【ミクノポリス】初音ミクLIVE総合 part22【ミクパ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
開催概要

タイトル:MIKUNOPOLIS in Los Angeles はじめまして、初音ミクです 
 Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU
公式HP:http://mikunopolis.com/
会場:NOKIAシアターLALive(ロサンゼルス)
開催日時:7月2日、開演:20:30(現地時間)
主催 AIME EXPO 2011、MikuFES 2011
ANIME EXPO 公式HP(英語)
http://www.anime-expo.org/
※アメリカでのライブチケット販売は完売しました
公式の観覧ツアー(6/13まで)
http://www.lattesa.co.jp/opera-tour.php?id=70

タイトル:初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN SAPPORO
公式HP:http://5pb.jp/mikupa/
会場:札幌市教育文化会館 大ホール(アクセス)
開催日時:
初日公演
8月16日(火)=17:00 OPEN 18:00 START 20:00 CLOSE予定  
二日目公演
8月17日(水)=15:00 OPEN 16:00 START 18:00 CLOSE予定
チケット代金:¥5,390/ねんどろいどぷらす 初音ミク 桜バージョンチャーム付
チケット発売時期:2011年7月中〜下旬予定。後日発表  
公演に関するお問い合わせ:WESS 011-614-9999(平日:月〜金 11:00〜18:00)

前スレ:
【ミクノポリス】初音ミクLIVE総合 part21【ミクパ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1307945492/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:37:10.53 ID:cBOnX3GL0


             人
      /^>》―‐‐<^} そ
     ./:::::::/,≠´;:::::::ヾて
    /:::::::〃::::::/}::ハ::::ハ 
   ./:::::::::i{l|:::::/ }/ V:::} 
   /:::::::::::瓜イ -‐   ',::ノ />>1
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  ⊂ノイ ―
  |:::::::::::::::|,}`ス/  ̄Y ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|::つ/MicBook /
. ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:41:24.33 ID:AtQ4O9810
>>1
(補足なので 飛ばして ゆっくり検討してください。
[任数やコメ増えて全部読むのが大変]になるかもしれません)

前の前のスレ17でも途中まで議論があったけど、札幌ミクパのスレを別に作った方が良い気がする。書き込みは両方出来ると思う。この板での叩き合いも今の様に無理に我慢して抑えなくても減るかも。

MAGES=5pb他の関係者や擁護の人たちも、札幌や東京の件で、発言したり何か意見を聞いたりアナウンスもされたいだろうし。今のこのスレは、LAの方が中心になっている。LAやUSAの話題が当面や7月以降も継続する可能性が高い。
LAで感謝祭よりもレベルを上げる期待も出始めている。

英語やUSAの話題に着いて来れなくなる可能性もある。札幌のミクパの人には、興味の少ない話題になる可能性もある。両方のイベントで来る人数が今後増える可能性が高い。
Kさんの話題を取り上げると、気に入らない人が再度妨害しそうだし。ミクパの反省会が延々と進まなかったのでLAの時期に間に合わなかった。

(こちらはレベルあるので、仮に非公式にどこかに作ることは可能かもしれませんが。それより誰か仮に試しに作ってみてはいかがでしょうか。関係者他なら一番良いのですが)
(アイデアですが、よかったらゆっくり検討してみて下さい)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:48:52.53 ID:Zugy2tHf0
まだ乱立狙ってるのか
いい加減にしろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:05:08.41 ID:zC5Y1CTY0
>>3
どうでもいいからコテつけろやカス
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:28:03.22 ID:uV4+Z3cu0
1>>乙をする暇もないとは… あんたもようやるw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:31:58.78 ID:GPZiOlX30
自分で建てたスレではトリップつけてるのになw
8894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/17(金) 01:58:35.29 ID:AtQ4O9810
>>1
まだ前のスレで、まじめに戦略その他の話続いてるから、同時に会話できないよ。・
こちらに 先に来られるのは、前スレ最初を見ても、ミクパ関係者や擁護の人が多いのかなぁ。

別にスレの乱立は考えていません。
パソコンのトラブルでコテ表示が消えてたを気が付かなかった。。

>>949
2009年のmikufesの動画ありがとう。 舞台裏は大変そうだね。

>>945
>[5pbミクパも客側からの視点で考えて欲しいよ。] 確かにそうかもね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 02:06:35.70 ID:zC5Y1CTY0
>>8 名前:あぼ〜ん[NGName:PCと接続が今しばらく不安定] 投稿日:あぼ〜ん

叩かれるとミクパ関係者だ擁護派だと都合のいいこと言ってるが
お前の存在に関しては叩いてる奴とあきらめてスルーしている奴しかいない
だれにも相手にされてないこといい加減気付かないか?気味悪いわw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 02:19:21.85 ID:uV4+Z3cu0
ミクさんが喧嘩はやめて、って言ってた。
11894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/17(金) 02:44:26.21 ID:AtQ4O9810
まだ前のスレで、まじめに戦略その他の話続いてるから、同時に読みにくいかも
とりあえず。そちらの方も、コテか名前やLevel等を表示されては、いかがでしょうか

(落ちていたのですが、返事の為に戻されました。再度落ちます。)

前スレより977
> kurodamu00: あ、ちなみにLAの話ではないっす。念のため
> http://twitter.com/kurodamu00/statuses/78136977865719809

>時系列確認しない奴もいるので念のため

>>10
どうもありがとう。
>>2
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:09:16.23 ID:ZgDddXjC0
>>11
余計なことばかりしてないで、しばらく落ちてて
あんたが混乱の元凶だよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:42:22.22 ID:KWscHn800
>>3の場合は自分から話題を振らないのに
別スレを要求するのは他力本願すぎるのではないかな
スレの流れが早くて追いつかないからっていうのも
自己中心的すぎる気がするがどうだろう
そのうえで自分で立てたスレがバーチャル舞台役者
というのが理解できん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:04:31.73 ID:5uRQEkzl0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:13:55.88 ID:dI4pfGCCO
>>14
この板はどこにあるのですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:47:25.08 ID:LJu7h7DB0
>>15
自分は>>14じゃないですけど
【世界情勢】のdejima板です
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:38:27.46 ID:RZ8KM9SB0
前スレの続きだけど、日本経済新聞の動画から
http://r.sm3.jp/2aqF
極端な斜め方向から撮影しているのに像がはっきりしている
のは広角視野で見えるような工夫がされているとみられる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:44:48.43 ID:RZ8KM9SB0
動画を間違えた、正しくはこっちだった

日経:海外に広がる初音ミク現象
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379759001&bctid=993919768001
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:49:40.63 ID:aUlyDigkO
栗と印種が仲良くライブできる日がきますように…………
その時は札幌と大阪の間 埼玉でやるといいと思います
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:53:13.17 ID:89aKR+Mf0
インタネは不要。同じエイベックス系列の5pbとニコニコにやって貰え。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:53:15.95 ID:t+UexWSp0
こらこら、神奈川が先だろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:57:26.64 ID:peLwlIAKO
浜松もお願いします
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:58:08.96 ID:ti5GT6p50
インタネ厨はホント空気読めないな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:59:11.11 ID:ZR8Ud4cX0
言わなくてもいいこといちいち書き込むから
栗信者は気持ち悪い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:59:49.45 ID:89aKR+Mf0
そろそろ有名Pを囲って歌使わせないとかの妨害工作やってくると思う。
まぁ、それでも多分困らないのがすごいが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:02:43.89 ID:4oe0eNEf0
ライブツアー参加の人に聞きたいんだけど
7/3の市内観光ツアー行く?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:02:52.19 ID:ti5GT6p50
なんで、ボカロのライブじゃなくて初音ミクのライブだってことが理解出来ないんだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:06:08.98 ID:aUlyDigkO
ミクとGUMIがマトリョシカ ルカとGUMIがハッピーシンセサイザを歌ってるのが見たいだけなんだ どこの信者でもない 
ユキといろはも見たいし 

あ、kAITOガクポガチャピンキヨテルはライブ無くていいです
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:07:06.80 ID:89aKR+Mf0
GUMIは人気が有ると力説する割に、じゃあ単独でやれば?って当然の意見は必死でスルーなんだよね。
ミクとクリプトンが作ったインフラ間借りしてるくせにやたらミク嫌いだし。どこの民族なんだか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:07:32.66 ID:ewzq+6gJ0
単なる男ボカロ嫌いのロリコン野郎ですね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:08:02.33 ID:aUlyDigkO
>>27
ミクパとミクポリの話してねーし 埼玉ポリスの話だし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:08:14.92 ID:ky4U8R440
90分じゃ、流石にルカやリンレンの出番を感謝祭以上には増やせんよな。

……ルカ削ってリンレン増やしたりしたら許さんからなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:08:53.83 ID:ti5GT6p50
本スレでいう隔離スレからこのスレに出張してきてるのか。
ホントウザイな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:09:45.60 ID:89aKR+Mf0
>>31
だから5pbに頼んでGUMIだけでやれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:10:45.51 ID:ti5GT6p50
>>31
インタネとドワンゴと5pbでやればいいだろw
クリプトンと違って仲いいんだからw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:11:26.13 ID:ewzq+6gJ0
>>32
ミクが多すぎるので個人的にはミクを削って欲しいがw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:12:06.94 ID:aUlyDigkO
>>34
GUMIだけとか需要ねーよ 
栗ボカロにしがみついてこそのGUMIだろうが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:13:37.72 ID:89aKR+Mf0
>>37
その正論はインタネ社長とGUMI信者に言ってくれ。
インフラただ乗りして好きに振る舞ったあげくにミク攻撃に余念がない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:14:48.80 ID:J168fZwp0
I. :   T               G G 
T V  A               A A 
'  E  K                S S 
s  R E                 H  H  
  Y                  A A 
M    A                 N N 
E  B  T                 
   U  3    . /^>》, -―‐‐<^》  
   S  9.   ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.  
   T !! ./:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ 
 .  Y    ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
       /::::::::: 瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ 
        |::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ  
.      |:::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
.       |::::::::::.:::|(_::::つ/  MIC   / 
       ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:15:22.53 ID:Xce/fX77O
オマエラ陰種厨に釣られ過ぎ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:16:11.22 ID:ti5GT6p50
>>39
渡米近いからって英語の学習に余念が無いw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:17:13.84 ID:ewzq+6gJ0
炉心融解が控えられると思うので変わりに何か・・・
レンがソロ1曲しかなかったのが残念

海外ではレンは人気なのでもう一曲なんとか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:18:16.48 ID:ti5GT6p50
それよりルカ様の衣装だろjk
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:19:14.51 ID:Xce/fX77O
締めのメルトは変えないでくれ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:22:08.35 ID:ky4U8R440
ルカの花魁風がみたいなぁ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:25:30.54 ID:ewzq+6gJ0
レンきゅんの股間ピチピチ パンキッシュ衣装で来てくれたら出血多量で死ぬかもしれん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:30:08.63 ID:NCneSDb60
Twitter / 中の人(1号): 中継があったとしても、感謝祭を超えるものがみたい人は期待外れかもしれないよLA ...
http://twitter.com/nakanohito_1go/status/81577506708267008
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:36:17.85 ID:aUlyDigkO
>>47
そのつづきも貼らないと勘違いする人いるんじゃないか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:37:13.01 ID:3DXJhjSt0
勘違いさせようとしてるんだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:38:01.33 ID:kxeVeeXP0
このスレすぐファビョって面白いからな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:44:08.60 ID:J+2p7Z/F0
nakanohito_1go 中の人(1号)

中継があったとしても、
感謝祭を超えるものがみたい人は
期待外れかもしれないよLA。

感謝祭よりイイものになるのは間違いないけど、
感謝祭を完成させたのは
会場に来てくれた5,000人のおまいら。
LAにおまいらはいないからね。

18分前
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:44:30.20 ID:/bKxtrcK0
つづき
中継があったとしても、感謝祭を超えるものがみたい人は期待外れかもしれないよLA。
感謝祭よりイイものになるのは間違いないけど、感謝祭を完成させたのは会場に来てくれた5,000人のおまいら。
LAにおまいらはいないからね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:45:03.46 ID:aUlyDigkO
ちなみに中継の話は進んでるそうで、色々調整が難しいけど決まれば来週中に告知するそうです 
携帯なのでコピペできないけどツイッタより ツイッタやってない人用
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:48:36.61 ID:NCneSDb60
>>48
タイトルとURLのコピーすると後半が省略されるんよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:54:26.38 ID:e85vk3Ip0
>>51
海外のミクファンも相当アツイと思うけどな
1号さんは日本のファンに感謝を表したかったんだろう
LAはLAで期待度MAX、チケット取れなかった人阿鼻叫喚
南米・UK・ヨーロッパ・オーストラリア・東南アジアetcは
俺の国に来てくれ〜ワールドツアーやってくれ〜連呼

今回のライブは日本に勝るとも劣らない盛り上がりを見せてくれると確信してる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:11:08.18 ID:0847qFtYO
ルカを削るとドラムの人が悲しむんじゃなかろうか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:31:59.68 ID:/shQtuar0
センター固定カメラでいいからライブ中継して欲しいなあ
世界中の人が観れるようにUSTで
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:14:45.84 ID:kuZPA/OO0
>>51
44人の日本から行く精鋭たちに期待だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:15:15.08 ID:peLwlIAKO
>>53
まじかテンション上がってきた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:20:44.69 ID:S2LoQd6s0
まぁ なんでもフロンティアはえらいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:06:36.20 ID:Xce/fX77O
ネット配信だと全世界からアクセス集中して鯖落ちの悪寒
素直にCSでのPPVにした方がみんな幸せになれるんじゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:25:18.38 ID:7mQSxsO20
CSオンリーだと逆に普及率が低すぎて問題になりそうだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:38:22.26 ID:aUlyDigkO
やはりNHKか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:48:37.77 ID:dsimyVPtO
MXは東京ローカルだからダメか
USTとかつべは無理なのかねぇ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:54:40.07 ID:Xce/fX77O
通信インフラが国内オンリーより圧倒的に悪くなるのにネット配信にしたら
コマ落ち音飛びだらけになりそうだけどね。
そんな低画質で我慢出来るか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:03:35.02 ID:/shQtuar0
有料→高画質・高音質
無料→ネット配信
で分散できればベストだね
CSだとやっぱりAT-Xあたりかw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:50:29.90 ID:rmBrNhuq0
黒崎真音・沢城みゆき・Kalafinaとかのゲストも見に行くのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:52:32.82 ID:5r/pQlla0
YouTubeはU2のライブやロイヤルウェディングの生配信で、
ニコ生は昨年のAX海外生配信で実績があるようだ
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-6177.html
Ustreamは今のところ実績が無いものの
国内では昨年に宇多田ヒカルが全世界配信というのを
やっているようだしかし海外からのアクセスが集中し
配信の状態が芳しくなかったとみられる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:59:35.40 ID:jCwLQwqM0
あとはドコモあたりがEVA携帯みたいに初音ミクコラボケータイかスマフォを出してくれれば・・・
どうですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:01:55.55 ID:89aKR+Mf0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:02:20.82 ID:RCXNlB8s0
>>69
既にシャープの3D対応携帯に恋スルVOC@LOIDが入ってたと思ったけど
まあコラボではないけどね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:04:08.59 ID:aUlyDigkO
知りあいが買ったスマフォにミラコーの動画でProject Diva desu の歌が流れる3D映像が最初から入ってたぞ ドコモ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:11:39.93 ID:Xce/fX77O
アンドロイド端末でMMDモデルとモーションを再生するアプリなら既にあるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:20:42.44 ID:9Z6DzIjd0
AndroidだとKarenTで曲を買えないんだよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:55:15.19 ID:+WTYC/x40
TOYOTAの時の様にミクが海外で叩かれる時が着たなら
それは朝鮮人だと思え
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:02:51.40 ID:5r/pQlla0
ミクパの話になるがこれは腐っても公式なライブなので
ミクノポリスが終わるまでは運営側が黙っていても
それを補って余りあるメリットがある
短期間のチケット販売とはいえLAライブ超大成功の
流れをそのまま引き継いで世界のメディアからも注目され
その勢いをそのままに利用する事ができるだろう
成功するかは別としてorz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:07:04.33 ID:/1CNX8UwP
iPhone4
エレクトリックラブ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhYKOBAw.jpg
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:10:07.76 ID:gm96AakN0
>>51
うれしいこといってくれるぜ1号さん
LAで1号さんの職人技みせてもらうぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:17:18.33 ID:E+H3bcOF0
>>18
斜めから見ると苦しいな
ようつべとかで外人がホログラムだと勘違いしてるのがいるんだよな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:22:07.41 ID:JBFtqoEo0
>>68
この前、ニコ動でラウドネスのLIVE
アメリカから生配信してたよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:24:30.71 ID:/9czVP9R0
ニコ動が出張るとDVDとか出る時必ず5pbかみそうでいやだなぁ。見る分にはいいんだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:35:58.39 ID:qU+4TyBa0
>>81
今回のイベントについては権利関係上、
ドワンゴ側にとりつくシマがないだろう。
だからそれは多分ない。

むしろパッケージとして販売されるのかが分からない。それはそれで面倒が多そう。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:37:51.35 ID:aUlyDigkO
まさかカローラを買うと!?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:38:02.19 ID:MX+cvlbp0
ドワンゴは…正直あんまり噛んで欲しくないです…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:46:27.10 ID:/9czVP9R0
SEGAミクさんの雨女伝説とLAの砂漠気候はどっちが勝つかなぁ。今雨季だっけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:58:37.20 ID:IVkvVDF30
7月は乾季。雨はまず降らないよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:01:19.52 ID:/9czVP9R0
/      /^>》, -―‐‐<^} / / / / // / / ///
  /   ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.   / / // //  / //
 /   /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ/  ////  / / // // /
 /  ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}/ /  /   /// // / / /
/  /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノψ  えいっ♪  / // / ////
/ ./:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ/ ゜/ /    / // / // //
/ |:::::::::::::::|/ <´ヽWノフ つ  // / / / // / / ///
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、 ミク は あまぐも を Losに つれてきた!
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′ / ひどい ゆうだち が やってきた!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:14:41.96 ID:/1CNX8UwP
>>87
さすがミクさん、雨女w
ぬかり無いwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:17:25.02 ID:hpZDhWC+0
ニコファーレが始動すればGUMIライブあたりは定期的にできると思う
設備も面白そうだし、もーちょい待ってればよろし
基本忙しいSEGAの手間をかける必要も無し
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:19:14.22 ID:G7EUSI8b0
前座の件はっきりしてないけど90分あるとして
感謝祭以外の追加曲が数曲って事だったから希望込みで予想

こっち向いてbaby
world end dancehall
悪ノ娘
悪ノ召使
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:27:42.75 ID:/9czVP9R0
消える曲はお互いのために予想を控えよう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:34:55.50 ID:x49/d9y3O
>>90
基本ゲームの曲から追加言ってたような
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:44:50.11 ID:XL32ic990
>>87
始めて訪れた土地で雨が降っていたら、それは土地神様に
歓迎されている証拠です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:49:15.68 ID:pUXng7OTP
>>90
悪ノ娘と悪ノ召使は曲は好きなんだけど、途中で切れないので長いし、
片方だけという選択肢がありえないか限られた時間に入れるには難しいよな。

ミクパではバンド休み時間を兼ねていた(・・のか?)し。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:50:33.54 ID:UbKU6cPTO
ならばあえて白ノ娘だ
9692:2011/06/17(金) 20:57:51.35 ID:x49/d9y3O
>>90
おっとミクパだったか、LAと勘違いしてたわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:14:06.53 ID:uFaL9TyI0
ドワンゴ潰れねーかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:17:12.12 ID:iFbRlYJp0
氏ねとか関わるなとか言い続けた手前
ニコニコで配信してくれとは言いづらい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:20:57.83 ID:6kpVKFL10
むしろつべで配信してほしい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:23:16.48 ID:pvlQ1znPO
つべで配信したらコマ抜け音ズレ鯖ダウンドラドラだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:28:06.83 ID:cSrs6W/O0
44人の勇者にアイ・カメラを取り付けてだな…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:32:45.52 ID:rmBrNhuq0
>>89
収容人数は約250人
ミクには小さすぎる箱だな
SEGAはGUMIモデル無いよね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:53:54.00 ID:dFKNeYZ00
ニコニコでオンライン配信はとてもじゃないけど無理だと思います。
ひろゆきにすら、「大会議とかやってるくらいなら設備増強しろ!」って怒られてるくらいだし
キャパ的に無理じゃないかと。

LAのライブをみたいのは世界中の人達で日本だけじゃないし(日本語以外の対応も必要、トラフィックも段違い)
youtubeくらいにワールドワイドで大規模なストリーミング配信システムを持ってるところじゃないと
オンライン配信は出来ないと思います。

もしできるなら、ちゃんと放送波でライブ配信した方がいいかも知れません。
会場の隣にはESPN放送センターがあるので、各国の都合が良いと思います。

(その場合日本ではCS放送ではPPVの仕組みがありますが、それにしても
CSの人達を呼ばないといけませんね)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:56:18.95 ID:oilVTHUT0
>>102
そこはほら、お得意のごり押しで・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:00:33.66 ID:ll6H19x30
SEGAは大人の都合でGUMIモデルは発表出来ないでしょうね。
もしかしたらこっそり作って遊んでるかもしれないけれど…。

MMDモデルでDIVAっぽいど作ってた人がかわいいGUMI作ってたと思います。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:06:21.63 ID:/9czVP9R0
商用利用でMMDは使いにくいだろう。つうか、5pbは一応ゲーム会社だろ。作れよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:12:10.00 ID:rmBrNhuq0
でもニコファーレは使い道がいまいち
ボーカロイド3発表時みたいなのでコメ流したら大変だろうし
ミクライブには狭過ぎる
何より反省エネな設備は使えるのか?
ミクパの黒箱置いてなにかする程度だろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:19:33.51 ID:/9czVP9R0
ダンスロイド躍らせながらGUMI歌流してりゃいいんじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:20:48.54 ID:oilVTHUT0
ニコファーレの使い方としてはそっちの方がいいかもね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:22:34.34 ID:xUBCqjme0
【GUMI extend】 祭囃子 【オリジナル!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14770537

GUMIはextendもきて絶好調だしクリプトンに頼る必要ないだろ
逆にミクさんのおまけみたいな扱いをするのは失礼というもんだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:36:36.17 ID:cBOnX3GL0
Latさんが試作でGUMI作っていたけど
それ使えば? >ニコファーレ

少なくともDIVAにドワンゴは関わるなと
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:47:26.34 ID:IVkvVDF30
また、インタネ厨かよ。仲良しなドワンゴとかとよろしくやってればいいだろ。5pbと一緒に。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:53:01.05 ID:cBOnX3GL0
まあ5pbはもう無くて
ニコ直の発送やっているAG-ONEと合併してMEGASになっているんだがな。
MEGASの名前が載っていたら要注意と
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:54:20.84 ID:SU6Bqh3k0
GUMI厨とかインタネ厨とか言ってる人はキャラ好きな人なんだろうな
曲から入った人はクリプトンとかインタネとか区別してないんだよ

ミクとGUMIとか、ルカとGUMIとかで名曲いっぱいあるんだが、クリプトン単独とかインタネ単独じゃ
コンサートで聞けないんだよな それが残念
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:56:49.82 ID:sabp5TyB0
生配信はしなくていいよ。
画像のクオリティを日本側がチェックできずに世界に垂れ流しなんて怖すぎる。
後日、しっかり画像チェックして編集した後で世界のメディアにコンテンツとして配布すりゃーいいよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:58:05.21 ID:WTdMQZqo0
ニコ生でコメ流しながらの中継が楽しいのは
感謝祭生中継でも実証済みなわけで

そういえば、
ニコ動のアメリカ版このまえできてなかったっけ?
そこで中継すればアカウント増やせそうだし
ひろゆきが検討してもよいレベルだと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:00:54.40 ID:dI4pfGCCO
>>16
ありがほー。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:00:58.99 ID:IVkvVDF30
>>114
スレタイ読め。ここは初音ミクのライブのスレだ。
ホントに空気読めないしウザイな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:01:35.52 ID:/9czVP9R0
>>114
インタネは業界側。あんなのが天下取ったらCGM毎崩壊するわ。
あっちよりの曲が好きなら人間が歌ってエイベックスが出すCDでも聞いてりゃいいと思う。
ミクとクリプトンがやっと壊してくれた因習元に戻したがってるとこのボカロってだけで胡散臭い。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:02:05.57 ID:sabp5TyB0
生中継は危険だって。下手すりゃ世界総ミクパの危険性すらある。
編集できれば最悪の事態は回避できる。

>>116後日配信でもニコニコで皆で実況することはできるじゃまいか。
なんで、同日時配信にこだわるのかわからん。
失敗させようとしてるとしか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:05:03.78 ID:WTdMQZqo0
せっかくのライブなんだし、
ライブ感だいじじゃね?

ってだけだが
122894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/17(金) 23:06:16.85 ID:UzIiZm9O0
>>96
(勘違いしにくいように、前スレ891(元Web有)の続きの補足を置いとくね)
初音ミク
会場:札幌市教育文化会館 大ホール (北海道)
公演日:11/8/16(火)〜11/8/17(水)
受付期間:11/8/6(土)10:00〜11/8/15(月)18:00 一般発売
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002051193P0030002P0006

ミクパ札幌公演をやっても大丈夫かな。問題は現地に行かない人かも。

>>99
Toyota USAの公式サイト ようつべだよ。UST
http://www.toyota.com/corollamiku/

>>117
ありがほー。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:07:57.59 ID:sabp5TyB0
>>121
ライブをライブとして楽しめるのは、会場に行った人間の特権だ。残念だが。

あのミクパだって、ニコ生とかシアタービューがなくて
外部に流す動画が、撮影角度など慎重に編集されたものだったら
あそこまでひどい評判をとらなかったと思うんだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:13:43.31 ID:GBpwxxB1O
誰か通訳
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:16:20.32 ID:WTdMQZqo0
こわがりすぎだろ
多かれ少なかれライブにはミスはつきもの

どう取り繕ったって失敗したときはそういう評価になる
隠したって仕方ない

ミクパのときは開催前からそのへん怪しすぎだった

でも今回のバンド関係者や1号さんなんかのついった見てる限り
音と映像は大丈夫だと思うんだけどね
カメラワークについては、中継ならだれも文句いわんよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:16:20.94 ID:Zugy2tHf0
何語が希望だ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:17:21.15 ID:IVkvVDF30
まあ、時差の関係もあるから生中継じゃなくてもいいかもね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:17:45.74 ID:cBOnX3GL0
>>124
Godetevi un live un live, le persone si recarono alla sede privilegio. Purtroppo.

