【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 55【質問】
ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
テンプレやwikiをよく読んで、わからない時に質問するようにしましょう。
※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです※
動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ。
ニコニコ動画からDLしたファイルの視聴・編集に関しても関連スレにどうぞ。
質問時は
>>8あたりまでのテンプレをしっかり読み、
1.問題点(なるべく詳しく)
2.元ファイルの情報 (必ずmediainfo等にかけた結果を書いて下さい)
3.エンコードして出来上がったファイルの情報 (同上)
4.使用ソフト
5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
(Aviutlの拡張x264出力(GUI)を使っているなら設定画面の下のほうにある"--bitrate 〜"の部分)
6.PC環境
等を忘れずに書きましょう。ここにエスパーは居ません。
エラーが起きたというような場合は、
・エラーを起こすまでの操作手順
・エラー発生時のエラーメッセージ
などもしっかり書きましょう。
なお、mediainfoの動画情報等を貼る場合は、patebin等のサービスを利用すると便利です
http://privatepaste.com/ http://pastebin.com/ 次スレを立てるのは970辺りの人が宣言して立てる事。
宣言した人間が立てられなかったら失敗報告後に次の有志が宣言後立てる事。
公式サイト
http://www.nicovideo.jp/ 前スレ
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 54【質問】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1333673572/
■ビットレート制限関連
■アップロード時の上限ビットレート判定について
ニコニコ動画での上限ビットレートは、現時点で以下のようになっています。
このビットレートを超えてしまうと、アップロードに失敗します。
判定には
>>7の「実ビットレート」が使用されます。
●プレミア会員 制限なし
●一般会員 (640+1)×1024=656384[bps]
■エコノミー回避判定について
ニコニコ動画ではアップロード時にエコノミーモード用の動画を生成していますが、
「実ビットレート」が以下に示すビットレート以下であればエコノミーモード用動画は生成されず、
一般会員にもプレミアム会員にも、常に同じ画質で視聴してもらうことができます。
445[kbps] = 455680[bps]
■「実ビットレート」の計算方法
ニコニコ動画では、アップロードしたファイルを調べ、ビットレート違反のチェックや
エコノミー判定を行なうようになっていますが、この判定には、コンテナのオーバーヘッドや
映像、音声など全てをひっくるめた「実ビットレート」と呼ばれる数値が使用されます。
また、これもあくまで計算なので、実際に通らなかったら潔くビットレートを下げてみましょう。
*注意*
「エンコード時に設定した映像や音声のビットレート」は、ただの目安です。
設定した映像と音声のビットレートを単純に足すといった計算は無意味ですので、
必ず下記の実ビットレート計算式を用いて計算して下さい。
実ビットレートの計算で使う数値の意味や計算式は以下の通りです。
もしくはmediainfo等を使うのもよいでしょう。
◎ファイルサイズ[bytes]
作成したFLVやMP4のファイルを右クリック→「プロパティ」で、
「サイズ」のところの()内の(〜バイト)と出る部分の数字。
(「ディスク上のサイズ」のほうではないので注意。)
◎再生時間[秒]
小数点以下は切り捨てます。
●実ビットレート[bps] = ファイルサイズ[Bytes] × 8 ÷ 再生時間[秒(小数点以下切捨て)]
尚、各単位換算は以下の通りです。
1Mbps = 1000kbps
1kbps = 1000bps
1GiB = 1024Mbytes
1MiB = 1024kbytes
1KiB = 1024bytes
1byte = 8bits
■注意
このスレで次の質問をした者には、住人のうちの何名かは問答無用で罵声を浴びせます
決してこの質問をしてはいけません!! いいかげんにしてよね、ほんと…
Q.エコノミー回避の動画を作成してSmileVideoにアップロードしたのに
「エンコードしています・・・」って表示されるんだけど???
エコノミー回避なら再エンコはされないはずなのになんで?
A.仕様です。その表示はエコノミー回避してようがなにしてようが表示されます。
条件さえ満たしてれば再エンコードはされないので落ち着け。
Q.ちゃんと範囲内でエンコードしたのにビットレートオーバーって怒られるんだけどなんで?
A.ちゃんと実ビットレートで確認しましたか?
指定値を上回ることはよくあります。
Q.作ったMP4を自分の環境で再生確認すると問題ないのに、ニコニコにアップすると画質がおかしくなる
A1.まずは、自分の動画がサーバー側で再エンコードされていないか確認しましょう。
再エンコードの条件とかについてはテンプレやWikiを熟読すること。
A2.次に、自分の環境で再生確認に使ったソフトを確認しましょう。
ニコニコ動画で使われているFlashPlayerと、PCで使うWindowsMediaPlayerなどでは
再生の仕組みがまったく異なります。FlashPlayerは再生時の色補間などをしていないこともあり、
基本的にはWindowsMediaPlayerなどよりも汚く見えてしまいます。
例えば黒背景に赤い小さな文字とか描いてたら崩れ方がマジハンパねえっす。
ニコニコでの見え方を確認するなら、FlashPlayerを利用したFlavieなどのソフトを使いましょう。
テンプレここまで。
以下前スレの9そのまま
テンプレここまで。
色々書き換えたけどこの辺はよくわかんないから入れなかった。
窓の杜 - 【NEWS】「Adobe Flash Player 11.2」「Adobe AIR 3.2」が正式公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120329_522113.html FlashPlayer11.2で挙動がいくつか変わっているようです。検証した内容を報告。
※GPU再生支援がないので、【HWアクセラレーションOFF】の時の検証しかできてません。
【HWアクセラレーションON】の時の検証は、どなたかよろしくお願いします。
●colormatrixやfullrangeが無視されるようになり、強制的にBT.601でデコードされるようになった。
(11.1時点のHWアクセラレーションON時と同じ挙動)
→テスト動画リスト:
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/27805122 ●10bit-depthの再生では、右側に出ていたマゼンタ線が出なくなった。
ただし、色が微妙におかしくなる問題はそのまま。
→テスト動画:
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16808896 ●
>>915(deblock有効の動画をHWアクセラレーションOFFで見ると崩壊)の問題は従来と変わらず発生。
>>936にある「GTX570でHWアクセラレーションONにすると緑線と色ずれが発生」という件が、
正式版や他のGPU環境でどうなるのかは気になるところ。
→テスト動画:
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17278404 ●初期ディレイ分の映像遅延が発生する件は従来と変わらず。
→テスト動画リスト:
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/28386130 従来から、HWアクセラレーションが有効な場合はcolormatrixやfullrangeを無視して強制的にBT.601扱いでデコードされていた。
つまり、BT.709の動画は、わざわざHWアクセラレーションをOFFにしないと、正しく表示することはできなかった。
今回の変更で、BT.709の動画を正しく表示させる方法はなくなったということになるけど、実はこれは大して問題じゃなかったりする。
なぜなら、ニコニコ動画まとめWikiでは、HWアクセラレーションの挙動なども考慮したうえで
「HDだろうがなんだろうが関係なく、BT.601でエンコして--colormatrix smpte170mをつけておく」
という方法を推奨していたから。それに従ってエンコードしていたなら何も問題はない。
ニコエンコやつんでれんこもデフォルトではBT.601を指定するようになっている。
BT.709でアップしてしまったものについてはもうどうしようもないけど、
上に書いたように元から正しく表示されてなかった可能性が高い。
つんぷれ
http://www43.atwiki.jp/tdenc/pages/31.html つんでれんこ等についている再生確認ツール部分を独立させたもの。
・ハードウエアアクセラレーションのオンオフ切り替えが出来る
・原宿サイズ(640x360)、Qwatchサイズ(854x480)での実際の見え方が確認出来る
・実ビットレート(
>>5-6 )、ファイルサイズ等の情報が同じ画面に表示され、一目で分かる
・エンコードしたmp4だけでなく、エンコード前の動画についても、Mediainfo で情報を調べることができる
アルティメーット!
__ _
'"´ l ̄ ̄`r'└┐
. // |゙\ `L「|└i
__/´/ / | \丶  ̄ヽ
〃⌒Y/ │ i │ /|∧ | |
. {{:: o::ノ'l ┼/‐-/リ ´ィチ斥∨ハ| ___
\__つ| |斗=テr 弋うソ八 j| __r_| |
| ヽム 代うソ ⊂⊃ノ}八/ 人|.1乙 |
| (∧ ⊂⊃ /イ「 / └ー─┘
| | ーヘ. ト..__∠)<「| |.レ'|
| | \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|
| | rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|
,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|
| \_-−――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|
| | □□ |∧:::::::-=彡l|__>
| | □□ l ∧::::::::::::::|l_,|│
| | 「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/
| | Windows7 | /::: ト====i。:::::|
| | Ultimate. |,::::::/ |::::::|
`ー- 、|___.. -‐/__::/ |:::_」
└‐' └‐'
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:58:23.29 ID:xggviFaV0
上限120MBに増量してくりょー
そこは、252.5MBだろJK
動画サイズの上限はふやして欲しいよなー
ディスク容量ばっかり増えてもしょうがないんだよ
ようつべなんか2Gだからな
上限増やせないのはやっぱコメ表示だと鯖に負担掛かってるからなのかねえ
ニコとつべじゃ規模が違いすぎるだろ…
それ以前にニコの場合ゲームカテが全体の4割ちょいを占めてる
その大半が実況プレイ動画で、動画の性質上時間が長くなりがち
そんでもって大半の実況プレイ動画は100再生もされない
この状況で上限増やしたら大して再生されないくせに
無駄に容量大きい動画がばんばん増える
こんなの費用対効果に見合ってないね
それなら投稿数自体には制限かければいいんだよ
そのほうがダメ動画が減ってすっきりする
ただでさえ重い時多いのに容量増やしたら悪化するだろうし設備増強しないなら必要ないな
ビットレート高すぎると動画伸ばすのに不利になるかな?
重すぎると読み込み失敗したり再生に読み込みが追いつかなくなったりして観るのやめる可能性あるからそういう意味では伸びに影響する可能性はある
mp4のコンテナータイプ?がv2では再エンコされてしまうというのを見かけたけど今も同じですか?
v1に詰め替えると良いようですが何をどう使ったらよいのかわからない。
かんたんにできるツールとかありますか?
動画サイトで使えるようになるのはまだまだ先だな…
まずモバイルデバイスのGPUが対応しないと無理だな
今のところはローカルビデオの容量圧縮か
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:42:21.44 ID:kqlZ0uqp0
502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/02/01(金) 03:50:47.17 ID:zk2F3+IU0
MS製品でH264+AAC動画作れること自体今初めて知ったわ
504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/02/01(金) 16:02:34.77 ID:CbWJ82mm0
>>502 最近のLive ムービーメーカーからできるようになった
ただbaselineプロファイル固定でブロックノイズも多い
505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/02/01(金) 16:21:13.32 ID:iBwFW+HM0
今時baselineのみとかw
やっぱダメだな
しょせんOSのベンダが情弱初心者囲い込むために作ったソフト
どうせ初心者しか使わねえんだからいいだろ
俺もあれ使ったの5回くらいだしな。あれ、結構多いな
質問させてください。
FLV_ffmpegmux_D&DにAVIファイルとMP3ファイルを放り込むと、出てくる動画の右横が延びてしまいます。
たとえば、
/
/
/
こうなるはずが、
-
/
/
こんな感じになってしまうんです。
W7、i5、元のAVIは854x480です。
いつもつんでれんこでMP4にするのですが、今回はFLVで作りたいので困ってます。
どなたか、教えてください!
29 :
28:2013/02/14(木) 15:14:09.76 ID:s1S5RZSO0
すいません、AAが豪快に間違えてましたw
__/
_/
/
こんなのが、
__-
_/
/
こんな感じです。わかりますでしょうか・・・
スクショ上げろよ・・・w
てか今FLVで上げるメリットなんてほとんどゼロに等しいよ
31 :
28:2013/02/14(木) 15:57:21.07 ID:s1S5RZSO0
>>30 こんな感じです。右端、わかるでしょうか。
privatepaste.com/download/92bda4b548
FLV、つんでれんこで作るMP4より音がいいと聞いたんで頑張ってたんですがマジですか・・・orz
>>31 AACがいいかMP3がいいかなんてほとんど宗教戦争だよ
高ビットレートならMP3の方がいいとか言う人がいるけど
そういう人って大抵「違いがわかる俺すげー」って人なだけ
プラシーボ効果
ちなみにその画像の現象はpaddingという現象
横解像度が16で割り切れない数字になってるんじゃないかな
33 :
28:2013/02/14(木) 16:32:08.45 ID:s1S5RZSO0
>>30 うわーー!ありがとうございます、864x480だと思ってたら854x480になってました!
全然気づきませんでした、ほんとありがとうございます!
あ、でプラシーボ効果なんですけど、私もMP4でよかったらなにもこんなめんどくさいことしないですw
聞き比べてやっぱ定位が明らかにMP3の320kbpsのほうが良かったんで、なんとしてもこっちを使いたかったんです。
まあ、そこまで聞き分けたから動画が伸びるわけではないですけどねw
ともあれ、ほんとありがとうございました!
理由は知らんけどOn2VP6は16の倍数解像度でしかエンコできないから黒フチで解像度調整してんだよ
>>33 どうでもいいが864x480は16:9じゃないぞ
それとqaacは試したのかな?
36 :
28:2013/02/14(木) 17:13:32.31 ID:s1S5RZSO0
>>35 色々ありがとうございます!
qaac知りませんでした、つかググったけどよくわかんないですー
qaac.exeつかえばつんでれんこさん少し音が良くなるってことですか?
16:9の件は承知しております、864x486ですよね?
なんでZeroの時の解像度にしてるの?
今16:9の動画あげるなら原宿仕様で640x380か、Qの大画面仕様で854x480でしょ。
ミス
× 640x380
○ 640x360
>>33 つか つんでれんこでも音声のビットレートぐらい設定できるよな?
…まいっかMP3の320kとか書いてる人だし
何に使うのか知らんけど
まあ感じ方・考え方は人それぞれだから自分が好きな方法でやるのがいいと思う
>>36 AACエンコーダによってちょっと音が変わったりはするんだよね
QuickTimeをインストールしてある環境ならつんでれんこの設定ファイルを書き換えると
neroaacencじゃなくてqtaacencを使うように設定できる
>>36 864x486は486が16の倍数じゃないから結局黒フチ出ちゃうはず
出ないようにするためには横は16x16の整数倍、縦は16x9の整数倍だから
512x288、768x432とかかなり制限されるということね
aacのエンコ煮詰めてmp3のが良いっていうならflvに拘ればいいと思うけど
mp4の方が映像面で16の倍数制限がない分楽だよ
つんでれんこが使うデフォのaacエンコはneroaacenc
qtaacencやqaacはAppleのQuickTimeを利用してて音質が良いと評判
つっても俺には320KbpsのMP3やAACを聞き分ける自信はないがね
qtaacencはつんでれんこでも使えるはずだけど俺はAviutl使ってるからよく知らん
あとaacについてだけならこっちのスレ見てくるといいよ
【高音質】AACオーディオ総合6【mp4/m4a】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317096888/
42 :
28:2013/02/14(木) 19:22:17.57 ID:s1S5RZSO0
>>37 >>39 >>40 >>41 うわあ、みなさんありがとうございます!
つんでれんこさんでビットレート色々試した挙句、比較で作ったFLVのほうが音が良かったので今回は挑戦してみようと。
これまでやったことなかったんで、16の整数倍とか黒ベタとか全然わかんなくて。
今もまたVP62でエラー出てうまくエンコできてませんw
つんでれんこさんに任せたほうが楽なので、ちょっとqaacでも試してみます!
ありがとうございました〜!
質問です
初めて動画を作った一般会員です
エコノミー対策をどうするか迷ったのですが、まぁそんなに再生回るわけじゃないしと
640x360、上限ビットレート612の動画をうpしました
再生500を超えたのでエコノミーになるかと思ったのですがいまだになりません
?eco1で試すとエコノミーになるので回避できてないのは確かだと思うのですが
エコノミー発生条件の再生回数は500回ではなくなってます?
今は再生1000越えましたがまだなってないようです、自分がwikiの間違ったページ見てるんでしょうか?
自分がアップロードした動画はエコノミーにならない
そういう事でしたか、他人からはエコノミーになってたんですね
ありがとうございました
未だにqaacはQuickTimeが必須だと思ってる奴居るんだな
実際はAppleApplicationSupportが入ってる環境で問題なく動く
AppleApplicationSupportはiTunesとかのインストーラに入ってるから、それを引っ張り出せば単独でインストールが可能、iTunesを既に使っているなら何もせずにqaacが使える
そのApple Application Supportってなんなん
何かを勝手に仲間に加えたりしない?
Appleていうだけで警戒しちゃうんだよね
itunesとかのapple関連ソフトのアップデートを知らせてくるヤツだよね?
最近ずっとitunesのアップデート知らせてきて邪魔なんだよね。
多分apple関連のソフトがなにもインストールされてないのであれば何も言ってこないと思うけど。
>>48 ぜんぜん違うぞ
むしろ何も入らないし関連付け設定を変えたりもしない健全(?)なソフト
50 :
48:2013/02/16(土) 20:24:30.68 ID:AbsYC2Nb0
あ、apple software updateだった。
勘違いスマン。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:20:04.37 ID:Ji/Elgd00
よーくかんがえよー
エンコはだいじだよー
直接のエンコには関係ないのですが、AviUtlの拡張編集を右クリして
フィルタオブジェクトなどを追加する際に出てくるウィンドウが画面外にはみ出して出現し、ドラッグで動かそうとしても受け付けないのですが、
これってどうすれば解決できるでしょうか?
>>52 のOSはWin7 64bit Ultimateです。
最近ストリーミング方式の動画が増えて
高ビットレートだと止まりまくってまともに見れないらしいんだが
ニコニコに投稿するMADで
640×360の止め絵中心の動画でオーディオを128kにした場合
ビットレートは1100〜1200程度で快適で良いでしょうか?
今ビットレート1100でエンコした所4分30秒の動画で容量は41MBになりました。
何卒アドバイスをお願い致します。
>>57 プレミアムでビットレートに制限がないならcrf使った方がいいと思う。
crfなんて知りません
640×360でオーディオ128kにした時のMADの良いビートレートと容量を教えて下さい
現在ビットレート1100で容量が41MBになりました。
静止かMADですがこれで良いでしょうか?
つんでれんこ使え
>>61 映像によって適切なビットレートは変わるからcrfでやるのがベター
止め絵中心ならそんなもんでねーの
まだ減らせそうではあるな
目、見えんの?
よさげか圧縮しすぎかなんて、最後は自分の目で確認だろ
格闘ゲームの対戦動画を上げたいのですが、普通にPC上で再生する時の、フレーム補間?というか
あのヌルヌルみたいなのを適用してエンコードってできないんですか?
AviSynthのMVToolsを使った方法は試したのですが、うまくいかずに汚くなってしまいます
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:55:48.71 ID:7r6VdZ5J0
それすりガラス風に暈すだけだぞ
大して綺麗じゃない
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:32:25.37 ID:0ZJcPLAY0
ん
容量アップまだですか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:31:52.21 ID:HUTFdgvE0
質問です
一般会員で容量一杯に幾つか動画を作って上げて、再エンコされなかったのですが
今作ってる動画がテストうpすると全部再エンコされてしまいます
元動画:1600:900
拡張設定内にて
動画の左部分が欲しいので、動画ファイルをクリッピングで右側を消して
残った左側を中央に配置
リサイズフィルタで640x360
h264エンコードにて40m未満、上限650以下、映像目標570、he-aac64にてエンコードし
完成動画もこれらを満たしていますが、駄目です
何度も見たけどこれかぁ、無音がアウトとは
どうもでした
エンコ次第では無音エラーもあるし
無音がダメじゃなくて音声ファイルがないのがダメ
無音でも音声ファイル付いてるなら問題なし
flvだと音声付けてなくてもアップできたはず
>>72 元々650kbpsは目安だよ
んで今やってみたら640kbps以上の奴がはじかれた。
仕様変わった?
