【東大法】東京大学法学部/文科T類

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
東京大学法学部 http://www.j.u-tokyo.ac.jp/
UT-mate https://ut-mate.adm.u-tokyo.ac.jp/websys/campus

コテ馴れ合いは他所でやれ

関連スレ
【大生】東京大学149学期
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1234960393/
【恋の天使に】東京大学165学期【見捨てられた】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1234699408/
2学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 09:39:54 ID:???
〜糞スレ終了〜
3学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 17:38:18 ID:???
平成20年度卒業者発表は3/13(金)です
4学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 18:51:24 ID:???
東大法学部って勉強以外なにも出来ないのにプライドだけ高いやつ多くない?
5学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 19:00:40 ID:???
>>4
勉強すら出来ない奴よりマシ。
世の中そんなんばっかじゃん。
そんなことないというのなら、東大法学部も勉強以外何も出来ない奴なんて少ないと思うよ。
6学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 20:05:43 ID:???
法学部のプライドの高さは異常
7学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 20:19:43 ID:???
下手したら医学部医学科(理三)生より高いんじゃないか
8学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 20:28:07 ID:???
>>7
それはさすがにないわww
てかお前東大生?
9学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 21:33:10 ID:???
何だこれ。やっぱダイナマでいいや。
10学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 21:41:32 ID:???
法学部って、白手袋にジュラルミンケース持って歩いていて
ジュラルミンケースを開けると中から司法試験用六法が出てくる人とか
結果無価値と行為無価値でガチ論争が始まる人とか
ハロウィンの時期に「コ、コ、コスプレしてる人間とかみ、見ると、こ、殺したくなるよね」
とか呟きあってる人たちの集まりだって聞いたんですけど本当ですか。
怖くて法文館に近づけません。
11学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 22:02:06 ID:???
常にスーツに手袋してごっつい革の鞄持った人はよく見たw
あの人が誰かと喋ってるところは見たことない
元気にしてますでしょうか
12学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 22:06:23 ID:???
今日の試験で50代ぐらいのおじさん2人見かけたんだが彼らはマジで法学部生だったんだな
趣味で駒場の900番に講義を聞きに来てる一般の人なのかとずっと思ってたのに
13学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 22:08:58 ID:???
>>10
>結果無価値と行為無価値でガチ論争が始まる人とか

これだけはマジであるから困る
14学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 22:16:18 ID:???
お前らどっち派?
俺、行為無価値(`ェ´)ピャー
15学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 22:24:55 ID:???
行為無価値論をとる人は「Aは殺意を持ってBに発砲したがBには当たらずCに当たりCが死亡した」
という方法の錯誤でAにC殺人の故意があるとするのがデフォなんですか?必ずしもそうでない
行為無価値論的考え方もあるんですか?
16学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 22:53:14 ID:???
みんな仲よさそうにしててうらやましい
友達がほしい
17学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:01:25 ID:???
法律相談所でシケプリを作ってくれ
18学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:02:40 ID:???
大生で答え合わせしてる連中はリアルで答え合わせする友達がいないから
あそこで馴れ合ってるんですねわかります
19学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:05:17 ID:???
答え合わせなんて可で逃げ切り型の俺にとっちゃ
リアルでもうぜぇってのに
20学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:08:52 ID:???
「良はたぶん取れたけど優には届かないやべえ」とか言ってるやつなんなの
21学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:09:22 ID:???
芦部憲法だけだと撃沈したってレスあったけど実際どうなんだろ
まぁダメだとしても時間ないけど
22学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:10:06 ID:???
優可相殺(笑)
23学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:15:25 ID:???
法律相談所って入ったらみんなシケプリ作らされるの?
24学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/20(金) 23:50:38 ID:???
この前大生のスレにアップされてた憲法のシケプリ、ほとんどICレコーダーの
文字起こし状態だったけど全部で150ページ近くあってワロタ
2日あれば読めるが芦部読んだほうが速そう
25学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 00:15:06 ID:???
どうでもよさげな話省けば案外少ないから一周する価値はあるよ。
26学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 00:19:37 ID:???
フリーライダーの者ですけど、
法相のシケ対は一科目5〜10人くらいで分担してやってるね
授業回ごとに担当決めるって形で

まあ、そんなに重くはないだろうから
知り合いいないけどシケプリ欲しいってんなら入って作るのが得策だと思います。
27学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 00:24:11 ID:???
日比野シケプリ再うpきぼん
範囲知りたいお
28学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 00:34:09 ID:???
>>26
フリーライダーってホウソウに入ってる友人からシケプリ調達してるってこと?
所属員にフリーライダーがいたらあかんやろ
29学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 00:40:35 ID:???
>>28
うん、外部から調達してる者です
法相の人、すいません、お世話になってます

なんで上記のような体制が分かるかと言うと、シケプリに記名してあんのよ
○月×日 担当:誰それ って

内部でのフリーライドが許されるかは知らんけど、
俺がもらってる奴は作ってなさげだなー 謎です
30学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 01:00:01 ID:???
人権こそ長谷部先生の本をよんでほしかった
ちなみに、長谷部先生は人権という単語自体めったにつかわない
つまりそういうことだ
31学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 01:05:00 ID:???
憲法第1 部(H12)
◆日比野勤教授
1.皇室と親交の深い、ある外国の国王が国賓として来日したが、その際に、当該時期に皇
室行事として行われる恒例の神事に出席することを希望し、内閣総理大臣も同席した。こ
れにかかわる憲法問題を論じなさい。
2.ある県の弁護士会が、総会において、政府の司法制度改革の基本方針に反対すること、
各方面に対し、その趣旨の積極的な広報活動等を行うことを議決するとともに、この広報
法学部試験問題:憲法第1 部
13
活動等にかかる経費のほか、前月の大地震により被災した他の県の弁護士会に対する復興
支援金、環境保護活動を推進する県内の団体に対する助成金などの支出を含む予算を承認
した。これにかかわる憲法問題を論じなさい。
3.最高裁が採用している「自由に対する制限が必要かつ合理的なものとして是認されるか
どうかは、制限が必要とされる程度と、制限される自由の内容及び性質、これに加えられ
る具体的制限の態様及び程度等を較量してきめるのが相当である」という比較衡量の手法
は、名目的・形式的であって、表現の自由などの精神的自由にかかわる違憲審査の基準と
しては適当でないという批判について、最高裁の諸判決に即して論評しなさい。
32学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 01:06:15 ID:???
憲法第1 部(H13)
◆日比野勤教授
【過年度】
1.日本国憲法のもとにおける自衛権ないし武力の行使の存否と態様について、国連平和維
持活動協力法、周辺事態法、テロ対策特別措置法などが含む問題点にも言及しつつ論じな
さい。

2.戸別訪問禁止にかかわる最高裁の2 つの見解を、広く表現の自由全体に関する最高裁の
考え方の変化の中に位置づけつつ、対比して論じなさい。
 「憲法21 条は絶対無制限の言論の自由を保障しているのではなく、公共の福祉のために
その時、所、方法等につき合理的制限のおのずから存することは、これを容認するものと
考うべきであるから、選挙の公正を期するために戸別訪問を禁止した結果として、言論自
由の制限をもたらすことがあるとしても、これ等の禁止規定を……憲法に違反するものと
いうことはできない。」(最大判昭25 年9 月27 日刑集4 巻9 号1799 頁)

 「戸別訪問の禁止によって失われる利益は、それにより戸別訪問という手段方法による
意見表明の自由が制約されることではあるが、それは、もとより戸別訪問以外の手段方法
による意見表明の自由を制約するものではなく、単に手段方法の禁止に伴う限度での間接
的、付随的な制約にすぎない反面、禁止により得られる利益は、戸別訪問という手段方法
のもたらす弊害を防止することによる選挙の自由と公正の確保であるから、得られる利益
は失われる利益に比してはるかに大きいということができる。以上によれば、戸別訪問を
一律に禁止している公職選挙法138 条1 項の規定は、合理的で必要やむをえない限度を超
えるものとは認められず、憲法21 条に違反するものではない。」(最判昭和56 年6 月15 日
刑集35 巻4 号205 頁)
33学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 01:07:32 ID:???
●憲法第1 部(H11)
◆日比野勤教授
【本年度】
1.「日本国憲法は欽定憲法である」という見解について論評しなさい。
2.裁判官の政治活動の自由の制限の憲法上の可否について論じなさい。
3.最高裁の諸判決における職業選択の自由にかかる違憲審査の基準を説明し、
論評しなさい。
34学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 01:08:35 ID:???
●憲法第1 部(H9)
◆日比野勤教授
【本年度】
1.次の見解について論評しなさい。
(1)「憲法9 条は裁判規範ではなく政治規範であり、民主主義の政治過程において拘束力を
有するから、法令や政府の行為が同条に反するか否かは、国民の選挙や国会における審議
などの政治的な場において検討され決定されるべきである。」
(2)「私人間の人権侵害が公序(『公ノ秩序』)に反するのは、まさにそれが憲法上の人権の
保障に抵触するからであつ、公序を公序たらしめる力が民法90 条の規定そのもののうちに
あるわけてはない。同条は憲法上の人権侵害に該当する法律行為を無効ならしめるための
媒介項として法律技術的に援用されているにとどまる。それゆえ同条を媒介とする人権の
私人間適用を間接適用と呼ぷのはあまり意味のあることではない。」

2. 次の見解について判例を適宜引きながら論じなさい。
「表現の自由の制限の程度は、この自由を尊重する必要と公共の福祉を確保する必要を比
較考量し、両者が適正な均衡を保つことを目的として決定されるべきであるが、こうした
目的のもとで.立法がなされた場合に、具体的に制限の程度を決定することは原則として立
法府の裁量に属するものというべく、その制限の程度が適正な均衡を著しく破り、明らか
に不合理であって、裁量の範囲を逸脱したと認められるものでないかぎり、立法府の判断
は合憲であると解するのが相当である。
35学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 01:10:59 ID:???
日比野先生の憲法第1部の古い過去問やるから2年生は役立ててくれ
36学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 01:49:11 ID:1S/dGXi9
憲法むっず
37学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 02:21:05 ID:???
前スレの日比野さんのシケプリください
38学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 02:24:54 ID:???
もう単位取ったのにとりあえず落としたけど、
昨日エロ動画整理してる時に捨ててもうた
すまんな
39学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 02:36:14 ID:???
前スレの落としそこねたんだけど、109ページと79ページの二部構成になってるやつ?
40学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 03:23:25 ID:???
二部に分かれてた奴だな
ちらっと見たがケルゼンがどうのこうのと長々と書いてあった
41学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 03:52:26 ID:???
法社会学おもしれぇ
42学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 09:10:44 ID:???
前の憲法うpするから法社会学のシケプリくれ
43学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 09:36:25 ID:H11oNkLn
法学部生って自分たち以外の人を「国民」と呼ぶのですか
44学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 10:39:48 ID:???
お前ら法学部飲み出る?
周り出る奴全然いないんだけど。
45学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 12:13:51 ID:???
なにそれ? 四年せいのおれも行って大丈夫?
46学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 12:53:22 ID:???
メディアリンクス社長(インサイダー、粉飾)の息子が東大にいます。
47学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 15:29:18 ID:0G5yvHTy
日本近代ほうせいし、プリントすくなくね?
48学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 15:52:54 ID:???
お前あれうけるんかすごいな
49学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 16:52:15 ID:???
真面目に日比野さんの授業聞いとけばよかったと芦辺憲法読みながら少し後悔
ところどころ覚えてる部分を思い起こしてみると結構面白い話してるんだよな
50学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 19:25:34 ID:???
フットたんの去年の問題教えてくれえええ
51学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 19:31:41 ID:???
>>50
書籍部で買えば良かったのに
52学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 19:41:49 ID:???
>>51
2年じゃないんだ…
一昨年以前のしか持ってねえ…
教えてくれよ頼むよ
53学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 20:08:26 ID:181dUijU
法社会学
ダニエル・フット教授(2008年2月18日施行)
1.(25%)
(現在の日本の)弁護士の実務において、法社会学は役立つものなのだろうか。
具体例を挙げて論じなさい。

2.(25%) 下記の三つの項目から、二つを選んで、日本からの例をあげながら簡潔に説明せよ。
@ 「エゴイズム」(“egoism”)および「アノミー」(“anomie”)
A 「紙の上の法」対「法の現実の作動」(“law in the books”V. “law in action”)
B 「コースの定理」(“Coase theorem”)

3. (50%) 次の二つの問いの中から一つを選んで答えなさい。
(A) 「量的研究」と「質的研究」を簡潔に説明しなさい。その上で、具体例を挙げつつ、法社会学の
実証的研究方法として、「量的研究」と「質的研究」それぞれの長所と短所について論じなさい。

(B) 日本の裁判官の養成プロセスについて、重要であると思う問題点を三つあげて説明しなさい。
その中で、最も重要と思う一つについて、あなたならどのような政策的対策ないし法的対策を講じるか、
根拠とともに論じなさい。


どーぞ。お礼は法社会学以外のシケプリでよろしくです
54学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 20:22:42 ID:???
いや法社会学のシケプリ寄越せよ。
55学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 20:27:28 ID:???
ありがとう!
法社会学以外って、憲法もワニさんも持ってないよw
56学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 21:26:11 ID:???
>>55
いや、単純にシケプリとか集めるのが好きなんで法学部のシケプリであればなんでもいいって意味ですw
特に深く考えて言ったわけではないんで、あんま気にしないでください
自分は法社会学受けないですけど、試験頑張ってくださいです
57学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 21:53:34 ID:???
誰か前スレの憲法シケプリうpしてくれえ…死ぬ
58学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 21:56:37 ID:???
>>56
もしや君は先日メールで物々交換した人か
もしそうなら、あれ以上は持ってないので・・・申し訳ない
59学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 21:59:36 ID:???
>>58
それは自分だけど、もうないんですね・・・
60学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 22:12:32 ID:???
>>57
だから法社会学くれたらするって
61学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 22:12:38 ID:181dUijU
>>58
いや、その人とは違いますよん。
もし何かしら恵んでくださるならadmt194あっとgmail.comまで送ってくださると嬉しいです。
まぁ単に問題書いただけなんで、気が向かなかったらスルーしてくださいな
62学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 22:24:30 ID:???
>>61
送ったよー
63学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 22:31:12 ID:???
憲法の範囲って経済的自由権までだよな???
なんか人によって回答が違うから恐いんだけど
「生存権までやったよ〜?」とかorz
64学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 22:31:51 ID:???
>>62
おお、ありがとうございます。
なんだかここまでしていただいて申し訳ないです…
もし機会があったらありがたく使わせていただきます。
65学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 22:38:12 ID:???
>>63
こうどなじょうほうせん
66学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 22:40:09 ID:???
>>63
プリント見りゃ最後にどこらへんまでやったか大体わかりそうなもんだけどな
最後の最後まで出なかったんならそれも貰ってないんだろうけど
67学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 22:40:54 ID:???
>>64
いえいえw
おれも人から貰っただけのヤツだしね
68学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 23:17:02 ID:???
>>63
今見たけど表現の自由まで。
チャタレイ事件がどうとか書いてあるわ。
ただ芦辺とは順番が違ってるかも。
経済的自由権はないはず。
69学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 23:28:10 ID:???
日本法制史の過去問の資料が見にくすぎてとけねぇ
70学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 23:30:55 ID:???
あれ受ける奴尊敬するわ
71学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 23:31:30 ID:???
日本法制史、めっさ範囲せまいからね
72学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 23:34:17 ID:???
授業がカオスすぎてこりゃねぇわって思ったけど意外と簡単なの?
まぁシケプリもないから受ける気はないけど。
73学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 23:42:42 ID:???
おまけに月曜の1限とかマジ出てる人リスペクトだわ
74学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/21(土) 23:52:48 ID:???
経済スレ見てたら文一2年を名乗る奴が突然煽りだしててワロタ
75学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 00:01:58 ID:???
>>74
そもそも経済スレってどこにあるの?
大生にも学部板にも見当たらないんだが
76学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 00:02:42 ID:???
はじけりゃ yeah ! 素直に cool ! そうさ ぼくらは東大法学部 !!
77学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 00:04:50 ID:???
>>75
【東大経済】東京大学経済学部/文科U類32学期
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1235016585/

さて憲法始めるか
78学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 00:22:42 ID:1mVrBAQy
山口厚先生は神様でいらっしゃいます。
我々人間の世界に広まっている行為無価値という誤った考え方や、それを基に形成
された判例・通説の誤りを正すために、降臨されたのです。
山口厚先生をご崇拝申し上げましょう。
山口厚先生の刑法総論・刑法各論を百回音読し、一字一句違わず全部暗記いたしましょう。
79学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 00:25:58 ID:???
それ山口の授業の時、教壇に登って言ってみ
80学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 00:27:16 ID:???
>>77
d
そんな板があることを初めて知ったw
81学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 04:52:21 ID:???
憲法の書き起こし読んでるけど普通に面白いな
日比野さんの授業がつまらなく感じるのは俺の理解が追いつかないせいという説はやはり正しかった
本出してくれたら喜んで買うのに
82学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 05:21:32 ID:kgZjuCQJ
なんでこの一番書き込みたい時期に規制なんじゃ!
さ、1日でほうしゃかいのしけぷり読めるかな
83学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 08:02:55 ID:???
みんなーー(´;ω;`)ノシ
84学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 10:33:44 ID:???
>>82
シケプリください
85学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 11:02:08 ID:???
インサイダー取引 循環取引 恐喝で服役された男の息子が東大文Tに
いらっしゃいます。
86学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 11:05:01 ID:07Ki7jHP
田代はネ申
これ次のテストにだすから
87学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 14:37:56 ID:kgZjuCQJ
最後だから高い栄養ドリンクいくか
88学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 14:59:38 ID:???
>>87
スレあげないでシケプリあげてよ
89学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 16:21:32 ID:???
憲法間に合わないオワタ
90学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 16:36:08 ID:???
ケルゼンむずい
91学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 16:47:06 ID:???
さてと、そろそろ芦部でも読み始めるか…
92学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 16:52:18 ID:???
>>90
さすがに出ないんじゃない?
授業ではやるけど。
93学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 17:11:24 ID:D7SdAJIk
おしつけ憲法
天皇の公的行為
自衛権
政教分離
人権の私人間適用
取材の自由

このあたりのよかーん
94学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 18:12:22 ID:kgZjuCQJ
しけぷりあと100ページもある 
フッとさんはレジュメを作りすぎた
95学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 18:18:04 ID:???
法学部ならこれくらい解いてみろ by理V
http://www.omosiro-flash.com/swf/ww.swf
96学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 18:27:02 ID:???
フットのシケプリってパワポとはだいぶ違うの?
97学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 18:27:45 ID:???
>>95
ネタが古すぎ
アドレス見ただけで精神的ブラクラだとわかる
98学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 18:52:38 ID:kgZjuCQJ
レジュメそのままに、解説が付加されてる
99学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:01:45 ID:???
レジュメは具体例が不足してるからそれは羨ましい
100学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:05:53 ID:NVVWftmP
経済学基礎受けた人いる?
何人ぐらい試験受けてた?
101学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:23:54 ID:???
>>100
結構試験受けてる人多かったよ
ざっと100くらいかな?
102学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:25:57 ID:???
うわ、文一ってやっぱり人間的にもつまらない奴ばっかなんだね
103学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:33:01 ID:gKx7XqCc
経済学基礎なんて全部英語っていうキチガイな授業だから取ってる人少ないのかと思ってたが意外と多いんだな
104学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:35:44 ID:???
>>103
実際は大仏。
成績の付け方が 素点(下駄あり)+(100-素点)×小テストの得点率
しかも期末の前バラシ30点分
105学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:39:37 ID:kgZjuCQJ
それ、小テスト満点だったらテストは0点でいいじゃん
106学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:40:38 ID:???
>>105
そうだよ。
しかも試験は携帯以外一切持ち込み可だったし
取ってて良かった経済学
107学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:53:12 ID:kgZjuCQJ
おれの代はそのかもくなかったからな
でも、経済原理とかいうの問題まえばらしで、しかも最後の授業で答えまで先生はみんなに教えてくれたよ
あの授業はなんだったんだろう
優以外みたことないし
108学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:54:07 ID:???
イライラ棒でもやろうぜ
3面が難しすぎる。誰か俺の代わりにクリアしてくれ
http://www.omosiro-flash.com/swf/ww.swf
109学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 19:55:29 ID:???
>>108
だからそれはミスったらホラー画像と大音量流れるやつだろ
氏ねよ
110学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 20:15:59 ID:???
日比野憲法過去問見る限り天皇制と9条の問題結構出してるな
これプラス私人間適用と特別権力関係論やっとけば何とかなりそう
111学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 20:18:50 ID:???
日比野って芦部の内容だけでいけるかね?
112学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 20:46:01 ID:???
>>110
毎年そんなんなのは授業がそこら辺までしか終わらなかったからだったりしてww

>>111
芦辺で対応出来ない問題出たら大半の人がキツいから気にするだけ無駄。
113学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 22:53:52 ID:???
ザ・ロックオワタ
まだ天皇制と9条の問題しか読めてねえええええええええ
114学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 23:38:07 ID:???
神様、日比野シケプリ再upお願いします
115学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 23:44:21 ID:kgZjuCQJ
諦めが肝心!
芦辺のみでは頼りない!
116学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 23:50:08 ID:???
神シケプリ今からやるとか無理だから。
体感ボリューム芦辺の倍はある。
117学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 23:55:27 ID:???
フットやる気でねー
適当に流しても単位来そうな気もするし、結構頑張っても単位来なさそうな気もする
118学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/22(日) 23:56:19 ID:???
>>117
なんという俺
119学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 00:01:24 ID:???
それでもお願いしますm(_ _)m
120学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 00:02:41 ID:???
日本の受験教育に染まった人間に「その場で考えろ」系の問題出すんじゃねえよ!
121学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 00:50:17 ID:???
徹夜で憲法に臨むやつ出てこいよ
122学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:05:00 ID:???
>>117
あれ?俺いつの間に書き込んだんだろ

