【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 64再生目【VOCALOID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここよりも下はありません><。
底辺スレのコラボのレベルについていけなくて、もう涙目な人たちのスレ
制作時の愚痴や弱音を吐きたい人たちのスレ
あと、何かわからないけどグダグダした雰囲気な人たちのスレ
音楽制作者だけじゃなく、絵とか歌詞とかの人も・・・

前スレ
【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 63再生目【VOCALOID】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1326870262/

・つわものどもの作品
 http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9C%80%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

・最底辺スレ自貼りリスト
 http://haruka.saiin.net/~sthen/sai/

・おやくそく
 次スレは>>950が宣言してたてること。ダメな場合は>>960で。

・関連スレ
【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1319883815/

【愚痴限定】VOCALOID動画制作者愚痴スレ 5言目【初音ミクなど】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1287272130/

【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数32 (´;ω;`)ブワッ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1325069695/

【VOCALOID初音ミクなど】超初心者スレ 6回目の挑戦【スタート地点】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1301568751/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:25:03.83 ID:uf4tQuXHP
スレ立て乙です!

そして宣伝乙>>俺
【猫村いろは】 セナカアワセ 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16988738
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:42:13.80 ID:4u97i5Xn0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:53:33.18 ID:i9AVq+rG0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:45:42.28 ID:v4AeO7V20
いちぉっ

最近平和でいいなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:33:32.03 ID:kOLJIuFG0
全部削除したいのにコラボばかりしてたからできない
いい方法教えて!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:57:19.25 ID:cYfcDDJc0
>>6
別にアカウント作って
今のアカウントは自分の記憶から消す
それが一番早いし他の人にも迷惑かからない方法じゃない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:13:52.58 ID:NCJMZ5NV0
自貼り恐縮です
いつもお世話になってます。

鏡音リン・VY1V3 オリジナル曲 「○&●」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16999679

VOCALOID3発売記念コンテストに当たって砕けろしました

MIX等アドバイスあったらお願いしますm(._.)m
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:39:50.66 ID:hvgL9AI60
ふと思ったんだが
プレミアム会員になると動画うp上でも特典受けられるんだよな
そういうアカウントを放置(金も払わない)にするとどうなるんだろう?
動画ごと消滅?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:38:03.49 ID:qpag7Qzx0
>>9
プレミアムの料金払わなかったら、一般垢に戻るだけ。
それまでうpされてる動画は消されないけど、うp領域が一般垢の容量(2GB)を超えてたりするとそれ以上のうpは出来ない。
追加累積されてる容量もキャンセルされちゃうので、プレ垢に戻してもうpできない可能性(8GB超え)。
あと、HTMLとかで書いてる動画コメとかもタグの効力がなくなっちゃうかな。
マイリストとかも編集できなくなるんだっけかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:03:34.77 ID:hvgL9AI60
tnx
なるほど、上げるだけ上げて一杯になったら次に行っちゃえば動画は残るんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:12:06.34 ID:c5YnMRLv0
自貼り失礼します。
といっても作詞したものですが。

【初音ミク】M嬢の憂鬱【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16998517

再生数ってどうやったらのびるのか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:04:05.17 ID:6SSHZIXt0
なかなか再生数って伸びないですよね
つー事で、自分も自貼りします。

【初音ミク】 Candy 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm16996418
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:06:27.72 ID:t/a91wI20
割と思うんだけど、伸びない人って曲も歌詞もいいんだけど
>>12さんの場合は動画まで良い出来なんだけど、ボーカルを放置する傾向が強いように思う。
ソフトの特性上アカペラは何度も聞いてるだろうけど、歌を聞いて上手いと言えるか自問してほしい。
>>12さんの場合はミクさんの声が高くて細いから伴奏から浮いてるように感じました。
単純にキーを下げるんじゃなくて高低の変化が欲しい。

聞くほうは曲にもよるけど多分ボーカルをメインで聞いてます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:23:13.79 ID:dHaTweHW0
>>12
もうすこしカラオケで歌う人を考えたボーカルライン考えると、化けるんじゃない?
曲も詩も素晴らしいから、あとちょっとな気がする
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:33:49.48 ID:67XVGMjp0
ボカロ2作目がやっとUpできたので
自分も自貼り失礼しますね。

【ミク】 ミス・リリー / 初音ミク with -K- 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17009531


前作とギャップを出してみたんですが
どうでしょう.....?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:57:05.80 ID:C/i6ifej0
前スレが埋まったので:-)

【初音ミク】パレリール【オリジナル曲】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17007766

>>997さん
感想ありがとうございます!もちろん僕もそちら側です…w
18サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/02/18(土) 23:30:28.20 ID:PTN4J64K0
新スレはここかのう
19おれんじ:2012/02/19(日) 02:43:51.95 ID:kpscTR+F0
こんばんわ!自貼り失礼します。
ミクさん曲2作品目で、昨日の昼うpしました。

【初音ミク】枷 -Kase-【VOCAROCKオリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17004798

ニコ動自体初心者なので、どうやったら伸びるとか参考にさせてもらっています。
ありがとうございます!
アドバイス頂けたらありがたいです♪
よろしくお願いします!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:01:03.18 ID:i9jhGCtW0
制作総合スレでも貼ったのですが、こちらでも自貼りさせてください。
【初音ミク】Savage Garden【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17000574
ご視聴いただけると幸いです。

>>19
ギターかっこいいですね。こういうサウンド憧れです。
自分もテクがあればギターを全面に出した曲を作ってみたいんですが、
誤魔化すために結局後ろの方にさげちゃいます。 もっと練習せねば、、
21おれんじ:2012/02/19(日) 18:42:26.76 ID:kpscTR+F0
>>20
ありがとうございます!
曲も聞かせて頂きましたが、せっかく爽やかな曲なのでドラムをもっとシンプルにすれば爽やかさUP↑だと思いますよ。
基本どこか暗い曲しか作らないので、こんな爽やかな曲も作ってみたいです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:09:49.42 ID:QuKa/abc0
>>2 181 2 12
>>8 401 27 36
>>12 1299 109 57
>>13 219 8 7
>>16 439 23 47
>>17 437 29 36
>>19 510 40 43
>>20 359 14 25

>>12は十分伸びてんじゃん・・・
>>12にダメ出しとかスレのレベル上がったよな。
再生中央値(401+437)/2 コメ中央値(14+23)/2 マイリス中央値36

参考
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16578814
VOCALOIDタグ
再生中央値316 マイリス中央値14

真の底辺>>2>>13は安定のスルー
どんどん底上げされていくわけだ
まあいいこと・・・なのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:32:29.81 ID:WwUNRNWC0
そういわれてから>>2聴きましたが
初めてでこれぐらい作れれば充分いい感じだと思いました。

イントロでベースラインの繰り返しがちょっと繰り返し過ぎるかなあとか
つっこみどころ無いわけじゃないんですが

・ボーカルの音域に無理がない
・ボーカルを邪魔する音がない
・Aメロ、Bメロ、サビがわかりやすい(ハッキリ雰囲気変えたりサビ前にフィルイン入れたり)

という点で整ってる感じがします。
トラックの出し入れとかで変化つける手もあったかも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:34:59.34 ID:WwUNRNWC0
>>23
わー違った、>>2じゃなくて>>13

>>2はギターの音が印象的。ボーカルもクリアーで落ち着いて聴ける感じ。
2513:2012/02/20(月) 01:03:20.53 ID:eGKjsDBl0
>>23

聞いてくれてる人がいると実感できて嬉しいですw


>トラックの出し入れとかで変化つける手もあったかも。

これはどんな事をするのでしょうか? 初心者すぎてゴメンなさい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:19:12.19 ID:7hLhUwlK0
>>25
最初はベースとドラムとボーカルだけにして、サビで楽器全部ならしてみるとか。
曲の中で全部の楽器を鳴らし続けなければならない、なんて話でもないですし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:06:01.70 ID:Y9atdS5W0
>>13
強いて言うなら構成がちょっと気になりました。イントロ半分、間奏ももっと短くていいのでは?

自分がこの手のアレンジをするならもっと音をテクノにして機械っぽさを全面に出してるかな、と思いました。
ドラムもチープに、楽器を全部シンセに置き換えるともっと説得力が増す気がします。
ドラムやベースを生風という事にこだわるなら、データ打ちの方をもっと丁寧にすると良いのでは
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:03:34.81 ID:KbaYF88y0
自貼り失礼します

【初音ミク】World Peace【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17018103

音がモノラルだし 歌詞書けないし
ちゃんとした形にしないとダメですね・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:22:08.46 ID:N3eeIcxr0
供養させてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17016975
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:09:20.18 ID:Z7bzArGo0
自貼りするやつは曲のタイトルくらい入れとけよ
これじゃ某自演荒らしと思われかねんぞ
3129:2012/02/20(月) 13:19:04.06 ID:N3eeIcxr0
ごめん。ショックのあまり入れ忘れた
【初音ミク_darkオリジナル】 NOMAD 【日本人のルーツ妄想してみた】
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:37:42.22 ID:aHU0ZYM00
>>31
あっちでのあまりに厳しい愛の鞭の連打っぷりに
コッチくらいは褒めて伸ばそう系で行こうと思ったけど
申し訳ない・・・

アコギが目立ち過ぎてて歌が聞こえ辛かった・・・
あとベースも、せっかくカッコイイライン弾いてるんだから
もうチョイ目立っていいと思った
ちょっと歪ませて高音強調して
ジョン・エントウィッスルっぽい音色にすると合いそう
DBはDarkで合ってると思うけどなぁ・・・
シンバルズとかその辺な感じで
BDとベース以外をかなり高音域に置いて
ベースで中音域の下の辺りまでカバーする感じで
重低音域はバスドラでカバーみたいにすると聞き易いかなぁ・・・

まぁなんにせよ、こういうちゃんとした曲は一切作れない
ド底辺のタワゴトですがそーゆー見かたもあるって事で
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:41:01.67 ID:/cTWC29f0
ニコで宣伝した動画がいきなり消された場合ポイントかえってくんのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:01:16.11 ID:N3eeIcxr0
>>32
いやいや、褒められたりなんかしたら
逆に地球かおれ終了のフラグかと思うからwww
もう一度mixやり直してみるす。ありがとー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:22:48.56 ID:Mvo+39MC0
投稿した曲が初めてマイリス二桁行ったよ。゚(゚´Д`゚)゚。
数日後には一桁に戻ってるだろうけどすごい嬉しい!
誰も聞いてくれる人がいないからここで叫んどく!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:50:00.19 ID:7SLofulS0
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:09:11.54 ID:Ob6Jl4Wf0
>>29
ミクさんが歌ってないよ。
曲はすげえけど誰かに歌わせてみればミクさんが歌えてないのがよく分かると思う。
曲自体はE判定どころか中堅Pのレベルを超えてるのにな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:20:44.61 ID:m3V4nPRJ0
>>29
正直メロディがよろしくないと思う。
口ずさんで歌えなくね?作曲者さんは自分でこの曲を口ずさめる?
まあ人間がうたえないような曲で人気あるのもあるけど、それはあくまで人間が歌える曲を作ることができてこそだと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:32:34.80 ID:2prtXypv0
あるあるwマトリョシカが歌えて自作曲は歌えなかったことって
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:36:41.26 ID:ExmvnvZJP
毎晩帰り道に、いつも自作曲大声で歌いながら歩いてますw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:15:27.34 ID:N3eeIcxr0
>>37
なんかいろいろ空目した。疲れてんのかな。

>>38
歌えるよ。なぜか音ズレするけどな。


ハァ・・・・メロ直して出直します・・





42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:20:50.04 ID:MHKdu58e0
>>41
あなた なかなか実力とセンスがあるから自信持っていいよ
ただメロディの落ちどころがしっくりこなかっところと、コンプが不自然でダイナミクスが上下してるのが気になった。
でもアコギのカッティングとコード感がよかった!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:11:38.13 ID:N3eeIcxr0
>>42まじ天使・・直す。有難う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:17:10.89 ID:ZwJZn+J30
>>14>>15おぉ…コメントがついている!ありがとう!
自分は曲つくってないが伝えておく!

昨日VOCALOIDカテゴリ総合順位が146位いったんだ。びっくりしたぜ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:58:57.48 ID:2prtXypv0
>>29
他の曲も聴いてみたがどの曲も一回ではピンとこないメロディだね
でも、さっきまで作業用BGMとして三周位聴いたらどの曲も不思議なメロディの変化に見事にはまったわw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:57:04.23 ID:1IgNOc5n0
底辺スレのいつもの人の人気に嫉妬w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:55:07.57 ID:NWfFn5KM0
底辺の雰囲気がイヤになったのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:34:14.18 ID:XGqCc4qpO
>>46
そうなの?いつもこんなに大人気なの?
あっちでもこっちでもレス付きまくりで、しかも見ていると
それぞれのレスでツッコミ所がそれぞれ違うし
これが毎回なのか…
凄い才能だなぁ…w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:02:07.48 ID:YxWgzwdg0
カテランにも入らない私は最底辺にすら入れない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:09:37.81 ID:fvFzwPlh0
>>49
ここにいるやつらはそんなの当たり前だよ
というかその存在すら知らないかもだぜ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:23:52.32 ID:eFksclFn0
>>49
同じく・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:39:37.21 ID:kw4TuFDy0
VOCALOID カテゴリ前日総合順位:圏外 ( 過去最高:283位 )

(´;ω;`)ぶわっ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:54:53.87 ID:NWfFn5KM0
>>52
自虐ふう自慢か? 最底辺は圏外以外見たことないやつも多いはずだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:11:04.58 ID:fvFzwPlh0
ここにいるやつは、
VOCALOID カテゴリ前日総合順位:圏外 ( 過去最高:圏外 )
がデフォだぜ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:58:39.97 ID:FN/pWc2x0
すいません、物凄く初心者な質問なんですが、どこを見たらVOCALOID カテゴリ前日総合順位:圏外 ( 過去最高:圏外 ) とか見れるんですか?
あ、もちろん自分の動画の順位です!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:59:42.56 ID:0x8jVY480
過去最高200位台ならマイリス3桁行ってそう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:02:42.38 ID:M0SHR7wB0
>>55
動画タイトルの真上に

YYYY年MM月DD日 hh:mm 投稿のユーザー動画 … VOCALOID カテゴリ前日総合順位:圏外 ( 過去最高:圏外 )

ってでるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:07:30.15 ID:vEcwOQix0
見てみた。激戦区だから仕方がにゃいにゃー

2012年02月0x日 xx:xx 投稿のユーザー動画 … VOCALOID カテゴリ前日総合順位:圏外 ( 過去最高:圏外 )
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:10:39.26 ID:uVZj4vNS0
おれ、エスパーじゃないけど調べなくてもわかるぜ。圏外だってなっ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:11:49.62 ID:uVZj4vNS0
>>47
え?おれ?ううん?今まで通り愛してるよ?なんで?w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:12:53.17 ID:9pcNGRAc0
>>56
最近好きな動画(投稿日から毎日見てる)が
150なん位かくらいで50マイリスくらいだったよ
マイリス数は毎日じわじわ増えていってその数字
日にもよるのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:23:41.63 ID:4caXgbbO0
>>52
マイリスは現段階で52だったな。
どんどん伸びてるんだから成長してるってことだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:41:02.43 ID:FN/pWc2x0
>>55です!
見てきたら圏外でしたー♪
仲間でいられそうですw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:47:43.04 ID:fvFzwPlh0
日刊やフロンティアに紹介されるような曲クラスでないと300以内は難しい気がする
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:51:29.40 ID:NWfFn5KM0
とりあえず1000位でいいから入りたいんだけど初日再生数500ぐらいでいいの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:02:24.14 ID:YxWgzwdg0
500再生なんて生涯行かない私です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:29:42.67 ID:RoAd8WBX0
1日に500再生くらいコメ多めでカテランぎりぎり200位以内だったような.......

それっきり圏外ですねずっと(´へωへ`*)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:40:13.49 ID:fvFzwPlh0
>>65
VOCALOIDカテだと確か300位までしかなかったぞ
500再生でマイリスそこそこなら300以内は余裕じゃないかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:44:43.34 ID:0x8jVY480
500再生/日ならほぼ確実に300位以内
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:06:14.92 ID:3wCEedwiO
Wikipediaに名前が載るほどのガチプロボカロPが宣伝してる某大手サークルに俺も宣伝してみたが再生10程度しか伸びんのな…
これが最底辺かなってな
で、今カテランみたら宣伝してたガチプロの曲があるじゃんw
あの人なら本当に評価されて良かったよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:13:39.80 ID:9pcNGRAc0
>>64
こないだ、日刊たん久しぶりに見に行ったら
最初に紹介された第8位がマイリス108かなんかでア然とした
日刊たんの最下位って昔は20〜30マイリスくらいじゃなかったっけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:59:03.80 ID:F/RQ9wMs0
>>71
そんな日もあるさ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:27:54.57 ID:ZXHj1mXi0
>>71
それはないんじゃない?
ピックアップでも1000再生以上、マイリス70位でぎりぎりだと思ったけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:55:25.66 ID:5WpZWldg0
曲が完成したら、どういう所に「できたよ」って書けばいっぱい聞いて貰えるんですかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:50:41.35 ID:gl6CaPCL0
そんなもんがあったらここの連中の大半は困らない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:16:54.64 ID:3WddpSdHO
>>74
とりあえずはココに貼れば4〜5人は聞くかもしれない
ココで4つ以上レスが付いたら、調子に乗って本スレに貼って
華麗にスルーされてくるのも良いんじゃないかなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:38:58.26 ID:UmTuH+ms0
そんな中自張りですよ!
[With 初音ミク] Blooming with grief [オリジナル曲]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17046774

例えレスがつかなくたって、もういくらかしたら本スレにも貼ってくるんだよ!
・・・、でもやっぱりレスがついたら嬉しいです。調声にしろアレンジにしろミックスにしろ、
突っ込みどころとかあったら指摘してくれると次回作以降の参考になります・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:19:25.27 ID:eM1wFmVK0
>>77
処女作〜三作目までは普通の音量
四作目はその半分の音量しか出てないような気がする

俺はエンコしてて急に音量が半分になるので原因調べたら
動画編集ソフトの動画ファイルと音楽ファイルのMix音量が原因と言う単純ミスだったことならある
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:14:47.94 ID:UmTuH+ms0
>>78
指摘感謝です。DAWのマスターボリュームが小さくなっていました・・・。
そんな訳でたった今修正版を上げなおしてきました。
えっと・・・、修正版のアドレスだけもう一度貼っておきますね(´・ω・`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17049395
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:25:44.18 ID:nVmStqpM0
自貼りです。
[初音ミク]父母の住む街へ[オリジナル曲]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17024112
アコギ成分多めの曲です。よろしくです。。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:37:43.55 ID:6i2Z7xFT0
>>80
ピアノ成分もバイオリン成分も無しによくそれだけの哀愁曲ができたのう
ほほう、お主なかなかのやり手よのう。よは、あっぱれじゃ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:46:06.09 ID:6i2Z7xFT0
>>80ちょwwwふざくんなよwww
おめえの他の局みたら例のペロリストじゃねえかよwwwwww
その曲ペロスレに晒したことあるわwwww
そんなお前に俺はもうprprだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:04:48.50 ID:xS1k82id0
最底辺の仲間入りです
がんばろう

【オリジナル曲】目の前の君【GUMI】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17049824
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:03:39.09 ID:6i2Z7xFT0
>>83
やあ(´・ω・`)
ようこそ、最底辺ハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このキーワードを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このキーワードを作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
正直すまん。何をアドバイスすれば良いのか俺が最底辺過ぎて説明出来ない
それをGUMIを出した社長に聴かせたら思わず
「小学生ですか?かわいい曲ですね」
って言ってしまうかもしれない
いやこれはなんでもない。これは前スレのネタだから君は気にするなよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:03:44.47 ID:xnwZd2FjP
自貼り失礼します

【初音ミク】 おめでとうごくろうさん 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17051255

以前このスレで音圧をあげたほうが良いとアドバイスを頂いたので、今回初めてマキシマイザを使ってみました(^p^)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:18:45.04 ID:6i2Z7xFT0
>>85
【初音ミク】うんこを流すときの歌【オリジナル曲】
なんだよこれはwwwwwwwww
こうも三連続で最底辺が出揃うとわらっちまうぜ
もう最底辺臭がプンプンするぜ
お前らも最底辺、俺もド底辺w
あかん、もう耳が酔ってきた。今日はもう寝る
みろよ青い空、白い雲
そのうちなんとかなるだろうw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:08:31.49 ID:V7lhB0R30
>>85
去年の春〜夏の辺りのネガティブ2連作大好きでした
今回も人生を鼓舞しまくった歌詞の裏になにやら諦念が透けて見えるような
・・・って穿ち過ぎですか?

マキシマイザは・・・今回かけない方がよかったかも・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:37:55.35 ID:/OaK+AhKO
>>83
オルガンの音色をハモンド系に代えてドラムとベースを付けると
いいんじゃないかと思います
ドラムは延々「どん・っど・どん・つ」の繰り返し
ベースはルートと5度の繰り返しだけでも
付いてると、もう少し聞き易くなるかと…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:19:20.19 ID:ZBTuPb26O
>>88
聞いてくれてありがとうございます
これから勉強していきます

主音量はどうですか?
初めての投稿なんで
尺度がよくわからないんです
自分のPCで普通に聞こえてたら大丈夫ですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:55:54.04 ID:xnwZd2FjP
>>86
ぐへへ…
わたしたち同じ最底辺同士なかよくしませう(^p^)へ

>>87
ありがとうございます
うーむ、マキシマイザー無かったほうがよかったですか…難しいですね
もうちょっと研究してみます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:57:26.02 ID:/OaK+AhKO
>>89
バランス的に、もう少しだけオルガンを引っ込めてもいいかなぁ?
とは思いましたが、全体の音量は特に小さいとは思いませんでしたよー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:04:15.72 ID:ZBTuPb26O
>>91
ありがとうございます
参考にして修正していきたいと思います
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:12:45.85 ID:/OaK+AhKO
>>90
うーん…今回最後のラッパの辺りとか歪んで聞こえちゃいましたし
全体にパツンパツンな音の印象でした
…バランスって、難しいですよねー
94四半世紀P ◆8qEblUwpOU :2012/02/23(木) 07:54:21.57 ID:kNeLJdmt0
やっと規制解除されたかな?
【オリジナル】『宵月祭』【初音ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm16790130
規制に巻き込まれてひと月くらい経ってしまいましたが...
御用とお急ぎでないときにご覧いただけると幸甚です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:44:00.10 ID:nS1hUbLc0
なんか、ひょうきんなスレになってますね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:45:36.40 ID:ZBTuPb26O
マイリス何件で
最底辺卒業ですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:17:46.13 ID:nS1hUbLc0
マイリス200でも卒業しない猛者いるな。
底辺がマイリス100をひとつの基準にしてるし、最底辺は50でいいんじゃね
もちろんそれ超えたら出てけとか寂しいことは言わんでいいと思うけどねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:32:54.15 ID:6dEO+NrK0
50か。1回まぐれで越えたがそれ以降はなかなかうまくいかない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:52:10.98 ID:ZBTuPb26O
そういえばカテゴリの設定してない
10085:2012/02/23(木) 19:00:31.64 ID:xnwZd2FjP
>>93
確かに…言われてみればマキシマイザ掛けすぎたような気がしてきました
ありがとうございます、次は気をつけます(^q^)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:42:04.19 ID:fIOE3fYk0
まずは再生50を超えない私は何と言えば…1年以上十数曲作って…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:51:43.52 ID:CA//H9ZK0
>>101
それは単なる宣伝不足と思われ
103四半世紀P ◆8qEblUwpOU :2012/02/23(木) 19:56:27.47 ID:kNeLJdmt0
本日投稿しました

【オリジナル】『鳥籠ワルツ』【初音ミク(Append Soft)】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17055892

御用とお急ぎでない時にゆっくりご覧下さい。
ご意見ご感想などいただけると幸甚です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:41:19.36 ID:N+b/egs30
>>101
再生50超えないなんて都市伝説だろ
タイトル【ボカロ名】曲名【オリジナル】にしてなかったり、タグ入ってないだけとか?
よかったら自貼りしてみてよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:19:24.63 ID:CA//H9ZK0
「ミクオリジナル曲」タグで検索したら50再生以下なんて無・・・・結構あるな。。
ただやっぱり、殆どの作品の曲タイトルに「ボカロ名」と「オリジナル」が入っていない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:09:36.35 ID:PirS1UtL0
自貼り失礼します
【初音ミク&GUMI】キミのユメカケラ【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17057495

素人なりにいろいろ頑張って見ました。よろしくお願いします。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:22:54.82 ID:7wfmHOFi0
>>103
面白いしまとまりもよいなと思いました
曲調を考えればもう少し落ち着いた音質でも良かったのでは?
ゆったり聴く曲にしてはハイのシャッキリが合ってない気がしました。
バイオリンソロの部分事も考えるとコンプ詰めしすぎなだけなのかもしれないけど

>>106氏もそうだけど、音圧だとか気にしすぎじゃないかなあ
音詰めるとパンチ出るから、それが要らない曲もあるし、そうは聞こえないように
誤魔化すにはそれなりにテクニックが必要で、世界観壊れるくらいなら
ミックスバランスも崩れるしいっそやめた方がいい気もする。
両曲楽器数も少ないんだし、楽器レベル揃えて天井取るだけで音量はそれなりに稼げる筈だよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:45:45.22 ID:ePLUJMgl0
2年前からうpし続けてる3桁常連の人が今年に入って5桁曲作ってる・・・
継続は力なり、だな
このスレの人もいつか日の目を見ますように
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:58:50.73 ID:kFWUCFyl0
今日こそは自貼りするんだと意気込みつつ
結局腹を括れないそんな毎日ああ無情
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:42:22.53 ID:AMivryEi0
>>83
最初からここに来ないで何曲か投稿して伸びなかったら来てくれよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:16:06.69 ID:y38ZwxDVO
>>110

>>84みたいな事言われてるから
どうせここに、居ることに成るって
112四半世紀P ◆8qEblUwpOU :2012/02/24(金) 05:23:44.05 ID:zXM57ppP0
>>107
ありがとうございます。
 そうですね。おっしゃるとおり、無理して詰め込み過ぎと言われればそういう面はあるかも。
 どうしても”ニコ動だから音圧上げなきゃ”みたいな強迫観念があるんですよね。 
 そう指摘されて曲に合わせて割り切るところは割りきる覚悟が決まりました。

 
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:27:05.47 ID:o/uBrWLW0
治療は連日行うから顔が劇的に変わることはありえない
変わってきたらそのつど撮影
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:18:37.02 ID:PirS1UtL0
>>107
アドバイスありがとうございます。マスター段階でW1をかけ過ぎました。iTunesに入れて聞くと
他の曲と比較して音圧が弱いことが気になって音圧をかけましたがそれが裏目に出てしまった面も
あります。音圧よりも曲調や聞こえ方をこれからは重視していきたいと思います
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:40:26.26 ID:k5391j3wP
>>108
4年前からうpし続けてる3桁常連の俺だっているんだぜ。
116サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/02/24(金) 15:55:48.59 ID:cGZX4RZv0
俺もだぜ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:56:12.25 ID:GQpEkucWI
サムネホイホイだけで1000は固いがマイリスとかは曲のクオリティ次第かな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:39:12.07 ID:/yA2H/QE0
>104>105
タグもタイトルも定番です(しかもミクです)。
そんなにいないのはわかっています。
そしてその数少ないうちの一人が私なのです。
自貼りは勘弁してください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:57:45.91 ID:ZkF0dIak0
>>116
国歌とは (コッカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%9B%BD%E6%AD%8C
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:44:30.77 ID:kHH89D+F0
最近マイリス数が10前後安定して貰えるになったのがすごく嬉しい!

