平成23年度東京農工大学新入生スレpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
たてました。

前スレ
東京農工大学新入生スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1299557301/
2M1(農):2011/04/05(火) 14:37:02.99 ID:???
>>1 乙!
3学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 14:37:07.44 ID:???
4学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 15:21:30.36 ID:???
>>1
5学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 17:16:32.80 ID:???
学生証の配布はいつ行われるのでしょうか?
また、その際必要な書類はありますか?
ご存じであれば教えて下さい。お願いします。
生命工に入学予定です。
6学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 17:24:27.55 ID:???
オリエンテーションのいつだかに配られる
とりあえず待ってればOK
7学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 17:35:47.51 ID:J9xwpS+M
>>6
そうでしたか。安心しました。
入学手続きの要項を無くしてしまったので大変助かりました。
本当にありがとうございます。
8学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 20:11:56.15 ID:???
前スレ>>990
試験管みたいなの渡されてトイレで採尿する。
係りの人に渡すと割とすぐに結果は出たよ。
あとレントゲンすごく混むからなるべく早く最初の受付した方がいい。
9学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 20:30:36.90 ID:???
新入生オリエンテーションっていつごろ終わるんだろう
10M1(農):2011/04/05(火) 21:45:10.40 ID:???
>>9
だいたい60分、長くても90分ぐらいだと思いますー
うちの先生がそう言っておりました(・ω・)

そこで学生証、学生便覧、履修案内などをもらうはずです
とりあえず履修案内(学部ごと)と、学生便覧の自分の学科のところは熟読してねー
しっかり読めば履修登録は怖くないぞ!!
11学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 22:04:20.17 ID:???
あしたのオリエンテーションは友達いないと地獄ですか?
サークル案内とか一人で貰うのも嫌だし、教科書一人で買いに行くのも怖い
12学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 22:08:49.47 ID:???
なんでも答えるこっち側も相当アレだけどどうでもいいようなことをなんでも聞くお前らもどうなんだよw
13学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 22:31:27.88 ID:W9mgjVtW
>>11
むしろ、大学生でもっさり群れるのも 逆に嫌かも。
14学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/05(火) 22:36:40.60 ID:???
サークル側としては複数で固まられると話しかけづらいんだよな・・・
興味のあるサークルのところに行って、ゆっくり話してれば?
15学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 00:14:54.70 ID:???
探検部ってどうなんですか?
16M1(農):2011/04/06(水) 00:42:13.02 ID:???
>>11
むしろオリエンテーションで友達ができるかも!
多分出席番号順に座ったりするかもなので、近くの席の人には挨拶しよう(・∀・)
その流れでサークル見学も行っちゃえー
教科書買う頃には友人ができてると思います♪

>>12
自分が新入生だった時も不安でいっぱいだったので、皆さんの質問に答えたくなっちゃうんですよね
なので新入生の皆さんの疑問にはできる限りお答えしようと思います!
17学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 01:31:32.22 ID:???
教材買うときって
ピッタリじゃないとだめ?
お釣りもらえる?
18学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 01:33:14.61 ID:???
おちんちんから白いおしっこが出てきたんですが
健康診断で何か言われますか?病気かどうか不安です
生命工です
19学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 01:36:28.23 ID:???
タンパク質過剰です
20学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 01:56:32.67 ID:???
>>16
あんまり先輩でいちゃいけないタイプだなw
21学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 02:06:14.14 ID:???
教材買う前にアマゾンでチェックするのが定跡
22学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 02:08:29.49 ID:???
そういや去年のオリエンテーションは雨で花見無かったよな・・・
23学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 05:24:31.77 ID:???
おはよう日本
24学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 06:45:20.94 ID:???
やっぱサオリはどこも花見って認識かw
25学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 13:50:04.99 ID:???
明日もなんかオリエンテーションあるって言われたんだけど、
誰か時間と場所教えてくれません?
26M1(農):2011/04/06(水) 14:01:30.00 ID:???
>>20
ダメでしたかー(;A;)
本スレが余りにもクソ過ぎて、新入生には正しい情報を得て貰いたくてついつい書き込んじゃいます…


■教科書購入について
生協に行ったらいっぱい教科書があったので、皆さん間違えないように購入しましょう!
生協で買うと10% OFFですが、教科書に関しては返品不可ですので気を付けてね
>>21の言うとおり、Amazonで一度安いのがないかチェックしてから買う事をおススメします

<語学>
語学系の教科書は買った方が良いです(ただし値段の割に中身は…)
Amazonの中古で買うとだいぶ安く買えますよ
英語と選択した第二外国語の両方が必要です(掲示板でクラスを確認して下さい)

<基礎科目>
・農学部全学科の生物学(月曜1限)のキャンベル生物学は興味のある人だけ買えば良いと思います
 授業までに買わなくて大丈夫です。確かこの講義はプリントが配られました。
 価格も\6434と値が張るので、図書館で読んだり、友達と割り勘してコピーを取るとかでも良いですね

・情報処理学の「理工系のための表計算ソフト活用術」は先生の指示に従って下さい(^-^)
 組合価格\1710のところ、Amazonの中古で\605で販売されてましたよ

・全学科の化学(月曜1,3限)のブラディー一般化学上巻(\2698)はあると便利です
 この教科書に沿って授業が進んでいきます。
 でもサークルに入れば先輩から貰ったり借りたりできるので、焦って買わなくてOK

・全学科の物理学(水曜1限)の物理学基礎 第4版(\2268)は第1〜2回目の講義次第で
 物理が苦手な人は買うと楽しいかもしれません

・線形代数T(水曜3,4限)の入門線形代数(\1417)はAmazonの中古で\499のがありました
 数学の授業は教科書があった方が良いです…

・有機化学T(水曜4限)のマクマリー有機化学概説(\4914)は絶対に買いましょう
 これがないと授業も試験勉強も意味わかりません
 試験勉強用にこれの「問題の解き方(英語版のみ)」も併せて購入すると良い勉強になります


大学の教科書は一冊一冊が高いので、無駄な出費をしないで済むようお気を付け下さい
始めの1〜2回の授業は様子を見て、教科書がいるかどうか判断すると良いと思います
※英語と第二外国語は買いましょう
27M1(農):2011/04/06(水) 14:05:06.99 ID:???
>>25
(・ω・)つ【学科】
28学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 14:44:46.03 ID:???
明日もオリエンテーションあるの??
29???:2011/04/06(水) 14:49:45.26 ID:???
<<28

応化です

マジレス頼むm(_ _)m
30学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 15:15:41.41 ID:???
>>27
俺は機シス
でもなんか工学部全体のオリエンテーションって言われた
んで今日の配布資料全部明日も持って来いって言われた
31学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 15:22:45.94 ID:???
明日の件
農工大HPに書いてありました
よく確認してなくてさーせん
32学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 15:34:08.37 ID:???
ネット使えないんだ、コピペしてくださいm(_ _)m

33学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 15:55:44.45 ID:???
工学部生(学科別オリエンテーション)
日時: 2011年4月6日(水曜日) 8:30〜
場所: 工学部L0026教室他
工学部留学生・帰国子女
日時: 2011年4月6日(水曜日) 14:00〜
場所: 13号館505室 小金井キャンパスマップの13番です。
工学部生(全体オリエンテーション)
日時: 2011年4月7日(木曜日) 9:30〜
場所: 工学部L0026教室他
34学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 15:59:06.15 ID:???
ほんとにありがとうm(_ _)m

地震のせいでまだPCも無いし部屋もまだないorz

宮城県ハンデありすぎ
35学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 16:37:43.88 ID:???
生協の購買とかって2F?
1Fは全部食堂なの?
36M1(農):2011/04/06(水) 16:44:16.38 ID:???
>>34
宮城県の方ですか!
地震で被災された方は、入試料返金・入学金免除・授業料免除の申請ができます
申請すればお金が返ってきたり、納付金を納める必要がなくなるかもしれません
わからなければ学生生活係の人に質問すると良いと思います!

・相談窓口:学生支援チーム 042-367-5582・5538
・授業料免除申請 4/22まで
 農学部・農学府 042-367-5579
 工学部・工学府 042-388-7011
・入試検定料免除申請:入試チーム 042-367-5837
 http://www.tuat.ac.jp/admission/kenteiryo_menjyo_20110317174955/index.html
37M1(農):2011/04/06(水) 16:48:12.66 ID:???
>>35
・農学部
 地下1階:購買部、プレイガイド、本部
 1階:食堂
 2階:食堂(オリザ)

・工学部
 1階:食堂
 2階:購買部、プレイガイド、本部
38学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 16:53:30.38 ID:???
>>36

家流されたりはしてないが、家にも帰れず家借りるのに必要な物がない。契約すら出来ん(T_T)

自分の事で精一杯で友達作れる気がしない

応化の人友達になってくれ〜o(`▽´)o
39学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 17:13:06.30 ID:???
>>37
Thanks!こんなどうでも質問にも答えてくれて!

ついでにもう一ついいですか?
委員会って必ずどこかに入らないといけないんですか?
一年はほぼ全員、学園祭委員になると聞いたので
40M1(農):2011/04/06(水) 17:24:54.23 ID:???
>>39
委員会は何かしら1つには入るんだったような気が…(?_?)
入るんだったら生協委員が一番何もしないで良いかも

「一年はほぼ全員、学園祭委員になる」というのは農学部の話です
農学部では○○委員というくくりのうち、学祭委員をやる人が多いです
色んな学科の人と仲良くなれるし、学園祭運営も楽しいのでワイワイやるのが好きな人はおススメ
一方工学部の学園祭委員は農学部と比べて圧倒的に少ないです

学園祭委員になるもならないも>>39の自由ですよ
41学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 18:05:02.95 ID:???
今日だけで同学科の友達できた人いる?
自分は話しかけることすら無理でした。死にたい。
42学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 18:58:22.16 ID:???
今日の教科書集中販売いくの忘れた・・・
まだなんとかなるよな?店員に聞けば今日買う予定だったものとかもわかるよね?
43学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 18:59:04.98 ID:???
>>41
俺もだ
まぁ大半の人はそんなもんだろ
44学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 19:03:16.64 ID:O2mHMaNR
寮で新歓やるっぽいけど寮の奴行く?友達作りたいけどなんかチャラい先輩沢山いるし、酒飲まされたり何させられるかわからんから迷ってるんだが。
出たことある人いたら様子教えてください
45学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 19:03:52.57 ID:mHJzjh7i
友達なんて授業始まったら必ず出来るし、たぶんぼっちの方が自由に行動できて楽
46学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 19:14:24.68 ID:???
農学部の新入生が入学式のかわりにパーティーみたいなのやるって聞いたんだが、行く人いる?

47学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 19:19:10.72 ID:???
前期は話をする程度の知り合いしか出来なかった人でも
前期の後半辺りから何か合いそうな人見つけられて
後期になると仲よくなってる感じに大体なるから
1年の夏休みがちょっと行動しにくくなるかもしれないだけで安心していいと思うぞよ
最初はハードコアとかジャズとかスパーズとか歴女とかビビアンウェストウッドだとかいって、
そこら辺の無駄なこだわりが5月位まで続いて、スマートに知り合う機会損失になったりするが
その時期にうまくいかなかった相手で、文化的基盤が違う相手でも
後々こだわりがなくなってもっと自然な感じで仲良くなれたりする感じになると思う
48学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 19:23:00.54 ID:???
農学部TAT1理科3科目について

・物理
必修で物理受験者以外も履修しなきゃいけないから、割りと簡単
物理が苦手な人でも勉強すればなんとかなる。
物理受験者はエッセンス等の参考書や教科書をテスト前に少しチェックすれば多分OK


・化学
ブラディー見ればわかるが、高校化学はあんまり役に立たない。
原子の周りの電子の軌道とか、シュレーディンガーの猫の話とかをやる
このことを考えると、受験期に化学しかやってこなかった人が一番不利かもしれない


・生物
キャンベルは>>21も言ってるが買う必要はない
授業はムードル(詳しくは授業の時とかに教えてくれる)からダウンロードできるパワーポイントの資料を使ってやる
テストは記号問題を30題位やるが、内容は「次の文章のうち、正しいことを述べた文章を選べ」みたいな感じのものが多く、やや難しい

勉強は学研の出している「生物1合格39講」「生物2合格33講」がオススメ(パワーポイントの資料もいいけど、こっちの方がよくまとまってる)。生物受験した高校や大学の友達に借りるのがベスト
49学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 19:37:52.05 ID:8/2/MNod
工学部E科なんですけど、今日もらった履修案内熟読しました。

疑問が一つだけあるんですけど、卒業論文履修についての基準で「卒業論文を除いた卒業に必要な単位数中の未修得単位数が10単位以下、であること。」
と書いてあるんですが、例えば自由選択単位だけが10足りない状態で卒論と論文・文献購読を履修して10単位もらったらそれは自由選択単位に割り振られるんですか?


卒論の履修はできたけど卒業に必要な単位数は足りないって事態になる気がするんですけど。。。
50学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 19:44:24.78 ID:???
>>39
委員会は全員
学校評議委員みたいなのは一番面倒くさい。地雷注意

生協委員は楽だが、楽ってことが先輩からかなり言われるせいで人気が高い(しかも定員少なかった…はず)

農ゼミ委員は穴場。ここも仕事はほぼないらしい(こっちは定員なかった…はず)


学祭委員は基本自由
だが、大抵先輩なんかに一年は入るのが当たり前とか言われたり、周りの連中も入ったりで、結局流れで入るハメになりやすい

中身は学祭前まで色々馴れ合い続けるリア充軍団
6月頃に5000円位のパーカーを買わされたりする


流れなんてガン無視すれば関係ないし、一年生の半分は幽霊化する(結局部活があれば学祭は十分充実したものになる…はず)
俺もパーカー買わされそうになったところで幽霊になった
51学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 19:47:07.94 ID:???
卒論の単位は卒業に”必要”な単位であって卒業を”認められる”単位の一部でしかないはず。
自由選択単位への振りは学科によって事情が違うけど
「卒論単位を持っているのに卒業できない(自由選択単位不足)」はあり得る話です。
卒論書き始めるには未修得10単位以下、自由選択単位は卒業までに規定数取ればよし、
取れなければ仮に卒論終えていても卒業はできないんじゃね?
52学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 19:51:37.64 ID:4XY7P4Dq
明日って何時ぐらいに終わるかわかる人いませんか?
53学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 20:07:07.64 ID:???
>>40
>>50
Thanks!
リア充共と話す気はないし、幽霊化でおkそうですねww
54学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 20:34:10.88 ID:???
>>44
機シスの新寮生だが、行こうと思う
55学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 21:19:27.81 ID:???
応生リア充大杉ワロタwww
56学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 21:23:48.38 ID:???
農工生なのに・・・

彼女いる後輩
童貞じゃない後輩
金持ちの後輩

変わっちまったな
57学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 21:28:49.32 ID:???
サークルに入らない人ってどれくらいいるんかな?
58学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 22:00:52.41 ID:???
学科で1割位はいるんじゃない?

まあ部活なんて幽霊になってもいいんだし、楽そうなところに入ること考えておいた方が仲間との会話は弾む
59学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 22:05:31.06 ID:8/2/MNod
>>51  自由選択単位をしっかりとりゃ いい話ですからねっ!

ありがとうございました。
60学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 22:21:41.44 ID:???
>>58
まだ仲間いないwwってかできそうにねぇww
61学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 22:36:19.04 ID:???
お前らどのサークル考えてるのよ
62学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 22:58:58.70 ID:???
面倒だから入らん
63学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:08:08.31 ID:???
探検部ってのに興味もったんですがどんかかんじなんですか?
64学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:10:06.98 ID:???
地獄
65学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:11:32.15 ID:???
フットサルはどうよ??
66学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:14:07.12 ID:???
奨学金の応募ってまだだよな?
67学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:14:11.87 ID:???
>地獄

探検部は上下関係とか厳しいとかブラックってこと?
68学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:21:05.73 ID:O2mHMaNR
>>66
予約採用についてはもう日程がある程度出てたから、入学後採用ももう情報が出てるかすぐ出る。
入学後採用なら書類も色々揃えなきゃいけないから早めに準備を
69学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:21:40.57 ID:???
ガチでトレーニングする訳じゃなくスキーorスノボができるサークルってどこですか?
70学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:28:48.48 ID:???
将棋部って何も噂聞かないんですけど、どんなところですか?
71学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:34:54.02 ID:???
生協の工学部自転車登録の、希望登録期限がおかしいと思うのは俺だけ?
選択範囲が一年遅れてない?
72学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:37:31.28 ID:???
>>71
俺も思った。たぶん更新遅れてるだけだから生協に聞いてみた上でもう少し待ってみる。
73学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:37:59.24 ID:???
>>55
俺も応生だがリア充はほんと一部だろ。
大多数は非リアなきがす・・・
まあよろしく!
74学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/06(水) 23:54:59.80 ID:???
サークルで友達できたわ
先輩もすごくいい人ばかりだった
サークルは何か入ったほうがいいぞ
75学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 00:04:14.62 ID:???
サークル紹介とかの冊子に現部員数も載せてくれるといいのに
76学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 00:17:51.59 ID:X6bxjT+P
>>61
ミニホースの会と、「のたっと」って奴
77学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 04:46:54.73 ID:???
ミニホは世話が忙しすぎてヤバいと聞いた
78学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 05:51:49.79 ID:???
ミニホだと、兼部、バイトは難しいかもね
でも農学部ってだけあって毎年部員入ってるよ
79学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 06:11:35.17 ID:???
あしたの健康診断、行くのは昼でいいんだよね
80学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 06:14:22.13 ID:???
>>67
行事のたびに迷惑かけまくるゴミサークル
去年はこいつらのせいで学祭中止しかけた
81学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 06:28:43.41 ID:???
>>78
ミニホでとある飲みサーでバイトしてて成績良いのが同じ学科にいるんだが・・・
特定されそうでこれ以上書かないけど。
82学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 08:23:23.48 ID:X6bxjT+P
>>77-78 そうなのか…
バイトして金作らなきゃいけないから、できるだけ忙しくなさそうなものをと思ったんだけどなぁ
83学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 08:48:31.91 ID:???
農工のテニサー、いくつかあるけど基本飲みサーだから気を付けとけ
非公認のとこなんてチャラいやつばっか
84学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 09:19:14.20 ID:???
なんでみんな話す人いるの??

ぼっちの予感(ρ_;)
85学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 10:52:28.72 ID:???
本当に学祭を中止させようとした北谷
86学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 10:54:25.41 ID:eSFn+/MA
>>84
俺の胸に飛び込んでこい
87学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 11:04:05.57 ID:???
北谷洋太がまた何かしたのか
88学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 11:13:09.15 ID:???
工部の1年はどんなサークルのとこいったー?
教科書買って帰るだけとかない・・・よな・・・?
89学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 11:16:52.92 ID:???
教科書買って家帰ってゲームしてましたが
90M1(農):2011/04/07(木) 11:37:09.94 ID:???
>>85,88
実名、ダメ ゼッタイ


>>83の言うとおり、テニサーは非公認のものがあります
Four seasons(通称ずんず)とSPCは非公認です…が、府中・小金井のテニス場借りてちゃんと練習してるみたいです
硬式・軟式テニスが公認の部として存在していたと思います
91学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 12:14:08.23 ID:???
なんでもう教科書買ってるんだ??

