新品限定ノートPC購入相談スレッドその53

このエントリーをはてなブックマークに追加
768[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 00:55:50 ID:8RVzZpbx
>>767
ありがとうございました!
769[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 01:00:43 ID:TPChbHyq
>>766
また予算が少ないのに贅沢な要求のある相談だな。

XP化というのはダウングレード希望という事なのか? それとも7Proなどが
持っている「XPモード」での動作の事なのか?
もし、後者ならあれはあくまでXPでしか動作しない軽目のアプリケーション
の駆動が目的なので3Dゲームなどの動作には向かないよ。

高性能な独立GPUを搭載した機種で10万以下となると冷却機能がずさん
なPCとかしか無いんだが・・・・。
まあFF11をどの程度動作させるかかなぁ、多少カクカクしてもグラフィック
を落とすなどして楽しみたいのであれば最近のオンボードビデオでもなんとか
なるけど。

正直予算が少なく3Dゲームが快適に楽しめる環境が欲しいのならノートPC
にするよりデスクトップPC買った方が安く上がるよ。
テンプレの>>4はちゃんと読んだか?
770[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 01:16:25 ID:fiz5vTJa
>>766
画面サイズとVGAを妥協して、
HPのdv6i/CTのキャンペーンモデル(Core2 Duo搭載)とか。
でも、用途がゲームメインならば、>>769に同意です。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/091127_dv6ict_win_campaign/
771[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 01:25:39 ID:TPChbHyq
>>770
だよな。
デスクトップで10万も予算があればAMDならクアッドコアCPUとメモリ4GB、HD4670、
7 Home(DSP版)を組み入れても予算内で収まる。
試しにサイコムで組んでみたが余裕で9万以下になるし。
PCモニタにしてもLG製だが21.5型付けても98,920円だ。

https://www.sycom.co.jp/custom/gz960a.htm
772[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 03:44:26 ID:bFR5iqqH
【使用者】------PC歴10年
【 O  S 】------Windows7
【予  算】------10万円以内
【モバイル】----稀に鞄に入れて持ち運ぶ
【用  途】------ネット, GISを少し
【性  能】------core2 p,sp希望だが、suでも良い
【光学ドライブ】あればなお良い
【AV機能】-----不要
【バッテリー】---2〜3時間
【重  量】------2Kg以内
【液  晶】------14インチ以内
【ネットワーク】--11a、11n希望
【拡張端子】----USBコネクタは3つ以上
【ブランド】-----ThinkPad神話が気になる
【検討中の機種】
ThinkPad X200 、X200s
HP dm3i high performance
Dell inspiron 13v
【特記事項】かなり狭い条件ですが、その手もあったか的な意見もお願いします。
773744:2009/12/26(土) 05:46:59 ID:htGBy1Oy
質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。
ご助言通り今回はテンプレで質問させていただきます。

【使用者】---- PC歴9年ほどだが機械音痴。今までにドスパラのPCを2台買って弄って使い物にならなく…
          結局一番長く使っていたのはヴァリュースター
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- できれば4万以下
【OFFICE】---- なくてOKです。
【モバイル】--- 外には持ち歩きません。家の中で部屋移動するくらいなら。
【用 途】----- ネット、メール、動画視聴。
【性 能】----- 最低限Firefoxで動画サイトを無理なく見られれば。
【光学ドライブ】----- 特に気にしません。
【AV機能】---- もしこの値段帯でも大丈夫なら、外付け地デジチューナーやDVDプレイヤーが使えれば。
          あくまでネット用に使いたいので、こちらは優先順位低いです。
【バッテリー】---- 自宅で使うつもりなので、気にしません。
【重 量】----- 特に気にしません。
【液 晶】----- こちらも特に気にしません。
【ネットワーク】---
【拡張端子】-SDカードスロットが付いていると嬉しいですが、特に拘りはありません。
【その他】-----
【購入方法】---通販。近所に置いてあれば触ってみたいと思います。
【ブランド】---- 低価格ネットブックだとASUSが頭抜けている感がありますが、他のメーカーでもよいものがあれば。
【検討中の機種】-----EeePCの1000シリーズのいずれか。
【特記事項】----- 今回は予算がないので取り敢えずネットが出来ればいい、メインまでの繋ぎが欲しいと考えています。
           メインを使える様にになったら寝る前に横になりながら軽くネット巡回するマシンにするつもりです。

