【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 66再生目【VOCALOID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここよりも下はありません><。
底辺スレのコラボのレベルについていけなくて、もう涙目な人たちのスレ
制作時の愚痴や弱音を吐きたい人たちのスレ
あと、何かわからないけどグダグダした雰囲気な人たちのスレ
音楽制作者だけじゃなく、絵とか歌詞とかの人も・・・

前スレ
【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 65再生目【VOCALOID】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1332912693/

・つわものどもの作品
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9C%80%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

・最底辺スレ自貼りリスト
http://haruka.saiin.net/~sthen/sai/

・おやくそく
 次スレは>>950が宣言してたてること。ダメな場合は>>960で。

・関連スレ
【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1319883815/

【愚痴限定】VOCALOID動画制作者愚痴スレ 6言目【初音ミクなど】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1329992712/

【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数34(´;ω;`)ブワッ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1332325219/

【VOCALOID初音ミクなど】超初心者スレ 7回目の挑戦【スタート地点】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1330740789/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:31:07.06 ID:kL4ai0LAO
お疲れ様!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:31:16.08 ID:HUrZ+wTBO
いちおつ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:34:38.75 ID:wumM8xzt0
>>1
乙ですよん
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:04:42.36 ID:fkitJ+0g0
最底辺ハッシュタグもテンプレに入れていいかも。#v_saiteihen
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:48:09.52 ID:dBlTBvbC0


いつか、最底辺オリジナルをつくりたいもんだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:04:21.83 ID:V4GWUbom0
移動乙

ニッチすぎるアドバイスもあったがみんな結構ノウハウ持ってるんだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:46:05.31 ID:thU8FbbF0
スイミー良い
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 03:42:19.79 ID:xJPzdsK50
おつ〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:44:52.45 ID:k4v4548V0
いちおつー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:20:55.54 ID:MJjhkPpf0
おつですー

ついでに自貼り宣伝です。

【結月ゆかり】きみに伝えるんだ【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17827430
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:57:11.47 ID:4/+uzxZp0
転調ってひさしぶりにつかったが、劇的な効果あげるな。楽だし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:39:07.59 ID:hCADmR5HO
転調マニアの俺に聞かせてくれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:02:24.27 ID:1QV+g25V0
>>12
めんどくさい時は、転調でサビにしちゃうよねー(Cメロでつかえという声が聞こえるが)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:23:41.23 ID:BqcyvuFb0
>>13
転調マニアって何だよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:25:27.75 ID:k4v4548V0
ようやく1ヶ月かけてオケができたから歌詞入れようと思ったら作詞の仕方忘れててワロタw
数行思いついて打ち込んでも語呂悪くて先に進めないorz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:54:39.49 ID:4/+uzxZp0
>>13
まだ未完成なんで・・・。ごめん。

>>14
Cサビで使う予定。ネタが切れたときに使えるよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:07:36.53 ID:YzV9+S1d0
作詞で語呂と韻を考え出すと、
実は表現力の幅がかなり制限されるという

まあ、人それぞれルールがあっていいとは思うけどね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:28:55.85 ID:bsEMoBnjO
そういう条件でこそ
作詞家の腕の見せ所
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:03:45.56 ID:yoHjRWLO0
Bメロ抜きの歌つくってるんだけど、文字数が足らない、世界観の確率に苦労してる
めんどうでもBメロはつくったほうが安定するね、全体としては。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:31:09.66 ID:nCDNNhVV0
ドミナント転調使いすぎて正しいコード進行が
分からなくなっている俺がいる
Bメロ〜サビの入りが特に
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:33:19.58 ID:/WQpBMVo0
>>21
「正しいコード進行」なんてないよ
複数の人に聞いてもらって違和感無いって言われたら、問題ない
逆に、不自然って言われたら直せばいい
23サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/05/17(木) 18:20:45.99 ID:QJXmDmKB0
長い歌詞を書くのは苦手だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:41:27.85 ID:NFbttHJF0
案外歌詞考えるの嫌いな人多いんだなー
俺は中二ポエムを堂々と聞かせるために曲作ってるから歌詞考えるの大好きなんだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:01:45.46 ID:/L7lbTL60
>>24
中二ポエムにしても1行、2行で詰まるからなかなか詞が作れない(´・ω・`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:54:47.88 ID:OoWWvNVv0
>>25
設定とかストーリーとか考えたら自然に歌詞が出てくるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:30:05.24 ID:WdJza6IY0
なんかここのところ、再生数が異常に伸びないのは気のせい?
あ、最底辺だからだよな…orz
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:02:18.98 ID:f2ITC4z7O
30年以上前の話だが
機動戦士ガンダムもリアルタイム放送中は
視聴率一桁で打ち切りだったんだぞ。

だからと言って
お前らの作品が再評価される事は無いから
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:22:34.53 ID:2pHN5Ecs0
いい年だったんだな・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:52:13.27 ID:MbPNTkRk0
趣味に評価を持ちだされてもなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:09:19.31 ID:xZFCD/mx0
自分の曲より再生数もマイリスも低い楽曲があきらかに
自分のよりレベル高かったりすると軽くへこむな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:40:03.09 ID:16VXeW+r0
いまDTMはじめて買って夢見る人多いじゃん
なんかさ、歌詞の世界観だとか、コード進行とか悩んでも
とどのつまり売れっ子Pになりたいだけでしょ
なんか甘ったるい愛や卒業や青春の挫折とかそんな歌詞多すぎて
DTM楽曲=四畳半フォークに見えて仕方ないんだけどwwwwww
フォークブームのとき猫も杓子もアコギ買ってた70年代そのまんまwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:43:25.98 ID:2pHN5Ecs0
何を今さら。バンドもラップもボカロも本質的に四畳半フォークと変わらんし、音楽なんてそんなもんだ。今さら大発見したかのように語られてもねぇ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:57:53.20 ID:4yS2e+R20
CD時代と同調して音楽業界がおかしくなって行った気がするな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:00:11.31 ID:vFyxtU0v0
アレンジ含めたアマチュア楽曲のレベルの問題からいったら
アコギ一本で曲つくってたオッサン世代より
はるかに高いと思うぞ
ボカロ曲があればプロの曲を聞かなくてもいい
っていう中高生がいるのもある意味納得
そして有名P=プロとは限らないってのも
昔の音楽シーンと違っていいところだと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:05:10.77 ID:5D//N4220
アレンジ、ミックス技術がある時点で、フォークとか別物っしょ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:06:21.17 ID:16VXeW+r0
で、ニコ動ただ見マンセーのためメシが食えず音楽活動終了ですね
わかりますw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:14:10.87 ID:m0RJfNhA0
むしろ
音楽でメシが喰える・音楽に関わる業界が成立する
音楽家がセレブな生活が出来るって状況の方が
レコード・ラジオの発明以降に成立した
ここ100年の間だけの特異な事態だったのかもしれない

『ニコニコでタダ見』は同時に『ニコニコにタダで発表』でもある
誰もが制作し・誰もが改変し・誰もが継承していく
イギリスのバラッドの歴史の話とかを聞くと
そんな状況が元来の音楽の姿だったんじゃないかと思える

今みたいに作詞者の権利がーとか演奏者の権利として改変不可とか
そういう状況の方が、長い音楽の歴史の中では特異だったんじゃないか
ニコニコのボカロって、そんな辺りから改変してしまうくらい
大きなインパクトを持った出来事なんじゃないかと思う
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:18:50.90 ID:aXm8bZwDP
100年前は、一流オーケストラの楽団員でも
他に仕事持ってる兼業が普通だったらしいね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:29:20.75 ID:YaPlXsMv0
大昔はパトロンいたし

あとアレンジミックスは7、80年代はかなり挑戦的だったな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:59:43.77 ID:0GFpwtvI0
でもさ、音楽を成立させるというところから見ると、
ボカロ2よりボカロ3なわけで
それでも初音ファミリーを使ってる人が多いということは
音楽よりも、目立ちたい・金稼ぎたいという主張にしか思えないな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:03:03.86 ID:YaPlXsMv0
そこは山下達郎よりもあがた森魚の方が好きな人がいるってことで
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:22:00.28 ID:/pzEsi4S0
>>41
同じ声音は出ないじゃん。好みの問題でしょ。
ミクは人っぽく無いから逆に使いやすいし、
リンAct1はV3のエディタと組み合わせたら凄く使いやすくなって化けたし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:00:33.96 ID:2pHN5Ecs0
金や名声が欲しいのはまあ自由だと思うけど
ミクが目立つのは、V3が性能のわりに売れてないせいかとw 
あと新参にとってとりあえずミクという選択になるのは不思議じゃない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:34:31.55 ID:6asiHUWb0
俺のGUMIは可愛い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:38:17.58 ID:DiAXhM1VO
>>36
技術の話じゃなくて、やってることが、同じ範疇だってことを言いたいんだと思われる
フォークにしても、ボカロにしても、自分一人で楽曲制作してるってことには変わりはないから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:57:32.23 ID:7haLkV8H0
ミクさんと二人三脚っすよ♪
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:08:29.20 ID:9lCBurLK0
初ボカロ製作中です。
ボカロエディタでちょっと質問があるんですが、
例えば60小節目にロケートするためには
>>ボタンを60回クリックしなきゃダメなの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:10:58.31 ID:Bgo11W1E0
>>48
>>ボタン押したあとで小節数のかいてあるあたりをクリックで線が移動しませんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:14:40.53 ID:Bgo11W1E0
初めてボカロ触る頃によくやらかすこととか書いてみましょうか。

・MIDIデータ取り込みでVEL100にしてしまって滑舌が悪い
・「わたしは」と歌詞そのまま入れてしてまって歌い方が変
・一オクターブ高い(ローランド表記とヤマハ表記の違い)
・(初音ミク限定)アップデートしてなくて音痴になる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:31:14.95 ID:9lCBurLK0
>>49
なるほど、小節ルーラーを直接クリックで飛べるんですね、
ありがとうございます!
しかし噂通りの難物ですねこのエディタは・・・w

では、曲が出来たら貼りにきます!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:42:00.28 ID:A+whDM/di
>>50
ベロシティの数値はどの位がいいのでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:57:01.43 ID:NUeUab4t0
ちょっと便乗でごめん。

ピアノなんかも、平均ベロシティどれくらいがいいって話ある?
おいしいベロシティというか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:34:21.75 ID:LdcnIZ5g0
>>52
ミクさんはデフォの64のまま・ルカさまは1回ザッと100で均して
それから多少バラけさせる事が多いなー
正直ミクさんはベロシティ弄っても、あんま違いが分からんw
ルカさまは結構変わる気がするんだけどねー

>>53
流石にソレは音源によるとしか・・・
ピアノの音色が出せる音源いくつか使ってるけど
結構それぞれ感じ違うよ
あと、どんな雰囲気を求めるかにもよるよね
アタシは新しい音源入れたら、まずは『弾いて』みるかなー
鍵盤で弾いてみれば低いvelから高いvelまで
だいたいどういう雰囲気の音色が出るか確認できるからねー
・・・とはいえ、ピアノと言えばもう3年くらいコレ↓ばっかだけどw
http://www.kvraudio.com/product/general_by_safwan_matni
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:46:55.99 ID:c1XTOeq20
ボーカロイドの場合は64基準で、音がつながった結果おかしく聞こえるようならVELを下げる、
逆になめらかに繋げたいときはVELを上げていくという調整と思っています。

初音ミクでもカ行、タ行、ガ行ほか破裂音のVEL下げでの滑舌向上とかは
V2エディタでも結構明確に効果が見えるほうだと思います。

ボーカロイドのVELはいわゆる音の強さみたいなイメージで扱うとなにがなんだか・・になる可能性大。
VOCALOID3でMIDI取り込み時にVEL反映しなくなったのは退化と思っていましたがこれだけ意味違うと
これで良かったのかもとも思っています。

一般的な音源はベロシティだいたい80〜100近辺を使うのものと認識していますが
やっぱり音源によるので一度いろんなベロシティで鳴りかたを確認するのが無難だと思います。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:24:55.37 ID:HSyUHAN2O
ミクってウンコするの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:00:33.86 ID:W5lUOnuH0
>>32
確かに楽曲作りを一人で完結させてしまうのは四畳半フォークと一緒だな
だから歌詞が似たようなテーマの青臭い作品多いし
曲作ってから歌詞に悩んでるくらいなら
曲を披露して作詞を公募した方がマシな曲が完成すると思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:11:23.80 ID:cqqbXVE0i
歌はそもそもが青臭い
でなければ、電波

ミクは電波を切り拓いた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:35:38.61 ID:ugB0hs4J0
(´・ω・`)自張り失礼します。曲作り難しいですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17862057
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:49:56.81 ID:bPSp84O50
なんかおまいら真面目な話しててわろた
遊びって割り切っとけw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:54:16.28 ID:AMrNaMr/P
再生数のカウンタが回ったら知らせてくれる機能が欲しい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:22:32.55 ID:CRgFb98j0
>>61
そんな機能使ったら2日で殿堂入りするPのPCはフリーズしそうだなあ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:26:22.79 ID:p4g6wgFM0
>>59
思わず・・・
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-38.html
このブログ記事を紹介したくなった・・・

もったいない・・・他は問題ないのに
ギターの音色だけが残念音色だと思った
なので是非、上記のブログで貰ってきかたを説明してる
Independence FREEのE.Guitarの音色(歪んだパワーコード音色)を
使ってみてほしいな・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:49:00.46 ID:ugB0hs4J0
>>63
ありがとうございます!試してみます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:05:05.90 ID:ImPq9SFx0
>>63
Independence FREEは、わけがわからなくなって投げ出した奴だ
データは捨ててないから、再チャレンジしてみるか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:47:07.59 ID:CvITrKPU0
>>65
インストールでつまづいているなら、こちらのサイトの説明も見るといいかもしれません。
https://sites.google.com/site/niusounds/reaper/independence
俺の場合は自分のDAWが32bitで動いていることを知らず64bit用のインストーラ―を使おうとして
いたので手こずってしまいました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:19:48.90 ID:egQTe8Y+0
>>57
まず自分の曲を青臭くないようにしろよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:44:16.45 ID:DymtbmSG0
青臭くない内容ってほぼ無理じゃね。どんな内容でも青臭いなーという指摘は可能。
とくに中二中二と叫ぶのが大好物な2ちゃんねらーはそういうの得意

69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:58:59.04 ID:xrsqZnUN0
確かに般若心経とか賛美歌とかでも青臭いと言うことは可能だ……言うだけならw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:00:18.08 ID:egQTe8Y+0
むしろ青二才だから、「お経とか賛美歌使う俺カッコイイーwwwwww」
って思うんだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:35:47.27 ID:C6Z5EIJ40
リスナーの耳が本当に肥えてるのかどうかが気になる
とはいえ、よい曲は誰が聞いてもよい曲だと思うので
普遍的なよさとは何か、という問題にもなる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:44:28.69 ID:0ZH3bjzp0
すいません、loopMidiを使いたいんですが、teVirtualMIDI32.dll not found!と表示されてしまい、ポートの追加ができません
パソコンはWindowsXPで、8年ほど前のものなのですが……
どなたか心当たりは有りませんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:50:12.12 ID:EavWrOYd0
>>72
仮想MIDIケーブルが使いたいということであればMIDIYokeを使ってみるのも手かと思います。
http://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/vmidicable/#C01-04

MIDIYokeは私も使っています。WindowsXP Pro SP3 32bitです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:24:17.86 ID:ImPq9SFx0
>>66
ありがとう、助かりました
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:36:06.71 ID:IdyaRCB50
>>71
地味でもいい曲は評価されているからリスナーの耳は良いと思う。
動画が無いと1万再生くらいだったりするが。

ただニコニコ動画でブレイクするタイプの曲ってあるよな。
「千本桜」みたいな和風で速いわけのわからない歌詞とか
流行っている気がする。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:43:29.68 ID:ynbUwp1r0
>>75
千本桜のリズムは好きだけど歌詞が好きじゃないわ
かっこいい言葉並べただけって感じがする
まあ言える立場じゃないけどね・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:16:48.78 ID:+vqQAomj0
千本桜の歌詞は一発芸の奇手みたいな感じだから、あれ真似しても無駄だろうなあ
手堅く受けるのは物語性のある歌詞っぽい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:46:27.68 ID:808Mrw4Pi
ありがとうございます
yokeは使ってみたんですが、上手くいかなかったんです
もうちょっとパソコンと格闘してみます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:11:33.56 ID:JdTXtXUR0
こんなん作ってみました。

【結月ゆかり】5分でわかる作曲【VOICEROID+】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17862676

感想もらえると嬉しいです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:57:39.20 ID:+vqQAomj0
>>79
これから作曲始める人には楽器はMIDIキーボードやキーボード一体型シンセが一般的かつ、オススメなんじゃね?
MIDIデータの入力用にも使えるし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:11:23.26 ID:8xZXgETF0
>>79
とりあえずCFGっすね
わかりました!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:17:45.24 ID:dYkAzxQo0
ツイッターでCD作ろうぜっていうDM来た。他にも来た人いる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:40:23.44 ID:RbZAcO8AO
来てな〜い(ToT)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:45:32.53 ID:+vqQAomj0
>>82
どんなんか知らんけど無視した方がいいだろうね・・・
ついったって怪しい情報商材とかやってる悪徳商法っぽい変なのも多いよね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:53:41.81 ID:dYkAzxQo0
長いから簡単にまとめると・・・
現在数名のPと一緒にネット上でボカロCDを中心に扱うショップを作ろうとしています。
プレスやジャケットは我々が代行し販売も担当し、それらに必要な費用は我々が負担します。
今後、ボカロPや歌い手にどんどん参加してもらい、ファンとの交流が出来る環境を作ろうとしています。
興味あったらメールで更に詳しく(ry

ちなみに、#v_saiteihenでフォローした人から来た。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:16:55.78 ID:ynbUwp1r0
きてないわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:17:47.01 ID:po0jYOlg0
来てないな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:17:51.22 ID:ynbUwp1r0
あれ来てたわww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:20:24.14 ID:ynbUwp1r0
この人のタイムラン見ればわかるけど、ちょっとぁゃιぃな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:21:52.04 ID:po0jYOlg0
それが誰か教えてくれないか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:28:09.23 ID:ynbUwp1r0
>>90
名前晒すのはちょっと・・・
本人たちが真面目にやっていたらかわいそうだし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:29:06.21 ID:RbZAcO8AO
来てな〜い(>_<)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:32:28.87 ID:po0jYOlg0
>>91
それもそうか
すまん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:33:11.36 ID:DymtbmSG0
>>85
ショップを作るってわりに、費用負担って、やろうしてることはレコード会社さながらだよねw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:38:07.95 ID:ynbUwp1r0
多分P(というかボカロ曲作ってる人)フォローして全員に送ってると思う
じゃないと最底辺の俺たちにまで送るなんておかしいでしょ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:50:02.80 ID:oD6xX3sN0
何度もすみません
仮想midiケーブルでオススメなのは有りませんか?
yokeもloopも上手く行かなくて……
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:08:19.64 ID:fRgPHtYF0
>>96
仮想MIDIケーブルって、この5つしか無いんじゃないかな?

 ・loopMIDI
 ・MIDI Yoke
 ・LoopBe1
 ・Maple Virtual Midi Cable
 ・ATS-MA7-SMAFの中に入っているVirtualMIDI-driver
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:57:17.18 ID:Q0YMgEv10
>>96
おれも以前MIDIヨークだっけ、なんか使えなかったかDLできなかった記憶が・・・
なので・Maple Virtual Midi Cable使ってるわ

http://tounderlinedk.blogspot.jp/2011/02/maple-virtual-midi-cable-domino.html

99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:59:08.36 ID:t7ukWxeB0
俺もDM着てた。
悪いけどスルーだな。
確かに怪しいのもあるけど、絡みながら背中押されて作るのは俺には向かないからな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:22:44.29 ID:yELl9Ia60
誰か人柱になってよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:38:23.12 ID:yqb33T1g0
あたしのところには来てないよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:27:02.89 ID:CnNS2yur0
ありがとうございました
音色買えてみたらmapleでもyokeでも音が出たので一安心です
ところで、synth1ってSSE2とかいうのがないと使えないんでしょうか?
なんかエラー表示がでてしまい音が……
質問ばかりすみません
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:39:10.91 ID:E7EeCius0
>>102
SSE2非対応というとPentium3とかまで行きますし10年ぐらい前のものですから。
いくらなんでもそれはないかと。Pentium4以降のCPUなら問題ないと思います。

まあ、PCの型番教えてもらえれば対応状況言えるとは思います。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:04:38.26 ID:pD4mW0cX0
わたしもXPのとき使えなくてあきらめたことあるよ めんどうで原因は追求しなかったが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:49:45.29 ID:mbtp+qKt0
>>85
そこに出しながら、別のところで自主制作で売っておけばいいんじゃないかな
知らんけどw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 06:32:33.58 ID:/rPRVkY0O
もうええやんか
その話
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:49:59.90 ID:tfyavgSe0
え、そうなんですか
じゃあ対応してるけど設定がおかしいとかかなぁ
8年前くらいのWindowsXPなんですけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:05:49.55 ID:x9kSmXsV0
>>107
DTMってPCの基礎スペックが一番必要な使用用途だぞw
そんな骨董品みたいなPCでよくこれまで使えてたなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:14:50.15 ID:pD4mW0cX0
ひどい日本語だなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:17:37.72 ID:+RkFUdV2P
今時XPでDTMやってる原始人がいるのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:44:24.61 ID:dckDBq3c0
>>80
なる。

機材紹介の動画も作ろうかな。

>>81
男はだまってCFGっす。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:03:16.38 ID:mft9cQh20
買ったばっかのwin7 64bit i5 メモリ8ギガのPCが、
5年前に買ったcore2duo メモリ2Gのmacbookよりレイテンシ詰められなくてショック。

インターフェイスとの相性なのかしら・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:41:16.76 ID:x9kSmXsV0
>>112
レイテンシーはオーディオインターフェース側の限界もあるから、5年前の時点でそれに達してたんじゃね?
インターフェースはUSB? FireWire?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:50:15.40 ID:JDqVemUwi
>>112
OS組み込みのAPIが単純に高性能
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Core_Audio

というかWindows(MS)はそういうとこやる気ないので…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:56:28.73 ID:0i+wIJo7O
>>110
95とか98SEとかならともかく、xpなら現状全然問題ないよ
むしろvista以降よりOSが軽い分快適なくらい

フリーウエアも、まだまだxp準拠のものが多いし
使えなくて困ったのはAmpliTubeの最新版くらい
まぁ、たぶん非対応のものが増えていくんだろうけど
本格的に困るのは、まだまだこれからって感じ
あと2年くらいは平気なんじゃないかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:01:58.33 ID:/rPRVkY0O
ビスタは無価値
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:03:03.73 ID:JDqVemUwi
Windows7が出て3…4年か。
2004年か2005年辺りに
「まだWin98で十分だよ!軽いし!困ってないし!」
ってのとだいたい同じだから、何年ぐらいで買い換えるか
先を見据えてそろそろ計画した方がいいと思うぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:50:35.06 ID:CjPmnCwz0
結局synth1は使えなさそうだな
SSE2は途中から導入できる訳ではないだろうし
よし、他の探そう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:54:45.08 ID:mft9cQh20
亀レスごめんなさい

>>113
インターフェースはUSB1.0のsaffire6 USBです。

>>114
なるほど、DTMerに熱狂的なMac信奉者がいるのにはワケがあるんですねぇ。


とりあえず生楽器録音はMacで、ミックスはCPU、メモリともに余裕のあるwinでってな形にするかなぁ。
メンドクセ!w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:12:47.32 ID:0i+wIJo7O
>>117
ありがとう
実際、買い替えは考えてる
7で、やっと64bitOSが一般化しそうだし
8が発売された時点くらいで、枯れてきた7の64bitに移行かな?と思ってる
今度はOS・アプリ類はSSDに入れて
グラボもDirectX11以降対応メモリ2G超搭載のにして…
2020年くらいまで現役で使えるようなの組みたいなー
とは思っているけど、CPUの規格がねぇ…最近は
枯れる程の期間安定して使われる規格ってなかなかないよねぇ…
今使ってるヤツは、LGA775にP45っていう当時完全に枯れた規格だったけど
次は、どの規格で組む事になるかなー?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:34:27.60 ID:x9kSmXsV0
>>114
やる気無いどころかむしろ退化してるというw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:13:42.13 ID:qVIzxfqg0
何よりも良い曲がつくれないと意味無いけどな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:01:31.28 ID:achWiOzv0
Cubase使ってみたけどやっぱLogicじゃないとダメだわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:03:08.81 ID:h8oYga3G0
どのへんがダメ?
キュベーサーの俺には気になる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:33:41.01 ID:W6aFqaVY0
逆に
Logicエクスプレス持ってたけど
なんか使い難いからキュベに変えた。
今のところは自分には合ってる感じ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:48:48.23 ID:J+hsejMi0
Reaperいいよ。Reaper。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:42:24.10 ID:98VkxJS70
ペンタブを導入してからパラメーターをすらすら書けるようになって効率がうpした
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:18:56.12 ID:ITrpFzmC0
>>127
DAWは何ですか?こちらでもペンタブ検討したいので
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:35:53.68 ID:98VkxJS70
どのDAWでもペンタブは活躍できるとは思うけど
かなり昔からCubase使いですね。作業を楽にしたいならMIDIコンにも気を使った方がいいかも
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:25:37.78 ID:ITrpFzmC0
>129
なるほど、ありがとうございます
一度には大変そうなので手の届くところから揃えていきます
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:06:08.38 ID:achWiOzv0
オートメーションガリガリ書く時はペンタブ無いとやってられん
ボカロのパラメータもペンタブで書いてるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:15:09.08 ID:Vwohqic00
必殺数値入力
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:05:57.92 ID:IefuK2c10
>>132
サウンドプログラマーは業界に少ないらしいからいま就職有利らしいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:33:50.04 ID:39xGu1Dt0
数値入力でチマチマやってる
なぜかMIDIキーボードとツマミが同期できないからな。ハハハ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:37:11.46 ID:Iv93XLUZ0
数値とかドラムとかこだわる以前のレベルのオレがいる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:40:12.46 ID:CQAVgsZj0
そんなんだから最底辺なんじゃ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:51:06.94 ID:Iv93XLUZ0
そげな、言わなくても分かりきったレスするなよw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:00:30.65 ID:VcPcyo/z0
数値入力主体ならBUZZ+ボカロってのもアリですな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:10:57.89 ID:p8SJmQvF0
>>135
今何に悩んでいるか書いてみると最底辺なりの悩みというのが明らかになるかもしれません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:21:26.47 ID:MFSo41pK0
トラッカー最強説
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:14:19.62 ID:ErIfDo6/O
次の曲でマイリス100行かなかったら
引退するわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:50:06.32 ID:L0VdiCB5i
>>141
バイバイ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:04:18.46 ID:ErIfDo6/O
こんな事言って
4桁いったらどうしょう
胸が高鳴るわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:17:13.52 ID:oSExiqs80
>>141
どっちにしろマイリス100なんて行ったら
ココに居られないんだからバイバイ決定じゃないかw
おつカレー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:17:49.16 ID:49gBqtWo0
>>143
うpしたらココで教えてね。

