【イーハトーヴの夜】初音ミクLIVE総合 part129【感謝祭・ミクパ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初音ミクさんを代表とするクリプトン社ボカロのライブについて語るスレッドです。
クリプトン社以外のボカロの話題は各専用スレで思う存分どうぞ。荒らしは華麗にスルーで。

セガミクさんが出演するゲームの話題はこちらの板で、「ミク」等のキーワードで検索して下さい。
http://toki.2ch.net/handygame/
(PSP、PS3、PSVITA、3DS版/携帯ゲーソフト板)
http://yuzuru.2ch.net/otoge/
(アーケード版/音ゲー板)
http://anago.2ch.net/iPhone/
(iPhone、iPod Touch、iPad版/iPhone板)
ボーカロイド全般の話題はこのライブスレがある板の各専門スレでお願いします。
http://hibari.2ch.net/streaming/
初音ミクLIVE総合 【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51962/1333457051/

次スレ立ては>>950 で、流れが速い場合は>>900 辺りで(>>900 越えたら各自!ninjaでLV確認しておく事)
立てられない者、立てる気の無い者は踏むべからず
制限で立てられなかった場合は速やかに報告するべし
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:07:42.19 ID:1jOEZTey0
Blu-ray、DVD、CD絶賛発売中!

受付中
「ミクの日大感謝祭」オフィシャルグッズとコラボグッズをニコニコ直販で販売
http://chokuhan.nicovideo.jp/special/miku_givingday2012

2012年8月29日(水)
「ミクの日大感謝祭」Blu-ray、DVD、CD発売
http://miku.sega.jp/39/product.html

・ミクの日大感謝祭 2DaysコンプリートBOX [Blu-ray+CD] 初回受注生産限定盤/DISC:7枚組/品番:HSB-0222/15,540円(税込)
・ミクの日大感謝祭 2DaysコンプリートBOX [DVD+CD] 初回受注生産限定盤/DISC:7枚組/品番:HSB-0223/13,440円(税込)
http://miku.sega.jp/39/img/daikanshasai/complete_img_1.jpg
http://miku.sega.jp/39/img/daikanshasai/complete_img_2.jpg
http://miku.sega.jp/39/img/daikanshasai/complete_img_3.jpg

・ミクの日大感謝祭 初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)[Blu-ray]/DISC:1枚組/品番:HSB-0217/6,300円(税込)
http://miku.sega.jp/39/img/daikanshasai/package_mkp_blu.jpg
・ミクの日大感謝祭 初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭[Blu-ray]/DISC:1枚組/HSB-0219/6,300円(税込)
http://miku.sega.jp/39/img/daikanshasai/package_kansya_blu.jpg

・ミクの日大感謝祭 初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)[DVD]/DISC:1枚組/品番:HSB-0218/5,250円(税込)
http://miku.sega.jp/39/img/daikanshasai/package_mkp_dvd.jpg
・ミクの日大感謝祭 初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭[DVD]/DISC:1枚組/品番:HSB-0220/5,250円(税込)
http://miku.sega.jp/39/img/daikanshasai/package_kansya_dvd.jpg

・ミクの日大感謝祭 LIVE CD/DISC:4枚組/品番:HSB-0224/3,990円(税込)
http://miku.sega.jp/39/img/daikanshasai/livecd.jpg

 発売:セガ、販売:角川書店(Blu-ray&DVD)/キャラアニ(CD)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:08:18.56 ID:1jOEZTey0
過去の主なミクさん出演ライブ

2009年7月2日 PlayStation Home 「初音ミク スペシャルライブイベント」
http://playstationhome.jp/entertainment/backnumber/hatsune_miku2.html
 ※PlayStation Storeでライブの模様を配信中
2009年8月31日 「ミクFES'09(夏)」 主催:インクストゥエンター CG製作:AM2
http://blog.piapro.jp/2009/09/fes09.html
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456009/ (レポ)
 【初音ミク】本気でミクFESに参加してみた【Project DIVA】
 http://www.nicovideo.jp/watch/1255673703
2010年3月9日 「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」 主催:セガ CG製作:AM2
http://miku.sega.jp/39/mikufes.html
http://ascii.jp/elem/000/000/506/506045/ (レポ)
 【初音ミク】ミクの日感謝祭CM「でぃばでぃば〜」篇【Project DIVA】
 http://www.nicovideo.jp/watch/1260871203
 【初音ミク】ミクの日感謝祭CM「お〜お、ハイッ!」篇【Project DIVA】
 http://www.nicovideo.jp/watch/1262914990
 ミクの日感謝祭Blu-ray発売決定!TVCM〜発売前編〜
 http://www.nicovideo.jp/watch/1277880173
 ミクの日感謝祭フィルムコンサート〜ありがとう、初音ミクです。〜告知映像
 http://www.nicovideo.jp/watch/1282237193
2011年3月9日 「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-」 主催:5pb. CG製作:マーザ
http://5pb.jp/mikupa/index_tokyo.html
http://www.famitsu.com/news/201103/10041345.html (レポ)
 ミクパ♪リハーサルやってみました。
 http://www.nicovideo.jp/watch/1297221107
2011年7月2日 「MIKUNOPOLIS in Los Angeles はじめまして、初音ミクです
 Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU」 主催:MIKUNOPOLIS. 2011、ANIME EXPO 2011 CG製作:AM2
http://mikunopolis.com/top/ja/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/048/48120/ (レポ)
 【初音ミク】MIKUNOPOLISダイジェスト映像公開!【Project DIVA】
 http://www.youtube.com/watch?v=WzYssX-CcSY
 『MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES 』CD&DVD&Blu-ray 発売!
 http://www.youtube.com/watch?v=WQr8h7x_hTM
2011年8月16日、17日 「初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN SAPPORO」 主催:5pb. CG製作:マーザ
http://5pb.jp/mikupa/index_sapporo.html
http://www.famitsu.com/news/201108/17048599.html (レポ)
2011年11月11日 「初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN SINGAPORE」 主催:Dentsu Singapore/SOZO CG製作:マーザ
http://5pb.jp/mikupa/#a11
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/065/65498/ (レポ)
2012年2月10日 シークレットライブ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/076/76123/ (レポ)
2012年3月8日 「初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)」 主催:SEGA/MAGES. CG製作:マーザ
2012年3月9日 「初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭」 主催:SEGA/MAGES. CG製作:AM2
http://miku.sega.jp/39/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/466/466973/ (8日レポ)
http://news.dengeki.com/elem/000/000/467/467349/ (9日レポ)
 【初音ミク】『ミクの日大感謝祭』開催決定!!
 http://www.youtube.com/watch?v=B87d-EhV72Y
 【初音ミク】「ミクの日大感謝祭」ダイジェスト映像
 http://www.youtube.com/watch?v=rqg4Eun7fgs
 「ミクの日大感謝祭」 発売決定!【TV-CM】
 http://www.youtube.com/watch?v=UbenPOmqZU8
2012年8月29日 「夏の終わりの39祭り」‐水と光と音のスペシャルステージ‐ 主催:夏の終わりの39祭り実行委員会 CG製作:f開発チーム+マーザ
http://www.jp.playstation.com/psvita/crystalwhite/miku/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/104/104978/ (レポ)
2012年8月14日〜9月2日 「初音ミク ミニライブ DAIBA de DIVA」 主催:セガ CG製作:f開発チーム+マーザ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/098/98122/ (レポ)
2012年10月2日(火) 初音ミク 香港 ファーストコンサート “ミクパ♪”  主催:初音ミク香港&台湾ファーストコンサート実行委員会 CG製作:セガ+マーザ
2012年10月6日(土) 初音ミク 台湾ファーストコンサート“ミクパ♪”  主催:初音ミク香港&台湾ファーストコンサート実行委員会 CG製作:セガ+マーザ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:08:54.17 ID:1jOEZTey0
ライブパッケージ

・ミクの日感謝祭 39's Giving Day Project DIVA presents 初音ミク・ソロコンサート〜こんばんは、初音ミクです。〜
 2010年3月9日の夜公演をパッケージング Blu-ray \7,350/DVD \6,300/UMD \3,990/CD \3,150
 http://miku.sega.jp/39/mikufes.html

・初音ミク ライブパーティー2011 (ミクパ♪)
 2011年3月9日の東京、2011年8月17日の札幌公演をパッケージング
 Blu-ray限定版 \7,770/Blu-ray通常版 \5,985/DVD限定版 \6,825/DVD通常版 \4,830/CD限定版 \3,990/CD通常版 \3,780
 http://5pb.jp/mikupa/livevideo/index.html

・MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES "はじめまして、初音ミクです"
 2011年7月2日のLA公演をパッケージング Blu-ray \7,350/DVD \6,300/CD \3,150
 http://miku.sega.jp/39/mikula_20111014.html

・ミクの日大感謝祭
 2012年3月8日のミクパ夜公演、3月9日の最後のミクの日感謝祭夜公演をパッケージング
  2DaysコンプリートBOX Blu-ray \15,540/DVD 13,440
  ミクパ2012 Blu-ray \6,300/DVD \5,250
  最後のミクの日感謝祭 Blu-ray \6,300/DVD \5,250
  ミクの日大感謝祭 LIVE CD \3,990
 http://miku.sega.jp/39/product.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:09:25.62 ID:1jOEZTey0
冨田勲新制作「イーハトーヴ」交響曲世界初演公演
2012年11月23日(金・祝)午後2時30分開演(東京オペラシティコンサートホール(東京・初台))

主催:ビルボードジャパン、財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
制作:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、株式会社プリズム
映像システム開発:勢いで動くチーム「らぼぷとん」
協力:株式会社オリハルコンテクノロジーズ、株式会社カブキヤ、日本コロムビア株式会社

オフィシャルサイト:http://columbia.jp/tomitaproject/

イーハトーヴ交響曲 [Hybrid SACD] 冨田勲 ¥3150
2013年1月23日発売予定
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A2GWP6O/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:10:57.98 ID:1jOEZTey0
前スレ
【イーハトーヴの夜】初音ミクLIVE総合 part128【感謝祭・ミクパ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353852923/

以上テンプレ
急造なんで抜けとかあったら申し訳ないが補足よろしく。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:14:44.73 ID:Wnog5E9i0
>>1

イーハトーブ交響曲に関しては特設サイトも入れておいていいかも
http://columbia.jp/ihatov/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:20:19.86 ID:1jOEZTey0
>>5のテンプレはこんな感じで良いかな?

冨田勲新制作「イーハトーヴ」交響曲世界初演公演
2012年11月23日(金・祝)午後2時30分開演(東京オペラシティコンサートホール(東京・初台))

主催:ビルボードジャパン、財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
制作:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、株式会社プリズム
映像システム開発:勢いで動くチーム「らぼぷとん」
協力:株式会社オリハルコンテクノロジーズ、株式会社カブキヤ、日本コロムビア株式会社

オフィシャルサイト:http://columbia.jp/tomitaproject/

イーハトーヴ交響曲 [Hybrid SACD] 冨田勲 ¥3150
2013年1月23日発売予定
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A2GWP6O/

※上記CDの特設サイト
http://columbia.jp/ihatov/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:43:05.94 ID:cbRTBWyb0
前スレの教授もそうだけど
初音ミクのライブの衝撃度はそれほど凄いって事だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:44:16.42 ID:tkGfXe7+0
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:46:33.11 ID:Amn9wKBa0
スカートひらり見せつけながら>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:48:13.60 ID:1jOEZTey0
最初ライブの動画を見たときはガチでドン引きした俺がこのスレの常連になるとは世の中わからんものでして・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:48:33.52 ID:Z57gITC60
其の一乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:49:27.44 ID:cbRTBWyb0
坂本龍>>1
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:50:43.54 ID:qNE3qCl+0
>>1乙ハトーヴ

ライブもまぁ、良い影響もあれば悪い影響もあるよねぇ
あの映像こそが初音ミク云々みたいな
それもまた仕方なし、か

ただ同じものを見ていても見えてるものは同じとは限らない
あの感謝祭で俺が見た光景は、ミクさんをライブから知った人間とは絶対に違うはずだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:52:04.78 ID:47CjcRTv0
>>1
乙乙〜

教授か…ゲイシャガールズはなかなか前衛的だったな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:53:25.85 ID:yoQDREQhP
お面を被っただけでこの反響。
まあ電子音楽の系譜を押さえているテクノオヤジ達としては当然の反応か。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:53:44.12 ID:iEw1CcLG0
http://twitpic.com/bhpwo6
冨田「その手があったか・・・」
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:59:58.16 ID:cbRTBWyb0
黛敏郎が生きてたら
どういう反応をしてただろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:02:00.28 ID:yoQDREQhP
>>19
まず冨田勲を腐したかも知れないね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:04:57.12 ID:aWm0wDEI0
関係ないかも知れんが前スレから教授のYMO時代しってるは、黛敏郎知ってるわ、
リボンの騎士で興奮するわ、オマエラ年いくつだ!どう考えてもオレと同年代だわwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:07:05.68 ID:qNE3qCl+0
このスレはJCしかいないでしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:09:23.15 ID:vXaRX47c0
イーハトーブの年齢層こそこのスレの年齢層って感じがする
他のライブやイベントと雰囲気違ったよね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:11:16.28 ID:gkJVo7kV0
>>23
さすがにあそこまで団塊ではないわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:13:33.31 ID:cbRTBWyb0
20代ですが何か?
クラシックは結構好きで
その延長線上の
現代音楽もそれなりに聴いてるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:19:24.69 ID:7Kms/8od0
坂本龍一ってダウンタウンの番組に出て無茶苦茶やってるからなー
ハマタのドッキリ企画でサンコンの代わりにぬいぐるみの中に入ってハマタにボコボコに蹴られたりしてたよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:21:05.22 ID:c6MR3RLW0
アホアホマンでオムツしてたしな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:22:37.81 ID:tr7j1uO20
俺は明後日で46になる
YMOは中学の時だったなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:22:47.68 ID:Z57gITC60
音楽のクリエイターならお面カブってパフォーマンスより、ミクさんで曲作って欲しいな(チラッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:24:56.22 ID:iEw1CcLG0
小室「何がいけなかったんだろう」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:27:23.93 ID:aWm0wDEI0
ごっつってもう15年前に終わってるし。黛敏郎もその頃に亡くなってるね。
ミクさん好きは幅広い年代にいるってことやね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:28:47.64 ID:cbRTBWyb0
>>30
新曲じゃなかったし
他人任せだったし
今はもうインスピレーション湧かないのかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:29:50.42 ID:qNE3qCl+0
「歩み寄ろう」って人と「擦り寄ろう」って人の違いには
結構敏感だねボカロ界隈の人は
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:30:38.52 ID:1jOEZTey0
二十代だけどYMOのオリジナルアルバムCDはコンプ済みだったりする
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:32:34.78 ID:cbRTBWyb0
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-13309.html
オーケストラと合唱と初音ミクを一緒にやろうぜって
発想は前から誰かが思っていた事だけど

冨田勲は初音ミクを知ったのが今年の2月だから
思い立ってから一年以内に実現させた実行力
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:35:39.39 ID:c6V+lbvE0
小室さんのコラボCDも大した数字では無かったが
最近の小室さんCDの中では地味に一番売れてたりする

それに売上置いといてもミクさんたちとのコラボは結構話題になったが
その後の北条司とのボカロもどきのコラボは殆ど話題にならなかったし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:45:58.62 ID:tm19dmTZ0
黛 敏郎(まゆずみ としろう)の生前のVと曲、人物像を紹介

題名のない音楽会「日本の巨匠@黛 敏郎」(090201)
http://www.youtube.com/watch?v=s5OdMUUyFrE
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:46:00.69 ID:/9rG18bH0
>>1乙ダヨー

逆カラオケ方式でいいから
色んなクリプトン曲のオーケストラやって欲しいなあ
みっくみくや悪の召使いのオケアレンジ聴きたい!
若かったら吹奏楽部とかに入ってやりたかったw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:46:36.55 ID:6gH1NfHA0
小室さんはマイナスイメージが強すぎたな…
いい年のおじいさんがミクお面を被る、そこに意味があるんではないだろうか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:49:00.59 ID:vXaRX47c0
>>33
プロじゃないと出来ないこと沢山あるし
面白いもん作ってやるからお金払ってねって人は大歓迎だけど
お金だけ頂戴って人はやっぱり嫌だよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:57:02.66 ID:UUybig9H0
>>38
感謝祭オーケストラか。
イーハ見て楽しめたから、
聴いてみたいな。
39sもストリングやホーン入れて
アレンジしてたから面白いと思う。

冨田さんのような人が居ないと難しいだろうけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:00:13.36 ID:yoQDREQhP
ラーメン、つけ麺、ぼくミク面
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:02:13.53 ID:svXYcLVA0
39sみたいに若い世代のアイデアを年長者のプロが洗練させるっていうサイクルが好きだな。
どっちかに偏ってしまうと広く訴求する力が失われてしまう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:04:01.11 ID:qNE3qCl+0
大感謝祭だと、48人くらい集めてオーケストラやりたいなとか言ってたなw

>僕はとにかく、佐々木さんの言った一言が忘れられないんです。
>あるとき、「初音ミクで何かするなら常にサプライズがないとダメだと思うんですよ」って言われて
>「あ、これは守らないとダメだな」って思ったんですよ。

これ内海さんの言ってたことだけど、SEGAはずっとこれを守り続けてるんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:08:57.02 ID:VjziPymM0
冨田先生ほどの巨匠と呼ばれる人が、
若い人起用してあっさりとMMD使っちゃうとこが凄いよなー。
80歳とは思えない柔軟な思考の持ち主だよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:09:39.86 ID:TsMyMY9c0
http://otapoke.com/hobby/hobby_news/hobby_info/20121128i22.html
https://twitter.com/nojiri_h/status/273770292403396609
https://twitter.com/nojiri_h/status/273766353431826432
YMO のカバー作品のコントは、
“初音ミクが新 人車掌”といった設定らしい
竹内栄治さんの演技は、
伊武雅刀が乗り移ったみたいらしい
スネークマンショーぽい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:11:11.82 ID:/9rG18bH0
N響とコラボとかどうですかあああぁNHKさん!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:15:02.15 ID:oJqvMySO0
感謝祭が頂点で最後とおもったらそのジョイポリスだったしな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:15:41.34 ID:tm19dmTZ0
>>38
そんなあなたにニコニコオーケストラなどからどうぞ

【☆ニコオケ☆】Alice in Musiclandを演奏してみた【5周年】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18606486

みんなで『メルト』を演奏してみた【ニコニコオーケストラOFF】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2920520

「メルト」をオーケストラアレンジしてみたよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18355622

【初音ミク】〜我らが千本桜〜【mix】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16786950

【オケアレンジ】初音ミク「Tell Your World」1min.Ver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16672391

【オーケストラアレンジ】初音ミクの消失を無理やり壮大にしてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14534440
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:17:43.16 ID:LIaLAZVc0
ボカロをアニメの延長としてか思ってない人でも、ライブを実際に見るとその訴える力の強さが分かるんだな。

大感謝祭のmoonなんかを一曲丸ごとyoutubeにアップすればもっとファンが増えると思うが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:20:48.67 ID:qNE3qCl+0
海外がライブを知った理由のほとんどが違法うpだからあまり変わらないんじゃね?
クリプトンが来年海外も視野にいれた公式番組を作るってことだからそっちには期待してるけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:21:27.51 ID:Wnog5E9i0
>>41
アコミク(アコースティックミク)のCDがあるように、
小さなアコースティック編成+ミクでライブハウスのコンサート
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:23:16.63 ID:5qrEozqO0
ああ、あのkzさんとかも出てた札幌のシンポジウムだっけか
あの時にクリプトン側があえて消さない話したり
アンケートで海外では十代女性が圧倒的に多いのに
日本だけが10代女性と40代辺りの男性が多いと出てF岡さんがうけとったな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:23:26.00 ID:Wnog5E9i0
>>46
車掌…999…銀河鉄道
ミクさん「しゃらららららんららん♪」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:25:31.08 ID:nP45i4Ax0
>>50
ファミマくじが他三作品のくじみたいに
投売りになるくらいまで廃れるまでは
競争相手増やすだけじゃないですか・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:26:23.52 ID:UUybig9H0
ああっ、まさに俺だw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:28:55.09 ID:VKXZoP2R0
どなたか冨田勲「イーハトーヴ」交響曲についての記事をまとめて紹介してくれないか
記事が断片的に散らばっていて、曲目さえもわからない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:42:57.60 ID:TsMyMY9c0
>>54
wwwwwwwwwwwwww
銀河鉄道の夜…宮沢賢治…冨田勲…イーハトーヴ交響曲
つながった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:42:57.82 ID:LIaLAZVc0
大感謝祭後一週間は脳みそが逝ってしまって、会社からケータイで書き込みしたりとか、2chで無意味にラリってたわ。

ラリってはいたが、創った連中が「次」を一番欲しがってるという俺様の読みは当たっていたようだ(w

俺の読みはいつも50%の確率で当たるんだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:43:05.42 ID:tm19dmTZ0
>>57
総勢約300人におよぶ大オーケストラと合唱団が描き出す、賢治の異次元な作品世界と、それを育んだ東北の力強い大地。
ヒロイックで豪放なメロディと、色彩あふれる音の重なりが交錯するカオスな空間に、突如として現れるのがヴァーチャル・シンガー初音ミク。
日本の電子音楽の始祖である冨田が長年夢見てきた、「機械が歌う」。世界中で人気を博すミクが、冨田が託した夢を具現化し、
オーケストラサウンドの上に唯一無二の歌声を降臨させます。



オーケストラ作曲家、冨田勲。
そして、シンセサイザー=電子音楽の世界的アーティスト、TOMITA。
半世紀のときを経て育んできたこのふたつの大流が、この交響曲で合流・昇華する。

「イーハトーヴ」交響曲
(前半)
交響詩ジャングル大帝《2009年改訂版》白いライオンの物語より
山田洋次監督映画音楽メドレー(たそがれ清兵衛?隠し剣鬼の爪?武士の一分?おとうと) 源氏物語幻想交響絵巻より

(後半)
1岩手山の大鷲/
2剣舞/
3★猫のレストラン(「注文の多い料理店」より)/
4☆二百十日の夜(「風の又三郎」より)/    →ドッドド ドドド
5★ケンタウルス祭から南十字へ(「銀河鉄道の夜」より)/シャラシャラ キンコンカーン
6雨にも負けず(「雨にも負けず」より)/
7☆岩手山の大鷲

〜アンコール〜
1★リボンの騎士
2青い地球は誰のもの

大友直人指揮、日本フィルハーモニー交響楽団、初音ミク(ヴォーカロイド)
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団、同OB合唱団、聖心女子大学グリークラブ、シンフォニーヒルズ少年少女合唱団
イーハトーヴ交響曲は、「音で色を塗る」名匠、冨田勲の総決算であり、新たな出発点となるでしょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:01:14.33 ID:/9rG18bH0
ご存知の方が多いと思いますが、銀河鉄道といえばふるさんの曲も素晴らしいです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15965134

>>49全部聴いてきました。どれも最高でした!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:11:23.95 ID:qNE3qCl+0
>>61
え?あ?え?
背筋のゾクゾクが止まらないんだが…え?えええ…まだまだ知らない凄い人がたくさんいるんだな…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:15:33.84 ID:OJSImxLo0
>>37
むかし子供ながらに、黛敏郎のマイクの持ち方マネして遊んだのを思い出したわ。
日曜朝は、第3の目とか良質なテレビが多かった記憶がある。オーケストラも、もうひと番組あったような...
6457:2012/11/30(金) 23:19:51.10 ID:VKXZoP2R0
>>60
謝謝!m(_ _)m
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:22:30.25 ID:Wnog5E9i0
>>17
イーハトーブの技術の中の人集団のらぼぷとんにいたっては
YMOの大先輩、クラフトワーク万歳のようだしw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:25:39.66 ID:Wnog5E9i0
>>64

> (前半)
> 交響詩ジャングル大帝《2009年改訂版》白いライオンの物語より
> 山田洋次監督映画音楽メドレー(たそがれ清兵衛?隠し剣鬼の爪?武士の一分?おとうと) 源氏物語幻想交響絵巻より

ここだけ本番で
> 山田洋次監督映画音楽メドレー(たそがれ清兵衛?隠し剣鬼の爪?武士の一分?おとうと) 源氏物語幻想交響絵巻より

冨田勲・大友直人壇上対談

> 交響詩ジャングル大帝《2009年改訂版》白いライオンの物語より
に入れ替えになってた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:27:05.56 ID:iY+HYuRC0
何かクルー?

ミクパ♪事務局 @mikupa_5pb
ご報告が遅くなってしまった上にご案内遅延のお知らせです。申し訳ありません。
あと数日…お時間ください。楽しみにしてくださっている皆様本当にすみません。
更に、ご案内後もかなりタイトなスケジュールのご案内です。2月上旬、予定調整の
ご準備お願いします。 #mikupa
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:27:47.66 ID:bkEjwaoJ0
>>1乙ナンダヨー
                _     __      rくヾ\
        ___  , ≠´ : : : :  ̄`:´ : : : : :  ̄:三>xヾ\\ 
        ///:厶/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヾ:\\
.       ///:/イ: : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : : : : : : : 、\ゝィ1
      ///:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : ヽ: : : : ヽ:ヘ l:|
.     lTlン: : : : : : : : : : : : : i : : : : : l: : : : : : : : : : : : : \: : : ',:ハ!jヽ
     ,∨: : : ; : : : : : : : :i: : : l : : : : : ト 、: : : : : : : : : : : : :ヽ: : ',:',:',
   /:/: : : :,': : : : : : : : :l: : : :l : : : : : l  \ : : : : : : : : : : : : \ハ: :',:l
.  /: l: : : : ;! : : : : : : : : !: : : :ト 、: : : :',   ` <: : : : : : : : : : : ヾ : l: :l
  / : :|: : : /|: : : : : : : : :,l: : : ;'_\ : : ヘ   ィ´ ` <: : : : : : : :ヘ: :!: :、
. /: : : | : :,': :| : : : : : : : ハ: :/   ` ヽ: : :ヽ '    _ \ : : : : : : :| :∧
/: : : : l : l、: :|: : : : : : : i _V-−- 、  \ : \ ,ィく-.、 トハ ト、: : : : : ! : : !
: : : : : ∨: |Y : : : : : : | f7て)−ミ. ヽ   ` ーニゝ.ヒ':::::}.l || l: :ヽ: : : :l: : : l
: : : : : : : : | `| : : : : : : | V! い::::::::}.l        い、::ク ノ/  l : : ハ: : ;l: : : :!        
: : : : : : : :||: : : : : :.| ヾ 廴ー_'丿        ` ー'//// |: : l ノ: 九: : : ',    
: : : : : : : : :! い: : : : :| //////              八 l レ' !: : : : l.      
: : : : : : : : :l  ヽ : : : : ハ         r‐-- -‐ァ     /: : :l   |: : : : :|
: : : : : : : : :1   \:_: : :ヽ、      い   ノ      イ 廴/     | : : : : |
: : : : : : : : :ハ     ーヒ、: みー   _ ` ー ´_ . <3{ ヽ.      |: : : :|
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:30:20.80 ID:yoQDREQhP
二月上旬と言えば節分。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:30:37.53 ID:D7hvIzFF0
>>67
2月上旬なの?そしたらかなりタイトだぞw
セトリが変わらないならその代わり地方で沢山やってほしいところだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:37:39.49 ID:qNE3qCl+0
SEGAなら追い詰めれば追い詰めるほど良いものを作ってくれそうな気がするけど
ミクパだとどうかな…3月にやらないってことは、SEGAのほうが何かやるってことかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:39:58.11 ID:iY+HYuRC0
雪まつり合わせで札幌と予想
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:49:24.05 ID:LIaLAZVc0
音楽で一生涯食ってきたような連中が興味を持ち始めたってことは、今まで新奇な表現形式だったボカロが
ようやく一音楽ジャンルとして市民権を得つつあるということ。

今年も盛り沢山だったが、来年はもっと盛り沢山になるぜ。

なにしろ、俺の読みは50%の確率で当たるからな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:57:05.52 ID:sRDX++Sc0
>>72
雪祭りミクパとはまた風流な……。

だがちょっと待って欲しい。
ミクさんが冬の札幌に降臨となったら、天候は……(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク


ところで、このスレに札幌在住の俺達って何人くらいいるのかね?

