東京電機大学理工学部生命工学科 改め 生命理工学系 No.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
●設置

2000年  (平成12年)東京電機大学理工学部に生命工学科設置
2007年4月(平成19年)新学部・全学改変により生命理工学系へ移行

●所在地
〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂
TEL.0492-96-2911 FAX.0492-96-0501
理工学部(事務部)

●学科概要(2007年3月廃止)
<生命工学科>
生命工学科は、生命に対する理解を基礎に、電子、機械などの工学と
分析・計測技術を学ぶことにより、生命・福祉、地球環境、食糧などの諸問題に対応できる
人材の育成を目的としています。
・生体物質や生命プロセスを教育・研究する生命化学
・生物と環境の関わりを明らかにする環境生命工学
・工学技術を医療福祉に役立てるための教育と研究をする生命支援工学
の3分野から構成されます。

●学系概要(2007年4月開始)
<生命理工学系>
環境や医療・福祉などの問題は,21世紀の人類が避けて通ること のできない問題です。
このような問題を解決するために,生命理工学系 では、理学や工学といったこれまでの
枠組みを超えて、生命の持つ高度 な機能の本質を理解し、生命の機能を利用するための
幅広い知識と、創 造力・柔軟性あふれる応用力を育成し、生命分野で将来活躍する人材を
育成します。生命理工学系は、「生命をさぐる」「生命をはぐくむ」 「生命をささえる」
「生命をまもる」をキーワードに、生命の本質を理 解し、生命の機能を利用する
「生命科学コース」「生物環境コース」 「生体電子情報コース」「医用・機械システムコース」
があります。
2学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 21:09:53 ID:???
●大学院−東京電機大学大学院理工学研究科生命工学専攻(2006年2月現在)
生命工学専攻には、三つの部門があります。
・生命化学部門:物質の構造と性質、生命プロセスの理解を創薬、機能性材料の創製に結びつけます
・環境生命工学部門:環境ストレスとレスポンスのメカニズムを生物資源、食品の保存や環境問題の解決に結びつけます
・生命支援部門:高度先端医療および福祉機器・システムの研究・教育を目指します

●リンク
・生命工学科ホームページ http://www.b.dendai.ac.jp/
 →生命理工学系ホームページ http://www.cse.dendai.ac.jp/new_science/life.html

・理工学部(鳩山キャンパス)ホームページ http://www.cse.dendai.ac.jp/
                 →http://www.cse.dendai.ac.jp/new_science/index.html

大学院理工学研究科生命工学専攻ホームページ http://www.b.dendai.ac.jp/grad/

アクセスマップ(鳩山キャンパス)http://www.dendai.ac.jp/d2_guide/access_index.html

東京電機大学公式ホームページ http://www.dendai.ac.jp
3学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 21:10:44 ID:???
●研究室
・生命工学科(2007年3月廃止)
 ★生命化学コース
  田中 研究室(細胞分子生物学) http://www.b.dendai.ac.jp/~cellmol/index.htm
  川井 研究室(生命有機化学) http://www.b.dendai.ac.jp/%7Ebio-organic
  類家 研究室(生命物理化学) http://www.b.dendai.ac.jp/%7Ephyschem
  長原 研究室(細胞生化学) http://www.b.dendai.ac.jp/%7Ebiochem
 ★環境生命コース
  山名 研究室(植物電気化学) http://www.b.dendai.ac.jp/~yamanalab
  村勢 研究室(食品生命工学) http://www.b.dendai.ac.jp/~foodbio
  栗山 研究室(植物細胞工学) http://www.b.dendai.ac.jp/~kuriyamalab
  村瀬・松永 研究室(応用微生物工学) http://www.b.dendai.ac.jp/%7Ematsuken/index.htm
 ★生命支援コース
  保坂 研究室(医用生体工学) http://www.bme.b.dendai.ac.jp
  内田 研究室           準備中
  宮脇 研究室(臨床医用科学) http://www.b.dendai.ac.jp/~miyawakilab
  村松 研究室(生体組織工学) http://www.b.dendai.ac.jp/~tissue/

・生命理工学系(2007年4月開始)
 ★生命科学コース 
  ・細胞分子生物学研究室
   教授 田中眞人
  ・生命有機化学研究室
   教授 川井悟
  ・生体組織工学研究室
   講師 村松和明
  ・細胞生化学研究室
   講師 長原礼宗
 ★生物環境コース
  ・植物電気化学研究室
   教授 山名昌男
  ・食品生命工学研究室
   教授 村勢則郎
  ・植物細胞工学研究室
   教授 栗山昭
  ・応用微生物学研究室
   助手 松永直樹
 ★生体電子情報コース
  ・電子計測研究室
   教授 内川義則
  ・医用生体工学研究室
   教授 保坂栄弘
  ・電子情報回路研究室
   教授 星野 洋
 ★医用・機械システムコース
  ・内田研究室
   教授 内田干城
  ・生体応用電子工学研究室
   教授 福井康裕
  ・医用情報工学研究室
   教授 舟久保昭夫
  ・臨床医用科学研究室
   教授 宮脇富士夫
4学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 21:12:58 ID:???
・大学院生命工学専攻(2007年2月現在)
★生命化学部門
 ■ 細胞分子生物学研究室(田中 眞人 教授)
 主な研究テーマ
 小胞体におけるタンパク質の品質管理機構、 抗体の高度利用法に関する研究
 ■ 生命物性化学研究室(小川 英生 教授)
 主な研究テーマ
 生命および環境化学物質を含む溶液の物性論的研究、超臨界流体の熱力学的研究、
 生命化学物質の溶媒和に関する熱力学的研究、吸着法による多孔性固体の細孔構造解析、 
 多孔性固体による生体関連物質の吸着
 ■ 生命有機化学研究室(川井 悟 助教授)
 主な研究テーマ
 食品中のがん予防物質の探索、細胞周期制御物質の構造活性相関、
 カンキツ類におけるフラボノイド生合成の遺伝様式
 ■生命物理化学研究室(類家 正稔 助教授)
 主な研究テーマ
 
★環境生命工学部門
 ■ 植物電気化学研究室(山名 昌男 教授)
 主な研究テーマ
 植物成長に及ぼす磁場・振動・超音波の効果、新規金属錯体の合成、スピロピランの電解酸化、
 ビオロゲンの結晶化現象
 ■ 食品生命工学研究室(村勢 則郎 教授)
 主な研究テーマ
 高分子ゲル中の水のキャラクタリゼーション、クモの糸の氷核活性とその利用、
 粘土粒子と有機化合物の相互作用、 微生物による有用物質の生産、微生物による環境浄化
 ■ 生命ダイナミックス研究室(岡本 博司 教授)
 主な研究テーマ
 電気化学反応を用いたリズム・カオス・パルスの発生、金属線を用いた神経パルスの模擬
 ■ 植物細胞工学研究室(栗山 昭 助教授)
 主な研究テーマ
 植物培養細胞の超低温保存、組織培養による植物苗の生産、植物細胞の低温・乾燥耐性

★生命支援工学部門
 ■ 医用生体工学研究室(保坂 栄弘 教授)
 主な研究テーマ
 連続パルス磁気刺激による低侵襲治療法の研究、非観血・無侵襲生体現象計測法及び
 診断への応用に関する研究、心室細動除去法の低エネルギー化の研究
 ■ 医用福祉工学研究室(内田 干城 教授)
 主な研究テーマ
 皮膚の老化度の測定に関する研究、無針注射器システムの開発に関する研究、
 妊娠線の発症メカニズムに関する研究
 ■ 臨床医用科学研究室(宮脇 富士夫 教授)
 主な研究テーマ
 心機能回復促進型補助人工心臓の開発に関する研究、マグネタイトの生体適合性に関する研究、
 遺伝子組換え支援技術の開発に関する研究、低侵襲外科手術支援ロ ボティクスの研究、
 三次元医用画像の治療応用に関する研究
5学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 21:13:44 ID:???
次スレ

東京電機大学理工学部生命工学科 改め 生命理工学系 No.3
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1171195706/
6学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 21:14:32 ID:???
↑旧スレに書き込もうと思ったら間違えた
7学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/11(日) 23:51:07 ID:???
>>3
なんでうっちーの研究室だけ「内田研究室」なんだよw
医用福祉研究室とかいう名前があったろうに

ってかあそこの研究室は何してんだ?
8:2007/02/12(月) 00:19:39 ID:???
>>7
一応公式発表がその様なのでそうしました。

あそこは皮膚の老化度を定量的に扱う研究をしています。
9学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 00:47:19 ID:???
うっちーはHP作る気全く無さそうだなw
10学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 13:51:23 ID:???
合格しました!4月から通います。
よろしくおねがいします!