Datte Mikupa che, senza un live teatrale vista Nico Toka
Flusso video verso l'esterno, sono stati modificati con cura angolo di ripresa Dattara, ecc
Penso di non aver preso una cattiva reputazione lassù.
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:19:58.94 ID:/1CNX8UwP
>>128
イタリア語かよw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:20:06.82 ID:WTdMQZqo0
>>128
いやだ、惚れちゃいそう///
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:22:07.71 ID:ayuD4wg90
>>123
それはないわ…
撮影角度がよくてもどうゆうことなの?を30分も見せられるんだぜ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:22:58.50 ID:sabp5TyB0
>>125
これが「普通の人間のライブ」だったら、映像や音がいまいちでも、ライブの空気感を大きく損なうほどのものではない、画像や音質が「惜しい」、ただそれだけだが

ミクさんのライブは、手品を使っているから、手品の種がライブ中に見えてしまうような映像だったなら
その時点でライブ映像としては失敗ってことになるよ。
ミクパを見てみろ。カメラの角度で黒箱がもろに見えた瞬間、魔法が解けてしまっただろ。
世界をあんな悲劇に陥れていいのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:23:44.04 ID:/1CNX8UwP
>>130
自動翻訳だろw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:24:42.22 ID:sabp5TyB0
>>131
ミクパは、生中継だったからどうゆうことなの?をライブ会場だけでなく全国に30分垂れ流しだったわけで
後日配信だったら、そんなもんカットされてたにきまってるだろう。
それだけでも随分印象違ってたはずだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:25:35.43 ID:ayuD4wg90
>>134
ないないw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:27:39.13 ID:WTdMQZqo0
でっちあげ成功物語なんかみたくないけどなぁ

ミク周辺はそもそも激動だったわけだし
うちらはそれを体験してきたわけだし

あんまり過保護はどうかと
未来を先細りさせるだけだと思うけどなー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:28:21.77 ID:tsmUw9KP0
ミクパの話はまた荒れるからやめようw

生中継だが、最初から普通に予定はしてるでしょ。しない方がおかしい。
セガを信じろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:29:41.94 ID:IVkvVDF30
それを言ったら感謝祭の映像なんて補正しまくりのがyoutubeに流れてるじゃないか。
現地でみるとあんなにコントラスト高くないぞ。
でっち上げじゃなくてベストの作品にしたいんだろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:31:02.14 ID:/1CNX8UwP
>>132
中継は、普通にライブを観に来た観客のアングルで良いだろ。
タネとか別に黒箱を使うわけでも無いし、
演出とバンドは感謝祭メンバーで、
お墨付きなんだから。
カメラワークやカットや音質は、しっかり編集してDVDなりBDで出してもらえば宜しいのでは。

ライブで必要以上の贅沢を言ってはいけない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:31:55.43 ID:sabp5TyB0
>>136
ライブ会場の熱狂はごまかしようがないよ。
ただ、その記録映像を、生中継、しかもカメラは日本(演出サイド)のチェックがかからない状態で世界に垂れ流しってのは
リスクが大きすぎる。
ミクさん達バーチャルの存在をリアルの存在にみせるには魔法が必要なわけで
そこはどうしようもない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:32:05.87 ID:xmsPKZh2O
中継やる可能性があるのか!
…でもテストだ('A`)録画とかできたらいいのに。どうすればいいの教えてミクさん…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:34:45.77 ID:GBpwxxB1O
>>128
DanKon!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:35:27.40 ID:sabp5TyB0
>>139
世界ドン引き画像がでてくるリスクも省みず、なにがなんでも同時配信にこだわるってことがまったく理解できない。
最低限の編集をする1日か2日かそこら待つということすらできないって、どんなワガママなんだと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:37:44.57 ID:MX+cvlbp0
感謝祭はかなりフロントマンよりの編集だったんで、もうちょい39sのカッコイイとこ観たい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:38:48.55 ID:l2mc+6kMO
何でそこまで必死なん?
生中継が必ず失敗するって決めつけるだけの根拠あんの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:39:26.32 ID:/1CNX8UwP
>>140
リスクリスクって、お前荒らしだろ。
ライブはお墨付きの39s、生演奏でリアルなんだよ。
感謝祭メンバーをもっと信用しろ。
ライブ垂れ流しで、魔法のタネ明かしが怖ければ、サッサとミクノポリスでもチケット買って現地に行けよ。

演出、調整が完璧で魔法のままが良いなら、金を出してBDでも買えば良い事。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:40:29.81 ID:Zugy2tHf0
でもカメラスタッフは現地人
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:41:27.31 ID:uV4+Z3cu0
感謝祭は生中継も最高だったじゃない。
カメラアングルもニコ生で配信してた時の方が好きだったり。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:41:42.97 ID:IVkvVDF30
ミクパでの30分はネット回線のトラブル。
リスクないねーー(棒
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:42:23.13 ID:WTdMQZqo0
>>140
感謝祭もミクパもニコ生組だったけど
とくに感謝祭はニコ生組でも未来感ビンビン感じた

1号さんが心配しているのは
観客がよく訓練された精鋭じゃないことによる空気感の違いでしょ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:42:53.06 ID:uV4+Z3cu0
そりゃリスク管理ができてないだけだ。トラブルは起こりうるものだから。いかにリカバリするかが腕の見せ所だよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:43:54.59 ID:sabp5TyB0
>>145-146
せめて感謝祭のように、カメラが日本側スタッフで事前に詳細打ち合わせ可能ならこんな心配しないよ。
今回、そうじゃないことが確定しているから。日本側スタッフが、どんないい舞台をやっても
カメラや録音が台無しにしてしまって、しかもそれが世界に配信されてしまうことを危惧していて、
それは生中継にこだわらなければ回避できるのにと言っている。

そこまでの危険を冒して絶対に生配信でなければならない理由なんて全くないと思うが?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:45:42.50 ID:IVkvVDF30
リスク管理として生放送はやめた方がいいという、とてもシンプルな主張。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:46:11.03 ID:uV4+Z3cu0
そりゃニートの考えだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:46:16.48 ID:sabp5TyB0
>>151
この場合、リスク管理とは、カメラ、音響スタッフも全員感謝祭メンバーにすることだ。

それができないなら、生配信などやるもんじゃないよ。リスク管理できないから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:46:18.95 ID:rmBrNhuq0
でもBD・DVDになったとしても90分もしくは前座込みだぜ
2Kくらいか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:49:02.58 ID:iFbRlYJp0
1日2日待てば編集された出来のいい物が拝めると思ってるのはおめでたいが
どうせ判りあえないんだから議論なんかしても無駄無駄
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:49:57.93 ID:aUlyDigkO
中継はまだ決まって無いって今日ツイッターで言ってたよね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:50:42.20 ID:/1CNX8UwP
>>152
お前好い加減にウザい。
あぼーんな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:50:53.59 ID:xUBCqjme0
まだ決まってないってことは
やる可能性があるってことだろ

絶対に無いと思ってたんだが 休み取らなきゃ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:51:20.64 ID:NCneSDb60
初音ミク人気海外でも赤丸急上昇 LAでの初海外コンサート即完売 (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/06/13098282.html
>コンサートは、2010年に東京で行われたものをベースに、
>初音ミク3D映像の生演奏をバックに、オリジナル曲を熱唱。
>あわせて、「踊ってみた」と呼ばれるダンスコンテストも予定されている。

コンテストって採点とかあるのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:52:00.67 ID:sabp5TyB0
>>157
本当は感謝祭のように半年かけたほうが(それでも黒田的には全然時間足りなかったみたいだが)いいにきまっている。

ただ、最低限のチェックがかかる分、生配信よりは1日2日後のほうがはるかにマシだといっているんだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:52:16.52 ID:/9czVP9R0
まぁまぁ、意見の違いだけで成功祈ってるのは同じなんだから一方的排除は良くない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:52:56.20 ID:uV4+Z3cu0
俺はもともと休日なのに会社に休みを申請してしまった。わけがわからないよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:53:19.26 ID:IVkvVDF30
議論できないから荒らし認定にあぼんってww
なんなんだww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:53:38.00 ID:l2mc+6kMO
>>152
いやだからカメラや録音が台なしになると言い切れる根拠は何?と聞いている
そう思うだけ、というであればそれはあんたの主観で押し付けはいくないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:54:17.25 ID:sabp5TyB0
>>157
そうだね、自分は、なんでそんなにもリスクの高い生中継にこだわるのか
全く理解できないけどね。
そんなに同時体験したいならそれこそロスに行けばいいのに。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:55:00.41 ID:iFbRlYJp0
>>162
1日2日でチェックなんかできるかよ頭悪いな
現実を見ろニートが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:55:03.31 ID:aUlyDigkO
>>160
今日のツイッターでは色々違うから調整が大変だけど話は少しづつ進んでるらしい。 決まれば来週中に報告するとのこと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:55:29.84 ID:uV4+Z3cu0
二泊三日のツアーなら行けたんだけどね…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:55:40.87 ID:rmBrNhuq0
生ごうか
否、生ゴリ押し
絶対に見たいなら現地に行けよってなるわな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:56:06.77 ID:/9czVP9R0
生中継じゃ現地スタッフ信用できないって言うならまずはスタッフ発表と生発表まで待ってから議論すりゃ良くね?
どっちも確定じゃないんだし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:56:54.13 ID:sabp5TyB0
>>166
カメラや録音などが現地スタッフだからだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:57:03.13 ID:IVkvVDF30
そうだよな、そんなに生がいいならLA逝ってこいだよなww
ホント理解できねぇw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:57:21.82 ID:cBOnX3GL0
>>161
ミクノポリスの翌日にダンスロイドメインで何かやるみたい。
http://www.anime-expo.org/ax2011/pdf/AX2011ScheduleDay3.pdf
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:58:01.38 ID:NCneSDb60
>>167
リスクの高い生中継にこだわるのは
リスクの高いライブっていう形態にこだわるのと同じだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:58:57.99 ID:uV4+Z3cu0
不安なのは分かるんだけどね。
男ならオタオタすんなよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:59:58.70 ID:aUlyDigkO
5pbがみんなを狂わせた 
ミクパやる前はみんなライブを信じてた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:01:12.23 ID:qAhjtH050
>>178
(´;ω;`)ブワッ
ライブを、というかミクに関わる人を、だな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:01:57.25 ID:+tKs/vC+0
>>176
黒田はじめスタッフは、ライブ(=バーチャルの存在をリアルに見せること)にはこだわってるが
別に生中継にこだわってない(むしろ編集の鬼)だと思うけど?

このスレの一部の人が「生中継」にこだわるのが理解できないんだ。
なんで後日配信じゃだめなのかね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:02:43.78 ID:3R2HurUz0
海の向こうで成功してるのを確信してからホルホルしたいのかもね
失敗するかもしれない前提で話してるし
ミクパがあったから、ミクの敗北を見たくないんだろう

俺は大失敗してもいいからのびのび思いっきりやってくれとしか思わんがな
まあ生で中継されてもこっちは午前4時とかだろ? 到底起きてられないが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:02:59.59 ID:sDj5MBZB0
>>150
ルカ様や、リンちゃんへの切り替わりでいつのまにか半数ぐらいのケミカルライトの
色が変わっていたからね。
とても訓練されている。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:03:00.49 ID:NCneSDb60
そういやドワンゴの人だったか
ニコ生中継を新しいライブの形って言って
推してるインタビューだかがあったな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:03:57.55 ID:Zugy2tHf0
BDさえ出してくれれば別に生はいらんけど
中継やるならいっそ観客目線って事で固定カメラでいいよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:04:41.17 ID:uV4+Z3cu0
そりゃあライブだからさ。
スポーツ中継が楽しいのは、そこに嘘が無いと信じられるからだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:05:10.16 ID:tzxB8luVO
早く見たいのは人間の心理だからでしょ
生中継にこだわるつもりはないけど初めから失敗を前提にするのもどうかと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:06:10.00 ID:+tKs/vC+0
>>181
ライブ(舞台)そのものが素晴らしいものであることは信じているし確信している

ところが、日本側でコントロールできない部分で失敗し、しかもそちら(失敗)のほうが世界に流れてしまう可能性がある

それは、生中継にこだわらなければ回避できるだろうから、そうすべきだといってるのだけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:07:02.14 ID:RxZkbQ7F0
あの形態の興行のキーワードは未来感とライブ感だと思う
生中継を求めるのは、そんな理由から

金額的には問題ないから日程的にOKなら行ったんだけど
社会人には無理が…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:07:45.85 ID:0k7rgJ500
記者会見の動画見れば分かるけど、補正とか何もしなくて十分高輝度じゃないか?
最新のミクさんは!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:07:55.72 ID:+tKs/vC+0
>>183
すみません、ドワンゴの人がいうことは信用できませんw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:08:41.88 ID:3R2HurUz0
>>187
コントロールできない部分が失敗したとして
それが世界に流れて何か問題が生じるの?

そういうものを編集して手を加えたうえで
失敗したライブを成功でしたって表現することに何か意味があるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:08:54.29 ID:wWKFo1j70
ミクパと同じ失敗をさせて
魔法を覚めさせようとしてるのかもね

で、ミクパの失敗を消したいと

も考えれる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:10:43.06 ID:IU+RWwKd0
>>182
前座入れるのはアメリカ人がオマイラみたいにLive開始と同時に即着火する様な
訓練された人種じゃないかららしいよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:10:44.48 ID:rk8G2QvA0
ホントになんでそんなに生にこだわるのかわからん。
真夜中だと普通の人は見れないし。
工作員?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:10:52.59 ID:+tKs/vC+0
>>191
逆。
ライブは成功してるのに、映像や録画といった部分で失敗し、それが世界に流れ
ライブが失敗したかのようにとられることがリスキーだといっているんだけど。
映像や録画に最低限のチェックが入れられれば、それは回避できることなのに。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:11:06.59 ID:N3hG5P/30
>>170
それはいくら何でも移動を舐めすぎ
機内1泊4日内機内泊が2日とかいう日程になる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:12:38.27 ID:3R2HurUz0
>>195
どうも君の行ってる事はよくわからんのだが、どうせ判りあえないと思うしレスいらないよ
君は奈良氏かな。それっぽいけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:13:02.35 ID:RTTXZJNa0
よく知らないけどカメラって複数回ってるんでしょ
そういうのの切り替えは数日で出来るんじゃないの
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:13:23.97 ID:N3hG5P/30
あう、だめだ
逝ってくる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:14:15.28 ID:IU+RWwKd0
>>199
イ`
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:15:10.55 ID:0k7rgJ500
>>178
5pbとかドワンゴとか手を引くべきだよね。
男なら潔くさ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:16:17.57 ID:qAhjtH050
>>191
そう。これからロスで皆さんがやり遂げること、その生の姿を俺は観たい。カメラがダメなら「カメラがダメだなあ」って呟いて、それで終わり。後はBDをワクテカしながら待つわ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:17:02.38 ID:tzxB8luVO
リスキー言ってる人はもし生中継あったら死んじゃうんじゃないか?w
失敗云々は作る側が考えることじゃないの。俺らは楽しめばいいだけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:17:23.11 ID:9fCL7+8g0
>>197
方向性の違いだけのまっとうな意見に対して切り捨てるのは大人げない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:19:36.54 ID:3R2HurUz0
>>202
普通はそうだよね。ここまできたらどんなアクシデントがあろうが
全力で行ってくれ! てな調子でこっちは応援するだけだわ
そんなにミクがコケるのが見たくないかねー。コケるときはコケルのに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:20:07.49 ID:0k7rgJ500
つか、感謝祭の生中継の時は普通に見れたじゃん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:21:07.57 ID:9FpKbrEH0
>>194
ライブは日本時間では日曜の昼頃
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:21:10.52 ID:3R2HurUz0
>>204
ライブが成功してるのに映像班が失敗したらライブも失敗にされちゃう!みたいな言説には与せないわ
意味わからんもん。話しても無駄でしょ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:21:49.99 ID:+tKs/vC+0
>>202
カメラが駄目で、あたかもライブが失敗したように見えたなら
BD化も、初音ミクの海外展開も全ておじゃんになるかもしれないよ。
ただ安上がりにライブ体験したいという一方的な望みのためだけに、そんな危険は橋を渡れって
ボカロ文化を潰そうとしてるとしか思えない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:23:09.48 ID:zJNnFJ4d0
>>201
でも、代わりに手を上げる連中が、ましとは限らない。
基本的に、オタク相手はチョロイ商売と思っているような連中が寄ってくると考えた方が良い。
SEGAは、本業があるから毎度プロデュースつきあってはいられない。
今回も、仕事の時間外で関係者が頑張っているような持続性の無いシゴトになっちゃっているみたいだし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:23:42.45 ID:jLznrlxS0
ライブなんだから現地にいる人が楽しめればそれでOKだとおもうなー
こういうのは失敗を恐れてシーンが縮小していくよりも、どんどんやって定着していく方がいいと思うな
それこそニコファーレでMMDなんかも使ってやるとかさ
いろんなアーティストで伝説のライブとして記録に残ってるのがあるじゃん?
感謝祭もそういう位置づけになってもいいんじゃないかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:24:41.87 ID:RxZkbQ7F0
>>204
保護者的な目で応援するのもありだろうけど
干渉しすぎるのは気をつけたほうがいいよ

何より保護者として良くできた伊藤社長もついてるんだし
あの人のやり方はうまいなーと常々思う
子供とかうまく育てられそうだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:24:45.74 ID:2cT5hY5Q0
とりあえず決定してから議論しようぜ。未定の事でケンカはばからしい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:24:57.89 ID:IU+RWwKd0
オマイラ落ちつけ

@nakanohito_1go中の人(1号)
まあ、心配には及ばん。信じろよ、以上。
14秒前Twitter for iPhoneから

と中の人も言っているんだし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:25:01.79 ID:+tKs/vC+0
>>208
ライブ会場の人 3500人
世界中で配信見る人 ○万人
後者が見る映像が失敗してたら、ライブそのものが失敗ということにされてしまうといっているんだよ。

で、それは後者が見る映像をせめて生配信でなく遅らせることで回避できるのに
なんでそこまでリスキーな生配信にこだわるのかさっぱりわからん。といっている。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:26:18.49 ID:rk8G2QvA0
>>209
> ただ安上がりにライブ体験したいという一方的な望みのためだけに、そんな危険は橋を渡れって
> ボカロ文化を潰そうとしてるとしか思えない。

だな。ライブ体験したいならLA行けよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:27:16.13 ID:4iZtUQt00
感謝祭の生は最高だった
ミクパの生は最低だった

LAの生は・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:27:31.25 ID:wWKFo1j70
世界配信で途中で途切れて世界中からのブーイングとか

学園祭のライブならそれでも良いかもだが、スポンサーついてるんだぜ
イメージ崩して誰が首くくるんだ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:27:33.26 ID:zJNnFJ4d0
>>215
心配すんな。
ミクパみたいな事をかましたって、次のライブ(今回のLAのライブ)には
期待が集まる状況なんだから。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:28:03.20 ID:3R2HurUz0
>>215
配信で見て失敗だったんならそれは配信の失敗でいいじゃん
何をそんなに怖がる必要がある?
世界展開が失敗したらクヤシーとかか?

つか俺にレスしなくていいっての
何もかも怖がって何も挑戦せず縮こまってりゃいいだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:29:24.53 ID:rk8G2QvA0
>>218
生放送に固執してるのってスポンサーとか考えられないニートなんだろなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:29:25.41 ID:zJNnFJ4d0
>>217
> LAの生は・・・

Oh!Good.
Come Come,Come with me!
Uhhhh.
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:29:50.67 ID:+tKs/vC+0
>>211
ミクパだって、現地組はそれなりに楽しんでいたよ・・・
でも、結局、大きな声になったのは、ニコ生やシアタービューを見た人の意見だった。
なにしろ数が違いすぎるもの。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:29:57.11 ID:qAhjtH050
>>209
あのさあ、努力してる人たちに向かって失敗前提で話すのは失礼じゃないかな。
いま一生懸命調整してるわけでしょ。
それからボカロ文化がそんなもんで終わるわけないじゃん。素晴らしい楽曲がいっぱいあるじゃないか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:30:04.58 ID:rk8G2QvA0
>>222
くそっこんなのでw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:30:57.75 ID:nGmHIzYMO
ワシが育てたとか、オレが護るとかって勘違いしてる人なのか?もしかして
オレは雰囲気だけでも現地と同じ時間を共有出来るチャンスに期待してるんだかなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:31:14.17 ID:ISwITMoG0
お前ら一号さんがわざわざコメントしてくれたのに
スルーしてんじゃねーよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:31:36.21 ID:RTTXZJNa0
感謝祭は無料の人は見れなかったけど
ミクパは無料の人もコメントだけは
書ける仕様になってたんだよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:31:48.12 ID:rk8G2QvA0
>>223
あと、2chまとめプログとかなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:32:24.23 ID:ZybcpWrO0
>>128
センター(※良い席?)の特権を持ってる人たちはライブを楽しんでくれ
劇的な光景の無かったミクパ〜〜※わからん

慎重に改良されたからひどいreputazione(※わからん)にはならんと思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:33:59.43 ID:+tKs/vC+0
>>224
映像化、配信を、なんとか日本側も意見も入るように調整してるので
「生」配信にこだわって調整をしてるわけじゃないと思うのだけど?
それに、何度も言われてるけど、日本じゃ真夜中だよ?>生配信やるとしたら。
意味ないよ。翌日とか翌々日とか1週間後のゴールデンタイムで全然問題ないと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:34:00.38 ID:wWKFo1j70
まぁ、ミクパ以下にはならないだろう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:34:27.77 ID:LdvMjLhPP
>>214
なんか1号さん、最近カッコいいなあ。
惚れてしまいそうだw
高みに登って、先が見えて来たのかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:35:42.85 ID:2cT5hY5Q0
とりあえず、1号さんを信じて不毛な議論はやめようぜ。
信じるに足るだけの実績は彼は積んで見せたはずだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:35:51.03 ID:RTTXZJNa0
>>231
真夜中なのは現地で日本は昼間でしょ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:37:09.90 ID:JBq0r6E10
ミクから「今日はスペシャルゲストを呼んでます?GUMIさんでーす」
と紹介されて二人でマトショリカを熱唱
そんな夢くらい見せてもいいじゃない( ´−`)y-~ ~
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:37:26.31 ID:RxZkbQ7F0
>>233
ちょっとそれ、なんかヤなフラグっぽいんですけど
死なないでー1号さん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:39:32.95 ID:2cT5hY5Q0
>>236
お断りします。曲ならめーちゃんにふきかえて流せばいいと思います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:40:28.00 ID:+tKs/vC+0
>>235
ああごめん。4時とかか orz

もうどこまでも平行線みたいだから止めるけど
日本側スタッフの中の人達が、ミク廃は皆、生中継を切望しているとか
誤解してほしくないんだ。
ミクさんの魅力が世界でより理解されるためなら、半年でも1年でも待つ
そう切望しているミク廃がいるってこをわかってほしい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:41:19.74 ID:jLznrlxS0
>>236
お断りします。その人はMMDでいいです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:41:39.46 ID:IjDhvL1ZO
ヤンキーはGUMIなんぞ知らんだろw
日本でも知ってるのは工作が盛んなニコニコだけで
また訳のわからん曲が伸びてるしいい加減にしてほしい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:41:44.94 ID:9FpKbrEH0
>>231
だから昼間だって言ってるのに…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:43:30.07 ID:rk8G2QvA0
>>236
おーことわりします。断固。おーことわりします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:44:15.25 ID:jLznrlxS0
>>239
生中継になってもお願いだから暴れないでね…分別をもってね…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:44:23.47 ID:IU+RWwKd0
>>236


    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:44:31.82 ID:LdvMjLhPP
>>237
勝手に変なフラグにするな。
継続して、努力して居るとまとまって来て、ライブ成功の手応えが見えて来ると言う事だ。
以前も、1号さんが言って居たが、中の人が感動出来る最高の物を用意すれば、かならず観客に伝わるんだ。
プロジェクトの失敗か成功かは、中の人が一番良く分かっている。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:44:45.65 ID:qAhjtH050
>>239
気持ちはよく分かる。
俺もお前と同じくらいミクさんが好きだ。
だが時差の計算が間違っている。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:44:48.25 ID:wWKFo1j70
>>236
lat式の新しいボカロとならMMDで
ニコファーレライブできるんじゃね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:45:39.80 ID:RxZkbQ7F0
東海岸と西海岸で時差まちがって
ウハッてなることある
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:46:07.01 ID:JBq0r6E10
こんなにマトリョシカが嫌われているとは驚きだ
( ´−`)y-~ ~
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:47:32.35 ID:zJNnFJ4d0
もう「SEGAプロデュース参加+黒田P+The39'sバンド」のガンダムチームが詰めに入った
LAの事は、わくわくして待てば良いんじゃないかな。

5pbのジムチームに札幌で頑張ってもらうためには、GUMIさんの宣伝費用が必要かな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:47:34.00 ID:4iZtUQt00
LAの7/2(土) 20:30=日本の7/3(日) 13:00

余裕で見られるなぁw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:47:54.20 ID:2cT5hY5Q0
故意に意味を曲解する特技はGUMI厨の得意技だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:48:05.66 ID:RTTXZJNa0
二人で熱唱ったって殆どミクパートしかないじゃん>マトリョシカ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:49:10.91 ID:IU+RWwKd0
>>250
DivaのライブにDivaに関係無いボカロは必要ないってだけ。
共演見たかったらドワンゴ主催の所で我慢してね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:49:55.26 ID:rk8G2QvA0
GUMI厨、インタネ厨はウザすぎ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:49:59.82 ID:9fCL7+8g0
ま、あんずるより何とやらだ。中継もできるといいね。
多少の不具合なんてたいした問題じゃない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:52:21.64 ID:jLznrlxS0
>>250
いやごめんマトリョシカ大好きだよ
でもその前にちゃんとゲームで出ているMEIKOやKAITOを出して欲しいかなと
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:52:24.97 ID:EzOoKMnw0
リスク回避を最優先にするなら、あらかじめ客も全部サクラにして脚本も用意して
映画を一本作ってしまえばいい。そして俺らには内緒で当日はそっちを流す
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:53:52.99 ID:wWKFo1j70
>>259ぜひミクパで
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:56:31.54 ID:RTTXZJNa0
http://www.youtube.com/watch?v=cqLBfm58R_Y
>ミクとカローラが合わさる時、多くの人々が踊りだす

映画ってこういう世界観だったりするのか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:57:23.60 ID:ybtuV+J40
インド映画だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:58:15.17 ID:9fCL7+8g0
ナンチャン…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:59:19.83 ID:qAhjtH050
>>259
先にポリゴン折田さんだろう。
中継観ながら「なんか今日の折田さんカクカクじゃね?」ってコメントしたいww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:02:30.15 ID:RxZkbQ7F0
>>264
折田さんは、けっこうローポリモデル似合いそうだとは思うw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:02:47.01 ID:jLznrlxS0
>>264
TAINACOじゃねーか!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:05:38.78 ID:LdvMjLhPP
>>264
Oritaroidだろ。
メドレーの繋ぎを神業で魅せて繋いでしまうw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:05:50.19 ID:JBq0r6E10
>>261
何か凄く、恥ずかしいんだけど
なんとかロイドの低レベルダンスを観てる感じがするな
( ´−`)y-~ ~
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:06:10.97 ID:qAhjtH050
デュエット曲でポリゴン足りなくなったりww
「なんか悪化してね?」ってww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:08:18.89 ID:zJNnFJ4d0
ミクさんがマトリックスの世界で活躍する例の動画では、
格闘シーンで、ミクさんの手前にくるアンダーソンがポリゴンに変えられているみたいに、

