【2010】大阪大学新入生スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
2学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:19:49 ID:???
2getなんちゃらかんちゃら
3学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:20:45 ID:???
ようし3ゲット!
4学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:21:00 ID:tqU0jsBi
4

5学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:21:02 ID:???
4get
6学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:22:55 ID:???





※新入生はここで一年過ごしていただきます
 一年たったら本家阪大スレへの参加を認めます
 では一年後、アデュー





7学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:22:59 ID:???
入学までに少しでもリードしておくためにミクシーやろうと思うんだけど、これについてどう思う?
8学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:23:30 ID:???
>>7
リードって何がだよw
9学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:24:30 ID:???
9
10学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:24:36 ID:???
周辺地図な。
家探しはここからするといい。
http://yask.jp/~tool/sc/index.php?%C3%CF%B0%E8%2F%B2%BC%BD%C9%C1%AA%A4%D3
11学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:24:55 ID:HsBeiqaV
>>7
別に普通にやればいいじゃんww
みんなよろしく!!!
12学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:27:36 ID:???
【※忠告※】

大学は「自ら動かないと何も始まりません」!!
友達は小学校、中学校、高校、社会人は「環境」が友達を提供してくれます
しかし大学だけは違います、話しかけなければ友達は絶対にできません

勉強も同様に一人ぼっちだと死にます、相談したり教えてもらえる友達がいないと地獄です
何か急の連絡があっても、自分一人だけ知らなかったってことが多々あります、そういう人はぼっちです
ですから何がなんでも、どこでもいいので「部活・サークル」に入りましょう、0と100くらい過ごし方が変わります
友達の友達と友達になることがよくあります、人とのつながりの恐ろしさを一層に感じるのが大学です
13学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:28:04 ID:???
>>8
入学式で他の奴らが『誰かと友達にならなきゃ、、、』と焦ってるときに『おまえがミクシーの○○か!よろしくな!』みたいな感じでぼっちを回避できる
14学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:28:25 ID:???
とりあえず、自己紹介の合い言葉は「ウレシメデス」でFA?
15学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:28:46 ID:???
11 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/07/27(日) 17:37:21 ID:???
公認団体の中からオタクっぽいのをまとめてみた。

天文同好会
http://ouasc.web.fc2.com/
アマチュア無線クラブ
http://yask.jp/~ja3ykc/
鉄道研究会
http://ourc.saiin.net/
生物研究会
http://www.handai-seiken.com/
SF研究会
http://handaisfken.hp.infoseek.co.jp/
ミステリー研究会
http://www.geocities.jp/mystery5648/
コンピュータクラブ
http://www.oucc.org/
サイエンスクラブ
http://yask.jp/~sci/
漫画研究会
http://www5.plala.or.jp/pdg/
アニメーション研究会
http://www.osaka-uac.jp/
シミュレーションゲーム研究会

電子技術研究会(ツールボックス)
http://yask.jp/~tool/
RPG研究会
http://www.trpg.net/circle/handai/
16学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:28:55 ID:???
>>13
うわぁきめえ
17学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:29:04 ID:???
経済現役です!
よろしくおねがいしまつ
サークルはオーケストラ、アカペラを考えてます
18学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:29:49 ID:???
くれぐれも宗教勧誘にひっかからないように。
宗教勧誘の怖いところは、一般のサークルを装っているところ。
まず学校が始まるまでは体育会系クラブ以外は一切名前や住所を書かないことだ。

何度も言う。
宗教勧誘は「一切、宗教であること」を明かさないし、
場合によっては大学公認サークルであるともいってくる。
話を聞いただけでは他のサークルと区別がつかない。
くれぐれも、大学が始まるまではサークル関係の申込書には名前や連絡先を書いてはいけない。
お金も払ってはいけない。
一度、連絡先を書くとものすごくしつこく接触してくる。
大学生活がおかしくなった人も何人もいる。

毎年数十人の新入生が毒牙にかかっているのが実状な。
19学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:32:11 ID:???
>>15
天文はオタクじゃない
20学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:32:55 ID:???
第二外国語選択は慎重になれよ
特に理系
安易に選択すると、単位で痛い目を見ることになるぞ
21学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:33:38 ID:???
ちゃんとクロバス買っとけよ
22学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:35:50 ID:???
>>19
天文やってる事自体がオタクっぽいだろ。
23学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:38:55 ID:???
>>22
機械いじりが好きな天文部とロマンチストの天文部がいそう
前者はオタクっぽいが後者は違くね?
24学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:39:42 ID:xOfbY3SP
単位どのくらいおとしたら留年するの?
25学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:41:02 ID:???
第2外国語は中国語以外は定員を超えないよ

他に質問ある?
26学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:46:17 ID:???
ドイツ語厳しいって聞いたけどどうかな
27学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:49:46 ID:???
>>24
一例としては、2年前期終了時に45単位以上とっておかないと後期に進めないとか
研究室配属前に未履修単位を6以下にしなければいけないという規定があって、それに引っかかるとまた1年後〜になったりする
学部によって基準も単位数も異なるので、この辺りは説明会でよく聞いとくといいよ

>>26
教授にもよるだろうけど、そんなに厳しくない
何よりもドイツ語は生徒数が多い(特に理系)
だから、過去問とか手に入れやすいし、わからないところがあっても聞くことができる
また、教授の選択の幅も広い(他の言語だと選択できないことがある)
28学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 10:57:08 ID:???
新入生のみなさん合格おめでとうございます

文系学部のみなさんへ
本当におめでとうございます。まさに夢にみたキャンパスライフです
弁護士や会計士でもなる気がない限り卒業なんて余裕です。とくに経済は
あとクロバスもいいですが´みんなのキャンパス`も授業選択の一助になりますよ
これから住居選択ですが、大学近くにすると溜まり場になるので注意です
少々遠くて原チャリで通うのが個人的にオススメです
サークル、バイトと積極的にやりましょう。楽しいですし、お金入りますし、就職にも使えるんで
29学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:01:06 ID:xOfbY3SP
部活の情報ほしいんですけど教えてくれませんか
30学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:05:41 ID:???
>>29
入学式で配られるから待ってろ
もしくはネットで調べればわかるだろ
31学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:05:54 ID:???
>>29
http://handaiweb.com/
ここの阪大のサークルからどうぞ

詳しくは入学式に冊子がもらえるのでそっちを参考に
32学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:09:50 ID:???
>>26
厳しくない
ほぼ全員単位取れる
サボる奴は馬鹿
33学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:10:31 ID:xOfbY3SP
>>30,スンマセン 医学部サッカー部に興味あるんですがhpはずっと更新されてないんで
わからないかなぁとおおもったんです
>>31
ありがとうございます
34学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:13:27 ID:???
>>33
医学部か
しね!!
35学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:17:07 ID:???
>>33
ある程度わかるけど、何が知りたいん?
練習は毎週火木土日の週4(日曜は試合日)、練習は3時間
夏休みの西医体終わった後、それと冬にオフがある
これくらいなら知ってるわ
36学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:23:26 ID:xOfbY3SP
>>35 どのくらい強いとかどの程度活動しているのか知りたかったんです
練習日程見てみると、活発そうだったんでますます楽しみです
親切にありがとうございました
37学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:31:14 ID:???
医学部なら501式というコテに聞け
38学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:34:23 ID:???
全部出席して適宜勉強してればほぼ全ての単位は取れる

サボりだしたら単位が取れなくなるだけ
39学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:34:23 ID:???
501はあんまり出現しないし、部活には詳しくなさそうだけど
40学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:46:32 ID:???
>>27>>32
そうなんですか、ありがとうございます
41学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 11:57:45 ID:???
医学部の人達って目の前の人科をバカにしてたりします?
42学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 12:00:25 ID:wgPSy/d7
医歯薬系の学部は、やっぱりドイツ語を選択するべきですか?
中国語も楽しそうだなー、とか思ってます。

43学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 12:01:01 ID:???
いえ、全く
接点もないし、なにしてるとこかもよく知らないし
なんとも思ってないよ
44学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 12:04:53 ID:???
>>42
中国語ができるとかならともかく、楽しそうだけで選択するものじゃないよ
選択者も少ないし、これから1年半、ひょっとしたらそれ以上苦しむことになるかもしれない
45学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 12:07:35 ID:qwivtC/k
経済現役
さっきみて大号泣したよ
たぶん人生で一番今がうれしい

46学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 12:08:42 ID:wgPSy/d7
>>42
お返事ありがとうございます。
そうかー、そうなんですね…。
理系だけど語学は好きなので楽しそうな感じで選びそうでした。
アドバイスありがとうございました◎
4744と46:2010/03/08(月) 12:10:19 ID:wgPSy/d7
うわあ、まちがった!
>>42じゃなくて>>44です!
48学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 12:10:35 ID:zaO3JoKh
経済現役です!

どなたかサッカー部入る人いませんかね??
49学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 13:23:38 ID:???
第二外国語フランス語とドイツ語で迷う
50学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 13:55:46 ID:???
理系ならドイツ語にしとけばまぁおk
フランス語はろくな教授が・・・・
51学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 14:08:12 ID:???
スペイン語にします(キリッ
52学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 14:13:57 ID:???
第2外国語はドイツ語か中国語にしとくのがよろし
フランス語は教授が厳しいらしいしロシア語は取ってる人を見たことがない
53学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 14:16:16 ID:???
仏語はみんな同じ教科書使うから買わなくてもなんとかなったり
鬼教官多し
54学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 14:22:08 ID:???
合格最低点同点の人は全員合格にするから、定員よりいつも多くなるよね
ということは、辞退者が出ても追加合格はないのだろうか
55学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 15:49:09 ID:???
やっぱ写真はスーツで撮るの?
56学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:00:50 ID:???
撮影される写真?
入学式に撮った人はスーツ、他の日に撮った人は私服って感じ
送る写真のことなら、学生証用は私服にしといた方がいいぞ
4年間同じ写真だからな
57学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:02:30 ID:wgPSy/d7
第2悩む…。
ドイツ語の魅力って何?
58学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:03:49 ID:???
単位が撮りやすい講師が多い
59学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:04:13 ID:???
無難に済ませたいヤツはドイ語かチャイ語にしとけ
60学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:30:12 ID:???
>>56
送る写真です。
私服でとるとします、ありがとうございます
61学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:55:15 ID:???
基礎工はモバイルノートPCにすべきですか?
62学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 16:57:32 ID:???
モバイルじゃなくても普通のノートでいいだろ
63学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 17:00:50 ID:???
合格通知書が来たけど
入学手続送ったら
あとは入学式に行くだけ?
64学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 17:02:10 ID:???
>>63
そのとおり
65学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 17:05:03 ID:???
生協のお勧めパソコンって、どうなんですか?
市販品との違いは?
誰か詳しい人教えて下さい。
66学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:07:53 ID:???
復活(´゚∀゚`)キタコレ
67学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:11:01 ID:???
>>65
結論から言えばやめておけ
家電屋にいく暇が全くなかったり、全くPCを知らないなら生協でもいいが、
高いし、その割に・・・なスペックだからお勧めできない
68学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:11:04 ID:???
931 大学への名無しさん [] 2010/03/08(月) 22:52:26 ID:DlR1RiSz0
本当に腹立つな。
俺はセンター6割前後で、数学8割4分、英語6割、理科5割(物理6割、化学4割)
の実感だったんだが落ちた・・・・基礎工です。追加合格もしかしてあるかも・・・
センター180
数学210
理科125
英語120

合計610〜

数学見たとたん1が一瞬で出来、整数問題も一瞬
最後の確率で1時間くらい費やせるほど早く出来たのに・・・

物理は正直簡単だった、最初の変則的な単振動の問題だが、
どの記号が出てくるかを気をつければ機械的に出来た。
気体も途中までは単純計算、電場何てただの足し算。

化学はむずかった、あれはない。

英語もとっつきやすく、英作文でかなり時間つかえた。

阪大実戦A判定ですよ。一部科目で名前載った。これで落ちるとか
もう死にたいわ。


935 大学への名無しさん [] 2010/03/08(月) 23:01:45 ID:DlR1RiSz0
>>932
だろ?
センター
国語60/200
英語64/100
理科82/100
社会74/100
数学60/100
 ↓
180/300

基礎工のセンター理科と社会の配点高かったら・・・・・

俺多浪なんだが、多浪にとっちゃスピードを要求される
センターのほうが2次よりよっぽどきついんだよ。
国語と英語は10回は演習したのにセンターでこのざまだよ・・・
2次の数学は時間がたっぷりあるからセンターよりできる。

悔しくて仕方ない・・・



センター6割+二次並程度で自信満々の彼はなぜか落ちたようです
合掌

69学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:15:23 ID:???
>>1 >>6 >>10 >>12 >>15 >>31 >>56
あたりが有用な情報。

>>12は最重要。
自分から動かないと、ぼっちで便所飯確定。
70学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:15:34 ID:???
阪大の弓道部ってどんな雰囲気なんですか?
71学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:33:03 ID:???
>>65
どうなんですかと聞いちゃうような人は、素直に生協のパソコンにしておいた方がいいよ。
値段はちょっと高いけど、サポートとかもついてくるから、
あんまり詳しくないなら無理して安いのを探さなくてもいいと思う。
もちろん、独学でパソコンを勉強する気なら、自分で気に入ったのを探せばいいと思う。
72学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:33:36 ID:yN+VRLu6
大学で麻雀部作ろうと思うんだけど、みんな一緒にやろうよ。
ちなみに、自分は法国です。
73学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:35:27 ID:???
>>72
俺ハイテイばっかり上がってしまうぜ?
74学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:40:47 ID:yN+VRLu6
>>73
ダブりーで対抗。
75学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:42:38 ID:???
衣が通用しなかっただと・・・!?
76学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:46:25 ID:QDfHPRL7
部屋探しって保護者と行ったほうがいい?
77学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:52:38 ID:???
>>72
実質麻雀部と化してるサークルいくつかあり
78学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 23:53:59 ID:???
探す自体は自分だけでもできるけど、親も一緒にいった方が心強い
家を選ぶなんて初めてだろうし
79学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 00:01:05 ID:QDfHPRL7
>>78
やっぱりそうですか・・・
ちょっと早く探しに行くより親と行くほうがいいかな?
80学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 00:02:06 ID:???
入学式に親がついてくるんだけどどうなんだろう
一人で行きたいわ
81学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 00:04:27 ID:???
入学式は別々で行動するはずだから安心しれ
サークル勧誘も今年はないらしい
82院奴隷安川 ◆yaskw15hJo :2010/03/09(火) 00:40:41 ID:???
>>80
別行動すれば何ら問題ないお( ^ω^)
せっかくから、そんな事言わずに親に式を見せてあげればいいと思うお( ^ω^)

今年は入学式でのサークルの勧誘活動も禁止されてるから、
マジで行って書類貰って帰ってくるだけだお(; ^ω^)
83学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 00:47:58 ID:???
>>81-82
勧誘ないんだ
一年お世話になったのに来るなって言うのはおこがましすぎるな
晴れ姿をみてもらうわ
84学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 01:17:46 ID:???
>>6
普通に参加して溶け込んでいるのが
私のジャスティス
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1267855427/l50
85学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 01:23:08 ID:???
基礎工だけどリア充になりたかったらテニスサークル入ればいいの?
経験は中学のとき部活でやってたぐらいだけど
86学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 01:45:08 ID:???
ノーパソってみんな買うのかな?
一般教養でいまいち何に使うのか想像できないんだが。
87学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 01:46:27 ID:???
なくてもいいよ
自宅にPCなくても、一応大学のでなんとかなることはなる
でもあったほうが便利なのは間違いない
88学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 01:48:43 ID:???
>>87
ありがとう
自宅にデスクトップはあるんだ。
合格祝いでネットブック的なの買ってみようかなー
89学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 01:51:43 ID:???
余裕あるなら買ったほうがいいかもね
印刷も大学のPCでできる(枚数制限あり)
90学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 02:00:38 ID:???
ノパソに何か特別必要な機能ってあんの?
機能とか要求されるなら、要求スペックがわかってから買うつもりなんだが。
91学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 02:08:03 ID:???
特にないと思うよ
office入ってりゃいいと思う
92学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 02:09:59 ID:???
エクセル・ワード・パワポがあればいいってことか。

ならさっさと買ってもらってゲームするわ
93学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 02:10:41 ID:???
忘れてた。こんな時間にさんきぅ
94学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 02:12:35 ID:???
頑張れよ
95学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 07:20:10 ID:???
新2回だけど、パソコンは家にデスクトップあれば困らないよ。
新1回はどうか分からないが、新2回以上はWindows7の無料アップグレードとofficeをタダでもらえたから、
多分無理してofficeつける必要もない。多分だけど
96学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 08:31:41 ID:???
>>88
ネットブックじゃ何も出来ないぞ。
持ち運んでモバイル接続するとかじゃなければやめとけ。
97学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 08:35:13 ID:???
ブサイクは入ってくるな
98学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 09:32:59 ID:jkIELGEL
>>97
ごめんなさい
99学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 09:51:16 ID:???
外国語第二志望になっちゃうことってけっこうあることなんかな
100学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 10:06:00 ID:???
学研災とかいう保険のオプションの方は
やっぱり付けといたほうが良いんでしょうかね?
101学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 10:33:32 ID:???
阪大生はオシャレだからな
最初が肝心だぞ
102牛殺し後藤 ◆6/4zfu8i0U :2010/03/09(火) 10:36:22 ID:pbo23/wJ
合格おめでとう!!!!!
103学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 10:41:24 ID:???
寮入れたんだが第二志望のとこだった
なんか基準あったのかな
104学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 12:20:29 ID:p9CE9CyZ
阪大ってチャラい奴多いよね?
俺上手くやっていける自信ないんだが・・・
105学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 12:24:40 ID:???
阪大ほど黒髪率高い大学はそうない
106学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 12:58:11 ID:???
第二外国語どうしよう
マジで迷うなぁ
107学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 13:35:51 ID:zjXuhjLR
第一志望から 中国 ドイツ フランス ロシアにしたぜ
108学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 13:37:47 ID:???
>>107
俺と一緒だ
109学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 13:45:42 ID:???
じゃあ俺はフランス、中国、ドイツ、ロシア
110学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 13:45:53 ID:???
単位とることで言えば実はロシア語が意外と簡単。
文字自体が初めてだし、言語としては難しいのだが、とにかく単位はとりやすい。

ドイツ語は試験が「明らかにテスト」ってかんじの先生が多いから、
勉強はきちんとする必要があるが、基本的にはやっぱ楽。

中国語は発音はどうせ誰もできないので、楽。試験では、勉強してなくても、日本語に訳せ系の問題は確実に分かる。

フランス語だけはやめとけ。
111上条 ◆K7n6Nwinww :2010/03/09(火) 14:13:40 ID:???
俺はフランス語にして後悔した
112学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 14:21:06 ID:???
俺が書き込んだ瞬間にフランス語否定されててワロタw
113学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 14:23:33 ID:???
文学部でもなければ第ニ外語なんてどこでもいいだろう
単位の取りやすい所にしろ
114学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 14:34:00 ID:???
>>112
でも何だかんだ言って
みんな全部経験して比較した訳じゃないだろうし
大丈夫だって
115上条:2010/03/09(火) 14:35:20 ID:???
フランス語自体はいいけど先生がね・・・特に外人の
116学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 14:35:42 ID:???
中国語→ロシア語→ドイツ語→フランス語にした
117学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:00:04 ID:???
独仏中露だわ
118学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:03:54 ID:???
ロシア語か中国語かで迷う・・・
ロシア語興味あるし単位取得が楽ならこっちのがいいかな
119学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:08:41 ID:???
興味あるのにしとけ。どれも単位とり易さは変わらん