えっ?再生数?500行かねぇよorz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:40:57.84 ID:cPvVFsnMO
マイリス数÷再生数×100=マイリス率だから
再生少ない方がいいんじゃないの?
122サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/02/25(土) 15:00:35.05 ID:2Po7lBe70
>>119
統計学上切り捨てられるべき位置にあるので。

ついでに新曲です。
【mew】 エレクトロスカカスカム(オリジナルだよ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17072725
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:33:19.89 ID:FR1SkuxC0
この板の趣旨にそぐわないかもしれないが
こちらのPさんにも参加してもらえたらと思い、勝手に宣伝

http://supergt.goodsmileracing.com/theme-song-entry.html

まだ応募数が少ないので、採用のチャンスは大いにあると思う
レースのタイムアタック中に場内放送されるので、
1分30秒〜40秒くらいまでにワンコーラスが収まるのがよいと思う
長いコースもあるので曲全体の長さは最低でも2分半ほど
スピード感、迫力のある曲調が良いと思われ

ちなみに昨年の採用作品はこちら
サーキットやイベント会場で頻繁に使用されました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13518103

宣伝失礼しやした
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:23:03.80 ID:yYXNx6VO0
>>123
何度もやっちゃってるから悟ってるけど、この手の曲募集って
ニコ動の再生マイリスが判断基準になるから人気のあるPが
圧倒的有利なんだよな。
知名度もなくて再生数も稼げない奴は最初からチャンスは無いに等しい。

悔しけりゃいい曲作りゃいいと言うかもしれんけどさあ。
普通の審査って少なくとも曲の良し悪しのみで勝負できるから納得できる。
でも、この手の審査って人気で完全に有利不利ができるっていう
不平等審査だから最低辺の俺はやる気起こんねーよ。人気Pだけでやってろ。
せめて曲のみで製作者はわからん状態で審査しろよって思う。

まあ、審査のやり方は自由だし俺に口出する資格はない。
やりたい人にどうこう言う気はなけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:39:26.56 ID:UmX1zODw0
>>124
でも去年の曲は有名Pどころか全く聞いたことない人だけど。
作ったのはこれ1曲だけだし。
どっかのプロに作らせたんだろうなと思うけどw
そもそも有名Pが参戦してこなければチャンスはある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:29:25.83 ID:OSjIVP8Z0
>>123
何?俺に参加させて晒し首にさせて笑いとろうっての?
紳士的に話すけどQB並の悪魔だよ君は
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:17:22.82 ID:ltGWSozq0
>>81 >>82
感想ありがとうございます。
だましたつもりはなかったのですが……
ペロペロみたいな曲もまた作りたいですねw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:50:55.84 ID:tSr4ZfWv0
いざDAWを前にするとメロディーやら展開が浮かんでこなくなるこの現象は何なのか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:04:30.79 ID:RjxVhXAO0
DAWを落としてマイクと録音ソフト鼻歌で解決だな☆
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:17:12.43 ID:xFdyqtf6P
鼻歌が流出した日には切腹モノの恥ずかしさだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:21:38.69 ID:cILUbVqI0
>>130
UTAUの鼻歌採取なら、タしか言わないから全然問題ないさ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:19:22.02 ID:91nvWUCd0
はじめまして。
こないだ初めてミクさんを買ったので練習も兼ねて作りました。
せっかくなので晒します。

【初音ミク】 仰げば尊し(文部省唱歌)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17077108

主にミクさんの調整について、アドバイスなど頂けたら幸いです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:54:04.78 ID:64x6IvGK0
>>131
持ってるのにそんな機能知らなかった・・精度あやしい?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:35:09.90 ID:PJtQzn6v0
>>132
投稿はVOCALOIDカテゴリのほうが適切だったかもしれません。
ボーカロイドの調整はそれほど悪い感じはしません。少なくともべた打ちじゃないのは分かります。

オケはこういう曲ですしそういうものかと。音源はフリーでもSampletankFreeとかあるので
なんとか導入してみるとやれることは広がると思います。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:59:01.08 ID:aaIaNOOPP
仰げば尊しは洋楽だったと、最近何かで知った。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:49:33.55 ID:W1iRHP5b0
そういう意味では蛍の光なんかも。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:28:04.21 ID:S6v/ni0B0
自貼り失礼します。ようやく2曲目うpです。
1曲目よりmixがんばったのですが、なかなかうまくいかない・・・。
アドバイスあればお願いします。

【初音ミク】 chill 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17085557
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:45:50.39 ID:PJtQzn6v0
>>137
エコノミー回避出来てるのはいいと思いますが、音質がちょっと下げすぎかもです。
ドラムの金物があんまり気持ちよくない。
64kbpsにするなら、HE-AACにするとか。LC-AACでいくなら96kbpsほしいかも。

ボーカルとオケのバランスはこんなものかもしれません。
スネアがもっと抜けた感じになってほしい気もしますがどうなんでしょう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:04:34.15 ID:LVmDDD0y0
>>137
クオリティ高い〜!
個人の好みかもだけどボーカルの空間きつくてういてる気も
もっと力強い声だとよさげ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:44:01.51 ID:Xciqgl+Y0
ボカロ3エディタで33小節目以降の編集ができないんですけど
これってなにか設定が必要なんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:50:29.14 ID:Xciqgl+Y0
>>140
すいません、解決しました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:54:11.70 ID:PJtQzn6v0
>>141
パートの幅広げてないから打ち込めないってのはわたしもやらかしました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:08:20.22 ID:1QkffD+f0
>>138
なるほどー。ちょっとエンコードについてはまだ勉強不足です。
Cubaseでmp3吐き出してWMMで最高の画質、AviUtlでビットレート515k、
AAC-LC64bpsでやってるんですが、何か間違ってますか?
ドラムに関してはEzdrummer使ってるんですが、どうイコライズしても軽くなって悩んでます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:09:14.80 ID:1QkffD+f0
>>139
ありがとうございます!ボーカルのリバーブももっと勉強します。
お二方ともアドバイスありがとうございます!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:22:17.43 ID:EA92nlg5P
>>143
横レスだが、一枚絵で字幕だけなら画像は大してビットレートがいらないハズだから、
AviUtilでAVI出力して、つんでれんこで音声300kbpsぐらいのエコノミー回避指定で
エンコードすれば良いと思う。

もしエコノミーのビットレートを超えたらつんでれんこが教えてくれるから、
収まるまで音声のビットレートを下げてやりなおせばよい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:32:36.85 ID:EA92nlg5P
補足ですが、
音声はCubaseで44.1kHz、16bitのWAVでエクスポートし、AviUtilで音声なし動画と
音声を統合するといいですね。

拡張編集Pluginを使えば、動画を作る手間もWindows movie makerと手間は変わらないし
そっちで動画も作ってしまうのがお勧め。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:45:43.12 ID:o8Q3hBU30
>>143
まだ聴いてないから何とも言えないが
ドラムはキックとスネアを各々2トラックに書き出すといい
キックならバス!って音とパタッて音をそれぞれ担当する、スネアも似た感じ。生ドラムのマイクの位置を想定してやるやり方らしいね
イコライザーでその役割を付けてやる、だから一回ドラム音源の各楽器をバラしてオーディオ化してからさらにミキシングするといい
あとはコンプで頑張る、俺はディストーションかけることもある
スネアの音は曲のキャラを決定付けるから、頑張ると楽しいよ
あくまで俺のやり方です
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:48:07.53 ID:PJtQzn6v0
>>143
>>146さんも書かれてますけどAVIutlにはwavファイルと動画を取りこんで一旦無圧縮で出力したあと
「つんでれんこ」あたりのエンコーダーで変換するのが手堅いと思います。

WMMの出力はここにあるプロファイルを活用すると確実に高画質で書き出せます。
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=10668

>・ニコニコ動画用高画質書き出しプロファイル
>http://www.mediafire.com/?3xu0xys0gvx
>初期設定にはない超高画質・超高音質(画質19680kbps/音質320kbps、どちらもCBR)のWMVを、
>ニコニコ動画の規定サイズである512x384のサイズで書き出すプロファイルです。
>フレームレート別に、30fps、24fps、20fps、15fps、12fps、10fps、7fps、5fpsと8種類用意しました。

15fpsぐらいで書き出せば実質ビットレートを倍に出来ます。一枚絵字幕程度ならフレームレート半分にしても
それほど目立たないです。ちなみに私が投稿している動画は12fpsにしてますがそれで文句言われたことないです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:48:53.87 ID:q37bOmpr0
>>143
横レス2
低画質対象となる動画条件  再生数が500以上[要出典]

つまり・・・言わなくても判るよな・・・
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%BC%E5%9B%9E%E9%81%BF
総合ビットレート(映像と音声の合計)がプレミアム・一般共に312kbps445kbps以上
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:55:06.05 ID:PJtQzn6v0
>>143
私もEZDrummer持ってますが(29ドルセールのときに飛びつきました)
スネアだけでも6種類あるのでそれぞれ一度試してみるのも手だと思います。
個人的にはTight Kitが好み。

あとは>>147さんも書かれてますがパラアウトしてEQかける必要はあると思います。
特にバスドラムとベースがかぶるのでどっちかを削る局面出てくるでしょうし。
151132:2012/02/26(日) 23:27:35.56 ID:91nvWUCd0
>>134
亀レスですが132です。アドバイスありがとうございます。
オリジナル曲じゃないので、とヘタレた末、
音楽カテゴリにしました。
SampletankFreeですね。探してみます。

コメントくれた方、タグ追加してくれた方、
どうもありがとうございました。
また晒しに来ます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:08:27.68 ID:2DXPtfC/0
>>143です。
みなさんどうもありがとうございます!
エンコードに関しては勉強してきます。
一枚絵なんでフレームレートとかは関係ないんですね…。
次回は高音質であげられるよう頑張りますー。
ドラムに関してはEZdrummer、パラアウトしてミキシングは一応してるんですが、
なかなか思った通りにならなくて四苦八苦してます…。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:14:45.03 ID:2DXPtfC/0
再生回数500以上か…。がんばります……。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:11:09.41 ID:RLLaHU9GO
>>137
メロディーが弱いと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:00:15.82 ID:JE0Txm/7P
今月ニコで仕様変更があって、現在は445kbps以下で確実に低画質モードを回避できる。
音声に128kbps使っても、十分おつりが来る。
MMD動画でさえ、そこそこの画質でエンコ可。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:31:40.11 ID:mYpwvkMe0
エコノミー対策してる人もいるのか・・・
ようつべに転載されることも想定して1Mbpsの720pでエンコしてるけど転載されるくらいのクオリティ
がないから無駄画質で終わってる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:35:19.33 ID:P4ANpn+F0
メロディの弱さってむずかしいな
メロそのものが悪いのか、ボカロ選びか調教が悪いのか、はたまたオケの掛け合いがうまくいってないのか
もちろん全て悪い場合もあるけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:06:11.14 ID:28bLRrpr0
>>156
初めて動く動画作ったんで1500kbpsであげたら
明らかにいつもよりピアプロとにこさうんどの
ダウンロードが多くて再生がのびなかった
底辺は軽い動画がいいらしい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:19:57.71 ID:dFa5KyHc0
>>156
エコノミーの対象って結構多いと思うよ。たしか無料会員+混んでる時間とかじゃなかったっけ。
下手したら半数以上の人が64kbpsで聞いてて、糞音質なイメージを刷り込んでしまってる可能性がある。
そんな中エコノミー回避してる連中のは192kbpsや256kbpsで再生されてるわけで、余計に・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:22:31.23 ID:fG1GI5AU0
動かないPVだったらエコ回避したほう無難だと思う
あんまりビトレ上げると動画読み込み遅くてそれだけで閉じられそう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:13:28.37 ID:JE0Txm/7P
今回のアップデートでエコノミーの音質が悪化したなんて人もいるし、
エコは回避できるならした方がいいだろうね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:52:11.88 ID:ZjRz0M+g0
>>157
正直聞いた感じでボカロ選びが悪いってのはまずないよ。
このボカロは合わないなんて言えるのは再生がコンスタントに2000超えるクラスからだと思う。
それ以下でメロディに関して指摘があった場合は何かが破綻してる。
前、どっかでアペミク使って突っ込まれてた人がいたけど、あれもアペミクでは難易度が上がるだけで
合わせられないってことはないと思う。
他の要因は思い当たる曲が多すぎるw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:03:41.90 ID:P4ANpn+F0
>>162
そうなん? おれ自分の曲を複数のボカロで合わせてみて、こうも違うのか!って驚嘆しまくりだけどw
もちろんどんなボカロでもうまく調整して合わせることは可能なんだろうけど、怠け者のオレは一番合うボカロを使うことにしてる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:17:39.81 ID:ZjRz0M+g0
>>163
違うのはよく分かるけど、違いが曲調に合うかどうかってかなり次元の高い問題だと思う。
正直、それ以前の問題で失敗してると感じる曲しかメロディについては指摘しないんじゃ。
きちんと歌わせることが出来てて、オケとの干渉がなく、音量のバランスが合ってればメロディについては十分。
それ以上のこだわりは底辺を抜けたところからじゃないかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:34:47.49 ID:JlMThPXzP
こだわりたいところにこだわれば良いんだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:46:30.44 ID:ZjRz0M+g0
>>165
いや失礼しました。
もちろんその通りで作り手の自由だよね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:56:02.06 ID:PAq3uyZ70
ボカロ選びがあるとすれば音域とのかねあいかなあ。それ以上はあんまり致命的なのはないと思います。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:56:21.43 ID:I8/dJ2SEP
自貼り失礼します

【初音ミク】 aitai 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17094673
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:14:51.62 ID:NxA0RgchP
>>168
面白い展開。良い意味でかなり驚いた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:54:56.96 ID:2YJAymba0
いつものギターのジャンジャンが哀愁じみて良かった
>>168だけにいつもの猫村いろはであってほしかった…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:24:45.14 ID:BCc44TGH0
自貼り失礼します。

【初音ミク】 贅沢人間、幸福人間 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17099909
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:49:18.79 ID:ArkVtLYaP
>>169
ありがとう。珍しく展開のある歌ができたよ…
>>170
いろはさんが来る前の曲だったんだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:32:57.22 ID:1cdFMkAH0
>>164
いや、むしろ再生4桁行ってる人にこそ指摘したくなるぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:59:33.30 ID:HjaKq1CD0
>>171
すごく良かったよ。
のんびりした雰囲気で全部統一されていて曲の世界観に破綻がない。
気になったのは、失礼ながら結構安いソフト使ってる感じの音だったこと。
それと2:40前後が特にボーカルが音割れてない?

もう一つ、良かったら冷凍バナナ〜の歌詞の意味を教えてwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:19:06.49 ID:BCc44TGH0
>>174
音源はローランドのSD-20を使ってます。
やっぱり古いですかね。

音割れは、「音が小さい」と指摘されることが多いので、
ギリギリまで大きくしたつもりですが、難しいですね。

「冷凍バナナ」の意味は、作詞していただいた方に聞かないと、
私も分からないです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:36:06.23 ID:HjaKq1CD0
>>175
失礼しました。
あえてああいう感じに仕上げたってことですね。
それか俺の糞耳が珍しくビットレートを聞き分けたのかな?
いずれにせよ良曲だと思います。
どうもありがとう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:04:48.12 ID:M0NE0S6L0
>>175
聴かせてもらいましたー
ミクさんの声もエフェクティブですし
楽器の音はコレで合ってるような気がしましたけど
やっぱ惜しいのは歪み・・・コレが
音質を安っぽく思わせている原因なんじゃないかと・・・
音圧感を出しつつ歪ませないのって難しいですよねー

歌詞は・・・けっこう共感しましたw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:42:26.92 ID:TYbREnmg0
>>171なるほどな、歌詞はピアプロからか

自分も歌詞はピアプロで借りようかな
よし、最底辺脱出にアレンジは演奏してみたに依頼してみるかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:41:42.33 ID:Wf22W7sTO
>>83だ
仲間達聞いてくれ
ボカロと関係ないけど
コード付けてもらった
http://nicomoba.jp/watch/nm17116769
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:48:17.45 ID:Fdd5JgXkO
私に相応しいスレは本スレじゃなくてこっちだな
というわけで自貼り失礼します
【Lilyオリジナル】ハルシオン【春ニカ祭2012】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17105982
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:54:51.06 ID:yvh2AY1Z0
>>179
次は、リズム隊だね。
とりあえず最初に、クローズドハイハットを置いてみるといいかも。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:58:06.88 ID:yvh2AY1Z0
>>180
曲は悪くないっていうか、個人的に好きなんだけど……。
ずっと鳴ってるノイズが気になる。

外部音源使って、録音してるとか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:12:51.71 ID:YqWB5whI0
>>179
うん・・・せっかくだからボカロ載せようよw

>>180
聴かせてもらいました
ご謙遜をwむしろ本スレの方が相応しいんじゃないかとw

個人的には、もう少しVoが前に出てくるか
深めのリバーブがかかってる方が聴きやすいかな?と思ったけど
たぶん、ドライで引っ込んだ所にVoがいるのがカッコイイ
そういう音楽なんだろうなと思いました

綺麗にまとまってるし素敵な絵師さんもいるし
いいなー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:44:31.25 ID:YqWB5whI0
>>180に関して追記

ノイズって、最初から聞こえるハムノイズみたいなやつの事かな?
アタシはアレ結構気に入りましたw
なんかこういかにも体に害がある低周波的な響きが
ずーっと鳴り続ける事で肉体的緊張を生み
それがなんか音楽の味になってるような・・・

ってまぁ、昔酔っ払って友人と2人で結構な大音量で
ハムノイズ聴きながら「筋肉が緊張していくのが分かるねぇw」
とかなんとかグダグダ言いながら2時間くらい過ごしてたような
ノイズ好きの変態野郎の戯言ですけどねw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:41:39.53 ID:Fdd5JgXkO
>>182
レスありがとうございます。
ノイズなんですが、人工的に付け加えたものです。
本当はもっと強くても良かったかな?と思ってましたが、これくらいに押さえておいて良かったw

>>183
何か足りないなーと思ったらそれです!リバーブでした!
考えてみたらいつも歌パートがドライ気味なことに気づけました、感謝します!
あと、謙遜ではなく本気で再生数伸びないので、確実に私はこちらの住民と思われww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:19:38.02 ID:rVwZv+F80
>>185
>ノイズなんですが、人工的に付け加えたものです

歌詞の中に確かにノイズが出てたけど、人工的に付け加えるなら
もうすこし耳障りの良いノイズ風サウンドがあるんじゃないかなとマジレス
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:24:40.18 ID:Fdd5JgXkO
>>186
なるほどです…ちなみに、きゅーべーすの「擦り切れたレコード(?)の音」を表現出来るプラグインを使用しましたが…
ホワイトノイズ生成してキリ貼りとかのほうが良かったですかね?
それにしても、自分では気づけない点を教えていただけて為になります!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:20:43.79 ID:rVwZv+F80
>>187
ノイズって、ホワイトノイズしか思い浮かばない?
鳥の鳴き声だって、風の音だって、雨音だってノイズ

で、せっかく曲がハルシオンという名前で、絵が木陰で座ってるんだから
普通このシチュエーションでいれるノイズを考えると・・・ と言いたかったわけ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:36:17.81 ID:Fdd5JgXkO
なるほど!でもギャップを狙ってた節もあるので、その辺はうざったいノイズを意図的に選択しているんです
けど水の音や街の雑踏とかでも良いかもですね、ご意見ありがとうございます!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:56:47.90 ID:GjG+p+5m0
>>185
意図的な演出か、そうでないか判別しずらい表現をする場合、あらかじめコメント覧とかで断っておくほうがいいかも。
プロの作品でも、ブレイク入れただけで、こんなことになる場合もあるので→http://dic.nicovideo.jp/a/beam%20my%20beam
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:09:35.20 ID:i/jk4GLh0
ノイズ加えたくなるのは判る。あまりに綺麗すぎるのは嫌なんだろ
汚したくなるよな
でも、塩みたいなもんで、ほんのちょっとだけでいい
わずかに聞こえるか聞こえないかぐらいで十分すぎるほどの効果

でも塩と同じように、入れすぎると・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:26:45.94 ID:hHC3zdSn0
>>190
まったく・・・キモオタども(俺含む)はブレイクも知らんのかと
憤りつつ聞いてみたけど・・・

コレって普通にミスってるよね?ブレイク入れ損なってるよね・・
ウ〜〜ッ!と4拍入ってからのブレイクなら
普通にブレイクだと思っただろうけど
ウゥ^ッみたいに1拍と3/5みたいな
妙に中途半端なタイミングで入ってるから気持ち悪いし
少なくとも、産業音楽の代名詞みたいなアニソンという
ジャンルでやるべき実験じゃないよねー
まぁ普通に間違えたけど言い訳して炎上マーケティング狙ったとか
そんな感じなのかなー

アニソンで実験と言えば・・・というか
全然関係ないけど、魁!! クロマティ高校のOSTは家宝ですw
特に、監督がベース弾いてるってとこが大好きw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:40:28.82 ID:mTQiSq810
>>190
ちょっと違和感を感じるが、でもCDがおかしいとまでは思わないなw
確かガクトの曲で どう考えてもやりすぎだろって思えるぐらいのブレイクがあったけど
それに比べりゃそんなに異質でもないわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:50:00.04 ID:i/jk4GLh0
>>193
あそこへ意図的に入れるのは、さすがにチャレンジャーとしか言えない
まあプロなんだから間違いはないと思いたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:51:01.43 ID:Fdd5JgXkO
>>190
ありがとうございます。あとでコメント欄に書いておきますw
>>191
まさにそれですよねwなかなか感覚が掴めなくて、いつも「なんだこりゃ、塩辛すぎ!」になってしまうのかもしれません…気をつけます

なんだか一人で引っ張っちゃってすみませんでした
レスくれた方々本当にありがとうございます!精進します!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:52:38.18 ID:MXuZiodr0
ボカロ全体でしょうか
昨年くらいから私の再生ががっくーんと減ってきました
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:05:28.63 ID:NhDbru3zO
>>196
二極化は感じますねぇ

ここ3年くらいの間に徐々に進んできた傾向かと思いますが
手作り感のある・作者の音楽歴が見えるような音楽が
無価値な物として打ち捨てられ
マーケティングから生まれたような聞きやすく整えられただけの音楽が
もてはやされている
私には、そんな風な流れに見えます

それにつれて、昔から活動してらっしゃるかたがたのネームバリューが
かなり低下したように思います
昔の基準で言う辺境P以下の皆さんが
全て最底辺と同様に扱われるようになってきたというか…

そんな感じで、メジャーからCDを出せるような有名Pとか
近年参入してきたプロ級の人とか以外の
「いかにもアマチュア」といった人達の再生数が全体的に下がってきているように思います
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:30:29.47 ID:FsY+iQW90
自貼り失礼します。うpした後に割れと音量バランスの悪さに気付いたので、
mixでのアドバイスいただけたらありがたいです。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm17108158
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:49:06.29 ID:ZsFHQmON0
>>198
まず、CULでは辛い音域な気がする。
移調考えた方がいいかも。

MIXでは、まず、コンプのかけ方が甘い気がする。
ギターはパン振ってサイドに避けた方がいいと思う。
あと、輪唱みたいにおっかけてくハモリの方にリバーブかけて後ろに下げた方がいいかも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:21:28.79 ID:FsY+iQW90
>>199

改善しました!

vocaloid editerのほうでDYN変化が大きいと声が割れやすそうですね・・・
上げなおしはしませんが製作中の曲でコンプのかけ方気をつけてみます

ありがとうございましたm(_ _)m
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:26:26.33 ID:8RTbyg9dP
>>197
名前を知らないPの動画はクリックしないユーザーが増えたんじゃないかな?
有名Pも増えたことだし、聞き手もそれ以外は追い切れなくなっているのではないかと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:52:38.89 ID:i7JjQ1ge0
正直なとこ結構暇な俺でも聴くボカロをミクとリンに制限して、再生数(周囲の5倍くらい)とマイリス率2割で
足切りして、あとはサムネホイホイで釣られるくらいが精一杯。
あとはぼからんで拾われて気に入った曲を聴くだけ。
ここで自貼りしてくれた曲は全部聞いてるけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:18:18.63 ID:aMJtin5+0
>>197
それは違うと思う。
マーケティングが生まれた商業音楽だろうがなんだろうが、
ちゃんと聴けば作曲者や参加ミュージシャンの個性(あなたのいう、音楽歴)が見える。
要は、感じ方の問題。
一つ確実に言えることは、商業音楽が、聴きやすく整える技術に長けているということ。
無価値に捨てられたというより、単にクオリティの高いの方に流れたのではないかと。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:47:10.00 ID:5dBCBTca0
>>137です。再び自貼り失礼します。
エンコード勉強してあげなおしました。
金物がちょっと耳障りでしょうか…?

