ニコ生で雑談放送のくせに「コメントないと喋れない」とか言う奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そもそも提供するものがないくせになんで放送始めたんだよw
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:56:54.67 ID:21F1/pA10
http://live.nicovideo.jp/watch/lv83671210
コメするとアホが来たと言い、何がしたいのか不明な放送。
ただただカメラを殴り続けている。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:04:52.21 ID:7IvrnyX+0
コメント無くても喋れる奴なんてニコ生にはいないだろwwwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:31:08.30 ID:Ux+AvoPi0
30分ずーっと黙りっぱなしとか、
せっかく話題ふったりボケをふったりしても「うん・・・」しか言わないとか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:43:28.25 ID:s+drdkJY0
自分の意思で放送開始するのボタン押してるんだから、他人に頼らず自分の力で
放送を作り上げろって思うわ。
コメントないと〜な生主は総じてコミュ人数も少ないのが証拠。ゴミだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:06:37.27 ID:CYZA2lwr0
コメントないと話せないと言う奴はリアルでもそうんだよ
リアルでも友人と二人でいても
会話を自分からはじめられない人なんだよ
>>3
そんなことはないw
5分程度の話しなら何でもできるものだよw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:33:33.94 ID:x/ZExAmF0
まぁコメント無しで延々喋ってる奴は見たことないわな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:18:27.17 ID:0AA2O1nV0
たまにコメントなしでも延々と30分喋り続けてる奴いるよw

とりあえずやることないのに放送すんなって感じだよな
ちょっと考えれば幾らでもアイデア浮かぶだろうに
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:55:21.50 ID:MO+TDn0t0 BE:3577033679-2BP(162)
人集めないと雑談じゃないだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:09:27.94 ID:5RL3eYnb0
コメントが無いと確かに話のネタも広げずらいというのはわかる。
でも、放送主が話してないとコメントの付けようが無い。
初見で見た放送でダンマリ決め込んでる奴になんて話しかけりゃいいんだよ。
そいつの趣味や趣向がわからんからな。

つまり俺が言いたいのは、コメント無いと〜とかそういうのを
詳細とかにいちいち書いて甘えんなってことだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:47:54.80 ID:lrV1F7wu0
雑談でもそうでなくてもコテハン&発言強要されると
うるせーバカ
とばかりに退出しちゃってます
ニコ生は踏んだ俺が馬鹿だったってのが多いな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:38:38.47 ID:bXvQJHlMP
>>10
完全にまっとうな意見だわ
生主に限らず好きなこと、興味のあることを主題にして話せばいいんだよな

一回、どれだけ好きなものでやれるものかSTREAMで試したら2時間半喋ってたこと
あるわ、視聴者数5人程度で
そのときはさすがに「つらい」とかいわれたがw充足感は得たものだ

人を集めたいという願望があるんなら、まずは自分からギブするこったって話だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:39:39.98 ID:bXvQJHlMP
Uが抜けたか、USTREAMで、だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:50:08.24 ID:3dwT1ufc0
>>12
今も生主やってるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:52:22.73 ID:LRpiYvrv0
提供するものが何もないのに放送を立ち上げれば
誰かが来てコメントもして放送も盛り上げてくれるって
どうやったらそんな考えに行きつくのか聞いてみたいな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:23:49.90 ID:bXvQJHlMP
>>14
たまーにやってる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:07:21.27 ID:HC5rt8490
ここはコメント無くても黙らない〜みたいな放送があるなら教えてくれ
大手でも新参でも関係無しに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:44:39.33 ID:PRerWZ8t0
>>15
そういう人はリアルでもそうなんだよ
人を楽しませたいというよりは、自分を楽しませてという考え方
人がやってくれないと、自分では何もできないタイプ
>>17
コメントがないと話しにくいのはわかるけど
主体がどちらにあるかだろうな
上手いコメント打ちがきたら、生主を話させることなんて簡単だろ?
放送を見てて、生主が上手いのではなくコメントするリスナーが上手いってのがよくわかる
主体が生主だと、リスナーはコメを打たされるが
主体がリスナーだと生主はリスナーによって話させてもらってるだけ


