VOCALOID 議論隔離スレ part148

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはVOCALOIDに関する議論スレ、通称「ギロカク」です。
議題ごとに安易にスレを建てず、ここに持ち込みましょう。
荒らし、アンチなど、スルーやNGは自己責任でお願いします。
白熱した議論と言い争いは分けて考えましょう。

■前スレ
VOCALOID 議論隔離スレ part147
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1258550423/

なお「歌ってみた」「パンツ」「ピアプロ」については、
議論でもここではなく当該の本スレの使用を推奨します。自分で探してください。

次のスレは>>950が立ててください。

●VOCALOID関連のライセンスについて
ソフトウェア使用許諾契約書:YAMAHA
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/support/vocaloid/vocaloid_updater.jsp
エンドユーザー使用許諾契約書:クリプトンorインターネット
http://www.crypton.co.jp/download/pdf/eula_cv01.pdf
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/s_license.html

PIAPRO(ピアプロ)|コンテンツに関する諸規程
http://piapro.jp/contents_rules/
キャラクター使用ガイドライン|株式会社インターネット
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/license.html

●その他
ギロカク保管庫
http://www.girokaku.com
ギロカクたんまとめ
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/462.html
ニコニココミュニティ内ギロカクコミュ
ttp://com.nicovideo.jp/community/co486
職人さんの権利関係まとめwiki(RC)
http://www32.atwiki.jp/mickmiku
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:49:37 ID:uJGhHHxg0
「デP」「クリプトン」「公序良俗」「基準」「曖昧」「線引き」「どう見てもセーフ」「サザン」「権利侵害」「表現の自由」
「キャラソン」「声優オタ」「ヒロ」「未来へ」「無効」「中の人保護」「版権」「同人」「オリ曲」「二次創作」「縞パン」「規約違反」
「合わせ技」「黙認」「CGM」「規制」「自分の声で歌え」「エロソング」「しまぱん」「正義の鉄槌」「弾圧」「ループ」「才能」
「嫉妬」「DQN」「珍走団」「VOCALOIDの未来」「表現者として」「クリエイターとして」「馴れ合い」「本スレ」「カバー曲」
「違法」「グレーゾーン」「最終的には裁判所」「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」
「アンチ」「信者」「ギロカクたん」「ギロよんまだー」「政府に対する市民団体」「自警団」「ただの楽器」「ただのシンセ」
「感情移入してる人キモい」「俺の自由」「放送禁止」「オープンソースで作れ」「YAMAHAが特許取りすぎ」
「従来なかったもの」「自己責任」「ジャスラック」「JASRAC」「管理曲」「調べるのがめんどうだからオリも削除」
「選挙前のこの時期になぜ」「個人が裁判」「交渉」「ドワンゴ」「○○からも徴収」「将来的」「可能性」
「ニコニコ動画の利用規約」「ワP」「CD」「流通」「戦い禁止はないわ」「はつねぎ」「ハツネギ」「公認」「公式」「非公式」
「工作」「ワレ」「KAITOの売り上げ」「腐自重」「めーちゃん」「リンレンは失敗作」「マイリスト」「逆工作」「ランキング」
「腐女子の定義」「ガチ曲」「ネタ曲が居座ってうざい」「ギロカクも腐女子増えたな」「コンビニ」「ハルヨ氏」「ぼかりす」
「自作自演」「懐メロP」「ギロカクたんはツインテール」「本スレgdgd」「ギロカクたん履いてない」「重音テト」「UTAU」
「オリジナル」「パクリ」「盗作」「★」「その辺研究しないと第2の○○は難しいかなw」「ryo」「ぼからん」「門番」「空気」
「村社会」「宣伝」「上位は荒れる」「リキッド」「鎖につながれた気分」「白くするよりグレーが良いんだ」「白」「黒」
「グレー」「赤字」「メジャー」「一般流通」「同人流通」「コミケ」「@」「A」「デイリー」「にゃっぽんで愚痴」「ライト層」
「地形効果」「日刊たん」「旧ランキング嫌だからやめました」「他にもそう言う人多いと思うよ」「○○は向いてない」
「○○より△△の方が合ってる」「○○は向いてないから△△を使え」「運営」「改悪」「オワタ」「ライブ感」「○○でFA?」
「すっかり○○になったね」「○○P二代目」「○○Pの後継者」「不寛容」「嘘の歌姫」「VOCALOIDの表現力」?「敬意」
「愛」「本当のファン」「拡大解釈」「ピアプロリンク」?「元動画に遡って利権」「間違ってなかったですよねグスッ」
「巡、つまりループですね」「マグロ?」「ヤキイモ」「LOiD」「supercell」「あの楽器」「GTE」「尻P」「有償非営利」
「ショップ委託」「外人に萌えは無理」「栗製のボカロを使わない方向で」「ケットコム」「白いクスリ」「酒井法子」
「実験させていただいた」「CGM詐欺」「至高(当社比)」 「養殖は難しい」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:50:26 ID:uJGhHHxg0
ギロカク派閥リスト
┣白(改革派)
┃┣白化せよ(急進派)
┃┗白でいい(漸進派)
┣グレー(保守派)
┃┣限りなく黒に近いグレー(自由保守派)
┃┗しみ付きグレー(守旧派)
┣縞(日和見派)
┃┣白黒の縞(新保守派)
┃┣グレー黒の縞(新自由保守派)
┃┗紅白の縞(夢想派)
┣黒(自由主義派)
┣穿いてない(無政府主義派)
┗もう疲れた派(パンツスレへ)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:11:42 ID:v5Hg+QNg0

                          /´|
                         /  ,-|
                         / r,/::::!
                         / |::::::::|
                        / ,.ノ:::::::::!
                       / (:::::∧:::|
                       /  )くOゝ|
                    _,.-"| ノ:::::V:::::ヽ、
                  /::::::::::/ (::::::::::::::::::::::`ヽ、
                 /::::::::::::::/  )::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::::::::::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::::::::::::! /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::';
               |:::::::::::::::::::::::八:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
               |::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
               |::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
               /::rr- 、_::::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    
              (::::::`=='/   \::|弋二ク:::::::::::::::::::::ヽ
               `ーk〃´ ̄ ̄``ー-、─'::::::::::::::::::::::::::::ノ
     乙>>1        ル\  (⌒)   〃ゝー-ァーr'"´|
                 /: : : `ー┬┬┬イ://   |: : : |
                !: : : : : :///|_ノ<  {─‐- 、
                 |: : : : 厂//\/##{´ヽ/`>‐、  \| ̄|
                     |: : 「:∨ //: : :.L#」」∨ /    Y⌒刃 ト、
                   /∨{//: : : : : : :.:/:| ,′    人丁丁`ヾ}}
               /   V:/: : : : : : : /: :| |/     〉ニニ/)/)|
         _       / //: : : : : : : ,': : :| 〈_ -=(⌒Y / (・x・)
          (ヽi )V)'´   /  / ' : : : : : : : i: : : |_廴____ ー」 /  ' //|
       __)    _ ´   /◯、________:|_:{{ニ}} ∧  ∨   //i||
      ‘ー…一'´    /\___  ◯ (__人/ ∧  ∨ //i:i||
               /: : /: : /: : : 厂:丁: ーヘ_∨ ∧  ∨,'i:i:i:リ
               /: : : : : : : :/: : : /: : : | : :\: : \ー‐ヘ.  Y⌒´
.            / : : : / : : : :/ : :/: : : /| : : : : : : : :\    ',
           \ : : :/ : : : :/ : : : : : : :/ : : : : : : :丶 : : 〉 ヽ
            \/ : : : :// : : : : : : : | : : : :\ : :\|   } _ヽ/)')
               ̄ ̄| : : : : : : /: : : : : : : : : : : : :/  _ノ ´'´-‐'っ
                 7=ー---L:__/____:_:|:/   (ノ⌒⌒´ ̄
                 /       /  |

5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:54:31 ID:vDWCbm3j0
優しさと残酷さは紙一重
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:55:28 ID:5eEF3JB10
前スレ>>987
「中村イネ事件」事件なんて、いかにも厨房くさいよねえ。
飲酒や不倫なんざ、どこにでもある事案だし。
ループしてたらごめん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:12:20 ID:mdByKnzSP
>>6
ミク初期の高揚感を支えたのと同じ「どんな形でも参加できる」という部分が
最悪の形に成長した事例だと思う。
チンケな芸能マスゴミの劣化縮小版をやって高校生一人潰して、
なにより一部がアレで得たリンチの快感と「勝利感」が、今なお癌のように
ニコを蝕んでる。
工作マニアもそうだけど非創造的な手段で事態に参画しようとする輩は
本質的に「敵」だと思う。
でもその「敵」は常に内部から生まれる根絶不可能な存在でもあるんだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:27:10 ID:JP0MPkuq0
芸能界のスキャンダルは駆逐できないが、ネットのスキャンダルは駆逐してやるっ
てな気持ちなのか。
そーいえばニコニコやボカロの支持者の中にも芸能界やマスコミは腐ってるから
嫌いと主張する人もおったような。
ネットは我々の力で浄化するという野心を持っているのやもしれぬ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:30:58 ID:5eEF3JB10
>>7
話題のセカチャクでもそうだよね。ジャンルタグ違いなんて指摘しても
面白くもなんともない。

ただ、アンチを一概には否定しないよ。それがまっとうな理にかなった
批判であれば。批判/批評も創造の一手段だし、もちろん、それを行う
にはそれなりの芸が必要なのは言うまでもないけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:31:58 ID:xKdgH5dEO
それをこのスレで言うかって馬鹿らしさはあるけどな
白いクスリや尻Pに対するここの住人の行動はまさにその「敵」の
行動と根っこは変わらないんじゃないかとも
直接的な影響力の差はあってもね
まぁ「俺はやってない」と言われたらそれまでだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:43:01 ID:7RWRD8zf0
批判は感情でするものですぜ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:44:38 ID:kdg1zYK00
>>11
ダウト
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:49:53 ID:dxoRiEG50
>>10
アンチに比べて俺らが高尚な人間だとはまったく思わんが
どこら辺が根っこが変わらないないのかkwsk
いや煽りでもなんでもなくそこら辺は色々思考実験したいとこなんで
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:56:33 ID:xKdgH5dEO
>>13
アンチと俺ら、というよりは一緒になって食い付いたやつらと俺ら、
という感覚で書いたので多分ご期待に沿ったことは言えませんので
遠慮させて頂きます
ちなみに一応書くが>>10はメインは>>7へのレスね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:00:43 ID:7RWRD8zf0
>>12
批判に対して批判されないために、理論武装するのが普通だ
批判する人は、感情的な理由で何か目的がある
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:04:51 ID:B5StHOa70
ニコニコ動画自体が「話題のネタを中心にわいわい話しよう」みたいなコンセプトだから
悪い方に向くと「さらし上げの道具」って感じになりますね。

運営の方針とは違う向きだけど、もっと投稿者が公開範囲をコントロールしやすい環境を
作っていくほうが個人的には望ましいと思います。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:08:12 ID:Dx6R/Dvn0
>>15
論理的な批判もあるだろ
しかも感情的な批判に対して理論武装なんて無意味だし
結局気に入らない物に噛み付いてるだけなんだから
本人が気に入るような結果にならないと収まらないし
その気に入るような結果も論理的なものじゃなくて感情的なもの

18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:12:57 ID:vDWCbm3j0
アンチと批判者の違いは、好き嫌いという軸だけで判断する人がアンチと思っている。
好き嫌いには論が通じない進展も発展も見込めないことは、経験上知っていること。

逆に論を持たない、何故を自分自身理解していないが、気にくわないと思っている批判者が、
反論封じをかねて好き嫌いの軸に逃げるとも言えるのだろうが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:15:19 ID:M9yV6zKv0
>>15
批判は感情でするものという言い方だと、批判の内容はすべて感情的なものである。
というふうにも読めそうだね。感情で始まっても内容は情報として意義深いものである場合もあれば
ただ自分の感情を吐露しているものもあるだろうから、それを一緒くたにするのは無理があるような。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:15:52 ID:mdByKnzSP
>>15
底流が感情であるかは実はあまり重要でない。というより、感情でない方が
不自然。感情抜きならそれは粛々と仕事をする「担当事務員」さん。

一番大事なのは感情なんてものはいくら大々的に表現しても誰も受け止めては
くれないという万古不滅のシビアな事実。
感情を他人に受け止めてもらう方法は二つ。
1 「作品」にする。
2 理論武装する。

どっちもやらないで暴言を撒き散らしても絶対に誰も受け止めない。絶対に。
だから「アンチスレ」立てて「信者来るな」とか言ってんのは馬鹿かと。
迷い込んできた「信者」を説伏する気概もなしに「アンチ」とか名乗るのは
甘えもいいところだと思うわけです、はい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:20:50 ID:B5StHOa70
批判の裏には問題意識がありますからね。それを感情と言われればそうだといえるし。
感情を全く含まない批判はないだろうし。

人格に対する不快感を解消せんがための批判でなければそれなりに意味あると思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:34:54 ID:5eEF3JB10
>>10
確かに根っこは同じ「気に喰わん」かもね。
でも、それを表現する術に芸がいくらか加わってるのがココだと思いたいw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:51:52 ID:FkfBmoC40
>>10
尻Pは擁護するのも疲れた人が多そうだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:59:01 ID:6vuKHk+Z0
切込と同じ定期的に騒いで名前を売って生きてる人はスルーに限る
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:20:59 ID:1QuSiPhf0
「余裕はないです」ニコ動・bakerさんが音楽に求めるもの
http://ascii.jp/elem/000/000/480/480582/index-2.html

>―― では逆にニコ動に投稿するようになって得たものはありますか?
>baker celluloidを書いたことが収穫でしたね。今までバラードって書いたことがなかったんですよ。
>それができたのが収穫ですね。あれが初めて書いたバラードみたいなものですよ。
>―― ボーカロイド曲の名作と言われていますが。
>baker こういう場所で言っていいのか分からないですけど、自分の中では「celluloid」は駄作です。
>―― えーっ、クリプトンの社長まで気に入っているというのに。
>baker すみません。「サウンド」を褒められるのは嬉しいんですけど、「celluloid」を
>褒められるとすみませんという感じしかないんです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:27:36 ID:ybp/7CSD0
オレもサウンドは好きだけどcelluloidの良さはわからなかったよ
まあbakerの曲の良さはほとんどわからんのだけど
(一番好きなのはcarol)

それはともかくとして、こういう評価のすれ違いはbaker以外も結構ありそうだね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:32:52 ID:+1VjGWHv0
そういえば、ミクに辛気臭い歌を歌わせたがる人が多いなといつも思うんだけど
もしかしたら意外と陰のあるキャラクターなのかもしれないね初音ミクって
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:58:07 ID:9fXkq0dwP
ヒットしたから駄作
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:06:23 ID:fCs3Sosg0
>>27
意外も何も、社内でなかなか理解者が得られず、声の提供者には軒並み断られ、
業界の権威はケンもほろろ、旧来のユーザーには「一気に秋葉になった」と言われた経歴の持ち主だからね
ヒットしてからも、TBSにひどい扱い受けるわ、一番のテーマソングはドワにJAS登録されるわだし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:21:39 ID:LBRqytkd0
>>26
作者にとって会心の作でも全然評価されないことはいくらでもあるのだし、
本人の手ごたえと周囲の評価はズレてるのが当たり前ぐらいだと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:43:49 ID:rxx+Dj5c0
>>30
音楽とか、絵とかは、本人が意識して表現していない、
無意識の表現が現れる事がありますからね。

精神分析みたいなのでは、絵画法とか、箱庭法といって、
被験者に自由に絵を書かせたり、用意した材料で箱庭を作らせたりして、
その深層心理を探る手法があるぐらいで。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:47:38 ID:CwU60EDN0
ヒットしたから駄作というタイプだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:32:11 ID:7bmNCsJZ0
ヒットしたから傑作というのも普通だしな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:47:29 ID:J9IPYzmL0
あの曲には自信作とかいうコメントは似合わないので個人的にはこれでさらに好きになりますた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:23:23 ID:eMRMDhJe0
自身初のバラード挑戦ということもあって
「納得してない」ってことなんだろうと理解した
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:16:35 ID:Mm/dNBVbP
「celluloid」に関する個人的チラ裏解釈

以前レビュー本(同人)を作ったときにも「celluloid」は「映画」をキーワードに
したので「celluloid」=フイルムを見てやっぱりと思った。タネあかしの半分だと
思う。多分、誰が見ても映画のエンディングを思わせるような曲=あの環境映像を
一篇の映画の総集編のように錯覚させるような曲、そういうイメージであの曲は
作られたということなのだろう。

で、今回の「駄作」発言の真意を大胆に深読みすれば、「celluloid」は、本来の
意図の半分しか果たせていないという思いがあるのではと邪推している。bakerさんは
いつも曲に多重的な意味を持たせる人なので「celluloid」の裏の意味を邪推すれば
やっぱり「ニセモノ、ぺらぺら」というちょっと自嘲の入った皮肉なのではあるまいか。
要するに「この曲は無意味な映像をあたかも感動巨編にでっちあげる音効マジック的
音楽ですよ」という、やり過ぎ、はまり過ぎ感に一種のパロディ的に込めた裏の意味が
あったのではないか、と。で、そっちの方の意図は全くと言っていいほど伝わらず
「感動巨編」部分だけが一人歩きして、あろうことか作者のイメージまで限定している、
だから駄作と。ゆっくりに歌わせて見たりしたのはその辺に対するサインともとれる。

ま、でも「bakerさん、そこに球投げたらそりゃみんな素直に感動しちゃうよ」とは
思うがw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:15:48 ID:O9HisBSwO
まあこの世には自分の作品のDVDボックスのブックレットに
「このDVDは買ってはいけません!」
と書く禿もいるくらいだからなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:46:00 ID:3d7jl34BO
>>37
あの人はなあw

坂本龍一も「これは会心作で、○○より成功している」と当時語った曲があるが
現在は初期代表作としても挙げられなかったりするからなあ。
本人どう思っているか分からないけど(俺は好き)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:51:47 ID:N5VENPSf0
>>36
ほんとはFLASHの「DE JA VU」的なところを入れたかったけど失敗したと言うことなのかな・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:37:44 ID:qayhPoPC0
オナニーは受けないと言うことだけさ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:42:59 ID:7MyeRC+o0
なんかまた押尾逮捕されてるw 
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:46:00 ID:HFk311vG0

CCさくら放映時は「さくら」が一位だったから当然だなww

「り」のつく名前が人気上昇 - 2009年版 赤ちゃんの名前ランキング発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/07/029/?rt=na

>名前の1位は、女の子は「凛(りん)」(昨年4位)、男の子は4年連続で
>「大翔(ひろと)」。男の子は2位「翔太(しょうた)」、3位「蓮(れん)」、
>4位[颯太(そうた)」、5位「蒼空(そら)」と続く。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:01:36 ID:3d7jl34BO
ラブプ(ry なのか?
しかし「そら」と聞くとハゲの影響なのか?とか思ってしまうな。
この場合は宇宙と書いて「そら」だけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:15:05 ID:Gg7yT4Y00
風刺のNGもなんかバラバラからねぇ。
シンゴーは何も言われなかったのに白いクスリはNGとか、
マスコミや政治の皮肉にするネタはおkなのに、個人の不倫問題はこぞってスキャンダル沙汰にするとか。
なんていうかニコニコの中身自体が、週刊誌のゴジップのノリに近いような気がせんでもないw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:16:09 ID:Gg7yT4Y00
×ゴジップ
○ゴシップ

(´・ω・`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:29:29 ID:HVlbUoiU0
誤字ップ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:38:45 ID:3d7jl34BO
>>44
例のゲームブログとガジェット通信関係の騒動見れば、ああ!やっぱりねー
位にしか思わないよ。
結局ひろゆきが関わってるとこって、そういう人達が集まるんだよ。
2ちゃんもそうだったじゃん、今もかw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:10:52 ID:TLQzryyJ0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/07/news102.html
初音ミク出馬せよ

・・・(^^;;
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:28:23 ID:2ivD7o/F0
>>48
濱野の言いたいことはわかるんだけど、別に初音ミクでなくてもいいので、そこはそのつもりで。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:47:20 ID:rok4naI30
>>47
まぁガス抜きとして叩かれるためにひろゆきがいるんだろうから
それでいいんだろうけども、分析としてはそういう方向でまとめるのもどうなんでしょう。
本質的にはmixiだろうがtwitterだろうが起こる話だが、それで匿名性ってのは排除
する方向性に行くのがいいのだろうか。

それだと結局情報をコントロールできる立場の人間に権力が集中するから
つまらなくなったり、可能性の芽がつまれたりしそうなんだけどな。
こういう時よく対処法として上げられるのはある種の自治だけど、可能になるのかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:54:27 ID:u5OBmYn70
>>42
月読ショウタも流行りの名前からとったんだったのか…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:02:08 ID:R1AFeaGC0
>>48
ミク、やる夫=外人か?
あとキャラクター民主主義って小沢一郎がやってるが。操り人形を
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:27:29 ID:ECJNdZLT0
>>52
なんでそこで外人が出てくるんだ?

ギロカク的には、濱野智史にキャラクター民主主義の夢を見させた初音ミクとは
一体なんなのかって方向性の方が、定番の話題ながら面白そうだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:57:25 ID:0hn1fj3G0
ミクというまぼろしの方と会いました いや、現実には会ってます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:25:07 ID:a8RFj7Sj0
日本がミクになっていく

我々はミクに操られているのかw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:06:10 ID:M9/NokQx0
正確に民意(多数決)を体現するだけなら何でも誰でもいいってことかな。
指導者を求めているか、代表者を決めるだけなのかって思想の違いもあるかもだか。

とか書きつつ、
政治の話というものが持つ生臭さは、儲けや商売という生臭さとは何か違うなと思ったり。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:14:56 ID:ECJNdZLT0
そういった生臭さから距離を置いた、システムとしての政治家って発想から
初音ミク出馬ってことなんだろうけどね。


ところでハクの声としてdarkを使うことが定着しそうだけど、逆にdarkを使ってるだけで
=弱音ハクとみなされる空気が出来てしまわないかちょっと心配。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:31:20 ID:DVyOsOGv0
caffeinさん描くところのハクは言葉遣いも少々荒い姉御肌なんだけど、
すっかりおっとりキャラが定着したな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:36:42 ID:05tzPPzQ0
だいたいMMDのせい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:28:24 ID:QJcRaO3k0
>>57
一時期は低音のミクを使うとハクっていうコメ大漁になったりもしたし、ちょっと心配だな
イラストにハクを使ってない限りうp主はミクとして発表してるんだろうと思うんだが
うp主的にはどういう気持ちなんだろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:46:28 ID:BrBQ13Yg0
というかミクのアペンドってもう出てるの?
クリから何のメールも来ないが…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:50:28 ID:Ftr9S0eBP
一般人が使えるようになるのはDTMM1月号に付属するbeta版のはず
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:11:10 ID:0hn1fj3G0
体験版付きの雑誌はもう売ってるな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:12:58 ID:U77XbNDA0

おまいら・・・w

アクセス数がダントツに多かった「初音ミクなオナホール」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50947455.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:33:38 ID:jpNk9XaL0
dark=ハクとみなされるんじゃないかって心配ももっともだが、ハクにしてみれば明確な声を得ることになるからプラスになりそうだな。
作り手には悪いが、ハクの声として本当に定着したら面白い。
キャラスレで公認亜種ボカロ化なんて話が出てたこともあったけど、ボカロ化しなくてもアペンドみたいな追加ライブラリで十分だな。
ネルの人は声の定着にはずいぶん消極的だったが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:40:06 ID:jYLUYvUL0
ミクと逆な感じだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:19:13 ID:XQ7MgX7uO
一時的に定着したとしてもいつのまにかなかったことになると予想
低音ミクがハク扱いされてても低音ミクをハク役にするのが
定着しなかったように結局定着するほどの供給が期待できないと思う
darkミク=ミクとして聴く側に刷り込まれたらハクハク言う人も減るだろうし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:36:19 ID:qh/v52eG0
形は違えど持ち物論争に通じるものがある。
みんな設定の主導権をとろうと必死だ。
これはハク声としての定着を嫌う人も同様。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:56:52 ID:od3JV1o/0
「弱音ハク」として積極的にdarkミクを使う作り手が一定数出てくるか、
と言ったらまあ>>67と同じくまあ期待できないだろうなと思う。
まあそれこそ持ち物と一緒で、見る側がウダウダ言うことに最終的に意味はないんだろうな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:18:17 ID:uDAgX5010
watさんがtwitterで海外ボカロの話をいろいろぶっちゃけたのは面白かった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:32:48 ID:HdiEqU/q0

音楽の「ナマ感」伝えたい ボーカロイドイベント主催が語る
http://ascii.jp/elem/000/000/480/480147/
>毎回多くの来場者でにぎわうボーカロイド専門イベント「THE VOC@LOiD M@STER」。
>来年2月には第11回を開催予定

↑ミク発売から2年で10回の開催頻度って、ちょっと調子に乗って多過ぎね?
これじゃ、「量より質」でじっくり作るタイプのP達も疲弊して
次第に離れていってしまうと思う・・・

72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:36:29 ID:qWmyZ0lH0
>>71
いやべつに毎回行く必要はw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:41:47 ID:HoBAXCHAO
ところでセカチャクが実装されてから1ヶ月以上経ったけど
閑古鳥は鳴いている?コメントは罵詈雑言ばかり?セカチャク拒否の動画ばかり?
もしそうではないなら定着したとみていいのかな。
いや最近セカチャクは底辺製作者のサルベージというか
結果としてそういう効果になっている気がして。
なんというか否定的なのは聞き専が多い感じで
逆に製作者側は意外に肯定的な感じだよね。再生が伸びたのを肯定的にとらえてるひとも多いし。
ある人はこういう機会でもなきゃ聞いてもらえないと切実な訴えをしているひともいた。
まあこれらはセカチャクで荒れることの少ない御三家だからいえるのかもしれんが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:15:14 ID:OPT4QZs10
>>73
いくら他よりましとは言えダメなものはバッサリ切るからね
新着、底辺界隈の空気に比べたら厳しいのはたしか
でも拒否できるようになったから混乱は少なくなってきたかな

ボカロ界隈から一歩だけ外に居る人たちのコメントもあるから
色々参考になる場合もある

ただサルベージには微妙なところ
高評価でも1時間で毎時ランキングから消えるから
大部分が伸びきらずに失速しちゃう。持久力が無い
完走したらトップページに表示されるとかあるといいんだが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:34:02 ID:EDK92Vtp0
>>73
いつの間にか定着してしまい
日刊などのコミュニティ自製ランキングを地位低下させ
運営の介入力を高めるというという目論見は見事に成功しましたとさ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:57:06 ID:J0Kqb9vK0
>>73
ますます、ニコ動でウケるタイプの音楽はウケ、ウケないタイプの音楽は
ウケなくなった、という感じ。
たとえ一般的に音楽として優れていても、ダメなもの扱いされるからね、
あわないものは。
正直、どんどん世界が狭まっていく感覚。仕方ない。そういうもんだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:59:56 ID:HoBAXCHAO
>74
逆にいえば有名Pだの何だののの先入観なく公平に評価されてるといえるかもしれん。

あとサルベージしきれてないとはいうけど最底辺製作者からみると一気に二千増えるのはやっぱり魅力的なんだよね。
それ以上にコメントがはいるのは最底辺にとってはありがたいことが多い。たとえ否定的なもんでも次回作の糧になるし。
とにかくコメントがはいらないことの悲惨さ、惨めさは相当なもんがある。

>75
んーどういうこと?
ランキングの再生数が大幅に下がったとか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:15:00 ID:LLWaKsse0
界隈全体の話となるとセカチャク単体だけでなく公式ランキングの仕様変更の影響もあるからなあ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:19:41 ID:HoBAXCHAO
>76
うーんマイナーなジャンルでも少なくない衆目の元で動画が紹介されること自体に価値があるんじゃないかなあ。
あくまでセカチャクを肯定的にとらえるとすればだけど。
この前ボカロ界隈では過去のジャンルになってたファミ歌でまくしますPが完走して久々の5桁再生達成してたし。
狭まったのはニコじゃなくむしろボカロ界隈の方な感覚がある個人的に。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:46:50 ID:1zU8pa3yO
>>77
否定的というより、どうでもいいコメントのが多いんだけどね。
前の動画を引きずってるコメント、タイトル・カテゴリの印象だけで語るコメント
そういうコメントに対するレスのコメント。
まあコレも動画に力がないからなんだけどね、それ位は理解してるさ…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:16:13 ID:wmzlctDL0
どうもー新聞裏からきましたー
何この超底辺どもが集うスレは
セカシンは良作発掘のための企画だからな、お前らごとき雑魚の動画は尺の無駄だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:22:20 ID:OPT4QZs10
良作発掘というより宴会会場のノリに近い
みんなで盛り上がれるの中心
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:28:51 ID:1zU8pa3yO
>>82
それは当たってる感じだなあ。
考えさせちゃダメな気はする、色んな意味で。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:39:19 ID:kDeKMjAB0
>>82
そろそろ脱落者が出そうな、かなり出来上がってるレベルの、宴会会場。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:44:45 ID:qZIVA/nc0
>>84
居酒屋の外の路上じゃね?大体、10時位w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:45:23 ID:clTIR3xc0
>>82
そんな本当のことをw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:19:05 ID:1iMY9INS0
脱げ脱げコールが出る頃合いだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:34:05 ID:mzeDZAVM0
どうでもいいけど皆、生放送が好きなんだなあ 
時間に縛られないのがネット動画の長所だと思っていたら
やっぱり人は同時刻に同じ場所で人が集まって同じ事で騒ぐのが好きなんだなあ
やっぱり全ての答えは最終的にコミュニケーションのためのツールに行き着くんだな
最後は出会い系サイトがCGMの究極の姿だと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:41:55 ID:cDPNd2yeP
そりゃ2ちゃんでも人の多いスレに人は集まるだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:59:11 ID:7JxIdtwy0
皆が同じものに群がるそれが日本人クオリティーw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:05:42 ID:clTIR3xc0
リアルタイムでしゃべるからより一層人が集まってるように見えるんじゃないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:09:25 ID:QZzXCNxR0
同じ所に集まって同じもの見て同じように語る。
農耕民族だからと言われるけど、もっと根本的な欲求なのではないだろーか。

それは外に猛獣の唸り声を聞く薄暗い洞窟の記憶。
色々面倒だけど、人が密集しているところは安全なところ。帰る場所。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:20:04 ID:mzeDZAVM0
まるで皆が毎晩、少人数ごとのグループに分かれて学園祭をやっているような
ある意味ですごいスピードで細分化されてる気もする
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:30:33 ID:w0QzB29DO
目的が「遊び」だからじゃないかな。
勉強や調べものだったりするなら
別に集まらずに効率の良い方法とるだろうし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:46:19 ID:sFoVC7RF0
>>71
すでにVOC@LOiD M@STERは有名Pの参加は減ってるんじゃないかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:51:39 ID:OPT4QZs10
CD数枚出したら飽きてくるって誰かが言ってたしな
古参はある程度減ってくるんじゃないか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:22:12 ID:zNM1MbTqO
人が集まってる動画に行くのは地震の時くらいだなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:28:03 ID:QZzXCNxR0
CD数枚出したら飽きてくるってのは、小説やマンガなんかでも同じかもね。
溜め込んていたものを吐き出す作業というのは、溜め込んだ量で決まってくる。
テクニックで趣向を変えても繰り返しは辛く、プロでも息が切れる時があるようだ。

ま、吐きだしてしまえば、また新しいものを溜め込むこともできる。
それは受取手の期待通りではないかもしれんが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:30:12 ID:sduoux/Y0
しょっちゅう息切れしてるプロもいるがな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:30:12 ID:1r7l3PqL0
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 20:38:09 ID:Nx66E0v7O
ある人が言ってたんだけど、
「アーティストってのは大抵アルバム二枚ぶんくらいで、表現したい衝動は尽きる。
その人が元々持ってたアイデアやらパッションやら出し切っちゃうから。
その後は外からの刺激を上手く取り入れないと続かない」
だってさ。

ブレイクしたPが1、2年で去ってくのはもうボカロで表現したいことが無くなったからじゃね
あとニコニコだと荒らしとか批評がめんどくさいってのもあるだろうけど

だからデPとか暴走Pみたいにわりと初期からいて今も創作続けてる人はすごいと思う

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 11:51:55 ID:4XR9ANdOO
前にここで誰かが言ってたが、アルバム1、2枚出すくらい曲を出すと
自分の表現したい曲を出しきってしまうってのはあながち冗談ではないらしいな

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 10:50:25 ID:9UT0qyGM0
>>925
初期はそれまで溜め込んでた物を次々作るからペースが速いが
やりたい事をやりつくしてしまうと段々ペースが落ちてくるとか

実際はどうなのか知らないけどもw


確かに最近良く見かけるようになったな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:30:42 ID:sduoux/Y0
うわageてしまった、すまぬ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:48:37 ID:dKZXpSZA0
自分の好きなPはオリジナル50曲くらい発表してる
たくさん聞けて幸せだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:48:41 ID:QZzXCNxR0
あるいは創作力は筋肉のようなものかもなー
効率よく栄養を取り入れ、効率よく老廃物を出さないと持続して力を出せない。
誰もがアスリートというわけでもなし、疲れたら休むが一番。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:17:04 ID:7eBLRdUw0
やることやって燃え尽きる人だってたくさんいるし、
あまり関係なくコンスタントにやり続ける人もいる。
ボカロ以前から地道にシコシコDTMやってる人もいるんだしな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:18:52 ID:LA7eabXe0
http://ascii.jp/elem/000/000/480/480147/index-3.html
>――スタッフは全員がボランティアでやっているんですか?
>鷲見 当日のボランティアスタッフが40〜50人くらいです。ケットコムでやってき
>たイベントで関わってもらった方が中心ですね。他の準備や運営はヨメと2人で
>やっています……。収益はまあ、トントンというところですね。

ほんとはスタッフと山分けなんだろうなぁ・・・
下手に会社化すると収支晒さないといけないだろうし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:26:05 ID:4z1WmADc0
ここはオンリー主催自身がジャンルゴロだからな
ボカロはなんだかんだで人気が持続してるから続いているが
客が来なくなれば開催予定のオンリーもあっさり中止するところだから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:22:04 ID:qd/Y5lXu0
そんな事より『初音ミクAppend』と聞き比べたら素の初音ミクのほうが完成度が高かった事について
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:09:46 ID:IVTQl+Xk0
素のほうが完成度が高いのは当然なんじゃない?
ミクとはいってもやっぱりAppendは今までとは勝手が違うだろうから
いきなりずっと使って慣れてる素のミクほど高い完成度で調整はできないと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:31:59 ID:yHovfBJH0
何の完成度なんだかね
最近またよく見かける高性能云々を言うのと変わらんな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:43:49 ID:tUulu0BM0
言葉の繋がりを最重要視してるんじゃない?