ライブとは全然関係ないが、
自分宛のファミマのミクさん年賀状(差出人名は当然ミクさん)をメール便で受け取って、
札幌の郵便局に出してくれる親切な人がいたら嬉しいんだけどなー(チラッチラッ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:01:46.04 ID:jEJg/G4p0
× 今まで新奇な表現形式だったボカロが
○ アニメかエロゲだと思われてたボカロが

いや、不本意極まりないけどね?
ボーカロイドの歌を聞いて「これは新奇な表現形式だな」とか思う人は10人に1人もいないと思うよ
ボカロPの中にも最初はそんな感じで思ってたって人はけっこういるみたいだし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:01:53.50 ID:CkzDC+NB0
雪祭りは行こうか迷ってたがイベントあるならもう怖くない!
ってまだ確定したわけでもチケットがとれたわけでもないのよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:03:04.60 ID:mz2LV4ti0
>>73
>今まで新奇な表現形式だったボカロがようやく一音楽ジャンルとして市民権を得つつあるということ。
若干違う
VOCALOID自体は人の声をそのまま使うのでサンプラーに近い、表現としては過去の技術
初音ミクというキャラの特異性に惹かれてるんだよ
富田勲が敢えてクリプトンに映像をオーダーしたのもミクの存在が欠かせないから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:04:06.11 ID:NJRRuudC0
ttp://www.dailymotion.com/video/xvc0dp_a-studio-2012-11-23_people
20:00過ぎ辺りから
はたして、ミクさんはゲストに来るのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:10:47.10 ID:kT8s8atdP
そういうのクリプトンが断るんじゃないの
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:13:50.44 ID:gRHwBrzo0
思考能力の無いミクさんに対談なんて栗がやる訳無いと思うけど
元祖バーチャルアイドルの伊達なんたらは筑紫哲也と対談してた
そらもう傍から見てすげーつまらんかった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:15:46.21 ID:jEJg/G4p0
過去の技術だからといって、表現として古いというわけではないんじゃないかな
人の声を使う、といってもこれほど多様な使われ方、試みが行われたのは前代未聞ではないか
キャラの特異性に惹かれて、とあるけどそこらでライブの映像とかちょっと見ただけとか曲を聴いただけとかではなかなか把握できるものでもないと思う

「何故初音ミクはこんなにもたくさんの人を惹きつけるのか?」

そこに興味をもって、調べていくうちにほぉ…ってなったりするのは多いんじゃないかと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:16:13.79 ID:DO+tnF3V0
>>74

(=゚ω゚)ノ
去年の札幌ミクパも、例年の雪ミククエストも余裕ですょぅ
ファミマが絶対的に少ないのが悔やまれますが…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:16:29.81 ID:htd/vbEF0
ま、対談はMMDAgentで実現してるがな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:16:40.96 ID:L/MlhebX0
>>79
別にふざけてるわけじゃないから面白いこと出来ればやるんじゃないw
その面白いことが出来そうに無いって意味じゃ今のところやらないかもしれないけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:17:14.41 ID:jDecleqc0
じゃあ代わりにミクダヨーさんが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:19:01.39 ID:1xFQDbLN0
>>74
ミクさんは雪女じゃなくて雨女だから雨が降る予感。
・・・ほんとに雨が降ったら雪まつり的には阿鼻叫喚だと思うが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:20:58.76 ID:4nYlNt0C0
http://www.crypton.co.jp/snowmiku2013
すのうみくがやってくる!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:23:12.36 ID:sVVXK/qh0
2月上旬かー。また争奪戦ががが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:27:43.99 ID:lgz2K/GD0
>>77
果たしてそうかねえ?

今までは高価なサンプラーを使っても単語とかフレーズ単位、もしくは単音でしか扱えなくて、
「人間の歌声」ではなく「SE」としてしか使えなかった。

その上、フリーの音源とか商用販売されている音源ではなく、
クリエイターが自分で気に入った声を使いたいと思ったら、
「声を音源として提供してくれる人」を探して、交渉して、
スタジオと録音機材用意して録音しなきゃ使えなかった、

ところが、VOCALOIDの登場で、

・SEではなく歌声が作れる
・サンプラーや録音機材がなくてもかわいらしい女性の声を自由に使える

この2点だけ取っても、「表現としては過去の技術」どころか、
デスクトップで音楽やってた人間が「ずっと待ち望んでいた未来の技術」だと思うんだが。

もちろんミクさんの前にMEIKOもいたわけだが、そこは>>77の主張どおり、
ミクさんはヴァーチャルアイドル/シンガーとしてのキャラクター性を前面に押し出したことで、
「誰でも使える有名歌手」という革命的な機能を兼ね備えることになった。

ミクさんがすごいのは、単にハイテクなだけではなく、音楽の「未来」と同時に「自由」を象徴する存在として、
ボカロミュージックというジャンルを開拓したことだと思う。

「技術はただあるだけじゃダメ、その技術をどう使いこなすかこそが大事」
「技術というものはそれを生み出した人のものではなく、使った人のものになる」って、
俺の尊敬するデザイナーのケン・オクヤマがいつも言ってることなんだが、
まさにミクさんはYAMAHAの技術を使いこなすことで、俺の目の前で世界を変えて見せてくれた女神なんだわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:37:46.97 ID:htd/vbEF0
>>89
自分の主観に囚われすぎだね
生涯音楽で飯を食える人間が何故ミクを選んだかってのを話してるのに

ハッキリ言って歌声自体はVOCALOIDでも不完全、機械音を我慢してやっと聞いている状態だ
ryoやMitchie M等の技術を持つ人は、人のブレスや子音を混ぜてまでミクに歌わせようとしている
人に歌わせる、サンプラーで弄る以上に複雑かつ高等な技をかけている

>デスクトップで音楽やってた人間が「ずっと待ち望んでいた未来の技術」だと思うんだが。
DTMはそうであってもプロになれば話が違う
決して表に名前が出ないスタジオミュージシャンや仮歌専業ボーカルが何百人も口を開けて待ってる世界
プロなら一声かけるだけで一通り望みの声を使える
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:46:57.30 ID:kw7V9qq10
>>86
ミクの日感謝祭はみぞれ降ってたから問題ない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:48:44.93 ID:jEJg/G4p0
>プロなら一声かけるだけで一通り望みの声を使える
これで思い出したが

富田先生も少し触れてた気がするんだが、他人に自分の持ってるイメージを完全に伝えるのは難しいというか
そのくらいならいっそ何もかも自分でやってしまいたい、とかそういうことを思う人もプロには結構いるみたいで
そういう人にとってはそこらの人に歌って貰うより自分でボカロとかを弄ったほうが面白いみたいな
サンプラーとしてなら、そうして作った曲を人間に聞かせて歌わせるって方法になるんだろうけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:50:20.43 ID:Hvc1YKGQ0
歌手には歌手の人格があるわけで
「私は”初音ミク”じゃない!」と
作曲家に切れた人も居たそうな

まぁ富田先生レベルだと関係無い話だけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:52:27.06 ID:kw7V9qq10
ミクさんは間抜け声だから好き
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:52:34.88 ID:+lqjIjJu0
>>90
>プロになれば話が違う決して表に名前が出ないスタジオミュージシャンや
>仮歌専業ボーカルが何百人も口を開けて待ってる世界
>プロなら一声かけるだけで一通り望みの声を使える
「おれ、国に帰ったら”プロ”とかいうのに入って一声かけるんだ…」
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:54:15.44 ID:sGcecHfW0
雨女であって嵐女じゃないからな
イーハトーヴ当日みたいにちょっと降っておわりだろう

まさか鉄塔がぶっ倒れるくらいの強風と重い雪が降り注いで
何万戸が停電するようなことにはなるまい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:56:43.49 ID:jEJg/G4p0
雨女伝説の「初音ミク」、バンコク公演も洪水の中−ジンクス破られず
http://bangkok.keizai.biz/headline/777/

>「雨女説は知っていたが知っていたが洪水になるとは」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:57:08.46 ID:L/MlhebX0
結局どこに軸があるかじゃないの
演奏家系の人は生身のほうが演奏でも曲作りでも融通利きやすい人間が選びやすいだろうし
作曲家系の人は曲のアイデアに使えれば関係なく使う
そんで生粋のDTMerは気楽で細かく支持出せるボカロ選ぶ
簡単に分けられるとは思わないけどまあこんな感じじゃないの
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:57:43.44 ID:lgz2K/GD0
>>90
えーと、自分の主観に囚われすぎてるのはあなたのほうじゃないかと。

そもそも、初音ミク含むVOCALOIDシリーズには、基本的な機能としてブレス音をはさむ機能があります。
使うか使わないかはPの自由だけど、別に余所から持ってきたブレス音を混ぜてるわけじゃありません。

その程度のことも知らずに「過去の技術」とか言ってるんだったら相当勉強不足ですね。
技術の優劣を語るのであれば、せめて一度くらいミクさんを自分の手で歌わせてみてから言ったらどうですか?



子音を混ぜたりって事に関しては、ミクさんを人間そっくりに歌わせるだけが表現ではありません。
それに私はボカロ曲やミクさんの歌声が不完全だとも思ってませんし、
耳ざわりなのを我慢して聞いてるわけでもありません。

kzさんが、あえて機械音声っぽさを残したミクさんの声で歌わせたPackagedやTell Your Worldの歌声は、
ミクさんだからこそ成しえた完璧な音声による表現です。

もう一度言いますが、私はミクさんの声が現時点で人間に劣るなんてこれっぽっちも思っていません。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:58:54.62 ID:xK9nrF3e0
>>87
何回かクリックしているといつの間にかダヨーさんに変わってそうw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:01:09.61 ID:sGcecHfW0
>>100
そんなこと書いたら採用されそうだからやm…いやもっとやれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:02:56.72 ID:Hvc1YKGQ0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:04:33.06 ID:6cVam3C50
馬鹿な……早過ぎる……!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:04:50.81 ID:lgz2K/GD0
>>102
ジェバンニwwwwやめwwwwうぇwwww


あ、あれ……なんか俺の花嫁がこれでもいいような気がしてきた……
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:06:27.03 ID:htd/vbEF0
>>99
標準のブレスを使わないなんて一言も言ってませんが・・・何があったんですか?
そして、彼らは他所から持ってきたブレス音を混ぜてますが・・・?
まぁ確かに滑稽に映るでしょうね

>それに私はボカロ曲やミクさんの歌声が不完全だとも思ってませんし、
>ミクさんだからこそ成しえた完璧な音声による表現です。
>もう一度言いますが、私はミクさんの声が現時点で人間に劣るなんてこれっぽっちも思っていません。

うん、そうだね、それが主観だって言うの
俺は不完全だと思うし、他の人が不完全だねーって言えば否定できちゃう
富田氏も坂本氏も完璧だなんて言ったのでしょうか?ソースを頂きたい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:09:35.60 ID:Hvc1YKGQ0
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:09:57.00 ID:pSK1fRHJ0
>>102
ヤバい><違和感感じなくなったら終わりやぞ。
早いとこ情報出してくれぇ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:12:54.55 ID:6cVam3C50
そういう○か×かみたいな両極端な表現やめようよ
完璧な楽器がどっかにあるみたいな思想がまず不思議
音楽って短所が長所になったりその逆があったりするもんでねえの

>>106
解析はえーお
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:16:54.98 ID:6cVam3C50
ってお漏らしかこれw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:17:07.84 ID:NL/hsvCA0
技術的にとは言うが、現状で公的な試験基準がある訳でもない「声」に対して完全・不完全の論争自体意味がないのでは?
ミクさんの声と歌のが好きな自分にとっては、ミクさんは不完全でもなんでもない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:17:56.07 ID:jEJg/G4p0
「ボーカロイドは人間の歌い手の代わりにはなりません」って社長さんも言ってるし
そこまで気にするもんでもないんじゃないの  気持ちはわかると思うけど
俺にとってのミクさんは「歌い手の代わり」なんかじゃないしね

ただまぁ、不完全ってのは言い方も悪いかもしれんね
人間を基準にして考えるからそうであるだけであって、>>99はあの声も含めての個性だって言ってるんだろうし
ミクトランスとか、ボカロ以上に歌いあげられる人はそうそうはいない分野だし

スキャットマンは吃音持ちだから歌手として不完全か?
っていうのはちょっとズレすぎか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:18:54.61 ID:dl+B5MPd0
2人がお互いに「おまえは主観に囚われている」とけなし合うコントは終わりましたか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:21:37.65 ID:DO+tnF3V0
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:22:15.31 ID:L/MlhebX0
>>110
見方の問題だよな
人間の摸倣としては不完全
楽器としては古いシンセと同じで1つの完成形
争うだけ無意味だね

まあ個人的な願望を言えば
PC上の人工生命体として一緒に曲作れたら完成形かなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:23:17.80 ID:lgz2K/GD0
なんか論点がどんどんわけのわかんねぇ方向行くのでやめます。

それより嫁ミクさんの発売日発表まだですか?
もしかして2月のイベントで先行発売とか言われたら、
これはもう血の争奪戦でもチケット確保するしかっ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:24:46.73 ID:4o2JuPpd0
>>106
雪うさぎ・・・札幌・・・kanonを思い出して泣いた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:25:16.45 ID:56rjlFVh0
ふぁいと!・・・ダヨー!!!  ヒィイイイイ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:25:48.86 ID:+lqjIjJu0
いきなりドヤ顔で「プロなら一声かけるだけで一通り望みの声を使える」とか
トンデモ吹いてる時点で苦笑してボケたのにスルーされた;;
編集者がパチンと指を鳴らすだけで売れる漫画が漫画家志望者から生えてくるとか
監督がパチンと指鳴らすだけで希望の脚本から俳優まで揃って映画ができるとか
家から出たことがない子はものすげぇこと言うなヲイ…って思ったのにー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:27:53.76 ID:lgz2K/GD0
>>117
こんどミクさんが降らせるのは血の雨ってことですねクククク……
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:28:04.94 ID:htd/vbEF0
俺はサンプラーに近いと言うかサンプラーの派生だとしか言ってないがな
あ、主張を認められなかったり否定されたら切れるタイプか・・・

既存の技術をさも未来韓溢れるように魅せるハッタリがキモってのは認めるけどな
ディラッドスクリーンも単に動画を映してるだけなんだし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:29:09.55 ID:Hvc1YKGQ0
リテイクを繰り返せばいつか完璧な作品ができるんだ
きっとやればやるほど酷くなるなんて事はないのさ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:31:17.49 ID:4o2JuPpd0
白無垢ミクでも一応青緑のツインテ?が外にこぼれ出るんだな
安心したぜ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:33:05.13 ID:htd/vbEF0
>>118
論点ずらしてる時点で触る気にもなれないが一応

>編集者がパチンと指を鳴らすだけで売れる漫画が漫画家志望者から生えてくるとか
>監督がパチンと指鳴らすだけで希望の脚本から俳優まで揃って映画ができるとか
「表現したい漫画を描く=売れるか売れない」なの?関係あるの?って話になるし
監督ならそもそも順番が逆だろ・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:33:50.47 ID:lgz2K/GD0
>>121
モーツァルトは「生まれた作品に後から手を加えるのは愚行だ」って言ってたらしいけど、
天才の言うことは信じちゃいけない、って言うか一般化できないから天才なんだよねw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:34:46.12 ID:jEJg/G4p0
>>118
まぁこういう話はふかしこきたくなる時があるんだよ
わかってあげなよ
富田先生クラスなら不可能じゃないんだろうし

実際のところ、クリプトンだって声優500人の声を聴きこんで藤田咲さんに白羽の矢を立てたわけだから
根気さえあればできなくはないかもしれんしね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:36:13.28 ID:pSK1fRHJ0
やったーーー♪
今年も雪ミク電車乗れる^^帰省が楽しみになってきた
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:37:21.35 ID:lgz2K/GD0
>>126
毎年帰省大変だろ? 今年だけ代わってやんよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:37:54.21 ID:CY3DxY0S0
っていうか
北海道大丈夫かい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:40:36.89 ID:lgz2K/GD0
なんか、嫁って言うより雪女っぽくも見えるな。

今年は北海道大雪かも知れんぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:52:54.85 ID:N4zU+iZw0
イーハトーヴには行ったけど39sライブがおじゃんになったのでそれ関係でなにかないかなぁ
クリスマスディナーショー・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:55:07.30 ID:lgz2K/GD0
>>130
俺とミクさんの結婚披露宴でよければ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:59:55.55 ID:JM7J/Fjd0
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:03:00.91 ID:0gyvTmqV0
>>74
札幌から初音ミクの時間3時間目とイーハトーヴを見に行ったアホがここにいますが?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:03:53.49 ID:4o2JuPpd0
>>128
今日は俺の前の車がスリップして壊れて俺の車もツツツ〜と滑って対向トラックきたけど
大丈夫ダタヨー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:10:43.42 ID:sGcecHfW0
>>133
あれ、オレ書き込んだっけ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:14:55.95 ID:yswxOZNz0
>>111
ミクさんはシンセサイザーと似たような感覚のものだと思うんだよね

シンセサイザーだって出てきた当初は生の音じゃないって嫌悪されてたじゃん
でも色んな楽器の音が出せて表現の幅が広い便利で奥深いもの
それこそライブで足りない楽器の音を出すのにはもってこいのものだった

そんな便利なものが出ても生の楽器の良さや需要は無くならない

人の生の歌声と歌声ソフトの関係ってそういうものだと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:41:33.62 ID:kw7V9qq10
>>96
Project DIVAの試遊会と発表イベントがあったセガ遊びな祭は台風だったが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:43:26.42 ID:kw7V9qq10
>>133
>>135
早くダヨーさんの動画と写真うpれ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:50:08.85 ID:Hvc1YKGQ0
ttp://twitter.com/masa3939/status/274538869389672448
【12月になったので告知開始!】
『みらいのねいろin東京 第二回ボーカロイド文化祭』
2013年1月27日(日曜日)開催決定!会場は浅草橋。絶賛仕込み中です。
乞うご期待!情報は順次公開して参ります。お年玉、少しだけ残しておいてね。
※開催日程や内容が変更になる場合がございます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:51:44.14 ID:xIxAFuLY0
数あるVOCALOIDの中でなぜいまだにミクさんなのか。
もちろんキャラ付けのフロンティアであったことやMMD他その他の要素が大きいのだけれど、
その「声」にも要因があると思う。あのちょっと間の抜けた声、唄もそれほど上手くはない。
その偶然の絶妙なる塩梅が実は強力な魅力になっていると思うんだよね。
もしミクさんがメイコ姉さんのような澄んだ声質だったらどうだっただろうか、と考えてしまう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:56:39.57 ID:AI0TW/Sw0
>>140
そんな君にはニュース議論板スレの
【初音ミク】なぜミクは天使になったのか【ボカロ】
をおすすめしておこう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:19:29.37 ID:pywQmHeAO
素だとアホの子だから
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:58:40.94 ID:J/52qWlIP
それらの反動がダヨーさんの人気を支えているのだろうなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:23:42.09 ID:vOOZj6w20
>>106
あっさりお漏らししやがったな
札幌市ェ…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:54:55.77 ID:jBm2pgne0
【芸能】坂本龍一氏がJR西日本にクレーム「いい日旅立ちは苦痛」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354294810/


教授が壊れてく…
変なとばっちりがミクさんに来なきゃいいが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:56:42.95 ID:/CAWOBM30
雪まつり楽しみだな
ダヨーさん象にきたい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:05:40.11 ID:W1BtQ5na0
>>142
ミクは普段頭良いから
偏差地とかすごいから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:06:23.98 ID:0gyvTmqV0
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:18:49.14 ID:/CAWOBM30
>>148
可愛いな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:20:56.97 ID:Pj+Ah+bC0
>>18
選挙前に坂本龍一がミク面かぶったって票入らんぞ。
最初はワロタけどな。
だいいち、ジャージ見るだけで不愉快とか言っておきながら
着ぐるみ着てハマタに蹴り入れられまくったり、そのミク面被ってる姿は何なのかと()
ミクコスしたピエール瀧を超えられたら許してやる。
いや、許さん(迫真)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:49:44.63 ID:qeO2L4lC0
教授とか言ってるから誰かと思ってたら坂本隆一のことかよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:24:37.01 ID:sVVXK/qh0
教授は天才かもしれんが、性格が……。まあスレ違いなんでこれ以上はよすが。
HMO関係で知らないはずはないだろうし。まあ、ね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:32:06.01 ID:KPfIazFN0
YMOファンの大多数からして教授が政治や思想の話やり始めたら「ま〜た始まったよ」と生暖かくスルーしてるっぽいもんなぁ

スレチだから俺もこれでやめる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:34:02.90 ID:lgz2K/GD0
曲がりなりにも電子音楽聴いてて、音楽の話をしてる時に、
教授って言われて坂本龍一のことだとわからないのはさすがにモグリがすぎるんじゃないかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:38:04.55 ID:L/MlhebX0
このスレはJCしか居ないんだからしょうがない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:50:52.57 ID:ChCfuPHR0
Japanease Chunen の懐古自慢イクナイ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:06:57.87 ID:TejoRRAT0
今日12/1の台湾公演完全版放送、みなさんお忘れなく!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:15:30.41 ID:EUopMJgF0
今からレコーダー買いに行くお
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:25:30.63 ID:lgz2K/GD0
>>157
昨日からTVの前で全裸待機している俺に隙はなかった!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:27:27.40 ID:pywQmHeAO
さっきスカパーe2に電話してMUSIC ON TV映ったヨー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:38:36.60 ID:sVVXK/qh0
スカパーには加入してるんだが、今からでも見る方法はありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:38:47.23 ID:/CAWOBM30
>>157
実況スレはいつぐらいからかな

山口オペラ組はレポよろしく
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:39:33.02 ID:L0H3Uc79P
>>154
それがいま、サカモト教授という人を食った名のネットスター系
ミュージシャンがいてなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:40:53.95 ID:DO+tnF3V0
>>161
いますぐカスタマーセンターに電話しなさい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:58:00.96 ID:Pj+Ah+bC0
今日は本スレに今頃ご出勤みたいだな>例のアレ
芸風が一辺倒ですげぇ飽きるわw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:14:54.89 ID:R73STraJ0
海外のneko-konというイベントでのライブ映像

http://www.youtube.com/watch?v=rt5jTynhgsA
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:37:03.11 ID:kw7V9qq10
>>148
ナイスだ
もっとくれ
動画もうpきぼんぬ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:37:17.26 ID:60nejL0q0
教授って聞いてなぜかムームー星人が思い浮かんだ俺様はいったいどうすれば・・・・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:50:55.50 ID:dl+B5MPd0
>>166
クオリティめちゃくちゃたけーなぁ
にしても北米系の動画見てるとなぜかSeeUの人気が結構あって複雑な気持ちになる
まぁどっちみちミクさんの歌が中心のライブにはなってるんだけどね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:59:13.42 ID:lgz2K/GD0
>>166
クォリティは高いけど、映像と音すっごくズレてね?

単なるエンコードの問題かな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:08:01.51 ID:CY3DxY0S0
>>166
背景の星空いいねー
ボードの枠をうまく消してるね
仮にミクさんに星がかぶっても
小さいからほとんど気にならない

これもvocalekt visions絡みかなー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:27:44.79 ID:lgz2K/GD0
>>169
まあアメリカのファンにしてみりゃ、SeeUが韓国発のキャラで日本では嫌われてるなんて別にどうでもいい話だし
ミクさんの仲間という認識しかないだろうし、声とビジュアルが好みで曲がよければ喜んで聞くよ。
日本と韓国の間の文化的軋轢はあくまで日本人と韓国人の問題であって、他国にまで同じ価値観押し付けるわけにもいかんでしょ。

>>166
WAVEFILEまでやったんだな。ラマーズP大好きな俺歓喜。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:37:05.68 ID:CY3DxY0S0
WAVEFILE好き過ぎる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:56:33.78 ID:ChCfuPHR0
CS放送するだけで雪とか勘弁・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:05:15.15 ID:EUopMJgF0
アンテナケーブルの長さが足りないだとぅ…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:38:06.72 ID:rVn5Kn4M0
>>171
そうみたいだね。
先日のPMXもそうだけど海外Pで勢力的なプロデューサーはそれだけ限られているってことでもある。
西海岸ではVocalekt Visionsメンバーで日本語ができるTempo-PとルーマニアのNeutrinoPがメインで
それにEmpathPが加わって今回は運営されているようだ。


NEKOCON

Intros:
Project Diva Desu DX Remix (t.Komine/UtataP)
Welcome to the Future (made specially for this concert by car.ess(zalas))

Concert:        動画   振付
Nekomimi Switch (daniwellP)   miku    hino
Easy Dance (Mitchie M)   miku   RaikuP
Lemon Ice Bar (Vocalekt Visions) miku   1Fnpony yukie dong
Wavefile (LamazeP)     miku   hino
Tatsumaki (Vocalekt Visions)   miku   starful   MacroBrock
Meltdown (iroha(sasaki))     rin  starful  Myokuju
Overseas Travels (Vocalekt Visions) gumi RaikuP
Leaving Donna (EmpathP)   seeU tourbux
White Knight (EmpathP)     cul tourbux
Ievan Polkka (Otomania)    miku   starful
Summer Festival (Vocalekt Visions) miku starful

Ending:
nyannyannyannyan (DaniwellP) miku
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:46:07.22 ID:VGzA/cJ50
教授は政治がらみだとトンチンカンなことを言うが、音楽についてはさすが
に本質を見抜く力がある。

だがボカロについてはその音楽的実力を認めたのか、ただ単にみっくみく
にされてしまっただけなのか、疑問の余地が残るところだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:51:45.62 ID:FpbVuCaF0
初音ミク Wiki 1/6のコメント欄

これは!so wonderful music i think! -- 坂本龍一 (2011-04-04 18:05:22)

〜やはり本人の書き込みなのかもしれんなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:51:50.73 ID:CY3DxY0S0
>>176
すごいな〜・・・

北米のvocalekt visions
ベトナムのvocaleek
イギリスのMIKU UK

現在有力なのはこの辺りかな
もはや素人の手作りライブなんていう枠を超えつつあるかも
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:00:56.94 ID:ChCfuPHR0
>>179
メキシコも何度もライブやってる
それ以外の南米はどうなってるか良く分からないけど
あ、あと中国もこの前成都でやってたな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:02:35.84 ID:CscadAyM0
六分の一は、なんていうか不思議な魅力があるよなー
個人的には「受話器越しに聞こえた〜」の「じゅわ」の発音とか
少し舌足らずな感じを活かしてるところがマジでたまらん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:06:46.92 ID:56rjlFVh0
やっぱ凄いな米国勢は、メキシコの盛り上がりといい、こういう自主制作ライブ系にしても
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:28:21.34 ID:CY3DxY0S0
>>180
メキシコ!
そうだ
つい最近もかなり大規模なやつやったみたいだよね
中国もあったね
ミクさんライブが世界中に拡がっている・・・

南米といえばペルーさんは今何をしているんだろうか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:38:04.57 ID:56rjlFVh0
ずっと前にこのスレに貼られてたUstの自主制作ライブでも
この前貼られてたつべのも今日のも
ラスト曲あるいはクライマックス近くの曲にサマー・フェスティバルという曲が入ってるけど
やっぱこの曲作ったPが常に絡んでるのかね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:40:27.71 ID:EUopMJgF0
スカパー無料体験申し込んだけど映るようになるまで2時間くらいかかるのね。何とか間に合いそう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:42:12.66 ID:H4SPH6z50
1日以上かかるケースもあるらしい。スカパーのオバチャン、早く俺も登録してくれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:47:08.81 ID:EUopMJgF0
>>186
今みたらもう映った!ネットで申し込んだからかな?さっそくDR録画したよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:49:30.84 ID:EUopMJgF0
でも変な字幕というか勧誘表示が消えてない。2時間たったら消えるんだろうか…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:57:43.26 ID:xnxR1mGl0
天気予報晴れだったのが曇りに変ってる。
放送時間中は荒れませんように。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:07:15.14 ID:PW5eZc/l0
今冨田勲と小泉英明さんの公演でミクの話題がw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:09:31.62 ID:KnTx5PPX0
>>1-189
おまわりさんこの人たちです
Bカスカードを不正に書き換えてますよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:23:33.54 ID:X05XPvbh0
>>181
俺も初めて聞いたときは軽いカルチャーショックだったねぇ
当時、それまでぽっぴっぽーみたいな元気いっぱいな曲しか知らない状態で、
こういうバラード?的なのもいけるんだな、と色んな可能性を感じたw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:30:28.00 ID:Ftq2j+ed0
快晴で良かった ちゃんと映る
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:38:02.85 ID:X05XPvbh0
CSとかは関係ないだろうけど、関東の地デジは今映ってるからといって安心できないみたいね
今日も試験放送あったみたいだし、大丈夫と信じたいけど・・・

http://itlifehack.jp/archives/7595951.html
>2013年5月をめどに電波の送出が東京タワーからスカイツリーへ切り替えが計画されている。
>しかし、スカイツリーに切り替えることで、電波障害などが予想され、そのままではテレビ放送が視聴できなくなる難視聴世帯が出てくる可能性があることがわかったのだ。

ミクパにも関係が深いMXがある日、急に見えなくなる可能性も?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:58:05.12 ID:yswxOZNz0
今ライブDAMのCMでミクさんが出てきたのでびっくりしたww
知らなかったわ採用されるなんて
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:02:43.73 ID:J/52qWlIP
>>190
カマキリの話の途中で新幹線がトンネルちたいに入って肝心の所が聞けなかった orz
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:11:05.90 ID:CscadAyM0
ミクさん「カマキリってゆーなー!」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:13:59.98 ID:J/52qWlIP
山口についたら雨が降ってるぞなもし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:18:48.97 ID:pywQmHeAO
>>198
さすがですねミクさん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:21:15.01 ID:4o2JuPpd0
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:22:12.78 ID:xnxR1mGl0
冨田勲御大の言葉は重いなあ。
こんな方がミクを使ってみようって行動するってすごいなあ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:22:48.47 ID:YviJCc/SP
北から巨大な雪雲接近中
やーめーてーーー><
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:25:40.58 ID:CscadAyM0
>「THE END」は、初音ミクによるオペラ。
>悲劇的ストーリーやアリア、レチタティーボといった従来のオペラが持っていた形式はそのままに、人間の歌手もオーケストラも登場しないボーカロイド・オペラという初の試みです。
>ステージの四面を覆うマルチ画面映像と照明、マルチチャンネル音響を駆使した、YCAMのプロデュース/滞在制作による最新作。
>オペラが結びつけられてきたヨーロッパ的人間中心主義と、生と死/パブリックとプライベート/部分と全体/線と層といった対立項の解体が試みられ、終わりとはなにか?死とはなにか?が問いかけられます。
>自らの運命を予感したミクが、自分の劣化コピーや他のキャラクターとの対話を通じて終わりを探す旅が始まります。
>無限の谷へ繋がる部屋で展開する悲劇のバリエーション。
>ミクは果たして死ぬのか?