その640kbpsって数値は、どうせファイルサイズからきちんと計算してないやつだろ
x264でMP4にエンコした動画、PC再生は問題なし、iPhone5/iPad2で再生すると途中で映像だけ停止(音は最後まで流れる)、という不具合は何が原因なのでしょうか。
Javieで作ったのをAviUtlでエンコ。設定はこのページそのまま。
www18.atwiki.jp/live2ch/pages/166.html
元ファイル情報
プロファイル : OpenDML サイズ : 2.01 GiB
ながさ : 3分 22秒 オーバルビットレート : 90.7 Mbps
コーデック ID : ULY0
1 280x 720: 16:9
フレームレート : 29.970 fps
ビットレートモード : CBR モード ビットレート : 1 536 Kbps
ひとつ前に制作した動画はこの設定でモバイル再生も問題なし・・・
以下のことは試しました。
×ビットレート変更 変更前3000->1000
×Bフレーム3->なし
×プロファイルHigh->Normal
×拡張x264出力前のコーデック変更(YUV2-->YUV0)
×元動画撮り直し
×停止箇所の元動画キーフレーム変更
×拡張x264出力のデフォルトの「iPhone4S,iPad2」設定でエンコ
どの変更をしても、動画の全く同じフレームで停止してしまいます・・・ついでにシークもできません・・・
>>80 >>1 >ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
TMpegあたりでも容量の計算は適当
MP4に変換してる
ビットレートは118kbps
時間は5分程度
これで動画投稿したら、
エンコードに失敗しました。ビットレートや解像度が制限値を越えているか、未対応の動画形式です。
って出てくるんだけど何したらいいの?
こった動画とかじゃなくてほんとに音声だけのものを投稿しようとしてるだけなんだけどなぁ(>_<)
mediainfoの情報晒せよ
>ほんとに音声だけのもの
まさかとは思うけど音声ファイルじゃないよね
素人丸出しの質問で恐縮ですが
可変フレームレートみたいに音声のステレオとモノラル可変でいけませんか?
音声モノラルにしてデータ量減らしたいんですがどうしてもステレオにしたい部分もあって…
無理
ですよね…
>>86 MP3やAACなどの圧縮音声にはジョイント・ステレオという技術が使われているが
これはまさにそういうことをやっている
固定ビットレートだと「モノラル部だけ音質がいい」という結果にしかならないが、
可変ビットレート設定にすればステレオとモノラルとで上手いこと割り振ってくれる、はず
>>89 ありがとうございます
つまりステレオ音声をそのままAAC規格に圧縮すれば
実はもうジョイント・ステレオになっていて
>>86の目的を達しているということでしょうか
それ違う予めモノラル+ステレオの音声を作っとく
全体としてはステレオ
モノラルパートは片方何も入ってない無音領域のあるステレオ
と思ったけど勘違いもいいとこだった
ミッドサイドやジョイントステレオ作るにはモノラルが中央にあると思わせなければならないから
モノラルパートは複製してLR同じにしないとだめなのか
モノラルとステレオでファイルサイズに大差があるとは思えない。
動画のエンコ設定変えるとかしたほうが縮ませられるんじゃないかな?
.
>>93 つまり実質モノラルx2のステレオ部分と普通のシンプルステレオが混在した音声を作ればいいということですね
>>94 そうなんですか…無知なもので
ですが動画のほうはvfrにしてギリギリまでフレームを削る(アニメ素材です)
x264設定についても50パターンほど検証する等自分としては限界を感じています
ステレオ音声に無駄がある気がしたのですがデータ量に大差はないんですね
>>95 サイズに収めるのなら解像度落とした方がいいんじゃね
>>97 解像度を落としていることは悟られたくないので
608x342くらいなら大丈夫かと思ってやっています
相場を知らないので
がんばる方向をいろいろと間違ってるな
一般的な512x288でエンコして様子を見る
行けそうなら608x342の設定を詰めるなりもう少しサイズ落とすなりの余地があるかも知れないが
512x288で無理そうなら分割とか他の方法を考えるのが得策
プレイヤーサイズより小さい640x360以下でエンコは画質求めてるならしない方がいいと思うんだが
512x288も昔はプレイヤーサイズがそうだったから一般的だったけど今では一般的ではない
>>101 >>102 ありがとうございます
一度テストでアップロードして実際のプレイヤーでどう表示されるか確認してみて
解像度、分割について検討したいと思います
>>104 おおこれは便利ですね
重ね重ねすみません
古いやり方ですが
aviと320kbps CBRのmp3を
FLV_ffmpegmux_D&D.batで結合した場合
音声は320kbps CBRのままなのでしょうか
それとも劣化しているのでしょうか
どう頑張っても一般会員じゃゲーム動画の画質に限界があるなあ…
もっと高画質にしたいが貢ぎはせん…死に物狂いでプレイ時間を短縮すればいいのだ…
分割しろよ
ファイルの後ろに黒ベタ音量0のシーンをつければいい
再生時間詐欺になるからひんしゅく買う可能性あるけどな
ネトゲとかアクションならどっちんしても画質死ぬでしょ
一般会員はエコノミー画質だから、低画質のエコノミーなんてブロックノイズだらけで数秒で閉じてしまう
一般+エコノミーでも見てくれるのは元々プレミアムで画質がいいから
とはいえ一般会員が見れない動画は結局コメやマイリスが伸びない
一般会員で動きのあるゲームを扱うなら7分以下で、移動とかうまく全カットと早送り
メイン以外のちょっと魅せたい(自慢や自己満足) みたいのもカット
カットカットカットで繋げて作る、編集上手ければそっちで評価される
あと自分が魅せたいのと他人が見たいのは別って意識しとけばカット作業が楽
大した見せ場もない20分ちょっとのゲーム動画を4分割して丸揚げしてるようなのはどうしようもない
ま、ゲームカテに限らず再生中央値って大体2分前後が最高で
そっからは時間が延びるほど下がっていくのよね
ボカロみたいに4〜5分前後にピークがあるカテもあるけどあれは曲の尺の問題
お客さんが娯楽に使える時間は有限なんだから
カットカットカットやった方がお客さんにはウケるよ
動画の最初にOPがあるのもまずいよな
嫌なら飛ばせよってコメもあるが一般会員は読み込み遅いからから飛ばせんし
よっぽど出来の良い物じゃないと作者のンナニー見せつけられてるようなもんだし
前にゲームのゆっくりプレイ動画で冒頭に2分近くのOPがあったの見た時は流石においおい…って思ったわ
OPも15秒くらいならまあ耐えられる
伸びるか伸びないかはぶっちゃけ画質より内容
多少汚くても下手糞でも上手く編集してかつ面白実況なら伸びる
逆に高画質で綺麗でもネタがないと伸びない
10秒前後の恒例OP、俺はうざいと感じる
でも好きだというコメもあるしこの辺は感性だと思う、特にOPに使う曲に左右される
単発OPなら2分でも5分でも問題ない、長さではなく中身の問題だから
中身が無いなら1秒だって必要ない
ただ2分間ずっと笑える(ないしカッコイイ)OPなんてMADの粋に達する編集が必要だと思うけどね
プレミアムにしたんだけど、上限ビットレートどのくらいにすればいいんだろ
上げすぎると低スペが死ぬみたいの読んだ気がするけど
画質を挙げるなら1000kbpsだとちょっと汚い気がする
2000kbpsくらいなら問題なし?
低スペなら心配するな所詮奴らにHD再生は無理
HD7M SD5Mで問題なし
プレミアムならx264でcrf使えばいいじゃん。
20ぐらいでも十分高画質。
ビットレートはソースに応じていい感じに調整してくれるから考える必要なし。
ビトレ高過ぎると、一般会員とかヘボ回線とかで
動画がぶつ切れになるって話だよ
以前は全部ロードして見ればよかったが
ストリーミングが多くなって、それができなくなった
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:56:52.09 ID:kqWbat7O0
つんぷれとか、つんでれんことかいろいろ調べてみてやったんだけど
つんぷれの下に出る動画情報で、16:9って出た動画があるとして
実際にニコニコ動画のページで投稿するとき
動画の横縦比 ってやつは、自動認識?それとも、16:9にチェックした方がいい?
>>120 ちゃんと16:9になってるなら基本的に自動でも問題ないけど不安なら指定しておけばいい
>116
プレミアム会員ならcrfを使えばいい。
さらにビットレートを気にするなら、さらにVBVを指定するといい。
個々でいいのわかりませんがお教えください
m4vにエンコしているのですが、これをウォークマンやナビで
再生するとワイドなはずなんですが、上下が引き伸ばされた状態で再生されます
アスペクトをガシっと固定させるにはどうすればいいのでしょうか?
m4vとmp4ファイルがあるのですが、簡単に修正する方法があるとなおうれしいです
qaacの方が音質が良いと、聞いたのですが
ニコニコで上げる場合、CVBR-ABR-TVBRのどれが良いのですかね?
qaacはNEROよりカットオフ周波数低い
高ビットレート域の話だけどソースに忠実なのはNero、qaacは装飾して派手になる印象
あくまでも個人的に感じてる印象ね
mp4形式の動画で、ニコニコに投稿すると音が変わってしまいました。
ふわふわしてるようなラジオっぽい感じだったり、音量が大小変わったり、気持ち悪い感じです。
つんぷれやFlavieで再生すると、元の動画と変わりなく聞こえます。
これは何が原因なのでしょうか?
130です
もう一度あげ直してみたところ、正常に投稿できました。
スレ汚しすみませんでした。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:22:33.92 ID:qjkChCEf0
ふわぁ
最近Wikiを見つつ動画作成に挑んだんですが質問させてください
アマレココで992:560の画面サイズで30分程度の動画を録画し
つんでれんこでエンコードかけると2pass?エンコード中にCPUが100%付近になってしまいます
PCのCPUはi7の3770です。こんなに使用するものなんでしょうか?
プリセットはaとqで試してみましたがCPU上昇はほとんど一緒でした
何か軽くなるような設定があれば教えて下さい
x264のエンコはCPU100パー使うのが普通
問題ない
>>134 そういうものだったんですね
だとすると他の物は切って放置した方がよさげですね
返信ありがとうございました
864×486 60fps 1800bps程度のFPSゲーの動画上げてる者だけど、
ニコニコで見ると異常にカク付く…。火狐だと見れたモンじゃないしオペラは若干カクつくしChromeだとカクつくけどまあ見れるレベル
PCはそこそこの物を使っているのでスペックの問題では無さそう。
やっぱりフラッシュプレーヤーの問題かねえ…ゴムプレイヤーでローカルで視聴したらヌルヌル見れたし
fps24で録画したゲーム動画をx264でエンコードしてYouTubeにあげてるのですがアップロードした動画が途中で再生されなくなります。
PC上での再生は問題ないようです。ファイルのプロパティを見てみると、なぜか動画のフレーム率の項目が80/秒となっています。
(動画の1/3ぐらいで再生されなくなっていたので、このフレームレートの矛盾のため再生が停止している印象でした)
ただ同じファイルをAviUtilのファイルの情報で参照するとフレームレート 24fpsと変わりはないようです。
今まではfps24で録画したものはfps24のまま出力されていたようなのですが、原因がわかる方いましたらご教授ください。
ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
>136
そのエンコ設定を見せてほしい
ゲームを24fpsでキャプる情弱
あ
なんか最近20分くらいの実況動画で異常に画質綺麗なのがあるんだけどあれどうやってんだ
俺がやってもあんなになんねーぞ、hdmiでキャプチャしたソース使ってんのに
君の動画と綺麗に見えた動画くらいさらしてもらわないとアドバイスのしようがないな
>>143 反応はやいなありがとう、まだこのスレ人いたんだなw
一番最近の綺麗なやつだと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20784966 俺はまだエンコしても画質が悪いんで投稿するにはいたってなくて
Mediainfo情報晒したいんだけど会社だからすぐ出来ないわすまん
ただ、上の動画のオプション全部ぱくって解像度も854x480で同じにして
エンコしたがどうも比べると画質が悪い
画質が悪いというのは、ブロックノイズが多く出てるような感じ
元動画はHDMI 720pでアマレコTV録画、UT video code ULY2で可逆圧縮したavi使ってる
帰ったら1分くらい長さのをエンコして上げてみるわ
>>145 cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=umh /
subme=10 / psy=1 / psy_rd=0.70:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 /
chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 /
fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=6 / lookahead_threads=1 /
sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 /
bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 /
b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 /
open_gop=0 / weightp=0 / keyint=250 / keyint_min=25 /
scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 / rc=2pass /
mbtree=1 / bitrate=599 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 /
qpmax=51 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 /
ip_ratio=1.40 / aq=2:1.50
これとちゃうん?え、もしかしてこれっていわゆるオプションじゃないの?
10万位する、エンタープライズ仕様のエンコソフト使ってるんじゃね
圧縮アルゴリズムが特許の固まりみたいなやつ
>>143 x264の設定は>146のでいいんじゃない
それをコピペでコマンドモードに貼れば同じ設定でエンコードできるし
自分ならsubmeは9でやるけどその辺は好みかな
sm20784966 はフィルターで細部潰してるね
何使ったのかは不明だけど同じような仕上がりが期待できるdfttest for AviUtlやSmoothD for AviUtl DCTあたりを使ってみたらいんじゃないか
仕上がりがあんな感じなら自分はSmoothDを使うけど・・・
>>148 そんなフィルタあるんだな、ありがとう
今同じ風の旅ビトを同一オプションでエンコしてみたけど、結構近くなったわ
やっぱ素材(アクション激しいetc)に大きく影響されるな。。。
submeの効果って実際どれくらいあるんだろな
エンコしてみたけどあんまりわからんかったわ
>>147 mediainfoで見れば使用ライブラリ「x264 core 125 r2208 d9d2288」と書いてあったよ
>>149 細部潰しつつキリっとした感じにしたいならAviutlでNL-Means系とシャープ系フィルタ使うのもありかと
ノイズ表示プラグインを最後方に入れておくといろいろ捗るよ
元動画を誰がどれだけ綺麗にエンコ出来るかなんて企画あったら面白そうなのにな
「綺麗」の判定を誰がするのかっていう
元動画の再現度でいいだろ>綺麗の基準
>>153 それだと、crf=0 とかで終わるじゃないか
画質をできるだけ維持したまま、どれだけ低ビットレートにできるか勝負とかなら
競えなくもないが
あえて順位付けするなら、参加者の間で投票する、品評会みたいな感じ?
でも、x264のオプションだけで勝負してもしょうがないし
フィルタ適用とかもアリにして、どういう手順でやったかも公開するなら
開催する意義もあるかもね
エンコーダを独自に作るならまだしもエンコーダの設定ごときで何を競えとw
どうせぱっと見で違いがわかるほどの差なんて出せないよ
プリセットからさらによくできる部分なんて少ないし
激重設定で力押しするくらいしかないわ
確かにエンコ前のフィルターのかけ方の方が重要だろうな
肝はいかに目をだませるように加工できるか
なんかそれってひたすら自分の目と心を騙す作業をしてるようで
イライラして来たからフィルタはなるべく掛けない事にしたわ
投稿者としては失格だろうけどなサイズ縮まないし
色調補正や光系のフィルタはいうなれば化粧でシミソバカスブスを隠すのと同じだからな
エンコード結局はどん詰まりだし
化粧なしでマトモに見える女なんて居ない
たまにコントラストめっちゃ濃くしてる動画見かけるけど
すげえ気持ち悪いわ
mp4が再生できなくなってmediainfoでもエンコードライブラリの設定が出なくなったんだけど
原因思い当たる人いますか?
昨日は再生できてたし、エンコードライブラリも見られたのに・・・
mediainfoのキャプうpしてみて
カメラ制御とかフィルタ使いまくって編集時ガックガクの動画でもエンコしたら滑らかなもん?
話は四の五の言わず数秒だけでもエンコしてからだ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:55:39.81 ID:BWnvXgxz0
最近まじ話題ないっすね
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:04:50.87 ID:v+4PY3KF0
つんでれんこでエンコードすると、
動画の頭数十秒だけ映像が高速で再生されて、その後音がズレたまま動画が進むんですが、
原因は何でしょうか?
つんでれのWikiを見ると、「付属のプレイヤーで確認して下さい」と書いてありましたが、
その付属のプレイヤーで確認しても同じでした
すいませんが、アドバイスください
>>169 画像1枚+wavを、古いつんでれんこに入れると、再生環境によってはそうなる。
どうも、1 fpsのmp4を正常に再生できないのは、fashplayerのバグっぽい
つんでれんこの最新版(2.76)だと、10 fpsにすることで回避している
>>170 ありがとうございます
DVDレコーダーで録画したVOBファイルをエンコードしたんですが、
なぜか一部高速再生される状況です
より時間の長くサイズも大きい他のVOBファイルは問題無くエンコードされるんですが、
該当のファイルのみオカシクなってます
一応、二回やり直してみましたが、結果は同じでした
元のVOBファイルはwindows mediaplayerで普通に再生されます
>>171 エンコードした動画を何で確認してるの?
>>172 つんでれんこでエンコードが完了すると自動で再生が始まるプレイヤーと、
あとflavieというプレイヤーでも確認しましたが、
動画の頭のみ高速再生されてます
>>174 とりあえず、できそうなことは
user_setting.batで、set DECODER=directshow とかに変えてみるか
vobを他のフォーマットに変換してみるかかなぁ
set DECORDER=directshowに変えてやってみましたが、
上手くいきませんでした
通常にエンコードした時に、頭から35秒ほど高速再生されるんですが、
directshowでエンコードすると、動画が35秒間高速再生されて、そこで動画自体も終わってました
設定を元に戻して、mpegでドロップしてみましたが、結果は変わらず
他の動画だと2パス目でエンコードが終わるんですが、
この動画だけ短いはずなのに、3パス目までいきます
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:49:13.51 ID:T3f13GV10
車載や料理動画よくあがっていますが
こういった動画で編集に使われている
代表的なソフトを教えていただけないでしょうか
>>177 ※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです※
>>177 TMPGEnc Video Mastering Works 5
あまり気にしすぎると禿げが進行するぞ
久しぶりにエンコしてるのですが、最近のエコノミー回避は成功している動画も
「混雑中のため、低画質モードでの再生となります」と表示されるのですか?
そんなにムービー見せたいならムービー単体で売ればいいやん
x264.nl にアクセスできん
AviUtlのx264guiExの設定でデブロックをオフ(--no-deblock)にしたんだけど
そしたら映像が崩壊して見える(緑色になる)人がいるみたいなんだ
これはエンコ設定の問題?それとも見る側の設定の問題?
自分が見る分にはなんともないんだが、たまに画質がおかしいってコメントが気になる
デコーダの問題
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:01:48.11 ID:EN9K6u3p0
映像500
音声96
でやってるんですけど、ビットレートオーバーと出てアップロードできません
600までOKなのに、なぜですか?
