【ボックンは】日本大学文理学部29号館【来ないでぇ〜><】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
日本大学文理学部のスレッドです。
前スレ
【大学職員】日本大学文理学部28号館【保体審】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1148988355/
日本大学文理学部HP
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/
日大文理情報局
ttp://bunri.s54.xrea.com

【注意事項】
・当スレは日本文理大学様とは、一切関係ない。
>>980を踏んだ方が、次スレ作成。大学・学部名は省略しないこと。
・学歴論議は、スレ違い・板違い。
・就活中の方々、他人の内定話に踊らされずに希望を持って就活汁!
・本人特定ごっこはスレの荒れる原因。個人情報の書き込みは控えること。
・特定サークルのネタばかり投下しないこと。
・特定地域の話は、街板へ行け。
・アニオタ等関係ないレスや荒らし、煽り完全スルー。
・'01年度中文入学のオカマ芸人のことなら知らん。
2学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 22:48:01 ID:???
3学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 22:48:35 ID:???
4学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 22:49:31 ID:???
5学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 23:42:48 ID:???
ここが人殺しスレか
6阪大様:2007/02/22(木) 23:47:04 ID:tuGh3CIo
馬鹿扱いされて煽られるのが嫌なら、何故勉強しなかったの?
7学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/22(木) 23:53:02 ID:???
日大生に馬鹿という自覚はないよ
「早慶マーチが日大に嫉妬してる!!」などと“本気で”思い込んでるから

被害妄想ってレベルじゃねーぞ
8学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 00:03:17 ID:???
↑ボックンレス丸分かりwwwwww
9学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 00:27:51 ID:???
偽定期は良くないなあ
10学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 07:50:59 ID:???
スレタイに関係あるのか知らんが、とりあえず前スレにあった怪文章


902 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 21:33:02 ID:???
>>898

今、ボックンの隣の水着の人のオッパイで抜いたwww


903 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 21:33:36 ID:???
>>898

今、ボックンの隣の水着の人のオッパイで抜いたwww

11学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 19:22:28 ID:???
良サークルの情報キボンヌ
12学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 19:47:58 ID:???
歯学部か医学部に編入したい!!
13学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 21:43:21 ID:/xC7q40d
ども始めまして。
中国語中国文化学科受かったのですが、在学生の方いますでしょうか?
学科の雰囲気など教えてもらえるとありがたいです。
14学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 21:43:23 ID:???
>>11
新一年乙
15学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 21:46:43 ID:???
>>13
雰囲気めちゃくちゃ悪いよ
それは学科研究室へ行けばわかる
16学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 00:36:44 ID:???
学科研究室はどこの学科でも雰囲気悪いよ。
これから新入生が入ってきたら面食らうと思うぞ。
慣れるまでしばらく時間がかかるだろう。

なぜ学科事務室の副手がキモいかは理由がある。
理由はここでは述べないが、彼女たちは最悪の人間たちだよ。
17学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 00:40:34 ID:???
独文学科は意外とフレンドリーだったぞ。
いろいろ親切にしてくれたし。

最悪なのがS学科。
あれは何年通い続けても慣れないね。
18学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 01:27:08 ID:???
俺数学科だけど何か質問ある?
19学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 01:33:54 ID:???
数学科って名に反してDQN多くね?
20学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 01:59:14 ID:???
>>17
ボックン学科?
21学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 02:38:49 ID:???
おまえきもいよ
22学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 02:49:22 ID:???
>>21
ボックンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
23学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 03:29:44 ID:???
毎回思うんだが、何がしたいんだろこいつ?
やたら無差別に噛み付いてくるけど、常に誰かと戦ってなきゃいられないのかな
24学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 05:47:38 ID:???
>>23
ボックンマジギレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
25学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 10:30:33 ID:???
何かと思えば例の偏差値45が暴れてるのか

被害者の方はご愁傷さまですが、これが馬鹿大学カス学部のレベルなんですよ
26学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 11:15:01 ID:???
史学科は文理学部で最も偏差値が高い!!
27学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 12:36:58 ID:Wnjpjb4B
三浪だが仲良くしてくれますか?
28学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 19:07:01 ID:???
付属上がりには馬鹿にされるかも知れんぞ
連中の中には、浪人したってだけで人格否定するようなヤツも結構多いからな

年齢差自体はそれほど意識されないから問題ないと思う
29学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 19:28:57 ID:Wnjpjb4B
>>28
付属上がりテラコワス
30学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 20:33:37 ID:???
>>25
ボックンボヤキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
3113:2007/02/25(日) 10:21:00 ID:xqlg/NrB
そうなんですか・・・・・
どうしようか・・・・
あと社会学科も受かったこ事がわかったのですが中国語とどちらがいいか
迷ってます。
32学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 12:14:40 ID:???
社会学科の方が面白い授業いっぱいあるし、活発だと思う。社会調査士とかの資格も取れるし。
文理学部って日大で一番大学らしい大学だけど、その中でも社会学科は一番大学だなぁって感じの学科だと思う。人数も多い学科だし。
数ある日大の学科の中で、一番大学らしい学科、それが社会学科。
33学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 12:24:51 ID:???
俺も間違って史学科に入らなかったら社会学科に行ってたよ・・・
当時は無知すぎて社会学科の良さがわからなかったからな。
34学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 12:57:05 ID:utSki3Nd
社会学科で地歴の高校教員免許とれますか?パンフレットなどには公民しか取れないように書いてあるのですがどうにか無理矢理にでも欲しいです…
35学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 13:27:40 ID:???
単位取れば取れるよ
36学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 13:31:48 ID:???
>>34
俺は史学科だが公民の免許取ろうとして指定科目受けているが何も
言われないし大丈夫だと思うよww
37学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 13:50:21 ID:utSki3Nd
ありがとう。春から頑張りますね。
38学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 13:53:42 ID:???
社会学科へ行くことになったんですが、勉強忙しいですか??
39学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 14:21:40 ID:???
何を基準にだよ
40学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 14:41:17 ID:???
>>38
理系に比べれば簡単。
保体審に比べれば難しい。

これでいい?
41学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 15:39:15 ID:utSki3Nd
部屋はどこにしましょう…ここのあたりは家賃が高いんですね。大学から遠いとやはり通学は大変でしょうか。
42学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 16:22:34 ID:tTeKT+6P
駅近・バストイレ別・築浅とかを狙わなければ割と安いよ。

お勧めは千歳烏山かなあ。
43学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 16:29:51 ID:Q2ELLPLS
今年、この板を卒業する人たちへ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1172387776/
44学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 17:57:51 ID:utSki3Nd
不動産屋に行くの面倒だ…
45学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 18:23:08 ID:???
一、二年のうちはどうしても授業の回数が多くなります。
朝早くから毎日通わねばならない事を考慮しなければなりません。
学校から離れた郊外は確かに家賃は安いのですが、電車の通勤ラッシュは結構つらいものです、時間と定期代がもったいないです。
だからすぐ近くに住むのが学業優先のためには良いでしょう。

すぐ通えるところとして、桜上水は5万から6万くらいで6畳キッチン風呂付のものが手に入るでしょう。
郊外の高幡不動あたりが同じ内容で4万くらいです。
定期代と通勤電車で無駄になる時間を考慮すれば少し多めにお金を出して学校近を狙うべきです。

・京王線の急行の止まる駅は高い
新宿から離れれば離れるほど安くなるのが定説だが、新宿に近くても各駅停車駅なら実は安い。

ということで駅前に精神病院がある好立地八幡山、上北沢がおすすめだよ。
46学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 18:27:27 ID:???
>>44
アパート・下宿紹介について
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/guide/apartment.html
文理学部では、学生のみなさんが安心してより良い部屋を探せるよう、近隣の大家さまから情報を提供していただきお部屋の紹介を行っています。
文理学部では、大家さんにお願いをして、「敷金1ヶ月、礼金1ヶ月以内」にしていただいています。

ここの最大の利点は不動産仲介料というクソうざいものをとられなくていいところだな。
せっかく授業料を払っているのだから使わない手はないゾ!
47学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 18:30:46 ID:qSRWskfj
日大iクラブって何?


入会するべきなんでしょうか?
48学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 18:32:52 ID:utSki3Nd
>>45>>46さっそく参考にさせていただきます。サンクス。
49学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 18:33:19 ID:???
>>47
入らなくても良いでしょう。
なぜならメリットがないからです。
5047:2007/02/25(日) 18:37:23 ID:qSRWskfj
ありがとうございました。
51学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 18:39:14 ID:lVXztEZF
甲州街道でトラックに轢かれないようがんばります
52学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 00:43:13 ID:???
文理の般教科目で、単位取りやすい&AやSが取りやすい授業を挙げていこう。
おれは
Y田の人類学1・2、I井の社会学1・2、N村の心理学1・2、S籐の倫理学1・2、K島の映画論1・2
を挙げる。
53学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 00:55:51 ID:o8JGF7/9
そういう単位の取りやすさの情報はどうやって調べればいいのかな?
54学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 01:02:55 ID:???
実際に大学入ってから、先輩に聞いても間に合うんじゃないのかな?かな?
55学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 01:08:26 ID:???
Y田の人類学1・2、N村の心理学1・2、S籐の倫理学1・2

とくにこの3種類、単位数にすると12単位分のこの授業は、もはや取りやすさそれ自体が文理の名物となっている
56学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 01:15:59 ID:o8JGF7/9
先輩とスムーズに会話ができるか心配だ…。
57学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 02:55:04 ID:???
単位のとりやすさって重視したほうがいいんかねえ。
よくわかんねーや。
58学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 09:08:31 ID:???
授業によっては馬鹿やDQNが殺到するからあまりお勧めできない
モンキーパークみたいな授業風景になったり、席取り合戦になったりするからね
59学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 09:24:59 ID:pUxkPa2t
社会学科でも民間の就職は自分次第では他の学部程度になれますか?
60学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 10:07:27 ID:???
61学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 11:21:19 ID:???
このスレ見てる人って結構多いよな。
数ヶ月前にボックンが大暴れしてたときなんか学校で何人もがボックンのことについて話しているのを聞いたよ。
62学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 14:59:10 ID:o8JGF7/9
やっぱり私語がうるさい授業はあるの?
63学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 15:10:10 ID:???
>>62
いくらでも
やたら騒いだり、飯食ったり、ニンテンドーDS音出してやったり
テスト中にケータイで話してるやつもいたな

もちろんみんながみんなそうじゃないけど

64学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 15:22:27 ID:o8JGF7/9
幼稚園だな…
65学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 16:12:14 ID:???
授業によるよな、パンキョーに期待はしないほうがいい。
66学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 16:46:11 ID:???
厳しい先生だったり、大教室だと意外にマナーいいよ
静かだし

ただ、マナーに関してははっきり言って高校以下って感じ
喫煙率も高い感じがする
67学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 16:52:42 ID:???
現代の東京や大阪にある私大のマンモス大学なんてどこもそんなもん。
今の大学生なんてどこもそんなもん。早稲田も有名だけどな。

高校までは規則が厳しいけど、大学生はほんと自由だから。
68学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 16:53:53 ID:o8JGF7/9
都会のマンモス大学にそんな高望みしてもかわいそうか。友達ってできるかな?
69学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 17:37:42 ID:???
サークルに入れば。
金のかからないようなところ、
活動日が少ないところを掛け持ちしてみて。
70学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 17:38:24 ID:???
図書館前でダンスしているサークルと、
7号館前でバレーボールしてるサークル