土曜→っしゃー金曜の山乗り越えたぜー今日ぐらいゆっくりしよう
日曜→ねむーやる気しねー法社会とか適当に書いても大丈夫だろw
今→土日の俺死ね
123学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:05:31 ID:???
ノシ
というか教養時代からずっとテストは徹夜が習慣
当然のごとく法学部飲みはスルー
124学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:09:06 ID:???
法学部飲みは結構迷ったな
125学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:09:50 ID:???
法学部飲みは行くよー
徹夜明けに飲む酒はうまいぞ
126学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:11:13 ID:???
でも前回出た時メアド交換した人たちと全く連絡とってないし、
出てもしょうがない気もする。

どっちかというとこのスレで打ち上げやりたいな。
127学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:11:45 ID:???
>>122
法社会学受けないけど俺過ぎて泣ける
128学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:12:51 ID:???
>>126
それはきもいだろw
法学部飲みを主催してくれた人達にも悪いし

まぁスレ内で感想戦とか答案の批評会とかなら有益そうでいいと思うが
129学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:39:53 ID:eZdLTGcw
なんだよ、その楽しそうな飲み会
四年生のぼくもいっちゃうよ!
130学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:48:50 ID:???
>>129
進路決まってんですか?w
131学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:51:26 ID:???
ローにしろ民間にしろ進路決まってるなら話聞きたいな
132学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:52:36 ID:???
確かに
133学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:52:53 ID:/ofjby/K
こうやって他の法学部生達が親交を深めていくのを眺めながら
俺はぼっち街道を突き進むしかないんだろうか
134学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:53:39 ID:eZdLTGcw
東大のローじゃ!
明日、学部最後であろうテストじゃな
でも、四年生がくると気つかうし、ローのことが気になって楽しく飲めなくなるから自重(笑
テストあけくらいパーっとしないとな
おれはゲームセンターでガンダムじゃごらぁ!
135学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:54:43 ID:???
>>134
ダブスクいつからどこ行ってたんですか?
136学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:55:11 ID:???
>>134
試験終わったら法学部飲みとは別の機会でオフ会しましょうよ
純粋に後輩として話が聞きたいんですが(酒も飲みたい)
137学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:57:38 ID:???
進路未定の4年だけど行くよ!
138学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 01:59:40 ID:eZdLTGcw
だぶすくはしてない

オフ会もいいけど、3年になったら就職でもローでも情報あふれてるから安心してくれ

今学期は、駒場の試験のため見ず知らずの後輩にたよりまくったからお返ししなければ(^ .^)y-~~~

139学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:01:14 ID:???
なんか急に真面目な話になり始めたと思ったら…
>>137氏の話が聞きたい
どう考えても未来の俺
140学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:03:32 ID:???
>>138
よくダブスクせずに受かりましたね
どんな勉強してたんすか?
141学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:03:43 ID:???
ニート志望だけど就職しないと生きていけないから就活予定なだけだし
>>137が2年後の俺の姿である可能性は否定できない
142学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:07:36 ID:???
>>138
ロー進学の準備とかっていつ頃から本格的に始めました?
今ひとつ実感が湧かないんで、大体のロードマップとか教えていただけたら嬉しいです
143学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:13:54 ID:eZdLTGcw
フットさんに忙殺されそうだからこれ最後だ
だぶすくいってなくて合格した人はおれの周りおおいよ
合格率でいってもだぶすく組よりいいかもしれない
少なくとも東京大学のローの入試問題に関してはいく必要は見当たらなかった
むしろ、大学の勉強に専念でき、それが入試に直接つながるし、成績もあがるしで、予備校いかないのはありだとおもう

ローの準備は二年のなつあけから徐々に
3年の冬に英語、四年の春に適性。。。

フッとさんの勉強するわ

144学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:16:24 ID:???
>>143
ありがとうございます。
やはり2年頃からもうローの準備等は始めるものなんですね…
145学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:19:25 ID:???
お前ら明日必修じゃねーのか
随分余裕だな
146学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:22:39 ID:???
もうどうでもよくなってきた
147学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:23:06 ID:???
芦部読みつつ2ちゃんやってるに決まってるだろ
148学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:32:32 ID:???
雑ながら一通り終わったし寝ようかな。
149学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:35:03 ID:???
一通りはやったけど過去問見ても解ける気がしない
数行だけ書いて終わりになりそうな悪寒
150学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:37:50 ID:???
俺もどうでもよくなってきた
151学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:42:44 ID:???
日比野先生は採点そんなに厳しくないから諦めないでがんばれお( ^ω^)
152学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:44:02 ID:???
俄然やる気出てきた!
153学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 02:45:02 ID:???
憲法が大事なのはわかるがやってて糞つまらんな
国民のために憲法研究という壮大な罰ゲームをやってくれる憲法学者に感謝せざるを得ない
このままだと民法欠乏症候群になってしまう
154学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 03:26:25 ID:???
相対的わいせつ概念とか「ハードコアポルノ・準ハードコアポルノ」とか…
憲法えろす
155学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 03:52:10 ID:???
インフルエンザで死にそう…
追試って一科目までなら受けられるって認識でいいんだっけ?
明日憲法行けるかどうか怪しい
156学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 04:04:32 ID:???
プライバシーの権利について読んでたらマスゴミの芸能人のプライベート報道とか
刑事事件の被害者・加害者についての報道とか全部違憲なんじゃないかと思えてきた
157学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 04:12:21 ID:eZdLTGcw
追試は四年のみじゃね?
てか、さすがにインフルエンザで人が密集するテストにのぞむのはかなりまずいだろ
158学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 04:15:53 ID:???
インフルエンザの証明書を提出すればなんらかの代替措置がとられるんじゃないの?
159学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 04:22:09 ID:???
あんまり良くないのはわかってるんだけど最終日だから…
医者行ったけどインフルエンザは数日経たないとわからんとかで一応まだ未確定なのよ。
これでインフルじゃなかったら悲惨だし、できれば面倒は避けたい
160松山 赤○○字 病員 清掃 商 事:2009/02/23(月) 05:06:48 ID:53TDjTUh

   死にたい
161学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 05:50:20 ID:???
>>156
芸能人は公人ですよ
あとマスゴミの報道は私人間の問題であることを忘れてはならない
162学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 06:26:56 ID:???
>>161
芸能人を即公人ってみなすこと自体どうかなと
刑法における「被害者の同意による法益保護性の欠如」みたいなもんか

そして朝が来た
日比野先生は最高裁判決について例を挙げさせてそれを論評(批判)させる問題が多いな
163学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 10:09:22 ID:???
エロ本は猥褻物で規制されないの?
164学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 10:51:59 ID:???
結局全部終わらなかった
もういいや不可覚悟で特攻してやる
165学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 11:33:38 ID:???
もうだめぽ
166学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 12:57:35 ID:???
専修大学が来ました
167学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 14:39:10 ID:FjptJIVu
天皇制と9条の問題やっぱり出たなばっちりヤマ当たって始まったと思ったら第二問で死んだオワタ
168学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 14:39:28 ID:???
天皇制と9条の問題やっぱり出たなばっちりヤマ当たって始まった
と思ったら第二問で死んだオワタ
169学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 14:57:01 ID:???
天皇の話はまんま授業中にしてたなw
へー、面白いなーと思ってそこだけは真面目に聞いてた記憶がある
170学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 15:34:39 ID:w2bduToA
問題うp!
171学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 15:43:30 ID:???
法社会学難しすぎオワタ
172学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 15:48:50 ID:???
(1)国語の「200字作文」ついて、正しい記述を選べ。(3点)
 ア この問題は平成11年まで出題されていたが、平成12年に国語の問題数が減少した
   のにともない廃止され、それ以降一度も復活したことはない。
 イ 特に話題になった例として、「積もった雪」「大漁」という谷崎潤一郎の二つの詩に
   共通している作者の見方・感じ方を述べる昭和60年の問題、寅さんのセリフをもと
   に感想を述べる平成4年の問題などがある。
 ウ この問題は文科V類の受験者のみに課されていた。
 エ この問題は唯一の正解と言える解答が存在しないため、赤本などでは解答が省略さ
   れ、考え方の解説のみが記されていた。
173学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 15:50:21 ID:???
(2)過去に出題され話題になった数学の問題について、正しい記述を選べ。(3点)
 ア 「円周率は3.05より大きいことを証明せよ」という問題は、文理共通問題だった。
 イ 「円周率は3.05より大きいことを証明せよ」という問題は、昭和50年代の問題で
   ある。
 ウ 一般角θに対してsinθとcosθの定義を述べ、三角関数の加法定理を証明する問題
   が、文系数学で出題されたことがある。
 エ 一般角θに対してsinθとcosθの定義を述べ、三角関数の加法定理を証明する問題
   は、大学で学ぶ数学理論を用いなければ解答できないため、学習指導要領の範囲を
   逸脱した出題として批判された。
174学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 15:50:44 ID:nKHBIEh7
(3)英語の出題形式について、正しい記述を選べ。(4点)
 ア 第1問(A)は、英文を読んで日本語で要約する問題であるが、この問題は平成10
   年代に導入された。
 イ 第2問では、近年は自由英作文が出題されているが、和文英訳が出題されていた時
   期もある。
 ウ 第3問の聞き取り試験にかかる時間は、英語の試験時間120分のうち約10〜15分で
   ある。
 エ 第5問は、ところどころ段落が抜けている長文を読み、選択肢の中から抜けている
   部分に補うべき段落を選ぶ問題である。
175学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 15:52:49 ID:???
172-174に正解できないレベルでは法学部に進学する価値はありません。
司法試験も択一で落ちます。
176学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 15:53:49 ID:???
今日の憲法って

第一問
1、憲法九条
2、天皇の人権享有主体性と国事行為以外の公的行為を認めるか

第二問
私人間効力の間接適用説のふれ幅について

て感じでおけー?
177学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 16:03:25 ID:???
憲法おわた時(てゆうかどの科目でも)「やべえ終わった」「ぜんぜん書けなかった」
見たいな声が周りから聞こえてくるんだけど東大生のそれはまったく信用ならない件
178学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 16:17:32 ID:???
俺の法社会学についてはホントだよ。
てかそれなりに書けた時はみんなちゃんというからホントに出来なかったんだと思う。
179学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 16:22:12 ID:???
>>176
大体そんな感じじゃね?一応第二問については他にも色々書いたけど…
まぁせっかく終わったんだしもうどうでもいいや

ところで成績発表っていつ?
180学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 16:58:56 ID:???
第二問は三菱樹脂事件の資料に、間接適用説の部分が引かれてなかったのがポイントだよな
成績発表は4月中旬らしい
コマバックどうすんだよ
181学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 17:22:09 ID:???
はー終わった終わった
法社会学は難しかったな
間違っていると思う理論をあげろとか言われても困ります
まーさすがに相対評価で単位は来ると思う…てかそうじゃないとヤバイ
182学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 17:31:36 ID:eZdLTGcw
フッとは絶対評価じゃね?
183学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 18:35:04 ID:???
法社会学めっちゃ難しくなかった?

憲法も段々自信なくなってきた
184学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 19:18:49 ID:???
これでこのスレも用済みか…

ってか今みんな法学部飲みとか行っちゃってるわけ?
185学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 19:20:08 ID:???
そんな気力ない‥‥
186学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 20:02:00 ID:???
一人で飲んでるわ
187学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 20:47:17 ID:???
2008年度 法社会学

問題一 下記の問いに答えなさい。(25%)
本講義において取り上げた理論で、間違っている、とあなた自身が思うものを
一つ挙げて下さい。その理論を簡潔に説明した上で、「間違っている」と思う理由とともに
その根拠について論じなさい。(いうまでもなく、フットの述べた意見の丸写しは
望ましくない。)

問題二 下記の三つの問いの中から二つを選んで簡潔に答えなさい。(合計25%)
(A)「未認知侵害(unePIE: unperceived injurious experience)」を簡潔に定義し
た上で、紛争行動に関する研究における意義を説明しなさい。
(B)「有意抽出(purposive sampling)」と「無作為抽出(random sampling)」の
違いを説明して、それぞれの適している具体例および適していない具体例を、
その理由とともに挙げなさい。
(C)社会言語学の視点および方法が、法分野における現象を研究する上で
有益であると思われる(日本の)実例を挙げて、その理由とともに説明しなさい。

問題三 下記の二つの問いの中から一つを選んで答えなさい。(50%)
(A)20007年道路交通法改正により、それまでは「努めなければならない」と
されていた後部座席のシートベルト着用が義務化された。その義務化は、
2008年6月1日から施行された。ただし、一般道での違反に対しては、当面は「注意」で済み、
高速道路での違反は行政処分の対象となり、運転手に1点の違反点数が科されることとなった。
本講義において取り上げた議論を踏まえて、後部座席のシートベルト着用について、
「努めなければならない」という扱いから「義務」に変わった意義、
そして今回の義務化がうまく機能するための諸要素について論じなさい。

(B)築地市場における「事故検査所」の特徴を簡潔に説明しなさい。
その上で、「事故検査所」制度は生ける法の具体例であるかどうかについて、
そしてその制度に見られるガバナンス・メカニズムは日本特有のものであるかどうか
について論じなさい。回答に当たって、少なくとも二つの異なった実例も紹介して、
あわせて論じること。
188学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 21:02:18 ID:???
法学部飲み既存の知り合い以外誰ともしゃべれなかった
この1ヵ月ほとんど会話らしい会話をしなかったせいか
死にたい
189学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 21:03:11 ID:???
解散はえーな
190学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 21:09:07 ID:???
自分のコミュ力のなさ(低下)に泣いた
ゴミクズレベルだわ
うわああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ
191学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 21:19:23 ID:???
>>190
なんという俺…
楽しかったといえば楽しかったけど
コミュ力ないよー
192学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 22:45:06 ID:???
問題が「一見」易しい分、厳しく採点します

当り前ですが、答案は頭脳を百二十分ぶんフルに使用して作成したものとみなす

裁判事務心得を説明に組み込んでいないとぜんぶ不可


\(^o^)/
193学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 22:47:26 ID:???
ワニ大先生か
今年もフリーダムだな
194学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 23:17:36 ID:???
ぽまいら日比野さんのレポートは出しやがりますか?
195学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/23(月) 23:18:16 ID:eZdLTGcw
てか、問5にいきなりそれだけで不可にする要素もってくるなよな
問5がゼロになるならわかるけどよ

あと、一見易しいってことは実質難しいってことで、それを厳しく採点するなよ
難しいテストを厳しく採点して誰が単位とれるのよ

ほんと学者選抜テストじゃねーぞ

196学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 00:18:58 ID:???
本人に直接言いなよ
197学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 00:51:58 ID:???
確かに「一見」てのは笑える
198学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 01:03:43 ID:???
>>194
どういう課題だったっけ?
199学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 04:51:14 ID:CyLmwf+Z
ダニエル氏は採点あまいですか?
200学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 07:38:38 ID:???
200
201学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 10:30:57 ID:???
さてと、試験も終わったし、ゼミの情報交換でもするか。
新3年は、試験受けてる科目のゼミならその試験の点数で選考されるんだろうけど、
それ以外のゼミでも成績って見られるの?
202学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 11:45:42 ID:???
ゼミの選考に成績なんて見るわけないだろ
203学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 14:02:18 ID:???
全部終わった今なら言える
正直(単位落とすの)余裕でした
204学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 17:36:13 ID:???
20単位くらいかな多分。他学部聴講で来年稼ぐか‥‥。
205学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 18:04:32 ID:???
卒業時までに皆どれくらい単位取るんだろ
ギリギリとかでは無いのかな
206学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 19:48:03 ID:???
>>205
たまには学歴板で雑談でも。。。
ここの質問に答えてやってくださいよ♪
理T菊川怜は文V膳場貴子を明治・駒澤扱いしてるな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1235470248/l50
207学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 19:50:41 ID:???
7学期まではギリギリの予定でとってても、8学期は4〜8単位ぐらい
余裕を持って試験受けるんじゃない
俺はロー留年も考えてるから8学期までギリギリ単位を残すつもりでいるけど
208学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 21:23:00 ID:???
試験終わって暇すぎるんだが
昨日の法学部飲み行ったやつはレポしてくれよ
209学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 21:31:31 ID:MmgRA/k8
>>202
なんで?
山口ゼミに入るには刑法優必須だって聞いたけど。
210学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 21:38:35 ID:???
民法刑法のゼミはどこも人気でそうだな
ニッチな分野のゼミだけはさけてー
211学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 21:57:52 ID:???
和仁さんはゼミないの?
あったら外れにもほどがある
212学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 22:01:50 ID:???
>>211
ある
ゼミ生は1人だったような
213学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 22:04:28 ID:???
フランス語ドイツ語文献は読めて当たり前、古典ギリシア語ラテン語の文献も
使う可能性があるんだっけか?どんなハードなゼミだよw
214学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 22:11:14 ID:???
>>209
マジデw終わったわ。
215学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 22:42:41 ID:8DI/riym
東大法学部 戦後の神一覧教授
【憲法】宮澤、芦部
【民法】我妻、星野、内田
【刑法】団藤、平野、山口
216学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 22:43:37 ID:8DI/riym
×神一覧教授
○神教授一覧
217学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/24(火) 22:43:51 ID:???
日比野先生も神教授だと思うんだが
218学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 14:49:58 ID:???
誰か日比野氏の書き起こし下さいお願いします。
試験とは関係なく純粋に読みたい。
219学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 15:43:33 ID:???
捨てアド晒したら今夜家に帰ってから送る
220学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 16:58:13 ID:???
>>219
ありがとうございます
vida_tokyo1988アットマークyahoo.co.jp
221学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 17:04:25 ID:???
名門高校、難関大学在籍出身のAV女優4
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1220568867/l50
578 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2009/02/25(水) 16:59:02 ID:i3vYnmc60
現役東大生 発売日: 2008/03/20
ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1nhdt619/1nhdt619pl.jpg

これは、学生証らしきものがあるが・・・偽物?
222和也:2009/02/25(水) 19:26:02 ID:???
223学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 21:57:12 ID:???
>>221
そういえばこの人に似た人法学部飲みでも見たし普段の900番教室でも
見かけたことあるんだが…
面識もないし名前ももちろん知らないんだが、見たことあることだけは事実
224学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 22:02:41 ID:???
単なる他人の空似かな…それにしては何度も見かけた記憶がありすぎる
225学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 23:13:22 ID:???
名前欄青は現二年?
226学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 23:24:14 ID:???
>>219
自分も法学部ではないですけど日比野先生の授業に興味あります
よかったら自分にも書き起こし送っていただけると嬉しいです
kksaoibvあっとgmail.com
227学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 23:50:56 ID:???
>>220,226
横からですが憲法書き起こし転送しました
228学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 23:56:28 ID:???
ちょww今から送ろうと思ったのにwww

じゃあ俺は送らないでいいかい?
229学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/25(水) 23:57:38 ID:???
お前ら春休み何してるの?

みんなで暇つぶしの方法教えあえばみんな幸せじゃね?
230学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:00:02 ID:???
試験期間中にたまったアニメの消化に決まってんだろ!
とらドラおもすれーよいちおもすれー
231学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:06:45 ID:???
俺の周りにアニオタっていないんだけどお前ら普段どこに生息してるの?
232学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:07:53 ID:???
>>231
233学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:11:45 ID:???
駒場の食堂でよくアニメ談義してましたが
234学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:13:33 ID:???
マジか・・・。
オタの友達欲しい。
法律相談所入ったら作れるかな?

