【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part87【初音ミク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/09(土) 22:02:04 ID:bzRLZkUR0
VPVPのMikuMikuDance等を用いて制作された動画の作品と
作品の制作・投稿手法・ランキング等について色々と語るスレ。

■ニコニコ動画での主な関連タグ
・MikuMikuDance、MMD、MMD傑作選、Mikumikudance殿堂入り

■前スレ
【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part86【初音ミク】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1286629324/

■過去ログ
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/25.html

■次スレは>>950 が建てること
・次スレに必要な議論はそれまでに済ませておくべし
 >>950 が音沙汰無い場合は>>970 に一任

■このスレでの注意事項
・ここはつべ板ですので「動画投稿サイト」に関連する話題が対象です。
 (ニコニコ動画が中心ですが、ニコニコ動画限定ではありません)
・MikuMikuDance 以外のソフトでも"MikuMikuDance動画の投稿"に関する話題は可です。
(ただし既存スレ優先)
・VOCALOID 専用スレではありませんので注意してください。
 初音ミク等の VOCALOID 製品を持っていない人もいます。
 MikuMikuDance を使った初音ミク以外の動画の話題もOKです。

■MikuMikuDance 配布場所(VocaloidPromotionVideoProject)
http://www.geocities.jp/higuchuu4/index.htm

■開発者による説明動画
3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420025
3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明後編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2420128

■ユーザによる情報ページ
・VPVP wiki (FAQや製作のヒント、各種アクセサリ・ユーザーモデルの紹介等)
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:41:30 ID:Ei/drh7h0
■MMD関連ツール(モデリング・アクセサリ系統・エフェクト系統)
VPVP wiki(MikuMikuDance用モデルデータ編集専用ツール)
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/66.html#id_f8b21a80
【MikuMikuDance】お絵描きツールの使い方説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6313504
【MMD】パーティクルクリエータ(仮)の使い方「初級編」【支援ツール】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7528773
Google3DからアクセをMMDに持ってきた(Google-SketchUpのプラグインも紹介)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8320470
IK追加機能等のPMDエディタプラグイン集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444737/147
【MikuMikuDance】エフェクトファイルを読めるようにしてみた(MikuMikuEffect紹介)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12149815


■MMD関連ツール(モーションデータ・カメラワーク系統)
ellerykhさんによるツール集
モーション全自動生成  「VmdSynthesizer」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7968105
モーション切り張りツール「VMDMixer」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8191776
集団歩行モーション生成 「MikuMikuCrowd」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8958613
MMD上で自由な軌道で物体を移動させるツール
【MMD】物体移動モーション生成ツール作ってみた【パスメイカー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9868513
ポーズデータをタイムライン上に貼り付けることによってモーションを生成
【MMDツール】Metronome Motion Maker Ver2.0β1 公開のお知らせ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9873208
・モーションデータ編集ツール
Yumin Space
http://yumin3123.at.webry.info/
乳揺れさぽーと【乳タイプ!?ハク専用】(10/3)
・Dynamic Motion Generator(12/01 咲音メイコ対応しました。)
・VMDConverter(11/27 バグFix版)
・MotionConverter(11/10)
【MMD】VMDコントローラv0.10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10368644


■MMD関連ツール(カメラワーク系統)
【MMD2AE】 MMDのカメラをAEで使えるツールを作成した!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9866414
カメラ型モデルの動きをカメラワークに変換するツール
パスメイカーVer.0.5と、VMDを直接編集するオマケツールつき
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1259444737/150
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:42:17 ID:Ei/drh7h0
■MMD外部板(したらばMikuMikuDance板)関連スレ(目的が明確なトピックを扱っています)

MikuMikuDance初心者質問スレ part5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1283861387/
MMDへの要望・妄想スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271303321/
MMDのモデルデータ(制作・改造)について語るスレPart 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1282711154/
MMDバグ報告スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1273772382/
MMD動画の編集・加工(エフェクトなど)を語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1274703972/
Tipsをとりあえず転載しておくスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1281691123/
MMDよろず議論スレッドPart5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1285553935/
※議論が白熱した場合、または白熱すると思われる議題についてはMMDよろず議論スレへ

■他板関連スレ
バレエモーションを作ろう!【MikuMikuDance】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1205214882/

■2ch以外のコミュニティ
動画共有SNSzoome 〜 サークルMMD
http://circle.zoome.jp/mmd/
SNSボーカロイドにゃっぽんのコミュニティ(MikuMikuDanceに魅せられて)
http://v-nyappon.net/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=238
ニコニコ動画(ββ) ニコニコミュニティ MikuMikuDance
http://com.nicovideo.jp/community/co499
ニコニコ静画のMikuMikuDance関連スレ
http://seiga.nicovideo.jp/search/theme/tag/MikuMikuDance

IRC(Internet Relay Chat)
 wide系鯖にIRCチャンネル
 #MikuMikuDance
 VPVP wiki - IRCチャンネルの案内
 http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/85.html
 IRC設定方法(MikuMikuDance)
 http://akiba.geocities.jp/orejapa/ircmmd.html
えへへ♪で行こう
 MMDランキング情報
 http://ehehe.jp/MMD_Ranking/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:44:54 ID:Ei/drh7h0
■各種紹介動画
週刊:【MikuMikuDance】Pickupランキング【MMDランキング】
http://www.nicovideo.jp/mylist/19117428
月刊:【MikuMikuDance】RANKIN' MMD 【MMDランキング】
http://www.nicovideo.jp/mylist/7790847
ぽつぽつとMMD作品が入ってくる【日刊VOCALOIDランキング】
http://www.nicovideo.jp/mylist/5024496
各種たこルカモデル大人気【たこルカランキング】
http://www.nicovideo.jp/mylist/1091027

■MMD関連ツール(その他)
モデルを大量複製し、全体を同時に制御できるモデルを出力するツール
MMDでモブ表現【ツール紹介】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10052369
【MMD】 Mobツールのためにいろいろ作った
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10102791
【MMD】Mobツールのためにいろいろ作った【その2】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10589672

車の走行部分をPMDで独立。ガワだけを代えると言う優れもののアイデア
汎用走行シャーシバージョンアップのお知らせ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9958723
そのパスメイカー用プラグイン
【MMD】標準シャーシモデル対応プラグイン作ってみた【パスメイカー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9944902

「MikuMikuTransborder」
【MikuMikuDance】ミクを異世界各地で撮ってみた (取扱説明編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8706186

■改造モデル
・腕IKモデル
・ダミーボーンモデル
・「全ての親」モデル その他
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/141.html

アイドルステージ(MMD互換モデル・アイドル)
http://zero-shaft.com/idol/

■各種関連ツール
・3D製作ソフト系スレッド
【和製モデラー】Metasequoia Part32【メタセコ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1279419093/
Blender Part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1276482503/
・3DモデルSNS(シージー)
http://www.cg-site.net/

・エフェクト作成ツール系スレッド
NiVE愛用者スレ8【NicoVisualEffects】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1269525795/

・ニコニコ動画用エンコード方法
エンコード設定 - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/encode.html

・エンコードツール
つんでれんこ
(移転&開発終了、おつかれさまです。)
http://tdenc.net/doku.php
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:45:42 ID:Ei/drh7h0
新着をいち早くチェック 
MikuMikuDance新着情報きてれぅ!みてれぅチャンネル
http://mmd.miterew.com/


【第5回】MikuMikuDanceCup V 閉会・受賞式【MMD杯】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12018871

大会公式マイリスト(本選用)
http://www.nicovideo.jp/mylist/20429464

大会サイト⇒ http://www31.atwiki.jp/mmdcup/


今後のイベント

MMD静止画選手権
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12168299
開催:9/26 PM7:00

第3回MMD体育祭
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12100241
日程:(動画投稿)10月8日21時〜10月11日21時

MMD DANCE MOTION CLIMAX 2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12074059
日程:2010年12月25日〜27日
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:55:47 ID:ka+lm1uO0
スロー再生機能と字幕挿入機能がほしいなぁ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:58:27 ID:qLGUQtcj0
数値入力窓のショートカットキーがほしいなぁ
確かなかったよね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:59:22 ID:Y8ApsPwx0
もうMMD杯とかテンプレにいらなくね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:48:41 ID:1mRvmBGt0
>>7
ALT -> E -> N って順番で叩けば入力窓出てくるんだけど、
入力のフォーカスが来ていないので結局マウスでクリックしないといけないのがちょっと不便
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:50:20 ID:9IV0HsY20
前スレ>>1000の優しさに泣いたw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:04:15 ID:DtNYXJMyO
という事にして
MMDのショートカット集付き
マウスパッド誰か作って。
ところでマウス、トラックボール、
ペンタブ、タブレット(ノートPCetc)
どの辺り愛用?
ゲーミングマウスの拡張スイッチにキーボードマクロ
割り振った方が使い勝手はよいかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:23:02 ID:sJV4rnlh0
【MMD】 HARUKA - REDZONE! 高画質版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12449212

モーション配布してるぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:33:23 ID:4DkNug/vP
かしさくさん手が早いよなー

【MMD】 ミク・テト・リンで NBBCM (♪ねぇ) 【Perfume】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12451248
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:46:00 ID:wVxK757V0
米国で目指す アニメーションのマスマーケット戦略

http://www.animeanime.biz/all/2010101601-2/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 05:17:43 ID:Qztjmw1Z0
>>13
前の作品見直しと合わせて見たけど
接地感が上がってるし更にモーションが丁寧に仕上がってるよね

急遽トレスってあるけどとてもそんな風には見えんわーw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:31:34 ID:YQAY5mi10
MMDにもちょこちょこ使われてるけどエルシャダイネタって面白いか?
なんでブームになってるのかさっぱりわからない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:38:05 ID:G6zFsaAe0
万人に受けるブームなんてないのに
いちいちつまらんと主張する奴のほうが人間的につまらない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:22:18 ID:NttaKSNV0
ブームに乗り遅れた外野の人間からしたら内輪で広まってるネタに理解が及ばないのは割と当然かもしれない。
これが人類にとって最後のブームではなく、第二、第三のブームがあるかもしれないので刮目して待つとよろしかろう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:27:37 ID:xlD443D+0
ニコのネタって大抵理解できない

そんなわけで自分はPV寄りになるんだけど
PV見たり作ったりしていると
「つまらん、ネタ動画を出せ」(意訳)って外野の声が五月蠅いこと

まあ、つまりそんなもの
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:41:09 ID:2Pz8fiAa0
せっかく貴重な時間を割いて素人の動画を見てるのに
商用作品みたいなPV見せられたら普通に文句の一つも言いたくなるだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:45:04 ID:xlD443D+0
>>20
MMD-PVってタイトル・タグに付けておけばいいのかな?
そういう人には見て欲しくないんだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:46:00 ID:xlD443D+0
見て欲しくないってイヤミではなく、
棲み分け的な話ねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:57:21 ID:2Pz8fiAa0
悪い意味で言ってるんじゃなく、
大多数のニコ動視聴者は楽しい動画を求めてる。
素人にプロ並の技術やセンスを求めてるわけじゃない。

NHKののど自慢に上手い歌い手がいてもへーとしか思わないし
そういう人しか来ないなら視聴率もシオシオだろうが、
ウケ狙いの参加者や親近感沸くような人が歌うから見る人がいる。

鐘二つしかならない程度の自分では上手いと思ってる人の歌は
正直なトコどうでもよくて
たまに出る上手い人、またはウケ狙いの参加者が見たいだけなので
当たり障りない人は最初から眼中にはないのさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:59:10 ID:teVJalOc0
投コメに「本動画にネタ要素は一切ありません」と赤字で記入すればおk
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:07:06 ID:xlD443D+0
>>23
幾ら掲示板で説得してみても、私がPV好きなことや
みたいと望んでいることは変えられないよ?

例え少数派であっても、自分はPVが見たいから
PVでニコニコできない多数派の人に回避してもらうための
よりベターな方法を考えたい

>>24
投コメみないってひと多いし
動画の雰囲気壊してしまうからな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:10:04 ID:V3PYKvaE0
ある程度ガチかネタかタイトル、サムネ、コメ抽出で判断できるんじゃないか
慣れればコメント率やマイリス率なんかも参考にできるし
自分で工夫するレベルだと思うんだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:12:20 ID:teVJalOc0
ていうか、ボカロユーザーも含めるとPV系MMDの方が認知度高いと思っていたんだが違うのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:13:32 ID:hJ+SnnLJO
ジャンルの細分化はあまり好ましくないとオモッタリ
ふらりと立ち寄る人が少なくなってしまう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:15:00 ID:SO3cXAz40
大多数のニコ動視聴者が、楽しい動画を求めてるなら
その楽しい動画が伸びるのだから、問題はないような

>>25
タイトルにMMD-PVといれてみてはどうだろう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:21:44 ID:x8e2JrtN0
外野の声がうるさいそのPVとやらってどれよ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:23:23 ID:2Pz8fiAa0
自分の作品にはMMD-PVタグをロックし、
自分の好きなガチPVな作品にもタグを付けまくる。

後にMMD-PVをテーマにしたイベントを企画・開催し参加者を募る。
イベントと連動してMMD-PVタグのついてる作品を紹介する
生放送をコンスタントに放送する。

こうやって定着させていけばフィルターは機能するようになるかも。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:28:30 ID:2Pz8fiAa0
ちなみに良い作品になるほど、マイリス>コメになり
マイリス率も高くなる傾向にあるが、
これは良い作品をじっくり見たいと考える視聴者が
最初からコメ非表示で見て見た後にマイリス入れてそのままにするから。

ネガコメが来るのはそういう良い作品に対する見方を知らず
ネタ動画のノリでコメントを書き記してるからで
マイリス率が高いならそういうネガコメは気にしないか、
投稿者設定で非表示にしてしまえば二度と見る事はなくなる。

マイリス率が高くもなく、ネガコメばかりというのはつまり
大した事ない作品と見られてるって事でもっと精進するか
上記のようにネガコメを手動でひたすら非表示にすればいいのさ。
ネガコメはあらたなネガコメを呼ぶだけでなく、
コメント見てジェノる視聴者が増える種になりかねないから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:30:12 ID:DoIqYgC/P
ジェノる…。ニコマス経由の名人様か。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:43:59 ID:xlD443D+0
>>27
VPVP(Vocaloid Promotion Video Project)なんていうくらいだけど
作品を待ってる身としては制作者や投稿数の規模はそれほどでもない気がする

>>28
一理あると思う
けど、視聴者が制作者・制作物を叩くことによるマイナスと
どちらが影響が大きいは判断が分かれのかもしれない

>>29,31,32
個々でできるところで現実的な対応となるとそうなるのかな
企画を考えるのもいいね
ただ自分にはPV制作者同士の横の繋がりもないから
いきなりやるのは無謀かもしれない

そこいくと生はいいアイデアだね
無理ない範囲でタグ登録を呼びかけつつ、PVを紹介しあうとか……
意見聞けて良かったです、ありがとう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:57:35 ID:72Fc+AyK0
つーか、PVって呼べるほどの作品ってそんなあるか?
「○○が○○○を踊ってみた」とかそれはPVじゃないよな?
ある程度の映像編集や加工処理して楽曲のイメージ、キャラを引き立たせるような引き込む作品をPVって言うんじゃないのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:04:22 ID:x8e2JrtN0
プリキュアのステージのシーン「こういう演出やってみろ!」みたいな挑戦状
叩きつけられてるような気がした
MikuMikuMobっぽい感じのシーンもあったしw
まぁ、かっこいい演出で参考にできそう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:06:36 ID:SzvtK6e00
本当は必ずしも関係ないんだろうけど
最近OPやEDで「踊らせてみろ!」って挑戦状つきつけてる感じのが多いよねw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:27:42 ID:BzSwzCtj0
挑戦状というより宣伝でしょうな
それで素人なりに踊ったり踊らせたりして動画あげる人がいれば
目にする機会が増えるわけでそこから客が増えて売り上げにつながればと
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:30:50 ID:c94Ba2SgO
棲み分けがしたいならアイマス経由の中年親父に自己主張するなと地道に言い聞かせる以外無いと思う
まあ頭が固い上に教えたがりだから無理だろうけど

>>37
二次元キャラクターに踊らせるネタで受けたのはアイマスで最初で最後だからそんなことはないと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:36:42 ID:onCpDtMB0
PV系はマイリス率高い代わりに再生に伸び悩むイメージ。
ネタ系が見たい人は見ないし、ファンはローカル保存だろうな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:11:30 ID:72Fc+AyK0
>>40
それで何か問題あるのかい?
見たい人が見てマイリス入れて保存してくれたならそれでいいじゃないか。

ネタ系のマイリスなんて「とりあえずマイリス」直行で使い捨てのコメで満たされるだけ。
そんなものの価値はたかが知れてる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:18:34 ID:SSxeTKq70
価値観なんて人それぞれなんだから、決めつけるような言い方は避けた方がいいと思う
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:26:12 ID:sgHNDahH0
人それぞれのトータルが数字になってるわけだがw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:29:58 ID:onCpDtMB0
>>41
問題はないし、ネタ系とPV系を対立させる意図もない。
気に障ったならごめんよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:36:11 ID:WKhpG8mVP
数字に価値を認めるのも価値観そのものだと気づけよw
1円にもならないニコの「数字」なんて単なる盛り上がりメーターなんだから。

自分に憶えのない数字が全くなかったらそりゃ淋しいだろうが
上がるときには人気だろうが草だろうが自演だろうが工作だろうが
何でも上がるんだ。

不快な大人気より楽しい内輪に価値を求める人がいても全然おかしくない。
所詮趣味なんだから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:36:22 ID:NDbBp8Jc0
う〜ん、なんてカワイイ… Pironルカさん2種類あるけど、こちらの人気は根強いね〜
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/651187?e=1287277055&h=8a307f4674de5396b8c801b09cca5547affa480f

命を削りながらモデル作ってるそうです… ななみさんの魂が入ってるわ…
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/651187?e=1287280157&h=c99184644cd120f4e2d1734e666d854a2a0596e1
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:38:00 ID:nxs2C8Mf0
開いた動画が自分の好みじゃなかったら、普通は黙って「戻る」だけだ。
本当に貴重な時間を大事にしたければ、匿名掲示板に長文なんて書かなければいいのに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:38:12 ID:NxAHqU0b0
【MMD】ドラムセット改修版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12455910

ネルドラP頑張りすぎだろwww
ツーバスも作ってくれそうなんで楽しみ、演奏できないけどw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:38:48 ID:sgHNDahH0
>>45
数字は価値観に左右されない絶対的なものだろ
それをどう捉えるかは価値観に委ねられるが

現実問題ネタ系の方が伸びやすい
PVは手間がかかってるのに伸びないから文句言う奴がいたりする
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:42:31 ID:NDbBp8Jc0
>>46
リンクまちがった ・・・orz
こっちがPironルカさんだな
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/651187?e=1287281369&h=734be4cc284dfe7498e9aef0788ec5180b457ea4

ななみテトさんはこちら 命を削りすぎないようにネ!>_<
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/664904?e=1287277374&h=e73b2da4733f84c074faf043f736589e7f4fa809
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:44:57 ID:NxAHqU0b0
>>46
Piron式可愛いけど
スカートはただの飾りだよなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:47:06 ID:WKhpG8mVP
>>49
>数字は価値観に左右されない絶対的なものだろ
>それをどう捉えるかは価値観に委ねられるが

文章が意味をなしてないよ。1より2が大きいのが絶対でも
それが価値と無関係なら何の関係があるの?
誰も2より1のが大きいなんて主張してないしw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:11:42 ID:x8e2JrtN0
>>50
MMD界隈だけかどうか知らんけど
命削るとか魂削るとか、自分で思うのは勝手だけど表に出すのは
重いからやめて欲しいな

初心者動画で初心者アピールするのと根っこは同じ気がする
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:26:13 ID:DoIqYgC/P
中二病の一種だから見逃してやりなさい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:26:13 ID:sgHNDahH0
>>52
いや
1より2が大きいのは絶対だが、2より小さい1にも価値を満たすのが人間だろ?って意味
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:26:53 ID:sgHNDahH0
× 満たす
○ 見いだす
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:33:22 ID:onCpDtMB0
>>53
重いからやめてじゃなくて、重く受け止めてやれよ。
重くて扱いづらいというなら他にも選択肢はある。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:02:15 ID:bzP/kfrf0
>>53
フィリップ・トルシエ
一番驚いたのは日本人は不真面目だった事。
本気になる事を格好悪いとでも思っているかのよう。
本気になる選手がいても、その選手を周りの選手が茶化してしまう。

嫌ならスルーすればいいと思うよ
反厨二病より真厨二病のほうがずっとまし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:10:51 ID:B7AGQKKi0
>反厨二病より真厨二病のほうがずっとまし
俺もそう思うな。
厨二病を馬鹿にせず、黙って見てやってる人がいると
ああ、いい歳の取り方してるんだなって思うよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:10:59 ID:1ktYRVIAO
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:12:46 ID:fuIEVZwI0
このスレには黙らずに人を従わせようとする人が居るから困るね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:13:04 ID:OPmCHGiW0
『二人の大和…』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12450710

大和ミクさんの心あたたまるエピソードです。 てっきり 『長門ミク』 が出るのかと(略
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:20:29 ID:1ktYRVIAO
>>58

今回のW杯での成績も直前にトゥーリオが俺達は1番下手くそなんだから下手くそなりに泥臭くやろうて言って
スイッチが入ったみたいに本気を出すのが苦手だよな日本人は…本気出すのが恥ずかしいみたいな雰囲気があるよな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:31:38 ID:qLGUQtcj0
そういえばMMDの動画ってup主によってカテゴリがバラバラだけど
統一しようぜ的な動きって無かったのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:36:48 ID:Kh83q8fB0
>>64
何処へ行ってもカテチといわれるからそのうち考えるのをやめた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:38:09 ID:KDyhgA1E0
ないだろ。カテ迷子といわれるほど多カテにまたがるからMMDカテでも作らんといかんだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:39:37 ID:GhbASgn/0
統一は投稿作のジャンルそのものがバラバラなうp主もいるから難しいんじゃないかな

MMDでカテチかぁ
エンタメ、ボカロ、アイマス、その他で十分賄えている気がしたけど、そうでもないのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:51:19 ID:1GbCfh+I0
ジャンルというより プラットフォームだから MMDって
難しいね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:57:49 ID:L+LF+73h0
すくなくとも、エンタ、ボカロでは嫌がられていた。
その他が一番いいのかもしれないね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:59:13 ID:nxs2C8Mf0
MMDはツール、blenderやAEがカテゴリにならないのと一緒だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:00:28 ID:V3PYKvaE0
>>69
メインキャラクターがボカロでも嫌がられてたのけ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:05:54 ID:GhbASgn/0
vocaloid 6071件
エンターテイメント 2783件
その他 2657件
踊ってみた 1959件
アイドルマスター 1873件
東方 1275件
音楽 1098件
例のアレ 919件
アニメ 691件
ゲーム 456件
スポーツ 162件
R-18 45件
動物 33件
政治 28件

13:00現在 カテゴリ MikuMikuDanceで検索したもの
カテチだと思ったらエンタメかその他でよさそうだね

ちなみに俺はエンタメが多い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:07:32 ID:BbZvs5Z80
http://nico-ran.jp/tag/2010-08-21/tid/11430/
MMD開催時のカテランキングだが
嫌がられてたカテなんてあるのか?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:11:39 ID:Kh83q8fB0
カテ導入時の悲惨な状況を覚えてないと申すか。
コメント荒らされたりして大変だったんだぜ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:17:07 ID:RFuSfI9P0
踊ってみたとかかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:18:36 ID:sgHNDahH0
踊ってみたは場違いかもしれないな
実際には踊ってないし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:20:16 ID:BbZvs5Z80
まあ踊ってみたはボカロかエンタに移動すべきだな
そのほかはもはやMMDはツールとして受け入れられてるだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:24:26 ID:GhbASgn/0
踊って見たはまだ救済措置があるけど
UTAUは本家からしてカテ迷子だからMMDでも悩みそうだ

最終手段としてカテタグつけないってのもあるけどさ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:27:37 ID:tdlepTWdO
>>69
〉ボカロで嫌がられてた
見た事ない

セカチャクでもMMDは歓迎ムードの方が強いし
俺自身も、全てボカロカテ・MMD使用で上げてるけど
叩かれた記憶一切無し
ボカロ・MMDどっちも好きで、もう2年以上見続けてるけど
『ボカロカテでMMD使うな!』みたいなコメは見た事ないよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:30:35 ID:x8e2JrtN0
カゲエモウチョイデイッセンマンダナ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:31:10 ID:DoIqYgC/P
>>74
MMDに関しては実はあまり影響がなかった。
他のジャンルでは悲惨なとこもあったのは認める。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:35:16 ID:fuIEVZwI0
セカチャクはアイマス系の人が乗っ取って内輪化しているからあれを参考にするのはどうかと
ボカロカテで局と全く関係のない動画を展開するのは曲検索の邪魔になるから止めたほうがいいかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:36:02 ID:L+LF+73h0
ボカロは、MMD杯の時にランキングがつぶされるから嫌がる人がいるんですよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:36:39 ID:1ktYRVIAO
MMD杯の時ボカロ日刊ランキングが杯動画に占領されて何人かが文句言ってたな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:38:48 ID:1ktYRVIAO
かぶったw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:42:25 ID:V3PYKvaE0
声の大きい人が目に付いたってだけじゃないの
VOCALOIDカテゴリが曲専用ってのもこのスレで前に見ただけだし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:47:35 ID:lyUpY4AY0
サーセン、初音ミクのタグだけで日刊ボカロランキングに拾われると思わなかったんでww
でもボカロランキングに乗るなんて今後ないわけだから、いい思い出になりましたw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:49:30 ID:WKhpG8mVP
>セカチャクはアイマス系の人が乗っ取って内輪化している

・具体的にどういう状態なのか?
・組織もないのにどうやったらそんなことが可能なのか?
・どうやってそれが判ったのか?

謎だらけだなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:50:05 ID:/2gkbIbX0
だからいちいちそいつ相手すんなよ。すぐわかるんだから。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:51:15 ID:x8e2JrtN0
10000021だった・・・orz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:51:41 ID:lyUpY4AY0
ああ、ちなみにカテゴリはその他でボカロランキングに拾われたから
VOCALOIDのカテゴリにするしないはランキングに関係ないと思うよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:53:29 ID:tdlepTWdO
>>88
まぁ…俺もボカロ使いだけど
アイマスさんの動画には弾幕参加してたりするワケで…w
そういうのを見て
『セカチャクはアイマス民ばっかりだぁ!』
って思ったんじゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:01:59 ID:+OBYxH220
アイマス系の動画はキャラごとの信者さんが濃ゆい弾幕張ってるからなぁ。
内輪では楽しいのかも知れないけど、俺は引いたわ。
あれは現実でのドルオタとか声オタに通じるものがある。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:09:17 ID:xlD443D+0
昔のニコのノリに近いよね
楽しそうで良いじゃない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:11:20 ID:JDBxnCO00
>>50
そのクソ長いリンクはどこにあるんだろ。
これじゃだめなの?
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg11190/12
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg11190/100
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:15:51 ID:Njcz/AvT0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:16:03 ID:SO3cXAz40
昔のニコ動は、コメントが面白かったんだけどな
今はコメントを非表示にしたくなる動画が増えた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:16:14 ID:L+LF+73h0
そういえば、セカチャクで鉄道動画に「アイマスか・・」のコメよく見るな
あれはかわいそうだとよく思う。鉄オタの動画を見る限り人種的には好きにはなれないけどw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:24:15 ID:47bHB8Oy0
セカチャク見ないのでどうでもいいけど
少なくとも、TGS以降のアイマス民の発狂ぶりは常軌を逸している
元から頭おかしい行動は多かったが、バカでかい声で擁護するもんでかき消されてたが
自分たちで喧伝しまわったおかげで、もう無理でしょ

このスレで言うなら
「セカチャクの話題はスレ違いだからほどほどにしておこう」とするべきところが
「アイマス民は悪くない、証拠出せ、むしろ楽しいじゃん」
とアイマス擁護しないと気が済まないあたり

別にアイマス本スレで、MMDをボロクソに貶してようが別に構わんよ、そっちはそっちのルールでやればいいので
こっちはこっちのルールでやるので、アイマス民のマナーの悪さに不満が出ても口を挟むなよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:37:38 ID:3Ry2tbRx0
どうでもいいのならほっといてやれよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:38:50 ID:3Ry2tbRx0
最後の一行だけ書いておけばいいじゃんw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:39:46 ID:xlD443D+0
>>99
一応言うけど、貴方がマナー悪いよ
マッチポンプ、自演等をやっているアンチなのではと疑えてしまうくらいには

イチイチ注意しないけど
このスレは対立を煽る場所ではないからマナーを守ってね?
沈黙は賛同ではないから
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:49:37 ID:0L4LqJwL0
またこっくんのアイマス民叩きか。本当はまだアイマス好きなんだろ?
木星モデルを手土産に界隈に戻って来いよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:02:58 ID:bCECQUFi0
先生!
また日曜日の午後にこっくん叩きの人がでました。
注意して下さいw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:14:39 ID:fccsie0r0
>>98
セカチャクのコメントは動画には反映されないからいいんだよ
されてた頃は迷惑だったんだろうけどな



最近モデル紹介動画のカオス枠が最後に固まってたのが
2番目にきてたり 各動画の中に分散してたり
何でなのかな? 最後にまとめてくれるとカオス枠見たい俺としては有難いんだけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:43:56 ID:DoIqYgC/P
仕分けしてる余裕がないに一票
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:50:32 ID:Qztjmw1Z0
まんべんなく見て欲しいってのもあるんじゃない?

