【VOCALOID(初音ミクetc)】超初心者スレ【ここがスタート地点】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
VOCALOIDを買ったはいいがただの置物になっている
オリジナル曲に挑戦したいけど何をすればよいのかわからない
動画作ってみたいけど何が必要なのかすらわからない etc
どんな低レベルな質問もここではOK!
ここより下はありません!

覚える事は山ほどあります。1人で勉強するのは大変だけど、皆で協力し合えばきっと・・・!!

なお、愚痴は愚痴スレでお願いします。

★目標
VOCALOIDを使用したオリジナル曲、カバー曲(オケ自作)を作成し、動画として投稿すること。
それが出来た人は卒業(最底辺スレ行き)です。

★注意
各自で調べる・勉強する努力は怠らないようにしましょう。
わかった事はなるべく皆で共有するようにしましょう。
回答する側は、何もわからない人がいるということを念頭に置き、なるべく易しく。
専門用語、機材や音源の名称オンリーにならないよう。
(未経験者でも通じる程度の解説をつけてあげるか、わかる人は質問が来たら教えてあげる)

前スレ
【VOCALOID初音ミク等】超初心者スレ【ここがスタート地点】3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1249394708/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:49:39 ID:hdL1UmDV0
以下はDTM板です。
質問前にローカルルール、過去レス、テンプレなどの確認をすることをおすすめします。

★音楽経験者、DTM経験者でVOCALOID未経験者向け
VOCALOID初心者質問スレ12@DTM
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233644540/

★音楽経験者でDTMやVOCALOID未経験者向け
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1227238206/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:50:35 ID:hdL1UmDV0
その他、DTM初心者の便利なリンク。

DTM初心者のFAQ@2ch
http://dtm.ojaru.jp/index.html

VOCALOID @wiki
http://www39.atwiki.jp/vocaloid/


ニコニコのDTM講座、ニコニコ音楽科タグからいくつか

音楽理論、楽譜の読み方等

ポピュラー音楽理論講座 その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2761593

【愛m@s24】音楽講座 楽譜編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3633846


作曲講座

初心者のための作曲講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2161286

音痴の 音痴による 音痴のための作曲講座〜第一回〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2106776
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:53:08 ID:hdL1UmDV0
Vocaloid とSinger Song Writerで遊ぼう
http://vmei.sijen.biz/


midiシーケンサーDomino導入については以下を参照のこと。

TAKABO SOFT
http://takabosoft.com/domino

Domino導入のチュートリアル
http://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/index.html

DominoでVOCALOIDを使う方法
http://mimikopi.nomaki.jp/domino/vocaloid2/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:29:01 ID:104u+1YN0
【VOCALOID初音ミク等】超初心者スレ 5回目の挑戦【スタート地点】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1277614945/

↑は重複スレとして、流れに任せておとしましょうか。
スレタイトル変に悩んだのがよくなかったですね。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:28:08 ID:VeWvFad3O
モノクロ∞ブルースカイの冒頭みたいな声の加工はどうすればできますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:37:58 ID:t+Ub1pNH0
>>6

>モノクロ∞ブルースカイの冒頭みたいな声

「ラジオボイス」と言われているものですね。
声の低音と高音の音量を思いっきり小さくして、1kHz〜2kHzあたりの音量を大きくすればそれらしくなると思います。

音量の調整イメージは以下の画像が参考になると思います。

【ラジオボイスの作り方】の画像 | 歌和サクラのブログ
http://ameblo.jp/utawasakura/image-10128703821-10085515734.html

こういった調整には「イコライザー」という機能を使います。
お使いの音楽制作用ソフトを書いていただければ具体的なやり方をかけると思います。

まずはとりあえず。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:26:12 ID:SPWFCKdB0
例の4536進行って、サブドミナントから始まって一回もちゃんとトニックに戻らない進行なんだね
サブドミナント→ドミナント→ドミナントっぽい代理トニック→代理トニック
白黒つけない感じが聴き心地の良さに繋がってるのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:08:34 ID:VeWvFad3O
>>7
ありがとうございます
帰宅後早速試してみます
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:20:31 ID:t+Ub1pNH0
重複スレ立てたときには注意書きを直してました。たたき台になれば。
なにをもって超初心者スレとして機能しているかいないかというのは各種意見あると思いますが
個人的には「スレで立てた目標達成につながるかどうか」で考えるのがよいのかなと考えました。

作品を完成させることにつながるか、というのはある程度意識したほうが卒業生も
増えるのじゃないかと考えます。

★注意
●次スレ
>>970が宣言してたてましょう。>>970が音沙汰ない場合は誰かが宣言してたてましょう。
(レス番号が980を超えると24時間後にスレが落ちます)

●全般
「制作を進めるため」の質問・回答を心がけましょう。
知識を深めるのはそれ自身楽しいものでもありますが時には手を動かすことにつながらないこともあります。

●質問するかたに
・どんな質問でもOKです。超初心者の場合、そもそも質問のレベルが高いか低いかもわからないものです。
・「○○をしたいのですが」「▲▲が動かないのですが」という風に「何をしたいのか」を書くようにしましょう。
わからないことがあっても制作に問題ないこともあります。

●回答するかたに
・楽曲・動画に関係なく「全くの創作未経験者」に対して説明する前提での回答をお願いします。
同じ質問と回答がループするのもここでは当たり前です。
・「わからないのですが」の質問に対して答える前に「何をしたいのか」確認するようにしましょう。
説明したいことはたくさんあるかもしれませんが「制作が進めばそれでよし」と割り切りましょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:25:36 ID:t+Ub1pNH0
>>8
この辺の話はこのブログが詳しいようですね。
ttp://www.virtual-pop.com/music/2008/10/jpop.html

一つの手法として引き出しに置いておく、という形でも良いんじゃないかと思います。
例に挙げられた楽曲を聴いてこの流れの「使いどころ」を考えてみるのも一つの手でしょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:27:50 ID:Q0N1ZNGi0
いま人様の曲のメロディを眺めているんですが、
拍の頭にコード外の音を鳴らしても違和感が出てない理由ってなんでしょう?
たとえばEXILEのTi Amoは、サビ2フレーズ目は弱起の食い部分が7th→3th→4thと来て、
コードの頭から三音ほど4thが鳴っていますが、
ここはコードがXなので4thは一番不協和な音なはずです。
でも、それほど調子っぱずれには聞こえません。
高次の音でなければ、これらの不協和な音でも使用できるということですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:42:25 ID:+kc8/aKo0
音楽ってなんだかんだ言っても最後はフィーリング=気分なので
理論通りには行かない事もあるんだなあ、と思っておけばいいですよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:53:46 ID:Q0N1ZNGi0
根音がオクターブ下なんでこの場合4thじゃなくて11thですね、失礼しました

>>13
そのフィーリングを集めて理論にしたのが音楽理論なんですよね?
弱拍に不協和な音が載っても、次の強拍でコードの音が鳴ればリゾルブされるからいいと思うんですが、
この11thは強拍・強拍・弱拍と畳み掛けるように鳴るのにもかかわらず違和感が出ていないのでとても不思議です

ただ、コードに乗るようにメロディを変えると余計不自然なので、
メロディに関してはコードとの調和よりも前後の音との位置関係の方が重要そうですね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:09:23 ID:+kc8/aKo0
以前ちょっと演歌調の曲をコピーしてたんですが、メロディじゃなくコーラスで
どう合わせても不協和音なコーラスが存在していたことがあったんです。
耳コピなんで間違ったか?と思って和音に合う音でコーラス合わせると
全く気分が出ないコーラスになってしまってうまく行かない。

何度も聞いて不協和音っぽいコーラスでメインとオケに合わせると、妙にしっくり来る。
不協和音だからダメ!では無く、不協和音で味や場を作る事もあるんだなぁと思いました。
そういえば民族音楽やなんかも変な音多いですからね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:09:44 ID:PH1NIjas0
ゴジラのテーマ曲等は不安を煽るようにわざと不協和音で構成されたとか

聞く人の心になんらかの起伏を持たせるテクとしてか、それともそれとは話が別かw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:56:45 ID:0VD7PYygO
不協和音は一音隣じゃないよ
そのEXILEの曲をCメジャーと考えたら5のコード不協和音はファ#,ソ#,ラ#,ド,ド#,レ#
ボーカルの旋律なんて割と自由に動かせるから不協和音使わない限りコードに無い音使っても大丈夫だと思うよ
つーか音楽理論なんて何種類もあるし不協和音使った曲もあるし音楽理論が絶対と考えなくても良いんじゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:08:04 ID:Q0N1ZNGi0
>>17
EXILEのTi Amoの該当箇所はXにてCmajにおけるドを3連打してるんですよ

ただ、いま他の曲も見てみたら
直前のコードの構成音が次のコードの頭で鳴ってもそこまで強い不協和音にならないようですね
直前の弱拍の11th(Cmajでシ)が直後に鳴るコードの3thとなっていて、
そのコードにおける11th(該当の3連打のド)が直前のコードの5thとなっているようです

他にもこのようなメロとコードの配置になっている曲があるので、なんらかの法則がありそうですね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:06:34 ID:L8Rw1CcU0
見てる層には役に立つとは思うんだがスレの趣旨かんがえよーぜw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:35:34 ID:YnoUzEHu0
ちょっと難しいけどコード構成音以外の音の使い方の種類はこんなとこ

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/dentou/110.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:39:13 ID:+kc8/aKo0
とりあえず>>12の彼は理論はもういいから、曲作って卒業すべしw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:41:42 ID:gB6mJdwc0
最初にこけたら後がキツイってのが知れ渡って
最初っから気合を入れるようになってきたんだろうかw
此処ぐらいはそういうのからフリーな場所であってほしいけども・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:26:44 ID:+kc8/aKo0
転けたらっていうか、誰もが有名PになってCDを出そう!
ってレースをする訳じゃないし、する場じゃないでしょ?
ニコニコにしろようつべにしろ。
趣味で楽しめばいいんだよ、何かに追い立てられたり
義務感を感じて作るこたーない。
商売のネタにしたい人に乗せられる事は無いと思うんだよね。

もちろん目指したい人は目指せばいいけど、そういう人は
ここに来る事(2chにくる事)自体道から外れてるよw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:46:43 ID:XKWs5Opy0
>>23
最後の行はアホだと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:50:23 ID:aqa8ec9n0
らんらんるー♪
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:14:45 ID:GSAztbjk0
不協和音は別に使っちゃいけないわけないんだが・・・
不協和音も音楽の表現方法の一つだよ。ただ、下手に使えば変に聞こえるだけだから
使いこなす腕がないなら使わん方が身のためだと思う。

>>22
処女作は一気に伸びたが、その後に全然伸びなくなるPも居るから
一概に言えんよ。
無名からじわじわと名前が浸透して名の知れらつつあるPもいるしね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:41:00 ID:16+AhWOV0
理解しないと前に進めない症候群というのはどんな分野にもありますね。
特に、初心者はやってることが難しいのか簡単なのかさえもわからないものですし。

>>12さんの質問はいろいろ例を挙げてますが

>ここはコードがXなので11thは一番不協和な音なはずです。
>でも、それほど調子っぱずれには聞こえません。

要点はココですよね。

超初心者的なシチュエーションとしては適当にコードならしてあわせてみたらあってる感じがする、
でもなんであってるのかよくわかんないからこれで良いのか不安、という感じでは。
こういうときに、どこから聴いていけばいいんだろう、と言うことかと。

これは私も知りたいです。単に前後に関連する音があったら大丈夫とかそんな感じでしょうか?

>.12さんは特に、この曲の作曲者であるJin Nakamuraさんのテクニックを身につけたい
という話でもないでしょうし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:34:05 ID:RkNgWxLP0
なんで?って言われると難しいw

適当なこというと、
前のコードのIVをひきずってるんじゃないかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:38:52 ID:ckUILOmdO
ここは完成した曲のアップもしていいスレですか?
皆さんの曲が聴いてみたいです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:12:57 ID:7MvwCBsC0
初心者で処女作のみうp報告OK、その後は強制的に卒業と見なされうpも禁止。
>>1を見てください。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:37:41 ID:SZvTYGHM0
12です、フォローやお答えとてもありがたいです

>>20
ありがとうございます、とてもためになります
ここに載っている知識は、アレンジの際により活きそうですね

>>28
直前のWの5thの保続音に近いということでしょうか?
倚音としてXの3rdに解決していると見ることも出来そうですね(>>20のサイトを見ると、この進行はどの禁則にも属していないようなので)

最初のフレーズでは拍頭に5thが連打され外音に音が流れていき、
次のフレーズでは拍頭に外音が連打され構成音、1stへ音が落ち着いていく入れ替わり立ち代りの流れは
複雑な恋の駆け引きのような趣がありますね
全く同じフレーズでも、バックで鳴るコードによって雰囲気を変わるという良い見本になりそうです

逆に、明るく分かりやすい曲調にしたければコード構成音だけでメロディを構築することによって
明朗な響きを得られるということでもあるでしょうから、初心者としてはとても参考になった感じています。
お答えありがとうございました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:02:12 ID:ckUILOmdO
>>30
教えて下さって有難うございます
処女作のみなんですね!
早くアップ出来る様に頑張ろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:18:34 ID:ZLGroKvR0
>>31
深くはわかりませんが、

絵とか動画で背景のそのまた背景という風に何段にも違う層を重ねていったり、
グラデーション使って違った色に切り替えていくのと似た話なのかなあと思いました。

そういうテクニックは使いこなしが難しくて初心者向きじゃなさそう、という点も含めて。

Wikipediaの和音の所見るとこうあるし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E9%9F%B3#.E4.B8.89.E5.92.8C.E9.9F.B3.EF.BC.88.E3.83.88.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.82.A2.E3.83.89.EF.BC.89

>不思議ではあるが、非和声音を含む和音は、それがまったく同じ和音であっても、
>豊かに響いたり刺激的に響いたりと、相反する効果が得られることがある。
>それがどのように響くのかは、その和音の前または後ろに、どんな和音が置かれているかによる。

>作曲家や編曲家は、どんな和音(あるいは非和声音)をどう配置するとどんな響きが得られるか
>十分に習得していて、もっとも効果的な非和声音の使い方をする。
>たとえば、非和声音による濁りが耳に快く、また、旋律が和音の縛りから解放されれば、
>メロディの自由な動きが可能になる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:22:28 ID:b4tWaDGo0
クラシックとポップスは違うからね

調子っぱずれに聴こえないってのは現代のポップスの感覚であって
クラシック的な見方をすればやっぱり気持ちいい音ではないんだよ

和声的な知識でポップスを解析しないほうがいいよ
まぁクラシックも後期にもなるとこういう枠組みの外の進行多いけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 08:36:00 ID:m4AtfnEB0
>>34
ドビュッシーのピアノ曲とかきれいなんだけど不思議な感じですからね。
http://www.youtube.com/watch?v=IUnDtkichdo

とはいえ超初心者としては頼るものがないと道に迷って前に進めなくなるのも事実。

もう背景の理屈は無視して割り切って好きな曲のコード進行真似てみるとか
言う所からはじめてみた方がいいのかなあ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:57:23 ID:CQxPNOcQ0
J-POPのコード進行を見るとW→X→Vm→Ymの進行が本当に多いようですね
イントロでいきなり登場したり、Bメロを盛り上げていたり、
サビ頭でなったり、サビの後半を盛り上げたり、
サビは全てこの進行だったり、Bメロとサビが全てこの進行だったり、
むしろ曲が最初から最後までこの進行だったり

J-POPのようなものを作るうえでは欠かせない進行ということですかね

>>34
クラシック的な和声と現代のポップスの和声がどう相違しているのかをつぶさに見ていけば
ある程度ポップス側の共通点も見えてくるのでは、と考えています
現に13曲ほど並べてみてもテンションではない拍頭の不協和音は
やはり直前の和音の構成音を引きずる形で登場しているものが大半であるということがわかりました
あるいは短い音価で経過音として登場するパターンですね
理由も無く登場している不協和音はやはりないのだろう、と個人的には感じています
それが理屈によるものか感性によって取捨選択した結果なのかはわかりませんが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:30:31 ID:weL8mVJj0
そろそろ制作総合か最底辺スレでやるべき。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:58:13 ID:CQxPNOcQ0
>>37
最底辺=知識がないというわけではないと思うので、お邪魔するのはどうかと思っています
まごうことなきプロなのに再生数が最底辺、という方も稀にいらっしゃるようですしね
自分自身はまだ曲を途中まで作って挫折してる段階なので、ここから抜け出せる状態ではないのです
長文でスレ汚し気味かとは思いますが、なるべく短くまとめるように気をつけます
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:31:33 ID:m4AtfnEB0
>>38
なんとか完成するところまでいって欲しいなあと思います。
多分にいろんなところで「割り切る」局面は出てくるでしょうけど。

知識を身につければ身につけるほど頭でっかちになって前に進めなくなると言う現象も
他のジャンルだとよく見てるのでその脱出事例を作るという意味でも。

思い切ってメジャーコードかマイナーコードしか使わない、セブンスとかの追加もしないと割り切れば
速攻・・それこそ2分ぐらいでコード進行を音にする道具はあります。
http://www.jamstudio.com/Studio/index.htm

こういうものの力を借りてみるのも手かなと思います。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:50:36 ID:weL8mVJj0
>>38
むしろ制作系で一番にぎやかなのが最底辺なんだよ、そういう意味で勧めたんだが。
他のスレを覗くのは決して良くない訳じゃなく、見識を広げるためにもいいだろう
まあ2chごときで、とは思うが。

それよりも初心者だからといって、君のメモ帳に使ってしまってるような現状はどうか?
と思うのだな。
他の初心者これから始めようという人が書き込みしにくい場にならないかと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:33:30 ID:30PHKCckO
とりあえず音鳴らしがら試行錯誤するといいよ
理論勉強が悪い事はないけど、結局目より耳で理解する事のほうが多いからね
適当なメロディにルート弾きのベース入れて、そっからあれこれ音入れやってたら、いつしかうまくなってた、俺の場合
昔の話なんで今参考になるかはわからんけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:56:55 ID:Qr/pKnug0
ルカのロングトーンの減衰は本当にどうしたらいいんでしょうか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:08:52 ID:/pASe+VD0
もっと具体的に。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:15:03 ID:6eC0KBEu0
>>42
ロングトーンと同じか近い母音の音符を末尾にくっつける
継ぎ目が不自然なら、そこだけDYNを下げて音を消せば問題なし
「かーーーーーー(あ)」 描写するとこんな感じ……で解決しないかな?
4542:2010/07/01(木) 17:36:33 ID:Qr/pKnug0
あ、ごめんなさい。減衰どうしようというのは
もっと同じ音量で長く続けて欲しいのに勝手にディケイして困っているという話でした。

がくぽがオクターブ下でユニゾンしてるのですが
ルカが勝手に息切れしてがくぽだけ残ってしまうw(がくぽは楽譜通り)
単純な継ぎ足しだとあーあーあーって感じで継ぎ目がわかってブサイクだったので
他の人はどうしてらっしゃるのだろう・・・と。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:46:32 ID:OTqnBIHu0
ディケイというパラメーターがあってだな・・・という話?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:03:16 ID:CQxPNOcQ0
>>45
>>44氏のやり方がとてもオススメです
末尾に同じ音価で置くのではなく、短い音価(ノート)を置いておくと、その置いたノートまで確実に音を維持してくれます
[h a]   [a]   [dZ a]   [a]    (ノート終わり)のように置くのではなく
[h a]      [a][dZ a]       [a](ノート終わり)のように置くとツギハギ感が減るはずです
継ぎ足し用のノートのアクセントを50、声量を維持して欲しいノートのディケイを0にしておくとより効果的ですよ
4842:2010/07/02(金) 01:22:48 ID:djxA9qsp0
>>44 >>46-47
みなさんありがとうございます。
説明を受けて今大変なことに気がつきました。
どうも自分、ディケイの値の効果を真逆にとらえてたようです。


ちょっとVSQ直してきます
あーまるまる一曲分とかヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャヒャヒャ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:38:33 ID:X4+ca83G0
>>48
良くある事だ、気にしない。
俺も昔ベロシティ増減の効果を、全く逆に勘違いしていて…
5042:2010/07/02(金) 02:03:39 ID:djxA9qsp0
>>49
ありがとう。今は落ち込むかもしれないけど黙々と直します。。。
とりあえず1コーラス分直したらルカの虚弱体質が改善されましたw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:35:06 ID:LdeqKuI00
ぐぐっても出てこないんだけど、Uってどこで使うの?
UmじゃなくてUの方
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:57:14 ID:GZy8QLEv0
>>51
メジャーキーのUならXの前におくのが一つの使いかた
X(ドミナント)の調のさらにXが主調のUだから
ドミナントのドミナントでドッペルドミナント

一例を挙げると

T-U-X7-T
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:10:08 ID:LdeqKuI00
>>52
ありがとう、ドッペルドミナントのこと知ってたのにちゃんと覚えてなかったみたいだ
下の例はU→X7の部分でXの調におけるドミナントモーションになって、X7からTの部分でさらに元々のドミナントモーションをやってるってことか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:10:09 ID:djxA9qsp0
ID:CQxPNOcQ0= ID:LdeqKuI00 という理解でおk?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:55:28 ID:IIPi8rvi0
こんなスレがあったとは。
いつもAメロ止まりな俺にぴったりじゃないか……。

勉強させて頂きます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:16:22 ID:GXN562vp0
>>55
こっちはAメロ止まりどころか
この前やっとキーという言葉の意味わかったぐらいです。

採譜の達人使ってそれなりに音をMIDIに出来たけど暗号にしか見えない。
いいのか悪いのかもわからない状態。

とりあえずなんか音が出ると何か作れた気になるのでパラ音源のミックスだけは
練習がてらちょこちょこやってますが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:40:34 ID:IIPi8rvi0
>>56
むむ、キーっていうのは音階のことかな?
パラ音源のミックスは……マルチトラックをいろいろする感じ?

いや、正直そういう(おそらく)基本的なことがなにもわかってないですorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:16:57 ID:GXN562vp0
>>57
私もこの辺ぱらぱらと読んでああそうなのかーと思ってる程度です。
なんか絵柄が絵本みたいでやさしそうに見えたのでココ見てます。

あいうえ音楽理論 for ボーカル -6 - 歌練道場♪オンライン -
http://www.utaren.com/seminor/theory/06.htm

>「人間と同じように音にも気が合う、合わないがあるんだ。
>気の合う者どうしで音楽を作ると、とても落ち着くというか、ほっとする雰囲気になるんだよ。」
>
>そのグループが「調(キー)」というわけだね。

パラ音源のミックスは、その通りです。
ボーカルとかギターとかのそれぞれの音声ファイルをDAWの上でならべていろいろ操作してまとめてる。
何か完成品っぽいものが作れるとやる気がもつので。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:35:47 ID:IIPi8rvi0
>>58
なんと…いままで調がスケールで音階がキーだと思ってた……。
面白そうなサイトですね。僕も見てみようかな。

ミックスまでたどりついたことがないのですがorz
ミックスもいろいろ技術が必要そうだなあってことぐらいしか…。

勉強しなきゃいけないことが山のようですね;
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:45:34 ID:GXN562vp0
>>59
私の場合は作曲からはじめるとミックスまで辿り着く前に
挫折すると思ったのでミックスからはじめました。

個人的には作曲とかに手を出す前に一度、
既存のカラオケに、公開されたVSQをもとにボーカルをあわせて完成品らしいものを作ってみるほうが
良いと思っています。なんかできあがると結構やる気が出ると思うので。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:00:50 ID:lyLHmVZk0
>>60
カラオケよりは既存曲のMIDIを使ってみる事をオススメかな。
なんといってもDAWでどんな楽器をどう鳴らしているか分かるのがいい。
テンポなんかも設定されているしね。
そしてピアノロールに正確に音符を書く方法も掴みやすい、ということは
ボカロのエディタを使う際に役立つ、と勉強しやすい。
最終的にミックスもかじる事になるし。

カラオケに併せようとすると、テンポを取ったりピアノロールにあわせるのが
大変だったりする。
耳コピみたいな事をしなきゃいけないので、割とハードルが高いんだよね。
童謡のMIDIなんかでもいいのよ、最初の最初はね。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:08:35 ID:YdxCBIeO0
>>60
なるほど。賢いやり方ですね。
僕の場合
作曲Aメロまでしかできない→作曲出来たとして、ミックスがわからない→挫折
…になる確率が濃厚な希ガス……。

そういえばカラオケ版なんてのがごろごろしてるんですよね。
今作ってるのがひと段落したらやろうかな。
挫折という名のひと段落になりそうな気がして怖い;
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:11:55 ID:YdxCBIeO0
>>61
MIDIみるだけでもいろいろな発見があったりする。
(あくまでも初心者的な意味で)

耳コピしてみた系の動画だと、
有名Pの曲が(耳コピではあるものの)データとして見れて、
勉強になりますね。
こんな風に打ちこめばいいのか、って。

ただわかったところでなんとやらなんですけどね……;
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:12:36 ID:hRuDJLH30
>>61
一度ちえPさんの曲のVSQとMIDI使ってピアノとボーカルだけならしてあわせてみたことがあります。
そんなんでも、なんかできた気分になった記憶があります。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:08:52 ID:YbRwClSSP
俺くらいの初心者になると
ミックスの意味が分からないんだぜ('A`)
アレンジとはまた違うのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:31:52 ID:hRuDJLH30
>>65
ミックスは・・・ボーカルとかギターとかピアノとかのそれぺれの音を混ぜることを言います。
アレンジは編曲といえるもので・・いろんな楽器の曲を決めると言うことだと思っています。

私の場合は作曲とアレンジの区別が付かない状態です。
実際作ってる方に「どこまでおわったら作曲終了でアレンジ開始なんですか」とたずねたこと
あるんですが、あんまり区別している人もいない感じで。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:03:17 ID:izXtUzGR0
>>66
人それぞれで、明確な区別はできないよね。
クレジットで「作曲」って書いてあって、どこまでやってんのかと思ったら、
鼻歌で歌メロ作ってるだけってのもあるし。

聖飢魔2ってバンドの場合、
デーモン閣下が、電話でギタリストに「ふんふ〜ん♪」って歌って、
それをギリストが「('A`)うへぇぁ……」ってなりながらアレンジしていたそうな。
作曲者の名義はもちろん「デーモン小暮」ですw

私の場合は、オケ出来ちゃってから歌メロ作る時もあったりするし、
作曲と編曲を同時進行でやってる事も多々。全部一人でやってるからね。
作曲者と編曲者が別々の人じゃない場合、多分明確に区別できないと思うw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:06:52 ID:hRuDJLH30
>>67
なので超初心者の挫折パターンにはまっていくんだと思いますが・・・

--------------
【VOCALOID初音ミク等】超初心者スレ【ここがスタート地点】3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1249394708/847

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 13:06:39 ID:3U7Bip+y0
>>846
というか、超初心者にありがちなのは、作曲と編曲の区別ができてなくて、
CDで聴くような完成段階をいきなり作ろうとして、
そんなの無理だってなってるもんだと思う。
コードとか理論的なことを考えなきゃいけないのは編曲する段階の方が多いし。
--------------

もちろんメロディが先とか、菩薩Pさんの講座のようにコードが先とか人によっていろいろなんでしょうけど
超初心者的にまずこんなの出来れば一段落ってのがあればおしえてもらえるとうれしいです。

メロディと、オルガンみたいなのでコードならしただけ、とかでしょうか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:52:53 ID:lyLHmVZk0
某Pなんてアカペラしか無い=メロディしかないって人もいるからなあ。
今でもそのスタイルかどうかは不明だけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:24:10 ID:lSMbMnjF0
校歌くらいのものなら作れそう。
でもそこに色んな楽器の音色やら何やらを付け足していこうとすると
訳がわからなくなる。常に空回り状態(´;ω;`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:36:22 ID:slxtxQEs0
俺の認識では作曲はメロディとコード進行までだなあ。
曲の骨格の部分を作ってないと作曲とは言えないと思う。
どの楽器にどのような演奏をさせるのかは編曲の部類に入る。

でも、メロディのみ作っても作曲と言われる場合や
ベースやドラムパターンまでも作曲とかいう場合もあるよね。
個人的にはメロディのみしか作らないのは作曲家とは認めない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:01:30 ID:hRuDJLH30
>>71
その昔・・・数十年前にエレクトーンちょこっと習ってたときは
左手でコードをべたーっとおさえて右手でメロディ弾いて、なんてやってましたが

そんなところが最初の目標になるのでしょうか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:05:50 ID:I8N63tZr0
たとえば、冨田恵一のように、アレンジャーがデモテープとは全く違うコードをつけ直すこともあるので、
メロディとコード進行がワンセットって考えはもったいない。
(行き詰まったときに、全然違う曲調からアプローチしたりできる)

それと、ライナーノーツに乗ってる作詞作曲編曲の名前と、
同人やニコニコ動画で言ってる作詞作曲編曲は、意味が全然違うから混同してはダメ。
プロの方は、あんなもん誰にどれだけ金を配分するかってだけなので、
全然作業してなくても名前が書いてあったり、逆も普通にある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:18:42 ID:hRuDJLH30
>>73
絵を描くときに色塗る前のをとっておくと後で別のアプローチできる、
みたいな話と思いましたがどうなんでしょう。

むー・・
あとでコードつけ直すこともある、と思いつつメロディとコードの組み合わせを
とりあえず仕上げるのを最初の目標にすればいいのかな。

たくさんのことをいっぺんに考えると挫折しそうなので、
「ごちゃごちゃ考えずまずはここまでやってみたら」的な最初の一歩がどの辺なのかきいてみたいです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:52:09 ID:lyLHmVZk0
>>70
基本的にドラムとベースがあれば、後は歌声(ボカロ)乗せるだけでも
何とかなるもんですよ。
Aメロ〜Bメロまではこの構成のまま、ってのは結構多くの曲であります。
あとはサビに向かってギターやピアノ、ストリングスなど着けたりで
盛り上げていくのが普通かな。
弾き語りっぽくするならギターやピアノだけから始めるというのもあります。

自分が知ってる曲で、何が鳴ってるか書き出してみてチェックすると
どういう感じがいいのか分かりますよ。
もし楽器が多くあってもその半分くらいは飾りで、削る事が出来るものです。


>>74
という訳で、上記のようにドラム&ベース(orギター、ピアノ)と歌唱で
仕上げるのをオススメ。
必要ならあとから増やせばいいのです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 06:27:43 ID:gDyO4Ijz0
まあ、ギターやピアノのみの弾き語りでも曲は成立するけど
最初はボーカル、ドラム、ベース、ピアノORギターの編成でやるのが
やりやすいかな。打ち込みでやるならピアノのほうが良い。

ボーカル:メロディ担当
ドラム :リズム担当
ベース :リズム&コード(ルート)担当
ピアノ :コード担当

こんな感じ。必要によって他の楽器を増やすことになる。
楽器を増やすポイントとして、同じような音域に多くの楽器を鳴らすと
邪魔しあうから、楽器が邪魔し合わない音域で楽器を鳴らすように気をつけたほうが良い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:24:29 ID:jtUtDsVz0
とりあえずもっと手前で、「テンポとスケールを決めてMIDIで短くメロディを作る」とこから
はじめてみてもいいのかな。

今動き止まってるけど、にゃっぽんの初級者向け音楽教室コミュの作曲課題がそんな感じだし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:19:39 ID:gYRPU/OL0
>>77
最初はそんなんでいいんじゃない。
まずは白鍵盤だけのが分かりやすいだろうね。
黒鍵盤使ったら、始めは混乱するだろうし。

本心はいきなり完成形なの作りたいだろうけど、
結局分かる所から順番にやらないと、無理ww

とか何とか言ってますが、私は元々コピーをやってたので、
最初からいきなり完成形みたいなの作ってたなぁ。
コピーする事で、調性とかコード進行とかの基本的な理論が、
漠然とだけど身についていたんだろうね。
各楽器の役割とか住み分けとかも。

なので「まずコピーしろ!」って意見がよくあるけど、
そう言いたくなるのはよく分かる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:12:20 ID:bulTAAqlO
作曲ってメロディできたら
コード進行のルール気にしながらコード重ねるって感じでいいんでしょうか?
アルペジオとかいれたいんですが
そこまで(伴奏)できてやっと作曲でしょうか?

歌詞を書いてもらう方にとりあえず曲をわたさないといけないのですがどの段階で渡すのがいいかわからなくて
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:18:16 ID:jDQStzxD0
>>79
歌詞だったらメロディだけでもいいと思う、必要だったらあとでコードも渡せば。
むしろ歌詞に合わせてコードも弄る方が有りかなとか思うけど。

プロの曲が先な場合とかは違うかもしれんけどさ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:23:55 ID:dm3z9V3Y0
スレッドの目標をと考えると
メロディだけのMIDIファイルをupロダに上げてみて聴いてもらうって所から
動いてみてもいいのかもですね。ロダは制作総合のロダが閑古鳥泣いてるから使えると思う。

少なくとも、スケールを理解できているか確認してもらえるし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:27:21 ID:jDQStzxD0
>ロダは制作総合のロダが閑古鳥泣いてるから使えると思う。

悲しかろうと思うが、違う気が… おもしろいけどw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:11:32 ID:dm3z9V3Y0
>>82
まあ,斧でもなんでもいいんですけどね。

アイマスの「飽きm@ster」企画じゃないけど、
ここで行き詰まりました的なものをupして突破口のアドバイスをもらうとかの方がスレが機能するかなと。

ここなら作曲未満のメロディとか出しても許されるんじゃないかとも思うし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:18:20 ID:JvJjoAvn0
>>79
作詞者との関係によると思うよ。
気心の知れてる間柄ならメロディだけ作って書いてもらうってのも良いと思うけど、
ネットで知り合ったとか、親密性が低い間柄ならある程度は曲として完成した
ものを渡した方が良いと思う。

作曲者と作詞者が違う場合は、後で製作する側が曲のイメージ、詞のイメージを
ある程度意識した上で作った方が良いんだわ。互いの意識がかみ合ってないと
詞と曲が微妙にちぐはぐになる恐れがあるからね。
メロだけではコード進行の付け方で曲のイメージは変わるし、編曲の仕方でも
ガラッと変わってくる。曲のイメージも変わると詞も変わってくる。
詞を書く側で考えたら主要な楽器編成の曲まで作っておいて貰ったほうが
イメージしやすいと思う。

とは言うものの、作り手によって求めるのは違うからね。作詞者に直接聞くのが
一番無難だよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:35:50 ID:ZWolzjXT0
>>79
相手が充分な音楽経験者なら、メロディだけとかメロディ+伴奏だけでも問題ないだろうけど、
そうじゃないなら1次編曲まで済ませた方が良いよ。

ここからディストーションギターが加わって〜とか、
ここでリバースシンバルが鳴って〜なんてのは、
やったことある人じゃないと想像つかないから、ショボいって印象にイメージが引っ張られる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:48:30 ID:dm3z9V3Y0
>>85
一次編曲って言葉初めてききました。ぐぐったらこんな記事が。

【レポート】業界の裏側、そして5pb.の内側を大激白 - 志倉千代丸トークショー in 法政大学 (6)
来場者との質疑応答(1) | ホビー | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/12/12/chiyomaru/005.html

>■編曲について
>一次編曲といって、アレンジャーに渡す前に自分で一度編曲をしています。

特にどこまでできたら一次編曲終わり、と言う意味じゃなくて
作曲者がアレンジャーさんにイメージを伝えるための仮に編曲してみたという程度の意味でいいんでしょうか。

なんか本格的な感じ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:31:47 ID:ZWolzjXT0
>>86
自分一人でやるときと一緒。
メロディと同時に歌詞考える人も居れば、7〜8割アレンジ終わってから歌詞考える人も居るわけで。
ただ、相手に頼む場合、メロディとコードだけ渡して、「これハードロックになるから」
で済む人と済まない人と居るんで、方向性としてそれなりに完成させておく必要があると。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:55:55 ID:dm3z9V3Y0
>>87
上で相談されたかたは、動画upしたことないけど一応曲は作ったことありそう、というレベルなんでしょうから
ある程度アレンジして出すとか、イメージ的に似た曲を紹介するとかいろいろやれそうな気がします。

「作曲もしたことないですー」という作詞の依頼することもない創作未経験級の超初心者の場合は・・・
歌詞のアイデアだけためておいて使えそうなタイミングで使ってみる、なのかなあとも思いました。

>>86のリンク先に出てた作曲法面白いですね。
1.サビのメロディをとりあえず考える(ここでスケールも確定するのかな?)
2.サビのメロディにコードつける
3.サビにつながるBメロのコード進行を考える
4.3.にメロディをつける
5.BメロにつながるAメロを考える

なのかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:23:01 ID:arKxPAjQ0
メロディー、ドラム部分ぐらいしか作曲できない俺にとってここはありがたいスレだなぁ
早くメロディー以外を作れて曲完成させたいわぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:01:36 ID:uTuElkF+0
市販の曲を聴いてると、ウワモノと歌メロが目立ってる時はバッキング部分のアタックが限りなく目立たないようにしてあるね
色んな音が練り合わさって出来たバックにキラキラしたサブメロと歌メロが合わさって出来上がってる感じ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:14:11 ID:tFT0XOCN0
>>89
ドラム部分も作れてないです。

今のところは8小節ぐらいでもメロディ作るところが目標かなあ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:14:49 ID:mMsq8DXH0
個人的に役に立ったDTM講座を紹介しておく。
作曲だとドラム打ち込みとかメロディ&ベースのとこを見ると良い。
一応理論とかエフェクトの説明なんかもある。
声が聞き取りにくいからヘッドホンが必須になる。ただ、急に音がでかくなる
とこあるから気をつけろ。コメで注意はしてくれるけどね。

初心者向け実践DTM講座一覧
http://www.nicovideo.jp/mylist/12800064
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:45:59 ID:KqzCAd/m0
>>92
ああ、これ分かりやすいよね。よくお世話になりました。
でも私はスピーカーで聞いてたから、別にヘッドホン必須でもないような……。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:54:09 ID:F2lBSv0O0
>>90
人間の感覚は相対的に評価することと、ビットオーバーは量子化歪みを起こすことを考えると、
ボーカル(メロディ)を際立たせるには、後ろを下げるしかないんだよ。
実際には、音量の他に帯域と定位もあるんで、そこまでシビアな話ってわけでもないけど。
9579:2010/07/09(金) 12:33:56 ID:lTInevpcO
みなさんありがとうございます

相手の方とはスカイプで何度か話して仲良くなった程度で作詞経験ありの方です
レス見ると一次編曲くらいはした方が良さそうですね
歌詞のイメージ伝えても伴奏で食い違い起こりそうですし
とりあえずキーボードでの伴奏くらいは作ってから渡すようにします
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:06:58 ID:Jid8MVUO0
まだ購入すらして無い段階ですが質問させてください

