躍進の明治大学政経学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷー
いまや、飛ぶ鳥を落とす勢いの明治大学政治経済学部について
語ろう!
2学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/05(木) 22:56:16 ID:NsahrwGb
星野仙一も政経だ。
村山元総理もそうだ。
優秀だ
3学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/05(木) 22:57:23 ID:NsahrwGb
なんと、政経学部の就職先は、80%が、希望どうりだそうだ。
4学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/05(木) 23:06:42 ID:NsahrwGb
早稲田の政経よりレベルが高いと社会で手からよく言われるそうだ。
5学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/05(木) 23:08:29 ID:NsahrwGb
今、日本の大学のなかで、もっとも、期待の出来る大学は
明大政経。
6学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/05(木) 23:20:08 ID:NsahrwGb
先日なくなった、岡野教授は政経出身。
立派な人でした。
7学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/06(金) 03:18:25 ID:1UQFDC9w
明治大学そのものは非常に期待されているらしい。
特に就職活動では政治経済・商学部はそうらしいが・・・。
しかし基礎学力(一般知能・一般常識)が極めて低いのが
内定につながらない理由と企業の人事担当者は嘆く。


8学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/06(金) 10:31:24 ID:ID+HQdSe
今キャンパスでは、政経学部の男子生徒がモテモテ。
どこへ行っても、握手攻め
9学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/06(金) 15:45:37 ID:ID+HQdSe
すごいな!明治政経
10学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/06(金) 22:09:44 ID:ID+HQdSe
僕も明治政経を目指しています。
どうしたら、受かりますか?
11学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/06(金) 22:32:05 ID:???
わるいがあと数年で明治政経は衰退傾向に傾くよ。中央と共に。立教学習院の時代を迎えると某出版社員のハツゲン
12学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/07(土) 10:47:52 ID:Ac86/5M7
>11
そんなことはない。
中央はいざ知らず。明治の政経が衰退するなんて、地球が滅びてもありえない。
立教学習院など軟弱な奴らと一緒にするな!
お〜お〜明治!   政経は常に躍進する。
13学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/07(土) 10:56:45 ID:???
↑見た目づ判断するとイテー目に遭うぜ?ご愁傷さまW
14学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/07(土) 11:13:49 ID:Ac86/5M7
>10
とにかく英語、日本史で点を稼ぎなさい。
最後まであきらめるな
15学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/08(日) 00:34:57 ID:dFpPw4QK
明治政経は、入るの難しいけど、単位は簡単
入学して馬鹿になる奴多数
16学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/08(日) 20:54:17 ID:Ij07i8Yv
>>15
そんなに楽なの?
17学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/08(日) 22:09:13 ID:dFpPw4QK
そう、超簡単。
持ち込み可の科目ばかり。
試験も過去問が出回り、暗記さえすれば、良は取れる。
楽な学部さ!
18学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/08(日) 22:09:54 ID:dFpPw4QK
卒論もないぞ
19学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/08(日) 22:11:19 ID:???
だから政経卒は使えないWW
20学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/08(日) 23:05:22 ID:dFpPw4QK
オーノー!そんな事言わないで!
21学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/08(日) 23:53:55 ID:Ij07i8Yv
>>17
>>18
まじかよwwwwwさすがパラ政www
でも最近ちょっと厳しくなったんじゃないの?
ってか卒論が無いってなにそれ。
22学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/12(木) 09:30:20 ID:P+QK1zXx
ていうか
まともな法学部はどこも卒論なんかないよ

学部で論文なんか書けるわけない
法律学はそれが常識、さすがオトナの学問だよね

だって見てご覧よ
あちこちの大学の卒論のテーマ

小学生の自由研究みたいなのばっかw
23学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/12(木) 09:34:24 ID:P+QK1zXx
明治政経はむしろ王道

へんな自由研究してるヒマがあったら
本の一冊、映画の一本でもみてたほうがマシ

24学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/12(木) 22:08:14 ID:cK9/hvY1
さすが、明治政経
25学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/14(土) 22:41:12 ID:s0bCx47k
出身は明治の政経って言うと頭良いねって言われた。
26学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/20(金) 17:22:06 ID:o7fohGLi
>>25
勘違いにも程があるやつだな。
かわいそうだ。
27学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/22(日) 00:05:19 ID:OUumgKqk
>26そんなことないぞ!
勘違いじゃない。
明大政経は、世界中で優秀とされてるぞ。
村山元首相もそうだ!
どうだ、まいったか!アハハ〜
28学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/22(日) 00:07:05 ID:Iq8VHp9v
トンちゃんは夜間だからなぁ
29学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/22(日) 23:35:31 ID:OUumgKqk
>28そうなの?
30学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/22(日) 23:39:07 ID:Iq8VHp9v
トンちゃんの経歴に「専門部」って書いてあるでしょう
これ夜間部って意味なんだよね

苦労人や優秀な人も多かったから
最近廃止された二部とはぜんぜん中身はちがうけど
31学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/23(月) 13:30:55 ID:???
周恩来も明治政経留学じゃなかったかな。
32学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/28(土) 21:36:43 ID:XsWYdxjQ
すごい、村山首相に周恩来が、明治政経学部出身だなんて。
さすが!あこがれる。
33学籍番号:774 氏名:_____:2006/10/30(月) 17:50:16 ID:YKAaNqTx
明治大学政治経済学部は躍進しているね!
パラダイス政経!

前へ!
34学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/03(金) 14:37:42 ID:nZa7Q+Ox
オリエンタルラジオの片方は明治政経らしいね
どこかのゼミ入ってたんか?
35学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/05(日) 05:19:46 ID:nQnbs5en
明治の看板学部といえば昔から商学部とか言われてるが、学内で商と政経とならどっちがエライとされてるんだ?
36学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/05(日) 07:24:12 ID:dbqf+Dis
マジレスすると

政経政治>政経経済>商>政経地域
37学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/05(日) 07:58:35 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___
38学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/05(日) 08:55:22 ID:pJUhs1cw
やっぱ早稲田政経に対するコンプレックスはすごいんだろうね
39学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/05(日) 09:29:13 ID:???
入学してしまえばコンプはなくなるよ
卒業する頃はみんな明治ラブ!

もともと早稲田政経は宝くじみたいな難関だし
明治は明治でいい大学なのは分かってるし
40学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/05(日) 10:15:59 ID:???
☆合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合香

  明治大学政治経済学部ステキ!!(*´ -`)(´- `*)ネー

☆合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合合香

41学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/05(日) 12:44:37 ID:YlZ7gVo9
42学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/06(月) 11:56:27 ID:???
法政はまああかん 遅れとる古臭い運動が流行っとる これからの大学は明治が主役
さて世間じゃ明治を馬鹿にするけどよ 星野もたけしも明治だでよ
ランク王国とか彼氏にしたいで上位だけどよ アイドルでなくても入れるでよ
就職は金融が好きだけどよ 経済に明るい証拠だでよ ホダヨ
神宮球場に集まってよ 腕振りやったろみゃーか おお明治

明治はええよ 都心にあるがね 明治はええよ ビルが高いがね
御茶ノ水 楽器店 スポーツショップ 神保町 古書店街 すずらん通り
おーおー明治 都の覇者明治 待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよ

中央もまああかん 山ん中 学生行き倒れとる これからのユニバーシティは明治にキマリ
さて私たち明大生が集ったらよ 早明戦を明早戦に変えてまうでよ
「前へ」とか古いとかたわけにするけどよ 伝統を重んじてる印だでよ
明大生は何をやっても才能あるでね 最初にデモやったのも明大生だでね たぶん
歌舞伎町のコマ劇に集まってよ まっぺんやったろみゃーか明早戦

明治はええて スポーツあるがね 明治はええて みんなが知ってるがね
早明戦 六大学 箱根駅伝 柔道部 体操部 金メダリスト
おーおー明治 都の覇者明治 待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るがね
43学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/10(金) 00:34:54 ID:5r9IaE7K
いい教授いますか?
44学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/11(土) 20:15:07 ID:gtevmMEh
「声に出して読む日本語」などの著書がある、斉藤教授
名前は忘れたが、元富士総研の政経教授
昔は、文化人類学の栗本教授、私は嫌いだったが。
文学部でも学界の重鎮がいるぞ。
45学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/11(土) 21:23:10 ID:???
戦後文学の重鎮にして最前衛、小島信夫氏も明治の教授でしたね

最近お亡くなりになられたとか
合掌
46学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/18(土) 01:29:51 ID:lGAp7gax
明治政経に入ればどんな特典があるの?
47学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/18(土) 20:43:46 ID:lGAp7gax
<46
女性のモテモテ
将来約束
人生パラダイス
48学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/18(土) 20:50:31 ID:???
明治大学政治経済学部は躍進しているね!
パラダイス政経!