と言うかそれ以外思いつかん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:00:35 ID:U9MWmjpw0
家電製品のような性能比較は、ちょっとやりにくい環境ですね。
「特選街」がボーカロイドの評価記事書いたらどうなるんだろうとか思ったことはあります。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:14:57 ID:3DG3eIwh0
>>111
色々な要素があるのだから、着眼点を決め手評価すれば良い。
サンプルデータ(VSQ)を決めて、体感的に差を感じたところは、
音波の波形を見て分析するとか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:32:56 ID:U9MWmjpw0
>>112
何処まで行っても趣味の製品だから最終的には人それぞれなんだろうけど
安易な「○○は高性能」の話はオカルトっぽくて。
高い買い物だし音源としての評価がもっとあってもいいかなという気がします。

ボーカル音源としての評価基準としてある程度一般性を得ているのは「歌詞が聞き取れるか」だけだと
思っています。あとは全部好みの問題っぽい感じ。
神調教、もそうかな。よくいわれるけど基準が曖昧という不思議な言葉。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:40:28 ID:3DG3eIwh0
>>113
「神調教」は「神」とか言っている段階で、相対的な基準とかは考えていない
表現でしょう。
性能比較みたいな言われ方をすると、基準は何で、データはどれで、
データの評価はどうやってと思うから、そういったもの無しの発言じゃぁ。
それは性能じゃなくて好みでしょという話になる。
一方で、所詮好みだからといってしまうのも安易で、
やろうと思えば、「好み」ではおわらない性能の話も出来ると思うのです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:08:39 ID:HSbWv65j0
採点は難しいよな。
テレビ一つとっても、パナソニックのヴィエラの、鮮やかすぎる色彩をいいと思う人くどいと思う人はそれぞれだろう。
まして音となればなおさらだ。オーディオ評論は嘲笑の対象だしな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:17:34 ID:yHovfBJH0
楽器の音色もそうだろうな。
名器と呼ばれる逸品と普及品との違いとか、素人耳じゃ違いがよく分らん。
演者の違いは分るかも知れないが、それは楽器の性能じゃないしな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:47:24 ID:6+Y3y8IO0
ちょっと違うけど生々しければ人っぽいっては個人的に違う気がするんだよな
過剰に歌ってもくどいというか、自然体なのが人っぽいと思う
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:05:51 ID:zoY794LN0
というかここで出てくる性能とかの話は客観性がなさすぎるんだよな
判断基準と評価方法を示せばいいのに
自分基準を前提条件として語ろうとするから話が噛み合わなくて
好き嫌いと同程度の事しか言えてないんじゃないかと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:41:31 ID:G5G0nDVt0
良い物が支持されるわけじゃなくて
支持されたものが良い物って風潮があるから仕方ない

作り出された流行、言葉、・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:45:24 ID:6+Y3y8IO0
何が仕方ないか分からないが
その場合は判断基準があるんじゃないか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:08:24 ID:V4QEkcR40
良いものなんて腐るほどある
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:14:53 ID:U9MWmjpw0
>>116
そう言えば昔「芸能人格付けチェック」ってブラインドテストやる番組ありましたね。

ミクappend体験版配布というのは「ボーカロイドに求められる性能」を見極めるためのものなんでしょうね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:40:50 ID:qd/Y5lXu0
今回のダークやソフト他で、今までの初音ミクには出せなかったムードも出せるようになった
かつてはいくら歌詞が流暢に聞き取れても、そもそも声質が曲調に合ってなかったという場面があった
それはわかる 完成度が低いという言い方は間違ってた 
不完全な部分も含めて完成した絶妙のバランスがこれでちょっと崩れたみたいな感覚か
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:49:31 ID:uBPKSfBK0
不完全な良心回路のキカイダー=ジローが最強という訳ですね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:53:46 ID:yHovfBJH0
少なくとも、HMOとかの中の人はLotus loveでイメージした声にはdarkがピッタリだったと。
まさにこのカヴァーのために作ったんじゃないかと言えるほどにね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:00:31 ID:qd/Y5lXu0
ボーカロイドの技術がもっと進化して 人の色々な歌声をほぼ完全にトレースできるようになったら
初音ミクや現行のボーカロイドは全て稚拙で古臭いものになって
その時にようやく稚拙で古いまがい物のミク達を個性的で愛おしいと思える人もいるかもしれない

そして、人の歌声をほぼ完全にトレースできる時代はすぐそこまで来てるかもしれない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:12:53 ID:C7yoIWAKO
>>126
最後の1行はたぶんまだまだだと思う
まぁ「歌手と同等」か「一見人が歌ってるように聞こえる」のどっちを
ハードルにしてるかで変わるけどさ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:17:35 ID:6+Y3y8IO0
トレースだけだったらMIDIで再現って動画があったな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:23:52 ID:RjIaP8a/0
ピコピコ音は稚拙で古臭いものと言えるかもしれんが、
ピコピコ音でしか表し得ない音楽表現もあるわけで。

歌手として捉えれば、まったくもって未熟もんだろうが、
音源として捉えれば未熟も何もない。そーゆー音源というだけのこと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:43:15 ID:U9MWmjpw0
>>123
歌詞が聞き取れると言うことにひっはられて、
ボーカロイド曲=初音ミクの声にあった曲、ってイメージがつくことは
今後の商品戦略を考えると面白くないと推測します。

巡音ルカやメグッポイドがそれなりに結果出しつつあるのは個人的には好ましいと思っています。
ただ、やっぱり無難な選択として初音ミク、という状態が2年たっても継続中というのは
開発者の立場として考えると悔しいんじゃないかとも思ったりします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:48:00 ID:77cKkFHr0
成果物だけを取り上げれば、人間の歌声を出す装置はすでにあるかならなあ。それは人間なんだけど。
人間の歌唱をシミュレートするってのは技術的な意味ではおもしろいけど、
音楽的にはかえって利用する意義がないな。
DTMで手軽にボーカルを利用できるってことには意味があるけどね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:38:57 ID:97u3XYtxP
良く出来たシミュレーターというものは当座シロウトも驚くし、専門家も評価する。
でもシロウトはすぐに馴れる(飽きるのですらない)し、専門家にとっては
常に経過点に過ぎない。

「初音ミク」というものを技術に偏って解釈しきろうとする向きは、
執拗に「初音ミク」は技術的変革によって淘汰されるべきと声を涸らすが
残念ながらそれはミクという現象の半分も捉えることが出来ていない。
だいたいそんな単純な分析じゃ、そもそももっとハード(技術)の占める割合が
ボーカロイドなんかより圧倒的に高い機械である自動車にすらんー十年前の
ものを「名車」と呼んで溺愛している者が少なくなく存在していることを
説明できないだろう。

ましてや歌だもの。人間にも技術と人気や魅力が比例しないことに苦しんでいる
名手なんてザラなのにw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:40:42 ID:HSbWv65j0
apendはすごいな

ただでさえ天使のミクが感情という翼を持って女神になろうとしてるな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:01:42 ID:cw9+TNwg0
ギロカクたんにも翼をください
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:33:42 ID:3DG3eIwh0
>>134
ギャオスから翼をパクりますか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:36:04 ID:97u3XYtxP
ギエロン星獣からにすべき。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:43:32 ID:FtDVuoMEP
>>133
それで複数のappendの動画が荒れてると思ったらニュー速民の影響か
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:23:16 ID:sLbJxtUOO
ちょうどニュー速民が 「それニコ厨が言ったって事にして広めようぜ」とか言ってる所を見てた。
まあまあなんとも胸が熱くなる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:23:56 ID:S50d63UW0
>>134

                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ <ギロカクとかけて天使ととく、そのこころは
           | |ノ  °ノ) <どちらもとぶのはツバさ
          cく_>y肱cく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,     )(,,    )    ,,)(    )(    )
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:38:36 ID:03uLhi4r0
>>139
巧い!

141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:07:14 ID:Hf9s2zV40
>>138
なんか微妙に滑った感があると思ったら、そういうことか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:22:43 ID:SXHCQzYU0
>>132
そういうのを懐古主義って言うんだ
悪いとはいわんがそれに凝り固まっちまって新しい進化やボカロを拒絶排斥してりゃ
後はゆっくり衰弱していくだけだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:31:50 ID:EJYMpb600
ガンダムはやっぱりファーストだね、ってのは懐古主義なんかね。
そりゃ新しいシリーズの方が作画が綺麗とか、技術的に進化している部分もあるだろうが、
技術の部分だけで古くさいもの過去のものだと切り捨てられても、だから何、としかいいようがない。

つーか、何かを好きということが、別の何かを拒絶排斥することになるとしても、仕方なくね。
ハーレム状態を維持したまま過ごすなんて、マンガの世界でも難しかろうよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:07:18 ID:JROfc+730
>>143
コンテンツとして優れているという話と、技術が進歩しているという話を一緒にすると話がややこしくなるような。

何も知らないひとが同じガンダムのプラモデルを見て上の方がよくできてると思うかというとそうは思わないし。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/toy-gdm-0629.html

http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/gds-3813-01.html

初音ミクについては「ムーブメント補正」が大きいので意識的にそれを排除した評価は必要だと思う。
ボーカル音源には、まだまだいろんな可能性あると思うし、それを「初音ミクで充分」って声で
押しつぶす動きにはなってほしくない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:09:59 ID:sTDy/N+L0
というかいまだにFM7や808に人気があるようなもんでしょ
電子楽器だって「元ネタの再現度=音楽性、楽器としての特異性」というわけじゃない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:55:04 ID:DMo+CHAN0
>>133
ミク厨にとってミクは最初から新しいものを生み出す神であって
天使なんてちゃちなものじゃないよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:12:15 ID:hVNThgoP0

         //
       /</
      .'´ </ヽ
     i. ._</_ .ヽ
 ,-、. <-−゚┴゚―ゝ,-、   呼んだ?
ノ/ハ`: | |ノ  °ノ|/ハ:i
レハルハ,| /イ,;;~;;|ゝ|ハレ
 .  ノ"∪ミ肱 ''
      し' ∪
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:59:59 ID:ecUtBlZ70

遅まきながらTHE VOC@LOiD M@STER 10行ってきたレポート
http://reitia01.blog31.fc2.com/blog-entry-842.html

>インターネット社の企業出展は私的に衝撃的だった。特にがくぽ、GUMIで活動されている方は、
>いることによって(インターネット社にとっては不本意であると思うが)「監視されている」
>というプレッシャーを受けなかったのだろうか。
>クリプトン社が出展だったら残念ながらこうは行かなかったように思う。ピアプロ・キャラクター・
>ライセンスの要約制定時でさえ、一部反発の声が上がったのである。
>クリプトン社が目指すクリエイターの為のクリエイター、メタ・クリエイター。
>それはクリエイターにとって余計なお世話なのだろうか。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:20:59 ID:wXqbwOYjO
初音ミクの技術的評価の話で声の抜けの良さ、華やかさを軽視してるような
意見が多いのがどうしてもそういう話をしたくなくなる理由だな、個人的に
歌入り曲の主役たる「歌声」なんだから調整が可能な滑舌やら滑らかさ以上に
「目立ち具合」は考慮に入れるべきだと思う
楽器として評価するならまず「音の魅力」だもん
「耳に優しい(が地味)」と「華やかで目立つ(がクセが強い)」なら
まず間違いなく後者が主役的だよ

よく「高性能」と言われるルカやGUMIには決定的にない華やかさだから
その辺りの比較がどうもしにくいんだよね
結局一長一短だろ?って話にしたくなる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:25:47 ID:H1735Ory0
複数ボカロ持ちには高性能やら華やかさやらはどうでもいい。
使いたい時にそれに適したボカロを使うだけだよね。
その辺の考え方が各人ちょっとずつ違うだけで。
俺はせっかくだからこの赤い扉を選ぶけどさw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:51:21 ID:RgBFpMgK0
>>148
勘違いも甚だしいな、企業出展ってのは同人活動を好意的に見ている事だし、
パンフに広告まで出してくれてるんだから感謝すべき事なのでは?
他のアニメ・ゲーム企業と同じく、コミケ出展する事で黙認してくれるってのを
示してくれているんだからね。

栗みたいにわざわざルール作って取り仕切ろうって姿勢のほうが気に入らない。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:59:11 ID:mrdyTOf30
インタネもルールは決めてるぞ?

>第3条(別途使用許諾が必要な場合)
>以下の目的又は形態で使用する場合には、別途使用許諾が必要となります。
>別途使用許諾が必要な場合は、必ず事前に株式会社インターネットまでお問い合わせ下さい。
>(1)商用での使用
>本キャラクターを商用の用途で使用する場合。
>「商用」とは、本キャラクターを使用した、有固体、映像、ソフトウェアなどにおいて第三者から対価を取得すること、
>又は第三者から対価を取得することを目的とすることを意味しますが、
>対価取得目的の有無を問わず、販売促進など何らかの形で本キャラクターの使用者が利益を得る場合を含みます。

ルール作ってないのはAHS
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:02:05 ID:H1735Ory0
>>151
過去のコミケの企業出展でも、そう考えてる人の方がむしろ少ない。
「なんで企業が参加してんの?」って人がほとんど。
同人て言葉の意味から考えれば、なんで企業が金儲けに来てるんだ
とか思う方がむしろ自然だよ。
イベント側にサポートしてるとしても。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:02:12 ID:eFBk8imgO
>>151
ちゃんと読んでるか?

要約
「栗が来たら残念ながらこうは行かないのでは」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:05:43 ID:i56b6ISa0
インタネの方が融通が利かない規約なのに、わざと無視してクリが強い規制を欠けてるかのようにミスリードさせようとしてる奴がいるよね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:06:29 ID:a4AJL/yu0
>>153
そのワリには企業ブースは毎回盛況だねー(棒
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:07:46 ID:RgBFpMgK0
>>154
栗が来たら、ピアプロリンクやPCLが持つ役割が無くなってしまうから
出展する事は無いと思うよ
ボーマスの出展物のほとんどはルール守ってないしね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:09:54 ID:H1735Ory0
>>156
本気の商売しかける方が強いでしょ、普通だけど.
同人として参加する方とお客として買う方の意識が違うのは
どこでも同じですよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:12:06 ID:zKaLz9q/0
>>152
商標の利用に関してはAHSも同じだよ。
もう一度ASHボカロのパッケージを開けて使用許諾契約書を読んでおいた方がいいよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:13:19 ID:mrdyTOf30
>>157
PCLが持つ役割ってなんぞ
俺はインタネでいう別途使用許諾を貰う方法だと思ってたんだが

>>159
商標の利用の話はしてない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:14:16 ID:10FiWli40
PCLやピアプロリンクで結構危うい立場に自ら立っているクリと比べると、インタネは出来る限り目立たせないように、
広い範囲でいつでもストップかけられる規約にして保険をかけてるだけ。
インタネ規約の「商用での使用」の項を知っていれば、同人イベントに出展してるインタネの正気を疑うはずだが、
結局はみんななんも知らないってだけの話。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:15:40 ID:eFBk8imgO
>>157
いや>>148に対する感想を自分にレスされてもしょうがないぞ
多分ID:RgBFpMgK0と>>148は似たような意見なんじゃないのと言いたかっただけですよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:18:17 ID:RgBFpMgK0
>>161
>インタネ規約の「商用での使用」の項を知っていれば、同人イベントに出展してるインタネの正気を疑うはずだが
この程度なら、マンガやエロゲメーカーならどこも書いてる規約だろ
何でさこ規制してるようなミスリードをさせるのかが分からん

同人屋としてなら、従来路線でやってくれてるインタネの緩さの方がやりやすい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:22:42 ID:zKaLz9q/0
>>160
商標の利用の話だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:25:29 ID:mrdyTOf30
>>164
ASH?ボカロは買ってないからアップしてくれると助かる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:32:12 ID:LEkwgfdT0
>>163
ピアプロリンクが強制でない時点でインタネもクリも変わらずゆるゆるのはずなのに
どうして企業に対する感情がこうも違うんだろうね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:40:54 ID:oahwnhBx0
>>166
わざわざ噛んで含んで説明することで、それまで暢気に寝てたあたまわるい子が騒ぎ出す
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:50:57 ID:YC0VLe9u0
>>163
規約の内容を持ち出すなら、そのインタネより縛りの少ない規約のクリが同人の敵みたいに言われてるのが分からん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:01:24 ID:oahwnhBx0
ろくに中身なんて読んでるわけないじゃん
あたまわるい子なんだから
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:07:18 ID:eFBk8imgO
無駄に煽るのもわるい子ですよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:24:10 ID:x7hx2paJO
パクリで生きている連中ほど権利にうるさい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:28:58 ID:LEkwgfdT0
がくぽやGUMIコンテストと似た拒否反応もあるんじゃないかね
子供の遊び場に大人が介入してくんなよこっちはこっちで盛り上がってるんだ、みたいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:51:31 ID:zKaLz9q/0
>>165
面倒なので転載はしないけど、
使用許諾契約書の第3条4項、キャラクター使用ガイドラインの第1〜2条。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:12:40 ID:M8uYhHMc0
しかし製品版の出ていないAppend
P毎の使用日数をチェックして、15日を超えて作品を発表し続けるPたちを告発する鉄槌君が現れそうである
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:37:52 ID:vkDs5SvH0
ボーカロイドの音声提供者のプロフィールを公開しないことによって
ツールとしての自由度があがる可能性をAHSのボカロ小学生に感じたが
そもそもヤマハの規約との板ばさみなんだよな 常に
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:45:58 ID:nBC4iedh0
>>149
マジレスすると、声のヌケの良さ=声に含まれている周波数の少なさだから性能が悪い証拠にしかならない
それにミクの声はキンキンして聞いてられないって奴も多いんだぜ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:59:05 ID:mrdyTOf30
149は耳に優しい(が地味)とクセが強いの例が逆な気がする

>>176
多いってなんか数字出てるの?
むしろ多いのは逆な気がするけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:18:40 ID:nBC4iedh0
>>177
お前が言ってるのは「VOCALOIDファンの中では」の話だろ
俺が言ってるのは一般も含めた広い話
それともVOCALOIDに否定的な奴の声は最初から蚊帳の外にしてるのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:39:08 ID:LEkwgfdT0
>>178
セカチャク見てるとちゃんと調整してあるのだとキンキン言われないよ
高音に便り気味のだとキンキンとかうるさいとか言われるけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:39:36 ID:WWsegCdQP
一般(笑)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:42:14 ID:wXqbwOYjO
>>176
周波数が少ない、がイコールで性能の低さと繋がるわけではないでしょ
もちろん抜けの良さが絶対的な性能の判断基準でもないし
含まれる周波数の具合によって出来ることが変わるわけでそれを性能の
判断基準にするのは分かるけどさ
「含まれる周波数が多いから性能がいい!」とだけ言われても
今のところ抜けの良さを犠牲にしてる以上そんなの確実な判断材料には
なってないと思うんだよ
少なくともミクの周波数の少なさは狙って削ったわけだし

キンキン声については確かにそうだね
何だかんだで声質自体のクセも強いしボカロファン内での割合は別として
純粋な数としては苦手な人も多いと思う
ちなみに言っとくと俺は別にミクが一番の性能とは思ってないよ
ただ「性能」という点でルカGUMIに明らかな差で劣るとは思ってない、ってだけ
高性能高性能連呼する人に対して具体的な根拠は?って疑問に思うわけよ
自分の結論ありきで片方の長所やもう片方の短所を無視して話されても
どうせこちらの意見は無視されるんだろうな、とウンザリしてて
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:44:59 ID:nBC4iedh0
>>179
ちゃんと調整してあるなんて前提なら他のボカロの声に華やかさや音の抜けを持たせる事も出来るだろ
さっきガンダムの話が出たがお前らは自分にとっての初物を神聖視し過ぎなんだよ
処女信仰に近いものすら感じるわ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:48:14 ID:LEkwgfdT0
>>182
調整してないの前提なのかよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:50:55 ID:nBC4iedh0
>>181
エフェクタの効きが悪い、EQの効果が薄い、結果として使える声の種類が狭い
楽器として見た場合、これは性能の悪さを表してる以外の何物でも無いだろ
もちろん「だからミクは総合的にダメ」って言ってるわけじゃないぜ?
だが逆に、ミクを基準にして他のボカロを貶す理由もないってこった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:52:39 ID:nBC4iedh0
>>183
ちゃんと調整してるのを前提にするなら「どれもすごい」で終わる話
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:52:42 ID:mrdyTOf30
>>178
VOCALOIDファンは何か特別な人種か何かなのかよ
否定的な奴の声と肯定的な声を比べて多い少ない比べたのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:54:34 ID:WWsegCdQP
>>185
もうちょっと意見をまとめてから来いよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:59:21 ID:wXqbwOYjO
>>184
でも逆に初心者に扱いやすいって側面も産み出してるだろ?
結局「一長一短」なんだよ
不必要に「高性能」を連呼するヤツが嫌なだけっつってるだろ
俺がミクの短所あげるまで満足しないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:59:33 ID:nBC4iedh0
>>187
はいはい。ギロカクで印象操作しても無意味だからちゃんとした反論返してねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:00:04 ID:wURhzCRE0
>>185
ボカロに限らず機械類にゃよくある話だけど
誰でも一定レベルに扱える物と
デフォじゃダメダメだけど、調整がはまると飛び切りの性能を発揮する物と・・・
そんなのがありますが、そのどちらか一面だけで論じてもダメでないかい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:01:23 ID:WWsegCdQP
>>189
いったい誰と戦っているんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:02:13 ID:nBC4iedh0
>>188
その「不必要に高性能連呼」って発想がそもそもおかしい
なんで優れてるところは素直に認められないんだよw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:05:32 ID:nBC4iedh0
>>190
うんだめだよな
だから誰でも一定レベルに扱えるミクが最高で
デフォじゃダメダメだけど、調整がはまると飛び切りの性能を発揮する他ボカロは性能悪いなんて話もダメなわけだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:11:54 ID:mrdyTOf30
>>193
なんか凄いミク特別扱いだな
まるでエンジンが違うようだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:12:51 ID:wXqbwOYjO
>>192
だぁから根拠も言わずミクの長所も無視して高性能高性能連呼してるやつが
いるからウンザリしてるっつってるんだっつーの
ルカGUMIの長所は分かってるよ

つかぶっちゃけ自分自身はリン使ってるからミクルカGUMIのどれが
高性能かを結論出すの自体は興味ないの
GUMIは持ってないがミクもルカも持ってて結局リンact1に落ち着いたの
自分は滑舌はかなり調整できるから
個人的な意見ならミクは人の歌唱として不自然な発声、ルカは華やかさ不足、
GUMIは突き詰めても「そこそこ上手い素人の人間」にしかならない、だから
逆にミクの抜けの良さやルカの声の幅の広さ、GUMIの人間らしさ、
そしてリンが劣ってる滑舌の良さはうらやましいんだがね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:14:04 ID:Hf9s2zV40
なんで最近になってやたらと「高性能」を連呼する奴が現れたんだろうね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:14:50 ID:WWsegCdQP
>>193
おまえ自身が極端だから説得力が無いんだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:22:24 ID:mAD2eUSx0
>>181
周波数を多いとか少ないとかいう言い方はしないだろw
周波数は高いか低いかしかない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:25:05 ID:y2SwCkc80
>>198
周波数が多いってのは音の厚みみたいなもんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:25:08 ID:FgISeulF0
>>196
なんだよぉわかってるくせにぃ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:50:23 ID:ZY8joA1X0
良くわからんけどさ、本物の歌手だって美声とはいえないのに人気がある、
とか、逆に美声のほうがインパクトにかけてあんまり人気がない、てことは
ありがちだよね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:32:25 ID:vkDs5SvH0
完成度という言葉も人によってとらえ方が違ってる気がする
ミクの完成度という言葉の意味は「音声で形作られるミクという人格のイメージの完成度」だと思ってる
音源としてやソフトとしての完成度というのも当然重要だけど、「ミクの完成度」という言葉で表わすのは
要は初音ミクの「キャラクターボーカル」としての完成度がズバ抜けているというだけのこと
だから「仮歌作成ソフト」としてミクがナンバーワンになれるかどうかはしらない いや、多分負ける
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:57:55 ID:KIYQVtDe0
>>202
歌わせることで本歌の人よりもニュースになったりセールスを上げたりする時点で
性能どうこう以前に仮歌ツールとしては向いていないと思う
ミクに負けまいとする本歌の人のライバル心を煽る効果はあるかもだが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:05:34 ID:LEkwgfdT0
キャラクター人気が出れば出るほど仮歌ソフトとしての使い勝手は低下していくからね
ボカロが歌うことで完結している歌なら問題は無いかもしれないけれど

キャラクター性を排除したVOCALOIDを望む声もあるけれど
ボカロの本拠地であるニコニコ内の視聴者は強いキャラクターを望んでるふしがあるからね
難しいもんだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:10:09 ID:EFoJTdz20
仮歌作成ソフトとしてならMEIKOやKAITOの方が上だと思うの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:15:46 ID:mrdyTOf30
仮歌はとりあえず歌を入れれば良い(調整したくない)
とどう歌うかのある程度指定したい場合がありそう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:18:15 ID:LEkwgfdT0
        (\ ___ /ノ
          .'´   ヽ
         i. . A .ヽ
         <-−゚┴゚―ゝ <わたしを仮歌用キャラクターとして使いませんか?
        | |ノ  °ノ|     クリプトンさん
      / ̄ ̄ ̄(;;゚;;) /\  
    /_ノ|,,ノ|__ /   \
    / (     )   、    ノ
   /  /  |  <無理だって
 /  (___ノ、     \ノ   
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:29:01 ID:zKaLz9q/0
仮歌でなく最終的な作品なのだけど、既存のキャラクターに
縛られたくない等もあるよね。
この場合は、仮歌のようにとりあえず歌ってくれればいいのではなく、
自分の狙った通りに歌って欲しい事になる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:38:02 ID:KIYQVtDe0
ミクは歌に染まるのではなく歌を自分の色に染め上げるからねぇ

>>206のいう前者ならば、ミクはかなり向いていると言えるだろう
しかし後者の場合は異常に強いキャラ性のために、
作者の意図ではなくミクの意図?に本歌の人が染まってしまう危険性が実際に報告されている
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:43:36 ID:pey62yj30
ifはミク以降はじめてのキャラクター性を廃したボカロになるんじゃないかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:50:08 ID:LEkwgfdT0
>>210
なんかイラストレータやらなんやら呼んで作ってるって聞いたけど
なにかしらキャラはつけるんでない?
アニメっぽくはならないだろうけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:51:39 ID:Ok0oeqxZ0
835 名前:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中[] 投稿日:2009/09/25(金) 15:38:30 ID:KSIWATiS0
>>801
仮歌に使うプロの話を聞くと、ボカロでは感情を全く読み取れないので
リードボーカルとして不適格ってのはよく聞く

それでやってしまった最大の例が、あさぽんの炉心融解なんだとw
やはり細かい揺れまでは理解し切れてない

836 名前:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 15:40:45 ID:MpLw2Svq0
>>835
畑亜貴なんかも言ってたね。
このスレみてたら、仮歌ソフトとして絶賛されてるのかと思っちゃうけど
実際はかなり賛否両論だよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:57:02 ID:LEkwgfdT0
softとdarkだけだと感情表現するには心もとないね
1つの曲の中にも色んな歌い方があるんだと人間のカバー曲聞いて思った
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:58:25 ID:ZY8joA1X0
単純な疑問なんだが、現状の声の質で選ばれてる、てことはないの?

まあ、ミクがいまだに人気があるのは、初発(?)だっていうこともあるん
だろうけど、他のボカロ(メイコやリン、さらにルカ)に比べて、素直で癖も
そこそこあって、すごい無難な声だからじゃないの?