うちのクラス全くいなかったんだ。
235学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:18:26 ID:???
隠れオタなだけじゃないのー?
飲み会で酒が入らないと暴露しないやつも多いしな
236学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 00:19:21 ID:???
残念ながら飲み会でそういうネタ振ったら誰もわからなかったんだ・・・。
ハルヒすら知らないとかないわー
237学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 01:03:07 ID:???
法学部はだまってガンダムだろw
238学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 01:08:59 ID:???
>>227
ありがとうございました。
少しずつ読んでみたいと思います。
239学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 01:14:15 ID:???
アニメ好きだけどハルヒは途中で挫折したわ
その年はシムーンが良かった気がする

アニメもいいけどゲームヲタはおらんのか
何か面白いゲーム教えてFC・初代GBからPS2・DSまで何でも良いんで
240学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 01:18:20 ID:???
>>239
アーク2でもやってろ
241学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 05:44:44 ID:???
卒業できますように
242220:2009/02/26(木) 08:08:41 ID:???
>>227,228
多謝です!
243学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 09:25:53 ID:???
>>241
オレも卒業してえええ
244学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 11:33:54 ID:???
今年はブラックデーやろうと思うんだが、本郷周辺で美味しいジャージャー麺食わせる店ある?
245学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 16:35:00 ID:???
3学期で法社会学履修しなかったんだけど5学期に他の科目とかぶってる場合でも
履修登録できるの?
246学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:11:03 ID:???
>>245
いってることがよくわからないけど一度も履修登録をしていないならば、
5学期登録したいなら授業かぶらないようにしないとだめだよたぶん

駒場科目だから本郷の科目とかぶってるかの判断もむずかしい

ちなみに、3学期に授業登録してたら、法社会学にかんしては5学期に再度登録してなくても6学期に
教務課にもうしでたら登録させてもらえた

これは掲示板にはりだされてた
247学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:13:09 ID:???
ぼくの文章も意味不明だね
3学期登録してなかったら、5学期は法社会学がほかの科目とかぶらないように登録する必要ある
3学期登録してたらな、かぶっても5学期に登録できる 
登録することによってはじめてテストをうけれる

以上。
248学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:15:15 ID:???
>>246-247
言葉足らずで申し訳なかった了解ですサンクス
こんなことなら全部登録だけしときゃよかったなぁ
249学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:18:48 ID:???
そして今学期、法社会学に関しては特別扱いがされた。
夏学期に登録しわすれても冬学期に教務にいえば、テストをうけれたのだ。
250学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:28:14 ID:???
ちなみに、現在の成績評価制度において、登録できる科目は全部登録しておくほうが有利

昔、授業にもでず全部登録したひとのほうが、授業にでたぶんの科目しか登録しないまじめなひとより有利な
ことはいかがなものかと、教務課に電話した
教務課は、授業登録は授業に参加してることが前提としていますので。。。。
と、まったく現状を踏まえない形式的な返答をしてくれた

授業のこまをうめれるかぎりうめとけば、たとえばテスト直前にマイナー科目がいきなりテスト問題まえばらし
とかになったら優ないし単位がころがりこんでくる
そして、その学期うけなくても、来年そのかもくがほかの科目とかぶっても登録できるというのもまた有利
今年は厳しい先生でも来年は優しい先生が担当するかもしれないし、来年テストうけれる科目が増えることは
いろんなめんで可能性がふえる

未受験になんらかのペナルティーを課さないなら全部登録するしかない

ぼくはまじめに、出た授業しか登録しなくて卒業の危機にさいなまれてる^−^
まわりの人が、〜のテスト範囲せますぎわろたwwwwwwってなってるなか、指をくわえていいなぁ〜
ってなることがおおすぎる
251学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:31:04 ID:???
教養時代と同じ感覚で余分な科目は登録しないのがデフォだったもんで・・・
裏技とはいわないがこんな制度があるならもっと早く知りたかったぜ
252学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:33:33 ID:???
>>250
ぼっち故の弊害ですか?^^;
253学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:41:12 ID:???
ぼっちなら他人が得してる事態は耳に入らないからどうでもいいんだろうけどな
いろんな科目の情報がテスト直前にまわってくるからあとで後悔したってこと
授業かぶっても登録できるって制度は、必修科目があまりに不可おおいからだろうな
駒場の科目の必修ふかとって、来年かぶらないように授業登録させるのは酷だからね
254学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 17:52:53 ID:???
ちょっと前は駒場教養も登録未受験でもシンフリに全く影響しなかったからねー
255学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 22:31:08 ID:???
http://www.omosiro-flash.com/swf/ww.swf
イライラしたら電流イライラ棒で遊ぼうぜー
256学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 22:53:36 ID:???
>>255
しつこいどっかいけ
257学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/26(木) 22:54:32 ID:???
>>255
108 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:54:07 ID:???
イライラ棒でもやろうぜ
3面が難しすぎる。誰か俺の代わりにクリアしてくれ
http://www.omosiro-flash.com/swf/ww.swf

109 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:55:29 ID:???
>>108
だからそれはミスったらホラー画像と大音量流れるやつだろ
氏ねよ
258学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 09:45:50 ID:???
旧司本気で狙ってる奴いる?
春休み択一の勉強しようとしたら憲法が無理ゲーすぎるんだけどw
259学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 14:48:50 ID:???
成績予想

憲法1 優
民法1 優
刑法1 優
経済 優
法社 優
政治 良
国際 良
260学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 15:12:16 ID:???
>>259
×予想
○願望
261学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 16:26:15 ID:???
民法と政治学がかろうじて良とれただろうってぐらいで残り全部可しか取れる気がしないオワタ
262学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 17:19:06 ID:???
4学期の専門の成績っていつ通知されるの?
教養と同じく3月末にutaskで見れるのかな?
263学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 21:14:29 ID:??? BE:1993615698-PLT(12000)
見れるとしたらut-mateの方じゃね
去年の4学期成績はまだ窓口受け取りだったけど
264学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 21:41:46 ID:???
>>263
窓口はいつでした?
265学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 22:05:38 ID:???
4学期の成績が出るのは4月下旬
266学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 22:09:47 ID:???
4月下旬に駒場必修科目不可ってるのが判明したら、5月?の履修登録修正期間に
その不可った科目をUT-mateで登録すればおkってこと?
267学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 22:51:41 ID:???
おれのときは、2年の成績は手紙がポストにきてたな
268学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 22:51:47 ID:???
>>265
ありがとう!
269学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/27(金) 22:52:10 ID:???
>>267
マジで?
270学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 01:21:13 ID:???
去年から郵送じゃなくなったから、わざわざ教務に取りに行かないといけないんだよね
271学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 01:27:12 ID:???
ut-mateで出るんじゃないの?
272学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 01:32:10 ID:???
>>271
はっ、そうだった(  ゚ ω゚)
ずいぶん便利になったもんだな・・・
273学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 04:02:20 ID:???
パピヨンさんの担当弁護士が・・・・・・・・
274学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 08:51:40 ID:???
パピヨンスレでパピヨンそっちのけで盛り上がっててワロタ
ボクの股間も弁護してほしいです
275学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 12:30:52 ID:???
>>272
ってことは4学期の成績についてまとめると
4月下旬にut-mateで確認できるってこと?
276学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/28(土) 16:35:49 ID:???
あとね例年通りなら履修登録期間は成績発表のあとだよ
4月になったら掲示が出されると思うけど
277!omikuji:2009/03/01(日) 00:31:44 ID:???
test
278学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 21:49:53 ID:???
今年の過去問、捨てる前にインターネッツに放流しとくわ


2008年度 知的財産法(大渕)

第1問 特許無効と特許請求の範囲(クレーム)の訂正について、
特許権侵害訴訟との関係も含めて、論ぜよ。

第2問 著作権の制限について論ぜよ。
279学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 21:53:45 ID:???
2008年度 現代政治理論(川出)

問1 次にあげる2つのテーマのうちか1つを選び、解答しなさい。

A 何らかの形で社会的・経済的不平等を克服しようという現代のいくつかの試みの
概略を示した上で、こういった試みのなかでとりわけ重要であると思われるものを一つ選び、
それについての評価を自由に述べなさい。

B 「全体主義」を批判するという観点から展開された政治理論・政治哲学には
いくつかの種類があるが、そのうち、最も印象に残った者を一つ、もしくは複数選び、
批判的に考察をくわえなさい。


問2 次にあげる4つの項目のそれぞれについて、簡潔に説明しなさい。

@ 責任倫理と心情倫理
A 多文化主義(multiculturalism)
B 自生的秩序
C ロバート・ダール(Robert A. Dahl)
280学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/01(日) 21:55:02 ID:???
あとのやつはクソなげーからいいや
以上
281問題:2009/03/01(日) 23:52:52 ID:ZzqLu/J/
次の文章は、戦後の東大法学部の刑法の教員に関する説明である。空欄に入る姓名を漢字で記せ。

終戦直後に( @ )教授が公職追放された後、( A )教授と( B )教授の学説の対立で、戦後の
刑法学は始まった。( A )教授が( @ )教授の行為無価値を継承したのに対し、( B )教授は結
果無価値を採用した。当時は行為無価値が優勢であったが、( A )教授の指導を受け教授になった( 
C )が( A )教授の退職後に急逝すると、状況は急変した。( B )が、結果無価値を採用する学者
を次々に教授に招いたためである。( C )の後任ポストでは( D )が教授となり、その退職後には、
( B )と同じ熊本県出身の( E )が教授となった。さらに、原因において自由な行為について( B
 )教授の考えを深め詳細に分析した( F )が教授に昇任した。また、( B )教授の指導を受けた
( G )が神戸大学から異動してきた。現在は、在学中には( F )教授のゼミに所属し、卒業後は
( E )教授の指導を受けた( H )が神戸大学から異動し教授となっている。また、( F )の指導を
受けた( I )が2005年に助教授となった。
282学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 08:19:45 ID:???
試 験 問 題 (2009年2月20日施行)
科目名 国際政治  教員名 藤原帰一

次の二つの問いに答えなさい。すべての問いに答えること。

第1問 (配点・各20点)
 次の三つの概念は、いずれも国際関係を説明するために用いられるものである。
それぞれの概念について簡潔に説明を加え、その概念は特定の時代だけに当てはまるものか、
それとも国際政治の基本的な特徴として時代を超えて意義があるものなのかを区別しつつ、
具体的な事例を引きながら論じなさい。なお、概念の説明だけを記した場合には採点の対象と
しないので、注意すること。

 (1) 自然状態
 (2) ソフト・パワー
 (3) 封じ込め

第2問 (配点・40点)
 国際政治における「力の均衡」とは、ヨーロッパの大国が特定の時代に作り出した概念であって、
アジア・アフリカ・ラテンアメリカなど非西欧諸国を含む現代世界を分析するときには役に立たない。
この主張に対して、考えるところを述べなさい。
283学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 08:20:32 ID:???
試 験 問 題 (2009年2月18日施行)
科目名 刑法第1部  教員名 山口 厚

次の各問について論じなさい。

第1問 不真正不作為犯の成立要件は何か。(50点)

第2問 因果関係についての予見可能性は、過失犯の成立を認めるために
どのような意義を有するのか。(50点)
284学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 08:22:06 ID:???
2008年度 経済学部・法学部 定期試験問題
労働経済 冬学期 4単位  担当 佐口和郎

問1
以下のA-Eの事項から二つを選択し、それぞれ簡潔に説明しなさい。15点×2

A. Danish flexicurity model
B. 福祉依存の罠
C. 20世紀雇用社会におけるインサイダー・アウトサイダー問題
D. 年功賃金制度のコアをなす二つの制度
E. 雇用制度とCSRの関係

問2
以下の(1)-(4)の中から2題を選択し、答えなさい。35点×2

(1)男女別の雇用格差・賃金格差の要因を説明し、そのうえで、日本においてそれが
増幅される理由を述べなさい。また日本でのこのような格差が今後どのような趨勢を
示す可能性があるのかについても述べなさい。
(2)積極的雇用政策とは何かを説明し、そのうえで、日本においてこの政策の水準が
低く推移してきた理由を述べなさい。
(3)日本の非正規雇用の特徴を説明しなさい。そのうえで、非正規雇用問題の解決策
として挙げられている「正規雇用への登用に対する助成政策」にはどのような限界が
あるのかを述べなさい。
(4)近年の日本における純粋な成果主義管理の導入が、修正を余儀なくされることに
なった理由を述べなさい。また、この導入の試みが、結果として日本的雇用システム
にどのような影響を及ぼしたのかについても説明しなさい。
285学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 08:23:49 ID:???
試 験 問 題 (2009年2月6日施行)
科目名 行政法第2部  教員名 宇賀克也

1  健康保険法64条は、保険医療機関において健康保険の診療に従事する医師または歯科医師は、
厚生労働大臣の登録を受けた医師または歯科医師(以下、「保険医」と総称する。)でなければならな
いと定めている。同法81条は、厚生労働大臣が保険医登録を取り消すことができる場合について定め
ており、同条1号は、保険医が同法72条1項の規定(「保健医療機関において診療に従事する保険医・・・は、
厚生労働省令で定めるところにより、健康保険の診療・・・に当たらなければならない。」)に違反した
とき等を取消事由として掲げている。同項の委任に基づく厚生労働省令として、「保険医療機関及び
保険医療担当規則」が定められており、同規則19条の2は、保険医は、診療に当たっては、健康保険
事業の健全な運営を損なう行為を損なうことのないよう努めなければならないと定め、同規則22条は、
保険医は、患者の診療を行った場合には、遅滞なく、所定の様式の診療録に、当該診療に関し必要な
事項を記載しなければならないと定め、同規則23条の2は、保険医は、その行った診療に関する情報
の提供等について、保険医療機関が行う療養の給付に関する費用の請求が適正なものとなるよう努
めなければならないと規定している。健康保険法78条1項は、厚生労働大臣は、療養の給付に関して
必要があると認めるときは、保険医等に対し報告もしくは診療録その他の帳簿書類の提出もしくは提
示を命じたり、保険医等に対し出頭を求め、または職員に関係者に対して質問させ、もしくは保険医療
機関については設備もしくは診療録、帳簿類その他の物件を検査させることができると定めている。
そして、同法81条2号は、同法78条1項の規定による検査を拒んだこと等も、保険医登録の取消事由
としている。また、同法204条1項(平成19年法律第109号による改正前のもの)は、同法に基づく厚生
労働大臣の権限の一部は、政令で定めるところにより、地方社会保険事務局長に委任することがで
きると定め、同法施行令(平成16年12月15日政令第349号による改正前のもの)63条1項11号により、
保険医としての登録権限は、地方社会保険事務局長に委任されていた。
 Xは、その診療報酬について不正請求があったので、同規則19条の2、22条、23条の2に違反し健康
保険法81条1号の取消事由に該当するとして、厚生労働大臣から委任を受けたY地方社会保険事務
局長により保険医登録を取り消された。Xは、不正請求の事実自体は認めているが、金額は多くないこと、
本件処分以前に不正請求を理由として処分された経歴はないことにかんがみ、保険医登録の取消しは
厳しすぎる処分であり、違法であると考えている。また、Xは、保険医登録をされていないと保険診療が
できず、保険医療機関で勤務する道が絶たれ、医師としての活動の場を事実上奪われることになるので、
保険医としての登録を望んでいる。Xは可及的速やかに保険医としての登録を受けるため、争訟制度を
活用することとした。

(1) Xは、行政上の不服申立てを行うこととした。誰に対してどのような類型の不服申立てをすれば
よいか説明しなさい。
(2) Xは、保険医登録取消処分の取消訴訟も提起することとしたが、当該処分に起因する損害の
賠償を請求する訴訟も提起したいと考えている。この場合、事前に保険医登録取消処分を取り消
しておく必要があるか説明しなさい。
(3) 取消訴訟係属中に、被告は、Xが健康保険法78条1項に基づく検査を妨害したので、同法81条
2号に該当することも、取消事由として追加主張した。この理由の追加は認められるか説明しなさい。

2 以下の事項について説明しなさい。
(1) 現行の行政不服審査法の問題点
(2) 裁決主義
(3) 実質的証拠法則
(4) 水害訴訟における河川管理瑕疵の判断基準
(5) 「国家補償の谷間」
286学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 08:25:24 ID:???
試 験 問 題 (2009年2月3日施行)
科目名 民法第3部  教員名 森田修

1.Aは倉庫業者Bとの間で雇用契約を結んだ被用者である。次の各場合において、
 Aの遺族CがBに対して1995年に損害賠償を請求する場合、どのような法律構成が
 あり得るか。如何なる点が法律上問題になるかを、判例法理に留意しつつ示しなさい。

(1) 1990年にAが荷揚げ作業中に、荷揚げ機械の爆発が原因で事故死した。当該
 荷揚げ機械には分解検査しなくては発見できない欠陥があり、これが爆発を引き起
 こしたのである。
(2) 1994年にAが貴金属保管倉庫に宿直していたところ、Bを解雇された元従業員D
 が窃盗にはいり、その襲撃を受けてAは死亡した。Aは入社間もない新人で、Bの保
 管倉庫には盗賊侵入防止の設備がほどこされていなかった。

2.G はSに対して、1000万円の甲債権を有している。Sは自らの有する不動産乙に
 抵当権丙を設定したが、その価値が時価700万円に過ぎなかったので、Gはさらに
 保証人Bを立てることを求めて、Sの委託に応じてBが保証人となった。Sは甲債権
 の支払いを滞らせたため、Bは500万円を支払った。

(1) GはBの弁済を受領する義務があるか。
(2) 甲債権の支払のスケジュールが2月1日に500万円、3月1日に500万円とされて
 いる場合に、2月15日にBが500万円を支払い、Gが受領した。このときBは丙抵当権
 を実行できるか。判例の立場はどうか。それにはどのような批判があり得るか。
(3) Bが小問(2)において丙抵当権の実行を認められた場合に、その配当はどのよう
 になされるか。判例の立場はどうか。それと異なる如何なる立場があり得るか。
 具体的な配当額を示しつつ論じよ。
287学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 14:02:06 ID:???
長いのにおつかれさまです
288学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 17:21:55 ID:???
東大 東京大学 法学部 東大法 過去問 試験問題

google用
289学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 20:39:39 ID:???
これは感動した!
日本の未来も安泰だな…
290学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 21:16:00 ID:???
教養二年はu-taskでアンケートやってるから、答えてやってくれ。
291学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 23:29:07 ID:???
おいf!!!!!!!!!!

いま成績なにげにみてみたら、単位が4単位ふえててさ、びびった

なんか知らないけど、法社会学だけ単位がきてるんだけど
てか他、全部不可ってことじゃないよね?あせる
292学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 23:29:41 ID:???
>>291
何年?
293学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/02(月) 23:33:03 ID:???
4年

法社会学のみ夏学期かもくだからかなぁ

他にうけたかもくは成績表に表示すらされてないからまだっぽい
未受験とかでも表示されるからな
294学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:20:07 ID:L6nug9DH
俺も4年だけどなんもかわってないや
295学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:20:40 ID:???
あ、俺も出てた
夏学期扱いだからシステムの処理上、表示されてしまったっぽいね
つうか優上でワロス
もう卒業予定の俺なんかより若い人達にやってくれよw
296学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:23:41 ID:???
295だけど291と同じく法社会学だけ出てたってことね
これは表示が「2008 夏学期」になってるから、
2008冬は(本部のシステム上にあっても)まだ出しちゃダメ、
2008夏は出してもいい、って処理が機械的になされてるんだと思う
297学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:24:17 ID:???
>>295
法社会の試験の手ごたえは?
298学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:24:54 ID:???
ふっと先生はかなり単位認定あまいね
テストの前日にはじめてレジュメ読み始めて、
実際テストも難しくかんじて手ごたえわるかったけど
良くれてた

六法科目の先生なら間違いなく不可と可のせとぎわだったろうに
299学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:26:41 ID:???
>>296
そうみたいだね
冬学期にテストはあったけど、夏学期科目であることにはかわらないみたいだね

こう考えると、一番最後のほう社会学でさえ何日か前に単位でてたみたいだから、
他の科目は当然成績ははじきだされてるんだろうな
なんで、即効表示してくれないんだろう
300学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:30:16 ID:???
>>297
まあ覚えてることは吐き出して量はそこそこ書いた(裏8割ぐらい)から、
さすがに不可はないかな?ってぐらい
50%分の問題は書いてる途中であー論理展開グダグダだなもういいやーって
かなり無理矢理流した感じだったので優上はビックリ
301学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:32:04 ID:???
>>299
フットさんが採点速かっただけで
他はまだ出そろってないのでは?

>>300
ありがとう
302学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:36:06 ID:???
成績表示見て初めて知ったけど、フットさんてミドルネーム"Harrington"なんだなw
303学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:40:07 ID:???
とりあえず卒業かかってるから受けれる科目うけまくったけど、
法律科目に比べて法社会学はコストパフォーマンス異様にいいね
304学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:50:15 ID:???
二年だけどフットの成績出てなかったお‥‥
305学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:53:20 ID:???
そもそも2年生ってutmateのアカウントもってるの?
306学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:54:00 ID:???
4年は先に成績出さなきゃならんから採点先回しにしたのかも
307学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 00:58:42 ID:???
夏学期科目とはいえ、年度末テストの成績発表は13日って掲示があったのだから、
法社会学の成績を先に発表してしまったのは教務課のミスかな
308学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 01:05:51 ID:???
よーし誰か教務課ぶっこんでこい
309学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 01:17:29 ID:???
>>305
まだ持ってないです。いつくれるのかな?