前へ!
49学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/18(土) 20:57:05 ID:???
パラダイスだけになかなか優秀な人材が出ない政経
それに比べ、厳しい法と商は優秀な人材を毎年世に送り出している。
政経は何か変えないと
どんどん下がっていく
50学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/18(土) 21:01:43 ID:???
法、商は本来もっとレベルが上でもいいのにイマイチ躍進ぶりが足りない

いまや明治の偏差値は政経でもっているようなもの
他学部も躍進ぶりを見習ってほしいね
51明牛会:2006/11/19(日) 11:18:42 ID:t96j7Tjp
ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校

北海道、東北、慶応、上智、東京工業、東京、一橋、明治、早稲田、名古屋、
京都、大阪、九州

ttp://www.fondation.renault.com/JP/FOR/03/FOR03_MBUNJP_J.htm


とくに、明治大学政治経済学部は躍進しているね!!
52学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/19(日) 21:39:32 ID:9I5FlU9k
さすが、明治政経
53明治政経・商志望の高三です:2006/11/20(月) 22:41:38 ID:18VKasme
将来は金融機関に就職したいと考えています。政経・商の中で金融方面への就職に強いゼミを教えて下さい。
54学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/21(火) 22:18:41 ID:EMXtoPNv
<53一般に明治の看板は、商と言われています。
しかし、最近では、政経学部も金融関係に強いです。
金融関係と一言で言いますが、銀行、そのなかでも、メガバンク、地銀、
信用金庫などあります。また、損保、生保も金融でしょう。
あなたは、何を目指しますか?
当然、明治の中でも、金融関係に大勢のOBがいるゼミがあります。
政経学部にはバンカーの会もあります。
ですが、高校生のあなたには、今の段階では、ゼミのことを考えるのは、
まだ、早いのでは?
大学3年生になれば、専門演習があり、アンテナを張っていれば、自然と
金融に強いゼミの情報は入ってきます。
今は、受験に没頭して明大生の一員になってください。
がんばって!
55学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/21(火) 23:37:18 ID:EMXtoPNv
すごいですね。明治の政経。
憧れます。
56学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/23(木) 08:34:55 ID:WML6Xe5Q
政経学部がいいよ。なんだかんだいって。明治の中では。
でも早稲田の政経が最強
57学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/24(金) 02:39:54 ID:f5KPme1f
それを言ったら…
58学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/24(金) 02:57:45 ID:wwDunOUu
心配しなくても所詮明治です
政経といっても所詮明治
我らが早稲田の足のカスにもおよばないのだよ
59学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/24(金) 03:18:53 ID:6jhb4Mk9
知ってるっつーの
60学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/24(金) 03:45:35 ID:wwDunOUu
明治生ってよく自分のこと明治生って言えるよな
俺なら恥ずかしくて一生隠したいけど
言ってみれば性病ですって主張してるのと同じ
61学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/25(土) 21:36:21 ID:eTo64HwG
>58,60
そんなことありません。
最近では、明治の政経は、早稲田の政経を凌ぐといわれています。
実力、実績共に引けをとりません。

また、性病ではありません。
大いなる自信の塊です。
世間からも羨望のまなざしで見られています。
62学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/25(土) 22:36:57 ID:AQEij/DY
このレスを法政大生によるものだと思えない奴は素人。
経済学科ですが早大生に一言。
明大生はみんな身の程をわきまえてるから、振る舞いは馬鹿であり
学力については謙虚です(田舎者を除き)。
>>61は明大生じゃないです。確実に。そしてキチガイです
63学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/25(土) 22:52:49 ID:???
堂々と明治政経を誇れ、それがこのスレのテーマだ

コンプや荒らしは来るトコを間違えてるぜ
64学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/26(日) 20:17:30 ID:Fasn1Liy
2ちゃんにおける明治政経・・・・
65学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/27(月) 22:54:56 ID:qCjDswRv
さあ!皆さん今後の明大政経学部について語ろう。
66学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/30(木) 00:21:58 ID:NrBULjnw
受験生のみんな!明治政経に入ろう!人生ばら色だ!
67学籍番号:774 氏名:_____:2006/11/30(木) 00:55:53 ID:???
薔薇政ですね、明治政経は躍進してるね
68学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/01(金) 00:44:22 ID:Cbsdc0Op
明治の政経で証券評論家の木戸次郎がいるけど、変わってるよね。
明治の政経ってあんな人ばかりなの?
69学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/01(金) 02:22:16 ID:???
明治大学 星野元監督、高倉健などの骨のある男
       ビートたけし、三宅裕司、大川興業、オリエンタルラジオなどのクラスの人気者
       明治大学はこうした男のなかの男を生む大学であります、押忍!
       定員がマーチ最大、全私大中でも3位という大所帯に、男比率がマーチでぶっちぎりの1位という
       男くささが明治の魅力であります、押忍!

法政大学 岡留安則(元「噂の真相」編集長) 、梨元勝(芸能レポーター) 、宅八郎(オタク評論家) 、
       ナンシー関(版画作家、中退、故人) 、糸井重里(中退) ほぼ日刊イトイ新聞
       堤幸彦(映画監督) 、江川卓(元 読売ジャイアンツ投手)
       こうしてOB名簿を見るだけで胃がもたれそうなほど濃いのが法政文化の特徴。
       ジャンルに偏りがあるのではなく、その濃度の濃さが法政的なのだ。
70学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/01(金) 23:05:53 ID:Cbsdc0Op
私は思うのですが、MARCHという有名校の中でも明治は特出しています。
特に明治政経は、優秀で可能性を含んだ人材が、大勢います。
だから、MARCHはARCHであり、明治は早慶明と別格の日本の3本の指に
入る難関私大学であると、皆さん日本中に知らしめましょう。
マスコミ関係、進学塾関係者の皆さん、よろしくお願いします。
反対する人はいないでしょうが・・・
71商学部三年:2006/12/02(土) 00:24:50 ID:???
おまえらまじできもいや
自分の学部を高く買い被りすぎだろw
本気でキモイ
72学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/02(土) 00:27:42 ID:???
商学部の躍進ぶりは今ひとつだね

さらなる躍進、願わくは大躍進を遂げて、またおいでください
73政経1年:2006/12/02(土) 01:51:01 ID:OnTY8nOs
>>71 ここはジョークスレだから流せ
74学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/02(土) 21:55:50 ID:jbLQstPp
このサイトは、明治政経を持ち上げるものか?
事実も有るが、嘘もある。
正しいのは、日本社会で、躍進している有数の学部だ。
75学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/03(日) 12:43:28 ID:???
偏差値でも学生のエネルギーでも力強く明治を牽引

明治政経は、明治の機関車だね
76学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/05(火) 08:42:38 ID:UAW4NvFZ
明治と地方の中堅レベルの国立大とだったらどっちが就職いいの?
77学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/05(火) 09:27:12 ID:M5xLZJkB
入試が大変なのは地方駅弁。就職は明治
78学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/05(火) 18:26:03 ID:dHFzc4/c
明治の入試も難しいぞ
79学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/07(木) 00:02:47 ID:KTGikS8s
どんどん、明治政経の実態を教えてください。
現在、過去、未来なんでも良いよ!
80学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/07(木) 00:21:18 ID:???
院のOBは東大客員教授、東工大特任教授だよ

明治政経は躍進してるね!
81学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/07(木) 07:59:52 ID:???
明治政経は停滞中
やはり商にはかなわない
82学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/07(木) 09:40:40 ID:???
商学部の躍進ぶりは今ひとつだね

さらなる躍進、願わくは大躍進を遂げて、またおいでください
83学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/08(金) 00:05:43 ID:7eqButFq
やはり明治の中で、一番輝いてるのは、政経だ!
84学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/09(土) 12:35:08 ID:???
ロンドン大学のLSEの正式名称はLondon School of Economics & Political Science
となっており日本における政治経済学部と近い学問構成となっている。

しばしば誤解されることであるが、ドイツ歴史学派に軸足をおく総合社会学部である
明治大学政治経済学部はLSEの模倣ではない。

知の世界同時性。既存の学問の枠組みを越境する学際研究の日英における先駆。
それが政治経済学部なのである。

近代経済学、アクチュアルな政策科学に軸足をおく早稲田大学政治経済学部とともに
世界三大政治経済学部と呼ぶことも可能であろう。
85学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/09(土) 21:08:18 ID:yJbaBSeb
明治の政経学部は、世界3大政経学部の1つなんだ!
すごいじゃないですか。
明治政経出身の皆さん、自信を持ちましょう
86学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/10(日) 14:46:55 ID:/Ybh67xl
早稲田社学=中央法>立教法=明治政経明治法>他のマーチ
こんな感じだぞ。
87学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/10(日) 17:41:35 ID:xS0VIw80
>86早稲田社学よりは、明治政経のほうがはるかに上でしょ
88学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/10(日) 17:53:16 ID:???
そもそも夜間だしw