2回目の質問申し訳ありません。よろしくお願いします。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 10:49:16 ID:TPChbHyq
>>773
Firefoxでどの程度の動画を見るかによるな。
Youtube HDの視聴に関してはネットブックではつらい、Firefox3が最新のバージョン
だがこの環境ではあまり快適に視聴は出来ない(IE7やOperaでも同じだけど)。
SD画質のYoutube視聴ならネットブックでもあまり問題なく再生できるなので
どの辺りの画質の動画を中心にして視聴するかかな。

ニコニコ動画に関しては一般会員で低画質の動画に関しては基本問題ないが
コメント表示させている場合は動画が遅延するので弾幕動画などが出た場合
は最悪プレイヤーが長時間止まるかも。
プレミアム会員でより高画質で動画を見ているのならネットブックでは力不足だろう。
Youtube HDにしろニコ動プレミアムにしろ、その他の高画質動画共有サイトの
サービスの利用が中心ならもう少し予算を足して安いA4ノートやネットノートを
選択した方がいいとは思う。

あとネットブックに限らず現在WindowsXPの搭載PCは減ってきているので入手
しにくくはなってきている。
否定論ばかりでは何なのでいくつか見てみる。

あ、Eee PC 1000HTの事を検討中の機種として出しているけどサポートとかは
別に弱くてもいいのか? 「機械音痴」とあるので何かのトラブルに対処させるの
ならサポートが少しでもマシな方がいいとは思うのだが・・・・今回はそっちには
目をつぶるのかな?

ASUS並に安いネットブックとしてはLenovoのコレとかかな。
バッテリーの持続時間では劣っているが解像度が少し高い(1280x800)て
Bluetooth標準装備。

http://kakaku.com/item/K0000053402/spec/
IdeaPad S12 2959H8J

他には国内メーカーでだと東芝のコレとかもいいかな、旧機種だけどキーピッチ
に余裕がありキーボードがネットブックとしては少し使いやすい。
国内メーカーの富士通と比べてもちょっとだけ余裕がある。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/lm/method/index.html

http://dynabook.com/pc/catalog/nb/090609ux/spec.htm
http://kakaku.com/item/K0000031737/spec/
775[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 11:13:40 ID:Pzd81qEL
>>772
大きさや重量に若干の妥協ができるならば、ThinkPad T400もお勧め。
レノボ直販の「ホームOS限定 特別価格パッケージ」ならば、だいたい予算の範囲内。
クーポンもあるし。
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/
http://kakaku.com/item/K0000078541/
776[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 13:14:39 ID:KFFXLSK6
長文失礼いたします。

【使用者】---- PC暦10年ですがライトユーザーです
【 O S 】----- Windows7へアップグレードする予定
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- Office2007
【モバイル】--- 出張などでごくたまに持ち歩きます(年2,3回)
【用 途】----- ネットメインですが仕事柄長時間会計ソフトを見ることもあり
【光学ドライブ】----- DVD内蔵
【液 晶】-----12〜13インチで出来たらノングレア加工
【ネットワーク】--- 無線
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 何となく国内主要メーカー
【検討中の機種】-----NECのhttp://kakaku.com/item/K0000014689/と
              東芝のhttp://kakaku.com/item/K0000031752/で迷っています


会計ソフトを長時間見ることもあるのでグレア加工では無い
東芝にしようかと思っていましたが店頭で見ると画面が小さくて
不安になる部分もありました。かといってNECですと画面は大きい反面
グレア液晶の為長時間見るのには向かないのではないかと思いましたが
現物はもう店頭に無いため確認が出来ません。