劣化コピーとか、他のキャラクターとかはけっこう気になるな
見に行く人アメニモマケズ頑張ってくれ

>http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/35/
小雨だけど範囲ひろいなー
これはどういうことを暗示してるんだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:27:10.51 ID:4o2JuPpd0
>>181
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:29:38.75 ID:xnxR1mGl0
カマキリは頭を1.5回転すると死ぬって話か。
ミクさんがカマキリっぽい話かと(ry
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:30:42.74 ID:PW5eZc/l0
東大の柏キャンパスの対談でながしたイーハトーブ交響曲は
前日ミキシングした版なのか完成度がさらに上がっていた。

これは期待できそう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:32:26.70 ID:CscadAyM0
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>204日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:35:43.70 ID:CscadAyM0
なるほど、AAは右下からコピペすると見た目ズレてるように見えても大丈夫なんだな…
ちぃ覚えた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:37:13.76 ID:Hvc1YKGQ0
>>190を探してたら
http://twitter.com/counter_rhythm
>ミクの調声及び技術的なサポートを担当させて頂きました。
>再演に向けて諸々吸収中。
イーハトーブ再演あるんかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:41:32.61 ID:sKxr48w30
>>209
冨田さんが全国での公演を希望してるらしいよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:01:08.49 ID:1XYFDtAq0
>>200
「モルダー、あなた疲れてるのよ。」
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:09:42.96 ID:Hvc1YKGQ0
>>190
最後急にリボンの騎士が流れて終わったw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:11:23.85 ID:4o2JuPpd0
>>209
冨田先生「初音ミクは無機質ではない」「ボコーダー的な機械的なものかと当初は思っていたが、コンサートを見て考えが変わった」
「虚像のはずなのに立体感がある」「ごく一般の人が、初音ミク像を作っている」「みんなで作り上げた、みんなの理想が現れている」
「これは今までになかった現象。虚像では無いパワーがある」
これは泣ける…オペラシティで聞いた時よりも、配信の音よりも数段綺麗で明瞭な音になってる…

(・∀・)イイヨイイヨ-
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:21:12.29 ID:/CAWOBM30
あともう少しで台湾ミクパ放映緊張してきた
実況スレを立てた方、気づいた方は誘導をお願いします
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:23:37.78 ID:CscadAyM0
ケーブルはつないでないけど
3G契約でDLしたのがあるから
皆と一緒に見て気分を味わおうかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:25:06.32 ID:H4SPH6z50
オバチャンありがとう。見れるようになった
はたして、どれくらい視聴者がいるのかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:26:14.62 ID:xf/FHBE/0
このためだけにひかりTV契約した
人間が歌ってるの久しぶりに見たは
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:27:55.77 ID:4o2JuPpd0
生のホール音響にミクさんをとけ込ませるのって難しいだろうけど、
CDにする時は腕のいい人がミキシングすればうまい具合に作れそうだね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:31:15.01 ID:xf/FHBE/0
まだスレ無いようなので、実況chに立ててみます)^o^(
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:40:10.25 ID:/CAWOBM30
>>219
よろしく
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:43:43.25 ID:sGcecHfW0
うわあ、こんなのやってたのか

USTREAM: 田中正平記念フォーラム: http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/K-medaka/tanakakinen/ 2012年12月1日(土)午後1時より、「第2回田中正平記念フォーラム 芸術と技術の出会いによる新領域の創成」の模様をライブ配信します。 配信時間:13時〜1...
ttp://www.ustream.tv/channel/tanakakinen#utm_campaign=t.co&utm_source=8557326&utm_medium=social

聞きたかった…録画とかないんかなー
222219:2012/12/01(土) 17:45:37.27 ID:mz4m0pc40
…と思ったけど、今日の実況はここを使うのでいかがでしょうか?
7/3以来書き込みが無いし…
【MIKU】初音ミクライブ in Justin.tv祭り会場
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/endless/1309689835
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:49:55.68 ID:UKECdV7PO
酒とつまみ買ってキタ、待機
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:02:46.58 ID:sGcecHfW0
19時からだよね?台湾ミクパ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:03:26.26 ID:YviJCc/SP
お天気レーダーに無情の雪雲が襲来中orz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:04:06.35 ID:mz4m0pc40
うん

M-ON! SPECIAL 「初音ミク」〜台湾ファーストコンサート“ミクパ♪”〜
[放送日時]
12/1(土)19:00-21:00 ※再放送はございません

http://www.m-on.jp/info/2012/11/12/1797/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:06:33.50 ID:4nYlNt0C0
>>209
注文の多い料理店、良くなってるってことはアレは演出ばかりじゃなかったのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:08:54.91 ID:CscadAyM0
あすこが一番難しい場所だってあったからね
あすこだけで三か月かけたとか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:13:47.63 ID:Hvc1YKGQ0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:16:23.28 ID:y4/TbZPn0
>>200
肩で合わせると#%の人が150cm以下、と疑問だったので納得。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:17:03.19 ID:Hvc1YKGQ0
誤爆
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:20:18.31 ID:CscadAyM0
なんか微妙につながってる内容でワロタ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:29:29.13 ID:sGcecHfW0
>>226
あんがと。うんこしとく
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:42:36.58 ID:xIxAFuLY0
見れない人間はどうしとけばいいのでしょうか(´;ω;`)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:43:55.50 ID:sGcecHfW0
エア実況すればいいんじゃね?
かくいう私もエア実況だし。
VITAの台湾ミクパ動画で動じ再生開始する
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:50:28.08 ID:OZYNaDG10
親のTVからB-CASカードをかっぱらってきて、2週間視聴を昼に申し込んで、
M-ONをやっと見られるようになった。
なのに、ノイズ乗りまくりに音声が途切れる><
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:53:33.52 ID:L/MlhebX0
>>236
間に分配器とか挟んでたら直結してみるとか
下手に弄ると間に合わなくなるかw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:53:43.99 ID:mz4m0pc40
>>236
えらい
俺のひかりTVも音声がときどきグニョる(-_-)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:57:43.87 ID:UKECdV7PO
畜生、今からヤシマ作戦なのに、エムオン!に移るか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:59:06.74 ID:ck5x4TJA0
録画開始
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:00:29.07 ID:1YQU+D690
だめだアンテナ設置してもうつらねぇ。
なんでこんな日に引越しなんだうちは。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:02:14.87 ID:0obPakybQ
オープニングかっけええー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:03:27.69 ID:kf0poRue0
見られる人いいなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:05:07.32 ID:xIxAFuLY0
見れないからちょっと実況覗きに行ったけど虚しくなったお(´・ω・`)
245236:2012/12/01(土) 19:05:14.61 ID:OZYNaDG10
>>237
分配器は室外だし、隣家と共用なのでいじれない・・・。
ミクさんブロックノイズで四角くなってる(-。-)


ところで、実況スレはないのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:05:41.62 ID:kf0poRue0
じゃーないMXの録画見るか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:06:28.69 ID:mz4m0pc40
2箇所あるみたい。好きな方をどうぞ

【MIKU】初音ミクライブ in Justin.tv祭り会場
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/endless/1309689835

M-ON!ミクパ実況
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1354356123/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:07:47.46 ID:EUopMJgF0
>>245
ケーブルの接線はネジタイプ?衛星は差し込みじゃなくてネジタイプのケーブル接線じゃないと信号強度が弱くなるからダメらしい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:11:31.79 ID:L/MlhebX0
>>245
駄目もとでCS見れる他のテレビに突っ込むとか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:14:56.96 ID:VGzA/cJ50
>>213
冨田。。。

ようやく俺達に追いついたな。。。

その勢いで俺たちを追い抜いて逝け!!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:17:21.21 ID:xIxAFuLY0
はぁ〜つべへのHDうぷに期待するしかないか・・(´・ω・`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:20:38.26 ID:CscadAyM0
知ってる曲と知らない曲で台湾の人のテンションの上下がわりと激しいな
253236:2012/12/01(土) 19:22:04.53 ID:OZYNaDG10
>>247
39!

>>248
ねじ込んでるでぇ〜。しかも、金メッキだ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:22:45.33 ID:EUopMJgF0
海外では有名曲じゃないと厳しいか…
今回もミク廃遠征組が前方中央部で頑張ったの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:23:52.61 ID:D4RCKFzF0
実況スレにはミクさん素人もいるみたい・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:24:32.76 ID:0obPakybQ
MXにて24日放送みたいだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:26:16.83 ID:CscadAyM0
>>254
よくは知らんがその必要がないくらい盛り上がっている

ただし有名曲の場合は日本語による大合唱がつくのでわかりやすい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:28:20.52 ID:CscadAyM0
しかしボードにサイリウムがうつりまくりんぐ…

てか、どのサイリウムもやっぱり30cmくらいあるぞ?あっちではあのくらいが普通なのか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:30:54.18 ID:D4RCKFzF0
ステージと客席が近いのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:19:02.67 ID:xIxAFuLY0
さすが過疎ってるなw
俺みたいにいま見れない人ってどうしてんの?
さてメシ買ってくるかな〜
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:21:27.89 ID:8d4dJP0M0
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:23:43.13 ID:DO+tnF3V0
>>261

4枚目は捕食のシーンですね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:33:38.29 ID:J/52qWlIP
山口終わった。映像は正面にアミッドとその後ろの3面に投射、
オペレーター?を覆う歪んだ立方体にプロジェクションマッピング。
映像作品としては凄い出来じゃないかな。

曲は相当に聞き手を選ぶが、エデンとかにアレルギーを感じなければ大丈夫。
最後の曲はココロと被るw

文学的部分はさっぱり分からんかったが、誰かが解説してくれる事を期待して
途中で追っかけるのをやめた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:37:32.55 ID:m8QkST+v0
>>260
ん、エアライブ鑑賞してる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:38:18.34 ID:CscadAyM0
アミッドなのか…プロでもアミッドを使うってのは逆にそれだけ凄いってことなのかね
ともかく乙ダヨー

ミクさん以外は誰か出てた?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:45:25.60 ID:TejoRRAT0
今留守録中
あと15分たったらじっくり観る
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:45:36.15 ID:0obPakybQ
ラストはテルユアのイントロでメルトに入った
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:47:25.71 ID:J/52qWlIP
>>265
その辺はネタバレになるので…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:47:27.95 ID:L/MlhebX0
>>265
オペラみたいなのだと質より面積をとりたいって感じなのだろうか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:51:03.03 ID:YviJCc/SP
>>268
他社ボカロは出ないんだよね?
クリプトンのクレジットしか見なかった気がするから
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:51:07.26 ID:PW5eZc/l0
>>263
アミッドP、プロジェクションマッピングも色々チャレンジしてたみたいだものね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:52:39.32 ID:EUopMJgF0
ハアハア…オニイチャ……ただいまあちらより返ってまいりましたであります
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:54:08.05 ID:CscadAyM0
>>272
シャンプーはもういいから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:54:09.91 ID:D4RCKFzF0
(・ー・)オワッタ・・台湾人やるわ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:55:12.28 ID:EUopMJgF0
>>273
あっ、お疲れ様です
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:55:33.32 ID:CscadAyM0
んー そっかー
確かに今日だけならともかく2、3日もあるんだもんなぁ
3日のが終わったら聞かせて欲しいな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:55:58.88 ID:PW5eZc/l0
今日は昼の冨田勲、夜のミクパ放送と満腹だ
しかもJ1最終節ちら見までしてたから頭痛いwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:58:10.99 ID:ck5x4TJA0
台湾のおまいらの愛で目から汗かいたぜw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:02:13.17 ID:J/52qWlIP
>>269
音楽や舞台の形式としてのオペラでは断じて無いですね。

パンフによると、
「オペラが本質的に抱えてきたヨーロッパ的人間中心主義と、芸術に潜在する
様々な二項対立[生と死/パブリックとプライベート部分と全体、線と層]を
解体する試み」
らしいですね。よく分からないがw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:02:57.52 ID:9L2MM8mqO
>>148
最後の画像のねんどろいど、キャンディーの色がくすみ過ぎて、ウンコに見える(笑)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:02:59.90 ID:sGcecHfW0
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:03:39.50 ID:sKxr48w30
何年か後に、初演が見られるのだろうか

https://twitter.com/yasutami/status/274795325041041408
(冨田さんがミクさんでオペラを)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:04:35.87 ID:L/MlhebX0
>>279
そうなんだ
既存のオペラをそれっぽく模倣するのも凄い難しいだろうから
そっち期待してたんだけど
それと内容見ないで批判するのは良くないと思うが
その文だけでもちょっときてるなw
でも一度は見てみたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:05:32.77 ID:MmVI7TxD0
>>281

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:05:40.91 ID:CscadAyM0
はっはっは
なんつーかこう、生きる楽しみが湧いてくるね!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:08:55.14 ID:mz4m0pc40
>>281

ミク7枚
ルカ1枚
レン1枚
ドラマー2枚
ペンギン8枚
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:09:23.50 ID:EUopMJgF0
ドラマー…なんでツインテールにしなかった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:10:49.52 ID:1qwVhawo0
>>281
左上と右上のミクさんに背後霊が付いてるんだけど

>>282
お爺ちゃん長生きしてね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:11:59.60 ID:TejoRRAT0
今から見始めた。生中継のときより色調補正してるのかな?
あとで比べてみよっと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:12:00.41 ID:PW5eZc/l0
>>282
冨田さん筆は早いぞ
今回の交響曲も5月から書き始めて6ヶ月で上演
さすがTV黎明期を生きてきた人
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:12:27.03 ID:mz4m0pc40
>>288
あれはミクさんのスタンドだって誰か言ってたぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:14:20.53 ID:J/52qWlIP
>>271
会場ではF岡さんとアミッドPを見かけたが、アミッドPが早速ツイートで闘志を
燃やしているw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:16:12.70 ID:sGcecHfW0
>>290
一ヶ月で35分の交響曲、それも初音ミクを含めた譜面で、ってやっぱすごいんだよね
5分の曲を1週間かけて作るpがいたとして一ヶ月じゃ4曲20分にしかならんし
しかも交響曲だから楽器の数はんぱねえ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:20:41.95 ID:CscadAyM0
へぇ〜 なんだかんだで面白い試みだったみたいだな
でもなんだか聞いてるとピノキオPよりきくおさんのイメージだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:32:12.99 ID:9L2MM8mqO
>>261
コラ素材として使い物になるから良いんでないの
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:34:22.51 ID:YviJCc/SP
>>293
6ヶ月だぞ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:38:17.56 ID:sGcecHfW0
>>261
わがままボディボード部分を白塗りして、
Webで文字入れして公開できるサービスあればなあ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:39:44.97 ID:sGcecHfW0
>>296
読み間違えた><
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:45:08.20 ID:CscadAyM0
>>297
そのくらいペイントでも出来るんだから頑張れよ
ttp://2ch.at/s/20mai00579352.png
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:04:14.83 ID:/CAWOBM30
ネッカフェより帰宅
ミクパをみるとライブ行きたくなるな

山口オペラはどうだった?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:24:09.94 ID:CscadAyM0
>>263が解説してくれてる
ここでの評判よりかはなかなか興味深いものだった模様
ただライブを期待してみるもんじゃないようだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:27:32.11 ID:/CAWOBM30
>>301
ありがとう見落としてた

>>263
レパありがほー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:28:28.65 ID:5Ulv/BVQ0
>>290
毎週3日で15分の交響曲(1楽章分)を
1年半書き続けた位だからなw

半端無えよ…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:37:50.56 ID:CscadAyM0
映像というかモデルとしてはどうだったんだろう
イニシエーションとかで使われてたあれかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:40:32.37 ID:/CAWOBM30
レパじゃなくてレポだった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:01:45.14 ID:O7+7tCK40
>>304
モデルはイニシエと同じ。ラストの歌も歌詞違いだけ。衣装がヴィトン。
映像はホント素晴らしいよ。ミクさんが女優として素晴らしいのもよく分かった。
ただ脚本は「ミク」の自問自答の繰り返しって感じで難解すぎ。
場内撮影してたんで円盤化されるんじゃないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:02:11.40 ID:mPspaPga0
DIVA-Fの発売日から言って、販促はまたライブくるな
小規模だと思うけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:03:30.80 ID:sVVXK/qh0
台湾・香港と大成功でよかった。
ライブで「一つの会場に何人ぐらい集めて成立させられるか」に挑戦してほしいね。
とりあえず1万規模の箱を埋められるのかどうか。余裕か?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:07:02.67 ID:56rjlFVh0
しばらく感謝祭チームはおやすみと言ってるから来年3月は無いけど
夏にあっち(米国)に行って欲しいね
確かロスの時同様にアニメエキスポに今年も呼ばれたけど断ったんだよね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:07:54.62 ID:mPspaPga0
>>309
ミニライブがあるんじゃね、ジョイポリで
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:10:26.86 ID:CscadAyM0
>>306
ほほーよく勉強していってるんだな
脚本については大まかな解説しか見てないのであれだが「初音ミクの死」ってのは結構ファンの間でもテーマにされてきたからな
プロが一体そこにどういうものを見出したのやら
「初音ミク」でないといけない理由がそこにあったのならそれでいいとも思うが

円盤化されたらとりあえず買うと思うけどヴィトンミクさんが見れるのは会場に出向いた人だけ!
みたいな宣伝があったと思うけどそれはまた別の話ってことかな

>>308
ミクさんのライブは基本的に1日しかやらないってのがアレだなぁ
何日か続けてってのならもう少しコスパよくなると思うんだが

人数集めてもミクさんがちゃんと見えないってなると苦情がでるかもしれんから場所も選ぶわな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:11:09.95 ID:56rjlFVh0
>>309
ああ、ジョイポリかなるほど、それがあったか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:11:41.72 ID:56rjlFVh0
アンカーミスった>>310さんへです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:11:48.09 ID:CscadAyM0
普通のアイドルのライブとかだと、大画面に大写しとかで出てればまぁいいやってなるけど
ミクさんライブでそれやったら苦情殺到だろう?w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:13:10.50 ID:4o2JuPpd0
山口で行われることのいきさつは何なの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:14:51.82 ID:xIxAFuLY0
山口雨止んだと思ったらやっぱり降ったんでしょ。
ミクさんやっぱすげーな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:15:21.88 ID:Hobp8hwr0
山口地元組です。
演劇・ライブ等に行ったことない人間にとってあの音響は体に悪いw全身くまなくビリビリ伝わってくる感はまさに圧巻でした。
映像もかなりいろいろと斬新なものがありまして、一度も瞬きさせてくれませんでした。ミクさんマジあ○ま○っ○い
あと観客の年齢層が見事にバラバラ、年配の夫婦やら女子グループ・男子グループそれぞれ、海外の方も見かけました。
男女比は女:男=6:4みたいでした。ボッチは自分ひとりのようでした。

頭の悪いレポは以上です。間違ってたらフォロー訂正等お願いします。あくまで自分が感じたことを書き連ねたので、正確ではありませんので。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:20:15.65 ID:/CAWOBM30
>>317
ありがほー
ますます映像みたくなる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:20:59.34 ID:O7+7tCK40
>>311
勉強も何も、自分も東京から行ったが、ライブやらイベントでいつも見る顔(オサーン)が十数名居たよww
オサレなお姉さん達も居たが、pixivつながりやボーマス常連や地元DTMerらしい
みんな予習済みだったんじゃないか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:32:29.10 ID:CscadAyM0
>>316
雨が降ったら喜ぶ謎の集団が居たという話だw

今回の監督さん、俺は全然知らないけど新鋭気鋭ってのはおせじってわけじゃないみたいだねぇ
1日目でこれなら成功といっていいんでないか チケット完売の時点で成功といっていいかもだけど
今回はグッズ販売とかはなかったのかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:37:10.00 ID:CscadAyM0
LIVE DAMのCMに「ミクの日大感謝祭」のライブ映像が使われてるらしい

http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-13732.html
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:41:18.62 ID:jDecleqc0
DAMもボカロアピールか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:46:10.54 ID:4nYlNt0C0
もう2年ぐらい前になるが「DAMでも初音ミク」ってキャッチコピーの等身大立て看板作ったくらいだからな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:50:15.45 ID:lgz2K/GD0
>>323
そこからボカロに本腰入れるまでにずいぶんかかったな。

でもDAM嫌い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:50:55.89 ID:k+wBlyXH0
DAMは絵師にもちゃんと金を払うからクリプトンとコラボできてる
もう片方は払わないんだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:52:11.52 ID:Hvc1YKGQ0
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:52:56.29 ID:sGcecHfW0
>>317
箇条書きでいいから
> 映像もかなりいろいろと斬新なもの
ここをkwsk
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:53:29.47 ID:CscadAyM0
ミク廃ならこんなのもあるぞよ

BIG ECHOのミクルーム
http://d.hatena.ne.jp/colorred/20121015/bigecho

  ビッグエコー秋葉原駅前店に
「初音ミク -Project DIVA- f」コラボルーム
期間限定オープン!
【8月31日(金)〜ご好評につき2013年2月28日(木)まで延長!】

11月30日までだったのがほぼ3か月延長ってよっぽど好評だったんだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:04:54.17 ID:lgz2K/GD0
>>325
え? そんな話初耳だけど、本当なら詳細なソースを是非教えて欲しい。

ちなみにJOYSOUNDについてはPVを使用した絵師への使用料の還元に関して、
こういう取り決めがされていてちゃんと支払われてるはずなんだけど。
http://reng.jp/mes/index.php?date=20110902

ちなみにDAM(第一興商)はJASRACとベッタリで、
傘下企業が版権を持つ楽曲のJOYSOUNDへの配信許可を数年間認めないよう圧力をかけたり、
第一興商と並行してJOYSOUNDを導入しようとしていたカラオケ店に「以後取引を停止する」と脅しをかけたりして、
公正取引委員会から立ち入り調査の後排除勧告を受けている。

はっきり言うけど、やり方汚いぞあの会社。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:15:28.62 ID:QJSnX+0T0
やり方がヤ○ザだな
ダヨーさんもお怒りだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:16:41.96 ID:MGcIkQ500
ちなみに、ごく最近もDAMって、ボカロオリジナル曲を、
カバーした歌い手の名義で勝手にカラオケ配信始めちゃって、
作曲したボカロPからの「クレジット表記を正しい権利者に訂正して下さい」って申し入れに対して、
「訂正はしない。同じ曲をお前の名前でも配信してやるからそれでいいだろ」って、
木で鼻をくくったような対応に終始してたよね。

みっくみく事件の直後から一貫してボカロPの立場を尊重して、
クリプトンと一緒に改善策を探ってきたエクシングエンターテイメント(JOYSOUNDの親会社)に比べて、
DAMが絵師やボカロPを大切にする企業だとは、俺にはとても思えないんだが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:18:05.91 ID:seC4DmrI0
カラオケ業界情報も学べるミクライヴスレを読むのを止められないぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:20:58.45 ID:Hkgbjp530
エクシングは作曲したPに還元する手段をクリプトンに相談されてて
JASRACに信託するしかないという返答を続けたあげく
クリプトンが著作権管理事業に乗り出す動きを見せた途端自分たちでも始めたな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:23:10.86 ID:MGcIkQ500
>>333
へーそうなんだー(棒

でも、その割に「XMEが初期から一番親身になってくれた」って、ボカロPからの評判が非常にいいのはなんで?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:23:43.46 ID:6cxoqJVl0
みっくみく事件、そういえば2007年の12月だったか…
嫌な、事件だったね…

でもああいうことがあった後で、普通にボカロPの曲がカラオケで配信されるようなってきた
これも凄いことだよなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:24:40.11 ID:bTYR1lrP0
>>329
ミク界隈じゃJOYSOUNDは守銭奴で有名だぞ
伊藤社長のツイートだ


何かと話題の多いカラオケですが、当社はボカロ曲がカラオケ端末に入曲し始めた当初よりJoysoundさんにはクリエイターの対価が支払われないのはおかしいと言い続けて参りました。幾度も事態改善をお願いしてきました。

実は当初は・・クリエイターに対価が支払われるまで、楽曲の名称に「初音ミク」など当社キャラクター名を用いることを拒んで、抵抗してきました。

あと対価の支払いが無理ならば、Joysoundさんが運営している着メロや着うたサイトで楽曲を配信し、その売上を作家さんに還元できないかとも提案してみましたが(根本的な解決にはならないですが)、実現に至りませんでした。

それでやむを得ずと言いますか、カラオケ入曲を当社自らで着うた配信して、作家さんに還元することにしました(着うたをコンバートするコストは結構大変なんですが、根性で乗り切りました)。


クリプトン伊藤社長、「CGM型音楽出版」を提案 - Togetter
http://togetter.com/li/68339
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:28:32.96 ID:b6g3M4Hu0
>>331
JASRACに信託した曲はJASRACに申請して使用料納めればCD化出来、カラオケ化も出来る
自分の曲をJASRACに信託してるのにJASRACの仕組みをPが知らないで無許可だ無許可だと騒いだだけ

JASRACに信託した曲に関しちゃエクシングも第一興商も同じ対応(JASRAC任せ)のはず
単にPVや商標に金を払うか払わないかの違い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:29:12.44 ID:bTYR1lrP0
>>333
還元する手段が無い間の楽曲使用料はJOYSOUND丸儲けだったんだよな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:32:57.50 ID:b6g3M4Hu0
>>334
エクシングが一番懇意にしてるクリエイターは「ボカロP」だから

もはやボカロPが自分の曲をJASRACに信託するのは当たり前
みくみく騒動から1年も経たずにボカロPがJASRACに信託するのを誰も非難しなくなった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:36:04.23 ID:Age751cp0
Rの法則のテーマソング歌ってるのミクさんなんだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:38:56.73 ID:Hkgbjp530
そういえばふかよみのテーマソングは結局どうなったん
さすがに本採用は見送られたかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:39:12.19 ID:6cxoqJVl0
一年もたたずにだっけ?
確か、デッドボールPがJASRACへの部分信託っての云々とかやり始めたりで
今のカラオケは部分信託が主になってきてるのかな?よく知らないんだすまない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:40:11.62 ID:MGcIkQ500
>>336
それは俺も読んだ。でも、全文読めばわかることだけれども、
伊藤社長のツイートのその部分だけ抜き出してエクシング=守銭奴みたいに言うのは恣意的すぎるし、アンフェアじゃね?
伊藤社長もそういう意味で言ったんじゃないのに、自分の発言をエクシング叩きに使われるのは迷惑だと思うわ。

「提案したけど実現に至らなかった」というのは、門前払いされたのとは違うんだぞ。

その辺は、週アスの支分権委託に関してのエクシング側のインタビューとかも併せて読むと、
クリプトンから要請があっても、エクシング一社だけでどうこうできるわけではない著作権管理体制の旧弊があって、
制度的に「実現したくても出来ない状態だった」というのがわかるはず。

http://ascii.jp/elem/000/000/579/579159/

で、クリプトンやエクシングやヤマハが、それぞれに問題意識を持って、
その硬直状態をどうにかしようとする活動を今日まで地道に続けてきたから、
今の自由な二次利用と正当な利益配分がまがりなりにも両立できる
支分権信託(部分信託)という制度が利用できるようになったわけで。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:46:01.34 ID:MGcIkQ500
>>338
それはそうだけど、でもそれもボカロPに無断で配信してたわけじゃないぞ。

JASRAC未登録曲はカラオケ使用料の分配を受けられないことを説明した上で、
ボカロPから「自分の曲がカラオケ配信されてみんなに楽しんでもらえるなら無料でいいですよ」って了承を得た上で配信してたわけで。

JASRAC登録曲ならボカロP本人の許可とか必要なく、JASRACに利用申請して許可が下りればカラオケ配信できる。
いちいち作曲者に連絡付けて交渉して本人の許可もらう人件費・コストを加味したら、別に丸儲けって程もうかるわけでもない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:47:42.53 ID:b6g3M4Hu0
>>343
エクシングは後日「そういう相談は無かった、名前はタダで使わせてくれるから使わせてもらった」とニコ生で名言
相談そのものが無かった事になってるから門前払い以下の対応
あ、ソースのURLは>>343の中にあるからな

結局すったもんだが続いた挙句、エクシング自身が楽曲管理部門を立ち上げて実現したけどな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:48:12.46 ID:QJSnX+0T0
よくわからんな、クリプトンが苦労したことはわかった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:49:55.28 ID:bTYR1lrP0
>>344
JOYSOUNDの社員?
あの当時のPの雰囲気はコレだろ?


津久井箇人 a.k.a. そそそ@sososo291
現状はカラオケ会社から完全に見下されてる。交渉を試みようにも「他の人も皆無償提供ですよ?」以上の話が出ない。最初に無償でやった人の罪はむちゃくちゃ重い。

2010/11/10 ボカロ曲カラオケ配信の対価とか - Togetter
http://togetter.com/li/67734
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:50:09.57 ID:22Su98Dq0
あの生放送はアレッ?ってなったな
話し合いをしてるとクリプトンが言ってたからな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:52:14.07 ID:seC4DmrI0
VOCALOID歴史教科書が欲しいレベル
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:54:41.55 ID:b6g3M4Hu0
>>347
こいつは論点が違う
レーベルやエクシング経由の信託を嫌ってるしJASRACの正会員になる努力もしないんだから
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:58:19.23 ID:Hkgbjp530
そもそもJASRACの正会員なんてポッと出の一個人が出来るもんじゃなかったような
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:00:06.31 ID:b6g3M4Hu0
>>346
カラオケに関しちゃクリプトンは蚊帳の外、むしろ商標権絡みで悪影響を及ぼしているレベル

そりゃそうでしょ
クリプトンはPVに出てくるキャラクターと歌手としてのクレジットにしか口を出せない
音楽の権利はボカロPのもの
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:01:51.99 ID:MGcIkQ500
>>347
ただのDAMアンチなだけでJOYの社員じゃないけど、
一連のツイートの一部分だけ抜き出して叩きに使うのは卑怯だって言ってんの。

それじゃ、君の示したそのまとめツイートの中で、シグPがそそそPをたしなめるように発言したこの部分はどうなの?



