合格者│真の合格率┃
┃高崎健康福祉大学│96        │56            │58.3%         ┃
┃横浜薬科大学    │338          │79            │23.4%         ┃
┃大阪大谷大学    │153          │112        │73.2%         ┃
┃松山大学        │159          │102        │64.2%         ┃
┃長崎国際大学    │125          │79            │63.2%         ┃
┗━━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━┛
449学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 11:47:32.72 ID:???
ざるなな入試が招いた結果ですかね
450学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 12:08:10.48 ID:???
20%超えってはじめの一歩にしては凄すぎる
451学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 12:10:48.53 ID:???
452学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 12:11:53.42 ID:???
でも真の合格率ってなんか手厳しいな
453学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 12:14:23.18 ID:???
真の合格率より大学別合格率で最下位争いしてる方が問題。
しかも1年目で新卒しかいないのに。
454学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 12:27:11.44 ID:???
真の合格率でないと意味ないだろ。
合格できそうな奴一人だけ卒業させて合格率100%です、なんていえちゃうインチキ合格率は意味ねーだろ
455学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 12:42:12.30 ID:???
それにしても、絞りが甘いな。都築の中でも新卒に限ると下だし。
456学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 15:48:46.36 ID:???
真の合格率は、低学年が気を引き締めるためには意味のある数字だけど、
所詮は偏差値を反映したに過ぎないからなあ。
低偏差値の浜薬が、旧設私立と同じだけの結果を出せるわけないし。

それより、国試に合格できない人間を卒業生として世の中に出してしまうことの方が問題。
万年国浪や、何年も国試予備校通ってやっと薬剤師になるような連中が
大学の評判をどんどん落としていく。

別に真の合格率が1割切ってもかまわないから、国試に受かる人だけを卒業させて欲しい。
そしてに大学は、リタイアすべき人間には早めに退学を勧告するのが優しさだろうと言いたい。
457学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 16:04:27.13 ID:yg4ZUqJf
だって早めに退学されちゃったらお布施減っちゃうじゃん
学費安くしたんだからその分、長く学費納入要員としていてもらわなきゃ困るでしょ
458学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/03/31(土) 16:17:03.85 ID:???
ところで今って学費どうなってんの?
09生は、満額で270万円 特待生Aで90万減額なんだけど。
10生、11生、そして12生は?
459学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/31(土) 19:46:21.32 ID:fa0sQPdV
目つきが悪い奴は、性格悪くない。
460学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 01:46:29.65 ID:???
わかった、目つき悪くなるよう頑張る
461学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 01:51:25.52 ID:???
つーかD1大丈夫か
あと東大の合格率は何? なんかのマジック?
462学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 02:24:37.34 ID:???
目つきが悪かった故にイジメにあって性格の歪んだ俺が通りますよ。
463学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 02:42:54.28 ID:???
イジメられるのに理由なんかねーよ
たまたま目についたんだろクズ
464学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 05:52:18.21 ID:???
十日になんないと時間割わからないとか糞だな
465学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 08:42:30.29 ID:???
>>461

東大は新卒受験7名で合格7名の100%合格だよ。
既卒のなんちゃって受験のせいだよ。

6年制を選択した奴らはちゃんと受験してくるから今後ずっと100%だ。

どうせ7名のソースソースってうるさいから、書いとくと

>>320 にあるこれね。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/039/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/01/05/1314475_2.pdf
466学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 09:34:58.51 ID:???
>>465 詳しくありがとう
467学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 11:39:11.06 ID:???
大学の予定って親にもう送られてるの?
実家に帰らないしなんなの
468学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 13:04:55.97 ID:???
底辺大学パネェwwwww

横浜薬科大学 入学者338 合格者79 合格率23.4%
469学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 13:15:26.52 ID:???
落ちた奴のmixiがとまってるwwww
470学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 16:13:27.67 ID:???
何人留年したかなぁ一年生
471学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 16:45:15.80 ID:???
約170人
472学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 17:28:46.70 ID:???
マジでwwww
ちょっとは教室広くなるかな^^
473学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 18:12:39.29 ID:???
そんなに落ちるかよ。エイプリルフールだろ。
474学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 18:49:13.17 ID:D6B646ev
今年から入学する者ですが、案内が今日届きました
中見たら3月15日締め切りの書類とか普通に入っていたんですが…ここはそういうのが普通なんですか?
475学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 18:53:38.24 ID:???
>>474
手続き遅かったんだろ
476学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 19:52:46.83 ID:???
入学式かガイダンスの時に出せば大丈夫だろw

エープリルフールだからってなんでもかんでも。
477学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 19:56:33.93 ID:???
ネットに掲示しろよガイダンスの日時くらいうちの大学も

ホント使えねー
478学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 20:02:39.34 ID:???
馬鹿どもにはそれなりの扱いってことじゃん
479学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 20:08:44.23 ID:???
学問のすすめにもそんなことが書いてあったな
民が愚だと官は辛くなるとかなんとか
480学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 20:11:29.79 ID:???
そもそも最底辺レベルの学生たちでも79人の合格者が出るとか、
国の試験として問題あるような
481学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 20:37:40.52 ID:D6B646ev
手続きしたのは2月上旬です。
やっぱり馬鹿にはこんな扱いなんですねぇ…先輩方、よろしくお願いします。
482学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 21:05:33.47 ID:/Xq1VFRv
案内がいまごろ届くなんて普通ならありえないことだが期限やら規則にゆるい大学とも言える。
大学側がしっかりしていないのに学生に厳しく!なんてできないからな。学生はたっかーい金払ってんだし。
483学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/01(日) 21:18:50.95 ID:???
新入生だから知らないんだろうが、浜薬の事務は糞しかいないから
事務と関わるときは頭を切り換えて接した方がいいぜ。
484学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/02(月) 00:16:38.56 ID:???
浜薬の事務は確かにポンコツだよな。
何課で何が聞けるのかわかんねーし。
いいおっさんもいるんだけどさ。

ところで入学式はいつだったの?
485学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 07:43:46.06 ID:???
アステラスのMRに行くやつが二人いるんだね。
後輩のためにきちんとしてくれよ
486学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 07:52:59.91 ID:???
入学式は明日だよ
487学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 08:36:59.76 ID:???
>>485  

後輩のためにって、なんなのこいつ?
お前にはアステラスとか絶対無理だからw

まずは卒業できるようにがんばれや
488学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 09:07:28.90 ID:???
新設で先輩がゼロなんだから
これから歴史を作っていかないといけないだろ。
偏差値低くても、人間的にいいなと思われるように各就職先で頑張らないと
はっきりいって実習行っても横浜薬科って・・・ていう目で見られるんだからさ
489学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 12:17:48.84 ID:wvLWNIth
明日の入学式緊張する
オリエンテーションって何やるんですか?
490学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 14:49:15.14 ID:???
明日は朝起きれるか心配…
授業っていつからあるんでしょうか?
491学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 14:58:51.96 ID:???
そんなことより実務実習プレ
掲示板以外まったく周知されてない
私服?スーツ?髪は整える? 何も分かんない
492学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 15:53:51.25 ID:DPh52LHu
横からすいません。
明日の入学式って私服で良いですか?
あと、新入生歓迎会ってあるんですか?サークルの勧誘っていつ頃からあるのでしょう。
493学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 16:08:11.92 ID:???
入学式はスーツで行くと浮くから注意な
オレガ入学したときとは学生の質が変わってるて事はないだろうから、今年も多分ジャージとかスウェット勢が大半だろう
494学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 16:50:16.23 ID:???
>>491>>493どっちもスーツでビシッと決めてこい。

悪い意味で目立ちたい新入生、睨まれたいなら5年生は私服で来てみろ。
495学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 17:01:18.99 ID:???
常識も無いのか・・・
496学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 18:18:13.42 ID:???
入学式はスーツで行こうと思っているのですが
普段スーツを着ないので合う鞄がありません
先輩方はどのような鞄で式に臨んだのでしょうか?
筆記用具だけポケットに入れて手ぶらで行くのはよくないでしょうか?
497学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 18:30:25.66 ID:???
鞄なんてなんでもいいし、ないならリュックとかでも。
手ぶらはきついかもよ、いろいろ渡されるものあったと思うし。

>>493
エイプリルフールはおわってんぞw
498学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 18:34:01.60 ID:???
スーツにリュックは駄目
スーツの形が崩れる原因じゃないか
499学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 19:53:53.41 ID:???
なんでもいいよ
500学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 22:52:10.07 ID:???
>>483
だな
あれはひどい
常に怒り口調
501学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 22:52:57.16 ID:???
>>489
オリエンテーションなんてあったっけかオレの時
入学式とは別の日だったような
502学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 23:17:15.84 ID:???
>>489
入学式は、基本的に式だけだと思った方がいい。
オリエンテーションで履修の仕方とか学内生活とかの詳しい話がある。
教科書買ったり担任と話をするのはオリエンテーションの日だよ。
503学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/02(月) 23:20:55.76 ID:wvLWNIth
>>501さん
>>502さん

ありがとうございます。
ホッとしました。
緊張して寝れそうにありませんが明日頑張ってきます。
本当にありがとうございました。
504学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 00:02:28.32 ID:???
適当にいけよ、どうせろくな奴いないから一年は
505学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 00:03:58.11 ID:???
結局うちの大学は合格率底辺位置か・・・
なんだかねぇ
506学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 00:35:14.72 ID:akFZc1Zm
明日は9時につかなければいけないの?それとも10時半につけばおk?教えて偉い人!
507学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 00:37:47.16 ID:???
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております
508学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 00:45:08.89 ID:???
と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております
509学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/03(火) 01:12:11.54 ID:???
>>486 thx! 入学式は4/3(火)かー
ってもう明日じゃん! 
+-+-+-+
浜薬のwebデザインが変わったね。
なんか余計にみづらいんだけど・・・

http://www.hamayaku.jp/club/index.html
部活紹介はやや変更?。ただし「写真が古い」&「誤情報あり」
ソースは俺。

http://www.hamayaku.jp/lab/index.html
研究室情報が追加?

ページは存在するのに「最初のINDEX」に表示されて無いページ多数。
たとえば教員紹介ページ。以前は在学生のページから一発。
教員紹介ページは、デザイン変更以外の違い無し。(2012/04/03時点)
510学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 04:30:56.01 ID:VntSoyDn
あげ
511学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 07:18:55.69 ID:???
さげ
512学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 14:49:10.75 ID:???
留年した奴が自虐で留年する奴は屑とか言ってるのみると虫酸が走るな

カスが何いってんだよ、
グダグタ言ってないで勉強してろよ恥さらし
513学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 15:07:46.26 ID:???
金持ちの家の子で6年間遊ぶつもりで入学したような層もいんだろ
相手にすんな構うだけ無駄、馬の耳に念仏だよ
514学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 16:15:48.32 ID:???
新四年の人、明日スーツで行く?
515学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 16:54:21.39 ID:???
教科書販売っていつですき@二年
516学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 16:54:37.87 ID:???
いつですか、です
517学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/03(火) 19:25:05.46 ID:???
>>515>>516
教科書販売は各ガイダンスの日だよ。
3/28ぐらいにガイダンスの予定表が「実家に郵送」&「yahooメールに教務からメール」できたっしょ?
518学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 19:42:27.58 ID:???
今日入学式で特に何も言われなかったけど
教科書代っていくらなんでしょうか
519学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 19:48:50.44 ID:???
それにしても今日の入学式いろいろと言葉を間違いすぎでしょwうちの母ちゃん笑ってたわ
520学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/03(火) 20:48:48.44 ID:???
「平成24年度前期履修ガイダンス日程」てもらってない?
オリエンテーションの時間とか書いてある紙なんだけど。
教科書購入費も書いてあるよー。

ちなみに
教科書購入費(ガイダンス時に下記の概算学を準備してください。選択科目・実習書な等後日販売の教科書を除きます。)
1年生は「40,000円」
2年生「120,000円(第十六改正 日本薬局方解説書(廣川書店)39,900円を含む)」
3年生「85,000円」
4年生「55,000円」
5年生「25,000円」
6年生「35,000円」
卒延生「なし」
(3/21時点)
521学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 21:01:04.88 ID:???
↑釣り注意
本当はこの半額だよ 気をつけて
522学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 21:28:34.06 ID:???
>>520
今日もらった書類には入ってないようです(自分が見落としてなければですが)
前に送られてきた入学の案内には約5万とかいてあるだけでした

ありがとうございます!

523学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/03(火) 22:23:48.97 ID:???
>>521
アナログ時計の日付合わせたー?
エイプリルフールは終わってるよ。

>>522
そっかー新入生は別の紙だったのかな?
一応、在学生に郵送されたのと同じのupしときます。

3/21に掲示された
「平成24年度前期履修ガイダンス日程」passは「hamayaku」
http://kie.nu/7bs
画像が大きいのでPC推奨?(4.5MBytes)
消滅予定日時 2012年4月10日22:13:30
524学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 22:44:07.45 ID:???
>>520
それ親に送られてるの?
何も聞いてないんだけど
525学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 22:56:02.11 ID:???
大学の掲示に10日にガイダンスって書いてあったじゃん
なんなんだよこの大学・・・・
あやうく10日に行くところだったわ、thanks糞コテ
526学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 23:31:49.01 ID:???
マジで春休み何もやってなかったわ
明日以降席の近い人と何を話たらいいのかわかんね 義務教育の時から進歩してねー
527学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/03(火) 23:58:54.55 ID:???
>>514
自分はスーツで行くよ
528学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/04(水) 08:23:43.45 ID:???
>>524
保護者名義で実家に送られたはず、成績表&進級認定の紙と一緒に。
うちに届いた封筒には「3/28」ってボールペンで書いてあった。
ちなみに神奈川県民で実家暮らしのうちには3/28に届いた。
529学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/04(水) 08:27:50.35 ID:???
スーツの人いねーじゃん
530学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/04(水) 12:07:59.48 ID:???
明日明後日のオリエンテーションは私服ですか?
531学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/04(水) 13:54:45.01 ID:???
自分は私服で行く予定
ていうかスーツは入学式だけだと思ってた
532学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/04(水) 16:51:40.94 ID:???
>>530
自分たちの時は「私服」だったよ。(09生)
オリエンテーションといっても、ただのガイダンスだからね。
ゲームするわけでもないし、座って話し聞くだけ。

当たり前のことを言われるから、当たり前に出来るようになるべし。

>>531
1年はあと、早期体験学習(薬局・病院・研究所の見学)でスーツ着るよ。
後は、3年の調剤学実習までお別れ。

+-+-+-+
4年のプレ実習のレポート課題(4/5提出)は「A4」なら「手書きでもwordでも可」
「好きにしてください、でもコピペはダメよ」とのこと。ソースはイレウスで入院した人。
釘刺さんでもコピペなんかしないよ(´・ω・`)信用ないのぅ。

1日目は楽しかったけど、先輩たちの見たという地獄が怖い・・・
533学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/04(水) 19:12:23.20 ID:???
>>531
>>532

ありがとうございます

早期体験学習というのはいつあるのですか?
534学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/04(水) 20:10:13.68 ID:La9rPVIl
明日のオリエンテーションは私服なんですか?スーツ着ていく予定でした…。
535学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/04(水) 21:06:28.76 ID:???
明日買う教科書はそのまま持ち帰るのですか?
紙袋など持って行ったほうがいいのでしょうか?
536学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/04(水) 21:39:41.85 ID:???
>>535
自分は持っていくよ
なんか量多そうだし重そうだし2重にしていこうかな
537学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/05(木) 00:44:26.76 ID:???
>>534
今年度がどうかは知らんけど、2009年度は「私服」でした。
それに私服がスーツでも全然Okだよ。

>>533
早期体験学習については、オリエンテーションの時にくわしく説明あると思うよ。
「体験学習」とはいうものの、自分の時は「社会化見学」だったけどね。
でも薬学生として見られるから、身だしなみと態度には気をつけませう。
自分は「病院」と「工場」に行きました。
病院には8/5くらいに行った気がしなくもない。場所・人によってバラつきあり。
さらに白衣着用の場合とかもあるので引率の教員の話をよく聞くべし。

>>535>>536
教科書は紙袋に入った状態で渡されるけど、持ち手がやや細いので注意。やや痛い。
量は多いし重い。2〜3袋分くらいあるんじゃないかな?
紙袋はそんなに丈夫じゃないので、2重にするのはGoodです。
ロッカーに入れて帰るなら、長細いほうも活用しないと入りきらんですよ。
538学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 02:16:23.17 ID:???
何にびびってるのか知らんが
必要もないのにスーツ着ていく必要がないでしょうが・・・・
539学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 03:15:28.25 ID:N7PjFGd+
湘南台駅東口発バスで行く人いたらおしえてください
直行とそうじゃないのがありますがどちらのが良いでしょうか?
また何分発ので乗るのが良いのでしょうか?
臨床薬学なので9時10分集合です
540学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 06:35:07.14 ID:???
>>537

丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
紙袋を持っていこうと思います。
あとリュックも持っていこうと思います。
ありがとうございました。
541学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 07:58:54.47 ID:w2SR6dUx
学生課たまに教科書代間違えるから嬉しいよね
二三万余る
542学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 16:11:49.79 ID:???
昨日の学生部長の話どうよ?
1年が大量に入ってくるから、5年6年のロッカーを撤去するって
正気の沙汰とは思えんが。
543学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 17:30:07.27 ID:???
この低学歴底辺大学に6年間通うとかねぇ・・・
544学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 19:07:45.10 ID:???
おまえら4人に一人しか薬剤師になれないのにどうしてこんな学校に入ったの?金捨てるのが趣味なの?
545学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 20:25:13.14 ID:w2SR6dUx
一年さらに増えるの?バカじゃねうちの大学…
546学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 20:58:18.91 ID:???
こりゃいよいよ体育館授業がはじまるね!
それとも青空教室かな!
547学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 22:44:34.71 ID:???
ぎゅうぎゅうで発狂するな一年
548学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 22:45:07.59 ID:???
色々とひどすぐる・・しっかりしてくれー!頼むぞ!
549学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 22:54:09.82 ID:???
講師、教授、スタッフ、たくさん会ったけど偉そうなのしかいなかった。
バカにはそれなりの扱いということか。
550学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 23:20:44.86 ID:???
今日オリエンテーション行ってきた者なのですが、アルバイトする時間がないって本当ですか?
先輩方でバイトやってる方はいらっしゃいますか?
551学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/05(木) 23:59:51.27 ID:???
>>550
バイトなんかしてるの沢山いるしw

一年そんなことより教室どうだったんだよ
552学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 00:09:47.92 ID:???
>>551
バイトする時間なんてないって言われたので安心しました、ありがとうございます!
学科が健康なので参考になるかわかりませんが、臨床の人たちとは別の教室で、漢方の人たちと同じ教室でした。
結構ぎゅうぎゅう詰めでしたね…。机に空きがあまりない感じでした。
553学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/06(金) 01:47:28.85 ID:???
>>552
健・漢クラス@は「A11」にギュウギュウだったのねー
09年度の臨床もそんな感じだったよ。
ってことは・・・座れるんだし、何とかなりそうじゃん。よかったね♪

問題は教室がすし詰め状態なことなんかよりも、
廊下が狭くて教室移動が困難ってことじゃないのかなー?
トイレは行けるときにいきませう。ロッカーに戻る時間も無いよー。

講義は何クラス編成になるんだろ?
4年は時間割もらうの4/6だから楽しみだゎ。
554学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 02:05:50.42 ID:???
1年と2年ならまだバイトできるんじゃね?
3年は微妙で4年以上はバイトきついな。
555学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/06(金) 02:27:50.50 ID:???
>>554に同意
実習の無い1年生は、自由時間が多いからバイト可能な気がするな。
バイタリティ溢れる若者なら週3〜5とかでも平気かも。
復習したり、身体を休める方がいいと思うけど・・・

2年生からは、実習が夕方まであるから、難しい。
どうしてもバイトをするなら夕方〜夜。寝不足に注意!
早朝の宅急便の仕分けとか、金曜・土曜の夜中に家庭教師とか?