同じ設定でエンコードしても、アップロードできるものとできないものがあります
x264.nlつぶれたの?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:14:01.90 ID:YTcD46Nq0
動画流れてビビった
んんkmkっml;、;
約3時間のFLVファイルで再生すると最初からではなく20分の位置から開始されるのですが修正するにはどうしたらよいでしょうか?
フォーマット : Flash Video
サイズ : 967 MiB
ながさ : 2時 50分
オーバルビットレート : 794 Kbps
_videokeyframe_frequency : 120.000
ビデオ
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル :
[email protected] CABAC : はい
RefFrames : 3 フレーム
コーデック ID : 7
ながさ : 2時 50分
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 800 Kbps
幅 : 720 ピクセル
高さ : 405 ピクセル
Height_Original/String : 406 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 30.000 fps
標準 : NTSC
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.091
ストリームサイズ : 974 MiB
オーディオ
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
コーデック ID : 10
ながさ : 2時 50分
ビットレート : 96.0 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 44.1 KHz
ストリームサイズ : 117 MiB (12%)
>>194 >>1 > ニコニコ動画へ動画をUPするためのFLV/MP4ファイル作成に関する質問スレです。
適切なスレを探して、
(1) どのプレーヤーで再生チェックしているのか
(2) mp4じゃダメな理由
を追記して質問したら?
つんでれんこでキーフレーム間隔の上限は何処で弄るのでしょうか?
>>196 デフォルトでは、FPSの10倍だけど、何か問題が?
どうしてもいじりたければ、
1動画のエンコなら、movie.batの
179行目
for /f "delims=" %%i in (%TEMP_DIR%¥keyint.txt) do set /a KEYINT=%%i*10>nul
で定義されてる。
なので、ここを書き換えるか、
もしくは、静止画+wav以外の全てで有効にしたいなら、
x264_enc.bat の一行目にでも
set KEYINT=600
とか書けば良い。
けど、そのあたりまでいじりたいなら、x264guiExとか使ったほうが良いのでは?
wwwwwwww
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:54STYRUL0
MVToolsのフレーム補間を使うとき以下の手順でエンコしています。
@ソースをaviutlでインタレ解除(24pか30pに)&アンシャープマスク&フルHDでAVI出力
AそれをAVISynthプラグイン読み込みで60fps化
B拡張x264出力 Exで目標解像度&60fpsで出力
この@の工程は省けないのでしょうか?
インタレース動画をDirectShowで読み込んでそのまま直接出力・・・というのが出来れば
工程が省けて時間短縮につながると思うのですが。
>>200 AviUtl使わず、avs で書いて、x264 cliに投げたら、一発なんじゃ?
容量アップまだかよ
それなりにクリエイティブな動画作ってるなら100MBあれば大体十分なんじゃね?
主にニコ動に上げてて、いままでx264guiExのプロファイルしか使ってないんだけど
>>198 のつんでれんこのプロファイルの利点ってどんなところなの?
>>204 x264guiEx 1.75以降付属のニコ動用プロファイルでエンコした場合と
画質面での差異はあまりない
どちらもちゃんと「Flashplayerでの再生」を考慮した設定になっているし
しいて差を言えば、
>>198 のつんでれんこのプロファイルだと、低再生負荷設定がある、など、
Flashplayerのバグや仕様に基づくトラフル対応面での配慮がやや多め
ニコ動用プロファイルが整備されていなかった時代に、AVI出力してから
つんでれんこでエンコしていた人とかが好みで使い分けている感じ
つんでれんこは画質改善(フィルタを掛けるとか)出来ないので本家画質を絶対超えられないので使わない。本家より高画質で小容量に仕上げるのが腕の見せどころ。
俺もフィルタ()で画質が上がる()と思ってた時期がありました
客観的に画質が上がるかどうかはさておき
フィルタかけるとか、エンコオプションを細かく調整するとかして
主観的に画質が上がったと思うなら
つんでれんこではなく、AviUtlでエンコする意味はあるんじゃない?
手間をかけたもののほうが、満足感が高いだろうし
ノイズカットして圧縮率上げる意味とかはあるべ
シャープフィルタをかければアホでも画質上げられるけど
エンコ時に膨らむんだよなぁ
エンコ初めの頃はみんなシャープフィルタがんがんかけたがるよなあ
そのうち昔の自分を責めたくなるが
つんでれんこは編集やフィルタ使わない人向けだと思う
フィルタは使い方次第、理解しないで使うとむしろ画質が下がることすらある
俺はNL-MeanがGPU対応になってから手放せなくなっちまった
わろたw いっぱい釣れた
釣りになってないけど・・・?
>>206 遅くなりましたけど丁寧なレスサンクスです
そういえばx264guiExにプロファイルなんてなかったなーっと
ハゲ
ビットレートをもっと盛れるようになれば
派手な演出もできるようになるんだが・・・
頭使わねーとハゲるぞ
ストップモーションとかスローモーションとか知らねーのか
ニコニコにうpされてる動画のビットレートを解析出来るサイト
と言うのが有ったと思うのですが知りませんか?
動画と音声でそれぞれのビットレートが分かったと思います
今更なんだけど
>>9って間違ってるよね?
11.3からちゃんと指定した色空間で再生してくれるようになって指定無しの場合はBT.709で再生するから
エコノミーの事も考えるとBT.709で作って--colormatrix bt709指定するのが正しいはず
>>221 間違ってるというか、既に現状に合ってないですね。
11.2は、11.1の頃までとも違うバグに近い変な挙動をしていて、それを書いたのが
>>9。
その後、11.3で挙動はほぼ元に戻り、更に
「ハードウェアアクセラレーション時にもcolormatrixを反映し、無しの場合はBT.709で再生」
という改善がなされ、ソフトウェア再生とハードウェアアクセラレーション再生の挙動が統一された。
(11.2は別として、11.1の頃まではハードウェアアクセラレーション時はcolormatrixを無視してBT.601再生していた。)
rigayaさんが検証記事書いてくれてるので、それを参考にするのがよいと思う。
rigayaの日記兼メモ帳 FlashPlayerもついにまともになったようだ
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-240.html そんなわけで、
>>221さんが書いているとおり、現在ではエコノミー動画の色のことまで考えると、
「BT.709で作って--colormatrix bt709指定する」のが一番良い。
(エコノミー動画にはcolormatrixがつけられないので、BT.709で作っておかないと色が変わって見える。)
ただ、これには
「BT.709で色が正しく見える動画を作るためには、正しく色空間を理解する必要がある」
という課題もあるのですよね。
これはもちろんBT.601の動画を作る時にも言えることなんだけど、動画編集ソフトとか中間コーデックなどは
基本的にBT.601扱いが多かったりするので、素材の扱いとか入出力とかしっかり考えないと色が変わるというか。
最新のAviUtl+x264guiExなら、
・「設定→色変換の設定→出力」を「BT.709」にする
・x26guiExの設定で、colormatrixに「bt.709」を指定する
というので大抵はうまくいくとは思いますが、このへんは説明がややこしいところなんですよね。
なので、そのあたりのトラブルも考えて、まとめWikiなどでもBT.601で作っちゃえという説明のままになってるのかも。
つんでれんこや夏蓮根とかも、デフォルトはBT.601で作ってませんでしたっけ。
最新版を確認してないので、ちょっとわかりませんが。
UtVideoは最近709で出力する機能がついてクッソ助かる
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DgxUJLDK0
BT.709はsRGBと同じ色域だから正しい色で見てもらえる
そういうことも考えると色域について理解しておくべきだな
>>225 BT.601だろうがBT.709だろうが、正しく見えてればまず区別なんかつかないんでないかい。
むしろ区別がつく人がいたら、そのほうが怖いくらいでは。
別にこだわりを否定するわけじゃない。HD投稿も増えてるし、理解しておくべきだというのは同意。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DgxUJLDK0
区別がつかなくても描いてみた動画の色が正しくなかったら致命的だと思う
ほとんどの見る側は気にしてないから作る側が気にするしかないんだよな
>>227 いやいや待て待て。やっぱり話がおかしいだろ。
colormatrixを反映してちゃんと正しい色空間で再生されるという前提なら、
BT.601だろうがBT.709だろうが、色が正しくないとか致命的だとか言う違いなど起きない。
つうかBT.709にしたって、どっちみち色の誤差は出る。
【色空間テスト】640x360 BT.709 colormatrix有り - ニコニコ動画:Q
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18077652
>>227 途中送信してもうたorz
>>228の動画見てみればわかるけど、中央の(16,180,16)が(15,181.,15)になったりしてるでしょ。
(ハードウェアアクセラレーションOFF時。環境によって異なるかもしれない。)
別にBT.709だから色の正確性が保てるなんてことはないっしょ。
少なくとも8bitエンコの範囲でそんな違いが起きえるのであれば例示してみてほしい。
そもそもRGBで絵を描いても、動画にする際のRGB→YUV4:2:0変換とかで
劣化(主に赤の劣化とかね)が起きるわけだし、BT.601にするかBT.709にするかなんてあまり意味ないでしょ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:NAORtbfE0
そういう連中は10bit使え
その方が幸せになれるぞ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:udVnIebn0
HD向けがBT.709 SD向けがBT.601という認識なんだけどあってる?
ニコ動に投稿する場合は
>>222の通りにすればいいんですよね? SDでもそうしたほうがいいんでしょうか?
>>230 現状はニコニコ動画のアップロードに10bit-depthを使っても誰も幸せになれないです。テスト動画はこれ。
10bit-depthでの色テスト【640x360、BT.601】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16808896 以前調べたのだけど、FalshPlayerの10bit-depth再生機能には昔から色々と問題があります。
解消済みのものもあわせて現在のFlashPlayer11.8の状況を示すと、以下のような感じです。
(11.5〜11.7はちゃんと調べてないですが。)
1.ハードウェアアクセラレーションが効かない
→これは別にFlashPlayerの問題ではなく10bitの再生支援機能自体が無いだけかな?
2.右側にマゼンタ色の縦線が出る
→10.1〜11.1。9.0や10.0では出ていなかったし、11.2からは出なくなった。
3.色の誤差が大きい
→10.1〜。現在は4の問題のためわからない。
例えば9.0や10.0では(16,180,16)→(16,179,15)と、誤差は1程度だったが、
10.1〜は、(16,180,16)→(13,179,11)と、誤差が5くらいにまで広がった。
4.全体的に緑色っぽくなってしまう。
→11.4〜。現在の11.8.800.94でも発生。
10bit-depthは、きちんとしたデコーダーを使えば色の正確性は増すのですが、
現在は4の問題のため、FlashPlayerでの10bit再生は完全にアウトです。
なお、これらの説明は、動画説明文にも反映しておきました。
>>231 一般的にはだいたいそんな感じの認識であってますが、
ニコニコ動画での再生(FlashPlayer)を考えるのであれば、
HDだろうがSDだろうがBT.709にしておくのが「より良い選択」ではあります。
でも、
>>222で書いたとおり、色空間をちゃんと理解しておかないとミスる可能性も。
720Pの高画質でうpしたいのですがAVIUTLで720Pの動画を作る方法を教えてください
丁寧に解説してるサイトや動画の紹介とかでもいいんで
ちなみに自分はプレミアム会員です
aviutl.txtを読む
質問がニコニコ関係ない件
ggrks
720Pの動画に挑戦しようかと思ってるんだけど
なんか一部分の映像が緑になって失敗するなあ
サイズの問題?あんまり大きくすると成功しにくくて360Pのが成功しやすいんだろうか
それとも関係ない?
どうせ解像度がいい加減とかそんなオチが見える
やっとアクセス規制解除された・・・。
x264 GuiEx出力
音声エンコーダ nero Aacenc
エンコモード AAC-LC 512ビットレート
上記で出力したにも関わらず、音声ビットレートが
512ではなく、必ず407付近で出力されてしまいます。
設定通り、512のまま出力するには、どうすれば良いのでしょうか?
もう一つ。
FLV(VP6/MP3)出力
2Pass
音声設定
形式 PCM
属性 44.1khz 16ビット ステレオ
編集画面では普通に再生されるのですが、上記の設定で出力すると、
画像と音声が、徐々にズレて再生されてしまうファイルが出来上がってしまいます。
画像と音声がズレることなく、ちゃんと再生できるように出力するには
どうすればいいのでしょうか?
先輩方、宜しくお願いします。
>>240 1.音声ビットレートの数値がどのツールで調べたものなのかわかりませんわ。
テンプレにあるMediaInfoを使ってテキストモードでの表示を見てごらんなさい。
2.いまどきFLV出力などおやめなさい。特に音声PCMはおやめなさい。災いを呼びますわよ。
3.AviUtlの再生機能はあくまでも簡易確認用なのであんまり当てにしないほうがよろしくてよ。
>>241 返信、有難うございます。
さっそく、MediaInfoを使ってテキストモードで確認してみたところ、
・オーディオ
ビットレートモード VBR モード
ビットレート 406 Kbps
最大 442 Kbps
やはり、512kbpsには到達してませんね。
何が原因なのでしょうか?
PCMは、お言葉通り、これからは控えたいと思います。
VBRじゃん
512って多すぎるでしょ
いくら多くても256くらいにしとけ
VBRにすると、音声が犠牲になるのでしょうか?
映像でもそうだが
指定ビットレートがあまりにも高過ぎると、エンコーダの判断で
「こんなにいらねーよ」と、ビットレートを指定より下げる動きをする
406kあったら十分どころか百分だろ?音質的には何の問題もない
出来るだけ、wavの音質に近付けたいのです。
宜しくお願いします。
もう超高音質になってるだろ、いくら聴き比べたって違いも出ねえよ
AdobeがALACに対応するのをお待ち下さい
ノートPCからエンコードしているのですが、
デスクPCと音質による違いは出てくるのでしょうか?
何度も、すいません。
各々が使っているスピーカー、イヤホン、ヘッドホンによるだろ
エンコードで これ っていう音質のものができたなら音質は それ になる。
あとは各々の環境としか
自分の最終的な目標は、wave直上げの音質なんだが、
例えその状態で上げたとしても、態々そのことを詳細やタグに記入したりはしないな。
あれって態々書く必要あるのかね?
CD音源とかならそれやれば再生数稼げるんじゃない?
それを隠して上げた方が粋じゃない?
そんなことをうだうだ論じるのは野暮だろ
画質に関してはニコニコベンチマークっていうのもあるくらいだから
詳細を明記する文化が一部にはあるんだろう
それを音声に対してもやってるんじゃないかな(ベンチマークにはならんと思うが)
ハゲ
書いたほうが再生数をかせぎやすい
書いたほうが視聴者が高音質な気分になりやすい
書いたほうが権利者削除になりやすいかもしれない
が、元々高いから誤差かもしれない
紙芝居メーカーで動画作成→ムービーメーカーで編集→つんでれんこでエンコード
という流れで動画を製作、うpしてたんだが、一ヶ月くらい前から黒枠が出て画面が小さくなってしまった。
これは何が原因なんだ・・・?
>>259 1ヶ月前から、ムービーメーカーの出力解像度を(意図せず)変更したんじゃないの?
>>260 今調べてみたら、4:3だったのが16:9になってました。恐らく原因はこれでしょうね……
ありがとうございました。
インド
人を右に
まず、ずれたら困る動画はPCMで上げなきゃいいじゃん
そして、音質については実際にPCMのほうが高い(AACやMP3と違って圧縮しない)
なるほど、やはりそうでしたか。
付き合って頂いて、有難うございます。
音質がいいからってPCMで上げでもろくなことないよ。
エコ回避不可だし、無駄にサイズがでかい。AAC256kbpsにでもすりゃ十分なまま音声データは5分の1になる。
FLV4だからハードウェアアクセラレーションも効かない。
おとなしくMP4にしとけって。
では、MP4の利便性を備えたままで、
PCM並みの音質にするにはどうすればいいのでしょうか?、
高ビットレートのaacで満足出来ないなら利便性は諦めろ
PCMであげようとするより元ソースいじくったことで音質下がってないかのほうを気にするべき
っていう動画けっこうあるよね
本当の意味でのクリエイターが音質追及してるならまだいいけど、
丸上げその他の権利侵害もので音質追及、その上PCMにしたいとか言っちゃうと失笑もんだしな。
3Dゲー動画ソースのAviutlによるx264エンコの設定関連で分かりやすくて参考になるサイトはないですか?
3Dゲーの多くはアニメ的な絵ではないから
実写向けセッティングのほうが向いているな
概して動きの激しいものが多いから、画質低下は避けられない
分かりました
実写プリセットベースでなんとか工夫してみます
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:05:12.29 ID:+bjPRl8B0
つんでれんこでiMovieから最高画質で書きだしたものをエンコードしているのですが
ディゾルブやエンドロールの速度が異様に遅くなり他の部分が短くなってしまいます
iMovieから書きだした時点では作ったとおりに出来ているのでエンコードが問題なんだと思うのですが
解決策はないでしょうか?
>>276の2は「できれば」じゃないな。消し忘れた。
とりあえずバージョン情報と1と2はちゃんと書くべきだと思う。
279 :
278:2013/09/16(月) 16:23:04.70 ID:+jOXljyn0
リロードしてなかったので、反省して、実際にiMovieを動かすとかして調べてみたが
手元では逆に、VFRな動画を読み込んで、ムービーを書き出す、とか、QuickTimeを使用して書き出すとかで設定をいじっても
CFR(固定フレームレート)に変換されてしまい、VFRな動画が作れない
>>275 の症状は、iMovieから出力する時に、フレームレートをきちんと指定すれば回避できる、とのこと
実際、
>>275 らしき人が、他の人からのアドバイスを元に、そのように修正して出力し直したら
解決したと、Twitterで言ってた
と、
>>275 本人が書き込まないので、代理で
乙
最近はTwitterとのマルチがあるのか
284 :
!ninja:2013/09/17(火) 19:07:10.83 ID:+o2KiAX80
coreavcさいきょー
誤爆なんだろうけどあれまだ開発続いてるのか?
エンコード依頼スレってなくなったのか
需要ないの?
エンコやってくれる人がいないんじゃないか
Mac版つんでれんこも出来たし、
2chの依頼スレに辿りつけるレベルの人なら、
たいてい、自分でエンコードできるはずだからなぁ
本当に初心者だと、スマフォで録画して、編集やエンコ方法がわからないから、そのままYoutubeとか
残っていたのは、ずっと依頼スレに頼んでいた、PCスペックの低い人ぐらい?
それに依頼を受けてた方も、一時期、ニコ動の仕様を知らないようなかなりヒドい人がいたし
エンコードというより、編集になるのかもしれませんが、AGCリミットを入れ忘れ、暗く写ってしまった動画を明るくしたい場合、どのような色調整をした方がよいでしょうか。tmpgencの体験版を使用していますが、明るさをあげると、ノイズがかなり乗ってしまいます。
アドバイスお願いします。
設定値は明るさ、ガンマ、コントラスト、色合いが有ります。
なぜ人に聞くのか?