ところでこの学科は男女比はどのくらいなのでしょうか・・・?
11M1β:2007/02/12(月) 15:27:06 ID:???
>>10
ようこそB科へ。
おめでとうございます。

現在と過去の状況を見ますと
3:1〜4:1で男子が多いです。
12学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 16:49:38 ID:???
生命理工学系になっても略称はB科なのかな。
13学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 17:58:43 ID:???
たぶんね。B系とか?
他と重複もしないし。
14学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 18:48:21 ID:???
B系ワロタ
ヒップホップ系の格好が思い浮かんだ。

>>10
女の子の割合が一番多い学科です。良かったね。
1510:2007/02/12(月) 19:08:58 ID:Ava70Du2
>>11さん>>14さん
もっと女子は少ないのかな〜と思っていたので安心しました!
よかった!ありがとうございます。
16学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 22:55:46 ID:???
>>10
おめでとう。
なかなか快適な環境だぞ。時々ライブやるし、
図書室にはロードオブザリングもマトリックスも全作DVDあるし、
カップのコーヒーは1杯50円だし・・・。
17学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 00:46:30 ID:???
>>10

合格おめでとう

4年間頑張って通おうね(←実はこれが難しいw)
18学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 00:52:37 ID:???
>>16
ありがとうございます!土地も広々としていて気持ちよさそうですよね。
DVDも見られるんですか。春から楽しみだなぁ。

>>17
ありがとうございます!通学に1時間半位掛かるのでちょっと心配です。
でも頑張って通いますw

質問なのですが、入学してから親睦を深める旅行ってありましたか?
それと朝の通学時はバスにスムーズに乗れますか?
細かい質問ですいません。よろしければ教えて下さい。
19学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 01:28:11 ID:???
>>18
旅行は無い、ごめんよ。
でも新入生歓迎コンパはあるから参加してくれ。

それとバスは第1停留所で乗りたかったら早めに来た方がいいよ・・・。
9時前はメチャ混むから
20学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 01:44:24 ID:???
>>19
いえ、入学してすぐに旅行というのは緊張するので正直ホっとしましたw
コンパは楽しみです!
バスやっぱり混むんですね。
常にぎりぎり行動だったので余裕持って行こうと思います。

答えて下さってありがとうございました!
21学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 17:18:13 ID:pg+aH2Eq
ここに合格しました!
みなさんバイトとかどうしてますか?
おすすめのバイトあったら教えてください。
22学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 02:11:57 ID:???
>>21
おめでとう

バイトは人それぞれだね。
塾講をやってる人が多い気がするけど・・・
23学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/14(水) 17:43:24 ID:???
>>21

あ、ほんとですか!?
塾講師やって見たかったんですよ!

回答ありがとうございます!
24M1β:2007/02/14(水) 21:45:33 ID:???
中学生相手の塾講なら引く手あまた。
でも仕事量の割に合わないことが殆どです。
将来の就活に役立つことは間違いありません。
25学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 09:44:35 ID:3UefTSiP
自分は高校で物理をやってないんですが、入学する前に物理やっといた方が良いですか?
26学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 17:30:05 ID:???
>>25
はい。
27学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 17:57:50 ID:???
物理と生物をやってたんですが、化学もやっておいた方が良いですか?
28学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 19:17:05 ID:???
>>27
はい。
29学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 19:27:01 ID:???
T先生がいうには、「物理も生物も化学も繋がっている」だそうです。
30R家のあり難いお言葉:2007/02/15(木) 19:44:41 ID:???
>>25
>>27

そんな君達のために「物理学基礎」「化学基礎」という科目がある。
ちゃんと勉強すれば余程の馬鹿でない限りその単位は取れる筈だから、
そこまで身構えなくともよろしい。

ただし、N村先生にだけは気をつけなさい。
不幸にも当たってしまったら、教務課に行って担当授業変えてもらえ。
31学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 20:25:50 ID:???
>>30
なぜですか?
32R家のあり難いお言葉:2007/02/15(木) 23:05:00 ID:???
>>31
それをボクの口から言えというのかね?

まぁ、受講してみれば分かるさ
33学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 23:45:47 ID:6xC2rtGw
N村先生は今年で定年って噂を聞いたけど。
それに、そこまで悪い授業じゃなかったし特に物理学なんか、とても良い授業だった。今年は、めずらしくテストの出る問題も教えていたし……。

まぁ価値観は人それぞれだが自分はそう思った。



34学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 02:38:46 ID:???
N村先生の講義を受けることはとても光栄なことです。
















                                        成績のいかんに関わらず。
35学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 23:06:07 ID:???
仮面浪人してる人いますか?
36学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/16(金) 23:17:50 ID:???
2週間たったかと思ったら1週間しかたっていなかった・・・。
春休み長すぎだろ・・・。
37学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 11:15:43 ID:7S9jUMJW
韓国人青年は日本に憧れ、韓日友好を夢見て来日するが、日本人(とくに男)のひどい差別に遭う。
そんな中、日本人女性と出会い、恋に落ちるがその父親も韓国人差別主義者。
でも、父親の韓国人差別は、本人が日本人だから無能でリストラされたのに優秀な韓国人を
逆恨みしているだけだった。

韓国人青年はバンド活動をするが、日本人バンドマンは軟弱な無能揃い。韓国人青年のみやる気と
才能があり、無能な日本人を叱咤激励。いつしかリーダーとしての立場を獲得していく。

そんな韓国人青年をますます好きになる日本人女性。
「日本の男って最低だけど韓国人男性は素敵」
「そんなこといちゃいけない。日本人男にも憐れみを与える必要があると、ポクは思てる」

韓国人青年は生活のためにアルバイトをします。アルバイト先のロッテ工場は素晴らしい。
ロッテを賞賛するエピソードがストーリーの途中に、長時間を費やして挿入されます。
また、パチンコは日本人をストレスから救済する素晴らしい娯楽産業であり、感謝すべきである、
というエピソードも途中に挿入されます。

韓国人青年は、日ごろから韓国人を差別している日本人男が酔っ払ってホームから落ちるのを目撃します。
酔っ払いと一緒になって韓国人差別のシュプレヒコールを繰り返していたホーム上の大勢の日本人は、
突然黙って目を反らし、知らぬ顔を決め込みます。