個人的には緑の超ロングツインテールのアンドロイド(?)てリアリティの
欠片もなくて(すまん、それが萌え、て言われてもわからんのだ)、キャラ
クターなんて、あんまり気にしてないんだけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:09:35 ID:EFoJTdz20
キャラクター云々は利用するかしないかはともかくとして、ニコニコみたいな場所でウケる物を作りたいなら利用しない手はないよねってだけじゃ?
共通項が多ければ多いほど受け入れられやすいからね

それとは別に、独自のキャラクターを持たせたミク歌だってある
要はPの狙いの方向性でしょ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:16:25 ID:zKaLz9q/0
>>213
感情表現は今の技術では無理だよ。
ミクの新DBは音色の少ないバリエーションにすぎない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:23:59 ID:JROfc+730
ぶっちゃけると「一番売れてるからこれ買っておけば無難」という心理はあると思う。

初音ミクが売れれば売れるほどボーカロイド曲=初音ミクの曲ってイメージが固定化するって
懸念はクリプトン社にもあるんじゃないかなあ。

project if..が初音ミクと並ぶ「最初に買うボーカロイド」の位置づけになれば良いのだけれど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:25:10 ID:vkDs5SvH0
ガンダムの話もあったけど、お台場の実物大ガンダムに例えたらわかりやすいかもしれない
ハッキリ行ってガンダムなんて色も形もリアリティの欠片もない
ロボットの玩具やプラモデルにしか見えない物なんだけど、目の前にそれが在るという存在感がスゴい
まずその「存在感」があれだけの数の一般人を集客した力だと思う
そしてもし仮にあのガンダムが歩き出したらその時が100%リアルじゃないものがリアルになった瞬間だろう
それが初音ミクに感じた衝撃だと思う 作り物が本当に歩き出したという錯覚 その衝撃
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:37:26 ID:LEkwgfdT0
>>216
そりゃ人間に比べたらまだまだ無理な領域だけど
前よりできるようになったじゃん程度よ

なんにしても他のバリエーションにも期待しとるんだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:41:44 ID:vkDs5SvH0
感情がないっていうのもある意味ではすごい事だと思う
当たり前だけど人間には感情があるから 感情は消せない
もし、感情のない歌い方をしようと思っても人間には感情のないフリしかできない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:55:21 ID:8CEkovHb0
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:55:31 ID:uVKiP21R0
感情っていっても、人間だって感情そのままに(泣いたり笑ったりしながら)歌うわけではないしね
歌い手の表現力もさることながら、聴き手の感受性によってかなり振れる


>>218
あり得ないはずなのに有無を言わさぬ存在感と説得力を放つ、お台場ガンダムはそんな感じだったね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:08:28 ID:wXqbwOYjO
感情がある、と感情を込める、はまた別だよね
音を外すわけではないが歌がうまいわけでもない人が自分の歌を録音して聞くと
ボカロみたいだ、とかいうことがあるがそれって歌による感情表現の
方法を知らない・出来ないってのが大きいかと思う
ボカロだって打ち込む人自身には感情はあるわけだがボカロを通すと
(これまでの人間の歌と同じような)感情を込めるのが無理、って話で

ボカロで感情表現をするにはソフト側の制作者が歌の感情表現方法を理解するか
操作する側が感情表現を擬似的に再現するか…だね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:14:08 ID:gZTkipPzO
色々新キャラ出してキャラ人気を分散させるより、機能向上という形で新展開して
祭り状態起こすって方がいいんじゃね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:15:45 ID:3vbJD4Zg0
ボカロ=仮歌ツールって研究者が研究費と取ってくるための方便だったんじゃないの?
ロボット研究者がその気も無いくせに危険な現場とか福祉をお題目にするようなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:18:09 ID:JROfc+730
>>223
感情を表現するための打ち込みテクニックってところまでいくと
結局は自らの演奏経験をシミュレートする方向に行くのかもしれません。

「midi 打ち込み 感情表現」でぐぐって出てきたアコギの曲。
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=160745

本人も楽器弾けるそうです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:54:54 ID:JROfc+730
>>198
たくさんの周波数を含むと、最終的にはホワイトノイズに近づきますね。

White Noise (ホワイトノイズ) / Joji Yuasa Style (湯浅譲二様式)
http://homepage.mac.com/sinx_music/maxmsp/joji.html

このページのyoutube動画とかみると何となくわかると思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:14:34 ID:wVEkL3Sl0
俺は喋る事ができるのに、なんで俺のボカロは喋る事ができないんだろう・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:18:03 ID:JROfc+730
>>228

技術的な話の誤爆?であればこのレス参考になると思う。人工知能的な話であればギロカクでもしんどいかも。

【未夢】VOCALOID×アイドルマスターPart16【春香】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1257220578/414

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 00:29:39 ID:0hW3Z7br0
どうも>>84です。
リンに喋らせた動画の解説を書きました。少しでも皆さんの参考になれば良いのですが。
http://purl.com/net/dkcc/report/imaslike_Rin2.html

>>85さん,面白いと言って貰って励みになりました。有難う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:39:30 ID:xvRYYjFX0
http://www.ken-on.co.jp/k-shop/2009/12/16_1.html
人間の抱き枕があるなら、ボカロだってあってもいいのに!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:51:42 ID:6o6l/twk0

フルカワミキ、ボカロを利用して大々的にプロモーション活動したのに・・・w


出た!オリコン週間ランキング12月14日付版!
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-4805.html
>オリコンの「週間ランキング」2009年12月4日付け版が公開。
>○サイハテ(フルカワミキ)
>オリコンのシングル週間ランキング2009年12月14日付で初登場83位(+996/996)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:55:16 ID:LEkwgfdT0
CD発売前に収録曲のPVつき動画でも上がればよかったんだけどね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:57:35 ID:VDp4PTE40
ボカロは人間の代わりにはならないと同じように、
人間はボカロの代わりにはならないのかもね。

多分、求められるモノが違うのだろう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:59:24 ID:uVKiP21R0
売りたかったのならプロモーション不足かな

桜ノ雨みたいにミクver.入れたりパケ絵や特典にミク入れたりするのは
沽券に関わると思ったんだろうけど、232の手法ぐらいやったほうが良かったかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:03:50 ID:YkHufmfY0
>>232
そっか、PVは見た気がしたがこれは発売後だったのねん。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8983068
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:10:59 ID:err0SdAf0
だってHMVやタワレコで見かけないんだもん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:11:20 ID:zpGSMHnE0
【PSP】初音ミク -Project DIVA-解析スレ4【CWC】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1247594814/912

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 02:38:18 ID:GG7gS7tL
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/35624.zip
頂点の座標、カラー、UVのアドレスを自分で探して
バッチで指定して実行する暇人上級者向け
readmeに書き忘れましたがアドレスは10進数で指定してください

ttp://dl6.getuploader.com/g/hatsunemiku/11/diva.JPG
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:51:14 ID:hZ8sg7kq0
抽出したのかよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:57:09 ID:1IA1sLPJO
中の人とボカロってマジで別物なんだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:00:04 ID:pwUEp7HP0
「歌ってみたに使いたいので高音質のオケください」と言われてデータ渡したら
歌ってみたCDに収録されていたんだけどってきり動画だと思ってた俺がいけないのかなこれ・・・
いや別にいいんだけど!なんか違うだろうそれ、と思わざるを得なかった
http://twitter.com/yuuyu_ssry/status/6570531837

これって法的に大丈夫なの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:02:47 ID:pQ9hkoUo0
「ください」って言われてあげたんだろ じゃあその人にあげたものなんだよ もう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:04:51 ID:CfdivN6d0
>>240
ゆうゆが問題にしてるのはマナー的な話だし
法的には問題ないんじゃね
訴えるとか差し止めるとかの話じゃないんだし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:17:16 ID:CfdivN6d0
マナーと言うか手続きミス的な話か

どちらにせよあげた本人が行動起こす気ないのなら
法的には問題ないんじゃないか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:49:24 ID:GGCasnCi0
枕カバーと聞いてOKしたら抱き枕カバーだったみたいなもんか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:05:29 ID:qL1n5Q8iP
それもなんか違うw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:42:11 ID:qtrDVsWV0
ニコニコで無料公開されるはずのものがCDにされて売られるんだから法的には真っ黒
販売を許可した書面も記録も無いんだから権利者の主張が間違いなく通る
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:37:58 ID:cw0UnqBoP
「ください」と言ってあげたと自分で言ってるんだから
販売許可してない旨証明してなきゃゆうゆの主張は通らないだろ
しかも「別にいいんだけど」とか自分で言っちゃってるし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:47:56 ID:pCCX8TJQ0
>>247
そんなあいまいな口約束で販売まで許可した事にはならんよ
権利を持ってるのはあくまで作者なんだから、それを貸与されたと主張する側がその証拠を提示しなきゃいけない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:50:46 ID:IraQu9Xp0
>>248
作者本人が了解できないと申し入れをした場合はね。

事後であれ何であれ、渋々であれ喜んでであれ、
本人が了解したのなら法的なんて関係ねーな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:51:07 ID:cw0UnqBoP
口約束も何も当の本人が自分でついったーで言ってるじゃないか
しかも別にいいけどと追認してるし
どうにもならんね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:53:44 ID:ZXub5tXa0
いい具合に食い物にされてますね
せいぜいがついったで愚痴るのが関の山
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:55:04 ID:T0GtV47a0
どちらにせよ、今後は警戒されるかも知れんね。
個人的には歌ってみた界隈がどうなろうと興味ないが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:56:41 ID:Bn3y/bJ30
人気曲ただ乗りのカラオケのど自慢、ニコでやる分には
楽しそうでよいぐらいの認識だったんだが

で、このCDはどこのだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:19:07 ID:Gj7QGcg90
>>249
だから作者が了解できないと主張すれば通るって意味で真っ黒なんだよ
本人が一時的に了解しようがいつでもひっくり返せる状態ってこと
法的に関係ないなんてことはねえよ。法的にはゆうゆの主張をひっくり返せる要素は何も無い
関係者なら今のうちにゴメンナサイしておいた方がいいぞw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:21:34 ID:YkHufmfY0
とりあえずそのCD特定して、販売元の連絡晒してみんなで凸掛けようぜ。
作者本人の意向とか関係なしに。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:25:10 ID:IraQu9Xp0
本人にその気がないのに、延焼させたがっている奴がいるな。
本人以外は何言う権利もないっつーの。

勝手に代理人面すんな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:25:13 ID:cw0UnqBoP
>>254
なんで関係者www
ついったーという証拠の残る形で追認してるから今更無理だよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:41:27 ID:UvnD3VYn0
そのtwitterでの発言を受けてCD販売に踏み切ったのならともかく、
販売を知った後のつぶやきだから、ゆうゆ側が有利だな
まあ最終的には当事者同士の話になることに違いは無いけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:52:28 ID:4mQEQIUfP
>>257
ついったの発言ごときで詐欺の立件も可能な話が消えるワケがないw
権利者の権利ってのは強力で、いつでもどんなときでも使用を中止
させられる。だから契約して金を払うワケでw
ついったごときで権利者の消せると思ってるオマエますます関係者?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:02:14 ID:cw0UnqBoP
>>259
それはどうかな
ついったーが有効な意思表示になりえるかどうかは興味深い所だな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:03:26 ID:ZXub5tXa0
訴えてもいいけど、その後はどうなるんだろうねニヤリ
と言う業界サマのいつものスタンス

もう散々繰り返してきたことだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:06:11 ID:cw0UnqBoP
>>259
後権利者はいつどんな時でも使用中止させられるというのは間違いだぞ
事前であろうが追認であろうが許可の意思表示を出した後は使用中止できない
金を払うとか払わないは関係ないな
自分のサイトやピアプロみたいな所で許可出して後で中止できると思っているのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:07:09 ID:4mQEQIUfP
>>260
まるで騙して譲渡証明にハンコでもつかせたようなつもりなのか?w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:07:49 ID:Bn3y/bJ30
いいけどさ、と言うつぶやきは追認確定なの?
こっちはこっちで粛々と動くからいいけどさ、と言う意味だったりしないかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:09:35 ID:cw0UnqBoP
>>264
追認と取られてもしかたないだろ
使われた事を承知の上で別にいいけどと言ってるんだから
余計な事をぺらぺら喋るゆうゆが間抜けなだけだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:10:16 ID:4mQEQIUfP
>意思表示を出した後は使用中止できない

こんな事実はない。
権利を止められるのは契約だけ。
こんな安直なハナシがあったら著作権訴訟なんて大半ねーよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:11:25 ID:cw0UnqBoP
>>266
あるだろw
契約は意思表示だけで成立するんだから
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:13:08 ID:cw0UnqBoP
>>263
騙しても何も言わなくていいことを勝手にしゃべったのはゆうゆだしw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:13:17 ID:1M7NJecP0
>>256
前例作ったら真似するやつが出て周りに迷惑かかるけど俺らには関係ないから別にいいよね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:14:23 ID:4mQEQIUfP
>>267
ついったのどうとでも受け取れる発言が契約書と同等の効力を発揮すると
ホンキで思ってるの?www
ヤクザが言質取るときだってもっとちゃんとやるぞw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:19:05 ID:CfdivN6d0
>>270
同等の効力かどうかは分からんが裁判(仮定)の時に
本人のコメントとして証拠能力はあるんじゃないかい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:19:28 ID:H71dBJGaO
>>270
ヤクザが「お前ついったでゆうとったろ!」とか言ってきたら、怖いというよりも
なんか笑ってしまうかもしれない。
ボコられるだろうがw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:24:34 ID:4mQEQIUfP
>>271
そんなものに証拠能力があるなら誰も金かけて契約書なんて作りません。

『「作品」を盗まれた作者は、以後一切の場所で解釈次第によっては容認とも
受け取れなくもない発言があったら権利無効。』

ねーよwww 世間舐めすぎw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:31:27 ID:CfdivN6d0
>>273
つぃったの証拠能力について言ったんだが
くだんの件が無効になるとは言ってないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:36:40 ID:UvnD3VYn0
>>271
もちろん証拠として認められる可能性はあるが、その一言の呟きをもってして
「販売に関わる全権の事後承諾を得た」と認められるかは別問題だろ
ゆうゆが軽率だったとはいえ、争うことになればまだまだゆうゆ有利だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:40:44 ID:4mQEQIUfP
証拠能力はメディアでなく状況に依存する。
条件交渉をついったでやっていた(気狂い沙汰だがw)とかなら証拠になりうる。
ちらしの裏紙だって契約書になる。
その究極が口約束で契約成立とみなされる(こともある)というヤツ。
当然、交渉の席だったとか業界慣行とかの周辺事情がいる。
意図もきちんと特定できないような発言には著作権という強力な権利を
制限する力など全くないよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:41:39 ID:cw0UnqBoP
>>275
そのCDの利用についての事後承認だけで
販売に関する全権の事後承認なんか得られてないだろ
ゆうゆが自分でも出したければ出せばいいし著作権者はゆうゆで問題ないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:46:49 ID:4mQEQIUfP
なにこの居直り当事者みたいな発言w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:48:02 ID:GGCasnCi0
居直り当事者ってなんぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:49:54 ID:g+k3DeSj0
>>276
んー?その状況の判断がよくわからん。
発言の意図の不明さというのは、どれぐらいで判断される。
てきとうーな要約されてもよく分からないから、今回の事例の
場合発言のどの部分、状況のどの部分が証拠能力として
全く作用しないという事になるんだ。

発言が、本人のものかどうか、という部分の証拠能力の低さなら
わかるのだけど、その言い方だと内容の解釈なのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:54:01 ID:CfdivN6d0
検事役の人の事じゃない?

ギロカクって弁護士と検事と裁判員は居るけど
裁判長がいない裁判所みたいな感じだよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:56:07 ID:OmvvJTan0
とりあえず本人に訴える意思が無い以上、
法的にはあくまでグレーのままでブラック扱いにはならんだろうな。
人としては最低と言われても仕方の無い行為だと思うが。
「もし訴えたらどうなる?」ってのはあくまで仮定の域を出ない話だ。

まあ>>255みたいなのを実行に移すような奴は
法的にも(訴えられれば)ブラックだし人としても同レベルかそれ以下だがな……
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:58:53 ID:ZXub5tXa0
すでに作者自身は
「何らかの行動を起こすと同時に音楽業界での居場所が無くなる」

「このままズルズルと搾り取られるけど音楽業界に居られる」
の二者択一を迫られてしまったわけだ

で、本人は「別にいいんだけど」と後者を選んだ

ぶっちゃけ裁判で有利不利とか、著作権がどうのとかはもうどーでも良くなってる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:59:56 ID:4mQEQIUfP
>>280
そう。明示的な使用許可を出したとみなせるか。
ついったの場合、まず当事者へ向けての発言なのかから問題になるだろう。
ま、事例が乏しいから最終的には担当裁判官の〜としか言えないが。

あと、実は使用中止を求める権限は許諾契約では制限されない。
許諾契約があれば「金かえせ」「使った金保障しろ」と言えるだけ。
だから別に「いかなる場合も使用中止を求めない」という契約をする。
JASRACの「信託」はこれの一種。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:13:01 ID:gccXJYIj0
今回の場合、ゆうゆ氏の書き込みからは明らかな錯誤があったとわかる
「歌ってみた」に使用すると聞いた→実際はCD
従って著作権どうこう以前に契約そのものの有効性を争える
ttp://lantana.parfe.jp/keiyaku02.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:15:16 ID:UvnD3VYn0
>>277
販売に関する全権の承認が得られてないなら、ゆうゆが口を出す余地は残されているな
自分の曲が使われているCDを頒布する事自体は承認したが、どう頒布するかは
これから詰めていく事ができる状態というわけだ

ま、あくまで「twitterでのつぶやきが契約としての効力を持つのなら」という前提なw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:15:51 ID:g+k3DeSj0
>>284
素朴な疑問として許諾をしている範囲内の使用を中止できるのであれば
許諾していないことになるように思うのだが、(この場合何を許諾したのか)
それは法的にはどういう領域になるの。

後者の説明ではただ単に、許諾の範囲を全てに設定しただけとも取れるので
その説明ではよくわからない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:16:22 ID:4mQEQIUfP
>まあ>>255みたいなのを実行に移すような奴は
>法的にも(訴えられれば)ブラックだし人としても同レベルかそれ以下だがな……

>>255
>とりあえずそのCD特定して、販売元の連絡晒してみんなで凸掛けようぜ。
>作者本人の意向とか関係なしに。

CD特定→合法。ってか判るだろ、じきw
連絡晒して→基本的に合法。2ちゃんに電話番号貼るのは2ちゃんのルール違反だが
      公に営業してる存在なら連絡先の公表は基本問題ないだろ。
凸掛け→合法。クレーム付けるのは自由だろ。自己責任なだけで。

よって
ブラックだし→ウソに近い印象操作。
同レベルかそれ以下だがな……→関係者乙w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:16:39 ID:H71dBJGaO
>>283
それは論点がどーとかいう以前にずれまくっているかと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:19:07 ID:g+k3DeSj0
>>288
その論法でいくなら
関係者乙w →印象操作だなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:21:48 ID:4mQEQIUfP
>>287
許諾というのは常に現在進行形なわけです。
今日、CDを売り、明日もCDを売る。これが許諾状態。
で、明日はもう売るなと言える。
当然、昨日、許諾のもとに売られたCDには文句は付けられません。
単純に言うとこういう話。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:23:51 ID:1M7NJecP0
いい加減気が狂ってる連中専用の隔離スレがないとまともな議論にならなくなってきたな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:25:55 ID:YRacLUzs0
スーパーギロカクたんと聞いて
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:27:21 ID:g+k3DeSj0
>>291
うーん、わかるようなわからないような。無期限の許諾というのは
ある種の財産を渡すようなものだから信託になるという事なのかな。
だとして、許諾をいつでも停止する権限というのが存在するのでは
契約自体が成立困難なような。うーん、まだよくわからん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:29:00 ID:dPI8q1Vc0
>>283
歌ってみたのCDと言っても同人CDとかそんなオチじゃねえの?
流石に小なりと言えどもレーベルはそんな勝手な事はしないだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:32:56 ID:Xalx982K0
どこの誰だか知らないけど、一度こういうことをすると信用失うよね
コラボとかに誘われない某氏とか

>>294
だから明示的に権利行使を制限する契約が必要なんでしょ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:40:54 ID:4mQEQIUfP
>>294
もちろん使用中止権限の一定期間執行中止そのものを契約書にもりこむことは
可能で、そうやって契約書はどんどん条項が増え、分厚くなっていくわけです。
ただ、そういった複雑な契約は口約束やついったには自動的にはついてこない
というだけの話で。

>>295
逆に同人CDの話ならゆうゆ騒ぎ杉と思うよ。単なる内輪もめじゃんw
レーベルはそんなことしないと思いたいけど某上場企業連結会社が
某中小企業に示した非常識な文章とか見てるからなぁw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:44:50 ID:dPI8q1Vc0
>>297
いやまてw
騒いでるのはギロカクであってゆうゆは愚痴こぼしただけじゃないか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:53:01 ID:17uU5nlv0
低俗BAND共のライブでも無断使用されてたし
してみたカテのナルシスト共は懲りなさ過ぎる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:53:12 ID:g+k3DeSj0
>>297
それだったら、その旨を明示的に示していない限り
現在より先の使用中止を求める権限は許諾契約では制限されない。
って言い方してくれないと、なにかすげー不安定なものなのか
と思ってしまったw期間を定めるのも許諾っちゃ許諾だし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:58:49 ID:OmvvJTan0
ちょっと目を離してたら、なんかいつの間にか関係者にされてるぞ……

>連絡晒して→基本的に合法。2ちゃんに電話番号貼るのは2ちゃんのルール違反だが
>      公に営業してる存在なら連絡先の公表は基本問題ないだろ。
>凸掛け→合法。クレーム付けるのは自由だろ。自己責任なだけで。

つーかこれ商業の話なのか?
「歌ってみた」で使う、って表現から考えててっきり同人か何かの話だと思ってたが。
個人相手に「連絡晒して凸」は明らかにヤバいだろうと。
まあ凸にもいろいろあるし、単なる苦情メールを一発送るとかならともかく
電凸だの押しかけだのに発展したら明らかに警察の出番だろうって話さ。ブログ荒らしあたりは程度によるが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:59:04 ID:OjS7xtIMO
例の販売しますってブログの記事、消えてるんだね。
やましい事があるって証明してるようなもん

>>297 君を含めた周りの奴らが騒いでいるだけだろ。
ゆうゆPはその件に関して一回しか発言していない。

本人は少し愚痴っただけだろうにここまで騒がれて、かわいそうにな。
周りの馬鹿騒ぎと混同する>>297みたいのも出てくるし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:59:58 ID:1M7NJecP0
同人なら他人のオケまるまる勝手に使っていいなんて初耳
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:08:57 ID:dPI8q1Vc0
>>303
誰かそんな事言った?
騒ぐのがアホくさいと言ったのはいるけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:10:09 ID:XhjHuXD90
「ああ、失敗だったね。今度からは曲渡す前にちゃんと確認しようね」
ってだけの話だよね?それをここまで膨らませるギロカクが好きだw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:10:19 ID:Xalx982K0
ブログ本当に消えてるw
さっきまてあったのに仕事早いね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:13:33 ID:OmvvJTan0
>>305
そこは
「ああ、失礼だったね。今度から曲使う前にちゃんと確認しようね」
が正しいんじゃないか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:13:35 ID:H71dBJGaO
というか特定できてたという事実がすごいw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:17:53 ID:YRacLUzs0
結果ゆうゆが気まずい思いをしなけりゃいいが・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:18:29 ID:AcCrvsZH0
>>299
許可貰ったって話聞いてたような気がしたけど
無断なんだっけ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:21:28 ID:U/hZhIaX0
今日はニコニコ大会議in高知の生放送だよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:22:44 ID:err0SdAf0
なんちゃらバンドは一応スジ通してるでしょ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:22:54 ID:wkaDKV6xO
一つ聞きたいんだけど、他人のオケを使った歌ってみた等で無料配布した場合は、普通はオケ作成者に了解を得るのがマナーだよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:23:26 ID:SIDbuTIL0
>>307
ゴロは狙って確認取らないからゴロなんじゃ?
変な奴がいなくなるのを祈るより自衛したほうが早いよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:23:30 ID:pwUEp7HP0
>>308
特定って?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:25:42 ID:/sibN9WgO
ゆうゆの>>240の次の次の発言も見とこうぜ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:30:44 ID:OmvvJTan0
>>313
元々ニコで公開されてる曲を使ったものをニコで公開した、みたいに
ニコ内で完結してるなら、割と勝手にやっておkみたいな慣習が(なぜか)出来上がっちゃってるけど
ニコ外に持ち出すなら了解は必要だろうな……常識的に考えて。

>>314
とりあえず、今回のケースで使われた方と使った方のどっちに非があるかと言われたら
間違いなく後者だろ、って意味で言ってみた。
まあ自衛が必要なご時世なのも確かだよな、悲しいことに。

>>316
今見てみた。正直言ってこのノリは好きだw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:32:22 ID:Yt3LR0pl0
>>310
企画の人がP達に連絡してるはずだと、スタッフやってた人が言ってたと言うのは聞いたことある
無断使用されてゆうゆPが可哀相だという声にかき消されてたけど
他のP達の歌も歌われてるのだからそっちからの発言もあればいいのに
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:48:48 ID:n35iB2Kk0
>>316
> とりあえずこういう事例をそのまま放置は良くないと思うので上から下からじっくり言葉攻めしてやろうファファファ
いやらしいwwww
320313:2009/12/12(土) 12:57:05 ID:wkaDKV6xO
>>313
答えてくれてありがと
ニコニコにいると何が常識なのか迷う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:11:08 ID:s4qsHhEe0
つーか商業作品のオケそのまま使ってるボカロ曲とかは
批判しないのにこういうときだけ怒るのな、ここの連中は。
ゆうゆが怒るのは当然だし、他の人も怒ること自体は変ではないが
界隈全体としてこのあからさまな対応の違いがうさんくさい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:23:33 ID:1M7NJecP0
そのまま使ってるほうが少数だし
大抵の人は聴いてもわからんから仕方ない
別に界隈全体の雰囲気じゃないし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:25:19 ID:4mQEQIUfP
仮に商業作品のそのままオケ使った同人CDとかあったらみんな怒るってか、引くだろw
あと商業作品そのままのオケを自製と言い張る動画があってもいろいろと言われる
可能性はある。

著作権法ってのは大部分が道交法と同じで、便宜のための法律だから、
必ずしも順法=正義ってワケでもない。
だから、みんなが求めてるのは適正化であって、必ずしも順法化とは限らない。

と、こんなとこじゃね?

324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:25:37 ID:wiVsfyav0
商業作品のオケそのまま使ってCD販売したら、怒るかどうかはしらないが問題になるんじゃないだろうか当然
ニコニコのボカロ歌ってみた全てが「界隈全体」で非難されているわけでもなし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:37:27 ID:XhjHuXD90
天下のJASRAC様が保護していらっしゃるものの利用について、
いちいち下々の我々が怒るなんて僭越ってものですぜw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:39:51 ID:tGlFOclM0
>>321
オリ曲至上主義って聞いたことない?
オケ流用のPをクズ扱いしたりとか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:50:15 ID:qhJjj6Vu0
>>325
天下のJASRAC様は隣接権の管理はしていないのだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:15:06 ID:XhjHuXD90
>>327
すまぬ。天下の「実演家著作隣接権センター(CPRA)」さま、てことでいい?
329313:2009/12/12(土) 17:43:02 ID:wkaDKV6xO
>>317 ごめん。安価ミス
ありがとね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:49:43 ID:MxEJLskT0
>>321
ニコニコで発表する分には無償だろ
今回の件は同人CD販売してるのが問題。そこに明確な線引きがある
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:15:15 ID:YX8c8zXM0
商業流通楽曲を無断利用してニコにMADなりを投稿してもスルーか削除で済むが、
商品に利用して販売したら面倒なことになる可能性は高くなるな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:29:39 ID:MlxBAQIf0
>331
内容証明が送られてくるだろうな

・・・そういえばスパロボのパロMADがあったが、
あれニコニコやようつべだけなら大丈夫だったんだろうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:56:06 ID:c0jQbeY/0
>>332
ありゃ同人とはいえやりすぎたからね。
つかwikiに記事があるのに驚いた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MALIGNANT_VARIATION

それ以上にあの事件の後も普通に活動していたことにもっと驚いた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:54:54 ID:WdTIaFiC0
結局、
 ・無償なら勝手に使ってもいいよ
 ・小規模な同人販売なら連絡必要
 ・商売するなら契約必要
ぐらいの落としどころが妥当なところなのかな。
ってこれ、クリプトンがやってることと同じだな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:15:36 ID:UUGx/E3H0

フルカワミキに続き、ボカロやると落ち目になる法則


09/12/10(木)付オリコン週間暫定順位:アニソン勢低迷…ハルヒキャラソン、中島愛が軒並み不調
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51626503.html
>・GACKTは初日の売上で逃げ切る構え
> 昨日急落したGACKTは、今日順位を上げることができず、初日の勢いは完全に何処かに行ってしまっている。
・ハルヒキャラソン軒並み低調、中島愛にも勢いなし
> また、デイリーでその谷口や鶴屋さんの近辺まで急落してしまったのが、中島愛である。中島愛は初日こそ
>デイリートップ20内にいたが、2日目で大暴落し、今日も勢いが感じられない。この3者の週間トップ20入りは
>絶望的となっている。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:25:46 ID:qVQhohud0
>335
どっちかっつーと、落ち目の人が手を出してきている気もするが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:26:34 ID:BfbFQZeQ0
>ボカロやると落ち目になる法則
オイオイ 藤田咲には声優の仕事は詰まってるんだろうな

心配になってきた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:43:03 ID:fbbCpd3K0
どちらかというと、関係がないという法則に見えるな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:46:18 ID:EoBRL7cy0
パチンコ雑誌の裏にある開運商品程度には相関関係があると思うよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:05:28 ID:9btfs9LD0
>>41
逮捕は好きなときにできてしかも勝つ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:43:25 ID:o8g54FQe0
>>337
もともと、さっきぃは(ry
って突っ込んでほしいんですね、分かります。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:28:47 ID:/HFtJpfs0
>>326
それもあるけど、カバーで名を売った作者はオリ曲作った途端叩かれるケースが多い気が。
有名Pになればなるほどその度合いが高い気がする。
そして気付いたら有名になったのもう昔の話みたいに底辺に転落するか引退する末路になる。
これはオリ曲厨&キャラ厨の言い掛かりによる荒らしみたいな感じもしないでもないけどさ。

ぶっちぎりPあたりはかなり例外な部類。
この人自身が荒らしの耐性にワリと強いのもあるけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:16:24 ID:kLjgScF/O
>>342
ごめん、例が全く思い浮かばない…
「知名度の割に伸びない、見向きもされない」なら分かるけど叩かれた人って
例えば誰とか聞くのはマズい?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:23:03 ID:9btfs9LD0
あんまり名前出すような質問はせんほうが…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:20:37 ID:z5jKTBmi0
曖昧な印象でしかいないものに具体性を求めちゃいけないよ。
いないと言われてムキになって、てきとーに名前出してくるから。