俺のイメージ
1年生、バイト可。基礎の復習は大事。油断大敵。
2年生、今年から実習スタート!バイト厳しいかも。自分を過信しないこと。
3年生、難関科目が目白押し!できれば勉強してください。
   ※3年の夏休みは8月だけ、9月は講義があります。
4年生、OSCE・CBT対策でムリ。
5〜6年は、実務実習・国試対策でムリ。
卒延生は、知らねヽ(゚▽、゚)ノ
556学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 02:44:50.10 ID:???
>>546
実際に第一がそれやったらしいな…
557学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 05:22:55.78 ID:???
土曜日も授業ありますか?
558学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 09:55:13.01 ID:HGNLAAyM
>>557
何でこんなところで聞くんだ?
時間割発表されたらわかるだろ
それが待てないならガイダンスのときに聞けよ
559学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 12:15:30.32 ID:XftbQHSi
二年の実習っても毎日有る訳じゃないし、バイトやってる奴なんて四年までなら沢山いるから〜

留年したアホもいるけど
560学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 14:58:33.46 ID:kaHyJ8GT
麻酔科医
561学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 19:17:55.88 ID:???
>>557
時間割もらっただろうから、もう不要かもしれないけど、
1年生は、基本的に土曜日に講義はない。
前期に「生物系の補習」と「選択の法律」があるくらい。
年間通じて、土曜には、「補習や補講」・「中間試験」が入る可能性がややあるので注意。

土曜日に限らず、週末には影も形もなかったのに、
月曜日に学校に行ったら、突然の「補講のお知らせ」は稀によくある。

あと、定期試験は日曜日以外、週6だからねー

>>558
ガイダンスの時に時間割もらうんでしょ、普通は。
知りたい理由なんて、どーせバイトのシフトじゃん?
休日を利用しての復習を考えてるのかもしれないけど。
562学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/06(金) 19:32:08.91 ID:???
>>559
進級してるアルバイターは確かに沢山いるけど、
それは「天才」あるいは「勉強とバイトが両立できてた人」
もしくは、「本試験で合格する能力は無いけど、再試験でどうにか合格できた人」
あとは「運がよかった(再試験が2回以上、テストが簡単、ヤマが当たった)」

2012年度から、定期試験不合格後の「再試験」が「絶対に1度のみ」になったから。
今までより留年生が増えることは確定的に明らか

3年前期の「薬理学実習試験」なんてヤバくね?
「2011年度は再試が3回も」あった
再試1回目は本試と同じ難易度だったけど、
2〜3回目は明らかにレベルダウンして合格させるためのテスト
にも関わらず、不合格者多いし・・・

各学年の壁
1年、「機能形態学T」「基礎薬学講座」「有機化学T」「生化学T」
2年、「有機化学V」「物理化学T」「物理化学U」「病態生理学U」

3年、「分子生物学T」「医薬品化学T」「有機化学V」「環境衛生学U」
   「分子生物学U」「薬物治療学」「有機化学W」「基礎薬学演習」「製剤学」
   に「薬理学実習」が仲間入り?
563学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 21:13:33.75 ID:???
こんばんは
担任から今年留年した一年は100人以上と聞いたのですが本当ですか?
564学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 21:20:09.24 ID:???
嘘ですよ
565学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 21:26:02.90 ID:???
嘘です!と言いたいところですが本当です。
566学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 21:33:06.99 ID:???
563です

>>564
>>565

とりあえず留年した人は多いということですかね?
567学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 21:37:44.23 ID:XftbQHSi
>>562
有機Tは簡単だろ。
落としたのも少ないはず。

生化と機能形態の二択


ってか再試一回だけってマジ?
先生によっては一回以上やってくれるとかじゃねーのまた。


落としたの次の年拾うとき少しは講義やってほしいわ、本試験受けらんない制度何とかしろや
568学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 22:18:06.09 ID:???
らるる〜さるるしるる〜
あ、卒業しちゃったっけか
569学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 22:46:25.54 ID:???
つか今までが緩すぎたんだよ
ルールなんてあってないようなもんだったし
570学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 22:59:51.27 ID:???
一年が沢山留年したのは厳しくしたからって言ってたけど
571学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/06(金) 23:00:43.47 ID:???
卒試難しくするって学生部長切れてたってまじ
572学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/07(土) 00:26:32.62 ID:???
一般的には簡単なんだろうが、底辺レベルの学生には厳しいからな

要は自分が悪いのに当てつけしてるだけ
573学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/07(土) 02:08:41.31 ID:???
1年生700人をどうやって詰め込むか見物だな
574学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/07(土) 05:55:54.50 ID:???
辞めちゃうって噂だったけど、まゆげ先生残ってくれてよかった・・・
それだけで、今年度頑張れるわヽ(*≧∀≦)ノ

>>567
マジ、新教務副部長が4年のガイダンスでは言ってた。
プリントも配布されたよ。

「本試験1回と再試験1回のみ、再試2回以上は絶対にさせません(キリッ」
どうやら、そういう[規則]になった模様。
突然すぎる。せめて1年前に告知してくれよ・・・(´・ω・`)

再試験は学生への期待を込めて、やってるのかもだけど。
再々試はねぇ・・・
そもそも、再々試なんて、先生からしてみればめんどくさいだけじゃん?
チャンスはもう既にあげたわけだし、期待もそんなにしてない。
わからないのに、質問しに来ない学生ばかりが落ちてるの、わかってると思うし。

生涯研鑽しなければいけない薬剤師を育てているのに、
半分受け身の講義にすら、熱心に取り組んでない生徒に単位あげたいわけもない。

+-+-+-+
>>567
うちの大学は、高校と同じで、最終的には全単位修得する必要がある。
にも関わらず、未修得単位があるのに進級できるのがオカシイ。
嬉しいし、助かってるけど、オカシイ。

1単位でも留年する学則なら、講義に出席できて、本試験(2nd)できっと単位取れる。
本試験で億が一ダメでも、再試験では受かるに違いない。
学生の質は上がって、国試の合格率も上がると思うけど、
そんな学則は絶対に嫌だ。ストレスで死ねる。
たぶん、経営的にもアウト。

+-+-+-+
>>567
有機化学Tは簡単で、本当はそこで躓いてる人も、60点取れてしまって
理解してないまま、単位修得しちゃうのが問題かなーって
で、有機化学系の科目がズルズルと・・・壁っていうより足枷か?

自分で壁として挙げておいてあれだけど、個人的には機能形態学Tは簡単だったと思う。
先生がまとめた内容を、嫌ってほど連呼してくれるから。

ところで、H24年度は
1年後期 生化学Tは、森 先生。に変更

2年通年 生化学Uは、中条 先生 に変更。
通年科目になり、鬼畜度3割増し^^;
過去問ないし、鬼畜度さらに倍・・・
中条さんは、再試を難しくするので、本試で落とすと、ヤバイ。
前期で油断してると、後期試験受ける前にアウト。
あの人の通年範囲の再試験なんて、生半可な気持ちじゃまず受からない。
575学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/07(土) 08:54:54.50 ID:zzAJU9mA
二年生化学死ねるなそれ

確実に落とす奴続出だろw



再々試とか意味ないんだよ、やるくらいなら補習やればいいのに。
576学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/07(土) 10:05:35.93 ID:???
再再試でさえ出来ないやつがたくさんいるから大学側も頭かかえてるだろうよ
577学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/07(土) 11:20:39.03 ID:zzAJU9mA
ガイダンスにウルサい奴多くて嫌になった@三年
578学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/07(土) 17:59:45.47 ID:???
オリエンテーション終わったのに孤立してたら友達ってできないですかね?
579学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/07(土) 18:31:20.07 ID:8bo698/L
2年の明日実習ガイダンスだかって何時からだっけ
580学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/07(土) 19:13:33.01 ID:???
>>568 るるーの人も卒業おめでとー?

>>575
今年度も大類さんが続投なので
「機器分析学T,U」は壁として健在であることも補足しときますねー

>>576
繰り返される悪夢に「考えることをやめた」ってか?

>>577
枯れ木も山の賑わいだよ。
友人ではないけど、知った顔が激減して寂しくなった。@4年

+-+-+-+
1年の「病態T」の担当者が変更
口野さん ⇒ 篠塚さん
穴埋め式 ⇒ 「〜について知るところを書け」
581学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/07(土) 20:18:19.67 ID:???
>>579
一人でいってろよ日曜に大学w

薬局方って使うのこれ
無用の長物じゃね
582学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/07(土) 23:12:12.42 ID:???
>>581
「医薬品各条(紺・橙・緑)」は、化学系実習Uで使ったかな。
医薬品や生薬の確認試験のために必要。つまりレポートを書くのに必要。
水関連は全部「常水」の後に続いて書いてあるから注意な。精製水とか。

「赤いの」
3年の薬剤系実習や製剤学なんかで参考になる。
2年の物理系でも宮代さんが何回か使った?
通則、生薬総則、製剤総則、一般試験法、どれも国家試験に出題される。

「茶色」は、俺は使ったこと無い。
583学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/08(日) 00:19:41.05 ID:???
>>578
入学式、オリエンテーション、新入生テストがチャンスだったよね。

講義が始まってからでも遅くは無い。
とりあえず、席の近い人と、早めにコミュニケーションを。

教室狭いですよねー この教室だけで何人いるのかなー
ところで出身はー? 教科書高いですよねー
新入生テストどうでしたー? 担任の先生どんな人でしたー?
選択授業ってどうしますー? サークル決めましたー?
⇒ 講義開始 講義中は喋るなよ?

座席指定なんだから、4年ぐらいまでは留年しなきゃずっと近距離に。
昼休みったら逃がさず、会話をしながら教室を出る。
そうすれば自然と食事も一緒に?いつも一緒に行動できる?
ただし同性に限る。←イケメンは除く。

コミュ力高そうな人なら、あとは勝手に知人が増える?

最終手段は部活・サークル。続けられそうなサークルに入るとよい。
584学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 14:52:19.77 ID:???
>>583
講義の席って指定なんですか!?
それって番号順ですか?
585学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/08(日) 17:51:49.63 ID:???
>>584
講義室のキャパがギリギリな横浜薬科では、基本的に座席指定。

例年は、「右前から後ろに向かって」「学籍番号順」
例年は、前の入り口付近のコルクボードに貼り出してある。
混雑するからメールで送れよと思う。
586学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 17:56:35.01 ID:???
>>585
ありがとうございます!
587学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 18:29:10.83 ID:???
友達は作れたに越したことはないけど、留年で消えていくやつも多いからな・・・
実習、サークル、研究室とかイベントで作るのが良いね
588学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 18:39:59.87 ID:w2RdeTLl
一年の座席ご愁傷様だわあれ
589学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 18:50:46.76 ID:???
友達の一人が消えたというよりグループごと消失したという現象がおきそう
590学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 20:18:20.04 ID:???
>>589
あるある
591学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 20:54:25.48 ID:???
>>588
考えた奴マジで基地外だなw人間じゃないww
592学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 21:32:22.42 ID:???
>>588
な、何でですか?
明日がすごい怖いんですが・・
593学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 21:45:53.84 ID:???
生化学講師変わるんじゃなかったのかよ2年・・・・
594学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 21:46:43.71 ID:???
>>588
いったい何があるのですか?
595学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 21:47:34.49 ID:???
ストレスマックスだよ、あんな座席
ホント体調不良者とかでかねないねあんなの

596学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 21:50:03.43 ID:???
オリエンテーションときはやばかったな
597学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 22:00:01.41 ID:???
質問です。
ここを見ると講義中は教科書を広げるだけでもいっぱいいっぱいとあるのですがそのすし詰めはずっと続くのですか?
598学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 22:12:42.10 ID:???
映画同好会ってどんな感じなんです?
コミュ障も入れてもらえそうですか
599学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/08(日) 22:59:58.90 ID:???
>>597
うん、きっとあれじゃあ教科書も広げられないんじゃないかな
あとすし詰めは今年一杯、来年同級生が留年して消えるまでは続くよ
来年もすし詰めかもしれないけど
600学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/08(日) 23:58:06.90 ID:???
>>587
サークル・研究室に入ると、自分が留年しても下級生が上がってくるし、
自分だけ進級しても、留年した上級生がいるかも。ボッチ率は下がると思う。

>>592
講義室が窮屈ってことだと思うよー
とりあえず、8:30ぐらいには登校して座席確認しとくといいよ。

>>593
生化学担当者 ガイダンス時配布の資料、p.2講義計画より
1年後期 生化学T:(H23)中条茂男  ⇒ (H24)森和也
2年通年 生化学U:(H23)立石カヨ子 ⇒ (H24)中条茂男

>>591
基地外なのは、大量に採用した奴だろ?
あとは、大量採用しなければいけない学費を設定したやつら。
いくら特待生でも全額免除とかやりすぎ、2年連続成績優秀者でも、1円たりとも安くならないのに・・・
とりあえず、座席を考えさせられた教務課・学生課は被害者じゃね?

>>597
窮屈ですが、B5用紙2枚と筆箱置くぐらいのスペースはあるので、勉強は可能。
非常に窮屈ですので、酸素を持っていくといいかもしれません。
言葉を失うくらい窮屈ですので、心を強く持ちましょう。

すし詰め状態は、何も無ければ、永続です。
学生が減らない限り、解消はされないと思います。
例年は、講義室の最前列が空席です。早めに座って荷物を置けば広い。
全く関係ありませんが、全学年の時間割を照合すると「空き教室が無い」ことがわかります。

>>598
映画同好会って部室も無いし、どこで活動してるのか不明。
どんな活動してるか不明、そもそも活動してるか不明。
さぁ、学生課まで聞きにいこう!

ところで、「勉強サークルってどこですか?」って聞かれたんだけど・・・
何それ?無いよな?1年のパンフには名前だけあったけど・・・「ばあむくうへん」のことか?
あと「犬目猫科」「ボーリング」「スキー」「鉄道」は今年も活動してるのか?
601学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 00:33:09.68 ID:???
昔、勉強王子?とかいたとこだろ「勉強サークル」
なんか3人くらいで対決とかしてなかったか?
602学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 01:49:25.19 ID:???
学費無料とか何人いるんだよ

ホント第一みたいなことにならないといいな。
講義室の空きがないとかホントどうするの・・・・
地獄だぞ
603学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 01:51:37.59 ID:???
学費が安くなっただけで既に第一薬科の二の舞じゃないかw
604学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 03:11:26.64 ID:???
そこだけ見るとクイズ研究会みたいだな。勉強サークル(笑)
605学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 03:11:30.31 ID:???
>>600
酸素薄ければ脳にまわりにくくなる。ここはまともな勉強の環境じゃない。留年高いのも当然だろ。
606学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/09(月) 04:04:26.78 ID:???
>>605
そうだよな、学校の環境があまり良くないんだから、
家とかで復習するとか、最低限の努力を怠ると、高確率で留年するよねー。
いいこと言うね♪(違

酸素が薄いってのは、ジョークのつもりだったんだが・・・@09生、臨床4年
酸素はそんなに薄くなかったろ、俺の座高が高いせいかも知らんが(´・ω・`)

まぁ、俺は、今年の1年の座席表見てないから何とも言えないけど。
ガンバレ1年、負けるな1年、やめるんだったら今のうち!(失笑)
607学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 08:11:33.05 ID:F3gFI8eI
やっぱウザイなこのクソコテ

バスこみすぎだろ、一年どんだけ増えたんだ
608学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 08:24:26.88 ID:???
一説によると500人超らしいな
609学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 09:41:28.61 ID:???
500人は留年した人も合わせた数?
それとも純粋に今年入学した人の数?
610学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 11:11:27.76 ID:???
健康二年の金髪ウルサいわ
オッサンなんだから大人しくしてろよ猿
611学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 11:36:13.96 ID:???
韓国人て人のこと猿ってよく言うらしいね。
猿って言われても日本人は何とも思わないのに
バカにしてるつもりらしいね。
612学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 11:46:26.24 ID:???
一年は学籍番号三桁どのくらいあるか教えてよ
613学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 12:34:04.34 ID:???
「女性の6割がMARCH以上を許せる学歴 それ以下を許せない学歴」
http://president.jp/articles/-/4131
「東大卒だけど偏差値50以下の低学歴は死ね」
http://unkar.org/r/news4viptasu/1249570384
「そこそこ稼ぐにもMARCH以上が必須」
http://president.jp/articles/-/1269

