YouTubeへニコニコ動画原作者未承諾転載問題part2
ただ、手続きはなるたけ簡便化できた方が良いとは思う
つーか、ここで散々話し合われてるか・・・
広がりが阻害される結果になるのはなるたけ避けてお互い幸せになれる流れになってほしい
>>933、942
許諾が取れない事情は書ききれないので、
前スレとこのスレを全部読んで、確認してほしい。
あと、連絡先が不明な場合はどうするか、
ニコ動でも無許可の二次創作が頻繁に行われている等の問題点もあるし。
コンテンツツリーは一つの解決策になるといいなとは思ってる。
>>942 条件は日本人と同じだということです。
このレベルの翻訳者さんが出来ないことは
日本人にも難しいと思いますよ。
>>940 問題あるように見えないので、「問題がある。」と言われても、
困ってしまいますが…。
>>948 大丈夫だよ。
あっちの人はtechnical writerでシステムについての知識もあるの。
ニコニコ英語サイトにUIの改善要望を送りますって言ってるよ。
>>949 普通ニコ動と言ったら、nicovideo.jpだと思うんですが
…。基本、別サイトの様に見えますし。
あと、freeを連呼してますけど…freeじゃないですよね。
うp主が認めているのはニコ動のサービスの範囲内での
動画の利用だけですし。
黙認狙いの人々は大きなリスクの元で活動していること
とか、一度説明したほうが良いのかも。
あと、その手法が日本以外の著作権法では通用しない
可能性が高いことも。
>>950 ニコニコ英語サイトで日本の動画見れるよ。
そんでもって操作性がいまいちなんでユーザーインターフェースの改善要望出すって。
それからアッチの人はかなりのキャリアの人で漫画やアニメの二次創作問題も知ってるよ。
ボーカロイドコンテンツの2次使用の条件も知ってる。
それを掲載したページもあるよ。
>>951 海外サイトでは許可とりましょって話しになってるよ。
虚偽通報者対策と言う点では、nicovideo.jpの
方が有利っぽいですね。
印象だけで言うならドイツ、スペイン、台湾にニコ動のサイトが
あって、フランス、アメリカ、イギリスになかったというのは、
法律の問題っぽいかなと、感じてはいました。検証はしてませんがw
>>963 著作者が転載を消せば良いだけなので、議論する
様な事はなにもないと思います。
>>964 それは簡単な話ではないです。
今回の騒動で転載者は訴えれば復活するのをしりましたので
転載元の動画主がつべに言って削除出来ても復活して二度と消せれなくなる可能性がでました。
何を持ってつべは転載元の動画主と間違いなく判断してくれるか解かりません。これが次の問題です。
>>967 最近のお前さんのKYさは気に食わんが、しかしこの議論はひどいな
知名度のためなら作者も殺す!みたいな
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:45:10.44 ID:a1VOIhGU0
クローズアップ現代のコメント欄より引用↓ こういう人も居ること考えると、あまり作者に負担はかけたくない。
>もう5年以上たちますが、双極性障害(世間で言う躁うつ病)になりました。
>救急車で運ばれたのも2回、一ヶ月以上入院したのも2回ほど。
>きちんとした形の正常に社会復帰できる人の割合は1割未満と医者に言われました。
>うつ病と違い治ることは無い病気です。
>一生クスリと付き合って自分を自制して上手に管理できないと大変なことになります。
>この病気の厄介なのは躁状態の時は普通の状態とちがって頭が抜群に活性化して発想でも
>アイデアでも凄いことがぽんぽんと出てくる。
>正常なのかがわかりにくい。
>もちろん、私の街で知らない人はいません。
>他の方々に迷惑をかけないために、あえて公表して役員等、責任のある立場のものはすべて下ろさせてもらいました。
>(この事自体迷惑をかけたのですが・・)
>こんなキチガイという扱いを受けるかと覚悟していたのですが意外にみんな優しかったですね。
>人間て本当に困っている人間を邪魔物扱いはしませんでした。
>まあ、多分に田舎ということもありますが。
>ここ一年くらいだと思います。
>ようやく正常な生活をとりもどしつつあるような気がします。
>----私が始めたのはMMDという初音ミクをモデルとした動画作成ソフト)---
>出会いは2ヶ月前となります。
>-----------
>感情表現にこだわりを持つ作品を作れるようになりたいものです。
>心の琴線に触れる作品を作り、自分の中のイタイ所を作品に込めて・・。
>ラジpさんというMMDの世界では有名人作品の「package」がMMD作成のきっかけになったのは、
>とりあえず涙が出てきて感動したんです。
>自分の情緒不安な部分や悲しみ切なさ悲哀などは作品の中で発散して、
>普段の生活ではなるべくにこやかに穏やかに楽しく笑って過ごしたいためです。
>実は私にとってMMDは単なる遊びではありません。
>もう二度とあの状態に戻りたくないための一つの手段です。
>ひどい時にはふた桁の足し算ができません。
>異常な時には辞典30ページをあっという間に丸暗記句読点の位置まで記憶できます。
>そして、そんな想いを込めて作品を作っている方が他にもいるのです。
>(公表しないだけで精神など障害者が少なからずいるのに私も驚いた)
>>970 ごく稀で特殊な事象に対応しようとすると、話が何も進まなくなるおw
>>970 そういう事例が、作者の権利を守ることと何の関係があるんだ?