※ただし、フランス語は除く
120学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:14:11 ID:P5531Cze
基礎工ですがPCはノートとデスクトップ、どちらを買ったほうがいいですか?
121学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:20:22 ID:???
どっちでもいい。
122院奴隷安川 ◆yaskw15hJo :2010/03/09(火) 15:30:40 ID:???
基本的に持ち歩く必要が無いから、
家で使うならデスクトップがいいと思うお( ^ω^)
デスクトップのほうが基本性能が高いし( ^ω^)

でも、ノートPCを持って行くと、ぼっちの空き時間を潰せるかもしれないお( ^ω^)
123学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:44:18 ID:???
>>122
officeはパワーポイントまでいるんですか?
124学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:44:21 ID:???
フランスだけはマジでやめとけ
ドイツ語よりも文法の時制、動詞の活用が面倒だよ
単位は普通に取れたが二年からもしないといけないと考えると鬱になるのは俺だけではないはず
125学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:44:56 ID:???
さしあたってはいらないだろうけど、最終的には必要になると思う
126学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 15:58:40 ID:???
office全部貰えるから問題ない
127学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 16:01:57 ID:???
>>120
ノートで十分だけど、家でもバリバリ使いたいならデスクトップも必要。
いずれノートPCを持って行く機会もでてくるだろうから、
ノートは持っていた方がいいと思う。

>>122
パワポは大学生活の必需品
128学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 16:05:19 ID:???
>>123
文系は要らんと思う。

っていうか、Officeは大学でタダで貰えるから買わなくてもいい。
129学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 16:17:04 ID:???
130学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 16:45:19 ID:NFajtLuw
Officeって生協のPCじゃなくてももらえるんですか?
131学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 16:48:02 ID:???
officeってもらえるんだ!
じゃあとりあえずデスクトップ買おうかな
132学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 16:55:03 ID:???
>>130
いままでは互換性のあるフリーソフトがDL可能だった
今年からは全員Office正規をすべてDL可能
生協のじゃなくてもOK
133学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 17:00:11 ID:???
134学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 17:11:03 ID:NFajtLuw
>>132
そうなんですか!しりませんでした(汗
教えていただいてありがとうございます
135学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 17:23:09 ID:???
もらえんのか
ありがてえ、ありがてえ
136学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 18:23:30 ID:???
Macでもいいんかな
137学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 18:50:24 ID:???
Macも、って書いてある
138学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 18:58:27 ID:???
俺名古屋出身で
この前部屋探しの時に初めて阪大周辺を回ったんだが、
まずは焼肉小倉優子の意味が分からない
大阪怖い
139学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 19:23:35 ID:???
あそこは焼肉食べ放題の中ではうまい方
140学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 19:41:29 ID:???
焼肉小倉優子って本当に小倉優子がやってる店
一応経営者として登記されてる
141学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 20:33:13 ID:???
焼肉小倉優子大阪怖い???

おまえが意味わからん
チェーン展開してるぞ
142学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 20:43:01 ID:DGaDp9jL
噂で聞いたんだけど
入学式までに登校日みたいなのってある?
合格通知封筒に何も書いてなかったからないよね!?
143学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 20:46:03 ID:???
ないけど、暇ならクロバスを買っといたら楽だよ
144学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 20:54:52 ID:YQVuPYgs
クロバス最高
500円するけどね(今年はいくらかしらんが)
でも、また買うお

第二外国語はぜったいに露語
死にたければ仏語

これで決まり

余計な事を言ったかもしれん
忘れてくれ
145学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 20:54:54 ID:???
クロバスなんてもんあるのか
>>143どこで売ってますか?
146学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 21:24:46 ID:???
>>145
今だったら生協から学生センターへの通り道で売ってると思う
147学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 21:47:29 ID:???
>>146レスサンクス
買ってみます
148学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 21:54:09 ID:???
入学式までに登校日みたいなのってある?
合格通知封筒に何も書いてなかったからないよね!?
149学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 21:54:40 ID:???
ねーよ
150学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 21:55:42 ID:???
ごめん連投してしまったm(_ _)m
>>143 ありがとうございます
151学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 22:06:18 ID:???
1時間たってから連投ってどういうことなの・・・
152学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 22:11:01 ID:oW4ubXsj
露語はマジでやめとけ教授次第でかなり悲惨だ
153学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 22:13:35 ID:090v0vt6
いったいどの外語がいんだぁああ
154学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 22:15:55 ID:???
チャイ語が一番無難なはず。
露は医系なら良い講師だったが、工理は最悪だった。
155学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 22:30:21 ID:???
無難って言うなら一番人数多い独語だろ
良くも悪くも普通
156学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 23:12:04 ID:???
案内に一番楽みたいに書いてたからフランス語選んだんだが志望フラグ?w
157学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 23:15:12 ID:???
チャイ語は「中国について知ってることを日本語で書け」って期末テストしかなかった講義があったわ。
158学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 23:24:01 ID:???
フランス語はそんなに簡単じゃない
スイーツ(笑)が多い
159学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 23:56:12 ID:???
>>156
まだ取り返しつくならやめておけ・・・・
フランス語ほど悪評の高い言語はない
160学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/09(火) 23:59:11 ID:59ldrUTR
見てたら独>中>露>仏ってかんじ?
161学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 00:19:35 ID:???
独≧中≧露>>>仏
162学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 01:06:53 ID:???
露はマジで地雷に当たったら最悪だがな。
地雷以外なら映画みて終わったり、事前に公開した問題どおりのテストして終わりの先生とか最高だが。
まぁ受講生が少ないから授業当たりまくって苦痛だったりするしオススメできん。
163学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 01:26:58 ID:Mamzso5g
同志社で半年間フラ語やってた俺に死角はなかった
余裕で単位モラタwww





……マジかよ。同志社のマジ楽勝だったのにorz
164学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 01:32:33 ID:???
将来的にアパレルやりたいからフランスとるつもりなんだけど、やっぱやめたほうが良いのかな?
どんなふうに悪いの?
165学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 01:38:12 ID:???
将来に生かすつもりとか、経験があるならそれでおk
ただ、楽しそうだからとか、フランスが好きだからとかいう理由でやると痛い目を見る
166学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 01:47:55 ID:???
なんか独が人気っぽいけど、チャイ語にした。
ちょっと独語もやりたくなってきてしまった・・・。
167学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 01:51:08 ID:???
大丈夫
独語取って後悔する奴は居てもチャイ語取って後悔する奴は居ない
168学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 01:57:24 ID:???
フランス語とって後悔しない奴もいない
169学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 02:02:06 ID:???
中国語人気みたいなんだけどみんなどういう理由で選ぶんだろ。選択した人教えてくれ
将来の実用性とか?
170学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 02:04:12 ID:???
簡単だし実用的だし
171学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 02:09:43 ID:???
やっぱ使用人口が多いから強いかなと思って。
あと、親とスレの人の勧めで。
172学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 02:11:17 ID:???
漢字だから文法があんまり分からなくても大体意味は分かる
173学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 02:24:19 ID:???
>>164
アパレルってバイヤーってこと?
何学部だよ?
174学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 02:38:57 ID:???
チャイ語第一希望の俺からの質問だが

入学式ってやはりスーツがいいのだろうか?
175学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 02:41:20 ID:???
入学式に私服は浮くからお勧めできない
176学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 03:03:54 ID:???
スーツじゃないと、浮くなんてもんじゃないよ。国会の生中継で、議員のなかにアロハ着てる奴がいるくらい浮く
177学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 03:07:02 ID:???
>>175,176
さんくす。
そんなになるのか、一気に有名人になるとこだった
178学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 03:51:05 ID:???
>>172
その発想は漢文で打ちのめされた
179学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 04:11:10 ID:???
>>178
いや、中国語は普通に意味わかるよ、ホント。中国語取った俺がいうから、間違いない。
180学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 06:47:47 ID:???
>>168
俺も後悔したわ
仏語は特別やりたいって理由があるやつ以外はマジでやめとけw
特に理系のやつはとりあえず楽に単位取れるものの方がいいだろうけど、
仏語はどの教官に当たっても真面目にやらずに手抜いて単位取るのはほぼ無理ww
無難なのは独語か中国語だぜ
181学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 07:58:07 ID:???
文学部か人科の人居ない?
西・朝鮮・伊語の話も聞きたい
182学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 09:58:27 ID:Ty+MLf7m
入学関係用書類来たけどでけえええ
一気にダンボールで送ってくるんだな
なんかだんだん合格したっていう実感が湧いてきた
183学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 10:18:44 ID:???
昔は仏語の勉強してたけど、完璧に忘れてるわw

思い出すためにも仏語選択するお(^ω^)
184学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 10:47:03 ID:???
ドイツ語やフランス語は男性名詞と女性名詞がある
ドイツ語はさらに人称によって冠詞や動詞がものすごく変化する
ただしドイツ語は英語に一番近いので単語などは覚えやすい
185学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 10:53:42 ID:???
第二外国語に取れるやつってだいたいそうじゃね?
フランス語の変化なんて原型と全く違うのあるし・・・
いかに英語が変化しないわかりやすい言語かわかる
186学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 11:00:56 ID:???
フランス語の方が英語に近くね?
187学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 11:01:35 ID:4HuZo9TV
>>182
…え?  俺来てない…
それって入学手続き書類出したら来るの?
188学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 11:05:19 ID:???
**基礎工学部 驚異の留年率**

学生数
平成21年10月1日現在

基礎工学部
学年 学生数(現員数) 留学生数 計
1年     445       5     450
2年     428       6     434
3年     460       5     465 ← 高専からの編入を含む
4年     581       11     592 ← 5年以上を含む
合計    1,914      27     1,941
http://www.es.osaka-u.ac.jp/outline/data.html
189学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 11:38:12 ID:???
誰か張ると思ってたわw
基礎工は留年がクソ多いから、この中にも留年するやつでてくるだろうな。
190学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 11:44:30 ID:???
>>187
合格者には全員送られてくるから心配すんな
シラバスとかが入ってる
191学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 12:21:11 ID:???
大学受験板にもこいよ、
192学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 12:34:31 ID:???
第二外国語は講師による

授業で扱った文章の和訳中心に出題する人多い
そういう人選べば単語覚える必要なし。和訳文丸暗記
独語を3年やったけど、英語でいう人称I,my,me,mine,you,your,you,yours
や関係詞why,when,what,whereしか覚えてない
一般の単語なんて「do」にあたるものすら知らない
193学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 12:39:20 ID:???
スパロボOGとかやった人にはドイツ語面白いと思うが
単語的な意味で
194学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 13:24:13 ID:4HuZo9TV
>>189
ありがとう!!安心した
195学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 13:25:10 ID:4HuZo9TV
間違えた>>190だわ
196学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 13:42:46 ID:qsA+Lbhl
基礎工留年多いって言うけど普通に真面目にやってればそんなことはないよね…?
197いれられるし ◆9fDzVbq6V6 :2010/03/10(水) 13:58:29 ID:???
言っとくが阪大生は根は真面目なヤツが多いぞ
それでも留年するんだ
198学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 14:01:27 ID:???
変なコテがわいたな
199学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 14:54:21 ID:???
阪大受かってめちゃめちゃうれしかったのにテレビの東大特集見てたら自分が小さい存在に思えてきた
200学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 15:15:06 ID:???
新入生オフ会開催
201学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 15:38:43 ID:???
散歩しに来たけどだれも居ないなぁ
あぁ愛しの阪大ちゃん
202学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 15:43:23 ID:???
不動産屋のバイトやクロバス売ってる阪大生いない?
203学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 15:43:30 ID:???
204学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 15:50:44 ID:???
新歓パーティってどんなことするの?
205学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 15:59:30 ID:???
>>202
読んだ?
206学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 16:10:57 ID:???
クロバスってどこに売ってんの?
それと俺も段ボール箱きてないよ。早く来ないかな
207学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 16:12:17 ID:???
さっきクロバス買ってきた
結構面白い
208学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 16:13:53 ID:???
>>206
明道館のBOX8にどうぞ
209208:2010/03/10(水) 16:18:13 ID:???
210学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 17:04:54 ID:???
>>197
そういえば俺の同期に、あまりのも真面目すぎて、うつ病になって留年したやつがいたわ
これはさすがに極端な例だけど、真面目にやってても単位を落とされるのが基礎工
211学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 17:14:55 ID:???
>>207
もしかして
誰かが入った後に
買いに行った人?w
212学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 17:17:56 ID:???
>>211
その誰かとはあなたですね、わかります
213学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 17:28:01 ID:???
>>211
違うと思う
部屋の外で誰か2人しゃべってる時に買った
214学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 18:43:52 ID:???
過疎スギ
みんな今なにしてんの?
215学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 18:59:59 ID:???
216学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 19:13:42 ID:???
あの二人が
20分以上話してたってことはわかった笑
217学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 19:27:22 ID:9q3iRUqF
ちょっと聞きたい。
扶養者死亡保障保険はいる?
親と迷い中。
賠償なんちゃらと生命なんちゃらだけでいいよね。
218sage:2010/03/10(水) 19:39:52 ID:9q3iRUqF
連投ごめん。
それとageてしまってごめん。
体育のジャージとかって買うものなの?
高校のジャージ可って書いてるけど…。
親にあんま負担かけたくないしなあ…。
219学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 19:40:32 ID:???
まちがった。さげ。
220学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 19:57:29 ID:???
保険は好きにしたらいい

ジャージは買う必要ない。体育館用の靴も。
たしかに生協の使ってる人はわりと多いけど、勢力として5〜6割程度
高校の使ってもまったく浮かない(高校のがキモイ学年カラーだったとかなら注意)
どうせ夏場は下ジャージ上Tシャツ(私服)だから下ジャージのみ普通の紺か黒系ならOK
221学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 20:16:45 ID:???
>>218
買う人もいるけど、高校のジャージ使ってる人が多い
前期体育、後期健康科学みたいな感じだとジャージは必要ない
222学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 22:10:10 ID:???
>>220 >>221 ありがとうございます!
高校のジャージが奇抜色だけどまあいいや。
俺の高校、ジャージ高くて焦ってました。ありがとう。
223学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 22:24:07 ID:i15TKPVH
プージャとかじゃあかんの?
224学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 23:08:05 ID:???
部屋探しとか親戚とか担任報告とかいろいろあんじゃね
225学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 23:26:23 ID:???

過疎ってる理由か
226学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/10(水) 23:55:58 ID:???
やっべあれだけ注意したのにもしかしたら宗教関係かもしれん学生に連絡先教えちまった\(^o^)/
これどうすりゃいいんだ?連絡きたらスルー?

つーか向こうの連絡先ももらったんだが
227学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:04:18 ID:???
>>226
kwsk
228学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:06:19 ID:???
>>220
学校のジャージ紫だとやばい?
229学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:12:10 ID:TExD20/N
質問なんですが、
法学部で司法試験目指してる人って、アフタースクールとか通ってますか?
先輩とかいたら教えてください!!
230学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:19:01 ID:yIgzHNYZ
やっぱり早めに友達作ってさびしい大学生活を回避したほうがいいよな?
とりあえず入学式後にOFFやらね?
231学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:25:06 ID:???
>>228
お前まさか俺と同じ高校か!?
俺も紫だw
232学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:29:43 ID:sa+0DGBO
オレも紫だwwww
233学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:34:43 ID:???
こんだけ紫がいれば大丈夫だろw
234学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 00:35:13 ID:???
>>227
kwskって向こうのことか?
・新入生にアドバイスとかするサークルと言っておきながらサークル名が不明
・相談会みたいなのを公民館かどこかを借りてするらしい
・男2人組で、その片方と連絡先を交換
235学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 01:22:35 ID:???
>>234
無視しとけ、できれば着拒
あと、体育のジャージは高校のじゃなくてもpumaでもadidasでも好きなの着とけ
ゼッケンだけは買うようにしろよ、どのみち買うことになるから
236学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 02:05:43 ID:???
>>234
間違いなくそれはアウトだ
無視して、しつこいようなら教務に相談
237学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 02:24:33 ID:???
>>235>>236
とりあえず今は無視して様子を見ればいいんだな、ありがとう。
238学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 03:21:26 ID:???
>>230
新歓イベントでも参加すれば?
239学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 03:23:20 ID:???
>>234
アウアウ⊂(^ω^)⊃
240学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 06:48:44 ID:???
入学式で出来た友達は意味ない。あれは友達じゃない。その後連絡とったりしない。そもそも会わない。

新歓イベントは正直そんな大々的なもんじゃない。

勝負は、クラスで最初に召集されればその時、あとは各講義の最初か2回目。
1セメで逃したから2セメの講義の頭で誰かに話しかけよー、などと甘いことを考えていてはいけない。
事実、2セメの授業では既に友達と話し合って同じ講義にしているグループしかいなくて、絶望した俺がいる。
241学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 07:59:40 ID:???
友達なんて要るの?
過去問くれる人がいれば十分だろ?
242学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 09:52:49 ID:???
基本的に運動音痴な俺は健康科学取ります……
サッカーか柔道があればそっちを履修したんだが
243学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 10:14:58 ID:???
>>241
そう。同回生で友達できなかった場合
サークルの先輩に自分と同じ学部・学科・専攻がいるか確認

入学式の前後左右は同じ学科だからやっぱり大事は大事
体育の授業の一回目もしかり
その後も継続的な付き合いをしたいなら履修登録方法を話しあって
「同じ授業とろうぜ」って流れに持っていくべき
授業一緒に受ける友達がいると出席率も上がる

244学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 10:16:38 ID:???
前後左右同じ学科なのは履修説明会だな・・・
入学式は席自由だ

うん、やっぱり入学式は意味ないわ
245学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 11:35:55 ID:???
>>242
健康科学と何かスポーツを履修しなければならないよ

友達なんかいるの?って意見もあるが、作っといたほうが楽だぞ
一人でもいいから、わからないことを相談できるくらいの友達は作るべき
246学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 11:40:32 ID:???
入学式とかで女子にいきなり声かけるのはやっぱりやめたほうがいい?
顔とかも全然自信ないけど
247学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 12:10:50 ID:???
>>246
それは絶対ひかれる
サーオリとかにしとけ
248学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 12:12:30 ID:???
>>245
スポーツ履修必須なの分かって絶賛アタフタ中
こんなことなら高校時代柔道じゃなくて剣道にしとけば良かった(´・ω・`)
初心者でも優しく受け入れてくれるのはどれだろうか……
249学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 12:15:54 ID:???
体育なんて遊びだからどれでも一緒
250学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 12:18:08 ID:???
>>248
剣道って体育であったっけ?
251学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 12:21:58 ID:???
>>248
卓球は?
体育は出席さえすれば単位取れるから、そんなに心配しなくてもいいよ
特に卓球は出席点のみだった
252学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 12:31:07 ID:???
卓球は上位リーグの元卓球部っぽい奴らの本気度が半端なかったなw
253学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 13:20:43 ID:???
学部によってはサッカーもあったのか……うらやま