好きなものだけをって気持ちは分かるけど
もう少し色々自分の範囲から出ることって何事でも大切だと思うの
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:50:53 ID:zjfypTAY0
宣伝しときますね
【MMD】竜宮伊織 ver. 0.9【アイドルマスター乙】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12460154
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:14:13 ID:/BVhdghI0
バサラとヘタリアとカス子の動画はホントつまんないな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:16:47 ID:+OBYxH220
すべてモーション流し込みの動画だからじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:25:28 ID:1aHlQH4F0
PVがどうのこうのネタ動画がどうのこうのモーション流し込みがどうのこうのはチラシの裏でどうぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:36:41 ID:9x5LsMS70
告知が遅くなりましたが、今晩第3回MMD体育祭の振り返り生放送があります。

19:00〜(1枠)
第3回MMD体育祭を振り返る【支援・関連動画】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv29760236

21:00〜
第3回MMD体育祭を振り返る【参加動画】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv29760769
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:43:09 ID:NxAHqU0b0
【MMD】にゃんちゅうのパーフェクト算数教室【モデル配布】大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12459582

まさかのにゃんちゅうモデル来たーw
*ニャンちゅうじゃないです。←だそうですw
しかし、いろいろとまずいんじゃないんだろうかwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:15:29 ID:ahSZtUbR0
>>113
これはひどいwwwwww
他にコメントのしようがないwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:07:34 ID:NttaKSNV0
>>79
たまたま見かけてないだけだろ?
コメ荒らされたりアンチコメ弾幕で埋まったり、カテチで通報しまくられたり、そりゃすげえ嫌われ方だったぜ
MMD杯のときだって2日目のセカチャクでMMDは嫌われてたし、上位10位全動画が荒らし動画扱いで通報されたしな

ID見るとほとんど1人で大暴れした粘着荒らしっぽかったが、便乗でどんどん増えてくから困り物だなああいうのは
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:26:06 ID:tMICPaR0P
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12448642

モーション自動作成ツールが凄すぎ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:27:23 ID:RZoDw8Cx0
>>115
一部の荒らしが暴れてるのをボカロで嫌がられてたとはいわない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:31:45 ID:/p/1pq5e0
MMDはどのカテにも沸くからウザがられることもあるのも事実
しかし、MMDがカテ難民だからこそ、殿堂入りタグを超えて認知度が広がる可能性もあるっていうのもあると思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:34:01 ID:/p/1pq5e0
殿堂入りタグってなんぞ・・・
殿堂入りカテゴリだなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:49:16 ID:hJ+SnnLJO
ま、一人の人間が見られる範囲は自ずと限られてくるので
あんまし、それを一般化して語るのはよろしくないかと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:57:52 ID:ojEfVoEPP
> MMDはどのカテにも沸くからウザがられることもあるのも事実

何故か事実にしようとしているけど見た事無いなあ
いつも思うんだけどこういう人達が事実認定する根拠ってどこから出てくるんだろう
誰でも明確にわかるようなソースから導き出される結果じゃなくていきなり事実と切り出されるから全然納得行かないんだけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:06:22 ID:+OBYxH220
俺はカテゴリなんて付けてないが、もしかして付けてる奴いるの?
付けるとしたら「その他」にしとけよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:08:33 ID:+8CIc23jP
セカチャクって実際はいろんな層が寄せ集まっていると思うんだが
で、放送を続けていく内に色々な定型のノリが生まれてくるわけで、言葉尻だけとらえずにその場の空気読む力が必要よ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:11:36 ID:LppjNBIiP
感謝祭ライブの時にボカロの情報源は何を使っているかどうかを話す機会があったんだけど
MMDの話をしたら関係のないジャンルの話しはしないでって言われたことがあるよ
つか、ボカロの客は基本的に作曲者とその周りにしか興味ないだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:15:53 ID:iHv8U1gGP
>>121
MMDうざいでググれば普通に出てくるわ

マクロスFシェリルの愛は深紅のバラ色68束目

391:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:36:10 ID:/Nm3N7r30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9063551
392:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:41:16 ID:9Z2rgNCI0
>>391
MMDうざいから貼らないで
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:15:54 ID:Qztjmw1Z0
カテゴリに凝り固まって衰退していく道よりも

ボーダレスに吸収拡散を続ける道の方がフリーソフトウェアには向いているんじゃない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:18:24 ID:ojEfVoEPP
そりゃ別スレに張りゃウザがられるだろ
それはカテの問題じゃないしなぜ一緒にする
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:19:20 ID:iHv8U1gGP
MMD信者が頻繁に話題に上げてウザがられている例
【PSP】初音ミク -Project DIVA-(仮) 6
19 :枯れた名無しの水平思考 :2009/02/21(土) 04:03:57 ID:gDXGLXA00 (3 回発言)
正直な話、2月10日のニュース以降、開発中止でもおかしくない気がしてきた

セガがもたもたしてる間に、ニコニコ動画とかじゃ
作詞作曲も3Dモデルもどんどん進化してるのに・・・

20 :枯れた名無しの水平思考 :2009/02/21(土) 04:13:25 ID:p/dnysSU0 (1 回発言)
はぁ

21 :枯れた名無しの水平思考 :2009/02/21(土) 10:51:00 ID:RuDs8UCV0 (1 回発言)
いちいちニコニコを比較対照にあげてくるリア厨なんとかなりませんかねぇ?

22 :枯れた名無しの水平思考 :2009/02/21(土) 12:35:11 ID:J/1TXPOcO (1 回発言)
進化(笑)

この続きにもちょくちょく出て来ている
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:21:00 ID:ojEfVoEPP
基本的にDIVAスレでは
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:21:02 ID:iHv8U1gGP
ニコニコ愚痴スレ

151 名前: no name :2010/08/23(月) 23:40:11 ID:GecKFkOa
MMD杯がランキング埋まっててうざい
サムネ見るだけで不愉快

154 名前: no name :2010/08/24(火) 00:07:14 ID:2NTZD1S2
○○祭とかの動画は別枠で集計してほしい、特に今のMMDはどのカテゴリにしぼっても顔を出してきてウザイ事この上ない

157 名前: no name :2010/08/24(火) 08:43:00 ID:nPsuMpMN
MMD杯さっさと終われよ
まじうっとおしい
期間すぎたらいったん削除しろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:23:13 ID:ojEfVoEPP
普通に受け入れられているぞ
しつこく持ち上げる連中がいるからウザがられているだけで
全然問題が違う

そもそも一部の書き込みだけを拾ってだからこれが全体的なMMDの評価だとするのは破綻しているだろ
これはMMDに限らずどんなジャンルでも成立する方法だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:23:35 ID:NxAHqU0b0
っていうかアンチは自分の巣に帰れよw
おまえらこそスレ違いでうざいわwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:24:42 ID:ojEfVoEPP
つか釣られすぎたw
この手の人種はスルーするべきだったなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:26:43 ID:iHv8U1gGP
第5回MMD杯について語るスレ
123 : ななしのよっしん :2010/08/23(月) 10:24:36 ID: lGOjSGOzdY
工作うざすぎ

132 : ななしのよっしん :2010/08/23(月) 21:10:46 ID: aZUJRJL2cT
工作うざい 関係ないカテゴリに工作すんな

まだ捜せば出て来そうなんだけど
ウザがられるのを見たことないからソースを貼れといってたので貼ってあげたら
アンチ扱いされるとはね
ウザがられてないならアンチも居ないんじゃないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:27:20 ID:SPkZ/3dw0
>>126
うん
ゆるーく、気ままに拡散してくのが好きだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:27:51 ID:VjNph/Wr0
アンチのいないジャンルなどない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:28:47 ID:sgHNDahH0
うざいと騒いでる奴が一番うざい
あ、俺もかw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:32:12 ID:qLGUQtcj0
何気なく振ったカテの話題で微妙な流れになってしまったようで申し訳ないです

>>116
ちょっと試してみたけどその動画みたいに綺麗に仕上げるのはなかなか難しそう
やり方が悪いのか組み合わせが悪いのか、
曲の序盤の無音状態でも普通に踊っちゃったりするんですよねぇ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:32:27 ID:NxAHqU0b0
>>134
はいはい
俺は頼んでないけどコピペご苦労様でした
でも、もういいから帰ってくれないかなあw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:32:56 ID:onCpDtMB0
MMD杯がなければその人の動画がランキングに入ってたかもしれないんだ。
しかも大規模に占拠してるわけだから怒る人がいるのは当たり前。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:34:40 ID:47bHB8Oy0
>>134
興味あるから続けろ
たった4レスで、当たり前面されてもかなわん

スレがダラダラ長くなるから、当該部分の1行抜粋とURLだけまとめて貼れ
これくらい言われる前に考えつけよ

とりあえずyoutube板は700スレあるから、10%の70個抜粋したら
頻繁に多くの人から「うざがられてる」に該当すると考えても良いだろう

んじゃ、残り66個続きよろしく
逃げてもいいけど、そんときゃキミの主張は無理筋だったとする
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:35:08 ID:Qztjmw1Z0
ランキングをありがたりすぎでしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:36:29 ID:NxAHqU0b0
>>138
まあ気にすんな、これが通常営業とも言えるしw

本当にうざがられるまであちこちに投稿すれば
殿堂入りにカテ作ってくれるかもなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:37:02 ID:SPkZ/3dw0
てか、よろぎでやってくれw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:38:34 ID:iHv8U1gGP
>>136,140
自分もそう思う
どっかで誰かには嫌われているはず
適当なワードで軽くググっただけでこれだ

そういうネガティブな反応を見なかったことにして
「みんなに歓迎されている」みたいに考えるのはお目出度すぎる
自分はMMDファンだからこそ、そういう無自覚なMMD厨に消えて欲しいと思っている
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:39:31 ID:bzP/kfrf0
「うざい」とは「具体的には言えないけど、私には不快ですよ」の意
普通は思うだけだけど、それを表に出す人が増えてるね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:41:45 ID:+OBYxH220
最近のMMDの評価はかねがねいい方だと思うが。いろいろ進歩したし。

>375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:56:46 ID:bLiOSBih
> その考え方が間違ってる。なんで「フル3DCG」にこだわってるんだか。
> アニメ作品の質を向上させるために手描き・2D・3D等が適切に利用されればいいだけ。

> 何度も言うが、そういう思考が3DCGをつまらなくさせてる。

>376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:16:16 ID:goljXmtw
> フル3DCGが好きなんだからしょうがない

> そしてつまんないのの大半の理由がシナリオだろ
> 3DCGの作品でシナリオが面白かったためしがない

> それにいつまでもアニメ業界のお手伝いって地位にも満足できん

>377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:21:20 ID:t0aCTJd5
> アニメーションって人間を動かそうと思ったら相当時間かかるんじゃないの?
> ニコニコ動画に上がってるダンスの動画とか動きがぎこちなくて気持ち悪いし

>378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:28:38 ID:QnJSRpEk
> どの動画みたのか分からないけど、MMDなら最初に比べればモーションの出来は良くなってるよ
> 作成者によってまちまちだけどね
> 2Dで描いて踊らせるのも猛烈に時間かかるだろうからそのへんは結局一緒だと思う

>379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:28:12 ID:FfYTeEBF
>>378
> いつのまにか物理演算とシャドウマップ実装してるしね
> AEとMMDの組み合わせは許せないところがあるけど

>380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:03:28 ID:URtxhs7T
> メタセコ使ってるとMMD以外のモーションやトゥーンレンダするソフトが使えないんだろ

>381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:28:18 ID:lpptBFvL
>>380

> 俺、>>201だけど正にその通りです^^;

>382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:37:23 ID:iOE45Bxy
>>375
> 何故

> 「俺が」

> こだわってるにすり替わるのか?
> 知識が無い君が、3DCGが楽なんて妄言を君がしたから例としてあげたまでだろ?
> パート部分だけの3DCGアニメを例に挙げてどうするんだ?例として意味不明だろ
> 論理が全く見あたらない、ちなみに俺が商業フル3DCGアニメを作る話しではないので
> その俺がつまらなくしてるという話しにはもちろんならないし、
> それで3DCG?(対象物として曖昧)がなぜつまらなくなるのかという言葉の意味も不明瞭

> 病的な知能だと思われ

>383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:41:13 ID:9zhVSqVt
> Blenderがあるじゃないか
> 色々できるけど正直使いにくいw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:44:07 ID:sgHNDahH0
ゆとり世代ってのは我慢を知らずに育ってるから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:46:11 ID:H4i2R2JB0
>125のれいだと
それは手書きマクロスアニメだろうとウザイといわれたんじゃないのか
ただ本家の映像以外認めないって人だろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:50:34 ID:47bHB8Oy0
>>148
どうだろうなぁ
自分の好きなものを、嫌いと言われることに、抵抗ある人が多すぎるんじゃね?
個人の嗜好なんだから、実害が無い限り尊重してやれよ、とも思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:52:54 ID:SPkZ/3dw0
>>145
ポイントとしては

>「みんなに歓迎されている」みたいに考えるのはお目出度すぎる

誰もそんなこと言ってないんじゃないかなあ
と思うのだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:55:18 ID:pmuXIMkE0
「うざい」と思う人を、居ないと言い切るのも変だし、一般的意見だとごり押しするのも変だ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:56:20 ID:DoIqYgC/P
みんなに歓迎されているわけではない=みんなに嫌われているという人は数学の集合について勉強してみてください
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:57:17 ID:Njcz/AvT0
近寄ってはいけない名前一覧

1.記号系
†、‡、☆、♪、卍などの記号や、Ω、γ、ξなどのギリシャ文字が名前に含まれる、
または名前を両側から囲んでいるもの
例:‡たかし‡ ☆りぼんちゃん☆ =U1=

2.漢字系
龍(竜)、神、闇、姫、炎、聖などの厨二病全開の漢字が使われているもの
1と複合されることが多い
例:暗黒の射撃手、神ノ使イ、†癒しの聖天使猫姫☆ミ†

3.キャラクター名系
他のゲームやアニメに登場するキャラクターの名前やそのアルファベット表記、
もしくはローマ字表記したもの。1と複合されることが多い
例:フェイト・テスタロッサ kuraudo 古手☆梨花

4.顔文字系
顔文字のAAが名前に含まれる、または顔文字のAAのみで名前が構成されるもの
例:(・^ω^・) ゜o゜ 雑魚乙^^

5.文字化け系
文字化けにより意味不明の半角カタカナやアルファベットとの混合文字列になっているもの
例:ゥコツヨ トナヌネ3
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:59:17 ID:KTNCQGdR0
自分が好きだからって、
押しつけるようなことしたら反発されても仕方ないね

もっと空気を読めるようになるといいと思うよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:03:40 ID:GhbASgn/0
>>138こっちこそゴメンよ
こういう流れになるの分かっていて、あなたのレスを利用しちゃった
良い機会だから認識をすり合わせたかったんだよ

自分の知っている範囲=世界の常識だ

そんな思い込み&声の大きいレスが良い例だろうけど
ここで問答が起こるように、動画で同じことが起こると面倒なんだよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:14:58 ID:H4i2R2JB0
誰かが先に嫌いの押し付けをするから始まる話題なんだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:15:48 ID:SPkZ/3dw0
>>122
ミク曲使ってミクが踊ってたらVOCALOIDにしてるw
誰が踊ってるか、動画のメインテーマは何か、でカテゴリをウロウロw

ま、自分はそうしてるってことです
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:21:14 ID:c94Ba2SgO
それっぽい発言がないのに謝っているID:GhbASgn/0は自演でもしたの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:23:30 ID:SPkZ/3dw0
>>159
>>138が「申し訳ないです」と言ってるので、それに対するリアクションと思われます
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:26:40 ID:4b7WWsos0
MMDドライブすげー!!!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:27:38 ID:ojEfVoEPP
>>161
kwsk
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:28:17 ID:4b7WWsos0
・・・MMDエンジンだった。ごめん・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:31:36 ID:7Lzu/rn20
>>163
「MMDドライブ」でググってしまったじゃないか・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:32:55 ID:SPkZ/3dw0
俺もみてれうの新着に何かきたのかと思ったw>MMDドライブ

これか>MMDエンジン

【MMDエンジン】ぷちに回転するたこくっつけてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12356066

【MMD】永久に回転するボーンの説明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12367319
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:35:08 ID:+OBYxH220
手書きの説明って初めて見たわw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:45:33 ID:nxs2C8Mf0
そのうちMMDステーションとか、MMDキャストとか出るのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:03:28 ID:y6Qr3Y1gP
>>319
> クリプトンとMSが提携!とかいう情報が流れて納得w

提携なんてしてたのか。ソースくれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:05:05 ID:y6Qr3Y1gP
スマン。誤爆だ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:06:14 ID:L+LF+73h0
誤爆なのに気になるw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:14:39 ID:QPQZ3+DM0
クリプトンとモビルスーツが提携したって!?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:18:52 ID:c94Ba2SgO
まさかとは思うが台湾窓のキャラのボカロが出るのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:21:34 ID:a2IseQKUP
もしやボカロ箱版とか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:26:15 ID:9IV0HsY20
そういや藍澤光、身長と体重がミクと一緒だったな。
・・・随分体型差があるな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:34:57 ID:ojEfVoEPP
クリプトンとMSというとMMDがマイクロソフトのCMに使われて地上波で流れたんだよね
あれ冷静に考えると結構すごいなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:36:49 ID:G0QPKUnv0
他貼り:

MMD横断ウルトラクイズ ルート紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12464124

【第3回MMD体育祭】大脱出39m
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12384265

モニターの前で思わず血沸き肉踊ってしまうおっさんであった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:51:30 ID:sTTeEVYe0
>>176
懐かしいなあw
大脱出は初見の時腹抱えて笑ったw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:15:42 ID:28/nmoVf0
>>175
詳細教えてほしいな。それ見てみたい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:44:37 ID:3HuVQhWt0
>>176
爆笑した
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:46:47 ID:5A2x5JeD0
そういえば、いつかウルトラクイズに出場することが夢だった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:51:02 ID:5yYsviYS0
>>178
初音ミクが出演した『ニコニコメッセ』テレビCM(tvk[テレビ神奈川]限定)
http://www.nicovideo.jp/watch/1232083909

Full.Ver
初音ミクが歌う「ニコニコメッセの歌」
http://www.nicovideo.jp/watch/1229419705
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:47:14 ID:+fVEPy5u0
Windowsのスリープには対応してないのかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:50:59 ID:bhTf7e+R0
XSミク、バージョンアップ来たな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:59:10 ID:dXiLS4t40
ISAOさんの猫村さんパッチ動画だけど

 猫村いろは&いろは(ボカロ)UPDATEパッチ
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12437757

照明どうやってるんだろ?
PointLight.fxでここまで出来たっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:46:48 ID:ElE+eoo/0
照明?ステージをくるくる廻ってる奴の事?
ありゃMME配布時に入ってるサンプルのDiscoLightingだよ。
PointLight.fxなんて使ってないぞ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:55:48 ID:dXiLS4t40
>>185
ありがとう・・・
ギギギ、MME配布動画も何度も見ていたはずだったのに・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:34:26 ID:lRSE8sjS0
ようつべで拾ったMMD動画

「HA-MMD」
http://www.youtube.com/watch?v=vzpDDYa-PSA
なんてゆーか・・・ハンガリーでMMDといえばコレらしいw

「 My only rail gun 」
http://www.youtube.com/watch?v=N4ixkGf8Ryc
このムッチリ感がステキなモデルの紹介動画ありますか? 改造モデルかなぁ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:04:57 ID:HCNZV7w20
紹介動画は知らないがモデルの配布場所は
vpvpwikiで鼓リズムを検索すれば出てくると思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:34:21 ID:rqFds1LOP
>>187下段
見てみたらjamバンドの鼓リズムじゃまいか(泣
モデラーはnyaさん。よく似てるよ。

jamバンドはFL-chanと並ぶミクの刺激で生まれたDAWのマスコットキャラだよ。
07年末からいる界隈の古株。ボカロ手掛ける前のAHSがドイツ製DAWのMusic Makerに付けて売り出した。
けっこう売れたらしくてそれがボカロ発売に繋がった。
まだちゃんと現役でAHSボカロ同梱版とかもある。

nyaさんのモデルは天使炎のモデル紹介動画のきっかけになった最初の
「星間飛行」のいい位置で踊ってるほか、無政策Pが唯一重用してくれていて
「鏡音総理大臣」でも冒頭でちらっと出てた。

AHSの仲間は増えたけど、jamバンドは4人のうちの一人しかモデルがないから
なかなか出番がもらえないんだよなあ。
190sage:2010/10/18(月) 13:28:38 ID:SrpwvwVD0
ノートの買い換えを考えている時期にMMDに出会ってしまったのも何かの縁
と考えて、デスクトップの購入を決めました
【CPU】Core(TM)i7-950
【M/B】X58 Express
【メモリ】6GB(2GB×3)
【VGA】GTS250/1GB/DualD VI
【OS】win7 Professional
自分なりに調べて、この構成で行こうと思っていますが、恐ろしく間抜けな選択をしたかもと考えて、ご意見を伺いに参りました
なお、モニタは、当初は化石IBMを使用する予定です
本当にMMDを活用できそうなら、デュアルモニタの方が良さそうだし

うさうさ15匹ぐらいを森の中で動かしてみたい
ハリィの大群が見たい
取りあえずの目標です
野望はモデリング! そして自作スペオペ

ご意見お願いいたします
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:32:45 ID:JHLnW5wP0
・・・いいんじゃね?
だが、次からは初心者スレでやろうな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:47:55 ID:ihUBXOde0
>>190
いいと思いますよ

あとハードウェアの話ならこっちもいいかも
【コマ送り】MMDハードウェア関連スレ【もう増やせない】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1266385818
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:55:54 ID:YGgmQVVs0
とある動画をようつべから輸入して投稿したが
再生数が2日で10しか伸びない・・・
MMDがいかに初心者に優しいか思い知りました
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:40:31 ID:SrpwvwVD0
190です
ありがとうございます
スレチだとは思ったのですが、財務担当の気が変わらないうちにと焦っていたので勢いのあるスレを選んでしまいました
今から発注します
目指せ本物の初心者!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:44:21 ID:sm45zybj0
>>190
Windows7にするならビデオカードはDirectx11対応の物がおすすめ
マザボが選べない店みたいだからSATA3.0が遅いマザーボードに注意
http://review.dospara.co.jp/archives/51854625.html
年内にRadeon、来年1月にIntelの新製品が出るから今は待ったほうがいい
上記のことが気にならないなら今すぐ買えばいいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:55:58 ID:zJweqnO10
>>193
かまわん続けろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:16:46 ID:hTbUEerd0
ふと、MMDオフ会には、全員きゅんきゅんメガネをかけてくるべきではないかと思った
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:25:13 ID:QRs6TOsQ0
そういうこと言うからlat式のアンチが増えるんだと思うが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:31:20 ID:j7ZdblOo0
自分の動画にもきゅんきゅんメガネって書いてあったけど
なんぞそれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:35:40 ID:hTbUEerd0
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:44:10 ID:ihUBXOde0
キュンキュンメガネ=Latってのはどうかと思うけどね
初期装備だからイメージが強いのは仕方ないと思うけども
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:49:42 ID:D3wrg14z0
今日になってやっとMMEに触れたが面白すぎる
特に季節柄、雪系が嬉しい
白い息を表現しようとしている動画を見たがアレは火の改変なのかね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:52:39 ID:QQCYjRqHP
ラット式だと思っていたんだけどラト式だったのね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:58:10 ID:ElE+eoo/0
MMEのエフェクト製作者・Furia氏のページに新作エフェクトがきてれぅ。
アイマス系で多用されてる円放射パーティクルの詰め合わせ。
凝らなければ外部加工不要になってきたw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:09:23 ID:QQCYjRqHP
MMEの作成ってプログラムの知識が必要と言っていたからあんまり作られないと思っていたんだけど
こんなにプログラムが出来る人が居たとは
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:17:16 ID:yusG0ZIS0
某生放送見てたら、Lat式のこと棒読みがきゅんきゅんめがねって読んで
なんだ?と思った。
Lat式はあまり興味ないから動画とか見てないけどそういう認識なのね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:32:18 ID:QQCYjRqHP
自分はLat式好きだけどここだとかなり嫌われているよなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:37:32 ID:ihUBXOde0
>>207
嫌われてるのかな?余りそんな感じもしないけど。
自分はどのミクも満遍なく好きだなぁ
一番を選べって言われたらあにまさ式だけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:44:13 ID:j6+EAO1t0
Lat式ミクは可愛くて好きだけど、最近増えてきたLat式風◯◯とかはちょっと・・・
ミクと顔変わらないし(泣
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:50:55 ID:JHLnW5wP0
嫌われているって言うか、もううんざりって感じじゃないだろうか
どっかから持ってきたモーションで踊らすだけの動画に出るのは、大抵Lat式だろ?
モデル紹介でもないのに、ぶっちゃけ面白くないんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:54:10 ID:3+uFcuvE0
>>205
コンパイルとか不要、テキストエディタだけでいける、ってのが大きかったと思う
とっかかりとしての数値を変えるだけ、もすぐにMMDで確認できるあたりも
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:55:19 ID:nlQMBKEy0
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:56:53 ID:i4wa2uae0
ミクの顔ってなんだよ
ミクといえるのは1052式とかぐらいだろw
それ以外はかわいい女の子がミクのコスプレしてるだけ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:57:18 ID:1/iyDDUpP
流れ的にこれを張ろう

【MMD】Lat式ミクもおちゃめ機能を歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12468538

Lat式の正しい使い方がここにある
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:01:46 ID:1/iyDDUpP
気づいたら一緒に首振ってたぜ、恐ろしい、ふぅ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:05:46 ID:QQCYjRqHP
>>214
ムックモザイクw
集計なんて出来るんだ、おもしろい
そしてLat式の利点はやはりアップに耐えられる事だと認識した
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:06:14 ID:ihUBXOde0
>>214
その動画はG&Mにしか目がいかなかった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:08:26 ID:QQCYjRqHP
>>211
良くわからないけどそんなに難しくないって事か
でも今の動画結構な確立でMME使われているね
>>214にも使われているデフュージョンフィルターは既に定番になりつつある
一時期エフェクト否定論のようなものが漂っていたけどツール出来て手軽に使えるようになるとやっぱり利点を実感するんだろうね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:20:09 ID:0+20NtiX0
まー自分が使えないのにずるいぜみたいなのもあったんだろう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:21:46 ID:hTbUEerd0
でもこの流れだからはっきり言いたい!

みんなディフュージョンフィルター強くかけ過ぎ!