NEC・・・画面が大きいがグレア液晶、価格が安い、アップグレード優待無し、現物を見ていない
東芝・・・ノングレア液晶、アップグレード優待有り、軽い、液晶が小さい、価格がNECに比べ高い


液晶の加工と大きさ等の見易さ、金額(どちらが値段に見合っているか、得か)で
迷っており落としどころを作ることが出来ません。
この用途ならこっちにした方がいいよ、こちらの方がスペックに比べて得だよ
というアドバイスをいただけたらと思います。
また、この2機以外でも上記条件を満たすものがあればご教示
いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
777[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 14:33:20 ID:MLZ3Eoy0
【使用者】---- PC歴10年くらい
【 O S 】----- Windows7ですが自分の希望で無理ならXPでもいいです
【予 算】----- 10万円くらい
【OFFICE】---- ワード、エクセル
【モバイル】--- 自宅の一階と二階で持ち運ぶ
【用 途】----- ネット, DVD/動画視聴
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD 内臓で
【AV機能】---- 無くてもいい
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB, カードスロット(メモリースティック、マイクロSD)
【購入方法】---通販
【ブランド】---- どこでも
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】----- 携帯で2ちゃんを見たりPS3でネットやニコニコ動画、youtubeなど見てました
            でも、やっぱり見づらくPS3は持ち運びにくいのでノートを購入しようと思いました。
            希望はニコニコやyoutubeが快適に見れる事、ギコナビで2ちゃんが読める事
            ネットが快適に出来る事です
           
よろしくお願いします
778776:2009/12/26(土) 14:39:06 ID:KFFXLSK6
すみません、【モバイル】欄に書き忘れてましたが
普段は自宅使いです。
779[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 14:47:24 ID:ZQNBew1m
>>777
Core 2 Duo の2GHオーバーのやつ、というぐらいじゃないの?
動画をHD含めて快適にみるためには。

BDとオフィス付き?その予算じゃきついとおもう。
780[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 14:54:34 ID:TPChbHyq
>>777
予算が少ないので色とかはこの際無視することになるが
NECの「LaVie L LL750/TG6P」とかどうよ?
Office Personal 2007付き、BD内蔵(内臓じゃないヨ)、フルHD対応でBDビデオ
も楽しめる構成で10万以下。

http://kakaku.com/item/K0000030172/spec/

ネックなのは色がピンクなのとOSがVistaであるという事かな。
ただ、NECなら低額でWindows7へのアップグレードサービスもやっていたはずなので
この機種でも出来るかどうか問い合わせてみるといいと思うよ。

細かいことだが条件に合った「カードスロット(メモリースティック、マイクロSD)」
だがメモリースティックはSONYの規格だからこれに純正で対応させたいのなら
VAIOシリーズしか選択肢は無いんだけど。
数百円で購入できるUSB接続のカードリードライターでも対応できるんだがどうしても
必要なのか?

あと今現在新規で発売されているA4やB5ノートの多くはWindows7かVistaの物が
大半でビジネス用途の物を除けばネットブックくらにいしかXP搭載機種は残って
ないよ。
メーカーによってはダウングレードサービスで対応している所もあるにはあるけれど
自作ならともかくノートPCでXPに拘る理由は業務用向け以外にはあまり無い。
781[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 16:25:49 ID:Suz3Cho+
>メモリースティックはSONYの規格だからこれに純正で対応させたいのなら
>VAIOシリーズしか選択肢は無いんだけど。

LaVie L LL750なら、普通にメモリースティック読めるやん。
いい加減な事を言うなよ。レノボ工作員。
http://121ware.com/navigate/products/pc/093q/10/lavie/lvl/spec/index.html?=121pro_lvl_top_spec