>>308
成績早い分にはあまり不利益ないと思いますがw
310学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 02:22:51 ID:???
これで13日の成績発表でさらに法社会学の単位がふってくることにより、
ふっと先生は神になられる。


そう願いたい。
311学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 14:59:57 ID:sZ12wdUC
>>302
もしHerringtonだったら・・・w

にしてもフット先生ってそんなに単位認定甘かったのか。
知的財産法より法社会学の勉強でもして試験受けてれば良かったなあ。
312学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 15:20:57 ID:???
4年生以上で、東大のロースクールから入学許可通知書が来た人っていない?
俺んとこには来たんだが、これが来たってことは卒業確定とみていいのかな。
試験としては最後の方の日程だった法社会学が(少なくとも4年生の分は)採点終了しているのを見ると、他の試験も採点は殆ど終わっているとも思えるし…。
313学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 15:36:52 ID:???
>>312
関係ないらしいよ
おれのとこまだきてねぇ
314学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:33:08 ID:???
今改めてut-mate確認したら、昨日は確かにあった法社会学の結果が消えてるwww
教務課気付いた?
315学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:38:13 ID:???
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    教務課見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
316学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:39:58 ID:???
ワロタ
317学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:40:07 ID:???
>>314
大丈夫か?あんまり無理するなよ
眼精疲労が蓄積しちゃってるのかな
ビタミン剤のんだら?
318学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:42:58 ID:???
>>317
ごめん意味が分からないし面白くない
319学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:44:41 ID:???
>>318
意味がわからなかったら面白くないだろうな
きみが勉強のしすぎで錯覚がみえるようになっちゃったんじゃないか心配してる。
320学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:45:53 ID:???
めんどくせーなお前
知り合いに教えたろうかと思って一応確認しなおしてみた結果がこれだよ
321学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:47:38 ID:???
>>320
昨晩つかれすぎてたんだろうな ちょっとイライラしてるし寝不足かな
今日は外寒いし家でゆっくりしたら?
322学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:48:22 ID:???
この感じ・・・教務課の隠蔽工作か
323学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:49:13 ID:???
それだw
324学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:50:35 ID:???
>>322-323
教務課に電話してみろよ 普通に説明してくれるよ
325学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:52:22 ID:???
教務課さん、ここで説明してよ
326学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:53:30 ID:???
ちなみに教務課はたぶんここみてないよ
だって、僕が教務課に確認いれてミスに気づいたみたいだし
327学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:56:57 ID:???
どういう説明だったの?
表示されてた単位が覆されることもありうるの?
328学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 16:58:50 ID:???
>>327
そこまではしらない
とりあえず、ミスで法社会学の単位が表示された模様だった
329学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 17:03:57 ID:???
法社会学来てたら卒業確定なんだよな〜
まあ大人しく13日まで待ってやるか
ありがと
330学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 17:57:23 ID:???
おまえら、周りで法社会学の単位落とした人とか知ってる?
俺の先輩がめちゃ不安がっててヤバスwww
331学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 18:10:34 ID:???
>>330
ぜんぜんできなかった実感があるならちゃんと不可がくるだろうから安心してって伝えといて
あの先生は、不可をださないという神ではなかったはず
あんまりできなくて可だったひとは何人かいるよ
332学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 18:22:31 ID:???
>331
おお、レスさんきゅ
その先輩が言うには、第3問のところがかなり微妙だったみたい。
1・2問目に関してはまぁまぁ書けたと言ってたような。
333学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 18:32:58 ID:4+/79oE8
じゃあ、大丈夫だよ
第三問がまったくできなかったなら、点数配分からして、確実に不可だけどな
334学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 18:43:28 ID:???
>>333
そうかー。じゃあそう伝えとくよw
あんがと
335学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 21:34:21 ID:jE8zV6Wc
証券取引法違反、恐喝で逮捕されたお父さんの援助を受ける和也くん
将来は一流の詐欺師に!
336蓋 ◆BUvzujjnv2 :2009/03/03(火) 22:09:11 ID:x4qqNFpx BE:1163645748-PLT(15699)
食べちゃうぞーがおー
337学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 22:17:00 ID:???
俺の先輩の後輩も法社会学が気がかりみたいだわ
338学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 22:17:45 ID:???
先輩なのか後輩なのかはっきりしろww
339学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 22:40:33 ID:???
自演乙
340学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 22:43:44 ID:???
おれも後輩の先輩が法社会学気がかりみたいだわ
341学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 22:49:34 ID:???
('A`)←おれの先輩で、法社会学が気がかりな様子
342学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 23:08:35 ID:???
テストおわってからずっとのーとPC みながらベッドで横になってる
おまえらなにしてるの?
343学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 23:10:12 ID:???
試験中は読みたい本リスト作成期間
今消化中
344学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 23:16:05 ID:??? BE:553782454-PLT(12000)
四年で駒場科目取ってる人ってわざわざ駒場まで来て受けてんの?
それとも試験のみ特攻?
345学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 23:16:41 ID:???
なんかRPGでもやろうかなぁ‥‥。
やる夫ドラクォ面白かったからあれとかいいな。
でも英語の勉強もしなきゃならんし‥‥。
346学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/03(火) 23:43:17 ID:???
>>342
なんか試験終了後すぐに入院したみたいな表現だなw
347学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 00:31:26 ID:lT3zeaUK
>>344
3年生のときは試験のみ特攻
結果2勝1敗

4年生のときは時間空いてたから冬から1敗の刑法受けに駒バック

あんま試験できなかったから毎日胃が痛いです
348学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 00:39:38 ID:nReQ1e0k
4年で刑法受けるって3類の人?そうじゃなきゃやばすぎるでしょ
349学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 01:33:51 ID:???
>>348
>>347が四年かは知らないけど、さぼったら必修は普通に不可しかこないからぜんぜんありうるとおもうよ
350学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 01:41:24 ID:???
× 四年生かはしらないけど
○ さんるいかはしらないけど

すんまそん
351学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 02:55:15 ID:???
授業全然出ずに教科書類とシケプリだけで必修の大半を乗り切ってきました
もちろん可ばっかだけど
352学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 03:09:02 ID:???
>>351
それは一般的にはまじめだとおもいます

法律がどうでもいいひとにとって教科書はおろか、シケプリすら読むのが億劫
353学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 03:16:09 ID:???
それは法律どころか単位もどうでもいいって人なんじゃ・・・
354学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 03:20:52 ID:???
シケプリを2,3日まえから読み出してテストに挑むのがつうの受け方
355学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 03:27:21 ID:???
最終学期に必修持ち越すのだけはやめとけ
しょうもない先輩からの精一杯のアドバイスです
356学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 03:29:24 ID:???
>>348
2類だけど何か問題でも?
1年目…授業全く出ず、前日教科書読むつもりが寝ちゃって試験受けず
2年目…駒バックする余裕なし
教科書1回でイケる思ったらダメだった
そして今に至る

できるなら2年生のオレをぶん殴ってやりたいね
だが自分みたいに法曹に興味持てない&知恵遅れのやつなんかこんなもんじゃないかとも思う
しかも部活やってると試験→部活→徹夜→試験・・・・・・って感じだしかなりきつい
357学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 03:36:12 ID:???
>>356
問題があることは認識してるのなw
正直、法学部の必修の単位認定のきびしさは運動会の人にはきついだろうな
358学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 09:07:47 ID:???
前日に教科書一回読んだだけでよく試験受けれるな…
教科書一日で読むのがまず無理だわ
359学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 10:18:55 ID:???
俺は一周3日かかって+1日で2周目して可が来る感じ
シケプリあればもっと効率委員だろうな
360学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 11:52:58 ID:JhtXueh+
 
361学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 12:56:11 ID:F7xhz2mF
文一とか法学部って運動会入っている人少ないの?
362学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 13:13:32 ID:???
文一は知らないけど、法学部はすくないよ
法学部にあがるときにやめるひと結構いる
あと、風邪引いた
363学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 13:22:15 ID:???
運動会って試験休みすらないとこがあんのか
法学部の知り合いが入ってる○クロス部には試験休みがあるみたいだったけど
364学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 13:28:04 ID:???
部にもよるけど日本一とかめざすと留年してなんぼの世界だからな
365学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 13:32:31 ID:???
留年はデフォっぽいなー
まあ、運動会パワーがあれば留年しても就職はあんま困らなさそうだけど
366学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 13:58:14 ID:???
自分の所属する運動会のコネがつよい企業と自分のしたいことが違うというジレンマ
367学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 18:53:48 ID:???
新3年はもうみんな引越し済ませたんか?今準備中なんだけど
友達の中で一番遅いのが自分ですげー乗り遅れた感があって寂しい
368学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 19:44:00 ID:???
春休みにいかに勉強したかが勝敗をわけるのだ
369学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/04(水) 23:05:04 ID:???
運動会に入っててロー目指す友人は、とりあえず五カ年計画(既に一年留年する予定)だとかいってた。
そういうのって運動会には割といるんだろうか?
370学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 00:43:07 ID:???
うおー現2年だけどすごい官僚になりたい
今ダブスクしてるけどもっと気合い入れて勉強しようと思う
371学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 00:51:52 ID:???
なんでそんな官僚なりたいのか・・・。
ダブスクとか実際そんな効果あるのか?
やってる人結構微妙な感じだけど。
372学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 01:08:09 ID:???
>>371
権力欲ってやつかな。国のために働きたい。
ニュースとかでしか国を知れないのはもどかしい。

ダブスクは結構意味あると思うよ。
373学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 01:31:09 ID:???
そうか・・・
でも高いからな・・・。
大学の学費生活費に加えて親にあんな金使わせるのは気が引ける。
リターンがそこまで高いとも思えないし。
374学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 01:33:49 ID:??? BE:664538483-PLT(12000)
ダブスクもかなりボッタクリ的ではあるけどその前にまず大学の学費高すぎなんだよな。
375学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 01:38:06 ID:???
ダブルスクールが意味あるかは二年ではわからない
国一にはいみあるのかな
376学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 01:51:45 ID:???
>>373
確かに高いな。
幸運なことに実家通いだからなんとか払ってもらえてる。

>>375
ダブスクはだいぶ役に立つと思うよ。何を勉強すればいいのか示してくれる。
正直大学に入ってまでそういうところに頼るのは嫌だったけど
0から自分で勉強を組み立てるのは難しいと思った。
今何を勉強すべきか悩まなくていい分勉強に打ち込める。
377sage:2009/03/05(木) 01:55:30 ID:6/JBpqES
ロー行くためにダブスクしてる人ってどれくらいの割合いるんだろう
378学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 01:56:06 ID:???
orz
379学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 02:08:02 ID:???
法曹になるのに金かかりすぎ
現行司法試験体制維持で合格人数少し増やすぐらいでよかったんだよなぁ
380学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 03:19:51 ID:???
たしかに国一は答えの質は不問で予備校が役に立つかもしれない
東京大学のロー志望及び学部成績を気にするなら注意が必要なのは間違いないとおもう
二年で気付きだすのは成績が返ってきたあたりか
381学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 06:40:33 ID:???
授業にでず、基本書もよみにくくさっぱりだったから適当に参考書かってテスト望んで爆死した
382学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/05(木) 17:39:09 ID:???
東大法はホント志高くない人には不向きな学部だよね
サークル・バイト等の課外活動だけじゃなく学業でもやる気あるなしで差が開きまくる
383学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 17:38:47 ID:???
>>380
何に気づくの?
384学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 18:10:53 ID:???
>>383
注意が必要なこと
具体的には、授業に出ず予備校一辺倒で学部試験に臨んだけど、がんばったわりに成績が
芳しくないという事態にでくわすのではないでしょうか
とはいえ授業にでてたら問題ないけどね 予備校一辺倒でもせめてシケプリは読んどいたほうがいいと考えられる。
ロースクールの入試おわったらよりきづくけど、なんなら授業にのみまじめにでてる人のほうが合格率は高いと思います。

385学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 18:22:24 ID:???
卒業者発表は13日午前10時とあるのに対して
4年生の成績発表は13日とだけ掲示してあったけど
成績発表は13日0時からなんだろうか
386学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 18:27:38 ID:???
法社会学が単位きてたことが覆らないかだけが不安
いつも成績発表は0時だからそうなんじゃね
必修や選択必修がきづいてないところで取れてなかったりしないかも不安
387学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 19:00:35 ID:???
民間に就職が決まったあとは東大法の4年生って概して暇なの?
388学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 20:06:44 ID:???
>>386
12日深夜と13日朝との両方に結果にガクブルするのは精神衛生上よろしくないよな・・・

>>387
3年で卒業単位揃えるやつはそうそういないから、完全フリーにはならないね
授業には出ずに試験前だけ頑張ってなんとか出来る人にとっては暇っちゃあ暇
通年のゼミもないし
389学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 20:18:19 ID:???
浪人生少ないですか?
390学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 20:32:16 ID:???
君の多い少ないの基準が分からん
391学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 22:08:59 ID:???
>>384
それはないわ
授業に出て成績が上がるとは思えん
392学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 22:22:15 ID:???
4年生だけど、14日まで海外行ってくるノシ
正直必修不可って内定取消っぽいがもう人生どうでもいいわ
393学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 22:37:58 ID:??? BE:1107564285-PLT(12000)
不可ってそうな必修科目って何?
394学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 22:56:51 ID:???
>>391
授業でても成績あがらないなら君の力は申し訳ないがそこまでだとおもう
授業にでないにしてもシケプリ(できれば書き起こし)はよむべき

大学の授業で扱うテーマと予備校で扱うテーマにずれがあるのと、扱ったテーマへの掘り下げ具合ににも違いがある
から、間違いなく大学の授業一辺倒のほうが、予備校一辺倒より成績はあがる
大学の試験は大学の授業であつかったテーマからしか出題されないし効率面でも授業に出席するほうがいい
そして、予備校一辺倒で旧司合格したほどの方でも大学の成績はよくなかったりするしね
まぁ、大学のみで旧司はきついだろうし、大学のみのひとが必ず成績いいわけでもないけどね


395学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 23:02:39 ID:???
>>392
かっけーっす
396学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 23:04:26 ID:???
東京大学法学部ほどのところまできて>>392の心境に至れるのはかなりすごいぞ
397学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 23:06:48 ID:???
旧試験って09年と10年で終了だっけか
09のには間に合わないけど10のはマジで本気で間に合わせて合格できたら人生始まる
398学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 23:20:09 ID:???
>>394
やけに予備校を嫌ってるみたいだけど
俺は予備校だけで9割近く優だからどうでもいいわ
399学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 23:23:30 ID:???
もともとガチで旧試目指してた組だけど、
予備校のみで授業にほとんど出ずに卒業して東大ロー行った人なら知り合いにいる
400学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/06(金) 23:25:26 ID:???
>>392ぐらい思い切れたら逆に人生うまくいきそうじゃないか
401学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 00:06:45 ID:UrvrHRj5
第3類進む人って文一全体の何%くらいですか?
402学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 00:30:40 ID:???
>>398はうそじゃねさすがに
シケプリとか基本書も読まず予備校のみで優が9割ってそうとうだぞ 学年で10番以内とかじゃん

403学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 00:33:23 ID:???
基本書は読んでるんでねーの?
予備校だからって基本書読まないってことも無いだろうに
404学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 00:34:51 ID:???
基本書読むなら予備校いかなくてよくね?基本書よむってことは大学の授業きいてるのとたいしてかわらねぇよ
405学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 00:50:20 ID:???
基本書でインプット→予備校(予備校本)で答案練習とかはあると思う
406学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 00:52:47 ID:???
予備校にいってもいかなくてもロースクールは通る 
旧司は予備校にいかないと通らない
                         
                          以上
407学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:08:04 ID:???
「答案の最後を『以上』でくくるのは意味の無いことだ。
誰が教えたんだか知らないが悪しき形式主義だ」
って東大法学部の教授が何かで書いてた
408学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:09:45 ID:???
「蓋し」をつかうならそれなりの覚悟をとも教授いってたな

形式を批判するという点であるいみ教授も形式主義ではあるけどなw
409学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:10:44 ID:???
>>407
未完の答案じゃないってことをアピールするためだろ
410学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:14:16 ID:???
>>409
なるほど!そういう考え方がありましたか!!!!
411学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:25:57 ID:???
学生の書く答案ごときの分量で「以上」なんて書く必要はない、
「思うに」ってなんだいちいち「思う」な、
「この点」ってどの点だ

とは、京大潮見先生の言
412学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:29:34 ID:???
ワロタ パターナリズムwwwwwwwwww
413学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:32:19 ID:???
深く考えずに「思うに」とか使ってたけど悪印象なのか
東大入試(後期)でも教養の試験でも普通に使っちゃってたわ
414学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:33:14 ID:???
正仁センセは
『思うに第○○条には・・・と書いてある』
みたいなアホな使い方はやめろ、みたいなことを言ってたような。
415学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:35:23 ID:???
「思うに」って「えぇと」みたいなもんだよな
416学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:35:49 ID:???

思うに第○○条には・・・と書いてある ってのは六法をテストに持ち込みわすれて、
第○○条には・・・とかいてあったはずだ くらいに解釈してほしい
417学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:39:49 ID:???
「この点」ってどの点だ

これはまずいな いままで多用してきた
418学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:48:39 ID:???
活気が戻っていいね。

>>411
まぁ言ってることはわからんでもないけど
使い方をきちんとすれば読みやすい答案になると思う。
この点〜、は問題提起のすぐ後に書けばどの点かわかるし。

>>414
思うに〜、自体は趣旨とかを示すのには便利だけど
>>416みたいに条文に思うも糞もないわな
419学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 01:58:22 ID:???
さて、明日もバイトで5時起きだからもう寝るか
420学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 19:22:00 ID:???
進学ガイダンスの資料引っ張り出してきたけど、具体的なことは殆ど書いてないのな
詳細については3月中旬頃に教養学部掲示板に〜とかばっか
421学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 23:07:47 ID:???
友達いないけど謝恩会行きます^^
みんな優しくしてね
422学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 23:27:22 ID:???
なにそれ
423学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/07(土) 23:40:22 ID:???
謝恩会って何の?
424学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 01:27:51 ID:???
ゼミ選ばないとなあ
425学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 16:50:06 ID:???
ついさっき文T受験してきた者ですが、
外交官なるには教養後期の国関だと法学部より不利ですか?

学部生のうちに経済とか語学の勉強もしときたいんですが…
426学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 19:06:12 ID:???
なんであと2日待てなかったのかと
427学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 19:20:22 ID:???
受かってから心配しろよそんなもん。
もっと言えば進振りの時期に心配しろよ。

あと語学やら経済の勉強したいだけなら他学部聴講でいい。
428学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/08(日) 20:19:06 ID:???
>ついさっき文T受験してきた者

???
429学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 19:46:41 ID:8mDftG2w
今もっともナウなヤングにバカウケな官庁、それは内務省!!!
430学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 19:56:26 ID:???
内務省入って強権発動しまくりアンド甘い汁吸いまくりしたいお
431学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 19:58:50 ID:???
ロシアの内務省は軍隊まで持ってるのか
最高だな
432学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/09(月) 21:31:58 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6382428

こーゆーのってどう思うよ?
433学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 01:14:35 ID:0z7gjiRx
インサイダー
粉飾
恐喝で捕まった息子が文一にいます。
434学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 02:00:50 ID:???
http://www2.vipper.org/vip1141717.jpg

これはいつごろの学生証か、わかりますか?
435学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 02:06:12 ID:???
>>434
今大学2年で、4月から大学3年生。
同じの持ってる
436学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 15:52:59 ID:HKq+MshO
【合格発表】東京大学 文科総合part22【発狂】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236645064/
506 :大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:00:45 ID:Z/nV86yWO
俺受かった後話し掛けられたチアに冗談で「受かったよ嬉しいよおっぱい揉ませて!」って言ったら揉ませてもらったあああ!
最高!!

555 :506:2009/03/10(火) 13:11:36 ID:Z/nV86yWO
マジで揉んだ(;´Д`)
最高の思い出だよ。・゚・(ノД`)・゚・。

596 :大学への名無しさん:2009/03/10(火) 13:19:50 ID:Z/nV86yWO
>>571
普通に可愛かった…
ただ、応援部入ること絶対条件にされたがw
ポニーテールの子。

644 :596:2009/03/10(火) 13:29:40 ID:Z/nV86yWO
え?そんな厳しいの(;・∀・)

背は割と高め。おっぱいは大きめw
裏行ってダイレクトで揉ませてもらったから入らなかったら怖いお((;゚Д゚)

748 :大学への名無しさん:2009/03/10(火) 14:08:17 ID:Z/nV86yWO
>>742
んーとね、DかFくらい(・∀・)
人のいないところに連れられ、「合格おめでとー!好きなだけ揉んでね♪」って言われたから、服の下から手を入れてダイレクトに揉んだのよ。
「え?直?;;」みたいに反応されたけど止めはしなかった。
揉み終わったら赤外線で交換してバイバイ。

あかん思い出しただけで立つ(;´Д`)
437学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 16:29:39 ID:UT705oLP
東大に合格した方おめでとうございます。
来年受験する人に対して合格体験記・アドバイスなどよろしくおねがいします。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236658914/
438学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/10(火) 18:27:07 ID:???
このスレはそういうスレじゃないからね
439学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 11:03:58 ID:???
まあ学部研究板にようこそって感じかね
440学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 13:14:04 ID:???
文一生のみなさん、こんにちは。
春から文一に進学する者ですが、第二外国語選択に困っています。
第二外国語に、「これは選ぶな」とか「これにしといたほうがいい」という言語はありますか?
もしありましたらご教授くだしあ><
441学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 13:57:05 ID:???
フラ語とドイツ語はやめとけめんどくさいから
簡単なのはチャイ語スペ語かな?
442学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 13:58:22 ID:???
東大にはフラ語取る馬鹿スペ語落とす馬鹿という言葉があってな‥‥。

でも正直どれでもあまり変わらないと思う。
何語かよりどの先生かのほうが重要。
443学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 14:15:10 ID:???
>>441>>442返答ありがとうございます!