新しいおもちゃで楽しいのは分かるけどさ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:27:11 ID:IKGO0VyVP
パッと見でどんなエフェクトをかけているかわかってしまうようではまだまだだな(キリッ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:30:29 ID:rRe84FJf0
MME出たからって、いままでネタ系とか作ってた人がみんなキラキラ
動画作るようになるわけでもないしなあ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:33:05 ID:pL6AbLwV0
編集ソフトのレンダリング時間が減って助かるわ。
リアルタイムレンダでテンション上がるし。
MMDでのうっとりループが増えたが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:37:10 ID:Rp5Fx99A0
うっとりループがなくなればもっと作業スピード上がるんだがなあ
うっとりループはモチベ向上にもつながるから減らせない…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:38:18 ID:ihUBXOde0
>>210
でも使われてる動画自体大分減ってるよね
最近はLat式はおされPVかネタかエロにしかつかわれてない気がする
おされPVやMMDagentのおかげでよく使われてるイメージはあるけど。

>>220
ディフュージョンフィルタはぼかし範囲が0.5以上だと強すぎるって感じるなー
個人的には範囲も強度も0.5くらいがベターって思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:52:36 ID:ElE+eoo/0
水着+南国マップがメインなんでデフュージョンフィルタを使う際、湿度感出すためにちょっと強めに掛けてしまう。
デフュージョンの真価は照明の色弄った時の、彩度の際立ち加減だと思う。
MMD本体+フィルタの色調弄って夕日とか作るとめさ綺麗。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:54:37 ID:YMy14Aue0
Lat式ミクそのままの顔の改造モデルの数々には流石に閉口するな・・・
lat氏本人がモデリングしたとしても同じ顔にはならないだろうに・・・

それはともかく、ミクXSがバージョンアップしてるけど何が変わっているんだ?
色が若干緑味が増したくらいしか判らん・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:54:59 ID:rsHgXfWE0
みんなもそろそろMMD慣れてきた頃だろうしモーション作ろうぜ!
いつまでも借り物やってないでさ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:55:18 ID:aiLdpiubP
炎ブーム→デフュージョンブーム→もふもふブーム→海ブーム

って来てるな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:58:07 ID:QQCYjRqHP
ネタでもミクダムとかそっち方面はライトサーベルや爆炎、バーナーなんかに使っていて結構重宝しているみたい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:58:11 ID:53LzQJ1+0
>>227
手が少し小さく、ネクタイの長さとネクタイピンも変わってる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:04:43 ID:HCNZV7w20
>>227
ミクXSの何が変わったかもわからんようでは
Lat式改変シリーズが全部同じ顔に見えるのも仕方ないなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:07:18 ID:DDrc3WjB0
>>228
他人が借り物をしていること前提でしゃべってないで君が造ればいいだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:20:37 ID:Rp5Fx99A0
つーか、借り物の方が再生数伸びる
俺のモーション公開動画より派生動画の方が圧倒的に伸びるし
自作する気なんて起きねー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:23:06 ID:qlUGSTxn0
LAT式はあざとくしてりゃあいいってばっちゃが言ってた
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame026648.png
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:23:23 ID:P6oPC7tI0
>>228
それをここで叫んでも・・・
ここの住人って、殆ど動画製作者で、「何かしら自分で作れる」人ばっかだべさ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:25:38 ID:rsHgXfWE0
>>233
いや、作ってるから
借り物否定してるわけじゃなく、慣れてきたならどんどんモーションやろうぜって誘ってるだけ
伸びる伸びない気にするならなおさらウケそうなモーション作って公開すればいいと思うし
自分の作品が伸びなくても派生作品が伸びてれば自分の事のように喜べるものさ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:32:00 ID:cehMuJ8G0
LATは全然かわいいと思わなかったけどこのミクには心奪われたわー、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11853092
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:34:46 ID:aiLdpiubP
>>238
それISAO式じゃん。
多分一般公開されたら霊夢同様
残念美人扱いされるぞw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:36:55 ID:QQCYjRqHP
>>238
ISAOミクさん凄く好きだけどISAOさんの嫁で手出しが出来ないぜ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:44:15 ID:bhTf7e+R0
ISAO式ミクは果たして公開されるのか否か
このままずっと秘蔵のままのような気がする
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:44:38 ID:Dr/dib8C0
>>235
壁紙にさせてもらうわw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:44:56 ID:ejodv53o0
>>240
スカートはめくってくれるからいいじゃないw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:46:58 ID:QQCYjRqHP
そういやかこみきさんやISAOさん以外にプロの人って参入してこないね
ってまあそっちが当たり前なんだろうけどw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:48:54 ID:aiLdpiubP
>>233
pironさんあたりはプロじゃないの?
モデルの完成度が高い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:48:57 ID:1/iyDDUpP
そういえばかこみき氏のモデリング本買ったけど読んでないや
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:49:07 ID:N+BTs49QP
違う意味でのプロの参入はどっかないかな。
尻PはMMDやってたっけ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:50:27 ID:aiLdpiubP
尻Pで思い出したけど、あの人がプレミア入会運動をやった時
会費がうp主に還元できるかもしれないってのを挙げてたな。
結局、アニメ制作会社には流れるようになったので、半歩実現したのかね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:50:28 ID:1/iyDDUpP
>>244
というか、かこみき氏ってプロ化したのか?
本の著者紹介には会社員ってあったぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:51:50 ID:QQCYjRqHP
>>249
そうなのか
そりゃ勘違いしてたかも
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:52:41 ID:aiLdpiubP
>>249
勤め先がスクエニだろうと任天堂だろうと会社員だろw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:54:24 ID:1/iyDDUpP
>>250
現時点で判明してるのってISAO氏くらいじゃね?

>>251
お前は何を言っているんだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:54:45 ID:QQCYjRqHP
>>251
そういえば3Dモデリングで飯を食っていける場所ってゲーム業界以外ほとんど無いよなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:58:47 ID:N+BTs49QP
>>253
今は写真(印刷)業界が3DCGで食っていってる。
商品カタログの3DCGをつくったりしてる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:59:24 ID:3RLQjiuW0
>>237
ダンス系を前提に話をしてるんだろうけど、ネタ動画だと配布できるモーションなんて無きに等しいんだよなぁw
その動画で、そのネタで(さらにはそのカメラワークで)しか使いようが無いモーションばかりだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:00:57 ID:QQCYjRqHP
>>254
ほほう
そういう人達って人物のモデリングも上手かったりするのかな
でもアクセサリーやステージ作っている人でそういうプロはいそうだね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:01:54 ID:1/iyDDUpP
>>254
マイホームデザイナーみたいなソフトやとか一部CAD系なんかもあるね
人物や動物は2Dアニメーションが強いな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:26:46 ID:pL6AbLwV0
モデル作ってる人に質問だが、スケーリングどうやってる?
俺は標準ミクを158cmとして相対的に出してるけど、持たせるモデルは実際より大きく見えてしまう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:42:33 ID:+fVEPy5u0
カメラを設定する時の公転の中心があっちこっちに飛んでよくわからない…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:45:07 ID:D3wrg14z0
ダンス系はモーションの紹介も兼ねているから、本当にうまい人ってカメラを固定、演出なしにするだろ
流用して派手に魅せた他人の動画が伸びるのも仕方ない

つーか評価のコストパフォーマンスが悪いくせに、そのモチベーションの維持が大変だろ
2〜3ヶ月かけないと流用するだけで動画の体裁が整うような完成度は望めそうにもないからさ
>>237 応援するから完成したら自貼りよろしく
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:45:45 ID:IKGO0VyVP
>>258
ミクは設定上158ってことになっているけど、MMDモデルはデフォルメされてるものだから結局感覚的に調整するしかないんじゃないかな。
逆に基準になるものを持たせてそれを基準にスケールを決めてみる、とか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:47:23 ID:3RLQjiuW0
>>258
基本的にはスケールどおりだけど、俺の場合逆にわざと大きめに作ることのほうが多いかも。
カメラをそんなにドアップにしないでも、ある程度見えるようにって感じで。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:52:50 ID:pL6AbLwV0
122cmあるものを持たせようとしたら、前に手が届かない。
標準骨格は腕が短いような気がするんだよな。
脚は長いから全体的なバランスは取れてるけど、脚を普通の長さにしたら完全に幼児体型だよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:02:41 ID:0Eu5LE3+P
>>263
標準骨格に限らず、大半のモデルが人間にしたら奇形みたいなもんだ
そこら辺は割り切れ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:06:45 ID:aiLdpiubP
リアルな人間にしようとすると、
今かこみき氏が作ってるABちゃんみたいのになるしな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:06:46 ID:KnuZ+G+J0
そもそも頭がデカくて足が長いんだから、
身長で合わせて現実サイズになるワケがないw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:08:03 ID:aiLdpiubP
アニメキャラの目の大きさをリアルでやると
眼球がでかくなりすぎて頭蓋骨に脳が入るスペースがなくなるとか言うしなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:22:14 ID:VkQo4+iCP
いつの間にか完成していたようなので他貼り

【MMD】鏡音リンに「Bye-Bye」を踊ってもらいました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12434809

でも、使っている曲がマイナーなのか伸びてないね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:24:27 ID:d1w2Uhlh0
>>259
7.12を使いたまえ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:34:29 ID:nBJg+r3O0
>>234
それだと伸びる範囲が500や1,000程度のどんぐりの背比べレベルでしか違いが体感出来んだろ
自作モーションやオリジナルドラマは極めていけば万単位まで発展するんだぜ?

まあ、モーション借り物のままで効果的な画面特殊効果やカメラワークを発展させる方向性もあるけどな
ただ一つ言えるのは、再生数1,000や2,000で満足してちゃ、いつまでもそこから上には行けないぜ
出来なくたって損益発生しないんだからもっと挑戦的でいいと思うんだよな エロ要素以外で
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:35:23 ID:ihUBXOde0
>>268
これはタイトルやタグが悪いんじゃないかな
モーション配布動画って事がわからないから普通に埋もれちゃってるんだと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:36:04 ID:u51SHt0K0
あざとさがネタにできるぐらい、あざとい
美人さがネタにできるぐらい、美人

そういうの大好きだぁぁぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:40:26 ID:2JW69srh0
>>271
最初は配布されてるわけではなかった
しかしモーション使って踊らせても、普通にそれを上げたら叩かれるんだろ?
好きなモデルに踊らせて眺めるのが好きな同好の士とまったり語らえるコミュはないんだろうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:44:34 ID:nBJg+r3O0
>>258
一応、ミクが158cm(約160cm)でMMDのマス目では4マスぴったりなんで、MMDの1マス=40cmで計算する方法が一般的。
俺は以前静画に貼ってあった「測定グリッド」ってアクセ(相対縮尺10cm刻みで黒横線の入ったテクスチャアクセ)使って身長を調整してるけど、自分でもすぐに作れるんじゃないかな

標準モデルは全般的に、頭でっかちで手が短く足が長いってアニメのデフォルメ具合を踏襲してるから、割とリアリティ寄りや外人体型のモデルと並べると使いづらいかもしれないなー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:47:28 ID:aiLdpiubP
咲夜モデルがえらい長身でビビッたな昔。
あれ、デフォルトだと180センチ位ない?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:48:32 ID:nBJg+r3O0
しまった、何かを持たせるかって話だったんだな 盛大に読み違えちまったすまそ

いちおう、標準ミクみたいな袖のあるモデルなら、袖の中の手首ボーンをpmdエディタで、0番の回転ボーンから1番の移動ボーンに変更保存して(別名保存必須、標準に上書きすると今まで作った全pmmが開かなくなる)、
ローカル軸で移動させてやれば袖のふちまでのサイズで伸ばすことが出来るんで、120cm程度のものならそれで対処出来るかもしれない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:55:25 ID:HCNZV7w20
>>273
嫌われてるのは新しいモーション出るたびに
いろんなモデルに流し込んだだけの動画を「一人で大量に」うpする彼だお。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:02:14 ID:pL6AbLwV0
よく考えたら、自分の頭の中に「身長150cm台の女の子のイメージ」が無かった。
大きい様に見えたけど案外正しいのかもしれない。
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1231229935/0489.png
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:06:51 ID:QQCYjRqHP
デフォ子はなんでこんなに銃が似合うんだろう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:09:30 ID:m6kRTXHS0
新条まゆさん的な?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:17:12 ID:p5EGp2Dc0
表情とあのベレー帽の影響じゃないかな
他のモデルに、銃持たせたことがないからもしかして他のモデルでも似合うかもしれないが・・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:18:07 ID:alOjQvzH0
>>271
ボカロ曲と違ってMMDはモーションを公開してもモーションを流し込んでうpする人くらいにしか需要がないから
(ダンス自体は殆どが人が踊っているもののトレースでお手本にはならないし)
モーション配布動画の告知のあるなしに関わりなくそんなに伸びたりはしないと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:18:50 ID:ihUBXOde0
>>273
モーション配布者がたたかれることってまずないんじゃない?
初心者製作の若干拙いものでもコメが荒れてるのは見たことないし感謝されてると思うけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:20:37 ID:j7ZdblOo0
基本的に努力した物が報われている気がする
再生とかは伸びて無くても批判のコメントはないっていうか
モーション流用はいわゆる手抜きだから嫌われる、みたいな

ぶっちゃけ自分も凝った作品とか拘っているのが分かる作品は好きだし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:26:23 ID:ElE+eoo/0
努力したものが報われる・・・ねえ。
モーション一月掛りで起こしたものより、借り物繋ぎ合わせて一晩で作ったネタ動画のほうが伸びる
ウケるのが現実なんだよなぁ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:28:06 ID:MKgrUHyG0
モーションを公開してなくて、叩かれているのは見たことあるな
あれもどうかとは思ったが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:29:22 ID:uARU3yuJP
>>279
目が坐っている。部隊章のようなワッペン入りのブラックベレーをかぶっている。
ベトナムのジャングルで長距離偵察でもしてたんじゃないかと、米国人なら
勘違いするとかしないとか。。。どうなんだろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:35:39 ID:/NcrRkjE0
>>258
MMDの1マスが40cmだろうから、PMDEditorでy20.0=160cm、y19.75=158cmとしてる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:38:43 ID:j7ZdblOo0
>>285
まあネタはそういう面もあるかもな・・・俺もだけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:38:52 ID:IytxSX410
>>285
報われる=再生数ではあるまい
あんな運に左右されるものを評価基準にするなよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:40:26 ID:alook6gJ0
メタセコイアで作って0.01倍でxファイルにするなら、
標準状態のグリッドとMMDのグリッドがちょうど同じになるのでわかりやすい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:44:00 ID:0+20NtiX0
>285
むしろネタ動画が受けなかったらその方が嫌だな
敷居高杉だろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:55:49 ID:ZTKBdFeD0
>>285
それがMMD杯に力作が集中する要因の一つでもあるだろうね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:57:56 ID:Rp5Fx99A0
>>270
借り物でもLat式使ってうまく魅せれば1万ぐらいいくよ
自作モーションはモーションを良く見せたくてカメラ固定だから
伸びないのは仕方ないとしても再生2000もいかないとさすがにへこむわ
苦労対効果低すぎるんだよ。
借り物しないで自作しましょうと簡単に言うやつは本当に自作してんのかと思うわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:00:33 ID:IytxSX410
作品として見せる動画と技術を見せる動画を別にうpするんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:07:17 ID:DPJzsyzK0
>>270
>出来なくたって損益発生しないんだから
時間が無限にある(と錯覚している)ニートでもなけりゃ、限られた中から割いた時間に見合う何かが得られなきゃ損害だろ

>>294
まぁ自作してないでしょうな

>>295
よほどうまくやらない限り分散するだけじゃないの
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:10:42 ID:glplKTuK0
一応カメラ付きを上げてから別途モーション配布用をあげるよ。
それを使って素晴らしい演出で俺より伸びる動画を作ってくれる
ならぜひお願いしたいな。配布の目的はむしろそっち。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:11:52 ID:KQR7Qs460
何が目的で動画作るか、でしょ。
「自作を」したいから自作するんじゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:13:45 ID:QWQmBacL0
再生数が伸びなくても、自分がやりたいことが表現出来ることそのものに価値があると思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:15:52 ID:aaloJZub0
嫉妬愚痴うっぜ
再生が欲しいなら東方とかシャダイやればいいんじゃないんですかね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:19:32 ID:F76lvniAP
>>300
正解www
MMDで力入れて作った動画が1000届かず
(受けそうな要素あえて皆無で自分の趣味のみ)
別垢で受け狙って3時間で作った動画は10万に届きそう
有名Pやヒットした動画見ても、視聴者が求めるモーションの水準はあまり高くないし
(ロボットみたいな動きやカクツキもあまり問題ない、それよりもネタの種類と演出)
ガチ動画ほど報われないよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:20:27 ID:/tSAoY630
何を今更
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:41:03 ID:aaloJZub0
変なモーション信仰もどうかと思うがな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:46:04 ID:VyHuntGW0
何を目的に動画を作るかでもちがうからねー
ただ再生数がほしいならウケ狙いで動画を作れば良いんだし。

自分の場合は作りたいものを作りたいものを作って
それを同じ嗜好の人が見て喜んでくれればそれで良いって思ってるからなー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:47:46 ID:TVtDc6b80
ダンス動画作るような人は割り切っているでしょう
それに悪い意味で東方やシャダイ使ったところで伸びるのは動画だけ

過去の動画が宣伝されることもなければ、生放送で流れることも、マイリス巡回してくれることもない
一気に燃え尽きるか、じわじわ燃えるかの違いだけど、ウオッチリストって正直だよね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:48:04 ID:mw/aX1La0
嫉妬
愚痴
これしかいわない人はいい加減他の言葉も覚えて欲しい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:48:15 ID:9f/uQcay0
モーション配布動画は、そのモーションが使われた動画の数も評価に入れるべき。

モーション作者は、自分のモーションが使われた動画の再生数やマイリス数の半分くらいは、
自分の獲得した再生数やマイリス数だと考えていいと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:00:56 ID:LIa6eWWp0
再生数気にならないで楽しめればいいんだけどねえ
苦労した動画程どうしても気になってしまう
これはうまくできたから伸びるんじゃないかと期待してるとたいてい伸びなくてがっかりする
1日で作って全然期待して無いとびっくりするぐらい伸びる
まあ、世の中こんなもんだろうね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:10:00 ID:zJZvqbOzP
>>268の動画の人ってMMD初めて1年にならないうちに
3作目のモーションを発表だよな
もっとペースの早い人もいるだろうけど、俺から見たら十分驚くペースだな

ニコニコ大百科の充実ぶりといい
固定ファンもいるみたいだし、うらやましい話しだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:18:04 ID:Alg/6gX50
最近気になりだしたのは、再生数、マイリス、米もだけど、それよりも、
ウオッチリストかな〜。 MMD杯運営さんのがぽつんとある程度w
MMD杯では一応マイリス2000以上で、その他の作品もそこそこ挙げてるんだけどね…

作品数や再生数が少ないうp主さんとかに、10人前後の
ウオッチリスト者がいたりすると、、うらやましいなぁーって。

自分のはそういった意味では、あまり注目されてないんだなと
凹むね。 あんま人と比較するのもよくないんだけどもねorz
やっぱ気になるんですわ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:20:12 ID:URqiTE3c0
【魔王エンジェル】 恋詠桜 【MMD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12448642

のモーションが殆ど生成ツールで作っていると言うのに驚いた。
上手く素材を集めて、切り貼りするのも一つのセンスだな〜と思った秋であった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:22:59 ID:kBLyutwB0
俺はレアさんの肩らへんに顔をうずくめて髪の毛の匂いを堪能したいので、
今日もそんな動画を作り続ける・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:26:52 ID:LIa6eWWp0
お前漢だな
俺もお前みたいな漢になりた… くはないな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:27:27 ID:VyHuntGW0
upしたレア様動画がかにひらさんのマイリストに載ると認められたような気がしてちょっとうれしい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:30:03 ID:5kwrBgoJP
トイレの人もMMD使う前からミクが好きでそのためだけにミク動画上げていたな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:30:15 ID:g/XwIfFu0
唯一ウォッチリストしてくれてる人が、たまたまその動画に
使ったキャラの熱心なファンのようで
今後もそのキャラ推しでいくべきなのか悩んでしまうw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:35:08 ID:g/XwIfFu0
【MMD】簡易モーションブラー作ってみた【MME】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12476889

書き込みしてる間にビームの人の新作エフェクトきてた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:36:59 ID:Tyf52lHLP
ヲチリスト登録者なんか数えたことなかったけど、今数えたら七人いた。
これって多いのかな?

ちなみに、マイリス四桁の経験一度も無し。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:44:48 ID:kBLyutwB0
>>314
メインに使ってない動画でも登録されてた・・・結構見てるんだなーって思ったわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:51:08 ID:QWQmBacL0
>>317

プログラミングはよく分からんが、ソースを見た感じ、前の数フレームをフレームブレンドしてるのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:03:16 ID:vwgvVPIB0
現在ウオッチリスト31人・・・。
マメに何らかのデータ配布をしてる人はヲチしてる人の数が多い傾向があるよーな?
有名Pだと100人単位だねー。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:11:45 ID:/tSAoY630
ウォッチリストは、多分だけどMMDなら10人以上もいれば立派なもんだぜ
有名ゲーム実況主とかなら6000人とか普通にいるけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:21:06 ID:VyHuntGW0
やっぱりシリーズもの持ってる人はウォッチリスト登録多いね
漫才の人とか多そうだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:24:14 ID:TVtDc6b80
マイリスするほどでもない動画を、ウォッチリスト経由で再び視聴することがある
だからうp主は好きなように投稿していれば良いよ

俺はマイリスが2桁やら3桁ばかりだけど、有難いことに40人ちょっと登録してもらっている
再生3桁の動画にファンとか、すげー、といわれると埋もれるとかどうでもいいくらい嬉しい

ゲーム実況は動画のマイリスよりコメが重要なのと、そもそもシリーズ逐一マイリスしないから
ウォッチリストがかなり重宝されるジャンルだろうね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:26:23 ID:1jI9hAAU0
なんとなく「ウィッチリスト」に見えてワクワクしてしまう自分がいるw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:44:20 ID:M8wDlsSf0
>>296
人は時間を無駄遣いするために生きてんだよw
対価を得るために働くだけの人生なんてまっぴらゴメンだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:20:54 ID:np99jcOJ0
もうMikuMikuDanceと結婚するかもしれない…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:25:21 ID:z6haVGf80
>>326
何言ってるんだ。充実した時間をいただいてるじゃないか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:39:54 ID:M8wDlsSf0
>>303
うっとりループなんて言葉があるくらいだから
MMDで作品を作ろうと思う人は
基本的にキャラクターを自分の手で動かすのが好きな人なんだと思う。

逆に言えばモーションやポーズにこだわりが無い人はMMDに手を出さず
他のツールで作品を作ると思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:47:07 ID:JBSPT2iS0
>>296
じゃ、もう完全に自作やめてしまって、完全借り物マンセー動画を極めたらどうだ?
時間対効果で言えば、そりゃ仰る通り何もかも借り物で全てネタと鮮度だけで、ついでにLat式+Lat式改造モデルを使用すれば3日とかからず10万再生超える計算だよな

ある意味ソラユニP並みのネタセンス要求されたりとそっちの方が敷居高いかもしれんが、そこまでして徹底的に自作がダメで借り物万歳、と叫ぶなら周りの言うことなんか気にせずにそれ以外一切絶対に作らないような姿勢も漢らしいね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:50:05 ID:LIa6eWWp0
新たな燃料投下来ました
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:52:50 ID:JBSPT2iS0
別に荒らしたり借り物モーション作者を叩くつもりもなかったんだが、自分がガチモーション・ガチPV信奉者な関係でなぜ借り物猿真似しか作らない作者が大量に溢れてるのか昔から不思議で仕方なかったけど、ようやく理解できたよ

MMD初期からやってる古参の人たちにすりゃ、ガチの方が異色で、再生数さえ伸びればいい観点で見れば確かにネタの方が効率いいし、労せず再生数伸ばせればどんどんそっちに流れていくわな

自分の方がMMD界隈では圧倒的に少数派なんだなとよく理解できた、ありがとう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:57:53 ID:LIa6eWWp0
携帯から必死に打ってるところ悪いけど、とりあえず改行から覚えようぜ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:04:47 ID:YdGI4nQ80
こんな時間にオナニーとはよっぽど溜まってたんだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:06:32 ID:z6haVGf80
溜まってるのは頭の血だなこりゃ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:07:13 ID:bbTmAK11O
俺が携帯だ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:27:56 ID:vwgvVPIB0
沸点低いなぁ。
言い分もモーション作るどころかMMDに触った事のないような見る専臭いし。
掛かる労力を知らんから好き勝手言ってるとしか思えん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:34:53 ID:JBSPT2iS0
労力は確かに知らないが、制作者同士はお互いに切磋琢磨しながらスキルを伸ばしていくもの、って思い込みと偏見があったのは認めるよ
でも実態は、寝っ転がって鼻くそほじりながら左足で描いた落書きが世界的に有名になればいい的なたなぼた発想だったんだな

もうこのスレ見ることもないからここで消化してくれるとありがたい、マジすまんかった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:36:42 ID:1jI9hAAU0
そして相変わらず月曜日の晩から火曜日の朝なのである
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:41:41 ID:/hkCQkaA0
何を言いたいのかいまいちだな

ネタもダンスも作りたいと思うから作る
両方とってもめんどうだし労力いるよ

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:42:02 ID:Y2zzYgIB0
切磋琢磨。。。
そんな真面目なもんじゃないな、、、俺得な物つくっとるだけだし。

大体トレースでも週末使って5分のもので一月ぐらいかかるし俺得じゃないとやっとれんわ。


342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:48:52 ID:ZbUXKoVd0
ばりばり他貼り:

【Lily】ハマのリリィ【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12472896

「原始人」のハッチポッチPの新作。
Lilyの歌うボカロブルースにあわせたハリィとはちゅねの寸劇。
笑いながら聞きつつホロリと来るところが、このPの持ち味のひとつかな。

【MikuMikuDance】春一番をトレースしてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12475420

みせたがりPがキャンディーズの振り付けの再現に挑戦。
モーションにやわらかさを出そうと切磋琢磨中なので、
先駆者の方々のコメントをよろしく。

【MMD】レミリアおぜう様にさんすう教室をメタルっぽく弾(ry【東方】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12476057

G様Pのぎた春香さんがMMD-Band_Editionに新たなネタもとい風を。
> はじめはギターを持たせたかっただけなんですが、
> 気付いたらここまで作ってたのでうpしますw
何事も勢いは大事だという事か。

MMD ハレ晴レユカイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12477588

約8ヶ月かけてモーションを完成させたようだ。
この経験は生きるだろうから、次作はより早くすごくなるのでは。
また今後の楽しみな作者が増えた。

【MMD】迫撃!トリプル・ドムを再現してみた筈だった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12471391

何というダイナミックなごっこ遊びだがかわいいは正義だから大丈夫だ問題ない。

【MMD】大改造!!劇的ビフォーアフター【蓬莱山輝夜 配布】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12472232

過去のモデルをリファインしてくれる物理演算職人は非常に頼もしいくありがたい。

【第3回MMD体育祭】閉会式【ありがとう!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12477269

お疲れ様、今回も楽しませてくれてありがとう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:06:14 ID:3CscK7imP
別に有名にならんでもいいから
良いモーションを良いモデルに流し込んで
好きなもの同士鑑賞したいこともある

切磋琢磨も有名になりたい人も否定はしないが
それが全てではない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:31:11 ID:T8eI+sWS0
>>343
それは建前で本音は少しでも有名になりたいし、作ったものは出来るだけ評価されたいし、
出来る事なら作品が伸びてランクインして褒めのコメントで動画を満たしてもらいたい。

そういう気持ちが無いのに作品つくってる奴がいるならディスられても文句言えまいって。
みんな貴重な余暇を費やして動画制作っていう面倒な作業やってるんだし。

「俺は暇つぶしでやってるだけだから作品が埋もれても構わない」なんていうのは
へたれ作者の一番聞こえのいい『言い訳』でしか無いから。
真面目に努力してる人たちに失礼な発言でもあるが。
なぜならそんな惰性でやってる人のせいで自作品を視聴してくれる人が分散しかねないから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:49:50 ID:fa9DEE740
駄作に視聴者奪われる程度の作品もどうせクズ作品だろ
しかもニコニコ動画の視聴者をw
zoomeいけ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:56:02 ID:T8eI+sWS0
>>345
頭悪いようだからわかりやすく説明しようか。