19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:47:14.26 ID:PRerWZ8t0
そいつが話せてるのではなく
コメントで話せるようにフォローしてやってるだけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:08:57.69 ID:3GO3PmguP
>>18
そういう意味だと、コメントの一体感がニコニコ的にはアドバンテージがあるから
主体としては五分五分なんだろうな
Ustreamはあくまで視聴しつつリアルタイムの感想という感があるから配信の方が
主体なんだろう

もちろんこれは一般的な感想で配信によって割合は左右されるけども
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:21:58.94 ID:0lZhpzHl0
コメント無いと〜同様に、俺はコメビュ入れて放送するのがスタンダードみたいな風潮が嫌いだ。
デフォルトで184コメになるように設定されてるってことは、運営側のスタンスが不特定多数へ向けての配信をせよ
っていう事だと思うんだ。それを外部ツールであるコメビュ入れて慣れ合う、それによって話のネタが身内ネタ中心になって
新規が来づらくなる、コミュも増えない。でもやってる生主は「新規が全然増えない」とか言っちゃう。アホかと。
原因を作ってるのは自分だっていう自覚がない。ゴミ。

生主はコメント無いと〜とか言わずに面白い放送を作る事だけに専念しろ。
そして、自分も楽しく放送出来るようになれ。
出来ないなら、放送辞めちまえ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:25:00.44 ID:0lZhpzHl0
>>17
少ないながらもあるっちゃある。
でも、それをこの場で言うのは晒しと同じになるから言えない。
配信してる!っていう意識の問題だと思うよ俺は。
gdgd雑談とか言っちゃってるアホ生主はもうダメだな。ゴミ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:47:05.11 ID:QDNKxBCh0
>>16
一度配信見てみたいな。
晒し?になるからむつかしいでしょうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:35:19.66 ID:3GO3PmguP
>>23
いや別に構わんけども、俺は過疎配信であり、いつやるかは分からんよ?

タイガーマシーンで検索すりゃええ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:42:29.01 ID:fdocjqFP0
>>21
同意だね
いつからあんな風潮になったんだろうな

たまたま開いた放送で「昔、不特定多数の人に荒らされて酷く傷ついたことがあるので、
この放送では184推奨です」ってのがあったんだけど、
そこまでしなきゃ出来ない放送ならすんなよって感じだけどな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:53:59.96 ID:0lZhpzHl0
>>25
放送主側が自分の意思で始めたはずの「放送」なんだから
聞き手にそこまで気を使って放送するのはおかしいと思うわ〜。

だからと言って放送主側が何でもアリの暴君みたいに振舞うのもダメだとは思うけどねw

やる側聞く側お互いが気を使わずに気楽に出来ればいいのにねー。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:20:53.81 ID:QDNKxBCh0
>>24
有りがとう。
今度見て見ますー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:08:50.64 ID:76jInMJA0
知らない奴が「なんか話してよ」って言ってきても
趣味や興味も分からないんだから会話なんか成立するわけないし、
そんなことを言ってきても会話しようって思う相手なんて
可愛い女子かイケメンかエロい格好した姉さんくらいなわけで、
つまりブサイクが無言で放送を開始しても普通はコメントなんか来ないっていうね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:22:58.87 ID:ocCoIkf+0
>>28
放送に動きがあるからコメントが打たれるわけで
ブサイクは関係ないと思うが・・w
無言で放送したらコメントがつきにくいのは当たり前。
それなら、せめて
くだらないことでもいいから何かしていればいい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:15:46.99 ID:IpGjFrAy0
土日はスレタイみたいなガキが多いね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:26:02.39 ID:eWo/NhgH0
学力低いから、コメントないと話せないのだろう