そこに人ごみを分け入ってホームから飛び降りる韓国人青年。
彼は酔っ払い男性を救助しますが、その代わりに命を落とします。

そんな彼の死を悼みながら、日本人女性はますます韓国人を大好きになりました。おわり。
38学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 12:11:59 ID:???
今年入学する者です。友達作るのがあまり得意でないのでサークルに入ろうと思うのですが、おすすめのサークルはどこですか?
バイトメインでいきたいので真面目にやっているよりも一週間に一回くらい気軽に参加できるサークルを探しているんですが・・・
それとも授業や課題で忙しくてサークルとバイトを両方ともやっている人は少ないのでしょうか?
39学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 13:10:01 ID:???
>>38
悪いことは言わない、やめといたほうがいい。
学外のサークルなら、就活仲間が作れるという点でいいかもしれないが。。。
40学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 14:54:32 ID:???
>>19
第一停留所ってどこですか?
41学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 15:01:36 ID:???
学外のサークルは宗教系も存在するから気をつけてね。
42学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 15:46:41 ID:???
>>39速レスありがとうございます。
宗教系は洒落にならないくらい怖いのでおとなしくバイトに専念しながら家で魚と仲良くすることにします。
参考までに聞きたいのですが、何故やめておいた方がいいのでしょうか?
大学の雰囲気や在学生が毎日どういう風に過ごしているのかまったく知らないので教えて欲しいです。
43学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 17:38:16 ID:Y9VPAZGL
春から通うことになりました!そこで質問があります。
新学期に向けて理科を勉強しようと思っているのですが、生物は1年の時点では授業は無いのですか?
物理と化学を中心にやれば良いのでしょうか・・・
44学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 18:37:26 ID:???
生物メインの授業じゃないの?
学系とか生物的かんじじゃないか。
45学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 20:26:26 ID:???
>>42
友達に関してはそんなに心配しなくても良いんじゃね
46学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 20:28:51 ID:???
>>42
ほかに力を注ぐことがあるということ

>>43
B科HP見た?
ある程度予想できる。
47学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 20:46:58 ID:???
>>43
1年の後期であったような気がする。
でも、高校でやったことの復習みたいなものだから心配する必要はない。

全体的に化学メインの授業が多いような気がする。
48学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/18(日) 21:04:10 ID:???
一年の生命理工学系は

生命理工学概論、電子工学概論、生命科学入門、生命理工学ゼミ1と2、生命の化学、細胞の科学、環境生命工学、電気磁気学A、電気回路、基礎医学概論と大学パンフレットのP78に書いてあるよ。
49学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 00:36:11 ID:???
ここのスチューデントハウスの利点と悪いところがあったら教えて下さい。
50学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 06:16:03 ID:???
無いです。
51学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 10:56:56 ID:???
可もなく不可もなくってことですか?
52学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/19(月) 17:37:39 ID:???
そうです。
53学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/20(火) 11:09:52 ID:???
キャンパスのオススメスポット教えてほしーの
54学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/20(火) 13:14:09 ID:???
今日、前スレで話題になってた鳩の味噌味ソフトクリームを発見したので食べてみた。











                                正直後悔した。
55学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/20(火) 18:17:50 ID:???
>>54
はとみそテクニック
56学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/20(火) 20:44:42 ID:???
サッカーあるいはフットサルできるような人工芝のコート近くにありますか?
57学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 01:56:33 ID:Z1zI+bjU
成績発表もうすぐだな。

生物科学の採点があまいことを期待する。
K山先生たのむよ〜(・ε・` )
58学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/23(金) 02:19:36 ID:???
>>56
使ったことがないからよく分からないけど、体育館の横にフットサル用っぽいコートがあったような希ガス
59学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 15:21:49 ID:???
>>56
人工芝のコートはないような気がする……
60学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/26(月) 15:24:36 ID:???
卒論発表の時にT先生にすごいツッコまれたんだよな……成績見るのがガクブルなんですが
61M1β:2007/02/28(水) 23:05:03 ID:???
テンプレ追加

理工学部キャンパスブログがスタート!

生命理工学系のブログ http://blog4.riko.dendai.ac.jp/
2007年01月09日
理工学部理工学科生命理工学系のブログを開設しました。
これからは色々と書き込んで行きますので、楽しみにしてください。
62学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 01:24:56 ID:???
>>61
理工ブログほとんど死んどる
63M1β:2007/03/01(木) 20:34:23 ID:???
そうなんですよねぇ。
亡骸が。。。
64学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 00:03:35 ID:???
>>61
これ更新する気あるのかね…
とりあえず4月まではこのままなのかな
65学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/03(土) 02:08:02 ID:???
支援系行きたい人のカリキュラムはこれまでより新形体のほうが良いなあ
電子機械系の授業が豊富だ
てかこれまでが少なすぎた
66学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 17:49:26 ID:luBK5X+X
8日の成績発表っていったほうがいいの?
実家かえるし正直めんどいんだが…誰か教えて( ・∇・)

67学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 18:07:01 ID:???
実家から帰ってきてまで行くほどの重要度はないから、行かなくて平気
2週間くらいで郵送されてくるし
ただ成績が不安だったり留年のおそれがある場合は行った方が良い
あと行くメリットは掲示板のチェックくらいか
68学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 18:09:49 ID:???
あーでも留年してても成績が覆るわけじゃないか…
とにかく自分の成績はやく見たい人が行く行事だ
69学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 23:12:14 ID:LIGC+vTD
CNNのアンケートでチョンの反撃が始まって、日本謝罪すべしの票が増えてきてます。
投票まだの方はよろしくお願いします。

それと、このレスをそこらへんのスレにコピペして下さると助かります。
あわせてお願い申し上げます。

http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/04/japan.sexslaves.ap/index.html
QUICK VOTE
Should Japan apologize again for its World War II military brothels?
(日本は、第二次世界大戦時に軍が運営した売春宿の件で再び謝罪するべきですか。)
もちろん No
70学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 00:03:12 ID:???
ノートパソコン持ってなかったら推奨パソコン買わないとダメですか?
71学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 18:31:25 ID:???
>>70
家にデスクトップがあるのかな?
ならわざわざあんなスペックの低いノーパソ買う必要はない
72学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 21:15:34 ID:???
新歓ってどこでやってどんな感じなんですか?正直入学式より緊張するんですが・・・
73学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 22:25:48 ID:???
学食でやったなあ
ゲームの景品がけっこう豪華だった気がする
新歓までに話せる人を何人かつくっておけば乗り切れるが1人じゃつらそうだな
74学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/12(月) 22:53:06 ID:???
>>71
ありがとうございます。
参考になりましたっ。
75学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 07:58:01 ID:???
とりあえず新入生は、モンハンで友達作ろう!
76学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 12:13:55 ID:???
あ〜就活きまらない!
77学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/15(木) 22:34:30 ID:???
就活がが決まらないのではなく就職が決まらないのでは?

とか言いつつ保守age
78学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/16(金) 23:27:11 ID:ouYQb1yV
Japanese insist that Comfort women were just prostitutes doing legally permitted business,
employed by commercial brothels. Do you agree with Japanese's notion for the comfort women
as prostitutes than sex slaves?
(慰安婦は商業的売春宿に雇われ公的な許可を得て営業していた、ただの売春婦だと日本は主張し
ています。あなたは慰安婦は性奴隷というより売春婦だったという日本の考えに賛成しますか?)

http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=6 (アドレスはコピペしてね)

性奴隷ではなく 売春婦だった という主張に同意するか という質問だから そうだと思う人は YES に投票してね 。
79学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 01:04:31 ID:YkqSqiuL
もうすぐ学校で鬱で仕方ない件について。
80学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 16:27:26 ID:???
>>79
なんで?

学校! 学校だよ学校! 
楽しみじゃないか!
81学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 18:38:53 ID:cmRHKc99
>>80
何年生?

あんな鳩山監獄にまた通う日々が始まるかと思うと鬱にならない人がいるのか…と、思う。
82学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 20:45:59 ID:PBZOv5M0
入学したからにはそんな事言うのはお門違いってもんだ
83学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 22:09:20 ID:cmRHKc99
>>82
あぁ。たしかにアンタは正論だなw

まぁみんな心が強いわけではないということだ。

84学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 23:49:56 ID:PBZOv5M0
そう、正論でも受け入れ難いこともあるもんだ。
だから、そういう人には孤独にならないで欲しいね。
せめて語り合える友人くらいは作っとかないと。
85学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 23:50:57 ID:???
皆と一緒に講義受けたり昼飯食ったり、
図書館で本読んだりレポート書いたり、
大学生活を満喫できるせっかくの機会なんだぜ?