作品数が何百に増えようが1人が動画鑑賞に費やせる時間は増えない。
視聴者もいい加減頭打ち、むしろ減少傾向にあると考えるなら、
作品数が多いというのはつまりライバルが多く埋もれる可能性も増す。

作品の内容がクズである無しに関わらず、
作品に対して前向きに取り組んでる人たちもいるのだから
「埋もれても構わない」的な発言は慎むか、その程度の気構えなら頼むから消えてくれ。
これが本音。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:04:37 ID:g/XwIfFu0
前に暴れてた奴に似た思考回路だな
またループを繰り返すつもりか?
もう飽きたよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:04:38 ID:9KD/oWiR0
まあ、作った動画やモデルが評価得ればうれしいけど
そのために作りたくもないもの作る気はないなあ
やりたくないことを趣味でやる意味ないし

まあ実際埋もれると凹むのは事実なんで
口で言うほど再生数なんかにこだわってない訳ではないな
単にめんどくさい思いしてまで伸ばす努力したいとは思わないだけでw

と言ってもこのあたりも人それぞれだし他人に強要するようなものでもないだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:08:21 ID:VMuBtl2r0
多くの人に見てもらうために
真面目に努力してる人にケチをつけるのが、このスレなんだよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:11:18 ID:T8eI+sWS0
>>348
自分の作りたいもの、やりたくない事やって「伸ばそうとする」なんて事を
一体誰が推奨したんだ?
そうじゃないだろ。

自分のやりたい事やって、それを伸ばすために努力したり
前向きに取り組んでる人たちがいるというのに、
「埋もれても構わない、なぜなら暇つぶしだから」的な発言は慎むか
その程度の気構えなら頼むからもう辞めてくれという事。

作品内容が稚拙だろうが糞だろうが前向きに取り組んでる人たちに失礼だから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:25:22 ID:9KD/oWiR0
>>350
その伸ばすための努力って奴が誰にとってもやりたいことなわけか?
伸ばそうとする努力と、自分のやりたいことを追及する努力はイコールじゃないだろ
動画を伸ばすことよりも作りたいものを突き詰めるほうが主なら
あえて動画を伸ばす努力をする必要はないだろ

あと、何でニコニコに上げるのに他人の意欲まで指摘されにゃならんのだ
それを失礼だの辞めろだの他人に指図する権利はあんたにゃ無いだろ
別に単にMMDいじるのを楽しんでる人がいたっていいだろ

めんどくさいから後は反応しないぞw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:27:11 ID:DPJzsyzK0
>>350
そのすばらしぃポリシーは讃辞に値するが、それを他人に押し付けるのはよろしくないねぇ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:29:57 ID:np99jcOJ0
しょーもない主張は底辺スレでやればいいのに…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:30:15 ID:y07IJNI10
月曜晩から火曜早朝のいつもの人ゲソ
もう放置でいいんじゃなイカ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:39:49 ID:UFZkvpRL0
流用出来るものはどんどん流用するよ。
道具の進歩というのは、基本的に楽をするための進歩。
MMD界隈は、流用が簡単・便利というのが特徴。
大胸筋ブラジャさんの「I'm ALIVE」もほとんどがDream Fighterのモーションの流用だそうですし。
(どうやって、流用したらあーなるかはわかりませんが)


流用動画だって、最近の人は知らない事もある名曲の紹介とかになったみたいだし。

【再エンコ】佐野美心で「ココロ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12381521

MMDで多人数を踊らせる事と合唱の組み合わせが
面白いんじゃないかという提案も、興味を持ってくれる人がいた。

魔王エンジェル】ミキミキ★ロマンティックナイトを歌ってもらった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12432333
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:43:53 ID:BdpT7ncD0
このスレは真面目にやってる人が叩かれ、つまらない動画貼って馴れ合うのが主旨だがなw

MMD杯の運営やれば叩かれ、MMDにポストエフェクト使うと叩かれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:05:10 ID:a2FzRcFs0
あーあ、ついにトチ狂ってこのスレに貼ってある動画すべて詰まらないとか言い出したか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:09:22 ID:KAhtZ6Sd0
2chを利用するにあたって重要な事

「AはBだ」「CがDと言った」という文体で何かを攻撃してるような文章を見かけたら
「それって本当かしら?」
と疑ってみること
攻撃するのが前提で、曲解した事象に攻撃をかけてるレスが多々あり
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:16:19 ID:BdpT7ncD0
>>357
すべてつまらないなんて言ってないぞw

つまらない動画貼って馴れ合うのが主旨って言っただけ

有名作品はここに貼るまでもなくみんな知ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:22:09 ID:bQmvhhBd0
ほとんどの人達は真面目にやってるし作品は少しでも伸びて欲しいって願ってるよ。
埋もれてもいいなんて言ってる人いるの?
せっかく作ったのに伸びなくてもいいなんてあり得ないんだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:32:00 ID:VyHuntGW0
>>304辺りの書き込みをそう受け取られたのかしら
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:34:14 ID:5RDAlS6sP
勝手に主旨を決定して他人を従わせたい人がいるな。従わないけどw

あと、いつも不思議なんだけど「馴れ合い」だって言うだけで
さも大悪事を指摘したかのようにドヤ顔してる人がいるのがいつも不思議。

だいたい顔も名前もわからない同士で一定のマナーが守られてる状態なんて
「馴れ合い」以前の状態だろ、それ?

よっぽどリアルで友達とかいない人なのかな?
目の前に二人の人物がいて、その二人がゆるい知り合いだとそれだけで
絶望できちゃうタイプ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:51:10 ID:DrXFCGv90
わかむらPのPVを見ていて思ったんだけど
今までMMDのPたちはモデルやモーションなど
そのまま製品に使えるんではないかと思えるものを作る技術を磨いてきていて
(いわゆる前半部)
ニコマスのPたちはそういうのをアイマスから素材として取り出して
いかに演出するかの技術を磨いてきたんだよな
(対して後半部)
だからこの二つが合わさると一気にすごいものができてくるというわけで
これからも一人で全部やっちゃう人や
各パートのすごい人らによる合作が出てくるんだろうな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:25:28 ID:e8vrkOfE0
>>317
落としてみて
「xファイルがないやん。え?どゆこと?なんだexeを実行すりゃいいのか。説明しとけよ」
と、思って元動画を見に行ったらちゃんと説明してあった

アホな突っ込みをする前に確認してよかったと思った朝であった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:16:29 ID:0XnU/DCB0
MMDのプラットフォーム化が加速度的に進んでる希ガス
ピザの注文からイージス艦の火器管制までMMDで行なえる日も近いな・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:10:45 ID:VyHuntGW0
ピザの注文とかならMMDagentの進化が進めばほんとにできちゃいそうな気がするねw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:22:09 ID:kNjg08He0
>>366
MMDAgentにはSFに出てくるメインコンピュータ的なのを望むぜ
家の端末やモバイル端末で指示を出すと家電からPCまで動かしてくれるみたいな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:25:11 ID:5RDAlS6sP
>>366
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3499041

これを自動化するだけだから今すぐにでも出来そうだなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:38:16 ID:sfsmGtWq0
MMDAgentとMME組み合わせれば
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:55:40 ID:GBbrxwnG0
MMDagentってモデルデータとモーションデータに互換があるだけじゃなかったか?
中身はだいぶ別物だった気がするんだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:59:34 ID:q2yoIjJq0
>367
マザーコンピュータ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:52:51 ID:+y3sw2Uj0
>>225
>最近はLat式はおされPVかネタかエロにしかつかわれてない気がする
「おされPV」と「ネタ」と「エロ」ってMMD動画の殆どじゃねーかw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:22:49 ID:FOSmjBlCO
分類的にはそうだが動画の総数的には
>どっかから持ってきたモーションで踊らすだけの動画
が殆どじゃないか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:37:17 ID:2MSr7Q480
話の流れを盛大にぶった切って申し訳ない。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12480248

これって商用利用にならんかな?
「けいおん」モデルの詳細は知らないけど、
たぶんかこみきさんは商用利用は厳禁にしてるはず。
しかもこの作者、類似作品作りまくってるし・・・
(踊ってる店の店員ではなさそうだけれど・・・)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:52:42 ID:fOTL3HCE0
>>374
>これって商用利用にならんかな?

そのレベルを商用利用と言っちゃうと
ニコニコ市場にアフィ貼れるニコニコ動画に投稿すること自体が
商用になっちゃう気がする

またその動画の場合まず「けいおん!」のCMになっちゃってるから
そっちを問題にしなきゃいけなくなると思う

動画作者当人が自分の会社の商品のCM作るのに使う
なんてのでない限り許容範囲じゃないかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:55:10 ID:kNjg08He0
>>374
見た感じ完全にアウトじゃないか?
そもそもけいおんのモデルですら配布停止にしろって言われたらそれまでなのに
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:01:12 ID:xXBhbjbO0
>>374
これは判断が難しい
本人は実写で踊らせるのが目的だと思うけど
コメントにURL入れてしまうと宣伝と判断されるかも

類似作品云々は個人の趣味だから関係ないと思うぞ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:01:15 ID:WOpR7eUqO
流れとまるで関係ないけど、モデルデータ飛んでからやる気無くした自分に何か一言
飛んだ直後は逆にやる気になって、違うモデルをソッコー作れたんだけどねー
燃え尽きたよ

さらにどうでもいいけど、モデル作成始めたらモーション作るモチベが下がるね
円谷Pとかホントスゴいわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:02:49 ID:/hkCQkaA0
>>374
ならんでしょww
「俺の車&オーディオ見てくれ!すごいだろ?」
ってふうにしか 
モデル売ったりしてるわけでもなく店の宣伝とかとしても
ただのリンクなだけだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:09:26 ID:2MSr7Q480
>377
いや、過去にも店の前でらきすたモデルを躍らせて、
主※に店の入った動画を上げてるよ。
別に自分の車の上ならホメを踊らそうがヤンヨを住まわそうが
自由だと思うのだが・・・

まあ、私も判断に迷ったのでここに聞いてみただけなんだが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:10:57 ID:VyHuntGW0
店の宣伝(CM)になってるのは事実がだから
商用利用ととられてもおかしくないかも。
up主がただの客で店に無断でやってるとしたらまた別の問題が出てきそうだけど

あと商用利用の範囲って著作権者によっても違ってくるものだから
可否の判断はかこみき氏本人に任せるべきだと思うよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:14:48 ID:Ujm+Ewap0
店の関係者じゃないとはいいきれないな

・・・とかんぐられるおそれはある
まあ理科に寒鰤を忠助ということわざもあることだしw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:16:09 ID:kNjg08He0
MMDのVOCALOIDのモデル以外は基本的には非公式なわけでしょ?
だから個人的な意見としては
使う側も極力商業利用の臭いがしないよう気をつけたほうがいいと思うけどね
そうでないと今までのライブラリが全て使えないような状況になる可能性だって
まったくないわけではないと思うし
それに一つの問題が発生したら他に飛び火することは十分想定できることだから
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:27:21 ID:VyHuntGW0
2Dキャラクターの3Dモデルの著作権は2Dキャラクター作者のにあるんだっけ?
だとしたら>381の後半はちょっとズレた内容になっちゃうな
普通にフリー素材的な感じで書いちゃってた。

そうなるとキャラクターの無断商用使用って問題になる可能性もあって
up主や店側にまずいことが起きかねないね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:29:27 ID:9KD/oWiR0
>>378
自分はむしろ真逆だなあ
動かしたいからこそ作ってるんで
モデル作ってる最中も早く動かしたくて仕方ないw
まあ、その分モデル自体はだいぶ手抜きだけどね……

データ飛んだのはご愁傷様としか
まあ、めげずにがんばれ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:30:08 ID:2MSr7Q480
一応注意喚起したほうがいいのかねえ?
幸い、この動画主はブログで連絡先等を明かしている。
せめて、店のURLをコメから消せ、くらいでいいとは思うけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:35:29 ID:VyHuntGW0
動画内に店の名前をデカデカと出しちゃってるから
説明文からショップのURL消去だけじゃすまない気もするなぁ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:39:22 ID:C8uBsVhk0
RED ZONEのモーション落としたんだけど、これけいおんモデルだと腕の位置がおかしいというか動かないんだけどどうすればいいんだろう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:43:08 ID:FOSmjBlCO
主の投稿動画の一覧見てるけど宣伝動画多すぎだろw

>388
そのモーションは付属モデル専用だぜ
れあどめ付いてなかったか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:43:32 ID:UFZkvpRL0
>>388
ギター用に腕IKを入れたモデル用とか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:44:32 ID:C8uBsVhk0
dくす。

ところで腕IKってなんだ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:44:43 ID:xXBhbjbO0
>>386
確実に白黒付けるのは難しいね

自分の意見として書かせてもらうと
微妙でモデラーさん判断になる様な事はしない方がいいです

制作者さんのブログからURLを貼る位なら間接的で良いと思いますが
それでも看板等が出てしまうと商用使用と感じる人は居るだろうなぁ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:48:31 ID:VyHuntGW0
>>388
「モデルを添付したのはこのモーションがこのモデルにしか対応してないからです。」
ってreadmeに書いてありますね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:50:58 ID:C8uBsVhk0
>>393
それはわかってるんだけど、それを移植しようと思ってね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:54:19 ID:CRb+OzFs0
>>386
もともと非公式なんだし、この程度スルーすれば。
こじれるとめんどくさいよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:58:16 ID:riz7Wo2h0
自警団とか自治厨とか、騒ぎ始めるとたいてい碌なことがないよな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:00:56 ID:ueQlYhdIP
>>374
この動画を見た第一印象は店の広告だな。ド田舎ローカルのTVCMみたいな出来だが。
けいおんのロゴと店のロゴを画面上にデカデカと併記してるのはさすがにねぇ。バカなことするよね。
通報して話をこじらせたい手合いにとっては十分な構成要素が詰まってるんじゃないか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:01:36 ID:UFZkvpRL0
>>391
IK(Inverse Kinematics)というのは、翻訳すると遡っての運動。
標準モデルだと、足にIKが設定してあって、足を動かす事で、
遡って、脛や大腿まで動くでしょ。
標準モデルで設定してあるのは、足のIKとつま先のIK。

IKは遡っての運動という仕組みなので、使い方によっては、
IKで位置を固定すると、そこから遡った元のボーンが色々と動いても、
同じ位置をキープできる。
だから、足のIKは、地面に接地して、そこから下には動かないような動作が出来る。

ぎた春香さんのモデルをPMDエディターで見ると、標準モデルに対し、
ネクタイIKと、左腕IK、右腕IK、左中指IK、右中指IKが設定してありました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:09:43 ID:3B3CtODP0
モデルのボーンを足し引きしたらpmmが読めなくなるんだな
ダミーボーンを見えなくしたりしても平気だったから、表情を付け加えてみたら読めなくなって焦った
危うく三日掛けたのが無駄になるところだった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:15:11 ID:VyHuntGW0
DIVA風ミクはかわいい

【MMD】DIVA風ミクとおまけで『ぽっぴっぽー』short ver 修正版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12480625
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:15:24 ID:tSDjox5F0
モデルのバックアップとらずにリネームしてpmm読めなくなった時は確かに焦る
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:15:51 ID:tSDjox5F0
リネームじゃねえ、上書きだw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:17:17 ID:2MSr7Q480
凸するとかえってこじれそうなのでひっこみます。
・・・しかし、こういうの作る神経が信じられんよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:29:50 ID:XBY2Th9R0
凸って何?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:30:54 ID:sfsmGtWq0
凸凹
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:32:43 ID:VyHuntGW0
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:40:10 ID:frMatf+v0
腕IKの入れ方ならここで説明してあるぞ。
http://pgdc.jpn.org/main/

手順通りやれば女子小学生でも組み込める。
あずにゃんだろうが唯だろうが
これからは楽器演奏させるなら腕IKや指IKは必須の時代。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:44:08 ID:frMatf+v0
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:21:58 ID:p2rS6c4f0
規模が大きくなれば金儲けしようとする人間は出る
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:25:37 ID:qBypjKW60
>>408
そこから辿ったんだが、展望台アクセいいな
http://www.paperguitar.com/nihongo-blog/mmd/387-observatory.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:01:27 ID:q2yoIjJq0
>374の動画が消されてよかった。
これからも監視の目を光らせて正義を遂行しよう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:06:26 ID:OSkDcllq0
そういう正義気取りが一番自体をややこしくするんだが。

そもそもニコニコ動画自体が商用利用Movie禁止だしなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:18:35 ID:wNvaorHv0
>猫村いろはの変身動画を公開しました!
http://www.ah-soft.com/vocaloid/pv/iroha_01.html

ちょっと画質が悪いのが残念
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:20:26 ID:M8wDlsSf0
Win100%のディスクに1280x720で収録されてるダサツマPの動画だな
415377:2010/10/19(火) 20:28:56 ID:+G7qO5380
>>374の動画はみてれぅでよく見かけるのでたまに見てました
車とMMDが本当に好きな人なんだと思います
荒れる前に削除のは良い判断


あと、削除で調子に乗っている茶坊主はそこで正座して反省すること。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:41:26 ID:ap9NiXBd0
これ何気に素晴らしい出来だな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12481676

・・・OOOって人気あるのか?
417374:2010/10/19(火) 20:41:55 ID:8I25Qvk30
うん、そうなんだろうけれど、
Webに載せる以上、そのへんには配慮して欲しかった。
ただ、これをきっかけにやる気を萎ませて欲しくはないなあ。

言いだしっぺなんで、茶坊主と一緒に正座しておくわ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:18:26 ID:ZbUXKoVd0
他貼り……ってすでに貼られていたか:

>>416
【MMD】けいおん部で仮面ライダーオーズOPパロ

双方のネタをうまく融合させた、非常に出来の良いパロディだ。
OOOはすっしーPが「カガミネマンボウ」のネタにしたり、
教訓Pが「アイドルライナーXIIオーズ」でアイマスキャラに演じさせたりしているな。

【MMD+MME】UNLIMITED FIRE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12482285

レーシングものアニメは「マシーン飛竜」ぐらいまでしか見てないので、
「サイバーフォーミュラ」風の雰囲気の再現度はわからないが、
MMEによって簡便に火花や排気煙の演出を加えられるようになり、
この分野の動画も迫力などのさらなる進歩が期待できそうだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:18:39 ID:XBY2Th9R0
凸ってイデオンじゃなくてGMだったのか。
ところで茶坊主って何?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:30:28 ID:/hkCQkaA0

∧_∧
( ´・ω・) まーおちつけよ 一緒に飲もうじゃないか。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:37:51 ID:XBY2Th9R0
∧_∧
( ´・◎・)   ズズ…
(_゙ノ ヾ
と_)__)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:07:15 ID:kBLyutwB0
飲んでるように見えないAAだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:15:54 ID:YJIDhjZJP
亀レスだけど
>>124
感謝祭ライブの時、俺の周りはミク総統の話題だったな
雨の中入場待ちが長くて盛り上がってた

>>145
ランキングを埋める事自体「みんなに歓迎されている」証拠でしょう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:30:43 ID:33uXzRgfP
自演乙
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:35:48 ID:mw/aX1La0
あれ、ニコニコって確か宣伝おkになってたよな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:38:00 ID:iODa122H0
宣伝おkって何?
商品を動画を投稿するとか?
動画の説明文にアフィを貼るとか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:49:25 ID:vwgvVPIB0
企業チャンネルのことか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:54:30 ID:f4qYCy46P
>>427
イカ娘はニコ動に話を通さず
テレ東が勝手にうpしてるらしい。
そういうのもOKなんだそうだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:06:23 ID:ZbUXKoVd0
他貼り:

【MMD】いまさらの煩悩退散!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12483560

リン・レンモデル大集合による、ある種のPVと言えなくもない。
レンの声が古川登志男に聞こえてくるから困る。

【MMD】プロジェクト・エルシャダイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12483689

第5回MMD杯の「*ハロー、プラネット。」や「拝啓、小人より。」
とかなり芸風が違うようだが大丈夫か?

【MMD】うばすて山
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12482636

細かすぎPの日本昔話シリーズ。
歌以外に定評のあるハク姉さんはMMDの笠智衆なのか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:15:38 ID:nNl675D20
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10287232

これ紹介されてたっけ?
誰か挑戦してくれ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:40:50 ID:URqiTE3c0
>>421
飲み尽くすなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:43:00 ID:URqiTE3c0
>>430
新作がいきなり完成したかと思ったw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:13:28 ID:buUSeCIq0
透明パーツ越しだとエッジ消えるのってなんとかならないのかなあ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:17:08 ID:7DHZ7gjL0
>>413
変身プロセスで 全 裸 になる瞬間がありませんね…作り直しを要求します。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:38:20 ID:tiJrZgT20
全裸か
水着モデルの布の部分を適当に塗って、あとはリボンで隠せば・・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:04:23 ID:coFiVNO30
http://www23.atwiki.jp/pit_shan/pages/20.html
いろいろMMEのGUI
ビームマンP経由で知ったけどこれすごい助かる。

こういうのどのくらいの知識で作れるものだろうか。

>>429
細かすぎPの作品やっぱいいな。杯に出さなかったのはこれを作ってたからかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:27:31 ID:AWKafC+80
別にリボンで隠す必要はない
肝心な部分は強度の発光でごまかせば・・・>変身
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:29:32 ID:mn4gseNu0
変身プロセス
・裸がない 蒸着系
・裸がある 魔女っ娘系
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:45:56 ID:e6ixQDTC0
後ろ姿なら全裸でもごまかさずにOKだったような気もする>変身少女
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:51:58 ID:dWitmDo80
>>429
うばすて山w
もうこのオチは固定なのかw
441体育祭ボランティアの一人:2010/10/20(水) 08:06:36 ID:yNH1mzbS0
体育祭の記念品を配布開始しています。
動画・プログラムで参加された方はそれぞれの方に、
視聴・コメント等で盛り上げてくださった皆さんにも、全員用の景品があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/269.html
注意:10/31(日)23:59まで保存します。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:49:51 ID:e6ixQDTC0
他張り

プレミアム会員分のミクさん【記念動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12484116

うん。うぷ主の思いつきと、それを実行した過程を素晴らしいと俺は思った
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:21:50 ID:CjbWjNyS0
なんとも気に入ったので

【鏡音リン】いなにわ【オリジナル曲MMD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12483186

ずいぶん昔に、砂漠にミクやレンが沈んでいく動画を見たんだがURLを見失った
誰か知ってる人いないかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:36:26 ID:XyzpwyGqP
>>443
多分無駄Pのルドヴィコ療法なんちゃらって動画だと思うが、無駄Pは動画非公開で活動停止しちゃってるから見れない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:44:28 ID:CjbWjNyS0
>>444
あら。そうなのか、残念
とにかくトン
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:03:16 ID:KHliloyE0
検索しても全然出てこないんだがステージ読み込んだ状態でレンダリングすると
フレームが全く動かない
ほんと静止した状態でずっとレンダリングされる(出力された動画を見ても止まった状態)

MMDのどのバージョン使ってもこの状態なんだけどこれの改善策ってあります・・・?

ちなみにステージ読み込まなかったら何人読み込んでても正常にレンダリング出来る

一応環境はWinVISTAの1年くらい前発売のノート
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:32:25 ID:tJHmiIdT0
>>446

応急策としてはステージをPMDにするって方法も考えられるが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:36:25 ID:/1H4TpPz0
MMD初めて使ってそうなったの?
今まで成城に使えて突然そうなったの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:46:55 ID:KHliloyE0
>>447 >>448
ごめん解決した…
XP互換にしたらあっさりレンダリング出来るようになった

こんな事で悩む人居ないのかな… 半年悩んでたのが馬鹿みたいだ(´・ω・`)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:33:09 ID:lpxuiEdR0
[実写合成]岩国基地航空ショーに行ってきたよ。[Frenz2010]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12301716

MMDと直接関係はないけど、あの人の動画だしボカロキャラも出ます。
また、ひょっとしたら将来的にMMDでも…? 技術的な参考になるかも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:01:17 ID:J5yLk1E30
>>450
実写のカメラの動きを、映像から取り出して、3DCG上のカメラの動きに合わせる技術を、マッチムーブと言うらしいです。
そうすると、実写上のものと、CG上のものの位置が合うらしいです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:28:08 ID:DZ/oG5VV0
VISTAでアプリが動かないときはXP互換にしてみるってのは
VISTA発売当初は普通にやってたことだったと思うんだけど
VISTA対応アプリも増えて7も発売された今じゃ忘れ去られた知恵なのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:55:21 ID:ZfRMvIfq0
>>452
7つかってても互換起動が必要なアプリは結構あるから忘れられてるって事はないと思う
>>446みたいに一見正常に動いちゃうとかえって盲点なのかもね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:22:56 ID:Ub1SewP90
これは待ち望んでいた人多いんじゃなかろうか。

【MMD】MME用にレンズフレアエフェクトを作ってみた【MME】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12489407
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:53:39 ID:JlTiCJca0
>>454
半年前に欲しかったw
もう主要なエフェクトは、MMDだけで出来る時代になったんだなあ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:48:36 ID:19f0imPf0
>>454
これは良い、MMEマジで凄い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:05:31 ID:ZfRMvIfq0
【MMD】ファイネルファンタジー?【FF】Ep.2&3のPV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12485216

本編が楽しみ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:36:36 ID:zkenZcq00
よしこれで「うわ、逆光で照明がまぶしくてパンツが見えない!」ができる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:59:17 ID:Ub1SewP90
バトーキン島用の流水アニメエフェクト、板ポリの位置と形変えれば他所でも使えそう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:54:15 ID:joC1nEwI0
あとはフェードインとかアウト系があればおれはAEとかいらなくなるな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:58:51 ID:0F+ddau50
ちょっと聞きたいんだが、複数のMMEエフェクトを単一のモデル、アクセに適用させるにはどうすればいいんだ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:00:19 ID:0F+ddau50
>>460
要らないもなにも普通はあんな糞高いソフト買えないから。
自主制作映画でも作るならともかく、一般人が何十万もする(プラグイン等含む)を買ったりはしない
ましてやニコ動やつべにアップロードする趣味の域では全く不要
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:00:27 ID:/1H4TpPz0
MMEのおかげでAEは淘汰されていくな。
純粋なMMDに戻る日もそう遠くない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:01:23 ID:/550aGT10
AE入らなくなるとかマジでいってるのかw
もっと高機能のMayaや3Dmaxとかの3Dソフト使ってる所だってAEやNukeみたいなソフトで加工するんだぞ
それにフェードインアウトなんてそこらの無料ソフトで出来るだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:06:24 ID:ZfRMvIfq0
>>461
1モデルにエフェクト1個がいまの仕様じゃなかったっけ

>>464
MMEのおかげでMMD上だけでできることが増えてるから
そう考えちゃうのも無理はないと思うけどね

どっちにしたって必要と思う人は使ってればいいし要らないと思う人は使わない
今までと変わらないでしょう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:10:38 ID:CgK2wNzM0
AEでしかできないことが何かということが分かっている人以外はもともとAEはいらない。
よくわかってない人がイメージするAEっぽいエフェクトは無料ソフトで大抵は出来る。
ただ、あとからエフェクト入れるのは遅いし、手間もかかるのでリアルタイムで確認できる
MMEでエフェクトが増えるのは大歓迎。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:16:49 ID:UVjD7/dyP
まぁ、MMEがどれだけ進歩しても
みんながわかむらPやまさかたPみたいになれるわけじゃない
当たり前だけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:28:00 ID:Wvwrzvzf0
ただ強力なツールだけあってもダメだろうな。
かっこいい映像をイメージする創造力と
そのイメージを具現化するためのツールの知識が必要だな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:29:07 ID:j3W+6kh40
【MMD】 SAKUYA RED ZONE 【エアギター】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12485171

>>388-389>>460
例のモーションとフェードイン&アウトっぽい感じになってる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:29:23 ID:2ei/jDLF0
AEに限らずポストエフェクトは様々な特殊効果、色調効果などを複合的に組み合わせるのがスタンダードだから
MMEが開拓されていくほどにAEを用いた表現力は更に上がるから、
結局は映像クオリティのインフレが起こるだけのような・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:31:20 ID:/550aGT10
ニコに上げるくらいだったらそこらの表現をパクれば良いだけだろ
なんとかPだって自分で創造するよりそこらの流行ををパクってとは言わないが
参考にしてるんだよ海外のサイトとか見ると判るさ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:49:18 ID:vpCS1RYq0
MMEディフュージョンフィルタかけ過ぎ動画とかあこがれの化粧ツール手に入れて気合入れて化粧して皆にドン引きされる中学生みたいで微笑ましい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:01:15 ID:Co9tOh0e0
>>467
まぁ僻み根性乙といわれるだろうが、別にああなりたいとは思わんな
趣味の合うご同類とニヨニヨできれはそれで良いわ