Hatsune Miku RELOADED Completion.ver
http://www.youtube.com/watch?v=tMbssrcTWTI

一瞬の映像だとわかりにくかったり。
2:16からカメラーが回り込むシーンで、アンダーソンが手前に来る時2:19のあたりの背中は
ポリゴンモデル。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:11:26.17 ID:IU+RWwKd0
>>270
えらい肩幅のあるがたいの良いミクさんだなw
キアヌ塗りつぶしているんだから当たり前か
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:13:25.21 ID:y8HEgLIM0
スレが進んでいると思ったら
仲間仲間とか言って内輪に入っておんぶにだっこしてもらっておきながらしゃしゃり出てくるタイプだべ
目立ちたいのなら独り立ちして自分の独自グループをつくるべきだろ
虎の威を借る狐
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:16:05.85 ID:zJNnFJ4d0
>>271
この作品が話題になった時、実写の間にミクさんが入るよう合成を一つ一つ頑張ったのか?
という話になって、作者さんが間に入っているんじゃなくて、ミクさんの手前の
アンダーソンは全部ポリゴン人形とネタバらしするまで気が付かない人もいた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:21:41.48 ID:PBCcirLs0
>>180
BD出してくれるのが確定してるならべつにいいけど
いまのところその可能性限りなく低いしだったら生中継して欲しいって話
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:29:12.79 ID:jLznrlxS0
>>265
折田さんモデル化したら真っ先にルカさんとこ飛んで行っちゃうよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:29:50.57 ID:w3Wc+ZCG0
おまえらハードル上げすぎだろw
これじゃ感謝祭の焼き直し以外できないぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:38:58.04 ID:2cT5hY5Q0
>>274
終わった話蒸し返して何がしたい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:03:23.54 ID:9B/dRZ390
LAをもっと日本の近くに持ってきたらいい。
279894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/18(土) 02:03:39.80 ID:XTgc3aaQ0
>>214 (補足)
確かに、あんまりレスが速いと、中の人さん含めて、つぶやきながら読み書きしてる人とか、ブログ作ってる人とか、読みきれなくなるかもね。もう落ち着いたのかな
>>227 (ありがとう)

>>272
ミラクルペイントを、下で2時間ほど何回も聞いていたら、途中ですごい速さでコメが入っいてたことに気がついた。追いつこうとして、読むだけで40分以上かかったよ。

>>16
ありがほー。

>>270 (元ネタ動画有)
ミクさん強いね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:11:15.13 ID:zJNnFJ4d0
>>279
ミクさんは、本当に強いのか確認するために、
札幌のクリプトンに通勤する途中のミクさんを襲って、
見事に撃退された人もいる。
【第5回MMD杯本選】初音ミクは本当に強いのか体を張って確かめたい
http://www.youtube.com/watch?v=vZsr72PByCU
281894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/18(土) 02:30:11.31 ID:XTgc3aaQ0
>>280
>>270 (元ネタ動画有 ありがとう)
ミクさん強いね。。そのモデル、クリプトンさんよりも強いのか。(笑)
ようやく落ち着いたみたいだね。ありがとう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:39:36.66 ID:agYPyF3V0
>>281

やれやれという思いで直腸がパンパンです
283894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/18(土) 03:13:52.94 ID:XTgc3aaQ0
>>282
他にも、何人の方もお疲れ様です。ありがとう。落ち着いたけど。
後はコントロールできる範囲で上手くやってね。

>>270
のミクさんのMatirixのネタ動画の様に、迫り来る群集を倒してくれてたのかな。
(配信の話題はこわいかもね。今は触りたくない。)
ネット関係って火がつくと恐いよね。

(以下 補足)
数日前に、Janeから見るだけじゃなくて、試しに書き込んでみると、返信って機能があった。

お互い、特定して、返信すると喋りにくくなるから、わざと直接には返信しないでいたのを、後日読んだ人は、やり取りしていないと思っていたのかもね。)
後はコントロールできる範囲で上手くやってね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 04:01:33.49 ID:agYPyF3V0
>>283
もうカキコしないでね♪
285894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/18(土) 04:42:59.37 ID:XTgc3aaQ0
>>284
あんまり 返事によばないでよー♪。   ここ離れて、動画みて音楽聴いたりしてたから。Project DIVAのミラクルペイント他、聞いてたから。♪ 今は、あまりここに書き込みたくなかったんだけど。♪

(以下 補足 この周辺が原因かも)
>>137
>[ミクパの話はまた荒れるからやめようw}
[そして、xxxの話題をされたら]。との提案に、どうなるか様子をみかけたら、1時間ですごいことになりかけた。

ミクパを含めたりその他の話題の方が、まだましだっかたもね。別の話題の方がいいかも。適当にやってね。♪
>>2
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 06:58:35.58 ID:cMFUaOo40
今日、つべで(全世界に向けて?)℃-uteのコンサートの生配信がある
もちろん、環境や映像スタッフの違いはあるが、
ミクポリのテストパターンと考えれば少しは興味を感じる

きっと、やるよ
生配信
TOYOTA USAチャンネルで


287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:54:30.06 ID:GiIPuBBT0
>>286
ちょっとしらべてみたがその現地は神奈川みたいだね
今回の海外中継の枠にあてはまるかはわからないが
一定の指標になるかもしれないのでアドレスを貼っておこう

(午後3時頃から)
℃-uteコンサートツアー2011春『超!超ワンダフルツアー』生配信
http://www.youtube.com/watch?v=71f8mmowy3Q
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:53:03.15 ID:lVfTujnq0
>>261
素人が作ったお粗末な楽曲に、素人の踊るお粗末なダンスのコラボだと失笑を買ういい例だな
この曲に合わせてクオリティー高いダンスだったら違ってた
ライブの前座コンビがやらかすかもなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:14:26.75 ID:mYsQzvPm0
ボカロ追っかけてるやつのレスじゃないな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:34:38.57 ID:N3hG5P/30
>>272
ソレ、なんて言う韓国人?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:57:54.48 ID:kfYiuH3yO
ようつべで感謝祭の動画見てたけど、今だに毎日だれかしらコメントしてるのはミクポリ効果なのだろうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:10:24.72 ID:v9MvrGls0
アメリカでも同じようなことが起ったらミクポ中止になるな

>フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1kgあたり1038ベクレル
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:49:06.58 ID:pa8Wlv1e0
関係者のコメント1

 > 生中継するのとか気になる人いるよね、たぶん。まだ決まってないけどリアルタイムの
 > 中継にかなりリスクがあると思われるので調整中。どこでやるかもまだ交渉中ってのが現状。
 > 発表時期も未定。できるだけいいものを日本で見てもらうように頑張ってくれてます。
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75022071364726785 [2011/05/30]
 > 2010感謝祭のからの楽曲が多いけど、新しくお見せできるものも数曲あり、でも基本は
 > ゲーム収録曲。衣装はね、フフフ、内緒なんだぜLA。 [2011/05/30]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75047876564221952
 > 全体的にアレンジがちょっと変わってる感じなのかな。 [2011/06/01]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75858751629955072
 > やばいな、音関係かなり良くなりそうだ。演奏に負けてるとか言われないようにしないと。。。
 > だーくろさん、ちょっと力入れすぎじゃね??? [2011/06/01]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75863946178998273
 > どうやら財布を持たない主義のプロデューサーからリハ音源が送られてきた。あまりに
 > カッコ良すぎて、映像作り直したくなった。聞いてる間ビデオコンテのように映像が
 > 頭に浮かぶ。あと1カ月延期にならないだろうか、Anime Expo。・・・いやいやいや、さっさと終わってほしいや。
 http://twitter.com/nakanohito_1go/statuses/75971751305150464 [2011/06/02]
 > なんか勝つる気がしてきた。大人が本気で遊ぶとこうなるっていうのを見せられるかも、と期待。
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/77448781314002945 [2011/06/06]
 > やば、バンドリハで目から汗出すところだったぜLA… [2011/06/06]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/77722968381341696
 > 日本のミクさんファンにも一緒に見てもらいたいんだけど、ちゃんと届けられるのかも不安。
 > まだその辺決まってないんだよなぁ。カメラマン現地の人だろうしコミュニケーション
 > とかいろいろありそうだもんね。。。 [2011/06/07]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/78095069562929153
 > 楽曲班に1週間遅れて映像班にもトラブルキター!けど解消したー!結果むしろグレードアップしたー!
 http://twitter.com/makoosa/status/78460321907486721 [2011/06/08]
 > ミクさんリハ中。 http://twitpic.com/58oon6 [2011/06/08]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/78461304687439872
 > 映像すげー! [2011/06/08]
 http://twitter.com/kurodamu00/status/78461422207643650
 > 問題解決した後、あえて昨年の感謝祭の環境再現して今年の状態と改めて出力比較してみたんだけど、
 > 関係者が口を揃えて「こんなに酷かったっけ・・・」っていうくらい進化している。。。
 http://twitter.com/kurodamu00/status/78463032598073344 [2011/06/08]
 > 胸熱なんてものじゃなかった。すごすぐる。 [2011/06/09]
 http://twitter.com/290cart/status/78827986530471936
 初音ミク、“MIKUNOPOLIS”リハーサル、佳境!
 http://blog.goo.ne.jp/jabe0755/e/18b8a32917d5f379aae297a8e428f309
 > 秒間60分の1フレームのコマ落ちを確実に見抜くイヤな6人しかいないスタジオ
 http://twitter.com/kurodamu00/status/78856058411556866 [2011/06/10]
 > 「サイハテ」を歌いました。振りは感謝祭と大きく変わってなかったと思いますが、
 > 驚くべきはその精細度。隅々まで滑らかで、質感、ディテールとも桁違いに向上しています。
 > 戦慄レベル。渡米組は行く甲斐あると思いますよ。 [2011/06/13]
 http://twitter.com/Tristan_Tristan/status/80207285854543874
 > @Tristan_Tristan (ククク…それは所詮旧式のディラッドボード…!我々はそこから
 > さらに二回の改良を施している) [2011/06/13]
 http://twitter.com/kurodamu00/status/80231015745986560
 > @kurodamu00 あ?言っちゃったwwww こればっかりは当日までバラしようがないので
 > ある意味情報セキュリティ保たれてますね? [2011/06/13]
 http://twitter.com/makoosa/status/80231729612337152
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:49:44.98 ID:pa8Wlv1e0
関係者のコメント2

 > @makoosa ひー!消します消します! [2011/06/13]
 http://twitter.com/kurodamu00/status/80232675641794560
 > @kurodamu00 別に大丈夫だと思いますケドw アレばっかりは目で見ると一目瞭然ですけど、
 > 言葉ではなんとも伝えにくい進化ですもんね。 [2011/06/13]
 http://twitter.com/makoosa/status/80233038314881024
 > 夜中までかかって演出決めるLA。残り1曲がなかなか決まらず保留。今週末がデッドだな、うん。
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/81573438820597760 [2011/06/17]
 > 中継の話も少し進んでるみたいだから、実現できるといいけどLA。やっぱりいろいろ違うから
 > 調整に時間かかるね。決まったら来週中には告知があるんじゃないかな? [2011/06/17]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/81575123173384193
 > 中継があったとしても、感謝祭を超えるものがみたい人は期待外れかもしれないよLA。
 > 感謝祭よりイイものになるのは間違いないけど、感謝祭を完成させたのは会場に来てくれた
 > 5,000人のおまいら。LAにおまいらはいないからね。 [2011/06/17]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/81577506708267008
 > まあ、心配には及ばん。信じろよ、以上。 [2011/06/18]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/81743553990115330
 > 今回の関係者の誰もが口をそろえて言うのは「いいものにしたいね」って。誰一人
 > 「成功させたい」なんて言わない。こんなに胸熱なことってそんなにないよ。このチームは本当に凄いよ
 http://twitter.com/290cart/status/81746368053518336 [2011/06/18]
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:51:02.05 ID:pa8Wlv1e0
>>1補足

8月6日(土)10:00〜
初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN SAPPORO 一般発売
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002051193P0050001P006001P0030002
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:54:07.17 ID:9LfI98wS0
>あわせて、「踊ってみた」と呼ばれるダンスコンテストも予定されている。
これは90分には入って無いんだよな?もちろん?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:55:14.94 ID:LdvMjLhPP
なんか泣けて来た…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:57:42.06 ID:pa8Wlv1e0
あと真偽は不明だが、前座を組み込んでメインのセットを組むことは無く、開演時間も目安と考えていい
他地域だと1時間遅れることはザラ、というような情報も

このスレに来ているであろう個人宛の情報なので元は晒せないが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:17:42.45 ID:ux4AJzzz0
匿名掲示板で個人宛(笑)
まーた池沼が関係者に凸ったのかよ
そんな恥ずかしい情報を得意げに披露する方も同類だが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:20:34.34 ID:zJNnFJ4d0
>>296
ダンスコンテストは別枠のイベントとスケジュールには書かれている。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:39:51.66 ID:2cT5hY5Q0
1号さんも大変だなぁ。商業コンテンツとしては手間がかかり過ぎる。愛がないとやってられんな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:02:00.01 ID:S48v/XOn0
演奏してみたの高レベルなやつは面白いけど、踊ってみただけは受けつけないわ
とおもったら奇跡的な割合で確かにうまい人もいるな
ただしダンスロイドwてめーはだめだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:09:26.95 ID:zJNnFJ4d0
>>302
踊ってみたの中に、かなりの割合で、振り付けを自分で考案しているのがあるらしいので、
そういった創意は評価したい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:09:58.44 ID:2cT5hY5Q0
エンターテイメントレベルの踊ってみたはみどーの編集後しか知らん。
あれも編集技術がすごくてその力も大きい。
まぁ、ニコニコの範囲ならMMDに還元される事もあるから歓迎するが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:10:49.27 ID:rO+XowsY0
生中継の方が良いけど、後日の上映会でも構わないよ
アメリカのイベントで日本人もほとんど行ってないからネタバレは無いだろうし
国内のライブなら生中継必須だけども

とにかく安定して見られるようにして欲しい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:12:58.38 ID:M4Uf6ZhQ0
>>302
たまにプロもいるからなw
メイコのノスタロジックとか踊ってみたで発展した稀有な例。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:53:21.85 ID:UNpJR7CE0
そうだ!ダンスロイド()じゃなくてメイコの人でいいじゃん!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:57:08.88 ID:2cT5hY5Q0
めーちゃん、LIVE出ないからなぁ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:13:10.89 ID:LQEW89L70
yumiko先生なら許す
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:18:35.62 ID:CyPmCfX30
>>287のyoutube生配信を見てみたが、
ログインして生コメントも出来るんだね、
動画は安定していて結構快適みたいだ
しかしこれが海外中継になるとどうなるかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:41:44.83 ID:LQEW89L70
これコメントも打てるのね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:49:03.24 ID:LQEW89L70
コメント早すぎて意味ないw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:51:59.48 ID:iBtAQOZn0
>>294
いちばん下のコメント、F岡じゃん。
活字と紙の世界に戻るとかいっておいて、なんという恥知らず。

> 290cart:いろんな意味で終了宣言です。あとは敗戦処理 http://twitter.com/290cart/status/74484992457179137

> 290cart:友愛だけじゃダメって、鳩山でわかってたのになあw http://twitter.com/290cart/status/74485537074978816

> 290cart:ゲーム業界はまあホントひどいわ。一部でしょうけどね http://twitter.com/290cart/status/74497738615697408

> 290cart:もっかい活字と紙の世界に戻ろう。戻れるかどうかわかんないけど。やっぱりそこに拘ることでしか未来は切り開けない
> http://twitter.com/290cart/status/7449988168693760
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:59:44.56 ID:kVilSWkK0
日本が評価される最後のコンテンツ
そして終る
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:05:38.25 ID:ISwITMoG0
いや 終わらない

316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:11:27.40 ID:yOyvqwg4O
クールジャパン(笑)






笑ってる場合じゃねぇ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:18:55.55 ID:IU+RWwKd0
侘び寂びの中にもさまざまな美があるのと同様に
萌えの中にもさまざまま萌えがある
それをひとくくりに「KAWAII」で紹介しようとするのに無理があるんだよ
F岡判ってんのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:23:58.44 ID:UNpJR7CE0
わかってないから暴走してるわけで・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:57:50.27 ID:tDBQesb10
>>314
冗談抜きで本当にそうなるかもな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:04:32.30 ID:COip8SIp0
とか言ってダンスロイドが向こうでバカウケしたらおまいらどうするよw
実際こずえちゃんのダンスなんかはつべで好評だし
振り付けを真似した海外ヲタの動画いっぱいあるだろ。あんま心配すんな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:13:55.18 ID:UNpJR7CE0
好評なのはこずえちゃんのダンスだけだよなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:14:04.75 ID:mfYAqm8y0
F氏は、一度は辞意を表明したように見られるのに
なにかいろいろあって和解したのか、以前のようなチープな発言は
出てこなくなったようだ、
これまでの経緯をまとめると
ボカロの暦から客観的にみても感謝祭からのニワカ、
雑誌編集長でありながら2010ではじめてライブを知った事には
やはり何かの問題があると思う、
編集長の立ち位置でゲーム業界そのものを愚弄したことは
間違った事とは思わないが、問題は何の信念も持っていないように
見えることだろう
無から有を生み出す必要がある一員として適切かどうか
本人も含めて再考していくただきたい気がする
これらはミクパにも言える事かもしれないがorz
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:01:28.80 ID:WPnYBZWo0
yumiko先生ってDANCEROID新メンバーオーディションの審査員じゃなかったっけ?(前スレ713)
ダンスロイドにダンスの指導もしてるらしい?けど、yumiko先生ご本人のダンスなら生で見てみたい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:05:30.33 ID:NEsMrmj30
あんまりツイートをエスパーしても、
あれこれ組み合わせても不毛だと思うんだ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:25:29.91 ID:PBCcirLs0
だが、そこがいい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:39:33.06 ID:BW1j4thX0
これほひい

「初音ミク ラバーストラップ MIKUNOPOLIS バージョン」が登場です!
http://mikunopolis.com/post/ja/37/%E7%89%A9%E8%B2%A9%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%AC%AC3%E5%BC%BE.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:47:47.67 ID:ux4AJzzz0
通常版ストラップと何が違うのかわからない・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:56:41.55 ID:CPa97Fn80
原発後の日本の対応と国民性の馬鹿さ加減を世界は呆れてるだろ
だから初音ミクが評価される最後のコンテンツになるのは間違いない
何故なら優秀な人材が集結してる東日本住民は数年後息絶えるからな。
子孫は奇形児か障害者。
当然、有名Pも被爆してるだろう
どいつもこいつも考えが甘いんだよ
てことで俺はミクノポリスを現地で楽しんで来るぜ
そうしたらもう思い残す事はないからこの世とは
さよならだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:16:22.03 ID:3Uhsf26p0
>>328
そういう生き方も否定はしないが
ミクノポリスを見たら、もう一度見たくなるはず
そうなったらつまり思い残すことも出てくるわけで
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:27:46.74 ID:fGPlJeZ+0
>>328
原発後の日本まで読んだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:33:06.21 ID:9fCL7+8g0
このイタイ文体は同一人物だと思うんだが
IDが違うのはなんか意図的なのかな?

332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:33:58.96 ID:VleVC0WB0
バレないとでも思ってるんだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:34:57.10 ID:0k7rgJ500
先月朝の通勤列車の中で、目の前に座ってる女子高生にいきなり原発の説教話をし出して
ドン引きされてるおっさんを思い出したw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:38:12.71 ID:CCSX9AcC0
ストラップ絵柄が限定バージョンなのか?でもレン同じポーズで色も
アクト1のままだしなんか違うのか?とリンクページ開いてもミクもリンも
通常のストラップと同じだよなあ?
そしてルカがない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:39:36.41 ID:N3hG5P/30
実際問題、首都圏はバッチリ放射能汚染の範疇だからな・・・
どれほどの影響が出るのかは知らんが

「チェルノブイリの森はこんなに綺麗だ」とか妙なモンを見掛けたりするし

・・・スマン、スレ汚しだった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:42:57.04 ID:ISwITMoG0
>>333
どうせJKに話しかけるならミクさんの話をすれば
メアドぐらい交換できたかも
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:47:23.86 ID:iXq7Zbc7O
話飛ぶけど、感謝祭とミクポリは同じ曲でもモーション替えてくるのだろうか

振り付けなんかも変わるかな?
感謝祭の髪の毛の動きとか服の動きとか完璧なのに、ハリウッドCGキャラの様なちょっとした違和感が。アニメの様なぬるぬる感出すのは難しいのかな?



感謝祭の動きは十分いいけど、新しい振り付けでもう少し人間臭くぬるぬる動く方向で期待したい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:57:10.25 ID:3R2HurUz0
振り付けは感謝祭と同じで、モデルの解像度がアップする程度だろう
新曲も数曲あるらしいし、英語詞も使うようなのでリップシンクの変更くらいはあるのかもしれんが
基本は感謝祭と同じと考えていいのではないか

ただモジュールの変更はありそう。期待するとすればそこだな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:59:17.73 ID:9fCL7+8g0
こないだの会見で流れてたサイハテってモーション変わってなかった?気のせい?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:04:02.97 ID:nHFI/nrn0
レンきゅんオンリーなら南極まで見に行くのに
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:04:39.82 ID:kfYiuH3yO
ミクとテトでハッピーシンセサイザやるのかい一号さん!?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:09:10.40 ID:IVzPZI+C0
>>328
何処を立て読みするんだ?
343894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/18(土) 21:17:26.47 ID:IiVzjoOe0
>>333
いや、このスレの舞台の上では女性っぽい人はもっと強いよ。勘違い等されるので、こちらもこわいんだよ。他の人やつぶやいてる人からしたら、ここも舞台の上かもね。
http://twitpic.com/5bh9wn
Kさんのつぶやき画像から。

>>336
ここに書き込めばいいかも。出会った人に、このWIMの女の子版を見せるとか。
これなかなか、絵の感覚いいよ♪
http://www.youtube.com/watch?v=XYCHjD5uyCU
http://twitter.com/#!/kurodamu00/status/80647088672751616 (着ぐるみ)

>>338
>[英語詞も使うようなので]って本当かな?
振り付けのぬるぬるってのは、分かり難い表現だけど。滑らかにってことかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:30:07.45 ID:iXq7Zbc7O
>>343
なめらかにってのもあるけどちょっと違うかな

なんていうんだろ
例えばこっち向いてよ☆Babyのゲーム動画。これってカクカクしてるけど人間臭い動きって言うかモーションはみごとだよね
これと感謝祭のworld is mineの動画を比較して見ると、なんて言うか・・・余計なうねうねって言うか・・・なんだろ、ちょっと説明しずらいな。
345894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/18(土) 22:08:08.94 ID:IiVzjoOe0
>>344
>[これと感謝祭のworld is mineの動画を比較して見ると、なんて言うか・・・余計なうねうねって言うか}

それはあるね。以前からその動作は気になっていたよ。ちょっと大げさ?な、足やその他の余計な動作っていうか 言いにくい振り付けだけど。
後、[Tripshotsさんのモデル]も、大好きなんだけど、まだ使うの大変なんだろうかな。

例えば、こっち向いてよ☆Babyのゲーム動画は、モーションと画質は、確かに高画質HDのアニメ?っぽいかも。学校や教室等での臨場感?はよく出てるかも。確かに結構人間っぽい動作かもね。表現が難しい。動画の方が判りやすいのかな

後、ドリーミーシアターもいい気がする。
【初音ミク】ミラクルペイント【Project DIVA ドリーミーシアター】  結構よかったかも♪
http://www.youtube.com/watch?v=ctfxAa3rt1M
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:23:18.14 ID:BaDOMfFz0
>>328
世を儚むくらいなら、いっそ変な宗教に入ればよろし。
347い894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/18(土) 22:47:48.48 ID:IiVzjoOe0
>>345 (の説明動画補足 置いとくね)
(>>344)

こっち向いてよ☆Babyのゲーム動画 by SEGA (可愛いかも♪)
http://www.youtube.com/watch?v=uQgb_KlAnjQ

Tripshotsさんのモデル動画.。 動画がないと表現しにくいかも。
まだこれは、難しいのかなぁ。[Toyota USAのMikuさんよりも 更にいいかも。]
気のせいかもしれないけど、一番綺麗で格好いいかもと思った。

HD Demo Clip - Miku Meets High Definition Part2
http://www.youtube.com/watch?v=T38uMcEi6V8

【初音ミク】Nebula【VOCALOID3DPV】by Tripshots ♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6029342



348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:56:18.10 ID:S48v/XOn0
そろそろdaniwellPの曲一曲位やってくれないかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:16:43.54 ID:agYPyF3V0
IiVzjoOe0のおかげでこのスレゴミ化だな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:21:18.03 ID:iXq7Zbc7O
>>347
プロモの方じゃなくてprojectDiva2ndの方ね
携帯失礼(見つけて来た)
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=HYtQFPd6mug

Diva2は全体的に画像はギザギザだけど、動きは自然っていうか、なんて言うか、完全MMDのアニメ風で外人のコメントによくあるcreepyじゃないよね



プロモの方は出来が良すぎてコンサートに出すには相当金かかるんだろうなぁ

んで、根本的に感謝祭は何が違うのかって言うと、やっぱり何とかの壁ってやつなんだろうか・・・それとも細かいモーション見直しで直せない癖みたいなものなのだろうか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:33:38.59 ID:+zyas15p0
俺はミクさんがどこまで上り詰めるか見てみたいので
まだ終わるわけにはいかないな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:39:56.28 ID:/URMWjfK0
1人で会話はじめちゃったよ…
353い894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/19(日) 00:00:15.00 ID:TgslwUvO0
>>350
やっぱり、携帯で検索した動画は、PCから上手く開かなかたり、相当低画質になるようだよ。リンク補足して上げとくね。
DIVA 2ndの方だね。確かにそうかも。ある程度自然かもね。プロモも良いよね

PSP 初音ミク -Project DIVA 2nd- 『こっち向いてBady』 (PV)
http://www.youtube.com/watch?v=7T_lPlbvCrw

【高画質】初音ミク こっち向いてBaby PV【ProjectDIVA 2nd】 ノーブル
http://www.youtube.com/watch?v=J6sNj472-vQ

「こっち向いて Baby」 pv/ryosupercell feat 初音ミクHD1080p
http://www.youtube.com/watch?v=H48j9LLyadw

>>348
のご要望で、daniwellPさんの115曲のリンク 【初音ミク】ねこみみスイッチ【紙PV】他 
http://www.nicovideo.jp/tag/daniwellP

スレ17の280で着ぐるみ動画について、上手く達筆でまとめた人いたんだけどね。Fさんぽい?