購入したボカロは一つのパッケージで複数台のパソコンにインストール、使用出来ますか?
またボカロのソフトのみ購入して、後の楽曲作成はフリーソフトでもいけるのでしょうか
実際にそういう方がいたら、どういうソフトを使用しているのか教えて頂きたいです
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:17:34 ID:PVl+6xPP0
>>96

>購入したボカロは一つのパッケージで複数台のパソコンにインストール、使用出来ますか?
同時に使うって話でなければいいです。

http://www39.atwiki.jp/vocaloid/pages/16.html#id_e86c6b1c
>Q. せめて2台にインスコさせてくれYO!
>A. 2台以上のPCにインストールし、使用する事は出来ますか?(同時には使用しない)
>って質問をVOCALOID2購入前の質問としてクリプトンに送ったら
>複数台のコンピュータにインストール/アクティベーションすることは可能です。
>ただし、使用承諾契約により、同時に使用できるのは一台のみとなります。
>って返答が来たぞ

FAQにのっているように、この質問良くきくのですが、
個人的には、あんまり2台にインストールしたいってことを思う局面がないのです。
もしかすると、ノートとデスクトップがあって、基本的にデスクトップなんだけど
家族と共有してて親が来たときには譲らなければいけない、とかでしょうか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:34:04 ID:PVl+6xPP0
>>96

>またボカロのソフトのみ購入して、後の楽曲作成はフリーソフトでもいけるのでしょうか
>実際にそういう方がいたら、どういうソフトを使用しているのか教えて頂きたいです

作りたいものによります。
フリーソフトメインのひとは結構います。

デモンストレーション的なものだと。らぶざわさん。
【完全無料でここまで出来ちゃう】プレゼント【初音ミクオリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3495465

解説付きのピアプロのページを載せておきます。
http://piapro.jp/content/?id=dwatbrxmq67ovy4m&cdate=2008-05-28%2018%3A58%3A19

>・音源/Independence(Free)
>・ソフト/MusicStudioProducerを中心+フリーのマルチバンドコンプ
>・歌/初音ミク(体験版)

「フリーのマルチバンドコンプ」と言われてもなにがなんだか、とは思いますが
とりあえずこの辺がおすすめでしょうか。

BuzComp Free
http://www.x-buz.com/BuzCompFree.html

この方もフリーソフトメインですね。harunacutePさん。
【初音ミク】 ルララ♪ [ミクオリジナル/Full]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964308

ソフトはDAWがReaper(昔はフリー版でしたが今はシェアウェア使ってるはず)
MIDIデータ作成がDomino、
音源はIndependenceFreeとかDrumCoreFree、サウンドフォントにSGM-V2など。

なんか呪文のような言葉が並んでるとは思いますが今のところはとりあえずそんなのがある、
というぐらいの認識で良いと思います。この辺がなにものであるか知らなければならなくなるのは
もうちょっと後の話。

なんといっても「ミク買ったし、さあ歌つくろう」と思った直後に
なにからはじめればいいんだろう、と手が止まる人も多いですから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:34:21 ID:Jid8MVUO0
>>97
同時に使用というのは、本当に同時に起動していなければ良いということで
たとえば昼間はA,夜間はB等なら可ということでしょうか

自分は現在デスクトップも含め3台使用しているのですが、その時の状況によって
使うPCが違うのでたとえば作成したデータは外付HDDに保存して一括で管理して
どのPCを立ち上げた時にも読み込めるような環境を作りたいんですが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:41:20 ID:PVl+6xPP0
>>99
それならOKだと思います。ミクだけなら。

全く同じ音楽制作環境を複数のPCに作るのは結構面倒ですが、
フリーに限定するとかある程度割り切れば出来ないことはないと思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:43:20 ID:Jid8MVUO0
>>100
ありがとうございます、一台に限定されるわけじゃないということで安心しました

貼っていただいた曲を聞いてみましたがすごいですね
無料でもちゃんと?というと変かもしれませんが、高価なソフトに引けを
取らない曲が作れるみたいで感動しました

自分もいずれは曲を作って投稿できるように頑張ります、ありがとうございました
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:48:05 ID:sAcWAcHD0
>>98の補足

DTMの手順としては
MIDI入力→オーディオデータ化→オーディオ編集(この時にボカロも一緒にミックス)
の作業になる。
MIDIっつーのは音のデータはない。音源で音を鳴らさなければならんのよ。
パソコン内にはMSGSと言う音源が標準で入ってるからそれで鳴らしてる。
ただMSGSの音はしょぼい。
そこでもっとよい音の鳴る音源を入れることになる。音源はフリーソフトでも
手に入る。マルチ音源だとIndependence Freeやsynth1とかが有名。

一連の作業を行うためにはDAWソフトが必要になる。
ただ、ハッキリ言ってフリーソフトで何の不満なく一連の作業を行えるものはない。
DAWソフトでフリーソフトならMusicStudioProducer、Reaperあたりがあるが
MusicStudioProducerはパソコンとの相性が激しく動作が不安定、ReaperのMIDIは使えたものではない。
ただし、Reaperはオーディオ編集は良いソフト。Reaper0.999まではフリーでそれ以降はシェアウエアになる。
DominoはMIDIオンリーのソフトでオーディオ編集はできない。
フリーでやるならMIDIはDomino、オーディオ編集はReaperの組み合わせが主流。

このほかに音にエコーをかけるなどのエフェクターが必要になるが、
これもフリーソフトで揃えられる。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:42 ID:sAcWAcHD0
あと、一応書いておくと
フリーソフトは基本的にまともな説明書はない。
自力で使い方をマスターしていくしかないものが多い。
ホームページで有志が使い方をまとめているのもあるのでそこを参照するしかない。
あとはDTM板で専用スレがあればそこで聞くとかね。

また、フリーソフトは無料なゆえに動作保証などサポートは一切してくれない。
うまく動かなくても自力解決が基本。
使える状態にするまでが結構時間がかかる。

お金がないけど時間はあるならフリーソフトでもよいけど、
社会人とかあまり時間をかけられない人は安いのでもいいからDAWソフトを
買った方が良いと思う。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:01:23 ID:sAcWAcHD0
>>102

ちょっと語弊があった
>ただ、ハッキリ言ってフリーソフトで何の不満なく一連の作業を行えるものはない。
これは1本のソフトでって意味ね。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:34 ID:Aw+WqCVL0
>>104
フリーだとやはり色々不便な点も出てくるんですね
シェアウェアだと一連の作業を一本のソフトで出来るのが普通なのでしょうか?

Wikiをみても項目別にソフトは分かれているけどどれが何かイマイチわからなくて
全部一つで出来るソフトがあれば値段によっては購入も検討するのですが…
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:47:41 ID:sAcWAcHD0
>>105
フリーソフトでも例えばDominoとReaperで作業環境を一旦確立できたら
その後の操作性は別に悪いわけではないよ。確立までがちょいと面倒で
パソコンの知識も少しいるってこと。

市販されているDAWソフトは
MIDI入力→オーディオデータ化→オーディオ編集
の一連の作業はみんなできると考えてよいよ。

市販ソフトで定番なのはSONARかCUBASE。
何を買ってよいかわからんなら上記のどちらか買っておいたら間違いはない。
価格を抑えたいならMIDIキーボードやオーディオIFにSONARかCUBASEがバンドルされてる
奴があるからそれを買うのも手だ。
SONARのシリーズなら廉価版でMusicCreater5が8000円前後で手ごろ。
ただし、MC5はエフェクターがしょぼいからフリーでいいのを入れたほうが良い。

それ以外にもMusicMaker、FLstudio、JAMバンド、SingerSongWriterなどなど
ソフトによっては音楽ジャンルに得意不得意がある場合もある。
五線譜で入力したいならSingerSongWriterになるがオーディオがちょっと弱い。

どれをえらぶにせよ、操作性の相性や感性で選んだほうが良いと思う。
フリーソフトに手を出してみて、めんどくさそうだったらDAWソフトを買うというのも
良いかも知んない。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:07:25 ID:sAcWAcHD0
まあフリーソフトなんだから試しにソフトを導入して使ってみて
から考えても良いのではないかな?実際にMIDI打ち込みなんかは
操作性がかなり重要視されるけど、DOMINOはかなり評価が高い。
市販ソフトを持っていてもMIDI打ち込みはDOMINOという人も結構いる。
上でMSPは動作不安定と書いたけど、不安定になるのは大抵オーディオ編集のときで、
MIDI打ち込みのときは安定しているし、MIDI打ち込みのみMSPを使っている人も
DOMINOに比べたら少ないみたいだけどいる。
REAPERはMIDIは使えたもんではないけどオーディオ編集は評価が高い。
機能面も安めの市販ソフトなんかと比べたら優れている部分もある。
海外のソフトなので英語が面倒。日本語パッチを提供しているとこがある。

解説HPを紹介しとく。これらのソフトはDTM板で専用スレあるから判らない
とこは聞きに行けばいい。ただ、過疎ってるかもしれん。

<DOMINO>
初心者になるための耳コピMIDI講座
http://mimikopi.nomaki.jp/

<REAPER>
フリーソフトでDTM REAPER 初心者用解説
http://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/8.html

<MusicStadioProducer>
MSP導入初心者支援サイト
http://www.geocities.jp/monstertroll/
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:20 ID:LkCNvwHd0
打ちこみDomino派です。Dominoでないと話になりません。
Velocity、PitchBend、Expression、Modulationをにらみながら(場合によってはVolume、FootPedalも)調整とかは、
Dominoしかできません。

MIDI YolkeでReaper0.999に繋いで使ってます。Reaper使えない環境の人ならMU.LAB Freeもあります。
トラックは4つ(ラックなら無制限なんで・・・)、VSTは8つ までですが、まあ使えます。
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:49 ID:viLBdFKH0
好きなミュージシャン、エンジニアが使ってるのと同じのを買う、って手もあるけどね。
単純に「あの人と同じだーw」って、モチベーション上がるからww
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:46:05 ID:3Sj9aZif0
打ち込みはDomino、オーディオ編集はReaper0.999使っています。フリーでは定番の組み合わせだと思うので
解説ページも多いし質問に答えてくれる人も多いという点で、フリーの中では比較的おすすめできます。

Reaperはトラック数無制限なのが気に入ってます。実際にはマシンパワーの関係で限界ありますけど。
打ち込みのときは音源は標準のMSGSです。

MU.LABのシェウェア板は、ほぼ日Pさんが使っていますね。

・・・といいながら、作曲できてない、耳コピできてない、の2ない状態なので全然前に進めてなかったり。
公開されてるMIDIデータとVSQをもとに一通り完成品らしい音源を作ってみた・・だけ。

111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:21:43 ID:BSZtR6EJ0
みなさんありがとうございます
ボカロはネットで注文してまだ届かないのでとりあえず
Dominoを落としてきてぺチぺチ音を鳴らしてみています

メロディも全然できなくて作曲なんて夢のまた夢の気もしますが
しばらくは地道に頑張りたいと思います
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:37:07 ID:TrhIPLIW0
すいません、どこで聞いていいか解らないのですが、質問させてください。

巡音ルカで、おもいではおっくせんまん の、カバーを、いまさらですが作ってます。
巡音ルカ自体は買ってから1年ほど立ちますが、動画うpには到っていません。

おもいではおっくせんまん の原曲は、ロックマン2のワイリーステージの曲だと思うんですが、
これはJASRAC登録はされていないようです。
また、ニコ動やようつべで確認できる歌詞は作詞者が不明です。
編曲・ボカロのデータは、他の作者さんの影響は受けてはいますが、自作しています。
こうしたカバー曲をニコ動やようつべにうpして問題ないかどうか、気になっています。

そもそもがニコ動発の楽曲のようなので、気にするほどではないのかなとは思うんですが
大丈夫かどうか、お分かりになる方がいたら、教えてください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:02:04 ID:m0wrrc/A0
今は表現がゆるくなったけど、お断り自体は変わってないな。
昔は、「耳コピの作成すら違法」とするほど、
日本一厳しいメーカーだった。

262 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/04/24(金) 13:48:14 ID:4WA4fRqI
カプコンは凄いよね。

> Q. カプコンのゲーム音楽をホームページで使いたい
>
> A.著作権法で認められている自由利用できる場合を除いて、
> カプコンの音楽を無断利用することは厳にお断りいたします。
>
> ホームページへの掲載、聴音作業によるコピー(いわゆる耳コピー)、
> MIDIデータ等の作成・ホームページでの配布など全て違法となりますので、ご注意ください。

作成すら「違法」としてる。
余裕で私的利用の範囲内だろうに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:03:38 ID:m0wrrc/A0
今はこんな感じ。誰かつっこみを入れたのかな?
ttp://www.capcom.co.jp/support/faq/full_others_website.html

Q.イベントやホームページなどでカプコンのゲームの楽曲を使用しても良いですか?

A.JASRACに登録されている楽曲については、JASRACへ許諾申込手続きをしていただければ使用可能です。

■JASRACサイト
http://www.jasrac.or.jp/

JASRACに登録されていない楽曲に関しましては、オリジナル・アレンジに関わらず、
著作権法で認められている自由利用できる場合を除いて、
カプコンの音楽を無断利用することは

厳にお断りいたします。

これはゲーム内から取り込んだBGMだけに限らず、キャラクターの音声や効果音、携帯コンテンツで配信中の着メロやサウンドトラック収録曲等も含まれます。

聴音作業によるコピー(いわゆる耳コピー)につきましても、
お客様個人で楽しんでいただくだけであれば問題はございませんが、

不特定多数の人が鑑賞できるようにするということは
個人的な使用の範囲を超えた行為となりますので、
ご遠慮願います。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:08:47 ID:m0wrrc/A0
ちゃんとしたソースは無いん(俺の記憶)だけど、カプコンは自社で内容を審査をして、
一定のレベルを満たしたものじゃないと許可しないという方針だった、的な話を見た記憶がある。
なので、基本的に企業とか、ちゃんとした所のじゃないと門前払いになるとか何とか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:29:07 ID:TrhIPLIW0
>>113-115
おおお、よく解りました!
こんなに早く、それも詳細にレスをもらえるとは思っていませんでした。
ありがとうございました!

カプコンのwebサイトにこれだけ詳しく書いてあるとは盲点でした。
ロックマン2 ワイリーステージの曲は、ざっと見た限りでは、やはりJASRACデータベースにも
なさそうですし、ダメだと理解したほうが良さそうですね・・・
ちょっともったいないですが、断念することにします(´・ω・`)

ありがとうございました〜(;´Д`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:17:59 ID:fcaiQC/R0
著作権で言うならニコ動のカバー曲は著作権違反がほとんどだけどね。
JASRACに登録された曲でも替え歌とか自己アレンジは
作者に無断で改変して動画うpしてたら厳密には著作権違反だ。
違反ない範囲でJASRACの曲を使ってる場合でも、使ってる曲の作詞作曲者
まで明記しないと著作権に引っ掛かるんだけどね。

実際のところ、本気で著作権に違反しないようにするのは至難の業だったりする。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:48:16 ID:enyBwRtb0
白黒で言えば「白」というのは著作権者に認可をとる以外にないんですよね。

ただ、白でなければ黒かというと話はそう単純ではなくて、
権利を侵害していることは確定していても、それを罪とするかしないかは
権利者の腹づもり一つで決まる話。

個人的には「どういう結果になって文句言わない覚悟はしておいたほうがいい」と思っています。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:04:15 ID:TrhIPLIW0
スレの本題とちょっとズレてしまってることを承知の上で

>>117
なるほど、難しいもんなんですね・・・

>>118
本人の許可を得るのが最良ということは、ごもっともです。
JASRACの管理物については、その代わりにJASRACが管理監督をするんでしょうし・・・
もっとも、JASRAC管理下になっちゃうと本人がいいよといってもJASRAC通さないとダメになってしまうという
話も小耳に挟んだ覚えはありますが(うろ覚えなので正しいかどうかは解りません)

今回は無理にうpしようとは思ってませんし、許諾は難しそうだなと思ったので断念しました。
ただ、せっかくなので、後でカプコンの問い合わせフォームから、駄目元で聞いてはみます。

>個人的には「どういう結果になって文句言わない覚悟はしておいたほうがいい」と思っています。
ですね。全くその通りだと思います。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:51:00 ID:29ToXh350
ニコニコだからこそ、一般的なルールを全て無視してうpってしまうという手も
なくはない(ニコ動動画のほとんどがこれ)けど、このスレでは推奨してないね。
建前をとってるわけだよ。そういうことだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:58:19 ID:enyBwRtb0
>>120
まあ、一生懸命に作った初めての作品が権利侵害で消されるというのは寂しい話ですからね。
あんまりおすすめできない。

・・・最近巡音ルカ使ってそんな動画あげた人がいましたね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:12:12 ID:TrhIPLIW0
>>120
実はというか、それは私も一瞬頭をよぎりましたw
ただ、やはり、ルールはルールとして守っておきたいなと思ったもので・・・
建前〜というのは、まあその、ごにょごにょですが、私自身は(ネタも古いものですし)
そこまで無茶しなくてもいいかな〜と思っています

>>121
ですね・・・すごくガッカリしそうですw
えーと、私も巡音ルカユーザー(というか他のボカロは持っていません)ですが
それは私ではありません・・・w
参考までに、どんな動画だったんでしょう?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:18:51 ID:enyBwRtb0
>>122
アドレス直接貼るのもなんだかなあなので、動画IDだけ。sm11193761

>この動画は東映株式会社の申立により、著作権侵害として削除されました。

これは映像が著作権侵害になった例ですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:36:15 ID:z6espP3I0
もしかしてダーマか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:15:00 ID:fcaiQC/R0
あまり推奨しないけど、著作権違反ではあっても、著作権者が文句を言わない限り
お咎めなしではある。著作権者以外のものが著作権違反だとかわめいても全く
意味はないんだ。
著作権者が黙認してくれるなら実質は全く問題ないんだよね。

話はそれるけど、ちょっと似てる曲聞くとパクリだとかわめく馬鹿いるだろ。
著作権者以外がわめきたてても全く意味ないんだ。言えるのは著作権者のみ。

話を戻すと、著作権違反の動画をうpするとしよう。
著作権違反で訴えられたとしても、ニコ動だと動画をうpした人間は
利益を得てるわけではないから不当に得た利益を権利者に返還する義務は発生しないし、
損害賠償や慰謝料といっても、著作権違反の動画をうpした程度では著作権者の
尊厳を著しく傷付けたとは言いにくいので、カバーくらいなら実質賠償することにはならないと思う。
せいぜい動画を削除される程度。

著作権者に文句を言われたら削除するというスタンスでうpするのも一つの手だ。
繰り返すが推奨すべきやり方ではないので自己判断でやってくれ。
たださあ、日本国内だと規制規制で著作権を侵害すること自体が悪しきことだという
価値観だから、規制が原因で思うように創作の文化レベルが伸びない一面はあるよね。
アメリカなんかだと、権利者に言われたら相応に対応すれば良くて、何も言われない限りは
やっちゃおうぜというスタンスだから文化が伸びるときは飛躍的に伸びるんだよね。
日本って細かい規制で伸びる要素のある才能を自らつぶしていると感じる・・・

例外として漫画に関しては漫画の作者は同人誌で書いてくれるのを嬉しいこととして
ほとんどの人が黙認(同人誌はみんな著作権で言えば違反している)してくれているから
伸びている分野はあるよね。音楽も権利者の利益に直結しない部分はもっと寛容になってほしいもんだ。

・・・ごめん。この分野は本職でもあるので思わず語ってしもうた。自重自重。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:16:44 ID:TrhIPLIW0
>>123
ありがとうございます。初うp作品が削除対象でしたか・・・これは切ないですね。
また何か作って出直そうと思いますorz
めざせ最底辺スレ・・・ですかね・・・w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:30:07 ID:enyBwRtb0
>>126
こんなこと言っちゃダメなんだけど、

ことこれに関しては作った当人も消されることをある程度覚悟してて
消されることも含めて作品の内と思ってたところもあると思いますよ。

私もJASRAC曲の耳コピカバー作ってるのですが
もし何らかの理由で権利者のかたから文句言われたら
やっぱりそれは引き下がるしかないと思っています。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:38:47 ID:TrhIPLIW0
>>125
ありがとうございます。
私は専門ではありませんので、細かいところは解りませんでしたが、ものすごく大雑把に概要は把握していました。
そして、私もほとんどの部分について、同感に思っていますw
まさかこうしたお話までできると思っていなかったので、とても驚いたのと同時に、なんだかうれしいです。

ただ、>>122でも書きましたが、あくまで趣味・楽しみとしてしていることです。
せっかく作っていたので残念ではありますが、感情的な部分はともかく
理屈としては良くも悪くも現時点でルールとして定まっている以上、その範囲内で遊びたいと思っています。

ま、クオリティ的にも(頑張ってはいますが)そう大したものでもないので・・・(´・ω・`)

ついでというか、興味本位とダメ元でカプコン様にメールで問い合わせもしてみましたので
その返答が・・・来たらですが、せっかくなのでスレにも書き込んでみたいと思います。

>>127
なるほど・・・そういうスタンスと最初から割り切ってる方なのかもしれませんねw

>やっぱりそれは引き下がるしかない
ですよねえ・・・無理してもなあ という部分もありますしね

次回はオリジナル曲ができなければ、ひとまずは無難そうなJASRAC登録曲で遊んでみようと思います・・・w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:00:42 ID:2DVVAg/P0
いくつか質問させてください。

Domino等で作成したmidiをVocaloidで読みこむと冒頭部分に
グレーの小節が挿入されますよね?
これをwikiで見ると
・一小節までは減らすことが出来るけど完全に消すことは出来ない
・ヘルプを読めば必要だということがわかる
とのことだったのですが、ヘルプを参照しても該当箇所を発見できませんでした

これは何のために必要なものなのでしょうか。
一小節までは減らしても問題は無いのでしょうか。

それと、読み込ませたmidiで歌わせると冒頭部分だけに
「パタパタパタ…」という音が入っているように聴こえるのですがこれは何が原因なのでしょうか?

130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:58:33 ID:HfkXHSNC0
>>129
もう自分の場合ルーチンワークになってて覚えてないけど
グレーの部分は減らさない方がいい。
むしろグレーを回避する方向で、他のソフトを使うようにした方が
いいと思う。

というのも自分の場合、DominoもDawも「曲のスタートは2小節目から」
と決まっていて、確かノイズ対策かなんかじゃなかったかなあと。
今は覚えてないけどw
なのでボカロエディタも白小節の2小節目が曲のスタートで、歌いだしは
2小節目からか、さらに後という事になります。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:39:38 ID:2DVVAg/P0
>>130
なるほど、一小節目のグレー部分はノイズ対策の為に入っているんですか

でもそうなると再生開始後6秒ほど無音の時間があることになるんですが
伴奏がしばらく入る曲だと開始位置を合わせれば問題ないと思いますが
曲の最初から歌を入れるような場合はどうすれば良いんですかね?

この場合のノイズ対策と言うのはmidiを読み込んだ際のみ必要なことで
ミクの歌声としてWAVEで書き出したあとはカットしても大丈夫なのでしょうか

他のソフトではグレーの部分が入らない、なんてこともあるんですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:52:03 ID:HAIPoXBv0
先頭の小節には演奏中に送れない(巨大だとか時間が掛かるだとかの)
事前設定が入ってる、と考えればいい(例:ハード音源用のMIDIファイル)
演奏の前に楽器のチューニングとかするだろ?あんな感じ
うちは面倒なのでグレー部は1小節分にしてあるが、問題なし

あと、wav書き出し時は、スタートマーカーからエンドマーカーの間だけ書き出すぞ
つまり、スタートマーカーだけを表示して1小節目の最初に置いてwav書き出しすると、
いきなり歌い出すwavファイルを作れる

それとパタパタ言うのはオンボードの音源だからかな?基本安物だからノイズが乗るよ
その場合の解決方法は、ノイズの乗らないUSBオーディオ機器かサウンドボードを入れる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:41:19 ID:qtlZ/AfL0
>>129
ディフォルトプリメジャーだね
1拍目の音の子音を発音するために必要なんだよ
1小節までは減らしても問題なし

・実験
四分音符でドレ 二分音符でミと打ち込み
『さいた』と文字を入力(童謡チューリップの出だしだね)
ディフォルトプリメジャーありで聞くと
→ちゃんと『さいた』と歌ってくれる
次に、ディフォルトプリメジャーを無視して1小節目から再生
→『あいた』となり、最初の『さ』の子音の部分が聞こえない
→じっくり見ていると、その子音の部分は
ディフォルトプリメジャーの小節内で発音されていることがわかる

まぁ、机を叩いてカウント取りながら自分で歌ってみても分かると思うけど
以上、どっかのスレに誰かが書いてくれてた事の受け売りw
でも実験してみれば、実感できると思うよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:21:39 ID:8kBenQzS0
>>112で質問した者です。カプコン様より回答があったので、抜粋を

・ユーザーの良識に従う活動を制限をすることは可能な限り避けたい
(ここは色々匂わすような文章ですが、さすがに書きませんw)

・ただ、特定の人に対して著作物の使用を公認することはしていないため、正式に許可はできない。

・アレンジ等を個人で楽しむだけなら問題は無いが、不特定多数の閲覧を前提としたものは
 個人使用の範囲を超えてしまうため、止めてほしいし、お願いしたい。

・営利活動や悪用が目的でないことは十分理解しているが「ゲームソフト」という著作物(の扱い)を
 生業としている立場としては、その扱いには慎重にならざるをえない。

・おっくせんまんについては把握。ただ、許可はしていない。

とのこと。ある程度想像どおりでしたが、思った以上に丁寧かつ慎重な回答だったことと
思ったよりも色々匂わすような文章でしたが、逆に無理して迷惑かけたら悪いなあという気が・・・
カプコン側でも対応に苦慮しているのかもしれませんね。

以上、報告まで。スレチになりそうなので、また曲ができたら来ます(;´Д`)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:51:22 ID:HfkXHSNC0
つまりこういうことだ「黙認している」と。
ただ「黙認してる」と言ってしまうと、それは黙認じゃなくなるので言わない。

空気読んでくれ!とカプコンは言ってる訳ですねw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:00:16 ID:rBQeqy2M0
>>134
著作権で言ったら全面的にダメだとして弾圧くらいしたい気持ちは
メーカーにはあると思うよ。

でも、ニコ動などでうpしている曲なんかは、基本的にその対象が好き
な人でみんなにも見てもらいたいという意識があるからなんだよね。
こういうのを弾圧したらファンを敵に回すことにもなり、自分の首を
苦しめることにもなりかねない。
メーカー側としては苦しいとこだよね。
一方でいやらしい話ではあるが人気になった動画からファンが流れ込み、
メーカーが潤うこともあるので一概に禁止がメーカーのメリットとも言えない。

ただ、メーカーの立場としては著作権の違反は禁止だと、法律的に模範的な
回答をするしかないということだね。
あとはどうするかは個々の判断だと思うよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:10:53 ID:HfkXHSNC0
例えばこんな話がある。
ある地方在住アーティスト(その地方のいろんなとこでライブをしている)のブログで
友人のもう引退して久しいアーティストの曲の動画を、YouTubeやニコニコで見つけて
その友人に連絡した。
その友人アーティストの反応はブログ内には無いが、どうやら好意的に受け取って
もらっている様子。
もちろん著作権云々で褒められた行為ではない事も分かっているし、その友人も
引退後数十年経っているので仮に人気が出ても、友人アーティストのアルバム等は
とっくにみんな廃盤になっていて、手に入れる事は不可能。
それでも聴いてもらえる、今でもファンがその人の曲を好きで他の人にも聴いてもらおうと
発信すると言う事は… という。

まあ自らの良心に従うしか無いでしょうね。
演奏るにしても諦めるにしても。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:27:24 ID:2DVVAg/P0
>>132-133
なるほど…最初の小節の必要性がわかりました、そういう仕組みがあったんですね

雑音は確かにオンボードの音源なんですが、再生位置やその時の状態によって鳴ったり鳴らなかったりと
いまいち何が原因か分からない感じですね…高確率で鳴ることは間違いないんですが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:05:41 ID:YR/92Trd0
>>138
スペック不足じゃまいか?
「設定 → プリファレンス → その他の設定」の
「プリセンドタイム」と「待機時間」の値を大きくすると改善されるかも。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:34:44 ID:F4EtilIe0
PVって曲の印象をも左右する重要な要素だと思うのですが
みなさんはどんな方法でPVを作っていますか?
PVに凝りだすと曲よりも時間かかっちゃいそうですよね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:21:21 ID:j8x1YJya0
PVっぽいものを作るのは諦めてます。
超初心者が最初から凄いもの作れると思っていませんし。

ただ、動画として完成させる際には

・歌詞表示は読みやすく
・動画に流れるコメントも読みやすく
・せっかくだから曲タイトル覚えてもらえるように

と言うことだけは考えています。

個人的には、動画の技術的には単純な、こんな形で良いんじゃないかと思っています。
プログラミングのはじめの一歩である"Hello,World"を歌詞に使った曲。

【初音ミク】w/orld【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5140252

・・・とはいえ、画像を重ねる機能のある動画ソフトがいるので
フリーだとSuzukaとか欲しくなりますね。あと、なにがしかのお絵かきソフト。フリーならPaint.NETとかGIMPとか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:21:19 ID:F4EtilIe0
>>141
レスありがとうございます。
紹介していただいた動画、シンプルだけどセンスがあって素敵ですね!
動画の参考に見に行ったのに、曲もすごくよかったですw

確かに歌詞・コメント・曲名の3つは最低限押さえるべきですね。
ぬるぬる動くアニメなどのクオリティの高いPVばかり見て自信を喪失していましたが、
基本を思い出す事ができました。
とりあえず最初の曲は、シンプルで見やすいPV、というか画にしてみます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:32:39 ID:8VpMcH1b0
このスレ的には1枚絵でも簡単なスライドショーでもいいから
曲つくって動画あげようってとこだからね。
あげたら強制卒業だけどw

どんな動画でも作ってみないと、ノウハウは得られないですよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:13:02 ID:osyb+RTK0
Singer Song Writer 9の体験版の、
使用期限や機能制限がわかる方いますか?
サイト見ても書いてないようで・・・
スレチだったらすいません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:32:23 ID:8G7ER/mT0
>>139
スペック不足ですか…やはりノートじゃ無理なんでしょうかね〜
去年買ったノートPCで
CPU: core2 duo P8600(2.40GHz)
メモリ: 2GB
HDD: 300GB(内空き容量約210GB)

これくらいなので高スペックとは言えないのですが
一応推奨スペック程度は満たしているはずなんですが…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:05:37 ID:9BbRBLVF0
>>145
つべこべ言わずに>>139を試すよろし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:48:37 ID:q5Z1Mn3L0
>>145

                                  |. `|  |  l  l.  | 
                / ̄\      「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ,' / ノ ̄ ̄| 
               | ASUS |      |         ヽ_j  / //     | 
                \_/      |   購入権利書ヽ_ハ/′     | 
                  |        |                    | 
              /  ̄  ̄ \    |     P5Qシリーズ         | 
             /  \ /  \..  |     ・・・ ・・・ ・・・       |  
           /   ⌒   ⌒   \ |     ・ ・ ・・ ・・・        | 
           |    (__人__)     |/|                    | 
           \    ` ⌒´    /l|.| :::::::::::::::::::::::: | 
           ヽ、--ー、__,-‐´イ   l リ :::::::::::::::::::::::: | 
             >'´/ / _,.ノ|/    l.| :::::::::::::::::::::::: .| 
           ,r7′_,.レァ‐‐'′、 l  i  l|              __     | 
          /,厶イ_:.:/    ヽヽ. :l  |            〃.  `ヾ   | 
          /7   /:.:「       ゝL/|   ::::..... |l    ||..  | 
        /〈  /:.:.:.:',    /  //   | ID:8G7ER/mT0  |l  ヽ.l.|..  | 
       ∧',. ヘ /:.:.:.:.:.:',  /   〃   |            ヾー-‐ヾ   | 
      / ヽヽ V:.:.:.:.:.:;.イヘ     トr'′  .!               ̄´    | 

148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:53:13 ID:AlduQq6l0
>>129
公開されてるVSQをダウンロードして再生させてもノイズが載るのでしょうか?

ちなみに、そのノートPCの10分の1より下のスペックでボーカロイド動かした実績があります。

PentiumIII で初音ミク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1230953
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:03:32 ID:Z/GaOl62O
>>147
自作板に帰れwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:08:26 ID:HqCIVEw30
DTMでは、音楽関係だけに注力して、PC関係で苦労したくなければ、それなりの物を買えってことだな。
安く頑張ろうならPCの勉強もするこった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:31:01 ID:oRoq9Wfk0
>>145
私のノートよりはるかに高スペックですね。
つーか私のは>>148のよりもスペックは低い。
でもミクもルカもがくぽも歌いまくってくれています。

スペック不足とかノートじゃ無理なんて事は無い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:21:03 ID:Gf8LiS8x0
>>145ですが、何故かとりあえずのところノイズは無くなりました
MusicMaker 3を買ってきて入れたらスペックがキツくなるどころか
ノイズも消えたのでスペック的には余裕があるのかな、と
もしまたノイズが発生したら>>139の方法を試させてもらいます〜

あとは可能性としてはやはり内臓の貧弱なオーディオデバイスが
考えられるくらいでしょうかね…

今のところ症状が出なくなったのでとりあえずはこのまま様子見てみます
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 02:00:28 ID:npGvHxHuP
MM入れてノイズが消えたって言うのは良く分からないけど
MMで書き出したmidiを読み込ませたらノイズが消えたって事?

もしかしたら常駐ソフトが邪魔をしてるんじゃないかとも思ってたけど
相性なのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:13:23 ID:Gf8LiS8x0
いえ、今までと同じようにVOCALOIDを起動してみるとノイズが何故か消えていて
その間なにか特別なことをしたということもなく違うことといえばMM3を
インストールしたぐらいなので、MMが直接ノイズ改善の要因というわけではないと
思うのですが少なくともスペックの問題でノイズが走ってるわけではないのではないかと…

常駐はスタートアップはmsconfigから大体切っているので可能性は薄いですかね…


とりあえず問題なく使えるようになったので良かったのですがいざ環境が整ってみると
全然思ったように作れなくて壁にぶち当たっていますw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:02:25 ID:MNhkg0WJ0

【政治】 菅内閣、「菅談話」発表か。村山談話を超える可能性も…「韓国の植民地支配に対し、最大限の誠意」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279264506/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:35:50 ID:3F/BanZC0
どなたかボーカル、オケへのリバーブの効果的な使い方をご指導願いたい
出来れば無料ソフト希望、現在Audacity使用中

ボーカルとdominoでのオケが完成して後はあわせるだけなんだが
どうも自分でやるリバーブ効果がしっくり来ない
エコーがかかりすぎるというか…
かといって効果を弱めると音が分離したように聞こえる

現在はボーカル、オケともにGverbのパラメータにこれくらいの数値で入れてます
ホラーっぽい曲なのでエコー強めでいきたい

Roomsize: 45 m2
Reverb time: 20 s
Damping: 0.50
Input bandwidth: 0.75
Dry signal level: 0 dB
Early reflection level: -10 dB
Tail level: -30 dB

他にもミックス時にお勧めのコツみたいなのがあればよろしくお願いします
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:13:59 ID:ZUYQ7B8T0
>>156
リバーブはセンドで使うのが基本です。あと、リバーブ音のローカットも試してみると良いでしょう。
フリーのVSTとしてはGlaceVerbが評判いいですね。

・・というと呪文のようにしか読めないと思うので。

リバーブの音は元の音に「加える」ほうが調整しやすいと思います。
Audacityの場合、バストラックにセンドする、という使い方があるのかよくわからないので

ボーカルトラックを2つ用意して、両方に同じボーカルを入れて、
片方はリバーブをかけずにそのまま、もう片方はリバーブをかける。
で、リバーブをかけたトラックの音量を調整することでリバーブのかかり具合を調整するとやりやすいと思います。

あと、リバーブの音のうち低音が響くと全体的に音がぼやけるので、リバーブをかけたトラックを
イコライザーを使って低音削っちゃうとすっきりすると思います。

フリーのリバーブ用VSTとしてはGlaceVerbが評判良いです。
ここからダウンロードできます。
http://glaceverb.brothersoft.jp/

もしかするとAudacityで使えない、ってことがあるかもしれませんが試してみる価値はあると思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:16:51 ID:npGvHxHuP
>>156
指導できるほどの技術力はないんで話半分に聞いておいてくれ。

リバーブはフリーのClassicシリーズ位しか使ってない。

もしかして、dominoのオケは1つのwavにしてない?
もしそうなら、各パートごとに分けて書き出した上で
別トラックにしてそれぞれに合ったエフェクトをかけるのが良いと思う。
または、dominoから録音する際にVSTを繋ぐことも出来るが。

あとは、低音にリバーブかけると音が濁るんでベースにはかけないとか
ボーカルには併せてショートディレイもかけてみるくらいかと。

こうは言ってみたが俺も初心者レベルなんでもっと詳しい人よろしく。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:48:01 ID:ZUYQ7B8T0
>>158
ちなみに、Classicシリーズは本家サイトがなくなってしまったので
ここからダウンロードすることになると思います。
http://www.brothersoft.com/publisher/kjaerhus-audio.html
160156:2010/07/17(土) 02:22:23 ID:O4AFuNMZ0
大変恐縮なのですがGlaceVerb、Classicシリーズ、
レスをいただいてから3時間調べまくってたのですが両方とも使い方が分かりませんorz
GlaceVerbはAudacityのプラグインフォルダに突っ込んでみたのですが動かず…。
申し訳ないですがご助言いただけると幸いです。

>>157
詳しい説明ありがとうございました!
大変参考になりました。ボーカルトラックを二つか…なるほど。
低音を削ると良いって話は時々見かけてたんですが初めて理由が分かりました。
目から鱗が落ちまくった、本当にありがとう!!