>>441さんがドイツ語はやめとけって書かれていますが、
>>442さんが正直どれでもあまり変わらないと思うって書かれているので、
そのことと、いずれ法学部に進むということを考えて、ドイツ語にすることにしました。
フランス語やその他の言語は、自学でなんとかすることにします。
お二方、返答ありがとうございました。
444学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 16:46:41 ID:???
学者目指してるわけでもないなら、語学そんな必死になるより法学の勉強すべき。
445学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 20:09:46 ID:???
NHKを見ろ
経済的理由で高校中退が半数に上るクラスもある
母が過労で倒れ、アルバイトでしのぐ娘
日本の現実
446学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 21:14:07 ID:???
そろそろ卒業発表だ
緊張する
そういえば、民法3部に土下座しにいくっていってた人はどうしたんだろう
447学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 21:30:08 ID:???
いまでも、文一であればそれだけで法学部にすすめるの?
それとも下一割はアウトみたいなかんじ?
448学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 22:07:13 ID:???
アウトは下5%くらいじゃね。
449学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 22:32:28 ID:??? BE:498403692-PLT(12000)
アウトな奴らは放っておいても留年するような奴らだし気にするまでも無い
普通にやってりゃ法学部いける
450学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/11(水) 23:54:40 ID:p/Sq0z8N
大学にはカルト集団「集団ストーカー」がいる。
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1236757605/l50
1 :学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 16:46:45 ID:iWL6aTzc0
最近、いくつかの大学で大学内部のカルト宗教による活動を
どうにかしようとする運動がおきたらしい。
カルト集団は学生の部活動やゼミ内部に入り込み勧誘してくると言う。
勧誘を断れば、部活動から追い出されたり、
カルト信者の大学教授から単位をもらえず、就職もできなくなることがあるらしい。
カルト集団は、その後、被害者に自殺するまで付きまとい、盗聴して嫌がらせをして
結婚や就職を徹底的に妨害するとのこと。
このカルトによる集団ストーカーはマスコミや警察や政府までに権力を及ぼし、
決して表ざたにならない。
ここまで書いたことが嘘だと思うのなら、「集団ストーカー」「カルト」で
調べてみよう。
451学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 14:39:06 ID:???
あと10時間くらいでおれの人生が動き出す

卒業〜卒業〜
452学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 15:41:46 ID:???
成績発表で単位来てて卒業でしくってたらシャレにならんなあ
でも今更必修を確認するのも怖いからもう明日まで待とう
453学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 21:36:02 ID:???
英作文で本格的に勉強し直そうと考えているんだが、
周りから頻りに「英作全集」を薦められるんだが、
良著なのか?何巻もあるらしいが。
454学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 22:06:52 ID:???
知らん
455学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 23:15:08 ID:???
卒業発表こえええええええええええええええええええええええええ
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
456学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 23:22:03 ID:g0ldkNv4
精神に負担が強すぎる
457学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/12(木) 23:47:29 ID:???
明日って駒場の購買部やってる?
458学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 00:02:27 ID:g0ldkNv4
成績でねぇ
459学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 00:02:58 ID:???
どうなってんだごらああああああああああああああああああああああ
460学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 00:11:13 ID:???
何なの?このままじゃ寝られないんですけど
461学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 09:05:32 ID:1UkXB9Ur
次こそ、そろそろだ
462学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 10:17:19 ID:1UkXB9Ur
よし 全部単位きた
463学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 10:34:22 ID:???
っしゃー番号あったー!
フットさんと労働経済の佐口さんは神に認定します
464学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 10:44:31 ID:???
ありま(ry
465学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 11:06:06 ID:???
すん
466学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/13(金) 22:57:28 ID:???
大渕タソ意外と評価甘いな。
467学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 00:15:39 ID:???
大渕さん正直やる気なさそう
468学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/14(土) 15:40:53 ID:???
ちょうど100単位で卒業だ
469学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 03:58:45 ID:???
102tani
470学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 06:41:41 ID:S0KfigtX
緑会の開室時間っていつ?
ロッカー返してないや…
471学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 17:10:15 ID:???
結局、法学が経済学を上回っているのは文一文二の偏差値だけだってことに気付いた。
472学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 20:06:54 ID:???
官僚になってからの出世は?
473学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 20:12:11 ID:???
司法試験は?
474学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 20:16:30 ID:???
本郷の方の授業がいつ始まるとか学生証はどうするとか
諸々の情報ってどこで手に入るの?法学部のサイトに記載されるのかえ
475学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/15(日) 22:12:16 ID:???
去年の法学部ガイダンスの時の資料見たら3月中旬頃教養の掲示板にガイダンスについて掲示するって書いてあった
そのガイダンスに行けば色々説明してもらえるんじゃね
476学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/16(月) 05:47:24 ID:???
早く本郷までの定期作りたいなー
そうすりゃバイト先までの交通費が一ヶ月あたり6000円浮くのに
さて、今日は早番なんでバイト行ってくる
477学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 02:40:55 ID:???
進学者発表はいつだっけ?
478学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 02:44:38 ID:???
23日ぐらいじゃなかったっけ?
479学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 08:48:14 ID:???
日比野のレポートやる人いる?
あれって下手なの出すくらいなら出さないほうが良いんだろうか
480学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 12:32:40 ID:???
そもそも出すメリットは日比野のゼミに入りやすくなりそうってだけで、それはメリットと言えるのかどうか‥‥。
481学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 14:12:20 ID:???
一個上の先輩は適当なレポートだったのに優上が来たと言っていたな
成績が優か優上しか無い人だから「適当」の基準が違うんだろうけど
482学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 14:35:27 ID:???
それはテストが出来たからでなくて?
レポート関係あるの?
483学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/17(火) 19:10:35 ID:vQT7/3ma
日比野は「このレポートは不可を可にするものではありませんので」って言ってたけど
もしかしたら可を良にしたり良を優にすることはあるのかな

あるわけないか
484学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 09:33:30 ID:???
理科生なんすけど進振りでそっち行っていいすか?w
485学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 11:42:15 ID:xTIt/RqL
早くライたんの腋を体験したい

(;´Д`)ハアハア
http://005.shanbara.jp/game/html/final-fantasy-xiii-20080826034702444_2/
486学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 11:58:59 ID:???
>>484
止めた方がいいよ。
相当キツいから。
487学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 16:02:09 ID:???
やっぱ法学部はきついか・・・

経済にしよーっと
488学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 19:10:15 ID:???
非リアの自覚があるなら下手に文系行くより工学部とかの院まで行っといたほうが就職楽だよ
489学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 22:18:00 ID:???
ちょw非リアで学部卒だと就職無理っすかw
490学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 23:17:15 ID:???
文系で無意味に院なんか行ったらそれこそ就職できないっすよwwwww
491学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/18(水) 23:20:48 ID:???
やっぱ法学部の優秀なみなさんは民間なんか歯牙にもかけず、弁護士めざしてロー行くんですか?
492学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 08:37:49 ID:???
俺は民間行くよ。成績的に優秀じゃないけど
493学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 17:07:56 ID:???
>>484
どこに進むかによるけど、平均的な理科類に比べれば法学部は楽勝だよ。
494学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 17:11:35 ID:???
ただし、法の方が時間はいっぱい取られるけどな。でも頭使わなくて良い分だけ楽。
単純作業の繰り返しに耐えられるなら十分にフル優位上で卒業出来る。
495学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 18:02:51 ID:???
理系が法学部に来たいという精神がよくわからん。
分野以前の、学問に対する取り組み方のようなもの
からしてまったく違うのに。理系でついていけない
あぶれ者ってだけなら法も無理だ。
496学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 18:36:55 ID:7dGG/OBH
フル優以上が十分ねらえる?
497学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 19:04:39 ID:???
>>495
同意。
問われるセンスがぜんぜん違うと思う。
理系は普通に自分の得意分野で飯食ってくことを考えりゃいい。
498学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 19:23:43 ID:???
>>494
大嘘つくなよ。
全優とか何人いるんだよ。
499学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 19:25:51 ID:???
理系はサイエンス、真理の探究であってそれは工学のような実用的なものであっても変わらない。
法学は実学・処世学であって言ってしまえば学問・科学ではない。理系にとっては魅力ないと思う。
500学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 21:05:48 ID:???
理一や理二なんて学問への探究心なんかなくても入れちまうだろう。
だから文転したいとかいう輩が出てくるのだよ。




もちろん、数学や物理学に絶対の興味を持って入学してくる奴が多いが、そうでない理科生も少なくないということ。
501学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 22:29:33 ID:???
なるほど。だったら落ちこぼれ理系は素直に経済に行けばいいのに。
502学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 22:42:00 ID:hGDG8Kpc
文一だが経済に行きたかった。でも勇気が無かった。
503学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 23:02:17 ID:???
504学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/19(木) 23:42:45 ID:???
>>502
同じだw
やっぱり付き合いある奴が少なくなるし、数学とかもあるから不安だよな。
東大法学部卒の看板も貰えなくなるし。経済学の方が面白そうなんだけどね。
505真誇道 ◆MOCOP.MtM6 :2009/03/20(金) 00:00:14 ID:???
社会人になれる気がしない。
506学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 00:04:14 ID:???
え、文Tって文Uと同じクラスなんでしょ?だったら経済行っても知り合いいるんじゃ・・・
507学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 00:18:51 ID:PHRw/etU
国際関係論と迷ったけど結局ずるずる惰性で法学部
砂漠に沈んでいく自分が見える…
508学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 00:21:48 ID:???
酷寒と言えばドラ弟子
509学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 00:51:33 ID:???
国際関係論は少人数だし点数高いからやる気あるリア充しかいないイメージ
510学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 04:36:50 ID:???
>>506
同じクラスでもよくつるむのは文一の奴ばっかだったんだよ。
友達たくさんのリア充タイプなら経済進むのびびったりしないってw
511学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 18:09:52 ID:???
NT=1流高校、K=1.5流高校。それだけのこと。
開成で高学歴とかテラワロスw
512学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 18:46:16 ID:qwlUaei3
513学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 19:34:58 ID:???
>>502
有名人とはいえ、もうあんまり晒してやるなよ。カワイソウナ子なんだから。
514学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 20:01:22 ID:???
高学歴エリートと呼べるのは筑駒・灘出身の現役理三・文一・理一(上位学科進学のみ)だけだよね。
その他の二流高出身や浪人、文二文三が高学歴ヅラしてても物笑いの対象でしかない。
515学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 20:39:36 ID:???
地方民のことも少しは考えろよ。
地元の高校からでも東大普通に入れるのに、わざわざ越境してまでそんな高校行くか馬鹿。
516学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 21:28:09 ID:???
地方民(笑)
お山の大将でしかない。トップ集団と日々接することでエリートは形作られる。
君ら東大の質を落としてるんだよ。
517学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/20(金) 21:57:27 ID:???
ところでまだ進学手続きの詳細とか出ないの?
一応週明けあたりにぼちぼち教養の掲示板覗いたりしてみるけどさ
518学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 00:22:31 ID:???
仕事しろよ教務課
519学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 05:15:49 ID:???
もと公務員だからな。仕事しないのはデフォ。
520学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 17:51:51 ID:???
東大に入るまでは合格率の高い灘とかがいいとおもうけど
東大に入ってしまえば人数の多い開成が神だよね
俺は地方出身だから、開成の奴らが羨ましい
521学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 01:04:08 ID:???
開成灘よりも、筑駒なんですけどね
522学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 01:11:13 ID:???
入ってしまえば同じですよ

ただ後期で入ったやつは認めん
523学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 01:18:46 ID:???
>>521
筑駒は合格率も数もそこそこなんだけど微妙
第一知名度がない
524学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:04:08 ID:???
NT=1流高校、K=1.5流高校。
525学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:09:45 ID:???
入ってしまえば前期であれ後期であれ、中での成績次第でしょ。入ってまで前期だ
後期だ浪人だって言ってるのは高々大学受験で燃え尽きた典型的ダメ東大生。もっとも
平均的には後期の方が成績悪いらしいけど、人数も少ないし人による差が大きいので
平均見ても意味ない。サークルの先輩(後期組)に一昨日会ったけど、2科目が良
だったのを除いて残りは優・優上だったそうだ。
526学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:15:33 ID:???
関東圏のトップ集団が集まるのが筑駒、関西圏のトップ集団が集まるのが灘。
さすがに中坊だから関西から筑駒受けたり関東から灘受けたりするのはあまり
いないし、精神的なハンデもあって合格するのはもっといない。だから、この
2つの中学は競争関係にない同率首位みたいなもんだ。ただし、関東圏の方が
人数が多いから、筑駒の方がより優秀な人は集まりやすいだろう。東大に地理
的に近いというのもモチベーションその他の点で非常に有利なのも事実。
今は歴史のある分だけ灘も健闘しているが、東大受験の面では次第に筑駒に
追いやられるだろう。むしろ片田舎から今の実績を出せていることが奇跡に近い。
527学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:16:01 ID:???
やはり一連の発言してる奴は筑駒なんだろうな。
せめて開成も入れとけばバレなかったろうに。


てか俺はマイナーな高校から東大入る方が凄いと思うんだけど。
その高校で初めての東大合格者とか凄すぎ。
全教師陣の期待を背負って、プレッシャーも半端ないだろうに。
528学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:17:31 ID:???
灘生には「一人暮らししてえ」というモチベーションがあるのだよ
529学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:19:00 ID:iDyM43s4
>>526
同率首位というよりは、セパ両リーグ各々の首位という方が適切かと
530学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:20:42 ID:iDyM43s4
>>527
ドラゴン桜の世界はちょっと憧れる。ちなみに灘筑駒ネタが挙がってるので
ちょっと子ネタ。ドラゴン桜に出てくる進学校の例は灘だそうです。
531学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:23:54 ID:???
筑駒の人ってリアルで会うとやけにプライド高いので怖い。
まだ高校として熟れてない感じを受ける。灘開成は枯れた感じ。
532学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:26:15 ID:???
>>528
それはある。でもやはり思い立ったらすぐに東大を見に行ける
東京の高校の方がモチベーション面では有利だと思う。
533学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:36:43 ID:iDyM43s4
>>528
そう思えるのは羨ましい。自分も地方出身だけど、試験受かっても家賃や
生活費で親に負担かけてしまうな、というネガティブな方にしか考えられ
なかったや。親は安上がりな地元大学を薦めてたし。
534学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:43:50 ID:???
自演は止めようよ。
悲しくならない?
535学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 02:52:07 ID:iDyM43s4
俺自演に見られてるのか。退散する。
536学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 03:09:40 ID:???
ドラゴン桜は編集者が灘OBらしいね
537学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 04:38:34 ID:CLKJiJ9C
これはひどい
538学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 05:08:24 ID:???
自演も自演認定も悲しいだけ
539学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 05:15:13 ID:???
>>536
担当編集が灘-東大で、その担当の「東大なんて楽勝ですよ」の一言からドラゴン桜は生まれたらしい。
初期は担当がほとんど原作者と言えるほどネタ出ししてたそうだ。
540学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 14:36:30 ID:???
2007年進学者数       436人
2009年ストレート卒業者数  279人
ストレート卒業率      64.0%
541学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 15:37:36 ID:???
残り36%のうちどれぐらいが純粋留年なのか気になる
542学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 16:16:29 ID:???
とりあえずローでいいや、ダメだったら留年してまた考えるべ

って奴も多いからなあ
これは純粋留年なのか微妙なところ
543学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 16:34:56 ID:???
優割合○割くらいだと成績上位○%、みたいな表って今公開されてないんですか?
優2割だと真ん中くらいですかね?
544学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 17:10:53 ID:???
わざと数単位だけとらずに残しておいて、
ロー落ちた場合に留年できるよう備えてる奴もいるけどね。

中には東大ローしか受けず、そこに合格できずに留年
とかいうパターンの人がいるが、それはもうなんというか言葉に出来ない。
545学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 17:49:37 ID:???
進学者発表が怖い。
大丈夫なはずだけど。
546学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 18:21:24 ID:???
優2割で真ん中はあり得ないだろ
547学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 19:04:37 ID:???
優の取得割合がだいたいの下からの割合となってる。
優二割なら下位二割。
548学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 20:20:49 ID:???
マジで?
俺優そんな取れてる気しないわ‥‥
549学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/22(日) 21:07:50 ID:???
首席は全優ということか。さもありなん。
550学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 00:41:33 ID:???
進学者発表明日か‥‥。俺勘違いしてた。
551学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 03:01:33 ID:???
文一と一橋法の差が無くなってるな
上位層がどちらも選び得る状態になってるらしい
552学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 03:20:02 ID:???
それはないww
一橋工作員乙ww
553学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 03:32:41 ID:???
東大>>>〜未来永劫何があっても越えられない壁〜>>>芋
554学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 05:32:53 ID:???
欧州系金融専門誌 LEAP/E2020 の描く恐ろしい未来予測
http://blog.goo.ne.jp/yamahafx/e/604503f8dfa454da185c4727fec8ed45
一部抜群
2009年4月〜7月
・中国、日本、産油国の米国国債を買う能力の喪失、FRBによる米国債直接購入。
・米国大企業(GMとクライスラー含む)の倒産
・ポンドの崩壊およびIMFとEUの英国デフォルトへの干渉
2009年8月〜10月
・ドル崩壊・米国の金融システム、政府のすべてのデフォルト
2009年11月〜2010年3月
・日本における民主党政権の樹立
・共通課題の喪失によるG20の継続中止、米国における失業率20パーセント越え、
・アメリカ、州政府から連邦政府への納税不能(テキサス・カリフォルニア等)、州同士の激しい内戦に突入
・欧州の大都市における毎日のデモと暴動
・中国における各地からの労働者の日々の暴動
・予算カットによる米軍の海外の半分以上の拠点からの撤退開始
・アフリカからの大量の飢餓難民の欧州への流入、欧州崩壊 欧州の生活水準、2008年比20パーセントのダウン
2010年4月〜2014年4月
・世界的な食料、薬品、機械部品、エネルギー等の不足
・ロシアの辺境部の問題発生による非常事態・ウクライナが分裂
・米国における2008年比GDPの30パーセントダウン、生活水準の50パーセントダウン
・イスラエル、イランへの核攻撃開始。
・世界的産油能力の喪失・中国、日本、韓国のアジア連合の創設
・台湾の中国併合・アジア連合が米国西海岸の州と特別な条約を結ぶ
2014年以降
あたらしい枠組みを作ろうとするリーダーのもとで一部の大国が力をつける(「弱肉強食」の状態となる)

翻訳していて暗澹たる気分になってくる。しかし、この予測が今まで80パーセントの的中率を誇る
シンクタンクの予測であることは忘れないで欲しい。
555学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 08:30:04 ID:???
>>551
ちょうど今回のWBCの日本と韓国みたいな感じなんだよな>文一と一橋法
経済に続いて法も追いつかれる可能性が出て来た
556学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 08:32:11 ID:???
一橋のコンプは酷いな・・ちょっとひくレベル
まあ自演なんだろうけど
557学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 08:47:14 ID:???
まあこじんまりしてて良い大学だけどね。
キャンパスも街並みも綺麗だし。

どこらへんで東大と並べられるのか教えて欲しいけど(笑)
558学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 10:43:39 ID:??? BE:664539438-PLT(12000)
>>543
今公開されてない…ってことは昔はあったの?
もしそうなら参考までに見てみたいな
559学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 12:09:48 ID:tK2oZTTN
優5割以上の表彰者が68人だった
優2割なら真ん中くらいかな
560学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 12:47:27 ID:???
表彰されるような成績優秀者ってそんなにいるの?
表彰も随分インフレになってるなあ。
561学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 13:13:53 ID:bYKVwtJJ
成績優秀者になるためには速記マシンになる必要がある
ノーパソ持ち込もうかな
562学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 14:41:36 ID:???
ガイダンスとやらはあるの?
授業いつ始まるの?
563学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 15:09:16 ID:tK2oZTTN
優秀者、15%くらいもいるのに進学校でトップクラスだった人が表彰されてなかった
なんで?
564学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 15:27:30 ID:fQghTLEY
明日卒業式だけどどうやって表彰おこなわれるの?
25番教室だけど、賢い人が壇上にあがるのを羨望のまなざして眺めればいい?
565学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/23(月) 22:03:40 ID:???
明日でとうとう卒業か・・・。
ロー行くからまだまだここの学生でい続けるけど、なぜか寂しいな。
566学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 00:50:29 ID:???
年度 区分 内定/進学先(2年生)
2008年度 修了 法学部法学部

進級見れるじゃん
567学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 00:58:28 ID:???
進級出来ててホッとした
568学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 12:59:27 ID:???
イタい総代がいる学部はここですか?
569学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 15:58:38 ID:???
学部長乙
570学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 16:11:19 ID:???
ゼミの評価を知ってる限り教えてください先輩方
571学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 19:55:00 ID:CFRldSqP
卒業式アゲ
572学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 22:25:43 ID:???
ゼミどうするべ?
573学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 23:00:24 ID:???
今回文一に進学する者です
パソコンで講義中ノートとる人ってどれくらいいますか?
574学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 23:18:50 ID:???
>>573
20人に1人くらい

ゼミの情報先輩方下さい
575学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/24(火) 23:43:46 ID:???
卒業式でも過疎だなここは。
576学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 01:32:53 ID:???
春休み全く勉強してないや
577学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 11:58:57 ID:hMXWqDZ1
>>574
興味がある科目をとるべし。石川さんとか樋口さんとか帰一たんとかは負担重いらしいから、やる気がない場合はやめとけ
578学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 15:26:17 ID:???
>>577
さんくす

【ゼミまとめ】
・石川さんとか樋口さんとか帰一たんとかは負担重いらしい
579学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 15:29:02 ID:???
中谷さんは負担軽い
んですげーいい人
580学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 15:37:41 ID:???
民法基礎演習ってダルいの?
581学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 15:38:00 ID:???
>>579
とんとん

【ゼミまとめ】
・興味ある科目を取るべし
・石川さんとか樋口さんとか帰一たんとかは負担重いらしい
・中谷さんは負担軽い。すげーいい人。
582学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:22:21 ID:???
長谷部タソも軽いらしい。
が、やる気は当然(ry
583学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 16:33:48 ID:???
>>582
ありがと