経緯を見守るからw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:21:18.41 ID:49gBqtWo0
そういえば、こっちには貼ってなかったような。
すでに貼ってたらごめん、自貼り。

総統閣下は新曲の再生数にお怒りのようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17886991

再生数の伸び悩みを動画にしてみたです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:47:54.38 ID:ErIfDo6/O
4桁行ったらカレーおごったる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:26:36.15 ID:dB9rj7iV0
>>144
いや〜。3000のマイリス300ぐらいまでなら底辺に居座ってるやつチラホラいるからだいじょうぶ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:31:57.20 ID:yVGxJ38/0
1曲だけ5000のがあるんだけどほかは100安定
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:24:37.23 ID:MQ7PT7TQ0
たまに2桁の俺には立つ瀬が無いから、やめてくれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:30:32.15 ID:1gTWKyz5O
こんばんは。自貼りさせてください。

【初音ミク】Judge_trigger【オリジナル曲.PV】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17910170

疾走感あふれるロックです!視聴&コメントいただけるとうれしいです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:55:46.74 ID:koGdRZbi0
>>151
疾走感があるオケがいいと思います

サビのハモりが微妙な感じがするので
ラインとピッチを見直したほうがいいかもしれません
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:09:30.95 ID:pNtXcDlL0
上の方の100行かなかったらってのわかるわー
おれの場合1000だけどね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:11:21.88 ID:SCPHz1A00
数字言うと荒れるからやめれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:23:44.72 ID:pkpBfBJi0
>>144
マイリス100とか目安があるのは底辺スレだぞ
ここは最底辺スレ。
自称最底辺なら誰でも参加可能。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:25:24.72 ID:tUXAKWgG0
たまに自分が書き込んでるのがどっちかわかんなくなってくるw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:28:48.43 ID:w4bs8gEj0
荒れて(炎上して)も伸ばしてやろうくらいの気概を
おまえらには持ってほしい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:29:08.91 ID:pkpBfBJi0
>>151
曲は(・∀・)イイ!! 気に入った。
しかしボーカルが・・・・。
ミクの声の細さの対策を何もしてないから、聞き取りにくくなってる。

達人レベルまで調教力を上げるか、もっとパワーでる他ボカロ使う事考えた方がいいかも。
この曲をミクでやるのは調教難易度高すぎる。
159151:2012/05/25(金) 07:46:22.40 ID:x+/ngDGpO
152
感想ありがとございます。ピッチ怪しかったですか、、すみません。

158
ありがとございます。
いつもよりコンプのレシオ抑えたのでそれもあるかもしれないです。

たしかに調教は苦手です。他ボカロだと違うもんなんですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:40:27.62 ID:Up/bc4C+0
底辺スレでコラボやるんだってさ
どんなクソ曲ができるか、楽しみだわ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:06:16.50 ID:SCPHz1A00
あそこは元々そんなスレじゃなかった?
162四半世紀P ◆8qEblUwpOU :2012/05/25(金) 22:34:56.55 ID:teo1OF5i0
自貼り失礼します。
【オリジナル】『なんとなく 別れ際』【初音ミク】

ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17918702

Youtubeはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=Ab_5Im8NwS8

ご意見ご感想などいただけると幸甚です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:13:36.17 ID:wi6aaZTg0
>>162
おもっくそGSサウンドw
アンタの、今時のボカロリスナーに媚びないスタンス好きだぜw
164四半世紀P ◆8qEblUwpOU :2012/05/26(土) 12:19:29.63 ID:E1wvoN5o0
>>163
 ありがとうございます。おかげさまでマイペースでやらせていただいてます。
Twitterの方にも書いたのですが、
「ベンチャーズを唄モノに落とし込もうとしたら、結局加山雄三に行き着いた」
という感じになりました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:01:27.72 ID:DyC9GBpKO
あ〜な〜たに〜
お〜ん〜なの〜こ〜の〜いちばん〜
たいせつ〜な〜
ものをあげるわ〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:42:39.12 ID:PG/T0oEtP
>>165
以前それをミクに歌わせたら運営に削除されたw

まだJASRACとの包括提携がなかった時代のこと。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:07:09.91 ID:yqw1KV9QP
自貼り失礼します。携帯からなんでうまくコピペできませんでした。

タイトル:聖女にお誘い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17933895
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:12:29.06 ID:WiL7Oy1N0
なんでここはみくさんだけなの?
他にもいっぱいボカロいるでしょ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:16:50.46 ID:26NISzKZ0
単にミクさん持ってる人が多いからでしょう。でもホカロもちょくちょくうpされてますぜ
170ぐふっ。ミスったので訂正:2012/05/27(日) 11:17:44.68 ID:26NISzKZ0
でもホカロも ×
でも他のボカロも 〇
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:20:16.64 ID:WiL7Oy1N0
たんにミクリンGUMIIAは
数字稼げる有名Pがバックについてるからヒット曲が大量に出てるからな・・・
そのグループボカロも特定の有名P以外の楽曲っていったらヒット曲少ないし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:56:41.44 ID:VYxCIDgl0
ゆかりん持ってるけどエディター持ってないっていうー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:36:25.24 ID:KQJAc9Wh0
>>170
他のボカロ
略してホカロ いいじゃんw

174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:37:30.57 ID:q+/htPR/0
自張り失礼します。
【初音ミク】姫、グレネード【オリジナル】『修正版』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17935651

いろいろな音を入れてみたんですが、逆に聞きにくくなってしまったのかも。
聞きやすくするアドバイスなどありましたらぜひお願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:01:28.55 ID:4Llry29p0
>>174
良かった。音数多すぎとか聞きにくいとかは全く思わなかったよ。
作ってる本人ほどそこに意識が向いてるわけじゃないから大丈夫なのでは
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:06:17.76 ID:syUU9j4M0
>>174
聞きづらくはないよ。
パンもレベルもよく考えられてると感じました。
強いて言うならスネアをもっとスコーンと抜ける音に差し替えてもうちょっと前に出せばさらにいいかな、と。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:12:17.81 ID:ah2ncFCL0
>>174
ダンスミュージック作り慣れてる人?
スネアの遠さとベースの定位の高さがちょい気になる。
でも良曲ですな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:22:23.99 ID:q+/htPR/0
どうも、174です。
>>175
ありがとうです!
>>176
スネアの抜け、確かにそうですね。課題にします!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:24:30.25 ID:q+/htPR/0
>>177
ダンスミュージックも好きですが、決して作りなれてはいません。。なるほど、ベースをもっとボトムで鳴らした方がいいかもですね。
ありがとうです!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:51:11.13 ID:+KGDQHmt0
>>167
サビがいい!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:53:52.89 ID:fckvSLX60
久しぶりに自張り失礼します!ミックス編曲のアドバイスよろしくお願いします!
【巡音ルカ】 「emptiness」 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17940634
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:49:50.70 ID:RPRCQjw20
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:03:20.73 ID:gRffTS7Q0
ミクのエロは全然楽しめない
もう身内になりすぎてて気まずさが先行する
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:35:37.02 ID:roJhYFNK0
>>182
(´・ω・`)どこの不心得者が作ってるんじゃ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:38:19.15 ID:ui5pHZ5RO
俺ホモだけど
ガクポみたいな綺麗めの男は駄目だわ
まだミクやらルカの裸の方が心拍数あがる

中西学みたいな
むさ苦しい奴を脱がせたい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:53:10.90 ID:HXvWxxWo0
まさかこのスレにガチホモがいるとはオモワンダーランド
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:07:29.43 ID:roJhYFNK0
ミュージシャンのホモ率を考慮すると、いてもおかしくなかったりしてw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:11:45.03 ID:T4OBS6660
【初音ミク】 wedding ring 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17943405

おはようございます。
初めてバラード作ってみました。ストリングスも初めてだけど難しいですね(´・ω・)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:20:28.73 ID:HZVjNrCD0
こんなん作ってみました。感想もらえるとうれしいな。

【結月ゆかり】5分でわかる編曲【VOICEROID+】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17936495

【結月ゆかり】5分でわかる作詞【VOICEROID+】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17941750
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:34:36.47 ID:99di3GVL0
>>181
おお〜良いオルタナ感。
米にもあるけど調声が独特ですね。
中域以下バッサリカットで広域をガツン!とブースト?
ミックスでいうと、ヘッドホンで聴くとBメロ、サビがややL寄りな印象かな。
左のギターのレベルを下げるかコンプで遠ざけると良いかも。
スピーカーで聴いてるぶんには問題ないですが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:20:29.46 ID:5lqMfHyUi
>>185
中西はパンツ一丁だろうがw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:19:56.25 ID:Kcnw/Ij5P
>>180
ありがとう!
たまたまだけど、ちょうどいい感じの声になったよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:29:47.77 ID:n593ifSK0
>>181
こんなに良くてこの評価

194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:35:34.25 ID:y+EeivQu0
>>190
>>192
御視聴&アドバイスありがとうございます
ミックスダウンまでは普通のルカの声だったんですが、マキシマイザにかけたらミクアペンドみたいに中域がひっこんだ声になってしまいました
やっぱりギターにもコンプかけた方が良いんですね。次回作はそうしてみます!
有名Pさんの曲とか聴いてると高域・低域がよく聴こえて物凄い音量感あるんですが未だにああいうMIXの仕方がわからないでいますw





195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:36:05.25 ID:y+EeivQu0
間違えました
>>192さんではなく>>193さんです!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:43:19.65 ID:lXgJm3QB0
間違って別の最底辺スレに張ってしまったので、こちらで再度自貼失礼します。

ドラムやピアノ音源いじるのにだんだん慣れてきたので、
1年前に投稿したUTAU曲をセルフカバーしてみました。
前作よりは良い出来になってるとは思います。
よろしくお願いします。

【鏡音レン】 ナツノシズク 【セルフカバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/1338194199
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:53:52.87 ID:stWah4lH0
次針失礼します

処女作です

よろしくお願いします
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17942259
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:57:56.04 ID:stWah4lH0

【初音ミク】poison candy【オリジナル】
タイトル忘れましたすいません
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:14:09.31 ID:BMMnJMsO0
千本桜なんてチンカス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:09:51.36 ID:JtmaYqsv0
しかし我々のレベルでは千本桜は作れない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:00:35.65 ID:TBg+rqGnO
誰とは言わんが、最底辺リンクで何曲もとある人の作品が上の方に出ていると、「もう最底辺卒業せいや!」と思ってしまう
正直非常に邪魔くさく感じる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:46:08.97 ID:ceKOI4Cm0
>>201
そのセリフは酷というものだ。
本人は最低辺に長居したいとは思ってないだろうに。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:22:37.01 ID:JJ2YGnKa0
自慢のために晒してくるような人も居るからね
本人がどう思ってるかは誰もわからん。数字が全て
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:05:10.05 ID:TBg+rqGnO
>>202
たいして糞でもないのに最底辺を名乗る意味がわからん、謙遜のつもりかもしれんが逆に迷惑、そういうこと
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:49:44.96 ID:K/nM3bkf0
>>204
曲の出来がって事?
数字が伴ってないなら最底辺でいいじゃない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:07:29.01 ID:TBg+rqGnO
>>205
数字は確かに最底辺でも、最底辺の中では良い方の数字だからタチが悪い
毎回その人の動画が何かしら上がってて、他の埋もれてる人達を思うとやるせない気持ちになる
曲に関しては自分も最底辺だから何とも言えん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:21:58.71 ID:BLkPPU0tP
イミフ
「数字が確かに最低辺」なら卒業もくそもねえだろ
何を憤ってるのかさっぱりわからん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:30:52.07 ID:TBg+rqGnO
>>207
結構な頻度でコメントついて上がってるしマイリス多い順に並べ替えてもその人の曲が多いもんでウンザリって事
別に憤ってる訳では無いよ、自重出来てないの見て呆れてるだけ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:08:34.31 ID:NGVgJnlo0
再生マイリスいくつ位よ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:23:14.68 ID:kqUXOeC30
底辺で5000くらいって言ってたから
最底辺だと1000とか2000?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:30:06.60 ID:TBg+rqGnO
だから数字は問題じゃないんだっつーの
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:33:12.19 ID:GucXiFR6i
>>210
三桁前半とかザラだろw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:40:32.71 ID:BYCjeBg10
マイリス順にならべて見て誰の事指してるかなんとなく分かった
でも3、4曲くらいで自重出来てないって心狭すぎ
それにそんな嫌なら他の動画をコメなりマイリスしてageてやればおk

>>210
2桁とか普通にあるかと
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:42:50.17 ID:NGVgJnlo0
>>211
数字の問題だろーが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:43:46.21 ID:V2auP5680
みんなケンカするぐらいなら僕の頭を食べていいよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:46:09.87 ID:czOtjL+7O
コメントの投稿に詐欺紛いの書き込みがあるんだけどどうにかならんかね?世界中で見られてるのに日本の恥を晒してるよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:45:39.17 ID:K/nM3bkf0
最底辺リンクタグ辿って曲聴いた事なかったから気にしてなかったw
あんま気にするほどでもなくね?
運がよければその人から流れてくるかもしれないし
そもそもタグ辿るくらい熱心な人なら他の全部一度は聞いてくれてるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:01:25.18 ID:DabA/plD0
>>201>>211
あくまで数字の問題。クオリティは関係ない
数字が、最底辺としては良い方(>>206)でも、
最底辺として妥当ならば妥当であり
「こんなに数字あるなら最底辺じゃないじゃん」としか言えないわけ

具体的に再生マイリス上限をいくつにもってくるか?ってことだけど
今まで決めてなかっただけあってこれはもめそうw
今はもう底辺スレPもすっかり雑談スレ化してるので
普通に行きやすいと思うけどね

正直、過去に伸びた場合は微妙なところだとおもうけど
そこは当人が自覚するべきだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:06:13.19 ID:KBwnKOLzi
底辺Pと中堅Pの線引きってとこからだと思う?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:18:32.07 ID:V2auP5680
底辺5000以下
辺境30000以下
中堅30001以上
人気P100000以上
有名P 再生数累計数百

なんとなくこんな感じで区別してるわ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:19:24.68 ID:V2auP5680
有名P 再生数累計数百万    「万」が抜けてた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:45:53.44 ID:jHzllIYz0
最底辺に客観的な基準は無いぞ
「自分はテク無いから最底辺」って思ったら誰でも最底辺Pだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:28:05.59 ID:VRNEMRu80
そうかなあ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:40:13.41 ID:c8OJ6W7r0
>>220
厳しいなあ。
俺は平均四桁行ってりゃ底辺とは感じないよ。
万以上をコンスタントに出せるなら人気Pだと思ってた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:46:52.33 ID:aZy0oX9A0
下手に厳密に区分けした実例なら、pixivの絵師スレがあるぞ。
あーなるのがいいとも思えぬ。

いいじゃんよ。自分が最底辺だと思ってんなら最底辺にいても。
いちいち追いだしかかってもきりねーベさ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:53:41.66 ID:GucXiFR6i
まあ、あれだ
ヌルく行こうぜw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:47:21.58 ID:JJ2YGnKa0
4500も行ってて底辺っていうのはなあ

底辺1000以下
最底辺100以下
みたいに10の何乗かで勝手に決めてるわw
同様に、
中堅10000以上
人気100000以上

辺境は辺境らしく変則的に5000以上上限無しとか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:32:16.24 ID:tMElB/iU0
最底辺なんだからネガるのは良いとしてだな。
他人にいちいち噛み付いたり線引きしたがるのは迷惑だからやめてくれw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:00:58.18 ID:JJ2YGnKa0
規準が>>1にかかれてなけりゃ線引き論になるのは仕方が無いよ
俺は主に雑談だから勝手にしてるけど、
そういう空気にならないためには明確に定義決めて>>1にでも書いておくべき
どんどん新参なんて量産されるんだからね。

宿命というかなんというか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:45:59.18 ID:ywTkapUm0
流れをぶった切って自張り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17754578

蔑んでください。
放置プレイされてもそれはそれで興奮します。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:46:35.30 ID:Bymhw82R0
中央値300の中で、1000超えてるのに最底辺名乗るのは確かに違和感はある
自虐風自慢はあんまり気持ちのいいものではないよね
かといってわざわざ糾弾するほどのことでも
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:05:21.24 ID:TBg+rqGnO
だから、数字じゃなくて、最底辺の中で上の方に来たんだからもう良いだろって事を言いたかったのだが
いつの間にか線引き論になってるし…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:15:35.11 ID:3Kndqcce0
>>232
>最底辺の中で上の方に来たんだから

最底辺の中なんだから何も問題なかろう
お前が個人的に嫌ってるだけだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:20:58.07 ID:NGVgJnlo0
ID:TBg+rqGnO
がただの頭のおかしな奴だったか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:24:17.04 ID:GqYLrj0z0
「頭がおかしい」は別として「ただの」は看過できない暴言だ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:25:51.03 ID:TBg+rqGnO
>>233
何曲もリンクされてしかも毎回上がってちゃあ「余所でやってくれ」と思うだろ
それを最底辺の中でやられるから邪魔くさい訳で、個人的に嫌いってわけじゃねーよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:36:27.59 ID:3Kndqcce0
>>236
>何曲もリンクされてしかも毎回上がってちゃあ「余所でやってくれ」と思うだろ

そう思ってるのはお前くらいしかいないみたいだが


>だから数字は問題じゃないんだっつーの
>数字は確かに最底辺でも、最底辺の中では良い方の数字だからタチが悪い

238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:41:46.02 ID:dGuQD0/60
>>230
みんなに聞こえないように言うけど、そのクオリティならば後発の他のボカロを買うべき
もうちょっと音域を考えてvocaloid3でなめらかに歌わせたら全然違う作品になると思う
もったいない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:55:42.67 ID:TBg+rqGnO
>>231には同意だけどな
自虐に見せかけた自慢・自己アピにしか見えない
で、それを最底辺の中で最底辺民を見下すかのようにやるのは性格悪いとしか言いようがないだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:05:07.92 ID:Bymhw82R0
>>239
自分から底辺とか名乗る人って、多かれ少なかれ自分より下を見下してるもんだと思うけど
劣等感と優越感って表裏だし
少なくとも自分はそう
あなたもそうではない?

わざわざ話題にするほどのこっちゃないでしょ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:07:04.96 ID:TFkOMowm0
>>230
個人的な好みですが、ハーモニーはもうちょっと小さくてもいいかも。
メインのメロディあっての裏メロディとかハーモニーだと思うので。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:10:56.72 ID:RK3xOh5/O
>>240
お前さっきから必死だけどなんなの?P本人?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:32:05.59 ID:Jh5zeVku0
>>240
お前性格悪いなぁw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:36:48.62 ID:Pyc8/aWy0
>>242-243
幸い自分はボカロでは本当に底辺だから見下す相手なんていないよw
経験上、ここにもそういう人多いだろうなーと思ったまで
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:42:50.22 ID:dZgGNszFi
>>244
まあクズでもここはウエルカム。
お茶でも飲んで一息ついたらお前さんのゴミ曲うp。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:47:44.34 ID:8OZy3q0z0
>>240
逆に自分が救いようの無い底辺だから自分を見下して底辺名乗ってるのだけれど…それでも周りにはそういう風に見られちゃうのかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:50:44.42 ID:YeSxmZiX0
>>244
正直に言うと、後から入ってきた人が自分よりはるかにウマかったりしたら
頭が真っ白になって全身の力が抜けることあるわ
自分がやってることってなんだろうって感じて・・
逆に、新人さんがそれなりの実力だったら安心したり応援したり
自分がちっせーなぁって思うわorz
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:04:03.73 ID:Pyc8/aWy0
>>247
ああそうそうそれだよ
自分より上だと妬ましいだろ?
上から目線で感想とかアドバイスすんの楽しいだろ?
そういうこと
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:07:51.65 ID:K9EFXZxN0
Aさんの曲
Bさんの曲

視聴者Cさん
視聴者Dさん

Aさんの感覚
Bさんの曲>Aさんの曲

Bさんの感覚
Aさんの曲>Bさんの曲

Cさんの感覚
Bさんの曲>Aさんの曲

Dさんの感覚
Aさんの曲>Bさんの曲
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:10:05.47 ID:K9EFXZxN0
世の中そんなもんである。

んで、視聴者と楽曲との間に、P個人の感覚は入りこむ余地なし。
あくまで善し悪し決めるのは視聴者である。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:57:18.70 ID:ke7WLXIeO
>>247
えっ?それって別にショック受けるような事じゃなくない?
後から入ってきたって言っても、もう何年も音楽やってきた人なのかもしれないし
音楽始めて間もない人でもセンスある人は、やっぱり最初っから違うよ
一年前くらいだったかな?MSP(フリーの糞DAW)で初投稿したよって人が居て
16歳だったかな?一時期ココのアイドルみたいになってたけど
一曲目から、あ、凄げえセンスだなと思ったよ

そんな風に個々の経歴も違うんやし・個々のポテンシャルも違うんやし
此処に来た時期なんて
(もしかしてニコニコでの話だとしたら尚更)
関係ないと思うけどなぁ…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:58:42.41 ID:ATTuFk9YO
(^^)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:09:39.42 ID:rVpPbIvOP
香ばしい奴が定期的に湧くねこのスレ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:37:58.05 ID:cnYTlp3d0
v(^^)v
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:08:24.01 ID:NsFVHTgi0
世知辛いなあ
最底辺かどうかなんて所詮主観でしかないんだから、線引きはナンセンス

しかし最底辺を自称するのと当該リンクを活用するのはまた別の問題
最底辺を名乗るのは本人の心構えの問題で他人がとやかく言うことじゃないんだけど
最底辺リンクを活用するのはリンク本来の機能を阻害する恐れがある

実際コンスタントに1000再生を叩きだしたところで、今のボカロ界隈では確実に埋もれる
埋もれないようにするためには何か属性を付加して同クラスの他Pとの差別化を図るしかない
そこで手っ取り早いのは、最底辺リンクを使って「最底辺の中で抜きん出る」という属性を得ること
リンクを付けたままにしておいてもデメリットはなく、外すメリットも特にないしな
最底辺を自称する謙虚さと最底辺リンクを活用する実利は混同しちゃいけない

今あのリンクを使ってる中にそういう考えの人がいるとは思わないけどな
付け続けてたらいつの間にか再生数が上がってたってところじゃないかね
だけど、ある程度知名度を得たんなら目的は達成されたと考えてリンクを外すのもいいんじゃないか
最底辺どころか地に潜ってる後進たちが怨嗟の声を上げなくて済むようにw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:29:18.94 ID:fCmCSTCJ0
>>251
フリーのDAWでもすごいセンスのアイドルの曲ききたい〜
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:32:08.28 ID:TIo4j8b/0
それぞれ主観が違うんだな。
俺は最底辺は、再生数三桁以下、マイリス二桁以下だと思ってたよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:22:18.54 ID:wrvAZavV0
こんな吹きだまりで追い立てとはねぇ
それって悲しくないか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:39:48.23 ID:CqmAHKib0
別に名乗るわけでもないし、数十万、数百万再生されてても自称底辺で
ここにいたっていいんじゃないの?
百万再生しかされてない底辺ですとか書き込んだらそりゃ叩かれるだろうけど
見てるだけなら誰だって関係ないし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:30:34.60 ID:fCmCSTCJ0
最底辺ミミズ線引き問題まだ続くのん?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:36:38.19 ID:PuR+GKSIi
>>260
ナメクジが糸ミミズを嗤う。
案外根が深いのよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:09:53.18 ID:fGyZ1E4F0
音楽経験って蓄積があるから、新人がじつは新人でないってことはざらにあるんで
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:36:39.59 ID:mH+0jjDUP
↓サ骨さんが一言
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:44:10.44 ID:N06lzuyu0
音楽経験のない新参で技術不足だから再生数やマイリスがいくつ増えようとも底辺だと思ってる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:44:49.27 ID:ke7WLXIeO
>>259
同意
それとか『○○再生される為には××すればおk』
『××しないのは努力が足りない』とか莫迦な事言い出さなきゃ
定住する分には構わないと思う
むしろ自貼りアドバイス要員として居て欲しいくらいw