これ、マジオススメ。
71学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 18:21:00 ID:???
>>70
うさんくせー
72学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 21:56:17 ID:???
         ____/\____
        /                 \
      /                    \
     ./                     ヽ
     |─/\─────────/\─|
     |   ̄\ \            / / ̄  |
     |      \ \/i   l\/ /       |
 . /⌒ヽ|        - 、_/   ヽ_, -        .|/⌒ヽ
  |      ----o---      ----o---        |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . l       ──        ──           / < 友だちんこ キッ!キッ!キッ!
  ヽ-/          (_n_n_)         \-'´    \_______
    | / ̄\               / ̄\ |
   .| |    |   ──────‐  |    | |
    \\_/              \_//
     \________________/

ぽっくんが沙麻代に拘るのは別に基地外だからじゃない。
いいなけつだからでもない。
無駄に柿野や袋小路に取られるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって
庶民のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない

73学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/27(火) 21:26:37 ID:hhTqXpBY
73
74学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/28(水) 19:16:56 ID:???
※チラ裏注意

英検準1級とTOEIC700点以上取るために最近勉強してるんだけど、
日大の英語の授業にも英検準1やTOEICに対応した授業があるじゃん。
あれって効果あるんかな?
日大って語学の面は特にレベル低いというので有名だからあまり期待しないほうがいいんかな・・・?
75学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 01:46:03 ID:N5n2ZY1g
入学前に何か勉強しておいたほうがいいものはありますか?例えば、テストがあるので英語をやっておいたほうがいい、など。
76学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 01:48:24 ID:???
学科くらい書けよ
77学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 03:30:13 ID:N5n2ZY1g
社会学科です。
78学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 03:31:01 ID:mylypOPR
79学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 04:55:59 ID:???
社学だけど入学前なんて別になにもしなかった
入学後すぐ試験なんてなかったしな
4月の新入生はどうだか知らないけど
80学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 11:07:53 ID:N5n2ZY1g
>>79
そうですか、わかりました。ありがとうございます。
81学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 13:46:14 ID:???
バンド系サークル入りたいんですが、どこがいいですか?
82学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 18:12:48 ID:???
>>81
一番初めに声かけてきたサークルに入ればいいんじゃん?
てゆーかどこもカワンネ
83学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 23:00:18 ID:???
キャンパスライフが楽しみなんですが、ここの大学で失望したことを何でもいいので教えてください。
84学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 23:28:25 ID:???
附属が馬鹿過ぎる
喫煙マナー悪過ぎ
トイレに焦げた跡
吸い殻が大量に落ちてる
図書館の前のダンスやってる奴らが邪魔うるさいウザイ
語学の授業(試験)に平気で皆カンニング
食堂のばばあが仕事遅い
女はえびちゃんのクローンのような量産型ザク
男は大学デビューしました的なテラジャケ&ジーンズだらけ
図書館の職員が態度でかい
その他色々
85学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 00:42:55 ID:???
失望しそうなことだらけだな
86学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 00:43:27 ID:???
あぁ、田舎者の僕は一体何を着ればいいのか…。
87学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 01:00:57 ID:???
>>81
それは自分で見て決めな。ただお前が初心者だったらフォーク○○○には気をつけろ。噂によるとお遊戯みたいなダンスをやらされるって聞いたことがある。
88学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 02:14:16 ID:wmDO2gG6
どんなバックで通学してますか?教科書の量が気になります。
89学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 02:19:03 ID:???
キャンパスクラッチが一時期流行った

あとはトートかリュックかな
90学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 09:50:48 ID:???
東北の土民出身者が結構いるからダサいのは仕方ないべ。
91学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 10:22:08 ID:???
んだんだ。仕方無いんだず。
92学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 13:33:58 ID:wmDO2gG6
東北の土民が多いのか、それなら安心です。
93学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 17:07:56 ID:???
↑それでも東京の金持ち土民が多いので疎外感を受けるかもしれないですぅ(特に付属)
94学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 17:30:47 ID:wmDO2gG6
それなら素朴な東北土民と仲良くしてもらおう。
村八分にされたりしてw
95学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 17:40:53 ID:tRGxAiUH
>>87
詳しく
96学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 21:16:41 ID:???
フォークダンスde成子坂
97学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 21:33:10 ID:???
ボックン部
98学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 03:34:42 ID:KFOoDhi/
入学式の日程とかはいつ教えてくれるんだ?
99学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 12:02:46 ID:???
書類
100学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 12:28:43 ID:???
100
101学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 13:25:08 ID:KFOoDhi/
そんな書類はまだ送られてきてないよ。
102学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 16:50:44 ID:???
情報システム学部ってどんな感じですか?やっぱオタっぽい?
103学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 17:06:12 ID:???
ウチは文理学部ですさようなら
104学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 17:33:28 ID:???
ほかにも、哲学部とか史学部とか言ってくる人がいるよなw
新入生ならまだ可愛いけど、「〜学部」とよく言う人はおっさんが多いw
105学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 17:41:07 ID:???
すんません。学科だった。でもなんとなくわかった気がするんでもういいや。
106学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 18:26:04 ID:???
部屋が決まりません!!
107学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 23:35:08 ID:???
>>95
本当にダサイダンスなんだって。俺も練習してるところ見たことあるけどマジひどかった。しかも新歓の時にダンスやること隠すらしい。
108学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 00:11:27 ID:???
>>107隠すって問題じゃないのかそれ('A`)ひでーな
109学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 00:16:17 ID:Rgj+v63P
この学部の留年制度ってどうなってるんですか?
自動的に4年までは上がれるの?それとも途中に進級条件があってそれをクリアしないと
進級できないとか?
理系の方なんだけど、やっぱ試験はむずかしかったりするのかな。
110学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 00:20:20 ID:???
>>107
悪徳商法みたいだな。
111学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 00:22:19 ID:???
>>109
3年に上がれないとかあるよ
112学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 00:52:47 ID:???
>>107
騙された人達がかわいそう
113学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 01:02:46 ID:Rgj+v63P
>>111
サンクス。
114学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 01:05:04 ID:???
地理は学内の学会で卒論発表しないと卒業できないことになってるから気をつけて〜
115学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 03:05:03 ID:???
史学科はどんな感じですか?
116学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 06:22:19 ID:???
117学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 11:49:40 ID:???
新1年がわいてるなw
118学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 12:33:25 ID:???
成績っていつ送られてくるんですか?
119学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 13:53:40 ID:???
自分で調べろカス共w
120学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 14:05:08 ID:???
>>119
こいつら実はフォークじゃね?
121学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 16:46:19 ID:???
サークルって入ったほうがいい?バイトするつもりなんだけど
122学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 18:42:53 ID:rr2ofLFg
入ったほうがいいよ
123学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 19:29:04 ID:???
とくに入りたいトコないから適当に勧誘されたとこでも入ろうかな、と思ってるんだけど勧誘とかあるの?
124学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 20:03:05 ID:???
あるよ
125学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 21:49:40 ID:???
>>121
手っ取り早く大友作りたいなら入った方がいいぞ
ただ通学時間によりけりじゃないか??
遠い香具師はやっぱり長続きしないか途中でやめる
のも多いな〜
どういう系のサークルに入るんだ?
126学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 22:15:02 ID:???
一応通学30〜50分くらいだと思う。金かかるのはあんまりやりたくないかな〜。
127学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 23:33:15 ID:L5Cse2q7
近w
文理はクラスあるし、クラスの友達と一緒にいる人と
サークルメンバーでつるむかのどっちかだねー
128学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 00:29:43 ID:IZ3aMmOx
クラスあるんだ。田舎者の僕をどうかはぶらないでください。
129学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 00:38:13 ID:???
俺もクラスあることはじめて知った。若干なまっててもどうかはぶらないでください。
130学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 01:13:49 ID:???
最初のクラスの集まりの時訛ってるとその後ずっとネタにされる
131学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 01:41:41 ID:IZ3aMmOx
んだんだ。
132学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 03:51:02 ID:DOyR/tYI
まじかょ…自分では標準語のつもりだけど…不安だ
133学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 06:29:16 ID:JEiA1eWz
↑NHKのニュースを毎日見ていれば大丈夫です(w

クラスは実質あってないもの。
でも必修授業の体育の時間はクラス別でやるのでそこで友達ができる事があるよ。
134学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 13:28:01 ID:IZ3aMmOx
体育あるの!?どんなことするの?
135学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 14:17:34 ID:???
ブサイクの僕をどうかはぶらないでください。
136学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 14:22:15 ID:???
体育は必修

ブサメンは女寄ってこないから自然とブサ集団が形成されるよ

イケメンと肉便器達はリア充生活が展開される
137学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 14:33:56 ID:???
フツメンは?
138学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 14:34:04 ID:???
理系や史学科はクラスがあっても異性がどうこうってのはあまり意味ない。
男女比が9:1だったり8:2だから。
139学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 14:58:14 ID:???
マジレスすると、
ルックスダメでもダメ同士でくっつくから安心しろ

ブサイク女とブサイク男が
講義中でもいちゃつくのは結構きついものがあるがなw
140学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 15:33:16 ID:???
それじゃブサイク女を中心に狙おう(`・ω・´)
141学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 16:03:35 ID:???
じゃ、俺は余ってるブサ男を(ry

>>114
全員?
まぁみんな発表するならそりゃ仕方ないなぁ。
142学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 16:05:33 ID:???
3年だが、うちの学科のブサイク女はモテると勘違いしてるからたちが悪い。

周りの男がお前に声かけてるのは、警戒心無さすぎで
手軽にやれて手軽に捨てられるからなんだよ。
143学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 16:55:22 ID:IZ3aMmOx
病気持ってそうだね…
144学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:01:59 ID:???
ほんとに便器やね
145学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:06:07 ID:???
坂本ちゃんは元気ですか!?!?
146学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:07:04 ID:???
坂本ちゃんはたしか、2001年に入学してるはずだからとっくに卒業してるはずだよ
147学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:08:48 ID:???
もしまだいるとしたら3留。文学部(文理学部だけど文学部みたいなもん)で3留なんてコントみたいだけどwww
148学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:30:04 ID:???
>>1
・'01年度中文入学のオカマ芸人のことなら知らん。

これ酷くない??大学生ならもっと大人になりなさい。BY薬学部生
149学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:34:57 ID:???
>>146-147
坂本ちゃん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本テレビ系『進ぬ!電波少年』の企画「東大一直線」で東京大学受験を目指してケイコ先生と猛勉強したが、学力が上がらず挫折。
ハードルを下げて「どこでもいいから一直線」に企画変更し、日本大学文理学部中国語中国文化学科に合格。現在も通っている。(在学中) 
150学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:37:25 ID:???
>>148
彼の話題になるとスレが荒れることが多かったから、そういうテンプレをつけたんだよ。
151学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:38:36 ID:???
>>149
wikiのその記事自体が古いんだよ。wikiなんて信用性の無いものだからな。
152学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 17:41:50 ID:???
ていうかこの話題になると皆過敏に反応しすぎwwww
153学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 18:34:27 ID:???
入学パンフレットの中国語中国文化学科の所に普通の学生載せるよりも
坂本ちゃん載せた方が受験生増えると思うのは私だけですか!?
154学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 18:38:10 ID:???
おまえだけだからw
155学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 18:42:01 ID:???
坂本ちゃんなんか載せたらドン引きだろwww
156学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 19:05:24 ID:???
>>142
どこの学科?なんて聞いてもどこの学科にも居そうだな
157学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 19:10:59 ID:???
>>148
'01年度中文入学とテレビが7,8年前ってこともあり
もう誰も話題にもしないかと思ってた。
今度入学の1年生が10歳くらいのときだもんね。
158学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 19:37:59 ID:???
必修の体育が何をやるのかすごい気になる。マット運動とか?
159学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 19:47:20 ID:???
>>142
そういう女って本当にいるよな
それだけ軽く見られてるのが分からないのか
かわいそうな奴だな
160学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 19:53:28 ID:???
>>158
先生にもよるけど、大体の先生の授業は球技だよ。
出席さえしていれば誰でもAもらえるようになってる。