指摘していただいたスネアの軽さとメロディが単調というのは直せませんでしたw

【初音ミク】 chill -Re:encode-【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17132164

アドバイスあればお願いします。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:38:40.28 ID:AFwvjblw0
修正アゲで再供養。ご参列よろしく・・

【初音ミク・巡音ルカ】NOMAD【オリジナル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17131949
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:49:09.98 ID:v9q4vh7J0
>>203
MIXとマスタリングで一番差がでるよね。
音圧高めで、いかにもデジタルマスタリングしましたって感じの、クッキリ音が聞き取れる曲が伸びる。

テクが同じでも、DAW付属&フリーのプラグインだけで勝負せざる得ない人と、
高価な有料プラグインを使ってる人では、超えられない差がつくからなあ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:34:17.25 ID:dNL2x9gf0
オレなんも持ってないけどその差は金額にすると何万円かね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:04:16.02 ID:H/2fZyAR0
>>204
音質設定あがったおかげでドラムが気にならなくなりました。
LC-AAC395kbpsというのは思い切りすぎという気もきますがこれでも今はエコ回避出来るんですね。

12fpsまで下げたんですね。
やってみてわかると思いますが静止画一枚絵歌詞表示程度ならこれでも充分見られます。
同じような動画上げるならこの設定でいいんじゃないでしょうか。

ボーカルは最高音が高さぎりぎりかもしれません。メロディの音域調整は難しいですね・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:04:22.32 ID:I+1KR3380
培った技術はプライスレス。

お支払いはセールスレで。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:10:50.18 ID:8WYGKbmO0
このスレみたいに作曲する人の集まるコミュニティってDTM板と楽器板以外で他にある?
ピアプロやにゃっぽんも死んでるし他は全然見つからない
さらに匿名掲示板っていう条件だと皆無なのかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:24:48.04 ID:PiEoVdFL0
>>210
コミュニティという括りで匿名じゃなければtwitter
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:59:07.69 ID:Ah1RYFcZO
>>206
どうかなあ
コンプと音圧の話は良くでてくるけど、
世に言う「音圧」とか「ききやすさ」って、作曲・編曲・演奏・録音・ミキシング・マスタリングのトータルで決まるもんだと思う
確かにン十万のマスタリングソフトとフリーじゃ確かな差がつくが
それだけで全体のクオリティに超えられない差は付かないと思うけどな。
要するに、金がなくとも研鑽すりゃあなんとかなるからそれほど絶望せんでもいいと思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:05:31.17 ID:H/2fZyAR0
楽器ごとの受け持つ音域のバランスを意識するだけでも最終的な聞きやすさは違ってきますからね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:52:58.07 ID:/VVVFDma0
>>213
楽器というか、まずドラムで違和感感じだすのが
最初のきっかけなんだろうな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:44:57.61 ID:TQAzb/9eO
ドラムかぁ…
インディペンデンスフリー
→それプラスADドラム体験版
→BFD Eco
と、フリー版から一歩踏み出してみたけど
なんか一歩前のインディペンデンス+AD体験版が
一番良い感じの音に思える…面倒くさいけどw

というかBFD Ecoのスネアの音色が勝手にバラつくの
調整するパラメーターないのかなぁ…?デフォだとバラつき過ぎだし
バラつきかたも機械的で、かえって不自然なんだけど…
あとスネアとBDを完全に分離するパラメーターもないのかなぁ?
個別アウトにさえカブりが入るって…そういうリアルさは
要らないんだけどなぁ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:55:30.50 ID:+MmyziOj0
>>83です。

歌詞が完成したのでアップしました^^v
【オリジナル曲】目の前の君【GUMI】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17139043
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:23:01.33 ID:i33LzjCs0
自張り失礼します
ボカロ処女作です。DTMも初めて扱ったうえフリーソフト使用なので
音はよくないと思いますがよろしくおねがいします

【猫村いろは】 混沌 【ボカロオリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17126825
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:44:44.78 ID:MtlWoj8v0
>>206
MIX上手い人はプラグインの使い方、音作りの仕方を知ってるだけで、逆にそれを
知らなければ高価なプラグイン使っても無駄になる。

同じ人がフリーと有料のプラグインとで2つMIX作ってもその差は思った程出ないよ。
少なくともニコニコで受ける音にはちゃんと持っていけると思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:56:46.12 ID:PiEoVdFL0
>>218
同じ曲をフリーでMIXした曲と市販のマスタリングプラグインでMIXした曲を
上げているけど抜けも音圧も歪みも全然違います。
フリーでやっていた苦労はなんだったんだろうって感じるくらい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:06:46.12 ID:2TaLD+HW0
プラグインの質の問題なのか自分の腕の問題なのかわからんって時は思い切って高いの買っちゃえばいい
それで駄目だったら精進するしかないから言い訳できなくなる。高いの買ったんだからというモチベにもなる
ちなみに今ならIKのT-Racksがセール中ですぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:12:36.91 ID:gL7jdFPO0
>>219
聴き比べたい!貼ってくれると嬉しいです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:13:05.86 ID:MtlWoj8v0
>>219
それはそのマスタリングプラグインが簡単操作で良く出来てるって事だと思う。
もちろんそれ自体がアドバンテージなのは間違いないけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:39:26.36 ID:/VVVFDma0
フリーでも音圧上げるだけなら
BuzMaxi3 or George Yohng's W1 Limiter VST
このあたりの定番でそこそこ戦える

日本製の61バンドイコライザ『LinearPhaseGraphicEQ 2』
これでこまかく制御できる

サチュレーションエフェクトならMyMag

あとシリーズにお世話になってる人も多いはず
Boosty
http://rekkerd.org/bootsy-plug-ins/
Antress
http://antress.blogspot.com/
mda-cst
http://mda.smartelectronix.com/


さ、みんなもお気に入りのフリーVST貼っていこうぜ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:44:14.80 ID:/VVVFDma0
フリーだと、有料のVSTに比べて融通が利かないみたいな話は
mixiのマスタリングコミュで交わされてたりするけど
限界にぶち当たるまで、かなり頑張れると思うよ・・つか、有料版も融通が利かなかった・・ orz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:51:25.46 ID:/VVVFDma0
>>215
お世話になってるページをペタリと

イコライザー(EQULIZER)とは?
http://www.mu-s.com/Edu/eq.html


総じて50Hzや100Hz付近を上げるとKickやBassが目立つようになる。
バスドラムが軽いと感じたら50Hzや100Hz付近を上げる。
バスドラムの50Hzや100Hz付近を上げてメーターが振り切ってしまったり、妙にモッコリしてしまったりする場合は中低域の300Hz 付近を少し削る。
ただし300〜400Hz付近を下げすぎると音の太さや力強さが無くなる。
TOMTOMやスネアドラムの皮の音が足りないと感じたら160Kz付近を上げる。
モッコリしてしまったりする場合は中低域の300Hz 付近を少し削る。
EGの場合、中低域の 500Hz 付近を上げると多少腰の強い音になる。
EBの場合、100、200,400を上げると音が太く、1.5KHz付近を上げると弦のアタックが強調される。
マスターで400〜800Hz 付近を少し下げて、低域と高域を上げ目にすると、いわゆる「ドンシャリ」になる。
音のヌケが悪い時は3Kと7K、または5Kと10Kを同時に上げるとスッキリする事が多い。品よく上げたい場合は12.5Kzや15KHzを上げる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:17:58.66 ID:j8dp0OUVI
ozone5なんかはプリセットが充実してるので初心者にもおすすめ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:08:51.38 ID:BgyC88xz0
ニコ動ももはやプロ並みの曲しか目にしなくなったんだが
視聴者はおれみたいなしょぼすぎる底辺の曲をどういう目で聞いてんだろう。
やっぱpgrされてるのかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:25:18.31 ID:z0uymInE0
ニコニコのボカロ界ってプロが参入してるのか?みんな素人かと思った
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:33:50.16 ID:dNL2x9gf0
>>228
少ないけど佐久間正英とかチラホラいる。セミプロ級の人もいるし
ボカロがきっかけで素人からプロになった人もいる

>>227
否定コメントの少なさからしてpgrは少ないと思う。ダメな曲はすぐ閉じられるだけで。
歌ってみたはpgrだらけだけどw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:47:53.70 ID:Xy4ECUPCO
俺もプロになりたいわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:57:25.74 ID:v9q4vh7J0
>>228
コンペ応募して応募してそれでも仲々上手くいかない……クラスの人は多いと思うよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:00:29.59 ID:YkgzTVc50
>>227
こちとらわざわざ「よーやるわ」と笑われるためにUPしてますが?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:07:52.87 ID:gL7jdFPO0
まあ、プロの作曲家だけどイマイチ鳴かず飛ばず、ってな人が参入してきてる気はするね。
ヒャダインみたいなサクセスストーリーを狙ってんじゃないかしら。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:49:26.90 ID:LfPrqxCsP
サウンドエンジンのイコライザ、マスタリングプロセッサ、リミッタしか使ったこと無いな > マスタリング
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:01:10.10 ID:GzaRxzk90
>>215
ecoはどうだかわからんが
BFD自体にはヴェロシティのランダム設定と
カブリの設定あるぞ

スネアは設定切った方がいいが
ハイハット、クラッシュ系はけっこうリアルでいいと思う
生ドラムっぽい音をめざす以外に必要ない機能だが。
いずれにしてもバウンスしてwavで加工しないとちゃんと聞こえないので
DAWも選ぶと思う

236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:41:57.49 ID:SRg63P6XO
>>235
ありがとう…カブりの方のツマミは、アレ書いた直後に立ち上げてみて
すぐに見つけて顔真っ赤////になってしまってたよ…
けど、ランダムというか特にスネアが時々
突拍子もないミスショットみたいな音になるヤツの方は
未だにどこで調整できるのか分からん…

…とか書き込んでみて、それから立ち上げると
また、すぐに見つかったり…しないかなぁw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:12:53.92 ID:onzKkZq90
何やっても評価されない
もう
疲れた
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:31:59.63 ID:uNjxEi+Q0
>>237
まずは評価よりも「良い物」を作る事を目指したほうがいいと思いますよ
評価が全てならマイナージャンルの楽曲は誰も作らなくなってしまいますし
なんだか上から目線みたいで申し訳ないが…

239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:39:41.33 ID:SqN0NuF90
>>237
俺が評価してあげるから貼ってみなよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:59:00.66 ID:I5CMu1lN0
いつものかまってちゃんだろ
相手にするだけ無駄
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:02:41.66 ID:ePzdlX3M0
途中から評価されようと思ってこびて作って
伸びなくて相当切なかったよ

やっぱり自分がいいと思うのに切り替えるわ
別アカでそして数字がどうなったかまた報告に来るよ

つうてやっぱ数字って気になりますな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:19:52.79 ID:I5CMu1lN0
貼りもせずに、評価されないと愚痴られた所で
負け犬乙としか言えない

つか、少しは他人とコミュニケーションとれ
一人で籠っていても誰も助けちゃくれん 
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:20:58.37 ID:aKEpJbQaO
動画に絵をいれてる時点で
媚びてると思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:22:07.62 ID:tU1AdLvT0
また「ききいるミクうた」タグが付けられた・・・。

俺のどうしようもない伸びない糞曲には
大抵このタグが付けられてるorz

そして決して「もっと評価されるべき」タグ
は付けられないという事実

死にたい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:22:37.43 ID:8eFrjuZz0
>>242
流行りとか媚びるとか気にする以前に、根本的にココがダメじゃんとかの評価が出るのが怖いんだろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:26:06.03 ID:VDJKj/A90
みんな開き直って「最底辺リンク」タグ活用しようぜ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:27:40.36 ID:I5CMu1lN0
>>245
DTMはダメだし食らって、夜中に涙流さないと
なかなか前に伸びねえのになぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:29:23.10 ID:aKEpJbQaO
>>246
タグに
「最底辺」って書くのですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:32:50.55 ID:8mIMCxvn0
>>248
>>1の「つわものどもの作品」のリンク先をチェック。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:33:20.18 ID:8eFrjuZz0
>>248
タグに書くのは「最底辺リンク」
以下参照
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9C%80%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:36:40.62 ID:SqN0NuF90
>>250
再生一万超えてるがくぽの曲を聴いていよいよどんな音楽作れば良いのか分からなくなるっていうw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:52:50.79 ID:8eFrjuZz0
>>251
歌詞共感系だと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:04:57.28 ID:40pdFtQs0
>>250
再生数上のほうから聞いてくとすぐ限界になってくる
必ずしも曲のクオリティのせいばかりではなくw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:12:44.31 ID:cIxDHH7g0
自貼り失礼します。

皆さん是非とも聴いてください。
よろしくお願いいたします。

【VY2オリジナル】癒やしのケア【人妻ナースに恋をした】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17142047
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:30:04.98 ID:pq3PDYfC0
>>250
最底辺ツアーの扉動画が懐かしい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:44:00.00 ID:FqjAKde+P
>>254
オケも歌も悪く無いと思うが、合っていない気がする。

朗々とした歌よりもマイブラ的な曖昧な歌が合うんじゃないかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:33:37.81 ID:SqN0NuF90
>>254
ヘッドホンが方チャン壊れたかと思ったわw
スピーカーだけでミックスしてない?
ちゃんとヘッドホンで左右のバランスみたほうが良いかと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:41:52.69 ID:E3plEW0+0
>>254
聞きました。
やっぱ気になるのはボーカルだなあ。
この声や歌わせ方でこの歌詞は似合わん。
それとイラストと曲が関係ないような気がするんだけど・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:53:15.69 ID:z4hGg5+O0
>>257
スピーカーもちゃんとセッティングしてたら問題無いんだろうけど、自部屋では不可能って人も多いだろうからなあ。
俺もだけどorz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:12:39.89 ID:I5CMu1lN0
>>254
VY2の声の良さが裏目にでてるような・・・
あと曲調がなんだか、マイクの前で直立不動で歌ってるイメージしかわかない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:49:46.89 ID:ULFQYpjP0
メロ悪いし、バッキングと全然合ってないし
262サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/04(日) 21:11:19.88 ID:O40S3CU/0
>>246
なんか俺がつけると叩かれそうで困る
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:33:51.16 ID:z4hGg5+O0
>>262
殿堂入り曲持ってるPが付けるなしwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:36:48.12 ID:/r8ByrPq0
>>262
じゃあ、名誉最底辺とか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:38:32.33 ID:DHdHGW2h0
自貼り失礼します。
ニコにあげるの二曲目なんですけどアドバイスとかもらえたらありがたいです。

【初音ミク】 スイートトライアングル 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17140000
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:48:03.78 ID:I5CMu1lN0
>>265
良い曲だった。すばらしす
ただ、オケがなぁ・・・ たぶん言わなくても判ってるよな・・・
267サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/04(日) 22:56:24.20 ID:O40S3CU/0
どうも、最底辺スレ顧問のサ骨です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:14:07.68 ID:5txjbwn/O
最底辺リンクつけてみた!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:33:15.23 ID:DHdHGW2h0
>>266
ありがとうです
オケですか…全体的に自信はないです特にギター
ミックス関係もですが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:34:01.19 ID:aKEpJbQaO
俺も付けたよ
ボカロだけじゃないんだね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:01:14.91 ID:23TGKLlc0
サ骨さんは有名Pです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:22:01.90 ID:pDNJXV070
名誉顧問なんだからいいんじゃね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:46:02.46 ID:kkOtXJhg0
>>251
すまん、「最底辺リンク」ロックしたままだったorz
実はこの曲が伸びだした時にタグロックしたんですよ。
説明文にも入れたとおりに、少しでも「最底辺リンク」タグ見てもらえるかなと思って……

この曲以外は未来永劫がっつり最底辺なんで今後ともよろしく。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:41:35.26 ID:j6e+eqil0
歌詞等々更新しても、マイリスやコメを引き継ぐ方法ってないんですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:44:18.20 ID:j6e+eqil0
>>273
やだよ、の人ですか?
ニコニコのユーザーネームと
作編曲の名前が違うのですが
同じ人なんですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:43:27.93 ID:2NfjJsi00
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:50:21.07 ID:svX56SQh0
>>274
無いよ。あくまで元の動画についたマイリスやコメだから今後も無いと思う。
動画の差し替えもそうだけど、悪用されるとコメと動画が一切関連無くなるし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:08:23.96 ID:MuMotCy20

【オリジナル】Diamond Night

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17146400

友人が制作しました。評価しやがってください。
コメして頂けたらうれしいです。

オナシャス!!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:05:45.05 ID:qrY2LPXn0
>>276
あーあ。また俺らの遊び場が金儲け主義者に乗っ取られるのか。
プロ○ねよもう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:20:34.97 ID:QTSR05e0O
小室なんて雑魚だよ
俺がコテンパンにしたるわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:29:00.10 ID:k+IYP/3q0
小室はAm F G Cがすべて
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:46:31.29 ID:hvjCGtHy0
>>279
よし、総勢4000人の全最底辺Pでニコニコから他のとこに集団移住しようぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:15:15.98 ID:amweptXm0
・Youtube
・SoundCloud
・biribiri
・crecrew

好きなとこを選べ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:02:51.44 ID:pDNJXV070
>>281
小室進行かw
そのコードで俺も曲作ってみるかなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:21:59.54 ID:egVx1luj0
>>284
あと、Wow wow wow とかyeah yeah も必須
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:23:23.35 ID:dIEd3L+6P
♪ヲタク酒

Am 二次元少女に恋を〜して〜
F 親類縁者に〜見捨て〜られ〜
G そして今宵もまた〜夢を〜見る〜
C 一人寂しく〜朝まで飲むよ〜 (チャンチャン) 一人酒〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:29:15.44 ID:s0vlosjj0
最底辺4000人集まっても有名P一人の再生数にすらかなわないんだろうがな…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:35:55.70 ID:XrqLzvlq0
塵は積もっても山とはならぬ・・・か
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:35:56.85 ID:svX56SQh0
>>282
誰も困らない気がして泣けた・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:47:55.74 ID:FW+jQtom0
>>273
懐かしい、あの曲何回聴いたかわかんないなー
今もこのスレにいるとか嬉しい。いや、喜んでいいのかちょっとアレだけどw
何年も最底辺リンクのてっぺんを務めてくれてありがとう

底辺が伸びにくくなって久しいけど、
まだ再生低いのを優先に聴いてくれてる層も少なからずいるだろうし
「最底辺リンク」タグを付けてて損はないと思うよ
ということでまた盛り上げてください頼んます
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:06:10.00 ID:kkOtXJhg0
>>275
そうです。
ニコのユーザーネームはボカロ始める前からずっと同じままですんで、P名付いてからはややこしくなっちゃってます。
YouTubeでもその名前なんで(こっちはボカロ外の曲ばかりですが)替えるのもめんどくさくてそのままになってますw


>>290
おお、繰り返し聴いてくれてありがとう!!
あの曲以外はなんら状況が変わってないので卒業できずにここに居ますw
盛り上げたいのは山々ですが今は300再生越えるのが必死のぱっちだったりしますorz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:42:45.63 ID:vZdz84L4P
>必死のぱっち

お前、関西人だな?w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:49:59.98 ID:P9R4XS8m0
>お前、関西人だな?w

お前、県民ショーのマスターだな?w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:43:11.20 ID:PEbiJGZU0
有名Pになるのはプロになるより難しい…ってだれか言ってた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:53:00.34 ID:LG8SLOM80
>>289
失礼な言い方だけど、有名Pの曲しかなかったら絶対に自分でもやってみようって意欲は湧いてこないよ。
ある意味素人参入への架け橋になってるんだから自信を持ってくれ。
ここにいる人たちのおかげでCGMが回ってるんだしボカロが盛り上がるんだと思うよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:11:49.27 ID:ZRR79s2E0
かつて「しょぼい曲ばっか投稿する奴がいるから質の高い曲が埋まる」とか言ってた奴がいたのを思い出したわ
クオリティが高い層から低い層まで存在できる土壌があるからこそ、素晴らしい曲を創る有名Pが芽を出すんだと思うよ。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:13:41.49 ID:eX7vKsk50
>>265なんだけど昨日最底辺リンクのタグつけてさっき見てみたら外されてた
最底辺呼ばわりされてかわいそう!とか知り合いなんかに哀れまれたんだろうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:21:35.86 ID:LG8SLOM80
>>297
哀れまれたってより、気に入った人がこの曲は最底辺じゃねえと思って外したんだろ。
ロックしておかないと作者が付けたタグとは思わんだろうし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:42:13.62 ID:yvC1Ib3q0
小室はまずハッピーシンセサイザー踊れよ
話はそれからだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:47:08.22 ID:HbY7mop10
>>299
それ言ったら、ミクの公式ファーストシングルにムーンライトダンスのカバーが収録されてるやんって話になるw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:57:13.80 ID:JyxDvDeF0
>>296
その理屈って根拠ないよなあと最近思う

同人界隈が広がってもマンガの質が上がったわけじゃなし
バンドブームになっても音楽の質が上がったわけじゃなし

いいものをピックアップする人がいなくなって、
コンシューマの短絡的な評価がすべてみたいな風潮がひろがって、質が低いこと自体を許容するようになると
なんでも急激に腐敗する気がする
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:17:52.83 ID:mt9TiTEX0
>>301
文化が受け入れられて裾野が広がるより、
迫害されて先鋭化するほうがいい作品が生まれやすいのかもね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:05:00.24 ID:1BV4Ij7R0
>>281の言う小室のイメージって、>>286の詞でいうとこんな感じじゃないの?これだけで、誰が作っても殆ど同じになる気がw

Am   F     G     C  Am F    G      C
二次元少女〜に恋を〜して〜 親類縁者に見捨て〜られ
Am    F    G     C Am F      G     C        F#m  D E A
そして今宵もまた夢を〜見る 一人寂しく〜朝まで飲むよ〜 (チャンチャン) 一人酒〜
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:14:39.67 ID:qrY2LPXn0
小室が介入してこようが底辺が量産されようが
おれの今の地位が脅かされることはないことに気づく@圏外
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:16:30.77 ID:ZRR79s2E0
>>301
底辺級Pからいっぱい有名Pが生まれたじゃないですかー・・・じゃダメ?
俺は別に質が低い現状を受け入れる、ていうのに賛成してはいないよ。
アマチュアが向上心を持たないようになると駄サイクル一直線だと思う。
ただ、向上心を持ってやるにしても、万人が納得できるクオリティまで高めないと、発表することもままならないっていう空気じゃあ
新たに参入してやろうって人が入りにくいだろうし、そういう空気は既存の音楽界隈に任せればいいと思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:33:09.49 ID:qrY2LPXn0
もう、恵まれたリア充が作る綺麗事ばっかの曲なんて聞きたくないんだよ
会いたいソバにいるよがんばれアイシテル、うんざりだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:40:11.51 ID:EhuNcICu0
>>306
いつからそういう詩は恵まれたリア充が書いているものと錯覚していた?
・・・いや俺はそういう詩は書かないんだが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:41:08.54 ID:2NfjJsi00
>>306
ヒャダイン乙
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:50:50.78 ID:ZRR79s2E0
>>306
ボカロ雑誌見て顔出してるPが皆リア充っぽかったときの絶望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:17:39.55 ID:qnwz4nxm0
>>306
ああ痛い。ソバ食うよ一人で。がんばれオレ。ああ、逸してる、チャンスを。うんざりだ・・・

こういう曲が聴きたい?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:26:04.32 ID:tvDZyqoGP
一人でソバを食う歌は聴いてみたいですね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:36:01.28 ID:P9R4XS8m0
盛りが いちま〜い にま〜い さんま〜い…嗚呼、いちまい足りない♪
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:39:24.31 ID:N+rSq82Q0
>>301
プロレベルの話で語ったらダメだよ。
上位は人口が増えてもなかなかレベルアップするものでもない。
どんな世界でもそうだけど、参入した人口が増えて裾野が広がると
中堅領域の連中のレベルが上がってくると思ったほうがいい。
アマチュアとプロの間くらいからやや下ってとこかな。この辺はレベルが高くなってくる。

もちろんレベルが高くなってもプロで通用するかどうかは別な話。
プロに参入する人間が増えれば競争に負けて脱落する奴が増えるというのが道理ってもんよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:46:17.93 ID:qrY2LPXn0
なんでプロでもないおまえらがキレてんの?
と思ったら「プロの」が抜けてた。

>>301
うん。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:48:37.32 ID:qrY2LPXn0
間違えた。
301じゃなくて>>310
316 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/05(月) 23:25:47.10 ID:/iln727X0
>>296
普段、マイリス率で探していくんで、マイリス工作さえしなければ
どんな曲も大歓迎かな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:48:36.22 ID:JyxDvDeF0
>>314
アゴアニキそんな感じじゃないか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:09:08.13 ID:w6dQTu4B0
何か足りない気がしていたところにようやっとうまい具合にフレーズが乗った・・・。
この瞬間のニヤニヤ具合は曲を作っている最中でもトップクラス。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:20:32.13 ID:w0ozrfbh0
>>316
マイリス率で検索ってどうやるんですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:04:09.91 ID:YOvxUfVZ0
>>319
ニコニコランキングメーカーでタグ検索結果をタブ区切りテキストに落とすと動画毎のマイリスト率が一覧出来ます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:16:00.05 ID:Kyn9h3eQ0
>>310
最初期のブルースだなそりゃあw
確かにそういう歌詞の方が、甘い恋愛物語や人生がどうとか皆に感謝よりよっぽどリアルな気がするわ
ボカロでそういう曲が増えたけど、本当に全くファンタジックさがなくて、終止ソバ喰ってる歌詞はそんなにないから
結構面白いと思うんだけどなあ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:34:24.75 ID:KZ5UIwYNO
えっと…結局
小室進行で一人でソバ喰ってるブルースを作ればイイんだっけ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:40:04.61 ID:eYBvMmx30
小室が一人でソバ喰ってる に見えた…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:42:33.78 ID:KZ5UIwYNO
>>323
ゴメンwwなんかそのタイトルwwツボに入ったww
変な笑いが止まらんwwタスケテ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:50:03.07 ID:mByHHdms0
中島みゆきの蕎麦屋とかあるけど、
中島みゆきでも一人でひたすら落ち込むのは意外とないな。誰かしらいる
禁断の「クレージングクリーム」とかになってしまう、これは落ち過ぎだろうw
それだけ難しいということだな

で、ボカロの既定イメージってやつあるから
こういうの歌わせるのは無理だと思うわ
佐久間みたいなプロとかボカロは踏み台な奴が平気で無視するのが、
この既定イメージなわけw
まあこの場合ルカさんの冷たいイメージならギリでいけるかもしれん

そういやソバじゃないけど、チャーハン作るよってやつ、
あれ曲ないの?曲つけれるんじゃね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:58:06.25 ID:eYBvMmx30
>>325
すでに食堂…じゃなかった殿堂入りです

【初音ミク】 (;`・ω・)チャーハン作るよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4596185
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:39:32.99 ID:KZ5UIwYNO
>>325
07〜08年辺りだと、ミクさんの16歳設定すら丸無視して
酒飲ませまくってた曲も人気だったけどね

ただ、現在でもネタ曲の人気もあるわけだし
「一人でソバ喰って寂しいな」くらいで
拒否反応みたいなのは少ないんじゃないかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:05:05.17 ID:/Xh6ShXUP
中の人のママがラーメン食べたいとか歌っていたから適任だな > Mew
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:08:30.20 ID:zNPDxGlO0
>>306
正直、自分自身は枯れまくりんぐなんだけど聴いてる奴らにとっては一大事だと思って
昔を思い出しつつ恋愛ソングばっか作ってるよ。
何か書きたい事がある訳でもなく、ある意味消去法で残ったのが恋愛ソングって感じ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:47:27.76 ID:waZHDvk/0
枯れまくりどころか「はじめからなかった」よ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:12:23.12 ID:Wgo7ClZOO
ぼからんに、適用されるには
何かタグ必要なんですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:54:27.53 ID:+kGYTrpS0
しゅるつ だな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:13:46.34 ID:t8OpPiGT0
>>331
> ニコニコ動画が発表した該当週の月曜午前5時更新の「週間」ランキングにて
>
> 「カテゴリ合算」で再生・コメント・マイリスト各1000位内、
> またはカテゴリ別で再生・コメント・マイリスト各100位内のいずれかに入っていること。
> (対象となるカテゴリは、「VOCALOID」、「音楽」、「演奏してみた」)
> 総合ランキングに入っていれば、上記カテゴリ以外であっても集計対象となる。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%80%B1%E5%88%8Avocaloid%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:41:40.09 ID:Wgo7ClZOO
>>333
ありがとう
結局数とらないと
ダメなんですね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:03:45.58 ID:/Xh6ShXUP
昔の日刊はピックアップで面白い曲を紹介してくれたが、今の日刊は
放っといてもランクインするような曲しか取り上げないからな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:17:20.44 ID:4wO1seOh0
自張りさせて頂きます。
【初音ミク】幻想シンデレラ【オリジナル】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16543264

厳しくても構いませんので感想、評価、批判等お願いいたします。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:38:23.36 ID:+kGYTrpS0
>>336
凄く良かったよ
ただ、最初の30秒・・・あれはなんだ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:32:30.08 ID:Axoz5t0l0
>>336
素晴らしいと思いましたw
期待してます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:01:14.77 ID:4wO1seOh0
>>337

評価ありがとうございます!
前奏の前奏といいますか。。

最初の30秒分のピアノが出来た所で全体のイメージが浮かんで来たので
削るべきか悩みながらもそのまま投稿いたしました。
やはりまどろっこしかったですかね。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:10:51.02 ID:4wO1seOh0
>>338
ありがとうございます!
励みになります(′;ω;`)
これからも頑張ります!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:33:11.00 ID:Wgo7ClZOO
このタグ付ければ
ちょっと再生数伸びたとか
小技ないですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:37:47.03 ID:ut8yk8bB0
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:49:05.43 ID:jJEDnRM40
個人的なお願いだけど「○○オリジナル曲」ってタグはつけてほしいな。
ボカロ名だけだと違うものが引っかかりすぎて使いにくい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:50:48.97 ID:KlYx2Agg0
二作目自張りです!
いろは人気でないかなあ
【猫村いろは】 神経衰弱 with YOU ! 【ボカロオリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17166673
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:17:14.03 ID:Wgo7ClZOO
>>342‐343
せっかくですが既に付けてます。

マイリス増えて行くのって楽しいですよね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:19:16.85 ID:d+IwqmY80
繰り返し聞きたくなるような曲ってどんなんだろう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:19:58.18 ID:+kGYTrpS0
>>346
楽しくなる曲
共感できる曲

そして、くだらねえ曲
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:37:05.11 ID:t+Q/uGV60
自分の曲
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:39:52.65 ID:CUQpDLH90
>>348
ワロタ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:15:33.38 ID:zK63NzaGO
私の曲歌詞が暗いのばっかだ…。オワタ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:46:40.54 ID:m/2A1NyK0
一生懸命作ったメロがショボくてテキトーにつけた裏メロのほうがカッコよかったでござる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:16:08.58 ID:apcQl5gY0
>>351
コードそのまま鳴らした方がかっこよかったなんていうのはアリガチ
ただし、体調や気分によっても変わるから早合点は禁物な
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:33:36.95 ID:4yMRGtP/0
>>336
今更だけど聴かせてもらいました
イントロのイントロは、そう珍しい手法じゃないと思うんだけどなぁ

基本的に音楽分かってるかただと思うので
DTM的に気になったとこだけ・・・
全ての楽器の音が『常に』前に出てこようとしているように聞こえました
例えば、イントロはベースが目立つ→ピアノが目立つ→歌が(ryみたいに
セクションごとに『この楽器が前にでてくる』ってのが
もう少しあったらもっと聴きやすくなったかなと思います
今回は全体に楽器が前に出てき過ぎていて
ボーカルが聴こえ辛かったかなぁ・・・

でもそういう音楽の盛り付け部分にアラはあっても
音楽自体は素敵なものだと思いましたよ
あと絵も自作かな?雰囲気あってとてもよかったです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:02:44.95 ID:apcQl5gY0
>>353
MIX頑張れ の一言で良いんじゃない? それ

あとイントロ部分が素晴らしけりゃアリと思うけど、あの曲にあの眠いイントロはないわー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:16:26.90 ID:6dYWVkylO
アカウント無しで
ニコニコ動画を見れる
ニコニコビューアーってサイトがあるんだけど
そこで見ても再生数増えるんですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:43:07.99 ID:WGHRMN6q0
すれ違い
ヤフー知恵遅れで聞いてこい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:13:55.18 ID:v2/DEhzT0
>>354
それじゃあ、どこがどうなのかサッパリだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:16:28.01 ID:yMSpG5hI0
>>353
亀レスですいません。

お聞き頂き光栄です!