それは趣旨と違う名前と反論できても、てきとーに出されたPはたまったもんじゃない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:24:13 ID:8eOfCAYg0
>>344
ぶっちPって名前出してる時点で違和感があるな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:27:12 ID:F0JayHTR0
ID:/HFtJpfs0の論拠が無いのでモヤモヤしてます
どうすればいのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:18:39 ID:qVQhohud0
>347
まず服を脱ぎます
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:19:29 ID:jzaHEFRd0
くつしたはそのままで
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:28:30 ID:Q+vduM2mP
次に正座をします。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:38:33 ID:yAoKa8rp0
おもむろにネクタイを締めます
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:48:19 ID:HrhOvsKx0
更にネクタイを締めます
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:58:12 ID:UUGx/E3H0
ミクのネクタイは緩めた方がエロい。
354頭破七分:2009/12/13(日) 14:20:31 ID:sbGfnxlS0
【VOCALOID】 欺瞞の雨 FULLver. 【桜ノ雨替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9078129

今世紀最大の超大作!!
これぞまさに伸びるべき!!
みなさまぜひ工作お願いします!!
355頭破七分:2009/12/13(日) 14:23:00 ID:sbGfnxlS0
【VOCALOID】 欺瞞の雨 FULLver. 【桜ノ雨替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9078129

今世紀最大の超大作!!
これぞまさに伸びるべき!!
みなさまぜひ工作お願いします!!
356頭破七分:2009/12/13(日) 14:24:15 ID:sbGfnxlS0
【VOCALOID】 欺瞞の雨 FULLver. 【桜ノ雨替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9078129

今世紀最大の超大作!!
これぞまさに伸びるべき!!
みなさまぜひ工作お願いします!!
357頭破七分:2009/12/13(日) 14:25:45 ID:sbGfnxlS0
【VOCALOID】 欺瞞の雨 FULLver. 【桜ノ雨替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9078129

今世紀最大の超大作!!
これぞまさに伸びるべき!!
みなさまぜひ工作お願いします!!
358頭破七分:2009/12/13(日) 14:27:40 ID:sbGfnxlS0
【VOCALOID】 欺瞞の雨 FULLver. 【桜ノ雨替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9078129

今世紀最大の超大作!!
これぞまさに伸びるべき!!
みなさまぜひ工作お願いします!!
359頭破七分:2009/12/13(日) 14:36:15 ID:IBcsjNoq0
【VOCALOID】 欺瞞の雨 FULLver. 【桜ノ雨替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9078129

今世紀最大の超大作!!
これぞまさに伸びるべき!!
みなさまぜひ工作お願いします!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:50:06 ID:k7O5CSs2O
これでまた規制が増えるか…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:30:52 ID:B2VJB8lJ0
俺は光回線(100Mbps)なんだが、体験版DLの終了予想時刻が1日と4時間になっていた
何を言ってるかわからないと思うが、超低速とか56kモデムとかそんなものじゃない(ry
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:46:45 ID:7YcLM5Kh0
テレホタイムに放置して気長に待っとけ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:01:47 ID:BfbFQZeQ0
>>361
       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ
  | |ノ  °ノ|
  |/( o旦o)|
  ノ" |!ミ肱 ''
    し' ∪
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:09:29 ID:oV0s8OoY0
長ーい規制がやっと解除されたかな
そして体験版ダウンロードは19時間経過して残り4時間だと
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:39:14 ID:zYDXxCj30
何の体験版だろう?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:42:23 ID:8eOfCAYg0
ミクappendだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:54:40 ID:zYDXxCj30
ブログ見る限り「今週中アナウンスします」とあるから
ついったやらないと分からないのかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:58:24 ID:qPdSSs42P
DTMマガジンを入手し辛い環境の方は、
このtwitterをチェックしながら少し待っていて貰うと、
何かお役に立てるかも知れません〜。
http://twitter.com/vocaloid_cv_cfm/status/6466992752
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:53:21 ID:DDIGa2Xn0
上手くいけば、2007年の冬、リンレンの調整が失敗した本当の理由が解かると。長かった。本当に長かった(でも未だ気は抜けない)

全部解ったら、今度こそ下田さんに挨拶にいける。不可解だった現象の説明が出来る!頑張ろう。

失敗発言申し訳ないです。調子に乗りました/ただあの時、間


ここが一番ワロタ 作者本人の失敗発言すら認めないファン心理の恐ろしさよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:25:26 ID:XKHly3ez0
246 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 00:41:56 ID:tft2tB4TO
初音ミクに中の人っていたのかw
てっきり機械音声かと思ってた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:42:10 ID:DplO+mE70
ゆうゆPって2年前の着うた騒動に巻き込まれてる古参のくせに
この2年で全く勉強してないってのが分かった

ボカロPの自分の作品に対する権利意識の低さは異常
道理で栗が積極的に介入したがるわけだよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:49:11 ID:BF4Tm0ID0
>>371
知らないおじさんには気をつけていたけど
近所のおじさんにはついていってしまったみたいな感じ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:50:45 ID:Dh++qFx00
権利意識というか危機意識が低かったって事でないかな
ドワンゴ相手だったならもうちょい注意してただろう、たぶん

いつの日か自分で作ったオリジナル曲を
共同制作と勝手に銘を打たれるトラブルも起こりそうだ(´ω`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:15:40 ID:PypJkyWBO
つってもこの場合歌ってみた禁止とかあらかじめ宣言するくらいしか予防策なくね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:18:15 ID:Dh++qFx00
たぶんメールだし
ちゃんと何に使うのか、使用可能な範囲を互いに書いとけば平気じゃないかね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:24:26 ID:+X+B1qhK0
そもそもメールって証明として効力があるのか?
シラを切られてたらそれまでな気もする。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:27:00 ID:Dh++qFx00
釘にはなるんじゃないか
法的には微妙かもね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:40:38 ID:An5feZ770
動画のコメントでリクエストされてオケ用意する場合もあるよね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:44:47 ID:DOuYt/d90
メールでしかやり取りしていない相手なら釘は刺せているだろう
逆に、普段は対面できっちり契約書を取り交わしてる相手の場合だと
メールの効力は比較的弱めかもな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:15:13 ID:T897wnlZ0
結局どうしようもないじゃないか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:33:34 ID:xiCnrhTq0
利用規約?著作権?作者の意向??そんなの知らねーよwwwww

が、それなりにまかり通る世界だから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:51:18 ID:Dh++qFx00
でも作者がNOを明示してて売れる世界でもないよね
グレーで維持してる世界だし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:45:56 ID:3j7hOY2H0
勝手に売り出すこと自体は出来るだろうが、最大顧客であるファンを敵に回して商売が成り立つかは別の話
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:46:43 ID:DDIGa2Xn0
ファンという事情にも詳しい層より多くの不特定多数のライトユーザーが買うようになると
裁判するしかなくなるね たとえば今のryoにそんなことがあったりしたら
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:33:51 ID:BF4Tm0ID0
民主党か!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:46:10 ID:sr55qbjy0
>>371
「まっとうな権利意識」の持ち主はどういうわけか迫害されるからな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:05:45 ID:6la9a1PS0
ゆうゆは着うた騒動とは関係ないはず
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:24:53 ID:PkIW/ptR0
相手が勝手に連絡してきたのとは違う使い方をしたのに作者の権利意識を語るのか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:37:59 ID:89iXSPfV0
使い方は同じじゃない?
媒体が大幅に異なってるけどw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:12:06 ID:kvB7EbMp0
違う使い方って言うか、勝手に販売されたわけだがw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:48:03 ID:/QQDLFec0
お願いですトイレ貸してくださいと言われて、いいですよと言ったら、
バリバリドッシャンガラガラと大きな音がする。


トイレを丸ごと持っていかれたでござる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:11:03 ID:iKkwn+y60
下手糞な例えだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:32:17 ID:ERvVC/eK0
>>391
むしろ

お願いですトイレ貸してくださいと言われて、いいですよと言ったら、
水をポリタンクで2ダース持って行った

こんな感じ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:36:56 ID:MXkbyeoR0
>>393
トイレに看板を立てられ、「利用したい方は 1回100円」とか商売にされちゃった
とか、金とからまないと。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:58:44 ID:MAH/TMy40
>>376,377,379
一応説明しておくと、口頭だろうがメールだろうが手旗信号だろうが、
お互い約束したらそれは法的にまごうことなき正式な「契約」なんだぜぃ。

ビジネスで多くの場合書類にするのは、互いの解釈の食い違いを避け証拠を確実に残す事で、
問題になった時の解決の時間を短縮するため。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:24:12 ID:JuA1iwJ+0
権利意識がしっかりしてる=ガチガチ?
歌ってみたとかは基本的に不許可ってことかね?

ところでボカロ同人のショップ委託販売はクリプトンに直接許諾うけないと白くならないはずだが、許可されたものって外からみてわかるんだろうか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:59:48 ID:kvB7EbMp0
灰色の同人歌手
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:17:23 ID:kBvdwndp0
>>396
相手の要求に対して自分から答えない、安易に意思を示さない、
常に内容の確認を怠らないって事だよ

着うた騒動の時は、Pが音源をホイホイ渡して勝手に配信された
しかも文面が「内容確認をしたいのでロスレスを送れ」だけだそうだ
安易に応じた6人はそりゃ悲惨
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:43:50 ID:aWq615e50
権利意識がしっかりしてる=だらしなくない=ガチムチ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:06:52 ID:97HZeEJW0
>>397
厨二なルビが振られそうだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:31:38 ID:JuA1iwJ+0
>>398
悲惨になる場合があるのは解るが、
同人界隈の人とかが企業側に望むのと反対の方向だよね。
確認しなくても使えるように、返答が遅いから早く、とか

雰囲気的には、企業とかには気をつけろってことで、
歌ってみたに使いたいけど...実は、っていうのは着うた騒動とは違うケースのような
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:13:13 ID:4yftx7GL0
絵描きの同人には、描いてくださいってお願いしておいて、受け取ったらトンズラなんてのも
あったと聞くが、音楽同人にも似たような輩が出てくるってことかね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:08:11 ID:ec52iB/VO
>>402
それは既にあったはず
作曲頼みたいからサンプル曲いくつか作って→受け取ってトンズラ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:40:51 ID:lv2J3zhH0

  (\ ___ /ノ
    .'´   ヽ
   i. . A .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ <寒いので風邪などひかぬよう……
  | |ノ  °ノ|
  /\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ※丶
  \`ー―――――丶
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:27:03 ID:+3Moueud0
さんざ待たせたガクコンが終わってみたら凄かった件。
個人的に何が凄かったといって、Gacktは、素人の能力なりに、
CGMだとか集合知の可能性にポジティブだったこと。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:29:40 ID:bHNqsGD+0
ボカロに声を提供するくらいだしな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:41:20 ID:kR56+N/00
イケメンの成功者にはなんくせつけたい気持ちがありましたが、
あれだけ真面目に対応されると、文句の付けようが無い。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:56:38 ID:jvWkPxNK0
そんなに凄かったのか。
タイムシフト入れてあるから休みに見てみるか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:00:06 ID:r5E86BGG0
ガノタに悪い奴はいないよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:33:08 ID:DqpV6Wow0
>>407
【神威がくぽ】イケメンになんて生まれなけりゃよかった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8015197
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:30:31 ID:FzJabwMj0
532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 10:30:26 ID:VbgehUdDO
上二つはコドモにありがちな言う必要のないことまで言ってしまう典型的な「失言」
いちいち目くじら立てるのなんて文字通り大人気ない
下三つも適当にいなせるだろう
一番下のなんて「ありません」の一言で済むし

堪忍袋の緒が切れたんだろうがnatsuPもコドモ過ぎる

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 11:07:58 ID:qjL9jZl50
>>538
誰が目をつぶれなんて言ったんだよ。
ていうかそれ逆も言えないか?
相手が失言したからといってこんな小馬鹿にしたような返し方してもいいってことはないし
もしそう思ってるんならPのほうも結局同レベルだろう。


natsuPのオケ配布に関しての、歌ってみたスレの反応酷すぎる
比べたらGacktに失礼なのはわかるけど、Gacktの生見た後だから余計にそう思う
ゆうゆさんの件もあることだし、思うところのあるPははっきり意思表示してくれないかな
まともなレスもあるけど話にならない

【寒い冬こそ】歌ってみたを語るスレpart109【熱い歌を】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1259848368/525
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:16:41 ID:e1sf1JJj0
>>411
そのスレちゃんと読めば変なこと言ってるのはごく少数で大半は
歌い手が悪いことを分かってるし諌めてる
ボカロと歌ってみたの対立を煽るようなことはやめてくれ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:20:44 ID:SXaLhGxT0
411じゃ分かりにくいのでnatsuPのコメント抜粋しようとしたが
412に同意なのでリンク先を見て判断したほうが誤解なくていいか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:25:27 ID:teZ+YqOW0
なにかしら火種があったときに大声でわめく人はPでも歌い手でもボカロファンでも歌ってみたファンでもなかったりする
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:47:49 ID:FzJabwMj0
その極小数の与えるダメージでPが疲弊するのはどうにかならないのか、と思っただけで煽るつもりはないんだ
上手く関係築いてる歌い手とPも多いのは知ってるから、こんな事をPが書かねばならない状況を改善できる方法は
ないかと思ったけど確かに抜粋レスが一方的だった
Pが個別で対応するべきで口出す問題じゃないかもな、ごめんなさい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:51:04 ID:N87UvO3L0
うむ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:52:19 ID:hM+Uel/iO
何かに対してレスしてるようだが何に対してかが分からないような
レスだけコピペするようなのって大抵「自分に都合の良い(事実とは違う)
レスだけを何とか集めてコピペしてる」ってパターンだからな
レス先までコピペすると都合が悪いからこんなブツ切りになってるんだろうな
「natsuPのオケ配布に関しての、歌ってみたスレの反応」じゃないじゃん、それ
その「反応」 に対する反論じゃん

…と書いてたら>>415が…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:53:55 ID:N87UvO3L0
おまはやだったというわけだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:14:08 ID:W/kUQUFO0
>>412
そうかな?どっちかっていうとP擁護に歌い手擁護の半々じゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:21:36 ID:W/kUQUFO0
ん・・・よく見るとそうでもねえか、3:1くらいかな
ただ感情的反発は即座に叩かれるからレスしないで
ルサンチマン溜めてる人間も多そうだな
基本的に2ちゃんはDQNな行動は叩かれる傾向にあるし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:21:17 ID:r5E86BGG0
初音ミク対マスコミ〜から始まった一連の対決シリーズも終了して
歌ってみたVS〜みたいな新しい戦いのステージに移ってるんだなあ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:34:45 ID:BF689Vu+0
歌ってみたの一部に勘違いした態度が悪いのがいるから注意しましたってだけの話では
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:45:51 ID:N87UvO3L0
>>421
だからなぜすぐ対立にもっていきたがるんだ
最近餌無くて飢えてるのか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:09:19 ID:RBexIDvNO
>>421
エンコ職人もキレたらしいなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:36:32 ID:lLKFqVds0


   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         |      |
 +       |─    ─ヽ     +
         | ⌒  ⌒ |
         | ,ノ(、_, )ヽ |
         |  トェェェイ |
    +    |  ヽニソ, /
         |     |
      ∩,  /   ,  ノ
      丶ニ|       |
         ∪⌒∪ ̄∪      +
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:41:48 ID:ExeRyfDwO
>>423
戦わなくては生き残れない!とか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:10:01 ID:7L4xGrro0
もう このスレ終わりでいいんじゃね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:05:38 ID:fMJBgNZW0
元から敵を探して戦いたい奴のスレじゃないんだが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:17:10 ID:92g+FfAkO
じゃあ復活したらしいそ○そろPのことでも語るか?
といっても語るようなことは別にないのだが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:42:48 ID:fCYZbmh40
でもさ
ボカロPが歌い手に擦り寄るのは絶対に起こらないんだよね
ミクに歌わせてれば十分満足なんだし

だから、擦り寄ってるのはほぼ例外なく歌い手側
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:13:04 ID:jvMmw/MV0
>>430
ミクに歌わせてれば十分満足ってPがいるのと同じように、歌い手がいるならウェルカムってPもいるだろう普通に。
Pの心底をのぞき見ることが出来ない以上、どちらが求めているのかの比率を外野が計れるはずもない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:50:07 ID:KNyyDjyB0
natsuPの記述は見たけど、別に歌ってみたに使うなとはかかれてない気も。
消費されるだけって言う立場に対して苦言はしてたけど、
イコールニコニコで使うなって意味だったらはっきり記述するはず。
歌ってみたが気に入らないとは一言も言ってなかったはず。

最も単純に歌ってみた&ボカロアンチが言いがかりがほしいだけに思える。
歌い手とPをこじらせて、
俺たちは正しかったんだ(キリッ & 他人の不幸で飯が上手いウマー
ってやりたいだけなんじゃないかと。

ちなみに歌ってみた兼ボカロアンチは基本的に少数で騒ぎ場が無いから、ニコランで騒いでるけどw
もちろん視聴において非常に不快な連中だが……
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:00:54 ID:9lLq8GCF0
>>432
他人が喧嘩するのを見てメシウマっていう人種はいるからなあ。
ただ見てと言うならともかく、喧嘩をワザと仕掛けるような連中って
ニコでも2ちゃんでも結構いるからなぁ、少数ではあるけど。
サイテーな奴らだと思うわ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:11:02 ID:s0VYou320
ギロカクのことかー!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:33:39 ID:KNyyDjyB0
第三者同士を介入させて、当事者同士が気にしなくても煽ってるようにみせかける手法なんかもよくあるからなぁ。
そしてついに書き込める場所という場所があらされて、耐え切れなくなった当事者は潰れていくわけだ(´・ω・`)

当事者に荒らし耐性が合っても、延々と荒らして煽り続けるのもいるw
反応すればしめたものといってより酷くなるわけで以下ループ\(^o^)/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:31:22 ID:a989UYUt0
>>434
その人たちなら「事実上のここが本スレ」と方々で言いながら
遠いどこかの板へ本拠を移されたと思います
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:50:47 ID:6Pe6Rflc0
議論は好きだけど煽りあいは嫌いだなぁ。議論にならないから。
>>430みたいな妄想ソースとか話ようがないし。
しかし、荒らし対策ってのは根本的な対処法がなくて困るね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:55:52 ID:CQliOeuR0
ここは議論にならないネタはノーサンキューというスタンスは変わってないスレだからな
議論がないのは平和な証拠…と言われるけど、議論にならない諍いも多いんだよね、実際は
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:09:28 ID:xI0tuYi10
>>432
歌ってみたアンチやボカロアンチに限らずアンチってのは基本的には
声がデカいだけの少数派だからな。大多数の人間は例えそれが嫌いでもアンチの連中みたいに
凸したりアンチスレなんかに書き込まずスルーしてる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:15:45 ID:o+1c1b8I0
嫌いなら避けるもんだけど、アンチは積極的に寄ってくるからなぁ。
細かなことにイチャモンつけるとかマニア並みに詳しかったりするし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:16:53 ID:7L4xGrro0
失礼な奴、無断で商売始める奴などは叩かれても仕方ないと思うけどな
Pがちょっとキレたら、でもそれは言いすぎだとか、大人気ない 
とにかく波風立てるなという奴らの方が同調圧力鍋にみえる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:53:48 ID:EcmMBSPU0
  ___o___
 (=っ./ _</_ヽ|)
  | : : | -゚┴゚- |  久々の出番か
  | : :(ノ  °ノ |
  ヽ、___ ノ
   ∪"∪      
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:29:48 ID:/mA+FbZ7O
圧力鍋は危険
自炊が楽しくなりすぎる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:42:25 ID:Unx/2SsrP
確かに、最近買ったがシチューや豚バラが美味しすぎる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:58:20 ID:MKQc/Lrd0
ブリ大根作ってみな。骨まで食えるぞ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:03:04 ID:HXjVpnYQ0
手間を惜しまなければ大根は下煮しておくとうまい。
味付けは濃くしすぎなくていいぞ。ダシが十分でるから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:03:14 ID:Z/ovmQBy0
「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた
http://ascii.jp/elem/000/000/482/482115/index-6.html

>―― ところで「UTAU」というフリーの歌声合成ソフトがあるんですけど。ご存じですか?
>平沢 知っています。
>―― 初音ミクのような商用パッケージと違って、ユーザーが録音した声で歌わせられるんですね。
>それに関してこういう要望が届いています。
>Twitterフォロワーからの質問(?) その5
> 《師匠の声をUTAUでデータ化するようそそのかしてきてください!》
>平沢 無理に決まってるじゃないですか。
>―― 理由をお聞かせください。相当な需要があると思いますけど。
>平沢 自分の楽曲の中に合成音声として組み込みたいのなら、ことさらヒラサワの声である必要はないじゃないですか。
>ヒラサワの声だと銘打ったパッケージの需要があるとすれば、つまりヒラサワと書いていないと買わない人達がいるということでしょう?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:17:03 ID:Z/ovmQBy0
突然ですが、アクティベーションとライセンス登録の違いにつきまして
http://blog.crypton.co.jp/mp/2009/12/post_108.html


『正規ユーザには初音ミクAppendを優待販売!』の前振りだなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:39:27 ID:P1AORem40
>>448
むしろ「正規ユーザーにだけ売る」かと思ったが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:28:05 ID:MADEGFw00
―― でもこの先、声が出なくなるかも知れないじゃないですか。その時のために残しておくというのは?
平沢 声が出なくなるまで、ミュージシャンをやってなきゃダメですか?
―― P-MODEL初期のイメージで言えば、とっくにリタイアしていても良さそうなものだったのに、まだやってるじゃないですか。
平沢 そうね、私は40代で死ぬと思ってたから。


ミク「…お前らが完全に飽きるまで、あと何年歌えば…」
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:27:52 ID:5FORzMv20
なんで「お早めに」なんだろ?
優待受付のためとか理由があるならそう言ったほうが促されるんじゃないかと思うけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:25:40 ID:RehR34Po0
登録情報を元にお知らせみたいのが届くんじゃないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:38:18 ID:uiz4goBs0
前のリンレンみたいに無償提供とか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:51:35 ID:w0zNXCyB0
無償提供とか会社傾くだろ
ミク何体いると思ってるんだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:23:36 ID:7yvbhLKBO
最新で五万参千
登録済みが一万四千くらいだったかと
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:23:24 ID:Gh18Ud/Z0
今回ので登録数はもうちょっと増えるだろうな
半分まで行くことはない気がするけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:02:17 ID:qJT/4QDe0
>>437
妄想というより08年ぐらいまでは単純に歌い手とPに
サークルとかの接点でもない限り交流がなかったんじゃないかな。
ただ交流が進んだりして、サークル外でもニコニコ内での歌い手とのコラボレーションは増えた気が。

数ヶ月前にCD関連とはいえP&歌い手のオリジナル曲がいくつか投稿されて
時代がちょっと動いたかなって印象は受けた。
歌ってみたタグじゃなくて音楽のタグだったから、歌らんとかには乗らなかったけど。
ちなみにラマーズPのコラボのやつは歌ってみたタグだった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:32:39 ID:JGGyjGst0
歌い手とPのコラボは、ほぼ歌い手側の知名度に頼る事になるからな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:16:07 ID:u/wR5rtR0
作詞作曲した人よりも、歌い手が誰かの方が重要なのは
同人も商業歌手もボカロも一緒なのね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:57:18 ID:yXHQ68ES0
ボカロももちろん「歌い手ありき」の文脈に沿いつつ、
「作詞作曲者のだれでもその歌手のネームを利用できる」ってのが本来エポックメイキングだったんだなーと思う次第
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:58:40 ID:YfIjiyLR0
ボカロが歌い手だと商業歌手より作詞作曲した人が表に出てると思うけどな
同人はしらね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:14:33 ID:ig7p4DyvO
>>457
アッパー祭りのことなら運営君(齋藤P)の仕業だよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:34:25 ID:kB/VvTZW0
でもあれどっちも1000枚も売れなかったんだぜ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:41:11 ID:2msrIbH30
>>458
やっぱりニコでも一般的にはそうなのかな?
自分は「○○Pが歌い手さんとコラボ?聴かねば!」って感じなんだが
ボカロ側に浸かってるからか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:46:26 ID:G4h34+lT0
そういう文化が育ってきてることは応援したいと思うし、見守りたいと思うよ
自分はもうボカロの歌声しか聞きたくない廃人になってしまったが

みんな がんばれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:13:24 ID:aMFa4RB+0
フルカワミキも、サイハテ歌うと発表されるまで「誰それ?」だったな。

しかもその後、あの手この手でボカロファン相手に怒涛のプロモーション活動してたのに
結局CDは初週1000枚売れなかったようだしなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:07:11 ID:B0y6FfzRO
してたか?
一番のホームであろうニコでは結局何もしてなかったのに「怒涛の」と
言われてもピンとこないな…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:14:36 ID:ufV91Zwi0
生放送くらいしてほしいな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:16:58 ID:LP61iYVT0
プロモーションはそこそこやったとは思うがボカロファン向けは「“サイハテ”ナイト」だけじゃない?
このイベントをプロモーションと呼ぶには違和感あるが。
取り上げてたメディアも他のボカロCDとは違ったし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:37:53 ID:u/wR5rtR0
ボカロ視聴者にも売りたかったのなら、桜ノ雨みたいにミク版も収録して
原曲のビジュアルイメージも残せば良かったかもね

その辺から離れておきたかったのなら、オニキスさんもフルカワさんも
納得ずくの売上げかもしれない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:31:23 ID:1bXH4R2V0
>>466
初動で300?しか売れなかった某P&歌い手のプロ集団はどうすんだw
1000近く売ればまずまずだろ。
どいつもこいつもオリコン上位って事態になったらそっちが異常だ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:34:39 ID:WEdCInne0
CDってどれくらい売れれば利益でるのかね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:42:52 ID:j7t6NwgU0
宣伝費、製造コストによるんだろうけど
ボカロCD関連はぼちぼちってところなんかね
数でてるってことは
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:43:25 ID:MfkT2BrUO
>>471
> どいつもこいつもオリコン上位って事態になったらそっちが異常だ。

全くそうだね。
そんな事態になったら某アーティストが発狂しちゃうぞ?
ちょっと前の声優関係のCDがランクインが増えてたのを、愚痴ってたぐらいだしw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:58:50 ID:kWMPA4d+P
>>472
単品製造原価(CD1枚の製造費)がどう高くても数百円レベルなのでお金の掛け方次第。
ボカロ系CDはメジャーでも作品制作原価は同人と大差ない
(著名プロスタッフとかの介在が少ない)し、宣伝費ゼロでも高い基礎数を
持ってるので格安の部類だろう。

しかし、今のオリコンチャートってただ合算するだけでコミケや例大祭の
たびに同人CDだらけになるレベルなんだよな。
喰ってるヤツの人数を思うだけで背筋が凍るw

476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:05:41 ID:1bXH4R2V0
同人は直売や委託で利益がほぼそのまま入る。
会場の借用費と製造原価はかかるが、流通に乗せるよりは宣伝も経費も格安。

実際問題supercellクラスにならないと、経費の関係上単純な枚数は稼げても同人の方が儲かりかねない。
まぁ儲かりすぎると申告とかめんどいかもしれんが、しがらみは無いからねぇ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:40:06 ID:jke6I2uT0
>>474
桜がモチーフの歌でスマッシュヒット飛ばして
義理の兄がお笑い芸人で母親が有名歌手の人?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:03:34 ID:kB/VvTZW0
シグPがEXITはいちばんPに親身になってくれるみたいなこと言ってたけど
結局それって金の話じゃないのか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:10:31 ID:Dke8MLJi0
商売である以上、金の話はきっちりしとかないと大変だぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:14:02 ID:xVEFc0Ie0
>>478
逆に言うと、金に親身じゃない(無頓着、不明瞭)なレーベルは、
甘い事言っても信用するなという風に考えると、もっともな話。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:17:03 ID:kB/VvTZW0
うん、でもそこは反感かってるとことは何の関係もないよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:20:35 ID:qAfC3jCWP
なんの話だ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:06:27 ID:XbF+qGt+0
同人が一番儲かるんだと思っていた オリコンベスト10入りとかは除いて
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:09:32 ID:8Bt+P2CA0
1枚何円でもカネの話もきっちりしてくれる方がいいだろ
契約書交わす前に着うた配信始めようとするとこよりも
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:46:42 ID:CvmecqQe0
>>484

そういえば、もう「みくみく騒動」2周年記念じゃないかww
おまいら、あれから2年経った感想なんかある?

http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/jasrac_6135.html
>「初音ミク、JASRAC登録」に対する公式見解
>2007/12/19 初音ミク(VOCALOID)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:49:45 ID:N8Y8b8pB0
正直、こんなにインフラが整備されるほど定着するとは思いも寄りませんでした

>>483
儲かるというか、気楽なんだな
そんな事って思うかもしれないけど、これってかなり重要なことなんだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:07:25 ID:gEX5vkTtP
曲データ渡してお任せポンの方が楽じゃね?
自分が損する事なんて無いし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 05:02:09 ID:59lv8/R90
それは楽だけど気楽じゃないんじゃね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:31:44 ID:5+uPZFMj0
データを考えもせず渡したら、別人のオリジナル曲です(キリッ
盗用? 証拠でもあるんですかwwww
とか言われても文句一つ言えと。

他人にデータを渡すときは出来れば文書、最悪でもせめてメール(フリーメールだと微妙?)くらい確保する。
最悪自分で作って権利主張しても、最悪敗退ってコトだって無いとは言えん。
別用途使用とかならまだかわいいほうだ、権利乗っ取りじゃない分だけでも(常識は疑うがw)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:50:58 ID:x14v0fHLP
とりあえず日本語をなんとかしよう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:28:09 ID:8Bt+P2CA0
>>485
すっかり忘れてたけどwちょうど2年前は騒動の真っ最中だったのか
当時はCVシリーズ出揃ったらもう新しいボカロは出ないんだろうなと思ってた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:37:25 ID:I3M2lO5Q0
あの年は発売から年末まで、良いも悪いも毎週何かしらの事件が起きてたからなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:35:14 ID:nKkK7HIt0
>>489
エンコード依頼スレで動画渡したら勝手にニコニコにアップされたという話思い出した
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:43:55 ID:ucQQTLIb0

        (\ ___ /ノ
          .'´   ヽ
         i. . A .ヽ
         <-−゚┴゚―ゝ  今月も赤字……
        | |ノ  °ノ|     
      / ̄ ̄ ̄(;;゚;;) /\  
    /_ノ|,,ノ|__ /   \
    / (     )   、    ノ
   /  /  |   お茶のグレードを下げるか?w
 /  (___ノ、     \ノ   
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:37:49 ID:iEfCjmQF0
>>432
ボカロ・東方・してみた系は信者にもなかなかアレな奴が居るがアンチはアンチで
信者以上に鬱陶しい連中が多いからな。本スレや動画は勿論の事、ニコニコ全体の話題を
扱うスレにも湧く始末。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:46:54 ID:8/GvzmdCP
何によらず「アンチ」が一番いらない人間だからな。
理のある批判者はアンチなんて言われるのを嫌がる。
というワケでオレはアンチアンチだw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:19:31 ID:7eB4hJpY0
>>496
その理屈だと自分もいらない人間と言っている事になるがw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:25:52 ID:8/GvzmdCP
そゆことw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:54:44 ID:MbPVT5F60
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:43:55 ID:ucQQTLIb0

        (\ ___ /ノ
          .'´   ヽ
         i. . A .ヽ
         <-−゚┴゚―ゝ  ヘルシア緑茶はやめて、ジャスミン茶にしようか
        | |ノ  °ノ|     
      / ̄ ̄ ̄(;;゚;;) /\  
    /_ノ|,,ノ|__ /   \
    / (     )   、    ノ
   /  /  |   白湯でいいだろ もう
 /  (___ノ、     \ノ   
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:22:17 ID:FPQ1U011O
>>499
コピペが…


つーかヘルシア緑茶だったのか? どうりで苦いとw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:20:49 ID:Xsyxm7xX0
ギロカクで飲むヘルシア緑茶は、苦い


むせる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:56:31 ID:LZUYTlFq0
一部が必死になってる衛星ミクプロジェクトが、ランキングで工作するミク厨と重なって見える
偉そうに御託並べても結局は自己顕示に必死になってるだけなんだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:59:12 ID:Xsyxm7xX0
本当に衛星に載ってしまったら、技術部では太刀打ちできなくなるな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:00:38 ID:HJUIKeZq0
金星のやつの前から宇宙にあげようという運動はあったぞ
まぁミク厨とか言ってる自己顕示に必死になってる奴に言っても理解できないだろうけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:05:38 ID:LZUYTlFq0
>>504
前からあったからどうしたんだい?
脊髄反射してないでもっと論理的な思考しろよ。ギロカクなんだからさw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:17:59 ID:HJUIKeZq0
やっぱり理解できないんだな
衛星ミクプロジェクトが署名活動で始まったわけじゃないって事だよ
脊髄反射してないでもっと論理的な思考しろよ。
ギロカクなんだからさw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:22:11 ID:8/GvzmdCP
LZUYTlFq0の論理的な思考

衛星プロジェクトとランキング工作はオレには同じに見える。

故にミク厨は自己顕示に必死だから御託を並べても偉くない。

故に偉いオレ様にへりくだれ。

なるほど、なるほど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:24:08 ID:LZUYTlFq0
>>506
自力で衛星あげようって奴はそれなりに評価してるが、それがいきなり数の暴力で他力本願に摩り替わってるじゃねえかw
まあ、煽り文句すら鸚鵡返ししか出来ない池沼にゃ違いがわからないのかも試練がw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:31:43 ID:6OGWcuLT0
鳥人間コンテストやってんじゃねぇんだぞw遠くへ行きゃ偉いなら電波にでもして飛ばせばいいじゃんww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:32:11 ID:HJUIKeZq0
多数で育てる初音ミクというキャラクターがわかってないのかな?
一万人はJAXA側からの申し出で他力本願では無いのだが
後、鸚鵡返しじゃなくてブーメランと笑ってるんだよw
池沼にゃ違いがわからないのかも試練がw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:44:45 ID:LZUYTlFq0
>>510
何も知らないんだなw
アルミプレートに乗せようって工作が先にあって、盛り上がってくれるならとJAXAの好意で一万人話がきたんだよ
そりゃJAXAは話題性があれば乗っかるさね。ロハで広報してくれてるようなものだしな

多数で育てる(笑)やっぱりランキング工作と同じ思考じゃねえかw
多数で持ち上げて一番取らせたりプレートか仕切ったりする事が育てる事になるって考え方がまるっきり同じだww
ブーメランってのは鸚鵡返しの言い訳じゃないぜ。今のお前見たいなのを言うんだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:47:24 ID:kbwhPO4S0
というかお前は何に怒っているんだ?
やぶから棒にさっぱりわからんぞ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:47:40 ID:Lwvi+gCp0
勝手にやればいい
俺はその価値が分からないから署名しないけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:51:19 ID:8/GvzmdCP
LZUYTlFq0の論理的な思考

多数で盛り上がるのは数の横暴でありその犯罪性や迷惑性と無関係に軽蔑するべき。

故にミク厨は軽蔑に値する。

故に偉いオレ様にへりくだれ。

なるほど、なるほど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:51:38 ID:LZUYTlFq0
>>512
怒ってる?>>502の通りに納得してるだけだぜ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:52:04 ID:HJUIKeZq0
>>511
何でも工作だなw
JAXAがミクの宇宙プロジェクトに参加したんだろ?