>>158
>>159
レスありがとうございます。
オケは一応分けて出力してたものの各パートへの効果的なエフェクトの付け方は模索段階でした。
低音への効果には気をつけます。
意識してなかったところに助言もらえて勉強になりました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:13:49 ID:CnmNE88l0
初投稿を終えたので、このスレを卒業させていただきます。
一晩経ってやっとコメント&マイリスが1ケタついたくらいの過疎作品ですがw、
「いいね」の一言がこんなにも嬉しいものとは思いませんでした。
このスレに助けられた恩を忘れず、邁進していきたいと思います。
お世話になりました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:31:49 ID:SfXTLp0+0
>>160
VST使えるようにするには、この辺読んでみればいいかな?
http://homepage2.nifty.com/p-davril/record/step6_2_4.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:39:21 ID:SfXTLp0+0
>>161
卒業おめでとうございます。

せっかくですから、動画とともに、こんな風にしてつくりましたってことを
書き残してくれると他の人の参考になって良いと思います。

DAWになに使ったとか、音源なに使ったかとか。
作詞作曲のどちらが先とか。
作曲はメロディからとかそうじゃないとか。

あと・・苦労したところとか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:44:42 ID:CnmNE88l0
おはようございます。レスが嬉しかったのでバイト前にカキコ。

>>163
動画は…今見ると粗が目立って恥ずかしいのでもうちょい精進してから最底辺スレの方で貼ることにしまして、

使用DAW:MusicMaker(体験版)
初めてでも非常に使いやすいと感じ、試用期限が切れ次第購入しようと思っています。
直観的に使えるので、初心者におススメかもしれないです。
今回はプリセット?のドラム・ピアノ・ストリングスを使用しました。
(というか体験版だと使える音源が少ない)

・作曲
寝る前にテキトーに鼻歌を歌って「お?今のいいかも」ってのを携帯のサウンドレコーダーに
録音して、自分の好きなフレーズ集を作りそこから膨らます
・作詞
これまた寝る前に好きな言葉とか、妄想の世界の世界観とか、妄想世界でのワンシーンなんかを
携帯のメール画面に打ち込んで保存しています。
手軽に、しかも忘れる前に素早く記録できるので携帯さまさまです。
・反省
マスタリングの知識が全くなく、体当たりな感じでやってしまいました。
うpしたものが何だか迫力がないというか、いわゆる音圧がない?という雰囲気に。
やはりある程度の勉強は必要だと感じました。
・今後の目標
オーディオI/F買ってギターを曲に入れたい。
あとマイリス30以上w

何かしら参考になるところがあれば幸いです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:51:14 ID:8natqFMh0
>>164
ぜひわかる形でうpを・・・
当方、去年の3月ごろdominoでDTMなるものを始めたんですよ
去年の5月ごろ、あれ、なんか知らないけどおーでぃおいんたーなんとかが必要らしいぞ
勢いでUA-1Gをヨドバシで購入
しばらくして、UA-25にバンドル版のSonerがついてくる事が判明(やっちゃったー・・・)
7月ごろかな、Sonerは予算がアレだからMusic creator4を買おう・・・
なんか曲らしいものができたけど、この際だからめぐっぽいど買っちゃえ(10月かなぁ・・)
なんか行ったらいけないよって言われてる方向にどんどん進んでるような気がしてます
楽器もひけないし、いやひけないからこそDTMならなんかできそうだなぁと思って
書き込みました
なんかわからなくなりましたけど、よろしくお願いしますです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:18:52 ID:glc7VoPu0
>>165
気付いたら色々一式揃っちゃってたわけかw
もし曲ができたら、ぜひこのスレで紹介してください。
超がんばれ
167156:2010/07/18(日) 01:59:39 ID:hp7bSnL50
>>162
ありがとう!Audacityの使い方も含め参考になった。

GlaceVerb面白いね。まだ色々試してるところだけど。
デフォルトの設定のままでも自然なリバーブがかかる。
後、オケのリバーブ、低音部分への効果を弱めたら全体がスッキリして良い感じになった。
改めて感謝。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:45:50 ID:m+eGB0mP0
ミクで力強い低音を出すためのコツってあります?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:42:43 ID:T08XfZwS0
>>168
まず、苦手な音域はどこまでいっても苦手と思った方がいいと思います。

ぺぺろんPさんの講座から。
http://peperonp.blog59.fc2.com/category4-1.html
>・得意音域はC3〜F4あたり この音域で歌わせれば特に問題なく歌います。

リンク先にもありますが、低くなるとがらがら声になっちゃいます。

オリジナル曲を初めて作るという場合は、
低音を避けるというのが超初心者的に無難だと思います。

耳コピで美空ひばりさんの「川の流れのように」みたいな曲を歌わせたいという話だとしたら
やっぱり諦めて高くしちゃったほうが聴きやすくなると思います。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:52:41 ID:T08XfZwS0
細い声を太くしたいのであれば「重ねる」のが効果的です。
ボーカルトラックを2つ用意して同時にならすだけでもちょっと雰囲気変わってくるはずです。

この辺のブログが参考になるかもしれません。音のサンプルもあります。
ttp://shima-sound.seesaa.net/article/86772398.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:44:21 ID:yu+jhNon0
最近はボカロでトラック重ねるのは必須テクニックみたいだからね。
初心者向にも比較的簡単で分かりやすいし。
手を加えだすと奥が深いけども。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:42:22 ID:TK1l+MPS0
超絶初心者です
musiccreator5とVOCALOID2のrewireやらvstとかがまるで同期しません。
rewireデバイスにVOCALOID2は表示されるのですが選択できません
realtimeVOCALOID2vstにいたっては影も形も見えず・・・

手助け願います
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:59:47 ID:T08XfZwS0
>>172
まず、保険としての意見を。今悩んでいることのために制作が挫折するのはもったいないので。

特にrewireとか、vstにこだわらなくていいのだったら、VOCALOIDからwavファイルを書き出して、
それをMusicCreator5に読み込んでも良いと思いますよ。

出来たけど止めましたって人もいます。

初音ミクに挑戦してみる。: MUSIC CREATOR 4の使い心地について
http://miku-challenge.seesaa.net/article/73563858.html

>ちなみに、初音ミクとの連動はあまりやっていない。
>ReWireで連動するのは確認したけど、どうも思ったような挙動にならないし、
>リアルタイムレンダリングの初音ミクの歌は絶望的にプアなので
>(Waveファイルに落とし込んで、エフェクターを通して、初めて「声の表情」云々を議論できるクオリティになる)、
>結局、MUSIC CREATOR 4と初音ミクを別々に起動して、ミクでWAVEファイルを吐き出して
>(これはとても速いのでそれほど問題なし)、それをMC4のオーディオトラックに貼り付けて使っている。
>こっちのほうが、パッチワークで部分部分で作業できるし便利だったりする。


Rewireとしての動作できるかどうかについては、ローランドのサポートに電話しても良いかなと思います。
ローランドは比較的サポートの評判いいという話です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:12:12 ID:QcKXmtLb0
Music CreatorはSONAR系列だろうから、相性が悪いんじゃないかなー?

http://www.crypton.co.jp/mp/pages/support/vocaloid2/vocaloid2_host.jsp

SONARシリーズをご使用のユーザー様へ

SONARの仕様によりVOCALOID2 VSTiは動作致しません。
VOCALOID2 VSTiの歌詞/音符情報はNRPNデータにて送信される為、
これを正しく送信できないホスト・アプリケーションではご使用頂く事ができません。

また、Sonar7 Producer Editionでは、VOCALOID2 Realtime VSTiも動作致しません
(Sonar6では、VOCALOID2 Realtime VSTiが動作致します)。

ReWireデバイスとしてVOCALOID2をご使用になる場合、
VOCALOID2 Editor側で再生を開始すると「ReWireに接続していません」
といったメッセージが表示される場合がございます。
ReWireデバイスとしてご使用頂く場合は、
ReWireホストであるSonar側で再生を開始することをお勧め致します。
175173:2010/07/19(月) 01:24:43 ID:MxPvAY8q0
>>172
ご意見ありがとうございました。
そのサイトの意見は参考にさせてもらいます。
メロディをボカロに打ち直すのが若干手間になるぐらいで
あんまり気にしなくてもどうにかなりそうですね。

がんばってみます。ありがとうございました。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:45:57 ID:Tkm7vVZE0
名前欄とアンカー逆だろw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:57:02 ID:liIW3Z6L0
わろうてもうた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:29:28 ID:OXzQqxhDP
>>175
Music Creatorは使ったこと無いんで詳しくは分からないけど
ヴォーカルパートのみMIDIで書き出したり出来ないんですか?
そのMIDIをボカロエディタ側に読み込ませれば
わざわざ打ち直す手間は省ける筈ですが…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:10:11 ID:K/rVVqWb0
>>178
Music CreatorはMIDIでの保存が出来ますね。

それをボーカロイドエディタで読み込むときにボーカルトラックだけ読み込むように指定できますから
それで良いんじゃないかと思います。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:24:09 ID:vwxMb7zq0
商業の曲は、ボーカルではなくオケの方に深めのリバーブがかかっていますね
安っぽく聞こえないようにするためのコツはやはりリバーブにあるんでしょうか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:08:46 ID:qousyLK30
リバーブだけでミキシングは語れないよ。
完成形の曲の善し悪しはさまざまな要素の集合体と言っていい。
オケにリバーブかけりゃ安っぽく聞こえないというほど簡単なものではない。
かくいう俺もミキシングについては苦悩しているからエラそうには言えない〜

リバーブの特性を俺的に言うならば音の輪郭をぼやかすということだと思う。
よくボーカルにリバーブをかけることでオケになじませるというけど、
ボーカルの輪郭をぼやかすことでオケとの境界がわかりにくくなり、その結果
オケとなじむということだ。
もうひとつの特性として、音の輪郭がぼやけることで音が遠くに聞こえるという効果がある
そのため、Panで音を左右に振ってリバーブで音を前後に動かすなどに使える。

リバーブはあまり深くかけすぎると他の音と干渉することもあるから
俺はリバーブをかけるときは薄くが基本で、狙った効果を得る時に深めにかけるくらいだなあ。
使う音でもリバーブが最初からかかっている音源もあるからリバーブかけりゃいいってものでもないと思う。

ま、試しに自分の曲のオケに深めにリバーブをかけてみてイケるのなら
それでいいんじゃないかなと思う。
ミキシングは何を重視するかで正解とする方向性は必ずしも一つではない
から(流行り廃れで現在好まれる方向性はあるが)、試行錯誤してみて
自分が良いと思ったらその方向性で一旦仕上げて、他人の意見を聞きながら
修正していけばいいんじゃないかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:14:03 ID:cw9cQTqL0
作曲編曲は1年半かけてある程度できるようになったと思うからミックスを勉強し始めたいと思う
いろいろ本買って調べてるんだけど、参考までにミックスを最初から最後までどのように作っているか教えてもらえませんか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:06:29 ID:dK7WkUBo0
Dominoで作ったmidiをREAPER(フリー版)で鳴らしてるんですが、
FXでVSTiの音は鳴らせるものの、GM音源は出ないんでしょうか。
もしREAPER使ってる方がいたら教えてほしいです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:43:01 ID:suZZbfkw0
>183
MSGSレベルでいいなら、私はsfz(soundfont用VSTi)とA320U.sf2(soundfont約9MB)でGM音源にしてる。
A320U.sf2はTimidityの音源です。Timidityのフォルダーの下のmisixフォルダーにある。
小さいからトラックにいっぱい貼れる。

他、SGP2(XG音源VSTi)とかmsgs.sf2とかあるけど権利的にダークだし・・・
a340.sf2(78MB)とかtgsf21x.sf2(63MB)とかSGM-V2.01.sf2(235MB)とかAirfont 380 final.sf2(263MB)とか
サイズでかくて使いにくいし・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:04:06 ID:xoZajbBp0
>>182
作曲編曲経験ない私の場合はミックスのまねごとみたいな感じですが・・

1.似た雰囲気の曲を探す。
2.楽器の聞こえかたを把握する(バスドラムやベースの聞こえ方とかピアノの配置とか)
3.バスドラムとベースならして聞こえ方を確認する(両方とも聞こえてかつお手本と似た感じにする)
4.スネアドラムを加える
5.ボーカルを加える
6.ここまでで音量バランスを調整する(ボーカルがきれいに聞こえてリズム系楽器が
  ボーカルを助けてくれるように、また、お手本と似た感じに)
7.耳が疲れたら休んで聞き直す、で6と7の繰り返し
8.ループ脱出できたと思ったら他の楽器も足してみる
9.リバーブとかのエフェクトを加える

かな。個人的にこんな感じでやってます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:23:29 ID:yo+M9sI40
>>182
知ってるかもしれんけど、この辺が参考になると思う。

コニーのDTM作曲講座
http://dtm.55-52.com/

ミックスダウン講座 | 宅録ミキシング
http://music.sugarsword.com/03/mixtop.html

やり方としては各トラックのPan振って、音量調整して、エフェクト指して、
各パラメータを一番よい状態にあーでもないこーでもないと調整するって感じ。
基本的にはただひたすら試行錯誤で、良いやり方を見つけていく。
出口の見えない樹海に何度もはまりこむ。

奥が深すぎるから苦痛になることもある半面、非常に面白いとも言える。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 05:37:00 ID:PkrVtDhV0
最近はじめた者なのですが、初音ミクに歌わせるとして
デフォルト歌唱スタイル(ベンドの深さ、ベンドの長さ、ディケイ、アクセント)や
プリファレンスのシーケンスの設定(デフォルトビブラート長、ビブラートの種類等)
って皆さんどのような値を設定していますか?
好みによって変わると思いますが、皆さんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:11:57 ID:vAThUnl50
>>187
シンガーエディタは全く触っていません。
デフォルト歌唱スタイルは、ベンドはどちらも0%,ディケイ、アクセントはどちらも50%、ビブラートはオフ

ビブラートはあとからつけたいところにつけるって感じでしょうか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:48:30 ID:O8KU/o/kP
>>187
シンガーエディタは、とりあえず適当に数小節歌わせてみて
GEN、BRIあたりは最適と思われる数値に設定しておくと
後々、エディタ上での調整の手間が省けて良いかも知れない。

デフォルト歌唱スタイルの
ディケイ、アクセントはそれぞれ30%、50%。
もっとも、8割方はノートごとに設定を変えてるからあまり意味が無いよ。

ベントとビブラートはどっちも切ってる。
これらも必要に応じて各ノートごとに設定
ピッチを動かしたい時はPITとPBSを使ってこちらも各ノートごとに調整してる。
190187:2010/07/22(木) 21:33:41 ID:PkrVtDhV0
>>188>>189
ありがとうございます。ベースとしてベンドは切っといたほうがいいんですね。
アクセントが最も悩んでいましたが、ベースは50%ぐらいがいいんですね。
使わせて頂きます。
ビブラートは基本切っておいてつけたい所だけにつければいいんですね。
デフォの75%でやってました。結局ノートごとに細かく設定しなければ
いけないと思いますが、どの値をベースにしたらいいかいまいちわからなかった
ので本当にありがとうございました。

ところで、ビブラートの切り方ですが、midiを読む前に
「オートビブラートを有効にする」のチェックを外しとかなければ
いけなかったのでしょうか?
チェックをしたまま、編集してしまった場合は、ノートひとつずつ直して
いかなければならないのでしょうか?全てのノートを一括でビブラート無効に
することはできないのでしょうか?すみません、調べたり操作したりしたのですが、
わかりませんでした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:37:22 ID:zUXEznHn0
>>190
シンガーの設定で出来なかったっけ?

それとは違うけど、ビブラートは消しゴムアイコンで触れると
簡単に消せるんだよ。
最近知ったw
192187:2010/07/22(木) 21:47:17 ID:PkrVtDhV0
>>191
ありがとうございます。デフォルト歌唱スタイルは全体に設定できるんですが、
プリファレンスのシーケンスの全体設定は見あたらないんです。プリファレンス
という名前の通り、先にやっとかなければいけないんですかね・・・。

消しゴムアイコンの方法ありがとうございました。今1個1個消してたので、
こんなに効率良く消せるなんて感動しました!ありがとうございました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:37:44 ID:6PJH+Ir20
>>187
たぶんわかっていると思うけど敢えて指摘するけど、
他人がどう歌わせているのか知るのは別にいいけど、
肝心なのは他人じゃなくて自分がボカロにどう歌わせたいのかだからな。

他人のやっていることを自分で試してみて、良いと思ったところを
自分に吸収するスタンスならいいけど、他人がやってるから自分も
そのまんま同じようにするというのは創作者として先はないからね。

自分の中でこうしたいという軸はぶれないようにしないと雑多な情報に
翻弄されるだけになるから気をつけてね。
194187:2010/07/22(木) 23:48:44 ID:PkrVtDhV0
>>193
ありがとうございます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:25:26 ID:yNs1L9VY0
質問させてください
このたび初めてボーカロイドを使用した動画をアップする予定なのですが、
ピアプロで借りた絵が、動画になった途端にものすごい劣化してしまいます。
使っているのはWondows付属のムービーメーカーで、制作段階では綺麗なままです
他に使っている画像もあるのですが、ムービーに発行した途端にその絵だけガタガタになります
こちらで画像の形式を変えたり作り直したり試行錯誤したのですがうまくいきません
元々ピアプロでも画像がかなり少ないボカロでせっかく借りた画像なのでちゃんとアップしたいのですが、
どうしたらちゃんとした画質で動画にできるでしょうか
大人しくニコニコのムービーメーカーで最初から作り直すべきですか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:13:14 ID:Elf19D/X0
>195
「ニコエンコ」か「つんでれんこ」使いなさい。

まず、Windowsのムービーメーカーの出力はwmvですが、
これはニコで再エンコが掛かった時の劣化が惨いです。
最近はそれほどでもないんですがaviも劣化します。
mp4でupしましょう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:51:24 ID:yNs1L9VY0
いや、あのそうじゃなくて…
せっかく答えて下さったところ申し訳ないですが、
それニコニコに上げる際に画質が汚くなるのを防ぐためのものですよね
私は先述したとおりまだニコニコ上げる予定だけで、実際に上げてません
ニコニコに上げて画質が悪くなったんじゃなくて、
ムービーメーカーの制作段階から、ムービーの発行をした際に画質が悪くなったんです
ニコに上げる前の、静止画が動画になった時点で汚くなってるので、
つんでれんこの力をお借りできないのです
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:12:47 ID:aCKIpuqM0
「コンピュータに保存」で書き出す時に「ムービーの設定」で品質が変えられる。
ただ、『コンピュータの最高の品質で再生』はウソなので「その他の設定」で選択しないとダメ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:16:09 ID:aCKIpuqM0
一枚絵ならaviutlでフレームレート落としてエンコした方が良い気もするけど難しいかな・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:29:56 ID:VqkPLoWH0
>>197
wmvにするときに不可逆圧縮がかかるため画像は劣化してしますので、
↓の動画を参考に無圧縮AVIで出力なされては? 劣化が解消するかどうかはわかりませんが・・・。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3992183

動画では無圧縮AVIで出力されると説明されておりますが、実際には『ASF』と呼ばれる
ファイルフォーマットで出力されるみたいです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:49:37 ID:wFeLsxji0
>>200
無圧縮wmvはいろいろと挙動がおかしくなることが多いので、

ここの日記にある高画質高音質wmv使ってみる手があります。
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=10668#

>・ニコニコ動画用高画質書き出しプロファイル
>http://www.mediafire.com/?3xu0xys0gvx
>初期設定にはない超高画質・超高音質(画質19680kbps/音質320kbps、どちらもCBR)のWMVを、
>ニコニコ動画の規定サイズである512x384のサイズで書き出すプロファイルです。
>フレームレート別に、30fps、24fps、20fps、15fps、12fps、10fps、7fps、5fpsと8種類用意しました。

かきだしたあとは、つんでれんこに入力が簡単。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:00:26 ID:yNs1L9VY0
>>198-201
ありがとうございます
今日は都合上とりかかれそうにないので、
後日教えていただいたやり方をすべて試した上で
ここに書きこませていただきます、ありがとうございました
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:04:10 ID:yNs1L9VY0
ちなみに>>198の言っているのは何度かぐぐって見つけたので
できる選択肢を全部試してみましたが劣化はおさまりませんでした
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:20:41 ID:KE3VNFwn0
ニコエンコなら設定すればWMMから直接ニコニコ仕様の動画も書き出せるみたいです。
以下、ニコエンコの取り扱い説明からコピペ。

Windowsムービーメーカーでの作成方法
――――――――――――――――――――――――――――――
Windowsムービーメーカーでニコエンコ用の動画を作成する方法です。

1 ニコエンコのtoolフォルダ内にあるニコニコ動画 高画質.prxをコピーする
2 次の場所に貼り付ける (フォルダがなければ作成する)

 【保存先】【C:\Program Files\Movie Maker\Shared\Profiles\】

これで準備完了です。
Windowsムービーメーカーで動画を保存する場合は次のように行います

1 ファイル → ムービーファイルの保存
2 保存場所はマイコンピュータ。名前は適当に
3 その他設定から「ニコニコ動画 高画質」を選択し、保存してください
205195:2010/07/27(火) 14:37:14 ID:v68TDnX/0
195です。出ていた意見を全て行ってみましたが、状況変わらず
他の画像が大丈夫なので、多分画像の方の問題なのでしょうね
仕方がないのでこの画像を諦めて初投稿してみようと思います
多くの意見をいただけて嬉しかったです、ありがとうございました
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:53:50 ID:fYFSCPkF0
特定の画像のみ形式を変えても劣化するって
もしかして解像度の問題の可能性は無いですか?
画像を拡大して使ってる、または動画の縦横の大きさが元画像より大きいと劣化するかと。
207195:2010/07/27(火) 14:59:12 ID:v68TDnX/0
劣化する画像のサイズはニコニコの動画サイズの512×384です
動画に出力する際も、これまでの助言の書きだしを使用したので、
ニコに合わせた動画サイズで出力したはずなのですが…
今日は休暇をいただけて改善の余地があるようなら
今日一日頑張りたいのでもうちょっと模索してみます
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:26:55 ID:T1SCMzqci
動画にもそういうのあるか知らんが、
キラーサンプルなんじゃないの。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:27:26 ID:JAeRx2rp0
>>207
わかったような気がします。

ムービーメーカーで書き出すときのサイズが640x480じゃないでしょうか?
普通に書き出すときはこのサイズなので。

>>201にあるプロファイルを適用すれば画像を拡大縮小することもなく書き出すはずなので
くずれなくなるんじゃないかと。

あとは、逆転の発想で・・・お絵かきソフトで640x480の背景を用意してその上に画像を載せるとか。
フリーの木目素材とかを下敷きに、画像をのせて白で囲めばフォトフレームみたいに出来る。
210195:2010/07/27(火) 21:43:18 ID:v68TDnX/0
>>209
先述してますが
>動画に出力する際も、これまでの助言の書きだしを使用したので、
ニコに合わせた動画サイズで出力したはずなのですが…
>>201のも操作済みです。画像のサイズで動画にしてます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:02:35 ID:JAeRx2rp0
>>210
そうですかあ。なんとも不思議な話ですね。

ピアプロに上がっているならjpeg形式だと思いますが
一度bmp形式で保存してみるというのも、多分実行済みでしょうし。

まさかまさかで、にじみの特殊効果が乗ってるとか言う話でもないでしょうし。
一応、タイムライン上の画像を右クリックメニューから、特殊効果が何かのってないか確認してみるとか。
212195:2010/07/27(火) 22:08:48 ID:v68TDnX/0
640x480の背景を用意してその上に画像を載せる方法も
今試しましたがやはり同じようです
ちょっと気づいたのですが、画像の顔や足の部分はあまり劣化してないです
劣化が酷いは同じ色の服(ワンピース)の部分で、色が関係しているのでしょうか?
形式についてはjpg、gif、png、bmpで全て一度試してありますが結果は同じです
確認もしましたが特殊効果は使ってません
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:45:14 ID:JAeRx2rp0
むむむ。
元画像おしえてもらえれば・・と言いたいところですがそれはそれでという気もしますし。

512x384画像読み込んで出力したものというと・・・こんなのを
http://piapro.jp/content/fn5muldq7z5zbwnr

単にムービーメーカーに読み込んで出力したwmvがこんな感じですが
http://loda.jp/vocaloid_producer/?id=14

特に大きく劣化した感じはしません。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:19:04 ID:7rOLEhRU0
隣り合う色同士の色味や明るさなどのコントラストが強い為に
圧縮する際に滲んだような劣化が出るのかも。

ワンピースってことはミクだと思うんで可能性としては黒と緑の部分や背景との対比が強くって
劣化して尚かつ目立ちやすい色合いだとか……。
色が変わるキワの所が特に酷い様なことはないでしょうか?
215195:2010/07/28(水) 00:52:42 ID:tApQ6jnO0
ミクではないのですが、元々イラストの主線が非常に太く、
カラーリングもシンプルです、多分5色くらいしか使ってません
劣化すると黒い主線が周りの色に混ざってガタガタに崩れてしまう感じです
ピアプロの元の画像の方に迷惑をかける訳にもいきませんので教えるわけにも…
今回あまり時間がないのでこれは今後の課題として、
とりあえず別の画像に差し替えたものをアップしたいと思います
ここまで助言・付き合って下さった方、本当にありがとうございます
みなさんの助言は今後の活動に生かしていきたいとおもいます
もし解決したらその時は報告に来ます、名無しに戻ります
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:23:53 ID:hoSJf6YU0
ポップスのアレンジ・・の概要がよくわかんないのですが

・メロディ(主旋律)
・コード(和音)
・ベース
・リズム
・オブリガート(助奏)

おおざっぱにこれぐらいの要素を入れればいい・・のでしょうか。
どの要素をどの楽器が、というのはなんでもいいとして。
(リズムとかベースはピアノの左手が担当とかありそうですし)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:17:35 ID:c5nHxmnZ0
>>216
自分のやりたい事がそれなら、そうすりゃいいんじゃない。

ぶっちゃけ概要なんか無いよ。
アコギ一本で弾き語りでも、いい曲はいっぱいあるもん。
入れたい要素を入れたらいい。表現したい事を表現するだけでしょ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 01:08:52 ID:p8JvhGnb0
>>217
なにを入れるか、にルールはないんだろうなあと思ってます。

なんというか、ご飯だけでもおいしいものはたくさんあるんだけど、
いわゆる定食だったら、ごはんにおみそ汁におかずにお漬物にお茶とか・・みたいに、
おおまかに、入れるか入れないか考える要素がどんなものあるのかなあと。そんな悩みでした。

あんまり悩んでても前に進めないので
ここのページ見ながら考えてみようと思っています。

アレンジしよう【GarageBandではじめよう/DTM講座】
http://www.sighne.jp/music/letstart/garageband/04arrange/00index.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 01:39:47 ID:XK5s/CUy0
冷や飯だけを味わって食うように、
アカペラでもありだもんな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 09:52:02 ID:s5ZrJdeu0
そういうのは人に教えてもらうものじゃないしな
自分の好きな音楽をたくさん聞いていれば自ずと分かると思うんだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:20:46 ID:I2Uao0JT0
というか、ポップスって括りは、今となっては相当広いから、
これだけだとどういうもんかは決められないよ。
水木一郎からアジカンまでアニソンで括っちゃうようなもん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:26:01 ID:p8JvhGnb0
>>220
ぼんやりイメージできても言葉に出来なくてもどかしいって所はありますね。
言葉に出来ればぐぐって作り方とか考え方にたどり着ける可能性が高まるんですが。

メロディの後ろでなんか気持ちよく音が広がってるもの、というのがなんとも言葉に出来なくて
白玉コード(2分音符とか全音符で作る和音)という言葉に辿り着いてから理解が深まった、なんてこともあります。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:18:22 ID:s5ZrJdeu0
>>222
やっぱり何を知りたいんだか漠然すぎて分からんわ。
アレンジや楽器の奏法や音色が分からないんなら音源聞かせて質問すればいい。

ポップス全般みたいな質問しても明確な回答は返ってこないよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:56:57 ID:p8JvhGnb0
>>223
悩みは今のところ自己解決しています。
「DTM アレンジ」とかでぐぐって見つけたサイトで参考になりそうなところが見つかったので。

知りたかったのは「伴奏を作るときに考える要素は、だいたいどんなものがあるのか」です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:26:47 ID:oZe0b1NG0
DTM板で超初心者向けの課題スレができてる。

【バンド】究極初心者修練道場【アレンジ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1281176322/

メロディにMIDIで伴奏をつけるとのこと。
書き込み時点では、まだ始まったばかりで高度化する感じもあんまりしないので
メロは作れたけど手が止まった人は一度見に行ってやってみるのも一つの手かも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:31:37 ID:qBcux2w50
答えにくい質問で申し訳ないんですが、
作曲するに当たって、何かしら楽器引けないとだめですかね?

音楽理論を勉強したのはいいんですが、メロディ作りで詰んでしまっている状態で。
楽器引きながらじゃないとメロディって浮かばないもんでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:35:57 ID:gc/+62tr0
>>226
鼻歌で十分
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:38:37 ID:ZwLq23HD0
楽器経験無くてもメロディは出来ると思うけど、それがどういう音か?というのを
チェックするのにいちいちDAWとかで音符を打ち込んでから鳴らしてみないと
わからないよね?
口笛だけじゃ何の音が鳴ってるかわからないから。
そういう意味では楽器を多少でも経験していると、その場でどの音か
チェック出来て楽だろうと思う。

まあ簡単なキーボードでも持って、たまに練習すればいいと思うよ。
それでも足りなきゃギターとか買ってもよし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:44:37 ID:qBcux2w50
>>227>>228
ありがとうございます。
今度キーボードを探しに行ってみます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:28:50 ID:0SqQH4020
今はお金かけられない、って場合は

ペンちゃんの不思議なけんばん Ver3.71
http://hahaha.mints.ne.jp/desktop.html

って手はありますね。
キーボードの特性として同時に3つぐらいまでしかキー入力を検知しないかもしてれませんが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:04:34 ID:SuDUE/ZW0
一日のふとしたところで、いいメロディが浮かんで、必死に鼻歌歌いながら打ち込んだ後に
既存の曲のメロディだったってことが多い・・・
DAW開いて伴奏からメロディつけようと思うと何の抑揚もない平坦で退屈なメロディしか思い浮かばない
ボカロ買って早一ヶ月がたちました(´・ω・`)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:06:28 ID:0SqQH4020
>>231
音階よりも、リズムを意識してみたほうが退屈にならないかも。
trfのEZ DO DANCE とかサビがほとんど音階動いてないけど退屈じゃない。

・・なんてこと書いてますが私もボーカロイドを買って2年を超えました。
未だ目標とする耳コピ作品は中途のまま放置状態。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:50:58 ID:MWAMi5sT0
>>231
よくあること
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:49:23 ID:WnX+StiD0
 
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:21:14 ID:hsVZdhqn0
サビっぽいの作って放置→サビっぽいの作って放置→ループ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:43:55 ID:rH0LClvc0
>>235
つなげて最初から最後までサビの曲にすればいい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:23:20 ID:vadaUYkWO
初音ミクを買ってまだ2日なんですが、慣れるにはやはり童話がいいんでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:41:58 ID:CqobzPlgP
童話か・・・
個人的に赤ずきんとかオススメかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:49:20 ID:vadaUYkWO
>>238
レス有難うございます。
さくら さくらは出来たのですがロボ声状態で…
何分の何拍子すらこんがらがっている状態ではありますが、赤ずきん楽譜探して打ち込みしてみます。
有難うございます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:56:30 ID:CqobzPlgP
い、いや、ボケただけだってば。
多分童謡って言いたかっただけだよね・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:16:15 ID:0kpIiaSN0
好きな曲から始めればいいとは思うけど、
普通、曲は3分から5分、アニソンのTVサイズでも1分半。
初心者が完成させるには気力がいるので、
比較的短い童謡唱歌がいいでしょ。楽譜も手に入りやすい。
いろいろな曲やってもらうのも楽しいし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:21:48 ID:vadaUYkWO
あー
すいません。
童謡でした。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:55:53 ID:vadaUYkWO
昼までは普通に起動してたのが今は合成エディタを開けません!
起動しなくなりました…
クリプトンに書いてる対処は全てしたんですが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:39:23 ID:es10f5PvP
合成エディタってVOCALOIDエディタのこと?
アクティベートは済ませてあるよね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 05:39:30 ID:6TvbccNC0
>>239
初音ミクの場合はまず、サポートページからアップデータをダウンロードして2.0.12にアップデートしましょう。
http://www.crypton.co.jp/mp/do/support/vi_engine?id=17

そのほかのボーカロイドでもバージョンを確認して2.0.12以前の場合はアップデートしましょう。
やってない人をときどき見かけます。

ボーカロイドの調整方法についてはOSTERさんの講座が参考になります。
2008年にかかれたものですがまだまだ使えます。

連載:VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/vocaloid
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:13:53 ID:H+4dtcZK0
ここで聞いてる人って音楽経験あるよね?
まったくの初心者は触らないほうが良い様な気がする。
自分は童謡すら満足に出来ない。
ぞうさんの最初のぞ〜う「さん」のさんが一音符で入るんだがどうやって打ち込むか分からないLV。
やっぱり多少音楽経験無いと触るもんじゃないと凹み中。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:08:04 ID:CQ6QptAE0
音符なんていくら分割してもいいだろ
音符に無い音を入れてもいいし、その逆もOK

音符は目安だと思って、その周辺で自由に遊べはいいよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:08:24 ID:6TvbccNC0
>>246
音楽経験と言っても小学校とか中学校で音楽の授業受けた程度、という人は結構いると思います。

>どんな低レベルな質問もここではOK!

なので、音楽経験忘れてしまった人でもいいと思いますし、
そういう人がゆっくりとでも前に進んでいくこともいいことだと思います。
ボーカロイドが逃げるわけじゃないし。

>ぞうさんの最初のぞ〜う「さん」のさんが一音符で入るんだがどうやって打ち込むか分からないLV。

私もそれは悩みました。「さいしょ」とかどうやって歌わせるんだろうと。

[さ][ん]と8分音符を2つならべればそれっぽく聞こえると思います。
「ん」が強くて不自然だなあと思う場合は、DYNパラメータを右斜め下にひくようにして
音量を小さくしていくといいでしょう。
249246@携帯:2010/08/21(土) 09:35:23 ID:QptFMrVCO
レスありがとう。
こんな愚痴みたいなのに感謝。
ぞーお さんと入れてるンだが、どうしても
ぞ〜おさ んって聞こえてしまうんだ。
イメージは ぞ〜おさんなんだが…
DYN弄っても中々旨くいかないんだよなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:37:51 ID:ztwpxHXB0
「ん」って「M」だよね?

>>245のリンク凄いw
ベタ打ちでベロシティしか調整してない俺には目からウロコだ
参考になりますた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:52:16 ID:6TvbccNC0
>>249
こんな感じで、[お][お]の間をDYNいじってみるとか。
長さは雰囲気ということで試行錯誤してみるといいと思います。

[ぞ]____________[お]

_______________________[お]
______________________________________[さ] [ん]
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:00:29 ID:QptFMrVCO
>>251
ありがとう。
参考にします。
素人ながら考えたんだが さん の所の四分音符に八分音符分 お を入れて、残りに さん と入れてみたらどうかなぁなんて
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:58:19 ID:QptFMrVCO
色々作成したけど声がどうしても機械っぽくて子供っぽい発音になってしまう…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:12:15 ID:9/2kzUaDP
GEN上げすぎると不自然になるし
ミクなら子供っぽい声になるのはしょうがないんじゃないか?
機械っぽいのはボカロエディタでなんとかするより
DAWでエフェクトかけてみるとそれほど気にならなくなると思う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:36:13 ID:6TvbccNC0
>>253
ボーカロイドに依るけど、子どもっぽい発音になるのはGEN上げれば変わりますね。

機械っぽいのは・・・ちょっと症状がよくわからないです。
もし、使っているのが初音ミクであれば、一度ここのVSQファイルをダウンロードして再生してみてはどうでしょう。
サイトに入会しないとダウンロードできませんけど。

PIAPRO(ピアプロ)|音楽「【オリジナル】初音ミクで「なみだめ☆ロック 〜 DTM板に捧ぐ 〜」」
http://piapro.jp/content/51uggai4bti11l49
これが機械っぽく聞こえるのであれば「まあそんなもの」です。


個人的に機械っぽく聞こえる原因としてあるのは、
「伸ばす音の終わりかたが突然消える」ってのがあります。

神無月Pさんの「さよならメモリーズ」のVSQが公開されてます
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/109534.zip&key=gumi

こんな凄いのは超初心者には作れないんですが、簡単に真似できるのは伸ばす音のDYNの引き方。
画面表示のスクリーンショットとっておいて雰囲気的に似せるだけでも結構違います。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:42:09 ID:ztwpxHXB0
〜値とかってこれからトライするんですが
Ctrl+Aで全選択して変えるべきなんでしょうか
唄の一部分だけいじると変ですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:04:11 ID:kjKYw02C0
>256
パラメータ値は、まず自分のデフォルト値を決めて、その値で全体を整地して、
気になったところ(変だと感じたところ)を少し弄るってのが普通だと思います。
258253:2010/08/21(土) 19:05:07 ID:22HRNrmt0
DAWでエフェクトかけてみるわ〜
今めだかの学校にトライしてるんだが「みてごらん」の所で「ら」が凄い巻き舌っぽくなるんだが・・・
対処法無いかな?
質問ばかりで申し訳ない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:26:17 ID:LniRLP+d0
>>258
・PITやPBSで調整する
・前の言葉との間に隙間を入れる
・別トラック作って「ら」だけを単独で鳴らす
・「ら」の部分を16分音符くらいに短くしてその後に「ー」とか「あ」をくっつける
・「るあ」と入力してみる

ぱっと考え付いた方法
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:28:21 ID:9/2kzUaDP
>>258
ラ行は巻き舌になるね。
対処法としては子音分割とかどうですか?