>>250
「武道」って書いてるのが有るけど、中身見たら剣道っぽい

>>251
卓球かー。揃えるもの少なそうだし、それもいいかな。
後、どれも全部出席さえすれば単位は大丈夫っぽいね。
とりあえず心だけ折れなければ大丈夫か。
254学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 13:27:08 ID:???
用具は全部あるから買う必要ないよ
255学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 15:57:44 ID:???
基礎工(シス)ですが
残しておくべき教科書とか教材ありますか?
256学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 16:34:25 ID:???
履修登録がまったくわからないw
履修登録って1セメスターごとに行うもの?
それとも1年ごと?
257学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 16:42:40 ID:???
それぞれ
258学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 16:45:52 ID:???
>>255
これからの授業予定にある教科(物理とか?)は残しといてもいいかも
家庭教師とかするつもりなら、各教科まとめの問題集とか置いとくと便利

>>256
1セメスターごと
一般教養と言語の教師を選択する
履修登録については詳しい説明の時間があるから、今は軽く何受けようか決めておくだけでいい
259学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 16:46:32 ID:???
>>253
たぶん居合道だと思う
260学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 16:49:04 ID:???
早稲田はWindows7の64bit版はダメってなってたけど、阪大もそういうのあるんかな
261学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 16:49:27 ID:???
大学についてわからないことだらけだ。
皆はどう?
262学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 16:52:23 ID:???
>>261
質問してくれて構わないよ
263学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:03:13 ID:yIgzHNYZ
>>262
部屋はどうやって探したらいい?
264学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:04:33 ID:???
入学式のときのバッグってどんなのが普通なの?
体育会に入りたいし、それが催すいろいろな総体みたいなのにも出てみたいけど、理系で出てる人っている?忙しくて出れない?
クロバスっていつまで売ってる?
阪大の単位は海の底って喩えられるほど取るのは難しいのか?本当に自信ない
履修って希望通りいかないときもあるのか?
サークルってどのタイミングで入れるのか?
生協で必要なものはそろうのか?
ひとまずこのくらいです。
本当にわからないことだらけで困ってます。入学してわかることもありますかね。
265学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:13:53 ID:???
>>263
合格発表のときにあっただろうけど生協のブースでもおk
坂下交差点らへんにある不動産のが安いかも
石橋周辺はオススメ
266学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:17:41 ID:yIgzHNYZ
>>265
石橋駅周辺・柴原駅(モノレール)周辺・駅から電車通学
この3つ予定してる。
石橋駅周辺いいなと思うんだけど毎日坂上るのしんどいかなっておもって。
267学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:19:48 ID:???
>入学式のときのバッグってどんなのが普通なの?
紙袋が配られるから要らない、ビニール袋あったら便利かも
>体育会に入りたいし、それが催すいろいろな総体みたいなのにも出てみたいけど、理系で出てる人っている?忙しくて出れない?
理系でも普通にいるが実験等で忙しくなると疎かになる人もいる、ただ文系でも就活等で行けなくなる
>クロバスっていつまで売ってる?
ポキポキの在庫がなくなるまで、無くなったら友達に貸してもらえ
>阪大の単位は海の底って喩えられるほど取るのは難しいのか?本当に自信ない
授業に出ることと友達を作ればある程度はなんとかなる、評価等は個人の努力で決まる
>履修って希望通りいかないときもあるのか?
一般教養は抽選のもある、全て希望通りに行く人は少ない
>サークルってどのタイミングで入れるのか?
いつでも、気になったら見学に行け
>生協で必要なものはそろうのか?
どの範囲で必要なものかによる
268学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:19:54 ID:???
>>264
特に持っていくものもないから手ぶらでもいいかと
理系で体育会に入ってる人はいる 総体に出てるかはわからない
BOX8に行けばいつでも買えると思う 生協の前に出てるのは4月までくらいじゃないかな
京大は空から降ってくる 神大は落ちている 阪大は地面に埋まっている (いい授業を)探すのも難しいし、単位を掘り当てるのも難しい
履修登録は希望者が定員を上回ると抽選となる
大体4〜5月かな
勉強方面では生協でそろう
269学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:24:46 ID:???
>>266
三つめはどこかの駅近くに住むってこと?それはオススメしない
柴原も石橋も坂が多いことに変わりない
学校と家の往復だけなわけは無いんだから、石橋のが断然オススメ
270学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:25:32 ID:???
>>259 >>254
あ、剣道とは違うのか。ググってみたけどこれはこれで面白そうだ。
用具も貸してもらえるみたいだし、これにしようかな。
271学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:27:49 ID:???
吹田にある学部の人は吹田のほうに住むのもいいよ
豊中から通ってると、2年になって引っ越したいと思うようになる
272学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:28:46 ID:yIgzHNYZ
>>269
柴原も坂多いのか・・・
俺自転車で移動しようと思ってんだけど
阪大坂は自転車大丈夫かな?

あと質問ばっかですまんが
卓球部に入ろうと思ってんだけど
両立難しい?バイトとか勉強とか
273学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:29:29 ID:???
阪大坂は自転車×
押して歩くなら可
274学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:29:58 ID:???
吹田の人はどっちでもいいと思うけどな、どうせ再履バスで行けるし
サークルとかやりたいなら活動場所も考慮していいと思うよ
275学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:31:46 ID:???
>>272
柴原駅自体が坂にあるよ
坂はチャリを警備員のジジイがストッパするから無理
他にも入る道は色々あるから探してみればいい
276学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:35:30 ID:???
>>272
両立できないくらいなら体育会は存在しない
つまり本人次第です、バイトも部活も
卓球部はそんなにキツくないほうだと思う
277学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:41:37 ID:???
童貞捨てたいだけど、そういうリア充サークルってある?
278学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:43:01 ID:???
>>277
アカペラ入れ。
279学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:43:52 ID:???
>>277
テニサー・アカペラ
280学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:44:22 ID:???
アカペラはヤリサー
童貞卒業はできても周りからの視線が痛い
281学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:46:29 ID:???
>>278-279
名物の「童貞トトカルチョ」やっけ?w

大学入ればエッチし放題とか調子乗ったこと考えるなよ!
アカペラもそうだけど、男女比半々のサークル・部活がオススメ。
282学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:47:27 ID:???
阪大坂って夜間も通れるの?
283学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:48:02 ID:???
284学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:48:20 ID:???
阪大坂だけチャリ禁止であとはおkなの?
285学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:48:57 ID:???
・勉強(理系)
・部活(軽いスポーツ系)
・サークル(音楽系)
・バイト(家庭教師or塾バイト)
両立可能なのってどんな組み合わせ?
留年しないよう勉強するとして。
286学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:50:26 ID:???
阪大生はwindows 7がタダでもらえるって本当ですか?
287学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:50:37 ID:???
クロバス読みたいけど31日まで現地にいけない・・・
クロバスって必読?
288学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:51:17 ID:???
学籍番号って2日に配布だよね?
なのに書類で記入するところがあるってどういうことなの・・・
289学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:52:17 ID:???
>>285
全部できる、本人次第
勉強だけでも脱落者はいる

>>287
ぜんぜん余裕
履修登録までに手に入れれば大丈夫
290学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 17:53:31 ID:???
>>288
番号が配布されてからそこは記入するんだろうな
291272:2010/03/11(木) 18:04:43 ID:yIgzHNYZ
みんなレスありがとう!
田舎から来た卓球部員がいたら仲良くしてくれ
292学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:10:01 ID:???
いやだよ
293学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:16:35 ID:???
>>290
きっとそうだよね

ところで学部共通の授業って他学部の人と同時に講義を受けるんだよね?
隣に座る奴がチャラい奴じゃありませんように・・・
294学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:21:58 ID:???
一般教養はまぁそうなるな
同じ授業の知り合いを作ればおk
295学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:34:44 ID:???
第二外国語とかあるから電子辞書は高校の使い回しではダメ?
296学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:36:30 ID:???
入学式って偉い人の話聞くだけ?新入生が行くメリットある?
297学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:37:11 ID:???
>>293
一部を除き席は自由

>>295
第二外国語の電子辞書はあると便利。なくても紙辞書でなんとかなるとはいえ
298学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:45:50 ID:???
>>296
こんな感じになれる

僕は時々、道を歩いていてクスっと笑う事がある。
嗚呼、僕は輝く日本の慶應義塾大學の塾生なんだ...
と、思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な競争を勝ち抜き慶應に入学して3年。国家の威信をかけた戦いが始まっている。
僕は慶應の者として、将来の日本を背負っていく使命を帯びているのです。
しかし先輩方は僕に語りかけます。
『いいかい?君が母校たる慶應に何を成すかを問うてはならない
君は選ばれし神だと言う自覚を持ち、いかに国家に貢献出来るかを問いたまえ。』
僕は責任感の重さに胸が熱くなり、武者震いを禁じ得ませんでした。
でもそれは、国家を造り上げてきた慶應の先輩始め先達からの深い慈愛なのでしょう。
近い将来、この美しい国家を牽引してゆく僕たち塾生の熱き誇りなのでしょう。
こうして僕たち慶應義塾大學の学生は、伝統と栄光を日々紡いでゆくのです。
嗚呼、何と素晴らしき慶應義塾大學哉。
知名度は抜群、人気実力共に世界最高水準。
カレシにしたい大学の比べなき帝王。
余計な説明は一切いらない。
ただ、周りの人に『どちらの大学ですか?』と問われ
『慶應義塾大學です』と答えるだけで尊敬のまなざし。更に『法学部です』の一言で憧憬のまなざしが注がれます。
合コンの度に繰り返される参加女性らの僕らの争奪戦。
美しい人妻から投げ掛けられる甘く濡れた視線。
そして、2ちゃんに来る度に味わう圧倒的優越感。
慶應に入れて良かった。
慶應義塾大學に入学出来て本当に良かった。
299学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:50:09 ID:???
セメスターTで失敗する履修登録例
  「7人の中国語先生から第三希望まで書け」
  ↓
  履修登録期間始まってすぐに第一〜第三希望をクロバスでA判定の人で埋める
  ↓
  全落ちして鬼教官。涙目


●第一希望で定員を超えた場合は抽選となる
 当然、第一だけで定員超えてる先生を第二・第三希望に入れていても
 絶対に入れない(第一希望の人だけで定員埋まるから)

【セオリー】
・履修登録は締切直前にやる(先にやっても期間内なら簡単に訂正可能)
・好きな授業、人気授業(クロバスA)を第一希望に入れる
・まだ定員にギリ達していない、あるいはちょっとだけ超えてるけど
 評価がマシ(クロバスB判定程度)な先生を第二希望に入れる
・こいつだけは避けたい鬼教官「ではない」人(クロバスC程度)で、
 定員がガラ空きな人を第三希望に入れる

第三希望まで素直に「希望順」で詰めちゃうと、第二第三希望は書いてないのと同じ。
第一で滑ったら全落ち必至
300学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:50:34 ID:???
>>295
SDとか外部メモリ対応なら、第二外国語の辞書が入った市販のSDメモリかなんかを買えばおk
紙辞書でもいいが、知らない言語だし慣れるまでめんどくさい
301学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:53:12 ID:???
>>300
その手があった
302学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:56:56 ID:???
>>300
おそらくあるようだ

それと、中国語は手書き入力つきのほうが便利?
今のやつ手書きパッドが付いてないんだわ
303学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:56:58 ID:???
生協のも第二外国語はSDでもらうから、生協でも買えるかな・・・?
304学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 18:58:32 ID:???
伊丹空港を廃港にして阪大伊丹キャンパスに
吹田の機能を移転して工学部に航空宇宙工学専攻を設置
305学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 19:06:07 ID:???
住むところ探してる理系は刀根山オススメ。
阪大まで坂無しでいけるうえ正門はチャリ可なんで大学までが一番楽。
ただ近所にスーパーがないからその辺りは不便。
まぁ理と基礎工みたいな実験がおそくまであったりする学部にはオススメできる。
文系とかは駅が近い石橋が無難。
柴原周辺は買い物できる場所ないわ大学行くまでに坂あるわモノレールは阪急ほど使わないわ最悪な部類。
306学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 19:57:08 ID:???
正門柴原側に家あれば平日でも学内チャリ使えるからいいよな
307学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 22:21:36 ID:???
さっきも誰か言ってたけど
OS64bitでもいいのか?
308学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 23:14:49 ID:???
問題ないのでは?
もしだめだったら配布されたwin7(おそらく32)に合わせればいいとおも

新入生だからわからんけどね
309学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 23:15:45 ID:???
とおもったらマルチかよ
310学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/11(木) 23:49:49 ID:???
前に阪大行ったら、「あなたの周りの人、本当にノンケですか?」みたいなチラシが張ってあってびびった
しかもぐぐったら京大とかとのインカレらしいし…
311学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 00:57:29 ID:???
基礎工学部なんですけど、英語学習教材って買うべきですか?
312学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 07:20:00 ID:???
いらない
313学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 14:44:38 ID:???
受験板のほうでカルトの話でてるけど
阪大ゲートに載ってるようなサークルなら大丈夫だよね
314学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 15:12:29 ID:???
絶対大丈夫とは言えないけど実体的活動をしてれば問題ないでしょ

それと今年からは勧誘の際に、本部の許可を得たという腕章をつけなくちゃいけないはず
(サーオリの日だけかもしれないけど)
315学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 16:30:31 ID:???
大学公認団体は入学式では勧誘活動しないはずだから、入学式当日に絡んでくる連中は警戒したほうがいいぞ
316学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 18:22:15 ID:???
オタク多いサークルってどこ?
317学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 18:31:23 ID:???
ポキポキ
まあ文化系サークルのが多いだろうね
318学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 18:43:48 ID:???
ていうかもう入学して1年か 去年新入生スレに書き込んでた頃が懐かしい
そしてあの頃の学力を取り戻したい
319学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:07:59 ID:???
規制解除
320学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:11:03 ID:???
質問してみる。
お昼はみんな食堂で食べてるの?
俺、節約のために弁当つくる予定で、
生協のプリペイドカード?ミールカードかな?
それを買わなかったんだ。
321学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:15:18 ID:???
マジで解除されてたやっほーい

質問なんだけども
クロバスって授業の登録まではいつでも明道館に行けばもらえんの?
明道館のBOX8ってのがよく分からんのだけど行けば分かる?
322学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:22:40 ID:???
俺とりあえずプリペイドかったよ
弁当つくるのも結構金かかるって母ちゃんいってたし

323学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:47:23 ID:???
>>320
ほとんどの人は食堂で食べてる
普通の店と違って、安いよ
中には弁当持ってきて食べてる人もいることはいる

>>321
明道館さえどこかわかれば、わかると思う
晴れた日なら生協の本屋のちょっと前あたりに出ていることもある
324学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:48:14 ID:pHZsIIDx
軽音部の男女比を教えてください。
325学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:53:01 ID:???
教職入れたら空き時間が皆無・・・
326学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:53:19 ID:???
>>322 >>323 ありがとう。
そうかー。買ってみるだけ買おうかな。
節約のためっていっても毎回おにぎりとかってわけじゃないし、
弁当もそれなりにかかるよね。
327学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 22:58:01 ID:???
ミールカードは休暇中とかもほぼ食う人向け
休暇中に食わないなら、毎回金はらった方が得
328学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 23:00:00 ID:???
あのミールカードって新入生だけが締切日までに買える的なものなのか?
食える食堂も限られてるし、一年様子見ようと思ったんだが
2年目以降も買える?
329学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 23:24:34 ID:???
今年ミールカードの安い方使ってた者だが


新入生じゃなくても買えるけど新入生は少し割引があったはず

>>327に同意。ミールカードはよっぽどの人じゃないと赤字になる
帰省を控えて友達・サークルでメシ食いに行くのを辞すればギリ黒字。
そこまでするメリットは正直ない

ほんの数千円の黒字出すために日々プレッシャーがかかる
330学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 23:32:04 ID:???
>>328
2年目以降も買える
でも、新入生は割引があったはず
331学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/12(金) 23:47:39 ID:???
上限500円のヤツなら黒字だろ
332学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 00:25:40 ID:???
ミールカードは一年様子見て考えようと思い買わなかった。
結果必要ないとわかったから今年も買わない。
333学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:16:50 ID:95emUNgf
生協がいろいろやってるものって基本的に買わなくておk?
334学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:25:06 ID:???
とりあえず500円のやつ買うつもり
昼飯はたぶん作らないし
190日ぐらい使えば黒字でしょ
335学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:25:40 ID:???
やってるものがわからないが、体育用のゼッケンと書籍プリペイドカードは買っといていいと思う
あと、電子辞書を新しく買うなら電子辞書
アルバムは記念だし好きにしておk
336学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:29:31 ID:95emUNgf
まぁ、オレは自宅生やからミールカードはいらんな

あと、体育会って入っとくもん?
337学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:29:47 ID:???
>>334
授業日は150〜170日くらいだから、土曜や少し休暇中も行けばまぁ黒字だな
日曜はやってないので注意
338学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:30:08 ID:???
>>336
体育系のクラブに入らないなら必要なし
339学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:33:12 ID:95emUNgf
最後に選択科目でこれだけは止めとけというものがあれば……
340学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:39:17 ID:???
ミールカードって一日の上限きっちり使えるわけじゃないよな?
500円のやつ買っても毎日450円のとか食べてたら確実に赤字…
341学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 01:41:59 ID:???
>>339
何が選択できるか分からないから・・・・
クロバスをよく見て決めるべし

>>340
サラダバーとか活用すれば上限までいけるが・・・・
まぁ、基本的には余る
342学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 07:54:27 ID:???
>>335
ゼッケンは高額だよ。

百均で白いTシャツ買ってきて、名前書いて、
ジャージの上から着ている人がいた。
それでOKみたい。
343学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 08:17:01 ID:???
でもゼッケンは8割以上の人が生協の使ってたから
若干なり浮くかもね
344学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 08:39:03 ID:???
白い布(サラシ?)に名前書いて縫いつけている人もいたな。

いずれにせよ、大学は高校のように指定品じゃないとダメ
ということはない。

要は、教官に名前がわかればいい。
345学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 11:01:11 ID:???
パソコンは生協の安い方を買おうと思うんだけど、
プリンターも買っといた方がいいかな?
346学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 11:21:50 ID:???
生協品は指定品か文房具以外買わないほうがいい、ソースは友達
日本橋行って来い、デスクトップPCなら自作しろ
347学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 12:09:28 ID:???
本スレ自作の話で荒れてたな
ってことで自作の話はここではスルーでお願いします
平和にいきましょう
348学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 12:22:42 ID:???
>>346
じゃあプリンターはやめておきます
無難な上に4年間保証とウイルス対策があるという理由で生協で買おうとしていたんだけど
他で買った方が値段と性能の面で良いのかな?
パソコン詳しくないので自作もムリ
349学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 12:26:08 ID:???
>>348
同じくらいのスペックのPCが安くて売ってるから、いろんな店で探してみるといいよ
350学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 12:28:25 ID:???
まあ自作云々は置いといて、生協品はちょっとねえ
ttp://plusmicro.blog98.fc2.com/blog-entry-1221.html
こんなスレ建つくらいだし、大半が↑のスレの>>41と同じ目的だろうし
351学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 12:30:18 ID:???
同じ値段でもっといい性能のパソコンが買えるし、
同じ性能ならもっと安いパソコンが買える
保証は家電店で買ったら普通についてくるし、ウィルス対策なんか無料のソフトまである
352学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 13:47:23 ID:???
白衣は指定?
高校のあるんだけど
353学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 14:18:43 ID:Zvx0SJkF
PCのOSはProfessionalがいい?
354学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 14:54:09 ID:???
必要なし
355安川 ◆yaskw15hJo :2010/03/13(土) 15:33:08 ID:???
自作は好きな人だけすればいいと思うお( ^ω^)
新たに買うには決して安くない。
構成を自分で決めたくて、ある程度のトラブルに対応できるなら、ショップのBTOで。
そうでなければDELLで買うか、家電量販店の型落ち品を買うのがいいお( ^ω^)