多数で持ち上げてというが
のぞみの署名が27万人、はやぶさが88万だけど
一万人程度で何が持ち上がってるんだ?
何も知らないというのは今のお前見たいなのを言うんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:53:13 ID:kbwhPO4S0
>>515
それならここはお前の日記帳じゃないから郵便ポストにでも話しかけてろよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:54:51 ID:LZUYTlFq0
>>516
>JAXAがミクの宇宙プロジェクトに参加したんだろ?
>JAXAがミクの宇宙プロジェクトに参加したんだろ?
すげえ発想だなwやっぱりミク厨様にとってはミクが世界の中心なのかw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:57:45 ID:LZUYTlFq0
>>517
コケが生えたような古臭い煽り乙w関係者かい?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:05:41 ID:8/GvzmdCP
517で何の関係者だと思えるんだろう?
論理的な人の思考は難しいなあ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:12:16 ID:z95BxAAd0
>>509
ミク云々は一切置いておいて、「鳥人間コンテストじゃねえし遠くへ行けば偉いのか」というのはいい諧謔
不覚にも笑った
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:13:07 ID:OVH1lI5O0
なにがおきてもミクちゅうのせい!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:13:51 ID:b1S5gmzlP
そもそも遠くに行けば偉いって話になってんの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:14:36 ID:7F4HaXaF0
全然
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:15:20 ID:OVH1lI5O0
少なくとも一体は地球外へ出てってくれるんだから嫌いな人にも有益とおもうんだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:16:28 ID:nyjBejpMO
こういうときは「ギロン」みたいにカタカナで
「ロンリ」って書いてくれると解りやすくてありがたい
でもロンリたんとか描くんじゃねーぞw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:18:50 ID:rl5Wbqvl0
>>522
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1260294120/
これをミク厨のせいじゃないと言うのはさすがに無理があるw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:20:00 ID:sFL6+wUA0
ロンリだと、さびしんぼうが屁理屈吐いてカマってカマってしてるみたいじゃん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:22:30 ID:F3xUXOsp0
おいらはロンリウルフ
友達なんていらないのさ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:24:26 ID:OVH1lI5O0
ろんりーろんりーろんりーろり♪
ってあったな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:28:53 ID:8/GvzmdCP
>>528
いいなあ、ロンリーなロンリたん。
絵だけじゃなく歌も出来そうw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:34:22 ID:pt1ImL+/0
ロンリたんw
ギロカクたんと双璧を成すか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:36:28 ID:HJUIKeZq0
ソロンちゃんってのもいたな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:42:41 ID:MbPVT5F60
衛星ミク派「宇宙(そら)に上がる気にはなれないのか?」
アンチ衛星ミク派「あの無重力地帯の感覚は怖い…」
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:18:36 ID:5XyDqU5y0
何か楽しそうですね。もうちょっと頑張って欲しいところですが。
そもそも自己顕示欲で行われる行動というのは全て同質と考えるべき
という前提が不思議ですね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:23:03 ID:eFBYVrs10
>>535
俺たちの自己顕示はきれいな自己顕示、あいつらの自己顕示はやめるべきなんてのはただのダブスタだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:28:33 ID:F3xUXOsp0
>>536
自己顕示欲という同じ動機でも、どのように行動するかで全く違うだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:28:45 ID:J7vJ716d0
煽る人ってなぜかダブスタ〜ダブスタっていうんだ・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:29:18 ID:Xsyxm7xX0
重力に魂を縛られおって!!

とでもいえばいいのですかばからしい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:30:29 ID:J7vJ716d0
アンチの人は反対署名を集めればいいと思うよ。
2chで煽って集めれば結構行くだろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:35:41 ID:5XyDqU5y0
>>536
いやだから、なんで自己顕示欲ってだめなの。
そもそもそのスタンダードは何よ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:38:23 ID:F3xUXOsp0
>>540
こういう文章が書ければ反対署名は簡単に集まっちゃうぞw


一酸化二水素(DihyrodogenMonooxide:DHMO)の規制を!

DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。
殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。
DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。
DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する可能性がある。
DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。

DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。
地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。
また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。
多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。

汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見されている。
汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部とカリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。

この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、原子力施設や化学物資製造、消火剤、動物実験に使われている。
農薬散布にも使われ、汚染は洗浄後も残る。また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。

企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともされていない。
自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないでいる。

アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。
海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。
目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。
多くの軍事施設には、地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:40:59 ID:Xsyxm7xX0
>>542
毎日ぬんでます
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:47:20 ID:eFBYVrs10
加齢臭のするレスが多いなww
>>537
自己顕示のために自分が努力するならいいがな萌えで公共物を私物化する自己顕示はみっともない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:52:26 ID:J7vJ716d0
>>544
それもダブスタだべ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:53:20 ID:DC0SV4dcP
一週間経ったらもう忘れてそうなことに必死になるのも一興
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:55:23 ID:E2a61ssI0
SASにかかって寝込んで苦しむミク
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:56:32 ID:eFBYVrs10
>>545
自分の成果と、他人の成果を私物化することの区別もつかないとは末期症状だな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:10:09 ID:+6ezuWmhO
「大量のHMOが備蓄されている。」に見えたw 
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:11:55 ID:Uk6IcYPV0
自分の成果ってなんだ。
アルミプレート一枚で探査機が私物化されるわけねーだろ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:18:29 ID:CQ5/QcY60
アルミプレートって外壁だっけか。
大量の私物化と自己顕示欲が、探査機本体を守って旅をするのだなぁ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:25:09 ID:b0HaIYbd0
119 :なまえないよぉ〜:2009/12/21(月) 22:06:27 ID:I1zYSbK0
出る杭が優秀だから叩いてるんじゃないんだよ
一般にまで出てくるなって注意してるのが分からないのかな
ロケットの絵は宇宙に夢描く子供に任せてやりなよ
キャラ厨のせいでDTMのイメージが悪くなるんだけどそこらへんは考えてくれないのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:31:21 ID:J3H1AD470
まぁあれだな私物化というのならミク型のロケットが飛んでいくぐらいやって欲しいものだな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:31:49 ID:7pQFFQdE0
ダメかどうか最終的に決めるのはJAXAだろ
外野が騒いでどうすんねん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:33:27 ID:Uk6IcYPV0
スプーが飛んでくよりいいだろう?ねらー的にはスプーの方がいいか、そうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:40:27 ID:b0HaIYbd0
マジレスするとスプーはNHKの子供番組のマスコットキャラだからそっちの方が余程マシ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:43:38 ID:YUxtOCBN0
>>556
2chで「スプー」ったら、しょうこお姉さんのスプーだろ

あれはちょっと大っぴらにしていいもんじゃないだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:43:40 ID:j5Ip0ixC0
でも結局飛んでいくんだろう?
良くわかんないけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:46:50 ID:Uk6IcYPV0
スプーが飛んでいくとNHKを叩き、秋山さんが飛んでいけばTBS憎し、
ミクのプレート搭載となればせっせと掲示板で文句をいい、日照りの時は涙を流し、みんなにデクノボーといわれ、
何ならいいんだよ、アンチの人は。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:50:12 ID:b0HaIYbd0
>>557
2chでスプーといったらとかそんなニコ厨の認識はどうでもよく
一般的にはスプーは子供番組のマスコットキャラだからどんなに絵が下手でもそっちの方がマシ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:53:59 ID:GL5tKL350
ならスプー金星探査キャンペーンでもやれ。
NHK巻き込めたら番組になるだろう。
ここで吠えてるより建設的だ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:55:30 ID:+Air0S1q0
イタいのイタいの飛んでけ〜
って意味で飛ばすんでしょ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:57:09 ID:J3H1AD470
>>560
ニコ厨というか2chだってば。後、別にNHKのスプーの話はしていないというツッコミだろうから
返答がずれておる。とマジレス。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:57:48 ID:j5Ip0ixC0
確かヘタリアは韓国の政治家か何かがけしからんと言って地上波アニメが無くなったんだよな
あれみたいに初音を宇宙に飛ばすのは相応しくないとか運動起こせばいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:01:39 ID:b0HaIYbd0
>>563
お前が言ってるあのスプーもNHKのマスコットキャラであるスプーを描いた物だ
てめえの都合で勝手に切り離してるんじゃねえとさらにマジレス
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:02:34 ID:J3H1AD470
>>565
当たり前じゃないの、俺の都合でわかれたりくっついたりするの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:06:58 ID:b0HaIYbd0
>>566
>別にNHKのスプーの話はしていない
>別にNHKのスプーの話はしていない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:08:32 ID:GL5tKL350
スプーが好きだっていうから・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:10:14 ID:YUNUY3x/0
スプー馬鹿にしてるやつでてこいや?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:14:42 ID:J3H1AD470
>>567
うん、それがどうかしたのかー。俺の都合でスプーがひどいことになったわけじゃないしなぁw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:15:21 ID:Uk6IcYPV0
で、どうしたいのよ。ここで反対されても中止できる人が多分ここにいない訳だけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:26:55 ID:ICbneUC40
痛ロケットの中止活動もまた痛々しい
こんな事にマジになっちゃってどうすんの
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:28:06 ID:b0HaIYbd0
それを言うならここでいくらお前らが屁理屈こねて俺を叩いたところで一般人に与えるキモイって印象に変わりないな
認められたとか勘違いしてるし恥ずかしいって自覚も無いから今後もやりたい放題だろな。工作も含めて
逆に俺が聞きたいわwどうすんだよこれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:30:04 ID:Uk6IcYPV0
>>572
くだらないことにマジになる。清々しい痛さじゃないか!
真面目にそう思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:30:34 ID:j5Ip0ixC0
キモイでいいんじゃね
実際キモイし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:31:37 ID:jzYf4/bR0
別にキモイと思う人がいるなんてのは前提じゃないの?
一定数の支持と利益があれば遂行されるのがむしろ民主主義だ。
反対するなら同じように数の力で押しつぶすしかないんじゃね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:31:53 ID:7pQFFQdE0
>>573
正直ミクに反応するのは賛も否もオタクだけだし
他の人には興味持たれないんじゃね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:34:57 ID:Uk6IcYPV0
>>573
だから、ここでそれ言っても無駄なんだって。中止にしたいなら中止活動しろ。
ほかの絵が良ければそいつの署名を集めろ。宇宙開発に反対ならそういう政治活動しろ。
動くのが嫌なら黙ってろ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:40:27 ID:KpYqxmQA0
どうしても反対して潰しにかかりたいなら
http://swiki.jp/w/u9j9efy9n7az702edfmngim9amyoh46k
これの二の舞になる!とか騒げばいいんじゃない?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:47:02 ID:b0HaIYbd0
>>578
自分たちの正当性は棚に上げて相手の人格攻撃ばかりw
典型的な詭弁だな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:48:31 ID:GL5tKL350
>>580
>>578のどの辺に人格攻撃が・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:52:14 ID:FfiQH4BB0
眠くなってきたんだと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:52:22 ID:Uk6IcYPV0
>>580
わかってくれ、この運動の主体はこのスレじゃないの。
ここで叫ばれてもどうしようもないの。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:58:26 ID:DfW5Z5fu0
>>580
「自分たち」…?
すまん、俺はミク衛星の活動に興味がないし、どっちかと言うと「アホか」と思ってるよ
あえて文句を言う理由もないだけで
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:01:13 ID:j5Ip0ixC0
>>580
とりあえずVIPあたりにスレ建てて反対署名集めたらいいんじゃね?
意外と簡単に集まるかもよ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:03:33 ID:7pQFFQdE0
喜ぶのも非難するのもオタクだけだろうし
別に載るなら載るでいいんじゃねと思ってるが

そんなに影響力あんの?これ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:05:34 ID:DfW5Z5fu0
一般人はロケットなんざどうでもいいよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:07:16 ID:b0HaIYbd0
>>581
どうやら誹謗中傷と混同してるようだが、人格攻撃ってのは話題そのものじゃなくそれを語ってる人間の姿勢や背景を批判する詭弁法だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:08:24 ID:j5Ip0ixC0
どうでもいいからID:b0HaIYbd0が潰したいなら頑張るといいよ
潰れた後にpgrするくらいは手伝ってあげるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:09:41 ID:J3H1AD470
まぁなんだろう一種のニコ技のステータスで、モチベーションの維持に大事なのかなーとは思う
気持ちはよくわからないっちゃぁわからないかも。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:10:36 ID:GL5tKL350
じゃあ、正統な人格攻撃ってあるんだな。
あんたの姿勢は批判されてもしょうがないレベル。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:13:59 ID:J3H1AD470
>>588
批判なのか詭弁なのかいまいちわからないが、内容に興味はないが姿勢で言いたいことがある場合
黙ってなきゃいかんのか。

とりあえず>>578のどこが人格攻撃なのでせうか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:14:42 ID:7pQFFQdE0
まあいいんじゃねここで言う分には
むしろ外に持っていこうとする方が問題な気もするけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:16:23 ID:DfW5Z5fu0
隔離スレの機能と姿勢としてはこれが正しいよな
みんなちゃんとキチガイを飼い殺しにしようよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:18:23 ID:j5Ip0ixC0
そんなのつまんない
ID:b0HaIYbd0にはこんな隔離スレじゃなくて外で大暴れして欲しい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:21:12 ID:J3H1AD470
それはここが推奨することじゃないだろう。
それこそVIPでやれ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 03:26:38 ID:dWOonrEa0

                       //
          ┏  ━ゝヽ''人∧━/</━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’    .'´ </ヽ.  △│,'´ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━i. ._</_ .ヽ.━━━━━━━━━━━┛ ・ ・
       ∇  ┠──Σ  <-−゚┴゚―ゝ.T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <  | ∩  °ノ|  乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ |`j ,;;~;;|ゝ|   、'’ │   て く
          ┠──ム┼ノ" /ミ肱    ’ 》┼刄、┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/   `し`゚..  o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

       話 は 聞 か せ て も ら い ま し た !
つ ま り 皆 さ ん ギ ロ ン が 大 好 き な ん で す ね ! !
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:28:16 ID:8YxkhK+r0
新作乙!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:52:47 ID:5z6DEy2+0
>>592
批判の内容を否定する意見じゃなく、
批判することそのものを否定する意見をしていると言うことなのかな。

極端ないいかたすれば「○○は良くないと思います」に「良くないと言うあなたがおかしい」と切り返す。
○○について議論したいと思った意図に反する意見ではありますね。

黙っている必要はないと思います。
○○についての意見じゃないんだけど、と一つ前置きすれば議論の邪魔はしないし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:20:14 ID:lvvbvvCjP
単に「おまえはとんちんかんなところでとんちんかんな意見を言っている」
という指摘は人格攻撃でもなんでもないべ。思い上がりも甚だしい。
想定の回答以外人格攻撃と言っているに等しい。
そもそも話がこじれるときって前提条件から話が擦れ違ってるもんだしな。

「オマエ、おれん家で何をしてる!?」
「ここはオマエん家じゃねーよ!!」

別に人格攻撃じゃねーべ。

ロンリーなロリのロンリたんはギロカクたんのいいオトモダチw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:29:54 ID:+6ezuWmhO
>>600
ハゲあがるほど同意(死語だw

議論や言ってる事が的外れだから「あなたの言う事はおかしい」であって
それは人格攻撃じゃないでしょ?
的確な指摘なんだから。
的外れな意見でもそうでなくても「お前のかーちゃんでべそ!」とかいうのが
人格攻撃じゃないかと。

最近他の板でも書いたけど、自分の意見が通らない思い通りにならないのを
他人に転嫁する言葉になってるよね> 人格攻撃
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:03:07 ID:8oNT0trA0
>>577>>586
何を持ってオタクかというのにもよるけど
長く続いてるのもあって色々オタク外にも露出はしてるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:34:47 ID:74ehjsJH0
おー激しい...(^ω^ )
ミクさんを持ち上げるためには詭弁でも工作でも何でもありなんだなw
疑問を挟む余地すら認めないってか?
ここまで来ると信者って呼び方に何の違和感もなくなってくるぜ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:40:28 ID:8oNT0trA0
>>603
で動くのが嫌なの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:45:08 ID:lZ3dl2VgO
>>603
その「疑問」だってただのアンチなのかミクは普通に好きだが…なのかで
全く意味合いが異なるから
前者なら「ただ叩きたいだけなんだな」、後者なら「良いところだけ
見るようにしないようにしてるんだな」になるからな
で、残念ながら匿名掲示板じゃあ後者たり得る方法が少ないから
ただ「疑問を挟」まれても前者にしか見えないよ

「疑問を挟む余地すら認めないってか?」だって?
じゃあその疑問に反論する余地すら認めないってか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:51:12 ID:74ehjsJH0
わざわざ異端審問の的にされるために名乗り出るほどマゾでも暇人でもありましぇんw
ミク教団コワイコワイw信仰だけは強固なくせに教義は個人の主観だけ
一般的なモラルから逸脱して好き放題するための免罪符に過ぎない最悪のカルト集団www
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:57:48 ID:8oNT0trA0
>>606
叩かれるのが嫌ってことは君もミク教団の一人なのかい?
一般的なモラルとそこから逸脱って何の話かな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:09:45 ID:+V7MPvU10
ただグダグダ言いたいだけで、ギロンする気も無いんだろうよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:11:59 ID:+6ezuWmhO
テンプレ通りの煽り方になって来たがら、ここらでNGいきだなぁ。
もう冬休みみたいだし、そういう時期なんだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:14:32 ID:74ehjsJH0
アンチスレだろうが他板だろうが平気で侵略して蹂躙するのがミク教信者様ですからwおーコワイコワイ...(^ω^ )
>>607
人格攻撃肯定しておいてギロンもへったくれもあるかよwあほらしww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:20:09 ID:8oNT0trA0
608宛なのかな
人格攻撃を否定しないなら>599-601に反論すれば?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:40:07 ID:hkCgNJwRO
おどけたふりして表面だけの余裕を装っても滑稽なだけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:43:42 ID:74ehjsJH0
>>611
ここまでの間に誰もミクを金星に打ち上げる意義とかそういった身のある反論を聞かせてくれず人格攻撃しかできないところ見ると、
信者によるミクを代償にした自己顕示でFAじゃん。反論の必要無いぜw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:48:48 ID:qSt/19ty0
なーんかゲハとかあっちら辺のふいんきを持ち込みたがるのが
このスレに限らず見受けられるな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:52:29 ID:hkCgNJwRO
だから別にここはミクロケット肯定派の集まりじゃないっつってんのに
どうでもいいって意見が多数の場でアンチ意見喚いて反論求められても目障りなだけだって言われてんのがわからねえのかな
そういう自覚を持てない人格だから攻撃されんだよカス
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:57:43 ID:p9ojrm9z0
意義:JAXAとしては広報効果だろうな。予算獲得に向けての後ろ盾に使えるようだ。ボカロコミュ的にはたのしー。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:02:12 ID:8oNT0trA0
>>613
ここまでの間に誰もミクを金星に打ち上げる意義とかにそういった身のある反論を聞かせてくれず人格攻撃しかできない
かと思った
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:06:06 ID:hkCgNJwRO
脳内で作り出したミク教とやらとの妄想戦争は同じく脳内だけでやっててくれ頼むから
正直痛いっつーかキモいっつーか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:26:41 ID:+6ezuWmhO
>>614
最近ブログでも流行りだしね>ゲハとかあっちら辺のふいんきを持ち込みたがる
簡単に構って貰えるし、煽りつつ弱者装うからよく分からん人はつい加勢することもある。

でも基本的に自分の頭で考えない&責任転嫁だらけなので、続けると後ろ向きな人間になっちゃう。
周りの評価も下がるし両刃の剣どころじゃないマイナスが…
しかも自覚しにくいからなあ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:51:02 ID:C0mayhIk0
金星に飛ばすなんてとんでもないよな。

月か火星にしる!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:22:41 ID:+V7MPvU10
探査機のバランスウェイトに署名する程度のことに、大仰に構えて意義とか言われてもね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:32:20 ID:p9ojrm9z0
ああ、あれは重りなのか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:34:39 ID:+hEyA46A0
萌+にある関連スレへの誘導じゃないの
今のところ、きめぇ以外の否定的意見が少ないし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:46:28 ID:7RwM6BYy0
さて。
クリプトン(ピアプロ)自ら、あかつきに載せる絵を募集し始めたわけだが。
http://piapro.jp/static/?view=somesat
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:51:25 ID:8oNT0trA0
月探査情報ステーション:ホーム
http://moon.jaxa.jp/ja/index_fl.shtml
●金星探査機「あかつき」に初音ミク絵を搭載する署名プロジェクト
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:12:40 ID:6Lz+Wfyu0
JAXAやクリプトンが企業の宣伝のためにプレートを乗せるだけなら解るのだけど
このために署名を集める運動には気色悪いと感じられているのだと思う。
必然性が無いものに他の人を引き入れようとしているから違和感があるのだろう。
ナニこの人達キモい、という感じなのでは。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:19:20 ID:gzzYOi2Z0
そういう言い方すると宗教の勧誘のようだw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:32:47 ID:+V7MPvU10
>>626
そもそもはJAXAの宣伝だろ。

あと、そういう見方をするのなら、自身が賛同できない署名募集とかは、すべて当てはまるな。
ネットに限らず、街頭でやってるやつまで。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:35:36 ID:DGNoE8Gg0
金星ミクの署名数は順当に工作曲線を描いてるなw
1万間近で急加速とか純粋な署名じゃありえねえww

さて、ここまで待ってまだ金星にミクを飛ばす意義って奴をきかせてもらえない所を見ると
やはりミク厨の我侭、稚拙な自己顕示でFAのようだな
俺たちは賛成してるわけじゃないなんて言い訳は通じないぜ
それはすなわち、誰の目から見ても明らかな客観的な意義がないって証明にしかなってないからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:40:09 ID:tceWdXPt0
ボカランで紹介されたからだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:41:28 ID:r8B8VFZDO
>>629

こんな所で釣り糸垂れてないでとっとと巣に帰れよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:50:22 ID:J3H1AD470
>>629
まぁどうでもいいけど、こっちが聞きたい事と関連性のない話で、相手を貶める。
つまりは詭弁の人格攻撃しかしてないようだから、それだけが目的ならスレ違いだからよそに行けば。
議論ならいくらでもつきあってやるよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:50:39 ID:DtMyuVeO0
たぶん金星人の苦情に違いない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:52:39 ID:8oNT0trA0
金星人版ボーカロイドがいるな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:53:10 ID:Uk6IcYPV0
意義は面白いからですってば。JAXA側は広報活動。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:01:43 ID:DGNoE8Gg0
>>632
議論(笑)
反論の一つも返してこない自分たち棚に上げてどの口がそんな事言ってるんだかw

>>635
それはただの主観だな。そりゃミク厨様にとっちゃミクを祭り上げる事で自己顕示と優越感が満たされて面白いだろうよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:03:10 ID:gzzYOi2Z0
けまらしい?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:05:07 ID:J3H1AD470
>>636
誰にむかって話かけてるんだ、俺は今帰ってきたんだが。俺の質問に答えてるわけでなし。

そもそも意義っていうのはどういう事を指してるんだ?少人数の満足でもそいつらにとっては
意義は意義だが、この場合どういう意義が提示されればいいの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:12:40 ID:Uk6IcYPV0
客観的に確からしい意義:JAXAの広報活動
参加してる人達に共通しそうな意義:楽しいから

じゃないのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:13:22 ID:5z6DEy2+0
>>636
反論というか自己顕示なのかもよくわからない、というのが本音。
何か異質なもり上がり方のような気がする、とは感じています。

もしかすると欲とか関係なく「ノリ」だけの話という可能性も感じます。

個人的には、ボーカロイドは創作のパートナーではあっても、
担いだり崇め奉ったりするものではないので。

自己顕示、と言うことであればどこかに自分を残したいという話になると
思うんですがそういう雰囲気も見あたらないし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:18:23 ID:Uk6IcYPV0
自己顕示ってのは何に対する自己顕示なんだ
優越感ってのは何に対する優越なんだ
あんたは最終的に何をしたくてここに書き込んでいるんだ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:18:55 ID:8oNT0trA0
いやメッセージが乗るよ
後絵もピアプロコラボで募集してるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:19:58 ID:DtMyuVeO0
地球では「署名が集まれば〜する」っていう
お遊びイベントを結構やっていて、
商品PRだったり、何かの告知や企業のイメージアップの目的とかが
あったりするのはごく普通のことだよ

今回はJAXAとミクの双方の認知度アップやイメージアップの目的で
そういうイベントやってるとおもうけど、
金星にプレートが届いたからといって何もおこらないから
安心しておくれ>>金星人の人
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:23:23 ID:cRz41EooP
どうでもいいけど衛星軌道を回るのって金星に届くというのかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:24:55 ID:5z6DEy2+0
>>641
多分・・・署名運動がなにものであるか見極めたいんじゃないかな。
あおって意見を引き出そうとしているのは古典的な手法だし。

自分は手を下す気ないけど何か変化を求める場合は「○○は××すべき」的な発言が出てくること多いけど
この人からはそういう発言がない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:27:40 ID:DGNoE8Gg0
>>638
>誰に
意義らしい意義について反論できない全員だからお前さんも含む

>>639
広報活動はJAXAにとっての意義だろ

>>640
自己顕示の代償行為って言い方が正しいかもな
初音ミクを祭り上げて、宇宙開発史にミクの名を残す事でミクを旗印にした自分たちの自己顕示欲を満たす
だからランキング工作と同種だって言ってるんだよ
手段を問わずランキングという結果を残す事での自己満足自己顕示の代償しか考えてない連中と同じだ

647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:32:21 ID:7pQFFQdE0
ミク厨言ってる奴が一番ミクにこだわってる件
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:32:22 ID:GL5tKL350
>>646
そんなこと心配しなくても宇宙開発史レベルには載らねーよw
アルミ板の絵でしかないんだからな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:32:55 ID:J3H1AD470
>>646
だから俺今帰ってきたのに、テレパシーで反論しろと…
人の質問には答えないのにね、そういう関連性のない話を無理やり関連させるのも
詭弁だぜ。

>広報活動はJAXAにとっての意義だろ
誰にとっての意義の質問だったんだ?個人個人の意義は自己満足じゃないのか。
お前にとっての意義まではさすがに俺も知らんぜよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:34:48 ID:jcXs8Oxt0
太公望ですな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:35:14 ID:DGNoE8Gg0
>>648
連中はそうは考えねえよ
萌えキャラが始めて金星に行く。しかもそれが我らの初音ミクって大騒ぎするのが目に見えてるw
間違いなく宇宙開発史の黒歴史に名を残すと思うぜw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:35:39 ID:8oNT0trA0
>自己顕示
金星では自己を押し殺して過ごさないといけないんだけど
日本では他人に迷惑かけない限り自由にしてて良いだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:37:14 ID:Uk6IcYPV0
>>651
それを防止するために何かしたくて昨日からここになにか書いてるんじゃないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:37:29 ID:J3H1AD470
>>651
後、最初から疑問なんだが、自己顕示欲って悪い事なのか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:07:11 ID:CQ5/QcY60
「あかつき」キャンペーンは誰でも簡単に参加が可能で、参加人数に制限がない。
つまりは大量のメッセージが金星へいくわけで、ミクは僅かな一部でしかない。
ミクが金星に行くことに意義があるなら、メッセージ送り主一人一人にも同様な意義があるということ。