おれの場合、体育実技も講義も1限だったからダルくて、欠席遅刻しまくったけど、なんとか単位取れた。
161学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 19:56:57 ID:???
>>160
サンクス。運動苦手だから助かった。
162学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 20:21:11 ID:???
体育は出席完璧ならA以上は取れるよ
163学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 21:23:04 ID:???
体育ってまじ?ww授業はみんな高校ジャージとか使ってんの?
164学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 21:27:38 ID:???
体育なんてどこの大学でもあるよ
教員免許にも必要だし
165学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 21:29:55 ID:???
俺は誰でもいいから脱童貞したい
166学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 21:52:46 ID:???
>>163
そこらへんのスーパーで売っているような上下で2000円くらいのでいいだろう。
167学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 21:55:13 ID:???
スーパーワラタ
168学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 21:55:37 ID:???
>>165

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
169学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 21:56:29 ID:???
>>142の言ってる女でもいいからやらせてくれ
170学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 22:07:59 ID:???
童貞捨てたいからといって
男としてのプライドは捨てちゃいかん
171学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 22:10:50 ID:???
>>126
その距離ならバイトやりながらでも十分いけるなww
クラス会とかも出た方がいいぞ。酒も入るから流れ次第じゃ
色んなおなごから携番きけるし 頑張れww
172学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 22:25:08 ID:???
4月から4年の俺がアドバイス。
サークルの話題が出てるけど、最初は色々掛け持ちしてみて
選んでみて切っていくといいよ。
最初からひとつだと、選ぶの失敗したらそれまでだし。
173学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 00:55:37 ID:???
歓迎会とかって大体いつやるの?入学式の日はないよね?
174学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 01:17:18 ID:???
そんな簡単に脱童できません
175学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 04:22:27 ID:???
くそっ、風俗しかないのか。
176学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 06:25:15 ID:???
【坂本ちゃん】日本大学文理学部30号館【坂本ちゃん】
177学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 11:19:02 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日本大学24 [大学受験]
恋】好きな人ができちゃった人【愛】その6 [既婚男性]
【小学館】出版社224頁【オワタ】 [就職]
★日本大学の俺が相談のるよ★ [大学受験]
【劇場で】小林雅英劇場へようこそ!第11幕【200S】 [プロ野球]
178学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 11:21:18 ID:AVl6ICSD
この前、日大の現役大学生が近所のお年寄りを強盗殺人したよな?あれどうなった?
179学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 13:33:18 ID:???
>>178
それは理工に聞いてくれ。
ちなみに爆弾騒ぎのことなら医学部のほうな。
180学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 13:58:51 ID:???
いちいち荒らしの相手すんな
181学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 17:03:25 ID:???
魔女キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172178216/301-400


182学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 18:23:08 ID:EU586mSd
え!体育あるとか初めて知った…
最悪…
183学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 19:18:47 ID:???
住むとこレオパレスだからセクロスできねwwwwworz
184学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 19:18:52 ID:???
>>182
講義が半期、実技(運動ね)が半期。
前期、後期と続けて実技をやる所もあるから楽なほうだよ。
全部出席していればSくれるし。
185学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:08:13 ID:???
>>183
いらん心配すんなwwwwwwwwwwww
186学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:13:01 ID:???
>>185顔見てからいってほしいわwwwwwwwww
187学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:14:44 ID:???
>>182
体育といってもほとんどレクレーションだ。
バスケとかバレーとかしながらたらたらと遊んでりゃ大丈夫。
大概はクラス単位で行われてるから、友達つくるにはいいぞ。
188学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:50:17 ID:???
入学金払ったけど、その後大学側から書類とかこない

心配だー
189学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:59:16 ID:???
>>186
よぅ〜〜し、お前見つけたらジックリ見つめちゃうぞぉ〜〜〜wwwwwwwww

>>188
俺もまだ来てない・・・ちょっと心配。
190学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 09:08:32 ID:???
先輩達に聞きたいのですが、入学式ってスーツ着て行きましたか??
191学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 09:19:40 ID:???
>>190
はい、スーツじゃない人はいませんでしたよ。
192学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 13:16:46 ID:aoZD65dN
>>190
別にスーツじゃなくてもいんだよ
自分がいいと思ったらスエットやジャージ上下で行きなさい(^ω^)
193学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 13:43:46 ID:???
入学式に服装の指定はない
194学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 15:23:48 ID:???
じゃ、Tシャツ短パンでおkだね
195学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 17:52:23 ID:???
>>156
一般的に真面目と思われてる学科だよ。
>>159
さみしいんだろうな。
196学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 18:55:42 ID:???
史学科おわたorz
197学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 19:05:00 ID:???
今日入学の資料?が届いたけど、新入生オリエンテーションの日程ってのが入ってたんだが。オリエンテーションって・・・なにやるんすか先輩?
198学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 19:05:47 ID:???
就職悪い学科はどこか?文系だとイメージ的には
心理学科、史学科、哲学科、中国文化学科あたりか。
199学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 19:17:20 ID:???
>>195
ボックンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
200学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 19:50:09 ID:???
>>197
学生証とかの書類を配ったり、単位登録のやり方とか、これからの大学生活を行う上で絶対必要な
注意事項とかを説明したりする。
入学式とかはぶっちゃけサボってもいいんだが、オリエンテーションだけは絶対に出ないとダメ。
201学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 19:54:07 ID:???
ぶっかけ、入学式は行かないでも良いよ。
別になにかあるわけでもないから。

あんなどうでもいい式に出るためにわざわざ九段下まで行くのめんどいしな。はじめから桜上水にいればいい。
開講式っていう、文理学部版入学式があるからそれに参加すれば入学式気分も味わえるだろ。
202学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 19:57:17 ID:???
>>197
都内?
203学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 20:07:17 ID:???
入学式出たくないけど親がうっさいから出るしかないかなー。
>>202
都内じゃないよ、茨城
204学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 20:08:33 ID:???
>>203
うっそ・・・うち埼玉だけどまだ書類こねーぞ・・・

ガクブル
205学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 20:09:43 ID:???
>>204
明日には来るだろうwこなかったら・・・・

ガクブル
206学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 21:16:43 ID:???
>>198
心理はどこの大学でも就職できないって
207学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 21:41:50 ID:ap3cBvId
俺、心理カウンセラーになりたいから心理学の勉強するよ。
208学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 21:47:34 ID:???
茨城訛りは馬鹿にされるよ
頑張って標準語身につけておけ
209学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 22:01:23 ID:okbas9PB
おれも心理だけど4年後どうしようかかなり迷ってます。就職なさすぎ
210学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 22:06:13 ID:???
>>208自分ではバリバリ標準語なんだが。。。もし訛ってるアホがいたら指摘してな
211学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 22:07:14 ID:???
心理と全く関係ない企業へ就職する俺が来ましたよ
212学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 22:13:31 ID:???
心理って唯一文系でおもしろそうだよな〜。
213学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 22:14:10 ID:okbas9PB
>>211
そうなる人ってやっぱけっこういるんですか?
あと、大学院入る人ってどれくらいかわかりますか?
214学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 22:35:49 ID:???
>>213
半分も就職できない奴がいるのに、選り好みしている場合じゃないよ
院進学しても無駄な時間過ごすだけだよ
215学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 22:57:36 ID:???
入学式はスーツだと思うんですけど、
開講式やガイダンスは私服ですか?
216学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 22:57:55 ID:ap3cBvId
青森から行く僕は喋るなってことですか。。。
217学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 23:30:52 ID:okbas9PB
>>214
参考になりました
ありがとうございました
218学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/07(水) 23:34:36 ID:???
>>215上下スウェット
219学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 00:19:21 ID:???
>>214
今4年だが、研究職や研究系の道に進む人は院進学する道だってありだと思うがな。
日大心理の院は結構名門で、駅弁やマーチクラスから結構な数の人が入ってきている。

人文系の院において、臨床心理士だかなんだかの大学院が難関となっている。
ロースクールやMBAに並ぶ、資格系の大学院。

日大心理の院に行くのもありだし、他大の院に行くのもありだしな。
早慶や国立の心理系の院に進む道だってあり。

どの学問にも言える事だが、学部時代4年で学べることなんてたかが知れている。
学問を一通り習得するには、せめて修士課程まで進まないと。
卒論程度では結局中途半端に終わってしまう場合がほとんどだ。

もっとも、最近の学生はとにかく就職就職、お金お金、地位地位と、精神的に余裕が無さ過ぎるため、
学問なんてどうでもいい、就職してしまえばどうでもいいと思っている人が多いんだろうがな。
そもそも就職第一に考えてる奴は、人文系の学部に来るなよな・・w就職を第一に考えるのであれば、経済なり商学部なり法学部なり行けばいいのに。

昔の大学生は割合自体低かったから本当に勉強したい人が大学に来る人が多かったが、
最近の大学生は割合が高いゆえに、とりあえず大学には行っとくかという人が多いのは残念なことだ。
220学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 00:25:12 ID:???
心理学人気はもうとっくに下火。
就職考えたら恐ろしくなる学問。
てか日大院の心理学専攻なんて人大杉って
他所の大学院から馬鹿にされてるんだが・・・
誰でも入れるって呼び声高いし。

そもそも臨床心理士なんてオバサンの副業じゃん。
まともな職業じゃないから。
それに心理をまともに研究したかったら日大になんて入らないから・・・
221学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 00:37:27 ID:???
>>220
というかもともと日大の心理って実験系で名をあげた所だろ?
臨床系は強いんだろうかねぇ?
臨床心理士だって京大のあの人がスクールカウンセラーという形で学校現場にねじ込んできたけど
実際はというと資金不足で非常勤しか職がない上に常勤の道もほとんどあり得ない状態。
それにスクールカウンセラーが頑張っていじめ事例を「掘り返した」せいで、元々問題のなかった学校を
大混乱させたって話も聞いたことあるし。
222学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 00:43:02 ID:???
>>220
どこの大学院入試でもいえることだが、内部入試はどこでも一番簡単だ。
外部入試は難しくなってくるがな。

「まともに研究したかったら日大に入らない」という考え自体が、学歴コンプレックスの塊なんだよ。
そんなんだから日大とかマーチあたりの学生はどんどん腐っていく。
下らんコンプレックス抱いていないで、専門科目を少しは自主的に勉強したらどうだ。

日大心理の教員は学外でも活躍する優秀な人が多い。
優秀な教員から学べることはいくらでもある。

外部の人が入ってくるのが多いから、そういう野次も飛ぶ。
日大は中学入試、高校入試、大学入試、大学院入試まで、純潔を好む。
それゆえ、他の大学と比べて、内部出身の学生を多くとりたがる。

外部の大学出身者が入ってくることの多い心理専攻は、その分、外部者の入試で入ってくる人の野次も多く飛ぶのだろう。
外部の大学から入ってくることの少ないほかの専攻では、そんな野次すら飛ばないけどな・・w

確かに俺も、日大の純潔主義は怖いほど徹底している気がするが。
中央大学や早稲田大学、明治大学や帝京大学あたりも、純潔主義が強い大学らしいがな。
そういうところの院を受ける場合、外部生は弾かれやすいから気をつけたほうが良いということだ。
223学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 01:05:14 ID:???
心理の院生かヘタレ助手あたりの書き込みが
前々スレあたりから目立つ
実は心理学科の3年の間で話題持ちきり
224学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 01:07:12 ID:???
4年のおれから新入生に一言。
英語は継続してやっとけ。TOEICで700点とれるぐらいはやっとけ。
あと、宅建とか簿記系の資格も取れ。
そういう類の資格を取っておけば、就職の際、別に文学部、文理学部だから不利だってことにはならないから。
法学部や経済学部の人とも戦える。学歴差別のあるところは仕方ないが、これだけの資格があるのとないのとでは
かなり違ってくる。