>>472
正直ディフュージョンは程度に関わらず、何がいいのかいまいちわからん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:02:58 ID:xCwCVmqu0
カメラのすぐ前に黒や白の板状アクセサリを置いて透明度を変化させれば、
MMDだけでフェードイン・フェードアウトが簡単にできるけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:03:50 ID:vpCS1RYq0
MMEはリアルタイムだからエフェクトにまったかける余裕ができていいわい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:04:11 ID:6z4s7vFI0
わかむらPに技術的アドバンテージがあった時代なんて、とっくに終わってる
ちゃんと動画見てないね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:05:12 ID:xv66i2Lc0
わかむらPの動画程度、MMD動画作者が本気出せば幾らでも作れる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:05:52 ID:ZfRMvIfq0
>>477の本気動画が楽しみです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:08:57 ID:UVjD7/dyP
【MMD×カスタム少女】ちょこまじ★ろんぐを着せ替えながら躍らせた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12485792

えらいスリムなモデルだけど、カス子でこんなの作れるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:09:23 ID:/550aGT10
なんとかPのは技術的や創造性じゃなくいかに手間をかけずに見栄え良くするかに尽きるだろ
そこら辺は参考になると思うよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:10:24 ID:NhsMRPRe0
>>472
あの手のお化粧系は、「ちょっと足りないかな」と思うぐらいがちょうどいいというのも化粧と同じ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:11:28 ID:/550aGT10
>>479
製品版だけだったら無理投稿者コメにも書いてあるけど改造MODだから出来る
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:12:29 ID:LIcPnNoMP
>>481
でも歌舞伎とかがナチュラルメイクじゃ物足りないよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:14:58 ID:Ub1SewP90
デフュージョンの真価は色調補正だ、と言ってみる。

スライドとかワイプとかのトランジションは流石に無理だろうなー。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:17:10 ID:UVjD7/dyP
>>482
けど、着せ替えフリーなのは便利そうだな。
MMDの正規(?)モデルは着せ替えが簡単じゃないのがネックだし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:17:10 ID:tJHmiIdT0
AEはすごいぜ〜。
ちょっと前まで使ってたわ。今のバージョンのライセンスは持ってないけど。
プラグイン入れれば商用映像でやってるような事も、時間さえ掛ければ大抵できる。

ただ、あくまで ”After” Effects だからな。
「味付け」としてエフェクトをつけるソフトなので、下地ができてない料理に調味料振りまくったって微妙なモノができただけ。
俺もAE練習している時分は楽しいので、こってりエフェクト載せた動画を作ったけど、今ではあれを人前に出そうとは思わないなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:17:16 ID:vpCS1RYq0
>>484
リアルタイムだとカメラ複数台ある事前提だからなぁ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:19:50 ID:LIcPnNoMP
>>486
シャターで押し出したものってシリンダーと交差したっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:20:14 ID:/550aGT10
なんでトランジションなんてWindowsなら無料で付いてくるムービーメーカーだって出来るのに
わざわざMMDでやる必要があるんだ3Dソフトと動画編集ソフトは元々違う物だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:23:21 ID:vpCS1RYq0
>>485
でも改造MODには改造MOD用の服がいるから結局自作するのと変わらんぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:24:31 ID:XyzpwyGqP
エフェクトソフトじゃやりにくいようなエフェクトでも作成できるのがMMEの3Dエフェクトなんですが。
加工ソフトのコピー機能も便利なとこはあるがそれが本質じゃない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:24:35 ID:o7V1Rm040
>>485
破綻なしでちゃんと動かそうとすると各々の衣装ごとにかなり手を入れる必要がある。
>>475 のとかもぱっと見で突き抜けてるのが散見されるし、衣裳のバリエーションを増やしてる分、あんま調整してないみたいだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:25:54 ID:UVjD7/dyP
>>490>>492
なるほど、中々上手い話はないもんだなぁ・・・。
モデルの体系を自動計算して衣装のサイズを調整してくれるソフトとか
誰か開発・・・しないよねw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:26:58 ID:joC1nEwI0
460だがわざわざおれは、っていれたのにかみつくなよなー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:32:54 ID:vpCS1RYq0
>>493
ローポリモデルの着てた服をハイポリモデルに着せたい場合、頂点数とスキニングの問題があるからほいほい簡単にはできなさそうだなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:33:54 ID:W4DqKFTB0
体系変更がさりげなく便利なんだよなあ
一度に使える数が限られる本家よりも使いやすい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:40:15 ID:Mi7vsXaR0
相変わらず遠まわしでウザい流れだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:54:08 ID:4Vt8tjMl0
死にたいシリーズのPVを作りたいがLaLaVoiceをミクさんでやらすのはキャラにも曲にもあまりに不自然すぎるぐぬぬ
なんかこうネガティブ方向の雰囲気に特化したモデルできねーかなー荒れそうだし無理かなー
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:58:50 ID:rzzgi9EcP
ネガティブなら弱音さん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:03:37 ID:xK9y25XE0
AEが使えるインターネットカフェってできないかね。
PremierElements使えるカフェ探して挫折したことならあるんだが…

貸しスタジオとかなら、ノンリニア機材の隣に置いてあったりするんだろうか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:05:52 ID:iqOs2pD70
体験版使えば
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:07:16 ID:44d75tUD0
PremierElementsくらい買えよw乗り換え版なら1万くらいだろ
貸しスタジオ借りるよりずっと安いぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:10:33 ID:o7V1Rm040
>>500
ライセンスの関係上、不特定多数の人間が触る環境へのインストールは難しいんじゃないかね
アドビは不正利用してる法人ユーザーに対してはマジで容赦ないって聞いたことあるしw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:25:31 ID:Ub1SewP90
>>500
それ割れ鯖と変わんないだろw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:40:53 ID:IOz2HwpV0
>>500
そういうポスプロのレンタル部屋も結構ある。部屋と機材ね。
http://www.toc-net.jp/cost.html
紹介無しで借りれるものなのかはしらない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:43:45 ID:DYgWZN240
>>463
お前の頭は空っぽか?
MMEはMMDの外部プラグインとして動作してんだろうが。何が「純粋なMMD」だ笑わせんな。
単にてめえがAE買えなくて嫉妬しまくってるだけじゃねえか。

ここんとこMME関連動画にAE不要タグ付けまくってんのもお前だろ?
自分のやってる行動振り返ってみっともないとか思わないのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:44:34 ID:iP7HH2WC0
他貼り:

ムックが赤面するだけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12489338

突っ込んだら負けなので何も言うまい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:49:08 ID:QF4oEfWB0
MMEの利点は「リアルタイムに3Dで表示、描画される」こと
それに尽きる
AEはより多彩なエフェクトをかけられるし、そういうのは製作者のスキル依存
エフェクトなんて知らねえや、MMEもAEもいらねえって人ならどっちもどっちだし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:49:58 ID:4ch/j0Qx0
そのうち3DsMax不要とか、maya不要とか言い出しかねない。
別にいいけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:52:59 ID:m0daz+vO0
>>509
そこまで行けば、凄いじゃないですか!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:53:06 ID:tiJrZgT20
なんかすぐAE超えたとかそんなこと言うやついるけど
実際にエフェクト使った作品も一緒に貼れよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:55:46 ID:44d75tUD0
>>509
それはMMDにもモデリング機能を付けろってことかw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:56:55 ID:v7pheMH/0
AE厨の沸点低すぎだろw
スルーしろよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:57:19 ID:P4D+YOua0
>>507
タイトルで既にオチている所が素晴らしいw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:05:47 ID:yGgWVDRK0
AE高い金出して買って使いこなせないヤツがムカついてるんだろう
そっとしといてやれよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:11:01 ID:C4Lb0yNg0
「AE超えた」=ボカロ曲でたまに見る「人間超えた」
まさか字面そのまま受け取ってるわけじゃなかろうな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:11:54 ID:o7V1Rm040
>>515
多分そういう奴が大半だろうな
逆にAEアンチも、本当はほしいのにAEには価値が無いと思いたいがために叩いてるってのが多そう

AEもMMEも所詮は単なる道具、高価だろうがタダだろうが、結局は使いこなせるかが重要で使う奴が駄目ならどうにもならん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:12:13 ID:4ch/j0Qx0
フリーソフトが高額なソフトを超える
いい話じゃないか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:13:01 ID:WVJnEsH50
まあ、安心しろよ
AEも持ってないしMMEも使いこなせない
モーションも下手でモデリングも下手ネタもつまんない
どう転がっても底辺な奴もここにいるから
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:13:23 ID:xv66i2Lc0
必死だな、AE厨
MMDにAEは要らない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:16:35 ID:iSa7L/Xm0
>>519
俺はお前の作品を評価してるぜ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:19:33 ID:xK9y25XE0
>>505 URL乙
Premier+フォトショ+イラレ+AEが入ったノートPCの24hレンタルで¥4800とかだね。

ネットカフェに12時間籠もった時と同じぐらいのコストか。
AEの機能片っ端から試してたらあっという間だろうなー。

情報ありがと。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:21:49 ID:c/ZU+7CQP
>モーションも下手でモデリングも下手ネタもつまんない

全部自前で挑戦してるだけでも凄い。
なにかあると化けるタイプだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:24:12 ID:44d75tUD0
どれも中途半端で終わるやつのが多いけどね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:24:56 ID:4ch/j0Qx0
MMDで作品をネットで公開なんてほんの一握りだから。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:40:22 ID:H2e+lEtV0
>>508
だね〜
個人的には、「ゲキド街ではよくある」系の表現が格段に上がるのが嬉しい
戦闘機みたいな、ある程度軌道の幅があるものならまだしも、ちょこまか
動くミクに追従して硝煙みたいのは手が出なかったからな〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:41:18 ID:gb65DIFwO
チラ裏
MME標準付属の鏡エフェクト改造で何かできないか
あさってな方向を映す鏡とか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:50:36 ID:yo0JSV5m0
>>523ここで名前を出すのが良いのかわからんが
俺は9639派を応援している
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:54:01 ID:lj2USoeG0
チラシ裏
紐パンモデルないかな
モーフで左右の紐がほどけて開いた状態に変化できるやる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:04:44 ID:DpgsEcIJO
>>529
フトモモ選手権で効果的に使ってた人は居たね
チラチラ見え隠れする紐がが…たまらんかったとですタイ!

…紐ほどいちゃ、紳士失格デスょ…?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:07:43 ID:G6Zpyxdx0
あービル街とか壊したい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:09:23 ID:lj2USoeG0
紳士ではたどり着けない領域もある
俺はそこに行く
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:20:13 ID:DpgsEcIJO
>>532
いてらっさ〜
(^∀^)ノ~~
お元気で〜〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:25:02 ID:0XR+90k80
糸を結ぶように棒ポリで蝶々結び作れとか要求が無茶すぎる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:37:20 ID:fYotGYiI0
>>529
作ろうとしたことはあるけど
モーフでほどけるのは難しい
というか、多分モーフで再現すると途中経過がひどい事になるので実用性が低い
ボーンでやると今度は操作が面倒すぎてやってられんと思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:00:22 ID:46cnSWwq0
MMDはリアルタイムでエフェクト確認という
3DSMAXでもMAYAでもできないことをやってのける、
ある意味ではプロのツールを超えた。
AEのエフェクトもMMEで全部できるようになるまで
時間はかからないだろう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:36:16 ID:e9iPSzPH0
ネタレスにマジレスするのも何だが
その手の3D統合環境には、パーティクルやコンポジットの機能がついているので
MMEで現在行われてるほとんど機能は、元からついてるのよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:40:50 ID:LOfeiv+WP
MMEが優れている優れていないってのは別として
MMEがいいなって思うのはみんながエフェクトを作ってそれをみんなが共有して使うって所かな
これはMMDの文化をそのままエフェクトにまで持って行けた形でまさにMMDに向いたエフェクトツールだと思った
無料だから挑戦する人も多いしまた進化の過程を楽しむ事が出来る
本当にMMDにはMMEが合っているなあと思うわけです、はい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:59:35 ID:hW49pF3N0
例えば動画にクレジットやロールを入れたりするのはできないよね?
というか、そこまでMMDでやらなくてもいいと思うけど。

AE含め、動画編集ソフトが一切不要になるっていうことは考えにくいかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:02:17 ID:e9iPSzPH0
字幕関係のユーティリティは初期からあるべさ〜

>>538
確かに書き換えも簡単で共有しやすいというのはMMD的ですな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:14:14 ID:hW49pF3N0
>>540
そうなんだ。知らなかったスマソw
MMDだけで作ったっぽい動画で字幕が入ってるの記憶になくて、
そういう手段がないものだと勝手に思ってました。
あまり使われていないのかな?ヒマなとき調べてみますわ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:49:58 ID:yo0JSV5m0
アスカ「うんハイうんハイハハはいチャーン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6574633

【MMD】ちょっとだけ弱音ハクがわかる動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10980219

【MikuMikuDance】文字のモデル作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12128422

吹き出し然り、お絵描きツールを使った字幕の代用やPMDエディタなど盛りだくさん
まあ、よほどの狙いが無い限り動画編集でつけたほうが楽なのは確か
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:52:20 ID:e9iPSzPH0
542さんが貼ってくれたけど
基本は、これを使う方法でしたね〜
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/150.html
(「MMDお絵描きツール」タグでいろいろ出てくる)

他にもアクセサリで文字を作るとか
動画編集ソフトでいじることが少なかった頃に色々な工夫がありました
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:55:36 ID:iXzKONt+0
MMEを過剰に褒め称えて痛い信者を演出することによってMME自体を叩く流れにしたいようなので注意
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:59:28 ID:o32L6TBm0
MMEが使えないヘボノートの俺はお前らが楽しそうでうらやましいよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:18:46 ID:f+MvHID60
デスクでも使えない人はいるんだぜ
それでも楽しいから止める気はないけどww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:27:16 ID:hW49pF3N0
>>543
お絵描きツールのことなら、使ったことはないけど知ってますよ。
これって要するに平面のxファイルを生成するツールだから、テキストを画像化して
アクセサリにするってことですか?
カメラの動きに関係なくフレームに固定できるなら、字幕としても使えそうですけど、
どうなんでしょう?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:30:50 ID:3w/HXBbd0
いいんだよMMEだろうがAEだろうが
好きに選べばいいさ どっちも同じエフェクトなんだし
自由に選べばいいだけだよ

ただな。。。選ぶ事できない人にはがんばれとしか言えない。。。
PC依存だからエフェクト動くのもあれば動かないのも
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:34:32 ID:f+MvHID60
>>547
それで合ってる
ビットマップ形式のやつならなんでもアクセサリ化できる
吹き出しと併用して字幕にしてる人も結構いるね
ただし裏側は透明だから反転すると見えなくなる
カメラ動かすと文字も動かさないといけないから
他ソフトで編集するのが今のところ一番使い勝手がいいかも
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:51:16 ID:hW49pF3N0
>>549
ですよねー。
適材適所というか、2Dの平面レイヤーを重ねるような使い方をMMDに求めるのは
筋違いだと思うので、なんでもかんでも期待するのは慌てすぎ、と思った次第。

AEがなくたって、NiVEもあるし、ウィンドウズムービーメーカーもけっこう使えるし。

>>548
派手なエフェクトに頼らなくても、優れた作品はいくらでもあるじゃない。

でも、これだけ話題になってて使えないのは悔しいよね・・・。PC買っちゃえ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:21:32 ID:WTsLJ+qcP
NiVEやJavie、Blenderの話題は殆どでないよね
AE叩くくらいならそっち使ってろよと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:26:29 ID:fJZcFJKpP
使ったことないからソフトを叩くとかわけわらんことをやるんじゃね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:34:46 ID:lIxF49+E0
>>551
その辺で相当凝ったことをやろうとしない限りできるよね。
つか、それなりに需要あるんだから一万前後のelements出して欲しいわ>AE。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:29:17 ID:ViXeWkpY0
今使ってるHDDを安いHDD買ってきてOSとAE体験版だけ入れる
AE使うときはこのHDDと交換
体験版期限が切れたらOSごと新規インストール

たったこれだけで安くAEが使えるだろ
AEが高いとか入ってるやつはこれくらいの手間惜しむなよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:34:03 ID:+gvolBm90
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:36:05 ID:e9iPSzPH0
ライセンス問題はこの際語らないとして
色々欠けてる体験版で無理するなら、NiVEでも結構いろいろ出来るよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:06:14 ID:9sWKTUpL0
MikuMikuDance for XNAについての質問はここでいいですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:07:08 ID:kMPviIj70
いいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:08:59 ID:9sWKTUpL0
ありがとうございます。
ダウンロードするのはv1.52a-src.zipというのでいいですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:09:33 ID:kMPviIj70
ok
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:11:32 ID:9sWKTUpL0
ありがとうございます。やってみます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:21:04 ID:msIfdzl30
というか、AE使ってるMMD動画なんて、そう多く見ないんだが
AEへの拒否反応=アイマスPV叩き、と思い込んでるマス厨の粘着だろ

なんかOS再インストールして体験版使えとか言ってるバカもいるし
AE大好きっ子は、正規ユーザーの証拠をうpしてから語れや
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:26:25 ID:kMPviIj70
アイマスにAE使いが多いのは優秀なキーイング機能が使えるからだよ
MMDのように最初からα素材で出力できて、
MME使えば単体でパーティクルやグロー、ディフュージョン、深度マップできるんだから
AEは要らない
それこそNiVEやAviutl程度で十分

ただしPEやVSのような動画編集ソフトはあった方がいい
フリーでもできなくはないが痒いところに手が届かなかったり
とりあえずトランジション系はMMDだろうがMMEだろうが手間だから編集ソフト使えよって思う
ほとんどワンボタンでできるから
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:40:08 ID:BzCN9lc30
>>529-535
あにまさ式18歳ミクが左右蝶結びのひもパン着用
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:43:26 ID:BzCN9lc30
>>539
一旦aviにしたファイルを背景動画として読み込むすることで可能。
例を上げると、cortPの

巡音ルカオリジナル曲「たこルカらんでぶー」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10142571

これは歌詞も下のぽよぽよたこルカも全部MMDオンリーでやってる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:02:37 ID:fYotGYiI0
>>549
MMD_CameraObjectを利用すれば
カメラに合わせて動く字幕も簡単に作れるけどね

どっちかと言うと吹き出しとして使えばキャラにくっつけるのが楽と言うほうが利点かね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:05:16 ID:Wif+yGkLP
アイマスコミュニティは中傷と排他で成り立っている場所だから
ボカロの誰でもウェルカムな雰囲気に馴れているとなんだこいつらって感じると思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:12:15 ID:FT4yDiyRO
まぁMMEが普及してエフェクトが当たり前になったらMMEかAEか
なんか関係なくなって来るんですけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:26:11 ID:aDJe6UGwO
AEがMMEに変わるだけで動画のエフェクト重視傾向は変わらない
AEに反発してる連中がMME持ち上げる理由がわからん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:31:20 ID:LDPxRXoV0
>>554
体験版なんてあるのか
マルチブートにしてイメージバックアップしておけばリストアも簡単じゃね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:32:26 ID:iPjHjS3l0
だがAdobeのソフトは起動時に・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:32:58 ID:zM22B8pd0
やれやれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:36:25 ID:/yHwaxb3O
ゲームのノーミスクリアとか、武器防具固定とか
そんな感じのしばりプレイが好きなんだと思うよ?
「MMDで一発撮りすげぇ!」
とか。
そんなの、人それぞれの楽しみ方なんだけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:45:54 ID:1IW+9Nxx0
地球防衛軍3における初期体力インフェルノ烈火クリアみたいなもんか
(わかりにくい例えですまん・・・)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:52:17 ID:1IW+9Nxx0
あほな事書いてたらMMDが落ちた・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:52:33 ID:AgUkJPBH0
エフェクト使うのはいいけど某アイマスPみたいにエフェクトとっぱらったらどれも同じカメラワークと構成だったみたいな動画が増えるのは寂しい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:57:17 ID:/lZl8YbeO
>>569
よろず議論スレみたいに自分達で需要と供給を回転させているだけでしょ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:18:31 ID:mst1xXnQ0
単に技術的にすごいものをやりたかったら金出して市販のツールを使うだろうが、MMDのメイン層はそういう人たちじゃないだろ
手軽、簡単、広いユーザ層、マッシュアップ、進歩、気軽な発表の流れといったトータルな環境に惚れてる人が多いんじゃないかな
もちろん金がないからMMDとか初心者で色々なツールに詳しくないだけって人も多々いるだろうけど
たまにAE等がメインの人をたたく人が出るのは、そういったある意味でMMDのメインともいえる部分をすっとばして自己の利益だけを得ようとしているように見えるからなんじゃないかな
もちろん目的が「よい動画を作って多くの人に見てもらうこと」って人にしてみりゃ何が悪いって話なんだろうがな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:29:04 ID:zM22B8pd0
他のCGソフトではそういう制限がないのに、そういう制限をつける方が自己の利益に見えるけどな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:30:21 ID:46cnSWwq0
全く以てその通り。
MMDユーザー全体の協調を考えず
自分さえよければいいとAEを使う身勝手なヤツは
MMDを使う権利はない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:41:05 ID:mst1xXnQ0
>>579
俺の書き込みを読んで制限なんて言葉がでてきちゃうの?
昔友人とゲームの連打のやりかた工夫しながら遊んでたら連打コンもってきてドヤ顔したやつ思い出した
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:29:48 ID:knp6ZHoGO
>>581
スネオをイメージしてしまったよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:46:29 ID:ezALsL360
字幕もMMD内でやると字幕もネタの一部として動かせたりするのがいいよね
Lat式ミクの教官のやつみたいに。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:55:48 ID:8CdOlcsA0
>>583
字幕の文字を、キャラが隠したりとか差し替えたりとか、そういう遊びが出来るのはいいね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:40:46 ID:fYotGYiI0
結局のところ、全ての物が使いようの一言に尽きるんだよね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:41:34 ID:Gz0h2JlgP
MMD内で字幕って方法あるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:52:11 ID:rbtadRe50
>>586
今のところ出来るのは字を書いたモデルやアクセを配置するぐらいじゃないかと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:53:19 ID:fYotGYiI0
少し上のほうくらい読めw
>>539あたりから
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:57:07 ID:9sWKTUpL0
字幕機能は今樋口Mが実装中に違いない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:03:41 ID:DNCNhtv4P
とりあえず固定カメラで文字のフェードインフェードアウト、スクロールくらいになる
クレジットとかだと、けっこうMMDでやっちゃってる人はいるみたいだね。
MMEと同様レンダリング前の時点で色々確認できるのが良いみたいだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:14:44 ID:YDSrdp410
MMDで字幕を表示する一番簡単な方法は・・・
MMEのエフェクトのLaughingManを改造すること

laughing_man.pngを文字画像に置き換え、laughing_man.fxを開く
以下部分を少し修正して普段通りに使えば、常にカメラの方向を向く字幕が完成
texture MaskTex : ANIMATEDTEXTURE < → texture MaskTex : TEXTURE <
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:30:48 ID:hW49pF3N0
AEうんぬん、アイマスうんぬんどころの騒ぎじゃなく、これからどんどん、地力のある
クリエイターが参入してくるはず。

創成期のMMDではクオリティ的に満足できない、という意味でスルーしていた人たちが、
最近の進化ぶりに興味を持ち始めている。

最近の処女作の中に、ありえないレベルのものがポツポツと出てきてるのがその前兆。

処女作から1ヶ月後には殿堂入りしたっていう人の例も、最近あったしねぇ。

つまり、AEを叩いてる人の本音は、「すげえ奴くんな!」ってことじゃないかと思った。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:34:48 ID:mVOXyE0q0
同族嫌悪ってやつでしょ

>>580
さすがにそれはないわw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:37:02 ID:erjMRYJp0
ところで提案なんだが、動画のタイトルに「〜してみた」「〜してもらった」って付けるのをちょっと控えようぜ。
同じようなタイトルの動画が並ぶとちょっと薄気味悪いんだぜ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:42:36 ID:rbtadRe50
>>591
それだったらMMEつかって字幕入れることも出来そうな気がする。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:08:22 ID:Wif+yGkLP
>>594
じゃあMMDを外すところから始めようか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:29:11 ID:UgG7HQyi0
「してみた」は「してみたんだがお前らの意見を聞きたい」という意味合いだろうから
批評的なコメントを残すようにしている。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:49:26 ID:hW49pF3N0
2TBのハードディスク届いたー♪
これで、アホかというくらいAVIファイルを書き出せる!うれしいなっと♪

すまぬ。。。チラシの裏に書こうと思ったけど見当たらなかったもので。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:56:23 ID:9sWKTUpL0
2TBのHDDは良く壊れるから気をつけろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:01:00 ID:HKTVt2r80
派閥争いするんじゃなくて住み分けする方向で
MMDオンリー派コミュとか、MMD-AE使いコミュとか、
MMD-MME推進派のコミュとか 作ればいい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:06:20 ID:BJqEBhRB0
字幕は文字アクセとかでできなくもないし、照明効果やぼかしみたいな
エフェクトはMMEでできるけどさ
シーンを分ける時に、1フレームでモデルをびゅーんって動かすと髪や
スカートがすごいことになるのはどうにもならんよねw
フレーム間隔をおいて1本のpmm内に収めたとしても、結局aviを分けて
出すことになるから、つながないとならんし

いかにもエフェクトかけましたじゃなくても、けっこうこまごまと編集する
部分はあるから、編集ソフトの使い方は知ってても損はないと思うなあ
aviutlの拡張編集使えば、シーン別に映像音声バラバラ、効果音も1つ
ずつバラバラで用意しても、ドラッグ&ドロップで簡単につなげられるしね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:06:22 ID:3w/HXBbd0
>>598
見当たらなかったきみに最適なソフト紹介するよ
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/





すごい人どんどん入ってきたらいいよ!
自分のが埋もれるだろうけど参考になるから自分のに取り入れる事できるしw
MMEなら今ならまだ横一線のスタートラインだしなww
使い方しだい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:10:52 ID:46cnSWwq0
少なくともこれ以上MMDの輪が乱されないことを祈る。
AEとかC4Dとかマジウザ。次のMMD杯はMMD限定にすべき
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:15:36 ID:ezALsL360
>>601
別シーン用に同じモデルをもう1個おいとくとかは?
カメラだけ動かせば物理が破綻するのは防げるよね

>>603
変に排他しようとすると荒れて輪が崩れると思うよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:33:44 ID:hW49pF3N0
>>602
最適なソフト、爆笑したwwww

> すごい人どんどん入ってきたらいいよ!

同意。古くからやっている人は、ここまでMMDを支えてきたということを
誇りに思うべき。

進むべき未来を思うと、胸がときめきますな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:47:19 ID:YQWIIiS1P
AE使用を非難する人はモブ子480人を操作する特別なプログラムを作ったり
ゼロ戦用の素晴らしいテクスチャを描いたり大通り公園でミクを襲撃したり
プリンを作ったりっていうMMD外の特殊技能も攻撃するのかな?するのかな?