カラオケ無償問題で誤解が多い点。ボカロ曲を歌ったお客が払った料金の行き先はカラオケ配信業者でもJASRACでもありません。
JASRAC会員の作家さんに分配されてしまうためバランスがおかしくなります。
対価を受け取るにしても最初にまとめて一回限りというやり方ではこの問題は解決しません

なのでカラオケ配信業者とJASRAC自体の収入は一切増えないので搾取だと叩くのは見当違い。

それと最初に無償提供した人のせいで無償が当たり前の流れになったと責めるのもなんか違う。
最初に誰かが配信を成功させないとここまでカラオケにボカロ曲が増えることもなかったし、
ここまで増えたことによってみんなでどうしたらいいのか話し合えてるわけだし。

Dios_Signal



この時点で、JOYがPに使用料払わずにカラオケ配信で丸儲け、って論理そのものが崩壊してるわけだが?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:03:24.00 ID:6cxoqJVl0
>>349
正直、クリプトンがどれだけ苦労してきてここまでの下地を作り出してきたのかってのを知らない人が多すぎると思うんだ
まぁ俺も全部を知ってるとは言えないだろうけど

クリプトンの応援歌の一つでも作ろうかなと思ったこともあったが俺には才能のないことがわかっただけだった…
ゲームでも「セ〜ガ〜」ってミクさん言ってくれるけど「くりぷとん♪」のほうも言って欲しいなって思ってたりする
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:06:31.08 ID:g/EhR8SW0
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:07:37.44 ID:seC4DmrI0
>>354
教科書に載らないインターネットの歴史みたいな本の
ボカロ・初音ミクバージョンが欲しいわ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:07:58.54 ID:MGcIkQ500
>>355
これだけ見ると、まるでドラムの人がずっとミクさんの背後霊についてたみたいな印象を受けるなw

どんなライブだったんだよ、台湾wwいや、見てたけどww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:10:29.54 ID:Hkgbjp530
>>356
序文は「初音ミクの歴史は戦いの歴史」でお願いしたい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:11:59.63 ID:MGcIkQ500
>>358
表紙がミクダヨーさんになるからヤメレww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:12:14.79 ID:QJSnX+0T0
>>355
ドラマーがコラにみえる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:13:12.47 ID:zRIW0In20
>>341
亀だが採用されている。エンディングとして流れているよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:13:25.27 ID:6cxoqJVl0
 生まれて数ヶ月のボーカロイド、初音ミク。

 年若き彼女にとって、この世はひたすら修羅

 休む間もなき戦いの舞台であった……


初戦は 初音ミクvs電痛

  工作部隊colorsを従え、Wiki方面から抹消攻撃。

  古代の怨霊・伊達杏子がミクをつけ狙う。


第2戦は 初音ミクvsTBS

  口先得意の黒豚で、取材と称して油断させ

  真の狙いはオタ攻撃。邪神アキ子のツバが飛ぶ


第3戦は 初音ミク&MSN vs グーグル&ヤフー

  ミク初めてのタッグ戦。ミクを消さんとする二大巨頭

  実力あれども信頼できるか不明のMSNと手を組んだ。


第4戦は 初音ミクvsカスラック

  権利関係の大ヒールが、ついにミクに食指をのばす。

  名前を奪われた初音ミク。


 しかし、そのカスラックをし向けたのは……


 彼女の憩いであったニコニコ。

 味方だと思っていた、仲間と思っていたニワンゴ。

 彼らこそ、黒幕。ミクをカスラックに売った盗賊集団。


 今、2007年最後の戦いが始まる。


第5戦 初音ミクvsドワンゴ

  狡猾なる裏切り者との一大決戦!


「私は、歌うだけだから」
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:14:25.07 ID:6cxoqJVl0
これが2007年8月31〜12月まで、っていう

どんだけ〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:14:50.08 ID:seC4DmrI0
たとえばこれを過去方向に情報追加していくとか
ttp://vocalendar.jp/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:15:11.47 ID:MGcIkQ500
>>362
歴史の教科書じゃなくてラノベじゃねえかよwwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:17:36.49 ID:Hkgbjp530
ラノベってかフィクションでもようやらんようなマッチングや展開目白押しだからな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:18:07.03 ID:QJSnX+0T0
>>362
ドキュメンタリーだな
ちょうどMMD杯だからMMDでみたいが、5分ぐらいじゃまとめきれないか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:20:30.22 ID:g/EhR8SW0
>>362
この渦中にもミクさんは、
アッコの2日前にハジメテノオトを出し、
カスラック事件の2日後の阿鼻叫喚の中でイノセンスを出し
懸命に天使の歌を歌い続けていたんだよな・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:22:28.92 ID:MGcIkQ500
>>368
リアルタイムで見てたけど、そういうセンチメンタルな事言うな!

ミクさんのことが今以上に好きになってまうやろ・・・!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:29:20.06 ID:mWC5pEJJ0
初音ミクwikiには「歴史」があるな
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/44.html

大百科にも
VOCALOID界の出来事の一覧
http://dic.nicovideo.jp/id/4292752
がある
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:30:33.88 ID:6cxoqJVl0
しかしかつては敵対したgoogleが彼女の世界進出に一役買ったというのは面白い
「みっくみくにしてやんよ」ってほんと凄い適切な表現だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:30:34.61 ID:mWC5pEJJ0
イノセンスは当時は余り伸びず
ハトが伸びてたな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:33:28.13 ID:MGcIkQ500
>>370
あれ、なんだろう。

2007年の「8月31日 『初音ミク』発売(クリプトンフューチャーメディア)」って文字列を見たとたん、
俺のPCのモニタがにじんで見えなくなったんだが。

ウイルスでも仕込まれたんだろうか・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:35:39.49 ID:JZMcac1s0
発売当初イロモノ扱いされて鼻で笑われた雑誌ってサンレコ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:37:58.72 ID:usVdnq+40
>>373
ミクミク菌にご用心くだせい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:38:03.19 ID:IDHewx4HP
>>166
44:00過ぎのパンチラでみんな喜んでたw
俺も喜んだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:38:15.62 ID:MGcIkQ500
>>372
イノセンスの再評価は、「あの楽器」のPV登場まで待つ必要があったんだよな。

そういえば、InnocenceのメジャーCD音源化はまだだろうか。

DIVA2のNon-Stop MIXは持ってるんだが、やっぱり一曲でちゃんと完結してるVer.が欲しい。

KazuP CDを買い逃した俺のバカ……・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:38:31.51 ID:6cxoqJVl0
>>372
当時の殺伐とした雰囲気の中では「ハト」はまさに救いだった

しかし、アレだ
タイトルがカタカナで、最後に「ト」とか「ド」が入ってるのは伸びる法則ってのは面白いな

例:メルト、ハト、ハジメテノオト、ミラクルペイント、寝逃げでリセット
セルロイド サウンド パッケージド

最近だと何が当てはまるかな…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:39:40.25 ID:seC4DmrI0
あぁ、今夜はタイムマシン聞きながら寝るか…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:40:24.47 ID:6cxoqJVl0
昔のを漁ってみると懐しいやら面白いやら…w

電脳歌姫VOCALOID

第一話 初音ミク、誕生
第二話 ミクがネギもってやってきた
第三話 恋するヴォーカロイド
第四話 必殺!みくみくにしてあげる!
第五話 胡麻和え
第六話 タイムリミット
第七話 アンコにおまかせ!
第八話 初音ミクの消失
第九話 アイツは不敵な大富豪
第十話 桜の季節にゃまだ早い!
第十一話 既成事実
第十二話 ミク・ステーション
第十三話 無限の星空へ
第十四話 卑怯戦隊うろたんだー
第十五話 テラとG、二人のBIT
第十六話 メルトショック
第十七話 ずっとニコニコしたかった ←今ここ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:41:21.32 ID:MGcIkQ500
>>378
テルユアワールド
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:41:33.80 ID:JZMcac1s0
>>378
くるみぽんちど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:43:13.63 ID:mWC5pEJJ0
恋するボーカロイドが抜けてるな
後2年前だけど腐れ外道とチョコレゐトとか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:43:55.39 ID:r3ddKtvd0
>>378
逆から呼んでもまぁありだなwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:45:07.30 ID:mWC5pEJJ0
>>380
タイムリミットもそうだったな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:45:17.62 ID:r3ddKtvd0
>>382だった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:45:23.66 ID:MGcIkQ500
ODDS&ENDもそうか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:49:00.91 ID:Hkgbjp530
Sはどこ行った
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:49:48.95 ID:6cxoqJVl0
>>388
オペラが持って行っちゃったんだよきっと
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:54:33.16 ID:MGcIkQ500
>>378
いや、驚いた。

それ以外にも感謝祭ミクパのセットリスト漁るだけで、

ダブルラリアット
マグネット
キャットフード
トリックアンドトリート
ハロープラネット
ウタニカタチハナイケレド
コイイロビョウトー

と、出るわ出るわ。

こんな法則に気づくとは、お前もしかして天才じゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:55:44.26 ID:6cxoqJVl0
>>390
違う違うw
2007年時点でおまいらが気づいてたんだよこの法則
それが今になっても当てはまってるというだけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:04:48.10 ID:6cxoqJVl0
ちなみに「ニート」という曲を作ればヒット間違いなしという結論に達していたな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:08:35.27 ID:MGcIkQ500
つまり、「スイートフロートアパート」や「神様はエレキ守銭奴」が伸びたのも必然だったんだな・・・・・・。

さすがだな家裏マンボウP、敵(GUMI使い)ながらあっぱれだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:19:20.02 ID:FkG3BgU60
ここまでトエトなし


トエトカワイイヨトエト
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:24:07.63 ID:6cxoqJVl0
ドレミファロンド
なんだろうな、音楽的な感じがするような気がしないでもないな

>2010年11月18日 Facebookの初音ミクアカウントへの登録者数が39,390人を突破。
>クリプトン伊藤社長の宣言通り、初音ミク英語版の製作が決定。
もう二年なのなー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:29:46.90 ID:MGcIkQ500
>>.395
意外とその時の伊藤社長、開発陣から「勝手に英語版出すとか安請け合いしないで下さい!」とか怒られてたりしてなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:39:29.28 ID:DWdb/xne0
まさかタイトルにそんな秘密があるとはな!
なんか昔にロボとアニメのタイトルにカ行とタ行に濁音付いてて
2文字以上入っていると大ヒットすると聞いたとき以来の衝撃だぜ(棒読み)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:56:56.26 ID:g/EhR8SW0
>>397
オーディオ評論家の長岡鉄男が二十数年前に提唱した学説「ロボットSFアニメは必ず濁音が入っている
(マクロスだけが例外)」からの発展形か・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:08:03.63 ID:5lKlsLdZ0
>>355
「おわかりいただけただろうか」
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:21:01.72 ID:72VAgVEQ0
おかわりいただいただろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:32:34.93 ID:5lKlsLdZ0
>>398
長岡爺のフラミンゴで「メロディック妹メタル」を聴いた昔が懐かしいよ・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 04:35:39.24 ID:KOPrZJhW0
「寂しそうな表情で歌姫を見つめるドラマーの姿。歌姫を愛するがあまり、この世に彷徨い出てしまった、とでも言うのであろうか」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:17:39.75 ID:Qv3Ka+o90
録画していた台湾ミクパ見終わった。

ナイトフィーバー歌ってる時のルカさん、穿いてないよね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:25:06.44 ID:mINiHkQI0
>>403
おっぱいを見ようとするとスカートが気になる
スカートを見ようとするとおっぱいが気になる
この不思議な現象を式で表せないだろうか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:42:13.65 ID:MEXCiImVP
台湾公演の後の打ち上げ会で背後に座っていたが、こんな事なら
サインを貰っておくんだったw > 落武者さん

ライブ中はミクさんしか目に入らなかったし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:44:49.71 ID:rvM7N5+i0
>>404
おっぱい×スカート=ルカさん
つまり反比例だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:09:08.48 ID:HhH7y3B1O
>>297
数字を入れて、カレンダーや時計って手もあるな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:00:54.48 ID:CVgQQSDO0
それにしてもミクさんの英語版は難産のようだな。
もしかして、アペンドみたいに6種類作ってるのだろうか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:20:05.29 ID:qrjsEzHh0
昨日書き忘れてたが「THE END」会場の山口文化情報センターのロゴって
ターコイズ色の「Y」の字なんだよ
まるで誰かのために作られたような施設ってことだな

あとミクさんには左頬に泣き黒子と右頬中央にも黒子があるんだぜ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:12:04.38 ID:EZFE7qKO0
>>408
日本語と違って音を切れない言語で、そもそもボカロ化に向いてないらしい<英語
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:16:25.78 ID:Hkgbjp530
それでもクリプトンはルカを作った実績があるんだから英語とボカロの相性以外の問題があるんだろう
さっきぃのはちゅおんとか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:20:49.50 ID:rYaGrDiS0
昨日山口YCAMで行われた傑作ボーカロイド・オペラ「THE END」を見た感想。 http://sakainaoki.blogspot.com/2012/12/yvamthe-end.html
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:21:20.04 ID:rZLUkQM30
mitchieMさんが協力してくれるとどうかなぁ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:51:38.60 ID:XB/qBT6AP
EngRishの曲や日本語曲の英語歌詞化みたいな変なことやってないで、
ガチの英語曲をネイティブに調教してもらえば今の状態で商品化できると思うんだけどな
英語調教Pを獲得できていないのか、どこかから妙な横やり入っていたりするのかも?

ミクパの中国語MCも声高くしすぎて音量全然足りてないし
調教関係の技術者がクリプトン側に集められない状況なんじゃないかって気がする
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:58:06.33 ID:Hkgbjp530
デモ曲はミクの頃から外部委託ばかりだし
クリプトン社内で調教したボカロデモってあるんかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:01:11.07 ID:L2kgKAwhP
>>355
このポジションからミクさん見ると薄くなっていないから羨ましいな
(左右逆だろうけど)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:19:39.25 ID:XB/qBT6AP
その外部委託する際にクリプトン側が曲を指定しているのだとしたら
英語歌詞はどこが担当しているんだろうな
日本語曲の歌詞の英語化なんて、少し英語曲聴く人間なら誰だって酷い出来になると想像つくだろうにな
メロディだけ渡して勝手に英語歌詞乗せろってのならともかく
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:23:13.36 ID:BzEryQa/0
>>378
ジブリの「の」の法則みたいだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:37:24.48 ID:iduBqazc0
>>411
ルカの英語ってちゃんとした英語なのかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:57:37.96 ID:Dixx11mB0
日本でボカロが盛り上がったのは
ちゃんとした日本語だから、ではないよなあ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:08:26.85 ID:crgKuigd0
>>419
とりあえず個人的にオススメなPの英語ルカ曲。
【巡音ルカ(ラップもあるよ)】 Femme Fatale 【PV付きオリジナル曲】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14760181

あとアフィブログだけどルカ発売から一年後位の海外の反応。
ttp://shirouto.seesaa.net/article/144014402.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:08:43.71 ID:MEXCiImVP
総合すると「地獄の戦慄のダヨーさんのサバト」はヒット間違い無し。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:12:10.60 ID:JZMcac1s0
ルカさんの英語はヨーロッパの非英語圏の国の人が話す英語みたいなんだっけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:13:13.38 ID:u7KnCxIb0
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-13736.html

「Tda式改変テト」の使用禁止(のちに解除)が物議を醸しているらしい件
「Tda式初音ミク3Dモデル」の改変モデルの中でも人気の高い「Tda式改変テト」(「Tda式重音テトTypeS」など複数)について、
情報によれば、後者の制作者であるやまもと氏が、「一部のR-18動画に使用した方々がどうしても許せず」とのことから、
「Tda式改変テト」を配布終了し、使用禁止を伝えたそうで、これに対して、残念に思う声や、いままさに同モデルを使用して
動画制作中のクリエイターから悲鳴に近い声が出ていたもよう。その後、やまもと氏制作の「Tda式改変テト」他の3Dモデルについては、
Tda氏に権利譲渡され、使用禁止が解除。現在それらはTda氏管理の元公開され、配布については一応の決着がついているようだ。
ただし、やまもと氏自身は、「今回の件で多大なご迷惑をお掛けしたことへの責任として今後MMDに関わらないように私はこの界隈を去ろうと思います」と
引退宣言をしていそうで、ねぎらいと復活を願う声があがっているとのこと。本件についてしっかり考えたい人はチェックしてみて^^

タレこみ人による詳しい解説はコチラ
先だって、MMDユーザーモデルでTda式ミクアペンドの重音テト改変版である"Tda式改変テト"(改変モデル作者:やまもと氏)に、
使用規約違反があったためモデル作者から配布停止、さらにはMMD界隈では異例の「使用禁止」の宣言が出され、物議をかもしていました。
このたび、モデル作者・やまもと氏が事態の収束を図るため、氏が手掛けたTda式ベースのMMDモデルの権利を、原作者Tda氏に譲渡し、界隈からの引退を宣言した模様です。
MMDモデルをはじめとした有志によるフリーのデータの共有・利用のされ方、使用規約の違反に対して権利者がどのようにして権利を行使するか、
そもそもネットにおいてデータ配布者の人格権や公表権はどこまで保護されうるのかなど、今一度考えさせられる出来事となっています。

権利譲渡されたモデル
tda式改変テト,tda式ワンピースミク,tda式ミクJKStyle

なお、この中に含まれるワンピースミクは、先日行われたアニメロサマーライブ2012の公演で白羽の矢が立ったMMDモデルです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:22:11.24 ID:wYpYiHGs0
ルカの英語は英語圏の人が上手く使えればちゃんと聴こえるんじゃなかったかな
それだけ発音が難しいんだろうね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:23:27.22 ID:u7KnCxIb0
.@ReYaMa090 @mak017 軟弱な事言ってないで、さっさと再配布しろ
面白安い熊本佐久笑った入学式結婚式鶴の友ビール御堂筋誕生日ラーメンおはようリサイクルATフィールド
Shizuho_TAS 2012/11/24 18:47:50

.@ReYaMa090 @mak017 ゼロから作ったわけでもなく、キャラクタだって他人の物なんだからさ、そんなに神経質になってんじゃねーよ
面白安い熊本佐久笑った入学式結婚式鶴の友ビール御堂筋誕生日ラーメンおはようリサイクルATフィールド
Shizuho_TAS 2012/11/24 18:50:42

.@ReYaMa090 @mak017 じゃあさ、こうしよう。アンタは俺に再配布権を譲るだけでいい。カンタンだろ?
面白安い熊本佐久笑った入学式結婚式鶴の友ビール御堂筋誕生日ラーメンおはようリサイクルATフィールド
Shizuho_TAS 2012/11/24 18:53:10

.@ReYaMa090 @mak017 全員が利用規約に従うなんて事はないんだよ。それくらい分かれよ、ガキじゃあるまいし。
面白安い熊本佐久笑った入学式結婚式鶴の友ビール御堂筋誕生日ラーメンおはようリサイクルATフィールド
Shizuho_TAS 2012/11/24 18:57:56

.@ReYaMa090 @mak017 お前はもうMMDに関わるな。
面白安い熊本佐久笑った入学式結婚式鶴の友ビール御堂筋誕生日ラーメンおはようリサイクルATフィールド
Shizuho_TAS 2012/11/24 19:02:58

.@ReYaMa090 あんたの主張とかはどうでもいいからさ、再配布だけはしてよ。
面白安い熊本佐久笑った入学式結婚式鶴の友ビール御堂筋誕生日ラーメンおはようリサイクルATフィールド
Shizuho_TAS 2012/11/24 19:09:19

.@ReYaMa090 にブロックされたようだ。黙ってブロックする奴はつまんねーなー。ザコガキかーざんみたいに愚痴垂れてみせろオラァ!!
Shizuho_TAS 2012/11/24 19:13:12
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:23:57.98 ID:u7KnCxIb0
@ReYaMa090 極力、なにか使用するのに、著作権等法律も調べるし、ルールも厳守したり、問い合わせもするような知己(自分)だけど
、てめぇの完全にナメ腐った態度の意向は、完全無視で無断転載とか使用とか上等でするからね。あまり人間をナメないほうが良いよ。(-_-)
latuni11 2012/11/24 06:29:15
@ReYaMa090 テトの扱いについて考えるのは、公式サーの面々達であり、二次創作側のお前のやる事じゃねぇんだよ。(-_-)
お前は二次創作全般、一切、しないでほしいわ。なにからなにまで全て原作をつくってやれって。(-_-)
latuni11 2012/11/24 06:40:27
@ReYaMa090 一部のほかのひとから「守るため」と言うがあるが、まったくのウソ。守るためなら、初めから、どんな善人・悪人がいるかわからない
不特定多数の大衆に配布せず、サークル立ち上げたり、その仲間内だけに配布するはずだもんね。(-_-)
latuni11 2012/11/24 07:05:41
@ReYaMa090 全国ネットの公開意識も、出向いてひとに善き影響を与えるだけのココロや責任の器もろくにないのに、
ネットに出向く、まったくの欠落人間ですよね。アペミクで同じようなこと起こったら、ミク規模で暴徒化したり大混乱になる可能性も十分に考えられますし…。(-_-)
latuni11 2012/11/24 07:10:11
@ReYaMa090 ココロや責任の器もろくにないくせに、大々的にミクにまで関与すんの、やめてほしいわ。ミク関連だと、
ちょっとした不祥事で、とてつもないほど暴徒化しかねないし、もう、あんた二次創作関連一切やめてくれよ。ミクのファンの心情としても。(-_-)
latuni11 2012/11/24 07:14:32
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:54:03.38 ID:NHTPpEz40
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:54:08.99 ID:Gii2bDUl0
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:55:58.62 ID:XB/qBT6AP
>>429
もはやヨカナーンとサロメ状態
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:57:02.91 ID:MEXCiImVP
5bpの2月上旬予告を受けてミクの日開催にしたのかな > シネマパーティー

http://www.vocalocinema.net/

感謝祭が無いならこれに行くかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:01:01.53 ID:MEXCiImVP
>>428
IAにも落武者の霊が!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:27:59.90 ID:JZMcac1s0
あのドラマーの方がディラッドに投影されたCGに思えてきた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:32:25.57 ID:KOPrZJhW0
舞台の光源を意識してセルフシャドウすると実在感が増すね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:35:15.61 ID:ETHsDE6q0
もうドラマーは許してあげてよw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:37:17.77 ID:Hkgbjp530
>>423
なんか欧州系のなまりに聞こえるって話も聞いたな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:45:14.49 ID:iT4JBLp80
>>436
へー、ドイツ語訛りとかフランス語訛りみたいな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:53:36.23 ID:FWeY8tML0
英語ってスペルと発音が正確に対応してないから
センテンスやイントネーションで発音が変わってくるから
全てに対応するのはV3方式では難しいと思われ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:04:50.50 ID:Z+7N0qGd0
ダヨーさんのワイヤーアクションライブが観たい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:08:06.75 ID:BrXRILYo0
>428
というか何これ、IAがコンサートなんてしてたの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:09:42.14 ID:MEXCiImVP
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:12:04.97 ID:FWeY8tML0
aひとつとってもaudioならオの発音になったり
angelならエイの発音になったりして
ボカロの合成音声は基本的に音と音のつながり部分を連結するDiphon(ダイホン)合成だから
英語のような単語やセンテンスで発音が変わる言語には適しているとは言い難く。

これらの言語でスムーズな発音を目指すには辞典の単語やセンテンスを
データーベースとして録音するやり方を取り入れる単位合成方式にするか
併用できるシステムを開発しないとなかなか前進しないと思われる。

ただその場合膨大な録音量が必要になるというデメリットもある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:24:22.01 ID:XB/qBT6AP
英語のアルファベットは表音文字としてはひどすぎるから、
アジモフなんかが半ばネタで英単語の綴りを発音どおりに改正するべきだと主張していたな
フランス語はつづりと発音がほぼ一致しているんだけど、英語はそういう他言語からの外来語が多いから
いろんな国の発音の表記がごっちゃになっているんだよな
なので英語の発音記号なんてのも実は日本人が整備するまでないに等しかった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:44:42.22 ID:1NiS3Q7M0
http://i.imgur.com/kBaRV.jpg
現地キターー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:14:12.82 ID:QJSnX+0T0
>>444
ミクさんご機嫌だな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:16:12.25 ID:g/EhR8SW0
>>430
サロメwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:23:00.40 ID:ZNptNxnu0
ルカはフランス訛りに聞こえるとか何とかときいたことがある
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:45:50.14 ID:g/EhR8SW0
英語スペルのボカロ入力ってピンとこんな
発音記号で入力したあと流暢になるように均したりなめしたりするような感じなら
なんとなく分かる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:48:53.49 ID:mWC5pEJJ0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:23:33.37 ID:MGcIkQ500
>>449
おい、そのミクさん中の人間違えてないか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:29:09.57 ID:Qv3Ka+o90
>>444
ファミマミク顔やね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:02:18.91 ID:zFd4q0f9O
>>430
クソワロタw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:24:14.35 ID:d6ljfwWV0
>>450.451
ご名答!ファミマ仕様だわ

なんかフジが来てたぞ。めざましがうんたってたから明日放送あるかもしれん。前に座ってたねーちゃんがインタビュー受けとったよ。

さて俺も国道9号線のって琵琶湖県に帰るよ。レポは余力あれば。。いゃあ満足満足

http://i.imgur.com/3nYCb.jpg
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:36:05.64 ID:UgSVKcwP0
れぽ楽しみにしてるわ
東京で再演されるならいってみようかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:49:15.67 ID:IDHewx4HP
今日TBSラジオ番組でカラオケ曲ベスト20に
ボカロが4曲入っててワロタ
ワールドエンドダンスホールがラジオで流れてた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:49:26.38 ID:g1f7j3U/0
英語版ミクの成功は、このひとが重要なキーパーソンになると思う。

本人は、英語しかしゃべれなくて、他の人が直訳したものを、さらに加工してる。
中には、英語で韻を踏んでいたり、洋楽のセオリーに沿った訳詩をするので、
洋楽好きには、他の日本人が訳した曲と違ってすんなり洋楽として耳に入る。
クリプトンは、是非こういう人を押さえておくべきだと思うね。

http://www.youtube.com/user/rockleetist
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:11:30.14 ID:Gii2bDUl0
Bordeaux
もうこの単語だけで>>443(XB/qBT6AP)がめちゃくちゃ言ってるのはわかると思うので
あまりツッコまないが、中学生が妄想を元にしゃべるのはホント勘弁してくれと思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:18:04.51 ID:XB/qBT6AP
>>457
フランス語習ったことないの?
英語と違ってつづりと発音はほぼ規則通りだよ
英語みたいに同じ綴りでも全然違う発音したりすることはほとんどない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:20:10.94 ID:g/EhR8SW0
>>457
eauxが、オーという発音以外になることはないという意味では?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:24:53.84 ID:MEXCiImVP
ローマの支配で単語や文法が持ち込まれて、発音との不一致が生じたが、
本家ラテン語では一致しており、ローマから遠くなるにつれて不一致が
大きくなるという話。

つかスレチ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:26:45.90 ID:Gii2bDUl0
>>458
フェルディナン・ド・ソシュールでググれ。
>なので英語の発音記号なんてのも実は日本人が整備するまでないに等しかった
って自分の発言で舌噛んで地獄行け。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:32:07.53 ID:rZLUkQM30
冨田勲先生『初音ミクは今年の2月にNHKのクローズアップ現代を観て知った。
最初はボコーダーの一種かと思ったが、コンサートを観に行くと、
虚像なのに立体感があって驚いた。』

・・・歴史的事件にたちあってる気分。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:34:20.33 ID:XB/qBT6AP
>>461
ないに等しいは言いすぎだったが、大学で英語の発音記号を整備したのは日本人だと習ったよ
しかしフランス語について何の知識もないのに>>457は言い過ぎだと思わなかったの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:37:23.89 ID:wRWbqZ6IP
スレチ目障りだから他所でやれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:17:24.28 ID:T6cT/WG+0
山口は色々言いたい事があるが、ストッキングと言うのもいいものだな。http://i.imgur.com/60gL1.jpg
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:40:43.46 ID:pUZ3i/ywP
ついでにボディーストッキングのよさを伝えたい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:16:36.23 ID:mWC5pEJJ0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:21:55.04 ID:CFJupbsx0
>>13
ミクを政治利用した坂本龍一には死あるのみ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:29:22.75 ID:5Tf53h3W0
336 名前:あげあげ坊主 投稿日:2012/12/01(土) 10:08:32 HOST: FLH1Aj137.hkd.mesh.ad.jp

自動ネット収入システム「AUTO-WEBMONEY」の裏技みっけた
ttp://www.auto-webmoney.com/

スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすると面白い事になるよ。(画像)あっという間に・・w

425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2012/12/01(土) 10:45:50 HOST:pl39.nas811.p-wakayama.nttpc.ne.jp
>>336
うぎゃあああああああああああああああああすげえええええええええええええ

477 名前:ネコ 投稿日:2012/12/01(土) 11:35:22 HOST:p86-ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336
 ネ申 www1時間でwww78万!!!wwwwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:52:04.15 ID:WFJ9AUM9O
亀ですが、昨日のMONミクパ鑑賞。
MX生より映像はっきりしてて綺麗じゃね?
テンションあがって冒頭のみくみく踊ったら、2ワンズが不思議な踊りを見る目でしたよ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:02:13.22 ID:YeRHSjQu0
初音ミクさんのサンタ姿がかわいすぎる |
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1859.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:11:36.23 ID:L81O1rUE0
雨にも負けず、雨にも負けず。
東にライブあれば、行って応援してやり
北に雪像があれば、行ってその思い出を作り
西にクジあれば、行ってクジ全部くださいといい
南に海外のライブあれば、中継で現地人訓練されすぎという
そういうものに、わたしはなりたい(´・ω・`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:23:05.27 ID:GOlLsi550
ずーと前のこのスレで誰かが「中華圏でのライブではスターダスターをやる
べきだ。なぜなら「愛を」は中国語でも「愛我」で発音も意味も同じだから
必ず盛り上がる」と言っていたのを思い出したよ。アンコールの「愛を〜」
の声の大きさはハンパなかった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:36:21.03 ID:g/EhR8SW0
>>473
エコーも全部声上げて、気持ちこもってたよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:48:30.77 ID:wjs3bmyN0
>>471
どこまで可愛くなれば気が済むというのか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:50:58.42 ID:wjs3bmyN0
>>465
詳細を・・・詳細をッ!