創作自体が負担だ。
だがクリエイターは自分の意思でやってる。
「あまり作者に負担はかけたくない」と思いやりを示す振りして、お前のエゴを正当化するんじゃねぇよ。
一番ムカつく汚ねぇ野郎だ。
「負担はかけたくない」とは具体的に何を指しているんだ?
クリエイターに創作活動をさせたくないという意味か?
転載や二次利用で、許可や連絡を取らせたくないという意味か?
どっちの場合でも、馬鹿げた意見だ。
創作が辛いなら、やめればいい。誰も強制していない。
転載許可の連絡をするのが辛いなら、無断転載を受け入れればいい。
どっちを選ぼうと自由だ。
誰も「全員が同じ選択をしろ」とは言ってない。
いつもお前のような奴が現われ、話を後退させようとする。
本当にしつこい。
その必死な執念の正体はなんだ?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:40:46.81 ID:a1VOIhGU0
>>972 掲示板ではいつもアンタみたいに声のデカい奴が、自分の意見を力づくで押し切ろうとする。
さぞかし素晴らしい作品をいつも作ってくれているご立派な権利者様なんでしょうが、
どんな時でも自分の権利をしっかり主張するそういうアクの強い人間ばかりじゃないってことさ。
法律や契約関係に疎かったり、未成年だったり、調整能力に乏しい上記のケースだってあるだろ。
それを特殊な事例と切り捨てて議論したところで、実際の運用面で破綻するのは目に見えている。
原作者ならともかく二次創作者の立場は弱い。創作に専念できる環境にもないかもしれん。
原著作者と翻訳、転載を求めてくる人物との間で板挟みになるのが、プレッシャーにならないとでも?
>>972 >転載許可の連絡をするのが辛いなら、無断転載を受け入れればいい。
これはずいぶん乱暴な意見だね。
>>967で「無断行為が正当化できるとは思わない。」
という意見を書いた人の意見とはとても思えない。
>>962 テンプレありがとー
海外のコミュに日本の人が書いてるけど、許可は、取るのも、出すのも、とんでもなく難しいよね。
だって、ボーカロイドコンテンツは複数の人が作り上げてたりするから。
そのことは、このスレにも書かれてる。
それから、このスレは、国会で法律決めてるわけじゃないからね。
今日は酒買ってきたどー
飲むどー
ノシ
>>973 弱くて苦しい思いをしている人が、全て小声で、何も言えないような人ばかりだと思ったら大間違いだ。
俺はあんた達が思ってる以上に、心の弱い人間だ。
こんな場所で議論すること自体、いつも必死で気を張ってなきゃならない。
特にwikiチームで作業に終われてた頃は、何度も気が狂いそうになったし、壊れかけたし、本スレ住民もそこに気付いて、心配する人もいた。
だが、あなたには、この俺が「図太い神経で声のデカい奴」にしか見えないんだろうね。
そんな鈍感な奴に
>>970みたいな思いやりを呼びかけられても、ムカつくだけだ。
どんだけ人の心が分かってるんだよ。
あんたの言うプレッシャーは俺も理解できるよ。
許可1つ取るシステムだけでも、「ケチ臭い奴」という謗りを受けてしまう可能性があるし、外人とのやり取りなら語学面の問題もある。
てか、俺は削除対策スレなどで、そういうデリケートな問題にも言及したことがある。
法律関係に弱いのは俺も同じだ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328709521/221 以前の俺は、未承諾問題スレでまともに議論もできなかったんだよ。
今でも法律や業界の詳細は分からない。俺は詞しか書かないからな。
>>974 それは不適切な表現だったと反省してます。
極論と言えば極論だけど、乗り越えるべきハードルでもあると思います。
俺は基本的に無断転載には反対だし、無断転載する連中を批判してきたんです。
でもPの方の意識改革も必要だと思う。
無段転載禁止を表明しとかないと、著作権フリーだと勘違いする外人さんもいるし
それにね・・・、
ほんとはフリーじゃないことが分かってるくせに、Pの転載禁止の「未表示」の穴を突いて、厚顔で転載しまくる輩もいるんです。
弱みに付け込むようにね。
俺が本スレで以前書いたように、無段転載禁止を表明すると、「ケチ臭い奴」と思われてしまうのを恐れるPさんもいる。
ニコだけなら日本的な暗黙の了解が通じる狭い世界だから、それでもよかった。
でも、つべは規模が違う。
Pの弱みに付け込んで、平気で盗んでゆく獣も多いんですよ。
だから、日本のP側も、強気に出る必要があると思う。
むろん、それが出来ない人もいるし、精神的にも辛い思いをする人もいるだろうし、なにかサポートできる方法も必要だと思う。
ただ、俺が
>>972で言いたかったのは、自己選択の意識ってことです。
周りがどんだけ気遣って、サポートしてくれても、最後に頼りなるのは自分だけだし。
冷たい言い方かもだが、ネットで作品を公開するなら、避けて通れない道だと思う。
無断転載禁止になったら歌ってみたどうなるんだろ?