2ちゃんでもそういう奴が多いだろうな
長文が読めなかったり、長文が書けないというのは、その傾向がある。
あるコメントを取り上げて、返すことはできても自分の頭で考える能力がないのだろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:52:16.50 ID:3Ds44mDi0
5秒黙ったらコミュ解散らしい
ttp://com.nicovideo.jp/community/co83531?mypage_nicorepo
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:28:14.47 ID:P4XfZZfzO
このスレ読んですごい勉強になった。
実は昨日から配信始めたんだよね。
きっかけはみんなもやってるから自分でも出来そうじゃん?っていう軽いノリ。
そんな動機だから結局ぐだぐたな放送で聞いてくれてる人にも申し訳無かった。
30分喋り続けることを初め、話題の展開や広げ方、話がつまった時の逃げ道など事前準備が必要だと思った。
もっと努力して頑張ってみる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:00:15.35 ID:BWwE0PkKP
>>33
そんな肩ひじはらんでもいいとおもうぜー
ネタは続ければ自然と自分の中から出てくると思うぜー

一番ダメなのは、いっぱいきて欲しいあまり欲かいて色々やっちゃうことだぜー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:33:25.60 ID:hj7Xdsz90
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:03:42.83 ID:P4XfZZfzO
>>34
レスありがとう。
でもね、自分の放送を振り返ってみて、
自分がリスナーだったらって考えると、
やっぱりあんな放送されても楽しくないだろうなぁ。って言うのがわかるんですよね。

なんでもやることはしないと思います。
あくまでも雑談の範囲内で事前準備をやっていきたいなぁと。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:42:24.96 ID:3leR2z/T0
すげぇなw
このスレが誰かの役に立つとはw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:44:19.30 ID:kEV2m5ZM0
てめーの自己満放送に何でリスナーが気を使ってコメントしなければいけないのか。
「良かったらコメント、コテハンお願いします」そんなもんどーでもいいわ。
コメ、コテ要求する前にやることあるだろ?雑談したいんだろ?
話題作ってお前が喋れよ。生主ありきの生放送だろうが。
暇つぶしに放送してるのは分かるが、ノープランで何も喋れない?そりゃあ誰も人来ねーよ。

30分黙り続けるコメント数0枠を2回やる暇があるなら、片方の30分を喋る話題作りに専念して放送しろよ。
所詮素人のおままごと放送だから酷な要求かもしれんが、それくらいリスナーにも選ぶ自由がある。
それでも嫌ならずっと黙って枠取り続けてろや。
そしたらいつか心優しいリスナー様()がコメントして慣れ合ってくれるだろ。そんなks放送は見たいとも思わんが。
リスナー来ないと嘆くばかりの中途半端な覚悟でやるんだったらさっさと引退しろ。その方がてめーのためだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:10:39.30 ID:CbC4FULmO
どうしたんだよ急に何かあったのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:27:37.56 ID:j+tIRvTSP
なんかあったのかもな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:02:18.68 ID:YCFebJD/O
雑談枠のリスナーには、話を聞きたいって人とコメンとで会話をしたいって人がいるね。
現実でも、飲み会とかで話を聞く派、話をしたい派がいるのと同じだよ。

スレタイみたいな生主は、後者のリスナーの場合は対応できるけど、前者のリスナーとはやりにくいんだろうな。
放送枠が前者のようなリスナーだけになった時のために、
>>38 が書いてるみたいに30分喋るだけのネタを用意してから放送するべきだね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:46:24.99 ID:7u1Helug0
そういや、なんでわざわざコテハンを強要すんだろうな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:29:04.84 ID:zuNr2d+ZO
放送一回限りなら良いけど、
次の放送で来てくれたときにコテハン付いてると、前回どんな話をしたか思い出しやすいってのがあるかなぁ。
コテハン付けないと数字か、184の乱数だからねー。
リスナー側も前回の事忘れられてたら、がっかりするでしょ?