782773:2009/12/26(土) 16:38:01 ID:htGBy1Oy
度々失礼します
>>774
ご回答ありがとうございました。
いろいろ聞いておいてなんですが、
やはりこの予算でネットブックが欲しいとなると大同小異のようですね。
提案していただいた機種も含めて、店頭で触れてみたり
ネットで安いものが出るのを待ったりして検討したいと思います。
783[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 16:38:23 ID:2joKlaxk
他スレから誘導されてきました。
明日秋葉原まで探しに行く予定なんですが、ある程度的を絞っておきたいので、
質問させて頂きます。

【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- WindowsXP/7
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 通勤時 外回りの休憩時
【用 途】----ネット 動画鑑賞 FF11
【性 能】----- CPU C2D メモリ2G, HDDの容量250G FF11が動く程度のGPU
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 6時間くらい
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10.1インチWXGA以上
【ネットワーク】--- 無線11b/g
【拡張端子】- USB2.0, 3個以上
【その他】----- Webカメラ Skypeが可能な程度
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】-----上記希望がほぼ合致すれば7万位までならなんとか

784[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 16:43:54 ID:nE8Wqzk+
>>777
HPのdv6a/CT直販キャンペーンモデルに、MSオフィスを追加して、
BD-ROMドライブを搭載できるようにCPUとメモリをカスタマイズすると、
10万円〜11万円。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/091211_dv6act_win_campaign/
785[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 16:52:07 ID:6Zwz767w
>>783
む、無理です……CULVくらいしか手が届きそうにない予算で
FFとかCore2Duoとか……VAIO Zなら夢は叶うだろうけど
786783:2009/12/26(土) 17:09:35 ID:2joKlaxk
>>785
ありがとうございます。
FFもだいぶ前のゲームなので、なめてました。
明日地道に探してみます。
787[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 18:04:50 ID:xez+SX+6
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows系(なるべくならwindows7希望)
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- 持っているが,あっても可
【モバイル】--- 週2〜3回移動(車,自転車),喫茶店などでの作業が多い
【用 途】----- 主にワード,エクセルでの資料作成
【性 能】----- CPU:Core2Duo、メモリ:2GB以上、SSD希望(64GB以上,HDDでも可)
【光学ドライブ】----- CD/DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 基本はバッテリーなので,できるだけ長く(4時間以上)
【重 量】----- 2Kg程度ならOK
【液 晶】----- 小さめ(13インチ以下)
【ネットワーク】--- 無線(有線での使用がほとんど)
【拡張端子】- USB2.0のポート(一つでもあれば可),HDMI出力
【その他】-----重さは気にしませんが,持ち運びが多いので,小さめのPCを希望
【購入方法】---こだわりません
【ブランド】----こだわりません

ワードやエクセルを複数開いて作業することが多いので,
ネットブックはきついかなと考えています.

何かお勧めがあれば教えてください.
788[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 18:57:28 ID:koRpZEAA
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- windows系
【予 算】----- 5万
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- ネット アニメ鑑賞 CDリッピング(そこまでの速さは求めない)
【性 能】----- デュアルコア、メモリ2G HD160GB以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 据え置きなので問わない
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 11インチ以上 なるべく大きいほうがいいですが
【ネットワーク】--- 有線があればなんでも
【拡張端子】- USB2.03つ程度 Express Cardがあればなおよし
【購入方法】---基本ネット
【その他】-----保障が長いといいです
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- G550かCR500で迷ってますが、他に良い機種はあるでしょうか
USB3.0を考えてカードバスがあると良いんですが実際速度って劇的に変わるんですかね
基本ネット、動画がヌルヌルみれればいいのでお勧めお願いします
789[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 19:21:35 ID:AoS9S+Rx
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 基本家庭内、希に電車で1時間程度、たまに車でドライブに
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴, 写真鑑賞
【性 能】----- CPU:SU2300以上程度希望、メモリ:2GB以上希望
【光学ドライブ】----- 不要,
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 実働4時間以上くらい希望
【重 量】----- 1.5Kg以内希望(絶対ではない)
【液 晶】----- 11〜13インチWXGA程度
【ネットワーク】--- 11n、GbE希望(無くてもなんとか)
【拡張端子】- USB2.0、3つ以上希望(最低2つ以上)
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 特になし
【特記事項】-----
とにかく液晶の画質を最重視します。発色、広視野角、出来ればVAやIPSタイプを希望です。
性能はCULV機程度で良いのですが、AS1410やUL20Aは発色も視野角も最悪では無しになりません。
広色域は不要なので、NTSC比72%程度の色域を持った広視野角で見やすい液晶が欲しいです。