ミク絵搭載キャンペーンは、「あかつき」キャンペーンを盛り上げるための一端。
実際、ミクを梃子にして、多くの人が「あかつき」キャンペーンを知ったわけだ。
梃子には梃子なりの意義はあろうが、梃子以上のものはないことぐらい周知のこと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:07:49 ID:5z6DEy2+0
>>646
ここで「楽しいから」って意見でてるのは意外と本質ついてる予感もあるのです。

初音ミクのイラストがついた衛星が金星にいくことでどのような結果がもたらされるかまで
考えてるか、というのがわからないので。

何か知らないうちにみんなやってるから・・とハンドワゴン効果で参加してるってことかもしれません。
自己顕示欲の投影という形をとってるひとがいる可能性は否定しませんが、
それが全てかというとそうとも思えない。

それだけのまとまりがあるんだったら今頃アイマス新年会クラスのイベントが出来てると思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:09:19 ID:5z6DEy2+0
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:21:05 ID:hkCgNJwRO
金星人はまずコロコロID変えるのを止めろカス
後ろめたいことやってんのか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:29:31 ID:DGNoE8Gg0
IDが変わるなんて回線次第でいくらでもあるんだが>>658はID変えて後ろめたい事やってるみたいだなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:30:05 ID:Zw7XSk6X0
広報目的以外の面で、ミクが金星の衛星軌道に乗ること自体にはたぶん意義がない。
だが、なんでそんなところに力を入れるんだ、という一見無駄とも思える行為に人は刺激される。
面白いからやる、というのはそういう思いが原動力になっている。
それを面白くないと感じるのならそれまでだ。
その面白さを感じることなく、工作だと信じて明日も生きていくのだろう。

「ときどき理屈に合わないことをするのが人間なのよ」とは、しずかちゃんの言葉。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:32:07 ID:TTMeqEc50
話の腰を折ってもうしわけないが、つべでこんなの見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=FqhEeKnv2D0

海外組、やるなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:32:40 ID:DGNoE8Gg0
なるほどなるほど。自己顕示は悪い事じゃない。だから何をしてもいいからミク厨さまは自己顕示のための工作にも罪悪感を感じないわけかw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:33:34 ID:CQ5/QcY60
「あかつき」メッセージキャンペーンは、「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」キャンペーンと連携しているのだね。
すると、メッセージが1000万通来ても、なんとかする腹づもりはあるのだろうな。

初音ミクのイラスト搭載を過剰に評価して舞い上がっている奴が気にくわないと言うなら、
といっても1000万の1なんですけどね、と言ってやればよい。

つか、「起こり得る最悪なシナリオ」だけを振り回しても、イカレた奴としか思われないもの。
そのシナリオが現実化する確率見積もりぐらいはやっておけよと。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:34:11 ID:cRz41EooP
広報っていうけどそんなにあかつきは活動が知れて欲しいのだろうか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:34:52 ID:8oNT0trA0
>>663
1000万の内の万なら千分の一だけどw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:39:34 ID:GL5tKL350
なにかあったら、支持を受けている事業です!ってアピールできるだろうしなぁ
かぐやのHDカメラも宣伝の意味合いが大きかったって聞くし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:41:49 ID:5z6DEy2+0
>>662
自己顕示という動機そのものと、それを実現する手段が有効かどうかは切り分けて考えるほうが
良いかなあとは思います。今回の活動は目的を達成するための手段として有効なのでしょうか。

まあ、これで無事に観測が成功したら「守り神になった」と祭り上げることまで
視野においてるとかまでいくと話はちょっと違いますけどね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:55:05 ID:J3H1AD470
>>662
だからー、
自己顕示欲で行われたものは全て悪い事ではない≠自己顕示欲で行われたものは全て良い
それを自分でもわかっておきながらわざとミスリードする。そういうのを一般的に詭弁というのだぞー。
ちなみに工作は大嫌いだ。

まぁそんな事より、プレートが一枚どんなものが飛んでいこうがどうでもいい気がするが
何がそんなに嫌なんだ。萌キャラ的デザインの物だから?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:55:18 ID:DtMyuVeO0
動機:自己顕示欲
手法:複数の架空アカウントによる再生数・マイリス数のかさ上げでランキング操作

↑の場合は工作と呼ばれ嫌がられる

動機:自己顕示欲
手法:ブログやSNSでの告知活動

↑の場合は普通のPRで工作とは呼ばない。

工作という言葉を使う場合、その動機じゃなくて
不正な手法を使っているかどうかが重要だね

と書こうとしたら>>667が既に書いてたorz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:55:42 ID:8YxkhK+r0
ロンリたんはギロカクよりソロンよりさらに友達がいないという設定?
でも、クリプたんはロンリたんが好きそうだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:57:13 ID:+V7MPvU10
>>664
そりゃ誰にも知られずにやるよりは、こんなことやってますって知られた方がいいだろうな。
ミクをきっかけに知ったって人も居るだろう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:59:20 ID:DGNoE8Gg0
動機:自己顕示欲
手法:複数の架空アカウントによる署名数のかさ上げで目標達成

ここまで書かないとわからないのかw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:00:45 ID:cRz41EooP
まぁニコ動もJAXAも見せ掛けの数字でも増えてれば嬉しいんだから良いんだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:01:18 ID:CQ5/QcY60
>>672
エスパーさんこんにちは。

本家からの援軍もあり、あと58名ですな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:01:27 ID:Uk6IcYPV0
>>672
昨日と一緒、ここに持ってきても意味ない話。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:03:18 ID:+V7MPvU10
なんか本スレでも始めたみたいだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:04:09 ID:J3H1AD470
というと、自己顕示欲自体が問題ではないわけか。
要は署名で工作でかさあげするなって話か、ならそう言えや。
どーなんだろうね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:04:32 ID:5z6DEy2+0
>>669
あ、私の意見はちょっと違います。

工作してランキング上位に持ち込んでもそのことを知られればあいつが工作の犯人かと
指さされる可能性がある、ということはそうやったことを誰にも言えない。
いずれ「おうさまのみみはろばのみみー」にあるように言いたくなるのが予想できるのに。

これで自己顕示欲を満たす目的が達成できるとは思えない。だから有効度に疑問があるのです。

むしろ「他人の不幸でめしがうまい」と考えるタイプのほうが納得行きます。
自分のやったことで他人が踊っている、しかもそのことに当の本人が気づいていないのが面白いと。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:05:34 ID:hkCgNJwRO
まずその工作説を事実だと証明する段階を経ないと到底ギロンの題材にはならないと思うわ
妄想で「悪」を作り上げて押し付けて「罪悪感抱けよお」とか喚かれてもな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:09:23 ID:0Thi81q50
いちいちID変えるなよめんどくせえ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:11:51 ID:hkCgNJwRO
まあさんざ事実ありきの論調で「ミク教信者め!」だの「ミク厨はこわい!」だのギロカク全員に指差して喚いてたんだから、
それなりの論証と物証をもってるはずだわな
そうじゃなければ謂われなき非難ということで俺の心はズタズタだわ
謝罪と贖いを要求したくもなりそうだなあ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:13:00 ID:DtMyuVeO0
>>672
そりゃ、そこまで書いてくれないと分らんよw
標準的な地球人はEPS持ってないし…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:15:30 ID:J3H1AD470
>>661
これはwwギロカクたんが何者か知ってるのだろうかw
前髪が突き抜けてるのがおしいなぁ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:15:32 ID:hkCgNJwRO
まあ彼は金星人なりに標準装備でテレパステレパスルルルルルなんだろ
金星人の常識を地球人に求められても困るんだけどね、ほんと
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:30:57 ID:8YxkhK+r0
>>661
いつの間に海外デビューしてたんだw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:36:30 ID:DGNoE8Gg0
>>678
今のここの連中見てたらわかるだろw
工作指摘されても「工作なんか無い!(キリッ)」って開き直るだけww
見たくないものは見えないのが信者様なんだよ
>>681
さんざ「工作なんて無い!(キリッ)」っていう事実ありきの論調で人をキチガイ扱いしたお前らの台詞じゃないよなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:42:47 ID:5z6DEy2+0
>>686
工作かどうかはともかく、自分の力で押し上げたことも言えないのでは
自慢できない(またはしにくい)ってはなしです。

まあ、「うちのパパが○○と知り合いでね」って自慢のアプローチもあることはありますが(^^;
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:45:06 ID:hkXzkV0K0
タイミング的に
○○そPがblogについったーの転載記事を上げて、
支援がいろいろ付きだしたからだと思ってる。
私怨を公憤にすりかえるアンチ活動乙
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:52:01 ID:+V7MPvU10
工作って言ってもなぁ、別に一等地が与えられる訳でも、大きく載る訳でもないし。
単に数が多いから、1枚割り当ててくれるってだけだろ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:58:45 ID:Q2krRCrh0
言い方を変えれば隔離だよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:02:36 ID:+6ezuWmhO
>>670
クリプたんってどんなだったっけ?
ソロンちゃんは何かと無理やり描いてるが、クリプたんはすっかり忘れた。

ロンリたんはいまいち描きたくない感じだが、二次元化すればネルみたく
気にならなくなるもんかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:04:29 ID:8oNT0trA0
>>690
元々あちこちのパネルに分散する訳じゃなかろうしイミフ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:25:23 ID:rfWphK5w0
必殺仕分人 蓮舫登場

広報下手すぎ何やってんの
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:28:35 ID:DGNoE8Gg0
>>687
ネットがなかった頃からアイドルオタや漫画オタの間で脈々と行われてきた自己健所の代償行為だぜ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:29:31 ID:DGNoE8Gg0
健所(笑)顕示だなww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:33:18 ID:Sqr4Whu40
ニコニコ動画の作り手になるような人達は、自己顕示欲があるからやっとるのでしょう。
金にあんるわけじゃないんだから。

本人の労力による自己顕示は、別に問題視されるような事ではないでしょう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:41:01 ID:hkCgNJwRO
>>686
いつまでも実証をせず妄想想像だけでこちらを非難してくる人間をキチガイ扱いするなという方が難しいよ。
金星人の常識は置いとけって言ってるだろ。
俺の言ってるのは、証明できない言いがかりで果てのない非難を続けようとするなということだ。
工作なんてない!とは俺は言えないし、言った覚えもないし、ざっと見た感じそんな論調のレスはさっぱり見受けられないわけだけど。
というよりそもそも「工作がない」って事実として言うには悪魔の証明を介さないといけないわけで、ハナからありえない話。
なにより、お前の言ってる工作とやらがなんでギロカクに主体を置いてると勘違いしたのか、そこからして不明瞭なんだよね。
ほんとにきみはじぶんをキチガイじゃないとおもっているのか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:47:01 ID:DGNoE8Gg0
妄想でも想像でもなく類似性を根拠にした可能性を語ってるのになあw
可能性が無いというならその根拠を語れっつうの
お前の言い訳は見たくないものから目を逸らしてる以外の何物でもねえよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:51:00 ID:lZ3dl2VgO
>>698
お前が主張主だろ
何で相手する側が証拠を出さなあかんのよ
それに「可能性」だけで「ミク厨怖いwww」と言ってる自分の言動は
認めるわけね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:54:13 ID:CQ5/QcY60
類似性を根拠って面白そうだね。
少なくともグラフ化ぐらいはしてあるんだろう。
見せてくれれば、傾向の分析はできるな。

匿名で複数回署名は可能なのは同じだから、どんな類似性か興味あるな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:02:13 ID:hkCgNJwRO
可能性で人を非難する行為を「言いがかり」って言うんだよ、金星人。
「日本人は一度戦争起こしてるので殺人犯の血が流れてマース」とか言われるのと根っこが一緒。
それと、「可能性が無い(工作はありえない)」とは言えないって言ったばかりだろうが。ビーナスの住人には目玉が付いてないらしいな。気の毒なことだ。
俺が言ってるのは「工作なんてない」じゃなくて「いつまでも下らない言いがかりでギロカク煩わしてんじゃねーぞカス」ってことに限られてんのがわからねえか。各所不自由だらけだな明星野郎。
お前がきっちりと「工作は間違いなくあった!!」と誰もが頷く証拠証言証明を持ってきたなら俺は目も逸らさず受け取らせていただくし、
別に見たくないものでもないから屁にも思わない。先ほど書いたように、俺にとってはどうでもいいことだからな。
実際は逆だろう金星人よ。
「証明できない」という見たくない現実から目を逸らしてるんじゃないのか、お前が。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:03:17 ID:hzA8Cam6O
面白いのが来てるじゃないかwww
まず、自己顕示欲がある=工作してるはず!っていう脳内変換が成り立つ
思考回路にツッコみたいwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:07:14 ID:qJv0O3lU0
可能性(笑)
便利な言葉ですよねー
具体的な根拠を何一つ出さずに可能性を根拠に語ったら
どんなものでも批判できますよね(笑)
まあ、そもそもお世辞にも盛り上がってるとも言えないあかつきの
たかだか1枚のプレートにミク絵が載る程度の
どうでも良すぎる話題ここまで必死になる意味がわからんw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:10:17 ID:hzA8Cam6O
>>701
明星野郎にフイタwwwww
今度どっかで使わせてもらっていい?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:11:03 ID:hkCgNJwRO
俺はいまだにこいつの論調がギロカク全員に対して「お前らミク厨は工作であかつきにミク貼り付けようとしてまーす、罪悪感はないのかー」という風なのが理解できない。
何を言うにも一括りで「お前らミク厨、ミク教信者は〜」を冠して発言するし、視野が狭いとかそういうレベルじゃない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:13:56 ID:8oNT0trA0
信者は見たくないものは見えなく
アンチは見えないものが見える
という感じか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:16:05 ID:Uk6IcYPV0
バラバラな個人がたまたま居合わせた集団って認識はなさそうなのが怖い。
ギロカクって書かれたモノリスと会話しようとしているかのような言動。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:17:20 ID:sas2XJEU0
まあ、容易に重複が起こり得るシステムで募集かけてるから1票も重複が無いとは思わないけどな
全体としてどれくらいの数かは全く分からんが、CDが10万も売れてる事を考えれば1万の署名で多すぎるとは言えない
ニコ動もそうだが、そういうシステムに完全性というか信頼性を求めちゃいかんね
だいたいの傾向が分かれば良いくらいの扱いしかできない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:20:26 ID:DtMyuVeO0
いろいろな可能性について考えてみるのはいいことだから
署名を水増ししたと仮定して考えてみる

多くの人に知ってもらうために1万人の署名キャンペーンを開きました
でも、盛り上がりに欠け思ったより人が集まらなかったので、
架空の署名で埋めてました。
多くの人に知られることもなく、プレートは金星に向かいました。

ってこともありうるという話だよね?
だとすると、アンチの人はもっと喜んでいてもいいんじゃないの?
なんで怒ってるの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:22:08 ID:CQ5/QcY60
正直、1万程度の署名で傾向が計れるか、工作とは何かという問題もあるが、
俺は「工作の類似性を根拠」ってが是非知りたい。工作認定の根拠とした数字は何かあるはずだ。

増えた期間に、ついったーの影響なし、ブログもなし、リンクもなし、もちろん2chもニコ動も何もなしと
増える可能性や影響を全部潰し、純粋な数字として取り出すことができるなら、
その技術はなかなか大したもんだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:23:45 ID:lvvbvvCjP
ロンリたんは某葬式スレでがんばってた人と理屈の立て方が同じです。

彼によるとwatさんの「指二本」の話は客観的に裏が取れないから
信じてるヤツはクリに洗脳されてるんだそうだ。
名前も身分も明かしてる人の公の場での発言だから、特に疑う理由があるなら
論拠を示してくれって言ったら、クリに有利な話だから特に証明の必要は
ない的な話だったな。

どうも自分の見方は無条件に客観だと認めるべきだし、反論は
どう論拠を示しても主観に過ぎないということのようだ。
彼に極悪な存在である「ミク厨」の一味と認定された人間は、
無条件に罪を認め、へりくだれということらしい。

正直ちょっとホンモノ臭がするんだよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:23:48 ID:hkCgNJwRO
たとえ実際に注目を集められなかったとしても、そこに自己顕示があるということがただそれだけで許せなくてたまらないらしいな。この金星人は。
正直工作があるとかねーとかはどうでもいい。その工作を画策する張本人みたいに、俺やここにいる奴らが言われるのが意味不明に理不尽。
お前のその疑りを向ける矛先がなんでギロカクなんだよ。意味わかんねえ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:27:12 ID:J3H1AD470
まだやってんのか、話の累計に変化がないのでそろそろ飽きてきたが。
まぁ2chで書くのが自己顕示欲の発散なのだろう、ここは隔離スレでもあるから
間違ってはいないが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:53:26 ID:Uk6IcYPV0
【決定】あなたと初音ミクは「あかつき」とともに金星に向かいます【1万突破】
ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2009/12/1-a30a.html
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:54:22 ID:hzA8Cam6O
じゃ、ちょいと違う話を。
来年から改正著作権ルールが施行されるわけだけど
ボカロに限らずニコ動で発生が予想される問題とかあるかね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:57:23 ID:+6ezuWmhO
>>711
ネットのおかげでそういう"ホンモノ"の人がネットで世界中に発信出来るように
なっちゃったからねえ。
今までは見えない所にいた彼らが、姿隠して人前に出てくるものだから
判別がすぐにできないし避けようにも避けにくい。
しかも距離を無視出来るので、生活範囲内ではそんな居ないホンモノな人が
うようよ居るようで困るとw

まあこちらある程度知識と経験を積めば対処できる(めんどうだが)けど
ホンモノな人は歯止め効かないから、どんどんおかしくなるんだよなあ。
どうしたもんか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:20:31 ID:seJ8/79I0
話が噛み合わないと思ったらスルーが一番でしょうね、基本的には。

どんなアレな人でも、それを動かす根本原理があるのではと推測している。
言葉の選び方や反応の仕方から、推測し仮定し試すことで、それは了解可能な姿を見せるか否か。
お触り禁止に触っても怒られないギロカクは、とても貴重。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:43:28 ID:0WDcjuH/O
たぶん自尊心や自己顕示欲を満たしたいのが根本原理なんだけど、理屈や常識は
通じない所で落とさないといけないので、結局本人の為にならないのよね。
まあ現実が嫌いだから現実離れした所に行くのだろうけど。

ちなみに精神科医の先生によると、まともに相手にせずに「今日は天気いいですね」とか
他愛ない普通の話を振って、普通の会話や生活に馴染ませる方がいいらしいよw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:47:27 ID:B6KK+yIR0
ボカロギロカクだらしねえな?ぁあん?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:48:00 ID:fTwY1kcz0
某メンタルクリニックですな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:57:10 ID:seJ8/79I0
類型化は便利だけど、レッテル貼りと何が違うのかと思ったり。
わかんねーことだらけなのに、わかったふりをしなくてはいけない医者も大変だよな。
多分、わかったふりも治療の一環なんだろうが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:26:33 ID:vORPmo7kO
>>721
レッテル貼りは類型化の後の諦め、拒絶も含んでると思うんだ
根本的には完全理解が不可能でもより改善の方向に促そうとする
少なくとも悪化はさせない
その為にするなら類型化だと思う

別に人の頭の中を覗くように一から十読み取る必要はないだろうよ
最終的な結果が読める、ある程度効果のある対処法が提示できる
これだけで十分価値があると思うんだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:33:20 ID:Tebqo5aI0

                       //
          ┏  ━ゝヽ''人∧━/</━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’    .'´ </ヽ.  △│,'´ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━i. ._</_ .ヽ.━━━━━━━━━━━┛ ・ ・
       ∇  ┠──Σ  <-−゚┴゚―ゝ.T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <  | ∩  °ノ|  乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ |`j ,;;~;;|ゝ|   、'’ │   て く
          ┠──ム┼ノ" /ミ肱    ’ 》┼刄、┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/   `し`゚..  o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

       話 は 聞 か せ て も ら い ま し た !
つ ま り こ こ は み な さ ん の 日 記 帳 な ん で す ね !
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:30:10 ID:04nkbZBg0
自分の思い描いた結末にならないと気が済まない奴が増えたね。
ヒロインが処女じゃなきゃ許せないとかw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:38:45 ID:qZGp5RXQ0
>>724
理解できないものに恐怖を感じるのは昔々からそうですからね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:24:34 ID:3WKM9XtG0
>>725
理解できない事を理解できるようになると、そこで自分が一歩成長するわけで、
理解できない事を拒絶していたら成長しない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:51:07 ID:KfO0ZIge0
>>726
いや、そもそも自分が理解できてないってことがわからない
のかもしれない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:15:26 ID:3WKM9XtG0
>>727
批判というのは、本来批判する対象の主張を理解した上で行われるもので、
理解をしようとしないで反意を示すのはただのなんくせ付けでしか無い。

最近は、そういう人あまりメディアに登場しなくなりましたが、
批評家と自称し、他人からも認められるような人は、対象の主張を、
主張者本人よりも理解しているのではないか?
と言われる位の理解があってなりたっていた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:24:30 ID:yjR1Vbam0
悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいのだと言った人がいる。
では、恐ろしいもの見たから恐怖するのではなく、恐怖するから恐ろしいものと決めるのであろうか。

恐怖を感じた人は、必死にその対象、事柄、原因を探す。
とにかく早くこれだと決めなければならない。そして一度決めてしまえば、もう動かし難い。
例え本当の原因がまったく違うところにあったとしても、目に入らないしそう考えない。

その恐怖の対象は、本当の恐怖の対象なのか、そう考えることも恐怖だからだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:15:33 ID:qZGp5RXQ0
自己顕示楽の代償行為、ってよく分からなかったので検索しましたけど
「子どもを有名大学に入れることで自慢の種にしたい」って言う例があがってました。

ただ、今回の例に当てはめると・・・祭り上げる対象とのつながりが「ファン」であるかぎり
自己顕示欲はそれほどみたされないのでは、という気もするんですよね。

それこそスリラー発売のころに「実はデビュー時からマイケルのファンだったんだ」って言っても
洋楽詳しいんですね、ぐらいの評価しか得られないのとおなじで。
「ワシが育てた」といっても「何やったの?」ときかれると後が続かないと思うし。


自己満足、のほうがまだ主張として分かるかなあ。
「初音ミクに大いなる栄光をつかませたい、そのためには手段を問う必要ない」って人が動いた結果だ、とか。
これなら工作するとか信者とかミク厨とかの表現も何となくわかる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:20:56 ID:3NizerH/O
創作できない人の参加形態の一つと考えよう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:00:41 ID:tGhJlGPbP
葬式スレで似たようなロンリでクリを執拗に叩いてた人と
根気良くコンタクトを試みた結果、実は彼はPのなれの果てらしいんですよ。

もし同じ人だと仮定すると、彼の憎悪の拠って来たる処もおぼろげながら
見えてくる気もします。早い話「聴き手一般」を憎んでいるところが少なからずある。
あ、あと「プロ」も憎んでますねw でも、故意に核心を避けているので
「どういう状態が理想なのか?」と問われると答えられないんですよ。

CGMというか、創作行為の恐ろしい深淵の一端に「人気があるのには理由が
あるが、人気のないのには本質的に理由なんかない」というのがありまして。
だからこそいきなりのブレイクというのが存在するんですが、自分の作品の
もたらす結果に納得できない人はムリクリその理由を求めて深みに嵌っていってしまう…。
「彼」がPらしいと知って少し痛ましい思いがしたのは本当のところです。

あ、けっこう実力もあった特定のP名を思い出してる人!w
その同定はまだ安易で時期尚早というものですw
別に否定する材料もないですがwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:39:02 ID:HTIHdO3q0
前に自称Pが暴れて、結局ボカロ持ってないのがばれた事があったな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:04:38 ID:fq6RbwbjO
>>732
ぶっちゃけ「アレ」は本気で思考能力が欠落してるんだよねww
真面目な話、中学レベルの数学の証明問題も解けないだろうと思うww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:23:30 ID:0WDcjuH/O
>>733
結局P(=製作者)だからなに言ってもいい、という荒らす言い訳が欲しいだけだからね。
誰だろうとマナーを守らないとか、いたずらに他人を叩くのはダメなんだが…

736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:37:10 ID:qZGp5RXQ0
>>732
葬式スレでの主張は「ボーカロイド創作活動教条主義」じゃないかなあと思っています。
底辺の嫉妬と言うより、その昔の伊藤社長の言葉に心酔したひとが突っ走ったというか。

「全ての動きはボーカロイドを題材とした創作活動の拡大・活性化に貢献するものでなければならない」
これこそ真理であり、これに反するように見える活動は良くない、CGMの崩壊につながる、だまされたって感じ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:59:24 ID:eY+KVISU0
CGM右翼か・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:17:42 ID:qZGp5RXQ0
>>737
どっちかというとマルクス原理主義っぽいですけどね。創作活動のプロ・有名P独占反対って感じで。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:22:23 ID:dMJOFphZ0
屁理屈はどうでもいいが葬式スレに凸ってくんなやミク厨
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:28:32 ID:7+YuVAkq0
ファンもおkってあるぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:32:15 ID:dMJOFphZ0
議論する場所じゃないって書いてあるだろw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:32:41 ID:eY+KVISU0
プロ・有名Pの独占って・・・誰かが評価され、誰かが評価されないのはしょうがないと思うけどねえ
評価や名声?もCGMに還元しろ、共有しろってことだとしたら、結構重篤ですね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:34:39 ID:7+YuVAkq0
あそこでしてるのは議論じゃないだろ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:39:08 ID:dMJOFphZ0
こんなわかりやすいしっぽ出しておきながらよく他人を原理主義だのと言えたもんだな
クリ原理主義ミク原理主義のミク厨ww

【中島愛】メグッポイド葬式会場 Part8【VOCALOID】
888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:22:30 ID:tGhJlGPbP
リンレンが意地を見せ、がくぽ再評価、AHS勢は急落か…。
めぐぽの当面のライバルはやっぱmikiだろうが意外に押してるな。
あらそい激しい。

VOCALOID 議論隔離スレ part148
732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:00:41 ID:tGhJlGPbP
葬式スレで似たようなロンリでクリを執拗に叩いてた人と
根気良くコンタクトを試みた結果、実は彼はPのなれの果てらしいんですよ。

もし同じ人だと仮定すると、彼の憎悪の拠って来たる処もおぼろげながら…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:42:51 ID:dMJOFphZ0
>>743
議論する場所じゃないのにミク厨が議論持ち込んでるんじゃねえかw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:23:45 ID:lvvbvvCjP
ロンリたんは某葬式スレでがんばってた人と理屈の立て方が同じです。

彼によるとwatさんの「指二本」の話は客観的に裏が取れないから
信じてるヤツはクリに洗脳されてるんだそうだ。
名前も身分も明かしてる人の公の場での発言だから、特に疑う理由があるなら
論拠を示してくれって言ったら、クリに有利な話だから特に証明の必要は
ない的な話だったな。

どうも自分の見方は無条件に客観だと認めるべきだし、反論は
どう論拠を示しても主観に過ぎないということのようだ。
彼に極悪な存在である「ミク厨」の一味と認定された人間は、
無条件に罪を認め、へりくだれということらしい。

正直ちょっとホンモノ臭がするんだよね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:46:09 ID:7+YuVAkq0
なにがなんのしっぽなのか
他人を原理主義とはどれの事か
どこが議論なのか
支離滅裂なので日本語で喋ってください
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:50:42 ID:qZGp5RXQ0
>>742
こればっかりはその人の感覚問題でしょうね。

一応、現実世界にも不正競争防止法とか独占禁止法とかあるし、ある程度の活動は必要かと思いますが、
個人的には日刊カタログが派手ではないけどそれなりの効果上げてるので充分と思います。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:52:38 ID:dMJOFphZ0
>>746
すぐそばのスレの流れも同じ●使った発言も見えない池沼乙
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:57:03 ID:7+YuVAkq0
>>748
お願いだから日本語で書いてください
すぐそばのスレといわれても常人には名指しされないとわかりませんし
同じ●使った発言と言われても私は●持ってないですので
何が同じなのかもわかりません
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:03:33 ID:qZGp5RXQ0
>>744
・クリプトン社の活動は唯一正しい、だってクリプトンだから
・初音ミクが唯一いい、だって初音ミクだから

これは原理主義と言うよりは絶対主義って言ったほうが意味が通ると思います。

初音ミクというキャラクターやクリプトン社という会社組織そのものは原理でも教条でもない。

いるかどうか知りませんけどね>初音ミク絶対主義者とかクリプトン絶対主義者
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:10:07 ID:eY+KVISU0
俺は未来モノが好きなんで、科学技術系は応援したくなる病気だな。
万博的キラキラ未来の残り香みたいな。
もう年だな・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:24:01 ID:eY+KVISU0
Ω<誤爆したのよー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:53:05 ID:tGhJlGPbP
わあ、やっぱり「彼」だったみたいですねw
IDの「P」を気にしてたから、もう規制は解けたけど
あえてp2で書き込んでたんですけど、こうまで鮮やかに反応してくれるとはw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:58:10 ID:be7hXYkRP
>>750
いない事もないかもね、絶対主義者w
いたからなんだって話だけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:22:21 ID:qZGp5RXQ0
「いつもの人」vs「ミク厨」って形より、
「極左的なボカロ創作活動平等原理主義者」vs「極右的な初音ミク絶対主義者」という形のほうが
まとめて隔離しやすいという気はします。ボカサヨvsミクウヨと言うことで。

・・と書いておいてなんですが何か古くさいですね。21世紀の発想じゃないなあ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:40:14 ID:dMJOFphZ0
>>753
今度は思い込みや妄想で特定個人認定w
もうやってることはヲチスレと変わらんね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:46:10 ID:pPQBuzhl0
極右と極左は・・・ねぇ
あと原理主義
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:52:10 ID:G/3rBwwe0
久しぶりに隔離スレらしい雰囲気じゃない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:53:28 ID:pPQBuzhl0
そろそろギロカクたんと黒ミサするか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:04:46 ID:cmJ6xiQO0
         //
       /</
      .'´ </ヽ
     i. ._</_ .ヽ
 ,-、. <-−゚┴゚―ゝ,-、 <エコエコアザラシ
ノ/ハ`: | |ノ  °ノ|/ハ:i
レハルハ,| /イ,;;~;;|ゝ|ハレ
 .  ノ"∪ミ肱 ''
      し' ∪
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:06:19 ID:tGhJlGPbP
すんごくエコなんですね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:51:47 ID:fq6RbwbjO
すごいな。
>>745なんかこの議論隔離スレの書き込みを
この議論隔離スレ自体にコピペして、議論する場所じゃないとか…
思考能力以前に認識能力が無いと解釈すべきなのかな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:02:50 ID:om+tenOu0
偏ってるのネ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:55:36 ID:OCBZyMJQ0
>>762
仮にも議論と名の付くスレにいながら、「議論するべきじゃない葬式スレ」に此処の住人が凸してる証拠突きつけられてるのも読み取れないおまえがすごいw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:23:16 ID:/MAxM9NL0
>>715
遅レスだけど。
とりあえず改正著作権法で今のボカロ界隈に影響のありそうなことはない。