ウイルス対策は、自分で買ったほうが良いお( ^ω^)
てか、フリーのAvastで十分。(このまえ更新でトラブルあったけど)
OSはHomeがいい。べつにProでもいいけど、
Proは業務でネットワーク管理したい人向け、だった気がするお( ^ω^)

ゼッケンも白衣も買う必要なしだお( ^ω^)
安川は、母親の汚れて要らなくなった白衣使ってたお( ^ω^)
ゼッケンは、要らなくなった白いハンカチに紐つけて使ってたお( ^ω^)
356学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 17:07:07 ID:???
ふと気になったんだが、下宿って「光熱費等」の部分はどれぐらいかかるのだろうか
357学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 17:10:15 ID:???
俺は電気3000水道2000ガス1000ネット4000くらい
358学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 18:50:05 ID:???
パソコンはDELLか家電量販店で買うことにしました
質問してみてよかったです
ありがとうございました
359学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 18:59:51 ID:EAut+yIf
刀根山寮に入るんだけどネットって完備されてるの?
360学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 20:58:26 ID:oR2KQBhR
現役って浪人に対して敬語使ってる?
361学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 21:10:31 ID:???
生協パソコンの微妙じゃんって人のために一応
ウイルス対策ソフトなんてのはどうでもいいけど動産保険は一考の価値ありです。
踏んづけて液晶割れたとかコーヒーひっかかったとかも補償範囲に入って、それが4年間も続く
家電量販店の保証はそういった人為的なのは認めてくれないし、下手すりゃ一回の修理で割引分が飛ぶ
さらに保証期間は4年間もたないのが多い
sofmapのパーフェクトワランティが唯一人為的ミスもカバーしてくれていたけどちょっと前に終了
スペックだってCore i5に4GB積んでそれはもう十分だと思うんです

長々と書いたのけど回し者じゃないのであしからず
362学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 21:11:53 ID:???
とか書いた直後にメルマガがまんま同じ内容でfuck
363学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 21:14:10 ID:ls+vyGBb
>>360
タメ語で話してくれないと心の壁を感じた浪人生は生き絶えてしまいます
364学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 21:15:03 ID:???
関係ない。
そもそも、おなじ1年だからわざわざ年齢確認しない。
友達が浪人かどうかなんてあんまり聞かないし聞いてもすぐ忘れる。
365学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 22:22:27 ID:???
履修説明会のときはスーツじゃなくてもいいよね?
366学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 22:23:26 ID:???
>>365
うん、私服でいい
367学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 23:22:17 ID:???
>>366
ありがとう
368学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/13(土) 23:35:31 ID:???
預金口座振替依頼書のトラップにかかった
アホすぎる
369学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 01:49:54 ID:???
理系なんだが、通学のときのかばんってそんなに大容量じゃなくても大丈夫?
370学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 02:11:01 ID:???
授業に依るけど、プリント配られることが多いから筆記用具だけでもなんとかなる
371学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 03:25:33 ID:???
いや、参考書要るだろw
まぁ、高校時代よりは少ないから大丈夫
そもそも1日の授業数が少ないし
372学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 08:33:46 ID:???
プリントのファイル等2+教科書類2
一日こんくらい
373学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 09:55:17 ID:87uJeHlF
豊中キャンパス近くに住んで2年以降吹田に通うの可能?
ちなみに人科なんだが
374学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 10:51:40 ID:???
学内バスがあるから可能。混むけどな。
普通に自転車でも通える。
375学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 11:09:32 ID:???
バスがあるから可能
自転車はつらいぞ原付の方が楽
どうせ2年以降は吹田の方が多くなるんだから、吹田に住んで1年我慢するのも手かと
376学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 11:44:56 ID:???
ロードバイクが趣味の俺に死角はなかった
377学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 12:56:10 ID:???
自転車じゃ坂きついぞー
378学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 13:08:03 ID:???
明日はクロバス買いに行ってくる
379学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 13:40:26 ID:???
このスレでたまに出てるクロバスって何なんだ?
380学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 13:42:44 ID:???
クロバス知らんのか、必須だぞ
ポキポキっていう同好会がだしてる、履修登録できる講義の単位の取り易さを
前年のアンケートで調査したもの
シラバスを文字ってクロバスと呼ばれてる
381学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 13:45:07 ID:???
ブラックバスのことですね、わかります
382学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 14:56:12 ID:???
部活やサークルやる人は練習場所の近くに住んだ方がいいよ
383学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 17:03:47 ID:???
>>380
先輩から過去問をもらって、普通に勉強するんだったら
どの講義を取っても同じ。クロバス無くても何ら問題ないよ。

自分、今までクロバス見たことねー
384学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 17:05:23 ID:???
現代教養科目の種類って、2回生や3回生になっても
第Tセメスターなら多めにありますか?
第Uセメスターのシラバスを見てみると数がグッと減ってるなあ、と。

時間割を考えてるんだけど、
とりたいものをピックアップしていったら
現代教養が必要な単位数よりも1つ足りない…
それどころかとりたい授業が同じ曜日の同じ時間に並んでて俺涙目orz
385学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 17:18:52 ID:???
でかい時間割表はどう使うの?
あれが基本的な枠組みになってて
要らない科目は別の授業と替えるみたいな感じ?
386学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 17:37:18 ID:???
梅田のハッテンバ(男同士でセックスする有料施設)

北欧館http://www.hokuoukan.jp/
パニック8http://www.panic8.com/home.html
アジトhttp://www.ajito.jp/
スピードhttp://www.ko-company.com/hatten/o-speed/hajimete.html
レンジャーhttp://www.ranger-osaka.jp/
387学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 17:40:29 ID:???
2セメ3セメでも教養は沢山あるから教養以外を入れまくって余ったところに教養入れればいいよ。
388学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 17:52:25 ID:???
>>383
一般教養は入れ替わり多いし、情報は多い方がいいだろ
試験もないのも多いんだから

>>384
2年1学期(Vセメスター)でも取れるけど、来年の時間割が分からないから取れれば今取っといた方が楽
389学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 19:58:24 ID:???
履修の手引に書いてある卒業要件単位数は
第何セメスターまでに取れば良いの?
はじめに には3って書いてるけど
大学英語とかについては
4セメまで受ける必要があるって書いてるんだけど
390学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 20:27:39 ID:???
クロバスは便利っちゃ便利だけどみんなのキャンパスとかの方が情報は多い
適当に既に投稿されてるのを真似て3件くらい書き込めば全部見れるようになるし

500円なら買ってもいいレベルだけど「必須」は明らかに言い過ぎ
このスレにポキメンバーがいるのは知ってるけど
391学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 20:29:03 ID:???
>>385
そこに載ってるのしかとれない
入れ替えるとかではなく、そこから「選ぶ」感じ

何も書いてない時間帯は必然空きコマになる
392学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 20:34:55 ID:???
>>389
一般教養科目も学部専門科目も、卒業まで(=医歯薬6年、他4年)にとればいい

普通は、3セメでほとんどすべての一般教養単位をとりきれる
早めに取っておかないと3年以降学部専門が取りづらくなる

英語や第二外国語や体育は1単位科目(1セメあたり1単位しかもらえない)
大抵の学部は英語・第二外国語は4単位が要件
だから必然的に4セメまでかかる
「英語の単位落とすとやばい」っていうのは、落とすと5セメ以降で英語とりかえす必要があるから
他の一般教養は落としても2年のうちにいくらでも補える
393学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 21:38:26 ID:???
今手引きと時間割見ながら、軽く授業のコマをまとめてたんだが、
>1)基礎教養1 :2単位
>20科目のうち1科目選択(2単位)
>1セメ 月5・火5・水3〜5・金1・金5
>2セメ 水3〜5

>4)先端教養科目・国際教養1・基礎セミナー :4単位
>約200科目のうち2科目選択(4単位)
>1セメ 月5・火5・水3〜5・金1・金5
>2セメ 水3〜4

この2つってこんなに露骨に分かれてるってことは、「第1セメスターでとっとけ」ってことだよな

明日クロバス買いに行くが、朝9時は流石にポキポキとやらは開いてないよなorz
394学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 21:59:42 ID:???
単位の仕組み全くわからん…
ガイダンス聞いてから考えてちゃ遅い?
395学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/14(日) 23:26:14 ID:???
履修登録はその後だし、大丈夫
396学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 08:46:37 ID:???
>>393
もう買いに行ってる?

俺は昼から行くぜ
397学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 11:36:33 ID:???
リユースマーケットってどんなもん?
398学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 11:37:27 ID:NIPwa4ZC
1
399学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 11:48:24 ID:???
基礎教養って1セメでとったらもうとらなくていいの?
400学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 11:57:15 ID:???
あと基礎解析が火1金4ってなってるけどどっちも行くの?
とらない時間あっても良いんでしょ?理学部の1週間の授業数20ってなってたんだけど+教職じゃ休む暇無いよね
それとも取れるものは全部とるべき?
401学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 12:12:06 ID:???
>>399
卒業に必要な単位数を取っていれば1セメだけでおk

>>400
理学部なら普通
教職は将来のためだし、その道に進むなら取っておくべき
一般教養を取らない(取れない)時間はあってもおk
専門教養は必修だから、入ってたら取るしかない
ただ、一般教養も取れるものは早いうちに取っておいた方がいい
1セメがダメだったから2セメで取る・・・とかできるし、ひょっとしたら2セメの講義がなくなるかもしれないし
基礎解析はわからない、すまん
402学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 12:23:13 ID:???
>>397
数年しか使ってない家電や自転車etc
結構いいものあるぞ
早い者勝ちだけど
403学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 13:03:50 ID:???
>>401
ありがとうございます
理学部って結構きついのですね
404学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 13:34:03 ID:???
理学部だが、基礎解析は基本的には火金曜両方授業するから、基本的には両方出席する必要あり。
もちろん、出席とらなくて、内容も理解できるのなら行く必要はないけど。
405学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 13:48:10 ID:???
俺 生まれは関西で 小中高は東京なんだが
新入生の中で 浮いたりしないだろうか?
東京でも部活やってて、友達も普通にいたんだが
関西弁アウトだし・・・関東からも阪大いくやつとかいるのか?
406学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 14:00:06 ID:???
261 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 18:53:47 ID:???
去年のデータによるとこうらしい
近畿→53%
中部・北陸→17%
中国→11%
九州・沖縄→7%
四国→5%
関東→4%
北海道・東北→1%
その他


どこ出身だって、よほどのことをしない限り浮くことはないよ
407学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 14:30:55 ID:???
マジレスすると関西弁しゃべる人いない
408学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 14:40:45 ID:???
>>370-372
そうなのか
山ほどの教科書とPC詰め込むために、かなりでかいかばん探すとこだったorz
教科書って多い日はどのくらいになるの?
409学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 15:23:59 ID:???
500〜900Pの大判教科書4冊って日があるとカバンが悲鳴をあげることに・・・
410学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 15:53:03 ID:???
アニメーションサークルって自作アニメーション作ったりしますか?
411学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 15:58:35 ID:???

じゃあやっぱ大型バッグも必要かな。。。
リュックでいいかなーって思ってるけど、それだとガチでイカ阪になる(爆
412学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 16:11:17 ID:???
基礎工で飛び級して院いく人って、単位はどれくらい多めにとってるの?
あと、そうじゃない人も多めにとるべき?
413学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 16:20:59 ID:hTeFSKj/
落とす不安があるなら取れば〜
414学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 16:49:28 ID:???
>>412
飛び級は学年にいるかいないか
多めに取っとけば安心
415学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 17:57:00 ID:hTeFSKj/
情報科は飛び級する人いるみたいね
416学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 18:08:53 ID:???
>>410
ずっとアニメ見てるだけらしいよ
417安川 ◆yaskw15hJo :2010/03/15(月) 19:15:29 ID:???
>>410
いつだったかのコミケで、阪大アニ研のアニメ批評本を買った事があるお( ^ω^)
自作アニメーションならOUCC(阪大コンピュータクラブ)かな。
CGアニメコンテストを主催してるDOGAの母体だった気がするお( ^ω^)
今やってるかしらないけど(; ^ω^)
418学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 20:15:12 ID:???
入学手続き済ませたわけだがこのあとなにすりゃいいんだ('A`)
学校の事務関係の作業はこのあとなにすりゃえーんや・・・
419sage:2010/03/15(月) 20:21:05 ID:kTv/pYbX
教えてください。
小野原東に下宿するんですが、アパートに光が入ってなくて、
ADSLにしようと思うんですが、中継局から
離れていて遅いかも、と言われました。

JCOMのほうがいいでしょうか?
結構高くないですか?

ネット無料とかのアパートにすればよかった…
420学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 21:39:57 ID:???
P2P大量ダウンロードとかエロ動画落としまくりとかじゃなければADSLでいいだろ。
JCOMはネットだけやるには高い。
ケーブルテレビ入るなら別だが。
421学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 21:40:55 ID:ds2gtlYW
書類一気にいっぱい来て
びっくりしたわ
422学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 21:55:12 ID:???
パソコンhpでカスタマイズして送ってもらう予定なんだが、二週間ぐらいPCなくても学内PC使えば生き延びれるよね?
423学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 23:10:43 ID:???
授業時間表の青い部分(専門教育科目)は全部必修なんですよね?
シラバス難しすぎてよく分からないです
424学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 23:20:23 ID:???
確かに専門教育科目については分かりづらいね。
シラバスは一応「全学共通教育科目授業概要」だからね。
各学科特有の専門教育科目についてはそれこそ各学科ごとに説明があるんじゃないかな
各学科ごとに冊子作るのもアレだしね
425学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/15(月) 23:32:40 ID:???
>>424
ありがとうございます
ということは、2日の学部別履修指導まで詳細はよく分からない、ということですね
とりあえず必修と考えて時間割組んでみます
426学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 00:14:44 ID:OhwOb+33
生協の電子辞書ってかなりお得ですよね?
○○カメラだと第二外国語カード入れて50000ぐらいだし・・・
427学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 00:23:36 ID:???
生協の電子辞書は「買い」だと思う

今でもCasioとSIIの2択なのかな?
Casioは無難にいい
SIIは画面がCasioより数段明るい
(Casioでもバックライトオンにすれば同じくらいになる)
428学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 00:32:04 ID:???
カシオのバックライト、すぐ消灯するから困る
電池の持ちが悪くなってもいいから、3分くらいは待っとけよ
429427:2010/03/16(火) 01:36:44 ID:???
>>428
はげど
430学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 09:55:45 ID:???
医学部の和邇浜合宿のプリントなくしてしもたorz
日程だけでも知っておきたかったんだが・・・
431学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 10:42:13 ID:Ej+0hKuX
>420
ありがとう。
不慣れなので変な書き方だったらスミマセン。
432学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 11:08:08 ID:???
工学部なんだけど車とかバイクのサークルってあるのかな
そういうの好きで自動車部とバイク部があるのは見つけたけど
他にサークルとかでは無いかな
433学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 11:36:24 ID:???
>>412
飛び級は大学中退扱いだよ、確か
434学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 12:20:17 ID:???
学生委員会に興味あるんだけど、、
右左に寄った活動に巻き込まれはしないかと心配
阪大にはそういう風潮はある?
435学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 12:23:19 ID:???
4月からバイト2つ掛け持ちって難しいかな
週2と月6、7日程度なんだけど・・・あわせて週3〜4くらい
436学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 12:50:40 ID:???
>>435
学部、学科による。
まずはそれを書かないと。

そこそこの成績でよいのか、バリバリ勉強するか
にもよるな。
437学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 12:55:06 ID:???
>>436
人科です
ばりばり勉強、というわけではないが、ある程度はしたいと思ってる

これで+サークルもやりたい!とかわがまま?
438学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 12:58:45 ID:???
残念、自分ジンカじゃないので答えられない。
439学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 12:59:23 ID:???
基礎工で塾講師やりつつ部の副部長やって何とか単位もぎ取った俺もいるから心配すんな
440学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 13:14:48 ID:???
>>438
そうですか・・・残念

>>439
それは心強いww
塾講師のシフトについてkwsk

まあ採用されたらの話なんだがww
441学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 13:49:21 ID:???
>>440流石に厳しかったから週2だったけどな、中学集団相手に19時以降とか。数学担当だったから予習ほとんど不要だし
授業は全出席して1回も寝ずに夜は12時に寝てるような生活だが、休日はちゃんと学期中で1ヶ月3日はあったから楽だった
442学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 13:55:38 ID:???
>>441
じゃあ自分もできなくはないかな
塾講師ではないんですけどね

気楽なサークルに入ってバイトばりばり勉強そこそこ
を目指して頑張ってみます
443学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 18:43:04 ID:???
センター受験票もう返却された人居る?
どうも不安で…
444学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 18:44:45 ID:???
今日来た
445学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 19:23:29 ID:???
あ〜簡易書留が来てたのは受験票だったのか
留守だったからもらえなかった
446学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/16(火) 21:49:38 ID:???
生協加入の手続きの流れってどうなってるの?
447されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/17(水) 00:34:32 ID:???
>>446
ここに詳しく説明してあるお
http://www.coop.osaka-u.ac.jp/welcome/info/index.html
448学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:41:48 ID:???
>>447
パターン表に書いてある保険やらなんやらって絶対入らないといかんの?
449されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/17(水) 00:44:33 ID:???
>>448
保険はもちろん強制じゃないのでご自由に。
私もたしか最低限しか入らなかったような・・・
450学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:47:59 ID:???
>>449
つーことは生協加入だけなら12000円さえ振り込めばいいってことね サンクス
451学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:49:20 ID:???
騙される人多そう
452されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/17(水) 00:50:56 ID:???
>>451
え?
なんか間違ってる?(´・ω・`;;;)
453学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:58:43 ID:???
保険への加入が任意かどうかをぱっと見ではわからないように書いたり、
振込用紙で出資金にもチェックさせて、保険にチェックさせたことを不自然に思わせないようにしたりして、
保険に加入させようとしているように見える
454学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 00:58:52 ID:???
なんかの保険は加入必須だったはず
455されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/17(水) 01:12:52 ID:???
>>453
ああそういうことですか

>>454
そう言われればそんな気もしてきた
しかし生協のサイトいくら見ても書いてないし生協とはまた別のやつなのでは?
456学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 01:20:19 ID:???
457されるぞ ◆FV53w34FaY :2010/03/17(水) 01:36:15 ID:???
物理学実験受ける学生は確か保険への加入が必須だお
ただし安いやつでおk
詳しくは学生センターで聞くといいお
458学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 01:38:34 ID:???
調べてたら学生教育研究災害傷害保険のしおりが出てきた
たぶんこれかな?必須の保険は
459学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 07:24:18 ID:Rb9dxz23
理系なら保険の加入必須。
実験とかいろいろ受けさせてもらえない。
あと、クラブ・サークルする時も無いと困ることも。