なんかAEvsMMEとかで延々ぐずぐず言ってるヒトたちは言ってることもつまらなくて
いかにも効果頼みのつまらん動画作りそうだなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:08:42 ID:+gvolBm90
高性能な動画編集ソフトは悪という構図を作り出すことによって作り手の技術力アップを阻害し
ライバルを減らすという高度な情報戦が始まっているみたいだからみんな騙されるなよ!!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:11:51 ID:Wif+yGkLP
>>606
こんなうさんくさい否定派が存在していると思うのか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:09:15 ID:mst1xXnQ0
>>603みたいなMMD原理主義者を装ったやつの煽りを真に受けんなよw

単にツール論争にしたい人が多いみたいだが問題点はそこじゃないだろ
MMD動画にAE等を利用することとAE等メインでMMDのコンテンツや集客力のみを利用することを一緒に考えてはいけない
後者がスタンダードになったらどうなるか考えてみるといい
MMDまわりの将来とかどーでもよけりゃ古参のひがみのせいにしとけばいいと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:13:20 ID:EqqrTTSm0
おまえら、AEは使うな!
俺は使うが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:16:44 ID:K/1vbLtc0
みんなが使えば中身とセンス勝負できるね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:43:09 ID:hW49pF3N0
>>609
MMDっていう技術に対する関心が高いから、「MikuMikuDance」というタグや【MMD】という
タイトル表記が慣例化しているっていうのが前提なんだけど、MMDを使った動画を一括り
にカテゴライズしようとすることのほうが不自然なんじゃないだろうか。

「AfterEffects」タグなんて、使い方のテクニック紹介動画くらいにしか付かないわけだし。

タグとして「MikuMikuDance」を入れるのは注目を集めるための知恵のひとつに過ぎなくて、
内容との整合性なんていうのは、個別の問題だろうと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:43:56 ID:BxxMjUg6O
MMDスレは随分排他的で攻撃的なんだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:44:19 ID:fYotGYiI0
お前らAEやMME使いまくれ
自分は使わずに何とかやってみる

まあ、制限された状態で出来る事を考えていくと言うのも楽しいしな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:50:34 ID:erjMRYJp0
体験版落として、RunAsDateでも使って起動すればいいんじゃねーの?
アドビのソフトに通用するのかは知らんが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:53:22 ID:vogsJ/zn0
モデル動かしながらエフェクト調整できない
後付エフェクトなんて興味ねえわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:54:02 ID:3w/HXBbd0
ふと思った事なんだけどね
ココで叩かれてるものすべてあわせたらすごいのできるんじゃね?って
カス子でBadApple作ってAEでエフェクトかけまくって最後に全裸!で卑猥に

伸びるかどうか以前に消される覚悟いるけどなwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:59:13 ID:fYotGYiI0
最後のはいらんだろw
まあ、演出として裸のシーンを突っ込むのはありかも
オーガニック的な意味で
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:00:13 ID:FIDDLGr30
それなんて逆輸入P
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:04:04 ID:boHqmJal0
作りたいもの作ればいいだろ。
道具を制限しろとか、道具に文句言ってる暇あるなら、
道具に依存しない素晴らしいモデル作ったり、誰もが唸るようなモーションを組めよ。

AEなにそれ?MME?しらね
でも俺のこのモーション見てくれよ、すげーだろ?

そういう気合いの入った奴が減ったような気がする。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:06:03 ID:86Gp67U50
RunAsDateなんて通用するわけねーだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:06:08 ID:boHqmJal0
理想は、モデルやアクセを自作できて、モーションも自在に組めて、
ボカロやアイマス、東方一通り扱えるだけでなく、実写素材だろうが構わず使い、
それでいて最新のMMD技術を貪欲に吸収し、MMEも積極的に使いつつ、
自分の目指す至高の作品のためにAEやC4Dなど何でも使うという人だろう。

この「やりたい事のためなら何でもやる」っていうのが草の根には重要なんじゃね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:08:16 ID:erjMRYJp0
何だ?俺はアイマスと東方の勉強をしなきゃならんのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:12:41 ID:BJqEBhRB0
>>604
あー、なるほど〜
シーン別に出すの前提で考えてたから、そんな当たり前のことを忘れてたw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:13:49 ID:boHqmJal0
>>623
やりたい事がそこにあるなら、カテゴリの壁とか無関係だし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:19:43 ID:FIDDLGr30
やりたいこともやれないこんな世の中じゃ…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:24:38 ID:uduNPdyF0
>>622
前それを言ったらMikuMikuDanceタグを外せと言われたでござる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:26:23 ID:XhmvJtVT0
wwwwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:28:36 ID:mst1xXnQ0
>>612
タグやカテゴライズでいうとむしろ逆なんだけど…
視聴者の流れや基準の変化、それによる作成者の流れや傾向の変化なんかのスパイラルと尖鋭化の話
ミクロな視点では何でもありで好きにやるにこしたことはないんだよなあ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:35:58 ID:DWXdzLvs0
ちょいと質問
今MMDでドラマ作ってるんだけど
セリフの口の動きってセリフ流してる間動かしたほうがいいのか
それとも早めに動かして余白を入れるのとどっちがいいと思います?

個人的には長セリフになると口の動きがゆっくりになるから早いほうがいいと思うんだけど
そしたら間のフレームをいちいち計算しなくてはならないという・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:40:58 ID:K6iWT+2F0
>>630
それはドラマとしての演技の問題だと思いますよ。
一般的な正解は無くて。
ゆっくり話すキャラクターは落ち着いて見えたり、頭が悪そうに見えたりするかもしれないし、
早口のキャラクターは、おっちょこちょいに見えたり、頭の回転が速い人に見えたり、
なにか、さしせまった状況があるのかもしれないように見えたりするわけで。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:43:08 ID:K6iWT+2F0
>>627
了見の狭い人はいるからね。
伝統的には、昔のMMDではMMDの出力だけで一本の動画を作る事は難しかった
事もあったのかもしれませんが、一部もMMDが使われていれば、
MikuMikuDanceのタグを付けていたもので、今もそれで良いと私は思います。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:44:07 ID:zNC5JFkk0
>>630
どうだろう?
動かすのであれば、喋ってる間は動いてた方が違和感ない気もする
(いっそずっと閉じっぱなしという手も)

が、その辺はうぷ主の好みじゃないかなあ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:46:45 ID:Ul/ZKiKI0
初めて動画うpした時、とりあえず使用したツール名(Vocaloid・UTAU・MikuMikuDance・etc・・)
をタグに入れてみたら、ツール名だけでタグがめーいっぱいになって吹いて、全部消して
とりあえずカテゴリだけ入れておいたな・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:47:01 ID:hW49pF3N0
>>629
動画を作ろうとするとき、
表現したいことのイメージが先にある人は、
可能な限りのツールと技術を駆使して作るだろうし、
MMDが面白そうだから、そこで出来る範囲で動画を作るのを楽しむ、
っていう人もいるんだと思う。

どっちかひとつでなきゃ許さん!っていうのは乱暴な極論で、同一軸で
見られることを嫌うのなら、その人が分別するタグのつけ方をを提案して
広めるよう努力すればいいことじゃないだろうか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:48:14 ID:mst1xXnQ0
>>630
長い台詞はゆっくりにということは字幕との対応だよね?
声にだしてしゃべってるような速さで口を動かすのが一番素直かと
長い台詞は字幕だけ長めに出しとけばいいんじゃないかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:51:12 ID:DWXdzLvs0
>>631
>>633
>>636
ご意見ありがとうございます
いやぁ、先にセリフだけ書き出してみたんですがどんどんセリフを書き足しちゃって
ちょっと量が多くなったもんで・・・

口元を見せなければ動いてなくても不自然ではないかな・・・w
とか思ったりもしてww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:51:35 ID:ezALsL360
Lat式改変デフォ子を見るたびにずいぶん印象変わるなぁと思ってたんだけど
単に作ってる人がと何人も居ただけだった

>>630
セリフは字幕だよね?ドラマ系の動画だとたまに
字幕のセリフと口の動きが合ってない
っていう若干否定的なコメを見ることはあるねぇ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:55:33 ID:yDeistrx0
原作者自ら夜○をMMDモデル化してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12501103

失礼ながら知らないんだけど
ライトノベルの原作者なんかな?
結構画期的な事なんじゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:57:15 ID:rnOOu4mo0
1つのセリフを1つの口の形で表すという漫画的手法を使ってみたことがある
そんなに違和感ないし、何より楽だw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:00:53 ID:zNC5JFkk0
いわれてみりゃ、漫画って長いセリフも口の形は一つだなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:02:04 ID:YjSWcBvU0
>>639
http://lazykaito.blog2.fc2.com/
みたいだね
正直俺もよく知らないけど原作者がモデリングって権利的にはクリアなのかねぇ>


643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:03:47 ID:ezALsL360
>>639
どうも地元の人っぽいけど知らなかった
マルチメディア展開されてるラノベの著者みたいだね
イラストの人が3D化じゃなくて文章の人が3D化ってのが面白いかも
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:04:51 ID:mst1xXnQ0
>>635
どっちかひとつしかゆるさん、ではなくAEとかで参入障壁が高まりすぎる&MMD自体が軽んじられる方向に偏ってくのがこわいのよ
一般的には視聴者は華やかなほうに流れるということと、視聴数と作製がわのモチベーションに一般的には正の相関があると仮定した場合だが、そう間違ってないだろうと思っている
作成者としては表現のために何だって使うのが当然なんだけどね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:08:34 ID:K6iWT+2F0
>>642
本のイラストが元ならば、原作をイラスト化した意匠の工夫は、
イラストを描いた人のものなので、
イラストを描いた人の権利がクリアにならないとまずいんじゃないかな。

>>637

自然、不自然よりも何を見せたいかを重視した方が良いと思います。
字幕に表示されると、まずそこに視線は誘導されるので、字幕が
表示されている間、モデルの顔に視線を戻したいならば、モデルの口を
動かした方が良いのではないかと思います。
1.字幕を口パクよりも早めに表示
2.口パク
3.口パク終わってちょっとしてから字幕消す
ぐらいの流れの方が、視線の誘導的には一般的かも?
ただ、これも、何を見せたいか、何に視線を集めたいかで変わると思いますので、
演技、演出の方針があってのことですけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:09:42 ID:fYotGYiI0
>>639
これ見て昔書いたノベルをMMDで再現してみようと言う野望を思い出した
……あー、そもそもミク買ったのもイメージOPとか作ってみようかと言う痛い理由だったなあw
実際にやっちゃうってのはすごいよなあ

以前聞いた話だと出版社側はあんまりいい顔せんらしいなあ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:15:27 ID:ezALsL360
作者のブログをチラッとみてみたけど
担当さんもMMDモデルを作ってるのは知ってるらしいし
さっきの動画で使われた曲も権利者から許可もらってるらしいから
半ば公認されてるのかもしれないね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:17:57 ID:K/1vbLtc0
権利関係は当事者同士の話しだし、どーでもいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:17:59 ID:fJZcFJKpP
「○○のおそれがある」「○○が怖い」って意見がロクな結果を招いた試しがないことは知ってる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:18:33 ID:mst1xXnQ0
>>647
出版社のお墨付きなら面白いな
なかなか斬新なマーケティングだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:20:57 ID:hW49pF3N0
>>644
MMDはもともと、簡単に3D動画を作れるところが画期的なツールなんだけど、
簡単にできることはすぐに陳腐化するのも必然なわけで。

それでも新しい制作者がどんどん増えていくのは、自分にもできた!っていう
純粋な手応えに喜びを感じているからで、平均レベルの向上が障壁になること
はないと思う。

逆に一番最悪な流れは、MMD以外の動画がクオリティを増していく中で、
MMDだけが取り残されていくことじゃないだろうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:24:41 ID:46cnSWwq0
>639
つまりプロが自分のラノベを売りたいから
宣伝にMMDを利用したってことか。
規約違反だしやり方が汚いな。そんなに儲けたいのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:25:30 ID:boHqmJal0
>>651
MMD以外のクオリティの高い動画なんて配信サイト全体で見てもごく一部、ほんの一握りだろうに。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:29:10 ID:Gz0h2JlgP
まあモデルカワイイし原作者だろうが担当だろうがどうでも良いよ

著作権のグレーの壁を越えてきてくれたんだ歓迎しようぜ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:30:09 ID:3OWJSR6T0
>>644
AEを使う人が増えれば増えるほど、むしろモーションやネタの評価が重要になってこないでしょうか?
AEを使っている人達の中でも、他の人と差をつけようと中身で勝負する人が増えると思います。
実際、第5回MMD杯の結果を見れば、動画の面白さやモーション、モデルの評価が高かったようにみえます。
後、視聴者は変化や進化がないと、飽きてしまうかもしれませんよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:30:11 ID:hW49pF3N0
>>653
これからもずっと、そうであり続ける保証はないでしょ?っていう話。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:42:44 ID:gb65DIFwO
○○な状態になってほしくないのであれば、
そうでないような動画でひっぱっていってくらさい 

ここでうだうだ言ってても変わらん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:43:43 ID:t2Boa47m0
杯の時くらいしかMMD見ない大多数の視聴者にとっては
まだMMD=ネタ動画という認識だろうし、AEがどうとか
騒いでもバカバカしいだけだぜ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:44:13 ID:boHqmJal0
>>656
いや、今後増えようが一握りである事には変わりないから。
面倒な映像制作をしてネット配信なんて暇な事するのは物好きだけ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:49:11 ID:G6Zpyxdx0
MMD以外の製作環境が伸びたとしても、
MMDで蓄えたノウハウは無駄にはならず、移行も難しくない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:49:11 ID:ezALsL360
MMDのVUやMMEの登場でAE等の外部アプリへの依存度が低くなってるのに
何で今になってこの先AE必須になると困るとか言い出しちゃうのかが理解できないなぁ
そういうのはむしろMMD初期の頃に済ませておくべき心配事でしょうに
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:53:06 ID:6bFWA86Q0
>>639
「先生何やってんすかwww」タグをつけようとしたらもう一杯で無理だった。
 法的には例えば「自分の作品の似顔絵を自分で描いたらどうなるか?」
みたいなもんか。絵師と出版社がOKならば大丈夫なんかね。
 まあ普通は文章の人は絵は任せきりだし、その意味でも面白い試み。
この人の作品はよく知らんけど、せっかくだから探してみよう♪
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:00:47 ID:mhg3mH+f0
>>603乱してるのはそっちだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:11:53 ID:UgG7HQyi0
俺の場合はAE使ってない動画を叩いて初心者をいじめる馬鹿が嫌いなだけで
AE使うことには何の異存も無い
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:38:01 ID:jW6pfxEu0
話の流れとは全然関係ないけど

海やレンズフレア等が実装可能になって、後は水着でもあればイメージビデオができると思ったんだ。

で、次にモデルの衣装を外したら、服の中は何もなかった。

つまり
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:40:41 ID:yV5UpuvpP
>>665
隠れて見えない部分とか重くなるだけだからな。
普通はがらんどう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:41:06 ID:hW49pF3N0
>>664
そんな奴いるの?最低だな・・・。

>>665
これ、マジおすすめ!
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:42:06 ID:fYotGYiI0
水着モデルならいろいろあるじゃないか
特定のモデルの水着ver.が欲しいと言うなら
自分で作るか誰かが作ってくれるの待つかだな
と言うことでがんばって作れ

なんか毛嫌いする奴がいるけど
いったん真っ裸のモデル作るのはそういう場合ほぼ必須だから
実際やってみるとかなり大変だとは思うけどなー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:50:31 ID:BK9belfo0
>この先AE必須になると困る
AE必須でないと困る人たちが仲良く言い合っているだけで誰もそんなことは言ってはいないと思うんだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:54:25 ID:thyNNuN90
使うツールの話で叩いたり罵ったりしてる連中は全員荒らしだよな?

何使おうが個人の自由じゃねーか
良い作品を観る事が出来れば何も言う事はないわい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:08:14 ID:hW49pF3N0
ん?必須ってなんだろう?
AE使った動画じゃないと、ニコニコにアップロード拒否されるような噂でもあるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:09:11 ID:3w/HXBbd0
だんだんループしてる話題をスルーして

他張り
【MMD】KAITO改変モデルデモ【モデル配布あり】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12472411

これで配布されてるモデル驚いたw
メインであろうカイトモデル改造のじゃなく
ホメにwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:09:32 ID:Gdd4JKfS0
以前に、月曜深夜の変な人が
AE等で加工してないような動画をあげるな!って暴れたからちかたないね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:16:15 ID:hW49pF3N0
>>673
それってニコニコの運営?・・・なわけないかww
そんな狂言に同意しちゃってる人ってなんなのよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:32:15 ID:jW6pfxEu0
>>668
うーん、作るしかないか〜

モデリングは未知の領域だけど行ってきます

べ、別にハダ○が観たいわけじゃないんだからね><
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:36:06 ID:YDSrdp410
水着モデルの頭を好きなモデルの頭と交換すればいい
アンパンマンのようになw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:41:43 ID:0XR+90k80
>>676
レア様とうさうさでそれをやって、ボロカスにされてた動画があったなー。
合成Pが湧いた所為でコメが更に荒れて悲惨な事に・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:41:50 ID:3OWJSR6T0
やはり苦労をして作成した動画が伸びなかったり、埋もれてしまったりして、
不満を感じている方がいるのかもしれませんね。
私も基本的には努力されてる方の動画が、報われるほうが良いと思っているので、
各制作者さんには、頑張って頂きたいですね。
制作者さんの中には、真剣に動画作りに取り組んでいらっしゃる方もいるので、
稚拙な動画を見ると、つい口に出してしまうのかもしれません。
特に、応援してる方の動画は、伸びて欲しいと思う気持ちはあると思います。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:46:02 ID:K/1vbLtc0
いくら努力しても面白くない動画は伸びないと思う
センスは一朝一夕には身に付かない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:49:03 ID:0XR+90k80
>>675
誰を脱がしたいのかこっそり白状するんだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:49:08 ID:D2xAP/1l0
>>675
つカス子
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:51:02 ID:zASU1ZjG0
自分で好きなように作れればいいだけならともかく
ニコニコで伸ばしたいならネタが第一だし
ニコニコ視聴者はMMD作品だからどうだからとかで見てないし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:54:42 ID:fJZcFJKpP
>>678
どこを縦読み?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:55:54 ID:Nf8XIZCo0
スルー検定中かもしれないけれど…
>>678さんが『稚拙な動画だな』って思う動画も、そのうp主さんに
してみたら、頑張って作った動画かもしれないよ?

俺みたいな底辺が真剣に取り組んだ動画は、稚拙かもしれないけど、
底辺は底辺なりに頑張ってるんだよ。平日、休日も時間を割いてね。
いつかヒットをとばしたいZE! ^◇^ノ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:56:14 ID:MpAOteLw0
>>677
他人が作った水着の体にレア様とうさうさの頭を付けて
自分が剥いだとか言ってた奴の動画だろ
それをなぜか合成Pが擁護してて、呆れたが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:57:35 ID:BEFK4uy20
>>675
大丈夫だ
"み"の次は"む"。
未知の道のその次はもうムチムチだ
行って来い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:05:12 ID:UgG7HQyi0
>>677
ありゃあレア様とうさうさが肌にテクスチャ使ってるモデルなのに
テクスチャ無いモデルと身体すげ替えたのが失敗だなw
あとうさうさの頭身も適当すぎた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:05:34 ID:qNtCJQt90
ムチムチと聞いて、アニキ動画に行くのか、鞭動画に行くのか、
>>676の人生の分かれ目だな。よく考えろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:09:20 ID:thyNNuN90
つまり鞭を持ったアニキ動画か
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:11:57 ID:hW49pF3N0
>>684
俺はあんたみたいな人が大好きだよ。
ぜひヒット作を産み出してくれ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:35:22 ID:w1gUABYk0
>>676
PMDエディタを落としてみたけどWikiみてもさっぱりな俺はどうすれば…(´・ω・`)
もっと詳しく載ってるサイトが欲しい…(Wikiは要点しか書いてなかったし)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:40:32 ID:MAVbdmuK0
MMDを使い始めて2時間
足IKが上手く動かせず挫折しそうだぜ・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:40:32 ID:hW49pF3N0
>>691
PMDエディタなら、ニコニコ動画「PMD講座」で検索してみたほうが解りやすいと思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:45:14 ID:lIxF49+E0
うーん、家の環境だと霧とか被写界深度とか上手く動かないエフェクトがあるんだけど
radeonHD5xxx辺りだとどうなんでしょうかねぇ。

適当に昔間に合わせに買った3450じゃキツイのかね…。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:47:14 ID:yV5UpuvpP
>>692
腕と足は要領が全くちがくて難しいよなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:47:45 ID:2S+F1fFSO
レア様水着のやつは>685の事もそうだけど
開き直ってた態度か反感買ったんじゃねかな

>>691
俺は適当にいじくり回して覚えたな
上書き保存だけは勘弁な
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:49:35 ID:w1gUABYk0
>>693
ただ単に衣装変え(頭のみ変更)したいだけなんだがそれに特化した講座が無いんだよな…
簡単すぎるからかもしれないけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:52:07 ID:ezALsL360
>>697
自衛隊の人の動画で解説やってた記憶があるよ
メイコに制服を着せる動画
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:54:29 ID:MAVbdmuK0
ボーンを選択した後「回転」ってボタン押さないと回転できないのめんどいな
ボーン選択後に何かのキー押しながらで回転できるとかないのかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:54:55 ID:JYIfbDwIP
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:57:40 ID:W9xqumoU0
>699
画面右下のアイコンでできるが。。。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:00:34 ID:0XR+90k80
>>691
その要点の中で、材質の分割の仕方と任意の材質を残してのパーツの消去法、
他モデルからのパーツ移植方法を覚えれば、モデル合成くらいは出来るようになる。
wikiと睨めっこして手を動かせば覚えるよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:04:18 ID:MAVbdmuK0
>>701
ホントだ
でもどこが回転するのか分かりにくい
慣れるまでが大変そうだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:07:10 ID:W9xqumoU0
>703
色で区別つくよ。
赤がX
緑がY
青がZ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:09:20 ID:o4f4cv8d0
半透明オブジェクトごしでもエッジ消さない方法ってあるかな?カーアクションものだとつらい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:12:24 ID:MAVbdmuK0
>>704
あーなるほど、その軸を中心に回転するのかw
慣れればこっちの方がやりやすいかな
やっぱり慣れるまでが大変そうだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:32:45 ID:hUZSEZGh0
>>706
関節が回らない方向ってのがあるので、例えば肘はY→Xの順で動かす。
Zは使わない。・・・ってのを気にするとアイコン必須になるよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:34:18 ID:9Zebsqx/0
>>697
自衛隊PのPMD講座はこれだな。
モデルから衣装を抽出して他のモデルに着せている。
2010年5月2日と半年近く前のものなので、
PMDエディタの方に変更点があるかもしれないが。

[MikuMikuDance]PMDエディタ講座3 着せ替えをする
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10574506

講座の中で紹介されている他の講座。
こちらは697で求めている、モデルの頭部の換装方法を解説。

【MikuMikuDance】PMDEditorを使ったモデルの合成
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9746559

ちょっと古いけど、自衛隊PのPMD講座は最初から見ておく方が、
続き物として説明を飲み込みやすいかも。

[MikuMikuDance]PMDエディタ講座 基本操作編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8956151

[MikuMikuDance]PMDエディタ講座2 脱がしたり着せたりする。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9708321
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:34:19 ID:K6iWT+2F0
>>692
足IKで動かして、大腿や脛の角度が期待したとおりにならない時は、
つま先のIKだけを動かして、つま先の方向やねじれで、
大腿や脛がどう動くかを試して見ても良いかも
他にも大腿を回転させてみるのも良いと思います。

全体を動かすときに、やたらと足IKを動かさなければいけなくてめんどくさい
というのであれば、全ての親ボーンを設定して使うと便利。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:40:21 ID:DWXdzLvs0
ボカロ本スレから

猫村いろは.発売前日カウントダウン生放送!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv29858121
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:13:32 ID:mNr24b7O0
>>709
全ての親ボーンを設定・・・
よく分からないけどやってみる

とりあえず今日は寝るか
みんなアリガトン
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:24:24 ID:EPF5m++F0
>>711
配布されているモデルで試すという手もあります。
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/181.html
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:34:34 ID:sNqRlw2W0
>>711
ここでもいいけど、初心者スレのほうがいいかも
あと、具体的なポーズとかこうしたいってのがあれば
書いてくれるとアドバイスしやすい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:41:17 ID:0clqPYQoP

[MMD]町を少し作りこんでみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12505293

なぎさ街完成度タケー!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:55:33 ID:Rh4S2XVT0
またいつものあの人か、議論隔離スレで頼む。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:55:42 ID:+TU3qggJP
ところでニコニコ動画の現在の規約では宣伝目的で動画を投稿することは違反ではないんだけど勘違いしてる奴がいる気がする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:56:59 ID:f+sGmGwn0
ただ仕切りたがるだけの人を隔離するスレはないんですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:23:04 ID:ItfgjOPCO
>714
いいねえ
何かが変化成長する過程を見るのって楽しいw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:25:43 ID:ZzRzYIUW0
他貼り:

夢の歌姫コラボレーション企画 10月28日配信開始!
http://miku.sega.jp/info/adiary.cgi/0140

「初音ミク 春香Style」「鏡音リン 亜美・真美Style」「巡音ルカ 千早Style」
の中で、MMDで再現しやすそうなのはルカ千早かな。
しかしそれでも既存の72ボディの拡張大改修が必要か。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:33:22 ID:vryEDJrV0
>>719
テクスチャ貼らなきゃだし(焼きこみだと側面のテクスチャが歪む)、
なにより大きくするのに胸の頂点が足らないから要大改修。
素体があるモデルで新規に作ったほうが早いかもなー。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:23:17 ID:2iYBaHYS0
>>719
それより蝶や華とかナチュラルとか
普通のモジュールのほうを再現したい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:31:21 ID:CqAVxmhi0
>・「アイドルマスターコラボセット1」 価格1,000円(税込)
>・「アイドルマスターコラボセット2」 価格1,000円(税込)
社長の彫像とか誰得なんですが・・・

>>717
よろず議論スレの惨状をみておけばあきらめも付くよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:10:43 ID:hhmYTaZ40
オマンコと乳首ちゃんと実装しろよ!
リアルな表現できないだろ!割れ目に
貼りつく布の表現とか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:16:41 ID:QrBPmmfE0
富野御大乙
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:20:25 ID:vkA2vrLhP
カス子いじってろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:35:56 ID:LDilLM+80
>>719
MMDと全く関係ないネタ貼るな、以前もツイッターのヲチとか貼ってただろお前
終わコンとの罰ゲームコラボコラボを、うれしそうにヲチするならアイマススレでやれ

あと、聞いてもない他貼り宣言で2行使うな、自分で宣言する以外、誰が貼ろうと別にいいだろ
ついでに、お前の推薦文は長くて気持ち悪くて鬱陶しい、リンク踏む気無くすわ、次から2行以内で簡潔に書け

ちなみにDIVA組は、TGSのDIVAステージをアイマス厨どもに埋め尽くされて
狭いところで飛んだりはねたりされるわ、オタ芸かまされるわ
中の人と曲提供者をアウェイ状態に晒されるわで、アイマス民に良い感情を抱いていないことぐらい知っとけよな

バンナムといい、DIVAといい、MMDといい、アイマス厨と関わるととロクなことにならんわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:45:23 ID:5hrJPoI2O
勝手にお前の仲間扱いするなよbyDIVA組
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:45:46 ID:LDilLM+80
×コラボコラボ
○コラボ

ちなみに、当時のDIVAスレの抜粋

>アイマスオタ痛すぎ。スタッフの人が登場して「ヘンタイ」コールしてる 純粋なミクオタはノリについてけん

>つかこれもうアイマスのイベントじゃないか……

>アイマス信者うぜぇ 混んでる中、手ふりすぎなんだよ

>俺、結構このコラボに好意的だったんだぜ アイマスもボカロも仲良くして欲しいってな

>アイマスとのコラボは好きにしろと思うが、意味のわからん連中がボカロ系のスレにきて暴れるのはうざい

>アイマス民がサイリウム持ってヲタ芸。 他の客層ちょっと引き気味。

>先頭に陣取っているのほとんどアイマスのヤツらだったぞ なんでミクのイベントでそんなことするかな

誰一人として「良かった」と言う感想が無かった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:05:09 ID:5hrJPoI2O
ああまぁあのイベントをフォローする気はないけどなww
大体あのイベントアイマス声優陣が発表イベントで歌っただけじゃん
ボカロ側が「良かった」とか思う要素はそらないさ
こっちとしてはゲームが楽しめればそれでいい

ところでその何レス分か分からないその抜粋はどういう意図なんだ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:17:55 ID:NzQDP/5z0
>>728
MMDと全く関係無いネタ貼るな、以前もなんたらかんたら
あと、聞いてもないスレの抜粋で20行どうたらこうたら
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:19:27 ID:XSpzaxbr0
まぁアイマスを貶めたいんだろうけど
ボカロにもこんなとこで暴れる痛い奴がいるという印象を持たれる
ことは忘れないようにな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:35:33 ID:hhmYTaZ40
今のMMDにオマンコ舐めたいキャラはいない。
オマンコ実装してないからな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:40:17 ID:BpvWSqen0
いるけど・・・・まあ舐めたいか?と聞かれたら返答に窮するw