44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:01:26.61 ID:vJU/tuu/P
>>41
> 雑談枠のリスナーには、話を聞きたいって人とコメンとで会話をしたいって人がいるね。
> 現実でも、飲み会とかで話を聞く派、話をしたい派がいるのと同じだよ。

個人的には「そう思ってるから>>1のような話が出てくる」んだと思うけどな

不特定多数で話をしたいだけなら他に方法があるだろうに、生放送という「まずは自分から提供する側」
になっておきながら、別にこちらからはなにもありません、話振ってください、じゃーシステムを根本から
無視してることになるからな

そういう使い方してもいいじゃん、と思われるだろうな それはそれで構わんのだが、生放送というカテゴリ
でやらんでもいいじゃん、ともいえるんだわ


> >>38 が書いてるみたいに30分喋るだけのネタを用意してから放送するべきだね。

俺としては、話は続かなくっていいが、まずは提供者なんだって事を理解しておいてほしいなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:11:22.22 ID:q6OSHSHY0
喋ればええねん それだけや
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:57:42.96 ID:+SQ1Xq0b0
それだけのことをしないで放送してる奴がどれだけいることか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:08:45.14 ID:X57+InA40
そういや、ニコ生の(特にやってみた系)のサムネって、
なんで気持ち悪い似顔絵ばっかりなんだろうなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:53:55.11 ID:KECWmYra0
スレタイ書いてて過疎とか過疎放送とかタグ付いてたりするからなあ
自分ではわかってないんだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:01:53.23 ID:gRop0gq+0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87282074

餌(笑)をあげてください
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:03:41.34 ID:NYIA+imd0
コメント0の放送覗いたら糞不細工が黙ってて
ちょっと様子見てたらそこの二人居る来場者何かコメントして下さいとか言い出しやがった
得体の知れない無言の不細工男に向かって何言えばいいんだよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:11:06.93 ID:5DLiD79iO
でもコメント無しで話すのは難しいぞ
機械に向かって独りで話すわけだから、コミュ力とか関係なくスピーチ力が必要だからな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:39:29.69 ID:oapSzxQYO
>>50
なんてコメントすれば良いですか?ってコメント打てばよかっただろ(笑)
会話は小さなとこから始まるもんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:35:04.83 ID:nP60V7Os0
コメントなくても永遠に喋れる天才生主。
http://com.nicovideo.jp/community/co1584447
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:44:29.22 ID:7VghfkEU0
何も話してないとコメントしづらいよなあ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:17:05.25 ID:5R0ySfQc0
そっか?
とりあえず挨拶して様子見すれば?
挨拶返すだけでまた無言になるならそいつは喋れない奴だよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:25:39.41 ID:HWLPD6nN0
ずっと前30分コメ無しでも喋り続ける放送があったんで
ROMってたけど、3日ぐらいそれが続いた頃にとうとう
その人コミュ解散して垢も削除してしまっていた。
結構根性ある娘だなと思ってたからコメしなかったことを
今になって後悔してる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 02:36:12.21 ID:cMegpHLA0
そういうお客様的な視聴者が増えたからニコニコ、ニコ生同様にこんな惨事になってるんだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:17:41.59 ID:RjkSqAzv0
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:12:34.21 ID:tGrLfJ0TO
普段無口な奴に話しかけるとニコニコしながらハイテンションで喋る奴思い出す
60西園寺恭介 ◆Dfr6NLFLWo :2012/04/03(火) 18:17:59.15 ID:tCqZ70RlO
コミュ障の不細工はニコ生辞めてほすい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:23:07.83 ID:TfdgA+GDO
>>59
そんなやつ見たことない(笑)
俺の周りの無口なやつは、大抵が話し掛けると挙動不審に陥るわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:58:25.02 ID:LY32lyb80
だいたいの放送は常連にでもならない限り
コメントしても喜ばれないから今じゃROM専だし
ROMるだけなら大手のほうが正直面白いからなあ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:29:23.99 ID:B0vNDtXY0
コメントしたって少しでも気に食わなかったら
放送後に他のリスナーたちとスカイプ会議やらで
ボロクソ言われるんだから、コメしてもいいことない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:02:26.81 ID:nbq2zPdr0
http://live.nicovideo.jp/watch/co1183503?ref=communityここの生主かなりの出会い厨 加川よりな潰してくれお前らソースはツイッターとかでもわかる女リスナーと男の違いがすごいよ@tyanma94  これツイッターだからみてみんw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:38:16.01 ID:uWszsIkL0
やっぱ常連になるくらいコメントしてても報われんものだなあ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:47:18.78 ID:hNh71WYuP
>>65
なにがどうなったら「報われる」の?