早稲田乞食の学内併願で偏差値バブルなだけのシャガクと
躍進の明治大学政治経済学部を比較するのは失礼
89学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/10(日) 22:54:34 ID:xS0VIw80
もっともだ!
90高2ですが:2006/12/12(火) 21:51:08 ID:butkoyJL
明治政経と商ならどっちが就職いいんですか?
91学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/12(火) 22:58:48 ID:5UAvKIgt
就職はたいして変わらない。最後は、コネとその人の魅力。
92学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/12(火) 23:08:08 ID:???
就職でも、明治大学政経学部は躍進してるね
93学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/13(水) 00:53:31 ID:cC/AWMX0
明治の就職課は、面倒見のよさ天下一品。
職員にゴマをすり、仲良くなれば、1部上場企業なんかいくらでも紹介してくれる。
政経なら、引き手数多だよ。
94学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/13(水) 02:05:41 ID:???
明治政経の人は独立独歩だから
一度も就職課に顔を出さないで職を見つけちゃう人も多いよ

小さな編集プロダクションにもぐり込んで
キャリアを重ねながら大手の出版社の編集者になったり
卒業後医学部に入り直して基礎医学の研究者になった人もいます
(こういう人たちは統計には登場しません)

バイタリティとポテンシャルの大きさでは
明治政経に勝てる大学はそう多くないんじゃないかな
95学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/13(水) 20:56:35 ID:QtT7TKhW
過去問ほすぃー
96学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/14(木) 23:42:59 ID:HIDvSDkq
どうしたら明治政経に入れますか?
97学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/14(木) 23:46:00 ID:???
早稲田政経に照準を絞って本気で勉強すれば受かります
98学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/15(金) 20:09:08 ID:nztvP2FM
早稲田商に照準を絞ったら楽勝で受かりました。
そんな私も明大生。なぜなら早稲田に落ちたからです
99学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/15(金) 20:30:21 ID:3yw8wuvv
やはり、明治は、早稲田との比較になるのですね。
100学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/16(土) 01:02:58 ID:???
孔子における「周公」みたいなものだね

「早稲田政経」を幻想的に外部規範として仮構することで
夜郎自大から自由な学舎を成り立たせた「明治政経」

現実には「周公」の理想政治はフィクションだし
私学最難関「早稲田政経」も名実はトホホ

理想を大まじめに追尾するスタイルこそ
フィクションとも幻想とも無縁な世界の第一原則
101学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/16(土) 01:12:01 ID:cNpHlwmH
>100
つまり明治政経は、理想を現実にしようと追求する大学で、
早稲田政経は、理想をただ追求するだけと言うことですか?

もし、そうならば、理想ばかり語るのでなく理想を現実にする努力をする
明治政経は、なんてすばらしい大学だ!
早稲田政経を抜いて、ますます、躍進するぞ!
102学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/16(土) 04:10:30 ID:t2l1jsn3
応募すればたぶん当たると思う
↓おすすめの懸賞サイトのHP
http://kenntakunnjp2.mikosi.com/
103高3明大志望:2006/12/16(土) 21:49:23 ID:Nm+o2EvB
明治大学の法学部生は真面目なキャラの人が多いそうですが他の学部の人はどんなキャラなんですか?
104学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/16(土) 21:59:56 ID:???
明治政経の人は独立独歩だから
一度も就職課に顔を出さないで職を見つけちゃう人も多いよ

小さな編集プロダクションにもぐり込んで
キャリアを重ねながら大手の出版社の編集者になったり
卒業後医学部に入り直して基礎医学の研究者になった人もいます
(こういう人たちは統計には登場しません)

バイタリティとポテンシャルの大きさでは
明治政経に勝てる大学はそう多くないんじゃないかな
105学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/18(月) 22:19:28 ID:r7uTIw1C
さすが、明治政経。
バラエティーに富んでいる。
社会から認められているわけだ。
106学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/19(火) 11:38:20 ID:Uf3DOhXS
僕も明治政経に入りたい。
107学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/21(木) 05:11:27 ID:s0h9xsGj
早稲田政経を第一希望で、駄目なら明治政経
108学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/21(木) 07:38:49 ID:sinaMXbj
東大いけ マーチクラス E大下位クラスだと正直うんこだ
109商学部も少し躍進してるね:2006/12/21(木) 10:28:17 ID:???
第一回日銀グランプリ

最優秀賞校
電子ペーパーマネー・システムの構築
明治大学商学部

優秀賞校
自立的な地域経済へ向けた郵貯銀行による産業ファンド案
京都大学経済学部

教育から考える若者の金融力育成〜難しい金融から知りたい金融へ〜
香川大学教育学部

敢闘賞校
補完通貨「輪(りん)」導入企画案
早稲田大学政治経済学部

持続的経済成長への金融的アプローチ
東京大学経済学部
ttp://www.boj.or.jp/theme/public/service/grand/index.htm
110学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/22(金) 23:52:27 ID:BSd+vbBc
オリエンタルラジオの藤森も明治政経。
若手にも有望株がいるぞ
111学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/23(土) 08:35:37 ID:Ps2zjCut
【早大・東女医大、明治・駒澤…】次なる合併大予想
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1164161132/l50

↓何これ? 天下の大新聞が上記↑のスレ見て記事書いたのかよ?ww

>毎日新聞は18日「地理的にも近い東京女子医科大学と合併して『早稲田医学部』を新設しようとするうわさが流れている」と伝えた。
>すでに早稲田大は2000年、東京女子医科大学と学術交流協定を結び2008年には共同で生命医療分野大学院を設立する予定だが、
>今度はまったくの合併をしようという話が出ているのだ。
>日本最高の大学病院と自他が公認する東京女子医科大学病院を所有する東京女子医科大学と合併することになれば早稲田の
>ブランド価値は大きく上がる見通しだ。
 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82925&servcode=400§code=400

112学籍番号:774 氏名:_____:2006/12/24(日) 01:59:58 ID:???
明治文系は結構大物も輩出してるね

首相2名
中国首相1名
歴代衆議院議長3名
野党委員長2名
歴代弁護士会会長3名
113法学部も少し躍進してるね:2006/12/31(日) 19:41:40 ID:???
平成18年度 旧司法試験最終合格者(地底、昨年比)

中央大   43 ←122
京都大   43 ←116
明治大   18 ←28 ★超地底!!
同志社大   17 ←48
上智大   15 ←24
一橋大   14 ←51
北海道大   14 ←30 ★大健闘の1位
大阪大   12 ←57  ★順当な2位
関西大   11 ←23
神戸大   10 ←30
首都大学東京   9 ←4
東北大   6 ←29 ★土俵際の3位
立命館大   6 ←26
青山学院大   6 ←11
立教大   5 ←19
日本大   5 ←14
学習院大   5 ←8
九州大   4 ←23 ★よく分からないブービー
法政大   4 ←22
関西学院大   4 ←13
大阪市立大   4 ←13
筑波大   4 ←5
龍谷大   4 ←2
名古屋大   3 ←32 ★圏外のタロ
熊本大   3 ←4
南山大   3 ←3 ★ナカーマ
岡山大   3 ←1

114学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/01(月) 02:03:13 ID:apyEez3E
そうか
115学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/02(火) 00:05:48 ID:???
【紫紺の襷】古豪明治大学競走部スレ4【優勝7回】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1167661455/
116学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/02(火) 13:26:01 ID:XsH5apTv
世界の大学ランキング アジアトップ100位
以下日本の大学だけを抜粋

1位 東京大学
2位 慶應義塾大学
5位 京都大学
9位 名古屋大学
12位 大阪大学
14位 東北大学
15位 東京工業大学
17位 筑波大学
19位 九州大学
24位 神戸大学
28位 広島大学
29位 立命館大学

