【ヒナギク俺の嫁】北大機械知能工学科7【うりゃー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
北大 機械工学科について語るスレ(Part1)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kikai/1130840632/
【機械の真髄】北大機械知能工学科 Part2【日本刀】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kikai/1196357606/
【全員必修】北大機械知能工学科 Part3【K工学】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kikai/1203525451/
【さようなら】北大機械知能工学科4【日本刀先生】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1220301497/
【さようなら】北大機械知能工学科5【日本刀先生】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1233421569/
【漫オタ/カニ】北大機械知能工学科6【やめろやめr】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1245596066/

学部生も院生もカモンカモンよ。
2学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/05(土) 15:52:46 ID:???

        , -'´       _`ヽ、     そこまでよ! 動かない大図書館こと
    // ,  ,     ` ;. ヽ ヽ、    パチュリー・ノーレッジがこのスレの2を預かるわ
   / / // /l l、  i、   ノ )   ヽ
   ,' / _」ト- L l.lヽ _ヽ、´ ノ.ヽヽ  ';  もう勝負付いてるから(>>1度言ってみたかった)
   | /|  l ll  l  l.lヽ  ̄~|iiト . | i | |  >>3事なカウンターで返したわ
   |/| ,..」|-~~..,,__ ll ヽ‐-」 l l_.  | |. | l.|  か、かっこいいタル〜(楽>>4くなってきた)
     || l |::::| j.   ‐i:::::: -ッ"ン l、リ l.|  ついげきの>>5ま団子確保で満腹度は加速した
      || ト.゙ーン     |:::::ン |/  /  .l .|  >>6きゅー
    /.| ` .   _   `´ ,|   /.  l |  【サイレントセレ>>7】で貴方達はそのまま骨になる
     ,' .|   | `"'''ッ-、 ‐'''"|  /   l |  露骨に我々の邪魔をする……い>>8らしい
     l | |   レ`ー´ト.  l.| ´    l |  >>9巻でいいわ   ゴメンやっぱり全部貸して
    | |  , / .§ | ヽ. ||   |  '; ';  >>10ースは喉に引っかかるから紅茶で良いわ
     l ヽ   ∨,. ∧ ヽ ヽl、  l  リ,. 、
    .>ーヘ,.. /ッ    ヽ  ヽ 、 ヽ_./~´ ';.
    {、. ノ   l 、    ヽ   <~.レ-'ー<ヽ  それじゃ闇系の喘息が出るからこれで
     .コ`|   l l ヽ.   ヽ  ∨ッ| ,  ヽ ',ヽ

もはやセピア色に褪せてしまった80年代のことだ。
高校生だった俺には双子の弟がいた。
あいつは2ゲットで日本中に名を轟かせた若手のエースだった。
天才と呼ばれ続けても決して驕らず努力を重ねる奴だった。
いずれはメジャーに行って世界一の2ゲッターとなり、
俺たち兄弟の幼馴染の南と結婚して幸せな人生を送るはずだった。
少なくとも周りはそう信じて疑わなかった。
けどあいつはその日を待たずに逝っちまった。
甲子園を目の前にした試合会場にあいつは現れなかった。
もしあの試合であいつが2ゲットできていれば
俺たちは今とは全然違う未来を生きていたんだろう。
でもあいつは試合に行く途中で車にはねられちまった。
いま、俺は2ゲッターとして世界を相手に戦っている。
苦しい時もあいつが陰で見守ってくれていると信じているから乗り切れる。
南は言う。「タッちゃんはカッちゃんの代わりなんかじゃない。」
でも違うんだ。
あいつがあの時逝ったりしなければ俺は2ゲッターになんかなってない。
今日も俺はあと一歩で果たせなかったあいつの夢を追いかける。
あいつもきっと天国で見てくれているだろう。
高校生のまま時を止めたあいつと共にここに宣言する。
「2get」と。
3学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 19:35:53 ID:???
ここでいいの?
4学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 19:39:20 ID:???
かわいそうな>>1がいると聞いて
5学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:07:38 ID:???
2年生です。コース分属に4単位足りませんでした
アフォウです。笑って下さい

どうあがいてもコース分属は無理ですか?
6学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:09:42 ID:???
成績でたあとならムリだろ・・・

成績もらう前にお願いにいかないと
7学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:10:41 ID:???
>>5
33? 34?
8学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:13:58 ID:???
682 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 05:31:33 ID:MeYbiA53
チラシの裏

各研究室イメージ。研究室名は適当。
日本刀:ダメ人間生産工場。ある意味人気。目的の無い人はどうぞ。
材力:研究室にいつも人がいない。カニを飼育している。応力好きな人はどうぞ。
材料機能:人の良さそうな助手がいる。破壊が好きな人はどうぞ。
機力:全員2ちゃんねる見てそう。制御好きな人はどうぞ。
バイオなんちゃら:マジ謎。よくわかんね。謎を知りたい人はどうぞ。
宇宙環境応用:たまに新聞出てたりする。無重力好きはどうぞ。
エンジン:実験がうるさい、臭い。車好きはどうぞ。
伝熱:カンニング助教授が鬼。ドMはどうぞ。
J棟の一番奥:所在場所どおりの吹き溜まり。湿気の好きな方はどうぞ。
エネ変:高そうな装置使って実験してる。研究費使いまくりたい人はどうぞ。
カムイ:すっごい注目されてる。今一番の機械の華。テレビに出たい人はどうぞ。
インテリ:存在自体が不安定。たまに無かったりする。消えたい人はどうぞ。
ヒゲ:ヒゲ周りの流れを解析している。ヒゲを伸ばしたい人はどうぞ。
先端流体:ヒゲの友達。こちらはヒゲ周り以外の流れを解析する。流体好きな人はどうぞ。
残りの流体:研究室が亜空間に飲み込まれてしまい、見えない。誰かに追われている人はどうぞ。
9学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:14:40 ID:???
883 :三年:2008/02/12(火) 17:40:48 ID:jsHApshF
加工学問題(2002年過去問より抜粋)
@鋳造における「引け巣」の生じる機構を説明せよ。
Aスポット溶接、シーム溶接、アップセット突合せ溶接について説明せよ
B焼入れによって日本刀が反る理由を金属組織から説明せよ
C立方格子、面心立方格子、体心立方格子、最密六方格子に関して充填率の大小関係を等号、不等号で表せ
D切り屑におけるせんだんひずみの大きさと、引っ張り試験における破断時のせん断ひずみの大きさを比較し、そこにおける驚くべき事実を説明せよ。
E砥石の三要素とは何か?またその内容は?砥石の5因子とは何か?またその内容は?
F砥石切れ刃が負の大きなすくい角を持つにもかかわらず、流れ型切り屑を生じる理由を述べよ。またこれを生じさせる理由がさらに進むとどうなるか述べよ。
G超音波加工、放電加工、電解加工について説明せよ。
10学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:17:06 ID:???
658 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/25(火) 01:42:01 ID:???
加工学って誰がやるの?
659 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/25(火) 09:53:03 ID:Z/xJ5P1E
↑hard先生?
660 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/25(火) 09:53:52 ID:Z/xJ5P1E
今年以降も日本刀の話題はあるのか?
662 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/25(火) 11:51:59 ID:???
日本刀の話は普通にためになったな
それが聞けない後輩たちがかわいそうだ
663 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/25(火) 11:57:39 ID:???
初回の階段昇降ロボのビデオは普通にためになったな
それが見れない後輩たちがかわいそうだ
664 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/25(火) 12:00:13 ID:???
>>663
あれを見た感動は今でも俺の胸のなかに深く刻まれているよ
665 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/08/25(火) 12:07:34 ID:???
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=C000304&i_renban_code=046

ここで見れるよ
11学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:18:29 ID:???
919 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/04(金) 20:30:33 ID:???
前スレよりテンプレ候補
>>912への答えでもある

597 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/05/24(日) 03:00:58 ID:lkDHx9w4
>>596
専門科目のみで評価される。
必修は全て含み。選択科目は上位5科目を採用。
機械システム・機械情報のコースによる科目の重み付けは行われない。
また1単位科目、2単位科目の重み付けも行われない。

評価方法は、各科目ともに0点〜100点の評価がされていて
それらの素点で順位付け。その素点は各科目担当教官のみが管理していて
基本的には学生側にはその素点が分からない。
学生側は不可-0点、可-65点、良-75点、優-85点、秀-95点として
自分の点数の目安を算出することができる。
12学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:20:30 ID:???
137 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/13(月) 02:23:44 ID:???
この学科、例年の人気に流される人が多いような。
不人気研でも研究が活発な所や有能な先生がいる所は多くある。
主観では
【もう少し人気が上がるべき】
流動場、宇宙流、先端流、量子システム、量子応用、触媒化学、エネ変マテ
【もう少し人気が下がるべき】
ロボ、エネ変、マイクロエネ、材料機能、インテリ、材力、スマート
13学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:21:37 ID:???

189 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/20(月) 13:28:36 ID:???
1、2年で甘やかして3年で製図一色にすれば基礎学力(数学物理四力)の崩壊に繋がる。
しかたなく4年前期を院試勉強に費やして、研究遅らせても、まだ基礎学力が足りていない。
学科教員の質の高さの割に学生の研究力がイマイチなのも、博士課程進学者が旧帝大の割に少ないのもそのせいか?
(東北大機械院生進路ttp://www.mech.tohoku.ac.jp/j/admissions/grad/shinro/img/graph.gif
基礎学力なくても作業していれば修士号取れるが、それでよいのか。
製図で鍛え抜いた肉体を武器にして社会で戦えと?北大生らしいが、少し情けない。。
14学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:22:19 ID:???
205 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 21:57:02 ID:???
去年は北大内部生は104人受けて91人合格か
合格率88%
筆記免除者抜いても85%以上
たいしたことない競争だ
簡単といっていい
ちなみに
外部生は12人受けて1人合格
合格率わずか8%
有利な条件で戦っておいて外部生に負けるのは情けないな
206 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/07/22(水) 22:04:35 ID:???
昨年以前も含めてまとめ
内部生合格率
2008:88%
2007:82%
2006:84%
外部生合格率
2008:8%
2007:53%
2006:29%
15学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:54:00 ID:8VXTkPMg
今年の外部生は何人いるのだろうか
そもそも出身大学はどこだろうか
16学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 21:56:39 ID:???
>>7
33ですが何か?
特定されようが馬鹿されようがもう気にしませんが何か?
17学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 22:06:18 ID:???
>>15
結果の一覧見て見たことない名前なら外部だろう
パッと見で3〜4人いた気がする
大学まではわからないがな
18学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/07(月) 22:08:27 ID:8VXTkPMg
最初から名前の知らない内部性の可能性もあるけど
わりと多く入ったのかな
19学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/08(火) 01:25:45 ID:???
地震だー
20学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/08(火) 01:26:19 ID:tZ6/3xlS
地震か?
21学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/08(火) 15:01:30 ID:???
今回の院試合格者数(量子理工学専攻)

  研究室     人数
ビームシステム   4
量子放射線     2
ビーム応用計測  1
プラズマ数理    2
光・波動       0
プラズマ物理    3

協力講座の表面とエネ変は計3人だったから定員(17)まであと2人
22学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/08(火) 21:48:13 ID:???
アクセス数比較

無重力ブログ  182
カムイスペース 376

著名なngt先生ブログの半分くらいの人が愛読しているわけか。すごい
23学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/09(水) 00:38:57 ID:???
無重力先輩はついったーもやってるらしい。
24学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/09(水) 19:14:11 ID:???
↑朝4時から深夜1時までツイッターしてたらしいwwwwwwwwww
無重力先輩ぱねえwwwwwwwww
25学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 00:53:00 ID:???
お前らソフトボールの練習してる?
26学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 00:53:26 ID:???
>>25
なんだそれ?何年生対象?
27学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:00:12 ID:???
研究室単位で参加だから4年以上
学科内の行事で来週、再来週に実施
28学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:01:17 ID:???
>>27
そんな話全く知らんぞwwww
有志研究室のみだろ・・・?
29学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:05:33 ID:???
↑おまえどこ研だよwww
少なく見ても8割の研究室は参加するぞ?
9/14が1回戦
30学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:07:35 ID:???
ちなみに原子系は来週原子力学会があるので参加するところは少ない
31学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:08:14 ID:???
ビール券下さい
MES
チーム武美
血圧良好健康スポーツ青年団
泡田バブ夫
伝熱ファイターズ
SMYS 研は別
材力猛虎会
材料機能
ストローハルーキーズ
スマッシュ・ブラザーズ
原環材GO!!GO!!
G 民党
原子力安全
おさしみ
にこちん!
日野
ハムファイターズ(日ハム)
布袋様
ハイエース
ムダヅモ無き製図
チーム応熱

22チーム参加のはず(どのチーム名がどこ研かはわからない
32学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:10:03 ID:???
機械系も機械学会があるから人が居ないところが多いらしい
33学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:12:08 ID:???
人が少なくて内野のみなんてこともあるらしい
22チームもあるなら連合にすればいいのにな
34学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:16:15 ID:???
泡田バブ男ってカニかよwwwww
35学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:16:54 ID:???
>>31
7つはどこ研かわかった
36学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:19:54 ID:???
MES
チーム武美
伝熱ファイターズ
材力猛虎会
材料機能
原環材GO!!GO!!
原子力安全
日野
チーム応熱

この9つはモロだな(上3つが微妙に分りづらかったが
37学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:21:12 ID:???
>>36
MESだけわからない
38学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:22:05 ID:???
>>37
ヒント:頭文字
39学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:23:19 ID:???
ムダヅモ無き製図
ここ燃焼研じゃね?
40学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:24:18 ID:???
UGネタ?
ムダヅモって何?↑
41学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:25:14 ID:???
泡田って材力?流動?先端?宇流?
このどれかだよな?
42学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:26:27 ID:???
>>39
1/2だからバイオかそこかどっちかだろ

>>40
大和田秀樹作の麻雀漫画
43学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:26:31 ID:???
>SMYS 研は別
これってsmys、fjys研のことだな
44学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:28:06 ID:???
>>42
燃焼研はよく麻雀すると聞いたもんでね
45学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:28:11 ID:???
>>42
前期だけならそうだけど
後期も入れると、エンジン研か材料機能?かもしれないじゃん
46学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:29:46 ID:???
>>45
その2つはそれっぽいチーム名がある
47学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:29:51 ID:???
>>45
エンジンと材料機能はもう確定してる
48学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:29:55 ID:???
>>41
泡田バブ夫はたしか先端流体
材力だったらケンカうってるな
49学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:31:36 ID:???
>>48
材力は材力猛虎会だしな
50学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:34:02 ID:???
ビール券下さい
血圧良好健康スポーツ青年団
ストローハルーキーズ
スマッシュ・ブラザーズ
G 民党
おさしみ
にこちん!
ハムファイターズ(日ハム)
布袋様
ハイエース

これはわからないな
51学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 01:46:54 ID:???
泡田バブ夫とかつけたところ程度が低すぎるだろ…
52学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 09:30:44 ID:???
毎年思ってたが、運動音痴な俺からしてみればソフトボールとか鬱で仕方無いんだがな。
53学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 12:04:47 ID:???
>>52
一週間くらい消えてインフルでしたって言えばおk
54学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 19:17:45 ID:???
今日5階階段踊り場で巨乳タンに告ってた奴誰だよ。
場所考えろよ。横通った俺の方が気まずいじゃねーか!
55学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 20:20:38 ID:j030nAjq
そういう事を書き込むのも、どうかと思うが
したり顔で本人に事実確認するのはやめろ。
N先生も、やめてください。
56学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 20:21:50 ID:c7Ly0V++
↑N先生ってだれ?
57学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 20:24:24 ID:c7Ly0V++
ロケット先生
NRT先生
UG
NKMRT

のどれか?
58学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 20:39:40 ID:???
で、結果はどうだったんだね?
59学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 21:31:29 ID:???
>>55
N先生って誰かマジで気になるんだが。

nrtさんか? UGだったらバロスwww
60学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 22:57:29 ID:???
日曜工学部停電かよ
なんにもできねえじゃねえか
61学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 23:27:06 ID:???
工学部に時間割置いてあったぞ
62学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 23:50:59 ID:???
加工学はやっぱりhard先生だったなw

情報処理ってやばいの?
63学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/10(木) 23:58:54 ID:???
>>62
去年は拍子抜けするほどテストが簡単だった
ただ授業の内容としては簡単なわけではないし毎回小テストがある
64学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 00:00:55 ID:???
>>63
厳しい先生なんですか?k先生って。どんなカンジの人?
65学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 00:03:19 ID:???
>>64
授業中に入ってくる奴がいると注意してたな
それ以外はあまり厳しい印象は受けなかった
66学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 00:14:05 ID:???
>>64
コンピュータ
67学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 00:17:23 ID:???
今日9.11じゃねーか
68学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 20:10:08 ID:???
もう8年か・・・早いな
69学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/11(金) 23:46:15 ID:???
日曜の停電に備えてコンセント抜いてきたぜ
70学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/12(土) 19:34:09 ID:???

     l\_  , --‐-、_  /l
     ヽ ァ`´    ,  `´ャ'´
     /  ∈  / `∋ ヽ
     l  , -‐‐-v-‐‐-、  l
     l  l"(O)゛l "(O)゛l l
     l  l`---' ゙---' l l HOH
    ,⊥、 ゙、 '´ ̄ ̄`ヾ ,⊥
   /   ゙,   Ο   /  `゙、
  /     ゙、     ,/     ゙、
  l人人    ゙ ‐--‐"    人人l
  l   `l_人_人_人_l´   l
  l人人,/           ゙、人人l
  ゙、  /ー'ヽ__人_人__ノ`ー' ゙,  /
  ゙、ヽ/__          、_ノ゙,-゙/
   ∨゙、 ヽ-' ゙、_人__ノ`‐'  / ∨
     ゙、_ _  ,、 _  _/
      /∧∧゙l l ∧∧゙,
      リ リ リ リ リ リ
71学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 20:27:52 ID:???
停電で俺のアイス溶けたかな
残念だ
72学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 21:31:18 ID:???
>>71
持ち帰っとけよw
73学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/13(日) 23:57:10 ID:wKQfc8XY
院試終わった4年のやつ、忙しい?
74学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 01:18:02 ID:???
発表のあった週は遅い夏休みなのか出席率はまばらだったが
先週の中盤くらい以降はみんなほぼ毎日来て卒論のために論文探したり読んだりしてる。
自分は夜遅くまで残る事もあるがそれは集中力が続いてるからで
集中できない日は昼に来て4時台に帰ることもある。
なんでそんな話をするか知らんがそんなかんじだから忙しいって程じゃないな。
75学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 02:33:34 ID:???
>>73
平日は毎日卒論のために大学行ってるよ。あとsage進行な
76学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 07:16:07 ID:???
大学は行ってるがそれほど忙しくもないから昼ごろ来て夕方には帰ってるな
77学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 10:29:48 ID:???
【政治】 民主党から「ロケット打ち上げのJAXA、もう必要無い」との声も…独立行政法人見直し★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252890420/

民主党に入れた教授とかいたら無能だなw

むこうのすれで誤爆った。
78学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 10:36:37 ID:???
N先生がどこに入れたか知りたいものだ。
79学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 10:57:06 ID:???
>>78
ブログ読む限り自民ぽい気がする
80学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 14:54:30 ID:???
連立与党の社民党はこんなに素晴らしい政党

>社民党は、温暖化対策と並行して、脱原子力への転換を求める。原子力をCDM の対象とさせてはならない。
>原子力偏重で軽視され続けてきた自然エネルギーを大幅に拡充させるため、エネルギー対策特別会計、
>原子力関係予算を全面的に見直し、自然エネルギー関係予算を大幅に増やす。枯渇する地下資源・化石燃料の使用を抑え、
>地域分散型の再生可能な自然エネルギーに切り替える。
>温暖化対策の切り札は原子力ではなく、自然エネルギーである。
(http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/eco/eco0806.htmより抜粋)

ここの党首が環境相になるんだから日本のエネルギー産業は安泰ですねw
81学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 15:02:13 ID:???
原子炉研の俺にひとこと
82学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 18:48:06 ID:???
>>79
まじか。ブログの存在を知らなかった俺はモグリだったのか・・・
83学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/14(月) 23:28:20 ID:KMEm7FA/
>>81
特定した
84学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/15(火) 01:14:03 ID:???
>>83
特定はどうでもいいからsageろよ
85学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/15(火) 12:30:32 ID:???
ソフトボールどう?
どこが強そう?
86学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/15(火) 18:19:09 ID:???
↑去年はカニ先生研究室が優勝
87学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/15(火) 18:26:08 ID:???
>>86
材力猛虎会だっけ?
名前からして気合入ってるよな
88学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/15(火) 22:37:35 ID:???
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909140178.html

>「大学のトイレで昼食をとる便所飯」について、「よくある」という回答は0.3%、
>「少しはある」の2.0%と合わせて、2.3%が便所飯の経験者だった。

便所飯なんて都市伝説だと思ってたわ。うちの学科にはいないよな?
89学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/15(火) 23:53:44 ID:???
90学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/16(水) 00:43:51 ID:???
>>89
東大ワロスwww
91学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/16(水) 16:24:29 ID:???
学部食堂のラウンジってなんなの?
システムがよくわからん
92学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/16(水) 21:40:04 ID:???
とりあえず、環境相はミンスで安心したわ
93学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/16(水) 22:23:36 ID:???
一週間位前にはみずぽが環境相とか言われててヒヤッとしたが
民主はどちらかというと原子力推進っぽいから原子力系選んだのが間違いにならなそうでよかった
94学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/16(水) 23:08:13 ID:???
ミンスは国民の信頼が得られれば推進みたいな書き方だからな・・・
アンチ多い日本・・今後どうなることやら・・・
95学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/16(水) 23:23:45 ID:???
社民みたいなあからさまな反原発には少なくともならないだろう
温室効果ガス25%削減なんて大胆なこと言ってるくらいだし
96学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 00:54:47 ID:5XwpwsKB
ソフト今年はどこが強い?弱い?
97学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 08:44:46 ID:???
>>96
てめえで見てくればいいだろ
あとsageろ
98学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 12:32:15 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
△北海道大 文      62 △千葉大学 文      62
○北海道大 法      61 ●千葉大学 法      60
△北海道大 経済    60 △千葉大学 経済    60
△北海道大 教      61 △千葉大学 教      61
○北海道大 理数学  59 ●千葉大学 理数学  58
●北海道大 理物理  57 ○千葉大学 理物理  58
○北海道大 理化学  59 ●千葉大学 理化学  58
○北海道大 理生地  58 ●千葉大学 理生物  56
●北海道大 工応用  57 ○千葉大学 工化学  59
●北海道大 工情報  57 ○千葉大学 工情報  59
△北海道大 工機械  57 △千葉大学 工機械  57
△北海道大 工環境  56 △千葉大学 工環境  56
○北海道大 農      60 ●千葉大学 園      58
●北海道大 薬      63 ○千葉大学 薬      64
△北海道大 医医    69 △千葉大学 医医    69
99学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 12:33:42 ID:???
北大法○  早大法×  7         北大経○  早政経×   7
北大法×  早大法○   0         北大経×  早政経○   0

北大経○  早大商×   5         北大経○  慶應経×   6
北大経×  早大商○   2         北大経×  慶應経○   1

北大経○  慶應商×   4         北大文○  早一文×   6
北大経×  慶應商○   1         北大文×  早一文○   2

北大文○  早大教×   4         北大理○  早理工×  11
北大文○  早大教○   0         北大理×  早理工○   0

北大理○  早教育×   6         北大理○  慶理工×   9
北大理×  早教育○   0         北大理×  慶理工○   1
100学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 12:35:55 ID:???
神戸大は東名九と並べることができるが北大では無理だ

国立前期合格者偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/bunseki_data/koku_ippan.html

       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□)  神戸(□□□) 北大(□□□)
文       ◎69.9(−) − B66.5(−) − D65.5(−) − A69.6(−)  − C66.3(−) − ●63.2(−)
法       ◎72.7(−) − C68.7(−) − A72.4(−) − B69.5(−)  − C68.7(−) − ●64.6(−)
経       ◎69.5(−) − D64.6(−) − C65.2(−) − A66.1(−)  − B65.5(−) − ●62.2(−)
教       ◎69.2(−) − B67.0(−) − C66.2(−) − A67.5(−)  − D63.5(−) − ●62.3(−)
理       ◎66.1(−) − C63.2(−) − A65.6(−) − B65.2(−)  − D61.0(−) − ●60.9(−)
工       ◎66.0(−) − C62.6(−) − B63.7(−) − A65.0(−)  − D60.6(−) − ●59.0(−)

【文学】阪大(69.9)>名大(69.6)>九大(66.5)>神大(66.3)>東北(65.5)>>●北大(63.2)●
【法学】阪大(72.7)>東北(72.4)>名大(69.5)>九大(68.7)=神大(68.7)>>●北大(64.6)●
【経済】阪大(69.5)>名大(66.1)>神大(65.5)>東北(65.2)>九大(64.6)>>●北大(62.2)●
【教育】阪大(69.2)>名大(67.5)>九大(67.0)>東北(66.2)>神大(63.5)>>●北大(62.3)●
【理学】阪大(66.1)>東北(65.6)>名大(65.2)>九大(63.2)>神大(61.0)>>●北大(60.9)●
【工学】阪大(66.0)>名大(65.0)>東北(63.7)>九大(62.6)>神大(60.6)>>●北大(59.0)●