「大卒以上の女性は相手の学歴にシビア プレジデント社」
http://president.jp/articles/-/3550
「日本は低学歴では夢を見れないようになった」
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12502.html
「結婚相手の条件は、年収600万円以上で、MARCH以上」
http://job.doorblog.jp/archives/51555893.html
614学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 14:15:52.90 ID:???
猿ここみてるの?
前までお前の声聞こえてきて迷惑なんだよね。
健康の評判落とさないでくれる。
615学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 16:01:30.00 ID:???
1年は留年合わせて700人超えですよ
616学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 17:22:59.14 ID:???
三年の教室もヤバい
617学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 17:36:48.18 ID:???
一年の授業終わったあとヤバイ
618学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 17:41:17.82 ID:???
700超!すげぇ!
三年もB教室の狭さに負けるなよ、肩と肩がぶつかりそうになろうとも資格さえとれればいいんだ
619学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 17:49:19.70 ID:???
>>610
同意。
620学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 18:43:40.45 ID:???
漫画研究会とかの部室ってどこにあんの?
621学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/09(月) 20:10:14.03 ID:???
>>620
「部室エリアへの行き方」
(1)ローソン脇の階段を下りて、男子ロッカーの前に。
(2)男子ロッカーをつっきる or 道なりに右へ。

部室があるのは、
準備室が必要な「運動系の部活」と音楽室が必要な「音楽系の部活」

「弦楽部・吹奏楽部」「バドミントン部」「サッカー部」「野球部」
「テニス部」「フットサル部」「弓道部」「剣道部」「軽音楽部」は部室があったハズ。
他は、自分で確かめるとよろし。
622学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 20:47:24.54 ID:???
最近このスレ賑わってるよな

勢い10越えとか薬科大の中で断トツだぞ
623学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 21:23:19.34 ID:???
学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs のおかげだろ。
うざいけど、1年生のためにはなってるから許す。
624学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 22:06:02.23 ID:???
マジで現役1年生は浪人して別の大学受け直した方がいいかもよ

先生方も結構辞めてってるしね
定年だけじゃなく若い先生もね
625学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 22:14:30.75 ID:???
いまや薬学部は浪人してまでいく学部ではないだろ。
ここしか受からなかった奴は勝ち組1/4に入れば良いだけ。
そもそもその他3/4に入るような奴はここ以外に行っても同じ事だろw
626学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 22:15:41.07 ID:???
これ、第一に関する2000年の書き込みだけど、まんま今の浜薬にも当てはまるなw

59 名前: 第一薬科大学3年 投稿日: 2000/10/17(火) 21:57
 僕は第一薬科大学に3年いますが、もし来年入学を考えている人がこの掲示板を
みたらと思うと僕も少し言いたい。上に書いて有ることは、「銅像の前で靴を脱い
で毎日朝礼をするをする。」以外は、ほとんど真実です。
 上の書き込みは、外から見た第一薬科大学です。僕は内側から見た第一薬科大学
を書こうと思います。当たり前ですが、すべて真実です。
 学生はみんな私語が多く講義によっては先生の話が聞こえないほど私語が多いで
す。留年生は学年によって多少違いますが毎学年50人くらいです。退学する人の
人数は公開されていません。
 勉強が嫌いなくせに薬剤師になろうと甘い考えで入学して、無理して勉強し頭が
おかしくなっている人が随分います。見ていてかわいそうです。
 学生を定員の倍以上入学させるため狭い講義室に200人位押し込まれて講義を
するため、机の上は本を広げるスペースもありません。隣の席にケツのでかい女の
子が座ると自分の座るスペースが無いほどです。しかし座席指定のため容易に自分
の席を変えることもできません。インフルエンザの流行っているときは、恐くて講
義に出ることが出来ません。
 食堂は400人くらい収容できるのですが、学生の総数が2000人くらいいる
ので全く座席が足りずいつも超満員、しかもまずいし高い。もう2年くらい食堂で
昼飯を食べていません。
 4年になると教室を選んで自分の好きな分野を勉強するという立前ですが大学は
予算節約のため、4年での学生実習の費用を授業料として取っておきながら学生実
習をしない方向に進んでいます。教授は、一部を除いてほとんど腰抜けでこんな大
学の方針に従っています。
 図書費も取っておきながら、予算節約のため去年からほとんど親書をかっいませ
ん。図書館は収容人数100人くらいの小さい物です。定期テスト前など空いてる
席などあるはずもありません。
 とまぁ、こんな感じです。
 僕はあと1年半位なので、我慢しようと思っています。
 相当、頭にはきてますが。
 それにしても、インターネットてほんとに良いですね。
 僕も3年前にこの書き込みを見たかっです。
627学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 22:26:05.22 ID:???
笑えない状態だろう一年生w
628学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 22:45:39.63 ID:???
流石だよね、裏切らないクォリティ
629学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 22:48:26.27 ID:m/T7ch5Z
ハルマゲドン!!
630学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 23:22:48.88 ID:???
どの教室もぎゅうぎゅうわろえない
631学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/09(月) 23:27:59.21 ID:???
>>621
あんがとー
632学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/10(火) 03:32:40.83 ID:???
>>623
自分は、大抵の逆境は「気の持ちようで何とでもなる」と考えています。
また「本人が努力する」ことが最重要と考えています。

頭ごなしに否定する人や、他罰的で自分を省みない人や
マスゴミのように不用意に不安を煽る人、悪い一面だけを流布する人
単純に人を馬鹿にしているだけの人などに対して、嫌味で厳しい言動が目立つかと思います。
わざわざ、煽るような言葉を選ぶこともあります。
それ以外の方にも不快な思いをさせてることは、ごめんなさい。

荒れるのや、口調が乱暴なのも2chの特徴かなと思っているので、
乱暴な言い方はあまり気にしていなかったのですが、
今後はなるべく熟慮してレスしようと思います。

+-+-+-+-+
mixiコミュの過疎が深刻で、
情報交換の場として機能するのが2chくらいしか無いのが現状です。
スレを立てたのは自分ではありませんが、
このスレが、学生生活に少しでも役立つ場所であって欲しいと願っています。
このスレもそんなに大勢が閲覧しているわけではないと思いますが・・・

+-+-+-+
自分は、入学当初わからないことばかりだったし、
友達もなかなかできなかったし、毎日が不安でした。

少しでもその不安を拭えるように、
質問があった場合には、なるべく早い段階で対応してあげたいという
自分勝手な想いから、全レスが多くなっています。不快に思う方はすいません。

また、説明しきらないと納得できない性質で、いつも話がくどいと言われるのですが、
中途半端な回答が許せず、長文レスが多くなってしまいます。こんな風に。
なるべく簡潔にとは思うのですが、少しでも印象に残してもらおうと
無駄な顔文字なんかを多用しているのもウザイのかもしれませんね。
2ch特有の軽快なやり取りの邪魔になっていることをお詫びします。
でもいろんな人がいるのが2chだと思う。
そう考えてしまう時点で自分も他罰的なのかな・・・?

+-+-+-+
>>611
日本人と韓国人の何を知ってるんだよ(苦笑)
いい韓国人も、屑な日本人もいる。
何でもかんでも、ひと括りにするんじゃねーよ!
浜薬生でも立派な薬剤師になれる可能性はゼロじゃない!(←自己暗示)
みなさん広い視野を持ちましょ。

>>610
とりあえず講義中に私語がある奴は、擁護しようのない屑だと思う。
でも、オッサンなことは関係ないだろ?(@21歳)
こんなとこで話しても不毛だから、先生につまみ出してもらおうぜ!

超長文レスすいませんでした。
633学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 06:03:52.10 ID:???
まあ過去の書き込みで情報を信用するか判断できるから
学籍番号:960みたいなコテも必要かもね

634学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 07:34:35.60 ID:???
960みたいな人って
どんな大学に行っても就職しても馴染めなくて苦労するだろうね。
関わると面倒くさいことになりそう。
635学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 08:18:19.90 ID:+ueDWLGc
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。

2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学

3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進








浪人は一時の恥 日東駒専は一生の恥。
636学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 08:18:21.67 ID:???
>>632
最後の文はハマヤクのテンプレ入りだな


講義中私語する奴は擁護しようのない屑

お前らの学年にはいないかもしれないけど、講義中常に喋ってる奴が普通にいるんだよ上の学年にも。

マジでいらないからああ言うの
637学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 09:01:13.64 ID:???
こんな所で屑とか書いてないで注意すればいいじゃん。
638学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 10:46:15.06 ID:BivzNfvA
一年多過ぎうるさすぎ
639学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 15:04:23.84 ID:???
二年の実習どんな感じ?
クソコテさん
640学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 16:21:15.37 ID:???
>>637
屑に直接関わりたくないでしょ普通w
641学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 17:58:28.82 ID:???
まぁ、6年になっても、講義中静かに出来ない馬鹿、何度も講義室を出入りする基地外が居るからな。
注意されたくらいで治るビョーキではないわな。
642学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 18:27:49.41 ID:???
>>641
ビョーキだよね

キチガイ
643学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/10(火) 18:50:34.03 ID:???
>>634
めんどくさいって言われないように、普段は静かにしてます。^^;
相手のことを考えない人、そもそも何にも考えない人、
途中で「あー、もういい」って言う人とは喧嘩になるので・・・

>>637
もし、直接注意をしても、
そういう人には「なんでも共感してくれる友達」が大勢いるので、
痛くもかゆくもありません。話のネタにされるだけです。(#^ω^)

そんな人ばかりじゃないとも思うけど、もう諦めました。やだ、めんどい。
気にしたら負け。やっぱり自分は自分。

それに、人付き合いって大変じゃない?
実習で同じ班になったときとか考えると・・・ね。

私語が聞こえて十分に集中できないことを伝えれば、
先生も次の講義からは、気にかけて注意してくださるのでそれで我慢してました。

話をする人は大勢いても、話しを始める人は少数なんだよねー。
正直、好きなだけ話してもらって、留年してもらって、サヨナラしたいのが本音。
644学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 19:14:05.07 ID:???
今日の講義で
私が話しているときに喋っている奴は出て行きなさい
って言ってる教授がいて感動したんだけどな
645学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 19:23:28.85 ID:???
>>644
藤なんとか先生?
646学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 19:47:02.58 ID:???
>>645
うん
講義始まる前とか結構騒がしくなってきたし
始まっても喋ってる人にはそれなりに対応してほしいと思った
647学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 19:52:51.85 ID:???
>>646
そうだなー
あんだけビシッと言ってくれるとありがたいな

なんか上級生が混ざってた気がしなくもないんだが
気のせいか
648学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/10(火) 20:15:35.19 ID:???
>>645>>646>>647
まゆげさんはハマヤクの良心。ヽ(*≧∀≦)ノ
同じ話しばっかりするけど、すごく学生想い。ヽ(*≧∀≦)ノ
講義で繰り返したところは、大半が試験に出ると思うよーヽ(*≧∀≦)ノ

講義聞いてれば試験なんて中難度なのに、聞いてなくて落としてる上級生かなー?
というか、前年度入学の同級生なんじゃ・・・?、
だって進級してれば、基本的に2年の講義受けてるじゃん?

留年生でも、やる気と財力ありゃ大丈夫。体調不良だっただけかもしれんしね。
窮屈な講義室にわざわざ来るってことは、やる気はあるハズ!

窮屈なのはしばらく続いてしまうと思うけど、諸悪の根源は大学の運営側。
どんなに狭くてもせめて留年生なだけでは邪険にしないでね・・・
649学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 20:22:13.49 ID:???
実習きついなーこれ
生物系が初めとかやだわ
650学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 20:22:25.45 ID:???
学校の桜が満開ですごくきれい!
でも明日雨なんだよね…
散らないか心配だ

ていうか夏場毛虫が発生したりしないの?
651学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 20:23:10.83 ID:???
誰か二年の実習どんなだったか教えてーo(^o^)o
652学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 20:23:39.19 ID:???
>>650
虫は結構ひどいよ、一階は特にwwww
653学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/10(火) 20:25:11.81 ID:???
>>639 クソコテワロス・・・
今年度から、講義も実習も、厳しくなるってウワサがあるので、(ソースなし)
09生の体験が役に立つかわかんないけど、

◆実習全体について
内容に関しては、購入した実習書を参照のこと。

講義室で講義する日、実習室で実験する日、どっちもやる日、があるので注意。
遅刻すると、本当に参加させてもらえないので注意。白衣名札を忘れずに。

自分が2〜3年で受けたどの実習も、予習して、説明を聞いていれば何とかなる。
実験のための予備知識は、最初に説明してくれるしねー
でも予習は絶対大事だよ。手順くらいわかってないとお話にならない。

人によっては、さらっと進むので、
俺みたいな遅筆はノートは殴り書く感じで・・・

上級生が「考えられないミスした」らしく、注意事項が多いです。
注意がくどいので、1度で理解して、2度目はさらっと流しましょう。

書くべきことのヒントは講義中にほぼ全てある(断言)
聞き耳を立てて、メモること。

たいてい実習試験(筆記)もあるので、頑張ってください。


◆物理系実習T、宮代さん
時間はかかるけど、操作が単純な実験が多い。関数電卓はなくても平気だった。
試薬と指示薬とか結構試験に出たと思う。大久保さんの分析化学とややリンクする。
ファクターの計算は、単位合わせをすれば、簡単。

実験終了後、今日のまとめが終わったら、その日の実験を振り返る「口頭試問」があったハズ。
答えたらハンコもらってまた明日。わかんなかったら、列の後ろへ。
他の人の質問も、聞き耳立てときゃ、きっと試験の役に立つ。
654学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/10(火) 20:26:38.51 ID:???
◆生物系実習T
(1)生化学、川嶋さん
  実習自体は簡単。30分静置とかあるので、失敗すると大変。
  不安なら先生を独り占めするつもりで質問した方がいいかも。

  レポートは、3年までの実習で一番厳しい^^;
  4分野?くらいに分かれていて、それぞれの分野ごとに評価が付く。
  評価の低い分野は再提出あり。全突破は非常に稀らしい。
  日本語がおかしいと、「?」がついて返却されるので注意。

(2)機能形態学、長田さん
  スケッチ。大変。とにかく時間がかかる。
  書き終わったら、列に並んで、OKだったら帰る。
  色鉛筆は12色あれば十分。嘘を書くとばれた時面倒らしい。

  画伯でも一生懸命書けばOKもらえるから大丈夫。
  かなり後半なら、先生のチェックが甘くなるけど、外は暗い。

  人間の臓器に関するレポートも出される。
  調べた内容を丸写しで全然OK。図書館で「機能形態学や解剖学」の本とか借りることになるよ。
  量より質といいつつも、書くべきことが多くて大変。
+-+-+-+-+
とりあえず、2年の前期はこんな感じ。

普段の講義で集中力が途切れちゃう人は、頑張って起きて!
実習は、態度評価もあるからね?

レポートは早めにやったほうがいい。
その日のことはその日の内にがベストらしい。

書くのって結構時間がかかる。ボールペンならなおのこと。
「書くことはまとめてあるし、まだいっかー」と油断して
2日前からスタートして、徹夜、大変な思いをしました^^;

みっともないので、提出直前に食堂でレポート書いてるなんてことのないように。

疲れていると、どんなことでも億劫になるので、
実習書をよく読んだら、早めに休むべし。

面倒だと思わなければ、実習は楽しいと思う。
新しい友達ができるチャンスだし♪

>>639>>649>>651
2年生ガンバレー!
655学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 20:27:07.05 ID:???
>>652
そうなんだww
桜綺麗だけど虫はちょっと嫌だな
656学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 20:28:10.37 ID:???
考えられないミスって何それ怖い
657学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/10(火) 21:51:17.43 ID:???
>>655
カメムシ、カマキリ、バッタ、蛾、カナブン、アブ、ムカデ、毛虫、クマンバチ、とか
より取り見取りすぎて、眩暈がするわー

カミキリムシはテンション↑↑だったけど。
658学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 22:02:30.62 ID:???
たまにいるクワガタとかもテンションあがる。

物理系実習Tは何気に地雷だと言う事実を知らない人が多い。
2年の実習の中では不合格者数最大だそうです。
ソースは、担任のお説教。
知り合いがこれで4個目くらって留年してた。
でも元気に学校に来てた。良かった。

今日から始まった3年の実習も大変じゃんか。初日から。
659学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 22:26:59.36 ID:sk8TymVy
2ちゃんがさかんで羨ましいです。
660学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 22:37:38.37 ID:???
実習落ちたらどっちにしろ留年だろ?
661学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/10(火) 23:20:23.49 ID:???
ちょっとうちの大学力入れるところ間違ってると思うけどね
実習で優以外つけるんだろw
662学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/11(水) 00:39:15.20 ID:???
>>660
実習は1単位扱いで、落としても進級できる・・・よね?
してる人いるよね・・?
3年で2年の物理実習Tの実習試験の再試験だけ受けてる友達いたし・・・

実習の単位取得の条件って、明文化されてるのかな?
浜薬のwebから学則が探せないんだけど・・・

+-+-+以下は推測であり、特に不確定な情報です+-+-+
◆条件
(1)実習の全日程に参加したことがあること。
(2)レポートなど提出物が及第点に達していること。
(3)実習試験(筆記)や実技試験に合格していること。
(4)ちゃんと学費を納めていること。

◆条件を満たさなかった場合。
(1)実習は1日でも休むと、欠点科目となるので、一発留年。
(2)A年度のレポートはA年度の実習に出ていないと書けない。
  B年度のレポートはB年度の実習に出ていないと書けない。
  進級すると、B年度の実習に参加できない。レポートが書けない。
 →レポートが不可=留年?(単位の半永久取得不可を防ぐため)
(3)B年度の実習試験は、A年度の実習に出ていなくても受験可能。
(4)学費を納めてないと試験受けられない→不可。最悪は学費未納で除籍。

◆単意味修得の理由により異なるのではないか?

(a)「学費未納」「実習試験の点数が基準以下」のみが原因の場合、
実習の単位を落としたまま進級しても、次年度以降、単位取得可能なので、
未修得科目数が規定以下であれば、進級可能である?

(b)原因に「実習を欠席」が含まれる場合、
実習の単位を落としたまま進級すると、次年度以降、単位取得不可なので、
未修得科目数が規定以下であっても、進級可能できない?

