ニコニコ動画質問スレ4

801名無しさん@お腹いっぱい。
消された動画の検索ってどうしたら良いでしょうか
コメントだけ欲しいのですが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:42:25 ID:HY9yGy/o0
>>801
動画のタイトルとか以前に付いてたタグで検索
ただ、自主削除の場合はうp主がタイトルもタグも削除前に消してる場合が多い
あと一定の時間が経つと削除された動画は検索に掛からなくなるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:03:59 ID:vLLqTDkS0
>>801
smを一つずつ打ち込むという方法もあるね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:49:03 ID:oRQDmCMVP
>>801
ググれ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:04:58 ID:9lnHLF0N0
>>798
なるほど
コミュ動画も検閲が入るわけですね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:15:38 ID:F2LBpUNW0
動画を投稿したいのですが解らないので教えて下さい。

自家撮り映像なんですが、直接PCに落とせないので
一度家電DVDデコーダーでDVDに焼いてPCに落とすとBOVファイルでした。
これをニコムービーを使い投稿しようとしたのですが
FLVファイルじゃないと無理との事なのでフリー版のAVS VIDEO CONVERTER6を使いFLVに変換しました。
データは数点有るのですが、、データ容量は各33~48MB位のデータです。
これをムービーメーカーに入れようとしても
「認識できないファイルです ~FLV」と表示されます。

どうすれば認識され投稿出来ますか?
宜しくお願いします。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:23:18 ID:rxJYvdNJ0
>>806
ニコムービーってなんだ?
ニコニコムービーメーカー無償版なら動画は扱えないぞ。
808806:2009/11/30(月) 21:33:07 ID:F2LBpUNW0
>>807
まじですか!!(゚ロ゚)
フリーで動画を扱えるソフトってありますか?
809お宝画像:2009/11/30(月) 21:38:45 ID:LY/dAEqZ0
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:07:34 ID:rxJYvdNJ0
>>808
ウィンドウズムービーメーカー
使ったことないけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:07:19 ID:hrHp+pwP0
video studioで作った動画をmp4にして
それをsmile videoでアップしてるのですが
音がシャリシャリしちゃってます…
一応100mb以内に抑えてるんだけど…
高音質でアップする方法教えてください
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:12:18 ID:zOMd9voG0
>>811
どの時点でシャリシャリしてるのか。
mp4の時点でダメなら元から悪い。
アップしたときにダメになるなら再エンコくらってる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:20:05 ID:hrHp+pwP0
>>812
mp4の時点では平気です。
やっぱエンコくらってそうですね…
何かいい方法ありますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:49:03 ID:6+ppbwAV0
エコノミー回避にしようと思ったのですができてなかったんですが何がだめなのか教えてください

512x384 24Bit AVC/H.264 High@3 29.97fps 31231f 239.95kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 40.06kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:17:22.174 (1042.174sec) / 36,964,147Bytes
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 04:28:33 ID:NB9zc6DP0
映像と音声あわせて240kにしないとだめじゃね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:03:35 ID:P11H2Q8m0
>>811
どういう設定でエンコードしてるか教えてください
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:43:08 ID:hrHp+pwP0
>>816
映像が15フレーム、640×480、24ビット
ビデオタイプM4V-SP、ビデオデータレート1024kbps
オーディオがタイプがAAC、周波数48000Hz、ビットレート256kbps、16ビット
でmp4で書き出しています。だいたい50メガいくかいかないかくらいです。
よろしくお願いします。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:08:02 ID:CKN5kZmJ0
>>817
あなたはプレミアム会員ですか?
一般会員でその設定だと再エンコくらうよ
それにコーデックもM4V-SPからH.264 AVCにしないとダメ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:49:35 ID:hrHp+pwP0
>>818
プレミアムです。
回答ありがとうございます。
コーデック変えてやってみますね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:37:50 ID:MUMwxy+50
大学で動画見ようとすると3回目くらいで必ず読み込み状態になって見れなくなるんだけど
これって学校側から規制かけられてるってことなのかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:33:32 ID:ciySVAfQ0
ニコニコでもyoutubeみたいに再生開始位置の指定って出来るんですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:57:41 ID:FfylkcljO
マルチ乙
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:55:13 ID:3AMn17Te0
ニコニコ動画に洋画が多くアップされていますが、
あれってなんで削除されないんですか?
アニメとかすぐに消されるのに何でですか?
824806:2009/12/01(火) 17:23:41 ID:DDtAwmF/0
>>806です。