もう履修決めたのか??
92学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 12:15:39.47 ID:???
とりあえず受け身じゃ何も始まらない
93学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 12:22:48.35 ID:???
>>90
ま、あなたのコテハンも俺はどうかと思うけどね
わざわざコテハンなんてつけないでも、普通に有益な情報を新一年に流せばいいじゃん…と旧一年は言ってみたり
94学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 13:11:08.57 ID:???
>>93
コテハンと情報の有益性って何か関連があるの?
95学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 13:38:59.94 ID:B6GDF6By
ブラディ一般化学って版によって内容変わったりします?
96M1(農):2011/04/07(木) 13:55:22.77 ID:???
>>93
新入生にとって、書き込んだ人の学年と学部が書いてあった方が情報の信頼性を判断する材料になりませんか?
実名を晒すのと、ハンドルネームを記入するのはまた別の話じゃないかなー

…かなり今更ですが、農学府修士1年の者です よろしくお願いします

>>95
生協に行って確認してきましたが、版は変わっていませんでした(初版のままです)
なので内容は改訂されていないと思います(^-^)
97学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 13:59:42.03 ID:???
新1年ですが、授業って初めの一週間は説明なんですか?
その説明をきいてから履修登録すればいいんですか?
98M1(農):2011/04/07(木) 14:07:28.06 ID:???
>>97
明日から授業が始まると思いますが、第1回目の授業は授業の概要や、成績の付け方などが説明されます
そして残りの授業は第1回目の講義(イントロダクション)を行うというパターンが多いです
…が、中には第1回目から普通に授業をする先生方も結構います

第1〜2回目の授業は履修するかどうかを決めるための判断材料にして下さい
とは言っても1年生のうちは大半が必修科目なので、結局履修登録する事になると思います

今年の履修登録期間は4/8〜4/21(17時まで)なので、必ずこの期間内に履修するようにして下さいね
99学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 14:22:05.77 ID:???
おちんちんから白いカルピスのようなものが出てきました
病気でしょうか、もしかして被爆しちゃったのかな
100学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 14:34:10.26 ID:???
>>96
別にあなたの出す情報は正しいし、私が知らなかった情報もたくさん流していた。実際去年の本スレにも現れてればと思う

ただ、本スレの電電3年みたいでなんかな…って。ただそんだけ。
101学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 14:39:02.60 ID:WQ+05N0L
93とM1(農)の認識の差はそのまま
2年生と院生の経験値の差にみえるなぁ
2・3年生によくある、こうした方がバランスがよくて
そうじゃないと「まぁこんな認識だろうな」と人を分けてるような時期の典型的な人当たりで、
M1(農)の方は周りがそんな時期があったのを経験してるような感じで
今みたいなバランスにしてると思う
102学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 15:03:06.84 ID:B6GDF6By
>>96さん 
わざわざありがとうございます
アマゾンでよさそうなのあったらそれ買ってみようと思います
103学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 15:33:08.04 ID:???
>>98
97です。ありがとうございます。よくわかりました。
一年は明日からではなく11日からです。
あと教員免許取るには講義を結構多く取らなくちゃいけないみたいなのですが、
大体の人は取るものなのでしょうか?
104学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 15:47:35.14 ID:???
教職だっけか。
あれは取らない人の方が多いが、教員免許取れるから将来のこと考えて取ってる人もけっこういる。
授業の時間が遅かったり負担が増えたりで受講中は大変だろうが教員免許は役に立つからなぁ…。
獣医以外で将来教師になる可能性を否定しないなら取ってみては。
無理だと感じたら後期以降取らなければいいんだし。
105学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 16:02:58.67 ID:???
>>103
農学部は就職弱いから取ってもいいかも
工学部(生命工を除く)ならあってもなくてもいいんじゃない?


受講者は去年の一年は多かったみたい

ただうちの大学で教職とるのは面倒
教職担当の一人は隔週で本読んでレポート提出+ディベートやってる
106M1(農):2011/04/07(木) 16:04:05.35 ID:???
>>102
いえいえ どう致しまして(^-^)

>>103
教職課程を受ける人はとても少数派です 農学部の場合学科に5人、多くて10人程度でしょうか
始めはガイダンスなので、気になるなら出席してみて下さい

教職課程をとるためには必修科目が増えるだけでなく、教職用の授業を履修する必要があります
教職用の科目は6限目に開講されます つまり、アルバイト・サークルに費やせる時間はどうしても減ります
夏休み・冬休みはいくつも集中講義が開催されますし、3年生では介護体験(5日間)、4年生では教育実習(2〜3週間)に行く必要があります
サークルに入っている人は集中講義が活動や合宿に被る事もありますし、教育実習は研究を中断して行く事になります
加えて介護体験・教育実習を引き受けて下さる施設・学校は無償で実習を引き受けて下さるため、相手側に負担をかける事になります
教職課程をとるつもりの方は、本当に教員になりたいのか、多感な時期の子供達を相手に教育する事の責任とは何か、など色々考えてみて下さい
なんとなく資格をとりたいなーと思ってるだけでしたら、履修しない方が良いと私は考えています
107学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 16:19:41.39 ID:???
>>104、105、106
母親が教職取らなくて後悔したらしく絶対取れみたいな感じなんです。
機シスなんですが正直将来不安です。
塾講師なら教員免許いらないみたいですし、
学校の教師よりも年収いいですよね。ガイダンスには出席するつもりです。
あまりガッツリ、バイトやサークルをするつもりはないですし、どらかといえば
勉強のほうが重要かなと思います。
教育実習とかもあるんですね。それは知らなかったです。
資格はあるに越したことはないですが専門科目ができないとどうしようもないですよね。
わざわざありがとうございました!
108M1(農):2011/04/07(木) 16:57:06.79 ID:???
>>107
お母様はそのようにお考えなのですね。
正直>>107さんが民間に就職する気満々なら教職を取らなくても良いのではないでしょうか(?_?)
一応資格を取っておきたい!とお考えなら、なかなか大変ですが教職課程履修を頑張って下さいね
まずはぜひガイダンスに出てみて下さい!

(補足)
教員になるためには教員採用試験を受ける必要があるのですが、その試験は4年or修士2年の7〜8月にあります
その時期は研究室に配属され、実験やゼミに忙殺されている時期なので、本気で取り組まないと採用試験勉強が滞ります
教員採用試験の勉強(筆記&面接対策など)をしながら民間の就活をしたり、院試勉強をするのは結構大変です…
民間の就活ピークは2-5月、公務員試験は4月頃、教員採用試験は7-8月頃、大学院入試は8月となります
一方教育実習は5〜6月、9〜10月に行われる事が多いです

色々否定的な事も書いてしまいましたが、私自身も教職課程を修了し、教員免許を交付して頂きました
教職課程を4年間履修する中で、かなり色々考えさせられる事も多く、教職をとる資格がないのではないかとも考えました
教職課程を取るという事は、本当に色々な方(施設・学校・生徒さんなど)に迷惑をかける事になります
ただ今までとは違う見方・考え方に触れる事もでき、大変有益であった事は間違いありません
農工大で教職を取る意義については今でも常々考えています…

教職課程履修について悩んでいる方はぜひ学生便覧のp.69-75を熟読して下さいね!
109学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 16:59:04.77 ID:???
教職ねえ
正直使わないのにあの負担の大きさはきついと思うよ
勉強っていっても本買わされて感想文書きなさい一週間で、みたいな糞授業おおいし
勉強が重要なんて考えは一ヶ月で消え失せるよ。
残るのは20時まで受けなくちゃならないめんどくさい授業か結局捨てたときのD判定の山だけ
俺は絶対勧めないね
110学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 18:12:31.92 ID:???
>>107
塾講の方が年収がいい?
いったい何を言ってるんだ…?
111107:2011/04/07(木) 19:10:31.65 ID:???
>>108さんは民間に就職するつもりなのですか?
それとも教師になられるつもりなのですか?
そもそもどうして教員免許を取ろうと考えたのですか?

>>109さん
高校時代は勉強しなくて苦労したので。。。
うまく両立したいです。
よく考えます。

>>110さん
偏見でしょうか?イメージで書き込んでしまいました。
ググりましたがピンキリでなんとも言えないような気がします。
112M1(農):2011/04/07(木) 19:34:13.43 ID:???
>>111
教員免許を取ろうと思ったのは、大学入学時点で教採を受けたい気持ちと就職したい気持ちが半々だったからです
もともと化学・生物が大好きだったのと、母校に農工大出身の先生が何人もいらっしゃって、色々お話を聞いていたというのもあります
中高と友人に理科嫌いが多く、理科を楽しんで親しめるような授業ができたらいいなと考えていました
一方現在の研究内容に大変興味があり、この分野の研究をもっと突き進めて解明したいという気持ちもあります
そのため進路としては研究所、あるいは民間企業の研究職に就けるよう、就職活動をするつもりです
教師という進路も考えましたが、私のような人物が将来を担う子供達の初等教育に関わって大丈夫なのか、多感な時期の生徒と関わる際にしっかりと諸問題に向き合っていけるか、
教科授業以外の面での生徒さん・ご家庭の関係を見る機会があった時にしっかり対処できるのか…など色々考えさせられました

農工大では「理科の先生」になるための勉強をしますが、実際は教科教育以外の活動も大変多いです
また農工大には教育学部がないので、現場に即した教職課程のための教育を受けられるかと訊かれたら答えはNOです
学校運営に携わる際に、私はしっかり諸問題を受け止め対処できるのか…など自問自答した結果、教職に就かない事にしました

教職課程自体の履修はためになります
しかし残念ながら教職課程をやめるという時は2年生までにやめた方が良いです
3年以降は実習などで外部の
施設・学校・委員の方にお世話になるので、迷っている方は2年生までに色々考えてみて下さい(^-^)

長文失礼しました
113学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 19:55:06.96 ID:???
教職とるだけだったら専修免許もあるし、>>112みたくそこまで重大に考えるほどのことではない
114学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 20:02:08.05 ID:???
生命工って就職悪いから教職とる人多いのかなあ
自宅通いは大変だ
115学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 20:32:08.63 ID:WQ+05N0L
4月の後半位にサークルに入ってくる奴に対して
早々にサークル決めた奴らのうち一部は何で毎年コピーされたかのように
もの知り顔+しきり始めるんだろうな
微妙に孤立してるところも共通してるんだよな
116学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 20:45:53.47 ID:fSa7HUjM
>>63
遅レスだが、俺も探検部やらのっぱらに興味があったが自転車部に入ることにした。
個人特定されるかもしれんが、いろいろなサークルで探検部を聞いてみたところ
不祥事起こしまくりのおかげであまりいい顔はされんかったわ。
117学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 20:51:26.30 ID:X6bxjT+P
サークルオリエンテーションこれからなのにもう皆サークル決めてるのか…俺遅いのか?
118学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 20:55:43.53 ID:???
4月中は新歓時期だからいろんなサークルのコンパに顔出して好きなのじっくり選んでこい
ついでに1人暮らしの奴は食費も浮かしとけ
119学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 21:05:47.94 ID:QHxO9t3W
まだ履修もきめてないのにいうのもなんですがテストってどんなかんじなんですかね?
ちなみにE1です
120学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 21:09:18.98 ID:???
今日生協のPC届いたんだが、一緒に頼んだ化学のソフトが入ってないのは俺だけか??
みんなどう??
121学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 21:17:56.95 ID:???
>>117
工学部は6日にやったんだよ
農学部は9日だね
午後から雨みたいだから、早めに来た方がいいかもね
122学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 21:57:38.48 ID:eSFn+/MA
獣医学科の人が教職科目を取るのは現実的ですか?
123学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 22:11:16.92 ID:???
>>116

ありがとうございます、なんかいろいろ問題起こしているのですか……とりあえず一回説明聞きに行くのもやばいのですかね。

知人のかたが探検部に所属してる?らしいことを言っていて、そのかたは信頼のおけるかただったので興味があったのですが……。
124M1(農):2011/04/07(木) 22:12:18.60 ID:???
>>122
あまり現実的ではありません…
過去に上級生で一人みたことがあります
獣医の1、2年次はまだ授業が楽だけど、専門や実習が始まったら相当キツいかと(>_<)
獣医の場合教育実習に行くのが6年次なので国家試験勉強との両立はかなり頑張らないといけないかもですね
125学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 22:18:57.60 ID:???
明日の情報ビデオ倫理講習で、
端末室利用の手引きとSPICA利用ガイドを持参しなきゃいけないんですけど、
どこかで入手するのですか?配られてはないとおもうので・・・
126学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 22:32:58.90 ID:eSFn+/MA
>>124
ありがとうございます
興味があることなので少し考えてみます
127学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 22:35:06.26 ID:???
>>120
俺も入ってなかった。
いつ手に入るんだろうな…
128学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 22:54:44.35 ID:???
明日って健康診断以外に何かあるのか!?
129学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 23:00:00.58 ID:???
>>128
応化は朝から図書館のPC講習がある

学科内の自己紹介っていつから??
ネタ話をいれるか、真面目にいくかで悩んでるんだが
130学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 23:00:34.16 ID:???
>>128
二時限目に>>125の講習
131学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 23:01:27.27 ID:???
あ、機シスだけかな
132学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 23:01:39.76 ID:???
>>127

中の書類読んだら、後日他の会社から別で発送って書いてあった
133学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 23:11:27.95 ID:???
生協のPC講習会出てみようかと思ってたんだけど、ここ数日あまりにも暇だったもんで
もうテキストのOffice関係を読破しちゃったんだけど、やっぱもういかなくてもいいかな?
元々Office関連に不安があったから出てみようかなと思ってただけなんだけど
134学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/07(木) 23:45:13.94 ID:X6bxjT+P
工学部はもう講義的な奴が始まるのか。明日暇だと思ってたが心配になってきた…農学部は何もないよな?
135学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 00:01:31.47 ID:???
遅レスごめん。私獣医ですが、獣医師免許とるのが目標の学科なので教員免許取るやつはいません。
何年かに一人いるかいないかですが、その人も教師にはなりませんので取る意味はないと思いますよ。

学科での自己紹介についてですが、16日(土)のオリエンテーションでやりますよ。
講堂で全員で委員会や今後のイベントの説明を聞いて、その後学科ごとにわかれて委員会決めたり
自己紹介したりメーリスに入ったり先輩と話したりします。その日の最後は1年と2年で「池コン」をやりますよ。

※ただし農学部に限る。
136学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 00:03:17.04 ID:???
生命工の就職が悪いっていうのは学部卒の就職率を見て言ってるだけなの?
それとも院までいっても就職の役には立たないって意味なの?
結局個人の問題に収束する気もするんだけどね
137学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 00:11:56.63 ID:2VgV8CEw
明日 工学部 E科って健康診断だけ? >>125 >>129 >>130 が言ってるみたいな講習的なのあるん?
138学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 00:31:10.13 ID:???
オレもEだけど健康診断以外ないと思うな
139学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 00:45:13.55 ID:???
>>136
環資の在学生だけど、結局教授のコネの有無による模様


環資は大雑把に分けて物理(資源とか材料)系、化学系、生物系ってなるけど、物理系の教授はコネがある程度あり、生物系の教授はコネが少ない

生物系が就職弱いってのはコネが元々少ないからってのがある
工学系が就職強いってのはその逆
140学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 08:22:47.86 ID:2VgV8CEw
>>138 ありがと。
141学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 08:45:04.86 ID:wP2dPNy+
>>125
端末室利用の手引って、情報センターの受付にあったよ。
農学部の方だけど。

工学部の方にもあるんじゃないかな?
142学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 08:58:42.45 ID:???
あるよ
二時間目だから10時からかな
143学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 09:16:13.11 ID:iiYSMxAQ
で、結局今日農学部一年は何かあるの?
144学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 09:40:29.40 ID:???
あるある言ってる奴は学科を言えよ
情報倫理オリエンテーションってやつ
があるらしいが学科のクラスごとに実施日が違う
ちなみに情工は4/15か4/22
145学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 09:49:22.39 ID:2VgV8CEw
E科はたしか13日だか14日だった気がするんだけど…。 >>142 あるって何があるの?
146学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 10:39:34.35 ID:1qhK+XJg
話それますが
スポーツ健康科学理論を
とる人は多いのでしょうか?

これとっとくと後から楽
とかありますか(^_^;?
147学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 11:00:21.40 ID:???
うたけんてどうなんですか?農部生でギターやってるんですが高校の先輩からはあまりいい評判聞かなかったんで…
148学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 11:05:23.16 ID:???
自力で見極めろやヴォケ
149学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 11:13:22.04 ID:???
>>148
スレチ○ね
150学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 11:22:10.23 ID:???
健康診断って普段着でいいの?
151学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 12:02:53.10 ID:???
そうだよ
152学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 12:03:25.29 ID:???
むしろスポーツジャージだと浮いたりしないか知りたい
ジャージでいいんならホントに楽なんだけど・・・
153学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 12:21:42.88 ID:???
上下ジャージはいなかったような
皆普通に出かけるときの服って感じ
でも普段着がジャージならそれでいいんじゃない
154学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 15:22:18.19 ID:???
さっそく生協の組合証なくしてしまったんですが、本部行けば再発行してもらえるんですか?
155学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 15:23:40.51 ID:???
生協本部で聞きましょう
156学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 15:44:15.96 ID:???
社会の選択科目でオススメのものありますか?できれば単位取りやすいやつ・・・
157学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 16:44:48.36 ID:???
日本国憲法
158学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 16:49:18.68 ID:???
農部限定か
159学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 17:38:02.37 ID:???
生物学基礎や、生物科学が難しいと耳にしたのですが、高校生物を履修していなくてもついていけるのでしょうか
160学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 19:59:13.82 ID:4xGVjQ1T
>>123

そのあたりは大学生ですし、自己責任で判断すればいいかと
各々自分に合うサークルは違うと思いますよ。
161学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 20:06:02.78 ID:VBXFUb68
明日のサークルオリエンテーション何時からかわかりませんか?
162学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 20:17:32.24 ID:iiYSMxAQ
>>161 予定は9時から
一人で行っても大丈夫かな…
163学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 20:35:00.95 ID:???
>>156
工部生だけど、日本国憲法マジおすすめ。
テストは穴埋め70点、記述30点で、穴埋めは毎回の講義でやったプリントから、穴の位置もそのままの形ででる。
講義全体でプリントが結構な数にあるけど、テスト前最後の講義で出題される場所を絞ってくれる。
記述問題のテーマも、事前に教えてくれる3つのテーマの中から出る。

要するに単位はほぼ間違いなく取れる。
164学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 20:52:20.98 ID:???
>>162
私も一人だ…不安
165学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 20:59:29.87 ID:???
明日のサオリに工学部生いってもいいかな

あと生協のノートpcの初心者講義が明日あるよな?
166学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 21:06:33.11 ID:???
>>165
全然大丈夫だよ
俺も去年は農部サオリに友達と遊びに行った
167学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 21:06:40.38 ID:???
自分もひとりだ
でも、友達作る気で行ってくるよ

それにしても雨が心配...
168学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 21:14:51.57 ID:iiYSMxAQ
>>165 初心者講座何時からだっけ?断り入れとかなきゃ
169学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 21:25:19.08 ID:???
誰かMicrosoftofficeつかわないでopenofficeだけでいくって人います?
170学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 21:30:54.72 ID:???
レポートがpdf可ならいいけど,doc限定とかだとちょっと辛いぞ
171学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 21:33:27.07 ID:???
そうですか・・・。ありがとうございます。
172学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 21:59:06.32 ID:???
姉貴が大学生で帰省してたときに、ノートPCのACアダプタがないってもんでオレのPCのOpenOfficeを使わせたことがあったけど、確かにWordとか崩れてたね・・・。
大学生としてはOfficeはケチるところではないと思う。
まあ自宅でOpenOfficeで書きながら、途中や最後に大学のPCのOfficeで修正するって方法もあるかもしれんが。
173学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 22:50:07.86 ID:???
パワポはOpenOfficeで何とかなったけどWordは純正じゃないと到底無理だったな
1年を振り返ると
174学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/08(金) 23:56:40.33 ID:???
学校でレポートやればいいじゃん。officeも2010になったし。 家でやろうとするから再レポになるんだ
175学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 00:01:52.07 ID:x9mbEf5e
情報工学科の一年なんですが月曜からの予定がよく分からない・・・
どなたか分かりませんか?
176学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 00:07:56.71 ID:+Yc2kFwf
>>175
時間割表というのをもらわなかったのかい?
177学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 00:23:29.92 ID:dXubXC4U
>>176
あるんですが最初は少し変則的と聞いたので。
とりあえず時間割通りに動けばいいんですかね
178学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 00:41:59.60 ID:???
明日のサークルオリエンテーション予定は9時からだけど、時間通りにいった方がいいんですか?それとも好きなときに?
179学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 00:45:10.18 ID:???
PC講習会の時間知ってる方教えてくださいお願いします
180学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 00:46:34.59 ID:???
コンパで大根踊りをやらされるってホントですか?
181学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 00:56:32.20 ID:???
>>180
本場の購買でチューブ式の大根手に入れておかないとな
182学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 04:08:03.07 ID:???
ブルーベリー踊りでもやってろ。
明日のサオリは午後から雨みたいだし講堂組大勝利か…
1年は外も回ってあげてください。
183学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 04:32:48.45 ID:???
おいでませ管弦へ
184学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 04:35:50.42 ID:???
>>178
好きなときに行きなさい