(c)原因に「レポートなどの提出物が不可」が含まれる場合。
 (c1)レポートの評価と筆記試験を合算したもので判定するならば、
   「次年度レポート点数が0」でも、
   次年度再試験だけで基準を満たせばよいので、
   次年度のレポート提出は不要となる。
   よって、未修得科目数が規定以下であれば、進級可能である。

 (c2)レポートの評価と筆記試験が、独立した判定基準であるならば、
   条件2を次年度満たすために、留年する。

+-+-+以上は推測であり、特に不確定な情報です+-+-+

参考までに、
3年後期の薬剤学実習Uは、
「全日程出席(全課題達成?)」と「実技試験に合格」が単位取得の条件。
再試験も不可なら未修得1単位分としてカウントし、
進級した場合、次年度の実習に参加しなくても、実技試験の参加資格を与え、
それに合格すれば単位認定する。@11年度

とりあえず、実習でひと括りとは限らないので、
不安な人は、担当教員に質問してみましょう。
663学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/11(水) 00:53:05.74 ID:???
>>661
実習評価が「良」や「可」だと、印象が悪いので、出来る限り「優」をつけたい。
と、教員の一人(忘れた)が講義かガイダンスかで言っていたよ。@09生

俺は、
3年前期の薬理学実習の実習試験を、2回目の再試験でやっと合格した。
だけど、薬理学実習の評価は「優」だったよ。
普通の講義なら再試験の合格は「可」なのにね?
3回目の最終追試験で合格した人の評価は知りません。「可」ではないと思うけど。

ハマヤクでは、よっぽど悲惨じゃなければ、「優」がつくはず。

今年度からは、教務部長が変わって、再試験が1回限定だし、
「優」以外とるような人は、実習の単位とれないと思ったほうがいいかも。
664学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/11(水) 01:01:47.89 ID:???
>>663 に補足。
3年後期の薬剤学実習Uの、俺の評価「良」だったわ・・・やべぇ
調剤の手技に関する実習だから一番重要視されるだろうに・・・orz

俺みたいに悲惨な評価にならないように、
前期の薬剤学実習Tのうちから、3年生どうか頑張って!
665学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 08:16:59.43 ID:5ulSFakg
>>654
二年前期の実習に機能形態学はありません。
物理系実習と生物系実習です。
666学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 09:13:55.01 ID:???
華麗に666をゲトー

生物系実習Tの中で解剖とかやるの。だから>>654が言う機能形態でOK
667学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 09:42:35.62 ID:5ulSFakg
でも長田先生ではないですよね?川嶋先生が担当されると聞いたのですが
668学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 10:32:56.79 ID:???
実習落としたら留年だよ。
再試のみ受けられるとか無しにしたみたいだね。
今年から相当厳しくする、しろって通達が来てるんだと教授や講師のところに。
669学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 15:31:41.05 ID:???
実験で写真とるの禁止とか意味わかんね
670学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 16:42:34.51 ID:???
うちの学生のことだから、ラットの解剖写真をツイッターにアップとかする輩が出てこないとも限らんから
あらかじめ禁止してるんだろうな
下手したら実験動物自体扱えなくなるからな

>>661
07の物理実習(宮代)は、実習試験の素点がそのまま評価になってた
つまり1回目で受からなかった人は全員物理実習の評価は60点(可)
それであまりにもクレームが来たらしく、翌年から激甘になったらしいが
671学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 16:48:39.30 ID:???
偏差値見たらどんな馬鹿の集団かと思ったが
意外にまともな書き込みが多くでびっくりしたわ。
どうしてこんな大学に来ちゃったの?
672学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 17:07:15.98 ID:???
他の大学に落ちてすべり止めで受けておいたここに来た
鶏の頭になろうと思った、じゃないかね
673学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 20:20:01.53 ID:???
何の努力もしてこなかったからこんな底辺大学入学すんだろ
674学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 20:22:07.13 ID:???
現6年が受けた物理実習1は、59点以下に対してのみ(大幅に)加点したことが反発を招いた理由。
(故にほとんどの学生は再試は受けていない。59未満は60として評定されたため)
675学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:04:28.05 ID:???
>>674
日本語で
676学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/11(水) 21:06:27.02 ID:???
>>671
(1)高校で生物履修してないけど、文系でも安心()って書いてあったから。
(2)文学、歴史、芸術、物理、工学やらに何も興味がなかったし、
 几帳面というか、神経質な自分には、薬剤師は向いているんじゃないかと錯覚したから。
(3)金銭的な理由、自宅から近いから。
(4)前年度の先輩の指定校推薦があった。
(5)正直、センター試験じゃどこにも受からないと思ってたし、未だに思う。

新入生テストで、
生物以外、学年10位以内に入ってたときは、悲しくて泣きそうになった。
当時の「生物の補習」が難しいし早いしで困った。
2年前期-生物系実習(機能形態学)で、補習と同じスライド見たときは笑った。

>>669
実習では、その場で考えて行動することが重要視されてる。
考えるために、スタートラインに立つために、予習してくる必要がある。

写真を取ることに夢中になって、
口頭説明を聴かない人が一人でもいると困る。

普通の講義中なら、まだ気持ちはわかるんだけどね?
他の班員が実験してるのに、「カメラで遊んでる」ってどうよ?

実験以外のことに意識が傾いて、そのせいで、誰かがケガしたらどうするの?
「自分は大丈夫」が通用しないのが、集団行動だし、社会生活だと思う。
それに、カメラみたいな高価なもの、持ってこられても困るじゃん?

患者が待っているのに、「調べるので明日来てください」なんて言えない。
その時するべき作業は、その時やればいい。
結果はその場でメモすれば済むし、写真に残らない情報も多い。

自分は遅筆なので、スライドの写真を撮影したかったけど、
真剣にやったら、別になんでもなかった。
それに、
スライドより、先生の言葉の方が、重要な情報が詰まってる。
09年生の時は、「そうだった」と断言できる。
それに、どうせならボイスレコーダーの方がいい。

スライドの進行が早く感じても、
「実習書の内容そのまま」とか「検索すれば出る」ものばっかり。

過去の学生が、全員カメラ禁止でやってるんだから、大丈夫。
というか、1年生の実習で、写真が必要な科目なんて無かった。
677学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:31:35.80 ID:???
クソコテ、アホだな。
カメラで遊ぶとか考えが幼稚すぎる・・・・。

こういうアホばかりだと教員も楽だよね、ただ高価だからって禁止すればいいんだもんなー

まぁバカにはつかいかたわからないからしょうがないねw

ちなみに記録を残すということは大事だと教えといてやろう。
678学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:34:41.55 ID:???
こいつのウザさは自分の考えが正しいと思って偉そうに上から目線なところだな。
友達いないのも頷ける・・・・
679学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:36:11.17 ID:???
アホはお前
カメラって聞いてそう考えないバカはいねーよ
680学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:38:32.56 ID:???
五年だけど、前にいた理学部では実験のとき普通にカメラ使って器具を撮ったりしたなぁ。
友人のいじってるのを撮って使い方とか残せるし、とても便利だった。
文明の利器を使わせない教員はバカだね。
子供じゃないんだから、高いからとかは通用しないでしょ(笑)
681学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:39:09.12 ID:???
ガキしかいないから仕方ないかww
682学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:40:21.82 ID:???
>>680
結局ここの学生はガキなんですよ
だから教員などが押さえつけている状態。
中学校w
683学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:44:08.13 ID:???
今年から可能な欠席回数減ったんだね
684学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:46:41.41 ID:???
講義中にぺちゃくちゃウルサイヨバカップル
685学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:53:35.02 ID:???
>>683
四回やすんだらあうと?
686学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:57:26.65 ID:???
なんか騒いでたと思ったら健康二年の金髪晒されていたのか、
あいつここのやつ見つけ出して精神的にいじめぬくって宣言してたぞw
687学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 21:58:35.86 ID:???
因みに今日も教授に注意されてたな金髪
688学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 22:02:24.95 ID:???
>>675

しょうがないなあ。長老(07)のおいらが解説してあげる。
07生の時の物理系実習Tはほとんどの人が60点以下でした。
だが、さすがにそいつら全員落とせなかった。
そこで20点しか取れていない生徒でも60点にしてくれました。
40点も加点。

ところが65点取った学生は65点のままでした。
可という評価です。20点も65点も結局一緒w

そのころは就職に響くから、実習だけは可を取るなと言われていたので、一部の生徒は暴れました。


時は流れて・・・・

おかげでM先生は変わりました。
60点取れない人は実習も授業も落とすようになりました。

CBTに合格してもM先生の薬局方(4年次)で留年する人が沢山いると聞きました。
今年から再試験の再試験はなくなるそうなので、よりいっそう厳しくなるでしょう。
4年生は頑張りましょう。ちゃんと勉強すればそんなに難しくはないですよ。
駄目な人には駄目な内容でしょうが。
689学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/11(水) 22:10:54.22 ID:???
>>688
逆に流れたわけか・・・・
先輩達って甘やかされてたんすね。

690学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/12(木) 00:31:13.82 ID:???
>>669 ぐちぐちと済まんかった。
   要約すると、カメラなんて使わなくても何とかなるよってこと。
   やる気を削ぐようなこと言ってごめん。ガンバッテ!

>>676 に書いたのは、私クソコテが、浜薬を選んだ理由です。
横浜薬科に入学した人たちをdisったのではないです。>>672>>673とは違うのよ、念のため。
あと半盲の弟がいるから、薬剤師の給料なら2人で生活できるかと思ってた。そんな甘くなかった。

>>677 アホでっすヽ(゚▽、゚)ノ
いくら俺でもカメラくらい使えるわい!ipodやらは使えないがな(´・ω・`)

「実験に全力で参加して無い=遊んでる」ってつもりで書いた。

「記録するな」なんてレスしたつもりはないんだけど・・・曰本語って難しい。
記録が大事なことくらい、さすがにわかってるよ(´・ω・`)
「写真撮影禁止」といわれる実習は、「記録はノートにすること」というルール。
記録はちゃんと紙に残ってんだろ?それでいいじゃん。残してあればの話しだけど。

>>678
 友達はそんなにいないね(´・ω・`)俺は将来孤独死すると思うよ。
 正しいと思ってなきゃ、自分の意見なんて主張できなくないかな?
 あと、丁寧語や疑問を投げかけたり、提案する言葉は、文章で読むと偉そうに感じる気がする。
 それを差し引いても、上からだったかも、ごめんね。
 アドバイスとか説明口調も悪いのかもね・・・

 でも、討論じゃなくて口論だから、高圧的になるのは自然かなって思ってた。ごめん。
 いろんな人の意見を聞いて、少しでもマシな人間になりたいので、どんどん批判して欲しい。
691学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 00:49:15.67 ID:???
クソコテは議論とか討論できないタイプだな・・・・
692学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/12(木) 00:49:31.89 ID:???
>>679 フォローかと思ったらバカって言われてたw
しかも俺バカだから言い返せねぇ・・・orz

>>680
それで騒ぐ「子供」も少なからずいるから、禁止にするのかと。
親まで引っ張り出すのもいるんだよ・・・余計な心配したく無いじゃん先生も。
「消しゴムなくして騒ぐやつがいたら、消しゴム持込み禁止にするのか?」
って聞かれたらそれまでなんだけどさ・・・

>>680 「文明の利器」って言い方がアホっぽい(笑) ←偏見
>>680 5年以上前の、しかも他大学の話をして何の意味があるのか。
>>680 「実験終了後なら撮影可能」って実習もあるよ。
>>680 何でもかんでもひと括りにしすぎ、だと思う。
>>680 手順なんかの資料を残すのは、いいことだと思う。

でも、結果を後輩に伝える必要はないと思う。
最初から答えを知ってて作業するのと、知らずに考えながら実験するのは違うと思うから。

生物系実習T(生化学)は、自分の目で見て、まずは自分で判断してほしい、って言ってた。
化学系実習Tは、原因や理由を考えながら作業することが大事だ、って言ってた。
物理系実習Tは、自分が今何をしてるか考えながら実験してください、って言ってた。
どれも、実験操作よりは考察することを重視してると感じた実習だった。

衛生、薬剤、薬理は特にそんなこと言われた覚えはないけど、
横浜薬科の先生たちは、そういう考えの元で実習してる、と思う。
そこにカメラは必要ない気がするし、先輩のレポートもいらないと思う。

実習に不要なカメラで起こる問題を、未然に防ぐって意味で、禁止は正しい判断だと思う。
でも、カメラ禁止なら、不安になるからスライドを資料として配って欲しいとも思う。

>>670 生物系Tの機能形態学は、
ラットの解剖写真を流した人が他大学の学生にいたとかだったよね?うろおぼえだけど。

>>681>>682
いやぁ、見事なブーメランすなぁ

>>688
なるへそ。ダメなので超頑張るっす。
時々でいいので、いなくならなかった人達(卒延生(06))のことも思い出してあげてください。

>>689
過去四年で一番学力が低いのは、今の4年(09生)だそうな。ソースはまゆげさん
(*゚д゚*)ハッ!!ウチの学年じゃん
693学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/12(木) 01:15:10.91 ID:???
>>691 Yes,I am.
説明が長くて、相手に逃げられる。
相手の意見に突っ込み入れすぎてウンザリされる。とりあえず日本語でおk。
話が長くて、時間切れになると、元も子もないので、自分の立場を述べたら静観。
SGDでも我慢できないときぐらいしか、弁論してないです。
反論されたら反論するけどね。

>>656
「信じられない・起こり得ない」と思っていたのに「起きた」と言われたのが、
◆たった今調製した試料を捨てちゃった♪
 みたいな、実習書を読んでない、理解してないのが露呈するミス。
 しかも廃棄タンク以外に捨てちゃったりねー
 単純にうっかりさんかもしれないけど。
 
「洗い物は全部終わって、OK出るまでしないでください」(゜ロ゜)
思わず「中学生かっ!」とツッコミたくなる。

実習書読んでれば起こらないことだし、独断専行かもしれないけど
4人班なのに誰も気付かないって、本来ありえないよね?
班員の連携が取れてないって、マイナス評価につながるかも。


>> 2年生へ
初日は説明くらいで終わったかもだけど、
実習2日目はどうだった? この流れで質問してもスルーされるか^^;

実験機器は、非常に高価だし繊細、使用不能になると、次のクールにも大迷惑が!
当然、弁償ですよん。年間の学費ぐらい一瞬だかんねー。

1年生の実習は、夕方過ぎに終わる日が多いけど、
帰るのが遅くなるのは「学生」だけじゃなくって、
後片付けしてから帰宅する、「先生たち」もだってことも忘れたらあかんよね・・・

+-+-+-+-+-+
信じられないミスといえば、
最近は、11年度後期-化学系実習Uで起きた「青いアスピリン事件」
事件に巻き込まれた人は、本当によく我慢したと思う。表彰物です。

彼に、薬剤師は無理だと思う。
せめて、永遠に3年から進級しないで欲しいと、心から願う。 (*_ _)zzZ
694学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 01:20:35.24 ID:???
低学歴底辺大学の馬鹿学生同士で争っても何も生まないぜ
695学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 07:08:45.96 ID:???
今日から実習ダルいな
696学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 07:36:07.37 ID:eG9WzmwK
結局長田先生が担当されるんですか?
697学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 08:39:09.51 ID:kqI+GBfu
バス横はいりする奴ふざけんな
698学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 09:15:15.42 ID:5vyUeYpF
そういうバカ学生が通うとこだからね
699学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 10:51:46.54 ID:???
今日のバスやばかったらしいじゃん戸塚
700学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 11:04:28.79 ID:???
華麗に700を

解剖の時は長田先生来るよ
701学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 18:55:33.13 ID:???
>>689
そうでもない
成績面では08以降の実習ではほとんどの人が優か悪くても良をもらってるはずだ
ほとんどの生徒が可をつけられた実習はあとにも先にもあれだけだと思う
702学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 19:16:50.32 ID:???
バス待ちの列に平気な顔して横入りする基地外女よー、
後ろの奴は、何も言わないが、心の中では「はよ氏ね」って呟いてるんだぜ。
刺されたら嫌だから口に出して注意しないだけで・・・
703学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 19:50:01.54 ID:???
>>702
戸塚だろ?
俺も今日見た。
電話ではやくきなよー乗れないよとか話してていらっときたわ
704学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 20:35:21.31 ID:???
底辺大学なんだからある程度のことは・・・ね?
705学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 21:01:39.58 ID:???
底辺だろうが人として恥ずかしいことはやらないだろ、普通
学がない人でも、順番待ちの列を乱すことなんてしないぜ?
706学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 21:08:41.34 ID:???
>>702
留学生かも
外人って列に並ぶの苦手らしいし
707学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 21:22:53.11 ID:???
>>706
なけねーだろw
中国人の人いるけど礼儀正しいしちゃんとしてるわ
708学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 21:32:18.77 ID:???
列の中に友達を見つけた風を装いそのまま居座る女何なんだ
割り込みをカモフラージュしてるつもりなのかw
709学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 21:43:33.88 ID:???
>>708
へえ、そんなんもいるのか
710学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 21:44:01.43 ID:???
それが割り込み
711学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 21:54:49.71 ID:???
>>707
親が中国に駐在してたんで一緒に行って住んでたが
中国人は割り込み平気でする。
絶対並ばない。
注意しても何故いけないのか理解できない人種だよ。
ちなみに上海ね。
712学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 21:56:08.75 ID:???
割込する奴は決まってデブス
713学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 22:18:09.89 ID:???
今日バスが混んでいたのかも知れないが、ちょっとお前ら、もちつけ。
たとえ遅刻や休みになるとしても、病院に行く方々を優先できる人になりたいね。
うちら医療系なんだしさ。

1年生の皆さんにワンポイントアドバイス。
食券は休み時間に購入しましょう。
そうすれば昼休みに並ばなくても・・・・・・。

それと物を置いての場所取りは止めましょうね。

714学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 22:21:05.61 ID:???
それはそうだな。
朝はもちろん、授業終了後の戸塚行きのバスだとかも人多いからね。
他の人たちは迷惑なんだろうなとは思う。

だがスクールバスは本数が少ないというね……
715学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 22:24:26.93 ID:???
ダイヤ組んでる神奈中がヴァカ過ぎるだけ
716学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 23:05:57.34 ID:dol24ZPV
2年微生物学すごく脅されてしかも今日遅刻しちゃったんだけど大丈夫かな?
717学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 23:06:38.60 ID:???
>>711
割り込みしてたの日本人だけどね
718学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/12(木) 23:07:48.20 ID:???
戸塚からのスクールバス復活させろよ
かなちゅうから文句が来たから辞めるとか馬鹿じゃね

かなちゅうは責任持ってもっと増やせよバス
719学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 00:11:01.36 ID:dr14Qwah
湘南台からのスクールバスがあったらなー
720学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 01:27:21.01 ID:OWMvJzwe
かなちゅう『低学歴のカスはそれなりの待遇なw』
721学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/13(金) 07:26:05.95 ID:???
>>713 あらやだ、カッコイイ///
割り込みやら混雑やら、今年度のバス通学は余計に大変ね・・・
大学すぐの坂でバスが団子状態って(´・ω・`) 

>>低学歴厨
学力が低いのと、インモラルなのを一緒にすんなーヽ(`Д´メ)ノ
何国人でも関係ない、ここは日本なんだから、日本の道徳にできれば合わせて欲しい。
周り見てればそんなことしてる奴、いないだろうに。 ・・・そんなにはいないよね?