…最底辺リンクって、そこまで影響力があるものなのかな?
>>1の自貼りリストは眺めてみた事あるけど…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:45:55.32 ID:oCIvcEhI0
再生数百万で底辺とか、マジ底辺からしてみりゃ
バカにしてんの?としかならないんだけど。
何言ってんの?
数字は関係ないとか言い出したら
なんかいづらいとか言い出すほんとの底辺が分裂するだけだろ
この流れでよくそんな事書けるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:50:20.38 ID:oCIvcEhI0
数字は関係ない
精神的に底辺ならばいい
って言いたいの?
それにしたって色々矛盾してくるぞ
それだけ再生1000前後のやつ多いのね
なら上限引き上げりゃいいだけだと思うぞ

さすがに数字は関係ない
精神が底辺ならいいとかわけわからんこととか言い出すなよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:53:16.10 ID:oCIvcEhI0
>>259
数十万、数百万再生されてても自称底辺で
ここに来てどういうメリットがあるの?
他のやつ見下すしかいるこのスレに理由がないのでは?
こっちが聞きたいんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:54:27.04 ID:oCIvcEhI0
それだけお前らの再生マイリスが多いのは分かったよ
もっと低いやつを見下しにきてるのも分かったよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:55:11.86 ID:wrvAZavV0
なんだいつもの業者さんか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:11:34.67 ID:WzI3w1Ln0
最底辺な奴が嫌なら
嫌なやつが出てけよ

だいたい細かいことは言わないふところ深いアピールしてるくせに
ホントの最底辺に物申してくるのはおかしいだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:18:49.73 ID:fGyZ1E4F0
いちおう言える肯定的なこととして、
ミックスダウンまでとりあえずできてれば、ハードルはクリアしてると言える。

ミックスダウンまでいけない人が大半なわけで。
最底辺といっても、そこに立っただけでまずはおkと考えると楽だぜ。
もちろん上を見れば果てしなきキリがないが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:48:38.00 ID:ke7WLXIeO
再生数云々は、それほど関係ないよねってだけの話
そりゃ毎回コンスタントに数万再生行ってる人が自貼りしてたら
せめて底辺スレまでにしとけば?と思わなくもないけど
1発当たっただけとか2〜3千再生コンスタントってくらいなら
全体から見れば最底辺の部類なんじゃないの?と思う

来る者は拒まず、但し此処が本来は
2桁再生で止まるのがデフォな人の為のスレだって事は忘れずにね
って事で良いんじゃないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:01:07.57 ID:obD4HdLw0
いいから曲作れ。お前ら。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:54:20.41 ID:2pnVO43W0
できねぇんだよー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:01:02.61 ID:K6Tlk3g8O
見下される〜
とか、
見下すのが目的なんだろ〜
とか、

いくらなんでも被害妄想酷すぎね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:12:27.37 ID:hapXcfwb0
底辺同士で争うな

ハゲ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:37:13.19 ID:wrvAZavV0
カバー専だよ、ほっといてくれw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:51:28.26 ID:rVpPbIvOP
ためしにオリジナル曲もやってみればいいじゃない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:59:57.74 ID:xMtybXkX0
再生2桁行く奴がうらやましいわorz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:03:54.71 ID:kZl28KQa0
流れを無視してすみません!
自貼り失礼します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17966717

VSTiでMIDIが鳴らせず、サウンドフォントで作りましたので音色の方はあまりよくはありませんがよかったらお聞き下さい。
コード進行や、楽器の編成について宜しければご意見お聞かせ頂きたいと思います;ω;
よろしくお願いします!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:30:08.50 ID:gwousvyT0
>>281
また素晴らしいPさんを見つけてしまった。
意見も何も素晴らしいとしか言いようがない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:41:04.92 ID:gwousvyT0
連コメ遅レス失礼します
>>238
ありがとうございます。
ミクさん以外のボカロってあんまり聴かないんですがそんなに違うものですか・・
>>230
確かに裏メロ目立ち過ぎですねwwありがとうございます!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:55:33.08 ID:WB0qphFW0
>>281
全体的に楽器がよく馴染んでいるとおもいます。
あえて挙げるなら、笛はもう少し後ろにあった方が収まりが良いのではないかな、と。
前後の表現というのは中々難しいのが難点ですが・・・。
後これはどちらが良いとかではありませんが、
2:38〜のところは左のオルゴール(もしかすると鉄琴?)を真ん中に持ってきて、
オルゴールと弦だけにしてしまう展開もありかも知れません。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:08:48.67 ID:Jh5zeVku0
>>281
おお、ええよこれはええ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:01:29.68 ID:fCmCSTCJ0
>>280
いくらなんでもネタすぎるだろw 1桁ってのはありえない都市伝説
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:32:15.09 ID:kZl28KQa0
>>281です。レス下さってありがとうございます!
>>282 >>285 全然だめだろうと思って諦め半分でうpしたのでお褒め頂いてとても恐縮しております;ω;
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:34:34.82 ID:kZl28KQa0
>>284 MIXに苦戦したので馴染んでいるようで安心しました!
リコーダーと2:38〜のアドバイスを参考に調整してみましたが私の中でもとてもしっくりきて、
なるほどと勉強になりました!
自分だとなかなか気づけない点なのでありがとうございます(`・ω・´)ゞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:32:21.79 ID:AcGuSl8b0
>>286
ゲーム実況動画の最底辺は一桁いっぱいあるけどな。
それでPart何十とかまでうpしてる人が居るんだが、謎の根気すぎて怖い。
俺なら絶対心折れる・・・・

なんだかんだいってボカロ系動画は恵まれてる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:34:48.02 ID:AcGuSl8b0
>>927
乙でござる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:36:54.59 ID:AcGuSl8b0
gbkorz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:39:05.16 ID:NFUoTDMxO
ゲーム実況なんて
うぷ主なんも努力してないじゃん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:44:54.02 ID:QLi0nYNWO
>>292
いやいや…あれも話芸みたいなもんだと思うよ
何本かシリーズ物全部見てみた事あるけど
間の取り方とか盛り上げ方とか工夫してるなとか
そのゲームへの愛情・理解度が深くなきゃやれないなとか思ったよ

自分の興味外の事だと、違いが分からなくて
『DTMなんてマウスでポチポチ音符置いていくだけで何も努力してないやん』
なんて言う人が居るけど、なんかそういうのと一緒に見えた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:55:37.08 ID:LMorLrq+0
>>292
おまいは何もわかっちゃいない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:57:24.25 ID:PaZg8agn0
有野がナツゲーやってるだけで億稼いでるって噂もあるが
世の中いろんな娯楽があるもんだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:56:47.19 ID:wAvAJbG40
『DTMなんてマウスでポチポチ音符置いていくだけで何も努力してないやん』
ゲームを作った人間に言われたら返しに迷うが
ゲーム実況の人間に言われても思いっきり言い返せるw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:10:37.53 ID:PNYyemi80
スレチだが、くにお君の運動会わかるやつこの実況みてくれ。
クソワロタってレベルじゃねえから。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14688494
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:19:19.45 ID:LMorLrq+0
ゲーム実況に限らんけど

他ジャンルの動画でも、どれほど情熱と時間かけて作られてるか
わからん奴は最底辺から抜けられんよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:43:39.27 ID:mWt1AfZu0
とりあえずどうでもいいんだけど、
ここのスレの書き込みにむかついたっつうのを
いちいちツイッターに持ち込むなよ
最底辺スレのやつ全員そうだと思われんの嫌なんだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:52:48.47 ID:dTNpViuu0
別に良いじゃん。みんなこう思ってますみたいな書き方は嫌だけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:59:28.02 ID:PNYyemi80
俺も別にいいと思うけど、そんなに腹立つことかな?
>>298の前半にはとくに同意。
たかだが5分の動画にこめられた熱量ははかりしれない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:03:49.50 ID:mWt1AfZu0
実際ふにゃにリプしてる奴で誤解してる奴いるじゃねえかよー
腹立つっていうか変な煽りしてくる輩が増えそうで嫌なんだよー
ぐだぐだ平和なスレでいいのに
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:31:48.38 ID:LWP7s0b3i
>>302
気持ちはわからんでもないが、文句があるなら本人に言え。
誰だか知らんが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:45:30.79 ID:0S0nSYKji
まったくだちきんが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:31:17.38 ID:8s0gFxysP
ゲーム実況は音楽制作とは別のものが要求されるってだけだろ
比較すること自体まちがっとる
まあ俺自身はゲーム実況なんて観たこともないけどな
興味ないジャンルに無頓着なのはお互い様だわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:41:56.20 ID:Nin45+4F0
前におもちっていう主さんがギャルゲーの実況してるシリーズ見てたが面白かった
あれはあれで大した才能だと思ったわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:50:40.27 ID:yqj9Fnf2i
まあ最底辺が他ジャンルdisるとかおこがまし言って話だわなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:10:14.28 ID:vQnNk8HW0
2年ぶりの投稿なので、今のボカロ界の雰囲気もニコ動のシステムも
このスレの流れもよくわからないんですが自貼りしてみます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17982172
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:12:04.79 ID:zzGP9RCMO
そうだなゲーム実況叩きは
ゲームプログラマーに任せよう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:18:14.48 ID:kZXkUZ3o0
ゲーム実況は面白くリスナーを楽しめるようにしないとだめだ
生主と同じトーク力が必要
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:16:29.55 ID:QunvbZtC0
まぁゲーム実況で何十万再生とか見ると
なんとも言えん気分にはなるな…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:21:37.30 ID:NFQwZIT70
ゲーム実況は超絶格差社会
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:48:59.20 ID:+ZbM4lWl0
ゲーム実況はボカロ曲の何倍も長い時間を飽きさせない工夫がいる
ただ漫然とプレイして漫然と実況してるだけじゃ、やっぱり伸びないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:02:28.97 ID:NFQwZIT70
おまいらNSENみてるー?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:08:22.08 ID:nYa3CT9a0
みてねー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:48:45.18 ID:NFQwZIT70
NSENは自貼りもおkだし、新着ピックアップとかもあったりでなかなか楽しいw

が、一度はいると抜け出すタイミングがつかめなくなる諸刃の剣
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:22:37.88 ID:sfkbsmvQ0
名前だけは知ってたけど、はじめて、サウンドホライズンを聞いたんだけど、
これだな、まさにいまのボカロ界はの流行は。
中二的世界観がそのまま歌になってる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:07:47.25 ID:8cyOW/wQP
Nsenはあかん
あれは廃人製造機や
俺はあれのせいで曲を作る時間が無くなった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:21:26.47 ID:nYa3CT9a0
2ちゃん以上の廃人製造機があったとは
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:13:06.24 ID:/pC+wujb0
一般会員な俺はよく分からん…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:49:12.19 ID:J0sNFGv80
Nsen今やってみた。どういう仕組みかさっぱりわからん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:49:45.05 ID:8z3dkwfr0
Nsenは別にやってみるものじゃない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:58:35.17 ID:J0sNFGv80
抽選てことは外れることもあるの?一人南極リクしてもいいのかこれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:01:56.89 ID:NFQwZIT70
>>323
リクエストしたものが採用される確率は、
まあ、運だめしににはちょうどいいんでない?
程度。

数日間連続で落選し続けても泣かない。

逆を言えば、その程度の当選確率なので、気軽にリクエストしちゃえばいい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:04:04.14 ID:J0sNFGv80
そうなの?やっちゃうよ?やっちゃったよ?w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:31:19.75 ID:J0sNFGv80
>>316
確かに抜けられない・・これはやヴぁいね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:17:01.28 ID:lThlx1Vi0
運がいいと1日2回も3回も当選するよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:58:38.87 ID:k9zdaSYD0
自貼り失礼します。

【猫村いろは】 逢魔が時 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17987093
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:08:23.98 ID:J0sNFGv80
まったく当選する気がしません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:27:04.87 ID:NFQwZIT70
>>328
和風なイメージとメロにいろはちゃんの声がベストマッチしてて惚れた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:23:21.67 ID:e41ybJLN0
Nsenも最初に比べてずいぶん人減ったよね。
そろそろ飽きてきたのかなぁ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:55:20.71 ID:8cyOW/wQP
減ったかどうかは知らんけど、以前にも増して当選しにくくなった気がする
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:32:33.49 ID:e41ybJLN0
>>332
そっか?
ボロボロ当たるぞw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:45:12.53 ID:38lst6IS0
|ω・`)<自貼りにきますた

【鏡音レン】君とうさぎと新生活【リアレンジ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17989490?group_id=4459481
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:11:13.15 ID:oTk/YTMo0
>>333
お前にはそのうち反動が来る
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:47:13.24 ID:+Snoc+74O
Nsenあんまりにも自分のリクエストが通らないんで見なくなった
106時間リクエストし続けたって曲がかかった時には
かなり感動したけどなぁ…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:11:32.30 ID:g26c5VDz0
セツナトリップだってさ。
ださっ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:47:09.60 ID:8tcxjztV0
ダサくなきゃ伸びんよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:52:52.71 ID:ABKJhPY10
おれらの曲が伸びなかったのはカッコよすぎるせいだったか・・・納得だわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:10:50.79 ID:g26c5VDz0
歌詞に「刹那」って入ってるとイライラする
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:15:47.21 ID:LpSv0RVS0
ところで、ここってやっぱり聞く専は書き込んだらいけないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:20:33.00 ID:ksEkuJFx0
いいだろ
てか、、前からいるだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:27:01.78 ID:o4tdgguR0
>>340
なんで?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:40:51.43 ID:GFw3gdfL0
聴き専の人いるなら質問。
曲聴く時に音質って重視してる?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:45:35.64 ID:hPza94TY0
>>344
安物ヘッドホンとスピーカーなので音質は128kbpsあれば十分。
むしろ音量バランスとか、伴奏がボーカルに重なって聞こえ辛いとかの方が気になる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:46:25.10 ID:LpSv0RVS0
>>344
自分は聞くのがつらいと思うほど出なければ。曲が好みかどうかを優先します。
でも、透明感のある曲とかは音質悪いとつらいかもしれません。

あと、質問ですが、なんか、ここや底辺スレの自張曲が結構自分の好みの多いのですが、
検索で出しやすいキーワードとかってあるんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:53:59.74 ID:lfyPQ0C20
>>346
ここの>>1の最底辺自貼りリンクを見てくるといいよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:54:16.32 ID:YLhOUR060
>>346
「底辺」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:56:54.92 ID:LpSv0RVS0
>>347
ありがとうございます。
とりあえず、時間かけてめぐってきます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:57:12.54 ID:ABKJhPY10
むしろ遠慮というものを知っている聴き専さんには書き込んで欲しいわなw >>346みたいな書き込みはためになるし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:04:22.98 ID:jr2JaZQE0
まあ制作者もある程度の遠慮は必要だな
聴き専だからって変に上からになったり、卑屈になったりせずに対等な目線で意見交換せな。
なかなか難しいけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:22:01.20 ID:ksEkuJFx0
聴き専氏の意見はありがたいな
むしろどんどん書き込んでもらいたい

というのは、曲つくってる側だと、聞いてるポイントがおそらく違うんだよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:43:13.12 ID:8I0U1ePr0
聴き専買いかぶりすぎだ
大半の聴き専は、普通・イマイチ・すげえwくらいしか書くことないから。
参考になる意見なんかなかなか書けんよ

ボキャ貧を克服したら評論家に進化するわけだが
評論家の意見がほしいかは、まあ分かれるところだろう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:02:09.03 ID:m5Lhz7X00
>>353
そういう大半の子はニコニコにしか書かないから考慮する必要はないだろうw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:41:26.72 ID:faEaxKlJ0
うむ、ここロムってる地点で、普通のリスナーではないが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:28:23.79 ID:29XB7sIWO
淡路島って、まだ2曲目だしてないの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:01:57.83 ID:T/X985cx0
どうでもいい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:21:39.22 ID:Vz6edFFP0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw276748

オリコン上位にボカロPが登場 3万枚セール
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:33:07.13 ID:8KQq4Dgi0
そりゃあんだけ企業パワーでゴリゴリ押されればそれくらい売れるだろw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:51:44.56 ID:1d0dfW110
企業パワーでゴリゴリ…?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:01:56.36 ID:8KQq4Dgi0
ああごめん記事読まずにレスしたけど3万ってのはハチのほうか
俺が言ってたのはじんの方
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:27:56.97 ID:Oy+nyr+H0
黎明期からやってるけど気づけば三十路前だ。こんだけやってだめなんだから俺にはもう無理って今さら気づく俺はバカだ
チラ裏でごめんよ。でもここには長年お世話になったよ。それなりに楽しかった。ありがとう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:37:45.51 ID:8KQq4Dgi0
お疲れ様
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:40:34.01 ID:Y2hF+LQE0
>>362
音楽は死ぬまで趣味にできるから、気が向いたらまた戻ってきな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:43:46.16 ID:faEaxKlJ0
気楽にいこうぜ
それでメシを食おうとしているならともかく
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:44:53.07 ID:29XB7sIWO
>>362
V3なら買い取ります
367サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/04(月) 20:47:25.92 ID:srJqdYmE0
俺ではないと一応念を押しとく
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:54:26.14 ID:98vjUbdii
>>367
間違わねえよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:59:08.97 ID:8KQq4Dgi0
>>367
ワロタww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:02:06.31 ID:m5Lhz7X00
またあらたな底辺Pの書き置きが( ´;ω;`)カナシイ
おれがDAW買ってからまだ一年もたってないけど、果たしていつまでふんばれるか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:04:45.04 ID:faEaxKlJ0
サ骨っつぁんは、お亡くなりになるまでやめないでほしい
コテハンみると妙にやすらぐ俺ガイル

欲かかないほうがいいけども、金も時間もかかる趣味のうえ、むくわれないしな
けど、もしもどってきてくれたらうれしいと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:03:38.70 ID:4hM8IQAk0
自貼り失礼します。ミクノポップを目指したつもりが単調になってしまいました(´・ω・`)
【初音ミク】二人だけの星【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18008676
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:10:39.92 ID:OZ9y8ETE0
>>362
黎明期ってボカロが素人発表会だった頃じゃないですか
そんな大先輩があきらめるほど今の底辺業界は下向きなのか
悲しい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:31:14.26 ID:ZAi42sK40
>>373
音楽をするのが楽しいのか
発表して点数稼ぎするのが楽しいのか

どっちを好んでやってるかだよ
音楽は自分の為にやらないと絶対にコケる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:51:38.42 ID:ExN0gDKJP
最低でも300曲作るまではやめないつもりだ。
このペースだと、あと二十年かな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:09:53.82 ID:DorDhybF0
趣味なんてどれも自己満足だしな
曲出来たら楽しさを得れる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:16:03.29 ID:98vjUbdii
>>373
上向きの最底辺家業ってのも意味不明だが。
まープチJ-POPか変則ロキノンかですっかり偏ってるから、
人の集まらない曲やジャンルなんて今のボカロ界では
存在しないのと一緒だあね。
その辺が少し変わったかもすれない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:20:34.81 ID:T/X985cx0
正職員だが、仕事が楽すぎて音楽にそこまで一生懸命になれない俺ガイル
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:12:29.05 ID:pcUcDQ8L0
それもかなりどうでもいいな やらんでもいいことだしな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:49:22.75 ID:qhqUMqXa0
>>378
仕事辞めて3ヶ月くらいの間が一番ヤル気になるよw

4ヶ月目くらいからは時間があるのがアタリマエになってきて
半年過ぎるとPC立ち上げるのも面倒になってくるw
1年過ぎると・・・携帯止まって食費が無くなって
慌てて仕事探しに行って仕事始めてそれから
3ヶ月くらいの間は、またなんか作りたくなってくる

そして4ヶ月目からはまたやる気が無くなってループw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:12:02.66 ID:aF6Li7iB0
ニコニコ動画出身の歌手・音楽クリエイターがオリコン上位にランクインし、話題を呼んでいる。
人気ボカロP「ハチ」として活躍していた米津玄師のデビュー・アルバム『diorama』は、
発売2週間で 約 3 万 枚 を売り上げるスマッシュヒット。
さらに、同じく人気ボカロPである「じん」のデビュー作『メカクシティデイズ』が、
5月30日付オリコンのデイリーアルバムランキングで6位につけるなど、
有望新人が続々と登場中だ

2週間で1億の売り上げするボカロP
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 05:27:52.35 ID:6/MMhDLt0
AKBのお蔭で、音楽業界が焼野原だからこそ
こんな状態が生まれる

つまり、ありがとうAKB
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:49:46.88 ID:XfKOIaIj0
俺はずっと底辺だし、実力もないから伸びなくて当然だとは思ってるけど
それなりに実力あるのに聴いてもらえない人は辛いだろうね
ツイッター見てたらわかるけど、最近の女子中学生たちは曲なんて聴いてない
〇〇さん大好き!こればっかり。おそろしいのは、〇〇さんの曲以外認めない!絶対聴かない!ってのがいっぱいいること
俺なんかが言っても妬みにしかならないかもしれんけど、知名度人気に今ほど左右されずに、それなりに正当に曲が評価されてた時代が懐かしい

384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:09:29.57 ID:pGhsSA/lP
そんな低級なJCどもに認められたってうれしくなんかねーよ
へーんだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:17:01.51 ID:pcUcDQ8L0
>〇〇さんの曲以外認めない!絶対聴かない!ってのがいっぱいいること

ここまでくると真正キチガイだな・・・ 他の曲なんか知りませんなら勝手にすればいいけど
キチガイは他の曲を敵視するとこまでくるからなww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:24:41.96 ID:MMmZYoBsi
ハチもじんもそこそこ売れる地下アイドル、
みたいなもんだろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:34:09.01 ID:XfKOIaIj0
でも、数字伸ばしたければそういう層にウケないと厳しいという現実が
まあ俺はああいう子らが好きな曲作りたくても作れないけどもw

>>385
そうなんだよ、興味ないどころか敵視してるんだよ。見てるとぞっとするようなツイートあるわホント
底辺はまったく見向きもされてない分逆に安全だけどな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:47:06.93 ID:aF6Li7iB0
ニコ動は巨大なゴミ箱
底辺Pはゴミ製造機
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:00:56.92 ID:cU/Gyf+t0
ニコ視聴者が、JC、JKばっかという説は本当なのかね。
多いことはまちがいないと思うが、大人の音楽好きもある程度聞いてるんじゃなかろうか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:17:03.31 ID:0xhHG01mi
>>362
30代に入ってDTMを始めた俺に喧嘩売ってんのか?泣くぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:47:47.69 ID:yd6UwIvBi
これによると主にボカロ曲聞いてるのはJCが中心だって
http://nicovideo.jp/watch/sm16720451
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:04:10.61 ID:HT0YGesyi
twitterのそれ系界隈は30代が多い気がするがね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:10:41.78 ID:GEkxo/MW0
実年齢で登録してるかどうか?
なんて調べようがないし、どこまで正しいのやら。

第一、年くってるやつだって、ボカロスキーはいくらでもいるし。









ここのおっさん連中とか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:27:56.18 ID:LIjAyH6T0
視聴者は知らんが
ニコ動、ニコ生見ても発信側の中心はおっさんだよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:34:29.49 ID:Wy109KTlP
個人的にはJSに聴いてもらえるような曲を作りたい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:56:26.78 ID:cA4a68v9O
俺はryo以外認めない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:02:51.30 ID:cU/Gyf+t0
>>391
なるほどねえ。あとからみてみる。

ボーマスや、ミクの音ゲーやってる人らみると、20代もけっこういるような気がするんだな。
30越えになってくると、作り手関係かとも思うが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:14:50.96 ID:pXIzVcef0
ボカロ以前から趣味でDTMやってたような小金持ちのおっちゃんがボカロはじめて伸びてるイメージ。
リスナーから作り手に回るような学生とかはいろいろ金かかるし少ないんじゃね
俺はバイト代全部DTMに使ってる学生だけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:16:16.48 ID:pcUcDQ8L0
オッチャンそんな多いの? 有名Pは20代の若い人多い印象だったんだけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:04:52.45 ID:4PGPsOmj0
自分がおっさんだからたまにおっさんがいると
印象に残るってだけよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:18:43.56 ID:cQ/mdgrn0
>>390
握手してくれるかい?