バイトやサークルという華やかなところに目が行くのは分かる。そこで馴れ合って得た経験というのも大切だと思う。

でも楽しいだけが学生生活じゃないからな。イベント活動とかで形の無いものを就活で語るよりも、結局、
苦労して資格を取っておいて形にしたものの方を評価するのが企業というもの。
コツコツがんばって、資格をできるだけたくさん取ることをお薦めする。

あと、教職、図書館司書、学芸員もあまり役に立たないが、とっておいて損は無い。どれか一つは取ったほうがいいかもな。
225学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 01:13:17 ID:???
さぁ〜て、どれをとるかな〜

◆勉強必要時間(平成19年1月6日現在)
 介護福祉士 50時間 (受験資格要)
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間
 初級システムアドミニストレータ 100時間
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある)
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 300時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ソフトウェア開発技術者 350時間
 システム監査技術者 350時間
 行政書士 370時間 (合格率4%前後)
 上級システムアドミニストレータ 400時間
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 社会保険労務士 500時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 不動産鑑定士1500時間
 税理士 2000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 2000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (2018年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 10000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
226学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 01:16:25 ID:???
>>222がすごいいいことを言ってて泣いた
227学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 01:35:35 ID:???
>>223
まあ院生の数が多ければ痛い人も出てくるか。
こんなとこで生産性のない長文書いてる暇があったら研究頑張れとしか言いようがないな。
228学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 01:58:30 ID:???
みんなねらーかよ・・・いてぇ
229学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 02:01:47 ID:???
>>228
ここに来てる時点でみんなネラーだろ・・・w常考・・・w
230学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 02:15:51 ID:???
【2007年度科研費ランキング】
1 東京大学 18,515,599,214
2 京都大学 12,313,000,000
3 東北大学 9,257,220,000
4 大阪大学 8,312,770,000
5 名古屋大学 6,243,456,000
6 九州大学 5,579,650,000
7 北海道大学 5,538,819,921
8 東京工業大学 4,363,430,000
9 筑波大学 3,008,880,000
10 独立行政法人理化学研究所 2,530,960,000
11 神戸大学 2,428,949,385
12 広島大学 2,287,170,000
13 慶應義塾大学 2,165,570,000
14 早稲田大学 1,807,460,000
15 東京医科歯科大学 1,786,840,000
16 岡山大学 1,764,090,000
17 千葉大学 1,578,600,000
18 金沢大学 1,337,130,000
19 熊本大学 1,294,900,000
20 徳島大学 1,127,930,000
21 新潟大学 1,067,680,000
22 長崎大学 965,950,000
23 独立行政法人産業技術総合研究所 954,740,000
24 大阪市立大学 926,560,000
25 国立遺伝学研究所 922,360,000
26 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 905,020,000
27 東京農工大学 898,420,000
28 奈良先端科学技術大学院大学 875,310,000
29 独立行政法人日本原子力研究開発機構 764,980,000
30 首都大学東京 761,960,000
231学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 02:21:36 ID:???
>>230

業界別役員管理職数
出世力ランキング 23位中央大0.049>54位明治大0.03>81位法政大0.02>87位日本大 0.017
金融 4位明治大451名>5位中央大390名>9位法政大231名>12位日本大198名
建設 1位日本大733名>6位中央大297名>7位明治大203名> 9位法政大182名
機械 5位日本大265名>8位中央大205名>10位明治大182名>22位法政大92名
電機 4位中央大195名>6位日本大189名>7位明治大182名>13位法政大107名
商社 3位中央大243名>5位日本大200名> 7位明治大184名>13位法政大97名
流通 3位中央大114名>4位日本大112名> 5位明治大106名> 6位法政大76名
マスコミ 4位中央大 21名>5位明治大=日本大17名>20位法政大6名
旧財閥系 16位中央大147名>17位日本大146名>18位明治大143名>法政大?名   
232学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 02:25:01 ID:???
「学閥コネクション」(社長・役員合計)

建設 1位東京大190名 4位日本大126名 5位中央大113名 7位明治大61名
機械 1位慶応大164名 5位日本大79名 6位明治大75名 7位中央大69名
小売 1位慶応大218名 3位中央大117名 4位明治大98名 5位日本大91名
卸売 1位慶応大244名 3位中央大165名 7位明治大89名 8位日本大83名

(PRESIDENT 2005 10.31)


OB全上場企業役員・管理職者数(2003年)
上場企業役員数/OB数・・・役員・管理職者数輩出率
慶應義塾___8090/260525・・・・・3.11私立No.1
早稲田大___8159/480337・・・・・1.70私立No.2
同志社大___2740/199174・・・・・1.38私立No.3
関西学院___2142/192842・・・・・1.11私立No.4
立教大学___1169/119518・・・・・0.98私立No.5
中央大学___3955/425629・・・・・0.93私立No.6
上智大学____758/97529・・・・・・0.78私立No.7
学習院大____653/87915・・・・・・0.74私立No.8
明治大学___3407/466266・・・・・0.73私立No.9
東京理科____867/142817・・・・・0.61私立No.10
青山学院____930/193322・・・・・0.48私立No.11
法政大学___1787/372815・・・・・0.48私立No.11
立命館大___1387/301720・・・・・0.46私立No.13
日本大学___3771/939018・・・・・0.40私立No.14←
233学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 09:10:32 ID:zAqCwetM
合格証明書送った後に返ってくるガイダンス案内みたいなやつにのってる
哲学科の課題って何でしょうか?ホームページ見ても載ってないし
他の学科には宿題は書いてなかったので。。。
234学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 10:17:55 ID:???
>>227
心理学科は心理的に病んでる奴が多いんだな
コピペも痛い
こんなところの院へ行くなんて酷いモラトリアム
235学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 16:37:35 ID:???
>>205
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ヨカタヨ
236学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 17:59:42 ID:???
振り込め詐欺に加担した高校教師、都立松原高校の先生なんだってな。
今、ニュースで松原高校が映ったり、生徒さんがインタビューされててびっくりした。

ちなみに、松原高校って日大文理キャンパスのすぐ隣にある高校ね。
キャンパスから桜上水駅に向かう途中に通る高校。
237学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 18:26:06 ID:???
学生会館ってどうですか?
238学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 19:31:10 ID:???
地理学部、半日歩くとかなんだよw


もう歩けねぇよwwwwwww
239学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 19:32:23 ID:V7RDbaiM
地理学部って・・・・欧米か!w

(欧米の大学には地理「学部」がよくあるから)
240学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 19:33:58 ID:???
>>238
一昔前までは、高尾山に拉致されて、登っていたからそれと比べればまだましかと。
241学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 19:59:26 ID:4GoR05gH
こちら青森。書類がきません!!
242学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 20:02:57 ID:???
>>239
学科かwスマンコ

>>240
なんだそれ!漫画の野球部の合宿かよw

・・・体力関係あんのかよぅ。。。マジ勘弁してくれ。
243学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 20:07:44 ID:???
地理をやってる人は歩くのが速いから気をつけて。
教授とか院生クラスになると、歩くのが速い速い・・w

まぁ、オリエンテーションの巡検程度じゃそんな疲れることも無いと思うけど、
10kmぐらい歩くのかな、たぶん。
244学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 20:18:51 ID:???
>>243
へぇ。10キロか・・・なるほど。

多少練習しておくかな。完全に運動不足だし。
2時間くらい歩くのかな・・・正直憂鬱w
245学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 20:24:59 ID:???
練習てww可愛いなw
みんな初体験だし、そんな気にすること無いよw
気軽にやればいいよ。
246学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 21:11:33 ID:FMsuoOBJ
今度こちらの3号館にお邪魔するんですが、下高井戸と桜上水どちらの駅から行くのがおすすめですか?
経路としては明大前から井の頭線に乗る予定です。
あと、タクシーが拾えるかどうかもお聞きしたいです。
247学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 21:14:10 ID:???
下高井戸の方が近いよ。日大通りっていう商店街の道をずっとまっすぐ進めばキャンパスがあるから。
248学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 21:59:54 ID:???
大漁に降りてたが、下高井戸からって一直線だったんだな・・・。

試験の日は桜上水から行ったんだが、
あれって誘導されなきゃありゃ行けないだろ
249学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 22:17:33 ID:???
>>246
タクシーが必要な場合なのだが、正直駅前からタクシーに乗るのは難しい。
下高井戸の駅のそばに甲州街道が通ってるからそこから拾うのが一番早いね。
あと学校からタクシーに乗る場合なんだけど、正直拾いづらい。
もしタクシーが必要な要介護者がいるのならば、学生課などで聞いてタクシーを呼んだほうがいいね。
その場合、だいたいの帰宅時間の2時間前には予約の電話を入れておくこと。
要介護者がいないんだったら歩いた方が早いよ。
250246:2007/03/09(金) 00:17:58 ID:???
>>247-249 さま
ありがとうございました。
どちらの駅からも徒歩15分と聞いていたので、タクシーの方がいいかと思ったのですが、
歩いた方がいいようですね。
ご助言に従って下高井戸駅から行こうと思います。
251学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 04:16:35 ID:Lx+8aVXG
松原高校の教師詐欺で捕まったって
結構ニュースになってたな
252学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 05:59:24 ID:1Ug1omxG
下高or上水で飯屋&飲み屋はどこがおすすめですか?
253学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 06:53:22 ID:???
>>250
通学者はみんな歩いているぞ。
商店街を一直線に進めばそこが日大文理。
254学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 11:58:09 ID:???
>>215
遅レスだけど

開講式もスーツでおk
入学式から中途半端に時間空くけど着替えなくていい
もちろん私服でも大丈夫だけど、たぶんすごい浮く

つまんなくても途中で帰えんなよw
255学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 14:09:42 ID:???
>>238
まさか初日から歩くとはって感じだよねw
体力の無さを早速晒すことになるなんてorz
256学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 14:50:29 ID:???
>>107
俺フォークの新歓行ったことあるよ
257学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 22:50:47 ID:???
4月に内庭でやってるサークル勧誘、具体的にいつか分かる人
教えてください。
258学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 23:02:20 ID:???
中庭は今、高くて白い鉄板に囲まれてるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 00:00:21 ID:???
>>256
どうだった?
260学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 14:43:16 ID:???
>>259
バンドやるって聞かされたよ
ダンスやるとは言われなかったね

何より一番がっかりしたのは女が不細工ばっかりだったから,
面食い新一年はやめれ
261学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 20:03:50 ID:???
今日、下高井戸駅に人がいっぱいいたがあれは何?
聞くところによれば「受験」とのことだが、ここらへんに大学なんてあったっけ?
誰か教えて。
262学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 20:38:36 ID:???
高校の受験とかじゃね?
263学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 23:12:54 ID:???
>>260
へ〜そうなんだ。不細工ってwww男の方はどうなのよ?
264学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 23:40:43 ID:???
とっても痛いです・・・
265学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 01:17:33 ID:???
俺のチンコギターで泣きのソロを聞かせてやるぜ!
266学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 02:28:10 ID:FvKkU5YF
音楽サークル入りたいんですけど
フォーク以外の情報も教えてください
267学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 11:37:24 ID:???
春から一年生なんですが(文系)だいたい週何回学校へ行きますか??
268学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 12:52:11 ID:???
その辺は単位所得数によって自分で調整できる。
しかし、1年のうちからサボると後がきついぞ。
269学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 16:19:27 ID:???
>>268
そうですか……ありがとうございます。

だいたい皆さんは週に何回学校へ行っていますか??
270学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 16:34:48 ID:???
>>269
1年の時は週に6回行ってた。
ほんとは土曜は休みにしたかったのだが、必修がなぜか土曜の2限に入っていたので渋々だが。
その代わり平日は授業の量も多くなかったしね。