【み 】【て 】【ご 】【ら 】【ん 】
 ↓
【み】【い 】【て】【え 】【ご】【お 】【ら】【あ 】【ん 】

みたいに16分か32分などの短い音符で子音をおいて
その後に本来の長さになるように母音を別のノートで継ぎ足すやり方です。

場合によってはAlt+↑で発音記号をいじって

【し】【い 】→【Si】【i 】
          ↓
        【S】【i 】

こんな感じで頭の子音部分のノートから母音の発音記号を削った方が
綺麗に発音してくれる場合もあります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:31:44 ID:6TvbccNC0
>>258
鏡音リンact1だと、「ら」行がなまるってのがあって、対策としては[4][a]に分割するってのがありますが
いまact1は入手できないし。

初音ミクであれば、
超初心者が高確率で陥る罠「音痴の呪い(デフォルト歌唱スタイルのベンドが深すぎ)」の可能性もありますね。

すでに対処済みかもしれませんが、メニューから設定−デフォルト歌唱スタイル を選んで
出てきた画面の「ベンドの深さ」の値が20%になっているようなら8%ぐらいまでおとして,
「現在のトラックに適用」ボタンを押してみてください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:53:24 ID:+I7BpxUDP
>>258
あまり気にしないのも手。
単体で聞いてビミョーと思ってもオケに混ぜると馴染んだりするのが結構あったりするし。
それとめだかの学校はJ@sr@c管理曲だからうっかりロダに上げると怖い人がががが。

ってかボカロ何使ってるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:53:40 ID:ztwpxHXB0
>>258さんではありませんが
ドキドキしながら見たけど8%だったw
まったく弄ってなかったのでパッチで対応されたっぽいですね

ちなみに長さ、ディケイ、アクセントのおすすめ値って
ありますか?
264253:2010/08/21(土) 19:56:01 ID:22HRNrmt0
沢山のレスありがとう;
>>260で大分解決したから後はDAWで何とかします。
265253:2010/08/21(土) 19:57:38 ID:22HRNrmt0
>>262
連レスごめん
ミクだよ。
っていうかうpしたらまずいのか・・・?ニコ動に他の童謡うpしたんだが・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:01:50 ID:+I7BpxUDP
>>265
ニコ動はJASRACとニコ動が提携してるから大丈夫。
でも他のうpロダはまずい。
(今その部分だけを打って思い当たって調べたら管理曲だった)

あと自分はミクで表情関係全部0%のベタ打ち。
267253:2010/08/21(土) 20:07:30 ID:22HRNrmt0
表情関係・・・?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:11:56 ID:+I7BpxUDP
説明不足ですまぬ。

表情コントロールプロパティ
ディケイとかアクセントとかその辺。

昔自分も色々試したけど、ミクは優秀なので何もしないほうがいいと悟った。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:23:21 ID:9/2kzUaDP
>>263
デフォルトの歌唱スタイルでは
ベントは切っていて、必要に応じてPITとPBSで書いています。
ディケイも基本的には0%でDYNで書くようにはしてますが
使えるようなら10〜30%にして補助的にDYNで調整することも。
アクセントは30〜50%にしておいて
後は聞いてVELとの兼ね合いをみながらノートごとに調節しています。
270253:2010/08/21(土) 22:48:16 ID:Bq2yRtf10
ん〜Dawエフェクト掛けても直らんね;機械音。
仕方が無いのかなあ・・・・
まぁうpしといて助言仰いできます。
271253:2010/08/21(土) 22:59:21 ID:Bq2yRtf10
ん〜Dawエフェクト掛けても直らんね;機械音。
仕方が無いのかなあ・・・・
まぁうpしといて助言仰いできます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:16:42 ID:Em1SDRw70
日記じゃないんだから少しは自重しろよ
273253:2010/08/21(土) 23:18:28 ID:Bq2yRtf10
>>272
すいませんでした。
以後書き込みは控えます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:38:13 ID:6TvbccNC0
>>273
ミク使っていると言うことなので、これだけ返事もらえると嬉しいかな。
今のままだと、書き込みが情報として意味が薄いので。

おなじみの初音ミクの商品紹介ページから
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp

1.DEMOSONG01をきいて機械っぽく感じるかどうか
2.デモソングのVSQファイルをダウンロードして自分のPCで歌わせてみて機械っぽく感じるかどうか
アドレスはここ。zipを展開したらVSQ入っているので。
http://blog.crypton.co.jp/mp/upload/2007/09/miku_bonus_files.zip

1.が機械音っぽいということであれば耳の慣れの問題。
そうでなければいろいろ頑張ってみるしかないと思います。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:09:38 ID:vyeTHf3D0
具体的な曲(調教)をあげて、こんな感じにしたいっつーのがわかればいろいろ言えるかも・・・
言えないかもだけどw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 05:10:24 ID:/OySpFSTO
>>274-275
動画を見て貰えればどういう状態か分かるけど、これ以上スレを私物化して迷惑をかける訳にもいかないんで…
277253:2010/08/22(日) 05:18:57 ID:8VJBEeOv0
>>276
だから黙ってろって!
な?
下手糞はいくら頑張っても旨くなりゃしないんだよ?w
まさか本当にいつかはオリ曲出せるとか思ってる?wwwwwwwwwwwwww
無理に決まってるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 06:42:00 ID:1BtNnzmr0
>>276
「なんかうまくいかない」ってだけで止まるとほんとに私物化状態で止まるんですよね。
これに「上手くいかない原因」と「対策」「対策をやった結果」が加わると立派なノウハウに化ける。

楽譜打ち込みして作った動画があるのならその動画貼ってもらえればいいと思います。

このスレッドは上手く行かない人をなくさめてその場にとどまらせるためでも、
創作をあきらめさせるためでもなく、ゆっくりでも前に進めるためにあると思っています。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 07:17:51 ID:fC/T3rJ+Q
みんなさぁ、趣味でやってるんだから気長に行こうぜ。
休日なんだから、休むときは休んでご飯しっかり食べて睡眠とって、スランプに陥ったら基本に帰ることが大事。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:59:37 ID:wN3RXVXhi
今日も仕事だよチクショウ
しかも遅刻…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:14:55 ID:gQbvNx700
macでミクを操作していたのですが、急に落ちるようになってしまいました。
エディタ画面が一瞬表示された後に、すぐに終了してしまいます。
似たような状況に陥ったことのある方はいませんでしょうか…。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 02:34:56 ID:uoi+8VcL0
>>281
それはブートキャンプ上のWindowsで使っていた場合かな?
それとも仮想ソフト上のWindows? もしくはWineとかの場合かな?
Macでの場合は環境が人によって違うから、まずそれを出さないと
アドバイスし難いよ。

自分はブートキャンプ(XP)でやってるけど、特に問題はない。
もしブートキャンプで問題あるなら、メモリの増強(4MBくらい)
したほうがいいかも。
仮想ソフトの場合は仮想ソフトのアップデートとか、メモリの増量
を試してみた方がいいんじゃないかな?
Wineとかの場合もアップデートを確認した方がいい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 02:58:58 ID:gQbvNx700
>>281
mikuinstallerを利用していました。
以前までは普通に動作していたので、メモリの問題ではないと思います。

プロセスの状況を見ても何が原因で落ちるようになったか突き止められないでいます。
X Error of failed request: BadMatch (invalid parameter attributes)
Major opcode of failed request: 73 (X_GetImage)
Serial number of failed request: 206918
あたりが怪しいと思うのですが…。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 03:18:17 ID:uoi+8VcL0
>>283
自分はプロセス見ても分からない人だけど、もしかしてアクティベートしてない
なんて事は無いよね?
アクティベートしないと1週間くらいで操作不能になって「アクティベートしてください」と
表示が出る。
ミクインストーラーだと上手く表示されずに落ちるとか?


もちろんアクティベート当然住ませている、ということなら別の原因でしょうが
一番いいのはミクをアンインストールしてインストールし直す事かな?
ミクインストーラーの方は原因がなさそうな気がするけど、それでもダメならこっちも。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:37:58 ID:SlHp0OE40
日本語入力がONの時に、スペースバー押すと落ちる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:26:36 ID:FecE9Z5q0
初音ミクを買って少し経つのでDAWのミュジッククリエイター5を購入したのですが、Rewirede同期した後正しく終了してもボカロが合成エンジンを開けません!となる始末。
扱いにくいので新しくDAW買おうと思うんですが、初心者にお勧めのDAWって何があるでしょうか?
予算1〜3万
仕様OS ウインドウズ7 64Bit 
ボカロと同期可能。
以上の条件です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:41:00 ID:1myhkbkp0
wavでMクリに貼り付けるのが一番かんたんで安定している
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:17:50 ID:qL43+23I0
>>286
rewireの設定おかしいんでね?
MC4持ってたけど普通に同期できたよ。
でも、>287の言うようにWAVに書き出して貼り付けても良くない?
同期も一長一短なのでWAV貼り付けでもこれはこれで良いところもある。
つーか俺は同期やめてWAV貼り付けのほうがやりやすかった。

質問に答えるなら予算1〜3万でMC5使ってたならSONARの廉価版が一番使いやすいと思う。
操作性は全く同じだから慣れるのは早い。

ただね、個人的にMC5持ってて予算1〜3万で買い直しはあまり勧めない。
DAWソフトの値段と機能は比例する。予算1〜3万のソフトは機能的に
MC5から大して向上しないから費用対効果は良くないよ。
買い替えするなら多少無理しても上のグレードを買った方が良いと思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:25:18 ID:FecE9Z5q0
ボカロWAVEとカラオケWAVEだと何故かボカロの声のテンポが遅くなるんですよねー・・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:36:17 ID:I9Qhw8co0
>>289
ボーカロイド側のbpmが違っているという話じゃないかなあ。
小数点以下も設定しないとうまくあわない、なんてことはよくあります。

正確なbpmを測るのだったら、DAWでメトロノームを一緒にならして、最後までずれない値を設定するのが
確実だと思います。最初はあってるようでもあとでずれてくる、なんてのがすぐわかるし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:38:45 ID:FecE9Z5q0
いえボカロWAVE単体と複数だと明らかにだんだん遅れてくるんです・・・
しかも少しずつじゃなくて。
まぁ公式に問い合わせしてみます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:42:24 ID:I9Qhw8co0
>>291
ローランドのサポートは比較的親切という評判なので何とかなるかも。
もし原因わかったら書いてくれるとあとの人の参考になると思います。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:00:35 ID:1SrT0T6i0
複数とかカラオケWAVEという言い方がいまいち分からないが
ひょっとしてDAW側がMIDIとかで作成しているんじゃなくて
カラオケ音源をwave化して貼って使ってる?

カラオケ音源もしくはCDとかのカラオケは、最近の大抵の曲なら
大丈夫だけど、ちょっと古い曲とかテンポは大抵ズレるよ。
メトロノーム鳴らしたり小節見ながら聞けば分かるけど
展開ごとにちょっと早くなったりするのが普通。
みんなメトロノームに合わせながら演奏してる訳じゃないからね。


それ以外の原因なら分からないけど、マシンスペックが低いとか
あるかもしれない。
あと結構制作の話を聞くと、rewireで同期するよりもボカロエディタで
wave化する方が、ちゃんとした音が出来るしあとでエフェクトとか掛けやすい
ってことで、本ちゃんでrewire使う事はあまり無い感じです。
聞いた範囲の話だけどね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 06:54:56 ID:9vQE4or+0
>>293
すいません。
説明が悪かったです。
ボカロ(WAVE)単体をMC5のオーディオミキサーに入れて聞くと作成したままのテンポの音が聞こえるんです。
だけどボカロ+カラオケ音源(WAVE)で聞いてみるとボカロの方が遅い。
たとえば故意に速度を落としてやると声が間延びして聞こえるようになりますよね?
いったーがいぃ〜たぁ〜みたいに。
そういう感じになってしまうんです。
でカラオケ音源を外すと元に戻って作成したテンポになるんです。
スペックは
CPU Core i7 860
メモリ 4GB
Geforce GT240
サウンドカード?は良く分かりません。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:04:37 ID:1SrT0T6i0
>>294
原因はよくわからないけど「聴こえる(様に思う)」と「本当に遅くなる」は違うけど
そこはどうなってますか?
つまりボカロのwaveの進行が本当に遅くなっていれば、カラオケと一緒に聞いた時に
ボカロのwaveだけ時間が延びてしまいますよね?
その場合は勝手にwave再生に遅延が発生しているということで、DAW側におかしい原因が
あると言う事になると思います。

そうではなくてまだ調整不足で「カラオケに併せると、歌わせ方にリズム感が足りなくて間延びする」
ような状態かもしれません。
その場合バックに何も音が無い状態だと問題ないように聞こえますが、いざカラオケやドラムだけでも
合わせて聴くと間延びしてるように聴こえると言う事になります。
つまりボカロの調整をもっとがんばらないといけないと言う事です。

原因はどちらかハッキリさせて対処してみてください。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:37:04 ID:lmxt7KsF0
初音 ミク コスプレ
http://www.youtube.com/watch?v=7yb8puo1wSU
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:18:00 ID:796snEi80
>>295
恐らく自分の調整不足だと思います・・・・
楽譜を見て最初は楽譜通りに打ち込むのですが、聞いてみて違和感があった場合に片方の音を伸ばしてもう片方を縮めたりしているのが原因なんでしょうか・・・
それとも表情コントロール?
まだ買って1週間で理解できる物では無いかもしれませんが、こういう所を気をつけたほうが良いとかありましたら教えて頂けないでしょうか?
また買って4日目くらいに作った動画がありますのでそちらを見て何かありましたら教えて頂けないでしょうか・・・?
質問ばかりで厚かましいとは思うのですがお願いします。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11852750
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11844212
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:13:56 ID:sIgpQWCJP
>>297
両方とも明らかにリズムが狂ってます。
>聞いてみて違和感があった場合に
>片方の音を伸ばしてもう片方を縮めたりしている
意図的にもたらせたり走らせたりして歌わせることもありますが
慣れない内は楽譜があるなら楽譜通りに打ち込む方が無難だと思います。

これも双方に言えることですが、ベロシティーの調整には
もう少し気を配った方が良いでしょう。

下の方はブレス使い過ぎです。
実際に自分で歌ってみてブレスが必要な位置を再確認してみてください。

それと、不要なトラブルを避けたければ
音楽カテで動画を見に来る人の中にはボカロを毛嫌いする人もいますので
カテゴリタグは「音楽」を外して「VOCALOID」のみをお勧めします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:11:40 ID:/gjUStqV0
>>298
ありがとうございます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:16:01 ID:d0Wievyv0
ミクさんがamazonから我が家にやってきたので、勉強を始めました
今後は周辺機器も触りながら憶えようと思って、さし当たって編集に必要そうなものを買う予定なのですが、

・DAWソフト
・オーディオI/F
・キーボード

とりあえずこの辺で、コストパフォーマンス的にオススメがあれば教えて頂きたく
一応、テンプレのDTMwikiはザッと読んだんですが、あの中から選んでしまっても問題ないですかね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:55:01 ID:6P0xKhpw0
回答者ではないけど、どこから始めるか、何がやりたいかを詳しく言ったほうが的確な返事が返ってきそう。
音楽経験ない(楽譜読めない)けど、ボカロで遊びたい。
バンドで曲作ってるけど、打ち込みは未経験とか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:03:44 ID:wchzmzik0
>>300
予算もマシンのスペックも分からないから答えようがないが、なるべくお金かけたくないのならDominoだけでも作れるからそれで試してみれば?
他のDAWが気になるなら体験版を使ってみればいい。
キーボードも無理に買わなくてもマウスだけで打ち込めるし、オーディオIFもオンボードでもできないことはない。
つまりミクさん以外にお金をかけなくても曲は作れるから最初からすべて買い揃える必要はないよ。

俺も最初は体験版で使い方を覚えてからDAWを買って、その他のものは必要だと感じた都度買い足していった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:18:39 ID:XxCGeVcz0
>>300
触りながら憶えたい、ということばをそのまま受け取ると、

楽器屋さんでMIDIキーボードさわって納得いったものを買う。
DAWはMIDIキーボード付属のものを使う。
オーディオI/Fは録音したいものができたあとでもいいと後回し。

かなあ。

大事なのはすぐ音が出せる状態を作っておくことだと思う。
私はDominoとReaperはクイック起動に入れてすぐ起動できるようにしてます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:20:50 ID:d0Wievyv0
PCのスペックは本業でCS5一式使うので、それなりに高い(はず)です
とりあえず好きな曲でカバーやってみて、慣れてきたら自分でも作ってみたいといった感じでしょうか
キーボードは無くてもいけるという話は聞いてましたが、作業効率を考えて入力デバイスとして使おうかなぁと思ってました
オーディオI/Fもその延長で考えてました(オンボードは音が微妙だと聞いていたので)

予算はとりあえず全部含めて10万以内に収まる程度で考えてますが、最初はとりあえず編集用のDAWソフトがあればいけそうですかね
候補としては、SSWかSONARあたりを考えてたので、体験版を探してみようかと思います
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:03:32 ID:wchzmzik0
>>304
オンボードはほとんどがASIO対応でないから遅延が発生すると思う。
ASIO4ALLドライバ入れれば一応解決はするが、
うちの環境ではWMPやFLASHなどの音声を出すアプリが起動しているとDAWの音が出なくなったりと不安定だったので結局ASIO対応のインターフェースを買った。

キーボードは演奏できなくてもメロディの確認するのが楽になるからあった方がいいかな。
自分はnanoKeyを持っているがキータッチがしょぼいし、壊れやすいとの評判なのであまりおすすめできない。
どうせ買うなら2万前後でDAWバンドルしているものを買ったほうがいいかも。

あとはヘッドホンも持っておいたほうがいい。
ミックスする時にすべての音が聞こえないと話しにならないから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 06:29:18 ID:C/OIXfQs0
テンポが速い曲で連続して声を出そうとするとどうしても途切れ途切れになったりするんですが、どうすれば滑らかになるんでしょうか・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 06:40:17 ID:VAZ2UkBV0
>>304
DAWソフトはフリーでもできるけど、フリーソフトは操作環境整えるのに
手間がかかるから本格的にDTMをやる気なら買った方が良い。
キーボードを買う気ならDAWソフトがバンドルされているのを
買うのがお手軽かな。鍵盤数は多いほうが何かと便利。

SSWは五線譜入力するなら買いだけどピアノロール入力でいいなら
お勧めしない。SONARかCUBASEが無難ではある。

オーディオIFはとりあえずならUA-1G、できればUA-25EXあたりがあれば
良いんじゃないかな?

その他ならヘッドホンはなんだかんだで必須になる。
買うならモニターヘッドホンをそろえておきたい。
定番ならMDR-CD900STだがアンチも多い。

欲を言えばモニタースピーカーも欲しい。

あとは予算との相談かな?まあ最初から買いそろえるより徐々に買い足した方が良いよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:55:11 ID:G0MPjgDy0
>306
PCのリソースじゃね?
「設定」「プリファレンス」「オーディオの設定」で出力のバッファを増やしたら?

>304
>作業効率を考えて入力デバイスとして使おうかなぁと思ってました
MIDI入力の効率を求めるならキーボード楽器を演奏できるレベルのスキルが必要。
楽器できないなら必要ない。音の確認には欲しいかも、なら上のnanoKeyやGZ-5レベルでOK。

I/Fも録音しないなら、それほど必要はない。自分の作品の視聴者が良い環境で聞いているわけでないし。
PCの負担軽減のためDAW専用のI/Fってのならあるかも。オンボードのI/Fはいろんなアプリと共有してるから。
上のUA-25EXにはCakewalk Production Plus Pack(SONAR LEその他)も付属してる。

DAWは初心者にはGM音源付きがいいかも。SONARにはTTS-1 SSWにはVSCが付いてるんだっけ?
MIDI入力はDominoが最強。それに比べたらDAWのMIDI機能なんてどれも似たりよったり。
でも作成したmidファイルをwavファイルにするにはDAWが必要なので。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:28:10 ID:C/OIXfQs0
やはり音楽初心者が触っていいソフトではありませんね・・・
楽譜通り音程を同じに打ち込んでも伴奏入れると音痴になる。
ここからは経験がものを言うのでしょうか・・・
いい勉強になりました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:24:32 ID:nLuZ4fmy0
ボカロは小中学生の、それも女子に人気あるんだよ
小学生に負けちゃダメだよぅ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:57:31 ID:G0MPjgDy0
>309
あの・・・、老婆心ながら聞きますが、
楽譜のト音記号横にある#や♭は無視してないですよね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:05:15 ID:UwwJd3x8P
>>309
ボカロは表情プロパティのピッチベントをオフにしてても
滑らかに歌わせる為に前後の音程に引きずられるよ
特にアップテンポの曲で短い音符だと正確な音程に到達する前に
後ろの音に引っ張られていくからすごく音痴になることがあるね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:20:14 ID:T8qHTpRP0
そんな時にどうするかというと、トラックを2つに分けちゃう。
例えば、「はやすぎてへんになるう〜」という歌詞の場合
1つ目のトラックは
 「は す て ん な う〜」
2つ目のトラックは
 「 や ぎ へ に る」
と交互に歌わせると、強引な繋がりが無くなる(・・・はず)。
まあ、全部を分ける必要は無いから、変な部分だけを分けてみるといい。

分けてみたけど、ノートが短過ぎてうまく発音してくれないという場合は、
ノートの長さを楽譜上の長さよりも長くして発音させて、
不要な後半部分はDYNを0にしてちょん切っちゃうという方法がある。

発音はしたけど、ちょっと後ろにズレてるという場合は、
ノートの位置を楽譜上の位置よりも前にズラしちゃう。

ようは、一つの発音を一つのパーツにして、位置や長さを自由に切り張りする感じ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:51:22 ID:icgerFNE0
(初音ミクで)音痴と言われると>>261の可能性を感じてしまうのですが、
最近の出荷分はバージョンアップしてあるのかなあ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:25:12 ID:nW3lGjRy0
プリファレンス→シーケンスの設定
・デフォルトビブラート長→75%
・オートビブラートを有効にする→チェック
・オートビブラートが有効な最小の音符の長さ→1beat
・ビブラートの種類→Slight Type 1

プリファレンス→その他の設定
・デフォルトプリメジャー→1

デフォルト歌唱スタイル
・ベンドの深さ→4%
・ベンドの長さ→0%
・上行形でポルタメントを付加→チェック外す
・下行形でポルタメントを付加→チェック外す
・ディケイ→20%
・アクセント→100%

↑私は、最初にこんな設定にしてみた。
とある人の解説とまんま一緒にしてみたんだが、
これだけで一応は音痴にはならんかった。
しかもミクじゃなくてルカ(その解説はミクだった)で。

『ちゃんと』楽譜が読めるんなら、ベタ打ちで結構行けるハズ。
経験も何も無くてもね。私もド素人から始めたし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:04:30 ID:VAZ2UkBV0
音楽経験より音感のほうが重要な気がする。
音痴に聞こえるとこの修正は音感が聞いてくると思うから。

別に絶対音感は必要ないけど相対音感は必須といえる。
音感なくても耳コピとかすれば鍛えることはできる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:19:58 ID:UwwJd3x8P
音楽経験と音感は密接な関係が・・・
音痴に聞こえる箇所を発見出来るなら相応の音感は持ってるって事では?
仮に音感が無くても、VSTチューナーを差して確認するとか
耳コピ支援ソフトに読み込ませて実際の音程を確認するのは可能ですよ
ま、音楽をするなら音感は必須なのは変わらないでしょうけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:30:00 ID:C/OIXfQs0
♯や♭は無視してません。
恐らく音感の問題かと思います。
音痴に聞こえるといってもボカロと既存の歌手が歌っているのを同時にかけて分かる程度ですから。
たまに楽譜通りでもあれ?ここ原曲と外れてると思う時がありますが、対処法すら全然浮かんできませんし。
まぁ頭の中が混乱してるんでしょうね。
楽譜通りに打ち込んでるのに何故?と。
ボカロ使って言葉って複雑なんだなあって強く感じましたね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:45:39 ID:TY3+CY/g0
あああめんどくせぇ作った音のファイル上げれば一発じゃないかー
うpうp

楽譜の読み間違いかもしれんし
楽譜は歌手の細かい歌い回しと違ってたりするし
音きかないと推測ばっかで話が進まない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:49:58 ID:C/OIXfQs0
全て消しました。
申し訳ありません。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:51:21 ID:G0MPjgDy0
口だけで言ってもしょうがない気がするので、著作権期限切れ曲:唱歌「紅葉」で
初心者用キット(mid、,vsq、伴奏mp3)を用意してみたんだけど問題あるかな?
問題なくて需要あれば即アップしますが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:57:36 ID:C/OIXfQs0
う〜〜ん・・・・
じゃあ1曲短めで既存曲打ち込んできます。
ニコ動にうpしますが大丈夫ですか?
といってもインスコからなんで時間かかりますが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:37:38 ID:C/OIXfQs0
すいません。
やはりやめておきます。
なんか苦痛になってきたんで。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:59:05 ID:TY3+CY/g0
>>323
強要するもんでもないしね。
また何か作って困った時に来たらいいよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:59:40 ID:Nhjry0G/0
最初に変な曲に手をつけるとそうなっちゃうよね…って、自分がそうだったから言うんだけど。
そんで1年間放り投げて、ある日ふと別の曲で歌わせたら素直にハマって。
そこから底辺街道まっしぐらで今に至る。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:07:42 ID:HUsnT9RU0
>>323
せめて>>321にレスしてあげなよ。
ここまで親切に言ってくれてるんだぜ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:12:11 ID:C/OIXfQs0
>>321
折角のご親切をフイにしてしまい、申し訳ありませんでした。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:16:05 ID:G0MPjgDy0
>326
ありがとう。
当人も萎えたようだし、私も落ちる時間だし、せっかく作ったからあげて置きます。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/147089.zip&key=beginnner
完成見本はリン無印がすっぴんで歌ってます。
伴奏はIndependenceFreeのパワーコードで適当にじゃがじゃが言わせるだけです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:21:40 ID:nW3lGjRy0
あ、一つの可能性を忘れてたけど、
楽譜が間違ってる事って結構あるから、
楽譜見てコピーする人は気を付けてねw

私も公式のバンドスコア見ながら、バンドで音あわせした時、
「え、なんか今の音違くね!?」って事がまれにあったし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:55:07 ID:pxATt8Cg0
マジ当てにならんよ市販の譜面。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:05:44 ID:HUsnT9RU0
俺の持ってるスコアはギターのパートがキーボードになってたぜ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:08:04 ID:UwwJd3x8P
ド素人とか言いながらバンド経験がある男の人って・・・

市販の譜面なんてバイト君が耳コピで採譜してるんだろうし
同じ楽曲が複数から出版されてるなら見比べてみるととても興味深いw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:11:10 ID:ZtmkY+Jr0
>>332
大抵は音大の学生のアルバイトとかなんとか。
MIDIなんかもそうみたいだけど、自分がど素人だから
素直に凄いと思う事の方が多い。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:44:41 ID:2JRiMRvW0
DAWと格闘してるんですが、ミクさんに歌わせるには、

歌わせるメロディをDAWで入力(歌詞も入れられるなら入れる)→出力したmidiをミクさんにインポート→細かく調教

という流れでいいんですかね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:16:55 ID:ZtmkY+Jr0
>>334
全然オッケーです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:22:21 ID:7kQVGlf4P
>>334
ReWireで繋がずに歌詞まで入れられるのかどうか知らないけど、
自分の場合、オリジナルは仮音源にシンセを使ってDAWで打ち込んで
書き出したMIDIをミクに読み込ませて細かく調教。
カヴァー曲だと、オケまで打ち込みならボカロエディタで直接打ち込み。
既存のオケ音源を使うならオリジナルと同じやり方になるのかな。

ボカロは一曲丸々一つのVSQファイルにするんじゃなくって
Aメロ、Bメロ、サビとかでファイルを分けて管理してる。
その方が修正とか簡単だからね。

DAWじゃないけど、DominoなんかだとボカロもVSTiとして使えるんだっけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:30:27 ID:VjVwRKx00
ひょっとしてイチからボカロエディタで打ち込んでる俺って異端?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:36:36 ID:ZtmkY+Jr0
>>337
最近はオケをそこそこ(ドラムとベース+α程度)作ってwaveにして
はちゅねのないしょの外部ファイルレンダリングでボカロエディタに取り込み
オケ聴いて合わせながら打ち込むという変態仕様です。

Macでガレージバンドだとこっちの方が早い(MIDIファイル出力しないし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:39:22 ID:2JRiMRvW0
>>335 >>336
ありがとうございます
カバーの音源はカラオケ(wav)をsonarにインポートして使ってますが、
譜面が無いためボーカルの部分は耳コピで、音程を確認しながらDAW側で打ち込んでいます

DAWソフトはsonarの体験版使ってますが、ReWire機能もあるみたいなので、
ボカロエディタ側で直接入力したほうが手間が省けるんですかね…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:55:45 ID:I511rzky0
初心者はすぐRewireRewire言うから困るな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 02:00:56 ID:DlcEY5Jc0
いや別に困らんだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 02:20:43 ID:ZtmkY+Jr0
まあコンピューターらしい夢のある機能じゃないですか>Rewire
使いたくなる気持ちは分かりますよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:06:27 ID:wnQPX3os0
>>337
ナカーマ
wav張り付けて確認で無問題だよな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:55:43 ID:Ae36QHjL0
Diva2Ndで興味持ったんで購入検討してるんですが、音楽経験は必須なんでしょうかね・・・?
安い買い物じゃあないんで結構悩んでるんですが・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:33:50 ID:Qg3kZJuk0
>>344
音楽経験は良作を作るには絶対に有利ではある。
ただ、曲を作りたいと言うのなら大事なのは情熱。センスも結構大きい。
今からでも勉強する気があればまったく問題なし。もちろん年齢も関係ない。

実際のところ曲作りは根気がいる。
途中で投げ出す人も多い。初心者の人のほうが脱落する確率は高いと思う。
これをクリアするのは本人のやる気だろうね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:03:33 ID:0RxD66zn0
>>312-313も見てやってください(TT)
>>306に対する一つの原因と解決方法なのにスルーされて涙目なんだぜ。
まあ、削除済みなら仕方が無いかもしれないが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:16:15 ID:7kQVGlf4P
>>339
ReWireを使うかどうかは人それぞれじゃない?
機能があっても使わずにボカロエディタからwaveを書き出してやってる人もいるし。
自分で使用してないんで助言は出来ないけれど、
おそらくどちらも一長一短なんだろうね。
この辺は調べるか詳しい人の説明待ちかな。
たぶん、試行錯誤して自分に合ったやり方を選ぶ部分だとは思うけど。

ところで、オケの音源は市販のCD?

>>344
音楽経験はあるに越したことはないけど必須ではないよ。
それより必要なのが上でも言われてる通り、
自分で音楽を作りたいって情熱と根気だね。

ただ、正直に言ってしまうと、
ゲームやキャラグッズ経由で興味を持ったくらいなら勧めたくないかな。
少なくともリアル付き合いの友人には勧めない。

ネット上で講座サイトや動画が多く公開されてるからそれを見て、
使いこなせるツールかどうかを見極めてから購入しても良いと思う。
実際に私も購入に踏み切るまでに一週間ほど下調べをしてるよ。

あと、VOCALOIDはボーカルパートしか作れないから、
曲を作るには別のソフトが必要になる。
ボカロだけで安い買い物じゃないってなら実際はもっとかかるよって話。
例外でボカロを楽器風に使ってボカロだけで曲を作ってるのもあるけど
それは特殊な例で、普通はDAWとか呼ばれるソフトでオケ作りをしてる。

もちろんフリーソフトもあるけど、それなりだし
サポートも、ろくなマニュアルもなかったりするんで
問題はすべて自分で解決しなきゃならないから
予算が許すなら市販のソフトをお勧めしたいな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:25:51 ID:7kQVGlf4P
>>346
過ぎてしまった事だし。
でも、出来れば質問した方は回答に対しては、
分からないところがなかったか、その回答で解決したかなどは書き残していって欲しい。
次に同じ質問があった時のアドバイスに役立つからね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:46:05 ID:DUQgwP+p0
「楽しんだもの勝ち」という言葉があってだな。
苦痛だけで、わずかでも楽しさを感じないのであれば、
それは向いていないんだと思う。

「今の自分には無理」と早々に諦めて、
挑戦する曲を変えてみるといいよ。
色んな曲に挑戦してると、相対音感が自然と鍛えられるし、
長く続ける内に(色々調べたりして)技術も身に付くだろう。
1年後に最初の曲にリトライすると、相対音感や技術が追い付いて
今度は出来るようになっているかもしれない。

>>344
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25220
↑の「デモ」に試用版があるから、ちょっと遊んでみて、
「楽しい!」とか「もっと色々やりたい!」とか感じるかどうか試してみるといいよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:51:29 ID:VPKSSRzE0
>>344
DTMマガジンの付録にボカロ体験版がついてる号があるよ。
MEIKOの試用版はネットから落とせる。→ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25220
エンジン違うけどエディター操作の雰囲気はつかめる。
351350:2010/08/26(木) 07:52:26 ID:VPKSSRzE0
kabuttaorz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:25:13 ID:Ae36QHjL0
みなさんレスありがとうございます。
DTMは敷居が高いってイメージとちょっと上のレスを見て初心者にはどうなんだろうと思ってしまって。
検討してみます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:52:09 ID:vX57bRs40
楽譜ベタ打ちしながらDawでエフェ掛けて聞こえ方確認していける!と思ってニコ動にうpしてみたが、いざ聞いて見ると「あれ?」って所あるんだよな〜・・・
有る程度は妥協したいといけないのかねえ・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:29:33 ID:Hl8MiNpD0
>>353
動画を投稿した際にさらに動画を変換される場合もあるので
一番いいのは非公開で(投稿時に決めれる)試しに動画を
うpして聴こえ方とかをテストした方がいい。

また投稿時に動画を変換しなくてもいいエンコード設定とかあるので
いろいろ研究してから投稿するのもいい。
ttp://nicowiki.com/encode.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:31:38 ID:vX57bRs40
>>354
ありがとう。
見てみるよ〜
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:39:15 ID:jJtxg7h/0
なんとなく思ったんだけどさ、ニコ動に既存曲を伴奏付きでうpしてるよね?
あれってクリプトン的にはOUTなのかな?
結構複雑みたいだけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:51:04 ID:ru/bwhcE0
>356
クリプトンとは関係なく、既存曲の場合、ニコニコやYouTubeの運営とJASRACとのやりとり(お金も)で曲を扱うことはOK
になっている。しかし、CDの音源には編曲や奏者など派生する権利者がいるので、そのあたりから文句が来るとOUT。

だったかな?