それはさておき他張り。なんかに使えそう

【MMD蚤の市】草
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12507064
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:45:13 ID:mNrjDmfN0
近くから見るならその草がいいだろうけど
遠景なら板ポリに緑色のファーシェーダやったほうが処理は軽そうだ・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:05:11 ID:BpvWSqen0
自分はプロレスはよくわからんのだが、こだわって作ってる人の作品ってのは
分からなくても面白い

【MMD】モデルの皆さんでムーブ・4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12502108

N式達でプロレスやってると、なんとも・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:25:31 ID:fYO822m10
【MMD】よつばが元気にキラメキラリ【モデル配布】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12507789

良い出来でござった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:45:48 ID:yRxmUajI0
>>736
あれ?いつ配布なのだろうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:53:29 ID:jhCQ9I1M0
グリーの初音ミク宣伝が狂ったように流れている。 メージャーになったもんだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:18:46 ID:u5hMgyJJ0
第5回のマイリスが徐々に減り、4回のマイリスが徐々に増えてる・・・
どういうことなの・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:34:07 ID:0FN6iEJO0
一気に集まった客がじわじわと分散していってるんでない?
しらんけどw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:57:08 ID:jGFUISQ9P
【配布動画】Lat式改変デフォ子Ver2.3できたよ【MMD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12501328

かわいい
釣り目気味にしてあるんだね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:06:59 ID:rAZZ6IJd0
>>732
素っ裸に出来るモデルなら局部を実装するのは難しくない
エディタで割りと簡単に作れる
但し、作ったところで公開できる筈もなく、結局は個人で楽しむしかない

どうしても見たけりゃpixivのアノマロ氏のページに行ってみろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:16:34 ID:mNrjDmfN0
今のバージョンはどうかは知らんが
かこみき氏が公開しているアリスはパンツが取れて、しっかり描き込まれたあそこが――ゴホッゴホッ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:08:31 ID:ZOApHNzy0
明日にでも凄腕モーション職人としてデビューする為のMMD講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12511762

6666AAP
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:16:24 ID:lxosWHKG0
>>744
早速 ※2getsしてきたぉ^ω^!
宣言どおり、講座系でまたうpされてるぉ
とっても参考になったZE!特に補間補正のところね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:25:40 ID:67hpEbnL0
>>744
やっぱすげーなぁ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:26:24 ID:/Jpbcpjo0
>>744
勉強になるなぁ
それにしてもBGMがかっこよすぎ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:33:59 ID:/WqUc+l10
>>739
どちらも純増があるけど、前者はとりあえずマイリスの押し出しが純増を超えてるんだろう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:38:31 ID:jGFUISQ9P
>>744
> エフェクトを迎え入れる準備をしよう。                       

とうとう 6666AAP もエフェクト使うのか
モーションだけでやっていくのかと思ってた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:01:58 ID:0clqPYQoP
>>749
時代だよ(コーホー)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:03:37 ID:jGFUISQ9P
顔に動きに光源を追従させるってアイマスの技術者がやっていた事だな
6666AAPは自分で編み出していたのか・・・

>>750
使ってくるとしたらまたかなり使い込んで来るんだろうなあ
この人がプログラム使えたらヤバかったw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:16:51 ID:RO+gpByR0
>>744
このたまに見かけるMMDのウィンドウを分離するツールってどこにあるんだろう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:18:17 ID:kk+qNBFq0
表示-別窓w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:20:10 ID:RO+gpByR0
標準装備だったのか、気付かなかった。
thx
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:54:48 ID:fYO822m10
別窓と別窓最前はショートカットキーあるといいんだけどなー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:09:48 ID:GmRH+Aqo0
にゃぽの日記からすると、6666AAPはAEを否定していないようだ。
(第5回も導入は検討したようだ)
当然MMEは使ってくるでしょう。
こういう講座を垂れ流すのも、こんなことくらい出来たところで
自分のアドバンテージは揺るがないという確信があるからだ。
この人やっぱりとんでもねえな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:16:40 ID:Uom3wmYU0
モーション突き詰めていくとラジ割り含む補完曲線の調教ではなく1フレ打ちに到達すると思う
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:21:38 ID:r3yXkQ2PP
>>756
あの口座の技術は、一月くらいいじってれば半分以上は自力で思いつくレベルのだし
そりゃ揺るぐわけない罠
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:27:53 ID:kk+qNBFq0
モーションの出来を決めるのは技術だけじゃないもんな
いくら繋ぎが自然でも動きの元になるポーズがかっこ悪いとどうにもならん…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:30:42 ID:ZOApHNzy0
>>758
ほんとかよ。
【MMD☆振り向き選手権】でも同じ手法らしき動画はほとんど見当たらんのだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:32:19 ID:j0zveoom0
>>760
思いついても実行できるかは別問題

どんなに批評ができても動画作れる訳ではないのと一緒
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:33:22 ID:r3yXkQ2PP
そ、カーブの投げ方知ってるからって
プロ並みのカーブ投げられる人間は一握りだけ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:40:29 ID:jGFUISQ9P
いや普通に知らないんだと思うよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:45:16 ID:IrJpgYVT0
こうして技術インフレがジンバブエ並に進み
MMDは衰退の道を歩むのでした
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:49:33 ID:j0zveoom0
自警団が出る杭を打ちまくって人が離れるよりかは長持ちしそうだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:53:29 ID:+TU3qggJP
MMDの衰退がまだ始まってないと思ってるとかお気楽だなあ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:54:18 ID:MGAMyIF70
所詮動画作成ツールに過ぎないのに何言ってんだか
今のMMDランキングトップは30分で作れるような動画だし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:07:17 ID:CqAVxmhi0
よし、>>767頼むぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:18:08 ID:ZfN2Nhbw0
自分はドラマ作りの方だけど、モーションとかは手探りで自分で開発しているよ。
ここの上の方に作品が紹介されてて焦ったw
まだMMD触り始めて一ヶ月半だけど、ドラマ作る分には動かせればまぁ…なんとかってとこ。
走りのモーションはまだ出来ないし、ダンスも躍らせられないけどね。
でも楽しいから触ってる。楽しいから作ってるって感じかなぁ。

第5回MMD杯に見事に触発されました。好きだったゲームも放り投げて作ってます。
それに自分で苦労して作り上げたモーションとか、凄く大事に思えるし、技術も身につくしね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:27:06 ID:EPF5m++F0
>>769
自分で全て動画の材料を作ることを想定すると、MMDはそれに比べ、
舞台となる場所や、モデルが既にこれだけあるのはとても嬉しいですよね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:41:21 ID:ZfN2Nhbw0
>>770
ですよね。それこそ先人の人達の宝物だと思ってます。
自分達はそれを無料で使わせてもらっている身。
いつか恩返しが出来れば嬉しいんですけどね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:46:22 ID:MHfk9ReJ0
>758
確かにそうだね。
数ヶ月モーション弄り倒して自分なりで結論出したやり方の方向性はほぼ同じだったわ。
ただフレーム位置角度補正の使い方はこれで知ったw

自分なりのやり方で似たようなのは
腕を閉じたり開いたりのとき
[肩→腕]→[肘→手首]→指
でフレーム奥にずらして補間曲線でS字をそれぞれずらす
([]でくくったのは同一フレームも可)
とか
下半身→上半身→首→頭の順にキーフレームないし補間曲線のS字の位置を順にずらしてみるとかかな?
体の背骨の動きは必ず頭の上から尾てい骨の先までムチのように伝わっているって感じを
表現しないと人間すぐ違和感もつんだよね。

でこれでもやっぱ直せない軌道がでてくるからXYZの補間曲線を別々につけたくなるんだよなぁ。
他モデルにモーション飲ませたいから自分はやらないけど。。。




773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:52:41 ID:CqAVxmhi0
きゃらコレ!の新しい動画がきたみたいだ。が、エロゲキャラなんかを躍らせて誰が得をするんだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=1GtxJL5vXW0
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:55:55 ID:MFsql2A+0
信者
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:03:47 ID:j0zveoom0
でもやはりプロの仕事だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:10:33 ID:MGJGXnsV0
問題は中身開いてMODが作れるかどうかだ。
出来るならえっちな下着着せたりとかでそこそこ受ける。ニコ動にも動画来るだろう。
出来なきゃDxMみたいにコケる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:13:11 ID:j6szb4ZpQ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:13:59 ID:j6szb4ZpQ
lat式が一番良いと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:18:34 ID:1n+Lv5SfP
>>772
実際の動きそのまんまトレースすると硬く見えて
そこからずらすと自然に見えたりもするんだよなあ
ほとんど動いてないところを大きめに動かしたりとか
やはりあくまでも絵だからかねえ…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:22:33 ID:ZgSSBYDJO
>>773
鷹守ハルカのモデルって1年以上前にかこみきさんが製作済みで動画もそれなりに上がってるんだが。
誰得モデルとか言うならMMDこそ誰得モデルの宝庫だろ。
工業用ロボとか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:31:19 ID:TgfbiRNJO
なんか良い言葉だなと思ってしまったw>「誰得モデルの宝庫」
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:42:26 ID:msW3cwOSP
でもあの工業用ロボを使った動画伸びていたから誰得でもないのかもw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:44:30 ID:ImMG9c/Q0
なるほど工業用ロボにえっちな下着着せたりとかなんだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:48:06 ID:9QUSX1Nc0
Bad AApple!!5万マイリスいったみたいだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:38:51 ID:qT4byJdC0
>>744の動画を見たが
モーションが難しいっていう人には、そのうち行き着く答え合わせのようで
モーションが大変っていう人には、これから理解する方程式っぽくて面白いね

そして何が凄いってそれを纏めて言葉や絵にできる彼の力量だと思う

ドラマやネタに限らないけどシリアスなものほどモーションの粗を許してもらえない
そういうのも作りたくなったときに、その人の役に立つといいね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:13:56 ID:Nzb/PQds0
>>736のよつばモデル配布始まってるね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:22:17 ID:jO1s+Pem0
まるでMMDの歴史の中で、今になって初めてモーション作成講座が初公開されたかのように絶賛されとるが、
6666AAPのモーション講座は何年も前からいくつも公開されてるからそっちも見てみるといい

他のPでも、たとえば東方マイケル(30万再生、マイリス1万3千)の作者であるdanchoPのモーション講座もあるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:41:45 ID:SheZKGCd0
>>787
モーション講座もだが、あのAA講座は実に素晴らしい
自分では全くできそうにないがw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:09:50 ID:qm4KMNzI0
新しい人が増えてるからね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:13:05 ID:Nzb/PQds0
【MMD】フランちゃんが彼女が一番少女なのか?に合わせて踊ったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12511773
処女作でダンスモーションを自作されてる方

自分はMMD暦2ヶ月弱だけど未だに借り物モーションの調整でいっぱいいっぱいだなぁ
調整作業の息抜きに人間モデルのモーションをクリーチャーにトレースとかはしてるけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:21:36 ID:msW3cwOSP
見ていると6666AAPの技術って全部合わせて真価を発揮するような感じなので
これは知っていた、一ヶ月で気付く事だと言っても全部出来ている人はほぼ皆無なんじゃないかな
トレース以外のモーションでこの人レベルってほとんどいないのが物語っている
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:28:29 ID:qj+to/m50
>>786
> 余計な線が出てしまうので顔の輪郭線は表示していません。
> ご使用の際はお好みで弄ってください。
という一文が気になる……何か間違っているのか、回避不可能な仕様なのか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:08:01 ID:NSg97tK4P
>>792
口パクを例えば「あ」と「い」の複合モーフとかにすると口元あたりにエッジが出てしまうとかはよくある話。
最近のモデルだとXSミクさんあたりもその辺の問題を抱えてる。
もちろん使う側の工夫次第でどうとでもなるんだけど、調整の難しい部分でもあるので
こんな風に割り切るのもアリじゃないかと思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:19:13 ID:8qotUccCP
誤魔化しだ

という人がMMDには多いけど、カメラやToon、設定で
見え方の困難な点をカバーするのは本当は当たり前で大切な技術なんだよな
最終的にみるのは2Dであるという意識が作り手からは欠けやすいから
3D初心者の作り手が多いMMD特有の事情か
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:09:24 ID:4cpm0q2g0
また自分の見方だけが正解だと思ってる名人様入りました〜
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:20:06 ID:tbD3CPmI0
でも自分も似たようなこと言ったらごまかし扱いされたでござる
名前の差はデカい
同時に思っていた以上のことをいってくれてすっきりした
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:32:56 ID:7gnPsv+t0
っつーか誤魔化すのは普通の事だと思ってたぞw
手を抜けそうな所は極力抜くしw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:18:26 ID:OE3AF1BM0
>>793
口の表情を組合わせたら変になるとか普通じゃないか?
表情合成でエッジが出たら問題があるモデルとか厳しすぎる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:23:06 ID:tbD3CPmI0
モーフくらい自作するから問題無い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:03:56 ID:1n+Lv5SfP
>>796
全く同じ内容の動画を知名度低い別の人間が作ったら
賞賛へって叩きコメが出てくるのは目に見えてるよなw
それが人間の性だから仕方ない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:11:26 ID:Nljo69Bm0
>>800
知名度が高いとそれはそれで変なのがわく確率が上がる
長くやってると私怨粘着がついたりもするし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:33:02 ID:zKxTQ89N0
あれ程ハードル上げまくったタイトル付けられる作者は限られるだろうが、
仮に無名でも解説動画内での効果が明らかなら賞賛コメつくだろう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:40:21 ID:8gSnHYJ50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12516084

いい考えがあるロボット司令官来たよ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:36:20 ID:ED+M/Jwk0
俺は面倒で補完を使わないから、例えば上半身と腕を同時に横に回す時は
体幹側(上半身)のキーフレームに腕のキーを重ねないとそこで速度が
変わってカクッとなるのでキー打ってるわ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:04:03 ID:CwAQk8qx0
補完使えば良くなるってわけでもないし
あくまでも加速度の調整だから1フレずつ確認して違和感あるとこは手打ちで直すのがベター
とくに回転系は補完に任せるより1フレずつ中割り入れていった方が綺麗に回る
トレース系の人たちはとくにオリジナルの24fps程度のビデオモーションから取りこむから
中割りは違和感なくなるまで何度も試行錯誤しないと

それが「面倒」と感じるか「快感」と感じるかでモーション作成の向き不向きが決定づけされるかも

モデル作成がイマジネーションのセンスに依るとするなら、
モーション作成はテクニックと努力に依るんじゃないかと思う
つまり絵心が無くても努力と根気さえあればやっていける分野
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:04:23 ID:Nzb/PQds0
センターボーンのY値が0や0.5のところを-1や-1.5に変更したいんですが
特定のボーンの値を一括で補正する方法ってありますか?
キー毎に数値入力で調整するしかないのかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:14:49 ID:N52GQqkv0
モーション付にもセンスは大事なんじゃないか。
いわゆるアニメ的な意味での「目の良さ」とか、
イメージした軌道を即ボーンの回転に還元できる空間把握力とか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:23:22 ID:zKxTQ89N0
すでに何百人が動画に生かすべくマイリスしてるわけで
これからMMDのモーションがどう変わっていくのか興味あるな。
本当にちょっとしたコツで変わるのか、あるいは結局センスがものをいうのか…

>>806
フレーム編集>センター位置バイアス の事かな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:23:23 ID:ED+M/Jwk0
>>806
フレーム位置角度補正とかでできない?
俺はVMD converter経由でExcel編集しちゃうけど。
Openoffice calcでやるとエラーになる・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:23:38 ID:msW3cwOSP
>>807
ポンポコPのモーションなんてまさにそういうセンスの集まりだね
6666AAPのモーションもセンスの塊だと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:37:34 ID:8gSnHYJ50
銀匙Pのアンチを最近良く見かけるけど何なんだろうな。
ずっとNGにしたりスルーしたりしてたけどいい加減ムカついてくるわ。
やれ自己主張が強いだの、やれ売名だの・・。
果ては出来の善し悪しを他の人の動画まで来て比べたりする・・。
マナー悪すぎだろ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:46:35 ID:qT4byJdC0
>>811
その自己主張やら売名って単語をNG登録しておけ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:47:54 ID:Vbxo/llj0
>>811
どこの話かしらないけど、銀匙町や、天空シミュ、M諸島の世話になっている
人は多いので、MMD利用者からのリスペクトは不動の強さがあるでしょう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:49:00 ID:zKxTQ89N0
たぶん、その人に限らず
アンチコメに及ぶ敷居が下がりつつあると思うよ。人が増えたってのもあるけど。
投稿者には面倒かけるが、コメ消し推奨していくしかないんじゃないかね。
実際、こまめに消してたら(もち、反応するコメも含めて)荒れなくなったりするし。
もっとも、しょうもない動画まで賞賛コメで溢れるのは気持ち悪いかもしれないが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:55:10 ID:LV7P1geTP
>もっとも、しょうもない動画まで賞賛コメで溢れるのは気持ち悪いかもしれないが。

気持ちは解らんでもないが、そこで入れるその1文が荒らしのかっこうの
免罪符になってることに気付こうぜ。
誰かが「しょうもない」と思う動画が賞賛コメで溢れてても、驚くなかれ
問題となるような実害は、誰にとっても全く存在しない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:02:55 ID:eCxB3cEP0
>813
銀匙村や銀匙さんの大百科かな
他の町などの紹介動画でも、銀匙村に比べて凄いとか書いてる
817806:2010/10/23(土) 12:06:49 ID:Nzb/PQds0
解決しました
すべての親ボーンのあるモデルでやってたので
センター位置バイアスをいじると全体が動いてしまってたのですが
いったん親ボーンの無い他のモデルでバイアスをかけてやればセンター位置だけ動かせました
アドバイスありがとうございました
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:07:34 ID:jO1s+Pem0
>>811
MMD杯のときに銀匙Pの作品にアンチコメ入れてる奴をNG突っ込んだら殆どの杯動画で大量にアンチコメが消えたから、
銀匙Pを集中攻撃するついでにMMD作品全て目についたやつを片っ端から攻撃してる基地外だと思うよ
荒らしの発端の流血表現禁止が初めて出てきた時から今日までに1年近く経ってんのに継続して荒らしまくってるんだから相当に動画制作経験が長い、名前を持ってるPの仕業なのは確か

逆に言うと初心者や見る専が便乗以外で荒らす理由が全くないしな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:11:23 ID:CwAQk8qx0
人気があるPにはアンチも沸くさ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:15:12 ID:zKxTQ89N0
>>815
うん、俺もそう思うよ。
要はそう思わない人に我慢してもらってでも
「コメ消し上等」のメリットを主張したかった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:29:22 ID:LV7P1geTP
>>820
全面的に賛同。
最近は妙な理論武装する荒らしも多いのでやや過敏だったかもしれん。
815が気に障ってたらごめんね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:30:58 ID:tKhnY8Ba0
しょうもないかどうかは人によるからな
823南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/23(土) 12:36:49 ID:+pbzveVP0
今更ながらだけどMMDの必殺仕事人は
よく出来てるなぁと思うよ。コレ作った人天才だねqqqqq
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:37:19 ID:msW3cwOSP
>>818
> MMD杯のときに銀匙Pの作品にアンチコメ入れてる奴をNG突っ込んだら殆どの杯動画で大量にアンチコメが消えたから、

それおかしいなあ
コメントのIDは投稿者単位なのでその動画でIDをNGにしても他の投稿者の動画では効かないはず
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:47:25 ID:CM35qJ/I0
>>824
IDは共通
だからIDでNGにすれば他の動画からも消える
ただしそれは自分のアカウントからだけで、コメントそのものが消えるわけじゃない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:57:14 ID:xEcokQHR0
跳び箱Pの新作。遅刻だったのか

【第3回MMD体育祭遅刻】初音ミクの三沢光晴技集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12518085
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:00:03 ID:sd+uoFoi0
そういやこっくんも粘着されてるな。
才能ある人は叩かれる傾向ある
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:05:08 ID:b1B0gCsW0
>>825
匿名コメント(デフォルト)のユーザーIDは投稿者単位、1週間でリセットだよ

そもそも>>818
> 相当に動画制作経験が長い、名前を持ってるPの仕業なのは確か
とか、妄想系の人なんだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:06:52 ID:G4eADDiy0
島国ですから
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:07:22 ID:sd+uoFoi0
犯人は動画制作経験者、もしくは見る専
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:10:30 ID:CM35qJ/I0
コメント数4桁とか5桁になれば、そりゃネガコメも紛れるって
で、ネガ荒らししてるのは大抵同一人物

1人で大量に投稿すれば大勢がネガってると考えてくれるとか本気で考えてる幼稚な奴
そしてNGに放り込まれ終了
そしてそういうのやってるのは他のPだよ、ほとんど嫉妬

わかむらPだってかなりネガられてるだろ
要するにそういう事
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:12:43 ID:9QUSX1Nc0
犯人は10代から30代もしくは40代から50代かそれ以上の男もしくは女だと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:13:08 ID:CM35qJ/I0
それと、今のニコの仕様だとコメ数もランキングに反映されるから
ネガコメで弾幕張っても、それに反応したファンのコメントが更に加速してより回転が良くなりランクが上がるという

本気でネガりたいならブログにでも書いてりゃいいのになw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:16:49 ID:msW3cwOSP
>>825
匿名コメントのIDはその動画の投稿者単位で共通で他の投稿者の動画では違うIDになる
有効期間は1週間

生のIDでアンチしているなら相当なアホだなあw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:17:43 ID:IZHO7pfdP
>>830
>>832
な、なぜわかった?!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:20:20 ID:EAM3cyO20
>>832
10歳未満という可能性はないのか、と突っ込んでみる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:25:30 ID:NUaumxec0
>>832,836
恐竜の子供の可能性も高いですぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:56:19 ID:LV7P1geTP
先生、男の娘は「男もしくは女」に入りますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:21:35 ID:qT4byJdC0
>>837
黙れ、赤モップ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:10:28 ID:JR4c3Xky0
M a d Apple!!【ニコニコオールスター逆輸入】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12517784

逆輸入Pさん、あいかわらずひどいww
音源の編集、MMEの活用、モーション、表情、センス、その他もろもろ
さすがという感じ。アクセ、モデルも自分で作れてほんとすげぇw!

>>811-816
確かになんかへんなアンチがわいてるね、俺も気になってた。
てかあの新しい銀匙村は、公開してから、今のところまだあまり活用されてない様だが、
それとこのアンチは関係してるのかな…。
(俺もDLして頂いたけど、まだ活用はしてないけども)
MMD界の発展に貢献されてるうちの一人でもある、銀匙さんにアンチが
わく意味がよくわからんのだが。。 なんかの嫉妬心なのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:18:12 ID:WKtaLScj0
むしかえさないで
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:32:32 ID:9QUSX1Nc0
>>840
この人は、ほんと新しく出たものを使いこなすのが早いなww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:32:44 ID:Fkh26iiZ0
まあ、持ち上げすぎはアンチに変なエサを与えるだけから
感謝は心に秘めて、変なのはスルーしておくのが一番かと
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:35:15 ID:g75EbsNP0
>>840
銀匙村は、にゃっぽんで内輪のみの配布だったのが
アンチは気に入らなかったようですよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:55:57 ID:CAYk/P1k0
まぁ家の近所で自分が参加できない内輪の祭りがあったら
騒がしい音が流れて来て迷惑なだけだしな。

あれ以降皆飽きちゃって(うんざりして?)銀匙村使ってないし
あのCM祭りは大失敗だった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:59:15 ID:SheZKGCd0
>>844
そうみたいだなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:10:58 ID:GWCpuOdV0
>>840
この人はいろんなひどい動画作ってるけど、ISAO式霊夢で顔芸させないんだよね
カッコいい方面にシフトさせてて、なんかポリシーとか矜持みたいなのを感じる
848840:2010/10/23(土) 16:16:05 ID:JR4c3Xky0
>>841>>843
ご、ごめん、確かにそうだわ。おれも荒しっぽくなっちゃう><

>>826
跳び箱Pさんのもすごいね。よくこれだけ動かせるな!
おそらく足IKをon、offとかなりの頻度で切り替えて、しゃがんだり
飛ばせたりしてるんだろうな。 てか、ほんと危険な技ばっかだw

849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:13:38 ID:0h3UP78mO
>>817見てちょっと試してみたんだが
全ての親があるモデルだとセンターバイアスでボーン毎の複数フレーム纏めての補正が出来ないんだな
親のあるモデルいじったこと無かったから知らなかったが結構不便だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:36:16 ID:4CZkzvBV0
お、きたきた

【MMD】どんぶり島にいこう!【データ配布&解説】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12521055
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:51:00 ID:Y6KQOACh0
【MMD】MikuMikuDanceを語るスレinシベリア【初音ミク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1287813590/
IP表示&規制なし のシベリアスレができてるようなので報告
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:19:11 ID:fe+gVTMR0
流れが止まってたので貼っておく

【MMD】VOCALOID達がぱんつを脱いで武器に変形させるだけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12521207
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:30:43 ID:NSg97tK4P
>>849
グルーブボーン前提のモーションをグルーブボーン無しで同様の効果は出せるか
みたいなことをやった時グルーブボーン無し全親ありのモデルで躍らせたんだけど
センターのバイアス値調整用に全親外してモーション調整した事有ったなぁ

それでいて自分が後に改造モデル公開した時は全親つけてないモデル同梱してないという体たらく
ダンスモーション作成する人たちは結構自分で外してるらしいし、まあいいかなって
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:33:48 ID:oIHvzjMW0
>>851
これからは荒れる話題はこっちに誘導したほうがいいかもしれないね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:36:38 ID:msW3cwOSP
>>851
こっちの方が自由に話せるって人もいるかもね
これでこっちが荒れなくなればいいけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:38:35 ID:tbD3CPmI0
>>854
荒れそうな……って叩き・批難は全部あっちとしてしまうのか?
まあ自分はそれでも一切構わないんだけど
誘導に従うような連中ばかりなら最初から荒れはしないだろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:45:23 ID:MYLZ1S970
MMDスレが荒れるのは食いつきが良すぎるから

ってそこのネルが言ってた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:45:59 ID:NSg97tK4P
IP表示は嫌う人も多いからねぇ、知らずに誘導されたらフシアナトラップと変わらんし
自宅だとせいぜい県が特定されるくらいだけど公共無線LANとかネカフェだと
結構ピンポイントで場所の特定が可能だったりするんだな、これが
まあこのスレならそういう場所から書き込む奴は殆どいないか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:49:26 ID:oIHvzjMW0
ここだと必要以上に煽る人がいるので、そうしたほうがいい思う。
正当な批判ならIP表示ぐらい大丈夫だと思うけど。
規制もないので問題を解決したいと思う人が、そこで話あったほうが問題が丸く収まる気がする。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:51:19 ID:iafO842zP
>>857
みてれぅを見てると、うp主達が次々と新しい技術を開発している

一方このスレはそんな事とは無関係に、全くどうでもいいことで荒れ続ける
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:00:26 ID:7jFaWHMH0
IPとIDってだいたいの住所が分かる以外に何が違うん?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:07:50 ID:Y6KQOACh0
市のケーブルTVだから市までバレる俺
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:09:07 ID:NSg97tK4P
生IPに対して攻撃仕掛ける輩もいるけどね
とりあえずルータ経由でネット繋いでるなら、まあ防げる
フレッツ接続ツールとかで繋いでるなら対策はしておけと言う
その程度の違い
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:58:18 ID:TgfbiRNJO
>860
よかったらはってくれ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:05:25 ID:oIHvzjMW0
>>863
たしかにそういうことがあるのかもしれませんが、
IP表示程度で躊躇するようなら、大した問題ではないのだと思います。
毎回、荒れるたびにこのスレを見ている方にとって、参考になりそうなレスが流れるのは残念だと思っているので、
できるならしたらばや上記のスレでやってもらえると有り難いと思っているわけで…。
せっかくの制作スレなので、制作者さんが質問しやすい雰囲気や自貼りをしやすい雰囲気になって欲しいと
ずっと思っているのですが、そうならないので…。
少なくとも、誰かを晒したり叩いてるような状態をみて、今のままでいいとは思えないわけですよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:07:49 ID:sqeKgr9Z0
じゃあ、自張りいいっすか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:08:25 ID:oIHvzjMW0
どうぞどうぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:11:32 ID:rK1auij50
またスレ乱立荒らしか・・・