ノイズが乗ってるってか、最初からノイジーなんでしょ
全体が暗いならガンマ、陰だけ暗いならコントラスト下げだわ
明るさの調整ですね。
被写体と背景、光の具合などいろんな要素で変わってくる。
2ちゃんのようなところでは文字だけになるので教えるのは困難。
自分で試行錯誤してコツをつかむか編集に詳しい人に聞け。
tmpgencが悪いとは言わないが設定項目がそれだけしかないならある程度諦めが必要。
ちゃんとやりたいならそれなりのソフトを使え
ノイズ防止のためのAGCリミットを入れてないんだからノイズだらけなのは当たり前だろ
ノイズ除去系のフィルタの勉強でもしてこい
293 :
289:2013/10/01(火) 21:38:07.59 ID:uj0iG0q+0
レスありがとうございましす。これからどんどん調べようと思いますが、ある程度の方向性を聞きたくて…。
もと動画はAGCリミット切の1/3素子なのである程度きれいです。
例えば明るさを上げると、全色域が上がるので、白潰れするし、黒が灰色に近づいていくしていい方法はないのかと思って。
ガンマを上げると白っぽくなるしで…。
カメラで言うrawで撮って後で明るさをあげるみたいな方法はビデオにはないのでしょうか。
無料でしたいのでaviutilをもっと調べようと思います
Aviutlでヒストグラム表示させて色調補正いじってみ
それで分からなければ静止画の補正すら理解してないってことだから出直せ
295 :
289:2013/10/02(水) 00:44:15.55 ID:mUJ/YyLU0
>>294 あってるかわからないけど、aviutilでガンマと色のこさ修正したら綺麗に明るくできた、ありがとう。
黒潰れするよりは、AGC切ってあとから補正した方がいいのでしょうか
将来的&技術的に、既に投稿した動画のコメント&マイリスをそのままに、
動画の内容だけを、うp主側で自由にアップデートできる様になると思いますか?
釣り動画ばかりになるだろやるわけないチェックできんだろうしな
動画はドケチなんでサムネの変更すらできないけど
静画は差し替えできるんだよなぁ
動画部門、最近マジで腐ってるよ改悪ばっかだし
悪用の可能性が指摘されてるが、実際、どんな悪用が可能だろうか?
ほとんど無理だと思うんだが
動画の質を改善できる方法が後から見つかった場合など、
せっかくマイリスを入れて下さった人達には、そちらを紹介したい。
態々誘導させたりも面倒ですし、やはり、
動画だけをうp主側で自由に更新できたら文句ないのですが。
動画自身も変えられるようになると
釣り動画で再生数稼いで十分稼いだあとに動画差し替えて
人気うp主のふりして馬鹿女を食っちゃう奴出てきそうだな
動画の質なんてそんなに見てるほうは気にしてない
エンコしてる奴のオナニーだろ
圧倒的に改善出来るなら別だけど、そういう場合は別動画として上げたほうがいい
マイリスしたやつに紹介したいって、マイリスしたまんま見ない動画なんていっぱいあるんだし
>>300 その辺り、コメントを引き継いでるわけですし、
動画とコメントの齟齬が起こるので、バレるのでは?
>>302 特定のコメントを非表示にできるから
バレにくくはできるよ。
チラ見程度だと気づかないかもしれない。
偽装のためにコメントを追加したらさらにわかりにくくなる。
コメント抽出とか使えば簡単にバレるけど、ダマされるような人は意外に多いと思うよ。
自分がニコ動に上げた動画は
スマートフォンで回線速度500kbps以下の時に再生した時だけ
画質、音質が著しく劣化します
他の人の動画は一切そんな事はないのに…
これは再エンコードされていると解釈していいでしょうか?
使用ソフト AviUtl
ファイル形式 MP4
画面のサイズ 512×384
映像 300kbps
音声 NeroAAC
AAC-LC128kbps
実ビットレート 441kbps
フレームレート 29.970fps
ファイルサイズ 1268363byte
再生時間3:47
再エンコードされてるなら全ての環境で劣化した物が再生される
>>305 まず質問する前には
>>1くらい読もうね。
その書き方の情報でわかるのは映像ビットレートが低すぎるってことくらい。
>>306 それが分かっただけでもありがたいです
>>307 失礼しました。全ての項目が分かり次第また質問させていただきます
ただ、そういう現象は一般的にありうるものなのかを知りたくて見切り発車でカキコしました
>>309 ありがたいです。全て読んでたつもりが見落としてました
つまり445kbps以下だとモバイルで劣化してしまうので、
普通は皆446kbps以上で動画を上げている、という事でいいですか?
実験してみます
>>310 パソコンでの視聴だけを考えるなら、一般会員が混雑時間帯に視聴しても劣化しないエコノミー回避には利点がある
モバイルでの視聴の場合は、劣化自体はどうやっても避けられないけれど、まだマシにしたい場合は、エコノミー回避しないのが正解
>>312 ニコエンコは新バージョンに未対応
プレミアムの場合無駄にビットレート高くなるバグなどがある。
しかも、開発終了でバグが修正されることはない。
エンコードの心臓であるx264も古いものが使われている。
つんでれんこはバグがあれば改善される可能性がある。
つんでれんこが開発終了になっても夏蓮根があるのでそちらを使ってもいい
前回開発がストップした時のように有志が改良版を出すかもしれない。
新たにつかうならニコエンコは考えられない。
エンコを知らない人の意見だなあ
つんでれんこでそれなりの画質になるんだし、そこから上は、労力の割に画質上がらないんだから
誰でも彼でも、動画一個一個、パラメータ調整して、少しでも軽くとか、
100MBギリギリなら少しでも画質を上げて、とかする必要は感じないな
やりたい人だけやれば良い
ニコエンコを使った場合の、無駄に重くなるとか、特定環境で正常に再生できない動画が出来る、とかは
今の視聴者の環境とかを考えると、それほど重要ではないかもしれない
デフォルトで、16:9の動画が512x288になるのはいただけない
解像度とビットレートぐらいは指定すれば良いだろ、と、ある程度知っている人なら思うんだろうけど
それを知らない人に、自分が知っているから常識だろ?みたく、そのあたりを全く説明せずに勧めるのは
感心しない
その二つはお手軽簡単なのがいいところ
画質にこだわるならどっちも使わないでしょ
ニコエンコはともかくとして、「AviUtl+x264guiEx」を使おうが「つんでれんこ」を使おうが
x264でエンコすることに変わりはないわけで、エンコにこだわったとしても
「つんでれんこ」よりもマシと言えるエンコができる人は限られてるというか、できても割と五十歩百歩だと思う。
つうか、その気になれば「つんでれんこ」で詳細なエンコオプションの設定もできるわけで。
エンコ前処理が肝だとわからないならそれでいい
>>320 それです。そこが肝だと思うのよね。
ただ単にH.264エンコするだけなら別につんでれんこでもいいんだけどね。
プレイヤーがGINZAに変わったら
60fpsのカクカクひっかかりがなくなったんだが、何が変わったんだ?
323 :
310:2013/10/10(木) 18:50:50.24 ID:qntz7ycDi
446kbps以上で上げてみたけど、やはりモバイルで自分の動画だけ劣化する…
また詳細を調べたら質問します…
>>323 モバイル環境持ってないから検証できないんだけど、
スマフォなどのモバイル環境では、必ずサーバーエンコされた動画が再生されるんじゃないかな?
つまり、PCで視聴する場合は自分が綺麗にエンコして投稿したそのままの動画を見ることもできるけど、
モバイル環境で視聴する場合はサーバーエンコで劣化した動画しか見れない。はず。
なお、サーバーエンコによって生成される動画は、投稿動画の実ビットレートを下げすぎると、
それに応じて動画の解像度やビットレートなどの品質も下げられてしまう。
これは、もともと品質が良くない動画をそれ以上の品質でエンコードしても意味がないための処置だと思われる。
昨年4月に行ったテストでは、サーバーエンコされる動画の品質に差が生じる条件は以下のような感じだった。
■投稿動画の実ビットレートが約312kbps以上
⇒映像【640x360】 29.97fps 【約250kbps】、音声44.1kHz 約64kbps
■投稿動画の実ビットレートが約312kbps未満
⇒映像【352x200】 29.97fps 【約250kbps】、音声44.1kHz 【約64kbps】
※解像度が下がっている
※投稿動画の映像ビットレートが低いと、サーバーエンコ動画の
映像ビットレートが更に下がることもある。音声も同様だと思うが未検証。
●検証動画3点
◎新エコノミーテスト(エコ回避 実ビットレート314068bps)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17603005 ◎新エコノミーテスト(エコ回避 実ビットレート310045bps)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17603017 ◎新エコノミーテスト(640x360 sar1:1 エコ回避190kbps)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17602228 なので、モバイル環境でなるべく綺麗に見てもらいたいのであれば、A、Bのどちらかで投稿する。
A.エコ回避しない
B.エコ回避する場合でも、投稿動画の実ビットレートはやや余裕を持って320kbps以上(<445kbps)にしておく。
(もっとも、エコ回避の場合は上限である445kbpsに近いビットレートを狙うことが多いと思うけど。)
もしかしたらまたその後なにか変わってるかもしれないけど、そこまではわからんし、
何か間違えてるところがあったら指摘お願いします。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:08:20.01 ID:3ueXlUk40
テスト
1.問題点 ビットレート計算機の通りにビットレートを入れてエンコしたが容量オーバー
2.元ファイルの情報
http://privatepaste.com/53d8792002 3.100M以内に収まるはずが120Mを超える
4.aviutl
5.MP4ならば必要に応じてx264のエンコードオプション
--slow-firstpass --preset fast --bitrate 888 --pass 3 --stats "%{savfile}.stats" --rc-lookahead 40 --subme 7 --ref 3 --weightp 2
6.PC環境 corei7 メモリ3G
aviutlつかってやるなら上限ファイルサイズを指定すればいいだけ
>>328 上限ファイルサイズの指定の仕方がググってもよくわからんかった・・・
具体的にどうすれば?
>>330 プラグインのバージョン変わってたのか、サンクス
ニコニコで10月10日にアップされた動画をDLしたら
容量が137MBだったんだけど、GINZAになって容量アップとかになりました?
ちなみにその動画をアップした人一般会員でした
まずURLを貼ろう
>>133 SMILEVIDEOの仕様を知っていれば不思議でも何でもない。
一般会員は40Mまでの動画しか投稿できないと思われてるが
実際はFLVやMP4(H264/AVC)以外にすることで100Mまで投稿できる。
ただし、サーバー側でエンコードされる。
答えを言うと、
サーバー側でエンコードされた結果100Mを大きく上回る容量になっただけ。
容量のチェックは投稿時にされるだけだから。
>>335 知らなかった!
教えてくれてありがとう
x264のプロファイル設定、プレミアム→短い動画の高画質アニメでMADを出力してるのだけど
うpったのを再生確認すると、いくつかのシーン(主に放射ブラーを使ってカメラがズームインorアウトするシーン)で
引っかかるような再生がされます
ただシークし直したり再生し直すと症状が出たり出なかったり、当然自分のpcで元ファイルを見る時は何も無し(ファイルサイズは40mb程度)
これってビットーレートが高すぎて再生がうんたらかんたらって奴なんでしょうか?
回避方法というか解決策みたいのないでしょうか
プレミアム会員になればいいんじゃね
質問なんですが
送信してしまった、解像度について質問
(例として)Qプレイヤーの16:9は845x480との事ですが
これより大きいサイズで作ってる場合
エンコード時に上記サイズにダウンコンバートする事で サイズ ビットレート を抑えて、視聴にも優しくなる、で合ってるでしょうか?
その上で、ニコニコの再生プレイヤー以上の解像度(ハーフHDやフルHD)、または旧投稿解像度並みの縮小解像度
これらで投稿することによるメリットはあるんでしょうか?
845x480で投稿するより、1280x720など大きい解像度の方がやっぱりいいもの?
他の人の動画を見ると、512x288とかでビットレート500でも十分綺麗でうまいMADも多いし、あまり高解像度は意味が無い?
1280x720で作ってるんですがぼかし系を結構使っててビットレート3000くらい必要になってしまうので
解像度に拘る意味がないなら1周り小さくして出力しようと思うんですが
自分で様々な解像度でエンコして確かめりゃいいじゃん
ちなみにプレイヤーのサイズは視聴者が変えられる
aviutil、x264 GUIex音声ビットレート512で設定出力しても、
412とかで出力されるのですが、解決方法は無いでしょうか?
>>340 デフォルトの表示領域が854x480ってだけ
視聴環境や方法が違うのでその人にあった解像度は違ってくる。
素材の状態によっては他の640x360の動画より画質の悪い1280x720ってのも意外に多い。
自分でいろいろ試してみるしか無い。
640x360などにするメリットはビットレートをおさえられる事が大きい。
1280x720とか高(画面)解像度の場合、フル画面など表示領域を広げた場合でも綺麗に見える利点がある。
最終的には作り手がどの程度でいいって思うかの主観の問題。
>>341 >>343 なるほど、ちょっと色々試してみます
只その前にもう一つ質問なんですが
今作ってるのはその辺の事考えずに1280x720のプロファイルです
これをリサイズするには一度完成品を出力して最エンコしかないですよね?
その場合
mp4で上限無し出力→mp4再エンコと、UTVideoでavi出力→mp4とどっちがよいです?
>>345 aviul使ってるならリサイズ系フィルタで対処できるだろ
エンコ以前の問題だからこれ以上はスレ違い
エコノミー回避用の動画テストしてるんだけど
エコ回避クリアした動画を投稿して再エンコもなく?eco=1をつけても低画質モードにならないのでいいかと思ったら
次に確認したら低画質モードで再生される
モバイル向けに低画質は必ず生成されて、?eco=1を付けるとエコ回避の有無を問わずそちらが再生される
的なレスを見かけたのですが、エコ回避確認方法ってどうしたらよいです?
>>347 モバイル用は直後ではなく、少し時間をおいてから生成されるので
>エコ回避クリアした動画を投稿して再エンコもなく?eco=1をつけても低画質モードにならないのでいいかと思った
なら、エコ回避できてる
次に確認できるのは、500再生を越えてから
大抵の動画100か200いけば万々歳って感じだから500再生超えてからの確認ってできたことないや
なんという無駄な回避・・・
エコ回避無しの鯖エンコと、モバイル向けエンコでは
エンコ設定が違う(
>>324)から、それで見分ける手もあるかな?
次はモバ回避だな(あるのか?w)
>>352 断言はできないけど、普通に考えると無いだろ。
モバイル環境は再生互換性が低めだから、無難な設定での再エンコは必須。
それにエコ回避してもモバイル用再エンコされるわけだから、
仮に回避条件が見つかったとしても、ほとんど役に立たない気がする。
検証は止めないがw
エンコの再生テストやエコ回避きちんとできてるか確認してから公開したいのですが
投稿時に非公開にして後から公開した時、ニコレポでの投稿お知らせはどうなります?
公開することでお知らせが出るのか、あくまで投稿時にそのまま公開しないとお知らせが出ないのか
とりあえず、エコ回避動画に?eco=1を付けた時、モバイル動画が再生されるのは
オプションを分ける等の改善要望を戀塚さん経由で伝えているので
そのうち対策されるかもしれない
(Q→GINZAでは見送られたし、今後も対策されないかもしれないが)
>>351 違うのは312kbps以下とそれ以上の物での違い
エコノミー回避は445kbpsだからそれとこれとは別物
>>356 >>324 > 投稿動画の実ビットレートが約312kbps以上
> ⇒映像【640x360】 29.97fps 【約250kbps】、音声44.1kHz 約64kbps
> 再エンコ後の動画の形式は以下の通り。
> 約424kbps(映像360kbps程度+音声64kbps程度)
nicowiki.com/encode.html#fe0ad87d
エコ回避失敗によるエコノミー用動画は、もうちょい映像ビットレートが高いと思って書いたんだけど
もともと445 kbps + α程度だし、そこで区別するのは無理か
358 :
あのなー:2013/10/27(日) 23:26:42.38 ID:MFHzovBX0
エンコードじゃねえんだよ 映像悪くなるのきまってるだろうううう
ノーマルFLVのシークの直し肩掛け
作業用BGM作ってます 40分くらいの長さで40MB内 MP4出力
問題点:ニコにアップ後、読み込みが遅く「再生」表示が出るまで数十秒かかる
ニコ動wiki「AviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコード」というページを参考に
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#u6e94954 >(画質劣化を妥協して)再生負荷を抑えるコツ
・詳細タブの重み付け予測をBフレームはオフ、PフレームはDisableにする
(フレームタブのCABACをオフにする←これだけは画像が判別出来なく成る程劣化する為オン設定)
・フレームタブのインループデブロックフィルタをオフにする
・映像を作成する際、むやみに高いフレームレートにしない
この辺は実行しました
それ以外で「ここいじれば再生負荷減らせるよ」て改善ポイントありましたらご教授頂けたら幸いです
映像:自動マルチパスnui出力10kbps 音声:AAC-LC 44.1kHz120kbps 程度
音質はそのまま、映像部門をいじって頂きたい次第です
映像は曲目リストや歌詞を表記してるだけの動きの無い簡素な一枚絵なので、
幾らでも低画質でいいんです 字が読める程度であれば
エコノミー会員だから読み込み遅いんじゃないの
>>360 確かに自分は一般会員でしかも低スペpcです
プレミア会員さんや自分のような低スペpc使用者以外の他の方には、
快適に読み込み&表示されてるって事でしょうか?
せっかく自分の動画を開いてくれたのに、なかなか再生が始まらずイライラさせてしまったり、
動画を見て貰う前に他ページに行ってしまってるのでは・・・と心配してたもので レスどうもでした
>>361 後ほど晒せたら晒したいと思います 少し時間かかるかもしれません レスどうもです
>>363 実際にその動画をニコニコで見てみないことにはわからないけど
エコノミーが読み込み遅いのは間違いないよ
低スペ;`PCってことなら、
一般会員でも、自分の投稿した動画は、混雑時間帯でもエコノミーにならないから
他の人の動画より重く感じているとか
>>359 動画自体の再生負荷とニコ上での読み込み速度は関係無い
読み込み速度は単純に会員種別、回線の混雑度、エコノミーモード発生の有無
アップした動画がどこのサーバに保存されたかでほぼ決まる
あと、ランキング上位の動画は優先的に帯域が与えられているのか
読み込みが早い様な気がするw
因みに再生負荷軽減のための改善ポイントではないけど
映像が一枚絵なら歌詞表示を動画内ではなく投稿者コメントで
行えば映像レートを半分程度に抑えても画質維持は可能
シークを犠牲にすればフレームレート、IDRフレーム間隔とかの設定次第で
画質維持したまま映像レート2kbpsとかも一応可能
ただ、音質を落とさず40Mに収めるためにどうしてもあと少し圧縮したいとか
明確な理由がなければそこまでやる価値はハッキリ言って無い
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 03:34:10.42 ID:5i3hNnKA0
エンコードすれば汚れる シャープは効かせられるが不自然 flvのシーク不良は直らない
結論 時間の無駄、面倒臭い ニコ関連に見たいものがない
以上
↑のエンコ設定です
--slow-firstpass --preset slow --profile main
--bitrate 800 --pass 3 --stats "%{savfile}.stats" --qcomp 0.7 --vbv-bufsize 10000
--vbv-maxrate 10000 --keyint -1 --min-keyint 4 --b-pyramid none --partitions p8x8,b8x8,i4x4
--me hex --subme 7 --ref 3 --weightp 0 --level 3
>>370 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12154561 Format profile :
[email protected] Bit rate : 2 000 Kbps
Maximum bit rate : 3 341 Kbps
Width : 640 pixels
Height : 360 pixels
Frame rate : 59.940 fps
Encoding settings : cabac=1 / ref=3 / deblock=1:-2:-2 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=7 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 /
me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=6,6 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=1 / sliced_threads=0 / nr=0 /
decimate=0 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 /
keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=40 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=2000 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 /
qpmin=10 / qpmax=51 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.10 / aq=1:0.50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22286156 Format profile :
[email protected] Bit rate : 2 000 Kbps
Maximum bit rate : 4 402 Kbps
Width : 1 280 pixels
Height : 720 pixels
Frame rate : 60.000 fps
Encoding settings : cabac=0 / ref=2 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x111 / me=hex / subme=6 / psy=1 / fade_compensate=0.10 /
psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 /
threads=18 / lookahead_threads=3 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / fgo=0 / bframes=0 /
weightp=0 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=30 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=2000 / ratetol=1.0 /
qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
60fpsで、この解像度、この設定はつらいだろうねぇ
とりあえず、x264guiExを使ってるなら、付属のニコ動用プロファイルを使うところから始めてみては?