>>719 湘南台も昔はあったんだってさー
09年度生なんて、「湘南台スクバス有り」って言われて湘南台に家借りたのに
入学したら「今年からありません」だぜ、びっくりだろ?

>>720 マジか、戸塚のスクバスもなくなったの?
文句は方々(ホウボウ)から来てたと思うけど、
朝のスクバスの時間を早朝に限定するとか、
帰りのバスも、混雑しにくい駅から遠い場所で降ろすとかすればいいのにな。
不便になっちゃうし、そんな場所あるかもしらんけど。
いろいろあるとは思うけど。とりあえず本数は少なめな気がするよね。ニーズに合ってないと思う。
722学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/13(金) 07:27:08.07 ID:???
>>716 
進級おめでとう(遅
そして遅刻どんまい! 先生は「心構え」のことを言ったんじゃないかな?
これからちゃんと出席するなら無問題っしょ。油断せずに行こう!
鈴木さんは、不真面目そうな学生がいると厳しいこと言うし、
たまーに余計なこともいうけど、良い人だと思うよ、良い先生かは知らないけど。
単位に関しては、試験で合格点とれれば問題ないよ。
だって、そういう学則だもんね、目指せ高評価!ガンバッテ!

それから、出席を偽らなければOk、遅刻は大丈夫。多いと困ることになるけど。
あれ、遅刻って何回で欠席1回分だっけか?
インフルとか実習以外で「欠席の届出」って、実際にやってる人いるのかな?

「H22年度 2年 微生物学 後期の 解答」と
「H23年度 2年 微生物学 前期・後期の 解答」 は、当時掲示してあったよ。
欲しかったら先輩とかに、写メ残してる人いないか聞いてみるべし。
うpして問題になって、誰かに迷惑かけたりとかイヤっす。(;・∀・)

ところで、微生物学って、過去問公開されてるっけ?
資料みながら先生の配った練習問題やっただけだから覚えてなーい

まぁ、大量にプールされてるだろう問題に対して、
「去年は」出題数がせいぜい15問だから、過去問だけやったって意味ないかもしらん。
資料と照合すれば答えは作れると思うよ。(*_ _)zzZ
723学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/13(金) 07:28:45.83 ID:???
>>718
戸塚駅利用者から、神奈川中央交通を通じて、横浜薬科大学に苦情がきたんだろうと思う。

>>720 神奈中『ラッシュアワー避けてくださいw』ぢゃね?

始業時間30分〜ギリギリに到着するようにつく学生が多いのも問題。
俺もギリギリ派だけどさ・・・、当然早朝に教員いないし、俺は自習はやっても夜だし。
(*゚д゚*)ハッ!!早起きすればいいのか、ぃゃぃゃ、朝食何時に食うんだよ・・・
学内ローソン、パンやらの在庫、朝は少ないらしいじゃん?選ばなきゃいいだけなんだが、やじゃん。
朝は学生が多くないし、メインが昼食だからしょうがないのかもしれないけど。
つーか「米派」だし、ローソンのおにぎり、片っ端から食べたけど、銭出すほどうまくない。

「駅とかで買え」っていう人いるかも知れないけど、
俺の場合、稀なケースだと思うが、自宅近くのバス停から、大学までバス一本なので、そんなチャンスはないのだ^^;
しかも、バスが1時間に1本だから、一つ前だと、5:30起き、6:40発、7:40着でつらい。
まぁ俺の根性が足りないだけの話しなんだけど。狭い家なので、誰かが起きると、生活音でみんな起きちゃう。
遠方から来てる人は本当に毎日ご苦労様です。実習遅いと大変だよね。

あ、早起きするんだから、向かいの白いローソンでいいのか。作ってくるのはさすがにメンドクサイ。←甘え
724学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 08:10:40.65 ID:???
>>717
日本人かどうかわからないんじゃない?
知り合いでなければ日本人じゃないと言いきれないと思うんだが
725学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 08:22:01.46 ID:???
戸塚発学バスは乗る場所がなくて無くなった
神奈中関係ない
726学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 08:45:28.79 ID:???
むしろ、行きの戸塚学バスがなくなったのって
乗り場で騒ぐアホに怒った近隣住民が大学にクレーム入れたからだ
727学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 09:42:00.40 ID:???
昼から授業って楽ですね
久しぶりにこんな時間に起きました
728学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 11:05:32.71 ID:uMW2zoIR
一年は楽だよ、一年は
729学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 11:13:37.91 ID:/QPi3usf
そうなんですか
730学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 16:40:08.13 ID:???
>>726
まあ、元々増加する学生に対応できるだけの赤バスなど用意できるわけもなく
ちょうどいいところに乗り場問題が出てきたので、それを口実に
赤バスを辞めたというのが真実だろ。
731学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 19:32:42.38 ID:???
はじめから人数対応しようとなんかしてない
行きも帰りもバスがいっぱいになったら時間じゃなくても乗れない人がいても発車する

ここ適当なこと言ってるやつ多いなー
732学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 19:46:47.47 ID:???
かな中バスのひどさは有名だからな
733学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/13(金) 21:19:10.89 ID:???
>>731
「バスの座席には限りがありますので、乗れない場合もあります。
そういう人は公共交通機関を利用してください」
って入学した頃ガイダンスあたりで言われた気がするわー。
入学する前に言えやヽ(`Д´メ)ノ

予定表に「座席が埋まったら出発します」って書いてあれば満足?
座席が埋まってるなら、出発したっていいじゃん。
出発したかどうかの判断材料がないのは問題だと思うけどね。
734学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 22:16:27.01 ID:???
赤バスの年間維持費って人件費込みでどれ位なんだろ?

赤いのだけで5台ほどあるよね?売ってプレハブで良いから食堂や講義棟でも造ってくれよ。
そういえば今年は食堂入り口付近での弁当系の販売ないね。

本当に計画性がないry
735学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/13(金) 23:31:00.29 ID:???
>>734
食堂での弁当販売は、去年度(11)の途中からすでに無くなってた気がする。
やめるなら予告ぐらいするよね、普通わ。
弁当なんて先払い、予約制で、引き換えでよかったのに。計画性がry
736学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/13(金) 23:38:45.01 ID:???
そもそもこんなゴミ大に6年間もバスで通う意味w
737学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 00:15:35.91 ID:???
>>731
もともとが人数対応できていない不満があがってたところに
都合良くクレーム問題が起きたからバスの運行を取りやめたってだけの話。
別に的外れなことは書かれてないと思うが。

そもそも、戸塚、大船、湘南台からは学バス出てるから交通費の負担が軽減される
っていうのが創立当初の触れ込みだったわけ。

日薬の付属病院とか、cbt受験料とか、その当初の触れ込みが
そもそも存在してなかったことになってしまうのがこの系列校のお家芸みたいだけどな。
738学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 10:52:06.33 ID:DSE/cGXq
一年です。中国語選択しようと思っているのですが単位取得、試験は取りやすいですか?
739学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 10:56:37.50 ID:???
能力次第だから何とも言えん。
出席してちゃんと勉強すれば語学はどれ選択しても難易度変わらんと思うよ。

◆QXQDE8vvhs がきっと答えてくれる。
しばしお待ちをw
740学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 11:16:49.32 ID:???
授業つまらないよ
741学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 11:44:58.14 ID:???
中国語はレポートだから試験ない
単位取得は簡単
742学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 14:48:00.69 ID:???
大学から講演会がどうのって電話が昨日きたのですが皆さんのところにもきましたか?
743学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 14:53:37.90 ID:???
後援会だろ?変換は正確にしようぜW
744学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 15:00:46.04 ID:???
>>639
すみません。電話口で言われたのでこちらの方かと
訂正ありがとうございます。
745学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 15:01:21.15 ID:???
連投すみません
>>639ではなく
746学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 15:01:53.99 ID:???
ああああ

>>743です
本当にごめんなさい。
747学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 16:50:31.00 ID:???
ウゼエ
748学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 17:26:29.17 ID:???
>731
満足も何も事実を書いただけだぞ

>737
場所のクレームなかったら不満が出てても存続はしてたと思うよ
大船は続いてるし

>創立当初の触れ込み
それを聞いてる06生が卒業したらバスなんかなくなるかと思ったわ
新入生がなんて言われてるかは知らんから何とも言えないけど
749学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 18:04:14.36 ID:???
誰か大学にクレーム入れないのか、後援会機能してないだろw
750学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 19:12:46.66 ID:???
ぽーんぽーんうぇいうぇいうぇいぽんぽんぽんぽんぽんうぇいうぇい
751学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 21:54:49.96 ID:???
中卒でも受かる大学なんだよね
752学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 22:03:02.10 ID:???
第2外国語なんてやめればいいのに。
このレベルの大学で余分なことさせたらヤバいでしょ。
英語だけでも大変なのにさ。
753学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/14(土) 22:35:23.33 ID:???
>>739 でしゃばりですいません(´・ω・`)イヤミイワレター?
俺「ドイツ語」と「英会話」だったんだよねー。

09年度当時、掲示板見てた印象だと、
ちょくちょく小テストがあったっぽいのは、フランス語だっけ?中国語だっけ?
1年生は時間に余裕があるから、大丈夫だと思うけどね♪
>>741中国語はレポートで簡単なのね、>>738さんよかったねー。

英会話は、英語しか話せない患者さんが薬局に来たときに、
「どんな言葉で応対するのが自然か」ってのをスライド形式でみる授業だった。
「単語の意味」や、「発音してみよう」みたいなこともしたけど、基本は書き取る授業。
糖尿病や心筋梗塞とかの、病気を表す英単語を使うくらいで、文法的にはSo easy.
暗くて眠くなるのが難点だけど、出てればテストも超簡単。

ドイツ語は教科書・ノート持込可だから、講義中ノートとれてれば、
俺みたいに楽しく講義受けただけで、文法覚えてなくても95点はとれる。
「日本語訳を答えよ」「ドイツ語訳せよ」みたいな宿題が出て、黒板に書かされたけど、
講義でやった問題の単語を入れ替えるだけなので、無問題。
先生も厳しくないどころか、やさしい。とか宣伝してみたり。

>>738の言う通り、向き不向きがあると思うけど、1回目の聴講で受けたいと思ったなら選択しちゃえ!
語学選択で単位落としたって人は俺は聞いたことないから大丈夫、大丈夫。たぶん。

そういや、今はPCで選択するんだってね。逆にメンドクサくね?
754学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 22:53:51.15 ID:???
紙提出だったが昨年
755学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/14(土) 23:08:54.10 ID:???
>>754 そうなの!? 23年度の教育計画(前期)p.18みると、

「本年度から選択科目・自由科目の履修はインターネットで各自が登録するようになります。」
って書いてあるけど、結局、紙提出だったのかよ・・・本当に計画s(ry
756学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/14(土) 23:42:47.15 ID:???
>>755 に補足。 揉めたんだろうねー
23年度の教育計画(前期)p.18に
【別紙「選択・自由科目履修願」に記入の上、4月17日(火)までに教務課に提出してください。】
教務課って17:00ぐらいには閉め始めるっけ? 1年生気をつけなはれー。
757学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/14(土) 23:46:09.94 ID:???
↑ ミス 24年度のヤツだった・・・orz

>>748
一番上は>>733の俺のことけ? 事実なのはわかっとーよ?
「予定より早く、座席埋まり次第出発」のくだりが「いかんこと」のように書いてあったもんだで
そういうルールさちゃんとあれば、みんな納得できんじゃねかなー、て思っただけだ?
言い方が悪くてまっこと申し訳ねがった。
758738:2012/04/14(土) 23:54:40.26 ID:DSE/cGXq
>>753
参考になります。ありがとうございます!
759学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/14(土) 23:57:04.92 ID:???
このコテ毎回長文レスして暇人過ぎんだろ
760学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 00:06:42.23 ID:???
だらだらムダなこと書かないで簡潔に書けよ、とは思う。
761学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 00:51:27.12 ID:???
>>759 PCだから、そんなに時間かからんのよ。
動画見ながらの片手間で、勉強の息抜きなんだー。集中力足りなさすぎorz
そんなに暇ではないんだけど、やっぱり散々言われたように「構ってちゃん」なんだなぁと思う。

>>760 簡潔に書きすぎて、拡大解釈されて、
間違って伝わると困るし、箇条書きだと味気ないので・・・んー。ゴメンナサイ

>>携帯で見てる人は、俺のせいでみづらくてゴメンネー。
どうやらブロックできるらしい(?)ので、そうしちゃってくれやす。

+-+-+-+-+
あ、「外国語」と「人文・社会」は
少なくとも、H24とH23の担当者が一緒なのですよー。

俺は「人文・社会」は全部4回目まで聴講した結果、
「経済」がオープンキャンパスの講義みたいで楽しかったので選択した。

塙さんの「経済」は、持ち込み出来る分、ノートとらないと、試験がヤバい。
「講義中で扱った○○の例について、対策案を講じなさい」みたいなのが2年の方では出た。
論述3題くらい。解答用紙はほとんど罫線。腱鞘炎必至。時間足らない。
当然、量より質なので、まとまってれば少量でもOK、のはず。
でも、よっぽどじゃなきゃ、60点でみんな受かってそう ←推測

「人間と哲学」の石井さんは、2年でイヤでも「医療と哲学」で遭えるよ。
哲学界だけでの有名人を、みんなが知ってる体で話さないで欲しい。
石井さん、なんであんな押し付けがましいのかなぁ・・・?

「法律」は09と、10〜12が違う人なのでしーらない。
土曜日だけど、有識者の話を聞ける機会ってもしかしてレアじゃね?

「体育実技」って授業概要に偽りありだよね?楽しかったけどね♪
762学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 01:00:48.12 ID:???
>>748
一番上は>>733の俺のことけ? 事実なのはわかっとーよ?
「座席埋まり次第、予定より早く出発」のくだりが「いかんこと」のように書いてあったもんだで
そういうルールさちゃんとあれば、みんな納得できんじゃねかなー、て思っただけだ?
言い方が悪くてまっこと申し訳ねがった。

>>751 大検って高認に移行したんだっけ?
中卒が入学できても進級できるかは別だけどね。高卒、多大卒とかも含めて。

>>752
浜薬の英語が大変とかないわw講義聞いときなさいよwww@09生
訳も文法も全部教えてくれたじゃん。単語覚えておけば、後はほとんど日本語じゃん。
一般人は、俺よりは友達多いだろうから、英語苦手なら友達に聞けばいいよ、きっと。

おっさんの言ってることがコロコロ変わったのは大変だったかもね。

【「訳は出しません」って言ったのに訳ばっかだったよな。】っていう人いっぱいいたけど @09生
むしろ、文法理解して無い俺には、サービスだったなー。

実は、最初の頃は
「訳だけでは出しません」
「いいですか?そこから更に内容に関して問いますから」
「訳だけ覚えてきてもダメですよ」って内容だったんだけど、
回を増すごとに、「前にも言ったように、訳だけでは出しません」
って略しちゃったから勘違いされたんだよね。

英語教える前に、日本語の伝え方練習すればいいのに。

どうせ誰もちゃんとは聞けてなかったよねー、
1年の最初で緊張してたろうし、俺は嫌いじゃなかったけど、あの講義じゃね・・・
まぁ、いない人を批判しても仕方が無いか、吉田さんグッバイ♪

+-+-+-+-+
基礎英語(H24年)は前年度までと、教科書も担当者も変わるけど、せいぜい高校レベルっしょ。

H24の教科書「英語リーディングの冒険:入門編」ってww
https://www.kinsei-do.co.jp/3931/index.html
https://www.kinsei-do.co.jp/3884/ ←こっちの基礎編からじゃないのね。
読解力の基礎が養成できる決定版だってよー。
763学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 01:06:09.40 ID:???
>>746 (*´ω`*)

後援会って一応入ってるけど、何もメリット感じてないなぁ。
気付かないところで、何かしてくれてるんだろうか?
高学年になったときに、資料がどうとか言われた気がしたけど。

あ、成績優秀者(席次1〜10)になると、後援会から、1万円くらいの図書カードもらえるよね。

・・・後援会ってつまり何なの?PTAなの?「会員は保護者」ってあるけど
もしPTAだったら大学とは別組織だよね?大学にクレームつけてもダメっぽいねー

22年度の後援会決算みーっけ 会費1,148名分
おおよその入学者[06〜11](360×5)+450=2250(?) →1148/2250=51%
http://www.hamayaku.jp/images/material/56/files/110906_02kouenkai.pdf
これ、設備維持費足りてねーってことじゃん、学費徴収しろw

23年度の後援会-予算 在学者数1,909名
http://www.hamayaku.jp/images/material/56/files/110906_03kouenkai.pdf
前年度の予算書いてどうすんの?前年度決算とも比較しろよ。
去年の決算学の倍額の予算を想定してるってダメだろ・・・100%想定って
新入生550人が全体の25%、前回会員が全員在籍してても 1150+550=
新入生全員が入会しても75%じゃん、ヴァカなの?

後援会って「H22年度が1年目」ってこと?
http://www.hamayaku.jp/images/material/56/files/110906_011kouenkai.pdf
この人はH23年度の会長だよね?

この手のって、税金と一緒で、後の世代と連帯して支出をするもんだと思ってたけど、
月額1,000円って、つまり、6年間で72,000円払ってくれってことだよね?どうなってんのかね?

CBT支援費用は使って無いだろうけど、
卒業アルバムと記念品に費用でてるんだけど・・・
未払いでも全員分渡してるんだろうね。おめでたいことだから仕方ないの?