1年の内に取れる物はきちんと取っておこうね。
総合科目20単位と体育実技と講義は確実に取っておこう。
後は学科専門の1年必修。
271学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 17:21:24 ID:???
語学は2年までに取っちゃうように計画したほうがいいよ
272学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 18:57:44 ID:m8EVz2WA
ヲタサークルはあるでしょうか?
( ^ω^)フヒヒヒ
273学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 18:59:47 ID:???
俺も一年時は週6だった
(今一年だけど)
来年度も週6になりそうだけどね
274学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 20:31:45 ID:???
ありがとうございます。
週6ですか……今まで週5だったのでちゃんと通えるか心配です(´・ω・`)

皆さんが学校終わるのだいたい何時位でしょうか(サークルとか無しで)??
275学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 20:34:21 ID:???
5限終わりは17:50
276学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 20:50:38 ID:???
フォーク見てみてぇw何処に出没するか知ってる人いる?
277学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 20:51:12 ID:???
>>274
ちなみに開始は、
どこに住んでいるかは知らないが、朝9時授業開始だから余裕はあるよ。
それに朝9時丁度に始まる授業は語学程度。
45分くらい遅れてくる先生もいるしな。

それに全部の授業が一時間目に始まるわけじゃないから、単位のとり方によってはほとんど昼からの重役出勤とかいうのもありうるね。
278学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 20:52:40 ID:???
上手く授業組んでる奴は週3登校とかいるよな

俺なんて必修のせいで週6にせざるを得ない状態だったぜ
279学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 20:55:04 ID:???
週6なんて教職取ってない限りありえないだろ・・・w
280学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:02:07 ID:???
>>276

自販の前のベンチでよくたむろしてる
あそこほど音楽サークルで孤立してるとこはねーな
281学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:08:32 ID:QN9fsy7o
(^o^)
282学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:15:50 ID:???
教職取ってる奴の方が多いだろ文理は
283学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:17:45 ID:???
いや、それは言いすぎ。
教職取ってる割合はどこの学部よりも高いだろうが、それでも教職取ってるのは全体の3割程度だろう。
284学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:18:10 ID:???
どこ学科よ
285学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:18:58 ID:???
3年ぐらいになって教職リタイヤする奴が多いけどなwwww
286283:2007/03/11(日) 21:21:44 ID:???
>>284
いや、どこの学科とかじゃなくて。総合して。
教育学科でも4割程度だろ、教職取ってるの。思ってるよりも多くない。
つか、実際に教職に就けてるのは、多くて5人、文理全体で20人いるかいないかだろ。
毎年4〜5月ぐらいになると卒業生の進路先の表が文理の定期冊子に掲載されてる。
287学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:23:00 ID:???
実際に教員になってるかどうかは関係無い
教職の授業を取ってるかどうかの問題
288学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:29:26 ID:???
小学校の教員の免許、幼稚園教員の免許取れるんなら俺も教職取ったんだけどな。

しかし中高の免許取ってれば玉川大学の通信教育課程とかで不足分の単位を取れば、
それらの免許も取れてしまうとの事を3年になってはじめて知り、激しく後悔した。
社会人になってから通信教育課程の授業を全部とっていくしかない・・。
289学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:30:03 ID:???
教職と学芸員取ってるもんだが…冗談抜きで大変だぞ…w
教職取る予定の新一年は4年まで週五通いを覚悟してからとりなさい…w
しかも中学の教免取る予定の者は2・3年で介護体験ってのもやらなきゃ
いかんからめんどくさいww
介護体験の体験場所も俺は埼玉の北部から通ってるんだが…そういう事も
全く考慮されずに八王子の方まで行かされたからなww
290学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:32:24 ID:???
大変なことくらい大学に入る前からわかっていた
高校教師に聞いてたからな

単位落としたことはショックだぜ、へへへ
291学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:36:26 ID:???
教職とらなければそんなに大変じゃないから大丈夫。
専門分野を極めて他大の大学院に行けばいい。
292学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:38:03 ID:???
就職どうすればいいんだ
293学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:44:50 ID:???
段階世代退職の影響で、教職就くのも幾分楽にはなったが、難関な職だからな、教職は。
教職もってるからって就職有利になるなんて口が裂けてもいえないw
まぁ、教員免許は飾りみたいなもんだな。アクセサリー。
>>225にある資格を取って、経験を具体的に形にしていくということが何よりも大事だな。
サークル、バイト、ゼミとか言ったって、形がなければ武器にならないからな。
294学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:51:02 ID:???
>>286
教育学科の話であるならば、本気で教職目指す連中は2教科教職取るぞ。
中高の英語と国語とか、数学と物理とか。
教育学科はほとんどの教職が取れるとこが強みだよね。
やりようによっちゃ、芸術系の教職も取れたりする。

教職の場合、1年目は非常勤で2年目で合格とかが普通だから、そういう感覚で見てくと意外と教職合格者は多かったりする。
あと団塊世代大量退職の影響が教職は他の業種よりもでかいので、今年は多いかもしれん。
確か教育学科だけでも1月の時点で教職内定者が10人以上いたはず。
あと私立とかもあるし。
295学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:53:09 ID:???
なんだ、さっきから週6日通学とか言ってた奴は、教育学科の奴だったのか。そりゃあ、教職取るはずだ。
296学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 21:55:27 ID:???
つーかさ、小学校教員とか幼稚園教員の免許も、文理卒する時点で
じかに取得できるようにしてほしいよな。

校舎の建て替えする時間や金があるんなら、制度的なところをもっと整備してほしい。
297学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 22:00:54 ID:???
俺教育学科じゃないけど週6だったよ
298学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 22:03:33 ID:???
まぁそんな奴もいるだろうな。化学科とか地テムはめっちゃ大変そうだし。
シラバス見てるだけで酔ってくるというか、気持ち悪くなってくる・・・。
299学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 22:03:58 ID:???
シラバスって?
300学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 22:07:54 ID:???
授業計画のこと。文理の公式HPで見られる。
http://syllabus.chs.nihon-u.ac.jp/kougi/ug_index.html
301学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 22:11:37 ID:???
俺は実験の無い理系学科です
302学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 22:19:14 ID:???
>>296
計画はあるらしい。
問題は研究が行えるかどうからしい。
なんでも、研究を行えるような環境がないと文科省の認可が下りないそうだ。
だから、実習・研究を行うところと、あとは小学校・幼稚園課程を研究する人間をどうするかってところがひっかかるらしい。
実習先に関しては世田谷・杉並と提携したりとか、付属校の統廃合で小学校を作るとかでクリアーしようとしてるらしいけど、
問題は研究者なんだよな。

多分人材自体はすぐに集まるんだけど、問題は教授のポストが足りないって言うことなんだ。
もし、教育学科に教授職の人間を増やしたなら、必然的に教授会においての教育学科の権限が強くなってしまうと。
その辺で他学科の学内政治に必死な人間が難色を示してると。
じゃあ、今の教育学科の教授の何人かを首にして、小学校・幼稚園課程の教授を入れるとすると、
これまでの日大教育学科の伝統がなくなってしまうと教育史系の先生方が大反対してるわけで。
うまいこと教職大学院が作れればポストの問題がクリアできるんだけど、そのためには小学校課程が必要なわけで・・・

というわけで、現在見事に小学校・幼稚園課程の話は頓挫しております。
303学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 22:20:44 ID:???
あんた教授
304学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 23:15:00 ID:???
そもそも小学校の免許がほしかったら日大に入ってこないでしょ。
下調べしないで大学受験するようなバカは除外だけど。
教員目指すって言っても、小中高どれかってのはある程度決めてるもんだし、
小学校を考えてたならその免許も取れる大学行くでしょ。
305学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 23:22:42 ID:???
小学校の教員に魅力を感じない俺にとっては超どうでもいい話
306学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 23:50:02 ID:???
いや、小学校教員免許とりたいというのは付録的なものであって第一目的じゃなかったから。
第一目的は自分の専攻の学問をやりたいってことだから。

それに小学校教員取れるようにしてる大学って、特殊なところばかりでしょ。
埼玉の文教大学だったり、玉川大学だったり、地方の国立大だったり学芸大だったり。
マーチとか早慶、日東駒専、大東亜帝国とか、旧帝、東大とか、一般的な受験大学って、小学校課程が無いじゃん。

そこまでして免許に固執はしてないし、一般的な受験を切り捨ててまで小学校の免許取れる大学に入ろうだなんて思えなかった。
教員免許なんかよりもまずは自分の専攻分野があるかどうかだから。
307学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 01:06:31 ID:???
情報の免許欲しかったぜ…
308学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 02:02:15 ID:???
豚切りスマソ。
入学してすぐにテストとかないよね?受験終わってから無勉だから心配になっちゃった(´・ω・`)
309学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 02:03:57 ID:???
あるに決まってんじゃん
馬鹿?
310学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 03:22:02 ID:k8V6UYQk
え?なんのためのテスト?
俺もまったくむべんだ
311学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 03:23:15 ID:???
じゃあいいよそのまま無勉で池
312学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 06:37:48 ID:???
まぁそのテストで今後の大学生活、ひいては卒業後の就職まで左右されるんですけどね
313学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 07:27:07 ID:???
ガチで大学生活に影響あるから困るよな……
俺も入学前に知ってればなぁ……
314学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 09:00:50 ID:???
>>306
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301/002.htm

青山学院大学 大妻女子大学 国士舘大学 聖心女子大学 創価大学
大東文化大学 玉川大学 帝京大学 東京家政大学 日本女子大学
明星大学 立教大学 聖徳大学 文教大学 鎌倉女子大学

315学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 09:45:14 ID:???
>>314
ほんと、特殊なところばっかりwww
316学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 11:18:23 ID:???
社会学科なんですがテストはどんな問題がでますか??
317学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 11:53:12 ID:???
ほんとにテストあるんだ…(´・ω・`)
知ってる人はどうして知ってるの?
318学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 12:09:33 ID:???
いい加減、ほんとのことおしえてやれw
テストはねーよw英文とか独文、中文はTOEICテストして
語学クラスのクラス分けテストがあるかもしれんが。
319学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 15:28:09 ID:???
どうして知ってるのってwww



とっくに入学してますから
320学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 17:08:09 ID:cjrry6Qo
俺は入学後のクラス分け的なテストごときで心配になってるお前らの今後が心配
321学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 18:10:23 ID:???
入学前にクラス決まってるのにクラス分けがあるはずないだろ。
高校じゃあるまいしw
322学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 18:25:43 ID:???
>>321
いや、経済とかはあるらしいよ
英語のテストでクラス分け
>>316
政経の教科書見直した方がいいぞ
名前は出ないが学籍番号が学科事務室の前に成績順に貼り出される
323318:2007/03/12(月) 18:35:58 ID:???
>>321
いやあるよ。>>322が言うように、英語の授業のクラス分けな。
文理にあるかどうかわからんけど、語学系の学科はそうやってクラス分けしてるところが多いらしい。
TOEIC300点までのクラスにはこの講師、400点まではこの講師、500点まではこの講師・・・とうように。
324学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 18:52:40 ID:???
>>275
学校終わるの遅いんですね……(´・ω・`)

皆さんだいたい帰るの何時位ですか??
325学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 19:29:50 ID:???
>>324
俺は実家から通っているが大体1時間で家に着くので
5限まである日は帰りは7時くらいになる

バイトある日は遅いと10時くらいかな

授業が1、2限だけでバイトも無い日は食堂で飯食ってすぐ帰るときもある

友達の家に泊まって帰らないときも高校まででは考えられないくらい意外とある
326学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 19:40:16 ID:???
>>325
ありがとうございます。7時ですか遅いですね(´・ω・`)自分も家から1時間位かかります。
5限まである日って週にだいたい、どのくらいありますか??
327学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 19:54:04 ID:???
週2くらい