>>810
ありがとうございます


再度質問なのですが、当方は一般会員なのですが
試しにニコニコを隅々まで見ていたら動画投稿の部分を見つけました。
ここからSMILEVIDEOを使って投稿してくれと表示されてました。
よく解らないのですが、アップするのはムービーメーカー等の
外部ソフトを使うのではなく、ここからの投稿なのですか?

試しに、>>806で作ったFLV動画の投稿を試みたのですが
「エンコードに失敗しました。ビットレートや解像度が制限値を越えているか、未対応の動画形式です。」
と表示されてしまいます。
このファイルを作った時の設定は、
ビデオコーデック H264/AVC
フレームレート  20fps
ビットレート   920

オーディオコーデック MP3
チャンネル      ステレオ
サンプルサイズ    16bit
サンプルレート    44100Hz
ビットレート     128kbps
と言う状態で、出来上がったファイルの容量は34.1MBです。

容量は40MB以下に抑えてます。
なんででしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:25:51 ID:T3oZVOdK0
ニコニコプレミアムちょっと前は3万人だった気がするんだが
何でいきなり1万6千になってるわけ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:34:05 ID:hx+YGnml0
>>823
アニメの権利者が申し立てて、洋画の権利者が申し立ててないだけ
権利者からの申し立てがないと削除されない
申し立てがあれば洋画でも削除される

>>824
とりあえず>>1を読んでおいで、随分初心者みたいだし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:33:32 ID:rRaaoN04P
>>824
エンコ関連はこれを読め
動画作成・エンコード - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/%E5%8B%95%E7%94%BB%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89.html
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:51:52 ID:0HkikJcQ0
>>824
ビットレートが920ってのが駄目だ
プレミアム会員ならいいが一般会員ならそのビットは弾かれる
あと表示解像度も800×600を超えると弾かれる
いずれにせよwikiを見てくるべき
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:06:28 ID:RtdZmkPDP
動画が終わった直後に続きますという文字が出て
別の動画に自動で移動しちゃうのを止める方法はありますか?
1つの動画を繰り返し見続けたいんですけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:19:43 ID:WThT8VuN0
>>829
ないです
ジャンプする直前に動画を最初まで巻き戻すぐらいしか手はない
動画によっては繰り返しボタンを付けてくれてる場合もある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:00:34 ID:vSAoMPw50
あれ?
なんか今ジャンプ機能がおかしくなってないか?
ブラウザがどうたら、で404のページに飛んじゃうぞ。
俺だけか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:10:56 ID:GPFKL+cfO
今、各カテゴリーのランキング一位の動画何本か開いたらトロイの木馬が見つかったんだが…

どういうことだろう?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:11:15 ID:WThT8VuN0
>>831
バグってるっぽい。本スレにも似たような書き込みが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:18:32 ID:5CJxpd6v0
>>832
avastかノートンならノートントラップの可能性大
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:37:47 ID:VZQjwcX1P
動画自体は再生出来るんですが、ニコ動の右上の
「再生::コメント:マイリス」の部分が反映されず、コメント投稿も出来ないんですが、
原因と修正方法解る方がいたら教えて頂きたいんですが…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:45:08 ID:WThT8VuN0
>>835
バグってるっぽい。本スレにも似たような書き込みが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:55:44 ID:VZQjwcX1P
>>836
バグですか、どうしようもないですね
短時間でレスありがとうございました!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:49:14 ID:zPYOfFV2O
ニックネームを変えたら過去にうpした動画の投稿者名も変わるんですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:20:48 ID:HdV7gZyJ0
そりゃそうだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:52:00 ID:5yv/sfNx0
ニコニコ動画にはまともじゃない人?がたくさんいるみたいですが、
ニコニコ動画は障害者に人気の動画投稿サイトなんですか?