俺も30過ぎてからはじめたよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:25:14.23 ID:HYHGlf/K0
MIDIブームの頃やってた30代が戻ってきたってのは聞いたことがあるな。
有名Pに若い世代が多いのは年代による感性の差がなかなか埋められないのと
若いうちからそれだけ金かけられる=製作にかける情熱が飛び抜けてるからだと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:26:25.54 ID:t0b6GTqV0
あのタカノンだって29でDTMを始めたらしいぞ。あの歳に
なっても女の子目線で詞が書ける感性は分からんが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:51:55.43 ID:pcUcDQ8L0
いいかげんタカノンヲタうぜぇ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:59:01.59 ID:LIjAyH6T0
加藤鷹のことか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:08:03.32 ID:aF6Li7iB0
30代は重音テト
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:08:39.59 ID:bcRksFiiO
>>389
大人のボカロ好きも居るのは間違いないんだけど
集まれる場所がないというか無くなってしまったというか
JC・JK達に居場所を追われてしまったような印象

09年くらいまでは、まだオサーン連中の影響力もあったんだけど
10年くらいからは、子供が好む映像・音楽・歌詞じゃないと
数字が出せなくなった

というか圧倒的多数の子供が流入した事によりオサーン連中の影響力が
相対的に低下し→今では無いも一緒な状況になってしまったという事だと思う

ランキング以外に、どこか『一定の価値観を持ったファンが語り合える場所』が
あれば良いのだけど、クラシカやMMDの生放送くらいしか
そんな場所は存在していなくて
ボカロ曲全般の再生数の低い曲に関して語れる場所なんてない
マイナー系ボカロのコミュニティー生放送も時々見せてもらうけど
そこでも再生数基準でのヒエラルキーみたいなもんを感じる
(=結局、子供好みな曲が名曲として認識されている事が多い)
それが大人のボカロ好きが居ても見えない原因かな?と思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:06:59.37 ID:eJCp9RNL0
>>407
オサーン用のコミュ作っちゃいなYo!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:56:51.76 ID:k6IJ+kU90
すみません 今年40歳です。
いまさらながらボカロにハマりました

オサーン・コミュあってもいいかと思いますw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:01:22.73 ID:cU/Gyf+t0
>すみません 今年40歳です。
>いまさらながらボカロにハマりました

GJ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:11:27.13 ID:pXIzVcef0
おっさんコミュ欲しいな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:14:05.79 ID:QO7noyjo0
おばちゃんだけどいてもいい?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:22:30.16 ID:FQY/F5Qni
>>412
許可などいらぬ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:35:35.20 ID:CJVKRDTc0
29からミ…DTM始めました。
ギターが弾けても鍵盤が弾けないので詰みまくりです
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:48:10.10 ID:lgaETZAE0
バンドは10年くらいやってたけどヴォーカル曲を作曲して
音源まで自分でやろうとしたのはボカロきっかけだよ
死ぬまで即興やってると思ってたわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:57:32.89 ID:pGhsSA/lP
ボカロ40代コミュができると聞いて
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:23:33.82 ID:rm/fG6V30
>>416
こらこら、それじゃ50代が・・ゲフンゲフン
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:41:29.37 ID:K2Ll4TbM0
【初音ミクなど】40歳以上制作者のスレ【VOCALOID】【オジンオバン】
で、誰かスレ建ててよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:44:52.52 ID:k6IJ+kU90
【熟音ミク】の解禁でしょうか!?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:28:01.11 ID:zsVwU7Lh0
40歳以上はバブルで偏るから、35歳前後の初期氷河期も入れてくれ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:54:08.45 ID:reZ2hbsR0
昭和xx年タグがもうちょっと機能してればと思ったりもします。

年齢でいえば・・まあプロですがこんな例もあるということで
http://tomisawaissei.blog72.fc2.com/blog-entry-281.html

>レーモンド松屋は、2010年7月に「安芸灘の風」でひっそりとデビューしました。
>59歳で遅咲きということもあり“ドラフト外”だったというわけです。
>しかし、年末には〈中高年の希望の星〉と注目される存在に成長していました。デビュー曲がヒットしたからです。

>一方、秋元順子は58歳でデビューし、61歳で史上最年長で〈NHK紅白歌合戦〉に初出場して、
>中高年に元気と勇気を与えました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:11:38.32 ID:4Dhds1P8O
アタイは見た目おっさんだけど心はマジ乙女だからめっちゃ浮いちゃいそーガハハ
でもそう言う場所出来たら行っちゃいます!みたいなーガハハ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:16:24.49 ID:nboVmCa10
>>380
怖いから今のままでいーわwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 04:31:57.29 ID:GlMaeDbIi
>>414
鍵盤弾けなくてもDTMくらいなら出来るでしょ
鍵盤無い曲なんてたくさんあるしドラムの打ち込みくらいならマウスでぽちぽちやれば良いし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:55:42.14 ID:UR23iO7RP
29歳の俺はどこに行けばいいんだ…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:53:08.54 ID:bQtwQBnK0
>>402
ノシ (40代後半だけど)
PC9801VXとローランドの初期型”ミュージくん”で始めました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:55:36.15 ID:dpe5Jpw40
>>402,426

同じく MT-32で始めました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:32:07.91 ID:9M8Nm6MB0
>>386
ハチはロキノン系だから
ポスト くるり・Syrup・中村一義のポジションだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:06:21.44 ID:skWuqjnjO
>>422
アタイとか、うざいオカマは死ね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:28:04.74 ID:vk16tk7j0
>>428
そのへんのポジションってどうなの。台所苦しいんじゃないの
ハチは自分で全部やってレーベルも共同で持ってるから数万の売上でもウハウハなような気もするが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:59:20.93 ID:cXHwQXn80
バンド曲ってやっぱ流行らないのかね

高音も低音もシンセ必須かねぇ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:09:18.68 ID:C7xoAUSZ0
>>421
昭和xx年タグも好きではあるんだけど・・・
個人的懐メロの
ロンドン・パンク→めんたいビート あるいは藤原ヒロシ的な音楽
といった辺りって、そのタグには入れてもらえていない気がする
・・・というか、投稿自体があるのか・対応タグがあるのかどうかも
分からない状況ですわ

前にも愚痴った気がするけど
『ボカロ音楽には色んなジャンルがいっぱい!』
とか、言われるけど・・・
そこまで幅広く網羅されてるワケでもないですよねぇ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:24:17.38 ID:C7xoAUSZ0
>>431
少なくとも >シンセ必須 じゃないですよー
ボカロ24時間ランキングの1位に今居る曲も
クリーンギターのカッティングにオルガンといったバンド形式
ムーンチャイルドというバンドがありましたがあれっぽい感じ
(参考の為に聞いてみたけど
 歌詞が始まった途端気分が悪くなってリタイアしましたわw)

アイバニーズをRATに通して弾きまくり的なメタル系バンドは
流行らないみたいですけどねぇ・・・w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:42:00.57 ID:mQcr05cb0
ボカロでもメタルは少数派か
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:48:31.52 ID:vk16tk7j0
メタルは調味料・香辛料のようにほんのり効かせるのがコツじゃ。入れすぎると味がわからなくなるからのぉ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:01:23.63 ID:vyB7mpKA0
ナナホシさんとかピリッと効いてますぜ。
自分的にはアレはメタルだと思うが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:07:26.63 ID:aEJaJl1E0
あーミクとリンレンどっち買おうか迷うぜ〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:15:39.85 ID:fZGroruU0
仲間は大勢いたほうが楽しいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:17:49.34 ID:vk16tk7j0
パワー欲しいならリンレン。ミクのほうが調教ラクって言われてるけど。でも調教うんぬんならV3買ったほうが早いな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:40:13.66 ID:z1fOSfe/0
いまだにV2な俺
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:41:04.86 ID:aEJaJl1E0
わかった
リンレンにするぜ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:44:47.67 ID:BXYFnYD/0
ミクリンレンルカはV3版が出るから今V2買わないほうがいいぞ
ミクは英語ライブラリもつくし

IAかゆかりでも買っとけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:51:15.68 ID:Or1O1ff00
リンレンルカはV3版はMEIKO・KAITOの後だろうから、早くても来年じゃないかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:27:00.88 ID:Wdpbp6gW0
http://imefix.info/20120603/101230/rare.jpeg

IAちゃんは案外競争率高いぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:30:22.54 ID:cXHwQXn80
>>433
うーむ。

昨日ヤスタカきいてて、こういうのがおkなんだと思った。
まあ、どっちにしろ、あんなのつくれないわけだが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:37:23.23 ID:THqqUDOt0
>>442
いつくらいにでるんでっかね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:50:49.95 ID:loyfq8GS0
>>446
リンレンが良いならV3エディタと買えば
それで良いと思うよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:54:13.46 ID:THqqUDOt0
ミクv3の発売日 : 2012年8月31日 だと勝手に思ってバイトしてお金貯めてるんですけど今にもつかっちゃいそう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:08:48.67 ID:2/Odm5/w0
いまのところ男(声の音源)にしか興味がないw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:10:39.33 ID:feAc7UqRi
アー‼
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:20:14.86 ID:cXHwQXn80
カイトとレンきゅんのデュエットつくったら腐女子に受けるかな?
すでにありそうだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:27:38.28 ID:BXYFnYD/0
腐受けを狙うなら直接じゃなくて腐釣りの歌い手狙った方が楽じゃね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:33:21.23 ID:cXHwQXn80
そんな歌い手おるん?
なるほどねえ。

腐需要ってやっぱすごいんだよな。
池袋の通りとか路地裏とかみると唖然とする。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:38:50.60 ID:2/Odm5/w0
誰か言うと思ったがw 俺のはガチホモ狙って作った方が完成度が上がりそうなんだよ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:51:04.74 ID:cXHwQXn80
ガチフォモいいじゃん?

おれ、おにゃのこにしか今のとこ興味ないけど、
ネタとして聞く分には興味ある

期待てるぜアニキ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:29:30.73 ID:GQE8K4J70
本当のゲイやホモの知り合いいんの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:14:54.41 ID:THqqUDOt0
リン・ミンメイに誘惑されてしまう..
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:45:19.30 ID:HaTfWJCN0
知りあいっていうか、俺ガチホモ。
タイプは中西学。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:53:49.05 ID:qN1jptJM0
腐女子がkaitを水着にして遊んでいたな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:58:33.48 ID:pJ362PFJO
MMDの女の子ボカロで、水着モデルがないキャラなんて居ないのに
なんか変だよね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:01:20.16 ID:uHWDLtXPP
自貼り失礼します! コメントつきにくい予感!

【巡音ルカ】 流川 【オリジナル】大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18023988
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:01:59.22 ID:uHWDLtXPP
「大百科」までコピペしてしまった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:02:49.55 ID:cXHwQXn80
ミクの音ゲーみてると、普通に腐女子は、カイトやレンを裸にしてからませてる
なんで、潜在需要はあると思う

ただゴツゴツしたのはおそらくだめで、優美な。
クラシカルなピアノ、バイオリン曲なんていいんじゃなかろうか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:18:36.76 ID:reZ2hbsR0
>>432
このへん、お遊びとしては・・かもですけど実在、あるいは架空の地名を目印にするとか出来たらなあと
思ったりします。渋谷系とかそういう。ただし、出来るだけ意味わかんない方向で。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:49:51.07 ID:fwtD0PmKP
OSN48
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:52:12.93 ID:mQEoJyL90
>>465
それでいいですw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:22:15.99 ID:vyB7mpKA0
さっそく、>>465のタグつけましたw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:39:14.00 ID:8IffTo+FO
>>467
コメ数どうしたw変なのにでも絡まれた?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:28:04.23 ID:tWET2P360
ただでさえ少ないマイリスが減って行く。
気にしないようにしてても気になるもんだね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:39:26.08 ID:PjIhAkdW0
>>469
わかる

普段は「伸びる伸びないなんて気にしてない」とか発言してるけど
マイリスが減るたびに落ちこんでいる

誰か僕に愛のマイリスをください!!!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:57:34.38 ID:+9r+5Bc2i
>>470
晒せや
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:07:09.73 ID:QxgJf4T/0
ちょっと前に上げた曲が初動でマイリス20になってその後15に落ちてそのあとじわじわと19まで上がってまた今17に下がったけど
おれマイリス数なんか全然気にしてないよ。みんな気にしすぎなんじゃないかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:21:57.46 ID:spe1+u2R0
気にしまくりじゃねーか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:27:28.53 ID:tWET2P360
ワロスwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:22:23.18 ID:RIsm8EpT0
無知ですまんがマイリスってそんなに増えたり減ったりするもんなのか?
俺が4月に上げた曲はマイリス6のままずーっと固定してるぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:24:58.33 ID:QOWn7D0a0
自分のマイリストを見て、削除する機能があれば増減するんじゃね?
俺は調べたこと無いけおd
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:37:40.70 ID:PU9bF9ZC0
再生も完全に落ち着いてるのに
急に今日マイリス4増えた
謎だ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:46:24.95 ID:GqknqyMdi
>>322
たまに突然増えたりとかあるよな。
まあそのうち元に戻るんだか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:55:42.59 ID:UHqCE+vy0
1年以上前に投稿したものでも誰かが呟いてRTされたりするとじわじわ伸びることはある。
そういう動画は基本的にマイリス減らなくて、それを繰り返して1年以上かかってマイリス100を超えるような動画もある。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:09:57.86 ID:bPQsPSwB0
春は新しく来る人が多いから若干増える。
生放送で取り上げられたりする時に、紹介マイリス用で1増える。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:30:09.19 ID:1sxgaipd0
なるほどね。気長にwktkしとくよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:40:33.40 ID:9OuOZYVt0
>>468
お察しの通りです。
しかし全く見ず知らずの人が自分の曲を気に入ってくれて、
コメ大量投下してくれたなら悪気はないだろうしどうしていいものやら、と。
適当にコメントを減らしてみた次第です。

マイリスは順調に減ってますね。
最高29でしたが、今23です。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:01:42.68 ID:dgwi0swL0
マイリスは一つの指標ではあるが、過大視しても意味はないような気がする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:11:42.89 ID:PKmurfCNi
>>327
気にするなってのは無理だけどなw
おおよそウケる要素の全く無い俺の曲を
マイリスしてくれるなんて神様だものw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:34:13.75 ID:GTk9iPMg0
質問なんですが、メロの一オクターブ下でコードが鳴ってるのは、常識外れですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:00:02.02 ID:hIupKh790
>>485
常識がどうこうよりは、自分で聴いてみて変だと思うなら直せば良いし
いい感じだと思えばそれでいいのでは?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:17:21.73 ID:GTk9iPMg0
そうですね、ありがとうございます。。ただ、まともな価値観があればいいんですが・・・(〃´o`)=3 フゥ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:51:25.29 ID:eRwXdLPb0
>>487
メロディの音域とコードの音域がわからないとなんとも言えない、というのが正直なところです。

藤巻メソッド本とか見るとノートNo,60(ヤマハ表記C3)を中心としてそれより上がメロディ、下がベースで
コード楽器はC3近辺に展開する・・・というのが一つの目安だそうですが、

コード楽器を高い音域でならしたら裏メロディのように受けとめられる、という可能性もあるわけで
結局全体的に高いところとか低いところに固まらなければいいんじゃないでしょうか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:23:59.06 ID:XLQIw1/90
マイリス+1
やったー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:53:47.98 ID:K6o0rgSU0
1000再生数になる頃にはマイリス率5パーセント以下。せめて10パーセントは欲しいが
そこまであとどれくらいかかるだろう・・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:45:23.67 ID:eR6K2CRr0
初音ミクコミュで自貼に成功しただけで一気に1000ヒットした
下手な広告より、ミクコミュで宣伝するほうがいい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:15:27.10 ID:0mYRLyGQ0
成功? 許可性なの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:01:16.01 ID:JnxgNN410
>>490
1000行かない俺に謝れ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:59:43.21 ID:AQgY3M5l0
>>490
再生1000でマイリス10%超えはかなりハードル高いと思うぞ。
ネタ系なら再生数は稼げるけど、マイリス率は質で勝負。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:40:53.32 ID:tvu3Lx0N0
>>491
kwsk
動画に貼るだけじゃなくて?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:46:23.90 ID:yIBAwgkl0
>>495
自貼り生とかの生放送のことかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:51:02.67 ID:iMKV56Ic0
フリゲのOP動画に使いたいんだけど、ホラー向けの曲やってるひとっていないかな。
動画作る人は決まってるんだけど曲がこれってのがきまらない。
ALI PROJECT やhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm116850
みたいなん。尺は1分30秒くらいで。完成後はコラボ効果とプレイ動画効果で比較的長く良い思いできると思うんだけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:57:57.95 ID:tvu3Lx0N0
生放送かあ。見たことないや…見てみるかな…自貼りもなんか怖いけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:21:53.21 ID:1IvJ4GAI0
>>497
食糞Pおすすめw  昔最底辺スレにupしてたと思う。  

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9718971
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:52:46.22 ID:0qwEFQFE0
>>499
おぉw 居るもんですねぇ。紹介いただいたとこを足がかりにしたらいっぱい見付かったかも。
ゴシックメタル、メロスピ、VOCALOID幻想狂気曲リンク……なるほどなるほど
いまんとこミケアイスさんって方が気になってますw
あざっした。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:19:56.89 ID:nvsIvVjO0
リンレン買って来たぜ〜
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:40:42.68 ID:j3LQxnjZ0
                        「\   _
                 _,, - l――十-l``ソ、`ヽ、
               , -''": : : : : :`、: : : : : :.ヘ ヘ、` 、_,l__
            /: : : : : : : : : : :.ヽ/: : : :\` 、_/、  `>
           /: : : : :/: : : : : : : /:/: : : :i:.:.:.:`ヽ、 l: : :ヽ/
.          /: :/: : : /: : : :./: : l/:/: /!: :.i/:.:.:.:.:.:.:`´: : _、_\
.           !: :/: : : / : : : /: : :/:X::/: :|:.:.l|: : :.:.:|:.:..: : : : :\´
          |: : !: : : :! : : :,'!: :.:/:/ |i、: : |/:|!: :! : i|.:.::::ヽ: : : :.ヽ、
           |: :.|: : : :|: : : /|: :/l/   ヽ/|:.リ|: :|:.:.:|: : : : \ : : :ヘ
           !,..r|: : : :|::/丁/`ヽ、   /: :l_;,;L:.|: .|: : :.|: !: ヽ : : l
          |:.! |: : : :|''"l: ̄llヽ、   | :'':_:,,:」_:リ!|: : :.,':.:|:: l ̄
          | L|: : : :|\l::...:リ ,    `>L:_:_:l__l:_|ヘ/:.:.,':::|:/
          l: ::ハ: : :.|  ゛ー ''       K:..ノ/}:.|/\/_ノ|
          |: : l:|: : :ト       ,.  `"''" //|:::/: : : :| 波音リツのキレ音源は無料ですよ
.            l: : l:ハ : |:::\   __       ,/イ::::/.: : : : :l  
.          l: : l:ハハヽ-t`/  \   _,. イ//l/: : l: : : : l      ボカロ公式に掲載されました
           l: : :l: : : l : / /~\ ヽ‐、|: : l : : : l : : :l: : : : l
          _l: : l_:_:_:lィ| イ ,.へ `< ヽr‐ァ―=‐、:.l : : : :l
        /´ \ ̄ハ:.:.:.:ハ  イ ,、〆``ー /:.:/::/   ハ:l : : : :.l
        /    ヘ::|: !.:.:.:ハ   ∨ ̄  / .:/::/ /   i:!: : : : :l
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:50:59.06 ID:DyOOLW8u0
リンレンって うわーなにこれ調教むずかしいーとか思うけど 
そのぶんけっこうひどい調教でも人気曲多いよね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:22:49.09 ID:8dC8Sj/j0
OSN48まだ募集してますか?
ミク・グミでやってます。
自貼よろです。
http://www.nicovideo.jp/user/15800799/video
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:24:41.70 ID:SJayGmUg0
>>504
タグにOSN48でリンクしようかw

とりあえず35歳以上でw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:53:05.58 ID:rQvytsSd0
うすくパットを重ねていくって大事だね。
うすく、うすく。
俺の髪みたいに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:56:15.88 ID:CPHQtUpK0
マトリョシカやて、だっさー
何がええねん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:02:27.69 ID:j3LQxnjZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18060884

たまにはニコニコインディーズランキングで
最新の流行のオリジナル曲でも研究してみよう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:10:08.98 ID:ksofnrTwO
もうやだ
自分の才能の無さに泣きたい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:22:37.04 ID:6mSsiQswP
OSN48タグは、35歳以上ならだれでもつけていいものなのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:29:13.04 ID:r4A5ITe40
おっさんという自覚があれば厳密に年齢で区切る必要もないと思われ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:34:46.72 ID:j3LQxnjZ0
有名ボカロPになれば天から金が降ってくるのにな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:12:50.16 ID:BhQ2JovK0
自張り失礼します。
【初音ミク】メロディア フィッシュ【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/​sm18037027

今回で3作目です。
ポップな曲にまとめてみました。
人魚のミクさんが空から降りてきて書かせてくれた曲です。
アドバイスなどありましたら、ぜひお願いします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:51:00.42 ID:CPHQtUpK0
↑見れないよー?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:18:32.77 ID:Hu45JUO90
516サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/11(月) 04:19:38.24 ID:3OxMTlWk0
OSN入れん。微妙にさみしいw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:07:44.00 ID:40JWpvn00
【底辺曲に特有な単語、言い回し集】

切ない 優しい 美しい 眩しい 愛しい 哀しい 汚い 苦しい 狂おしい
綺麗 優美 深遠 不思議 永遠 奇跡 光 闇 希望 絶望 邂逅 流転
川の流れ 母なる海 町の光 道を行く 遠い空 泣き出しそうな空 この星に生まれて
おはよう 大好きだよ 待ってるからね ここにいるよ 泣いた 瞳を閉じて
自由 翼 空へ 〜よ 〜さ …… エナジィ プロロオグ 空中庭園 Dreamer
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:10:23.02 ID:gdRX/AOrP
これを全部使って曲を作るコンテスト開催ですね!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:18:51.38 ID:GpgNFjvy0
>>509
泣け。

でも曲は作れ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 09:46:38.22 ID:rEt2d5WE0
甘い言葉って大事だよな
甘い言葉をメロディに乗せることが大事なのであって、それ自体は悪くないと思われ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:06:35.17 ID:X1MJQK6pP
>>518
タイトルはもちろん「翼広げ過ぎ」
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:07:14.18 ID:wabp53LCO
>>518
一つの曲調に全て入れるのは難しそうだね
それだけに聴いてみたい気もするけどw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:09:44.83 ID:9OJc5aJe0
底辺Pは一生底辺
それでいいじゃないか
人生はそんなもんだよ

有名ボカロPは無理だから諦めなさい^^
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:16:27.09 ID:GpgNFjvy0
>>523
ボカロ王に俺はなる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:17:47.30 ID:wabp53LCO
>>518
形容詞と名詞で固まって書いてあるから
上→下と組み合わせていけば、結構普通の歌詞になりそうな気がしてきたw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:19:45.19 ID:GpgNFjvy0
>>517
今作ってる曲にはひとつも入ってなかった。

これは伸びる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:41:12.08 ID:G2EiNyBn0
>>517 >>518 
タイトル:底に蠢く何か

汚い川の流れ 大好きだよ
哀しい奇跡 泣いた
美しい絶望 待ってるからね
苦しい希望 遠い空

Dreamer Dreamer 泣き出しそうな空
Dreamer Dreamer 切ない道を行く
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:21:33.74 ID:59+4mE8Ni
>>527
おい、コーヒー吹き出しそうになったじゃねえかww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:27:16.64 ID:v0oh/fm30
>>527
これはむしろ伸びる要素満載じゃないか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:33:48.63 ID:rEt2d5WE0
>>527
感動した。最底辺オリジナルとしていくべきじゃないか、まじに。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:54:52.23 ID:9OJc5aJe0
底辺作品を作り続けて底辺王と呼ばれるまでは俺は活動を続ける
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:59:53.44 ID:v0oh/fm30
残念ながら底辺作品を作り続けても何者かになることはできません
533サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/11(月) 15:42:30.07 ID:3OxMTlWk0
名誉顧問になりましたが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:25:47.22 ID:uaYOQjON0
誰か
>>527
に曲つけて
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:43:44.97 ID:WK8cbSTu0
作曲できるやつちょっと来いスレだったら一瞬で曲つけられるがw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:09:33.48 ID:wn/bzgZA0
自貼り失礼します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18057223
巡音ルカ-簡単なあの一言を拒み続ける
レトロなロック曲のつもりです。
よろしくお願いします。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:21:43.45 ID:ahtlhlP3i
>>536
古くせえwwwwwwww
いいな。
538サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/11(月) 19:47:31.53 ID:3OxMTlWk0
久々の新曲なので

【miki】 ジップ・ハウス・ロック 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18070451

そして>>517 >>527 に挑戦
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:56:42.26 ID:qK/DFOJ00
>>534
>>527
拙速だが、作ってみた。

http://tfpr.org/up/src/up2654.mp3
540サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/11(月) 19:58:21.98 ID:3OxMTlWk0
>>539
素晴らしいと思います。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:18:09.58 ID:7j+PTLlF0
おれ このスレ好きだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:32:27.53 ID:rEt2d5WE0
>>539
素晴らしい。
感動して四回も聴いてしまった。

full ver, くるのかな?軽く感動してる。
543四半世紀P ◆8qEblUwpOU :2012/06/11(月) 20:40:11.72 ID:SjrdIYZS0
>>536
俺得な奴をありがとう!(^^;
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:42:00.92 ID:af6qPWQM0
朝の課題を提出にきましたよー♪

【初音ミク】 翼広げ過ぎ 【オリジナル?】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18070977
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:51:28.40 ID:rEt2d5WE0
>>544
イイ!
エンヤみたいな悠久感があって、おおいなるなぐさめを感じる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:12:03.66 ID:1MmTIPnn0
>>536
昔バンドをやっていたオッサンなんだと想像w
実力者だと思う。

古いのを作るなら若者にも人気のある
古臭いロックをやっているバンド
9mmやムックみたいなのを作ったら伸びそう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:14:33.66 ID:qETtR+OzP
>>517

タイトル:奇跡のプロロオグ

瞳を閉じてDreamer
奇跡のプロロオグの始まりさ
この星に生まれた不思議
眩しい光に包まれて泣いた

Ah…切ないよ 大好きだよ 
Ah…遠い空 ここにいるよ
(Nu nu nu nu nu)

自由エナジィ 翼広げ
自由エナジィ おはよう、奇跡。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:16:27.47 ID:5TxlwBYu0
>>527 >>547

いいっすねえ この流れwww
gumi誕向けの曲作るよりモチベーション上がるかも・・・。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:23:35.39 ID:0fUkI5cj0
プロロオグとエナジィが気になって仕方ない
550サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/12(火) 12:21:55.55 ID:fldv8fOw0
ちょっと今日中に作ります
551サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/12(火) 16:38:06.95 ID:fldv8fOw0
やったー>>527できたよー

【歌愛ユキ】 汚いこの星に生まれて 【オリジナル?】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18077210
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:43:53.94 ID:uaj/XFXx0
まぎれもない最底辺曲だ
553サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/12(火) 16:43:56.12 ID:fldv8fOw0
>>517だった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:39:44.14 ID:c+bcQx1C0
>>356
淡路島さんは初音ミクのV3が出るまでボーカロイドはやらないらしい
出てもやるかどうかは分からないらしい
曲のストックはかなりあるらしいから期待
youtubeで普通にメッセージ返って来たよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:24:55.51 ID:7E/9BwF50
http://ja.favstar.fm/
ツイッターやってるPの名前入れるとリツイート数が見れる。
俺がやった感じでは40mpが一番多かったけど、曲紹介ツイートじゃないんだよな。
リツイート数で曲が爆伸びって思わなくてもいいかもね
556サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/12(火) 18:50:26.19 ID:fldv8fOw0
俺も2700RTとかあるけど曲紹介は3〜6RTだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:11:16.57 ID:0fUkI5cj0
リツイートってうざくね?
単なるコピペしてんじゃねーよって思ってしまう(´・ω・`)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:30:23.42 ID:iIm8wmhX0
>>537 >>543 >>546
コメントとアドバイスありがとうございました。
加齢臭を抑えるよう頑張って見ます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:10:38.17 ID:p0bfg7BK0
>>551
くすぶってる雰囲気がよかった。GJ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:12:17.32 ID:aEdgnrPp0
>>551
呪いじゃねえかw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:25:01.74 ID:0fUkI5cj0
言葉のチョイスって大事やな
タイトルで出落ちみたいになっとるw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:13:36.77 ID:MIab7Dfr0
奇跡のプロロオグ 着手しました・・・・。
日曜の夜うp目指します
ところで、(Nu nu nu nu nu)←これって
どうすればいいんですか?
ぬ ぬ ぬー ってコーラス入れるの??
563547:2012/06/13(水) 07:25:53.50 ID:U8pECQi2P
>>562
あら、人生初コラボだわ…緊張しちゃう(^q^)
Nununuはコーラスじゃなくて、Bメロからサビへの繋ぎ部分でハミング的に入れるのを想定してました…が、まあ好き勝手やっちゃってください
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:26:20.87 ID:/OPQzzup0
千本桜はじめてきいたが、すさまじくうまいな。いろんな意味で。
これが流行らないわけないわっていう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:49:33.79 ID:IntodIHR0
新曲のジャズっぽい?感じのを聴いたらもっとうまくなってた。かなり若いらしいけど同人かメジャーでブイブイいわせてないのかねこの人
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:52:47.06 ID:IntodIHR0
と思って調べたらかなり前にメジャーアルバム出してたスマン
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:05:38.94 ID:ywizEE230
なんだ、プロか(´・ω・)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:25:32.32 ID:IntodIHR0
うん(´・ω・)いい曲があったらプロの犯行を疑ったほうがいいヨ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:06:48.98 ID:Sxw2YFGyP
>>554
淡路島の名前を出すと俺がまた暴れるぜ?w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:07:56.44 ID:HSBG4Bo90
黒うさってあのレベルでプロだったの?
逆にビックリ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:17:15.33 ID:lkuqDhtb0
>>569
あんた最近何やってたの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:24:19.63 ID:/OPQzzup0
千本桜は曲ももちろん上質なんだが、pv含めて、狙いどころがものすごいうまい。
ねらって流行るもんでもないけれど、ねらっていかないかんなぁ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:27:05.04 ID:/OPQzzup0
淡路島って、つべにいるの?
興味もないが、あの、怒涛の自演はすごかった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:31:15.25 ID:RUtyEA0k0
コンセプトやアピールが弱いと何にも引っかからんわな
俺らの課題やで
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:38:39.80 ID:/OPQzzup0
広い意味のプロデュース能力がいるな。
別次元の勝負がいくつかあるようだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:43:43.44 ID:Sxw2YFGyP
>>571
三月にデビューしたから自分の事で一杯一杯だよw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:46:13.04 ID:Sxw2YFGyP
千本桜が曲として上質ってw
中学生?w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:52:39.83 ID:/OPQzzup0
ひさぶりだな串よ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:46:26.21 ID:lkuqDhtb0
>>576
曲名は? 
聞いても無駄か
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:03:44.10 ID:Sxw2YFGyP
>>578
頑張って最底辺脱出しろよ!