>>374 ありがとう今外出中なので動画が見れないけど後で確認します
とりあえずビットレ足りないのかな?
自作SWFでFLVとか動画読み込みさせてた時にも同じ問題に当たったんだけど
プレイヤー経由だとカクつく、生で見ると一切カクつかないって感じです
解像度は拘りがあるわけでないので控えめにして研究してみます
>>375 再生負荷を下げたければフレームレートや解像度を下げるのが手っ取り早い
今回はフレームレート60が前提だから解像度を下げる
更にビットレート上げたらスペック十分なPCなら画質が上がるけど
すでに瞬間的には4Mbpsくらいいってるので古いスマホじゃきついかもしれない
今はどうかわからないけど、Flash Playerのバグかなんかで、60fpsの動画はどうやっても多少カクつくんじゃなかったっけ?
すくなくとも、過去スレで検証してくれた時はコマ落ちする箇所があったよ。
あ、スマン
スマホの話か。じゃあ関係ないな。
x264、ニコ動で解像度1280x720、60frs、総ビットレート2500kbpsってやっぱりきついでしょうか
高画質にしたくて欲張ったのですが、可変フレームレートで綺麗にできた動画と比べると、
ニコニコに合わせて圧縮した動画とではやはり画質が気になります
画質にこだわるとなると基本設定はどこを直すべきだったでしょうか
ビットレートはこれ以上あげると重くなりそうなので控えてます
>>379 > 可変フレームレートで綺麗にできた動画
これがあるなら、そのままで良いのでは?
Flashplayerは、VFRでも再生できるでしょ?
それとも、VFRだけど、mp4じゃないのかな?
だとすると、それで 100 MBに収まらないとか、CRFにすると重すぎるってのなら、
GINZAの大画面に合わせて、854x480にリサイズするとか?
>>380 mp4です
100MBは越えるので、可変の設定いじって100MBに抑えればいいでしょうか?
ビットレート解像度フレームレート以外に、画質を保持する方法を知らない未熟者なのでこれ以上どうしたらって感じです
>>382 ノイズ除去フィルタとかをかけて、ビットレートをちょい下げても画質劣化を抑えるとか
ref とか、bframesを上げて、圧縮率を上げるとか(6以上とかだと、再生環境依存で映像崩壊するけど)
>>383 ありがとうございます、早速試してみます!
エンコード終わってからもう一度書き込みにきますね
サイズを854x480にする方が正解だと思うぞ^^
元が60fpsの動画をyoutubeにアップロードする時は
30fpsにエンコードしてアップロード
60fpsにエンコードしてアップロード
のどちらの方がより高画質高fpsになりますか?
スレ違いでしたので質問取り消します
>>386 そもそも今のyoutubeは60fps対応してない
現状、ShadowPlay機能(62fpsでの録画時)で撮影した動画は60fpsでエンコする場合、音ズレを回避する方法はありますか?
aviutlで音声と映像を別々に出力して後に合成したり、音声を同時エンコしたりしましたが酷い音ズレが直らず……
元の動画のfpsが不安定なので、ShadowPlayじゃなく他のツールで撮影するしか方法がないでしょうか?
その音声ファイルはちゃんとwavにしてる?
>>390 WAV出力でもやってみましたが結果は変わりませんでした。そして他のエンコーダで試しても現象は直らずでした。
どうもどのエンコーダでも読み込みの際に動画の始点が遅れ、そのあと数秒後に映像だけ急加速する現象が起きてるようです……
映像の方がズレているので入力プラグインの優先度を変更してもう一度WAV出力させた音声を読み込ませて再度エンコを試してみます
vfrになってるのか。
前にvfrソース使おうとしたときは、DirectShowのプラグイン使ってむりやりcfr扱いにして使ったような。
今もこの方法使えるのかな?
>>392 >>393 DirectShowプラグインでなんどか設定を変えてやってみましたが、こちらが一番音ズレが少なくなりました。ありがとうございます
ありがとうございます。DirectShowで読み込み、通常エンコした後、DtsEdit.exeを使ってタイムコードを適用させて少し試してみます
タイムコード適用前の方が音は合ってたり動画だけ倍速になってたりしますが、もし直らなければ若干の音ズレ状態で我慢することにします
ロイロゲームレコーダーで撮って、つんでれんこでエンコすると
なぜか半分くらいで映像だけ止まってしまう・・・
YouTubeに動画をアップロードするためのエンコードスレってあります?
探し方が悪いのか見つかりません
どうせ再エンコされるから、適当でいいだろ
だからそんなスレはない
>>399 レスありがとう
それは知ってるんだけど、最近モニターを1920x1080のワイドに変更してから
フレームビデオコンバーターというエンコードソフトで
エンコードできなくなりまして。
具体的にはエンコード途中でフレームビデオコンバーターが強制終了してしまうのです
それでフレームビデオコンバーターの代わりになるエンコードソフトがあればいいなと思いまして。
あ、解決しました
自作のカスタムスクリプトのワイドモニター設定で16:9を指定してみたら
フレームビデオコンバーターのエラーはなくなりました
どうもお騒がせしました
つんでれんこで音声のみ再生されて真っ黒になるのはどうしたらいいでしょうか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:31:32.19 ID:7RZRlSdH0
flashplayerがH265に対応するのはいつ頃かな
MMD→つんでれんこって場合はMMDの出力設定をYUV422 BT601にするのが画質的に良いって事であってる?
今のFlash Playerって、Colormatrix指定されてない動画は、BT.601、BT.709どっち扱いになるんだっけ?
>>406 追加編集なしで、つんでれんこなら、Ut Video のYUV422 BT601じゃなくて、
YUV420のほうがファイルサイズが縮むから良いかもね
何かしら編集する場合、編集するソフトがYUV422を扱えるなら、それでも良いし
もっと無難にRGBでも良い
ロイロゲームレコーダーで録画した動画ファイルを夏蓮根でエンコードしようとすると
2pass目で「エンコードに失敗しました。」と出てエンコード出来ません。
夏蓮根のおまけで動画と音声を分離したやつをエンコードとしてもダメで
aviutlでコーデックをUt Videoにして一度エンコードしてから夏蓮根で再エンコードしようととしてもダメです
夏蓮根で他の動画ファイルはエンコード出来るのですが、いったい何がダメなのでしょうか。
追記 夏蓮根はCドライブ直下に置いて、動画ファイル名も全て英字です
>>409 動画が長すぎて、映像ビットレートが足りないとか
(30分越えたりして、目標ビットレートが200kbps以下とかだと無理)
解像度が奇数だとか
そのあたりじゃない場合
エンコに失敗した場合は、mp4フォルダにエラーレポートが出来ているはずだから
それをTwitterか、夏蓮根掲示板に貼ると早いかも?
>>411 動画自体は9分で約8GB、目標ビットレートは1500で解像度も偶数でした
いろいろ試行錯誤した結果、enc_settingのデコーダ設定をds_inputにしたらうまくいきました
ありがとうございました
格ゲーの動画をニコエンコしようとしとら
「音楽のない動画は変換できません」
と出るんですが
いちいち音楽を加えないといけないんでしょうか
>>413 音声データさえあれば、無音でも良い
無音データを追加したり、無音wavを用意するのがめんどくさかったら
つんでれんこを使えば、自動で無音の音声データを追加してくれるよ
というか今更ニコエンコって。
かなり前に更新止まってるから、今は使うべきじゃない。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:00:10.63 ID:3ydoAYvP0
質問です。
歌ったみた動画のエンコードで、本家の動画からつんでれんこなどを用いて
音声入れ替えただけのエンコードをしたことを確認する方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:38:43.68 ID:nbbhUy3G0
今日もエンコするぞ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:45:32.47 ID:E2IFa7Q70
flvファイルの再生にGOM使ってたんだけどアンインスコしたよ
flv再生でオヌヌメ教えてくれー
コーデックパック入れてWMPでよくね
GINZAになったときから気になってたんだけど、動画が縦8pix分縮められてるよね?
縮んだ分は一番下のラインが補うように増やされてるけど…
なんでこんな仕様になってしまったのか。
よくよく調べてみたら640x360の動画でだけおきてるみたい?他にもあるかもしれないが。
動画サイズが16で割り切れない値だと、勝手に付け足して16で割り切れる値にしたうえで、
アス比が4:3か16:9になるようにリサイズしてるみたいだ。
縦が480より小さい動画を投稿した時になる、という話だった気がする
去年のうちに、つんでれんこ作者の窓屋さんが、戀塚さんに報告してたはずだが
直る気配はなし
あ、854x480もおかしいか、右側が変。
自信がなくなって少し調べたら一部間違ってたから訂正
GINZAプレイヤーの中画面表示だと640x360も854x480でも黒枠が付け足されてプレイヤーの端まで表示されない
大画面表示なら問題ないようだ
640x384とか800x480なら中画面でも大画面でもプレイヤーの上下の限界まで表示できる
5:3の比率なら全部行けるかもしれない
中画面が中途半端にしか16:9に対応してないってことは大画面でだけテストしてるんだろうな・・・
連続投稿規制うざいな
ここの内容と無関係でもないけど誤爆った スマン
つんでれんこやAviUtlx264Exでエンコードした動画をFlavieで確認してからアップロードしてるんですが
Flavieで見たのとアップロード後の動画の色調が全然違うのは
エンコードの問題ではなくアップロードの問題なので仕方がないのでしょうか?
それともエンコードに問題があるのでしょうか?
プレミアム会員ですが投稿動画が紺→青、オレンジ→黄と不自然に明るくなってしまいどうしても気になります
>>429ですが自己解決しました
Chromeで見ていたのが悪かったようです
失礼しました
pop 4bitのL-SMASH_Worksだけれど、
r708になってから読み込みエラーがでるなあ。
1つ前のr694使えば問題ないけれど。
あと影響があるかわからんけど、
上の事があって最新の動作が少しおかしいきがするので、
l-smashもr794に戻して使っている。
2014年2月版になって何かかえたのだろうか。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:55:07.47 ID:hHW1YLu/0
復帰age
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:55:02.23 ID:WKvlqxe10
最近3DSからの視聴に対応したらしいですが
動画作成上の注意点とかありますか?
1280×720でリッジレーサーなどをエンココードする時の
適正なビットレートを知りたいのですが
もちろん重くて見れない動画では意味が無い自己満足になるので
一般的にどの程度なのか知りたいのです。
2Dゲームや動きの少ない動画と違い
リッジレーサーなどの動画は路面が常に激しく動くので
低いビットレートではモザイク画質になってしまいます。
>>434 正直ぶっちゃけいうと、Aviutilでファイル容量上限100MBにして、
音声96kbpsとかにして、ビットレートは自動計算にしたらいいのでは。
100MBのサイズしばりがある以上、画質には限界がある。
>>434 > 一般的にどのような
エンコツールが自動で決めたビットレートじゃダメなら
他の人の動画を落として、Mediainfoとかでビットレートを見て回れば?
>>434 動画や見る人によって適正なビットレートは変わる。
なので、ビットレートの一般的な値を知っても実は意味ないよ。
特に最後の1行気にしてるならね。
他の人も言ってるように品質基準でエンコードした方がいい。
それで容量オーバーするようなら再調整すればいいし
Aviutlなら「上限確認付」ってのあるのでそれ使えばいい。
つんでれこでエンコして16:9の動画を上げようと思うのですが、解像度はどれにすると綺麗に仕上がりますか?
1280×720
854×480
640×360
元動画は1280×720で当方一般会員です
>>438 動画の内容と再生時間による
一般会員だと、40MB、656 kbps以下の制限があるから
1280x720だと、動きが少ない動画じゃないと厳しい
うまく行った場合には、フルスクリーンで視聴しても綺麗
854x480は、GINZAの大画面サイズ。動画内容、再生時間的に
一般会員の制限内で綺麗にできるなら、このサイズを推奨
640x480。GINZAの中画面サイズ。動きが激しい動画や、20分越えとかなら
このサイズで妥協するのも手。
結論。実際に3種類エンコしてみて、自分で見比べるのがベスト
>>439 なるほど・・、動画の内容等によって変わるものなんですか
1280×720でエンコしてみたんですがひどい画質になってしまいました
色々試してみます、大変助かりました、ありがとうございました
>>440 1分半とか2分で終わる動画なら
後ろに20分ぐらい黒画面、無音の動画をひっつけて
656kbpsでエンコしてみるという手もある
>>441 やり方がよく分からないのですが手順を教えてもらえますか?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:44:03.26 ID:W+kP5AV90
質問です。
上でも出ていますがshadowplayで録画したVFR動画(60FPS)を
AVIUTLの拡張編集で読み込んでみたところ、大きく音ズレをしてしまいます。
質問としましては
1,AVIUTLでVFRを音ズレなしで読み込むためのプラグインはなにがいいか
2,shadowplayはCFRで録画できないか
3,VFR形式のファイルをCFRに変換するためのソフトは何がいいか
3に関してはhandbrakeかMediaCoderを考えております
回答です。
>>1でも出ていますがここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです
動画の作成方法、画質の追求については関連スレ等をどうぞ
踊ってみたの動画とかどうやってあんな高画質にしてるんですか?
低画質モードの時間帯でもきれいに見れるし
設定のしかたとか参考になるサイトあったら教えてください!
動画ダウンロードしてMediaInfoあたりで設定見て真似りゃいいんじゃね
エンコ依頼している人がそれなりにいる、歌ってみたや
自分でエンコしている人が多そうな実況やMAD、MMDなどに比べて、
踊ってみたは、つんでれんこやx264guiExのプリセットで済ませている人が多いイメージだったが
具体的に調べたことはないなぁ
実際のところ、どうなんだろ?
踊ってみたは踊り手についてる撮影や編集をする人達がいて高いカメラ使ってるみたいで
それで高画質になるのは何となくわかる
一番知りたいのは低画質モードの時間帯でも、あんな風にきれいに見れるようにする方法です
具体的に参考URLでも貼ってくれんことにはな
単純に上2つは背景大きめで動いてる部分の比率が少ないからじゃないか
h.264は変化してる部分が多い程、容量喰うわけだし
>>451 自分で答え書いてるじゃん
上のは動きが少ないから劣化度合いが小さいだけだよ
つまり画面上で動いている部分をどれだけ減らせるかが肝
>>451 x264のオプションを見ると、真ん中は不明だが、
上と下は、つんでれんこのプリセットq (実写、画質重視)だね
踊ってみたは普通固定カメラだからそんなにビット食わないよ
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 11:52:54.51 ID:fQ7PK0mO0
age
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:24:38.26 ID:Npv7LrRa0
上限100MBはきつい
ニコニコ動画への投稿目的の動画を作りたいなら、つんでれんこ使った方がいい。
質問なんですけどウィンドウズムービーメーカーで無音で字幕だけ入れたWMVを
aviultでリニアPCMのFLVに出力するとかなりの音ズレが発生してしまって
治らないので他にWMVとWAVでリニアPCM1411kbps音源のFLVで排出するソフトがあったら
教えてください
ちなみに動画も音楽も自作なので著作権とかは大丈夫です
>>460 ※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです※
ズレている分、あらかじめAviUtl上でズラしとけば良いのでは?
どうも
一応ニコニコ動画にアップするつもりでその制限内の動画での話しです
「製作済みの変換したい動画」はWMMで作った「WMV」になると思うのでスレチではないと思ったのですが
ダメでしたか?
つんでれんこによるmp4(最高320kpbs)変換では音ズレは出ません
4’27の動画が4’47になってしまうので
aviultの設定であらかじめ20秒くらいずらしておいても動画再生のとき
謎のラグが発生して4’27カウントよりオーバーしてしまいます
その動画の音声は本当にwavでないといけないの?
今のニコ動の回線の状況を考えると、下手に重たい動画はあげないほうがいいと思うんだけど。
ニコニコで聞くような層じゃAAC320kbpsとwavの差なんて分からないだろうから
つんでれんこでエンコして動画説明にサイトやロダのURLでも貼った方が動画の重さ的な意味で好ましいと思うよ
どうしても上げたいなら入力プラグインにl-smashあるいはdirectshowのどちらか入ってない方を試してみて
ちゃんと入れた後に優先度の設定もしてね
ご返信ありがとうございます
いままでつんでれんこ320kbpsでやってきたのですが
やっぱ重過ぎてダメですかね…よくCDをリッピングして違法うpされてる1411kbps最高音質!
っていう音質のものを一回自分の楽曲でもやってみようと思ったのですが
この間から50回以上は設定変えてエンコしてますけどどうしても音ズレは解決できません
URLにwavを貼るほうが無難な気がしてきたので公開はそういう形にしてみます
ありがとうございます
flashplayerの再生仕様上、音質劣化は避けられないらしいしな
高音質で聴くためには、ダウンロード必須なら、flacとかで配った方が良い
で、次は、高音質音源を高音質で聴ける視聴環境を持っているユーザーがどれほど居るかだが
一般の人がうpしたとある動画が画質きれいだなと思ってmediainfoで見たら
BitRate_Maximum/String : 2072 Kbps となっていました
自分も一般でaviutl+x264guiExのニコ動一般実写高画質ででエンコしてますがBitRate_Maximum/Stringの項目が1000Kbps越えることなんてないです
これはどこで設定するのでしょうか?↓にその人があげた動画のmediainfoのコピペ張ります
Video
ID/String : 1
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Format_Profile :
[email protected] Format_Settings_CABAC/String : No
Format_Settings_RefFrames/String : 1 frame1
CodecID : avc1
CodecID/Info : Advanced Video Coding
Duration/String : 3mn 49s
BitRate_Mode/String : VBR
BitRate/String : 500 Kbps
BitRate_Maximum/String : 2072 Kbps
Width/String : 512 pixel3
Height/String : 288 pixel3
DisplayAspectRatio/String : 16:9
FrameRate_Mode/String : CFR
FrameRate/String : 29.970 fps3
Standard : NTSC
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 bit3
ScanType/String : Progressive
Bits-(Pixel*Frame) : 0.113
>>468 動きが激しいとか、全面キラキラ明滅するシーンを入れて、VBRでエンコすれば、
そのシーンのビットレートは勝手に上がるよ
もっとも、一般会員なら、全体の平均ビットレートを指定しているはずだから、
動きの激しくないシーンのビットレートは低くなっているはずだけど
Bitrate Viewer
http://www.winhoros.de/docs/bitrate-viewer/index.html とかで見てみると良い
逆に、そのシーンになると途端に重くなるのを避けたい場合は
(そのシーンの画質は下がるけど)
--vbv-maxrate でビットレートの上限を決める
(レート・QP制御 → VBV 最大ビットレート)
>>469 設定はレート・QP制御 → VBV 最大ビットレートですか
自動になってました、でも勝手に上がるのですか、なるほど分かりました!
ありがとうございましたm( _ _ )m
エンコマスター
今エコ回避できてるかの確認に?eco=1をURLにつける方法って使えないんだよね?