57位 日本大学
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1167701887/
117学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/08(月) 23:24:32 ID:xMZyPjTL
昔はよかったがいまダメポ
118学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/12(金) 21:22:00 ID:X3bfYqba
めかたさんってコ知らない?
多分4年生
119学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/13(土) 02:14:54 ID:7nnnMku5
明治政経は、私の周りにも、優秀な人ばかり。
芯があり、物事を追求し、理想を現実に変える、チャレンジ魂あふれる人ばかりです。
私も、明治政経にあやかりたい。
120学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/14(日) 23:37:50 ID:Wik1j3Sz
かなり前のことだが、第一志望が早稲田経済で、以下早稲田の3学部と明治、青学の経済を受けた。
結果、早稲田は全滅。明治と青学に合格。
発表は青学、明治の順で受かっていったから早稲田もいったと思ったんだけど。正直、ちょっと難易度が違ったと思う。自分にとっては。
結局、明治の経済に行ったよ。しばらくは落ち込んでたけど、結構居心地はよかった。回りに優秀なヤツもいて刺激も受けたし
就職はしがない公務員になったけど、そこそこ満足してる。
121学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 00:44:09 ID:e227Tgv0
【犯罪自慢】今度は無免許運転を告白【またmixi】
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168776159/l50

最初は無免許運転だったけど、途中からチャリ窃盗の燃料投下。
祭り前夜祭真っ只中!

mixiでチャリ窃盗告白。なんと日記のタイトルは武勇伝。

(問題の日記)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=260083318&owner_id=5498403

(キャプ)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader394834.jpg.html TOP
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader394835.jpg.html 窃盗告白
122学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/15(月) 20:23:50 ID:bmZjEXKZ
123早社:2007/01/16(火) 13:56:56 ID:guhZDV7F
俺は明政経蹴って社学来たぞ。大正解!
124浪人確定の明治志望生:2007/01/16(火) 14:41:41 ID:V2p1F4GZ
政治経済学部って法律については学べますか?
ちなみに狙ってるのは、経済・地域行政学科なのですが。
125学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 01:07:26 ID:???
だったら法学部に行けば?

明治政経は社会学部とか総合社会科学部と言えるくらい
幅広い科目群が用意されてるのは事実

でも法律学だけは法学部と分業が確立してるんで
教養科目以上の法律学関連の講座はありません
126学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 01:12:02 ID:???
ちなみに早稲田シャガクは夜間部の寄せ集めだから
まじめに社会科学を学びたい人にはお勧めしません

かつては難易度でもマーチレベル以下だったけど
内実では今でもそんな感じです

受験生の人は
>>123みたいな飛び込み営業にだまされないようにね
127学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/17(水) 23:43:39 ID:mIWvHIVs
>123
馬鹿な選択
128学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/25(木) 21:56:43 ID:fXJxbgiR
一般教養の授業内容ッて学部によって違いはないですょね?もしそうでしたら、文系数学(ちなみに法です)はどういう感じのことをやるのか教えてください。高校数学の知識が土台になったりするのか…知りたいです。お願いします。
129学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:17:30 ID:yyaqDG0e
>128
そうですね。数Tくらいの学力があれば心配要りません。
明治には、体育会のパンパカパンがいるので、レベルが知れています。
可は普通にやれば取れますので心配要りません。
法なら、数学の一般教養ないんじゃない?
130学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/26(金) 23:54:18 ID:???
体育会のスポーツ馬鹿の人にもいろいろいるよ

卒業後いきなり国立医学部に受かったのがいてビビった
131学籍番号:774 氏名:_____:2007/01/27(土) 13:19:28 ID:???
◎関東嫌われ者2校
★明治・駒沢★

◎関西嫌われ者2校
☆立命・龍谷☆

ソース 雑談系2 学歴版
132明治10万越え:2007/02/03(土) 14:55:16 ID:???
明治大学志願者数推移

平成16年 76194
平成17年 77129
平成18年 84526
平成19年 101098(2/3時点)

情コミ新設、短大と夜間部の廃止で現体制がスタートしたのが平成16年
以来、4年連続で志願者数が増えています

増加率は132.7%

133学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/03(土) 21:25:46 ID:VNO4gEK5
さすが、明治、躍進してるね。特に政経
ところで、予備校の広告で、井上真央ちゃんが明治大学合格と出てたのに、
最近は、明治の名前を消して、志望校合格になっているのは、どうして?
明治大学当局からクレームでもあったの?
134学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 11:40:46 ID:rNhfkuYb
明治政経蹴って早稲田人科だが後悔はしていない
ただこのスレのアホさ加減には心地よさを覚える
135学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 17:09:40 ID:???
人科でも一応早稲田だからな
所沢体育大学は早稲田じゃないけど
136学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 21:31:23 ID:Ie8z2LLv
134>
馬鹿じゃないの。明治政経蹴って、早稲田人科いくなんて。
躍進の明治政経だぜ!後々、後悔するぞ
137学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 21:39:34 ID:T5Yosni5
早稲田スポ科か文構じゃない限り俺は明治を蹴るな。
138学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/04(日) 21:46:14 ID:???
このような人が躍進の明治大学政経学部スレに居るのは

「キミの人生も間違ってはいない」

と認めてもらいたいからでしょう

王者のスレッドの宿命のようなものです
139学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 07:06:06 ID:???
明大政経OBだけど、
このスレの流れきもいwww

オリラジは政経OBの恥だから勘弁な
140学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/06(火) 21:39:43 ID:Sr4RR59Y
【法政消滅】MARCHからCMAR(クマー)【名称変更】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1170765246/
141学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/07(水) 14:40:37 ID:ZTp4RPga
実際マーチの中での就職率の良さだったらトップクラスだろ
142学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/12(月) 17:33:43 ID:gEbcGVr7
あげ
143学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 03:42:11 ID:tEPTz5rp
政治大学明治経済学部
144学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/13(火) 10:57:00 ID:???
政経は明治では、商の次だが、
マーチでは、就職力は中堅だよ
145学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 10:15:20 ID:GM9TMf/4
何このキモいスレ
146学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 10:32:09 ID:???
このような人が躍進の明治大学政経学部スレに居るのは

「キミの人生も間違ってはいない」

と認めてもらいたいからでしょう

王者のスレッドの宿命のようなものです
147学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/15(木) 16:02:31 ID:tapYFwVr
なぜ明治政経より早稲田政経の方が有名なのか…?
148学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 00:29:10 ID:vZCwLrMF
僕は、明治政経を卒業して、1部上場企業に就職しましたが、
4度の転職を経て現在、ヤクザな外資系の営業をしている40歳独身です。
明治政経を出ても、いい事有りませんでした。
40まで独身で、負け組み人生です。
これからの人生が超不安です。
明治政経に言って後悔してます。
もっと、社会に出て、役に立つことを教えてくれる大学に行きたかったです。
受験生のみなさんも明治政経に入るのは辞めましょう。
149学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 01:09:00 ID:???
         _
      / \\
      /     \\
   ,/\    / ~ `|
   |\ \ /     |  
   | \,/    0 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  |   0 _,   | < ふーん?死ねよ
   |  |      /    \_____________
   |  |   ./
    \ | /
     \|/ 
150学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/17(土) 01:47:16 ID:vZCwLrMF
「ふーん?死ねよ」とは何事か!
もっと、親身になれ!
151学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 01:20:30 ID:Hb3ZWMGf
>148
君は、明治政経卒には、珍しいタイプだ。
ある信頼おける有力な調査会社の調べによると、明治政経卒の98.2%が、
学生生活に満足している、そして、就職に97.29%が、満足していると出ている。
これは30歳〜50歳を対象にしている。
これほど、有意義な明治政経を後悔するのか疑問だ。
152学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 02:10:52 ID:vYHOVJCB
ちょっとこ〜れ ちょっとこ〜れ 足りない(頭)のは明治www
153学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/24(土) 21:05:17 ID:???
クレジット野郎が何の用だ
154学籍番号:774 氏名:_____:2007/02/25(日) 10:39:42 ID:hIS5r4g8
文学部と政治経済学部はどちらが単位をとりやすくて自由時間が多いでしょうか?
来年入学予定です。
先輩の本音を教えてください
155学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 11:54:12 ID:???
商、経営は三年時に他の大学からの編入ってありますか?
156学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/01(木) 15:12:06 ID:qI7YU/Jr
政経のが断然楽だけど、単位落とすと再履枠がないからキツイヨ
157学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/02(金) 11:35:58 ID:UGtk52/7
明治政経は今熱い!!
158学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 06:26:32 ID:???
>>154
>来年入学予定
>来年入学予定
>来年入学予定
>来年入学予定
>来年入学予定
159学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 11:10:25 ID:???
明大明治なら希望する学部に入れます