「うたってみた」には甘いがVocaloidをはじめとするヴォーカル音源ソフトには厳しかったりする。
伴奏を自分で作ってUpする分には問題が少ない。全く問題が起きないってわけでもないが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:58:24 ID:jJtxg7h/0
>>357
カラオケ音源引っ張ってくるとまずいのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:01:21 ID:ru/bwhcE0
>358
やってる人も多いし、運営や権利者に消される可能性も高くはないが、
問われれば、「だめよ」と言うしかない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:05:27 ID:jJtxg7h/0
そうか・・・
ありがとう。
やっぱ危ないから自作が無難なんだな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:07:05 ID:vJt5WBpD0
CD収録やカラオケで配信されてる音源を使うことは発売配信元の
隣接著作権を侵害することになるので許諾なしでの使用は不可です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:10:50 ID:ywoqNsy70
>>358
それもCDのカラオケと同じ扱いにされます。
著作権的に言うとカラオケで歌うのに、CDのカラオケやカラオケ音源を使用するのは
歌う人にとっては私的利用の範囲。
ニコニコに歌ってみた動画などでうpするのは、これに近い扱いのようです。
対してVocaloidなどのボーカル音源などと一緒にうpした場合は、ボーカル音源は「楽器」として
扱われるので動画全体が「演奏」の扱いになり、自分の演奏でない著作権で保護されている演奏を
勝ってに利用したとして、カラオケ音源などの使用は著作権的に問題が発生するということらしいです。


自分の演奏やMIDI打ち込みの伴奏で既存曲をうpした場合は、ニコニコで包括契約しているため
自分で演奏した物に対しては許可されるそうです。


PS:ただしカラオケ音源などの場合、も動画の「BGM」としての使用は可能です。
  もちろん丸々使っちゃダメですがw ややこしいですね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:20:49 ID:vJt5WBpD0
>>362
>ニコニコに歌ってみた動画などでうpするのは、これに近い扱いのようです。
>ただしカラオケ音源などの場合、も動画の「BGM」としての使用は可能です。

ネットを通じて公に公開することは私的利用とは言わない。
どっちもNGだよ。
ただ、お目こぼししてもらってるに過ぎない。

ニコニコが包括契約を結んでいるのは楽曲の著作権のみであって
そのCDを発売しているレコード会社とは契約していない。
よって、CD音源をそのまま動画に使用してうpするのは違法になる。
カラオケ配信も同様に配信会社と契約を結んでいないので利用不可。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:38:30 ID:jJtxg7h/0
まぁ動画うpするならアカペラか自分で伴奏するってのがベストなんだろうけどね。
でもカラオケ音源自分で演奏しました!って言ったらどうなるんかなあ・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:43:09 ID:ywoqNsy70
>>363
BGMはいいというのは規約にあった気はするけどなあ、まあいいや。

>>364
明らかな嘘はすぐバレますよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:53:53 ID:jB51Whvn0
ニコニ・コモンズにカラオケがあがっていると話は簡単なんですけどね。
いくつか上がっていたような気がします。

ココで買ったデータを使って作った動画の場合はどうなんでしょうね・・・
使っていいと明記してないからダメともいえるし、
MIDIデータをもとにオケならしてあわせたのなら耳コピと事実上判別不可能だから
問題ないとは言わないけど黙っていれば責められる可能性はないとも言えるでしょうし。

株式会社インターネット - 音楽データダウンロード販売
http://www3.ssw.co.jp/dl_data/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:58:25 ID:ru/bwhcE0
まあ、ともかく伴奏作るの勉強になります。ヴォーカルの調整にも経験が生きる。
好きな曲のバンドスコア買ってやってみるといいのではないでしょうか。
アニソン好きなら、けいおんの公式スコアがお薦め。楽譜といっても意外と不親切なのが多いのですけど、
これは、結構丁寧です。それでも初心者にはかなり難しいと感じるとは思いますが、何事も経験です。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:59:01 ID:ywoqNsy70
>>366
同じMIDIデータを買った事ある人なら分かりますよ。
意外とこういうMIDIデータや楽譜は、間違ってたり変な採譜は
何カ所かありますから、そのままだといっそうw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:11:46 ID:vJt5WBpD0
>>365
BGMがいいなんて規約はどこにもない。脳内補完乙。

>>366
ニコニ・コモンズにも違法なものがあるので注意が必要だな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:27:12 ID:X76/EOQE0
>>368
ゼンリンの地図データにわざと誤りを入れているのと同じだなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:12:04 ID:2/rWYzp+0
Web上にあるmidiをかたっぱしからミクに歌わせてる某Pなんかはどうなんだろう。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:30:20 ID:YUTgX4P90
あの人かなぁとか思いつつも、スレ違いなんでこの先はギロカクへ。

VOCALOID 議論隔離スレ part158
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1282486652/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:44:38 ID:ZQOSyNja0
すみませんhigher groundみたいなハネる曲ってリズムは6/4?
それとも4/4でいいんでしょうか
どうもDAWがミクWAVEと同期しないです…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:51:01 ID:Vy9Fr+SJ0
higher ground の検索結果 約 17,600,000 件

知らん。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:01:54 ID:YUTgX4P90
>>373
というか普通はDAWの設定に合わせてボカロエディタ調整するから
スタート位置さえ合わせれば、ズレる事は無いと思うんだけど。
DAWの方は設定してないのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:14:20 ID:ZQOSyNja0
設定って言葉は良く分からないけど、仮オケは完成してるよ
MusicMakerのリミックスエージェントとかいうので
ミクWAVEと同期取るんだけど、どうも合わない
色々やってみます
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:21:47 ID:YUTgX4P90
>>376
仮オケの方はテンポも拍子(BEAT)も設定してあるのだから
それと同じ設定でボカロエディタを調整して、ミクの打ち込みし
という意味ですよ。

ちなみにwaveってミクのwaveファイルを出力してDAWに
貼付けるってことだよね?
同期同期っていうから、ひょっとしてRewireと勘違いしてる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:34:43 ID:ZQOSyNja0
いや、貼り付けです
そうですよね、オブジェクト単位で見れば分かるはず!
…3小節だったw
てことは3/4か…ちょっとこれで書きなおしてみます
ありがとうございます
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:38:07 ID:sxmnJVZS0
(・◇・) 跳ねるのはリズムで 拍子は関係ありません
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:46:15 ID:Vy9Fr+SJ0
6拍子か4拍子か3拍子か分からないで大丈夫かよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:59:50 ID:ZQOSyNja0
やはり私がDAWの方を間違えてましたw
小節無視して書いてたw
結局、4/4のものを3/4で書いてた…ことになるのかな
どうりで体感テンポが異常に速いと思ったw
どうもありがとう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:44:10 ID:Vy9Fr+SJ0
夏休みも今日で終わりだな
いい加減このスレも落ち着けばいいが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:49:06 ID:5PFDGcGu0
そうだなロクに答えもしないのに上から目線のレスしかしないやつとか消えてくれればいいよな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 03:04:37 ID:Vy9Fr+SJ0
たしかに人にものを聞くときの態度ってのを知らないやつとか消えてほしいよなw
超初心者スレっつってもリア消やリア厨のお守りのスレじゃないんだぜw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:22:57 ID:BSMze7Kt0
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2chで態度を
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    気にしてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:03:20 ID:hRln3I+70
VIPでやれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:18:40 ID:8lgmMPPi0
>>373
ハネてもハネなくてもリズムは4/4です。
8分音符を「タ」とすると、

普通の4拍子(1小節):タタ、タタ、タタ、タタ。
ハネる4拍子(1小節):タータ、タータ、タータ、タータ。

となり、ハネる場合は1拍を3つに分けます。これは「3連符」といい、3拍子とは異なります。これ以上は自分でぐぐれ。
ちなみに3拍子の場合は

普通の3拍子(1小節):タタタ、タタタ、タタタ。

です。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:46:33 ID:VwvUz50g0
>>387
おい・・・夏の暑さでみんなおかしくなっちまったのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:33:23 ID:pomqd0hk0
>>387
どうもありがとう
昨日のは自己解決しました
3小節×4の曲だったのですが、その通りにミクを入力することで合いました
そっか、4/4の三連符にすれば楽に入力出来たわけですね
ちょっとこんがらがっちゃってました
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:49:33 ID:5AkeYxjp0
ミクは三連符は苦手なんだがね
解決方法は・・・。教える義理も無いか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:51:42 ID:lH9MNUd90
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:52:39 ID:5AkeYxjp0
自分に優しく声をかけてくれるレスにだけ反応して
厳しい意見は悉くスルーする身勝手な糞ガキはもう来んなよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:53:58 ID:5AkeYxjp0
>>391
ルカがどうかしたのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:56:40 ID:lH9MNUd90
> ミクは三連符は苦手なんだがね
→ ルカは?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:02:38 ID:5AkeYxjp0
>>394
ルカはもって無いから知らない。
ミクの三連符は走り気味になる話は良く耳にするね。
なんで、耳で聞いて各音符ごとに位置の微調整が必要になるらしい。
だから、三連符を多用する曲の場合は4/4で三連符で書くより
テンポを調整して12/8で書く方が楽らしいってテクニックは聞いたことがある。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:05:32 ID:lH9MNUd90
なるほど、それもDBの特性なのかなぁ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:08:35 ID:5AkeYxjp0
もし複数のDBで共通ならVOCALOID Editorの特性だろうね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 07:36:30 ID:NTDqxuCY0
そもそも厳しい態度で行くのがスレ趣旨と異なる。
DAWって何?とか、他所のスレならggれで終わる質問にも答えていく性格のスレ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:11:52 ID:F4Cf3BIE0
いや、流石に三連符とか4拍子と3拍子の違いとか小学校の音楽で習うレベルの質問に答えるのはスレ違いというかいっそ板違い。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:33:09 ID:mL1Cvo970
ここは音楽未経験なやつらが質問するところだろ。
何のための超初心者スレなんだよ。

質問のレベルが低いからっていちいち噛み付いてくるような自治厨はいらね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:57:00 ID:7D5NCklW0
>>399
小学校の音楽で曲作りに使える程度まで教わるのは羨ましいな。

自分のとこだと拍子なんて四分音符が何個とかいう感じでしか教わらなかったような。
もうかなり昔の話だから覚えてないけれど、強拍の話すら出なかった気がする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:27:08 ID:kna1VPx50
まあ、質問のレベルは低くても良い(失礼します)、だが質問の態度がレベル低いとねぇ ってことで。

>401
小中学校で習ったことは、理解してなかったし、だいぶ忘れてて、役に立ってないよ。
DTM始めて、たまに後で「教師が あんなこと言ってたな。こういうことだったんだ」と懐かしむことぐらい。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:51:30 ID:pomqd0hk0
小学校だと縦笛で魔笛吹いてた記憶しかないなー
パパゲーノだっけ
理論は教えてくれたんだろうか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:30:44 ID:yFqxdtiH0
>>402
態度態度ってそこまで基地外みたく執着してるのお前くらいのもんだろ。

>>382とか>>390とか>>392とか、これ全部お前だよな。

教えてやってもいいぞみたいな態度で、構ってもらえなきゃキレてるただのガキだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:44:58 ID:kna1VPx50
>404
ちがいますよ。私は、ミクは持ってないですよ。

どうどう。切れてるのはどっちだか・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:55:15 ID:stpGejmr0
ここはつべ板だろう……
ボーカロイドや動画制作ソフトに関する質問ならおkだけど
音楽理論の話は音楽関係の板でやって欲しいってのは同意
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:06:22 ID:L+LCBRwY0
作曲であれば楽器作曲板ではないのか、という意見は
話題本位にスレを考えるのであれば説得力ある主張だと思います。


その一方で「動画制作・投稿を目指す人のコミュニケーションの場」という考え方であれば
作詞作曲アレンジミックスマスタリング、イラスト選びに歌詞入れ動画制作エンコード投稿タグつけなど
全部話題として問題ないとも言えます。経験ゼロから動画投稿目指すのであればどれも考えることですから。


なので、動画制作を目指す方向から外れてきたらスレ違いじゃないかと軌道修正していくのが
個人的には妥当だと思うんですがどうでしょう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:23:49 ID:5Uk7v6OE0
ここでやるのが嫌なら
こっちに誘導すればいいじゃない。

【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1269506686/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:41:23 ID:QooPR/lC0
まぁ・・・
初心者は本気で考えて買ったほうがいいね。
最初は自己満足で良いけど他人に聞かせて感想言ってほしくなる。
でニコ動とかにうp。
コメント0
空しくなってニートミクさんってのが定石なのかもね。
自分が今そうなりそうだわ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:11:02 ID:NTDqxuCY0
使いたいから使う。これでいい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:12:57 ID:QooPR/lC0
>>410
そうか〜
頑張れよ〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:23:55 ID:L+LCBRwY0
>>409
私が初音ミク買ったのは2007年の12月ですが
ニコ動に投稿するとか関係なく、長い趣味に出来るかなあと思ったので買いました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:51:30 ID:gBO9Ec5e0
>>412
2年近く一人で黙々と打ち込み、一人で黙々と聞いてるんだな。
すげえな。
そのモチベーション維持するコツ教えてほしいわ。
まぁこれから買う方はもしニコ動に投稿して聞いてほしい、どんな感じか教えてほしいって人はやめときな。
絶望するだけだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:52:28 ID:gBO9Ec5e0
連投スマソ 3年近くの間違いね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:34:29 ID:5p3nw6go0
>>413
ここのスレに書いてるってことは楽曲作品をまともに作れてないってことです(^^;
単に挫折して一ヶ月後にまたやってみようかなみたいなのの繰り返し。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:03:52 ID:R9WJOXwQ0
>>413
>>349
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:51:31 ID:ctB+ql9b0
とにかく無理やりでもとりあえず完成させていく方がいいと思う。
途中で投げ出してばかりいるとそれが延々とループに…。
納得いかない曲は後でリトライすればまた違った結果を生むことも多いから。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:27:26 ID:jS9phFoH0
その「とりあえず完成」というのは一体どんな状態なんだろうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:33:35 ID:pg3S1yXj0
最低限曲の形になっていて、自分の諦めがつくとこじゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:31:53 ID:K43vyfoK0
>>413
行くとこないからって、ここ見てる新人のやる気をそぐ発言はやめて欲しいね。
ここの目標は有名Pとか人気者じゃなくて、ボカロ動画を完成させてうpすることだよ。
うpした後絶望するのかどうかなんて、ここを卒業してからの話。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:42:35 ID:UhaQOXUh0
>>418
まだ不満があるとか、後から聞いて手直ししたくなるってのは置いといて、
ともかく自分で一曲作り上げたって達成感が感じられるくらいじゃない?

いくら音楽が好きだって言っても、何もかもが楽しい訳じゃないから。
無味乾燥で機械的な作業を延々と繰り返してる部分もあれば、
出口の見えない迷路のようなところを回り続けてる時もあるよね。
一度でいいから曲を完成させた達成感があれば、
そんなところを乗り越える一つの原動力になると思うんだけれど、どうだろう?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:47:27 ID:gBO9Ec5e0
>>420
事実だからなあ・・・・
ニコ動とかに興味ないなら良いって言ってるんだが?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:00:20 ID:5p3nw6go0
>>422
相手の反応を第一として制作する気持ちになるようだったら休むときかなあとは思います。

制作プロセスそのものを楽しめてる間は続けていいんじゃないかと。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:05:46 ID:WrkP6o+r0
他人の目が重い時もあるでしょうが、自分の一番の応援者は自分なんですよ。
自分の動画を自分で見て楽しめないなら、何か妥協してる、何かに阿ってるって
思った方がいい。

「とりあえず完成」って表現にとまどってる人も多いようですが、
「これが今の自分の精一杯です」で纏めるのも大事なスキルに成ると思います。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:04:51 ID:uhaLfk7N0
21 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/08/12(木) 14:34:47 ID:G4hMi4Rx
MIDIキーボードとmusic creator 5買ったんだけど何すればいいかわからないんだけど
いきなり耳コピに挑戦するのは無謀だよね?なにから始めればいいのか分からない

24 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/08/12(木) 15:02:28 ID:iD0uYePZ
前スレが埋まったので入れ替わりage

>>21
メロディだけでも耳コピやるといいと思うよ。
音階構造になれると、頭の中で出来上がったメロディが
どの音を鳴らしてるかってのがすぐ分かるようになるから、作曲にも役立つ。

25 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/08/12(木) 15:02:57 ID:dSoFjsE5
>>21
何かチュートリアルをやるのが一番早道だ
ソフトの使い方にしても打ち込みの手順にしても覚えることが多すぎるから
ソフトについているものでも、マニュアル本などでもいいから
教科書の通りにやってみるのが一番いい

26 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/08/12(木) 15:26:38 ID:XvLdLq7N
おれも>>24に同意だな
好きなアーティストの好きな曲の耳コピから始めるのが一番早いと思う
なぜなら好きな曲の方がやる気出るからね
オリジナルを早速作りたいという気持ちもわかるけど
音楽的な知識が全くない人だといきなり始めても難しいし
他人の曲をたくさんこなす事によって少しずつわかってくる
ひとつのパートだけでなく全てのパートをコピってるうちに
自然と音楽上のルールがわかってくる
理論本を読むとしたらそのあたりがわかった後でいいと思う
知識ゼロでいきなり最初から読んでも意味わからんと思うしね
あとネットとかで売ってるMidiファイルを買って
どのように打ち込んでるのかパートごとに見てみるのも勉強になる

27 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/08/12(木) 15:42:17 ID:+8F6aBhR
いきなりクラシックのMIDIを拾ってその音符の量に目眩したのは俺だけで良いorz
童謡のMIDIが実は役に立っただなんて言えない・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:44:59 ID:siIj9Ueu0
童謡とか自分の好きな曲で楽器が鳴っているのが少なそうな曲を
耳コピすると比較的楽に楽曲の作り方が分かるね。
楽譜やMIDIデータでもいいんだけど、パートごとに鳴らして
組み上げて行くと分かりやすいかな。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:50:26 ID:/AIgd/0D0
>>425
DTM板のコピペいらね
いまはそっちでもVOCALOID歓迎の初心者スレが複数立ってるんだからそっちに誘導すれば済むことだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:25:50 ID:q7hqqXj10
いつからここはこんなに排他的になったんだ?
俺ルールの押し付けばっかりで、これじゃ初心者も寄り付かないだろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:01:25 ID:5i7PinzZ0
DTM板の初心者スレからそのまんまコピペってくる意味が分からんが。
排他的って言葉の意味を取り違えてないか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:12:39 ID:q7hqqXj10
気に入らなければすぐに誘導誘導って十分排他的だろ。

役に立つと思って貼ったコピペすらわざわざ難癖つけてくる必要があるのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:24:39 ID:5i7PinzZ0
>>気に入らなければすぐに誘導誘導って十分排他的だろ。
日本語が不自由なのか?

役に立つってwVOCALOIDと無関係のレス内容じゃないかwww
そもそも直前までスレを読み返しても関連するレスは見当たらない。

レスの流れに関係して引用として貼られるコピペならいざ知らず
こいつのやってることはコピペ荒らしとなんら変わらん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:31:15 ID:N6by2vnc0
>いまはそっちでもVOCALOID歓迎の初心者スレが複数立ってるんだからそっちに誘導すれば済むことだろ

正直な所これは単に「ここにもいい情報がありますよ」という誘導に見える文章ではないからね。
コピペだけじゃなくこういうスレもありますよ、とURLを貼るならともかく。
というかそのコピペだけ貼られたことで、そんなにカリカリする必要も無いかと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:45:40 ID:5i7PinzZ0
これまでにDTM板から受けてきた屈辱的な扱いを考えると心中穏やかではなかったものでね。
コピペする奴のモラルの無さに苛立ってたこともあって荒っぽい言い方になってしまって悪かったな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:55:15 ID:k+vol+2A0
>>431
直前の話と思いっきり絡んでいると思うんだが。
「とりあえず完成」の形として、メロディだけでも耳コピとか、
何かのチュートリアルをやるとか、
いきなりオリジナルは難しいから、好きな曲を耳コピすれとか、
MIDIを見ると勉強になるとか、童謡が良かったとか。

最近は難しいから諦める系が続いたので、簡単に続けられる方法の一つを紹介してみたんだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:32:01 ID:dhFRsWUO0
それ、練習であって曲を完成させるのと違う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:37:55 ID:zB/B0xXU0
初心者にはまず童話の簡単な奴からやって欲しいね。
最初は旨くいかなくてもいいから最後までやらないと諦め癖がついちゃうしなあ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:47:13 ID:8P5RED8O0
パワーコードの平行5度進行で1曲作ったらいいじゃん。
これで出来なかったら本物のバカだよ。音楽以前の話だわ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:12:49 ID:zB/B0xXU0
>>437
貴方の書いてある内容が分からない人もいるんだよ?
出来なかったら本当のバカとか何様?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:24:50 ID:scaLaItk0
>437
それってエレキギター経験者じゃないと言ってる意味わかんないよね。

パワーコードとは、たとえば和音「ドミソ」の「ド ソ」だけ鳴らすもの。
間の音がないからメジャーマイナーの区別がない。でもこれはまだ先でいいかな。
ま、簡単にいうとコード、たとえばAmやDmについてる小文字はオプションだから
わからないうちは無視しても何とか演奏できますよ、ってこと。

>パワーコードの平行5度進行で1曲作ったらいいじゃん。
このスレの>328の伴奏がこの例になりますね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:25:20 ID:kkA33D/D0
>>438
ごめん言い過ぎたわ。ただ童謡よりパワーコードで作った方が初心者は簡単だと思うんだ。
解かり易くピアノかギターの音色で始めたらいい。

パワーコードっていうのは、
下から(低い音から)
ド、ソ、ドって押さえることです。

次に(2小節目に)
ファ、ド、ファって押さえる。

次に(3小節目に)
ソ、レ、ソって押さえる。

次に(4小節目に)
またド、ソ、ドって押さえる。

これをブロック単位(小説単位)でコピペしていけばいい。
ドソドって打ち込んだらそれをそっくりそのままコピーペーストかドラッグアンドドロップで
ドソド→ファドファと平行にコピーして進行すればいい。
いわゆるピアノの左手部分にあたり、一番低い音がベースとなる。
右手のメロディは自由に音が変じゃなかったらいい。
駄目?

慣れてきたら
ドソドのドとソの丁度真ん中の音「ミ」も押さえるとそれがCコードになる。
別にミの音じゃなくてもレでもファでもちゃんとコード名のある立派なコードなので臆せず鳴らす。
他のブロック、例えばファ、ド、ファの間にもラがあるけどそれも加えるとFというコードになる。
こんな感じで作っていけば音楽のとっかかりはそんな難しくない。ゲームクリアするより簡単なはず!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 06:08:21 ID:APoKmPJ0O
>>437
本物のバカで悪かったな。

ここはスタートラインじゃないのか、そしてオマエは何様だ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 06:50:21 ID:b9Hp/V/k0
な〜んか荒れてきてるね。
ボカロ買おうかと思ったが初心者お断りみたいだね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:02:13 ID:OC5zgsWK0
>>442
ボカロ始めるのにこんなスレに依存しなくてもいいと思うが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:16:16 ID:f282cNH60
>>441
志村さん、上〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:46:29 ID:APoKmPJ0O
>>444
ID変わってるが同一人物と仮定しよう。
それでも見下す>>437が本音で、あとから取り繕ってるだけでしかない。 逆に無様だ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:31:52 ID:436r955G0
>>445
ホント悪かったよ。ネガティブな下向いてる書きこみばっかりだったから
ガツンと言ってやろうと思って反射的にもっと酷い事書いちゃったんだゴメンな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:32:49 ID:APoKmPJ0O
> これで出来なかったら本物のバカだよ。音楽以前の話だわ。

これがオマエの人間性だ、反射的だからこそついうっかり出たんだよ、自覚しな。
他の人の迷惑だから消える、もう来ないから安心しろ。
音楽経験ゼロで始めて一週間程の俺はここじゃスタートラインに立つ事すら許されない様だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:43:31 ID:ezp1AdQS0
始めて一週間なんてあり得ない。人は母体にいる時から
音楽をやってるんだから…どくんどくん♪
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:45:36 ID:OC5zgsWK0
>>447
ここでスタートラインに立つのが許されなくても、
許される場所は他にたくさんありますよ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:41:56 ID:8seyUgWJ0
最初から知ってる人は「こんなことも知らないのか」というラインがわからない
……と野球のコーチ論でも聞いたことがある
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:12:06 ID:IkIjN+FR0
まあこのスレは>>1にもあるように

> どんな低レベルな質問もここではOK!
> ここより下はありません!

というスレなので、音楽以前の質問をしても別にいいんですよ。
オリジナル曲を作らなくても「曲を作って動画をニコニコ動画にアップしたら卒業」
ってのが、このスレの初心者の唯一の制限な訳ですし。


それでもどうしても初心者の質問がぬるい、物足りな過ぎと思う人は
この以下の制作者スレで知識と経験を駆使するといいと思います。

【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 49再生目【VOCALOID】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1282233737/

【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数25 (´;ω;`)ブワッ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1279189000/

【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1269506686/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:31:51 ID:b8ZhYSSO0
別に質問のレベルは問わないんだけどさ、
「お前ら俺の質問に分かるまで俺の分かるように教えろや。」とか、
「お前らに教えてもらったやりかた難しすぎ。もっとこう簡単にボタンポンッで解決できる方法教えろや。」とか、
「さっきのは解決したんだけど、今度はこっちが…。曲が完成するまで一から十まで手取り足取り教えてください」とか、
「何言ってるのかさっぱり分からねーよ、使えねーな。」とか、
質問する側に問題があるケースはどうする気だい?

俺はその系統の輩はスルーされても仕方ないと思うがな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:41:48 ID:Qd5FRR530
しつけーよ。
・・・と、一々相手にするから付け上がるんだろうな。
真スルーは本当に難しいなぁ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:17:58 ID:nFeqZEeU0
ミク買って2日目でここで質問した俺は異端なのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:47:53 ID:IkIjN+FR0
買う前の人も居るから、ごく普通です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:47:23 ID:/QCJqgIH0
ここ数日、聞く方も答える方にも変な人が居ただけです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:10:53 ID:iljCHGk9P
ってかやりたいようにやらせるのが初心者を辞めさせないコツだと思うんだな。
結局自力で進むしかないんだし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:16:41 ID:wZBqmjS40
そのやりたいことのやり方が分からないからここで質問するのでは?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:09:50 ID:iljCHGk9P
その通りだと思う。
多分意見に違いはないと思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:36:04 ID:Q4GtMk3X0
他のPの曲を別ボカロでカバーするのに、
キーを変えるのは失礼だったりしますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:46:09 ID:l2jCKoyB0
>460
あんま気にしないんでない?
しかし、歌い手のキーだけでなく伴奏のキーも弄らないと合わないよ。
伴奏のキー変更は伴奏のmidも公開してる曲でないと。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:08:09 ID:wX2yHaLf0
ミクで母音が「あ」に発音ってどうにかならないのかなあ・・・
あなた〜って続いたらあ〜なあ〜たあ〜って感じになるんだが・・・;
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:13:53 ID:JegTt8rk0
>>462
どのミク?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:28:09 ID:Aec+sl2N0
>462
まず、正しく入力されてるかを確認。データは正しいのに変に聞こえるなら、
Vocaloidに限らず、ボーカル音源では前後の音とかの関係で良くおこることなので、音の繋がりを切ると
直ることが多い。どこで出るかは音源が変わると変わる。対処法はいろいろ。

1)悪影響を及ぼしてるであろう間に小さい休符を挟む
2)数音を別トラックで発声させる(この上の>313にも説明がある)

でもだめなら

3)譜割を弄る

んなところかな



この質問とは関係ないけど、最近、答えても返事のない人多いよね。寂しい限り。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:02:35 ID:h0AocK5f0
申し訳ない返事遅くなりました。
>>463 初音ミク
>>464 全部やったけど無理ぽかった・・・
何か口開けたまま歌ってるような感じ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:31:35 ID:0Zw8dIsO0
口あけたままで歌っているなら口を閉じればいいじゃない(OPENINGを弄る)

どうしてもということならVSQのうpだぜ。だぜだぜ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:48:35 ID:aLHvBa3F0
>>462
たぶんAppnedじゃない無印ミクだと思うけど、何がダメなのか理解できない。
もうちょっと情報が欲しい。
(解説してる人がいるから理解できてないの私くらいなのかな)

>あ〜なあ〜たあ〜っ
子音の音が大きいって感じなのかな?
でも、母音がどうちゃらいってるので、ちがうっぽい

あなた〜の部分だけのMP3とVSQをアップしたほうが早いかもしれない。
(あと何が問題かの補足説明)

468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:05:01 ID:18nyepd8P
>>467
私もいまいち問題点が把握出来てない&ミク持ってないんで説明出来ないです。

>>462>>465
良く分からないんで対策になりそうな方法を幾つかやってみました。
ミク以外のボカロで作成してますんで
ミクが意図した通りに歌ってくれるかは不明です。

http://loda.jp/vocaloid_producer/?mode=pass&idd=42
受信パス : anata

zipで以下のファイルを纏めてあります。
anata-1.vsq
 ベタ打ちです。
anata-2.vsq
 OPEで音符の最後に口を閉じさせています。
 >>466で説明されてるやり方に近いでしょうか?
anata-3.vsq
 DYNで音符の最後を切っています。
anata-4.vsq
 ノートの切って分割しています。
anata-5.vsq
 ベタ打ちにVELだけ調整して子音の発声速度を調整しています。
 (一般的な音源の場合、ベロシティーは音の強弱に関係しますけれど
 ボカロの場合は子音がピークに達するまでの時間に関わるコントロールです。)
anata-6.vsq
 anata-2と3を合わせています。
anata-7.vsq
 anata-2〜5のやり方を合わせて、さらにアクセントの変更とビブラートの追加
 DYNをもう少し細かく調整してみたファイルです。
 (実際の曲に使う時には他のコントロール値を含めもっと手をいれています。)

とりあえず解決方法が分からないので
私なりの調教手順に近い方法をあげてみました。
見当違いな回答でしたら申し訳ありません。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:16:13 ID:18nyepd8P
ちょっと追加の補足です。
>>468で使用しているコントロールの説明は
ミクを含めたVOCALOID2 Editorのものです。
カイトやメイコなどではまた意味が違いますので適用出来ないと思います。
(たしか、VOCALOID Editorではベロシティーで音量も変化するとか
聞いたことがあるような……。)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:10:40 ID:h0AocK5f0
>>466-469
レスありがとうございます。
最初にOPE弄ってみます。
>>468も参考にするよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:12:40 ID:h0AocK5f0
連投すいません。
ニコ動に上げたやつならあるけど、URL書いていいものか・・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:46:21 ID:nINGyPLp0
いんでね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:13:42 ID:h0AocK5f0
はずかしいぢゃん・・・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:49:29 ID:0Zw8dIsO0
教えて君はバッチコイだが
構ってちゃんはノーサンキューだぞ。
君はどっちよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:54:16 ID:h0AocK5f0
んじゃあルカの奴貼ります。
イマイチ調整が良く分からない;
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12050016
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:57:40 ID:LdWVs1qW0
>>475
まてまて、ミクって言ったじゃん
ミクじゃなくてルカの話?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:59:44 ID:h0AocK5f0
ごめんミクは今調整中なんだ。
だからルカの方も聞いておきたいと思って・・・
申し訳ない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:07:04 ID:h0AocK5f0
すいません。
混乱させてしまって。
迷惑掛かるので自分で頑張ってみます。
すいませんでした。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:07:31 ID:LdWVs1qW0
>>477
ルカも「あぁなぁたぁ」って歌ってるように聴こえるの?
特定ボカロじゃなくてボカロ全体がそうなってるように聴こえるって話?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:08:29 ID:18nyepd8P
>>1より
★目標
VOCALOIDを使用したオリジナル曲、カバー曲(オケ自作)を作成し、動画として投稿すること。
それが出来た人は卒業(最底辺スレ行き)です。

マイリスト見せてもらいましたが
このスレは卒業じゃないでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:13:55 ID:h0AocK5f0
>>480
あ〜・・・確かに。
ごめんなさい。
ルカは篭ってるように聞こえるからって理由で、ミクが奥華子さんのガーネットを作ってたときにあぁなぁたぁっていう状態になったって事です。
すいません。 確かに>>480のいう通りなのでこれからは自重します。 すいませんでしちゃ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:15:29 ID:h0AocK5f0
>>481
最後がおかしくなってますが、すいませんでした・・・です・・・
混乱してるなあ;
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:20:53 ID:J5lD6dL60
>475
結構投稿してるようだけど伴奏なしか・・・まあ、卒業でいいけど。
私なら、「伴奏付けて、歌詞字幕付ければ問題ない」と判断するなぁ。
それでも、気になるところをちょっと弄る。くらいか。
他の人のvsqを読んでみたら。公開してる人は多いよ。で、声だけで聞くと意外と・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:31:43 ID:h0AocK5f0
>>483
続きが凄い気になる・・・・というか伴奏は付けれません。
音楽経験無いし、伴奏自作ってのも
自重してなかった・・・
ま、まぁ書き込む位は良いよね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:37:11 ID:18nyepd8P
>>481
ミクの発声が変だって話をしてる所に
ルカの動画を貼られたらこっちが混乱してしまいます。

最後にヒントを一つだけ。
>ルカは篭ってるように聞こえるからって理由で
あるVSTを使うことで格段に抜けが良くなります。
何を使うかはご自身でお調べになってください。
それでは、頑張って。


>>483
伴奏付きのカバー曲もあげてるみたいですけれど
聞いた感じ、これは市販のMIDI譜っぽいですね。
これだけなら卒業の条件に当てはまらなくても
オリジナル曲もあるみたいですし
こちらは伴奏の有る無しを問わないと思っていたのですけど
オリジナルも自作オケ付きが卒業の条件になるのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:42:54 ID:+wpEicI8P
>>484
音楽経験がなくても、今日やり始めれば一年後には経験一年なのです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:47:14 ID:h0AocK5f0
>>485
混乱させてしまいましたね。
本当にすいませんでした。
以後書き込みは控えます。
申し訳ありませんでした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:55:09 ID:J5lD6dL60
>485
終わりのない趣味の世界で卒業とは、心の区切りなんだけど、
1つの目安として動画の投稿があるんです。

>VOCALOIDを使用したオリジナル曲、カバー曲(オケ自作)を作成し、動画として投稿すること。
>それが出来た人は卒業(最底辺スレ行き)です。

でも、満足できなくて卒業とは言えないと思ったりもするでしょう。
しかし、いつまでも満足できなくて、でも技術レベルは中級以上の人が
住民面されても超初心者は居心地は悪いでしょ。
まあ、空気を読んでもらえれば問題ないと思います。超初心者も住民にも居て、
その人達が自分の書き込みを見て「???」になってないか?と心の片隅に留めて置いて下さい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:28:27 ID:KX/VA18w0
>>485
> 最後にヒントを一つだけ。
> >ルカは篭ってるように聞こえるからって理由で
> あるVSTを使うことで格段に抜けが良くなります。
> 何を使うかはご自身でお調べになってください。
> それでは、頑張って。

そんなDTM板じゃないんだから、意地悪しないで教えて下さいよ〜。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:36:03 ID:zBSxLamp0
>>489
抜けが良くなる、という言葉だけを聞くと、イコライザーで高音を持ち上げるって話かなあと思います。

発音をハッキリさせる、という話だとするとこの辺の日記が参考になるかもしれません。

全部フリーVSTでミクたんを目立たせる - にゃっぽん!
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=783527
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:39:02 ID:8LulYuUn0
>>462
うちのアホのこミクさんの「のーてんき」さ(特に「あ」)矯正方法。
基本下記の組み合わせ。

・問題の発音を子音と母音を64分と残りで分割、又は子音+母音と母音を64分と残りで分割
 ※母音の連続性を切る為
・GEN+20(対策が必要な「あ」の音符に対して)
 ※純粋に声を抑えるため
・OPE 64(対策が必要な「あ」の音符に対して)
 ※純粋に声を抑えるため
・直前の音の母音を64分とそれ以外に分割、64分を直前に置く
 ※滑舌対策(子音短縮)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:45:42 ID:He+5AQVt0
自分の場合はサ行はノート分割(子音と母音)と、子音側を本来の音階より
半音から2つまで下げる事で回避してますね。
これでダメな時はアクセントを下げ、さらにブライトの方で音の立ち上げを
10〜20削って聴こえ難くしますね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:14:10 ID:mZeivm/40
ルカを使っているのですが「くだらない〜」という歌詞を歌わせているときに「くだら」だけ凄く音が小さくなります。
く(ドの8部音符)だ(ファの16部音符)ら(ファの16部音符X2)VEL OPE CLE弄っても効果がありません。
DYN最大にしてアクセント強くすると聞こえるようにはなるんですが・・・・
明らかにおかしい音になります。
試しに他の所に単独で、ドの4部音符で「く」を打ち込んでやると普通の音で歌ってくれるんですが・・・・
テンポは84です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:30:58 ID:CONCcXpn0
すみません、このスレ的には終わった話題ですが連絡を取りたいため
書き込ませて頂きます。

>>475
練乳P さん
まだ見ているのでしたら連絡を取りたいため下記のメールアドレスに
連絡をお願いします。

tohohopあっとまーくhotmail.co.jp
あっとまーくは@に変換をお願いします。

貼ってあった動画のマイリスにあったミクの「島唄」も夜に聴きましたが
おっしゃる部分はよくわからなかったのでそのあたりを詳しく知りたいです。
その部分は改善方法のアドバイスできないかもしれませんが、「っ」の
部分がもっと自然になればかなりよくなるように感じたので
そのあたりの話ができればよいかと思います。

IRCやほかのスレへの誘導でもいいので連絡お願いします。

連絡は捨てメールアドレスで構いません。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:33:40 ID:JQp4BTct0
いくら何でも怪し過ぎるだろ、
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:46:58 ID:CONCcXpn0
494です。
たしかにいきなりで、あやしいですね。

この動画の投稿者コメントに「494です」とかきました。
こういう動画あげてる人間です、これで大丈夫かな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5138963
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:17:16 ID:+aU9TfTZ0
>>493
音の動きを逆にしたバージョンを作って確認してみたけど、
(ドファソソラ → ラソソファミド)
どうも単に音程ごとの得意不得意っぽい。

人間の女性でもこの音域を大音量で歌うのは難しい。そうなるということを頭に入れて打つしかないね。
あと、低音を無理矢理持ち上げるより、高音を削る形に調教した方がルカにはよさげ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:35:21 ID:mZeivm/40
>>497
我慢するしか無いって事ですかね・・・?
まだボカロ触って間もないので低音持ち上げるとか高音削るというのがどういう常態化さっぱり;
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:50:49 ID:Xo4ZWHc/0
最初っからボカロエディタでごちゃごちゃ弄ろうとするのが間違いだと思うんだけどな、個人的には
DAWでのMIXに慣れてから、気に入らないところだけ少し弄る方がいい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:59:26 ID:7MnOgsFd0
譜面を分けたらどうだろうか?
例えばボーカル1に「くだ」ボーカル2に「らない」と入力して
進行を合わせれば「「くだらない」に聴こえるでしょう。
あとは上手く繋がるよう、音符の分け方をいろいろ変えてみるなりすれば
出来ると思いますよ。

そうこうしてるうちに、そのままでも出来る解決法が浮かんだりするけどw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:02:57 ID:BzqteMT1P
奴にはもう触れるなよ
おまえら一人の構ってちゃんに振り回され杉
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:51:05 ID:hYWw3TGp0
初心者ながら巡音ルカを購入したのですが、参考に出きるサイトや雑誌などは何がお勧めでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:31:52 ID:poXOyOGd0
>>502
あくまでもボーカロイドの使いこなしの話ということで。この辺をおすすめしておきます。

VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/vocaloid

【連載】日本語VOCALOID調整講座【第4回:ルカ編】
http://peperonp.blog59.fc2.com/blog-entry-183.html

調声の話 v0.5 - にゃっぽん!
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=829770

ルカの特徴といえる英語ライブラリですが、
これについてはいろいろノウハウあるようなのですがまとまったものは見つかってないですね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:56:09 ID:hYWw3TGp0
>>503
ありがとうございます。
閲覧させて頂きますね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:57:37 ID:5aHikjhp0
>>502さんに便乗するわけではないんですが・・・

初心者ながら「SF-A2 開発コード miki」を購入したのですが、参考にできるサイトや雑誌などは何がお勧めでしょうか?

現時点の調教法は「VOCALOID講座」の
【鏡音リンACT1】そろそろPの鏡音リン歌声調整技術解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4513092
・・・を参考に音符分割

MM3なので
MusicMaker非公式紹介ムービー@Jamバンド【調声編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3349176
・・・を参考に「すっぴん調教」

と、簡単そうな調教法からはじめてみましたが駄目でした
他の方法はないかと探しておりますが、自分の検索力では見つけられませんでしたのでお願いします
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:17:25 ID:ApR3YKlG0
>>505
スッピン調教まで行くと、初心者にしてはやり過ぎな気はするw

基本はベタ打ちをする→上手く歌ってくれない所を>>503などを参考にする、かな。
それ以上は数をこなしてボカロごとの”クセ”を見抜いて上手く使うか
分からない所だけ、2ちゃんやらいろんなとこで聞くぐらいではないかと。


とにかくいきなりニコニコ動画で聴いた有名Pのあの声!にするのは無理です。
いろいろ彼らもノウハウや機材&ソフトを使いこなしてのことなので。
だから自分の出来る範囲で作って作ってステップアップするしか無いです。
面倒だけどがんばって。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:48:18 ID:5aHikjhp0
>>506
ありがとうございます
気がつかないうちに背伸びしまくっていたのですね、自分・・・
>>503を熟読し実践する事から始めようと思います

何事にも近道はない事を教わりましたorz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:39:26 ID:1pxMYGKA0
>>505
完全に理解しようと思っちゃいけませんが、という前提で。

神無月Pさんがmiki曲のVSQ上げてます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/119023.zip&key=miki

「あ、きれいに聞こえる」という場所をみて真似してみるって手もあると思います。
真似できる場所が見つからなかったらごめんなさいという割り切りも覚悟して。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:07:52 ID:Mdq1NPNU0
>>508
有名PのVSQを紹介していただきありがとうございます

えっと・・・まず驚きました
ベタ打ちvsqも入っていて聞き比べができる配慮に感謝です
メモ帳にある『特定の発音(主に「つ」)に癖のあるmikiですが〜』という件は音符分割する際、どうしても修正できなかったので参考になります
重要パラメータはDYNとPITでしょうか、今の自分には難解すぎますが頑張って真似出来るよう頑張ります
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:22:38 ID:KN+BvzMr0
昨日ミクを買ってインストールしたばっかりなのですが

試しに鉛筆使って線を引いた後再生を押しても再生されないのですが・・・
何が問題なんでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:44:23 ID:I/cGeiI70
プリリファレンスで
出力がオーディオになっているかどうか見てくれ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:45:34 ID:Ld0J6E+z0
編集前は再生できてたんだよね?
再生位置の確認とループポインタの位置を確認 くらいかなぁ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:39:29 ID:KN+BvzMr0
>>512
鍵盤押せば音は出るんだ
適当に線を引く→「先頭へ」押す→再生
で再生されないままなんだが何か抜けてたりするのかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:29:21 ID:caZKm0ei0
マシンスペックが足りないとか?
というかスペックが十分でも、再生の時に音が出ないってのはたまにある。
大抵がトラックが2つ以上あってそこそこ音符も多い時や、やたら早く操作したとき。
おそらくそういう時は内部処理が上手く行ってない→音が出ないってことなんでは
無いかと自分では思っている。
トラックを再生する時には音符を拾いながら、データベースから音素を読み込んで
合成して再生するという手続きを踏んでいるので、どうしても処理が重いからね。


という訳で、まず一度音符を書き込んだら「トラック」から「現在のトラックを合成」
または「すべてのトラックを合成」を選んで、再生がスムーズに出来る処理をしてから
再生するという手続きを踏んでみて欲しい。
これで再生するならソフトがおかしいのではなく、マシンのスペックが足りないか
マシン自体に問題がある可能性がある。
それでも再生出来ないなら、インストールし直した方がいいかも。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:53:36 ID:RXbsncyUP
>>513
ただ単に「先頭へ」を押したら冒頭にある
無音部分(グレーで表示されてる小節)の先頭まで戻っちゃうよ。
それで再生した時にすぐに音がならないんじゃないか?