何かしら確認する方法ってあるのかな?
>>472 うp直後なら使える
(モバイル用の低画質動画が生成される前まで)
だから試しにその動画を非公開でもう一度うpしてすぐ確認すればいい
つんでれえんこを使っています。
ロードオブヴァーミリオン3というゲームの
同じフォーマットのaviを元にして、フルスクリーンでも画質が非常にきれいだった方がいたので質問。
以下、真空波動研より動画のデータ
[201446513041422.avi]
1920x1080 24Bit H.264 30.00fps 19352f 13205.22kb/s
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:10:45.066 (645.066sec) / 1,178,984,988Bytes
【つんでれんこのバージョン】本家2.77
【使用OS】Windows7 pro 64ビット
【動画ファイルのフルパス】G:\LoV3\動画\201446513041422.avi
【動画書き出しに使用したソフト】ロードオブヴァーミリオン3のターミナル
【動画形式】AVI (コーデック:H.264?)
【ファイル容量】1.09 GB
【動画の長さ】00:10:45
【エンコード時の質問への答え】
プリセット:q→プレミアム会員?:y→エコ回避:h→目標ビットレート:0→
再生負荷軽減:n→ディンタレース:a→リサイズ:n→音声ビットレート:16→
サンプルレート:44100Hz→音ズレ修正:y
自PCの画面の解像度は1920:1080です。
ニコニコ動画でフルスクリーンにすると1920:1080ではない気がするのですが、アドバイスをお願い致します。
>>475 アップロードする前のMP4は1920x1080だけどニコニコで見ると1920x1080ではない気がするってこと?
ニコニコからMP4をダウンロードして、アップロード前のMP4と比較してみては?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 05:27:47.92 ID:4d4sEWK20
H265まだかなあっと
該当の質問スレが分からんのでここで訊いて良いのかどうかだが教えて欲しい
後々見直すためにゲームプレイを録画したいんで
ゲーム実況するには
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html ってのを読んでるんだけど、このページの『PC』『PCの画面』って単語のはノートPCの事を指してる?
「デスクトップPC」「デスクトップPCを通じて使用しているそのモニター」って意味合いはある?
『テレビ』ってのは「モニター」とは違うんだよね?
で自分の認識なんだが
『テレビ』を使用した録画は無理。故に『ノートPC』か『デスクトップPC+モニター』なら可能
ってなるんだけどこれで合ってる?
いや、投稿しないなら、それらのスレも違うか
録画するための環境を作ってモニターでプレイすると、テレビでプレイするのより遅延が発生するから
ビデオカメラというのは、本当に選択肢としてはある
スレ違いなので、ここで終わります
ゲフォGTX660か750ti以上のグラボ買って
shadowplay録画で解決
後は自分でググれ
>>479 投稿もついでの予定と言うか、クラウドでの保存(保険)みたいな感じで考えてるんだw
どうもありがとう。キャプチャ買うよ。
・ 数秒に一度 画面がピクンッとする問題について
完全に静止画ではないが、しかし止まっている部分が多い動画で、
ビットレートを低め(430kbps)でエンコすると、3〜4秒に一度、背景のブロックノイズなどの
エンコの「ゴミ」の出方が変わる瞬間があります。
同一ビットレートのまま、この問題に対処するとして、
なんの項目を弄ればいいでしょうか?
背景は止まっていて、キャラクターだけ動いているようなシーンです。
(ニコ動にUPする格ゲーの対戦動画です 拘束系コンボ中などは背景は止まっているので)
ビットレートが低めなので、止まっている背景にはブロックノイズなどが出ていますが、
その出具合が数秒に一度切り替わる瞬間があって、その瞬間が見えてしまいます。
圧縮ノイズそのものは出てしまっても構わないのですが、瞬間的に境目が見えるのは気になります。
AAで表すとこんな感じです
▲▲▲▲ ←背景の圧縮ノイズ
▲▲▲▲
↓ (3〜4秒に一度)
▼▼▼▼
▼▼▼▼ ピクンッ
↓
▲▲▲▲
▲▲▲▲ ピクンッ
(数秒に一度画面上のどこにビットレートを割り振るかをAVIUTLが見直しているが、その境目をソフトに移行する項目があればいいのですが)
まず何で編集してるのかじゃなく何でエンコしてるのか書こうよ
x264?
Iフレームが入るからじゃないのか
Iフレームの挿入間隔を延ばせばよくなるんじゃないか?
>>484 x264です。
格ゲー筐体のビデオ出力をDVDレコで録画、
PCに無劣化リッピングして、VegasProでカット編集、非圧縮AVIに出力。
そのAVIをAVIUTLで拡張x264エンコ、出力ファイルはmp.4
AVIUTLのエンコ設定はニコ動のためのエンコはこういう設定がいい
ということが書いてあるサイトを3〜4見て決めました。
>>486 出来たら投稿した動画のURLを貼ってくれないかな。
どういうノイズが出ているかも分かるしエンコードの設定もわかる。
>>487 サンプル動画アップしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23477201 (ビットレートを下げるために360*270解像度 格ゲーなので動き重視で60fps)
問題のノイズがよく分かるシーンをピックアップしました。
中央のキャラの顔を見ているとわかりやすいです。
27〜28分の動画にするには、ビットレートを430kbps程度にしなければいけないので
ブロックノイズは出てしまうのですが、出ても構わないのですが、ピクンピクンするのは気になります。
ピクンピクンせずに常にザラザラと出ているだけならばいいのですが。
keyint=120。これを300くらいにしてみるとか。
あと、この動画って元は30fpsでしょ
2枚の同じ絵柄が並んでるだけみたいだから60fpsにしたところで見た目変わらんよ
30fpsにしてビットレート盛ればノイズの件も解消できるんじゃないかな
または解像度を大きめにしてやってもいいかも
>>489 ありがとうございます。
やってみます。
ちなみに、元の動画は30fpsですが、60iの30fpsなので、ちゃんと60コマ/秒で別々の瞬間のコマがあります。
格ゲーは動きが重要なので、コマを削らずに60pにエンコしてます。
keyintを300にしたらまだ足りない感じだったのでもっと上げてみます。
調整してみます。
60フレなら1800くらいでもよくね
493 :
487:2014/05/11(日) 03:11:37.48 ID:+3bSkQa70
>>488 全然返信が無いなあと思ったら、このスレ更新チェックから漏れてたwwwスマン。
まだここ見てるか分からないけど、とりあえずkeyintはFPSの十倍くらいでいいしrefとbframesも3か4くらいあっていい。
cabacも有効にしたほうがいいんじゃないかな?デコード軽めの設定にしてるみたいだけどそれじゃ画質に限界があるよ。
あとソース自体が大分汚い気がするのでNL-Meansみたいなノイズ除去フィルタをかけたほうがいいかもね。
GV-USB2を使ってアマレコTVにゲームを映す所までは来たんだが、その映してるグラフィックが通常よりかなり劣化してる。
PS3ゲームなのに文字がドットが目立ってブラウン管のPS並み
ここ
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.html 参考にして解決策を探してるんだが解決策が分からない
インターレースじゃなくて『只単に劣化してる画面表示』をアマレコTV上でいつものグラフィックにする方法を教えて欲しい。
>>494 キャプチャーボードがコンポジットとS端子だけだからじゃないの?
>>495 即レスありがとう
GV-USB2の接続だとこれが限界って事?
GV-USB2を使わずにHDキャプチャーボードにしなきゃ、普通のPS3のグラフィックには戻らない?
どの程度の事言ってるのか分からんのに限界かどうかなんてわかるわけ無い
スクショ貼るなりしろよ
コンポジットだとこんなもんだろうね。
S端子にしたらもうちょっとはマシになるけどHDにはならないね。
>>499 分かったありがとう。余りに酷いんで諦めるわ。
ページにはこうもグラフィックが落ちるとは書いてないんだがなぁw
>>498 おそらくそんなもんだろう
TVとPC両方に出力する為の分配器とか使ってるならそれが劣化要因になることがあるけど
まあそれ以上を求めるならやはりHDキャプボが必要だろう
>>501 ありがとう。中々上手くは行かんもんだねw
GV-USB2はビデオテープをHDDに落とすのに使う事にしよう
コンポジS端で高画質ならコンポネもHDMIもいらねーよ
ケーブルの規格を調べなよ
普通自動車と比べて原付きは遅い!
こんなに原付きが遅いとは思わなかったと言ってるのと一緒だぞ
>>488 エンコ以前の問題のような気がしないでもない
例えばDVDのインタレス処理がまともに出来てないとか
>>504 インタレ処理は出来ています。
VegasProで無圧縮AVIで出力したファイルはピカピカに綺麗です。
>>493 設定で色々と効果を切っているのは、そうしたほうが格ゲー動画としては良かったからです。
一般的な動画では、画面上に大写しになっていて、フレーム前後の関連性の高い対象物にビットレートを割くのが正解で、
AVIUTLの設定も色々とかけるほど綺麗になるようなのですが、格ゲー動画だとあれこれ効果を切ったほうがいいと感じました。
フィルターは、どうやら大写しではない格ゲーキャラの一瞬だけ写るフレームなどのビットレートを下げるように働いてしまうようで、
フィルターを重くするとパッと見は綺麗にはなるのですが、0.1秒の攻防を繰り広げる格ゲーの最適は普通の設定とは違うようです。
>>505 その無圧縮ファイルをzipで5秒ほどアップしてくれりゃ簡単な検証くらいはするが
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:41:30.08 ID:HJDc4RYD0
エンコで人生OUT
ユーチューブでネットサーフィン
ユーチューブを見ていると関連動画がいっしょに表示されるのでついクリックしてそのページにジャンプして動画を見続けてしまいます。
あるイタリア映画を探していて古いものだったので映像がないか検索すると断片的にカットされてプロモーション動画っぽいものですが古くてもユーチューブですぐ見つかりました。
懐かしく思ってみていました。この映画は映画のストーリーそのものもよかったのですが映画音楽のギターがよくて印象に残っていました。
すると見終わってサイドにイタリアの映画音楽ギターなどの動画が表示されていてついクリックしてみました。
その音楽もよくてまた関連動画が今度はイタリア民謡音楽をクリックして次にイギリス民謡音楽、ロシア民謡音楽と次々と見続けてしまいました。
http://itumo.angelcities.com/tukiyo/category1/entry15.html
動画のカット、再編集を行うにはやはりmpeg編集し再度mpegへ出力するより
AVIキャプチャを編集>mpeg等へ出力した方が画質は保たれますでしょうか
A1920x1080
B1280x720
という、ゲームを録画した素材動画があったとして
これをエンコード設定は同じでリサイズ(仮に640x360)した場合
Aの方が縮小率が高く、その分荒くなるという解釈であってます?
>>512 Aでキャプした場合とBでキャプした場合、それぞれ640x360でエンコしたらどっちが画質が良いかっていう話なら分かるような違いはない
ただA、B同じビットレートでキャプってAがビットレート不足で破綻してるとしたらリサイズエンコ後はBのほうが綺麗
なるほど、ありがとうございます。あともう一つ質問なんですが
エコノミー画質でも一定以上の画質が保たれてる動画がたまにありますが、どういう違いでなるのでしょうか?
動画をDLして詳細を見てみても、ビットレート1000kb/sやそれ以上、または600kb/sなどマチマチで
動画の長さもゲーム本編入りで12,3分の物もあればMADで1分ちょいのものもあり、動画サイズも大から小まで色々です
自分でも解像度からビットレートの大小など試すのですが、どうしてもエコノミー画質はブロックだらけになり、変化が得られません
(自分の作ってる物がエフェクト大目のローポリネトゲのせいもあると思いますが)
どの辺りの設定を弄るとああいう芸当に近づけるんでしょうか
>>514 再生数500以下だとエコノミーにならないからそれじゃ?
見当違いならごめん。
つんでれんこでエンコードた動画を、つんでれんこで確認すると高画質でエンコードできているんですが
実際に投稿すると画質がものすごく落ちてしまいます。こういうことはよくあるんでしょうか…
>>516 ニコニコ動画向けにエンコしたのなら、まずない
数秒の動画であれば、ビットレート計算関係のバグで再エンコ食らうことも、一応ないではないが
その他の原因としては、間違えて、つんでれんこのmp4フォルダに出来たエンコ済みのmp4ではなく、元動画を投稿したとか、
一般会員なのにプレミアム会員設定でエンコしたとか
>>517 一般会員アカウントで一般の制限越えてプレミアム会員での制限でエンコードした動画をうpると、ビットレートオーバーとか言われて再エンコードはされずに投稿出来ない状態になると思われ
再エンコード食らうのは一般もプレミアムも関係なくコーデックやコンテナ等が違う物のみだったはず
返答ありがとうございます。そうですよね、普通はないですよね…。
試しにaviファイルのままアップロードしてニコニコ側でエンコードしたところ画質はだいぶ改善されたので
再エンコードが原因ではなさそうです…いったい何なのか。。。
>>519 それはその動画のみで起きる現象?それとも他の動画でも?
>>518 前は一般垢で高画質あげたら自動再エンコされてクソ画質になったけど
今は違うのか
>>520 今試してみたところ他の動画でも軒並みなりました。
画質が落ちるというか、画像の輝度が上がって赤っぽくなってしまいます。
どれもつんでれんこの確認用のプレーヤーでは普通でした。
>>523 ニコニコ動画の設定で「可能ならハードウェアアクセラレーションを使用する」を有効にしてるなら無効にしてみて。
>>524 直ったー!!ありがとうございます!本当にありがとうございます!
avi動画をaviutlで何十個も結合しても一回でやる分には画質音質が劣化することやその他問題は起こりませんか?
すいません
質問スレ間違えました 取り下げます
使っている動画編集ソフトが AVI , H264 , MPEG-4 で出力できるんですが
つんでれんこでエンコードする場合、どの形式で出力するのが良いんでしょう?
どれも変わらない?
すみません、自分もちょっと質問するスレが違いますね
取り下げます
動画を作るにあたりファイルの受け渡しをする必要があるんですが
何のコーデックで圧縮するのが無難でしょうか?
h.264だと相手の編集画面で映像が崩れるとのことで
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:31:43.88 ID:tKUx85wB0
>>531 スレ違い。
相手の編集環境もわからないし、相手に自分の出力環境も伝えて相談しろ。
動画をうpして3rd製Androidアプリ(nicoroidやニコニコplayer仮で確認)で再生した際、
半分を過ぎたあたりにシークしようとすると、最初もしくはその近辺まで戻されてしまいます。
例えば10分の動画であれば、8分あたりなどにシークすると一番最初や1分辺りに戻され、
全体の半分以下である3分あたりなどには問題なくシーク出来るイメージです。
尚、Androidでもブラウザ経由(FLASH)で再生すればシークは正常です。
おそらくアプリ側の仕様によるものかと思われますが、別のうp主のものは
正常にシーク出来るので、こちらの環境依存である可能性が高いです。
全て確認したわけではありませんが、
自前でエンコしてうpした動画が軒並みこの状態であることに最近気づきました。
原因や回避方法などありますでしょうか。
・作成環境
下記サイトを参考に環境構築
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html フロントエンド:「aviutl」+「拡張編集Plugin」+「拡張 x264 出力(GUI)Ex」
動画エンコーダ:x264.exe(POP@4bit氏のビルドなど様々なバージョン)
音声エンコーダ:NeroAACCodec-1.5.1.zip
muxer:l-smash_r906、mp4boxの様々なバージョン
・作成手順
拡張編集plugin上で編集後、
動画,音声共に自動マルチパス(2pass)ビットレート指定で
[ファイル] → [プラグイン出力] → [拡張x264出力(GUI)Ex]
・エンコードオプションの一例
--bitrate 110 --pass 3 --stats "%{savfile}.stats" --qpmin 10 --qpmax 51 --b-adapt 2 --b-pyramid none --ref 1 --no-mixed-ref --colormatrix smpte170m
など
・mediainfo内容
元ファイル:
http://pastebin.com/dhrqY8Rw エンコ後ファイル:
http://pastebin.com/FBRLEi2w 他に必要な情報等がありましたらご教示ください。
(うpした動画の公開は出来るだけ無しの方向で・・・)
以上、宜しくお願い致します。
連投失礼します。
拡張編集を通さずにファイルを読み込んだ際の情報は以下です
---------------------------
ファイルの情報
---------------------------
画像サイズ : 640 x 480
記録時間 : 11分 41秒
フレームレート : 30.000fps (10000000/333333)
フレーム数 : 21055
ビデオ圧縮 : Lagarith Lossless Codec
サンプリングレート : 44.100kHz
チャンネル数 : 2ch
オーディオ形式 : PCM
ファイル制御 : AVI/AVI2 File Reader
ビデオ展開形式 : RGB
また、拡張編集以外で適用しているフィルタは
「リサイズフィルタ Ver.110417 ( ResizeFilter.auf )」
のみです
動画がプログレッシブダウンロード配信のサーバーに割り当てられたんじゃないかな?
だとしたら、再生数とかが増えれば、別のプログレッシブダウンロードじゃないサーバーに
割り当てられるようになるかも?
確かに2年前とかに投稿した動画は事象再現しませんでした。
条件で異なる事と言えば各ツール類のバージョンくらいしか思い当たりません。
バージョンによるものか、サーバ側の仕様による所が大きいということでしょうかね。。
ひとまず静観します。ありがとうございました。
つんでれんこでシークバー間隔を調整する事ってできますか?
>>537 シーク間隔を決めているのは、x264のkeyintというオプション(-I)の値。小さいほど間隔は短かくなる
つんでれんこのデフォルトでは、静止画一枚の場合は、100。それ以外はfps x 10。30 fpsなら、300。
静止画一枚の場合は、toolフォルダのmux.batの128行目
.\x264.exe --range %RANGE% -I 100 〜
のところの100を変更。ただし、これより小さくすると、視聴環境によっては最初の数秒が早送りされることがある。
それ以外の場合は、x264_enc.bat の48行目で指定しているので、このファイルの最初あたりにでも、
set KEYINT=300
とかの行を追記するとかすれば、いじれることはいじれる
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:36:44.92 ID:1zYqQzA50
>>537-538 settingフォルダの下でカスタム設定ファイルを作って、そこでkeyintを指定すればいけそうな気がした。
・「setting\template\custom_setting.bat」を「setting\custom_enc_settings」フォルダにコピー。
・「setting\custom_enc_settings\custom_setting.bat」の最初の行のタイトルをわかりやすい名前に書き換え。
・「setting\custom_enc_settings\custom_setting.bat」の最後の行のCOMMON_MISCに
「--keyint 252」 を追加。
ただ、説明を見るとこれでいけると思ったんだけど、作ったカスタム設定は選択肢一覧に表示されるものの、
番号である1を押しても次に進まず、適切な選択肢を選べと言われ続けた・・・。
あ、今使ってるの本家つんでれんこじゃなくて夏蓮根だった・・・。本家でできるのかは知らない。
>>537-538 「setting\x264_common.bat」の最後の行のCOMMON_MISCに「--keyint 252」を追加したら反映された。
本家つんでれんこでも多分これで反映させられると思う。
もっといい方法があれば知りたいけど。
542 :
538:2014/07/24(木) 20:32:07.30 ID:pGlLPzga0
>>539-541 あ、そっか。
>>541 だと、-I と --keyint の両方を付けることになるけど、
ちゃんと、後者が有効になるんだな
じゃあ、
>>541 の方法が良いんじゃないかな
なるほど、ありがとうございます
次の動画できたらシーク試して見ます
>>543 wikiがある鯖でソフトウェアのバージョンアップをやったはずだから、その影響かな
ムービーメーカーで同じ動画を135000MBと10000MBの2つにしてつんでれんこでそれぞれ同条件でエンコした場合画質に差はでますか?