というかこんなお粗末な決算報告があるだろうか・・・
バブル時代じゃねーっつの、詳細も上げとけよ・・・
H23の新会長さんは「透明性」っていってるから期待していいよね?

卒業生が出て、同窓会できるから、その支援もするって、会長さんいうけど
その人たち全員が会費払ってるの?

H23年度って「H23年4月1日〜平成24年3月31」のことだよね、一般的に。
あれ?H23年度の決算は・・・?さすがに急かしすぎかw総会もまだだろうし。

とりあえず、後援会加入を早期に学則に記載すべきだと思いマース。
来年度の受験が始まるより早くね。(*_ _)zzZ
764学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 01:13:00.40 ID:???
↑ 75%じゃなくて、約85%だった、ヴァカなのは俺だった^^;
765学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 01:17:58.07 ID:???
↑ さらに23年度なのに、入学者550で計算してた、450くらいだったよねー
で、(1150+450)/1900=85% まぁ、どうでもいいねよね。連投ゴメンナサイ。(*_ _)zzZ
766学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 10:09:37.90 ID:???
こいつmixiにいるな
特定できた
767学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 10:20:28.76 ID:???
低学歴大学に通う学生が長文書いても信頼性に欠けるよ
768学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 10:36:31.83 ID:???
演習も出席とるの辞めてくれ眉毛先生
769学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 10:42:45.90 ID:???
バカな先輩のせいで下が厳しくされるんだよなー
770学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 11:07:07.05 ID:???
mixiのあの人だね。
自分も何となくわかったわ。
771学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 13:03:47.63 ID:???
WEBサービスを見たのですがすべて出席し、ピっとしたのに2科目だけ欠席扱いされていました。
この場合教務課に行けばいいのですか?
772学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 13:10:00.12 ID:???
今年から教務なのか先生なのかわからんな。

教務行けばいいと思うよ、そのあと先生のところにも行かないといけないかもだけど。
773学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 13:29:58.47 ID:???
特定厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
>>766 メッセまっとるよ(笑) 返信は夜までまってな。

>>767 たしかに、長文だからって、信頼できる正確な情報じゃないね。
ネット情報の取捨選択は、受け手の問題やろ?
とりま、同一人物というのが少しでもわかるようにクソコテつけちょる。

低学歴厨はドロップアウトしたんら、こんなとこいんと、親孝行してき?

>>769
試験関連の学則?が変更になったのは、教務部長が変わったから。
とっても甘かったのが、普っ通の厳しさに変わっただけ。
だから、俺は今年留年するかもしらん^^;
774学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 14:28:10.74 ID:???
>>771
いまいち要領を得ない説明だった・・・よね? ^^;オレダケ?

出席のページを印刷して、
自筆のノートとか出席の証明になりそうなもの持って、
担当のところいって、印をもらうのが最初だと思う。
教務が勝手に認定はできないだろうから。
印をもらったら、その後のことは先生に聞けばいいんじゃないかなー

>>772
あ、担当の先生の居場所は、教務で聞けるから、そっち先の方がいいのか!
教務行くのめんどくさくても、
エレベーター向かいのガラスに、そのフロアの研究室の教員は貼ってあるし、
図書館塔(棟?)の人たちはエレベーター前(1Fだけ)に貼ってあったっけ?
どこかにまとめて貼り出して、おまけに配ってくれればいいのにな。

「それ欠席でも試験受けられるんでしょー?、別に欠席なんか気にしないでも。
そんなこと気にしてたら社会に出たときやってけないよ?
もっと本質を見ないとダメだよー。
とりあえず進級すんのに試験勉強がんばれよなー」
っていうけど直してくれる人もいれば、

「ボクのミスではないので、知りません」っていう人もいる。
意訳すると「確実な出席証明の材料がないので、対応しません」ってこと、
それ言われたらオシマイなので、その時は諦めましょう。

ちゃんと通したんなら、他の学生も一律に欠席かも?
「カードリーダーの不調で、多くの学生が欠席になってたので、全員直しときます」
ってなことが、ときたまあったな。
言われるのは翌週の講義で、反映されんのはさらに翌週だけど(@H21〜H23)

2回ピッとすれば、防げる問題だけど、1年生は混んでるからムリか・・・^^;
3回通したことあるけど、ちゃんと出席だったよ(11年度)

(エラー以外での)連続2回はムリみたいなので、
(1)前方・後方のリーダーを使うか、(2)1人以上間隔を空けて使えばいいよ。
775学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 15:18:33.68 ID:???
気持ち悪い…
776学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 16:08:17.10 ID:???
長文うざいぞ糞コテ


糞コテに聞きたいんだけど
二年の生物実習きつかった?
物理系は結構楽だから拍子抜け
777学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 16:20:06.72 ID:NtrskMzS
777
778学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 18:18:00.24 ID:???
俺も気になる生物系は良い話聞かない
779学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 18:28:23.38 ID:???
>>776 ゴメンネ、じゃぁ、簡潔に。
生物系実習Tは、内容は簡単だった、筆記試験も難題ではなかった、レポートは大変だった。

生化学は、実験内容は基礎らしい。手技は簡単、だけど試薬の反応時間を待ってる時間が長い。ミスると余計に長い。
レポートの採点がキビシめ、で書くのに時間もかかる。テストはレポート完璧なら満点余裕、らしい。
機能形態学は、ラットの開腹以外はほぼスケッチ。目と肩が凝る。終わり時間が遅い人は7時過ぎ。
あくまで09の一個人の感想、以上です。ガンバッテー
780学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 19:40:08.71 ID:???
物理系実習は実習自体は楽だけど。
内容が分からず実習終わってる人、試験は大変だろうなw

実習落ちる人数は 物理実習>生物実習

信じる信じないはご自由に。
ソースは俺 (´・ω・`)
781学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 19:42:04.95 ID:???
>>780
留年したのか・・・
782学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 21:05:38.71 ID:???
冗談抜きで物理系実習が落ちているとは思わなかった。

留年通知で・・・・・。
前期の実習は前期に結果を発表して下さい。
783学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 21:24:16.23 ID:???
>>782
実習落とすとかよっぽどじゃね
784学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 22:27:03.84 ID:???
実習は一度落とすと取るの大変だから気をつけな〜
留年繰り返すのも多いからな
785学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 22:30:48.06 ID:???
いくら友達いないからってここで構ってちゃんするのはやめろよコテ。
786学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 22:37:28.85 ID:???
>>781 物理学実習Tは試験だけはホント難しかったよな・・・
俺も、もしかしたら落ちてるんじゃないかって、当時不安だったよ(´・ω・`)
結果もせめて定期試験と一緒に掲示して欲しかったな・・・実習は別とか、わけわかめ。
787学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 22:53:19.91 ID:???
過去問もあるんだから難しかったとかいうのは甘え
788学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/15(日) 23:10:26.41 ID:???
一年がいきがってるけど来年どのくらい減るのかなぁ
楽しみだ
789学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/15(日) 23:16:15.30 ID:???
>>787 俺(09生)の頃(10年度)は「過去問公開の制度」自体がなかった希ガス。
あれ、あったっけ?後期からじゃなかった?勘違いだったらスマソ
09-10年度は、回収された問題も何故か出回ってて、
配布元から拡散禁止令出てたらしく、たいていは俺の参加コミュまでは来なかった。
そうです、俺のコミュ力不足が原因でーす☆
生物系実習の機能形は、いたら偶然もらえたけど。試験中100%同じ問題だとわかったときは心臓バクバクだった。
790学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/16(月) 08:29:59.16 ID:???
>>785 あー、構ってくれてありがとね ^w^;

>>2年生へ 物理系実習は
「どこがポイント?」って聞かれたら「全部」としかいいようがない。
講義中に「読まれた範囲は」印付けとくことをオススメする。線引いてなくても細字でも「出る」からね。
「覚えてといてくださいねー」「薬学生としては常識ですからね」って言ったうちの何割かは、
サービス問題扱いで出されるから、そこで落とすと詰むよー。耳を澄まさねば。

「物理実習Tと中条さんの生化学」を「壁」とするなら、2年前期の他の科目はせいぜい「急斜面」
兎にも角にも、お帰りテストは重要ですぞー!
出るかわからんけど、EDTA、硫酸、硝酸くらいは構造式かけるようになー。
+-+-+-+
話はややズレるんだけど、途中退出不能な試験後に
「日頃からちゃんと予習復習してた人は大丈夫だったとは思いますが、
試験の結果が不安な人や、テストの出来が悪かったと思う方は、
私のところに直接聞きに来てください、そうすれば結果をお教えしますので、
それでもし、ダメだった人は再試験に備えてしっかり勉強してください」
ってイヤミ言われた実習があったような、どこだったっけな?@09生-10年度
結果なんて貼り出してくれりゃよかったのに・・・
791学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/16(月) 12:33:51.53 ID:FNdNWq9T
席なんてどこでも良いのに留年生は邪魔くさいなぁ
792学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/16(月) 16:39:31.22 ID:???
6年の診療科各論。
講義資料が多くて印刷が大変と事務からクレームがついたため、次回から希望者にのみ
USBでデータを渡す形式にするらしいが、そんなことにクレームをつける糞事務の
存在価値って何なんだ?
わざわざ臨床医の先生呼んで講義してもらってるのに、対応があまりにも失礼すぎるだろ。
資料自体も1冊を3回分の講義に渡って使うことを考えたら十分常識的な量だ。
事務は全員首にしろ。
793学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/16(月) 16:54:23.15 ID:???
>>792
事務って教務かだったらあのおっさんだな
794学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/16(月) 19:23:53.28 ID:???
今日漢方の授業で倒れたやついたけど大丈夫だったのか?
795学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/16(月) 19:28:00.50 ID:???
>>792 何じゃそら()、ガリ版印刷でもないのに、大変とかないですよねー。

人数分の印刷さえしてくれれば、後は自分達で製本するのに。
大量な1年生の機能形態学やらの印刷分で時間とれないってことかなー?
それとも運搬が大変?どっちにしろお話にならんにゃ。
796学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/16(月) 22:23:58.90 ID:???
対応が失礼すぎるのは、禿同。

お昼頃、救急車来てたの、それかな?

癲癇自体は悪くないんだよ。車に乗ったりしなければ。

くそこてじゃないのに全レスw
797学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 00:46:33.43 ID:???
底辺大スレに睡眠時間を除いて張り付くコテ
798学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 10:01:09.29 ID:???
昨年度一個単位落としちゃったんだけど
今年履修登録とかしなきゃならないの?
ほっといても勝手に登録されてるのかな
799学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 12:25:51.74 ID:???
>>798

そうです。勝手に登録されます。

ところで、3年前期の時間割見たんだけど、大変そうだな。
環境で2科目って余裕で死ねるわ。

環境衛生Uが前期に移動していることを知らない4年単位未修得者が泣く?

800学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 12:27:13.43 ID:???
800 ⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
801学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 12:27:43.82 ID:FjyMtcit
800
802学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 13:55:11.20 ID:???
>>801 ∵ゞ(≧ε≦● )プッ
803学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 18:42:05.14 ID:???
しょうもない理由で欠席しちゃった場合でも欠席届ってだすの?
804学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 19:40:28.17 ID:???
>>803
必要ない
805学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 19:48:08.52 ID:???
>>804
そうなのか・・・
学生便覧に その他の理由て書いてあったから
当てはまるのかとオモタわ

ありがとう
806学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/17(火) 19:58:46.98 ID:???
>>803 教育計画の「やむを得ず欠席する場合は、欠席届を提出するように」ってのは
多分、「【公欠】とか【忌引】の手続きのために」ってことじゃないのかな?
だとすれば、しょうもない理由ならいらないんじゃない?

>>799 へー、持ち越しは自動でやってくれんのかー。
環境衛生Uは、結構話題になってたと思うから大丈夫じゃないかな?
まぁ、新4年生には関係ないんだけど・・・聴講もできないしねー
+-+-+-+
・今年度からの横浜薬科は、「共用試験(OSCE・CBT)の受験条件」に
 「4年の前期までの全単位」を「4年の前期の間に修得していること」が追加に。

・去年の4年は、せっかく共用試験受かったのに、
 後期再試験不合格=未修得単位ありで留年、てのがあったけど。

・今年の4年は、前期-再試験終了時点で、不合格が1つでもあると、
 「再試験1回ルール」により後期に再々試験もできないから、未修得が確定。
・未修得単位があると、共用試験は受験すらできない。共用試験は不合格。

・4年→5年の進級条件は、全単位修得と共用試験合格なので、未修得1つでダブルアウト。

 4年の共用試験は、5年の実務実習の前年度に合格してないとダメらしく、
 留年決まったら、共用試験受けて、例え受かってもムダってことらしい・・・?

・「後期に本試験or再試験のある科目」を持ち越してる4年生は、
 「前期の間に」という条件により、共用試験受けられなくて、開幕死亡・・・

 それじゃあ、さすがにカワイソウということで(?)
 「H24年度の4年生」は
 持ち越してる単位は、前期・後期・通年科目に関わらず
 前期期間中に「4年生用の本試験」および「再試験」を受ける模様。
 これはこれでカワイソウ・・・

 3年で、最終結果も紅かったのは、製剤学、環境衛生学U、薬物治療学T。
 製剤学なんて、通年範囲なんだけど^^;
 他にも、有機化学、病態生理、生化学、物理化学落としてる人は大変そう・・・

・担当者が変わった科目は、どんな問題になるかも予測不能w
 1〜3年生は、全部拾って進級しような・・・
807学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 20:25:54.16 ID:???
担当変わった生化学は泣くと思うよww
808学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 21:06:49.10 ID:???
鈴木先生の微生物、他の席に座ったら欠席にされたりするのかな。
端の席見辛いけど良いにいくのもめんど
809学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/17(火) 21:08:15.17 ID:???
>>806
そういう場合に書くのね 為になったありがとう!
810学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/18(水) 00:23:05.12 ID:???
底辺大生でも自分でシッカリ調べようや。
811学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/18(水) 00:30:05.59 ID:???
ツマカスが幅をきかせると過疎る
812学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/18(水) 00:32:02.42 ID:???
4年ってオナニーする暇もねーじゃん
オナニーくらいし時間をかけて楽しみたいのに毎日帰宅するのは7時過ぎだし、復習で時間とられるしどうしたらええねん
813学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/18(水) 00:40:20.43 ID:???
>>792
うちの大学の事務は、ゴミカスの寄せ集めだからな
先生方も怒るのを通り越して呆れてる

>>806
共用試験の結果は1年間の留年の間は有効らしい
未習得科目を再々試(再々々試?)で無理矢理取得させるより
留年させ勉強し直した方が本人のためにもなるだろう

814学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/18(水) 08:31:44.05 ID:???
>>788 確かにねー、1年のうちからしっかり篩にかけてもらわんと。
あの環境が続くのはカワイソウだよね・・・学生も教員も
でも、篩にかかっちゃったのが、来年さらに教室圧迫すると思うと、
胸が苦しくなるというか、棟が息苦しくなるというか

>>809 欠席届については、一応、学生課にも聞いてみてね^^;
>>810 学生生活に関する情報があんまし開示されてないのが今の浜薬クオリティ()
>>811 そうだな、せっかくの2chなのに、ただの質問スレになってるな・・・orz
>>812 つ 昇華(適応機制)
>>813 そーなのかー。なるほどthx! だったらなおさら共用試験受けたいな・・・ガンバル!

+-+-+-+
>>808 しないと思うよー、おしゃべりしてたらわかんないけど。

カードリーダー以外での出席確認の方法って、俺の知る限りだと
(1)名札により確認(実習) (2)出席を取る(調剤学実習)
(3)「補助教員」が座席表の席に人がいるか確認して帳簿に付ける。(基礎科学演習@09年生)
(4)講義中に、いる人数分の紙を配って、記名させ、講義中に回収。(【分子生物学T-小俣さん】や抜き打ち)
(5)講義中に座席表を回して、自分の番号を書かせる(英会話)
(6)小テスト (7)提出物 (8)講義中に当てる ぐらい。

(3)の座席確認以外は、講義室にいれば大丈夫。
鈴木さんに補助教員は付いてなかったハズだから、そもそも時間的にできない。

トラブルにならなきゃどこ座ってもよかったハズ。@09生
たいていの教員は最初の授業で
「後ろの方でみにくかったら前の方の席が空いてますから、自分で移動してください」って言ってた。@09生

鈴木さんだったら「見にくかったら前にいらっしゃい」って言うと思うし、
言えば「あぁ、そうですか、どうぞ好きにしてください」で終わるんじゃないかな?
もちろん、言わなくても問題はないと思うよ。座席移動を把握する気はないだろうからねー。
もし「あそこいっつもいないんですけど、XXX番の人は今日来てますか?」って言われたら挙手して発見されればOkと思う。
ついでに質問もされるかもしれないから注意だけどねー。
グラム染色とかは、後期の生物系実習Uで関連するから理解しとくと少しだけ楽かも。

1年生は移動する前ってあるのかなー・・・
815学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/18(水) 08:39:53.39 ID:???
>>812
毎日復習してるの?
そんなに勤勉なのにどうしてこんな大学に来ちゃったの?
もっとマシな大学に受からなかったの?
要領が悪いの?
816学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/18(水) 10:36:03.96 ID:???
>>814
サンクス、取り合えずちゃんと受けてれば殆どおとがめは無しなのね
817学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/18(水) 10:57:07.08 ID:UAZUHH3F
7 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 12:28:11.17 ID:???
「女性の6割がMARCH以上を許せる学歴 それ以下を許せない学歴」
http://president.jp/articles/-/4131
「東大卒だけど偏差値50以下の低学歴は死ね」
http://unkar.org/r/news4viptasu/1249570384
「そこそこ稼ぐにもMARCH以上が必須」
http://president.jp/articles/-/1269
「大卒以上の女性は相手の学歴にシビア プレジデント社」
http://president.jp/articles/-/3550
「日本は低学歴では夢を見れないようになった」
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12502.html
「結婚相手の条件は、年収600万円以上で、MARCH以上」
http://job.doorblog.jp/archives/51555893.htm
818学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 06:19:40.40 ID:???
>>817
ID
819学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 09:25:58.96 ID:???
すみの実務実習プレ教育意味ねーから止めろ。
820学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 09:28:08.63 ID:???
プレ教育時間の無駄。
金も無駄。
CBT対策しろ。
821学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 09:48:07.09 ID:???
こんな最低レベルの大学通ってる時点で無駄だとは思うが
822学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 10:58:52.29 ID:???
講義時間短いからか科目数多いの何とかしろよ・・・・
823学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 11:52:39.25 ID:???
雑談ばっかの講義もやめちまえ
824学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/19(木) 19:11:01.87 ID:???
>>822 そんなに科目数多い学年てあったかな・・・@4年(09生)
コアカリに則ってるから科目数は他とほぼ変わらないと思うんだけど・・・どうなんだろ?