これがオペラミク?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:06:08.32 ID:mWC5pEJJ0
>>476
ttp://twitter.com/ramunewater/status/274793233140285440/photo/1/large
会場の展示だな
奥の階段が小さく見えるw

Making of "THE END"
http://www.ycam.jp/art/2012/11/making-of-the-end.html
日付 : 2012-11-10(土)?2013-01-07(月)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:13:02.52 ID:MGcIkQ500
>>465
顔を踏んでください
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:17:20.52 ID:8/eVU8K+O
別冊spoon.買ってきたー
ファミマのコラボ記事の写真舐めるように見ながらで読むのに1時間かかった。スレチゴメン
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:28:06.23 ID:wfUaSh9f0
そう言えばオペラ2日目のミクさんの衣装って変わってましたか?
初日はヴィトンの衣装を長く着てたんですが、2日目は違うのかな?
よければ教えてくださーい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:31:52.11 ID:T6cT/WG+0
>>480
昼公園では変わりなし。夜は知らない。
前日にトラブルで実現しなかったミクさんのカーテンコールがあった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:37:27.77 ID:MGcIkQ500
>>479
Spoon!だけで済ますつもりが、Earth music & ecologyのスタイルブックも買っちまった俺に隙はなかった。

まさかこの歳になって女性向けファッション特集などを買わされることになるとはな。
物欲モードとか萌え豚ホイホイとかそんな生易しいもんじゃあ断じてねえ・・・
ミクさんの悪魔のような神通力を味わったぜ・・・。

あ、でも俺よく考えたら清純派美少女JCだから何の問題もなかったぜ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:39:33.88 ID:wfUaSh9f0
>>481
39,s!
ミクさんの挨拶がなかったのはトラブルのせいだったのか・・・見たかったなぁ。
でもオペラ見れたんだから、良しとしますか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:43:02.06 ID:T6cT/WG+0
>>483
トラブルと言うのは予想なんですけど、昨日は渋谷氏がしきりにマニュピレーターに合図を送って居ましたが、今日はそれが無く代わりにミクさんが登場したので外れては居ないかと
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:36:24.91 ID:NshGNMHx0
真鍋兄と大里会長までもがミクさんオペラの関係者だったんかw
https://twitter.com/daitomanabe/status/275266332021383168/photo/1
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:05:17.22 ID:y36o0w180
山口組の感想はどうなん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:28:22.13 ID:t83tmcsp0
ついにそっちの方々もみっくみくにされたのか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:51:50.80 ID:ZTC2voXxP
>>486
そういうとすごく菱っぽいです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:59:27.75 ID:IOAhxVv/0
山口県民だったのでTheEND見てきたよ、車で一時間チョイで着いた。

視覚効果や音響など悪くはなかったけど、ストーリーが分かりにくかったな。

それにミクの映像があまり可愛くなかったのと、ミクの鼻の穴や口の中の内部映像
とか、ちょっと引く内容があったのもマイナスだったかな?

けどドラゴンミクが空を飛びまわるとか、ミクがガラスの壁を突き抜けていくシーンは
圧巻の一言だった。 次回はミクをもう少し可愛くしてほしい!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:14:10.93 ID:oDVoQcwo0
>>489
そういう路線もアリなんじゃね?
可愛いとか萌えとかそういう表面的なものを超越したところにこそ「初音ミク」の真骨頂があると思うの。

ヴィトン式ミクさんのMMD誰か作らないかなぁ・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:30:54.84 ID:vFFhTBmh0
>>489
結局、ストーリーはハッピーエンドなの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:12:24.80 ID:qNRPG5Zc0
ちょっと前にミクさんのV3こんだけ遅れるなら英語は別にしてくれよとか書いたんだけど…
クリプトンがyoutubeに番組作るとか、本格的に世界目指してるなら英語同梱は当然かもしれんね

最初から英語が使えるとなったら海外の人でも使ってみようかな、ってなるけど
英語版は別売りで買わないといけないとかなると、たとえ合計で同じ金額になるとかでも絶対二の足踏む人のほうが多い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:36:05.95 ID:9NwZmW3t0
>>492
だからV3自体がたいした進歩じゃないから
日本語のネイティブのV3だけじゃ既存ユーザーから不満が出るだろう

よって英語V3はV2を持っている人に対しても+αになるだろうし
発音さえ向上すれば英語圏の潜在Pやカバー専Pがトライしてみようという気にもなるとみる

少しでもワールドワイドにボカロソフトとその現象が普及していかないと
国内は昨日の乙Pのように企業工作ばかりが増えてこの先市場が萎む可能性すらあるからね
494489:2012/12/03(月) 12:44:25.76 ID:IOAhxVv/0
>>490
>>491
ストーリーはなんとも言葉で説明できなくて、ハッピーエンドだとは思うんだけど、
それかどうかすら分かりにくかったんだ…。技術とか音響は素晴らしかったんだけどね。

そのうちDVD発売や、テレビで放送されるかもとか言ってたから、自分でいつか見てみてくれ?
そうすれば自分の言ってることが理解出るはず。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:52:08.69 ID:9NwZmW3t0
>>494
レポ乙です。
どころで音楽はどんな具合でしたか
クラシック調、前衛的アングラ調など
昨日現場での準備の様子をUstで垂れ流しているのを聴いてたら
ジャガジャガジャガジャガというBGM調でアングラっぽく聴こえたので
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:00:26.07 ID:0e5RjJwd0
>>494
やっぱりハイコンテクスト志向な表現形式と作劇構成は、ボカロには向かないよね。
言葉の通じない外国人にも伝わるものがあるのが、ミクさんの歌声の魅力なんだから。

その点、冨田さんは凄いなぁと思うわ。
説明しなくても、音だけでイメージがちゃんと伝わってくるもの。
イーハトーヴ再演も是非観たいし、冨田さんがオペラ創るなら何年でも待つわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:12:17.37 ID:EOnuiPmOO
先にインプレスのレポが来た

「冨田勲×初音ミク」コンサート実現の舞台裏
“史上最年長P”のオーケストラ曲に合わせてミクが歌い、踊る
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121203_576948.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:57:43.89 ID:qNRPG5Zc0
>>497
演奏の仕組みを見ただけでめまいがしてくる…


>ただし1箇所だけ同じ鍵盤を繰り返したところがある。
>それは『銀河鉄道の夜』でミクがキラキラサウンドで『シャラシャラシャラ、シャラララン』と歌うオブリガード部分。
>「冨田先生からの指示で、ここは敢えてあまり調教せずに、ミクっぽさを出してほしいといわれていました。
>そのため、この部分の繰り返しは、篠田さんにも同じキーを弾いてもらっていました」。
先生がわかりすぎてて怖い
最高です

>本番中、アンコールがかかったところで、ミクが何度か登場したり、お辞儀をしたりしたが、これらは打ち合わせにあったものではなく、すべてその場でのアドリブ。
Oh,my God…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:28:35.73 ID:h7Ozq4NQP
ステージの床が持ち上がるのは2日目も一緒だったのかな? > ミクオペラ

あまり意味がありそうに思えなかったし、事故ではないかと疑っているのだがw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:52:18.55 ID:GojbWzyg0
アンコール拍手の間にミクさんの声がしたときには打ち間違いによる事故か?と会場がざわついたのには
リアルタイムにはよくあること()と苦笑いしたけどざわついた瞬間は今でも鮮明に覚えている
あれはアドリブだったのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:55:40.41 ID:qNRPG5Zc0
配信組だとよく見えなかったが
打ち間違いによる事故に対してお辞儀したりしたりしたんじゃないかな?
それに映像をあわせたと
角度的に見えなかったんだよねぇ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:57:10.46 ID:h7Ozq4NQP
藤本さんの記事だと映像と音声は完全に別系統のようだし、よくアドリブが
できたものだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:11:55.76 ID:0e5RjJwd0
>>497
プロジェクトX並みの凄い技術的挑戦だったんだな。
音声も映像もそれぞれ異なる方式を用いたバックアップを走らせて、トラブルに備えて多重化させてたなんて、
恐ろしくロバストなシステムを構築したんだな。手動でMMD動かすことまでできるとは。
クリプトンもよくやるなぁ。手弁当でできる仕事じゃねぇわ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:17:57.87 ID:k8LwH4Gb0
時間も限られていたので、力業っぽいシステムになってる感じ。
徐々に洗練されたものになって行くでしょうね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:21:53.82 ID:LojayphBO
>>492
つうかミクに拘らずにクリプトンで英語ネイティブの新キャラとかつくればいいのに。
出来ればスペイン語とのバイリンガルとかで。

ミクにEngrishで歌わせるより、ネイティブ+クリプトンブランドの方が海外の購買層がつきそうな気がするんだ。
とにかく市場を暖めるだけ暖めて美味しいとこだけ持ってかれるのだけは避けてほしい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:25:18.34 ID:WseMgHw00
なんでそんな他の会社みたいな負けパターンをしなきゃならん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:44:58.59 ID:LojayphBO
ネイティブキャラ作ったら負けパターン???
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:47:37.86 ID:h7Ozq4NQP
音楽関係のブランドならヤマハの方が遥かに世界に知れ渡っているし、
ヤマハがVY4でやればいい > ネイティブライブラリ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:49:40.63 ID:tfLWP/cb0
今のところクリプトンから予定されてるVOCALOIDはアイデアとして新しいの物は無いんだよね
商業的なことだけでなくソフト音源としても新しい物を提供してきたことを考えると
音源として面白い物を期待したい部分もあるかな
510489:2012/12/03(月) 15:53:26.74 ID:IOAhxVv/0
>>499
二日目でも最期らへんで、床が持ち上がってたよ。

一瞬目の錯覚かと疑ったが、新鮮ではあったね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:55:29.98 ID:h7Ozq4NQP
>>510
ありがとう。裏に何かあるかと思って凝視したが、ただの床の裏だったから
本当に演出なのか?と思ってしまったw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:04:50.19 ID:WseMgHw00
ネイティブ使った海外ボカロなんて全く話題にならんだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:12:43.60 ID:LojayphBO
だからクリプトンブランドって書いてるんだが?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:14:31.39 ID:apNUitFN0
初音ミク>>>>>ボーカロイドだしな
知名度的に
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:14:39.36 ID:Sy2RxsTi0
中の人よりもライブラリ作る人がネイティブじゃないと意味ない気がする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:16:58.84 ID:qNRPG5Zc0
クリプトンから出せばいいってもんでもないだろ
外国のライブを見てもわかるように、海外のファンが何処の会社からボカロを出してるのか気にしてる様子はない

「ボーカロイド」がウケたのじゃなくて「初音ミク」がウケたのだとクリプトンは十分に理解してるんだと思うよ

それは悪い意味では決してなくて、初音ミクを繋がりとして
創作の輪が広げていくという試みを行っているのだと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:22:08.49 ID:WseMgHw00
そういうこと
クリプトン自身が新しいボカロ出すたびに売り上げが減ってるって言って
Append路線を編み出したからな
新キャラ投入は愚行
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:25:10.48 ID:tfLWP/cb0
ミクみたいな馬鹿売れは無理でも面白い音源なら売れる思うけどな
日本だって面白い音源は売れてるし冨田さんみたいなシンセ野郎は世界中にいるわけで
面白いシンセとなれば使う人も出てくるんじゃ?
そういう意味ではただネイティブ+何かでないと駄目かもね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:29:28.43 ID:D3nSojIw0
【洛天依】《心印》原?CG短片MV
http://www.bilibili.tv/video/av398477/
洛天依見てると結局そこに潜在的な需要があって
それを活かせる環境があるかどうかなんじゃないかなと思った
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:34:45.89 ID:h7Ozq4NQP
日本ではニコ動がそうであるように、作品を披露して仲間内で盛り上がる場所が
無いと、ムーブメントまでには育たないのかもね > 海外

洛天依さんはbilibiliがその場所になっているし、案外盛り上がるかもと
注目している。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:38:25.62 ID:qNRPG5Zc0
言い方は悪いかもしれんが
ぶっちゃけ海外(だけじゃないけど)が欲しがってるのはキャラクターなんだよね
「音源」として欲しがってるわけじゃない
英語版を求める声が大きいってのも「初音ミク」の英語版だから欲しいという人がいるというだけであって
何の思い入れもない、新しいキャラクターを与えられても微妙だと思う

ただそうやってキャラクターとして広まっていくうちにミクさんの楽器としての面というか
「面白いシンセ」として注目する人も出てくるだろうし
とにかくにもまずは「触って曲を作ってもらうこと」が大事なんじゃないかとは思うけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:46:25.29 ID:h7Ozq4NQP
まさかの中文版を用意するのに時間がかかっているとかw > V3ミクさん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:47:51.39 ID:qNRPG5Zc0
>>497
地味だけど

>「今回の歌は、初音ミク・アペンドを音源にVOCALOID3 Editorを使って作っています。
>具体的にはDARK、SOFT、SWEETを使い分けています。
>たとえば『注文の多い料理店』では前半はDARKを中心にSWEETを少し混ぜ、後半ではSOFTを使っている……といった具合。
てっきりクリプトンのとこのV3ミクの試作品を使ってるのかと思ってたからこれにはビビッた
V3ミクさんはまだ安定してないということなのか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:55:13.24 ID:tfLWP/cb0
>>521
海外で今ミクを欲しがってる層はそうだと思うけど
日本では一概にそうとは言えないよ
むしろキャラ先行の音が面白くない音源とかどうすんだよって意見は見かけるし
キャラクターの部分は重要だと思うけど
結局最初期からやってる人たちはただの音楽好きでしょ
そこの部分は無視出来ないはず
まあこれ以上はスレ違いか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:09:07.09 ID:iAGW/ct40
遅くなったが昨日のレポ
読解力が低いのでそこのところは勘弁、認識違いがあれば言ってくれ。

会場
市民ホールみたいなところ。
図書館、ガラス張りの壁面などオシャレ。
iMac、iPadが置いてあり近未来的内装

センター試験の近い高校生が勉強していた。

席は二列目、スタッフ席が隣だったのでびっくり。カーテンコールで気付いたww

衣装
三回(中盤から終盤のドラゴンを含めると四回)かわった。
序盤 白黒の衣装 →中盤 黄色 →終盤 黄色と白のチェック柄
勝手な解釈かもしれんが、
ミクさんが「死について問いかけ、出会い」→「死を認知、分析」→「死を受容(生まれ変わった?)」の流れに対応しているのではと思った。

記憶を辿っていくと辿れない限界がある。(死と生の境目?)
死とは他者の死を通して認知されるがそれがどういうものか体験的には分からない。
死を前に生命は強く匂う。(匂いとは人の個性?)
ただし、オペラ全体から死とは悲劇的なものではないことは読み取れた。


疑問
劣化コピーはミクさん自体?それとも死の象徴?それとも別の何か?
様々な問いかけをするウサギの存在。(内面的な自分だとおもうんだけどどど)
ドラゴンの場面の意味。


舞台装置について、

透過スクリーンが前方中央、それを囲うように三枚のスクリーンが後方、斜め後ろに配置され、箱型の造形物が配置されていた

_
/ □ \

観客席

こんな感じ
ミクパのように前方に来たり後方に来たりとミクさんの動きがよくわかった。奥行きが思った以上に感じられたので、こちらも電脳空間にいるかのような雰囲気を味わえる。

映像表現は幻想的、斬新で観ていて飽きは無かった。
音楽の歌詞、セリフが下に表示されてたが、哲学的なものだった。曲調は演出にそったダイナミックなものだったよ。
箱型の造形物は単独でフラッシュし、鼓動の様に感じる場面もあった。

グッズ
Tシャツ、ポスター等
CDのサイン会アリ


脚本家の他の著作を予習してもう一回観てみたい。情報量が豊富だから一度では読み取りきれないわ。
個人的には実況スレなどであーだこーだ書きながら観ていくと理解が深まると思う。

少なくともこの様な舞台はこれからも出てくるんだろうなと思う。

gdgd書いたけどこんなもんか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:19:21.29 ID:J2k1R41m0
V3ミクはMIKU NO POP聴いた時これやべぇ(悪い意味で)じゃんって思った

英語版もそうだろうけど、デフォの声色の調整も大変そ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:37:50.33 ID:q4tH25/y0
>>525

バック音楽は、合成オーケストラ音なの?それとももう、クラシックとは完全に離れた音楽?
オペラってあんまよくわかんない内容でも、序曲とかアリアとか単独でも通用する見せ場の曲が
すごく美しいとか、特徴的ならいいんだけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:39:11.35 ID:hjJp+IroP
>>526
NICE AGEの声はかわいいと海外勢にも評判だけど、
他の曲がそんなにヤバかったの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:39:50.60 ID:vFFhTBmh0
>>525
レポ乙です。
観客についても知りたいです。反応は上々?若い人が多かった?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:44:51.99 ID:fgKIB87A0
>>526
いったいどこが出処なのかいまだに謎なんだが
ミクノポップに収録されたV2日本語ミクで無理やり英語曲歌わせたアレを
頑なに英語ミクだと思ってる奴ってなんなの?
レーヴェンポルカはフィンランド語ボイスバンクで
夜の女王のアリアはドイツ語バンクだったかっつーの。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:46:51.24 ID:WseMgHw00
V3だと裏取れてるのはクリプトンのデモ以外ではNICE AGEぐらいだったような
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:53:55.14 ID:EOnuiPmOO
ピアプロブログにもレポ

【レポ】「イーハトーヴ」交響曲の様子をお写真でお届け!
http://blog.piapro.jp/2012/12/post-597.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:54:49.51 ID:qNRPG5Zc0
IKAさんのみっくみくのやつもV3だって言われてるけどソースなかったかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:56:04.55 ID:FlrIACH60
ポップ・ザ・初音ミク と MIKU NO POP
があって両方英語ミクの噂があるのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:57:28.90 ID:hjJp+IroP
NICE AGEについては英語版ってのは確実だよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:12:21.76 ID:J2k1R41m0
ナイスエイジは英語版は確定だね
心配してるのは一緒に入ってた
ハイスクールララバイ
タイムマシンにおねがい
君に、胸キュン。
これがV3の声だったらV2のほうがいい
もしくはHMOさん調教下手になった?大分忙しそうだったみたいだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:24:38.22 ID:FlrIACH60
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:48:06.06 ID:qaVVRXJ80
1号さんのツイートによると、Divafが目標を達成出来そうらしい。
つまりえふつーが出る。
→販促ライブが来るうっひょおおぉぉぁぉぉぉ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:56:08.44 ID:M1qHuOlg0
>>537
2021年って・・・

そうか、イーハトーヴのシステムは2021年の未来のテクノロジーを使っていたのか!
公演スタッフに未来人がいたってことなんだな!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:06:49.40 ID:ZTC2voXxP
>>530
勘違いをしている奴が万人単位でいて、その勘違いを一度の説明で正せる人数が
数名だとすれば、キリのないことにも合点がつく。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:14:48.35 ID:fgKIB87A0
海外はわかるんだよ
つべに"これが英語ミクだ!"つってあれ上げてる奴がいるから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:37:16.86 ID:Sy2RxsTi0
MIKU NO POPで使われているのは英語版初音ミクβ。
NICE AGEはHMOとかの中の人。の調教で、他3曲についてはぼかりす使用。
ソースは確かその歌い手のツイッターなんだけど、残念な事に歌い手の名前を失念。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:42:12.90 ID:FlrIACH60
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:01:46.20 ID:Sy2RxsTi0
>>543
お、ありがとう。

つー訳で、NICE AGE以外が…って人は、ぼかりすが好みに合わないんだろうな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:38:39.44 ID:HhSVouA90
>>525
おつ、スクリーンの使い方がおもしろそうだね
いろんな見せ方が発展していくといいなあ
全方向スクリーンで囲まれるとかも面白そう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:51:24.21 ID:+qFhIwnE0
>>497
ラジオでのお披露目の時に「変に人間的にせずミクさんらしいいい声に仕上げてくれた」って
思ったし同意見の書き込みも見たけど、冨田先生もこだわってくれてたと知って感慨深い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:07:47.21 ID:qNRPG5Zc0
正直に言って、確かに先生は電子楽器の神様だし凄いお人なんだろうけど
ミクさんに関しての理解はまだまだ俺らのほうが上だとか生意気思ってたんだけど

この間の「第2回田中正平記念フォーラム」にて
>冨田先生「初音ミクは無機質ではない」
>「ボコーダー的な機械的なものかと当初は思っていたが、コンサートを見て考えが変わった」
>「虚像のはずなのに立体感がある」
>「ごく一般の人が、初音ミク像を作っている」
>「みんなで作り上げた、みんなの理想が現れている」
>「これは今までになかった現象。虚像では無いパワーがある」
>オーケストラが演奏した音をスピーカーから出すってのも、そこにオーケストラがいないんだから虚像といえば虚像ですよね。
>やっぱり自然な演奏がいいなとか、シンセサイザーは機械の音だから血が通ってないとかいう人がいますけど、スピーカーの後ろを覗いたことがあるのかその人は。
>ワイヤーがつながってるだけなんですよ。と言うことはどっちも電気なわけですよ。
>だからミクに対しての虚像だ、血が通ってないとかいう批判は(当たらない)。

全力で謝ります
すみませんでした
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:11:26.11 ID:apNUitFN0
ラフマニノフ交響曲第2番三楽章
http://www.youtube.com/watch?v=JVcAqmyMyfU

銀河鉄道の夜で堂々と引用しているけど
聞く比べるとこっちはゆったりで宇宙っぽさがまるで無いけど
銀河鉄道の方は元曲をキラキラ装飾させて宇宙っぽくして
汽車ぽっぽのリズムに載せたって感じだね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:31:40.86 ID:jdMZDVRJ0
あのシーンは車窓から見ているような、見られているような気分になったなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:35:30.55 ID:R5NcunwW0
>>548
ピアノの天才ともいえるラフマニノフのピアノ協奏曲ではなく交響曲に
あのピアノの旋律をのせたのは、冨田勲さんの最大限のリスペクトだと思った
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:37:16.11 ID:P3v61eBK0
オペラも冨田さんも行けないから
西村尊大さんで気を紛らすよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18643836
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:03:11.52 ID:P3v61eBK0
アアーッ
西島さんでしたーっ堪忍してぇぇ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:17:12.23 ID:8t5EHs220
>>548
らふまにのふ?ここかなー?って思ったとこであってた。
これかあ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:38:42.49 ID:8H6nEU9t0
>>497
>ちょっとでも隣の鍵盤をひっかけてしまったり、タイミングをハズすとミクのかわいい歌声は崩壊します(笑)。
>何より冨田先生の初演、それにNHKの番組収録、CDレコーディング、ネットのライブ配信などもすべて同時進行。
>失敗が絶対許されない、
>ものすごい重圧の中でかなり難しい鍵盤のリアルタイムコントロールが要求されました」と篠田氏。

なんというタイトロープw
いくら多重のバックアップがあったといえども
こりゃプレッシャーなんてもんじゃねえなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:48:07.56 ID:6BA9eoSs0
>>548
無知で申し訳ないけどクラシックでは曲の引用って
いうのは良くあることなの?
それに対してクラシック界の人々の反応が悪くなるっていうのはないの
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:56:41.26 ID:J2k1R41m0
>>543
あれぼかりすだったのか
V3じゃなくて安心した!
それを踏まえてもう一回聴いてみるよ〜
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:57:46.63 ID:xLhf5Te10
クラシックは基本著作権フリーじゃなかったっけ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:05:22.49 ID:YaTmdlWC0
>>555
あるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:13:36.57 ID:YaTmdlWC0
山口行ってきた。
曲は全くクラッシックでは無い。トランス系に近いか。
ずっとソロだけど一般的なアリアと呼べる様に高らかに歌う歌はない。短いフレーズのリフレインが多すぎる。単調でだれる。曲も歌詞も浅はか。
合唱はないし生演奏も無い。指揮者も居ないので演劇に近いと思う。
ルイヴィトンモジュールが全く似合って無いし、投影システムにマッチしてない色合い。
センターから左は浮遊感を得られる映像が見られるが、右は奏者?の渋谷氏のブースにミクさんが隠れて見えない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:19:33.69 ID:apNUitFN0
モーツァルト キラキラ星
引用元:当時の流行歌で後にキラキラ星の歌詞が付けられる曲

チャイコフスキー 1812年序曲
引用元:ロシア国歌

リスト ラ・カンパネラ
引用元:パガニーニ

シューベルト 交響曲8版
引用元:ベートーヴェン

シューマン 幻想曲
引用元:ベートーヴェン

グノー アヴェ・マリア
引用元:バッハ

サン・サーンス 動物の謝肉祭
引用元:オッフェンバック、ベルリオーズ、メンデルスゾーン、ロッシーニ
*当時の作曲家をコケにしたパロディなので生前は発表されなかった

引用とは言わないかもしれないけど
元々はピアノ曲を他の作曲家がオーケストラ曲にしたり
逆もしかりもある
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:26:25.18 ID:jdQVNAYEP
録画してた台湾ライブ見た
ルカさんとSEXしたいと本気で思った
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:33:29.12 ID:YaTmdlWC0
阻止
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:39:29.92 ID:2o2MrDpr0
>>557
フリーっつーか、期限切れだね。
著作者が亡くなって50年経てば期限が切れるから、その後であれば誰が使用してもいいと。
ただ、国によっては50年より長い場合があるため、その国へ持ち込む時は注意が必要だそうな。

昔では、ファミコンソフトのチャレンジャーとかが、軍隊行進曲を使っていたっけ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:56:13.37 ID:SPN6QUSq0
>>538
F、f2、mirai2と販促の機会は多い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:00:02.15 ID:WseMgHw00
お前らちゃんとDiva買えよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:11:05.78 ID:upTo79nO0
DIVAは勿論買うけど
今日からファミマコラボだぞっ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:13:05.09 ID:TE57Cxvs0
>>557>>563
盗作と引用をごっちゃにしている人が多いけど
引用(パロディ)とは無断で行っても著作権の侵害にはならず
引用元は拒否する事が出来ないのだ(著作権法32条)
欧米も同様

著作権の侵害は丸々コピーを作った時に発生するのであって
ちょっと似ているとか
よく似ていると言って著作権侵害として訴える事はできないのよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:14:01.54 ID:lu8J7ayb0
レコーダー買って金が無い…でもくじ引いちゃう。後悔なんて、あるわけない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:15:47.77 ID:ylnq1u0A0
DIVA-f-は売上目標達成しそう、ってとこらしい
20万くらいなのかね?
まぁうまく儲けて貰って上への実績アピールをして予算を勝ち取って欲しいわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:17:15.82 ID:h3iIxa/E0
23万突破てのはソース有りの情報
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:20:01.65 ID:ob4pp1mF0
開発チーム違うだろうけどLSP頑張れ
課金無しでも余裕で遊べる良心的ゲームだけど
全体的にバランス悪くてよい意味でも悪い意味でもSEGAらしいって言われ始めてる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:46:36.07 ID:jSa91Srh0
ゲームのランキングの数字は通常小売店での最終販売数がベースとなり
メーカーが問屋、小売店に売った販売数とDL販売数は含まれないために
実質販売数は今も各店頭やアマゾンなどにある流通在庫も含めた数字になり、
ランキングの数字より増えて当然。

約1ヶ月前に決算発表で23万本と言っていたから
この1ヶ月でDLも含めて約1万本近く追加で売れて目標と言っていた24万本が見えたということだと推測します。

これに年末年始のボーナス、お年玉商戦が加われば軽く突破してしまうでしょうね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:05:23.52 ID:zAIjNL/E0
>>569
25万目標って言ってたから、推計で達成見込みになったんじゃない?