一号さんのつぶやきで向こうも 何かやってたようだよ。
【MMD】ハッピーシンセサイザ【PV風&ステージ配布】 2時間前
http://twitter.com/#!/nakanohito_1go/status/82052759335079936

>>2
そろそろ、他の話題も混ぜて、頂いた方がいいのかも。あまりこの話題で独占すると多少まずいかも
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:09:49.34 ID:fMTlvhL/0
【野球】日本ハムの加藤選手、背番号「39」にちなみ出囃子を初音ミクの「ブラック★ロックシューター」に。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trend/1226332910/l50
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:16:31.71 ID:2RDShLOK0
火曜日…週アスを買えと言うことだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:23:37.09 ID:7/inOggo0
6月17日付 ANNCast (ttp://www.animenewsnetwork.com/anncast/2011-06-17)で
AXの執行部の人たちがミクポリについてちょっと話しているね。20:30あたりから。
「投影像が見えにくい最右翼、最左翼の座席は利用しない」「その場所にクレーンカメラを
設置する」など。なので映像として記録することは確実と思われ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:27:11.30 ID:zE8s0ACj0
>>356
まあ主催者としては記録はするだろうね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:33:39.24 ID:7/inOggo0
>>357
AXの執行部、スタッフは基本的にミクポリ実行委員会とNokiaシアターとの間の窓口、現場の立会い
現地での技術面、運営面でのサポートのみを行っていて、イベントの設計、構成は委員会が
意思決定しているそうです。(あたりまえだけど)
なのでカメラやクレーンの設置は「イベント主催者」の委員会の意思だと思います。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:43:15.75 ID:4j4PjnNU0
進行が乱雑で粗忽なので有名>AX
あんまり主催者側は信用できねんだ、昔っから、このイベントは。

数年前、桃井はるこが現地で激怒した事件もAXじゃなかったっけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:57:58.14 ID:LKxhhkk/0
でもその日本側委員会が、現地会場の下見をしていないという罠。
それにAX事務局としては、あくまでAXという行事の中での目玉イベントとして
著名ゲストを呼んでコンサートやってもらう、ということでしかないのであって
日本側に期待されてるのは、オーダーどおりのコンサートを舞台でやること、これだけ。
映像記録化とか、ましてそれを販売用にするとかについては、日本側には要望があっても
AX執行部が「メンドクセー」と言ったら、それまで。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:07:02.14 ID:LKxhhkk/0
>>359
仕方ないよ、AXの主催は素人ボランティアの集まりだから。
商業コンサートと同じようにはいかないのははじめから覚悟してないと。
そもそも利益を出すことを目的としてるわけでもないし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:10:00.06 ID:zE8s0ACj0
なるほど。
まあ今後も色々懸念はあるかも知れないが、
ミクにおいては下手に慌てず浮き足立たず、
今出来ることをやり切って欲しい。
今回のイベントもステップのひとつとして
着々と足場を固めていけばいいんじゃないかな。

米国だったら本丸はマジソンだろうし。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:10:15.21 ID:qZ48AfxJ0
なんかネガティブな情報が次から次へと出てくるな
まー当日ずっこけるよりは、多少なり心の準備はしといたほうがいいかも試練
・・・ところで感謝祭の前はどのような情報が飛び交ってたんだろう・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:11:55.91 ID:wbpwK5zP0
AXも日本側実行委員会もTOYOTA USA様には逆らえない

何のためにTOYOTAが金を出したかってことを考えると…
つべのTYOTA USAのチャンネルに注目です!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:31:58.16 ID:fMTlvhL/0
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:57:03.62 ID:Jedb0qR1O
YouTubeの動画を見る限り、2010の時の方がはるかに音質が良い。各楽器の高音から低音まで、しっかり出てる。
逆に2011のミクパはなぜあんなに音質が悪いのか。Zepp東京がボロいせいか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:57:36.87 ID:7/inOggo0
>>360
ANNCastの中でインタービューを受けている「エンタテイメントグループ/技術担当ディレクター」Michael Underwood氏の話を聞いていると、
AXの方がミクポリ委員会にオーダーを出すという形ではなく、コーディネーターとしてサポートに徹している、という印象を受ける。
以下、会話の一部書き起こしと訳。抜けがあったら御免。

Zac(インタビュワー)
“What are the logistics going into this thing, how much input do you have, do they have managers coming in and just telling
you what to do with the stage or, what is going on with that?”
(コンサートを実施するに当たりどのように準備をして、 あなた方はどれだけかかわっていますか? (日本から) 監督が来て指示を出しているのですか?)

MU
“Basically there is a committee in Japan, that is called Mikufes Team and we are working with them to coordinate instruments,
lights, video, where they want cameras and stuff like that, and helping interface with them to Nokia theatre, as well as helping to
arrange the raddle of equipments and such.”
(基本的には、「ミクフェスチーム」と呼ばれる委員会があって、彼らと一緒に楽器、ライト、ビデオや、彼らがカメラを置きたい場所などの取りまとめを
行っています。またNokiaシアターとの取次ぎや、機材の設営などの手助けを行っています。)

(続く)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:01:56.35 ID:7/inOggo0
(続き)
MU
“We are also working with them for ticketing, to make sure how tickets are sold, how they are
distributed, and just generally, acting as a coordinator for a lot of it.”
(またチケットの販売や配布についても彼らと一緒に動いています。要するにコーディネーターとして働いているのです。)

Zac
“Right, so are you in the theatre coordinating, overseeing exactly how to set up the whole things up?”
(なるほど。ということはあなた方が劇場内での設営についてコーディネートや管理を行っているのですか?)

MU
“Yes, with them there as well, but yes.”
(そうです、彼らも共に同行して、ですが、そうです。)



なので、ミクポリ実行委員会の人間が現地を下見していないということはもうないかと。
あとミクポリ委員会とAXとの契約内容によるけど、AXの意向により映像販売を拒否できる、っていうのは
すごく考えにくいと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:03:52.14 ID:sMCl+YEBP
>>366
両方ともZEPP東京だから環境の差はないと思うぞ。

そして、BDが元になっていて音声MIXなんかもじっくりやりなおした2010と、まだ生放送レベルの録画しかでていない2011を
比較しても意味ないと思う。
#2010も生放送と比較しているならすまん

370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:17:18.80 ID:HZVUiHIt0
youtubeに無断で上げられた動画なんてup主のエンコ設定次第で音質なんて天と地ほどにも変わるのにね
そんなのを比較して何になるのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:32:02.49 ID:E7Tv6Xiy0
>初音ミク「アメリカハ行キタイ!ヨーロッパモ行ッテミタイ!
>中国ハ行キタクナイ!韓国モ行キタクナイワ!止メテー!!」

なんだこれ・・
韓国や中国にもミクファンは沢山いるのに意味わからん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:32:49.05 ID:4j4PjnNU0
確認した
モモーイがキレたのもやっぱりAXだったw 2007年
・ゲストで呼ばれてライブしに行ったが、空港についても来るはずの迎えが来てない
・しかたなくスタッフ一同事務所までタクシーで移動>3時間待たされ
・夜になってしまったが、ホテルも用意されてない
・桃井側が自分で取ったホテルにAX主催側から電話があり、いきなりライブ中止と言われる
・桃井スタッフが懸命に交渉しライブは一応行われることに
・一連の対応について桃井がその夜ブログで怒りをぶちまける

・現地のファンAXに激怒、大問題に>桃井慌ててブログ記事削除
・ライブは時間ズレこんだが一応無事開催、異様に盛り上がって桃井号泣

同じ年のAX
・平野綾(当時人気絶頂)握手会、早朝から行列ができていたがいきなり翌日に移動 ファン暴動寸前に
・ゲストで呼ばれたパクロミ、イベントが直前で中止に。何もせず帰国させられる

こんなんばっか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:41:56.25 ID:7/inOggo0
>>372
そそ。だからあくまでコーディネーターに徹してくれて、コンサート自体は
日本側に任せてくれればいいんじゃない?

さすがに「必要な機材が搬入されていませんでした」とか「The 39'sをホテルに迎えに行くの忘れてました」
とかやらかしたらもはやなんとも言えないけど、起こってないことを今心配してもしょうがないわな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:55:33.74 ID:fVrZE2LR0
ミクさんがパンツ忘れました、とか・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:07:19.29 ID:MKL7emt50
>>350
30fpsと60fpsの差のような気もする
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:22:25.52 ID:t5MPDdid0
しかし、なんでこういつもネガティブな方へ話が流れるのか
いまさら部外者がなんだかんだと憶測で心配しても仕方ないと思うけどねえ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:28:43.74 ID:FXnQMAgN0
なんでってミクパのせいだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:37:44.03 ID:u164CLBi0
>>364
先週は動画を連発してきたり
下のサムネイルを4つにして合わせたり、
何かを意図しているような予感ががが

toyotaUSAチャンネル
http://www.youtube.com/user/ToyotaUSA
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:00:35.22 ID:s06xwAvS0
>>371
中国はネットで割れ物のミクをばらまいてるんだよ
そんな国相手にしてもクリプトンが潰れるだけだと思うけどな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:47:13.05 ID:uFJptX2M0
>>372
AXの運営問題についてしらべてみた、
桃井の場合は最もひどかったケースかもしれないね
ANIME EXPOはSPJAという海外の団体が行っているわけで
SPJAは非営利団体というわけでもないみたいだけど
ここにきてまた心配の種が出てきたようだ

AXでその他に起こった問題
2006 SOS団コンサートが1時間半遅れる
2007 平野綾サイン会延期
2008 開会式で中川翔子が挨拶できず
2009 チケット販売問題全般
2010 AKB48の問題でCEOが辞任
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:50:23.93 ID:goxdTX4f0
>2010 AKB48の問題でCEOが辞任

これなんだ?
秋元が圧力でもかけたのか
閑古鳥鳴いたのはお前らのせいだとか難癖つけて
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:58:23.93 ID:uFJptX2M0
>>381
正確には辞任ではなくて、事実上の解任とあったが
それ以上はわからなかった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:11:03.59 ID:rhmmPHC+0
お前らにマイナスターズの"心配性"を聴かせてやりたい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:42:59.83 ID:Rf4lSdeo0
してみると、コミケの統率力・実務能力ってのは
ありゃ実に大したもんなんだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:06:36.94 ID:hG4ksQdY0
ドイツのDie Welt紙の記事
http://www.welt.de/print/die_welt/wissen/article13436430/Maedchen-aus-Licht.html

内容は伊藤社長と福岡氏のコメントがメイン
有楽町で行なわれた記者会見を元にした記事だと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:15:38.60 ID:goxdTX4f0
お前らマジでこんなの何処から探してくるんだよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:22:15.27 ID:7BwuQBHU0
>>386
念力に決まってんだろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:23:59.43 ID:IpzAoiGs0
伊藤社長と福岡氏のコントがメインに見えた
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:27:06.24 ID:kWUL+9o40
某所で感謝祭のWorld is Mineが700万再生マジカ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:28:32.53 ID:IpzAoiGs0
情報の信頼度はともかくついったの速報性はすごいね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:52:19.60 ID:vX8RrPOm0
外人にはWorld is Mineより他の曲を紹介して欲しいな
あの曲は過大評価されてる気がする 他の曲に比べてね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:57:01.12 ID:udufJrlm0
>>391
こればかりはしょうがない。
感謝祭で、下から歌手がせりあがって来る演出。
会場は凄まじい盛り上がり。
しかし、その歌手は生身の人間ではない。
その人間ではない歌手の歌う曲名は「World is Mine」

誰だって何か今までとは違うことが起きたと思うよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:57:30.02 ID:kiyYowLb0
CMでも使用しているワーマインをはずしたら、
ボロクソに叩かれるぞw
現状では、むしろメルトよりも外せんだろw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:08:26.93 ID:7BwuQBHU0
あの歌とせり上がりの絵がワンセットでキービジュアルになっているからね。
そこを外す事は当面出来ないよな。



395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:28:35.40 ID:PaQgmh3WO
世界で一番お姫様というフレーズが今のミクさんにはピッタリだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:37:26.60 ID:B6HWs3+z0
世界地雷も有名になったもんだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:53:07.47 ID:Dbw90jMr0
ミクロポリスはニコ生やるかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:11:54.74 ID:bOP5qaei0
>>384
コミケの運営はホントに凄い。まあ長い歴史といろいろな出来事を経てそうなってるのだけど。
あとショービズの世界でも、日本の(海外歌手らの)呼び屋さんは、世界的にみて非常に細かくよく面倒みる
海外のアーチストなんて連中は気まぐれでワガママで
でもキャンセルされたら日本側大損だからね、事前に何重にも契約で縛って
チケットも何ヶ月も前から売り出す。
来日しても公演あいまの観光から夜や下のお世話まで何でもやる。

一般に、外国のプロモーターはそこまでする習慣はなく、
アーチストは契約書一本持って当日会場に来て契約どおり公演をこなし
さっさと次へ移動する。
たまにプロモーターの準備や政治力不足で、就労(芸能活動)ビザが取れてないことがあって
よく公演そのものがおじゃんになって訴訟になったりしてるね。
>>380まででてたAXの過去のいろんな問題でも
公演中止とか握手会中止とかになってたのは、ビザの問題が解決できてなかったんではないかと推測。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:06:06.86 ID:MIAm1zo10
>>398
コミケは歴史がある上に、常に警察・マスコミ・出版社から目の敵にされてきたからな
扱うものはグレーゾーンだし、「10万人の宮崎勤」と揶揄されてた時代もあった
そうした中でも法律遵守・独立運営を続けてきて今のコミケがある

もっとも、著作権のオープン化やCGMやクリエイティブコモンズの名の下に
既存権力が流入して崩壊しかけているけどね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:15:22.97 ID:OZ0WNAGI0
コミケの崩壊は商業スペースからじゃなかったのか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:19:06.92 ID:y45kjcwC0
コミケは崩壊ってより“変化”だと思ったり。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:47:28.59 ID:MIAm1zo10
>>400
それが著作権のオープン化
各社が同人向けルールを整備した事で企業参加を断る理由が無くなった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:55:08.63 ID:hi0uf3zK0
情報出るとすれば今週か
ミクパの時はニコ生の視聴権16万件いったんだっけ?
LAは少なくとも20万近い同接に耐えなければならないよな…
どこを使って中継するのか、はたして大丈夫なのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:03:42.75 ID:udufJrlm0
有料で16万は凄いよね。
ちょっと前に無料のまどかまぎかで95万超えたのもびびったがw
生放送してほしいな。

スレチだが、スーパーGTミクチーム優勝おめでとう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:10:42.79 ID:goxdTX4f0
最終的には20万行ってたなそれも2時間だから凄い数字だw
萌えアニメは5時間で95万だから十分健闘じゃね?
まぁ今が一番旬だから相手が悪いけど
406い894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/19(日) 20:12:47.55 ID:2tqTRNu80
>>403
そのネタは、
>>355(元ネタ)
に入ってるかも。どう上手く返事していいかわからなかった。
週アス買ってみようかな。どうしよう

>{ついでに言うと、火曜日あたりはKioskやコンビニの雑誌コーナーあたりをチェックしてると案外ラッキーかも!}20時間前 webから中の人さん
http://twitter.com/#!/nakanohito_1go/status/82094174211547136

>>350
そろそろ、続きの話でも適当に置いてくれれば、読んどくよ。流れもよくなったかも。モデルやDIVA
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:14:22.84 ID:BTr3BWXx0
感謝祭は有料のみだけど
ミクパは無料でも接続できたよ
映像は最初と休憩前後だけだったけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:19:25.87 ID:OZ0WNAGI0
>>402
そうなのか
自分が言った意味は参加者じゃなくてお客様が増えたってことなんだけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:23:16.82 ID:MIAm1zo10
>>408
お客様が増えたのは企業の解放による副次効果
東方みたいなオープンな作品が爆発的に増えたり、企業がコミケを宣伝したりして身近になり、
不勉強な人間が増えたことに起因するもの

20年前なら、コミケは怖いものとして覚悟を決めて警戒して勉強したものだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:43:34.67 ID:6ISRh3od0
GT300といいミクさんに追い風が吹いているなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:54:00.65 ID:4j4PjnNU0
きわめて順調なときは下り坂を降りている時かもしれんから警戒を怠らんようにせねば
412い894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/19(日) 20:54:08.40 ID:2tqTRNu80
>>350
DIVAの>[プロモの方は..相当金かかるんだろうなぁ}
中の人さん他に聞いてみないと。感謝祭のモーションもどうなるのかなぁ。でも今大変そうだけど。{リプレイライブの方が作るの楽かもって] 気のせいか以前入ってたよ

>{そう言えば某スレが390ではないか!}15時間前 中の人さん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1308193845/
【PSP】初音ミク -Project DIVA-390【総合】

>>375
ありがとう。(スレ20の333を暇な時に読んどくと参考になるかも。)
>>356 >>367
英語のヒアリングも相当上手いね。(英語で)動画配信されても大丈夫そうだね。
>>404 GT300ミクチーム優勝おめでとう。コミケもちょっと興味あるかも。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:07:28.89 ID:edsFgKVA0
ハヤカワSFマガジン8月号でミクさん特集
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/721108.html
特集・初音ミク
世界的な人気を得るにいたった日本発の「歌姫」、初音ミクのSF的想像力に迫る。山本弘、野尻抱介、泉和良による小説のほか、エッセイ、インタビュウなどで構成する。
表紙イラスト:KEI(描き下ろし)
小説○「喪われた惑星の遺産」 山本
小説○「DIVAの揺らすカーテン」 泉 和良
小説○「歌う潜水艦とピアピア動画」 野尻抱介
○佐々木渉インタビュウ インタビュアー&構成:新見 直(KAI-YOU)
○内海 洋インタビュウ インタビュアー&構成:卯月 鮎
○前山田健一インタビュウ インタビュアー&構成:編集部
エッセイ ○「ミライのクルマ――未来派からミクへ」 飯田一史
エッセイ ○「初音ミク、その越境するキャラクター的身体について」 濱野智史
エッセイ ○「初音ミクを縛るのは誰?──ヴォーカロイドを巡る法律問題」 小倉秀夫
エッセイ ○「しまった!〜または、ボカロ現象に、今からでも遅くない、SF大賞メディア部門賞を!」 難波弘之
○初音ミク・イラストレーションズ・ギャラリー bob / usi
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:18:23.36 ID:goxdTX4f0
山本泉野尻ってミクさんで小説書くのw?
何気に公認のノベライズって初じゃないのかよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:21:21.97 ID:edsFgKVA0
ごめん、山本 弘 氏だ。
つうか野尻抱介って、すごいなと思って。
ギブスンのインタを全力で取ってほしかったところだが、もしかして断られた?
でも招待してでもLAを見て感想エッセイでもものにしてほしいところ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:25:59.10 ID:iUgTybaQ0
>>404
ポールトゥウィンだったらしいね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:26:12.28 ID:Jedb0qR1O
日本人がカタコトの外国語で、その国の名曲をカバーするとやっぱ国民はうれしいのかな。
フランス人の反応がかなりいいです。日本でもヒットした曲ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=ExZ3lh8ahdk&sns=em
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:07:54.45 ID:OZ0WNAGI0
>nakanohito_1go 中の人(1号)
本日のリハ終了LA。曲間1秒の違いで若干険悪になるイヤな日曜日が終わり、
今日も仁が見れなかったことを今思い出す。毎週この時間になるとタイムスリップ
してさきさんの揚げ出しが食べたくなるんだぜ。

真剣に取り組むのはいいけどどんだけギスギスしてるんだよ
419894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/19(日) 22:10:31.18 ID:2tqTRNu80
>>417
うれしいと思うよ。逆に日本語でもうれしかった。10回ほど聞いてた。フランス語わかんないけど、結構いい曲♪何の曲だったかな♪

>>385
ドイツのDie Welt紙の記事にしても、語学力すごい人いるね。読めないけど。Danke

ただ、単純に、LA他の公式HPで{ I'm Hatsune Miku]って書いてあるけど、名前の順番間違ってないかなぁ。HatsuneがFirst Nameと一般の人とか間違えないかな。
{Miku Hatsune]か[Hatsune,Miku]=[,カンマをlast nameの後に入れる]か単純に[miku]にするとか。。フランス語の動画でも、{Miku Hatsune]って動画に出てるよ。

>>413
SF-マガジン ミクさん特集買おうかな。この手の本を買ったこと少なかったんだけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:35:38.65 ID:hnQog6Rc0
アメ公はニャンニャンを期待してる筈だ
つべの再生回数ダントツ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:44:00.89 ID:lB1EtlOg0
天才ハッカー集団のラルフセックはNyancatが好きらしいぞ。

もしかしたらミク好き→セガ好きなのかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:48:49.88 ID:OZ0WNAGI0
つべで再生稼いでるNyancatはミクさんじゃないからな
LIVEで流してもポカンとされるんじゃないか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:50:52.79 ID:OMy/ns+x0
桃音モモだっけかな
テト、デフォ子と比べてイマイチ露出少ないけど
一番歌上手いよな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:51:38.06 ID:MIAm1zo10
>>414
公認ではなく悪ノシリーズと同じ二次創作になると思う
KEI氏の絵も公式にある3枚以外は全て二次創作扱いだしね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:51:58.70 ID:Jedb0qR1O
>>420
外国人は「NYAN CAT」は日本人が作ったってことをちゃんと知ってるのかな。とにかくすごい人気。
コメントに、NYANってなんだ?またいなのがよく出てくる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:56:27.10 ID:Jedb0qR1O
×またいのが
みたいのが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:56:49.08 ID:BTr3BWXx0
Nyancatのタグにはミクあるけどな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:07:17.88 ID:teYN8oGL0
>>420
ニーズを追いかけると日本のエンターテインメント業界みたいになっちゃうから、
サプライズが大事ですよ。
良い意味で期待を裏切らないと。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:10:30.28 ID:BTr3BWXx0
予想を裏切り、期待を裏切らない だっけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:10:41.66 ID:PRBKKDgd0
NYAN CATは待ち時間に流し続ければイイかも
431 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:13:59.84 ID:9knBLmPH0
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:23:03.75 ID:UgR+nN1i0
Nyancatは、つべで流れてる分にはいいけど
コンサートとかで使う分には、著作権が未整理で使いづらいんじゃないかな。
絵師はあんまりこだわってないみたいだけど、音源の中の人と、くみあわせてつべに投稿した人は
けっこう権利に色気見せてるみたいなんだよね。ひこにゃんの作者みたいに。
分不相応な売れ方すると結局ろくでもない結果になるって見本だ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:03:25.19 ID:y1bn6Tw90
NYAN CATオリジナルでうpったユーザーは外人なんじゃね?
知らんが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:04:20.87 ID:l23ia8uoO
原曲だけならダニエル氏に許可とるだけで使えるのでは?

まあ使わなくてもいいけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:11:20.48 ID:xG/4ECqb0
>>434
ミクのにゃにゃにゃ声でよければ、そうかもね。
ただ、ヒットしてるほうのUTAU音源の藤本萌々子とかいうのが(ももももPとは別人)
けっこう強欲そうなのだが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:13:25.83 ID:ZrQDl8jo0
つーか
もはやミクと関係ねーんじゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:15:57.01 ID:ZrQDl8jo0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw76799/photo/1

しかしミクさんは負け知らずだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:18:34.89 ID:P0ydCpF/P
>>437
いやまあ・・そのチームについては、負け知らずどころか、めちゃめちゃ負け続けて苦節4年でついになんですよ。

十分すごいんだけどね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:25:58.09 ID:5a7+izdA0
ミクトランスをライブで観れる日は来るのであろうか...
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:28:41.83 ID:emPz7rOv0
DIVAのサチュをライブで見たいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:33:08.32 ID:y1bn6Tw90
http://www.youtube.com/watch?v=QH2-TGUlwu4&feature=related
これ下の再生ボタンも猫になるんだなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:33:59.27 ID:62Y99Qjx0
>>437
一年目は完走どころか出走も危うかった
出る出る詐欺とか言われてた

それだけに感慨もひとしおだよ
LA前の景気付けになってくれるといいな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:59:22.53 ID:54u5W9aj0
ここにも個スポが紛れ込んでたか。あのミク号がポールtoウインとはなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:00:41.64 ID:WhEZt7mf0
ミクチームのレースクィーンに一人すげー美人がいる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:03:21.85 ID:sQ+8eHI20
セパンにRQ行ってなかったようだね
グリッドガールは広報の人だった。
それにしてもチートマシン458相手によくブロックしたもんだ
446894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/20(月) 01:05:32.23 ID:8nTBfxOO0
>>437
そのレース、優勝したMikuや、イカ娘、エヴァに いろんなキャラがいたんだね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14784978 (予選動画)

Miku Hatsuneさんちょっとノッてるね。GetWild【TMNETWORK} ♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4101154

>>441
Nyan catさんも 何か言いたそうなのかな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:11:47.56 ID:y+zFvzvL0
>>437
グッスマはアホみたいな金額をミクGTに突っ込んでるからな。
Sクラスのドライバー引っ張ってきたり、最新型のBM持ってきたり。
セガと同じくクリプトンと仲いいのもわかる気がする。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:14:14.43 ID:emPz7rOv0
そりゃねんどろミクさんがあんだけ売れりゃ様様でしょうよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:20:59.62 ID:54u5W9aj0
ミクのねんどろだけで多分ビル建ったな。
金型壊れるほど作ってもまだ売れるバケモノだから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:24:22.00 ID:emaCG+OL0
すげえ!!
久々に来たけどまだ似非外人池沼いんのか!!
お前ら結構心広いんだな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:32:27.32 ID:PKxV8TKM0
>>450 主にこういうことだろ


446 名前:あぼ〜ん[NGName:PCと接続が今しばらく不安定] 投稿日:あぼ〜ん

452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:39:29.07 ID:emaCG+OL0
納得www
お前らの優しい池沼回避にちょっと感動したよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:49:18.40 ID:uCRV588T0
空気は見えないし触れない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:50:22.03 ID:XV1h0Xbr0
だが無いと生きてゆけない
455894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/20(月) 01:53:18.27 ID:8nTBfxOO0
>>437 (補足)
そのレース、優勝したMikuや、イカ娘フラーリ、エヴァやマッハ号といろんなキャラがいたんだね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14784978 (予選動画)

>>450
そちらもコテか名前等、出してよ。
(やっぱり、nyan catさんを、つつくと、以前同様、何かあるのかなぁ。)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:23:24.02 ID:Th0nOQxo0
>>437
ミクさんの優勝よかったね。おめでとう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:21:10.59 ID:xnDSAmcl0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:21:52.03 ID:xnDSAmcl0
なんかすげえのきた↑
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:45:11.42 ID:TZavvfnB0
原理検証が終わった段階か、実用化まではまだまだ乗り越えるべき課題があるが、未来のアイテムがこうして動いているのをみると凄いと思うな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:58:55.02 ID:DzZJZIkI0
グッドスマイルはミクパの協賛でもあるけど
レースに資金を出すのは、ミクのコンテンツを利用し
レース関係のフィギュアを売るためでもある
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:34:18.72 ID:q2klTndU0
>>457は2号さん(ミクノポリスの映像制作担当)
が興味を示しているようだね、テーブルを縦置きにする事で
ライブにも応用可能かも

>makoosa Makoto Osaki
>これは応援したい!:
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:43:54.73 ID:PCFHfrtY0
これは面白いな。
y軸方向の視点への対応と等身大スケールでの表示が実現すれば、
少なくとも技術的にはライブへの投入も夢ではないと言えるようになるかも。

ただそうなると、レンダリングがクソ大変そうだけどw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:04:44.90 ID:54u5W9aj0
技術者に愛されてるなぁ。未来はミクがつれてくる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:05:41.98 ID:GVL6NlQZO
なんか車のレースでミクさん優勝したみたいだけど、トヨタ関係ないのかw
こういう車のレースって車にスポンサーのステッカーを隙間なく貼るイメージだったんだけど、なんでキャラクターで埋めちゃうの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:24:12.54 ID:xZlOFJIq0
>>463
技術者に夢を与えた、アトム、ガンダム、初音ミクとなるかどうか。

>>464
BMW Z4で勝っちゃいましたね。
同じクラスでカローラも出走していたのですが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:25:29.77 ID:/ISgkjmQi
ミクGTの最大のスポンサーが個人だから。
ミクが走るのを見たい奴が金出す。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:29:20.34 ID:rO50YXEN0
>>464
個人スポンサー制度を採用してるからキャラを全面に出してる。
ミクGTの場合、ミクファンが一口7000円から30万円までのお金を払って個人スポンサーになってる。
つまり、企業がメインのスポンサーでなくてミクファンがメインのスポンサーだから。
まあ、企業スポンサーも個人スポンサーが多ければ自然に増えるしね。

GTの場合、大体年間一億円以上参戦費用が必要だから、それを企業だけで賄うのは結構大変。
特に今年の新しいクルマは3000万以上するしね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:37:42.10 ID:PCFHfrtY0
>>465
アトムとガンダムの二つは、それぞれ戦後科学主義と重工主義のフィクショナルな表象でもありましたね。

戦後ならぬ震災着後ニッポンで、拡張現実技術の下に初音ミクがどんな時代の思想を体現するのか、ちと興味の尽きぬところ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:41:20.31 ID:PCFHfrtY0
おっと間違い。「震災後」だ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:41:51.45 ID:S4SW3BA70
中の人の発言からすると、間違いなく映像もサウンドも感謝祭よりもクオリティ高いけど
あの感謝祭のなんともいえない客との一体感みたいな”あの感じ”は流石に無理という事
なんだろうな、いや、感謝祭のあのノリはあれでいいので、今回はクオリティ面で見れて
嬉しいな、是非中継が出来るようにして欲しいな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:42:19.90 ID:PLivslGx0
>>457
昔にゲーセンで見たコレに似ているが
http://www.youtube.com/watch?v=hYeB3ZR3LYM
ミクさんでも使えますよねSEGAさん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:15:50.43 ID:qvBzqRt/0
いい加減、車の話をやめれ
ここはライブスレ
場を弁えろ屑
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:20:51.75 ID:xZlOFJIq0
>>471
これと、格闘ゲームのやつ、好きだったんだけどあっという間にゲーセンから消えた。
実写ベースでしたよね。
実写で複数のポジションから撮影したのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:37:20.23 ID:UvpjDAQK0
車の話はスレ違いだけど屑呼ばわりは無いだろう。
もうちょっとやんわり諭してやりなよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:28:47.68 ID:cBEPQl7H0
そんなことよりサメの話しようぜ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:49:02.63 ID:dHV5WmfL0
>>471
これええやん、これを人間大にするとどれくらいになるんだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:57:16.92 ID:bHF0HDqi0
ミクノポリスの話題もある程度出尽くしたし、
ミクパに至っては情報皆無で、変な流れに
なるのも仕方ない、こういう場合は
関係者にネタ提供していただきたいw

>>457の仕組みについて
KinoP666 きのっぴ
プロジェクター96台使ってるみたいです。
でも未来は明るい感じがしました。
RT @makoosa: これは応援したい!:
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:00:41.67 ID:YYqAf8ua0
>>476
コマツとか日立とか、建設機械作っている連中の技術が必要かも。
一度舞台を作っちゃえば、応用ききそう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:05:06.70 ID:p085zt3z0
akiba:Fのミクコラボで使われたホログラム装置は進化してるのかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:22:19.70 ID:p085zt3z0
きのっぴしゃんが怒ってるぞw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:24:21.08 ID:2GaZsO080
個人アカだしな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:24:21.53 ID:p085zt3z0
つべでakiba:Fの探したら関連で出てきたわ
3番目は2010年6月upで解像度も上がってる気がするが
今ミクTLの話題になってる4番目のは結構前に出てたんだなあんま解像度上がってない希ガス

献血ルーム akiba:Fでの初音ミク立体映像
http://www.youtube.com/watch?v=aCGhsNqbzBs

献血ルーム akiba:Fでの初音ミク立体映像その2
http://www.youtube.com/watch?v=4zeBfSsQng0

3D投影
http://www.youtube.com/watch?v=X9oXTE-E5WM

机に浮かぶ立体映像
http://www.youtube.com/watch?v=IDTiN1xAn2Y
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:34:46.81 ID:p085zt3z0
おっ、反応してるw
こっそりストーキングしてるので
アレとアレがんばってね〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:38:26.81 ID:dHV5WmfL0
きのっぴたんちゅっちゅ(*'ε`*)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:41:12.70 ID:bHF0HDqi0
なんだこの流れw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:44:27.57 ID:9V+lF5Vx0
ミクパの時に同じ会場に
ミク車置いてあったの
思い出したわ

あの寒い中で さっきぃが放置プレーされたかと思うと‥
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:31:13.62 ID:dHV5WmfL0
こずえさんニコニコダンスマスター落選らしい、酷くないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:51:50.45 ID:N9hXRy0c0
中継についてなんだが、
本当に拘りぬいて作られたライブなら
ネット配信よりもBSやCSが良いと思う。
前回、有料のニコ生でミクパをみたけど、
アナログテレビかよ!って悪い意味で
びびったwww

逆に大型のプラズマテレビで等身大
のミクさんを見たときの感動はぱねえ!!
BD買ってあまりの綺麗さにびびった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:31:17.07 ID:7moebYRv0
もしToyotaUSAチャンネルで生配信があるとすれば、
その発表は今週中だろうな

さてどうなるか?

