東京電機大学理工学部生命工学科 改め 生命理工学系 No.3
今の2年生の中には、R家研第一希望者が4人もいるそうです。
よかったね。
>>311 ありえん…。
いや、本当だとすれば凄く良い事だけど。
今年のコースわけどうなるんですかね〜
調整とか張り出されてたけど…例年どうなのかとか教えてエロイ人!!
俺は二年で最下位に近いんだが呼出しがなかった…謎だ。
316 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/01(金) 16:17:44 ID:6YlqAuKy
理系はオタが多いって聞くけどここはどれくらい?
>>316 仲間を求めているのか、
それともオタ嫌いなのか、
話はそれからだ。
修論発表すごかったね
具体的にどこがすごかったのか言ってみろ
まだ3年なのでとにかく凄かったです(涙目
age
324 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/16(土) 07:50:15 ID:Dt3vjNez
生命理工学系の就職先一覧が
やっとうpされた。
325 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/16(土) 20:16:26 ID:GC+L1QaA
生命理工の男女比教えて下さい
326 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/17(日) 12:44:32 ID:gnNkIvCI
327 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/17(日) 22:20:16 ID:+w48x9mq
国立大学の大学院の進学率はどのくらいですか?
328 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/17(日) 23:00:24 ID:gnNkIvCI
329 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 17:57:17 ID:npVr3A7J
内部の大学院が糞だからだよ。
>>331 学歴が浄化されてウハウハだよw
企業の面接で突かれてイタイけど。
そろそろ
>>332-333を
外部進学失敗組の劣等感ムキ出し
と扱き下ろす輩がでてきそうだけど、
結局は“その人次第”なんだと思う。
使い古された言葉だけど。
上述の様に、外部進学して
不本意な結果になった人もいれば(もちろん内部も)、
某有名化粧品会社の研究職へ
行った人もいるし、
内部進学しても有名企業の
技術職や研究職へ就いた人もいる。
(個人名や企業名はここで聞かないように)
明日の成績発表コワイ
内部進学・外部進学に関わらず将来はその人次第というのは同意だよ
だけどその上で、院志望の人はぜったい外部進学すべき
ぬるい湯に漬かって学部4年の延長の2年を過ごしたいなら別だけどね
そんなこと無いって思う人は外の研究室の見学だけでも行ってみるといい。考え方が変わるから
あとは当然ながらこんな掲示板への書き込み鵜呑みにすんなよ?「某〜」「〜な人」とかどんだけ不確か情報だよ
就職課で実際のところどうなのかを調べてみるんだな
俺は正直微妙だと思うよ内部院
>>337 ほほう、その口調からすると君は内部院なのかな?
どの研究室に所属しているのかな?
そして外部と内部の研究室の何を比べて良し悪しを決めているのかな?
340 :
337:2008/03/09(日) 21:28:39 ID:???
そ。そーいうこった
341 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/10(月) 13:08:45 ID:8rfZwusD
成績表って何日頃家には届くん?
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \ そんなことよりラーメンの話をしないか?
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
>>343 高坂か北坂戸のラーメン屋さんで美味しいところある?
>>344 美味しいかは個人の判断によるがもやしの量ならどこにも負けないラーメン屋ならある。
346 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/17(月) 09:41:45 ID:0dPUIJ+F
青竹ラーメン
■■■ 奈良先端大の入学者の半数以上が旧帝大卒生です ■■■
ttp://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧
1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17
>>342 結果見てきたが、工学部と理工学部が逆転してるな
電大大丈夫か?www
>>348 工学部の偏差値は
建築学科が引き上げてたって事のようですね。
350 :
M2:2008/03/20(木) 00:07:46 ID:KpFVCRBW
>>322のスレにB3のHNで書き込んだ時から3年経って、ようやくオイラもこのスレから卒業です。
後輩よ、これからもがんばってね(T-T)シ
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。
ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)
(単位・本) (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
1 東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
2 京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
3 大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
4 東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
5 九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
6 名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
7 東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
8 慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
9 奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19 ←医学系を持たない上、東工大の10分の1の研究者でコレ◆
10 総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16 山中伸弥先生の研究成果の原点もこの大学
11 筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12 北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15 ■公式
12 神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
http://www.naist.jp/ 14 熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12 「1人当たりの技術移転収入は日本のトップクラスです」
15 千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070706/129323/ 15 東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16 広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16 首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17 三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17 早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
>>350 卒業おめでとうございます。
あたらしいステージでの御活躍をお祈りしております。
というわけでこれからはこのHNで書き込みますw
私が3回生になった4月のある日、
B科にもスレの必要性を感じ(?)
スレ立てを敢行してから早4年弱。
早いものですね。
どうも、3B改め3βです。
(もしかしたら4βとかM1βとかも
名乗っていたかも)
我ながら、この大学はいいところでした。
ここに残る皆さん、がんばってくださいね。
サヨナラ〜ヽ(τωヽ)ノ
355 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 15:43:03 ID:oXjGtNue
人工臓器の研究をやっている研究室はいくつくらいありますか?
>>せめてHPくらいみようよ
358 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 21:06:11 ID:9ue/MG/0
age
359 :
学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 23:20:35 ID:Dot2NiE9
どうしたんだ
360 :
学籍番号:774 氏名:_____:
ege