もしそうなら、何故障害者に人気なんですか?


識者による回答とか、完璧な回答は求めていません。

できるだけ多くの方からの回答をお願いします。
この質問の回答に関しては、質よりも量の方が大事です
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:21:45 ID:+VVO0gYy0
>>840
あなたのように、変なコメント=障害者認定する「まともじゃない人」が多いんでしょうね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:51:04 ID:BWIt0+GH0
タグに登録しても反映されるまでに時間かかるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:52:16 ID:dcpGOj7J0
>>842
通常2~3時間かかる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:53:18 ID:lEnhDEpc0
OPERA10.10だと動画情報の取得に失敗しましたしか出ない。
原因はこれっぽいけど、他にも同じ状況の人いる?
IEだと問題ないんだけどなー

■バージョン情報
nicoplayer: 2009-12-02 16:30
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:09:13 ID:BWIt0+GH0
>>843
ありがとう
こんなsageも出来てない厨房みたいな教えて君レスに
親切に答えてくれてありがとう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:14:39 ID:KIrjsyfu0
>>844
推奨環境… OS:Windows XP, Vista, 7 & Mac OS X Leopard, Snow Leopard /
ブラウザ:Internet Explorer, Firefox, Safari, 各最新版 /
プラグイン:Adobe Flash Player 10以降 /
その他:クッキー( cookie )制限をしている場合は nicovideo.jp を許可

ブラウザに注目、いつのまにかOperaがはずされてる件、もういや…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:25:31 ID:39r4x8eWO
>>839
投稿者名が変わってません
変わるのどのくらい時間かかるんですかね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:52:02 ID:GQVA3tM+0
>>844
俺もだ
確かに朝見れたのに、夜、帰ってきてから見れなくなった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:59:23 ID:xT2jmX2K0
ニコ生アラート(本家)をアップデートしようとしたのですが、
インストールしようとすると必ずWaveBurnerというソフトが立ち上がってしまい、
アップデートが出来ません…

環境はMac OS X 10.6です。

解決方法分かる方居られませんでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:42:18 ID:BE5eqt1L0
>>847
投稿者名って原理的にニックネームの変更が反映されたら同時に反映されるはずだが
そもそも投稿者名ってどこに出てるものを言ってるんだ?
まさか自分で書いたコメントとかじゃないだろうな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:19:36 ID:Fssmmh1k0
>>847
ニックネーム変更後に一旦ニコニコからログアウトして再度ログインすればすぐに反映
されるんじゃないかな。
でもニコニコの各機能ごとに情報持ってたりもするのでそっちの反映は遅れるかもね。
たとえばニコニコ大百科なんかは完全に別管理なのでニコニコ大百科側も一旦
ログアウトして再ログインしないとずっとニックネームが更新されない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:09:30 ID:iNOXVHAh0
>>835
遅いかもしれんがIE7使いで同じ症状になったがツールからインターネットオプション入って
クッキーの削除とファイルの削除したら直ったよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:08:01 ID:K/ZV7hqi0
300分以上の作業用BGMをうpしてる先人達は、どうやってあげてるんでしょうか?
駆使してみたが100mb以下に収まらないんだが…。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:39:41 ID:MyNb8r/x0
動画の下のところで市場の商品検索した時に
表示される順番って何が基準になってるのか知ってる人いますか?