490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:34:20.84 ID:p085zt3z0
理想はNHKでの生中継だけど、スタートディレイがあるかもしれないので現実的にはTV中継は厳しいんじゃないかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:56:39.44 ID:N9hXRy0c0
>>490
俺も理想はNHKだな。
60分の1秒の駒落ちにまでこだわってるなら
ネット中継とか、ライブスタッフのこだわりを
無駄にするだけだわ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:02:10.84 ID:p085zt3z0
ただこのライブ中継は全世界が同時に楽しんで盛り上がる事が第一だと思うので、有料Ustでもいいので
おねげぇしますだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:26:02.71 ID:jvX0QqGVO
週アスをフラゲした
表紙がry
segaもよーやるわw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:28:58.20 ID:p085zt3z0
やっぱ青ハリネズミとのコラボ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:29:24.03 ID:6izDKYNJO
どうせソニック20thってオチだろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:31:25.71 ID:pPV4H2EW0
ただ表紙を飾るだけ?
中の人たちにインタビューとかあるのかしら
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:39:39.77 ID:xlCUCH8g0
23日発売のファミ通はソニック誕生日なのでソニックが表紙になるミクもいるかは不明
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:42:26.75 ID:bHF0HDqi0
>>493
ファミ通じゃなくて週アス?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:25:43.32 ID:pPV4H2EW0
ツイッタで検索すると出てくるな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:35:09.14 ID:ACJaQ5Te0
なんかもう必死
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:48:07.11 ID:YYqAf8ua0
>>500
だって、少しでも情報欲しいじゃん。
ワクワクが止まらない感じ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:58:21.75 ID:jaB+jjkX0

おどろきのニュースです。まだ発売前ですが、SFマガジン8月号「初音ミク特集」の増刷が決定しましたー。
ありがとうございます! みっくみくです。アイコンにネギを貼ってよかったと思いました。
http://twitter.com/Hayakawashobo/status/82744454120873985
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:03:58.38 ID:WypfWJc70
>ネギを貼ってよかった

喉が痛かったような言い様だな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:21:31.56 ID:FNyfjoc90
>>502

商売の神様に奉納みたいな言い方するなし。^^;
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:28:42.06 ID:WuGIjoE20
>>502
SFマガジンは全力でギブスンのインタビウを取れ。絶対。

つーか御大、最新のツイートでAKB48の江口愛美に興味深々やて。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:28:59.75 ID:/2QaWAr5O
週刊アスキー本屋で確認。
ミクは表紙のみ登場。ソニックと表紙で共演。
なお、ミクは表紙でソニックのコスプレ?を披露してるんだが、秋に発売される
DIVA2.5において新モジュールとして採用されるとの事。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:32:30.28 ID:PQ5KUaTY0

ライブとは少し違うがドイツメディアで先週ニュースに出たらしいです
Otaku Kyon-kun
Hello! Just wanna tell you that Miku was today in german TV !!!
They talked about things that were shown already in the TV Asahi Review and also that she gots her own car and her Performance in Holiwood soon :DD
http://www.youtube.com/watch?v=qaM6rF52i_g


508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:32:45.29 ID:6izDKYNJO
ミクさん表紙で売上倍増なら
御供え物するのはあながち間違いではない
無礼を働いてミクさんの怒りを買ったらSF大会の時大雨になってしまうぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:33:22.38 ID:EDbWckss0
DIVAスレと同じ流れだw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:34:49.17 ID:WuGIjoE20
>>508
いや、表紙だけの週アスは買う価値ないと思うが
SFマガジンはこれまでになかった歴史的大特集号だろ。
SF興味ない椰子だってこれは買いだろ常考

511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:01:55.80 ID:xnDSAmcl0
出版不況で企業側が神輿を探してるのも理解できるけど
あんまブームみたいに仕立てられちゃうと消費だけされて流行りもので終わっちゃうぞ
食いつくのもほどほどにしとかないと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:04:43.62 ID:WuGIjoE20
>>511
表紙だけの週アスとかはブームが下火になれば手の平返しそうだが
歴史と伝統のSFマガジンがトップ特集にしてくれるのはまじ感動もんだぞ。
「初音ミク=SF」を唱え続けた尻Pは感無量だろうな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:05:46.11 ID:juzOQgBY0
これでスッカスカだったら尻Pの評判が下がって表紙詐欺にダマされないようにと耐性ができる
納得のいく内容だったらだったら尻Pの評判がちょっとあがる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:11:22.15 ID:xnDSAmcl0
形骸化しきった今の日本のSFに何の価値が・・・
SFマガジンなんて普段1万部も出てないマイナー雑誌でしかない
SF好きなのは結構だけど、あんま権威主義みたいなもんに流されるな
影響力は「山と渓谷」と大差ないんだから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:15:50.50 ID:WuGIjoE20
>>514
ちょ、ひどい言い方だな
ミクさん好きのおっさん世代とSFファンはもろかぶってんぜ
516894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/20(月) 21:18:54.15 ID:nDcgUWn90
>>350
3DCGとかまず入門でもモデル作ったり、レンダリングされた経験とかあるの。会話の続きで、そちらの技術レベルが分からないよ。shade他でもいいから。
モデルの比較や良し悪しは言えても、実際の作業等ある程度はやって分かるの?
Shade 10 入門講座 part1   (返事はどこか適当に置いといて下さい)
http://www.youtube.com/watch?v=vYMzsqFEwRM

>>441 (補足の事情説明)
Nyan catの人たちには、ちょっと様子みて継続してもらおうとしただけで、再生数1700万ほどになってすごいね。中の人さんと区別しにくかったんだにゃー。
以前、中の人さんが出して、勘違いしたのと同じにならないように、注意してたら、気のせいか「中の人(偽1号)」て名前を変えて、偽者だって分かるかも。

「中の人(偽1号)」18時間前 webから、て名前変えてくれたよ。
http://twitter.com/#!/nakanohito_1go/status/82482796362346496

>>457 (元ネタ3DCG動画有)
その立体投影、すごいよね。エヴァ好き?の2号さんも興味持っておられんだね。
>>482
もすごいよね。akiba:Fの3DCG。どうもありがとう。

始めてで分からない人がいたら、スレ16の260の前後を再演してる状態だったかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4101154 ♪

>>507(元ネタドイツnews)
>>502(SF-マガジン増刷)
優勝したことだし、よかったね。ドイツでも2日前にライブがニュースになってるね。
>>2 (適当に続けてください)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:20:58.12 ID:xnDSAmcl0
あ、いや別に貶めるつもりはないんだ
俺もSFは好きだし

ただあのコンテンツのラインナップを見てると
ライトなミクファンが感涙するような内容とは思えなくてな
過度な期待をさせてもなんだし

本気でミクをやるならギブスンのインタビューくらい取って来いと思うんだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:25:16.18 ID:WuGIjoE20
>>517
ああ、俺もギブスンのインタを取ってほしいんだ・・・
それに他のSF作家やコンピュータ科学者だって関心あるんじゃないかな 単なるバーチャルアイドルではない
歴史的な現象なのだし、初音ミクというのは。
そういった面子のコメント取ってこれるのは、日本ではSFマガジンの編集だけだろうから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:30:05.84 ID:GbW7DPKy0
>>514
なかなか渋い誌を例に出してきたなw

しかし、分かる奴少数じゃないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:46:08.80 ID:Gc2lTKkV0
いやいや、『月刊へら鮒』程度には知名度があるだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:47:36.86 ID:sQ+8eHI20
>>514
それなら山と渓谷よりも岳人を比較対象に持ちだすべきかもな
ヤマケイは山ガールにも尻尾するナンパ雑誌だけど
岳人はある意味権威主義の塊みたいなもんだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:51:11.47 ID:7mEEc/6T0
メージュみたいなもんか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:07:34.82 ID:CCht2tvq0
SFマガジンはとりあえずWatさんのインタビューは読みたい
ユリイカの頃からどれくらいの心境、方針の変化があるのか気になる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:10:55.80 ID:DZbiLJRS0
SFマガジンも買うけど
とりあえず俺はユリイカを今頃店頭で注文してきたぜ
両方とも楽しみでしかたがない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:11:05.79 ID:rrc3WP690
http://www.youtube.com/watch?v=mm9IQ7MTS08
とんでもない物が開発されてしまったな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:17:46.26 ID:82RDBjsW0
>>519
『UFOと宇宙』ぐらい?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:20:33.10 ID:DZbiLJRS0
>>525
他の裸眼3Dと同じで
現状は複数のプロジェクタと明るい場所での使用が難しい
大掛かりな機材が必要って感じがするね
でもこんなのでDIVAとかプレイしたら楽しいだろうな
わざとゲームオーバーしてミクさんにウーって言われたいw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:23:04.06 ID:xZlOFJIq0
>>527
こういうテクノロジーのデモンストレーションで、
そうだ、ミクさんに踊ってもらおうと思えるのが最近の傾向。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:31:24.71 ID:DZbiLJRS0
>>528
俺もそう思ってしまうw
でも発信する側としては
・ミクのイメージとあってる
・客寄せパンダになる
って感じで使ってるのかね
まあどんなに凄い技術でもデモが堅苦しいと見てても面白くないし
こういう興味を引いてもらえるデモはどんどんやるべきだと思うよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:31:47.16 ID:/2QaWAr5O
>>525
セガ「ガタッ!」
531 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 22:37:49.57 ID:X9f0MmVB0
この技術が進歩すればミクライブで抱えてる問題が
いくつか解決できるな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:53:05.34 ID:oVyDSD3P0
VN02みたいに有志でMMDライブ出来たらなあ
533894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/20(月) 22:56:35.68 ID:nDcgUWn90
>>502(SF-マガジン増刷)
丁度用事で出た最中に、SF-マガジンを立ち読みに行ったら、中型書店でも月に1-2冊のレア物って教えてもらって、売り切れるかもと思って始めてだけど予約注文した
6月25日号だって。ついでに、週アスも予約しておいた。この手の本は始めてだった
>>514(レア物?情報有)
>>506

>>525
こではすごい 3D-CGテクだえよね。手作りしたのはNITCの吉田先生って出てるね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:19:14.97 ID:24kCDNsu0
映像面は進歩してるみたいだけど、これでミクの喋りがロボロボだったらガッカリだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:59:21.30 ID:N9hXRy0c0
いまさらながらだけど、会場ノキアシアターなのなww
一回行ったことあるけどあの会場の音響マジですげーぞ。
少なくともイベント失敗しても会場のせいにしないでねw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:00:51.53 ID:kRV2dnd20
そこはボーカロイド3に期待。
単に喋らせるだけならVOCALOID-flexが既にある。
どっちも従来の音声ライブラリ流用できるし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:08:02.72 ID:oyja0GE80
SFマガジンの特集は結構だけど、内容がそんな大層なものになるかというと…。

せいぜいかつてのSF青少年が夢見た未来の答え合わせみたいな話で終わりではないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:15:18.72 ID:VVFMgDQn0
かつてのSF青少年が夢見た未来の答え合わせ(キリッ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:20:08.06 ID:cSNvCgJP0
○「喪われた惑星の遺産」 山本 弘
○「DIVAの揺らすカーテン」 泉 和良
○「歌う潜水艦とピアピア動画」 野尻抱介
○佐々木渉インタビュウ インタビュアー&構成:新見 直(KAI-YOU)
○内海 洋インタビュウ インタビュアー&構成:卯月 鮎
○前山田健一インタビュウ インタビュアー&構成:編集部
○エッセイ 「ミライのクルマ――未来派からミクへ」 飯田一史
○エッセイ 「初音ミク、その越境するキャラクター的身体について」 濱野智史
○エッセイ 「初音ミクを縛るのは誰?──ヴォーカロイドを巡る法律問題」 小倉秀夫
○エッセイ 「しまった!〜または、ボカロ現象に、今からでも遅くない、SF大賞メディア部門賞を!」 難波弘之
○初音ミク・イラストレーションズ・ギャラリー bob / usi

よくもまあ、こんなつまらんメンツばかり集めたなって感じだろこれ
佐々木さんと内海さんのインタビューくらいしか読むとこないぞこれ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:25:05.25 ID:oyja0GE80
>>538
そのナーバスさがむしろキラキラとして眩い。
と思ったら、輝くものは前頭部。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:27:27.21 ID:rPgadLYm0
>>536
ボカロ3は詳細がわからないけど、VOCALOID-flexってそんなに画期的だったっけ?
感謝祭のトークには及ばなかった気がするが・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:27:58.97 ID:6LSDo8BL0
>>539
難波弘之知らないの?
まあ、SWITCHの特集の方が面白かったけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:30:19.10 ID:oyja0GE80
目次見たら小倉秀夫w
ゴリゴリの人権派がミクの精神的顧問弁護士に選任か。
そりゃあ確かにある意味SFだw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:33:32.62 ID:RYbbl0Sy0
たぶん>>359はインタビューを読んだ後にインタビュアーに文句を言うだろうなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:34:12.44 ID:RYbbl0Sy0
安価ミスった
>>>539
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:36:40.41 ID:cSNvCgJP0
>>542
ぶっちゃけセンスオブワンダーの世代だしベストサウンドも見ていたが
彼がミクを語る意味をとくに感じないなー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:43:30.24 ID:rOHDiAP90
泉 和良さんてDIVAに恋ノートとか提供してるジェバンニPなんだってね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:43:47.95 ID:mV7cnfx60
>>542
難波弘之ってセンスオブワンダーの人だっけ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:45:45.91 ID:oyja0GE80
まあチャチャ入れは程々にして、
サイファイおじさんども頑張れやと一応言っておくか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:45:54.43 ID:kRV2dnd20
正直言って日本のSFってどうなん?
そのうち星雲賞を初音ミクさんが獲るんじゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:47:12.83 ID:uwNDoguU0
ググったらこんなのがでてきた

難波弘之 対 野尻抱介:
SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news094.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:47:38.87 ID:Sxc/EhiJ0
タイムシフトでニコニコの踊ってみた大会みてるけど
八王子Pのrimixがいいな
OpeningOutならこっちのがよさげなんだけど?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:52:03.42 ID:ZoOCxjFT0
>>550

2008年にすでに。
第39回星雲賞自由部門 初音ミク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4429464
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:57:14.21 ID:kRV2dnd20
>>553
dクス
既に取っていたのか
前から大ケンや水玉が受賞しているんで権威があるのかどうかよく解からん賞になっていたけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:01:03.11 ID:w+Od0aj00
山本だけは勘弁して
その内手のひら返しでトンデモ(笑)扱いされそう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:12:00.58 ID:zN5bCRziO
ミクパ札幌って演奏は誰がやるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:46:00.11 ID:g/5go+vk0
時給1500円で募集してたぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:57:19.67 ID:rOHDiAP90
ピアニカが弾ければokらしいね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:58:38.96 ID:ldPi6g1Q0
>>557
その額じゃ失うものの方が多そうだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:01:24.77 ID:FiUienBd0
とりあえず、ドワンゴ潰さないとミクがコロされる
ドワンゴの人達は間違っている
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:01:55.24 ID:4lvwp1SA0
本当に坊主憎けりゃだなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:45:46.89 ID:LcmTk27P0
何回同じ事いってんの
563 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/21(火) 03:59:08.01 ID:T+0cKCh+0
>>525
たのしみだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:10:12.49 ID:ldPi6g1Q0
>>561
俺はにわかだから一貫してバンド目線だよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:35:16.28 ID:pQ/QOg1/O
>>553
>第39回………
どんだけみっくみくなんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:18:01.02 ID:7MvCRdwO0
ちなみに2008年に
グッドデザイン賞も受賞
http://www.g-mark.org/award/detail.html?id=34937
おもに胸?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:48:18.50 ID:0mg0I8ky0
そろそろ盆踊りにボカロ曲が使われそう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:18:06.60 ID:Bux0KyTE0
ユリイカの特集号は、人工音声の歴史と開発者インタビューは面白かったけど、後は思った
通り、心理学や哲学から引用してきた用語に頼った記事が多かったな。妙に持ち上げてるか
、こんなことは予想の範囲内だと言っているか、スタンスもバラバラ。編集に方向性が見えな
い感じだった。全体的に、原稿依頼が来たので一筆書きましたって感じで、執筆者自身が
特にVOCALOIDに関心を持ってない印象を受けた。

SFマガジンのは、客観性なんかいらないから、私見バリバリで語って欲しいものだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:19:02.18 ID:Bux0KyTE0
>>568

すいません。誤爆です。><
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:30:30.49 ID:5xRZXXDF0
昨年のANIME EXPOから、AKBのステージだけど
嘘みたいにステージの上には何も無いし
どうみてもリハの場面にしか見えないが一応本番なのだろうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1722827.jpg
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:52:17.89 ID:86EjLgxk0
レンきゅんのパンキッシュで股間がもっこりした衣装で出して欲しい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:52:57.22 ID:CvyAVJfU0
>>570
リウム振っとるw
輝度さえ確保できれば後ろのほうでもなんとか認識できそう?
LAもボードの幅は感謝祭と同じなのかな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:01:02.49 ID:0mg0I8ky0
>>571
キティーよりまりもっこりとコラボすべき。
同郷のよしみで。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:07:07.45 ID:kUo3jOwWP
>>573
まんべくん(ry
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:10:16.95 ID:0mg0I8ky0
>>574
ミクもっこりだったらまだシャレですむ。
マンぺはさすがにまずい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:37:44.65 ID:5xRZXXDF0
>>572
これまでの情報によると感謝祭程度の規模と
考えるのが妥当、ステージが大きいのは鬼門だが
これを利用してバンドのメンバー
特にベースやギターが派手なパフォーマンスで埋めるようにしたり

視認性の問題だけど
NOKIAでは左右側にオーロラビジョンが常設している
ようなのでこれを併用すれば、あまり意識する必要もなくなるのかなと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1722923.jpg
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:56:34.49 ID:kUo3jOwWP
>>576
なんでこれ、アリーナ風になってるんだ?
アリーナ以外は全て折りたたみ椅子だよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:55:37.72 ID:QVIIdofA0
>>571 レンのリハ風景を撮ってきてやったぞw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1723043.jpg
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:23:40.87 ID:CvyAVJfU0
どこかに貼ったら釣れそうだなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:41:11.26 ID:BqR5CtA00
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:54:22.80 ID:rOHDiAP90
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/f/4/f4c5bdfe.jpg
いまさら左で不破支那さんがキーボ弾いてることに気づいた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:21:59.91 ID:q6lmWxcf0
今日の日テレ「ZIP!」でまたまた感謝祭映像が
出たみたいだけど、VOCALOIDの背景を
解説する時には、感謝祭映像は不可欠になりつつある。
ボカロを使うと最終的には感謝祭のように具現化されるわけで
あながち間違った報道とはいえないかもしれない
それでボカロが有名になるほどライブの需要も高まるが
供給の部分で満足のいく基盤が出来ていない
いわゆるミクパであるorz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:22:30.97 ID:psLDYToE0
>>576
この写真、ホントにNokia Theatre?

Seating Chartは↓こうなっているけど
http://www.nokiatheatrelalive.com/content.php?section=events&page=seating_chart

このうち、Orchestraの最左右翼、Loge、Mezzanineは視認性の問題で利用しない予定。
だったが、急遽900席程確保するため Logeの一部を割り当てられるか否か検討中、というのが現況だったはず。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:28:49.83 ID:AJWZfwsG0
>>583
クラブノキア(最大2300名収容)の方かも
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:35:41.93 ID:rOHDiAP90
http://www.youtube.com/watch?v=zSpBHAn0PC0
この間のE3時期のソニックのイベントはクラブノキアの方でやったみたい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:38:26.70 ID:CvyAVJfU0
有料設定席が半分ぐらいという事で残りはどうすんだろ
無料でもいれるのかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:43:02.39 ID:AJWZfwsG0
コミケの企業ブースイベントと同じで先着・無料になるんじゃないかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:47:01.13 ID:v6y9KMFF0
そうだったのかすまん、ややコンパクトな気がしたけど
クラブノキアのほうだったみたいだね
正しいNokiaシアターはこっちだったようだ
http://www.kisuka.com/wp-content/uploads/2011/05/Nokia.jpg
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:56:43.88 ID:CvyAVJfU0
ステージ上の椅子を見るとあらためてでかい箱だなぁと思う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:13:24.98 ID:TD501Mzk0
等倍比較

上: NOKIAシアター

中: ZEPP東京

下: 武道館

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1723412.jpg
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:20:30.87 ID:XMLFr7BQ0
>>590
バックヤードや楽屋の面積も考慮しなきゃならんので単純比較は出来ない
図面ぐらい主催者サイトで引っ張ってこれるだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:22:24.19 ID:rOHDiAP90
ミクフェス09やった新木場 ageHaのSTUDIO COASTはどのくらいの大きさなんだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:33:30.89 ID:v6y9KMFF0
Nokiaシアターを少し上から撮影した画像では
ホール中央にブースのようなスペースがある
ミキサー等のパネルも見えるがなかなか格好いいね
映像はここからコントロールすることになるのかな
http://www.flickr.com/photos/religionsucketh/3303773075/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:13:01.89 ID:HowHEeFJO
やっぱミクノポリスでも緑のジュース売っているのかな?
価格は2ドル50セント位で
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:49:36.92 ID:D8pk1JHe0
>>591
そこまで正確に計算しなくとも見た目で判断すれば
いいと思うが、興味があったので調べてみた
http://www.us-lighthouse.com/ustrend/e-6344.html
ここによるとNOKIAシアター床面積は25万平方フィートとある
武道館は21133、m2とあるのでフィートに変換すると約23万平方フィート
この時点でNOKIAシアターのほうが床面積が広いという事になる
が、これは一例に過ぎないので他の比較方法があれば
誰か確定的な結論をだしていただきたいw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:59:16.07 ID:udrmWQZC0
うちわ$10は高いとさすがに思うぞ。輸送費込みって言わないと・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:05:33.74 ID:CvyAVJfU0
40代の腕だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:25:43.82 ID:QzKhslbA0
>>592
STUDIO COUSTは3469m2で武道館の6/1みたいだね
zepp東京を調べてみたらヒットしなかったが
今作っている新zepp東京が「3900」m2らしい
いや特に意図はないとおもうが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:50:34.92 ID:Sxc/EhiJ0
踊れNOKIA
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:02:45.31 ID:TD501Mzk0
ヤバイな・・・・・

ミクのフォーラムがアメリカだけでも20万件、全世界で95万件ヒットする。
この感じだと中継は数百万オーダーは軽く、1000万超オーダーすらありうるぞ。

BD,DVDの爆発的ヒットも確定済みか。

もしオンライン中継するならニコニコの設備じゃ無理だ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:04:54.72 ID:TD501Mzk0
↑2011コンサートのフォーラムね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:26:54.42 ID:QzKhslbA0
>>600
toyotaUSAチャンネルが有力だね
BIGDREAM動画のコメントが1時間前に削除されたり何か動きを
感じるが、気のせいかもしれないw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:40:42.52 ID:EpsGJipWO
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:46:20.97 ID:kUo3jOwWP
>>603
何の誤爆かと思ったらミクさんかw
声はアペンドなのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:06:28.04 ID:V7WGRK+U0
出た!supercellが北米でデビューアルバムをリリース
ttp://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-8900.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:22:30.00 ID:ncwpSot/0
スパセルは早くミクさんに帰ってきてくれ
次の新曲も人間みたいだし、頼むよryoさん・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:32:17.88 ID:4lvwp1SA0
グラミーは部門賞細分乱発しとるから
ニッチ部門なら案外いけるかも
音声合成部門とか出来たりしてな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:34:55.24 ID:OEw5fQbGi
最近北米熱いな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:36:23.77 ID:EpsGJipWO
ノキアは日本から撤退したのに、日本から進出する初舞台がノキアシアターとは。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:59:20.32 ID:KRDL5t+z0
初音ミクで一発あててあとはメジャーデビューしてミクみたいなイメージ画像で釣ればおkみたいな雰囲気が出てきそうでこわいね
とりあえずミクさんで一発あてるのが登竜門的な
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:03:29.12 ID:3i4V5wzo0
>>610
嬉しい話じゃないが
その一発すら大半の人は当てられないからな