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/bunseki_data/koku_ippan.html
※阪大の教育は人間、神大は発達
◎=トップ、●=ボトム
101学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 12:36:53 ID:???
旧帝(北大除く)【きゅうていかっこほくだいのぞく】[名]

 学歴板においては、国公立大学の分類として、
高学歴の旧帝大学と、低学歴のその他国公立(以下、駅弁と表記する)
という図式が出来上がっているが、
旧帝大の中でも北海道大学は、神戸大をはじめとする
いくつかの駅弁大学よりも偏差値やOB実績で劣るため、
旧帝という呼称の持つ権威を保ち、
神戸などの駅弁に付け入る隙を与えないことを目的として、
旧帝の後に「(北大除く)」と付け足すのがスタンダードになった。

 同様の目的から編み出された呼称として「QT」も存在する。

 使用例
旧帝一工神早慶(北大除く)
旧帝一工神筑横都阪千早慶上同(北大除かない)
102学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 12:37:32 ID:???
↑俺じゃない。俺がやったと思われるのがしゃくだ。 
103学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 13:25:45 ID:???
ほら、>>96がsageないからこんなの湧くだろ?
104学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 13:44:45 ID:???
ageれば人目につくとか思ってるんじゃない?
専ブラ使えよ。
105学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 14:20:08 ID:???
sageるのは当然だけど>>98-101は北大関係のあらゆるスレに
書き込んでるだろうからsageても無駄な気がする
106学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 17:04:52 ID:???
ちなみに北大生は、北大が劣っていることを自覚しているの?
107学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 17:50:53 ID:???
学歴コンプの俺は自覚している。
学歴など関係ないと言うこと自体逆に客観視できなくて恥ずかしい。
学歴高いやつが学歴関係ないなどと言うのを聞いたことない。
つまりそゆこと。
108学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 18:39:11 ID:???
散々ガイシュツなんだけどな〜
しつこいね
109学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 23:36:29 ID:???
コンプ君は何年生なの?
110学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/17(木) 23:39:27 ID:???
学歴コンプは自分が劣っているのを大学のせいにしてるだけ
111学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 00:13:14 ID:???
わかってないな。コンプの原因って何かわかるか?
説明はしないが人はそれぞれ育ってきた環境が違うんだよ。
その環境がコンプを生むんだよ。
「自分が劣っているのを大学のせい」とかどんだけ単純なんだよ。
自分の育った環境しか人は理解できないからまあ仕方ないがな。
112学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 00:20:11 ID:???
育ってきた環境が違うから〜好き嫌いは否めない〜
113学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 00:23:53 ID:???
学歴厨は、自分の唯一誇れるものが大学名だけなので
それだけで何とか他より優位に立ちたい必死な奴
114学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 00:34:01 ID:???
下の世代のことをゆとりと言って見下してる連中と似てるよな
自分よりレベルが低い奴がいると思うことで安心感に浸る奴
件のコンプ君はどういうつもりで学歴話してるのかいまいちわからないが
115学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 00:43:25 ID:???
宇宙工学がやりたいならどの先生がおすすめですか?
あとそれぞれの特徴とか教えてもらえませんか
ロケット先生、無重力先生、TTN先生、UG先生
116学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 01:44:12 ID:???
          /|\
           |
           |
           |

  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │
        |  │  |   人
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \
     ,-,     ,、
     │.|,,,、    |`゙,!    r-、    |゙'┐             l''''i、
   ,,--" ゙ ,,フ   | |  1'i、.l゙ .|     ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
  .'ヽ-i、 jニミ、    | .゙l,,、| | | .冖i、   l.,へ-‐''″  ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
   ,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''"   .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙   ,,,7-," .,〃
   |`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .|  |丿 .| |,,,,、   ''ヽ-'リ l゙  l゙ /   .'_.''「 ,i´
   .| .''二i| .| ヽ .l゙ | .|  ",,-'" ,,,,〃   ___,/,/ ./ /     ,lンi、ヽ,、
   l゙ l゙,,,,ノ .|  ゙''゙ .,| |  .゙''ヮ l゙     l゙`r'"゛   ゙''^     ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
   .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l    |、|,,,,,--i、,、 | .|      ,、  ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 ──っll ─┼─
 ,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙      .l゙゙l、 ''″ `''I /         /    d
.l二-'" |丿  'ヮ-、、 l゙ l゙  `″       ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l`  _,,,,,,/┴――i、    (_    ノ
   ,,l'"    `-,,,,! `┘           `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
117115:2009/09/18(金) 02:11:56 ID:???
何故バレたしwww
118学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 12:24:16 ID:???
          /|\
           |
           |
           |

  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │
        |  │  |   人
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \
     ,-,     ,、
     │.|,,,、    |`゙,!    r-、    |゙'┐             l''''i、
   ,,--" ゙ ,,フ   | |  1'i、.l゙ .|     ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
  .'ヽ-i、 jニミ、    | .゙l,,、| | | .冖i、   l.,へ-‐''″  ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
   ,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''"   .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙   ,,,7-," .,〃
   |`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .|  |丿 .| |,,,,、   ''ヽ-'リ l゙  l゙ /   .'_.''「 ,i´
   .| .''二i| .| ヽ .l゙ | .|  ",,-'" ,,,,〃   ___,/,/ ./ /     ,lンi、ヽ,、
   l゙ l゙,,,,ノ .|  ゙''゙ .,| |  .゙''ヮ l゙     l゙`r'"゛   ゙''^     ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
   .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l    |、|,,,,,--i、,、 | .|      ,、  ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 ──っll ─┼─
 ,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙      .l゙゙l、 ''″ `''I /         /    d
.l二-'" |丿  'ヮ-、、 l゙ l゙  `″       ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l`  _,,,,,,/┴――i、    (_    ノ
   ,,l'"    `-,,,,! `┘           `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
119学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 22:14:58 ID:???
中退した俺がきましたよ。
ここはまじで授業意味不明。
120学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 22:36:28 ID:???
>>119
それは他と比較して?それともおつむが足らないせい?
121学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 22:53:10 ID:???
知らんがな。
ただ授業は意味不明だった。
意味不明だったけどほっとかれた。
気がついたら手遅れだった。
122学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 22:57:14 ID:???
↑参考まで
どの(誰の)授業が一番イミフだったの?
123学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 22:59:29 ID:???
中退して今どうしてるの
124学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 23:00:52 ID:???
悪口になるから書けない。
○用○○とか。○○力○とか。製図はもちろん。
125学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 23:14:30 ID:???
製図までいって中退ってもったいないな
126学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 23:21:26 ID:???
124は応数と流体かな
127学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 23:40:02 ID:???
流体はともかく、応数意味わかんないとか言ってる時点でおつむが足りなかったんだろうな
製図云々は精神力が足りなかったんだろうな
128学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 23:42:06 ID:???
北大は4年生にはなれるから。3年だったか?忘れた。
ネジまで終わったけどな。エンジンは意味不明だった。車嫌いだし。
なんでこの学科いたんだw
じゃあもう部外者だから後悔たらたら人生に戻るわノシ
129学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 23:44:41 ID:???
応数無理とかどんだけww
理系選んだ時点で間違いだろ

もちろん誰に教わったかなんて言い訳対象外だ
130学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/18(金) 23:46:50 ID:???
121を読む限りでは授業がわからないことを人のせいにしてる感じしかしない
ほっとかれたとか言ってるけど小学校じゃあるまいしわからなかったら聞きに行けよ
大学の科目なんて講義のみじゃついていけないの前提なんだから
131学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 00:43:00 ID:???
    巛巛巛
     ┃┃
      ┃┃_
    /     \
  /     ― ― |
  |∃    -  - |
  煤@     > |
   |    ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ┃─┃|  < クソスレは 荒らしてしまえ ホトトギス
  | \   ▼ /    \________
  |    ̄  ̄|

        / ̄ヽ
        |   |
     _ / ̄ ̄ ̄\_
     (_|_____|_)
       |∃   ゝ ゝ│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       煤@<   ω >  < クソスレは 削除依頼だ ホトトギス
       |  ヽ┏ ┓/    \__________
   / ̄ ̄ \|┃Θ┃ ̄ ̄\
 /        ▼      \

     巛巛巛
     ┃┃
      ┃┃
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    |ミ|    ━ ━|
    |ミ/   (・) (・))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < クソスレは 落ちるの待とう ホトトギス
    | ∴ノ┃─┃ ノ    \__________
     \_____ノ.
132学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 01:30:23 ID:???
今年ソフトボールは参加率悪すぎだな
大会が破綻してるし…
なんで学会時期にやるの?企画者馬鹿?無能?
133学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 11:21:51 ID:???
みんなで汗を流して親睦を深めましょうとかそういう時代じゃないんだよな
今時期にやるのは授業がない、暑くないとかいろいろ理由はあるかもしれないけど
学会時期にやって参加率が悪いならチームの単位を変えるべき
講座ごととかなら学会に行かない4年だけで9人は余裕だし時間の短縮にもなる
134学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 12:08:30 ID:???
いやな、原子力学会とか機械学会みたいなでかい学会時期、
機械知能院生の数割はいないであろう時期に被せるとか
どんだけ愚鈍なんだよと。
135学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 12:18:28 ID:???
>>134
そしたらいつ頃がいいと思う?
俺は4年配属から雪が降るまでと考えるとGWか
院試終了〜学会始まる前くらいしか無いと思うんだが
136学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 14:43:57 ID:???
連休明け〜9月最終週があるだろ
去年一昨年、9月中旬じゃなかったぞ
137学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 18:09:31 ID:???
むしろやらなくていい
138学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 18:27:50 ID:???
俺の研究室は出てないんだが正直ほっとしてる
ソフトボールなんてある程度出来る奴しか面白くないだろ
139学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 18:36:05 ID:???
クレヨンしんちゃん終了のお知らせ
140学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/19(土) 22:51:26 ID:UpeAugnW
a
141学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 13:10:45 ID:???
後期の製図でどこの研究室にあたるとハズレ?
UG?バイオ?
142学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 13:41:29 ID:???
去年はUG当たり年だったがな
今年は、どうかわからないけど材料機能は鬼畜
143学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 13:47:04 ID:???
材料機能ってhrkw先生時代は甘かったのに、
去年からogm先生に変わっていきなりきつくなったんだろ?

なら今年もきついんじゃね?
144学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 13:48:32 ID:???
ちなみに

エンジンのsyd先生のところはどうなの。
145学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 15:10:59 ID:???
どこの研究室に当たろうと先延ばしにする奴は漏れなく悲惨なことになります
146学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 16:47:16 ID:???
TAやってた俺から言わせてもらうと、一番のクズが締め切り遅れる奴
その次にウザイのが、人のを写す奴

こういう奴は最大のお情けで「可」

ま、ちゃんとやってる奴が大半だからこそこう思うんだけどね
147学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 16:49:43 ID:???
三月食い込む奴とかはクズすぎて救いようがない

こっちはもうTAの任期終わってるのに、「見てください」ってお前どこの小学生だよと
148学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 16:57:11 ID:???
サービス残業多過ぎだな
149学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 17:41:13 ID:???
>>146
だから?
150学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 18:19:40 ID:???
お前ら大変だな。鳩山のせいで省エネ技術ただもれ。
というかコストダウンは省エネでもあるからあらゆる技術の流出。
今までは会社に入ったら、先輩社員達の努力の遺産で新入社員モラトリアムを経て
一線で活躍するようになっていたが、入ったと同時にその遺産がなくなるわけだ。
いや大変大変。
151学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/20(日) 19:10:09 ID:???
>>150
なんで他人事なんだよ
152学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/22(火) 18:49:58 ID:???
機械宇宙の院の後期授業でラクなやつとかおすすめってありませんか?

計算固体k先生
計算流体w先生
宇宙環境f先生
宇宙輸送ngt先生
材料強度nkmr先生
153学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/22(火) 21:07:32 ID:???
うりゃー先生はラクだったが、あれは前期だっけ…?
154学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/22(火) 22:03:08 ID:???
>>152
内容的にも単位取りやすさ敵にもロケット先生がいいと思う。
155学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/23(水) 11:53:08 ID:???
二年後期で力入れておいた方が良い科目教えてください
156学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/23(水) 12:48:00 ID:???
流体、材力、応数かな
157学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/23(水) 18:08:34 ID:???
計測工学実験ってきついですか?
158学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/23(水) 18:29:31 ID:???
放射線計測のレポートが大変なだけで他は別に大した事ない
159学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/23(水) 18:40:11 ID:???
実験自体はきつくないよ。
内容が変わるとはいえ所詮は指示に従って実験をして1週間を目安にレポート出すだけだから。
ただ扱う対象が教養の実験と違ってすでにそれなりの知識のある自然科学でなく工学となるので
指示に従ってれば結果を出せてとりあえずのレポートは出せるが現在進行形で受けている授業の実験を行うので
いくつかの実験で実験自体が何をやってるのかを十分な理解の下に行ってるとは言い難い状況で自分は実験を行った覚えがある。
まあ、専門の授業が学期の半分くらい進めば徐々に理解できるようになるからそれも最初の一ヶ月位だけだが
160学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/23(水) 18:45:02 ID:???
変形計測はとてつもなく話が長い
161学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/24(木) 13:43:04 ID:???
>>160
それは・・・確かに2コマ丸々つかって時間オーバーした気がするわw
162学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 12:18:52 ID:???
流体力学って難しいですか?
かなり落とされるって聞きましたが…。
163学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 13:01:31 ID:EId1FbC6
>>162
機械システムは3割前後落とされる
164学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 13:42:44 ID:???
163
試験が難しいからですか?
165学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 14:45:15 ID:???
後期のエンジン製図は

宇宙環境 nkmr(y)先生
バイオ todo先生
材料機能 ogm先生
材料力学 od先生

が担当するらしいよ。
166163:2009/09/25(金) 16:44:57 ID:???
>>164
試験はちゃんと勉強してればできると思うけど、付け焼刃ではあまり乗り切れない感じ
167学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 17:08:03 ID:???
>>164
ちゃんと毎回講義聞いて2,3割でも理解してれば試験は余裕のはず
多分落ちるのは毎回寝てて前日に初めてレジュメ読むような奴
168学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 17:52:26 ID:???
そんなにゆるいなら3割も落ちるのかな?
再試は?
169学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 18:23:06 ID:???
>>165
エンジン製図にエンジン研担当してないのか、何の意味があるのやら…
170学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 18:34:48 ID:???
>>169
応用熱研→材力研に変わったのかな?なんでだろう。
171学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 19:02:55 ID:???
蟹さんも担当なのかよww
172学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 22:42:17 ID:???
>>168
去年も一昨年も3割前後落とされてるけどな。

てか応熱がエンジン担当しない代わりに材力が担当とかネタなんじゃないのか?
どのみち後期始まればわかるが。
173学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 22:43:59 ID:???
ちなみにfjkw先生担当分の話な。
情報コースは知らんわ。
174学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 23:05:07 ID:???
逆に情報コースはゆる杉
175学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 23:11:09 ID:???
情報の流力ってだれだっけ?
wtnb先生?mri先生?yft?
176学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/25(金) 23:28:44 ID:???
燃焼研では今年無重力先輩が製図TAをやるらしい。大丈夫なのか…?
177学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 11:36:10 ID:???
どうも。コース分属されなかったアホです
質問なんですが、2年後期の専門科目ってやっぱりコース分属されてないと履修できないのでしょうか?
178学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 11:39:56 ID:???
>>177
基本的にはできない。
そもそも、後期からは授業が33組、34組とかの基礎クラスじゃなくて情報コース、システムコースといった分け方で行われるし。
179学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 12:12:48 ID:???
頼み込めば分属させてくれるんじゃないの?
前は制度ねじまげたらしいじゃないか
180学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 14:41:21 ID:jmlhUlrs
うりゃー
181学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/27(日) 22:35:57 ID:???
>>178
やっぱりそうですよね…

>>179
頼み込んでも無理でした
182学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 03:32:30 ID:???
学校っていつからっすか
183学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 12:04:17 ID:???
>>182
あれ?先週の木曜から始まってるよ?
もう履修登録した?
184学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 13:11:08 ID:???
185学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 14:03:20 ID:???
>>183
ネタにマジレスする人嫌いです><
186学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 18:45:17 ID:???
>>185
お前がネタにマジレスしてんだろ
187学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/28(月) 19:58:34 ID:???
185です。安価ミス184だったわ
188学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 20:11:55 ID:???
エンジン製図担当は
材料機能、燃焼、エンジンの3研究室が担当するそうだ。
今年はバイオは担当しない
189学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 20:36:43 ID:???
http://www.toyokeizai.net/public/image/2008102000144942-5.pdf
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/

出身大学別の上場企業役員数

01位 慶應2504 早慶
02位 早大2252 早慶
03位 東大2129 無双(東京)
04位 中央1226 マーチ
05位 京大1153 旧帝(東京)
06位 日大 835 ニッコマ
07位 明大 802 マーチ
08位 一橋 673 一工
09位 同大 610 KKDR
10位 阪大 555 旧帝
11位 関学 504 KKDR
12位 神戸 485 旧高商
13位 法政 457 マーチ
14位 関大 446 KKDR
15位 名大 420 旧帝
16位 九大 418 旧帝
16位 東北 418 旧帝
18位 立命 347 KKDR
19位 立教 326 マーチ
20位 北大 303 旧帝

週刊東洋経済2008.10.18号別冊『大学四季報』



北大(笑)
190学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 20:46:08 ID:???
>>189
思ってたより多いわ
日大6位とか大学の特徴がよく出てるランキングだな
191学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 22:03:17 ID:Q7ph3SmU
2年生の者なんですが創造工学演習てどんな授業なんでしょうか?何人かのグループで行う授業なんでしょうか?また単位修得の難易度はどんな感じですか?
192学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 22:20:29 ID:???
ただの実験
出席してレポート出せば優か秀
193学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 22:32:03 ID:???
俺らの時は実験というよりも実習って感じだった
ネジ切ったり電子回路組んだり
で最後に自分たちの考えた機械をポスター発表
先生苦笑いw
194学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 22:38:06 ID:???
そーいやそんなのもあったなぁ
195学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 22:49:20 ID:???
今日のガイダンスに来てた女の人はどこの研究室の人なんですか?
秘書?
196学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 22:50:49 ID:???
>>191
名前の順でグループ分けされてる
演習のテーマによって人数は変わると思う
発表もそのグループ
197学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 23:15:44 ID:Q7ph3SmU
ありがとうございます。電子回路の作り方とか全く知らないのでめちゃくちゃ不安ですが頑張ってみます
198学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/29(火) 23:42:45 ID:???
>>193
ポスターセッションは、きちこう入門じゃなかったっけ?
199学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 00:34:51 ID:???
>電子回路の作り方
全部書いてある。アホでも出来る。何が創造なのか教えてほしい。
200学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 10:02:33 ID:???
電子回路は理不尽に時間くったなぁ・・・2コマじゃ終わらなかったぞ
201学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 15:02:20 ID:???
>>198
基地外入門はB21でプロジェクター使って全体に発表
創造工学演習はB11で個別にポスター使って発表
少なくとも俺のときは

>>197
電子回路はパズルみたいなもん
一から作るわけじゃなくて主要な部分だけ考える
202学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 18:28:58 ID:???
成績表って明日?
203学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 22:50:15 ID:???
明日からだな。
過年度以外はweb配布になってるんで注意。
というか明日から授業なのに未だに夏休み気分が抜けないよ・・・
明日の1限起きれるんだろうか・・・
204学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 23:08:41 ID:???
web配布ってURLはどこ?
205学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 23:22:56 ID:???
履修登録のページに行けばわかる
206学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 23:25:08 ID:???
サンクス
207学籍番号:774 氏名:_____:2009/09/30(水) 23:32:24 ID:???
1分遅れてメンテ状態だったorz
208学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 08:33:27 ID:MmVuIFAv
製図て授業がキチガイみたいに大変という話を聞いたんですがどんな感じなんですか?単位は何%くらいの人が落とします?また夏休みに食い込みます?
209学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 09:40:58 ID:???
>>208
夏休みまで食い込むのはそうとうサボってるやつ。
春休みまで食い込む可能性はある。今年は厳しくなる模様。
あとsageれ
210学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 11:49:56 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1254219388/l100
投票数:37レス 01:13:58現在
■第1試合
1位 19票 小森霧@さよなら絶望先生
2位 15票 千葉紀梨乃@BAMBOO BLADEシリーズ
■第2試合
1位 17票 桂ヒナギク@ハヤテのごとく!
1位 17票 西連寺春菜@To LOVEる ?とらぶる?
211学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 22:39:18 ID:???
通算GPAどんくらいだった?
212学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/01(木) 22:40:47 ID:???
今の3年で一番成績いい人ってどれくらいなんだろうか?
優4〜6個であとは秀とかかな?
どうにか院試免除にならないかな…
213学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/02(金) 01:21:37 ID:???
>>212
とりあえず、後期がんばれ
製図と専門の両立はなかなかキツイものがあるからな
214学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/02(金) 07:21:58 ID:???
>>212
専門必修のみでいえば優10個であとは秀ぐらいが院試免除のボーダーの気がする
もう少し余裕あるかも知れないし、2,3個なら良や可をとってても問題ない
選択は上位5科目だけだった気がするから大して差もつかないし必修頑張れ
215212:2009/10/02(金) 19:17:11 ID:???
>>213 >>214
先輩方アドバイスありがとうございます。

製図…頑張りますorz
216学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/02(金) 22:04:20 ID:???
北大法○  早大法× 7          北大経○  早政経×  7
北大法×  早大法○  0          北大経×  早政経○  0

北大経○  早大商×  5          北大経○  慶應経×  6
北大経×  早大商○  2          北大経×  慶應経○  1

北大経○  慶應商×  4          北大文○  早一文×  6
北大経×  慶應商○  1          北大文×  早一文○  2

北大文○  早大教×  4          北大理○  早理工×  11
北大文○  早大教○  0          北大理×  早理工○   0

北大理○  早教育×  6          北大理○  慶理工×  9
北大理×  早教育○  0          北大理×  慶理工○  1



これだけボロ負けしておいて、よく旧帝とかほざけるよな。
217学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/02(金) 22:49:00 ID:???
>>216
お前旧帝の意味分かってるの?
旧帝国大学の略だよ?
偏差値が高いからって旧帝になれるわけではないんだよ?
わかる?
そんなに不満なら北大に来なくて良いよ?
早慶に入学すれば?
218学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 00:04:00 ID:???
128 :エリート街道さん:2009/09/04(金) 22:13:59 ID:427oqKr9
旧帝大だから凄いのではなく、実力大学群だから凄いのだ。

その意味で北大にはブランド力はない。

東京阪と東名九は、ブランドだけど。
219学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 00:05:13 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

大阪市立大学         旧帝国大学 北海道大学
●法学部 法 61           ○法学部 法学 62
○経済学部 経済 60        ●経済学部 59
●文学部 62              ○文学部 63
●理学部 数学 58          ○理学部 数学 60
△理学部 物理 57          △理学部 物理 57
●理学部 化学 59          ○理学部 化学 61
○理学部 生物 59          ●理学部 生物 58
○工学部情報工 58         ●工学部情報エレ 56
○工学部電気工 58         ●工学部情報エレ 56
○工学部機械工 58         ●工学部機械知能 57
●工学部応用物理 57       ○工学部応用理工 58
●工学部応用化学 57       ○工学部応用理工 58
●工学部バイオ工 57       ○工学部応用理工 58
●工学部知的材料 57       ○工学部応用理工 58
○工学部建築 59          ●工学部環境社会 56
○工学部環境都市 57       ●工学部環境社会 56
△工学部都市基盤 56       △工学部環境社会 56
○医学部 医 70           ●医学部 医 69
220学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 00:06:52 ID:???
>>217
いちいち反応すんなよ
そいつは北大関係のあらゆるスレに同じコピペを張りまくって
喜びを覚えるかわいそうなオナニー野郎なんだから
北大を叩く事が生きがいの変態のオナニーに手を貸すなって
221学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/03(土) 01:41:33 ID:J5Nnbcmr
おい、おまえら落ち着けwww
いいか。ヒナギクは俺の嫁だかんな!!
222学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 17:09:17 ID:???
制御2、光音響、電子

ってどうでしょうか?
内容の難易、単位取得難易、説明はわかりやすいか、とか教えてください。
223学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 17:12:56 ID:???
112 :学生さんは名前がない:2009/08/29(土) 08:16:32 ID:3D4uIVhl0
地元民だけど、今は北大、特に文系に入っても
変なデパートの店員や公務員試験目指してフリーターになってる奴が大半だよ。
理系も理学部や水産は即、無職だ。

もう、北海道の経済状況自体がガタガタで、そんなにうまみがない
224学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 17:13:59 ID:???
170 :学生さんは名前がない:2009/09/05(土) 00:26:02 ID:7Bz3NHujO
早慶>>>北大>>>マーチ
中央法と慶應法と北大法を受けた俺からすると、実績と入試難易度から見てこんな感じ。