今しかできない事なのに、欝だ・・・とか言うんじゃないよ
86学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/26(月) 20:08:59 ID:???
偉そうな事は、高坂に住んでから言おうぜ
87学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/27(火) 08:25:19 ID:???
>>86
極めて標準的な視点だとおもうけど?
88学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 01:33:45 ID:???
いまだにノーパソ買ってない俺オワッテル\(^o^)/
実際自分のパソ学校に持って行って使う頻度ってどのくらい?
そんなに必要ないならバッテリーや重さを無視するつもり。
89学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 03:06:57 ID:???
>>88
家でしか使わないよ!
デスクトップでもいいんじゃない。
90学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 21:53:44 ID:???
あっちのスレで新歓の話が出てるけど、理工はいつごろやるんですか?
まさかもうオワテルとか(´・ω・`)
91学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/28(水) 22:57:32 ID:???
大学始まってからだろ…
常識的に考えて…
92M1β:2007/03/30(金) 22:11:02 ID:???
理工学部新HP
http://www.cse.dendai.ac.jp

生命理工学系新HP
http://www.cse.dendai.ac.jp/life.html
93学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/02(月) 16:39:08 ID:???
http://www.cse.dendai.ac.jp/teacher/H19guidance.htm

4Bのガイダンス表示がないみたいだけど。
他にもいくつか抜けがあるなぁ、まだガイダンス決まってない?
94M1β改めM2β:2007/04/03(火) 03:18:32 ID:???
ご入学おめでとうございます。
有意義な大学生活を過ごしてください。

あぁ、最後の1年か。がんばんないと。
95学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/04(水) 21:41:17 ID:???
なあ?今年のオンラインシラバスで見られない
講義が結構あるんだが、更新の途中なのか?
96M2β:2007/04/07(土) 01:05:19 ID:???
見られるようになりました!
http://www.cse.dendai.ac.jp/students/syllabus.html
97学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 10:41:44 ID:???
>>96
サンクス!!解決した。
98学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/07(土) 19:03:11 ID:R3917CXN
入学おめでとう

B科に入ったからには、自分で資格探して取っておくことを
オススメしますよ

99学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 11:57:23 ID:???
B科ならではの資格ってなんですか?
100学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 19:38:16 ID:FKUaZRNE
みんな理科職員しか思いつかないらしく、
毎年多数の方が教職科目取得に奔走してますが

民間就職考えてるなら、危険物とか公害系の管理資格のほうが
ウケが良いし、実用的ですよ
101学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 20:15:43 ID:???
資格はあったらあったで良い事がありますが
あくまで学業優先です。
就活でそのことを実感することでしょう。
102学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 22:54:21 ID:???
化学実験と物理実験両方とらないと4年生になれませんか?
103学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 23:10:13 ID:???
>>102
なれません。
104学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/08(日) 23:51:53 ID:???
>>102
取れないで留年したお間抜けさん知ってるよ
105学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 00:01:41 ID:???
>>102前期に化学、後期に物理とればいいじゃん
それなら別に苦じゃないだろ?
106学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 00:29:58 ID:???
>>103-105 ありがとうございます 自分は前期に物理 後期に化学になりそうです。
107学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 19:46:46 ID:???
最後にプレゼンあるのって物理実験だっけ?
パワーポイントを使えるようにしておきましょう
108学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 20:56:52 ID:???
免疫学の期末テストの難易度はどの程度ですか?
また、毎回授業後に出される課題はどれくらいの量の文を書きますか?A41枚程度でしょうか?
109M2β:2007/04/09(月) 21:10:35 ID:QUuNhDKI
難易度によって勉強に注ぐ力を変えると
後々いいことないですよ。
110学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 23:38:49 ID:???
物理Aと化学A両方とったら大変ですか?
111学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/09(月) 23:50:25 ID:???
両方とるのがふつうだよ
112学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 00:38:37 ID:???
>>109
あなたは私の質問の意図を勝手に解釈して、それに対する自分の意見を述べていませんか?
私が求めているのは質問に対する答えです。
なお、>>108の1行目の質問に対する答えは回答者の主観で構いませんが、2年次までに行なわれた
何かの授業やテストと比較して難易度を評価してもらえるとありがたいです。
113学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 00:51:03 ID:pa7eibvx
>>112
何様のつもりで文をかいているんですか?
自己中心的な考えすぎです。

114M2β:2007/04/10(火) 06:25:26 ID:???
>>112
田中先生の分子生物学以上だと思います。
115M2β:2007/04/10(火) 06:42:10 ID:???
>>112
これもありました!

>成績評価方法(Grading)
>定期試験および毎回の授業時に出された課題の提出による。課題は講義のあった週までに研究室掲示板にピンで留めてある
>提出用Boxに入れてください。課題はA41枚を限度として、学籍番号・名前を必ず明示のこと。翌週には同じBoxにて返却します。
116学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 18:29:54 ID:???
>>113
どこが?

質問に対する答えが見当違いであったためそれを指摘し、
かつ1行目の質問についてより明確に記しただけですが?
その答え方について強制してもいない。

>>114
ありがとうございました。
117学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 20:01:41 ID:???
この講義楽ですか?
 ↓
単位のとりやすさで決めるなよ
 ↓
教える気ないならレスすんじゃねーよ

というやりとりは毎回履修登録の時期に繰り返される風物詩だよね
118学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 20:09:29 ID:???
>>117
高みの見物って楽しいよね
119学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 20:09:31 ID:???
>>117
まあまあ
120学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 20:10:31 ID:???
川井先生の実験前課題がメンドクサー
121学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 20:12:04 ID:???
>>114
いや、そんなむずくないとおもうけど
122学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/11(水) 02:04:32 ID:???
最近お腹の調子が悪いから授業中でも臭い屁をこきまくるけど気にしないでね。
123MB1→MB2:2007/04/12(木) 00:10:41 ID:???
お腹の調子が悪いときはもちろん日常からヨーグルト食べるのオススメ。
屁の臭いが低減されるよw
124学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 17:52:24 ID:???
T先生、実験のとき説明が早くてついてけないよ(・ε・)
125学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/22(日) 09:59:20 ID:???
>>124
予習しましょう。
126学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 06:31:10 ID:???
風邪で休んだときって休んだときってちゃんと欠席届出せば欠席にカウントされないの?
127学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/24(火) 13:02:35 ID:???
>>126
落ち着けw
128学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/25(水) 07:26:38 ID:???
>>126
どこの理工スレで聞いたのかは知らんが
それはありえない。

インフルエンザとか忌引きとかやむを得ない場合のみ欠席届けを出せる。
129学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/26(木) 01:22:52 ID:???
学校保険法に則り諸手続きが行われます
130学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/29(日) 17:12:28 ID:???
age
131学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 00:19:36 ID:???
就活おわらね〜ヽ(`Д´;)ノ
132学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 20:59:15 ID:???
>>131
内定取れてないの?
133学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/30(月) 23:46:40 ID:???
>>132
言ってくれるなw
かなーり悩んでるんだから。

なんか周りじゃ結構大手受かってたりしてウラヤマシ
134学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/01(火) 00:10:19 ID:???
どんなとこ受かってるの?
135学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 01:22:25 ID:???
>>134
大手医療機器メーカー内定してる人いたよ
136学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 18:17:44 ID:???
だからどこだよw
137学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/03(木) 22:29:17 ID:???
言ったら顔割れるじゃん
138学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/05(土) 13:51:05 ID:YFI45sMj
age
139学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/12(土) 10:01:36 ID:???
東京電機大学 理工学部 五号館
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1178888434/