>>579
勘弁してくれよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:54:19.39 ID:pHCv/R0Ri
淡路にメッセ送るとか考えられなくね?
しかもこのスレの人間が。

どう考えても自演なんだが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:00:42.36 ID:Sxw2YFGyP
まだこんなアホな事言ってる奴がいんのかw
どう考えてもだってw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:03:26.01 ID:lkuqDhtb0
>>580
単純に聞いてみたいだけだけどね

>>581
寧ろこのスレってかこの板の人間の間で有名になったっていう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:04:35.76 ID:lkuqDhtb0
>>582
自演だとしても自演じゃなかったとしても
お前はやり過ぎたぜ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:06:25.93 ID:XGszcJi20
あいかわらずギスギスしてるな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:09:37.01 ID:Sxw2YFGyP
今更淡路島の話は時間の無駄だw
俺は忙しいしなw
動画を仲間と作ってるんだよw
また数ヵ月後に来るかもw さいならw
587539:2012/06/13(水) 22:05:19.25 ID:lJZ+0ukW0
ロングバージョン作ってみた。

【GUMI】 底に蠢く何か
http://tfpr.org/up/src/up2657.mp3

アレンジ迷走中です。うーむ。
アドバイスか何かありましたら、よろしくお願いします。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:03:24.29 ID:dhe5G/Hni
Nsen当選しねーw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:32:07.80 ID:O/s5ZKTT0
底辺スレも糞ングばっかりやのぉ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:18:57.52 ID:p8TGYjdp0
>587
蠢く〜 というタイトルと叙情的な曲調のギャップがいいですねえ^^
アレンジは・・・自分の好みでしか言えませんが、サビだけに登場する
印象的な音色を加えるとか・・・。例えばメロディーの邪魔にならない程度に
裏メロ的なものやアルペジオとか・・・どうでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:27:06.32 ID:5KGFJjEf0
>>587
個人的好みを言えば、すごくいいと思う。
アレンジも似合ってる。
ただパーカッションがうるさめなのと、そら、の、ら、は外さないほうがよいかなあ・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:37:26.56 ID:goyZ2j9/0
初音ミクのV3が出れば淡路島が戻ってくるってのかよ

>>586
戻って来ても暴れるなよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:49:59.70 ID:/7p90MxQi
ここに貼られるたいがいの曲より淡路島のほうがマシなのは事実
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:08:47.44 ID:N6IwCk5X0
最底辺スレで今更なにをいう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:52:52.36 ID:OO0qb/Ii0
>>593
それはない
自演乙
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:03:35.07 ID:evogkscZ0
そうか?
少なくともここの字張りはメロがレベル低過ぎだと思うんだが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:14:02.68 ID:ywtlqZM00
ん?淡路島はそれよりレベル低いんだが
それが分からないってのは音楽やめたほうがいいな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:25:34.78 ID:OO0qb/Ii0
淡路島、俺は大嫌いだが、それでも客観的にみてみると、
あれは、無調っぽくごまかしてるだけだろ。

無調はごまかしがきくんだよ。
メロもはっきりしないし。

ここに張られる曲が完成形だとはとても思わない。
最前線の曲はここに張られるやつよりもっとずっとすごい。
けど、淡路島と比べて云々言うならば、比べものにならないくらい上。

各作者に失礼もいいところというか、本人認定確定レベル。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:00:39.19 ID:evogkscZ0
ここに貼られるはなんか有名Pのかなり劣化したもの
淡路島のほうが普通にセンスあると思うよ
自分の意見と違うだけで自演とかw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:10:50.40 ID:brrB1ixk0
>>599
メロディを楽譜レベルで判定するのであれば音符の長さとか休符の入れ方、音階の跳躍のあり方、
フレーズの構成とかが注目点かなあと思いますが、レベルが低い、というのはどの辺の配慮が足らないのでしょうか。

いや、そういうことを考えているからレベルが低いのだという御意見もあるとは思いますが
その場合は何を意識するとレベルアップにつながるのか書いていただけると幸いです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:16:51.32 ID:OO0qb/Ii0
自演だとか認定厨だとか、しょうもない話なんだけどな

淡路島みたいなのは、やろうと思えば、このスレの大半の人はできるだろ
それもたぶん2時間くらいでできる

王道や流行をきっちりつくることのほうがはるかに難しいんだよ
悟れよ、お前
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:21:40.31 ID:OO0qb/Ii0
>>600
まともに相手すんなって。
それは本人だとみるほうが妥当だぞ。

分裂症だから、別人格をつくって、本人擁護にまわってるだけ。
叩かれてた頃から分裂自演はあって、さんざん暴かれてたじゃん?
今またその繰り返し。
まだ、気になって、スレ監視してたのね、ふーん、みたいな感じでいいよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:36:29.39 ID:evogkscZ0

>まだ、気になって、スレ監視してたのね、ふーん、みたいな感じでいいよ。


オマエそのわりには何回も書き込んで随分必死だなw
「淡路島みたいなのは二時間でできる」 キリッ

604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:41:09.51 ID:N6oSFUOV0
淡路島が、さっさと2曲目を披露してくれりゃいいのに。何もったいぶってんだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:24:12.11 ID:xgWWqikC0
>>587
オケの音がボーカルに比べてデカすぎでキンキンいってる
雰囲気はいいと思うんだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:56:33.10 ID:u5fT8yl30
青いなー。
創作音楽そのものにレベルとか良し悪しなんてないだろ。芸術性を重んじる欧州やクラシックじゃないんだから。
そこのマーケットにどれだけ共感が得られるかだけだよ。
共感のさせ方がうまかったり、共感する人々が多かったら、伸びるんだよ。マーケティングも含めて。
音楽そのものに優劣なんてないよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:07:38.03 ID:aNRS19aRi
淡路島が問題なのはむしろ人にたいする態度
リスナーや作り手をなめきってるからあんなに嫌われるんだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:19:26.83 ID:wtlZasBb0
串うぜえ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:46:22.49 ID:GAQ+QIx50
底辺P向けのDTM入門講座ありますか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:50:24.59 ID:SqmYdP2C0
>>609
「底辺」ってくくりだと、技術面では結構高い人間が多いので、最底辺で聞いた方がいいんじゃね?
今荒れてるけどw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:24:41.80 ID:tg1jG11k0
節子、ここが最底辺や。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:40:12.90 ID:LKbQa4ko0
底辺向けというよりは初心者向けですが10日Pさんのブログは見ておく価値あると思います。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:04:29.14 ID:l+2RMfyG0
ガキにウケる曲とか無理だなってわかってきた。感性が違いすぎる。とりまとかあげぽよとか書いてるの見るとイラッとするし俺
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:14:22.28 ID:Yi4P3vvt0
全然聴かれない。まじさげぽよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:38:06.63 ID:fhK+a8lC0
>>613
気付けてよかったね
ニコ動のボカロのリスナーは8割以上が小〜高校生だからね
子供達向けの媚びた曲を聴いてヘドが出るタイプの人間には絶対向かないよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:41:32.57 ID:udBAZ8o/0
子供受けする曲が作れない人は、つべで活動しようって気にならないん?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:47:58.94 ID:tg1jG11k0
>>615
音楽を一番聴く時期ってニコニコリスナーに限らずそのへんだよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:56:00.09 ID:Yi4P3vvt0
そうかようつべがあったか(`・ω・)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:03:27.14 ID:wa7Xokd70
>>613>>615
そういうタイプの人間にこそボカロ活動続けて欲しい
最初の頃はそういうアウェーな作者がなにくそとクオリティを磨いたから今の土台を築いてきたわけで
そういうアウェーだけど努力して周りを変えていく作者がいなくなればどんなシーンも終わるわけ。

勿論精根かけた努力していることが前提だけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:13:00.09 ID:l+2RMfyG0
>>615
ずいぶんトゲがあるなwまあ俺の言い方も悪かったからお互い様だけどw
ヘドが出るなんて思ってないし。自分には作るの無理ってわかっただけさ
絶対向かなくても、自分のペースでやるよ。大半のリスナーにはウケなくてもね

>>619
そのつもり。微力ではあるけど、ほんの少しでも新しい境地開拓に役立てれば本望
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:51:36.70 ID:aNRS19aRi
ボカロてどうしてもキャラ専だからなあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:52:00.94 ID:aNRS19aRi
訂正

キャラ先行
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:11:37.46 ID:APrtUjwI0
あいかわらず雰囲気悪いなここは。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:01:10.26 ID:r/N8/1TT0
串がID変えて書き込んでるからね
雰囲気悪いわな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:34:33.81 ID:3PYzJUgvi
まあ最底辺だしなw
いろいろくるさ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:58:15.12 ID:dxBYbY+T0
普段はそれなりに居心地いい場所なんだけどな
最底辺つったって、切磋琢磨してるわけだし

それが駆使が一人くるだけでこれだ
627539:2012/06/16(土) 11:33:56.63 ID:VwPjWB/q0
アップしました。

【GUMI】 底に蠢く何か 【最底辺オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18107715
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:12:36.35 ID:DSs25/PD0
>>627 乙!
なにかが出来上がっていく過程から見れるのって楽しいね
しかもなんか普通に良い音楽になっちゃってるしw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:28:10.20 ID:qerwkOWni
普通に名曲だぞ
いや、まじに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:13:25.99 ID:dK+gD/980
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni033119.html

V3コンテスト締切迫る
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:23:22.86 ID:If2cfeSk0
淡路島さんがトップか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:15:08.41 ID:GqMTTOti0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339828975/l50
【音楽】 「音楽家が音楽を諦める時」…佐久間正英
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:20:30.63 ID:5vMaGHOg0
マルチで告知、失礼します。

久々にVOCALOID生放送(co14007)で自貼り枠「自貼りのみ!(RC)第52回」を開催します。
放送は19時半から24時まで(予定)です。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv96944202

宣伝したい方、聴き専の反応を見てみたい方など、ぜひご参加ください。
番組内では動画の解説をお願いしていますので、動画再生時に番組内でコメントできる方に限ります。

よろしくお願いします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:01:26.42 ID:Kf2Z3gWq0
新作です。今回は簡単かつ短い曲です。
よろしくです。

【鏡音リン】 ぽんぽんぺいん 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18112523

635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:48:08.21 ID:wtvqkZWj0
>>634
おーwこないだの可愛いSKA-COREの人だー
今回はカナリ手堅い感じの3コードだねー、でもやっぱカワイイ
イイなぁ・・・こういう何気なく可愛いのを作れる人って

曲に関しては
なんかまるでイントロで終わったみたいな短さだけど
ネタの性質を考えるとフルコースでやるのは可哀想な気がするし
この短さで正解だと思うw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:46:50.96 ID:Orc185+7O
>>616
ボカロ使って受けない奴が他で受けるわけないだろ。
せめて中堅レベルならわからんでもないけどお前らレベルがそれを言うなよwwwww
637634:2012/06/17(日) 00:07:21.55 ID:Kf2Z3gWq0
>>635
この間コメントくださった方ですね!ありがとうございます。
テスト的に作ったピアノリフを適当にいじってたら、なんとなく形になり
捨てるのもなんなので、そのまま相方に歌詞と絵を頼みました。
ちょこりんとした絵、自分でも結構気に入ってます。

フル曲もどうかと思ったので、自分でもこの長さで良かったと思います。
今のとこ一番コメントの食いつきが過去最高なのでまたネタ曲でもw…と欲張りたく
なりますが、次の曲はフル(相方作曲)でいきますw

そういえば自作曲での投稿は初でした。相方の曲と交互に投稿出来ればと思ってます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:28:40.93 ID:hs17AVEH0
ボカロ向きの曲調じゃなくても数万位はいく人沢山いるし
そこを言い訳にするのはその程度いってからにしないとなー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:57:48.24 ID:7XG3pn9H0
底辺周辺には底辺ボカロPが少しでも言い訳臭いこと言ったら真っ先に襲いかかろうと
ヨダレを垂らして待ち構えてるやつがウジャウジャいるんだからおまえら言い訳臭いこと一切いうなよ☆
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:00:59.11 ID:SgwODqjjP
パソコンが突然フリーズして再起動したら作業中のファイルが壊れて開けなくなってた(^q^)
しにたい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:24:27.99 ID:8eqmdRlM0
>>640
夢中になってて徹夜して・・保存してなかった時の喪失感と言ったら・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:46:25.52 ID:7UZ6chAg0
イイ感じで完成にこぎつけられそうだったのに、東日本大震災で・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:03:16.59 ID:rIv70Ckx0
>>642
復興が遅すぎますなあ
まあ、おれも数年掛かっても完成しない曲なんてザラにあるけどね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:04:37.99 ID:j5mCvFWU0
3.11を機に作曲を休止した人結構おるよな
それだけのショックはあったとは思うが、まぁなんとも言えん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:01:33.84 ID:76x88Ik/0
ハチの羅刹と骸はじめてきいたが、うまいなー、これ。
世界観が完璧に確立されてる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:40:40.71 ID:8olT8evM0
タイトル時点で厨二臭くて、脱落だわ
と、言いながら見たけど
動画は素晴らしい。
曲は、やっぱあざといなぁって感じ。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:03:01.24 ID:id1thMMC0
曲をうpするたび 今度こどいけるんじゃないか 今度こそ・・・・
って思いながらうpしてる? みんな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:03:36.51 ID:id1thMMC0
今度こど ×
今度こそ 〇
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:12:02.04 ID:py9yQVB00
今度の曲で1万超える予定
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:17:20.71 ID:4qiU5LHb0
今度こそと思うがどこかに悪い点があって投稿するとコメントで初めて気づくことが多くてワロエない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:43:14.44 ID:jZiaOJB90
>>647 もちろんw

Nsenで新作upするたびに3回は自針して、1回につき100−200は再生増える。
リアルタイムでリアクションもらえるから嬉しいんだけど、Nsen再生数抜かした
再生数は結局毎回300くらいで伸びが止まる。300の壁はでかい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:50:10.64 ID:BfIcv0kd0
>>647
ジャンル的にまず無理w1000いったら驚くよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:54:34.27 ID:wnWJNvryP
自分が作る曲のジャンルが分からない…
人気ジャンルではないのは間違いないけどwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:33:21.87 ID:JABlvKhcO
オルタナティブ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:38:02.81 ID:joNt2kKjO
>>653
それって単に曲になってないだけだろ。
一緒なレベルで語るなよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:38:14.66 ID:JnQqZ89J0
サイバーサンダーサイダーのジャンルがいまだにわからんな
ボカロ曲はわりとみんな勝手にやってるから
ジャンル不明曲だらけだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:04:24.34 ID:EdP4r1uy0
あれはサイババってジャンルだよ
俺が決めた今決めた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:29:37.02 ID:KEvWMkIr0
うp主さーん、アク禁解除まだっすか?
勝手に貼っちゃいますよ?
っつーか貼る。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18114819

普通にレベルたけーだろ、なにが底辺だ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:45:50.50 ID:vB4oBYWG0
サイバーの人はテクノとかニカを普段聴いてる人だろうね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:57:57.55 ID:pekKZzLZ0
test
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:59:21.68 ID:jZiaOJB90
ドラムとピアノのコードワークが難しい。
どっちも詳しくなから、なかなかセンスのあるフレーズが作れないなあ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:00:45.82 ID:pekKZzLZ0
>658
すんません。アク禁解除されました。
貼りthxです。
おかげさまで、再生数30位増えました。
作詞者さん GJでした!^^
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:16:07.53 ID:TMqT844a0
>>661
ドラムはプロのMIDIデータダウンロードして参考にしてみるとか。
http://www.groovemonkee.com/en/free-midi

ドラム音源買うとフレーズ集が付いてくるのでそれ使っちゃう手も。

ピアノはコードワークよりフレーズ作りのほうが悩ましいですね。
刻んだらなんかださくなってしまっていっそ白玉にしまったほうがまだ聴けるというか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:33:54.11 ID:e/xXYhRs0
市販のMIDIデータ見てるとストリングスが細かくて難しすぎる。
駆け上がりのフレーズとかよう打ち込みできん。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:12:15.54 ID:Yl3uC0+d0
シュールすぎて作ってる本人もどうなるかわからないものが出来てきた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:41:29.23 ID:5/rbE2Im0
一晩寝かす必要があるな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:47:20.91 ID:7nhl4A/k0
>>661
>>663
GrooveMonkeyいいよね。最近は手放せない。
668547:2012/06/19(火) 08:02:30.77 ID:qjUypAjAP
>>662
不覚にも感激してしまった
乙です!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:30:16.07 ID:RitXa5pF0
Keyが全部同じ状態の曲から卒業したいから転調に挑戦してるのだがなかなか上手くいかない。Bメロはハ長調、サビはト長調とした場合
Bメロ(C→F→Dm→D7)サビ(C→D→Bm→Em)の進行でやってみたのだがどうも間違ってるみたい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:27:30.32 ID:Bm0WReAg0
>>669
それだとD7からの進行がおかしいんだと思う
例えばドミナントモーションを使って、
C-F-Fm-G7-C-D-Bm-Emにしたらしっくりきたよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:11:30.31 ID:wUcpvSxQ0
>>658
タイトルも貼っておこうよw
【gumi】奇跡のプロロオグ【gumiオリジナル】

>>658>>662セットで、スレと関係ない動画を貼って踏ませるような釣りか
ステマかと思って警戒してしまったわw

>>662
音を聴いただけだと
こんな経緯で出来たとは思えないくらい良曲だったよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:27:47.67 ID:nQ0wckOZ0
>>669
転調するならムチャした位の方が聴き手は喜ぶよ
巧妙にやっても気づかないし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:41:23.27 ID:GMYGUZqz0
>>669
コードからのアプローチが示されましたので、今度は旋律で考えてみましょう。
C-majorからG-majorへ明確に転調するには、(転調後、)メロディでF#の音を含む下行形を聞かせるのがセオリーですね。
G-majorを主張するメロの要素が、G-F#-E とか G-F#-D の形だお。

ちなみにC-majorからF-majorへの転調なら、メロディでB♭の音を含む上行形ニャ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:49:53.53 ID:F2K6pPQY0
何いってんのか、全然わかんねぇ★
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:42:40.52 ID:gN+qILAv0
ポピュラー音楽理論を座右にしている俺がぎりぎりわかるレベルかもしれん・・・・

なんか、ミクがパチスロにでるかどうかでもめてるんだってね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:54:48.46 ID:F2K6pPQY0
イメージ悪くなるから止めてほしいね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:58:36.45 ID:gN+qILAv0
うん、おれも確実にやめてほしい

クリプトンは拒絶してるらしいけど、セガサミーが張り切ってるんだってさ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:59:41.82 ID:WWdDPZdZP
509 :名無しさん必死だな :2012/06/19(火) 20:15:42.41 ID:nywU0wPi0
2012年6月19日:セガサミー株主総会2012年
ttp://www.makonako.com/

七人目の質問「初音ミクのパチスロの遊戯機は考えているか。」

セガサミー
「初音ミクのパチスロは、我々も本当にやりたい。やればかなりファンが付いてきていただける。
 版元が非常にコンサバな会社で、もうちょっと大事にやりたいということで、まだパチンコパチスロは勘弁してくれと。
 もうちょっと時間をかけて口説いて、なんとか近い将来にはパチンコやパチスロに使っていきたいと思っている。
 今日現在は評価をしていただけないもののため、作れない状態。 」
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:11:37.82 ID:tgqTR7j6O
ビッグボーナスで俺の曲がかかるなら考えてもいいぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:15:44.45 ID:9EXYx1Z+0
>>679
俺も俺も
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:21:29.09 ID:bRPAE97U0
>>678
強引に押し通してキャライメージが下がったとしても
VOCALOIDとパチンコのユーザー層はほとんどかぶってないから
不買運動等で抗議されても自社には大したマイナスにはならないって考えなんだろうな。
割りを喰うのはVOCALOID側だけ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:29:12.34 ID:LpZ/edhF0
パチンコ行く層もまだ引くだろう。
エヴァとか見てると、当時はまってた世代が20超えて、くらいで成り立つから、
今の中高生が成人してから、となると5年早い。
で、5年でボカロ周りがどうなってるかわからない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:31:44.77 ID:eUAtYd4E0
>>678
セガサミーが それほどまでして人気の高いボカロファン層にメスを入れたいのはわかるんだが
賭博系のものには愛情がないから無理だな
手を出すと話題にはなるだろうが あきらかに失敗するうえに悪名まで叩かれるだろうとは思う
エンタメを踏み間違えてもらいたくないかも
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:38:10.77 ID:F2K6pPQY0
(TT)死にたい・・・・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:39:51.92 ID:n50izPlR0
パチスロやらんでもすでに悪いイメージ持ってる人結構いるようだがな。俺の周りでは好きな層と嫌いな層できれいにわかれてるわ
なんでもかんでもミク使いすぎだし。次のオリンピックでミクの歌使うかもって記事みたときは俺でも引いたわ

パチスロは拒絶してるっても、クリプトンはキャラでは売らないつってたのにな昔
ゲーム化の時も音ゲーだからギリギリセーフみたいなこと言ってたけど
結局あれからおかしくなってきた気がする。そりゃまあキャラがウケてる部分が相当大きいから
そういう売り方した方が儲かるのは確かだろうけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:40:08.45 ID:6biGKh0HO
ボカロ曲のイメージを悪くしてるお前ら言うなよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:05:34.18 ID:605f9lg20
自貼り失礼します!ここに貼るのめっちゃ久しぶりだ!