クリック数や購入人数じゃないみたいなんだけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:20:07 ID:YYL6pWpZ0
>>854
職人が検索して表示させた順番だよ
別に根拠はない
856シコシコ動画:2009/12/04(金) 19:26:01 ID:bVKJDhWK0
はじめまして、僕はニコニコ初心者なんですけど、実は探して欲しい動画があります…
前にもココ→【URL】http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1259391974/101-200
でも質問したのですが、一応こっちでも質問しときます。ニコニコかどうかはよく覚えて無
いんだけど、確か、捕鯨問題を皮肉った動画でコードギアスネタだったと思うんだけど、
アニメのコードギアス第一期のOPテーマが流れてる中で、ルルーシュの顔がカンガルーで、
皇帝の顔がギャレット農水省や シーシェパードの連中の顔とかと、すげ替わっているやつ。
知らない?凄い笑った気がするんだけど、今どこにあ るのか分かんないので、もし見つけ
たら教えてほしいのです、無ければ誰か作ってくれないでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:01:48 ID:8PcFnLBf0
動画を見るとIEが応答無しになったまま固まり、
強制終了してもCPU使用率100%でPCが超重くなるのですが
19時ごろから急にこの症状になった人たちはいますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:28:31 ID:EqafWVPK0
VHSに撮り貯めて最近DVD-RWにコピーした昔の懐かしいCM集を投稿したいんだけど
今度はパソコンのHDDにコピーする方法がわからない。

誰か良い方法お願いします。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:26:51 ID:ThZstSHz0
>>841
ニコニコで変なコメントをしまくってる障害者乙
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:58:57 ID:NFPU4FV40
全然レスがつかなくて涙目の>>840乙wwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:48:36 ID:uivPH1/Z0
それが最後のレスだ
862名無しです@ネット依存症者:2009/12/05(土) 03:38:45 ID:fD+xYbL30
こんばんわ。
ニコ生のレスすると片言でレスを読むソフトは何て言うんですか?!
詳細教えて頂きたいです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:32:25 ID:PAMKebjZ0
>>862
ゆっくりで有名なやつはこれ
ttp://cncc.hp.infoseek.co.jp/

いろんな種類があるからテキスト読み上げソフトでggrks
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:23:03 ID:9T3JA5QB0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2073828

↑ここみたいに、いつ行っても、動画の読み込みに失敗するのって何なのでしょうか?
他の動画は読み込めるのに、読めないところはすいてる時間とかに行ってもとことん読めません。
なぜでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:46:14 ID:yabns1bw0
>>864
一般回線でIEで普通に見れたけど。
運悪くアクセス弾かれてるのかねえ
リロードしまくる+色んな時間帯に試す+ブラウザ変えてみる
最終手段でプレミアム入会、かな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:18:40 ID:uO3eEypi0
この動画は何ていうソフトを使って作ってるんですか?
このピアノの鍵版を辿っていくような動画は
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8998419
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:19:13 ID:9T3JA5QB0
リロードしまくる+色んな時間帯に試す はやってみたのですが、効果なしです。

ブラウザ変えるしかないのか・・・めんどくさいなあ。


どうもありがとうございました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:20:08 ID:lKPwzEeA0
>>858
HDDに保存?
DVDをフォルダで開いてファイルコピーすればいいんじゃないの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:21:30 ID:c3kfWEPj0
クッキー・キャッシュの消去とブラウザ・OS・ルーターの再起動は試したよな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:22:08 ID:lKPwzEeA0
>>867
プレミアなら激減するよ
100個に一顧あるか無いかくらいになる

まあ金があるなら
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:03:45 ID:6cB3LDgb0
nm動画だけか何故か再生できない。「動画に接続出来ませんでした。」と出るんだが
キャッシュや履歴を削除しても直らないんだが直す方法あるだろうか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:47:37 ID:yabns1bw0
>>866
それは作曲ソフトの中に入ってる打ち込み形式の一つで、ピアノロールという
打ち込んだ音の高さと長さが階段状に表示されてる
動画ソフトで作るんではなくて、作曲ソフト(MIDIソフト)に
打ち込んだものを動画にしてるんだと思う