他大学と同様に90分講義やってると、実習終わりが更に遅くなって
遠方(東京とか)からの人の帰宅手段がなくなっちゃうことがあるから、70分と短い、
みたいなハナシを2-3年くらい前に聞いた気がする。
どーせ長くても集中力続かないとか、その分内容がつまってるとかなんとか。

>>823 確かに、雑談し終わってから始める講義はどうにかして欲しい・・・
事故渋滞でバスとか遅れてて講義室がスカスカなとき、
最初の5〜10分間雑談とかは気が利くなーって思うし
普段でも関連項目とか、学生生活の肥やしになるのなら別に気にしないんだけど。

そうでもないなら、「貴重な体験」とやらは、講義内容が一段落してからに・・・
興味ある人にはあるんだろうけど、俺は研究の話されてもつまらんです・・・

あ、防衛医大は論外。
825学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 19:14:56.79 ID:???
先生の自慢話みたいなのもあるからほんと興味ない
あと大学批判も最近増えたな
826学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 19:21:38.28 ID:???
防医言うほどつまらなくないだろ
まともな講義を期待したりせずに物知りじいさんの半生について聞いていると思えば面白いもんだよ
827学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 20:03:20.55 ID:???
亡医は嫌いじゃない
楽だし、受けるだけで。

一番つまらんのはたいした講義しないのに出席とか厳しい講義
828学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 20:58:42.83 ID:???
>>827
実務プレ講義のことかw
829学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 21:02:40.02 ID:???
>>824
一般的な薬学部は4年までに全科目修了して5、6年は実習や研究、国試対策に専念するところがほとんど。
5年になってやっと研究室配属で、6年になっても通常講義やってるところはここくらいだろ。
830学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 21:26:07.00 ID:r6W08l9t
830
831学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 22:09:09.91 ID:???
うちも90分講義がいい
集中力が続かない奴のことなどしらん
そんな奴薬剤師になれるわけないし
832学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/19(木) 23:29:09.61 ID:???
え?講義の数だけならうちの大学他の大学より多いよ。
他大の時間割りなんか見ないかみんなは
833学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/19(木) 23:44:34.79 ID:???
>>826 防医の人の話は、別に俺も嫌いじゃないよー。雑談の割合が段違いに多かったなーて。
防医さんの講義は楽しく聞いてたよー。愛嬌あるし、昭和って感じの思考の偏りっぷりも珍しくて好き。
講義の頭と途中に、他大学の話を10分ずつもしなければ、もっともっと好きになれた気がする。

>>829 そーなのかー、
じゃあ、低学年で土曜日にも講義があれば早めに国試対策できるってことかー。

>>831 帰宅時間が早くなることで、予習復習に時間を割けるとか何とか
教え方の上手な先生の授業は長くなったら嬉しいけど、
教えるの不得手な人のは、延びても俺はイヤだなぁ( ゚д゚)

>>832 そーなのかー。単純に基礎講義の分ではなくて?
うちの有機化学ってT〜Wだけど、他所は2コマくらいでやっちゃうのかなー?
うちの大学要領が悪いのかな、丁寧なのかな。それとも面倒見すぎなのかな・・・?
834学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 00:48:20.04 ID:???
消化不良って某鈴木がいってただろ。
多すぎるんだようちの大学
835学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 01:30:10.20 ID:???
なあ、819とか820の実習プレの文句言ってるのって留年生だろw金のムダとかってどうせ自分が親に言われたんだろwww講義時間中に2chしてる暇あったら勉強してろよwwwww
836学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 07:04:48.49 ID:???
CBT留年するともう一度あのプレを受けなきゃいけないからなー
837学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/20(金) 07:17:12.33 ID:???
>>834 そうだっけ?覚えてないや・・・orz@09生
微生物学は、基礎には時間十分だったんじゃ?
スライドで微生物各論始めちゃったら、
専門家として、教えたいこともたくさんあるだろうから、そりゃ消化不良にもなると思う。
しかも、ノートとったのに、試験は正誤問題からしか出さなかったっていうね( ゚д゚)
まぁ、色々教えてもらえたし、退屈しなかったというか、むしろ楽しかったけども。

他の人はどうか知らないけど、
俺はバカだから、科目数減らされても困るなぁ・・・
参考書選ぶのもメンドウだし。理科系の科目なんか特に。
+-+-+-+
看護学概論と介護学概論は講義内容を見直すべきだと思った。

>>835 決めつけいくない。自主休講して自習してる現役生かもしれんぞ。
838学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 08:08:54.12 ID:???
ねえ
ほんとに毎日家で予習復習してるの?
ほんとなの?
したことないからビックリ
試験前で充分じゃん。
839学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 10:34:49.37 ID:???
草はやしてるのはTwitterに引きこもっててくれ
840学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 11:51:58.91 ID:???
留年生って講義態度最悪だわ

変な奴多いし・・・・
841学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 12:06:00.62 ID:???
留年生もだけどこの大学全体的に変な奴が多い
特に男子、講義態度もひどいし校内でタバコ吸ってるやつ大杉わろえない
842学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 12:11:31.46 ID:???
煙草は別に一ヶ所にまとめてほしい
現状の裏では風向きによっては臭いじゃん。
843学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 12:20:10.30 ID:???
実験中トイレ禁止・・・・
844学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 13:06:54.56 ID:/JT//yDr
煙草って校内で吸うのが条例で禁止になったのに
黙認してるのは問題だよね
警察や県に報告したらどうなるのかな
845学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 15:31:44.55 ID:???
>>844
通報したら?
846学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 15:53:27.42 ID:???
学生部長が喫煙者だから、喫煙者には甘いんだよ。自身もバス停や研究室で吸ってたから注意できないんだろうが。
847学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/20(金) 19:02:24.78 ID:???
>>815>>838 ネタニマジレスカコワルイ&シツコスギワロス
講義中、普通にノートとってりゃ、「定期試験は」前日だけでもいいかもねー。
当然個人差あるけど。俺は要領悪いから、どんなに遅くても、前日夕方から徹夜だったけどな^^;
まぁ、ノートしっかりまとめとけば、過去問なんかやらなくても、「定期試験は」全然なんとかなる。
60点だけでいいのに、普段から最低限ができないから、単位拾い損ねるんだよ・・・
3年→4年で人数減り過ぎ(´・ω・`)さびしい

>>844 タバコは色んな先生が、時たまだけど、見回って注意はしてるみたいだけどねー@H23年度
写真撮影と学生証の提示くらいしたっていいのにねー。

成績通知と一緒に、「学校敷地内禁煙」の紙も保護者に郵送しておいて、
その上で、その日の科目の出席を認めないとか、罰則を設ければいいのに。
仮にも医療人の教育機関なんだし・・・
ていうか、学則に「学校敷地内での喫煙の禁止」とか入れちゃえばいいのに。恥ずいケド。

>>842
あの区画「一般学生 立ち入り禁止」でよくない?カラーコーンどこいったし。

タバコ吸ってきたなら、ガム噛んで、消臭剤被ってからきて欲しい。
1年の時、後ろのがヤニ臭くて、気持ち悪くてしょうがなかったヽ(`Д´メ)ノ

>>844 通報して、国家公務員が仕事してくれれば、多少はスッキリするんじゃね?
まぁ、最初は指導っしょ?見回りも一応してるし、下手すると不問かもね・・・
ってなわけで、よろしくどうぞ ゚∀゚)ゞ
+-+-+
去年度は銀行の裏で喫煙してる運転手ちょくちょく見たけど、
大学の敷地内ってどこまでなんだろーね?
848学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/20(金) 19:51:22.07 ID:???
ながったらしいわクソコテのレス
849学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/21(土) 00:32:28.71 ID:???
健康診断っていかなかったらなんかなるの
850学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/21(土) 06:46:21.28 ID:???
>>849
1-3年なら行っても行かなくてもどちらでもおk
851学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/21(土) 07:29:31.91 ID:???
>>850 そーなのかー
健康診断だけのために来んのメンドいよねー。遠方の人は特に。
大学での健康診断を受けれなかった友達は、
「医療機関で有料で健康診断受けて、提出してください」って言われて出したらしい。

>>849 ま、一応医療人目指してんだし、健康診断くらいおとなしく受けようず。
年に1回くらい、血圧ちゃんと測ってもらうのもいいんじゃなイカ?
852学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/21(土) 10:02:34.35 ID:???
毎日張り付いて長文レスしかやることないとか可哀想な人
853学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/21(土) 11:34:53.02 ID:ObWDC8Eq
馬鹿大生で2chしかやることないとかwwww
854学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/21(土) 11:45:12.14 ID:???
健康診断受けなくてもなにも言われなかったよ。
二年のとき
855学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/21(土) 15:50:38.45 ID:???
4年って受けないとなんか言われるの?
856学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/21(土) 16:53:44.25 ID:2QWDEA0U
留年生なんかより健康のクソドモなんとかして
857学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/21(土) 18:56:33.65 ID:???
>>856
何年のかな
858学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/22(日) 15:09:42.03 ID:???
>>855
病院実習(実務実習)に参加できなくなる=留年確定。
実習申込時に、健康診断の結果が必要。
859学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/22(日) 16:36:32.31 ID:???
>>858
受けなくても、どっかの病院で受けて
自分で提出すればいいだけだろ
860学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/22(日) 22:55:15.97 ID:???
健康診断って一万以上かかるよ
大学ならタダなのに
ほんとに金持ちのバカ息子バカ娘の集まりだなこの大学は
861学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/23(月) 11:22:33.91 ID:???
電波悪いなうちの大学
862学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/23(月) 20:50:13.67 ID:???
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/

docomoの電波改善要求良かったらお前らも出しといてくれないか。
863学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/23(月) 21:18:32.85 ID:???
>>859
その通りっちゃあその通りなんだが
わざわざ時間割いてなおかつ有料で受けるメリットあるかね?
女子で日にちがぶつかっちゃって受けられなかったとかなら分かるけどさ。
864学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/23(月) 21:22:24.27 ID:???
>>863
遠いところから来ているならわざわざ土曜日潰すくらいなら
実家の病院でとか考えるだろここのボンボンなら
865学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/23(月) 21:27:02.56 ID:???
ってか4年は健康診断まだやってないし掲示もないじゃん
866学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/23(月) 21:50:25.22 ID:3XafsakZ
黙っててよ
867学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/23(月) 23:30:02.07 ID:???
>>860
実務実習で必要な項目なら一万もかからないけど?
868学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/23(月) 23:44:03.45 ID:???
ただでさえ金のかかる大学なんだから少しても無駄な金使って親に迷惑かけるなってことだろ?
無駄の最たるものは留年だけどな
869学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/24(火) 00:25:27.81 ID:???
あれ、実務実習前に受ける奴は自腹じゃなかったか?
今年から無料になったの?

抗体検査は無料だけど今の時期じゃないよね。
870学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/24(火) 01:54:34.02 ID:b7ZcHYOm
870
871学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/24(火) 06:41:23.61 ID:???
はしかの予防接種とかインフルエンザの予防接種とか
872学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/24(火) 06:58:30.75 ID:???
ゴールデンウィークって学校あるの?
873学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/24(火) 07:23:16.31 ID:???
>>872 国民の休日と日曜日なら休みだよ。 平日なら基本講義あり。
次週休みなら、たいていは担当が「次は2週間後ですね」みたいに言うから留意?
874学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/24(火) 08:08:13.32 ID:nncVBMGm
実習とかないならサボるよ普通はね
875学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/24(火) 18:19:00.14 ID:???
どこの普通だよ
876学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/24(火) 21:07:33.78 ID:???
今日中野さんいけめんすぎたな。 浜薬のtakaだな。 わんおく聞いて帰宅ちゅ!
877学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/25(水) 09:07:26.51 ID:qxdFkasT
878学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/25(水) 09:20:18.15 ID:qxdFkasT
     \    /
      \  /
      | /
      ◎⌒◎_
      /\///|
     | ∧//ノ
     |(\/
   /| ∧/\二二ヽ
`/\_/ |/ /)   L|
/  \/ // /| /ノ
  / /// |
 / //   |_
`/ // ̄ ̄|
/ //   |
 ̄ ̄    |_
879学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/25(水) 11:39:50.32 ID:???
エルソのメンテだから午後は休むね
はーシースナイトきゅんちゅっちゅっ
880学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/25(水) 13:24:32.26 ID:???
卒業した先輩が薬剤師なったかどうか知りたいんだけど、厚労省の名前にはいつでるの?w
881学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/25(水) 22:54:13.50 ID:???
底辺大学は基本的に情報公開はしない
馬鹿さを露呈しないために
882学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/25(水) 23:15:28.60 ID:???
mixi見るのがいちばんはやいよ
883学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/25(水) 23:41:09.68 ID:???
>>880 ここ以外webで見られるとこってどっかあるの?
http://yakuzaishi.mhlw.go.jp/search/ ←厚生労働省

試しに、免許持ってる教員の名前で調べたら、2012/4/24の時点の情報ですってよ。
つまり、もう載ってるんじゃないの?

国試受験者95人、合格者79人だっけ?
名簿に載ってても、フルネームがわかんなきゃ、関係なくねー?
884学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/25(水) 23:50:59.28 ID:???
>>881
お前は話の要点が分からない馬鹿だな
885学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/26(木) 00:41:11.27 ID:???
>>880
登録に二三ヶ月かかるから
その頃名前で検索すると、登録されてたら引っかかるよ。
886パンダ:2012/04/27(金) 06:59:11.15 ID:QkmHvBU+
  / ̄>───-< ̄丶
 丶/     \ノ
  /       丶
 | / ̄丶 / ̄丶|_
i⌒丶( ⌒ノ▼丶⌒)| )
ヽ 丶 ̄ (_人_) ̄ノ/
 \ >ー丶ノ-< /
  Y      Y
887学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 08:11:19.03 ID:QkmHvBU+
(´●ω・`)
888学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 08:19:34.76 ID:???
華麗に888げとー
889学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 08:24:12.68 ID:QkmHvBU+
ちくせうwww
890学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 08:27:56.88 ID:QkmHvBU+
カマキリが>>888
   威嚇してます
     \    /
      \  /
      | /
      ◎⌒◎_
      /\///|
     | ∧//ノ
     |(\/
   /| ∧/\二二ヽ
`/\_/ |/ /)   L|
/  \/ // /| /ノ
  / /// |
 / //   |_
`/ // ̄ ̄|
/ //   |
 ̄ ̄    |_
891学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 08:40:51.18 ID:???
あらしね
892学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 09:31:49.78 ID:QkmHvBU+
(´●ω・`)
893学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 11:16:36.36 ID:???
どの先生も大学に文句たらたらワロタ
894学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 17:38:43.86 ID:???
健康のDQN消えないかなぁ。
895学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 19:50:20.20 ID:???
>どの先生も大学に文句たらたらワロタ

何に文句いってるのかわからない勝ち組の07
896学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 21:06:57.18 ID:+4Ne1fGg
彼女欲しい
897学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 21:38:05.92 ID:???
実習をやってみてこの大学の本当の恐ろしさを知ったかも。
898学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 21:39:21.72 ID:???
バドミントン部ってチャラいな
899学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 22:24:02.14 ID:???
都築ドリーム薬科大
900学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 22:36:10.98 ID:+4Ne1fGg
図書館塔倒れれば良いのに…
901学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/27(金) 23:49:56.86 ID:???
廃遊園地、廃線モノレール、廃墟高層ホテルそして廃墟薬科大へ
902学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/28(土) 00:31:47.72 ID:???
>>897
kwsk
903学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/28(土) 01:04:37.66 ID:???

ただ実習をこなすだけ。
早く終わればいい。それこそが至高。

って俺は思ったかな周り見てて
904学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/28(土) 01:20:49.16 ID:???
どぴゅ
905学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/28(土) 06:42:03.71 ID:???
ぴたん
906学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/04/28(土) 17:44:15.03 ID:???
>>901 モノレールなくなった後も、ドリームランドは頑張ったと思うよ・・・
小学校の授業で何故かスケートしにバスで来たなー

うちの大学って、もし潰れても、再利用しにくい建物だよねー
とりあえず、食堂と講義棟の連絡だけでも、風雨対策を・・・
907学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/29(日) 08:49:49.69 ID:???
するわけない。
908学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/29(日) 10:26:39.24 ID:???
外資系のMRに内定したよ。
みんなもがんばれよ。
909学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/29(日) 10:45:43.76 ID:???
おまえらじゃ国試は愚か、MR認定試験も合格出来んだろ
910学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/29(日) 10:45:58.08 ID:???
>>908
おめ〜
卒業できるよう頑張ろう
911学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/29(日) 15:27:08.36 ID:???
公園で煙草吸ってる恥ずかしいやつらって何年だよ
912学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 01:50:35.64 ID:???
公園は別に禁煙じゃない、ただ吸殻ポイ捨ては恥ずかしい
913学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 10:42:05.74 ID:???
周りの迷惑を考えない馬鹿が大学の評判を落とす
バス停で吸ってるのも居るし論外だよな
914学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 12:24:09.94 ID:???
吸殻ポイ捨てとか社会人として最低限のルールも守れないのは逝ってよし
915学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 13:34:03.48 ID:???
こそこそ吸ってるやつらも同罪
916学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 14:23:15.22 ID:???
成人前に吸ってる屑は論外として薬科大入ってから喫煙してるってなんなの
917学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 14:53:38.72 ID:???
吸うのはいいけどマナー悪すぎでしょ。
918学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 15:04:31.83 ID:???
喫煙者は沢山いるしマナーのなってないやつもたくさんいる。
私の地元は条例で駅周辺は禁煙指定になっていて指定された喫煙所以外での喫煙は罰金がとられることになっているんだが
この決まりができてから2,3年経つけど未だに路上喫煙、歩きたばこをするルール違反者は絶えることありません。
アウトローな自分カッコいい、そもそもルールを知らないとかそういう人達ですから、ある程度諦めるしかないのではないでしょうか。
919学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 16:59:47.31 ID:???
この大学は喫煙者にとても寛容で、禁煙場所で喫煙しても何も罰がなく
吸う奴もそれを分かってるから開き直ってやりたい放題。
920学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 17:28:07.18 ID:???
第1種施設の施設管理者は、その管理する第1種施設について、
禁煙の措置を講じなければならない。

階段付近に漂う煙、なんとかしろよ。
921学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 17:31:38.74 ID:???
ってかおれ事務のくそおっさんがトイレでタバコ吸ってるっぽいの知ってるよ
くそしかいねーのかこの学校は
922学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 17:58:16.01 ID:???
そうそう、あの階段奥で吸ってるカス
どうにかしろよ!