【ゼミまとめ】
・興味ある科目を取るべし
・石川さんとか樋口さんとか帰一たんとかは負担重いらしい
・中谷さんは負担軽い。すげーいい人。
・長谷部タソも軽いらしい。が、やる気は当然(ry
584学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 17:27:15 ID:???
経済なんて相手にするなよな…天下の東大法が恥ずかしい。
585学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 18:41:45 ID:???
根本くんは神
586学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 19:04:31 ID:???
中谷って、国際法の?
そうだとしたら、かなり予想外の婚活がありますのでお楽しみに。
587学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 19:10:42 ID:???
婚活?
娘でも連れて来るの?
588学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 20:51:29 ID:???
中谷さん独身だった気がする
589学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 22:31:55 ID:???
ここの人たちってどちらかというと左翼傾倒?
590学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 22:35:53 ID:MgSHiHlB
なんで?
591学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 22:43:18 ID:???
現在高校二年で来年とうとう受験です。東大法学部の人に聞きたいのですが、文系最難関に合格という経歴が
非常に価値を持っているのはわかりますが、それを除いた法学というものそのものは、学問として面白いもので
しょうか?例えば文二が最難関であっても、経済学部よりも法学部を目指しましたでしょうか?お手空きの時で
良いので教えて頂けませんか?魅力なども教えて頂けると助かります。進路決定の参考にしたいです。
592学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 22:54:45 ID:???
芦辺憲法か内田の民法Tでも読んで
面白いと思えるなら法学部目指せばいいよ
数学が苦じゃないなら経済に行けばいいよ
593学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 23:14:58 ID:???
ありがとうごさいます。買ってきます。
他の方も意見があればよろしくお願いします。
594学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/25(水) 23:29:54 ID:???
>>591
文系を選んだこと自体が法学をやりたかったから。
法学部でなければ理系行ってた。
595学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 00:09:11 ID:???
単に会社員嫌だから法学部にしたなぁ。
最初は学者も考えたけどね。

このスレなんだかんだ言って書き込み結構あるよね。
mixiのコミュとは大違い。
596学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 00:10:51 ID:??? BE:221513142-PLT(12000)
最初から内田民法とか読んでおもしれーって思えるのって結構なツワモノじゃないか?w
最初はつまんなくても必要に迫られて勉強してるうちに面白さが分かってくるっていうのが普通の法学部生なんじゃないかと思う
自分は4月から4年だけどやっと面白さの欠片くらいは掴めたかなあってレベル
597学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 04:34:10 ID:???
実学が好きなら法学部、科学が好きなら経済学部か素直に理系に行けばいい。
ただ、入試は文1で受かっておくことをお奨めするよ。文1からでも経済に
進むことは出来るし、東京大学は他学部講義の履修がかなり自由だから、
入ってから経済の授業に顔を出して性に合いそうなら経済学部に進学すればいい。
法も経済もどっちも違った面白さがある。
598学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 07:28:25 ID:???
結局文1に入ると法学部に流されるけどな
599学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 13:32:08 ID:???
馬場たんのゼミはどうなの?
600学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 14:24:15 ID:???
>>598
だよな。上でも書いた者だが、経済行きたかったが勇気がなくてずるずると法学部に進んだ。
学問的には経済学の方が面白いと思う。学歴(文1>>>文2や、文2(笑)みたいなの)を
馬鹿みたいに気にするタイプでなければ、経済学やりたいなら最初から文2に行くべき。
601学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 15:28:39 ID:lZzOB5TR
高校生なら内田民法より「刑法入門」(山口厚)と「刑法各論」(山口厚)がおすすめ。
後者は非常に厚いので最初の方だけ立ち読みしてみると良い。
民法より刑法の方が条文や論点が身近に感じられると思う。

これら2冊を見て面白いと思うなら文一。
602学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 19:25:47 ID:???
603学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 21:12:41 ID:???
【ゼミまとめ】
・興味ある科目を取るべし
・石川さんとか樋口さんとか帰一たんとかは負担重いらしい
・中谷さんは負担軽い。すげーいい人。
・長谷部タソも軽いらしい。が、やる気は当然(ry
・根本くんは神
604東大刑法教授の流れ:2009/03/26(木) 22:57:11 ID:lZzOB5TR
平野・団藤

平野・藤木

平野・内藤

山口・西田・佐伯

山口・佐伯・橋爪(現在)

佐伯・橋爪・樋口
605東大憲法の王道:2009/03/26(木) 23:01:36 ID:lZzOB5TR
美濃部達吉

宮澤俊義

芦部信喜

日比野勤
606東大民法の王道:2009/03/26(木) 23:03:09 ID:lZzOB5TR
鳩山秀夫

我妻栄

星野英一

内田貴
607学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 23:07:07 ID:lZzOB5TR
法学部のPCルームに飲み物や食べ物を放置するな。
まだ3月なのに昼間からゴキブリが出没してる。
真夏になったらどうなるかと考えるとおそろしい。
608学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/26(木) 23:23:19 ID:???
なんで法学部ってパソコンがあんなに少ないんだ?
609学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 00:05:51 ID:???
>>608
文学部行けばたくさんあるから良いんじゃね?
610学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 00:07:21 ID:???
他学部端末って一応使ってはダメじゃなかった?
611591:2009/03/27(金) 00:10:35 ID:???
色々ありがとうごさいました。受験勉強の合間に挙げられた本などを読んでみて考えたいと思います。
612学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 00:10:46 ID:???
総合図書館のPCコーナーに情報学環棟?(ローの隣りの新しい建物)の
PCコーナーがすいてるからお前ら使っていいぞって掲示があったからいいんじゃねえの
613学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 00:13:40 ID:???
使って良いところはそう掲示している。
無いところは原則ダメだったはず。
まあ別に誰も怒らないけど。
614学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 00:22:08 ID:???
マジか
初めて知ったわ
615学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 00:22:48 ID:???
>>613
そうだったのか……
普通に文学部ラウンジの端末とか使ってたぜ
616学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 00:43:07 ID:0F+f2UnT
5学期のシラバスってもう公開されてる?
617学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 02:16:06 ID:??? BE:276891825-PLT(12000)
文学部のPCある部屋ってどこにあるんだっけ
人に連れられて1、2回行った筈なんだけど忘れちまった
618学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 03:12:59 ID:???
31番とメトロ食堂の間
619学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 03:19:50 ID:???
PCの数が法より経済の方が多いのが納得いかない。
620学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 07:05:38 ID:???
就活うまくいきそうにないんで一先ず大学院に逃げようって場合、
ローと公共政策のどちらの方がオススメ?とりあえず入試には
受かるものとして。
621学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 13:15:53 ID:???
前提がおかしい
622学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 13:48:48 ID:???
前提でなく仮定。
623学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/27(金) 19:58:39 ID:???
そりゃ受かるならローだろ。公共政策は行くメリットが考えられない。
624学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:02:19 ID:???
>>623
学歴ロンダ
625学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 02:19:00 ID:???
いや、まがりなりにも東大法学部だからロンダには…
626学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 03:43:43 ID:???
学歴ロンダの意味分かってないんだろうから、そっとしといてあげなさい。
627学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 04:09:07 ID:???
公共政策はロンダのすくつだっていうことです
628学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 04:17:11 ID:???
言葉足らずにも程がある
629学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 04:29:09 ID:???
論点がずれているにも程がある。あくまで就活失敗の東大生が一時的に
院逃げをする場合でのメリット・デメリットでないと。
630学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 04:30:37 ID:???
東大法から公共政策行くと、逆ロンダにならないかな?
631ホモリン(*^ω^*) ◆.9gO0PEgFg :2009/03/28(土) 08:02:32 ID:HCeHwFCk
(*^ω^*)
632(=´・ω・)運命成長yosiuØ(・ω・`=)YIC ◆9vff2GAB7o :2009/03/28(土) 08:48:08 ID:HCeHwFCk
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
2009年入学 東京大学法科大学院【既修者】受験スレ4 [shihou]
日本大学豊山中学校・高等学校 Part25 [お受験]
【東大】東京大学合格者の合格体験記【合格】 [大学受験]
【大生】東京大学149学期 [大学生活]
【後期】東京大学 文科総合part24【最終決着】 [大学受験]

受験でもしてろよカス共
633学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 11:37:21 ID:???
ロー志望の人ってやっぱりダブスクしている人が多いんでしょうか?

経済的に困窮しているため、ダブスクするかどうか迷っています。
634学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 12:09:30 ID:???
>>629
就活に失敗したような奴はどこに行っても駄目
635学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 13:14:19 ID:???
>633
不要。きちんと自分で勉強できれば。
636学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 17:06:44 ID:???
周りがどんどんダブスクし始めると焦るよね
民法第一部受けてる時点ですでに民法は一周したとか民訴始めたとか言われるとすげー置いていかれた気分になる
でも東大入試だって灘とか開成で落ちるやつもいれば公立高校で予備校なし現役合格するやつもたくさんいるから
一概に先取り勉強してても…っていう感じなのかなー
637学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 17:20:12 ID:???
大学入試とは難易度が違うとだけ言っておく
638学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 17:24:08 ID:???
ローに関してはダブスク早いもの勝ちなことはないよ
大学の授業をきちんと理解して付いていければ充分受かる
639学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 17:49:22 ID:???
旧司はきついな
独学でやってるが択一すら厳しそうだ
ローはさすがに行けると思うけど
640学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 18:03:16 ID:???
いい弁護士事務所に入るには、司法試験に受かるだけじゃ駄目でしょ
好成績じゃないと
641学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 18:26:14 ID:???
本郷の授業出て成績アップを目指すか、それとも旧司にかけるか迷う。
択一すら合格点より数点低いっていう段階だから、授業出てたらやばいがやっぱ出たい…
642学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 19:11:10 ID:???
バイトして授業出てダブスク通ってるような人はいつ寝てるの?死ぬの?
643学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 21:45:12 ID:???
旧司とローでは、事務所に入る時などに評価が変わってくる?
644学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/28(土) 22:08:01 ID:XKJxs3/d
日本大学豊山って。
645蓋 ◆HUTAHV.Ryg :2009/03/29(日) 04:21:35 ID:jhvHFWTw
3年間東大法にいるだろう自分は勝ち組
646学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 04:47:30 ID:???
>>645
マテwww
647学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/29(日) 18:44:38 ID:???
3年で卒業できるなら俺よりは勝ち組だわな
648学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 00:55:11 ID:???
>>643
ローに向ける視線が厳しいのは事実
旧試や予備試験の方が評価は高いだろう
649学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 01:31:48 ID:???
でも俺らがロー出る頃には旧試はなくなってるし、予備なんて人数少ないし、東大ローに入れさえすればなんとかなりそうなんだよなー。
650学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 02:06:45 ID:???
>>649
東大ローを出れば大手に入れるとでも?
651学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 02:14:35 ID:???
ストレートで東大法→東大ロー→新司法合格ならそれだけでほぼ大手事務所入れるんじゃね?
四大渉外はさすがに上位合格じゃないと厳しそうだけど
652学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 02:29:40 ID:???
大手渉外事務所って、ここ数年は金融商品の法的チェックというボロい仕事(金融工学的なスキームは他の人が考えて、
その内容を理解しないでor理解できないで、ハンコだけ押してアガリの三割ほど取る)のおかげでたっぷり儲け、
それで人員を急拡大してきたけど、今回の金融危機でさすがに濡れ手に粟のビジネスモデルは成り立たなくなったらしい。
人員は馬鹿みたいに拡大してしまっているし、今後の採用は厳しいだろう。給料も減るし、海外院派遣も無くなりかねない。
653学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 02:31:31 ID:???
>>651
甘い
654学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 03:00:27 ID:???
ローが出来て司法試験が簡単になったんだから、弁護士になっても以前と比べ
それほどおいしい思いが出来なくなるのも当然。ローリスク・ローリターン。
655学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 03:07:57 ID:???
なんで突然こんな何人も湧いてきたんだ?

このネガティブさは司法試験板の方々?
656学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 09:06:53 ID:???
ローだけにローリターンと言ってみたかっただけ
657学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 14:04:23 ID:???
新3年だけどフットさんに関してはもう成績出ててワロタ
658学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 14:34:18 ID:45R+jKeh
文一入って、自分の想像していたものと違って、がっかりした人とかいない??
659学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 16:22:13 ID:???
フットさん可だった。
散々な出来だったから喜ぶべきなのか、可がついたから悲しむべきなのか。
しかしこれが可なら他は良以上かな?
フットは不可も出す人だったよね?
660学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 17:37:51 ID:???
さすがに志が低すぎないか?
661659:2009/03/30(月) 17:53:24 ID:???
>>660
確実に不可だと思ったので、不可もいる中での可ならある意味充分に感じる。
それに嫌だと言っても取り下げは出来ないしなぁ。
やはり放棄したほうが良かったか?
662学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 19:50:35 ID:???
法社会学優キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
663学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 19:56:17 ID:???
>>>659
どこで見れんの?UT-mateまだ使えないんじゃないのか?
664学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 20:03:51 ID:??? BE:166135032-PLT(12000)
新4年は1日から便覧配布か。
665学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 20:11:34 ID:???
>>663
utmateはかなり前から教養と同じIDとパスでログインできたよ
気づいてない人もいるかもしれんけど
666学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 20:24:20 ID:???
>>662
羨ましい
667学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 20:35:10 ID:???
今んとこ政治学と法社会しか見れないけど、他のはいつ出るの?
668学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 21:04:56 ID:???
政治学わりと自信あったのに良だった……とりあえず夏学期コマバックは免れたお
669学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 21:14:32 ID:???
>>665
サンクス、ずっと気付いてなかった
てか政治学優上法社会学優キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

上の方でも話題に出てたけどゼミの情報が欲しい
とりあえず地雷だけでも把握しときたい

670学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 21:19:43 ID:???
政治学は良だった
なんか駒場の時も政治系は良しか取ったことないんだよな
一度くらいは優を取ってみたいと思うがセンスが無いんだろうな
671学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 21:22:41 ID:???
ちゃんと先生の喜ぶこと書かないと。
672学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 21:43:25 ID:???
今年の政治学加藤淳子先生が担当なんだな
政治学放棄してたやつよかったじゃん
673学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 22:13:30 ID:???
どっちも優で一瞬喜んだけど、このスレ見る限りだと優のバーゲンセールじゃねぇか
先輩は法学部は甘くないとか脅すけど、少なくともこの手の科目は教養と同じノリでチョロいな
駒バックを恐れてたけどシケプリ&一夜漬けで何も問題無かった
674学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 22:32:20 ID:???
俺も優優。政治学は私大の教員だし、フットは甘いからお勧めって先輩から聞いてたから、
優のバーゲンセールでもおかしくないかも。
675学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 22:41:59 ID:???
政治学は優だったけど、フット失敗したのは痛いなー。
676学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 22:45:42 ID:???
政治学や法社会学は授業内容も駒場っぽかったしね
民法刑法憲法国際法とかは厳しいんじゃないかと身構えてるところ
677学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 22:46:34 ID:???
>>673
ある程度良くなかった奴以外書き込んでないだけ
678学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 23:31:33 ID:???
>>673
要領いいアピールも駒場時代から健在っすね
679学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 23:37:13 ID:???
政治系科目の優で喜んでる男の人って・・・
680学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 23:50:57 ID:???
優取って当たり前みたいな風潮やめてください
681学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/30(月) 23:58:28 ID:???
ゼミの情報がもっと欲しい
あと正式な成績発表はいつなの?

【ゼミまとめ】
・興味ある科目を取るべし
・石川さんとか樋口さんとか帰一たんとかは負担重いらしい
・中谷さんは負担軽い。すげーいい人。
・長谷部タソも軽いらしい。が、やる気は当然(ry
・根本くんは神
682学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 00:10:26 ID:???
ゼミの一覧見てるとフラ語とかドイ語とかが読めることが要件に
なってるやつあるけど、どのくらいの能力求められてんの?
英語ならともかく、第二外国語すらすら読める法学部生なんて
そうそういないと思うんだが・・・
683学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 00:17:38 ID:???
二外なんて忘れただろ普通
684学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 00:19:39 ID:???
政治系、憲法、国際法あたりはともかく日本の民法刑法学ぶのに英語も二外も必要なくね?
685学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 01:21:35 ID:???
教養科目は必要だから学ぶってものじゃないし
686学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 01:35:33 ID:???
教授たちはろくな指導もしないくせに学生にいろいろ求めすぎだよ。
687学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 01:43:40 ID:???
指導されたがっているようじゃ駄目だね。
688学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 01:45:29 ID:???
誰か日比野のレポ出した人いる?
689学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 02:48:49 ID:qyRsySh9
>>687
その発想が一番駄目
690学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 02:59:19 ID:???
そう指導されてここにいるんだからな
691学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 03:17:16 ID:???
>>689
君は東大法には向いていない。
692学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 03:20:14 ID:???
自主性の尊重とただの指導放棄の違いも分からん馬鹿がいるとはな…
693学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 04:59:50 ID:???
灘ってなんで中央大進学者があんなに多いん?20人も。
694学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 05:16:51 ID:???
文一落ちたんだろ
695学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 06:39:17 ID:sdWNUhyg
文一落ちても中央は無いだろ・・・
696学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 06:43:35 ID:???
確かに、明治・青山など中央以外のマーチはほとんどいないのに中央だけ突出している。
697学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 07:23:34 ID:???
合格者じゃなくて入学者が20人もいるのか?灘終わってね
698学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 07:57:32 ID:???
今年の結果だから合格者だろ。入学者は公表されてないし。
遊びで揃って受けたんじゃね?
699学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 08:03:50 ID:???
わざわざ兵庫県くんだりから遊びで受けるか?
正確には知らないが、たぶん二次の前だろうしさ。
700学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 09:41:36 ID:???
東大法学部卒生ってコワい人たちですね。
701学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 09:55:23 ID:???
無い内定で卒業の人も少なからずいるし
702学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 11:40:07 ID:??? BE:553782454-PLT(12000)
>>682
二外が必要なゼミはガチで超少人数らしいよ
まあ当然っちゃ当然かもしれないが
703学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 14:39:01 ID:???
>>692
指導放棄?甘ったれの発想だね。
最近は幼稚な学生もいるもんだ。
704学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 15:29:45 ID:???
大学側の回し者乙
705学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 15:32:40 ID:???
大学は自分で勉強するところだよ
授業なんか頼るな
706学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 16:09:04 ID:TWvTd13q
ワニ先生のゼミとかこれ誰が志望するんだよ……
707学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 16:09:50 ID:???
まぁあんな授業よりは自分で勉強するほうがマシかもしれない。
708学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 16:43:43 ID:???
秀才が秀才のために開くゼミだお
709学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 18:16:52 ID:TWvTd13q
ヨーロッパ大陸言語って言っても結局独語仏語がほとんどだろうからたいして他と変わんないっちゃ変わんないか
710学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 19:08:05 ID:???
貴方たちの先輩のブログ
http://d.hatena.ne.jp/realiste0/
711学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:12:53 ID:???
芋は暇なんだな
712学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:21:29 ID:??? BE:664538764-PLT(12000)
>>710
今更貼られても…と思ったら最近また更新してるのか、懲りないな
713学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:33:06 ID:???
懲りないというよりは真性だから、何が問題だったんだろう、って感じなのでは?
714学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:34:42 ID:???
>>711
あそこの単位取得の楽さはガチだからな。
非リアはほんとに暇だろう。
715学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:36:39 ID:???
芋って?非リアの別称?
716学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 20:51:11 ID:???
一橋
717学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/31(火) 23:50:22 ID:???
いまだに何なりたいか決まらない。
そろそろ勉強しなきゃいけないのに
718学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 00:15:14 ID:???
>>710知らないんだけど何かあったの?
719学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 00:31:08 ID:???
司法浪人で気を病んだ東大法卒の前田さんは
ブログで脅迫やって捕まりました

釈放されたけど病は直るどころか少し悪化しました
720学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:00:06 ID:???
民法と刑法とヨーロッパ政治史出たな。
ヨーロッパ政治史可かよ・・・手ごたえあったのにな。
721学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:05:25 ID:???
日比野はレポートあったし評価遅れてもしょうがないが帰一は働けw
722学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:10:46 ID:???
てか国際政治と憲法が出てないだけか・・・。
日比野が一番予測つかない
723学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:11:08 ID:???
欧州政治史・国際法良でまずまず、民法・刑法優キタキタキター!!!
道垣内先生は分かるが山口先生案外ゆるいな……
724学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:14:05 ID:???
刑法完全に不可だと思ってたのに可とは、思ったより甘い・・・。
しかしそこは不可でよかったよ山口・・・。
725学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:14:06 ID:???
>>723
民法優だけど刑法良だった俺的にそれはない
いいもん国T志望だもんもう知らないプイッ
726学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:15:47 ID:???
俺も国一志望にしよ。
意外と不可出さないせいでローは厳しくなったわ。
727学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:16:55 ID:???
全部良ってのはこれロー志望的にはどうなんだ
見事に可も優も無いんだけど
728学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:21:34 ID:???
>>727
まさに可もなく不可もなくってやつじゃん
3年4年で巻き返せばよくね
729学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:22:30 ID:Dm+GpoCp
新三年生の皆さんはそろそろガイダンスですか。去年は学部長が私語してる学生を注意したり、保険センター?の男性医師がコンドームがうんたらかんたらみたいな話をしててしんどかったなぁ…。
730学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:22:47 ID:???
俺は可と優しかない。
失敗した科目が可で普通の科目は優。
放棄って戦略的には正解なんだな。
731学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:23:39 ID:???
取得単位が多かったら、多少の遅れは34年で巻き返せるよね?
732学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:25:22 ID:???
>>726
別に東大のローじゃなくてもいいじゃない
733学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:27:40 ID:???
>>728
そう言ってくれるとありがたいw
でもまだ結果出てない憲法と国際政治が一番アレだったんだよなぁ
就活も頑張ってインフラ系とか入れそうならそっち行こうかな
734学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:27:46 ID:???
必修科目の放棄は結構勇気ある戦略だと思うけどなぁ
政治系は授業内容変わったら後輩からノートシケプリ調達するの面倒だし
735学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:37:16 ID:???
徹夜の後に書いた答案ってハイになってるせいか思い出すと物凄く恥ずかしい内容だったりするよね
憲法と国際政治の答案を思い起こしたら枕に顔埋めて足をバタバタさせたくなった
なんかテスト終わった直後はすげーいいこと書いたような錯覚を感じたりするんだけど
736学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:41:54 ID:???
新4年はまだなのか
737学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 01:43:25 ID:???
>>735
俺の場合は欧州政治史がそれだった(あれだけ一限で朝早かったし)。
よく書けた気がしたがポイント外してた。
738学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 07:14:39 ID:???
パス変わった?UT−mate入れん
手続きしにいくか・・
739学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 09:08:38 ID:VofMLTO6
助けてください
今年度入学者なんですが入学式の日時がうろ覚えで資料もどこかいっちまいました・・・
誰か確認のため教えてくださいませんか・・?  一番馬鹿な東大生だと思われると
思いますが誰か教えてください・・
740学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 09:13:36 ID:???
741学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 09:59:43 ID:VofMLTO6
↑本当にありがとうございます
よかった。。12日かと思ってた。。
九段なら母校と同じか
742学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 10:08:38 ID:???
>>739
今年度入学なら、今日明日あたり諸手続じゃないか?
大丈夫か?
743学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 11:53:57 ID:???
成績消えた?
昨日のうちに見とけばよかった
744学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 13:39:07 ID:???
そもそもそんなに優が欲しいのかって感じ。
特に必修を放棄してまで優取るとか、理解不能。