てか工部生も来ないと損だよー
サークル迷ってる人これこないと工部の変なサークルはいっちゃうから結構重要だよー
185学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 04:54:07.59 ID:???
サークルはだいたい5月中に決める人が多いから急がなくてもいい。
ただしサークルの雰囲気も見ずに決めたり他人の話を鵜呑みにするのはやめましょうね。
活動時間が短いとはいえどこも放課後に活動してるので、積極的に見学してください。
186学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 08:03:56.02 ID:???
一年生一週目の講義って出席とります?
先輩方教えて下さいな。
187学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 08:27:16.40 ID:???
今日って適当にサークル回るだけ?それとも何かスケジュールあるんですか?
188学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 08:29:32.16 ID:???
彼女できた
工学は女の子いないと思ったら意外といるよね
189学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 10:12:18.92 ID:???
>>188
あなたは1年生ですか?
190学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 10:15:59.39 ID:???
>>188
ちょっと何いってるかよく分からないですね
191学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 10:23:25.91 ID:???
>>186
小学生かよ……
192学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 11:19:09.53 ID:???
スレチで申し訳ありませんが、工学部受かった人で数VCはどんな問題集つかってましたか?
参考にしたいので出来れば教えてください
193学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 11:42:58.25 ID:???
勉強してない
194学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 11:47:34.91 ID:???
>>192
使ってませんb
授業があるならきいてりゃ大体のことは分かります
195学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 11:49:14.88 ID:???
数学VCは塾の教科書だけ
実際今年はセンター判定になって必要なかった
196学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 13:09:35.46 ID:???
>>192です。返答ありがとうございました。
授業大切にしていきたいと思います。
197学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 21:11:26.39 ID:???
寮の奴ら普通に一年に一気飲みさせてんじゃん…洒落にならん。通報すれば犯罪にできるかな
198学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 21:19:31.94 ID:???
ノリで写真撮ったり動画撮影してようつべにあげればおk
一気に退学者増えるぜw
199学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 21:33:53.73 ID:???
>>198
不謹慎だけど死人でも出てくれれば手っ取り早いんだけどね
一気コール聞こえてくる…
200学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 21:48:03.86 ID:???
>>197
マジでか?
201学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 22:22:52.03 ID:???
寮の新歓って、今日がプレで、明日が本番だっけ?
行く気が失せるんだが……
202学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 22:28:17.46 ID:???
池コンて何するの?
203学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 22:47:28.42 ID:???
>>197
どこの大学も結局飲ませる
特にうちは農学部もセットだし

まあ通報したいなら勝手すれば?
あとのことは知らない

>>201
飲みたくないなら適当なこと言ったり、正直に話したりして行かないでいい
自己責任、自己判断はしっかりするべき

>>202
寒い中、府中キャンパス内で同じ学科の一年と二年が少し話す会
実際行かない安パイ。つまらない
204学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 22:50:44.11 ID:???
うざいサークル潰すチャンスだな
飲み会スネークするわ
205学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 22:53:53.54 ID:b+dy8qvB
自宅生からみると寮生って、最初は友達いっぱいできそうでいいなぁとか思ったけど
いずれ公私混同になって生活荒んでいきそうだな。
206学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 23:02:19.54 ID:???
寮生はクズばっかだよ、特に上級生
ひ弱なくせに体育会気取りだし
207学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/09(土) 23:22:01.22 ID:???
農工大なんて良いとこないのに、首都大のドブスを守る会みたく悪名増やしてどうするんだ?

飲み会なんて知ったことじゃないが、新聞沙汰になって今後2〜3年間の就活ダメにするなよ
208学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 02:57:59.80 ID:???
通報するのはいいがお前はその寮で四年間過ごすんだからな
まあ一時の感情に身を任せて人生狂うかもしれないってことは頭に入れとけ
特に社会人に出たら理不尽ともうまく付き合わないといけないんだから
209学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 03:46:59.57 ID:???
生生ですが、○○史はどれが単位とりやすいですか?
あとスポーツ健康科学理論を前期でとるのと生涯スポーツ実技を後期でとるのではどっちがおすすめでしょうか?
210学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 04:29:06.69 ID:???
>>202
池コンは出る出ない自由だが、委員会やらメーリスやら学科名簿サボるとぼっち確定だから気をつけろ。
でも1年は学科コンパ初めてだろうから出た方が色々わかるぞ。酒飲むわけでもないし出ることをお勧めする。
211学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 04:39:48.42 ID:???
体力学実技って、やっぱ運動着でやらなくちゃいけないよね?
更衣室とか着替える場所あるんだろうか
212学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 04:47:44.25 ID:???
SPICAのシラバス検索が正しく機能してねえ・・・
手元にある時間割と照らし合わせると検索結果全然違うじゃねえか
マジでどうなってるんだ農工大の事務方
213学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 06:09:21.07 ID:???
>>211
シャワー付きくらいはある
214学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 06:52:11.51 ID:???
>>212
農工大は学科ごとの専門科目についてはシラバスよりも1回目の授業で教授から聞く話を優先するものです。
他学科と一緒に受ける授業や教科はだいたいシラバスがでてると思うが。
検索は慣れればうまく使えるようになるよ。頑張れ。
215学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 10:05:57.30 ID:s5YCLk12
これって、1回目の授業出てみて、やっぱ違うなって思ったら履修登録前だから
次から授業行かなければ単位とかに入らずに済むの?

それとも1回でも出席したら次からもいかなきゃダメ?

とりあえず1週間いける授業に行ってみて、きつそうなら必須単位を考えて
減らしていこうと思ってるんだけど…。
216学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 10:07:02.58 ID:???
>>208
死んだら元も子もない件
217学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 10:29:46.01 ID:???
>>215
履修登録しなければ大丈夫
218学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 10:39:29.85 ID:s5YCLk12
>>217 了解 ありがと! 行けるだけ行ってから考えてみます
219学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 13:23:11.68 ID:???
一年のうちぐらいフル単しとかないと、後々辛いよ
一年前期はゆとりがあるから、できるだけ単位は取っておくべき
220学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 13:39:11.79 ID:???
応生一年のものですが、農場実習って取ったほうがいいですか?

また、持参しなければいけないものなど、知っている方がいたら教えて下さい。

お願いしますm(__)m


221学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 13:45:14.62 ID:JhEsoyta
まだ教科書一冊も買ってないけど大丈夫ですか?
222学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 13:56:55.60 ID:???
>>147
ゆとり
223学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 14:30:05.08 ID:???
あーいつになったら自転車登録の登録期限選択が直るんだよ
224学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 15:17:28.00 ID:???
>>220
正直疲れるし、帰るのも遅くなるからめんどくさい。取らない人も結構いた

でも、いかにも農部の授業って感じがするし、番号の近い友達と一緒なら楽しいよ。
3,4,5時限だけど6時までちゃんとやるのは数回だけだし、結構早く終わる時もある。
単位も最後のレポートと出席だけだったと思うし、俺はオススメする。

持ちものは自分で用意するのは軍手と長靴ぐらい。両方生協で売ってるけどケーヨーD2で良いと思う。
ツナギは学科で合わせて買うから、先に急いで買う必要はないと思う。
225学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 15:55:49.14 ID:???
教科書は買えと言われたら買え。
226学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 17:25:02.83 ID:???
月曜にスポーツ健康科学理論ってあるけど、運動するわけじゃないよね?体育着まだ必要ないよね?
227学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 17:28:17.12 ID:???
アレの第1回はどのスポーツやるのか決めるだけだから普段着で教室集合だった。去年は。
228学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 17:37:09.01 ID:???
てかスポ健って講義系の授業だよ
229学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 18:05:02.98 ID:???
>>224 ありがとうございます!!


とりあえず行ってみようと思います
230学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 19:07:46.42 ID:???
卒業までに124単位ってどのへんが難しいんですか?
授業取りまくってれば3年前期で124くらいいきそうだし・・・
231学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 19:31:21.80 ID:???
総単位数で考えるより、科目で考えたほうがいいよ

専門科目は落としたらダメなのが多いけど、
スポーツ健康科学科目だと必修実技を含む1単位以上で理論は自由単位に加算できたり
とりあえず最初は見方が分からんだろうけど履修案内読んどけ
232学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 19:39:00.01 ID:???
ラグビー部とアメフト部の雰囲気ってどんな感じですか?
スポーツとしては好きだけど、リア充とか飲み会よかが嫌いな人はやっぱりやめといた方がいいですか?
233学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 19:42:12.02 ID:???
明日、授業で必要なものはあるのでしょうか?

234学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 19:49:00.01 ID:???
筆記用具www
235学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 19:50:29.25 ID:???
>>232
ラグビー・アメフト共にお遊びレベルです。
ガッツリスポーツやりたいなら、インカレサークルや他大学のサークルにお邪魔することをお勧めします。
236学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 19:53:15.12 ID:???
バレーボールはどうですか?
237学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 20:05:07.24 ID:???
落語研究会ってどんな感じですか?

上下関係とか厳しいですか?
238犬はjava厨 ◆9Y2k5vWtua.H :2011/04/10(日) 20:19:06.03 ID:???

239学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 20:49:53.82 ID:???
サークルのHPとかビラとかなぜたまにQBが出てくるww
240学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 21:02:47.00 ID:???
チラシ作ったキモオタがドヤ顔してると思うと入る気なくすわ
241学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 21:59:47.78 ID:???
んなに気になるサークルなら、新歓行きゃ良いだろ…
242学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 21:59:51.43 ID:EWGCXIK9
明日リーディングベイシックスの授業がありますが教室が5つ書いてあってどこにに行けば
いいのかわからないんですけど・・
243学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 22:04:16.18 ID:???
>>230
124取る前の問題として必修取らなきゃいけないし、簡単に単位くれる教科はだんだん減っていく
244学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 22:32:40.23 ID:???
>>243
Thanks
245学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 22:41:21.76 ID:???
新入生に言っておくと、興味があるサークルがあるなら新歓なり直接部室に見に行くなりしたほうがいいぞ。

どこのサークルも新歓パーティーなり、新歓公演なり、練習体験なり新歓イベントを催してるし、4月一杯くらいはどこも新歓モードだからいきなり部室いっても相手してくれる。
そういうとこ言ったからって必ず入らなければいけないという訳でもないし、お試しや情報収集の気分で積極的に行動するべし。
突然行くのに抵抗があるなら、サークル紹介の冊子に代表者の連絡先が書いてあるハズだから、あらかじめ連絡をとっとけば、向こうもそれなりの態度で待っててくれるはずだ。

2ちゃんの情報なんて、ホントかウソかわからんし、百聞は一見にしかずだ。
246学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 22:58:16.04 ID:???
>>242
農部生か
本館入って右にある掲示板よく読め
スポ健とか体育とか、社会のクラス分けとか今後も貼り出されるからマメに見ろ
247学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 22:58:17.08 ID:???
はやくエロゲについて語り合える友達ほしいわ〜
248学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 23:02:09.58 ID:???
>>237
工部生なら、8号館前の掲示板にでかでかとなんかの宣伝貼ってあったからそれ行ってみりゃあいいじゃん。
249学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 23:10:35.15 ID:FYEI2TPG
獣医学科には自由選択単位というものがないんですが、その場合は自由選択単位に当てられるだけの「communication skills for scientists」といった講義はとらなくていいんですか?
250学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 23:19:24.74 ID:???
新入生へ〜
一気飲みをしているサークルを見かけたら大学事務に通報してください。

また、未成年にお酒を薦めるようなサークルがあったら、同じように通報してください。


251学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 23:24:34.72 ID:???
去年度から時間割と卒業に必要な単位等が変わったみたいなので(前は自由選択は8単位必要)
断定しませんが、ホントに必要ないなら取らなくて構いません。
見たところ他学科と合同授業ですし、獣医に必要な内容ではないでしょうし。
でもまじで自由選択ってないの?
252学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 23:31:32.61 ID:FYEI2TPG
>>251
TATTなどで44単位、専門157単位で自由選択単位のとこが空欄になってるので多分なしです
253学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 23:38:28.57 ID:???
機シスですが、資格試験英語演習って具体的に何をするか分かる方いますか?
254学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 23:42:59.10 ID:???
とりあえずここで晒すぐらいだったら学生課行って晒せ
警察沙汰、文屋に嗅ぎつけられるのは色々面倒
255学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/10(日) 23:43:17.67 ID:CXPT4SwT
>>237
サークル棟の部室に来てくれれば俺がいるよん
256学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 00:04:45.13 ID:???
話それるが
奨学金は皆いくら借りるつもり、又は借りた?

最高額借りるとなると返済がつらいかなやっぱり…
257学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 00:19:57.81 ID:???
天文部、作曲DTM、落語研究、マイクロコンピュータあたりを考えてるんだけど、
これらっていずれも何の知識もなくても大丈夫かな?天体とか今まで全く興味すらなかったんだが。
上記サークルの先輩いたら教えてくだされ
258学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 00:49:13.89 ID:???
遊戯王がしたいです
259学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 00:52:36.10 ID:F2r0Zkqv
>>257
知識なんていらないよん。むしろ知ってたらすごいよん。
頑張って!!
260学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 01:03:07.34 ID:???
>>252
そうなのか・・・。なら自由選択にしかならない科目は取らなくて良いはずです。
ただ1回目の授業はオリエンテーションでしょうから、行ってみてもいいでしょうね。
もしそれでその授業を受けたいと強く感じたら、たとえば履修登録せずに受けてみるのも良いかもしれません。
261学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 01:06:52.00 ID:???
時間割にのってるのは必修で、あいてるところに自由に追加するのが大学のスタイル?まったくわけわからなくて困ってるんですが
262学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 01:30:06.96 ID:4DjNTxND
ダイビングサークルの新歓などの日程どなたか教えてください
263学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 02:20:54.70 ID:???
>>261
1.履修案内を見て、卒業に必要な講義科目を把握。必修・選択・自由にわける。
2.時間割表を見て、その学期に履修できる必修と選択を履修。
3.さらに自由から取っておきたい科目を履修。
が基本です。

注意点として、
・履修案内の開講時期を信じないこと。(来期もあるはずだから来期に取ろう→ない)
・人文は1年前期にしっかり取らないと後で負担になる。というか取れないことも。
・同じ時間割で選択できる教科なのに学科によってはどれかが必修なことがある。

なのでまず履修案内を読みましょう。あと時間割の空白は基本的に授業がありません。
履修登録は学内からSPICAで行ってください。最後の「確認」をクリックし忘れないように。
264学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 02:21:29.53 ID:???
265学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 08:07:00.19 ID:???
情工の奴
1時限目でる?

これ出なくても問題ないよな
266学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 08:41:18.22 ID:???
>>264
超サンクスです
267学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 11:40:18.78 ID:???
>>257
どのサークルも専門知識とかなくても大丈夫だよ。
つか、大抵のサークルはみんな初心者で大丈夫。
268学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 12:01:34.96 ID:???
早くも女子の間でキモメンと断定されたっぽいのですが
どうすればいいですか?
最初からクライマックスですか?
269学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 17:11:00.30 ID:???
明日の体育実技なにも準備するものないですよね?
270107:2011/04/11(月) 17:11:52.57 ID:???
>>112さん
遅れました。
教職と研究と半々だったんですね・・・
とりあえず説明会出てみて検討してみます。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました!
271学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 17:21:09.93 ID:???
地震こええ
272犬は雑魚 ◆9Y2k5vWtua.H :2011/04/11(月) 19:42:35.30 ID:???
茨城の実家と連絡取れない

273学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 19:42:41.84 ID:???
明日の1限って行きたいとこに行けばいいの?
274学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 19:46:53.08 ID:m9maB7hw
>>269
体育館シューズとHB以上の鉛筆(マークカード記入に使う)と履修案内。着替え不要。

明日からはここで聞く前に掲示板見ようね

275学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 22:11:55.93 ID:???
>>273
1講-25
276学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 22:30:58.91 ID:???
スポーツ健康科学理論
1/3 D評価
1/3 C評価

これはひどい
277学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/11(月) 22:55:12.85 ID:???
>>276
そういや去年、俺の友達はかなり落としてたなw
俺はBでなんとか通ってたが
シラバス見る限り去年が異様に酷いのなw
278学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 00:20:10.99 ID:???
だいたい掲示板に張られてるよな。ここでの質問の答えって。
279学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 04:01:14.44 ID:???
まあ掲示板見る習慣つけなきゃここから先大変だとは思うわ
280学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 06:16:31.80 ID:???
学校行くのがめんどくさいです
281学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 07:28:32.61 ID:???
別に学校行こうが行かまいが自分の勝手だろ
休みたいなら休め。単位は知らない
282学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 08:20:56.18 ID:???
自由単位にしかならないスポーツ理論てとる必要あるかな?
283学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 09:55:55.74 ID:???
履修案内よく読め
284学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 10:04:38.30 ID:c4SSaQ78
授業の合間って何してればいいの?
285学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 10:30:53.38 ID:???
図書館オリって何すんの
行かなくても大丈夫?
286学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 15:17:44.91 ID:+XBjaVWi
GPA高いとどんなメリットあります?
特にメリットないなら適当に単位だけとろうと思ってるんですけど
287学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 15:28:23.81 ID:???
自己紹介でGPA自慢ができる
288学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 16:23:53.65 ID:???
>>286

・学科内の基準を満たすと大学院に筆記試験無しでいける。

・学科によっては希望の研究室に入りやすくなる

・学科内でトップクラスになると、進級時に10万もらえることがある

289学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 19:23:49.55 ID:???
>>286
・GPAが上位1/3以内なら無利子の奨学金を借りられる
・CAPの対象になると1学期あたりの単位取得数の上限が増える
290学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 20:43:40.49 ID:???
工学部で教員免許取る人ってどれくらいいる?
291学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 20:53:08.83 ID:???
いたらなんなんだよ
周りの奴らがやるからやるのか?
大学生なんだからそのくらい自分で決めろ
292学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 21:10:29.23 ID:???
>>284
サークルで遊ぶか図書館で寝る
293学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 22:23:11.11 ID:???
1年だけど、正直、自分で動けない人が多すぎてびっくりした。
大体掲示板かシラバス見ればわかるし、それでもわからなかったら教務行けばなんとかなったよ。

いろいろ慣れないけど、がんばろうぜ。
294学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 22:31:13.24 ID:???
>>293
まだ2日目だからな

これから慣れてくるよ
295学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 23:06:07.24 ID:UwbrMdE8
新歓とかサークル見学で先輩の話聞いてかなりわかってきた
296学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 23:11:13.41 ID:???
わりとマイナーなサークルに興味あるんだけど伺いに行く勇気が無い
同じサークルを考えてる友達が見つかるとも思えないしなあ
297学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 23:24:20.82 ID:???
去年より質問が多いけど、調べればすぐ分かるのも多いな