Vitaの普及台数を考えたら本当によく頑張ったと思う。
Vita本体の販売も相当牽引したはずだしね。

一過性のゲームじゃないから本体の普及と共に今後もじわじわ売れていくと思うし、
f、F、f2で累計100万本目指そうぜ。

そして満を持しての感謝祭後継ライブを! 一心不乱の後継ライブを!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:11:14.53 ID:5R3LCiNNP
目標25万ってVITAソフト3本合計の話だったろ
ほんと数字関係の書き込みは独り歩きが多すぎてまるで話にならん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:14:35.75 ID:Gs4ukPme0
>>559

だいたいどういうもんかわかった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:28:17.96 ID:1Oqa6++S0
>>571
無料にせずむしろ数百円くらいの有料アプリにしてその分課金アイテムはほんのオマケくらいにしておけば変なイメージ付かずに済んだのにね
良くも悪くもSEGAらしいっちゃらしいけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:33:07.21 ID:JtULR2bW0
スレチだけどAndroidにゲーム出すなら
ミクフリックを出して欲しいなあ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:34:31.79 ID:ylnq1u0A0
おまいらがSEGAをどう思ってるのかよくわかったよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:38:25.42 ID:jSa91Srh0
(流通の一口メモ)

メーカーから問屋や小売店に販売する場合は「買取り」と「委託販売」の2つに大きく分かれ

買取り契約の場合はメーカーから買った数量は問屋及び小売店が値引してまでも責任もって売らないと、売れ残ると小売店が損をします。
委託販売の場合はとりあえず小売店に置かせてもらい売れた分を仕入とみなす売上仕入(売仕と呼ぶ)となるため、
売れ残っても返品ができ小売店はリスクがなくて済むがその分利益率も低い。

ほとんどの業種は買取方式ですが、再販価格維持制度をとっている書籍やメーカーに比べて小売店の力が強いデパートなどでは委託方式がとられて陳列されるだけのために
メーカーが自社製品を売りたいと思うとデパートへマネキン(販売員)や販促のために社員を派遣して自社製品を強く推して販売することが多い。
メーカーから派遣された社員が同じフロアで客につかまえられて他社製品が欲しいと言われても一応笑顔で対応しなければならない世界。

買取では商品を常に在庫して陳列しないとお客さんが売れ筋商品と思わないために、力を入れる商品は多く仕入れる必要があります。
だから取扱い量はメーカーのネームバリューとこれまでの実績という信頼が販売数量に大きな影響を与える。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:38:31.37 ID:h3iIxa/E0
iPhone版のLSPはまだ林檎の審査中らしいからなあ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:40:39.75 ID:yZPT4v0P0
>>574
そうそう。
ただ他の二本の売り上げが全然ダメでDIVA一本に売り上げ目標の重圧が
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:49:53.94 ID:9NTRPfVg0
駄目社員の分まで働かされる訳ですよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:03:18.69 ID:jSa91Srh0
参考までに2012.11.28現在の累計(小売ベース)販売数

DIVAー1 187,558
DIVAー2   367,364
DIVA−ex 283,040

mirai 143,412

DIVAーf 185,353

サムドラ      5,731
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:09:34.07 ID:MydEAsjq0
DIVAーf ってもっと売れてるのかとおもった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:13:58.21 ID:JtULR2bW0
12月も第2週が本格開始したというのに
来年のライブ情報がまだこない…
5pbはマジで直前に情報出すつもりなのか?
最悪まにあわんぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:22:24.71 ID:jSa91Srh0
>>584
DL販売と通販と流通在庫含んでない小売ベースだけからね
それ入れたメーカー販売ベースだと23万を越えてもっといくだろうけど

でもVita機種のソフトでは今のところ10万本越えは3本しかなく2番目につけてる。
1番は僅差のペルソナで19万本

だからボーナス商戦とお年玉商戦はどこにとっても大きなポイント
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:36:45.31 ID:y/W67GM+0
>>577
ミクフリックはiPhone本体の動画再生支援と
iOSのOS組み込みQuickTimeAPI使ってるからなぁ…
Androidに動画ダダ流ししながら操作するゲームってないっしょ?
Androidだとアプリ側で用意しなきゃいけない機能が多すぎる上に
特定のハイエンド機でしか動かないアプリになっちゃうという
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:38:46.48 ID:yZPT4v0P0
>>584
ハード自体の母数が少ないからなぁ。ハードとソフトごと買おうとすると4万くらい行くから学生だと厳しいし。
PS3版がどれくらい行くかだが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:53:20.79 ID:jSa91Srh0
だねぃ
ハードがようやく100万台にのったところだからね
約5人に1人がfを買っているということだけでも凄くて
お金ないから先にソフトだけ買って後でハード買った人も多いんだろうな

そういう意味ではSEGAだけでなくVitaの普及にも貢献しているといえるね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:05:08.48 ID:ob4pp1mF0
>>587
そういう意味では低スペでもプレイ出来るLSPのゲーム自体は悪くない
ただハイスコアだしても意味無い仕様とかで駄目だけど・・・

PS3版FのPV来てたけど
エディット機能も使えるなら
フルHDだから個人でライブっぽいことがしやすくなるかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:17:05.78 ID:Hd5NHYTUO
SEGAさんて
携帯でカラー初だったり、格ゲーAM2研全盛だったり、サターン、ドリキャス…
儲けより面白い&革新的な物作りをするゲーム職人な印象。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:52:35.76 ID:MfPgmPA00
オペラ見てきた

想像してたのと違ったけど色々と衝撃を受けたわ
どっちかというと演劇だね、演劇+ミクトランス+音と光のシャワー

音楽もストーリーも尖がってたから
合わない人もいるだろうな〜とか思いつつ帰りにCD買った

こういうのもありだと思います
ミクさんマジ女優
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:56:13.88 ID:upTo79nO0
LSP暇潰しにやってるけどもうちょっと戦略性が欲しいね
でも課金してれば
ライブ資金に少しは貢献できるかしらん・・・

おっさん視点だとSEGAは
子供の頃親がファミコンと間違って買ってきたイメージだな
あんまりピンと来なかったなぁ
バーチャ出た辺りから好きになった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:12:18.35 ID:Gs4ukPme0
>>592
さっき「732日」を聴いて、はぁ〜やっぱこれがミクさんだよなぁ、なんて癒されてきたけど、
そういう尖ったやつもやれる人はどんどんやってほしいね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:24:19.03 ID:OZ5o7ofZO
オペラがいけるならミュージカルもいけるぞ
女優ミクさん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:51:14.65 ID:tMS/Hg4AP
10時を前にして雨降ってきたな
さすがミクさん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:10:17.92 ID:ZE6QezEIO
ここ数日、ひかりTVのレンタル機器の返品が多いのだが…
もしかしてミクさんのため…マサカネー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:30:37.39 ID:NN5KVvsp0
>>597
そのまさかダヨー
それが嫌なら今後もライブ配信するといいヨー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:09:01.58 ID:+piGxJyQ0
スカパーのミク台湾のライブよかったな
はじめて、スカパに入っていてよかったと感じたよw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:21:08.23 ID:8Zf2Pvhz0
1/8ミクダヨーさんを予約したけど、20cmじゃまだ小さいな
そのうち等身大ダヨーさん作ってくれないかな
枕元に置いておこう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:55:10.02 ID:cDlIVwMX0
チンパンジーを収納できるサイズの気ぐるみ版を発売して欲しい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:57:03.55 ID:JtULR2bW0
8/1ダヨーさん建造をここに提案したい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:05:20.33 ID:DCCuc/sqP
等身大の抱きまくらと思ったが布団を占領されそうだw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:07:09.75 ID:lu8J7ayb0
>>603
取り込まれるからスペースは問題ない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:16:02.93 ID:9mCZ3K6wP
むしろ1/1ダヨーさん型のリアルな寝袋をですね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:18:31.57 ID:Gs4ukPme0
>>602
体長13mか・・・
ジムを貫けるサイズだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:20:20.08 ID:lu8J7ayb0
>>602
動力は特上寿しとお金ですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:21:09.51 ID:OZ5o7ofZO
寝てるのか補食されてるのか分からん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:26:30.43 ID:XYl4kD/T0
そして気がつけば、ダヨーさんの胃袋の中
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:14:39.89 ID:YpeghTAlO
胃袋の中気持ちいい、溶けてしまいそうだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:31:46.44 ID:Gs4ukPme0
メールト
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:45:25.24 ID:lu8J7ayb0
ダヨーさんの中あったかいナリィ…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:17:44.34 ID:j0Re6/pf0
やっと規制が解除された〜。
初演からだいぶ時間がたっていますけど、イーハトーヴの動画って需要あります?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:20:44.06 ID:2bHsF0QN0
そりゃあるけど・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:22:19.68 ID:ob4pp1mF0
ジャンボダヨーさん欲しいけど買ったら買ったで確実に置き場に困るんだろうな・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:22:23.64 ID:2acxwctE0
とりあえずこれはまだ残ってるっぽい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19458406
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:26:39.76 ID:zAIjNL/E0
>>613
BDが出なくなるからやめてくれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:28:55.79 ID:TE57Cxvs0
映像無しで銀河鉄道の夜をうpすれば
黙認はしてくれるかもしれない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:34:30.12 ID:Z4oRUuFW0
シャラシャラシャランラ
http://www.youtube.com/watch?v=BJAT7HZjR9k
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:42:00.64 ID:2bHsF0QN0
他はともかく収録予定の無いリボンの騎手があれば・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:44:27.18 ID:2bHsF0QN0
いや、やっぱ後ろめたいからいいや
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:55:05.42 ID:PZL/oW/L0
>>619
初音メグ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:05:29.83 ID:j0Re6/pf0
映像はストリーミングは保存できなかったから、デスクトップのキャプチャーです。
画質はブロックノイズ出まくりのカクカクで、所々止まってグルグル表示。
動き出したと思ったらいきなりワープ等の、雰囲気だけわかればいいやって
感じのクオリティーなんですけどね。
評判のリボンの騎士はミクさんが登場と同時に止まりましたw
(後半はちょっとだけ聞けます)
公演前にNHKFMで放送した「音の魔術師 冨田勲の世界」と、公演後の
座談会(公演と同じでカクカクとか止まったりとか)とまとめてどこかに
上げようと思ったんだけど・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:28:22.19 ID:ozz4e2Zl0
違法うpに厳しいここの住人には需要ないだろう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:29:49.74 ID:4f9Iinju0
俺はストリーミング保存できたからいらんわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:36:36.67 ID:ob4pp1mF0
>>624
今時潔癖な人は居ないしやるなとは言わないけど口に出さないのがお約束って感じがする
だいたい一号さんみたいな人もたまに見てるのに大っぴらにそういこと言っちゃったら・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:40:37.68 ID:OZ5o7ofZO
リボンの騎士はイーハトーヴがきっかけで原曲にはまったので収録してほしい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:50:47.17 ID:zAIjNL/E0
>>623
画質とかクオリティとか需要とかの問題じゃなく、「違法うpやめろ」って言ってんだけどわからないのかな?

ミクさんや関係者全員の努力に少しでも敬意を感じるなら、そういうこそ泥みたいな真似をするんじゃない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:56:40.86 ID:j0Re6/pf0
>>628
今回、僕がやろうとしたことのどのへんが違法なのか詳しく教えて下さい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:09:39.99 ID:y/W67GM+0
>>626
DVDとか買ってはいるけど、未編集というかバージョン違いになる中継版はネットにあればいちおう拾ってるなぁ…
まぁ俺がそうとは言わないけれど、最近は逆にこないだの改変MMDモデル騒ぎじゃないけど
”権利者が嫌って言ったらこの世からまるごと存在をかき消される”ってのもアレだと思って
はかなげなのは拾って、たまに押入れで個人でフヒヒするコンテンツとしてHDの片隅にアーカイブする感じ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:14:01.05 ID:y/W67GM+0
>>629
キミはイートハーブ公演のコンテンツホルダーではない。
個人の録画は私的複製の範囲として認められるが
キミにはそれを複製して他人に配る権利はない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:15:17.11 ID:zAIjNL/E0
>>629
まさか、本気で言ってるの?


音楽・映像などの著作物を権利者の許可を得ずに無断でインターネット上にアップロードすることは、
著作権法違反(公衆送信権侵害)という犯罪行為。

罰則は10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方。

また、CD・BD・DVDなどの音楽映像関連商品を販売することで利益を得ているアーティストやレコード会社、
映像製作会社にとっては、著作物が違法アップロードされると商品が売れなくなり、生活や経営が成り立たなくなるだけでなく、
時間と手間と技術をつぎ込んで製作した「作品」に対して、正当な料金を払わずに視聴できるようにすることは、
その作品を敬意なく盗み取って世間にばらまく行為であり、創作活動への冒涜にも等しい。


ここまで言わなきゃわからんか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:22:25.64 ID:WtePXAry0
・・・と、言うわけであれば買うからBDなりDVDなり早よ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:28:02.64 ID:9mCZ3K6wP
ホンキで違法じゃない…と思ってるのか…?
いくらなんでも酷すぎるなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:41:01.16 ID:zAIjNL/E0
ま、実際にやらかす前に、このスレで先にお伺いを立ててくれてまだ良かったかもな。

著作権がらみでミクオタから逮捕者が出るようなことになったら、
絶対ニュースでろくな報道のされ方しないし、
ミクファン全体が違法UL/ DLの常習犯みたいな目で見られてこっちが迷惑するわ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:44:56.76 ID:j0Re6/pf0
あ、やっぱり教えてくれなくていいです。
はっきりいってあのクオリティーで満足する人は、はなっからお金出して買わないだろうし。
関係者に対する敬意はありますよ。
CDは密林で予約済みだし、それが届いてもリッピングしてうpはしないしね。
>>ID:y/W67GM+0
ドンズバで分かりやすくて納得です。ありがとうございました。
>>ID:zAIjNL/E0
ザルすぎて分かりにくいです。

みなさんの遵法精神には頭が下がります。
僕は昔から友達に「CDダビングして」って頼まれたらホイホイしてあげてたけどね。
今はあまりみないけどTVの録画もそうしてたし。
法定速度は10キロくらいはオーバーするし。
夜中の交通のないときは横断歩道の赤信号を渡っちゃうし。
僕はとんでもない極悪犯罪者だね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:48:35.71 ID:zAIjNL/E0
>>636
お前なんかミクさんに嫌われて死んじゃえ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:51:08.58 ID:h3iIxa/E0
なんかマジコンを子供に買い与えてる底辺層を思い出した
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:51:32.01 ID:MKAec+RU0
BDは出なくてもいい
札幌・盛岡・仙台・東京・甲府・金沢・名古屋・大阪・広島・松山・福岡・熊本・那覇・台湾で公演してくれればいい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:04:26.80 ID:j0Re6/pf0
>> ID:zAIjNL/E0
ダヨーさんになら殺されてもいいです。

でもさあ、皆さん西新宿7丁目辺りのブート屋で外タレのVHSとか買わなかった?
何が写っているかわからんくらいのすっごいクソ画質のw
しかもそれが8,000円とかしてたんだよ!
金出して買ってたんだよ!それで満足してたんだよw
それが今じゃ、死んじゃえとか言われちゃうし・・・・。
なんか生きづらい世の中になっちゃったなぁ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:05:32.84 ID:ajXUbPnG0
すばらしいまでの蓮舫イズムw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:14:19.77 ID:BKPmPuY6P
爆釣タイムだぜぇ〜
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:18:42.06 ID:v4dJOVgD0
俺1:この世に罪のないものがあろうか?
俺2:皆何かを消費し分け与える相手を選んでいる植物とて例外ではない、だが
俺1:だが?
俺2:たとえば岩とかはどうだ己の存在を誇示し何も奪うこともない風や温度差
   でその身を削りコケに付かれればその体を分け与え怒ることも嘆くこともない
   罪のないものとはそのような存在ではないかな
俺1:つまりは無限の愛であると?
俺2:いや岩とてやがては風化し己の痕跡を消してしまう記録するものがいたなら
   かつてそこに愛があったとなろう、そして愛を分け与えられなくなった時点で岩の
   罪が発生するのだ
俺1:罪のないものは無限の愛持つものは消滅してはならんのか……
俺2:結論ではないが分け与えても消滅せぬ岩、石、転じて意志としてもよいが
   そういったものがつみなきものではないかな繰り返し言うが結論ではないぞ
俺1:……
自分会議終了
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:18:55.00 ID:r/QIrH160
>>639
それはmktk
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:22:56.97 ID:WtePXAry0
法律を置いといても制作者側が損する事はなるたけしたくないかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:33:57.09 ID:h3iIxa/E0
ミク界隈は製作者と視聴者が妙に近いからな
製作者がやって欲しくないことは、自分のことのように感じる視聴者が多いんだよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:35:37.11 ID:9mCZ3K6wP
>>ID:j0Re6/pf0
だから友達同士でゴニョゴニョってのと、こんなオープンなところでって話とはわけが…
根本が中華人みたいな思考回路のようで、どうも話のギヤが噛み合わんな

もういいや、とにかくコッソリやれってこった!

…ちげーよw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:36:25.09 ID:15xY8s800
このスレの新参では無い事前提で
このスレは関係者の多くが見てる事を承知で書いてるのかな?
釣りじゃないっぽいけどそこを意識してくれれば
さすがに子供じゃないのでしょうから後はご自分の頭で考えたら分かりますよね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:40:05.41 ID:ob4pp1mF0
>>646
それにこのスレの人間の半分ぐらいはお金が無くなることより
ライブが無くなることを恐れる人種だろうw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:44:01.43 ID:8sldDW+JO
>>640
中学生くらいかと思ってたらおっさんなのかよ…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:45:42.27 ID:dnqyv5QI0
この人はどーでもいいけど2chのスレで
関係者みてるから云々は毎回違和感沸くなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:45:46.25 ID:SWFcbiX40
知的所有権の概念とか脳みそに無いあたりチョンだろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:52:06.37 ID:v4dJOVgD0
ボカロ界隈の話しではないが必要に迫られていんたーねっつを覗く業界人の
お話を2名ほどどこかで読んだが、その2名とも「役に立つ情報がない」に
落ち着いてしまったのを見てああそう思うのは一般人たる我だけではないの
だなと妙に感心してしまったものである
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:53:16.02 ID:y/W67GM+0
まー逆に「俺は法律的に正しい側にいるんだ!」ってのに酔って
”在宅JASRACの手先”みたいになってる奴も
「なんなんだおまえはw」となるけどなwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:58:21.15 ID:ob4pp1mF0
>>653
業界の人間が見てるかもしれないから話題考えろよとかは思わないけど
業界の人間が見て役立つ情報が無いってのと何も感じないってのは違うような
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:58:42.68 ID:lJxihZkw0
そういえば安部さんも福岡でやりたいっていっていたなぁ
宮沢賢治の岩手県・・・箱が・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:00:06.03 ID:CcoeE9kh0
知的生産物に正当な対価を支払わないのが常識になったら
誰も何も作らない
努力を誰も評価しないのと同じだし、生活も出来ない。
文化が廃れるだけだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:00:08.48 ID:AqSbu2M6P
ブート動画をスーファミカセに焼いて「SM調教師・瞳」のラベルを貼って配布すれば
ギリギリセーフ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:01:21.57 ID:TlOh+Nvh0
とりあえず好き勝手言わせてもらうならやはり全国ツアーでしょ。
セトリは変えなくてもいいので日本各地でやってほしいね。基本的には
福岡、名古屋、大阪、東京、栃木、仙台、札幌でやればほとんどの人に
一度は参加してもらえると思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:03:01.57 ID:zhBzH/uv0
うむまさしくその通りである必要に迫られなきゃあんなところ見るもんか
と記してあったことからもご立腹になられることも多いのであろう
一般人たる我々はどのようにしたら良いのだろうかこういう言葉がある
サーセン
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:03:53.11 ID:UuWMejsz0
おっさんの新しい手法面白いなw
自作自演でうpして下さいってレスを書き込む予定だったんじゃないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:05:01.18 ID:wXHk6yCr0
>>657
それはそのとおりとしても、商売のあたりまえとして
「ものを買わないのは消費者のせいだ」というのは本来お門違いなんでっせ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:05:31.62 ID:3S1wATK20
ずーっと前にデPが

俺たちニコ厨は普段違法でうpされた動画とか見てゲラゲラ笑ってるのに
ミク関連でだけこう権利権利うるさくいうのはおかしくね?
こんだけ荒れてニコニコできなくなるくらいなら権利の一つくらいくれてやればいいのに

みたいな感じのことを言ってたなあ
でも、ニコニコも昔からけっこう変わったよ
ほんと昔はアンダーグラウンドって感じでアニメとかも普通にうpされてたけど
今はアニメうpは厳禁だしそのかわりに公式でアニメ配信とかあったりするし
SEGAとかも昔のニコニコで企業で動画を投稿するなんてできなかったっていってたし

そういう権利関係云々の中で、ミクさんが果たした役割も決して小さくなかったと俺は思ってるなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:08:16.92 ID:Mic1QtoS0
>640
オープンな場で犯罪予告と理解せずにTPOを弁えない書込みしている時点で精神年齢は子供でしょ
肉体年齢も同程度なら今後公正の余地もあるだろうが、これで30歳以上だったら救いようがないな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:08:53.33 ID:6JTlr3Ix0
>>658
ジーコは関係ないだろいい加減にしろ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:15:36.64 ID:Yr9F94wx0
>>ID:8sldDW+JO
おっさんですよw
おっさんが若い時は、好きなバンドのライブはもちろんCD、VHSは買いまくった。
それでLDが出て、DVDも出た。
みんな買ったし隠し撮りのブートもたくさん買った。
仲間内で持ってないものはダビングしあったりしたし、
そうやって楽しんでいたんだよね。
ライブの興行主にもレコード会社にもバンドにもブート屋の親父にも
金は流れたし、金を払う方も満足していた。

ここは誰でも見にこれるし書き込みも出来るけど、
基本は好き者の吹き溜まりでしょ?
好き者同志融通し合おうよって軽い気持ちだったんですよね。
その吹き溜まりに、関係者が出張ってきてキリッとか
知的なんたらがキリッとか、なんか楽しんでないなぁって思うわけです。

>>ID:SWFcbiX40
ごめん、「ひゃくえん」を「しゃくえん」とは言わないけど江戸っ子ですw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:18:43.04 ID:3xRA/q5/0
単なる構ってちゃんだったか即NG
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:25:21.21 ID:zhBzH/uv0
ピキーン(このタイミングで出すことばはこれだっ!)
ここまで自演
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:31:12.97 ID:UuWMejsz0
人様のコンテンツ利用して金を取ろうってんだから、通すべき筋が有るだろうって話が連中に理解出来ないんだよな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:32:16.57 ID:VGnzE5cU0
まわり回って首を締める行為だって分からん連中なんだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:48:32.67 ID:zhBzH/uv0
昔々お金は上から下へ流れていました。村人は皆でお金を回して幸せに暮らしていました
あるとき一部の人が万が一にそなえてお金をためるダムを作ろうと言いました
村人はそれで幸せになるならとせっせとダム作りに協力しました
ダムが完成ししばらくすると村人の使うお金が少なくなってしまいました
これでは村人のお金は回りませんもう少しお金を流してくださいとお願いすると
ダムの管理者たちはお金が回らないせいだもっと下でお金を回すんだと言いました
村人たちはそれでよくなるならとわずかなお金も回し始めました
するとどうでしょうお金は上流へと流れていき全部ダムの中へ入ってしまいました
村人たちはとうとう村をすててどこかへきえてしまったとさ
今でもそのダムは2chのどこかのスレッドでお金の話が出るたびに現れるそうな
こわやこわや
と言う話を思いついたよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:50:43.78 ID:3S1wATK20
時代は変わった、というのは簡単だけど
どっちかっていうと意識の問題かねぇ

「楽しくやる」のには大賛成
だけど、自分たちが楽しむことによって誰かが嫌な思いをするのかな
ってのに思い当ったらそれはもう楽しむのは無理なんだよね 後ろめたさというか
どうせなら皆で楽しくやるほうがいいよね、っていうのは理想なんだろうけど

というわけで映像関係のほうもどうかDVDなりなんなり出してくださいお願いします
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:57:05.46 ID:iE9SXrlv0
>>671
ボーカロイド人形劇で見たい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:00:19.11 ID:zhBzH/uv0
>>673
すまぬ私は電子の海で文字をこねくり回す程度しかできないダメ人間なのだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:06:30.54 ID:658rxuNd0
少し前までテープやCDにコピーと言っても友達から借りたり一応レンタルされた物だったけど
今や発売日にロスレス圧縮のZIPが海外にまで拡散する時代だからねえ
今後もしばらくは技術革新が続くだろうし
デPの話じゃないけど権利でも物によってはとっとと捨てて体を軽くしないと
生き抜いていくのが厳しい時代が続くのかね
つまりミクさんの胸が小さいのは生きるためなのさ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:11:19.65 ID:6JTlr3Ix0
>>675
ルカパイはデッドウェイトだな

…ん、なんか磯臭いな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:41:30.58 ID:azmXnEwH0
>>657
知的生産物は、共有されるべきが本来の理想だと思うけどね。メタ視点なら。
音楽は、聴く人と聴かせたい人がいれば良い、という単純明快なことを気付かせてくれたのがミクであり、
なんでも対価が支払われないと価値が無いというような、今の音楽業界、ひいては現代の経済活動のアンチテーゼが、
ミクさんの持つ特異性の一側面だと思うよ。だから、カスラックや旧態依然のエンタテーメント関連の人が敵視してる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:04:25.58 ID:3S1wATK20
本当に良いものなら、たとえ無料で公開されているものであろうと金を払いたくなる
ってのも追加でどうだ
この良いものってのは単純な楽曲の完成度とかではなくもっとこう色々な要素が混ざり合ったうえでというかだけど

振り込めない詐欺ってのも、まぁ冗談半分なんだろうけど
それでも半分は本気なんだろうと思うよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:11:19.30 ID:658rxuNd0
>>677
音楽の形態にもよるだろうけどみんなで楽しくやればそれで良いってのもあるね
そんでもってミクさんはもともとはそっちだったのに
ライブスレ的には自分たちの見たいライブには金がかかるって知って
権利保護を主張するようになったのは面白い結果かもしれないw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:17:35.49 ID:wXHk6yCr0
まーなんつか、香港公演の会場直撮りにいきなり「フルはどこにあるZIPでくれ」ってコメした奴に
「おいおい、勘弁しろよw」ってツッコミ入れたら、ベネズエラ(南米)人で
「俺らにはこれ(ネット)しかないんだ」とか言われたら、まーそりゃそうだわな。ってなるわな。
さすがに米とか日Amazonからリージョン1とか2のBDやDVD輸入しろっつーのもきつかろうし。

クリスアンダーソンの「フリー」ってうさんくさい本があるが、
要するに「デジタルコンテンツは製造流通のコストが低いしコピーし放題だからどんどん販売価格は落ちてく、
将来は基本無料でその何割かのユーザーに付加価値のある有料のブツを売るというスタイルになる!」って本で
いろいろツッコミどころ満載ではあるものの、こと「ボカロ界隈」について言ってしまえば
要するにこの界隈はそもそも無料から始まってるんで最初っからその形態なのよね・・・
みんな無料でポストされるボカロ曲聞きまくってて、その中で気に入ったものをコンピCD借りるなり買うなりして
リップしてiPod入れたり、あるいは関連商品を買い、またあるいはライブにチケ買って行くという。

結局はじゃあ「欲しいけど海賊版しかねぇ!」ってベネズエラ人のとこにどうやって導管を伸ばすかって話で
自分たちが土管屋をやるってわけじゃないコンテンツ側は、KarenTみたいに自由にいろんな土管に張ればいいだけだと思うのよね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:30:36.90 ID:wXHk6yCr0
ああ、あとボカロ曲で面白かったのは
ある時、ちょむPの「パンツ脱げるもん!」の英語SUB(字幕)版だっけかで
(いまチェックしたら137万再生なわけだが)「この曲はなんなのwww」ってのに
「〜この曲はたぶん日本の放送電波に乗ったことがありません」説明打ってて気付いた。

エレ歌とかまあ特殊なとこで放送に乗った曲はあるだろうけど、まあ基本的にボカロ曲って
世界中で観られてるけど、日本の放送で流れたヒットじゃないんだよね。
え、これもう全然日本のいわゆる”業界”の慣習とかを気にする必要ないじゃん。
最初から村八分にしようがないんだから。
割と衝撃だった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:38:26.24 ID:DRgTgGQ00
どのへんが衝撃だったのかがわからん・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:38:13.71 ID:sjJ43QvTO
まぁ、いろんな環境(海外とか)の人もミクさんを欲してるんだなー

胸あて…じゃなく胸熱
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:47:00.59 ID:v9zLRvie0
ミクパ札幌なんか結構アップされてちゃってるけど5pbは諦めちゃったのかな?
一時期鬼削除かましてたような。流石にまるごとアップには対応すべきだと思うけどな。

まぁコメント見ると好意的な意見は多いけど、その中の何人がDVDを買ってくれるんかね?
何処で買えるのとか、買うって意見はほとんど見たこと無いわ。

あとストリーミングがあって当然で、そのデータくれってのもあって、なんだかなとも感じた。
ライブ関係は無料で見れるものだって意識が無くなる方向に進めばいいんだろうけどね。
僻地の弱者理論も過ぎたるは・・・だと思うし。

ネットが無かった頃はコピーなんて精々自分から友人二、三人程度だったし、劣化も手間も顕著だった時代と今とでは
比べるべくもないよな。ブートに金払ってたでしょ?ったって状況が違いすぎてることは、おっさんならわかりそうなもんだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:49:14.60 ID:/ug32/bx0
>>681
わかりにくいけどマスメディアで流れた曲ではないので
流れなくなって廃れるという事がないって言いたいのかな
アニメ化問題に似てるな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:22:34.61 ID:mfFyV43Z0
イーハトーヴの海外記事出てるな

http://www.mtv81.com/features/live-reports/isao-tomita-shows-the-world-an-all-new-hatsune-miku/

再演は、国内より海外が先ってことがありませんように。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:12:29.45 ID:rAaG4bsh0
>>686
>感情的なクライマックスは宇宙の投影のもと、ミクの声が人の歌と管弦楽と一体になって渦を巻き、
>伝統とテクノロジーが織り成す音の目も眩むクレッシェンドを描いたときに訪れた。

MTVやるやん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:35:07.64 ID:3S1wATK20
この間も話題に出てたが、海外ファンがボカロを知ったほとんどが感謝祭DVDだったりするんだろうけど
(DVDとか出た時期とかネットにうpされた時期とかから)
それが形として宣伝みたいなものになったしまずは知ってもらうことが大事だから
あえて黙認するみたいな感じのことを言ってたかなぁ

>「俺らにはこれ(ネット)しかないんだ」
こういうのもあって、クリプトンはyoutubeに公式チャンネルをつくるのを決めたのかもね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:36:37.81 ID:raz5uvbM0
ごめん、なんか、いろいろ不愉快にさせてしまったみたいですね。
自重します。

>> ID:v9zLRvie0
ネットが無かった頃はコピーなんて精々自分から友人二、三人程度だったし、劣化も手間も顕著だった時代と今とでは
比べるべくもないよな。ブートに金払ってたでしょ?ったって状況が違いすぎてることは、おっさんならわかりそうなもんだが。

うん、だから、ここ見ている人にだけ分かるようなパス付けて
斧に5ダウンロードくらいで2・3日みたいな設定にしようと思ってました。
まあ、数の問題じゃないんだろうけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:42:14.68 ID:cS0165KN0
デジタルは新規導入用で無料にして、ライブやグッズなどアナログに重点を置けばいい
これだけデジタルが氾濫してる今こそ、アナログの価値は相対的に高まるし

デジタルメディアは今の広告と同じになる(キリッ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:54:23.35 ID:rAaG4bsh0
>>690
クリプトン、セガetc.「グッズ販売、サンリオ並に本気出す」
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:12:40.48 ID:wg5GPtrc0
パッケージメディアやデジタル配信がどんなに進化しても、ライブの臨場感や迫力には敵わない。
だから、音楽業界全体のなかでライブだけは伸びてるんだよね。
しかし、ライブだけで収益をあげるのはムリ。
BDやCDなどのパッケージメディアを売って利益を補填しなきゃならんのよ。
SEGAの場合はゲームソフトという収益源があるから、赤字覚悟でライブがやれる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:14:56.89 ID:ooUgD6Q70
>>686
先に海外でやってもいいんじゃねーの
それで日本でやる時には凱旋公演って事で
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:22:14.60 ID:0y1OcQtU0
>>686
海外記事っていうかクールジャパン戦略で海外向けに発信してるサイトよね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:32:01.20 ID:VAl/8m9/0
関西方面で検討ってきたいしていいのかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:47:18.17 ID:Riy/vPhH0
ミクパ来そうな気配
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:55:02.33 ID:FeuQH7fH0
この前のミクの時間3時限目はもともとF+ミクパ+ファミマの構成で
5pb.がやらかして急遽ミクパの告知ができなくなったじゃないかと
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:57:26.20 ID:Riy/vPhH0
イベンター待ちってどういうことだろうね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:03:39.20 ID:VAl/8m9/0
やらかしたってなんだろ?