>>965 同じような被害にあっている人を集めて、日米の弁護士を雇って、
つべと転載者を告訴するしかないんじゃないかな。
そして、それは2ちゃんで話すレベルの問題じゃないので。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:24:30.32 ID:A1CIzqOL0
たとえば二次創作の場合、原著作者が1人じゃなくて複数居るのが普通だろう。
原著作者の間で意見が割れて、対立して喧嘩にまで発展したら、どう収拾つけるんだ?
許諾どころの騒ぎじゃなくなるだろ。
あれだけ高いモチベーションと切迫感のなか始まったSAVE MIKU活動も、メンバー間の意見の対立から醜い言い争いになり、
たった10日間であえなく崩壊してしまい、gdgdになっちまってあのザマだよ。
個性と自己主張の強いクリエイターが集まって意見をまとめることの難しさが、それだけでも分かるじゃないか。
>>978 ニコ動内ではあまり変わらないかも。
無断でやるやつはやるだろうし、
表からは許諾の有無なんて判らないし、
nicovideo.jpは日本法準拠なので、
表から見てグレーな動画が第三者によって
消されることはないだろうし。
厳しく対応する本家が増える可能性はある。
それ位かな。
>>980 結局は、コモンズ系の使えないライセンスではなくて、
ボカロ界隈で使いやすい公開されたライセンスが
必要と言う、結論に達してループするんだと思う。
歌ってみたって基本無断じゃない?
無断転載なくなったらPに使用許可のメールが迷惑メール並に行くと思う
千本桜とかどうなることやら・・・
そもそも、なんで結論だす必要があるん?
気負い過ぎたら疲れるよ。
1%良くなるかも。
0.001%良くなるかも。
海外の人に日本のこと教えてあげたらいいかも。
じゃ、やってみよー
そんなんでいいとアタシは思うよ。
>>983 千本桜(というか黒うさP)は楽曲の使用に関して利用条件が明示されているのでそういった懸念はクリアされてる
ということでやっぱり必要なのはなんらの簡易許諾システムという結論にまた戻る
あ、動画に関してだとまた別だな。結論変わらないけど
ここ数時間でageてる人は、IDは異なるが、決まって二次創作の話をしたがり、極端な方向に振りたがる。
俺は特殊な少数の事例を切り捨てるつもりはない。
だが、一番大事な中心的方針やガイドラインが明確にならない限り、特殊な事例にも対応できなくなる。
まず軸を固めないと。
>>980 MMDなら各MMDのモデルの規約に明文化されている。
どんな意見が割れても、その規約を超えることは出来ない。
そこまで分かってて発言してるのか?
収拾をつけるも何も、当事者でない者がどうやって収拾つけるんだ?
そこまでは俺らの義理もない。
俺らは著作権意識の啓蒙活動や、承諾手続きを適切で簡潔に行えるシステムのアイデアを話し合ってる。
今はSAVE MIKUの海外協力者のサイトが活発に議論しているようだ。
>>987 そろそろ「人」の話をするのをやめましょうか。
「誰」が意見を述べているかなんてぶっちゃけどうでもいい。
「何」を述べてるか、ですよ。
それができないから荒れるんだと思いますよ。
>>987 規約の範囲でならMMDモデルを利用できるということが
分かるだけだよ。
君が何を主張したいか分からないね。
たとえばLat式ミクの使用条件は下記のように記されている
>::使用条件::
>モデルデータは、版権元のキャラクター利用のガイドラインと同様になります。
>その範囲内であればデータの改変・流用を含む利用・再配布等オールOKです。
このようにモデルを、「3Dのモデルデータとして」使用する際の条件を
定めているわけで、そのように使用する場合の取り決めを定めている以上
条件に沿って使用すればよいだけの話。
ペースが速くなってきたな