放送みて楽しめたらそれでいいんじゃないの?君のコメントは
ここではない気がするわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:48:46.35 ID:hNh71WYuP
どっちかというとここかなと思うんだが

ニコ生で生主やリスナーを本気で好きになってしまった人達のスレ★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1330081078/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:20:37.40 ID:ugIPO1WjP
何か喋れよwwwwwwwwww
http://com.nicovideo.jp/community/co1413720
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:10:01.33 ID:6+LVvcrQ0
つまりROM専でも楽しめる放送が良いんだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:24:55.62 ID:qXts/uDj0
まあいろいろと・・・w
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv88878246
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:27:10.87 ID:EOi7r1c60
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:17:47.24 ID:bCf/nk0u0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv89101945
コメント待っておりますよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:46:48.49 ID:gmnp/l+H0
配信なんてある程度トークスキルが求められてそこそこ喋れてなんぼなのに
トークスキル()なんて言ってるコミュ障の囲いが多いこと多いこと
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:01:11.69 ID:Wv90aS290
ある程度の話のネタ、方向性決めずにただ枠とってるごみはほんとうに死ねと思うわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:13:24.75 ID:r/GqQRVL0
嫌いな生主の放送をROMりながら、その生主をボロクソに罵倒すると
ストレス解消になってすごくすっきりする。
それを知らずにその主が楽しそうに放送してたらなおさら
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:03:22.96 ID:5xLA3BsM0
>>75
きっも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:53:18.51 ID:Xh2jpZp1O
うんこれはキモい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:17:17.53 ID:VkH5An+q0
トークスキルが無くとも頑張ってる放送って好感もてるよな
あと放送を楽しんでる感じが伝わればなお良い

コメント無くて喋れないなら放送開始のボタン押すなよw
特にゴールデンタイムとかだと大勢が枠待ちとかするんだし
邪魔だよホント

コメ無いと放送出来ないくらいの放送なんておもしろくもなんともないんだから
その他大勢の面白い生主に枠を空けてやれ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:43:29.29 ID:c94bFqmJ0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:15:55.10 ID:U9qyeYu/0
あしべ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:22:21.83 ID:HrPnc7E/0
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:57:31.53 ID:olesQw0f0
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:53:48.87 ID:omhdxpu+0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:10:36.63 ID:5ktz8Y/Y0
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:54:11.30 ID:u9ynkOlN0
URL連投、囲いなのかアンチなのか知らんけど面白くないし興味も持たないよ?
マルチだし

86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:43:34.16 ID:joSt1WP50
コメント0のときに言うならまだわかるが
ちょっとコメントの流れ止まっただけですぐせっつくのはやめてほしい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:19:49.44 ID:2e/ouoWb0
88マナブン:2012/05/28(月) 16:18:46.18 ID:fdbYr3Bt0
濱田さんが来られたぞ
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv94712186
ttp://www.anniversary-nh.com/nozomi111.jpg
ttp://www.anniversary-nh.com/nozomi22.jpg
ttp://www.anniversary-nh.com/nozomi33.jpg
ttp://www.premier-cast.com/special_rank2_2_1.jpg
ttp://www.premier-cast.com/special_rank4_4_1.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120523/12/yumactor/1b/93/j/o0480064011988763979.jpg