>>290
今の2年は多いけど、人が多ければやるの?
てか工学部は教職オリエンテーションはまだなのか
298学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/12(火) 23:28:46.56 ID:???
てか新入生スレなんて立ったの初めてなんじゃね
299学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/13(水) 00:32:13.97 ID:???
科学史と農業史どっちがおすすめ?農業史ってなにやるのかさっぱりなのですが
300学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/13(水) 05:40:05.37 ID:???
農業史は作物穀物酪農畜産の発展の歴史とか鋤とか鍬とか。
自分の興味ある方を取れとしか。
301学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/13(水) 13:41:56.09 ID:???
かわいい看護婦さんがいる歯医者ってある?
できればおっぱいもおおきいといいです
302学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/13(水) 15:11:07.61 ID:???
僕のちんちんもでっかいですよ
303学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/13(水) 15:47:44.23 ID:wlkBbhUy
>302 つまらない。やりなおし。
304学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/13(水) 15:49:18.88 ID:???
>>302
ちんちんうp
305学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/13(水) 17:59:25.51 ID:???
>>300
その内容聞いただけでもつまらなさそう・・・
306学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/13(水) 21:34:44.42 ID:???
資格試験英語演習ねぇ…
307学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/13(水) 22:52:25.47 ID:???
>>306
1年だけどそれとる前に上限に達した
308学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 06:53:22.01 ID:???
去年の農学部で開講したやつは、鬼畜だったらしいね
309学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 08:46:40.65 ID:???
顔面がひどく崩れてるんですが、被ばくしてしまったんでしょうか
310学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 09:13:46.68 ID:???
>>309
もともとじゃないかなwww
311学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 21:12:10.56 ID:???
結構かわいい子がいたんですが幻でしょうか
312学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 21:12:53.47 ID:???
農工には全くカワイイ子がいないっていうことではない
313学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 21:17:55.96 ID:???
うそこけ
うちの学科なんてチビデブファッションセンス無しブサイクばっかだぞ
後ろ姿が男みたいなのばっか
314学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 23:18:00.48 ID:???
ささききみたいな子いたよね
315学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 23:33:34.44 ID:???
一人で黄昏るのに適した場所を教えてください
316学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 23:56:01.27 ID:???
俺の部屋のベランダ
317学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/14(木) 23:56:29.20 ID:???
オレは眼が悪くなったのかもしれない
今まで自分がブサメンだと思っていたんだ
でも新しく入った学校で皆といると自分はブサメンに見えないんだ
まあ一度学校の外に出て顔が窓に映るところなんかにいると
ブサメンが映っているから眼が悪くはなっていないともいえるんだが、
これは一体どういうことなんだろう?
放射能の影響なんだろうか?
318学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 00:03:16.89 ID:???
体力学実技の1回目について掲示とかあったっけ?
とくに見つからなかったんだけど、場所とか服装とか持ち物についてなにか知ってたら教えてくれ
319学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 00:46:05.37 ID:???
L0111
筆記用具、時間割り表、履修案内
だったはず
320学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 00:48:45.56 ID:???
>>319
サンクス
どこかに載っていたのかな?
321学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 00:58:04.30 ID:???
別にプリントがあったはず
俺はなくしたけど
322学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 01:18:44.77 ID:???
リーディング・ベイシックのクラス分けって
掲示板に発表されてます?
323学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 01:27:16.54 ID:???
>>322
されてる。上級者クラスに含まれてる場合もあるので要確認だね。
思ったんだがこれって成績評価やテスト内容も標準と上級で変わってくるのかな?
相対的に考えて、上級クラスにいったせいで標準クラスにいく場合より評価ランクが下がるとかだったら嫌なんだが。
324学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 01:37:11.06 ID:bjhsRdpz
>>323
履修内容が変わるんだからテストも変わるだろうよ。ただ上級クラスが通常クラスが通常クラスと違うところは、教員が付けられる成績に制限がないってこと。頑張り次第では全員にSだって付けられる。と言ってたぞ
325学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 01:39:13.25 ID:???
ていうか何で逐一掲示板を確認しないんだよ
326学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 01:41:44.08 ID:???
みんな前期で何単位ぐらい取るつもりでいる?
327学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 01:46:31.23 ID:???
>>324
なるほど。それでもやっぱ標準クラスでS取るほうが楽そうだな・・・
328学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 06:20:07.22 ID:???
22くらい
329学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 08:09:50.62 ID:???
>>326
24
330学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 09:06:09.05 ID:???
>>327
標準だと、英語の講師が地雷だったとき変えられないが、上級なら標準に落とすことで変えられる

上級だとレポート提出が何回かあるけど期末テストはないから、試験期間は楽だよ
331学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 15:47:25.55 ID:???
学内無線LANにiPhoneから接続したいんだが、ssidってatwls5でキーはメディアセンターのhpから学内で確認できるやつでいいんだよね?
接続そのものができないのはなんなんだろう。
332学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 16:50:01.64 ID:???
>>331
同じくつなげられん
というか、説明見るとPCなら接続してからID?とパス入力のページが出るみたいだけど接続する時点で鍵かかってるから繋げられない…iPhoneはダメなんかな
333学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 17:41:50.64 ID:???
>>331
うちは無線LAN環境が全然ダメだよ
情報系の教授だってカスだばっかりし
情報系にはとことん弱い
334学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 18:54:25.93 ID:???
情報系行くんだったら
ここより電通か慶應SFCが強いと聞く
335学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 19:01:39.45 ID:???
工学部周辺でポケットティッシュ配布スポットってないですか
鼻水が止まらなくてつらいです
336学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 20:14:45.30 ID:???
トイレに巻いてあるのがたくさん置いてあったよ
337学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 22:01:18.12 ID:???
生協で売ってる
338学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 22:14:42.72 ID:mIERrv71
小金井キャンパスで自転車の貸し出しをしていると聞いたんですが、本当ですか?
339学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/15(金) 22:53:38.96 ID:REFJ4p9s
>338
買った方が安い
340学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/16(土) 00:25:42.60 ID:NxSlrTAY
>>339
借りるのは週1だけなんです。それでも買ったほうが良いですか?できればレンタル料金を教えて頂けるとありがたいです。
341学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/16(土) 00:27:15.18 ID:???
つうかその辺に張り紙貼られてるんじゃねえの
342学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/16(土) 00:34:33.46 ID:W1Kw/3cc
ssidがatwls5の電波ってステルスになってるよ。
だから検索で見つからなくても強引に指定すると繋がる。
343学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/16(土) 03:29:14.33 ID:???
>>340
月\700円くらいとか書いてあった気がする
344学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/16(土) 12:22:07.52 ID:???
しの  かず 「2チャンネルで私の噂しないでね」
345学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/16(土) 14:29:24.64 ID:ok4lyAtr
実用英会話のクラス分けの掲示出すの遅すぎだろ
しかも出てないから教務で聞いたのに
間違ったこと教えやがった





絶対に許さない
346学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/16(土) 15:54:40.08 ID:???
運動着ってちょうどいいの持ってないんだけど、速乾みたいなTシャツと無難なジャージ上下とかでいいんかな
347学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/16(土) 19:35:24.33 ID:xs/8dLKZ
人文社会って希望調査みたいの出したけど、あれで希望のが履修できなくなったら
それまでの1回目の授業とかって、受けられないの?

隣の人に写させてもらうくらいしかできない感じ?
348学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/17(日) 02:17:08.25 ID:WhWm5iih
てか、人文社会って希望調査みたいのとったけど、もし希望のところで履修できなくなったら、
最初の1回分の授業ってどうなるの? ノートうつさせてもらうくらいしかできんのかな・・・。
349学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/17(日) 04:09:01.62 ID:???
人文は基本的に「教室の収容人数」しか制限されないから第1希望通りますよ。
第1回目の授業云々はちとわかりにくんだが、たとえば348が歴史取りたかったのに経済に決定されても
歴史の講義の内容が欲しい、ってことだろうか。
経済にされたら履修登録も経済になるから歴史はたとえ講義に出られても単位つきませんよ?
本気で歴史受けたいなら、もう1〜2度あるはずの人文の時間で取るか、経済の出席点がないor
出席をとらない場合に歴史に潜るか・・・といったところか。
※歴史を取りたい科目に、経済を決定された科目に置き換えて読んでください。
350学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/17(日) 14:18:56.99 ID:???
好きなもん着ていきゃいいだろ
351学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/17(日) 19:08:58.50 ID:???
>>349
その場合は、経済の講義の内容が欲しいんじゃ
歴史の一回目の授業に出たから、経済の一回目の授業に出てない
だからその出てない授業の内容が知りたい
352学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/17(日) 19:57:15.28 ID:???
>>351
なーる
353学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/18(月) 08:05:17.44 ID:???
スポーツ科学は自由単位にしかならない。卒業までに18の自由単位が必要なんだけど18ってこの授業とらなくても二年三年で普通にやってりゃ得られるもんなのかな?



Gap落とす要因になりそうで怖いんだけど
354学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/18(月) 08:11:23.84 ID:???
学科によるなぁ。学科によっては2年くらいから必修や自習が増えて自由単位とりにくくなるところもある。
スポーツとかは落とさないし体力もつくしで1年次にとれるからとっておくべき科目だった。昔は。
355学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/18(月) 08:20:12.51 ID:???
単位落とす人の割合が一番多いと説明されたんですわ(スポーツ倫理科学)

2単位とれるけど落としたらもともこもないかと

忙しい学科て一般になんですか?
工学部です。
356学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/18(月) 08:49:42.25 ID:???
シラバス見る限りだと去年の数値が異常だけどな
357学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/18(月) 15:34:08.30 ID:???
>>355
ゆーざい一択
こいつらは教授にバイト・サークルなんかやってたら卒業できないと脅される
358学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/18(月) 22:02:10.47 ID:???
お前ら何単位とるつもり?
俺は23くらい採るつもりなんだが
359学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/18(月) 22:42:15.53 ID:???
途中から他学科の授業でても大丈夫なのかな?
一回目から授業やってたらきつくない?
360学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/19(火) 01:40:09.78 ID:???
>>358
必修+友達が出るやつでいいよ

>>359
他学科の教科なんかいらん
361学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/19(火) 07:08:48.09 ID:???
情工なんだけど、数学基礎って取らなくても良いかな?
362学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/19(火) 07:50:06.81 ID:???
>>361
俺も数学基礎はとりたくない
でも内容は大切みたいなんだよなぁ
取らなかったら2、3年で影響あるかどうかが心配
363学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/19(火) 15:15:06.38 ID:???
電電だけどプログラミングとかにも興味あるから情報工のとかとってみようかと思ったけど
そういうのって他の授業との相関性がかなりありそうだからあきらめたわ
364学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/19(火) 17:03:35.79 ID:???
>>363
俺もとろうとしてるんだけどどうなのかな?
365学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/19(火) 17:56:10.74 ID:???
電電なら学年上がればプログラミングも少しやるよ
366学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/19(火) 19:20:36.14 ID:???
たしかに2年から週1くらいでプログラミング演習が入ってたけどちょっと物足りなさそうなんだよな
マイクロコンピュータクラブとか入ったら少しは力つくかな?
367学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/19(火) 21:13:42.42 ID:syONlMZA
金曜が暇だと思ってインターネット回線工事頼んどいたら合宿オリエンテーションの代わりの行事入ってたわ。いつになったらネットができるのやら…不便すぎだろ
368学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/19(火) 23:23:18.98 ID:???
プログラミングはめんどいからお勧めしないww
369学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 01:13:28.70 ID:???
プログラミングやるならマイクロコンピュータよりロボ研のがおすすめ。
あそこはけっこうガチでプログラムやってる。部員も機械と電電がけっこう多かった気がする。
370学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 02:16:58.07 ID:???
>>369
入学前はロボ研かなり前向きに考えてたんだけど、やっぱ忙しさ的にキツそうじゃないかな?
実質的に週何日も活動とか夜遅くまで活動とか断続的徹夜とかありそうで不安だ・・・
371学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 08:06:09.25 ID:???
履修登録って簡単だな
3分もかからないんだな
372学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 18:57:24.58 ID:???
工学基礎実験はいつ実験始まるの?
SPICAの授業内容見たら
【第1回】科学情報の取り扱い(図書館情報検索方法実習)
【第2回】情報処理(総合情報処理センター、情報処理・数値計算実習)
【第3回】化学・生物系実験に関するオリエンテーションと安全教育
【第4回】(化・生系1)環境分析〜無機イオンの定性分析〜
と書いてあるけど5月末まで実験やらないのかな?
373学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 20:21:26.66 ID:???
掲示板はちゃんと見てますか?
自分で調べるということも大切ですよ。
374学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 22:57:56.87 ID:i1/JO5pD
>>370 俺もそんな気がする。だが、中途半端なサークルはいったりするより、ちょっとガチなサークルに勉強間隔で入るのも
悪くないかもって思う。  聞いたところによるとグループで一つロボットを作るんだけど、コンテストに間に合うように
時間を合わせてやればいいから、そんなキツキツにならないかも。 まぁまともにやらないと徹夜続きになったりするらしいけど。

そんな俺も、まだどこに入部するかまだあんまり決まってない…。 
375学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 22:58:45.91 ID:???
>>370
ロボ研に友達いるんだがかなりしんどそうだったぞ
夜まで残ってやってる先輩もいるらしい
あと毎日学校にPC持っていかなきゃならん
376学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 23:01:01.84 ID:i1/JO5pD
>>375 毎日PC持っていかなくてもいいみたいよ〜? 共有PCが数台あった。
まぁ埋まっちゃったら持っていかなきゃならんかもだけどw
377学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 23:03:51.19 ID:???
fmそうなんか
まあでもPCで作業するのがメインなら自分のがベストだろうな
378学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/20(水) 23:08:38.82 ID:i1/JO5pD
>>377 369が言ってるみたいにガチでプログラミングするなら必須かもね。
379学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/21(木) 09:58:56.73 ID:???
部やサークルはとりあえず入って予定合わなくなったら辞めるってのはありなんですか?てかそういう人いるんでるか?
380学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/21(木) 10:01:20.80 ID:???
そんなの腐るほどいるだろ
381学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/21(木) 16:38:40.74 ID:UvZglP91
>>379 俺もその予定。
382学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/21(木) 21:46:13.14 ID:???
>>370
ロボ研の新歓が確か土曜だから、興味あるなら明日までに行った方がいいかもな
383学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/21(木) 23:22:13.62 ID:???
課題を解くのにググればググるほどまだ習ってない部分が結構含まれてるんだが気のせいですか
斉次2階微分方程式の特性方程式とか、1/√(x^2 + a^2) の積分とか、exp(x^2)の積分(ガウス積分ていうの?)
とか必要になってこない?それともそれ出来ること前提にされてるの?
電電だが同じような人いない? はたまたオレが馬鹿なだけかもしれんが
384学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/21(木) 23:55:03.08 ID:UvZglP91
>>382 E2?  同じ人多いと思うよー 教科書見ればだいたいできるけど。
385学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/21(木) 23:56:19.89 ID:UvZglP91
>>383 みす
386学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/22(金) 00:12:16.70 ID:???
>>384
E2。一応オレだけ間違ったことしてるわけではないんだな・・・よかった
E1も課題とかこんな感じなのかね?正直あのお方の授業や課題はオナニー入ってる気がする。
387学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/22(金) 10:05:27.66 ID:???
可愛い子いましたか?
388学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/22(金) 16:24:58.78 ID:???
体育で「二人組作ってー」が来るとは思わなかった
しねよ
389学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/22(金) 16:44:55.49 ID:???
2人組作らずに練習ができる種目があれば教えてほしいんだが。
大学入ってまで二人組も作れないような奴ってなんなの?死ぬの?
390学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/22(金) 17:05:02.03 ID:???
逆に友達作るいい機会だろ
他のぼっちや3人グループのあぶれてるやつとかに声かけていけば?
391学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/22(金) 21:38:03.91 ID:???
>>387きれいな先輩ならいた。なんか変わり者っぽい人だったけど…@農部
392学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/22(金) 22:21:51.93 ID:???
393学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/23(土) 11:33:07.10 ID:???
工部で活動してるサークルで可愛い子が居るとこ教えろください
394学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/23(土) 12:05:53.98 ID:???
>>393
あきらめろ
395学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/23(土) 18:45:28.85 ID:???
そういうのはチラシ配ってるときに目付とけ。
396学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/24(日) 01:40:10.87 ID:???
工部オリエンテーションって何するの?
泊りがけ?
397学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/24(日) 02:22:39.71 ID:???
基礎ゼミで説明なかったか?
398学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/24(日) 02:45:43.90 ID:???
学科によって泊まりと日帰りがあるらしい
399学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/24(日) 03:19:27.20 ID:???
めんどいな
400学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/24(日) 11:12:27.12 ID:???
まさか千葉の研修施設じゃないよな…
401学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/24(日) 21:00:43.09 ID:???
E2の微分方程式はやっぱり突っ走ってるのか、まぁこれで大学のスタイルに慣れるのもいいんじゃね?(楽観視)
402学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/24(日) 21:50:01.63 ID:???
5/2って休みだっけ?
403学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/24(日) 22:54:40.95 ID:???
国立だから祭日は休みにしないといけんだろ。
404学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/25(月) 00:10:55.39 ID:eSUqYC/n
>>401 自身がE2だけど、俺もそう思う。  最初から楽な先生ばっかりだとなめてしまう。 最初がつらければ、あとは乗り越えられる。

けど微分方程式の課題は、やりすぎで悲惨な気がする。  初っ端の課題が教科書60nまで読まないと解法がないとか。。。
405学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/25(月) 00:30:59.47 ID:???
あの人のことだからこのスレみてたりしてなww
「君たちよくWindowsなんて使ってられるね(笑)」って、嫌うのは勝手ですが
わざわざアピールするほどのことでもないですこっちは勝手に見下されたような感じで不愉快です。
あと授業プレゼンにiPhone使わなくてもいいんじゃないですか?愛用のMacでも持ってきたらいいじゃないですか。
406学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/25(月) 07:21:13.36 ID:???
そんな化石みたいな先生いるんだな
工学部の教授がそういうのに偏見持ってるようじゃ駄目だろ
407学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/25(月) 23:32:09.54 ID:???
俺E1だけどE2にはそんな教師いるのか。典型的な自己満足教師だな
408学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/26(火) 00:25:55.78 ID:WPDgAtOX
まぁ、2chは見てるんだろうなぁ。 Mac大好きだけどiphoneとプロジェクター使いこなせてないww

windowsの一方的な批判はどうかと思う。

課題も、自分に負担がかかるからってA4でなくてはならなくて、ノートは不可。お前らは国立大学に受かったんだから後先のことを
よく考えなさいという長い説教。  自己満だな。

今日の課題も、悲惨だな。あれわかったやついるんかなぁー。 院生の人も解法は、わからなかったっぽいが。
409学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/26(火) 11:02:57.83 ID:???
頭でっかちなMac信者って山岡かよw
410学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/26(火) 14:09:52.90 ID:???
linux信者ならまだわかるが
mac(りんご)信者って犬って感じ。与えられたエサだけで喜んでる人たち
411学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/26(火) 21:49:59.35 ID:???
合宿オリエンテーションについての情報が一切無いんだけど、一体どうすればいいんだ
学科は情報工
412学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/26(火) 22:29:46.52 ID:???
ここの寮ってどう?東京だから家賃高そうだからはいらなきゃいけないんだが・・
来年受験したい
413学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/26(火) 23:20:11.07 ID:???
寮はいいと思うが、今から目指すんなら農工じゃなくて東工にしとけ
414学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/27(水) 00:02:00.12 ID:???
>>413 いやあ、さすがに東工は無理だわ 旧帝レベルいける才能ない
415学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/27(水) 01:04:03.88 ID:???
5/2授業あるのか・・・帰省するか迷うな
416学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/28(木) 09:03:55.69 ID:???
>>413
東工目指せる成績で農工に来いと言うべきだろ。
417学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/29(金) 14:14:25.65 ID:???
中国共産党が本当に恐れているのは毎日600〜1000件発生している暴動
1 :FinalFinanceφ ★:2011/04/29(金) 10:36:28.79 0
中国が抱えている最も深刻な危機は、他でもない、自国の中にあります。
アフリカ・中東諸国の革命に端を発した、民主化への動きが、
元々存在していた中国国内の民主化要求運動を活性化させるのではないかと、中国共産党指導部は極度に恐れています。
中国共産党政権が民主化を恐れている証拠のひとつが、
民兵、公安警察、武装警察の年間予算が、なんと、中国の軍事予算よりも多いという事実です。
2011年度の軍事費が約7兆5000億円であるのに対し、実に7兆8000億円に上ります。
それでも国民の不満を抑制することはできません。
これまで中国国内で発生する暴動は年間10万件と言われていました。
しかし、現在では年間20万〜30万件もの暴動が起きていると言われます。
ざっと見て毎日600件から1000件近い暴動が発生している計算で、
それを中国共産党は暴力で抑え続けているわけです。
しかし、人間は生活がある程度豊かになると、必ず自由を求める存在です。
そして自由への渇望を止めることは誰にもできません。
中国は経済を発展させ、民衆を豊かにさせることでその不満を抑えようとしていますが、
現状では貧富の差は恐ろしいほどに開きつつあります。
富士通総研の柯隆主席研究員の報告によれば、
中国では上位0.4%の富裕層が国民所得の70%を占めているのです。
13億人の0.4%はわずか520万人です。
民主党などは日本の現状を格差社会だと批判しますが、
日本は人口の上位1%が国民所得の10%を占めています。
中国こそ、格差社会の典型です。
そのような歪んだ国情の中で、人々の自由で公正な社会、政治的権利の平等や
司法の公正さなどを求める声が弱まることはあり得ません。
中国で民主化運動が大きなうねりとなれば、
共産党が主導する経済成長戦略や軍拡の動きもストップすることが考えられます。
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/postseven-20110429-18454/1.htm
418学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/30(土) 00:36:28.80 ID:???
サマータイム導入とかオワタ
419学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/30(土) 00:38:08.84 ID:???
案外うれしいかもしれん
420学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/30(土) 00:42:29.34 ID:???
自宅通いのやつはどうなるんだろう?
都内ならまだしも、神奈川とか埼玉からきてるやつもいるのに
421学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/30(土) 01:11:44.23 ID:???
>>419
だな、都外からきてる奴が単位落としまくると思うと笑いがとまらないわ
422学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/30(土) 02:10:01.08 ID:???
というかそもそも1時間ずれるだけで睡眠時間が減るわけじゃないから理由にはならないけどな
もとよりちゃんとした生活リズム自体ないようなメチャクチャな生活送ってるからなんともないわ
423学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/30(土) 03:40:01.03 ID:???
朝が問題だよ。7時から畑とかザラなのにどうしろと。鉄道はどうせ導入しないんだろ?
424学籍番号:774 氏名:_____:2011/04/30(土) 19:04:54.05 ID:???
引っ越しのときだな!
425学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 10:52:06.81 ID:Tq02xsvl
低血圧なのに…
426学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 11:03:25.25 ID:aOv3xccl
3コマ目を止めてシエステにして、4コマ目以降にずらしゃいいじゃ
427学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 14:58:16.37 ID:???
朝6:20起きとかwwwww