エンコ後のサイズや映像ビットレートは2つとも全く同じとして
↑MBじゃなくてkbpsだった
>>546 違いは出る
その差が気になるほどの物かはわからんが
>>548 ありがとうございます
ならムービーメーカーで動画保存する際はなるべく最大値のビットレートでした方が良さそうですね
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:53:00.64 ID:ospLwVpL0
通常会員向けにエンコしてたんだが
auo [info]: 自動マルチパスでの上限ビットレートのチェックを行う場合は、音声エンコードを先に行います。
auo [info]: NeroAacEnc で音声エンコードを行います。 AAC-LC ビットレート指定, 224kbps, 2pass
auo [warning]: 上限ビットレートの設定を守るには、指定された目標ビットレートは大きすぎます。
auo [warning]: 目標ビットレートを 424 kbps -> 424 kbpsに変更します。
なんぞこれ意味あんのか
>>550 時間やビットレートの端数あたりの関係で、そうなっているんじゃないかと予想
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:11:09.51 ID:iqPwKBPG0
>>551 thx
いろいろいじっても出てくるなあ 上限は656なんだけど
これ特に悪影響はないよね?
>>552 最終的に、656kbpsを越えていなくて
ちゃんと投稿して再エンコされないなら、問題ないでしょ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:32:24.53 ID:iqPwKBPG0
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:53:01.20 ID:MLLVrrHK0
age
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:57:51.45 ID:MfOD1z+p0
>>556 どう見てもx264guiExですぜ旦那。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:34:31.18 ID:BXrLEX6u0
うああああ
上のほうにも同じような話題がでてますが、
2年ぶりに動画投稿したら同じ設定なのに、スマホでの再生で音質のみがすごい劣化してる!
もちろんmp4でNeroAAC128bps ファイルサイズも余裕を持たせてあります。
動画サイズとか色々変えてみたりしたのですが、なんでこうなるんだろう・・・
過去の動画は、劣化もせずキレイに聞こえてるのですが、なにか仕様変わったのでしょうか。
色々調べてみたものの解決策らしいものがみつかりません。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:26:34.03 ID:cdHt85Uh0
連投すいません
以前のファイルがあったので投稿してみたところ問題なし
現在作成中のファイルを以前つかっていたPCにデータを写し編集しアップしたところ問題発生
つまるところ、動画の元素材を作成した時点で問題があったようです。
元素材は音声圧縮はなにもかけていないのですが、原因探ってみます・・・
スレ汚しすいませんでした
えらくsagaってるので念のためageておきますかね・・・
1年ぶりぐらいにニコニコ動画用の動画作ろうと思ってるのですが、
まとめWikiも消えていて浦島太郎状態
記憶を頼りに、拡張x264出力を新しいものにしようとしたら、
QuickTimeのインストールがどうとか、、、
QuickTimeのインストール必須になったんでしょうか?
また、必須でないなら何に使うんでしょうか
まずはInternal Server Errorの意味をだな
必須ではないので安心して
>>561 NeroのAACエンコーダーが公開停止(?)になったので代わりにQuickTimeのAACエンコーダーを使うようになった。
ちなみに音質はQuickTimeの方がいい。
詳しくありがとうございます。
本格的にやっていくにはQT入れた方がいいかもしれませんね。
とりあえず、旧環境のNeroの方使おうかと思います(汗
そんなことになってたのか。
俺の方が情弱だったごめん。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 14:44:49.92 ID:C7HBj8XD0
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 05:32:43.65 ID:/CdL82An0
>>569 >>568が書かれてるのにそのレスは色々酷いと思うぞ。
ネットで変なもん拾わないように気を付けないと危なそう。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:29:24.39 ID:4F0BWu/J0
FLVのADPCMはshochwave flash ADPCMってのを使うといけた。
ADPCMの投稿は全然無かったので。
AAC音声のFLVも普通に作れた。
但し映像にVP6を使用したFLVファオルだとFFMPEGで音声の差し替えがうまく
いかなかったので、XMedia Recodeで映像はコピーにしておいて、
音声を変換にしたらエンコードできた。
>>571 手持ちのFFMPEGの使い方が悪かっただけだった。
AAC音声はM4Aのファイルを使ったら上手くいった。
(あと隠しパラメータでAACにエンコードも出来るみたい。)
あとVP6をXMedia Recodeで音声をエンコードしてズレる場合は、
FFMPEGを使ったほうが良いようだ。、
ニコ動の低画質モードでのデフォルトの画質がほんの少し向上してる?
なんか今までブロックノイズで見れなさそうな動画でも、
ブロックノイズが減ってる気がする
UPした人がわざわざ低画質回避用のエンコしてるわけでもなさそうだしなんだろこれ?
>>574 新しめのエコノミー動画を落としてみたけど特に変わった様子は見られない。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:51:09.52 ID:1X9Srwhk0
AviutilのH.234プラグインで.netフレームワーク無しで動くやつないの?
.netはパソコンが重くなって不安定になるから入れたく無いんだが
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:52:17.95 ID:1X9Srwhk0
AviutilのH.264プラグインで.netフレームワーク無しで動くやつないの?
.netはパソコンが重くなって不安定になるから入れたく無いんだが。
>>577-578 無い。
x264guiExが嫌なら、つんでれんこ(or夏蓮根)を使うなり、x264.exeをCLIで使うなり好きにすればいいと思う。
つんでれんこ最強すぎワロタwww。
・AviUtlで動画編集はしていない (しているなら、x264guiExでニコ動でつんでれんこと同等の画質になる上、avi書き出しの手間が省ける)
・エンコにこだわってもそれほど変わるわけでなし、エンコにこだわる時間を、動画の中身や次回作や、他のことに使いたい
というのなら、つんでれんこでほぼ事足りるのは確かだわな
.net framework入れなくても良かったからね。
ツンデレンコは解像度やフレームレートは変換せずに
コンパクトなmp4に仕上る事もできるからね。
もうVP6に戻れない…
Windows98/MEでも頑張ればAACやH.264がエンコードできるかも。
VC2005 対応
VC2008 非公式Windows98/ME対応版で対応
VC2010 非対応
FFMPEG 旧バージョンは作動可(FLVENCに入っている奴は動いた)
neroAacenc kernelEx導入で作動可
x264 (0.140.2377.0) 作動不可
x264 (0.142.2453.0) kernelEx導入で作動可
Avishinth 対応
つんでれんこ たぶん非対応
※kernelEXはWin98/MEでNT系用アプリを作動させる為に必要。
(例えばFlash player 10以降等)
カーネルを改造する危険なツールなのでwindows板の“Windows98を使い続けるよ”スレ
等で要確認
Windows 2000だと某氏の非公式拡張カーネルと非公式VC2010で
テンプレートにある動画作成アプリやツールは大抵作動する。
というか漏れの動画作成&ネット閲覧&メイン作業が現役で
Win2Kだったりする。スレ汚しスマン
VP6だと動きの少ない動画は結構高圧縮にできるけどね。
ゲームプレイ動画だとRPGはかなり高画質だが、アクションゲームは
フレームレート落としたりしないと、非プレミアムでは高画質が
キープできない。けど8bitゲーム機のように色数が少ない場合は
アクションゲームも結構いけるね。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:50:37.24 ID:MaPvjQ890
つんでれんこのm4a_enc.bakは低ビットレートだとHEになり易い設定だったので
少し弄ってみた。
変更前
rem 音声エンコード
if /i "%AAC_PROFILE%"=="auto" (
if %A_BITRATE% LEQ 32 (
if "%AUDIO_CHANNELS%"=="2" (
set AAC=-hev2
) else (
set AAC=-he
)
) else if %A_BITRATE% LEQ 96 (
set AAC=-he
) else (
set AAC=-lc
)
)
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:55:35.13 ID:MaPvjQ890
変更後
rem 音声エンコード
if /i "%AAC_PROFILE%"=="auto" (
if %A_BITRATE% LSS 32 (
if "%AUDIO_CHANNELS%"=="2" (
set AAC=-hev2
) else (
set AAC=-he
)
) else if %A_BITRATE% LSS 96 (
if "%AUDIO_CHANNELS%"=="2" (
set AAC=-he
) else (
set AAC=-lc
)
)
)
あえて書いてみたが、
でもこの部分消して、neroaacencの自動設定にした方がもっと
インテリジェントに判定してくれる。あと、
>しかしNeroの開発者だったGarfは実際こう書いている
>>Note that using 2-pass encoding makes no sense in VBR mode!
>(VBRモードでのエンコードでは、2パスエンコードは意味がない)
>
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=44310
>>588 確かに、-lc、 -he -hev2はneroaacenc任せでも良いかもしれませんね。
なお、HE AAC v2はモノラル不可ですが、HE AACはモノラル可です
それと、つんでれんこは、ビットレートを指定したい場合もあるので、
VBR (-q) ではなく、ABR (-br) で2passにしています
# neroaacencの日本語および英語ダウンロードページが消失したので
# 今後、どうするか、という別の問題もありますが
つうか
>>588の変更って、あまり意味無いうえに間違ってないか。
モノラルでエンコする人なんてあまりいないし、
この書き方だと96kbps以上の場合にAACが未定義になる気がするんだけど。
>>590 >>589 が書いているように、配布ファイルに含まれているNeroAAC_tut.pdf には、
> Selecting a profile is not required and is not recommended.
> The encoder automatically determines the ideal AAC profile via the quallity settings.
と書かれているから、むしろ、-lcとかは指定しないことを推奨している
モノラル音源をエンコしたい人は、少数ではあるけれど、まだいて、
モノラルのほうがビットレートを下げられるだろう、と意図的にモノラルにする人もいる
だけど、HE AAC v2だけは、モノラル不可なので、モノラルの時は、HE AAC v2を
選択不可にするか、もしくは、ツール側でステレオにする必要がある
つんでれんこでビットレートを上げてエンコする方法はありますか?
編集後のファイルのビットレートは12000kbpsくらいで解像度1920×1080、30Pの踊ってみた動画です。
これをつんでれんこで1280×720、目標ビットレート3000kbpsでエンコすると、エンコ後のビットレートが1500kbpsくらいになってしまいます。
編集ソフトで1280×720、ビットレート2700kbpsでエンコしたのと比べると、つんでれんこでエンコした方がやはりビットレート低いため画質がいまいちです。
かといって編集ソフトでエンコしたファイルではニコ動で再エンコがかかってしまうので、つんでれんこが外せません。
つんでれんこでびっとれーとを希望値に近い数値まで上げる方法はありますでしょうか?
試し見た。
希望通りのビットレートと画質になったわ。
まじありがとう。
>>591 あーごめん、そのあたりは理解してます。
ただなんとなく、
>>588の狙いがわかりにくいというか中途半端だと思っただけす。
>>595 某Eのスレにいた人かな。
某Eについてはどうなのか知らないけど、編集ソフトのH.264エンコード機能って性能低いものが多いから、
つんでれんこを使うならもう少しビットレートは下げてもいいかも。
2700kbpsくらいならまだいいけど、短時間のファイルを100MBギリギリにしたりすると
無駄が多すぎて視聴する側も読み込みが遅くてうんざりすることがあるから注意ね。
>>595 そういえば「編集ソフトでエンコしたものを上げると再エンコされる」という話も少し気になってる。
「2.7Mbpsの4分半前後でファイルサイズ85〜95Mくらい」で何故再エンコになるのかなと。
アスペクト比が変わるというのはSAR(PAR)絡みだとは思うんだけど。
neroaacencでモノラル音声をhev2で指定すると、エラーで弾くので
それの回避の為になっていたのですね。
個人的にはモノラルならビットレート半分で問題無いと思っている。
(ステレオは左右の近似を利用しているので、モノラルだから
半分で良い訳では無いという意見もあるが。)
あとはステレオ96kbpsならLCの音の方が良いと思います。
HEは擬似的に高音を再現するのでソースによってはノイズやぎらつきが
出てしまうので、64〜80kbps未満の時の有効で良いと思ったから。
HEv2はパラメットリックステレオによってデータを削減する技術なので、
サラウンド的効果が死んでします。HEv2を選択するときは
モノラルにするよりはステレオ風味のHEv2にしとくかという場合には使うが、、
ソースによってはモノラルにしてしまった方が良い場合も良くある。
ちょっと気になったので、neroAacEnc.exe 1.5.4.0がlc、he、hev2をどのように自動判定してるか調べてみた。
neroAacEnc.exe -br xxxxx -if test.wav -of test.mp4
として、-lc,-he,-hev2は明示指定せず、-brでビットレートだけ変えながらエンコ。
MediainfoでLC,HE,HEv2のどれになったかを調べた。
test.wavは、16bit 2chと16bit 1chのPCM。44100Hzと48000Hzで結果は変わらなかった。
16bit 2chの場合
〜39499[bps] HEv2
39500〜84999[bps] HE
84500[bps]〜 LC
16bit 1chの場合
〜42499[bps] HE
42500[bps]〜 LC
ごめん、
>>600の16bit 2chのLCのとこの数値書き間違えてた。
16bit 2chの場合
〜39499[bps] HEv2
39500〜84999[bps] HE
85000[bps]〜 LC
16bit 1chの場合
〜42499[bps] HE
42500[bps]〜 LC
あとHEとLCの切り替えもビットレートだけでなくサンプリングレートも
考慮する必要がある。(まあほとんどの動画の音声が44kHzか48kHzだと思うが)
例えばサンプリングレートが48kHzで64kbpsのHE-AACにしたとする。
もしサンプリングレートが24kHzで64kbpsだったらHEは必要無いだろう。
またサンプリングレートが96kHzで128kbpsだったら、LCよりもHEの方が
良い可能性が期待できる。
FLVで作成するときはMP3だと128kbpsの音質では納得がいかないので、
基本192kbpsを使う。最悪160kbpsだな。でもしソースがモノラルだったら
やはり96kbpsを使うね。“音質が低下しない範囲”だったら少しでも削減する。
656kbpsでVP6だとかなり厳しいけど、MP3で128kbpsは使いたくないね。
あと当然音質重視なら22khzは使わない。ハイハットの音とかが消えてしまう。
あと何時から使えるよいになったかは良く分からないが、
現在のニコニコ動画の仕様ではFLVにAAC音声も使える
用になっている。なのでせっかく高画質なVP6が出来たのに、
MP3@192kbpsだと656kbpsオーバーしちゃうときはAAC@96kbps使っている。
個人的にはに音質はMP3の128kbpsよりもAAC-LCの64kbpsの方が
聞ける音なんだよな。
音質的にGOODだと思うのはMP3なら192kbps以上でAAC-LCなら96kbps以上。
AACはそれ以下でもソースによっては問題なく聞こえるのもあるので、
ビットレートが厳しい場合は、64kbps付近でLCとHEで試して良好に
聞こえる方を使用する。
>ビットレートが厳しい場合は
ビットレートや容量が厳しい場合は
>>602-607 だらだらした自分語りはブログでやれと言われたり嫌われることが多い行為だし、
特殊な事情でもない限り、いまどきFLVやVP6を使うメリットなんてほぼ無いしデメリットの方が多い。
と、忠告しとく。
>>600-601のneroAacEnc.exeの自動判定処理を追加検証した結果。if分は適当に解釈してくれ。
・8bit/16bitは関係ない模様
・12000Hz以下はLCになる
・16000Hz以上は次の判定
if (br > (42500*ch)) then LC
elseif (ch==2 && br<39500) then HEv2
else HE
調べた範囲でもうちょい書くと以下のような感じ。
if samplingrate<=12000 then
AAC=lc
elseif samplingrate>=16000 then
if ch==6 then
if br<255000 then AAC=he else AAC=lc end
elseif ch==2 then
if br<39500 then AAC=hev2 elseif br<85000 then AAC=he else AAC=lc end
elseif ch==1 then
if br<42500 then AAC=he else AAC=lc end
else
1ch、2ch、6chしか調べてないけど十分だよね
end
else
12000Hz<samplingrate<16000Hzの間はエラーになるんじゃないかな
end
乙
>>600-601、
>>609の続き。
neroAacEnc.exeでは、12000Hz以下は、-lcしか指定できない。-he、-hev2を指定するとエラーになる。
-he、-hev2を指定できるのは16000Hz以上。(ただし、-hev2は2chでしか使えない)
qaac.exeはHEv2が使えない。HEが使えるのは32000Hz以上。
24000Hz以下はLCしか使えない。(qaac.exe --formatsより)
fdkaacは今は手持ちがないので試してない。誰か検証してくれると嬉しいな。
音声だけサーバーで再エンコされるって事ありますか?
>>612 映像がそのままで音声だけ再エンコってことは無いと思うけど、
質問するなら、具体的に何を懸念しているのかとか、
あるいは実際にやってみて音声だけエンコされていると判断したなら
具体的な内容やファイルの情報などを添えて書いてくれ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:17:58.08 ID:4YUGX7DZ0
つんでれんこ でMP2(MPEG-1 Audio Layer-2)音声のAVIファイルを
読み込ませると####マークが延々と出て終了しないですが、仕様ですか?
>>614 質問をするならテンプレを読んで情報をきちんと出した上で質問しようよ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:40:46.46 ID:vwJNaPSe0
jOcLPPjkUaHeJC_5yb2yOhK1o2M
暴言荒らし君
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:11:02.78 ID:vwJNaPSe0
wl9BgPEpTdV2P2J1doJGqTEw3bw
CHeJb_lNXuDTfgF6Do0aJ0Pu33c
暴言荒らし君
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:04:08.06 ID:K92Rm3hu0
MJbpwLzMHEkKkv8uAWQtj5F8hZ8
THzyiXwkbLdMjioX-adSQ-mCDjU
czsWXUVFGKm6YjbzHKF10WKrjJ0
-kUEAqM6Q61pvFOvQlUIgBt5o2w
ヘタレ暴言荒らし
そういえばH.265を採用するとかいう話はどうなってるんだろうか
今年の夏とか言ってたけどそろそろ秋に入ったな
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:29:20.11 ID:+ohYduL+0
これでguiEXもneroデフォに戻るかな
320 kbpsとかでは、Core Audioのほうが音が良いと言われるけど
インストーラーは、トラブルが起きにくいことを優先して、neroに戻すのも手だね
そうなのか
qaacあんまりいい音だと思ったことないけどなあ
そんなにかわるもんなの?
ネットにあげる動画の音声にそこまでこだわるのもちょっとびっくりだが。
320kbpsも振るならこだわるでしょ
こだわらんならそれこそもっと削ればいい
128くらいだとソースによっては耳障りなことがあるな
128k未満まで落とすとエンコーダによっては自分の糞耳でも耳障りな音増えるからなぁ
良い音というより限られたデータ量で耳触りや音潰れを極力減らすって部分があるから色々言われるんじゃないの
良い音データならそれこそ可逆やハイレゾに走ればいいわけなんだし
いつも128だわ
動画が短い時は192とかにしてるけど
誤爆スマソ
ええんやで
(;´ω`)風邪ひくわぁ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:29:14.27 ID:tTZneCak0
ニコニコ動画でプレミアム会員なのですが、H265はまだ投稿できないのでしょうか?
今年の夏ごろできると伺ったのですが・・・・
>>635 特にアナウンスはない。
試してみれば?