なるほど!
使用ソフトがlogic8で、音圧の調整が難しいソフトなので

抜けて厚みのある音を変に意識しすぎたのが原因かもしれないです。。。
次曲ではもう少しバランスを考えてみます!!
lv低いので続きます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:20:15.63 ID:yMSpG5hI0
音楽自体を褒めて頂けるとは。。非常に有難いです。

絵も自作です!
下手絵なので恐縮です。。!

>>353
introを削るかどうかは上げる直前で一番悩んでいたポイントでして。。
やはり余分でしたかorz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:23:01.11 ID:yMSpG5hI0
間違えました!
上記後半、354さんへ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:29:04.99 ID:EKqB5Bcu0
>>359
全然別ジャンルの話だけど自分の経験から。

「著名な作家なら、序盤が微妙でも、途中から盛り上がるかも、とか、最後の最後でどんでん返しがあるかもと、読者に読んでもらえる。
だけど、名も知らない新人の作品は最初の数ページ立ち読みして、ダメだと思われたらそこでオシマイ。
今回のような、全部読んで判断して欲しいという作品を出版したかったら、まず、名前を売ってからにしなさい」
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:34:46.03 ID:yMSpG5hI0
>>361
仰る通りですね。。

確かに無謀だったかもしれません。
勉強になりました!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:22:13.23 ID:ma14al310
カラスヤサボウさんの新曲面白いな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:58:09.57 ID:+7O3eQe90
この発想はなかった

【初音ミク】歌劇『ポーギーとベス』より Summertime【ボカロクラシカ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17177686
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:23:06.70 ID:KviCsnx30
>>363

95000再生くらいされた所でばさっと動画削除すればあの声明文も説得力でてくるだろうが
今の段階ではなんだかんだ言って再生伸ばすために声明文とかで話題性を先行させてるようにしか思えない
自演よりもたちが悪いあざといやり方だよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:31:58.98 ID:+7O3eQe90
>>365
こんな所で騒いでないで、それを歌にしてぶら下げてやれ
親からリンク外されたら勝ちって事で
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:42:22.66 ID:teZDKAdM0
俺なら絶対にリンク外さないよw
批判であれ攻撃であれ受けるつもりで発表したんだから反応があるのは嬉しいことだろ。
確信犯と仮定するなら気に入らなければ無視するしかないという炎上マーケティングと同じやり方だと思うよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:38:01.36 ID:X+1ca4Iq0
プロバガンダ聞いたよ
いいメロディラインじゃん。
上からモノ言ってもいいと思うよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:43:44.95 ID:m3YjpSqb0
っていうか、パンクだ。
それだけで、あれは気に入った。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:45:55.94 ID:1gSxD/BkO
俺の再生数増えないんですけど(>_<)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:51:02.83 ID:a+yL0CSR0
>>370
天才はなかなか理解されないもの。生まれるのが早すぎたのかもね ウフフ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:01:49.89 ID:ALzSLL/+0
声明見たけど、なんか予防線張ってる感じでやだなーって思った
特定の人を否定したり貶めている意図が無いとか入ってるけど、
「より多くの人に興味をもっているため」過激な表現(=否定したり貶めたりする表現)をするんとさ。
別にいいんじゃねーの、「特定」個人じゃなくとも「不特定のあなた達を否定しています」でさ。正確には「不特定のあなた達の価値判断基準」か。
実際否定してるし。まあ色々言っても「真意はそこじゃない、表面しか見ていない」って言われたらそれまでだがな

とはいえ、額面通りに受け取らず、作者の真意を読み取ろうとする姿勢は聴き手として重要だとは思う。
相手の気持ちを考えるってのはコミュニケーションの基本だし。
芸術作品を鑑賞するってことは作品を通じての作者とのコミュニケーションだと思うし。
それがなくなれば、一方通行の”消耗品”しか生まれず、芸術は縮小していく一方だろうよ
そういう意図があっての宣言なら同意。

まあ色々長文で書きたくなる曲だってことか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:27:38.31 ID:yXJV1LdNP
俺の再生数が伸びないのも俺が天才ゆえか…
納得だわ…自分の才能が恐ろしい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:36:30.65 ID:/9GKjGfc0
あの手の楽曲にもともと興味がない&ウケるためならあの手の楽曲作ってもいいなとは思うが作る腕がない
よって、オレには全然関係のない話だった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:45:16.34 ID:6s1EI88L0
プロパガンダというとドイツのバンドを思い出す俺はオッサン
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:15:20.67 ID:uGUVfi7t0
人様の曲を聴くとなんか落ち込んでしまうという悪循環
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:07:45.70 ID:6WJATdym0
>>376
人気の曲を聞いてもギャップで鬱になるし、
好きな曲を聞いた方がいいよ?

特に自分と同じジャンルのPのクオリティの高い曲を聞くと
ミックスの方向性も見えてくるし勉強になるぞまじで
俺はいつもそうしてる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:19:34.19 ID:OUh6RmZ1O
朝起きたらマイリスが3件増えていますように(-.-)zzZ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:37:08.06 ID:gJhyXtoiO
ニコニコがダメでもmuzieがある。
こっちはボカロが無い方が反応良いね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:37:52.65 ID:l13uRrJp0
最底辺とはいえボカロ曲制作者のスレで何を言ってるんだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:51:38.68 ID:CQEuzRkC0
人気曲を目指してるならさ、ひとまず実践はそこそこにして勉強とかしてみるのはどうだろ。
なんか人気曲ってジャズの要素をいきなり絡めたりとか、ギターロックでもパワーコードで
ドコーン!みたいな曲は少なくて、小難しいコード使ったりしてる印象が強い。
なんというか音大出のメガネが作ってるようなロック風の曲ばかり。あ、言っちまった。
完全に負け犬の遠吠えだなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:51:39.20 ID:fSBogesR0
今作ってる曲がカッコよすぎてワロタ やっとこのスレともお別れか。数ヶ月間楽しかったよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:52:35.72 ID:6WJATdym0
お、おう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:55:30.31 ID:fSBogesR0
>>381
人気曲ってそういうの多いんだ? おれ今作ってるのパワーコードでドコーンだわ
それ以外はあんまりコード意識しないで作ったけど。もうすぐおまえらのハートをドコーンにしてやるわ。ガハハ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:55:57.87 ID:JvUKBeHFO
>>382
逃がさん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:04:06.93 ID:fSBogesR0
絶対逃げ切る(>_<。) さて寝よう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:59:28.15 ID:QztFohqv0
>>375
プロパガンディというカナダのバンドを思い出す俺もオッサン

プロパガンダ、ある種の炎上プロモ?みたいだけど、試みは評価したい。
アンサーソング作ったら伸びるかもだぞw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:16:08.07 ID:EWr12IsA0
朝からTLがミクの日ミクの日ばっかでうっせぇ
ミクおめでとう!とか意味わかんねw勝手に語呂合わせでミクの日って言ってるだけじゃん
8月31日だけでいいだろ、お祝いするにしても。ミクだけ年に2回もイベントすんのうぜー

まあ何が言いたいかと言うと他のボカロ曲も少しは聴いてやってください
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:40:57.60 ID:OUh6RmZ1O
やっぱりGUMIって不利なんかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:02:45.98 ID:WDnwet4y0
>>389
使いこなせる調声力とキャッチーな楽曲を作れる力があったら伸びるボカロだと思う。

しかし、今からだったら、固定客が付き始めたゆかりやIAを使い込んで地道に積み上げて行った方がいいかもしれない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:55:57.97 ID:MBEUgzkbO
Lily使いこそ不利らしい
友人に「グミなら伸びただろうに」と言われたこと忘れない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:35:53.84 ID:EWr12IsA0
実力があればどんなボカロ使ってもじわじわ認知されていって伸びるんだろうな
そうでなければミク以外使うのは不利と言わざるを得ない。ツイッター見てるとイヤになるよ
ミクしか聴かない、有名P以外聴かないっての多すぎ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:05:49.58 ID:QztFohqv0
ミクはTell your worldで一般認知もそこそこいった感じがあるからな。
伸ばしたいならミク一択だね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:45:00.54 ID:OUh6RmZ1O
ミク以外は、どれも同じか‥‥
V3出たらかうわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:25:33.36 ID:QztFohqv0
ちょっと知ってる人いたら教えてもらいたいんだけど、
アカツキアライヴァルとかfFleery Tommorowみたいな、
異常な神調教って、メロダインとかオートチューンでやってるの?
ボカロエディタではあんな風にならないよね、、、?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:31:08.15 ID:t5Cszslg0
いろはさんの伸びのなさは異常
あの声大好きなんだけど、ニコニコユーザーには受けないんだよなぁ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:43:23.00 ID:6KOUwI/K0
カバー専の奴、楽譜どこで買ってる?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:48:02.54 ID:t5Cszslg0
カラオケ見ながら、キーボード叩きながら歌えば
楽譜なんていらなくね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:50:35.15 ID:7+/MdPxX0
>>398
ここはボカロ曲制作者スレなんだから
カバーといえばボカロカバーに決まっておろう

耳コピできる範囲でやるとか、VSQ公開されてる曲でやるとかいう手もあるんじゃね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:52:35.53 ID:t5Cszslg0
>>399
カバーだったら、ボカロ楽譜屋さんいっぱいいるやん・・
普通すぐ気が付くだろ。あれに・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:58:22.76 ID:t5Cszslg0
でも微妙に間違えてる所があるから、結局は自分の耳頼りなんだよね・・
耳コピーならここ間違えないだろと思う部分も多々
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:13:55.85 ID:6KOUwI/K0
すまん、俺がまともなカバー専じゃなかったorz
プロ曲のカバーを自作オケでやってる人はどうしてるのかな、と思ったんだ
そっかー、耳コピなのかー…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:16:50.81 ID:t5Cszslg0
でもボカロカバーなんて最近はまったく伸びない
調教が神だとしても人が来ない

自分が好きでやるのなら大歓迎だけど
カウント稼げると思ってカバーやると確実に失望する

404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:26:06.46 ID:t5Cszslg0
>>402
オケなんて山ほど拾えるからなぁ・・ 自作オケでやってるんじゃなくて
アレンジだと思う

耳コピーは、ピアノやギター、DTMが上手くなる王道中の王道だから
マスターしよう
よほど音痴じゃなきゃカラオケで歌うくらい、朝飯前にできるようになるさ

歌詞より前に、音符で歌いだすという弊害さえ
405四半世紀P ◆8qEblUwpOU :2012/03/09(金) 17:57:57.67 ID:TSosVOwL0
>>402
私は基本的に完コピしないので、普通のギター弾き語り用の楽譜とか、
女性合唱用アレンジ(ピアノ伴奏付き)みたいな楽譜をお手本にしてますね。

最近の曲はコードとか凝ってるのが多いから耳コピは大変ですよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:02:23.61 ID:WDnwet4y0
コードも凝ってるけど、ロック風なアレンジの曲だと、リズム隊(ベースラインやドラム)も凝ってるよね。
逆に四つ打ちでシンプルな曲もそれなりにあるけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:24:09.58 ID:/hAk2U790
慣れてくると耳コピは譜面みるより手っ取り早いよ
破綻しない程度にとるだけならね
譜面探す手間もないし
ただ実際は音とりより音作りとMIXで原曲の空気感出すのが大変なんだよね
拾った音を単に音源で鳴らしただけじゃCDみたいな雰囲気出てくれないし
まぁ、プロが丹精こめてつくった音そんな簡単に出せるはずないんだけどさw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:49:23.85 ID:XL3I5VRg0
【初音ミク】はじめてのドレミ【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12422635

前から思ってたんだけど、今日殿堂入りしたこの曲ってこの曲だよな?
http://unkar.org/r/streaming/1282233737/840-844
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:32:49.45 ID:fSBogesR0
>>408
なんもしらんで作ったとは思えないクオリティ。
他の動画も聞きたいが・・・動画一覧がない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:14:35.81 ID:lFL/kMHw0
音圧競争でダイナミクスで変化つけられないんだから
コード進行で変化をつけなければ仕方がない。
411おれんじ:2012/03/09(金) 22:18:52.23 ID:mznDzf7N0
こんばんわ!おれんじと申します。
>>123でミクGT曲募集やってるのを知ったので作ってみました!
初音ミク GT Project 2012 テーマソングコンテストにエントリーしていますので、聴いてみて「良いな」と思ったらコメント・マイリス登録して頂けると大変嬉しいです。
曲ももちろんオススメですが、この曲の為に書き下して貰ったレーシングミク(2012バージョン)や背景画を使用したPVも絶対に見る価値はあると自負していますw
応援よろしくお願いします!!

【初音ミクGT2012】Road to Smile【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17198285

自貼り失礼しました♪
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:32:13.57 ID:t5Cszslg0
これは良アレンジだな・・・ミクからミクかぁ・・

【初音ミク】トリノコシティ【カバー曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17190863
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:09:21.50 ID:Zf+C7xzh0
プロに見積り出したら
19000円でやってくれるいうので
もう、そっちに頼むわ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:13:38.75 ID:yZ6YwaPQ0
??
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:26:36.88 ID:kzS7NU8uO
最底辺リンクの一番上から聴いてくの楽しいな
朝までにどこまでいけるか…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:00:07.43 ID:5VSeFeF50
>>415
コメントしてね(はぁと
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:42:31.66 ID:Q+a9MSSO0
>>415
草一個でいいから生やしてください!(切実)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:15:12.87 ID:impIXFMX0
>>389
不利だと思えば使わなきゃいいよ
俺が使うから
419サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/10(土) 08:00:24.08 ID:mwdAeTds0
なんか別アカウントで作った曲がことごとく伸びるんだけど
「サ骨」ってだけでもう聴かない人とかいるのかとか思ってへこんでる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:03:55.97 ID:wK4Xp7bM0
>>419
なにそれこわいw
421サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/10(土) 08:09:52.78 ID:mwdAeTds0
本名で過ごした時間よりもサ骨で過ごした時間のほうが長いので困る
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:15:40.22 ID:wK4Xp7bM0
まあ、当分そっちで活動して、そっちの名前が売れるようなら、こっそり吸収合併すればいいかも。
とかw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:18:59.37 ID:Rxevojj2O
>>414
アレンジ頼もうかと思って
性格的に自分は無理
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:21:37.18 ID:THJrYAWO0
プロの曲でも伸びないっつーんだからつらいね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:34:41.93 ID:Rxevojj2O
まあ、そうだけど
更新してリンク変わってるけど
>>83だから
手を加える余地は
いくらでもある
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:36:40.52 ID:3oQqyXzB0
ttp://gigazine.net/news/20120309-daz-studio-4-pro-free/
無料の期間限定で3D人物CG作成ソフト「DAZ Studio 4 Pro」が入手可能

このスレで使う人が居るかわからんけど・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:38:45.88 ID:UAGZIi7M0
聴いてみてください。お願いしますん。

【ミクの日記念】ジャ○アンっぽいど(CV-78-1 Gi∀И)作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17199208
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:49:39.43 ID:4n3e7QnY0
一ヶ月くらい別スレで論争ばっかしやってたら
精神がすさんで曲作れなくなっちまった
まあ、元から才能がないけどなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:07:32.38 ID:Gs4shW2hi
>>419
たぶん居る
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:37:13.66 ID:g/d7hWY7P
>>419
すまんwwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:07:58.28 ID:EFTCulJs0

【投コメ】初音ミクの消失【4人合作】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17209552
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:48:28.93 ID:RVcJ27ERP
ミクパとミクの日感謝祭をタイムシフトで見たぜ
俺はこの手のライブを見るのは初めてだったんだけど、何というか、非常に感動した
それと同時に、あらゆる意味で自分には関係無い世界だなぁという気がした
俺はこれからも最底辺な曲を作り続けるぜ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:47:30.11 ID:UAGZIi7M0
>>426
情報ありがとう!
とりあえず落としてみたよ。
434サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/10(土) 22:33:47.61 ID:mwdAeTds0
>>426
人間描く時のポーズ作るのにすげえ便利だった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:02:49.10 ID:W9Vxrf2K0
データ買わせる戦略なんだろうけど、DAZは時々やるよね
Bryce5とかShade5とか貰ったことがある…Shadeは別のとこだっけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:28:25.77 ID:GPHegwK50
フリーのアナライザーを入れたんだけどMC6読み込んでくれないェ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:06:40.51 ID:3EmSTrri0
ェの使用は空気読んでやれってニコ百科にすら書かれてる理由がよくわかる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:53:44.81 ID:oQZUveUw0
音質ェって書かれてたんだけど、これって音質悪いってことかな(泣)
エンコードは頑張ってみたつもりなんだけど……。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:07:05.63 ID:urTKqttGO
AmpliTube Freeェ…
バージョンアップ版と聞いて、さっそく貰ってきて更新したら
VSTの方が立ち上がらなくなった…
あのスプリングリバーブが良かったんだけどなぁ…
しかたないんでKVR行ってスプリングリバーブって名前のを貰ってきたけど
こっちもエラー吐いて使えなかった…
トータルで100個近くVST貰って来て、動かなかったのは
コレ含めて5個くらいなんだけどなぁ…
安定動作のスプリングリバーブVSTのフリーウェア
オススメがあったら紹介してくだしゃい…

それにしてもアンプリ…急にボカロReWirerと干渉し始めたんだよなぁ…
ソレがなければバージョンアップとか見つけなかったのに…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:22:23.24 ID:KpoLKJoF0
>>439
急に何かがおかしくなった場合は、ウイルス感染を疑った方がいいよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:16:53.13 ID:umYKJWxg0
エンコードといえば、俺はずっとnmmで動画作ってたんだけど、
swfってモバイルで再生できないの、、、?
これって再生数の伸びに影響あるんかな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:35:58.69 ID:zxf03Zr60
モニターヘッドフォンってどれがいいの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:44:13.02 ID:Eve06/Y40
iPhoneの公式アプリだとswfは再生できんね。再生数に影響あるかはわからんけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:16:11.41 ID:g7qSrcTKO
>>441
携帯はプレミアじゃないと見れないね。
読み込みが早いから、個人的にはswfはありがたいけど。
445サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/11(日) 12:29:50.52 ID:ZEFZZJSf0
はっていくぞー 

【IA】 バラード (オリジナル)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17217512

>>442
ソニーMDR-Z1000
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:27:07.14 ID:eocXW7+n0
>>442
色は嫌いなんだけど、これ

Sennheiser オープン型ヘッドフォン HD 598 HD598
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042A8CW2
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:30:05.86 ID:55OJoj6O0
>>442
モニタースピーカーの代替なのか、細かい音のチェック用なのかという
用途によってお勧めが変わると思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:46:04.66 ID:HlFmZhdE0
大震災一周年を悼んで自貼りします。
原発事故の収束に向けて命を懸けて取り組む作業員の皆さんを称える想いを歌にした、
一年前にうpしたオリジナル曲です。

【初音ミク・Append全員】s第一特殊隊(修正版)【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14100906
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:15:23.87 ID:iR4nliC50
昨年の今頃は停電で今どうなってんのかさえ何もわからんかったよ・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:54:49.12 ID:vHfCcKvh0
大変だったな
こっちは関西だけど、南海大地震控えてるから他人事じゃないわ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:30:48.74 ID:eocXW7+n0
今日は破綻箇所の頂点を、PMDエディターでねじるだけの
簡単なお仕事で一日が終わってしまった気が(汗
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:33:18.70 ID:eocXW7+n0
音楽PV作るつもりが、なんでモデル作ってるんだろ・・・俺・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:07:44.77 ID:1rlHZDqk0
こうして第二のしゅしゅPが誕生したのであった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:10:43.58 ID:7jsx9ELwP
もうOMFに出しちまえw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:50:36.80 ID:J3CoCUTN0
最近体力落ちて、作曲がしんどくなってきた
集中力低下、眼精疲労、頭痛、肩こり、背中のハリ、冷え、腹痛…
感性より先に落ちるものが体力とは。年は取りたくない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:57:27.80 ID:BNe7bHYDO
最底辺祭り野郎ぜ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:58:03.49 ID:Lqiu3Uko0
アッーアッー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:18:23.68 ID:RHQOSraI0
処女作自貼りします。

【GUMI Power】ステルス・マーケティング・シティ【オリジナル曲PV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17223032

曲を描くのは難しいなーと改めて思いました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:08:29.04 ID:zq5Av9pZ0
宣伝の多さに嫉妬。最底辺すぐ卒業じゃないのこれ
460maroki:2012/03/12(月) 07:56:59.58 ID:voGmbUKU0
普段再生数100前後の僕が、ミクGT2012コンテストに応募してみました。
電子楽器などに縁のない愚直でひねりのないサウンドですが、今回ばかりはみなさんに一回でも聴いてもらいたくて
ここに貼らせていただきます。どうかよろしくお願いします!
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17226734
461maroki:2012/03/12(月) 07:59:00.09 ID:voGmbUKU0
あっ曲名忘れました、初音ミクで「accelerate」です。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:43:14.01 ID:BNe7bHYDO
お〜るおっけい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:33:40.54 ID:4al+AM370
今気付いたんだが
再生ボタン押さなくても
もしかして自分の作品のページにアクセスするだけで
再生数増えるのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:37:37.78 ID:PwO52jQ7P
知らない方が幸せなこともある
そういうことだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:40:08.57 ID:4al+AM370
ちきしょーーーーーーーーーーーーーー(涙)w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:11:54.44 ID:NRTHUL85P
>>460
タイトルは

【初音ミク】accelerate【オリジナル曲】

にすべき。でないと、クリックされる確率が激減する。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:14:46.70 ID:zq5Av9pZ0
>>463
確か自分が踏んだ回数もどっかで見れるな。オレ気づけばひとりで再生数50回ぐらい増やしてた
468maroki:2012/03/12(月) 12:27:20.02 ID:voGmbUKU0
GT2012に応募する場合も【】で囲ったほうがいいんでしょうかね?
あんまり見やすいもんじゃないと思ってあえて排除しましたが、手段を選んでいられる立場じゃありませんでしたね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:29:58.27 ID:4al+AM370
マイページの視聴履歴から見れる
再生180回中
自分で142回も見てた
それでマイリス18って結構いいんじゃねーの
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:34:46.47 ID:JKHplHzQ0
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:43:16.12 ID:PwO52jQ7P
俺だって自分で回した分とセカチャクで水増しされた分を差し引けばマイリス率は1割近い
そういう意味では有名Pにも負けてないのだ
まあそんなこと言っても何の意味もないけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:47:46.13 ID:zq5Av9pZ0
有名Pはきっと初動3割ぐらいあるんだろうな
底辺で人気あるPでも初動1.5割ぐらいの好調な人もいるけど
それでも4桁どまりだしね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:41:09.00 ID:BNe7bHYDO
んで、どうやったら再生増えるの?
2ちゃんに張り巻くるのか?
宣伝するって奴使うの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:45:35.62 ID:BNe7bHYDO
デフォルトでマイリス率順でソート出来ないってのが良くない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:50:22.47 ID:GYb/YpYU0
曲上げる時、友達や知人に知らせてますか?皆さんは
わずかだけど再生数増えるでしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:43:50.66 ID:cFY3HCez0
有名Pだと再生数が三桁のうちは5割前後のマイリス率だな。
無名でも4桁まで伸びる動画は初動2割以上のマイリス率がある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:25:37.34 ID:ZvwjoH7o0
>>475
ついったーに一回だけ貼ってる
あんまり反応ない…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:27:20.07 ID:BUXMqRuy0
初動のマイリス率をみて後続が続く。全ては新着漁り組み次第
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:28:10.82 ID:dc8O1Bps0
>>473
ツイッターでボカロ好きな人とそれなりにたくさん相互フォローして、
投稿したらTwitbot使って定期的に「【定期ポスト】x月x日投稿しました。」でツイート流してると
再生数はそれなりに伸びるよ。(300くらいが600くらいになる程度には)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:13:40.92 ID:5jBl+rNRO
>>478
ホント初動よねぇ…
こないだのMMD杯見てて実感したわ
初動で埋もれると、もう全然回復不可能だったし…
ボカロは毎日あの状態だものねぇ…
481 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/13(火) 01:32:21.55 ID:8bRdllfY0
曲のジャンル自体が底辺の場合はジャンルタグを作って、
まず、タグ自体をを売り込む必要があるかな。
ボカロ名系のタグでポピュラー系が強くなるのは
自明だけど、だからといってポピュラー系の曲を
作るのは本末転倒。
482サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/13(火) 07:44:09.87 ID:nXK/iUqh0
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:53:29.28 ID:WG8UQFLX0
【巡音ルカ】SteelSword【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17131188

10日ほど前にボカロデビューいたしました。

ミキシングやらチンプンカンプンで
特に低音がモワモワしたり、それを抑えるとベースが
全く聞こえなくなったりでうまくいきません。

先輩方のアドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願いしますm(_ _)m
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:08:43.05 ID:aoD7sFQt0
>>483
全て一桁足りない我々に何という嫌がらせw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:22:20.35 ID:aTErZF510
名前がまったく知られてない場合は、
思い切ってニコニ広告にそれなりの金額をつぎこんでみるといい。
聞いてもらう機会が全くないまま埋もれるのは避けられる。
今はどうかしらんが、前はセカチャク広告枠は広告金額順に流れてたから、
そこを狙って3000円くらい投資した。

いいものができたと思ったら、積極的に営業したほうがいい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:28:03.97 ID:WG8UQFLX0
>>484
何か気分を害したなら、申し訳ありませんm(_ _)m

以前、新人が本スレに書いても華麗にスルーされるだけだと書き込みを見たので、
こちらで質問させて頂きました。

場違いでしたら半年ロムってます・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:35:04.47 ID:aoD7sFQt0
>>486
いや、すんません。
半分は軽いネタ程度に受け取ってもらうと助かります。
いきなり4桁の再生数を見て思わず突っ込んじゃいました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:22:03.73 ID:w+AUvE10O
マイリス10%行っても4桁入ったくらいで止まる。
よーわからん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:26:04.17 ID:Q1c9877v0
20%以上をキープしたまま数千再生いかないと上には上がれない悪寒。厳しいものよのぉ・・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:27:28.52 ID:vmCyhH9Z0
>>483
最底辺だけど自分の事は棚に上げて低音がモワモワする時のMIXの基本を指摘するぜ!