>>512が言ってるように
画面の左上の方の「↑S ↓E 」ってあるところの矢印をクリックするか
ピアノロール上部の小説数が表示されてる所を再生したい部分だけ
ドラッグすれば再生範囲を指定できるよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:02:00 ID:RXbsncyUP
>>515
×「↑S ↓E 」
○「↑S ↑E 」

矢印の向きが間違ってたね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:57:31 ID:KN+BvzMr0
>>515
すぐに鳴らないというより、再生した時に動く白い縦線自体が動き始めないんだ
とりあえずアンインスコしたり問い合わせしてみたりしてるが返答待ち

なかなか始められないわぁorz
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:34:38 ID:IXcMZTM30
八分音符6つとか並んだらスタッカートみたいに歌っちゃうのは仕方ないんですかね・・・
ちなみにルカです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:38:58 ID:ctKlnbs30
ディケイを0にするとどうなる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:12:10 ID:IXcMZTM30
無理ですね。
ルカはどうしても途切れ途切れになる癖があるみたいっすね〜
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:19:59 ID:cBfb+f/m0
>>520
スタッカート状態になることへのよく聞く対処法は母音を後ろにつけて連続させること・・だったかな。
「らー」と伸ばすのだったら、最後に1/64の長さの[a]をつけるとか。

消え入りかたが逆に不自然になるようならDYNで調整。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:21:18 ID:caZKm0ei0
ルカでどうしても伸ばして歌わせるには、子音母音分割法の逆利用で
音符の最後に短い母音を付けると、そこまで滑らかに繋げようとするので
無理矢理発声を伸ばす事が可能です。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:28:54 ID:IXcMZTM30
ふむ・・参考になります。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:39:03 ID:q4vy3Vn+0
「君」って発音で
「きゃいみ」みたいになっちゃうんですが、
どうすれば良いんでしょうか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:51:11 ID:DDhmTM/t0
>>524
それだけじゃあ何とも。
ボーカロイドは何か、何の音で音符の長さはどれくらいか。
詳しい情報がないと・・・
526517:2010/09/15(水) 12:58:42 ID:G/6ymfE+0
再生できないいい;って言ってた者です

未だうまくいかないままですが、ためしに体験版のミクを入れてみたところ普通に再生できたので
おそらく製品自体が不具合?な気がするので交換できるか買った店に問い合わせてみようとおもいます
うまくいったらまた色々と質問させていただくとおもいますm(__)m
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:41:48 ID:c/xp/+aw0
>>526
メーカーからの回答なし?
栗なら翌日にはなにがしかの回答があると思うんだけど
連絡なしなのか。

さすがに販売店ではわからないと思う(交換か返品くらいか?)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:43:54 ID:c/xp/+aw0
527だけど
交換できるか問い合わせって書いてあるの見落としてた。
しかし、アクティベートタイプは返品とかどうやって扱うんだろう。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:55:24 ID:uzYQeWZs0
アップデータというものがあってだな。
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/support/prod?id=29880
これ当てれば解決するんじゃまいか?
530517:2010/09/15(水) 16:55:16 ID:G/6ymfE+0
交換出来て、新しいのをもらえたがやはりダメだった
アップデートはもちろんしてある。やはりPC側の問題か

ウチのPC,知人からのもらいもので、知人もミク使ってたんだ
それをアンインスコして自分のインスコしたらこういう状態
それで知人が使ってたときのデータがちらほら残ってたりするんだが・・・その辺は関係ないかな

ちなみにクリからの返答は未だ無し
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:53:17 ID:LR77irlU0
>530
クリへの問い合わせは回答すぐこないよ。
私の場合は4日ぐらいかかった。

>ウチのPC,知人からのもらいもので、知人もミク使ってたんだ
>それをアンインスコして自分のインスコしたらこういう状態
Vocaloidはアンインストールだけだと、前使ってた痕跡がレジストリーや隠しファイルに残るから、
それを消した方がいいね。クリにはその経緯とかも説明すると、良い回答が得られると思うよ。
532517:2010/09/15(水) 19:46:40 ID:G/6ymfE+0
クリから返信きました。
アンインストールだけじゃなくて完全削除してくれ、との事でメールに従って行ったところ
もう1度インストールしたら無事使えるようになりました!

お騒がせしましたー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:09:25 ID:TR7opwHS0
交換した店のひとが可哀想ですぅ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:59:21 ID:2IMhyIVg0
やっぱり公式は頼りになるなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:20:00 ID:wp+1Ezaz0
それにしても、かなりの方がミクを最初に買ってるみたいだけど
順番としておかしいと思うのは俺だけだろうか。

俺の場合、ミクのことを調べて1.5万という価格に驚き、
しかも声しか出ないということで本体は後回しに。
作詞用のノート一冊とフリーのDominoを手に入れ、時間のある時に
必要な知識を勉強している。

コード進行さえ、まだよく分からない。
ミク購入までの道のりは、かなり長そうだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:27:02 ID:dJ+dXLBR0
>>535
そんな貴方にAHSのボカロパック
作曲ソフトにAHS製ボカロが付いて実売1万5千円!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:28:01 ID:HgsAt8IvP
トライアンドエラーでもいいんじゃない?

使ってみて初めて気が付くこともあるし。
例えば、正しくはトライアルアンドエラーだったりね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:14:21 ID:WuMWtcec0
TAE
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 04:48:42 ID:NROPEzMv0
なにから始めるかは、おのおのの想いで決めればいいと思うけど、
体験版ボカロを迎える前に、Dominoでmid作る経験はしてた方がいいと思う。
なぜなら、零から始めるには2週間は短すぎるから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:55:46 ID:xpKJesST0
ミク購入して何するの?
曲作って1人でキャッキャウフフ?
それともニコ動に上げて絶望でもすんのか?
やめとけ買っても後悔するだけだ。
こういうソフトを買っていいのは最悪楽器経験や音楽経験・作詞作曲経験がある人だけ。
一から学ぼうなんて阿呆みたいな幻想を持つのが間違い。
このクソスレも即効終わらせるべき。
いいか?初心者がミクを扱おうなんて馬鹿の極みだという事をよく考えろ?な?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:58:40 ID:5EYQIZ8i0
誰でも最初は初心者さ♪
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:00:02 ID:Z8Hk0XbZi
>>540
音楽経験はあるけど、ボカロ使うのは初心者ってパターンがあるじゃないか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:38:53 ID:xpKJesST0
>>542
日本語分からないチョンですか?
>こういうソフトを買っていいのは最悪楽器経験や音楽経験・作詞作曲経験がある人だけ。
一から学ぼうなんて阿呆みたいな幻想を持つのが間違い。
幼稚園からもう一回やり直してきてね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:25:29 ID:oOcMg4aN0
一から学ぶでもいいと思うよ。才能や素質があれば。
経験の有無自体はあんまり問題じゃなかろ。
得意な楽器がある方がDTMわかりやすいっちゃわかりやすいだろうけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:52:09 ID:xWpqO9Wv0
これすげー勉強になった。
息継ぎって大事なんだなー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11759706
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:54:44 ID:N/6caybc0
1年くらいで知識ゼロからでも曲らしきものは量産できるようになるよ。
単純なコード進行の組み方とそれに対するメロディの乗っけ方をぼんやりとでも把握出来れば後は早い。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:59:14 ID:w2NuOtfL0
ダメ制作者かただの煽りか知らないけど、こんなスレでも他人を煽らないと
自我が保てないというのは、哀れというしか無いな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:05:51 ID:wqiAizI60
きっと誰かに言われて荒んじゃったんだよ
そっとスルーしてあげるのが優しさというものなんだぜ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:04:08 ID:iyZ3EoLl0
>>540
自分が後悔したからって
他人もそうだと思わない方がいいお♪

ニコニコで伸びるにはクオリティとか経験とかあまり関係ないお。
人に好かれる資質を持ってるかどうかだけだお♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:13:22 ID:azdrnCFr0
×人に好かれる資質
○厨房に好かれる資質
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:51:05 ID:VbP7hiMo0
曲作って1人でキャッキャウフフするのも
ニコ動に上げて絶望すんのも
面白い経験だと思うけどな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:09:40 ID:McbvFb6k0
まあ確実に言えることは後から来る人間を根拠もなくこき下ろしたり、
他人の足を引っ張ったりする人間は、それ以上は自分の実力ではあがれない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:43:03 ID:iyZ3EoLl0
そもそも、一人で作ってキャッキャウフフする奴らがいなくなったら
楽器業界もDTM業界も全滅するよ
下層民が居るから上流が上流のまま居られるわけで・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:26:31 ID:NROPEzMv0
上流下層とか関係なく、趣味ってものは、一人で作ってキャッキャウフフ、だろ。
そりゃ、できたものを評価してもらえたら嬉しいが。
逆に、みんなからちゃほやしてもらうために趣味やってたら、そりゃ苦痛だわな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:46:51 ID:sjKd1O7O0
なんかもう自分がうまく扱えなかったからって他人の足までひっぱること
なかろーにって思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:02:28 ID:BN2QrD9E0
きっと、スターになれると信じてたんだろw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:04:35 ID:np+OH+Ft0
まあその辺で通常に戻そうよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:00:50 ID:V1m6T5yi0
何か荒れてるんだね・・・・?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:03:12 ID:7vzhkLdl0
まあ作曲・楽器(ピアノorギター・ベース)経験は有った方がいいよ
でないと挫折する確立大だろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:20:18 ID:np+OH+Ft0
>>559
こちらへどうぞ。


【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 49再生目【VOCALOID】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1282233737/

【初音ミクなど】最底辺制作者のスレ 49再生目【VOCALOID】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1282233737/

【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1269506686/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:20:24 ID:V1m6T5yi0
別に作曲出来なくてもいいじゃん。
衣装Pとか素晴らしいPもいるんだしさ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:52:58 ID:YgrhOWda0
ボカロも、ある意味で楽器であって、楽器経験者ならわかるでしょ。
音楽の右も左もわからないけど、楽器を手に入れて、まず何したか。

教本や楽譜片手に音を出す。これが、全ての始まりだよね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:47:26 ID:/H2r9luE0
そういうこと。楽器の経験がないならこれを経験すればよい。
作曲の前にコピーはやってみるよね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:59:56 ID:wMtO3Xkd0
音楽がダメならしゃべらせて遊ぶという手もある
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:24:48 ID:2VfEtC3M0
いやまず、最初にとりあえずてきとーに音出すだろ。んでニヤニヤするw

>>559
別に本人が諦めさえしなければ挫折はしないぞ。
まあ、0からだとコツ掴むまである程度長い期間は要ると思うが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:50:22 ID:aDMFf18/0
>>564
言葉には声の強弱や高低と言うアクセントが有るから、
ボカロに自然にしゃべらすには「言葉の音譜」を知る必要が
有って歌以上に大変かも。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:26:05 ID:ycBfHy/p0
うろ覚えのところを修正できそうなアクセント辞典もあるけど結構高いんだよね
役者だと持ってたほうがいいと言われるけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:16:33 ID:EcDJ7xqKP
ソフトで話し声の音を拾ってトークロイドやってる人もいる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:30:12 ID:FK5/uYQl0
>>568
この辺のソフト使う手がありますからね。

VoiceCapture
http://www15.plala.or.jp/whimsoft/Vocaloid/VoiceCapture/index.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:44:10 ID:EcDJ7xqKP
>>569
ああ、それで思い出したMikuMikuVoiceだ
自分では使わないんですっかり忘れてた
しゃべらす以外にも、録音した鼻歌のメロディを起こす時とか使えそうなんだけどどうなんだろう?
どっちにしろ最終的には手作業の調整が必要なんだろうけれども
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:57:10 ID:FK5/uYQl0
>>570
MMVは出力VSQのbpmが固定であるという点が鼻歌のVSQ化するときにとてもしんどくなるので
VoiceCaptureの方がおすすめです。

使えるかというとそれなりに使えると思います。
一旦MIDIにしてDominoとかで調整するほうがメロディを確認するときにはやりやすいと思いますけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:57:22 ID:EcDJ7xqKP
>>571
ありがとうございます
鼻歌を起こすならVoiceCaptureが機能的に優れているんですね

もっとも、耳で聴きながら音程や符割を手探りで写し取っていくのも
一つの勉強だと思ってるので今現在は使うことは無いかもしれませんが
機会があれば参考にさせていただきます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:25:26 ID:swXe8INB0
ボカロで既存曲歌わせようと努力してるんですが難しいですね〜・・・・
思いもしない発音になったりだらしない発音・舌が回ってない発音・妙にスタッカートが聞いてしまう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:46:26 ID:yA+9tEyc0
質問おねがいします。

初音ミクで作成したwaveファイルをcubase4で読み込ませると最初の小節が若干ずれてしまっています。
どうしたら正しい小節に位置できるでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:35:01 ID:Q71zBOu+0
若干がどれぐらいか分からないですが、どれくらいか分かれば対策は出来ます。

よくあるのが「1小節分ほどwaveファイルの開始が長い」場合です。
これはボーカロイドエディタでwaveファイル作成時に、編集出来ない黒い1小節分を
含んでファイルを作成するからです。
「|<」で戻る所がファイル作成の開始なので、そこから「>>」で1小節分進んでから
アイコンのフラッグ=旗(スタートの方)を立てます。
そうするとファイル作成がフラッグの所からになるので、1小節分長くなる事はありません。

というように長い場合は長い分にフラッグを立ててからファイル作成すれば
短くなります。
逆に短すぎるならその分、ノートの開始位置を遅くすればいいと思います。
というかDAW上でも余分な部分のカットや移動は出来るはずですけどね。
位置合わせが面倒ならば、上記のようにボーカロイドエディタ上で先に位置を調節しましょう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:20:21 ID:BK4ieqGI0
ミクとルカを所持しているのですが、ルカのみ音が篭ったりノイズが入ったりするんですが何か対処法はないでしょうか?
ビットレートを上げても直りません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:50:09 ID:VtDhaUxy0
>>576
答えになってないが・・・
ミクと比べるとルカはある程度は妥協するしかないかなあ。
単体できつくてもオケと混ぜたら気にならなくなるものはスルーするしかないと思う。
あと、ノイズが出やすい言葉や音域があるように思える。
詞を変えたりメロディを変えることで改善させることも視野に入れてはどうだろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:54:13 ID:kJrClEqz0
ルカは篭りを取らないと気持ち悪いから辛いな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:54:30 ID:/2WMPJyT0
元々ルカは「英語もOK]と言うのが売りだから。
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv03.jsp
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:25:12 ID:BK4ieqGI0
>>577-579
ありがとうございました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:28:13 ID:fLkG09j/0
>>579
それは篭りとは何も関係ない

英語DBより日本語DBの方が篭りが酷いし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:36:56 ID:BK4ieqGI0
篭りって取れるんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:21:03 ID:Szb8jfiC0
なんか話題ループしてるね
ミク発売当初もミクがのっぺり歌うのを防ぐにはどうしたらいいんだって質問があって
ハイパスをキツめにかけろって答えが返る流れを何度か見たし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:26:48 ID:oX1J2lFt0
>>583
まさしく超初心者スレらしい流れだという感じもします。
ことこのスレだけに関して言えば初音ミクの音痴の呪いネタがループしてもそんなもんだという気がしますし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:47:33 ID:ZcPujPQm0
ルカは篭り歌という新ジャンルで押していけば・・・だめか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:01:27 ID:miLHSO5X0
パイパスって何ですか?
高音のヴォリュームを上げることでしょうか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:25:34 ID:jjJvM/CH0
ハイパスフィルターのことじゃないですか?
これをかけることで一定周波数以下の低周波をカット出来ます。
類似した物にローパスフィルターがあって
こちらは一定周波数以上をカットする機能があります。

VSTプラグインにありますので、それのことだと思います。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:29:27 ID:miLHSO5X0
ありがとうございます
良く分からないので調べてみます
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:31:30 ID:jjJvM/CH0
自分で調べるのが一番身に付く最良の方法だと思います。
しかし、ハイパス/ローパスフィルターの使い方を超初心者に教えるのもどうかと。
それ以前に覚えなくてはならないことはたくさんあります。

ミクにハイパスをキツめにかけろなんてのは随分突き放した教え方ではないですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:21:44 ID:0Lu+ztMD0
ボカロはどうしても不自然だったりおかしいところが出てくる。
これに対しては調整を極めるかある程度のところで妥協するかの
どちらかだと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:41:34 ID:Ej3qWLdq0
>>590
作詞作曲がメインなら調教は後回しでしょう。
カバー主体で「〜に歌わせてみました」と言うのなら調教技術が
評価対象の全てになる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:02:15 ID:7imZ5dN30
オケの低音とぶつかるようならボーカルの低音を削るというのは比較的出回ってるやり方ですね。

ボーカルの加工例としては>>490のリンク先でもかなりいいレベルじゃないかな。
ケロログでの音声サンプルもありますし一聴の価値はあるかと思います。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:53:08 ID:TvG5z/n90
>>589
どういう教え方してもちゃんと壁にぶち当たるから大丈夫だと思うよ
ハイパスかけてハイをバカみたいにブーストしたら、声がガサついたりキンキンしたりオケから声が浮いたりする諸症状が現れるし

音が大きくならない→モコモコして聞きづらい→キンキンして聞きづらい
みたいな段階的躓きポイントがあるから、どれかに引っかかると思う
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:46:30 ID:cIjRuqWV0
皆が凄いと言っているこれはやっぱり調教凄い訳か。

【カバー】鏡音リンで「七転八起☆至上主義!」【KOTOKO】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8216977
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:13:53 ID:GhSsRudl0
メグッポイドってミクやルカに比べたら調声とかどんな感じなんでしょうか?
滑舌は非常に良いとの事なんですが・・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:50:46 ID:7imZ5dN30
>>595
簡単かと言われると、簡単じゃないと思います。
「わたし」が「わだし」のようにタ行が「なまって聞こえる」ことがあって、
トラックをわけると言った対策が必要になるなんてことがあります。

自然な発声は魅力ですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:00:40 ID:GhSsRudl0
>>596
た行は16部音符分開けるか母音分割で何とかなるとか書いてあった気がするんですが、結構色々な発音でそういったこと目立ちます?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:29:11 ID:7imZ5dN30
>>597
神無月Pさんのレポートがあるので読んでみることをおすすめします。(zip中のテキストファイル)
参考にはなると思います。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/109534.zip&key=gumi
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:35:39 ID:GhSsRudl0
>>598
読ませていただきます。
ミクだと母音「あ」の間延び、ルカだと声の篭りが凄い気になるのでメグは丁度中間あたりなら買いたいと思ってるんですがねえ・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:54:34 ID:cIjRuqWV0
>>598
神無月Pと言えばこれなんかミク調教のお手本だね。

【カバー】初音ミクで「Chercher 〜シャルシェ〜」【KOTOKO】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4711426
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:53:59 ID:+u6Bs1vpP
神無月Pの自演まじうぜえ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:04:59 ID:0kv7BHtC0
自演とまでは思わんけど、
ここでぺぺろんPとかみろんPとかが出て来ないあたりが
厨房の限界だよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:22:07 ID:7imZ5dN30
>>602
ぺぺろんPさんの日記はけっこう出てきますね。
コンパクトに各ボーカロイドの特徴が説明されてる講座は初心者にも読みやすいです。
http://peperonp.blog59.fc2.com/category4-1.html

みろんPさんの調整方法はまだ作成途中ってのがあるかな。
調声の話 v0.5
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=829770
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:41:48 ID:fnZRQJfk0
>この形がボカロの声を入れるときの定型と思ってくれても構いません。

…言っちゃ悪いが、こいつ耳が悪いんじゃないか?
この波形を真似ると有り得ない声になる

みろんPっていう人はかなりマトモなこと書いてるね
参考になったよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:23:27 ID:GtqgOEyw0
>>602
では、良いと思うものの紹介をお願いします。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:23:30 ID:GOxF6Dmt0
ボカロにアカペラって難易度高いんですかね?
伴奏とか難しそうだし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:53:43 ID:GFb/s4Xb0
ボカロはオケに混ぜることで粗が目立たなくなるからなあ
アカペラだとかなり調教しないと聞けたものじゃないかも
そういう意味では逆に難易度高いかも
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:33:27 ID:B3ymR1/D0
>>606
【KAITO+MEIKO】いつも何度でも(アカペラ)【カバー曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8714541
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:48:05 ID:47pXkxNYO
ソロアカペラなんて投稿してる奴は死ぬべき
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:03:32 ID:GIHQCHkb0
>>606
【初音ミク】たちが「いつも何度でも」を歌いました【改訂版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3283084
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:11:31 ID:WXTax80b0
>>606
演奏が難しいならこんなのはどうだ?

【初音ミク】 アメリカンパトロール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11989657
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 07:20:06 ID:kqG7kTIl0
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:52:37 ID:ZWAg6NMz0
みんな調教で苦労するより、安くてベタ打ちでもそこそこの声が出せる
VY1を買ったほうが幸せになれるんじゃないかと思うのは俺だけ?

試しにVY1の歌を貼っておく。

なんて淫らなシーケンサーだ/VY1 fullver
ttp://www.youtube.com/watch?v=a7z-WZARme0

絵本の中へ逃げ出して、それから
ttp://www.youtube.com/watch?v=uypSip69w3Q

帰ってこいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=i_WOeRSmjMM
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:13:46 ID:7gDzXzoM0
声に強いこだわりがないんだったら
初音ミク、VY1、(発売前ですが)猫村いろはの3製品は有力候補だと思います。

歌を歌わせようとする工程そのものに楽しさを感じられないと初心者にはきついですからね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:37:27 ID:/y8BgSVGO
VY1がミク並みの声の明瞭さで母音を妙に強調しちゃう癖が無ければ買いたいけど、どうなんだろう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:43:14 ID:/y8BgSVGO
連レスすいません。
ルカで16分音符連続して歌わせる時に一言一言きっちりスタッカートがきいた様に歌うのは仕方無いんですかね?
自分としては滑らかな感じに歌って欲しい…
ディケィも効果なし、分割するにも16分音符だと効果あるのかどうか…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:00:08 ID:7gDzXzoM0
>>616
アクセントの値を落としてみるとか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:03:19 ID:WBhibvvbO
>>616
とりあえず方法が示されているなら、やってみてはいかがかと。
あと別トラックに振り分けという手もあるけど、滑らかかはやってみないことには。



どうしようもなかったら、問題部分のVSQをアップローダーにうpしてみるのもいいかも。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:36:14 ID:/y8BgSVGO
アクセントはデフォルトで0なんですが。
後曲は沢田さんの 会いたいっていう昔の曲です。
出だしからずっと16分音符連続なんですよね…
今出先なんでVSQはうP出来ないんですが分割って16分音符でも効果あるんですか?
ビブラートが入る長い音符に効果あるってイメージがあるんですが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:48:50 ID:ZDmKlsG/0
>>615
VY1ベタ打ちの例。参考にして欲しい

ベタ打ちサーキュレーション
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11965234
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:03:43 ID:8a7dvQgf0
>>620
ベタ打ちでこれはすごいな・・・・
早口とか同音符連続した時にルカみたいにスタッカートきかなければすぐにでも買いにいきたい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:06:16 ID:o8UlqR2uO
キャラがついてないと曲のイメージが湧かない俺はもう末期かもしれん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:00:09 ID:DOOnPilF0
「は」の音が外れる‥‥というか、異様な音になってしまうことの対処法って
何かありますか?

「は」のいくつかの部分だけ違和感ありまくりで困っています‥‥

ごく短めの「は」と「あ」、あるいは「−」をWAVEに書き出してクロスフェードしてみても少し違っていて‥‥
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:06:13 ID:N7NgGA2kO
>>623
それって「わたしはあなたを〜」の「は」じゃないの?
その「は」は音声は「わ(WA)」だから、上の例でいくと

わたしわあなたを

と入力しないとダメだよ。

ボカロエディタで入力する「は」はつねに「は(HA)」だよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:14:55 ID:DOOnPilF0
>>624
いえ、それは大丈夫です。

なんというか、口腔を広げすぎたような音になるんです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12255342
(他人の作品で申し訳ない。10秒くらいのところ)
こんな感じです。


この方は強行してますが、どうしても気になるので可能な限り気にならなくしたいのです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:31:51 ID:N7NgGA2kO
>>625
> なんというか、口腔を広げすぎたような音になるんです
ときたら素直にOPN(オープニング:口の開け具合)を下げるを実行。
それ以外はアクセントを小さくするとか、子音母音分割で音の発生を変える。
子音と母音の音階をずらすと響きも変わるし。
あるいはDYNを削って音自体を小さくしてやり過ごすか。

こんな所かな?ボカロによって対処の仕方は若干違うけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:44:17 ID:DOOnPilF0
>>626
何度もすみません。
そのあたりはもちろんやりました。
CLEを少し上げたらマシになったような気はするのですが、通してみるとやっぱり違和感が。


そしてここに来て一つ気づいた事が。
自分に起こっている数件と、上の動画との共通点
「は」の前の音が「の」ですね。

「の」が前に来ないように「は」を別に打ち込んでDAW側で調整するしかないのかなぁ‥‥
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:59:35 ID:9mCzA9hE0
>>622
皆勘違いしているけどボカロが人気ではなくて
「声+キャラ」が人気なのだよね。
要はアイドルな訳。

初音ミク - エレクトリック・ラブ MMDPV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12234304
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:04:44 ID:2d4sh/Ov0
VY1全否定きましたー

今更キャラとか言ってる奴なんて少数派
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:19:41 ID:fzqPOdssO
いや、キャラ人気が大部分しめてるのは事実。動画の再生数みればわかる

しかしVY1は俺的には待ってましたって感じだ。キャラがないってすばらしい
これでやっとミクの歌ではなくて、自分の歌が作れる気がするな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:26:46 ID:/wHHYaHv0
>>627
動画聴いてみたけどどこがおかしいのか良く分からないな
こんなの「は」じめてよの部分?
ボカロの母音がバリバリした感じになったりラッパ臭いシンセな鳴り方するときは
共通でBRIを下げるといいけど(リンの「ら」とかも)、
ミクは他のボカロに比べてそういうのが少ないと思う
一部「き」とか「ひ」が異様な発声になったりするけども
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:44:26 ID:Es0reU8P0
>>630
いや事実じゃないから
再生数にそんなもん出てないよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:53:14 ID:fzqPOdssO
何でそんな必死に否定するのかわからんが、君がそう思うならそれでいい
キャラで売るのもいい事なのにな。バーチャルアイドルってすばらしい

俺はどうしてもキャラソングになってしまうのが気になるからVY1メインでいくけど、これから

多分ミクに比べると全然伸びなくなるだろうし、動画の絵にも困るだろうなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:55:29 ID:fzqPOdssO
ってここ最辺スレじゃないのか。ごめんスレ間違った(´・ω・`)
VY1の話題がでてたからつい。失礼しました
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:58:56 ID:Es0reU8P0
>>633
君が必死に既成事実にしたがってるだけでそ

キャラで売る事を誰が否定してるの?
それに乗っかるようなのが少数派であって、
君の現実認識が明らかにおかしいと言っているだけなのに、
妄想で返事されても
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:05:52 ID:fzqPOdssO
あなたも色んなボカロで曲出してみれば人気が偏ってる事に気づくと思うよ
とりあえず俺はスレ間違ってたんでこれで。変な空気にしてゴメンナサイ。バカの妄想と思ってスルーしてくださいな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 05:54:44 ID:OMA4WRzL0
>>633
まあ別にいいけど、キャラ付きのボカロ使っても風景写真メインだったりする人いるからやりようあるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:31:08 ID:akgSSX1p0
ゴミみたいな曲の方がニコニコ内では評価される事実はあるな
こんないい曲なのに何で?っていう人が多過ぎて笑えるw
そういう動画見つけた時には
なるべくコメント残したりマイリス登録したりするんだけど、
俺一人じゃあ充分に援護出来ない

小中学生が視聴者のメインなのかな、と気付きだした
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:37:08 ID:arZiX2jiO
スレ違い。


あと例えその他人がいなくなっても、あなたやその人が評価されるとは限らない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:52:18 ID:akgSSX1p0
居なくなるとかじゃなくて、視聴者層の話ね
いい曲を見つけると、嬉しくなると同時に
再生数やコメント数見てガッカリするケースが多くてな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:20:19 ID:u+PcOuWo0
初心者スレだよな?ここ?
チラ裏にでも書いとけば?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:25:59 ID:Ktw3jCfQ0
小中学生レベルでも楽しめるメディアになったから
これだけの規模のマーケットになっている。
キャラに惑わされない俺カコイイ系の人は援護がんばってください。
そういう人も必要だと思います。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:59:29 ID:d/ZZz15N0
スレタイも読めないおまえらは小中学生レベル以下だぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:01:10 ID:akgSSX1p0
硬いこと言うなよ
柔軟じゃないと曲作れないぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:03:44 ID:Ke7q1r920
曲を作る?
僕はミクに歌を歌ってもらいたいのです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:20:06 ID:wqaxsKZB0
>>638
君の言う事は正しいけど、本スレでやろうな
尤も本スレもゴミ好きに占拠されてるから速攻で嫌味が飛んでくるけどw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:42:20 ID:d/ZZz15N0
スレタイも読めないおまえらは小中学生レベル以下だぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:50:12 ID:8Gotlj350

 そんなに褒めちゃいやん ♥
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:32:28 ID:kRJEvdeT0
>>627
まだ使い始めで練習がてらだったんで、オリジナルではないですが
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12310053

0:54あたり 庭の「は」 がどうしても直らない‥‥

みんなこんな風にならんのかな‥‥
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:33:38 ID:kRJEvdeT0
失礼
>>631 でした
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:00:38 ID:ycJNAGRP0
>>649
おかしく感じないんだが・・・
むしろ良いと思うんだけど・・・?
というか調教旨いと思うけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:12:17 ID:kRJEvdeT0
気にしすぎなのか‥‥OTL

わかりました。ありがとうございました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:21:32 ID:ycJNAGRP0
>>652
濁り気味に聞こえるって事・・・・?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:24:45 ID:Ayrvdd2G0
>>652
エ○イ人じゃなくて超初心者の意見なんで聞き流してくれておkだけど、
ある音で音が変になるなら(発声が急に変わるような違和感とでもいいましょうか)
半音下の音を打ち込んでPITで半音あげor半音上の音を打ち込んでPITで半音下げ、で
しっくりきたりすることがありました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:27:26 ID:ycJNAGRP0
自分もハナミズキ投稿してるけど参考になるかどうか分かんないしなあ・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:34:59 ID:ut+yhwu00
>>649
どうしても気になるのであればトラック分割かなあ。

「はー」と単独で発音させてる限りは気にならないんですよね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:35:17 ID:JKQKNDBi0
ミク持ってないけど、[n o]の音符を半分に割って、それぞれ発音記号に [n o] と [h] を入力してみるとか

聴いた限り子音部分が極端に短いから機械的な不自然さを感じるのかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:57:47 ID:kRJEvdeT0
>>653
>>654さんはたぶん理解してくれてる感じかな?
声の出し方が突然、そこだけ変わってしまう感じ

>>654
>>656
簡単にはどちらもやってみたのですが、調整が難しくうまくいかなかったので質問してみました。

>>657
英語がいけるのは知りませんが、日本語のみのボカロは子音だけ入力しても[a]にされてしまいます。


PITとそこだけトラックを完全に分けてしまう方向で詰めてみようと思います。
皆様本当にありがとうございました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:00:13 ID:JKQKNDBi0
音符をダブルクリックで選択して歌詞入力状態にしたあと、
Altキー+上を押すと発音記号を直接入力できるよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:44:36 ID:XSNmA6WL0
>>659
おお・・・こんな機能があったのですね。
この機能で解決できました。ありがとうございます。

明日MelodyneかAutotune使いにスタジオに行こうかとすら思ってたけど手間が省けました笑
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:10:14 ID:gWsHwTwQ0
みんな日本語で入力してるの?
俺はローマ字入力しか知らなかったんだけど
オルト+↑をやっても出来ないなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:00:47 ID:sK8/Wc5X0
>>661
ノートダブルクリックして歌詞入力状態でAlt+上または下を押すとできますよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:27:55 ID:T5n9Z4Oq0
流石に釣りな気もしないではないが・・・・
alt+↑で発音記号入力の場合は文字の間に半角スペースを入れないと声が出ないよ。
ローマ字入力そのままに続けて入力してるのかとも思ったんで念のため。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:09:24 ID:peuIRIQu0
>>662-663
ありがとう。でもだめだ…何度やっても
 a[あ]
みたいになって発音されない…
ミクがあまりにカッコイイ曲を作る俺にホの字で
照れちゃってるらしいぜ…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:21:48 ID:YxbiBgM+0
>>664
そういう勘違いでしたか。
み[m' i] く[k M]のように[]内は発音記号を入力しないとダメですよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:46:28 ID:IkZ0pAAu0
なんで付属マニュアル読まないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:04:21 ID:5G8DpB070
出し入れする時に傷が付いちゃうだろ!
まあ、Help読めって話になるが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:00:42 ID:FebJ6jtq0
当然、利用許諾書も読んでない訳だ…

こうして規約違反何それ?な○罪Pが誕生してゆくんだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:52:13 ID:wWJ2GJdl0
免罪P
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:06:55 ID:k53TdWGq0
う罪P
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:18:22 ID:6Tn11+Qn0
贖罪P
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:17:08 ID:Yi0pwmMb0
>>667
わかる、オレのもきれいなままだw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:07:50 ID:k53TdWGq0
教科書どおりにやったので一通りの操作方法はわかった!
伴奏も少しだけ操作方法がわかってきた
さて自分でちょっと作ってみるか
ふんふふんふふ〜ん♪・・・ん・・・音階がわかんねえええ
あーあーあーあーあー♪ ほうほうこれがドミソミドか
☆次のミッション☆
鼻歌=音階を一致させる方法を探す
まだまだ練習も必要だし・・・もうちょっと頑張ってきます(´・ω・`)
-----------------ここまで独り言----------------------------
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:04:05 ID:lbiDGkGM0
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:54:11 ID:peuIRIQu0
>>665
おお!ありがとうございます!
日本語じゃなくて発音記号を挿れるんですね
ボカロ2のHelpは良く出来ていて個人的に好感度高いんですが
入力=英語だと思い込んでたんで、読んでませんでした。

ミクちゃん…

今から極太の発音記号を挿れてあげるからね…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:57:30 ID:HAzT/kQx0
>>674
そんなステキで便利なものがあったのですね
ありがとうございます
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:35:55 ID:BiS/M0MZO
オリジナル曲作れない人はボカロ買わない方が良い
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:02:52 ID:flyu2m/J0
最近は釣り荒らし煽り発言が目に見えて増えてきたぞ

どうしてこうなった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:47:57 ID:ZgF1H9VW0
僕が変なことを言ったせいかもしれない
ごめんなさい・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:18:13 ID:HvdaXuCN0
既存曲を「歌わせてみた」って一応MAD動画みたいに
見逃してくれるんですよね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:17:26 ID:RwsepKsiO
>>680
見逃すとはどういう意味ですか?
CD音源(カラオケ)の流用は著作権侵害ですし、MAD動画もアニメや映画の画像を
使っているなら、それもやはり著作権侵害しています。
だから著作権をもつ権利者が削除依頼すれば削除されます。
MAD動画で削除されていないものは見逃したわけでなく、権利者が知らないケースが
ほとんどです(角川のは特殊なケースですが、許容範囲外なら消されます)
カラオケ使用の動画も、とくにスターチャイルド関連のアニメのものは
瞬く間に削除されます。

練習として個人でカラオケに合わせてボカロを歌わせて楽しむ分は問題ないです。
ニコニコ動画などに投稿するなら、オケは自分で作成して投稿すれば、JASRACなどとの
使用契約で問題なくできるので、そうするのがいいでしょう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:30:34 ID:4PjsW7yV0
コピーはいいんだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:58:30 ID:TlqCovpT0
【1】曲に関する権利
JASRAC曲の場合、「その曲を演奏したものをネットで公開する」ことへの「許可を出す権利」が
著作者からJASRACに移動しているので、JASRACがOKかNGかを決める。
(ちなみに、権利が移動しているので、「著作権者」ではなく「著作者」と呼ばれるらしい。)

JASRACは「誰でも金さえ払えばOK」という立場を取っているので、
金さえ払えば「その曲を演奏したものをネットで公開する」ことが出来る。

で、ニコニコとJASRACは契約を結んでいて、
動画投稿者の代わりにニコニコの運営が一括で金を払うことになってる。

ってことで、「JASRAC曲を演奏したもの」をニコニコで公開する場合は、
投稿者は金を払わなくてもOK(運営が代わりに払ってくれてる)となってる。

【2】音源に関する権利
で、「CDも演奏したものじゃまいか?」という疑問が出ると思うけど、
「演奏したもの」自体にも二次的な権利が発生して、演奏者等に「演奏したもの」を管理する権利がある。
CDの場合は、だいたい出版社に権利が移動していて、CDの収録曲をネットで公開することを認めていない。

そんなわけで、「権利者がネットで公開することを認めている演奏曲」を用意する必要がある。
例えば、
 ・自作する
 ・ネット公開OKのものを探す(コモンズとか)
 ・自作した人に許可をもらう
など。

そんなようなイメージ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:04:09 ID:RwsepKsiO
>>683
自作した既存曲のオケ公開はいいんだね。
そこもダメかと思ってた。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:37:19 ID:XcCaBmiF0
ああ、JASRACの管理してる曲のはずなのに消されないのは
ニワンゴが払ってくれてたのか。知らなかった。
ニワンゴ様ありがとう!

