【VOCALOID初音ミクほか】ほのぼの作曲初心者2【最底辺への道】
【VOCALOID初音ミクなど】超初心者スレ【スタート地点】 から見事1曲作り
ボカロPデビューを果たした初心者達が集うスレ
【VOCALOIDを使って作曲していこう!】
・まだ作曲し始めたばかりの人達
・スタート地点を越えたけど最底辺スレまでたどり着くには自分のレベルが低いと思っている方々
・何かしら目的を持って作曲してみたい方
・ネタ曲でも作ってみる勇気と行動を持った方
・コラボなんて怖くてできない 一人で全部やりたい方
【ちょっとした遊び心もスレ内容に盛り込みます】
・使用楽器を減らし 限られた楽器の中で作曲してスキルアップ
・条件を設けて作曲してみる
・住人が描いた絵を見てインスピレーションを高めて作曲してみる
【卒業条件】
・特になし あらかた作曲するのに気負いが無くなったら最底辺スレへ移住してください
・自分の求めている活動にスレ内容に合わないと思ったら ここはスルーして最底辺〜底辺スレへ移動してください
前スレ
【VOCALOID初音ミクほか】ほのぼの作曲初心者【最底辺への道】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1350225512/l50
糞スレ立てんな
糞レスすんな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Lnl8nWjM0
このスレ糞過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プンプン匂ってくる
前スレdat落ちしたみたいだね
dat落ちか
引き続き頑張るぜ
総レス数 991ということで、1日書き込みなくてdat落ちしたわけだが
>>2で1日
>>3で9日も空いてるので
dat落ちがどうこうという問題ではない
陰謀じゃないの?
そんなにすぐ落ちないよ普通
ここからスターが誕生するのを恐れてるんだよ
もちろん陰謀です
2ちゃんねるは980を越えたスレは 1日以上書き込みが無いと
dat落ちしてしまうよう、あらかじめ仕込まれているのです
初音ミクV3出るのな。英語ライブラリが付くとか付かないとか。
そもそも作曲がまだまだだから新しいボカロ買うどころじゃないけどワクワクする
ミクV3は凄いのだろうけど
ryoみたいな作曲家がいなかったら
ニコニコ人気だけで終わりそうな気がする
>15
おぉ、ご丁寧にありがとうございますm( )m
「う」か「ー」か悩んだのですが、折角なんで「ー」にさせて頂きます。
アレンジについてはドラム音源のサンプラーへの差し替え、パーカス追加、ベル&白玉パッド追加などなるべく全体がより分厚くリッチになる方向でやってみようと思います。
これだけだと何か寂しい気がしてまして…バンド生演奏とは違って、難しくもやりがいありますね!
イントロにサビメロちょっと崩したようなの使うか
ちゃんと別のもの作るのか
どっちが好感もてますか?
正直なところ、どちらでもよいと思います。
出来上がった作品の全体を見て「良い/悪い」と判断できればよいのであって(判断するのは自分)
「イントロの作り方」のような部分だけで判断することではないと思います。
イントロにサビメロ使うやつは
自惚れ屋さん
まあ実際数字とれてたら言う事ないけど
最底辺以下でそんな事してるヤツは痛いね
スーパーセルとか結構そういうのあったね
曲調にもよるけど、イントロにサビメロ使うのは有効だよ。
何故なら、ニコ動は冒頭だけ聞いて判断するユーザーが多いから。
1日100を超える曲が投稿されてるのに全ての動画を見るのは不可能だし
ようつべと違ってロード中のシークもできないから
数を見ようと思うと必然的に冒頭の30秒程度で判断することになる。
そこに曲のメインになるサビメロを持ってくるのと
序章に過ぎないイントロやAメロを持ってくるのではインパクトが違い過ぎるし
イントロで何十秒も使ったりすると歌の前に閉じられる可能性も高い。
特に無名Pで再生数も少ない動画だとその傾向が強いから
サビメロのイントロやテンポを落としたサビから入るのは有効。
ただし、ロックやピアノバラードなんかはイントロでもかなり引き込めるから
そこは腕次第。
聴く側の時、イントロで閉じる事もあるけど、イントロと本編の曲調がまったく違う事もあるからシークバーずらすのはよくやるなぁ。
やっぱりそのサビメロが好きか嫌いかによるのでは。
このメロディいいわ!何回でも聴ける!ってやつだったらイントロに使ってもいいだろうし、単調で聞き飽きるようなものならやめた方がいいかもしれないし。
そもそもイントロ入れない曲もあるし
>>17 曲のバリエーションとしては当然有効
好感持てるとかそういう話ではないだろ
>>19みたいなのをいちいち聞いてたら作曲なんかできん
>>24 同意
作曲本ちょっと覗くだけでイントロにサビメロは方法の1つで定番なのにね
調べる努力もせず、声高に自分の好みを叫ぶのが批評だと勘違いしてる人多過ぎだと思う
「好き嫌いの集まりで正義を決めつけるような、つまらない世の中じゃ 誰も彼も呼吸することも出来ないじゃない」 初音ミク -ゴシップ-
ピアノロールの操作性がドミノに近いDAWってありますか? CUBASEとかどうなんでしょ
>>26 cubaseのキーエディタは鉛筆や消しゴムなどの変更はオプションキーとか押しながら一時的に変える感じ(ショトカももちろん可能)
dominoの鉛筆カーソルダブルクリックで音符を消すとかはない
矢印キーで音符の移動や長さ変更、選択は同じような感じ
ステップ入力も同じようにできる
ピアノロールの操作自体はすぐ慣れると思う
>>27 >矢印キーで音符の移動や長さ変更、選択は同じような感じ
おおー。これだいぶ参考になりました。
このへんが特に気になってたんで
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが…
ボーカロイドのmidiをキューベースで読み込んで表示させる方法ってありますでしょうか?
VOCALOID Editor for Cubaseで歌わせるのではなく、
ボーカルラインに沿ってベルの単音パッドを入れたいと思っています。
いまはVOCALOID Editorなしですが、
ミクでmidi書き出し→cubase_midiプロジェクト読み込み
とやっていますが、、、きちんとmidiデータが表示されず、音もならない状態です^^;
もしご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いしますm( )m
ボカロのMIDIっていうけど、普通のMIDIファイルといっしょだと思っていいの?
俺はそういうのいつもドラッグアンドドロップでDAWに移動させるけど
>>30 >VOCALOID midi だと音が出ないのが正常っぽいです
なんか妙なモンなんだね・・・おれボカロからMIDI出力したことないんで知らなかった
>30
おぉぉぉ、まさにジャストな機能です!
お陰さまでかなり楽に抽出でき、労力が節約できました。
本当にありがとうございますm( )m
ここで作曲してる人ってさ音楽思いついてそのまま作曲できるのかな?
自分はまだ音感とかないし思いついたメロディがドなのかレなのかミなのかすらわかんないからコード進行を先に考えて(既存の曲から借りて来る感じ)それに音を付けていくんだけど
それゆえに実際作り始めるまでどんな曲になるのか皆目検討がつかなくて難しい最初はみんなどうやって取っ掛かりを掴むんだ
>自分はまだ音感とかないし思いついたメロディがドなのかレなのかミなのかすらわかんないから
自分の鼻歌を楽譜に起こしてくれるソフトとかあるから探してみるといいよ
「鼻歌 楽譜」とかで検索してみるといいかも
>34
自分はメロ先派ですが、ふと思いついたとき
「何かあの曲に似ちゃってない?」って曲のコード進行を拝借したりしています。
(大体前にどこかで聴いたorコピーした曲がモチーフになっていることが多いので)
かなり大変だと思いますが…
制作前に楽器と歌だけで骨格を作ったり、参考にしている曲を分析するのが何だかんだで一番近道な気がします。
話は変わっていまパッドやパーカッションなど、厚くするアレンジをしていますが…
本当に奥深く、素人の自分にはかなりハードル高いですね。
上手い人の曲聴いても、後ろに隠された音を盗むのはかなり難しい…^^;
()
cubaseで各トラックの音源をモノラルで出力したいんですが
チャンネル設定で 左右とか設定するとモノラルになるんでしょうか?
こうやって今度はベースを真ん中らへんに置こうとしてパンを動かしても全然真ん中から音が鳴らないし
なんか根本的に間違ってるような気がするので教えてください
>>37 Cubaseは使った事ないけど
モノラルは左右均等だから
すべて中央配置になるんじゃないかな
じゃなければモノラル指定のチェックボックスとか
MSPから有料ソフトに乗り換えようか検討中
取りあえずピアノロールが使いやすくて動作も安定してて
欲を言えばちゃんとVSTが動く奴が欲しい
⒖の曲を作っているものです。たびたびすみません。、
曲全体を思うままに作ったら6分くらいになり、少しだれてる印象でして。
いま構成をシェイプアップ(楽器のソロを削ったり)しているところです。
http://up.cool-sound.net/src/cool39316.mp3.html 一環として10秒からのリフを16から12小節に削っていますが…
リフの長さに違和感ありませんでしょうか?
聴きなれているからか、16小節じゃないと違和感を感じていまして
なるべく自分の感覚以外の意見を取り入れたいと思っています。
ちゃんとできていない不完全な状態で、度々すみませんm( )m
どうぞアドバイスよろしくお願いします。
前奏単品の長さに別に違和感は無いと思う
それにしても長い長すぎると思って検索したらそれくらいの処女作いっぱいあるのね
フルになってる…だと…
どんどんレベル上がっててすごいなぁ…
>41
ご意見ありがとうございます。
このテンポ、曲調では長いなぁと自分でも思います。^^;
ラストサビも繰り返さず、ギリギリ5分でまとめてみようと思います。
せっかく作ったものを切り詰めるのは、けっこう胸にきますねw
>42
ありがとうございます。
パーカッションで補強、パッド+オートパンが良い効果が出た気がします。
早くミキシング行きたいですが、もう少し詰めたい所がなかなか無くならない^^;
どうやったら上手なPのようにボカロをイキイキと歌わせられるのだろう。
自分が歌わせるとカツゼツもさることながら、何だか調子っぱずれでいかにも機械って感じになる。
そもそものメロディラインの良し悪しもあるんだろうけども…。不自然なんだよなぁ何もかもが…
>>44 ボカロも演奏もお絵かきも、上手い人は自然なものをちゃちゃっと創るから簡単に見えるけど、実際に自分がイザやってみると不自然さの塊ができるというw
自分の作品の不自然さがわかるなら、その分上達のノビシロがあると思う
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WXgQXYn+0
まずは欠陥を一つ一つ細かく洗っていく事だと思われり
例えば音素の母音が伸びきらず音量が下がるとか、ボカロにはありがち
カバーなら、キー以外でも、音符長の取り方がアバウト過ぎても変になる
例えば原曲で付点八分→付点八分→八分なのを勝手に八分→四分→八分に変えたりしたら
おかしくなるのは当然だし
>>44 まずは上手いと感じる人の曲を耳コピして歌わせてみたら?
それでダメなら調教やMixだろうし、問題ないなら曲の方を直せばいい。
>>44 VSQ配ってる人居るから落としてみる
V1は特殊だから注意
動画で曲と同時にVSQを流してるのあるから見てみる
人ってどう歌ってるか考える
しゃくりあげや歌い出しの遅れ、アクセント
自分で歌って考えてみる
ごまかし方を学ぶ
ここはよくわからん
・人間の歌い方は、vocaloidで言うパラメータの大部分が常に動いている様な物(音長/発音タイミング含む)。
・取り敢えず歌詞をそのままエディタに流し込むのを禁止して、(自分で歌いつつ)発音を耳で聞いたままに歌わせるのが基本。
…と言うのを頭に入れておいて、後は如何に調声技術を知って(ネット上に色々ある)、 妥協せずにどれだけ違和感を潰せるか。
自分の歌をボーカロイドの設定に反映されるような方法があったらいいんすけどねぇ〜
ピッチは人間だとずれるけど、dynやアクセント地、クリアネス、とかを人の歌に追従させるような…
cubaseとかwavをmidiに変換させる機能とかあるから、上手くやればできそうな気もしますが・・・
ぼかりすってのが一応あるようだが。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:aqIrJaPX0
>51,52
うぉ、こんなんあるんですねー。
参考動画みましたが悪い意味で人間臭い(不気味の谷的な)感じで、扱い難しそうですなぁ。
とはいえ2万で作業が簡略できるなら、買ってもいいなぁ〜
作曲はさっぱりだがボカロエディタ触るのは楽しい
ていうか作曲できないのに買ったった
V3の解説本出すぎだろV2救済してくれよぉ紙媒体で解説とかマニュアルとか読むの大好きなんだよぉ
UTAU使おうぜへっへ〜
>>56 UTAUいいよな〜ピッチ曲線が視覚的に分かりやすくて好みだわ
あと好きな声を切り抜きして自分だけの音源作れるのもいい、個人的に楽しむ範囲の音質にしかならんけど
テトやリツぐらいまでならスレチにはならない?線引き難しいしアウトかな…?