(1)ボーカルはベース以下と当たらないようにHPFでローカット(閾値は使うHPFにもよりけど100〜250hzくらい? 聴いてみて確認)
(2)その他の中音〜の楽器もHPFでローカット。閾値はボーカルとおなじくらい。ボーカルと違うのは、多少単独で音がショボくなっても、オケ全体で聴いておkならそれでいい。
(3)ベースとキックが被って超低音がブヨブヨするときは、キックからベースへサイドチェインしたコンプで潰す
(4)センター定位だけどリバーブやディレイで左右に散らす楽器(ストリングスやパッドなど)はMSでM側をコンプで潰してSを広げる
(5)ピアノとか鍵盤も同上
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:44:47.65 ID:6rMz2oBB0
>>483
正統派のHR/HMでポップですねー。
ラウド系好きなのでテンション上がります。
ボーカルのリバーブが少し強いかもしれないですね。ハイテンポな曲ですし。

そんな私もマイリス2桁超えたことないので自貼りさせて頂きます。
【VY1V3】 トビオリ 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17231933

スレで仰られてるように、広告につぎ込んだほうがいいのですかね・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:58:51.04 ID:Q1c9877v0
>>491
すげーボーカルが人間的でいいなー。
ボカロもここまでくると、オケ派手にしなくてもボーカルのメロで勝負できそうな予感。
ヘッドホンで音量上げた限りでは左のギターが存在感ありすぎる感じがしますた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:06:55.42 ID:6rMz2oBB0
>>492
ご指摘・ご視聴ありがとうございますー
左のギター・・たしかにボリューム上げると耳につく感じですね。ボーカルの前に来てしまいますかね〜
mixの時に上げ下げしすぎてわからなくなってしまうなどしました・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:15:14.33 ID:WG8UQFLX0
>>487
いや、なんかすんません

>>490
ありがとうございます。
具体的な周波数?まで教えて頂いて恐縮です。
参考に自作がんばります。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:16:51.51 ID:6F1IpE7e0
やはり俺の居場所はここのようだ・・・
またこっちでご厄介になりますです。

カバーですが自貼失礼します。
【GUMI】The LOVE SONG【ぬらりひょんの孫】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17239071

よろしくお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:17:38.56 ID:WG8UQFLX0
>>491
ご意見ありがとうございます。
たしかにリバーブきついかもしれないですね。
勉強になりました。もう少し下げてみます。

みなさん、ありがとうございました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:05:47.55 ID:DTqDAY6Y0
爆釣れだな・・・こういう釣りはカッコいいなぁ

【初音ミク】韓国の皆さん 死んでください【ほぼ日P】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17234363
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:40:33.14 ID:73LY6HE00
営業活動が重要と感じてた時期が私にもありました・・・
最初の頃、広告かけて、色々宣伝して、カテゴリ別デイリー総合100以内入れて、けどそこからなんもなし。
万単位の再生数なんて夢のまた夢って現実がのしかかるだけ。正直数字追うのが馬鹿らしくなってくるよ。
分かっちゃいたよ、曲調は流行りと違うし、調教下手だし。

新曲上げれば1000再生辺りで安定するようなってきたけど、マイリス1割未満なあたり、やっぱ曲として弱いんだろうとしか思えない。
俺の曲を好きでいてくれる人がいる限り作っていきたいとは思うけど、結局そこに成長が伴わなければ結果は得られないんだろうな。

たくさんの人が、何度も聞きたくなるような曲を作りたいよ・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:49:08.83 ID:DTqDAY6Y0
1000人って軽く言うけど
路上で弾き語りして1000人に聞いてもらったと考えたら
凄い事なんだぜ
マイリスは金を入れた人と思ってる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:51:34.37 ID:MHwe31ui0
で でたー!!!
時々路上で弾き語りの話しする人www
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:01:44.28 ID:EVVIyZxB0
ネタに走るのもよさげ

44 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 00:00:01.33 ID:oHzuFx/j
やべえ
【title:まつっぽいどとガチャッポイドで「夢みることり」ですぞ】 upload by @satehaten #tmbox_52666 http://tmbox.net/pl/52666
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:09:55.27 ID:MWOSZW9wO
>>498
こんど宣伝しようかと
思っているんですが
コツはありますか?
お金かかりますよね?
1000再生ぐらい出来れば満足です
予算は2000円くらいは出せます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:11:42.13 ID:EVVIyZxB0
>>502
1000なら宣伝より、どっかのコミュニティにでもはいって
Twitterで相互フォローすればそれなりにいくだろ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:11:59.83 ID:MWOSZW9wO
>>498
それとプレミア登録していないのですが
宣伝効果とは関係ないですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:14:56.12 ID:DygklWQA0
>>499
弾き語りしてる人の横を通り過ぎる人も含めれば1000人とか余裕
別に凄くないし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:16:10.22 ID:vA0FwYeM0
ポチって、イントロ聴いてバックボタンでも再生数は上がるからな(´・ω・`)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:16:14.35 ID:MWOSZW9wO
>>503
だって友達作れないから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:17:19.23 ID:MWOSZW9wO
Twitterなんて疲れる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:21:58.46 ID:YnQKr28V0
>>506
曲聴かないでバックボタンでも再生数上がるし(´・ω・`)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:34:47.15 ID:MWOSZW9wO
自分で上げたって意味無いやんか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:22:24.08 ID:+hW+oh+oO
>>505
1曲歌ってる間に1000人も通るような場所なんて
だいたい演奏禁止じゃない?
俺も、再生1000は結構凄い事だと思うよ
路上演奏に例えるのも、凄く合ってると思う
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:53:52.94 ID:lhurXPVZ0
最後まで聴いてくれるかどうかの方が気にする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 03:31:10.66 ID:owDWTcmQ0
>>497
ワラタ
今なら原発事故の被害を暴露する歌作って流せば、
電通やら原子力村の工作員が伸ばしてくれるかも

まあ埋もれてるうちはガチ無視にかかるから多少の宣伝は必要だろうし
つくコメはネガティブなものばっかりになるだろうがw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 04:56:27.77 ID:lhurXPVZ0
東電にはいろう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:22:51.67 ID:0bpvfOgP0
ネット歴十数年になると、ネットでお友達できて楽しいな〜☆っていうのはもう10年前に終わった
いまはもうわずらわしいばかり。。。。もっと若ければ何の羞恥心もなくお友達作って宣伝してたんだろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:30:43.24 ID:MWOSZW9wO
そうだね。やっぱりちょっと恥ずかしいよね
マイミクも1人しかいないし。
517サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/14(水) 08:33:37.95 ID:50joGmOQ0
その点俺レベルになるとネットで知り合ってない友達は片手で数えられるほどだから心配いらないな。

あ、新曲です。
【CUL】 炎の花片 (オリジナル)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17245686
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:31:05.59 ID:A94lY61H0
(´・ω・`)自張り失礼します。

[VY1V3]月夜の鎮魂歌(レクイエム)[オリジナル曲]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17240573
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:30:13.11 ID:bSk2xDPV0
失礼します。初めて作ったので張らせていただきます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17248649
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:32:29.19 ID:MWOSZW9wO
宣伝してみたんだが
確かに再生数増えてる気がする。
ほんと雀の涙程度だがな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:05:15.22 ID:+1ryY7Tk0
うpした日の勢いはすごかったんだけどなー・・・
3日くらいからだんだん再生されなくなっておわりって感じになるよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:25:55.28 ID:MWOSZW9wO
いや全然凄くないよ
今日の朝に600ポイント賭けてみたんだが
まだ20も増えてないw
それでもゼロ行進だったから
嬉しいけどw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:35:51.32 ID:V+kO5HWM0
自針失礼します


【初音ミク】ちくわごはん【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17249338
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:40:12.20 ID:+1ryY7Tk0
いつも思うんだけど絵描いてくれる人とか動画作ってくれる人とかどうやって見つけてくるの
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:49:35.55 ID:0bpvfOgP0
>>521
うpして自貼りした日にはそれが見てもらうきっかけになるけど
数日経過したら「この曲ステキ☆ みんなにツイッターで宣伝しちゃうワ☆」って思ってもらう以外に道はない

>>524
ピアプロに行くのが定番。絵を借りるだけなら誰でも簡単
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:56:18.91 ID:+1ryY7Tk0
>>525
へー・・・
色々と勉強になります

ツイッターは期待できないし何よりも冬の曲だからもう季節外れで誰も寄り付かんと思う・・・
もう新しい曲作ってそのページにリンク貼り付けるくらいしか思いつかん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:44:44.02 ID:va8hZ2MT0
この曲自信作だから聞いて聞いて!
って堂々と言えるようなの作らないとねえ
はー、頑張ろう
528四半世紀P ◆8qEblUwpOU :2012/03/14(水) 21:00:59.30 ID:0J8N6mBV0
自貼り失礼します。

【オリジナル】『窓ガラスに送信』【初音ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17245630
御用とお急ぎでない時にゆっくりお楽しみいただけると幸甚です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:46:13.54 ID:bSk2xDPV0
他所でも張りましたが、すいませんがこちらでも失礼します。初めて作った曲です。
【初音ミク】ポンピエ【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17248649
530498:2012/03/14(水) 22:59:58.91 ID:qxGV36Ml0
>>502
俺は最初自分では2000円くらい、身内が余ってた3000ポイント出してくれた。
それ以外の曲では最大1000円、最近は知らない人が広告出してくれたりもする。
動画投稿する前からプレミア登録してたから一般との違いはよくわからん、すまん。

広告のコツがあるとすれば、広告って登録タグごとに広告のポイント割り振れて、かけたポイントの分だけタグ検索時で表示される確率が上がる。
その中でVocaloidタグ、初音ミクタグは広告出してる動画が多いので、いくらかけても表示される確率は低い。
一方でミクオリジナルとかVocarockタグで広告出してる動画は多くないので、少額のポイントで表示確率は十分高くなる。
ただし表示確率が上げやすいタグは、そもそもそのタグで検索する人が少ないということも意味してるので、そこの判断は広告出す本人の判断による。

まぁえらそうに言ってはみたが、最初以外は1000再生前後なのよね、最初のも週刊ボカランで選外だったし。
まぁそれでも言えることは、「まず誰かに気付いてもらおう」ってこと。
どんなに凄い曲でも、今のニコ動では営業活動一切なし、本当に口コミのみで広まるのはかなり運の要素が大きいと思うよ。
それよりは何らかの手段で「俺の曲聞いてよ!」って訴えて、少しでも認知してもらった方が、色んな人に聞いてもらうチャンスが広がると思う。

俺はこんなダメダメだけど、>>502はみんなを振り向かせるような曲を世に送り出してくださいませ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:26:05.88 ID:bSk2xDPV0
間違って二回投稿してました。申し訳ないです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:12:06.28 ID:me2WqGXR0
>>529
一つ聞きたいが何故にヒラサワタグ固定なんだ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:28:17.47 ID:ELPqvByUO
えっ!?タグロックしてたの?
さっき一応聞かせてもらってきたけど
ソレっぽい雰囲気だったから誰かが付けただけかと思ってた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:55:31.01 ID:DGvDPITo0
>>524
おれクラスになると募集かけて一週間くらいで二、三人くらいから
動画作りますよーってなるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:07:18.01 ID:I+pgXXrXO
ryoさんですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:26:28.00 ID:Sq4qYcTOP
俺クラスになると、わざわざ募集かけなくても有名動画師が自主的にクオリティーの高いPVをつけてくれて殿堂入りするという妄想するだけでご飯三杯食える
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:05:11.80 ID:I+pgXXrXO
カワラボウヤさんですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:33:56.46 ID:dlNNCFsE0
おれクラスになると募集すれば大勢集まったけど そのうち9割が挨拶なしに失踪するよ
匿名掲示板に書き込むレベルの気軽さでコラボしてくるナイスな兄貴たちにはいつも胸踊らされるぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:37:29.30 ID:jfv3ixaR0
動画なんぞいらん
音楽聴け音楽
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:18:49.33 ID:VaU2+3q90
確かに、1枚絵みたいなショボい動画なのに再生数10万行ったら
それこそ伝説クラスの神作曲家だなw

そんな天才になりたいもんだ・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:29:11.47 ID:I+pgXXrXO
そんな事を伝説だなんて大げさに言うから
プロバガンダとかいう奴に
唾吐かれるんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:39:06.39 ID:rLtF4YZQO
最底辺リンク見てて上の方に同じ作者の曲が幾つか出て来たら羨ましくて震える。自分もコメント欲しいっす
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:49:17.31 ID:0IZ2k2YH0
てか、一枚絵で10万再生どころか、100万再生しちゃってるボカロオリジナル曲って、
かなりあるしな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:56:32.41 ID:dlNNCFsE0
ミリオンは数十曲程度だし、一枚絵の作品は数曲〜多くても十数曲程度じゃないかなたぶん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:08:06.86 ID:oYHluNZyO
それこそ最初のころは歌詞すらない一枚絵だったよね。
突然有名PがPVつけちゃって、それが聞き手側が普通になっちゃったから悪い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:10:57.57 ID:gbDfIzym0
「私の時間」の時点で、すでに高レベルなPVは単体で出てきてたわけだし
それが曲と融合するのは、時間の問題だったのではないかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:22:38.11 ID:tlqS8fQP0
PVにするとPVが増えるんですねわかります
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:57:34.57 ID:qPBAPUeJ0
今はMMDのPV付けたところで、PVのクォリティも高くないと埋もれるという
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:20:03.66 ID:VaU2+3q90
>>543
でも特に最近はもう一枚絵ムリじゃないかなあ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:50:03.47 ID:MUZwDC0y0
>>497
一枚絵(歌詞はアリ)なのに2日で10万再生

まあ全然違う方向で伸びているだけだがw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:50:15.13 ID:nJsPJeMS0
カッコいいPV作れるなら、つくるに越した事ないけど
なっかなか無理だろ

PVに1か月かかって、その間曲作りがお留守とか本末転倒だし
AviUTLやMMDとか勉強しておいて損はないと思うけどさ・・
色々覚える事も多すぎるんだよ・・・ なんだよ・・・

だから一枚絵だって問題ない
ただし、歌詞ぐらいは、コメントじゃなくて見やすい大きさで
動画内にいれるくらいの手間でいいんじゃないかな
色かえたり、拡大したり動かしたりは余裕があれば

と底辺が日頃おもってる事をカキコ




552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:55:40.93 ID:dlNNCFsE0
ほぼ日Pは最近の地震、原発、フジ、ネット右翼、嫌韓がらみで殿堂入り連発しすぎww
もちろんオレらが同じようなクオリティの曲作っても埋もれるだろうからそこは勘違いしないようにいたします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:10:37.48 ID:MUZwDC0y0
なんか電通や東電・原子力村や利権団体、
政治団体等を客にする方法を会得したような感じだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:14:28.71 ID:VaU2+3q90
>>551
だよな
取り合えずコンスタントに1万再生目指すほうがいいような気がする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:36:57.26 ID:Fb/GLYE/0
コンスタントに1万再生されてるPって大体どっかで殿堂入り出してるよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:38:55.14 ID:O3B6kpS50
PVは仲間集めてやるのがよろし。
そういうの得意な人いるし、やりたいって人もいる。

ついでにメリットとして、せっかく自分の曲に動画付けてもらえるってこと考えてると、曲に一切妥協できなくなるよw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:39:10.80 ID:qPBAPUeJ0
>>554
コンスタントに一万再生ってハードル高いぞ。
コンスタントに1,000再生でも正直難しい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:47:35.68 ID:a0rVKL1r0
一枚絵で動画伸びないというのはただの言い訳。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:55:13.28 ID:VaU2+3q90
>>557
せやね。
とりあえず、目標は高くということで(´・ω・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:41:14.91 ID:Pg+VKXvM0
お久しぶりです。自張りしにきました。
初音ミクオリジナル 「君がいること」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17257673

よろしくお願いします。
561四半世紀P ◆8qEblUwpOU :2012/03/15(木) 22:01:13.48 ID:rS/GOSnM0
自貼り失礼します。

ピアプロにて動画版を制作していただきました。
【オリジナル】『華魁』動画版【初音ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17259296
御用とお急ぎでないときにゆっくりお楽しみいただけると幸甚です。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:49:42.08 ID:DGvDPITo0
おいら努力の甲斐もあってミックスが上手くなった
このまま二年位前に戻りたいお
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:04:39.23 ID:geJR2Ue+0
こんにちは
当方、VJプログラマーやっておりまして、
3DのPVをリアルタイムで描画してブラウザ上で動かす。
ということをやろうと思っているんですが、
音楽側の制作者など募集出来る場所、コミュニティみたいな場所は存在しますか?

音の制作者の知人などがいなくて、
どうしたものかと悩んでいます。

場違いでしたらスミマセン。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:06:15.27 ID:0z+uxZOy0
ピアプロでおk
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:15:07.32 ID:geJR2Ue+0
>>564
ググりました。ありがとうございます!
まずコチラが作って、投稿したらイイ感じですね。

投稿してみますー
566132:2012/03/15(木) 23:42:07.60 ID:Z7opW8Kw0
こんばんは。仰げば尊しに続いてまた晒しに来ました。

【初音ミク】 どこかで春が (童謡)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17260792

コメント、突っ込み等ありましたらよろしくお願い致します。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:55:21.03 ID:BmMfYGQl0
>>566
梅の花が可愛い
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:20:10.64 ID:wcEtoRl80
>>566ああ、この動画をみて俺の目標は決まったよ
俺には、いまだに>>132のマイリス数をこえたオリジナル曲がないから先ずこれをこえることかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:13:15.43 ID:X5h00lDV0
>>566
ひさしぶりに聞いたけど心が洗われる
名曲だな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:27:14.12 ID:JNxvYUlG0
てすてす
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:42:46.63 ID:BWQqyLGEO
スレ落ちしたと噂されてたのでageてみるtest
572サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/16(金) 10:35:31.69 ID:IQgeqsK20
ンム。
573132:2012/03/16(金) 12:32:18.64 ID:R3dlF83E0
>>567 >>568 >>569
聞いていただきありがとうございました。
次も頑張ります。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:05:13.97 ID:0qFKZsAG0
俺なんかメロとコード付けた後に、ふぁどそれらみし、しみられそどふぁ、って例の呪文つぶやきながら、何調なのか分析してるアホだぞw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:06:12.22 ID:0qFKZsAG0
ごめんorz
底辺スレと誤爆したorz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:59:04.40 ID:1axBo3Rc0
底辺と最底辺ってややこしいんだよな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:49:01.38 ID:fusp+Jtf0
なんかもう分ける必要も無いような気がする。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:49:56.10 ID:0qFKZsAG0
辺境スレもどっかいっちゃったしな(´・ω・`)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:29:43.61 ID:2EnXcy320
辺境の辺りの人は製作者総合に行ってるような気がする
底辺とココは結構シームレスな感じだけど
製作者総合スレに行くのは、なんかちょっと気が引ける

でもまぁなんとなく
底辺スレ:数字気にするのが当然だよね
ココ:別に数字なんて気にしなくても良くね?
的な雰囲気の違いはある気がするw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:32:45.95 ID:0qFKZsAG0
>>579
数字なんて来にしなくても良くね?
と思って作ってるのに、
いざうpすると数字が気になる(´・ω・`)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:38:25.63 ID:QQfQusLu0
>>580
自分のディスプレイの、動画の再生数とマイリス数が表示される位置に
マジックで好きな数字書いておくといいよ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:45:01.74 ID:6ADHKDNA0
田舎からそこそこ都会に引っ越してから月1ペースのうpから
3〜4ヶ月に1回のうpにペースがガタ落ちした。

理由ははっきりしている。田舎はTVが民放2局、今は民放6局。
田舎は遊びに行こうにも何もないが、今は娯楽が沢山。
曲作りに割く時間がそうとう短くなってるもんなー。

することがないというのは創作に没頭できるっていうのはあるなあ。
どっちが幸せなのかは判断がむつかしいところだがな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:51:59.66 ID:L8Kde4ss0
アニメが豊作だと制作が停滞するわ
スレ追うのに夢中になる

今期は微妙なの多いんで制作が捗る捗る
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:27:29.04 ID:1aYXsj4xP
曲作りに打ち込むためには、テレビと完全に縁を切ることだ。
あんなうるさいだけの箱相手に時間を空費するなんてあり得んよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:36:32.94 ID:KiFEtB+p0
>>580
うん、そうなんよねーw
しかたないね人間だもの
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:50:21.79 ID:bcTSHyYi0
>>581
おまえ天才だな マッキー買ってくるわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:56:12.16 ID:DyR7Xb1D0
ぼくの背中は自分が
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:57:26.79 ID:9daHLhi90
単に自分が聞きたいような曲を作りたいのか
多くの人にウケそうなものを作りたいのか
なんだか分からなくなってきた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:59:35.11 ID:7AIgJExzP
思うより正直かい

あ、自貼りします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17268849
590サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/17(土) 00:08:02.96 ID:B8Z/tSPm0
底辺スレ→俺が出てくると叩かれる
ここ→俺でも叩かれない

じゅうようだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:15:09.50 ID:K6072sPa0
>>590
さこっつぁん・・・(´;ω;`)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:47:46.08 ID:hmbGeoz70
8度がすごくサイケデリックな事に今気付いた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:53:05.95 ID:p3CdJsIi0
8度はオクターヴだけど?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:27:30.39 ID:hmbGeoz70
うん
同系異楽器の倍音が逝ける
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:17:30.28 ID:qXDWyyDU0
でも、倍音はひとつの音からも発生してるよ
一人の人の歌声からも倍音出てるし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:17:54.17 ID:qXDWyyDU0
って、また違う話か
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:30:07.50 ID:hmbGeoz70
関係あるよ
周波数のズレがサイケを感じさせる
純音や同じ音源じゃあ意味無い
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:08:46.77 ID:Gl/ODI6MP
オクターブ重複は上部倍音を強調して音をキラキラさせるための常套手段だな
2音の差音が低い方の音と同じ周波数になるから、低い方の音を音量以上に目立たせる効果もある
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:19:44.28 ID:yyTG4pcL0
オクターブの話でちょっと教えててほしいだけど、
エレキベースにたいして、リズムギターはまずはユニゾンが原則?

たとえば、ベースが1オクターブ下のドーーー、だとすると、
リズムは、ド・ソ・ドー、みたいに、小節頭は少なくともユニゾンにしたほうが無難かな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:24:14.49 ID:lxgJT4UrO
>>599
リズムギターと聞くと、裏拍中心にコード弾いてるイメージがあるけど…
たぶんアタシの個人的な思い込みなんだろうなー
レゲエとかばっかりやってたからなー

ベースがドーーでギターがドソド って事は3拍子の曲なのかな?
それで行ってもいいだろうし
2拍目3拍目に(ドソ)のパワーコード(?)鳴らすのも定番っちゃあ定番じゃないかな?
なんにしても、ジャンルによるよね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:29:23.33 ID:lxgJT4UrO
読み間違えてる…3拍子じゃないやん///
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:05:28.48 ID:qXDWyyDU0
>>599
ほとんどのロックやメタル系はそんなもんじゃね
プロでもテキトーなの多いよ
むしろ、ソなんていらんみたいな。ずーっと単音でリズムギターやってるやつも多いかと。
まあ、自由にやればいいと思うよ。


>>600
そりゃ明らかに個人の趣味なだけだと思うぞw
>裏拍
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:13:15.95 ID:zthJ3hZA0
ジャズなんかはギターはルートなんかあんまり鳴らさないしジャンルによるのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:29:21.32 ID:vDuA+SRD0
>>603
ジャンルと言うよりアレンジ次第という気がする。
他の楽器で鳴っているコードの構成音を省略するとか良くやるし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:26:01.95 ID:Y1W/Hjdy0
ようやく再生数4桁、マイリス3桁超えたがそれがプレッシャーになってる。
次曲は確実に再生数、マイリスともに落ちること覚悟しないと
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:39:22.01 ID:vDuA+SRD0
>>605
そういうのは気にしない方がいいんじゃない?
自分もマイリス3桁行ってる曲も何曲かあるけど、マイリス1桁の曲も何曲かある。
それも、初期はマイリス1桁だけど段々とマイリスが増えてきたっていうことじゃなくて
5つ前の曲はマイリス3桁だけど、3つ前の曲はマイリス1桁とかそんな感じ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:12:47.31 ID:p3CdJsIi0
>>600
Rock以外ではリズムギターはあくまで脇役ですから、裏拍ですとか、メインのものに対してカウンター気味に入れるのが
基本の一つですね。600さんの思い込みではないと思います。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:19:49.06 ID:yyTG4pcL0
>>600
>>602
サンクス!
テラ参考になったぜ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:01:41.13 ID:aUpbFHCq0
自貼り失礼します。

【初音ミク】 春風便り 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17279106
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:23:56.77 ID:LD7y+3E10
>>604
っていうか、積極的に省略した方が、スッキリして良く聴こえるとかあるような気も・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:01:27.21 ID:qbKpTrYjO
>>605
1000行った曲聞かせて〜
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:06:52.43 ID:3dqAa/ma0
歌詞がいちばん時間かかるんだけど
皆さんどうやって書いてますの?
メロディより大事な気がしてしまう今日この頃
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:20:16.77 ID:hz2zJGam0
とにかく勢いで書く。厨二的な単語を意識して使う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:45:02.30 ID:1czvXDsO0
全くの造語で旋律に合った発音を探って後は日本語を当てはめる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 04:29:47.95 ID:I/1DzAng0
>>612
昔、川本真琴が「踊りながら歌うと歌詞が出てくる」と言ってた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:18:23.66 ID:1al16MD70
ryoさんの、「せかーいでいちばんおひめさま♪」なんてキャッチーなフレーズ聞いちゃうと、自分の才能の無さが嫌になる……。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:48:59.53 ID:3dqAa/ma0
>>616
まったく同感
あんなキャッチーでかわいい歌詞が書きたいものです
とりあえず踊るか…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:42:13.02 ID:oCzWvmLt0
羞恥心を捨てれるんだッ そうしたらそういうのが書けるゾッ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:24:46.24 ID:mvLRJWI00
俺も踊るで〜

いい歌詞が降りてくるなら魔道に落ちてもいい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:39:33.67 ID:Gs4HDTkR0
リスナーとしての経験上詞先は面白い曲が多い
はっぴいえんど各曲とかクイーンのKiller Queenとか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 10:41:59.40 ID:Gs4HDTkR0
曲ってかメロディだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:12:10.64 ID:I8XwLI6c0
うんこの歌を作って、後でうんこの部分を
恋とか、愛に変えると、しっくりいくって
婆ちゃがいってた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:47:27.83 ID:oCzWvmLt0
うんこが永遠(とわ)に続いたりすんのやだなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:01:45.06 ID:MtfRGScVO
サビしか作れない
どうやってAメロBメロ作るんですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:07:00.14 ID:HhWyT/2V0
>>624
違うパターンのサビを3つ作る。
一番気に入ったもの以外をAメロBメロにする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:07:26.27 ID:I8XwLI6c0
サビ作れるんだったら、Aメロとか簡単だろ
物語なんだから、盛り上がる為の前座を作るんだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:11:40.62 ID:Zdu50E2YP
俺の場合は完全な詩先なので、メロディーが付かないっていうのは詩がダメな証拠だわ
良いメロディー付くまで詩を何度も書き直すしかない
どんな詩でもそれなりのメロディー付けれるってのが理想なんだろうけどなー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:15:24.29 ID:MtfRGScVO
>>625
余ってるサビたくさんあるんですが
メロディー強すぎて
Aメロにならないんですよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:20:08.23 ID:I8XwLI6c0
>>628
メロディ弱くするのなんて簡単
数小節繰り返して使えばいいだけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:20:55.60 ID:oCzWvmLt0
正直、いいサビ作れたら、ABなどやっつけでも名曲になると思ってる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:24:29.02 ID:I8XwLI6c0
いきなりサビから始まっても良いし
そのままサビの尻伸ばしていけば、普通に曲一つつくれそうなもんだが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:48:08.43 ID:MtfRGScVO
じゃあCメロ作るぐらいの気合いでやってみよう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:50:11.56 ID:1al16MD70
>>631
頭サビで後は成り行きって作り方もありだよね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:58:08.34 ID:MtfRGScVO
頭サビっていったら
米米CLUBの君がいるだけでとか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:58:39.52 ID:J1DQFeTv0
World is mineとか頭サビの典型じゃん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:01:20.89 ID:QXsTixoP0
>>634
乱用してるのはポルノだと思った
メリッサ、アポロ、アゲハ蝶etc