北海道のジジババ限定の視点だと、
東大(神の上)>北大(神)>>早慶(本州の名門私立大学)>北海学園(北海道の名門私立大学)>>>マーチ(本州の無名大学)

流石に40代以前の人たちは早慶>北大、学園はマーチに劣る中途半端な大学って認識を持ってるけどな。
225学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 17:16:27 ID:???
911 :氏名黙秘:2009/08/25(火) 08:47:53 ID:???
北大が底辺なのが、入って分かったわ。

なんていうか、ホストみたいなヤツとか、喧嘩自慢とか。
風俗の話とか。お腹一杯になるな。

なんつーか。邪魔だわ。
226学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 17:17:48 ID:???
723 :大学への名無しさん:2009/09/07(月) 13:23:37 ID:UFBEUo8t0
上位層が逃げ出し、下位スイーツ層が受かる傾向にある。
志望者数自体に変化はなくても、全体のレベルが急激に下がってるらしい。
卒業間近の俺にはもう関係ないが。
大学の広報が間違ってる気がしないでもない。
227学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 17:18:38 ID:???
965 :エリート街道さん:2009/09/07(月) 21:53:06 ID:haCLEFWi
北大は、大多数が北海道民。
東京からワザワザ行く価値もない大学。

就職も地元中心。地方大の典型。
中には賢いのもいるが、平均レベルは理科大くらい。
北海道で一生暮らすか、理系で学者を目指す人以外はお勧めできない。
228学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 17:19:23 ID:???
228 :エリート街道さん:2009/09/09(水) 23:16:20 ID:W1cwCflN
北大卒は、実際の人事の場でも筑波や横国、神戸と対して変わらない。
優位性があると思っているのは、当の本人だけだよ。

これから、上へ上がっていくにつれてOBはどんどん馬鹿になっていく。
北大が優秀だったのは、ずいぶん昔の話なのだから。
229学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 17:22:06 ID:???
151 :エリート街道さん:2009/09/07(月) 15:40:32 ID:J1XjSVyb
北海道大学も普通に上位大学を諦めて進学する大学。
それを「憧れて北大」などと言い訳するから、こんなに叩かれるんだろう。
230学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 17:24:57 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

△北海道大 文      62 △千葉大学 文      62
○北海道大 法      61 ●千葉大学 法      60
△北海道大 経済    60 △千葉大学 経済    60
△北海道大 教      61 △千葉大学 教      61
○北海道大 理数学  59 ●千葉大学 理数学  58
●北海道大 理物理  57 ○千葉大学 理物理  58
○北海道大 理化学  59 ●千葉大学 理化学  58
○北海道大 理生地  58 ●千葉大学 理生物  56
●北海道大 工応用  57 ○千葉大学 工化学  59
●北海道大 工情報  57 ○千葉大学 工情報  59
△北海道大 工機械  57 △千葉大学 工機械  57
△北海道大 工環境  56 △千葉大学 工環境  56
○北海道大 農      60 ●千葉大学 園      58
●北海道大 薬      63 ○千葉大学 薬      64
△北海道大 医医    69 △千葉大学 医医    69
231学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 18:03:59 ID:???
>>222
制御U→行列の計算得ならおk
光音響→中間テスト持ち込み可、期末レポート
電子→演習がやたらと長い。テストは演習から出る
232学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 19:00:22 ID:???
>>231
ありがとうございます。
わかりやすさ、単位とりやすさではどれも差ありませんかね?
233学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 19:15:12 ID:???
びびってコソコソ情報集めてねーで、
どの科目にも全力で当たれや
234学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 19:18:23 ID:???
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
235学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/04(日) 20:19:29 ID:???
光音響はカオスだった。単位は簡単。
制御2は線形代数をわかっている人にはうまい説明。先生も気合はいってる
236学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 12:27:55 ID:???
>>231
電子工学のテストは演習に比べたらだいぶ簡単だったと思うぞ
それでも基礎を勉強してないと爆死だったことに変わりはないが
>>232
電子は授業をわかりやすくしようとしてくれてるんだろうが、いくらなんでも内容詰め込みすぎ
演習は真面目にやろうとしたら鬼畜

上でも言ってるが、制御2は基本的に状態空間表現だから行列の計算が多い
テストでは一番大きい行列で3x3ぐらいか?(4x4だったかも)

確か両方とも再試があったと思う

ぶっちゃけ3年後期は製図との戦い
1回目の組立図提出2日前にプラズマ・伝熱2・燃焼がテストの時は発狂しかけた
結局テスト通ったのはプラズマだけだが (後は再試でなんとかクリアできた)
いい加減このカリキュラム変えろよ…
237学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 21:11:03 ID:???
製図室でイジるのってダメなの?
238学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 23:37:10 ID:???
うりゃー先生は情報システムどっち担当なんだ??
239学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/05(月) 23:39:07 ID:???
>>238
去年はシステムCグループ
今年は3研究室担当だからどうなるかわからんな
240学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 14:43:18 ID:???
掲示板全部はがされとる…
テクニカルイングリッシュの振り分け見てないのにー
241学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 19:02:59 ID:???
>>240
全部とはなんぞ?正面玄関のところも全部剥がされてるってこと?
242学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/06(火) 19:39:00 ID:???
■ 「オフィスに椅子が無い」、 「早く歩かないと警報が鳴る」  恐怖のキヤノン電子のオフィス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/ (日経BP 記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070205/260737/ (日経BP 記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg (5mを3.6秒以内で通過しないと警報が鳴る廊下)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph02.jpg (椅子のないオフィスで働く社員)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi1.jpg (椅子のある社長室で天井を見ながら音楽を聴く酒巻社長)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi2.jpg (椅子のある社長室で読書をする酒巻社長)
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/8/28a2bdd0.jpg (上記のまとめ )
http://yoikaisha.com/contents/company/7739.html (キヤノン電子 30歳時平均年収414 万円)

先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場を案内していただ
いた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から
「椅子」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,
会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにも椅子がない。

        :

酒巻社長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が
光った。足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。
この5mのゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が
鳴るのだ。「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。社員に歩くスピードを体得
してもらうための仕掛け」(酒巻社長)だという。
243学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 15:19:51 ID:???
投票数:136レス 15:01:20現在

■第1試合
1位 65票 小森霧@さよなら絶望先生
2位 59票 南春香@みなみけ

■第2試合
1位 68票 桂ヒナギク@ハヤテのごとく!
2位 64票 川添珠姫@BAMBOO BLADEシリーズ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1254819558
244学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/07(水) 19:07:29 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1254819558/l50

364 :マロン名無しさん:2009/10/07(水) 18:02:38 ID:???
投票数:158レス 18:01:31現在

■第1試合
1位 75票 小森霧@さよなら絶望先生
2位 63票 南春香@みなみけ

■第2試合
1位 77票 桂ヒナギク@ハヤテのごとく!
2位 76票 川添珠姫@BAMBOO BLADEシリーズ
245学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 02:05:43 ID:???
【紅葉】北海道大学vs大阪市立大学47【収穫】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1254657647/l50
246学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 03:32:05 ID:???
台風札幌にもくるのかな?
247学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 07:50:33 ID:???
入って強風域じゃね?
暴風域に入るには今のまままっすぐ北に来る必要があるからなあ
248学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/08(木) 20:16:29 ID:0PAfYRnL
Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

【Top 200 world universities】
東大(22) 京大(25) 阪大(43=) 東工大(55=) 名大(92=) 東北大(97)
慶應大(142) 早稲田大(148) 九大(155=) 北大(171=) 筑波大(174=)

Areas of expertise
【Engineering and information technology】
東大(6=) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47=) 東北大(76) 名大(98)
早稲田大(104) 筑波大(154) 九大(176) 慶應大(191) 北大(233)
【life sciences and biomedicine】
東大(7) 京大(13=) 阪大(36) 東工大(128) 慶應大(130) 名大(132)
早稲田大(135) 九大(151) 北大(167) 筑波大(200) 東北大(216)
【Natural sciences】
東大(8) 京大(10=) 阪大(36) 東工大(48) 東北大(49) 名大(96)
九大(115) 北大(136) 筑波大(143) 早稲田大(146) 慶應大(227)
【Social sciences】
東大(16) 京大(29) 早稲田大(65) 慶應大(91) 阪大(113) 名大(210)
筑波大(215) 東北大(238) 九大(275) 北大(290)
【Arts and humanities】
東大(13) 京大(20) 早稲田大(49=) 慶應大(102) 阪大(144) 筑波大(234)
東工大(238) 九大(258) 名大(260)

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/WorldUniversityRankings2009.html
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings

世界大学ランキングで、とうとう北大が早慶に抜かれた。
249学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/09(金) 20:50:50 ID:???
北大全体の足引っ張ってるの、たぶん工学だよな
理学農学は頑張ってるし
おまえら機械は工学内でも特に貧弱なんだから、気合入れてけよな
250学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 08:19:25 ID:???
足引っ張ってるのは文系です。
251学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 08:52:49 ID:???
研究の面で言えば、
世界ランクに文系は殆ど影響しないよ
医学と理工学が大きく影響する
252学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 11:32:12 ID:???
ああいうランキングって自然科学とか工学とか広く括り過ぎだろ
だから>>249みたいなのが思考回路が単純な奴が調子に乗る
253学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 13:55:01 ID:???
応理系学科からこっちの院行こうと思ってる3年だけど
一番ネックになる科目って何だろうか
254学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 14:50:43 ID:???
>>249
機械が工学部内で貧弱とかお前寝言言ってんのか?
255学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 15:11:57 ID:???
>>253
院試は化学系の科目も選択できたような。
ちなみに何がやりたくて機械に来るんだ?
256学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 16:34:33 ID:???
>>253
応理のどこ?
応物なら余裕。量子わかる奴なら、古典力学(制御など含む)なんてちょろい。
応化、材料ならかなり分野限られる。やめたほうがいい。
257学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 16:39:55 ID:???
>>253
おおまかには、機械=
材料力学(弾性力学のこと。応用としては塑性力学も含む)
工業力学(古典的な動力学を少しばかり応用させたもの)
熱力学(これも古典的な熱力学の実現象応用)
流体力学(気体と液体の力学。連続体力学)

たぶん、材力、流力以外はどこの学科でもやるんじゃないか?
材力は物理できる奴なら努力すれば難しくない。
流力は物理できても数学嫌いだと厳しい。
258学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/10(土) 20:09:30 ID:???
>>253
院試のことを言ってるならここを見れ
http://mech-me.eng.hokudai.ac.jp/~mech/contents/entrance_ex22.html
259学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/11(日) 21:52:54 ID:???
北大ホントに駄目だな。どんどん落ちぶれて行くな。
研究でも、所詮私立の早慶にボロ負けしてるじゃん…

ああ、情けない。
260学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/11(日) 23:16:47 ID:???
3年のカリキュラムがこれじゃ無理だな
高専と変わらないし
261学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/11(日) 23:46:43 ID:???
俺らにどうすれと・・・退学して大学入り直せって言いたいのか?
262学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 16:48:28 ID:???
入 試 板 か 学 歴 板 で や れ
263学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 17:04:31 ID:???
>>253
何がやりたくて機械なんだ?
あと他学科からみた機械のイメージってどんな感じ?
264学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 18:57:53 ID:???
学問的にはつまらないけど就職は良好、っていうイメージ
終わった学問だよなあ実際のところ
他の分野にちょっかいかけてテーマ探す人もいるが
例:医療、バイオ、燃料電池、環境問題、、
265学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 19:07:36 ID:???
>>248
北海道大学が通用するのって、本当に道内だけだな・・・
266学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/12(月) 23:29:08 ID:14fTmt/z
>>265
だから内地出身5落ちこぼれは大学入試板行けっつんだよ
道民は満足してんだよ死ね
267学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/13(火) 12:45:21 ID:???
>>264
253と同一?

実際機械は新しい事を追求するっていう感じじゃないからなぁ
工学自体が既存の研究を元に応用させる学問ってのもあるが…

ほかの分野って言っても機械はカバー範囲広いからな
その分中途半端になってるような嫌いがあるけど

>>266
学歴オナニー野郎はスルーしろとあれほどいt(ry
268学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/13(火) 14:00:49 ID:???
とうとう工学部にも萌え化が…

ttp://imepita.jp/20091013/500350
269学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/13(火) 21:11:59 ID:???
こないだのは明らかに、みくるちゃん(大人ver)だったよなポスター
270学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 00:23:07 ID:???
>>268
それどこに貼ってあんの?
271学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 10:10:46 ID:???
マジレスするとセンター82%で、2次理科U分野無勉状態で
U分野白紙解答でも合格してしまうレベル。
宮廷の名が欲しかったら、最低点合格狙いで受けても入れるところ。
272学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 11:14:47 ID:jJ+oFQij
>>268
kwsk
273学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 11:50:36 ID:???
>>270,272
A棟1階南側の廊下
274学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 13:00:32 ID:???
>>273
図書館に向かう途中か

このまま行くと5年後には漫オタ先生直筆の
CAD子ちゃんとドラフ子ちゃんが優しく設計を
教えてくれるわけですねすごくわかります
275学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/14(水) 16:30:56 ID:???
ぉーん
276学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 02:39:07 ID:???
>>264
お前が253なら、何しに機械に来るんだよw
終わった学問と言う理由を知りたい。終わった学問ならば淘汰されているはずだが?
277学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 07:16:43 ID:???
今年の伝熱Uって評判どう?
278学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 12:26:37 ID:???
実際ここにいたら自分で勉強する以外博物館に
就職するための知識しか学べないからな。
手書き製図?計測工学?鍛冶工学?
古すぎる。形骸化した学問をいつまで従来の教え方で
教えようとするのか。
279学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/15(木) 14:27:24 ID:???
>>278
まあ大学に入ってまで教えてもらうという
態度な時点で終わってるけどな

大学生にもなったら少しは自分で勉強しろよ


手書き製図とかで自分で勉強する時間を奪われる
システムには再考の余地はあると思うけどな
280学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 18:36:58 ID:???
ここに払った莫大な無駄な金を返してほしいわ。
お前ら俺の金で研究できてんだ。ありがたく思え。前も言ったが。
あ、無視した方がいいよ。どんなレスしてもあらかじめ分類してあるから
自動的に振り分けられる。俺をがっかりさせないでくれ。
281学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 22:19:13 ID:???
>>280
負け犬乙ぅwww
研究費で海外学会出張おいしいですwww
282学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 22:23:58 ID:???
北大オワタ

民主党「予算足んなそうだから、科学研究費打ち切りな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255675459/
283学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/16(金) 23:09:30 ID:???
>>281
B−1ですね。あ、俺の分類ね。
284学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 12:53:09 ID:???
>>283
つまんねーんだよ。死ね。
285学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/17(土) 13:08:49 ID:???
>>284
さくさく分類できてつまらん。
人工知能の開発は難しくないと錯覚してしまうだろが。
286学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 12:09:17 ID:???
工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191


お〜い北大工学部はどこいったとですか〜
287学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 22:11:24 ID:zzBk05e8
>>286
もういいから、ほっといてくれよ
288学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/18(日) 23:44:07 ID:???
>>287
もういいから、ほっとけよ
289学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/19(月) 23:38:07 ID:???
そうだそうだほっといてくれよ
290学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 10:36:55 ID:???
工学・IT部門北大233位とかまじ終わってるなwwwww
291学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/20(火) 13:48:32 ID:???
>>290
授業構成考えろよ。
「自分で勉強」する以外力はつかない。
他学部の生徒と話してみな。
無駄な授業ないから。
292163:2009/10/22(木) 14:44:47 ID:???
学歴厨は北大叩きするのが好きだが自分達に不利な情報に対してはどう反応するんだろうな。
例えば科学研究費補助金ランキングとかでは北大が6位になってるが。
293学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 15:29:48 ID:???
工学部の補助金提示しろよ。
北大のレベルが低いとはいっていない。
工学部のレベルが低いといっている。
294学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 17:11:57 ID:???
だから触れるなよ
295学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 17:17:12 ID:???
製図の青本って正式なタイトルは何ですか?
296学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 17:27:06 ID:???
科研費は研究室(もしくは個人)単位での評価として考えたほうがいいと思う
工学部のレベルが低いと言ってる奴がいるが研究室単位で見たらそれこそピンキリ
そもそも何をもって低レベルと言ってるのかわかりかねるが、
少なくとも科研費で言えばかなりの額をもらってる研究室も工学部には存在する
そんなに卑屈になるなよと言いたい
297学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 18:51:41 ID:???
結論が出たことを蒸し返すなよ。
客観的な偏差値は工学部は低い。
偏差値で人間が決まるわけではないが、
偏差値は問題に解答するという基本的な学力から導かれる
ものであり、それはまさに九九のような基礎力に他ならない。
偏差値で人間性は決まらないが、学力は決まる。
ただそれだけの話。
298学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 19:24:58 ID:???
>>297
工学部の偏差値が他学部より低いとか偏差値が学力を測る物差しであるとか
それは事実だし、そのくらいのことは誰だってわかってる
レベル云々の話をするならせめて研究レベルの話題にしろってことだよ
299学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 19:32:02 ID:???
一流の研究と隙間研究というのがある。
もちろんどれも社会に必要なものだ。
そして研究対象は無限に存在する。
しかし東大生の数は有限だ。何をもって隙間研究というかは別だが、
ノーベル賞に例えればおわかりいただけると思う。
300学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 19:35:51 ID:???
高校など進学校は突然偏差値上がったりするよね。
改革で。東大0から二桁とか。それは教育を改善したから。
結果受験生の質が高まるという好循環を生み出す。
北大もあと偏差値が5ぐらい高ければ、今の工学部生の
半分以上は不合格ラインであろう。旧態依然の授業体系を改め、
何かしらの改善がなされれば、学生の質は高まるとみた。
301学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 19:38:44 ID:???
お前偏差値の意味理解してるのか
302学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 19:41:44 ID:???
>>299
研究って極論すると全て隙間研究だと思うけど
同じ研究してたら後に発表した方は意味がなくなるから他人がやってないことを探す
分野で見たらメジャーなのとマイナーなのはあるが
303学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 20:20:31 ID:???
北大は1〜3年でだらけすぎる
研究室に入るとようやくやる気が出始める
1年目から研究室に仮入室するシステムを導入したらどうか
んで半期ごとにどんどん色々な研究室を回る
304学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 21:09:32 ID:???
>>303
教授を過労死させる気かよw
ただどんな研究をやっているかわからないというのはあるから
早い段階で研究室見学のようなことをやるのはありだと思う
305学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 23:31:07 ID:???
>>295
エンジン―ガソリン/ディーゼル
確かこんな感じだったような気がする.出版社はオーム社な
306学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/22(木) 23:43:42 ID:???
>>305
ありがとうございます!
307学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 04:00:09 ID:???
正直地理的な問題もあるから一概に学生の質がどうのとは言えないと思うがな。
北海道ってのは本州在住の受験生から見ればある種特殊な土地だし、人が集まる大都市圏は受験生も多くなるわけだからその地区の大学の偏差値(笑)もある程度比例して上がるだろうし。
特に工学部は北大生の4分の1程度を占める大所帯なわけだから、学生の学力もそれこそピンキリだと思う。
308学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 04:09:02 ID:???
まあ合格最高点は医学部の最低点より下だし。
東大レベルの頭のよさで北大にはきてないのは確か。前期は。
後期はそれなりに頭いいやついるかもしれんが、
前期で東大落ちてるという仮定が成り立ちますから。
まあ現役後期なら一浪してたらなかなかのもんじゃないか。
309学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 04:29:07 ID:???
>>300
大学受験と研究を一緒にすんなよw

>>308
医学部の点数を持ち出すのはいくらなんでも苦し紛れじゃないか?
310学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 04:55:22 ID:???
>>309
センター8割以下でもいいがw2次偏差値60以下でもいいがw
311学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 04:59:42 ID:???
医学部と比較なんてできないだろ。
あそこ二次試験の理科3科目だろ?
物理化学生物ぜんぶ。
312学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 05:07:14 ID:???
だったらますます工学部の最高点の価値が下がるではないか。
313学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 08:21:37 ID:T1nzscu0
科目多ければ合計点数も違うだろ

しかしコンプこじらすと恐いな。大事なのは自分が何をするかなのにそれが全く見えなくなってる。
314学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 08:29:35 ID:???
え?同じ700点換算ですけど。2004年ので古いけど。
ttp://www.zkai.co.jp/z-style/examinfo/univ/data/result/2004/001_04_t.asp
315学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 08:52:26 ID:???
>>307-314
お前らまとめて学歴板か受験板にいけ
316学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 10:31:49 ID:???
お前ら必修のスルー工学取ってないのかよ
317学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 21:21:55 ID:???
>>316
それ面白いと思って言ってんの?
318学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/23(金) 23:37:13 ID:s5wBKkQY
大学受験の話なんてどうでもいい
それより今自分の直面している問題をどう解決するか考えようぜ
例えばエンジン製図
319学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/24(土) 02:52:10 ID:???
大学受験の季節になってきました。
320学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/24(土) 11:30:39 ID:???
今年の製図は3研究室が担当らしけど学生側もTA側も大変なことになりそうだな
321学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 01:52:03 ID:???
今年の受験は工学部楽らしい。まあいつもか。
322学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 04:55:14 ID:???
北大工学部は灘やら御三家やらなんだに進学説明会に出向けばいい。
そして、「君たちの頭で北大工学部を改革しないか」と、
そこにフロンティアが存在することをアピールすればいい。
何を間違ったが、その気になって結構集まるかもしれない。
一兵卒ではなく、本物の仕官候補の頭脳が集まらないとこれ以上の発展は望めない。
323学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 09:25:59 ID:???
多分理一理二とかにわけたら偏差値上がるかも。
そうなったら今の工学部生の実力じゃ合格できてなかったって
ことになるかも。後から入ってくる優秀な後輩達に負けないようにしないとな。
324学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 10:35:02 ID:???
たぶん機械系人気でるぞ
受験のときは偏差値に眼がいっちゃうが、
入学すると就職意識しだすからな・・
325学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 10:44:23 ID:???
今年工学部人気ないってマジ?
不況だから就職良好な工学部は人気出そうなものだが?
特に北海道は貧困層厚いから、なおさらだと思うのだが・・
326学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 11:05:37 ID:???
優秀な後輩が、過去の偏差値知って俺たちをバカにするわけだな。
まあそこまでいかないだろうが、今の学生は低偏差値世代だから。
327学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 18:17:46 ID:RTz+UHZU
計測工実験で、要注意のテーマってあったりしますか?
328学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 23:09:27 ID:???
うっせえ
そんなもん自分の目で確かめろ
このゆとりが・・・
329学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/25(日) 23:39:52 ID:???
つまらないからどれだけ我慢できるかがテーマだったと思う。
330学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 00:12:15 ID:???
英語:180は普通だよなぁ。
数学:工学部だしというかセンターレベルなら190は普通だよなぁ。
物理:100以外価値あるの?まあかわいそうだから95にしといたる。
化学:100といいたいところだがまあかわいそうだから95にしといたる。
現代文:100といいたいがかわいそうだから90にしといたる。
古文:これは俺の最大限のやさしさ。10点でいいよ。
漢文:まあ普通は50だけどやさしさせ40でいいよ。
政経倫:う〜ん80におまけ。大サービス。

これだと86%だよね。あれれ?ここ80以下?
どこどうけずったらあと54点けずれるの?ねぇ?