日曜日ユリイカを書店で注文したとき
ご自宅にお電話する際に本の名前を言ってもいいですか?と聞かれた
で今日電話でユリイカ初音ミク特集が入荷しましたって言われたんだけど
やっぱり家族には伏せてくれって人も多いのかね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:08:06.96 ID:00Sodh3P0
>>600
宇多田余裕越えの情勢か。
するとライバルはオバマかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:25:51.15 ID:di2QdNmf0
>>610
ミク自身の役割はそれでいいと思う。扉を開ける鍵みたいな。
開いた後は自力で歩けばいい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:33:53.73 ID:EpsGJipWO
初音ミクの曲は初音ミクの曲であって、あんまり作った人が表に出てくるのはどうかと思うの。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:46:57.67 ID:amI4N9L70
そこらの量産アイドル楽曲と違って
制作者に注目が集まることもミク楽曲のウリの一つだったと思ったが・・・?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:48:22.10 ID:INIJDJgy0
>>614
むしろボカロ曲ほど裏方が表に出てくる
ポピュラー音楽も珍しい。

で、それはそれで全然問題ない。
初期からそうだし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:52:38.37 ID:4bW77D3w0
>>606
いや人間でも構わんから「ちゃんとしたボーカリスト」を立ててくれ
自分としてはセカンドアルバムはもろに「素人のカラオケ」レベルで、ちと聞くに堪えなかった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:55:03.18 ID:aZZkFVII0
うん。だって、普通は作曲家ではなく歌手の側の能力による部分も
ボカロ曲の場合、作曲家(P)側がコントロール(いわゆる調教)するのだものね。
調教も含めての評価。
619894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/22(水) 00:00:21.52 ID:lvVcur8n0
>>595
(>>598) 補足置いとくね
NOKIAシアター250000 Square Feet = 23225.76 Square Meters =23225平方m
新zepp東京が「3900」m2
STUDIO COUSTは3469m2で武道館の6/1みたいだね

単位変換サイト
http://www.calculateme.com/Area/index.htm
http://www.calculateme.com/Length/index.htm
http://www.calculateme.com/cArea/AreaOfRectangle.htm
1 Square Foot = 0.09290304 Square Meters
>>590 (元ネタ画像有)

>>603
確かにそれいいかも
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:02:05.11 ID:Ngek4TjD0
2010神LIVEとほぼ同じらしいから、まあ失敗はしないだろうな。
むしろどれだけ衝撃を与えられるか楽しみでもある。

2011金返せLIVEはバンドの演奏がひどすぎて(下手という意味ではない)
ボカロの良さを消していた。選曲や曲順もひどい。いきなり超マニア向けに
してアホ丸出し。そもそも藤田の登場なんてだれも望んでいない。
金返せとまで言われるのはモニターやトラブルの問題だけではないんだよ。
札幌でリベンジするつもりのようだが、あいつらの認識では無理だろう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:04:08.70 ID:hEu1jyI70
>>614
楽曲であろうとPVであろうとネタ動画であろうと絵であろうと
作り手の個性や魅力が伝わるのがボカロのいいとこだと俺は思う
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:05:21.02 ID:MDqFN8WO0
いやなんども言うが選曲は叩くほどでないよ超マニア向けってなんだよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:09:58.67 ID:GzwVMKgV0
なんかもうミクパ叩いてるのはもはや
ネット情報で構築された架空のイベントを叩いてる感じで
おまえなに言ってるの?感がすげぇ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:12:32.61 ID:ejpzuCDW0
ミクパでのレンきゅんのロボットダンスを
高画質で観たいです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:16:39.87 ID:kEEiC7220
糞に尾ひれがついたミクパ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:17:12.92 ID:0HURbFGx0
>>615
ミクという仮面を被る事で叩きやら妬みやらが直にいかないって利点もあるけどな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:17:48.50 ID:e0x7D5kq0
>>623
おまえなに言ってるの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:42:55.05 ID:GzwVMKgV0
え?ああそうを新感謝祭モデルで見たいね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:44:26.12 ID:H1qYXUWaO
5pb関係者だろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:49:37.54 ID:vsXbhRxJ0
ミクパがこれほど叩かれたのは決して「ユーザーの期待通りじゃない」から、だけではない。

ボカロというムーブメントがこれを期に消滅してしまう。
そういうキッカケを唐突もなく作ったことに対する拒絶反応であり、怒りだよ。

ボカロはみんなで作った文化だ。
Pが曲を提供する。ユーザーは曲を楽しむ。
このキャッチボールを文化として大勢の人が楽しんでいたのに、このボカロ文化が突如破壊される可能性が発生した。

今まで作り上げてきたみんなの文化や努力がぶち壊されそうな危機だ。

ムーブメントの消滅は、そういうみんなのボカロ文化に対するテロリズム的な破壊行為であって
ユーザーとしては悲しいやら悔しいといった無念が残る。

そこら辺の事情を分かってくれた上でミクパを開催してくれるなら良いけどね・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:50:28.42 ID:EEj42p/J0
未だにチケット販売情報をオフィシャルで発表しない時点で
札幌ミクパにやる気が感じられないんだけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:50:29.49 ID:rO0zhAQC0
ミクパは空気って言いたいんじゃないかと。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:57:16.06 ID:njWAuN2e0
もうミクパはミク系の同人誌即売会に変えるってことでいいんじゃ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:59:48.58 ID:rO0zhAQC0
>>630
まじめに相手にするような価値ないよあれ。
ただの有料「やってみた」。無視無視。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:06:52.88 ID:M9KrB6640
あれをきっかけに5pb/ドワンゴをライブから閉め出せるならやった価値があると思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:10:48.05 ID:Ze4Bb5lk0
セガはしくじったらゲームの売上げに響くし必死にならざるを得ないが
5Pbは収益だけ上げて撤退すれば別に問題ないんだよな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:16:30.70 ID:voS6lqgT0
感謝祭のオープニングのDiva desuはけっこうよかったから、今度はちんげ in the まんげあたりでどうですかね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:26:52.78 ID:rO0zhAQC0
脈略なくね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:43:49.27 ID:e2gXddnI0
今後のボカロ文化の上昇を祈ってのぼり棒にしようよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:44:21.54 ID:PzWMaU9E0
そりゃミクパを黒歴史化したいだろうが桜ミクが手元に
札幌ミクパチケットの売り方どうするんだろうねぇ
それだけが気になるわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:46:38.46 ID:u2ReMVPe0
僕は今は、セガのサーバにクラックかけた犯罪者の方が万倍許せないです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:52:19.69 ID:FIXtxC7W0
カローラのCM、テレビで放送され出したみたいだな
「テレビで見たぞ、ヤッホー!」的なコメントが2つToyotaUSAのチャンネルにあがってた

ToyotaUSA、段階を考えて着々とコトを起こす準備をしてるのか?
今週中にさらなる動きがありそうに思える





643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:06:20.55 ID:LUuhPh78O
まあ、なんだ。5pb側はインターネット社と組んでグミパを遣ればイイん
でない?

GUMIにもナンヤカンヤで人気楽曲(俺好みは殆どナイけど)も結構あるし
セガ陣営みたく投影機材に金を掛けれ無いなら、わざわざ比べられるMiku
を使用するよりも、要らぬ批判を浴びずに済むと思うけどね。


644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:12:16.05 ID:qvAazHVx0
>>637
出だしで言えば、
褒めるところ探すの大変なミクパだけどIevan Polkkaで始まったのは盛り上がりも良かったと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:18:54.77 ID:H1qYXUWaO
あと10日
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:55:25.29 ID:xoksOuqT0
>>644
あれはいきなり、バンドが楽しんでやって無さそうな雰囲気が出た印象。
逆にDIVAでの入りは、バンドのやったるでーて雰囲気が出た。
曲の違いよりも、アレンジの問題かな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:35:34.44 ID:uCDUDU/d0
一回失敗したくらいで二度と関わるなとか、もうやめとけ。キリがない。

セガが一回だけやって終わろうとした奇跡を
引き継いで収益モデルを構築しようとした心意気だけでも買ってやるべきだ。
結果は残念だったけど次回に活かしてくれればそれでいいじゃないか。

「もう二度とやりません」と言われたら
もう国内でミクの興行やってくれるとこなんてないぞ。
サッポロでこけたら死ぬほど叩け。
それまでは控えるべきだ。少なくとも今はな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:44:10.55 ID:q23JXazCO
ここまで釣り針がデカいと興醒めだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:58:54.64 ID:H1qYXUWaO
ミクパがミクポリに勝てるかもしれない要因は、おまえら客が盛り上げるかどうか
ミクパを盛り上げたいと思ってる人がまだいるかどうかわからんが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:07:26.25 ID:FKEhlsL20
いずれにしも、8月の札幌公演で結果は出るだろう。
多分、ニコが中継するだろうから、俺は見届けるつもり。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:18:36.06 ID:GzwVMKgV0
生中継はカメラワークきついし
魅入ってないで「ツマンネwww」つって
実況始めるようなゴミの感想がネットの意見にされるから
もうやらねぇんじゃね?
2D投影で客席固定じゃないと2Dバレするし。
一月ぐらいして編集版をニコでストリーミングとかならありそうだが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:25:26.72 ID:oqzCacBI0
ミクパなんざどうでも良いよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:43:55.78 ID:LUuhPh78O
>>649
前回と同じ方式の機材で前座に人間を使ってたら、まず無理だと思うよ?
しかもL,A,の後じゃあ尚更にね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:50:31.59 ID:ejpzuCDW0
ミクさんのライブが好きな連中はミクパを見捨てられるかも知れんが
ミクさん自身が好きなミク廃としてはミクさんの名前が付いてる以上
ミクパを見捨てられないんだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:53:50.63 ID:q23JXazCO
札幌ミクパもあと1ヶ月半しかないのに
中の人に盛り上げようと言う気力が無いのが駄目だな
ミクノポリス開催が想定外だとしてもLAに負けないって意気込みが感じられないだろ
消化試合か罰ゲームでも遣らされているつもりなんじゃ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:55:40.16 ID:x1uv9Wkz0
SEGAを継いだとと思うのが間違いだったんだよ。
上等な同人ライブと思えばいいさ。ミクポリと同列で語るのがそもそも間違い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:57:05.41 ID:v5tMNxNZ0
ミクさん自身が好きだからこそ、ミクパを認めたくないんだよ。

例えるなら、自分の愛娘に悪い虫が付くのを喜ぶ親がどこにいる?w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:05:11.67 ID:Ze4Bb5lk0
ミクfesのようにPを主役にしてしまえばそんなに映像に凝る必要はないだろう
最低限ミクがステージで歌ってる記号として機能していればいい
ライト層やメディアにはピンと来ないかも知れないが致し方ない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:09:03.00 ID:GzwVMKgV0
>>657「感謝祭モデルがミクだろ」にわか乙
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:09:52.91 ID:VZdfyhNG0
>>658
Pすら出る必要が無いと考えてるファンも多いからなぁ、それは危険すぎる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:17:56.89 ID:DoAweSa90
最近擬似ホロで話題になったfVisionなどのような
国内の企業で3Dホロを展開したい企業にライブの協賛として
参入してもらう、という方向性もあると思う、
それがうまく行ったらテレビでも報道されたりして
両方の利益を生む事にも繋がる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:24:04.74 ID:y7Whn+nJ0
逆に、3ヶ月たっても批判うずまいてるのは、
ボカロ人気の証明じゃないかな
2011年の国内はミクパしかないんだから
数年後の3Dホログラムライブに向けての
過程とわりきるべき
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:26:45.17 ID:x1uv9Wkz0
ただ、ミクパが構成・演奏・演出は同じでスクリーンが透過だったら良いのかと聞かれるとNOなので映像の問題ではないな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:35:01.46 ID:H1qYXUWaO
ミクポリ……まさかテトが出るとは…………
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:37:53.54 ID:aNEVXg9M0
ミクポリコーンっていうお菓子出せば売れると思う。
ミクの絵がついたただのポリコーン。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:40:48.29 ID:LUuhPh78O
>>664
へ!?、どゆこと?????
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:44:45.16 ID:x1uv9Wkz0
出たとしてもトリプルバカぐらいしか知名度なさげだが。
他のヒットはカバーだし、耳ロボはアメリカでやる意味ないし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:58:44.41 ID:nPrTAc0p0
札幌ミクパは語呂合わせでもないの何故平日にやる
その時点で失敗してるだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:04:48.97 ID:v5tMNxNZ0
>>659
ディスプレイで観るぶんにゃ、Lat式以外のMMDだったら、
どのお姿もオレにとってのミクさんだよ。

厨二感全開のイラストだってミクさんに見えるし
デフォルメされた倦怠感全開のイラストだってミクさん。

ただミクパみたいなしょぼくれた舞台に
ミクさんを引っ張り出すのだけは、耐え難いんだよ。
わかる?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:14:28.67 ID:g0i6GF3yO
ミクは一概にいえなくて各々が思い描いているいろんなミクがいるんだよ
全選手入場全員をもがミクさん
またはその集合体の総称だからモデルで言うぶんにはいいけどモデルの決めつけイクナイ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:19:17.81 ID:ejpzuCDW0
>>670
これのことですねわかります

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626414
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:27:50.35 ID:OJ0N5z9R0
>>667
NyancatがUTAUだからその絡みで出るのかもな
DIVAのライブではないのでその辺はフリーダムなのかな
テトの著作権はクリプトンが管理してるから問題もないし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:32:48.08 ID:LUuhPh78O
>>669
俺の場合はミクパがしょぼくれて要るとか以前に、前回のミクパを見て全
くSFチックな「夢」を感じ無かったんだよね。

最たるモノが前座に「人間」を突っ込んだ事だ。
アレでそれまで盛り上がってた俺のテンションが一気に萎えたよ。
仮想キャラクターのライブに、リアルを持ち込んでどーすんだ? と、小一時間(ry。


まあ、アンコール以降の演出プログラミングだけは、70点あげて良いかな?
それ以外は、30点以下じゃ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:38:58.93 ID:pFC2jNcJ0
【ORIGINAL PV】どういうことなの!?【Vocalonation収録】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14809238
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:45:02.60 ID:x1uv9Wkz0
>>672
Nyanはもっとややこしい。声主がモモで中の人がややこしいらしいし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:00:18.68 ID:xe884xM8i
テト31歳!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:01:50.78 ID:xoksOuqT0
>>667
リンで「悪の娘」をやらないで、
テトで「嘘の歌姫」やったら、リンちゃんファンが怒るかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:08:58.85 ID:x1uv9Wkz0
>>677
あれはフルじゃないと意味ないし長いからね。止めとけと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:13:51.68 ID:GzwVMKgV0
在宅ミクパ品質管理の人も大変だぁね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:19:02.39 ID:g0i6GF3yO
>>671
いえす

ネギドリルだったら俺得
テトさんじゅういっさいのSEGAモデルが出ようものならツァーに応募しなかったことを後悔するわ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:58:31.69 ID:H1qYXUWaO
テトとミクでハッピーシンセゴニョゴニョ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:06:44.70 ID:0HURbFGx0
>>648
SEGAは感謝祭で多分最後って言ってたんだよ
ttp://miku.sega.jp/info/035
>2010年3月9日、そう多分今世紀最後の
>「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」です〜!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:11:46.02 ID:LfjgvqZn0
SFスレでここと同じような流れがあってワロス
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:17:44.33 ID:njWAuN2e0
>>664
とりぷるばかでもやるのかw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:27:13.73 ID:q23JXazCO
テトさん31歳ならヤバイジュースに一票
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:29:02.91 ID:x1uv9Wkz0
ところで出るのソースどこ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:43:05.77 ID:3V9eFdSnP
>>684
これかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13320649
ボカロじゃないけど
Lat式のあざとい可愛さを良く出してる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:43:55.68 ID:PgsMD1660
どうせバカが関係ないツイート拾ってきたんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:53:19.96 ID:3V9eFdSnP
>>687
久しぶりみたら、他の2人は「ねぇねぇ」なのに、テトだけ「ゼェゼェ」ってひでぇw
テト31歳可愛いよ、嫁に欲しい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:16:43.20 ID:JjaCS+BZ0
ふむ。テトが出るんなら価値はあるかもな。

>>658
うん。Pが前面に出てくるなら映像はイマイチでもみんなで盛り上げよう! という気になるよ。バンドのメンバーももっと目立って欲しい。ボカロのファンの集い、というのが一番ちょうどいいスタンスだと思うな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:25:33.43 ID:VZdfyhNG0
テトを出すんならGUMIを出してハッピーシンセとかマトリョシカやれ
とか言い出す馬鹿が増えそう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:28:29.90 ID:OJ0N5z9R0
>>690
Pはあんまり需要はないんじゃないの?
曲を書いただけで演奏がうまいわけでもないし
感謝祭でも楽屋裏に追いやられてたり線を抜かれたりしてた
そんな姿で出てもらうのも気が引ける
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:30:37.49 ID:MDqFN8WO0
ミクフェスの盛り上がりを知らないんだな
有名P出せば女性客が多く入る
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:34:42.81 ID:x1uv9Wkz0
>>691
GUMIは別格ですから単独で御願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:38:55.47 ID:JjaCS+BZ0
>>692
演奏してるじゃん。BD観てないの?
休憩時間に舞台裏映してたことを言ってるんだろうけど、あれは嬉しかったな。
皆さんシャイな感じだったけどw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:41:47.12 ID:JjaCS+BZ0
あ、楽屋か。ところで楽屋裏ってどこだ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:50:48.91 ID:OJ0N5z9R0
>>695
線を抜かれてるって書いただろ、見えてなかった?
演奏自体はしているが音声が入ってない
言うなればエア演奏
まともにステージに出たい人なら屈辱もの
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:53:27.68 ID:yx5yozlGi
>>697
妄想?
オニキスさんが音出してなかったのは知ってるけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:58:06.63 ID:VZdfyhNG0
線の話は、P側が39'sに配慮して自主的に抜いてもらったんじゃなかったっけ?
黒田が抜けって言ったわけではないだろう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:00:18.28 ID:nPrTAc0p0
>>697
ふわしなさんも音無しなの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:02:07.63 ID:SAG2XWem0
>>697
あとDearのとこのギターソロはどういう仕組みなの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:05:13.51 ID:xoksOuqT0
>>697
オニキスさんは、自分で音絞ったと言っていたから、線はつながっていたんじゃないかな。
ギターも、少なくとも目立つところは演奏しているっぽかった。
19さん、bakerさんなど。
ぼーかりおどさんは、バンドのギタリストに演奏の感想を訊いていたので、本人も演奏し、音も入れていたのでしょう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:06:27.10 ID:MDqFN8WO0
OSTERさんも音出てたろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:09:41.05 ID:SAG2XWem0
>>697
とくPがキーボードをダララララッてやるところは?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:10:11.71 ID:xoksOuqT0
bakerさんが、kzさんの曲の時にフードかぶって、偽kzさんみたいに出た時は、雰囲気だけで、なにも操作していないらしい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:14:38.99 ID:MDqFN8WO0
>>704
あれも明らかに入ってる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:27:37.96 ID:bJ0YV5YF0
ミクノポリス中継という訳ではないがニコ動はロスに行くそうだ

パリに続きロスにも!ニコ動AnimeExpoブース出展
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/06/013960.html
2011年7月2日(土)〜5日(火)(日本時間)にロサンゼルス・コンべンション・センター
で開催される北米最大級のサブカルイベント『アニメ・エキスポ2011』にニコニコ動画が
ブースを出展、現地の様子を生中継します!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:27:57.63 ID:ADFwwisFi
>>707
これは、ひょっとして…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:36:00.99 ID:x1uv9Wkz0
見たいけど関わって欲しくないハリネズミのジレンマ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:36:24.09 ID:xoksOuqT0
まあ、感謝祭やLAのチームがガンダムなら、ミクパのチームはジムだと思って、
日本のあちこちでライブ出来るのはジムのチームらしいので、
ジムに頑張ってもらうしかない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:38:16.50 ID:x1uv9Wkz0
しかし、そのパイロットはおかしなカテジナさん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:47:54.28 ID:3V9eFdSnP
>>710
そんなの嫌だ。
ガンダム一択だろぼけ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:47:55.00 ID:XP3SCV8F0
ミクパなら感謝祭のフィルムコンサートの方がマシ
と言うのがこのスレの大多数だったよ確か
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:54:42.04 ID:H1qYXUWaO
つまり量産型ガンダム
715 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/22(水) 15:58:30.45 ID:GwQ/x3px0
500円とかなら途中で止まったりしても
文句言わないからロス公演中継してください
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:58:53.13 ID:RU7/FhwpP
フィルムコンサートって5pb主催なのになw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:00:20.73 ID:x1uv9Wkz0
5pbがいやなんじゃない。5pbが作ったライブがいやなの。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:06:29.68 ID:nPrTAc0p0
>>716
あれは角川だったと思うが。

ttp://www.kadokawa-pictures.co.jp/miku/
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:26:04.15 ID:xoksOuqT0
>>712
採算度外視とか、業務時間外も働いてとか、そういうガンダム仕様は利益が出ないから、継続性がない。
LAだって、北米トヨタがスポンサーになってくれるから出来るのであって、
国内ではそんなごついスポンサーがつく見込みは無い。
ライブできっちり利益のでるジム仕様の運営を見守っていくしかない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:33:24.38 ID:nPrTAc0p0
>>719
はっきり言うがあのレベルのライブならやる必要は無い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:35:19.61 ID:iGjoLjvS0
ロスには行けないが札幌なら行ける
楽しみだよ札幌も
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:39:58.13 ID:xoksOuqT0
>>720
いかにジム仕様でガンダムに近づけるか。
プロデューサーの黒田さん、マニュピレーターの宇野さん、アレンジャーの安部さんのノウハウを反映させる事が出来れば、
ジムでも性能向上出来るのではないかと思うのです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:42:35.89 ID:njWAuN2e0
>>687
それのどこがとりぷるばかなのかとw
ttp://www.youtube.com/watch?v=uRQTZC3uNW4
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:46:21.18 ID:y7Whn+nJ0
札幌中止の可能性だってあったんだからな。
俺はチケットさえ取れれば札幌に絶対行く。
できれば2日間行く。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:48:29.17 ID:nPrTAc0p0
>>722
なら最初からガンダムにすればいいだろwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:48:54.35 ID:ha0N88xu0
ミクがビッグになれば、スポンサーなんか履いて捨てるほど付くだろうな。

そうしたらミク専門の興業会社も立ち上がって、みんなアヘ顔ダブルピースだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:50:43.65 ID:q23JXazCO
ジムが進化してもガンダムはなかなか越えられないんじゃね?
そんなもの量産されるより何年かにいっべんmkUやZに進化したのが観たい訳で
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:52:29.26 ID:MDqFN8WO0
札幌は成功してもらわないとせっかく提供してもらった名曲たちに申し訳ないよな
ミクパの評判から降りたPとかもいるかも知れないが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:02:28.52 ID:xoksOuqT0
>>725
バンドのメンバーは、著名ミュージシャンのツアーに参加している方が多く、
スケジュールが難しく、予め余裕を持って時間を確保してもらうと、それなりに費用もかかるでしょう。
SEGAも、通常のビジネスの範囲でのCG作成になると思います。
そこらへんはリーズナブルに抑えて。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:02:30.09 ID:q23JXazCO
そもそも、ジムはあの性能でも量産する理由はあったが、
ミクさんのライブは乱発する必要はあるのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:04:21.90 ID:xoksOuqT0
>>730
ライブのオファーは、けっこうあるらしいです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:08:18.10 ID:nPrTAc0p0
そのオファーは5bpではなくセガのライブに対してだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:11:20.67 ID:ejpzuCDW0
ジム・スナイパーII はガンダムより高性能なんだが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:13:25.00 ID:q23JXazCO
もともと量産の効かないカスタムチューニングでなきゃ発揮出来ない性能なのが感謝祭でユーザーはそれを期待してる
それを量産しろって言うのはどだい無理な話だろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:14:24.31 ID:xoksOuqT0
>>732
多分、youtubeでは、ミクパでもライブやって欲しいという声があると思うので、帰宅したら探してみます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:15:06.55 ID:LUuhPh78O
>>720
禿同。
だからこそ5pb・ドワンゴ陣営には、Mikuの使用してのライブは諦めて貰っ
て、GUMIを使ってグミパを開けばこんな馬鹿げた問題、非難は出て来ない。
GUMIをジムクラスと位置付けるなら尚更にね。

レベルの高い物を知ってるに、同じキャラクターを使ってそれ以下の物を
「どや!?」顔で見せられても、満足しろってのは無理な話しだわな。

5pb・ドワンゴ陣営はVOCALOID関連で利権とお金が欲しいのならば、Mikuの
使用を諦めるべきだと思うよ、マジで。
その方がボカロ界隈の発展の為にも遥かにプラスになる。


>>722
しかしその彼等をDisったなは、当の5pb陣営な訳で……。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:16:20.71 ID:iGjoLjvS0
今度の札幌はメンバー紹介ぐらいは欲しいなぁ
39曲にはこだわらなくても良いよね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:31:42.81 ID:ha0N88xu0
だって語呂合わせにこだわったら千春は
1,000曲歌わなきゃいけない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:33:51.70 ID:xoksOuqT0
>>737
ライブを通しての演出重視で良いと思います。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:34:12.97 ID:VZdfyhNG0
GUMIっつーかインタネ陣営は、ドワンゴ主催のアニサマで大惨敗してライブから手を引いてる
だから何が何でもミクに縋るしかない