附属でも躍進の政経学部は人気
文学部入学者は少数派なので情報がなかったのではないでしょうか
160学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/04(日) 21:51:23 ID:3z4aDUEV
明大明治の学生は、大学受験戦争を勝ち抜いていないから、間抜けが多いぞ。
気をつけろ。要領の良い、ずるがしこい奴が多い。本当の友達になれないぞ。
161学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 00:38:12 ID:???
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなww
162学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 21:02:39 ID:jUrNXEw2
政経学部の地域行政って数学やんなきゃダメ?
163学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/05(月) 23:38:56 ID:???
狭義の数学なら経済学科以外は心配いらない

でも政治学でも行政学でも数理的思考は必要だと思うよ
データ解析だけじゃない
モデル化する能力は社会科学の基本です
164学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 00:55:42 ID:+QAzwtjZ
勉強になります
165学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/06(火) 21:14:14 ID:???
>>151
はいはい
166学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 21:35:12 ID:???
今年の僕(一浪)の受験結果です。
一橋大学社会学部・・・不合格
慶応大学経済学部・・・不合格
慶応大学商学部・・・不合格
早稲田大学政治経済学部・・・不合格
早稲田大学商学部・・・不合格
早稲田大学国際教養学部・・・不合格
早稲田大学社会科学部・・・不合格











明治大学政治経済学部(後期入試)・・・合格
死ぬかとおもた。
167学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 22:14:32 ID:???
記念受験の四校を抜きにしたら

ごくふつうの結果じゃん
168学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 22:15:20 ID:???
三校か

半端な併願ではあるな
169学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/08(木) 22:39:55 ID:???
記念受験ではないですorz
去年はここから明治を引いたのを受け、全落ちしました。
そして今年もこの結果。
つまり、進歩なしと。

でも、このスレ見て勇気出てきました。
躍進!躍進!躍進!
170学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 11:25:25 ID:???
躍進のわりには全くこのスレ伸びてないんだが…w
>>169
俺も春から明治の政経だから宜しくな。同じく一浪だよ。
171学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 16:46:08 ID:tnG9verj
明治出身の奴なんか早計以上の奴らにこき使われるためだけに存在してるんだろ?
社会出てから、苦労するよ。
どんまい。




BY明治大学政治経済学部経済学科卒業生
172学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 23:51:05 ID:???
経済と行政は政経のお荷物だね
173学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/09(金) 23:53:06 ID:???
代ゼミ偏差値

政治 62
経済 60
行政 58

トップ学科と最下位学科で偏差値が4も違う
174学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/10(土) 01:18:22 ID:mNc+cgNb
ぅちの彼氏と一緒だ☆
175学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/11(日) 15:11:39 ID:l6aiiAXz


182 :大学への名無しさん :2007/03/11(日) 02:03:07 ID:mgl2UNsj0
変態さん、悲惨な生活なんだろうな


明治の就職は超絶に酷いな。女子大かここはカスが
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170995258/l50x

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
マーチ辺りのカスってどこらへんに就職するの? [就職]
明治男子は差別されてるのか?激悪就職で女子最強 [就職]
【上位私立】MARCH・上智・学習院【七将軍】 [モテない男性]←★

[モテない男性板]
[モテない男性板]
[モテない男性板]


176学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/13(火) 00:20:01 ID:???
◆2007年度大学入試 高校別合格者数 (判明分)

       東大  上智 中央 明治 立教 法政  学習 理科大
開成高校 172  23  74  29   8   9   4   95
麻布高校  82   9  64  34  12  12   1   50
海城高校  48  43  46  51  31  21   8  141
ラサール  40   3  38  11   0   8   2   25
聖光学院  39  19  37  41  19   6   2   61
浅野高校  37  32  37  36  32  18   3  138
駒場東邦  33  19  26  25   5   5   3   57
久留米附  30   3  33  12   0   6   0   25
都日比谷  21  31  56 104  60  34  12   60  

※東大は前期のみ。中央・明治は後期除く。
※灘・栄光は不明。

177学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/14(水) 21:59:31 ID:ILNqxcKD
今春も希望に満ち溢れ、躍進の明治政経に入学する学生がいますね。
自分のやりたいことを、見つけて、大学にぶっけてください。
きっと、応えてくれますよ。
躍進の明治政経は、永遠に不滅です。
178学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/17(土) 17:29:33 ID:???
他大学からの編入ってありますか?
179学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 11:28:39 ID:4l0Ug8jg
「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」

慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 駒澤5人 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人

「同大・立大躍進、明治大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。

 常・連・で・あ・っ・た・明・治・が・ト・ッ・プ・15・位・内・か・ら・脱・落・し・姿・を・消・す な ど、 
   
     ↑(*≧m≦*)プププw   

早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)


ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!  (ノ∇≦*) キャハッッッッ♪

(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
180学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/18(日) 14:39:35 ID:???
我らアホの「立教セブン」w  「創価エイト」と「専修ナイン」に追いつくのが目標www
「日大セブン」がライバルです!

⇒専修9名>>創価大、明治学院8名>>>日大,立教7名www

■平成18年度 新司法試験 合格者数

http://www.asahi.com/national/update/0922/image/TKY200609210487.jpg
     合格者  合格率
私大1位 中央  131人   55%
私大3位 明治  43人    45%
================
法政  23人    37%
学習院 15人    31%
================
専修  9人
創価  8人
立教  7人     39% ←アッハッハ!ひっでえな〜、これwww

まずは専修と創価に追いつく事が立教の目標!
立教大学http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/395pdf/395-2.pdf
181学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/20(火) 05:54:54 ID:???
明治政経蹴って立教の文学部いきまつ(*・∀・*)

182学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 06:00:23 ID:sd+VdVqD
明治政経より難易度・就職力で上のマーチ関関同立の大学・学部。
中央法・青山国際政経・立教法・同志社法くらいか?
183学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/21(水) 06:47:27 ID:???
青学はないw
184学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 12:06:05 ID:L4HBHjgg
早稲田社学は創設時完全夜間部時代でも明治政経、法政法なみの難易度だったぞ。今では併願で100%社学入学。俺も明治政経、法蹴りだ。
185学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/22(木) 22:03:09 ID:???
明治政経政治政治は代ゼミ62か
このあたりがマーチ上位のボーダーだね

これ以外に該当するのは中央法法律、中央法政治、立教法、立教経営ぐらいかな

186学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 01:25:27 ID:nm4+2Yxm
私は、明治政経を卒業して、18年が経ちます。
失業し独身です。
何の未来の無い私にとって、明治政経は、過去の栄光です。
今は、明治政経だったと言うことだけが、心の支えです。
今年、明治政経に入学される皆さん、誇りを持ってください。
187学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/23(金) 22:59:04 ID:???
コピペの使い回しは禁止
188学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/24(土) 00:51:45 ID:IaDtNCSk
私の転職した職場の周りには、近大とか地方私立大の馬鹿ばかりいるので、
明治政経卒の学歴は、一段と光り輝いています。
みんなから、頭いいですねとか優秀ですねとよく言われます。
そう言われる度に、明治政経でよかったと思うと共に、
優越感に浸ります。
明治政経は、まさに、躍進中です。

189学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/25(日) 17:30:25 ID:yMK86QcB
明治政経!最高!躍進!天下を目指せ!
190学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/29(木) 00:45:07 ID:iI2r+a3u
私は、今春から明治政経です。このサイトを見て、感激しました。
明治政経に入れて、この上ない幸せものです。
191学籍番号:774 氏名:_____:2007/03/30(金) 00:37:46 ID:???
実際、身を置く場としては悪くないよ

みんなモチベーション高いし、元気だし
上位層はかなり優秀だから刺激を受けるし

明治らしいというか
私学の良さが一番出ている学部だと思う
192学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/10(火) 17:43:58 ID:K8MZ72kX
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/index.html

これの明治政経偏差値たけぇw
193頑張れよ:2007/04/20(金) 02:56:52 ID:+fOsjrnj
OBだけど、いいね勢いあって。卒業するころになると、明治のよさがよくわかるよ。
きれいなキャンパスになったし、
学生運動よけのバリゲードとかなくなって、女性受けもよくなったみたいだし。
社会に出て思うのは、
早稲田は結構バンカラを標榜しているけれど、やはり中身は秀才が多い感じだしね。
明治の諸先輩達の芯からのおおらかさが好きですね。
学校のカラーが出てるのかな。
194学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/20(金) 05:13:26 ID:???
!!!!【警告 日本がヤバイ 小泉、安倍は朝鮮人だ】!!!!
      コピペ推奨 各板にはりつけてください

小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(父が帰化朝鮮人)が婿として
 小泉家に入る。そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた。
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、その後謝罪
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
195学籍番号:774 氏名:_____:2007/04/21(土) 11:56:27 ID:???
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習