◯濱田一家構成員◯
  ポンチャン(ポケモン)
コロ助(尻友) 春日部裕次郎(欝芸人) あだっち(パトロン) 
 大野真一(監督)マナブン(篠崎愛) 金バエ 
ファブ(汚髭)カミーユ(金魚の糞) なかっち(泥)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:16:31.70 ID:mYvgfEzC0
まさにスレタイどおり
http://com.nicovideo.jp/community/co1610511
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:32:41.05 ID:XYeBOZGS0
コメントないとしゃべれません
http://com.nicovideo.jp/community/co1408188

ただし、あおったら184つけててもIDを特定しますので覚悟してくださいね^^
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:57:14.56 ID:xsEgt5mV0
コミュ障は放送すんなよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:38:12.07 ID:2a1SNlFa0
濱田さんが来られたぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv95127676
ttp://www.anniversary-nh.com/nozomi111.jpg
ttp://www.anniversary-nh.com/nozomi22.jpg
ttp://www.anniversary-nh.com/nozomi33.jpg
ttp://www.premier-cast.com/special_rank2_2_1.jpg
ttp://www.premier-cast.com/special_rank4_4_1.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120523/12/yumactor/1b/93/j/o0480064011988763979.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=RuS_xjBAHAk
◯濱田一家構成員◯
  ポンチャン(ポケモン)
コロ助(尻友) 春日部裕次郎(欝芸人) あだっち(パトロン) 
 大野真一(監督)マナブン(篠崎愛) 金バエ 
ファブ(汚髭)カミーユ(金魚の糞) なかっち(泥)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:49:39.41 ID:7LEWcekM0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:34:09.06 ID:6vdBwC0A0
ブリブリブリッ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:20:52.96 ID:MrnUFKDw0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv95795230

コメントくるまではひたすら音痴な歌を晒しているそうです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:18:07.09 ID:28SN0InD0
 
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:43:39.73 ID:F+ZayNE90
>>75
きんもー☆
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:18:59.00 ID:Tjyq6x9O0
75
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:12:48.95 ID:y5ndx4wJ0
>>75
罵倒するくらいだから、まだ可愛いな
リスナーがアンチになると、ROMって放送を見続けて
ひたすら情報収集する奴もいるらしいな
そんな奴が放送を見に来てると思うと・・・
リスナーだから顔も名前もわからないからな
知らないフリしてスカイプしていろいろ聞いてくる奴もいるらしい
気付いたころには全てアンチリスナーに情報を把握されている。

生主なんてなるものではないな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:50:42.67 ID:ckW8tSilO
話すことないのに生主か
ただ寂しいだけなんだから見てるしかないw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:51:05.66 ID:u1l5WjdIO
夏休みに入ってから特に増えて、当たる率が高くなったせいで気分悪い
配信するなら放送プランとネタぐらい考えとけや…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:56:19.96 ID:zAySzlSI0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:46:59.64 ID:B96sHgoO0
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:17:31.35 ID:KSgBPpoC0
生主が喋らないとコメントが出来ない。
男の生主は色々とたいへんだからなぁ。
女生主なら少し可愛いだけでちやほやされて、質問責めで終わるks放送が多いよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:37:38.34 ID:K/QTR5lV0
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:54:29.86 ID:uMeMM+9u0
>>104
生主が喋らないとコメできないというのは
その生主と同等のレベルだと思うよ。
>コメントないと話せない→生主が喋らないとコメントできない。

主体の話しになるよね。
生主だから、生主ができれば放送は成り立つんだけど・・w

放送を見てたら簡単にわかるよね。コメント主導なのか、生主主導なのかw
うまい生主ほど生主主導になる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:55:52.41 ID:uMeMM+9u0
まーw基本は生主がすることであって
リスナーは自分の放送じゃあるまいし、メリットはないからねw
ただ、優しさでコメントで会話を誘導してあげることはあるが
面倒ならそれはしないし、自分で頑張れって感じw
108名無しさん@お腹いっぱい。
いたらないことを言うとw

コメントないと話せないという人ほどラジコンにしやすいんだよ。
主体が生主じゃないから。

仮に主体が生主だったとしてもコメントでの持っていきかただろうね。

そこのリスナーのある程度が空気を読んで一致させる流れにする必要はあるがw