そして、同じドワンゴでもニコニコ大会議のLat式ミクは大成功
黒田が担当したから当然だが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:36:26.43 ID:x1uv9Wkz0
>>740
いやいや、GUMIさんは人気有るさぁ。だからミクはほっといてGUMI単独で頑張るべき。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:39:18.22 ID:H1qYXUWaO
ミクポリツァーの人達にはマジで頑張って欲しい 
歌わなくていいから、「ミクー」とか「イエーイ」とか 
あと行きの飛行機で妄想した金髪美女とウフフな話しも帰ってきたらしてほしい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:50:40.01 ID:Ga4oIwOXO
そうそう、今やGUMIさんはミクさんより遥かに人気のボーカロイドなんだから
ミクさんを完全排除してGUMIさん中軸ドワンゴ・インタネ中心でライブなり何なり
してほしいね。
そしてもう二度とミクさんに関わんなバカ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:53:43.94 ID:bhxlFvAT0
ついでにDANCEROID(笑)も引き取ってくれるとなおgood
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:54:04.60 ID:XP3SCV8F0
>>740
大会議のボカロLIVE大成功なのアレ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:58:51.96 ID:x1uv9Wkz0
大会議自体が怪しいがw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:59:56.15 ID:xoksOuqT0
>>743
クリプトンのwatさんの理論では、
ボカロ関係ではサプライズが無いと認められないらしいので、
インターネット社がライブを成功させるためには、YAMAHAとか、産総研とかが協力してあげて、ミクさんのライブを
越えるようなサプライズを、
用意してあげないと。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:00:17.27 ID:VZdfyhNG0
分かりやすい単発が沸いてきたなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:02:30.46 ID:xoksOuqT0
中島愛と共演とかいったサプライズは滑るだろうから、技術的な支援が必要。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:04:37.72 ID:x1uv9Wkz0
インタネ自身がGUMIはまめぐの、がくぽはGAKUTOの劣化コピーと認めてる。
こないだの企画もがくぽの歌をGAKUTOが歌う、だったしね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:12:17.26 ID:xoksOuqT0
GUMIさんのヒット曲は、数はあるけど、恋愛で傷ついて死んでしまいたいと思う女の子は世界一不幸といった感じの曲が多く、
ライブ全体で物語を構築出来るバリエーションが貧しいから、そこらへんも工夫するか、誰かが助けてあげないと厳しい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:14:15.25 ID:x1uv9Wkz0
がくぽにでも助けて貰って下さい。ミクさん以下クリプトン勢は忙しいので。
長いのとかシテヤンヨぐらいなら貸しても良い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:14:46.60 ID:BC4FcoHa0
ミクポが成功したらDIVAのゲームもアメリカで出たりするのかな?
水着とか削られそうだけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:17:10.97 ID:x1uv9Wkz0
メリケン基準だと未成年の労働がヤバいので出せないらしいよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:19:57.65 ID:PQQH6B4tO
GUMIが人気で動画が伸びてるというよりはボカロ全体が低調でGUMIが相対的に目立ってるだけ
だけどミクさんはニコニコ外での知名度人気は急上昇中だから、一層のミクさんのニコニコ離れが進むんじゃないの
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:20:52.62 ID:XP3SCV8F0
大会議ボカロLIVEは透過ボードは使ってたけど
音はアレ原曲音源垂れ流しなんだが・・
音源的にはライブとしての価値は全く無い
黒田氏が関わったらとにかく肯定ってのは変だよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:27:56.14 ID:xoksOuqT0
GUMIさんのカバーで評判の良いsupercellの君の知らない物語とか、JASRACに金さえ払えば使えるだろうから、
そこらへんの曲を使えばなんとかなるかもしれない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:33:01.80 ID:MDqFN8WO0
>>756
立体感もそんなにないしな
黒田氏も言ってたけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:42:41.95 ID:VZdfyhNG0
>>756
バックにミク曲も演奏できるMintとか王族BANDとかがいたらしいが、
そいつらには演奏させず原曲垂れ流しに変更したみたいだよ。

黒田氏らしい英断だと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:43:20.37 ID:Qmiwk/bN0
>>757
CGだけ使って裏でまめぐに歌わせるかいっそコスプレまめぐオンステージでいいんじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:48:06.34 ID:LUuhPh78O
>>740
>GUMIっつーかインタネ陣営は、ドワンゴ主催のアニサマで大惨敗してライブから手を引いてる。

ありゃ失敗するべくして失敗した良い例だわ。
もしあの時、楽曲の生みの親で有るボカロP達に、参加協力をして貰って
居たら、あそこまで惨敗して無かった。

ハッキリ言ってGUMIのファンってば、キャラクターのファンよりもボカロ
Pファンの方が多いからね。
それを見抜け無かった、ドワンゴとインターネット社の戦略ミスだわな。
つーか、自分達でそうなる様に仕向けてたのを忘れてどーするよ、全くw。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:54:43.14 ID:XP3SCV8F0
>>759
準備期間の問題じゃねーの?
黒田氏はミクFESで素人に毛の生えた程度の
P主体のバンドに演奏させてたんだが・・
アンタ的にはミクFESは失敗なのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:00:30.44 ID:0HURbFGx0
>ハッキリ言ってGUMIのファンってば、キャラクターのファンよりもボカロ
Pファンの方が多いからね。

>つーか、自分達でそうなる様に仕向けてたのを忘れてどーするよ、全くw。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:03:44.99 ID:VZdfyhNG0
>>762
失敗ではないし、そもそも第1回だからあんなものじゃないかな
プロ呼ぶより経費的にも削減できてただろうからw

Pに馴染みが無いファンが多かったミクフェスの不満を解消した形が感謝祭
いいベースを作ったと思うよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:05:08.06 ID:Gt9kzOkM0
>>742
ツアー参加者だが任せてくれ
あのミクパでも一応盛り上げるよう頑張ったつもりだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:07:18.57 ID:xoksOuqT0
>>765
ネットで見ていて、あの健気な参加者の姿に泣きそうになった。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:11:41.18 ID:PgsMD1660
ミクフェスのryoパートは凄かったな
あの初恋オワタを見て感謝祭は何がなんでもチケットを取ると決めたオレをほめたい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:22:56.92 ID:xPeqeNgG0
パソコンの前でサイリウム買ってきて全裸待機すらしてないようなにわかに
中継しちまったのが最大の失敗だな>ミクパ
もともとそこにはいないミクさまを崇めるサバトだってのに
「あんな作画のミクなんてよ〜www」みたいな
"信者"以外の部外者が口出すような催しじゃねぇってのに。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:28:38.50 ID:Qmiwk/bN0
妙な擁護が来たなぁ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:30:11.20 ID:uxleNCKj0
>>768
極めた信者なら、内容は関係無いからね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:33:33.29 ID:mR06yYbQ0
今だったら、ミクフェスのようなP主体のライブもできるだろ。
芝浦のライブハウスでやってたときも成功してたし、需要あるだろ。
ミク主体とP主体でコンセプトをハッキリすれば誤解なくできるよ。
ミクパはそれらがよくわからないから失敗した。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:34:31.50 ID:GzwVMKgV0
まぁ、でもそういうものだ
ネットで参加者を見ていてーとか
本当「お客さん」なんだなーと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:36:22.75 ID:XP3SCV8F0
>>764
初回だから大目にと言うのは分かるんだが
だったらなんで大会議評価してるの?と言う疑問が有る
あとミクFESの客層の話だが、デPの時の客のノリから
俺は逆印象だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:40:52.37 ID:PzWMaU9E0
ミクパ陣営に求めるのはアクシデントに対してフォローアップできるような体制に、二重三重の工程を用意して欲しいことだわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:45:46.90 ID:uP0hFMg00
>>774
俺もそっちのほうが重要だと思うな
内容に関してはやる気があれば次回は改善される余地があるけど
運営にやる気が無いと次回でも何一つ良くならない可能性が高いしね
ミクパの嫌だったところは演出よりも運営のやる気や真摯な気持ちが見えてこない部分かな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:50:47.61 ID:2GLLo5rt0
手抜き感が滲み出てると白けるよな
イベントしかり、映画もしかり、ゲームもしかり
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:54:42.11 ID:mR06yYbQ0
5pbのダメなところって、このムーブメントを理解してないところだと思う。
ミクをリアルで見たい人、Pのファン、ミクそのもののファン、いろんなファンがいるのに、CG出してバンドやればOKって考えだからこうなる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:03:21.68 ID:Kab3bnBy0
3枚目の画像がLAのステージ配置(モザイクだけどw)
(ディズニーランドそば、リハーサルの巨大倉庫にて)

http://www.dannychoo.com/post/en/26168/Danceroid.html
これがLAライブのセット。後ろの緑色のところにミクが投影されている。初めて動いているミクを見てマジ気絶もの。
バンドは両側に配置される。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:05:27.66 ID:q23JXazCO
札幌ミクパまであとひと月半なんだから、チケット先行発売はあるのか?物販はあるのか?
と、アナウンスする事は山ほどあるのに全く音沙汰無しな所にMAGES.の姿勢が垣間見えるな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:05:48.71 ID:PgsMD1660
ダンスロイドも来てたのか
なんか漏らしてないか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:22:14.34 ID:LUuhPh78O
>>774
確かにそうなんだけど、アマチュアだろが、プロだろうが、総てのイベン
トに言える基本中の基本なんだよね。

>アクシデント時のフォローUP。

その基本が出来ない時点で、イベントを興行する資格は無いと思ってる。

まあどちらにせよ、次回の札幌でまた同じ間違いを繰り返したら、5pbの
興行するイベントの集客力は、ガタ落ちだろうね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:49:25.34 ID:czJgy4qH0
>>778
やっぱりダンスロイドとF岡とダニーはセットなんだな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:49:47.28 ID:0Yww0lAx0
>>768
> 「あんな作画のミクなんてよ〜www」みたいな
> "信者"以外の部外者が口出すような催しじゃねぇってのに。

全くその通りだな。もともと信者中の信者が行くイベントなのにな。
ニワカの叩き方がなんかアイマス2の叩き方に似ていてキモイんだよな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:03:25.27 ID:loQ71xFA0
感謝祭はニコ生組にも大好評だったことは無視ですか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:04:37.61 ID:Ze4Bb5lk0
ミクパはヌーベル・ジムIIIくらいに頑張ってくれたら十分です
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:12:14.79 ID:+LBIwBrl0
本当に感謝祭の実況は大盛況だったな
ミクパの方のログは見返してもがっくりばっかりで見るのつらい
ttp://2chnull.info/r/liveuranus/1268128458/1-1001
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:26:24.59 ID:cimOSFjB0
ついに700万再生を超えたか・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:48:48.68 ID:vsXbhRxJ0
ん?
なんでミクパがリスペクトされる流れになってたのか分からん。

ドワンゴはニコニコやってるからクリエイティブのことは分からないかも知れないね。

単なる場所提供とクリエイティブは根本的に違う。

ニコニコ動画や2chは場所提供。
ライブはクリエイティブ。

ミクパは休憩とか入れてたから、ライブを場所提供として捉えていたのかも知れん。
その前にユーザーが見てたセガの感謝祭はクリエイティブ。


ライブにユーザーが期待してたのは場所提供じゃないんだよ。クリエイティブだ。


ボカロ文化はPとユーザーの音楽試食会みたいなワイワイとした社会形成をしてるけど
ライブに来るのは場所提供としての機能もあるけど、メインはクリエイティブなんだ。

だからクリエイティブを尊重できないならやらない方がいい。逆にクリエイティブを尊重してくれるなら
大いにやって欲しい。全力で応援する。ユーザーとしてはそれに尽きる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:51:34.85 ID:PQQH6B4tO
ミクパはニコ生組だったけどコメントは圧倒的に前向きなのが多かったよ
タイムシフトでもコメントだけ見れば盛り上がってた
別にミクパがダメだったのは認めるけど捏造まですんなよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:53:00.71 ID:PgsMD1660
誰かの受け売りだともうがもうちょい咀嚼したほうがいいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:54:14.80 ID:VxLSSVIQ0
>>784
感謝祭の時は終った後も熱く語り合ってた記憶有るわ
伝説のライブと言われて、海外のメディアでも取り上げられまくったのは伊達じゃないわな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:55:23.93 ID:3V9eFdSnP
なんか、急にミクパ援護厨が湧いて来てるな。
くだらん事してないで、ライブ成功する様に必死になって内容を高めろよ。あと1ヶ月半しかないぜw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:02:27.91 ID:+LBIwBrl0
嫌、ミクパの実況でみんな非難ごうごうだったけど?
ttp://2chnull.info/r/liveuranus/1299662004/1-1001
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:04:59.22 ID:Qmiwk/bN0
ニコニコの画面に書き込んで周りまで巻き込むほどガキじゃ無かったってだけ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:09:22.11 ID:XP3SCV8F0
ミクパを擁護する気は無いが
大会議ボカロよりはマシだとは思ってる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:10:57.73 ID:PQQH6B4tO
>>793
得意気にごくごく一部のコメント貼ってるけどニコ生は40万コメだったぞ、全部チェックしたのか?
ミクパがダメなのはいいけど都合のいいソースだけ持ってきて叩くなよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:15:18.44 ID:e0x7D5kq0
>>796
なんでダメなのがいいんだよカス
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:29:00.81 ID:vsXbhRxJ0
少し畑は違うが、
金融の世界には”不渡り”という言葉がある。

不渡りは1度だけなら銀行取引は停止にならない。

なぜなら1度だけであれば、それは何らかのミスや落ち度によるもので
まだ信用がないとは確定していないからだ。

しかし2回目の不渡りがあれば・・どうか。
銀行取引は停止され、終わったものとして見なされる。

信用の世界において

”2回目”はあってはならないのだ。

そこは肝に銘じて頂きたい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:30:26.78 ID:v/1RHdgAO
ミクパのライブの後は、ニュース速報+にもスレッドが立つほど、2ちゃんねるが悲しみのコメントであふれてた。
怒りというより、悲しさや残念な気持ちがかなり伝わってきた。
ニコニコ動画の好意的なコメントというのは、本当に一般視聴者のコメントなのかすら疑わしくなる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:30:59.29 ID:Ze4Bb5lk0
ミクパDVDが売れて以後もミクパ形式がオーダーされ続ければミクパ大成功
ライブ企画そのものが消滅するか新体制でライブが企画されたらミクパ失敗
これでいいんじゃなイカ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:34:24.30 ID:7cmflnrw0
>>795
正直あの演奏と構成なら大会議ボカロの垂れ流しの方がマシだった
大会議はMMDのまんまだし変に弄ってない分すんなり見れた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:35:50.92 ID:3V9eFdSnP
>>796
ニコニコに比較動画すら上がってる。
ほらよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13829070
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:38:42.54 ID:ejpzuCDW0
またミクパアンチがわらわらわいてきたな
もう17スレぐらい叩き続けたのにまだ満足しないのかよ
このスレもミクノポリス話題一色で盛り上がってるのに
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:39:01.88 ID:GOzhdwNjO
>>799
俺はこれはねーわと思いながらミクパ見てたクチだけど
ミクのために頑張って盛り上げようとした人達をそんな目で見るのはどーかと思うの
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:47:35.30 ID:XP3SCV8F0
>>801
演奏にシビアなのか無頓着なのか良く分からんな
大会議ライブは音源としては全く価値無いんだが・・
806894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/22(水) 22:50:34.42 ID:sjPmIKYL0
>>350
下記にも置いてあるけど、[入門でもモデル作ったりされた経験の有無はあるの?]、返事によって続きの会話の出発点のレベルが異なるから。要点はここかも。前回もこの周辺から進んでないから。
LA直前に急にミクパの話題が増えて解析するの大変。ある程度判った何をされたいの
>>516

>>792 (補足置いとくね。流れの変わった原因は下記かも)
(流れの補足)4-8の数IDで半分自作自演で、[自分で少し叩いて]、少し良い(適正な)評価にしようとしてるのかな。中にはまじめなコメントが入ってるかも。大変だそうだね。
>>624-662 (他継続中)
>>630 (まじめな文章)
>>647 (釣り針が大きくなった状態)
>>648 (釣り針発見者。釣り好きかな)

>>631
やっぱりあんまり、やる気ないのかなぁ。LAの直後で重なると。比較がすごいからねぇ
>>636
>[5Pbは収益だけ上げて撤退すれば別に問題ないんだよな]
それが非難が減る一番無難な案かも

>>632 確かに空気になってくれたら楽かもね
>>736
その方がいいかも。今後非難がましになるかもね。

>>718
確かにシアターの主催は角川で、協力にクリプトンと5pb等だよね
>>580(元動画 感謝祭のDIVA版いいね)
>>578 (LAのレンのリハ風景)
>>778
今、LAから書き込んでるの?LAライブのセットもにザイクかかってるよ。
公式のダンスロイドの動画ひどかったけど、このHPではましになったね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:51:47.39 ID:PgsMD1660
ミクパ東京はそれくらい深い業を残したって事さ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:52:45.35 ID:rlce+fgO0
またミクパ叩きか……この際だから言わせてもらうけど、そこまでするかね。
確かに感謝祭は伝説のライブだけど、そうそうできるものじゃない。ミクパぐらい
のレベルがせいぜいだよ。
なんか勝手に期待してネットで総叩きとか、現代のゆがんだ病理みたいなものを
見せられて嫌な気分だった。あれじゃ今後ライブやるって所なくなるよ。

前座は叩くわ涙の演出は叩くわ……収益とか考えたらあんなものだって。
リンレンパートは感謝祭超えてたし、モーションはミクパのが良かった。
もうちょっと大人になろう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:53:39.67 ID:gJZkNukG0
>>660
多いからなぁ じゃねぇよ
妄想乙
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:54:50.48 ID:Qmiwk/bN0
ミクパ叩きの流れは大体妙な擁護がいきなり湧いてきて始まるの法則。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:57:11.21 ID:ejpzuCDW0
別に擁護がいてもおかしくないだろw
日本国民全員がミクパを叩けとでも考えてるのかアンチは

812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:59:16.03 ID:GxU1U0960
前座はともかく、涙ぐんで歌トチるアレは余りにも勘違い極まった演出だろうに
仮に平面黒箱が目立たなかったとしても
アレで現実に引き戻される奴がかなり出たと思うぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:00:47.07 ID:Przx4Rtu0
あの演出のディレクションをした奴のセンスを疑うね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:01:39.06 ID:VN1T6zeD0
馴れ合いが大人なのか
良い物と悪い物を判断できることが大人だろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:04:52.23 ID:GzwVMKgV0
というか、普通に現実に動画の会場がノリノリで
ニコのコメントがキャーミクサーン!で埋まってるってのに…

アンチは単純に自分の気が狂ってるということになぜ気がつかないのか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:05:14.26 ID:MDqFN8WO0
一号氏はPC上の映像だけチェックしたと言ってたよね
それで感動して愛を感じたと言ってるから、羽や泣く演出はセガ的にもアリだったんだろうな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:05:18.73 ID:lHFkpX9b0
LAまで2週間切ったってのに
おまえらまたケンカしてんのかw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:09:16.98 ID:JnFskhAK0
激唱の羽は良かったがアルビノでも出してしまったからなぁ
泣きも2回だし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:10:04.79 ID:XP3SCV8F0
評価が極端すぎるんだよ
感謝祭は全肯定、ミクパは全否定なんて
なんか原理主義的じゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:11:05.48 ID:VN1T6zeD0
ミクパまで2ヶ月切って
マイナスイメージ消さないと2日も客が入るか心配だもんね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:15:40.94 ID:UA0NfkXD0
ミクパは騙された感がハンパない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:18:01.43 ID:xPeqeNgG0
ミクさん好きの集うスレでミクさんdisって
「俺はあの会社が嫌いなんだよ!なんでおまえら擁護するんだ!」
もクソもあるかっつうか。
基本、ファンしかいねぇんだから狂ったように叩く方が少数派なんだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:18:12.35 ID:H1qYXUWaO
ミクの日献金パーティーなんて恥ずかしいもん、よく擁護できるな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:18:15.85 ID:uP0hFMg00
>>817
今はぶっちゃけ喧嘩するぐらいしか話題が無いしなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:18:50.86 ID:3V9eFdSnP
変なバイトみたいなミクパ擁護が出るから、蒸し返す様になる。

ミクパ擁護厨が原因。

ミクパ関係者は、どれだけファンを小馬鹿にし、失望させ、初音ミクの名前に傷を付けたか考えろ。

一丁前に語れるのは、
黙って8月の北海道で素晴らしいライブをし見返して、責任とってからだろ。

ミクパ擁護厨が、某与党信者に見えて来た…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:19:43.44 ID:SY/Rlwla0
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:22:43.66 ID:vsXbhRxJ0
>収益とか考えたらあんなものだって。

そうなのであればちゃんとしたスポンサー様についた方がいいかもな。米トヨタのように。

hatsune mikuの知名度は既に世界レベルにあるので、探せばスポンサーはいくらでも付くと思うんだがどうかな?

(例:トヨタの年間広告費は1080億円)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1728692.jpg
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:24:34.05 ID:/w3cTLpb0
それではここで30分の休憩で〜す
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:24:48.08 ID:2GLLo5rt0
ミクパはミクの喋りがカタコトだったのも地味に痛い
「ああ、単なる音声合成ソフトだったな」って現実に引き戻される
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:27:23.66 ID:GzwVMKgV0
>>826
なんで会場盛り上がったカラメロの
中継で一番カメラが横回った見栄えの悪い瞬間の切り抜きを
当日の生中継中にダラダラとVIPでだべってスクショ撮って張って
それをミクパ大失敗とかまとめた2ちゃんまとめサイトから引っ張ってくんの?

っていうか観てないおまえがなんでここいんの?w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:27:57.66 ID:ejpzuCDW0
>>826
そんな最悪なアングルをどや顔で貼られたってw

リンレンは結構頑張ってたぞ
http://news.dengeki.com/elem/000/000/353/353666/c20110310_mikupa_11_cs1w1_640x447.jpg
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:29:52.75 ID:3V9eFdSnP
>>822
ミクさんをどうしてdisってるんだ?

disってるのはミクパの関係者だろ。
天使のミクさんに三文芝居させやがったクセに。

ミクさん信者は、お涙頂戴で感動する、寒流ボケじじばばじゃねえんだよ。
一流のエンターテイメントのみが、バーチャルと現実の狭間に連れて行くんだ。

感動させたいなら、感謝祭のスタッフぐらい愛を込めて魂削ってみろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:29:53.92 ID:PQQH6B4tO
>>829
おいおい
オスターさんの神調教をバカにするなよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:30:31.97 ID:SY/Rlwla0
>>830-831
課金して見たっつーの。
でっかいモニタにMMD流して後ろで演奏してたようなもんだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:30:54.08 ID:XP3SCV8F0
>>826
映像の事「だけ」言われてもなぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:31:19.11 ID:/w3cTLpb0
>>831
悪ノ、の2曲は良かったなぁ
でも現地では否応無く枠も視界に入ってくるのよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:32:11.85 ID:v/1RHdgAO
>>808
「勝手に期待して」とあるけど、2010年にあのライブを見せられたら期待しない方がおかしい。
感謝祭みたいなのは「そうそうできるもんじゃない」なら、やらなければいいのでは。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:33:43.94 ID:3V9eFdSnP
>>833
Osterさんは大好きだし、恋ラジのファンだが、
しゃべりの調教は感謝祭の方が凄かった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:34:08.67 ID:2GLLo5rt0
>>833
”オスターさんだから”凄いのか・・・
曲は凄いが、トークロイドに関しては先駆け的存在ではあるものの
今となっては取り立てて神調教ってわけでも無いぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:34:26.95 ID:ejpzuCDW0
>>834
ニコ生組もアングルの件は散々コメントで非難してたからな
せめて正面固定なら黒箱も少しは目立たなかったんだろうが

でも>>829みたいにボカロPまでコケにする叩きはマジで勘弁してくれ
5pbは叩かれるべきというのは全面的に同意だから
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:37:16.25 ID:bhxlFvAT0
>>826
見るたびげんなりするなこれ・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:39:05.61 ID:SbYWxQQV0
ミクパは会場は確かに盛り上がってたな
それが余計に悲しかったのを覚えてる。

あの日もSEGAがやってたら今のボカロ界はかなり変わってたんじゃないだろか?
特に海外で。

だから許せないんだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:39:19.63 ID:xPeqeNgG0
>>832
セガCGチームをこころゆくまで叩いてってネ!
5pbはあんなCG作る力もないし。
天に唾すると自分に降ってくるよ〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:39:33.95 ID:Xj9R6gqd0
そりゃ、トークロイドではケフィアPには勝てないだろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:39:44.45 ID:mR06yYbQ0
ミクパが問題なのは、感謝祭の続編みたいな売り方をしてたから、騙された感がMAXなんだよ。
1から新しくやり直しますって言ってたらこれほど問題にならなかった。
みんなディラッドボードだと思ってたんだよ。そこが問題。
詐欺といわれても仕方ない。
過度の秘密主義も変な期待を煽る要因だろ。
プロジェクターでやります、バンドはこんな人たちです、オープニングアクトは誰それですって公開してたら、こんな騒ぎにならなかった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:39:53.41 ID:VN1T6zeD0
なんだろ・・
ネタは良いのに韓国人が握った寿司(海外系)を食べたような
感じ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:40:45.54 ID:kEEiC7220
感謝祭のライブスレはみんな満足してた
ミクパのライブスレは批判の嵐だった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:41:09.16 ID:PQQH6B4tO
>>838
ミクパのミクさんのしゃべりって こんばんわー と 初音ミクですだけじゃなかったっけ?
感謝祭はメンバー紹介とサクサーンとヤッホーが入って多かったからうまく感じたんじゃないの?
甲乙付けがたいがふわしなさんの調教が好きだからミクパの方がいい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:42:25.20 ID:1tpu7R4L0
http://jan.2chan.net/may/b/src/1308748161967.jpg
このミクさんのコスプレかわいい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:42:28.79 ID:Xj9R6gqd0
>>848
「休憩デース」ってのもあった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:42:43.85 ID:2GLLo5rt0
>>840
オスターさんは頼まれたから引き受けただけで、何にも悪く無いでしょ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:45:03.59 ID:/w3cTLpb0
>>848
「私の気持ち届きましたか?」
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:45:32.75 ID:PQQH6B4tO
感謝祭で一番肝心なありがほーを忘れてたw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:46:18.66 ID:/w3cTLpb0
サクサーン
855894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/22(水) 23:46:45.76 ID:sjPmIKYL0
>>820
札幌会場のチケットの2日分完売は、恐らく北海道周辺等の人で大丈夫かも。
問題は、[大半が会場の外]にいる約20万人の(50-100倍の)現地に行かないで、見る人への対応かも。事前の[誘導しない状態での]適正な意見調査と評価は大事かも。
ネットで火がつくと怖い思いしたでしょ。(このスレのLA配信の話題でも)

>>825
>>557 (バイト)
>[時給1500円で募集してたぞ} みんな時給いくら? 冗談です

>>778
これLA現地の写真だよね。LAから書き込んでるの?LAライブのセットもにザイクかかってるよ。
>>827
ここはTOYOTAその他、にがんばって頂こうかな。広告効果すごいよね。facebookでも40万超えたね
>>2 ありがほー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:47:32.52 ID:SY/Rlwla0
>>841
君はそんなものを見るために2000円払ったし
現地組の人はモニタに流れる映像をみんなで見るために旅費やら宿泊費やらを払ったわけでよ。
本当に馬鹿。俺たち馬鹿だった・・・・・・脱力するぜぇ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:47:32.77 ID:Xj9R6gqd0
>>853
「こんにちは初音ミクです」「こんばんは初音ミクです」
「そろそろお別れの時間です」
も忘れてるw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:48:30.31 ID:ejpzuCDW0
感謝祭のメンバー紹介は可愛かったな
オレもミクさんからじゅーんとか呼ばれたい 順って名前じゃないけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:50:54.46 ID:/w3cTLpb0
あ、そうそうミクポリネタがくるかは分からんが
東京MXが見られる人は今日深夜の明けテレチェックするよろし
地方の人は公式youtubeで来週
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:58:47.46 ID:xPeqeNgG0
俺、国に帰ったらミクさんでミリオン出してステージで名前呼んでもらうんだ…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:06:22.79 ID:ZWr/2GB50
正直もう叩かなくていいだろ、どうでもいいなら忘れた方が良い。
その前のライブのブルーレイとDVDとかの音の扱いでSEGA?と対立した件では叩かれて当然だと思うが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:11:15.70 ID:1XPN9arA0
>>841
感謝祭やミクFESもニコ生の映像はこういうの多かったぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:11:55.12 ID:/phQ2ngH0
5pbの存在はどうでもいいが糞ライブにしたことはどうでもよくねーよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:14:28.44 ID:1XPN9arA0
>>861
叩いて当然()なのはSEGAなのか黒田なのか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:17:19.30 ID:xrgWEQbb0
>>844
ミクノポリスのトークはどうなるんだろうな
英語版ミクで英語トークお披露目とか、ちょっぴり期待している
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:19:32.07 ID:+6mbYjvI0
原作のマンガや小説をダメにしたアニメやゲーム化失敗
それでも買いたがる奴、褒める奴はいる