>>57 そんなミーハー音源だけ入れるようならなしでいいわ……
テトとか声気持ち悪い
>>57 作曲スレだからUTAU他も含めていいと思うけど
調教は大分違うし、出音の傾向が違うからMixも結構変わって来るんだよな。
>>58 確かに有名な音源だけ有りにするってのも問題か。UTAUは音源やたら多いから全部有りにするとわけわかんなくなるかと思ったんだけどさ
スレタイもVOCALOIDだし無しでいいか
しかし声気持ち悪いとか言わんでも…
>>58 UTAUは推すのにテトは嫌いなのか・・・?
好き嫌いでスレ埋めるのやめろww
>>63 あ、UTAUにもちゃんとスレがあったんだな。ありがとう、調べもしなかったよ
時々覗いてみよ
>>65 第一弾と合わせて聴いてみた
ランボルギーニは爽やか、カミカミは可愛い歌詞と曲調でいい歌だと思うけど、
音割れしていてヘッドホンだと耳が少し痛くなるのが惜しかった
あとPVかわいい
とてもかわいい
>>66 御視聴&お誉め頂きありがとうございます。
ご指摘頂いた音割れですが当方まったく気付きませんでした。
私はヘッドフォンをひとつも持ってなく、スピーカーはモニター内蔵のを使ってます…
ボリュームも近所迷惑にならないようガンガン鳴らしたりはしていません。
これではチェックなんて出来ませんね…
ボーカルパートの音圧の上げ方が原因のひとつだと思われます。
次曲はいつになるか分かりませんが注意してみますね。
最後に、音割れを修正したものを再アップした方がいいのでしょうか?
>>67 音割れは音割れでも「音圧の上げ過ぎによる歪み」じゃなくて
「レベルオーバーによるクリッピング」だよ。
簡単に言うと
「ファイル出力時に-0dBを超えてしまった部分の音データが壊れる」
っていう初歩的なミス。
音のデータ自体が壊れてるから、環境やスピーカーの音量も関係なく音割れする。
>>68 いろいろとありがとうございます!
音圧上げたりエフェクトかけたりする作業は初心者の私にはカオスなので…
教えて頂いた事をよく勉強して対処したいと思います。
>65
どっちのPVも可愛くて良くできてますねー。
一曲目のサビの畳みかける失速感が面白かったです。
曲からPVまで自作とは恐れ入りますm( )m
僕も早くうpできるようになりたいなぁー。
ごめんなさい、「疾走感」です^^;
よりによって失速と打ち違えるとは…
ちょっくら死んできます!
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>70 御視聴&お誉め頂きありがとうございます!
>>71 あわわ…死なないで下さい!
MikuMikuDanceは触った瞬間→これ面白い!となってしまってのめり込んでしまい、音楽の勉強すっぽかして弄っていました。
PV制作はとても効果的ですが大変時間のかかる作業になりました…orz
次回作もMMD-PVでいきたいのですが今から頭が痛いです…
いいなぁ…いつか完成したら自分もこのスレに自作曲を晒すんだ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iNLu9kdW0
初歩的な質問なんですけど
本格的な物を作るにはやはりギターとかドラムは買わないといけないのでしょうか?
それともボカロのソフトにそれなりにいい音を出してくれるのですか?
ボカロはボーカルしか担当してくれない。
なので他の楽器は打ち込みなり生楽器なりで用意する必要がある。
で、ギターやドラムを打ち込みで済ますかどうかだけど、
ドラムとベースは打ち込みの人も多いし、ジャンルによってはそれだけで全然いける。
ギターはちょっと辛いかもしれない。
各会社の音源のデモを見て感じをつかむといいかと。
最近、カイトとかに音源もついてるみたいだけど、あんまり期待しないほうがいい。ボカロはあくまでも「声」だけととらえたほうがいいかな
本格的に作るにはドラム自体買わなくても良いMIDI音源があれば良い音は出る。でも結局必要なのは根気。努力
>>74 ボカロは歌しか歌ってくれません
オケは別のソフト(dominoとかCubaseとか)を用意する必要があります
環境は…人にもよるの4だとと思いますが、
私はソフトはMSPやLMMS、音源はサウンドフォントで主にフリーソフトで
曲作っています
DTMって音楽の知識だけでなくパソコンの知識が結構要るよね。
あと英語が分かったら海外の音源とかソフトをより多く引っ張って来れる気がする。とあるドラム音源が欲しくてすごく頑張ってインストール方法調べたんだけど、結局英語が分からなくて諦めてしまった。
最近Dominoダウンロードして作曲志して初めて見たけれど
どうにもパソコンの知識>音楽の知識なような気がするな
知識があってもそれでも毎日トラブルに見舞われるので
根性 > PCの知識 > 音楽の知識 かもしれんw
まぁがんばってればそのうち耐性もPC知識も身についてやっと音楽の知識で戦えるよw
確かに…
一人じゃ絶対無理だと思って、結局DTM始めると同時にレッスン受けていますが
ソフトの使い方や音の選び方、ややこしくて敷居高いなぁと思いますよ。
(cubaseとか適当にやってみたら何もできなかった)
慣れないと音を出すことすらできないからな
ピアノロールを出すのに小一時間かかったり
まず真っ先にオーディオがどうたらとか言われるのがな…
気にせず曲作ってるけど、あれ未だに理解してないわ
MIDI yoke とかASIOだとか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:25:28.86 ID:RPJqMU8vO
根性、PCの知識も確かにそうだけど絵師、動画師との繋がりとかもあったほうがいいなw
なんか、テキトーに打ち込んでたら曲ができたので勇気出して晒してみるよ
あとはメロディーに歌詞つけて歌えば完成するけど、我が家には
ミクさんがいないのでたぶん永遠に完成することはないと思われる
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4456798.mp3.html
URL貼れなくて申し訳ない(´・ω・`)
>>84 DTMそのものじゃなく、動画で人気者にになるために必要だなw
>>85 楽しい曲ですね
ミクさんいなくてもUTAUってのがありますよ
歌詞を打ち込まなくたって、メロディをアーアーって音声にしただけでも雰囲気味わえます
あと、曲の中ほどの伴奏なしから再度伴奏が始まるとこで低音の楽器とリズム楽器を入れたら
もっと盛り上がると思いました
ずーんと響くベースや太鼓の音です
一度お試しを
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:28:44.84 ID:r4jo0ybt0
質問なんですが
電ポ○Pさんや や○りさんが作るような
VOCAROCKはいいギター使ってるんでしょうか?
それともソフトですかね。
楽器なしでもそれなりのいい音を出せる
打ち込みソフトでもあるんでしょうか。
基本的には弾いてる場合が多いが、それなりにいいソフト音源もあるよ
ミニストリーオブロック2だのエレクトリシティだの。
最近の専用音源は重すぎて不安定で実用に耐え得るかどうか責任持てんけどね
ちょっと前のリアルストラトとかは確かクリーントーンで、ギターリグなどのエフェクトを挿して使う
これらはそんなに重くなかったような気がする。つーかギターリグがけっこう重かったかも
とにかくソフト音源はギター素人が簡単に手を出せないものだったり
あるいは重すぎたりして、無責任にオススメできないとこがある
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:44:16.12 ID:r4jo0ybt0
>>89 向き不向きがあるって事ですか。
ギター経験は短いですがそれなりにやってたんで
ソフト買ってみようと思います。
>>91 乙、すっごい面白い曲だったwww
こういうのはもっとあっていいよな。
この路線でいくならあと要所要所にシンバルがあればいいのにと思った。
普通のポップスとかでもシンバルって効果が強いから面白いよね。数は少ないのに曲が引き締まる?感じがして。
>>91 微妙じゃなくて十分いけてるよ
打楽器をいれただけでずいぶん変わった
>>92 >>93 ありがとうございます
なんだかんだで、そういってもらえるととても嬉しい
今回のレスとかを参考に、いつかまた新しい曲ができたら
再び勇気を出してこのスレに晒すつもりなんだ…
国内の、英語女声ボカロってルカだけ?
今度ミクも出るんだっけ?
>91
楽しい雰囲気でいいですね〜。
展開に合わせて楽器の出し引きがしっかりしてると思います。
後は歌詞ができてフルバージョンになれば十分投稿できる気がしまっせ。
盛り上がってるね!
100
打ち込みだけの場合でも、ASIOとかオーディオインターフェースを使うメリットってありますか?
ソフトシンセを手弾きしたり歌や楽器を録音したりするのでなければ、
ASIO対応のオーディオインタフェースなくても問題ないと思うよ。
あとはモニタースピーカー(演奏用ではなくレコーディング用)を使わない場合も必要ないかも。
要するに、レイテンシーを詰めたい場合とか、出音を正確にモニタリングしたい場合なんかに
オーディオインタフェースを用意すればよいと思う。
打ち込みだけでも、鍵盤の手引きでMIDI録音したり、音源の出音をきちんとモニターする場合は、
オーディオインタフェースが手元にあってもいいかもね。
ようやく曲がミックスの段階に進みました、あと少しかな?
ちょっと伺いたいんですが、出来上がってにこにこに投稿する際、
スペシャルサンクスに、このスレの皆さんって書いて大丈夫でしょうか?
大分アドバイスてお世話になったもので、、、
止めてくれって意見が多いなら控えさせて頂きますm(__)m
>>102 ありがとーございます。いまだにオンボなんですが、マウスポチポチしかやらないので
オーディオインターフェースの利用価値がいまいちわかってませんでした。
きちんとモニターするには他にもスピーカーとかけっこうカネかけないといけないだろうし
その予算がないおいらにはまだ無用みたいですね
みくみく
ベースラインはルートが基本らしいけど
メロのコードがCなら
ベースのコードもCにしてれば「ド」以外の音まぜてもいいんだよね?
それとメロのコードに合わせず違うコードでやるのは御法度?
ド以外のコード構成音使ってもおk。
でも最初はルートだけってのが無難だとか、ルートと3度だけにしといたほうがいいとかアドバイスしてるサイトもあるな
ありがと
>ルートと3度だけ
メロのコードCの場合、
ベースのコードCなら「ドレミ」だけでラインを作れってこと?
コードがCのときはドミソを中心に使うので
ドレミファソ
12 3 4 5
↑この場合1度と3度だけってことで ドとミになる
ありがと
ドミだけか。
今までベースもメロ並に動き回ってるライン作ってたわw
自分で聞いた感じオカシク聞こえなかったから
それが間違ってるとは言い切れないからなー。
動き回ってても他の楽器とうまくハモってりゃそれでいいわけだし
1度と3度だけってのはあくまでも無難っていうだけだからもっと冒険してもいいのではないかと。
ロックだとセブンスがうまく決まってるとカッチョいいらしい。
ありがと
メロとベースラインの関係で
逆にやってはダメな決まり事ってあるの?
ユニゾンしたらダメだとかw
自曲で部分的にユニゾンしてる曲があったりする。
>>107 無難なのはルートと5度とオクターブじゃないかな?
>>112 やってはダメなことなんて何もないと思うけど、
ユニゾンとかも意図的にやれば問題ないと思うけど、
できればメロとベースが平行するのは避けたほうがいいんじゃないかと思う。
曲を盛り上げるのって結構難しいな…
どうしても単調になってしまう
曲の最初から最後まで音が多すぎて、変化に乏しいんじゃないかな?
「ここを盛り上げよう」と考えるんじゃなく、
「盛り上げたい部分以外をおとなしくしよう」と考えるといいんじゃないかと思う。
まずは今の楽曲から、盛り上げたい部分以外の音を間引くことをやってみるといいと思う。
例えば、Aメロはメロディとベースとドラムに加えて、あとは単音のリフだけにして、
Bメロでコード楽器を追加して、サビで自分の構想通りに目一杯楽器を使って鳴らす、
みたいな感じ。(例えば、だけどね)
あとは2コーラス目の先頭の一部だけベースを抜いてみるとか、メロディとキックだけにしてみるとか、
変化の付け方はいろいろあると思うよ。
思わぬところで2拍くらいのブレイクを入れて、その後にフルパート鳴らすというのも効果的かも。
>>115 そういえば市販のCDもよく聴いてるとサビで盛り上がって
Aメロとかは比較的トラック数少なくておとなしい感じがするね
自分の曲を聴き直したら、イントロは全パート音量下げて
サビでで全パート音量上げてって感じで、終始全トラックの音が鳴ってて
かなりゴリ押し感満載だった
音を間引くってのはかなり参考になった
ボカロ曲って歌い声はボカロで作るとして曲はどうやって作るんですか?
ドミノっていうMIDIソフトでも良いんですか?
普通はDAWと呼ばれる音楽編集ソフトを使って打ち込んだり録音したりするよ
dominoは起動させればすぐに音が出せてとっつきやすいけど
あくまでmidiという規格の楽譜を書くソフトだから
難しくても色んなDAWを試してみないといずれ詰む
コードがFの時のベースってファでいいんですか?
ぶっちゃけV2とV3の違いがよく分からないんですが
それまで人力で作ってたリアルさを機能として簡単に出せるようになった
という認識で合ってますか?
いや英語版が出てないボカロなのにいじりまくってそれっぽく発音させてる曲とか
昔からあるやつが人力で頑張ってるっていうやつ
日本語でも難しい発音発声が簡単に出来る機能が付いたのかな!
という意味でした
そんな機能があったら欲しいw
一部発音の繋がりが良くなったのと無声音追加くらい?