よろしく〜
140学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/13(日) 23:07:32 ID:???
みんな進級しちゃって話し相手がいないぜ・・・。
141学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 00:53:14 ID:???
>>140
留年しちゃったの?
142学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 19:56:48 ID:???
他大学院や就職先のコネが多い研究室を教えてください。
143学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 22:10:25 ID:???
>>142
他大学への推薦なんてあるのか?
144学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 22:19:33 ID:???
>>142
あるにはあるけど、142さんがやりたい場所じゃないかもよ?
まずはどんなことをしたいかだね。
145学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 22:45:35 ID:gWLAoUlN
>>141
ええ・・・情けないことに。がんばれば後期休学できるけど・・・。
146学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/15(火) 22:00:33 ID:???
>>145
そっかぁ・・・色々事情はあったのだろうけどね。
まぁ、1年自由時間が増えたと思ってがんばって。
後期休学できれば相当お金稼げそうだね!
147142:2007/05/16(水) 22:16:33 ID:???
>>143
あるわけねーだろバーローwwwwwwwww

>>144
営業とか勘弁www
148学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/17(木) 22:56:15 ID:???
>>147
すると研究・開発・SE・生産技術等々があるね。
業界は?
149142:2007/05/19(土) 11:36:00 ID:???
>>148
食品衛生、環境監査、医療福祉etc...
150学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 22:13:32 ID:???
>>149
基本的にコネなんてのはないよ。
理系でいうコネクションというのは教授と企業研究者とが知り合い同士の場合に
成り立つものなので。あっても書類審査が通るくらいかな。

まぁ、求人が来ている企業なんかは一次審査パスできるもんだけどね。
それだけでも結構な優遇じゃない?
151学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 06:41:27 ID:???
>>149
コネに期待したいなら今からでも遅くない、受験しなおしな。
152学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 10:26:10 ID:MySK5FbR
コネwwwwwww
153学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 10:31:42 ID:???
>>152
そう、本当に笑いものだよ。
154学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 22:42:12 ID:???
最近のびないな・・・。
155学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/29(火) 23:08:22 ID:zjj873Lh
wge
156学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/30(水) 12:33:11 ID:???
先生、板書が機械に隠れて見えませんorz
157学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 00:15:59 ID:???
タテコン面白かったね
158学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 21:05:42 ID:???
ソニー内定獲った人がいるって聞いたけどホント?
159学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 21:16:10 ID:???
この科で?
k科の院がとったような話は聞いたような気が。
160学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/01(金) 21:46:08 ID:???
>>159
そうそう。支援の人だって。
K科か〜。らしい内定先だね。

上の人がコネがどうっていってたけど
B科って結構就職よさそうで安心したよ。
161学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 00:15:27 ID:???
今年の内定先のリストって手に入りませんか?
162学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/05(火) 02:08:03 ID:???
学苑に載ってるよ。
163学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/06(水) 22:41:53 ID:???
内田先生の生体代替だが板書多すぎ・・・。
テストにノートは持ち込めるかな?
164学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 19:43:13 ID:???
>>163
ちょwwおまwww
2年で機械工学はとらなかったのか?
165学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 23:08:05 ID:???
うん。先生に聞いたら環境コースでもがんばれば
大丈夫って言ってたから・・・。
166学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 00:52:04 ID:???
>>165
何でも持ち込みありだよ。
ついでにあなたを特定しました。
明日後ろからジロジロ見てあげる☆
167学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 16:00:57 ID:???
ありがとう!
持ち込みOKなら少しは安心かも・・・。
168学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 20:16:19 ID:???
>>162
ありがとうございます!
みてみたら、キリン、大正製薬、日立など大手へ行かれた先輩方が結構いるんですね!
169学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 20:56:57 ID:???
>>167
ふっふっふ・・・
持ち込みOKの恐ろしさを知らないとは!
170学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 17:53:49 ID:???
>>169
つまり、落第点とっても言い訳は通用しないということだよね。
171学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 18:07:31 ID:???
>>170なぜわざわざ解説みたいな言い方すんだw
172学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 19:38:14 ID:???
>>171
(゚∀゚)エッヘン!
173学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 22:20:14 ID:???
>>170
それだけじゃない。
教科書・ノートの内容からさらに応用した問題が出るって事さ。

ホント、機械工学はハメられたぜ。
何が「この運動方程式にですね、Iをドーンと入れてやればいいんです!」だw
174学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/10(日) 22:47:47 ID:???
>>170
>>173
まあ、他の科目で持ち込み式なのは何度も経験してるから、
それはわかっているけど・・・。
先生によってテストの難易度にあまりにも差がありすぎた
ということがあったから・・・数学とか。
175学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/11(月) 00:47:59 ID:???
>>173
それだけじゃないぜ。
ノートに書いてあることを丸写ししようとすると非常に時間がかかるぜ。

つまり、普段の授業でヒーヒー言ってたり、先生が解説を始める前に
ノートを余裕で写し終えたりできないヤツはテストで痛い目見るんだぜ。
普段の授業は高速模写の練習だぜ!
176学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/12(火) 22:34:41 ID:???
確かに・・・。
つーか手が疲れるよ・・・。
177学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/17(日) 01:00:07 ID:???
改名記念age
178学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/20(水) 02:13:21 ID:???
れぽーとおわらないぃ・・・
179学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/22(金) 21:37:58 ID:hMW5L4Ej
>>177
Vo\oV フォッフォッフォォー
180学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 21:45:31 ID:NkPC7D9I
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
181学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/25(月) 23:27:58 ID:???
>>180
キモイな
182学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 22:07:04 ID:???
明日はいよいよ院試だ
183学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 22:44:12 ID:???
過疎ってるな・・・。
184学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 23:52:15 ID:???
>>182
ここの大学院の院試ですか?
185学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/29(金) 23:24:35 ID:30kUuIce
>>184
そそ。
186学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/29(金) 23:50:52 ID:???
>>182
推薦入試とと今回の試験はどう違うのですか?
187学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 01:17:56 ID:zfsmb1ku
>>186
今回のは推薦入試受けられるほど成績が良くなかった人か
ロンダ組のための試験。
あと年度末にもう一回試験がある。
188学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/30(土) 16:24:44 ID:???
ロンダ組の人はどこ狙ってるの?
189学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/01(日) 08:31:25 ID:zQ9f7MRG
>>188
http://www.b.dendai.ac.jp/department/career.htm
あと、東京医科歯科もいたはず。
念願の(?)東大は挑戦者はいるも果たせず。
190学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 10:22:31 ID:0ZKpu7Ys
まぁ、ロンダ組もそうじゃない人も頑張ってや
191学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/11(水) 22:04:54 ID:???
お前らコピペレポ出して怒られたんだってなw
さすがゆとり世代。
192学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/12(木) 23:44:54 ID:???
マジメなヤツにとっては迷惑だな。
193学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/13(金) 19:39:54 ID:???
先輩の真似したんだろww
よく先生達が言ってるしな。
これだからゆとり世代は困る
194学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 23:15:00 ID:???
>>193
不正を働いたヤツが名乗り出ないと
全員のレポートを0点にするって言ったって。
ホームラン級のバカだね。
195学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/14(土) 23:30:23 ID:???
そういう対応の仕方もどうかと思うが、
そこまで言われて名乗り出なかったらカス以下だな。
196厳しい3年:2007/07/15(日) 00:06:25 ID:???
>>194
それ誰が言ってた?
T中? K山? それともM脇か?