って受験生は多いと思う。これが現実。
331学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 00:18:33 ID:???
訂正しよう。まじで気になる。みんなどうやったそんな点とれるの?
英語150でいいや。でも24点も残る。
現代文を80にしても14点。まさか数学はないよなぁ。まあ180点としよう。
あと4点。しゃあない古文は6点でいいわ。

おまえらどんだけミスしてきたんだよ。受験シーズンだし、
ここのぞいている受験生はあきらめるなよ。ここは合格できる。
332学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 00:36:40 ID:???
>>327
放射線だろ
333学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 02:00:34 ID:???
78だからあと18点もけずれる・・・いやはや・・・
334学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 09:25:58 ID:???
俺が見てきた限り、受験ネタ持ち出す奴は例外なく低能。
大学受験日で時がストップしてるから自分以下だった奴に毎日毎日抜かれてるわけだ。
そして、北大の最底辺として、学部あるいは院を卒業していく。
335学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 10:12:01 ID:Z0cNaa3w
そして仮面浪人するも失敗、留年、中退
学歴コンプによくあるパターン
336学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 10:56:16 ID:???
ここまで粘着だと逆に可哀想にもなってくるな...
とはいえカキコ見てる限りメンタル的にも学力的にも貧相っぽいから
いまからどうしようもないだろうが...
337学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 11:10:56 ID:???
学歴コンプ変態オナニー野郎はここぐらいしか居場所がないんだろうな
ここで学歴ネタを延々と語ってないと欲求不満になるんだろう
不審者とか犯罪者になられても困るから温かく見守ってあげよう
338学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 11:48:50 ID:???
>>337
お前の優しさに全俺が泣いた

ところで4年の皆は卒研(卒論)ってやってる?
他学科も含めて俺の周りそんなにやってない感じなんだが
卒論ってあっさり書けちゃうもんなんかな?
339学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 14:13:44 ID:???
学歴コンプと事実とを履き違えるとは・・・
今年は神戸にすでに抜かれた。筑波にも。千葉大ですら77%。
二次偏差値は同じというかすでに抜かれている。
危機感を抱かない方がおかしい。
340学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 14:30:14 ID:???
ヤンキー高校=偏差値低い=荒れる=非生産的=その他いろいろ

つまり偏差値ってのはものすごい大事なものなんだよ。
点数に意味はないが、偏差値には意味がある。
そして他大学との比較はもっと意味がある。
偏差値が低いと補助金も次第に減ってくことになる。
10年後50年後を考えないことの方がおかしい。
341学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 17:30:45 ID:???
>>338
研究始まったのが院試後で最近はデータをまとめてる
まとめ終わったらまた新たにデータ取って最終的に論文書くのは1月っぽい
まとめてて思ったのは欲しいデータはほいほい出てくるけど
それを使っていかに文章を組み立てていくかが大変
今はそれほど大変ではないが1月になったら余裕なくなりそう
342学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/26(月) 17:32:54 ID:???
ぬるすぎる
343学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 02:45:37 ID:???
【ここ10数年の間に飛躍的前進を遂げた千葉大学】
既に旧帝レベルへ

千葉大学 VS 北海道大学
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1246812249/

≪2010年度 代々木ゼミナール参照 国公立大学難易度ランク≫
[60]千葉大学 九州大学 筑波大学 神戸大学 東北大学
[59]北海道大学 横浜国立大学 大阪市立大学 東京学芸大学
[58]奈良女子大学 広島大学 首都大学東京 名古屋市立大学 東京農工大学

いつ抜かれるかな。じわじわ来てるね。理一理二にわけたとして、
水産と工学部が大多数だから逆に下がる可能性もあるな。
優秀な学生を集めないと大学での逆転はほとんど期待できない。
それなのに大学名の恩恵で北大の就職先が仮によいとしたら、
それはそれで他大学の優秀な人間が涙を飲んでいることにつながる。
344学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 07:46:25 ID:???
まあ不思議なことに理学部のやつらは、工学部は理学部にいけなかったやつらと思っている。
医学は歯学薬学にいけなかったやつらってのと同じ。工学は理学の端女って考え方。
何度も言われたなぁ・・・
345学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 12:16:23 ID:???
理1理2とか北大の公式調べることもできない程馬鹿なのか
346163:2009/10/27(火) 12:41:30 ID:???
勉強は大層できるみたいだが、ネットで北大の公式ページを見るのは無理らしいな
347学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 15:56:20 ID:???
今年の製図どうなの?
348学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 16:42:54 ID:???
>それなのに大学名の恩恵で北大の就職先が仮によいとしたら、
>それはそれで他大学の優秀な人間が涙を飲んでいることにつながる。

偏差値>就職を重視で入学したのなら涙なんて飲まないだろww
涙飲むやつはお勉強はできるけど判断能力がないってことだなw
逆に言えば、北大にはお勉強は多少劣るが人生設計の上で賢い奴が集まってるということになる
349学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 19:45:16 ID:???
授業で「うちは理学と近いことやってる。ほとんど変わらない。」
みたいな話してた教授いたけど、理学部のやつに話したら鼻で笑ってた。
なんかやつら工学は理学に含まれていると思っている。
近似でごまかすのが工学であり、理学のやつらは思考を途中で止めて
工学にあわせておおざっぱになればいいだけとか言ってた。
350学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 20:37:48 ID:???
>>341
やっぱりやってる人はやってるんだな
俺もデータのまとめとかやってる
ただ卒研・卒論の方向性がまだはっきりしねぇ…

>>349
一理あるがその近似がどんだけ大変だか
何をどこまで近似するかって結構大変だと思うぞ

理論は理学部に任せる
351学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 22:26:06 ID:???
ちょっと覗いてみたんだけど学歴に噛り付いてる人は同じ人なのかな
たいていの人は入学したら偏差値とかあんま気にしてないよね
リアルでも今年の偏差値はどうだとか、こっちのほうが上とか
そんな話するの?ネット内だけなのかな
352学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 22:46:57 ID:lU1q994m
先輩方のなかで「製図の青本」お持ちでしたら
どなたか原価¥3600の40%の1500円で買い取らせていただけませんか?
353学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 23:24:33 ID:???
>>351 いないだろうなあ。
結構な学歴コンプだとしても学部1年か2年前期くらいで退院可能だと思うけど。
ここにいる未だコンプな奴(院生?学部上級生?)は
脳内では自分より下の北大内ですら満足にこなせてない(留年?単位落としまくり?)んじゃね。
だって、北大でうまく立ち回れてたらコンプ消えるだろうし。
354学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 23:26:40 ID:???
他大を例に持ち出す時に東大ばっかなのも気になる
京大や東工の名前がたまにでてもよさそうだが
東大コンプなのかな、彼は
355学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 23:30:27 ID:???
阪大、東北・九州・名古屋・・・落ちで北大くらいが普通だろうなぁ。
そもそも東大レベル目指したのなら北大より上に都落ちすべきだし
あるいは東大が高望みすぎ(たとえば阪大位に留めるべき)
356学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 23:35:42 ID:5VVLKv5E
コンロッドの強度計算どうやんの
357学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/27(火) 23:39:47 ID:???
>>353
大学受験なんてのは一つの通過点に過ぎないわけで、
入学してしまえば次の目標、研究、院進学、就職等に向かっていくのが普通だな
入学後も入試の話してる奴は幼稚というか、いつまでそこに立ち止まってるのよって感じ
358学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 00:22:48 ID:???
頭悪い奴がいるんだな。

>それなのに大学名の恩恵で北大の就職先が仮によいとしたら、
>それはそれで他大学の優秀な人間が涙を飲んでいることにつながる。

知っての通り偏差値は一般に理学>工学だが就職率は反対。
就職率と大学名(偏差値)に絶対的な相関はないんだけど。

かわいそうな奴だな。

授業忙しくないの?
エンジン製図忙しくないの?
卒論忙しくないの?
就活忙しくないの?
修論忙しくないの?

なにもやることないんでしょ?お友達もいないんでしょ?
359学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 02:42:32 ID:???
俺の周囲の人間は学歴コンプだらけのやつだったけどな。
東大京大北大みたいな三択のやつら。
東北大より上だと思ってたとか本気で言う馬鹿。
「俺達エリートだよな。」とか失笑物のことを平気で言う馬鹿。
そして、「お前は工学部だからコンプ抱く以前だよな」という
無言の圧力。そしてなにより工学部生はコンプ解消を水産へ向けるやつもいる。
学歴コンプの俺の周りに同類が集まっただけかもしれないが、

俺はリアルではそういった話はしない。なぜなら、自分が一番
コンプを持っているのをよく知っているからだ。
しかしそれを北大の偏差値向上のために
何ができるかという隠れ蓑で止揚に至らせているわけだ。
さあ北大の偏差値を向上させようではないか。
360学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 03:50:42 ID:???
こいつマジで池沼だろ…
361学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 04:08:06 ID:???
池沼?では病気か?精神科いけば判定してくれるかな?
多分そうはならないと思う。
362学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 07:12:40 ID:???
>>361
いやそうなるだろww自覚しろよwww

篠路に五稜会病院ってあるから
麻生からバスで行けるぞ
363学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 08:10:41 ID:???
ご親切にどうも。でも精神科など意味ない。
ほけかんで受けたことあるが、意味なかった。
つまり正常ってことじゃないかね。
何より俺の主張は事実でしかない。
しいていえばKYという見方もできるが、
KYのKってなんだ?そんな抽象的なものをさもかし
定義のように扱うこともなかろう。まあkYなど誰も使ってないが。
364学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 08:36:59 ID:???
とりあえずもう少し日本語練習してから来てくれ
365学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 13:24:55 ID:???
ほけかんは精神科じゃないよ
ちゃんとしたところで早急に診てもらうべき

受診歴がある俺が言うんだから間違いない
申し訳ないけど統合失調とか疑ってもいいと思う
366学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 13:56:22 ID:???
うう〜む。ほけかんの精神衛生で精神科の先生紹介されてそこ行った。
が、緊張しているんですね。じゃあ薬上げます。で終わった。
統合失調症などとは言われなかったし、そもそも、
論理的な思考能力はあるし、ただKYなだけで病気ではないと思う。
まあ似たようなものだが、例えば>>223->>230,>>248>>249は俺ではない。
それらを俺だと思ってのことならちょいと心外だ。
しかし、機械を馬鹿にした報いとしての統合失調症認定なら仕方あるまい。
367学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 14:39:55 ID:???
>>366
どうでもいいけど、1点だけ答えてくれる?

ヒマそうに見えるけど、勉強してんの?研究してんの?
勉強や研究、忙しくないの?
368学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 14:47:01 ID:???
>>367
俺も気になるな。学部生なら講義中だろうから院生だろうな。
(授業全く聞かず長文打ってるのかも。それかヒキコの可能性もあるが)
院生だとしたら堂々と研究室からこの長文打ってんのかな?
このスレ有名だしあんま考えづらいな。

なんにしても、学歴の知識はとても豊富だが、
机の上でのお勉強は続かないor苦手な人っぽいね。
369学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 15:31:23 ID:???
まじかよ。俺は本人だから気にならないわ。
まあ好きに判断してくれ。じゃあのう。
370学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 15:32:08 ID:???
↑広島県人じゃない。念のため。
371学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 15:48:07 ID:i3jdefRa
スルーww
やっぱ暇人なんだな…
372学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 15:54:07 ID:i3jdefRa
まあ北大で落ちぶれてんだったら学歴コンプとか勘違いも甚だしいな。
東大とか抜かす前に
お前好みの言い方すると北大以下ランク大学生に恥ずかしいとか思わないの?
北大のレベルを下げているのは他ならぬお前なんだよ。
お前のレベルだと お前が見下してる北大生名乗る資格すらないってw
373学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 18:11:34 ID:???
みんなして>>352をスルーwww
とりあえず図書室でコピーしとけ
案外コピーのコピーとかでも十分いけるぞ
あとネットじゃなくてリアルを頼るようにしとけ

学歴厨に一言
ここにそんな長い書き込みしてるくらいならもっと勉強・研究しろ
そういう地道なことが北大の地位を向上させるって事くらいわかってるよなwww

まさか教員が何も言ってこないからやることがわからんとかほざかないよなwww
374学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/28(水) 20:17:57 ID:???
青本ならコピーで十分
1枚10円だしコピーカードならもう少し安くなる
しかもあの青本製図の部分はいまひとつ役に立たん
強度計算(特にコンロッド)には役に立つが
375学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 01:39:33 ID:0FuqhTeu
2005にこのスレを初めてたててからもう四年が過ぎた
376学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 02:40:59 ID:FrTWon+Z
2年後期の計測実験て大変ですか?計測前にあった7回?くらいの講義をほとんど聞いてなくてついていけるのか不安です………
377学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/29(木) 15:57:19 ID:/5VeQ7PZ
変形計測、噂に聞いていたとおり長ぇ・・・
378学籍番号:774 氏名:_____:2009/10/31(土) 08:53:34 ID:M/eU/G4z
規制くらった
379学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/01(日) 18:50:37 ID:vjELak+k
材料でおすすめ研究室はどこですか?
固体系全般に興味あるので、教えてくださいませんか。
380学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/01(日) 19:21:24 ID:???
>>379
実験系なら材力かスマートメカニズムあたりか?
材料機能はその名の通り材料分野の面が大きいし。
もしくはバイオとかも骨の応力解析とかやってるな。

解析系ならインテリかマイクロエネあたりだと思う。
381学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/01(日) 20:26:47 ID:???
えふらん
382学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 09:16:04 ID:???
>>373
いや、入学者の偏差値は変わらない。
他大学も地道に努力している。
つまり入学者の質を上げない限り、底上げはできない。
これはそんな根性論の話ではない。
383学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 18:29:35 ID:???
>>382
ご苦労様。
文化の日の朝っぱらから、
遊ぶでもなく、研究進めるでもなく、勉強するでもなく、
建設的なカキコに時間費やしてくれて、模範的な学生さんだよ。
384学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 19:54:26 ID:???
そんな褒めるなよ。事実を述べているだけだ。
北大工学部の質を高めるにはやはり今後の受験生が鍵だからな。
385学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 20:13:34 ID:3MYTdrfW
↑前から思ってたけど北大のレベル知ってて言ってるのか?
みんな天才だらけだぞ。エリート揃い。
唯一馬鹿なのがお前だけだわ。
386学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/03(火) 20:24:58 ID:???
>>385
おいおい俺はsageてるのにageてまで馬鹿にするとは確信犯だな。
387学籍番号:373:2009/11/04(水) 11:20:45 ID:???
>>382
意見を述べてるからまだましな学歴厨(?)だな
コピペだけ投下していくやつは何が生きがいか分からんwww

確かに入学者の底上げは一理あるが
上のやつら(教員・学生)が腐ってると必然的に下も腐る
入学者の底上げを行うには同時に大学を魅力あるものにしていかねばならない
そういう意味でまず勉強・研究しろと
(貴方が改革を行える立場であるなら是非とも教授陣の前で講釈を垂れてくれ
そうでないならここでいろいろ言っても効果は薄いが)

そんな俺はろくに努力もせず今日もカキコwww腐ってるwww
388386:2009/11/04(水) 12:56:01 ID:???
ごめんなさい調子に乗りすぎました。
もう生涯ROMることにします
389学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 13:05:01 ID:???
↑嘘つくな。386は俺だ。釣られてやる。

>>387
大丈夫だ。俺ほど腐ってはいないだろう。
390388じゃないけど:2009/11/04(水) 13:29:23 ID:qC8jalqN
張り付きすぎだよお前wwきめえwww
391388じゃないけど:2009/11/04(水) 13:32:37 ID:qC8jalqN
あと腐ってんの自覚してんならもうくんな

レベル学歴どうの語りたい、提案したいのなら
投書とか工学部長とか学科長のとこ行って
延々と話しきいてもらえw
そうすりゃ何か変わるかもしれんぞw

ここに書いても皆ウザがってるし
そもそも一切反映されんから
お前の行動は非建設的かつ時間の無駄
392学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 13:59:05 ID:???
まてまて俺の出力はそんなに低くない。
一日の全出力のうち0.000000001%くらいだろ。
よってはりきってない。

あと皆とか言ってるけど、何人いるの?うざいなら放置すればいいじゃん。
無駄なコピペじゃなく内容をちゃんと毎回変えてるだろ。
反映されるまで頑張ったら北大から給料もらいたいぐらいだわ。
読む人には無駄かもしれないが、俺にとっては
何らかの効果があるわけだよ。
393学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 14:17:43 ID:???
忙しい(鍛えられる)研究室はどこですか?
分野は機械も原子も4力もこだわりないです。
394学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 14:50:08 ID:???
>>393
流動場行くべし
語学力もつくYO
395学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 14:59:44 ID:???
燃焼は?
396学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 16:20:34 ID:???
しっかし…平日も休日も朝から晩までご苦労なこった.
スレ貼り付いてない時間も学歴ネタの脳内妄想で夢中なんだろうな.

典型的な口だけ堕落学生.遊び呆けてる奴の方が学生満喫という点ではマシ.
ゴミ学生が北大の偏差値だの語っても何の説得力もないから
御託並べるのは優秀層あるいは職員にでもなるまで待とうな.

大事なのは自分のいる環境でどう自分を高めるかなのに
頭脳はおろか精神面も未熟なのか,全く見えなくなってる.
北大にお情けで拾って貰えたんだからもう少しマシな行動に出ような.
397学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 18:58:00 ID:???
>>395
環境応用は忙しいよ。
ちなみに環境システムは普通。

>>396
北大の偏差値が上がろうが下がろうが、既に入学済の俺ら学生個人の能力・価値は千差万別だよね。
(正確には北大の括りで扱われるのは就活までで、
就職後は能力次第で、東大卒にも、Fラン卒にも扱われ得る。
ここでの能力とは在学中の努力量を指すと言って9割方正しい。)

で、例えば十年後に北大工学部の偏差値が+5なったら
学歴君の評価がUP? 頭良くなるの? 会社同期から羨望の眼差し受けるの?
んな馬鹿なww どんだけ視野狭いんだwww
398学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 20:49:02 ID:???
ん?何か論点がずれてるな。そんなの当たり前じゃん。
企業戦士などお勉強できなくてもなれるさ。
問題点は、偏差値で大体高校範囲の学力がわかるじゃん。
二次偏差値57ってのは果たしてどれだけ高校の範囲を理解して、
かつ、入学後それを短時間で引き出せるかって能力じゃん。
在学中に偏差値高いやつらがサボるわけ?
それとも偏差値高ければ何か社会性が失われるのかな?
まあそんなあふぉなことは言わないと思うけど。
なんというか、視野が広い狭いの問題ではないのに
視野が狭いとかレッテル貼るその思考回路はどうかと思う。
399学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 21:44:57 ID:???

偏差値55で北大入学した奴と
偏差値60で同じく北大都落ちした奴でも
その後の過ごし方で大きく変わるに決まってるだろ・・・

>在学中に偏差値高いやつらがサボるわけ?

ホント?
お前の周り(標本何人?それとも妄想?)が特殊すぎなんじゃね?

すべての奴を把握してはいないが、少なくとも俺の周りで
入学時の偏差値と在学中の成績はまったく一致しないがな。
周り見渡すまでもなく、常識的に考えて、
都落ちでやる気なくす奴(偏差値高→留年)
持ち前の能力であまり勉強せず単位とる奴(偏差値高→中位)
受験で燃え尽きて勉強しなくなる奴(偏差値中→下位)
ギリギリ受かって奮起する奴(偏差値低→上位)
など、偏差値と在学中の勉学意欲に相関などあってもほんの僅か。
これは別に北大に限らない。
大学は極論モチベ高い奴だけが自主的に勉強する場だから。
400学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 21:53:04 ID:qC8jalqN
どうでもいいけどそんなに偏差値を拠り所にしてんのかw
大学受験の偏差値って何年前の学力だよwwwコンプこじらすと怖ぇwww
401学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:00:27 ID:IrftNcJi
論点がずれてるってより>>398の論点がなんなのかわからない
402学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:00:47 ID:???
>>398
機械で成績良い人に高校時代の偏差値聞いてみな。2浪、1浪、現役中位、現役上位などバラバラだよ。
403学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:04:09 ID:???
おやおや論点が。
「偏差値は高いにこしたことはない。」それだけだろ。

>在学中に偏差値高いやつらがサボるわけ?

ってのは文字通りの意味なんだがな。

スポーツなど結果がはっきりするのはわかりやすいが、
運動神経と同様に地頭ってのもあるわけだよ。
医歯薬>農学理学>工学って順序の中で、
7帝に限定すると7×3=21のカテゴリーの中で、
北大工学部は21番目なわけだ。で、その偏差値が57。
この順序を当たり前だ、かえる必要はないと思うと進化が止まる。
404学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:23:09 ID:???
地頭が18歳で決まったら大学行く必要も働く必要もないんだよ、ぼうや。

お前の論点はわからないというより「話をはぐらかす」というべきかな。
国語がこれじゃコンプになるのも当然。学力が決定的に貧相。北大の恥。
405学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:29:09 ID:qC8jalqN
俺も>>398>>403の論点がわからんw
どっかに書いてるなら引用してくれw

まさか論点読み取れない方がバカだとか言わないよなww
読解は読み手の想像じゃなくて文中の記述が全てって位しってるよなwww
406学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:35:51 ID:???
>>403
だから変えたところで入学済みの俺たちには関係ないだろ
407学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:44:52 ID:???
阿呆だがこの人の意図は気になるな。
「北大の底上げ」を考えるのは大層なこったが、
お前に見返りあんの?
↑これをここの奴らはきいてんのに、お前が「底上げ」「偏差値」では
話かみ合わないし、論点wもずれて当然だわな。

アドバイス:
他者と異なる論点から議論する場合それをまず示す。
質問と回答と意見を区別して記述する。
408学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:47:55 ID:???
「偏差値は高いにこしたことがない。」が俺の主張。
それを否定するのではなく、さっきから別な部分を否定しているわけだよ。
わかる?つまり論点がずれてる。

地頭って主観だからね。でも偏差値って客観性のある指標なんだよね。
地頭が決まっていても後天的に身につけることはたくさんあるでしょ。
ではなぜ東大生は優秀なんだ?まあこの偏差値じゃ比べる対象としては
不適すぎるが、つまり、地頭も偏差値に含まれているわけだよある程度。
それは否定できまい。


409学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:52:57 ID:qC8jalqN
>>407
噴いたwいい先生だわお前www

自分の立場を明示してない文章など理解されるはずもないわ。
周りの質問
「北大偏差値向上はお前に見返りあんの?」
に返答するでもなく
かといって返答にも汲み取れるような非論理的な文調で
惰性で書き進めちゃダメだわ。国語勉強せい。
410学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 22:56:44 ID:???
コンプレックスの克服だと前も書いたがな。
将来北大が輝いていれば子供にも誇れるだろ。
というより父は偉大であって欲しい。
もちろんその頃にはコンプレックスも克服されているから
学歴?そんなの関係ないよ的雰囲気をまとっているから、
子もますます尊敬のまなざしは間違いない。
411学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 23:00:36 ID:???
「【北大の】偏差値は高いにこしたことがない。」が俺の主張。
それを【お前らは】否定するのではなく、さっきから別な部分を否定しているわけだよ。
わかる?つまり【俺とお前らは】論点がずれてる。


お前の場合、まずこうやって括弧部分をきちんと書かないとダメだ。
省略はあくまで書き手読み手の意思疎通できているという期待のもとで使える技法。
412学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 23:10:21 ID:???
偏差値は「北大の」は自明だし北大以外でも高いにこしたことはない。
それ=俺の主張
だから否定するのは俺以外、つまり「お前ら」だから省略しても無問題。
最後の「俺とお前らは」など省略しても構わないだろ。
ただ君が理解できなかったというならそれはこちらが
あわせなければならんということだな。
などと言いたくなるだろ。
413学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 23:10:45 ID:qC8jalqN
>>410
お前の世界どんだけ狭いんだよw
子供とかに誇るためwwwww

残念だが偏差値は絶対に劇的には変わらないし、
(学年知らんが)お前の場合は社名でも何だかんだコンプ作りそうだな
会社で昇進のたびにコンプ作るんだろうな
414学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 23:17:22 ID:???
わかったわかった。俺のコンプは幼稚だ。
しかしコンプに関わる世界が狭いのであって
他は広いかもしれないじゃないか。寝る。
415学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 23:18:06 ID:???
>>412
ご苦労だけど、
「偏差値は【俺にとって】高いにこしたことがない。」
も書けよ。
このわかりにくい文章だと
当然「誰にとっても」だろう、と汲み取る奴もいるからな。
ただでさえ主張がわかりにくいんだからな。
416学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 23:50:03 ID:Bimis7OE
age
417学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/04(水) 23:57:17 ID:???
レス30も付いててビビッたわw

学歴厨もレスしてる奴ももういいだろ、もう飽きたから来んな。
結局北大のレベル上がってほしいってのは自己満のためだろ?
ここに何ヶ月も張り付いて、そのために有効なカキコあったか?ないだろ?
これ以上書いてもそんなカキコ付かんし反映もされんし荒れるだけ(荒らしたいのならもう何も言わん)
続きの案は自分の中で暖めておけ。
どうしても書かずにいられない精神状態なら、まあ「捕まるなよ」としか言わんわ。
418学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/05(木) 01:26:36 ID:fc+ry610
計測実験めちゃくちゃ楽だな
419学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/05(木) 12:28:02 ID:0QtneuTg
それはどうかな
420学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 11:49:20 ID:???
sage
421学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 13:20:15 ID:???
>>417
捕まるとか理性の塊の俺に対して失礼。
お前らのほうが多分思考停止しながら生きてると思うよ。
問答法に耐えられないと思う。
ギリシア時代からやりなおせ。
422学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 13:26:36 ID:???
お前ら→お前

荒れる荒れないを決めるのは俺ではない。
423学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 14:07:55 ID:Jcluya6c
また重箱の隅しか突っつけないレスつけてんな
424学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 15:00:41 ID:???
百歩譲って、こいつが工学部長か文科省重鎮に就いて偏差値向上だけに尽力しても、せいぜい1ランクアップが限界だろうな。
何十年というレベルで、偏差値に劇的な変化があった大学を背景も含めて調べたりはしたの?
カキコ見る限り調べてなさそうだし、まぁ普通に考えてそんな大学はないわな。

つまり現実が見えてない。
情報収集が全ての基礎であり、そこから思考問答を行い発展させること、それが出来てない。
主観に頼った方策、非論理的なカキコになるのも仕方ない。
425学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 15:18:24 ID:???
原子力環境にやばい人いるの?
426学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 15:42:30 ID:???
留年生ってゴミだよね
りゅうねんするとなおさらがくれきにすがりたくなりそうだよね
427学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 16:27:03 ID:???
なんだ限界を勝手に設定しているのか。
前例から学ぶのと過去に捉われるのは違うぞ。

ああ留年生はごみだな。
428学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 17:51:49 ID:???
>>426
俺のようななクズにも命があるんよ…頑張って生きてるんよ…
そっとしといて欲しいんよ…
429学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 18:12:47 ID:???
留年生って研究室入ったらもと同学年に敬語使うの?
俺はそんなの嫌だから英語でしか会話しないよ。
430学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 18:34:06 ID:???
【社会】大学に中退率などの公表を義務づける考え - 文科省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257463287/

おいおい北大工学部大丈夫か?w
431学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 19:41:03 ID:Jcluya6c
なんかだんだん低質カキコってか挑発に乗せられてるだけの奴になってきたな
432学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 21:59:05 ID:???
つうかなんでage続けるの?
433学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 22:28:21 ID:???
院の推薦って、良と可一つ、あと全部秀と優(秀:優=6:4くらい)なら大丈夫ですか?
大体でいいんですが。
434学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 22:36:32 ID:???
↑それなら余裕ってか多分上位5あたりなんじゃね?
免除は思ってるより簡単だよ(普通にやってれば)。
むしろなれない奴はサボりすぎor馬鹿すぎ。
435433:2009/11/06(金) 22:41:51 ID:???
>>434
早速ありがとうございました。
周りを見てる限り大丈夫そうかなと思ってたんですが
結構自信もっていいんですね。安心できてよかったです。
ただ3年後期しくらないように気をつけます。
436学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 22:52:31 ID:???
免除って去年の見る限り殆ど秀じゃないと無理だったような・・・
437学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 23:00:15 ID:???
うん、優が3割以下、まあ2割程度(残りオール秀)なら大丈夫だと思うが。
今の時点で4割優なら、今期オール秀ならいけるかもしれん。
438学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 23:29:41 ID:???
今期全部秀でギリギリ位だな
余裕ではない
439学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/06(金) 23:36:05 ID:???
↑そうなのか。M1だけど俺の代はもう少し厳しかったな。
システムと情報の格差が大きかったからかも(今もあるだろうが)。
たとえば33組応数と機シス流体で秀は鬼門だった。今は簡単だろう。
440439:2009/11/06(金) 23:38:24 ID:???
>厳しかった
→緩かった
441学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 00:19:52 ID:???
GPAが3.5くらいあれば大丈夫。
ソースは俺。
442学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 00:48:46 ID:???