>>871
今そういう症状の人多いから、ニコ自体のバグかもしれん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:17:54 ID:uO3eEypi0
㌧クス
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:57:30 ID:T30zeyWp0
今日投下した動画の再生数が、1,2時間程で900回以上増えていました。
いつもに比べると再生数が明らかに異常なのですが、荒しか何かでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:09:08 ID:bbeI8sds0
>>874
それ世界の新着にでも取り上げられたんじゃない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:36:04 ID:/AWGcXIz0
だれかグルメレースを作れる職人さんいたら作ってほしい動画があります。だれかいませんでしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:50:37 ID:TTG4XzCO0
よろしくお願いします

2,3日前から動画の2/3位になると、必ず接続が悪くなった様な状態になります
メモリーバーは最後まで満タンなんですが、10分の動画なら7分位から
5分の動画なら4分位からカクカクし始めます

更新して2/3位から見始めると最後までOKです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:18:30 ID:0QwcNRyB0
>>875
実際に見なくても見たことにされて再生数が加算される再生数詐欺システムなんだっけか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:33:25 ID:xwUKTslo0
動画の読み込みに失敗しました。
問題解決に向けて努力しております。
しばらく時間をおいて再度アクセスしてみて下さい。
※クッキー(ry

↑↑↑↑↑↑
なんなのこれ
日に1回は試すけど、出続けてもう1週間になるんだけど
しばらく時間をってどんだけおきゃいいの
ナメられてんの俺
それともアク禁?

動画そのものは別に人気殺到してるわけでもなく
1年ぐらい前のゲーム実況動画で、再生数も数千ぐらい
そのリストの中の1個だけがぜんっぜん再生できない
これ読み込み失敗なんかじゃなく
意図的に遮断してるとしか思えないんだけど
そのへんの仕組みや遮断の基準とかわかるヒトおせーて
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:38:56 ID:F5fNjqoY0
>>877
キャッシュ消してみた?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:39:29 ID:xwUKTslo0
補足:
日に1回ってのは
1回ロードして諦めるって意味じゃなく
何度もリロードを試みて「短時間の連続アクセスはおやめください」とか
オメーのせいだろゴルァと言いたくなる画面が出るまでが1回ね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:50:34 ID:xwUKTslo0
だいたい読み込み失敗っつっても
ロードして数秒も経たないうちにそんなエラー返されても
ホントに読みに行ってんのかすら疑わしい
最初からこのアドレスはこのサーバへの接続は拒否、
みたいなレッテルを貼られて、その関連付けがローテーション(周期不明)
してるだけじゃないかと邪推してしまう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:55:46 ID:xZ+s4yhj0
質問させてください。

---
(1)障害内容:
動画を開いて最後まで再生せずにページを遷移させると次の動画が読み込まれません。
  以前は動画が完全に読み込まれないまま他動画に移動してもきちんと次動画を読み込ん
  でいたのですが、ここ半年動画が完全に読み込まれる前にブラウザの「戻る」や他動画
  に飛ぶと次の動画の読み込みがいつまでたっても終わらず再生できません。
  改善方法あるでしょうか?
-環境-
(2)利用OS: Vista
(3)利用PC: dynabook Tx/66E
(4)利用ブラウザ:IE7
         Flash Player 10,0,12,36
(5)利用回線: NTT東 ADSL
(6)ユーザーレベル: エコノミー
---
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:24:46 ID:yg2JelrI0
>>880
消してみました、多分大丈夫だと思います

どうも助かりました
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:45:55 ID:crjF324B0
投稿用の編集で疑問が出たので教えて下さい。
140MB前後のvobファイルからflv変換にメンコーダー?を使用しているのですが
一般会員用容量600ビットの「演奏してみた」動画を作るのに、
音声ビットレートは64と128のどちらが最適でしょうか?
どちらも作ってみたのですが、20MB前後に変換された動画を確認しても
PC上では音声も画質も違いが解らないのですorz

次に設定ウィンドウの右下に有るMAX Frames..って部分の数値は
30~300で選べと読んだのですが、50でも100でも300でも
出来た動画の違いが理解できませんorz
この数値は大きくすると圧縮率が高くなると読みましたが、
それならば低ければ低いほど高画質って事なんでしょうか?