やはりミクさんのライブでも地回りのヤクザに何がしかのお金が動くのかな?直接ではないにしても会場借りる費用に含まれてるとか…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:17:22.61 ID:psn3sEB00
ミクさんの控え室が用意されてなかったんで、モメたんだよきっと。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:21:18.12 ID:/gDnMrTT0
>>699
いずれどこかの組の親さんの誕生パーティーにディラッドボードが立つのか実篤。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:22:11.16 ID:/gDnMrTT0
親さんってなんだw 親分さんだった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:27:33.23 ID:3S1wATK20
>>700
揉めるほどないだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:28:20.69 ID:3S1wATK20
どうでもいいが、893だったら「ミクさん!」呼ばわりがすごくしっくりくるな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:28:23.89 ID:VAl/8m9/0
>>701
親分かPになって舎弟企業にCD買い取らせたりして。しかも曲はオスターさん並に甘〜い歌詞で
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:35:39.39 ID:aGcPelOQP
おぅ、今度の曲は可愛いしエスプリが効いちょるやろぅ?のぅ?

とかなんとか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:38:39.59 ID:MTEfGRkA0
>>703
あっ、ダヨーさんがそっちに!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:49:11.11 ID:VAl/8m9/0
親分P:お前らが集めた上納金全部くじに使っちゃった。ごめんね、てへぺろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:01:09.68 ID:XvUniRjW0
    〈\ _ /〉
   / >χ<ヽ
   | |iノ\__>iリ
.   从D|゚ ヮ゚ノハ ぽこん☆
      /)!芥iつ ―[] /.
    [ ̄ ̄ ̄](´・ω・`) ←>>683
    ,、     ,、   
  r'ー》'´`⌒ヾ‐》
  ! iミ ノ リハリ/|
  ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i ぽこん☆
  ノリ |/)フリ{、iつ ―[] /.
  ゞノ[ ̄ ̄ ̄](´・ω・`) ←>>683
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:03:29.69 ID:aGcPelOQP
可愛い♪
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:11:00.22 ID:XvUniRjW0
>>703
    ,、     ,、ミクちゃんパーンチ!!!
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》
三  i  iミ ノ リハリ/
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' 从人´
三 ノ'⊂ヽrハl9   ∧__∧'   ・;∵
  ゞノ くヾ∠フつ)))   )・;∵
  三   `ー'  ⊂ノ::::: つ ←>>703
          ⊂○::. ノ
              し
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:14:16.08 ID:aGcPelOQP
しかしキックというww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:15:48.21 ID:3S1wATK20
はじミクに出てきそうな感じはあるな

ちょっと前に、漫画でヤクザの資金源としてフィギュア制作とかモデルガン改造とかやってるとかいうのはあったから
意外と的外れではないのかもしれない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:23:07.92 ID:jnvXSqMq0
>>713
こち亀に出て来そうな893さんですな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:21:43.83 ID:VAl/8m9/0
とあるファミマバックヤードにて

子分「店長、だいぶ儲かっとるようですな」
店長「いえ、そんなには…」
子分 店内監視モニター見ながら「いやいや、たくさん客が来とるやないですか」
「アレ?あれは親分じゃ…」

子分「名越親分!どうしたんですか?」
名越親分「おう、誠か。今ミクさんくじボックス買いしとるところじゃ。もうすぐ高部が迎えに来るから車に載せるの手伝ってくれや」
誠「…」
名越親分「皆にはナイショだよ☆」
誠「こんなの絶対おかしいよ」
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:08:20.19 ID:floeWNTH0
>>630
外国人のファンの方々は不便だよね、買えよwwと言われても日本から輸入すると高額で、または海賊版買うしかないとかww
かわいそうだな

かといってライブの動画はそう簡単にうupしていいものじゃないし...
SEGAが慈悲で海外向けダイジェストやら一曲だけ特別に公開とかやるしかないよね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:40:18.75 ID:ygRdDTbb0
「先に海外でライブやってそれがBD出るまで
一切日本のファンに見れないようにつべにうっぷしなけりゃいいんだよ
ダイジェストさえ見せれば日本人はどんな時でも法律を守るらしいから」

という海外のファンの声が聞こえた気がした
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:07:54.25 ID:llG1HkhR0
つべの映像見たからBDは買わなくていいやって人と
つべの映像みたからBD欲しくなったって人はどっちが多いんだろう

フルで上がってたら買わない人が多くなるんだろうけど
ダイジェストだと欲しい人が増えるのかな

社会人ならともかく学生だとホイホイ買えないし年齢によるかもしれん
むずかしいところだ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:01:14.81 ID:wSeCZHuiP
屁理屈こねてるバカが昨日から常駐してるなw
お前の居場所はここには無いから
どっか別の場所行けよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:13:06.50 ID:jyZs8S8Y0
学生なら親におねだりしなさい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:24:25.42 ID:ePSent9pP
>>717
出来るものならそれでいいんじゃないの

日本人が文句を言い出すのが先か外人が外人のために違法upするのが先か
どうせ後者だろうけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:46:43.08 ID:ygRdDTbb0
>>721
そうだな、外人は日本人に生まれなかったことを悔やむべきだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:48:04.47 ID:VGnzE5cU0
外人なんてどうでもいいわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:50:39.01 ID:ygRdDTbb0
>>723
だよな。自分だけよけりゃ関係ないよな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:59:22.47 ID:wXHk6yCr0
まあ、だたの「お客さん」の一人にとっては関係なくても
売り手にとってはどう収益につなげるかってマーケットだしな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:03:31.07 ID:VGnzE5cU0
どうせ外人が違法うpしてセガが激怒のツイートするだけ
加工されてない生データ流失させるような連中なんだから
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:05:01.24 ID:ygRdDTbb0
ライブをやる目的ってなんなんだろうね

1 ゲームの販促
2 ライブで稼ぐ
3 初音ミクを応援してくれるファンへの感謝を示す
4 初音ミクの知名度アップ
5 ただなんとなく
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:06:05.34 ID:slg745C50
やってみたいから
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:06:24.58 ID:FeuQH7fH0
>>727
1&3→セガ
2→5pb.
4→栗
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:06:35.07 ID:wXHk6yCr0
また世界は「日本」と「外国」という国しかないと思ってるような子供かー…(苦笑
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:14:22.68 ID:VMKe4T5K0
FAXで来た商品案内のミクダヨーさんがまじ怖いんだが、、、 pic.twitter.com/FBF8qZyc
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:17:22.27 ID:aGcPelOQP
これは恐いwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:19:51.94 ID:ygRdDTbb0
ミクダヨー「ポチらないとわかってるだろうな、ポチるまで送りつry」
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:10:52.13 ID:QTW/HrsK0
>>718

結論から言えば、多くの人が見れば買う絶対数が増えるのは間違いないよ。
ようつべの画像くらいで満足できる層は違法upしなくても絶対に買わないよ。
逆に何気なく見て、ミクさんにはまって、満足できなくて買って大画面で最高の音楽環境をそろえる層は間違いなくいる。

学生や子供だから買えないと言う層には将来の投資と思えば安いもんだしね。
良い・悪いを別にして売り上げだけを考えたらだけどね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:12:44.88 ID:bYyQ6cR3O
>>718
つべに上がってた違法版ミクポリダイジェスト見て初音ミクにハマった。
各曲の見せ場を集めた内容で次々と違う衣装で出てくるからかわいくて萌えた。
動きもすごいし髪の毛サラサラだしちゃんと全部見たいからBD買った。
後日その動画は削除されてた。
それから過去ライブのBDも集め、ゲームも買い、今はニコ動でボカロ曲チェックしたり気に入った曲が収録されてるCD買ったりしてる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:14:08.01 ID:heLsogid0
>>688
勝手に知るのは構わないけど
わざわざ違法視聴黙認してまで知らせる必要は無いだろうにね
そもそもcool japanみたいに広めてほしくない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:15:28.72 ID:VMKe4T5K0
19時公式サイト更新だそうだ>ミクパ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:16:10.08 ID:ePSent9pP
>>734
間違いないって経済学者様か何かですかね
セガの人は違法upが増えるとBDが出ないとまで言ってたのに
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:20:55.43 ID:wXHk6yCr0
>>738
おまえは見たことも聞いたこともない海外の名前も知らないアーティストのCDを
突然天からなにかを受信してAmazonで検索して買えるという超能力者か。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:26:50.34 ID:wSeCZHuiP
>>734
なんの根拠も無いんだが・・・

ツベで見れたら買わない層なんて想像以上にいるんじゃないか
コレクターや熱心なファンなら関係ないんだろうけど

丸揚げじゃなくて一部抜粋なら宣伝効果が高いかもね
WIMの動画見たくサンプル的なものは内容を知る上で必須だし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:28:30.47 ID:658rxuNd0
>>737
ズレズレになって何となくタイミング悪い感じになちゃったなw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:54:15.53 ID:VAl/8m9/0
もし大阪なら関空から市内って遠い?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:54:33.25 ID:wXHk6yCr0
>>740
>ツベで見れたら買わない層なんて想像以上にいるんじゃないか
TVやラジオや有線で曲聞いた奴が100%自腹でコンテンツを購入する計算なら
音楽業界は宇宙が取れるな…なにそのJASRAC計算?(笑

まあ、商売上の工夫も含め何%に買わせられるかだよね
「TVでアニメを無料で放映しちゃったら、DVDボックスを買わない層がたくさんいるのではないか」
とか言ったら総ツッコミ入るけど、業態がそういうものと認識されていない有料コンテンツの場合は
不思議となんかそういう感じのとこから議論になることが多い。
それよりAmazonやiTunes的にネットからボタン一つでコンテンツが
彼らにとって適正な値段で正式に入るようにする方向の整備と
海賊版の取り締まりを”同時”にやらんと、欲しいものはそりゃ欲しいのだから減らんよね
ビジネスやってないのに、ビジネスが奪われた!というのもアホな話で
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:54:40.58 ID:DRgTgGQ00
>>740
実際のデータでは、Megauploadが潰れたら映画の売上が下がったという統計が出てるぞ
誰もが知ってるような大作だと売上は微増したが、あまり知られていないような作品群の売上がガクっと落ちたそうだ
日本でも音楽の違法DLの罰則化でCD離れが加速したって話も聞くな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:00:58.68 ID:658rxuNd0
>>742
関空って和歌山だぜ
そこそこ遠いよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:06:14.68 ID:VAl/8m9/0
>>745
マジで…夜行バスにするか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:08:16.49 ID:ig+wh2Q90
http://www.kansai-airport.or.jp/access/index.html
南海のラピートですぐだよ
JRの関空快速とかもあるし遠くない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:09:56.07 ID:VAl/8m9/0
>>747
ありがとう。まだ関西開催に決まったわけじゃないけど。
更新まだかな〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:10:58.13 ID:NvAp4EcP0
【お知らせ】『ミクパ♪』開催決定!札幌公演、雪まつり期間の2月9日(土)、10日(日)に開催! - ピアプロブログ
http://blog.piapro.jp/2012/12/2910.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:11:52.20 ID:VMKe4T5K0
札幌か…
いける人楽しんできて…
3月に期待
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:12:02.44 ID:NvAp4EcP0
モデルは変わらずか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:13:16.78 ID:VAl/8m9/0
やはり2月上旬って所でなんとなく
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:13:38.88 ID:VGnzE5cU0
新曲有り

>さらには香港・台湾での公演をベースに、新曲も追加されるとの情報もキャッチしました。
なななななんの曲を歌うのです・・・(("o(>ω<)o"))??
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:14:05.87 ID:NvAp4EcP0
外れても雪ミク祭り見て札幌のLV行けば良いだろ
LVあるか分からんけどw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:14:52.12 ID:VAl/8m9/0
福岡のバイク乗りの人はもちろん自走だよね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:14:54.59 ID:psn3sEB00
札幌公演きたーーー!絶対行く♪
札幌に自宅があることをこれほどありがたいと思ったことはない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:15:13.61 ID:AqSbu2M6P
女々しくて
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:16:05.31 ID:658rxuNd0
ミクパHPで待ってたのにピアプロのほうが早いとかw
この感じなら東京でもやりそうだな
とりあえず東京で待ってるぜ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:18:09.42 ID:VGnzE5cU0
でもこれで3月はLIVE無し決定だな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:18:58.66 ID:NvAp4EcP0
札幌市民ホールは大ホールでMAX1500か
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:20:39.34 ID:ig+wh2Q90
ミクさんライブで雪まつりを盛り上げるのはいいね!
3月のライブはどうなるんだろう
Fの販促でライブあるとばかり思ってた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:21:08.46 ID:658rxuNd0
>>759
台湾、香港はあのペースで回ったんだぜ
まだ何とも言えない気が

チケットは完売できると思うけど
日程的にはあと3ヵ月後なのに札幌で4公演とか結構強気だな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:22:30.41 ID:NvAp4EcP0
>>759
おっきなのはないだろうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:22:41.37 ID:ThFR919uP
雪まつり期間中はホテル取りにくいから前泊込みで飛行機と一緒にしっかり予約した方がいいよ
非常の場合はJRで札幌入りも検討すべき
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:23:28.70 ID:NvAp4EcP0
でもメイカイはシークレットのほうが良かったんじゃない?
とも思うがリサーチではネタバレは期待度にあんまり影響ないんだよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:24:52.25 ID:F03b2Q+n0
>>749
また東京でライブビューだなぁ…やるよね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:25:02.64 ID:VGnzE5cU0
>>762
別の国並に離れてればわかるけど3月に東京でもやるって言ったら、
そっちにみんな行っちまうじゃん
それに3月もやるんだったら時期的に同時発表するよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:32:35.98 ID:hHi2bwOi0
札幌は遠いなあ。でも兄さんの
イッグドー
を生で聞きたい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:34:23.06 ID:NvAp4EcP0
>>768
思い出したw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:35:55.59 ID:Riy/vPhH0
ミクパきたーーーーー!!
めーちゃんと兄さん確定かい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:36:02.30 ID:VGnzE5cU0
ツアーもあるみたいだ

ミクパ♪事務局@mikupa_5pb
公演日は2013年2/9(土)、2/10(日)の2日間、場所は札幌市民ホール、初回のチケットエントリーは明後日12/7(金)より、年内に順次行わせて頂きます。また、今回、繁忙期の実施ということもあり、入場券つきの旅行プランも予定させて頂いております。 #mikupa
https://twitter.com/mikupa_5pb/status/276271322223476736
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:38:11.89 ID:Riy/vPhH0
3月9日はジョイポリスに期待だな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:39:21.99 ID:XbWI+C4J0
何でまた札幌
しかも雪祭りの期間に合わせるのよ
はぁ・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:40:23.99 ID:jIfjb06v0
3月はPS3版DIVAがあるから何らかの販促イベントはありそうなんだけどな。
横浜みたいな大がかりなのは無理でもジョイポリスでやったのぐらいはありそうなんだが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:41:19.81 ID:ThFR919uP
>>773
札幌市に要請されたのかもしれないなあ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:44:08.91 ID:jyZs8S8Y0
いや、期間を微妙にずらしたら
雪まつりにミクさん見に行ってミクパでまたいかないといけないとかなるじゃん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:45:47.83 ID:CWlvi26u0
雪祭りの観光客でごった返すから
ミクパだけが目的の人は飛行機や宿泊先
押さえるのが大変になりそうだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:46:42.57 ID:658rxuNd0
>>767
正直3月東京ではやらないと思うけど
チケット発売と発表を遅らせればある程度対策出来るし
まだ可能性が消えたわけではないと思いたい

雪祭りで札幌、春は感謝祭、夏はミクパとなったら最高なんだけどなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:47:07.64 ID:Riy/vPhH0
札幌市が本気出した
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:47:49.39 ID:jyZs8S8Y0
>※ツアー限定オリジナルスーツケース購入券付(完全予約販売となります)

これより再現度高いだろうか
http://art56.photozou.jp/pub/469/1820469/photo/115858762_624.v1354221623.jpg
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:03:43.99 ID:z3Z41kQm0
>>780
一見普通のスーツケースにしか見えないが、開けると中にダヨーさんが入っている。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:05:42.71 ID:JyjwkPiD0
雪まつり期間中かよ・・・。市内のホテル、かなり前に予約埋まるよねぇ。
今からでも大丈夫なのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:05:44.66 ID:AJfAYLb60
札幌4公演とはまた冒険したなぁ
去年行かずに後悔したから今度は行くぜ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:07:42.42 ID:z3Z41kQm0
>>782
俺もそれが心配。

航空券の手配もめんどいし、ツアーに申し込むかな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:08:31.82 ID:+ZR0qKal0
前回のミクパ札幌は行けたのに行かずに後悔したからなあ
これは両日ともチケット確保だ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:08:41.37 ID:bYyQ6cR3O
>>753
ライブはゲームの販促である事を考えるとFに入った新曲かな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:11:50.78 ID:0FewxDe30
ミクさん目当てに札幌詣でする連中も取り込めるな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:13:43.06 ID:jyZs8S8Y0
実は詳しく知らないんだけど、ミクパもゲームの販促なの?
外注みたいな感じなんかね

しかし、いや文句というには微妙に違うんだが
ミクパのポスター、もう少しどうにかならないか?
モデル変えろとかは言わない、動かし方次第で十分可愛いからな
でもあの角度での映りがよくないことくらいわかってるだろうに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:14:37.66 ID:kp27sECl0
>>786
ゲームとは直接的な関係は無いよ、けどあの曲かなみたいな感じはするな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:15:29.08 ID:ygRdDTbb0
ススキノ辺りのカプセルかサウナも埋まってしまうんだろうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:15:38.73 ID:fCQRGMLc0
>>749
ニコ生あるよね?
お金も時間もないからお願い!!
ゲームもミクダヨーさんもBD・CDも全部買うから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:17:28.02 ID:XbWI+C4J0
>>775
確かにそうかも

雪祭り期間中で宿とか取るのマジ大変そう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:18:22.39 ID:ygRdDTbb0
直接関係なくてもゲームがなけりゃ
ミクパもただのMMDライブの延長になってまうんでないの
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:19:48.73 ID:VlPycUn30
冬の北海道てどんな格好していけば死なずに済むんだぜ?
地元民でもジーンズ一丁じゃ死ぬよね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:20:59.30 ID:xaPoY92H0
絶対に台湾と代わり映えしない内容だよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:21:52.23 ID:B3jYfp8Z0
これって4公演全部同じだよな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:22:24.78 ID:uZLhrhys0
http://blog.piapro.jp/2012/12/2910.html

> もちろんリンレン、ルカさんも出演予定♪
> 6人全員揃ってのライブになるなんて、嬉しすぎます!!
> 嬉しすぎます!!!!(大事なことなのでry)

もう4名同時投影可能なんだよな?
DIVAfの隠し曲期待していいんだよな?な?な?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:23:32.75 ID:ygRdDTbb0
>>794
元道民だけどこどもの頃学校で外で立ちションすると直ぐに凍ってしまうから
男子はカナヅチを、女子はバールを用意して行くようにとセンセが言ってた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:24:31.79 ID:ig+wh2Q90
4人同時は労力4倍できのっぴさん倒れちゃうw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:24:53.23 ID:uZLhrhys0
>>798
男子は釘が打てるようになってしまうのですね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:25:24.75 ID:jyZs8S8Y0
>>795
カイト兄さんが出るならそれだけでも価値はある
今度こそ千年の独奏歌を…

>>796
だろうね
違ったら違ったでそれは戦争だっていう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:27:54.17 ID:ygRdDTbb0
>>800
ミニラのまま固まるのでせいぜい八分釘が精一杯
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:28:56.50 ID:ygRdDTbb0
兄さんのアイアイヤーの合唱が聞きたい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:30:09.72 ID:0FewxDe30
台湾のTYWとロミシンを結局観てない俺には死角はなかった
メイちゃん入れたら最低でも三曲はミクパでは目新しいからノープロブレム
きっとおでんもくるはず
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:34:14.81 ID:Riy/vPhH0
今までの傾向から言うと
台湾ミクパ+新曲2〜3曲
一曲はめーちゃんで確定か
あと1曲か2曲
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:34:23.36 ID:CcoeE9kh0
アメリカあたりで札幌ミクパツアーとか企画する
旅行代理店はいないのかねー
売れると思うのにー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:36:06.28 ID:ig+wh2Q90
めーちゃんはノスタロジックかな?
ミクパのめーちゃんモデル楽しみ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:36:33.83 ID:kp27sECl0
最大1500席か・・・、1公演1200人位かな。思ったより席少ないかもな。
とすると、利益回収のためにもニコ生あるな!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:37:57.66 ID:agEFP97U0
札幌きたか
道民やってると冬期間の優越感がパない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:38:24.05 ID:Riy/vPhH0
めーちゃんがブルークリスタルで出てきたら
その場で成仏する自信ある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:38:40.24 ID:CcoeE9kh0
故郷に錦を飾るミクさんは道産子のアイドルなのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:41:12.27 ID:jyZs8S8Y0
>>807
年長組のモデルはかっこいいんだよな、不思議
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:41:33.79 ID:wSeCZHuiP
札幌は4公演か
4回目を除けば比較的に取りやすいかもね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:42:31.14 ID:uZLhrhys0
>>801
あの曲は、特に中の人と二人で共演なんてしたらいいなあ、とか思う曲
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:44:44.09 ID:uZLhrhys0
>>807
ついでにこの曲はYumikoさんと二人でダンス共演あるとええなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:46:19.87 ID:NvAp4EcP0
ミクパで先に天樂はやるなよ、やるなよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:48:30.73 ID:SnO+lLS00
じゃあ八八で
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:52:07.92 ID:NvAp4EcP0
あ、
せんb(ry
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:53:16.33 ID:ygRdDTbb0
3曲とも愛されてる曲だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:54:35.66 ID:2t7YbR080
こないだの桜吹雪デモの実戦投入は流石にまだないよな……
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:54:45.03 ID:jyZs8S8Y0
>>814
独奏歌をデュエットとかww
見てみたいけど、まぁそれはないでしょう

千本やるならFの販促にもなりそうだけど
あれってなんか桜を散らす装置とか研究してたの、あれミクパのほうで使うのかな…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:56:19.69 ID:Riy/vPhH0
黒田Pが絡んでるのは感謝祭のほうでしょう
ということは
今回のミクパで千本桜はないんじゃないかなー
期待はしてるけどね!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:56:54.99 ID:VAl/8m9/0
ミクパはルカさんであれだけ揺れるんだからめーちゃんはすごい事になるはず
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:57:39.87 ID:HaeElzGO0
>>782
ミクパだけなら日帰りでいいじゃん。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:02:56.41 ID:2t7YbR080
飛行機必須地域だと日帰りつらくね?w
眠気眼でライブはつらいし夜のライブ終わってから深夜便で帰るのもさみーし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:04:04.80 ID:Riy/vPhH0
きのっぴさんの体調が心配
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:07:59.73 ID:NvAp4EcP0
邪気眼でライブはつらいしに見えた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:08:09.28 ID:658rxuNd0
嵐を呼ぶ女ミクさんだから
飛行機で日帰りは最悪到着すら出来ない可能性があると思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:09:04.83 ID:aGcPelOQP
羽田空港まで自宅からスクーターで10分の俺なら、日帰りも…
行きたいけど、そんな予算も気力も体力もねーYO!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:12:36.63 ID:2t7YbR080
ツアーはどうせ相部屋だろうしなあ
今までツアーで参加した人スレに居たらどんな感じか教えて欲しい
しらねーひとと相部屋とかちょー怖いわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:13:22.66 ID:ygRdDTbb0
ま、行けないやつはニコ生なかったら
おとなしくBDで我慢だな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:14:43.58 ID:cXbHYcMD0
ツアーが宿と航空機もセットならば申し込みたいな〜

去年の雪まつりに東京から日帰りしたので、昼公演狙いの日帰りも十分アリな選択肢だが。
羽田アクセスの公共交通機関が動いていない早朝、深夜便のチケットなら
ギリギリでも取れるし、何より安い。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:15:04.02 ID:B3jYfp8Z0
よしホテルと飛行機のチケット確保完了w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:16:52.01 ID:kp27sECl0
顔本の反応も早いね。今回は外人さんも参戦か?争奪戦が激しいことになりそうだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:19:41.02 ID:jyZs8S8Y0
休みが不定期だから2か月先の休みの予定とかとれない…
いける人は頑張ってくれぇ…
それでも3月9日と8月31日だけは開けておくぞぉ…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:19:49.38 ID:NvAp4EcP0
顔本ってなんやって10秒考えたがFBかよ
きもい略し方すんなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:20:23.45 ID:wydUBHN00
札幌雪祭りだけでも行く動機になるからな、ライブつきならなおさら
調整関係で発表が遅れたのはodds endsのキャンペーンと絡めてくるため
って思ってたんだが特に関係なかったw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:23:17.35 ID:Riy/vPhH0
>>833
はええよ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:34:41.95 ID:z3Z41kQm0
>>830
ヒント:ミクさんファンは全員純情可憐な美少女JC
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:38:02.52 ID:cXbHYcMD0
>>839
待て待て。
俺みたいな30代半ばのオサーンなJSだって居るんだぞ。
本人が言うんだから間違いない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:40:33.74 ID:Riy/vPhH0
FBのコメント欄
ぐーぐるさんで翻訳したら

怪盗&メイコ

でフイタ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:42:07.36 ID:XYAQMbye0
50の大台が目前の高齢者もここにおるでよ…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:42:20.56 ID:U/CFh1KU0
どこが一番倍率低いのかな?土曜昼?
絶対行きたいから最初の抽選は倍率低いところに応募したい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:44:37.78 ID:cXbHYcMD0
年齢、性別問わずみんなJS若しくはJCだってことか…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:46:32.56 ID:agEFP97U0
おまえら、二月の札幌は本土人には死ぬほど寒いぞ、諦めろ(棒)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:54:37.40 ID:z3Z41kQm0
>>840
こらww初参加候補者を怖がらせてどーすwww

>>833
>>840みたいなのは、ツアー参加前にちゃんとダヨーさんが食べてくれるので安心していいよ!
マジでJCしかいないから大丈夫!