【白羽トト子】はらぺこうさぎの箱庭ディナーパーティー【おりじなる】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18142191

アドバイスとか感想いただけると嬉しいです〜
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:06:59.26 ID:Rag22Scw0
>>687
って書いたあとに気づきましたが、ここスレタイ的にボカロだけですよね…
すみません、スルーしてくださいw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:12:20.24 ID:uGuq6kvN0
>>686
見向きもされない最底辺にそんな影響力ないよ。むしろそれぐらい影響力欲しいわ
イメージ悪くしてんのはキモオタとそれ相手に金稼ぎしてる企業
だからいつまでたってもオタグッズぐらいにしか見てもらえない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:28:37.74 ID:ddpjoVyI0
>>687
こっちのスレに貼ってみてはどうでしょう。

【UTAUくまうたSinsy】音声合成総合 12【人力ボカロSoftalk月読】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1339255278/

機械的ですがいわゆるデフォルト音声みたいなざらつきが余り無くて、ボーカルがなじんでますね。
アレンジとしてもう一つ何かサビだけパッド系シンセ入れてみるとかする手もあったかもしれません。
・・というかトラックの抜き差しみたいなところは悩ましい部分の一つだったりします。
691547:2012/06/20(水) 01:52:26.72 ID:9gy6dXhiP
手前味噌ですが、自分でも曲を付けてみました

【初音ミク】 奇跡のプロロオグ 【最底辺オリジナル?曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18143094


自分で歌詞を投下しておいてアレなんですが、尺が足りなかったのでサビの歌詞を水増ししています…
>>658さんもサビの部分をリピートされていますので、元の歌詞のままでは尺が足りないと判断されたのだと思います

歌詞を書くときには、曲がついたときのバランスも考えておかなければいけないなぁ…と当たり前のことを反省した次第でございます
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:26:46.68 ID:QtILqurT0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18142726

UTAUランキング 衝撃のラスト
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:33:26.20 ID:bc04MQpE0
>>691
カントリーポップな感じ、爽やか。
nu nuっ nu かわいぃ
694通りすがり:2012/06/20(水) 11:53:57.63 ID:+97vUWE40
パチンコ依存症による家庭崩壊、自殺、子殺し、異常な業界規模
(日本の自動車業界の半分、アメリカのカジノの10倍の売上)
パチンコが悪いイメージ持てないのはマスゴミに乗せられすぎ
あいつらは原発の問題点を指摘できなかったように本気のパチンコ批判はできない
大スポンサーだからな

ミクにパチンコとかマジ勘弁
お前らミクにパチンコは嫌だって歌わせないのか?
作ったら宣伝くらいしてやるぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:58:56.93 ID:GVyM3wwX0
パチンコなんか興味なかったのにあのキャラ台のせいでパチンカスになってしまった・・・・って人いる?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:03:26.43 ID:quc9RLDK0
ジョリヴェの「パチンコ」をボカロカバー……するわけないw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:24:49.75 ID:IxgFKori0
ミクさんってば、仕事選ばないから心配だなぁ…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:16:18.68 ID:rzZKfl2y0
パチ話を今聞いたって人用に、本スレからコピペしとくは
(これも多分ニュー速からのコピペだろうけど)

----------------------以下引用-------------------
782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:50:35.74 ID:+d3EIp750
951 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:42:53.50 ID:RrmSEeCt
2012年度セガサミー株主総会での初音ミクパチスロ発言の件に関するまとめ


1.) まとめ・アフィブログの1次ソース http://www.makonako.com/2012/06/2012-5.html

2.) 問題の発言はサミーCEO 青木茂によるもので、セガサミーホールディングス 里見代表のものではない

3.) セガサミーホールディングスはグループ企業の経営管理を行う持株会社

4.) パチンコ事業のサミー系列とゲーム・アミューズメントのSEGAは完全な別会社

5.) SEGAはこのときパチスロ化に関する発言はしていない

6.) クリプトンはパチンコへの初音ミク関連の使用を拒否している



952 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:44:10.36 ID:RrmSEeCt
っていう認識なんだけどあってる?
-------------------引用終了--------------------

つまりセガとは同じ経営管理会社の傘下にはあるものの『別会社』の社長が
「使わせてもらいたいけどOK出ないんですよ」と弁明したというだけの話
SEGAも経営管理会社もコメントしていない

1次ソースにある
>もうちょっと大事にやりたいということで、
>まだパチンコパチスロは勘弁してくれと
の部分に関してもサミーの社長の言い訳あるいは
栗の大人の対応だろうと思われる
(栗にしても多少なりとも関わりのある会社からの申し出を
 無下に断るわけにもいかんだろうからね)
なのでこの件に関して、栗やSEGAに凸るのは間違いだと思う
もし凸るのなら、発言したサミーに対してだろうし
一番良いのは、有象無象の会社からアプローチがあった
というだけの話として流す事だろうと思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:08:01.58 ID:3jbJEQuwO
キャラだけでパチンコになるわけないだろ
出すなら断然ミクさんじゃ無い方
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:26:13.55 ID:q5bB/qIo0
パチのガロ打つようになって普段は絶対見ない深夜特撮物のDVD借りたりしたぞ。
更に実家帰ったら兄貴がガロのDVDセット買ってて吹いた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:03:31.76 ID:Z/zuaH1e0
普段パチ打つか打たないかで意見が完全に平行線を辿る話題だなこれはw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:14:15.44 ID:aYZR3ljz0
488 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 10:49:57.98 ID:pnani589
初音ミクパチンコ化!
ttp://www.amaga.me/image/nz19203266998.jpg
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:11:04.16 ID:wsjVZuvV0
ttp://twitter.com/vocaloid_cv_cfm/statuses/215286743044333569
crypton_wat
?@vocaloid_cv_cfm

フォロー
幾つかご質問を頂いていたので見解を…
初音ミクらはweb上を中心に様々な人達に育てられてきた背景があり、
開かれた雰囲気があったから幅広い方々に好いてもらえていると考えております。
我々はこの状況を忘れずに、企業側の都合で、
多くの人達を不安にさせる可能性のある"営利企画"は避けたいです
返信 リツイート お気に入りに登録
2012年6月19日 - 20:35 webから ・ このツイートをサイトに埋め込む
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:17:53.43 ID:c9XnW16o0
企業だったら利益を追求した方がいいとも思うが
まあ長い目での利益を見てるということか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:37:09.49 ID:wsjVZuvV0
短期的には儲かるかもしれんけど、中長期でみればマイナスって判断でしょ。

そもそも
「今アニメ化したら(指二本立てて)これ(2億円)は固いですよ」

って話を即蹴りした会社だぞ。クリプトンは。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:47:48.86 ID:Z/zuaH1e0
版元が目先の営利に走るとコンテンツの消費サイクルが加速度的に短くなるからね
目を血走らせたコウモリ共に一滴残さず吸い尽くされて、狂騒の後には何も残らない
クリプトンの判断は正しいよ
開かれた雰囲気があったからこそ終わコンと言われ続けて数年、まだ持ちこたえてる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:09:12.41 ID:gpdSA2KRO
>>689
お前らが糞曲上げるからボカロ曲全体のレベルが低いって思われてんだよ。
有名Pしか再生されない状況にしといて偉そうに語るなよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:17:39.61 ID:wsjVZuvV0
頂の高さのみを求めれば、先に待つのは衰退だけである。


>>707
ぶっちゃけ関係ない。
ボカロがレベル低いいうてる連中は、WIMやメルト、TYW当たりを聞いても糞曲認定してレベル低い言ってるから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:19:04.81 ID:wsjVZuvV0
だいたいにして、有名Pでもよほどのことがない限りなかなか殿堂入りできないような状況でしょうに。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:37:07.55 ID:GVyM3wwX0
いま殿堂入りできない有名Pは過去の人だろうなぁ・・・
今イキのいい有名Pは普通に、うpするたびイキオイが違うから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:54:33.12 ID:gpdSA2KRO
曲にもなってないゴミばっか聞かされる身にもなれよ。
有名Pのレベルが低いってのとお前らのゴミとは次元が違うんだよ。
同じレベルで語ってほしくないんだよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:58:39.44 ID:wsjVZuvV0
>>711
具体的な曲を10曲ほど上げてからもう一度
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:04:24.28 ID:bc04MQpE0
どなたか存じませんが、宣伝とかありがとうございます。
お礼のしようもないので、
最底辺ボカロPの心情を綴ったこの曲もお聴きください。と自貼り
【初音ミク】懐かしのイロマンゴ島まであと少し【ミクオリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17835986
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:37:54.68 ID:gpdSA2KRO
>>712
ここの自張り10曲張ればいいのか。
マイリス3桁の曲と比べてみろよ。
最底辺の基準ってここからなんだよ。
ゴミの分際で同じレベルで語るなよな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:43:41.24 ID:605f9lg20
>>690
遅くなりましたが、誘導もアドバイスもありがとうござるます!
これ以上トラック増やしたらもっとミックスが酷くなったのであえて減らしたんですが、これはこれで薄っぺらかったというか印象薄かったかもしれませんねw
次からの参考にさせて頂きます!スレチなのにありがとうございました!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:49:41.10 ID:wsjVZuvV0
>>714
いいから10曲あげろよ。
おう、早くしろよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:29:51.23 ID:3rY1ZHvzO
昨年の暮れに
ニュー速で2011のボカロランキング発表スレみたいなの立ってて
一位は千本桜だったんだが
千本桜も含めて軒並み「はあ?何これらの歌?」みたいな反応だったな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:50:25.90 ID:cG6gQ8QI0
>>717
多分、メジャー曲とか他のジャンルでやっても大して変わらんと思われ。
好きな人は荒れるのがわかってるからわざわざ擁護レスしないだろうし
あの手のスレは何かを貶すこと自体が目的の人間しか書き込まない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:36:15.33 ID:lVOW4DCn0
また串の相手してやってんのか。不毛だから放置が一番っていい加減気付こうぜ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:42:23.67 ID:cAOnum4j0
パチンコに使われようが何だろうがどうでもいいわw
ただの音源じゃんw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:48:34.10 ID:2y9hQhcU0
音源として使うだけならな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:59:47.71 ID:RqTfPFLU0
串しねよ串
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:18:42.21 ID:w1sNGnBQ0
2次創作の不可が決定した訳だが。どーすんのこれから。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:35:42.08 ID:8mCVqnT80
>>723
お前は一体何を言っているんだ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:00:10.98 ID:8mCVqnT80
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:08:30.84 ID:dEZ93u2e0
>>720
というか普通の人はあんあたみたいに串串串ってそんなに意識してないんだよww 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:09:07.18 ID:dEZ93u2e0
↑ごめん>>719の間違いだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:28:04.55 ID:RqTfPFLU0
いや串はうざいよ

おれ、ここの住人たいてい嫌いじゃないが、串だけはどう考えてもアウト
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:00:54.52 ID:w0c4uGqD0
病気の人はほっとこうね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:59:45.63 ID:tB2wj39F0
>>729
は〜い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:50:00.50 ID:uN97ccB40
自貼り失礼します。

【鏡音リン】 リベンジ 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18159786

何かアドバイスがあったらお願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:26:39.81 ID:GDVOwckC0
自貼りです
【鏡音レン】さよなら男子力【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18162968
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:41:15.19 ID:QiLJJksTI
久しぶりに自貼りします。 

【鏡音リン】終身刑【オリジナル曲】再MIXver. 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18148558 

知らぬ間にNsenで流れてたようです、嬉しいです 
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:54:31.96 ID:dnYfdQun0
私も自貼り失礼します
【巡音ルカ】Promise Her The Moon【MR.BIGカバー曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18163929

目標マイリス17!!!
(前回カバーが16でしたのでw)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:12:33.07 ID:3gF44jV50
自貼り供養です。せめて再生200に届かせて下さい。

【巡音ルカ】夏が来たら【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18073899

アドバイス等も頂けたらうれしいです。

>>731
リズムがいいですね。聞いていて楽しくなるというか元気が出ます。
個人的な意見ですが、左でタム(かな?)がドンドコ鳴っているのが
目立ち過ぎかなと思いました。歌メロもギターもいいのでパンのバランスとか
もっと調整できたかと。

>>732
ファンクは詳しくないのでおこがましいかもしれませんが
ベースのノリは心地よかったです。1:30くらいからの盛り上がりもよかったです。
ただ、歌ものとしては歌詞の意味とかタイトルとの関連がよく分かりません……
ただ、俺に理解できないだけかも知れませんが

>>733
消しちゃったのですか?残念

>>734
原曲聞いた事ないんですが、ルカの英語の発音調教マジで上手いですね
オケもクオリティ高くて聞き入りました。原曲も探して聞いてみます
736733:2012/06/23(土) 14:19:01.99 ID:tgsJYqnsI
737733:2012/06/23(土) 14:21:18.63 ID:tgsJYqnsI
>>735
消しちゃった?って…どういうことですか?見れなくなってますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:09:45.57 ID:rWRCNt730
>>735
 こういうの好きです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:23:49.72 ID:5x4lT/KV0
>>737
URLに不要な文字列が付いていたようですね。

【鏡音リン】終身刑【オリジナル曲】再MIXver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18148558

聴きました。前よりクリアになったと思います。
740735:2012/06/23(土) 16:44:32.69 ID:3gF44jV50
>>737
さっき聞けました。
間奏のピアノソロがすごく良かったです。
ただ、ボーカルがこっちの環境で聞くとこもり気味な印象でした。
たぶん、ベースがオケの中で前に出てるからかなと思いました。
リバーブとか薄めにしてボーカルをもっと前に出しても歌メロがしっかりしてるので
大丈夫だと思います。

>>738
ありがとうございます!
741734:2012/06/23(土) 17:29:43.33 ID:UoHVWey50
>>735
ありがとうございます!!
原曲はもっといい曲なんで是非是非

聴かせてもらいました
日本語ルカが綺麗に歌っていていいですねえ
私の調声では日本語ルカは歌ってくれないんですw
個人的な印象ですがギターとか演奏系がすごくいいと思いますので
ドラム音源を生っぽいロック系のものを使ったら
(BFD、Addictive Drumsとか)
全然印象かわるかもです
742733:2012/06/23(土) 18:08:56.81 ID:tgsJYqnsI
>>739 >>740
ベースは目立ち過ぎない程度に前に…というつもりでしたが浮いていましたか。
ボーカルも気持ちリバーヴ多めのつもりでした。
ミキシングって難しいですね!ありがとうございました!
743731:2012/06/23(土) 21:39:12.46 ID:itPHL3IV0
>>735
感想ありがとうございます。
タムはわざと多少目立たせるようにしましたが、やりすぎたようですね。
バランスの良さをもっと考えます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:40:01.48 ID:rWRCNt730
自貼り失礼します。

【オリジナル】『おもいだしてごらん』【初音ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18174510

御用とお急ぎでない時にご覧いただき
ご意見ご感想などいただけると幸甚です。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:47:57.99 ID:gnNQlCqW0
>>744
イントロと間奏とアウトロのリフははシンセじゃ無くてエレキギターの方が良いように思った。
あるいは、ウィンドシンセっぽく仕上げると面白いかも?

サイドギターが鳴りっぱなしなので、メリハリつけて、休ませるとこでは休ませるとこが良いと思った。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:43:19.60 ID:MhgSslIb0
自貼り失礼します。

【V3Lily】愛されたガール【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18177356

底辺なりに頑張ってみました。V3発売コンテストに参加してて
6月中に1000再生行きたいので、是非聴いていただけたら嬉しいです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:06:37.71 ID:DserClTa0
>>745
ありがとうございます。
ちょっと詰め込み過ぎというか鳴りっぱなしっぽい感じになってますね。
次回少し整理してみます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:50:59.11 ID:X0EEdcn10
>>746
なかなか、佳曲ですな!
てか、全然底辺じゃないじゃん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:15:37.35 ID:X0EEdcn10
最底辺が指定席な感じの曲です。
パチンコと韓流が好きな人は聴かないでwww
【初音ミク】挑戦!玉入れ【ミクオリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18175959
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:19:45.70 ID:P/KPw5lq0
>>749
さっそく聴くニダ。不愉快な気分になったら謝罪と賠償を要求するニダ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:55:37.76 ID:XVR5iS590
GUMI誕までにGUMI曲を投稿しようと思ってたらgdgdになってしまったorz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:34:30.50 ID:YUpjbtFV0
自貼りです
他のところにも貼らせていただきましたが、自分の現状ではこちらのスレが
当てはまるのかと思いましたので、また貼らせてください。

【初音ミク】To You【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18174582

理論とかわからず始めたばかりです。
アドバイス、コメ等いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:01:14.68 ID:xCMptmb20
>>752
基本的な構成はこれでいいんじゃないかと思います。
バスドラムがしっかり聞こえるので拍子がわかりやすいですし。

ボーカルが小さめかな。ボーカルが主役でギターとハーモニーが作れるように、
リフは名脇役に・・・みたいな意識持つとバランスとれるかも。
ビブラートはいろんなパターンがあるので試してみて良さそうなもの選んでみるのも手です。slightとか。

歌詞表示タイミングはもうちょっと早め・・歌詞が表示されて歌が聞こえるぐらいのほうが
ストレスたまらないですね。

ギターが弾けていい音出てるのは強みだと思います。
まずはあんまり理論気にせずに、いい音とリフでボーカルをサポートしようって感じで試行錯誤していくのも手だと思います。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:29:47.08 ID:FP3RP3xR0
理論が先かフレーズが先かってことか
まあどちらが先だろうと理論は後からついてくるってこともある
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:08:54.71 ID:raagvv2W0
>>752-753
ありがとうございました
これからも頑張ります。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:45:54.56 ID:YUpjbtFV0
>>753
詳細なアドバイスありがとうございます。
ボーカルはコンプとか使ってみたんですが、これ以上大きくすると声が割れちゃって限界でした。
動画作成についても経験がほとんど無いため、ためになります。
仰られているように、今後色々試行錯誤してこうと思います。
>>754
なるほど。
とりあえずはこれまで培った野生の勘でやってみます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:53:26.46 ID:0wShZTtE0
>>756
お互いがんばっていこう!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:19:51.16 ID:Azbf0ANk0
ナムコは、見極めないと沼だな。
とくに人気新作は5kでもとれないとかある。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:49:47.50 ID:YUpjbtFV0
>>757
そうしましょう!
まずは4桁再生目指します
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:52.07 ID:xCMptmb20
>>756
DAWに何を使っているかはわかりませんが、リバーブをインサートしてるのではないか思います。
そうすると相対的にボーカルが小さくなることがあるので「リバーブをセンドで使う」やり方を調べてみてください。

それが分からなかったら、ボーカルトラックを2つ用意して片方にだけ「Wet100%」設定でリバーブかけて、
そのトラックの音量を調整して響きをつけるようにしてみるとそれほど音量下がらずに音の響きが加えられると思います。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:30:38.84 ID:zYICzkoSP
「ぬれヌレお兄ちゃん!」というタイトルを思いついたが
どんな曲か今一つ分からない・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:33:28.94 ID:1kvLrC4EP
カイト兄さんがレンきゅんにあんなことやこんなことされてヌレヌレになる曲に決まっておるだろう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:34:49.20 ID:YUpjbtFV0
>>760
重ねてアドバイスありがとうございます。
使用しているのはSONARなんですが、確かにリバーブはインサートで使っています。
センドにするにはバスとか使うんだったような・・・・・
他にもボーカルトラックを2つなど、色々やり方があるんですね。
勉強になります。

今回の曲ソースで色々試してみたいと思います!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:55:51.23 ID:a4P1DOFR0
>>761
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。テーマ曲募集! 
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch162
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:28:21.66 ID:+QL5EjF00
自貼り失礼します。ボカロ処女作です。
いろんなスレでお願いしてますが、
よろしければ、ご意見お聞かせくださいませ。
【GUMI】きみはUFO【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18182939
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:39:21.91 ID:CFrL0puI0
>>765
調教が云々のコメは気にしないでいいと思います。可愛くていい声出せてて良い感じ。
『このボカロはこういう声』という視聴者側の固定観念があるので・・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:49:14.63 ID:+QL5EjF00
>>766
ありがとうございます。ずっと一人でつくっていたので、ご意見が訊けるのは、本当にありがたいです。
調教は本当に難しいと思いました。次作では頑張ります。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:18:11.36 ID:W62+nLxB0
>>765 いいですねえ。上の曲募集とかにもよさそうですね。
確かに、調教なのか、なんなのか、サビの音程、高い音が続きすぎて
苦しそうに聞こえる気がします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:29:11.84 ID:lUo0DGO40
>>768
765です。アドバイスありがとうございます。調教を勉強して、いい曲つくれるよう頑張ります。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 06:55:24.61 ID:0Jsn6jAK0
>>765
キーの問題でしょ
一番高い音をD5あたりまで下げたらいいと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:27:56.16 ID:lUo0DGO40
>>770
ありがとうございます。F4までいってました。参考になりました。
772735:2012/06/25(月) 18:38:44.61 ID:YOXTQ4OJ0
>>741
亀レスすみません。

お聴きいただきありがとうございます!
ドラム音源、検討してみます。たしかにこのドラムの限界は常々感じてます……
アドバイスありがとうございました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:18:13.34 ID:lUo0DGO40
>>770
すいませんF5の間違いでした。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:11:15.37 ID:IQYngk1Y0
自貼り失礼します。

【鏡音リン】 ダレカ 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18192199

罵倒してください、なんでもしますから!
775746:2012/06/26(火) 00:16:05.79 ID:qT/OpFdp0
>>748
ありがとうございます!
いえいえ、他のスレでも指摘されてましたが
音作りやMIXとかが致命的に下手なので、そこを勉強しないと底辺脱出できそうにありません…w
底辺の中では恵まれてるレベルの悩みだとは思いますが
ギャラ子さんの条件の1000再生が、行けるか行けないか微妙なラインなので…。
折角V3買ったので、ギャラ子さんゲッツ出来るといいな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:19:50.40 ID:Cg1uJJ7R0
>底辺の中では恵まれてるレベルの悩みだとは思いますが

イヤミなやっちゃな…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:04:26.17 ID:qT/OpFdp0
>>776
いや、そういうつもりでは…。
自分は昔の最底辺ツアーのころから最底辺スレが居場所なので…。
昔よりボカロ関係の知り合いが増えて、身内に応援はしてもらえてるので
そういう意味で恵まれてるという意味で、音楽的にはまだまだなのは自覚しております。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:29:22.79 ID:8ShrQfBc0
>>774
音が心地よくてとても気に入りました。
ピアノの音はどうやって作っていますか。
よかったら教えてください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:08:34.31 ID:NTypy4SW0

イケメン有名P様

http://i.imgur.com/v6ODO.jpg
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:10:07.62 ID:x44W+UtD0
とりあえずヨン様眼鏡率高いことだけはわかった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:36:24.90 ID:h0RUp2MV0
すみません、他スレでも上げてますが自貼り失礼します
ボカロ処女作なので調整アドバイス等して頂けたら幸い…
というかDTM自体初心者なのでがしがし叩いて下さい
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm18195107
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:38:26.88 ID:WUVIlYWF0
>>781
ゆかりさんのトーンも相まって盛り上がりというか淡々としてるけど
これはこれで良いね。
てかギターの音色とフレーズが凄いカッコイイです。
個人的に伸びて欲しいっす。がんばれー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:58:00.51 ID:pO0fzG5k0
>>778
ありがとうございます。
ピアノの音作りに関してですが、DAWの音源をそのまま使っているだけで、特に何もしてないです。
ベロシティの調整もほぼノータッチですし、リバーブもほとんどかけてないです。
オクターブ奏法のところだけ音量を上げるようにしたくらいです。
DAWソフトはCubase Essential 5です。
784サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/26(火) 18:10:48.44 ID:5ooY0O1U0
大学の頃はマジで間違えられるレベルじゃったよ。
http://twitpic.com/5lef51
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:49:22.63 ID:lHVcv0xHi
>>784
レノンじゃないんすか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:35:17.72 ID:2L45ZZj60
ミクさんはカンヌ女優になったん?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:44:09.15 ID:gvspvAf70
ピアノって要所で使うといいけど、
メインに使うとむずかしくなるね。
やっぱり支配的になっちゃう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:04:37.18 ID:PZnioho60
自分では良いって思って投稿するのに、なんで俺らの曲って伸びないんだろうな
ただ、作って何回も聞いてると本当に良い曲なのか麻痺してわからなくなってくることはある
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:43:42.30 ID:lnGIL/GW0
200再生行きましたぜ
コメは7・・・
マイリス10・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:56:55.52 ID:49mc/Vw30
>>789
は ら な い か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:57:04.88 ID:69x8pNVG0
>>788
理由はさまざまでしょうね
・ミックスが聞き辛い
・曲や歌詞が流行と違う
・アレンジが古い
全部ここで言われた俺の曲の事だw

まあ所詮自己満足なんだから自分でいいと思えればいいんじゃない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:13:34.61 ID:lnGIL/GW0
>>790
先日貼らせていただきました。>>752です。
コメは貰えるだけで嬉しいんですが、可愛い歌詞、さび好きですとか磨けば良曲って書かれたのが
特に嬉しかったです。
今回ボーカルが小さいという指摘をいただいたので、次はミックスにもっと時間をかけてみるつもりです。

次に曲ができたらまた貼らせていただきたいと思いますので、ご指摘、アドバイス等いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:07:03.76 ID:Ki0p+aXc0
>>792
聞きました。
>磨けば良曲
これは確かにうなずけます。
まずは自分もそうなのですがギター弾きの宿命で曲の中でギターが目立ち過ぎる。
ボーカルが小さいというより、ギターがデカ過ぎるんだと思います。
せっかく弾いたんだから聞かせたい、聞いてほしい!という気持ちはわかります。
例えばギターは左右にパンを振るだけでも歌との棲み分けができるようになるはずです。
曲の中での優先順位を意識するとミックスの指標が定まるかと。

あとは、練習あるのみですね。作中ややギター演奏がやや走ってるように思いました。
ただ、ギターがいい感じに走るのは思わぬ疾走感をもたらす事もあるので
ギターが曲を引っ張るんだというくらいの気持ちでいけば良くなると思います。
テクニックが付けば、音作りもまた変わってきますし。

……などと偉そうな事を言いましたが、がんばって下さい!
また貼ってくれたら聞きにいきますよ。次回作に期待してます
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:41:43.98 ID:kQltLDuH0
伸びるのって最初の一日だけだよな