夜中のスカイプやめよう・・・
428学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 16:58:20.63 ID:???
6時起きくらいで根を上げてよく受験乗り越えられたな
429学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 19:00:20.10 ID:???
受験と違って一日二日の早起きじゃ済まないだろ
430学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 20:10:23.82 ID:???
>>428
10時起きくらいだったが 乗り越えたよ
1年余計にかかったが・・・
431学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 20:50:45.54 ID:???
あれ?moodleって学内からしかアクセスできなかったっけ?
432学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 21:04:40.47 ID:???
ムードルは学外でも行ける
433学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 21:11:45.46 ID:???
サマータイムのせいで毎日4時起きになるし。
ほんと笑えない。。
てか、ムードル使えないし、なんなんこの大学。
頑張って合格したの後悔するレベル。
こんな大学、後輩に絶対すすめない
434学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 21:56:07.07 ID:???
後悔したなら学校やめればwwww
435学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 22:16:54.86 ID:???
せーやなwwwwwwwwwwwwww
436学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/01(日) 23:05:34.75 ID:???
機シスなんだけど木曜日に基礎ゼミのレポート一回目を出し忘れて帰ってしまった(´・_・`) 明日受け取ってはくれないよな〜
437学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/02(月) 09:37:47.54 ID:???
こんなとこ書きこんでないでメールか直接会いに行くかするべきだろjk
438学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/04(水) 14:25:34.35 ID:???
最近の1年は教授にゲザったりしないんだよな・・・
439学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 14:58:46.00 ID:???
明日の電電のオリ何時からだったっけ・・・
440学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 15:04:36.91 ID:OVGJe9nW
>>439 3時だったきがするけどー どうだっけー?
441学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 17:20:26.03 ID:???
機シス明日のやつつまんなすぎるだろ…大学生活についてお話聞いてから今更自己紹介して、最後は教授と立食会てw
442学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 19:56:20.66 ID:???
>>440
3時であってるよ
明日って普通の授業はあるのかオリだけなのかどっち?
443学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 20:41:17.12 ID:KinZC50Q
生命工は何時?
444学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 21:32:12.33 ID:???
>>442
全学休講だったような

まぁ掲示板には書いてあるだろうけど
445学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 21:34:04.46 ID:???
>>443
お友達に聞きましょうね^^
446学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 21:42:06.62 ID:???
>>444
サンクス
安心して寝坊するわ
447学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 22:14:51.42 ID:???
何故ネット掲示板が校内利用のみなのか
448学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 23:03:41.92 ID:???
明日の講義ってないの!?
449学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 23:17:14.07 ID:???
皆この大学志望してた理由ってなに?
就職?研究?
450学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/05(木) 23:31:06.98 ID:???
前期に本命落ちて後期で受かったとして妥協できる最終ラインだったんだよ
451学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/06(金) 02:08:33.62 ID:???
二次配点高いくせに簡単だから
452学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/06(金) 21:28:49.08 ID:???
www
453学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/06(金) 23:45:38.15 ID:???
マイナー好きの俺にはたまらん
454学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/08(日) 02:52:34.16 ID:???
Web掲示板って学内アクセスのみかよ・・・これじゃ全然恩恵受けられない
学内の情報だからってことは理解できるけど、せめてログイン制とかで学外対応して欲しい
455学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/08(日) 05:19:34.15 ID:uc3rMsMN
ここの対応に期待してはいけない。
使わせる気がない学内LAN、事前告知無しのサマータイム、情報量足りてない&誤表記ありまくりspica・moodle、etc...
堪えろ
456学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/08(日) 12:57:12.35 ID:???
moodleなんで入れないの?

明日実験だから困るんだけど...
457学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/08(日) 18:41:19.17 ID:5OXYG0AA
moodle入れるけど? 俺がおかしいのか…?
458学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/08(日) 19:39:31.15 ID:???
Web掲示板は5/9から学外利用可能だったはずだ
459学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/08(日) 22:45:36.20 ID:???
moodleの登録ってどこですんの?
460学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/08(日) 23:22:29.58 ID:5OXYG0AA
登録ってどゆこと? 学籍番号とパスワードで入れるよね…?
461sage:2011/05/13(金) 00:16:26.89 ID:k4vMOJZK
moodleのコース解除ってできないのかな?似て非なるコース間違えて登録してしてしまったorz
462学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/13(金) 21:27:10.07 ID:???
土日挟むと忘れられてそうでこわい
463学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/14(土) 14:31:46.36 ID:yxotxiKT
微分積分って選択必修だし切っても問題ないよな
GAPもどうでもいいし
464学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/14(土) 15:53:37.85 ID:???
勝手に切ればいいじゃん
後々後悔するかもしれないけどな
465学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/14(土) 23:58:56.26 ID:tFgDc2SQ
GAP?
466学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 00:21:17.45 ID:u71r+/Ki
ギャップwwwwww
467学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 02:50:22.52 ID:???
工学基礎実験の課題を知恵袋で質問してるやつがいたぞ
468学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 03:41:49.20 ID:???
>>467
URL
469学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 08:09:26.16 ID:???
470学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 11:19:18.75 ID:???
わろた
学科どこだろ
471学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 13:17:23.98 ID:???
5月9日でDNA云々なら有罪なんじゃね

時間割的に
472カルト警報:2011/05/15(日) 15:39:46.50 ID:???

ぼっちも特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

もちろんリア充も!

「生きる意味」とか「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから。

マインドコントロールされて、大学生が4年間で500万円も献金させられたり、
激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。
 
知り合い・友達にも教えてあげて!

 親鸞会の勧誘|脱会者の手記(これはリア充もぼっちも必読!)

 http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html

 浄土真宗親鸞会 地獄の被害!!
 ↓
 http://hpcgi2.nifty.com/nonsect/spict/smallpict.cgi?mode=view&key=4523_4523

(2chにもスレッドあるよ「親鸞会」で検索してね
473学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 16:01:30.00 ID:???
マジで知恵袋使っちゃうやつとかいるんだ・・・幸いにして学科は違うようだが。
芝生やして身内発言してるやつの回答も気持ち悪すぎて鳥肌立ったわ。大学生がどんな顔してあんな文章書き込んでるんだろ。
てか教養系で知恵袋使うやつって自分から情報にアクセスすることができないんだよな。誰かに持ってきてもらわないと。
474学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 16:34:38.57 ID:u71r+/Ki
ほぼそのまんまってとこが笑えるw
475学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 19:24:42.91 ID:???
なんども練習して、携帯で、講義中に、打ったかもしれないだろ!
476学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 23:14:47.66 ID:???
>>473
芝使いは気持ち悪いよな
477学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 23:15:57.80 ID:???
>>471
有罪と物シスだな
478学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/15(日) 23:52:45.48 ID:u71r+/Ki
まぁどこの学科でもテキスト見りゃー課題のとこに書いてあるけどな。
479学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/17(火) 22:54:56.73 ID:vlEp3iBF
まだ実験レポート手付けてない。
地震起きないかな…
480学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/18(水) 16:33:53.10 ID:???
工学部の生協の隣にあるロッカーってなんでいつも開いてるの?
金曜しか開けないって説明されたのに
481学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/19(木) 02:27:43.13 ID:???
>>480
ぼっちの昼飯用
482学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/19(木) 09:01:07.28 ID:rs+pJifa
>>481 きつーい
483学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/20(金) 20:13:35.86 ID:egYt1VhJ
農部サマータイム無くなったね
484学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/20(金) 20:18:15.47 ID:AMvlXSZW
農部の皆さん、この暑さに負けず8月まで頑張れw
485学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/20(金) 21:44:05.98 ID:2+8qsOyG
工部はあるのか…? 工部だけやってどうすんの。 頭弱すぎる。
486学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/20(金) 22:16:08.78 ID:???
夏休みが伸びるから許す
487学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/21(土) 00:21:44.24 ID:???
>>483
まじで?

でもクーラー基本的になしだろ
この大学頭悪すぎ
488学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/21(土) 00:27:00.37 ID:???
何を今さら
偏差値見たらわかるだろ
489学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/24(火) 19:27:39.14 ID:6014ebbc
ライトウイング
490学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/24(火) 22:22:24.21 ID:???
ガシャァァァツガクッ
491学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/27(金) 02:28:36.34 ID:???
結局一番キツい学科ってどこよ
492学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/27(金) 02:50:04.72 ID:???
実験だとか忙しさ的にきついのか
勉強の難しさ、留年率だとか進級の難しさ的にきついのかで違うだろ
後者なら電電だという話は良く聞くが
493学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/27(金) 09:22:55.03 ID:???
一番らくなのは?
494学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/27(金) 14:33:48.94 ID:???
地シス
学科の人達も皆のんびりおっとりしていて男女が仲良し^ー^)人(^ー^
495学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/27(金) 14:47:01.39 ID:???
>>494
同級生の地シスの奴見てると、とても楽そうには見えないけどな(2年)
ただのんびりおっとり仲良しってのはあってると思う
496学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/27(金) 16:01:02.49 ID:???
(3年の場合は)応生ほど派手すぎず、環資ほど真面目すぎず、生生ほど地味すぎず、獣医ほど頭がよすぎないのが地シス
マイペースでぼぅーとしているのに個性的で変わり者が多いのも地シス←特に女子
497学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/27(金) 19:45:11.40 ID:???
地シスに知り合いいるけど泊まりで実習あったりして結構忙しそうだったよ
498学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/28(土) 21:40:07.21 ID:4gtskccz
>>497 は、ぼっちじゃないなら楽しいんじゃないの? 自分がやりたいことをするために入ったんだし。
まぁ偏差値とか名前だけでこの大学に入ったなら面倒臭いだろうけど。
499学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/29(日) 18:06:56.47 ID:???
>>491
でんでん虫
500学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/30(月) 00:39:48.26 ID:???
>>491
学科によっても違うけど研究室によっても難易度が違う
501学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/30(月) 20:00:56.22 ID:pkb/PEtI
地シスの2年(←だと思う)にかわいい子がいた
502学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/30(月) 21:52:39.89 ID:???
外見の特徴は?
503学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/31(火) 04:09:07.04 ID:3nuAvVaX
背が低い&直毛
かわいいというか自分好みな感じ
504学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/31(火) 05:54:34.08 ID:???
505学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/31(火) 07:57:25.49 ID:8IbOEGDN
>504
やめてくれwww
506学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/02(木) 01:07:12.63 ID:???
tat900ってなに?
全員もらってるのか?
507学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/02(木) 02:22:49.88 ID:???
生協で買え
508学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/02(木) 23:24:22.62 ID:Y8UmZk5r
地シスage何ゆえ? 何か不満でもあったか?私が聞いてあげよう
509学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/03(金) 00:31:48.31 ID:???
>>503
紹介して
510学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/03(金) 20:01:59.15 ID:uUsrgS5u
いや、知り合いじゃない
こっちが紹介してほしい
511学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/03(金) 20:03:08.14 ID:???
いや、知り合いじゃない
こっちが紹介してほしい
512学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/03(金) 21:10:54.52 ID:???
>>509
>>511

きもい
513学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/07(火) 23:20:40.05 ID:NgERCjK7
この流れ、以前のスレであったような・・・
地シスじゃなかったが、そういうのは止めような。
514学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/08(水) 16:34:20.20 ID:???
学校指定PCがCDドライブあるけどCD使う授業ってあるの?
515学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/11(土) 20:59:16.30 ID:Tfs74OrY
去年、E2の物理学基礎教えてたS先生の単位を取るコツを教えてください。 どの先輩に聞いても、単位取るのは至難の業って言ってます…。
516学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/11(土) 21:45:00.43 ID:???
あーそのうわさ俺も聞いたわ・・・
今年もE2のほうなの?マジで勘弁してほしい・・・
というか教授違うだけでそこまで差が出るってありかよ・・・
517学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/11(土) 21:56:42.50 ID:Tfs74OrY
まぁE1も2年の電気電子材料だかなんだかで試練があるみたいだけど。
今年もこのままじゃないんかなぁ 前期も去年と生物学基礎以外同じだったから。

電電の先輩で見た方、コツを教えてくれると助かります。
518学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/12(日) 17:44:19.23 ID:???
先輩いるならそいつに聞けばいいだろ
519学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/12(日) 17:59:54.45 ID:NQGNvNqn
>>518今の3年生よりは良くなった!って言ってた先輩多かったけど、とにかく授業中に頑張るしかないっとかって言ってる先輩多かったなぁ。

ほかにもコツあるならできるだけ多くの人から聞いて、できるだけ吸収して、戦略を立てたいじゃないですか〜。まぁ余裕ある先輩方、いらっしゃったら教えてくださいな。
520学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/14(火) 19:34:25.08 ID:???
なんかこういう文章イライラする
521学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/14(火) 19:54:56.94 ID:Xg36kNzE
>>520 見なきゃいい お前に用は無い。
522学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/14(火) 21:27:26.64 ID:???
電電なんだから許してやれよ
523学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/14(火) 22:39:47.00 ID:???
電電蒸し蒸しカタツムリ
524学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/16(木) 09:19:49.03 ID:???
入学式のない年の入学記念アルバムってその分何が載るんだろ
ページ数少なくていいから値下げしてほしかった
525学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/16(木) 20:22:09.18 ID:???
化生系4のWordテンプレート書きづらいな・・・
化生系1みたくテンプレートはヘッダー、フッターにいれてほしい・・・
526学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/24(金) 19:37:32.93 ID:???
成績開示どうだった?
527学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/24(金) 23:03:59.44 ID:???
農部行くのも郵送するのも面倒だったからしてねーわ
528学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/09(土) 00:03:08.84 ID:???
過疎
529学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/09(土) 02:06:57.60 ID:???
いつまでも新入生ぶられても困るからな
530学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/09(土) 08:02:36.80 ID:???
もう夏か
期末やばい
531学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/10(日) 09:02:06.46 ID:RjBb90Q0
今から空手部入れる?
532学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/10(日) 17:56:56.48 ID:???
なんで入れないと思うんだよ
533学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/10(日) 22:51:15.61 ID:RjBb90Q0
新歓シーズン逃しちゃったから(汗)
534学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/10(日) 23:21:23.41 ID:QM5+y408
今から新たにサークル入るのは勇気いるよね。 大学サークルってどんな感じなんだろー。
ウェルカム的に迎えてくれるのかな〜

下手すると省られて終わりだよね。
535学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/11(月) 01:50:21.08 ID:???
来年か後期に賭けろ
536学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/11(月) 11:58:43.50 ID:9A+UQkV0
うちのサークルはたいていスーフリ系だから女子は入らない方がいい。
537 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/11(月) 12:26:06.20 ID:???
せやなンゴゴゴゴゴwwwwwwwwwww
538学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/11(月) 19:11:58.18 ID:aHTNXQTI
ギター部は夏合宿のあとならウェルカムだよ
539学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/12(火) 13:26:22.94 ID:gxUOxWDL
540ATic:2011/07/13(水) 00:56:52.15 ID:tLo6ZTLa
学内向けHPを作成しました。
http://tuat-information-center.com/
農工大のアドレスで入れますので、ぜひご利用下さいませ。
(一部学科テスト情報はすみませんが現在作成中です)
541学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/13(水) 05:26:57.46 ID:???
なんだろうねこの情報抜き取られそうなURL
542学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/13(水) 14:28:31.44 ID:???
pcがぶっこわれた
543学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/14(木) 16:09:46.48 ID:MZzS8PtN
うちの学校のマークって顔文字だよね。
(TAT)こんなかんじ(笑)
544学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/14(木) 23:34:00.60 ID:???
自転車くれる人いませんかねこげればいいんです。。
545学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/14(木) 23:45:01.72 ID:???
全然かわいいこいないよな…
理U受け直そうかなあ
546学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/16(土) 11:58:04.39 ID:YS5xeAbJ
後期組の人って前期はみんなどこ受けてたの?
東大とか東北大?
547学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/17(日) 13:46:45.86 ID:Wtza4W2K
>>546
東大受けたんだね、すごいね。




満足した?
548学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/17(日) 14:56:37.03 ID:???
女の子可愛い子いないとか言ってる奴の顔見てみたいわ
549学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/17(日) 18:02:25.60 ID:TCGzv4XW
>>547
どんだけひねくれてんだよ
550学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/17(日) 21:55:31.04 ID:???
誰も♀とは言ってないが
551学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/18(月) 01:11:38.20 ID:???
♂×♂趣味の人かもしれないよね。
552学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/18(月) 03:33:46.50 ID:88wzD8dq
【最悪の評判】ベ_イカ_レント【ブラック】
ベ_イカ_レント・コンサルティングにおびきよせられないよう注意!!!
内定辞退強要、退職強要、監禁、パワハラ、贈賄、監視カメラ行動監視
絶対に入社してはいけません! あなたの人生を台無しにします!
553学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/18(月) 20:07:09.04 ID:zEIBAmAX
笑  日本国憲法の期末テスト 記述問題の一つが知恵袋に上がってる。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1266817542
554学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/18(月) 21:42:03.98 ID:???
プリントを読めないのだろうか
555学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/18(月) 22:12:41.73 ID:???
そもそも検問概念ってなんだよ
556学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/18(月) 22:38:59.20 ID:zEIBAmAX
閲じゃねーの?
557学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/20(水) 01:19:05.80 ID:n0miaOmj
なぜ農学部ばかりに女子が集中してるんだ?
558学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/20(水) 03:04:35.74 ID:???
559学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/20(水) 22:50:22.57 ID:???
逆に考えるんだ
工学部に男子が集中していると
560学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/21(木) 18:36:15.58 ID:???
今年から情報工学科に編入する高専生が今北

単位ってどんくらい認められんの?
561学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/24(日) 11:32:10.60 ID:???
>>560
maxで74単位くらい。最低でも70くらいは認定してもらえる。
但し、実験の単位は絶対に認定してもらえない。
562学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/25(月) 23:32:11.73 ID:???
>>561
思ったより認めてもらえ・・・る?