日本語版でも色々駆使すれば英語っぽく出来ないことも無いけど、簡単ではないな。
v1ならレゾナンス使って色々発音いじれるらしいよ。これも簡単じゃないけど。
ベタ打ちと調声って何が違うんですか
>>124 歌の仕上がりが違うよ
ベタうちだと凄い棒読み調だけどピッチや声量少しいじるだけで結構棒読み感は減らせる
そこからハキハキした、気怠げな、可愛らしくと言ったイメージに合わせて調整してくんだけどそこがすごく難しく楽しい作業
それってどうやるんですか
エディターのパラメータ弄ればいいだろ。
マニュアルに書いてある程度の話だぞ。
調教も奥が深いんだねぇ
正直そういうのは面倒くさいと思う性質だから
曲も調教も全部ベタ打ちでやってる
何歌わせてもずんの飯尾みたいになる。
パラメータ調整が反映されない時がある
どうも使ってるPCのメモリが限界らしくて、たとえばBREをいじってもまったく素の声で歌われてしまう
手前らへんにちょこっと違う数値を入れたりすると途端に反映されたり。
どうしようかなぁ…
明確な目的とヴィジョン(ある時点までに「こうなっていたい」と考える到達点)がイメージ出来て無いと泥沼なんだろうな
現にそういうPを何度か見ている
英語版出たけど発音の違和感ありすぎる
日本語版で作り込んだ方がいい英語の発音できると思う
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:39:25.45 ID:V4R4HzET0
淡路島は期待外れだったわ
りんりん
調教すげえさんじゃ無いけどこういう声を出したければ
ここをこうすれば良いとか事細かに説明しているサイトとか無い?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:51:09.80 ID:5ptDDDNx0
店長さんの営業トークに負けてSONAR買っちまった…
キーボードも一緒に購入して予想GUY☆な出費
これもったいなさ過ぎて絶対三日坊主とかで投げ出せない
>>143 それは大事かもしれない
費やした分頑張れ〜!
いいな〜
ソナー、ロジック、キューベース、憧れるけどどれも手が出せないぜ
そもそも私のPCが対応してないが
っていうか、どれ買っていいのやら…
体験版ダウンロードして実際に触ってみて
気に入ったのを買うのが一番いいんじゃないかな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:03:44.89 ID:E5PAoqVW0
わろた。
ビアバは購入検討したことあっただけだったが
それなかなか安いよ
150 :
148:2013/10/06(日) 13:08:04.73 ID:qQ3q2/lm0
頻繁にVerうpされるソフトは買い時が難しいんだよなぁ
良く言われる通り欲しい時が買い時なんだろうね
DTM超初心者の俺がミクV3買って触ってみたものの、ソフトウェアの構成が理解できない。。。
PiaproStudioのオペレーションマニュアル見てとりあえずミクさんに歌わせることはできたものの、
伴奏つけ方で1日中試行錯誤して結局何も進まなかった。
StudioOneでピアノとか右ペインからドラッグして起動?してみたんだけど、PCのキーボードを鍵盤にしてみたら、1オクターブしかないし(こりゃダメだと思って、とりあえずMIDIキーボードを注文)、
ミクの画面に戻ってみたら、ミクが音でなくなっているし。とりあえず保存せず再起動。とか
簡単に理解できる初心者用のサイトってないですかね?せっかくならオールインワンになってるStudioONe使いたい
同じく、試行錯誤しながらstudioone使いはじめた
でも、 Presenceのグランドピアノの音源を切り替えると、他のPresence音源も全部同じ音になってしまって、
ピアノとストリングスを一緒に鳴らしたり出来なくてとりあえず放置した
DAWは素人が作ったような見た目だけの理不尽な操作体系多いよ…。
OS標準操作でいいのに。
用語と概念も初心者には意味不明だし。
音も満足に鳴らせなくて挫けそうになるね
V3まだ持ってないけど、前のV2ボーカロイドエディタの使いにくさを考えるとStudioOneとかもどうなん?って思ってしまう
スタジオワンとやらはそんなに良いの?
まずドミノで基本を覚えてそこから他のDAWに移行した自分からすると、いきなり難しいのに挑戦してんじゃないかと思ってしまう…
DTMは最初に音を出すことが難しいよね、ググりまくってようやく初期設定が終わる感じ。
>>152 そんなはずはないんだけど…。
何も無いところへ新しい音色をドロップしてやれば、普通に「Presence 2」として別々に使えるはず…。
電子の歌姫『初音ミク V3』/低予算DTMライフ:DTMマガジン11月号は明日発売です
http://www.dtmm.co.jp/item/1597 ●電子の歌姫『初音ミク V3』??
クリプトン・フューチャー・メディアのキーパーソンに聞く/
サンプルソング付き!初音ミク V3歌声インプレッション/
初音ミク V3に同梱されるソフト解説/
DAWソフト無料デモ版『Studio One 2』で伴奏作り体験/
保存版 ボカロ打ち込みテクニック集/
VOCALOID CREATORインタビュー/
ボカロP28人に聞きました みくみくアンケート??
●低予算DTMライフ フリープラグイン活用編??
●WAV素材で聞くKORG『volca beats』??
●付録素材でコンプレクストロ&ダブステップを作ろう??
●6人のボーカリストがアナタの曲を歌う!SOUND VOLTEX×DTM magazineコンテスト??◎DVD-ROM付録??創刊20周年記念特大号!?DTMマガジン2013年11月号 Vol.233??1,500円 10月8日(火)発売
Dominoの使いやすさは異常
>>157 ありがとう
新規プロジェクトじゃなくて、
新規ソングで右のウィンドウから楽器をドロップしたらいけた
表示タブからエディターウィンドウを出して、打ち込んで行けばいいのか…
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:46:04.06 ID:PnLqbuwMi
スタジオワンとピアプロスタジオで操作性違うあたり、もうね。
>>156 Windows標準のMIDI音源以外の音を出そうとするときにいろいろソフトを組み合わせようと
苦労するなら、StudioOne完結で・・としたほうがいいんじゃないかなあと思っています。
今となってはDomino+Reaper0.999とか、Domino+MIDIYoke+VSTHostみたいなのは
なかなか勧めにくくて。
free版もあるし、
V3ミク買えば下位版ついてくるし、
最初の一歩…と思ってstudiooneを使い始めたな
有料の音源買おうかなと漠然と考えてるんだけどオススメある?
今んとこ7月に曲作り初めたばっかでdominoで3曲ほど作っただけなんだけど。
もう才能なさすぎて死にたい
>>165 そういうありのままの心の声が、他者の同意や共感を得られる材料になるよ♪
たしかに
全くの初心者なんですが鼻歌からmidi作れるソフトってどういうものがありますか?
ぼかりすって高いんで尻込みしてしまいます
それか頑張って鍵盤叩きながらメロディ作った方がいいですかね
あ、ミクミクボイスがありました
>>164 今は買うな時期が悪い
来月の感謝祭セールまで待つべし
ミクV3についてきたStudio One APE、どうせおまけだろと思ったけど使ってみたらかなりよかった。
今までずっとCubase5使ってたんだが完全に6〜6.5への移行時期を逃してしまってな。
7にアップグレードするのも結構お金かかるし、いっそ全面的にStudio Oneに乗り換えちゃおうかな。
出来たブツが気に入らなくてあれこれ編集してたら途中で飽きて放置して
半年経ちました
曲完成させて頑張ってMIXしてニコ動に投稿してみたよ
いつか最底辺スレいけるくらいの曲が作れるといいなあ
作曲に限らず、クリエイターは作品を完成させて、発表して反応貰うことではじめて成長出来るって気がする
>>179 それは「練習」と「試合」の関係みたいなもので。
何かしか手を動かしている限り、発表してなくても成長はあると思います。
ただ、発表して初めて得られるものもたくさんありますけどね。
1年近く2曲同時にちまちまと作り続けてて、ほとんど修正作業なんだけど作業自体は楽しくて
むしろこのまま完成しなくてもいいかも、とか思ってたけど
今の自分の限界っていうか、さすがにもう修正できる所がなくなってきたわ・・・頑張って投稿するか
>>178 投稿した曲がどんな評価でもボカロ本スレや制作総合スレには行けるけど、
最底辺スレに行けるのは、評価が伸びなかった場合に限ると思う…。
慣れるために出身高校の校歌歌わせてピアノ伴奏つけるだけで2週間かかったわ。
しかも何も調教とかしてないし。伴奏のコードも所々不協和音だし。。。
最底辺の域に行くのいつになるのやらだぜ。
>>182 投稿3日ですでに再生数止まってるんだ…
ていうか、このスレができる前までは行くとこなくて最底辺スレにいたんだけど
正直あそこも伸びてないだけで楽曲のクォリティ高いから正直ついてけない(´・ω・`)
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:29:50.97 ID:pKNGYZIq0
ここもレベル高いと思いますけどね
初心者と名の付くスレには初心者はいないという・・・
女子の気持ちを歌詞にした(と思われる)曲がボカロには多いけど
てっきり作者は女だと思ってたら実は男だったりして
お前男かよ!(驚愕)ってなる事が割と多いのはあれは何々だろう
アイドルの曲とかも男が作ってる場合多いけど
お前バカ?
↑
何これ
何かレス付けた方が良いの?
つけなくていいから消えろ
歌詞にたかみなの想いが込められていて感動しました(AKBファン)
単発に消えろって言われたwバカかこいつ
>>190 いや、お前はちょっと視野が狭すぎるっつうか
場違い感がすごい。
消えてしまえ
わざわざID変えて来なくても・・
もっと自分の発言に自信を持てよ
そりゃ妄想内なら異性になりきれる奴もいることだろうw
お前だってがんばれば妄想内ではミクダヨーさんになれるんだぞ。
それはまた難しいな
いい加減スレチ
他所でやれ
スレチこれに尽きる
詞は曲の一部ではないとw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:25:00.28 ID:dCTaZBn+0
晒しても一桁とか普通にいるから
怖がる事ないよ
歌詞って難しいよね、ありきたりな歌詞にしたくないからって捻りすぎて結局オナニー歌詞になってしまうことがよくある
ありきたりでベタな歌詞って実はすごく考えて作られてるのかもしれん
そうだね
会いたい会いたい言ってる歌詞とかもういいよって思いながら、
レフティさんの、「君死にたもうことなかれ」とかメッチャいい…と感じる不思議
ありがちでベタってのは王道って意味だし、
その曲ならではの意味がきちんと込められていれば個性を放つのかも
DTMで使える版権フリーの効果音とかあるのかな?足音とか、ノックとか悲鳴とか
好き勝手に切り貼りできる素材ってあるんだろうか。自分で録音するの難しい…
ニコニコでよければコモンズで検索してみたらどうだろうか?
見つかるかどうかは保証しないけど
>>205 普通にあるよ。
「sound effects free download」でググってみろ。
あと質にこだわらなければ箱物音源とかで出す手もある。これはオクとかで自分で買えw
さらに言うならその箱物音源のソフトシンセ版SYXG-50というのがある。やり方はググれw
GM対応のSEが入っている。
>>207 ありがとうございます。検索ワードが思いつかなかったので助かります!
そういや、栗の本業だっけ?
花札が本業の任天堂みたいなもんだよなあ
つーか高いよな。
生録系とかで自分で拾いにいけないものはともかく、シンセ系のものは
自分で後学の為に作ってみるべきだと思うわw
動物とか川のせせらぎ見たいな自然系?は一通りそろえたい。
DTM関連ソフト&音源は基本高いが、結構な頻度でセールやってたり無料配布してるね。
もうすぐブラック・フライデーだし、それにあわせてセールもあるから情報集めてみると良いかもね。
ただし基本的に海外サイトだから英語力は必須だがw
イントロからAメロ、AメロからBメロ、とかの繋ぎ目の不自然さを消す努力…
なんだかパズルをやっているようだ…
フィルイン入れてもダメなの?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:05:02.44 ID:MSlQAzMb0
曲ってのは、繋ぐんじゃなくて重ねるんだよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:54:16.25 ID:DnKc9IIr0
E判定さん、音楽やめたの?
作曲楽しい…
メチャクチャだけど、とても楽しい
おれは苦しみでしかない
作曲タノシイヨ
楽しいのは私が始めたばかりだからかもしれないな
そのうち苦しい時期も来るんだろうが今はどうでもいいや。趣味だし
ボカロかわいいし(重要)
DTM4年目の経験談だけど、最初は音源集めとか技術(使い方)の習得だね。
いろいろ出来るようになると、自分だけのスタイルを求めだす。
「これだったら自分は誰にも負けない!」ってものを探し始める。
その確立に成功したら、そのスタイルを広く世に問い、認めてもらいたい、、、ってなるね。
一小節もできなくて心が折れそう
伴奏どころかメロディも思いつかない
可愛いボカロに糞曲歌わせたくない!