このあたりも頭サビ

月光 /鬼束ちひろ
http://www.youtube.com/watch?v=hMbnNdfYG04
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:09:54.70 ID:QXsTixoP0
頭サビだけでABやっつけ
で思いだした歌

『Last Song』 Angel Beats! エンジェル ビーツ! Girls Dead Monster
http://www.youtube.com/watch?v=DXqQFgybpcg
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:53:00.09 ID:52IpL/Sg0
VOCALOID最底辺制作者 避難所&ツアー・イベントスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39182/1290610899/188

188 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 23:45:14 ID:JJUvLtWY0
楽曲構成

・「リズム」「ハーモニー」「メロディ」の3つを意識してAメロ、Bメロ、サビで違うことをやることで
 構成はスッキリしていくと思う

・コードが次々転調していくような構成になっているので、まずはキーを定めれば統一感が出てくる
 ダイアトニックコード+αでコード進行を作り込んでいくとまとまっていく

・統一感を出した上で、「サビを基本として、AメロやBメロではサビでやってないことをやる」

違うことをやるアプローチは次のレスで。


189 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 23:48:13 ID:JJUvLtWY0
ハーモニー面での違いの出し方

・キーをGとするならサビをG(ディグリーネームならT)ではじめ、
 BメロはC(ディグリーネームならW)ではじめるとか

・サビにメジャーコードが多いならBメロはマイナーコード中心にしてみるとか

190 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 23:50:59 ID:JJUvLtWY0 [9/12]
リズム面での違いの出し方

・サビが8分音符主体ならAメロは2分音符や 4分音符主体にしてみるとか
・サビがスタンダードならBメロは跳ねるようなメロディにしてみるとか

191 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 23:52:35 ID:JJUvLtWY0 [10/12]
メロディでの違いの出し方

・サビには曲中の最高音を使う
・Aメロを導入部とするなら静かな雰囲気にする
・Bメロはサビを期待させるように作り込むとか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:23:37.07 ID:cM4jXWJR0
山下のRide on timeはVerseもChorusもサビにしていいくらいのメロディ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:03:30.86 ID:3LB5bCN80
みんなってコードからメロディ作ってるの?
俺はメロディから作ってるんだけどこれって普通だよね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:13:18.94 ID:kOJomGkcO
>>640
好きにしたらよろし。
歌詞から作ってる人もいれば、丸々一曲作り上げてから手癖でキーボードいじってメロつける人だっているだろう。
普通か普通でないかでいえば、メロ→コードが一番多い手法だと思うけどさ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:35:53.99 ID:I/1DzAng0
>>640
普通っていうのは無いんじゃない?
メロディーが先の場合もあるし、コードが先の場合もある。
バンドの場合はオケのアレンジが終わってから最後にメロディをつける場合も多い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:49:54.20 ID:3LB5bCN80
>>641
>>642
ありがとう
いや、友達にメロディから作るとか時間かかるじゃんって言われたもんだから
自分のやり方が特殊なのかとおもってしまったんだ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:37:41.26 ID:1al16MD70
>>643
そいつのアドバイスは話半分に聞いた方が良い予感がw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:33:04.70 ID:MtfRGScVO
言ってるそばから
またサビが出来てしまった
646 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/18(日) 19:38:37.01 ID:cNUnVFgC0
この中に兎眠りおん使っている人いるか?
衝動的にかって見たんだが、動画が意外と少なくて不安になったw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:54:37.12 ID:1al16MD70
>>645
もうさ、サビA→サビB→サビC→サビD→サビEって最初から最後までクライマックスの曲つくるとかw
648サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/18(日) 19:55:19.13 ID:O0xaTynq0
作詞のコツ:歌詞に悩まないですむようにメロをつくる

あ、新曲貼っていきますね。
【猫村いろは】 ナイスボール 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17288530
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:12:23.22 ID:cNUnVFgC0
>>648
いろはって声質がルカに近いんですね。

自分は楽譜が読めないんで作曲にかなり時間掛かっちゃいますw
サ骨さんはメロディはひらめきですか?
650サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/18(日) 20:20:55.61 ID:O0xaTynq0
>>649
最近はコードから作ってます。ある意味ひらめきですけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:23:03.52 ID:MtfRGScVO
>>647
625の言ってるのとは違うんですか?
例えば既存の曲だと何ですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:33:16.00 ID:MtfRGScVO
全然サビで検索したら
松田聖子のチェリーブラッサムが出てきたw
確かにAメロもサビで使えそうだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:33:51.39 ID:MtfRGScVO
全然×
全部○
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:52:58.01 ID:QtZoSSZf0
>>647
ワロタ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:27:46.24 ID:3dqAa/ma0
なんか作る曲作る曲どれもダメに聞こえてきちゃう
へこむ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:58:54.45 ID:MtfRGScVO
それは悪いままで、完成させるからだよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:05:12.61 ID:t7YRrjox0
絵にも同じ事が言えるな
Pixivでも閲覧2桁ばっかだぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:23:46.18 ID:Rn3iY/go0
最近、特に最底辺はサビ先じゃないとダメだよ。
ABC構成だとはっきり言ってサビまで聞いてもらえないから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:30:05.79 ID:MtfRGScVO
サビがryoの作るAメロにも及ばない弱さ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:43:09.77 ID:pi58lE7e0
イントロと動画の絵にインパクトあればサビまでは聴いてもらえる…と思う。
その先は知らん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:04:12.48 ID:zimj7TVC0
ある程度以上伸びる曲はイントロいいよね……
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:22:26.09 ID:a0VjeNMs0
最初の印象は大事だからなあ
イントロ良ければその後の展開にも期待持てるし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:50:51.24 ID:xByJhPuS0
業界の人は毎日数百曲の就職作品を聞いてるらしい
いちいち全部聞いてたら時間が足りないってので
最初の10秒で最後まで聞くか否かを決めるらしいぜ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:23:26.93 ID:IjT/J/s/O
>>658
イントロに笑いのネタを仕込めば結構最後まで聞いてくれるよ。
後の方にコメント入ってるし。
でも再生数には影響しないがw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:36:24.43 ID:IjT/J/s/O
>>612
言葉で遊ぶ。
ほとんど駄洒落のノリ。

パッションと来たら、次はファッションとか、
録音をロックオンとかけるとか、
太陽を、何々したいようとかけるとか、
ファイヤーをハイヤーとかけるとか、
思い切って言葉で遊んでるうちに歌詞が出来上がる。

ウルフルズっぽい歌詞が大好きだw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:50:40.03 ID:RrrXE2bA0
自はり失礼します。此処に貼るのは二回目ですがいつか馴染んでいけたら嬉しいです…
【Lily】wine【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17292037
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:59:20.21 ID:2oCkjfcO0
>>665
ぷっw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:08:12.86 ID:kNl0X3Oi0
俺もPFの狂気を初めて聞いたときは投げた
イントロはライト層バイバイとして活用してる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:42:53.00 ID:7YaEIaPVO
プログロイドタグを付けられる曲が増えてほしいなー
自分でも作ってみたけどコレジャナイ感が半端ないw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:08:30.31 ID:a0VjeNMs0
ここの人って動画の絵とかは自分で描いてるの?
上位のアニメチックなPVとかは流石に無理だろうけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:37:42.55 ID:7YaEIaPVO
ウチはMMD
モーションやカメラを考えるのは苦手だし、面倒だからと言って
そこを手抜きすると、音楽をいくら頑張っても駄作評価しか貰えなくなるけど
自分の好みに合うステージに自分好みのモデルさんや小物なんかを
配置していくのは楽しいし
情けない話だけどVOCALOIDとMikuMikuDance基幹タグを二つ持っているようなものだから
+200再生くらいのゲタは履かせてもらえるよ
最底辺にとっては、結構デカい数字かなとは思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:52:27.86 ID:QKvQnb2g0
>>671
同じ考えの人はやっぱり居たかぁ
正直、どの時間帯にうpするかも重要だよね
大体新しい曲見る人は投稿が新しい順にするだろうし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:57:23.32 ID:7YaEIaPVO
>>672
あるあるー
個人的には金曜日の夕方19時くらいがベストかな?とか思ってるw
週休二日で夕焼けの時間帯に帰宅できる層=気持ちに余裕のある人達に
最初に見て貰えて好意的なレスを付けてもらえると
その後の伸びもチョットは違うんじゃないかな?って気がしてるw
最底辺レベルだと、そのチョットの違いが大きいのよねー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:13:31.93 ID:QKvQnb2g0
>>673
ですよね〜
投稿が新しく無くなったら、あとはタグに任せるしか無くなっちゃいますもんねw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:35:31.76 ID:jHxnaf3j0
ふむふむ。色々考えて投稿しなきゃいかんな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:40:23.60 ID:hufz41yfP
一方俺は、何をやっても再生数がのびないので−−いろいろ考えるのをやめた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:00:04.10 ID:lgD8ph0i0
ここ数ヶ月アレンジとミックスと楽器選びと修行してきたのでもう完璧だ。再生数は友達、怖くなんかないよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:12:07.21 ID:5QKV1mOlO
自分と同時期に初投稿した人はランキングに載った
この差は一体
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:39:46.50 ID:NZVuMjx/0
才能とセンスと努力の差だな、そりゃ。
680サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/19(月) 17:39:47.41 ID:qizJUn8O0
キャラ使うのシャクなのでコモンズから一枚絵写真借りてる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:43:01.18 ID:1ojUfOK00
自貼りです。短いですがお立ち寄りください。
コメントを頂けるとなお嬉しいです。

【VOCALOID合唱団】マクグリン「キリエ」【Anunaカバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17296985
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:45:12.75 ID:zimj7TVC0
>>678
初投稿でも、底辺プロ、セミプロから流れてきたって人も居るからな。っていうか最近、テレビ露出とかも増えてるから増えてる気がする。
おなじ『最底辺』にしても、プロの最底辺と、アマの最底辺では、何もかも違うだろw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:49:35.76 ID:QKvQnb2g0
>>681
なんて壮大なキャストなんだww
尊敬できる財力と発想でつな
fmfm

ところで、このスレに兎眠りおんユーザーどれくらい居る?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:52:14.83 ID:qv0Yt73i0
初投稿=初作曲じゃないからね。
リスナーの中にも盛大に勘違いしてる奴が多い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:57:55.06 ID:XUh/GmFAO
でもさ、クリックしてもらわないといい曲かどうかってわからないじゃん。
最初はタイトルとサムネしか情報がないわけだし。なんの差なんだろうね。
ニコ生の囲いとツイッターのフォロワー数とかも重要な気がする。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:00:56.45 ID:QKvQnb2g0
>>685
けど、ツイッターでフォローしてる人になんか悪いような気がして貼れないw
再生数は間違いなく伸びるけど・・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:09:58.78 ID:NZVuMjx/0
俺は再生数はリピーターの差じゃないのかなと思う。

「もう一回聞きたくなる曲」が伸びるのでは…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:13:36.55 ID:zimj7TVC0
>>686
Botが自動的に貼ってくれたりもしてるし、気にする必要ないよw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:40:17.82 ID:QKvQnb2g0
只今恋愛サーキュレーションを兎眠りおんでカバー調教中....
大体の音程はmidiで確保しているとはいえ、PIT値を弄る必要があるのがムズいなぁ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:48:42.57 ID:zimj7TVC0
>>689
ラップは喋らせのテクがいるからなあ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:00:17.72 ID:mY+roD420

じゃあおれは逆を行く
と平日朝方うpしたらいつもより全然伸びない
ということがあったが今は分からん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:03:55.54 ID:51j3TLMR0
自貼り失礼します。感想をいただけると嬉しいです。
【初音ミク】憂鬱とアイスクリーム【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17297656
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:06:57.99 ID:YmUuELSx0
ブールス進行?
ブルース進行?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:14:34.52 ID:NZVuMjx/0
ブルーズ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:38:28.71 ID:QKvQnb2g0
>>692
すげぇwなんて好調な滑り出しなんだww
これは伸びて欲しいでつなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:07:06.57 ID:ooiUWgY80
>>692
聞いてみました。
MIXをもうちょっとしっかりやったほうが、、、、
ベースとキックの音が被って、どっちも聞きづらくなってる。
スネアも他の音と被って、聞こえにくい。
というか、全体的に全部の音が主張し過ぎてうるさく感じる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:20:24.02 ID:zimj7TVC0
ベースとキックの干渉防止するなら、まずEQでそれぞれの際立たせる帯域を切り分けて(キックは超低音、ベースはそれより上みたいな?)
キックからベースへサイドチェインコンプ飛ばすのがいいのかなあ(キックが鳴ってる時だけ、ベースをコンプで潰す)
Reper4なら、サイドチェイン対応のコンプなくてもDAW上の機能で可能。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:28:26.84 ID:NZVuMjx/0
そっかサイドチェインってそういうふうに使うのか…

今まで何に使うのかわからんかった。
699692:2012/03/19(月) 20:40:20.61 ID:51j3TLMR0

>>693 >>694
すみませんw修正します。

>>695
応援ありがとうございます!

>>696
感想ありがとうございます。
ご指摘のとおり ベースとキックのすみわけに苦労して結局答えをだせずこうなってしまいました。
スネアもサビになると埋もれるのでブラス系ですかねぇ、、
何を削れば抜けてくるのかというのはいつも苦労します。
アドバイスをもとに今後も精進していきたいと思います。

>>697
今はキックが上、ベース下ってのいうのが流行りですかね?
サイドチェインは、、ググってきます。新しいヒントになりそうです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:47:37.19 ID:zimj7TVC0
>>699
>今はキックが上、ベース下ってのいうのが流行りですかね?
なるほどー!
逆に参考になりました!
こちらこそありがとうございます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:48:37.62 ID:o24nCY/v0
ブラスの感じは丁度いいような気がしたー
もしおれがやったらたぶんもっと前に出してごちゃごちゃさせちゃいそう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:14:51.31 ID:uH+lL0ml0
ついにボカロ(GUMI Power)を買ってしまった。
メロディとか全然思いつかなくて全く作業捗ってないけどorz
うpするときは先輩方アドバイスお願いしますです
703631:2012/03/19(月) 22:55:27.89 ID:1ojUfOK00
先ほどは書き落としましたが、よろしかったらアドバイスなども頂けないでしょうか?
できたらお手柔らかに…
704681:2012/03/19(月) 22:56:23.86 ID:1ojUfOK00
アンカー間違えました、スレ汚し失礼しました…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:21:52.90 ID:6Je4ESBp0
ジャンル的にアドバイスしづらいだろうなー。
706692:2012/03/20(火) 10:49:35.33 ID:On+eZgJR0
>>700
あ、ちょっと前に聞いた話なんで今はどうかわかりません。

>>701
ありがとうございます。音数増えると混ぜるの大変ですよね。。

>>681
個人的にですがリバーブが少し深い気がしました。
もしくはリバーブの低音成分をも少し削るとスッキリするかなと。
意図的にやっているとしたらすみません。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:12:10.46 ID:em0CSPzY0
>>681
原曲はこの動画に出てくるものでいいのかな。ときどきインタビュー音声はいりますけど。

Michael McGlynn Interview.
http://www.youtube.com/watch?v=i_5TGoLgpgk

Anunaというグループは初めて知りました。なんというかきれいですね。
Primaの特性知らないので何ですけど、ソロなのでもう少し前に来て欲しいような感じもします。
BRI上げとか試してないならやってみる価値あるかもです。

あとは少しリバーブの低音が濁るような傾向感じるのでリバーブ音の低音削ってみるとか。

アイルランド系統の音楽は固定ファンがいると思うのでこの路線続けてみる価値はあると思います。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:26:53.38 ID:BADy1Sua0
>>665
恋愛勇者思い出したw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:24:30.89 ID:kTnSR9QK0
>>706-707
アドバイスありがとうございます。
リバーブの低音とソロパートのBRIですか。次回以降に挑戦してみます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:31:42.77 ID:mLXStb2y0
初音ミク米国ライブが総務大臣賞を受賞だと?ミクはどこまで行っちゃうの?
なんかもうここまで祭り上げられると逆にミク使うの怖いんだけど。俺はゆかりっちで細々がんばるわ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:41:59.96 ID:1KRpU3HuO
V3で一番調教いらないのってグミですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:33:37.53 ID:haQxDRvy0
もう消す予定だった曲の再生数とマイリス数が1増えてた・・・・消しづらい・・・

>>711
暗めの曲調なら、ゆかりに一票かなー。
グミはかなり微妙な調教になってるのもチラホラ見かけるけど基本的に評判はいいな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:55:36.34 ID:5HJfrbNW0
ここで聞いても好みの回答が返されるだけだよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:00:03.84 ID:aitqp+7P0
VY1V3が評判いいですね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:00:39.40 ID:eAXb3rZJ0
いあいあ!はすたぁ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:10:37.93 ID:gqIft6Q70
「何を作るのに」手間いらずかで回答が変わってくるからな
世間では手がかからないと有名なIAをクラシックに使ったらものすごい手数になった経験者よりw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:01:31.38 ID:haQxDRvy0
IAって人気あるPの曲ですら調教微妙だったな。曲自体よかったからすごい再生数だったけど
それ見て以来、むずかしそうで買う気が減退した
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:59:39.49 ID:sprGborrO
>>712
昨日か一昨日辺りなら俺かも…マジで感動したから消さないでー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:59:47.16 ID:sqfIDEYb0
自貼り失礼します。
【ミクオリジナル曲】フェアリーテイルゲーム【小悪魔系トランス】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17309066

「もしかして底辺卒業?」等と甘い夢を見ていましたが、
世間のあまりの厳しさにズタボロにされて帰ってきました。
今後とも宜しく御願いします><
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:12:36.92 ID:sprGborrO
>>719
ひどい誤爆を見た…w
初日24時間で1000再生はともかく、マイリス129は
最底辺を名乗る数字じゃねぇだろww

っていうか素で誤爆…ですよねぇ?

今見直したらマイリス143に増えてるしww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:20:05.45 ID:9fqyggz80
>>719
レベル高いよwww
ほうどれどれ?なんて思って聞いた俺の4分返して下さいw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:21:13.93 ID:Ky3eLOxI0
>>719
一旦お休みが可能な限り短いことを期待してる。
本スレで書こうと思ったけどレスが流れてたw
個人的には今作の方が好きです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:21:56.49 ID:HcVqSK0C0
>>719
このスレ見てレスはしないけどアンチになった人多そうだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:26:41.55 ID:sqfIDEYb0
底辺スレに行こうとして誤爆しました><!
本当に失礼しました…吊ってきます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:28:38.74 ID:haQxDRvy0
>>718
どうせオレの曲じゃないでしょw おれのは再生数400程度で気持ちわるくさせる曲だしw

それはともかく、底辺はけっこう消す人も多いと思うんで、感動したらならはやめに
ニコサウンド?だかなんだかいうサイトでダウンロードしておくといいんじゃないかしら
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:43:43.81 ID:sprGborrO
>>725
400かぁ…じゃあ残念ながら違うなぁ
今日マイリスした200再生のやつか昨日マイリスした
3年前に投稿で現在2000再生のやつか
どっちかじゃないかと思ったんだけどなー残念

気持ち悪がらせるような曲も俺は好きやけどなぁ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:53:38.12 ID:1KRpU3HuO
あんなだっせえメロディーで
底辺スレに居座れるなんてな
中途半端な所にいるくらいなら
ここの方がヘヴンだぜ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:58:08.69 ID:0HJvVflV0
ちょっと自貼りしてみようと思いまして

【オリジナル】おっとりとした夕日 feat.結月ゆかり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17310828
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:01:55.47 ID:L6yrcoQ30
>>719
この前、大ヒット曲を出したパピコさんじゃないですか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:18:43.76 ID:sprGborrO
>>728
声質が、他の人のうちのゆかりさんとは違って独特な感じがしました
音域のせいかな?ちょっとブレス成分が目立ってた気がしました

バックの音作りに関しては
綺麗に出来てて俺がどうこう言えるレベルじゃないなー
無理くり難癖付けるなら
ドラムが入った後に、もうひと展開欲しかったかも?ってくらい

ゆかりさんはファンスレも活発みたいだし
声質も好みなんで俺も欲しいですw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:25:02.75 ID:sqfIDEYb0
大ヒット…><お恥ずかしいです。
皆さんが見てくれたおかげです。

もう、>>719から全部私です!!!

最底辺スレの意見は結構参考にしています。
(音圧、曲調、ターゲット等等)
しばらくROMっておきますね><
不快な思いをされた方、本当にすみませんでした。
皆様楽しい議論を!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:36:42.13 ID:fQBecOBz0
さすがプロの手にかかるとww
面白かったので他貼り

日本大学校歌を Tell Your World ぽくしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17315990

> 日芸・音楽学科の川上先生が「昨日ついにミク買った」と思ったら
> 一晩で「日大校歌」が「Tell Your World」ぽくなっていた。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:14:58.82 ID:fQBecOBz0
で、上で出てきた

マルコフ連鎖ジェネレーター
http://itog.sakura.ne.jp/markov/index.cgi

意味不明モードは、歌詞向きの面白い文章をつくってくれる
昔の曲の歌詞突っ込むと面白い・・・これで歌つくれそうだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 03:21:27.62 ID:m3S6llwD0
来月くらいにはポップでキャッチーな素敵ポップス作ってうpしてやるから覚えとけ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:35:37.37 ID:wCjzpBhJ0
>>734
音源をキラキラ系で全体的に音程を高くすればポップでキャッチーな曲は作れますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:07:50.96 ID:uW/x3qqw0
>>732
ミクの歌える音域を無視してオケ作っちゃうという、
初ボカロ制作あるあるもしっかり踏襲してるねw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:13:35.91 ID:QMs0c0lT0
音域無視してもさほど不快でもなくキッチリ聞ける曲に仕上げてるのがすごいな。
だいぶ才能の無駄遣いしてそう

川上 央(カワカミ ヒロシ)
東京大学 教養学部 理科U類 1991/09/30 中退 国内
日本大学 芸術学部 音楽学科 1996/03/25 卒業 国内

検索したらこんなの出てきた。ますますすごいw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:15:22.08 ID:x9ifSkrW0
>>732
音大卒ならミクの声の音域くらい計算に入れろよw
伴奏と声をうまく共存させられない人って、特にボカロでは声を伴奏の外に追いやりがちだって
その典型だろう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:05:02.86 ID:omkHa8BP0
>>733
「昨日から下痢が止まらない」って入れて意味不明モードにしたら
「昨日から下痢が止まらない」がそのまま返ってきた。
これもう歌詞にしろって事かな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:05:46.52 ID:QMs0c0lT0
>>739
俺もそんな感じでほとんど無意味な結果しか出てこなかった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:19:49.41 ID:omkHa8BP0
昨日から下痢が止まらないうたを作る
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:41:22.80 ID:xFEVKURLO
>>741
自貼りwktk
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:49:34.73 ID:oVW2/ckQ0
>>741
しかし既に先駆者が居るというボカロ界の恐ろしさw

ミクの危機 昼下り腹くだり【初音ミクオリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3312132
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:29:50.25 ID:omkHa8BP0
なんてこった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:32:35.15 ID:omkHa8BP0
作りきります…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:08:47.23 ID:S1OvtP7Y0
他所でも張りましたが失礼します。恐縮ですが曲が出来たので張らせていただきます。
よろしくお願いします。
【初音ミク】Rage against the Odakyu【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17325993
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:59:32.10 ID:omkHa8BP0
できたよ!自貼りするよ!!

【CUL】 昨日から下痢が止まらない 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17327219
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:14:15.50 ID:nPJs6u3e0
自貼り恐縮です
いろんな音を録音したりで時間が掛かりました
良かったらお願いします

鏡音リン オリジナル曲「腐っていくこの世界で僕は何を残せるの?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17327277

MIX、EQが不安材料です
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:56:30.56 ID:fKHTO/OI0
某ボカロコンピ参加したやつっている?
あれ還元する気ない気がするんだけど
合法的に見える詐欺なんじゃないかと思えてきた
750サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/22(木) 22:00:34.07 ID:omkHa8BP0
某ってどれよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:03:48.08 ID:fKHTO/OI0
>>750
具体名出すとあれなんでMから始まる会社のやつ
参加した人なら分かるはず
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:33:18.15 ID:MT5How2k0
>>750
坊、じゃないから安心するべし!
753サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/22(木) 23:07:35.21 ID:omkHa8BP0
参加費とる前代未聞のアレかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:18:00.35 ID:qVJT4I/z0
>>753
そうそう
試しにやってみたけど色々仕組まれてる気がする
参加した人なら色々な事含めてそろそろ同じ事感じてるんじゃないかなと
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:53:44.59 ID:ooCoff/m0
参加者から金を巻き上げる時点で売る気が無いからなあのCD
インディーズバンド向けなんかじゃ昔からありふれてる手口
参加する奴はよほどの間抜けだから恥だと思っとけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:26:49.65 ID:AJ5hMbQS0
>>755
売れれば問題ないシステムなんだけど、そこまで売れてないのが問題なんだよな
主催側からすれば、中途半端に売れない方がむしろ都合が良いんだよな
良い勉強になったわ…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:34:30.11 ID:woltpE2+0
すいません、初歩的な質問で申し訳ないのですが
今現在、GUMIv3とv3エディーター持ってるのですが
がくっぽいどを購入した場合
v3エディーターでがくっぽいどを編集する事はできますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:37:01.81 ID:fvWW7mIx0
できるよ
普通にV2がくぽインストール→V3のImportLibを実行してインポート→一緒に朝ご飯
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:53:58.79 ID:woltpE2+0
ありがとうございます。
検討してみます!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:05:19.32 ID:QO95pL2iO
カイトよりカクポの方が好きだわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:37:59.39 ID:Jlt/Z1sc0
カイポ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:04:00.98 ID:QO95pL2iO
つーかBIAB買おうかな
メロディーラインさえ作れば
勝手に伴奏つけてるって本当なのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:09:42.72 ID:X6+EiO0wP
メロディラインだけじゃ不足。
できればコード進行も作ったほうがいい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:05:19.56 ID:kCJMJ1yO0
コードつけるのが前提のソフトだよね。まぁ基本的なコードだけで十分曲になる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:28:33.50 ID:5lmBx1ry0
伴奏なんてよほど凝らない限り、別にたいして難しくない

コードそのまま鳴らして、適当にドラムでも叩いておけば
とりあえずなんとかなる

766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:58:08.21 ID:kZ0ZhN640
歌ものってそうなんだよな
単純にコード鳴らしてるだけの方が良い場合が多々ある

今それですげー悩んでるんだけど
各パート凝りたいんだけどメロがどうしても立たなくったりしてのループ
インストとかゲーム音楽作るんならそれでもアリなんだろうけど
歌ものって言うのはまた違ってくるんだよな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:23:37.62 ID:j1OZsd2mI
某コンピなら漏れも某SNSで社長から勧誘されたよ
手売りで15枚だか売れば元取れるんだっけ?
密林で視聴出来るけどラベルがアレで泣けたw
初回限定ピクチャー盤を買い逃すな!