東大合格者数には有意な変化は見られない

ここ数年の顕著な傾向として、トップ進学校の受験先から
上智、青学、学習院が姿を消しつつあるという事実をあげることができる
推移表はこの傾向が不可逆的なものであることを強く示唆する
196学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/14(月) 02:04:50 ID:S78jxnTk
あげ
197学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/20(日) 17:51:41 ID:XH6UfScK
オレも明治政経卒。今日久しぶりに神宮で野球観たけど早稲田に完敗。
あんなスポーツ科学部とかの馬鹿に負けて欲しくなかった。
198学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/21(月) 19:05:56 ID:G8Arnssd
政経って数学必須ですか?
漠然としか考えてなくて…
どうなんでしょう…
199学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 00:03:24 ID:???
解析学とかでは数学Vをチョイチョイ使う。始めてやる人にはキツイ内容かもな
今日はとあるおにゃのこが要領を得ていなかった様子だったので合成関数を軽く教えてあげた
目を輝かせて感謝され萌えたww

っと話がそれたな。数学は、微積の基本ができてればおk!てか合格してから春休みの間に
チョイチョイやればいいから今は英語やれ英語!TOEIC強制受験だぜ政経は!
200学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 06:59:21 ID:ADMwa2Iq
って事は数学が出来ないとだめだと……
私、今高校生1年で、あんまり数学は得意ではないんですが…

諦めるべきですか?
201学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 17:59:57 ID:???
いや余裕だろ。
俺の周りの政経1年ーズは全然できないぞww
え?なんで俺はできるかって?
最初は理系で、文転したからです。そのパワーロスで早稲田落ちたのかもなぁ
あっはっはっはっはっは。
てかそもそも、解析学は必修じゃないし避けて通ることは十分に可能。
202学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 19:54:31 ID:ADMwa2Iq
そうですか!
ありがとうございます。

本当大学というか…
政経についてくわしくないもので…
必修で使う数学ってどの程度ですか?
203学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 21:57:11 ID:KFBwmCwH
>>202
数1Aできれば万々歳。できなくても算数が出来ればOK。
また必修が神なんだわ。俺の学科は2年生から経済学系の必修がなくなるからなお良し。
ちなみに1年のときの必修は
前期・・・直前に数時間勉強すれば猿でも単位が来る
後期・・・生き仏の別称を冠する教授で、経済に全く関係ないことでも数行書けば単位がくる
※ガンダムに関するうんちくなど


まあ俺留年黄色信号だけど
204学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/22(火) 22:41:02 ID:ADMwa2Iq
>>203
そうですか!!
本当にありがとうございました。
入試では、数学のが点を取りやすいと聞いたので、頑張って数学TAを完璧にしたいと思います。

政経に行けるようがんばります。
【社会】慶大医学部長、研究費を二重受給 国が補助金打ち切り
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179859596/

慶応大学の池田康夫医学部長を中心とする研究グループが薬の新たな効能を調べる
臨床研究で、厚生労働省の公募要項に違反し、同省の科学研究費補助金(科研費)の
ほかに、財団法人から約4億3000万円の助成金を受け取っていたことが22日、
朝日新聞の調べでわかった。助成金について同省は「臨床研究に関する倫理指針」で、
被験者に説明するよう求めているが、これも怠っていた。研究グループは今年度も
科研費の継続を申請したが、同省は「二つの違反行為は重い」として、今年度の支給を
取りやめた。

研究グループも違反を認め、06年度分の科研費の未使用分約460万円を自主返納する。

臨床研究は04年度に始まり、慶応大のほか、東大、筑波大、自治医大の教授らも
参加している。脳梗塞(こうそく)や心筋梗塞の再発予防効果がある「アスピリン」に、
未発症の人にも予防効果があるかどうかを確かめるのが狙い。

高血圧症、高脂血症、糖尿病のいずれかの疾患がある60〜85歳の1万5000人を、
薬を「飲む人」と「飲まない人」に分け追跡する。被験者の登録は05年3月に始まり、
これまでに約1万3000人が参加した。研究に04年度から3年間で、1億5835万円の
科研費が支給されている。

科研費の公募要項で、厚労省は同じ課題で他省庁や公益法人から研究費を
受け取ることを禁じている。しかし、研究グループは、文部科学省所管の財団法人
「日本ワックスマン財団」(東京都新宿区)にも助成金を10年度まで申請し、04、05年度に
計4億3225万円を受けていた。

(以降に続く)
(続き)
財団は1957年に設立され、製薬会社や個人から寄付された資金を研究者に助成している。
慶応大医学部の敷地内にあり、建物も同大が所有している。池田氏は05年12月から
財団の評議員を務めている。

臨床研究には、アスピリンを製造販売するバイエル薬品(大阪市)が薬を無償提供。
同社は研究グループが財団の助成を受けた04、05年度、財団側に多額の寄付をしていた。
池田氏は寄付について「同社の担当者が(研究の重要事項を検討する)運営委員会に
出席していた。私たちが財団に研究助成を申請したと知り、同社の判断で決めたと思う」
と話している。

同社広報部は「財団へは04年度以前から寄付しており、特定の研究に使ってほしいという
趣旨ではない」としている。一方、財団は「同社からの寄付は右肩上がりで増えているが、
額は言えない」と話した。

また、厚労省は被験者の人権を守るため、03年7月、「臨床研究に関する倫理指針」を定めた。
その中で「研究の資金源」を計画書に記載し、被験者にも説明するよう求めている。研究者の
個人的な利益のために研究の公正性が疑われる「利益相反」について、倫理委員会や被験者に
判断してもらうためだ。

しかし、研究グループは助成金を計画書に記載せず、被験者にも説明していなかった。
朝日新聞の指摘を受け、被験者向けの同意説明文書を改め、被験者に助成金と薬の
無償提供について説明を始めた。

研究グループは科研費を継続受給できなくても研究は続けるという。

池田氏は、財団の助成金は参加してくれる患者に提供した血圧計の購入費など被験者を
集めるために使用したと説明したうえで、「重複禁止の対象に公益法人が含まれるという
認識がなかった。被験者に資金源を説明することまで頭が回らなかった」と説明している。

池田氏の専門は血液内科。厚労省の薬事・食品衛生審議会委員のほか、新薬の臨床試験
(治験)を促進する「治験のあり方に関する検討会」の座長を務めている。
207学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/23(水) 09:13:52 ID:???
数学1Aだけじゃ試験とおらないよ。数2Bもやらなきゃ
俺は世界史だったから詳しくはないが、明治の数学には1問、プライドをかけた
問題があるという。それはみんなできないから気にしないでよい

あと、明治政経を第一志望にしてくれるのは俺個人としては嬉しいのだが、
やはり早稲田だろう。早稲田目指して突っ走ってれば明治は副産物としてついてくる。
俺もそうだった。ああそれと、早稲田や明治のキャンパスに足を運んでみなよ
誰でも自由に入れるから
208学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 09:04:45 ID:???
麻疹に対する明治大学の対応について


感染したら自己責任ですか?サーセンww

口に手を当てないで咳したら加害者ですか?サーセンww

自分でワクチン代払わないと自己責任ですか?サーセンww

かかっても登校停止だけですか、賠償なしですか?サーセンww

具体的な対策なしですか?サーセンww

メールで知らせたから大丈夫ですか?サーセンww

換気すれば撃退できるんですか、スゴイですね?サーセンww

満員電車に大学は感知しないんですか?サーセンww

よそはよそ、ウチはウチですか?サーセンww

教授のワガママ優先ですか?サーセンww

現在調査中ですか?サーセンww

事務の方、そう思うならアンタが直訴してくださいよ、え?チキンだから無理?サーセンww

隠蔽?サーセンww
209学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 21:53:49 ID:???
どっかに隔離するならともかく、大学単位で登校停止なんて意味ない
かえって遊び歩いて感染するか病原体をばらまくだけ

各方面の顔色をうかがって全学休講にしてみただけの馬鹿大学に
むやみに同調しないのが明治、慶應、東大といった重鎮大学です
210学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/24(木) 23:03:33 ID:???
みんながみんな遊びに行くわけねーでしょw
大学っていう閉鎖的かつ密集的な環境が麻疹の感染を助長しちゃうんだから
やめれってみんな言ってるわけ。単位とるために麻疹にびくびくするなんて馬鹿げてる
■「100キロ近いスピードを出した」
 30キロ規制の道路で対向車と衝突、男性を死亡させる 明治大学4年生(21)を逮捕