それで黒字化ってすげーな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:52:09 ID:KFc2ThIA0
どのくらい払ってんのかな。
恐ろしい額になってそうだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:14:13 ID:ODCu9h6d0
テレビ局がBGMの使用料を定額まとめ払いしてるのとおんなじ感じじゃね?
使っても使わなくても一定額払う感じで。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:02:44 ID:tEQpiePpO
立ち上がりの声を柔らかく聞こえる様に聞こえる様にしたいんですが、そういった場合皆さんはパラどういう風にしてます?
後特定の母音が強く出る場合とか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:13:59 ID:6E1X6nOQO
まずどういう工夫をしてみたか書いてみよう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:15:59 ID:tEQpiePpO
説明がしにくいのですが、DYNをちょっと下げぎみから山なりに標準値までカーブを描くようにしたりとか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:38:58 ID:tLoXVZUy0
それはコンプに入れとけばいい部分なんじゃないかと思ってしまったが
頭の部分だけ少しPORを上げてみたらいいのではないだろうか。

特定の母音が強くなるのはVEL下げてみるくらいしかおもいつかんけど






と思ったけどCadenciiでAccent下げたら一発だった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:30:05 ID:GQvJjreQ0
ボカロに打ちこみして再生したらぼこっとした音がたまに入るのですが
回避する方法教えて下さい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:47:10 ID:1HeWiBqm0
>>692
A.何回再生しても寸分違わず同じ場所にノイズが入る場合
VSQに「読みにくい・つなげにくい」指示が書かれているとこうなる
「このへんだな〜」と思う音符の場所を少〜し変えるとよくなることがある
音楽的におかしくならないなら、そこだけDYNを0にして音を消してしまってもいい

B.何回か再生すると違う場所にノイズが入る場合
主に機械的な原因。
ドライバが古い、マシンスペックが足りていない、裏で他のアプリが悪さをしている、etc.
バッファーを大きくしてダメなら、何本かWAVを採って、フレーズ単位でつぎはぎすればOK
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:30:16 ID:GQvJjreQ0
原因はAだけどDYN0は無理だし音階変えてもぼこってする
離してもぼっこてする 歌詞変えしたけどぼこってする
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:32:44 ID:GQvJjreQ0
その箇所だけトラック分けしたら消えた
この方法しかないでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:07:40 ID:1HeWiBqm0
この辺にVSQ(をzip圧縮したやつ)を上げてみると、誰かが見てくれるかも…
盗作が気になるなら問題部分だけ別ファイルにコピーで
あと、コメント欄に使用DBを書いて
ttp://www.axfc.net/uploader/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:09:59 ID:wsGz5Bld0
また○×△Pか・・うぜえな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:22:30 ID:nPrgEvVw0
レンで、じょがちょになってしまうんですがどうしたらいいですか?
「感情」と歌わせたら「浣腸」になってしまうので、なんとしても修正したいのですが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:30:00 ID:JHJ4bDwE0
>>698
じょがちょP、じょがちょPじゃないか!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:42:11 ID:MkaG5WRg0
P誕生と聞いて
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:44:31 ID:RTBvRDGW0
この流れでは歌詞を変えようぜとしかアドバイス出来ないw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:21:44 ID:MU4GYwYH0
ごめん 屁こいちゃった、ミ)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:44:40 ID:ocyRGMSl0
さ行がた行に聞こえるのは 他のボカロ(その他の音声合成を含めて)でもよくあるよな。
前に何があるのかで変わるようだけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:21:49 ID:n1StAmpq0
前の文字が何だろうが、それを分割してsかSの子音置いとけばたいていは解決するけどね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:48:44 ID:orwaf61k0
さ行がた行に聞こえる
前に文字おいてない場合はどうしたいい?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:52:33 ID:n1StAmpq0
前に音がなくても子音だけ置いとけばいいよ
[s] [s a] [a] みたいな感じ
置く長さやタイミングは実際に口で発音してみればわかるはず
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:10:28 ID:orwaf61k0
さ行はさ行で発音したけどa置いたらあって発音するのはどうやって消すの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:22:38 ID:n1StAmpq0
癖で書いてしまったけどaは別にいらなかった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:25:39 ID:orwaf61k0
ブレス置いてもいいの?*aだっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:31:33 ID:fTwe0BpY0
ミクで連続同音符を歌わせようとすると
ブチブチ感というか文字を読んでるような感じになってしまうのですが
歌っぽくスムーズにするにはどうすればよいのでしょうか?
VELやDYNを上げ下げして調整してみたり
1/32〜1/64無音を作ってみたりと試行錯誤を繰り返していますが
なかなかうまくいきません。。。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:42:45 ID:R0d9y6gy0
ここで聞いていいのか迷いながら質問。
ボカロeditorで、
各パラメータの値をコピペしたいんですけど、できますか?
音符のコピペとは別にパラメータだけコピペする方法
あったら嬉しいです。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:09:08 ID:y9z4pPh80
>>711
カーソルをポインタ(矢印)にして
コピーしたいパラメータの部分をドラッグすると色がグレーに変わるから
右クリックでコピーを選択する
それで貼り付けたいところにポインタをあわせて右クリックからペースト

他のVSQファイルからコピペしたい時は元のファイルからVOCAROID MIDIにして
コピペ先のVSQの別トラックに読み込ませてそこからコピーすればいい。

ただし、正確な位置はなかなか合わないけどな。
713711:2010/10/18(月) 20:52:23 ID:342jfMlu0
>>712 なるほど、返事遅れましたがありがとうございます。
ちなみに10種のパラメータいっぺんにやる方法は…
なんて欲張ることもないか。
+αの情報ありがとうございました!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:17:14 ID:y9z4pPh80
下の所で右クリックして出てくる”全てのイベントを選択”で
10種類全部コピー出来るけど部分選択が出来ないから使い道はあまりなさそう。
715711:2010/10/18(月) 21:45:13 ID:342jfMlu0
あざす!部分選択できないと、確かに使い勝手悪いですね><
説明に載ってない操作法が多い…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:59:23 ID:hzWtI4lh0
>>715
部分選択したい時は、ポインタのカーソルで
Ctrl押しながら範囲指定するとできるよ

コントロールトラックじゃなくてシーケンストラック上で範囲指定ね
範囲に音符があるとそれも持って行っちゃうけど
717711:2010/10/19(火) 16:06:45 ID:bomnvAkB0
>>716 まじすか!工夫すればこれで作業が早くなりそう。
ありがとです〜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:19:41 ID:pL42kWhu0
助けてください。
オリジナル曲を作っていて、ボカロとテンポが合いません。
どうしたらいいですか??
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:42:46 ID:DZpoQ9CQ0
BPMの数値を合わせましょう。
VOCALOIDのBPMはおそらく -3 小節目の左上にある(デフォルトでは120)ので、作曲ソフトのほうで設定されているBPMの数値と同じ数値を入力してください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:12:16 ID:pL42kWhu0
>>719
返答ありがとうございます。
BPM合せました。でも合わないんです。

まず、
@dominoでボカロパートと曲をいったん作る

Amidiで書き出しして、DAWソフトに読み込ませる

B曲部分はDAWソフトの音源をあてて、そこからボカロパート書き出ししてボーカロイドに読み込ませる

C歌詞付けて、WAVで書き出しして、DAWソフトにまた読み込ませる

DBPM合わせて書き出ししといたのにボカロと曲と合わないorz

説明不足でした、すみません。
助けてください。
せっかく頑張って作った曲なのに、完成しなくてせつないです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:19:09 ID:DZpoQ9CQ0
DAWのほうがテンポ固定の設定になってるんじゃねーの
dominoで再生した時とDAWで再生した時とでテンポは変わってない?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:34:42 ID:lTOzmEH50
dawで取り込んだときに自動でボカロ素材のBPM認識して勝手に調整してるとかは?
Music makerとかだとオプション変更せずに突っ込むと↑こういう事が起きてた。

あとは単純にボカロ素材の開始位置がズレてるか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:12:53 ID:pL42kWhu0
>>721
dominoでテンポ160で書き出ししたのに、DAWで読み込むと120になります。
これはテンポ固定にしてるってことですか??
すみません。でも聞いてる感じだと曲の部分は数字は変わってるけど、テンポ自体は変わってるように聞こえないです。

>>722
私、music maker2使ってます!
書き出したボカロをmusic maker2に突っ込むと、「テンポ確認しますか?」的な表示がでるんですけど、シカトしてました。
これがいかなかったんでしょうか??


それとまた質問でもうしわけないのですが、他のソフトに書き出ししてるときに、音の長さが変わっちゃうなんてことありますか??
dominoで打った時はグリット線ぴったりだったのに、ボカロに読み込ませた時は、開始位置ちゃんと合わせてるのになんか短くなったり、なんてことはありえますでしょうか??
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:36:34 ID:4Lfyetkr0
MM3使ってるけど、ボカロエディタで歌作って、WAVEで出して、
MM3にドラッグしてテンポは「キャンセル」で全然問題無いよ
開始位置は場合によってはかなり神経使うけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:59:04 ID:Q9k8p3gT0
>>723
とりあえず、プログラムの設定開いてインポートのタブを選択
サンプルをBPMに自動調整 みたいな項目のチェック外してやるといいよ(MM2は飛ばして3に行ったから若干違うかもしれない・・・)

あとボカロパートを書き出すときにボカロエディターでスタート・エンドマーカー使って開始位置前に4小節開けたり逆に開始ギリギリに詰めたりして書き出すと合わせやすいよ。
自分はサ行とかで始まる部分だけ4小節あけてそれ以外は詰めてる、サ行は開始の発音が若干早かったから。

あとMMはたまに古いwave引っ張ってくることがあるから新しく素材を入れなおすときはファイル名を若干変えてやるといいよ。

とりあえず↓のスレは野生のサポセンに溢れてるから頼るといいかも。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285585243/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:17:44 ID:QTCUMGnJO
超いまさらですが、VOCALOIDの世界に参入させてもらおうかと考えています
DTM歴は7年。しかし6年のブランクありの31のおっさんです

一通り調べてみた結果一番いいなと思ったのはVY1というVOCALOIDなのですが
同僚のVOCALOID好きの女性が、それ(VY1)じゃあキャラクターもないし厳しいよと言われました

やっぱりそうなんでしょうか?予算的に複数のVOCALOIDを購入するのはしばらく無理そうです
ニコニコ動画をざっと見た限りでは初音ミクがダントツで多いようですが
それはそれで逆に競争率が高すぎて厳しいのかなと思ってみたり

皆様はどのような観点で多数あるVOCALOIDから購入するものを選択されましたか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:39:08 ID:u9OlQFc+0
男声合唱のために成人男性ばかり4人も買った奴が通りますよ

……まあ、↑はいくらなんでも極端すぎる例だけど、
自分の好きなジャンルにあわない声だと、打ち込んでて楽しくないと思う
こだわりがなければ、扱いやすさに定評があるミク、いろは、VY1から選んでおけばいいよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:47:08 ID:moyUVF+K0
同僚女性w

何が目的かも分からないのに厳しいかどうかなんて…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:57:39 ID:5AFC/L8F0
自分で作ってて楽しいものが一番に決まってる!
伸びる伸びないで言えばたしかに「厳しい」かもですが、
長く付き合っていく音源なのですから自分の感性を信じるほうが
長く楽しめるのではないでしょうか?

っていうのはキレイゴトですかねぇ?;
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:06:12 ID:W3nr7jpI0
とりあえず、好きな声を選ぶか、自分の曲風にあった声を選ぶかするのがベターじゃないかな
楽器選びと一緒だよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:40:47 ID:Ouxh09pEO
>>726
ミクとリン/レンしかなかった頃なので断然ミクでした。
いまでは3人(実質4)いますが。

>>727
ルカにアンプシミュレーション掛けると、めっさ男前な声になるよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:52:07 ID:qSgmDiFpO
質問失礼
コンプかけてからノーマライズするとそのトラックが変というかどもるようになるんだけど
これって対処法ないでしょうか
使用しているのはSONARです
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:32:39 ID:QTCUMGnJO
皆様ご意見ありがとうございます。
厳しいと言われた、というのはニコニコ動画の話でした。説明不足で申し訳ないです
知名度もキャラクター絵もないので、ニコニコ動画に投稿してもあんまり聴いてもらえないかもよ、という話でした

自分はニコニコ動画でVOCALOIDを知ったので、作った曲はそこに投稿しようと考えています

とりあえず皆様のご意見を参考に直感で良いと感じたVY1をメインに考えつつ、他のも検討していきます。ありがとうございました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:56:15 ID:bnj6Ilep0
>>732
コンプかけてからノーマライズするものなんですか?

>>733
ニコニコ動画で”聞いてもらえる=再生数が伸びる”が目的ならミク一択でしょう。
しかし、それに囚われずに気に入った音源を使うのがベストだと思います。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:40:53 ID:qSgmDiFpO
>>734
オスタープロジェクトさんの講座で
(ノーマライズ)→イコライザ→コンプレッサー→ノーマライズ→ディエッサ→リバーブ→リミッター
ってあったのと、自分と同じソナーなのでそうしてます
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:09:53 ID:bnj6Ilep0
>>735
もしかして、そのコンプで音圧上げしてないですか?
その手順のコンプの使い方だと、飛び出したヒゲを抑えたり、
アタックを出すなどの音の加工として使われているのだと思います。

その段階でダイナミックレンジを潰して音圧上げすれば音が歪むんじゃないでしょうか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:57:21 ID:u12mR9480
今作ってる曲をいつから作り始めたのかちょっと確かめてみたらリアルに悲鳴をあげてしまった
俺はいったい半年以上も何をやってたんだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:43:20 ID:hoRD5yA5O
>>737
カバー1曲に二年も掛けた俺もいるから大丈夫。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:57:45 ID:/k6bPOgH0
おまえら凄いな
皮肉じゃなく、物凄い完成度になるんじゃないか?
ぜひ聴かせて欲しい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:30:24 ID:hoRD5yA5O
スレ違いだから貼らないが、ごく普通のJ-Popを今日はエフェクトちょっと掛けた/やめたとか
調教ちょっと変えた/戻したとか…
そんな細かいことやり続けつつ長期に作業が出来なくなったりとか、色んな理由が
重なった結果二年なので出来は大したことないですよ。


最底辺スレでよければ貼るけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:44:32 ID:9tIGJRNT0
ギターの部分がすごく単調になるんですがこれは普通なんでしょうか
ホント4分残り八分とか8分3つ4分8分3つ
なんかになりがちで
それにともないベースも釣られて同じようになるんですが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:42:52 ID:MoPLDD7Y0
質問です
動画投稿でCDのオケを使用することは禁止されているとの事ですが

音楽データダウンロード販売
http://www3.ssw.co.jp/dl_data/

こちらで購入したボーカロイドデータ、オーディオデータならば使用する事はできますか?
また、使用できる場合「こちらで購入したデータを使用しました」と一文加えることが必要でしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:11:17 ID:m981yUG3P
>>742

そのサイトに問い合わせてみれば?
「ここで買ったデータを動画投稿サイトにupしていいですか?」って
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:39:58 ID:MoPLDD7Y0
>>743
ありがとうございます
自分で問い合わせてみます、ご迷惑おかけしました
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:30:28 ID:tZKO+f/W0
同じ作品をようつべとニコニコに投稿した場合
ようつべでは再生数伸びるのにニコニコではさっぱり
てことあるよね。 逆の場合もある。

それぞれ受入れられやすい作風のようなものがあるのかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:03:13 ID:xx6qL8yD0
ミクでwave書き出しができません。
仕方ないのでmidiファイルをvstiで読みこんで、DAW側で書き出してるんですが
同じ症状の人いませんか?
原因がわかれば教えて欲しいです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:37:38 ID:CDU2s/GH0
>>746
書き出しができない、という症状になったことはありませんが、
とりあえず、以下の手順をやってみてもらえるでしょうか。

1.クリプトンの商品紹介ページにあるVSQファイル
http://blog.crypton.co.jp/mp/upload/2007/09/miku_bonus_files.zip
zipを解凍してその中の CV01_01_ballade.vsq
を読み込み、再生出来ることを確認する

2.1.で読み込んだVSQの書き出し操作をしてみる。
とりあえず以下の設定で。
・サンプリング周波数44100Hz
・マスタートラックを出力
・チャンネルはmono
書き出し先はファイルを見失わないようにマイドキュメント直下とかデスクトップあたりが無難だと思います。

3.合成処理が止まったり、エラーメッセージが出るならそれをおしえてください。

VSTiとして動作するなら合成処理も動くような気がしますが・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:01:29 ID:xx6qL8yD0
746です。
インターフェース側に問題があったようで、設定を変えたらできました!
747様>>ご迷惑をおかけしました。m(__)m
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:21:45 ID:zcqFKOpV0
映像について質問なんですが
自分で既存のキャラを描いて動かしたりとかするのは
著作権上マズいですか?
例えばドラちゃんとか…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:48:14 ID:2282U5mHP
>>749

ネットなどで公開せず、自分1人で楽しむ分には問題ない。(著作権法30条1項)
ただ、ここで聞く以上おそらくネットで公開する目的だろうから、
二次創作が許可されている物を除けば、著作権上はマズイと言っておく。
(同一性保持権、複製権、翻案権等の侵害になるハズ)

まあ商用に使うなどしない限り、取り締まりきれないから放置されてるのが現状だけどな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:26:43 ID:eR+Ll6eE0
ディズニーと姉妹社以外なら多分大丈夫だが、
小学館はときどき本気で警察を動かすから注意
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:38:01 ID:zcqFKOpV0
>>750
>>751
ありがとうございます。
ミクの父親役にミクえもんを考えていたんですが
マスクを着用させます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:56:29 ID:aOzxmQLP0
著作権は著作者(漫画家)が文句を言ってこない限り、実質的に
罪にはならない。(でも二次創作自体は著作権を侵害している)
大抵の漫画家は二次創作は悪質なもんでもない限り黙認って人が多い。
漫画家本人が二次創作に手を出してる場合はまあ大丈夫と言っていい。

ただしトレス、構図からすべてまる写しは自分で書いてもコピー扱いになるから
アウト。

ドラえもんはポピュラーでパロや類似品が出回っているから商用に使わなければ
文句は言ってこないとは思う。
だが、ドラえもんは同人誌で摘発された事例があるから注意。

まあニコ動なんかだと、うp主は金取ってるわけじゃないから
動画削除を覚悟したら何でもやれるとも言える。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:21:21 ID:zcqFKOpV0
>>753
なるほど。良く分かりました。
解説ありがとうございます。
やっぱり摘発とか動画削除とかは、
怖いというより嫌な思いをすることは確実ですね…う〜む。

ミクえもんじゃなくてミク作にします。
頑張って描き直すぞ〜!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:58:23 ID:2282U5mHP
>>754

頑張ってくれ。陰ながら応援してる。

ちなみに摘発が怖いとか言う考えより、自分が一生懸命書いたものを
他人に無断で使われたり、勝手な改変を加えられたとき、どんな気持ちに
なるかで考えたほうが著作権は理解しやすいかもな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:05:30 ID:DP+XQzAg0
ミッフィーとキャシーの例もある どう転ぶか判らないのが著作権
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:23:25 ID:zcqFKOpV0
>>755
基本は愛あってのものなので
怖いとかは無いんですが
そういう意味ではミクは貴重なキャラですね〜。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:46:28 ID:tHM6IMKT0
著作権対策として、パロディならOKみたいのがある(実質は著作権違反でもね)
明らかに元ネタがあってそのネタをパロディとして使っているなら
目をつぶってもらえる。ドラえもんをミクえもんにするなんかは
パロディとしては典型的なんで、まあ消されるってことはないだろう。
プロでもやってるからね。

アニメや漫画の画像をそのまま使ったら配信元や出版社が権利持ってるから
そっちから削除があるからまずいけど、
手書きのパロなら原作者のみのマターになるから削除にはならんと思う。
ドラえもんは作者がなくなっているから、著作権自体は遺族が引き継いでるけど
著作者人格権は実質的に行使できないから文句を言ってくることはほぼ皆無
と言っても良いだろう。

ドラえもんで摘発された事例は同人誌で荒稼ぎしていた事例だから特殊と言える。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:28:38 ID:rHWpg22Q0
お前は何を言っているんだ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:15:35 ID:OvzlBQbo0
すいません
dominoでmidファイルを作ってボーカロイドで読み込んでみたんですけど
ピアノロールが空のシーケンスです
と出て止まってしまいます、どうしたらいいですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:27:31 ID:fp9XbwBgP
>>760
読み込んだ際に元からあった1トラック目が何も書いてない状態で残ってませんか?
それだと、空のシーケンスがあるって警告が出てしまいます。
左下のトラックを選択するところより、最初からあった空のトラックを右クリックから
トラックの削除をすれば演奏出来るようになると思います。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:32:43 ID:OvzlBQbo0
>>761
できました! ありがとうございます
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:40:20 ID:OvzlBQbo0
今wiki見てたらよくある質問の項目にも載ってますね、どうもすいません
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:04:10 ID:7KjyT2kE0
メロディは大体できたのでオケを作ろうと思ったんだけど、どうやって作ればいいのか分からない
メロディを作る際の音楽理論みたいなある程度の定石みたいなものはあるんでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:12:38 ID:Ym5QJQSn0
コード?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:18:12 ID:i9phMZ560
>>764
この辺の記事が参考になるような気がします。

アレンジしよう【GarageBandではじめよう/DTM講座】
http://www.sighne.jp/music/letstart/garageband/04arrange/00index.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:19:16 ID:jIyiwJ4x0
>>764
メロディは出来たんだろって言われちゃうぞw
メロディに合わせてピアノかギターを弾いて、コードを決定するといい
そうすれば、曲の全体像が頭の中で鳴るから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:41:20 ID:7KjyT2kE0
>>765-767
訳の分からないこと言ってすみませんw
どんな楽器を使えばいいのか、使う楽器にどんな音を鳴らさせればいいのか分からなかったんです
>>766氏の紹介してくれた記事が参考になりそうなのでしばらく睨めっこしてこようと思います
皆様ありがとうございました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:35:36 ID:32lhBAA70
ボーカロイド間違えてデスクトップにインストールしちゃいました
変更したいんですけど変更のところがおせません
どうやって変更するんでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:52:10 ID:S5BF5xXgP
>>769
デスクトップにショートカットのアイコンがあるって意味じゃ無くってですか?

通常の手順に従ってインストールすればProgram Fileフォルダ直下に
VOCALOID(VOCALOID2)フォルダを作成してそこにインストールされるはずなので
どういった経緯でそうなったのかは分からないですが
仰るとおりデスクトップにインストールしてしまって不都合があるようなら
一度アンインストールしてインストールし直せば良いのではないですか。

この場合のアンインストールはコントロールパネルの
プログラムの追加と削除からで問題ないと思いますが
それで不具合が出るようならボーカロイド販売元のサポートセンターに
問い合わせて見るしかないようです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:36:21 ID:j3GQ3DR/0
>>770
ありがとうございます
フォルダーの中?のやつがデスクトップにたくさんでてきたんです

インストール先を間違えてデスクトップに変更してしまいました 私なにやってるんだろう・・・
アンインストールしてインストールしなおしてみます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:35:02 ID:MOMAvmwy0
質問です。

Vocaloid2 Editorで声を譜面に入力しても、
再生ボタンが反応せず何も起こりません。
オーディオの設定などいろいろいじってみましたがダメでした。
再生ボタン以外の機能はしっかり反応してくれるのですが・・

ちなみに左側のキーボードをクリックしたときにはちゃんと声がでます。
どうすればいいのでしょうか・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:40:19 ID:higtr/US0
スタート・エンドマーカーがオンになってるのでは?
オンの状態だとマーカーの範囲内でしか再生できないはず
クオンタイズの隣にある矢印みたいなもの二つをオフの状態にすると直ります
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:53:48 ID:61KvK0XO0
>>左側のキーボードをクリックしたときにはちゃんと声がでます

うわっ、そんなん知らんかった。
やってみたら本当に声が出た!(笑
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:04:38 ID:MOMAvmwy0
>>773
回答ありがとうございます。
ですがスタート&エンドマーカーをオフにしても直りませんでした・・
そもそも再生ボタンを押したときに動くはずの白い縦線?が
動かないので、どうしようもない感じです・・。

再インストール、再起動もしてみましたがダメでした。
(´;ω;`)ウッ…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:25:17 ID:61KvK0XO0
>>775
いままでは再生できてたのができなくなったて話?
それともインストールしてからずっとそんな症状?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:22:14 ID:MOMAvmwy0
>>776
インストールしてからずっとです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:24:09 ID:nd0SXKCg0
バグっぽい症状だから、↓のアップデータを当てるよろし
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/support/vi_engine?id=17
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:04:30 ID:aVJ+gG2D0
すいません、初歩的な質問なのですが
ミクって何歳ですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:43:01 ID:2d+QBi1B0
>779
ggrks(ちっとは自分で調べろの意)
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:32:16 ID:SnzZRSPZ0
まあ、そのわりに3歳の誕生日が来たりするけどな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:57:34 ID:5zcNFUDX0
こッ…このッ…!16歳のおしりがいけないんだッ…!

ふぅ…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:32:06 ID:jqze63Ob0
おしり写ってる公式絵ってあったか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:56:26 ID:7t0xhEu/P
>>783

公式絵は3枚だけだろ、無いはず。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:09:34 ID:MmfiGQAR0
なんだ妄想か
期待して損した
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:49:35 ID:d/gjuQ5RP
ドリームシアターの尻動画でも見てろよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:26:55 ID:ehZpxs+y0
薄い本というものがあってだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:47:45 ID:iiePp/Rv0
てかハイポリミクは公式ではないのか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:47:51 ID:idxOr3y50
既存曲をミクに歌わせた動画をようつべにUPしたんだが
ヘンな著作権情報というのが表示されるようになった。
動画自体は削除されてません。

あなたの動画「 ******** 」に、次の組織が所有または管理しているコンテンツが含まれている可能性があります:
組織: Music Publishing Rights Collecting Society コンテンツ タイプ: 楽曲


異議申し立ての方法なども書いてあるんだけど放置しといていいの?
JASRAC管理下の曲なので問題ないはずですよね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:57:27 ID:TdO7demo0
Music Publishing Rights Collecting Society ←は、実体のない団体らしいです。
警告を無視していると広告が表示されるようで、それが嫌だったら意義を申し立てる
方がいいと思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:21:38 ID:idxOr3y50
>>790

ご返答ありがとう。
この団体もよく分かりませんが、警告を無視していると
広告が表示されるってのもなんかヘンですね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:58:25 ID:O5VUVmiO0
理屈としちゃ何も変じゃないが…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:05:52 ID:BUwn/pVX0
警告を無視したんだから意を汲んで起訴して欲しいと。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:35:38 ID:mz8Hfwzs0
今日の晩御飯カレーの人
KMRでニコニコ検索してみろ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:35:59 ID:LfBupdXU0
protoolsとrewireで動かせるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:02:56 ID:SKipUDvx0
>>795
マルチ乙
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:49:11 ID:7PIVGwK50
サンドリヨンの替え歌ワロスwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12610762
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:27:55 ID:62xZ0ixyP
>>797

マルチうざい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:31:49 ID:0+Y+WLWV0
こんちは!
動画作成したいのだけれど、どのソフトがいいのかよくわからないので
質問させて下さい。
動画でやりたいことは
・イラストの移動、ズーム、重ね(、回転、反転はもしできれば)
・歌詞表示
最低限これだけできればいいので、
・フリーソフト
・Win XP、メモリ500MBの低スペPCでも一応動くくらいの軽さ
っていう条件で。オススメのソフトはありますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:42:08 ID:ee9drql7P
メモリが少々不安だがNiVE。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:02:30 ID:yGmMhjp90
>>799
AVIutlと拡張編集プラグインの組み合わせか、あるいは・・swfになりますがSuzukaとか。
個人的にはSuzukaがおすすめです。ロースペックでも軽くプレビューが動くし。
802799:2010/11/30(火) 19:13:16 ID:w0Y5VSxu0
>>800 >>801 回答ありがとうございます!
なるほど…ロースペックでも動くのはいいですね。ただ、
一応人様がわざわざイラスト描いて下さるので、
なるべくエンコードでの劣化も防ぎたいですが、swfだとその辺どうなんですかね。
色々できて困ったとき情報も入手できそうってことですごそうなやつからってことで、
AVIutl → NiVE → Suzukaって順番で試してPCが動かなかったら次のを試すって感じで
いこうかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:23:50 ID:yEbYghHv0
swf−>aviが面倒だとおもうんだけど・・・・
みんなどうしてるのかなぁ・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:28:20 ID:yGmMhjp90
>>803
AVIutlのプラグインで変換してます。
凝ったswfじゃなければ問題なく変換できますし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:32:23 ID:zRuYNNFT0
>>802

;;*。+ _、_゚ + ・ ハイスペックにしてしまえばいいだけです
  ・.(<_,` )_゚ ・ 
   /,'≡ヽ.::> 
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ 

806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:53:24 ID:cBijtdyt0
まとめてインスコしたのですが、MIDIの読み込み、書き出し、保存の類が一切できません。
OSは、windows7 32bit
インスコしたのは、ミク、リンレン、ルカで、順番もこのとおりです。
どうしたらよいのでしょう?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 06:16:28 ID:VExmToOS0
>>806

MIDIとはVSQ(ボカロ用ファイル)の意味かい?
普通のMIDIの意味ならMIDIデータとして書き出しや保存はできないはずだけど。
MIDI読み込みの場合、フォーマット1は読み込めないけどフォーマット0なら
読み込めるってことがあったけどどう?

VSQが読み書きできないのならちょっとわからん。
インスコし直すかサポセンに連絡するしかないかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:57:59 ID:h8sSI5pK0
はちゅねのないしょプラグインを使えば、VSQをMIDI変換して保存はできたと思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:40:41 ID:SJxtNmO00
完全アンインストールで再インスコを三回目でなんとか正常になりました。

今度はVSTプラグインが引っかかってSSWが動かない……

頑張ってみます、お返事ありがとうございました
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:24:51 ID:DEcZRzHO0
SSWもVocaloid2 Editorも↓をやっとくといいよ。

常に管理者権限で実行する - UACに関連する設定 - Windows7の設定
ttp://www.adminweb.jp/windows7/uac/index3.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:48:15 ID:XHN57fjE0
こんにちは
非常に頭の悪い質問で申し訳ないんですが…

ギター音源を使用する際に残響をなくすことはできないんでしょうか?
リバーブを切っても前の音が数秒残ってしまいます

使用しているのはSuperRiffGuitarとFree Amp 3です
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:26:35 ID:J5Dh6+Fk0
>>811
FreeAMP3の「ゲート」を調整してみてはどうでしょうか。
一定音量以下は切ってしまうもの。

ここも見ておくといいかも。

フリーVSTで音楽制作ブログ - FreeAmp3の使い方
http://vstdtm.blog47.fc2.com/blog-entry-23.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:09:40 ID:/pZBeBmD0
>>812
いい感じになりました!
返答ありがとうございます
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:30:06 ID:oJqATGLL0
>811
いや
SuperRiffGuitar自体に空間系エフェクトの設定があるんでない?それをoffにすれば?
815814:2010/12/05(日) 20:43:15 ID:oJqATGLL0
連投失礼。
もしかして、それでもなおかつなら、ギター音源自体が一度アンプを通った音ってみたいだから、
2度アンプ通すってことになるんで、あまり選択肢はないよなぁ・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:44:49 ID:V00mLIb+0
ニコニコ動画を選択したときに、再生ボタンを押す前に動画の音が少し聞こえるのですが、
あれって、何秒間無音にすれば回避できるのでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:52:33 ID:J5Dh6+Fk0
>>816
あれは回避できないと思ってあきらめてました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:09:52 ID:cysWNDC/0
>>817
そうなんですか。わかりました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:35:56 ID:d37H2GcS0
ピアプロのユーザー登録すら出来ない
そろそろ死んだ方がいいな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:10:32 ID:5QFEPKFR0
イ`
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:30:57 ID:ki6Da+fNO
念のため、保守。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:44:28 ID:QxPfdfxSO
保守ならageとこうよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:00:56 ID:A9nzqcXx0
捕手
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:37:13 ID:gWVey8z5P
保守
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:05:29 ID:+gtOustF0
ほす
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:15:18 ID:VqTS6wGIO
念のためにもういっちょ保守
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:42:04 ID:ki6Da+fNO
時間的にそろそろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:12:00 ID:0zcRDodCO
荒らしが立てたスレのスレタイうざいなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:34:46 ID:MThW+mxQ0
保守
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:04:54 ID:0zcRDodCO
寝る前に保守
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:07:57 ID:Uh1269Ea0
ティッ守
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:28:32 ID:Ps89moY10
おまいら生きてるかー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:46:29 ID:LnLTai3/0
へんじがない ただのしかばねのようだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:28:05 ID:Kf1z+m2h0
なあに、初心者な質問が投下されれば、うじゃうじゃ湧くさ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:00:49 ID:FMNn1hpI0
くじけそうですがモチベーションを維持するコツを教えてくらはいorz
ああミク達がPCの肥やし(?)になってしまう・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:09:43 ID:ekSc3IQn0
とにかくうpし続けること
一緒に盛り上がれる仲間を見つけること
ボカロ以外の趣味を見つけること
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:22:34 ID:SlNzn9s/0
はい」
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:35:20 ID:nXSiJM5J0
超初心者でUTAUやろうとしている人はここで大丈夫ですか?
それとも我慢して金貯めてボカロ買えって話ですかね?
UTAUがややこしいって事は聞きかじりしました
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:18:40 ID:xZSXVqb30
>>838
UTAUそのものの話であれば、ここよりはこちらがいいかなと思います。

UTAU初心者質問スレ 〜その1〜 - UTAUユーザー互助会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41650/1226121143/l50

さすがにここで「UTAUはじめたいんだけど初心者に扱いやすい音源はどれでしょう?」と聴かれても
こたえる方もよくわかんなくてお役に立てないでしょうし。

歌ものを作るという話の質問であればここでもいいかと思いますよ。
ちなみに、全部無料で・・というとAquestone使っている人もいますね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:19:35 ID:wPn6SHs20
>>838
それは君がUTAUをやりたいのか、
VOCALOIDの代わりとしてUTAUを使いたいのかで変わってくるよ。
特性も操作も全然違うから、VOCALOIDが欲しいんだったら素直に買った方がいい。
初めて触る場合、ぶっちゃけ両方とも苦労する量は同じぐらい。
VOCALOIDに慣れてると違和感と難しさを感じる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:43:33 ID:nXSiJM5J0
ありがとうございましたTPOに応じて質問していきたいと思います。
よろしくおねがいします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:48:48 ID:H/hSSy+S0
DAWのFLStudioと初音ミクをRewiredで同時演奏する事に成功したのですが、
初音ミク側が常に-3小節めから始まる部分で詰まってしまいました。
FL側で調整するにはどうすればいいのでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:16:22 ID:96H52QNl0
>>842
ボカロエディタの設定は?
設定>プリファレンス>その他の設定
デフォルトプリメジャーの数値

ここも8小節までしか指定できないから
それより多いならボカロ側で遅らせるしかないかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:31:38 ID:6k9Hmpo30
>>843
なるほどそちらでも設定できたのですね、知りませんでした。
ありがとうございました、なんとか先に進めそうです。
845ボブ・サップの未来 【中吉】 :2011/01/01(土) 09:26:20 ID:jAaAjbvR0
新年明けましておめでとうございます
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:54:28 ID:rNviZGGw0
明けましておめでとうございます。新年早々ですが、質問です。
ここで質問に答えて下さる方々は、もうボカロ曲を作って投稿してらっしゃるんですよね?
もしよろしければ、皆様のボカロデビューの想い出を教えて下さいませんか?
ボカロを買おうと思ったきっかけとか、最初に苦労した事とか……
特に、DTM未経験だった方が始めたきっかけなんてお聞きしたいです。
欲を言うならば、デビュー作も教えて頂きたいのですが……それは無理にとは言いません。
気が向いたらよろしくお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:09:12 ID:2TS2GSqH0
>>846
ピアプロの存在を知らなかったからパッケージの絵でupした。

当時はボカロ曲も今ほど平均レベルが高くなくて
聴けるレベルなら今の3倍くらいは再生されてたから
「このまま有名Pになれる!」って思ってしまったなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:29:01 ID:EUIBs7Wd0
>846
2NNで初音ミクのニュースを見て興味を持った。
ニコニコ動画でボカロ関連動画を見てるうちにやりたくなった。
もともと動画作成をやってたんで、自分で音が用意できるってのも
魅力だった。

最初は音楽経験無しだったから、バンドスコア買いまくってひたすら打ち込み。
今は、手持ちのスコア参考にコード進行に伴奏あてられるくらいにはなった。
849846:2011/01/03(月) 01:17:32 ID:Ili5Bqem0
>>847
最近は絵も動画もすごい凝ってますもんね。
逆に、パッケージ絵のサムネとか見ると「お?」ってクリックしてしまいます。
やっぱり今は平均レベルが上がってるんですよねぇ……
すごい良い曲なのに再生数3ケタとか見るとめげそうになります。

>>848
バンドスコアを買う!なんでそれを思いつかなかったんだろう……
それいいですね!自分も好きなアーティストのスコアを買ってみようと思います!
実際の楽器を全然知らないんで、めちゃくちゃな打ち込みになってそうだし……
やっぱり自分の感覚だけでやっててもダメですよね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:20:14 ID:/CHKaNWy0
>>846
DTM経験はおろか音楽経験一切無しだったけど
J-POPのヒット曲は王道進行でできてるって動画観て
「それなら自分でもできるかな」と思ったのがきっかけ

すぐ飽きるかもしれないからと全部フリーソフト+UTAUで始めたけど
クオリティに納得できなくてミク買った

ミク買ったらオケに納得できなくなりDAW買って音源買って
モニタースピーカやヘッドフォン、MIDIキーボード・・・
とうとうWAVESまで手を出したw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:06:30 ID:DtcuqET00
ボカロの歌詞を募集したり好きに使ってくれと投下していくようなスレって無いですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:36:03 ID:qAJZYbKX0
>851
本来はピアプロがそうゆう役目なんだろうけど・・・
http://piapro.jp/

ピアプロにデータ置いて本スレか制作者スレで告知がいいのでは?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:17:40 ID:79MHzBUO0
>>852
やはりあまり歌詞に重きを置いて皆さん作ってらっしゃらないんですね。
遅くなりましたがありがとうございました
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:27:12 ID:UlMMA1iHO
2chの書き込みの著作権等の権利者は書き込みした人でなく2ch管理者になる
だから2chのレスを管理者に無断で使って曲作ってCD焼いて有償頒布したら厳密にいうと著作権法違反
曲作ってニコにうp位なら無問題だけどね、やっぱピアプロ利用するのがベストだと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:09:00 ID:hppTDcpL0
へえええ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:29:52 ID:156mNNzh0
えへへへ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:23:15 ID:PyFyn1bz0
はじめまして。初めてボーカロイドを買い、取説や専門サイト巡っても解決できなかったため、
ここにかきこませていただきます。
ソフトは「ガチャッポイド」で、試しに民謡「茶摘み」等を譜面そのままのベタ打ちで歌わせてみたのですが
歌の途中でカタカタというかガサガサというか…雑音?音割れ?みたいな音が聞こえます。
これは不具合なんでしょうか?それとも仕様なんでしょうか?もしくはちゃんとこの音の消し方があるんでしょうか?
ちなみにパソコンのスペックはVistaでノートです。
わかる方いましたら回答もしくは誘導お願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:01:03 ID:DMv03jz10
>>857
再生ボタンを押しての再生で音がとぎれたようになるなら処理が追いついてないということだと思います。

一度レンダリングしてから再生してみるといいかもしれません。
結構前の動画ですが参考になると思います。

PentiumIII で初音ミク ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1230953
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:17:29 ID:dVaxkphN0
>>857
その雑音がはいる部分のMP3をアップしてみたらどうでしょう?
具体的にどんな感じの音かわからないと、判断難しいかも?
マイクが入っているとか、そういうオチじゃないんですよね・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:56:11 ID:dVaxkphN0
>>859
859ですが自己レスです。
858で言ってるように処理が追い付いてないのだと思いますね。
CPUパワー使った状態で使うと、たしかにノイズ入りまくりですね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:55:21 ID:79oLOsKb0
回答ありがとうございます!
処理が追い付いてなかったんですか…カツカツのパソコンにつっこんだのが原因でしょうね…
言われた通り、レンダリングというものをやってみようと思います
動画もとても参考になりました!