よろしくお願いします。
790776:2009/12/26(土) 20:22:54 ID:KFFXLSK6
恐れ入ります。
回答をいただけていないのですが
質問がスレの趣旨に見合わないものだったでしょうか。
791[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 20:31:05 ID:FSDEEis/
>>776
量販店で買うと高くつくけど、kakaku.comに載ってるような店で購入ならLet'snoteのS8なんか行けそうだけど。
持ち運びがそんなに多くないようなので、モバイルに振りすぎのマシンの感はあるけど。
792[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 21:30:23 ID:RFA/d7cr
>>776
ねんに2,3回のもちはこびありってんなら
国産ならBIBLO MG辺り、外資も含めるとThinkPad T400sあたりがいいとおもう
画面サイズも性能も一級品

Dynabook NXもいいけどいまさら性能が1.2Ghzってのは後の寿命に響くのでない?
793[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 21:36:19 ID:6znpS1fm
【使用者】---- PC歴9年(ライトユーザーです)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- 不要です
【モバイル】--- 自宅内の移動程度
【用 途】----- ネット、動画再生
【性 能】----- CPU:C2D、メモリー:2G以上
【光学ドライブ】----- BD(ROMでも可です)
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15.4ワイド以上
【ネットワーク】--- 無線要(11b/g)
【拡張端子】- HDMI出力
【その他】-----不問
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- VAIOオーナーメイドモデル VGN-NWGS

現在は5年ほど前に購入したCeleron 1.3GHzのVAIO VGN-E50を使用していますが、
複数のアプリを立ち上げている時のパワー不足を実感したのと、ノートから出力したBDソフトを
液晶テレビで視聴をしたいため、買い替えを検討しています。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 21:38:23 ID:RFA/d7cr
>>789
>とにかく液晶の画質を最重視します。発色、広視野角、出来ればVAやIPSタイプを希望です。

そんなノートは10万では買えん
VAIO typeZやtypeTTの型落ちを必至で探すしか手は無いんではないか
795[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 21:40:28 ID:RFA/d7cr
>>788
あと1,2万だしてThinkPad R500買うと幸せになれると思う
http://kakaku.com/item/00200317025/
796789:2009/12/26(土) 21:47:49 ID:AoS9S+Rx
>>794
そうですか…。
単体液晶だと4万もあればIPSやVA採用モデルが買えるんですが、
ノートだとそういうわけにも行かないんですね。
確かに調べてみてもなかなか液晶の画質を謳ったようなモデルがありませんでした。
797[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 22:02:47 ID:TPChbHyq
>>781
おお、そこは見てなかったスマンな。
あとおれはただのバンピーだぞレノボシリーズも持ってねぇし。
別にいいけどいちいち挙げ足取りするとはあんたもヒマだな。
798776:2009/12/26(土) 22:29:37 ID:KFFXLSK6
>>791、792
ご回答ありがとうございました。
検討中のものはレスに上がらないところをみると
性能的にあまり良くなさそうなのですね。
Let'snoteやBIBLO MGも検討してみたいと思います。
799[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 23:04:59 ID:Suz3Cho+
800[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 23:06:12 ID:Suz3Cho+
>4万もあればIPSやVA採用モデルが買える