この二点の回答に宜しくお願いします。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:01:25 ID:wuPMyjUr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7434775
このダッチワイフの動画 工作で100万再生にしてください お願いします><
887864:2009/12/06(日) 13:02:31 ID:RzsgFzBH0
>>869
それすれば治るのですか?というわけでやってみました。

治りました。見れました。インターネット一時ファイルを削除してOS再起動でいけました。

どうもありがとうございました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:03:11 ID:2Pk0OLBC0
NG機能に関してですが見たくない動画をNGにすることはできますか?

例えば私はレシピを参考にするために料理のカテゴリランキングを見るのですが
いつも上位に「ポーションを作ってみた」や「虫を食べてみた」など
一般家庭の料理には利用できない動画が複数入ってしまいます。
これらを除外する方法があれば教えていただけませんか、お願いします。

wikiを見たところNGVideo機能が欲しいという要望が書かれていたのですが
私の求めている機能と同じ機能なのか理解できなかったため質問させていただきました。
稚拙な質問で申し訳ありません。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:05:41 ID:wuPMyjUr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7434775
このダッチワイフの動画 工作で100万再生にしてください お願いします><
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:25:53 ID:wytcxCmW0
>>888
知ってるかもしれないけどこういうのならある
マイナス検索
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:37:39 ID:F5fNjqoY0
>>885
演奏してみたなら音声重視だろうから128をオススメする
違いが分からないってのはパソコンや周辺機器のスペックによるものだから
分からなくても128にしといた方が無難

MAX Frames..ってのはシークバーの動かし方の設定なんで、画質とは別
30fpsの動画で300なら10秒毎にシーク可能、30にすれば1秒毎にシーク可能になる
ただ、数字を小さくすればするほど容量食う=他の部分(画質や音声)が削られるので
300にしとけばいいと思う

>>888
特定の動画をNGにする機能は今のところない
ランキングとかだと無理だけど、普通の検索でならマイナス検索である程度は回避できると思う

>>889
工作専門のスレに行くといい、場所は自分で探せ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:40:50 ID:QJA4WEXS0
>>888
ブラウザの画像ブロック機能で見たくない動画個々のサムネをブロックしておけばいい。
例えばFirefoxならAdblockで出来るよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:15:10 ID:2Pk0OLBC0
>>890-892
お答えいただきありがとうございます。
マイナス検索とサムネブロック、どちらも便利そうですね。
この2つでレシピを探していくことにします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:22:10 ID:l3zr5YEf0
質問です。
2ちゃんとニコ動専用でネットブックを購入しようと思っています。
ネットブックが動画再生にあまり向いていないのは知っていますが
ネトブクを使っている方の中で『まあまあ見られる』くらいのってありますか?
実際ニコ動検証動画を見たのですが、多少カクカクくらいは問題ありません。

スレチだったらすいません。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:08:23 ID:j3tpY00+0
お気に入りとマイリストってなにが違うんですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:26:45 ID:QJA4WEXS0
>>895
ニコニコには「お気に入り」なんてないとおもうけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:26:35 ID:0QwcNRyB0
>>895
マイリストはブラウザでいうお気に入りの意
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:46:26 ID:HVYMgwXH0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:01:39 ID:IlJilSHy0
アカギのアニメ版って前ニコニコにありませんでしたっけ
もう全部消えちゃったんでしょうか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:28:13 ID:38G28dzp0
動画登録時にカテゴリ選択した場合は →http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org431499.jpg
のように〈カテゴリ〉マークが付いてランキングに反映されるのですが、

動画登録後にカテゴリタグを追加した場合は →http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org431510.jpg
のようになり〈カテゴリ〉マークも付かずランキングに反映されません。
後者もランキングに反映するようにさせたいのですがどうすれば出来ますか?