逆にこの界隈でじわじわ伸びるなんて現象はあるんだろうか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:58:55.95 ID:gwSbEfdK0
>>794
3年前まではそういう曲多かったでしょ
初日200で2年でじわじわ10000とか何十曲も知ってる。有名P以外でも
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:45:52.51 ID:lnGIL/GW0
>>793
792です。
聞いていただいて、アドバイスまでありがとうございます。
確かにギター、つい大きくしちゃいますね。パンについては少々軽く考えていたのでもっと勉強してみます。
ギターの練習、やっぱり必要ですね。ついつい走っちゃうんです。
走るのが疾走感をもたらす事もあるというのは、なるほどです。でもやはり、とにかく練習ですね。

次回作には作成に苦戦中ですが、ボーカルの他、全体のミックスに特に時間をかけて作っていきたいと思っています。
完成したら貼らせていただきたいと思いますので、その際は是非またよろしくお願いします。
重ねてですが、本当にありがとうございました!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:43:23.48 ID:LoORSxND0
自貼り、NSENその他いろいろ駆使して宣伝してるが伸びない。初日にカテランにランクインすることも
あったが2日目で伸びが止りその後マイリストが減少し出す
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:26:11.38 ID:UclIL8ia0
マイリスがじわじわ減っていくのはつらい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:28:28.14 ID:rM6dckPQ0
>>797
もし、ニコニ広告抜きで初日にボカロカテゴリのデイリー総合ランキングに入れた、と言う話であれば
もっともっと自信持って良いと思います。

再生数を見ると上がずっと高く見えるので最底辺なのかなあ・・と思うかもしれませんが、
カテランに入れない作品数はは気が遠くなるくらい多いのですから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:53:59.25 ID:kNLOXquT0
ギターの話に便乗。

サウンドフォントって必須?
サウンドフォントがありゃ、専用音源なくてすむ、てわけでもないよねえ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:57:27.92 ID:dh/bLqH9O
ランキング入れたら十分じゃないか!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:49:27.68 ID:rM6dckPQ0
>>800
ギター、特にエレキギターが伴奏のメインになるなら結局弾いたほうが手っ取り早いと思っています。
でなければいっそループ音源のほうが・・とか。

とはいえ弾ける環境ないので混ぜて使うかたちでなんかいい音源ないかなあとも思うのですが。
アンプシミュレーターはGUITAR RIGのフリー版で充分いけそうなんだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:57:23.69 ID:4Lp8J2kv0
>>800
どういう音が欲しいのか分からんけど、歪み系ならプラグインのアンプシミュがかなり大事だよ
後はこれ通す前のクリーン音に音源の差があるって感じだけど、打ち込みで済ませるライトなノリなら
MSGSでもいいかもしれない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:02:28.18 ID:4Lp8J2kv0
>>797
もしニコ受け悪そうな曲作ってるのならyoutubeお勧め
初動最悪だし、運が良くなきゃ伸びないけど、運が良ければじわじわと右肩上がりが続くよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:41:27.14 ID:YzJtiknS0
ようつべはけっこうじわじわくるよね。ニコニコは極端すぎる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:48:38.74 ID:kNLOXquT0
>>802
>>803
ありがとう。恩に着る。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:37:04.52 ID:zuhamLhr0
>>797
分かる
と言うかmixiとかに貼っても再生数だけ増えてマイリスには殆ど影響しない気がするんだよな
結局冷やかし半分ばっかだと思うし
むしろマイリス率が下がって自分の首を絞める結果に…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:44:03.62 ID:K1QpmZBn0
冷やかし、という言い方はちょっと遠慮したいぜ
809731:2012/06/28(木) 19:49:57.52 ID:ZgEJd6Hj0
2年前に作詞作曲した曲を次にうpする曲にしようかと
引っ張り出してきて、詞を見て愕然とした。
当時の俺はどうやって歌う気だったのだろうと思うくらい
メロディと詞が合ってなかった・・・orz

2年前と言えば作詞始めた頃だが、ここまで変な詞を作っていたとは・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:50:05.46 ID:ZHvGY0160
うp直後のマイリスの増え方と反応で
その後どの程度どうなるかがもう大体予想できるな…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:57:15.07 ID:szOfNCQg0
>>782
雰囲気が伝わってるようで幸いです!仰る通りあえてシンプルというか
ガレージロックリバイバルな音を目指しました。ウケ悪いのは覚悟ですが笑
何よりギターで音楽始めたのでギター誉めて貰えると嬉しいです!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:12:33.79 ID:T+lfcoMM0
>>798
2だったマイリストが1になった時、全然気にしてないよ なんて言いながら
人知れず枕を濡らした43歳の春・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:32:06.73 ID:nchTe17J0
3曲目にして何も思い浮かばなくなっちゃった・・・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:18:59.78 ID:dJasbNJP0
今日だけでマイリスが減る瞬間を7回くらい目撃したんだが
そろそろメンタル折れそうだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:23:42.24 ID:rC81En0B0
ボカロにもよるけど、ミクならアホみたいにマイリスが初動で増減するよね?
ボットの分だけで10以上減るのは当然なのかもしれんし気にしてたら病むよw 当たり前だと思わないと
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:27:44.45 ID:g58YV7l+0
ヒント:複垢で減った分のマイリス補充
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:30:49.49 ID:rC81En0B0
ヒント:それをやると虚しさで余計にメンタル的に追い詰められる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:32:56.34 ID:D6VmppXi0
下手な曲なのに背伸びしようとする罰なのかな。マイリストが減るのは
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:46:57.93 ID:nchTe17J0
マイリスって普通自分のでもするものなの?

自分はやってないんだけど、初作品が1マイリスになってる
奇特な人だ
2曲目は現状10前後から増えもしないし減りもしないけど、だんだん減っていくんだろうか・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:13:14.93 ID:dJasbNJP0
当日減るのは最初からマイリスすんなよと思う
ぬか喜びさせんな…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:28:13.74 ID:S2oBCOT70
まずは自分自身が自分の曲にでっかいマイリスできるかどうかなのだよ
それができたらもういいじゃないか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:35:17.04 ID:dJasbNJP0
とか言ってる間に一瞬で2曲各1ずつ減った
その前も何個か減った…今日は厄日だ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:49:07.12 ID:PNr3Akjc0
早く寝るんだ、死んでしまうぞ(???)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:50:19.73 ID:RjDDnbM60
>>819

・基本的なタグ付け
・1コメ
・自作マイリスに登録
ここまでは自分でする事

と、俺は思っているけど・・・
3年前くらいの常識だからなぁ・・・

今は投稿作リストもあるし
1コメしなくても検索に引っかかるし
しなくてもいいと言えばしなくてもいい事なんだけど
やってる人の方が多いんだろうなとは思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:53:52.17 ID:dJasbNJP0
>>823
何かもう色々とムリです
色々通り越して理不尽な怒りすら覚えてきた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:27:41.00 ID:FifinNyYO
>>825
マイリストの使い方なんて人それぞれだから気にしないのが一番だけどなぁ
一時的なブックマーク代わりに使う人もいるし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:01:02.29 ID:fMFn1UE10
>>826
同意はしたいけど、本音の部分ではやっぱ気になるね。
ただ、うpした後の伸びの確認やマイリスの状態を見るのはやめた。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:01:36.32 ID:NtqpWqfBO
みんなプロになりたいのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:26:54.48 ID:zFH/tuxzP
別にプロになる気はないな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:32:59.41 ID:l9+bwuZU0
ミュージシャンじゃ大きいローンも組めないし給与の見通しも不透明
キャリアプランというか人生設計がたたないよ
半年後に仕事あるかわかんねえ世界だし
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:56:33.12 ID:PNr3Akjc0
プロっていうのは音楽で飯を食いたいって事かね
第一線で活躍してる人ですら廃業を口にするくらい音楽は予算削られやすくて追い込まれてるし
大体の人が別の仕事やりつつ音楽やってるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:09:03.80 ID:NtqpWqfBO
音楽だけで生きて生きたいマジで
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:23:13.54 ID:yFcjtNsM0
なれるんだったらなりたい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:37:57.80 ID:rC81En0B0
プロなんか別になりたくねぇよ。ただCD出してお金持ちになってみんなにチヤホヤされたいだけ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:44:13.77 ID:Vw6vDPC00
プロとして安定した収入を得たいとは思わないけど
音楽としていけるところまで高いレベルでやってみたいというのはある
でも佐久間さんも言ってるように
今はひどく難しい事なのかもしれない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:02:57.68 ID:CTxuDbTj0
>>831
佐久間さんの事か
あの業界とボカロシーンは比べられないかな
むしろ枯渇した音楽業界においてボカロシーンだけは金銭が動く特殊な市場だから
だから他のジャンルからの介入が耐えない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:16:48.55 ID:cG2HdDunO
>>835
なりたいと思うかどうかはなれる奴が考えることだろ。
お前みたいなレベルの奴が言うと失礼なんだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:29:23.34 ID:ekA2uCj40
まぁツイッターで音楽やってる人見てりゃキツイのは分かるよね
華やかな場で活動してる人より表に名前出てないけど商業も同人もやって食ってる人をよく観察するといい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:34:15.29 ID:cqqZenUa0
日曜日にボカロ処女作を自貼りさせていただいた
765です。その時のアドバイスをもとに2作目をつくりました。
よろしければ、またご意見をお聞かせくださいませ。

【GUMI】ゴーゴー地球【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18222762
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:45:49.54 ID:AGni7bTk0
普通に仕事しながら趣味でボカロ曲作ってたら
妙に受けちゃってCD手売りでボロ儲けでした、あと女にもモテまくりでした
みたいなのには夢があるね
プロはどうだろうね裏方で営業して制限付きで作曲して時間に追われてコンペ頑張って
2ちゃんで叩かれて、努力しても売れ続けないと生きていけないガチな世界
ボカロPという立場から待ってるプロの世界ってシンガーソングライターとは違うだろうからね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:46:53.41 ID:cG2HdDunO
>>838
お前らみたいに食って寝るだけの人生より遥かにましだろ。
まぁそのレベルで満足できるのもある意味羨ましいけどな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:07:56.04 ID:hMF2lF5W0
>>838
90年代〜00年代初期は割と人気だったバンドで今も現役の人が居るんだが
ツイッター見てると"今の若い子に音楽業界だけはやめとけと言いたい"ってよく書いてるからな
それでなくてもオリコンの数字がかつての10分の1になった時点でヤバイとは思ったけど

でもほんとにボカロだけは別
何でこんな安定してるのか分からないけど若年層に圧倒的支持を受けてるってのが大きいと思う
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:17:41.32 ID:u806j9ir0
<<839

失礼承知で言いますが、、

あまりにも絵と曲調が合ってない気がするんですが・・・わざとでしょうか??
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:22:11.04 ID:HMHj+Lwb0
グミを使ってて去年の曲がマイリス25以下の曲は
今すぐ非公開にしたほうがいい
ここで晒し者にされるぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv98607431

この扱いはあまりも酷すぎる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:47:57.18 ID:nShbK50B0
>>844
よく読めよ「マイリス25万以下」だぞ
ボカロ曲全体でも炉心以外はおkだ

846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:58:30.95 ID:hMF2lF5W0
25以下wwwwwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:31:09.32 ID:HMHj+Lwb0
>845

てことは、ボカロPの殆どがド底辺かwww
皆仲間ってことでOK?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:47:32.19 ID:HMHj+Lwb0
>>アリシア@ラピスコミュ主

>>マイリス5以下ほとんどぶっこんだら6時間分のストックたまった件
>>明日の昼からの生放送、来てくれる人いるのかな。非常に寒い枠になりそう

こいつのツイートな。寒い枠になりそうってことは
晒し者にする気満々だろww俺の曲ストックされてたら嫌だな・・・。
俺の曲の殆どが該当するんだが・・・。
こんなんで紹介されるの嫌だからマジで一日公開止めとくわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:31:00.89 ID:hMF2lF5W0
マイリス5以下ばかりとか逆に興味あるな
プロまがいの曲よりよっぽど面白い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:05:40.64 ID:TFq4aivlO
最底辺スレに書き込んでるくせに
底辺曲を紹介しようという企画にケチをつける神経が分からない
マイリス5以下を主セレでストックしといて
リクエストと混ぜてランダムで流すっていう
要は、どこのマイナー系コミュでもやってる『低再生曲発掘支援生放送』っしょ?
このタイトルにしたのはたぶん、この縛り条件を見た感じでは
『有名曲のリクエストが来るのを排除しつつ自貼りの制限は無くしたい』
というのが理由だろうと思う

しかも6時間枠を予約してとか…結構お金もかけてまでしてやってくれる
ありがたい企画じゃないか…
俺は、ありがたく見させてもらおうと思うよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:07:36.46 ID:HMHj+Lwb0
>849
まあ、確かにそうだが、晒される身になってみ?
ド底辺と称されて、ゲラゲラ笑いながら見られるんだぜ?
やってることはドブスを見守る会となんら変わらんだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:12:23.25 ID:HMHj+Lwb0
>850

それはそれで面白いとは思うんだよ
ただな、タイトルが気に食わないのよ
グミたんのド底辺曲を聞いてみる放送だぞ。
それなら良曲探しとか色々いい感じのタイトルもあんべ?
ド底辺って、製作者側からすればあまりいい気分はしないだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:39:26.80 ID:31hfUDvn0
>>852
 確かに自分で名乗るのはいいけど他所様から言われるのは微妙な感じだね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:51:51.44 ID:hMF2lF5W0
関係ないけど"うp直後"の回覧と反応について一つ気付いたので流れを書いてみる

うp

まず「新着マイリス&コメ組」
(運がよければココでコメとマイリスが数個増える)

次にうp直後をチェックしてる「ガチボカロリスナー」
(ここで再生数が2桁に一気に増えるが、暫くマイリスとの差が開く一方なら、もう今後大きく増える事はほぼ無い)

以降通常リスナーによる拝聴だが2段階目の段階で反応が薄いともう伸びないと思っていい

気がする
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:09:18.91 ID:TFq4aivlO
>>851-852
自称は良くても他人様に言われると腹が立つとか
そんなもんなのかねぇ…?
ゴメン…生まれながらのド底辺には、いまいちピンと来ないわ

確かににそういう耳触りの良いタイトルにする事も出来たんだろうけど
そうすると趣旨が分かってない子供達が、16bit級の有名曲を持って来て
「この曲は、もっと評価されるべき!」とか言い始めて
趣旨が変わってきそうな気がするんで
このタイトルの方が趣旨がハッキリしてて良いような気がするけどなぁ…

まぁとにかく、面白い冒険的な企画だとは思うから
忘れずに視聴参加して、コメで盛り上げていこうと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:21:12.09 ID:cqqZenUa0
>>843
すいません。
自分ではそう思ってませんでした。
センスを磨きます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:12:21.55 ID:f5OwsHgb0
>>839
クラッシュシンバルを入れることを検討しても良いと思います。
Aメロ歌いだしとかサビ歌い出しあたりがねらい目です。

前半は物足りなくて、3:40〜あたりは充実して感じるのではないかと思います。
ベースが低い所でハーモニーの下支えして、コーラスがコード楽器的な聞こえ方、パーカッションが高い音、と
音の埋め方のバランスがとれてる感じ。

伴奏の構成を変えて変化をつけていこうという意図は感じるのでそのあたりは継続しながら、
常に音域のバランス・・・高い音も低い音も入れておくことを意識してみるとか。
ハイハットみたいなドラムの金物をもう少し入れてみるだけでも違ってくると思います。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:45:40.39 ID:0zsig/1aO
生放送結局やるかやらんか微妙だな
投稿数の多いボカロならではの企画だと思ったんだけどね
こないだフォローしたマイナーボカロ使ってる人は羨ましがってたw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:44:09.17 ID:TFq4aivlO
>>858
だわねー
マイナーボカロだと定例生放送自体が、低再生曲発掘支援生放送だし
全曲放送しても6時間埋まらないボカロも数人は居るような気がするし

制作者もだけどボカロ自身も、凄い格差社会だよねー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:00:36.47 ID:vqA9HlqD0
生放送は結局中止になったみたいね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:12:41.14 ID:eQeMIdsQ0
なんだよその計画倒れっぷりはw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:13:36.26 ID:eQeMIdsQ0
ところでお金かけたって何にカネかかるの
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:19:16.26 ID:0zsig/1aO
>>862
放送枠予約するのにじゃない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:20:34.41 ID:cG2HdDunO
そもそも>>851みたいなレベルの奴らがここにいること自体おかしいんだよ。
晒されて恥ずかしいもん上げんな。
糞レベルの奴らがいるとノリが悪くなるんだよね。
初心者スレとかそっちに行けよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:46:40.54 ID:eQeMIdsQ0
>>863
サンクス。そんなのにお金かかるってしらんかったー。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:04:21.82 ID:vNuhX8EZ0
ああいうラジオで放送されるのは、それ自体は幸運だとは思うけど
今回は「ド底辺」ってかこつけられてるからねぇ

自分がなってもそこまで憤りはしないけど微妙な気分にはなると思う
タイトルつけた奴はもうちょい配慮すべきだとは思うな
やってる人が聴き手と言うか完全に"お客さん"なんだろうな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:16:39.50 ID:iOkqa2Ki0
一般に公開しておいて評されるのがいやな人ってなんなんだろう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:19:17.61 ID:cqqZenUaI
>>857 聞き返してみると、シンバルがほとんど入ってないですね。
全く自覚してなかったので、アドバイスありがたいです。
しかもオーケストラでシンバル担当だったのに.....感謝です!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:23:46.92 ID:xmVDt6t30
そうだな>>866の意見に同意。

憤りはしないけど微妙な気分。
まさにこれ。

つくりての苦労をわかるのはつくりてだけだろうな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:31:07.78 ID:lY0f4ZwW0
取り消したってことは本人も思うところがあったんでしょ。

>>848
非常に寒い=人が来なくて反応がない
という意味に取れないこともない。
つーか、ラピスコミュ主が何故GUMI限定放送?ってことの方が気になった。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:33:58.69 ID:lY0f4ZwW0
>>869
> つくりての苦労をわかるのはつくりてだけだろうな
表現うんぬんはともかく、これは同意できん。
曲を紹介したりする人もある種の作り手なんだぜ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:48:30.25 ID:vNuhX8EZ0
>>870
マジだ消えてる

結果論だから言うけど、ここに書いた事で消されたんだったら
勿体無い事したなぁって気はする、個人的に
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:49:22.06 ID:xmVDt6t30
>>871
俺は自分がつくる側になってはじめてわかった苦労が多くあったし
また既存の曲がどんなにすごいかもわかるようになった

紹介者にかぎらず聞き手をなめてるわけではない

ただ、音楽ってある部分職人芸だから、
さりげなくみえるけれど、じつはものすごいところとか
自分がやってみてはじめてわかる部分が多い
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:14:10.15 ID:vqA9HlqD0
>>872
Twitterの方で少し炎上して中止になったっぽい。
ここは関係ないんでないかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:21:33.08 ID:iOkqa2Ki0
自分で最底辺って言うような人は
そりゃ自意識過剰だよなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:27:18.25 ID:vNuhX8EZ0
>>874
ほう
そのツイッター見てみたいな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:28:04.63 ID:xmVDt6t30
ここは良くも悪くも馴れ合いのスレであると思うけれど
いろんな人がみてるのかな

今日活気あるね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:31:02.28 ID:vNuhX8EZ0
>>877
土曜ですから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:52:02.65 ID:vNuhX8EZ0
自虐のつもりで再生数だけ増える画像使ってみたけど
マイリスとの差が開く開く
自虐のつもりだったけどやっぱきついわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:33:02.60 ID:pzUq1zd60
>>875
意味不明
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:20:05.74 ID:9QLiZ6ru0
試しにプロにマスタリング頼んだ奴をうpしてみたが
音がしょぼいってコメされた
どうしようもない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:29:33.55 ID:cizIk9E6P
プロは料金分しか仕事しないからなwww
とりあえず晒してみてよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:35:21.98 ID:eQeMIdsQ0
マスタリング(mastering)とは、
.録音による音楽作品制作において、ミキシングして作られた2トラックのマスター音源を
イコライザーとコンプレッサーを用いて加工し最終的な曲の音量や音質、音圧を調整すること。

この作業っていくらぐらいかかるん? ミキシングの時点でほぼ完成してるわけだから
マスタリングで劇的に曲や音質がよくなるわけじゃないよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:40:45.06 ID:f5OwsHgb0
>>883
1万ちょっとというところでしょうか。
http://www.mastering.co.jp/06mastering/index.html

小泉さんは本も出してる人ですね。

マスタリング・エンジニアが教える 音楽の聴き方と作り方 (CD-EXTRA付き) [単行本(ソフトカバー)]
http://www.amazon.co.jp/dp/4845619911
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:47:27.63 ID:ekA2uCj40
どういうディレクションしたのかね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:48:48.96 ID:iOkqa2Ki0
ニコニコ用にレベルつっこみまくりで
っていわなあかんよ
887サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/06/30(土) 20:52:44.52 ID:LzMLi69J0
ニコニコ公開用とCD用でマスタリングっつか音圧変える人もおるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:57:37.74 ID:Z27anSq60
>>883
ミックスの段階でちゃんとしていないとダメだな。

たとえばベースラインに歌だけみたいな静かなパートがあったとしたら
オケがうるさい部分とトータルの音量が違うだろ?
その場合はマスタリングで全体をいじると
薄い部分の音量が上がって違和感が出たりする。

とりあえず歌が入ってからはミックスの段階で
大まかに平坦な波形になっていないといけないと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:58:33.94 ID:AGni7bTk0
>>883
そう、ミックスの時点で決まると考えてもいいんじゃないかな
うまくミックス出来てたら要望通りに音圧上げたりすっきりと調整してくれるんだろうけど
ダメなもんはいくらマスタリングでがんばってもダメだろうね
あとプロと言っても中には自称してるだけの怪しい業者もいるらしいので
L3でスレッショルド下げただけで出来ました、みたいなのには気を付けないとね
そんなんなら俺がタダでやってやるよ、代わりに歌詞書かせるけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:58:52.74 ID:eQeMIdsQ0
>>884
CD出すならともかくアマチュアだからオレのような貧民には手がだせないなーw

>>887>>886
ニコニコでは音割れ覚悟の音圧の人もいるようだしね。
聞いてないけど有名PのCDは音圧が落ち着いてるらしいし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:17:44.06 ID:ryXlv7hG0
マスタリングで1万ちょっとか安いな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:56:37.37 ID:fUfMEzPK0
>>851
世界の新着動画 とかいうのが、そんな雰囲気だよね・・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:02:01.65 ID:9QLiZ6ru0
>>892
あれは悲惨だな
自分のボカロではなった事ないけど知り合いが毎回セカチャク狙ってうpして100中なんだけど
まあ酷いもんだな

前みたいにセカチャクのコメントが本コメに反映されなくなっただけマシだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:08:58.09 ID:lY0f4ZwW0
1年ぐらい前までならともかく、今のセカチャクは特定の動画しか通らんでしょ。
曲や動画の良し悪しとか全く関係ない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:09:39.96 ID:72/4AtqY0
自張り失礼します
別スレでも貼ったんですが意見を聞ききたいので、よろしくお願いします

【IA】綺麗になる魔法【セルフカバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18231307

ロック系には合わないみたいですね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:10:41.60 ID:9QLiZ6ru0
>>894
あれって時間帯だか課金じゃないの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:12:14.50 ID:99S/u4se0
生放送引用禁止にしているから晒し生放送もセカチャクも余裕の回避
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:20:41.52 ID:9QLiZ6ru0
手が滑ってノリノリにしてくれてるコメントの人をNGユーザーに追加してしまうところだった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:38:23.89 ID:9QLiZ6ru0
と言うか良すぎる絵を使うのも問題だな…
オレのある動画が完全に絵に対する愛を叫ぶ場所になってしまった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:38:33.52 ID:fL6ta1Vj0
数ヶ月前に俺のカバー曲がセカチャクに拾われたことがある
なぜかホラーとか言われたがw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:19:09.23 ID:jhBEMbBL0
リサーチのために叩き覚悟で短期間に色んな曲をうpしてみたが
さすがにメンタル的に限界かもしれない…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:24:18.35 ID:ZjxWTZ/O0
セカチャク狙いってできるの?
通らなくても載せられるもんなら載せたいんだが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:33:31.03 ID:jhBEMbBL0
>>902
俺の知り合いは毎回入ってるから出来ると思う
うpの時間帯とかだったと思うけど広告系の課金でも出来るかもしれない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:35:52.93 ID:ZjxWTZ/O0
広告入れると広告枠に入ることがある
ってのは知ってるんだけどね
それでもなかなか選ばれない感じだけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:02:56.67 ID:mQenMEuF0
よくピアプロとかで未マスタリング音源をあげてたりするけど何のためなの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:17:30.84 ID:jhBEMbBL0
何でこの人の曲って伸びないのかが不思議でしょうがないので貼ってみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15809993

ギターもそつなく上手いし音楽理論も相当だと思うし
世界観もある…なんでだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:00:30.92 ID:RLVQI06G0
>>906
サムネと投稿文に難有りだと思う。
それと、そもそもそんなに伸びるタイプの曲ではないと……
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:07:38.87 ID:jhBEMbBL0
>>907
まあ流行でないのは百も承知なんだけども
個人的には、この人が駄目なら自分なんか伸びるわけが無いよなぁって更に落ち込むw

ほんと個人的な思い入れなんだけど、この人はもっと伸びて欲しいよ
ボカロ自体も最初の2004年位から作ってネットに上げてたの知ってるから尚更
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:14:48.18 ID:WnbAdAeX0
>>906
音が曇ってるのがどうしても気になる

なんか気になる部分が多くて
とりあえず音の曇りだけ・・・ ミクの歌も壁の向こうから歌わせてるみたいに聞こえて・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:00:03.95 ID:7VBr3g310
>>908
他の曲も見たけど少なくとも万人向けとは言い難い気が・・