安物のチョンパネルに価値は無い。
801[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 23:22:16 ID:/PL5HWyy
【使用者】---- PC使用歴は8年程、基礎知識はあり。
【 O S 】----- Vistaか7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- あまり持ち運びしない
【用 途】----- itune、メール、ネット、ゲーム(A列車でいこうシリーズ)、イリュージョンのエロゲ
【性 能】----- 予算内でできるだけ高性能
【光学ドライブ】----- CD&DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 問わない
【重 量】----- 問わない。
【液 晶】----- 14インチ程度
【ネットワーク】---無線LAN
【拡張端子】- USB2つ以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---直販もしくは通販
【ブランド】---- ずっとVAIOを使っているのでできればVAIOでお願いします。
【検討中の機種】----- VAIO Ctypeのオーナーメードを検討中です。
 
ゲームが快適にできるのが一番の希望です。デスクトップも検討してますが、
スペース的に無理そうです。よろしくお願いします。
802[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 23:28:08 ID:AJT0dWAL
>>793
検討中のVAIO NW(VGN-NW91GS or VGN-NW91FS)で良いと思います。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/N/
803[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 23:36:28 ID:bFR5iqqH
>>775
回答ありがとうございます。
T400も捨て難いですね…
ThinkPadの方向でもう少し考えてみます。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 23:46:38 ID:AJT0dWAL
>>801
ゲーミングPCならば、予算的にDELLのAlienware M15xまでいけますが、
本当にデスクトップは設置できない環境なんですか?
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/laptop-gaming/ct.aspx?refid=laptop-gaming&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=bt

>>771のようなデスクトップを購入して、余った予算で部屋の収納環境を整えたほうが、
ゲームを快適にプレイできると思われますが……。
805801:2009/12/26(土) 23:50:54 ID:/PL5HWyy
>>804
部屋が4畳ほどしかない上、テレビやベッドも置いているので少し厳しいかと。
806777:2009/12/26(土) 23:56:29 ID:MLZ3Eoy0
>>779
>>780
>>781
>>784
回答ありがとうございます
薦められた商品見ました。NECの方は在庫切れでした
ですから784さんが薦めてくれたのを
カスタマイズで全部一番高いやつにして
約12万円で注文しました
807[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:00:12 ID:/oXMlUh3
500KB制限でスレストされるまでに次スレを建てておいた。
制限に達し次第使用開始でヨロ

新品限定ノートPC購入相談スレッドその54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261838716/
808[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:11:43 ID:7mq0peJh
>>787
FMV-BIBLO Rシリーズ。
http://www.fmworld.net/fmv/r/

>>807
乙です。
809[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:22:56 ID:RNCvq5St
スレの残りも少ないですが相談お願いします。
【使用者】---- PC歴1年
【 O S 】----- Windows 7優待可能なVistaか7
【予 算】----- 7万円程度まで
【OFFICE】---- なし、あれば良い
【モバイル】--- 家の中で机に上げ下げする程度、ほぼ持ち運ばない
【用 途】----- ネット、動画視聴(youtube、ニコニコなど)
【性 能】----- CPUはデュアルコアを希望します。
【光学ドライブ】----- DVD書き込み可能の内蔵
【AV機能】---- 特に不要
【バッテリー】---- 不問。UPS代わりになればいい程度。
【重 量】----- 不問。
【液 晶】----- サイズは15インチ程度、できれば動画などが綺麗に見られるほうが良い。
【ネットワーク】--- なんでもよいです。
【拡張端子】- なんでもよいです。
【その他】-----特にありません。
【購入方法】---特にありません。
【ブランド】---- 特にありません。
【検討中の機種】----- ACER AS5536-C3, Lenovo G550 2958GCJ, NEC LaVie L PC-LL550TGなど
【特記事項】----- 延長保証があるメーカー、またはショップで購入したいです。