なんなら私が文句言ってきますよ。
197学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/15(日) 00:11:51 ID:???
>>196
友だちだよ。
あ、先生が馬鹿なのではなく、学生側が。
198学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/15(日) 12:54:15 ID:???
>>194
コピペして出したやつがいることはわかっているのに誰がそれをやったかはわからんの?
まぁ先生の脅しだとは思うけど

>>196
先生に文句言えるなんて勇気あるな
199学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/15(日) 14:24:13 ID:???
>>198
内輪ではわかってるんじゃないかな
教員室の前で行列になってたのがお馬鹿さんたちかな。
200学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 02:04:04 ID:???
>194
その措置ははコピペした数人に対してでしょ?
201学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 10:05:17 ID:2O3oklpf
有機、○貫…

三重結合フェチ…はじまったな
202学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 10:09:43 ID:???
>>201
教室kuseeee!!('A`)
GS以下の匂いがプンプンするぜ!
203学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 14:59:09 ID:???
>>200
そうなんだ。
なら真っ当な学生は安心だね。
204学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/21(土) 22:55:56 ID:pzVGttcc
免疫のテストやばい!
205学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 10:03:00 ID:QYWMXT5W
川井さんのテストやばい!
どうしたらいい?!
206学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/22(日) 22:35:35 ID:???
>>204
これまでの課題を復唱しよう。

>>205
とりあえず点取り問題だけは暗記して。
207学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/26(木) 21:45:34 ID:???
12号館の教員室並びで頭の悪そうな連中が
列を成していたな。
単位を懇願か?
208学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 23:10:50 ID:???
今日B科の掲示板で見たんが、生命科学という1年生の授業のテストの平均点が60点未満だった。
半分以上が単位を落としたのかな?
209学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 23:41:27 ID:???
>>208
なんという醜態。
そういう輩はさっさと大学辞めればいい。
210学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/28(土) 11:32:07 ID:???
>>209m9(^Д^)
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:58 ID:???
>>210
そう。連中はそんな顔していた。
212学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/01(水) 18:29:01 ID:WPpuftx6
日刊建設通信新聞(8月1日)速報です!

中央大学(東京都八王子市、鈴木敏文理事長)が、
小金井市にある国家公務員宿舎跡地の一部の取得に向けて
財務省関東財務局に要望を申請していることが明らかになった。
取得した場合、大学創立125周年プロジェクトの一環として、
付属中学校の建設を計画している。
2010年4月の開校を目指している。
施設計画などについては明らかにしていない。
対象地は、同市貫井北町3−890−9の
同宿舎跡地(約7.4ha)の北西側部分で、敷地面積は9453m2。
用途地域は第一種中高層住居専用地域で、建ぺい率60%、容積率200%。
同町三丁目地区地区計画で容積率は150%、高さは最高22mに制限されている。同大学付属高校(同町3−22−1)の東側にあたる。現況は更地となっている。
関東財務局は、今月末まで公用・公共用の土地として取得などの要望を受け付けている。
9、10月の2カ月以内に応募者の提出した利用計画を必要性、緊急性、実現性、妥当性などの視点から総合的に審査して売却候補者を内定する。
売却先は、関東財務局国有財産地方審議会からの答申を得て正式に決まる。
同審議会の開催時期は未定。

電大も応募しよう!中高に近いから、ここに移転したらいいんじゃね?
213学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/06(月) 07:05:21 ID:Hb3mP7tr
夏休みもあと1ヶ月強かぁ・・・
214学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/06(月) 07:23:35 ID:???
私は年中夏休みだお
(^O^)/
215学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/06(月) 19:47:42 ID:???
>>214
なんでなんでー?(・▽・)
216学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/09(木) 19:56:21 ID:wzfS/nKJ
age
217学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/10(金) 18:33:33 ID:???
理工スレにあったんだけど、
また山田太郎物語のロケがあったらしいね。
218学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/12(日) 01:11:25 ID:fXeKAEWB
>>217
マジカ〜!!
観たかった・・・
219学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 18:38:23 ID:???
RBって特にレポートとかなかったよね?
220学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/17(金) 22:26:23 ID:JJcF4yIE
>>219
nai yo !
221学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/21(火) 23:29:57 ID:???
ほう
222学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/28(火) 15:29:20 ID:???
夏休みもあと2週間か
223学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 01:06:02 ID:???
大学行きたくない
224学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 13:47:34 ID:???
大学何日から?
225学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/29(水) 19:02:13 ID:???
9月3日からだよ
226学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/30(木) 00:55:48 ID:???
知っててもそういうリアルな数字見るとビビる
227学籍番号:774 氏名:_____:2007/08/31(金) 00:33:48 ID:???
17日からだよな?
228学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/03(月) 09:46:05 ID:???
>>227
今日来ないの?
229学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/07(金) 08:40:55 ID:AM8yvN7T
電車動いてるかなぁ
230学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/07(金) 17:35:30 ID:???
231学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/09(日) 11:41:29 ID:1U9pFDuq
研究室どれにしようか迷う
232学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/09(日) 17:32:05 ID:???
田中研と永原研って似てるよね。
233学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/09(日) 18:50:48 ID:???
教員の人柄が全然違う
234学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/09(日) 20:50:31 ID:???
>>233
どんな風に?
長原先生のほうが優しそう。
235学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/13(木) 17:04:21 ID:???
教員という人種は大概変人です
236学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/13(木) 22:33:22 ID:???
T中先生は怒るとティッシュ箱投げてきます。機嫌のいいときは口笛吹きます。
N原先生は怒ると睨んできます。機嫌のいいときは爽やかなお兄さんです。
K井先生は怒ると光ってきます。機嫌のいいときはニヤついてます。
R家先生はシラネ。
237学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/22(土) 21:40:58 ID:???
N原研が人気だそうだね
238学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/23(日) 15:23:04 ID:???
外部と繋がりが深いからかな?
239学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/23(日) 17:23:00 ID:???
>>238
kwsk!!
240学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/23(日) 20:01:34 ID:???
>>239
直接N原研に聞いてみたら?
241学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/23(日) 22:19:00 ID:???
>>237
この前研究室の人に話聞いてみたが
相当厳しいらしい
242学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/26(水) 00:16:31 ID:???
・化学コース
T中研 2人
K井研 0人
R家研 0人
N原研 5人

やっぱN原研は人気だね。
問題は浮動票がK研に幾ら流れるかだ。
243学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/26(水) 02:58:30 ID:???
私が見たときはK研2名だったような気がしたけど。
244学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/26(水) 23:13:44 ID:???
・化学コース
T中研 2人
K井研 5人
R家研 0人
N原研 7人
245学籍番号:774 氏名:_____:2007/09/30(日) 13:53:48 ID:???
なかなか書き込まない人がいるね
246学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/04(木) 00:01:22 ID:???
なんとか希望の研究室に入れそう♪
247学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/04(木) 21:21:03 ID:???
>>246
よかったね
248学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/06(土) 15:34:01 ID:???
早く配属結果でないかなー?
毎年こんな風に3年生は焦らされているのかな
249学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/06(土) 20:13:47 ID:???
>>248
去年はすんなり決まったよ
250???:2007/10/08(月) 18:31:50 ID:???
こんばんは〜
251学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/09(火) 22:49:31 ID:???
なんで化学コースの定員は一研究室6人に減っちゃったの?
252学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/10(水) 22:21:44 ID:???
そうしないとR研に人が入らなくても良くなっちゃうからじゃないでしょうか。
253???:2007/10/13(土) 00:20:18 ID:???
こんばんは〜
254学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/13(土) 11:08:56 ID:???
もう歓迎飲み会のお知らせが貼り出されているね
255???:2007/10/19(金) 15:19:51 ID:???
誰かいます?
256三年生:2007/10/19(金) 23:22:33 ID:???
毎日見てるよ。
257学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/19(金) 23:25:43 ID:???
学科違うけど見てるよ。
258学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/21(日) 11:46:15 ID:???
ほっしゅほっしゅ
259学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/21(日) 16:58:39 ID:???
今期の研究室配属は荒れたねー