危険運転致死傷の疑いで逮捕されたのは、横浜市保土ヶ谷区の明治大学4年生、平林裕一容疑者(21)です。
調べによりますと、平林容疑者は23日午後9時過ぎ、横浜市旭区の市道で、法定速度を70キロ以上もオーバーして走りました。
そして、対向車線にはみ出し、乗用車と衝突し、相手の車に乗っていた黒川智司さんを死亡させた疑いが持たれています。
平林容疑者は「100キロ以上出していました」などと供述しているということです。
警察は、制限時速30キロの道路を70キロ以上もオーバーして走るなど悪質なことから、危険運転致死傷罪を適用したものです。
(24日11:10)
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3569678.html
ニュース速報+@2ch掲示板
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179976950/
212学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 08:27:34 ID:???
またクルマ関連事件か・・・エアロバキバキといい・・・
213学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 08:53:01 ID:lv8HKr5T
体育会が練習できなくなるから休講見送りますか?サーセンww

マレーシア首相が来るから休講なしですか?サーセンww

むしろ首相に感染するリスクを考えなかったんですか?サーセンww

そもそも明治って一国の国家元首に学位を授与なんてできる力あるんですか?サーセンww

やっとこさ今日の午後会議ですか?対応遅すぎやしません?サーセンww

大正大学、昭和女子大休講ときても明治はねばりますか?サーセンww

ついに法政も休講ですよ。乗り遅れてませんか?サーセンww

多摩キャンパスだけですけどね。サーセンww

214学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/25(金) 18:41:52 ID:???
き・・・休講北アあああああああああああああああああああああああああ
215学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 17:55:00 ID:mfagscYP
208も213も如何にも
明大生ってかんじで
ワロタ…
馬鹿まるだし…ワラ。
サーセンWWWWW
216学籍番号:774 氏名:_____:2007/05/27(日) 23:07:56 ID:???
明大が法大に連勝、優勝戦線は早慶戦待ちに

 東京六大学(27日・神宮)――明大は法大に連勝して勝ち点を4とし、優勝争いに踏みとどまった。
6月2日からの早慶戦で慶大が早大に連勝すれば、早大、慶大、明大の3校による優勝決定戦が行われる。
(5月27日 18:47)
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/ubb07/news/20070526ie32.htm
217学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 04:33:41 ID:???
明治政経は新代ゼミ偏差値で、政治学科が63に躍進してたね

経済学科も1ポイント上昇の61
地域行政も2ポイント上昇の60

明治政経の躍進は止まらないね
218学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 10:31:50 ID:???
明治政経政治 過去17年間(1991-2008)の代ゼミ偏差値推移

1991                              2008

66 65 64 64 65 64 63 63 61 60 60 61 61 61 61 62 63


219学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 17:12:08 ID:HX8KvAzV
明大政経政治が、中央法律政治と並ぶ日が来るとは・・・

このままいけば中央法法も超える日が。。。ってそれはさすがにまだ先か
220学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/03(日) 18:45:06 ID:???
明治政経政治 過去17年間(1991-2008)の代ゼミ偏差値推移

1991                             2008

66 65 64 64 65 64 63 63 61 60 60 61 61 61 61 62 63

参考
中央法政治
65 65 65 66 66 66 65 64 63 63 62 63 62 63 63 63 62

早稲田政経政治
69 69 68 69 69 69 68 68 68 67 67 66 66 66 66 66 66

立教法政治
          64 64 65 63 61 62 61 62 62 62 62 63

早稲田社学
63 64 63 64 64 64 64 63 63 63 62 63 64 63 62 63 63
221学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 07:32:59 ID:5JrQSqCA
明治大学最強!!いやっほー!!
但し推薦はしねー!特にスポ薦はしねー!
222学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 08:50:57 ID:???
明治政経経済 過去17年間(1991-2008)の代ゼミ偏差値推移

1991                             2008

64 63 63 62 62 62 61 60 60 58 58 59 59 60 60 60 61

参考
上智経済
65 64 65 64 64 65 64 63 62 62 61 61 62 61 61 61 63

立教経済
63 64 64 63 63 63 62 62 61 61 60 60 60 60 60 60 61

学習院経済
64 64 63 62 62 62 62 61 60 60 59 59 59 59 58 59 59

青学経済
62 63 61 61 61 61 60 59 58 57 56 57 57 57 57 57 58

法政経済
61 61 61 60 60 59 59 58 57 56 55 57 56 57 57 57 56

こちらも復調の気配
当面は上智が目標かな
2231年生:2007/06/04(月) 14:23:11 ID:???
大学生活版が落ちたのでここで質問させてください。

この夏にマニュアルの自動車と
普通二輪の同時教習を考えているのですが、
いくつかある合宿教習所のなかでどの教習所がお勧めですか?
また、明大生に人気なのは、どの教習所ですか?
224学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/04(月) 14:41:31 ID:???
225学籍番号:774 氏名:2007/06/05(火) 22:24:01 ID:+C6YBQTW
【主要大(文系版) 5教科平均偏差値】2006年入試結果 進研模試 教科別合否別成績データ(合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/nyushi_kekka/kekka_data/kyoka_kijutsu.html

******* [5教科平均偏差値] - 国語-数学- 英語- 社会-理科
67 早稲田(法学)        【67.80】−67.3−65.9−72.1−68.6−65.1
  上智(法学-国際関係)    【67.76】−66.0−68.0−74.4−66.4−64.0
  慶応(法学-法律B)      【67.64】−67.1−66.3−73.6−67.4−63.8
66 早稲田(政経-経済)      【66.34】−65.4−66.4−69.8−66.0−64.1
  慶応(経済A)         【66.22】−64.1−68.4−70.4−64.7−63.5
  中央(法学-法律A)      【66.00】−65.7−65.0−69.3−66.6−63.4
65 早稲田(政経-政治)      【65.92】−68.5−61.3−72.0−69.6−58.2
  同志社(法学-法律)      【65.90】−65.4−65.1−68.1−66.2−64.7
  早稲田(文学)         【65.78】−66.5−63.1−69.3−66.8−63.2
  慶応(商学A)         【65.28】−62.9−66.6−69.5−65.0−62.4
64 慶応(経済B)         【64.72】−63.3−63.2−69.7−68.4−59.0
  慶応(文学)           【64.60】−64.6−61.9−69.7−65.3−61.5
63 立命館(法学-法律A)    【63.50】−63.3−61.7−64.3−63.5−64.7
  早稲田(商学)         【63.26】−62.0−62.2−68.1−65.0−59.0
62 明治(政経-政治)        【62.14】−60.8−60.7−64.9−64.4−59.9
61 立教(法学-法律)        【61.86】−62.5−57.9−66.8−65.1−57.0
  早稲田(社会科学)     【61.82】−61.2−58.8−65.8−65.9−57.4
  青山(国際政経-政治A)  【61.66】−60.7−57.7−67.1−61.8−61.0
  早稲田(人間科-人間環A) 【61.26】−59.7−59.8−65.6−62.9−58.3
60 慶応(総合政策)     ★【60.46】−59.9−60.5−67.6−59.9−54.4
  明治(法学-法律)        【60.18】−60.5−57.4−62.7−62.6−57.7
59 法政(法学-法律AU)    【59.32】−59.5−57.4−60.7−61.8−57.2
  慶応(環境情報)     ★【59.26】−56.7−60.2−65.7−56.3−57.4
226学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/07(木) 09:36:40 ID:0tw/iNiQ
サンデー毎日2007.6.17 受験生が選んだ大学はどっち?