文系は知らん。
460学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 08:38:20 ID:???
必須のやつは生協じゃなくて大学のに入ってた保険だろ?
461学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 09:39:36 ID:???
>>460
同じ用紙の綴りじゃなかった?
462学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 10:27:59 ID:???
理系は必須とかって
どのタイミングで宣告されんの
463学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 11:13:32 ID:???
新歓って行かないとお先真っ暗?
464学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 11:37:01 ID:???
新歓っていうイベントの感覚がよく分からんわ
入りたいサークル決まってるからあんまり勧誘もされたくないし
周り全部見ず知らずの人で飲み食いするってのは人見知りにはハードルが高い
465学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 12:07:51 ID:???
俺もかなり人見知りだが、だからこそこういう機会に知り合い作らないとこの先やばそうだから参加するよ
466学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 12:10:09 ID:???
>>464
新歓とサーオリは違うぞ
467学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 12:17:39 ID:???
>>466
分かりやすく解説して
468学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 12:25:13 ID:???
新歓は学部の説明会の後にあったりしたら、行っておいた方がいい
サークルとかの新歓はそのサークルに興味があるなら行けばいい
469学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 12:27:46 ID:???
>>467
新歓は生協が開催する馴れ合い

サーオリは
サークルオリエンテーション
470学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 12:37:16 ID:???
>>469
阪大ウォーカー?だっけ
あれに新歓はいっぱい参加しようぜ!みたいに書いてあったんだけど
サークル主催の新歓の話じゃないの? 生協主催の新歓って「いっぱい」っていうほどないだろ?
あとサーオリって何すんの?
471学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 12:48:04 ID:???
少しは字読めよ
472学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 13:21:16 ID:???
新歓申し込んでみた。緊張するなぁ
473学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 13:34:36 ID:???
かわいそうに・・・
474学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 13:56:24 ID:???
引越し先のお隣さんに挨拶とか行く?
俺ユニバーサルコートってとこだけど、行こうか迷ってる
475学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 14:17:28 ID:???
>>472
自分も楽しそうだと思って申し込んだ・・・
大学生活に特に不安もなかったが2ちゃんやってるとだんだん不安になってきて
今はとなってはどうして申し込んでしまったのだろうかと思ってるよ
生協の新歓って実際どんなかんじ?
476上条 ◆K7n6Nwinww :2010/03/17(水) 15:01:00 ID:3z+h+Vdf
大学デビュー(笑)
477学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 17:14:21 ID:???
さっき書留が届いた
返却されたセンター受験票に押された
「入学手続完了」の判を見ると
俺の大学受験もついに終わったのだと実感し
嬉しいような寂しいような不思議な思いに包まれ
彼女欲しい
478学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 17:45:52 ID:???
>>474
良い所だな、羨ましいぜ
両隣に挨拶だけすればいいんじゃないのか
479学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 17:56:37 ID:???
書留届かんのだが・・・
480学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 19:20:28 ID:???
新歓の参加率ってどれくらいなんだろう?
あとメリット・デメリットというか感想を教えてくれると助かる
481学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 19:28:54 ID:???
俺も行こうかなー

>>480
去年は400人近くって書いてあるね
482学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 19:50:33 ID:???
俺も新歓行こうか迷ってる
極端に人見知りだから行っても孤独に独りで飯食うだけになりそうで怖い…
483学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 20:01:21 ID:???
大学生活の最初だし、ちょっと頑張ってみろよ
どうせコミュ力は社会に出たら必要なわけだし

下手したら人生ここで変わるぜ!
ってのは大袈裟かもしらんが…
484上条 ◆K7n6Nwinww :2010/03/17(水) 20:11:13 ID:HS+firPG
そんなに心配しなくてもクラスかサークルで友達できるよwwwww無理すんなってw
485学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 20:57:33 ID:???
引込思案過ぎワラタwww
486学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 21:39:00 ID:???
デスクトップのパソコンを買うつもりなんですが、ノートパソコンって必要になったりしますか?
コストパフォーマンス等を考えるとデスクトップのほうがいいと思うんですが・・・
ちなみに学部は基礎工です
487学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 22:50:56 ID:???
市販のPCのスペックに嫌気が差して自作PC使ってたけど
持ち運びの必要性感じてから新しくノート買った
っていう親不孝な人がいたけどな。新入生相談会に。
488学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 22:53:09 ID:???
>>487
それ俺も行ったwww
489学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 23:08:59 ID:???
反面教師ですな
490学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 23:25:59 ID:???
ノートはそろそろ発表される感じのmac book買うかなー。
491学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 23:29:21 ID:???
阪大生向けパソコンて結局市販のパソコンと何が違うの?
説明読んだ限りでは大差なかったが
492学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/17(水) 23:37:15 ID:???
値段に大差が
493学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 00:58:49 ID:???
そう、生協のは高い。
494学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 01:13:15 ID:qZ9FHhuT
そのかわり保証はしっかりしてるみたいだけど
495学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 01:14:12 ID:???
今時4年保証なんて+5000円くらいでどこでもしてくれる
496学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 09:55:48 ID:???
>>486
ノート。
俺は一度も大学にパソコン持って行かないまま済ませたけど、研究室に自前パソコンで持ち込んで作業した方が楽。
497学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 10:15:39 ID:???
セキュリティソフトはいれとけよ
498学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 11:45:38 ID:???
>>491
嫌味とかじゃなくて
違いがわからないなら生協のにしとくべき
割高なのがデメリットだけど、
スペックに関しては
大学生活で困ることは無いとおも

何を省いて
何にお金を費やすべきか
ってのを解ってるやつは
市販や自作で欲しいの買えばいい
499学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 11:46:05 ID:???
工学部なんだが生協の英語学習教材って買うべき?
見たところほとんどが買ってないようだが

あと生協PCってこの時期逃したら買えなくなるの?

セキュリティソフトってavastのみで大丈夫?
500学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 11:52:52 ID:???
>>499
俺は英語になんて興味ないから買わなかったよ
501学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 16:59:16 ID:ywOqTV7F
工学部だけど、高校のときの教科書とか参考書で
持っていったほうがいいものってある?
502学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 17:08:23 ID:P48LpjlD
学籍番号っていつわかるんだ?
503学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 17:10:48 ID:???
4/2
504学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 17:15:01 ID:P48LpjlD
>>503
んじゃさ
学籍番号の記入を求められている用紙には
学籍番号をかかなくても大丈夫なの?
505学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 17:34:54 ID:???
ok
506学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 22:33:23 ID:???
新入生はこっちにもいるぞw

【阪大】大阪大学【大阪城】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1266851576/
507学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 22:57:08 ID:ZUGPPiSQ
教職で6時間目まで出席してサークルもバイトもできるもんなのか!?
教えてくれ
508学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 23:10:03 ID:???
浪人生だが高校の卒業証明っているん?
「いわゆる現役生」以外はいらんと書いてあった気がするんだが・・・・。

京大も岡山大も出すらしいが、だれかおしえてください('A`)
509学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/18(木) 23:11:15 ID:???
>>508
自分は卒業証明出さなかったよ。
510学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 01:12:49 ID:???
>>508
いらないとおもう
511学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 09:01:02 ID:???
>>508
浪人は願書と一緒に郵送しなかったか?
その時点で提出済みのはずだが。

>>507
教育大か教育学部設置の大学に行けばよかったんじゃない?
土日にバイトすればおk
512学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 11:09:24 ID:???
つ つられないくまー
513学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 11:58:52 ID:???
>>508
浪人はセンター試験の時点で卒業証明書出してるからいいんじゃね?
現役生はその時点では卒業見込みだったから改めて送らないといけないんだと思う。
514学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 14:13:37 ID:???
体育会って何なの?モヤシの俺に必要あるの?
515学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 14:15:57 ID:???
おまえ・・・もやしを馬鹿にしてるのかよ・・・
仕送り前にお世話になって感謝しろ・・・
516学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 16:41:00 ID:???
学生証っていつもらえるの?
517学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 16:42:37 ID:???
すまん、自己解決した
二日にもらえるんだな
518学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 17:53:46 ID:???
運動部で活動するもやしには必要あるね
519学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 18:05:51 ID:???
運動部って部活?サークルも含めて?
520学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 18:31:04 ID:???
体育会所属の部活 詳細は公式でどうぞ
521学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 19:20:15 ID:???
>>514
例年ではイチョウ祭に球技大会があるんだが、学科内のクラス単位でチーム組んで参加するところもあるらしい。
しかし、理由あってその大会に参加しなかった俺はボッチ気味になってしまった。
正確には、俺とそれ以外の学科の友達と温度差があって、よく会話を無視されたりしたな。
でも本当にボッチになるのが嫌だから、比較的仲のいい友達1人にくっつく感じになってしまった。
で、その球技大会に参加するには、確か体育会の会員になる必要があった希ガス。
間違ってたらゴメン。強制加入じゃないはずだから、一度体育会の人に確認してみた方がいいかもね。
ちなみに俺は体育会の会員だったけど、他の理由で球技大会に参加しませんでした。
522学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 20:03:15 ID:???
何の長文かと思ったら全然関係ない話じゃないか
523学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 22:04:46 ID:???
読まなくて良かった
524学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 22:05:55 ID:???
ボランティア系サークルとか考えてるんだがどんなかんじだろうか。
ひとつ120人強クラスのメガサークルがあったが・・・・。
525学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 22:23:35 ID:???
>>522
体育会の会員の話だよ
526学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 23:10:34 ID:???
体育会系の部活やるんなら体育会に入会しないといけない、でおk?

ところで俺は自宅生だからミールカードじゃなくて食堂プリペイドカード買おうと思ってるんだが、使ってる人いる?
不便だったりしないかな
527学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/19(金) 23:49:17 ID:???
俺もプリペイド買おうか迷い中。

てかみんな体育教材って生協で買わんよね?
528学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 01:31:34 ID:???
ドイツ語辞書買おうと思うけど
・どの出版社のがおすすめ?
できれば少し易しいのを

それと基礎セミナー興味あるんだけど質問
・普通の授業とどう違うのか
・定員を超えた場合選抜は?
・数学のセミナーを取りたいけど、これは超得意な人が取るべきものなのか
数学は好きだけど得意ではない俺
おそらく紙一重で入学した俺
周りのほぼ全員が自分より賢くて怖いじょん

529学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 01:38:04 ID:???
暇や・・・

なんか「楽しい大学生活を送るためのガイダンス」みたいなサイトないだろうか
530学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 01:41:16 ID:???
電子辞書がおすすめ
英語と違ってそんなに長く詳しくは使わないし

>基礎セミナー
・普通の授業より人数が少ない、試験がないところが多い
単位が取りやすい
・定員を超えた場合、おそらくその授業の教授が判断する
だから志望理由が重要になる
・別に自分の得意分野じゃなくてもいい
その専門の学部生より、別の学部生の方が受講しやすいという噂もある
531学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 03:22:48 ID:???
>>529

【※忠告※】

大学は「自ら動かないと何も始まりません」!!
友達は小学校、中学校、高校、社会人は「環境」が友達を提供してくれます
しかし大学だけは違います、話しかけなければ友達は絶対にできません

勉強も同様に一人ぼっちだと死にます、相談したり教えてもらえる友達がいないと地獄です
何か急の連絡があっても、自分一人だけ知らなかったってことが多々あります、そういう人はぼっちです
ですから何がなんでも、どこでもいいので「部活・サークル」に入りましょう、0と100くらい過ごし方が変わります
友達の友達と友達になることがよくあります、人とのつながりの恐ろしさを一層に感じるのが大学です
532学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 04:14:21 ID:zcd+f4+I
大学になって改めて電子辞書って買うもんなの!?
533学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 04:19:54 ID:???
英語を専門にしないなら英語は高校のでも十分
第2外国語の辞書はメモリーカードとかで売ってる・・・と思う
534学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 05:02:20 ID:zcd+f4+I
>>533ありがと!
メモリーカード!その手があったか
不便に感じたらそんとき新しい電子辞書買う ぐらいでいいよね!?
535学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 08:15:56 ID:???
中学からずっと紙の辞書の俺に隙はなかった
やっぱり浮くかな…
536学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 10:01:07 ID:???
>>535
浮かない。実際にいるから。
さらに紙の辞書は枕に最適。
537学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 10:07:31 ID:???
>>531
サークル、部活に入らず学科で友達作りまくればいい。
俺はサークル、部活の新歓に参加しまくって色んな学部の友達や、自分と同じ学科の友達と知り合って連絡先交換したぞ。
それだけで十分。

でも2回になってからは、学科の友達中心になった。
彼等のお陰で過去問、代返、配布物の確保など、色々助かったぜ。

サークル、部活に入っていないので、土日は彼女とデートが中心。
これでいいのだ。
538学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 10:12:08 ID:???
>>528
基礎セミは夏期集中がお勧めだぞ。
たった2〜3日通うだけで単位貰える。
テストもないし、出席とレポート(=感想文)だけが評価基準になるから、悪い成績を取ることがほとんど有り得ない。
おまけに少人数制だから友達も作りやすい。
「基礎」だから色々と体験させて貰えるものが多く、普段の授業みたいに眠たくならない。
539学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 11:11:33 ID:???
人気講座に申し込むと基礎蝉取れないことも多い。
まぁ、他ので単位を取ればいいから別に要らないんだけどな。
あと、自分の専門外のを申請すると取りやすい。
540学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 11:12:27 ID:???
>>537
コピペにマジレスすんなよ
541学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 12:23:11 ID:???
>>537
サークル、部活に入らずサークル、部活の新歓に参加ってどういうこと?
542されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/20(土) 12:33:44 ID:???
入学直後に催されるサークル部活の新歓は、
参加したら絶対入部しないといけないってわけじゃないから、様子見的にいろいろ参加できるんだよ
新入生歓迎会じゃなくて、新入生勧誘会みたいなものなの
543学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 12:46:16 ID:???
そもそも厳密な入部届けみたいなのはないサークルが多い
544学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 19:08:34 ID:???
>>524
たぶんそこの内部の人間だけど質問ある?
545学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 21:24:02 ID:???
>>542
さすがされるよ姉さん!新設丁寧安全設計!!!
546学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 21:43:06 ID:???
されまん拝みたいわん♪
547学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 21:58:39 ID:???
>>541
新歓は勧誘を兼ねているから、顔だけ出して同回の友達作って、あとは本活動に参加しなければいいのさ
俺は運痴だが、テニサーの新歓には参加しまくったが、「一度また練習行きます」とだけ言い残しそれっきり


>>540
コピペを真に受ける新入生に対する警鐘
548学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 21:59:30 ID:???
>>544
あなたは何回生よ?
549学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 22:41:31 ID:???
ここIDでないんだっけか

>>548
新一、二回ではない、とだけ
550学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 22:58:53 ID:???
履修登録って家にパソコンが無い場合どうすればいいですか?
注文したパソコンが間に合わないかもしれないので・・・
551学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 23:05:37 ID:???
>>528
かわいそうなことになる前に教えておくと、数学の楽しみってのだったら
数学科の人のための授業(必修)だから、たぶん周りは数学科ばっかりだよw
それでもしたいならどうぞ。難しくはないと思う。
552学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 23:18:55 ID:???
>>550
履修登録って1年は大学で行うんじゃないの?
553学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 23:23:15 ID:???
>>550
大学のパソコンでできる
554学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 23:34:41 ID:???
>>552
えっ 家じゃだめなの
555学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/20(土) 23:41:41 ID:???
家でもおk
ただし、履修説明を受けてから
556学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 00:08:12 ID:???
>>544
雰囲気(漠然すぎてごめん・・・)とか
あと活動内容とか活動周期、
ボランティア活動やる以外になにかしたりするのかetc

あと120人て・・・さすがに幽霊部員結構含まれてないか?
557学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 00:09:07 ID:???
そういや入学式に何着ればいいかわからん。
スーツは流石に浮くのかな、
でもカジュアルすぎもなんか違う気もするし('A`)
558学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 00:12:57 ID:???
>>557
釣りですよね?
559学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 00:21:37 ID:???
散々既出な希ガス
560学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 00:22:17 ID:???
>>558
そんなにひどい質問でしたかo.....rz
561学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 00:24:47 ID:???
>>559
ごめん、1000回読み直してくる!
562学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 00:31:20 ID:???
>>557
おれはパーカーの上にジャケット羽織るわ
563544:2010/03/21(日) 00:47:22 ID:???
>>556
いくつかの活動があり、毎週あるやつから二カ月に一度など様々。
大学である献血のお手伝いとかもしてる
好きな活動に自由に顔出すという感じなので全く顔会わせない人もいる。
全体活動もあるが参加は自由。
そんな感じなので誰が幽霊かはわからんw
ゴミ拾いとかのボランティアではなく交流メインなので
全く人と喋れない人や、障害者うぜぇって人はしんどいと思う。

月に一回BOX(部室)で飲み会が開かれ、活動の違う人らと交流。
イッキコールは完全禁止で、やったら白い目で見られる。
活動行かず飲み会要員は嫌われる、というか話が会わず年月経つにつれ居づらくなるw
あとは先輩同回問わず気に入った人と遊んだりとかぐらい?