1か月もせずに4曲目に着手してる俺は異端なのか
>>224 ナカーマ
楽器経験ないし作曲入門本を見ても何が何だかサッパリorz
でも最近、ループ並べて伴奏作るのにもコード進行知識が必要って分かったし、コード進行集めた本やWebサイトがあることも分かった
とりあえずコード進行をキーワードにしていろいろやってみる予定
いいことを教えてあげよう。
コード進行とリズムには著作権無いんだよ。
3曲同時に作ってるお
1、2曲目は練習と思ってほとんどコード進行のない曲にしたんだけど
3曲目はもっとコードの種類を覚えたいと思って、好きな洋楽バンドの曲を参考に最初にコードを決めてみた
しかしコード決めて作っててもここだけ本当は違うコードなんだろうな〜という細かい部分があってよく分からん
あとはリズムと勢いだけで何とかしようと思っている
メロディはまだ作れる
でも伴奏が無理ということで
楽器始める by俺
友人にmidi野郎がいるから、伴奏と編曲はそいつに頼んでるな
なんか簡単なCMソングで耳コピーの練習してる
正直頼まれたくないなw
>>233>>234 そういうものなのか?
V3ミクさんから始めたにわかだから、そこら辺はよくわからん
むしろ、次の曲はまだかとか、次の題材これでどうだとか、早く調教作業に戻れとか、俺の方が日々急かされてる状況だ
慣れてきたら自分でもやってみたいと思うが、乗り気の相棒がいるので、ついつい頼ってしまうな
一応、作詞、メロディ作曲、動画が俺で、相棒が伴奏とMIXで、お互い納得して作業分担してるんだが、これはあまり良くないのか?
当人が納得してるんならいいんじゃないかw
聞いた感じ相手が不満持ってるとかではないみたいだし
歌メロ作るのけっこう大変だから
共作できるのはいいね
mjd浦山歯科〜
自分も音楽知識なくて取っ掛かりが大変だったから、フレーズや伴奏の素材が最初から入ってるソフトで遊んでるわ。
メロディはちょっと前にここで教えてもらった鼻歌採譜で入れるとすごく歌モノっぽくなって楽しい。
自分で打ち込むと歌モノっぽくないメロディになっちゃうからつまらなかったのよ、あの時教えてくれた人ありがとう
>>235 いや、それでいけてるなら十分いいだろ
すべてを自分でしないといけないなんて決まりはないし
むしろそういうやり方の方が効率はいい
自分の得意なのは自分でして、センスない出来ないと感じるのは
専門の人やってもらえればいいんだ
ボカロもそうだし他の作曲ソフトとかもアクティベーションとかややこしいけど、これPCがいきなり壊れて起動しなくなったりしたら詰み?
PC買い直してもディアクティベーション出来てないとインストール出来ないよね…?
>>241 アクティベートは指定回数があって
回数越えてもメーカーに連絡入れればリセットされる
何回もやってると疑われると思うが
それはそうなった時の話
常識の範囲なら問題ないよ
>>242 まだ一回しかインストールしてないし大丈夫かな
PCガタが来てるけど強引に使ってるから怖くて。ありがとう
あげ!
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 03:14:00.73 ID:L7frM4E/0
>>247 滅茶苦茶レベル上がっててびっくりしたwww
もう卒業していいんじゃね?
>>247 うますぎて自信を喪失した。つらい。
丁寧に色んな音が使ってあっていいね、飽きないように展開していくし
作曲における教科書のようだわ 素晴らしい
>>247 GJ
デビューってことはこれが処女作?
すごいなぁ
絵待ちかあ…
動画とかこだわると時間かかるのは分かるけど
>>247 おおー、いいねー
うpしたら自貼りにきてくれよ、どこまで伸びるか楽しみだな
252 :
247:2013/11/14(木) 22:05:31.60 ID:tMA91Aq00
うほっ、みなさんありがとうございます。
わざわざvsqまで見て貰って、アドバイス頂いたり…
ここにはすごくお世話になったんで、動画のクレジットにスペシャルサンクスで入れたいです。
自分の曲でわざわざ絵を描いてくれる方がいらっしゃるので待ってますが…
数か月音沙汰ないんで、心配ですねぇ(遠い目)
コラボって難しいなぁ(^q^)アウアウアー
>>252 連絡とって、今どうなってて、後どれだけかかりそうか聞けばいいのに
一応9月ごろに聞いた感じだと、5枚書いてくれて11月〜年末までに完成とのことですが…そこから音沙汰なくて。
そうですね、ちょっくらメールしてみます。
早くアップしたいな〜、サンクスです!
いっきに化けてて糞ワロタ
ミクさん雇って2年経つ
今年こそはと思いながらペンタブにハマった俺
ごめんよミクさん‥
>>247 作曲初心者じゃないだろw
DTMも初心者じゃないクオリティなんだが・・・w
>>256 ペンタブは調教にも使えるんですよ?有名な人だと164氏とか。
伴奏っていったいなんなんだぜ…_(┐「ε:)_
必要を感じないならつけなくても構わないんだぜ・・・(´ー`)
ここの雰囲気はほんといいな!
せやな
あげ
ボカロって一体買うと他にも欲しくなるなぁ…
ボカロばっか増やしても仕方ないんだけど…うーん…
ボカロ合唱団の世界においでよ!
MIDIキーボードってあると捗る?
鍵盤弾けるわけじゃないんだけど、ピアノロールでポチポチするのとどっちがいいのかな。
使ってる人がいたら教えてください
コード探すのには結構便利だな
ただ全く鍵盤引けないから、結局キーボードで音探りながら
マウスでポチポチ打ち込んでいってる
あると打ち込みが断然はかどるらしいけど、
個人的にはぶっちゃけ買わなくてもよかったかなとも思う
>>269 うーん、そうですか。自分も鍵盤はさっぱりだから保留にしておこうかなぁ…
>>268 ずっとマウスのみでやってます、、。
目の前にあるのはあるんだけど
ピアノ習ってから使おうかなと、、w
(例えば)Cコードをリズムに合わせて弾いて、あとからC G Amみたいに変える(それとクオンタイズかけてベロシティも修正、それでもマウスより早いはず)とか
まともに弾けなくても結構使いではあると思うよ。
あと打楽器、タンバリンやシェイカー入れるときはポチポチじゃ大変なのでキーボードあると便利よ。
>>272 あ、その打楽器の打ち込みに使えないかなぁとも思っていたんです。四つ打ちじゃない曲とかだとピアノロール上でどのへんにノートが来るのかまだピンと来なくて。
(キーボードで打楽器?という疑問もあるのですが…)
リアルタイム入力というのは遅延なく、弾いた通りにMIDI化してくれるのでしょうか。ドラムの経験はあるので、リズム的にはある程度やれると思うんですが…
ソフトシンセではだいたいノート番号(=音程)に対応する打楽器が決まってる
B2→バスドラム、D3→スネアみたいな感じ
適当なリズムをMIDIキーボードで録音して、ソフトシンセの打楽器専用チャンネルで鳴らす
楽器が合っていなかったら音符を上下させて正しい楽器を探す
キーになじめなければ、音程なしの四角いパッドを叩くインターフェースもあるよ
あとリアルタイム入力といってもPCの性能や設定によっては多少のラグが出る
>>274 ありがとうございます!
やり方次第ではかなり楽になりそうですね。種類もいろいろあるようなので安いので一度試してみようと思います。
スーパーセルの人って、メロ先が詩先かどっち何だろ?
どっちかねえ・・・曲の長さをみると詩が先なのかな?と思ったり
両方同時進行もありうる。
メロディつきで歌詞が思い浮かぶ時あるよね
お前のはメロディーじゃない
雑音だ
ミキシングで躓いた
やればやるほど迷路
いま編曲で躓いてる
メロディやらイントロだけ考えて
放置してるのが結構あるな
MIDIフレーズ集を参考に汁
皆はどんなボカロ使ってるんだ。
キャラ愛か、再生数狙いで有名キャラ選んだか、歌声で選んだか、調整のしやすさ優先か?
アンケートっぽくなるけど良かったらお聞かせしろ下さい
>>284 ミクだけ
出合い?というか興味持ったのがわりと最近で
おお、楽しそうと思ったのがミクの曲だったから
ミク使いやすそうでいいなぁ
リンレンルカ持ってるんだけど何て言ってるのか歌わせてる本人にもわからん
ミクしかもってないけど
リンレンルカ欲しくてしょうがない
揃えたいけど軍資金がな……
ここだけの話、ボカロ10本共演曲とか書いてるPって察したほうがいいよな
買ってると思えない
あ、まあ中にはお大尽もいるだろうが……
機材やら音源やらで10万超えとか珍しくねーべ。
万単位のヘッドホンやスピーカーを当たり前に使ってる界隈舐めんな。
わかる
ただいかにも同人で、機材もアレ?って感じなのに、ってPはいるからな
調声もめちゃくちゃでね
確かに、やり込めばやり込むほどお金が飛んでくなぁとは思う…
ドラム音源だけで数万円とか、ギターだけで数万円とか見てると、ボーカル音源が一万ちょいなのって興味深いなぁ
いい材料あったってまともに料理する知識も腕も無ければうまい料理は出来ないんだぜw
逆にそこいらに普通にごろごろしてる材料も使い方次第で舌に合うもんが作れるわけさw
いい楽器は弾いていて楽しいから感化されて腕が上がるということはあるかもしれないが
ただのコレクターになったら楽器が泣くわな。
>>292 そういうのは鍋モノみたいなもんだ。何でも入れておけばそれっぽくなるからなw
>>294 そんな粗雑なもんな料理とはいわんよキミィ…
>>289 アラサー・アラフォー・アラフィフだらけのクラシカ界隈なめんな
割れって言われたくなかったら、せめてもっと愛情をもって調声しないとな
DTMにまで割れなんてあるのか
ゲームの世界の言葉だと思ってたわ
20万の自転車やカメラ買う人だっている、
というのはともかく
ボカロ関連スレで20万もボカロに出すのはおかしい
とか言う話になるのは悲しいことやね
むしろ、ボカロ本体は持ってなくて
フィギュアその他のグッズに
何万、何十万も散財する人たちがそれなに居る。
というか、もしかするとボカロ買ってる人よりも
そういう人の方が多い?
>>300 当たり前でしょ。
買い手より作り手の方が多かったら成り立たない。
成り立つ、成り立たないってレベルの話なら、
同好の人たちだけでも十分成り立つでしょ。
別にプロ用機材ってわけでもないわけだから。
もちろん、聞き専の人が大勢いたほうが盛り上がるけど。
>>302 小規模同人レベルならともかく、今のボカロの規模は企業のメジャー作品レベルになってる。
作り手>買い手じゃ、ここまででかくなるのは無理。
>>303 いや、このスレ、作り手のスレで、業界動向のスレじゃないんだけど。
そういう方向に話を広げても別にいいけど、
前置き無しの「成り立たない」をそういう意味にはちょっと解釈できない。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:01:51.72 ID:xxn9nKfJ0
なんで作曲は難しいのですか?
毎日ストレスです
はっきり発音されない音があってやけくそになって、
DYN を MAXにしたり、他の音離したりさんざん苦労したあげく、
やけくそになってDYNをMAXの1/4 ぐらいに小さくしたら、あっさりきれいに出た。
こういうこともあるんだな。
たまにパラメータが変な動作する時はある。
GENを極端に下げてる筈なのに声質が変わらなくておかしいなぁと思ってたら、その小節より少し前にダミーのパラメータ(音符のない部分を適当に上げ下げしてみる)置くとやっと声質が変わるようになったりとか。
うちのパソコンはメモリ限界ギリギリでやってるから他のソフトでも誤動作多いしその一種なのかなぁ
特にパラ弄ってない箇所に激しくノイズ入ったりするし。
ノイズはやっかいだなぁ。
合成すると消えたりするし。
ノイズなんて誰も気にしないよ(>_<)
310 :
247:2013/12/24(火) 20:45:32.54 ID:b77PUYco0
以前247で聴いてもらった曲とは違いますが
ようやくニコニコにデビューできました。
今日にぴったりのクリスマス曲を作ったので、良かったら聴いてください!
【曲名】クリスマスキャロル
【URL】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22522562 目的だったデビューも無事果たせたので…
こちらのスレッドは卒業させて頂こうと思います。
(次は底辺スレに行けばOKでしょうか…)
沢山の親切で丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。m( )m
つか、落ちる
フルバージョンの曲作ろうとすると、音はスカスカだし単調な繰り返しばかりで飽きるなぁ…
ボキャブラリーが貧困だからどこにどんな音を付けたらいいやら…。
>>315 オブリガートをつける練習をしたほうがいい。
で、それを参考にバッキングを考えると、ギターなんかでも方向性がつけやすいぞ。
ちゃーいむがーひーびーくーさかみちをー♪
って仕事中に歌ってて何の曲だっけなーと思ってたんだけどこのスレだったわ
うpされた時に一回ずつしか聞いてないんだけど覚えてるもんだな
ニコニコに初投稿してみた…!!!
ガクガクブルブルだわ…
おお、最初は緊張するよね
結果報告してな 4桁とか行ったら許さんおw
>>320 絶対無理ww
何を持って結果としようかな…
そうだよね、みんな投稿してどのくらい経ったら見切りつけるのかね
まあ動きが止まるのは1ヶ月かな…
>325
聴かせて頂きましたよん。
イラストも自前でしょうか?(上手っすね)
白玉パッドとか空間を埋める音や、歌の重要なところでコーラス重ねたりすると良いかもね〜
最後の方でベルの音が少しずれている感じが面白かったですよん。
ここも別の音色重ねて強調するとコミカルな感じでて良いかもっすねぇ
乙でした!