H.265な動画を投稿できるようになる、などという話はそもそもまだない
PCのブラウザ上で再生する環境も整ってないしね
現状、モバイル機器向けに、H.264で再エンコしているのに加えて、
今年のスマホの夏モデルの一部のようなH.265再生に対応したデバイス向けに
H.265な動画もニコニコ動画のサーバー上でエンコして配信することで
通信帯域を節約したい、という展望を話しただけだと思われる
639 :
638:2014/10/02(木) 01:09:03.76 ID:QvZCrgHQ0
もろかぶり
公式配信アニメの白飛び・黒つぶれが気になったので、AviUtlでヒストグラムを見てみたんだけど、
ソードアート・オンラインII
魔法科高校の劣等生
RAIL WARS!
デュエル・マスターズ VS
で、輝度が上限・下限ともにはみ出しまくっている。つまりどうもYUVデータはフルレンジのようなんだが、
H.264のfullrangeフラグ(video_full_range_flag)は立っていない。
エンコに使ってるのは他の多くの作品と同様のx264 core118だからニコ動側でエンコしてると思うんだが、
なんでこんなアホなエンコになってるんだろう?
制作側から元素材が誤ってフルレンジで提供されて、それに気づかずにそのままエンコしたんだろうか?
あれ、
>>640の件、Gyaoでも同様なのか・・・なんだこれ。
相当前だけど魔法少女まどか☆マギカの生放送初回も白飛び酷かったの思い出した
エンコードスレに書いたんだけど、公式配信アニメでおかしなエンコードをしているものがいくつかある。
少なくとも、
ソードアート・オンラインII
魔法科高校の劣等生
RAIL WARS!
デュエル・マスターズ VS
失われた未来を求めて
SHIROBAKO
が、フルレンジになってしまっていて、白飛び・黒つぶれが起きてるみたいだ。
配信画像とスケール補正画像との比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5361893.jpg.html Gyaoとかでも同様みたいし、どこのミスでこうなってるのかよくわからないけど、
ちゃんとしたエンコードで配信するよう改善してもらいたい。
無料配信はともかくとしても、そのまま有料配信もしてるものでもあるし。
本スレに書くつもりでミスって二重投稿した。ごめんorz
ほ
話少し戻るがオーディオ系の動画を上げる場合は低くても192kbpsだな。
あくまでも長編になってファイルサイズ的に厳しいときだけ。
それ以外は長さに応じて256kbpsか320kbps。
512kbpsはエコノミー回避のビットレートが引き上げられる前はよく使ってたけど、
最近じゃ音声320kbps・映像100kbpsでエコ回避がデフォ。
映像なんてそう動きが激しいものじゃなければ50kbpsでも十分なくらいだしな。
>>648 そんなもん人それぞれだし、高音質を語る(誇る)資格があるのは、
自作曲など権利的に問題無いものを上げてる人に限られるけどな。
権利関係をクリアできないならせめて遠慮して64kbpsとかにしとけよと思う。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:10:13.02 ID:Hy3+bv+n0
youtubeが60fpsに対応したとか。見ようと思ったらエラー吐かれて見れなかったけど。
ニコ動のアドバンテージ?がひとつなくなったね。
>>652 >>1 > ※ここは『作成済みの動画をニコニコ動画にアップ出来る制限内のFLV/MP4に変換する』ためのスレです※
Windows ムービーメーカーで足りるんじゃね?
>>653 すまんね
他に適当なスレが見当たらないもんで
それなりのスレがあるなら誘導してくれるとありがたい
ムービーメーカーだと文字が入るんじゃなかったっけ
と思ったけどそのスレだとこの板に誘導されてるなw
ダメだこりゃ
ニコニコ動画特有の問題の話題が駄目なだけで動画編集全般の話題なら大丈夫(多分)
そういえば以前ムービーメーカースレで
「ムービーメーカーは色の扱いがまともじゃないので使うな」
「YoutubeもどんどんHTML5プレーヤーに移行しているが
全ての人に正しい色で動画を見てもらうのは難しいっていうか無理すぎてワロえない」
という話を書いたので、こっちにも貼っておくわ。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1299456899/594-596 基本的にはBT.601/BT.709の話。
HTML5だとH.264でもcolormatrixを無視してBT.601再生になってしまう環境が多いようだし、
Youtubeの場合は現状のVP9が事実上BT.601のみになってしまってるというのも絡んでる。
どうすんだろな、これ。
面倒だから全部モノクロにしよう(提案)
age
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:35:39.56 ID:6r/GY5jK0
色の変換が行われなくても問題ない動画にするとか出来るんだろうか
もう一年以上前の書き込みになるんですがAviutlの場合
>>221〜
>>233の流れでは
>>9の取りあえずBT601で安牌取ろうという考えは古く
現状のニコニコのプレイヤーの仕様を考えるならBT709にした方が吉という話で収束してるんですが
最新版のx264でもニコ動向けのプロファイルを選択すると「色出力をBT601に」という推奨文が出る他
当然stmpte170に自動設定されます。これはやっぱり
>>9の取り敢えずこれでやっておけば
問題ないという考えに則った設定でHDサイズでのエンコードを想定していないプロファイルということでしょうか?
664 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:44:46.68 ID:i7AlxSfN0
>>663 概ねあってるけど、「HDサイズでのエンコードを想定していないプロファイル」というわけではない。
FlashPlayer向けのエンコードでは、HD/SDの違いは関係ないので。
現在のx264guiEx2.24v2のニコ動向けプロファイルは、FlashPlayer11.1までの仕様を元に作られているので、
「(HDでもSDでも)、BT.601出力で--colormatrix smpte170mをつけてエンコードする」
という設定になっている。まとめWikiも同様。
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html その後
>>9にある通りFlashPlayer11.2で盛大にバグった後、11.3からは
>>222の仕様で安定しているようなので、
>>221-233にある通り、
「(HDでもSDでも)、BT.709出力で--colormatrix bt709をつけてエンコードする」
に変えた方が、「エコノミー動画も正しい色で見てもらえる」というメリットがあるのだけど、
今のところx264guiExのニコ動向けプロファイルやまとめWikiは変更されていない。
これは、11.2でバグってたのでしばらく様子見にしたのと、その後特に要望も上がってないというのが大きな理由と思われる。
それと、上の話は、「PCのブラウザでFlashPlayerで再生すること」だけを考えた場合の話。
それ以外の視聴環境のことまで考えだすと、何を正解にしていいか悩ましくなるかもしれない。
例えばWin8.1環境でストアアプリ「niconico」での視聴(当然FlashPlayerではない)を試してみると、
プレーヤーの挙動は、
・(HDでもSDでも)、colormatrixを無視してBT.601としてデコードする
となっている。つまりストアアプリで正しい色で見てもらうためには、
「(HDでもSDでも)、BT.601出力で、--colormatrix smpte170mをつけてエンコードする」
が正解となる。(ストアアプリ使ってる人はあまりいない気がするけどね)
iPhoneやAndroid、あるいはゲーム機等でニコ動を見た場合に、
それぞれのプレーヤーでどのようなデコード処理がされているのかは知らない。
BT.709でデコードする環境が多いというのがはっきりすれば、x264guiExの作者さんに
プロファイルの変更要望を出してもいいのかもしれないけど、なんともいえない。
HD投稿も増えてることだし、PCでの視聴だけ考えてBT.709推奨にしちゃうという手もあるけどね。
>>664 丁寧なお返事ありがとうございます。
自分でも何が分からないのか分からない部分があってお訊ねしようか
迷っていた質問があったのですがいろいろ捕捉説明してくださって
一挙に理解できていなかったところを消化することができました。
ニコニコに動画上げようと思うのですが、ファイナルカットで編集してまして、
エンコードはつんでれんこってやつでしたらいいんでしょうか?
>>666 それで問題ないよ。
final cutの方で出力するときはなるべくきれいな状態で出力するように。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:01:15.51 ID:0jMUXRj60
動画をアップロードしたのですが
大画面で見て貰うことを前提に854x480で作成したのですが
大画面Modeだとすごく理想通りに綺麗なのですがノーマルサイズのプレイヤーだと極端に画質が悪くなります
普通この程度の縮小ではここまで汚くならない筈なのですが
何故こうなるのか教えて下さい。。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:48:06.94 ID:0jMUXRj60
>>669 いや、それはいいです。
一般的な現象なのかお聞きしたいです
>>670 > 普通この程度の縮小ではここまで汚くならない筈
> 一般的な現象なのか
答えは出ているのでは?
その上で、自分の動画で縮小したほうが画質が悪いと思うのであれば、
現物を見ないと何とも言えない
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:32:14.71 ID:0jMUXRj60
>>671 >答えは出ているのでは?
いえ、私が言った普通は、他の上げられている動画と比較しての事ではなく
普通のマルチプレイヤーなどでの具合を見てのことです
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:34:18.51 ID:0jMUXRj60
むしろ他の動画も狙った解像度とズレる解像度で再生したら劣化が激しいようです
ニコニコのプレイヤーのサイズはころころ変わりますから困っているわけで…。
ニコニコのせいじゃなくてあなたの再生環境の問題です
てかなんでこういう質問する人ってマルチプレイヤーとかオレオレ用語を使うんかなー
>>668 動画プレイヤーの「設定→パフォーマンス→動画にスムージング処理を行わない」にチェックが入ってるとか。
これはFlashPlayerを右クリックして画質に低を指定するのと同じ。
下の記事を見るとか、「FlashPlayer スムージング」でググってみるといいんじゃね。
低画質推奨とは (テイガシツスイショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ttp://dic.nicovideo.jp/id/655736 あとは縮小時のアルゴリズムの違いなんだろうが、FlashPlayerの縮小アルゴリズムが何を使ってるのかは知らんし、
お前さんがどのプレーヤー(およびレンダラ)と比較してるかも書いてないのでどうしようもない。
だらだら書かずに具体的な情報や動画サンプルと、参考にできるスクショとかを上げてみればいいんじゃね。
ただ、拡大方向ならともかく、縮小方向なら汚くなることはあまりないと思うんだが。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:27:59.54 ID:0jMUXRj60
>>675 >動画プレイヤーの「設定→パフォーマンス→動画にスムージング処理を行わない」にチェックが入ってるとか。
入っていました! しかし特にやったつもりはないのですがデフォでチェック入ってるんでしょうか?
>だらだら書かずに具体的な情報や動画サンプルと、参考にできるスクショとかを上げてみればいいんじゃね。
ちょっといやら○い動画なので紹介したくありません。
>ただ、拡大方向ならともかく、縮小方向なら汚くなることはあまりないと思うんだが。
汚いというか文字に激しいジャギーが掛かったようになるのです
マルチプレイヤー=Windowsメディアプレーヤーとかのことなら
Flashplayer用に最適化した設定でエンコした動画を
Windowsメディアプレーヤーとかで見て、どうこう言っちゃダメ、という話で終わりな気がする
>>676 > しかし特にやったつもりはないのですがデフォでチェック入ってるんでしょうか?
たしかデフォじゃチェックは入ってないはずだから自分で入れたんだろう、多分。
で、チェックを外したらちゃんと綺麗になったの?大事なのはその報告だと思うんだけど。
チェック操作をした後は動画を再読み込みしたうえで、FlashPlayerを右クリックして
画質設定がどうなってるかもちゃんと確認する必要があるから注意な。
チェックが外れているなら画質は高になってるはずだし、チェックが入っているなら低になってるはず。
> ちょっといやら○い動画なので紹介したくありません。
> 汚いというか文字に激しいジャギーが掛かったようになるのです
>>673で
>他の動画も狙った解像度とズレる解像度で再生したら劣化が激しいようです
と言ってるくらいだし、適当な他の動画でサンプルになるものを見つけて上げてみればいいんじゃね。
あとFlashPlayerは色差の補間をしないので、基本的に一般的な動画プレーヤーより画質は悪い。
FlashPlayer向けの最適化というのは別に無いと思うけど、
>>677が言いたいのはそのことだと思う。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:40:28.81 ID:MVnL33vW0
一旦サムネが「視聴出来ません」になったらもう永久に戻る可能性はないのですか?
FDK-AACでエンコした物は再エンコ無しでアップ可能?
>>680 AACでさえあれば、96 kHzでも、HE AAC v2dでも良かったはずだから
映像が再エンコに引っかからないものなら、再エンコはされないはず
艦これの糞アニメ具合が酷すぎてネタMAD作ろうと思ったのに
編集中にあれを見るたび何度もサブイボ起つのが耐えられなくて諦めそうだ
よかったね
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 13:04:43.89 ID:m9/ZhLNT0
ニコニコのアニメってどこがエンコしてるの?
>>686 ものによるんじゃないかな。
多くはx264でエンコしてるから、これがニコ動運営のエンコかな?
いくつか例外もあるので、それらはチャンネル運営者がエンコしてるのかもしれない。
上に出てるSHIROBAKOなどはニコ動もGyaoも意図せぬフルレンジエンコになってるので、
権利者側がフルレンジでエンコしたマスター動画をニコ動やGyaoなどに渡してるのかもしれない。
dアニメストアやバンダイチャンネルは大丈夫みたいだし、受け取ったフルレンジマスター動画を
ちゃんと扱えるかどうかの差ってことなのかもね。
aviutlでH264エンコしてるんだけど動画がモザイクになる
これが仕様なのかと諦めていたら一回だけすごい綺麗な動画が出来たんだけど
一体なんだったんだろう
ソースの情報とかx264の設定とかわからないとなんともいえない
>>688 x264guiExの最新版付属のニコ動用プリセットを使う
動画の再生時間が15分超えとかだったら、
分割するとか、ビットレート食わないように画質劣化を低減する工夫とかが必要
IDRフレーム間隔の上限を低くしすぎてるとみた
つんでれんことか試してみた?
そのソースだと一般会員だとどうやってもノイズまみれになりそうだけど。
>>692 それサーバー側で再エンコされてる。
アップする前に、ちゃんと再生確認した上でテンプレとかWikiとか見て条件に違反してないか確かめろ。
>>696 別に上がってるFEZの動画見たけど720/30pで600kbpsでは画質悪くても仕方ない
ニコニコの大画面は854x480だからリサイズするか、フレームレートを20くらいまで落としたらブロックノイズは減るよ
ただし文字は潰れるけど
初心者指南サイトを参考にして書いてある通りに
目標ビットレートを30000に設定し(自動で計算してくれるとのことでした)
エンコードしたのですが出来上がってプロパティで確認したところ、
総ビットレートが9000kbpsというとんでもない数字の動画が出来ていました
サイズは1280×720で動画の長さは1分半です
MMDなのでカメラワークが激しいです
このままアップしても大丈夫なのでしょうか?
今までエンコした3000kbpsのものよりは画質的には満足しているのでアップしたいのですが
>>699 その初心者指南サイト、もしくはお前さんがアホなだけだからゼロからやり直せ。
お前さんがやったのはわずか1分半で上限ファイルサイズ100MBを使い切るという伝説の糞エンコだ。
よくわからないなら、つんでれんこか夏蓮根の導入を勧める。
>>699 上限確認付 品質基準VBR(可変レート)にして100MB以内、品質を23〜26くらいにしとけばいいんじゃなかろうか
>>699 より多くの人に見てもらいたいからと、画質を妥協するも良し
画質に妥協はしたくないから、どんなに重かろうと快適に見れる人にだけ見てもらうも良し
好きにすれば良いさ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:40:06.08 ID:ddShKvgz0
>>699 総ビットレート9000なんて投稿されたら、重くて見るのやめる人いるぞ。
普通に3000kbpsで十分ビットレートは足りると思うが。
コメントが「重い」「読み込み追いつかない」「再生できねー」で埋め尽くされてもいいならそのまま上げてもいいんじゃない
いい加減動画の方にも力入れてほしい
容量制限100MBとか少なすぎ
100MBじゃ足りないというほど価値のある動画を上げてる人なんて、ほとんどいないんじゃないか・・・?
それをいわれちゃおしまいだけど…
動画編集して、エンコして投稿だ!
ってときにエンコしたら100MBオーバーしてエンコやり直し…
みたいになるとなんか萎える
なんでこんなことに神経とがらせなきゃいけないんだっていつも思う
x264guiExのニコ動用プロファイルやつんでれんこは、
ビットレートの計算とかしなくても100 MBに収めてくれるし、
そこで困ることは、そう無いと思うんだけどな
10 分未満の動画なら、60 fpsでフルHDとかでもなければ、
100 MBで十分な画質になるし、ヘタに100 MB一杯使おうとされると
クソ重いので、現状のネット回線やPCの再生性能からすると適正かも?
ゲーム実況とかで、20 分、30 分あるなら、100 MBじゃ足りないから
10 分ごとに100 MBとかいった制限に緩和して欲しい人もいるだろうけれど
動画の下にオススメ動画とかを表示しているところから見ても
ニコ動運営としては、一つの動画を長々見てもらうより、
次々と違う動画を見てもらうほうが好ましいんだろうなぁ
>>707 何を使ってどういう設定でエンコしてるのかわからないけど、
>>708も書いてるように、100MBをギリギリ使い切ろうとするようなエンコはやめたほうがいいよ。
>>708 ゲーム実況はだらだらやってるだけで長時間の動画を容易に作れてしまうからな・・・。
数もそれなりに上がってるようだし、容量上限を上げるとどんどん食いつぶされてしまいそうなのがなんとも。
普段ニコニコ向け以外の動画エンコしてるから--crf 23とかにしてる
同じ感覚でニコニコ向けのをやっちゃうと容量オーバーするときあってやり直しってパターン
>>709 >100MBをギリギリ使い切ろうとするようなエンコはやめたほうがいいよ。
少なくとも使い切ろうとは思ってないよ
>>710-711 > 同じ感覚でニコニコ向けのをやっちゃうと容量オーバーするときあってやり直しってパターン
いや、そこはちゃんと考えてエンコしなよ・・・w
まあ、そうなんだけど…
この設定で容量オーバーするときって収まるようにするとまず間違いなく画質落ちて気になるから
やっぱり100MBじゃ足りないと思うんだよ。って思ったわけ
>>710 シングルパス - 品質基準VBR
を
上限確認付 品質基準VBR
に変え忘れるとか?
そのためのプロファイルだと思うけど、変え忘れることはあるわな
H.265で上げられるようになれば100MBのままでもいいんだろうけど
FlashPlayerが対応してないだろ
H.265っていうほど容量半分になるかね?
動画の種類によっては縮むけど思ったより縮まないのも多いような。
エコノミーや一般会員のビットレート制限が問題のなるような動画の画質は良くなるだろうけど
x264guiExやつんでれんこのビットレートおまかせ(x264のCRF=20や23)で100 MBに収まっているものについては
H.265にしても、そんなに縮まないだろうね
そんな縮まん
容量対効果がちょといいくらいに思ってる
ファイルをプラグイン出力のx264でmp4保存したファイルの映像が乱れるんだけど何が原因か解る人おる?
全体的に紫っぽいノイズが入ったり、映像が油絵みたいにベチャって潰れて動いたりする
別のソフトでMP4に再変換すると直るけど凄く画質が悪くなっちゃう
>>721 10 bit depthのx264を使っているとか、x264のパラメータに問題があるとか?
x264guiExのauo_setup.exe でツール類を自動でインストールして
付属にニコニコ動画用プロファイルでやって
つんぷれとかFlavieとかのFlashplayerで再生するプレーヤーで再生して確認してみたら?
どうせQuickTimeで再生しちゃってるとかそんなオチだろ。