見えてるんだからあんなところで吸わさないで
きちんと別なところに隔離しろ
923学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 19:29:15.20 ID:???
教員も事務も喫煙者ばっかだから取り締まれないんだろ。同じ穴の狢。

条例違反を軽く見すぎだよね。

総長が痴漢だし、上が上なだけに仕方ないのか。
924学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 20:36:10.47 ID:???
絶対に根絶できないので、プレハブの喫煙所でも作ってやれ。
空気清浄器を導入し、利用料金を取れ。ポイ捨てもなくなるだろ。

第1種施設は原則禁煙とする。但し、喫煙所の設置は可能だからな。
925学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 20:46:19.53 ID:???
投書して取り締まってもらうしかないのかな
自浄能力なんてこの大学にはないだろうし
926学籍番号:774 氏名:_____:2012/04/30(月) 21:18:15.27 ID:y7suF7h2
就活してる?
927学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/01(火) 07:26:10.65 ID:DZANxY82
人生 女 金 酒

横浜薬科大学
928学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/01(火) 07:33:28.79 ID:DZANxY82
自分で書いといてなんだけど、的確だね(=∀=;
929学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/01(火) 17:46:25.51 ID:???
さげ
930学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/02(水) 15:23:46.24 ID:???
GWなんで上げとく

あまりにも模試の出来が悪過ぎてやる気が出たぞ
931学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/02(水) 15:25:00.46 ID:???
ツーチャンネルの大学スレなんかageずに勉強してろよ
932学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/02(水) 19:49:33.56 ID:lzNQfqsP
あ、もうGWか。来週の月曜日まで大学の中にも入れないの?
933学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/02(水) 20:06:20.43 ID:???
ツーチャンネルってなんだよ。2chだよ。

>>932 GWでも大学に入れると思うけど、◆QXQDE8vvhs の登場をお待ちくださいw
934学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/02(水) 21:44:36.80 ID:???
きめぇ
935学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/02(水) 22:00:14.91 ID:???
↑おまえもなー
936学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/03(木) 00:17:49.50 ID:???
俺の友達が今年ここに学費免除だからどーとかで今年入ったんだが、ここってそんなにひどいとこなのか?
薬学部って頭いいイメージなんだが・・・
無知な俺におしえてくれ
937学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/05/03(木) 00:42:34.53 ID:???
>>933 久々参上、過疎気味だし、長文でもイーよね?

>>932 自習が目的なのかな?

祝日(5/3〜5/5)はしらんけど、
日曜(5/6)は、大学に入れると思うよー、普通の日曜日だしいつも通り入れるはず
行くなら守衛さんに学生証の提示を求められるからねー
あ、門しまってたらごめんねー

年末年始やOSCEやら、入れないときは、
掲示板に、入れない旨が、いつもはあるよ・・・ね?
今回は無かったよーな?よく確認しなかったなー

GWでも微生物とか扱ってる研究室の学生は普通に来るんじゃない・・?
部活・サークルも活動してるとこあるかも?

何にせよ、担任の先生に、メールとかで確認してみれば、ハッキリする気がする。

ところで、
食堂・カフェはやってないだろうし、講義室は施錠してあるし、
ローソンも(2012年5月3日〜2012年5月6日は休業期間です) って
http://store.lawson.co.jp/store/192844/ ←ローソン横浜薬科大学店のページ

図書館自体は、日曜祝日(5/3〜5/6)は休館みたいだねー
http://guide.hamayaku.jp/library/ ←図書館HP

図書館棟の自習スペースはどうなんだろー? 事務がいれば鍵開けてくれるだろうけど。
938学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/03(木) 09:29:13.94 ID:???
またいつもの全レス野郎君じゃないか!おひさ(^-^)v
939学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/04(金) 11:29:30.13 ID:???
しかしまあ、俺の知り合いの先輩の薬剤師の名前厚労省にまだうpされてないって、どういうこと!?
ひょっとして墜ちたのか!?
940学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/05(土) 01:58:07.75 ID:???
知るか
941学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/05(土) 14:09:42.11 ID:8V7fp9tw
皆さまの大学では進級試験の時にカンニングが横行しているらしいですが
ほんとうですか?
942学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/05(土) 14:15:15.37 ID:???
>>941
カンニングよりも過去問不正取得が問題って
教授会で言われてるらしい。
今年から撲滅作戦するとか
943学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/05(土) 21:10:51.68 ID:???
>>942
それが本当だとしたら教授会とやらも無能の集まりに過ぎないと言うことだ
944学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 01:09:48.57 ID:???
君みたいに過去問()必死に集める無能学生しかいないもんね
945学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 15:27:01.19 ID:???
過去問流出を100%防ぐことなんて出来るわけない。いたちごっこになるし
非公開にして締め付けるほど、一部の情報を得た連中だけが特をする仕組みになる。
えてして情報通の連中は不真面目なのがおおいしな。
それより、過去問が出回っても受験者の学力を測れるようなテストを作るのが
教授と呼ばれる人たちの仕事なんじゃないのかね?
過去問利用とカンニングを天秤にかけるだけでもおかしいのに、
ましてカンニングの方が罪が軽いとか、まともな人間の考えることじゃないだろ。
多くの教科の過去問が図書館で公開されている状況で、
教授会が今更過去問が流出していることをことさら騒ぎ立ててるとしたら
正真正銘の無能者の集まりと言って差し支えないと思う。
946学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 15:36:50.73 ID:???
過去問と同じような問題作ってる教授に問題があるよ。
出し方が同じでも違う問題なんていくらでも作れるでしょ。
全くもって無能である。
947学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/05/06(日) 15:40:30.01 ID:???
>>938 おいっす(。・ω・)ノ

>>936 んー、最悪とまでは思わないけど、勧誘すると後で恨まれそう?
他薬科大がどうかはしらんけど、良くはないと思う。

定員が多い学校ほど、上澄み以外も掬うので、俺みたいな不純物が混じりやすい。
進学校だってTOPと底辺に差はあるっしょ。学力とか熱意とか。
今年度は、ただでさえ多い定員の、1.5倍くらい新入生がいるから特に。

口を開けないくせに、餌が足りないとわめく魚が、体感的に多い。
さらに自分で餌を取らないと、水面に浮かぶわけだすな。

講義がわかりづらいと、学生から不人気な教員もいるけど、
初期ステータスが、学費免除級なら、講義に出席して、家で自学自習しとけば平気だと思われ。

あ、12年度の1年生は、講義室が窮屈らしいね。09年度はそんなじゃなかったけど。
948学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/05/06(日) 15:43:21.71 ID:???
>>941 進級試験て、定期試験のこと?
カンペ作るほどの試験ないよ。
それに、よっぽど目がよくないと他の人の答案なんて読めない。

>>943 過去問漏洩あるなら、問題は教授会じゃなくって現場でしょ。
途中退出者の問題用紙と回答用紙チェックしてないじゃんね。

あ、囮が引き付けてるうちに、
研究室から持ち去って過去問コピーしてた、ってウワサ聞いたかも。
さすがに嘘だと思うけどー
949学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 16:57:04.48 ID:???
研究室からパクってコピーって話は聞いたことある
950学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 18:08:32.77 ID:???
学力測るんなら理解して無いと解けないような
応用問題のオンパレードにしないとな。何人進級できるやら
951学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 18:40:00.10 ID:???
俺も聞いたことあるけど研究室からパクってコピーとか
せいぜい図書館公開前の話だろ?今なんて実習試験以外ほとんど公開されてるわけだし
952学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 18:52:56.75 ID:???
暗記科目なんてちゃんと覚えているのか確認するだけで良いのになんで過去問非公開とかアホなことするんだろきのうけいたいとか。

そんなに毎年問題作るの面倒ののかね
953学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/05/06(日) 19:58:51.88 ID:???
>>952 過去問公開すると、講義聞かないし復習しないし
直前に答案付きの過去問だけ見ればいいって奴らが増えるからじゃねーの?

勉強すれば点数取れるように問題作ってあるじゃん。
事実過去問なんてなくても満点取れたし。

機能形態学Tなんかは、話を聞く限り、毎年、約半分の問題変わってるから
過去問しかやらない奴らが増えると不合格者大量、ってのもあるのかもね。
954学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/05/06(日) 20:07:30.42 ID:???
>>943>>945>>946
過去問流出って一括りにするけど
問題にされてるのは「持ち帰り禁止の試験問題」だけだからね?

「持ち帰り可の試験問題」に関しちゃ、先輩からの資料提供は不問。
縦や横のコネクションを持てば入手できた、
要は個々人の取り組みで、不公平さは解決可能で、普通の大学と一緒だった。

図書館での公開は始まったのは、
縦にも横にも、繋がりを作れなかった人達が、不公平だと騒いだから。
やさしいやさしい野上さんが、お節介焼いてくれただけの話。

それに、「持ち帰り禁止の問題」の流出は徹底すれば防げる問題。
その科目で、(1)途中退出の禁止、(2)問題配布時に着席者に対して1枚ずつ配布
(3)さらに、1名ずつ問題用紙を回収すればいいだけっしょ。
薬理学実習試験(@11年度)の本試験と再試験ではキッチリ回収してたよ。

「カンニングの方が罪が軽い」なんてドコにも書いてないと思うんだけど?
どこで見たの?誰から聞いたの?
カンニングは発見すれば処罰できるけど
過去問に関しては発見・判別が困難な上、拡散元が特定不能。
問題視されてるのは、過去問だけ見て、○×の答えだけを理由無しに覚えて
身につかないまま進級しちゃってることじゃないかと思うけど?

定期試験なんて、範囲狭いし、ヤマが当たればいい点数取れる、
抜き打ちでもないのに、学力を測るも何もないだろ^^;
単位を認定する都合上、とりあえず基準を設けてるだけだよ。

それに、重箱の隅をつつかない限り、試験問題なんてどれも大差ないだろ。
同じ形式、同じような問題なんて、国家試験が最たるものじゃん。
何を今更m9(^Д^)

日頃から満遍なくやってりゃ、過去問やらなくたって優はとれるんだから
たかだか定期試験の過去問のことで騒ぐとかレベル低すぎ。視野が狭すぎ。
955学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:20:27.00 ID:???
>>953
過去問しかやってない奴が落ちる試験作れば良いだけだろ馬鹿か
956学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:23:45.04 ID:???
このアホコテくると荒れるから嫌だわ。
あおることしかできないし、mixiにこもっててくれよ
957学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:25:56.17 ID:???
>>945
俺にも天秤は見えないんだが・・・
カンニングは不正をしただけのゴミ屑
持ち出し禁のを持ち出してるのは窃盗犯、つまり犯罪者ってことだろ
958学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:27:57.87 ID:???
クソコテは俺は成績が良いしかいってないよ

友達いないからここでしか威勢張れないの、許してあげて
959学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:29:53.68 ID:???
だから教授どもがちゃんと身に付いているか分かるような試験作れば良いんだろ〜♪
960学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:30:42.12 ID:???
2ちゃん見てる教授はどう思っているのかちゃんとカキコしとけよー
961学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:31:32.86 ID:0Svc+DI6
主に高学年の方に伺いたいのですが、
1年のときと比べて人数はどうなりましたか?
962学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:33:03.03 ID:???
>>961
半分くらいに減ったけど上からも降ってきて半分いかにはならない感じ
963学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:34:20.33 ID:???
うちの大学は調子に乗った頭おかしい女か、ヲタの女しかいない

964学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:36:17.89 ID:???
以下次スレまでコテ発言禁止
965学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:40:05.14 ID:???
アホコテは話の筋が読めないくせに長文書くからうざいわ
そもそも過去問やらなくて優とれるとかそんな話は一言も出てないし
966学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:44:06.85 ID:???
気持ち悪い
967学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:45:01.72 ID:???
過去問なんてそのものずばりが出回らなくても、
出た問題が先輩から伝われば同じことだろ・・・
968学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:49:57.70 ID:???
>>965
コミュ障ってよくわかるよな・・・・
見当外れのレスばっかなんだもん
969学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:51:14.91 ID:???
僕は優とれるんだから〜
みんなも余裕でしょ?でしょ?

名前ミサワにしろw
970学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 20:53:58.13 ID:???
>>955
それが理解出来ないから糞コテやってんだろw
971学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 21:05:10.07 ID:???
過去問しかやってない奴らが落ちるテスト作ってるから
不合格者が増えないように過去問公開してないってことだろ
馬鹿は>>955だろちゃんと読めよ
クソコテはマジにウザイけども的外れなことは言ってないただ話が長すぎ
972学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 21:10:20.91 ID:???
試験対策の基本は過去問研究だろ。
国家試験も過去問なしで挑戦するのかなアホコテは。

>>971
名前欄入れ忘れか?w
言ってることおかしいぞw
過去問公開すると全員答えの暗記のみで済ますとでも?
過去問を元に対策を立てるのが普通。
答えの暗記しかしない奴はどのみち落ちるだろうが。
973学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 21:10:39.76 ID:???
>>971
そんな奴落とせばいいって言ってんだろ
ホントβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
974学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 21:11:59.16 ID:???
>>972
過去問公開→過去問しかしないバカが増える→それは困るから過去門公開しない

こういう思考らしいよこの馬鹿さんはw
975学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 21:23:57.67 ID:???
過去問の暗記のみで試験に臨む馬鹿が居たとして、それはそいつが馬鹿なだけで
過去問が公開されていること自体が問題なのではない、と考えるのが普通。
それで通れてしまうなら、問題を作る側に問題がある。

過去問が公開されると暗記に走るから、非公開の方がいいという摩訶不思議な屁理屈を
唱えるのは、コミュ障の糞コテ(ミサワ)しかいない。
いい加減馬鹿を自覚して出てくんなよ。
976学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 21:30:27.93 ID:CmaVmqol
本当は何人いんのか知らんけどwお前らww釣られすぎwww要約するとこのスレにはバカとガキとクソコテしかいないってことですねwwwwwわかりますwwwwwww
977学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 21:41:20.28 ID:???
ハイ、出ました
負け惜しみ
978学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/06(日) 22:04:21.99 ID:???
凄い敗北感漂うレスだな>>976
979学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/05/06(日) 23:48:55.52 ID:???
>>964 だが断る、相棒終わって960ゲトーしに帰ってきたら荒れすぎ(笑)
>>972 自演するほど落ちてねーよ・・・
俺も>>971の人も、全員なんて言ってないし
あと、定期試験の過去問の話しかしてないよ俺は。

>>958 俺の成績は別に良くないよー病態とか生化学はボロッボロ
機能形態学と英語だけはよかったけど、他は普通。

>>975
マユゲさんが「いいですか、最初に言っておきますが、
過去問しかやってこなくて単位落とす学生が非ッ常に多いので過去問の公開はしてません。
研究室にくださいってきても絶対あげませんから。
いっときますけど、全部回収してるはずなので、先輩にもらおうとしても無駄です、過去問はありません。
いいですか、マジメに勉強してください、あとで泣きついてきても単位はあげませんからね!」
って09年度には言ってたもんだから
機能形態学Tに関しては、そういう理由で非公開なんだと思ってたわ。すまん。

コミュ障でクソコテでバカなのは確かだけど、俺の顔パーツはもっと離れてる
ってことだけわかってもらえれば別にミサワでも構わんよー。でも俺ブサメンだから恐れ多いわ^^

>>977>>978 ちょ、勝手に可哀想なやつにすんな^^;俺はあんなに草生やさんわ

過剰に荒れた原因は俺にあるので、とりあえずみなさんごめんなさい。 (*_ _)zzZ
980学籍番号:960 氏名: ◆QXQDE8vvhs :2012/05/06(日) 23:58:20.63 ID:???
↑ 先輩から入手した過去問しかやってこなくて って意味です。
981学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 00:17:02.38 ID:???
しね
982学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 00:38:51.54 ID:???
過去問しかやってこなくて単位落とす学生が非ッ常に多いので過去問の公開はしてません。

今こんなこと言ってんの眉毛
本当だとしたらアホすぎw
983学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 00:53:46.36 ID:???
はぁミサワは言い訳レスもダラダラ・・・
ホント糞コテ
984学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 08:18:38.27 ID:???
Fさんは「過去問は先輩から入手してくれ。それも社会生活を送る上で必要なコミュニケーション能力だから」と言っていた
ただし過去問だけやっても無駄だとは付け加えていたがな
そもそも機能形態なんて、どの分野が出たか、記述は何についてだったか分かればそれで済む
それを聞いてその部分しか対策しない馬鹿が悪いだけ
俺も>>982に同意
過去問を先輩から入手しろと言ったり、(本当か知らんが)過去問対策しかしない輩が居るから
過去問公開しないと言ったり、着眼点がずれてるとしか思えん
985学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 10:48:39.96 ID:???

眉毛持ち上げる奴多いけどどこがいいの?
986学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 12:26:12.75 ID:???
【長文】横浜薬科大学Part22【注意】

でよろしいか?
987学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 12:29:35.89 ID:???
イイネ
988学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 13:10:23.16 ID:???
既に立ってたわ
次スレはこちらの模様

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1336315210/l50
989学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:21:17.93 ID:???
ume
990学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:30:21.45 ID:???
うめ
991学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:30:24.67 ID:???
かめ
992学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:30:27.66 ID:???
さめ
993学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:30:30.65 ID:???
ため
994学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:30:39.44 ID:???
ろめ
995学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:30:49.06 ID:???
しめ
996学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:30:55.72 ID:???
こめ
997学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:30:59.18 ID:???
もめ
998学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:31:05.09 ID:???
のめ
999学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:31:15.07 ID:???
わめ
1000学籍番号:774 氏名:_____:2012/05/07(月) 21:31:19.31 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。