まあ冗談は置いておくとして、基本的にミクさんファンに悪い人はいない。

みんな紳士だし親切だから、普通に「はじめまして」と挨拶して、
普通の社会生活と同じく他人の迷惑にならないように行動すれば大丈夫。

相手がライブに何度も参加してる人だったら、
物販関連とか、けっこう有用なアドバイスをもらえるかもしれないのでラッキー。
ただ、当たり前のことだけど何かお世話になったらちゃんとお礼を言おうな。

ボカロ界隈に限らずオタク社会って狭い世界なので、
一度会った人とはまたいつかどこかのイベントで会う可能性が非常に高いよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:55:31.42 ID:XvUniRjW0
>>839
尋常小学校出のおじいちゃんwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:55:59.70 ID:ygRdDTbb0
>>845
吹雪いて薄着だと外の体感温度は寒いけど
室内は暑すぎてクーラーが欲しいくらいだしな

ちなみに北海道の緯度はイタリアや南フランスと同じ
しばれるねー、しゃっこいねー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:18:16.74 ID:AJfAYLb60
前回のミクパ札幌はあの後とは言え
2公演で当日券まであったが今回はどうか
一応二日間とも予約いれるぜ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:24:59.84 ID:j86pIPUO0
学生さんが冬休みの期間、ジョイポリスでミクライブステージ公演をやって欲しかった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:27:30.81 ID:z3Z41kQm0
>>849
今回は争奪戦確実だろうな。

風船とか背後霊とか毎回なにかしらのツッコミどころがあるミクパとはいえ、
地道に評価を上げてきての凱旋公演だし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:30:44.79 ID:ThFR919uP
雪まつりの中国人・韓国人観光客率めちゃくちゃ高いから
ミクパも連中の比率高くなるだろうなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:33:04.76 ID:lgNKfg370
一方の雪祭り会場では15mののっぺらぼうの雪像(自衛隊作成)に
プロジェクションマッピングを駆使して巨大ミクさんを召喚する
SEGAの姿があった・・・・・あたかも舞い踊る雪に投影された
レーザー光が「花吹雪」のようでもあり「天使の羽」のようであった
のは言うまでもない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:35:00.56 ID:KJDVVz4e0
ミクパと聴いて数ヶ月ぶりにこのスレに戻ってきました
札幌行くぜ俺は
申請って前みたいに第三希望まで聞く形式なのかね?
チャンス一発だけとか怖すぎるだろ・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:35:13.74 ID:XvUniRjW0
>>848
北海道緯度以外に無いね。
パリで大寒波に見舞われた時は、
そこらじゅうカチッカチだったでw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:37:45.50 ID:0FewxDe30
>>854
帰ってこなくていいぞw
競争率が上がるわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:47:47.95 ID:q6H+DBD70
関西にも来てよ、ミクさん。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:54:24.42 ID:xi9pQcen0
始まってしまったな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:55:31.98 ID:j86pIPUO0
前回みたいに本人確認するのかな
やって欲しいなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:02:33.79 ID:rAaG4bsh0
>>852
韓国人なんてここ5年くらいきてねえよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:11:08.72 ID:wydUBHN00
ミクパ、2年間の集大成ってかいてるんだな
一旦休止するのかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:21:04.43 ID:wXHk6yCr0
今回であのミクパモデル一段落で次から新規になるんじゃないかなー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:27:50.81 ID:Riy/vPhH0
一旦休止とか勘弁してくれ
せっかくミクパいい感じになってきたのに・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:28:47.75 ID:z3Z41kQm0
>>862
テルユアミクさんとか、なにげにミクパモデルも曲によっては顔や体の造形が新しくなってたりするからね。

今までのモデルとの違和感を感じさせないように配慮しながら新規のモデル起こすとか、
きのっぴさん大変だったろうなぁ。

でもその甲斐あって台湾ミクパのテルユアは、ミクさん超かわいかったよ。
あとレンきゅんがイケメンすぎた。これからあいつは敵だw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:31:07.90 ID:NNTjkTon0
12年12月12日12時12分ぐらいに第一次抽選始まるor続報発表?
最初どこを狙うかで勝負がきまる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:33:49.30 ID:wydUBHN00
>>863
いやモデル一新とかそういう意味でね
いまのペースでやってるとマイナーチェンジしかできないし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:34:23.25 ID:xaPoY92H0
ミクパは嫌われてるんだよ、気づけよ5pbさんよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:35:58.65 ID:wydUBHN00
去年は最初に流されて39に突っ込んだせいでいろいろ苦労したなあw
初日昼が一番いい席取れそうだが埋まるかがちと不安
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:37:01.57 ID:vJ7j/L300
2月に北海道かぁ・・・
行きたいけど、同時期に車検と自動車ローンのボーナス払い
来期参戦するならスーパーGTの個スポと重なるよorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:40:08.50 ID:wXHk6yCr0
>>867 はいはい。スレ閉じて3月までくるな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:40:23.67 ID:xi9pQcen0
ちょ、ちょっと待って テンプレる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:45:46.93 ID:JhjT/1Ro0
    
山口の「the end」は良かった。湯田温泉のふぐも美味かった。

次は札幌へ行くぞ! 待ってろミクw
    
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:57:30.74 ID:xi9pQcen0
一般販売 2012年1月12日(土) AM10:00〜

おいwwwwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:07:23.39 ID:Big8yUVJ0
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:08:05.80 ID:UdoHw2v00
ミクパが札幌になっても、延期になってた39sライブがあるかもしれん。
Fの次は、業績回復中の任天堂さんがmirai2を発表してくれるでしょ。
黒田Pの新システムも楽しみだし、ライブはまだまだ続くよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:10:46.77 ID:iRYXwJ+50
本命の3/8と3/9が残ってる。
きっと何かしらあるんじゃないかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:15:06.64 ID:vJVpkCWV0
おおミクパ決定かー
何時か愛知にも来て下さいよ〜

BD出るまでなげーなぁニコ生はあるんだろうね?クリプトンさん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:15:51.49 ID:OwJ+pY6s0
半分死んでたスレが生き返ってるw
879現時点で把握できる情報テンプレできたよー:2012/12/06(木) 00:16:58.67 ID:hOgxl3Tg0
■ミクパ札幌2013 今後のスケジュール
12/07(金) 10:00 オフィシャルWEB抽選先行予約 〜11日(火)23:59
12/07(金) 10:30 札幌公演ツアー 専用Webサイト限定
12/21(金) --:-- 公式ツアー早期申込特典期限
12/中旬      プレイガイド抽選先行チケット発売
01/12(土) 10:00 地獄の一般発売 先着受付、初日は店頭発売なし
02/09(土) 13:00 昼公演 / 18:00 夜公演
02/10(日) 12:00 昼公演 / 17:00 夜公演

▼ミクパ札幌2013 URL集
ライブ公式 http://5pb.jp/mikupa/
抽選先行 http://l-tike.com/senko_sapporo/
ツアー https://amarys-jtb.jp/mikupa-sp2013/
会場 http://www.sapporo-shiminhall.org/hall/hall.html

▼参考資料
▽大感謝祭時のプレイガイド
 ・ローソンチケット http://l-tike.com/
 ・e+ イープラス http://eplus.jp/
 ・チケットぴあ http://t.pia.jp/
 ・SOGO東京 http://www.sogotokyo.com/
 ・CNプレイガイド http://www.cnplayguide.com/

▽期間比較
大感謝祭 11月中旬公表、3ヶ月半程度で公演 抽選8回
今回 12月上旬公表、2ヶ月で公演 抽選?回
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:17:35.32 ID:BEkKJI830
>>876

当然だ。
3月に東京、夏〜秋に関西、NY、そしてパリと、
公演が目白押しだ。

なにも、わざわざ凍死覚悟で札幌まで行く必要はない。
だから、札幌のチケット予約応募なんてするなwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:21:02.15 ID:hOgxl3Tg0
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:23:31.06 ID:Big8yUVJ0
感謝祭はほぼ全肯定なんだけど、年長組パートに関しては3/8のミクパの方が良かったな
違いは、違いは…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:24:30.04 ID:Big8yUVJ0
>>881
把握
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:26:28.77 ID:hOgxl3Tg0
>>880
nyとパリについてkwsk
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:30:30.77 ID:Big8yUVJ0
ミクパ2011は中身が問題なく震災もなければ夏に関西でやってただろうな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:30:37.51 ID:hOgxl3Tg0
誤字もういっこ見つけてしまった。
> 「初音ミク台湾ファースとコンサート“ミクパ♪”」もう1回!

よほど突貫工事なんだろか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:31:43.72 ID:umeDDLgE0
>>880
そうだよな、ミクさん雪像の倒壊に巻き込まれて圧死する危険も大きいし
良い子は決して札幌には行かないべきw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:33:06.45 ID:hOgxl3Tg0
公式ツアーの日程によっては、雪ミククエストに参加出来ない可能性もあるね。
どんな風になるんだろう。
 ・ライブ日程のみ
 ・雪祭り期間込み
とか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:39:27.58 ID:hOgxl3Tg0
ちなみに、大感謝祭時のチケット込みJTB現地集合一泊プランは39,800円だったね。
これに飛行機代(非LCC)がつくわけだから、5万円〜6万円くらい?

ミクの日大感謝祭ツアーチケット争奪戦の一部始終をまとめてみた - Togetter
ttp://togetter.com/li/246137
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:40:18.62 ID:Q9Ag1sWT0
今回は土日なのな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:44:27.06 ID:Big8yUVJ0
>>889
俺のツイートあったw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:01:31.52 ID:AdG7RY4o0
JTBツアー鯖落ちの悲劇ふたたびくるか
30分で泣いた人も多数
ここでの復旧報告で応募できた人も多数
札幌、ミクの日じゃない、ミクパだからどうなるかだけど雪まつり効果と飢餓感半端ないから完売はしそう
雪まつりツアーも楽しめるし一挙両得だと思って応募する人もいるか、日程によるけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:06:08.84 ID:Big8yUVJ0
読み返したら取れた奴らの手のひら返しが笑える、俺含めてw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:10:48.48 ID:umeDDLgE0
また札幌でミクさんの「たーだいまー」が聞けるのか胸圧
そしておまえらの何を見ただのゲットしただの食べただの
そういう楽しそうなブログとか見るのが楽しみなんだよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:15:27.23 ID:Big8yUVJ0
>>889

> ディナーはネギ料理だろうか。ネギはちょっと…
なんというエスパーw

> 宿泊プラン、ファイナルのみ完売か・・・昼と夜内容一緒なような気がするけどやっぱ違うのかね?
まさかあんな事になろうとはw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:17:38.70 ID:06skOQq70
くっそ
もうすでに高度な情報戦はじまってる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:18:09.98 ID:hOgxl3Tg0
>>890
ただの土日じゃないぞ
 +雪祭り期間中で遠出してくる人大勢&イベントも開催
 +月曜祝日で三連休
 +最高気温マイナス5度、最低気温マイナス9度
という過酷な中でやることになる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:19:57.28 ID:hOgxl3Tg0
ツアー参加できないけど、
公演後の夜にディナーイベントとかも企画されるんだろか。
だとしたらかなり高額なツアー価格に?
さすがに台湾よりは安いんだろうけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:22:12.88 ID:v6frVkek0
2月9日ってほんとに肉の日なんだな。
ニクノヒ感謝祭
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:23:58.94 ID:Big8yUVJ0
>>897
一番下以外は大丈夫
ライトアップしてからの公園以外は空いてるし
ただ移動は極力公共交通機関か地下を歩け

地元と同じ感覚ですすきののホテルからファクトリーまで-10度の中歩いたら死ぬw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:26:27.04 ID:36u9x00A0
遠征組はちゃんと宿確保してから申し込んでくれな、雪祭り期間はパネぇから
無駄に倍率上げといて宿が取れないからオクに流すとか勘弁だぜ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:29:22.79 ID:hOgxl3Tg0
ITmedia News スマート - 冨田勲と初音ミクのライブがマルチチャンネル仕様で2013年1月に発売
ttp://news.itmedia.co.jp/20121205/001502

ジャケット写真はじめて見た。こうなるのか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:34:38.91 ID:SjQnkv2f0
札幌は、ツインギター復活して欲しい。中村さんだっけ?台湾は、音が薄っぺらくていかん。
あと、鈴木さんもフロントに戻ってきて欲しい。
雪祭り会場で、凱旋無料ミニライブも見たいです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:36:42.51 ID:Big8yUVJ0
バンドは香港・台湾編成か
ステージ配置今度はもっと考えろよ
また笑いを取りにきても構わんが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:38:32.10 ID:++yWV9E20
>>902
ああ、富田勲だ…
買うか
宇宙幻想のレコード以来…いや月の光のCD買い直したからあれ以来か
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:42:00.52 ID:SEdvvpmY0
>>904
そういえば2011の札幌ミクパのぽっぴっぽーは吹いたなww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:47:12.97 ID:Big8yUVJ0
やっぱ中村さんはうまいよな、素人耳の自分でも分かるわ
ギャラ高いのかな
安部さんもご存知のようだし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:48:51.05 ID:oFZ/BYc50
ギタリストはどうにかならんのかねー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:49:15.70 ID:jemb/kjV0
この時期のさっぽこは寒いぞ。
な、やめとけよ今回はさ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:51:50.08 ID:umeDDLgE0
>>899
ミクパミクのモデルが改良されて太ったミクさんになるのか・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:54:00.98 ID:umeDDLgE0
>>904
ドラマーの送風機とか、音はうるさくないのかなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:54:16.66 ID:Urmy3CuM0
>>902
当たり前だけどいつもの冨田勲氏のアルバムでなんか安心した
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:14:14.72 ID:QghHqbNX0
ここじゃあんま好かれて無いかもしれんが俺は木下のギター好きだぞ
一応みんなが否定派みたいには思われたくないんで言っておくわ
キーボードのニイチャンもそこまで悪くなかったのに変わっちゃって残念

ドラムは上手い下手以前にあの髪ボワーともうちょっとミクさん達に
被らんように配置してくれw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:21:35.17 ID:MVgy4oZw0
>>902
リボンの騎士…



大好きな大好きな…
幼稚園の頃にドーナツ版聴きまくったリボンの騎士…



無いのかorz
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:23:55.88 ID:oOjg2PZL0
二日4講演全部参加

みたいなツアーは無理なんだろな
流石に
1枠ツアーでホテル確保できたとしてもう一泊分は自分でホテル探さないとな感じか
捕らぬ狸だけども
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:37:19.48 ID:c3quH8w90
公式ツアーだと打ち上げディナーショーで
落武者ドラマーが大人気になるのか。
胸熱
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:13:35.55 ID:Big8yUVJ0
スーツケースってJTB商事で扱ってるケースにシール張っただけの奴だったりして
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:15:15.20 ID:dF+aVXCxO
えぇ!雪まつり時期ってめっちゃ高いし寒いやん…

てかNYとか本当なの?
タイムズスクエアにドデカポスターミクさんだったら歴史的
エコノミー症候群になってでも行くわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:26:13.51 ID:xsN2+Aw70
>>914
facebookの冨田さんの公式には、

イーハトーヴ交響曲とともに収録されるのは
「リボンの騎士」「青い地球は誰のもの」となります。

って書いてあるよ。予約して大正解!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:44:55.15 ID:7XgQfjlG0
ごく親しい間柄以外の人とは同じ部屋だと寝付けないタイプだから相部屋はキツいでござる

>>919
つまりボーナストラックって事なのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:52:10.42 ID:YnzCahI20
公式ツアーの画面が出ないんだけど皆見れているの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:06:43.40 ID:5nwtj8pa0
>>879
12月7日からが運命の分かれ目か、財源とコミュ力がある人はツアーが確実だな
一般発売は残ってもほぼ空売りで隅っこだろうし

こうどなじょうほうせんをてんかいせねば
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:11:26.98 ID:SCq48jlg0
ツアー個室がいいな
追加料金払えばホテルグレードアップできるとかオプションあれば
なお最高
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:30:31.81 ID:m6vnCo2iP
>>917
香港・台湾ツアーの痛スーツケース群から判断するに、よほどのモノを
用意しないと売れないだろうなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:39:14.46 ID:hhYUugTU0
今年のミクパはチケット取って高級ホテルまで予約したのに急遽仕事が入ってバカ高いキャンセル料取られたし
今回も参戦するつもりだが怖いぜ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:40:29.38 ID:m6vnCo2iP
>座席の配券につきまして、他の一般的な公演も同様かと思われますが、
>早く発券した順番に中央〜前列へご案内する流れとなります。
>ツアーに関しても同様です。オフィシャルエントリーとツアーお申込日時を
>同時にご案内しておりますのでどちらも早くエントリー頂いた方が
>良席になります

ツアーは申し込み順で良席になるとして、Web先行は抽選のエントリーと
発券のどっちが良席になるんだろ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:45:57.46 ID:m6vnCo2iP
抽選エントリー順で良席なら、開始直後に鯖が落ちて復帰したら悪席しか無いという
光景しか思い浮かばないw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:56:04.58 ID:xsIdJFjC0
基本的に羽田発着なんだな、ツアーは。
地方からはオプションで割高かもなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:44:01.50 ID:Untd49Aa0
限定スーツケースは東北新幹線のケースくらい秀逸じゃないと厳しいだろうな
あれが再販されるとなれば購入応募する人はかなり多そう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:39:39.83 ID:vx4H++oF0
というか、お揃いの痛スーツケースご一行様とかはさすがにちょっと抵抗が・・・w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:47:21.17 ID:Big8yUVJ0
ヒソヒソ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:08:19.24 ID:m6vnCo2iP
間違えて持って帰りそうだw > お揃いのスーツケース
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:19:57.03 ID:uFw2CMv40
住所氏名年齢職業をデカデカと書いておけば間違えないだろ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:25:51.76 ID:SaK9EXlj0
外国の空港でいつの間にかスーツケースにご当地産のリークを差し込まれ検疫素通りで捕まる事案が
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:31:35.24 ID:2OYfjR2F0
スーツケース一杯に詰め込んだネギと言う名の重い荷物をミクは軽々ときっと持ち上げて笑顔見せるだろう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:23:28.81 ID:76XnZw7V0
そういえば大感謝祭の帰りで羽田で見かけたミク廃はミクさんカラーのスーツケースだったな。スーツケースだけだったら正常な一般人かも知れないけどぬいぐるみ雪ミクさん抱いてたから間違いない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:17:27.37 ID:3TBinuhy0
ぬいぐるみ雪ミクさん抱いててもスーツケースは普通のヤツだった俺はそこそこ正常な一般人だな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:36:57.57 ID:KNo58BSr0
2月の北海道なんて皆冬眠してる時期だろ
寝袋ウェア買わないととても外には出られない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:49:28.15 ID:SbQ/n2RP0
今北産業
数日前まで嵐だらけだったじゃないかちょっと見ない隙にどうした!!何があった!!?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:16:02.78 ID:SaK9EXlj0
>>939
未来の党がアンケートサイトで遊ばれた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:17:02.74 ID:v/DSvEM40
また札幌か…西日本じゃライブやらないのかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:18:54.82 ID:m6vnCo2iP
JTBサイトの更新キタ━(゚∀゚)━!と思ったら、ツアーの費用や日程が書いていない件。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:26:27.63 ID:SbQ/n2RP0
ありがとう追いついた!来年は札幌か!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:37:44.17 ID:uMAcTFo40
ミクパ完売\(^o^)/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:09:43.19 ID:SEdvvpmY0
2011ミクパ札幌って本人確認したんだよな。
しかしチケット余って当日券まであったけど今回は争奪戦になりそうだなぁ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:16:39.68 ID:xsN2+Aw70
NHK BSの音楽熱帯夜で目覚めたって書き込みがここにも
されたぐらいなので、今回は今年の大感謝際かそれ以上かも。
公式も今回のコンサートのページ立ち上げてるけど、参加って
いってる外人さんもちらほら・・・

なんで、ニコ生是非お願いします。
あと、地元のTV局だって中継してもいいんじゃないかい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:34:09.83 ID:hOgxl3Tg0
>>946
そうだね、東京MXみたいに
北海道ローカル局がライブ生中継してもいいよね。

去年から数えて、シンガポール・東京・台湾・香港に、
イーハトーヴなんて新境地を超えて凱旋するわけだし。

ただ、MXみたいな北海道のみの局ってなくて、
なにがしかのキー局の放送あるから、リアルタイムは難しそう。
深夜なら融通利きやすそうだけど、やっぱ生中継がいいよね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:40:22.88 ID:hOgxl3Tg0
>>947
オペラ ザ・エンドと、年末のCountdown Japanライブ参戦もあるの忘れてた。

改めて書き出してみると凄くないかこれ。道産子大活躍じゃん。
地元テレビ局はキー局ネットの放送予定を蹴って
地域限定ライブ生中継する説得材料ありまくりじゃん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:11:56.50 ID:Big8yUVJ0
国内公演はまたバンド編成変えるのか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:18:18.64 ID:umeDDLgE0
札幌市民会館はカラヤンベルリンフィルが来たこともある音響の良いホールだったが
消防法に合わなくなって取り壊され札幌市民ホールとして生まれ変わった
テレビ塔の真横で立地がよく雪まつり中の目玉イベントとして市も推してるんだろう
隣がNHKなので本格映像機材くるぞ、麿が取材にくるぞ
隣が市役所なのでミク名詞もった職員もいるぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:24:10.26 ID:LieBbXRe0
土日の午後なら枠取れそうだけどね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:25:59.61 ID:oOjg2PZL0
>942
pdfリンクで書いてるような?

≪基本代金≫ : 航空券(羽田〜新千歳)+宿泊(大人1 名様:シングル利用・毎朝食付き)
@ 2 月8 日(金) 発 2 泊3 日 ¥76,700〜¥77,700
A 2 月8 日(金) 発 3 泊4 日 ¥109,700〜¥110,700
B 2 月9 日(土) 発 1 泊2 日 ¥76,700
C 2 月9 日(土) 発 2 泊3 日 ¥110,700
D 2 月10 日(日)発 1 泊2 日 ¥82,700〜¥84,700

三泊四日でしかもぼっち部屋コースとかw
解ってるじゃないか!
相部屋はイカンよ、いきなり刺されたらどうすんだよって思う

>≪公演PASS 代金≫ : 1 公演につき¥6,300 (各日昼・夜の計4 公演)
>公演日・時間のご指定は任意でお選びいただけます。
良くわかんねんだけど、これは希望すれば4講演分のチケット手配してくれると考えて良いのだろうか
三泊四日コースで1講演分のチケットしかとれないとかだと泣けるんだけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:28:30.94 ID:LieBbXRe0
>>950
あれって一応北1西1の再開発の本格的ホールができるまでの暫定という形で建てられたホールだよね。
その後本格的ホールができた後もこっちも残そうとかって話も聞いたけど、どの程度の建物なん?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:30:27.46 ID:MxfbDp/30
4人構成(キーボード・ギター・ベース・ドラム)に
ギターは再びあの方という事は中村康太入れて
キーボードは入れ替え5人編成へ

という事は、あの安定したリズム隊+ツインギター(木下さん+中村さん)+新たなKey
という事だね、あのリズム隊なら安心だから良かったわ、中村さんのギターも好きだし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:30:46.85 ID:MDUcGLz5P
>>952
5みたいなリスクの高いコースを選ぶ奴なんているんだろうか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:35:10.85 ID:umeDDLgE0
>>953
1500人の典型的公会堂タイプ、日本中に一番おおい規模の汎用性の高いホール
前回の教育文化会館は演劇とか弁論大会主流でコンサート向きとはいえなかったのに対し
今回はちゃんとしてるレベル
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:37:56.00 ID:hOgxl3Tg0
公演後のツアー参加者限定打ち上げディナー企画は今回は無し?
特に記載はないからなさそうだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:38:13.16 ID:TceH8IxZ0
ついに会社の18万円分の旅行積立を使う時がきた
大企業でよかったわw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:41:18.81 ID:MDUcGLz5P
>>957
移動中に遭難死する奴が出そう
冬の住宅街で遭難死したサラリーマンがいたよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:47:04.11 ID:LsgmLseG0
羽田まで往復する交通費を考えれば地元の飛行機で直接行ったほうが安いな
大食事会が無ければ栗パパに「皆さん熱くなりすぎです」と言われることもないし、ボカロ六本締めも無いのかもね
スーツケースどんなものか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:48:14.04 ID:m6vnCo2iP
>>952
さっきまではリンクが無かった。

BやDは「最少催行人員:各コース30名」に達するのかな?
申し込んで取り止めになったら目もあてられん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:49:13.76 ID:Big8yUVJ0
ツアーはバーゲン価格じゃなく通常料金での算出なので高いなw
メリットは良席と航空機・ホテルチケットが確実に取れてグッズが優先的に買えるぐらいか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:51:26.26 ID:umeDDLgE0
ついでにスキーしようぜてってってー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:54:54.94 ID:hOgxl3Tg0
>>959
テレビ塔なら目の前だし迷いようがないだろう

さっぽろテレビ塔貸会議室 | さっぽろテレビ塔
ttp://www.tv-tower.co.jp/contents/rental/index.html
> 北海道の食材を活用した、パーティ(宴会)プランもご用意

ただしテレビ塔営業時間内しか使えない。
さっぽろ雪まつり期間だと22:30までか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:57:10.92 ID:umeDDLgE0
また立てれなかったスマソ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:57:42.01 ID:hOgxl3Tg0
>>962
食事会企画があるならあの価格でも関係者を目の前で見られて
もしかしたら話せたりできるので迷い無く申し込むんだが。
無いのかあるのか、情報待ちだな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:12:05.24 ID:yvqth+fPO
市役所に何かミクさんグッズありますかね・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:15:22.27 ID:MDUcGLz5P
JR札幌駅の土産物売り場でこのあいだミクさんグッズいっぱい見かけたから
テレビ塔のみやげ物屋にもあるんじゃないかなあ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:16:03.86 ID:LieBbXRe0
>>964
ほとんど地下街でいけるしね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:18:01.34 ID:MDUcGLz5P
まあオーロラタウンとポールタウンを練り歩いたら、すすきの駅上にある居酒屋とかにも行けるけどな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:24:46.50 ID:umeDDLgE0
Lv足りてるはずなのに立てれない(:_;)スマソ…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:27:21.94 ID:oOjg2PZL0
我ながら必死すぎると思ったけどまだ営業時間内っぽかったから問い合わせてみた

ツアーの飛行機の日程で都合が付く範囲内なら
ツアーで複数回講演分のパス取ってくれるらしい
ただ当たり前だけど申し込み時点で希望の講演チケットが売り切れてたら無理っちゅうことで

明日三泊四日で四回のチケット申し込んだらたぶん大丈夫ってことだよね?
おいちゃん弾丸ツアーとか疲れるから無理
973:2012/12/06(木) 17:54:39.01 ID:AdG7RY4o0
トラップしかけてくるかもだから11時までがんばるか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:02:07.37 ID:TDBTvm+M0
>>972
4回も公演行ったら、その間に開始されたグッズ販売に行けないかもよ。
去年は物販会場はさっぽろファクトリーだったからね。今年は発表まだだけどさ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:07:01.98 ID:m6vnCo2iP
香港・台湾ツアーのように事前にグッズを予約してJTBの人から受け取る仕組みじゃないかな。
台湾の時は添乗員さんが夜通し仕分けていたようだw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:13:48.35 ID:AdG7RY4o0
ライブ公式グッズの事前申込受付を行います。(購入は任意)
上記だからツアーグッズは簡単に入手できるだろうけど(数量限定か?)
4公演参加する場合、他所のイベント会場で販売されるだろうミクさんグッズを入手することが厳しくなるだろうな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:19:18.47 ID:Big8yUVJ0
おまえらあんなにライブを待望してたくせに手のひら返しすぎw
JTBが足元見過ぎなのもあるが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:32:18.84 ID:oOjg2PZL0
ねんどろが出るわけでもなし、グッズは後回しでいいです
気になるのはウェブ抽選予約が10時で
ツアー受け付け開始は10時30分なんだよな……
いや、流石にツアー分の座席は最初から確保してくれてると思うけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:34:13.53 ID:eldFHTIq0
なぜニート歓喜な日時にした
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:02:31.46 ID:w6nUlYOx0
ライブの模様が直近では下記の番組で放映予定になっている。

・12月7日(金)24時55分〜25時39分:NHK総合「MAGネット」

テーマは「中2病、暴走する戦国キャラ」になってる。イーハトーブLIVEはちらっと紹介されるだけかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:34:51.85 ID:tV5XKpt30
>>978
甘いな。
雪ミク2013、通称嫁ミクという大物の存在を忘れたか。

雪祭りイベントならびに札幌ライブで先行販売来るは確実。

さあ、豚のような悲鳴を上げろ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:39:35.44 ID:SGjFpkbvO
>>977
ライブの有無とJTBツアーに参加するかどうかは別問題でしょ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:50:35.02 ID:ZXjermKY0
ところで次スレ立てようと思うけど、スレタイはこのままでいーかい?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:53:19.60 ID:tV5XKpt30
ところで、嫁といえばさっきファミマで買ったチョコウェハースを食べてたら、
中にミクさんからのメッセージカードが入っていて、
「結婚する?」って書いてあったんだがどうしたものか。

まあ俺もずいぶん長い間独身貴族で通してきたけど、相手がミクさんなら……。
もうゴールしてもいいよね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:56:11.00 ID:tV5XKpt30
>>983
おねがいします。

イーハトーヴも再演ありそうな気配だし、ミクパも告知あったし、いいんじゃないかな。
ミクさんも頑張ってくれてるしね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:56:55.44 ID:kf84nuzi0
イーハトーヴはこれからもミクさんとともにあってくれるのだろうか?
縁をきらずにいてくれるのならいいのではないだろうか?
すまぬ俺にはそんな判断はできない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:58:06.32 ID:umeDDLgE0
>>983まかせた

>>879を追加でイイヨー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:58:42.48 ID:i+DSYIle0
ニコニコ超会議2で富田勲×ひろゆきのトークセッション開催決定

その影で超パーティーにGUMI
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:59:49.21 ID:ZXjermKY0
>>985,>>987
りょーかい。でわ、しばしお待ちを…。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:03:54.54 ID:pvGPWDDV0
>>984
誰も私となんて言ってないだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:09:27.00 ID:kf84nuzi0
>>984
俺には「宇宙人に狙われています」ってメーッセージがあったぜ
きっとそれは宇宙人の策略もしくは>>984が宇宙人
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:11:38.46 ID:ZXjermKY0
立てたヨー。

【イーハトーヴの夜】初音ミクLIVE総合 part130【感謝祭・ミクパ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1354791887/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:14:33.10 ID:lYuoUvRF0
乙ダヨー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:18:41.53 ID:06skOQq70
>>992
札幌乙パ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:23:50.78 ID:QghHqbNX0
>>992
ご苦労様

今日くじで2回でねんどミクサンタ当たった
マジで嬉しいーわ

これでクリスマスも寂しくないやい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:23:54.36 ID:wq9swffQP
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:26:48.76 ID:oOjg2PZL0
>>992
乙ダヨー
さて明日無事にツアーとパスとれるかしらん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:26:53.94 ID:4MHFwCws0
チケ取れなくてもうちから札幌市民ホールまで徒歩15分だから道外のお前らに会いに行くわ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:29:19.59 ID:xsIdJFjC0
1000なら、ミクパチケットが余裕で取れる!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:30:58.17 ID:ZXjermKY0
>>997
グミちょーだい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。