>>325 初うpなのにマイリス結構あるな
ビキビキw
>327
ちっちぇwwワロタwwwww
>>326 ありがとうございます!絵無しでは寂しいので頑張りました。
白玉って四分音符?の長い音ですよね、なるほどそういうのを使ってみれば良かったのか…!!
>>327 マイリス一桁の戦いがここに…!
>>325 曲調は俺の趣味ではないけど面白いんじゃないの?
ベースが動かない+6度解決多用なのは狙ってやったのかな。
白い玉の四拍の音符は、「全音符」ニャ♪
>>330 ドレミが全く分からなくて、コード進行とかも一切の知識がないんですorz
これは鼻歌で音階をとってくれるソフトを使って作った曲なので、ベースとかが手抜きになってしまいました。今度はもっと凝ったことをしてみたいです。
>>331 そうでした!音符とかサッパリです…
楽譜をかけないプロのミュージシャンいっぱいいるらしい。
丸の大きさで音程を変えたり、楽器使わずに茶碗叩いて曲作りする人もいるらしいw
>>332 楽譜かけなくても問題はないよw ただ思ったとおりに作ろうと思ったら知識は必要だからね。
なんでこうなるの?となったときにそれを改善する手助けになるのが知識だから。
まぁプロの場合はサポートする周囲の人が知識を持ってるからアホでも閃きで何とかなってるけど。
本当に才能がある奴は要らないんだろうな。
他人の楽譜読んで勉強しよう
(≒そうやって身に着けた知識に頼らないと作れない)
とか思うと必須になるが。
努力する才能
本当に勉強する奴は才能いらないんだろうな
と同じぐらい無意味な言葉だな
いや、楽譜の読み書きの話じゃなかったか。
なんで才能と勉強に一般化されちゃってるんだ。
チクショー
スラーの発声のさせかたがわからねーっ
外してるかもしれんが、後続の音は母音だよ。
>>341のアドバイスは俺にかな?
次の音への移動を自然に上げ下げさせたいんだけど
細かく分けて自然にあげるようにしようとしても
カクカクとあがっていくからどうしてもスラーに感じないんだよな。
ベンド調節しても、コレジャナイ感がたっぷり。
>>340 スラー、ということですから、「らー、らー、らー」ではなく「らーらーらー」ときこえるようにしたい、
という話と解釈しました。
ふつうに音階通りに、音と音がくっつくようにならべた上で、VELを「上げて」いくとそれっぽくなるのかなと思います。
あんまり上げていくと今度は滑舌が悪く聞こえてくると思いますからそこは聴きながら調整かと。
>>343 ベンドの調節かと思いきやベルのほうでしたか。
音の上げ下げの問題と思ってたのでそっちに発想はいきませんでした。
アドバイスありがとうございます。
セブンスコードっていうんかな
鍵盤4つのやつ
あれの後、鍵盤3つのコードが来たら
すげー軽く聞こえるんだけど、どうにかならないの?
ベロシティで調整するのが正攻法なんだろうな。
実際の演奏でもそうしてる
(出す音が多い場合は弱めに叩く・・・
あるいは意図しなくても指がきつくて強くたたけなくてそうなる。)
だろうから。
そもそも、作曲の意図として、軽い感じに切り替えたいから
コードを変えてる可能性も考慮した方がいいと思うけど。
ボイシングで工夫するとか
>345
単純にルート(一番低い音)をオクターブ上げて重ねるのはどうでしょうか?
ルートはセブンスの半音もしくは全音上なんで、そんなに音がかけ離れているってこともないんで…
きっと厚くなると思いまする。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:09:17.61 ID:yFzixSgIO
初ミじゃいけど、劇伴目指すために28歳にして脱サラしてスクールに通うことにした!
よろしく♪
皆さんありがとうます
>>348 やってみたら、一番てっとり早く
違和感無く聞けるようになりました。
そうですね。使うコードが三和音(triad)だろうと四和音(7thなど)だろうと、「声部」の数は変らないのが普通です…。
メモメモ
あげりは
>>356 動画もよくできてるね、うらやましい
のびるといいね
>357
ありがとうございます!
何だか予想以上に伸びていて、少しビビっていますw
今4曲目作ってる最中なんだが、今まではほぼピアノのみの曲。
4曲目にして初めてドラムとかペースとか入れてるとこ。
楽器で経験があるのはピアノとギターのみ。ドラムとかベースとかは触ったことがある程度なんだが
俺のテンションスゲーあがってる。今までの感触と全然違うww
少しずつ音を入れてくと、頭の中の音楽に近づいてってるその実感がたまんねええええwww
曲が完成した時には、知名度が高い曲と比べてとてもレベルは低いだろうがそんなのかけーねーww
V3買ってよかったわ。ボカロで曲作りおもしれーww
今までの曲作った時よりはるかにおもしれーww
でもベースもドラムスも基本とかわかってないから、完成した時の評価は低いかもな。
でも低くてもいいわこの曲だけはww仕事あるから途中で中断するときがつらいわww
楽しいのは何よりwwちょっとテンション上がりすぎてるようだが
俺も、自分の手で自分の作った音楽が形になっていく過程は楽しくてワクワクする。
今まではもっと作曲の敷居が高かった気がする。
メロのスケッチからだんだん楽器増やしていってる時のワクワク感は
堪らないよね。そしてボカロ入れた時の歌物達成感
ミキシングで一気にダレるわけだがw
ボカロ入れた時の達成感わかる!
ボカロが好きで始めた作曲だから、ここまで来てやっと満足する。そして同時にもういいかなってなるw
自分の場合は MMD での PV 作成が残ってるから、
その段階は道半ばだな。
リップシンクさせて、踊りつけてエフェクト入れて・・・。
できた映像見て音変えたりしたくなってくると、もう終わらない終わらない。
そこまでやったらもう最底辺の再生数じゃないでしょ?
白状しろw
そーだそーだ!言ってやれ!(再生数100)
いや、昭和の曲の替え歌だから。
やっと100超えたかどうかだよ。
伴奏をオーケストラ風にアレンジしたりとかして手間がかかったけど、
オリジナルの方にはまったく及びません。
替え歌って伸びないの?
おっさん向けだからか。今の曲なら伸びるんだろうな
カバー自体が底辺(レコ大受賞曲を上手な人が作っても
再生数3桁台だったりする。)だから。
替え歌は、ネタか曲か、どっちかがタイムリーあるいは定番ネタ(非モテ、ニート、社畜etc)
でない限りキツイ。
そもそもジャンルとしてあんまり認識されてなくて、検索する人も少ないんだろう。
トルコ行進曲とかは例外中の例外で、作者のセンスの良さにマジで感心する。
ああ、検索されないってことはあるんだろうな。
よほど有名曲が元歌じゃないとな。それにしてもオリジナルが
カバーを上回るとは、この界隈に来る前は想像もしなかった
オーディオインターフェイスって、ギターとかアナログ録音する人にだけ必要なのかと思ってた。
調べてもいまいち良く分からないんだけど、無いとどう困るの?分からないうちはまだ要らないんだろうけども…
>>370 必要だと思わない人には、全く要らない(最近はオンボードオーディオも言うほど低品質じゃないし)。
楽器入力についてはご承知の通りで、あとはヘッドホンやモニタスピーカをいい音で出力したいという人が多いでしょう。
俺はDTMを始める前からシンセやハードウェアのエフェクタを持っていたのでAudioI/Fを買ったけど…。
ただオンボオーディオは、PC裏面のコネクタがヤワすぎてタフな用途に適さない…と感じられるなら迷わず買うべき。
>>371 ありがとうございます。まだまだ音の良し悪しも分からないので道のりは長そうです
>>370 番外編として、付属の機能限定版DAWの方を狙って買うというのもw
オンボはノイズがあるとかいうけど、それってミキシングでマイナスになったりしないの?
ミキシング工程でボードのA/D 変換を経由する部分があれば影響するだろうけど、
常識的には前の段階でそういうことは済まして、
ミキシングではデジタルでーだけ扱うから基本的には(そういうやりかたしてれば)
ボードのノイズは関係ないんじゃね。
まあ、モニタリング出力自体、D/A変換してるわけだからそこにノイズが
乗る可能性はあるけど、それは出力ファイルには入らないし。
262
ボカキューこっそり?値上げの模様なので買っといた。(インポートツール目当てって言うアレ)
でもさすがに1.5倍はどうよ…
>>380 Thx.あースラドに釣られた(と言いつつ買ったのは別の場所で公式ストアより安いのだがな)
Bメロってのがうまくできないんだがどうしたもんか
Bメロはゆっくりな感じのメロにしたり暗くしたりして下げてって、で、サビにつなげるとこでだんだん盛り上げていく みたいなセオリーがオレの中にある。
Bメロだけはまるで別の曲みたいなのを挟むのが楽しくて好き
四つ打ちの曲なのにそこだけ二つ打ちにしてみたり。
サビで盛り上がる曲なら、サビができれば、
ついでにできちゃうようなもんだと思うけど、
静かな曲だと難しいかもね。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:44:00.96 ID:4pyLBKQg0
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ おーぷん2ちゃんねる
シンセ買ってきた
V3発売日に買って挫折したけどまたがんばる
ボカロ一体買ったらどんどん仲間呼びやがる
最初は一体いればどんな曲だって歌わせられるぜ!と思ってたのに、新しいのが出るたび出るたび気になっちゃって…
もう財布とPCの容量が…
デュオとかコーラスとかやらせたくなってくるんだよなぁ。
そのボカロ持ってる人にお願いしてみたら良いじゃないか
お願いするのは大変だが、財布は減らないぞ?
いや無責任な事言ってすまん
>>391 同意、だからおれも必死に堪えてるw 楽器とかソフトシンセも欲しいし。
1体使い倒すまでは
なんとか一曲投稿してみて、二曲目も4分の1程度形になってきたけど
この期に及んで今だにパーカッションをどうやって入れたらいいのか分からない・・・
メロディがあればそのまま打ち込めるけどそういう訳でもないし(´・ω・` )
一曲目は卒業ソングって事でピアノと単品なんちゃってオケで誤魔化せたけど、いまの曲は出来ればドラム使いたいんだよなぁ・・・
ラテン音楽聴くとよくわかるよ。ボサノバも
ドラム使いたいって事らしいし、もしかしたらBPMと小節の概念が分からない的な話なんじゃないか
ピアノとボーカルだけならすごい面倒だけどBPMと小節無視して打ち込む事も出来るしさ
この場合DAWのスナップ設定とか外して目で見て音の長さを調節するんだぜ。俺がそうだったww
いくらボカロ単体だけでも作詞作曲が同時進行に出来る便利さがあろうからって言っても肝心のメトロノーム機能がないとリズム感とれなくて無理だ罠w
製作者に初心者がいるようにリスナーにも初心者はいる
手拍子が取れる楽曲は理解されやすいし大衆受けしやすい
証拠にボカロとか洋楽のヒット曲をほとんどがドラムが中心にいて、うるさい位のミックスになってるから
クラシックはテンポが一定でないから手拍子でリズム感とれんしリズム感なら完全に上級者向けだからなかなか大衆受けしない
これはどこかの記事に書いてたから詳しいことは省略するが
まず初心者がやらないといけないことは音階で万能なピアノやギターなんかよりリズム楽器だろな
そう考えるといかに現代音楽でドラムや手拍子でリズムを取ることが重要なことかわかるよな
と、言うことはどうやればヒット曲つくれるかもう解るよなw
クオンタイズとレングスの設定とグリッド表示は別々に設定できて欲しい。
むしろ、フリー状態の時こそ、目安のラインが無いと位置がつかめない。
>>402 AACやMP3にエンコードすると音量が変化する場合もあるから
海苔波形にするならリミッターのCeilingを-0.3〜0.5dBぐらいにしとかないと
動画再生した時に音割れるよ。
>>403 やっぱり音割れてますか?まず耳があれだしイヤホンも安いのでその辺が聴き取れず・・・
あと実は海苔っぽくなっているのは音色やイコライザをいじくりまわしても息付きが起きるので、マキシマイザー強くかけたらその点だけはマシになった(ように思えた)という苦肉の策だったりします汗
せっかく良い絵描いてもらったのに、思ったほど伸びず。
もうしわけね〜作曲ってむずいなぁ。
そこで「絵が悪かったから伸びなかった」くらい思わないと
佐村河内にはなれない
>406
最低っすねw
ゴーストライター欲しいっすわマジでwww
曲書くのが楽しいならそんな発想は出ないはずだ
キミは本当に佐村河内タイプとみた
今のボカロ曲はPVがないと評価されないようになった?らしいね
昔は公式のミクの立ち絵一枚なんてのも多かったとか
よく知らないけどなんか寂しい
今日も今日とて呼ばれたいP名のとかかっこいいアルバム名(笑)とかの妄想ばかりが膨らみ肝心の曲はさっぱり作らずにお休みなさい\(^o^)/
前、せかちゃくで流れたらしくてうるさいってコメントあった時ごめんなさいって思った
居場所見つけた!