ところで寮の規則みてたら寮以外の学生宿泊禁止って
寮生以外は入ることはできるってこと?♀連れ込みワンチャンある?
563学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/26(火) 01:09:38.32 ID:???
寮の規則って飾りなんじゃないの?
564学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/26(火) 01:10:52.41 ID:BTl6DTEs
よく、お泊りしてる。
565学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/26(火) 02:11:05.14 ID:???
マジかよwwwワンチャンあるなwwww
566学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/26(火) 10:08:46.13 ID:BTl6DTEs
女はどうなんだろうね
567学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/26(火) 20:02:30.57 ID:???
第二外国語を間違いなく落として再履修確定なんだけど、2年の時間割りを見たら必修とかぶってるっぽいんですよね
これって留年確定なんですか(TAT)
568学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/26(火) 21:25:31.24 ID:???
1.他学科で受ける
2.農部で受ける
3.学生生活課に相談しに行く
569学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/26(火) 21:38:52.72 ID:???
>>568
他学科も全部かぶってるっぽいから2と3にかけるしかないか
ありがとう
570学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/29(金) 18:25:37.34 ID:HTzLkYCm
成績はいつ頃でるんだっけ?
571学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/29(金) 23:47:13.86 ID:???
九月下旬らしい
572学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/30(土) 09:12:44.15 ID:gUb3QG9B
夏季休業って9月いっぱいまで、ちゃんとあるのかなー。この大学、いつ何をするかわかんない…。
573学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/30(土) 11:24:56.37 ID:???
>>572
早めてもメリットなくね?
574学籍番号:774 氏名:_____:2011/07/30(土) 13:52:33.06 ID:???
>>572
そもそも教授も夏は学会やらなんやらやること多いから休みが欲しいらしい
575学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/20(土) 21:20:30.21 ID:I68wY8mT
ここの工学部って東京だけど田舎ってイメージなんですがどうですか
来年機シス受けようと思ってます

576学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/21(日) 00:22:32.67 ID:???
まったくその通りです
577学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/21(日) 20:20:51.51 ID:???
農部は虫が嫌だ
578学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/22(月) 17:56:05.00 ID:xPAa9xkK
>>575のものですが都会までチャリや電車で何分くらいですか
579学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/22(月) 18:39:28.65 ID:???
新宿まで中央線で25分
580学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/26(金) 16:26:24.64 ID:???
新歓に出られなかったために入学記念アルバムにほとんど載っておらず涙目w
もうちょっとなんとか…
581学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/26(金) 23:54:51.74 ID:aqqOpyCk
あの高いの買ったのか 新歓出たけど買う気にならなかった
582学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/27(土) 07:49:26.00 ID:???
普通に買わないだろ
入学式もやってないし
情弱か?
583学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/27(土) 11:01:02.09 ID:???
情弱って言葉が使いたくてしかたないんだな
584学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/28(日) 23:32:35.93 ID:???
情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!情弱!
585学籍番号:774 氏名:_____:2011/08/31(水) 23:31:52.98 ID:???
誰かロードバイク部作るやつおらんかー
586学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/01(木) 04:24:16.63 ID:???
自分でつくれ
587学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/01(木) 06:50:36.11 ID:???
チャリ部はロードバイクに乗っておらんのか?
588学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/01(木) 10:37:35.93 ID:kEVFi24w
チャリ(で遠出してキャンプする)部
589学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/01(木) 15:55:45.65 ID:???
遠出とか危ないわ
おまえらも家から出ないほうがいいぞ
590学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/01(木) 16:16:02.14 ID:???
東京の大学生が衝突死 庄内町 青森から自転車旅行中

30日午前11時40分頃、庄内町清川の国道47号で、自転車に乗っていた
東京都世田谷区羽根木、東京農工大学1年の遠藤奈々さん(20)が、
対向車線にはみ出し、直進してきた山形市篭田、会社員矢沢正行さん(56)の
トラックと正面衝突した。遠藤さんは、肋骨(ろっこつ)骨折による外傷性血気胸で、
搬送先の病院で死亡が確認された。

庄内署の発表によると、現場は見通しのよい緩いカーブで、遠藤さんは大学の
サークル仲間3人とサイクリング中、急にバランスを崩して反対車線に
飛び出していったらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20110831-OYT8T00088.htm
591学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/01(木) 21:05:13.79 ID:???
マジかよおい
592学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/02(金) 14:19:36.74 ID:???
ロードレーサー手に入れて3ヶ月の俺が通りますよ
593学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/03(土) 19:37:42.06 ID:???
↑ロードやってる子本気なら連絡して!

因みにうちの自転車部に自転車好きは一人もいない.
というか好きな奴は幻滅して入ってない.

真面目に活動してるのは実業団・クラブチーム・個人でレース出てるの知ってるから集めれば何人かいる
594学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/03(土) 21:28:30.70 ID:???
↑のアドレスググっら
ttp://ha10.net/gackt/1213343355.html

405:マビック:2008/08/17(日) 01:15 ID:V8A

メル友募集♪

彼女は探してませんw
ただ話し相手に飢えてるだけです><。

なので住居に関係なく寂しい奴どんと来い♪笑
[email protected]
595学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/03(土) 21:54:09.88 ID:???
かわいそうなことするなよw
596学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/03(土) 22:30:19.78 ID:???
個人特定の悪寒

【もうすぐ】田園調布雙葉【文化祭】
http://yomi.mobi/read.cgi/school5/school5_ojyuken_1159936405

467 名前:実名攻撃大好きKITTY [2006/11/05(日) 20:10:04 ID:lUmF9qSy0]
中2の子へ

マジで、あの人の名前だけ教えてください。
中2Aで、フライトアテンダントしていた人です。
crimsonhexe@yahoo   まで!
…因みに俺は、中2C組のA原の兄貴の友人です。
597学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/05(月) 10:10:40.80 ID:???
ドンマイwww
598生命工学科志望@高3:2011/09/05(月) 15:41:11.85 ID:???
生命工学科と応用生物科学科と生物生産学科の3つだったらどこが一番就職良いですか?
ちなみに、どこも院までいったとしてです。
599生命工学科志望@高3:2011/09/05(月) 16:23:31.28 ID:???
>>593
すいません。>>585は俺です。同級生のふりして書き込みました。
ロードバイクには興味があるっていうか競技としてやりたいと思っています。持っているbikeは、giant tcr2です。
確かにHP見る限りは今の自転車部に入りたいと思いませんね…
600学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/06(火) 10:50:41.27 ID:???
後期の時間割っていつごろ配られるんだろうか・・・
601学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/06(火) 12:24:35.93 ID:???
web掲示板見ろよ
602学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/07(水) 01:39:13.55 ID:???
そういやあったなそんなの
603学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/07(水) 21:44:56.27 ID:???
web掲示板の存在がひっそりとし過ぎてサイトに行っても存在を忘れるありさま
本来は2、3年前にすでにあってもいい代物だろ
604学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/17(土) 10:49:47.64 ID:???
SPICAにweb掲示板作ればいいのにね。
605学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/23(金) 03:18:09.69 ID:8iz7/MXd
26日成績開示されるみたいだけど、学内のみのアクセスらしい。これって当日はPC室とか混雑するんかなー・・・。
606学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/23(金) 05:58:57.70 ID:???
>>605
自分のノーパソで無線LAN接続で桶
607学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/23(金) 17:58:52.13 ID:ijW+J+iv
パソコン教室って、開いてるんだっけ?
608学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/23(金) 21:36:33.78 ID:H1UiQW2y
農工大は・・・教員が・・・悲しいところです。ご愁傷様。
609学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/26(月) 20:44:18.33 ID:???
みんな成績どんくらいなのさ
610 :2011/09/27(火) 01:33:58.57 ID:???
6単位落としたくらいかな
611学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/27(火) 04:15:35.43 ID:Xk+eYbLF
まぁまぁだった
612学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/28(水) 01:43:25.26 ID:???
あわよくばSをと思って必要以上に頑張ったつもりの工学基礎実験がB・・・
周り見る限りみんなBだしもっと適当に済ませておけばよかった
613学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/28(水) 14:48:26.78 ID:gUeTL+5C
てか、学校の無線ランって、MAC OS X LION って対応してないの…?
614学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/28(水) 21:18:44.41 ID:???
スポ健がCで危なかった(・_・;)
615学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/29(木) 13:30:01.07 ID:???
GPA3.26で思ったより悪くなくてよかった
616学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/29(木) 13:50:07.28 ID:???
さりげなく自慢すんな
617学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/29(木) 14:16:54.51 ID:???
3.26かー
思ってたより悪くなかったわー
618学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/29(木) 16:25:51.83 ID:???
俺4.0だったし!
619学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/30(金) 03:11:42.70 ID:5O+AfkMB
>>618 おめでと!
620学籍番号:774 氏名:_____:2011/09/30(金) 09:05:05.70 ID:???
どやっ
621学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/01(土) 00:28:15.53 ID:???
必修さえ落とさなきゃどうとでもなるし、それすら落としたところで受け直せばいいだけだ
次年度で別の必修が被ってるとキツいから、その場合は教授に泣きつく羽目になるけどな
622学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/01(土) 00:35:04.15 ID:???
後期の人文どうすっかなー 先輩に情報聞いてみるか
623学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/02(日) 12:43:15.64 ID:???
明日からか
624学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/02(日) 16:59:33.81 ID:???
明日からだけど最初の二週間くらいは休んでても問題無いから
実質あと二週間は夏休みだな。
625学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/03(月) 00:45:26.63 ID:???
それはいいことを聞いた
626学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/03(月) 02:29:12.12 ID:???
教科書ってどうするの?
627学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/03(月) 08:04:59.07 ID:A44MZQIS
今日なにするん?
628学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/03(月) 14:05:57.84 ID:???
今日はボクササイズ
629学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/03(月) 17:23:01.88 ID:hBpse+fE
>>567 と同じ状況になってしまったんだが、一年後期で第二外国語の初級文法Uと初級購読の二つを取れれば留年は免れると思ったんだけどダメかな?
630学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/03(月) 19:21:02.43 ID:???
それでいいと思うならやってみれば
631学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/03(月) 21:43:29.10 ID:???
教務か学科の教育担当の所行けよ
632学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/04(火) 01:52:12.36 ID:???
卒業までにどこかで取ればいいんじゃないの?
農部と工部で違うのかな
633学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/05(水) 18:43:57.71 ID:???
最悪他学科の講義を取らせてもらうという手段もある
色々な教授の許可貰いにいかなきゃいかんので面倒だけど
634629:2011/10/05(水) 20:40:51.39 ID:bxn6kIsr
解決しました。答えてくれた人ありがとう
635学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/05(水) 21:57:53.58 ID:???
スポ健は糞
636学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/06(木) 22:54:01.76 ID:???
チャージマン健もクソだよな
637学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/12(水) 20:04:15.79 ID:???
農部の勉強ってめちゃめちゃ地味だな…
バイオサイエンスですごいのやってると思ってたら普通に農作業してた。
農部の女どもガタイがいいのわかったわ
638学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/13(木) 01:14:11.96 ID:???
639学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/13(木) 03:17:58.15 ID:???
640学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/13(木) 08:20:38.05 ID:???
ママでも金玉
641学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/14(金) 14:30:51.89 ID:???
642学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/14(金) 20:04:30.88 ID:???
643学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/14(金) 20:31:10.62 ID:???

644学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/14(金) 22:27:46.23 ID:???

645学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/15(土) 03:25:49.70 ID:???
エル
646学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/15(土) 12:43:36.97 ID:???
>大学生向け「シンポジウム」・「相談・支援機関の合同説明会」の同時開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2011/10/22la6100.htm
647学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/19(水) 10:16:45.04 ID:???
新しい学食に、ドトールとか駅前にあるとんかつ屋とかが入るって噂を聞いたけど本当かね
648学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/19(水) 20:17:58.48 ID:???
松屋が入ってくれればいうことないんだか
649学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/19(水) 21:53:41.05 ID:???
安ければ何でもいい
一食400円以下ならな
650学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/20(木) 02:42:36.85 ID:???
外部の人向けで安いメニューが中心とかではないらしいよ
651学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/20(木) 23:35:35.31 ID:???
オレたちみたいな貧乏人逆さにふって
  まだ取ろうってのかよっ!
 
 あんまり無茶言うと
   オレたちは皆 100ローに行くっ……!
652学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/28(金) 01:12:22.47 ID:grwNQ0zm
653学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/29(土) 10:17:37.13 ID:???
654学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/29(土) 19:26:33.11 ID:???
655学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/31(月) 21:49:39.43 ID:???
656学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/01(火) 12:08:01.32 ID:???
農工祭行く?
657学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/01(火) 20:42:43.78 ID:???
休みの日にわざわざ学校行くの??
658学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/01(火) 22:38:43.98 ID:???
別に女子がいるわけでもないのに行ってもしかたなかろうに
659学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/01(火) 23:31:08.93 ID:???
農部の学祭を荒らしに行けばいいじゃない
660学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/02(水) 00:14:38.82 ID:???
サークルって1年のうちはもてはやされて楽しいけど
2年以降は仕事しなきゃなんないからだるいな
661学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/02(水) 00:32:47.67 ID:???
友達がいないのに学祭って楽しいのかな
662学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/02(水) 00:53:23.75 ID:???
一人で模擬店とか回ってたら周りのリア充感も相まって
ぼっち感のダメージが加速して悲しみが鬼なる気がする
謙虚に展示などを回るくらいならダメージもそれほどでもない
高校まではそうして生きてきた

でも行かなくていいのなら行かないかな
663学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/02(水) 01:02:24.01 ID:???
行きたくもないけどサークルのしょーもない模擬店の手伝いしなきゃいけないわ
664学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/02(水) 10:26:04.31 ID:???
学祭っていつだっけ
665学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/03(木) 00:57:17.56 ID:???
明日から3日間
666学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/03(木) 08:04:34.71 ID:???
>>665
サンクス 明日学校あんの?
667学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/03(木) 14:12:22.71 ID:???
いたたまれないから言うけど
来週の金曜日から3日間だよよく覚えとけボケ
668学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/03(木) 14:48:37.02 ID:???
ここでも高度な情報戦が……
669学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/03(木) 15:58:52.88 ID:???
>>667
マジかありがとうハゲ
670学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/03(木) 16:24:45.92 ID:???
来週の木曜って午後から授業ないって聞いたんだけどマジ?
授業のホームページ見ると普通に授業予定入ってるんだが・・・
671学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/04(金) 10:26:18.38 ID:9Oey5XUU
来年度からまじで土曜日に授業するんだ…。
672学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/04(金) 21:50:01.25 ID:???
673学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/05(土) 18:03:55.14 ID:???
正直休業期間が長くなるなら土曜授業でもいいわ
674学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/05(土) 20:01:56.22 ID:???
よくねーよ 実験に追われながら週6日とか死ぬ
675学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/05(土) 20:53:39.72 ID:???
ホントに死ぬの?
676学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/05(土) 20:57:04.36 ID:???
死ねよ。捗るぞ
677学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/05(土) 23:01:35.40 ID:???
東京農工大で学生が過労死ーーー土曜日開講の影響か。(2012年5月24日)

計画停電や二酸化炭素排出量の削減が求められているにも関わらず、15週間の
授業実施を文部科学省から指導されている大学が多い中、東京農工大学は、8月
の消費電力削減を達成するために今年は4月から7月の土曜日にも授業を行なって
いる。だが、その土曜日開講で過労死する学生が発生し、大学当局は、土曜日授
業の実施を継続するか中断するか、頭を抱えている。

事件が起きたのは、5月21日(月)、いつも授業に遅刻しない >>674 が、連絡も
なく登校しなかったため、友人らが >>674 のアパートを訪問。友人らが見たのは、
布団の上で冷たくなっていた >>674 の変わり果てた姿だった。

>>674 は、以前から「実験に追われながら週6日とか死ぬ」と何度もインターネッ
トの掲示板に書きこんでおり、小金井警察署では、本当に週6日の授業で >>674
過労死したとみて、関係者から話を聞いている。この事件を受け、東京農工大学では
緊急に教授会が開催され、土曜日授業の中止が検討されたが、「我々が大学生だった
頃は土曜日の午後まで授業があった。なぜ、ゆとり連中のために土曜日授業を取り下
げなければならないのか?」という意見が多くの教授たちの支持を集めたため、決定
は先送りとなった。
678学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/06(日) 07:05:57.55 ID:???
俺674だけどワロタ
679学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/07(月) 00:08:51.26 ID:???
虚新かよw
680学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/07(月) 16:52:51.58 ID:???
来週の月曜は工部は講義あるのかないのかどっちだ?
681学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/07(月) 19:05:19.59 ID:???
ないあるよ
682学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/08(火) 00:53:59.95 ID:???
ないじゃないんじゃないかな。
683学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/08(火) 02:17:23.79 ID:???
どちらにしろ行かないから変わらん
684学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/08(火) 15:53:14.14 ID:???
あるよ
685学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/08(火) 17:15:45.90 ID:???
トライアスろんって何?
686学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/09(水) 08:38:05.29 ID:???
Yahooでググれ
687学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/09(水) 20:01:04.45 ID:rGN1gH6B
確か午前だけ授業ない 午後からはある
688学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/09(水) 22:55:24.97 ID:???
いや全日ないはずだぞ?
689学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/10(木) 03:21:10.91 ID:???
月曜は午前だけで火曜が終日休みってちゃんと掲示板に書いてあるだろうが
690学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/12(土) 10:17:33.08 ID:???
農部って企業就職だとどこに就くんだろうな
691学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/12(土) 13:45:36.26 ID:???
とりあえず院行っとけよ。院卒の方が有利じゃないのか?
692学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/14(月) 21:46:39.10 ID:???
火曜休みとかどこに書いてあるんだよ
693学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/16(水) 01:56:50.09 ID:???
事実休みだったろ
694学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/16(水) 07:33:49.49 ID:???
普通にあったわボケナス
695学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/16(水) 19:27:26.62 ID:???
来週の火曜日が休みなんだよ
696学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/16(水) 21:48:26.03 ID:???
好きなときに休めばいいと思うな
697学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/17(木) 00:29:49.00 ID:???
そういえば崩御された場合って大学休みになるんだっけ
698学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/17(木) 11:58:29.10 ID:???
縁起でもない!
699学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/17(木) 12:03:59.61 ID:???
もう大学行きたくない
700学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/17(木) 12:15:34.88 ID:???
俺も行きたくないからよく休むよ
701学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/17(木) 16:53:30.51 ID:???
代筆しといてやるよと言っておいて実はしていないんだよなこれが
702学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/18(金) 08:26:04.69 ID:???
みんな真面目すぎるだろ
703学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/18(金) 17:55:38.99 ID:???
授業始まってからもクッチャベって教師に注意される奴なんなの?
オレが変なだけかもしれんがああいうのに出くわすたびに内心ヒヤヒヤさせられて迷惑なんだよ
うるさくしてる自覚あるにせよ無いにせよマトモな感覚持ってると思えん
704学籍番号:774 氏名:_____:2011/11/19(土) 07:43:27.85 ID:???

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
【近所迷惑】大野精工新潟圧造工場2【トヨタ日産】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1318424132/
705学籍番号:774 氏名:_____:2011/12/12(月) 08:21:28.55 ID:???
706学籍番号:774 氏名:_____:2011/12/15(木) 01:16:43.68 ID:Q4BS6yZb
707学籍番号:774 氏名:_____:2011/12/15(木) 01:19:05.74 ID:j6seLXzi
内柴強姦事件)

創価大学柔道部のホームページが消滅
どの大学でも柔道部はホームページあって、ホームページが消滅するなんてありえない!
まして創価大学はつい最近、全日本学生柔道で優勝したでしょ!

合宿って創価だけとやってたんじゃないの
強姦されたのは創価の生徒?
708学籍番号:774 氏名:_____:2012/01/06(金) 01:58:53.51 ID:???
てす
709学籍番号:774 氏名:_____:2012/01/15(日) 13:20:43.49 ID:???
710学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/15(水) 22:29:42.70 ID:SJflbd5D
過疎りすぎ
711学籍番号:774 氏名:_____:2012/02/26(日) 00:28:22.92 ID:???
出世力(男子学生数/役員ポイント*10000)
■別格
中央2056
■かなり強い
明治1185、立教994、成蹊974
■強い
青山学院864、東京経済807、法政747
■上位
明治学院603、日本578
■中上位
武蔵459、専修450
■中位
神奈川379、東海349、駒澤347
■下位
成城269、亜細亜268、獨協225
■最下位
東洋196、横浜商科192、高千穂184、和光137

712学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 10:54:59.25 ID:ZtAUpWTs
test
713学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 10:57:28.69 ID:xjOHY+26
アフィー
714学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 11:06:07.63 ID:MIhdgYTt
受かった人よろしく!
自分はオウセイでつ
715学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 11:07:06.19 ID:???
結局ここを再利用かな?
農工大スレは規制で書きこめなかったけど獣医受かってました。よろしくお願いします。
716学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 11:16:15.68 ID:???
化学システム工学科です
よろしくー
717学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 11:23:42.93 ID:???
>>716
おいらも化シス。よろしくです!