ただ、著作者不明の著作物を、供託金を収めることで使えるようにできる制度が
使いやすくなったことは、商業ベースでは影響があるかもしれない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:13:09 ID:UcOwRPHo0
>>764
凸してる証拠?両方の住人という可能性が除外されているのはなぜー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:09:28 ID:7mT/6wHq0
>>766
おいおいw例えばアンチスレと本スレ両方の住人なら本スレでアンチな話語っていいとでも?
馬鹿も休み休み言えよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:16:22 ID:lm4dlFtR0
>>767
?葬式スレのコピペじゃなくてギロカクのコピペだぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:20:28 ID:fbw0z3mb0
強力に統制できる管理者がいない以上は、匿名掲示板でのルール違反は該当個人が負うべきじゃない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:24:34 ID:5kHaxn4d0
俺がルールブックだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:26:25 ID:fbw0z3mb0
なんだよ、ここへの書き込みを引用して葬式スレへの攻撃とみなしたのか・・・
被害妄想ですね、ありがとうございました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:28:06 ID:7eoVirjV0
                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ), <議論に必要なものとかけて寂しいクリスマスととく
          cく_>y肱cく__) <そのこころは、どちらもロンリ(ー)でしょう
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:32:28 ID:5kHaxn4d0
ギロカクのスレ進行がこんだけ遅いのは平和な証拠。
なんとか騒ぎを起こそうとしている奴は今はやめとけ時期が悪い。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:34:02 ID:4m+4bnSw0
                 //
               /</
              .'´ </ヽ
            i. ._</_ .ヽ
           <-−゚┴゚―ゝ
           | |ノ  °ノ), 
          cく_>y肱cく__) 
           (___,,_,,___,,_)
          彡※※※※ミ ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                         ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:57:37 ID:7mT/6wHq0
>>771
攻撃(笑)被害妄想(笑)
ギロカク住人に向こうを荒らしてる困ったチャンがいるって話がなんでそうなるのか
お前の脳内構造が知りたいわw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:12:59 ID:/428n0O70
>>775
その理論で、葬式住人がここに書き込むのもNG?
そんなことないでしょ。匿名の掲示板で、縄張りごっこすること自体がナンセンスなんだよ。
ただ荒らしや煽りは嫌われ、軽蔑される。
掲示板文化自体への攻撃に等しいとみなされているから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:25:38 ID:7mT/6wHq0
>>776
わざとやってんのか?
それとも向こうで議論するのがNGだって話も判らないほどバカなのか?
縄張りごっこじゃなくて住み分けだよ
それも出来ないのは荒らし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:31:31 ID:/428n0O70
>>777
縄張りでも住み分けでもそれを強制することは事実上不可能だってことだ。
議論が禁止ならそのIDをNGIDにするしかないじゃないか?
荒らしに効果的なのはスルーだって、知らないわけじゃないだろう?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:04:48 ID:7mT/6wHq0
>>778
だからと言って荒らしていい訳じゃない
荒らされた側の対応の話と荒らし側の話をごちゃ混ぜにすんな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:23:58 ID:fbw0z3mb0
>>779
だから、荒らしは掲示板文化の敵だと書いた。
その対応はスルーがいいんじゃないか、という提案だ。
あまりに酷いと感じたら削除要請とか削除議論板へ持ちかけるしかないと思う。

そもそも〜の住人っていうのも自演可能な環境なんだから、訳のわからないのは
軒並みスルーするのが精神安定上いい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:24:40 ID:lm4dlFtR0
住民が書いてるだけで議論してる訳じゃなかろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:53:28 ID:p13ktqvvO
>>772
涙のロンリロンリーメロディー
涙のロンリロンリーメロディー
わがままギロンのピリオド〜♪



また誰もわからないような歌を…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:28:21 ID:3NM1qiS50
なんか本スレやニュー速+やら萌え+やらのあかつきスレでやたら暴れてるやつがいるな
ミク厨としてはこの手のイベント事は良くあることで、さほど特別なことではないんだが
なぜこの件に限ってこんなに騒いでいるんだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:32:37 ID:HO3uLO7L0
ニュースで紛らわしい伝え方してるからじゃないかね
「初音ミクのイラストを搭載させるために一万人が署名運動」みたいな
どうも見た感じだと、ミクを乗せるために署名運動してて痛衛星にしようとしていると勘違いしてるのがかなり多いような
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:34:01 ID:gcn5J52x0
>>781
住民が書いてるだけなんて屁理屈が通るならすべての荒らしはいなくなるw
全部住人が書いてることにかわりはないしw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:23:12 ID:lm4dlFtR0
>>785
問題は内容だろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:27:15 ID:gcn5J52x0
>>786
その通り。議論の場所じゃないと言われてる場所で議論ふっかけるのは立派な荒らしだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:29:05 ID:fHVRXXcd0
議論すべきでないスレの、議論しているレスとID
議論するべきこのスレの、議論しているレスとID

この二つのIDが同じと並べて、やっと話が始まるのではないかな。
同じに違いないなんて思いこみだけで語ってるわけではないだろ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:36:09 ID:lm4dlFtR0
>>787
だから議論といえるレスをもってこいって
葬式スレで失敗した理由を分析?してるだけだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:37:58 ID:3S8lRPL30
荒らしのことは荒らしに言ってくれ。このスレは荒らし派遣スレじゃないから。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:43:41 ID:3bJXyqLRO
あ、もしかして>>745
他のスレにいたことある人間が、ひとたびこのスレに書き込みをすれば
それはミク厨。っていう脳内変換式が発動するのかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:44:25 ID:fHVRXXcd0
葬式スレの流儀は知らないが、
本スレですら議論するべきでない、とまでは言われていないわな。

喧嘩するならギロカク行ってやれ、と言われるだけだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:45:37 ID:X7uKh1gbO
金星人はいい加減ビーナスのママのもとへ帰れよ
先日から議論ではない言い争いばかり起こそうとしてるお前が、誰よりよっぽどこのスレにとって荒らし以外に当てはまらないってことを自覚しろカス
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:59:29 ID:UcOwRPHo0
>>787
だからなんの話だ。ここで議論する分には問題ないじゃない。
向こうでもなんか議論してるのん?覗いてないからしらんが、もしそんな人が
いたらここに誘導してくれ。で、>>745はここギロカクの書き込みの引用なんだが
他スレの話を出しちゃいけないとでも?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:59:32 ID:kKEhjwbS0
金星人(キム・ソニン)の「住み分け理論」は不思議なことに
前にめぐぽ葬式スレを荒らしてた荒らしにソックリなんだな__
いやいや、でもそんなことはないなw だってヤツは「葬式スレ」の存在
そのものを否定してたんだから、ボカロ葬式スレになんているわけがない__
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:02:08 ID:gcn5J52x0
いやもうねw
ミク厨かどうかはともかくとして、ここまで必死で荒らし行為を正当化するお前らが厨であることは疑いないぜw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:02:52 ID:X7uKh1gbO
今回の金星人(論調が彼に非常に似通っている点やコロコロIDを変える性質に対する対策として便宜的にこう呼ばせてもらう)の言い分を簡潔にまとめると、

「葬式スレに書き込んでる人間がギロカクにもいる」

「葬式スレについて言及するレスがギロカクにあった」
↓飛躍
「ギロカクから葬式スレへの突撃だ!荒らしだ!」
(葬式スレでギロカクが関与する議論らしきものは見受けられない)

どう首を傾げて眺めて見てもキチガイ以外のなにものでもねーぞこれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:04:39 ID:gcn5J52x0
>>795
いろんな所でいろんな人間に同じこと言われてるのに自覚も反省も無いんだなお前ww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:05:06 ID:UcOwRPHo0
>>796
いやもうねw
とかいって内容に関係ない話に持っていくのも詭弁だってばさ、で、ココのレスを
引用して他スレあらしってどういう事?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:05:33 ID:X7uKh1gbO
「ギロカク民が葬式スレに書き込むのは即議論の持ち込みに繋がり荒らし行為に該当するのでやめろ」

金星人らしい、ワープ航法のノウハウをふんだんに用いた超絶飛躍理論だな
お前地球に向いてないよ、疫病発症する前に帰星したら?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:06:56 ID:lm4dlFtR0
>>796自身もギロカクから出れなくなるな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:09:47 ID:X7uKh1gbO
言い寄る周囲に対して具体性もある反論ができず「一斉に責めてきやがって!お前ら必死!」とか言い出したら
本当に必死たる状況に置かれているのは誰か、想像に難くない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:14:29 ID:3S8lRPL30
まともに議論しないで煽りばかり・・・
そろそろこいつはスルーしないか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:15:23 ID:X7uKh1gbO
>>795
>>798
おやおや、お知り合いらしいなあこのレスの応酬から見ると
あながち>>795の言う同一人物説もそう誤りってわけじゃなさそうだね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:16:54 ID:UcOwRPHo0
まー誰それ認定とかも議論の内容に関係ないので、どうでもいいと思うけどね。
全部まとめて自演だったりする場合もあるし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:54:50 ID:gcn5J52x0
なんか哀れになってきたw
議論ふっかけてるっていう「自分たちにとって都合の悪い事実」が見えないから
ギロカク民の書き込みは即荒らしにつながるなんてとんでもない解釈になるんだなw

まあここは隔離スレでもあるんだから、住民が他に書き込みするなってのもあながち間違ってもないんだがw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:17:30 ID:8wVniKN40
流れ読まずカキコすまんが、
ttp://my2.dl-market.com/musix/product_info.php/products_id/432

>楽曲に関しましては、著作権の失効を確認しておりますので安心してご利用ください

て書いてあるけどこの曲の著作権はまだ有効じゃないの?
ttp://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F20101&WORKS_CD=0S007100&subSessionID=001&subSession=start
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:40:34 ID:kKEhjwbS0
>>807
生きてるね。ASCAP所属、JASRAC代行、作曲者J. フレデリック・クーツは1985年没。
勘違いだろ。罠になってるのは大いに問題だが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:48:36 ID:8wVniKN40
>>808
他のクリスマスソングも含めて何曲か有料販売してるっぽいんだけど・・・。
日本語の歌詞のみ著作権が生きてて楽曲は失効してるのかな?楽曲のみなら有料販売おkなのか?
でももし楽曲も歌詞も著作権有効だったら犯罪・・・か?

810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:55:44 ID:X7uKh1gbO
>>806
その都合の悪い事実とやらを見せてみろよ
UFOでも金星人でも角ウサギ男でも、「見た」とか「いる」とか言うだけならタダだろカス
いくら探しても見えやしないと多数が言ってるんだよ、疑わしいお前というたった一人の証言の正当性を主張したいなら、事実とやらをきっちり見せてみろ
議論隔離と住人隔離の違いもわからないレベルの異文化常識しかお持ちにならない金星人さんには多少荷が重いかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:59:09 ID:Cf9sK9vJ0
そもそもVOCALOIDってヤマハが商標もってるよね…
この使い方は問題ないの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:21:16 ID:3tTF6CTJ0
問題ないわけがない
でも同人レベルならお目こぼし
厳密に運用するとVOCALOID商標は無償配布でも使えないんじゃないの?
少なくともクリプトンの管轄ではないのでPCLとは無関係
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:32:44 ID:fHVRXXcd0
windowsって商標だろうけど、このソフトはwindows版とか表記しても問題にはならんよな。
本来はマイクロソフトの商標ですって必ず入れるべきなんだろうが、結構、省略されてたり。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:16:34 ID:P7srA3B00
スレ違いになるけど

Windows 商標ガイドライン
ttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/legal/trademarks/winguide.mspx

> 以下の通り Windows 商標に対するマイクロソフトの権利表示を記載してください。
>> 脚注 : Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:23:05 ID:UcOwRPHo0
>>814
おお、それ見ると、商業でも守れてないのも結構あるような。
流石にパッケージと説明書ぐらいは守ってるのだろうけど…そうでもねーか。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:24:58 ID:h5rmC3p80

ただのおばさんでさえネットで話題になれば紅白出場できるというのに、ミクときたら・・・w

紅白に「歌姫」スーザン・ボイルさん 美声聞けるか
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200912240329.html

817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:54:11 ID:CxKybnaDO
そういう見方もあれば俺の友人のように、今のテレビはネットの情報の上澄みを
貰ってでしか番組作れないと悲観する見方もあるよ。
友人のコメントは外人4コマの人出演の時だが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:57:44 ID:fJDKv2Pn0
>>816
ミクは存在そのものが商業版権だからね
ニュースには取り上げられても歌番組には出れないだろう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:04:31 ID:/4gN7tLT0
>>818
名前伏せて出るのかw

昔々、マイコン講座(パソコンより前の時代ね)だったかの番組で、
NECのロゴの上にNHKって貼ってあったような気がする。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:08:10 ID:LVJ4Eju90

                       //
          ┏  ━ゝヽ''人∧━/</━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’    .'´ </ヽ.  △│,'´ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━i. ._</_ .ヽ.━━━━━━━━━━━┛ ・ ・
       ∇  ┠──Σ  <-−゚┴゚―ゝ.T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <  | ∩  °ノ|  乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ |`j ,;;~;;|ゝ|   、'’ │   て く
          ┠──ム┼ノ" /ミ肱    ’ 》┼刄、┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/   `し`゚..  o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

                ク リ ス マ ス ? 
           な に そ れ 、お い し い の ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:02:10 ID:uTFENYr80
チキンとかケーキとか美味しいよギロカクたん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:11:18 ID:wNbGKvUMP
         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
      /:::::::::::瓜イ■■■■::::ノ   <初○○クでーす
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:52:56 ID:GjhAIu4L0


おまいらの税金の有効な使い道だなw
ニワンゴはスルーなのがせめてもの救いだ。


経産省の携帯リサイクル事業、初音ミクとコラボ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091225_339674.html
>また2010年1月18日まで、クリプトン運営のコンテンツ投稿サイト「ピアプロ」では、
>「携帯電話のリサイクルを呼びかける初音ミク」というテーマでイラスト画像を募集する。
>優秀な作品は、YouTube上の経産省のコーナーなどで公表される。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:49:10 ID:l2z2aDrq0
蓮舫タンに見つかったら仕分けされそうな…頑張れ経産省
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:58:51 ID:drWlmrsE0
これって、回収事業としては商品券を用意するのに予算使ってそうだけど、
ピアプロコラボは経産省の負担ほとんどないんじゃない?告知くらいか?

曲は河本室長がノリノリで作っちゃったから、絵だけの募集ってのはちょっとさびしいな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:14:04 ID:yg6weoH50
商品券の抽選券じゃなくて限定ねんぷちを景品にすればあっさりと端末回収できそうな気がする
1台で1個は難しいかも知れないが、2〜3台くらいで引き替えできれば…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:15:42 ID:jAM77NzZ0
>>826
前の携帯7年使ってたオレ涙目
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:10:47 ID:fZrQqdkDO
>>825
曲聞いてないけどアレンジ募集とかすれば音師も参加できたのになーとおもた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:46:40 ID:sY38PqmL0
>>823
企画の第一弾として〜って書いてあるから、効果があればまた何かやるかもな
ミクの場合はコラボすること自体が宣伝になるし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:50:23 ID:Am8B2oxR0
赤十字ともコラボしてるし、公的機関のミク起用は増えていきそうだね
金星ミクの時に見せたパワーなんかも観察してそう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:11:15 ID:f/OOhH0x0
人気知名度話題性はあるし、ヘタに新キャラ投入するよりコストも版権処理も楽

ミクに続くキャラがいないのが少々残念だ
たこフェリーやマグロ漁港でたこルカでも取り上げないかなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:45:24 ID:UfQd+sAQ0
ええーい、下仁田の農協はいつコラボるんだ!
このままでは深谷にとられてしまうぞ!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:55:57 ID:NrMNXHkm0
>>832
九条ネギがアップを始めたようです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:46:03 ID:ot5aulF/0
御三家隔離後の動きを見ていると、PVとか映像に凝ってるものの伸びが極端に悪くなった気がする
分割以前は、それだけで一定の視聴者を稼げていたように思う

一年以上前から、その傾向はあったとは思うが
ボカロ中心の視聴者にとっては、映像はおまけだという傾向がはっきりしたのは面白い
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:03:36 ID:YXyO8S9S0
曲で強くなったとも言えないのでは
年末進行か知らんけど力作PVラッシュで伸びてるのも多いし
映像がおまけになってるとは思えないんだけど
ボカラン内だけでの話?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:37:54 ID:kw6a5MvF0
>>834
それは大きな勘違いだよ
御三家隔離後は、将棋盤ランキングの中に入れるまでポイントを稼げたものか著名な曲以外はほぼ伸びなくなった
これに関しては将棋盤から落ちた後のエレクトリックラブとどうしてこうなった手書きの伸び方や
悪林檎カバー、君の知らない物語カバーの伸びかたを見てみればわかると思う

これは飽きたとかボカロでは客が呼べないとか需要と供給のバランスがおかしいとかそういう話ではなく、
良いものとも悪いものとも知れない新曲を聴くコアな視聴者の数が少なくてボカロカテゴリランキングが機能していないのと
視聴者や作者の間にあるはずの一定の繋がり、連帯感が無いことによるボカロのアイドルとしての集客力の消失が原因

MAX版ミクフィギュア記事が出たときの本スレのような意識したくなくとも意識してしまう、
無視して通ることの出来ない魅力が今のボカロ界隈にはかけているんじゃないかな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:19:02 ID:ohIHvIfd0
これからの時代はファンの連帯感みたいな意識の繋がりは消費者の細分化が進むことで
どんどん断ち切られていくんだよ いやらしい事を言えば、それを壊して彼らを一度孤独な状態に戻す
そして売るためにもう一度作り出す 買わされるのは実はグッズやゲームじゃなく、失われたかつての連帯感
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:35:04 ID:C4htdv2b0
実情はむしろ逆で映像がすごいものはそれだけで(曲や調教ので機が良くなくても)
伸びてたこともあったんだよなあ
隔離政策でボカロファン以外の人が動画を見ることが極端に減ってるんだと思われる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:14:22 ID:tXuBgOPyP
今更連帯とか意識する気はもう無いなあ
好きなものを好きなときだけ見るのが動画サイトってもんだし
仮にそれで新作が発表されなくなっても見切れてないのは山ほどあるし
全然困らないな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:19:41 ID:eOSrLGbR0
だから「好きなものを好きなときだけ見る」って事は
「好きなもの以外には背を向ける」と同義なんだよ

今までは、「好きかどうかよくわからないものを見てしまう」可能性もまだ残されてたけど
先の将棋盤ランキング改変のせいでそのきっかけすらゴッソリそぎ落とされた訳だ

後はどんどん内向きに縮小するだけ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:25:13 ID:tXuBgOPyP
それならそれもまた寿命ってもんだろう。
流れに抗っても仕方ないべ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:38:56 ID:yMKA/lRkP
急激に膨張してるときは「にわかが増えた」「商業作品と違わなくなった」→大変だ、もうおしまいだ。
ちょっと落ち着いたら「内向きだ」「縮小だ」→大変だ、もうおしまいだ。
大変屋さんは大変だw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:49:58 ID:P3oqJnbC0
ボーカロイドカテゴリーのデイリー総合の影響力はそれなりにあると思います。
そして以前とあきらかに違うのはニコニ広告の効果。

ぼか主さんのオペライベントが久しぶりに再生伸びましたけど
これはあきらかに広告効果と考えていいかと。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:04:19 ID:YXyO8S9S0
これからは再生数もお金で買う時代
効果的な時間に時間毎に1万円つぎ込めばだれでも毎時総合上位に入れる

さ、3万円もあればなんとか・・・(吐血
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:54:28 ID:kw6a5MvF0
初投稿でなんのつてもないはずのエレクトリック・ラブは支持されたわけだし
寿命ではなくボカロオリジナル曲が需要を集積できない方向に突っ走っているだけだと思うよ

例えばミク発売初期に大ヒットしたキャラクターソングだけど
あれは視聴者や作者の心境をミクの視点から歌い上げたいわゆるおれらのうただったわけで、
歌手の陰に隠れて表に出られない作曲者達の私の作った歌を聴いて欲しい、
私の心境を分かち合いたいという思いがそのまま需要になったものだと思う。
ま、メルトのヒットを皮切りにミクを殺せ俺たちが主役だって声が支配的になってキャラソンは下火になったわけだけど

もうひとつの例であげるとMMD。これは最初はボカロ曲のプロモーションソフトとして立ち上がったものだけど
今は曲作者関連だけでなく振り付け師や殺陣師等表に出ることのない人たちの需要も取り込んで
ニコニコ内のCGアニメーション作成のデファクトスタンダードになりつつある

この二つは日の当たることのなかった作者達が表に出ることも可能になるソフトだが
つきつめていけば最終的に歌い手やダンサーともバッティングするわけで、
彼らの生の表現力に打ち勝てるだけの魅力をボカロに対して作者自身が注ぎ込まなきゃならない。


まあ何をいいたいかというと、ミクを立てることを拒否したままなら作曲者は埋没するだけだから
ミク以前のように裏舞台に戻るしかないんじゃないの?ってこと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:09:45 ID:LXDvhGQv0
表とか裏とか普通意識してねーだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:26:55 ID:UeMyM8MN0
>>845
MMDって、もうダンスという次元ではなくなって久しいような。
人間の実写ではできない映像表現が大半だと思う。
少なくとも素人の趣味の予算では。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:29:21 ID:LXDvhGQv0
裏というか受け入れやすいテーマを持つ作品を作ると
伸びる鍵になるかもしれないな
バリバリやリア充爆発などネタのある曲需要は常にある
まぁでもネタのない「ガチ曲」需要もまた常にあるw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:31:36 ID:u3ICjmHR0
再生数は去年の同時期と変わってないと本スレでみたような。
現状別にぼからん上位が再生数のほとんどをもっていってるってわけでもないんでしょ?
自分みたいな底辺〜辺境をさまよう人間は再生数が極端に増えても減ってもないんで
作りたいものを作ってあわよくば伸びたらいいなー程度でまったりやるだけでやんす。

あとネタになるか分からんけど平沢師匠のお言葉
ボカロについても(ちょっとだけ)触れられている
http://ascii.jp/elem/000/000/484/484998/index-4.html
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:39:43 ID:YXyO8S9S0
「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」

を思い出した 1,2,3、ダー!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:03:59 ID:gGP6/L8m0
【同人屋涙目】 絶望先生の同人商品、講談社からの警告で販売中止「権利を侵害している」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261818797/

「片霧式*妄想ルンバ」販売中止のお知らせ
ttp://www.rekka.jp/SP/091226/mousou.html
>講談社様より先述の行為が「“さよなら絶望先生”関連作品の商品化権を侵害している」との
>警告を受けました。この事態を重く受け止め、当サークルは該当作品の販売中止を決定いたしました。

小ネタだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:17:16 ID:Q/AETIu40
つか、講談社も訴えられたらいいのに アレとかアレとかアレとか…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:23:48 ID:LJpDTO/H0
>>851
わかりにくい謝罪文で事実関係がよくわからん
パッケージの「関係ございません」の文言が良くなかった?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:29:39 ID:cXZGUsT00
片霧烈火はもう同人じゃなくてプロだからなあw
どこの誰ともわからない歌い手ならスルーだったろうがw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:31:56 ID:IDS++FXL0
まあなんだ目立ちすぎる杭は打たれるんだよ
目立つくらいにしとかないと
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:47:29 ID:VM3FKhHG0
同人なんだからオマージュだのインスパイヤだのでなく、オリジナルで出せばいいじゃない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:54:58 ID:t2zl9tJMO
>>856
オリジナルじゃ売れないからでしょう。
ファン活動やアマチュアの創作活動よりも、二次創作で儲けることが主眼になりすぎてるので。
まあ儲けってのも、人によって目標値の違いはあるだろうけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:15:15 ID:Odi5hQli0
>>851
楽曲じゃなくて印刷物が問題になったとあるからジャケ絵とかがまずかったんだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:17:14 ID:DvQwxjxi0
>>851
スレに文盲多すぎワロタ

久米田名義ではなく講談社名義での抗議なのだろうから、
著作権は二次的な理屈で、一義的には不正競争防止法の問題だろうな。
あのジャケット絵が「糸色望」の二次的著作物といえるかどうかにはかなり疑問がある。

これ、裁判になれば片霧側が勝つことも可能なような気がする。
ただ、そんなヒマもカネもないだろうし、勝ってもメリットないしな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:27:49 ID:yda2tUwZ0
ジャケット絵単体で見れば、絶望先生の二次的著作物とまでは言えなかったとしても、
内容表記が、”俗・さよなら絶望先生”のOP・EDであること、
「絶望先生とは関係ございません」と表記してあること、
この2つが重なって、逆に絶望先生であると強く示唆している、と言っていいだろうと思う。

「関係ございません」の一言は、逆に関係を際ださせる効果がある。
関係ないなら、わざわざ表記したりしないもんな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:57:53 ID:yda2tUwZ0
しかし「関係ございません」もアレだな。

・私が勝手にやっていることで権利者とは「関係ございません」、批評批判クレームは権利者ではなく私の方へお願いします。
から、
・この作品は某作品とは「関係ございません」、某作品も持つ権利は一切、この作品へ及びません。
まで、受け取られ次第ってのもナンだけどな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:09:45 ID:CpFzptl00
さて、久米田御大がまたネタにするのかな?w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:22:59 ID:Js5SiBbn0
それが狙いか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:39:20 ID:DvQwxjxi0
>>860
著作権法はそういう周辺の情報をみないから、
あくまでも全体として誤認のおそれを作り出している不競法の問題だと思う。
で、こっちは条文も曖昧にしてあるから、争う余地も大きいと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:06:21 ID:Odi5hQli0
「片霧式*妄想ルンバ」の音源そのものに関しましては、音楽出版社様を通じて各作家様やJASRACへの申請を行い、許諾を得て製作・頒布を行っております

とあるけどレーベル通してても同人CDになるんだな
この音楽出版社がキンレコなのかどうかはわからんけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:12:06 ID:Pzn3FFQH0
版権処理してあってもライセンシーを払ってなかったとかだったりして。

ボカロ同人で考えると、スパセルがピアプロリンクを付けてたにも関わらず
頒布数量があまりにも多いから、栗が見かねて警告送ってきたようなもんかね。
お前らならメジャーで流してライセンシー払えってな具合。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:37:48 ID:E2c7zOfaO
>>なんか勘違いしつる希ガス
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:52:37 ID:Q/AETIu40
来年から増えるんだろうな 企業が同人を訴えてくるケース
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:54:20 ID:eSDv5Hvx0
>>866
この場合単に音楽方面しか話通してなかったってだけだろう
ピアプロリンクは特殊すぎて例にはならんと思うが、仮に当てはめるなら
頒布数量が極端に多いものでピアプロリンク付けてなかったってパターンが該当すると思われ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:36:54 ID:5EfcCBsaP
講談社に訴えられたら大変だろうけど、講談社は訴えられる方としても
このところ連戦連敗のちんぴら企業なんだけどねw
あの会社の法律意識や法律論がそんなに適正という保証は、
実はなかったりするw

>>868
出版社の場合「管財人」が訴えてくるパターンが増えるかもねw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:00:59 ID:O8MWPslBO
少し前に動画のイラストが他人のイラストのトレスだった件はどうなったの?
経過を教えてくらさい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:03:48 ID:Odi5hQli0
そんなのここじゃ議論されてないよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:42:00 ID:DvQwxjxi0
>>865
音楽出版社とは「楽曲の著作権をアグリゲートして管理団体に信託したり自ら管理する」存在のこと
音楽出版社≠レコード会社
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:46:49 ID:Odi5hQli0
へえそうなんだ
同じかと思ってた
一つ勉強に成ったよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:55:17 ID:JjEASfci0
↓平沢、あいかわらず飛ばしてるなあw

-----------------------------------------------------------------
平沢進が語る、音楽の新しいスタンダード
http://ascii.jp/elem/000/000/484/484998/index-4.html

>―― ライブハウスと言えば、いまその役割を果たしているのが動画サイトなんです。
>そこで自然発生的に成立したのがボーカロイドシーンで、多くの作家はタダでMP3を配ってる。仮にメジャーで出しても
>JASRAC登録はしない。自分の作品が二次創作で広まったことを知っているから。でもイベントでCDが並んでいると、
>みんなどんどん買っていく。平沢さんとリスナーの関係に似ていると思うんです。
>平沢 だとすれば、そこから先は既存のものにはないんですよ。だから次の立ち居振る舞いが分からないのは当たり前で
>あって。誰かが一歩踏み出したところから、その周囲に何かが付着して、何かができるんじゃないかと。と、何か聞いた
>ふうなことを言っていますけどね。

>―― だってそれが平沢さんのやってきたことじゃないですか。ただ業界もジリ貧になってきて、動画サイト育ちの
>作家を青田刈りしている。それと動画サイトとリスナーの関係をビジネスモデルと見なしたようなプロモーションは、
>もう大手がやっています。全然成功してないけど。
>平沢 そういう作為はかぎ分けられるんだよね。依然として業界の体質というのは同じで、そこにあるものと同化して
>一緒に大きくなっていくというものではない。タダ乗り、いいとこ取り、大きなものがあれば寄って行く。それはもう
>通用しなくなってきてるね。たとえばインターネット上で青田刈りがあったとして、若い連中はそれに乗るんですか?
>―― もちろん乗る人もいれば、乗らない人もいます。
>平沢 乗らない方に期待したいですね。乗らないということは、そんなものに乗っても意味がないってことが分かって
>いるからでしょう? その感覚はいいですよね。でもね、青田刈りにくるということは、もう十分やれているんですよ。
>そのままやればいいと思いますよ。迷うことなんかない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:04:40 ID:GHq5Zbkk0

  (\ ___ /ノ
    .'´   ヽ
   i. . A .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ <そのうちウチにも青田刈りにくるだろうか…
  | |ノ  °ノ|
  /\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ※丶
  \`ー―――――丶
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:24:50 ID:lPcTHlHm0
>>876
ギロカクたんはもう十分成長していると思う。


この記事読んで「青田買い」と「青田刈り」を混同していたことに気づきました。

で、青田刈りという言葉を使っていると言うことは、
メジャーがネット発作家を採用することで作家が疲弊するって認識しているんでしょうね。

一時期のDixieさんみたいに「メジャーになってから全くメロディが出てこなくなる」人も出るかも。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:10:46 ID:hbg01NaUP
メジャーがメジャーとして今後もメジャーでありつづけられるならばそれも大問題だろうけど、
今、業界が見舞われてる節目というのはそんなに甘いもんじゃないからなあw
さすがに平沢御大はそのへんを踏まえて話してる。ってかwktk丸出しじゃんw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:36:10 ID:1yLBOR130

       //      青田刈り? 返り討ちにしてやんよ
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ 
  | |ノ  °ノ| =つ≡つ
  .| / っ ≡つ=つ
  ノ" |!ミ肱 '' ババババ
   ( / ̄∪ 
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:58:03 ID:gkEOq76L0
青田刈りに来た連中がかってにギロカクたんの権利関係整理してくれたりしないかなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:46:20 ID:t4iSa7Aj0
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:06:21 ID:bxtDRdro0
>>881
> 「メーカー側は負けても、補償金を支払えばいいだけ。だが権利者側には退路がない」という。
>「権利者が負けるとデジタル専用機からの補償金がなくなる。今後、地上デジタルに完全移行すると、
>録画補償金はゼロになる。録音補償金もここ数年で激減しており、録画補償金もなくなれば、
>補償金制度が機能しなくなる」

補償金とか意味分からないもんな
権利者って誰だよ?
権利者団体職員の間違いだろ

払い戻しの経費を全額権利者団体持ちにするなら制度維持でも構わないがね
余計に徴収されても払い戻しすると損だから、本来払わなくても良い金を払わされる
払い戻しは既に機能してないだろ
金払う方は機能して無くてもおkで金取る方だけは機能させろとかアホか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:53:02 ID:uLCxRLre0

「コミケで新作CD出すサークル一覧」ってどこかにある?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:02:20 ID:eMsZWJAe0
所詮口実だろ。
とりあえず難癖つけて金取れればいいんだよ。
あるという名目だけあれば、他人のふんどしで組織が回せます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:50:20 ID:3z1/BWuA0
組織や業界を永続的に回していく為に買ったり聴いたりするわけでも
作ったり描いたり歌ったり踊ったりするわけでもないからね

足掻いてないでドンドン潰れればいい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:44:37 ID:aGPomrSE0
そんなこと言ってる間にもう今年も終わりですがな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:57:09 ID:bxS2B+VU0

                       //
          ┏  ━ゝヽ''人∧━/</━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’    .'´ </ヽ.  △│,'´ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━i. ._</_ .ヽ.━━━━━━━━━━━┛ ・ ・
       ∇  ┠──Σ  <-−゚┴゚―ゝ.T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <  | ∩  °ノ|  乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ |`j ,;;~;;|ゝ|   、'’ │   て く
          ┠──ム┼ノ" /ミ肱    ’ 》┼刄、┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/   `し`゚..  o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

                お お み そ か ? 
           な に そ れ ? お い し い の ?