底辺スレから迷い込んできた新参です
かっこいい音源欲しいなぁ…
フリーソフトばっかりじゃ限界があるのか、それとも音作りでなんとかなるのか…
ハウスみたいなの作りたいんだけど音がいちいちショボすぎて締まらない。
なんで上手な人の曲はただドラムが四つ打ち鳴らしてるだけでも格好良いんだろう?
とりあえず有料シンセのデモ版DLしまくって試してみよう
>>413 VR-08、Synthmaster Player、Sylenth1(の、デモ版)はいってるかえー?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:59:48.32 ID:aEH2x83y0
ハモり?コーラス?がうまく作れないのですが、なにかコツとかありませんか?
>>417 コツ:普通に音階上で3度上とか3度下でハモってみる。その音階は、調、およびコードに基づくこと。
調、およびコードに基づいた結果、4度など他の音程の方が良ければ3度にこだわる必要はない。
3度の裏返しである6度も、オープンヴォイシングのようで美しいからオヌヌメ。
ヘッドホンで聴くのとPCのスピーカーで聴くのと音が違いすぎててどうしたら良いか分からん…!
作曲する時はもちろんヘッドホンだけど、聞き手がわざわざヘッドホンして聴いてくれるとは限らないわけだし…
いやそもそもこのヘッドホンが作曲用の良いやつじゃないのがいけないのか…?モニタリングヘッドホン?とかいうのやっぱり必要なのだろうか…
>>419 ぶっちゃけ、モニタ用ヘッドホンこそ音が違うよ。
リスニング用と違って、いわゆる余計な音作りがしてない
そのままの音が出る(出そうとしてる)のがモニタ用だから。
曲にもよるけど、おおざっぱに言うと、なんか物足りない、迫力の無い音になる。
(これはモニタスピーカーも同じ)
>>418 横だけど、やっぱりキーとコードに基づいた方がいいですかね。あんまり気にしてなかったけど
>>420 そうなんですか…。
ほとんどフリーソフトばっかりで作曲ごっこしてる状態だからなるべく出費は避けたいんですよね…ヘッドホンも安くないし。
もうちょっと今の環境で頑張ってみようかな
>>421 思ったままにハモりの旋律を重ねてみて、聴いておかしくなければキチンと出来ていると思われます。
>>418は、あくまで「うまく作れない」場合の話なので…。
>>423 ですよねー。いつも実際聞いて感じのいい方にしてますわ、理論より結果が全てなので
>>422 今ある環境でなんとかするなら、まずPCのスピーカーで聞いてカッコ良くなるように調整して
それをヘッドホンで聞いて音が汚なすぎたりバランスが破綻してなければそれでおkにするといいと思う
ヘッドホンは色んな音が聞こえやすいから適当にやっても大抵は良く聞こえるんだよね
うーん、ボーカルが上ずってて何か音程がおかしいんだけど3度下げたりしてみても気持ち悪いままで直らない…。
コード進行とか知識なくて全部鼻歌でやってるからヒントがなさ過ぎてどうしようもないし、ここの人に聴いてもらってアドバイス貰おうと思ったんだけどアップローダーが反応なくてつらい
それだけの情報だと、
ポルタメントの設定と、前の音との間隔ぐらいしか思い浮かばないな。
たぶん調を伴奏と歌で間違えてる感
>>426 それ少し前の俺だわ
友達に聞かせたらボロクソいわれたw
ダイアトニックコードちょっと勉強すれば解決するとおもう
私も最初は調声のせいかと思ったんですが、やはりコードや調の勉強をするべきですね。合ってるのか合ってないのか分からない状況は良くない…;
ありがとうございました。
C、Dm、Em、F、G、Am、Bm このコードだけ使う(C7とかDm7とかセブンスにしてもおk)
メロは白鍵盤のみ(ピアノロールの白いとこだけ使う)
こんな感じでダイアトニックコードとメジャースケールの縛りを入れると分かりやすいし選択肢減って楽だよ
で、この縛りは別に消極案ってわけじゃなくて音楽はこの縛りによってブルースっぽいとかロックっぽいとかになる
C7やBmはダイアトニックコードじゃない、じゃないですか…。
細けえことはいいんだよ
こまけぇことが大事なんだよ
まあな
ネタ発言にマズレスする男の人って……
マゾレス?(難聴)
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:36:58.00 ID:GiksW8NwO
佐村河内君のような難聴でも作曲は出来る
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:06:18.88 ID:WyVJZiK80
時間とお金はあるのに曲作りの意欲がわかない、何か失敗するたびに
ショックが大きいモチべが保てない。
みんなうまいんでしょ?曲作るの・・・
ボカロ難しくて挫折しそうだ。厳しいアドバイスおくれ。
気が向いたときにやればいいんじゃない。
半分プロみたいな人はともかく、趣味で「挫折」ってどうよ。
せめて一曲はニコニコ動画に投稿したい。
あなたも曲作りうまいんでしょ?
それさえできれば思い残すことはないんだ。
>>441 「作りたい曲」と「聞きたい曲」は別。
自分が作りたいだけの曲上げたところで伸びなくて余計へこむだけだろうから
やめる前提でやってるなら、さっさとやめて他の事に時間使いな。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 05:27:20.62 ID:1fbGdRtCO
>>439 ボカロほど簡単な作詞作曲ソフトはないよ
先ずボカロに思いついた歌詞を音楽理論無視し不協和音関係無しに適当に歌わせてそれを自動伴奏ソフトに突っ込ますだけであとは電子レンジでポンと押すような感覚でチンと曲が出来上がる
なんとたったの一時間
さあ、買った買った安いよ安いよ!
今だにボカロを持ってないキャラ厨の人は早く買った買った
三十年前の機械言語をパソコンに打ち込んで作曲してた頃と比べて
今のボカロはまあ何と素敵な、ゆとり仕様なんでしょうね!
そこのボカロ聴き専のあなた!!
たった一時間で夢のボカロPになれる!!
これはもうボカロを買うしかない!
今ならなんと作曲ソフトまでオマケでついつくる
これだけ揃ってお値段なんと二万円以下
おっと、これはもう買うしかないっしょ
いつやるの?????????
いまでしょ!!!!!!
嫌だよな
聞き専でも、いざユーザーになって
デビューしてハイセンス見せつけられたら
立ち直れない
その自動作曲ソフトがまた数万じゃねえか
でも楽しいんだこれが。
確かにセンスも無いし音楽理論も知らんけど、楽しいんだよこれが…
pc壊れた。
買った時とはあまりに違い過ぎるアクティベートの制度は、
流石に納得がいかず、ボカロ卒業を決めた。
今後はutauでがんばる。
インストール出来なくなるんですか?
予算に余裕がでてきて次はどのライブラリを買おうか悩んでいる時が一番楽しい
ドラムの打ち込みが全然できません。
理由書かなきゃアドバイスのしようがないだろ。
・ドラムの演奏内容自体が思い浮かばないのか?
・ドラム譜がわからなくて譜面画面から入力できないのか?
>>451 申し訳ありませんでした。
ドラム譜は何と無くわかるのですが、
仰る通り、演奏内容自体が思いつきません。
ドラムパターン集とかドラムフィルイン集とかの本が楽器屋に売ってるからそれ買ってくればいいよ
本物のドラマーだってそういうのでパターンを覚えるんだから、俺らだって勉強しなきゃ
おすすめは演奏風景のDVDが付いてるやつね
実際に叩いてる様子を見ればドラムトラックをどうやって作ればいいか分かるようになる
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:55:58.12 ID:UXOFDIMjO
>>452 ドラムの演奏方法が解らない場合はドラムの上手い先生が必要ですよ、ご主人様!!
先ず男の人かマッチョな先生を呼びなさいw
女の人や女教師をパートナーにするのだけは絶対辞めとけ
後々、セクハラとかで厄介なことになるからなw
男のパートナーが見つかったら相手のズボンに手をやりずらせ!!!!!!
それで、相手がズボンずらすことに抵抗してきたら
ハイハット(何履いとん)と叫べ!!!
ズボンをずらすことに性交したらそのまま尻を叩け
これが今やニコニコで話題の例のドラム演奏方法やwwww
どうだ、これであなたはもう一流のドラム打ち込みの達人やwwww
しかも教則ビデオも豊富だよ
ビデオの通常価格は
>>653とかわらない
ところがあなたのようなドラム演奏を知らないお客さんに限り今回は特別価格の御奉仕をお約束致します
さあさあ、お客さん今ならなんとニコニコ動画にいくとそのドラム教則ビデオがなんと無料で見放題wwww
さあ、はやく行った行ったドラム打ち込みを学びにニコニコ動画にwwwwwwwww
12点
曲のジャンルにもよるよね
普通にポップスとかロック系なら
ハイハット刻みながらスネアとキックをドッターッドタードッタドッドターとかで最低限の体裁は保てるw
4つ打ち系ならドンドンドンドンで最低限どころかむしろベスト
それで未だに四つ打ちから抜け出せない。
ヒップホップとかダンスに憧れて、やってみるんだけど打ち込みが下手すぎてノリが悪い感じになってしまう…
ラップって、ボカロでやるの凄い難しいきがする。
強いアクセントをつけた小刻みな発声ってのが、
絶望的にボカロに向かない。
>>458 打ち込みの技術ってよりフレーズが微妙に違ってるのかもよ
俺はキックを抜くべきところも打ち込んでしまっててなんかドタバタするなーなんて事が多かった
>>460 ゴチャゴチャしてる感じがするからソレかもしれない(´・ω・`)
あと多分、メロディとかベースがドラムを無視しちゃってるのかな…自己分析しつつ頑張る!
作曲難しいわ!くそー
落ちる〜
464 :
ねぎ好きP:2014/06/03(火) 23:17:12.56 ID:NmPBUq0y0
>>464 曲の明るい雰囲気もアレンジもいい感じですね
ただボカロがしょせん機械の音とはいえ、聴いていて美しい音域があるはずです
せめて高音部で声が裏返らない程度までキーを下げてはいかがでしょうか
ボカロエディターで音程を調節して、DAW側で演奏のトラックをトランスポーズするなどやってみてください
この曲も全然違った感じに仕上がるはずです
キーを下げた影響で一部楽器が低すぎる場合は、そこからオクターブ上げるとか
以上長々と偉そうにごめんなさい
>>464 これ、魔王魂ってサイトの「Lapislazuli」って曲でしょ。
あんな大手サイトの曲使ってばれないと思ってんの?
マジでLapislazuliだな。魔王魂の規約見てないのか?
改変OK報告不要でも著作表記はしてくれって書いてあるぞ。
まあ、「新曲作った」って言ってるあたり知っててやってるんだろうけど。
過去に作った曲やその素材(オーディオデータとかも)ってどう保存してる?
昔の曲を振り返って作り直してみたりするから出来る限り残しておきたいんだけど、USBメモリがすぐ一杯になってしまうわ
USBメモリなんて非常に不安定だぞ
寿命がくると読み出せなくなる。
HDDにしたほうがいいよ
MMLかMIDIファイルだけ。
ファイルが小さければいろんな場所に分散して置いておけるし。
どうせ曲は長年いじくり回すうちに飽きたり思いついたりして別物になる。
だいぶ音楽っぽいものが作れるようになってきたかなぁ…
自分の曲のサビが印象に残らなすぎてつらい
>>472 毒が足りないな
もっと危険地帯に踏み込むべし
>473
ありがとうございます。
なんだかんだで好きな作品なんで、disるにしても半端だったかも知れませんね。
ぼちぼち満足したので、削除させていただきました^q^
風刺ソングってあんま好きじゃないなぁ
表現の一つだとは思うんだけどさ
趣味の世界でわざわざ不愉快になりたくない
風刺ものはセンスありきだからなー
ガワが面白くないと毒しか残らないから飲み込めず吐き出されるだけ
>>472さんの作品は、元ネタに対する敬意が感じられたよ
否定的で破壊的なだけの作品じゃない
自分は最近だと、野々村叩きに乗っかって投稿してる作者が嫌い
特定の人間を貶めて笑いやポイント稼いで喜んでるのを見ると、他の真面目に作った作品も見たくなくなる
やるなら、なんとなく誰の事を言ってるか分かる程度に暈して欲しい
そろそろ溺れる野々村に見えないところから石を投げるお前らを風刺した動画が来るころ
>479
ありがとうございます。
DBキャラ、みんなスカッとしてて好きなんですw
動画作ってて楽しかったですね〜。
>481
音圧すごいねw
こういうのは歌詞が一番のポイントでしょうが…
もっと音楽としてのストーリーが欲しいと思いました。
ブルースとか、パンクとかのシンプルな進行が参考になりそうですねぇ。
>>477 私には一般ウケする様な歌詞は書けないし、書く気も起きないんですよね。
今のニコニコでウケる歌詞ってJ-POPと大差ないと思いますが、そういう歌詞は書いてる人が多過ぎるし
自分みたいな歌詞を書く奴がいても良いかな?って思っています。
歌詞の表現まで協調性なり同調圧力は勘弁していただきたいですね。
そこらへんを弾圧しようとするのはほぼいないと思うからいいんじゃない?