「阪大ボランティアサークル」でググるとHP出るはず
564学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 00:56:11 ID:???
ああ・・・・あの偽善集団か
565学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:08:25 ID:???
献血活動うぜえんだよ
566544:2010/03/21(日) 01:09:50 ID:???
>>564
その発言はうちの活動で助かってる人達に失礼だぜ
567学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:15:20 ID:???
慈善団体は、本気で慈善活動をする馬鹿を偽善者(代表者・幹部)がうまく扱っているイメージしかないw
568学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:20:39 ID:???
それならそれでいいんじゃねーの?
こういう人らのことを偽善扱いするやつってロクな人間いないよなぁ
569学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:22:38 ID:???
偽善者にうまく使われる馬鹿(偽善者ではない)が多いこと多いこと
570学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:23:01 ID:???
偽善でもそれで助かる人が居るんだからすばらしいと思う
ボランティア活動してる人を見て偽善だって見下す人は頭どうかしてると思う
ま、俺はボランティアなんて御免だけど
571学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:25:50 ID:???
災害ボランティアのほとんどは役に立たない
ド素人ばっかりだからはっきり言って邪魔なだけ
ボランティアの世話をする人間が必要になってきて能率ダウン
自衛隊などのプロの足手まとい
572学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:39:13 ID:???
>>549
M2だろ?
573学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 01:40:02 ID:???
間違えた、B4からM2だろ?
574学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 04:05:38 ID:deo07mtc
いくつか疑問があるから誰か答えてください!お願いします^^;
1大学生協って加入するもんなのか
2シラバスや履修の手引きみてもいまいち内容がつかめないので
ガイダンス後に何をとるか考えるという方法でいいのか
33月中の新入会セミナーって参加したほうがよいのか

575学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 04:42:24 ID:???
1普通は加入する
最初に払うお金は卒業時返してもらえるからデメリットはないはず
組合証があると本が安くなる

2おk

3生協の?
交友関係を増やしておきたいなら行ってもいいかな
学部が違う人と知りあっても、疎遠になるだけだけど・・・
576学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 05:53:08 ID:deo07mtc
ありがとうございます!!
履修が一番不安でした
577学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 09:03:18 ID:???
生協入らないと、年5万くらいかかる教科書代が1割引になってくれないぞ。
578544:2010/03/21(日) 10:17:56 ID:???
>>573
その質問は意味をなさない

荒れそうなんで消えますね
新入生のみなさん合格おめでとう。
阪大が第一希望じゃなかった人もいるだろう。
しかし阪大はそこまで駄目な大学じゃないぞ!
大学時代しかできないこともある。大学時代にしかない出会いがある。
学生の名の下にむちゃ出来る最後のチャンスだ。
友達を作らず勉強、ってのもいいがもったいないぞ。
よいキャンパスライフを!
579学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 11:52:31 ID:sNkRBVMx
学籍番号わかり次第officeもらえるんですか?
580学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 12:02:38 ID:???
>>578
理系でも入れる?あなたも理系?
581学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 12:04:46 ID:???
ボランティアサークル(笑)
582学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 12:25:33 ID:???
出会いサークル(笑)
583544:2010/03/21(日) 12:39:02 ID:???
質問来たから答える

>>580
理系です。理系も多いよ。人数比から言ったら当然だが
ボラのコースがある人科が多いってのと、
「介護」って活動があるから看護の人も入るから男女比半々ぐらいになってしまう
ゆうて理系でも一回はそんなにしんどくない。
教職&バイト&自宅生&サークル掛け持ちってのはさすがに居なかったと思うがww
それでも月1日ぐらいどっか開けれるだろう。それでおk
584学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 12:44:08 ID:???
ボランティアサークルは他学生に鼻で笑われてます
585学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 12:45:18 ID:???
活動は月一回だけかよw
586学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 12:52:02 ID:???
ボラサーだろうとテニサーだろうとアカペラだろうと軽音だろうと
興味ない人からは括弧笑いで見られてるからwww
大学のサークルなんてそんなもんさ。
まぁ周りの目気にせず入りたいのに入ればいい。
587学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 12:53:35 ID:???
献血はマジでうざいな
588学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 12:56:41 ID:???
献血したら金くれるんならやってもいいと思う
昔は金くれたんだろ??
589544:2010/03/21(日) 12:56:57 ID:???
>>585
月1でもおkて事。
他人に奉仕なんて自分に無理してやる事じゃないだろ?強制はしない
毎週毎週参加しろよ!なんてカルトだよ

>>587
ティッシュ便利だろww
590学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 13:06:20 ID:???
>>589
あなたは理系?
591学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 13:08:08 ID:???
>>589
と思ったら上で回答あったねスマソ
大学院生になっても参加は可能ですか?
592学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 13:19:43 ID:???
クロバスってポキポキの人が直接売ってるんだよね?
平日ならいつでも買える?
593学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 13:21:12 ID:pjnZhSmk
だれかお笑いしない?
594学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 13:28:01 ID:???
体育館って部活とかじゃなくて、開放してるときある!?
595544:2010/03/21(日) 13:36:55 ID:???
>>591
可能。俺がどうするかはノーコメントで。
院生になると忙しいのに加え、
肌に合う合わないで自分の行く活動が1個か2個ぐらいにしぼられてくる。
執行学年が2回生なので気軽に話せる人が減っていく。
→辞めるor飲み会とかには行かず活動だけに行くようになる。
ボランティア保険ってのをかけないといけないため年会費2000円ぐらいを納めないといけないので、
サークルから抜けて活動に行く人もいるが、ケガされると学校側がめんどくさがるので禁止されてたと思う
院生から新規にって人もいるが、なかなか残らない
596されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/21(日) 13:39:53 ID:???
>>592
いつでもは厳しいかも?
新入生が集まる用事がある日(サーオリや健康診断の日など)には必ず売ってると思うお

>>593
阪大落研の人たちが文化祭で漫才やってた気がするお

>>594
聞いた事ないですね><
597学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 14:11:07 ID:???
>>596
ありがとう!!
598安川 ◆yaskw15hJo :2010/03/21(日) 14:15:54 ID:???
>>594
研究室や公認団体なら借りれるお。解放はしてない( ^ω^)
吹田の話だけど、豊中もそうじゃないかな
599学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 14:17:52 ID:???
ボランティアサークルは宗教だったりマルチだったりする可能性が高いからな。
すべてがそうでは無いが、注意したほうがいい。
600学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 15:16:35 ID:sNkRBVMx
601学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 15:19:38 ID:???
みんな生協のパソコンは買うな、って言うけど何で?
やっぱり高いのが理由?

何かおすすめのパソコンがあったら教えてください
602学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 15:45:14 ID:???
>>601
散々既出
ここまでのログ読め
603学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 17:12:21 ID:???
>>600
KOANとかいうやつのIDが必要なんじゃねえの?
なんにしろガイダンスで説明あるだろうきっと
604学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 17:35:41 ID:???
>>600

■Officeのワード、エクセル、パワポ、メモソフト等全部
 (Mac版もあり)
■OS windows7(64bitは不明)

を、学内でダウンロードしてUSBメモリ等で自宅へ持ち帰り
自宅PCに一人一台までインストール可能
このダウンロード時にログインIDが必要
このIDは学籍番号とはまた別。説明会のときに学籍番号と同時に貰えたと思う

OSの方はアップロード版だからXPやらVistaやらが既に入ってないとダメ
605学籍番号:774 :2010/03/21(日) 17:59:37 ID:???
606学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 18:43:35 ID:???
>>596
じゃあ確実に買えるのは早くても履修登録説明会のときか
ていうか今の時点で既にもってる新入生っていつ買ったの?
607学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 19:23:19 ID:???
>>606
普通に平日に買いに行った。3時くらいだったかな?
薄暗い部屋にいっぱい人いて、ドアの傍で女の子がラーメン食べてたりいろいろとカオスだった
608学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 20:10:52 ID:???
>>606
先週買いに行ったが、生協(福利センター?)の近くに机を出して売ってた

ちなみに平日の昼過ぎだったな
609学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 20:11:51 ID:???
>>607
もしかして普通の部室みたいなとこで売ってんの?
なんか行きたくないな…
610学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 20:20:29 ID:???
>>609
僕が行ったときはそうだった。結構入りにくかったな・・・
でも外に机出して売ってるときもあるみたいだね。
611されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/21(日) 20:45:41 ID:???
部室売りの時は確かに買いにくいけど
一緒にクロバス買いに行こうぜって誘えば早速友達作れるお(^ω^)
612学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 20:51:47 ID:???
>>611
そっちの方がハードル高いよ・・・
613されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/21(日) 20:56:24 ID:???
そ、そう?(^ω^;)
でも履修登録関連は入学初期の恰好の話しかけネタだし、じゃんじゃん友達作りに利用するといいお(^ω^)
614学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 20:57:21 ID:???
>>611
誰を誘うの?
今の状況で誘えるのは、すでに友達じゃねぇか
615されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/21(日) 21:00:18 ID:???
>>614
履修登録説明会とかの時に周りの人に話しかけて誘うっていう意味ですお(^ω^)
616学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:02:40 ID:???
>>615
3月中には行かないのか、スマソ
617学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:04:31 ID:???
クロバスって何?どうしてそんな事しってるの?  って言われそう
618学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:11:07 ID:???
619されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/21(日) 21:11:42 ID:???
>>617
何年か前には二次入試の日にクロバスについてのビラが配られてたよ
今年も配ってたとしたら知ってる人は結構いるじゃろ
620学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:23:54 ID:vhxE6W9E
色々シラバスとか書類見るのだりぃ
次、阪大に行くのは二日だよね?
621学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:26:24 ID:???
>>617
小心者だなあ
622されるぞ ◆FV53w34FaY :2010/03/21(日) 21:27:20 ID:???
もうすぐ入学式だな(^ω^)
623学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 21:52:41 ID:???
>>611
そうする
624学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 22:45:03 ID:???
生協主催の新歓パーティー申し込んだ人いたら教えてください。
もうメールとかきた?
625学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/21(日) 23:02:38 ID:???
>>624
申し込みました。こっちからメール送って翌日くらいにきたよ。
626学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 02:24:41 ID:50+Dy8Uq
トイックの教材についてだけどみんな注文する!?
627学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 03:24:46 ID:???
>>626
散々既出
レス全部嫁
628学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 10:22:09 ID:???
>>626
TOEICなんて受ける直前2ヶ月前に本1、2冊やればおk
629学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 12:26:03 ID:???
ていうか生協の新観なんちゃらとか花見とか石橋商店街散策とか今年もやるのかもしれないけど
あんなの行っても友達できるわけじゃないぞ

大学の友達関係とか基本的に同じクラスの奴との薄っぺらい関係ばっかりだし
友達らしい友達はサークルだの部活だのがメインだから不安な人は必ずなんらかのサークルか部活に入った方がいいよ
630学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 14:24:57 ID:???
薄っぺらい関係になるかどうかは自分次第だろ
俺は同じ学科の友達とよく遊んでる
631学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 17:12:34 ID:???
体育教材は入学後でも生協で買えるの?
632されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/22(月) 17:20:48 ID:???
ゼッケンや運動靴やジャージのことかな?
生協で売ってますお

でもゼッケンはともかくジャージや靴はみなさん自前のを使ってますお
633学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 19:27:19 ID:???
>>625
自分まだきてないからやっぱりアドレス書き間違えたんだな・・・
もう一回おくってみよう
ありがとう
634学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 20:18:28 ID:???
モノレールで通う先輩に質問です
PiTaPaで通学していますか?
それとも普通の定期券で通学していますか?
635学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 22:22:58 ID:g2lEV3W5
2年生だけどなんか質問ある?
帰れと言われたら帰りますが
636学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 22:31:24 ID:1fj9Ysv6
誰か人科の人いない?

軽く友達になっとこーぜ
637学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 22:32:54 ID:1fj9Ysv6
誰か人科の人いない?

軽く友達になっとこーぜ
638学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 22:33:38 ID:1fj9Ysv6
誰か人科の人いない?

軽く友達になっとこーぜ
639学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/22(月) 23:58:40 ID:???
これがいわゆる分裂症です
640学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 00:21:05 ID:dffVm4wU
>>636
人科の人だが連投する香具師は避けたい
641学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 01:32:06 ID:???
心理学の実験台にちょうどいいじゃん
642学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 01:34:11 ID:???
>>629
高校の友達がいなかった俺は、あの新歓でできた友達と入学式やサーオリ、教科書やクロバス購入に行ったけどな(^ω^)
643学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 03:18:42 ID:???
入学式の次の日から授業ですか?
644学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 09:21:50 ID:???
外国語なんだが2日の履修指導は箕面キャンなんだろか・・・・

午前の履修指導と夕方以降の専攻別オリテの間に
教職ガイダンスがあるわけだがこれは箕面であることは把握できてるんだが('・c_・` ;)

要領悪くてスマン、だれか教えてください・・・
645学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 09:34:59 ID:???
やぱり変人科なのか……
俺も人科だけどなんか不安になってきた
646学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 10:37:37 ID:???
後期で受かったヤツって少ないのかな?
準備が押せ押せでマジ大変だわ・・しかも下宿生だし。
前期の奴等は既に知り合いもいるみたいだし焦るわww

647学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 11:12:10 ID:???
俺も後期で受かったが同じ状況だわ
648学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 11:24:30 ID:???
みんな新歓とかいくのか

友達なら授業とサークルでつくれるよな?
それとも新歓で作らないときついの?
649学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 11:53:14 ID:???
>>646
俺は前期合格だけど知り合いいない…
650学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 12:07:42 ID:???
>>649
別に普通だろ
651学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 12:35:29 ID:HoB/dIoO
数学科おらんかーーー
652学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 13:12:12 ID:OEyaX+uJ
>>643
12からだぜ
653学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 13:46:24 ID:+1Sv4sNa
豊中キャンパス辺りで大きい本屋ってどこかな?
654学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 14:00:50 ID:???
学術書なら生協
箕面方面ならデューク書店
石橋方面は・・・わからない
655学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 14:13:38 ID:???
素直に梅田の紀伊国屋に行けばいいと思う。

少し大きめなら、川西能勢口の紀伊国屋。
少し小さめでいいなら、石橋商店街を西に行けばパチ屋の隣にそれなりの本屋がある。
656学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 14:17:26 ID:???
俺は本屋行くのに金使うくらいならネットで済ますな
よほどの本じゃない限りアマゾンとかにあるし
657学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 14:36:00 ID:+1Sv4sNa
>>654 >>655 ありがとう

牧落辺りだしデューク行くかな
658学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 18:34:23 ID:EUx52zTp
>>651
659学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 20:14:55 ID:???
3月27日から4月10日くらいまでネットが使えないんですが、何か支障があるでしょうか?
660学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 21:17:40 ID:UYt+0X1f
履修登録の時に必要だけど大学にネット環境整ってるからおk
9:30〜17:00の間PCが自由使用できるサイバーネットワーク棟ってのがある
661学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 21:26:46 ID:VOnILVVB
>>596

漫才コントだけで良いんだけどなぁ・・・
落語はしたくないんだよね。。
お笑いのサークルはないの?
662学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 22:04:20 ID:UYt+0X1f
>>661
人数集めて作るのもありじゃあ。。。
663学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 22:10:45 ID:IyMcYbXf
後期でうかったあああ
664学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 22:23:00 ID:???
>>663
おめでとう
665学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:24:24 ID:???
>>661
俺と漫才しようぜ
666学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/23(火) 23:49:22 ID:pG9sQxwz
邦楽しか聞かないやつっている?
667学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 01:20:29 ID:jwpzBqGv
新歓行ったほうがいいのかな・・・
人見知りだし不安
668学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 02:08:10 ID:???
大学入ってからぼっちになるのが心配な人は、
妥協しまくってでも高校or中学の同級生から彼女作っといたほうがいいよ。

学内ぼっちでも地元に彼女がいれば気持ちの余裕が全然違うから。
いまなら遠距離でもスカイプで話し放題だし。
669学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 02:16:33 ID:???
>>668
中高一貫の男子校だった俺はどうしたらいい?
670学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 07:06:35 ID:79lCoscW
>>669 アッーー
671学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 10:39:43 ID:???
>>667
人見知りこそ行くべき
高校までの知り合いとくっついていたら新しい友達できない
俺みたいに単身で参加して手当たり次第話かけるんだ
必ず意気投合できる奴がいるから
672学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 12:37:07 ID:2KrTEh4y
28日にある大学生活説明会急用でいけなくなった…
メールには キャンセルする場合は生協まで電話してくれ って
書いてあるんだが無視して連絡しなかったらダメ?
673学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 12:44:46 ID:???
してくれってあるんだったらしてやれよ
てか、その文を打つ間に連絡出来ただろ?
674学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 13:31:32 ID:9uuZxajf
test
675学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 13:43:57 ID:???
お、かきこめた

合格者オフの話は流れたの?
676学籍番号:774氏名::2010/03/24(水) 13:45:41 ID:???
阪大の歯学部付属病院いいです。
677学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 13:46:07 ID:???
>>666
678学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 16:38:00 ID:IQdEBqDA
合格者オフやろうぜw
俺は4/1がちょうどいいと思うんだが。
679学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 16:40:26 ID:???
エイプリルフール!
680学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 17:05:19 ID:iDMyHi2W
>>678
集合場所に近づいたものの、キモい奴ばっかでスルーすることになるのが目に見えてるな
681学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 17:15:11 ID:???
県外からくる人もいるんだから
1日は早すぎると思うよ。
682学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 17:38:05 ID:IQdEBqDA
>>680
悪いが俺はイケメンだ。
そういうならお前もきてくれよ。

>>681
俺は31日から下宿する予定なんだけど、みんなもう少し遅いのか。
日時についてはいろんな意見を取り入れて決めればいい。
683学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 17:38:36 ID:???
工学部の履修説明会はどこであるの?
684学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 17:41:39 ID:???
少なくとも俺はキモい
685学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 17:53:57 ID:???
少なくとも俺もキモい
686学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 18:01:23 ID:???
少なくせずとも俺はきもい
687学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 18:09:02 ID:???
ブックファーストって関西にたくさんあったんだな…
1,2年前に新宿にでかいのが出来たんだがそれが唯一の店舗だと思ってた…
688学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 18:27:13 ID:???
誰か大阪住みの人
オフの幹事頼む。
おれは県外からだから
お店よく知らないんだ
すまん
689学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 19:17:36 ID:???
合格者オフ興味あるけどいくのちょっと怖いな
女でいくつもりのひといるの?
690学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 19:38:13 ID:???
とりあえず流れを見守ることにします
691学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 19:48:20 ID:???
まず参加するやつはsageはずしてID出せば?
俺は参加しないが・・・。
692学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 21:10:10 ID:???
>>689
女の子で誰か行くなら
私もいこうかなって感じでつ
693学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 21:23:58 ID:???
俺は参加する気結構ある

みんなここって100人以上見てるだろ?

みんな参加しようぜw
694学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 21:34:07 ID:???
100もいないだろw
695学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 21:39:07 ID:???
そもそも何するんだ?顔合わせして食事して…?
696学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 21:42:09 ID:???
イエーイ(グラスカチィー
697学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 21:57:18 ID:???
いきてぇー
698学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:05:58 ID:???
新歓パーチー行く人何回目のやつにした?
どれに行く人が一番多いのかな
699学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:10:27 ID:IQdEBqDA
3部に行く。
700学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:14:29 ID:???
4日の午前だったハズ…
701学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:15:52 ID:???
オフ行くやつはイケメン(自称)ばっかかな
あとは顔に自信ないやつが通行人のふりして見に行くとか
702学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:16:27 ID:???
みんな活発だな…
入学式後じゃ出遅れそうな気がするぜ
703学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:22:09 ID:???
やるなら完全ノンアルコールだろうなー…
参加者がへべれけ

親御さん、大学生とは言え未成年にアルコールはなんちゃらかんちゃらとごく正論

幹事の方にちょっとお話が
という流れが目に見える
704学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:23:19 ID:???
>>701
内気なブサメンだけど人数いて都合あえばいく
705学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:23:24 ID:???
ていうか新歓パーチー応募って
http://www.coop.osaka-u.ac.jp/GI/2010newelcome/top.html
の「応募はこちら」のとこからじゃないとできない?

outlook設定してないからめんどくさいお…
706学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:29:15 ID:???
>>705
携帯からでもできるよ。わしは携帯からやった。
707学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:31:24 ID:???
あ、携帯用のページもあるってことはとりあえずこのアドレスに必要事項書いて送ればいいのか
サンクス
708学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 22:43:37 ID:???
クロバス買いに行ったら前後にいたやつらがリア充っぽくて死にたくなった
709学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 23:00:31 ID:???
とりあえずオフいこっかなってやつ挙手

710学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 23:39:39 ID:k+k0cNXZ
入学セミナーに応募メール送ったあとに、メールで返信ってあるのか?