人によって違うけど
328学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 20:15:32 ID:???
>>326
まあ色々と心配になるのは分かるが、入る前から一々気にしてたらキリ無いぞ
入学後にガイダンスとかで説明されるから、それをちゃんと聞いてりゃ問題無いよ
329学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 20:30:28 ID:???
卒業必要単位がどうたらこうたらの説明とか履修の話とか一年の始めの頃は
わけわからんとか思っていながらもいつのまにやら色んな事がわかるように
なってるんだよなww

まあでも一年は教務課の職員とかの対応には驚くんだろうな…w
330学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 22:33:10 ID:???
とりあえずkwsk
331学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 22:43:58 ID:???
確かに4月の時点では全くわからなかったな履修関係
332学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 23:35:33 ID:???
なんだこのクソスレwww
333学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 00:22:12 ID:???
同意

質問厨ウザイ
334学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 01:23:12 ID:???
春なんだから仕方ないだろ。つか質問以外にこのスレの消費方法あるか?雑談でもするって?
335学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 13:20:43 ID:???
なんかさーフォークの話しがでると質問厨がわくよな。こいつらフォークだろw
336学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 14:28:25 ID:???
自転車通学おk?
337学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 15:02:53 ID:???
ガイダンスもスーツですか?
338学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 17:19:40 ID:acng+ir5
>>337
いいんだよ、君がスーツで行きたければスーツで行きなさい
周りなんて関係ない
大学は自由主義だ
一人だけスーツ着てても何も気にすることなんかないんだよ
339学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 21:13:02 ID:???
さすが日大ですね^^
340329:2007/03/13(火) 21:16:21 ID:???
>>330
入学後のお楽しみにしておきなさい^^
341学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 22:19:01 ID:???
>>338
特定しました。
ちなみにあなたが着ているのはスーツではなくブレザーです。
342学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 22:30:15 ID:???
>>336
おk
簡単な手続きが必要だけどね。
343学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 22:32:42 ID:???
バイク通学も可能だよ!
自転車の手続きとほぼ同じ
344学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 22:39:50 ID:???
>>342
>>343

サンクス!
345学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 23:07:14 ID:???
>>335
フォークの不細工さんですか?
346学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/14(水) 00:37:11 ID:???
>>329
教務課についてkwsk
347学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/14(水) 01:45:00 ID:???
>>345
お前がだろ、カス
348学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/14(水) 13:23:41 ID:n+DGYXA/
学生課の物件ってどう?
349学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/14(水) 23:56:44 ID:sAgGICMe
>>348
俺の経験から言うと教務課行くなら不動産屋行って色んな物件を生で見た方が良い。
二日間も回れば気に入るとこに会えるはず。ただこの時期なので昨日見た物件が今日はないという事態もある。なので間を空けず連日で巡った方が良い。
ちなみに東京は風呂トイレ一緒が多い。(バブル時の影響らしい)。分かれるタイプは数が多くないので急いだ方が良い。
文理キャンパスからなら自転車でも通える範囲で商店街もそこそこ栄えている千歳烏山が良いと思う。
350学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 00:36:36 ID:???
薬剤師の大前春子ですが、それが何か!?
351学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 07:46:20 ID:???
>>349
サンクス。ちょっと行ってくる。
352学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 20:04:21 ID:???
健康診断に無地のTシャツってかいてあったけど
白いやつがいいのかな
あと途中着替えたりとかすんのかな?
最初から無地T着てくるのは恥ずかしいので…
体操着でしか健康診断受けたことないので教えてください
353学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 20:41:13 ID:???
>>352
身長とか体重とかは普通の服で計る。
着替えが必要なのは内科とレントゲンだけだ。
着替えるスペースがあるから大丈夫だよ。
あと上だけ脱ぐだけだから。
あと別に無地の白シャツでなくてもいい。
金属のついてない、控えめの白系のシャツなら大丈夫だ。
354学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 22:07:52 ID:???
>>353
dクス
とりあえずユニクロとか探してみるか…
355学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 23:04:31 ID:???
4月のガイダンスまでやることなし
大学に行くこともなし
356学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 01:19:15 ID:???
本当に?まだこれからの予定が書いてある書類が来てないからいつ上京すればいいかわからなくて。
357学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 01:54:52 ID:???
まだきてねーのかよ!!!
4月まで暇だから遊んどけ。
358学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 02:14:31 ID:???
お金を振込むのが遅かったからかな。遊びたいけど友達もお金もないのでニートのように暮らすか。
359学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 08:22:05 ID:???
春休み中に同じクラスの女の子でかなり抜いちまった。
新学期に顔合わせるとき気まずい。
360学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 09:07:01 ID:???
サークル入ってるけどそんなに活動ないよ。
彼女と遊びたいけどお互い就活であまり会えないや。
361学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 00:06:35 ID:lROzQlUT
高校の時に野球部で大学でも軽い感じで野球できればなあと思っているのですが文理には軟式野球部がいくつもあるようで。中には全国優勝を経験しているチームをあるようで。それなりに普通に大学生活楽しめる軟式野球部はありますか?
362学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 00:50:55 ID:???
軟式かわからないけど野球サークルは割りとあった希ガス
363学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 10:28:22 ID:???
軟式や準硬式ばっかりでしょ
364学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 12:34:15 ID:???
準硬式は一応サークルじゃ無く寮を設けてるし、強化部かなんかの一つに
なってるから一般じゃ入部できないと思うよ
ホムペもあったな〜

軟式は割と多くあって文理学部内で大会も設けてるぐらいだからね〜
365学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 14:22:48 ID:lROzQlUT
レスありがとう。参考にさせてもらいます。野球やる方いたらよろしく。ってねらーって事は普通みんな伏せるよね♪
366学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 23:48:34 ID:???
6月ぐらいになってだいぶ打ち解け始めるとなんとなくねらーってことに気づいたりするし、別に私も伏せてたけどもうみんな知ってる(笑)
367学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 00:29:28 ID:XtVnCsah
サークル入らずにクラスのダチだけでリア充できるかな?
368学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 00:45:40 ID:???
>>367
できる 余裕
英語とか体育で仲良くなれ

あと、自分から話しかけろ
何でもいいから
369学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 00:55:36 ID:???
リア充とかそんな意識するなんて完璧に2ch脳だなw
まぁアニヲタとかヲタク系は腐るほどいるから心配ない。
文学部ってのはその本質自体、ヲタクが集まりやすい学部だから。
文理学部は文学部と変わらんからな。
370学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 00:58:53 ID:???
理学部がヲタの集まりじゃないと思ってるのかこいつは
371学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 01:09:54 ID:???
理学部もヲタの集まりだが、文理学部は文系学科の方が多いし、文学部と変わらないと言っている。
372学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 01:56:10 ID:???
結局全部オタじゃねーか
373学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 02:23:00 ID:???
数で言ったらどこの大学だって文系の方が多いだろ
(もちろん単科大学は除く)

文理学部は約30%が理系学科だが
無視出来る数とは到底思えん

それに文系学科だって体育学科のように「文学部」には無いような学科だってある

根拠も無いのに決めてかかるのはいかがなものか
説得力がないぞ
374学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 02:34:25 ID:???
>>373
だから法学部は法学部で文系しかないし、経済学部は経済学部で文系しかない。
大学全体でみて文系が多いと言う話と、学部の中をみて文系が多いという話では、全く話が違う。

「文理学部」なんて学部は東京女子大学とここ以外ない。
そして文理にある理系学科は理工学部とほとんどかぶっていて、文理の理系学科は理工学部の補欠みたいな存在。
かぶっていないのは情報シスと地テムと地理ぐらいだからな。

だから文理学部が文学部か理学部かどっちの大学か?と言えば、実質は文学部だという話だ。

それに、文学部にしろ理学部にしろ、ヲタクが集まりやすい学部であるということに変わりは無い。
375学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 02:51:38 ID:???
>>374
ヲタクが多いかどうかは言っていない
文理学部≠文学部
だと言っているだけ
少ないとか、理工学部があるからとかじゃなく
理系学科が存在する以上
文理学部≠文学部

ただそれだけ
無いのと有るのじゃ大違い

それと文系が多いってのも
受験生の時点で文系志望の方が圧倒的に多い
だから大学側も文系の定員は理系より多くなる
だから文理学部内で文系が多いのも当然
376学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 03:28:12 ID:???
そりゃあ、「文理学部=文学部」だとは言っていないけども、実質は文学部みたいなものだと言ってるだけだ。
377学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 03:40:12 ID:???
それは自分が文系学科だからそう思っているのでは?
378学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 03:52:41 ID:myY5pSCl
理工の補欠とは失礼な
あんな男ばっかの理工なんて行きたくなかったんだ
つか航空宇宙以外大差ないだろ
379学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 03:56:16 ID:???
いや、理工学部とはかなりの差があるよ、理系学科は。
日大理工だからな。
そんな大差ないと思うなら、受験生のときに理工学部を受ければよかったのに。
特に地テムと地理と情シス以外の理系学科でそう思ってる人。
380学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 04:06:19 ID:???
まぁ、でも文理学部のキャンパスの雰囲気とか、
比較的女子が多くて華やかだという点に惹かれるのも分かる気がする。
理工学部のキャンパスに何回か行ったことあるけど、
あんな都心のど真ん中に週に何度も通学するかと思うと嫌になるしな。
俺なんかは田舎育ちだから毎日通勤通学ラッシュの電車に乗って、都心のど真ん中でキャンパスライフ送るなんて
考えられない。
受験生のときは大学に入ってから送るキャンパスライフのことなんてほとんど考えてなかったけど、
文理が世田谷のキャンパスにあって、よかったなぁと思う。
下宿先から自転車で行けるところにあるし、静かで落ち着いてるし。
381学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 04:09:01 ID:???
文理学部
地理54,地球システム科学54,数学50,情報システム解析46,
物理48,物理生命システム48,化学50

理工学部
土木工48,社会交通工46,建築53,海洋建築工44,機械工51,
精密機械工50,航空宇宙工55,電気工50,電子情報工50,
物質応用化51,物理50,数学51


ソース
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/difficulty.html



大差無いように見えるのは私だけでしょうか
382学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 04:12:20 ID:???
大差ないと思うなら理工学部に行けばよかったじゃん。
383学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 04:14:17 ID:???
理工の教授より文理の教授の方が良かった
384学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 04:22:58 ID:myY5pSCl
>>382
よく読んでたからレスしようぜボーヤ
385学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 08:40:26 ID:???
そろそろヤリサーネタの時期ですね。
386学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 08:41:50 ID:???
そろそろヤリサーネタの時期ですね。
387学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 15:18:17 ID:???
大学って高校より忙しそうだな………(´・ω・`)
388学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 19:53:55 ID:???
>>387
教職とかの資格科目履修しなきゃ高校よりも楽だと思うが
389学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 20:33:21 ID:???
んだんだ
来年度は沢山単位取らねば
三年後期とか四年はあんま行きたくない
390学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 20:39:02 ID:???
資格取らないと卒業してからも暇(ry
391学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 20:45:02 ID:???
かといってみんな取りたがる教職免許を生かしてる人は殆ど見たことがない。
日大の人で実際に教職につけてる人いるの?
392学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 22:48:00 ID:???
>>391
みんなが教職に就けてるわけではないけど、全くいないというわけではない。
玉大とか大妻とか以外の私立の中では意外と健闘している方だと思う。
東京だと結構マシだけど、やはり地方ではつらいね。
393学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 22:50:16 ID:???
>>390
ねーよwwww
大半は普通の民間に就職すんだからwww
教職や学芸員や司書の資格なんてほとんど活かせない。
あったらいいなという感じ。