なんで自然科学系列へあんなに流れたの?
260学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/21(日) 20:46:47 ID:???
>>259
俗世を忌んだのだろう。
261学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/23(火) 21:17:17 ID:???
アトリウムで遊戯王カードはやめなさい!
262学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/23(火) 23:46:00 ID:???
>>261
5年前から気に入ったデザインのだけ集めてる俺は正直まだ
ブームが廃れてないのに驚いた。ニコニコの「ずっと俺のターン」
のおかげだろうか・・・。
263学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/25(木) 03:17:24 ID:SZJ9UUmq
今年も就職難だろうな  Bはバカ FはFOOL Gはグズ Rはろくでなし Nは能無し
Kはキモイ Lはルーズ  Jは蕁麻疹

ミンナもうそろそろ 結婚を考えよう30過ぎたら負け組み
264学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/25(木) 17:35:03 ID:???
>>263
話聞いてると結構多くの人がいいところに受かってたーよ
265学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/25(木) 17:55:45 ID:???
Kは就職難どころか非常に良いんですが。
知らんのに決めつけんなよ。
266学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/25(木) 22:11:31 ID:???
N科なんてホンダに15人だってさ。
267学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/25(木) 22:29:32 ID:???
Bはどうなんだい?
268学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/25(木) 22:36:09 ID:???
>>267
悪いから>>263のようなことを書くんだと思うが。
269学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/25(木) 22:43:55 ID:???
KやNは引く手数多なんだがBはまぁ・・・
なかなか専門性を活かせないというかんじで辛いよね
270学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/27(土) 13:43:02 ID:???
実際どんなところに就職してるんですか?
271学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/27(土) 17:00:42 ID:???
食品、化粧品、繊維、化学工業など

でも学部卒で研究開発は無理
営業か、良くて品質管理
272学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/27(土) 19:54:59 ID:???
>>271
院卒は研究開発期待できるんですね!
273学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/28(日) 12:20:57 ID:???
>>272
努力すればね
274学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/28(日) 15:53:53 ID:nalC5N1S
格差が激しい

成績が良い奴は良い就職
成績が悪い奴は悪い就職

二極化してる。
275学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/28(日) 18:06:36 ID:???
そんなことはない。
成績が悪くても良い就職した奴はいっぱいいる。
276学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/30(火) 21:37:00 ID:???
>271
いちおう研究開発部門勤務もいる。学会発表したり、海外行ったりとか。

>275
勉強できても吃音がひどいからと面接で酷い目にあった後輩がいたね。
277学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/30(火) 23:57:57 ID:???
まあつまりコミュニケーション能力がモノを言うってことさ
278学籍番号:774 氏名:_____:2007/10/31(水) 00:17:34 ID:???
>>277
そういった意味では今年の4年生以降は就活厳しそうだ。
279学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/01(木) 07:05:36 ID:???
>>278
なんでw
280学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/02(金) 23:19:09 ID:???
>>279
返事もまともにできないからじゃない?
281?:2007/11/04(日) 00:57:10 ID:???
>>780 どんな返事?
282学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/04(日) 08:14:36 ID:???
?
283?:2007/11/05(月) 13:11:31 ID:???
?
284?:2007/11/07(水) 18:53:29 ID:???
?
285?:2007/11/08(木) 16:52:19 ID:???
?
286?:2007/11/10(土) 20:17:17 ID:???
?
287学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/10(土) 22:45:15 ID:???
俺んとこにもそういう4年生いるけど、
細かくいったら特定されちゃうんだよな
288学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/11(日) 14:35:14 ID:???
>>287
何コースですか
289学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/12(月) 00:48:20 ID:???
>>288
さては君は4年生だな
290学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/12(月) 01:12:46 ID:???
>>289
5年生です!
291学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/12(月) 18:15:40 ID:???
ゼミでレポートを一回でも出さなかったらおしまいですか・・?
292学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/12(月) 18:33:08 ID:???
>>291
オワタって感じ
教員に頭下げるか、来年頑張るか
293学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/12(月) 21:06:12 ID:???
>>292
わかりました。。
ありがとうございます。
294学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/13(火) 01:29:07 ID:???
そうなのか
今からでも頭下げて出してこようかな
もう二週間以上過ぎてるけど
295学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/14(水) 00:24:26 ID:???
無駄無駄
296?:2007/11/15(木) 13:30:00 ID:???
ダムダム
297学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/15(木) 19:20:32 ID:CC6DRjBl
物理の阿●よういちの授業は糞。マジでこいつ、どっか他の大学行ってほしい。
298学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/15(木) 23:51:21 ID:???
RBの学生は糞。マジでこいつら、どっか他の大学行ってほしい。
299学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/16(金) 00:48:07 ID:???
>>298
同意。
グラフは描けない。コピレポばかり。課題は知人任せで、そ知らぬ顔で単位取得。
こんなの卒業させたら大変だな。(もう手遅れか)
300学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/02(日) 16:50:56 ID:???
ホシュホシュ
301学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/02(日) 22:53:58 ID:???
N氏のレポは厳しいなぁ
302学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/14(金) 08:57:11 ID:???
実験終わった!
レポ−トも終わったぜ!
303学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/23(日) 23:02:03 ID:???
過疎りすぎだな・・・。

まあ学科まで限定されているスレだから、書き込むと誰かわかってしまうかもしれないということもあるが・・・。
304学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/26(水) 22:11:02 ID:???
>>303
確かにね。
学系単位ならもっと喋りやすいかも
305学籍番号:774 氏名:_____:2007/12/30(日) 18:28:53 ID:mDDUzSxa
age
306学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/03(木) 16:01:22 ID:wl+4DNDI
あけおめ〜
307学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/04(金) 15:55:22 ID:upww9lDh
欧米文化研究の課題分かる人いたら教えてくれ…
今日学校いったら提出日が休み明けの水曜だからあせってるw
308学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/04(金) 18:40:13 ID:1iGjEfvK
>>307
『近現代ヨーロッパ思想についての考察』
ギリシャ神話とヘブライ信仰とを絡めて考察する。
日本の多神教と比較すると高得点かも。
309学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/13(日) 21:17:49 ID:X9TP15Vf
あけおめ〜
310学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/13(日) 22:49:36 ID:???
今思ったのだが、
308はおもいっきしデタラメだと思うんだけど?
311学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/21(月) 23:36:10 ID:???
今の2年生の中には、R家研第一希望者が4人もいるそうです。
よかったね。
312学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 00:04:45 ID:???
>>311
ありえん…。
いや、本当だとすれば凄く良い事だけど。
313学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/22(火) 23:58:38 ID:???
>>312
おめでとうございます!
314学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 14:31:29 ID:???
今年のコースわけどうなるんですかね〜

調整とか張り出されてたけど…例年どうなのかとか教えてエロイ人!!
315学籍番号:774 氏名:_____:2008/01/26(土) 22:40:35 ID:???
俺は二年で最下位に近いんだが呼出しがなかった…謎だ。
316学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/01(金) 16:17:44 ID:6YlqAuKy
理系はオタが多いって聞くけどここはどれくらい?
317学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/01(金) 21:57:44 ID:???
>>316
仲間を求めているのか、
それともオタ嫌いなのか、
話はそれからだ。
318学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/10(日) 21:48:01 ID:???
修論発表すごかったね
319学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/10(日) 21:55:06 ID:???
具体的にどこがすごかったのか言ってみろ
320学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/10(日) 23:14:04 ID:???
まだ3年なのでとにかく凄かったです(涙目
321学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/11(月) 01:21:46 ID:???
age
322学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 00:35:10 ID:???
ttp://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20080212003204.zip