あと、次質問するときはもっと状態がわかりやすいように心がけます
本当にありがとうございました、がんばれそうです!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:29:36 ID:kg0Slh9J0
いろんな作り手さんの作業環境・使用機材を知りたいのですが
そういったことをまとめているサイトってないでしょうか?
一人ひとりググらないとだめかな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:47:35 ID:oZjbiFyR0
>862
>一人ひとりググらないとだめかな。

多分、それしか・・・・
それでも、どれだけの人の情報がわかるか・・・・

DTMMの毎月の記事「Vocaloid Creators」に紹介されるPさんは、使ってる機材の情報もでるけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:53:06 ID:kg0Slh9J0
>>862
そうですか…
環境を公開していらっしゃる作り手さんって意外と少ないみたいですね。

本屋で見かけたらチェックしてみますね。
ありがとうございました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:54:12 ID:kg0Slh9J0
>>864安価ミスです。

× >>862
>>863

すみません。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:00:18 ID:oZjbiFyR0
>864
>環境を公開していらっしゃる作り手さんって意外と少ないみたいですね。

いや、プログなどで公開してる人は多いと思います。ただ、まとめサイトがないだけで。
だから、一人ひとりググることになるかと・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:11:25 ID:OTwn7EJc0
MIX師ってなに?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:59:47 ID:mSDUq2tu0
各楽器の音を、左右前後高低の空間に詰めて曲を仕上げる仕事が得意な人。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:55:03 ID:rWmqLmsq0
超初心者が通ります
誘導出来る部分がありましたら遠慮なく言って下さい

1.今出ている初音ミクの製品って
・初音ミク・アペンド
・VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
が出ているんですが、どっちを買えば良いんでしょうか?

2.オリジナル曲に挑戦したいのですが、音楽作成経験のない人でも作れますか?
(スピード感のある王道系を作りたいと思っています)

3.初音ミクのソフト以外に、音楽.絵.動画.ニコ動に投稿するのに必要な機材
やソフト等はありますか?

4.正直言ってどんなPC買えば良いか分かりません・・・

宜しくお願いします!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:02:34 ID:65F50JOB0
>869
>1.
ミク・アペンドはCVミクも必要です。なのでどっちにしろCVミクは必須。
>2.
音楽作成経験がないといっても、楽器演奏などで音楽経験があれば、
作れるようになるのは早いんじゃないかな。
そうでないなら時間をかけて音楽の勉強をすることになるかと。。
>3.
音楽ではDTM機材が必要。DAWとかVSTi音源とか。
自分で一部演奏するならオーディオインターフェースとかMIDIキーボードとか。
(意味はググって)
動画は何とかムービーメーカーみたいな動画編集ソフトとかMikuMikuDanceとかの動画作成ソフト。
絵はPaintでもいろいろできるけど、せめてGIMPぐらいの多機能の物が欲しいよなぁ。(GIMPはフリーソフト)
>4.
DTMなど音関係はOSがXPのPCが無難。特にフリーウエアーとか使うと。市販品を買ってそろえるなら
Vista,Windows7でもたぶん問題ないとは思う。

と簡単に質問には答えましたが上の >858で紹介されてる動画を一度見ておかれることを勧めます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:06:17 ID:sTzA9iMc0
>>869
1 初音ミクだけ買えばOK
2 無理
3 絵 ペイントで充分
  音楽 DAWと呼ばれる音楽制作ソフト(cubebaseとかMusic Makerとか)
      ギターかピアノ(音確認、作曲用)
4 高メモリ必須(買う時に店員に言って増設してもらうといい)、Vista以外(7、XP)

まず作曲出来るようになることが必須なので、ギターを買うのがおすすめ。
DAWはあくまで「作った曲を打ち込んで形にする」ためのツールなので
作曲出来ない人が買っても意味がないです。ミクも同じく、ただのツールです。

作曲出来るようになるにはとにかく色々な音楽を聴くこと、
楽器を通して自分のインスピレーションを形にする感覚を覚えること。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:03:53 ID:7cJEwM570
1、3,4は上のお二方とほぼ同意見なので2だけ。

全く楽器経験が無くっても無理ではないです。
ただし勉強は必須。
勉強の方法は理論ももちろん大切だけど、
バンドスコアを買ってきて何曲か打ち込んでみるのが近道だと思います。
その上で色々な曲を聞くことでどこでどんな楽器が使われているかとか
今までとは違った視点で聞くことが出来るようになります。

あまり凝った曲で無ければ一ヶ月も勉強すれば書けるようになりますよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:20:13 ID:rWmqLmsq0
>>870>>871
ありがとうございます

ちなみに、メモリはどのくらいあれば十分ですか?
また、ギター等を買うのは音色や音符を理解すると言う事でしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:21:10 ID:uM7ylnRV0
オリジナル曲に挑戦する前にコピーに挑戦するのがいいと思う
自分には到底無理だとすぐわかる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:28:47 ID:65F50JOB0
>873
>メモリはどのくらいあれば十分ですか?
買った時のままでも、作業はできるけど、積めるだけ積めばPCは安定するし、作業は楽になる。
財布と相談してください。

>ギター等を買うのは音色や音符を理解すると言う事でしょうか?
私は楽器をやらないけど、耳で聞いた音や頭の中で鳴った音を再現する技術は
鍛えていくしかないかな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:35:57 ID:7cJEwM570
>>873
メモリは1Gじゃ少ないと思いますので、最低2Gは欲しいと思います。
多ければ多いほど良いでしょうけれど。
メモリだけじゃなくってCPUやサウンドカードも出来るだけハイスペックの物をお勧めします。
特にサウンドカードは市販のPCの場合はオンボードのことが多いので別途購入が必要になるかもしれません。

ギターを買えと言うのは音楽経験を積めと言うことかと。
それとは別にバンド系の曲を作りたいならギターは出来た方が良いと思います。
リスナーの耳肥えていて打ち込みだと評価が低いですから。

>>874
その時はカバー専になれば・・・。
やったことは無駄にはならないですよ・・きっと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:52:37 ID:rWmqLmsq0
>>872>>874>>875>>876
お返事ありがとうございます

CPUやサウンドカードはどのくらいが良いのでしょうか?
あと予算20万で足りますか?

また、ギターは自分で音を再現出来るなら買わなくても大丈夫?
(本格的では無く、趣味で曲を作りたいな〜と言う感じです)

何度も質問して申し訳ないです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:24:18 ID:sTzA9iMc0
>>877
普通に有名メーカーの10万前後のPC買えば大丈夫だよ
CPU?自作するんじゃないんだろ?メモリは4G欲しい
まずPCショップで店員に聞けばいいじゃねえか

趣味で曲を作れたらそこらじゅう音楽家だよ
天才じゃないんだから、何を使ってコードを選ぶのかということ
普通は作曲出来るようになるまで5年くらいはかかるから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:34:14 ID:65F50JOB0
>877
夢が膨らんでるところで、申し訳ないけど、今持っているPCで、やれるとこまでやってみたらどうでしょう?
かなりのとこまでできると思います。

まずは、フリーのMIDIシーケンサーDominoを使って、なんかの曲を楽譜からmidにする作業をしてみるといいのでは。
それに体験版のVocaloidも出回ってるから、それに歌わせて伴奏付けてみるといいと思います。
この動画を参照してください。この動画のPCほどではないですが、私もロースペックのノートPCから始めました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1230953

門の中にちょっとは入ってもらわないと、門の外からの質問はちょっと歯がゆいところが・・・・
準備万端で入る必要もないので・・・。他も「持っていた設備に買い足し買い足し」って人が多いと思います。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:35:16 ID:LaT7CBHq0
>>877

IDからパソコンから書き込みしてると思うけど
ネットカフェからの書き込み?
今売ってるパソコン買うなら10万でもそこそこいいスペックのPC
が買えますよ^
Win7の64bitだとメモリも多く詰めるので特に困らないかと。
これからは発売されるDAWなんかはWin7しか対応しない
ものが出てくるのでOSはXPよりWin7がいいかと。

あと、ギターじゃなくてもMIDIキーボードで簡単なコード弾きできるだけでも可
むしろその方が打ち込みには便利ですね。
サウンドカードですが、生楽器録音しなくてもオーディオインターフェイスが必須。
ASIOドライバに対応していないとキーボード演奏が遅れて発音
するので使いにくいからね。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:57:26 ID:rWmqLmsq0
>>878>>879>>880
本当にお返事ありがとうございます

近場はケーズとかありますが、通販のドスパラを利用しようかと・・・
今はPS3から書き込みしてます・・・

まずはPCを買う事が先決ですよね、、すみません<(_ _)>
バンドスコア等必要機材を買ってみたいと思います
色々とありがとうございます
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:18:44 ID:0O4Vo/6i0
>>877
2コア2Ghzあればそこそこいける。
オンボードサウンドは避ける。よく出てくるオーディオインターフェースはUA-25EXとか。

ギター要らね。とりあえずペンちゃんの不思議なけんばんでいい。
ソフトウェアは高いから、フリーソフトウェアや各種体験版をさわってから判断。

あとヘッドホンとかは大丈夫か?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:19:47 ID:QueJ5cSd0
あの痛い名前のMIDIキーボードやたら使いやすいよなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:09:56 ID:/HOqXj7p0
>>882
お返事ありがとうございます!
MIDIキーボードはそれで行こうと思います
ソフトウェアは了解です

ヘッドホンはこれしか・・・↓
http://steelseries.jp/products/audio/siberia-v2-full
多分使えないと思いますが・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:24:00 ID:/HOqXj7p0
オーディオインターフェースって凄い高いんですねw
ちゃんと調べて買わないとお金きつそう・・・w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:00:34 ID:YOBXtuP20
プロの書いた曲を楽譜として眺めるとやはり道は遠く険しい感じがしますね…
コードやリズムはメロディで感情を表現している様子を見るとさすがという感想以外ないというかw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:25:02 ID:JM9y5lE+0
今時、パソコンさえあれば後は全部Freeでも作れるよ

音楽ツクール→MusicStudioと渡り歩いてきた俺から見たら、
お前らの要求高すぎw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:45:09 ID:cPcmkUtR0
とりあえずFLの体験版で遊べば? youtube辺りのチュートリアル動画見ながら
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:45:53 ID:u/wP3TU50
>>886
耳が付いてるんなら音楽を聴けよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:36:10 ID:aQ/C++qd0
ドスパラのPC(メモリ合計4GB、23インチディスプレイ込) ―\75,000
オーディオI/O(機能限定版DAW付) ― \27,000
ミク ― \14,000
その他いろいろ (セキュリティとか鍵盤とか音を聞く環境とか好みに応じて)

かなり贅沢に見積もっても、初期費用は合計で15万ってとこじゃないかな?
PV作りたいけどグラフィックが…なんてことになったら、その都度買い足しで。

あと、LANボードを増設しておくとPC環境に手を入れたくなったときに楽ができるw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:38:20 ID:LTqmi0U30
おいおい、ミュージ郎代が入ってないじゃないか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:58:35 ID:/HOqXj7p0
>>887>>888>>890
レスどうもです

自分はPC関連の知識が乏しいので、一回ちゃんと調べてみますね
後、オーディオI/Oはペンちゃんの不思議なけんばんで使うんですか?
見た感じ、マイクや実際のキーボードに繋げる感じ?だったのですが・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:03:38 ID:i2HcTOb/0
>>892
単純にPCに標準でついてる音源だと「音が悪くて疲れる」からじゃないかな?
ヘッドホンをつなぐ気にならないくらい雑音が多いのもざらだし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:09:55 ID:9DvdSuSQ0
某板のテンプレ

(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。 全く使えない事も無いが相当の工夫が必要、ストレスとの戦いになる。
DAW環境により必要スペックも異なるため、テンプレを埋めて質問。OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。

(2) DAW
MIDI打ち込みがしやすい、オーディオが強いなどソフトごとの特性がある。

・・・有料DAW・・・
Cubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある。
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なる。自分で体験版やデモ版を触ってみて購入を決めるべき。

・・・無料DAW・・・
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかる。無料でも高性能なものもある。
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要。
64bitOSの場合も対応してるかどうかも下調べが必要。

(3) 音源
まずは「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索。

(4) オーディオインターフェイス
主に「発音遅延の解消(ASIO)」、「マイク・ギター・ハード音源等の録音を高音質にする」という役割。
サウンドカードはゲーム用に音質向上させた音源でASIOドライバに対応してないのでDTMには向かない。
オーディオカードはPC内臓型オーディオIFだ。PCノイズを拾いやすく、入出力端子も制限される場合が多い。

・・・ASIOは必要か?・・・
発音遅延が気にならない場合は不要。 ただし、VSTによってはASIOでないと正常動作しないものがあるので、 そういうものを使う場合は必要。

・・・ASIO目的でオーディオインターフェイスは必要か? ・・・
基本的にフリーソフトのASIO4ALLで代用可能。それで不満が無ければオーディオIFを購入する必要はない。
不満が生じたらオーディオIFの購入を検討すれば良い。その場合は、必ずASIO4ALLをアンインストールすること 。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:11:25 ID:/HOqXj7p0
>>893
えっと、オーディオI/Oじたいが音が出せるor変換してPCできれいに音を出せるという事ですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:48:54 ID:MQ79KsMY0
PC自体もオーディオI/Oは持っている。ただし汎用品。MIC端子とかPhone端子とか付いてるでしょ?
次に、ASIOとは、たとえばMICに「あ〜」と言ってもPCから「あ〜」と聞こえるのに時差がでる。
これを解消するものがASIO。ASIO4ALLも汎用のもの。

PCオンボードのI/Oの音が気に入らないとか、モニタスピーカやヘッドホンを本格的な物を導入するなら
I/Oも本格的なものにした方がいいだろうし、そのI/O専用のASIOも付いてくる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:53:52 ID:YOBXtuP20
>>889
あいにく聴くだけで音楽の全てが分かるような超人ではないので
楽譜を見て自分で鳴らして聴きつつ聴いた音がどう並んでいるのか確認しないと
その音がどういう役割を果たしてるかなんて到底理解できませんw
聴いただけで全てを分かるような才能がある人がとてもうらやましい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:13:19 ID:/HOqXj7p0
>>896
物凄く分かりやすい説明ありがとうです
一度PCとミクを買って使ってみます
色々と紹介されている機材は後からでも
導入可能みたいですし

あと、ヘッドホンとスピーカーで良いのがありましたら
教えて下さい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:42:44 ID:JzCH8/eq0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:49:27 ID:MQ79KsMY0
>898
スピーカーはPC付録でいいと思ってる。自分の作品を聞いてくれる人の設備に近いから。

ヘッドホンは一時期SONY MDR-CD900ST+EDIROL 24-bit USB Audio Capture UA-25EXCWを検討してた。
使ってる人は多い。ただし、観賞用には向かない。あくまでもモニター用。いろいろ入用だったし、安くないから、
買わなかったけど。で、TASCAM US-100 US-100+SONY XB500 MDR-XB500と安価に済ませました。

ヘッドホンはエイジングが必要。100時間ぐらい音を鳴らしっぱなしにしておくこと。靴の履き慣らしみたいなもの。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:55:06 ID:/HOqXj7p0
>>899>>900
ありがとうございます!
かなり参考なりました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:53:12 ID:srjVrf5mO
伴奏は手癖全開ですんなり作れるんだが、メロディがまったく作れん…

リズム打ち込み

ギター録音

ベース録音

鍵盤打ち込み

他上物打ち込み

メロディー考える

挫折

のリピートばっかりだわ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:41:46 ID:j2qULg5D0
コード進行までできてるなら後はネコにでも頼めよw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:22:54 ID:zipSx40jP
むしろメロディー無しでそこまで挫折せずに作業つづけられるのが凄いな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:06:43 ID:inyf8RRB0
フレーズ先行で作るのは多いにありだとは思うけど
せめてリズム隊(ドラム、ベース)とギターくらいまでに
しといたほうがいいんじゃないの?
オケがカッチリ決まれば決まるほどメロの自由度減っていくぞw
上物までいれちゃったらコーラスとかどうすんだ?
コーラスを一声追加するだけでアンサンブル的に充分だったりするし
上物が本当に必要か歌が入らないとなかなかわかんないでしょ

でもメロなしでそこまで作れるのは普通にすごいと思うw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:27:44 ID:aFVJMJTg0
@作曲に向いていない(プレイヤー体質)か
Aそこまでの忍耐力が無いか
B特に訴えたいことがないか

俺は@だと思う
才人のサポートで光るタイプなんじゃないかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:30:44 ID:yPJL+an70
お姫様を迎えるため、立派な玉座を作ったが、
そこに座れる者は現れなかった・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:47:00 ID:ZGHoZIIH0
>>902
メロディ作る順番遅すぎだろう。
リズムとコード進行が固まったくらいでメロディ考えんと
オケがっちり作ったらメロ作りにくくなるのは当たり前と思う。

つーか、メロ作る前にオケをほとんど作るのっておかしくないか?
基本的にオケはメロを生かすために作られるからメロに応じて盛り上げたり
押さえたりする必要が出てくる。メロ作らんでそんなんやってたら
ちぐはぐになるだけだと思うぞ。

オケを作る力量は高そうだから、逆にメロ先で作ったらどうだ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:03:26 ID:ZGHoZIIH0
それと、メロディ以外の音をたくさん先に入れこんじゃうと、
メロディの入る隙間がなくなってしまうぞ?

オケはメロディを邪魔したらいかん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:52:02 ID:1mqRYE/F0
ていうかコードなんて後でつけるもんだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:57:25 ID:aFVJMJTg0
普通はそうだな
ギタリストのソロアルバムとかだと違うんだろうけど
…やっぱプレイヤー体質なんじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:31:14 ID:MUjKAWiU0
ホメ春香合作告知【CM】 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13469168

参加してみるといいかもしれない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:12:19 ID:FRUh8hDI0
「信じる」と歌わせようとすると「チン汁」と歌ってしまうのですがどうしたらよいでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:10:42 ID:Rh+wh0mH0
【作業用BGM】ボカロ★神曲メドレー【VOCALOID】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13437423

初心者向けね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:48:12 ID:wb2sev9G0
>>913
し[S i]の音符を[S]と[i]に分けると直る場合がある。たぶんプレビューできなくなるけど演奏に支障はない
[S]の音符は前のめりに置いて、[i]の音符のほうの位置を分割前の音符に合わせること
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:11:20 ID:w+UqavQ+0
>>913
むしろそのままでおkw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:47:10 ID:monanmKh0
>>914
やめろ気持ち悪い
そういう厨向けの神曲(笑)メドレーが初心者向けであった試しがない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:33:37 ID:bvIJk8gJ0
>>913
そこからP名つけてもらえばいいじゃない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:48:10 ID:Xnom6okM0
DAWのソフトで
MUSIC CREATORかMusic Makerで迷ってるんですが、
どっちの方が良いでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:55:36 ID:RrpAR4O70
Music Makerの方がいいもの付いてるけど、安定性に難あり。
特にWin7 64bitは絶望的に近い状況とか何とか。
インストールする場所を変えたら、
安定するようになったという人もいるみたいだけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:05:29 ID:3p+dkLgx0
>919
どっちが良いか?はい こっち と言えるもんでない。

MUSIC CREATORはローランドの系列でSonerの廉価版です。
ローランド系が好きとか、将来、Sonerに乗り換えるとかなら
MUSIC CREATORじゃない?

MusicMakerは値段の割に高い機能も付属してるが やや特殊な面がある気がする。
PV作成機能、動画編集機能もあるので動画もやるならこっちかな。
ただその場合、動画編集機能が3になってから劣化したようなので2をお勧めする。

MUSIC CREATORでなくSonerだけど、体験版がある。MusicMakerも。試してみては?
ttp://www.cakewalk.jp/
ttp://www.ah-soft.com/

その他体験版は
ACID:ttp://www.sonycreativesoftware.com/
SingerSongWriter:ttp://www.ssw.co.jp/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:30:58 ID:MUjKAWiU0
>>913
のちのカウパーPである
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:01:03 ID:Xnom6okM0
>>920>>921
ありがとうございます

体験版を使ってみて、まずはMusic Creatorで行く事にしました
返信どうもです
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:25:30 ID:Enb1z1yc0
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:57:16 ID:lX1XyM210
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:15:13 ID:LWEyQLcv0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:47:16 ID:TVTovVcf0
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:50:08 ID:C/VtSR2z0
今日のNHK教育のサイエンスゼロで去年のライブの映像が流れてた。
番組内でもいろいろとやってたけど
2,3年前とは比べ物にならないぐらいやれること増えてるのね。

名工大の徳田研究室のとかも面白かった。
声優のデータ使って感情音声合成とか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:45:42 ID:i9riDTd+0
Vのコードは通常Tの代理コードだと思うのですが
先日読んでいたアレンジの本には、Dの代理コードだと書いてありました
まぁ似てるっちゃ似てるんですが、Dとするには第3音が気になります
みなさんはどう思いますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:47:20 ID:i9riDTd+0
修正

第3音 ← Tの第3音(Vのルート)ってことです
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:09:07 ID:0oRzLFW90
コード理論とか意味不明w
耳で判別できりゃいいんだよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:34:39 ID:X5DtzOT60
>>929
実際に和音をならしてみて、進み方に違和感を感じるかどうかで判断するのが確実だと思います。
文字だけで話をすると話がややこしくなりますし曲作りにつながらないこともあります。
こういうときにこれが便利。

Jamstudio
http://www.jamstudio.com/Studio/index.htm

Cメジャースケールの3和音ということで。
C→F→G→C とならべて見ましょう。普通に聞こえますね。

機能的に置き換えが可能かどうか知りたいと言うことですから
1番目のCをEmに変えて見てどう感じるか、
3番目のGをEmに変えて見てどう感じるか。

個人的な感覚では
3番目のGをEmってのはあんまり気持ちよくないです。
1番目のCをEmはいける感じがします。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:01:23 ID:8QQUnTaV0
Em→Cなんて基本の禁則じゃないか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:04:36 ID:QDp01u5B0
禁則=やってはいけない事ではないよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:25:56 ID:KXLdOFbW0
Em→Cが禁則ってw
俺がコード理論について、興味すら持てないわけだw
逆に基本中の基本だと思ってるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:44:57 ID:UcIaxEnq0
VIm→IVならいいけどVm→Tはヘンな気がする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:34:34 ID:YanOUPaV0
むむむ・・・・やっぱりローマ数字使わないと誤解呼ぶ?

Cメジャーというかハ長調前提って前置きした上で
実際に押さえる和音を書いたほうがならすときに再現しやすいし
耳で確認しやすいかなと思って書いたんですが。

933さん「(Cメジャーでの)Em→Cなんて基本の禁則じゃないか。」
935さん「(Gメジャーでの)Em→Cが禁則ってw…逆に基本中の基本だと思ってるよ」

こういう会話になっちゃってるので。

931さんの「耳で判別できりゃいいんだよ」がある意味一番正解に近いのかもしれません。
>>929さんが実際に音鳴らして耳で聞いてどう感じたか確認しているかどうかのほうが気になります。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:49:09 ID:P9zOwGwc0
ローマ数字はアルファベットで代用すべし
機種依存文字は環境どうこうもあるけど、
そもそもなんかムダに文字幅あるので文章から浮いててウザイ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:21:52 ID:YanOUPaV0
>>938
書き方としてはそうですね。ローマ数字をアルファベットで代用

個人的に・・・つい最近までディグリーネームみただけで
「何このローマ数字、ああついていけない、何押せばいいのかわからない」と挫折感味わってたので
超初心者スレとしてはいきなり分かっている前提のように使うのはやめたほうががいいかなと・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:32:07 ID:0n4cRWnX0
Emをドミナントと捉えるならありだろうけれど、
トニックと捉えるなら代理コード→基本コードで、避けるべき進行になってしまう。
この場合は、C-F-Em-CのEmがドミナントとして機能してない場合は聴いて違和感があるのだろう。

Em7-CとかEm7-Amに代えれば随分まともになると思う。
941929:2011/02/15(火) 11:42:37 ID:lfxQa3eQ0
>>937
レスを頂いたのに返事が遅れて済みませんでした。

私も基本的にVはTの代理だと思っています。むしろそれ以外は
考えていなかったのですが、クラッシックの先生が書いた編曲の
本に、V=Xの代理だと書いてあったものですから、そういう考え方
もあるのかなと疑問に思った次第です。

第3音はコードの特徴音ですから、VのルートはTの特徴音となっ
てしまいます。
ZがX7のルート省略形とみなされる様に、VはT7のルート省略形
とみなす方がしっくり来るのですが…。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:16:31 ID:8KCp1KmsP
個人的にはトニックのルートが省略されるのはまずいと思いますが、音楽理論の立場ではどう考えるのでしょうか
特に終止型では使えないのでは?
まあメロディーにルートが含まれてればそれほど問題はないでしょうが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:15:55 ID:YanOUPaV0
>>941
ちょっと話がずれますが・・・このスレッドとしては
「作品できあがったら卒業」で「卒業するための後押し」を意識して書き込みするものと思っているので。

「考える」だけじゃなくて「聞いて感じる」ことも重要だと思うのです。
これは「理屈を追いかけ続けて手が止まってしまう」のを防ぐためにも有効だと思っています。

>私も基本的にVはTの代理だと思っています
キーボード押して見るなり、Dominoで打ち込んでみるなりして、
耳で感じた結果そう思っているのなら今はそれでいいと思いますよ。

疑問に思ったときははまず、書いてあることについて自分で音を出して聴いてみることが大事だと思います。
それが理論を実践に活かすことだと思っています。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:16:54 ID:C+cyp3xa0
質問です。初音ミクで鼻歌を表現するにはどのパロメータをいじったらいいのでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:52:35 ID:sg4lSzN+0
>>944
強いて言えばOPEじゃね?
ってか、nとかNとかN\とかmで歌うのが鼻歌なのでゎ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:53:57 ID:7m1cCTXfO
>>944
まず鼻歌だから口は開けてないのでOPE(オープニング)を下げます
お好みでいいですが自分20くらいにしました。
そして多少不鮮明に聞こえるはずなのでBRI(ブライトネス)も下げます、3〜40くらい。
あとはノートを「う」と「ん」にすると、音量はそこそこに鼻歌っぽく聞こえるはずです。
あと微調整でアクセント下げたりVEL(ベロシティ)下げたりしてください。
鼻歌というかハミングに近いです。

ちなみに「ふんふーん」のように「ふ」を入れたくなりますが、空気を吐く音が
大きく出過ぎるので難しいです。



ちょうどいま歌わせてたんだけどね、まさか…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:34:48 ID:Wbx3PIAS0
<<945
<<946
ありがとうございます。パロメータをいじるだけでこんなにも変わるものなんですね。
おかげで鼻歌だけの曲ができそうですw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:19:23 ID:9BkWci1l0
パロメータってな2ch語か何かか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:35:50 ID:358kfSiH0
パラメータとバロメーターがごっちゃになったとエスパーしてみます。

サ骨さんの作曲実況を久しぶりに見てましたが、

・最初にリズムトラックをつくる
・キーはCメジャースケールあるいはAマイナースケール(要は「白鍵盤だけ使う」)で、
 リズムトラックに合うように、口ずさみながら感覚にまかせてメロディを作る

ってやり方してました。
最初はサ骨さんのやり方で4小節ぐらい作ってみるのも手だと思います。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:38:39 ID:cNzwXBr00
<< おまえはガス器具メーカーかw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:26:35.81 ID:Y8wg7dKv0
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:00:30.00 ID:4eNakugA0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:28:50.67 ID:xcPdKiSq0
ボカロ購入を考えています。
質問ですが、ボカロの楽曲はDTMで作るのでしょうか?
ニコニコなどでボカロオリジナル曲を聴くと、
ピアノやギター、ベースなどの音が入っていたりしますが、
そういったものはパソコンでいれられるのですか?
それともパソコンに電子楽器をつないで自分で入れるのでしょうか?
長々とすいません。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:02:17.09 ID:LZ99UneV0
>>953
安価で手っ取り早く環境を揃えるならこのセット。
http://www.ah-soft.com/musicmaker/vocalpack.html
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:27:24.15 ID:OxP5GcLZ0
>>953

通常、楽曲の作成はDAWやMIDIシーケンサーを使って打ち込むケースと楽器をPCにつないだりして演奏を
取り込むケースのどちらかになります。
いずれのケースにせよ楽曲の完成までにはDAWを使って編集することがほぼ必須になると思います。

尚、打ち込みで楽曲を作成する場合は、貴方の言うとおりピアノやギター、ベースなどの音の入った、ソフトシンセと
言われる音源が必要になりますが、これはDAWを購入すればある程度付属しています。
ですが音質に満足出来ない場合などはソフトシンセだけを別個に購入したり、フリーのソフトシンセを探したりして
新たに導入する必要があります。

要するにボーカロイドだけでなく、DAWも必要になるということです。
(DAWでなくても、MIDIシーケンサー & サウンド編集ソフトでも一応可能ですが)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:55:43.09 ID:xcPdKiSq0
>>954>>955
ありがとうございます!
何も分からなかったので助かりました!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:59:27.58 ID:tE02hO3W0
質問です。
wavからmp4(AAC-LC 192kbps)に変換した時、ニコのflvプレイヤー環境で再生すると音が篭るのはどうすれば解決しますか?
ちなみにエコノミーになっているわけでも鯖エンコされているわけでもないです
mp3変換をすると別に普通なのですが、ニコで再生すると篭り(特にボーカル部分)がどうしても気になります
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:24:35.87 ID:Gr1QQW7f0
mp4って形式が分からない
ググレッテ?はい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:35:24.88 ID:Jnnx2Mg00
>957
この手の質問は動画製作者スレで質問した方がより的確な回答が得られるかと思います。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:37:22.57 ID:tE02hO3W0
>>959
了解です、誘導ありがとうございました
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:02:43.32 ID:Jnnx2Mg00
たぶん ここは、私を含めて、ニコ投稿用のmp4変換は「つんでれんこ」に おまかせの人が多いでしょう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:40:59.00 ID:rvk9/+rs0
まあ実質つんでれんことaviutlの2択だわな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:51:43.54 ID:Lsy3KhLF0
昔まだボカロがメジャーでなかったころ、「SUPERゥ」を使おうとしてうまく行かなかったっけな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:21:09.74 ID:itdsz3dqP
頭の中で鳴ってるメロディーの音が分かんない…
ピアノの鍵盤を一つ一つ押さえて確かめてるんだけど何か違う
俺って音感無い?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:26:07.20 ID:xcPdKiSq0
>>953です、
追加質問お願いいたします!
今ほど、マジックミュージックメーカー3の体験版をやってみました!
なるほど、こういうものかと納得しました。
ちなみに、みなさんがオススメのDAWもしくはMIDIシーケンサーを
教えてください。個人的にで かまいません!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:54:32.48 ID:Y3Kecj0b0
>>965
>ちなみに、みなさんがオススメのDAWもしくはMIDIシーケンサーを
>教えてください。個人的にで かまいません!

この質問はこのスレの定番みたいな質問ですが
それに対する定番の返答としては

「あなたがやりたい音楽によって、お勧めできるDAWが違ってきます」です。

なんとなくでいいから、「こういう音楽やってみたい、こういうアーティスト風にやりたい」
ってのを言えば、みんなイロイロ教えてくれると思います。

967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:57:48.63 ID:I7IrwKvb0
>>957
wav->mp4直接変換?…絵はどうなったのか…。
EQ付きの再生ツールを使ってるという落ちじゃないよな。

>>964
慣れ。基準音を何度も聞いて覚えれば以降大丈夫。

最初はNHK時報(ラ)を思い出しながら、
その後「ドレミファソラシド」を覚えて大体は分かるようになった。
…未だに黒鍵は難しい

>>965
SOL2(販売終了)。
次点でSONAR8。CUBASEは自分には合わなかった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:21:15.83 ID:lrNccpSb0
>>965
FL Studio
ネットでDL版買えばアップデート永久無料だしいいぜ。
別にクラブとかハウス系の曲じゃなくても普通に作れるし

あとおそらくそれはMAGIXだな、ちなみにmusicmaker3なら最安1万5千円でボカロも付いてくるパックがあるわ、若干不人気勢だが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:04:03.33 ID:om/uEHQo0
>>965

金と作曲活動を続けていく強い意思があるならcubaseが無難。
>>968でオススメされているFL studioはコストパフォーマンスに優れるので金を無駄にしたくない人とFL-chanが
好きな人にはオススメ、ただし英語版しかない。
また、お手軽に作曲したいならループを切り貼りして作曲できるACIDは初心者向けかも知れない。
尚、フリーソフトのDAWやMIDIシーケンサーもあるが、フリーソフト = 初心者向けというわけではないので
注意が必要。
まずは体験版を自分でさわってみるのがいいよ。

FL studio
http://flstudio.image-line.com/documents/download.html
ACID Pro
http://www.sonycreativesoftware.com/download/trials/acidpro
REAPER v0.999 (フリーのDAW)
http://www.cockos.com/reaper/download-old.php?ver=0x
Domino (フリーのMIDIシーケンサー)
http://takabosoft.com/domino

FL-chan 『Zitabata Candy』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2364539
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:45:36.70 ID:oEnFoW0h0
>>967
>…未だに黒鍵は難しい

世の中には幼少の頃「目立つから!」という理由で黒鍵盤だけ弾きまくり
メジャーデビューした時の曲もやはり黒鍵盤だらけだった人が居てな…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:59:21.57 ID:13QsdNaE0
>>965
music creator なら7000円くらいだよ
http://www.roland.co.jp/products/jp/Cakewalk_Music_Creator_5/index.html

midiキーボード買うとオマケにDAWが付いてるよ
これはROLAND
http://www.roland.co.jp/products/jp/A-300PRO/

ヤマハのキーボードならcubaseのオマケが付いてくるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:00:32.79 ID:Az0vI7620
>>966>>967>>968>>969>>971
いろいろと詳しく教えていただきありがとうございます!
紹介されたものを調べてみて決めようと思います^^
誘導もありがとうございます!!!


>>966
ちなみに作ってみたい系統としては
・ジュブナイル系
・流線プリズム系
です
鏡音好きです・・・←関係ないですねすいません;
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:52:45.05 ID:tcxFSEpS0
・ジュブナイル系
・流線プリズム系

ごめん、何?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:57:01.95 ID:LsWOpgkC0
>>973
「流線プリズム」って曲のようなってことだと思います。
楽曲聴いてみた限りでは

・リズム隊は打ち込みらしいものというか、ループ素材かも?
・ハーモ二ーはシンセで作るけどあんまり前面には出さずに、ビートを効かせる

個人的には有料ならACIDかFLStudio、無料ならReaper0.999とかかなあと思ったりします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:18:45.56 ID:025N75kv0
>>973
>>974さんの言うとおり、歌詞名です><
説明不足ですみません;

【鏡音リン・レン】ジュブナイル【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5919610

【鏡音リン・レン】流線プリズム【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10188840

>>974
曲の特徴までありがとうございます!
早速ググって見ます!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:43:17.62 ID:RKBuU/850
歌詞名じゃなくて曲名だよね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:09:14.82 ID:0XBaDHXZ0
スレチだけど
「DTMとMIDIってどう違うの??」
ってヤホー知恵袋にあった

野球とバットぐらい違うって言えば伝わるのかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:43:02.04 ID:Pxv2dZuO0
ジュブナイルって小説のジャンルじゃなかったっけと思ったら
曲名なのか
聴いてみようかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:22:50.97 ID:025N75kv0
>>976
そうです・・・また間違いをすみません;;
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:54:38.00 ID:1CZggXtN0
ジュブナイルの作者が使用してるDAWはLogic

981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:01:43.94 ID:6Y7ITErd0
>977
それもどうかな?

現実世界でいうと、DTMはバンド演奏で、MIDIは楽譜ってことんなんだろうな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:13:02.02 ID:0FEnwDtt0
だからそれを、>977は野球に譬えて云ったんじゃないの?
DTMがセクロスなら、MIDIはティムポで、NOTEは精子、Velocityは飛ぶ速さ、Limitterがコンドームってところだろ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:24:18.75 ID:6Y7ITErd0
>982
違和感ちょっとあるけど、そっちの例えの方が良く分かるな。

例えは、その事象に関して知識があることが前提なので、野球で例えて質問者はついてこれるかなと
疑問に思っただけ。みんな野球を知ってるの当たり前だろとかいうなよな。sexもそうなんだが・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:43:11.40 ID:LMieRVwi0
VelocityとかLimitterとかわざわざ関係ない言葉を出すのが可愛い

DTMが総称・概念でMIDIが楽譜でいいだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:26:22.44 ID:8besUXb00
982だがマジレス乙ww
あ、でもリミッタは確かに全然関係なかったな。こりゃスマンカッタ。まぁ超初心者だから許してください。
ちなみにMixerは助産婦かな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:12:55.84 ID:3L7LIxTU0
山下達郎の作曲講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10352001

当然のように全くもって真似できないんですが、楽曲制作の流れだけは何となくわかる気がします。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:38:27.49 ID:7dHKlcAb0
きっと誰も見ない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:46:31.47 ID:Cp4wZu/R0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:03:49.26 ID:ribPYrhG0
音屋パンクしてね? 重すぎる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:04:24.32 ID:kCHOB7GW0
>>987
さいでんなー
991名無しさん@お腹いっぱい。
そこは「一人きりのクリスマスイブ」では