>>391
文理学部全体の卒業生で毎年教職就けてるのは10人から20人ぐらいかな。
394学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/19(月) 22:50:49 ID:???
それでも、いいほうだよ。それだけ教職に就くというのは大変なことなんだよ。
395学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 00:13:31 ID:???
教職にこだわり過ぎwww
福祉士くらいじゃん?就職に繋がるのは。
396学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 00:15:07 ID:???
教職にこだわり過ぎwww
福祉士くらいじゃん?就職に繋がるのは。
397学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 00:16:15 ID:???
二重すまん…orz
398学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 03:06:38 ID:VF1HA3eP
価値が皆無
399学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 03:42:41 ID:0CwOSED9
玉川、大妻って教職に強いのかー
400学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 13:54:25 ID:2IQMgDoT
文理には新入試験みたいのないよね?
TOEICの勉強はしてるけど(*´∀`)
401学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 14:49:54 ID:???
>>400
過去レス嫁
402学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 21:16:42 ID:???
試験とかなんかより、長距離徒歩の方が怖いぜgkbr
403学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 21:20:02 ID:???
gkbrってなんだ?ゴキブリ?
404学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 21:24:09 ID:???
gakuburu
405学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 23:08:58 ID:???
あっという間に春休みも終盤だな
勉強してねぇ・・・
俺死ねよ
406学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 23:54:04 ID:???
語学どうしよ、予習も復習もしてないorz
これからするつもりもないしorz
407学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 01:00:14 ID:???
え、そんな心配しなくても大丈夫だとオモ
勉強なんてしてないのが大半だろう

あー履修登録めんどいなぁ
408学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 01:12:23 ID:???
>>403
その発想はなかったわ
409学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 01:30:56 ID:???
試験あるってガセでしょ
410学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 08:32:30 ID:???
新入生騒ぎすぎ
411学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 10:13:47 ID:C90Ko4kd
俺25日から東京住むからよろしく♪バイト探さなきゃ(*゜∀゜)//~
412学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 14:53:37 ID:???
ノシ

早く来い!

一緒にマージャンでもしようぜ
413学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 16:44:39 ID:C90Ko4kd
悪い麻雀できないさι飲み会したりダーツとかカラオケとか行きたい♪
414学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 17:47:02 ID:???
おk。遊んだり勉強したり、いろいろ充実させたいね。
415学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 18:21:27 ID:C90Ko4kd
うん!!もちろん(´∀`)この前中学の時の塾の先生と話したらやる気出てきたし☆★
お互い頑張ろう!!!!!
416学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 18:42:10 ID:???
あんまり大学生活に希望もたないほうがいいぞ。
417学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 18:44:24 ID:C90Ko4kd
なんで
418学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 19:19:26 ID:???
大学生活板に常駐すればわかる
419学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 20:12:52 ID:???
そんなゴミみたいな連中ほっとけよ
まともな大学生活じゃねえんだから
420学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 20:17:15 ID:???
>>419
まず自分がゴミだということに気づいたほうが良い^^
ゴミは自分をゴミと気づけないからゴミだからな^^
421学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 20:47:26 ID:???
2chに常駐してるような奴がゴミなんじゃね?
422学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 20:48:35 ID:???
>>421
つまりお前もゴミだということだ^^もちろんこのスレにいる奴全員ね^^
423学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 20:57:34 ID:???
キチガイが一人いるな

まあ普通に大学行ってサークルにでも入っておけば
友達もできるし恋人もできるし、就職もまあ普通にできるから。
424学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 21:38:19 ID:C90Ko4kd
だよな日大は至って普通な職に就くだろうな。高給取りにはなれないだろうけど、普通の人生は送れるだろ。
425学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 21:40:01 ID:???
「普通」の定義次第
426学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 21:46:09 ID:C90Ko4kd
まぁ自分が送った人生位の事を子供にさせてたげる位だろ。日大出させる程度の親ならそこまで高給取りでもないだろうし
427学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 21:49:46 ID:???
うちの親父は小学校教員で現在54歳。年収は980万円。
428学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 21:51:43 ID:???
ちなみに、「○○教育大学」という地元の国立大学出身。
なのであまりエリートではないし、日大と変わらん普通の学歴。
429学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 21:54:47 ID:C90Ko4kd
歴史は繰り返す…
嫌なら相当の覚悟と根性で運命に逆らい勝つしかない。。
430学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 22:06:33 ID:???
>>424
きちんと就活していれば大丈夫だよ。
新4年だけど、自分も周りも内々定出てる、そういう時期。
431学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 22:08:12 ID:???
俺は国立の院に行くけどな。8月が勝負だぜ。
432学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 22:43:23 ID:???
頑張って下さい!!
努力は報われますよ♪
433学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 22:51:09 ID:???
期待を抱いている新1年生は、講義の授業で絶望するかもしれんぞ。
人多すぎて後ろの方にすわざるを得ないとき、授業の間ず〜〜っと、私語してるゴミがたくさんいるから。
ほんとああいうゴミは一人残らず死んで欲しい。出席も取らない授業なのになぜかずっと後ろの方でしゃべりまくってる糞馬鹿ども。
先生が注意しても2分後にはまたしゃべりまくり。空き教室探すのめんどくさいからしゃべるためだけに履修もしてない授業にやってきてしゃべってる低脳どももいるようだ。
ほんと救いようの無いカスが多い。
434学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 22:52:04 ID:???
教授は予想以上に不親切だから気をつけろ
435学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 23:15:21 ID:???
そういう低脳どもと縁遠いんだが、俺みたいなのは恵まれてるのか?
436学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 23:26:32 ID:???
>>435
そういう奴らはそういう奴らで集まる傾向がある。
だから友人は選べということだよね。
実は大学ではそれが一番重要だと思う。
道を踏み外すのも、自分を変えるのも友人次第だよ。
あと、それには自分を変える努力をしないといけない面もあると思う。
437学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 23:30:26 ID:???
附属の振り見て我が振り直せ
438学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 23:33:51 ID:???
あと、テストのときいかにカンニングペーパーを作ってうまくカンニングするかということに全力を注いで、
それを自慢話のように話すカスもいる。死ねとしか言いようが無い。
439学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 23:38:25 ID:???
そんな奴らが何で入学できるのかねえ
440学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 23:39:07 ID:???
附属と指定校推薦、そしてスポ薦
441学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 00:06:05 ID:???
カンニング多いよな
捕まるのは氷山の一角
442新入生:2007/03/22(木) 00:11:41 ID:ZhB6FQEN
4月から1年生になる予定なんですが、
お金振り込んだのにまだ日程など詳しく書いてある紙が来てなくて、
かなり不安な上に予定が立てられなくてすごく困っています!

入学式は8日でいいんでしょうか?
入学式の前にも、3日、4日、7日と集まると聞いたのですが、
これは説明会みたいなかんじなのですか?
だったら服装はスーツでしょうか。
文理のキャンパスに行けばいいのですか?

質問多くてすみません…お手数ですがどうか返事お願いします!
443学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 00:13:03 ID:???
>>442
電話しろカス
444学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 00:19:49 ID:???
>>442
3日…新入生ガイダンス(全学科)
4日…健康診断(全学科)
7日…新入生オリエンテーション
445新入生:2007/03/22(木) 00:47:15 ID:ZhB6FQEN
>>442
色々やることがあるんですねー。ありがとうございましたー!
446学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 00:56:23 ID:???
入る前は大学に憧れていたが、
実際入ったら案外普通だった。
充実するかしないかは自分次第だよな
4月から頑張ろっと
447学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 01:02:38 ID:???
新4年の俺から言わせてもらえば、2年生のころが一番楽しかった。
生活には慣れきっているし、ゼミもないし、自由な時間がたくさんあった。
2年は4年間のなかで一番大学生らしい生活が出来ると思われ。
448学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 01:05:12 ID:???
これは俺の師からの教訓だが…
大学教授に期待するなと言っていた。確かに考えれば彼らは【教授】であり【教師】ではない。自分の研究の片手間に来るのだから。正直研究資金を提供して貰うかわりに講義ををするとしか思ってない教授もいるだろう。

だからこそサボる人間がいても自分は真面目であれと言っていた。回りに流れされそうになり大変になる事も多いと思う…けど俺は頑張るぞ!!
お前らはどうなんだ?
449学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 02:38:47 ID:???
ちょくちょくバイトしてちょくちょく遊んでちょくちょく勉強してオナニーしてればいいや
450学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 14:39:47 ID:18abwfHU
【放置プレー】日大文理地理学科4年目【返り討ち】 [地理・人類学]
【日大】日本大学 part26【みんな仲良く】 [大学受験]
日本大学part27 [大学受験]
【レッド】日本大学・その3【シャークス】 [バスケット]
日本大学part27 [大学受験]
451学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 23:42:49 ID:???
向こうでも聞いたけど
今後の試験やこれからの為に勉強するなら
TOEICとトッフルどっちがいい?
452学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 23:53:34 ID:???
とりあえずおおまかに
TOEICはビジネス系
TOEFLは留学系と聞いた事がある。
就活時に使う場合はTOEIC〜点以上等がある場合がある。だが横浜市立ではTOEFLで500点以上とれなければ進級できない等という場合もあり、TOEICとTOEFLどちらが必要かは個人により変わると思われる。

453学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 00:09:17 ID:???
つか、英語の勉強なんてしてねぇ・・・

今日、10キロ歩く練習してきたよw
454学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 00:09:44 ID:???
>>452
なるほど…
じゃあTOEICの方が実用性があるのかなあ…
参考書とか見て考えてみる
ありがとノシ
455学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 00:12:50 ID:???
俺は1日1時間位。
でも高校レベルの復習位ι5月末のTOEICの試験に向けてやらなきゃ(*´人`*)
456学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 00:28:40 ID:???
偉いな

俺も参考書見て来るかな
457学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 01:56:06 ID:uHOKuqDP
体育科なんだけどオリエンで運動できる格好しとけって書いてあるんだけど何すんの? やっぱりガチムチ兄貴達に囲まれるの?
458学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 02:35:01 ID:???
尻マンコ開発される
459学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 05:42:14 ID:???
>>457
お前初めてか下高井戸は
力抜けよ
460学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 09:20:40 ID:M6OaGO4w
アッー!!
461学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 13:12:15 ID:DYYvIedO
今日やっと書類届きました。てか地理学科は半日歩くんだ笑
462学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 13:35:27 ID:uHOKuqDP
>>459
おまえこそ四つん這いになれよ
463学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 13:36:12 ID:uHOKuqDP
つーかIDウホッなんだがどうにかしてください*
464学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 13:50:59 ID:???
>>463
めっちゃワロタWWWW
465学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 15:22:40 ID:???
>>463
IDは正直だなぁ・・・

ねっとりとしゃぶれよ
466学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 20:16:24 ID:???
学科ごとの男女の割合みたいなの分かる?
そういう統計みたいなのを見てみたいんだが・・・
467学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 21:20:47 ID:???
>>466
理系学科=推して知るべし
文系学科=最低でも女性3割はいるんじゃないかな?(あくまで漠然とした数値)
468学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 21:23:14 ID:uHOKuqDP
俺がホモなのはわかったから体育科のオリエン何すんのか教えてください兄貴
469学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 21:23:48 ID:???
>>467
そういうもんか・・・
参考になりますたThanks!!!
470学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 21:53:26 ID:???
文理学部は女子が多いんですね
471学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 22:58:00 ID:???
>>470
少ねぇんだろ?
472学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 01:21:07 ID:???
文理学部は勘違い女が多いんです
473学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 09:49:22 ID:???
みん就の日大の掲示板おもしろいことになってる
やっぱ馬鹿大なのかなぁ
474学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 10:41:36 ID:???
>>468
俺は体育学科じゃないから分からんが聞いた所によると