よくあるポップな歌詞と比べてききたーい!って群がる人は少ないし、
>>477みたいに聞かない人もいるけど
そこらも込みでそういう曲やってるんでしょ?
>>485 うん、自分の性格上周りに合わせ過ぎるとストレスが溜まって
作曲どころじゃ無くなると思います。
477さんは「自分は好きじゃない」って言ってるだけで
同調圧力みたいなニュアンス、僕は感じないけどね。
気にしすぎじゃない?
自由にやるのは賛成だけど、自分と違う自由も認めてほしいな。
ぶっちゃけ、動画サイトで風刺曲公開しても意味ないけどね。
娯楽を求める人が集まってる場所でその手の主張したところで顰蹙買うだけ。
>>487 確かに気にし過ぎなのかも知れない。
>>488 そう?ほぼ日Pとかウケてる人もいるみたいだけど。
反面、アンチも多いみたいですが。
>>489 ほぼ日Pは曲作りのネタにしてるだけで本人の主張が入ってるようには見えないし
ネット上の様々なネタから曲を作るスタイルを貫いてる人だから
そこに多少の風刺ネタが混ざっても、「ネタ」として見てくれる視聴者が多いだけかと。
だいじょぶだいじょぶ
謝罪会見も政治関係のあれやこれもニコ動じゃ全部バラエティ
風刺ソングもドンとウェルカムだよ、どうせそれも娯楽扱いさ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 07:24:16.44 ID:08xJDkNE0
最終レス
726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日)
落ちて次スレだれも立ててない
orz
やっぱり風刺曲って聴いて貰えないのかなあ…
今回うpして3週間過ぎてもマイリストが2とか今までで過去最低過ぎてガチ凹んでる。
おれもそんなもんだ
まあ2週間くらいで作ったイージーメイドだけどw
最低限娯楽として聴ける曲にしないといけないって事だね。
風刺って言ってもピン切りだし
野々村なんかは本家のほうがインパクトも娯楽性も上だからなw
風刺が負けるw
お手軽度で言えば有名曲のダメ人間替え歌のほうがお手軽だね
替え歌が苦手ならまったく作れないけど
何と無く理解出来たのが、あそこは風刺曲がポップスじゃないと受け入れる気が無いみたいで、メタルなりパンクだと聴く気無いみたい。
やっぱボカロ、UTAU=ポップス、テクノ、トランス、エレクトロの打ち込み音楽の印象が強いのも大きいのかも知れない(´・ω・`)
かと言って、この状況に合わせるのは負けだと思ってるが。
>>499自身はメタルやパンクな風刺曲をわざわざ手間かけて探してまで聞きたいと思うかい?
仮に自分が聞きたくもない曲を「自分が作りたい」ってだけで作ってるんだとしたら
それが伸びなくて視聴者に対して文句言うのはお門違いってもんだ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:55:49.82 ID:na9MYPi50
>>501 テクノとかダブとかの分かり易い打ち込み音楽しか受け入れないボカロ界の現状もどうかと思ってる。
それに合わせる事が正義だと言うのなら、日本人は音楽にまで協調性を求めるのか?としか思えないなあ。
いや、日本人はカラオケでも流行りの曲を歌う様に強要する文化があるから、音楽まで協調性を持たせるのかも知れない。
風刺というのは弱者が強者をチクリとやるから面白いのであって、
野々村とかはもはや弱い者いじめにしかみえない。
むしろ、いじめてる連中を風刺してみろと。
>>502 どうかしてる、ってのは何と比較して言ってるのか。
そもそも、メタルやパンクの絶対的母数が少ないんだから、
全体の部分集合でしかないボカロというくくりで見れば、
反応が少ないのはむしろ当たり前では?
>>502 「自分が好きなジャンル以外も受け入れろ」ってのは強要にはならんのかい?
大多数の人間にとって音楽はあくまでも娯楽であって、聞いて楽しめなければ意味がないのよ。
ジャンルは関係無いでしょ。むしろロックなギターサウンドの方が有名曲は多い。
>>503 俺は野々村の曲は作ってないなあ。
そもそもボカロ=テクノ等の打ち込み音楽を浸透させたのは一般メディアがミクを取り上げてから、現在の若年層に浸透したんじゃないかと思ってるからね。俺は。
>>504 ボカロ界で聴いて楽しめる曲=ほんわかしたファンタジーとラブソング。
遠慮させていただきます。
>>505 嘘はいけない。
一般メディアでCD化された曲の大半はテクノ、トランス、ダブ、エレクトロばかりだよ。
バンド系なんてごく一部。
>>503 ホントそれ
今、風刺やるなら
最近の、とにかく誰か叩ける人を求める風潮をネタにした
「誰でもいいから叩きたい」とかやった方が面白い
野々村はたぶん精神病的な意味で頭が可哀想な人だもんな
ギター系の曲は耳が疲れる。
ギター弾きの発想なのか、どっちかってと歌よりも演奏聞けって感じだし。音量的に。
歌を聴きたいわけなんですよ。少なくとも歌ってる最中はギターを抑えるべき。
歌詞が聞こえにくいんじゃどうしようも無い。
>>509 俺に言わせれば何でも感でも4つ打ちで、如何にもパラパラで使われていそうな音色(名前知らん)を何度も使いたがる打ち込み音楽も変わんない。
>>511 数が多かろうが影響力が大きいのは打ち込み音楽である事に変わりはないよ。
しかも、それを一般メディアがそうであるかの様に売っちゃったんだから、もう若年層にはボカロ、UTAU=テクノ等の打ち込み音楽ってイメージは完全に植え付けられてる。
>>512 いや、あんたは自分の投稿の再生数よりも、そっちの話のほうが大事なのか。
実際ニコ動受けてる曲みれば、多くがギターロックのバンドサウンドだわな
いますぐニコ動でウケたい、なら迎合した曲を作った方がいいし
いますぐ自分の作りたい曲でウケたい、なら然るべき場所で発表すべきだし
いますぐじゃなくても自分の作りたい曲作ってニコ動でウケたい、ならもっとニコ動の視聴者がそういう曲を聴くように働きかけてかなきゃいけない
>>513 そうした影響力があるから、俺みたいタイプの曲が伸びにくいって思ってる。
結局リスナーの大半はメディアが与えた物しか聴こうとしないからね。
特に日本はそれが躊躇に現れている。
自分の曲が伸びないのを他人やジャンルやメディアのせいにして
逃避してるんでしょ。負け組み思考が身に付いてる奴は何やっても駄目だわな。
すぐにシステムのせいにして自分が悪いんじゃないとやりだす。
この後こういうタイプが取れる行動と言えばボカロ界隈を叩く程度の事しか
出来ない。輪に入れなかったからね。幼稚なオタの典型的タイプ。
>>516 それが原因だといえるのは、「影響が無いなら伸びる」と言える場合だけ。
でも、
>>511 を見る限り、そういう影響が無かろうが元々聞く人は少ないんじゃね?
>>514 一時期数すごかったし、正直多すぎて飽きちゃった。
聞いても何かの分類パターンが脳内構築された感じで大抵新鮮味が無くて…。
ギターは楽器としてお手軽だから今後も参入する人は多いんだろうし、
後発組は色々大変そうだなーと思わなくも無い。
エレキは溢れてるけどアコギはあんまり見ない気がするでござ
>>517 はい出たよ!自己責任論。
君ワタミと自民党とか好きそうだよね?w
アコギは単純にボカロの声と合わない。
というか、アコギに合う声を作ろうとすると半端ない調教技術がいる。
>>520 あー、そうね。
アコギで伸びてたら胸張っていいかも。…若干Pを思い出した。
ひさしぶりに来たらほのぼのとは何だったのか状態
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:46:22.18 ID:o+/Clvx4O
>>503 そうだ!そうだ!いじめはよくない
例えば、ボカロキャラの中ではレン君は本来、男の子であって
それを男の娘にして弄って…!
なんだねこの様は!何者も止めようとしないのかね?
今こそレン君を弄ってる、この連中どもは風刺されるべきだ!
今回のランキング動画に女々しい男の娘になったレン君が居るのがかわいそうです
いや、そういうのはむしろどんどんやるべき!
キャラは弄って弄られて話題になってナンボ!
最近ビジネスのせいかオリジナルキャラを用意した作品ばっかで、
そういうの減って来てるからもっとやって下さいお願いしますw
>>492>>493 よく見ると1ヶ月程度じゃ落ちるような期間じゃないし
クッキースレ乱立の煽りで落ちたっぽい
必要なら立て直してもいいと思うよ。必要ならだが。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:18:16.15 ID:o+/Clvx4O
まあ自分は、男がセーラー服でスボンなら海外の水兵隊みたいでかっけ〜と思うんだけどな
本当はミクがセーラー服で世に出回る予定だったのにな
でも日本人の一般的な考えならセーラー服と聞くと女学生を連想してしまう罠w
ありゃ男がセーラー服着る発想自体がクリプトンの誤算だったわw
今回ランキング入りのセーラー服来たレンがスカート穿いた動画見たら、まんま女子学生やんけwww
男キャラがあんな恥ずかしい事されたら、そりゃ、ランキング入りするわwwww
レン君、かわいそうにw
楽器の演奏を録音せずに打ち込みだけで作った楽曲でクオリティの高いものや有名なものがあったら教えてください。
はなから楽器全く使わないようなダンス系じゃなくてバンドアンサンブルが入ってるようなものがいいです。
基本的にはコード楽器としてピアノやギターを自分で演奏して録音するのが普通なんでしょうか? それとも打ち込みだけでそれなりのものができるのでしょうか?
私もギターはちょろっと弾けるのですが現在所有してないので買わなければならない(まだ練習も必要)なので、予算は音源の購入にあてて打ち込みの技術を磨く方向で進めようかと考えている所です。
なので、打ち込みだけでこれくらいできるんだよーっていう曲があったら参考に教えて欲しいです。
凝り始めると、ギター買うのもギター音源買うのも値段かわんねーよ!って聞いたことある。
ギターとボーカルは録音した方が速い、とかスレチなことを言ってみる。
ボカロで適当にメロディー打つより
脳内で思いついたメロディーをすぐに鼻歌にして録音、作曲した方が歌物っぽくなる
>>534 分かる
実際に歌いやすい感じというか、自然になる気がする
でも、限りなくパクリに近くなるという落ちw
脳内メロを打ち込むのが当たり前だと思ってたわ
ただ間違って打ち込んだメロが新鮮でそのまま採用する事とかは良くあるけどw
>>530 >>531 ありがとう 思ってたより全然よかった。 ギターロックやりたいわけじゃないので後ろでなってる分には充分すぎる感じ。
あとヘブンズって人を教えてくれてありがとう。曲調めちゃ好みだわ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:13:35.59 ID:RXGUcvGO0
age
某ギタリストのP曰く
ギターはソロとかなら打ち込みでもいいけど
バッキングのジャカジャカは実際鳴らしたほうがいいらしい
重ねたときの音の厚みが違うと
微妙なノリとか想定外の弦の鳴りとか入ってくるもんな
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 02:19:20.67 ID:xZDuophR0
ランダム感みたいなのソフトで再現できないのかな
ピアノロールでメロディー全体を垂直移動したら
黒鍵盤一つしか使わなかったり
黒鍵盤5個使うよになったりとかするんですが
普通は黒鍵盤が少なくて済むようなポジション選ぶんでしょうか?
>>543 コーラスパートを作るとかならともかく
曲全体のキーを変えるだけなら気にする必要はない。
・ざっくり解説
楽曲は全部で12ある音階のうち、7音階で構成されるのが基本。
そして、この7音階の組み合わせは曲によって異なり
その組み合わせを「スケール」「調」と呼ぶ。
例えば、「Cメジャー」「Aマイナー」は白鍵のみで7音階
「Bメジャー」「G#マイナー」は白鍵2つ、黒鍵5つで7音階という構成になる。
この7音階以外の音を使うと「外れた音」に聞こえやすいので
慣れないうちは避けた方が無難。
曲全体の音階を上下させた場合は曲のスケールが変わるだけなので問題ないが
一部のパートだけ変更した場合、そのパートだけ違うスケールになって物凄く音痴になるので
元のスケールに音階を合わせてやる必要がある。
ちなみに、スケールは曲の途中で変わることもあり
Bメロ→サビ、曲最後のサビ繰り返し等によく見られる。
詳しい説明ありがとうございました
参考にします!
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:11:16.47 ID:01Wc/gBt0
age
Aメロって同じようなメロディーを2回繰り返して(A-1、A-2)
Bメロに行って
サビで同じようなメロディー2回繰り返して終了って感じが王道ぽいけど
自分が作ったら
Aメロ2回繰り返して
また
Aメロの最初に戻ってBメロに抜け出せない無限ループになってしまうんだけど
どんな勉強したら前に進めるのか教えて欲しい
Aー2の最後の方をちょっと変えるだけでBメロに移れそうな気がするんだが
A-1の流れに縛り付けられて
A-2を変化させられない!
ずっと同じメロディーが繰り返しされる
どうしたらいいのか教えて欲しい涙
コード変えてみたら?