いやw、教養入らないからw

GPAで測るとしても、3.5は低い。3後半あたり必要。
443433:2009/11/07(土) 00:54:08 ID:???
皆さんありがとうございます。
今期オール秀で免除と思って頑張りたいです。

>>441
GPAは関係ないんじゃないですか?
選考基準は専門科目の成績だけで、GPAで判断された年はないと聞きましたが…。
444学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 01:02:32 ID:???

GPAは免除・研究室配属には一切関係ないぞww

てか、教養良くても専門で一気に落ちぶれる奴って多いからなw
逆もいるが。まあ、教養の成績=出席率だからな。
445学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 01:17:30 ID:???
あくまで目安で言っただけだ
秀:優=6:4程度ならほぼ間違いなく院試免除だ
446学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 01:24:26 ID:???
>>445
秀ばっかじゃないとダメとか秀優半々でいいとか、
年によって結構違うみたいですけど、
>秀:優=6:4程度ならほぼ間違いなく院試免除だ
は、現M1、B4どっちの学年にあてはめた場合なのでしょうか?
447445:2009/11/07(土) 01:39:56 ID:???
現B4のは、ボーダーが素点3500ちょい下。
自己採点MAXが3705、半分優で3505だな
448学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 01:54:50 ID:???
>>447
ありがとうございました。
現B4の方よりM1の方のほうが緩かったみたいな情報ありましたけど
整理できました。
449学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 01:55:23 ID:???
4割優、良と可一個ずつでも3505
450学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 02:04:22 ID:???
>>433は可が少し痛いというところだな。
3年後期が一番単位数多いから、学期GPA3.7くらい取っておけば安泰というところだろ
451学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 03:53:45 ID:???
>>434
という事は学生の9割はサボり過ぎか馬鹿過ぎって事か
452学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 04:05:15 ID:???
>>451
サボリと自認する俺が講釈たれるのもなんだがみんな勉強しなさすぎだろ
レポートとか試験が課されて初めて勉強しだす
大学は講義主体で勉強するというよりは自主的に勉強する場所なのに。
で、たぶん普段勉強してる奴ってのはまあ1割くらいで
そういう真面目な人らは免除等の優遇をうける
それに免除の奴らから見たら周り9割なんてバカすぎなんじゃね?
彼らからすれば普通と思ってる勉強をこつこつこなしてるのだろうから
普段の勉強=たとえば毎週講義の復習するとか、興味ある分野の本読むとか
453学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 08:37:45 ID:???
本当に勉強しようと思って大学来てる奴なんて一握りだから
そんなもんだろ
454学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 08:53:13 ID:???
だからそういう奴らから見たら、
勉強してない奴、出来ない奴なんて
何しに大学来たの?馬鹿なの?としか映らないだろ
個人的な価値観から、完璧勉強オンリーではつまらんと思うが
455学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 09:29:03 ID:???
女子は勉強する。
機械は女子少ないからな。
456学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 09:43:39 ID:???
大卒の肩書取りに来たんだろ
そういう目的があって、勉強せずに単位取れてるなら
それはそれで一つのやり方だとは思うがな
457学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 09:45:22 ID:???
いや女子は基本二極化だな。
年度によって違うだろうけど。
駄目な子は応数あたりでやる気なくす。
458学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 10:07:27 ID:???
院試免除になるやつは、普段勉強してるやつじゃなくて、要領のいいやつだな
自主的に勉強するのは、研究室配属されてからでいいと思う
459学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 12:56:10 ID:???
というか>>433の周りに自分より成績いい友達
や、成績良さそうなやついないの?
そいつらの数で自分が大丈夫か大体わかるんじゃない?
460学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 15:00:09 ID:???
掲示板の利用の仕方は自由じゃない?
昔は自分もよくつかったが、
「ぐぐれカス」ってのは排他的だと思う。
会話の延長と捉えている人間もいるだろ。
そんなこといったらあらゆる情報がぐぐれカスの対象だわ。
もちろんぐぐるぐぐらないの基準も個人個人で違うだろうが、
個人の知的度合いが書き込みに必要などと聞いたことはない。
461433:2009/11/07(土) 17:26:21 ID:???
自分の周りと比べると断トツトップです。
でも学科内に友人少ないのと
各科目の試験の点数ってはりだされないので
本当に上位と思っていいのか不安です。
周り以外の成績上位者ってどれくらいいるんだろう…?
462学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 21:15:04 ID:RtrSRJIK
つーかなんでそんなに院試免除気にしてるの
成績いいなら普通に受けても受かるだろ
463学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 21:26:21 ID:???
免除→早くから研究できるし
いいことづくめじゃん。
464学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 22:00:36 ID:???
院試免除位の成績だったら俺なら他所に行くな
465学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 22:14:03 ID:Sc0nWSLP
免除レベルだと他大学併願する人ってやっぱり多いですか?
466学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 22:26:04 ID:???
>>465
他大の院と試験日が被ってる場合多いからな
ほとんどいないんじゃね
467学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 22:34:47 ID:???
併願はいないけど外行く人は何人かいる
468学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 22:38:40 ID:???
他大受ける場合は免除対象外じゃなかったか?
469学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 23:08:47 ID:???
あたりまえだろw
470学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/07(土) 23:27:35 ID:???
院試免除者は教授or准教授に北大院に進む意思があるか確認される
だから院試免除かつ他大院受験はない
他大院も受けるようなら免除なしで普通に受験しろってことだと思う
471学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 01:06:15 ID:???
まあ免除レベルの奴なら免除なしで受けても余裕だろうけどな。
472学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 07:24:58 ID:???
まず学部の成績と研究能力の相関を教えてくれ
473学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 08:43:00 ID:???
>>472
学部の成績が良い奴で研究うまくいってない奴ってのはいないな
ところが成績が悪くても研究バッチリ成果だす奴ってのは割といる
つまり研究能力は高成績者には備わってるが低成績者は一概には分類できないというのが俺の感想
ただ研究に対するモチベーションは成績(意欲?)と概ね比例してると思う
474学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 08:45:46 ID:???
ドクター進学者が必ずしも成績の上位者ばかりでなくて
まんべんないことも下位者でも研究能力があるケースを反映してると思う
475学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 09:03:04 ID:???
成績よくても研究ダメは結構いるぞ
476学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 09:34:06 ID:???
ありきたりのバランス感覚気取り・・・
477学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 10:24:56 ID:???
>>475
そうなんだ。
単にやる気ないとか、
見込まれて難しすぎなテーマ与えられて潰れたとかじゃなくて?
478学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 10:29:55 ID:???
まあ、そもそも何をもって研究できるできないを決めるのかわからないがw
実験装置を作ることから始める研究
既存の実験装置でひたすら実験する研究
プログラムを書く研究
汎用ソフトを回しまくる研究
大人数共同研究
etc

求められるものは、まあ一括りにはできないな
479学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 10:32:56 ID:???
しかしその全ては試験の作り方で能力として計測可能だぞ。
成績を否定することは北大の教授の問題作成能力を否定することになる。
なぜなら、意味のない問題を作っているわけだ。
480学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 10:45:01 ID:???
日本刀みたく意味ないと感じた試験もあるが
総数で20〜30科目もあるからな
内容も数学とかの基礎から量子のような応用まで幅広い
教官の単位認定も全員合格から合格者5人などさまざま
平均すれば、やっぱ学部の成績と能力は比例するといえるな
481学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 10:50:22 ID:???
上に同意。
だから成績悪い奴=サボリすぎ&馬鹿すぎだと言ったんだけど。
その基準ラインが院試免除貰えるかだと思う。
482学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 11:06:48 ID:itD4HGRH
免除で有頂天?になってる痛い奴がいるな


まぁ免除の奴が頭いいのは俺なんかには否定できないがwwwww
483学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 12:46:17 ID:???
>>482
痛いのは自分だと気づけ
484学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 13:15:56 ID:???
院試免除者が優秀なことは否定できない。
1科目や2科目だけで判断されているわけではない。
485学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 13:21:52 ID:???
与えられた時間は同じ。課題も同じ。
でも頭のよさが同じでないだけ。
その溝を埋めるのに研究者の資質とかどれだけ劣等感があるんだよん。
486学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 13:37:09 ID:???
俺は成績相当いいから院試も免除だろうけど
自分より成績は低いけどできるなってやつは
結構いるぞww
逆になんでこんなアホが院試免除レベルの成績なんだ?
ってやつもいるし

そんなことより製図の話ししようぜ!
487学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 13:37:55 ID:???
製図の話は嫌〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
488学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 13:42:30 ID:???
免除って上位1人とか5人だけじゃないんだぜ?
上位1割なんだから、学部で普通に勉強すれば難しくない。
それくらい他の奴らは勉強してないし、試験で点が取れない。
上で心配してる奴いたけど良1個の時点で心配いらないよ。

院試時期になると「俺も勉強しとけば免除だったかも」みたく
話す奴出てくるけど、お笑いもいいとこだわ。
学期にたった1回の試験に腰も上げられなかった時点で、
能力はおろか持続力が全くない。
489学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/08(日) 15:59:59 ID:???
今年は免除基準そんなに甘くなさそうだがな
490学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 05:52:57 ID:Ijsl9dWv
なんとなく過去スレ見てたら下の奴理科大落ちてんのなwww
理科大落ちるとかどんだけ馬鹿wwwww
こりゃ北大もギリ合格だったんだろうな。
理工系で最重要な理数の記述能力なさ杉だろwww
そもそも北大受けるなら私大併願は早慶レベルが常識だし
どんだけ北大に自信なかったんだよww


662 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/06/03(水) 18:05:46 ID:???
>>654
それいい訳。現役組は東大や東工大受けて
滑り止め手早慶落ちて私立に流れていくんだよね。
俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
北大機械のセンター79%。つまり、センター負担ほとんどなし。
491学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 13:04:36 ID:???
あ、ごめん。それ嘘。本人が言うから間違いないwww
492学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 20:53:25 ID:???
>>485
バイトや部活やってる奴だっているだろ。
皆が皆勉強に全エネルギー費やしてるわけじゃないし。
493学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 23:12:52 ID:???
むしろ全エネルギーが免除に必要だというのは能力の問題かw?
494学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 23:23:52 ID:???
たかが工学部の上位1割に入っただけですごい鼻高だな。
下じゃなくて上を見ろよ。一杯いるぞ。
495学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 23:29:20 ID:???
このスレって極論ばっかですげえガキくさいよな
ほんとに大学生なのかよ
496学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/09(月) 23:44:34 ID:???
極論?具体性がないな。このスレは抽象的な言ばかりだ。
ほんとに理系か?
497学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 00:37:31 ID:???
はっきり言って上位は東大京大レベル(成績は勿論研究能力も含む)

中位は平凡な北大生。この層が厚すぎるな。

下位は駅弁レベル。成績ダメで研究成果もださず卒業する奴はまさにそう。
498学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 01:04:40 ID:???
まあ最高点が機械だけ異常だったからな。
少なくとも入試の時点で医学部も獣医学部も合格できた化け物がいるのは間違いない。
東大レベルと見ていいだろ。
499学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 01:12:11 ID:???
>>494
免除はおろか中位すら及ばないお前の落第生成績省みて言えよwwww
500学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 01:20:44 ID:???
662 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/06/03(水) 18:05:46 ID:???
>>654
それいい訳。現役組は東大や東工大受けて
滑り止め手早慶落ちて私立に流れていくんだよね。
俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
北大機械のセンター79%。つまり、センター負担ほとんどなし。




>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
501学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 01:23:33 ID:???
こんだけ落ちるとか自分の学力測れなさ杉だろ常考www
裸の王様みたいな奴だな
502学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 01:24:03 ID:???
>>499
自己紹介乙
503学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 01:32:52 ID:???
どうでもいい話だとは思うが、
大学内にしろ大学受験にしろ学力の客観視は重要だな。
3つ落ちるなんてのは明らかに客観視できてない。
504学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 01:49:53 ID:???
入試時の学力と学部の成績はほとんど相関ないと思う。
俺は前期で一桁だったけどいまは下から数えたほうが早い。
505学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 02:09:20 ID:ZfydDqiW
>>504
そう思う。

学歴厨は理科大落ち北大合格という不思議な経歴のようだが、
多分2次力ないけど北大がセンター逃げ切りで拾ってくれたってことだろう。

しかし入学すれば判るが、理数の記述能力(2次力)に欠けた
理工学部生など何の価値もなく、入学後に専門科目で落ちこぼれるのは当然。
事実、前期センター逃げ切りの現役ってタイプは落第するケースが多い気がする。

入学後にある程度まともに勉強している奴なら、
センターなど記憶の彼方で、
「理数記述の偏差値だけ」でレベルを測るように、自然と是正されそうだが・・・
506学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 02:17:13 ID:???
>>505
いやセンターとか記述とか関係ねーよ。
真面目に普段から勉強してる奴は成績いいんじゃないの。
俺は大学入試=ゴールとか思ってたから勉強しないで落ちこぼれたけど。
507学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 02:21:05 ID:???
たとえば総合偏差値低くても
文型ダメだけど、数理(+英)の2次偏差値が抜群に高いタイプは
入学後まず落ちこぼれないと思う。

センター逃げ切りで適当に受かるタイプは北大工学部の恥。
(適当に=選択回答式って意味ね)
508学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 04:04:18 ID:???
どんなタイプで受かったって別にいいだろw
何必死に自己満足オナニーできるように人を選別してんだよw

英語国語社会が出来るタイプの理系でも使い道はあるだろ
組織でトップに立つようなジェネラリストになるには、バランスの取れた学力が必要
東大理系受験で英語国語を重要視してるのもそれが理由だろう
北大院卒でも40代50代には中間管理職などのマネジメントの仕事が中心になる

(ただ学歴厨にそんな将来があるとは思えんが)
509学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 07:29:24 ID:???
>>507
センター9割後期試験9割強だけど今留年して涙目だお
人生楽しいお
510学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 09:39:16 ID:???
いい加減お前らまとめて学歴板池
511学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 15:40:38 ID:???
学歴と学力の区別はついているかな?思考停止はいただけないぞ。
自分が機械になってどうする。
512学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 16:22:36 ID:???
662 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/06/03(水) 18:05:46 ID:???
>>654
それいい訳。現役組は東大や東工大受けて
滑り止め手早慶落ちて私立に流れていくんだよね。
俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
北大機械のセンター79%。つまり、センター負担ほとんどなし。




>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
513学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/10(火) 16:29:03 ID:???
491 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 13:04:36 ID:???
あ、ごめん。それ嘘。本人が言うから間違いないwww
514学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/11(水) 16:59:41 ID:1k7iHxJw
理科大って受かるの難しいの?
道民だからよくわかんないんだけど。
515学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/11(水) 23:05:10 ID:???
>>514
学部にもよるけどセンター受験なら北大受かる人はほぼ受かるよん
516学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/12(木) 12:43:24 ID:NUcGc49D
普通の筆記でも北大受かるなら余裕で受かる
517学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/12(木) 18:35:03 ID:???
個人的には
北大工学部≧理科大工学部>理科大理工学部って感じだと思う。
理科大工学部なら北大合格者でも落ちる人それなりにいそう
ただ入試難易度と実際学生の質は違うからな。
理科大合格者の上位層は大抵旧帝とかに受かってて、そっちにいっちゃうから
518学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/12(木) 23:02:59 ID:???
俺はセンター逃げきりだけど
どうにかなってるよ
519学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 12:12:01 ID:???
主要可動部計算書って昨日まで?
3年生乙。これからもしんどいから頑張れ。
520学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 15:53:27 ID:???
    / 7                   __
.   / /                 , ヘ_,>'´  `ヽ, _
  \\            /   ヽ         \__
    \〉          r─く                ハ \
    r┐         |        rM|}   |  |    |   ∧
   {ニ ニニ}       | :     l | |  |   |  |    l ,   ',
   r┘└v 7     | ,  | | | |  | ,. 7¨⌒ハ   | |   |
   〈 〈} {7 〈       | |   | | 匕⌒' 〈  /  } | | | | |   |
   └‐L_l‐ヘ_〉.    | |   | |  _  \ _z=== | |ソ   | ,ノレ'⌒ヽ
     _         | |   | |≠¨ ̄   jノ /// | l 「ヽ  |彡イ =く´
    〈 〈        |从 i| |} ///          :| / /レ }} /ミ=-く⌒ヽ
      〉 〉      リ \,リ!{   ,'  ̄` 、   /, イ |rく,ィ|⌒ヽ)⌒ヽ)
     〈 〈           | 从   |     |  ",j   |く  |
      〉_〉          |   |>、|     |. ,.イィ| | |i///
                   |   | |  >rz…' ¨ :ト、| | ∧∨
                   'v.  l l  /∧    //,jX  ̄´
                  \j |/レ//∧  //// \
                    /  {///∧ ,////     \
521学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 16:03:57 ID:???
元33組のバカがうるさい
522学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/14(土) 21:40:35 ID:???
【政治】 "日本の科学研究、ボロボロに" iPS細胞生んだ事業、スパコン、科学未来館など、仕分け人が軒並み「予算削減」「廃止」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258199454/

北大の教授達の見解を聞きたいな。投票した政党含めて。
頼むからイデオロギーに凝り固まった無能はいないで欲しいものだ。
523学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/15(日) 05:31:00 ID:???
情報処理切る人多い?
秀取れなさそうな感じするんだけど
524学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/15(日) 14:46:37 ID:???
>>523
去年出席ちゃんとしてて試験は持ち込み可だったから余裕の秀だった
試験勉強いらないから多分秀取りやすい
特に今期は試験勉強なんてしてる暇ないからな…
525学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/15(日) 18:52:46 ID:URzwazom
大島さんの熱シス、多分中間は解けるけど全く理解できてる気がしない。俺だけ?
526学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 00:11:35 ID:???
2ch覗いてるような奴は情報処理余裕だろ
527学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 12:14:06 ID:???
大島さんは頭よすぎてついていけない
528学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 20:48:32 ID:zK8t29Jc
ここに書いてる人で学歴コンプって結構言ってるけど、
なんかかわいそうだね。

東京の汚い空気の中では勉強したいとは思わなかったな、俺は。
北大を学歴だけで選んでるわけじゃないのは俺だけ??
529学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 22:31:22 ID:???
学歴含めて色々と残念な大学だな
530学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 22:50:39 ID:zmV3/g5u
エンジン製図のせいで、もしかして年末帰省する余裕なし?
531学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 22:53:26 ID:???
>>528
変なのが沸くからそういう話題はよせ
532学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/16(月) 22:56:24 ID:???
>>530
計画的にやってればそんなことはない
俺は去年アニソン三昧があったから帰省はしなかったが
533学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 06:46:20 ID:5i4Bu1Nu
なんで計測工学実験の変形ってあんな長いの?
534学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 12:33:00 ID:???
>>528
まるで東大と北大を天秤にかけたようなものいいだな。
千葉大か北大ならわからんでもないがな。
535学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 15:26:03 ID:???
それにしても今日の最前列君はイケイケであったな。
毎日のように注意されているのにお喋りを止めない旧33組のアホにお怒りになられているのだろう。
536学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 17:47:31 ID:0OhLubz3
↑お前キモいから消えな
本人の前で言えや ゴミが。
537学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 17:50:29 ID:???
↑な〜に何熱くなってるのぉ?
538学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 18:35:39 ID:0OhLubz3
きめえんだよw
消えなwwwwwwwwww
539学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 18:52:49 ID:???
俺535じゃないし。お前いつもageてばっかだよな。
ageてる書き込みが全部お前だとしてもお前キモイんですけど。
540学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 21:10:24 ID:8M2wJAJ1
大学院に行かずに就職を希望する者ですが、
研究配属されたときに推薦で就職はできるのでしょうか?
よろしくお願いします
541学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 22:08:23 ID:???
>>540
学部卒で就職なら配属前に内定もらうのがほとんどじゃね?
俺の知ってる奴は3年の1,2,3月あたりは企業に見学行ったり面接してたりしてたし
で5月あたりに聞いたら内定もらってた
推薦はよく知らん
542学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/17(火) 22:14:16 ID:???
>>540
推薦貰えます
ただし院生優先なので、希望の所が貰える確率は低い

今は修士卒でも1、2月からやってる人多いね
543学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 00:24:47 ID:uk9WJN34
質問の返答ありがとうございます。
やっぱり大学院に行った方が就職におけるメリットは大きくなるんでしょうか?
544学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 01:20:33 ID:???
そうじゃなきゃみんな院に行かないだろ
545学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 02:04:04 ID:zLew6Ptf
社会人になりたくなくて行く奴もいるぜ
546学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 11:04:27 ID:???
モラトリアム延長のために行きます
547学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 12:10:54 ID:???
院に行きたい?文系職から逃げるな。営業から逃げるな。
院に行く必要はない。

という親の方針に逆らえないし。
548学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 12:58:54 ID:???
【政治】 今度は「GXロケット」予算見送りへ。ロケット本体は廃止…事業仕分け★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258505840/

事業仕分ではノーベル賞科学者ですら政治家には勝てない。
もう日本は売国されて終了だろう。
なんか周囲で偉い人とか権力者とか、まあ大学なら教授とか
ちんけな存在に思えてきた。
やっぱ政治家目指すべきかね。
549学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 19:07:22 ID:???
チラ裏にでも書いてろ
550学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 19:32:02 ID:???
ここがそのチラ裏です。
チラ裏といえばアップルぐらいだ。
551学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 20:01:51 ID:???
少なくとも話の流れをぶった切って割り込ませる話題ではないな
552学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 20:35:45 ID:???
流れとかwアンカー同士で多元的に話が並行してもいいだろ。
なんというか思考停止だと思うよ僕はそれ。
553学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 20:39:18 ID:???
>>552
思考停止って言葉流行ってんの?
煽るならもっと適当な言葉使ったほうがいいよ
554学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 20:50:22 ID:???
まあお互いの基準が違うってことでしょ。

・ここには”流れ”があり、それに従うべき。
・話が並行してもいいだろ。

の二つ。両者は成り立たないからね。
思考停止は適当でなかったね。
555学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 22:00:51 ID:FXJjkrKa
難しい言葉を格好よく使ってるつもりなのに何も伝わってないあたりが、
理科大落ちの馬鹿さを際立たせてるな。

優秀な人間が難しい言葉を使うことに違和感を感じないのは、
当人が優秀なのではなく、聞き手への伝え方が優れているからなんだな。
556学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 22:35:42 ID:???
同じ言葉ばかりの君こそ思考停止したコピーライターなわけだが。
3回目あたりからは同義語使おうとか思うだろ・・・w
557学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 22:36:37 ID:???
662 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/06/03(水) 18:05:46 ID:???
>>654
それいい訳。現役組は東大や東工大受けて
滑り止め手早慶落ちて私立に流れていくんだよね。
俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
北大機械のセンター79%。つまり、センター負担ほとんどなし。




>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
558学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 22:50:39 ID:???
>>555
優秀なのか優秀じゃないのかどっちなんだよw
559学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 23:02:03 ID:???
>>554
悔しかったんだよな。立て続けに落ちて。わかるぞ。
でもな、「推量」の助動詞って習っただろ。物事を推し量るって意味。
お前さ、自分の学力全然推し量れてないよ。いくらなんでも落ちすぎだわ。
まあ理科大落選のことは俺の精一杯の優しさで水に流してあげよう。
だとしても、早慶落ちてる時点で、お前工学部生としてはゴミだよ。
理工系学部に入学してまともに勉強すれば、理数できない奴は
文系出来ても生きてけないことに必ず気付くから。

補足、
能力高いのに落ちた=コンプ
低能なクセにまぐれの偏差値信じて落ちた=コンプでなく、逆恨み
560学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 23:18:24 ID:???
明日の熱シス中間の話しようぜ
561学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 23:19:40 ID:???
ナビエストークスと運動量法則の小テスト見ておけば何とかなると思ってるんだけどどうなんだろ。
562学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/18(水) 23:31:56 ID:???
ちなみに去年
@一様流中に置かれた円柱が受ける抗力
A断面積が途中で変化する管路にかかる力
B運動方程式の各項を記述
だった
563学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 01:32:04 ID:Avh7f/aK
>561
ナビエストークス?ベルヌーイと間違えてる?
564学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 02:27:57 ID:+nx8rTxC
今二年だけど先輩から製図の話を聞くたびに欝になる…………
565学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 05:21:06 ID:???
>>559
俺の嘘がどんどんばれていくな。
早慶落ちは現役の時。理科大はセンター受験で現役の時合格。
嘘はよくないな。謝罪しとこう。ごめんなさい。
566学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 11:52:22 ID:???
>>564
今からやれば問題ない
567学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 12:38:21 ID:???
>>564
先輩に講義資料もらって、値を入れれば仕様が決まるような
Excelシートのテンプレ作っとけ

計算書も同様
568学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/19(木) 14:55:39 ID:t+C+DOlH
流力の試験できた人いる?
最後の問題がイミフだった…
569学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 00:06:36 ID:3aHrSFOP
流力の試験なんて終わった瞬間忘れるべき。
それより、なぜ製図に関する質問をしない?
せっかくここには製図を突破した先輩方が多くいるのに。
570学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 00:08:06 ID:???
流体受けてるってことは2年だろ
571学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 00:24:28 ID:???
再履のやつもいるだろ
572学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 00:34:18 ID:???
再履のやつらテストなのに来なさ過ぎ
573学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 01:04:43 ID:ahNpKYak
製図てそんなに大変なのかよ………
エクセルとか使えないしどうすりゃいいんだよ………
574学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 05:34:15 ID:???
 手計算でやる
→卒業を諦める
 今からエクセルの勉強
575学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 07:02:34 ID:???
製図はね。お友達がいれば大丈夫だよ。
ネジやバルブやエンジンは大切なんだろうけど、
教養や多学部と比べて汚い校舎、古典力学、電気自動車の時代にエンジン、
手書きの製図、そして、意味、本質わからぬままに公式に当てはめて算出した数値、
などなどやる気をなくす要素を数多く作り出すことだができる。
ただし骨董品を愛でる気持ちがあれば大丈夫。
576学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 07:35:43 ID:???
つまり教養終わった後も実質的には教養しているようなもの。
何よりあれなのが、高専の人たちの方が、
これに関しては能力は一つも二つも上なんだという事実。

といって余計なことを考えないで、やはり骨董品を愛でる気持ちがあれば大丈夫。
製図機だってすでに骨董品なんだから大切にね。
577学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 13:41:18 ID:???
>>575
なんで機械科に来たの?
エンジンスルーして電気自動車作れるとでも思ってんの?
ばかなの?しぬの?