なんとなく初代スレをうpってみる


(生物板)
東京電機大学理工学部生命工学科 1
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1082904107/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:04/04/25 23:41
323学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/12(火) 22:12:09 ID:???
>>322
懐かしいねぇ
324学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/16(土) 07:50:15 ID:Dt3vjNez
生命理工学系の就職先一覧が
やっとうpされた。
325学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/16(土) 20:16:26 ID:GC+L1QaA
生命理工の男女比教えて下さい
326学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/17(日) 12:44:32 ID:gnNkIvCI
>>325
男:女=4:1〜3:2
327学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/17(日) 22:20:16 ID:+w48x9mq
国立大学の大学院の進学率はどのくらいですか?
328学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/17(日) 23:00:24 ID:gnNkIvCI
>>327
理工スレにあったので張っておく。
申し訳ないが人数は載っていなかった。m(_ _)m

ーーー引用ーーー

進路・就職先一覧

・サイエンス学系
化学コースhttp://www.cse.dendai.ac.jp/ru/ch/career.html
数学コースhttp://www.cse.dendai.ac.jp/ru/ma/after-grad.html
物理学コース リンク無し
コンピュータ科学コースhttp://rnc.r.dendai.ac.jp/cs/wiki.cgi?page=Shinro
数理情報学http://www.cse.dendai.ac.jp/ru/mi/shinro.html

・生命理工学系
生命科学コースhttp://www.cse.dendai.ac.jp/rb/bs/afterBS.htm
生物環境コースhttp://www.cse.dendai.ac.jp/rb/be/afterBE.htm
生体電子情報コース リンク無し
医用・機械システムコース リンク無し

・リンクの無いコースは以下のデータが参考になるかも。
旧生命工学科の進路先一覧http://www.b.dendai.ac.jp/department/career.htm
旧知能機械工学科進路先一覧http://www.n.dendai.ac.jp/aftgrd.htm
旧電子情報工学科進路先一覧http://www.f.dendai.ac.jp/intro/pc/index5.html

ーーー引用終わりーーー

旧生命工学科の場合、学部卒100人、うち院進学(全体)40%、内部進学30人とすると、
外部院は10人くらいかな。
外部組の半分くらいは国立院だとおもう。
329学籍番号:774 氏名:_____:2008/02/25(月) 17:57:17 ID:npVr3A7J
>>328
結構外部進学多いんですね
330学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/04(火) 21:40:17 ID:???
内部の大学院が糞だからだよ。
331学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/04(火) 22:49:13 ID:???
>>330
外部はどんな感じですか?
332学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/05(水) 08:14:04 ID:???
>>331
学歴が浄化されてウハウハだよw
企業の面接で突かれてイタイけど。
333学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/06(木) 02:16:29 ID:???
>>331
外部だと馬鹿にされる
334学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/06(木) 09:33:03 ID:???
そろそろ>>332-333
外部進学失敗組の劣等感ムキ出し
と扱き下ろす輩がでてきそうだけど、
結局は“その人次第”なんだと思う。
使い古された言葉だけど。

上述の様に、外部進学して
不本意な結果になった人もいれば(もちろん内部も)、
某有名化粧品会社の研究職へ
行った人もいるし、
内部進学しても有名企業の
技術職や研究職へ就いた人もいる。
(個人名や企業名はここで聞かないように)
335学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/07(金) 13:25:52 ID:???
明日の成績発表コワイ
336学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/08(土) 16:08:03 ID:???
>>335
どうだった?
337学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/08(土) 23:27:22 ID:???
内部進学・外部進学に関わらず将来はその人次第というのは同意だよ
だけどその上で、院志望の人はぜったい外部進学すべき
ぬるい湯に漬かって学部4年の延長の2年を過ごしたいなら別だけどね
そんなこと無いって思う人は外の研究室の見学だけでも行ってみるといい。考え方が変わるから

あとは当然ながらこんな掲示板への書き込み鵜呑みにすんなよ?「某〜」「〜な人」とかどんだけ不確か情報だよ
就職課で実際のところどうなのかを調べてみるんだな
俺は正直微妙だと思うよ内部院
338学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/09(日) 00:51:05 ID:???
>>337
ほほう、その口調からすると君は内部院なのかな?
どの研究室に所属しているのかな?
そして外部と内部の研究室の何を比べて良し悪しを決めているのかな?
339学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/09(日) 13:28:24 ID:???
>>338
まぁ、そんな噛み付かないように。
>>337の将来を楽しみにしましょう。
340337:2008/03/09(日) 21:28:39 ID:???
そ。そーいうこった
341学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/10(月) 13:08:45 ID:8rfZwusD
成績表って何日頃家には届くん?
342学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/11(火) 07:36:17 ID:???
理工学科の代ゼミ偏差値は
相当低いね。47くらい。

生命工学科だけなら52はあったのに。

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/riko.html
343学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/15(土) 01:49:40 ID:???
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    そんなことよりラーメンの話をしないか?
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
344学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/15(土) 08:10:08 ID:???
>>343
高坂か北坂戸のラーメン屋さんで美味しいところある?
345学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/16(日) 12:41:50 ID:???
>>344
美味しいかは個人の判断によるがもやしの量ならどこにも負けないラーメン屋ならある。
346学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/17(月) 09:41:45 ID:0dPUIJ+F
青竹ラーメン
347学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/17(月) 09:51:05 ID:???
■■■  奈良先端大の入学者の半数以上が旧帝大卒生です  ■■■


ttp://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧

1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17

348学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/19(水) 00:10:53 ID:???
>>342
結果見てきたが、工学部と理工学部が逆転してるな
電大大丈夫か?www
349学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/19(水) 20:25:16 ID:???
>>348
工学部の偏差値は
建築学科が引き上げてたって事のようですね。

350M2:2008/03/20(木) 00:07:46 ID:KpFVCRBW
>>322のスレにB3のHNで書き込んだ時から3年経って、ようやくオイラもこのスレから卒業です。
後輩よ、これからもがんばってね(T-T)シ
351学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/20(木) 00:11:42 ID:???
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)
(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19  ←医学系を持たない上、東工大の10分の1の研究者でコレ◆
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16           山中伸弥先生の研究成果の原点もこの大学
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15              ■公式
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13                 http://www.naist.jp/
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12                「1人当たりの技術移転収入は日本のトップクラスです」
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12                 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070706/129323/
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず

352B4(2代目):2008/03/20(木) 01:42:15 ID:???
>>350
卒業おめでとうございます。
あたらしいステージでの御活躍をお祈りしております。

というわけでこれからはこのHNで書き込みますw
353学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/20(木) 08:13:47 ID:???
私が3回生になった4月のある日、
B科にもスレの必要性を感じ(?)
スレ立てを敢行してから早4年弱。
早いものですね。

どうも、3B改め3βです。
(もしかしたら4βとかM1βとかも
名乗っていたかも)

我ながら、この大学はいいところでした。
ここに残る皆さん、がんばってくださいね。
サヨナラ〜ヽ(τωヽ)ノ
354学籍番号:774 氏名:_____:2008/03/21(金) 00:36:40 ID:???
>>353
さよなら〜(^^)ノシ
355学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/06(日) 15:43:03 ID:oXjGtNue
人工臓器の研究をやっている研究室はいくつくらいありますか?
356学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 20:44:31 ID:???
>>せめてHPくらいみようよ
357学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/08(火) 20:45:15 ID:???
まちがえた
>>355
358学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/17(木) 21:06:11 ID:9ue/MG/0
age
359学籍番号:774 氏名:_____:2008/04/25(金) 23:20:35 ID:Dot2NiE9
どうしたんだ
360学籍番号:774 氏名:_____
ege