浪人の方ってどれほどいますかね?
718学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 11:26:15.45 ID:???
>>717
俺も浪人だわwww
化シスにねらーは最低3人はいるな(俺調べ)
719学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 11:51:44.67 ID:UVHPxZ71
情報工です
よろしくねー
720学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 15:52:48.18 ID:???
化学シスでーす\(^o^)/
721学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 16:08:14.19 ID:???
浪人です情報工です
よろしくお願いします
722学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 17:34:44.20 ID:???
共同獣医です
よろしくー
723学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 21:18:14.74 ID:???
去年は合格最低点がすぐ見れた気がするんだけど
今年は見れないのかな?
724学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 21:53:02.10 ID:???
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8655134.jpg
うちの寮もこんなもんなんだろうか
不安だ
725学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/07(水) 23:00:23.69 ID:???
おうそういえばもう新入生の季節か

>>724
工学部の寮はできたばかりで大学の中じゃかなりきれいなほうだから安心していいよ
726学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 04:03:19.60 ID:???
みんな受験勉強で使ってた教材どうするの?
国語社会とか明らかにいらないものは処分するけど理数系の教科書とかはどうなのかなと思って
727学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 04:13:27.18 ID:???
教科書は一応とっとくかなー
問題集は捨てる
728学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 06:11:32.06 ID:0WnwWaSU
新入生のみなさん、合格おめでとう!遊びから学業までなんでもきいてくれ。

正直塾講のバイトでもしない限り教科書なんて捨てちゃっていいと思うよ。
塾講はちょーめんどいし、バイトの予習を講義中にやりだすやつとかもいるし
729学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 09:29:12.08 ID:???
俺は化学の新研究とか英語のフォレストみたいな辞書っぽい分厚いのは残して、問題集とか教科書は捨てちゃうかなあ
730学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 11:32:31.75 ID:???
数学と物理は完璧にわかってるのでなければとっておけ。
大学の授業では担当教官によるけど、高校までの内容を完全に前提として、
話を進める人もいるから。
731学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 11:48:24.88 ID:???
>>728
大学からすぐ近くに住む予定なんだけどテレビはどのテレビ局が受信できるんですか?
732学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 12:08:27.25 ID:???
>>728
去年の時間割を見る限り、獣医学科の授業のコマ数が他の農学部より少ない気がするのですが
この空き時間になにか特別な事をするのですか?
733学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 13:06:35.97 ID:???
>>732
獣医は6年制だから他学科より余裕があると聞いたことがある。
応生だから詳しくは知らんが
734学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 13:12:32.15 ID:???
今日合格書類通りに行ったんだが、何かスゲームッチリガッチリした学生しかいなかった。
にやにや笑いながら俺との握手何度も求めてきて手さわりまくり…
おまけにトイレ借りたら隣のガチ学生が覗き込んできて「いいもの持ってるねぇ…」だと
意味わからん
しかも教室の一つの近く通ったら「あぁっ…イイです…兄貴いいいい・・・」とか男
の声きこえてきてドン引き

んで先輩曰く「入学したらオロナインとローションは買っておいたほうがいい」とのこと
俺オワタ
735学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 13:15:18.25 ID:juk/LmeC
情報工だけどみんな第二外国語何取る?
書類になにも紹介無くて決めあぐねているのだが
736学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 13:39:58.41 ID:???
>>735
ドイツ語か中国語がいいけど多分ドイツ語にするかな
737学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 14:41:00.64 ID:???
>>734
それはそれは濃厚大学ですね
738学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 17:00:40.76 ID:0WnwWaSU
728だがテレビ局は基本地方局を除けば映るよ。工学部だから獣医について情報ないゴメン。
第二外国語のオススメは中国韓国フランスだ!ドイ語をとって死んでる人間を数えられないほど見てきた。
中国は人気だから取れない可能性も考えるといい。ちなみに農工大のオススメのサークルは特に無いw
739学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 17:13:48.62 ID:0WnwWaSU
物理とか数学とか化学こそ高校の参考書はいらん。てか、読んでる暇がないと思うよ。新研究とかはあってもいいかもだけど、基本知りたいことは講義で使う教科書に書いてあるよ。うん
でも、大学受験を乗り越えた参考書達を捨てたくないのはよくわかる。
740学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 19:47:52.62 ID:???
電気電子工だけどメインPCとしてmac book air 13買うつもりだが、授業とかでairのスペックで対応できないことってある?
ブートキャンプでwinあった方がいいかな?office for macで事足りるだろうか?
741学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 20:32:22.48 ID:ZRvcKMZT
スペイン語ってどうですか?
742学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 20:54:20.46 ID:???
今日農工大から「寮の申し込みが多いからアパートも探しとけ」って内容の電話来たんだけど大丈夫かな…
今から探してもいいとこ押さえられてる気がする
743学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/08(木) 21:26:15.04 ID:???
電電でも基本的に授業にマイパソコンを持っていくことはない
レポート作成とかにOfficeが使えればOK
というかパソコン持ってないやつだっている
744学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 01:01:00.73 ID:NnJ1kS+c
応生の新入生です!よろしくお願いします。
質問なんですが、化学生物受験で一切つかってないんですけど、
大丈夫ですかね?Tくらいはやっとかなきゃまずいですか?
745学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 01:51:35.92 ID:aIttx6ct
スペ語は難しいらしいからびみょうかな。
俺物理受験の生命工だったけど、何もしないでもどうにかなったよ!この三月は遊びなさい。
寮に関しては主に親の年収がからむ。900万以下で東京住みでなければはいれるはず
746学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 08:38:47.11 ID:???
>>742
自分は昨年後期受験だったけど発表までにネットで住まいの候補を10軒以上絞っておいて
どんどん契約済みになっていくのを消していき、発表当日のうちに現物見ずにアパートを決めた。
先に調べておいて譲れない条件、駅近とかバストイレ別とかだけ提示すればなんとかなるよ。
場所や周辺の環境はストリートビューで見ればだいたいわかるし。
学生生協と提携してる業者だと5千円の食券が戻ってくる。
747学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 09:19:31.27 ID:???
今年震災あったし、寮に入れるのはそっちの人が優先なんじゃないかな
748学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 10:41:18.98 ID:99ntnjRL
ところで生協のPC買う人いる?あれってむだに高くないか?
てか学校にPC持ってくことは少ないってマジですか?
749学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 13:54:57.91 ID:PrSOF/rj
>>748
俺は去年買ったよ
電電だが学校にPC持ってくることは全然ないな
持って来いとかも言われないし、使いたければ学校のやつ使えばいいし
750学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 14:46:15.99 ID:???
>>748
生協のは無駄に高いからやめた方がいい
751学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 15:58:34.14 ID:???
昨日寮行ってきたんだが、何かスゲームッチリガッチリした寮生しかいなかった。
にやにや笑いながら俺との握手何度も求めてきて手さわりまくり…
おまけにトイレ借りたら隣のガチ寮生が覗き込んできて「いいもの持ってるねぇ…」だと
意味わからん
しかも部屋の一つの近く通ったら「あぁっ…イイです…兄貴いいいい・・・」とか男
の声きこえてきてドン引き

んで寮長曰く「オロナインとローションは買っておいたほうがいい」とのこと
俺オワタ
752学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 18:28:49.66 ID:???
新入生スレで流行ってるのかそれ?
753学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 18:40:13.23 ID:???
生協のはまあオフィスやらウィルスバスター4年間分を考慮すればそこまでボッタくりってほどでもないんだが
それでも同じものを量販店やネットで買った方が安くは済む。
だけど10万以下のノートパソコンとレッツノート比べて「こんなに高いのおかしいだろww」っていうのは間違い
ここはそういう話をするスレじゃないから詳しくは割愛するけど、親が買ってくれそうな雰囲気だったら
「生協おすすめだから安心だね!」っていう口実(笑)でレッツノート買ってもらえ。捗るぞ
754学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 19:08:23.64 ID:???
>>753
正直、パソコン全く詳しくなくてwordとかも満足に出来ない状況なんだけど、
レッツノートというブランド?には他に比べどのような魅力がある?
755学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 19:22:12.82 ID:???
>>754
バッテリー持ち、軽さ、堅牢性、これらすべてを高いレベルで兼ね備えた代替品をオレは知らんね
CPUやメモリも今時のパソコンよろしく十分なもの
あと今時見ることが少なくなったMade in Japanってのもあるが、まあこれはオマケだな
まあでも所詮は大学生が、しかもあまり家から持ち出さないということであれば、何買ったってそう間違いは起こらないけどね
ただ値段だけみて決めるよりは総合的に見て決めた方がいいよってことを言いたかったんだ
今年の生協モデルはSXか。やっとBluetooth内臓したんだな。うらやましい。
756学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 20:55:55.31 ID:???
電子辞書とかどうしたらいいとおもう?
757学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 21:08:07.25 ID:???
>>756
とりあえずは受験で使ってたので様子みればOK
第二外国語のための追加辞書は入れられる必要がある
758学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 21:18:58.74 ID:???
>>757
ありがとう
しばらく様子見てみるわ
759学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/09(金) 21:51:07.41 ID:???
ビッグカメラ行ったら、パソコンは大学生協で買え、って言われた。値段も保障もそっちの方がいいんだと。
760学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 00:59:52.63 ID:9sfe1n13
>>759
4年使ってポイするなら、そうだと思う。
761学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 10:16:00.43 ID:???
>>744
一年のはじめとか生物より化学の方が重要。
化学まったくわからないと苦労する。

生物系と思ってたのに、化学のが多くね?てなるから
762学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 13:59:38.81 ID:???
学籍番号って何処に書いてある?
763学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 14:20:47.23 ID:NAM3ctGz
>>762
4月に配られる学生証とかに書いてあるんだと思うから
必要書類には書く必要なし、受験番号は書く
764学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 15:22:11.84 ID:/xHK8+Pi
第二外国語すごく迷ってるんですが、
フラ語とスペ語だとどっちが難しいですかね?
やっぱり無難に中国語にした方が良いんでしょうか…
765学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 15:25:00.45 ID:???
>>763
わかりました!ありがとうございます。
766学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 16:16:52.55 ID:???
世の中、知らないことはいろいろとあると思った

はめこみ式だったんだ・・・

リオのカーニバル衣装
http://minamuranomad.up.seesaa.net/100420/A5C0A5F3A5B5A1BC.jpg
http://minamuranomad.up.seesaa.net/100420/B0E1C1F5.jpg
http://minamuranomad.up.seesaa.net/100420/B0E1C1F5CEA2C2A6.jpg
767学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 18:21:24.15 ID:???
農学部だけど生協のパソコン買っちゃったよん
768学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 19:08:07.47 ID:???
俺フランス

国際英検ってなんぞ
769学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/10(土) 19:22:13.27 ID:???
>>766

こ、これは
770学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/11(日) 00:02:44.30 ID:Y/Jn2w9f
結局ドイツ語にした。一番興味あるし。

国際英検とか聞いたことないな。
なんでTOEICとかじゃないんだろう。
771学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/11(日) 00:19:16.11 ID:si726LSl
>>761
ありがとうございます。
化学だけある程度やっときます。
772学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/11(日) 00:25:15.77 ID:???
俺、ドイツ
773学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/11(日) 15:05:21.66 ID:???
スペインって2年から授業無いみたいなことかいてなかった?
774学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/11(日) 15:21:27.17 ID:mkOZNLpM
できれば生協推奨の4800円のやつだけにしたいんだけども
任意加入の学生総合保険って他のに比べて値段ぶっ飛んでるけどふつう入るもんなのかな?
775学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/11(日) 20:50:04.31 ID:RSbiUUwx
よく読まんで、保険全種類振込しちまった。。。
776学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 06:42:31.87 ID:???
ドイツ語えらんだやつは泣いて公開するといい
777学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 07:33:50.86 ID:???
スペイン語ってどうなん?
内容もそうだし2年目以降どうなるかも分からん
778学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 11:11:19.71 ID:???
>>777
内容はひたすら教科書進めてく テストも教科書やってりゃ取れる

60点行かなくても単位出る

2年のは取らなくていい

先生は一人で、嫌いな人は嫌いになると思う でも良い人
多分先生ネラーだよ←

3限が空きの場合は4限まで待つ羽目になる

こんなもんかな
779学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 11:21:20.13 ID:???
なるほど分かりやすくてありがたい
リーガ好きだしスペイン語にしようかね
780学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 13:01:44.73 ID:???
ドイツ語おすすめだけどなー
なんだかんだテストとか楽だし、授業もかなり楽。
宿題もないようなもん
781学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 17:07:38.16 ID:bc7vE8Og
新入生歓迎会ってどんなことするんですか?
合宿オリエンテーションってなんなんですか?
782学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 17:48:02.86 ID:lZc8ASgm
フランス語は女子が多いらしい

クラスは第二外国語で分けられるらしい
783学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 19:11:20.40 ID:???
今年のmixiの農工のコミュ過疎ってね?
784学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 19:24:44.54 ID:???
>>783
怪しいぞあの新入生コミュニティ
マルチだし
785学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 19:28:55.35 ID:???
>>783
俺は入ってないww

外国語は中国語にしたんだけどどうなんだろ?
だれかいますか?
786学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 20:15:41.16 ID:???
去年の生協主催の新歓は
会場で受付した後1〜5の番号が振ってあるカードが配られて、その番号の部屋に行く
部屋では適当に近くの人と話したりとか。
それから先輩が進行役となって部屋ごとに自己紹介。お弁当食べて先輩の話聞いたりとかだったかな

その後広い講義室みたいなところに移動して3人1組のチーム組んでクイズ大会

最後に食堂で学科毎に集まってお菓子食べたり飲み物飲んだり

まあそんな感じだったかな。
そこで友達作ったりもできるけど、新歓来ないやつも結構いるし、
こういう雰囲気が苦手なら別に来なくてもいいとは思う。
787学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 20:47:11.36 ID:???
>785
俺も中国語
ちなみに情工

授業って体育とかあるのかな?
788学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 21:00:47.10 ID:sib0hN5L
>>781
電電だが去年は合宿なんてなかったわ
泊りであるもんだと思ったのに、研究室訪問→飯やら菓子やら食って解散みたいな感じだった
バスでどこか行ってた学部もあったよ。他の学部に知り合いいないしどこに行ったのかは知らんが。
789学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/12(月) 23:04:34.37 ID:5ssK5tVt
>>742
俺も同じ電話きた
アパート高いんだろうな
どうする?
790学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 05:47:40.86 ID:???
>>787
体育は1年は必須よ
情報工の体育はすこぶるつまらないぜ
まぁ楽に単位とれるから我慢しろ

体育とるためには健康診断しとかなきゃならんから
ちゃんと行けよ
791学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 09:40:14.18 ID:???
体育 相撲だけは選択すんな
792学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 09:45:48.66 ID:???
新入生歓迎会は充どもが真っ先に囲い作って非リアが置いていかれがち
友達作りたいなら早めに行け
793学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 10:30:50.51 ID:???
オレが今一番付き合いが多い友人も新入生歓迎会で知り合ったぞ
とりあえずいっとけ
794学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 11:06:30.50 ID:???
とれる授業が見れるサイトってありませんか?
795学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 11:30:04.64 ID:M31L+Nw+
>>789
寮は両親の年収で入れるかどうか決まるときいているのですが、
うちは300以下なので入れるみたいです。
742さん789さんのところは年収が高いんでは
ないですか?
796学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 11:44:16.59 ID:???
やっと見つけた…
http://spica.gakumu.tuat.ac.jp/syllabus/SearchMain.aspx

ただ体育の内容って載ってないんだな…
797学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 11:47:27.57 ID:???
>>796
体育は種目を選んでそれをずっとやるって感じ。テニスとかサッカーとかある
798学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 12:47:53.45 ID:???
>>796
前期の体育は一限の中で前半ストレッチとか走ったりとかで、後半にテニスなら少し打ったり、サッカーなら試合したりする

とりあえずリーダーになっとけ したらs来るから リーダーが決められてる場合もあるけど
799学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 14:42:51.41 ID:???
体育はほぼ出席点。
あと高校がサッカーの有名校だったらサッカー選べば、へぼいのがバレなければ
ネームバリュー点も入るぞw
800学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 16:23:43.73 ID:9oWeRnlk
>>795
もう決まったんですか?
うちは5人家族で450
やっぱりセレブなのかなあ
801学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 17:01:52.98 ID:???
農部だけどゴルフ楽だったから運動音痴にはおススメ
802学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 18:01:51.66 ID:???
体育って服装は?
803学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 18:28:02.33 ID:???
600マソ6人家族までは確認済みだから安心汁
804学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 18:42:56.12 ID:XVv2GuqX
>>798
sって何ですか?
805学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 18:56:19.65 ID:???
>>802
各自でTシャツとかジャージとか動きやすいものを持ってくる

>>804
成績
806学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 19:24:16.21 ID:???
体育って工部の運動音痴は何選べばいいの?

ゴルフあるのかな
807学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 19:29:13.51 ID:???
入寮発表?って16日だよね?
さっき電話来て決まったんだが
808学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 20:10:39.03 ID:9oWeRnlk
そう、確か16日
電話があったんですか?
俺んとこにはなかった
 
809学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 20:42:25.72 ID:9oWeRnlk
300以下だと入学金、授業料大変ですね
うちは学資保険のお金があるから大丈夫だけど
入学してからが大変だな
810学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 21:36:25.96 ID:???
来て入寮きまったよー
ちなみに6〜700万/年で5人家族
811学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 21:40:01.13 ID:???
807=810=811っす
マイミクの人も来たって言ってた
812学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/13(火) 22:51:59.53 ID:XVv2GuqX
>>805
サンクス
813学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/14(水) 15:19:00.62 ID:???
昨日、電話がきて入寮決まった
冷蔵庫って部屋についてないよな?
814学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/14(水) 16:13:41.72 ID:iErQYEBF
今年は電電にどれくらい女子が来るんだろうか…
815学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/14(水) 18:02:35.46 ID:yWt1zBtx
>>813
いいなあ、何人家族で年収いくら?
816学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/14(水) 22:14:33.29 ID:???
>>81
ちょっと特殊なw5人家族で700万

815も入れたらよろしくなー
俺女子だけどw
817816:2012/03/14(水) 22:17:54.87 ID:???
安価間違えてた
>>815
818学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/14(水) 22:49:36.89 ID:yWt1zBtx
電話ないからダメかもしれん
俺こそ入れたらよろしく
819学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 00:41:56.95 ID:RkAV5BVA
なぜこんなに過疎ってるんだ
820学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 01:45:40.59 ID:???
過疎りすぎだろ
去年はもっと勢いがあった気がする
821学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 01:53:01.05 ID:???
去年オフ会やるくらい勢いあったんじゃなかったか
822学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 02:38:59.19 ID:???
>>821
そういえばオフ会あったな
いかなかったけど
823学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 02:47:33.36 ID:???
新入生スレは本スレ?とは違ってリア充の集まりなのか
ほほえましい限りだ
824学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 04:10:19.23 ID:???
本スレは見るな。この新入生スレも3か月くらいたったらおさらばしたほうがいい
2chでローカルスレッドはあまり良い傾向にないぞ
825学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 06:47:21.76 ID:fiBS3iOR
>>816
え、女子寮かよ
826学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 09:17:01.61 ID:2Md0GJRN
mixiやってないとハブられるって本当ですか?

1に煽って2に通報なちゃんねる脳の自分にはキツいんですが
827学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 10:50:22.25 ID:???
mixiの新入生コミュニティは今年はやめといたほうが…
明らかに営利目的で、立てたのは農工大生じゃないと思うよ

まあ俺もぼっちか怖いんですけどねwwwww
828学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 11:28:32.06 ID:???
>>826
俺もsnsやってないから仲良くしようぜ
829学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 12:16:36.11 ID:???
mixiはオワコン、今やバカッターが主流
830学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 15:24:20.66 ID:???
>>826
お前が大学生活というものをどんな風にイメージしているかは分からんがそれは行き過ぎた妄想だ
mixiだとかコミュニティだとかそんなの全然気にしなくていいぞ。別に入ってもかまわないんだが。
大学生だからとか、コミュニケーション云々とか、そんなに気を張らなくても一般良識持ってりゃ普通に渡れるって。
831学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 16:05:27.26 ID:???
サークルによって本拠地は工部だったり農部だったりするの?
832学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 18:59:49.55 ID:fiBS3iOR
アパート探そうと思うんだが
どこの不動産で見つけたの?
833学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 19:25:37.40 ID:???
目の前の端末使って調べたよ
834学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 21:06:05.62 ID:VE2vB8EG
不動産屋って一人で行った?
紙にできれば所得者とご一緒してくださいって書いてあったんだけど
835学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 22:16:08.64 ID:???
一人で行った
836学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 22:19:10.80 ID:???
チャリで行った
837学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 22:22:40.70 ID:???
そいえば、みんなはバイト何しますか?
838学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 23:40:43.91 ID:???
家庭教師がいいな
コミュ障だけど
839学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 23:40:58.31 ID:???
バイトは今の時期に焦って決めない方がいいと思う
6〜7月くらいから始める人が多い気がする
840学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/15(木) 23:56:02.06 ID:ygALBci/
編入生だけど新歓行った方がいいですかね
841学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 00:10:31.31 ID:rCBn4q/n
高校まで友達いたやつは新たな友達を作る良い機会になる
いなかったやつは地獄を見るからやめとけ
842学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 11:49:01.92 ID:0rZbGzGS
入学式の前にやることって何かある?
843学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 13:05:41.92 ID:???