あと新歓パーティ―の応募したんだが、メール返信が無い…
711学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 23:44:02 ID:2KrTEh4y
返信あったよ

ていうか俺の周りやる気なさすぎ…
同じ高校から受かった友達3人中2人がまだ段ボール開けてなくて
生協加入の締め切り逃してる…

新歓行く?→そんなんあるん!? って言われたし…
学部違うし一人で新たな友人を探す方向にシフトしたほうがいいのかな…
712学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 23:46:22 ID:k+k0cNXZ
返信あるってことは抽選かなんかではずれたのか…
新歓パーティ―のほうはもう一度メール送るべきかな?
713学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 23:55:30 ID:???
>>711
第二次締め切りが4月5日だからまだいけるんじゃない?
714学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/24(水) 23:56:55 ID:CmMFmREt
>>661 >>665  お笑いサークル作ろうぜ!
715学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 00:08:56 ID:Wn4+5ODN
>>713
それはそうなんだが…

下手に高校時代の友人がいると新しく作りにくいなって感じた。
716665:2010/03/25(木) 00:13:15 ID:T4zEl/Km
>>714
3人って微妙すぎんだろjk
717学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 00:19:32 ID:???
劣化インスタントジョンソン誕生の瞬間である
718学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 00:27:20 ID:/bLtEKi5
新入生ですが
基礎工化学科の情報教えてください
719学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 00:29:52 ID:???
>>718
ためになる情報です。
基礎工化学科のキャンパスは豊中にあります。
以上です。
720学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 00:37:05 ID:???
>>709
721学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 00:38:30 ID:???
>>718
基礎工に科学科はありません
他大生乙
722学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 01:25:13 ID:???
オフ会とか
万一の事態の時に責任取れるような人間がこのスレには居なさそうだし無理だろ
723学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 01:30:11 ID:???
安川がいるだろ
724学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 01:55:29 ID:???
来年入るからおまえら待っとけよ!
725学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 01:56:28 ID:???
半年ROMれ
726学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 02:08:33 ID:???
おいおい阪大生じゃないやつは書きこむなよ
727学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 02:23:42 ID:???
ハモネプみてアカペラサークル入りたいと思ったんですが、どんな感じですか?
728学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 02:32:29 ID:???
「あいつ喘ぎ声ハンパないよなw」「あー分かる分かるww」
「○○先輩って一番の名器だよね?ww」「俺は○○先輩の中の方が窮屈で良かったしw」
「新しく入ってきた○○クンって童貞らしいよw」「えぇー!!うちらで犯しちゃおっか☆ww」
「練習終わったら○○の家で宅飲みしよぜ!」「ちょwゴム1個しか用意してないんですけどwww」
「ここのG♯マイナー、ハモれたらご褒美にハメよっかww」


みたいな世界。やめとけ。
729学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 02:37:45 ID:???
>>728
最後の一文ワロタww

なんてリア充…新歓だけ行ってみよかな。
730学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 02:39:04 ID:???
ほんとかよw
731学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 03:05:24 ID:???
どの科目が単位とりやすいだとかサークル紹介されてる資料ってある?
732学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 04:46:08 ID:???
【3位決定戦】東工vs慶應理工vs阪大工vs早稲田理工
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1269459057/
733学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 04:55:28 ID:???
734学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 08:14:42 ID:6MWvJMo4
>>731 クロバスじゃね?
735学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 09:38:44 ID:???
>>710
自分も返信ないから、さっきもう一通今度は携帯から送ってみたよ。
736学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 10:20:23 ID:???
>>731
前者はクロバス
後者は入学式でもらえる
737学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 10:51:28 ID:???
文学部って男女比どんなもんなんだろう?
俺は男だが・・・少数派のイメージかあるぜ
そういうの俺のような非イケメンには過酷だわ・・・
738学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 11:26:50 ID:???
>>695-697

ワラタ
739学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 11:28:10 ID:???
>>687
あれは阪急の生み出したブランドだよ
東京のは後にできた
740安川 ◆yaskw15hJo :2010/03/25(木) 12:25:36 ID:???
>>723
安川はもう卒業ですお・・・(; ^ω^)

>>731
サークル紹介は>>1 >>15
http://www.handaigate.com/modules/circle_top/
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/circle-club/
あたりも参考にするといいお( ^ω^)
741学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 13:53:15 ID:jVT4RP6l
阪大で転部するのはどれくらい難しい?
742学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 15:46:05 ID:???
入り直した方が楽
743学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 15:48:25 ID:???
オフやろうで
ここの奴らとは気が合いそうだ
744学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 16:00:02 ID:???
受験板のときから思ってたけど
出会い系はmixiでやっとけよ
それかOFF板
745学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 16:05:35 ID:???
>>741
転部はやめたほうがいい
就活では大差ない
746学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 18:18:11 ID:???
俺来年新入生なんで、よろしくね。
747学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 18:41:43 ID:???
新歓三部申し込んだぜー
748学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 19:37:08 ID:???
>>741
2Pなしでサイコマンティス倒すぐらい
749学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 19:50:52 ID:???
基礎セミナーは夏とかに数日間集中でやるのとれたら楽だぜ
俺は4日間吹田キャンパスに遠征して話の間ほぼ寝てたけどSで2単位ゲット
750学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 20:19:13 ID:???
>>748
それほとんど無理じゃね?
751学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 20:22:37 ID:???
学園祭運営の団体って、中央実行委員会ってのとクロバス作ってるポキポキってのと夏まつり実行委員会ってのが
あるみたいなんだがどう違うんだ…
夏まつり実行委員会はどうやら元外大のサークルみたいだけど異常に部員が多いし
752学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 20:51:27 ID:???
高校までは中学とか小学校のころからの友達がいたから
その流れで新しい友達もできたけど
大学行ったらゼロからのせいでぼっちになる
パターン多いんでしょう?
753学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 21:00:03 ID:???
そのとおりでございます
754学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 21:15:27 ID:???
>>752
俺そのパターンになりそう
755学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 21:29:13 ID:???
そもそも俺もともといない
756学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 21:59:31 ID:???
それまでの知り合いとかいない方が自由にできていい気がするけどなあ
757学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 22:00:59 ID:???
ゼロからってのも不安だけど楽しみだよね

ところで大学でもらえるofficeってパワーポインタ入ってたっけ?
758学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 22:33:04 ID:???
大学からもらえるのに大学で必要なPP入ってないとか
流石にいくら阪大でもそれはないだろjk
759学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 22:39:23 ID:???
>>758
そうだよね、thx
760学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 23:08:51 ID:aUNXhRUd
みんなのこれからの予定を教えてくれ
761学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 23:33:51 ID:???
リユースマーケットって親と行くもの?

新歓のメール送信の際に氏名(ふりがな)ってあるけどこれって平仮名のなまえだけでおk?
762学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 23:33:59 ID:???
教習所
打ち上げ
763学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 23:35:38 ID:???
このスレでオフ会やるなら具体的に決めようぜ
764学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 23:39:53 ID:???
>>752
自分から話し掛けろ
765学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 23:49:22 ID:???
>>761
阪大太郎(はんだいたろう)

こんな感じじゃね?
766学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/25(木) 23:50:08 ID:???
>>761
田中太郎(たなかたろう)
みたいに書けばいいんでないの?
767学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:01:00 ID:???
まず幹事をきめよう
768学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:25:27 ID:???
>>765-766
間違えた
全部平仮名で書いてしまった
769学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:26:51 ID:???
>>768
かわいいなお前 ちゅーしてあげよう
770学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:27:03 ID:???
大阪大学体育会ってのはどんな人が入るんですか?
771学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:39:44 ID:???
体育会系のクラブ・サークルに入る人
772学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:43:42 ID:???
>>769
なにおまえ(笑)
キモい。阪大にもこんなやついるのか

送りなおしたほうが良いのかな?
773学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:45:12 ID:???
阪大なんかキモヲタの巣窟じゃねーか
おめーもだよ
何いってんの?
774学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:49:44 ID:???
>>772
阪大以前にここが2chである事を忘れないように。
775学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:51:42 ID:???
>>772
お前世の中にはいろんな人間がいるんだぞ。
それを否定できる存在かお前は

大体な
そんなことココで相談すんなよ
不適切だったら向こうからなんか連絡くるに決まってるだろ
それでも心配なら電話して訊けよ
776学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:54:41 ID:???
イカ阪が2chにはいっぱいだよ
777学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 00:57:53 ID:???
>>771
ありがとうございます
778学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 01:45:10 ID:???
第二外国語ってもう変更できないのかな。
独語にしたんだけど仏語をしたくなってきた。
779学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 01:47:31 ID:???
なぜロシア語にしなかったし
780学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 02:06:05 ID:???
腕時計っていくらぐらいの買っとけば良いの?
781学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 02:24:21 ID:???
1万前後のでいいんじゃない?
人の時計なんてそんなにまじまじと見ないだろうし、
安くてデザイン気に入ったのがあればラッキーぐらいのもんでしょ
782学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 02:40:01 ID:aNVJbAcN
基礎セミって
2日に提出で
2日に履修説明あるがどーすればいい?
783学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 02:42:03 ID:???
>>778
それでいい
それでいいんだ
フランス語取ったやつの愚痴を聞いてやれ

>>782
履修説明で提出
784学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 02:50:31 ID:aNVJbAcN
130くらいある基礎セミから
選ぶ時間はあるのか?
785学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 03:00:56 ID:???
>>778
ドイツ語が一番楽だよ
786学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 03:10:08 ID:???
>>784
今いっぱいあるじゃないか
787学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 03:45:34 ID:???
このスレでID出してるやつは大抵が情弱というか頭弱い
788学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 03:54:17 ID:???
>>772
独でサラっと単位とっても
フラ語にもぐれば?
789学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 07:46:16 ID:???
時計は高校から使ってるGショックだ
大学入ったらシチズンのアテッサ欲しかったけどなんか時計に7,8万も掛けるのあほらしく感じてきたからこれでいく
790学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 09:44:35 ID:???
体育会って
高校で運動部じゃなきゃ無理かな?
中学でやったから初心者って訳じゃないんだが・・・
いかんせん体力の衰えが激しくてな
ちなみにバスケ部です
791学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 11:27:52 ID:grHc8mA8
健康・スポーツ教育科目のコース選択希望も
2日までに決めておかないといけないのか!?
792学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 12:08:39 ID:???
俺のときは履修説明でかなり時間あったから
シラバス読みまくれたしそれでも時間余ったけどな
793学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 12:44:21 ID:???
上の方にも出てた気がするけど新歓パーティーの申し込みって結局返信くるの?
昨日申し込んだんだけど
794学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 12:47:17 ID:lsHYNtO2
>>787
なぜだ?

2日現地にいないんだがorz
795学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 14:14:12 ID:???
>>793
俺も昨日送ったがこないぞ。
どうしようか
796学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 14:30:00 ID:???
みんな風俗行った?
俺は下宿してすぐに福原に特攻しようと思う。
797学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 14:37:37 ID:???
>>793>>795
上のほうでそのこと書いてたの自分。
あのときはOutlook設定してなかったから、自分はメールがそもそも送れていなかったと気づいた。
ということで自分も昨日携帯電話からもう一度申し込んだがまだ返信来ない。
心配だなあ。
798学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 15:33:41 ID:???
心配だよね。締め切り今日までだし
799学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 16:51:42 ID:???
>>790
入らなくて後悔しそうだと思うなら入ろうぜ!
800学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 17:20:04 ID:???
>>797
18日にこんなメールが来た

______________________


阪大生協学生委員会です。
新入生歓迎パーティーにご応募ありがとうございます!! (o^∇^o)ノ
応募者多数のため、申し訳ございませんが、抽選を行わせていただくことにしま
した。抽選の結果は 3月30日中 までに、連絡します。
次の応募日程は空けておいてくださいね♪
801学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 17:40:37 ID:???
18日でもう定員オーバーか
802学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 18:54:20 ID:???
なんでそんなに積極的なのよ

クロバスってどこで売ってるの?
803学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 18:56:35 ID:???
ググれカス
804学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 18:57:15 ID:???
すまん自己解決した

売り切れになることってあるの?
805学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 19:22:49 ID:???
806学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 19:23:31 ID:???
>>805はみんなが積極的な理由ね
807学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 21:00:46 ID:???
体育に水泳があるとかないとかって、シラバス見ればわかる?
808学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 21:04:59 ID:???
>>807
ここ数年、水泳なんて聞いたことないぞ
809学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 21:43:45 ID:???
まじか、thx
水泳あったら死ぬとこだった
810学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:03:34 ID:???
スポーツって定員ありなの?
第3志望まで書かされるんだが

それともうみんな基礎セミナーってやるの?俺はまだ早いかなって思ってた
811学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:05:25 ID:???
>>810
基礎セミは1セメに受けるのが大半だよ
812学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:15:41 ID:???
とうとう明日引越し。なんか変な気分…
813学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:22:23 ID:???
初歩的な質問かもだけど
「週○コマ」=「1週間に○時限分」
っていうことであってるよね?
814学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:38:22 ID:???
>>812
親は大事にしろよ…
815学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/26(金) 23:38:50 ID:1/aX5IKP
プールあんの?
816されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/26(金) 23:50:27 ID:???
>>737
五分五分より少し女子が多いくらいです
法や経済などに比べると、文は非イケメン非リア率が高いのでどうぞご安心ください

>>741
よその学部はわかりませんが、文学部から人科に行く子は結構います
文→人は、軽い審査と手続きがある程度で別にさほど困難ではない模様
817学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 00:41:37 ID:???
先輩方に質問です
学部別履修指導・学生証交付・そのた書類の提出
って何時間くらいの行事でしょうか?
818学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 00:48:44 ID:???
俺は9時か10時くらいから12時くらいまでだったよ
その後新勧があるところもあるから、予定はあまり入れない方がいいかも
819学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 00:54:29 ID:???
オマイガッ

ありがとうございます
820学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 01:16:25 ID:dM1fLCs8
>>800
今見たら同じメール着てた
821学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 01:34:51 ID:???
工学部だが基礎セミナー受けないつもりのやつってどれくらいいるの?
822学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 02:20:11 ID:katya1lB
新歓パーティーってどんな感じなんですか??
学部別に集まってトークみたいな感じ??
823学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 02:36:06 ID:???
>>821
むしろ受けるつもりのやつってどんなの受けるのか知りたいんだけど
824学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 03:03:20 ID:???
てか基礎セミナーの希望が通らなかったら
第二希望とかないのか?
一つしか書けないのだが・・・?
825学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 04:14:56 ID:???
希望は一つのみ
志望理由を頑張れ

他のセミナーであまりがあったら追加募集するところもある
826学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 04:35:54 ID:???
志望理由だけで選考されるのか
とりあえず
情報サンクス!
827学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 04:46:59 ID:???
理由が主だけど、理由だけではないよ
所属にもよるみたいで、所属と違う分野の基礎セミナーの方が通りやすいみたい
828学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 08:31:29 ID:???
>816 そうなのか、ありがとう。
まあ、文なんか半ば○○オタの巣窟みたいなもんだろうな・・・
歴史とか文学とか・・・
とりあえず清潔感とコミュ力あれば、女子に総スカン食らうことは無いかな・・・
829学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 10:32:56 ID:???
基礎セミは1セメにつき1科目しか受講できないってあるけど、
通常授業+夏季集中の両方受講ってやっぱり無理?
830学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 10:51:20 ID:???
無理
831学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 11:33:53 ID:???
履修の手引きに書いてある
単位数っていつまでにとらなアカンの?
832学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 13:36:28 ID:???
今日入門セミナー行くんだが、特に持っていかないといけないものはないよな?
あとクロバスはどこに売ってる?
833学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 13:38:52 ID:???
卒業要件単位なんだから卒業までにとればいいに決まってるだろ
834学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 13:46:59 ID:???
単位→早いうちに取れるだけとっとけ
今やること→基礎セミナーの選定

こんな感じ?
俺の周りポケモンばっかやってるんだが
835学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 14:05:56 ID:???
頑張りゃ専門基礎かなんか以外
1回の間に必要な単位とれるよな?
836されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/27(土) 14:14:10 ID:???
>>832
ソラの前か、キャンパス入ってすぐのメインストリートなど、目立つところに机出して売ってるか
もしどこにもいなければ、明道館っていうサークル棟にあるポキポキの部室に訪問すれば売ってくれる

>>835
十中八九無理
837学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 14:25:19 ID:???
838 ◆UqjvMGgWtM :2010/03/27(土) 14:45:05 ID:???
>>836
いや、十中十無理
839学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 15:10:02 ID:???
生協のパソコンだが、2種類あるほうのどっちがいい?
見たところ画面の大きさとバッテリーの駆動時間に大きな違いがあるんだけど
ちなみにパソはぜんぜん詳しくないので生協以外で買うつもりはないんだ
840学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 15:36:09 ID:???
詳しい人に聞いたら生協では買うなと言われるz
好きなの選べ
841学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 15:43:11 ID:???
注文したパソコンが4月中旬頃入荷予定なんだが
問題ないですか?
842学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 15:45:22 ID:???
ないです
サーバーメディアセンターとか自由に使えるから
843学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 15:46:22 ID:???
>>842
ありがd
844学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 20:05:26 ID:???
アカペラサークルの中の人なんだが、あることないこと色々書かれてて面白いなw
845学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 21:32:23 ID:???
ほうほう詳しく
846学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 21:43:27 ID:???
将来的に学校にパソコンを持っていくかもしれないことを考えると、A4ノートPCじゃ不便でしょうか?
スペック的にはA4ノートが欲しいのですが・・。
847学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 22:02:21 ID:???
シラバス見てたらwktkしてきた
先端教育の『知性への誘い』のとこに書いてある「総長」って鷲田清一のこと?
848学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 22:05:35 ID:???
そうだよ

俺もあの頃はwktkしてた・・・今じゃ留年生だけど
849学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 22:07:44 ID:???
大学のクラスってどんな感じなの?
阪大はクラス仲良くとかある?
850学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 22:09:03 ID:???
>>848
サンクス とろう
851学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 22:29:18 ID:???
クラス内での仲良しグループはいくつかある
ぼっちもいる
852844:2010/03/27(土) 22:33:03 ID:???
>>845
・アカペラはヤリサーではないw
出会いサーではある
→アカペラの性質上、異性と接する機会が多くカップルができやすいが、別れるとめんどくさいのでなかなか別れられない。

・名物「童貞トトカルチョ」なんてもんはないw
もちろん>>728なんて会話もないw
853学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 22:39:29 ID:???
↑は嘘
854学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 22:55:33 ID:???
>>849
HP見る限り法や人家はクラス懇談会みたいなのやるみたいだけど
他はどうなんだろう
855学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 23:01:06 ID:???
クラス懇談会って名前だけで、担任の挨拶と事務的な連絡で終わったよ@基礎工
856安川 ◆yaskw15hJo :2010/03/27(土) 23:13:02 ID:???
クラスは事務的に分かれてるだけだお( ^ω^)@工
連絡とか履修に関する資料配布とか、授業とかが一緒なだけだお( ^ω^)
話しかけなければいつまでもぼっちだお( ^ω^)
857学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/27(土) 23:13:05 ID:???
結局漫才しないのかよう
858学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 01:06:40 ID:???
>>852
特定したwww

童貞トトカルチョはむかし某ライブの打ち上げで発案された由緒ある文化だ。
spi3あたりが知らんのも無理はなかろうw
859学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 01:19:50 ID:???
>>844
>>852
火消しに必死だなww


結論:アカペラは○リサーである。
860学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 01:20:56 ID:???
タダでもらえるwindows 7 をフラゲしたい。
だれかやり方おせーて。
861学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 01:28:55 ID:???
学内からじゃないとインストールできません。
862学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 01:43:36 ID:???
家庭教師もしくは塾/予備校バイトやってる人いる?
いたらどんなスケジュールになるか教えてほしい。
毎週何曜日、何時間とか。
863学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 03:29:32 ID:???
金曜からだっつーのにまだ心の準備が・・・・

コンタクトにしたり服とか身なりをざっと見直せたはいいけど、
やっぱまだなんか足りない気がする。
864学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 04:48:21 ID:37yq+G6L
柴原駅近く新築のレオパレスに住んでいる人にお聞きしたいのですが、
防音性はどうですか??
865学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 05:19:36 ID:???
大学いきたくねえ
866学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 07:05:53 ID:???
スポーツ実習Aで、例えばテニスしたかったら希望通りテニスできる?

