【大学院で「1から学ぶ」という姿勢は無謀ですか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
大学院という場所はどうゆうものなのか教えて欲しいのです。
大学院(文系)とは一から勉強を始めるというスタンスで行く
ところではないのですか。
私現在経済学部の大学四年生なのですが、メディアについて1から
勉強したいと考えていて、一つ自分のしたい勉強ととても共通性が
ある大学院を見つけました。でもその大学院が行う学問に直接関連
する勉強は大学ではしてきませんでした。そして入試試験がなにか
点数で測れるものではなく、主に論文(資料を参考にした作文とい
うほうが近い)と研究計画書です。入れるかどうか疑問です。勿論
学内の教授などにも相談するつもりなのですが、ここでも何か答え
て下さる方がいるかもしれないと思い、馬鹿な質問ですが書き込み
ました。

つまり
大学院(文系、修士)は1から学ぶというスタンスで行ける所なのですか?
レスお願いします。
>>1
学問分野による。
メディアなんたらなら十分OKだと思うが。
やりたいことならやれ

とりあえず合格さえしてしまえばあとはどうとでもなるさ
【浪人のパターン】浪人することは恥ではない。問題は大学生活を含む、浪人した後の人生をどう送っていくかである。
1.現浪関係なくみんなと仲良くでき、サークルや部活やバイトに励み、いわゆる普通の現役となんら変わらない人。理想的なパターン。
2.どこか冷めていて、入学して半年以上たっても周囲から一定の距離をおき、同じ予備校出身の人同士でつるむ人。
3.やたらと現役に敵対心をいだいてる人。これには2つのタイプがある。
1つ目、ねちねちと同じ予備校や高校出身の現役生の陰口を言ったり、噂を広めようとする人たち。
もう1つ、成績で現役に負けないように結構勉強をがんばる人。人によっては入試の時でも「同じ合格では浪人の負けだ。上位で合格しなくては」と考えていた。向上心を持っており、意外と見習うべきタイプ。
4.浪人時代に勉強の楽しさに目覚め、大学の勉強はもとよりTOEICなどの資格の勉強にも積極的に取り組む人。尊敬できるパターン。
5.予備校時代が楽しかったため、出身予備校のチューターになる人や予備校講師を夢見る人。たまに、いつまで経っても母校から離れられない人も。
6.予備校の授業に比べて大学の授業があまりにつまらないため、あまり大学に行かない人。仮面する人もちらほら。
7.浪人して入学するも馴染めず、やればできるという自尊心だけは高いが大学に行かなくなりがちになる。
  「浪」に加え「留」の経歴まで持つはめになるパターン。
8.現役時代だらしなかった人で、再びだらしない生活に戻るというパターン。

複数当てはまる場合あり。
>>1
言うまでも無いが院試は英語が重要だぞ。
61:04/06/23 02:00 ID:/4wKyeOd
>>2
>>3
>>5
どうもです。
「入ってしまえばなんとかなる。」

的を得てる。結局学問に限らずどんな世界もそうですよね。励みになります。
どこの院を志望しているのでしょう?
具体名をあげてくれれば、もっと的確なアドバイスができますよ。
私も、院に入ってからメディアを学んでいます。
大変ですが、不可能ではありません。
院に入ってから別の語学を始めて、
今はペラペラです。
9学籍番号:774 氏名:_____:04/06/23 07:53 ID:Q/lRBlMw
>>1
分野と努力次第
10学籍番号:774 氏名:_____:04/06/23 13:06 ID:66MjAPR6
>>6
さぁ1のメッキが剥がれてきましたよ〜!!
的をゲッツですか?
的は射るものですよー!
ほぼ無理でしょう?
その分野のこと全く知らないで、どうやって研究計画たてんのさ?
>>10
みんな分かってることを得意げになって叩くあんたも(以下略