新入生に扮したID:uHOKuqDPが体育学科のオリエンに潜入
 ↓
「四つん這いになれ」 「なれば学生証を返していただけるんですね」などの
会話を経て全裸に。
 ↓
指でアナルをほじくられ、「汚いIDだなぁ」などと罵られる

こんな感じらしい
475学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 12:04:50 ID:???
つまらん
476学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 02:42:48 ID:???
文理HPの学内向け情報の
4/5の「科目等履修生ガイダンス」って何?
477学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 08:07:26 ID:3qJHkWYC
学生証ってもう届いた?
478学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 11:33:32 ID:???
まだ届いてないの?
それやばくない?
479学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 14:52:19 ID:EiqZ/Mol
>>477
まだ来てないでつ
480学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 16:24:47 ID:???
>>477
在学生だが、ガイダンスの時に渡されると思う。
481学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 21:26:01 ID:???
成績表ってガイダンスのとき渡されるんだよな?
482学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 22:27:51 ID:R4VDfNep
体育の授業ってあるんですか?
もしあるならどういう事をするんですか?
483学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 22:53:11 ID:???
>>482
バスケ、サッカー、バレー、雨の日卓球
とかそんなもん

つーかさぁ、まずログを読めよ
散々話題になってんじゃねぇか
484学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 22:59:55 ID:???
>>483
>雨の日卓球
「雨の日」は全然関係ねぇやw
こりゃ失礼

基本的に百周年記念館でやる
485学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 23:02:04 ID:EiqZ/Mol
日大のホムペに新入生のこれからの詳しい行事日程って載ってる?見つけることができないんだけど。
486学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:10:49 ID:r/e990FB
>>483
ありがとうございます。ひととおり読んだんですが、ジャージの事くらいしか書いてなかったので…。
テレビ観てたら水泳やりたくなったんですけどなさそうですね……ジムでも行こうかな
487学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:12:45 ID:???
明日から2週間、文理の図書館使えないんだよな・・・・。
どこで勉強すりゃあいいんだ・・・。漫画喫茶じゃ金かかりまくるし、ファミレスは半日もいるようなところじゃないし・・。
新宿の有料自習室にでもいくかな・・。
488学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:20:30 ID:???
春休みに2週間も図書館閉まってるの?何このバカ大学。
自分で言うのも悲しいが何てバカ大学なんだろう。
489学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:23:49 ID:???
一応ラーニングスクウェアのほうは開けるみたいだがな
490学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:35:14 ID:???
本当に蔵書整理や館内整備なんかやってるのか
2週間もかかるのか
どうせ職員が休みたいだけだろ
図書館ってやる気の無い職員ばっかじゃん
491学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:37:29 ID:???
ラーニングスクェアの方は空いてるのか。ならラーニングスクェア行こうっと。
あっちは普段、ほとんど使わないから盲点だったわ。サンクス。
492学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:42:42 ID:???
>>491
念のため確認してから行くことをお勧めする
493学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:45:18 ID:???
まぁ、空いてなかったらそのまま新宿の図書館に行くから大丈夫。
あの図書館は勉強にはうってつけ。無料だし。電車賃はかかるが・・。
494学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:48:36 ID:???
>>493
新宿の図書館は自習室あるのか?
今度行ってみるよ
495学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:54:20 ID:???
自習室はないが、自習にはうってつけのところ。新宿にしては静かな場所に立地しているし。
新宿の図書館とは言っても結構あるからな。人にはあまり知られたくないのであまり言いたくないが・・。
まぁ電話帳やネットでちょっと調べればすぐわかるけどな・・w
496学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:55:04 ID:???
どうせ図書館開いてたって全然本がないから
自習室としての価値しかないや
497学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 00:56:20 ID:???
>>495
そうか、ちょっと調べてみるよ
サンクス
498学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 02:01:12 ID:???
サークル勧誘って、いつからですか?
(3号館や研究等の前でやっているやつ)
499学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 10:14:45 ID:???
へ〜え、日大文理にも自主勉強するレベルの人がいたんだぁ・・・
テスト前は別ね。
500学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 11:32:18 ID:???
二年からサークル入るやつっている?
501学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 18:34:09 ID:E6sFd2uk
おれそのつもり
502学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 20:41:44 ID:???
新入生です
五日までにバイト先に四月のシフト出さなきゃいけないんだけど、今後の予定とか分かるのって8日か9日だよね
授業が実際に始まるのはだいたいいつぐらいですかね?
夜に集中してシフト出せば平気かな?
アドバイス下さい先輩
503学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 21:04:20 ID:???
答え
そんなに焦ってバイトする必要はない。
学校に来てるのは勉強するためだ。
学業を第一に考えて、バイトなんぞは後回しにしなさい。
504学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 21:44:18 ID:???
ありがと先輩!
505学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 02:22:13 ID:???
>>502
3日の新入生ガイダンスで時間割もらう
だから5日までに予定立てることは可能だね

ただお勧めはしない
というのもガイダンス(最初の授業は全てガイダンス)行ってみてやっぱ変えたく
なったり、抽選に漏れたりで最終的にカリキュラムが決まるのは結構先だから
断言はできないが履修登録のマークシート提出するのが4月の16〜20日あたりだと思う

>>503の言うとおり、授業優先で予定立てないとあとで確実に後悔する

まぁバイトは無難に夜にしたほうがいいだろうね

あと最初の授業始まるのは9日
まだ予定表みたいの届いてないんかい?
506学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 14:56:07 ID:???
教職が堅実で安定した仕事だと思って課程をとった。
でも、実は無職ニートルートまっしぐらだったんだね。
507学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 16:15:27 ID:???
去年に桜上水〜下高井戸間の踏切内に車乗り捨てて、犯人が逃げた事件
犯人はチョンの女

http://www.news24.jp/80278.html

身近な所でチョンのテロ行為は起こるものですな
508学籍番号:774 氏名:_____ :2007/03/27(火) 16:27:02 ID:???
【テレビ】「めざましどようび」3代目お天気キャスターは史上最年少の19歳・大澤亜季子(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174941922/l50
プロフィール
ttp://www.centforce.com/profile/t_profile/oosawa.html
509学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 19:02:23 ID:???
>>508
こんな香具師いたっけ?
510新入生:2007/03/27(火) 19:10:19 ID:???
教職課程を取りながら世田谷で4年間なんてぜったいムリよ
ムリムリムリムリかたつむりよ
511学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 19:13:47 ID:???
>>507
wktkしながら貼ろうとしてたらすでに。なんかぜんぜん話題になってないみたいだな。
512学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 20:32:43 ID:???
>>510
>ムリムリムリムリかたつむり
ワラタ
513学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 22:24:22 ID:???
317 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/03/27(火) 14:26:07 ID:kFdd3G0t0
文理学部って日大でもアホなほうじゃね

たしか桜上水だっけ?近いな
514学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 22:36:43 ID:???
むしろ良いほうだけどな。法学部は法律学科以外はすべて同じ程度だし、経済や商学部よりも文理の方が高い。
春になると毎年現れる、アホ新入生の仕業だろう。
515学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 22:39:54 ID:???
すげえ〜史学科に現アナがいるとは…
516学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 22:58:10 ID:???
文理も学部によって違うけどな。
517学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 23:15:19 ID:BDgWO9iZ
最近の国文学科って頑張ってんのかな?
偏差値厨なわけじゃないけど、年々偏差値あがってるよね。
518学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 23:24:28 ID:???
お天気お姉さん?のせいで変なの増えないでほしいな
519学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 23:42:26 ID:???
>>508
ちょwwwwwwwwwwワラタ

話のネタになるなw
520学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 23:46:06 ID:???
オリエンテーションってスーツと私服どっちなの?
私服だったらセンスない俺はオワタ\(^o^)/
521学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 23:53:45 ID:???
オリエンテーションは私服。開講式と入学式はスーツ。
522学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 00:04:05 ID:???
地理科はオリエンテーション、スーツじゃ確実に死者が出るね
523学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 00:06:40 ID:???
ユニクロでそろえろ。見た感じユニクロってわからんし、おしゃれなやつでもインナーなら普通に着れる。
アウターはいいの買ったほうがいいかもわからんね
524学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 00:11:48 ID:???
ぶっちゃけ、服なんて顔や容姿でほとんど決まる。
ブサメンがいくら良い服着たってキモイだけ。
イケメンは島村だろうがユニクロだろうが何着たってかっこいい。
525学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 00:14:39 ID:???
つか私服なんてねぇ、結局のところなんだっていいんですよ奥さん。
色合わせのセンスとかが問題なんじゃないんですか?
背伸びしたって、それが4年間続きますか?

あたし?あたしゃ全部ユニクロですよ。
526学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 01:07:32 ID:???
なんだか自分に言い聞かせてるみたいだな
527学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 08:40:53 ID:???
シラバスが更新されたな。時間割はまだわからないが。
528学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 08:48:08 ID:???
TOEFLの授業があるけど、これってどれくらいのレベルを想定しているのかな?
アメリカの大学・大学院入学を希望する学生とか書いてあるけど、英検でいうと1級くらいのレベルを想定してる授業なのかな?
準1級レベルの授業なら、出てみたいと思うのだが・・。如何せん、準1級対策の授業のコマには学科必修の授業が入っていて、仕方なくTOEFLの授業を取ることになりそうなのだが・・。
TOEICの授業だけじゃ不安だからな・・。
529学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 13:33:00 ID:???
>>528
留学希望じゃないならTOEFLはいらないんでないかい?
TOIECだけで十分だと思うよ
語学は単位数少ないしね
530学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 14:03:19 ID:???
スキー行って単位もらえんのか
面白いな
531学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 15:46:23 ID:???
開講式ってなにするんですか?
532学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 16:55:00 ID:???
>>531
学部長閣下の演説と校歌の練習。
別に出ても出なくても良い。

俺は学校の雰囲気になれるために一応出ておいた。
533学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 17:36:51 ID:???
校歌なんて高校で嫌というほど歌わされたのに

だいが〜く〜に〜ほ〜ん〜♪
534学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 20:57:59 ID:???
>>531
去年はひどかったぜ
ゲストで来たおっさんに九州のなんたら博物館について
延々と話されてみんなブチ切れ寸前
途中から人がゾロゾロ出て行く始末

行かなくていいよマジで
535学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 21:10:29 ID:???
へぇw最低だなw

つか、途中で帰っていいのか。
それ知っておくだけでも気が楽w
536学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 21:41:24 ID:???
入学式で博物館の話なんかされてもおもしろくないよなw
大学は何を考えてるんだ?
537学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 22:43:24 ID:???
結局未だに校歌覚えてないな。
開講式で聴いただけだ。CDは袋開けてないし。
538学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 22:50:22 ID:???
なーんだ、1年経っても知らなくてOKなら、
本格的に開講式はどうでもいいんだなぁ
539学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 22:55:05 ID:???
一生覚えないと思う
540学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 02:02:19 ID:???
校歌の効果はどうか?
541学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 14:20:13 ID:???
後悔するんじゃないか?
542学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 19:15:01 ID:???
つーかクラスわけあるって事は出席番号あるって事だよな?
なら友達出来そうでよかった
543学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 19:30:36 ID:???
連投スマン
化学科なんだけど、学校推奨パソコンなんて指定されてないよね?
544学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 19:42:53 ID:???
ごめん俺もちょい質問
ガイダンスって全学科おんなじ日にやるの?オリエンテーションの日程が「ガイダンス終了後」って書いてあるのに、ガイダンスとオリエンテーションの日にちが違う。
もしかしてガイダンスって一日じゃ終わらない?
545学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 20:09:53 ID:???
>>542
出席番号なんてねーよ
546学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 21:13:26 ID:???
出席番号ワロス
547学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 23:36:54 ID:???
出席番号はあいうえお順です
548学籍番号:774 氏名:_____
刺激のゲキ?!ゲキゲキ!!