まあ手書きってのは完全にオーバーキルだけど
578学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 14:17:14 ID:???
>そんなに製図が大切ならCADを3年間かけて週一で学ばせる方がよほど身になるわ。
CAD資格とることを必須にしてもいいぐらい。
579学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 15:44:53 ID:???
FEM解析や熱流動解析の計算ソフトが世に存在するといっても、
4力の基礎をちゃんと学ぶ必要がある
しかし製図に関してはCADがあれば手書きは必要ない
線の書き直しの困難(わざわざ消しゴムで、紙を破かないようにゴシゴシ。色鉛筆ではさらに困難)
線の太さ、濃さの調節、点線を書くことの面倒さ
おんぼろ製図台由来の傾き、ズレなどによる図面上のズレのストレス
すべてが現代社会ではムダなものだ
これらのことが図面書き直しにおける手間を増大させる
ミスによる書き直しが命取りなので、トライ&エラーによる成長よりも安易にマネに走る者が増える
580学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 16:43:22 ID:???
まあ予算がないんじゃない?工学部生は北大を支える学費徴収学部とか。
581学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 16:58:44 ID:???
662 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/06/03(水) 18:05:46 ID:???
>>654
それいい訳。現役組は東大や東工大受けて
滑り止め手早慶落ちて私立に流れていくんだよね。
俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
北大機械のセンター79%。つまり、センター負担ほとんどなし。




>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
>俺は早慶落ちて理科大落ちてここ来たけどさ。
582学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 17:18:47 ID:???
今日日本刀先生が工学部歩いてたwww
583学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 18:09:52 ID:???
日本刀「そいつは残像だ」
584学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 18:25:37 ID:???
>>582
昨日もいたぞ昼頃
すげえちっちゃくなってた
585学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 19:20:36 ID:???
リュックサックを背負っておられなかったか? ↑
586学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 19:27:23 ID:???
>579
そんな過去の遺物である製図台を今頃わざわざ新品で買ってるからな。
他に買うべきもの沢山あるだろうが。
587学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 19:49:03 ID:???
機械科でてそんなこともわかんねーの?pgr
ってされないように一緒に頑張ろうぜw
588学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 20:03:01 ID:???
>>585
背負ってた
P棟の工作室の廊下を北に向かって歩いてた
最初あまりにオーラがなかったので気がつかんかった
589学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 21:04:45 ID:/e9xg0hb
日本刀は俺たちにとって憧れ。
平成生まれは日本刀を拝めずに機械科を卒業していくんだな・・・
590学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 21:16:21 ID:???
勝手にたちをつけるな。
数いる教授の一人にすぎない。
591学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 21:28:38 ID:???
あぁ日本刀先生拝みたかった・・・・
まさかまだ北大に遊びにいらっしゃるなんて。
592学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 21:30:13 ID:???
>>588
工作室って日本刀研から剥奪されて機械科共通施設?
になったとか聞いたけど
593学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/20(金) 23:50:06 ID:ahNpKYak
製図て材料力学ができないとお話にならないのですか?エクセルは市販の本でも買って頑張ります。エクセルでどんな練習しとけばいいんですか?
594学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 00:12:06 ID:???
>>593
絶対参照と相対参照だけは確実に理解できるようにしとけ。
あとは分からないことはイルカに聞けば何とかなる
595学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 00:45:06 ID:bKuL0vdB
>>594>>593絶対参照と相対参照というのはエクセルの技術ですよね?
596学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 00:57:49 ID:???
>>593
材力と材科と設計の教科書はとりあえず崇めとけ
597学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 05:03:33 ID:???
そういえば製図質で聞いてた曲は全て嫌いになったな。
598学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 13:04:09 ID:???
産業用機械が発達しても職は奪われるは価格に反映されるは、
人の役にたってません。俺達機械は作るだけだし政治が考えるべきこと
ってのは言い訳です。こんな誇らしくない学部辞めてやる。
599学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 13:07:08 ID:???
>>595
セル番号に$付けるだけだから大したことないけど
これを知ってるのと知らないのだと雲泥の差がある

>>593
製図だとマクロなんか使わなくても平気だから本なんか買わなくてよし
せいぜいネットなり図書館で見るだけで十分
600学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 13:44:05 ID:???
なぜ優秀な東京大学など他工学部が手書きを辞めたかに
思いを馳せたことはあるだろうか。伝統だからが理由になるであろうか。疑問だ。
601学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 14:00:41 ID:pbrs1ugJ
↑理科大ってどうすれば落ちれるんですか?
602学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 14:14:51 ID:???

嘘ついたって言ったんだから「嘘つき」と非難すればいいじゃん。
俺にダメージ与えられるとすれば「嘘つき」ぐらいだよ。
603学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 14:35:06 ID:???
製図は情報の2/3がsyud先生だな
システムはogmかUG
604学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 14:40:28 ID:???
まあ、理科大を併願する時点でレベル低すぎだと思うが…。
国立北大なら私大は早慶以外受けるとこないだろ。
早慶通らないと北大受からん。てか理数力なさすぎ。
605学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 14:42:00 ID:s58FC6Dv
>>603
!??
振り分けっていつわかった??
606学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 14:43:33 ID:???
>>605
掲示板。システムは2/3がUG先生。残りogm。
607学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 14:49:54 ID:???
ogmとugって去年はogmの方がやばかったんですか?
例年はugが厳しい?
608学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 14:56:01 ID:???
>>604
なんの冗談だ?ここは工学部だぞ。早稲田慶応落ちはたんまりいるだろ。
学歴版で北大機械の馬鹿が調子のってますと投下してきてやろうか?www
609学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:07:40 ID:???
↑北大工に受かるには早慶合格は当然だろう。
事実俺の周りで落ちた奴は聞いたことがない(非受験者は除く)。
てか早慶落ちるってどれだけ理数力ないんだよ?入学後ついていけんの?
610学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:17:52 ID:???
高校までの数学と大學からの数学は大分違う気がする
611学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:19:55 ID:???
>>609
余計なお世話だw

俺は東大の製図の話をしてて学歴の話をしたわけじゃないんだがな。
612学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:20:22 ID:s58FC6Dv
相変わらず能無し厨が沸いてんな
私大なんて数物化(+英)だけで受かるんだから余裕だわwww
そしてそういう理系特化タイプこそが理工学部のレベルを高めている
北大はセンター比率が高いから理数クソな理系でも
拾ってもらえるがそういうタイプは落ちこぼれる

早慶合格を当然と思わないような、早慶に敬意払うような馬鹿、
早慶に余裕で通るような理数力すらないお前のような馬鹿が北大に来ることで
北大工学部のレベルをがくんと下げてることに早く気づけ。
613学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:23:40 ID:s58FC6Dv
>>610

センター数学=計算>>理屈=高校数学
2次数学=計算<<理屈=大学数学

ってことで、記述数学の力である程度測れるんじゃない?

2次力や私大記述力に足ける→大学の物理数学で困らない
と言ってそんなに語弊はないと思う。
614学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:25:12 ID:???
>>611
学歴厨は東大とか早慶っていう名詞が出た時点で学歴話だと判断するんだろうよ
こちらの意図することなんかまったく関係ないのさ
615学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:25:54 ID:???
>>612
おまえさぁ。浪人生を馬鹿にしたいの?
>>565読んどけ。同期なら入学時の学力はお前より上だったかもな。

よほど学歴の話がしたいんだな。北大のセンター得点率と二次偏差値は知ってるよな。
以前点数で詳細に説明してやったんだがな。
早慶受かるやつはセンターで8割など楽勝だろ。
それに加えて二次偏差値でどれだけ差があると思ってるんだ?
北大は57だぞ。しかも標準問題。併願結果自分で調べてみとけ。
616学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:27:09 ID:???
>>611
いやいやwアンカー同士で多元的に話が並行してもいいだろ。
なんというか思考停止だと思うよ僕はそれ。
617学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:29:51 ID:???
>>616
>俺は東大の製図の話をしてて学歴の話をしたわけじゃないんだがな。

だから否定してないだろ。
話が変わったなと言ってるだけだろw
その言持ち出したのは、ここからスレチと断定したからだろ。使いどころ間違えるなよ。
618学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:30:24 ID:s58FC6Dv
>>615
浪人生は確実に馬鹿。「同じ大学に入った現役生と比べる」のなら。
619学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:33:10 ID:???
>>618
まあ否定はしない。しかしそこまで現役と一浪で就職先に差があるとは
聞いたことないぞ。
620学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:40:15 ID:???
>>615
こいつ…本当に何も知らないんだな。
こういう奴が受験で失敗する理由がよくわかる。

>早慶受かるやつはセンターで8割など楽勝だろ。
数物化オンリータイプの理系は英国で落としまくって7割とかなっちゃうよ?
時間にゆとりある記述数学は出来るが即答系のセンター数学が苦手な理系は多いけど?
反面理数2次ダメで早慶不合格でもセンター90%とる奴もいるよ?

なんというか、偏差値だけでなく自分の特性判断こそ最重要なのに
ロボットみたく数字だけで判断してそうな所に失敗者の阿呆さが際立っている。
621学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:41:18 ID:???
>>619
大手ではあまり差は無いと聞く
逆に中小だと浪人や留年は結構気にされるらしい
622学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 15:45:30 ID:s58FC6Dv
>>619
就職先なんて誰も話に出してないんだがww

能力の問題だ。1年余計にかかった奴の方が明らかに能力低い。
(能力→合格時の偏差値だけでなく受験勉強に対する課題遂行能力も含む)
623学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 17:09:43 ID:???
なにこの痛々しいスレ
624学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 17:14:00 ID:???
>>6
いやいやwアンカー同士で多元的に話が並行してもいいだろ。
なんというか思考停止だと思うよ僕はそれ。
625学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 17:18:32 ID:???
このスレは理科大落ちと二次力厨の提供でお送りいたします。
626学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 17:23:02 ID:???

     l\_  , --‐-、_  /l
     ヽ ァ`´    ,  `´ャ'´
     /  ∈  / `∋ ヽ
     l  , -‐‐-v-‐‐-、  l
     l  l"(O)゛l "(O)゛l l
     l  l`---' ゙---' l l HOH
    ,⊥、 ゙、 '´ ̄ ̄`ヾ ,⊥
   /   ゙,   Ο   /  `゙、
  /     ゙、     ,/     ゙、
  l人人    ゙ ‐--‐"    人人l
  l   `l_人_人_人_l´   l
  l人人,/           ゙、人人l
  ゙、  /ー'ヽ__人_人__ノ`ー' ゙,  /
  ゙、ヽ/__          、_ノ゙,-゙/
   ∨゙、 ヽ-' ゙、_人__ノ`‐'  / ∨
     ゙、_ _  ,、 _  _/
      /∧∧゙l l ∧∧゙,
      リ リ リ リ リ リ
627学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 17:40:01 ID:???
理科大落ちの痛々しさはさながらだが
2次厨もやたらと食いつくなw
628学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 21:44:59 ID:???
>>622
お前の頭の中では甲子園に出れないやつがプロになる資格なしってことだな。
では偏差値重視で大学入った後に東大生逆転など不可能だわw
629学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 21:49:55 ID:???
>>620
お前さぁ・・・

・即答系のセンター数学が苦手な人
・時間にゆとりある記述数学は出来る人

と分けることに疑問はないの?馬鹿なの?死ななくていいよ。
630学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 21:51:22 ID:???
>>629
訂正

・即答系のセンター数学が苦手で時間にゆとりある記述数学は出来る人
・センター得意な人
631622:2009/11/21(土) 21:56:58 ID:???

何が言いたいのかいまいちわからんが、
俺は単純に特定の大学に入るのに、
現役で入った奴、
1年とか2年余分にかかった奴、
能力としては前者が上回っていると言っただけなんだけどね。

浪人して学力上がったとしても現役生は高校卒業時にそのレベルに達している。
たとえば、飲み込みが早い(地頭が良い)といえるかもしれないね。
頭良いが現役時にサボって浪人したタイプは、課題遂行能力が欠如。
現役時に無謀な出願して浪人タイプは、客観的自己判断能力が欠如。
それらもひっくるめての「能力」。
632学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:05:02 ID:???
自分の周囲では成績優秀な奴は全員現役だな。
あまり勉強せず要領よく試験とおってる奴が多い。
浪人生はちらほらガリ勉系の努力家タイプがいるくらいで、
あとの浪人生は明らかに現役生に劣ってるように見える。
633学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:07:06 ID:???
なんだ同じ結論ではないか。
偏差値は客観的な指標であり能力を表す。
当然大学入学後の頑張り能力も偏差値はあらかじめ予言していると。
634学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:09:21 ID:???
しかし・・・学歴厨は浪人生のよう?だが(>>615
浪人までして早慶どころか理科大すら落ちて北大コンプ抱くなんて
勘違いも甚だしいな。北大工学部随一のお荷物だわ。
635学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:15:08 ID:???
>>634
あほ。>>565を読んでどうやってその結論に達する。前後関係を混同するな。
636学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:17:11 ID:???
「頑張り能力w」までは必ずしも予言しないぞ。
どこの大学でもサボる奴と勉強する奴に二極化する。
北大でもよく勉強する奴は東大生に匹敵するだろうし、
全く勉強しない奴はFラン私大で真面目に勉強した奴以下だ。
少なくとも知識面は確実にな。

つまり東大にもバカは一定割合いるわけだ。
637学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:19:24 ID:???
>>635
あのね、おともだちいないのかもだけど、現役生が「現役の時」なんて言い回ししないよ。
638学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:25:14 ID:???
>>636
そりゃそうだろ。
しかし木を見て森を見ずでは北大偏差値向上プロジェクトは達成されないぞ。


>>637
指摘の意味がわからない。
639学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:25:31 ID:IlNsOVgB
東大にもバカがいるのには同意だな
一番大事なのは自分のいる大学でどれだけ自己研磨できるかだからな
どこにいようが、何もしない奴は錆びて死ぬだけだよ
640学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:29:46 ID:???
>>638
お前、社会人なんだろ?社内の意思疎通大丈夫なのか?

 北 大 偏 差 値 向 上 プ ロ ジ ェ ク ト 
には誰も興味ないんだよ。話が噛みあわない理由わかってるか?
641学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:41:26 ID:???
>>640
一人プロジェクトでいいんですけど。
強制していないだろ。
642学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:46:03 ID:???
学歴ネタをえさにすると本当に爆釣だな
「北大偏差値向上プロジェクト」とか言ってる時点で釣りに決まってんだろ
ネタにマジレスする様を見てあざ笑ってるんだよ
そろそろスルーしろよ
643学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:46:21 ID:???
こいつ社会人だよ。前スレかその前あたりで暴露してるし、
普段土日はやたらカキコするのに
平日は朝晩しかカキコしない。

しかし入学後1〜2年ならコンプも理解できないでもないが
社会人になってまでってのは病気だな。

どこの会社か突き止めたいなw
644学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:48:41 ID:IlNsOVgB
平日は会社からカキコしてんのだろうけど、仕事忙しくないのかな?

さすがに堂々とモニタから母校スレ開いて大学受験ネタなんて書けないよね。
トイレ篭って携帯から打ってんのかな?
645学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/21(土) 22:52:54 ID:???
学歴以外のレスもしてるし・・・
多分
東大生手描き製図を〜
室工で手描き製図を〜
だったら学歴話に以降はなかったのだろう。
つまり・・・
646学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 00:48:57 ID:???
ところでUGて製図くらいしか講義担当してないよな
それすらもTA任せだし、随分楽してるな
647学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 10:54:54 ID:???
研究室入ったら教授達も過労死並に忙しく働いている姿が見れるのかな。
648学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 11:04:52 ID:???
学部二年です。
先輩がたは研究室の見学って、いつ頃に何箇所くらい行きましたか。
649学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 13:43:19 ID:fonQKB75
天気のいい今日、
オレはCADをやっている。

あああああああああああああ

650学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 13:49:36 ID:???
計算書終わってるだけまだいいだろ
651学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 14:43:38 ID:???
>>648
3年の3月にある
半日位かけて自分の気になる研究室を何箇所か廻って話を聞くだけだけどな
652学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 14:54:36 ID:???
>>651
ありがとうございます。
アポを取って個人的に見学にいくものだとばかり思ってましたが、
見学の日が設定されてるんですね。
653学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 19:04:10 ID:???
>>651
今年は3月のいつにやりました?
654学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/22(日) 23:30:14 ID:???
>>653
上旬だった気がする
655学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/23(月) 22:45:57 ID:???
>653
産業技術フォーラムと合わせてオープンラボがあるんだけど、時期が時期だから帰省とかに気をつけてね。
656学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 11:52:30 ID:fOLDL4mH
製図グループ発表

グループ1s藤先生 システム2/3+過年度何人
グループ2o熊先生 残りのシステム+情報2/3
グループ3n村先生 残りの情報+過年度

657学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/24(火) 17:35:49 ID:???
今年はシステムが恵まれたかw
658学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 13:24:37 ID:???
【社会】 「面接多すぎ!」「生きるための仕事よこせ!」 就職決まらぬ大学生ら”就活くたばれデモ”…北海道(画像あり)★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259110836/

まさか参加してないよなwwwwww
659学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 13:33:47 ID:4TyG966z
>>653
俺それ全然知らなくて、希望調査直前に急いで情報集めるはめになった。
最悪オープラボは帰省等で行けなくても資料は後でもらえるから
談合は確実に出といた方が良い。多分来年度もやるだろうし。

>>656
あれ。バイオは抜けたの?
660学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 17:27:38 ID:???
研究室見学でひとつ補足しておくと研究室は基本自由にまわれるが
最初に行く研究室は混雑を避けるため挙手で人数を確認し調整する
それでだいたいの人気はわかるだろうから万一参加できなくてもそこは人から聞いとくべき
661学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 18:27:36 ID:???
>>660
それはあんまり当てにならんぞww
どっちみち希望調査が2回(1回目:状況把握,2回目:決定)に分けられて行われるからあんまり気にする必要はない
662学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 19:55:12 ID:???
>>661
不人気研究室がわかるくらいか
663学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/25(水) 20:36:52 ID:???
やっぱり人気不人気は、その研究室の研究業績・競争的資金獲得実績・教育指導の質などと対応してるものなんでしょうか。
664学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 05:53:02 ID:???
研究室ごとの就職先一覧とかないの?
公表すべき情報だと思うけどなぁ。
665学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 07:16:38 ID:???
個人情報だからな
それにどこの研究室でも就職は変わらないし
666学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 08:18:16 ID:???
>>664
先輩とか知り合いいないの?
公表されてない以上こっそり聞くほかないでしょ。
667学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 08:26:47 ID:???
ドクターまで行くんで無ければどこでも就職は同じ
668学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/26(木) 11:03:40 ID:???
…と思われがちだが
669学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 01:08:18 ID:???
その通りである
670学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 07:51:06 ID:???
教授どもは今回の仕分けについてどう思っているのかな?
もし反対しつつ民主に入れてたらそんな教授の研究室には行きたくない。
だった馬鹿じゃん。就職先などどうでもいいからその教授の政治思想聞きたい。
だって院まで言ったら政治思想で対立していじめられるかも。
671学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 09:08:22 ID:???
政治思想で研究室選ぶのかよ。
自分と違う考え方の人に関わりたくないとかガキかよ。
就職先も労働団体のない、自民党支持者しか居ない会社選ぶのか?
672学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 09:14:44 ID:???
?政治思想は人をはかる目安になるだろ。
その政治思想に至ったプロセスが大切。
「自分と違う考え方の人」と関わりたくないのではなく、
経験的に左派ってのは人と会話ができない人間が多い。
その考え方に至るプロセスで重大な欠点を持っている可能性がある。
そんな教授の下になど行きたくないわ。
673学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 10:06:47 ID:???
左派=全員話の通じない思考プロセスに欠陥のある人間、といった条件反射のような先入観があると世界を狭くしてしまうんじゃないかとは思うが
そうでないなら、なるほど納得した。
674学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 10:17:19 ID:???
>>670
そんなあなたにngt先生
ngt先生と政治の話したらすんげー盛り上がりそうw
675学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 10:25:28 ID:???
>>670
どういう意味?ngt先生は右派ってこと?
それとは逆に、とある犯罪者の牧師様の通名と同じだなって、
つまり・・・勝手なネトウヨ的認定って失礼な意味?