しかし結局、ダメな物でも欲しがる奴しか買わないので
長続きしなかったりする
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:20:14.18 ID:1XPN9arA0
>>829
ロボ属性はミクの大切な特徴だろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:21:07.13 ID:HsQQPz210
>>865
レッピッピーですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:24:22.40 ID:roWt+whS0
何回でも書き込むが
ミクパは黒箱テレビですよ。事前情報が無かった
それが悪評価につながった
ミクフェスから続くミクさんがテレビから3次元に飛び出して降臨していった流れをぶった切って、ミクパでテレビの中に引っ込まさせてしまった
ほとんどの人は感謝祭の舞台セットのバージョンアップを望んでいたことだろう
事前にミクパは二次元の黒箱テレビですよと情報が出ていれば観客もそれなりの覚悟をしてのぞんだことだろう

お前が妄想をふくらませて語っているだけと言われてしまえばそれまでだが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:29:25.23 ID:1XPN9arA0
>>768
中継をなぜか一部無料公開とかしてたからな>部外者
感謝祭は全有料だったのに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:29:48.73 ID:XiNE5vgt0
テレビ考えたやつはすごいよw
あの発想は普通はでない。
バンドが左右に分かれるなんて、なかなかないぞw
右バンド、左バンド、テレビがなんのコミュニケーションもなく、同じステージにいるのはすごい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:34:20.89 ID:4mfq2M+a0
>>861
あの話もよーわからん
3/9のライブのDVDが出るの9月って
めっちゃ時間かかってるし
DVD見た限り特に問題も無く補正もトリミングも入って良くできてるし
逆に黒田氏がエキセントリックにもっともっと!って
最後までゴネたんだけなんじゃないかって気もするんだが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:37:47.67 ID:VhoAqneN0
利益追求でやるなら
会場奥に白いスクリーンがあり
左右にバンドセット
パンフレットに赤と青のレンズメガネが付いてって感じですかね

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:43:11.54 ID:76MXbFvu0
映画館でやるんですね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:48:54.04 ID:xrgWEQbb0
>>867
確かにそうなんだけど、トークって無伴奏独唱のボカロ一本勝負みたいなもんだから・・・
名立たる人気曲とのMIXで彩られた神調教に見合うレベルとなると、相当ハードル高いと思う

>>873
ミクさんが俺に向かって飛び込んでくるんですね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:55:18.20 ID:ogXlozAI0
>>875
いやだから
ミクパのトークもその名だたる人気曲の神調教とやらを行なったミクさん調教の
第一人者がやったって何回言えば
みくのかんづめとか聴いたことないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:00:36.45 ID:xrgWEQbb0
>>876
いや俺もオスターさん好きだけどさ、トークに関しちゃ昔はともかく今は
特別神調教ってレベルじゃないぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:02:54.86 ID:ogXlozAI0
ミクパに関わった関係者は一律評価減なんだなw
どこまで恨みが深いんだよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:04:00.80 ID:fJONmsvz0
滑らかにしゃべって欲しければ
もう藤田の声いじればそれで済むじゃん
880 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/23(木) 01:08:48.36 ID:slBoOPgJ0
おまい天才w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:11:35.61 ID:RimC1NFrP
>>843
セガだろうが、何だろうが半端に媚びた物を作られたら怒るよ。
だが5bpのミクさんへの愛が決定的に足り無い守銭奴なのが全ての元凶だからな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:11:41.35 ID:1XPN9arA0
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:16:02.89 ID:aZhpRq7I0
ミクはAppendを使っているけど、他のボカロはAppendではない
ケフィアPのトーク。
【喋らせてみた】初音ミクappend酒パワー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10566253

OSTER projectのトーク。
【初音ミク】恋スルラジオ第五回【復活!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4059882
ちょっと古いから、そこらへんは少し勘案しないとダメだけど、こんな感じの違いがある。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:20:11.07 ID:xMhsEUyI0
ミクポリの団扇10ドルとか高いな
Lat式印刷した自作の団扇でも持ち込むか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:23:27.74 ID:xMhsEUyI0
F岡のアイコンがグラフィグミクに変わったぞ
ミクさんと手を切ったんじゃなかったのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:25:39.95 ID:RimC1NFrP
>>884
Lat式を、大量生産して売ればw
いい稼ぎになるかもw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:26:05.26 ID:7bi23MOy0
DANCEOIDがリハに参加してるってのが意外
前座で引っ込むレベルではない絡み方をするんだろうな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:26:06.65 ID:HsQQPz210
風向きがいいから尻馬に乗るんだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:28:55.33 ID:xrgWEQbb0
>>883
その比較はフェアじゃないっしょ、同時期ならこっち
【喋らせてみた】 VOCALOID VS 黒いアイツ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3803136
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:34:48.94 ID:ogXlozAI0
>>883
ミクパアンチはミクパに関わった者はセガやクリプトンに飽き足らず
聖域のボカロPまで叩きの対象に入れたい訳ね

ミクさんやセガやボカロPは頑張ったけど5pbの運営が
徹底的に糞だったって当たり前の結論を受け入れられないのかね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:35:50.06 ID:roWt+whS0
日本でよく見られる指定席特有のブロックでTシャツとか内輪を配布して内々でファン度を競いあうようなことはないんだろうなぁ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:38:39.59 ID:xMhsEUyI0
>>891
んなメンドクサイ事はしない。
量産するにしてもコスト掛かるからな。
せいぜい自分の使う分+αだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:39:53.57 ID:xrgWEQbb0
布教用とペロペロ用と・・・あと何だ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:40:43.01 ID:VhoAqneN0
で、αは現地のかわいいコス娘に・・・・ですね

わかります
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:42:11.41 ID:KKka7jG40
俺もオスター調教の和むミクのしゃべりはミクパの数少ない良いところの一つと擁護してみる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:44:11.12 ID:aZhpRq7I0
>>890
ミクパには頑張って欲しいと思う。
ボカロPを叩くつもりは無い。得手不得手はあってとうぜん。
OSTER "BIGBAND" projectも期待している。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:44:54.10 ID:RimC1NFrP
>>895
Osterさんのミクさんは、歌う様にしゃべるのが可愛いくて好き。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:46:12.74 ID:fH1M/6w40
Osterは本人のルックスが今イチっつか残念だな
ツインテ美少女なら言うことなしなんだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:47:23.69 ID:xrgWEQbb0
>>895
あれはあれで良いものだ・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:54:13.97 ID:aZhpRq7I0
ジムであるミクパで頑張ってもらわないとライブの持続性が保てそうに無いので、
応援はするよ。ダメだと思った部分を色々と上げるのも、
応援の気持ちの現われと思って欲しいな。

ボカロP達を集めてのライブも7月で止めちゃうらしいし、イベントの開催は大変そうだとは思っている。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:56:34.63 ID:1XPN9arA0
方向性が違うだけでミクパも良いと思うんだがなぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:01:35.13 ID:fJONmsvz0
まあ、事前の告知が感謝祭っぽくて致命的にまずかったからな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:03:32.20 ID:7bi23MOy0
>>900
ドキ生は同人イベントの延長線上で続けてたライブだから
スポンサーとイベンターが付かないと難しいよね

他所に頼もうにも、ライブ系のイベンターも曲者だらけだからな・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:25:01.78 ID:aZhpRq7I0
>>901

[ミクパ]巡音ルカ ライブ映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13877479
の4:08のガシャコン切り替えとかは止めて欲しい。
他の繋ぎも余韻というか余裕無くて改善して欲しいけど、せめてガシャコンだけは。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:52:50.82 ID:us9lZ/o+0
ドキ生ってボーカルパートは人間が歌ってるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:15:36.43 ID:AyDXRABD0
ミクパを叩きたいというより、自分の評価で場を均したい欲求の方を強く感じるな。

だから話題が出れば何度でもぶり返そうとするんだろ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:17:55.24 ID:cNZv5inD0
>>890
> ミクパアンチはミクパに関わった者はセガやクリプトンに飽き足らず
> 聖域のボカロPまで叩きの対象に入れたい訳ね

アイドルマスター2の騒動でも声優までを叩いてる奴いたなw
ホントそっくりw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:27:47.07 ID:gFCOjGwu0
変なのが湧くなぁ・・・ああ、気持ち悪い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:14:10.77 ID:Z/ZyfCRIO
あと9日
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:48:48.77 ID:jGaMFOCI0
>>909
おお、本当にもうすぐなんだな。
ツアー参加の人たちは準備始めてるかな。いいなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:53:49.76 ID:KssDGGu10
>>905
当然、P主体のライブだからボカロが出る事は無い
バックでミク曲を流す事はあるけどね

基本的に歌うのは歌い手やP本人
拝郷メイコが来た回もある
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:57:05.97 ID:VQP3xcHZ0
>>902
だな、クオリティ自体は酷評されるほどは悪くないのに、広報との落差が大きすぎた
その点ミクノポリスは大丈夫・・・だよな?
913894 PCと接続が今しばらく不安定:2011/06/23(木) 08:58:10.82 ID:pI1KExB10
>>908
朝の人にお願いします。多数の人がご指摘の様に、この2日でミクパの話題で、何か妙なことが起きてるので注意してください。意図がまだ不明。本来なら、直前のLAの話題で盛り上がるのが、自然と思ってたんだけど。

(途中まで調べた結果の補足です)
>>806
>>855
事前の[誘導しない状態での]適正な意見調査と評価は大事かも。誤判断されたり。
ネットで火がつくと怖い思いしたでしょ。(このスレのLA配信の話題でも)
>>810 (過去のパターンを知ってる人))

>>885
FさんのアイコンMikuに戻ってるね。他の人も、LAの現地から写真送ってくれないかなぁ
>>778 (LAからの元ネタ写真)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:14:29.32 ID:uaqYtubD0
その画像はLAではなくて浦安、舞スタジオだろJK
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:19:11.17 ID:mY0PdLIX0
妙に伸びてるから中継決まったのかと思って見てみたらケンカしてんのかよw
もういくらケンカしたって終わっちゃったライブは取り消せないんだから諦めろよ
目の前にワクワクするライブが迫っているというのに余計な事心配したって
どうにもならないし時間の無駄無駄w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:32:44.03 ID:99QkOoyy0
なんか安価つけまくりの気持ち悪いのがいるんだけど空気でおk?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:38:43.92 ID:Z/ZyfCRIO
>>916
ずっと寄生してる池沼だからあぼ〜んでおk
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:44:37.26 ID:4AYrVNmv0
感謝祭のルカはえろい
ほんまえろい
なんかずっとこういう顔してるのがそそる→ (´・ω・`)
ミクポリもあんな感じだったらいいのにな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:25:26.41 ID:G2Lx1a/W0
ソーシャルアプリがクルマをもっと楽しいものに。
「TOYOTA SOCIAL APP AWARD」受賞作品発表会レポート
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110622011/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:38:30.68 ID:6SVeikegO
ルカの新コスを期待してやまない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:38:33.70 ID:f81fPL7w0
>>778
こずえたちがミクと一緒に踊る演出があるのかもな。
画像の解説に、僕がオープニングをつとめるから、客席の君をみつけたら、ひょっとしたら、ステージにあげてミクにあわせてあげるかも?
なんて書いてあるから。(訳がちがってたらゴメス)
舞台にミクがいるときにこの三人(ダニー、こずえ、いくら)も一緒にいることが頭にあっての記述のような気がしたもんで。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:43:16.69 ID:aLMcMw+l0
そういうくだらない演出は止めて頂きたい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:55:22.83 ID:YaKZ3H+H0
向こうの人も感謝祭そのまんまのステージを期待してるだろうから
変な演出入れるのは前座までにして欲しい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:56:53.34 ID:BJfDHzYWO
>こずえたち

誰?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:57:35.57 ID:1XPN9arA0
まぁ夜の事なんだろうけど感謝祭昼はダンスロイドやセガの骨の人やらがダンスしたよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:58:27.39 ID:2DzM9doZ0
いっその事、クルマもCGMの題材になればいい。

「エンジン作ってみた」
「ホイール作ってみた」
…「みんなの部材でカローラ作ってみた」
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:02:51.87 ID:fH1M/6w40
つべやBDでさんざん見てるものをもう一回見たいとか思うものかねぇ
ミク興行の致命的な欠点だよな。再演すると飽きられる
延々新しいものを作らないといけないからコスト掛かってしょうがない
ソフト化したり中継したりしてたらワールドツアーなんて出来ないだろう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:06:17.15 ID:BJfDHzYWO
>>927
それ結局人間のライブでも同じことじゃね?
同一ツアーなら会場ごとに大きく演出は変えないだろ
それにコンテンツ化はツアー終わってからやればいいだけじゃね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:51:35.34 ID:mGSkGQqp0
>>912
クオリティ自体も悪いだろ
30分休憩とかぶつ切りメドレーとか
感謝祭と比べなくても最低レベルだわ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:51:37.67 ID:2DzM9doZ0
人間でも同じ。ベテランのライブなんてマンネリの塊。

陳腐化を避けるなら、毎度のライブ中継を避けるという手もあるが…。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:54:24.66 ID:2DzM9doZ0
>>929
ミクパの問題点なんて大方分かり切っているんだから、
もう繰り返さないで欲しいな。ウザい。

何人もあんたと同じ考えでなければ気が済まないのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:59:10.43 ID:mGSkGQqp0
>>931
問題点が分かりきってるのに「ミクパは問題ない」なんて言うやつがおかしいんだろ?

最後の行はそのままお前に返すわw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:08:38.43 ID:O+MrJXsZ0
>>906の言うとおりだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:16:01.86 ID:BJfDHzYWO
いくらアンチが泣こうが騒ごうがこのスレ全体がミクパ全否定にはならないよ 諦めな
さすがに昨日のふわしなさん批判にはさすがに辟易したわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:18:54.07 ID:mGSkGQqp0
>>912はミクパは悪くないという評価で場を均したい欲求が強いからこんな終わった話題をぶり返したというわけか
なるほど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:19:26.28 ID:2DzM9doZ0
>>932
お前が突っ込んだ912の人は「問題ない」なんて一言も言っていない。
妄想はおやめ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:23:11.61 ID:Z/ZyfCRIO
>>934
やばい、最後の漢字が読めない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:25:36.12 ID:yvs/NS/n0
ミクパは糞
ボカロブームの寿命を縮める存在
絶対に許さない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:25:52.77 ID:sB8wMaqA0
>>934
> さすがに昨日のふわしなさん批判にはさすがに辟易したわ

アンチはボカロ文化興味ないってのが良くわかったよな。
俺もうんざりした。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:27:00.27 ID:TWevGCuX0
ミクパみたいな糞ライブの話なんか、どーでもいいからw
何、わざわざ無理な擁護をしてまで、話題にする必要がある?

今はミクポリの中継が、一番の注目だろ?
今週中には結論がでるらしいが、何とか頑張って実現して欲しいものだ。
ニコ動だろうが、どこだろうがかわまわん

ミクポリのスタッフなら、有料でも絶対に視聴するんだが…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:27:02.58 ID:sB8wMaqA0
>>937
へきえき
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:29:57.88 ID:HIsXSr/90
ミクパの擁護なんてするだけ無駄なのになw
叩かれたくなきゃ札幌公演を成功させて認めてもらう以外の道は一切ない。
それまではいくら叩かれても我慢するしかないぞw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:31:28.30 ID:2DzM9doZ0
>>935
テンプレを無駄に繰り返す君がそんなことを言う言う筋合いはないな。
そんなに叩きたいなら専用の別スレを立てて、
マクロで同一の文を永遠に流し続けるといい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:32:23.95 ID:BJfDHzYWO
ミクパは全体的には残念だがいいとこもあったよ←程度が擁護ってことになるなら永遠にアンチとの溝は埋まらんなw
まぁ埋める必要もないんだろうが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:33:09.46 ID:aLMcMw+l0
一緒のスレで語る方が無理がある。ミクポリと同じスレでやる限り多分叩かれ続ける。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:36:22.02 ID:fH1M/6w40
どうでもいいが他人が自分と同じ意見でなくても別に構わんだろ?
なんでそこまで相手を否定したがるんだ?
いい加減秋田と思わんのか?

3.9ミクパの世間での評価なんてもうすでに固まってるだろ
関心を持つべきなのは目の前に迫ったミクポリと夏のサッポロだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:36:53.45 ID:sB8wMaqA0
延々に叩き続けるのはこの隔離スレだけでやれよ。
本スレとかDIVAスレとかに出張するんじゃないぞ。
まじ迷惑だから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:38:06.92 ID:i56Kpml20
ミクパは事前にハードル上げまくってそれを超えられなかったからな
半分は自爆

LAはもっとハードル上げてるように見えるが本当に大丈夫なのか…?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:38:18.95 ID:P7QbpOI50
良いとこ一切認めないような忌み子を生むのなら配信なんか要らないですー
レポだけでいいですー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:38:51.43 ID:ss9x4QvW0
>>940
このツイートはそういう事なのかな?

ttp://twitter.com/#!/makoosa/status/83590602960277504
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:41:37.93 ID:ss9x4QvW0
ごめん950踏んだけど次スレ無理だった
誰かお願い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:42:11.57 ID:2DzM9doZ0
>>947
そうか。ここが隔離スレだったんだ。
参ったなー。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:50:48.61 ID:HIsXSr/90
>>952
まいる必要なんてない。
ミクパの話題が出れば即叩かれる、それだけのこと。
嫌ならミクパの話題を持ち出さなきゃいい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:51:32.23 ID:81kh7omc0
>>934
別にふわしなさんは批判されてないだろ
ふわしなさんの喋り動画は可愛いし人気だけど、5pbがライブイベントとして最善を尽くすなら
他の選択肢もあったんじゃないのって話
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:09:50.16 ID:Z/ZyfCRIO
辟易 霹靂 できた!

日本人なのに底辺学校しか行ってないから意味わからんけどな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:19:39.56 ID:aLMcMw+l0
へきれきになっとるぞw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:24:04.36 ID:RimC1NFrP
>>955
へき えき 0【▼辟易】
(名)スル
〔「史記項羽本紀」より。「辟」は避ける,「易」は変える。避けて路を変える意〕
@閉口すること。うんざりすること。「あまりのおしゃべりとうるささに━する」
A相手の勢いに押されて,しりごみすること。「山徒是を見て其勢にや━しけん/太平記8」

へき れき 0【▼霹▼靂】
@かみなり。雷鳴。「青天の━」
Aかみなりがなること。また,大きな音が響きわたること。「━すること閃電光の如くなるを/太平記39」

大辞林 第三版
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:29:09.11 ID:Z/ZyfCRIO
スレ違いなのにおまえら優しいな。。。
ミクパには厳しいけどw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:32:58.47 ID:425IdTZM0
>>953
「ピクパ楽しかったo(^▽^)o」
さあ煮るなり焼くなり好きにしろい!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:36:35.69 ID:76MXbFvu0
石川五右衛門かよっw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:40:10.16 ID:i+V77upEO
ミクパが失敗した時、運営会社の社長は「今回のライブは俺はかかわってないから、なんでこんな事態になったのか俺は知らない。スタッフに申し訳ないから、お客に謝ることはしない」みたいなこと言ってた。
札幌もこんな感じで臨むんだろうか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:58:06.26 ID:ws2A0KvI0
ミクパみたいなアニメ顔のモデリングだけは避けて欲しいな…
全く臨在感が無くてしょぼい
ミクノポリスのモデリングには期待したい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:58:29.46 ID:Z/ZyfCRIO
そんなことよりミクポリと次スレ
964 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/23(木) 15:07:24.23 ID:xVwXWuvG0
>>872
感謝祭中継見てた? ブルーレイ化希望1位の話知ってる?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:16:36.01 ID:BJfDHzYWO
>>962
ミクパモデルは良かったという人も多い
まぁ好みの問題だから無理強いはしないがしょぼいというのは感心しないな
ちなみにミクポリのモデルは感謝祭と同じって何回もミクさん関連スレで出てるんだがな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:22:14.53 ID:dbfKjfbG0
>>965
あのアニメ顔は最悪だった
まぁあれがいい人が多いのだから、俺の感覚が変ねのか
またあれやられたらコンサート系追うの辞めるわ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:25:24.54 ID:bdWVErUj0
ミクパのほめられるとこっていったらライブとしてじゃなく、素材のほうだからな
ミクパの何々がよかったなんてライブまで含まれるような言い回しじゃ
喧嘩は続くよどこまでも
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:26:52.95 ID:rSqaHJd70
次スレどうぞ

【ミクノポリス】初音ミクLIVE総合 part23【ミクパ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1308810277/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:27:45.47 ID:VhoAqneN0
ミクパにおける批判的意見の思考分析

○ 全面的否定的意見
 今後に悪影響を残さないためや、適当なものは認められないという
 主催者への叱咤であることも確かである。
○ 一部否定的意見
 全体としてはグダグタであるとし、その中でも一部の技術的、興行的等の冒険心
 を認め、今後に発展・修正させる方向を促す前進的意見でもある。
  *各部 個人の好み的意見  
○ 黒歴史化
 「そもそもミクパなんて無かったのよ」と言う忘却による
 超後ろ向きな意見だが、次回札幌が待っている。
○ ミクパによる犠牲者的意見
 過度の期待いにより多大なダメージを被った方々の愚痴
 まぁ、ご愁傷様です。

全体的には、今後の方向性が分からず不安感・不信感が漂い安心できない傾向だが
より良い物を求めているのは確かである。

 *オワコン意見を除く
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:39:26.95 ID:bdWVErUj0
なんか微妙にズレテル
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:47:15.97 ID:KKka7jG40
ミクのポテンシャルならミクパの失敗や札幌公演も糧にしてくれると信じている
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:48:44.61 ID:9QDrQ0zVi
>>966
意図的にアニメ調のレンダリングをしていますので、誰かがその方が良いと
考えたのでしょね。
ここでも、アニメ調の方が良いという意見もありますし。私たちはやめて欲しいけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:49:44.90 ID:9QDrQ0zVi
>>972
ごめん。私は。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:53:36.86 ID:xVwXWuvG0
アニメ調は存在感がなあ・・・大会議もあれだったし・・・
あと影もしっかり入れたほうがいいと思う。立体感が違う感じ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:54:02.21 ID:nVMKqmZM0
>>968
なんか新スレが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:59:40.24 ID:6SVeikegO
ミクパモデルはゲームや動画などの2次元画面で見るぶんには良いモデルだろうね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:00:10.47 ID:1XPN9arA0
>>947
Miku初音ミク関連ツアー催しの現地情報交換雑談所1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1308766431/
バーチャル舞台役者の歌姫[初音ミク]公演準備他1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1308083354/

隔離できてないけどな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:12:07.36 ID:uBsg/27R0
ミクパ現地組だったけど演奏はそんな叩かれるほど悪くなかったと思う
ギターがちょっとミスったくらいで全然許容レベル
ジャズマスはやめてほしかったけど
サスティンがなさすぎ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:13:26.61 ID:qirDDfVr0
>>977
また増えてるんだw

ここまで頭がおかしいと
いっぺん御尊顔を拝んでみたくなるな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:16:28.37 ID:dbfKjfbG0
>>978
感謝祭の後継と宣伝しなければ、あれでも行けたのかもしれない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:17:12.24 ID:f81fPL7w0
>>925
なるほど ありがとう
LAではたぶんバンドの休息時にダニーさんがMCでいくらこずえとミクが一緒にダンスする。
そのかわりバンドは全ての曲を演奏するのかも。
まぁ、楽しみだ。
あっちのひとも喜びそう。

いずれにしろ中継があること前提ということでw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:20:30.79 ID:bdWVErUj0
キチガイの作ったスレを貼るなよ
まだ削除依頼してないし
どうしようもねーな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:42:23.13 ID:tr11qsHy0
スルーすればいいだけだろ、幼稚園児か?
おまえだけだぞいちいち話題にすんのは
ほんとうは奴のこと好きなんだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:50:38.56 ID:l+qCuG510
      : : {: :    ∨/   }: : .  、 
     . :∧: .    ∨   ト、: :  ',ヽ
        '  : .    ∨, |,∧: . ∨ヘ 
. / ,   i  丶      V  レ/ 彡 、 V
厶イ ___L    \ Jノ人'≦爪  i}\∨/
 : |  `¨i≧ー ニニフ<  ヘ. {///リ i! {: ヽ  , 
 V',   |==ニこヽ  ` <込/ノ ノ ト、: : ∧
  ヘ  |/爪__  `    , , , '////ハ: : : :/
   ∧ |///7リ ; '///////// 丶'///}: :∨//,   
     ヽト-彡 ノ////////// ' ノ //; : : :V//.  
: .   丶 \¨´'/////, '    _, ィ   /: : : : ト /,.      
: : : .   \  丶'// ' -‐ ニ < !   ∧: : : : | :ヽ. 
: : : : : .   \   \/^´   ))j  /: : } つ ! : :
: : : : : : : .   丶  \-=ニ 彡 イ: : っ つ : : 
≧=ニ: :_: : : . .       丶┬一' /: : :〃: : レ : : :
\{   j/丁::7: :‐-      \ ̄ ̄ハ: : : : : :/: : : 
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:21:30.57 ID:zflOzL3P0
>>981
ダンスロイドやダニーはオープニングアクト
という位置づけなので、本編に出てくる可能性は低いんじゃないかな
少し噂があったけどNyanCatやテト登場も可能性があるとすればここかも
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:22:25.78 ID:zflOzL3P0
演出面ではDEAR COCOA GIRLSのような
会場の一体感が必要になる演出をやるかどうか
という所を注目している、仮にその演出が成功するようなら
それはそれで凄い事だと思わざるおえない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:56:38.84 ID:bdWVErUj0
>>983
盲目の方ですか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:05:00.70 ID:tr11qsHy0
>>987
幼稚園児ですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:07:14.74 ID:4mfq2M+a0
>>976
むしろ、SEGAの方でDIVAの絡みであっちテイストにしたら
感謝祭モデル期待してた観客に不評だったという流れの気が。
ゲハブログ系がVIPの中継実況スレから"セガが手を引いた"だの
わけのわからんデマを大流布したせいでそういう議論にならなくてほんとカオス。
モーションそのものは感謝祭と中の人(キャプチャ元)が同じ人っぽいのが
結構あったんで、ミクパに感謝祭モデルかぶせるだけで
プープー言ってるアホの半分は黙るだろアレ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:13:07.27 ID:gFCOjGwu0
>ミクパに感謝祭モデルかぶせるだけで
>プープー言ってるアホの半分は黙るだろアレ

何を使って何をしたいかの採用基準は必然なので
そういうのはありえません
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:20:03.77 ID:Lovc1bvsQ
期待されてたのはディラッドによるライブでしょ
ミクパモデルは事前に出てたんだし
感謝祭のロミシンモデルも好きだったからあの時点ではすごいwktkしてた
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:23:55.20 ID:PL9cCstQO
感謝祭がPSPのDIVAモデル、ミクパがACモデルでも評価は大して変わらんだろ
ミクパは総合的に今一だから評価が低い訳で
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:21:25.77 ID:VvBg8FfC0
原はずっとだんまりだが何をしているんだろう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:42:25.82 ID:VCum9ZLJP
首でも吊ってればいいのに
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:44:22.01 ID:Z/ZyfCRIO
乱立池沼埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:48:05.25 ID:Z/ZyfCRIO
5pb「南風GowwGow」
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:50:08.56 ID:Gcbru7ly0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかよw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:51:55.12 ID:Z/ZyfCRIO
凱旋福岡
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:54:31.39 ID:/Xq6zvIO0
>>989
感謝祭 VFのエンジン
ミクパ CGソフトのレンダリング

モデル差し替えても同じにはならないんじゃね?

VF
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061025/3dvf505.jpg
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:56:54.82 ID:Z/ZyfCRIO
1000ならミクパとGUMI最高!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。