768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:59:57.22 ID:MxhrRvP/0
元とれるって3万返ってくるって意味か?
さすがにそれはないか
参加アーの人数が10人として、一枚定価分まるまる2000円利益出て全部還元しても15枚じゃ一人頭3000円か、厳しいな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:44:07.72 ID:vdprCCbX0
参加者10名が それぞれ手売りで15枚なら

10 * 15 * 2000 = 300000
300000 / 10 = 30000

元とれるけど CDなら自分で焼けるよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:19:57.19 ID:gNIal+bB0
自貼り失礼致します。曲の供養に来ました。

巡音ルカオリジナル「さよなら、ありがとう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17274172

アドバイス等いただけたら幸いです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:25:30.76 ID:qAYedBKW0
ここのみんな何年ぐらいやってるんだろ。俺まだ1年ちょいだけど辛くなってきた
アップせずに自分で聴いてただけの時期の方が楽しかったかも。少しでも聴いてもらえるとうれしいけど
どうしても数字が気になって一喜一憂してしまうな。マイリス減ったら地獄みたいな気分になるし

あと関係ないけど今日自分の曲ギターで弾いてたら姉貴にあいたたた…って目で見られた
あれが聴いた人の正当な評価なんだろうなと思ってしまった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:36:56.41 ID:ZNDdrRz20
目玉に文字でも書いてあるのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:37:31.42 ID:fR6QMoUo0
>>767
元取れるけどそんな売れる状況にある人間なら最初から参加しないと思うw
マージンは2%の印税形式だけど販売で最低150枚位売れないと
入金自体が無いと言う微妙なシステムだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:40:05.31 ID:fR6QMoUo0
>>771
ギターならむしろいいと思うけどなw
ボカロ同期で流してたのを聴かれたならちょっと痛いが

マイリスが減るのは投稿初期は手動ってのもあるけど
暫く経ってからの場合は、マイリス上限ではみ出た場合もあると思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:38:03.09 ID:663C7sVU0
>>771
俺も一年くらいやってるけど
みんなに受け入れられる曲をつくることの難しさを感じてるよ
いわゆるニコ動での「流行り」に乗って曲作って
それなりに数字とれたら気持ちいいんだろうな、と思ったりする

でも自分の曲が好きだと言ってくれる人もわずかながらいる様だし
結局音楽の好みなんて人によってものすごく違うんだから
自分と同じ趣味の人の目に止まる様に再生数とか伸ばす努力をしていこうと思ってる
776サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/24(土) 08:09:54.55 ID:5hTSNFpf0
>>771
4年やってます。
以下お察し下さい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:14:22.49 ID:3j0N3lJ+0
BIABってソフトあるのか。
自動コード入力ソフトってあるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:43:43.12 ID:Y9kK1TB3O
BIABはやってくれるらしい。けどピアノロールが超使いにくいらしい
779サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/24(土) 08:43:53.23 ID:5hTSNFpf0
>>777
手動なら Genkhord っつーソフトがあります。
http://www6.plala.or.jp/nyk/Genkhord.html
780サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/24(土) 08:46:20.05 ID:5hTSNFpf0
FLとSSWなら、コード名を指定してピアノロールやら楽譜やらに音符置くと和音入力できます。
手動かなこれも
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:53:02.75 ID:P7HKDT740
3年やってる
サ骨さんと違って、殿堂どころか
10000再生もない。
固定ファンがほんの少しだけいるから
その人たちの声だけが続ける気力になってる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:57:55.06 ID:lemhYrnuP
固定ファンなんていないけど俺が俺の曲のファンだから続けられるぜヒャッハー!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:01:40.26 ID:X1MSX4it0
固定不安しかないぜw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:14:07.03 ID:3j0N3lJ+0
>>779
おおサンクス。面白そうですね
でもwin7対応じゃないのか。

エレクトロ系は音とエフェクトでそれっぽく誤摩化せるんだけど
シンプルなピアノでコードで作った曲とか作りたい時
楽器弾けないから困るんだよね。
適当に和音押さえてもつくれるんだが。
多分あり得ない鍵盤の押さえ方してる。
コードとか覚える気ないしねw
785サ骨 ◆xO/IQ5000w :2012/03/24(土) 09:17:36.66 ID:5hTSNFpf0
>>784
うちwin7で64bitだけど重宝しとりますよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:38:32.59 ID:mJ49Opqi0
Genkhordオレも使ってる けっこう便利。
できれば押した順にコード進行がメモ帳に自動的保存されたりするともっと便利なんだが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:43:24.39 ID:ZNDdrRz20
>>781
サ骨ってネタ曲が偶然伸びただけで
調子乗ってるアホだから心配ないぞ
曲はやたら作るくせに全然成長が見られず自己完結してる

まあ、見習ったほうがいいな、反面教師としてw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:35:50.44 ID:Y9kK1TB3O
がくっぽいど買おうかと思ってたけど
夏にV3出るらしいですね
滅茶苦茶迷うわ‥‥‥
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:11:57.39 ID:gNIal+bB0
妄想ライブバージョンを作ってる。新曲なんだけど、無駄に歓声入れたりしてさ
楽しいけど、悲しい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:23:36.87 ID:jJIMKl/O0
>>783
(゚Д゚)…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:37:05.29 ID:GV6gG5iq0
>>781
2年くらいですがまあ結構やってるほうですね。
で、1000再生すらないのです。500いけばいいほうかなorz
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:41:36.12 ID:fXUGtnXE0
再生数と比較してのマイリスが一番こたえる
結局再生数よりマイリスの割合で評価分かるよな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:44:11.78 ID:YM7M5htC0
昔は平均で500だったのに今100だな
最底辺を卒業しようと散々あがいた結果がこの評価だ
俺にどうしろと
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:49:25.29 ID:fXUGtnXE0
>>793
頻繁にうpしてると何か「ああまたこいつか」見たいなノリで
華麗にスルーされていく空気を感じるんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:55:36.43 ID:stCM/kMH0
切実にコメントください。埋もれる〜
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:35:38.60 ID:Y9kK1TB3O
絵が無いなら絵を付けた方がコメ増えるよ
黒バックに白文字歌詞だけのPVなんて
みんな遠慮するからな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:14:58.29 ID:rjL51+0o0
お邪魔します。自貼りです。よろしくです。

【初音ミク_オリジナル】 息してない 【不人気ボカロPの歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17335837
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:21:53.13 ID:QHPH5N1i0
よろこべおまいら。1000再生ならなんとかなるだろ


村上昇 ?@noboru1963
本日のステージでの内容その2 ・V3コンテストは1,000回を超えた作品の作者に発売予定のないV3音声ライブラリプレゼント。(3000から1000に変更) ・上記のサンプルボイス発表 http://sswnetstage.ssw.co.jp/Secret.mp3 #vocalooid #vocaloid3
https://twitter.com/#!/noboru1963/status/183463651913637888
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:23:43.72 ID:P0iRTMew0
ニコ動ランキングってコメント数も順位に関係する訳?
だとしたらそれオカシイだろ。
どの世界にそんなランキングシステムがあるよ。

いい加減、P名なくて名無しにして再生数とマイリストで決めて欲しい
埋もれ過ぎなんだよ。有名ばかり優遇しやがって
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:33:19.58 ID:fXUGtnXE0
>>797
その哀愁…このスレのテーマソングにいいかもしれん

>>799
あれは純粋にその時期内での再生数じゃなかったかな
たぶん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:46:34.60 ID:zNDrBQs/0
一日でマイリスが3も減るとか・・・俺が何したっていうんだよ・・・orz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:50:20.70 ID:rjL51+0o0
>>800
まじですk 
ちなみにほぼ実話です。早くもpart2が出来そうな勢いです。爆発したいです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:07:18.20 ID:vIZClOkB0
>>797
ものすごく共感したのでコメ置いてきました
互助リンクタグは剥がすなりロックするなりお好きにどうぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:11:00.20 ID:rjL51+0o0
>>803
勿ロックに決まってますw
ありがとうございます。底辺人生に悔いなし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:29:29.35 ID:9Owt2BkhO
>>794
私怒涛のうpラッシュで一曲初めてマイリス3ケタ超えたんだけど、たまたまかな
それとも無名すぎて作者名覚えられてないから、避けられようが無いとか…orz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:40:46.42 ID:Y9kK1TB3O
メロディー浮かんだけど
何もする気が起きない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:47:47.08 ID:lemhYrnuP
一ヶ月ほどかけてようやく新曲の歌詞とメロディーが固まったわ
これからアレンジして打ち込みだから、完成するのは更に一ヶ月後かな…
やれやれ、もっとじゃんじゃん作りたいもんだわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:22:17.64 ID:Gx9i0qCb0
伴奏で大体台無しになっている事にうすうす感づいている俺
しかしどうにもならない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:28:34.55 ID:Y9kK1TB3O
せめて歌詞書くだけでもするわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:52:53.00 ID:mJ49Opqi0
ここ最近殿堂入りしてる曲があまりにもレベル高すぎてワロス
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:57:43.21 ID:TnWhohVP0
1万再生は割りと簡単だけど殿堂入りはハードル高いよなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:01:11.86 ID:mJ49Opqi0
1万が簡単ならもう底辺や最底辺のレベルじゃないな
つか最近どこのスレでもおんなじような書き込みばっか見るような気が。おんなじ人が書いてんのかね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:20:56.06 ID:zX/2fz+k0
知り合いが宣伝しまくってるなぁ
それでも再生1400マイリス70とかだけど
全曲宣伝してるから宣伝による効果がどれくらいなのかが分からん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:47:59.19 ID:VN0JxlN+0
この曲サイコウ☆
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17345480
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:36:44.55 ID:zX/2fz+k0
>>814
自演乙
と言ってほしいのか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:40:51.32 ID:MozIzrLF0
左右に黒帯つける発想はなかった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:10:43.60 ID:O8IEWZ7eO
動画なんか凝ってるのにね
お情けでマイリスしてやれよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:35:45.87 ID:EpMverup0
>>814
すげえマイリス率w
曲は悪く無いのに音がクソ過ぎる。
これリハスタで適当に録音した生ドラム使ってるんだな。
気持ち悪いコンプ感があって聴くに耐えん。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:44:12.05 ID:EpMverup0
りすぽんPって人の他の曲見てみたけど、
クオリティ激低なのに殿堂入りしてる曲があって、
しかもマイリス率が0.2%という異常事態。

自演炎上マーケの結果?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:58:02.32 ID:zwqm1YIb0
リバーブめいいっぱい利かせて作ったオレのデビュー曲の10倍ぐらい嘔吐感を覚えました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:08:50.23 ID:N3FbDf8U0
>>814の曲
おお、>>818の言う通りだな。曲自体は良いのだが…。
生演奏を使えることはアドバンテージなんだから、演奏が上手くなくてもクリアにMIXすればそこそこのモノになるのにな。
それはともかくこの動画を見ていて不快になるのは、どう考えても画の揺らし過ぎのせいだろ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:02:21.95 ID:cMRVlL3S0
せっかく録音してもこんな音になるならサンプラーで打ち込んだ方が全然マシだな、もったいない
てか酔った。ゆれ過ぎ。俺はスライド動画ぐらいしか作れないけど、それでも何回も見て不快な部分がないかチェックするけどな
音質や調教のレベルもそうだけど、もうちょい視聴者の事考えて作ったほうがいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:23:47.28 ID:aNW6sUUS0
オリジナリティが低いわ。
だいぶ前の曲だが
ウンコするの忘れてた。とかいう曲の方が面白い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:27:04.65 ID:k4MtX7qi0
>>819
逆に通常マイリス1桁の人がマイリスが3桁行ってるんだから、再生を回すのは大事っていうことか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:27:53.63 ID:Vm0lwh/j0
>>821
生演奏できるのなら電子ドラムでデータとって音源で再生するのが
アマチュアのコストパフォーマンスとしては最高レベルのような気がしますね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:32:27.15 ID:hkBDSAyo0
>>808
あー。自分のも聴覚を惑わすような伴奏が足りない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:33:51.71 ID:I/x+GTBr0
本人的には納得の出来なのかもしれんけど
最底辺でここまで言われるのは珍しい気がする
最生数だけ伸びても良い事ないんだな…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:39:29.11 ID:YSinvadsO
>>797さんの曲個人的にめっちゃ好き。私も不人気Pの曲作りたくなったw
最低辺スレの人たちで不人気Pの曲祭開催とかあったら面白いのに
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:41:00.80 ID:QMxLh5b0O
>>825
コストパフォーマンスなんて気にせずなんにしても生録できるものはした方がいいと思うな
MIDI音源の「ある程度のクオリティ」で妥協しちゃあ成長も何もないだろ
生録経験してスキルアップしないと
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:50:34.36 ID:5BfGDk560
>>828
祭りしても結局悲しくなるだけだと思うぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:12:11.86 ID:aNW6sUUS0
>>797
ありがちだが、
いいメロディラインだと思う
マイリスしてやろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:28:43.16 ID:YSinvadsO
>>830
それでも良いやw
自分らが楽しければヨシ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:36:06.58 ID:EpMverup0
>>829の言い分ももっともだが、最近のドラム音源のクオリティの高さ&低価格化はヤベーね。
ADなんかはヘタにレコスタで録るより良い音の場合もあってビビる。
スタジオドラマー廃業しちゃうんじゃないかってレベル。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:36:24.04 ID:U8xkIizzO
>>832
アタシもチョットやってみようかなー
完成するかどうか全然自信ないけどw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:58:44.46 ID:zwqm1YIb0
祭りやるなら @誰かが仕切る A祭りを嫌う粘着荒らしを華麗にスルー っての徹底したほうがいいよん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:00:43.77 ID:Vm0lwh/j0
過去にイベント開催の実績のあるこのスレ使っちゃうのが無難だと思いますけど。

VOCALOID最底辺制作者 避難所&ツアー・イベントスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39182/1290610899/
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:29:42.36 ID:5BfGDk560
>>832
悲しくなるってのは、自分のレベルを思い知るってのも、もちろんあるんだが
>>835の言う通りに徹底してやらないと悲しくなるよって事。
もしやるなら大いに盛り上げたいさ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:50:55.61 ID:477vHeqs0
>>828
やべえ・・うれしい・・ありがとう。
底辺P祭るんかな?おれも参加しよっかな・・part2で・・

>>831
有難き幸せでございます殿
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:54:27.68 ID:477vHeqs0
>>836
ぉぅふ・・・おれの黒歴史が・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:44:32.77 ID:MYtvD1A90
しかしリバーブかけまくってたりコンプでぐちゃぐちゃになってたりする音って
自主制作でしか聴けないからな
中にはメジャーでは聴けない突拍子も無い発想もあるから右倣えじゃなく
好き放題やってくれた方が面白い

と思うのは俺が変わり者だからなのだろうか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:02:51.64 ID:k4MtX7qi0
>>835
>>832
そういう意味で結果論だけど過去の最底辺ツアーの成功パターンは第4回かなと思う。
手タレPが批判を受けながら自分のやり方で仕切ってたけどツアーとしては締まってた。
イベントの主催者は「切り捨てゴメン」の勇気と精神的タフさが必要かもね。
842841:2012/03/25(日) 18:04:20.84 ID:k4MtX7qi0
アンカー間違った
>>832じゃなくて>>837
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:55:52.95 ID:YSinvadsO
祭は無理でも、>>797に乗っかった的な感じで曲が増えたら良いなぁ
私は作りたいし聞きたい!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:18:06.56 ID:PzoCgRiA0
>>797はネタ曲として開き直ったらすげえ面白い歌詞なんだけどなw
全体の完成度上げて、一部内輪受け歌詞を改変したらかなり伸びそう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:27:24.00 ID:6UiTludM0
上に1万再生ならとか言ってたレスあったけど1万再生行った曲って全体の8%しか無いんだぜ
昔ならまだ簡単だったかも知れないが今は難しいよな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:34:54.72 ID:477vHeqs0
>>844が何とかしてくれると聞いて。
ついていきます。よろしくおながいします
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:16:26.60 ID:cMAOKyjG0
うpした当日にマイリスコメがピタッと止まる
これぞ底辺の真髄よ…orz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:30:15.20 ID:p2TO8ErRO
スイミーは、歌詞がなんか
あざとかったよな
メロディーも
まあ、出来てはいるんだが
何かメロディー作るのが苦手OR嫌いってのが伝わって来た

あれって
このスレで作ったの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:10:01.13 ID:tL7zkVJD0
毎回、上から目線のコメしてくやつがいて欝だわぁ
言ってる事はうんこなのに偉そうとか最低
毎回一言置いてく微妙な粘着がうざすぎる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:06:46.26 ID:4nHrLS700
上から目線でも湖面とつけてくれる人がいていいよ、あんたは…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:30:21.86 ID:DYMwE9UT0
コメントつかないとすぐ埋もれていくよな
最近はマイリスとかよりコメントしてもらったほうがうれしくなってきた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:48:16.14 ID:p2TO8ErRO
いい曲でも
コメントし辛い
クソ真面目な作品は損だな
全然関係のない
突っ込み要素のある
静止画を扱うとか
考えないと埋もれる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:32:02.87 ID:LiHLp+iKO
コメントと言えば…

見る専だった頃は、コメントなんて極一部の選民様だけがするモンだと思っていた
08年の夏くらいから見始めたんだけど、その時点で
08年の4月以前のコメントは神がかったように動画を盛り上げてるなと思った
(逆に言えば、4月以降のコメは、つまらないなと思った)

09年の初めくらいに投稿を始めて、コメが付く嬉しさを知って
自分もコメ付けなきゃなぁと思うようになったけど
いざ他人様の動画にコメをするとなると
何をどう書いたら善いのかが全然思いつかなくて結局書かずじまい
そんな日々が続いた

結局、セカチャクの最初の1年に参加できた事が転機になったと思う
最初期に、頭をからっぽにして反射的にコメを打つ楽しさを実感
しばらくすると個々の人のコメントひとつひとつが読めるようになってきて
その頃、他の人のコメント力の凄さに気付いた
打つスピードも速いけど、機転の効きかたも凄かった
動画の針の先のような特徴をバスケットボールくらいに誇張して
時には裏から斜めから面白おかしく表現してみせる能力
初期のセカチャクに来ていた人達はバケモノか!?と思うほどだった

で、そういう人達のコメントを毎晩2〜3時間見続けて
自分もオズオズと絡んでみたりしながら練習していってやっと
多少なりとも動画を盛り上げるコメが出来るようになったかなぁ?と思っていた時期があった

でもセカチャクに来る人達が入れ替わってしまって面白くなくなって
そういうコメ打ちの練習をする場がなくなってからは
なんか自分のコメント力も落ちてきた気がする
良いなと思う動画があっても「うすいG8」しかコメできない時には
自分の能力不足とはいえ哀しい気持ちになってしまう

多少なりともコメント力あった頃は、こんな長文も
三行でまとめられたんだろうけどなぁ…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:39:07.14 ID:Xtytv9g30
素人の動画の穴を埋めるかのように、コメが一種の表現だったみたいね
だがいつの間にか動画のほうがガチになりすぎて
リスナーは普通の感想を言う普通の視聴者になっちゃったみたいだね

2ちゃんもそうだけどどんなサイトでも必ず黎明期のほうが面白かったという感想が出てくる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:59:34.26 ID:LiHLp+iKO
たぶん初期には
面白いものを常に探し続けていて、それをひとに伝える事が嬉しいって人が
コメ付けてたんだろうなと思う

たぶん今でもその人達は居るんだろうけど
それ程の興味もない知識もない・なにより面白いものを自分で探す習慣がない
そんな人達が増え過ぎちゃって見つけられなくなってるのかな?と思う

薄いコメでも無いよりはマシかなとは思うけど
最近人気のロリコンとかリンちゃんとか見に行くと
弾幕にしても打ち所考えずにダラダラ流してるし
正直、もうチョットだけ考えてコメ打ってくれよ…とか思ってしまう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:50:15.83 ID:gqgiSPIW0
底辺スレで何言ってるのか
意味判ってるのか?こいつ

こんな所でグダグダ書いてる暇ありゃ
ニコニコでコメでも打ってろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:29:55.59 ID:IevlQ+YPO
>>856
何がそんなに気に食わないのかよくわからんが、愚痴くらいいいんでね?底辺制作者ごときが視聴者様に文句を垂れるなってことか?

>こんな所でグダグダ書いてる暇があったら〜
2chに書き込むことなんて非生産的行為の極みなんだから、こういうことはいいっこ無しにしようぜ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:43:55.97 ID:DYMwE9UT0
今度こそ良い曲ができた!

と信じたい。
なんやかんやでやっぱり楽しんだよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:19:46.43 ID:SwvNirAR0
>>852
コメントしづらいクソ真面目な作品ばっか上げてたので
媚びまくりの超ポップな曲を上げてみたけど大差はありませんでした
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:39:04.85 ID:+o+xms2O0
作者存命の宗教曲でギャグをやるのは無理でしたw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:02:42.14 ID:LiHLp+iKO
>>858
自貼りwktk




いや本当に、このスレに来てるような人達の曲をこそ聞きたいと思ってるんよ
新着漁りも時々やってみてるけどホントに効率悪い…
カラオケ・PV・歌みた・作業用BGM・それにUTAUまで一緒になって
ボカロタグに入ってくるから、物凄い量になってて
その中から『ボカロ歌唱のオリジナル曲&カバー曲(ボカロ→ボカロカバーを除く)とトクロ』
だけを探すだけでも大変…
いちいち全てをマイナス検索するわけにもいかないし
第一、マイナス検索してもかなりの数がマイナスされずに残るんよねぇ…
なんとか『ボカロ歌唱(ry』だけを一発で探せるタグって、ないモンかねぇ…

しょうがないんで現在は
ココや底辺やなんかで貼られてる曲を手がかりに探してる
だからホントに自貼りwktk
初自貼り&久々自貼り大歓迎・またオマエかwwも大好き
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:11:15.88 ID:Mehut4NP0
最底辺Pに残念なお知らせ。

ボカロは楽曲が命です。
動画の出来ではない事が判明されましたので、必ずご鑑賞なられるようお願いします。



81 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/26(月) 00:04:37.10 ID:QK+GAi840 Be:
このP凄いね。
動画は黒幕に画だけ。それでこの再生率とマイリス。
やっぱり楽曲なんだな
http://www.nicovideo.jp/user/11362506/video
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:16:24.74 ID:1QwlFcPi0
曲作ってるのに画を褒められるとか嫌すぎるだろjk
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:19:45.90 ID:LiHLp+iKO
>>862
つかソレww
ういさん知らないモグリの戯れ言やんww

あっちがその書き込みの後スレスト状態なのは
その書き込みとレスが、あまりにも物知らず過ぎて呆れてるんやと思うよ

そんなアホ阿呆書き込みをドヤ顔で持ってくる>>862
物知らずなニワカのモグリって事やねww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:40:46.49 ID:uCW1Oi32P
>>861
つVOCALOID新曲リンク
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:49:07.41 ID:p2TO8ErRO
>>862
つ〜か
静止画なんかより
遥かに凝ってると思うんだが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:55:24.24 ID:Mehut4NP0
>>864
最底辺Pの遠吠えは見苦しいぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:56:31.64 ID:gqgiSPIW0
いや、ういさんちゃんと聞いた事ある?

あの白黒の絵と歌詞がマッチしてるから
手抜きとかいうと逆に怒られるぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:10:10.33 ID:LiHLp+iKO
>>865
ありがとう
…でもなぁ、そのタグを誰かが付けてくれてタグ反映されるまで
結構時間かかるんよねぇ…

自己満足にしか過ぎないんやけど、出来るだけ早くに見つけて
本スレ辺りに他貼りしたいんよ…とか言ってしまうと
なんだか嫌なヤツっぽいけど
実際、他貼りしてみても3日も4日も前の投稿作だと
もうそれ以降そんなに伸びないんよねぇ

そういうのを不快に思う人も居るかもしれないけど
他貼りした曲が伸びると嬉しいんよ
たぶん何年か前に他貼りした曲がボカラン1位になったのが嬉しかったんやろうねー
その時の嬉しさをまた体験したくて新着漁りしてるんだろうけど
なかなか大変なのよ…という愚痴でしたw

そんな事より他貼りしてもらえるような曲作れwwってのは
まぁもっともな話かなとは思うw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:33:37.96 ID:lGRyszNY0
一日目でマイリスが減ったという貴兄に情報

ぼかにゅーと言う人?のマイリス(マイリス名・すべての曲)は
全て一日で消してるようだ
つまりほぼ全ての曲はうpから1日前後でマイリス-1はほぼ確定

何かぬか喜びみたいで微妙な気分だ…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:34:29.16 ID:gqgiSPIW0
>>869
ニコニコ住人でこの検索も知らないとか
マヌケも良い所だ


http://www.nicovideo.jp/tag/VOCALOID?sort=f
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:49:28.19 ID:jXtgF9QO0
>>869
フツーVOCALOID新曲リンクタグなんて自分で付けるもんだろ?

カテゴリをVOCALOIDにして、
ボカロ名、音楽、ジャンル(ミクノポップやらVOCAROCK)、○○オリジナル曲
くらいは自分で付けて、コミュニティに投稿。

これやっときゃ再生数500位はいくべよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:49:57.93 ID:LiHLp+iKO
>>871
そのタグ試しに、投稿が新しい順にしてみてよ
そこが俺の主戦場
コメが新しい順とは全然違う世界やろ?

コメが新しい順で見ていれば、曲やPVが多くなるのは当然
やけど、今・ついさっき投稿された曲には なかなか辿り着けない
今度は、有名Pの既に人気の曲がノイズになってくるからね

そんなこんなで自貼りさま頼みなマイニチなのですよ…
特に、まだココに自貼った事のないかた(=俺が知らないかた)の
自貼り、お待ち申し上げております
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:54:14.47 ID:lGRyszNY0
>>872
再生数はね
と言うか俺なんてそれに加えて他で出来る限りの宣伝しまくって
やっと500行くか行かないかだからね
サムネイルもまずいのかも知れない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:56:51.37 ID:gqgiSPIW0
>>873
ためしも糞も

sort=f 

これが尻についている時点で、投稿が新しい順で表示されるだろ
どんな糞ブラウザ使ってるんだ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:56:55.29 ID:jXtgF9QO0
>>874
他で出来る限りの宣伝、のとこkwsk
ボカ生自貼りとか?