優が2/3以上ないと東大ローは入れない、とか別にないから。
745学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 14:21:08 ID:MPaGEI5U
でも、可とるくらいなら知識がついてるであろう来年うけた方が合理的じゃないですか
まして、二年の必修ならあと2回チャンスあるし
可とったらもう塗りかえれないぜ
やっぱり灯台のローは成績競争も重要だから君も参加しなさい
746学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 15:38:08 ID:???
国T組の俺とは無縁の世界\(^o^)/
よく知らんけどロー行くには成績よくてかつ院に入るための試験も突破
せにゃならんのか。たいへんですな
747学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 17:03:12 ID:???
国一の勉強どこまで進んでる?
748学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 17:05:37 ID:???
成績見れん
749学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 17:49:54 ID:???
成績見れなくなってる
750学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 18:59:14 ID:???
ちゃんとした成績発表の前に一時的に見れるのってわざとやってるのか
教務課のボーナスタイム
751学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 19:09:27 ID:???
ちゃんとした成績発表はいつなの? 4月下旬とか噂で聞いたんだが…マジで?
752学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 19:43:19 ID:???
どうせなら全部見せてほしかった。
てか後にするメリットは何?
753学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 19:53:26 ID:???
焦らしプレイ
754学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 19:57:52 ID:???
教務課遊んでるなw
0u

puwyun53


pudsyyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
pudyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
pusyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
yhuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
arigatou
serityou
kiiiiiiiiiiiiiieeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
@usyuuuuuuuuuuuuuuuupusyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
huuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
uuuuuuuuuuuuuuuuuu
ujui9uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuoiiiiiipo
756学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 22:39:18 ID:???
今日未明にちらっと成績見れたのは教務課のミスなのか?めんどくさいことしやがって
757学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 22:39:20 ID:???
今度は成績に政治学と法社会学だけ復活
教務課ふざけすぎだろ
758学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 22:41:31 ID:???
法学部がシステム導入したのはやっと昨年度になってからなので
まだこなれてないんでしょう
759学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 22:47:03 ID:???
やはり教務課工作員潜入してるな
760学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 22:58:17 ID:???
ただのベテラン法学部生です
システム導入前は成績郵送用の封筒に自分で住所名前書いて切手貼って提出してたんだぜ
同情するほどアナログなんだよ奴らは
761学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 23:39:42 ID:???
教務課からの素敵なエイプリルフールです
政治学と法社会学が優でも明日になると全部不可になってます
762学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/01(水) 23:40:17 ID:???
正式な発表は来週っていってたな
763学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 01:33:38 ID:dFMWqEJY
政治学が良orz
764学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 01:59:18 ID:???
ゼミの志望理由ってどんなことをどれくらい書けばいいんだ?
765学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 02:29:03 ID:???
>>763
可だった俺に謝れ
福本パートの勉強ろくにしてなかったのに特攻したのが間違いだった……
766学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 02:42:23 ID:WWt6Dg1I
特攻しても、意外と不可がこなくて可がくるのを学んだだけでも収穫かもしれん。
可が嫌なら下手に粘るより放棄、単位が欲しいなら粘れるだけ粘ると。
767学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 07:26:00 ID:???
pusyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu

おうしゅうううううううううううう
ぷしゅううううううううううううううううううううううううううううう
ふぅううううううううううううううう
ぷしゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
768学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 07:34:26 ID:???
もうUTmateログインできないんだけど・・・
学生証更新しないとログインできないの?
パスワード変わってないならIDわかればログインできそうだけど
769学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 08:11:39 ID:???
パス変わってるから更新しないと無理だよ
770学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 08:49:51 ID:???
現役合格の新入生ですが東大てやっぱまわりみんな頭いいんですかね?
バカにされないか不安だ。
早稲田行くつもりが運よく東大に受かってしまった。両親大喜びだけど。
理三とかすごすぎでこわそう・・・
771学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 09:40:36 ID:???
理三と交わることなんてほとんど無いから心配すんな。
772学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 09:56:15 ID:???
浪人立教法の予定だった俺でもなんとかやってけてるから大丈夫じゃねぇの
あ、ちなみに俺は文系なんで理系は知らん
773学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 11:09:28 ID:???
>>770
大雑把にいって、上位三分の一は相当に優秀
真ん中の三分の一はまあそれなり、といった程度
下位三分の一は「なぜ受かった?」というレベル
というのが30年以上前から言われていることね
要は、どの層を意識するか、だな
774学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 11:19:05 ID:???
新しいIDでUTmateログインしたらデフォで任意のパスワードが設定できるんだな、これは便利
今のところ復活してる成績はまた政治学(と俺は履修してないけどたぶん法社会学)だけ
775学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 13:06:08 ID:???
>>774
なんでこんなにシステムがガタガタなんだろうな。
776学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 14:38:58 ID:???
今は成績全部見れないな
777学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 14:43:51 ID:???
>>772
え?現役時代に立教程度しか受からないような人が一浪で来たりもするんですね!
滑り止めに早稲田慶応を受けて東大落ちてやっぱり東大がいいから浪人!なら分かるんですけど。
正直浪人なんてしたくなかったから落ちたら早稲田でしたが、東大現役合格て何割くらいですか?
778学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 15:01:05 ID:???
七割
てかなんでここで聞くの?
本スレは?
779学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 18:38:51 ID:XQpmzBNq
いちいち芋にマジレスすんな

東大は現役と浪人で採点基準を変えているという噂がある。だから浪人が少ないのだと。
真偽は分からないが、かつて理三の人が翌年文一を受けて落とされたことがあるのは事実。
780学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 19:51:03 ID:???
こいつ芋なの?
ただの馬鹿な新入生かと思ってた。
781学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 20:33:56 ID:???
東大は十分浪人多くね。
離散の人が落ちたのは社会ができなかったからじゃない?
国語だって差がつかないし。
782学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 20:34:37 ID:???
>>779
現役理3落ち→一浪文1落ち
結局受かる能力ないていう自然な流れでは。
783(=´・ω・)魂のプシュンテ(・ω・`=)YWC ◆9vff2GAB7o :2009/04/02(木) 21:19:30 ID:Jfa+mmd1
seityouuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu

pustyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
784学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 21:27:32 ID:???
>>779
ぜってーない
単純に受験者数比率の問題
785学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 21:42:23 ID:???
>>779
浪人しても駄目だった人の妄想でしょ確実に
786学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 21:48:16 ID:???
民法基礎演習のクラス分けって適当ぽいな
787学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 21:51:24 ID:???
ゼミの志望理由って何書くんだよ
788学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 21:57:20 ID:???
てゆーか民法基礎演習の教員って学者は一人だけであとは全部実務家か
789学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 22:42:56 ID:???
みんなゼミ取るの?
めんどくせーから冬学期で言いやとか思ってたんだけど
790(=´・ω・)Y(=´・ω・`=)I(・ω・`=)C ◆333333333U :2009/04/02(木) 22:47:06 ID:Jfa+mmd1
また明日邪気を吐き出しに運気を上げる
きええええええええええええええ
成長!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
791学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 22:47:17 ID:???
冬学期は試験が授業終了後すぐで科目的にも重いからゼミとるのはあまり得策じゃないように思ったんだがどうだろう
夏学期のゼミに全然興味持てないとか、むしろ夏学期の方が忙しいとか、理由があれば全然冬学期のでも問題なさそうだけど
792(=´・ω・)Y(=´・ω・`=)I(・ω・`=)C ◆333333333U :2009/04/02(木) 23:14:10 ID:Jfa+mmd1
ありがとう
793学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 23:27:40 ID:???
浪人厳しい説は俺の行ってた予備校、つか東大専門塾の先生も言ってたよ。
模試判定との比較とか、それなりにデータ集めた上での話だそうな。
794学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 23:29:24 ID:???
取りたいゼミが一つも無い…
レポートが大半を占めるのが一つだけあったけど、必修被ってて取れないし
鬱だ
795学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 23:37:46 ID:???
ここな
http://www.oran.co.jp/teikyou/jukenqa1.htm
一応、みんなが見れる場所なので上では東大については言葉を濁しているけど、
実際には浪人にはかなり厳しい採点しないと模試その他の結果と整合が取れない
って言ってた。
796学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/02(木) 23:39:24 ID:???
つーか浪人は通う予備校主催の模試受けるから判定が高く出やすい
だから乱れるんだろ 
797学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:02:51 ID:???
東大本試と模試のクオリティは違う
模試はコツや要領さえ覚えこめば点とれる程度の安っぽいものだから
浪人有利ってだけだと思う

>>794
同じく
新三年生はみんなゼミとるもんなんですか?教えて先輩><
798学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:05:46 ID:???
>>796
それは無いだろ。どうせ模試自体がSとKしかないわけだしさ。
799学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:06:53 ID:???
金融法とか租税法とか会社法関連のゼミは面白そう
ゼミの単位って4年になってから取るんでも大丈夫なんだろうか…
800学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:10:14 ID:???
経済は2年ゼミあるのに法学のゼミの扱いのうすっぺらさは異常
法学もゼミ所属学生のよるゼミオリとかゼミお試し体験とか開いてくれよぉ
801学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:10:56 ID:???
どんな形式や採点基準であれ、ある程度の時間を対策に使わせたら
順位はほとんど変わらんらしいよ。結局、地で出来る奴が良い順位
になる。模試の作りが荒かろうが、採点基準が同じなら同時に受け
たら本番と順位はそう変わらない。
要は、現役生は模試から本番までの間の伸びしろが大きいってこと。
よく言われていることだけど。もっとも、そのことを考慮した分析
なのかは知らんけど。
802学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:11:55 ID:???
猫経済学部のことなんか気にするな。天下の東大法が恥ずかしい。
803学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:14:38 ID:???
現役生ののびしろが大きいというより、浪人の方々がもう自分の実力じゃ
これ以上伸びませんってとこまで来てるんじゃないかな
804学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:22:24 ID:+2Q9VLHi
問題の質や採点基準が違えば順位は変わる。
俺は駿台の国語は文系でトップ10に入ってたが、河合の国語はいつも偏差値40台だった。
本番は河合に近い結果だった。
駿台は細かい語句採点(特に日本史、国語)だから、点になりそうな語句を可能な限り
詰め込めば点になる。河合は解答全体がポイントを押さえてるか見るから、駿台式のやり方では
点がとれない。
805学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:23:23 ID:???
>>803
それはないw
806学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:23:54 ID:???
みんな駿台駿台河合河合って・・・

ときどきでいいから代ゼ(ry
807学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:24:23 ID:???
>>804
落ちたの?
808学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:25:18 ID:???
だって代ゼ(ryは傾向も採点も滅茶苦茶だから…
809学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:26:10 ID:???
君らどんだけ受験話好きなの
おっちゃんもう飽き飽きやわ
810学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:27:34 ID:???
正直俺も法学部スレでまで延々と受験話しないで欲しい
それよりゼミとかについて話そうよ
811学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:31:58 ID:???
ゼミについて話したいけど何も情報持ってないんでクレクレ君になってしまう
何でもいいからおせーて
812学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:33:55 ID:???
高校同じ4年の先輩がいるからなんとか連絡先ゲットしてゼミ情報もゲットしたる
813学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 00:35:29 ID:???
ここ文系最高峰学部でいんだよな?
814学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 02:22:02 ID:???
でも東大法学部の価値が、受験での文系最難関であることに支えられているのは事実…
理系みたいに世界的な大学の評価は受けられていないしさ。
815学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 02:24:33 ID:???
そりゃ法学部なんか普通そんなもんだろ。
日本法なんて国際的な影響もほとんどないしな。
816学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 03:07:27 ID:???
明治とか戦後なら法学部が必要とされたのはわかるけど、現代においても
法学部が社会の頂点にあるのは何でだろう。かつては必要とされたから優秀
な人が法学部に進んだが、今ではそれが固定化して法学部だから優秀な人
が集まる結果となり、結局、社会的評価が高いのでなおさら人を集めている。
本当は理系なりにもっと優秀な人が進む方が日本や世界のためになると思う。
817学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 03:49:41 ID:???
そんなの言っても仕方ないじゃない。
そりゃ確かに法学・政治学がやりたいのではなく国1の
ために文1来ましたって奴を見るとどうかと思うけど。
818学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 04:06:36 ID:???
季節かな
819学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 06:34:44 ID:???
>>816
日本はいまだに社会主義的な国家だからねー。
戦後は官僚統制、政官財癒着、護送船団、公務員天国…と来たわけだし
学歴階層がそのまま社会的身分であるかのように強調された経緯がある。
ゆえにエリートの代名詞は大蔵官僚だったわけだよね。
文化エリート、政治エリート、学問エリートという言葉が熟してない印象さえある。
儒教的な科挙的な社会主義的な狭量な一元的尺度が大好きなんだろーね。

でも関西富裕層は戦前から外務省事務次官<<儲けた貿易商という
拝金主義があったらしく、世界ではこちらのほうが主流なんだろうけど。
820学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 06:42:04 ID:???
>>819
東大法学部的屑人間だな、あんた
821学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 09:30:42 ID:???
寝坊した
ガイダンス実況たのむ
822学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 11:20:50 ID:???
民法は法学の王様ですっ!!
823学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 12:06:38 ID:???
>>822
俺それゼミの志望理由に書くわ
824学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 12:18:03 ID:???
学問の王様は物理学ですっ!!
社会科学の女王は経済学ですっ!!
825学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 13:01:14 ID:???
駒場の3学期開講科目って試験はいつやるんですか?
826学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 14:19:16 ID:???
4学期末(2月中旬〜下旬)
827学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 15:14:24 ID:???
ゼミの志望理由って一体何書けばいいの?
さすがに数行だけじゃ落とされるかな
828(=´・ω・)Y(=´・ω・`=)I(・ω・`=)C ◆333333333U :2009/04/03(金) 15:47:22 ID:Ebo+/uVO
ごほごほ
ぷしゅうううううううううううううううううううううう
きえええええええええええええ
ぷしゅうううううううううううううううううううううううううう
ふぃうううううううううううう
ありがとう
829学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 17:10:18 ID:???
>>821
民法基礎演習の課題テーマ(要予習)一覧が配られた
ぼっちならアウアウやで
830学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 17:37:53 ID:???
文Vなんすけど物産とかに就職したいなら経済と法のどちらに行くのがベターですか?
831学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 18:37:01 ID:???
4年で1類から2類に転類した矢先、森修に不可喰らった……
来学期どうすんのよこれ……民3と国際法の二つの必修が時間割的に完全に被っちまった
2つ下の代に知り合いなんているわけないしで完全に詰んだわ……
832学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 19:10:54 ID:???
>>829
あんなもん教務課行けばいくらでも貰えるだろw
要するに今回もいつもどおりの行っても行かなくてもいいガイダンス。
833学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 19:55:58 ID:???
お前らも本郷テニサー集団に勧誘されたの?
834学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 20:11:39 ID:???
テニサー以外に本郷のスポーツサークルないの?
法相入ったら掛け持ちは厳しいかな?
835学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 20:14:13 ID:???
>>833
されたよ
本郷系サークルのまとめ的なものが知りたい

成績出るのはどうやら来週らしいけど来週のいつなんだ?
836学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 20:24:51 ID:aiCWHx+C
もう成績わかったんですか?教務係のミスで一瞬ut mateに出たとは聞いてますが。                      中田さんはそんなに厳しくないはず!それに行政法を落とさなかっただけいいんじゃない?小早川はヤヴァイらしいし。
837学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 22:49:50 ID:???
小早川やべーのか…
去年宇賀をぶっちした俺のばか!!
838(=´・ω・)Y(=´・ω・`=)I(・ω・`=)C ◆333333333U :2009/04/03(金) 23:20:59 ID:Ebo+/uVO
次レスでプシュンテ
839学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 23:21:28 ID:???
今学期のゼミって全般的に外れじゃね?
加藤政治学、大村不法行為、橋爪刑法総論ぐらいしか無難でおもろそうなのないし
冬学期の方が無難でおもしろそうなの多いから今回はスルーする
ただ冬に選考漏れしたら死ねるな
840(=´・ω・)運命魂のプシュンテ(・ω・`=)YWC ◆9vff2GAB7o :2009/04/03(金) 23:41:17 ID:Ebo+/uVO
プシュンテ

きええええええええええええええええええええええええええええええ

ぷしゅううううううううううううううううううううううううううううううう

吹き飛べ邪気よ

我に光を

きええええええええええええ

ぷしゅうううううううううううううううううううううううううううううううううう

成長
841学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 23:49:50 ID:???
小早川は授業と教科書がカオス。
優三割規定を守らない。(その代わり、奴の試験でとった優は本当によく出来ていると評価されるらしい)
842学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/03(金) 23:51:15 ID:???
優三割って進振り目的で教養だけかと思ってた
843学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 00:08:51 ID:???
第3類?なにそれおいしいの?
844学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 00:16:14 ID:???
本郷系サークルの一覧みたいなサイトない?
845学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 00:18:47 ID:???
人気ありそうなゼミってどれだろう?
抽選やだなぁ
846学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 00:20:31 ID:???
>>845
刑法とか民法のゼミは人気あるだろうね

俺も本郷系サークルのHPとか知りたいわ
847学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 00:25:26 ID:1G2kfZcU
>>831
ん〜。国際法でられるなら出た方がいいんじゃないかなあ。
俺は法学部の成績よくないけど、中田先生の二部は(授業でなくて
)良だったから、多分きみでも大丈夫だと思う。

それでも心配なら、捨てアド晒してくれれば、俺のノートでよければ
コピーさせてあげるよ。どうせ俺もまだ三部とってないし。

848学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 00:32:16 ID:???
でもよく考えたら、抽選にならなそうなゼミは追加申し込みでも入れるだろうから自分の好きなとこいったほうがいいか。
849学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 05:30:03 ID:???
ゼミの選考は抽選じゃないよ
志望理由書をしっかり書けばまず落とされたりしないから心配するな
850学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 10:10:49 ID:EcoLQXx3
小早川は優と不可が多かった気がする。
851学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 11:42:58 ID:???
逆にいえば理由しっかり書かないと落とされるのか
852831:2009/04/04(土) 13:03:55 ID:???
>>836
4年生だと、卒業の関係で3年より早く成績が開示されるんです。
>>841
遅ればせながら、お心遣い痛み入ります。メル欄に捨てアド置きました。
ですが流石にそこまでして頂くのは悪いので、そちらの負担が大きそうならばご無理はなさらず!
853学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 16:43:40 ID:???
つか、同級生のつてでシケプリを手に入れれば済むだけの話じゃないか??
854学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 17:02:02 ID:???
大概一つ下なら知り合いがいる
恥を忍んで下クラとかサークルの後輩に仲介を頼むんだ
855学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 17:46:51 ID:???
開成現役だったからその点は心配しなくて良かったな
浪人した友達が何人も下の学年にいたから気軽にノートとかシケプリ頼めた
856学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 18:14:54 ID:dW4HebwH
>>831

落とした民3の追試は受けられない?
857学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 18:45:34 ID:???
>>852
847です。メールしました。
いやいや、何の負担にもならないから大丈夫(笑
858学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 19:30:12 ID:??? BE:387647472-PLT(12000)
追試は6月卒業の人でないと受けれないみたいだ
859学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 19:56:17 ID:???
>>855
開成といえば今度の新3年は
文一が45人いるからすごい勢力だよな
860学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 20:03:33 ID:???
開成だけでシケタイ余裕で組織できちゃうね
地方無名校出身はいろいろ不利なのぉ
861学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 20:18:57 ID:TdJ7sMOE
出身中学はバラバラだけどね
862学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 20:25:26 ID:???
開成って高校からのやつは高1の間別クラスらしいんだが
そのうちの片方のクラスで50人中10人が現役で文一だったそうだ
それが今年の新3年にいるんだって
863学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 20:58:44 ID:???
開成ってつまんない人多いよね
変人も少ないし
864学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 21:05:31 ID:???
筑駒の方がつまらないイメージがある
灘は関西弁が鼻につく
865学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 21:36:07 ID:???
確かに筑駒の知り合いはつまんないとまでは言わないけどかなり真面目だわ
進振余裕なはずなのにほぼ授業全出席で平均85とか言ってたし
866学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 21:39:21 ID:???
>>865
俺筑駒だけどそんな奴知らないんだけどw
ほとんどの奴は授業まったく出ずに無難に70〜75くらいだ
867学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 21:54:37 ID:???
開成なんてむしろ変わり者で面白い奴が多い印象だけどな。
でもよく考えたら筑駒の知り合い全然いないから比較は出来ないな。
関西と中部がよくない印象。
868学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:12:33 ID:???
おまえら自分のまわりの人間だけで決め付けんなw