冬にテニスって寒いかな?

バスケ初心者でもバスケは大丈夫?
867学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 09:37:24 ID:???
>>866
どんだけ心配性なんだよ
868学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 09:44:16 ID:???
>>866
1回目の体育は選択する競技決めなんだけど、
希望者が多いと、ジャンケンなどで減らされる
負けた人は余った競技に・・・・ってなるから、必ずしも出来るとは言えない

他はわからない、すまん
869学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 10:11:37 ID:???
ありがとう
870学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 10:17:50 ID:???
>860
>>861
 × >> 学内からじゃないとインストールできません。

 ○ 学内でダウンロードまたはメディア購入、学外でインストール
871学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 10:30:11 ID:PhEPhqNb
質問なんですが、例えば卒業要件の単位が50だったら、50ちょうどになるように
履修登録すればいいんですか?それとも万一単位を落としたときのために、52ぐらい
登録しといたほうがいいんですか?
872学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 10:45:37 ID:???
>>871
抽選に外れることを考慮+落としてもいい単位の保険を作るため
に、ある程度多めに登録しておいたほうがいいと思うよ。
一回授業出てみるまでその授業が当たりかはずれかは分かりにくいから、
多めにとっておいて、これははずれだと思ったやつを切っていくのがオススメ。

あと、共通教育の卒業要件単位が50でも、1年生前期で全部とる必要はないからね。
大体30単位前後とっておけば十分だと思うよ。
(これはわかってて例として挙げたんならごめん)
873学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 11:29:04 ID:???
今出先で確認できないから教えて欲しいんですが
授業何日からだっけ?
874学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 11:30:25 ID:E0q+MyJl
てかみんな新歓以外のイベント参加するの?
875学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 13:33:22 ID:???
おい新入生!新歓コンパで「一発芸」やらされるからモノマネくらいちゃんと準備しとけよ!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1269750286/
876学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 15:05:01 ID:???
>>873
12日からです
877学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 17:38:24 ID:???
オフがうやむやになりそうだから
オフ板でスレ立てるってのはどうなんよ
え?駄目?ナイの?
878学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 17:54:22 ID:???
体育って参加してれば単位取れるんだよな?
張り切って見せ場作ろう とかそういうのじゃないよな?
879されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/28(日) 18:25:39 ID:???
>>878
参加するだけでおkの先生から毎回ノートに練習まとめさせる地雷先生まで様々だけど
まあちゃんと出席してれば確実に取れる。3欠したらアウトの先生が多いと思う
880学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 18:26:58 ID:???
>>878
参加だけで十分だけど、ただ立っているだけじゃだめだよ。
881学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 18:28:55 ID:???
俺は運痴だから、片セメは健康科学にしたよ
もう片セメはかなりしんどかったし、足も引っ張ったけど、楽しかったな
でも前者の方がかなり楽だった
汗もかかないし
882学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 18:32:46 ID:???
>>855>>856
うちのクラスはみんなで飲み会やった。
クラス長が段取りしてくれて。
もう4年も前の話だけどw
883学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 18:48:13 ID:???
>>876
ありがとうです
884学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 19:13:23 ID:???
入学式の招待状?みたいなの、2枚しか無いけど
誰も招待しない人とか居るなら、どうにか3人入れてくれないかな…?
せっかく地方から家族で来るから、1人だけ入れないのは心が苦しいorz
885学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 19:22:48 ID:???
>>884
んなもんどうにでも融通利くだろ
886学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 19:59:32 ID:???
うちの母親が入学式のときの服装で悩んでるだけど、
親の服装ってどんな感じなの?
887学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 20:36:20 ID:???
高校の卒業式にはどんな服着てた?
それでおk
888学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 20:37:09 ID:???
制服だろjk
889されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/28(日) 20:41:51 ID:???
母親はフォーマルスーツが普通じゃね?
890学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 20:50:03 ID:???
喪服でおk
891学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:18:19 ID:???
外国語学部なんだけど
健康スポーツが月曜と木曜にあるんだけど、この選択はどのタイミングでするの?
あとコースの決定が初回の授業時って書いてあるけど、履修登録の時点では健スポについては何もしなくていいの?
892学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:18:36 ID:???
>>884ごめん、入学式の招待状って何に入ってた?
ないなー、まあいつかもらえるか、とか思ってた俺焦りまくり。
893学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:28:34 ID:???
>>885
実際に去年とか、融通きかせてくれたのかな?
早めに行って聞いてみるけど、駄目だった場合に1人は大阪城見学か…w
心配だし、誰も誘わない人は招待状売ってほしいww

>>892
たぶん「保護者各位」って白い封筒の中の同伴なんたらって緑のやつ
894されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/28(日) 21:29:40 ID:???
>>891
初回の授業時に全員体育館(着換えはしなくておk)に集合して、その時に種目の選択をします
たしか入学手続きの時にコースの希望は提出したよね?なら履修登録では何もしなくておkです
895学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:31:41 ID:???
>>887-890
ありがとう
896学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 21:42:01 ID:???
>>894
コース希望提出は2日の履修登録説明会のとき
月曜一限体育の履修対象が外国語1、木曜三限の対象が外国語2ってなってるんだけどこれは何の事なんだ…
897されるよ ◆MGRdyQUQ1A :2010/03/28(日) 21:49:49 ID:???
学生数が多いから2コマに分けて体育やるんか・・?他学部だからちょっとわかんないです
体育に関してはコース希望提出したらもう最初の授業までやることは無いです(´・ω・`)
898学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 22:05:37 ID:???
>>893
親が来ない俺は売ると言わずただであげたいところだが
レス番もあいまって渡す勇気湧かないわ(´・ω・)
899学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 22:07:21 ID:???
俺のあげるよ
900学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 22:33:49 ID:???
運動したくないから片セメ健康科学にしたら
健康科学はレポがだるくて落とした
スポーツは一番下手で足引っ張ってた気がするけど落とさなかった
901学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 22:35:15 ID:???
入門セミナーぐっだぐだすぎwwwww
902学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 22:48:11 ID:???
>>900
健康科学のレポートで落とすとかどこの文系だよ
あんなのちょっと適当なこと書けばSもらえるのに
903学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/28(日) 23:10:59 ID:???
外語馬鹿にすんのはそこまでにしとけって
904892:2010/03/29(月) 00:06:40 ID:???
>>893ありがとう!
>>898大丈夫だよ。893はヤーさんじゃないよ。俺に情報教えてくれた。
まあ、俺がアフォだったんだけどねorz
もしよければ俺にくだs(ry
905学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 00:31:10 ID:???
ソフトボールはやめとけ…。
全出席で用具の準備・後片付けも率先してやったのに、
ヒット0本だったせいで評価Cだった
出席・態度60%、技術点40%って聞いた時から嫌な予感はしてたけど…。
906学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 00:59:07 ID:???
>>905
俺はヒット2本、欠席1でBだったぞ
907学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 01:13:41 ID:???
東大卓球部は忙しいらしいけど阪大卓球部ってどう?
HP見る限りそんな忙しい感じでもなさそうなんだが
908学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 02:24:47 ID:???
レポート紙って
もう用意しといた方が良いですか?
種類など指定されたりしますか?
909学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 02:57:04 ID:???
ソフトやりたいけどラグビーはやだな
靴の中に砂が入って不快
910 ◆UqjvMGgWtM :2010/03/29(月) 09:06:30 ID:???
>>908
講義にもよるだろうが、ほとんど指定はない。
指定されたとしても用紙サイズ。A4が一般的。

阪大マーク入りは不要、普通のメーカの安いやつでOK。
911学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 10:47:08 ID:???
>>910
ありがとうございます。
912学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 12:31:55 ID:???
>>911
ワードでもおkだよ
最初は手書きの方が何かと融通きくけど
913学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 15:03:23 ID:???
自分と同じ新入生の人に質問です
当たり前かもしれないけど、
6日と7日はどちらか決められた日に行って、
もう片方の日は学校行かなくていいですよね?
914学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 15:08:28 ID:???
まぁ当然そうなりますね
915学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/29(月) 15:12:11 ID:???
>>914

早い回答ありがとうございます
916学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 00:51:24 ID:???
あれからもう二年か…
年取ったなあ…
917学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 11:14:23 ID:???
早くクロバス欲しい・・・
明日やっと大阪行くんだわ・・・残っててくれー
918学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 12:57:48 ID:B57DGvdr
阪大のラグビー部とアメフト部ってどっちがしんどいですか??
919学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 13:36:41 ID:hYHWz1X8
体育のジャージってプーマのとかでいいの?
あとゼッケンって絶対いる?
920学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 13:56:11 ID:???
>>919
ジャージのことは知らないんだけど、ゼッケンは手作りの人もいるらしいよ。
だから絶対いるってわけではないけど、自分は作り方とかよくわからないんで買いました。
921学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 14:14:50 ID:???
名前がわかればどんなものでもいいから、ゼッケンじゃなくてもいい
922学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 14:25:01 ID:???
>>919
ジャージは何でもおk
普通にパーカーの人もいたから
汚れてもいい服ならおk

ゼッケンは二人も言ってるように指定のものを買う必要はない
ただノーゼッケンはアウト
まあ初回に必ず注意を受けるはずだ
923学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 15:17:13 ID:???
俺、歓迎パーティからあぶれちまった・・・

内気なブサメンだからここで友達作る予定だったのに・・・orz
924学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 15:19:32 ID:ddCo/OZE
>>917
クロバスって無くなるんかい?
925学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 15:51:16 ID:???
買う人が急増したとかじゃない限り余ってるから大丈夫
926学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 16:18:09 ID:hYHWz1X8
ゼッケン云々に答えてくれた人たちありがとう

俺はTセメ健康科学Uセメスポ実の予定だから
後々ゆっくり買うわ
927学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 16:39:14 ID:???
去年はクロバス売り切れたよ。by2回生
928学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 16:53:02 ID:???
文系総合研究棟ってどこにあるか教えてくれませんか?阪大のホームページとかの地図みてもそれっぽいのがないんですけど・・・
929学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 16:58:21 ID:17Q/2OdU
学籍番号ってもうわかりますか?
930学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 17:38:08 ID:???
>>928
阪大ウォーカーのキャンパスマップを見るといいと思うよ

>>929
俺もまだ分からない
931学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 17:39:37 ID:???
4月2日に分かる
932学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 17:46:50 ID:???
学籍番号わからないのに学籍番号書かせる書類多すぎ
933学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 18:14:24 ID:???
当日書けってことだよ
934学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 18:16:31 ID:???
>>930

ありがとう。
935学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 18:17:12 ID:???
936学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 19:00:01 ID:???
既出の質問があまりにも多いことの方が酷い
937学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 20:05:37 ID:???
>>923
お前は俺かww
938学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 21:07:50 ID:???
学籍番号厨をスルーしてないやつなんなの
939学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 22:08:16 ID:U+5priuY
前から思ってたけどそれってそんなに怒ること?
親切な人が教えてあげて、面倒な人はスルーすればいいのでは?

まあ穏やかに行こうよ
940学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 22:10:49 ID:???
親切に教えると下らない質問がどんどん増えるだろ。
そういうのはこの板にとっても良くないし、何より本人のためにならない。
よってスルーが一番。
941学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 22:11:47 ID:???
そろそろバイトやろうと思ってるやついる?
942学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 22:23:50 ID:???
>>939
スレまたがってるとかならまだしも、
このスレにすべて答えかいてあるだろ。
しかも大体の質問が
送られてきた書類等よく読めばわかることばかり。
ほんとクズばっかだな。
943学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 22:51:26 ID:???
てすと
944学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 22:53:53 ID:???
ミールカードは絶対買っておけよ
複数人で学食行ったときに自分だけカード持ってなくて気まずくなることなんてしょっちゅうだ
ソースは俺
これで俺は友達すべてを失った
945学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 22:56:40 ID:???
>>923
新歓パーティでクラスのグループの五割は形成される
選から漏れたのは非常に痛いと思う
946sage:2010/03/30(火) 23:06:24 ID:k9iW3qsd
履修説明会って入学式みたいな式服じゃないよな?
新歓も行かないしここで友達作らんと死ぬ
947学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:06:48 ID:???
じゃあ残り5割はなんなんだよ
948学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:11:27 ID:???
>>944
ねえよ。むしろミールカード持ってるやつがはぶられる。
リブレとか宙とか使えないところも多いしな。
949学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:13:11 ID:???
>>946
特に決まりはないけど、ほとんどスーツ
俺のときは私服で来ちゃう子もいたが、総じてキモオタだった

>>947
残りは五割はmixiとか授業とかサークルとか
特にmixiの新入生コミュはやばい
あいつら顔も知らないうちからどんどん友達グループを作ってやがる
mixiみたいなSNSが出来てから入学前にグループができる、という事態に
ここ数年なってる
950学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:17:43 ID:???
釣り決定w
951学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:18:17 ID:???
分かりやすい釣りだな
952学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:18:20 ID:???
>>950
釣りであってほしいんだろ?
953学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:19:59 ID:???
釣りかもしれんが、
mixiの件は本当だぞ
954学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:22:03 ID:???
ミクシーって見たことないけど部外者を排除するほど閉鎖的でもないだろ、と思ってみる
匿名掲示板はこういう点では弱いな
955学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:40:45 ID:???
新歓パーティー落ちたw
>>949が事実なら結構困るな、友達できない。

てか履修説明会ってほんとにみんなスーツなの?
mixiは絶対やらないだろうから個人的にはもうどうでもいいんだが、
いきなり服装で浮くのだけは避けたい…
956学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:44:41 ID:???
普通は私服だろ

てか釣りって気づけよ
957学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:45:31 ID:???
俺らもコテハンで書き込もうぜ。
958学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:46:15 ID:???
>>944は間違いなく釣り
>>949は分からん
959学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:47:35 ID:???
>>956みて我に返った
正常な判断力を失うほど大学生活が不安なんだよ
960ビオランテ ◆BIOyF8Gr1. :2010/03/30(火) 23:49:59 ID:???
ワシは新M1のコテだけど、
履修指導は私服でいいよ
961学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:51:01 ID:???
スーツって、就職説明会かよw
962学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/30(火) 23:58:32 ID:???
履修指導は新入生が集まる最初のイベントだし、
ここで躓くと、後々の大学生活が悲惨なことになる
963学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 00:58:54 ID:???
>>944
ねーよ

>>946
私服ばっかりだ
964学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 01:09:01 ID:???
ミールカード否定派は情弱
965学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 02:07:07 ID:???
みんな書籍プリペイド買うか?
966学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 02:09:24 ID:???
プリペイド買わなかったなあ
生協カードで安くなるからいらんわ
967学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 02:29:37 ID:???
俺はプリペイドよく使ったよ
いつでも買えるから気にする必要はないぞ
968学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 02:31:14 ID:???
俺も使った
969学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 02:34:49 ID:zNr2ctB4
昼と晩 ミールカード使いたいんだがどうなるかわからないし500円のでおk?
970学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 02:42:12 ID:???
どうだか知らんけど二食で500以下は難しいぞ
うどんそば類になる
971学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 03:09:35 ID:???
プリペイドは1割引き、
組合員証は0.7割引きだっけ?

まぁプリペイドの方が得。
大学の本は一冊10万円とかはザラなので、
たかが数%の差でも大きい
972学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 03:13:46 ID:bmOxiOG7
てかシラバスざっと見るだけでも単位とりやすそうなやつとか
面倒くさそうなのがどれかわかるな
でもクロバスやっぱほしい



973学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 03:15:39 ID:bmOxiOG7
基礎セミナーの申し込み用紙ってもう理由かいておくべきなんですかねえ!?
974学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 03:39:33 ID:zNr2ctB4
ミールカードで支払えなかった分を現金でだすのはだめですか??
975学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 09:12:26 ID:???
>>960
お前人前で話すの苦手だろ?
976学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 09:19:16 ID:???
>>955
今もやっているか知らないけど、イチョウ祭で実施されるクラス対抗の球技大会に参加しないと、学科の友人と微妙に壁ができるよ。
全部のクラスが球技大会に参加するわけじゃないが、積極的な奴のいるクラスは注意した方がいい。
大会の前後で雰囲気がガラッと変わってた。
977学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 10:28:01 ID:NDxsG7u+
大阪城ホールって石橋駅から何分くらいでどういけばつくの?
978学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 10:29:45 ID:???
自分で地図見て調べろよw
今はネットもあるんだからさ
979学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 10:45:58 ID:???
>>977

これはヒドイ
980学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 10:47:17 ID:???
>>977
時刻検索なんて、2ちゃんに書き込むより簡単
981学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 10:59:33 ID:???
豊中キャンパス周辺に住んでるなら、
阪急石橋→阪急梅田(阪急宝塚線、約17分)
阪急梅田→JR梅田駅(徒歩、約5分)
JR梅田駅→大阪城公園駅(環状線外回り、約9分)
982学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 11:41:07 ID:???
入学式はいかに近くに座った人々とコミュニケーション取れるかが勝負
ここでサークルオリエンテーションを一緒に回る友達を見つけないと厳しい

1回生4月は楽しい大学生活を送れるかどうかの重要な時期。
4年間で一番しんどい時期と言っても過言ではない
983学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 11:43:14 ID:???
>>981
馬鹿キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
984学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 11:44:02 ID:???
>>982
あ法学部乙
985学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 12:01:45 ID:???
>>974
可能
1000円分なのに、1100円分取ったときとかは、100円を金で払う
986学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 12:17:04 ID:???
>>981
こういうくそまじめなバカがいるからアホな質問が絶えず
有意義な質問が流れる
987学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 12:30:23 ID:???
大学でうんこすると笑われますか?
988学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 12:32:59 ID:???
あほらしい質問ばかりでむかつくな。ゆとりすぎる
989学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 12:37:56 ID:???
>>987
笑われます。
990学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 12:49:30 ID:???
>>985
それめっちゃ聞きたかった
さんくす
991学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 12:59:24 ID:iFUE1rOc
外語いいよな
少人数クラスとかマジでうらやましい
992学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 13:05:30 ID:???
次スレよろ
993学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 13:06:33 ID:???
学内での空き時間ぼっちだと辛いよな。
994学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 13:20:05 ID:???
はっきり言おう
ぼっちがツライのはテスト前
995学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 13:23:28 ID:???
過疎っているから
ほなここできけやー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269923082/l5

次スレたてんでも ええんで!
みんな いろいろかいてやー
996学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 13:24:30 ID:???
>>995
え?
997学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 13:25:13 ID:???
 
998学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 13:25:59 ID:???
>>989
それはどういう意味ですか?
999学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 13:26:45 ID:???
>>990
いえいえどうも
アシストです
1000学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 13:28:23 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。