俺としてはオヤシロPさんがなんで毎回伸びないのか不思議

初音ミク】ハッピーエンド【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17446644
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:51:37.27 ID:WnbAdAeX0
>>910
ミクが他の楽器と並列に並んで歌ってるんじゃないかな

音楽とも歌詞とも良いと思う
ミクが後ろにいる気がするんだよなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:13:57.53 ID:pIUekcv80
アレンジ・音色選択>MIX>マスタリング の順で改善する手が減っていくとも言われてますしね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:17:28.30 ID:KxIS4pEN0
>>911
後ろにいる感じなのは空間系のエフェクトのせいかも。

音のバランスが全体的に高いほうによってるから軽く感じるかな。他の曲もそうだけど。
サ行とかオープンハイハットが若干耳に付くので、多分全体的に高いところあげてる。
あと、コード楽器の音量というか、ハーモニー感がもう少しほしい。楽器の音色かボイシングが原因かどっちだろう。

でも、最底辺を突破できない代表的な壁の一つである「リズム隊とベースの分離が悪い」は
クリアしてるのでやっぱり実績は残せていると思います。オリジナル曲できっちりマイリス5超えてますからね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:20:20.05 ID:pIUekcv80
>>906
>>909

 909さんに同感。
自分の作品でも他の方の作品と比較して同じ印象があり
解決策を探してるんだけど、なんかこう音がすっきりしないんですよね。
壁一枚隔ててるというか襖越しというか。
 この辺の解決策は何なんだろう?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:59:35.81 ID:KxIS4pEN0
ボーカルがすっきりしないのは・・最底辺スレ的には空間系インサートして原音小さくしてしまうケースが代表かも。
全体・・と言う話で言えば音域のバランスが低いほうによりすぎてるとかもありそうです。

ただ、ギター弾き語りからスタートする人はこの問題にはぶつかりにくい印象あります。
全体的に音が充実して聞こえるんだけどボーカルが高いとか埋もれるとかはありますが。

個人的に、藤巻さんのコード作曲法で有効だったアドバイスの一つ
・MIDIノートナンバー60(C3)を中心としてその上がメロディ、下がベース、ハーモニーはC3を中心に展開
あと、付属MIDIデータのこのやり方も参考になりました。
・ハーモニーを作るときはルート音を別途置くく(CM7ならド+ドミソシみたいな)

余談ですが、ギターやってる人はギターの音色充実すればボーカル小さめでも問題ないと思ったりします。
自分が作りたいものとは違うけどこういう路線とか。
Dope Paranoia
http://www.youtube.com/watch?v=BBWGdv_7IFU
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:03:09.72 ID:rm7MCTXN0
最近思うんだけど、音楽って、一言に言っても多くのジャンルがあるわけだから、
自分の目指すものに絞っておくことが重要かもねえ。

RYOさんでもバンドに特化してるわけだし、KZさんでもクラブ系に特化してるわけだし、
そのなかでもご自身の立ち位置を明確にしてるような気がする。
本職でやれないことを、まして八方美人にやろうとすると、結局何にもならない気がするんだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:21:12.55 ID:5NvOOQAQ0
何気に、得意不得意向き不向きを見つけるのって結構むずい(´・ω・)
やりたい音楽より苦手な音楽のほうが伸びたりするんだよなー。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:45:50.42 ID:3KaHqYbQ0
固まってない人なんだったら色々やってみればいいんじゃないの
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:57:17.13 ID:pIUekcv80
>>915
 ありがとうございます。
 アレンジをもう一度観直してみよう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:08:14.00 ID:4U0C6uLw0
>>915
そろそろ藤巻さんの別の情報も知りたいぞw なんか本買いそびれちゃって
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:09:19.45 ID:ienCqkk+0
自貼り失礼します。

【GUMI】 桜のように 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18228989
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:18:56.01 ID:nnSfEmIM0
藤巻さんと言えば羽ばたけ楽天イーグルスが好きだな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:12:37.34 ID:ClYyl6o8O
質問
純情ファイターのオリジナルってグミなんですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:32:32.47 ID:KxIS4pEN0
>>920
コード作曲法、コード編曲法の印象としては「キーボードとか打ち込みの人向け」だと思います。
ギター弾き語りで曲作れてる人には極論いうと全くいらないものかも。

基礎編の付属MIDIデータが個人的には一番役に立ってます。
Cメジャースケールのダイアトニックコードがずらっと並んだものとか。

あとは・・コード毎に使えるテンション一覧が個人的に良かったです。
これ見てから細かいコードネーム覚える必要ないと思いました。
このなかから音足したり引いたりして試行錯誤すればいいやと。
こんな感じ。「アボイドノート」って言葉知ってる人には余裕なんだろうけど。

CM7 ドミソシ レラ
Dm7 レファラド ミソシ
Em7 ミソシレ ラ
FM7 ファラドミ ソシレ
G7 ソシレファ ラミ (ドも使えないことはないけど)
Am7 ラドミソ シレ
BΦ シレファラ ミ

こういうこと考えなくてもそれなりにきれいに和音が出せるのがギターの強みみたいな説明もありましたね。
佐久間さんの講座生放送見てて、クラムボンのミトさんが「コードよくわかんないんですよね」という話をしてて
ああ、そういうものなんだと。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:41:06.36 ID:v7Pm24V70
C3中心でコード組むってのははガチで役に立つ
実践してから安定感がぜんぜん違うわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:08:58.99 ID:KxIS4pEN0
Dominoの設定変えてノートナンバー60をC3にしたのは藤巻さんの本見てからかな。
ボカロエディタとも表記が揃うのでなお便利。

打ち込みで言えばサンレコの打ち込み手帖のデータも参考にしてます。雑誌は読んでないですが。
http://port.rittor-music.co.jp/sound/magazine/uchikomitecho/
ノート長さをちょっとだけ短くするテクニックはここのデータ見て参考にしました。

世の中の作曲本ある程度立ち読みとかしましたけど、このスレで楽曲自貼りするくらいのひとに
役に立つ本ってあんまりないと思います。「つくりかた」の本ばっかりなので。
作れてしまった人がつくりかたの本読んでも。どっちかというと見直すためのガイドみたいなものがほしいですね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:58:13.85 ID:dLHcQCVU0
そろそろやりたいことがはっきりしてきたのでアレンジに関する本を買いたいと思うのですがどちらがお薦めですか?
コード編曲法を検討していますが使ってるDAW、やりたいジャンルに関する充実度が商品の説明読む限りではプログ
ラマーが教えるDTMテクニックも捨てがたいと感じてます
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4636870824/ref=mp_s_a_2?qid=1341128920&sr=8-2
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4845617900/ref=mp_s_a_1?qid=1341129062&sr=8-1
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:58:42.85 ID:rm7MCTXN0
いまつくてる曲が、C3がトニックだなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:05:28.86 ID:ZjxWTZ/O0
C2はトニックじゃないのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:09:22.29 ID:rm7MCTXN0
いや、まあC2に低音おいてるんで、C2ともいえるけど、メインコードのラインはC3付近で組み立ててる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:21:54.40 ID:KxIS4pEN0
>>927
コード編曲法は「つくりかた」の本なのでこうしたい、というときに答が見つかる本じゃないと思います。
付属MIDIデータが役に立つのはコード作曲法と似てて、例えばロックであればベースがこんな感じ、
ギターがパワーコードで、さらにリフをならべて・・みたいな構成がMIDIデータと音声番組通してわかる。

ところどころのコラムで出てくるテクニック紹介が役に立つことはありますがメインじゃないですね。
(8ビートのスネアを240分解能で15tick後ろにずらして「ため」をつくるとか。Domino標準だと480だから30tickかな)

テクニック99シリーズはミックステクニック99と編曲テクニック99を買いましたが、
こっちのほうがピンポイントでほしい情報が手に入る確率高いと思います。
まさしくテクニック集なのでこれ読んでもまとまったものは作れませんが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:27:25.94 ID:FXn4Qt+A0
>>906のは90年代インディーズの音作りだな
受ける人には受けるけど今のボカロとは真逆の方向性といえる
むしろボカロ以外のジャンルでやった方がいいかもしれない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:30:56.02 ID:rm7MCTXN0
俺も99シリーズは、ミックスのと編曲のもってる。
編曲のはけっこう使えたけれど、ミックスのはかなり話が高度な印象。

「DTM オーケストラサウンドの作り方」って本ももってるけど、これはなかなかいいよ。
ストリングスアレンジの参考に買ったんだけど、かなり使える。

たとえば、コントラバスにたいしてチェロはオクターブ上ユニゾン原則で、あとのこりをどうするかとか、
チェロのラインにファゴットを乗せると際立つとか、実践的なテクがいっぱい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:41:03.88 ID:FXn4Qt+A0
プロミュージシャンがボカロ作りました!よりも
楽器屋の店員がボカロ作りました!の方がなぜか脅威を感じる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:46:06.42 ID:KxIS4pEN0
あとは、時間があれば・・だけど「有名Pはなにやってるのかわかんない」という人にはこれ見るのが一つの手。

初音ミク Hatsune Miku - Google+
https://plus.google.com/117525656268411212735/posts

制作生放送の録画とかもYoutubeでだしてるし。
動画自体は長いのでダイジェスト記事見ながら気になったものをみるという使い方がいいかも。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:39:24.66 ID:4U0C6uLw0
>>924
ウホッ。サンクス。おかげでイイ情報が出てくる流れになった☆
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:02:41.65 ID:KxIS4pEN0
>>936
このへんの情報が役に立つのならこのへんのも役に立つかも。

コードは構成音の音程で覚える
http://www.piano-c.com/about_piano_chord/leranInterval.html

>「メジャーコードは、ルート、4つ上の音、7つ上の音」 というルールを知っていれば
>C C# D D# E F F# G G# A A# B と合計12のメジャーコードがわかるというわけ。
>
>1を知って12を得る。お得です。

これを打ち込みに応用する。
CM7を打ち込んで、全体指定して音階一つ上にずらすとDM7になります。
一つメジャーコードが打ち込めれば合計12のメジャーコードが打ち込めます。1つやり方知って12倍。お得です。

ということでメジャーコード代表CM7、マイナーコード代表Dm7、ドミナントコード代表G7の3つ覚えておけば
ずらせば何とかなるよねでたいがいのコードは入力できるかと。レベル低い話でなんですが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:19:34.00 ID:ZjxWTZ/O0
いくら最低辺スレとはいってもスレチじゃないかね
なんか作曲入門みたいなとこあるだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:31:08.43 ID:KxIS4pEN0
>>938
ですね。ここまでにしておきます。

このスレで情報として役に立つのはおもに「クオリティアップ」のための情報だと思うんだけど
そうなるとなかなか良いものないんですよね。ミックスとかの方だとその辺の情報は多いかも。

メディアインテグレーションのブログはミックスのTIPS多くて役に立つと思います。
http://www.minet.jp/blog/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:24:09.23 ID:rm7MCTXN0
懐メロのアレンジ注意して聞いてたんだけど、プロの技術ってすさまじいね、やっぱり。
編曲屋の編曲はちょっと違うわ。音数や細かい音符で安易にごまかさないっていう。
オブリガートがきれいなのと、目立たないように細かい技術駆使してるんだろうなあ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:31:43.99 ID:77rje2VfO
オブリガードってポルトガル語で
ありがとうって意味じゃないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:50:33.63 ID:QbxCg0KW0
オブリガトワール、仏語で、義務とか、それ系かと
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:13:52.94 ID:77rje2VfO
トとドの違いか
こりゃ失敬
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 04:02:45.70 ID:2Gmc4OoH0
今の時代って曲の良し悪しより
パッと見のクオリティと何か分からんけどスゲーみたいなそういうのが受けるのかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 06:23:52.91 ID:cPeNKvDtO
>>944
そーいうのを直感って言うんじゃないの?
DVDレンタルでパケ見て興味湧いたりとかそんな感じ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:13:48.17 ID:CcXcz93P0
>>945
そういうのをサムネでやってるが開くとすぐに曲のレベルの低さが露呈して酷いマイリス率になる
視聴者の耳を誤魔化せるレベルへの道は険しい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:05:56.37 ID:QbxCg0KW0
曲の善し悪しに含まれるのかもしれないが、
いろんな音がたくさんなって、なんかsugeeeeって思わせることは大事だと思う。

少ない音色数でいけるのは、生演奏のクオリティが確保できるときとか、
曲自体すごく完成度が高いとかにかぎられると思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:53:28.68 ID:pXIf/psP0
現在、ニコ動で俺妹のED曲募集してるけど、みなさん応募するんですか?
一人何曲でも応募できるみたいだし、再生数やマイリス数は選考基準にならないみたいだし
結構、チャンスだと思うんですが
このスレから一曲でも採用されれば、かなり世間の見方が変わりそうですね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:15:59.46 ID:KiUfNF/j0
>>948
あれって過去のやつかと思ってた
よく考えたら2期やるんだっけか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:16:20.03 ID:QbxCg0KW0
初耳だが
けど、むっちゃクオリティ高い作品くるんだろうな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:19:30.48 ID:KiUfNF/j0
原作アニメ漫画版まで網羅した俺が突撃するしかあるまい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:31:00.52 ID:QbxCg0KW0
いってくれ、ぜひ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:47:31.64 ID:KiUfNF/j0
うむ、骨は拾ってくれい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:03:28.10 ID:QbxCg0KW0
何もできないが、こころから応援する。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:15:17.04 ID:jrfOeWyM0
オンボードだとひっでぇ音で気持ち悪いんだけど 外付けサウンドカードちょっと使ってみたら音が格段によくなった
でもリスナーの大半はひっでぇ音で聴いてるんだろうか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:16:58.11 ID:7VPTeWdZ0
そりゃ、オンボにパソコン付属スピーカーで聞く人もいるでしょ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:19:02.30 ID:QbxCg0KW0
外付け使っている人は、むしろ製作者だけのような?

いわゆるオーディオマニアの友達でも、サウンドカードという発想すらないみたい。

そういや、いまつくってるの、付属スピーカーでまだ確認してないや。
そんなに繊細な音つくっているわけでもないけれど、まずかったらへこむな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:29:36.35 ID:jrfOeWyM0
>>956
そりゃ、それで聴く人がいるってのは当たり前だよw そうでなく大半の人はどの程度かって言ってる

>>957
製作者だけなん? ボカロにこだわって聴いてるリスナーだけでもマトモな音で聴いてるんならいいと思ってんだけどw
そうでなきゃミックスはむしろスカスカなほうが聴きやすくなりそうだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:51:53.38 ID:c/XpVdCK0
>>948
3曲応募しましたが、いつものようにあまり伸びませんねぇw
1曲でも採用されたいなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:59:57.92 ID:3m3OP0YF0
>>958
鋭いな。
今のボカロを好むリスナーってほとんどイヤホンとかできいてるだろうから
ガチャガチャした音圧重視のスカスカなMIXがすげえええって言われるポイントだったりする
でも、しっかりとしたスピーカーやヘッドフォンできくとなんだこれ・・?ってミックスだったりする。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:00:46.48 ID:WxaUidl80
USBオーディオ変換アダプタ|PL-US35AP|PLANEX
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-us35ap/

ノートでこれ使ってるわ。
さすがに直挿しだとホワイトノイズがきつい。

ただ、16bitにしか対応してないし、ヘッドホンもスピーカーも2千円台のだから
作り手から見たら酷い環境だと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:36:54.50 ID:QbxCg0KW0
>>958
いや、わからないけど、あとは歌ってみたの人は知ってるだろうけど、
一般的にサウンドカードは知られていないと思う。
高価なヘッドフォンをそろえたりはするだろうけど。

>>961
それもってる。値段の割にいい商品らしいけど、録音のノイズはまったく減らせなかった。当たり前だけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:22:08.59 ID:t1lqln0fO
>>944
聞き専は良曲か駄曲かの判断も出来ないってか。
最底辺の分際で偉そうなこと言ってるな。
そういうことは数字出してから言えよな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:15:12.05 ID:JjNhcIwG0
千本桜みたいなチンカスソングがウケるんだから
一理あるだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:25:29.64 ID:MAtI3WNx0
どっかでボカロリスナーはPCのクソスピーカーで聞いてるやつが多いって見たな
それでなくても以前は20代以上で流行ってたが今やマジで中高生メインの層だから
正直殆どのメインリスナーがまともな拝聴環境だとは到底思えない
音圧への反応がいい証拠だ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:28:13.19 ID:dNUJThvT0
このスレで・・・・・w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:40:37.36 ID:7wNfa+lB0
ナローレンジな環境という可能性は一応ある、と思うのですが
イヤホンで聴いてるとなるとちょっとはなしが違うような気がします。安いイヤホンでも50Hzは聞こえるでしょうし。

私は一応それなりのヘッドホンも使うのですが、
主に使っているのがヤマハの安いPC用のスピーカーだったりするので
80Hzから下はまともに聞こえないようなものだったりします。ベース聞こえるように100Hz近辺上げたりしてますね。

すかすか、というのがどういうのを言ってるのかなあ。・・・解像度が低いとか?
それとも極端にドンシャリになってるとかなのかな。ヘッドホンじゃないとベースきこえない曲も多いような気がするし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:57:18.43 ID:6hED1eNj0
逆におまいらにとってはチャンスってことじゃないか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:58:40.78 ID:ZiqAc2/b0
KISSのデトロイトロックシティはAMラジオのモノラルで聞こえることを前提にmixされてるそうだ。
ステレオで聞くと位相がちょっとおかしげなのだが、モノで聞くと歌とリズム隊がぶわっと前に出る。
関係ない話かも知れないが、聞き手の環境を想像するのも大切な事なんだなあ、と。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:02:36.71 ID:t1lqln0fO
環境が良くないと良曲か駄曲か判断出来ないのかよwwwwwwwwwwwwww
さすが最底辺だなwwwwwwwwwwwwwww

お願いだからそんなレベルで偉そうなこと言うなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らすげぇウケるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:04:27.39 ID:dNUJThvT0
このスレにきて煽られても・・w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:08:08.65 ID:w7UIh/HI0
おまいらリスナーが聞く環境を叩いてどうすんだよ
ある時代ではラジカセだったり、ミニコンポだったり、iPodだったり
主流の環境でもよく聞こえるようにプロはちゃんとモニターしてチェックしてきただろう

甘えるのもいい加減にしろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:16:49.24 ID:koPZ9CTHP
プロはそうでしょうね
プロを引き合いに出して甘えんなとか言われてもね
そりゃまあPCのスピーカーで音を確認するくらいのことはしますけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:32:29.68 ID:t1lqln0fO
何でプロとか言ってんだよwwwwwwwwwwwwww
お前らひょっとして綺麗な音が鳴ってれば良曲とか思ってるわけ。
てゆうかボカロで本気で他人を感動させられるとか思ってそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無理に決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前らみたいなレベルには一生音楽の良し悪しなんてわからないだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:38:02.92 ID:dNUJThvT0
聞いてる人間が満足すればレベルに関係なく良いんじゃないの?
音楽ってそういうもんじゃん
娯楽か芸術かって二つにわければ あんたは芸術 俺らは娯楽 それでいいと思うよ

ボカロで感動してる人大勢いるよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:40:54.18 ID:pXIf/psP0
この人まだいたのか・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:47:04.29 ID:cjZa9lLM0
何か増えててワロタw

■荒らし・レス乞食について

AviUtl関連スレを中心に、以下のような習性をもつ珍生物が出没することがあります。
  ・初心者を装い、それなりに低姿勢な文章で、比較的アホな内容を質問する
  ・回答しても、なんだかんだと屁理屈をこね、更なる回答をするよう求める
  ・問題の解決につながりそうなレスは無視したり、解決に繋がらない部分にのみ反応する
  ・価値の無い文句や愚痴、罵倒だけのレスをする
  ・終いには前のレスと明らかに矛盾したことを言い出す
  ・バカにしたり追い払おうとすると逆ギレした感じで荒らし始め、
   罵倒でもなんでもいいのでスレ住人からレスを恵んでもらおうとする

現代社会に適合しそこねたかわいそうな妖怪だと思われるので、餌(レス)を与えてはいけません。
たまにスルーできないバカが大量に餌を投下しますが、珍妖怪と同レベルの愚行だということを理解しておきましょう。
いくら正論だろうが勝手に認定して文句を行っても逆効果です。特に逆ギレし始めてからのタッチはご法度。
仮に別人だとしても、添付テキストや解説サイト・動画などを見ずに質問を繰り返すのは初心者を名乗る資格すらないので放置で。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:33:39.10 ID:wqZ/mHd70
次スレ立ててくる。ダメだったらテンプレ貼るからあとよろしく
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:36:33.24 ID:wqZ/mHd70
立ったから来ておくれ

【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 67再生目【VOCALOID】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1341239722/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:39:06.64 ID:tIduBVrKP
自張りです〜
草野マサムネ風の歌詞を書こうがマイテーマ
【猫村いろは】 猫な一日 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18248512
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:40:20.35 ID:tIduBVrKP
>>979
ごめん見逃してた。
乙乙
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:00:32.15 ID:cEFIzN0O0
>>979


Aメロが思いつかない・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:52:38.94 ID:lcuf5cip0
まだサビしかできてなかったのかよw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:43:27.31 ID:8sHaD/dF0
>>982
いろいろ跳躍の自由がきくサビと比べたらAメロはいろいろ制限があるから作るのは難しいものだぞ
リズムが重要になってくるがリズム感がないからかっこ悪いメロしかできないや
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:23:28.15 ID:51DRs6j20
お前らいいか?
>>970こいつの
>お前らすげぇウケるんだけど

この文章だけでどんな年齢でどんな奴が書いてるかわかるよな?

相手すんなよ こういうやつは性格が捻くれてるから
ストレスたまってんだろうな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:03:26.50 ID:b725yh/g0
>>959
聴いてみたいから自貼りヨロ^^
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:10:33.25 ID:YZiOGaZ2P
最近ごくまれに俺の動画が再生されてるんだけど…何が起こってるんだろ怖い
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:27:30.36 ID:8sHaD/dF0
>>987
誰かがボカロ系生放送でリクしたのかと。いろいろな曲が集まる放送だからね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:55:57.39 ID:lcuf5cip0
>>977
そういう質問乞食とはまた別の人のような気が・・

>>987
数十数百も増えるようであればどっかのサイトに貼られたって可能性もあるけど
ちょっと増えた程度であれば、ツイッターで誰かがピックアップしてるのを踏んだとかそんな感じかな
コミュでもこのスレでも貼ってあれば数ヶ月たってもたま〜〜〜に踏む人もいるだろうしw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:05:22.68 ID:HdQ/c8xPO
>>987
例え投稿止めてから2〜3年経ってるかたの曲でも
たまに聴きたくなる事があるよ
有名P・無名制作者関係なく好きな曲はある

そんな俺みたいなファンが聴いてるんじゃない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:14:14.67 ID:rE2/6Mlt0
>987
マイリスめぐりとかもあるかもね
消されて何年もたってるヤツでさえマイリスから消さずに跡地を見に行くことあるし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:58:08.82 ID:cEFIzN0O0
>>984
ありがとうございます。痛感してます。
いつもはコード作曲なんですが、今回初めてサビのメロディが浮かんできたので
メロ作曲やってるんですが難しいですね・・・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:03:39.65 ID:c6P8G9HxO
メロなんてパクりでOK
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:23:13.89 ID:IJcntcJw0
基本コード作曲でやってるうち、メロ先でも、無意識のうちのコード考えている俺ガイル。
うほ、いいメロディ!と思っても、定番の進行の範疇だったり。
こういうのって弊害かもしれないね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:28:32.54 ID:syUHz2l60
>>994
最近,検索で拾ったブログがちょっと面白いことかいてあって。

メロディー作りの練習法。?意味のあるメロディーを作る?
http://ameblo.jp/yukiwind/entry-11222241057.html

>作曲をはじめたばかりでいきなり「心に残るメロディーを作れ!」などと言われても、なかなか難しいのですが、
>これをとてもやりやすくする方法があります。
>
>それは、「作る」作業をするのではなく、「選ぶ」作業をすること。
>
>人は、何もない状態から素晴らしいものを作り上げる事は普通は出来ませんが、
>もともと出来上がっている曲の中から自分の好きなものを選ぶ事は誰にでも出来ます。
>
>これと同じような状況を、作曲している際に自分で作り上げてしまえばよいのです。

定番のコード進行という枠を決めてからたくさんのメロつくって、その中から選ぶのも手かもしれません。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:44:19.94 ID:IJcntcJw0
そうだね、一理ある。

あと俺はこのごろむしろ音階よりもリズムを優先してる。
リズム>メロディ、だと思う、おおざっぱに言っちゃえば。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:49:22.22 ID:syUHz2l60
リズム大事だと思う。

オリジナル曲でマイリスト5の壁突破出来ない曲の多くがリズム隊がぼんやりしているという感覚あります。

ロック系統でバスドラしかきこえないとかスネアしかきこえないとか。
かと思えばドラムもベースもギターもうわものも全部刻みまくってて別の意味でリズムがぼんやりするのとか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:53:07.30 ID:IJcntcJw0
いまつくってるの、もろリズム重視だよ。

キックは4つ打ちだけど、バス、コードピアノ、上モノが全部一致してる。
これは流行る! といまだけは夢みてるよ笑
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:58:44.38 ID:cEFIzN0O0
俺の処女作はマイリス1だぜ!
でも俺じゃない。奇特な方もいるものだね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:43:35.48 ID:P8w/MuuCP
母の葬式から一月が経った。
ようやく一息ついて、ふと母が使っていたパソコンを立ち上げてみた。
ブラウザを立ち上げると、私の作品マイリスがホームページに設定されていた。
私の作品の話なんか、一度もしたことなかったのに、と思いながら
ニコ動の履歴を見ると、いつもすぐにマイリスしてくれていたあの人は、母だったのだと知る。
その晩、僕は久しぶりに酒に飲まれた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。