合格者のひとに聞きたいんだけど、入学式前の新歓とか、あったりする?
後期の発表まちなんだが
844学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 13:18:11.05 ID:???
>>843
あるよー
845学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 13:19:35.61 ID:???
日程をおしえてもらえない?
846学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 13:29:25.05 ID:???
ガキじゃないんだから調べて分かること聞くなよ
847学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 13:44:38.81 ID:0rZbGzGS
新歓は分からないけど
4/5に新入生オリエンテーションがある
4/6は入学式な
848キャンパス・カルトに注意!:2012/03/16(金) 13:44:41.04 ID:???

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
849学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 13:54:45.98 ID:???
農工大生協のページからどうにか見つけた
847ありがと
850学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 14:18:57.16 ID:???
生協新歓の情報見つけづらいよなー 去年直前にここで知ったわ
851学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 16:16:18.92 ID:0rZbGzGS
>>849
見つかってよかったな
俺も後期組なんだが日程がきついよな

852学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 19:21:40.05 ID:???
関連スレ

【農部】東京農工大学47【工部】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331545200/l50
853学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 22:41:44.54 ID:sr5i0UhT
新歓の情報どこにあるんですか?
生協で調べても全然見当たりません…
854学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 23:05:11.20 ID:???
>>853
農工大生協のページ→新入生のみなさまへのオリジナル学習用パソコン...のバナー→P1
855学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 23:19:27.98 ID:???
5日ってこと以外は書いてないんじゃね?
856学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 23:29:29.50 ID:???
生協の冊子はよく読もう
857学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 23:30:29.40 ID:???
自転車の登録も必要なんだな
寮の人も登録だって
858学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/16(金) 23:43:45.26 ID:sr5i0UhT
みなさんありがとうございます!
859学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 00:05:47.08 ID:mQDvsfrp
いいえどういたしまして
860学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 00:37:33.82 ID:???
みなさん2日のやつ行きますか?
暇なので行こうと思ってるのですが
861学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 00:42:23.11 ID:???
新入生のふりして入っても大丈夫ですか><
862学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 01:02:25.63 ID:???
>>861
たぶ大丈夫ですよ!
863学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 10:21:37.37 ID:TNsfoVXE
寮って友達とか泊まりに来ても大丈夫なんですか?
864学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 11:35:09.19 ID:/++C0//2
農学部はどのくらい忙しいのですか?
バイトも頑張れば結構いれられるもの?
865学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 11:39:33.99 ID:???

                 / ̄ ̄\   ____ 。o
   愛してるだろ    /   _ノ  \/      \
     常識的に・・・  |    ( ー)  ) ─    ─_ \  んんっ  寮に泊まってよかった…
.         ┌── │ ///⌒(__人)(=)  ( =)   \──┐
          │   │     ( β  (__人__)  u  │   │   _,,..i'"':,
.         │    |       │    ` ⌒       │   │   |\`、: i'、
.          │    ヽ      {            /    │   .\\`_',..-i  
         ┌────────────────────┐    \|_,..-┘
         │────────────────────│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
866学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 11:47:54.93 ID:???
>>864
IDが気に入ったので答えてあげるね
学科・求める成績にもよるけど、卒業したいってだけなら1ヶ月旅に出ても余裕で単位取れるレベルy
867864:2012/03/17(土) 12:12:33.98 ID:/++C0//2
>>866
ありがとうございます
もっときっつきつだと思ってましたw
868学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 15:19:59.69 ID:Oy6FTK7R
生協のパソコン評判良くないけど
パソコンどうする?
869学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 16:28:28.89 ID:???
>>868
俺は自前で安いの買おうかと思ってる
あんまり持ち歩かないらしいし
870学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/17(土) 21:48:02.07 ID:40KJrWTG
受理書届いたぁ!一安心!
871学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 15:03:53.81 ID:???
受理書って速達?
まだ届かないんだけど
872学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 15:51:40.75 ID:???
速達
どの地域でも一斉に届くようにしてあるから届かないのはありえない
マジで浪人の準備でもした方がよさそうだよ
まぁ次は東大目指せ!
873学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 15:52:24.06 ID:???
万一不備があっても、教えてくれるから安心しろ




受領書の住所が間違ってた場合は知らん
874学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 16:43:46.73 ID:05okRpb4
>>872
性格悪いな

875学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 18:57:29.65 ID:???
90円切手貼っただろ?
876学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 19:31:01.34 ID:???
>>871
俺もまだ届いてない
877学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 21:50:26.68 ID:5H71Hifb
受理書は普通郵便だから、地域によって時間差あるはず。。。
870だが関東だ
878学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/18(日) 22:15:03.92 ID:???
みんな英語の勉強してる?
879学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/19(月) 21:55:07.80 ID:???
仮面浪人するような人って多いの?
農にはわりといるって聞いたけど。
880学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 00:08:00.60 ID:???
小金市のゴミ収集が高いー
40リットルで80円ってなんだよー
881学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 00:52:28.57 ID:???
小金井市のゴミ処理は破綻してるぞ
最悪ゴミ回収自体なくなることを覚悟しといたほうがいい
・・・ってのは言い過ぎかね
882学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/20(火) 11:40:51.73 ID:???
栃木だけど受理所はとっくに届いたよ
883学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 10:37:39.82 ID:???
後期受かったんでよろしくおなしゃーす
今から部屋探しとか色々めんどくさい
884学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 13:07:04.64 ID:???
おめでとうございます!
よろしくねー
885学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 13:34:13.43 ID:???
おめでとうー
過疎だよー
886学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/21(水) 14:46:53.86 ID:???
おめでとうー
887学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 00:15:15.49 ID:BpbDG9u6
デュエリストいるといいなー
888カルト警報:2012/03/22(木) 00:40:23.57 ID:???

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
889学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 07:12:39.29 ID:???
欅寮の間取りわかる人いる?
地元が地方だから見学とか出来んかった…
サイトにある写真一枚じゃわかんねーよ
890学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 14:41:18.26 ID:???
>>887
呼んだ?
891学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 17:57:45.22 ID:???
G-TELPの勉強してる人何やってる?
892学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 21:19:53.05 ID:???
>>890
おい デュエルしろよ
893学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 22:29:42.51 ID:xGBy+6vx
工学部でここの管弦楽団に入ろうと思ってる人いませんか?
894学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/22(木) 22:46:27.69 ID:???
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8655134.jpg
うちの寮もこんなもんなんだろうか
不安だ
895学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 00:24:01.88 ID:4HWbXmjc
英語ってレベル別にクラス分けするのかな
896学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 03:02:04.96 ID:???
>>894
この画像いろんな大学のスレに貼られてるからだまされないでね
897学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 15:27:39.46 ID:???
寮はBSアンテナついてるの?
898学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 18:30:04.45 ID:???
第二外国語って、有利不利とかある?
課題がきつかったりとか
899学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 20:46:51.01 ID:???
全然勢いないけど今年の新入生みんなリア充なの?
900学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 20:54:44.49 ID:DAWiPRd4
根暗参上
901学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/23(金) 22:36:59.87 ID:???
G-TELPとか何やったらいいか全然分からんわ
しかも公募推薦で決まったから1か月以上勉強してないorz
902学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 04:05:15.50 ID:???
今日からのバイト5連勤を乗り切ればやっと大学生だ…頑張る
903学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 13:15:05.10 ID:???
>>901
俺も俺も
904学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 13:31:38.88 ID:???
なんか持っていくことあんまないみたいだしノートの必要あるのだろうか・・・
905学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 14:06:40.62 ID:???
ノートじゃなかったらルーズリーフ派か
俺はずっと白紙使ってたけど
906学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 14:41:18.07 ID:???
>>905
>>904はPCの話なのでは…?
907学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 14:52:58.62 ID:???
今頃生協の資料が届いたよ
生協のパソコン高すぎだろ
みんなこれ買ってんの?
908学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 14:58:48.15 ID:???
>>906
そそ、PCの話
デスクトップで生きていこうかな
909学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 15:00:52.25 ID:???
>>907
なんかあんまり持ち歩かないみたいだし自前で用意しようと思ってる
910学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 15:16:44.95 ID:???
>>909
ノートPC買う?
911学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 15:37:39.84 ID:???
PCは授業始まって必要だと思ったら買えばいいよ
ノートかデスクトップかは自分で判断すればいい
ただ家にパソコン無いと流石に困る(実験でExcel使った課題出たりする)から一人暮らしの人は早めに判断したほうがいい
912学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 15:54:44.30 ID:Vq5QsSAY
俺もデスクにしようと思ってるのだが
スペックはどの程度必要なのかな?
プリンターも必要なの?
913学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 16:06:54.33 ID:???
スペックはそれなりでいいかなと思ってる
プリンタどうなんやろ・・・そこらへん必要なんか知りたいよね
914学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 16:07:03.20 ID:???
ここマジレスしか駄目なん?
915学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 17:02:49.11 ID:ryie55uR
生協のパソコンだと修理のとき楽だぜ。高いけど、利便性を金で買うって感じ。
916学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 17:32:22.83 ID:???
PCに詳しくなければ生協のを買っておけばいいと思う
いじるのが大好きなら秋葉原でも行って探してくればいいと思う
俺の学科では大半がLet's noteを持ってた(生協指定のかどうかは不明)

プリンタは学内の印刷機が使えるから持ってないし不便に感じたことも今のところないな
917学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 18:08:28.86 ID:???
スペックに関しては今の時代ネットブックだとか極端じゃない限り2世代前だろうが3世代前だろうがOK
持ち運ぶこと前提ならバッテリーとか重量は考慮したほうがいいと思うけどね
プリンタは必要だと思ってから買えばいい。俺はセブンイレブンのドキュメントファイル印刷で事足りてる。
お金があれば生協パソコンで間違いないが、強いて欲を言えばカラーくらい選ばせて欲しかったな
918学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 21:52:54.43 ID:???
uys
919学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 21:55:04.75 ID:w4r9YGte
化学システムって一年次から学校でノートパソコン要りますかね?
920学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 22:40:21.10 ID:???
パソコンって直接生協に行ったんでも買えますよね?
921学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 22:47:29.61 ID:???
俺はVAIOのオーナーメイドで購入した。
うまくやったら生協のレッツノートのスペックで12万程度で買えるよん。他の店頭のPCより格安。
922学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 22:53:39.60 ID:???
>>914
新入生に釣りしてやるなよ
本スレいってろ
923学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 23:08:54.21 ID:???
俺はノート買ったよ生協のじゃないやつ
スペックはいま店頭に並んでるのならほぼなんでもいいと思う
Office(エクセル、ワード、パワーポイント)は必要だろうね
持ち歩き考えてるなら画面はでかくても14インチ代、重さ2kg未満じゃないとめんどい

俺は金が無かったので8万のレノボで我慢しますた…
924学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/24(土) 23:10:05.16 ID:???
>>921
たぶんあなたのいうところの「スペック」に関してなら
VAIOどころか台湾や海外メーカのパソコンでもそれ以下の値段で同じ「スペック」の物が買えるぞ
ソニーが好きだってなら分かるがdynabookでもFMVでもなくVAIOとな・・・
925学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 00:12:40.54 ID:???
dellが一番コスパ最強
926学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 01:05:29.55 ID:???
農部だが、授業でパワポの資料を持ってこい言われる。
はじめは印刷して持っててたけど、
PC持ってて見ながら授業聞くようになったわ。
やっぱノートPC必須な気がする。
927学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 02:21:07.02 ID:???
>>924
単純にソニーユーザーだし、国産に限定した。
つーか、VAIOに関する悪評って誇張されてるのが多い気がする。
実際すぐに壊れるわけでもないし。アンチソニーの方の意見は正直流してる。
兄がNEC製使ってましたけど、正直ソニーより壊れやすかったって言ってたw

dynabookもfmvも素晴らしいと思うけど、
自分はVAIOで困ったことがないので自分が一番使いやすいという意味でもVAIOにした。
928学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 04:12:46.64 ID:???
プリンターは個人的に必須な
一年でインク二本ほど消費した
929学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 07:49:31.38 ID:???
プリンターは確かに持ってると重宝するけど、置く場所や初期投資が割と切実
930学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 10:11:18.10 ID:KEMOBE86
プリンター1万弱のはダメですか?
931学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 10:33:47.97 ID:???
無問題
932学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 11:05:35.12 ID:???
生協の牛柄の資料見たら
写っている生徒がみんないかした感じで
もうだめだ
生協主催のオリはみんな行きます?
933学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 11:31:19.30 ID:???
去年いったけど普通にみんなキョドってたから安心しろ
行ったほうがいいぞ
934学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 11:45:25.93 ID:KEMOBE86
上京するのが4/3だから行けない
行かないとまずいことあるの?
935学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 17:08:40.25 ID:???
ないからゆっくり上京してこい
936学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 18:15:22.70 ID:KEMOBE86
はい
937学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 18:42:26.84 ID:???
生協のオリがいつあるか知らん
938学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/25(日) 23:15:36.23 ID:YLTuFRR2
test
939学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 01:07:14.52 ID:???
新入生がんばれ〜
940学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 11:08:13.92 ID:???
生協のパソコンは値段相応
堅牢性が抜群にいいから壊れにくいぞ
ちなみに量販店で同じの買っても値段はあんま変わらない
941学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 12:50:08.71 ID:ySgV2UVR
え〜ホント?
ノート?デスク?いくらですか?
942学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 13:09:37.18 ID:???
生協PCはノート
ちなみに技術系サークルに入るんじゃないならノートPCなんてまずいらない
家でレポートしながらネットサーフィンするならデスクトップ大安定
943学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 17:17:30.35 ID:???
皆さんプロバイダとかどうされます?
不動産屋さんにはJ:COMを勧められたんですが、評判がよくないようなので…

944学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 18:03:38.69 ID:???
ヤリサーどこ?
945学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 19:21:54.11 ID:???
>>943
俺はjcom
946学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 20:08:49.44 ID:???
生協の新歓がどうなんだと思って
今更ながら改めて入学手続きの封筒に入ってた資料読んでたら
資料請求リクエストシートとかいうのを見つけてしまったのだが、
出さなかったんだけどまずいもんなのかな?
947学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 20:28:22.73 ID:???
生協の新歓行ったほうがいいんかな?
とりあえず知り合いは一人もいないと思うけどな
948学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 20:46:23.10 ID:???
新歓で脱童貞
949学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 21:16:04.28 ID:???
相手はポニー
950学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 21:21:08.90 ID:???
>>949
ほう
951学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 21:23:46.07 ID:???
>>945
そっか…
まあネトゲするわけじゃないしな
参考にする、

>>946
生協のHPに書いてあるのとほぼ同じだから問題ナシ
952学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 22:01:52.93 ID:???
一人暮らし不安だわ
953学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 22:11:18.84 ID:???
>>951
そっか、教えてくれてありがとう。安心した。

大学生活不安だけど楽しみだわ。コミュ障だけど。
954学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 22:11:54.07 ID:EAVCiB0m
ガスはもう申し込んだけど電気と水道っていつ業者に言えばいいんだ?
955学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/26(月) 23:39:32.57 ID:???
思い立ったら即行動、これ成功の秘訣
956学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 08:20:26.38 ID:???
羊とヤると気持ちいいよ
957学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 11:24:02.86 ID:???
>>956
とんだ変態ヤローだな
958学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 12:22:22.27 ID:???
>>957
えっ、知らなかったの?
959学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 12:22:33.22 ID:???
電気は東京電力のHPから申し込んでおけばいいんじゃね?
それかアパートでブレーカー上げてからブレーカーのとこについてるハガキに
使用開始日時を記入して出せばおk
水道も水道番号がわかってれば東京都水道局のHPで
番号わかんなければ電話で申し込み
アパートのバルブあけるとたいてい出る
960学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 13:22:31.23 ID:???
やっぱり新歓ってカラオケとかさせられるの?
音痴で怖い
961学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 14:16:54.62 ID:???
>>960
そういうのってサークルとかじゃないの?
962学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 14:27:40.06 ID:???
>>961
サークルも入るつもりなんだ
やっぱり歌わないのはまずいのかな?
963学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 17:10:32.31 ID:???

知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験:知的財産管理技能検定ストリート
http://benrishi-street.com/
964学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 20:43:52.35 ID:???
サークルで彼女出来て幸せすぎて死にそう
なんかこう時間が浮いてる感じ
まわりが見えなくなるってホントだった
これからチンコ突っ込んでくる^^
965学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 22:08:51.88 ID:???
>>962
「音痴だから」って言えばだいたいの人はわかってくれると思うけどな

ってか勢いなさすぎ…
今年の新入生はリア充ばっかなのか?
966学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 23:01:57.28 ID:???
>>965
そっか
大学生って飲み会でコール?とかしてるイメージあったから心配だったんだ
ありがとう

人いなすぎわろろーん
967学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/27(火) 23:40:17.74 ID:???
非リア充アピールはリア充アピールと同じくらいウザがられるから気をつけろよ
そもそも2ch、しかもこんな単科大学のローカルスレッドに何をそこまで期待してるんだい
968学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 00:37:23.18 ID:???
入学資料をだいたい見たんだけど
 
1or2日:新歓
4日:健康診断
6日:入学式
9日〜授業開始
 
なんか抜けてるところあるかな?
969学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 00:46:40.13 ID:???
新歓て何時からだっけ
970学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 00:48:54.76 ID:???
971学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 00:57:49.72 ID:???
>>970
1、2日は何もないの?
972学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 01:27:02.29 ID:???
>>970
土曜日潰されまくっとるなw
973学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 01:39:05.42 ID:???
>>971
新入生のはわからないな
>>968にあるようにきっと別途用紙が配られてるはず
俺が疑問だったのは>>968の表には4/5が抜けてはいないかなと
まあ実際に前日に学校行って掲示物を見てきてもいいのではないかとも思う

しかしなんで土曜日がこんなに潰れてるんだ
974学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 11:15:43.69 ID:???
4/5新入生オリってどこですんのかね?

>>973
「今年から土曜授業します。」って言ってたよ
脱ゆとりだっつって
975学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 11:42:34.21 ID:???
何じゃそりゃあああああ( д) ゚  ゚
まあほとんどとらないしいいか
976学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 13:17:35.22 ID:???
その分夏休み長いからなんとも言えないけどな
977学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 13:41:53.46 ID:???
おまえら生協のオリいくの?
978学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 15:02:11.83 ID:???
俺はいかん
府中キャンパス遠いし
学科別オリも別にあるみたいだしね
979学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 16:18:41.05 ID:???
学科のだけ行ってればなんとかなるな
980学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 16:43:19.59 ID:???
>>944
SPC
981学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 18:22:59.94 ID:???
次スレのタイトル
平成23年度抜かして
東京農工大学新入生スレpart3でいいよねー
982 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/28(水) 18:29:36.24 ID:???
テスト
983学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 18:32:24.79 ID:9MKdq13O
次スレです
東京農工大学新入生スレpart3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1332927010/l50

とっととこっち埋めて下さいね
984学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 18:36:27.57 ID:???
新入生用の生協パソコン、店頭じゃ売ってなかった
交通費orz
985学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 18:42:46.68 ID:???
見にいったのー?
986学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 18:45:48.80 ID:???
次スレ

東京農工大学新入生スレpart3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1332927010/l50
987学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:33:01.69 ID:Ff+sQ2g1
東小金井から入学式会場ってどう行くのが楽?
武蔵境⇒白糸台⇒武蔵野台⇒東府中 がいいのかな

白糸台から武蔵野台への移動が複雑なら渋々新宿経由にするけど
988学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:43:13.11 ID:???
東小金井からタクシー
4人くらいで一緒に乗ってこうぜ
989学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:50:51.66 ID:???
埋め
990学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:52:15.13 ID:???
埋め
991学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:55:08.67 ID:???
埋め
992学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:55:38.54 ID:???
埋め
993学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:56:08.44 ID:???
埋め
994学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:56:45.86 ID:???
埋め
995学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:57:36.27 ID:???
埋め
996学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 19:59:32.03 ID:???
西国分寺→府中本町→分倍河原→東府中がいいかも
997学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 20:00:15.12 ID:???
これだとそんなに歩かなくてもいい
998学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 20:05:30.07 ID:???
埋め
999学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 20:05:49.59 ID:???
次スレ

東京農工大学新入生スレpart3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1332927010/l50
1000学籍番号:774 氏名:_____:2012/03/28(水) 20:05:55.05 ID:???
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。