とにかく人種に偏見にはないが、歴史問題とか絶対留学生ともめる。
一度もめたことある。だから留学生がいない研究室がいい。
真実を曲げることは俺は絶対にしない。議論もやめない。いつか殺されるかも。
世の中わたっていくには抑えないと。
676学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 12:19:14 ID:???
経験的に若年の右翼は人生経験に乏しく稚拙な人間が多い。
677学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 13:25:13 ID:???
思想だけで人間を判断する男の人って・・・

思想を憎んで人を憎まず
678学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 13:38:44 ID:???
ngt先生の思想が気になってきただろw
679学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 13:48:29 ID:???
>思想を憎んで人を憎まず

だから?としかいようがないな。議論とは相手を中傷することにあらず。
ただし議論の内容からどちらが逃げたか、または基準すり合わせの作業を拒否したかは明白となる。
その態度で人を軽蔑するのは当然のことと思うがね。

人生経験以前になにか、抽象的な言葉を使うきれてなくない?
うまく言えないんだが、主題からの逸脱、抽象的な言葉を使っているのではなく、言葉に使われている感じ。
問題を解くのに感情を混入させお互いで止揚に至りましょうという感覚なし。
まあそれすらわかってくれなそうだな。
680学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 13:56:43 ID:???
真実を曲げることは俺は絶対にしない、って見てきたわけじゃないのに。
681学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 14:01:09 ID:13WuZmJE
こいつ学歴厨と同一人物?
>>643で社会人とカキコ時間帯指摘されてようやく消えたと思ったが。
相変わらず会社のトイレから書いてるのかな・・・w
682学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 14:04:00 ID:???
>だって院まで言ったら政治思想で対立していじめられるかも。

どうでもいいけど理工系で院に行くのなんて当たり前だぞw
てかお前、社会人だろ?学部卒だったのかよwwwみじめwwww
683学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 14:07:58 ID:???
政治と学歴の話は荒れる
684学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 14:08:09 ID:???
見てきていないから何か不都合でも?歴史は科学するものでしょ。
君の論だと歴史を科学することを否定しているぞ。

とにかく、言いたかったことは会話が成立しない人間ってのは、主題をずらして、
「相手を非難したいがために」主張する人間のこと。
はじめからお互いの軸を明らかにする意思もないくせに、会話のふりをする人間のこと。
会話とはただ相手がいてお互いがしゃべってれば成立していることになると思っている人間のこと。
685学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 14:24:40 ID:???
集団生活してるうちは政治の話はしない方が良いと聞く
686学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 14:48:43 ID:???
そこであきらめろよ!もっと熱くなるなよ!
687学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 14:51:00 ID:???
科学するってどういう意味?
688学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 17:01:04 ID:???
政治の話をしないってのは日本国民が政治に興味をもたれるとまずいからという工作する側の理由と、
実際波風が立ちやすいという現実的な理由とがうまくマッチしている。
難しいものだな。

炭素年代法はまさに科学っぽいな。
しかし科学は何も理系知識ってわけじゃあないぞわかってるとは思うが。
ただ、資料が本物かどうかを知るためには紙の材質、インクの種類など
調べるだろうから十分科学たりえるな。
689学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 17:21:40 ID:???
スレチな話題なのでやめよう。ただ、批判されたので答えたまでだ。
もうこれで答えることはないはずだ。勘違いに気づいてくれたと思う。
全ての批判が的外れであったことに。では。
690学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 22:21:33 ID:SKteELHs
今日、海パン先生がまた工学部歩いてたぞw
見た奴いないか?
691学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/27(金) 23:57:33 ID:???
機械って研究室配属遅いんだな
情エレは大体配属されたぜ
692学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 16:51:16 ID:???
>>691
機械はエンジン製図のせいでそれどころじゃないっていう
693学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 17:06:45 ID:???
っていうかエンジン製図があるから研究室配属遅いんだろ
糞カリキュラムだな
694学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 18:27:21 ID:???
情エレだって配属されてもゼミぐらいしかやらないんだろ
695学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 18:34:32 ID:???
機械は博物館知識修得&就職予備校学部。
化学や情エレ大学でも成果だしやすい学部だから新館たったんでしょ。
696学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 18:43:36 ID:???
博物館知識修得&就職予備校学部で何か問題でもあるのか
697学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 19:21:15 ID:???
つくづく他学部に金貢学部だなとか思うよ。
工学部でもこれだけ格差あるのかと。
698学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 19:31:01 ID:U4JQfpLJ
まぁいいじゃないか、それより進級したい。
699学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 19:39:43 ID:???
先輩がたのうち誰かひとりがエンジン製図で発狂して暴れまわり、
新聞沙汰になれば来年僕らは製図をやらなくて良くなるかもしれません。
700学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/29(日) 19:58:53 ID:???
>>699
お前そんな奴がいる(いた)学科にいたいと思うのかよ
701や め ろ:2009/11/30(月) 02:27:20 ID:???
>>699
発狂はもうしてるけどな。あとは暴れ回るだけだ。
702学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 03:53:35 ID:???
やめろさんってまだ製図やってるのか?
703学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 09:00:35 ID:sE4EGgWe
ぶっちゃけ製図乗り越えたら人生でなんでもできそうな気もするけどねww
704学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 10:24:05 ID:???
やめろさんは廊下で電源の入ってない携帯見ながらニヤニヤしてる
705学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 16:53:53 ID:???
あれれ、電源が入っていないことをおじさんは知っているんだね
706学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 17:06:04 ID:TZd0yt0S
707学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 18:13:58 ID:???
やめろさんって来年は流動場に行くの?
708学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 18:31:25 ID:???
>>703
ハードル低すぎだろ
709学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 18:37:32 ID:???
>>706
今年はどうなんのかなー
去年は日本刀が荒れまくってたけど・・・
710学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 20:53:01 ID:???
>>703
それはない
711学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 21:12:08 ID:kwlpzHud
電子回路のレポートだるすぎ…… 
先輩助けてください
712学籍番号:774 氏名:_____:2009/11/30(月) 22:06:44 ID:dGDXWUb3
>>711
たかが実験レポートくらい自力でなんとかしようぜ
713学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/01(火) 18:21:08 ID:yidZRaZ5
スレタイのうりゃーってなんのこと?
714学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 08:57:05 ID:???
茶髪中年の戯言さ
715学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 13:05:42 ID:???
さまぁ〜ずの大竹に似てるよね
716学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 14:48:01 ID:HAxld4jR
本当に「うりゃー」なんて叫ぶのか?
717学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/02(水) 22:19:27 ID:???
研究室ウェブサイト オブ・ザ・イヤー盛り上がっていなさ杉ワロタ
718学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 01:32:51 ID:vVIiTYiO
あの茶髪どうにかならんかね。ビジュアル系でもないんだし年齢をお考えに
なったほうがよろしいかと思うんだが
719学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 07:10:15 ID:???
それはもはや個人中傷に近いぞw
720学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 22:24:22 ID:P/890+dk
レポート再提出めんどいわ。死ねや
721学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/04(金) 23:54:56 ID:4E02eWgQ
↑ダレノ?
722学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 00:02:33 ID:???
郷土計算じゃないの
723学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 00:15:21 ID:???
誰が担当なの。それ。旧世代だからわかんない。UG先生?
724学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 01:04:56 ID:4ArbDYCU
>>723
ogm先生とod先生です。
725学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 01:50:14 ID:jWnN91Y1
二年の機会情報コースの者なんですが、一学期の熱力学の授業が全くわからず(先生が仏のおかげで単位は取れた)、熱力学は3年以降もかなり重要らしいんでやっぱ1から自学した方がいいですか?それとベクトル解析も今一理解できなかったんですがこれも重要ですか?
726学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 03:09:46 ID:???
>>725
両方重要だよ。数学はベクトルも重要だけど微分方程式のほうが遥かに重要かな。
ちなみにそれぞれ教わった先生だれ?
727学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 05:50:12 ID:IJMSldsV
熱力学の仏ならC久先生かなww
まぁ、あの人あまり落とさないからねw
ってことは元33組?なら応用数学はT倉先生かなww

まぁ、ガンバってよ!!
728学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 13:17:33 ID:jWnN91Y1
そうです元33組です。応数は関西弁の人でした
729学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 22:17:05 ID:???
仕分けひどすぎないか?
20学会に機械も入ってるみたいだけどさ。
こいつら33万人はもちろん自民に入れたんだよな?
じゃないと馬鹿だろ。
730学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 22:22:10 ID:???
また>>670と同じこと蒸し返してやがる
731学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 22:30:31 ID:???
>>729
いつこの前の選挙が仕分けの可否を問う選挙になったんだよ。
732学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/05(土) 23:16:34 ID:???
右翼活動きもちわるい
733学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 08:52:44 ID:???
右翼活動とかw
やはり日本の進むべき道は暗いな。
馬鹿の壁でも読んでろ。まあそれすら理解できないだろうがな。
こうなったらどうなるって因果関係ぐらいわかろうよ。な?
734学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 09:12:40 ID:???
>>733
お前にとっては、選挙で投票する=その後次の選挙までその政党が行なう全ての行為を予想した上でその政策に一つ残らず賛成する、ということなんだな
735学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 09:24:53 ID:???
>>734

今度の選挙は今の日本の現状では
二大政党には時期早々で、とてもじゃないが民主に入れられた状況じゃなかった。
スタートから違う。「売国」など本気でないと思ってるその判断能力にワロス。
736学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 12:06:24 ID:jzC5FeHt
また意思疎通能力乏しい理科大落ち社会人がきたな
737学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 12:16:56 ID:???
機械と電気ってどうやって決めてるの?
活動的な奴は機械、ヲタ系の奴は電気って感じ?
東京近辺で就職したいと思ったら電気電子情報系がよくね
機械=自動車=トヨタ=愛知のイメージがある
738学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 12:21:10 ID:???
>>737
どんだけステレオタイプなの?
もっと色々調べたり考えたりした方がいいよ。
739学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 12:40:02 ID:???
トヨタって愛知の田舎なんだろ
740学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 14:29:09 ID:???
機械科からソニーと電気科からトヨタってどっちが難しい?
741学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 15:43:34 ID:???
トヨタはいろんな学部学科に推薦があるっていう噂を聞いたことがあるから
電気からトヨタは普通にありそうじゃないか
機械からソニーってのは滅多に聞かない
742学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 15:47:09 ID:???
日立東芝なら普通にいるよね
743学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 16:15:56 ID:???
>>742
機械から日立東芝は原子力関係が多い
744学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 17:15:10 ID:???
水力部門も殆ど機械卒
745学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 17:26:45 ID:???
機械の現場は製鉄所思い浮かべるまでもなく汚いからな。
新しい校舎などいらん。いまのうち慣れとけ。
746学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 17:32:39 ID:???
既に新しい校舎だが。
747学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 17:41:18 ID:???
ほんとだ・・・うらやましいよ...orz
748学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 17:56:00 ID:???
少なくとも原子力行けば殆どオフィスワーク
749学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 18:54:05 ID:???
↓の奴ホントにダメ学生だったんだなww
留年、友達無、会社でも立ち回れずに、
平日の朝晩と土日は終日北大スレに恨み妬み張り付きwww

89 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/02/07(土) 22:42:57 ID:???
まあ卒業して会社入って東大卒に直に触れてみたらわかるよ。
工学部は旧帝という考えを捨てた方がいい。処方箋としては受験時の偏差値思い出して。
>>62の感覚は相当大事だ。周りにもいるけどエリート意識持った北大卒が一番痛い。
老婆心ながら。

113 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/02/08(日) 12:42:21 ID:???
正確には自慢ではなく勘違い。
社会に出れば嫌でも是正されるさ。
水産工学部文型学部は入社後一年目はつらいだろうね。
北大という名前がむしろ一人歩きしてプレッシャーになるのさ。
東大卒の使えないと北大卒の使えないは次元が違う。

535 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/05/06(水) 14:34:41 ID:???
ここの学科友達いないと中退だよね。
受ける人はコミュ能力なかったらやめたほうがいいよ。
金無駄にするだけだから。
750学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 18:54:48 ID:???
643 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/06/02(火) 12:00:54 ID:???
大声は上げなかったが無言で退席したことはあるぞ。
特に留年したからってもと同じ学年に敬語など使えるかぼけ。

664 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/06/03(水) 18:16:43 ID:???
会社入るだろ?そしたら工学系の仕事はもちろん、理学系とかでは当然、
関東私立の北大工より偏差値高い農工大やらマーチの理学部農学部のやつらがいるのよ。
そいつらに旧帝だからと、「北大か〜」とか言われるけど、よくよく考えると、
そいつらの方が工学部しゃないから偏差値高いのなwwww
微妙な空気わかるかな。「いや、俺工学部だって」といちいち謙遜するくだらん学歴話。
まあ本気で学歴重視しているやつらはいないが、つまりそういうポジションってこと。
687 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2009/06/05(金) 08:59:31 ID:???
友達いなかったから地獄だったな。
製図台中古で自宅に買ったわ。
教官どもはわかりやすい授業しろよ。
協力してやるやつが得する課題など与えるんじゃねぇよぶつぶつ・・・
751学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/06(日) 21:11:09 ID:XyYDyXhY
そもそも大学は自分で勉強する場なんだけどな(呆

聴いただけでわかるような講義なんて
機械系のどこの大学(レベル関係なし)でもやってねぇよw
752学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 01:14:27 ID:???
聴いただけでわからない講義と言ってるおまえの知能の程度を窺えるよ
753学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 02:21:03 ID:CLUxrUEo
流体力学て役に立ちますか?
754学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 05:32:37 ID:???
>>753
レポートと伝熱と熱流体やるときには役に立つけど社会に出てからはシラネ
755学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 06:14:40 ID:IrwoiH/F
>>7562
「わかる」ってな、「100%」わかるってこと。
つまり講義聴いた→すべて理解できて記憶もOK、その知識をアウトプットも応用までもできる、
そういうレベルを「わかる」って言ったつもりなんだけどなw
そのためには講義後に自分でも勉強しなきゃなんないわけだよ。

大学でまともにお勉強したことあるの?
756755:2009/12/07(月) 06:15:22 ID:IrwoiH/F
>>7562>>752 誤爆
757学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 09:03:56 ID:???
科学を勉強する立場としては、たとえ教授であっても100%わかるなんて言葉出ないと思う。
758755:2009/12/07(月) 11:11:16 ID:???
>>757
揚げ足とるなw

「100%」は言いすぎだったから8・9割に訂正するわw
ただ言おうとしたのは
何も見ずに定義書き出せて、公式等導けて、学部のテストなら100点位取れるようなレベル。

科学の講義を聴いただけでなんとなくわかった気になれることはあっても
そんなのは理解として1割程度で、価値ないだろ。
759学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 16:52:44 ID:???
公式なんてほとんど覚えてない
教科書見て思い出せてなんとなく理解できる程度じゃダメなの?
760学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/07(月) 23:04:33 ID:CLUxrUEo
今やってる授業の内容を今は理解できて問題解けても、来年の今頃覚えてる自信がない。3年生以降の皆さんは学期中や長期休みの時に二年でやった熱力学や材料力学の復習をこまめにやってるのですか?3年以降も熱力学や材料力学はたくさん使うらしいですけど
761学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 05:51:41 ID:???
3年では製図が糞忙しいからそんな復習をやるやつは多分僅か。

正直、図面書きよりも材力、熱力の方が役立つのだが。
応数や微積、線形も糞大事。
762学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 08:21:34 ID:???
機械系や化学系は上位大じゃないとJRとか三菱重工とか三菱化学にはいけない
電気系は中央や上智のような伝統のない二流大でも東芝や三菱電機に行く道が残されている
763学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/08(火) 21:36:49 ID:???
悲しいことに、あれだけ製図をやってもスキルは残らないんだよな
それなら軽くCADを学ぶだけで基礎を充実させたほうがよい
764学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/09(水) 22:38:19 ID:???
765学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/11(金) 21:08:02 ID:HmC/trDi
2月12日 金曜日
設計演習の試験があるそうです

オワタw
766学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/11(金) 21:25:42 ID:???
↑誰が出題するの?ゆうj?
767学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/11(金) 21:39:53 ID:???
去年はそんなもんなかったんだけどな
製図の締切に間に合わなかった奴だけじゃね?
768学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/11(金) 21:55:46 ID:f/rDz61e
二年後期でやる電磁気学て3年以降も使います?
769学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/11(金) 22:29:38 ID:???
>>768
院試ぐらいかな
770学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/12(土) 11:47:52 ID:???
学内でどの政党に入れたか聞きたい。しかしもし聞いたやつがここ見てたらばれる。
もどかしい。人はどの政党に入れたかでまず第一段階判別できる。
次にその理由を聞き矛盾点を聞き出し、それにどう答えるかでまた判別できる。
さらにその矛盾点についての処理の仕方でまたまた判別できる。
というわけで○○党入れた人は馬鹿だと思います。
771学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/12(土) 13:45:32 ID:Hc6zKo7E
>>765
製図が通っても試験がだめなら不可か・・・
772学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/12(土) 15:37:28 ID:???
>>771
授業終了日が2/8だから少なくとも2/12にやる試験を全員に課すとは思えない
12日のやつは誤報か期限に間にあわなっかたやつに対する救済、もしくは製図室の掃除
のどれかだと思う
773学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/12(土) 17:23:37 ID:QxA7IZHg
やっぱり今年課題(出力および回転数)みんな同じだからやるんじゃない?
774学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/12(土) 17:50:07 ID:???
全員同じ仕様ならみんな同じ絵にならないか?
775学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/12(土) 17:57:44 ID:???
去年まではガソリンorディーゼルとかくじで決めて一喜一憂してたんだが
全員同じ仕様ならTAの負担は少しは減るのかな
776学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/12(土) 18:24:56 ID:gobLyTzw
3研究室担当になってしまったから負担軽減か?さすがに教員側の
777学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/12(土) 18:53:30 ID:???
友人等の話を参考にすると機械科は製図の厳しいところはきつくて
そうでもないところは比較的楽なんだよな
ちなみに
きつい:阪大・横国・早稲田
楽:慶応・神戸・上智
って感じ
778学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 00:31:15 ID:???
多分、文1行ってエリートリーマン、法曹になんのが一番だろうけどさ、
俺はきっとそういう世界が向いてないんだよね。
文系の世界って、自分がどう判断されるかの価値判断基準が曖昧だよな。
だから、結局俺は理系に落ちついたと思う。
すると、理Tと医学部を比べることになるけどさ、理Tって大半が研究者か、
エンジニアだぞ。ちょっとなぁ。なんか好きなことありゃいいけどさぁ。
俺は物理も嫌いだし、数学も嫌いだし。
それ考えると単純にマネーメイキングと割り切って医学部だろうなぁ。
779778:2009/12/13(日) 00:46:54 ID:???
誤爆すみません
780学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 01:17:09 ID:???
>>779
北大生の劣等感を刺激することはやめてください。
781geekdrum@ゲーム製作者コミュin札幌 ◆8MQVxjnUkg :2009/12/13(日) 01:30:35 ID:KQgPtkup
ここのスレでは初めまして。
札幌でゲーム製作関係者のネットワークを作ってるGeekといいます。

最初北大で集めようと思ってたけど結局mixiで集めまくって、今50人くらいになったんだけど、
今度の火曜日の放課後、北大の教養のE-218でオフ会開ける事になったので、
人数制限無しで集めようということで、宣伝に来ました。

今のところ参加者は16名。mixi垢持ってる人はここ見て。
ttp://mixi.jp/view_event.pl?id=48552253&comm_id=4611389
プログラマやら絵師やらDTMerやら企画屋やら、色々来るから
興味ある人は是非。垢持ってなかったらここでレスしてくれてもいい。

ということで失礼しました。
782学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 01:46:47 ID:???
>>781
そういえば札幌は意外とPCゲームケーカー多いよね。
エロゲ会社が多いとは聞いたことがあるような。

変態は隠れてないで出て来い
784学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 01:54:11 ID:???
新手の宗教じゃないだろうね?
オタク層を狙った秋葉発の宗教勧誘詐欺を聞いたことあるが・・・
785学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 01:55:35 ID:ufr+8XQ4
製図で鬼、仏の先生はそれぞれ誰?
786学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 02:33:18 ID:???
>>785
やるべきことをしっかりやれば単位取れるからそういうの関係ないんじゃないか?
成績で「秀」がたくさんつく先生は誰か?ってことを聞きたいの?
787学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 13:02:11 ID:???
いや関係あるだろ
788学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 13:17:23 ID:???
同じ科目が先生によって評価で差があるのは駄目だろ。だから気にしない方がいい。
789学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 14:09:33 ID:???
差があるのが駄目かもしれんが実際差があるから仕方がない
790学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 16:02:09 ID:???
理想と現実の差ってやつか
791学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 16:57:54 ID:???
車好きなら自動車メーカーやめたほうがいい。
自社車買わないと面倒だから。
通勤の面なんかで。
あと三菱重工や三菱電機なんかも三菱車乗らないといけないらしい
(会社の駐車場にはいれないとか)
まあ理系の人はそんな車のメーカーとかにこだわりのある人そんないないけど。
792学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 19:59:43 ID:???
誰でも知ってる。
793学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 22:56:38 ID:vWJ9qjTM
>785
先生よりTAを突破できるかどうかがまずきつい
794学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/13(日) 23:29:11 ID:ufr+8XQ4
製図て土日とかも学校行ってやってるのですか?
795学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/14(月) 00:43:52 ID:???
調子乗ってるTAとかいるの?
796学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/14(月) 01:47:43 ID:???
例年z料機能は無意味に厳しい
その割に身につくものは少ない(UGの1/3くらい?)
797名無しさん@早稲田ちゃんねる:2009/12/14(月) 13:29:52 ID:???
MicroStationを家でできるようにしたらいい
買うと100万円位かな
798学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/14(月) 23:24:30 ID:PcOXLk6X
製図試験2/5に変更されてたね
799学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/14(月) 23:39:30 ID:s680WW+H
材力の中間テスト2問とも過去問と全く違って積分とかも複雑だったけどなんとかできたわ
800学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/15(火) 22:22:58 ID:5C55hcGi
>>799
俺は失敗したぞ(涙
801学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/15(火) 23:15:20 ID:2o/qvCc7
ヒント書いてくれたおかげで解けたぜ
802学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/16(水) 01:21:21 ID:???
>>794
あと1月もしたら年中無休24時間営業やで
803学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/16(水) 21:18:08 ID:/C2Vxr3Q
製図てテスト前はそんな大変なんすか?
804学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/16(水) 22:22:21 ID:???
昨日また日本刀の先生が校舎にいたw
805学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/17(木) 01:47:51 ID:???
>>803
発狂するレベル
806学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/17(木) 06:51:19 ID:???
この機械製図にあるのは創造性でもなんでもない。
数学などの問題を解いたときの快感はそこにはない。
一歩進んでも「ちょっwそんなの知らねぇよ。」ってローカルルールな近似が多いような気がする。
807学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/17(木) 18:55:09 ID:???
物理化学クールポコ、おわた
808学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/18(金) 01:56:37 ID:SCvz5u25
809学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/18(金) 01:59:12 ID:SUfWuQLt
就活くたばれデモ報告会 
「無い内定者(NNT)と語る会」

日時:12月18日(金)18:30ー20:30

場所:北海道大学 文系共同W棟202号室

内容:
 先月23日に札幌中心部で行われた「就活くたばれデモ」。
就職活動のあり方に対して、大学生自身が問題提起をするという試みは、北海道新聞などで報道されたことをきっかけにインターネット上で大きな話題となり、
賛否をめぐって様々な議論が交わされました。
 今回は、その議論の発端となったデモ当日の映像の上映、デモ参加者による証言、
そして来春卒業の学生(無い内定者=NNT)による就活の現状報告を行う予定です。
これにより、デモに参加した人はもちろん、何らかの理由でデモに参加できなかった人、
デモの趣旨には賛同しながらもデモというものに違和感を感じて参加しなかった人、事後報道などでデモのことを知った人などへ、今回のデモの様子などを報告し、その実感を共有することを試みます。
 また、ゲストとして、北大文学部倫理学講座 教員の蔵田 伸雄教授にコメントをいただく予定。
参加者によるパネルディスカッションなど。
 基本的に興味のある人であれば誰でも歓迎なので、学外の方でもご自由に入場できます。
興味のある人はぜひお越しください!
<プログラム>
・「なぜ就活はくたばらなければいけないのか」(デモ実行委員)
・就活デモ映像上映(札幌・東京)
・無い内定者(NNT)による就活報告(予定)
・蔵田教授(文学部倫理学講座)から、今回のデモについてのコメント
・パネルディスカッション
・質疑応答

その他:入場無料、予約不要

連絡先:就活デモ実行委員会 
sunset-strip_028(at)ec.hokudai.ac.jp
810学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/18(金) 17:42:02 ID:???
誰か>>809にいく香具師いるの?
811学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/19(土) 02:09:54 ID:???
>>809の蔵田って先生教養で取った技術者倫理の講師だったなー。
結構面白い講義だった
812学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/19(土) 21:28:40 ID:h1Rlss0y
ゆぅぢ先生すてき☆
813学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/20(日) 23:41:48 ID:???
>>812
こいつU字じゃね?
814学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/20(日) 23:53:07 ID:???
それが事実なら幻滅ものだろw
815学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/21(月) 01:08:22 ID:???
シャナ「ユウジ!」
816学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/25(金) 02:55:45 ID:F0EYfFyJ
今日夕方にkey先生が奥さん?連れでステラプレイス歩いていたわけだが
817学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/25(金) 02:55:46 ID:???
今年はあまり製図の愚痴が聞こえてこないな
ラクなのか?
818学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/25(金) 02:57:10 ID:???
>>816
何でこんな時間に投稿時間が1秒差なんだよwww
819学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/25(金) 21:44:25 ID:XB6XP4H4
二年後期の物理・化学て3年以降使います?シュレリンガー方程式とか機械科には必要ない気が…………
820学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/26(土) 01:21:19 ID:???
>>819
研究室配属された後研究に必要な知識だけ勉強し直せばそれでおk
821学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/26(土) 08:56:43 ID:???
伝熱2ってきびしいんですか?
822学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/26(土) 20:55:40 ID:???
>>821
別に
救済措置が一切ないだけ