  明治大法        5%  95%  中央法

首都大東京都市教養 40%  60% 中央法
首都大東京都市教養 83%  17% 明治法
首都大東京都市教養 73%  27% 立教法


    中央はたしかに凄いが、明治へ2割弱も入学された屈辱の首都大学、オワタwww


227学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/08(金) 23:59:36 ID:???
【平成19年度旧司法試験短答式大学別合格者数】
 1.早稲田大   340
 2.東京大    307
 3.中央大    190
 4.慶應義塾大  183
 5.京都大    153
 6.明治大    103
 7.一橋大     66
 8.大阪大     59
 9.北海道大   51
10.東北大     43
   立命館大   43
   同志社大   43
13.日本大     37     
14.神戸大     36    
15.立教大     35 
16.関西大     34  
17.名古屋大    32   
18.上智大     31   
18.九州大     31
20.青山学院大  29    
21.法政大     26   

228学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 19:22:13 ID:NgFerTA4
★明治と法政の謎

明治のほうが難易度が高いのに、
明治はバカ大と呼ばれるのに、
法政はバカ大と呼ばれない

明治のほうが難易度が高いのに、
明治より法政のほうが就職がいい

明治のほうが難易度が高いのに、
法政大生が明治と間違われると侮辱されたと感じる

明治のほうが難易度が高いのに、
国家T種試験に法政はたくさん受かっているのに
明治はゼロ

明治のほうが難易度が高いのに、
明治に行くと親が恥ずかしいと、泣くのに
法政に行っても親が泣かない
229学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/23(土) 19:24:35 ID:???
>>228
変態ソース出せ
学習院+マーチ学部序列(文系36学部・理系9学部)
代ゼミ偏差値2008 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>            <マーチ中位>            <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.8    13位 立教 現代心理 59.7    25位 法政 法学部  58.8
2位 立教 法学部  62.5    14位 明治 商学部  59.7    26位 青学 経営学部 58.6
3位 立教 社会学部 62.1    15位 明治 経営学部 59.6    27位 中央 商学部  58.3
4位 立教 経営学部 62.0    16位 明治 文学部  59.3    28位 法政 文学部  58.3
5位 学習 法学部  61.8    17位 明治 情報コミュ59.3    29位 法政 社会学部 57.9
6位 明治 政経学部 61.4    18位 青学 法学部  59.2    30位 法政 経営学部 57.7
7位 明治 法学部  61.3    19位 青学 文学部  59.1    31位 立教 コミュ福祉57.7
8位 立教 文学部  61.3    20位 学習 文学部  59.1    32位 青学 経済学部 57.6
9位 青学 国政学部 61.2    21位 中央 文学部  59.0    33位 法政 福祉学部 57.0
10位立教 経済学部 60.9    22位 法政 国際文化 59.0    34位 法政 経済学部 56.6
11位中央 総政学部 60.5    23位 中央 経済学部 58.8    35位 法政 キャリデザ56.4
12位立教 観光学部 60.1    24位 学習 経済学部 58.8    36位 法政 人間環境 56.2

1位 立教 理学部  57.3    4位 青学 理工学部 54.7    6位 学習 理学部  52.8
2位 明治 農学部  57.3    5位 中央 理工学部 54.2    7位 法政 情報工学 51.8
3位 明治 理工学部 56.7    6位 法政 デザ工学 54.0    8位 法政 工学部  51.4
231学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/24(日) 18:55:55 ID:???
過去17年間(1991-2008)の代ゼミ偏差値推移

1991                             2008

早稲田政経政治
69 69 68 69 69 69 68 68 68 67 67 66 66 66 66 66 66

明治政経政治 
66 65 64 64 65 64 63 63 61 60 60 61 61 61 61 62 63

立教法政治
          64 64 65 63 61 62 61 62 62 62 62 63

早稲田社学
63 64 63 64 64 64 64 63 63 63 62 63 64 63 62 63 63

中央法政治
65 65 65 66 66 66 65 64 63 63 62 63 62 63 63 63 62

法政法政治
62 62 61 63 63 62 62 61 60 59 60 59 59 59 60 59 58
232学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/26(火) 15:33:56 ID:XiloPx42

捏造ムンムン
233学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 15:32:52 ID:Z17nqbOr
国T法政に惨敗じゃん
234学籍番号:774 氏名:_____:2007/06/27(水) 15:40:11 ID:FtM+C4wr
もはや法政には構っていられない!!
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)経済・商系
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
66 慶應(経済) 早稲田(政経)
65 慶應(商)
64 上智(経済) 早稲田(商)
63 
62 同志社(経済)
61 立教(経済) 明治(政経) 同志社(商)
60 明治(商) 関西学院(経済)
59 学習院(経済) 中央(経済) 関西学院(商) 立命(経済)
58 青山学院(経済) 成蹊(経済) 中央(商) 
57 南山(経済) 関西(経済)
56 成城(経済) 法政(経済) 明治学院(経済) 関西(商)
55 國學院(経済) 西南学院(経済)
54 創価(経済) 日本(経済) 武蔵(経済) 中京(経済) 近畿(経済) 
53 龍谷(経済) 甲南(経済)
52 獨協(経済) 専修(経済) 東洋(経済) 日本(商) 愛知(経済) 福岡(経済)
51 国士舘(政経) 駒沢(経済) 京都産業(経済)
50 北海学園(経済) 専修(商) 名城(経済) 大阪経済(経済) 広島修道(経済) 松山(経済) 福岡(商)
49 北星学園(経済) 東海(政経) 東京経済(経済) 神奈川(経済) 阪南(経済) 桃山学院(経済) 広島修道(商) 福岡経済(経済)
48 久留米(経済)
47 亜細亜(経済) 拓植(商) 帝京(経済) 立正(経済) 大阪商業(経済) 神戸学院(経済) 九州産業(商)
46 東北学院(経済) 大東文化(経済) 拓植(政経) 関東学院(経済) 流通科学(商) 金沢星稜(経済) 大阪経済法科(経済) 手恷R(経済) 久留米(商) 熊本学園(済・商) 沖縄国際(経済)
45 北海商科(商) 城西(経済) 東京国際(済・商) 千穂(商) 愛知学院(商) 大阪産業(経済) 九州産業(経済) 鹿児島国際(経済)
235学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/03(火) 22:36:58 ID:MSazclWF
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/508/1178089965/
こんな大学からも馬鹿にされていますね
236学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 14:00:24 ID:Dq7sUUOQ
タダのクソマーチの最下層,どうせ,3教科しか勉強いてないクソども,チンカスと同じ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿 エッサ,エッサ
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ エッサッサあああああああああああああ
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~      どぴゅううううううう
            ●●●●●-‐‐
237学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 21:00:22 ID:???
>>219
学部違うだろw
ちなみに明治の法学は凋落気味だぜ
河合模試でのボーダー判定も昨年の62,5から60、0に落ちたしな
少し前までは明治の法受けようと思ってたけどそれ見て政経志望に変えたw


238学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 22:01:56 ID:t7aayr+S
日本の内閣総理大臣の歴代一覧
http://dorama.tank.jp/d/souri.htm
東京帝大17人
陸軍大学校6人
早稲田大5人
慶応義塾3人
松下村塾2人
明治大2人
上智大1人
成城大1人
成蹊大1人
その他私立大0人
しかも明治の2人は三木武夫、村山富市という反骨・清廉の士
3人目は誰でしょう。
239学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/06(金) 22:33:24 ID:Dq7sUUOQ
名古屋でメイダイ卒と言ってみろや!
言えねえだろう,くそ明治インキン野郎。
てめえらは,名古屋コーチンか,シャチホコ以下だ!
ボットン便所に落ちろ。
240学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 15:25:39 ID:???
何が悲しくて

日本のジョークタウン

名古屋なぞに行かなくちゃならんのだw
241学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 15:41:44 ID:Aoz9WFKT
こーゆーどーでもいい数字を気にしている時期がオレにもあったが、
ハッキリ言ってどーでもいい。関係がない。
皆気づいてるんだろ?
「大学名ではなく、そこでどんな学生生活を送ったかが重要」って真理を。
242学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 16:17:29 ID:idD5Y7tP
>>235
決まっているから
243学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 17:34:40 ID:X18ArEDM
明治も駒沢よりは良いかな・・・
244学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/07(土) 17:39:32 ID:???
>>243
変態必死すぎ
245学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/09(月) 01:22:09 ID:???
まとめると

明治政経経済は立教経済に圧勝
明治政経政治は中央法政治に惜敗

でよろしいですね
246学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/16(月) 09:35:54 ID:Nm03uRXo
事務の狸親父…氏ね
247学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 06:09:16 ID:WHFrYX3e
変態立教は徳島在住!
大生板で判明!
248学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/17(火) 09:01:37 ID:sVvYkraH
だからどうした?
249学籍番号:774 氏名:_____
◆第2回新司法試験 択一合格発表(合格者50人以上)

     合格者 (出願者) 合格率
────────────────
千葉大   56  ( 66)  84.80%
京都大  192  (228)  84.21%
一橋大   85  (101)  84.16%
慶應大  237  (285)  83.20%
中央大  254  (313)  81.20%
神戸大   80  (100)  80.00%
--------------------------------【80%の壁】
東北大   81  (102)  79.41%
東京大  258  (331)  77.90%
北海道   81  (105)  77.10%
首都大   58  ( 71)  75.30%
上智大   82  (109)  75.20%
明治大  163  (223)  73.10%
阪市大   55  ( 77)  71.40%
--------------------------------【70%の壁】
名古屋   50  ( 72)  69.44%
早稲田  175  (255)  68.60%
関学大   98  (144)  68.05%
専修大   57  ( 85)  67.05%
立命館  130  (199)  65.32%
同志社  122  (189)  64.55%
全国平均------------------------【64.41%の壁】