888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:53:20 ID:7mSjjxJK0
>>887
ガラス系のゴミ終了した後にそういうこと止めてもらえるかな?
これから張り替える障子にならやってもいいから。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:57:48 ID:SiXxWGyO0
ここから、ギロカクたんがガラス代の弁償金としていくら払うべきかを議論する流れ
 ↓
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:22:34 ID:B42yi1wG0
フィギュアのカラバリとニコ動の曲を集めたオムニバスCDの抱き合わせセットをイベント限定即完売

普通にできあがってる もう何も語ることねえよ 閉店だ 閉店
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:29:55 ID:Is8+Za8K0
あれガラス割るAAなのか、元ネタ知らんからよう分らん。
つかマジックテープの財布も最近知ったしw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:38:16 ID:AyeUrHkoP
イベント限定じゃないぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:05:08 ID:E5EQdKmw0

いつも荒れてるおまいら、とりあえず今日撮った写真でもみてマッタリしてくれ。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091231170257.jpg
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:17:21 ID:FPoRNRDP0
ぐったりしてる人がいるぞ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:40:37 ID:PiE7ObiI0
>>893
緑の人と青の人多いなー


と思ったらぐったりしてる人でワラタ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:51:35 ID:O0Qpm3yP0

        (\ ___ /ノ
          .'´   ヽ
         i. . A .ヽ
         <-−゚┴゚―ゝ  年忘れギロカク尻取りでもやろうか
        | |ノ  °ノ|     
      / ̄ ̄ ̄(;;゚;;) /\  
    /_ノ|,,ノ|__ /   \
    / (     )   、    ノ
   /  /  |   じゃあ俺から、 白いクスリ
 /  (___ノ、     \ノ   

897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:51:35 ID:B42yi1wG0
>>893
今日寒かったよなぁ コミケ会場はどうだったんだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:11:06 ID:FPoRNRDP0
外は普通に寒かったよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:29:56 ID:O0Qpm3yP0

        (\ ___ /ノ
          .'´   ヽ
         i. . A .ヽ
         <-−゚┴゚―ゝ  リ、リ、、、リストカット
        | |ノ  °ノ|     
      / ̄ ̄ ̄(;;゚;;) /\  
    /_ノ|,,ノ|__ /   \
    / (     )   、    ノ
   /  /  |   あれは、痛ましい事件(ry
 /  (___ノ、     \ノ   

900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:43:48 ID:Pul5PjIVP
コミケ打ち上げより帰投。
コスプレ広場は陽のある時点では寒さはそれほどでもなかったが風が強かった。
例によって緑のツインテールと青い人はうじゃうじゃいた。
ルカと鏡音もけっこういたが鏡音はリンだかレンだか判らなくなってる人もいた。
あとハク少々、なぜかKAIKO、テト1名、GUMI1名(♂)。
GUMIがミクとかに「亜種じゃない、亜種じゃない」といわれてる言葉が
なぜか耳に入ったw MEIKO、ネルは見なかった。MEIKOは寒すぎたのかも。

と、ここまで書いてようやっと表示された>>893を見たら、俺が見たものが
ほぼ一枚に凝縮されてやんのw だいたいその通り。

報告オハリ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:40:49 ID:+jdnM2MA0
証券マンのコスプレや『サンクチュアリ』のコスプレなら、スーツだけでできるのに。
日常の勤務だってできるぞ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:59:26 ID:B42yi1wG0

        (\ ___ /ノ
          .'´   ヽ
         i. . A .ヽ
         <-−゚┴゚―ゝ  と、と、、、年の瀬
        | |ノ  °ノ|     
      / ̄ ̄ ̄(;;゚;;) /\  
    /_ノ|,,ノ|__ /   \
    / (     )   、    ノ
   /  /  |   あと、1分
 /  (___ノ、     \ノ   
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:02:08 ID:tKg9hNo40

                       //
          ┏  ━ゝヽ''人∧━/</━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’    .'´ </ヽ.  △│,'´ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━i. ._</_ .ヽ.━━━━━━━━━━━┛ ・ ・
       ∇  ┠──Σ  <-−゚┴゚―ゝ.T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <  | ∩  °ノ|  乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ |`j ,;;~;;|ゝ|   、'’ │   て く
          ┠──ム┼ノ" /ミ肱    ’ 》┼刄、┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/   `し`゚..  o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

                 
           あ け ま し て お め で と う !
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:29:40 ID:HoDC6PDf0
おめでとう!今年もよろしくギロカクたん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:36:38 ID:/npJ7GxIP
あけおめー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:02:33 ID:tKg9hNo40
【社会】改正著作権法、元日に施行 違法な「着うた」「映画」など、音楽・動画ファイル入手禁止に★2

1 :かなえφ ★:2009/12/31(木) 14:05:40 ID:???0
 著作権者の許諾を得ずにインターネットで配信された携帯電話の「着うた」など
音楽ファイルや映画など動画ファイルの入手を禁じる改正著作権法が、2010年
1月1日に施行される。違反者への罰則はないが、損害賠償など民事上の責任を
問われる可能性がある。

 文化庁は著作権者側に対し、いきなり賠償請求をするのではなく、まずは警告に
とどめるなど慎重な対応を要請。自宅に突然、支払い請求が届いた場合は振り
込め詐欺の可能性もあるとして「内容をよく確認してほしい」と呼び掛けている。

 従来は著作権を侵害していると知りながらダウンロードしても、個人的に利用する
場合は規制の対象外だった。しかし入手行為が拡大を続け、配信側を規制する
だけでは正規のビジネスを保護できないため、入手行為も規制することになった。

 また海賊版DVDなど違法コピー対策として、ネットオークションへの出品や広告も
禁止する。

共同通信 2009/12/30 18:16
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009123001000395.html


とりあえず今日から施行ですね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:18:10 ID:IwlTyUUJ0

乳!ヘソ!ふともも!いろんなミクの大入袋や〜! コミケコスプレレポその4「VOCALOID特集」 【コミケ77レポ】
http://www.moeyo.com/2010/01/comike77_cosplay_4.html
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:34:55 ID:IwlTyUUJ0
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:47:53 ID:PpdXUPag0
>文化庁は著作権者側に対し、いきなり賠償請求をするのではなく、まずは警告に
>とどめるなど慎重な対応を要請。自宅に突然、支払い請求が届いた場合は振り
>込め詐欺の可能性もあるとして「内容をよく確認してほしい」と呼び掛けている。

これはあるだろうな 新しい法律が出来た時って詐欺師にとってビジネスチャンスなんだろうな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:24:17 ID:aBnVOaIi0
>>909
過去に電話の発信者番号通知が始まる時にも有ったしな。>詐欺
逆に架空請求だと思って無視する奴の方が多いかもw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 03:40:17 ID:GuD/HqXH0

        (\ ___ /ノ
          .'´   ヽ
         i. . A .ヽ
         <-−゚┴゚―ゝ  お正月は何だか静かだね
        | |ノ  °ノ|     
      / ̄ ̄ ̄(;;゚;;) /\  
    /_ノ|,,ノ|__ /   \
    / (     )   、    ノ
   /  /  |   このままフェードアウトしていくのかも
 /  (___ノ、     \ノ   
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:06:44 ID:+HfQy1XU0
タレントが音楽800曲入りiPodを明石家さんまに贈呈! 著作権法違反か
http://news.livedoor.com/article/detail/4530370/

きっとボカロ曲
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:35:44 ID:A654xE+10
iPodにボカロ2000曲ぐらい入ってる自分としてはその800曲の目録が知りたい

しかしTV放映までされて、タレント業の人なのになんで
名前伏せてモザイクまで?
そもそも違法性がない可能性を見込んでの安全策?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:15:18 ID:a3aLH78G0
iPod800曲? さんまあたりなら余裕で払える金額だろ
そもそも違法かどうか
TVの包括契約ってやつじゃないの? 詳しく知らんけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:35:33 ID:jNjXhFNAP
放送使用用の包括契約に含まれるんじゃとか粗雑過ぎる発想をわざわざ書き込むのは
馬鹿にさせて喰いつきを楽しむ釣りの一種なのか?w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 12:47:29 ID:xkM3nGIp0
誰だったかな。見てたのに覚えてないや

私的複製は許可されているけど、それに当たるかどうかだろうね
これ取り締まるよりiPod課金を急ぎそうだがw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:36:32 ID:GuD/HqXH0
JASRACによるかつてのMIDI文化潰しみたいな
ボカロカバー潰しみたいなことがこの先も起こらないなら もうどうでもいいや
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:41:06 ID:jNjXhFNAP
JASRACも今は立場が微妙で、MIDIの時ほどがさつには動けないしなあ…w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:34:10 ID:Jq8EDNhC0
しかし、裏も取らない、法的な話も考えないで記事書くとか
それはそれで権利意識が低いような気もするな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:34:59 ID:ifLNBJJL0
一人に送るぐらいなら私的利用の範囲内だからまったく問題ないな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:33:41 ID:XJNSPz800
金銭の絡むやり取りはピアプロリンクだとあれほど。
きっとPCLの内容を読みもせずに付けただけって感じだな。

AMR
冬コミインフォメーション(C77)
http://www.ikeaka.com/event/c77.htm
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:41:32 ID:TLleBooH0
>>921
ピアプロリンクは頒布物に付けるんで無かったっけ
ブログに貼る場合もピアプロリンク?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:56:45 ID:65RvgdJN0
完全にピアプロリンクの範疇。コミケ外に流通広げるなら直接契約の領域だ。

>>922
なにをいってるんだ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:56:47 ID:63F2ie/7O
たまには上げておきます
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:08:34 ID:TLleBooH0
>>923
頒布物をサイトに載せる時にピアプロリンクなのかPCLなのかどっちかってこと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:25:38 ID:65RvgdJN0
>>925
なるほど。そういや販促における利用は明文化されてないかも。
ただ販促となるのでPCLの範疇じゃ厳しいか。

それと>>921のピアプロリンク違反の件は、まったく無関係だけどな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:26:23 ID:mE46ualD0
AMRって、同人界隈でいろいろ叩かれてるんだっけ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:55:23 ID:mE46ualD0
ヤマカン「ニコニコ動画が今のアニメを駄目にした」

http://www.kajisoku.net/1/archives/eid384.html
>これほど生産性のない、「創造力」の低下した時代はなかったのではなかろうか。
>特にアニメは、ネットの力に事実上屈してしまった感がある。
>作り手はネットの風評に怯え、自分の倫理、自分の矜持を表現し切れなくなってしまった。
>受け手は世界中の「周りの目」を気にし続け、自分の嗜好を保持するのに億劫になってしまった。
>「個」がネットを通じて肥大化し続け、同時に「個」を圧殺し続けたのだ。
>次の10年は、このような停滞・固着した不自由な空気に立ち向かう強靭な意志が必要と
>なるであろうし、またそれを持ち得た人間だけが残るであろう。
>自分がそのひとりになれるかはまだまだ怪しいけどね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:59:30 ID:65RvgdJN0
やまかんなぁ、こないだのついった騒動で感じたが、大きい話してるつもりっぽいけど、
お前が極端に怯えてるだけなんだなってのが、落ち目の哀愁だよな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:08:46 ID:GuD/HqXH0
強靭な意志を持つ人間になれるかまだまだ怪しいヤマカンさんか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:23:09 ID:Jq8EDNhC0
それ以前にニコニコだとは言っとらんな。
だが、アニメの問題はそういう事でもないんじゃないのかね。
良質の客を育ててこようとはしてなかったし、また真に影響力のあるジャンルは
そういう関係性を超えて売れるものだったりする気がするしね。
あと、人の信頼性の基板が壊れているのはネットは関係なく近代化の宿命だと思うなー。
対処法も強靭な精神なんかじゃ無理って気がする。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:25:10 ID:xkM3nGIp0
流石に恣意的抜粋だろと思ったら全文かよw
原文見たが、ニコニコじゃなくて2chの事言ってるんじゃないか?
それでもアレな記事だがw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:32:52 ID:ijsH8IJN0
中間搾取構造をどうにかしてから
改めて様子を見てみないと何とも言えん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:39:43 ID:3APzY2YS0
これはきっと他人の悪口ばかり書いているお前が言うな!という突っ込み待ちエントリ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:42:59 ID:4JPUXos50
収益構造と無関係では無いんだろうけど、中間搾取が無くなったって
ネットを意識した作品は変わらないように思うが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:55:22 ID:ropxyTbW0
ネットは声を出すことしかできない
ネットの声がそのまま収益になるならおびえる必要はない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:57:16 ID:hwIIv25N0
アレでもなんでもないと思うよ
第三者の評価を気にしすぎると尖ったものは作れなくなる
民主主義的なやり方ではつまらないモノしか出てこない
誰にも理解されないものを作っても駄目だと思うけど、バランス的に多少ネジが飛んでいた方が面白い
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:01:43 ID:XJb8cXS20
つまり3-40代時の禿最高!ってことでw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:04:14 ID:vWgFUyHs0

       //
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ あけおめ
  | |ノ  °ノ|
  .| /イ,;;~;;|ゝ|
 .ノ"∪ミ寅 ''
    し' ∪
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:06:20 ID:V9F7nMH0P
スチームボーイとか見て天才に好きに作らせりゃ良いってもんでもないなぁと思った。
バランスといえばそうなんだろうが、それじゃ結局正解がないし。
結局ぶつかって作るしかないんじゃね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:22:00 ID:7fAzKx/90
>>940
最初のガンダムも、色々な人物の想いがあちこちぶつかって生まれていますからね。
富野監督は、アイデアマンで牽引車ではあったかもしれないけど、絶対者では無かった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:22:41 ID:7fAzKx/90
>>939

正月の三日間は、きっちり休んだのね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:48:32 ID:vvKjWIDuP
メットを脱いで、平服に着替え、正月の人並みに紛れるギロカクたんの
中の人か…。ちょっといいな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:54:40 ID:QF/iBdyH0
今年はギロカクたんの心に虎が潜むのか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:19:12 ID:uYf/TA6p0
>944
議論のループでバターになってしまうんですね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:10:21 ID:uEeK990x0
以下の件だけど、

 【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOID謹賀新年 881【巡音ルカ・GUMI他】
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1262268895/927
 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 17:48:37 ID:HP4HApMK0
 >>913
 指摘ありがとう。
 でも↓これ、
 >JASRAC等のニコ動/youtubeの包括契約先が権利を持っている曲で
 >オケ自作であれば、ニコ動等で合法的に配信されていることになるので問題ない

 合法的に配信されていても、そこからPCへダウンロードしちゃう事自体がアウトだと思うのですが。
 私の認識が間違っているのかな?? むむぅ。

向こうで書いたように、違法配信の根絶が目的で、
だから、同時に「合法配信サイト」の宣伝もしているわけで、元で合法的に配信されてる限り問題ないよ

関係条文

 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
   個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
 (・・・)
 三  「著作権を侵害する」自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を
   受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合

「著作権を侵害する」自動公衆送信というところが重要

色々な記事でも「不正にアップロードされたものを」という注意書きは結構書かれてると思うんだけどね
http://ascii.jp/elem/000/000/406/406375/
http://journal.mycom.co.jp/column/netlaw/024/index.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:15:19 ID:uEeK990x0
あとは
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html
の問9から11参照ね

対象は「違法に配信される音楽や映像作品を複製(ダウンロード)する行為」であることが
強調されています
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:20:40 ID:KoFYW6I40
>>946
ニコ動の動画のダウンロードは法の問題じゃなく、ニコ動の利用規約で禁止されている。

http://www.nicovideo.jp/static/base/rule.html

■「アカウント規約」
利用者は自身が登録した自己のアカウント情報を使って、ソフトウェア(記録媒体に記録されたもの及び通信回線を介して提供されるもの、
並びにブラウザのアドイン等を含む)を介することにより、又は運営会社が指定しない第三者が提供するウェブサイトを介することにより、
「ニコニコ動画」で視聴することのできる動画投稿サイトから動画データをダウンロードできないものとします。

>「ニコニコ動画」で視聴することのできる動画投稿サイト
についてだが、ニコ動は規約上はあくまでも
「他の動画投稿サイトに存在する動画に対して字幕をつける」
場所に過ぎない。
ほとんどすべてのものについては、smilevideoがこれに該当すると言うことで。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:21:21 ID:HP4HApMK0
>>946-947
詳しい説明ありがとうございます。m(_ _)m
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:37:32 ID:sRZNrrmk0
>>948
まあ法律で規制されないからこそ規約に書いてるんだろうね

あと、一応DL禁止にしておかないと、
かたっぱしから自動DLして鯖に負担かけるバカをBANする根拠がないという問題も……

まあ、気に入ったものを手でぽちぽちDLする程度だったら特に目くじら立てられないと思うよ
本気でDL阻止したいならとっくの昔に技術的に対策されてるはず
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:42:49 ID:zVTbVBs30
>>950
ニコニコランキングメーカーとか真っ先にやり玉に挙げられそうですからね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:26:34 ID:HP4HApMK0
リンク先を読んでまいりましたが、なんというか、よく分からん法律ですね。
そもそもニコ動自体が規約でダウンロード不可は了解です。


結局のところ、権利者がダウンロード許可していればPCへ保存しても問題ないという話ですよね。
初音ミクの場合でも、オリジナル曲なら権利者(作曲者)がダウンロードしていいよと公言し、自ブロ
グなんかでmp3ファイル公開していれば全く問題ないんでしょう。


オリジナル曲でも権利者(作曲者)が、レコード会社や著作団体などと契約して動画サイトやブログ
に公開、あるいは販路をもっている楽曲の場合には、その契約内容にも拠るが、権利を委託して
作曲者の手から離れているのであれば、アウトっぽいと。

例えば「みっくみっくにしてあげる」はJASRAC管理曲で、ドワンゴだったか? と契約しているから、
権利を委託? 移譲? しちゃった作曲者がダウンロード可能、不可能とどうこう言える立場ではない。
故に、権利関係が複雑なところは楽曲、PVともにダウンロードを避けたほうが無難と。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:29:01 ID:SzznjPMi0
>>946
ありがとう
別のところで公式配信の保存がOKというのが矛盾に感じてしょうがなかったが
この説明で納得いった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:26:08 ID:SBhqnsPo0
>>950
法律で規制されないからじゃなく、Flashの仕様として実際DLしている
矛盾をごまかしただけだわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:12:37 ID:Z397Skxo0
規制解除されたっぽいんであけおめことよろギロカクたん

著作権法改正の話は少し混乱もあるみたいだけど
とりあえず条文読んでこいってことだね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:45:20 ID:ANXp8ATQ0
親告罪である著作権法の違法性ってのはどこで確定するの?
客観的に明らかに黙認状態にあるとわかるものでも違法コンテンツに含まれるのか?
権利者が認知してから六ヶ月経過して告訴権を失ったものは合法?
権利者が角川のようなスタンスを取っていた場合、ダウンロードする者には
それが許可を得たコンテンツか否かを判断するのは難しいよな。

平沢の言う「黙認というコミュニケーション」は削られていく方向性なんだろうな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:53:22 ID:zQY9lGj80
製品として売っているものじゃないか?
現実問題として映画とか歌とか有名なものが中心になるんじゃないかね
インディーズとか個人作品とかには手を出さないんじゃないか
通報があったとかじゃない限り。管理が膨大な数になるし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:12:34 ID:nQlL5Mqy0
>>956
刑事告発じゃなく、民事訴訟の方もあるからな。
こっちの時効は、侵害の事実があったことを知ったときから10年だからな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:23:02 ID:ANXp8ATQ0
>>958
民事のほうは十年もあるのか、それは知らなかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:38:51 ID:twzBrMBn0
いっそDLじゃなくてストリーミングも完全有料サイトで完全対策を施してパスしたとこ以外禁止すりゃいいのにw
無料でストリーミングできるようなところは、大抵裏道でDLできちまうしw

とか言ってるうちにいずれ本気でそうなりそうだが(´・ω・`)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:20:43 ID:T9/YKfaiP
冬コミで鼻そうめんPのCD買えなくて、委託狙いで秋葉原行っても無くて、
横浜メロン行っても無くて、仕方ないからヤフオクで買おうと思ったけど
プレミアつき過ぎて手がでない・・・
ニコニコに全曲上げてる人もいるけど、音質悪いしルール違反な気がするし。
再販の予定とかあるんでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:53:46 ID:8dvry6CR0
ここで聞かれても困るんだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:05:34 ID:4bIcNLPr0
本人に聞くという考えがないのがすごいな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:55:23 ID:lFztBZWZ0
相手は個人だから創作活動以外のことに
負担をかけたくないという配慮なのかもしれん

Pと視聴者の間に代理業者が必要な時期が到来したな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:42:51 ID:TUH482rV0
そして管理団体が発足、利権構造が生まれるんですね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 04:19:56 ID:7OWIKBh10
まあ利権構造がうざいのはそうなんだけど,管理団体が存在する事のメリットを考えると100%否定も出来んのだよなぁ
重音テトがオフィシャルサークルを立ち上げたのだって根は同じ事だし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:54:13 ID:6O+87UBL0
最初は崇高な理念の下立ち上がった組織も、やがては組織を維持するための組織に変貌してだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:27:24 ID:KFtLfhzD0
>>964
エージェントって必要なのかなあ。日本のプロスポーツの世界ではすったもんだした上に導入されたけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:45:36 ID:BpoOnnT20
JASRACももともとは安価に楽曲を利用出来るようにするための組織だったはず
まあ、独占させたのがまずかった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:34:01 ID:JJYKDtac0
>>967
出来の悪い3流の脚本や小説のシナリオだけど、現実的にそうだからなぁ。
管理者団体見てると本気でそう思わざるを得ない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:18:05 ID:7OWIKBh10
しかしだねぇ
窓口が一本化されてるってことは,利用者にとっても便利な事は間違いないわけで
3団体くらいならまだ良いけど,管理団体が10も20も出来るようだとめんどくさくてしょうがないよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:37:03 ID:NtjBkoUF0
いっそそれらの団体の窓口団体をですね・・・あれ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:40:42 ID:3TC8zxxr0
処理が迅速であれば窓口を何段通したって利用者は文句言わないさ
たらいまわしで問題なのはいつまでも待たされて処理が進まないことなんだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:51:03 ID:7OWIKBh10
単純に複数の窓口に同じような申請を繰り返すことになったらめんどくさいじゃん
利用者ってのは,放送するとかライブで演奏するとかCDにカバー曲収録するとかそういう事ね
で,その結果として,結局大手以外の窓口つかうと利用者側から敬遠されることになるよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:00:57 ID:JGCMCqBS0
業界団体で統一フォーマットを作ってくれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:43:51 ID:OX69MQ7E0
>>950

|- 、/!
|  oヽll
|'  '- i
|┴゚― ゝ
| °ノ|
|~;;|ゝ |
|肱''
|ノ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:29:08 ID:6O+87UBL0
そしてギロカクもスレを維持するためのスレとなりはてて そろそろ次スレの季節
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:43:05 ID:aFyajRaS0
複数の管理団体への手続きを行ってくれる代理申請の会社とかが必要になるかねえ
まぁ、公取が動かないから出来るわけが無いのだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:01:04 ID:20dtuXVM0
>>978
代理申請の会社はいくらくらい手数料取るんだろう?w
まあ、透明化されるだけいいのか?www
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:05:11 ID:GicNoE4j0
これはそのうち「2つも3つも間が入るとファンとのやり取りのレスポンスが低下する!」って
直接対応をしだすPが出現する流れ・・・あれ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:13:03 ID:ponHKEc10
>>980
直接何かやるためにはそれなりの場所が整備されないとね。

ここまで来たらニコニコ動画が有料チャンネルを個人に販売してもいいと思う。
楽天みたいなバーチャルモール作れば固定収入も増えて経営安定するだろうし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 05:20:51 ID:oHllnQdB0
>>981
そうすると運営の方で流れ作ったり、儲けれるコンテンツを
拾えなくなるからやらないんじゃないかな?
今までもそうだったんだし、同じ轍は踏まないでしょw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:21:00 ID:HUQZFWok0

岡田斗司夫の言う通り!? NHK「ザ☆ネットスター!」2月で終了
http://www.new-akiba.com/

>NHKの「ザ☆ネットスター!」は、ネット上のコンテンツなどを紹介する番組だ。人気声優が出演したり、ネット上の
>さまざまな事象を取り上げたりしている。次回放送は1月8日深夜で、秋葉原での公開収録の様子が放送される。
>「最後通牒・こぼれ話」によると、同番組が2月5日深夜の放送をもって最終回を迎えるとのこと。NHKのサイトにある
>NHK BS2の「2月のおすすめ番組情報」で「終」マークが付いていることが確認できる。
>岡田斗司夫さんが昨年12月に、NHKでは「BSマンガ夜話」「ザ☆ネットスター!」「アニメギガ」「マンガノゲンバ」
>といったサブカル系の番組が縮小される方向にあると語ったことが話題になった。「ザ☆ネットスター!」の終了は
>その流れに沿ったものといえる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:37:21 ID:035D7NM80
マンネリネタギレ気味だったからな。いい潮時だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:40:24 ID:sRoLY8FO0
NHK「おれは しょうきに もどった」
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:48:18 ID:0GmZOp/9P
あたりに瘴気が立ち込めた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:41:23 ID:YPqCV8fZ0
最近のNHKは色々始まってたからな、揺り戻しはある程度仕方ないのかも。

ところで次スレまだ立ってないよな?
>>990よろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:45:47 ID:o5QlNxnsP
投げ銭が流行らない理由を考えてたんだけど、
・手続きが面倒・わかりにくい(投げ銭する人)
・気持ち悪い・後ろめたい(投げ銭される人)
・著作権関係の処理(うp主・運営)
・嫉妬・嫌儲(その他視聴者)

…あたりが問題かと。で、そういう問題を回避しつつ、ニコ動の売上に
貢献してるうp主に還元するのに、昔ながらの「福引」はどうかなあ?
太っ腹の広告主とか著名なうp主は福引券がいっぱいもらえるようにすれば、
当選確率が上がるから、間接的に支援する(してもらう)ことになるわけで。
景品表示法にっていう法律があって、前例が豊富なのも利点。
・景品表示法Q&A ttp://www.jftc.go.jp/keihyo/qa/keihinqa.html
・Edyで福引 ttp://www.au.kddi.com/ez_felica/service/riyo/edy_de_fukubiki.html

運営にその気がなければ出来ないのが欠点だけど…。
チラ裏サーセン
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:00:25 ID:YPqCV8fZ0
>>988
具体的な形がイメージできないんだけど、
聴き手側のこの人に振り込みたいって要望はどこで満たされるの?
福引券を運営から買って製作者にプレゼント?
そんなことで運営に中抜きされるなら直接支払いたいが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:19:30 ID:xM0Bj7tw0
本スレで拾ったネタ
アコギな商売はどこも変わらんのかな

イラストの商業誌無料掲載に関するTL
http://togetter.com/li/2590
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:00:05 ID:o5QlNxnsP
>>990
次スレよろ

>>989
想定してたのは1人のうp主に1000ポイントで広告入れたとしたら、自動的に
うp主に福引券1枚、広告主に福引券1枚分の権利が発生するようなシステム。
つまり、現状では100%運営が取ってるのを三方一両損(?)で分けようよっていう話。
(プレミアム会員も半期に1枚くらいの権利はあってもいいかも)

・うp主:広告・福引分を得してショバ代分を損
・広告主:広告・福引分を得してショバ代分を損
・運営 :ショバ代分を得して福引分を損

全部ユーザーに還元するのが理想だけど、それは持続可能なシステムじゃない。
緩いギャンブル的な要素を噛ませることで射幸心を煽りつつ、合法的な範囲で
資金洗浄をするのが目的だから、ある程度の中間搾取は仕方ない。
992990:2010/01/08(金) 03:20:08 ID:xM0Bj7tw0
立てた

VOCALOID 議論隔離スレ part149
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1262888113/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:30:39 ID:YMUoUnyW0
>>992
乙ですよぅ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:49:31 ID:MYc1qEzm0
ようつべは動画の音声部分だけ消したりできるんだね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262909500/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:17:21 ID:E9iIAVmP0
>>990
コンピレーションCDも同じような問題をかかえてると思った。
おそらく無償で作品を提供したPも多くいるんだろうけど、きっと納得した上でのことで
pixiv本みたいに不満がでなかったんだろうな。

996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:49:04 ID:84Fz3LH70
>>995
商業のコンピレーションアルバムは無償じゃないと思うが。
にゃっぽんの日記で印税が振り込まれたって書いてたPもいたし。

同人のコンピはそれぞれだろうが。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:11:15 ID:o9ir1J4t0
>>991
なるほど、ニコニ広告は動画の露出度以外の何らかの形で
もうちょっとうp主にフィードバックあってもいいよね。

システム的な問題とは別に、コラボ作品だと投げ銭などで得た物を
うp主以外の人にどうやって配分するかってのも結構問題だよな。
報酬が名声だけなら絵師さんの名前を明記することでそれを得る環境が簡単に
整備出来るし、それこそコメントで「絵も好き」なんて書いてもらえたし出来るんだけどね。


>>990
やっぱりわPは偉かったんだなあ
スレ立て乙
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:37:55 ID:WjSg6A+m0
本スレで金云々の話をしてる連中は、
ギロカクに来ようという気はないのかw

と、埋めがてらにつぶやいてみる。
まぁ、俺には正直どうでもいい話なんだがwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:42:35 ID:o9ir1J4t0
ギロカクたんはお腹をすかせて待っているというのにw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:43:10 ID:o9ir1J4t0
        // \
        ! | /  !
        ! |  ヽ |
       .│ | / \l
       ..r | │\   ヽ、
     丿   l | /     ヽ
     !    l  | \      |
     !    |  | /      亅
    |    |  |\       〔
   丿 __ |  |/__    ヽ__  1000ならギロプラス
   `ー..ヽ▼ノl_ |\ヽ▼ノ     v
     !下 ̄  ̄`-┴──‐'''''く
     ! `\, --     丿|_ !!   \_
    │._ノ^゙゙''ー―‐''’ ! 〈ヘt_  `ー.._
    /"         │ !  `ー.._
               ! /
             ./ ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。