厳しいとか言ってる奴はぬるま湯に漬かりすぎなんだよ
823学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/26(土) 23:56:46 ID:???
厳しい
824学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/27(日) 00:24:35 ID:???
>>822
昨年度は救済措置あったがな
825学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/29(火) 18:14:18 ID:???
研究室の教授に年賀状って出すものなのでしょうか?
826学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/30(水) 03:43:36 ID:???
>>825
俺のいる研究室は今月上旬に4年生も含めた名簿完成版が配られたから
「これは年賀状の事を考えてかな?」と思って研究室の人全員に出したよ。
まぁ新年最初の挨拶状だし、悩むようなら出しといた方が良いと思うけど
皆はどうなんだろうな。
827学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/31(木) 07:45:57 ID:???
北海道教組「竹島は韓国領」

札幌来てわかったこと。左翼の巣窟。北大の文系教授も左翼が多そうだ。
理系学部の最大派閥としては文系の馬鹿どもに
論理とは何か、歴史的事実とは何かを、工学的に教えて上げることが必要ではないか?
一度論戦を挑みに行こうと思う。

とりあえず政治や歴史問題に無関心なやつらはそれだけで罪。
828学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/31(木) 15:26:03 ID:???
お前の存在が罪です。
829学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/31(木) 17:04:30 ID:???
厨二病ですなぁ
830学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/31(木) 20:37:09 ID:???
>>827
こんな大晦日にご苦労な事だ。ご愁傷様。
831学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/31(木) 21:29:52 ID:???
工学部のくせに
感情⇔言語
論理⇔感情
言語⇔論理
のいずれかに欠陥があるやつらばかりだな。
もう少し前頭葉を鍛えた方がいいぞ。
832学籍番号:774 氏名:_____:2009/12/31(木) 21:30:41 ID:???
工学部のくせに
じゃなくて
工学部だから
じゃないの
833学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/01(金) 01:15:04 ID:???
おいお前ら。明けましておめでとう。
卒論・修論の人も製図の人もその他の人も、
新年くらいは餅でも食って一息つこうじゃないか。

きなこーもちっ…ってあれ。きなこがない(´・ω・`)
834 【281円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 10:23:53 ID:???
年末年始大学行って卒論やら製図やってるやつは
日ごろサボりすぎたやつなのか
835学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/01(金) 17:03:21 ID:Fnutn7w5
この寒いのに学校行くやついるの?
学内はガラ空きだろうに
よほど勉強好きか日ごろよほど怠けてるかじゃないの
836学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/03(日) 10:06:44 ID:???
【韓日】韓日の歴史認識変えよう−姜尚中東京大学教授[01/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262460016/

東大でこれだからな。研究センターまで作るみたいだし。
北大がそれ以下でも仕方ないは。訂正します。
837学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/03(日) 13:49:50 ID:???
そうですね
838学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/03(日) 14:56:53 ID:???
なんで東大生ってあんなバカばかりなんだ?
839学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/03(日) 15:44:59 ID:???
お前が馬鹿だからじゃね。
840学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/03(日) 15:49:50 ID:???
どう考えても東大生は馬鹿。俺が言うんだから間違いない。
841学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/03(日) 16:27:21 ID:???
お前誰だよ。
842学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/04(月) 15:18:12 ID:???
>>840
聞き捨てならない。東大生ってのは次元が違うぞ。
北大工学部の上には北大内だけでも理農医歯薬獣医と上がいる。
その他旧帝の理系全学部と、東工大全学部はもちん、
旧帝以外の医歯薬は言うにおよばず、旧帝以外の理学部、それに下手したら工学部すら上にいる。
それに私立加えてみろ。どれだけ上がいるんだよ。

東大>上の大学、学部(人数にしたら大人数)>北大工学部

この事実と東大生が馬鹿というきさまの発言は馬鹿以下のけなしの言葉が存在するということだぞ。
まずはその言葉を明らかにしろ。東大を馬鹿にするのは許さない。
843学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/04(月) 17:16:51 ID:???
またコンプ厨が沸いてるのか
氏ねよ
844学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/04(月) 18:17:58 ID:???
>>842
いい加減釣られてること位、気付けやw

もうすぐお仕事始まるんだろ?
長期休み及び祝日になると真っ先に母校のスレ開くってことは余程暇なんだな?

そんなんだから今年もクズ社員コース一直線なんだよw
845学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/04(月) 18:20:06 ID:???
>>842
会社でうまくやって行けてないのか?
846学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/05(火) 09:46:32 ID:RPD3KpyH
>>842
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   東大を馬鹿にするのは許さない
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
847学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/05(火) 11:00:12 ID:???
>>826
研究室研究室って
中央理工みたいな事件が起きて消滅したらどう思う?
848学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/06(水) 12:56:10 ID:???
>>846
AAねぇ・・・( ´,_ゝ`)
849学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/06(水) 19:14:18 ID:???
よく○○うぜえみたいな書き込みよくみるけど
リアルで中央見たいな事件起こったらきついよな
OBも疑われる
850学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/06(水) 20:09:47 ID:???
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
851学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/06(水) 21:10:50 ID:???
>>849
>よく○○うぜえみたいな書き込みよくみるけど

そんなに見かけない気するんだが? 
ネタ系カキコならともかく。
製図の悪口とか言ってんの?
852学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/06(水) 21:42:51 ID:???
日本刀がどうとか言ってなかったっけ
853学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/06(水) 23:43:54 ID:???
↑あれは単純にネタだろw
854学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/07(木) 12:58:31 ID:???
>>850
AAいらん
855学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/08(金) 17:16:03 ID:???
お前ら卒論の調子はどうだ?
856学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/09(土) 15:43:24 ID:???
流体でおすすめの研究室はどこですか?
857学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 00:32:24 ID:???
>>856
海外行きたい→流動場
解析したい→宇宙流体
極めたい→先端流体
858学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 13:27:56 ID:???
やっぱり研究室にも体育会系のところや文化系のところとかがあるのでしょうか?
オタクでも居心地の悪くないところに行きたいのですが・・・
859学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 15:15:54 ID:???
ソフトボール大会とか綱引きに力入れてるところは体育会系かな
ただオタでも痛くない奴なら居心地悪いことなんてないんじゃね
860学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 17:30:46 ID:???
↑わかる範囲で、具体的な研究室名を教えてもらえないでしょうか?体育会系の。
861学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 20:57:44 ID:64xunRmU
綱引きの必勝法を教えてください
あと冬の綱引き大会はいつ行われるのでしょうか?
よろしくお願いします。
862学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 21:46:14 ID:???
機械系は電気に比べると体育会系の人間が多いわ
863学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 21:48:28 ID:???
正直この学科の一部の体育会ノリには引くわw
脳みそ筋肉はいらん
864学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 22:07:39 ID:dyFbTA8D
体育会?
頭使わないで体力だけ、という感じだけど
機械系はそれで済むのか
865学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 22:09:14 ID:???
男ばっかだからこういうことになる
失敗したよ
866学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 22:16:30 ID:???
機械系=物理系だから頭使う
体育会系多いのは進学動機が車や重機好きだからって感じ?

むしろ材料・環境など(化学系)のほうが脳みそ筋肉系でも生きていける気がするが
867学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 22:38:07 ID:???
体育会系のほうが仕事できるからな。
むしろアニメ・ゲーム好きな奴らのほうがクズなことが多い。
868学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 22:40:31 ID:???
アニメ・ゲーム好きな体育会系が多い
869学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/10(日) 23:52:34 ID:???
俺は量子理工だが体育会系な感じはない
かといってオタが多い感じでもないな
870学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 00:17:08 ID:???
オタしかいない研究室にいきたいです。
871学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 00:27:58 ID:???
毎年人が入れ替わるわけだから無理だろ
趣味が合う人間が一人でもいればいいけどな
872学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 01:50:54 ID:???
現在4年の俺としては、今年どこの研究室が人気で秀才がどこの研究室に入るのか気になるところだな
873学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 02:16:17 ID:???
秀才は毎年ロボットに入ると聞くが
874学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 02:43:50 ID:???
正直なんでロボ研が人気なのかわからない
教授の人徳か
875学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 10:35:40 ID:y+qZtuwV
ガンダムが好きでこの学科を選びました
876学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 14:19:04 ID:???
自動車(例えばトヨタ)と電機(例えば日立東芝)どっちに行きたい?
自動車の方が人気なんだろうけどトヨタは愛知だから
電機の方がいいって少数派?
877学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 15:20:22 ID:???
↑例えばホンダやスバルという選択肢は思い浮かばないの?馬鹿なの?死ぬの?
878学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 15:29:47 ID:???
本当に馬鹿そうだな
879学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 15:44:46 ID:/e2vYXap
ロボットなんていかにも工学部だな
すぐ古くなるし
880学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 16:02:23 ID:???
ここはどう考えても最先端ではなくて
現在社会で活躍稼動している大量の機械の維持と多分野の最新技術の橋渡し的学科。
手描き製図とCADの間を行き来しているようなもの。
理系の中でもモラトリアム的学科。
881学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 16:27:50 ID:???
>>877
自動車はトヨタがダントツトップだろ
ホンダやスバルや日産って圧倒的下やん
日立東芝はそこまでの2番手的位置じゃないし
882学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 16:52:51 ID:???
新入社員が最初から本社勤務になるわけない
883学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 17:08:03 ID:???
>>881
おめでたい頭だね
884学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 17:18:51 ID:???
>>882
俺の中に本社が東京(てか関東)の企業に就職したいっていう変なこだわり
みたいなのがあるんだ。だからトヨタとかJR東海は対象外なんだな。
885学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 17:19:24 ID:suW+/J2g
自動車も家電も先細り
これから発展性のある業界は何だろ?
886学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 17:28:40 ID:???
1年前なら原子力と言いたかったが政権変わったから不安だな
887学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 17:35:26 ID:???
機械は本来重工業から自動車から精密から鉄鋼から電機まで
分野が電気科より幅広いのが取り柄のはずだが
888学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 17:50:14 ID:dMrjj1gO
機械の産業に占める位置はそうだが
北大の機械はどれといって特徴がない

昔は内燃機関、いまはロボットらしいが
889学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 18:06:13 ID:???
>>880
ご苦労様。休日はカキコに精が出せていいよね。明日からまた勤務でしょ?今度は後輩に馬鹿にされないようにしないとね^^
890学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 18:09:02 ID:???
>>888
今がロボットってマジネタ?どこがwww

宇宙だろう。どうみても。
あるいはバイオ。
基礎分野なら流体。
891学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 18:15:21 ID:???
慶応機械は結構電機メーカーにも就職しているな
http://www.mech.keio.ac.jp/ja/intro_voice.php
892学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 18:17:53 ID:???
研究室投票のスマメカのページ、忠男ってHNの投稿者いるんだけど、これって日本刀先生か?

https://www.eng.hokudai.ac.jp/award/?page=showlabo&labo_id=12213
893学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 19:18:42 ID:???
>>889
えっ(;´Д`)コンプ野郎と勘違いされてる・・・
894学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 23:18:28 ID:5n3K1Je/
>>888
>>890
ロボットってメインじゃないの?あんなに人気あるのに・・・

あと、宇宙はわかるけどバイオは盛んなの?
895学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 23:41:50 ID:???
機械系よりも原子系
896学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/11(月) 23:54:46 ID:???
>>894
ロボの人気は研究がすごいとかいう以前の話で
機械科に入ってくる奴が元々メカが好きだから名前で入るんじゃね
897学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 00:03:48 ID:dMrjj1gO
メカといっても今は組み立ての域を出ない
最初から作り上げる独創性じゃないからな
898学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 06:28:21 ID:???
製図はCADにして、浮いた時間でプログラムの授業増やせばいいのに。
899学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 07:38:15 ID:???
>>896
今は知らんが文系でとにかく経済学部に行けというように
機械に興味なくてもつぶしがきくから機械に行けというのも多かった
900学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 09:51:10 ID:???
札幌の高校卒で投稿大越智横国なら北大に対抗意識もってそう
901学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 11:21:37 ID:???
902学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 18:55:02 ID:???
進学校出身のやつらはそうだろうな。
俺らが日東駒専を無勉で受かるように、彼らにとって北大は無勉で合格できる大学。
903学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 19:06:34 ID:???
やっぱ機械から電機行くと肩身狭いんかね
機械卒が主流のトコって言うと
やっぱり
・重工
・自動車
・重機、工機
あたりかね

早慶あたりだと日立・東芝・NECあたりの電気科が行きそうなところもいるけどね
904学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 20:22:19 ID:ZRe5ErGU
>>900
昔は東工大落ちるようなやつは横国入れなかったと言うぞ
905学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 21:21:14 ID:???
東工大は入試問題の質が違う。
北大は標準問題であの点数でこの偏差値だから最も穴場な大学と言われている。
俺の中で。
906学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 21:56:35 ID:???
さすがにこんな話してるのはB1かB2だと信じたい
907学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 22:06:20 ID:y/Kau8D9
おい、お前ら
今年もガチで冬の運動会優勝狙うぞ
覚悟しとけ
908学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 22:35:43 ID:???
綱引き去年駄目だっただろ
909学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 22:36:46 ID:???
>>905
穴場というより落とし穴でしょ
910学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 22:54:21 ID:y/Kau8D9
>908
あきらめんなよ
911学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/12(火) 23:58:52 ID:nRjSn0H1
藤川さんの流体やば…どないしよう(-_-メ)
912学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/13(水) 00:04:29 ID:???
↑なんで?  不可おおいから?
913学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/13(水) 05:37:38 ID:???
>>909
もしかして君もコンプあり?
914学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/13(水) 12:23:15 ID:???
>>882
機械系の会社は地方勤務になる可能性が高い気がする
理系の場合は文系と違って転勤とかあんまりないよ
首都圏とか関東にこだわるなら日立東芝JR東日本あたりのほうがいいんじゃね
915学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/13(水) 13:34:19 ID:???
916学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/13(水) 18:55:35 ID:???
うちの兄貴が早稲田理工機械卒で当時の就職データあるけど
トヨタより日立東芝IBMの方が多いよ
関東という地域性だろうか
917学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/13(水) 21:03:11 ID:???
2ch脳のせいか東芝にいいイメージがない
918学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/13(水) 22:02:44 ID:Acr6g+Vr
>>916
そりゃ当たり前
919学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/13(水) 22:11:04 ID:???
>>917
電機は知らんけど原子力は頑張ってるんじゃね
920学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/14(木) 01:51:04 ID:???
ブラックってことだろ
921学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/14(木) 21:44:34 ID:DZeZGDez
それより、製図どうする・・・・・・・・・・・
922学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/14(木) 21:57:34 ID:???
>>921
書き込む暇があったらやれ
923学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/14(木) 22:46:16 ID:???
完成した図面と計算書に5万円までなら出せる
924学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/15(金) 03:51:30 ID:8h029gqn
地震きた
925学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/15(金) 06:29:48 ID:???
>>923
留年考えたら50万でも安くないか?
926学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/15(金) 15:22:01 ID:???
ねーよ。
927学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/16(土) 23:08:35 ID:h86UEbtd
つーかさー、B21の必修授業、狭くて暑くて最悪だわ
寒いけど、まだパネのほうがましだわ。
電子工学演習まじ、鬼畜だし。
928学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/17(日) 01:13:17 ID:N2xKSAP5
↑電子の先生が?
929学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/17(日) 11:30:33 ID:???
確かに電子工学演習は時間かかったな
ただテスト勉強だと思えばそれほど苦にならない
930学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/17(日) 13:15:18 ID:???
B21って新しいのに何も考えられてないよな
板書見にくいしスピーカー位置悪いし狭くて荷物置く場所無いし
931学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/17(日) 23:20:18 ID:???
代々木最新センターランク来たね・・・これは対策うたんとまずいよ。

80%:北大(理)・御茶ノ水(生活科学)

79%:筑波(生命環境)・筑波(情報)・御茶ノ水(理)・首都大学(都市環境)・横国(工)
    神戸(発達)・神戸(理)・神戸(工)

78%:【北大工】・筑波(理工)・千葉(理)・横国(人間科学)

*6帝除く。
932学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/17(日) 23:36:42 ID:???
>>931
明日の仕事の準備優先しろよw
933学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/17(日) 23:45:21 ID:???
反応が早いなぁ。問題意識持とうぜ。
筑波や神戸大や首都大から北大ですか〜?すごいですねと言われたら
恥ずかしくなるのはお前らだぞ。
というか77、76%のやつらから言われだって恥ずかしい。
後期など駅弁にも抜かれてるぞ。また動きがあったら知らせてやるよ。
危機感持とうぜ。
934学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 00:04:15 ID:???
>>933
一番恥ずかしいのはお前の存在
935学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 00:25:53 ID:???
主観の問題など気にしない。
論理破綻には抵触しない。
というか俺以上の思想のやつを見たことがない。
がっかりさせないでくれ。
936学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 00:30:33 ID:???
>>935
次スレ立てて
937学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 00:42:42 ID:???
スレ立てたことない・・・
いや、一回やって規制で無理だった気が・・・
お願いします。俺が立てたら
【セ78%2次57から】北大機械工学科8【セ80%2次60へ】
となるからやめた方がいいです。
938学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 01:31:09 ID:WuMm+EIR
>>937

>北大機械工学科8

機械知能工学科って名前もしらないんだね。
お友達も居なさそうだから学内の話伝わらないだろうしね。

まあ、何十年も昔のOBだろうから仕方ないか。
939学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 01:43:07 ID:???
>>937

「機械工学科」ってうっかり書いた時点で、
こいつ(>>937)、既卒生って暴露しちゃったな。

だとすると、たまに平日にカキコしてたのは何なんだろうな?

就職→退職→求職中?
中退→無職?

職場からカキコしてる可能性もあるが。
そうだとしたら余程暇な社会人だろうけど。

>>339 投稿日: 2009/10/26(月) 14:13:44 ID:???
>>366 投稿日: 2009/10/28(水) 13:56:22 ID:???
>>392 投稿日: 2009/11/04(水) 13:59:05 ID:???
>>421 投稿日: 2009/11/06(金) 13:20:15 ID:???

昼休みが13〜14時とかなのかもな。
とりあえず、カキコ時間くらい不規則にしようぜ。
940学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 01:44:54 ID:???
そんな些細なミスから想像力豊かだな。
part1のタイトルみてそれに【 】つけただけだ。
941学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 01:49:22 ID:???
いまの学生が「機械工学科」なんて見て改訂しないわけないんだよw
相当注意力散漫な馬鹿じゃない限り。

ついでに言うと、カキコの前に正規分布くらい勉強しとけw
942学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 01:54:52 ID:???
>>939
俺の書き込みそれだけとか思ってるの?一応会話成立している話題もあるんだがね。
カキコ時間くらい不規則に〜のくだりはおかしいね。

てかもっと前向きな話をしろよ。なんで俺を特定したいの?
いかに魅力ある学科にして受験生を引き付けるかが重要だろ。
943学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 03:19:45 ID:Ukyzs9ha
くだらねぇ
944学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 13:03:04 ID:???
なんでそんなに必死なの?
945学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 14:58:07 ID:???
精密工学科って今何学科になってるかわかりますか?
946学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/18(月) 21:54:14 ID:???
おそらく情エレ
947学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/19(火) 10:50:35 ID:???
そうなのか精密って機械系だったような気がするけど
なんで機械と原子が一緒になってるんだろうな
948学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/19(火) 13:34:09 ID:???
機械は昔応用物理と一緒じゃなかった?
949学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/19(火) 14:13:06 ID:???
950学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/19(火) 17:19:10 ID:???
>>947
平成7年に
精密、電気、情報、電子工学科から
情報、電子、システム工学科に改組
平成17年に現在の情エレに改組
951学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/19(火) 17:34:20 ID:???
機械と原子と応用物理が一緒とかわけわからんな
どっちかつうと電気系だろ、で精密が機械
952学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/19(火) 18:20:36 ID:???
その3つだと
機械≧応物>>>原子
だからな学科とかだと学歴になるから不人気学科を抱き合わせたんだろうな
953学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/19(火) 21:54:13 ID:???
もんじゅの事故とかで原子力のイメージが悪化したから各大学で原子系学科がなくなった
どこに残すかといったら伝熱、流体、制御など共通の科目がある機械に白羽の矢が立った
954学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/21(木) 02:15:12 ID:Flz5aAqo
北海道情報大学は勝ち組
955学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/21(木) 05:06:17 ID:???
日本は勝ち組だらけだな
956学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/21(木) 23:25:43 ID:???
それより、明日の綱引き頑張ろうぜ
957学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/22(金) 11:54:44 ID:???
( ´,_ゝ`)
958学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/22(金) 22:07:51 ID:???
決勝が機械情報対機械システムとかワロタ
959学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/22(金) 22:45:00 ID:eszQToFY
あぁ…来年は綱引き出なきゃならんのか(>_<)
960学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/23(土) 20:19:03 ID:???
961学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/23(土) 22:01:30 ID:70Acj40d
原子炉工学の日立、東海村見学の行くメンバーの補欠にも入っていないのですが
行ける可能性はありますか?
また、その見学は有意義なものでしょうか?
962学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/23(土) 22:09:50 ID:???
総理大臣輩出数          1位 東京大 2位 早稲田 3位 慶応大
国会議員数             1位 東京大 2位 早稲田 3位 慶応大
国T試験合格者数        1位 東京大 2位 京都大 3位 早稲田
司法試験合格者数(旧)     1位 東京大 2位 早稲田 3位 慶応大
公認会計士試験合格者数    1位 慶応大 2位 早稲田 3位 東京大
上場企業社長・役員数      1位 慶応大 2位 早稲田 3位 東京大
上場企業入社数         1位 早稲田 2位 慶応大 3位 明治大
マスコミ社長・役員数       1位 早稲田 2位 東京大 3位 慶応大
芥川賞受賞者数         1位 早稲田 2位 東京大 3位 慶応大
直木賞受賞者数         1位 早稲田 2位 東京大 3位 慶応大
963学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/23(土) 22:35:38 ID:???
>>961
補欠ってどういうこと?
とりあえず見学したい旨を伝えてあればあとは成績順だから

見学先は原子炉関係以外にも那珂の核融合研究所とかJ-PARCもある
行って損は無いと思うぞ旅費も支給されるし
964学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 00:10:33 ID:???
>>961
友達いるなら行ったほうがいいよ。普通の旅行で観光=工場見学みたいなもんだから
わりと楽しい。原子力興味あるなら+有意義といったところかな
965学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 08:43:54 ID:pJhijTQN
材料力学の研究室っていいですか?
配属考えているんですが
966学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 10:45:40 ID:???
で、お前はいいのか?
人材として
967学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 12:07:47 ID:vYy7bt9n
>>963
成績順で確定の25人とその補欠5人にも選ばれていないのです・・・
968学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 12:28:25 ID:???
>>967
もう期末試験したの?
969学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 20:36:13 ID:fI+nLP5q
>>968
中間テストの成績順です。
期末試験は再来週です。
970学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 21:04:38 ID:???
補欠っていうのは確定者が辞退したり人数に余裕が出来たら行けるってことかな?
その補欠ですらないんだたら残念ながら行けないんじゃないか
971学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 21:07:36 ID:???
電熱のymd先生のテストってむずかしい?
単位は簡単にとれますか?
972学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 21:29:36 ID:???
流体の期末試験予想問題集が鬼畜すぎます
973学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/24(日) 21:59:33 ID:???
>>972
mriさんのやつだろ
むしろサービスだろ
974学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 00:10:43 ID:???
975学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 04:13:25 ID:???
今年のリサーチ見たけど神戸はもとより千葉にも・・・
旧帝ってのが恥ずかしい・・・とくにOBが主張して恥ずかしい・・・
976学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 09:53:49 ID:???
いろんな意味で板が違う
977学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 09:58:16 ID:???
 
978学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 10:20:41 ID:???
 
979学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 19:51:09 ID:???
次スレ立ててもどうせ学歴厨が沸いて出てくるだろうから
このままひっそりと終わるのもいいかもしれんね
980学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 20:50:32 ID:???
要ると言うなら立てるのを止めはしないが
981学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 20:53:57 ID:???
うむ
982学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 20:54:39 ID:???
積極的に立てる気もしないが
983学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 20:56:16 ID:???
 
984学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 20:57:53 ID:???
うめ
985学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 21:00:17 ID:5UrFggE4
レス減り気味だし埋めて続行せずでいいと思う
986学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 22:42:37 ID:joo6Ed2t
綱引き大会の打ち上げを製図の締め切り日2/5にやる予定です。
4年生も院生もぜひ来てください!
987学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 23:17:40 ID:???
来ればいいね
988学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 23:18:22 ID:???
やりたい人は>>974あたりでひっそりと続ければよかろう
989学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 23:30:10 ID:???
生め
990学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 23:42:17 ID:???
991学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/25(月) 23:42:27 ID:???
4年M2は卒論修論締切間近です
992学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/26(火) 10:29:43 ID:???
がんばれ
993学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/26(火) 10:31:28 ID:???
埋め
994学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/26(火) 10:32:38 ID:???
るか
995学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/26(火) 10:33:26 ID:???
次スレはひっそりとここを活用

北大
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1263327496/
996学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/26(火) 10:36:22 ID:???
うめ
997学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/26(火) 11:00:06 ID:???
 
998学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/26(火) 17:25:12 ID:???
 
999学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/26(火) 17:26:11 ID:???
 
1000学籍番号:774 氏名:_____:2010/01/26(火) 17:35:45 ID:???
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。