>>866
どうぞどうぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:11:56 ID:sqeKgr9Z0
んじゃ。紳士枠を色変えに流用してみますた

【MMD】光って変身(ハレ晴れユカイ)【MME】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12522066
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:29:44 ID:CAYk/P1k0
俺はネットじゃクレジットカード使ってないからあまり気にしないし
J-COM規制されたら批判要望板でIP出しまくりだけど
盗まれたら困る様な個人情報をPCで運用してる人は
やっぱ外部からの侵入には神経尖らしてるんだろう。

>>852
武器に変形というとこんなのかと思ったがちょっと想像と違ったな。
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg11190/5
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:33:41 ID:E3IDBM/M0
制作者として有用な話したいならIRCかしたらば行くんじゃないかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:38:37 ID:JvtHwYuW0
どんぶり島面白いなw
これ本当にカスタマイズしたステージが作れるわw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:46:02 ID:qT4byJdC0
>>869これは凄い
手間にもかかわらず、その方法まで書いてくれてありがとう
ぶっちゃけそのうち使わせてもらいます
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:48:33 ID:JR4c3Xky0
>>869
すっごくかわいいミクちゃんが、よりかわぇぇ&キラキラ綺麗w
これもMMDからの一発録りってのが、信じられん。

マイリス&他の動画も拝見させて頂きましたが、不思議系ですね。
とくに8/15投稿のテスト動画も質がすげぇし、タネがわからんw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:00:38 ID:sqeKgr9Z0
>>873->>874

あ、どもw

> 8/15の
6666APさんも使われてた手ですが、材質が
赤背景、黒ミク、透明板、赤ミク、黒背景
の順番になっててチェッカー状の透明板で下二つを消してます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:19:59 ID:NSg97tK4P
>>875
表示順までは想像できたんだけど透明の格子は思いつかなかった

表示順は面白く利用できるよね
自分もモデルの半透明部分にギミック隠しておくのに材質の表示順利用したことがあったり
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:30:14 ID:qj+to/m50
>>639のよるよるモデル、作者によるもも部分修正版がmqoファイル同梱で配布されてる。
モデルの改良や振袖の物理演算に挑戦してみたい人にとっては、やりやすくなったのでは。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:21:56 ID:j3ZgwuCb0
>>875
見ても理解できなかった私がいるww
ただただすごいな〜ぁっとしかww

しかし他のモデルと並べると 板が邪魔するね。。。
モデルが見えなくなっちゃう しかたないんだろうけどw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:47:25 ID:1n+Lv5SfP
体育祭にもいろんな運動のモーションあったけど
お前ら的にはどうなのよ
ここら辺が面白いと思ったけど

【第3回MMD体育祭遅刻】初音ミクの三沢光晴技集(プロレス)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12518085

【第3回MMD体育祭 Ex】 ファイナル マッチ !大百科(テニス)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12469065

【第3回MMD体育祭】馬氏八極拳 猛虎硬爬山大百科(八極拳)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12399675

【第3回MMD体育祭】インラインスケート(インラインスケート)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12391152

【第3回MMD体育祭】 ABちゃんがウエイトリフティング(ウエイトリフティング)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12373896

【第3回MMD体育祭】 少女長拳 【MikuMikuDance】(長拳)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12366860

【第3回MMD体育祭】 お昼休みの武術演技大百科(エスクリマ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12364317
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:17:43 ID:eWr7QSxS0
そういや体育祭の動画はあまり張られなかったなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:31:20 ID:2ayx8wrc0
やっぱ杯に比べると盛り上がりがねぇ・・・
結構体育祭関係ないだろって動画もあるからいいんだけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:38:26 ID:wLiUC55G0
体育祭、そういえばデフラグさんと山門Pのしか見てなかった…
運動が苦手だから苦手意識あるからかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:54:12 ID:eWr7QSxS0
山門Pはマイリスだけ見て只のショタ専御用達Pかと印象を持ったが動画を見たら全然違ったw
ROOMは面白かった
わが道を行ってる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:46:41 ID:5D8CG4ON0
>>880
スレ内で話題が少なかったのは、別の話をしてたからだと思う
AEか○○マスのどっちかだったような、どっちも大して変わらんがw

小規模祭りってことで、それほど期待してなかったけど
すごく面白い動画がたくさんあって驚いたし楽しかった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:01:55 ID:6Phvb+MA0
体育祭のおかげでお気に入りのPが数人増えた
ライクーPとか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:14:36 ID:5D8CG4ON0
【東方】紅魔ノ主、妹ヲ想フ。【MMD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12308220

コミカルなモーションと効果音で、テンポよく進む無声ドラマ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:37:01 ID:J4rwZcbv0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11777431
【東方MMD】地霊殿制作記録帳4.5 オマケ ■ruutaso さん■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12324634
【第一回秋音ハル誕生祭遅刻組】ハロ〜うえーい!「淋しい熱帯魚」■ima2 さん■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12000389
【MMD】巡音ざ・さばいばー ■とる さん■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12398840
【第3回MMD体育祭】飛び出すミクさん ■Tekitou さん■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12373979
【第3回MMD体育祭】某選手っぽく準備運動【MMDで野球】 ■tomoさん■

>>885
ライクーPさんの卓球?動画、おもろかったなw
で、俺もお気に入りうp主さん達の最新動画を紹介〜。失礼だがまだ
あまり有名Pさんじゃないけど、個人的にセンス、技術をすごく感じる! 
                           (ビクンビクン
>>886
百舌谷Pさんのやね、前も張られてたと思うけど、やっぱおもろい。
年末のDMCに向けてトレース中らしい。実力者だから期待大ですわ^^w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:19:14 ID:joqlcs8M0
>>873
いやこれくらいの事ならMMD&MME単体でやるより編集ソフト使った方が楽で見映えする
ちなみに編集ソフトってAEの事じゃないぞ
4〜5000円くらいで売ってるビデオ編集ソフトね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:24:07 ID:rNy65tqR0
わかむらPはMMDでボカロのPVを作るプロになるってことなのか?
http://togetter.com/li/62153
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:28:38 ID:GPyPoGPl0
権利関係クリアにした作品作っていくってことじゃないか?
依頼されりゃアイマスのだって作るんじゃないか
まあそんな依頼来ないだろうけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:32:08 ID:4iAkxIsj0
まあ、どうでもいいわ。俺わかむらpに関心ないし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:33:32 ID:S2CdIdmA0
>>889
プロ=職業
権利関係がNGなものはダメなんでしょ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:34:59 ID:tXZBaWeJP
ボカロのPV作るプロってのは現実味が薄いw
まあ権利関係がグレーなニコマスを撤退するみたいだからMMDへ注力する可能性は高そうだけど
すごく伸びていたからねえ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:37:10 ID:GPyPoGPl0
プロ宣言してボカロPV作ってる三重の人とかも居るし
同じ路線で行くのかね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:44:36 ID:b+fIQpob0
>>888
そ、そうか?ほんとに?
↓この動画のことだよ?
【MMD】光って変身(ハレ晴れユカイ)【MME】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12522066

「これくらいの事」が「これっぽい事」って意味ならそうかもしれないが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:58:12 ID:t017wzdF0
>>881
一番再生されているものが公式のみで本選動画は全部1000再生未満の東方ボカマス収穫祭に比べりゃマシといわざるを得ない
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E7%A5%AD?sort=v
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:46:51 ID:rNy65tqR0
>>894
すげえ将来性がなさそうな仕事だ
妻子を何十年も養えるのかね
モデルだって自作してるわけじゃないだろうに
無償提供される善意のフリー素材に頼るお仕事って、怖くないのかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:50:19 ID:pDHdCvt90
基本的自由だけど商用利用はダメってモデルが多いから自作すんのかね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:00:43 ID:ECHu2yjO0
商業利用するなら発生する版権なりの利用料支払えば(製作に必要な経費として処理)
問題ないじゃない。
逆にプロなら当たり前にしなきゃいけないことの筆頭でしょ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:04:38 ID:QB5n2uGb0
会社辞めてフリーになりましたってだけで
さすがにボカロPVのプロって意味ではない気がするんだけど・・・w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:08:13 ID:pDHdCvt90
フリーになるとほいほいPVをタダでアップする事はできなくなりそうだな
会社に所属してたから気まぐれでやれた事もあるだろうし
まぁこの人はPVほどほどにして技術教室開いたほうが儲かりそうだわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:22:59 ID:joqlcs8M0
>>897
今の時代、将来性のある仕事とか確実性のある仕事なんてそうそうないと思うけど
会社員ならいつリストラされてもおかしくないし
公務員だってリストラされる時代だというのに
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:25:29 ID:2xBu5TvV0
おすすめの初音ミクメドレー教えてください。
車で聞きたいので。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:32:21 ID:4iAkxIsj0
てか、ボカロPVで金取れねーだろ。そもそも売れるか?
俺ならミクの日感謝祭DVDレベルでなきゃ金払おうなどとは思わんわ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:37:52 ID:GPyPoGPl0
例に上げた三重の人だと企業から依頼されて作ってるのがいくつか
CM用というかショートPVっぽいやつとか。
コラボで出してるのはお金取ってるのかは謎
それで生活できてるのかも謎だけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:38:23 ID:t017wzdF0
今のゲーム業界はHD競争の自爆で大変なことになっているし
3DCG技術の転用先を模索するのは別に悪いことじゃないと思う

>>903
スレが違いすぎるwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:43:38 ID:6Phvb+MA0
ARiAの人みたいにプロがボカロの曲やPVを作ってるっていうのは幾つかあるけど
それを仕事でやってるっていう人は少なそうだね

>>902
公務員であればとりあえず警察官 消防官 自衛官あたりは安定してると思う
後は医療関係とか清掃業とかは需要がなくなることは早々ないんじゃないかな

>>903
初音ミクメドレーで検索して再生やマイリスの多いのを選ぶとか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:51:45 ID:joqlcs8M0
>>907
警察官、消防士、自衛官は職業がら死んでしまうリスクも高いわけで
医療関係は自民の厚生改悪の結果報酬が激減して慢性的な過労状態が社会問題になってるんだけど

どの仕事やっても安定とリスクは紙一重だから、結局は好きな事やって食っていけるだけ稼げればいい時代なんじゃないかな?
稼げないなら家庭なんか持てないし、だから少子化はいつまで経っても解決できない問題になってるし
少子化対策の恩恵受けてるのは後先考えず子供バンバン作ってる低所得者層だけ
スラム量産社会なんだよ、今は
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:53:57 ID:4iAkxIsj0
関係ない話に逸れて行かないよーにね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:30:57 ID:RVR8zdEZ0
そこでベーシック・インカムですよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:31:40 ID:2+aExQcr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12528738
映像は荒いがなかなかいいモデルだ
コードの破錠がもうすこし修正されればいいが…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:42:29 ID:6Phvb+MA0
脚のモーション調整時に形が見やすいようにとスカートを消して作業してたら家族に誤解されたでござる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:58:23 ID:+ilg6R/r0
>>912
モーションつける時は水着モデル使ってる俺に死角はないw

家族の視線とか気になる人はスパッツモデルがいいかもね
それにTシャツとか着せれば稽古中の雰囲気もでるし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:02:39 ID:2ayx8wrc0
家族って・・・
家族の前でMMDやる勇気はないです
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:08:26 ID:+ilg6R/r0
今さら>>744の動画見てきたけど
コメで
 >隣の米人が「これ日本人専用ツールだよ」って言ってるw
に笑ったw
海外でも使っている人いるけど、そういう日本人観なんだなーって
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:09:42 ID:GJSqjryw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12443606
この天使炎さんの紹介動画にでてる、アヌビスモデルの詳細分かる人居ません?
ググってもカスリもしないぜ・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:29:27 ID:ohEsWfzq0
いちいち金に換算するととたんにつまらなくなるんだよな
売れるかどうかで作ってるの?くだらなんな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:32:24 ID:5D8CG4ON0
>>917
何の話か知らんが
他人の創作の動機を、キミが評価する必要は無い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:32:28 ID:+ilg6R/r0
>>916
ちょっと探しにくいけどググったらでてきたよ
【第5回MMD杯遅刻組】−AVH−
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11934693
↑コレの説明文に「MMDデータ保管庫にあげました。」
とあるので行ってみると212zipがそれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:38:46 ID:ohEsWfzq0
>>918
動機としてつまらんものをつまらんと言ってるだけだが
まぁ頑張ってくれや
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:44:38 ID:+ilg6R/r0
>>759
亀レスだがうまい人のモーションって
配布データ落としてきてフレームごとに見ても
キー打ちしてあるところのポーズがきれいなんだよねえ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:33:56 ID:GJSqjryw0
>>919
ありがとー!
おかげでモチベーションだけは上がってきたよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:15:29 ID:mchyAGCQ0
>>834
>>生のIDでアンチしているなら相当なアホだなあw

遅レスだけど生IDでコメ荒らしの常習犯っていったら↓こいつだな
http://www.nicovideo.jp/user/9284366/video

IDの「9284366」と「削除依頼板」の2単語で詳しくググったら(検索結果→類似ページの再検索)
こいつの書き込んだ酷い煽りコメントへの削除依頼がぞろぞろ出てくるw
で、こいつの動画の説明文は「作ってみました〜!」とか、かわいらしい文面ばかりなんだよ
人間の二面性を垣間見た気がしたわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:18:18 ID:8GHTBexN0
アホのアンチコメなんてそんなもんでしょ
動画にどうこうじゃなく単にストレス発散がしたいだけ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:25:37 ID:phyJZ3jv0
>>923
見る専が気楽に煽るのは壺の住人とかもいるから仕方ない部分もあるが
動画作成の苦労を知ってる投稿者が他人の動画を煽るとか何を考えてんだろうな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:39:16 ID:CII+WNdS0
そのID「9284366」とやらも>>932も、どちらも腐特有の陰湿さでは同じ。
気持ち悪いぞ、文章から伝わってくる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:41:35 ID:5+w/zIH90
>>932
おまえ洗ってない犬の臭いがするんだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:43:06 ID:g1Xshe/HP
カイオチか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:43:36 ID:h87glRSO0
>>923
動画一覧みたらヘタリアとか銀魂とか腐女子丸出しだなw
女の嫉妬が醜いのはいつものこと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:48:41 ID:T3lLJPDs0
>>926-927
おいおい、>>932なんてカキコどこにもないぞ???
IDちまちま変えてのミエミエの自演、おつかれさんwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:52:31 ID:+dIfdiBO0
いやいやいや
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:52:35 ID:CII+WNdS0
俺は>>927じゃないが、どうやら釣ってしまったようなので自分でレスアンカーゲット。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:54:47 ID:kJTGSEcm0
>>926-927
マジでカフェオレ吹いたww どうしてくれる!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:56:40 ID:CII+WNdS0
>>927
とりあえず結婚しようぜ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:04:00 ID:+AQXnpLd0
>>926の書き込み自体が陰湿そのものなのもポイント高いw
こんな芸人は久しぶりだなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:06:27 ID:t017wzdF0
このみんな殺しあえー(^o^)ノな雰囲気は何時まで続くんだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:06:39 ID:L0Aueh9h0
>>895
きっと>>888は効果だけしか見ていないんだと思う
カメラを上半身に寄せてモデルをターンさせるのと親ボーンを使ってターンさせるのは
効果が同じでも理屈が圧倒的に違うように、その動画はかなり応用の利くことをしているからさ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:10:44 ID:ln8w1LGU0
>>926-927
お前、マジでID9284366本人か、同類のコメント荒らしなんじゃねーの?
通常人ならそんな過敏な反応しないぞ普通
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:16:03 ID:+dIfdiBO0
927はよくある未来アンカーネタだと思うが
なんで、926と927が同一視されてるかわからない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:29:44 ID:g1Xshe/HP
>>937
前提からして二重の勘違いがある

この手の効果を付加するとしたら編集ソフトではなく動画加工用のソフト
この手のソフトは手頃な価格帯に存在しないので
AEとNiVEの間を埋めれそうなソフトはない

もう一つ、動画加工やったことある人間ならパッとみて分かると思うけど
これを2D加工で再現するのは難しい
深度マップ二つ用意して、同じ点をピックアップするとか
フレーム単位で書いていくとか
泥臭い作業になる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:31:07 ID:ZZoudYJ00
ジャガーネタが古すぎてただの罵倒と思われたんだろう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:18:04 ID:++t4rU/W0
「9821から掘り起こした」って・・・どんだけ古いねんw
当時の3D環境ってどんなんだったか、さっぱり思い出せない

【MMD】戦闘ドリファンド・オーガス【超時空世紀】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12531053
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:22:57 ID:2ayx8wrc0
動画を貼ってみんなですげー、すげー言うスレは終わったのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:26:14 ID:o+4EPVHi0
MMEで「エフェクトファイルの読み込みに失敗しました」って出る時は、PCが対応してないと思っていいの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:26:33 ID:+dIfdiBO0
>>942
なんという俺得
モームモデルが来たら泣いてしまうかもしれん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:34:27 ID:AZUK+RY7P
>>944
それだけじゃ、何らかの理由でエフェクトファイルが読み込めなかったということしかわからん
その下に書かれているメッセージのほうが重要だ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:44:36 ID:o+4EPVHi0
>>946
http://iup.2ch-library.com/i/i0174987-1287909846.jpg
こういうエラー。
煙とか霧とか系で出る。使えないと痛いなあ・・・。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:55:20 ID:RG6RvDExO
>>947

俺もなる

ていうか書き出そうとするとエラーになる
スペック不足ということでいいのかな
何年か前に買った安いノートなんだが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:57:26 ID:AZUK+RY7P
>>947
"cannot run on this hardware"でわかるっしょ
ビデオカードを買うことを推奨するよ。
もしかしたら、DirectXやビデオカードのドライバを最新にあげれば
改善するかもしれないけど、期待薄だね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:59:54 ID:Cgz7aPXG0
>>943
第5回MMD杯で、あれだけのものを見せられたら
物足りなさを感じるようになってしまった…
そう感じているのは俺だけではないはず!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:59:57 ID:VNuWjdDp0
>>947
俺も俺も
古めのRadeonは鬼門だ
HD6850が欲しいのう・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:08:46 ID:A8YHw0MH0
>>950
次スレよろ〜
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:13:05 ID:AZUK+RY7P
エフェクトファイルの中で、"tex2Dlod"っていうキーワードが使われているものに限って動かないのであれば、
それはビデオカードが"Vertex Texture Fetch"に対応してないのが原因。

古めのRadeonだと、シェーダ3.0対応でも、"Vertex Texture Fetch"には対応してないことがあるみたい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:18:43 ID:o+4EPVHi0
PCゲーとか全くやらんのでビデオカードは安価に抑えたいなあ。何かこのスレでのオススメとかある?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:26:38 ID:VNuWjdDp0
HD5000番台のRadeonがHD6000番台の登場で値下げされるよ
HD5670以下のやつならかなり安いんじゃないかな

HD5000番台
http://www.coneco.net/SpecList/01507010/brand_id/2544/
HD6000番台
http://www.coneco.net/SpecList/01507010/brand_id/10421/
現在オススメできないゲフォ
http://www.coneco.net/SpecList/01507010/brand_id/1260/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:31:18 ID:Cgz7aPXG0
>>851のスレはどうすればいいんだろう
>>3あたりにいれたほうがいい?
たぶん、誘導しても使う人は少ないと思うけど…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:35:50 ID:AZUK+RY7P
>>954
速度を重視しないなら、そこらの5000円くらいので機能的には十分じゃないか?
今時のものなら、安くてもシェーダ4.0に対応してるだろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:36:41 ID:VNuWjdDp0
雰囲気悪いので、入れない方が賢明かと・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:38:01 ID:Cgz7aPXG0
了解
今後のイベントはMMD DANCE MOTION CLIMAX 2だけかな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:43:18 ID:VNuWjdDp0
【Lat式】全部並べてみた【MMD】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12532976

なんでもこれ以上並べるとPCが動かなくなるとか・・・
10人以上並べて動画も撮れるPCのスペックを知りたがってるけど、どれだけショボいPC使っているんだろう?
古めのRadeon(4年前のX1300)でもその程度で止まったりしないぞ・・・
それとも最近のノートPCでもその程度のスペックしかないのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:50:41 ID:Cgz7aPXG0
【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part88【初音ミク】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1287913405/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:14:24 ID:pQG46UM+0
仮称・MMDエンジンの使い方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12534464

MMEと組み合わせるとすごいことができそう・・・な気がするだけで自分では思いつかないがw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:15:24 ID:1nJXuSKi0
>>951
やっぱMMEを楽に動かしたいんならRadeonよりGeforceってことなのかな。
正直今のNvidiaの体たらく見ると今はRadeonにしたいんだけどなorz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:19:56 ID:VNuWjdDp0
>>963
俺のRadeonは4年前のやつだぞ
最近のだと不具合あるのかね?

てゆうか、何故MME開発陣はゲフォ優先で開発するんだ・・・?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:26:42 ID:hMqbBauJ0
>>964
rade hd4850で、MMEで動かなかったもの無いし(リファレンスエラーとかは直すけど)
結構MMEでいろいろ作って遊んでるけどRadeで困ったことほとんどないよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:31:55 ID:6Phvb+MA0
>>963
nVidiaのGTXの200〜250あたりは数世代前のアーキテクチャのリネーム品とかだった気が
MMDくらいしかしないのであればATIのHD57やHD48あたりか↑のものが値段も手ごろですね

>>964
HD58シリーズ使ってるけどモデルに適用させるタイプのエフェクトの幾つかは使用不能でした
どこかいじれば使えるようになるのかもしれないけれど。

あと優先というか単にエフェクトの作者がnVidia使ってたりするだけじゃないかな
持ってないビデオカードへの対応も万全にしろって言うのは無理な話だよね


967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:49:26 ID:VNuWjdDp0
多分、ゲフォユーザーと同じくらいラデユーザーがいると思うので、Radeonの場合の注意点くらいは添付して欲しいぞ・・・
MMEがまだ手探り状態ってのもあるのかも知らんけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:50:15 ID:AZUK+RY7P
古いRadeonはともかくとして、
新しめのRadeonでの不具合って、>>700 のしか知らないけど他になにかある?

環境依存の問題はある意味仕方ないとは言え、
不具合情報は集めないといつまでたっても修正されないよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:51:28 ID:b+fIQpob0
使ってないものの注意点はなかなか書けないだろうたぶん

うちのX1900 XTXだと、エラーどころかいきなりBSODになったりするものもあったり
いくらなんでもこれはうちの環境が何かおかしいんだろうなあ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:51:44 ID:RIfehmn50
>>962
FuriaさんとこのHSVShifterをとりつけてみた
http://flammpfeil.appspot.com/trinketbox/

周期的に色の変わるなんだか妙な世界がw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:04:13 ID:8M0S0nAJ0
>>953
そんなことってあるの?
DX9.0(shader model 2.0)とDX9.0c(shader model 3.0)は別物だよ

※MMEをフルに使いたい場合、DX9.0c(shader model 3.0)世代以降のグラボが必要
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:10:11 ID:VNuWjdDp0
>>971
ところがどっこい、動かない報告例が多数
色々アドバイスもらったところで動いた試しが無い・・・
ドライバをいまじゃ配布されてないような古い奴にしろなんて言われたし・・・
はっきりと「対応していません」と答えられた方が踏ん切りがつくというもの
新しいグラボ買うきっかけになるしね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:14:43 ID:AZUK+RY7P
>>971
ググったが、X1000シリーズはSM3.0だがVTFには対応して無いらしい
ttp://www.4gamer.net/specials/3de/051005_radeon_x1000/051005_radeon_x1000_1.shtml

HD2000シリーズ以降は対応しているみたい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:20:34 ID:IJvJ0DJh0
エフェクトを公開するとき、使ってるグラボとDirectXのバージョンを
書いておけばいいんでない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:22:08 ID:joqlcs8M0
ゲフォ使いが多いのはAdobe対応が大きいと思う
動画編集やろうとするとどうしてもCUDAやゲフォ特有の機能が必要だったりするし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:22:59 ID:hMqbBauJ0
ついでにVTFはNVIDIAならGeForce 6000以降だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:32:32 ID:+ilg6R/r0
ゲーム関係とかゲフォに最適化されているもの多いからねえ

おとなしくゲフォのカード買うか
不具合のでない(少ない)ラデのカードの情報集めて買ったほうがはやいんじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:36:58 ID:S2CdIdmA0
DX9まではDirectXの全機能をサポートする義務がなかったらしいよね
Capabilityで実装されている機能を調べてから使うようになってたはず

DirectX Caps Viewer
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc351653.aspx
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:42:09 ID:VNuWjdDp0
しかし迂闊に現在のゲフォに手を出すと爆熱と爆音に悩まされるという・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:47:13 ID:SZ+O0Jhq0
MMDなら旧ハイエンドのリメーム品GTS250が鉄板
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:52:26 ID:+jBBAiUX0
と、いろいろな意見が飛び交った結果、
PCに詳しくない自分のような人間はパニックになって、
「ビデオボードはまた今度でいいや」となるw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:01:36 ID:yQPXpHZh0
3D使いの人は今までの標準がNVIDIA Quadroだからラデとか使ってないのかもね
QuadroといわずOpenGLの挙動とかどうしてもNVIDIA優位でラデだと不具合あったりしたし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:08:16 ID:HdbCXXqiP
もう、Mの所に技術部の連中を集めてMMD専用外付けグラボをつくってしまったらどうか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:15:13 ID:8M0S0nAJ0
>>973,978
マジか
初めて知ったわ

MMEの次期バージョンの公開後(大幅な変更が予想されるため)になるだろうけど、
MME関係は、一度人集めて動作検証した方がいいかもしれないね
したらばのハードウェアスレあたりで環境晒して
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:15:53 ID:RrMT6UCJ0
>>983
Morphy Oneの悲劇が蘇るからやめてw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:16:55 ID:hcwc4z2I0
こんなのあったのか

【MMD】自作ダンスモーションランキング9月号【MikuMikuDance】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12534131
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:17:22 ID:1af4WjAf0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:30:59 ID:INox2LQF0
こんどこそ
胸を大きくしてあげてねw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:44:19 ID:Cj/x7bzE0
【MMD蚤の市】ってくくりは最近出来たのかな?
先日の草といいちょっといい感じだ

【MMD蚤の市】回る道路
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12525960
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:44:43 ID:o+4EPVHi0
ビデオカードさっぱりわからん。
さっぱりわからんからと言って安いの買ったらひどい目に合いそうだし。難しいね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:01:16 ID:Cj/x7bzE0
ジャンク屋で1000円で買ったビデオカード使ってる・・・・・・・
いつ使えなくなるやら・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:03:38 ID:rNy65tqR0
別に難しくない
HD6870
HD6850
HD5770
HD5750
GTX460

この中から予算に合うのを買っとけ
AGPとかスリムケースとかいうなら本体ごと買い替え
古いPCなら電源も変えとけば
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:04:53 ID:RrMT6UCJ0
MMDだとGeForceの方が無難じゃない?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:13:37 ID:uOp/phbFP
avi出力はゲフォがラデの10倍近くの速度が出ます
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:14:14 ID:VNuWjdDp0
無難?
今のゲフォじゃ大冒険だぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:16:24 ID:VNuWjdDp0
>>994
マジか
ラデでいつも1時間以上かかってるんだ
GPGPUってやつか

ゲフォはエンコ用か・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:19:48 ID:uOp/phbFP
>>996
GPGPUは関係ないと思う。おそらくレンダ処理がゲフォでチューニングされてるから(Mがゲフォだからラデについてはわからないかと)。
ゲフォの470、480は爆熱爆音でありえないからMMD最適化ならGTX460かGTS450を選んでもいいかと。
普通に選ぶならそれ買うならラデのHD5770にするけどね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:21:13 ID:fMXQtIt/0
やっぱGeForceは消費電力がなぁ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:23:34 ID:ALk+z2wS0
PhysXみたいにラデ刺して240とか刺すってできないんかねぇ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:25:31 ID:yQPXpHZh0
え?普通のレンダリングにGPU使うなんて聞いたこと無いなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。