ただ東北北海道の女の単純さと軽さはガチ
869学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:20:44 ID:???
誰か旧試受ける、俺と同じアホはいませんかねぇ?
870学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:25:20 ID:???
新三年だけど受けるよ
下三法無勉だけどw択一にすべてをかける
871学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:40:44 ID:???
そんなこと言ってるようじゃ無理だわなww
872学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:44:27 ID:???
俺も新三年で受けるんだが…。
とりあえず家族法はめんどいからいいんかな?
873学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:51:36 ID:???
めんどいからいいとかギャクかお前w
874学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:54:10 ID:???
出題すくないんでしょ?
行政書士やったときかじったから、財産法ほど真面目にやんなくてよいかと。

あと一か月で刑法各論見直したり、財産法見直しで手いっぱいかと
875学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 22:54:22 ID:???
旧師受ける新三年ってどこまで勉強進んでるんだ?
遊びざかりの大学二年間で六法全部勉強してきた神も少なくないんだろうか
876872:2009/04/04(土) 22:56:09 ID:???
>>875
三法と商法は一応。
商法はかなり「一応」だが。
まぁ受かるわきゃないから、勉強のためだけどな
877学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:00:46 ID:???
とりあえず伊藤塾の基礎M・条文M・論文Mは受け終わった
878872:2009/04/04(土) 23:02:35 ID:???
>>877
4年?
879学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:02:37 ID:???
民法基礎演習、クラスの奴とバラバラになった・・・
開成の奴は1クラス平均5人いるだろうからうらやましい
880学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:02:51 ID:???
>>866
特定した
881学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:04:10 ID:???
>>878
3年だよ
882872:2009/04/04(土) 23:06:42 ID:???
>>881
凄いすな。
俺も予備校行けばよかったかなぁ
でも、四年では公務員受けようと思っているんだけどね
883学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:08:28 ID:???
>>882
なんだ予備校行ってないんか
答練も受けたことないようなら話にならんぞ
884872:2009/04/04(土) 23:11:26 ID:???
>>883
まぁ択一目的かな。
論文はまぁまぁ自信あるが、やっていない科目はなんとも(笑)

あと、俺にはそんな金がない。
885学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:45:26 ID:???
上位合格者答案見てると、知識さえあればこのぐらい普通に書ける気がするけどな
予備校答連行くとそこまで変わるもんかね?
886学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:50:33 ID:???
予備校生は予備校に洗脳されてるから
887学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/04(土) 23:55:39 ID:???
どちらかというと大学生の方が大学に洗脳されてると思うがw
少なくとも学説とかに関してはそうだと思う
実務からかけ離れてることが多い

書ける気がするのと書けるのは全然違う
888学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 00:01:30 ID:???
学説が実務からかけ離れているのと、予備校に行かないと答案が書けないのはなんか関係あるの?
889学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 00:43:49 ID:???
ガイダンスで法学部長も言ってたけどいかにも予備校的な答案は印象悪いんじゃないか?
論点をもれなくコンパクトにまとめるのは大切だと思うけどそれ以上に
わかりやすく丁寧な文章かくことのほうがより重要だと思うが
890学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 00:46:00 ID:???
>>887は間違いなく予備校に洗脳されている
891学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 00:49:10 ID:???
実務とかけ離れてるなんて言うけど実務経験したことあんのかよっていう
892学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 00:51:16 ID:???
>>891
ワロタw

ゼミって普通夏か冬かどっちかにとるものなの?
夏も冬もとるやつは少数派?
893学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 00:55:00 ID:??? BE:1495211696-PLT(12000)
この場合の実務って要は判例だろ
894学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 00:55:03 ID:???
冬に残すと選考落ち→ワニしか残ってない
みたいな惨状がありうるからとりあえず夏から応募してみるのが多数派じゃね?
895学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 01:03:17 ID:???
さすがにそれはないだろww
夏にとって冬とらない奴もたくさんいるだろうし。
刑法民法はともかく、大半は埋まらないんじゃない?
896学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 01:16:13 ID:???
冬のゼミは、石黒タソが毎回100人近くとってくれてるらしい
(少なくとも俺の時は、2回目の申込時に「募集制限なし」とかかれていた)
から安心しる
897学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 01:30:38 ID:???
冬学期のゼミ一覧だと15名以下のゼミしかないんだが……
898学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 01:45:12 ID:???
志望理由ってどういう風に書けばいいのか‥‥。
興味ある理由とかを一通り書いて、「以上のような理由で、私はこの演習への参加を希望します」みたいな感じでおk?
899学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 02:07:58 ID:???
予備校と大学は目指してるものが違うから
批判はたいてい的を射ていない。
洗脳とか言ってる人は論外。

予備校→資格取得を目的
大学→学問を目的

純粋に学問として法学を学びたいなら大学の方がいいし、
ただ法学を手段として資格を取りたいなら予備校の方がいい
それだけのこと。
900学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 02:17:21 ID:???
ここみて法学部こわくなってきた
専門が鬼とは聞いていますが
駒場で2留の東大最底辺なので
点数から考えて法以外は文学部しか選択肢がないんですが・・・
901学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 02:22:24 ID:???
駒場で二留ってどうやってやるんだ?
総合はほぼ無勉でも単位くるの結構あるし、社会科学人文科学は一夜漬けで単位余裕、語学も真面目に出てれば単位落とすことはないだろ。

法学部は普通に卒業出来なさそうだから文学部にするべき。
902学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 02:29:06 ID:???
パラダイス文学部なら卒業できるかもしれないけど
文学部ってだけで就職厳しいのに
2留文学部ってダブル役満レベル
903学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 02:36:48 ID:???
>>901
最初の2年、ひきこもりでまともに大学通ってないので・・・
3年目でようやくスタートという感じです
点数的には文一から法にいけると思いますし、2留なので
下位ローにでもいければいいと思うのですが・・・
確かにきつい法にいくと本郷で留年すると3留できついですし
上記のように2留文学部も就職きついですし
いろいろ大変ですね
よく考えて選択します
904学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 03:00:00 ID:???
むしろ2留すればマジで本気で焦って勉強するようになるのが普通じゃないか……?
パラダイス文学部なんて言っても卒論あるし学科の勉強に興味なかったら余計またダブりやすくなるんじゃ
905学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 06:35:43 ID:???
参加志望理由自信たっぷりに裏面半分ちょいまで埋めてやったぜ
これで落とされたらもう知らないっ!
906学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 07:48:29 ID:???
パラダイス志望なら文学より経済じゃね?
907学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 08:03:26 ID:???
志望理由裏面行かなかったお。

こんなやる気で樋口を志望する俺は切られるんだろうな
908学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 08:42:36 ID:???
>>903
悪いことは言わない
法学部にしておけ
ただし、「下位ロー」は考えるな
909学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 09:05:21 ID:??? BE:110756922-PLT(12000)
>>902
逆に2留法学部だと就職にどれくらい響くの?
910学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 09:27:58 ID:???
法学部にしろ文学部にしろ2留は赤信号にかなり高い黄信号灯ってるだろ
新卒枠で応募はできるけど財閥系とか堅いところからは色眼鏡で見られてあぼん
911学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 13:56:10 ID:???
今日で春休みが終わっちゃうよぉ……
三四学期、怠慢で全然授業出ず引きこもってたせいで試験直前に死ぬほど
シケプリ集めたり教科書読んだりで焦ったっていう黒歴史を繰り返さないように頑張って出席して勉強しよう
912学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 16:58:50 ID:???
お前ら結局どのゼミに出すの?俺は人気筆頭候補(予想)の大村不法行為に特攻するぜ
913学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 18:37:53 ID:???
やべーゼミ悩む…
ゆるくて楽しいゼミがいいんだけどw
914学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 18:38:46 ID:???
>>841を読んでちょとうれしくなたw
915学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 19:25:55 ID:???
>>912
同じく大村
916学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 21:43:42 ID:???
3・4学期の専門科目の勉強は、4単位(1科目)あたりどのくらい時間かかりますか?
917学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 21:44:35 ID:???
>>912
わしもわしも
918学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 21:53:11 ID:???
>>912
いやいや俺が
919学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 22:06:53 ID:???
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、橋爪隆ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
920学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 22:23:20 ID:???
かとじゅん政治学にしようかと思ってるんだけどどうだろう?
面白い?ゆるい?かとじゅんって美人?
921学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 22:31:54 ID:???
今日深夜24時ジャストで今度こそちゃんとした成績発表更新されるのかな?wktk
922学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 22:39:00 ID:3z4Cr//z
921
今日更新ってどこで聞いた?
4年生も?
923学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 22:40:30 ID:???
>>920
ちょっと思い込みが激しいところがあるが、いい人だぞ
容貌についてかは意見の分かれるところだろうが、私は支持派だな
924学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 22:42:37 ID:??? BE:996808166-PLT(12000)
>>921
なんで今日?去年は3年にせよ4年にせよ授業始まってしばらくしてからだったと思うけど
925学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 22:43:00 ID:RJfJU0Fv
>>922
学期始まりだし、月曜日だし、この前ミスで出たぐらいだからそろそろ……っていう願望です><
926でっかいわ〜石丸 ◆7cyUddbhrU :2009/04/05(日) 22:47:41 ID:3z4Cr//z
友人のノートやシケプリに頼って授業に出ない奴は東大法学部生を名乗るべきでない。
自分の力で単位を取れないアホが他人の力で東大を卒業して、他人の力で得た学歴で社会的
地位を獲得していくのは許せない。
927学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 22:50:18 ID:???
>>919に吹いた
法学部砂漠にやられてるのかな
928でっかいわ〜石丸 ◆7cyUddbhrU :2009/04/05(日) 22:58:51 ID:3z4Cr//z
僕は多分片想いの恋をしてます。相手は二人。
一人は法学部の後輩。一人は私立大卒で法科大学院未修1年の元同級生です。
明日から毎日会えるかも。楽しみだ。
929学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 23:01:21 ID:???
なんだか面倒なので余所でやってくれませんかね
930学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 23:03:02 ID:MO8aluG+
総合法政と合併のゼミだと、院生は留学生ばかりなので、国費とかできてるすごい人と知り合えたりする反面、法学部の友人はあまり増えないので注意な。
931学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 23:09:59 ID:???
>>926
別にいいじゃん
それで成績よければ問題なし
他に時間使うほうが効率的
932学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 23:11:13 ID:???
>>930
ほとんど総合法政と合併なんだけどw

なんかぬるくて仲良いゼミないかなー
933学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 23:17:52 ID:???
この前法学部の自習室さ行ったっけ、自習室で寝でたバガ学生が机に
荷物とジュース置いだまま2時間も外出してっから、席が
なくて困っちったよ。2時間も帰ってこねぇんだったら荷物持ってったらいがっぺ。
おめぇ一人の机だねぇんだがら、ちっと考えろよ。
まじめに勉強しに来た学生が困っちまぁべよ。

寝るなら廊下で寝でぐれ。
934学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 23:44:33 ID:???
天下の東大生がもめんなよw
まあ東大入って堕落してくのがいるのは事実だが
935学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/05(日) 23:49:10 ID:???
まあ、4年もあれば人間変わるからね
法は文一底辺でもいけるシステムのまんまだから
下位は、相当悲惨でしょ
プライドだけは激高で
だから旧司の頃は30でも受からないで無職のニート親の寄生虫ていうのは
かなりいたしね
936学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 00:26:11 ID:???
成績発表きたあああああああああああ
937学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 00:30:26 ID:???
ゼミが始まるのって追加許可者が発表された後からですかね?
938学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 00:33:45 ID:???
>>936
出てないじゃん嘘つき
939学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 01:25:55 ID:???
どうせ国際法と憲法は授業出なくなるだろうけど、初回くらいは出た方がいいのかな?
起きれる自信ない‥‥。
940学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 01:43:19 ID:EQVwpD8C
俺京大法だけどマジコンプだわ

ぶっちゃけ京大どう思ってる?
941学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 01:44:36 ID:???
>>937
いや。追加許可者は16〜17日に発表で、それまでに既に始まってるゼミも多い。
942学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 01:54:08 ID:???
ゼミをまだ決めあぐねてる俺はどうしようもないな…
選ぶのが面倒くさい→ゼミは来学期でいいや→あれ、気が付いたら8学期だ…
という流れになりそうで怖い
943学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 02:00:42 ID:???
この際ワニゼミに特攻してきなYO!
944学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 02:02:08 ID:???
>>940
京大はやりにくそうな入試問題なので、普通に受からない東大生いっぱいいそう。
単位楽らしいので羨ましい。
京都のいろいろな名所にしょっちゅう行けて羨ましい。
でもまあ将来性は俺らのほうがはるかに上だよね。

こんな感じ。
個人的には一橋と東大の間くらい。
945学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 02:27:31 ID:???
>>941
てことは一回目の許可者発表があった後に始まるかんじですかね
とりあえず月曜のゼミ希望してても明日は特になにもしなくておk?

ワニたんのゼミ気になるけど勇気がないんだよー
光の意志よ、私に勇気を!希望と力を!
946学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 10:39:10 ID:???
>>945
関心があるなら、気軽に出てみればよいがな
947学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 12:01:54 ID:???
日比野の話どうだったよ?
948学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 12:12:52 ID:???
日々野早く退官すればいいのに
949学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 12:22:55 ID:???
何があったww
950学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 12:33:25 ID:???
最近日比野の話普通に面白いわ
どうしたんだ俺
951学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 12:46:14 ID:???
寺谷どうだった?
952学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 13:29:59 ID:???
相変わらず
953学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 13:58:02 ID:???
>>940
東大か京大受ける違いて住んでる場所の違いなのがほとんどな気がする。関東圏からあえて京大は少数かな。
関西圏なら上京目的で東大もけっこういそうだが。
954学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 14:43:41 ID:???
西洋法制史睡眠導入剤すぎワロタ
一限だしこりゃないな
955学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 17:25:45 ID:???
刑法と商法どちらかはサボりたい。
956学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 18:45:50 ID:???
民法基礎演習って通常どれぐらい時間延長するの?3限始まりの場合、4限終了時には終わるぐらい?
957学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 18:46:09 ID:???
>>946
気軽に出てみるとか可能なんすか?
申し込んだゼミとケコーンで他に浮気しちゃダメダメって感じかと思ってたんですが

寺谷さん相変わらずオサレベストでワロタw
958学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 18:51:42 ID:???
なんだかんだ言って実際授業に出るのは週7コマくらいになりそう。
959学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 18:56:34 ID:???
3年になるとどこもサークル活動は落ち着いてくると思うけど、
授業切りまくる人は空いた時間何してるの?継続中のバイトとか自主勉?
960学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 19:51:54 ID:???
統計学人少なすぎなんだが……
961学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 19:56:39 ID:???
あれって必修の憲法とかぶってるから絶対とれないんじゃ・・?
962学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 19:57:56 ID:8oCtfOCd
>960
何人いた?
963学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 20:09:05 ID:???
4年だけど俺も統計学取るよ
楽そうだ
964学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 20:22:41 ID:???
むしろ制度上4年生しか取れそうにないんだが

日比野憲法の成績、優80、良180、可160(卒業生・他学部含む)らしいけどほとんど不可いなくないかこれ……?
可もらうならいっそ不可が欲しいのに
965学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 20:40:45 ID:???
ホントだよな。
不可だと思ってたら可って意外と多い
966学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:28:06 ID:???
不可だともう一度採点しないといけないからめんどうなんだろ
ところで日比野の成績分布のソースは?
967学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:33:21 ID:???
いきなり憲法サボんなハゲ
いや、4年か
968学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:40:40 ID:sxQOQTWW
今年の統計は久保川さん?経済学部の統計の中では無類の仏らしいぞ。
しかも経済学部の駒場の授業と全く同じだから、ノートを貰えればさらに楽。
969学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:42:50 ID:???
さっきしたオナヌー気持ちえがった♪
970学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:46:02 ID:???
そろそろ次スレが必要か
意外とスレ進行速かったな
971学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 21:58:45 ID:???
>>967
いきなり全部サボってやったぞハゲ
972学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:07:13 ID:??? BE:498405029-PLT(12000)
>>956
俺がいたクラスはほぼ定時だったよ
普通のゼミと違って延長ほぼないんじゃない
973学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:17:42 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど
ここにいる国T志望の新三年ってもうダブスクしてんの?
974学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:21:18 ID:???
>>957
気軽にケコーンしてみればよいがな

どうなっても知らんけど
975学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:33:01 ID:???
>>973
俺はまだ
976学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 22:58:04 ID:???
今学期ゼミ取らない人いる?今後大変かな?
977学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:07:58 ID:???
今日話した俺の知り合いだけでも2人いた
ニッチなところと人気どころで二分されてるような
978学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:14:40 ID:???
人気ゼミってどこ?民法刑法とかは人気そうだけど政治系で人気なのとかあるかな?
まだ申込書書いてないから参考にする

>>973
してまふよー今日聞いたら俺の友人も始めてた
国Tってたぶんガチで官僚狙ってる熱いやつとロー無理そうだからとかほかに
道がないからとかでとりあえず官僚ってやつと二種類いて、前者のやつらは
わりと始めてるんじゃないかとおも
979学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:17:12 ID:???
中国語の奴とか人気あるって聞いた。
ホントかどうかは知らんが。
>>978
入学時から司法か国一か迷ってる俺はどちらに入りますか。
980学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:26:37 ID:???
帰一ゼミやら馬場ゼミやらはけっこう人気なんじゃないか
981学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:29:38 ID:???
駒場で授業持った教官は知ってるから取りやすいもんな
大陸語を読むのは別としてw
982学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/06(月) 23:31:09 ID:???
みんなワニたんを嫌わないで!ゼミはとらないけど
きいちは女子にファンが多いようだから結構集まるかもね
983学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:04:36 ID:???
中国語って高見沢?人気あるの?
984学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:08:58 ID:???
中国語とってた生徒たちの向学心が素晴らしい
俺ドイツ語だけどドイツ語使うゼミとる勇気なんてないよ

中国関係ならむしろ高原ゼミがたのしそう
985学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:09:45 ID:???
中国語の奴はホントに文献読むだけに見えなくもない。
986学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:16:31 ID:???
成績優秀者って何人くらい?
987学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:24:47 ID:???
>>985
というより、文献読むだけにしか見えない

そんなゼミがあっていいのかという気はするが
988学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:29:59 ID:???
うそこくなボケ
989学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:32:40 ID:???
スマソ、>>988は誤爆。
990学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:47:31 ID:???
【東大法】東京大学法学部/文科一類 PART2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1239032730/l50
991学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 00:55:27 ID:???
ところで法相のコンパ行く?
992学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 01:01:58 ID:???
いくよ。
993学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 01:05:17 ID:???
1000円でいろいろ食って酒飲めると思えば安い
994学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 01:07:46 ID:???
人が多いところは苦手で・・・('A`)
995学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 01:09:21 ID:???
法相自体には入らないの?
996学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 01:27:48 ID:???
法相自体は入るつもりだけど、コンパはバイトあるから行けないや。
997(=´・ω・)運命魂のプシュンテ(・ω・`=)YWC ◆9vff2GAB7o :2009/04/07(火) 08:15:02 ID:es59ZTyo
ぷしゅうううううううううううううううううううううううううう

邪気を吐き出し運気を上げる

プシュンテ

ぷssssssssっしゅうううううううううううううう
998学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 08:36:32 ID:???
173:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/07(火) 08:29:09 ID:FjbP870g
理科一類の奴が飲酒運転して事故起こしたらしいな
しかもバレなかった事をミクシの日記で自慢してるから救いようが無い
↓これ↓



おそらく、チェックされていたら最低でも酒気帯び運転にはなっていたと思われます。

まぁ、それはなんとか避けられましたが。
まぁ、詳細の説明の前に、先週の日記、軽く書いときます。
4月1日
理系の新入生全員が諸手続のため学校に来るということでとにかく勧誘。
夜はプレオリで、下のクラスに入ってきた新入生と初めて絡みました。
イイやつらばっかで良かったわ

(中略)
何時に寝たのかは分からないが、相当飲んだことは間違いない。
6:00過ぎに目が覚め、何となく、ぼ〜っとしながら、シャワー浴び、朝飯。

頭はまだ重かったが、9:00には運転し始めました。
今考えると、絶対に飲酒運転でしたね。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1130825274&owner_id=17219972
http://uproda.2ch-library.com/117413YE8/lib117413.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1174149ga/lib117414.jpg

174:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/07(火) 08:32:15 ID:FjbP870g
こいつが犯人です
また評判下げてくれてどう責任取るんだろ

名前佐野 健太
性別男性
現住所神奈川県横浜市
年齢19歳
誕生日07月26日
血液型O型
出身地神奈川県横浜市
趣味スポーツ, スポーツ観戦, 語学
職業大学生・院生
所属東京大学 理科一類
自己紹介名瀬幼稚園
  ↓
緑園西小学校
  ↓
逗子開成中学校(ヨット部)
  ↓
バンコク日本人中学校(サッカー、テニスサークル)
  ↓
ISB (International School Bangkok)

逗子開成高等学校(テニス部)
  ↓
東京大学 理科一類 (20組 中国語 テニスサークル:GREEN)
999学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 09:49:11 ID:???
999
1000学籍番号:774 氏名:_____:2009/04/07(火) 09:49:58 ID:???
1000なら憲法優
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。