気持ちをまず切り替える
昔の女A子のことは忘れて、B子に思いを巡らす
中島みゆきの糸って曲は
Aメロで同じメロディーを2回繰り返すのに
何でループせずにBメロに行けるのか不思議
>>548 コードってどの辺から変えるんですか?
A-2の半分過ぎた所ぐらい?
あくまで練習として、既存の曲に似せて作るとか…
Bメロのコードを先に決めちゃって、Aメロ→決めたコードと通しで聴いてみて繋がるメロディのイメージをがんばって掴む(Aメロに寄せる)
もうAメロだけで終わらせればいいんじゃない?
現行のBメロを捨てて、Aメロに合った別のBメロを考える。
自分なら良いの思いつくまで作曲を停止するけど。
世の中には一応音楽理論と言う経験則のまとめ集があるらしいから、
そういうのを当てはめてみるのも良いかもね。
>>554 Aメロを終わらせられないから
Bメロに行けないんです
>>555 AメロからつくるんでBメロはまだ出来てないです
やっぱり諦めが肝心ですよね
先に歌詞を作ってしまって、それに合うようにメロディ作ればBメロになってるよ
とりあえずやってみる
2曲作ってつなげちまえ
だめ、そんなスキル無いです
途中まででも、うpしてみたら?なにか助言あるかもよ
俺は自信ないけど。
だめとかじゃない、とりあえずやってみろ
話はそれからだ
正直、音階とテンポさえ一緒ならつながらないことなんてそうないんじゃないかと思いながら見てる
とりあえず、印象的に妥協してるけど
理論にかなってると思うメロディーがあるから
それ仕上げます。
問題のメロディーの始末はそのあと考えます
皆さん、優しくしていただいてありがとうございました
>>565 Aメロの最後をトニックで終わるようにすれば強い終止感が得られるから
簡単に終わらせられますよ。
例えばキーがCならばメロは「ド」。コードば「C」で終わるようにする。
>>547 ちょっとコードでも何でもいいからMIDIアップしてみ
それかその部分の音源をアップしてみ
おいさんがA,Bとメロディー作ってみるよ
Aで使ってるコードのままBにいくこともできるし
音きいてみないとわからんね
せっかくだけど、気持ち切り替えたからもう大丈夫っす!
いろいろ意見いただいて
既存の歌詞で
558.564あたりをやってみたら
音符が大杉てメロディーに柔軟性が無かったのかな?って答えにたどり着いたので
音符削減したら、ある程度自分の行きたい雰囲気(コード)に持って行ける事に気づいた
ので、もう大丈夫です!
みんなありがとう!
569 :
567:2014/08/18(月) 06:58:40.89 ID:J50aBtf+0
それならよかった
出来上がったら是非ここにUPしてきかせてくれよー
どうも音量が上がらない…
SSWで作曲してるんだけど、SSW上ではそこそこ良い音なのにMP3とかにしてアップロードするとかなり音が寂しくなる(気がする)
MP3は圧縮音源?だから仕方ないのかな?
そこで音圧ですよ
音圧上げましょう
詳しくはググれ
0db超えてるとかじゃない
>>571 >>572 音圧でググったら色々出て来ました。
dbとかも意識してなかったです。ありがとうございます
ようこそ音圧沼へ
ivocaloidラピス使ってみたんだけどワンフレーズを選択してコピペとかしたいのですが出来ないのですかね?
いちいち入力するのめんどくさいな〜
V3エディターでV3compやV3reverbを使おうとすると、
「VSTホストはVSTプラグインをマウントすることができませんでした。」
と出るんだけどこれはどうしてなんでしょうか。
ちゃんのVSTプラグインフォルダにそれぞれのdllは入っているのですが…
>>577 OSとPCのスペックぐらい書かないと答えようがないです
それと、DAWは何を使ってるかも
>>576 こういうわけわからん言葉遣いは好きな人いるだろうね
曲は良くも悪くも既存曲を参考にしたことがほとんどなさそうな独自な感じが出てる
このままでは一部に囲われて絶賛されても一般受けはしないだろうなあ
異次元過ぎてよく分からない
取り敢えず斬新な曲だ
逆立ちしたって作れそうにない
ボカロを始めてみて分かる、ボカロPの大変さともの凄さ。
ほんとそれ
最近はマイリス少ない順とか、コメ少ない順にボカロ曲漁るのが興味深い
確かに、曲作るのがあんなに大変で面倒くさい作業だとは思わなかった
それに加えて調教、mix、動画作成…orz
例のボカロP雑誌、脱落者が大量に出そうだなw
知らない子は2〜3時間で1曲できると思ってるだろう
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:46:15.78 ID:Jx3uxbd5O
そう言えば「ボカロデューサー」で作曲して絵師募集してた、なんとも微笑ましい新米ボカロPいたなw
これからやってみようって新米製作者ならボカロデューサーくらい簡単にならんと今の複雑なやり方では敷居が高いな
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:19:48.10 ID:EIIv0+om0
曲できないから自殺します
皆さんありがとうございました
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:52:26.00 ID:vygKovdSO
曲が作れんくらいで死ぬなw
80歳位の老後からはじめる音楽教室だってあるのにw
今死なんでもその程度の精神じゃ社会で生きていけないから安心しな
まだ生きてます
ワールドいずマインを超える名曲を出してから死にます
2014年夏、初音ミク誕生から7年が経った。「ボカロP」「絵師」をはじめ、ネットで人気に火が付き、
音楽や映像、出版などのメジャーシーンへ活躍の場を広げるクリエイターはもはや珍しくない存在だ。
DIY活動からスタートした彼ら“ネットクリエイター”が商業の場面でも安心して
創作を続ける基盤を整えるため、「日本ネットクリエイター協会」(JNCA)が本格的に活動を始める。
JNCAは、音楽やイラスト、小説などネットを中心に創作活動を行う“ネットクリエイター”たちを支援するため、
昨年12月にドワンゴの横澤大輔執行役員CCOを代表理事として設立された。
団体として発足する以前から、ボカロP向けに著作権や健康保険、確定申告などに関するセミナーを開いてきている。
さらに活動の幅を広げるため、7月にKADOKAWAの井上伸一郎専務、クリプトン・フューチャー・メディアの
伊藤博之社長、アニメイトの國枝信吾取締役、エクシングの高木司マーケティング統括部長の4人を
新たに理事として選出。すでに音楽や出版、アニメなどの業界の一角を担う企業が参画することで、より多様な支援につなげる狙いだ。
■「クリエイターが何でも相談できる場所に」
横澤代表理事は、設立の趣旨として、「ニコニコ動画をはじめ、ネットから多くのクリエイターが生まれており、
創作物から一定以上の収入を得る人ももはや珍しくない。とはいえ、生計を立てられることと、
1人の職業人として社会的に保証されていることは違う。新しいワークスタイルに合った税法や
国民健康保険の知識を学んだり、1人では解決しにくい問題を相談できる場所を作ることで、
カルチャー全体の発展と成長につなげたい」と説明する。
ネットクリエイターが音楽や出版の世界で活躍する際、これまでのパターンと異なるのは、必ずしも
クリエイターと会社の契約関係が起点とはならない点だ。ネットで人気を得て、ファンの支持ありきで商品化・製品化に
至る場合、プロデューサーやマネージャーといったマネジメント担当者がいないことがほとんど。
個人レベルで制度や権利を利用・交渉するのは難しく、ネットクリエイターが集団としてもまとまりにくい現状がある。
JNCAはネットクリエイターを代弁する存在として、それぞれのクリエイターが抱える疑問や要望を吸い上げながら、
既存の業界、そして社会と個人クリエイターが円滑に関係を結べる環境を整えていく狙いがある。
「ガイドラインを定めるのではなく、成功事例をシェア・推奨していくイメージ。それぞれのケースや段階で
別の悩みがあるはずなので、まずは困った時に何でも相談できる場所として認知度を上げていきたい」
と横澤代表理事は話す。
「これまではそういう窓口すらなかった。今後、こちらが想像もしていなかったことが出てくるのでは」
クリプトンの伊藤社長は「初音ミク発売から7年経ち、もはやボーカロイドはブームではなく
カルチャーの域に育っている。今後文化として定着し、さらに世界に存在感を高めていくためには、
このカルチャーに参加するクリエイターの立場を世の中に対してより明確にしていくことが必要」
と、同協会に理事として参加する意義を話す。
出版の世界でも、楽曲の世界観を描く「ボーカロイド小説」、小説投稿サイト「小説家になろう」発の
「なろう小説」など、ネットで生まれた作品がジャンルとして確立されてきている。伊藤社長もボカロ小説には
注目しているそうで、「当初は『歌詞が聞き取りづらい』という理由で付けられた字幕が
いつのまにかそれ自体が表現に、そしてノベルになっていった。ネットならではの創作の広がり」と見る。
KADOKAWAの井上専務は「無料で見られる、読めるものをわざわざお金を出して買うのか――数年前に
よく聞かれた疑問を全く覆す市場が今できている。むしろネットから生まれたコンテンツは、
すでに作品や作家にファンがいるからこそ、口コミもされやすく、さらなる人気につながりやすい」と期待をかける。
(以下略。全文はソースにて)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/12/news080_2.html
>>593 そんなことはないよ。
基本的にコード進行に禁則はないです。
ただ、気持ちのよいコード進行というのは存在していて
例えば「IIm」は「V」にしか進めないということはないけど
「IIm」→「V」はツーファイブと言って定番中の定番のコード進行
でこのコード進行の後にトニックが来る終わり方は
ツーファイブワンと言ってほとんどの曲に採用されています。
もちろん、このコード進行にこだわる必要など全くなく
作曲者の自由ですが、そのサイトは一夜漬けと書いてる
わりに初心者に誤解を招いて不親切なのかなと思いました。
もしこのレスもわかりにくかったらゴメンナサイ。
>>593 >これらの掟を破ったら曲が進まないんですか?
そういうことはないです。実際そのサイトでも。
http://riron.sitefactory.info/0308.html ------------------------------------------------------------------------------
というわけで、メジャースケール上に出来る7個のコード全ての進行を学んだわけですが・・・
※これまでお話した規則は「絶対に守らなければならない」というわけではありません。
守るか守らないかは全て『あなた次第』なのです。
------------------------------------------------------------------------------
とありますし。
なるほど、ちゃんと読んでませんでした
すいません
なんか、こういうのにこだわってたら
モッサリつーか、ダサいっつーか
そんな曲になるんだよな
鍵盤でたらめに叩いて作った一瞬のフレーズの方が10倍切れがあるわ
ただ繋がらないから完成まで行かないんだよね
すいません
Fメジャースケールにおいて
F5っていうコードはローマ数字だと何番にあたるんですか?
数字はTでしょう。
ただしF5コードだけポンと出されるとメジャーかマイナーか判断がつかない。
今回についてはFメジャースケールだということなのでT(のメジャーコード)
ありがとうございます
音楽に傾ける時間が取れ無いです
仕事ばっかりしてて悲しくなる
音楽聴きながら仕事しろ
職場で有線が流れてると仕事はかどるし、その年の流行曲もわかって快適なんですわ
ピポパポピポパポ♪みたいな
メルヘンチックなイントロとか
いい加減むしずが走ります
Musizu Runaway
このスレのおかげで
少し成長できました
みんなありがとう
そこは煽れよ
このスレのお陰で人生破綻しました、とか
30点
優しいな
20点
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:14:47.56 ID:rbnKpMG+O
>>464 おい、おまえさんよ
今度なにやらかした?製作者スレで名前晒されとるで
ボカロ界から永久追放
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:32:55.37 ID:C4K96VeB0
やっぱここの住人も、数字とってチヤホヤされたいの?
ほのぼのとやりたい時に曲を作るから数は関係ない
DTMや作曲が趣味だからボカロ以外のマイナーなジャンルも制作する
とりあえずマイリス100かな
それまでは引退しない
夢みたいな数や…
それまで生きてるのか俺たちは
俺は日本武道館かな
それは来世だろ…
有名pも数字とれなくなってるよね
工作やめたら伸びて3万再生ぐらいな気軽がする
×気軽がする
◯気がする
まぐれ当たりした時のネームバリューだけだろうな
やたら早口でガチャガチャした複雑なメロディーばっかりなのは
正統派なメロディー作れないからか?
それはお前がそういう曲しか聞いてないからだと思うよ
確かにたまたまかも知れない
ボカロ曲は基本あまり聞かないようにしてんだけど
何気に開いたら、見事にそういう曲ばっかりなのよ
>>627のいう「正統派なメロディー」ってどんなん?
ちなみに、「何気に開いてる動画」がランキング動画なら
メイン視聴者層の中高生が好むボカロ曲がそこに偏ってるんだから当たり前。
正統派はryo
ガチャガチャはハチ
って認識してる
VOCALOID4が出ても、またベタ打ち全開だろうな
やっと熱いaメロができたのに
bメロでつまづいてる
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:22:22.78 ID:3WOXavHo0
>>632 寝かせときましょう。
そのうちポン!と出てくることもあります。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:16:08.92 ID:yKpOl1AaO
ポン!
あ・あげ・
まじ落ちるよ
俺のアカウントがな
落ちるのは悲しい
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。: