【ボカロ】パクリ検証・議論スレ【VOCALOID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
盗作 ダメ、ゼッタイ

VOCALOID盗作データベース
http://www18.atwiki.jp/vocaloidcopy
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:31:56.00 ID:xaHUXRAk0
CD収録でお金を稼ぐ予定だった曲で、
スピッツのCMソングをパクって開き直りしたボカロP

【GUMI(40b)】 晴れのち桜 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13940452

比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13961004
音を合わせたやつ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13953495
晴れのち桜 0.8倍再生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13996967

ようつべ
【比較】40mP「晴れのち桜」 スピッツ「ビギナー」
http://www.youtube.com/watch?v=1GDP0vSOAIg
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:31:57.02 ID:UVkb7+Oj0
「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン

〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜

「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ

〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜

「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ハイリスクみらくる
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品:幕張り
「インスパイヤ」:既存の作品をオリジナルと偽り、作者を食い物にしてお金を儲ける行為:のまネコ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:32:51.28 ID:UVkb7+Oj0
関連スレ

【ボカロ】40mPがスピッツをパクって開き直り6【VOCALOID】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1318369598/

【ボカロ】ジミーサムPがART-SCHOOLをパクリ【VOCALOID】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1320778400/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:24:25.53 ID:BMhHo/m/0
>>1
死ね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:29:15.67 ID:rXKAv6sF0
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/10(木) 14:27:05.58 ID:2O7+ESHk0 Be:
>>1000ならボカロPは二度と謂れ無きパクリ指摘騒動の被害に合わない

つまり今回のケースは騒動の被害にあってもいいわけだな
謂われないじゃねーし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:38:08.79 ID:mg20IHzS0
だからボカロ厨は嫌いなんだよ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:40:17.91 ID:ZNOC25yx0
信者はカエレはテンプレにいれとけ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:48:38.75 ID:WT4DaJbA0
>>3
一番最悪な剽窃も入れといたら?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:03:27.35 ID:gdhHJy7F0
パクリじゃなくてリフォーム

なんということでしょう!!
あのしょぼいビフォー曲が
こんなにオサレなアフターになりますた!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:03:59.02 ID:8tpKbWs60
信者が小中学生だからパクるのが古い曲なら気付かれにくい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:18:57.90 ID:pJMw/egVP

悪の召使 世界に一つだけの花

深海少女 負けないで
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:47:00.30 ID:QST0/XyL0
>>11
作曲者の年齢のせいなのかパクリにしろオマージュにしろ
90年代〜00年くらいの曲が元ネタの多いよな
曲名忘れたけどポルノグラフティのまほろば○△にそっくりなのもあった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:03:12.01 ID:e8OVWbW30
wikiテンプレ入りありがとう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:03:18.73 ID:hCqPIdhu0
前スレ2O7+ESHk0の人は来ないのかな。せっかく煽りとかじゃなく
ちゃんとした応答をしようと思って来たのに。
まーでもあれをわざとじゃないって言う人なわけだから、
言い合っても溝は埋まらんか。

個人的には、
ベース・コード進行・テンポに加えて音色編成まで似てるとかなりパクリ疑惑。
メロディは、2O7+ESHk0の人には悪いが上の要素と比べればかなりごまかしやすい部分だ。
最終的には感覚だと思うけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:07:08.83 ID:4IvEG7h60
http://star.ap.teacup.com/masakou/1314.html

信者おちつけよww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:24:23.56 ID:e8OVWbW30
俺も作曲でパクる事はよくあるが
・音色編成
・タム回し
・8小節未満のリフ
とかを色んな曲から持ってくる。
多分こういう方法をとってる人も多いんじゃないかな。
同じ曲から数小節やメロディそのまま〇パクりするから問題なわけで。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:25:41.64 ID:e8OVWbW30
>>16

正直、僕は信者だからジミーサムPの味方だけど、

アンチの大抵はジミーサムPの後ろをついてきた

人たちじゃないと思う。

その時点で彼らの意見は全て意味のないものとなる。

私は見なかった。

あんなものを見なかった。


感動したwwwwwwwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:42:59.44 ID:okedAuZAP

初音ミクの消失 アゲハ蝶

悪の召使 世界に一つだけの花

深海少女 負けないで

20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:44:21.81 ID:e8OVWbW30
>>19
wikiに追加してこい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:02:03.64 ID:+655jfpR0
まずパクリを認めた上でそれからどうすんだっていう
最低限のテーブルにも付けない奴は信者というよりただのクズだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:04:26.85 ID:OM/AgzLO0
なんでもwikiに追加すんな、騒ぎたいだけの連中と思われて面白くない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:29:18.19 ID:OM/AgzLO0
「自粛したら許されるのか?」
↑このコメントすら削除された。調べたら削除依頼スレに依頼出てなかった
運営もグルだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:33:44.52 ID:UBVaO1vg0
ボカロはメジャーアーティストを超えた
 ↓
実際は昔の曲のパクリ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:36:00.32 ID:UBVaO1vg0
>>18

犯罪を取り締まれるのは犯罪者だけって言ってるようなもんだなこれw

同じくついてきた人以外の意見が無意味とかw
ニコニコは麻薬か?
脳に障害がありそう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:43:37.07 ID:yWvPTDeA0
晒しあげ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:44:51.96 ID:ZNOC25yx0
とりあえずパクリだというのなら
元楽曲URLをつべかニコ動から楽曲動画を検索しURLを張る
(Jpopでメジャーすぎる場合は報告しなくていい、同人・洋楽は要報告)

・YOUTUBE
http://www.youtube.com/

※この時URLと一緒に問題部分を再生時間で提起したほうがわかりやすい。
  問題部分の再生時間をなるべく書く

-つべだと
1.問題部分で一時停止して右クリック
2.二番目を選択しURLをコピー&ペースト
で問題部分からの再生が可能

これができなかったらアンチの妬み乙でいいや
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:46:32.61 ID:pBihl8kC0
>>3
いつも思うんだけど、幕張のソースキボン
なければ次から外して
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:51:56.21 ID:VI2n8Jlk0
一年後また戻ってくんの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:00:07.72 ID:ieOE+ubg0
P名変えて戻ってきて、暫く経ってから
この人の曲なんかジミーに似てね?
ってなってなんやかんやでバレる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:49:10.93 ID:okedAuZAP

あげ


初音ミクの消失 アゲハ蝶

悪の召使 世界に一つだけの花

深海少女 負けないで

32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:00:05.21 ID:OM/AgzLO0
これだけ盲目的になれる人間が蔓延ってるならニコニコで宗教とか起こせそうだなwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:07:15.08 ID:ngqWCvmT0
音楽に詳しくないもんで、このPが意図的にパクッたのか無意識的にパクったのか全然分からんのだが
今までの流れ見てると、限りなくクロ(意図的)に近いって認識でおk?
「作曲やる立場から見ると絶対パクリ」って意見ちょいちょい見るけど、
知らない間にこれだけ似ちゃうことはやはりかなりの割合でありえない感じ?
どこも感情的な奴ばっかで、どこの誰に聞けばいいのやら混乱してる

こっちは趣味で漫画描いてんだけど、設定やセリフ回しがマジで気づかないうちに
昔読んだ作品に酷似しちゃうことあるから、一旦寝かせないと表に出せないんだよね
この人ももし本当に無意識パクであったのなら、作品の早撃ちなんてしなけりゃよかったのにってちょっと思った
しかしその線は薄いのかね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:08:15.62 ID:ngqWCvmT0
すまん
>>33はジミーサムPの話
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:21:54.29 ID:OM/AgzLO0
>>33
音楽はわからんけど、イラストとかグラフィックやったことある人間の意見でいいなら聞いてくれ。

似てしまうことは確かにある、それ自体目くじら立てて騒ぐのはどうかと思うよ。
でも、ネームとか構図、物語自体がどれか特定の1つの作品に酷似することはないだろ?
そりゃあいい作品からいい部分を学んでいくんだから多少は似たりはするよ。
でもこれはそういうレベルじゃないと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:25:23.38 ID:9dZM8DoJ0
>>33
意図的なわけないだろ
これだけ似てるんだしバレないわけがない

無意識的にこれだけ似るってのは普通にある
一回聴いただけで曲の構造まで把握できるぐらい音感がいいと特にな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:35:30.79 ID:okedAuZAP
無意識的にこれだけ似る つまり頭が悪いって事か・・・w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:36:17.17 ID:ieOE+ubg0
消失とアゲハ蝶?
似てると思ったこともなかったし言われても似てるとは思えない

深海少女は言われてみればなんとなく似てる
ただそれだけ

悪の召使はなんかに似てるな…って思ってた
で、世界にひとつだけの花ときいてあーこれかって思った
でもこれもパクリと騒ぎ立てるようなレベルじゃない
あくまで似てるだけ

作者がパクリ認めてるならあれだけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:38:18.34 ID:l1srgc990
これ似てるって相当の難聴だな・・・
人に迷惑かける前に耳鼻科いけや低能が・・・あーガキ相手疲れる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:40:07.02 ID:9dZM8DoJ0
>>37
というか天然ボケだと思う

おっちょこちょい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:41:37.42 ID:FjAPWRp00
70%酷似していると、敗訴する判例はある。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:45:23.80 ID:bXrgTNR50
底辺だけど作ってる側からすると、
このレベルの「偶然の一致」はやっぱかなりの割合でありえないんだよね。
おれ>>15に書いたんだけど、
ベース・コード進行・テンポに音色編成の要素って、曲全体の雰囲気を決めると思うんだ。
(テンポは違うだろって意見が前にあったけど、
 今回のはほぼ同じ、と言っちゃっていいレベル)
なので聴いた事のある曲ならこれら全部が揃った時点でまず気づく。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:48:22.67 ID:RKI+iwED0
「ニ度とこのような事が無い様にする」って釈明してるけど、今回のですでにニ度目なんだよ。
つーか、どうやって今後「このような事が無いように」するつもりなんだろう??


44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:49:35.68 ID:9dZM8DoJ0
>>43
ぶっちゃけ難しいと思うよw

だから1年以上間を空けるっつってんじゃないの
本人的にもどうすれば確実に回避できるかわかんねーだろうし
それを探す旅にでも出るんじゃね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:49:49.67 ID:vrGstBqIO
>>2
スピッツってチェリーもだいぶ前にパクられてなかった?
その時のPは似てるの認めて動画消してた気がするけど、誰か覚えてない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:59:42.86 ID:RKI+iwED0
>>44
なるほどdクス。
休業期間で解決策がでるといーなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:01:12.07 ID:bXrgTNR50
あ、>>42>>33向けね。
>>40
ボケで気づかなかったなら相当なボケだな。
あと、俺なら、
もし「無意識的にこれだけ似る」のならその人の引出しの少なさを疑う。
(蛇足だけど、ヲワカとかもそのタイプだと思う)

正直言って、ART-SCHOOLのこの曲一度も聴いたことありませんでした!って
言われた方がまだ信憑性があったと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:02:34.55 ID:pBihl8kC0
ジミーサムPの弁明が100%事実だった方が怖い
俺も曲作るけど、無意識にこんなに似た曲作る性癖あったら、怖すぎて筆置くわww
重度のてんかん患って車運転するようなもんだ
自分で曲展開させたらわかるけど、特定の1曲に、終始、広範囲に、各部品が被り続けるなんて起こらない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:05:04.49 ID:okedAuZAP
>>38
基本的に頭悪い奴は似てても気付けないみたいだよ そういうの
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:05:33.71 ID:zWgDBJ9n0
1925とあったカフェレストランガスト♪は似てると思ってた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:06:39.74 ID:okedAuZAP
あげ


初音ミクの消失 アゲハ蝶

悪の召使 世界に一つだけの花

深海少女 負けないで
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:09:04.08 ID:bXrgTNR50
1925ガスト♪は割とネタにされてるらしいぞw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:10:19.14 ID:zWgDBJ9n0
>>52
そうなのか

まああのワンフレーズじゃ盗作なんて無いわな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:26:45.25 ID:WT4DaJbA0
>>51
あまり似てないものを何度も貼ってると気持ち悪いだけだ
まだベンゼンとサンホラの曲の方が似てる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:27:47.35 ID:OM/AgzLO0
私怨でもあるのかもしれん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:29:10.80 ID:2O7+ESHk0
>>7 >>8
おう、すぐ帰るぜ。

>>15 >>42
本当は覗くだけで帰ろうと思ってたが、あんたのレス見て来てやったぜ。
軽率な発言はろくな結果を招かんなw

悪いがあんたの応答は前スレの俺の言ってることを踏まえたもんではない
ように思うんで、一応下にまた書いとくぞ。早速スレ汚しすまんな。
俺がジミーを信じる理由↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一つ目は、ジミーの作曲能力を考えれば、今回の曲は似すぎてるってこと。
まさか他の曲も全部パクリだと本気で主張する奴はいないと思うが、過去の曲の出来を見れば、パクリがバレない程度のアレンジは可能だと思う。
だからこそ、「意図せず、似てしまった」という釈明に説得力を感じてる。
プロのミュージシャンが「油断すると既存曲に似てしまう」ことを悩みとしていたりすると聞くし、ジミーの説明は決して不自然ではないと思う。

二点目は、過去に似たような騒動があったときのジミーの対応だ。
過去のある曲のサビが既存曲と丸かぶりしてしまったことがあって、
その時も軽く炎上したが、信者の励ましもあって、
非商用であることを一つの根拠としてジミーはその曲を削除しなかった。
実際、その後ジミーサムPの曲の多くがJOY SOUNDに入ったが、その曲だけは入っていない。
どっちにしろジミーの利益にはならんのだが(今のボカロ界隈が抱えてる問題の一つで、
JOYの人気上位曲の半分がボカロ曲なのに、それが一切著作者に還元されていない)、
それでも商的利用に当たるからと、その曲だけは入ってない。

三点目はちょっと根拠としては弱いが、今回の曲の曲調だな。
憶測に過ぎないが、今回の曲はメロディ先とかじゃなく、
ベースの雰囲気が先にあってから、構成していったんじゃないかと思ってる。そういう感じの曲調に思える。
だとしたら、自然とコード進行も似たようなものになってしまう。
ベースとコード進行が一致すれば、テンポ合わせて違和感ないのも頷ける。
メロディは全然違うわけだしな。
曲の展開については、あれはジミーの過去曲もだいたいあんな感じ。
ジミーの曲はほとんど、Cメロで一旦落ち着いて、
ラストのサビで一気に爆発する。
ラストのサビは今回みたいに下降音型にコードを変えたりすることも多い。
もっというとサビの歌詞は1コーラス目では意味不明で、
Cメロとかをヒントに意味が分かる曲が多い。
ワンパターンっちゃワンパターンだが、俺はジミー的王道だと思ってるな。

あとはまあ、四点目として強いて挙げるならジミーが好きだからだな。
いや、お前らだって、自分の好きなアーティストにパクリ疑惑が
かけられても、本人が「やってない」と言い張ってたら信じるだろ?
「ハム速から来ましたwwwwww」なんて奴は信じないだろ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり俺の考えでは、
・あまりにも一致しすぎてて、ジミー本人が気付いていなかったとしか思えない
・曲調から考えて、ベースとコード進行が一致することも有り得る。僅かにしか違わないテンポについても同じことが言えると思う。
ってこった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:29:39.20 ID:2O7+ESHk0
但し正直、これはあくまで「俺が」信じる理由であって、
お前らにこれを根拠にジミーの説明を信じろと言いたいわけではない。

俺としては寧ろ前スレ>>816->>882あたりを強く主張したいんで、
俺に反論したいってんならそこ読んで自分の頭ん中で反論してくれ。
上の内容も>>956に書いた事だし、こっちとしちゃ既出ばっかでうんざりしてる。
俺が気に入らないのはお前らというより前スレのスレタイだしな。


>>16 >>18 >>25
その子厨房だろ?多めに見てやってくれと言いたいな。
そういう子最近多くてな、俺らも良い気分ばっかりじゃなかったりする。
なんて言うと「古参ぶるなおっさん」とか「批判するなら帰りなょ」とか言われるんだがw
中高生の人気があるのは音楽にとってデカイとは思ってるんで、嬉しい悲鳴でもあるんだが。

ジミーは厨房には相対的に不人気な方でな。
まあサムネは地味だし(だからジミーサムP)そもそもタイトル読めてない可能性もあるしw
いや冗談じゃなく英語読めない中学生が多いのは当然だし。
その子もあんまりジミーに詳しくないようだな。


>>30
いい加減にしろゴミが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:33:33.76 ID:okedAuZAP

>>56 = ジミー

ってそろそろみんな気付くだろうな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:33:40.69 ID:ngqWCvmT0
>>33だけど、レスくれた人ありがとう
漫画だと確かに、まるっと1つの作品に似てしまったことは今までないな
似そうになっても、具体的なアイディアがぽんぽん浮かぶ時点で何かおかしいことに気づくw
音楽もそういう感じか

結局、気づかずここまで似せて投稿までしちゃうのは、普通に考えるとかなりの割合でありえない感じで
でも全く絶対ありえない!と断言できるわけではなく、
Pを信じようと思えば一応信じることもできる、キワキワの線ってことなのかな

前科についてはサビのメロディがまんますぎて恐らく過失なんだろうと思ったが…
(作品を非公開にしないっていう対処についての是非はさておき)
偶然なら尚更、それ以降はクリエイターとしての責任持って、投稿前に念入りに確認してほしいもんだね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:34:05.97 ID:+655jfpR0
伸びねえスレで意気揚々と気持ち悪い長文おつかれオッサン
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:34:39.43 ID:okedAuZAP

>>56 >>57 = ジミー

ってそろそろみんな気付くだろうな

62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:38:56.96 ID:zWgDBJ9n0
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:41:45.51 ID:gwFdB4ktO
ART-SCHOOL聞いてた筈なのに、何で自分の作ったの聞いた時に「あれ?」とか思わなかったんだ
聞いた曲全てを把握出来る訳じゃないってことは分かるけど、無意識にパクり出すって危なくね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:45:32.56 ID:Y6cS0jL30
自分が底辺のPだとしよう。
いくら一生懸命曲を作っても、再生数が数千いけばいいほうで、コメントも微妙な反応ばかり。
いい加減イヤになって、誰も聴いた事ないような超マイナーな曲をパクって、
つい適当に作ってあげちまった。
そしたら、その曲があっという間に再生数を伸ばし、まさかの殿堂入り。
感動した、というコメントも多数入ってくる。
見たことのないような弾幕や文字職人さえ現れた。

こんな事態になってしまったら、どうする?
@素直にパクリであることを打ち明け、活動自粛する
A今回の作品はなかったことにして、次はオリジナルで勝負しようと頑張る
Bますます調子に乗って、次の作品もパクり始める
さぁ選んで。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:51:09.19 ID:/PNMhLzn0
この手の騒動で盗作は親告罪だからうんたらかんたらって言う人出てくるけど
いつも思うが法律の問題よりもアーティストイメージの問題だと思うのよね。
パクリといわれてもしょうがないほど曲調が似てしまったら
意図的であろうとなかろうとそれまでの信用は崩れるだろうな。

盲信者を除いて。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:52:05.71 ID:2lXnu87x0
>>51はどう考えても私怨かと
あと俺ベンゼンはサンホラよりアンパンマンだと思う

でもジミーは疑われても仕方ないんじゃないかな
コードやリズムが同じなら似るのはしょうがない
が、三分目のタイミングのシンクロだけは説明できない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:01:22.44 ID:pCT5QFJMO
転載
87:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 20:12:37.69 ID:yic3sffZ0 [sage]
ジミーちゃんだけでなく、これまで盗作や剽窃やらで騒がれたPたちにとって不幸中の幸いだったのは、
ボカロが世間ではまだまだサブカル、所詮オタクアニメの延長、オタクのオモチャみたいな誤解を受け
てるが故にあまり大騒ぎにはなってないことだろうね。
メジャーで一般的な音楽とかだったら今の比ではなかったはず。それこそ追放ものだっただろうしね。


そういう意味ではサブカルオタクコンテンツのボカロ界隈に感謝しないといけないよ。
オタク扱いがちと悔しいけどね(苦笑)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:06:45.37 ID:WPpbkqrW0
>>67
メジャーなら業界の保身で完全に無視されると思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:07:18.16 ID:okedAuZAP
>>66

51は私怨って言うけど
それに気付けない奴等が信者になってパクリPを擁護してるんだが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:08:36.20 ID:pIrh/eXL0

>>56 >>57 = ジミー

ってそろそろみんな気付くだろうな

71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:18:08.62 ID:3WhNW/Oe0
>>69はわざと片っ端からバクりパクりって騒いで俺たちに不利になるように仕向けてる信者な気がしてならない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:25:00.61 ID:+655jfpR0
>>70
お前アホだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:34:12.23 ID:okedAuZAP
>>71
心配いらんw
「普通の」一般人が聴けば似てる事はわかるww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:44:02.99 ID:CWa0qNjC0
元曲が『限定生産』の『B面』で『ライブでもやらない』って時点で偶然似たという言い訳は通用しない
これを耳にしたことがあるんなら相当なファン
マイナーバンドの更にマイナーな曲ならバレないと思ってやったんだろうが、プロの曲が受け入れられるのは当たり前なんだよ
感動した分印象にも残る
だからパクりにもすぐ気づけたんじゃん

ただのファンが一聴しただけで分かるレベルなのに『ARTの大ファン』で『音楽作りのプロ』=ジミー が気づかないわけない

気づかず出した、って言い訳の方が恥ずかしいことを知れ
音楽一本で生活してたのにただのファンの耳に劣るって思われて悔しくないのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:05:49.24 ID:pIrh/eXL0
正論すぎわろちwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:07:21.14 ID:WT4DaJbA0
>>74
ARTの大ファンとは言ってなくないか?
パクリ元の曲が入ったCDは持ってないと言ってるし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:10:34.90 ID:okedAuZAP
>>76
つまりお前は本人の言う事を全部信じるわけねwww

信者乙wwwww
78 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/10(木) 22:12:39.59 ID:Ya+jHqFG0
ボーカロイド最高価値ですよねー!?♪。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:15:01.02 ID:pCT5QFJMO
何にしろボカロがまだオタク寄りな分、2ちゃんねるの中でしか騒ぎになってないのは正直残念だよな。

ボカロの着地点がオタクアニメ寄りだったのが今回の不祥事拡散の枷になってる感は否めない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:15:56.41 ID:pBihl8kC0
あとあまり突っ込まれてないけど、作曲家にとっての1年間の活動自粛は
発表せずにストックすればいいだけだから
絵描きが1年間個展開かないのと同レベルなんだよなぁw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:16:19.13 ID:13LMjbGN0
同じ状況なら「CDは持ってない」って自分も言うと思う

でもどっちにしてもyoutubeがあるけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:18:53.38 ID:pJMw/egVP
>>80
一年も開けばボカロが一気に終わる可能性もあるし
何より発表できないのはきつい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:22:26.16 ID:WT4DaJbA0
>>80
自称職業作曲家らしいから一年活動できないのは痛いんじゃね
大百科に働いてないと書いてあったぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:24:00.08 ID:+655jfpR0
VIPのスレも落ちたか。もう解散だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:30:12.10 ID:aFBIBicT0
うん 今日一日暇で書き込んでたが潮時だな

解散!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:36:02.98 ID:ZUYp2d0p0
ttp://hissi.org/read.php/streaming/20111110/NzU2RlJqRS8w.html
ttp://hissi.org/read.php/streaming/20111110/Mk83K0VTSGsw.html
こいつが特に印象深かった(同一人物)
閉じたコミュニティにいるって危険なんだなってわかったよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:20:31.79 ID:23VM0LFR0
この程度でパクリとかwwwwメロスピとかなんてどのバンドも同じ曲だろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:27:02.62 ID:M+tgeJCj0
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 22:15:58.67 ID:VP7FxqmS0
パクリ疑惑の「Live in Dead」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16111276

ラレ「その指で」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16123321

比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16120692

その他何故かジミー信者が発狂しているオリジナル動画
http://www.nicovideo.jp/watch/nm16127272

最後のオリジナル動画にて何故か「Live in Dead」内でアンチが放っていたような言葉を必死に連呼
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:44:04.45 ID:bXrgTNR50
本人からお返事来てたのか。
しかし読んでもやっぱり徒労感がな。。。
このスレに俺が書いた内容はあなたにした「応答」ではないんだけどな。
どうせ解散なら、せっかくだから
したかった「応答」を書き散らしておくよ。

あなたの主張は把握してるよ。こうだろ。
(1)アートスクールの曲と「似すぎなくらい似てる」
(2)これはもしパクリなら、バレるのは明らかなパクリだ
(3)ジミーはバレるようなパクリをやるようなやつじゃない
(4)だから、これは偶然の産物だと思う

(1)、(2)はおそらくまあ分かり合えるポイントだろ。
だが、(3)(4)が決定的に俺とは相容れない。

(3)は根拠を色々と書いてるが、そんなものでは
パクリをやるようなやつじゃないなんてとうてい断言できない。
そんな断言ができるのは本人の親兄弟レベルに親しい人くらいだ。
そもそも(3)と(4)の順序は考え方が逆だ。
普段からそんな考え方だと
あなたいつかモンスターペアレントになるよ。
「偶然であそこまで似ている曲が生まれうるか」ということは
2曲を聴き比べること以外の理由から考察すべきじゃない。

俺がこれを意図的なパクリだという、論理的な根拠は確かにない。そう思うだけだ。
俺も繰り返すが、両方を聞き比べた上で
「あれを偶然生んでしかもチェックした上でうpすることはあり得る」という人とは分かり合えない。

さらに言えば、「ジミーは白派」と「ジミーは黒派」はもう分かり合えないっていうことまで
全て分かってるようなやつらにあなたは遊ばれてたんだよ。

ここまでが俺があなたに言いたかったことだよ。
一応俺の憶測ストーリーを書こうか。賛同してくれる人はいると思う。
(1)ジミーはあまり界隈を知るほどボカロがらみの交流をしていなかった
(2)だから、聞く人の中に耳の肥えた人や作り手が一定数いるということを認識していない
(3)だから、ちょっとやそっとのパクリはしてもばれないだろうと思っていた
(4)だから、今回の曲はここにいるような人たちには「すぐばれるパクリ」であっても
   ジミーにとっては「バレないようなパクリ」だった
(5)だからやった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:53:21.68 ID:pJMw/egVP
あげ


初音ミクの消失 アゲハ蝶

悪の召使 世界に一つだけの花

深海少女 負けないで
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:06:10.30 ID:Z6vQFz6D0
owataは自身の小節サイトを自演で宣伝して回ってたって話だよな
記憶が曖昧でよく覚えてないけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:08:47.14 ID:Xczr7TuX0
>>89
下の1〜5は面白いな。ここを細かく考えたこと無かった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:14:53.32 ID:rgFQbZCU0
>>92
まあ世の中考えずに前提にしちゃってること多いと思ったので。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:16:38.82 ID:RLx4zCAK0
そもそもジミーに作曲能力なんて無いじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:17:57.95 ID:wLcnhvj10
一番の被害者はジミー動画に寄生していたコメント職人だよね
あれを見るときいつも思い出していたことがあって
粘土を一枚一枚撮って動画にしたようなやつ

なんか哀愁感じるんだよね
その労力他に使えよって
でもこれをきっかけに何か打ち込めるものを探してほしい
他動画にいくなよ がんばれー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:21:02.53 ID:MmHFwU0q0
曲の極一部が似てるだけでパクリP認定はないだろ
893と同じで言い掛り。
暴走とか40mpとかジミーみたいなのはパクリだけどな。
曲全部、サビ全部とかは認定
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:25:19.18 ID:/0hHPBm70
>>80
本人はそう思って1年にしたんだろうが、この時代1年たったらもう過去の人未満だから
もうボカロに帰る場所なくなってると思うよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:29:25.01 ID:uh6iedzU0
>>64
まず再生数が数千もいけば底辺じゃないしその時点で声援コメ信者コメいっぱいついてる、
微妙コメしかつかないような人は誰かのパクったつもりでも劣化しすぎて別物になってしまう、
伸びる条件はメロディーよりもまずオケのある程度のクオリティが前提なのでそこを満たせないなら伸びるはずもない(ネタ以外)

プロの曲パクるつもりで作ってパクリと認定されるくらいの作者ならそれだけ技術も経験もあるから
その設定は現実感がなさすぎて感情移入できない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:44:29.30 ID:ZrtBVpGI0
よく銀魂とかのパロディ回で流れる原作アレンジ曲っつうの?
トップをねらえの題名忘れたけどテーマ曲っぽいやつも作曲者自身がパロったって言ってたと思うけど(違ったかも)、
それくらいはOKってことなのかな。
Imitator とかドラクエのなんかに似てると思った。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:45:36.41 ID:9DHWfnYQ0
>>64
選ぶのはAが正解だと思う
工作しようがネタ曲あげようが一度売名成功してしまえばあとは名前が一人歩きする

>>98
もうすこし頭柔らかくして考えろよ
確かに数千いけばいいが1000、2000と3000、4000の壁はでかいと思うぞ
それに仮定なんだから劣化しすぎて別物になるとかもこの際置いとけよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:04:03.41 ID:R1bu7/pGO
結局俺たち正義の仕事人はどうすりやいいわけ?

所詮オタク文化の域を出切らないボカロ界隈では、世間に大々的に広めるのは困難すぎるよ?

せいぜい2ちゃんねるの中でだけでジミーちゃんをいたぶるだけか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:11:53.40 ID:Xczr7TuX0
今更どうでもいいんだけど、前スレ見てて気になったんだが↓

前スレ>>943
二点目は、過去に似たような騒動があったときのジミーの対応だ。
過去のある曲のサビが既存曲と丸かぶりしてしまったことがあって、
その時も軽く炎上したが、信者の励ましもあって、
非商用であることを一つの根拠としてジミーはその曲を削除しなかった。
実際、その後ジミーサムPの曲の多くがJOY SOUNDに入ったが、その曲だけは入っていない。
どっちにしろジミーの利益にはならんのだが(今のボカロ界隈が抱えてる問題の一つで、
JOYの人気上位曲の半分がボカロ曲なのに、それが一切著作者に還元されていない)、
それでも商的利用に当たるからと、その曲だけは入ってない。

↑これおかしくね?作曲してたら著作権印税はいるだろ?
原盤印税とかなら録音物に対してだからカラオケの金は入らないが、
著作権印税は楽曲そのもに対して発生するだろ?
これ多分本人に金入ってると思うんだけど
それともカラオケの印税ってなんか特殊なの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:27:35.12 ID:KhHDQHe10
ちょっとこれのサビ聞き比べてみてくれ。コイツをどう思う?

「キタナツカゼ」【PV】 feat.GUMI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11178057

臼井嗣人「花吹雪」
http://www.youtube.com/watch?v=7gssnejm4R4
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:30:08.87 ID:R1bu7/pGO
うすいひでととかよく探してきたなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:37:41.16 ID:28iAU7NH0
サビのフレーズが一致する部分があるが
完璧には合致しないね
全体的に雰囲気も似てるし、オマージュの部類な気もする
wikiに登録されてる奴程ひどくはないなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:41:44.48 ID:IPXY04jR0
サビ〜6小節完全に一致してる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:17:28.84 ID:2NtTgLdK0
ボカロ潰したいなら、パクリ曲作りまくってうpして、JASRACと原曲の作曲者に通報。
批判が集まってきたら開き直った発言で炎上させ、その論争をマスコミにチクる。
したり顔で有識者やコメンテーターに発言してもらおう。素人はこれだから困る、って感じに。
あ、でもパクリ曲の再生数が1万くらいいかないと話題にもならんかw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:10:22.18 ID:MAoTQI8w0
検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15422148
一曲どころか何曲もやってる

しかもこれが第22回日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞w
パクリ?に賞を与える日本の音楽業界だからそんなことやっても無意味
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:21:19.01 ID:28iAU7NH0
>>108
スレタイもよめないんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:36:11.37 ID:wLcnhvj10
>>103
この作者いい人だからやめたげてw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:04:42.41 ID:9r0H0ER30
ジミーを擁護ツイートしたのは
ぽあぽあだけ?
それはつまり自分もやってるって告白でもあるね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:12:23.30 ID:moTyYVwg0
ボカロなら衝撃的だったのはこれだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8271821
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:23:46.65 ID:9r0H0ER30
TPPは著作権も関係してるから
パクリPなんて簡単に潰せるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:24:30.24 ID:8WZW79jH0
ラレーパクPの動画も大百科も荒れててワラタ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:42:16.60 ID:HnggVSX/P
問題は所詮ボカロPってとこだろうw

なぜプロになれないのか、それはプロが聴けば「プロの真似」だってわかるからだろうw
しかも大抵の大物(笑)ボカロPは曲数が少ない。

「コードが限られてて・・・」なんて通用しないからプロになれないんだよw

「初音ミクの消失 これはアゲハ蝶の影響だな」と判断して笑うのがプロ
ボカロP達はそれがわからないから「所詮ボカロP」

アゲハ蝶よりも初音ミクの消失の方が凄いなら作者はプロの作曲家になれるよw
どうしてなれないの?w
それが答えww

116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:48:03.06 ID:NkSCoeZP0
arthのような輩が出てきた時から危機感は抱いてたが、ニコニコのシステムの問題点がやっと明るみに出てきたな
バレたところで隠遁して騒ぎが収まるのを待ち、それでも許されなかった場合は名前を捨て新しい名前で再デビューすればいい
どうせそれまでの付き合いはネットだけのもので切り捨てたところで、なんの問題もない
極力個人情報は渡さない、必要になるほど十分に有名になってから渡せばいい
それまではネットの匿名の存在として立ち回る
匿名性によるネットアーティストの危うさというものが如実に表れてる

これほどの大物Pですらパクリをやってたことが発覚して
他の中小のボカロPはまじめにやってるのがバカらしくなっただろうな
しかしこれも氷山の一角にすぎない
それだけ今のニコニコには得体の知れない者どもが蠢いてる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:53:42.07 ID:5QGmVzhV0
つーかどいつもこいつもパクリ方が下手すぎるんだよ
完全に一致だもんw
ジミーくらいの有名Pでもこの稚拙さ
バレない様にパクるのも技術の一つ、とは良く言ったもんだわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:01:09.60 ID:9r0H0ER30
>>112
これは偶然じゃない?
咎める気にはならないな。
ジミーは確信犯。奴は許せないレベル。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:36:08.60 ID:8WZW79jH0
サビだけまったく同じ程度は
パクリだとしてもふーんって感じるけど
今回のジミーはダメ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:41:13.16 ID:AHIE3bcoO
aRthのはまだかわいいレベル
本人も反省してるみたいだしもういいだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:38:41.41 ID:rkcqn8Kz0
スルーざまぁwwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:51:52.60 ID:Up2HTIDuP
あげ


初音ミクの消失 アゲハ蝶

悪の召使 世界に一つだけの花

深海少女 負けないで

123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:48:28.48 ID:nKhpC+a6I
深海少女のAメロと負けないでのサビはカノン進行という点が一緒だな
友人に薦められて深海少女初めて聞いた時に、「ああ、負けないでっぽいカノンか」
と思って聴いてたら曲がどんどん展開していって、最後まで聴いてからだと全体の印象が全く違って見えた
導入部分のカノンの綺麗な響きでどんな層の人も耳を傾けてくれる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:55:39.49 ID:nKhpC+a6I
と言うか、今回の話題の曲も、原曲(と疑われてる曲)と違う部分のインパクトが弱かったから
こんなに言われるんじゃね?引用してる所が曲の大半を占め過ぎた、か。
アマチュアで無料で公開してるんだからなんでもアリかもしれないが
お金が絡むと揉めるよね。どんなことでも。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:58:43.67 ID:sqeQV4la0
>>124
こんなに言われるのなボカロ界では超有名ボカロPだからですね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:36:12.19 ID:BPpBdbOT0
なんでもいいけどこれ以上アート側に迷惑かけないでね

127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:39:52.40 ID:geb/fm3D0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1320932577
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1773742
これは間違いなく盗作だと思うんだ。
まあ、参考で言い逃れできるのかもしれないけど。
上は某有名、下はsyrup16g。
最後まで聞いてみてください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:42:31.80 ID:c2dZy0KH0
>>119
曲の最初だけ、最後だけ、途中1部だけの被りは
パクリとは言えないしどんな曲でもあることだからなぁ。

さすがに1曲丸々、最初から最後まで被った
ジミーサムPのは正直うーんって感じだけど、偶然でありえるのかが疑問
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:48:44.89 ID:rRiVmDUB0
1曲丸々疑似曲とか奇跡
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:13:37.60 ID:geb/fm3D0
【DECO*27】恋距離遠愛【Music Video】
http://www.nicovideo.jp/watch/1320932577

Syrup16g - ex.人間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1773742

これは盗作って言えないの?似過ぎだと思うんだけど。
上は元々初音ミクオリジナル曲。
上のイントロと下の2分50秒あたりとか詞の構成とか……。
新参なのでURLそのままでいいって知らなかった。
スマソ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:33:57.10 ID:MuXrP8lIO
>>130
詞の感じはかなり似てるが、ジミーの完全一致ぷり見たから物足りない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:40:17.11 ID:QsVBW36B0
検証動画作れば食いつきそう
syrupオタはメンヘラが多いから熱心にやるだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:53:46.13 ID:MA3k489KI
むしろ、ジミーの後だからこそいけるんじゃないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:12:46.01 ID:+lqCyfP60
ボカロPはフリーなぶん利益率も高いかも知れんがなんか不祥事おこしたとき
守ってくれるべき事務所や先輩ミュージシャンなんかがいないのは不利だよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:27:50.08 ID:8sPIHykII
>>127
どっちも初めて聴きましたが、全く盗作ではないと思う

・アレンジが随分違う、上はストリングス使ってたり。
・和声、コード進行も違う 、上の曲はAメロから結構音上がって行くし。
・曲構成も違う
・メロディも違う所の方が多い
イントロは同じリズムでミュートギターが入ってるというだけ
語りかけるようなボーカルフレーズは弾き語りしながら作曲したら結構こうなりそう
第一、似てる所を探しながら聴くっていう時点で普通の聴き方じゃないんですけどね
他に色んな要素あるのに似てる所ばっかり意識して聴いたら
脳がパクリ曲だって錯覚し易くなるし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:39:04.55 ID:ThRfvCGO0
>>135
盗作ではないと思う。インスパイアされた作品だ。決してオリジナリティーは無いに等しけど。
やっぱ自力では曲作る能力がないと思われてもしょうがない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:59:46.33 ID:8sPIHykII
>>136
基準がよくわからないんだけど、オリジナリティってなんなの?
誰も聴いたことない全く新しい曲って事なのか。
全くゼロから新しい音楽を作れる人なんて天才か過去の偉大な作曲家しかいないわけで
既存の自分の好きなものなどからの影響の元、工夫したり組み合わせたり、ときどき閃いたりして
出来上がったものから漂う消そうと思っても消せない、ほのかな自分の匂いみたいなのが個性、オリジナリティだと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:23:34.79 ID:ThRfvCGO0
>>137
簡単だ。
どっかで聴いたなと思わせない曲作りがオリジナリティ。
ジャンルとかじゃない。同じジャンルであってもオリジナリティは発揮できる。
ラルク、GLAY、黒夢は同じビジュアル系でも違っただろ。そういう事なんだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:33:16.29 ID:i56g1qcT0
ラレーパクPの曲をランキング入りさせておねがい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:34:35.60 ID:FykiTPWH0
痛い奴沸いてんな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:54:26.09 ID:Vcrc+mlA0
ジミーを引退に追い込むことは
できないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:56:37.37 ID:+lqCyfP60
90年代のヴィジュアル系勢はオリジナリティはんぱなかったよな
今はひどいジャンルだけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:01:45.02 ID:8sPIHykII
>>138
それだと日本人があまり聞かない所からパクれば
どこかで聴いた事があるように思わせないことが出来るね

あとそのバンドがビジュアル系?の中では違うくても
かなり海外のロックバンドの影響を受けているので
指摘として的外れだと思いました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:21:47.78 ID:YrnVlaXt0
ラレーパクPさんが活動休止に入ってしまった・・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:19:13.65 ID:LCS2slQRO
一応正直にブログで書いたし一年間何もしないんだったら別によくね
でも流石に似すぎててびっくりした
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:36:54.92 ID:QBj/Rkz80
正直にっていうかねえ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:38:31.19 ID:e2hF0O+S0
>>142
90年代ヴィジュアル系がオリジナル(笑)アホすぎる
そりゃ率先して普段日本人に聴かれない様な音を出すラクリマみたいなバンドも一定数いたがそういうバンドだって洋楽の2番煎じ、
更にはその1000倍くらいの量でルナシーの2番煎じみたいなバンドのオンパレードだったじゃん
君が勝手に美化してるだけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 06:18:19.53 ID:kSnGK6ia0
暇だったからフォトショの練習に描いた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2251321.png
なにやってんだろ俺、寝よ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:48:29.28 ID:Wm1VU9KsO
ボカロ文化が深夜アニメオタク寄りのサブカルでしかない現状では、世間一般への拡散、マスゴミの大々的な報道はまず不可能。

パクリPの面々は、ボカロ文化の着地点が深夜アニメオタクや2ちゃんねるの域を越えず、世間一般から見たらボヤ程度の炎上で済んでることに感謝すべき。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:02:38.07 ID:+RkdHVka0
>>137
>組み合わせたり
自分の中でソースがハッキリしてる組み合わせはNGだろ。普通の感覚持ってる奴ならやらねーよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:44:58.37 ID:nb49IBld0
シロップか…五十嵐生きてるかな…いや死んでたら話題にはなるか…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:49:22.00 ID:8sPIHykII
>>150
かなり小さい単位の話だから誤解があったらごめん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:33:42.26 ID:AjSQMgFi0
どのジャンルも上位アーティストはオリジナルがすごくて下位はその劣化コピーばっかで
ボカロは上位がいなくて様々なジャンルの下位劣化コピーで成り立ってる感じ?
まあどうせ上位も洋楽の影響()とかいわれちゃうんだろうけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:22:16.61 ID:8sPIHykII
ボカロってもいろいろあるからそんな風には一纏めにして語れない気がする
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:06:24.76 ID:ScnuE7Az0
TPP参加表明したことで
パクリPを非親告罪で反省させられるね。

まるまるぱくって偶然でしたと嘘謝罪したジミーは許せないので非親告罪で訴えよう。
40mは偶然似てしまった例ではあるがあの開き直りはあり得ないので非親告罪で訴えよう。

他にパクリ疑惑で嘘謝罪したり、開き直ったPはいる?
リスト化しようぜ
もう遊び感覚じゃない。TPP参加で非親告罪も確定だよ。
アメリカの弁護士がヨダレを垂らしながら待構えている
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:09:50.35 ID:e2hF0O+S0
>>150
ソースをはっきり自覚してるからこそそこから遠ざかることができるんだろ
自分が何に影響されたかもぼんやりとしか認識できない作者が注意もせず何となく作るから元ネタと完全に一致したりすんだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:10:36.72 ID:ScnuE7Az0
TPPについて語る不動産からの情報。
アメリカ弁護士の実態を語ってるから必見。
http://www.youtube.com/watch?v=_s4rYWxX5zk#t=5m01s
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:22:25.30 ID:C71vejIE0
意図的にやったか偶然で似たかでパクリ判断してる人いるけど
ある一定のレベル以上似てしまったら問答無用でパクリになると思うんだが

偶然似てしまったからパクリじゃない、なんて言い訳社会じゃ通用しないだろw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:27:05.85 ID:AjSQMgFi0
なんだ痴漢といっしょじゃないか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:30:30.14 ID:ScnuE7Az0
パクリの意味知ってる?
偶然もダメなら世の中の楽曲すべてパクリになる
アホか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:33:53.77 ID:+FB4+gtUI
つまり奴等は痴漢もしているわけか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:18:48.37 ID:Wm1VU9KsO
まだまだボカロは狭い狭い限られたオタクの世界の範囲内でのパクリ犯罪だからしかたない。

批判や非難が2ちゃんねるの域を越えないのはしかたない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:26:22.44 ID:Vb+gtONA0 BE:2448023257-2BP(0)
ボカロのモザイクロールと
柴咲コウのゲノミクロニクルはどうなの?
すっげー似てるんだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:29:57.66 ID:8ZFjuX7M0
>>157
グレーのスーツの男。北朝鮮人にも見える。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:31:41.72 ID:8ZFjuX7M0
民主党反対とか言わされても、猿たちが、民主党に何かさせようと
躍起で、それが終わるまで、解散総選挙しようって言い出さない
んだよ、きっとね。

国会の静寂 笑
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:34:00.51 ID:8ZFjuX7M0
野田首相軟禁状態??
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:37:03.79 ID:8ZFjuX7M0
あんな大勢に「民主党が悪だ」「ころせ」的なデモされたら
外にデラレナイ・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:37:50.01 ID:8ZFjuX7M0
幸福の科学かな・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:39:55.77 ID:8ZFjuX7M0
アニメ映画で、アニオタ教祖。
元オウム信者たちも多数集結されたと、思われ・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:43:31.47 ID:8ZFjuX7M0
派遣法改正アタリから、そっち系のヤバは、はじまったと思われ・・。

派遣→社員雇用の希薄化→宗教で信者アゲアゲ→3k職業の人不足
→外国人労働者の雇用拡大と、アゲアゲされた信徒たちは、世の中を憂いた
「こんな社会だから、すばらしい自分たちが活躍できないんだ!」ってね 笑
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:46:29.13 ID:8ZFjuX7M0
宗教によってアゲアゲされた3k作業しかできない人々が
職業選択の自由を言い訳に、社会保障を貪りながら
自分たちのスバラシサを代アピールしているつもりのデモがあれだ・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:52:58.28 ID:8ZFjuX7M0
宗教によって高められた自分が3Kしか、できない現実を
認めたくないらしい・・・大量の人々の波。
グレーのスーツの北朝鮮人工作員が
民主党攻撃デモを炊きつけて、大量集結。オワタ日本。
と思いきや・・・あの大量の人々は、日本人なのかどうかが不明瞭だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:56:09.72 ID:8ZFjuX7M0
被災地は片付けずに、生き残った人の生活の面倒だけみて
入国者を監視するのが、いいのかもしれない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:57:01.34 ID:8ZFjuX7M0
港の監視が必要。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:58:59.14 ID:i56g1qcT0
ラレーパクP動画削除して逃亡とかチキンすぎるwwwwwww

176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:11:47.74 ID:YNO7CL7H0
アートの曲聴いてみたけどやばいなこれw
サビ激似リズム激似、曲構成に至ってはほぼ同じじゃねーかw
これで偶然似たとか有り得ねえw

しかしジミー信者キモいな…
本人がパクリ認めたのに、信者が認めないってどういう事よw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:43:37.57 ID:YbCb6iS90
中学生信者の名言

2チャンは動物脳
2チャンのクズ

178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:20:03.74 ID:AjSQMgFiP
ラレーパクPも活動休止ってマジ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:27:42.64 ID:+FTVK1JI0
似ていたら駄目なら、かなり多くの曲がカノンコードつかってるからアウトだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3497050
馬鹿か
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:30:48.34 ID:whwupf5c0
とりあえず非親告罪でジミーはどのくらいの賠償金を払う事になるのかなw
2年後が楽しみ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:38:10.32 ID:+FTVK1JI0
言っておくけれど、2年後にTPPで非親告罪化しても
過去に遡及しませんので
著作権者が親告する以外には訴えられません
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:41:57.17 ID:8wn4Ve5u0
ジミーサムPの謝罪文、ジワジワ来るな

> 所有しているアルバムの中には「その指で」が入っていませんが、YouTube等の動画投稿サイト、TV、ラジオのどこかで聴いたことがあります。
> (中略)フレーズ、アレンジ等を組み立てるにあたり、
> この曲を含め頭の中に残っている様々な要素を使っていったことは紛れも無く事実です。

このあたり、「痛くもない腹を探られる」「偶然似ただけ」とは一線を画する自覚が感じられるww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:46:35.27 ID:whwupf5c0
>>過去に遡及しません
世間知らずのバカ発見
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:56:42.37 ID:ThRfvCGO0
>>147
影響を受けたのは盗作ではないし、例え見た目が一緒でも。曲としてのオリジナリティがあればいい。
この人達はパクリ騒動では騒がれていないということは、独自の旋律で曲を書いてたのは間違い無いだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:35:21.96 ID:iJFipSIR0
ジミーなんて完全に黒だし、ここに貼られてるのはかなり怪しい部類のが多いのに
よくもまぁ擁護しにくるよなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:21:51.84 ID:i56g1qcT0
普通は
えー・・・マジショックだわ
パクリやっちゃうとか好きだったけど見限るわ

なのになぁ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:28:34.62 ID:kSnGK6ia0
ジミーサムPの謝罪を簡潔に表してみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2254109.png
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:32:54.69 ID:+lqCyfP60
自分で物作ってるやつらは擁護しとかないと明日はわが身になりかねんもんな
ファンはミュージシャンがクスリやってたって擁護するやついるしな…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:42:36.48 ID:g9Z2oVg20
だーかーらーボカロpなんて所詮ボカロpだろ
プロ様と同系列で語んなやキモオタ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:47:12.34 ID:+lqCyfP60
たかがボカロPたたいてんのおまえらだろw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:50:27.99 ID:YNO7CL7H0
>>182
サラッととんでもない事書いてるよなw
ちょっと聴いた程度の曲を丸々パクるって、真性の盗人じゃねーかw
しかも一年後に復帰って…厚顔無恥とはこの事だな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:59:36.01 ID:g9Z2oVg20
いやー暇だからね
ジミーの人間性好きだ 真面目な感じでジミーの信者や取り巻きも
紳士的だ
今回の曲だが全然違う音楽だし好きだから似たで良かったような
しかし生真面目さが悪い方向に行ってしまったみたいだ

だからもうアートスクールには真面目になって関わるのはしないほうがいいんじゃないか

ジミーよ もし偶然このすれを見ていたらアートに連絡しないでくれ
アートのvoはミクとか嫌いだと思う 
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:12:28.37 ID:E5v8mpAK0
似てるだけでパクリに決め付けるのはね
テンポと構成が同じだけでも似た感じになるのに、似てるだけでパクリなら曲なんて作れん
まったくのオリジナルを、なんてプロでも不可能
似てる場所を探して聞けば、なんでも盗作のレッテルを張れる

でも、ジミーだけは擁護できない
3分目のタイミングがあっっちゃってるから
これに関してはありえないと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:17:24.19 ID:ilq3g3afP
>>193
それはぱくってる人間の言い訳w

195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:32:44.03 ID:g9Z2oVg20
タイミングって…比較動画はテンポ変えてんじゃないの?
これってそのままでシンクロしちゃってるの?なわけないよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:43:09.10 ID:ilq3g3afP
>>192
偶然どころか必死になってみてるんじゃね?w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:58:50.72 ID:u9b2uQH40
素直にパクリました済みませんで許してくれる訳がない
だから無茶な言い訳で謝罪して固定ファンだけは逃がしたく無かった
新人なら未だしも数年もボカロキャリアある有名Pがまるまるパクリとかショックはデカイが
そいつを擁護したぽあぽあも怪しいね
やってるんじゃね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:09:56.31 ID:EOqCRb1o0
>>187
わろたwww
仕事したな

wikiに張ろうと思ったらユーザー名請求とか意味不明
まじ糞wikiだわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:22:06.03 ID:SwFaEeNqO
単純に今までのジミーの曲は好きだから個人的にまたいつか復帰してほしいけどな
でも何であんな似すぎてる曲を作ったんだw
バレないとでも思ったんかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:50:51.08 ID:lrNKK+TR0
>>194
それ決め付ける側の常套文句
パクリかどうか検証する前に、思考が「似てる=パクリに違いない」になってる
同じ部分は挙げて「これだけ似てる」っていうけど、違う部分には眼を向けない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:57:09.79 ID:+Ors3zyP0
>>200
でも元ネタが分かり易くたって、自分の色がちゃんと出せてりゃ殆ど文句来ないんだし
正直言って力量不足に対する言い訳でしか無いような

要は「違う部分の印象より、似てる部分の印象しか人に与えられて無い」って事だからさ
パクリだって声が上がって、それに同意する意見が多数占めた時点で
作る側の負けですよ基本
言い訳して楽しようとか思ったら進歩なんかせんぞ、マジで
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:04:54.12 ID:lrNKK+TR0
>>201
でもそのパクリかどうかの基準は「似てると思うかどうか」だぜ
似てるかどうかは、個人の感覚に別れる
ファンでも似てると思う人間もいるし、まったくの第三者でも似てないと思う人間もいる
似てると思う人が多いか、似てないと思う人が多いか、どちらが多数かなんて、判断しようがない

「似てると思ったからパクリです」っていうのは、一方的にかばってるだけの信者と変わらんと思う
>>135のようにちゃんと検証して判断しないと、ただのレッテル張りになりそう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:09:20.29 ID:0Ib820MD0
全ての創作は常に模倣との闘いだ
たぶん作り手のほとんどは「あー、本人気付かなかったんだろうなご愁傷様。自分は気をつけよう」とだけ思ってるだろう
作り手はおのずと擁護はせずとも非難はせずという立場になる
いま自分の音楽を世界初と思い込んでる創作者なんて誰もいないし
自分の音楽を世界初だと思い込んでる馬鹿は他人に聴かせて化けの皮が剥がれるだけだから
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:34:57.17 ID:dV+p4iXBP

「似てるかどうかは、個人の感覚に別れる」

はいまた言い訳ww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:51:04.84 ID:PCaMy7VaI
どれだけ偏見、前評判に影響されないで理性的に
分析して聴いて、判断出来るかって事だろうな
パクリ言う前に「どこのどこがこういう風に似てる」って理由を付けて発言しないと
一回聴いてすぐフィーリングで「パクリw」では議論にならない
でも音楽とかは、聴く側と作る側って知識にやっぱ差があるしなあ。
あまり知られてないからリスナーを「ナメた曲」が横行するんだろうけど
まぁ煙があがって火が付いた時点で作った奴は負けてる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:24:02.44 ID:+Ors3zyP0
>>202
「似てる」じゃなくて「同じ」と取られるのがパクリだし
個人差がある筈の感覚的感想の筈が、不特定多数の人に「同じ」印象を与えた結果
聴衆に「パクリ」とされてしまうのだから、作者としては表現力不足と言われて仕方無いでしょ

思うにあんたみたいな言い訳する人は、恐らく楽器演奏経験やアンサンブル経験が浅いか
音楽(又は一つの曲)に対する目的意識が不明瞭か、希薄なんじゃないかと感じるな
アレンジを施す際、楽器の鳴らし方、一つの音の出し方にも相当拘る物だし

そもそも、作った楽曲でどんな事を表したいのか、目的が明確だったら
他と似たフレーズになろうが、楽曲モチーフが同一で、更に作者がモチーフから得た印象や
様々な感触が共通していて、オマケにプレイヤーとして音作りや手癖やバックボーンに共通性がかなり無ければ
同じに聞こえて同じ様な印象与える物になるなんて、有り得ないんだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:30:00.00 ID:4Uo//tit0
一文は短くしようって作文の授業で習わなかったか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:31:14.53 ID:GjG/oP4m0
まんまパクったってことはもうネタ切れってことだろ
枯れたんだよ。奴はやりつくした。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:16:19.19 ID:Y3zgqTK80
ジミーは異常な程作曲ペースが早いってのも売りだったみたいだから
他の曲にも盗作疑惑が掛かるのがなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:19:59.95 ID:GjG/oP4m0
それはあり得るな。
調べればゴロゴロ出て来ると思う。
将来非親告罪で逮捕されるとか胸熱
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:26:32.62 ID:c5a3jj5D0
YtoYだけはパクリじゃありませんように・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:54:58.58 ID:dV+p4iXBP
基本的にパクリをばれないように作ったってかんじだったりしてな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:42:43.26 ID:/6UW9ovR0
本人がパクリ認めたんだから、もう諦めようぜ信者は
ジミーサムPは泥棒、これは確定してる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:47:28.06 ID:qY11jvrJ0
極論するとボカロ曲の大多数は>>212だと思う。
世の中に一から作曲できる才能ある奴がごろごろいるはずがない。
一人才能のある奴がいたら、100人は才能がない奴がいるわけで。

>>213
意図的な剽窃は認めてない。偶々似て関係者に”迷惑をかけた”ことには謝罪したが。
エクストリーム謝罪のテンプレだなwだから信者も成仏できない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:23:31.46 ID:qFfSYzpJ0
クズみたいなJPOPをクズがパクってクズが聴いてるだけだからどうでもいいっちゃいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:27:10.79 ID:M9r3a/OC0
さて、今日もあほ達の主張合戦でも見るかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:45:10.96 ID:r1kIkhmy0
「これは酷い」ってなるようなパクリ疑惑曲
http://hamusoku.com/archives/4998869.html

ガチプロのミュージシャンだってこんなに似ちゃってるんだぜ?
お前ら騒ぎすぎだろw
今回のジミーは完全にハム速に因縁付けられちゃった感じだな。
交通事故みたいなもの。

B`z松本 「ここのフレーズを入れちゃおう、とかありますよ。それを大発見でもしたかのようにパクリだとか騒ぐ奴、レベル低いよねw」
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:47:10.31 ID:Fucr1ojo0
>>217
まあパクリは許されるとしても、ジミーみたいな
丸パクリはまた別問題だろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:55:26.04 ID:r1kIkhmy0
BOOWY MARIONETTE 『歌詞付き』
ttp://www.youtube.com/watch?v=BQlKQPVUaqI

milktub - ドンマイベイベー
ttp://www.youtube.com/watch?v=o4KkJYi2plg

んじゃ>>217のURLで紹介されてるこれはどうだい?
そっくり度はジミーの曲の比ではないと思うが。

今回の炎上はアンチボカロの存在が大きかったんだろうな。
普通のアーティストの曲なら許されていたんだろうが、
ボカロってだけで批判の対象になりやすいんだと思ったよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:00:06.95 ID:6gfyOJ6w0
ネットの炎上は騒ぎたいだけの馬鹿による私刑だから
誰か見せしめに取っ捕まえればいいのにと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:09:13.66 ID:PCaMy7VaI
>>219
むしろプロの方が金貰ってる以上許されない
今回はアマチュアでも節度守れよっていう事じゃね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:10:56.58 ID:+Ors3zyP0
>>219
俺がB'z嫌いなのは、松本がこんなヤツだから
技術はあるけど、あいつはギタリストって言うよりギター小僧と思えるから
あらゆる曲やフレーズの元ネタ、真似たギタリストが誰かが、一発で判る
コピー上手な高校生がそのまま年食ってる感じ
世間は兎も角、俺はああいうのイヤ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:17:42.63 ID:jhnmtntZ0
新しいものは誕生しないと言われてる中でdubstepが生まれた。
それに飛び付き皆真似し出すがそれもパクリなのか?
違う違う、そうじゃそうじゃない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:20:44.65 ID:smWNeDY20
松本はともかくギターはまず他人のフレーズをたくさん覚えろって習うんだぜ
他の楽器もそうだと思うけど特にアドリブ習おうとすると必ずそう教わる
作曲家としてはどうかと思うがギタリストとしては教科書通りなんじゃないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:06:57.07 ID:GPDVHi+AP

のぼるPって奴の「恋はきっと急上昇」

福山の「Message」のパクリか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:15:43.57 ID:hT0SKgIC0
人を真似て学ぶことは良いことだが、
ここまできたらただの「パクリ」なんだよな
そう考えるときりたんPと現実逃避Pは相当な天才だぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:21:30.13 ID:jhnmtntZ0
>>225
聴いた。トレースした上にちょっとだけ味付けして変えてみましたって感じ。
ボカロってこんなことばかりしてるのかよ。
ちょっと呆れる…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:26:10.02 ID:PCaMy7VaI
>>227
判断基準を詳しく教えてください
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:35:07.17 ID:r1kIkhmy0
聴いてみた。
個人的に福山のMessageは好きで何十回も聴いてるが、サビの最初の部分が同じ。
A、Bは全然違う。

恋はきっと急上昇:ソーソーソファミレーミレドドー
Message:      ソーソーソファミレードレミー

これをパクリと取るかどうかだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:45:01.60 ID:jhnmtntZ0
福山の曲をなぞったのは確かだよ。
最終的にはアレンジで原曲を崩して自分流にした。
でも崩し方がお粗末だから原曲が見え隠れするんだよねw
ジミーのようにパクリだ!って責める気には成れないけど
そういうやり方で曲作りしてるPが思いのほか多いんだろうね。
その事に対して呆れてるってことな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:55:01.57 ID:r1kIkhmy0
個人的には、この程度の一致は、偶然でも起こり得るかと。
YUIのHelloと、スパセルの初めての恋が(ry のサビメロの一致のようなもんじゃないか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:01:31.15 ID:WybSypEZ0
作曲する身から言わせてもらう。
それまで聴いてきた曲に音楽性が左右されるのは当然のこと。
フレーズやリズムパターンやコード進行はどうしたって潜在意識の中に残る。ジミーサムPが盗作だって騒いでる人は想像力ないのかしら。
盗作したらすぐにばれるのだから、わざと盗作する訳がないのに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:03:54.45 ID:1mL+5EVE0
231みたいな奴は勘違いしてる

プロが似るのは実力者同士ありえるかもしれない

しかしボカロPは真似だろ
自分が好きな曲やぱくれそうな曲から自分の曲に繋げてるだろ

例えば福山と同じメロディを福山に関係無く作ったとでも言うのか?w
そんな実力者はボカロPにいるわけねーだろw


234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:04:55.27 ID:1mL+5EVE0
>>232
それが盗作だと言われるレベルだって気付いてないなら、
その作者がアホなだけだ

お前は想像力が無いのか?
235KNP(法政大学麻雀研究会雀鬼):2011/11/13(日) 14:07:04.86 ID:Dj2dUquW0

722 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/11/13(日) 01:38:35.95 ID:SUVA2hVq
新曲のオキドキって岡島秀樹のオーキードーキーのぱくり?w


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1319803549/l50
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:20:15.80 ID:Y3zgqTK80
他の連中を擁護するならともかく、ジミーレベルの被りっぷりで擁護とかやばいだろw
潜在意識に残ってるからフレーズもろ被り、サビにうつるタイミングも合致しちゃうの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:22:44.18 ID:6eHR8KVb0
>>232
意図的に原曲をパクろうと思っても、やはりコードやメロ運び、構成など微妙な違いは出てくる。
原曲をトレースしないと完全一致になる部分が7割とかありえない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:27:38.80 ID:r1kIkhmy0
>>233
>しかしボカロPは真似だろ
自分が好きな曲やぱくれそうな曲から自分の曲に繋げてるだろ

根拠のない言いがかり。
盗作と批判するのは自由だけど、とりあえず曲を聞いてから自分の頭で判断しようぜ。

メロディが同じ部分は>>229の通り。
この一致を、俺のように偶然と解釈するか、パクリと判断するかは君次第だよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:03:57.22 ID:1mL+5EVE0
>>238
お前以外の多くがパクリと判断するのが現実だろうw

根拠のない言いがかりじゃない理由は簡単だw
実力があれば普通にプロになるからなww
まさかボカロPがプロと同じメロディを作ったというのか?ww

それこそ異常な思い込みだなwww
お前自分がパクリしまくってるからこういう話が嫌なんだろ?w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:06:33.60 ID:GPDVHi+AP
サビだけじゃなくて
印象的なイントロがすでに福山の曲なんだよなw

のぼるP終わったw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:19:25.01 ID:QIzABs3w0
聴いたけどこれはぎりぎりセーフって感じじゃない?w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:24:54.41 ID:OxiRchsC0
232 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 14:01:31.15 ID:WybSypEZ0 Be:
作曲する身から言わせてもらう。
それまで聴いてきた曲に音楽性が左右されるのは当然のこと。
フレーズやリズムパターンやコード進行はどうしたって潜在意識の中に残る。ジミーサムPが盗作だって騒いでる人は想像力ないのかしら。
盗作したらすぐにばれるのだから、わざと盗作する訳がないのに。





これは恥ずかしいレスw
もしかして常習犯のパクリP本人?
まるまる1曲似てしまうなんて絶対にあり得ないからw
サビやワンフレーズが偶然似てしまった…はあり得るだろう。
作曲者も短いから気付かないこともあり得る。
だがしかし、まんま似てしまってそれに気付かないPってどんだけ頭の中空っぽなんだよ。
曲作り止めた方がいいね。
つまり ID:WybSypEZ0は曲を2度と作るな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:24:59.69 ID:PCaMy7Va0
>>229
この曲始めからサビだけど
誰かがまってる
http://www.youtube.com/watch?v=f6EW22vbmUU
サビ頭はその上げられてる二つとほとんど一緒
三つの曲は全部調は違うけど、ハ長調で考えると
ソっていうちょっと緊張した音からそのまま主音ドまで下がる、
非常に基本的な旋律だと思う。
これでパクリとか行ってるヤツは難癖つけてボカロ叩きたいだけの
もともと音楽なんてなんとも思ってないアホに見える
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:29:15.50 ID:0Ib820MD0
>>233
231のラレ側のスパセルはボカロPだけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:29:17.41 ID:e/OwB1Zq0
作曲する身から言わせてもらう(キリッ
wwwwwww

ジミーの場合、音だけじゃなく歌詞まで類似点がある上に、本人がパクったと認めてるのにw
どこまで見苦しいんだよ馬鹿信者w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:31:36.04 ID:Y3zgqTK80
音楽なんて大量にあるんだから、サビのメロが被るくらいなら全然まし
ジミーレベルを擁護しちゃう作曲者がいるなら、作曲者失格と言っていいだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:43:31.25 ID:GPDVHi+AP
>>243
心配するなw

本人はどうせ福山の曲の影響を受けているwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:48:40.14 ID:+ZkbCVoJ0
コードはクラシックかビートルズがだいたいやってしまったので
後のはそれのパクリって言えちゃう
コードの上に乗るメロディも奇抜なの以外大体いくつかのパターンしかないし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:49:39.86 ID:0Ib820MD0
YUIのHelloのサビ頭も初めての恋が〜と同じだけど、
Rainのサビ頭もランドルトの環と同じだよね。
本人ボカロ聴いてそうw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:50:18.07 ID:1mL+5EVE0
福山がそのメロディを作るまでは例が無く
それからもJ−POPで似ているメロディが出てきていない

しかしアニメソングとボカロでは最近になって出てきたwwww
これはw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:50:26.69 ID:PCaMy7VaI
>>247
議論する気が全くないんだな、レッテル貼ってるだけ
こういう奴は作ってる側聴く側のどっちにもいい影響を与えない
食べ物にたかってる小バエと一緒
料理にもお客にも疎がられるという点で。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:51:17.57 ID:1mL+5EVE0
>>249
ボカロPが真似した元の曲を聴いてるんだと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:53:09.95 ID:0Ib820MD0
>>252
その元の曲を探してこい。話はそれからだw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:53:36.74 ID:GPDVHi+AP
>>251
お前頭悪いだろ?w
相手は逃げてる様なカスだからこれで良いんだよwww


プロの真似をせずにプロと同レベルのメロディを作れるなら
それはプロになれるって事になる。
これがありえない時点でボカロPはパクリばっかりと言われても自然だろw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:55:23.73 ID:1mL+5EVE0
>>253
>本人ボカロ聴いてそうw

こんな痛い書き込みをするなよ 話にならんw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:56:30.61 ID:hT0SKgIC0
逆にボカロPの曲をパクった奴もいるけどな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:58:46.53 ID:1mL+5EVE0
yuiのHELLO
中島美嘉じゃんw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:00:52.31 ID:0Ib820MD0
>>255
お前が食いついてる時点でおあいこ様だろww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:06:03.00 ID:0Ib820MD0
>>257
お 中島美嘉のなんて曲?これは新発見かもしれない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:07:01.93 ID:PCaMy7VaI
>>254
福山雅治は別に作曲家として秀でてるものは何もない
お前の主張はプロ〜だからという一点に論拠しているけど
音楽はもともとプロ何も関係ない。
そのメロディをかつてモーツァルトが書いてボツにして燃やした楽譜の中に書かれてかもしれないし
近所の子どもが鼻歌で歌ってるかもしれない
偶然被ってもおかしくない程、単位が小さく普通の旋律であるということ
人が聴いて気持ちいいメロディのパターンは少ないとは言わないけれど限界はある
それこそ刺繍音とか経過音とか、聴きやすい旋律にする為の決まりに対して
この曲も、この曲も、このフレーズが〜とか言っててどうするんだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:11:20.76 ID:GPDVHi+AP
>>260
福山は作曲家として秀でてると思うw
名曲多いもんw

少なくともボカロPが作れるようなレベルじゃねーよw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:45:06.63 ID:wKvC/Kpr0
議論する気が全くないことを看破しておきながら、いつまで餌与えてんだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:53:31.78 ID:pgZ69VE30
5レス以上書き込むやつは皆長文だなあ
せっかく長くしてるんだから1レスでまとめろよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:59:40.08 ID:dGOwd8EIP
意味のないレスしてる人が言っても自己言及のパラドックスだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:06:08.28 ID:hWFom2WZ0
>>261
偏見すぎて説得力がない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:20:32.47 ID:c5a3jj5D0
作曲家って何をもってプロといえるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:31:46.74 ID:dGOwd8EIP
使う場面のよるからなんとも
広義では印税の収入がある人だろうけど
作曲家より編曲家の方がプロ、というより職人意識が高いと思う
よく曲にクレジットされてる「作曲」っていうは鼻歌でもおkだ
から
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:33:18.03 ID:iUT6LWxf0
そういや、綾香とかいうアーティストの曲が
ステイシーオリコの某曲のサビのパクリだったな

騒がれては無いけどw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:22:30.73 ID:0Ib820MD0
>>257
中島美嘉の元ネタの曲名はやく!威勢よく人を貶しといて自分はソースも出せずに敗走するのは嫌だろ?w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:21:06.16 ID:lrNKK+TR0
>>251
>議論する気が全くないんだな、レッテル貼ってるだけ

そりゃそうさ
単に炎上するのが楽しいから暴れてるだけ
似てれば実際にパクリかどうかはどうでもいいのさ
騒ぐ人間は大半はそうです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:24:47.15 ID:UEJ4BhSz0
丸パクリしても引退しないなんて、
ジミーってのは生きてて恥ずかしくないのかな。俺だったら自殺するわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:25:18.10 ID:vsPdFjOk0
これからのPは曲紹介欄になんでもいいからオマージュ、インスパイア、リスペクトのどれかを入れれば安心だね




55 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 16:16:23.37 ID:OxiRchsC0 Be:
Pの中でこの曲は既存曲にインスパイアされて~ってコメントしてる曲ってないの?
パクリ認定祭り防止というか。

56 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/13(日) 16:19:55.03 ID:6gfyOJ6w0 Be:
>>55
底辺の方には結構あるぞ
〇〇に影響されて作って見ましたとか

57 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 17:03:41.08 ID:ScdtwEHw0 Be:
>>55
・パロディー、オマージュ、インスパイア、リスペクト→ネタ元を知ってもらわないと意味が無い
・パクリ、盗作、剽窃→ネタ元が知られてしまうと意味が無い
という認識なので、
>この曲は既存曲にインスパイアされて~ってコメントしてる曲
に問題が有るとは思えないが…

まあ今回のジミーサムは流石に擁護出来ないレベルだし、aRthは滅ぼされるべき。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:13:14.53 ID:GPDVHi+AP

わろたww
福山は名曲が多いって言ったら

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/11/13(日) 17:06:08.28 ID:hWFom2WZ0
>>261
偏見すぎて説得力がない




だってよwwwwwwwwwwww
ボカロオタクって一般の常識が無いんだなwwwwこりゃキモがられるわけだわwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:21:22.05 ID:dYuc4duA0
スピッツをマイナー歌手って言ってるのもみたぞw
ボカロ厨は実年齢や精神年齢の低い奴ばかりだから相手にするだけ無駄
ニコニコで流行る曲ってしょーもないのばかりだしな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:22:37.99 ID:6gfyOJ6w0
>>274
それは、燃料だろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:29:21.78 ID:GPDVHi+AP
ボカロオタクに関しては本気だろうなw


277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:08:22.88 ID:+ncBpdCT0
初音ミクの消失 アゲハ蝶
悪の召使 世界に一つだけの花
深海少女 負けないで

とか言ってる人の意味が分からないんだけど。
6曲ともかなり聴いてるけど、どこがどうにてるのか、さっぱり……

かろうじて悪の召使だけはサビの頭がちょっと似てるかなあって感じだったけど、
1小節しか被ってないのにパクリとかいってたらきりがないと思う。


ただ、晴れのち桜はパクリ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:18:01.32 ID:dkB6zKxvP
>>277
お前は音楽やれないと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:36:40.34 ID:+ncBpdCT0
>>278
じゃあどこが似てるか教えて
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:40:20.99 ID:dkB6zKxvP
レベル低すぎて相手にするのだるいなw

絶対音感すら無さそうなレベルだwこいつw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:54:34.73 ID:QPyEIwbI0
こういうので裁判まで行っちゃった時、多分「ここからがパクリ」とか決めるんだよね
たとえば何小節以上同じだとアウトとか

過去の判例ではどうなってるんだろう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:07:24.47 ID:7Tt5cp8B0
>>280
愚かな市民どものために検証動画つくってよ!
そうしたら盛大に祭りになるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:13:05.19 ID:0cVUfOIy0
>>280
絶対音感はないほうが普通だろハゲ
パクり云々と絶対音感は関係ねえよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:31:15.30 ID:7Tt5cp8B0
>>283
正論で攻撃しちゃだめ!
それよりもきちんとおだてて、
消失-アゲハ蝶、悪ノ-世界にひとつだけの花、深海-負けないでの検証動画を作らせましょう。
さっきこの6曲のサビを抽出して並べて聴いてみたけどwww
検証動画作っても誰一人賛同してくれないレベルwwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:35:11.28 ID:7Tt5cp8B0
あ、ID:dkB6zKxvPくんごめんごめんww
悪ノ召使と世界にひとつだけの花はなかなかセンスある発見だと思ったよwww
これだけは検証動画作っても唸らせられるんじゃないかなあw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:45:10.41 ID:7Tt5cp8B0
え、深海少女と負けないでの類似点ってサビじゃなくてカノンコードのこと言ってたの!?
爆笑wwwいいぞもっとやれwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:29:02.92 ID:XJS/33jb0
今回みたいな騒ぎがあると、知識も無く検証もせず自分が似てると思っただけで
無理やりパクリ認定するバカが出るから困る

勿論ジミーやwowakaやaRthみたいな明らかにパクってる奴のは批判されるべきだと思うけどね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:36:34.00 ID:OHxIrNkT0
カノンコードっていう単語使ってる時点ですげーバカっぽい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 06:50:35.97 ID:hCTOXYVO0
280の「絶対音感すら〜」発言
11月入って一番笑わさせて貰いました
ありがとう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:50:55.97 ID:xsL8TRVZ0
みんな暇だねぇ。羨ましいわ。
TPP発効したら、お上にチクりまくって潰し合い。
そんな楽しい世界が待ってるんだろーねぇ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:23:35.75 ID:X5JouoK30
>>280
口だけワロタw
まあ、アンチなんてこの程度だろう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:52:46.19 ID:VFpYdzt50
パクリかどうかさえも理解できない人は耳が肥えていない。
つまり曲制作側には向いていないと言える。
実際は作れるんだけどやろうとすると低レベルな曲を大量生産し既存曲に似てるか否かも判断出来ない。
この手の奴は曲どころか詞もパクろうとする。
大塚愛のようにね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:42:54.79 ID:qeBY00I60
じーざすPのリモコン、サビの部分がまんまサザンのエロティカセブンなんだが…
まあこれはサビだけだから偶然かも知れんが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:02:28.81 ID:RhwaN7+q0
1
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:31:14.28 ID:ucZzT+QDO
所詮オタク限定、2ちゃんねる限定の騒動でしかないのはあまりにも痛い。

世間一般にパクリ例として示せない。

ボカロ文化が深夜オタアニメ寄りに落ち着いてしまったことの弊害だな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:35:08.97 ID:m6zmZxF30
こんな機械音声丸出しなのが世間に受け入れられると思うほうがどうかしてる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:42:21.52 ID:7Tt5cp8B0
>>290
むしろTPPはやく発効してほしいね。
悪質な物なら訴えられ、
逆に似てすらいない曲をパクリパクリ寝言いう奴らが返り討ちにあって無駄な誹謗中傷はされなくなるからなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:46:12.93 ID:mSHkvUw00
>>297
TPP後の日本がどうなるか理解してからもう一度自分の発言見直した方がいいよ
そんな安易な発言できなくなるから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:33:13.15 ID:KfdO3uvC0
>>293
何かに似てるなと思ってたがサザンだったのか
サビのメロディ一致程度だと、無意識でパクってしまったのか
パクる意志があってバレないようにちょろっとパクろうとしたのか
どちらか判断出来ないよなぁ

>>298
無知って罪だよな、ID:7Tt5cp8B0みたいなバカなボカロ厨を見てると思う
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:45:37.17 ID:dkB6zKxvP
可哀想だけど

絶対音感があると無いでは
パクリかどうか判断する力が変わるんだよ

絶対音感があればその曲と元の曲の繋がりを細かく判断できるけど、
絶対音感が無ければ大雑把なとこでしか判断できない

だからボカロPがプロになれないのは、
絶対音感を持ってる関係者に「それがパクリ」だと見抜かれるからなんだよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:47:32.87 ID:KJlrk0UQ0
なんとかみたいな曲キボンヌとか言われてた2年ほど前の状況はどこに行った?
昔盛り上がってたものを、今は叩くのかよ。本当にいい加減だなぁ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:51:40.12 ID:ucZzT+QDO
buzzGのMarygoldのサビだってGRAPEVINEの「光について」そっくりだが、このスレにいる奴らはどうせ知らないだろうし、オタク間で盛り上がるだけだからどうでもいいや。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:52:09.17 ID:zTK6i6jR0
>>300
あなたは絶対音感すらと言ってましたが
あなたには絶対音感があるんですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:52:42.17 ID:0dZwXtMv0
>>301
時代は変わっていくもの
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:54:14.84 ID:KJlrk0UQ0
>>304
かなり勝手だなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:57:13.50 ID:mSHkvUw00
二つの曲比べるなら相対音感あれば十分比べられると言ったらだめなの
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:59:04.41 ID:dkB6zKxvP
>>303
あるw

音大出身だから周りに絶対音感を持ってる奴が結構いて、
無ければ落ちこぼれみたいな感覚だったw
もちろん知識で補える場合もあるが、明らかに不利w

だからこのスレで絶対音感について「無いのが普通」「笑った」と言ってる奴を見てると、
レベルが低すぎて哀れになってくるw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:02:06.22 ID:dkB6zKxvP
>>306
元の曲からメロディを動かしたかどうかを判断するのは
絶対音感だなw

もちろん相対音感も関係するがw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:02:44.41 ID:1Q+Manfh0
いや、無いのが普通だろ そんな特殊な場所限定の出来事言われてもな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:04:25.78 ID:jkCgRgyq0
>>308
それ相対音感で出来るから
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:06:14.72 ID:dkB6zKxvP
>>309
そりゃそうだがw

絶対音感が無い人間が「似てない」と言ってるのがわかってるだけに、
何か哀れになるんだよww

ボカロPがプロになれないのは、業界人が聴けば物真似だって見抜くからだw
それをボカロオタクはわかってないっていうw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:07:39.57 ID:KJlrk0UQ0
>>311
いや、ボカロPは結構プロが居るぞ。業界人や業者も紛れ込んでるけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:07:45.11 ID:dkB6zKxvP
>>310
それは聴き比べるレベルの話なw

元のメロディから別のメロディに変化させるのは
絶対音感があれば流れが見えてくるw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:08:03.76 ID:mSHkvUw00
>>308
どう考えても相対音感でわかる範囲にしか思えない

それに音感は聴覚の一部だし、音感がある・ないではなく、
鈍い・鋭いが正解だよね
厳密には音感がない人なんて存在しない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:08:52.49 ID:dkB6zKxvP
>>312
それ ボカロPがプロになったのではなくて
プロが遊びでボカロやってるだけってわかるよな?w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:11:05.49 ID:U5xn1Nnl0
絶対音感は3歳だか5歳から音楽教育をしてないとつかないから無いのが普通ですな

メロの音程を調べる程度の事で、絶対音感など必要無い
相対音感で十分だ、それに相対音感は鍛えられるしね

このアホな見当違いの発言の連続を見てるととても音大出身とは思えない
まぁ音大は働かなくても食っていける金持ちの道楽で行く人間がほとんどだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:11:09.60 ID:dkB6zKxvP
>>314
音感じゃなくて、絶対音感がある、ない と言ってるんだけどなw


上でも書いたけど、ただ聴き比べるだけじゃなくて、
「元のメロディをこうやって変化させたな」っていうのは、
絶対音感がある人なら理解しやすいw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:13:23.80 ID:dkB6zKxvP
>>316
レスをしっかり読めww

相対音感は「聞き比べるレベル」の話だw

無知なアホは書き込まなくていいw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:14:41.07 ID:U5xn1Nnl0
とりあえず自称音大出身絶対音感持ってる君は
パクリ曲の比較検証画像を宜しく
画像なら五線譜でメロディとコードを書きだして比較検証して下さい
絶対音感があれば楽勝でしょう

証拠も無いのにパクリパクリ騒ぎ立てるのはただの誹謗中傷ですからね^^
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:15:48.65 ID:zTK6i6jR0
相対音感のレベルによって判断できるとは思うけど、
絶対音感があればもっと深く理解できるっていう事かな

絶対音感ってそういう判断にはかなり利用できるっていうのはわかる。
プロの対談を読んでてもそういう話をしてる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:18:20.02 ID:OwqpMcTm0
この単芝率w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:18:35.75 ID:dkB6zKxvP
>>319
音楽教育ゼロ 底辺ボカロP コンプレックス丸出し
そんなお前相手に俺がそこまで手間をかけるメリットは?ww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:20:08.14 ID:dkB6zKxvP
>>320
聞き比べる話じゃなくて、元のメロディをどう変えたかって話だからなw

無知な人間は、そういう考え方はできないと思うよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:24:34.98 ID:4UZvJa/t0
>>322
出来ないのか、無能嘘つき乙w

とりあえずwikipediaを読んでみた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F
ここにいる屑の言ってる事と一致しない件について
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:25:05.07 ID:zTK6i6jR0
>>323
確かにみんなは同じメロディやコードの部分だけでパクリかセーフか判断してるね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:27:45.83 ID:dkB6zKxvP
>>324
ニコニコで音源の比較で適当に演奏してる奴がいて、
その動画のコメントに「この人絶対音感持ってるだろw」っていうのが複数あってだなw

そいつ等でもわかってるのに、お前はわかってないんだよww
底辺は消えろw 臭うww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:28:15.76 ID:BiKXmPnG0
この手の厨の特徴は指摘されると直ぐに嫉妬妬みコンプレックスって言葉が飛び出す
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:28:45.29 ID:zTK6i6jR0
>>324
wikiに載ってる基本的な説明だけで判断するあなたって・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:29:44.59 ID:dkB6zKxvP
>>325
そうw
元のメロディから変わっていってるっていうレベルでは考えてないww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:31:00.65 ID:dkB6zKxvP
>>328
絶対音感の使い道はいくらでもある、って事だよなww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:33:33.34 ID:1R2iAmrKP
324の書き込みで324が無知だっていうのはわかった
こいつはもう終わりだろう
絶対音感の仕組みを知らなかったってのを露呈してしまった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:34:32.44 ID:Vr6lBI+90
即レスの荒らし&バレバレの自作自演が気持ち悪い件について
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:40:16.24 ID:ucZzT+QDO
オタク同士の仲間割れ、相互自滅・・・2ちゃんねるを嫌う連中がニヤニヤしながら眺めているのがわかる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:51:42.04 ID:0xCHUiCC0
自称音大出身絶対音感ID:dkB6zKxvP様の言う
2曲のメロディを比べるのは相対音感でも出来るが
メロディを動かしたのを知るのは絶対音感でしか出来ない

何を言っているのか意味が解らんwドミソをドソミに変えても絶対音感があれば解るのか?w
つーかメロディ違ったらパクリっていわないんじゃないんすか
音大出身絶対音感様の音楽理論で我々愚民に説明してくださいよwwwレベル低いんでwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:04:16.46 ID:+qJXSr9z0
>>311
音大出か。よくわからんけどお前の親御さん可哀想だなw

自分に音感があるかどうかはわからんが
消失とアゲハ蝶は似てない気がする
悪の召使はサビの歌詞が微妙に空と君のあいだにっぽいなーとは思った
深海少女は聴いてないからわからん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:19:38.89 ID:dkB6zKxvP
さすがに俺が言ってる事がわかるなら
お前等はもっと上の曲を作ってるわなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:24:55.09 ID:eX62+oin0
>>335
そいつの言ってる事は全部嘘だからスルー推奨、同意してる奴も自作自演だよ
親御さんが可哀想には全面的に同意
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:32:53.95 ID:dkB6zKxvP
まあこれがここのレベルだろうなあw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:43:53.88 ID:OLgd+T+Y0
再生数が〜底辺Pが〜コンプレックスが〜、全部自分の事だろ、本当に気持ち悪い
こんな所で即レスしてる暇があるならミクさん(笑)でエロイ歌詞の曲でもつくってニコ厨釣ってろよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:45:48.35 ID:Jw4VB1FgO
むしろ俺が消失とアゲハ蝶の検証音源作ってあげようか?
そうすりゃ明確だろwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:52:54.39 ID:I65Er4tL0
>>340
応援するわ

口だけで画像、動画はおろか、説明すら出来ない自称音大卒絶対音感君はノーサンキューwww

自分もこれはパクリwって思うのがあれば検証動画作るよ
パクとラレを交互に流して比較でいいのかな
もしくはテンポ、ピッチを合わせて左右で流す、この2パターンだろうか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:04:44.80 ID:S0MwAh0X0
279だけど・・・
ID:dkB6zKxvPは絶対音感あるならどこが似てるか教えてよー
サビじゃないのは分かったからー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:06:47.66 ID:S0MwAh0X0
>>340
比較する場所も分からないのに比較動画なんて作れないんじゃないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:19:35.68 ID:ypc8Yu3C0
>>313
>元のメロディから別のメロディに変化させるのは
>絶対音感があれば流れが見えてくるw

別のメロディに変化させたのならパクリじゃないやん
コード進行程度なら商業音楽でも似たのばっかりやん
リズムの話なら絶対音感なんていらないし
自分で収集つかなくなってない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:22:56.47 ID:1uW+ICsr0
>>334の説明もして欲しいよな
ウィキペディアにのってる絶対音感は基本的な事で、それ以外の能力(笑)があるんだろ?
動かしたメロディが解るなんて凄いな、絶対音感ってエスパーみたいなものっすかw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:36:01.79 ID:x0LJDeUu0
移調じゃないのは確かだよな〜
音大出身で移調を知らないなんてありえないからメロディの動きなんて言わないだろうし〜
そもそもメロが変わったらコードも変わる場合があるし〜
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:48:53.82 ID:S0MwAh0X0
頑張って悪ノ召使と世界に一つだけの花は
サビが微妙に似てるってのは分かったけど、
消失とアゲハ蝶、深海少女と負けないでは本当に分からない。

多分俺の知ってるアゲハ蝶や負けないでじゃないと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:49:40.86 ID:Brr/+hP20
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいID:dkB6zKxvP
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:51:44.16 ID:4Tk6R5ps0
ジミーサムPさんの件、俺はジミーさんに同情する。
作曲スタイルによってはよくあることだと思う。
うちは最近作詞の友人と一緒に活動してるから、
他の曲に似てると、製作の段階で教えてくれたりもする。
この間も、次にやろうとしてた曲のサビが全然知らないアーティストの曲とそっくりでボツにした。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:59:34.59 ID:Brr/+hP20
>>349
一部だけ似ているならともかく、最初から最後までこんなに似る事ってあるのか?
特に盛り上がる所なんてタイミングまで全く一緒だ、ミックスも似てるし耳コピして作ってるのかと勘違いするレベルだぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:00:56.13 ID:X5JouoK30
パクリって言ってる人は本当に聴く耳持ってないよなあ
皆同じ曲に聞こえるんじゃね?w
人の顔も皆同じ顔に見えてるんだろうなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:04:57.53 ID:JV0qhA6M0
>>349
ジミーに関して言えば
サビが似ると全部似るは違うっていい加減信者は気づいて欲しい
サビだけ程度なら似たりするのは仕方ないと俺も思う
どうしてポイントが少しずれた擁護するのか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:13:41.08 ID:syOYHqTJ0
ジミーの場合歌詞まで似通ってるってのが致命的なんだよなあw
あれでパクってないとか良く言えるわ、リメイクレベルだぞw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:14:13.34 ID:V4N51Gvc0
ジミーさんの曲、あそこまで似てると逆にわざとじゃない気がする。

あと、GUMIのハジマリのオワリって曲のサビ、GeeeeRNの愛唄って曲のサビにかなり似てないか?こう思うのが俺だけならごめんなさいだけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:14:50.10 ID:V4N51Gvc0
すまんあげちまった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:16:48.38 ID:V4N51Gvc0
んでもってGeeeeRNってなんだよGReeeeNだよ
さっきから何やってんだよ俺
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:18:01.71 ID:1Q+Manfh0
ID:dkB6zKxvPが言いたいことってのは、

絶対音感ないしは専門的な訓練を受けた人間は
論理的にパクリかどうかが検証できる

ってことでいいのかね
「似てるような気がする」というアヤフヤな検証ではなくてさ

変に底辺だのなんだの煽るから突っ込まれるんだよ
単芝もやめろ うっとおしい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:20:41.52 ID:LnAr0Ym50
言いたいことがあったらこんな文体にはならないだろww
煽ってるだけだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:20:52.33 ID:syOYHqTJ0
仮に百歩譲って偶然似たとしても、あれだけ似てて気付かないっておかしくないか?
しかもラレ側の曲は聴いた事あるらしいし、無意識にあれだけ似た曲を作るってやばすぎるぞw
そんな危険な奴が作曲なんかしちゃ駄目だろw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:21:25.88 ID:S0MwAh0X0
>>357
専門的な訓練を受けた人は
消失とアゲハ蝶が似てるって感じるってこと?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:24:05.94 ID:oGkxH1oo0
曲作った事があるからこそ、普通に作ってればあそこまで似ないって解る
作曲スタイルによるけどって言ってるが、最初から最後までピッタリ似てしまう作曲スタイルって一体何だろう

それと、そのボツにしたって曲のサビが似てるんなら
サビのメロディなりコードを変えれば使えるんじゃないの?
何もボツにしなくても…勿体無い

>>357
自分が音大出身で絶対音感があるって言ってるのに
五線譜で表す事も出来ない、検証も出来ない、論理的に説明も出来ない
それどころか専門的な説明も皆無

こんなだから嘘付いてるんだろって言われ、バレたから
相手を底辺、コンプレックスだと煽って逃亡
ただそれだけの事だな

>>356
URLを貼れば検証しやすいし同意のレスももらいやすいと思う、皆横着だから検索までして見に行かないw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:25:51.49 ID:QWAhhofE0
絶対音感や相対音感に対して憧れでもあんのかね。ニヤニヤするわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:26:21.34 ID:GA2Cjxed0
>そんな危険な奴が作曲なんかしちゃ駄目だろw

何かワロタw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:30:02.70 ID:GA2Cjxed0
厨は絶対音感に妄想してるようだが、あれは憧れる様な物じゃないと思うw

あれがあると楽器によっては音がずれて聞こえて演奏中に混乱して手が止まるし
ピッチが少し変わっただけで移調してるのかと混乱するらしい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:39:45.06 ID:76Ydt4ZFI
>>361
>〜作曲スタイルって何だろう

良心を持って作曲したら丸パクリなんかしないし
出来た後に自分の最近聴いた曲や疑いがある曲を確認するなり、
身近な人聴いてもらって確認する。
悪意を持って作るなら、早くニコニコにそこそこのクオリティでアップする為に
全く自分で考える必要がない楽な手段、マイナーから丸パクリを実行することもあるだろう
パクったら録音して打ち込むだけでいいんだから

つまり
〜あんなのそっくりにしたら絶対バレるから偶然だ
という主張は成り立たない。
何故ならこのPは聖人じゃないから。悪意をもって作曲する可能性も十分ある。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:43:59.41 ID:SUy0s8oKP
単芝生やして論理破綻なめちゃくちゃな事言ってる奴はスレの議論を妨害するためのレス乞食の荒らし
レス返すだけ荒らされるだけ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:50:59.41 ID:76Ydt4ZFI
パクリって指摘する際には動画貼って
どこそこがどういう風に似てるか言って、
説明出来るなら音階で説明する

最低限これがないと主張になってない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:59:32.57 ID:QWAhhofE0
1. ジミサムは「自分でお金を出してCD買うくらい」art schoolを認知していた(好きだった)

2. 騒動になっている曲は「限定生産」の「シングルCDのカップリング曲」
  そんなレアな曲を「偶然」「どこかで」聞いたらしい。ねーよ。狙って探したんだろ
  しかも「聞いた事は覚えてる」けど、「どこで聞いたかは覚えていない」らしい。どんな認知症だよ

ジミサムのPC漁ったらつべのURLなりmp3なり出てくるだろ
曲自体決定的と言えるほど丸パクリ、状況もあやふや過ぎて嘘丸出し感が溢れてる
もうなんかみっともないわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:59:50.14 ID:Z0dvmSCj0
絶対音感は絶対に治ることのないカワイソスな病気と聞いたが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:17:18.89 ID:gPIUpkeX0
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:45:27.68 ID:S0MwAh0X0
--CC/C-D-E-A---C---CC/B-C-B-B---G---CC/C-D-E-A---C---CC/D-E-F-F---E--(ry
--GG/C-D-E-A---C---C-/B-C-B-AAG-----G-/C-D-E-A---C---C-/D-C-D-DE--D-C(ry
上:ハジマリのオワリ
下:愛唄

調をあわせてみたらこんな感じかな。
俺は似てないと思う。



ちなみに…

CDE-E--DD-D---C---D-------------CDE-E--DD-D---G---C---B-A-------CDE-E--DD-D---C---C---B---A---B---C----(ry
CDE-E-D-D-D-C-C---D-------------CDE-E-D-D-D---G---C----BA-------CDE-E-D-D-D---C---C---B---A---B---C----(ry
上:晴れのち桜
下:ビギナー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:49:58.34 ID:0MEbXQXP0
>>370
サビがメロディが全く同じだね
メロディを少し変えるかリズム変えるかしろよって舌打ちしたくなったw

GReeeeNが良い曲で最後まできいてしまった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:06:36.91 ID:76Ydt4ZFI
>>370
聴いたけど、これくらいの「似てる」って、音楽聴いてて、
ジャンルに関わらずよくあることじゃないかなと思った
>>371
愛歌の方がメロの跳躍激しいw
>>372
>>371のように全く一緒ではないよー
サビ冒頭の速いタタッが印象的で、そこで、あ、こいつ愛歌っぽいってなる
愛唄の「ただ」泣いて〜の「ただ」のとこね

374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:23:15.24 ID:SUy0s8oKP
>>371
今晴れのち桜とビギナー聴いいたけど
(ビギナーはcmでも良くかかって
た)
これは惜しいなあ。最初の所がまんまだから、
Gに跳ぶ所がリズムも音も同じで、ここでトドメ刺しちゃった感じ。全体で見れば違う所の方が多いのに、もったない事を...
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:38:31.53 ID:VQJFzUKu0
buzzGさんまでパクリかよ
パクったもんが勝ちじゃんこれw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:48:26.32 ID:qeBY00I60
ジミーはパクってない!って言ってる奴は、ニコニコのマッシュアップ動画視てみるといい
曲構成から初っぱなの雰囲気、サビに入るタイミングまで完全にシンクロしてて笑えるからw
むしろ壮大な釣りなんじゃないかと思えるくらいだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:24:18.80 ID:tvdpubM00
 光について ~GRAPEVINE
http://www.youtube.com/watch?v=vVlY37Q5nLc#t=1m28s

【GUMI】 Marygold 【オリジナルPV!】
http://www.youtube.com/watch?v=Eb8L8QoXPKs#t=1m03s
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:36:12.74 ID:7Tt5cp8B0
@ 消失サビ(無調整)
A アゲハ蝶サビ(無調整)
B 消失サビ(アゲハ蝶と同じキーに調整(+4半音)、アゲハ蝶と同じテンポに調整)
C AとBをそれぞれ片側のチャンネルから流した
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/292434

結論:コード進行が似ている全くの別曲(マッシュアップにおすすめ)

そういやアイツ最底辺スレで必死に「消失の伴奏でそのまま後半アゲハ蝶歌えちゃうぞwパクリwwwww」とかファビョってたけど
コード進行似てる曲ならみんなそうなるんだよ言わせんな恥ずかしい^q^
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:42:23.95 ID:7Tt5cp8B0
まあ下らない物だから翌朝までには消すわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:50:57.15 ID:TBVzPKso0
検証乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:01:22.08 ID:Gw3RyUpy0
>>378
奴は自称ピアノ暦17年だからなw
ジミーの問題以前から異様にパクリネタで煽ってたな
あれだけの書き込み数、金でももらえんのかね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:05:07.66 ID:DQzWNgLF0
>>378
おつかれさま
改めて似てないってよくわかるな

そんで消失深海悪ノのコピペ厨の耳が腐ってるっていうのがよくわかった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:07:18.18 ID:02+6xr640
>>378
死ね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:10:16.54 ID:DQzWNgLF0
>>383
音楽教育ゼロ 底辺ボカロP コンプレックス丸出しの上に
耳も腐ってるし 負け犬の遠吠えも完備とか
お前曲つくったらここで晒せよw
きっとうけるぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:15:38.00 ID:02+6xr640
>>384
お前みたいな生ゴミを産んだお前の母親がもがき苦しんで死ね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:18:51.40 ID:Ylxo3RRs0
最底辺スレを見てきた
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1320066697/

自称音大卒絶対音感ピアノ歴17年厨がいたw
論破されて逃亡してる所がここと全く同じパターンでワラタ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:19:17.54 ID:DQzWNgLF0
>>385
生ゴミでもわかってるのに、お前はわかってないんだよww
底辺は消えろよw 臭うww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:26:53.02 ID:WmY40F410
>>377
やっぱりジミーみたいにパクリだ!って成らないな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:27:20.95 ID:b0ztJH370
アホ丸出し晒しage

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:40:20.99 ID:dkB6zKxvP
レベル低すぎて相手にするのだるいなw

絶対音感すら無さそうなレベルだwこいつw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:45:37.17 ID:dkB6zKxvP
可哀想だけど

絶対音感があると無いでは
パクリかどうか判断する力が変わるんだよ

絶対音感があればその曲と元の曲の繋がりを細かく判断できるけど、
絶対音感が無ければ大雑把なとこでしか判断できない

だからボカロPがプロになれないのは、
絶対音感を持ってる関係者に「それがパクリ」だと見抜かれるからなんだよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:59:04.41 ID:dkB6zKxvP
>>303
あるw

音大出身だから周りに絶対音感を持ってる奴が結構いて、
無ければ落ちこぼれみたいな感覚だったw
もちろん知識で補える場合もあるが、明らかに不利w

だからこのスレで絶対音感について「無いのが普通」「笑った」と言ってる奴を見てると、
レベルが低すぎて哀れになってくるw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:27:35.98 ID:b0ztJH370
308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:02:06.22 ID:dkB6zKxvP
>>306
元の曲からメロディを動かしたかどうかを判断するのは
絶対音感だなw

もちろん相対音感も関係するがw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:07:45.11 ID:dkB6zKxvP
>>310
それは聴き比べるレベルの話なw

元のメロディから別のメロディに変化させるのは
絶対音感があれば流れが見えてくるw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:11:09.60 ID:dkB6zKxvP
>>314
音感じゃなくて、絶対音感がある、ない と言ってるんだけどなw


上でも書いたけど、ただ聴き比べるだけじゃなくて、
「元のメロディをこうやって変化させたな」っていうのは、
絶対音感がある人なら理解しやすいw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:13:23.80 ID:dkB6zKxvP
>>316
レスをしっかり読めww

相対音感は「聞き比べるレベル」の話だw

無知なアホは書き込まなくていいw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:27:56.81 ID:b0ztJH370
322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:18:35.75 ID:dkB6zKxvP
>>319
音楽教育ゼロ 底辺ボカロP コンプレックス丸出し
そんなお前相手に俺がそこまで手間をかけるメリットは?ww



323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:20:08.14 ID:dkB6zKxvP
>>320
聞き比べる話じゃなくて、元のメロディをどう変えたかって話だからなw

無知な人間は、そういう考え方はできないと思うよw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:27:45.83 ID:dkB6zKxvP
>>324
ニコニコで音源の比較で適当に演奏してる奴がいて、
その動画のコメントに「この人絶対音感持ってるだろw」っていうのが複数あってだなw

そいつ等でもわかってるのに、お前はわかってないんだよww
底辺は消えろw 臭うww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:29:44.59 ID:dkB6zKxvP
>>325
そうw
元のメロディから変わっていってるっていうレベルでは考えてないww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:29:19.84 ID:b0ztJH370
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:31:00.65 ID:dkB6zKxvP
>>328
絶対音感の使い道はいくらでもある、って事だよなww


331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:33:33.34 ID:1R2iAmrKP
324の書き込みで324が無知だっていうのはわかった
こいつはもう終わりだろう
絶対音感の仕組みを知らなかったってのを露呈してしまった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:19:38.89 ID:dkB6zKxvP
さすがに俺が言ってる事がわかるなら
お前等はもっと上の曲を作ってるわなw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:32:53.95 ID:dkB6zKxvP
まあこれがここのレベルだろうなあw


以上自称ピアノ歴17年音大卒絶対音感厨のありがたいお言葉
見事に何一つ音楽理論的内容の無い煽りのみの無意味な空っぽ発言
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:52:31.55 ID:zYvwmjQ10
全部自分の事を言ってるのか
低レベル無知なアホ底辺Pコンプレックス、そして臭いときたwww
風呂くらい入れよクズニート、くせーんだよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:00:58.84 ID:Gw3RyUpy0
まあDTM板には奴専用の隔離スレまであるからなw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316633052/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:20:36.01 ID:s7rRkeUNO
はいはいパクリパクリ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:21:02.98 ID:s7rRkeUNO
はいはいパクリパクリ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:25:12.17 ID:j3yCu1TD0
スレ読んだけど、DTM板でみた基地外発言ってほとんどこいつだったのかw
DTMのセールスレでDTM机について質問してたのには笑わせて貰ったわ
みんな音源等の話をしてるのに一人机のしwつwもwんwww

ミク厨アンチスレ荒らしてた末尾Pもこいつか?
基地外すぎワロタ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:27:04.63 ID:m36/vk4J0
ちなみに消失とアゲハ蝶は、コード進行もぜんぜん似てない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:28:23.42 ID:Zp9hlA8K0
一般人からしたら絶対音感持ってるって言われても
へーそうなんだーレベルだろ
どうせ言うなら年収1億とか言った方がいいよ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:29:57.83 ID:8Mdtj9d10
有名な作曲家、演奏者でも絶対音感持ってない人なんていくらでもいるからな
絶対音感もってないと云々は妄想
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:42:34.29 ID:kAV2NqZWO
>>398
まあ、同時に流した時にあからさまな不協和音になるわけではないから
100歩譲って「コード進行似ている別曲」って書かせてもらった

でもあなたの言うことは正論ねw
消失とアゲハ蝶を似ているコード進行としちゃえば
あらゆるポップスがあてはまっちゃうw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:06:33.69 ID:+Kj7KKQ50
ぼいじゃあの拘束プレイはあれで上手くやったつもりかね
椎名林檎の本能からどんだけ持ってきてんだって思ったわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 05:37:06.11 ID:GKd4l8so0
何で数曲じゃなく一曲からパクるかな…バカじゃねーの…
良いとこ取りしたらバレないのに
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:19:56.75 ID:7llf4beo0
せやな!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:37:44.68 ID:xOqpe5rD0
コード進行以前に

消失とアゲハ蝶はサビのメロディが似てるっていうw

消失の途中からアゲハ蝶 アゲハ蝶の途中から消失
サビを入れ替えてみたら違和感が無かったw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:44:03.35 ID:n//pIYX40
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:55:22.06 ID:oXYexSVSO
二年前からある同人小説。

***

それは確か、なにかのドラマだ。
そう、ドラマだ。
休みの、土曜日の夜にやっていた。
タイトルは、“モナリザの微笑”。
恋人が死んだ瞬間にタイムスリップする男の物語。
いつも決まって、デートにきていた美術館のモナリザの絵の前にタイムスリップする。
何度も何度も、毎回タイムスリップしてたから10回くらいはしてたはずだ。
男は死の運命に立ち向かい、そして最終回、ついに恋人は死なず、二人は幸せに未来を生きていく。そんなオハナシ。

夏休みが始まってすぐの8月12日、Aが交通事故に遭って、死んだ。
夏期講習の休憩時間その知らせを受けて、病院の霊安室で冷たくなったAに縋って泣いた瞬間が最初。
気づいたら、俺は一週間前の8月5日の朝に戻っていた。
何が何だかわからないままもう一度Aが交通事故で死んで、また8月5日に戻って。それで気づいた。
これはモナリザの微笑なんだって。
それから俺は、Aが死なないように何度も一週間を繰り返した。もちろん夏期講習なんかいかなくなったし、ずっとAにそばにいるようにしてる。
でもAは死ぬ。
8月12日が来る前に死ぬときもあるし、例え12日まで持っても、8月13日の朝、俺が起きると、死んでる。会社に行く途中、事故に遭ったり変な輩に襲われたり、死に方は様々だけど、死ぬたびにどんどん悲惨なことになってる気がした。
ついさっきも。ここに戻る前に警察の人が見ない方がいいって言ったAの死体は、もう誰だかわかんないくらい顔がぐちゃぐちゃだったし。

(Aが俺の死を繰り返している事が発覚する)

そう言うAはどこか達観してて、さすが千年生きてきただけのことはあるのかもしれない。俺には出来ない考え方だった。
たぶん今までAは俺を守ろうとして死んでいて、そして俺もAを守ろうとして死んでたんだろう。自分が死んだときの記憶は残るわけないから、今までお互いが気付けなかったのはしょうがない。けど、それにしたって、やっぱりこんなのあんまりだ。

(Aと俺の時間はこれ以上進まないと理解して同時に死ぬ事を決意)

今きっと、俺たちは世界で一番幸せ。
綺麗事だと言いたきゃ言えばいい。笑いたきゃ大声で笑えばいい。
微笑なんて上品なものじゃなく下品にげらげらと好きなだけ嘲笑えよ。
嘲笑って、声がかれて喉が裂けるまで笑い続けて血を吐いて狂って死んじまえ。いくら嘲笑われようが、これは俺たちのハッピーエンド。

***

日付はそのカプのお祭りの日。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:33:45.41 ID:kAV2NqZWO
>>405

>>378の検証音源ドゾー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:56:15.60 ID:oYenwa2m0
>>405
自称音大卒絶対音感ピアノ歴17年(笑)さん検証音源まーだー?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:32:47.67 ID:Qvyi+/T2O
アゲハ蝶は消失よりパラジを連想させるわ・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:49:09.14 ID:zBtSOJWG0
281 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/15(火) 20:27:14.38 ID:54XCCpGNO Be:
もううるさいなあ
勝手に外野がパクリ認定してジミーを追い込んで苦しめただけじゃないか
いい加減にしてくれ






こーゆーゴミがボカロ界隈もPもダメにする
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:52:53.31 ID:80dzSn/F0
パラジは色々な曲を連想させるw
色々な所から少しずつパクったんだろうけど
このスレ的にはセーフかもしれんが
そういう曲って良い印象は持てない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:38:52.23 ID:oQZutYSf0
>>407
カゲロウデイズか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:50:54.45 ID:URfWhV4t0
一年休むって高校球児みたいだよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:00:44.09 ID:oQZutYSf0
ジミーなら一年あれば50〜60曲は作れるだろうし復帰後のアルバムでがっぽり稼げるな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:24:01.55 ID:3v07u5OZ0
>>415
そんなに作れるなら盗作なんかしねーだろ
結局パクらなきゃ何も出来ない奴なんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:20:52.72 ID:2+ylviiFP
あげ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:46:00.22 ID:R7U8dnWK0
http://togetter.com/li/176123
歌ってみたは酷いな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:36:41.64 ID:eFut/E5d0
ぼーかりおどPの1/6が、コンプレックスの
恋を止めないでのリフまんまなんだけど、
そういうのはOKなんかね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:01:40.13 ID:BvvugYC60
>>411
こういうの天邪鬼な性格の奴がやってるんじゃないの?
みんながパクリだと言ってるとなんか
自分もパクリだと思うけど逆に擁護したくなるみたいな天邪鬼
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:17:02.78 ID:BXsXzymT0
>>407
これがガチなら割とクロに近いグレーだな。
偶然だって言われればそれまで。
ソースあんの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:09:56.46 ID:D3R1mJWk0
文章丸パクリなわけじゃないし
曲だからあくまで「モチーフ」どまりだろう
出典がわからないならどうしようもないよね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:44:13.38 ID:O+FP4ZCaP

作曲ツールはいっぱいあるんだけどな

コードを入れればそれでメロディを作曲してくれるソフトな。

ボカロPの曲が既存曲に似てるのは多くがそれで作ってるからじゃない?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:45:55.43 ID:SLiXQ/sKO
危険ジャンルだからジャンル自体が隠れててあまりおおっぴらに出来ない…

ただ、そう言うのを承知でパクってるんだったら質が悪いなぁと思ったんだ。
偶然なら仕方ないけども。

ちなみにジャンル作品にも○○デイズってタイトルがあったりするんだ(´・ω・`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:09:35.90 ID:BXsXzymT0
>>424
たまたま内容が一致した死のループの話で
たまたま日付が近くて
たまたま嗤うと言う表現があって
たまたま作品元に〜デイズというタイトルがある

古畑論で行けば黒だと思。
証明できないなら偶然で通ってしまうが。
ご愁傷様としか言いようがない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:24:20.68 ID:PVtm8wTW0
>>425
だから元ネタの名前書けよハゲ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:38:32.23 ID:D3R1mJWk0
表現形式上の本質的特徴にまで及ぶ設定であれば盗作にはなる
だからこの場合元ネタが存在しても「モチーフ」という形が適切

世界一有名なネズミにそっくりなネズミ遊園地や類似キャラを
漫画の中に登場させるのが問題になると思うか?
歌詞フレーズを丸パクリするのは問題だが
どこまで元ネタとされる同人小説の文章はつかわれているのだろうか?

もしカゲロウなんたらに元ネタが存在し
「全て自分で想像し作り上げた世界観の曲です」と言い切るのなら
それは人間としての屑の証明だが

白だかグレーだかわからんのに黒とはっきりいきるのはおかしい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:42:51.67 ID:jnLq1/dI0
カゲロウデイズは昨日公園だと思うんだけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:51:32.08 ID:nfU+4a/O0
小説元ネタにして曲作るのってパクリになるのか?
別にオリジナル設定と言い張ってる訳じゃないし、別にいいのでは
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:30:10.00 ID:BFJR65bDO
そもそも検証する意味がわからん。
誰のためにやってんの?
抑止力になるとか思ってんの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:35:52.60 ID:8piHk6Wt0
お前みたいな奴を釣る為じゃね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:37:12.51 ID:D3R1mJWk0
人間の屑を晒しageて適度に信者と遊べたらいいよね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:07:46.04 ID:BFJR65bDO
>>432
なぜか昔と違って、晒すことが正義には見えないんだよw
屑だから晒すならわかるが、晒して楽しみたいから屑にしてしまうとか、
どう考えてもおかしくないか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:50:40.73 ID:D3R1mJWk0
2ch上に正義も糞もないわな
正義ってもんがあるならそれを判断するのは個人判断

お前の正義って表面上で判断して表面上の言葉に動かされて
そんなに薄っチョロイのね、ふーん
って言って欲しいの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:14:26.93 ID:G3peoqpX0
ここは正義のスレだよ
人様が苦労して作り上げた曲をパクって平然としてる卑劣なボカロPを俺達は絶対に許さない
これからも下劣な手段で金儲けしてる悪を裁いていくべき
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:31:26.52 ID:QlRujt7e0
たしか栗の社長が
「もっと簡単に作者にお金が入る仕組み」を目指してた気がするけど、
行き着く先がこんな感じで、はたして関わった人間が幸せになれるんだろうか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:10:03.12 ID:YFCvCBJU0
>>419
http://www.youtube.com/watch?v=bdfkZbLnpVY
こ-いうものまでパクリ認定しないで下さい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:28:13.82 ID:O+FP4ZCaP
>>437
パクリと言われるまでもない屑曲
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:03:54.37 ID:ZMowGDoE0
何が正義だ、
ニコ厨にさえ無視されてるクズの分際で。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:07:31.18 ID:u0JSq7Hz0
しかし他人のパクリで儲ける奴はどう考えても悪だからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:18:10.46 ID:dI0Cd1TzP

これサビの最初を借りて上下に動かしたって感じだね


涼風真世「涙は知っている」

Dios/シグナルP「会いたい」
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:30:47.05 ID:esSJsctGO
>>435
でも、この曲がパクりではないのかという、あら捜ししたような見方はおかしい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:37:50.24 ID:JFqoOYIu0
>>442
あら捜しされたら困るようなことをするほうが悪いよね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:40:34.84 ID:esSJsctGO
>>443
潔白な人間など存在しない。
モーツァルトのような本当の神懸かったものを求めてるのか?
無料でも聞ける音楽ごときに。
それはおかしい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:45:04.71 ID:0Tuj0iCV0
>>441
また新しいパクリ候補ですかw
というか 涼風っていう人の歌の方が遙かに上ですねwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:49:42.95 ID:24XQEwDi0
まだこんなクソスレあんのかw自分に能力無いからってなんでもパクリかw
ま、せいぜいカス同士なめあって頑張れやw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:51:48.50 ID:dI0Cd1TzP
>>445
プロ以下の事をしても人気出るから不思議w


>>446
違う違うw
同じクズだけど俺はパクリなんてしないしw
でも同じクズなのにパクって人気出てる奴は叩かないとなww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:54:23.06 ID:esSJsctGO
最初のたった1小節の3音がかぶっただけでパクリ認定したり、
曲調が似てるだけでパクリ認定したり度が過ぎてる。
なんか基準を決めようとする動きを作ろうとすると邪魔する。
サビまるかぶり以外は認められてたのにな。
潰すのが目的なんだな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:55:50.36 ID:esSJsctGO
>>447
偶然1小節似ても、言い訳無用だよw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:56:27.63 ID:dI0Cd1TzP

サビの一番重要な所で似てる、っていうパターンは即アウトだろw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:00:52.48 ID:JFqoOYIu0
>>444
パクリはダメって言ってるのに
「モーツァルトのような本当の神懸かったものを求めてるのか? 」って極端すぎない?

「無料でも聞ける音楽」ならパクリおkっていう君の考え方のほうがおかしい。


>>441
似てない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:07:26.04 ID:esSJsctGO
>>451
そしたら、金儲けしている屑という文は削除されるべきじゃいか?
基準があいまいすぎる。

まぁ、有名Pはほとんどがクロスフェードにして逃げるという方法を取るだろうけどね。
信者まではパクリ認定はしないだろうし、底辺Pは叩く価値が無いから叩かれないだろうし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:08:58.54 ID:dI0Cd1TzP
>>451
似てるって気付けないお前みたいなアホのせいで
ボカロPは良い思いしてるんだよ

お前みたいな奴が消えればもっとみんな厳しく評価して
パクリが減ると思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:14:12.50 ID:JFqoOYIu0
>>452
金儲けしている屑という文がどこにあるのか分からない。
クロスフェードにして逃げるの意味もわからない

>>453
どこが似てるかをちゃんと書いてね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:14:26.56 ID:esSJsctGO
>>453
ニコニコやめてボーマスだけの活動なんかにシフトするだけなんじゃね?
一気に投稿数が減るだけだと思うよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:15:51.88 ID:esSJsctGO
>>454
パクリ認定をされない曲を作るんではなく、させない行動を取ることにシフトするだけだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:16:10.59 ID:dI0Cd1TzP
>>454
お互いのサビの頭聞いてみ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:17:29.12 ID:dI0Cd1TzP
>>455
実力者だけが残るっていうのが良いんだけどね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:21:36.65 ID:esSJsctGO
>>458
自前で検証するのに何ヶ月もかかるから、明らかにペースが落ちる。
プロなら第三者が検証してくれる部隊を持つからその心配は要らない。

もし、おまいらが責任をもって未発表曲を一旦ここで検証するよって姿勢なら、
Pも納得行くだろうけど、叩く事をエネルギーにしてるおまいらには絶対出来ないというのはわかってる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:26:13.35 ID:dI0Cd1TzP
>>459
そういうあほは公開をやめれば良いだけなんだけどな
才能無いのに一人前に公開するのが間違い
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:32:48.83 ID:JFqoOYIu0
>>456
パクる気満々じゃん

>>454
C-D-/E-----E-D-C-B-G-/A-B-C-D-B-AG--G-/F-G-A-G---C-E-D-/-------
----/E-----E-D-C-B-G-/C-G---D-C-----CD/E-----E-D-E-F-GF/E-A---E
上:涙は知っている
下:会いたい

1小節しか似てないけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:34:07.22 ID:esSJsctGO
>>460
ひょっとして俺の曲も何かに似てないのかという心配は誰でもある。
本当にパクリ曲があったら困るなら、自分から行動して動けよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:38:55.78 ID:dI0Cd1TzP
>>461
アホかw

会いたい でその似てる部分が無ければ終わってるだろww
一番肝心な所が同じで、それを上下に動かして後のメロディ変えてるんだろwww

お前あほだわwwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:39:34.71 ID:dI0Cd1TzP
>>461
アホかw

会いたい でその似てる部分が無ければ終わってるだろww
一番肝心な所が同じで、それを上下に動かして後のメロディ変えてるって言われてもおかしくないんだよwww

お前あほだわwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:40:43.95 ID:dI0Cd1TzP
>>462
困るなら投稿しなければいいじゃんwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:44:02.81 ID:JFqoOYIu0
たった一小節で、
「ここは大事なところだからこれだけでもパクリになる」って、
むちゃくちゃだよ。

一小節くらいいくらでも被るから。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:52:48.56 ID:dI0Cd1TzP
重要な所がそっくりって時点で、
プロの世界では通用しないっていうのが答えだろww
検査が無いニコニコ動画だからありえてるだけだろwww

しかも「たった一小節」のその部分が無ければ曲のインパクトが一気に落ちる上に
その「たった一部分」からメロディを上下に動かすという方法を取れるんだがww

アホはそういう見方できないんだろうなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:52:57.09 ID:esSJsctGO
>>465
坂本龍一までディスりたいのは良くわかった。厨房
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:55:33.69 ID:0Tuj0iCV0
確かにこの部分が無ければ「会いたい」はクズ曲だと思う
この曲の唯一の印象的なメロディが既存曲と同じってのはヤバイ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:57:02.00 ID:dI0Cd1TzP
>>468
お前あほ?

坂本は実際に公開する前に多数のプロが耳にするから
本当にパクリならその時点でわかるだろwwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:02:42.37 ID:JFqoOYIu0
>>467
この組み合わせ以外に
サビの頭1小節が被った曲を聴いたことがないみたいな言い方だね。

これくらいの被りなら、いくらでもあるでしょう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:04:58.43 ID:3Dho30eH0
あまり低レベルな言いがかり付けてるとこのスレ機能しなくなっちゃうよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:13:14.05 ID:dI0Cd1TzP
>471
アホww
「会いたい」でこのメロディが無ければ話になんねーだろw
このメロディのおかげで「あ、良い感じだ」とリスナーは判断する。

まさか、るろうに剣心のエンディング曲を知らないって、作者は現役中学生か?ww

474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:25:50.07 ID:0Tuj0iCV0
あーこれ るろうに剣心の歌だったのか
知ってる可能性大だね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 04:54:46.45 ID:k8NhDFRh0
>>473

>>378みたいに検証音源で示してくれればみんな納得するよ
(もっとも378では全く似てないことが判明したわけだが)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:25:09.20 ID:dI0Cd1TzP
>>475

似てる事が証明されてるじゃんwww
似てるけど、コードが同じだから似てて当たり前っていう結論じゃんww

お前障害者かよwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:27:45.43 ID:dI0Cd1TzP
つーかww 言われてるのはww

同じ伴奏じゃなくてwwww
メロディをそのまま入れ替えても自然だって話だったよなwww

伴奏という言い方なら、コードが同じだからっていう逃げ道になるけどww
メロディを入れ替えても自然っていうのが問題なわけでww

わろたwww
>>378読んでなかったけど、もっと早く読んでおくべきだったwwww

まさかこいつwww 論破したとでも思ってたの?ww
もっと早く読んで叩いておけばよかったwwwwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:42:24.65 ID:xl85ptwV0
串くんのにおいがするな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:15:29.70 ID:nzQZ3Oo60
なんだ池沼が自己紹介してただけか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:05:36.39 ID:xe3G64de0
文を打った後にwキーを押さないといられない病気か何かなんだろうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:50:48.56 ID:z+iXQD910
VOCALOID3発売記念コンテスト

http://info.nicovideo.jp/v3contest/

再生3000以上ならタグつければなんかもらえる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:54:52.78 ID:dI0Cd1TzP

これサビの最初を借りて上下に動かしたって感じだね


涼風真世「涙は知っている」

Dios/シグナルP「会いたい」

483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:13:55.64 ID:iEXWJS7F0
フルボッコにされたのにまた自称音大卒絶対音感ピアノ歴17年厨が来てるのかwww恥ずかしい奴www
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:20:50.60 ID:EG1I/U4r0
>これサビの最初を借りて上下に動かしたって感じだね
ここは笑う所ですか?w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:25:55.39 ID:/OKQ7x3D0
>>482
病院行け人格障害者
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:28:03.54 ID:yZANOIDR0
>>429
これ誰も突っ込まないんだな。
ガゲロウの真偽は置いといて、曲パクは一小節でも被ればフルボッコなのに
同人小説をパクるのはモチーフだから許されるって事になんのか。
ボカロの価値観わからん。
同人作家からすれば脅威だぞ。
ミュージカルやら出版やらで稼がれたら悲しすぎる。
こんな小説よりもボカロ曲にした方が人気出ます^^って事なのか。
改悪・歌ってみたと変わらんな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:38:32.69 ID:qV+Nn4T+0
>>486
小説のパクリ認定は難しいよな
ストーリー進行が似てても文章を新たに書き下ろしてればパクリ認定されにくいし…
既にやってる奴が絶対いるいだろうなぁ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:42:23.53 ID:nzQZ3Oo60
カゲロウについては
・元ネタがはっきりしない
 (元ネタを主張する方々はさっさと元ネタあかして下さい)
・元ネタとされる同人小説の文章を引用していない
・カゲロウの作者が「これは俺の世界観だ」的な明言をしていない

確かにフリーダム歌ってみたと同じで聞くに堪えないけど
信者は歓迎するんじゃね
東方みたいにさw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:10:14.10 ID:e1hgoJm70
>>487
江戸川乱歩小節は、アガサ・クリスティーのパクリみたいなのが多い。
場面や登場人物を変えたり、殺され方を微妙に変えたりそんな程度。
意外と推理小説のパクリは簡単なロジック。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:38:15.20 ID:2KRw0klG0
おい、ジミー^サムの動画で

一言「パクりかよwwww」って書いたら運営にコメBAN食らったぞなんだこれ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:01:57.87 ID:iFRZzKsG0
40mPの時も否定的なコメントしてコメ禁10年くらい喰らったやついたな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:50:40.14 ID:ZBMfrPgT0
通常の荒らしは全然対処しないくせに金づるは対処するんだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:25:00.42 ID:dI0Cd1TzP
>>490
ジミーって運営とつながりでもあるのか?w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:43:48.25 ID:sjyvB9tO0
>>493
金づるですからw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:47:34.56 ID:ImW00eIV0
ジミーPVに批判コメ書くと凄いぞ
お前等もやってみろ。一週間くらい書込み禁止になったわ

パクリも何小節以上なら認定って決めた方が楽だな。
せめてボカロパクリだけは俺達で決めないか?
俺の場合、4小節以上はパクリ認定。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:56:40.62 ID:GVliVu8f0
一週間くらい安いもんだろ。
昔なんの動画か忘れたけど、心筋梗塞wって書いただけで
永久コメ禁喰らったぞ。そのせいでアカウント変えたし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:49:25.80 ID:e1hgoJm70
>>495
4小節なら楽勝。逆に言えば3小節ならOKなんだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:07:26.38 ID:Zqw8gLL70
他人の曲を盗んで金儲けしてる屑を叩いただけでアク禁とかイミフ過ぎる
運営がこういうアホな事してるから反発する奴が現れるってのに気付かないのかねえ
ムカついたからちょっと本腰入れてパクリ探すことにするわ、盗人には裁きが必要だ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:14:22.92 ID:yBhLL1GA0
やっぱ著作権法違反は、権利者が決めるのが一番いいようだなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:59:06.10 ID:+wWNxFyG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16198325

これ、クラムボンのはなればなれの構成を丸パクりじゃねーかwwww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:45:04.64 ID:f//HtxAC0
あらあら見事にマッチしてますな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:59:06.77 ID:gH1QmiQYP
>>500
その曲の原曲のボカロは凄い再生率だね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:37:08.16 ID:9mfrV1Ap0
あれこれスッピツの人じゃん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:19:47.39 ID:ipY4A6h+O
いつから構成のパクりまで叩いて良いようになったんだ?
サビまる被りからどんどん進化してるがw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:30:57.92 ID:Qtuq8r/I0
>>500
いくらなんでも言い掛りすぎ
やってることがヤクザじゃねーかよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:31:53.48 ID:tATwY8lm0
まんますぎわろたwww

クラムボン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm510839

からくりピエロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15022913

マッシュアップ>>500
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:46:09.91 ID:Vb6U1u9tP
まーた丸パクリが見つかったのか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:08:30.30 ID:Qtuq8r/I0
これを丸パクリというのは無理があるだろ
編曲で上手に誤摩化してる思うので叩く気には成れない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:24:26.81 ID:9oF0ij++0
合わせて不自然じゃなければパクリってのはさすがに頭悪いと思いました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:18:32.90 ID:YECSUEPs0
パクリ認定厨って+wWNxFyG0みたいなバカばっかりなのかw

どうせsm161983525のうp主=+wWNxFyG0 なんだろうけどさwwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:28:56.01 ID:CvWbGH+X0
この際だからミュートギター弾いてる曲はパクリ、アルペジオ弾いてる曲はパクリ
スカはパクリ、ダブステップはパクリ、ラップはパクリ
これでよくね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:43:38.85 ID:mpJ+66KS0
40さんの場合前科があるから疑われても仕方ないね
実際盗作っぽいし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:29:51.68 ID:9JUT3KA80
>>506
かなり似てるとは思うがパクリって言うより焼き直しだろうな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:12:21.53 ID:gH1QmiQYP
>>511
そんな冗談の話が通じないくらい
多くのボカロP達はパクッてると思う


>>513
それが問題なわけで
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:50:18.94 ID:eMIa+ytMP
何このスレ気持ち悪い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:22:31.91 ID:f//HtxAC0
はい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:23:42.26 ID:G9GsuH5W0
もうこのP本当にどうしようもねーな
糞だわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:00:05.54 ID:yBhLL1GA0
炎上マーケティング乙
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:55:55.36 ID:a8yxmbOCP
【初音ミク】パラダイス明晰夢【オリジナル】
が日本昔話のエンディングに似てる

特に代表的なのが「今まで見ていた」のとこ

http://www.nicovideo.jp/watch/nm16203218
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:04:26.18 ID:yBhLL1GA0
>>519
似てないと思うけど、デPが作った曲ではないような気がする。
曲質も音質もだいぶ落ちてるし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:29:01.86 ID:a8yxmbOCP
似てるよ^^
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:31:07.52 ID:F8NUwIVc0
ここはパクリ検証スレであって
似てるとか1小節だけ被ってるとかスレチ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:52:13.95 ID:yBhLL1GA0
いや、デPではなかった。アゴアニキの方だ。
あの人もっとギターかっこ良かったと思うけど、なんかレベル下がってるように思うんだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:12:50.69 ID:xZWf3JaN0
でもここに上げられてるようなレベルならばアメリカでは十分訴訟に持っていける。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:16:25.98 ID:F8NUwIVc0
ここはアメリカじゃないし訴訟するだけなら日本でも持っていける
どちらも著作者本人に限るけどな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:50:10.32 ID:ipY4A6h+O
muzieだと、実はオリジナル検証してから貼ってくれる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:56:55.86 ID:YM6xZ0vfP

親告罪じゃなくなれば、みんなでボカロPを訴えまくろうぜww

パクリP全員終わりww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:15:09.73 ID:6GspoelP0
CD発売前の曲をイントロの語りやSEなどほぼそっくりにしてボカロでアップすることって可能なもん?
素人から見たらあり得ないと思うんだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:47:36.60 ID:bXszNkXs0
今日はボーマスがある訳だが、本人に喧嘩売りに行く奴はいないのか?
正義の仕事人を自称するなら、ネットで陰口叩いて満足してないで行動しろよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:46:39.41 ID:Qn4DuC+30
正義の仕事人
531521:2011/11/19(土) 12:01:53.73 ID:YwrJdbXb0
40メートルまたパクったのか…
盗み癖はそう簡単には直らないとは言うけど、次の曲でいきなりかよw
こりゃ探せばまだまだ出てきそうだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:03:05.19 ID:YwrJdbXb0
名前欄は誤爆
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:33:54.63 ID:mnTebPjJ0
千本桜ってブリーチのパクリかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:41:55.60 ID:/RW802Cg0
>>533
せんぼん‐ざくら【千本桜】- 日本国語大辞典
数多くの桜の木。吉野山や、千本閻魔堂の桜が名高い。

漫画やアニメは卒業していい加減勉強しろ
宿題は終わったのか?終わったら忘れないようにランドセルに入れておけよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:08:24.24 ID:eTve5KLT0
古典にも「義経千本桜」とかあるよ
マンガやラノベ以外もたまには読もうぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:40:05.38 ID:ofo9sxi10
勉強を全くせず、漫画ばっかり読んでるとこうなるんだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:30:17.88 ID:7R2pZbzrP
>>534
お前は頭悪いのかな?

オタクのボカロPだから漫画から取ったんだろうって言ってんでしょ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:13:14.38 ID:AfW7z7R3O
>>534-536は自分の物差しで他人を計るなってことを指摘しているのに、「お前は頭が悪いのか?」だって。
しかもボカロPはオタクって決めつけてるし。

キミの世界じゃ自分以外の人間はみんなバカでオタクばかりなんだろうな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:06:28.04 ID:ujLrwWpm0

キャラ名とある程度のエロシーン伏せたスクショだけど…

ホモエロ注意。
http://hidebbs.net/20/kageriza/bbs/2011/11/20/0835695ebe.png
http://hidebbs.net/20/kageriza/bbs/2011/11/20/083875f60f.png
http://hidebbs.net/20/kageriza/bbs/2011/11/20/084052afb9.png
更新履歴
http://hidebbs.net/20/kageriza/bbs/2011/11/20/0840126805.png

ネタ以外も
今何時?とか、どこにでもある話、とか、かなりかぶってんじゃないかな
と思うのは俺だけ?


ジャンルヒント
>>358 DAYS
>>427がエスパーかと思った。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:12:56.20 ID:ujLrwWpm0
キャラを借りたオリジナルパロディだから元のジャンルとの関連はない感じ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:13:49.24 ID:RQuI/FIt0
>>537-538
イミフ
日本語でおk
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:10:40.80 ID:JZQcpxof0
結んで開いて羅刹と骸をパクったみたいな曲

http://www.youtube.com/watch?v=V0Na5QXN4Iw&feature=youtube_gdata_player
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:12:22.75 ID:7IbUDdg+0
>>539
すごく…カケロウデイズです…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:32:58.03 ID:Bz8exdCU0
>>539
これはやばい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:48:17.57 ID:y/im/U280
詩は曲と違ってパクってもOKでしょ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:22:57.26 ID:7IbUDdg+0
いやいやこれは駄目だろ。
ありきたりな日常を歌った歌ならともかくこれは創作ストーリーがメインだと思う。

ストーリーを表現するのに、媒体を小説にするか歌にするかの差。
もしこの元小説を漫画でパクったらアウトなのと同じじゃないか?
ストーリだけならともかく、
細かい所まで被ってて完全オリジナルです^^と言うには厳しいレベル

もしかしたらこの小説の作者がこれをモチーフにボカロ曲を作るつもりだったかもしれないじゃないか。
権利侵害過ぎるだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:24:31.75 ID:ZcXbqeoD0
文章盗作か歌詞盗作でggった?
普通に有罪

ただ設定のパクリに関しては証明が難しいから
パクリました!ってそれっぽい発言ださないと叩くのが難しい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:39:50.33 ID:ZcXbqeoD0
リログしてなかったすまん
>>547>>545に対してのレスね

>>546
細かい所が被ってるといっても
・ループもの・互いに庇いながら死ぬ(カゲロウの方は結末が不明)
・8月・恐らく現代
・タイトルが「デイ」
・交通事故

こんだけじゃん。
しかも展開される世界の時系列が違う(この時点でカゲロウはオリジナルに近い)
最低でも「いつ」「どこ」「なに」が被らないと証明にならない
「パイレーツオブカリビアンとワンピースって似てるね」
「ゾンビ映画の元ネタはロメロだよね」
ってレベルだぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:40:05.69 ID:7IbUDdg+0
…ちょっと調べた。すまそ。
設定はセウフなのか…周りの反感は買うみたいだけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:09:54.77 ID:Bz8exdCU0
擁護してるのドワンゴっぽくねwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:23:56.41 ID:m/LS557m0
金づるは全力で保護するのが彼らですからねえw
面白そうだから他所でもカゲロウパクリ宣伝してくるか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:33:30.24 ID:ZcXbqeoD0
ニコ動はMAD、東方パロディ、音源丸上げで成長してきたもんだから
社員は著作権に関しては俺より上だけど、俺の事社員に見えるならそれでいいよ?
今は少しマシになってるけど同人関連の要望についてはスルーしまくってるからさw

というかオリジナルのところに誰ひとりとしてまだパクリ疑惑コメしてないからコメしてきたら?
ジミサム騒動の時みたいにコメ禁止怖いなら仕方ないけどな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:53:18.36 ID:LnIR3kd2P
>>538
オタクしかボカロやらないと思う

しかも千本桜の動画を見ればわかるだろうw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:54:04.43 ID:LnIR3kd2P

問題はジミーサムが運営に守られてるって所だな

運営はパクリ養護か
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:00:43.69 ID:m/LS557m0
>>552
オリジナル(笑)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:07:35.59 ID:QNLAp/yF0
>>554
ジミーサムは動画削除して活動自粛するっていってるからまあいい。

むしろ反省もせず、のうのうと動画をあげ続けてる40mPを擁護してるのがおかしい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:37:46.53 ID:K7C9/HE30
>>556
その割には未だに動画消してないっぽいが
おまけにタグ編集不可にしてやがるし

ジミーは引退するまで追い込みたかったが、パクリを恥とも思わない奴だし意地でも辞めないだろうなあ
もし復帰したらその時は叩きまくるけどなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:16:21.10 ID:lCk8Krj/0
ボカロ音楽トップにあるのはドワンゴが推してる(金が絡んでる)糞曲ってことだろ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:22:42.65 ID:xZsEQYia0
JunkyとかドワンゴからソロCD出してるPは基本的に飼われてると見ていい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:24:13.89 ID:xZsEQYia0
何故か投稿すぐに広告1万入ったり大量の絵文字コメで定期的に上がったりする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:14:03.32 ID:uJHJ8dC+0
パクリ検証の予防線として、muzieに登録しておくという方法がある。
本当にオリジナルかどうかを、検証してくれる時間が2日ほどかかるが、無料でやってくれるのでコレを利用しない手はない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:25:01.75 ID:jbL1BT4k0
muzieはパクリ検証を無償でやってくれるスタッフがいるの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:39:36.56 ID:n0/JWE+dP
http://www.muzie.ne.jp/

ジミーサムの曲が注目度ナンバー1
これ潰さないと駄目なんじゃね?
そもそもオズマのタイトルパクリじゃねーか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:44:34.75 ID:uJHJ8dC+0
>>562
アップして掲載まで2日くらいかかるが、その間に検証してる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:45:34.44 ID:Io9vcejv0
作品のタイトルに著作権は認められない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:51:46.41 ID:DwDFpaTe0
>>564
してねーよカス死ね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:28:55.37 ID:O7Uv+YAk0
>>565
そういう問題じゃなくて そういう事を平気でする人間ってのが問題なんだと思う

これでジミーサムがどういう人間かわかるし、
盗作で話題になる理由も納得
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:24:32.64 ID:pTZrWnCx0
一日中何百と新曲がアップされるmuzieがいちいち複数のスタッフで似てる曲がないか調べ上げてるとでも?
アホじゃねーの
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:19:27.77 ID:gKbb/Z2O0
ヲチスレに書き込んだんだがこっちの方がよかったな、

↓パク(10%Luv./koma'n)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16199339

↓ラレ(ロストエンファウンド/sasakure.UK)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11323864

もともとkoma'nってのがロストエンファウンド知ってるみたいだし、確かに聞いてみたがぽい。
米で信者が守ってる感じ。
ほぼ構成もメロも似てる。
少なくとも知らなかったじゃすまされないだろうな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:28:07.24 ID:pTZrWnCx0
>>569
似てねーよ死ねゴミ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:27:59.16 ID:O7Uv+YAk0
>>570
通報しました^^
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:20:26.41 ID:35ox2oDH0
>>569

またか…
ボカロPは一から曲を作る奴が少ないんだな。
ロストエンファウンドの上にメロ被せて曲を作り上げて行く40pやジミーと同じ作曲法をやってるね。
そうゆう作曲法を批難する気はないしパクリ野郎と批判する気はないんけど、
アレンジ能力が低いから原曲が見え隠れする
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:58:46.63 ID:Y0Sf1bMm0
ほんとあれだけ騒がれた40mPがのうのうと動画あげてるってどうなってるんだろうな

嘘発見器でもない限り故意のパクリかどうかは分からないけど
あれだけ騒がれたんだから当分は活動自粛するってのが筋だろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:10:41.59 ID:v5R/bosyP
>>573
40mは新作上がったの2ちゃんねるでも歓迎されてたじゃん
叩いて他の私だけだよ
お前何してたんだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:04:47.84 ID:dAHVE6xQ0
どんな火消しの仕方だよwwwwwwwwwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:03:39.75 ID:BiBSEtjV0
40はパクリよりも発覚したときのtwitterでの悪態が酷すぎて印象に残ってるわ
爽やかな曲(笑)が売りの人間がああいう態度とるってどうなのよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:37:51.31 ID:xo44HBvo0
ボカロパクリP一覧表作って、いつでもコピペで使ってもらうとか、
パクリPに対して面白いあだ名や異名を付けるってどうだろうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:20:31.35 ID:godz9/U90
40mは発覚後のツイッターでの開き直りが正直どうかと思った
よくコピペ貼られてて目にするけど
この件についてはお答えできません
さっきのリプライよく読んでくださいね
そもそも自分が蒔いた種だというのになんでそんな上から目線なんだww

挙句にじゃあ代わりにこの曲あげまーす、これならいいでしょ、って具合に夢地図うpしたりとか
歌い手孕ませて結婚したのをタイミング見計らったかのように報告して
信者のおめでとうおめでとう!って声で批判の声をかき消させたりとか一連の流れですごい印象悪くなった
それまで爽やかいい子系の作風でやってただけに尚更

ていうかお答えできないんだったらツイッターやらなんやら発言を自粛してろよ
納豆のように(ドヤァ とかは発言できてパクりの件にたいしてはお答えできねーのかよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:27:21.01 ID:x6SkyjYv0
DJ UTOは早く営業妨害と名誉毀損で訴訟起こせよ。
EXITは自分とこのアーティスト一人守れないのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:43:43.83 ID:LTCfc6j00
ロック系の曲いろいろ聴いてみたがパクリ多すぎてフイタ
まずドラムが8ビート
ベースが8分で刻んで
ギターは歪んでてパワーコードとかミュートとか織り交ぜて
そして驚いたのがどの曲にもサビがあってなんだよこれ!
ほんとボカロはパクリの巣窟だわ

581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:01:30.34 ID:RznbkpVs0
金が関わるとロクなことにならねーな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:24:21.24 ID:v5R/bosyP
>>580
釣れると良いね^^
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:56:40.15 ID:7xaqS4dF0
>>580
ひどいよな、しかもほとんどの曲がブルースの構成パクッてるんだぜ
オリジナリティ無さ杉www
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:35:42.61 ID:LTCfc6j00
また見つけてしまった
ほとんどの曲が4/4拍子
これまじでシャレにならん
ボカロP酷すぎるわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:45:25.76 ID:Y0Sf1bMm0
>>578
ホント恥知らずもいいとこだよな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:36:22.52 ID:2kKdOGd+0
>>569
ジミーが消えたと思ったら新たなパクリPかよ
ツイッターの画像みて思う事は
こいつの曲って違う奴が作ってるんじゃね?
イケメンボカロPとして売り出そうとしてる気満々で反吐が出る
糞ドワンゴ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:58:14.94 ID:NKh9l6i70
>>586
こまんはFooが集めたイケメン5人組の√5のメンバー。
ドワンゴが全力で推してる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:35:58.09 ID:l48BnEza0
DIVAやってたらどう聞いてもサンホラな曲があったんだけどいいのこれ
発表時騒がれたんだよね?
何でそういう曲をゲームに収録しちゃったのマジで
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:18:36.42 ID:U696phljO
>>568
今はソフトでわりと簡単に照合できるようになってるよ。
一般には販売されてないソフトだが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:24:11.43 ID:u9yEqs1h0
パクリじゃない教育とかなかなかないだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:10:31.69 ID:lvPDX1dY0
これか?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/28(月) 02:23:36.07 ID:7A4u49k10
丸々残ってても 意識してやったわけじゃないなら
「ごめん被ってた」で済む事だと思うんだけど
フルボッコにしてご満悦になってる人達は何だろう

みんな炎上や祭りを求める依存症なのかな…

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/28(月) 13:36:38.01 ID:YDtN8VbE0
>>412
「ごめん」って言わないから長引くんじゃね?
前後のレスを見ても分かるけど、勉強してる人ほど
「被って何が悪い!」と開き直り、自分の非を認めようとしない傾向にある。
最初に「ごめん被ってた。てへぺろ(・ω<)」とサラっと言ってしまえば、
すぐに立ち去るんじゃないのかな。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/02/28(月) 14:24:49.63 ID:3ITcQuRnO
>>419
そのゴメンは欲しいね。
なんで謝れないのかしらないが、
誰かがそういう教育をしてるとしか思えない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:14:38.17 ID:6gqMEolD0
>>591
日本人は謝るのが美徳みたいなところあるけど
他の国じゃ誤ったら負けのところが多いでしょ

あれ、日本人なの40さんって・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:33:31.79 ID:u9yEqs1h0
40mにしても他のPにしても最近は動画職人のプロモ曲だよな
動画に価値があるだけで曲はゴミ

恋は戦争とか本当にゴミ曲なのにな、動画パワーで過大評価
たしかにいいのもあるがゴミが多いのが現実
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:43:32.24 ID:YBqJ6qRl0
原曲は聴くに耐えなかったがremixに一ついいのがあってお気に入りじゃのう
なんなのスカートひらり魅せつけるのよって
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:22:22.95 ID:ZLpQxhQ20
動画のお陰で殿堂以上って奴が多いよね
曲は糞以下なのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:48:23.04 ID:HjrT59kc0
これのサビが何かに似てるんだけど思い出せない
http://www.youtube.com/watch?v=2HwwOSNCxzo
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:44:55.58 ID:cntZL5WJ0
サビパクリ

パク

スイートマジック
http://www.youtube.com/watch?v=2HwwOSNCxzo

ラレ
ミラクルペイント
http://www.youtube.com/watch?v=jvsIGCsndSE
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:49:28.29 ID:TYFrsTpE0
>>595
まぁニコニコ動画であってニコニコボカロではないからな
はなから動画がメインなんだろう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:54:55.86 ID:qN+MVI6q0
ボカロPがボカロ曲パクるのはあんまり盛り上がんねえなあ…
クズボカロPがドヤ顔でメジャー曲パクったのを叩くのが面白れえんじゃねーか
有名Pならなお良いな、ジミーみたいに活動休止に追い込んでやろうぜw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:34:30.60 ID:jYU0ayTP0
>>589
なんの曲と照合すんの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:47:20.45 ID:U696phljO
>>600
過去の莫大な楽曲のデータベース。
今は映像の検索もできるよ。
TUBEの昔のテレビ映像が消されたりするのは、検索業者がやってる場合がほとんど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:02:07.01 ID:kQzdJCAZ0
AmazonでCDを買ったりすると、オススメのCDが何曲か出てきたりする技術と、おそらく同じ技術を使ってると思う。
ネット上の著作権管理が難しいから、類似作品を検索するビジネスが成り立つんだな。
今は、絵画やイラスト、写真なんかのトレース作品とか、過去のテレビや映画、もちろん音声に至るまで、
なんでも類似したものは検索できる時代だよ。
類似曲検索でググれ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:02:26.19 ID:rhF6IggS0
>>601
そんなの絶対被るだろ
ていうか被ってなんか悪いのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:31:37.72 ID:qyPupWFC0
>>603
こんなことになったら困るから

420 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/05/01(日) 13:02:16.96 ID:N3RuophI
>>414
このくらい〜と思っていたかどうかは分からんが、
軽く見た結果が↓だもんね。

ドラゴンボール改 BGM盗作・差し替え騒動まとめ
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm13931056

↑の6:12〜7:00(金銭的な損害の規模はもはや想像もつかない。)を見た感じ、
パクリに慎重になるのは良いことだと思う。

このような前例が出た以上、
以前のようなパクリは、今後は通用しなくなるんじゃまいか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:51:20.93 ID:XSh3NLxo0
ドラゴンボール改といえばOPの「元気玉がー」のメロのところが
となりのトトロの「森の中にー」と同じでおもしろいです

たまたま似たパターンって感じだね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:53:35.34 ID:MNaQJzyVP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16251987


Every Little Thing 「Dear My Friend」の出だしとメロディが同じだね。
サビも全然新しくないし。これでオリジナルかよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:22:02.54 ID:fMOj/Y1C0
消えてるな
ちょっと聴きたかった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:48:14.46 ID:MNaQJzyVP
騒がれる前に消したか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:28:27.23 ID:UXm2cQF6O
また上がってたが、一致ヶ所はほとんど無かった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:37:28.69 ID:MNaQJzyVP
まず出だしが同じで

後は全体的に小室の真似
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:21:45.37 ID:rJ+iB94H0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11224129

これとサビが全く一緒の曲が流れてたんだが誰か知らない?
ボーカルはGreeeenみたいな感じだった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:08:46.76 ID:UXm2cQF6O
オマージュやパロディーも許されないのか。
誰がそんなルール決めたんだ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:10:23.74 ID:MNaQJzyVP
それならどの曲をどう使ったか説明しろよw

614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:14:58.83 ID:UXm2cQF6O
>>613
誰がそんなルール決めた?お前か?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:20:31.70 ID:J1s40QbU0
「オリジナル」と言っておいて、他曲の利用か・・・w
説明もしないで・・・w

ただの屑じゃん^^
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:51:07.59 ID:BGIBG/RV0
音階で作ってるんだから被るだろうに
本当アホだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:30:40.71 ID:UXm2cQF6O
>>615
プロでもオマージュまで公言しないって言ってなかったか?
618 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/24(木) 17:56:53.19 ID:Dd2mKsBx0
また末尾Pが似てない曲のパクリ認定してるのか

DTM板のキチガイ末尾Pについてしらない人はこのスレ参照
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316633052/
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:58:17.44 ID:J1s40QbU0
ボカロPの場合は意図的に真似・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:06:31.58 ID:UXm2cQF6O
なんとかみたいな曲を作れってコメ残すリスナーにも責任あり。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:10:24.26 ID:YhhItm9c0
ジミーサムP未だにあの曲を
巡音ルカオリジナルってタイトルにしてるのは
いい加減に変えろと思うね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:25:14.19 ID:7JYiknUR0
オリジナルじゃなかったらなんなんだ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:56:35.55 ID:XqVbDVhC0
イミテーション
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:51:59.31 ID:7JYiknUR0
プロにも絶対真似できない、何ににも似てない、完全なオリジナルとなると、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7232278

こういう物しかなくなるわけだが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:55:04.65 ID:vhComInW0
やっぱサビがソックリとか言われちゃったら作曲家として失格だよね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:19:50.91 ID:Y0HrDWUK0
>>624
いや、イントロとかAメロとかサビとか間奏ある時点で既存曲のパクリだ

スレ的にはこれでいいか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:26:14.72 ID:7JYiknUR0
>>626
それだったら、モーツァルトが作ったフーガを真似したベートーベンまでディスってることになるぞ・・・?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:50:32.26 ID:WG9Xs6hD0
もしかしたら削除する気なし?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16111276
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:52:29.89 ID:QMZWxu0u0
時代の流れだろうね
>>604みたいに大手が動いちゃったから
今後は今までのような常識は通用しなくなると
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:58:39.24 ID:rUthPd46O
「本当のオリジナルってのはこういうのを言うんだよぉ!!」とか大見得きって
自作曲上げる猛者がこのスレから出てこねーかな。

まあ一生出てこないだろうけどw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:02:52.55 ID:7JYiknUR0
>>628
消したら証拠隠滅だろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:08:36.36 ID:WG9Xs6hD0
自分がPになったつもりで考えてみろ
1曲丸々似てるのに気付かないでいたことに。
恥ずかしくてさっさと消したい筈。
その辺でジミーはおかしい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:58:04.83 ID:fMOj/Y1C0
コメントほんとに酷いなあ
ガチで小学生ばっかじゃねえか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:44:54.36 ID:iVHEKe5Y0
>>632
気付かないんじゃなく意図的にパクったからに決まってんだろ
マイナー曲だからバレないと思ってたんだろうが、世間はそんなに甘くない
悪質さを考えると活動休止じゃなく永久追放でもいいと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:53:03.35 ID:z+sRSbGrO
私刑は量刑無茶苦茶だなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:11:21.66 ID:dtW1RS4EP

628のジミーの曲が消えてるぞ

本人がここを見てたって事か?w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:12:25.77 ID:dtW1RS4EP
消えてないな・・・

もしかして風化するまで放置で逃げようってのか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:50:15.46 ID:t9R0q/7U0
すぐ消したら証拠隠滅って言われるだろ
1ヶ月くらいだと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:22:36.72 ID:dtW1RS4EP
youtubeに転載されてないのか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:42:31.72 ID:VYEy5MyuO
ジミーサムの件は本人が削除するって言ったんじゃなかったっけ?

久々にニコ動見てきたらこまんの曲がパクリって言われてるけど確かにそっくりだね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:38:26.35 ID:zE9PNZXx0
ジミーサムPはつぶすべき
言い訳が政治家みたいでキモイし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:57:06.36 ID:5JZUKeIy0
このスレを建て定期的に書き込んでるのはDTM板に専用スレもある重度の精神障害者です。
皆さん相手をしないようにお願い致します。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:17:29.33 ID:Y6dvukyTP
^^
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:42:49.39 ID:EfdoqJuA0
ラピスデモのサビに入る前のメロってEPSON カラリオCMに似てるね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:27:43.09 ID:24f0U8LY0
ボカロPって>>642みたいな荒らしやレッテル貼りも平気でするんだな…
やっぱ徹底的に潰さなきゃ駄目かこりゃ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:47:54.32 ID:3ayn8ZL00
>>645
病院に行く時間ですよ^^
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:50:47.19 ID:WMluoZ320
124 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/11/24(木) 13:35:29.48 ID:Y3nBTk7z
何という自白
今更だけど、やっぱり複数のIDを使ってんだなー

99 名前:名無しサンプリング@48kHz [] 投稿日:2011/11/24(木) 02:49:27.65 ID:tA4cFC85
実は>>7って、私が串と呼ばれるIDで書き込んだ時は返事せず
串だと呼ばれてないIDで質問すると普通に答えてるんだよね

本人はわかってないんだろうけどw
何かアホな人間だなって思ったw

125 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/11/24(木) 13:36:46.49 ID:tA4cFC85
^^
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:25:10.45 ID:VnSXKkLa0
ジミーが曲消さないのは相手側が動いていないという事。
消せと言われない限り残すスタンスなんだろ。
何にしても自分が作り出した事には変わらないのだし、さっさと消して逃げるよりよっぽど潔いだろ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:12:42.37 ID:86Gi1XL40
コメントでパクリじゃね?って言われて直ぐ消す方が清いだろ。
バカか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:33:25.19 ID:f4QVZG7e0
ジミーは謝罪まだか?
40なんとかみたいに有耶無耶にしてちゃっかり復帰しそう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:48:07.33 ID:jkar/YLU0
ジミー氏は謝罪して中断してた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:10:03.15 ID:Ph4edGCm0
ジミー謝罪したのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:35:31.86 ID:zCaSIE5OP
どこで謝罪したんですか?

謝罪したって本人が書いてるだけじゃないでしょうね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:09:15.96 ID:RgH780oV0
あれは謝罪じゃなくて釈明
要するに言い訳しただけ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:41:18.54 ID:ehWi8snL0
被っちゃっただけだろ
おまえらとっととB'zおいつめろよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:09:00.21 ID:WARex+juO
>>649
証拠隠滅は卑怯な逃げ方だろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:04:34.91 ID:wqZ8f0xR0
パクリもわざとやるとか、モロバレだと炎上しない不思議。
パロディー作品はまず叩かれない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:52:17.66 ID:sV8p71T5P
自分の曲のふりして出してたんだから叩かれるわな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:59:16.18 ID:QvWFoRaY0
金取らないならパクリです!っていって楽曲発表するのはいいんだよ
パクリはパクリました!っていわないからパクリなんだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:59:47.73 ID:2tn0ZUzv0
部分的にアレな感じするんだけどどうだろう?

パク
【ミクオリジナル曲】サイレンピーポー【koma'n】
http://www.youtube.com/watch?v=RV_577jTq0s


ラレ
アンティック−珈琲店−  エスカピズム 〜甘いミルクを吸った子羊ちゃん〜
http://www.youtube.com/watch?v=guk-7BOm-gA
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:40:06.84 ID:WARex+juO
>>659
それだとダブスタになるよな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:55:56.25 ID:+9qXvXw+0
オマージュとパクリは違うだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:47:34.26 ID:4XudQ7/1P
オーマージュとコメント欄に書いておけば叩かれる事は無いだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:16:35.71 ID:KhyNo4Lu0
>>660
これはパクリと言うには苦しいな
けど上のは何かにすごく似てる気がする・・・しかし思い出せない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:41:13.16 ID:m4715TPf0
消すのが潔いとか。
恥ずかしい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:32:53.29 ID:EW3ykTSh0
>>665
動画を消さずに多くの人に不快な思いをさせるのが正しいと思ってるほうが恥ずかしい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:35:35.04 ID:jJpVxYYG0
江戸時代だって市中引き回しの上磔獄門って刑があったじゃん?
こいつはこういう罪を犯しましたって街中練り歩きながら
言いふらされて見せしめにされたうえで
処刑される
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:02:53.48 ID:fnOvkWcg0
>>667
よう精神障害者
今日通院だろ?
先生に当たり散らすなよ?ww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:29:58.40 ID:18q7ith60
>>668
ジミーさんお疲れ様です^^
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:05:50.35 ID:Z/9GA7zpO
>>667
そんな遠い昔の量刑が正しいとでも?
私刑は量刑が無茶苦茶だ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:01:51.86 ID:Xhg32Tm+0
そんなことよりジミーサムPの動画のタグ戦争で
コメント禁止されたのが未だに解除されないんだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:36:36.44 ID:5a7wtFoV0
俺はタグ荒らししまくったけど禁止されなかったな
アンチジミーだったんだが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:40:34.31 ID:tBwufmFG0
なんかkoma'nの曲って毎回何かに似てるって言われてるよな
曲のペースも異常に早いし絶対パクしてると思うんだが、
いつも「これっぽいな…」ってラレしか思いつかない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:03:47.60 ID:jswNU9lK0
「絶対パクってる」のに「これっぽい」程度かよ
ただの無個性だろ
パクリってのはもっと聴いた瞬間に「ちょwwおまww」ってならないと
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:09:42.73 ID:oWD7X5wD0
koma'nはジミーと同じ狢
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:17:17.65 ID:Ia7Ow2X00
40の対応で今までややすきだったけど嫌いになった
あとなんでこの人ミリオンいかないの
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:33:45.00 ID:sebQ2PZ60
ゴミを量産してるだけだから
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:18:04.17 ID:41yqBnij0
お前らもゴミ量産でCD出せるといいな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:00:28.26 ID:GNcrOWsoO
ボカロのCDなんて出したら黒歴史決定じゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:37:21.81 ID:jgP6SUtX0
ボカロ以外のCDも出せればね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:49:30.33 ID:M//NfeBH0
サビの千本桜〜のところアイヤイヤ〜に似てない?
気にし過ぎかな

パク?
『初音ミク』千本桜『オリジナル曲PV』
http://www.youtube.com/watch?v=TX8FHHh9Ycg

ラレ?
Smile.dk-Butterfly
http://www.youtube.com/watch?v=zvCyrv3VpPc
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:39:34.04 ID:Mwtsl56q0
お伺いを立てる時点で激ショボの案件なんだよなぁ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:56:38.01 ID:+Ec3UuSJ0
似てるって言葉が出てくる時点で丸パクリではないわけだしな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:45:42.70 ID:x6qDDywz0
さすがにお前らでもこれをパクリといわないよなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16270078

>>624に通じるものが・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:35:52.99 ID:RWI31DbG0
>>684
ドラム入ってるし初音ミクだしパクリだね

てか最底辺でたまーにこういう曲あるよねw
684はネタだけど
まじで作ってるけどメロ外しながら帳尻合わせで歌詞詰め込んでしまってるやつ
俺はそういうのけっこう好きだ

686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:57:59.73 ID:moHVpgZw0
>>681
でっていうw
ジミーレベルの物件マダー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:47:55.31 ID:7zUNr3ff0
843 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 22:38:49.10 ID:V//axAZe0 Be:
ぽわぴーはジミーのパクリを擁護したから
こいつもパクってる可能性が高い

849 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/01(木) 22:42:20.99 ID:p6UvKeF80 Be:
>>843
可能性が高いも何もぽわぽわPはパクリの常習犯じゃないっすかー
まだガキだし言動も痛々しいからみんなスルーしてるけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:36:08.99 ID:RDm/0foF0
サビ丸々でもAメロが違ったらOKとか
イントロAメロまったく同じだけどサビ違うからOKとか
ボカロP側もここまでなら「まぁ似てるって言われても言い訳すりゃ信者がもみ消してくれるだろう」
って思って開き直ってるよね
ジミーレベルのパクりでも信者が擁護してくれるんだもん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:23:50.42 ID:unrFpuLa0
ジミーの動画コメントは
1000個中70個くらいしか消されていないし、
それなりの批判は残ってるけど、活動も自粛するみたいだから良い。

それに比べて40mPの晴れのち桜はひどい。
1000個中400個以上のコメントが消されてる。
「サビだけしか似てないじゃん」っていうすっとんきょうなコメントに対して
「サビだけでも似てたらダメだろ」とか書いたら
こっちのコメントが削除されるくらいだもん。



暇ならコメント抽出してみれば
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:27:12.86 ID:VY73bilr0
40mってやつの曲友達が好きで聴かされたけど
ほとんどのオリジナル曲が俺が知ってる曲にそっくりだったり
コード進行が似てるのが多い。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:28:53.40 ID:yb2ttP/p0
似てるとかそっくりはスレチです
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:42:44.07 ID:qQbNMNEqP

メルト

メリーさんのひつじ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:58:02.65 ID:SSiOdDVh0
一番自分らしい曲がパクリなんだから他の曲が全部パクリでも驚かんw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:48:57.54 ID:O5golHYGO
>>689
なんの為に削除機能があるかわかってる?
なんで主に権限が与えられてるかわかってる?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:46:03.52 ID:LnIR3kd2P
その機能を間違った使い方してるって言ってるんだろww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:55:08.72 ID:O5golHYGO
>>695
正しい使い方や間違った使い方など、指定はされてないし、
与えられた権限は独断で使う事が許されてる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:59:42.34 ID:LnIR3kd2P
それをどういう理由で使うかでそいつの性格がわかるって話だろww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:13:22.04 ID:O5golHYGO
でも荒らす方が間違ってるって意見もあるからな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:08:50.23 ID:beA1wAS00
40bは真性のクズだろ。
パクリ発覚後の対応見てりゃ分かる
荒らされるのは本人に問題がある
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:26:54.08 ID:Z4EBIl0U0
(キリッ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:58:14.21 ID:XME4bhBb0
ニダッ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:13:18.24 ID:Z4EBIl0U0
>>701
それはずるいわ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:35:26.08 ID:l6EAxS1f0
ニコニコ出身()
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:50:59.99 ID:oZs3OKY60
お前らもニコニコから羽ばたけるといいな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:47:40.26 ID:ehgcVl1k0
ぽわpはどんなパクリやってるん?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:51:40.40 ID:9FfkvRY/0
公式の漫画大賞や小説大賞に
パクリそのまま出して受賞って事件があるんだから
そのうちボカロCDに丸パクリのが収録されるということも
十分ありえるはず
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:59:31.64 ID:tT2afO/u0
>>706
そのうち起こってもおかしくないな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:54:15.33 ID:v/cqQm6F0
40mはあざといしショボい

どうせ目立つためのアイデアで巨大ミクを思いついて
自演でpの命名したんだろうよ

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:30:40.39 ID:1LxseTri0
>>708
べつにそれだけならアイデアとして有りだと思うよ
曲がカスならスルーされるだけだし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:36:00.42 ID:mLqUmKSw0
>>708
おまえからは嫉妬しか感じ取れない
パクリネタもってこいや
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:40:56.52 ID:yLcUo3q90
パクリが騒動になるたびに
「音楽なんて全部模倣と再構築で〜」とか
「世の中に完全なオリジナルの音楽なんて〜」とか
訳知り顔で擁護するバカはいい加減に肛門破裂してほしい
問われてるのは新規性じゃなく、額に汗(脳ミソに汗?)したかどうか
クリエイティビティに対して敬虔かどうかだってことが
いつになったら理解できるんだろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 04:17:27.11 ID:v/cqQm6F0
40mpは潰したいな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 04:20:02.43 ID:pOWVAK5V0
>>711
お前良い事言うな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:10:52.21 ID:/hUGGJVM0
ここは40専用スレじゃないんだから
40の話がしたいなら専用スレでやれ
それよりも、パクリが噂されるぽわPを追求したい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:43:22.83 ID:SLD2Xaza0
>>714
40mP乙w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:36:01.56 ID:mOkPd6xV0
ぽわはコード進行が同じなだけだろ
オリジナリティがね・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:38:58.20 ID:ccxNpaiK0
明らかにツッコミ待ちのパロディーだったら好きなんだけど
ここに名前上がる奴らって悪質だよな正直引くわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:33:49.73 ID:OgZuKNcHO
やはり八王子Pは凄いな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:48:47.97 ID:Fbvt76g+0
どうすごいの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:50:55.12 ID:5wRd59nC0
八王子をモロバクだからな
すごい迷惑
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 06:49:54.23 ID:WuBdoJ+J0
>>718-720
初音ミクさん等で有名なボカロPが台湾チャート4位に! 国内デビューも決定!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323076559/

台湾でも話題沸騰、ボカロP「八王子P」が来春メジャーデビュー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:32:53.32 ID:0XVWXCSf0
モロ バ ク って何
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:16:48.68 ID:WjnjlVW/0
パクってない曲ってあるの?
元ネタ見つけることができなかっただけだろ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:23:19.06 ID:MXvIHoqL0
>>723
馬鹿だなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:03:29.40 ID:Y6FD/pjiO
>>723
Fight For Freeはどう聞いても似たものは無いw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:09:45.41 ID:FUjMCFw+0
>>723
信者がパクり認めちゃったよwww
頭の悪いレスありがとうございますwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:02:01.66 ID:5es/lcpu0
>>725
あれは亀ラップ並みにやばい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:16:03.56 ID:Y6FD/pjiO
>>726
とっくに認めてるだろ。
盗作はダメだがパクりはOK
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:51:49.80 ID:teqA5ic+0
パクリ検証・議論スレなのに
疑いある曲すら全然あがらないね。

やっぱボカロにパクリは少ないみたいだね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:42:10.74 ID:leJKUgFS0
もっとパクリを暴いてPどもを叩きたいけど自分にはパクリを見つける力が無いのでここの住人を煽って探させようとして書かれたレスが>>729である
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:37:47.20 ID:uadLx8ql0
元々このスレ建てたのがDTM板で有名なキチガイだから。
昔も同じの建てて誰にも相手にされてなかった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:54:25.21 ID:VHuNpjze0
40やジミー級のパクリは流石に中々出てこない
まあ、あんなのが頻繁にあったらえらいことだが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:00:55.63 ID:43CB/tCk0
元々ある曲を、自分が作曲したかのように見せるのが盗作。
曲を一部分切り取るのがパクり。

後者で問題になった事実はニコニコ動画だけのようだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:07:56.61 ID:pHdp9LrA0
既出かもだけど


パク
黒うさP ReAct サビ
http://www.youtube.com/watch?v=K6Hm36iOIFo

ラレ
槇原敬之 Hungry Spider サビ
http://www.youtube.com/watch?v=ldR3ES5NfTM&feature=related


パク
のぼる↑ 白い雪のプリンセスは  サビ
http://www.youtube.com/watch?v=rHkxp8CTVLk

ラレ
とくP SPiCa Bメロ
http://www.youtube.com/watch?v=plV_uHKmep0

ちょっとだけね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:11:16.78 ID:t0CSKkZsO
さすがに無理矢理すぎワロタ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:55:42.94 ID:b/6WZnrw0
Aメロだけ、リフだけ似せた曲作ればここで宣伝できるわけだな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:08:54.36 ID:3z+fRVdJ0
>>730
パクリって探さないとでてこないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:56:32.48 ID:yI+DRNGX0
そりゃ出てこないよ普通は。
北海道の白い恋人と吉本の面白い恋人くらいのじゃないと
出てこないよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:23:45.81 ID:43CB/tCk0
未発表曲は検証する気はないのか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:01:03.46 ID:qMuZvd8J0
>>734
Hungry Spiderなら火葬曲が有名だがあれでも弱い
白い雪も話にならん
言い掛かりレベルなら日記でやれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:25:00.48 ID:pKUpV8cW0
質問

既存の曲のコード進行を丸々流用して調を変えて
メロディーは新規につくるってパクリですか?

ここのみなさんの意見が聞きたいです
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:52:37.14 ID:eRWjwAXwO
普通にアリ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:31:07.65 ID:jZ6Gowk60
>>741
コード進行だけなの?
既存曲のoffvocalverの調を変えて
メロだけ新規に作りましたっての?

744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:08:00.40 ID:PdVc1HTj0
>>741
アリ。
だがコード自体がリフになっているような曲や、
このメロディしかないだろ的なコードの曲はパクりと思われやすい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:17:31.40 ID:UH+ZpNig0
いわゆる「カノン進行」の曲なんか、毎年どれだけ量産されてるかわかんないよねw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:34:51.13 ID:NzGVYNXF0
コード進行のみだと咎められる事が無いだけ。流用しようとして流用してるなら明らかなパクリ
アリって書いてる奴は作曲方法聞かれて正直に答えられんの?お前らボカロ界の恥だわ
バレなきゃ良いと思ってる奴はやめちまえ才能ねーから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:53:49.00 ID:/aAYkDDz0
>>746
病院抜け出したらダメでしょ〜
ほらお薬の時間ですよ^^
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:59:54.38 ID:xtu9YrIeO
意図的な流用はパロディ以外俺も無しだと思うわ
オリジナルの対義語みたいなもんじゃね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:36:42.97 ID:eRWjwAXwO
>>746
ボカロとは同人音楽の代名詞で、プロを目指す場所ではないから、
練習場であっても全然アリだと思うが。
それに対する評価を求めるなら、ニコニコに置くのが一番いい。
だから、別に何かを元にして曲を作る、いわゆる模倣はどんどんやって、
レベルを上げていく方法を取らないと、新人が育たない。

プロ以上のレベルを求める事自体ナンセンスだろ。
初期の頃なら考えられなかった事だ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:05:34.80 ID:pKUpV8cW0
741ですけど
やっぱり意見別れますね
私の周りの統計では音楽を聞く側の人は多数が「パクリではない」と
音楽を作る側や学ぶ側の人は多数が「パクリだ」と意見が分かれます
パクリだと思う派の人は流用というのが引っかかるみたいです
因みに私はアウトに近いセーフだと思っています
コード進行がかぶることはいくらでもありそうですが
意図的な流用はパクリに近い気がしています
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:23:17.84 ID:7n4mUSU80
同じ楽器を使ったらパクリまでいくべき
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:41:08.65 ID:cicmgXyW0
>>741
重要なのは調じゃなくてアレンジ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:14:25.50 ID:98bELLBfO
>>750
新しい事を思い付いたと思っても、だいたいは遠い昔に誰かがやってる。
ましてや日本人が西洋音楽をやってる以上、独創的なものはほぼ無理と思われる。
音楽理論を新しく作る事とほぼ同じだから。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:36:33.21 ID:wtgZl4CX0
ここで聞くことか分からんけど、今ランクインしてるtwitterって曲は著作権的に大丈夫なの?
Twitterの利用規約に
『Twitterの名称又はTwitterの商標、ロゴ、ドメイン名、その他の特有のブランド要素を使用する権利をユーザーに対して与えるものではありません』
て書いてるけど…曲名は「t」witterでサイトは「T」witterだからセーフとか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:54:29.33 ID:mFg0flsF0
商標として使っているわけではないからセーフ
じゃないとテレビや記事でtwitterの文字を出しただけでアウトってことになってしまう
ただし商業利用するには許諾が必要かも
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:07:50.37 ID:q69OIK2S0
このスレを建てたのはDTM板で有名な精神障害者です。
YouTube板のボカロ関係スレを荒らして回ってます。
くれぐれもキチガイに反応なさらぬようお願い申し上げます
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:38:29.30 ID:teJHsg1A0
今カテラン6位のしろくまダンスが相対性理論にしか聴こえないんだが。
コメントみるとフジファブリックにも似てるみたいだね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:28:51.53 ID:6Jd8hNew0
>>754
あの曲に関してはサビの歌詞メロの方が危ない。
川本真琴の代表曲の愛の才能まんま。しかも本人の代名詞になってる様なフレーズ。
あのクラスを丸パクリする度胸には感心するが、アレンジ変えれば大丈夫って思ったのかなありゃ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:55:47.41 ID:wtgZl4CX0
>>755 >>758
なるほど、よく分かったどうも有難う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:23:26.97 ID:IwEp/8iH0
>>758
40mもそうだけど丸パクリというかうっかりな気がする
まともな神経の持ち主だったらそんな愚行は犯さない
もしかしたらまともじゃないのかもしれんが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:56:49.95 ID:hEi1oOMC0
>>749
同人のままなら良かったんだろうけど今ボカロは中途半端にメジャーに片足突っ込んでるからなあw

ぶっちゃけ昔からボカロ曲ってどっかで聴いたような曲調が多かったけど
半メジャー化したせいでリスナーも増えてパクリに対して厳しくなったんだと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:17:48.86 ID:uSl7uGCi0
>>761
ボカロだけパクリを批判するのもおかしいし、プロだとなぜか笑いのネタにしかならない。
いったいなんでボカロ曲聞いてんの?って話から始まる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:22:10.58 ID:f45GDp6g0
金が関わるとロクなことにならん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:27:39.47 ID:uueBAvnX0
ボカロで金儲け出来ることが分かったから
40とかジミーみたいなクズが登場してしまった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:35:34.91 ID:uSl7uGCi0
>>764
大した実力もない人間を持ち上げたファンにも責任はあると思うけどね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:47:42.96 ID:8nwpi3r20
レベルの低い楽曲を簡単にデビューさせる連中が悪い
何でもかんでもはアカンだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:54:59.92 ID:teJHsg1A0
しろくまダンスと相対性理論「LOVEずっきゅん」の比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16387531
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:59:47.01 ID:uSl7uGCi0
>>766
でも、レベルの高いものが必ずリスナーに評価されるとは限らないし、それは業界でも一緒だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:26:15.72 ID:l5epN+iJ0
ジミー以来の1曲まるごとパクリ北!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15484827
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 05:58:24.44 ID:QnY5IL0P0
>>769
カバーじゃねーかよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:38:20.53 ID:DYo75fPB0
>762
プロでもパクリに対しては厳しいだろ。安倍なつみや新堂敦士は盗作疑惑が勃発してから音楽活動停止してたしな。
パクリは親告罪とはいえそいつのアーティストイメージを著しく傷つけるからその後の活動に影響がないわけではない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:46:48.19 ID:sjAYXnmv0
>>771
エアロの丸パクリしたB'zはなんとも無かったけどね。
むしろ笑いのネタになったくらいだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:55:42.99 ID:DYo75fPB0
>>772
そりゃボカロPとB'zとではあまりにもアーティストとしての実力や知名度に差がありすぎるからだろ。
パクリ疑惑やアンチの批判を跳ね返せるだけの才能がボカロPなんかにあると思うかねw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:50:56.69 ID:sjAYXnmv0
>>773
プロの話をしてるんだよ。大体はそっくりソングとしての笑いのネタにしかならんよ。

>パクリ疑惑やアンチの批判を跳ね返せるだけの才能がボカロPなんかにあると思うかねw

ないと思うよ。で?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:36:26.70 ID:reBkpmUV0
>>774
才能がないから他人の楽曲を剽窃した、で片付けられるのがボカロPってことさ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:37:31.45 ID:sjAYXnmv0
>>775
才能があったらとっくにボカロPが世界で羽ばたいてるってwww

いや、羽ばたいてるな・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:21:42.01 ID:reBkpmUV0
は?
ボカロPは初音ミクという入れ物に乗せてもらってるだけだろ。
自力で羽ばたく力なんてありゃしないぜ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:38:41.28 ID:sjAYXnmv0
>>777
リアルかバーチャルだけの差しかないんじゃね?
AKBのうちの一人が世界に出れると思ってんの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:39:35.03 ID:wRbA9+b10
>>761
×半メジャー化したせいでリスナーも増えて
○半メジャー化したせいでお客様が増えて
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:59:24.23 ID:zD6UX3Tw0
>>765
ほとんどのファンが厨房だから仕方がない
>>766
再生数稼いでるPを使えば低コストで金儲けができる
耳の肥えた音楽ファンは取り込めない業界
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:51:45.36 ID:/xK2lRX70
>>778
秋元はおにゃんこの時もそうだったが素人芸の大安売りでしかないわな。
だがボカロも同じだろうな、素人作家の大安売りで儲ける手法。
既存の邦楽の焼き直しでもボカロが歌えば新鮮に見えてまだ何とか食える。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:57:37.25 ID:/xK2lRX70
ボカロは音楽商売の手法として新しいだけで
音楽表現としては何一つ新しいものはないね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:15:01.98 ID:dzXqlDofO
>>782
メジャーの業界で、何か新しいものがあったか?
失われたり、置き去りにされたものは多いと思うが。
ボカロは一生懸命作ってる素人が沢山いるけど、プロは?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:25:58.43 ID:/xK2lRX70
ボカロは一生懸命作ってる?
一生懸命メジャー音楽の猿マネをしてるの間違いだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:16:13.07 ID:yV5VBgS+0
> ボカロは一生懸命作ってる素人が沢山いる

吹いたw
ここまで盲目な信者が居るんだから、ボカロP(笑)も楽だよな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:34:55.67 ID:M8HQW3K90
なんだボカロアンチスレだったか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:00:15.91 ID:dzXqlDofO
そのようだな。

潰したいからパクリという理由付けしてるだけだということがわかった。

で、猿まねしてないプロって誰の事?

俺の中の記憶にはないが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:17:22.82 ID:TVsE8KIC0
大体一生懸命なんてプロ目指すような奴は誰でもやってる
それでもプロになって売れるのは極一部だってのに
そんな才能の欠片も無いゴミが人様の曲盗んで金儲けしてるんだから叩かれて当然だろう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:00:08.81 ID:dzXqlDofO
>>788
ボカロPだってプロが認めなきゃプロデュースしてもらえんよ。
数字的に同レベルのボカロPなんて腐るほどいるわけだが、企業リリースしてもらえない奴の方が多いんだよ。
やはり結局プロがプロとしてやっていけるかどうかの見極めが甘いのは、
リリースした会社に責任がある。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:31:04.19 ID:KWyVs7Ec0
メジャーデビューなんて興味ありません。
作品作りは楽しいがが製品つくりには興味なし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:23:37.22 ID:N3Nhjp4g0
ヤスタカのカバーだけどこれくらいのクオリティーを作れるボカロPっていないよね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15484827
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:07:45.80 ID:N0c2Tlt10
アジカンのソラニンそっくりワラタw
http://www.nicovideo.jp/watch/nm16411103
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:08:25.75 ID:h3LA/BP00
>>791
いや、むしろポスト康隆だらけだと思うがw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:33:36.32 ID:dzXqlDofO
誰か鼻そうめんPディスってんのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:46:31.94 ID:ceDdyUvx0
>>793
暴言北これ!
お前がいうポストヤスタカって誰よw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:02:12.85 ID:7wnw3LQt0
>>795
四つ打ち書いてるPってほとんどヤスタカ節じゃね?ケロケロボイス流行してるし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:32:59.76 ID:OTyAqSwWi
>>796
どうしようもない糞耳をお持ちなんですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:45:39.86 ID:251v3f2T0
>>797
その基準は何?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:29:52.10 ID:0fauXMtJ0
ゆよゆっペの曲なんだけどさ

この曲と
http://www.youtube.com/watch?v=Q_JyLcLToZs

これ
http://www.youtube.com/watch?v=7AQknSzA1AU

イントロちょっと似てない?パクリってほどじゃないけどこの曲知ってて意図的に似せてきたと思う
探したら露骨なパクリありそうな気がするんだがどう?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:13:50.91 ID:Wv+p3naL0
拍子もコード進行も違うのに似せてるとか…
そのレベルでパクリって言えるなら、この世にはパクリ以外存在しなくなるかも。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:14:25.92 ID:0fauXMtJ0
>>800
パクリってほどじゃないけどって書いてあるの無視されても困るんだけどww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:27:48.72 ID:8gSD9lzt0
ここはパクリ検証スレだって何度も言われてるだろ
似てるとか興味ねえから
悔しかったらパクリと言えるほどの物を持って来い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:15:34.06 ID:+sZ3JfY50
パク
ぺぺろんP 初音ミク・鏡音リン・MEIKOオリジナル「サブリミナル」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3604446

ラレ
アイドルマスター relations
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8877
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:34:08.41 ID:G8Esr16f0
曲を似せる事自体は別に良いんだよ、憧れがあって曲を似せたならむしろ応援さえしたいね
それが他人のセンスを泥棒したようなオリジナリティの欠落した曲だから叩かれるんだよ
さらに元曲知らない、偶然だった、とか言い訳するからもっと悪質なものになるんだ

たぶん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:45:16.40 ID:ZCEH5f7k0
引用元に許可を取って、引用した事実を添えてうpすればおk
それだけの事だ
許可を取らない、引用した事実を書かないから問題になる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:09:29.10 ID:0fauXMtJ0
>>802
単発でそんなにムキになるってあんたゆよゆっぺの信者だろww
興味ないなら構うなよww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:16:06.49 ID:SplUXWk50
調教すげぇ初めて聴いたけど、さび部分あたりがユーミンのこの曲に似てる

【アイドルマスター】星空の誘惑【松任谷律子】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11153724


本スレスルーなんで一応こっちに貼っとくね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:10:46.22 ID:/0lYa2yW0
>>807
ん?オマージュじゃないのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:43:51.13 ID:zk/MbArZ0
>>808
どこかで何か言及してた?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:56:32.82 ID:/0lYa2yW0
>>809
松任谷ゆーとるがな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:57:06.87 ID:/0lYa2yW0
ああ、そういうことかすまん、恥ずかしい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:34:40.93 ID:iXd919FU0
age
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:21:02.53 ID:oILzyxwV0
>>803だけれど、この動画はrelationsに似ているとかコメントがつくと
いつも何故か弾幕を張るやつがいるんだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:02:35.06 ID:v9R1mXjh0
ロストエンファウンドをパクったニコ動が売り出し中のパクリPっていたよな
あれは酷かった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:15:28.17 ID:ZoN+qeaSO
ニコ動売り出し中のボカロP兼歌い手兼弾き手のこまんのことなら大して相手にされてないだけだよ
ボカロ処女作のBadbyeの人気の割には伸びなかったしアレ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:16:47.69 ID:w0ynYAq7P
ダブルラリアット

アンジェラ・アキ 「確かに」の間奏のメロディ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:27:19.30 ID:DOeHRfv80
>>815
こまんの処女作はSeparaじゃないか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:52:12.96 ID:JI+XMxlz0
どこかで聞いた事なくね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11940532
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:18:56.97 ID:bKKH3JTb0
かつてニコニコ唯一のオリジナルコンテンツといわれていたボカロが
本当は邦楽のパクリばかりだったでござるの巻
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:33:30.92 ID:rceQg7lP0
>>807
まじで言ってるなら病気
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:21:28.83 ID:w0ynYAq7P
>>819
オリジナルが作れるならプロになれるからw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:44:09.70 ID:DOeHRfv80
本当の「オリジナル」曲作ってたの結局 
ryo ゆうゆ ふわしな ささくれ ハチ 
の5人程度だよな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:49:00.18 ID:YlMcUroe0
ハチはボカロ前からオリジナルつくってたけど散々BUMPBUMP言われてたな
他の人達もパクリではないが
世界感とか曲調がほとんど一貫してるからな
ちゃんと作ってる人達はそんなにコロコロ曲調かわらないんだろうね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:30:51.74 ID:gEUZfI2s0
>>818
何かに似てる
誰か教えてよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:36:27.23 ID:w0ynYAq7P
ゆうゆはZARDじゃんwwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 04:06:59.22 ID:Qsu2jAKOO
同じミク曲なんだけど「化物宇宙」のサビと「ほんとは分かってる」って似てない?

公式番組のボカランで初めて聴いて何か聞いた事あると思って記憶たどった。
見当違いならすまん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:44:06.79 ID:syrX6zbD0
>>826
言いがかりにも程がある。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:53:33.94 ID:0c2PFo3V0
いい加減「似てる」曲持ってくるのやめろよ
似てる曲なんて挙げ出したらキリがない
せめて4小節丸かぶりとかでないとパクリ検証するのは無理がある
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:57:06.61 ID:DjUxHBPJO
深海少女が負けないでのパクリだって言う基地害まだいんの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:03:17.59 ID:syrX6zbD0
"何かに似てる"とか論外
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:02:05.40 ID:Qsu2jAKOO
いや、まあパクリだ叩けー!って言うつもりじゃなかったんだ。
ちょっと似てるとこあるか聞いてみただけだったんだ。
軽く受け流されるかと思ったけどガチで探して叩くスレだったか。すまんかった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:19:44.03 ID:eEqlfbFw0
このスレで出たのだとジミー、40m、カゲロウ、koma'n辺りは確実にパクってるっぽいな
特にカゲロウは元ネタの出所さえはっきりすれば、確実に潰せるのに
誰か持ってないのかよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:31:40.92 ID:iKQLHMek0
>>828
4小節丸かぶりは、どうもプロ曲でも普通にあるみたい。ニコ生DJから聴かせてもらったが、日本の曲が海外で被っていたけど海外の方が後出しだった
コレは偶然としか言いようがない。逆ならパクリと言われてただろうけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:11:22.87 ID:b1MEbrH+P
>>829
お前みたいなあほのおかげで 才能無いPが儲かってる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:11:56.08 ID:b1MEbrH+P
>>832
カゲロウのどの曲?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:25:43.12 ID:eEqlfbFw0
>>835
ああすまん、カゲロウデイズの事な
上の方見りゃ分かるが、パクリ疑惑がある
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:13:45.08 ID:b1MEbrH+P
>>836
パクリ以前に曲が屑だね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:52:13.14 ID:b1MEbrH+P
ジミーってまだ例の曲を消してないよね

どうして?

消すっていうコメントが消えてる様な
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:15:16.98 ID:JUc5q4b+0
消すなんて一言も言ってねーだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:11:51.63 ID:N19jKbHeO
>>839
ttp://oneroom206.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=234381942&_=UxdR
今後のことになりますが、まずART-SCHOOL様側に連絡と謝罪をお伝えします。
もしお返事を頂けたら皆様にお伝え申し上げます。
それから動画のほうは今回の件の証拠として、またこのブログ記事へのリンクとして今しばらく残しておきますが、後に削除させて頂きます。
これからの活動に関しまして、まず現在承っている楽曲制作等の案件を全て辞退させて頂く旨のご連絡を各皆様にお伝えします。
それからニコニコ動画での楽曲の発表も、どれ程になるか分かりませんが少なくとも一年間は自粛したいと思います。



言ってるよ
しかも、楽曲制作の案件辞退ってのもCD参加してるから破ってることになる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:27:20.10 ID:A/Mk1WGsP
このまま消さずに時間が経てばパクリコメント削除でそのままか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:14:37.64 ID:/OY1W9820
【初音ミク】さいごのてがみ【オリジナル/パピ子】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15903247?mypage_nicorepo

恋愛サーキュレーションまるぱくり
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:06:40.70 ID:KfkAfkj80
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:07:55.36 ID:TzgOHjoU0
>>842
恋愛の音を混ぜただけのような曲だなぁ
コスモのようにリスペクトだとしてもオリジナリティのかけらもない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:50:11.93 ID:QsGp2I6AO
【大丈夫じゃない】エルシャダイディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証まとめwiki【問題だ】
http://www53.atwiki.jp/swk_tkys/pages/1.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:55:26.52 ID:8BBaKxrv0
むしろパクった方が確実に伸びるんだなこれが。
オリジナルなものを作っても、誰も見向きもしない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:15:08.22 ID:ud22qRvJP

蝶々P 「I」 新曲かな

二宮和也 「虹」 と似てる。色んな意味でw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:17:52.82 ID:kwyeqcozO
〇〇に似てて好き!!
↑これを信者が堂々と言うんだぜ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:59:39.41 ID:ud22qRvJP
>>848
病気だなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:21:35.02 ID:djACFWD90
何ににも似てないような、実験的な音楽なんて聴いててもつまらんだけだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:47:04.54 ID:X9cvSWd90
>>842
聞いてきたけどサキュレに音かぶせた感じだったな
ただ歌詞はかなり好き
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:00:29.04 ID:1EwXiZfz0
お前ら本当に作曲したことあるか?

作曲は意図的にパクら無い限りほぼ同じにはならないぞ(調やコード進行の関係から)

何も知らない素人と嫉妬に歪むPが作曲家にケチをつけてるとしか思えない

ボカロ以外でも全般に言えるが、まあそういう検証は慎重に行うべきだと思う、一作曲家として
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:04:50.56 ID:jnX574bAP
つまり意図的にやってるわけかw
酷いなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:13:26.84 ID:wkEoXmDS0
一度やってみて友達に聞かせたけど「○○ってグループの○○って曲に似てるー」
って言われた。そのグループは知らなかったけど。
多分ラジオかどっかで聞いて残ってたのかなー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:29:34.48 ID:/UFKlh9h0
>>852
上二行はまったく同意。
だからジミーみたいなオケ丸パクリはゆるせんよなー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:51:51.66 ID:RmJYOWzw0
一作曲家として(キリッ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:26:47.19 ID:XjTeeQXH0
ジミーのCalc.歌おうと思ったら、どうしてもロードオブメジャーの大切なものになってしまう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:08:47.79 ID:/n8o18+2P
それもパクリ?w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:50:06.67 ID:ZU1Aytjx0
またもやナリスマシ

【初音ミク】Nyanyanyanyanyanyanya!【Remix .ver】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16529728
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:29:36.51 ID:BFCc1WqA0
過疎
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:18:26.21 ID:YQPSXOin0
夕日坂の最初のイントロとまわってまわってまわっての最初のイントロってどうなん?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:36:42.81 ID:I7kVWkTM0
音楽でパクリの議論になるのってメロディーと、歌詞だけって認識でいいのか。
コード進行と、リズムはパクッても著作権に触れないよな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:16:35.44 ID:WjS/QvVG0
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:22:01.84 ID:CNJX5GbMO
>>862
部分的な一致は全然問題無いんだが、そこも叩くくらいのクオリティーしかないよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:16:15.37 ID:cjPhHsqE0
ちょwwww4/4拍子多すぎwwwww
みんなぱくり過ぎじゃねwwwww
てかドラム入ってるしベース入ってるしかぶりすぎwwwww

最低でもこれくらい言わないとな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:44:35.58 ID:MWxD9OeiP
ジミー晒しあげ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:01:30.78 ID:JsEq0b6n0
こいつボカロ使ってるよ
パクり過ぎw

最低でもこれくらい言わないとな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:13:32.79 ID:rnnUzZie0
ここでパクリ擁護してるやつも自分自信がパクられたり好きな作者がパクられると顔真っ赤にして怒り始めるんだから
自己矛盾もいいところ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:29:16.34 ID:paXq0r4zO
そんなわけないだろww
プロだったり、カネに変えたら怒ってもヤクザではないと思うがな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:40:28.85 ID:ji/GU5j60
そうか?少なくとも俺は明らかに自分の作ったものからパクって知らん振りされたら気分悪いがな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:27:23.37 ID:paXq0r4zO
自分より有名な人ならむしろ大歓迎だなw
もちろん好意的に権利は主張するがw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:20:29.86 ID:/afGCMxs0
作品は自分の子供のようなものだろう。たとえ出来が悪かろうとも。
盗作されて何も感じないなら自分のもの、自分の子だと感じてないのだろうな。
愛情も何もない。

だから自分が作品を作るうえでも他人の作品から剽窃してないか最小限の注意を払うものだ。
心ある人間ならな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:26:19.05 ID:HWPIBFISO
そうかな?
自分の子供が真似されるなんて、素晴らしい事じゃないか。
悪いものが真似されることはないわけだし。
真似した奴が、これが本家とか言わ出さない限り良いだろ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:15:36.73 ID:kWjDT9jf0
パクった曲をオリジナルとか言っちゃうクズがいたな
ジなんとかってやつ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:13:13.73 ID:7+oI6BpVO
パクりも多少は構わん。
程度による。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:16:51.87 ID:C01hGyUu0
>>873
まあ二次創作・三次創作の話ってなら理解できるよ。
元ネタをさかのぼれるわけだし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:16:59.02 ID:6eRB34znP
オリジナルじゃねーよな ほとんど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:00:33.85 ID:GO5NMf8x0
そもそも、何が基準でオリジナルだとか、パクリだとか言ってるのかが分からない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:47:32.66 ID:LbHoNftD0
ニコニコ大百科:パクリ
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA

なかなか結構詳しく説明されてるな。

)元作品の改変である事を明らかにするかどうか
)明らかにしない
)本来なら元作者が受けるべき評価を自分の物にする事が目的であるため。
)また素人などの場合著作権に対する意識・知識の度合いが低く、さしたる目的意識も
)ないまま、軽い気持ちでパクリをしてしまうケースも少なくない。

『本作者が受けるべき評価を自分のものにする』 
ジミーの行為がまさにそれだな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:26:02.81 ID:GO5NMf8x0
偶然の一致はそもそもパクリではないし、ものの4小節程度似た箇所があった所でパクリではない。
しかし、それまでパクリパクリ言ってるのは2ちゃんだけかもしれない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:04:31.35 ID:oiS91SYdP
ジミーって実際わざとなのか偶然なのかどっちだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:43:34.10 ID:D9B2kw8a0
ジミーはわざと
40mは天然だが性格が悪い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:06:05.71 ID:pUV3QXw+0
ジミーはオケを耳コピして使ってるから完全にわざとだな
メロディーだけ借用するのとは労力が違う
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:43:15.47 ID:EEM9DW8+I
確かにジミー・ペイジもブルースなどからパクリまくりなんだよな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:00:47.11 ID:6Ux2qT7f0
>>875
パクリ自体は叩く気はねーよ
ただパクった曲で金儲けしてる奴やオリジナルとか言っちゃう奴は音楽辞めるまで叩くけどな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:03:36.37 ID:2AWx3vz80
40は晴れのち桜みたいな曲はアイツらしい曲だから多分パクリではないだろうが
さすがに似ていてごめんなさいくらいは言っとけばここまで行かなかったのにな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:17:11.01 ID:oiS91SYdP
あいつらしい曲っていうのはそもそもパクリだからっていう理由だったりして?w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:23:13.53 ID:21kN9Cse0
>>887
Melody in the sky がパクリだったら俺もう死ぬわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:54:45.49 ID:GnAwM99o0
こことかによく来る末尾P=昨日のID:oiS91SYdPの曲はこれらしいが、こんなレベルでパクリ語ってんじゃねーよw
荒らしの確信犯だからしゃーねーかw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16503574
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16530898
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 07:52:17.57 ID:ZV6s6FWH0
でしょうもない弱小Pばっかり残ったと
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:29:07.89 ID:oqfi/ZxX0
ジミーサムPと書いて盗作と読む
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:19:13.47 ID:DcuSbUNTP
>>891
わろたw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:27:57.72 ID:YTM9xoKc0
>>891
ノーナシ無能豚らしい発想www
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:57:57.22 ID:t5JyG6bbP
おいジミー涙拭けよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:38:17.17 ID:pJR5iM1I0
ジミーサムP巡回済みw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:23:55.30 ID:gPw8X4uR0
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:12:12.69 ID:ZJBnDinZ0
これは似てる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:36:39.04 ID:t4qBhpWl0
丸パクリより悪質
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16645803
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:34:34.48 ID:50Ebdr210
これとかどうなの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8271821
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:09:06.10 ID:Tl0K0VSL0
このオワタって人なんか自演バレしてなかったっけ
音楽じゃない方面で
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:28:47.02 ID:CZclslA+0
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:06:59.06 ID:/Wz84Dnn0
Driver's high/L'Arc~en~Ciel
http://video.google.com/videoplay?docid=-7818259376299667174

イケ恋歌/鏡音レン
http://www.youtube.com/watch?v=vDd74Sugk48

言い逃れはできないなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:16:47.25 ID:LybPPNIS0
ラルヲタの俺参上
イントロのコードがそっくりだな

>>902のイケ恋歌の方にはパトカーのサイレンの音が入ってるが、
Driver's highのPVはバンドのメンバーがパトカーに追いかけられる内容
しかしDriver's highのCD音源の方にはパトカーの音は入っていないからPVを知ってるってこと

つまりラルクにそれなりに詳しい奴の確信犯的犯行だろうな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:27:57.60 ID:/Wz84Dnn0
>>903
俺もラルク好きなんだよ

コレわざとだろwって感じたわ(・ω・`)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:31:06.90 ID:GD/tFCyJ0
最初しか似てないけどまた随分有名なところからパクったなあ
検証動画でも作ったら?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:34:04.21 ID:/Wz84Dnn0
作ってみるかな・・・

イケ恋歌初めて聞いたら( ゚д゚)ハッ!Driver's high?
始めだけだが、カバーかと思ったよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:26:25.34 ID:73Wnbon30
サビ丸かぶりの曲なんて、プロでも普通にあるからw
偶然だとパクリとも言い切れんし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:04:54.13 ID:dmIhZZRSP
時代遅れのラルクなんてぱくっても意味無いだろw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 07:01:22.60 ID:iOwpiwPY0
パクリにしてもヒドイ音だな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:49:26.28 ID:K55cGOFZ0
まさに劣化コピー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:05:54.37 ID:WA53NPhFO
ワールドエンドダンスホールは、原曲を忘れてしまうくらい良かった。

原曲耳に残ってるか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:01:57.61 ID:9vlwOKT70
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:51:54.34 ID:pa6pr9yG0
ワールズエンドダンスホールどんな曲やったっけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:57:02.18 ID:Z4PonBfb0
ボカロ関連のスレに居るくせに、それはないわ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 04:15:14.84 ID:e2dke47O0
ハチとか騒音以外の何物でもないわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:38:56.61 ID:0UV4Imbk0
とりあえず五月蝿くして厨二な言葉を羅列しとけばいいんだよな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:26:14.38 ID:pult3X/s0
>>915
ボカロPアンチスレにどうぞ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:39:08.50 ID:sPI86///0
影響を受けた曲を自分の音楽として昇華してればいいんだが
美味しい所だけパクってただの劣化コピー
こんなのばっかりだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:04:47.16 ID:nJDip25Y0
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:11:45.90 ID:jbmnjS3F0
検証お願いします
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7028126
ねぇ。 ナノウ/ほえほえP
http://www.youtube.com/watch?v=nb3fTj3Z2ns
Marry me Jade
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:32:20.09 ID:xfr2jfzz0
あげ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:01:48.13 ID:0Mvyn/XU0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「VOCALO TEARS feat.初音ミク」
「VOCALO SMILE feat.初音ミク」
☆☆ダイジェスト映像☆☆
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16668698
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16668510
http://youtu.be/AR3ibm-np3M
http://youtu.be/g1fZBG2CNRs
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:53:22.37 ID:WTuULUPg0
それより大島優子のグループのNotyetの「フェルメールの手紙」が
GUMIの「さよならポラリス」のサビに似てる

フェルメールの手紙
http://pv7music.blog41.fc2.com/blog-entry-1768.html

さよならポラリス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11189525

逆にパクられてるんだが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:00:20.63 ID:zt2SEdS60
>>923
これすごいなw
ガチでパクられてる。
これは似てるとかそういったものではない
完全にパクりだわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:26:47.34 ID:AipuTNa1P
さよならポラリスの元の曲があって
大島のはそれを・・・っていう落ちかもなww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:15:01.46 ID:RfAmuCFD0
a
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:18:29.80 ID:RfAmuCFD0
サビとか激似…というかそのままだと思うんだが。
検証お願いします。

あぁ、嫌
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16317813

B'z 「GO FIGHT WIN」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9523069
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:15:21.75 ID:cjhsKT6/0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:05:24.72 ID:56WzQJts0
保守
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:15:44.64 ID:fGsX7G5WP

国歌を新しく作るという話になって

ミリオン余裕の有名ボカロPと

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16774703
この作者を比べる

政治家がどちらに作曲依頼をするかって考えたら
音楽の才能でこの曲の作者が明らかに上ってわかると思うが

こういう曲が有名になればボカロが見直される
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:53:16.83 ID:ZcBkHBNu0
痛い痛い痛い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:12:47.30 ID:VShW1cMK0
政治家ってものをわかってないねぇw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 03:12:22.84 ID:qh5f2Q/QP
930は単純に作曲能力の比較な

934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 03:16:56.44 ID:VShW1cMK0
>>933
作曲能力ってのは、コンスタントに一定レベルの曲を作り続けて
初めて語れるものだよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 03:30:19.69 ID:ZcBkHBNu0
そもそもなぜこのスレでこの話題をww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:54:39.92 ID:qh5f2Q/QP
>>934
それは納得するよ

でも有名Pで>>930と同じレベルを作れるような
音楽の才能を持った人はいないんだけどね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 05:22:18.75 ID:Sn8Sg3am0
>>935
単なるネガキャンだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:53:51.29 ID:QTDJ+ptB0
>>936
しかし>930は再生数が少ないじゃないか。
世間的には有名Pの方が良いとされているんだよ。
つまり>930はかなりのクソ曲って事だ。
作曲能力皆無。小学生より酷いな。
つうか音楽止めろって思うね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:07:42.15 ID:FP6/JrPo0
どーでもいいけど、好みと技術は違うぞw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:15:37.84 ID:pSVgep7S0
AKBが日本で最高の音楽と思ってる奴に何言っても無駄w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:16:22.02 ID:qh5f2Q/QP
>>938
オタクの世界のどこが世間的なんだよwwwww

もっと頭使えアンチwwwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:49:59.76 ID:QTDJ+ptB0
>>941
だからボカロはオタクのもんだろが・・・
アホか?お前は。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:58:42.26 ID:TdKrYf4g0
>>936
ほかのPとの比較で言ってるんじゃないよ。
一生に一度の神曲が>>930で、それ以降まともな曲が作れないとしたら
>>930を作ったのはまぐれであって、作曲能力の高さゆえかどうかは疑わしい、
ってことだよ。
なので930の作者が本当に能力があるかどうかの判断は
ほかの投稿作品が出てくるまで保留ってとこかな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:32:30.62 ID:J6ARGVJz0
とりあえずここのスレの話題には合ってないから元に戻そうぜ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:14:53.41 ID:0a+CvlJP0
パクリというか画像なんだが、流用っぽいのがある

10%Luv.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16199339

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11026534
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:09:22.31 ID:rjLCDalO0
>>945
うわ これ曲もロストエンファウンドのパクリで 画像も流用とか
こまんゴミだな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:23:40.23 ID:0a+CvlJP0
>>946
これは流石にどうにか出来ないもんか
投米にも書いてないし無断くせぇんだよな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:05:39.15 ID:tZuTQLJ9O
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:39:28.29 ID:p+yx5kH60
検証お願いします

ライブP むし 1:25以降注目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8644172

人間椅子   夜叉ヶ池 4:43以降注目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4664146

人間椅子 芋虫 詩に注目
http://www.youtube.com/watch?v=_d0qe4hp7tI
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:42:53.06 ID:p+yx5kH60
>>945

パクり 10%Luv.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16199339

パクられ ロストエンファウンド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11323864

出だしから酷い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:09:10.19 ID:RdbASDBtO
曲パクって画像の無駄使用して
こまんクズ決定

他にもやってそうだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:52:33.17 ID:rjLCDalO0
ん、こまんの奴の絵師さんにメール送ったら返事きた

 ご親切にお教え頂きまことに感謝いたします、ありがとうございます。

 「koma'n」氏からは転載流用の件については何も連絡をもらっていません。この件、実は他の方からも数日前にご指摘いただいておりまして、どうなるものかと案じております。
 これを見たところ個人的な流用という感じですので、あえて「koma'n」氏やニコニコ動画に抗議や差し止め請求などはしておりません。
ただし今後、もしも商用的な取扱がなされる事になれば通告も致し方ないかと考えております。
 とりあえずこの絵のコメント欄に流用に関する規定のような一文を記載しようと考えております。
事を荒立てると逆に自分に矛先が向かうような事態になりかねない御時世ですから、慎重に対応したいと考えています。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:45:29.28 ID:S5jx87Ux0
>>949
パクって凄く薄っぺらいモノにしましたって感じだな
なんかバカっぽい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:21:05.01 ID:XF7cONIu0
>>952
このスレにもマルチポストしていたのか

>122 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 00:23:02.16
>>>22
>報告ありがとうと言いたいところだけども、抜粋ではなく要約に留めたほうが良かったかも
>絵の無断使用について懸念したはずの君が返信を無断転載という矛盾をかましてしまってる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:01:25.49 ID:zH8tbprx0
>>938
だめだ
こういうやつがボカロクソと言われる原因を生み出してるリスナー
お前はどうせ週刊で何度もでてる曲に おおおおおおおおとか打って
今流行りってのになんでもついていっちゃうタイプ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:50:17.43 ID:q5tfmH6m0
それは国歌がどうのとか言ってたイタい奴に向けて嫌味のつもりで書いたんじゃね?
真意は知らんが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 05:56:47.58 ID:b2U4k3SHP
これが現実だろ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1480486099

このレベルが有名P
真似するしかないんだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 04:30:54.58 ID:2jAgHXQI0
【ミクオリジナル曲】恋愛算数【koma’n】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16837930
こまんの新曲。 どう聞いてもRADやわこれ・・・

10%Luvといいコイツはダメかもしれん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:41:15.58 ID:lz8Y6MHZ0
>>958
パクられた曲も聴かないとパクりなのかわからないけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:27:16.12 ID:NgcQr/G50
初音ミクオリジナル曲 「Little Traveler」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5525531

これサビのメロディがSMAPのオレンジとかぶってると指摘されて謝罪してるけど、
劇的ビフォーアフターでおなじみの出会いという曲にも似てる気がするんだよな
まあ勘違いだと思うけど、この曲の前奏聞いたときにY to Yと出会いにすごく似てるように感じた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:43:47.99 ID:MVihIbJo0
RADっぽい曲なんて腐る程有るからなあ
大体RAD自体がパクリだし、あんまり叩く気にもならん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:36:09.40 ID:41LH1+Qs0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:57:08.61 ID:SM75H0BR0
10%Luv.の無断転載ってタグ消されてるな
本人か信者か

絵の事聞いてみたけどkoma'nに無視されたし、絵はわかってて転載してるっぽいと断定
今回の事で心の底から嫌いになれたわ
炎上しないよう精々頑張れよって感じかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:01:48.83 ID:JWfZOHFI0
無断転載のタグ書いたけど
なんか利用のルールのあれがダメだからって
動画投稿ちょっとBANされた
つまり運営もグルだからどうしようもないね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:30:14.85 ID:y1iHv2dv0
拡散でもして広めるか
もうされてるかも知れんが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:11:32.01 ID:Nmw59vHQO
無断転載って書いたら、書いた人間がBANされる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:28:50.58 ID:zqYyMSuo0
無断転載を告発する動画をつくればいいんじゃね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:29:12.76 ID:EGVEcpdS0
それも消されるんじゃね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:04:41.22 ID:jI4pcSnl0
パクリが発覚しても、誰も不幸に成らないし、失うもののほうが大きすぎる。
パクられたほうだって、声を大きくしてパクられたなんて言えないんだよこの世界は。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:13:11.43 ID:q72FgjE+O
>>968
しつこくやってると、家庭裁判所から通達がくる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:47:36.83 ID:TbqTP8MU0
でもね、絵師さん的には大事にしたくないらしい
商業発展するならもっと考えなきゃダメかもしれないけど、今はニコにもこまんにも何も言わないってさ

こまんが自爆するのを待つしかないやろな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:55:39.98 ID:nQtYPQDK0
こういうやつはパクリ癖が抜けないだろうから
ゆのみみたいにいつか自爆する日が来るだろうね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:43:15.18 ID:SSBR6IgN0
そもそもどこの国にもパクリをやったらダメなんて法律は無いんだよな。
酷似している部分があるとするなら、先に作った人がやめてくれと言える権利はあるんだけど。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:32:17.71 ID:ONCAbBu60
>>973
アメリカでは著作権侵害は非親告罪ですよ。
日本でも、TPP導入されたらそうなる可能性がある。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:51:18.51 ID:ZaHV+vfD0
そうなったらの同人活動はみな逮捕だなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:46:08.15 ID:RmL6QhOuO
>>974
映像にはあるけど、音楽は結構甘い
977名無しさん@お腹いっぱい。::2012/02/11(土) 21:45:27.04 ID:9Phns5gv0
どうしても気になる
モザイクロールの冒頭、
どこかで聞いたことある気がする
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:59:56.91 ID:NPp+u0sp0
過疎
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:24:22.66 ID:19RFPse00
ネトゲ廃人シュプレヒコールっていう曲にパクリ疑惑があるらしい

【初音ミク】ネトゲ廃人シュプレヒコール【ボトラー】
http://www.youtube.com/watch?v=AUY2Q8l0_aw

Chicago - Saturday In The Park
http://www.youtube.com/watch?v=TwryFOYTKac
980名無しさん@お腹いっぱい。
「ピエロ」 - KEI feat.初音ミク
http://www.youtube.com/watch?v=I9d9Fp78nDk

のあのわ /ゆめの在りか
http://www.youtube.com/watch?v=1p76obJc7c4


サビが似てるってレベルじゃないんだよな・・・