あとマイリスしたげるから自貼りしてw
877858:2012/03/26(月) 16:59:36.98 ID:DYMwE9UT0
>>861
wktkしてくれるなら‥‥別の曲だけど>>770に自作曲貼ってあるよ。
もう埋まったからお線香くらいあげてくれw

また完成したら貼りにくるよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:07:13.09 ID:Xtytv9g30
>>864
底辺スレなんて荒れてるとき以外はもともとレスすくねぇし
人気ボカロPを知らない奴がいたってぐらいで呆れたりするやつは少数でしょw
知ってりゃ偉いってもんでもないんだし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:08:45.67 ID:LiHLp+iKO
>>872
いやーそれって、常識と言える程には普及してないと思うよ
特に、俺が漁ってるような
『ボカロ界隈の流行も嫌いじゃないけど基本的には自分の音楽を追求』
みたいな人だと、ほとんどの人が自分では新曲タグ付けていない印象
…っちゅうか、そのタグだとカバー曲やトクロは付けられないってのもあるしなぁ…
普段カバーやトクロやってる人が、たまたま作ってみたオリジナル曲
みたいなのにも、本人はなかなか付ける気になれないし…(ソースは俺)

まぁ要らん一言だけど、投稿時にボカロ新曲タグ付けてる人の曲は
俺の好みに合わない事が多い気がする…
うん、言わなくて良い一言だったね間違いなくw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:11:09.36 ID:7efTztpP0
無知で馬鹿なのをここで堂々と自慢されても
なんだ困るわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:13:08.81 ID:LiHLp+iKO
>>875
あーゴメン、そーだったのかー
携帯からニコモバで踏んだら、コメ順になってたんよ
PC立ち上げるの面倒でさぁ…
スマンね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:20:23.35 ID:LiHLp+iKO
>>877
うわぁぁゴメン!なんでや?聞きもらしてた!
とりあえず今、マイリスには入れさせて貰ったので
PC立ち上げたら聞かせてもらいます
タイトルもサムネも俺好みっぽい気がするのでホントwktkですよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:38:22.37 ID:DYMwE9UT0
>>882
サンクス!これからもがんばれそうだ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:45:42.85 ID:jXtgF9QO0
>>879
>>いやーそれって、常識と言える程には普及してないと思うよ

え、マジ?だとしたらすごくチャンスロスだと思うんだけどな。
アンタみたいな人に見つけてもらうためのタグだと思うんだけど。

あと、「他人が付けたVOCALOID新曲リンク」はきれいなタグ
「うp主が付けたVOCALOID新曲リンク」はきたないタグ
ってな論旨に全く同意できない。
もしアンタが聴き専だってんなら話は別だが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:53:23.26 ID:7TBlyFYT0
>>878
俺なんてRyo(有名なやつのみ)とotetsu位しか知ないぞ
TVとかCDで普及してる様なPは名前位は聞いた事あるけど
パッと曲は出てこない

むしろ底辺とか趣味に合いそうなのから聴いてったから
マイナーなのは(自分もだが)そこそこ知ってたりする
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:36:44.89 ID:LiHLp+iKO
>>884
うーんなんと言うか…
別方向から言うと
『俺好みの曲を作る人は、恥ずかしがり屋さんが多い』
と言うか…

ボカロ新曲タグを自分で付けて・直後に全スレに自貼りして・生放送に突撃自貼りして
とにかく出来る限り視聴チャンスを最大限広げていくぜ!
「俺の歌を聞いてくれっ!!」
的なバイタリティとは逆の方向を向いてるような人が多いんよねぇ…

非道い人になると、自作マイリスを主コメに貼ってないので
マイページに行ってみても投稿作も非公開で、もちろんマイリスも全部非公開
ファンとしては、思い切ってヲチリストに突っ込むくらいしか
その人の新作投稿を知る手立てがないなんて人も結構居たりして
個人的にヲチリストは嫌いだから、結局は新作漁りか自貼り待ちのマイニチ…

まぁこのスレに出てきてぐだぐだ言ってるような人なら
そこまで恥ずかしがり屋さんな人は居ないだろうけど
もし知り合いに、そんな風な結構非公開な人が居たら
ご自分の気に入った自作だけの選り抜きで良いから
自作マイリスだけは、公開にしとくよう伝えてほしいなと思う

なんかレスになってないような気もするけど…ゴメン
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:02:20.05 ID:+0zQiMEc0
はーい、自作マイリス出してませんw

というのは、そもそも作曲をしていないのと(つまりカバー専門)、
ジャンルが分散しててリストにまとめてもカオスになるだけ……
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:18:19.11 ID:VnXK/+Bb0
>>886

気持ちよくわかるよ。
俺も個人的に応援してる人いるけど
そういう人に限って宣伝する努力を
むしろ避けてますってコメントしてるしね。

例えばこの人のブログを3月6日ぐらいから
遡って見ていって欲しい
悲痛な叫びが聞こえてくるよね。

http://lovelystar39.blog39.fc2.com/

本スレに他貼りしてみたけど効果なかったよ・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:04:22.20 ID:DSYB4PuX0
そして数日後には「2chからのアクセスすげぇww」のログが…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:33:37.45 ID:p2TO8ErRO
ブログ見て
9日の曲聞いてみたのだが
やっぱ駄目かも……
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:57:26.06 ID:LiHLp+iKO
>>887
そうなのかなぁ?
俺も基本カバー専だけど
そういう理由でマイリス作らないのは
800本近く投稿するような人の専売特許かな?と思って
一応マイリス作ってるよw

個人的にはカバー専の人にこそ自作マイリス作ってほしいなと思う
今回カバーした曲が、視聴者の好みに合わなくても
過去にカバーして埋もれていった曲が、聴いてみたい曲だった
ってパターンもあるじゃない?
それに支離滅裂な選曲…大好物です!同じ系統の曲ばっかりって人も好きだけど
その支離滅裂な選曲から、どういう音楽経験を経てきた人なのかなぁ?なんて
色々考えてみるのも楽しいw

そんなこんなでもしかすると、いつか>>887がカバーした曲に出会う日が来るかもしれない
良かったら、その日のためにマイリス作っておいてもらえないかなぁ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:05:25.84 ID:beHkWsIa0
>>869
日刊カタログの動画を見ずにプレイリストのマイリスト見てさがしてみるとかどうでしょうか。
これなら毎日チェックするのも簡単です。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:14:12.88 ID:4nHrLS700
>>861
別にUTAUオリジナルを排除する必要なんて無いんじゃ?オリジナルで検索すれば十分。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:17:33.93 ID:beHkWsIa0
>>890
ちょっと音量上げるとそれなりに聴けるんだけど
通常聴く音量だとバスドラムがほとんどきこえないのがなんか物足りないですね>9日の曲
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:34:08.56 ID:LiHLp+iKO
>>888
俺も9日と昔のMMDのを聞かせてもらいました
MMDの方は微妙に見覚えあるようなないような
復帰されてからの9日も、たぶん08年か09年くらいなら
4桁再生行ってたんだろうなぁ…できる事なら
投稿直後に知りたかったなぁ…と思いました
動画も可愛いし音楽もちゃんとしてるし
タイミングが良ければ、MMDの方でモーションが配布されて
プチ流行みたいになる可能性もあったかも…とも思えるくらい

ただ一つ思うのは、このかた復帰組だからかもしれないけど
ニコニコの現状を知らな過ぎだよねぇ…
08年09年くらいまでなら、ちゃんとした曲にちゃんとした動画が付いてれば
2〜3千再生は行ってたけど
現状は、なにかキッカケがなければ数百再生で埋もれるのが普通
運が良ければ新作漁りで見つかるかもしれないけど
本スレ他貼りも、その時同じような嗜好の人が居てレスが付かないと
なかなか伸びなくなってきてるもんねぇ…

とにかくこのかたにはニコニコを見限らずに続けてほしいなぁとは思う
歌詞や曲に、あと一味フックが加わって運が味方すれば
もっともっと多くの人に聞かれても良いかただと思うから
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:17:37.25 ID:LiHLp+iKO
>>883
さて…哀しいお知らせです…
>>770聞いてたわー そして思い出したわー なんでマイリスしてなかったのかを…

歌詞がキツかったんよ…なんと言うか…もし歌詞辞典なんてモンがあるなら
全部そこに載ってそうな言葉が連なって出てきて聴いてられなくなった
音楽もキチンとしていて
「あ、俺なんかがアドバイスして良いような完成度じゃないよなー」
と思ったから、歌に入って2フレーズ目くらいで聞くのを止めてしまってた

で…だ…
新しい方も聞かせてもらいました

『なんでコッチを先に出さなかった!?』

ニコニコでのネタの振りかたを間違えてるだろ!?
まずコッチを先にココと底辺くらいに貼るだろう?
そうすりゃ俺みたいなネタ曲好きのバカがワーワー騒いで本スレに他貼りするだろ?
ほんで多少でも本スレで話題になった頃に
真面目な方を出せば、そっちはスタートダッシュ決めて
その数字に釣られた蝗視聴者さん達が、名曲とか泣けるとか神調教とか
分かりもせずにテキトーなコメ付けて更に数字を増やしてくれるだろ?

ぃゃまぁそう上手く行くかどうかは分からんけど…
少なくとも、ココに真面目な方を貼って後のネタ曲の方は放置って…
もったいない勿体無いMOTTAINAIいいいいぃぃぃ
と思う

最初にも書いたように音楽制作スキルは、最底辺卒業レベルだと思う
後は戦略と運次第で、もっともっとたくさんの人に聴いてもらえる力を持ってると思うんだけどなぁ…

たぶん、そういう戦略的な事やるのが恥ずかしいって気持ちがあるんだろうなぁとは思う
俺もそうだもん
だからこそ賭に出た人は極力応援したいなとも思ってる
まぁ真面目な人からすれば、そんな応援を受けるのも
ズルしてるみたいで嫌だ!ちゃんと音楽だけで評価してほしい!
と思うのかもしれないけど…
現状が現状だからねぇ…

せめて、もっと聞かれるだけの力を持ってる人くらいは
蝗視聴者さん達が喰いつくくらいまで数字伸ばしてほしいなと思う
数字が伸びないのを苦にニコニコ止めちゃうなんて人が
一人でも減ってほしいなと思うから
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:29:21.71 ID:VnXK/+Bb0
>>895

丁寧なレスどうもです。
概ね、同意見です。

確かにこの方はニコニコの現状を知らな過ぎ
というのはわかります。

今は如何に新着に乗るかが大事だしね。
この人はカテゴリをVOCALOIDじゃなく音楽で投稿しているから
そりゃあ埋もれるでしょ!ってのも言いたかった。

音楽も普通に聞けるし(ニコ受けはしないかもだが)
動画作成の技術も結構あるし、ニコニコ撤退は
もったいないなと思った次第です。


898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:44:59.17 ID:ohuEsDUK0
>>895
TAさんですか?
何か口調が似てる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:48:26.93 ID:+0zQiMEc0
>>891
善処します(ニコの機能よく分かってないから時間がかかるかもだけど)
ところで自画像っぽいのがないのが悩みの種なんだけど、どういうのを選ぶのがいいんだろう?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:21:39.58 ID:LiHLp+iKO
>>898
TAさん存じ上げなかったのでニコニコで検索してきましたが
生主さんかな?それ以上の事は分かりませんでしたが
俺でない事だけは確かです

俺なんてボカロの最底辺の泥沼で
皆さんのお恵みだけを頼りに生き永らえさせて頂いてるだけの
ウジ虫みたいな存在ですよ…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:35:29.60 ID:DYMwE9UT0
>>896
丁寧にどうもありがとう

好意で聞いてくれる人達に変な曲貼ったら失礼かと思ってw
でも、やっぱり宣伝が恥ずかしい気持ちとか素人のくせに妙なプライドとか俺の中にあるのかも
いろいろ考えてみるよ、ありがとう!

ちなみにネタ曲は歌詞考えるのが面白い。
ただ、どうしても裏マンPがいるおかげでなぜか二番煎じ感を抱く人がいるんだよな〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:45:17.58 ID:LiHLp+iKO
>>892
日刊カタログって…あの全部入りの方?
あれってまだ続けてくださってるんでしたっけ?
言われてみれば、あれを毎日見せて貰えば解決する問題だったような気がしますねー
あんまり見る習慣がなかったんで、すっかり忘れてしまっていました…
なんか申し訳ない…

日刊たんは昔は見てたんですけどねぇ…
先日久々に見たら、足切りラインがあまりに高いのでビックリしましたよ
日刊たんに載るって、こんなに凄い事だったんだな…と再認識
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:01:19.56 ID:LiHLp+iKO
>>893
ゴメン…そこは感じ方の違いだと思うけど
俺にはUTAUはキツいんよ
あの独特なノイズっちゅうか…
ボカロで言えばBREやBRIやなんかのパラメータを上げた時に出る息成分みたいな音
あれがUTAUには必ず感じられて、俺にはキツいんよ…

一回だけ、そういう成分が感じられない曲を聞いて
こりゃ凄いなぁとそのDBを貰いに行ってみたら
ちょうど配布終了した直後だったという事があって
それ以来UTAUさんとは、ご縁がない運命だったのかなぁ?と思ってる…
けどいつかまた運命の出会いがあってUTAUを始めさせてもらう日が
来るのかもしれないなーとも思ってるけど…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:06:02.03 ID:beHkWsIa0
>>902
あれ、はじめた当初はプレイリストのマイリスト無かったんですが今はあるので。
流石に毎日20分動画見るのはきついでしょうからプレイリストのマイリスト見てみるのをおすすめしておきます。

実は日刊カタログは私は見てません・・・日刊フロンティアの方は仕様策定の手伝いしたので
稼働確認兼ねて毎日見てますが。日刊フロンティアでもボーダーは高いですね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:29:49.57 ID:cufY5jQkO
>>904
知らなかった…日刊カタログってフロンティアさんとはまた別だったのか…
という事は、日刊って3つもあるって事?凄い…

っちゅうか、せっかくそんなに出して貰ってるのに
見もせずに愚痴ってた俺の馬鹿野郎って気持ちです…

スレの皆様へ
今日は1日中遊んで頂いてありがとうございました
いろんなお話が出来て本当に楽しかったです
27日からは、こんなスレ占領みたいな真似はせずに
節度を持って時々お邪魔するだけにしますので許してやってください
おやすみなさい…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:41:36.12 ID:29w2fP1o0
>>888
でもこの人は愛されるキャラクターしてるから得かも
しかしボカロカテゴリにしてないのも埋没の決定打だよなこの人…
サムネイルとのダブルパンチで自爆してる気はする
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:37:10.09 ID:s7c+H8hy0
例のコンピの人、自分も曲うpしてるけど
金の話とか都合の悪いコメ全部削除してるな(削除でページ内検索)
http://nico.xii.jp/comment/index.php?url=sm14093888

自分が悪徳だって認めてるようなもんじゃねーか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:05:08.15 ID:lZJGImjd0
長文の多さにめがくらんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:11:04.95 ID:KwZPOr6/0
一人でよくこれだけ語れるなと感心するわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:40:46.80 ID:K8ETD4Te0
しかも携帯でこの長文を打ってるとか
もうね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:28:10.17 ID:IS0Fnv/G0
小室さんの曲カバー沢山投稿されてびっくりした

CD買おうかしら
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:43:01.57 ID:27lVktz+0
>>907
消されたくなければ、ツイッターでコメ残しておくといいよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:04:58.04 ID:9L6ykdTP0
>>907
1 00:33 04/07 21:40:04 -_uGEe 【うp主が削除】 よろしくお願いします!
75 01:24 04/10 14:43:33 -_uGEe がくぽでポップスも有りだと思うんですよね^^

うーん?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:36:53.57 ID:GXPfw88TO
のびろっ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:31:05.72 ID:GXPfw88TO
>>913
IDが同じって事ですか?
迂闊に自演できないですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:49:44.96 ID:7U7MFjGY0
まるでE判定とかいうヤツ並みに悪質だな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:34:27.68 ID:j1Ey3bik0
正直、小室の参入で
"底辺"が更に"地下"まで押し流される気がする…

腐っても一度天下取った人間だからな…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:00:10.38 ID:LMT1jL6b0
小室なんてカスだよ。
お前らの方が持ってる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:12:57.78 ID:OME4SxR60
地下に行ったらそのまま突き抜けようぜ
需要は必ずある、間違いない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:05:56.62 ID:oXn3vk2U0
>>916
おれが何したってんだ・・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:10:47.63 ID:0rVwwONC0
自張り失礼します、よかったら聴いて行ってくださいな:-)


【初音ミク】メロメトロ【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17374491

マスタリングを自分でやったのが初めてなので
よろしければ是非、アドバイス頂けると嬉しいです!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:11:28.76 ID:lZJGImjd0
まだ粘着されてたのかよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:15:02.87 ID:oXn3vk2U0
もうどーせーっつーのよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:57:49.62 ID:GXPfw88TO
便所の落書きだ
気にするな
つーか、がくっぽいど欲しい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:17:56.16 ID:oXn3vk2U0
いままでスルーしてきたが粘着がすぎる。
おれたちもう終ったんだよ。

>>924
おれは平井堅がほしい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:03:40.93 ID:t2P5f6R00
>>925
おいおい、別段お前さんがお前さんを終わらせようっていうんなら無理に止めようとはしないが、
俺を勝手に終わらせないでおくれよ。そろそろ5曲目が完成しそうなんだ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:04:56.44 ID:a3QZZVVs0
>>921
ベースが強すぎない?
そのせいでドラムがポコポコしててしょぼい
音源が安っぽくて広がりが感じられない

この曲はどういう曲を参考にしてるの?
その音源と聴き比べながらバランスを考えよう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:18:57.91 ID:oXn3vk2U0
>>929
終わるのはおれとあいつだけだから大丈夫。
5曲目オメ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:20:00.93 ID:nF5FsSiD0
地下Pには数字毎に
B1、B2などのランクが付くよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:21:30.84 ID:oXn3vk2U0
まだ見ぬレスに返信してしまた。>>926の間違い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:29:10.54 ID:a+2aCHyE0
これで>>929が5曲創ってたらエスパーだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:34:39.65 ID:B17JMCYA0
>>927さん
なるほど…
やっぱベース出しすぎましたか。音源の安っぽさは…改善策考えてみます!

参考にしてる曲は特になかったです。なんとなくこんなんできたらなで作ったので(^_^;)
ただ、他の曲とバランス比べるのは是非、次の曲作る時にやってみます!!

アドバイスありがとうございました!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:44:24.98 ID:I4X3+LQY0
>>921
良かったよー
マイリスしました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:48:43.79 ID:a3QZZVVs0
一番のMIXの近道は、自分と似た曲調で
伸びてる曲のMIXをそのまま真似ることだよなー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:15:08.16 ID:B17JMCYA0
>>933さん
ありがとうございます!
次ももっと頑張ります:-)

>>934さん
なるほど・・・
他人の曲を真似るのは、なんか無意識にタブーにしていたのですが
クオリティ上げるためにはやってみるのもアリですね
次は試してみます!!ありがとございます!


普段、聴かせる人がいないので意見をいただけるのが本当にありがたいです!
本スレの方にも行ってみます!:-)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:21:12.43 ID:nF5FsSiD0
>>931
2日前位に6曲目上げたところだった
おしい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:26:28.31 ID:YZyUIJKf0
>>907
詐欺というか夢を提供してるんじゃないのw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:37:03.02 ID:nF5FsSiD0
>>937
でも"3万円を払う"って言うコメを消すのはおかしいと思う
後ろめたい事が無いなら、ただの参加条件ですよで済む話
これを消してるのは3万円を取ってるって事実を他に知られたくないって事でしょう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:29:50.91 ID:q2vHmNWm0
>>824
その90%は自分が盛ったものでは?
まさに狂気の沙汰
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:47:12.54 ID:YZyUIJKf0
>>938
素朴な疑問だけど、まあ売る気ないとしても商業用CDを1タイトル、業者で作るとなると最低で何枚〜、幾らぐらい掛かるのかなぁ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:57:56.89 ID:K8ETD4Te0
残念ながら売れないと、部屋がCDで埋まります
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:13:36.33 ID:3NNQxzVoO
Aメロ作ろうと思っても
いつの間にかサビ作ってる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:20:37.78 ID:tuSY/TvP0
最悪、Aメロなんて ド連打でも問題ないし
何で凝るんだ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:21:51.89 ID:ne89/mzz0
>>940
商業も同人も一緒ですよ
完パケでも今なら下手したら10万切るんじゃないか

CD制作費って言うなら、どのみち一人1万でも十分
3万の殆どは単にレーベルの暴利になるだけ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:23:23.81 ID:ne89/mzz0
特にこの会社はプロモーション展開とかほぼ皆無に等しいから
宣伝費なんてものは無いと思うね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:38:23.53 ID:w2Su3uxqO
ボカロレーベルの看板トラックを何度か見たぞ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:52:51.37 ID:ZqgD0eZc0
エグザイルの銀河鉄道999ってあるでしょ?
あれってサビが極端に短いんだよね
珍しい曲
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:53:14.71 ID:ne89/mzz0
>>946
それはExitTunesとかニコ直轄とかの金のある会社でしょう
上のはメジャーを匂わせたインディーズレーベルだし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:13:10.85 ID:a4psNuh8P
最底辺リンクタグ貼ってみたよ。

【猫村いろは】 わすれもの 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17379861
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:14:35.61 ID:a4psNuh8P
カッコいい絵が誰も使ってなかったらラッキーと思う一方、
俺なんぞに拾われて本当にいいのか考えてしまう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:34:50.58 ID:a4psNuh8P
950踏んでたね。行ってきます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:43:08.92 ID:a4psNuh8P
レベルが足りなかった…>>960よろ


ここよりも下はありません><。
底辺スレのコラボのレベルについていけなくて、もう涙目な人たちのスレ
制作時の愚痴や弱音を吐きたい人たちのスレ
あと、何かわからないけどグダグダした雰囲気な人たちのスレ
音楽制作者だけじゃなく、絵とか歌詞とかの人も・・・

前スレ
【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 64再生目【VOCALOID】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1329377251/

・つわものどもの作品
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9C%80%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

・最底辺スレ自貼りリスト
 http://haruka.saiin.net/~sthen/sai/

・おやくそく
 次スレは>>950が宣言してたてること。ダメな場合は>>960で。

・関連スレ
【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1319883815/

【愚痴限定】VOCALOID動画制作者愚痴スレ 6言目【初音ミクなど】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1329992712/

【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数34(´;ω;`)ブワッ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1332325219/

【VOCALOID初音ミクなど】超初心者スレ 7回目の挑戦【スタート地点】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1330740789/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 03:03:40.44 ID:4OVym6Yi0
小室の曲もボカロできけば埋もれそうな曲なんだよな
一般的には最近のボカロより売れそうだけどニコニコだと微妙な扱いだろあれ
それに調教も普通だったし。
そうは言いつつも最近のボカロ曲よりあんな感じのが伸びてほしいとオモッテマツ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:48:39.72 ID:3NNQxzVoO
小室とボカロ
全然合ってないよね
つーか、見事に小室マジックに騙されてただけで
元々大した曲じゃ無いのかも知れない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:55:34.36 ID:qhKjXBTh0
お前ら本気で言ってるのか
大嫌いだけど
メロディは勿論、音の組み立て方とか音作りとか全てにおいて化物だぞ
機材なんかも桁違いだろうし、出てくる音が根本的に違う

まあボカロ参入はどうかと思うけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:27:47.31 ID:hfiW9FwE0
そういえばしまじろうもボカロのエンジンを使ってしゃべる奴あったな。
http://kodomo.benesse.ne.jp/ap/bd/

キーワードは「6さいのビンゴ」でおk
なかなか時代がボカロに傾きつつあるのだろうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:05:27.14 ID:3NNQxzVoO
>>955
メロディーが一番クソだと思う
それ以外は素晴らしいと認めるわ
あれだけ曲作っておいて
100年後のカラオケボックスで
スピッツのロビンソンより
歌われてる曲があるかっていったら
もしかしたらキャンユ―セレブレイトぐらいかな?って思うんだが
別にロビンソンじゃなくても
辛島のサイレントイヴでも
中西なんとかの最後の雨でもいいけどさ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:11:57.83 ID:ir9+jRFy0
カラオケ基準でいうとここ十数年で最強の名曲がハナミズキあたりになるな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:21:29.12 ID:3NNQxzVoO
そうだなハナミズキも、素晴らしいメロディーだよな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:42:36.57 ID:F7vMjNNu0
小室叩いてるやつマジ失笑モンだなぁ
春休みすなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:12:21.46 ID:HS+DSiwh0
BEYOND THE TIMEのメロディいいとおもうけどなあ
映像補正かもしれんけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:32:25.21 ID:9dw4YycA0
同系統の小室曲なら「BEYOND THE TIME」より「悲しいね」の方が好きだな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:47:44.44 ID:YLL6ij5O0
小室は凄い人だと思うけどそれと好みは別だからね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:47:45.36 ID:9dw4YycA0
そいえば、ミクのファーストシングルの星のカケラのCW曲だったムーンライトダンスはどんな感じだったんだろう。
買いそびれて聴けて無いんだけど……。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:09:15.83 ID:9dw4YycA0
Groovesharkで売ってた(フル試聴可能w)
ムーンライト ダンス feat.初音ミク
http://grooveshark.com/#!/s/-/45Gdf8?src=5
音圧増し増しの今風アレンジだねw

ダンスアレンジ(というかEBアレンジ?)のリン版もある。
ムーンライトダンス feat. 鏡音リン
http://grooveshark.com/#!/s/Feat/45Gg1b?src=5
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:43:32.27 ID:w2Su3uxqO
>>963
凄いというのは、どう凄いのかわからない。
世界に通用するレベルなら、鼻そうめんPに負けてるわけだし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:50:21.30 ID:bdYToYxP0
>>966
シティハンターを放映した国では視聴者はみんなゲットワイルド知ってるわけだが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:54:11.62 ID:SF9W3ecf0
最底辺にこんなに小室狂信者がいるとは
底辺にはいっぱいいそうだけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:59:39.53 ID:TWpvKlNo0
信者ではないが、普通に偉大だろって話では
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:11:42.43 ID:w2Su3uxqO
>>967
海外での活動がほとんど無いからガラパゴスだよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:24:19.50 ID:sW+j7zw60
今の音楽業界をダメにしたのは、そもそも小室のせいw
奥田民生がディスってたのは笑えたw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:26:12.61 ID:bdYToYxP0
たぶん海外公演などしたことがないであろう海外のマイナーアーティストのCDを
いくつか持ってるが、彼らはガラパゴスなんだ?
日本語で書かれてないと曲聞けない人?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:27:55.41 ID:HRhZIprC0
Pって所詮ボカロ好きのオタクの中でのスターだからなぁ
個人の好みなんて置いといて、何千万って人が買って共感を得た楽曲作成能力は
大衆性を持った音楽と言う意味では物凄い才能でしょう

俺も特別別に小室好きでもないし昔は嫌いだった位だけど
実績と能力に対しては敬意を表せざるを得ない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:30:07.54 ID:Tru8d7Wb0
突然だが次スレ立てられないかやってみる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:32:17.54 ID:w2Su3uxqO
>>972
もちろんだ。
マイナーじゃ話しにもならん。

海外の何かのテーマソングに採用されたとか、そういう物がないと、
ガラパゴス以外の何物でもない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:32:45.02 ID:Tru8d7Wb0
立てられたのでぼちぼち移動しておくれ

【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 65再生目【VOCALOID】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1332912693/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:36:17.97 ID:HRhZIprC0
ていうか今のアーティストが海外に浸透してるのは
単にネットを通してと言うかネット時代の恩恵であってだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:47:43.24 ID:bdYToYxP0
>>975
>海外の何かのテーマソングに採用されたとか、そういう物がないと、
>ガラパゴス以外の何物でもない。
世界中のメジャーアーティストのほぼ全員を敵に廻す発言キターw
・・・いや、アメリカなりイギリスなりの国内アーティストの何割が
「海外の何かのテーマソングに採用された」とか"変な経歴"持ってんだよw
すげぇ島国コンプレックスwどこの田舎者だ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:58:50.04 ID:dO4JebgO0
そんな好みの話をしてもしゃーないじゃん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:59:47.32 ID:Tru8d7Wb0
とにかく即オチ回避に来てくれないかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:24:33.71 ID:w2Su3uxqO
>>978
あぁ、そうだよ。
海外でライブパフォーマンスなんかがてきないアーティストなんか、
全部大した事無いよ。

ちなみに、同じ路線なら坂本教授は凄いけどね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:01:46.48 ID:Q/qXNxvl0
その理屈ならK-POPアイドル達は大物なんだよなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:19:07.34 ID:j2mMzSTr0
お前等が最底辺なのが今日分かった
小室信者だったのかwwww
通りでw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:25:22.93 ID:w2Su3uxqO
>>982
そういう事言ってるから韓国に先行かれたんじゃないか?
ビルボードのランキング取るって簡単ではないと思うが。
オリコンはカネで取れるけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:45:23.63 ID:ir9+jRFy0
串くんそろそろ僕らのこと許してよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:32:48.38 ID:i1dqdhVW0
お仕事でやってるんだし止める訳にもいかないんでしょ
小室がボカロに参入って聞いた時イヤ〜な予感はしたんだよな
やっぱ芸能界バリのステマガンガンの世界になったか

しかし端の端まで支配したがるね電通って
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:35:10.30 ID:J4m26uvyP
wat氏がぶち切れてたのはこのことだったんかな。
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
watたんが愚痴ってたのはCOOL JAPAN絡みで、秋○康関係だったんじゃないかと