母が使用するPCを新調することになり検討しています。
現在使っているノートがSempron搭載のFMVで、おそらくスペック的には滅多なことでは今より下がることはないと思いますが……。
海外メーカーは未経験なのでサポート面や品質面に若干の不安を抱いていますが、価格的には魅力的なので悩んでいます。
810[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:36:05 ID:rQxP/uMO
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP or 7
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- ネット, Excel
【性 能】----- コストパフォーマンスの優れたもの
【光学ドライブ】----- 問わず
【AV機能】---- 問わず
【バッテリー】---- 問わず
【重 量】----- 問わず
【液 晶】----- 15インチくらい、XGA以上、出来ればノングレア希望
【ネットワーク】--- 有線(100Mbps)
【拡張端子】- 問わず
【その他】----- 問わず
【購入方法】--- 問わず
【ブランド】---- 問わず
【検討中の機種】----- Lenovo G550 2958GCJ、MSI CR500 C50T31-WSBS
【特記事項】----- なし

現在会社で使ってる中古pen3マシンが壊れました。(POSTすらしない)
Officeは壊れたマシンの2000を流用します。
検討中の機種はどちらもグレア液晶ですが、他に良さそうなのを見つけられませんでした。

ブラックなので自費で買うことになりそうです。
よろしくお願いします。
811[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:48:15 ID:X7jxsqls
>>810
G550でいいと思う
けど、ノングレアがいいってなら、多分こいつはノングレア
5000円ほど足が出るが出来もこっちの方がいいと思う
CPU性能などはほぼ同等だけど

ttp://kakaku.com/item/K0000078564/

予算OKならこっちも考えて
812[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:53:11 ID:7mq0peJh
>>809
直販VAIO Nのベーススペック相当(7万円)。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/N/
可能であれば、5千円追加してワイド保証に入っておくことをお勧め。
813[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 01:00:59 ID:7mq0peJh
>>810
僕も>>811氏に賛成かな。
5万円厳守→G550
5.5万円出せる→R400
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5431718.html
814[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 02:32:10 ID:GUnSEYIZ
【使用者】---- PC歴15年以上ですがノートは詳しくないです
【 O S 】----- Windows, XP/Vista/7どれでも可。できれば64ビット
【予 算】----- 8万円くらい
【OFFICE】---- 必要ないです
【モバイル】--- 年に数回、飛行機に乗って出張/旅行します。旅行は、数週間で1ヶ所に滞在するのですが、その際、
普段デスクトップでやる仕事を、ノートでしないといけなることがあります。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, itune, 動画視聴(Youtube)、MATLABをつかったプログラミング
及びシュミレーション、あとまれに2D CAD (altium)
【性 能】----- とくにありません
【光学ドライブ】----- あってもなくても可
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 実働5時間以上はほしいです
【重 量】----- いまのノートがDellの710mで、それ以上の重さになるのは避けたいです。ということで2kg以下に
抑えたい
【液 晶】----- 13.3インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線での使用が主です。aがあれば嬉しいですが、gがあればOK
【拡張端子】- とくになし
【その他】-----Webカメラ
【検討中の機種】----- T135-S1312

以上、よろしくお願いいたします。


815[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 03:37:08 ID:ktH542tA
>>814
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dm3/model.html
私からはHPdm3iを。ベーシックかハイパフォーマンスかは考え方次第
8万超えてもパフォーマンスに振りたいならハイパフォーマンスモデル
GF105Mも加わるのでCUDAを利用できる可能性もあるので投資する価値はあるかと
T135-S1312は日本で買うのは難しそうだけど……dynabook MXなら似たようなものか
後は12.1インチになるけどThinkPad X200は頑丈なので頻繁に持ち歩くならCULV勢よりいいかも
816[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 03:37:37 ID:7WC3QpF1
>>747によれば、三年間は落下も保証するNECは良い
>>722によれば、16型ノートに堅牢性はない

どっちを信じればいいんだろう(´・ω・`)
817[Fn]+[名無しさん]
>>816
どっちも正しい
16型のホームノートを持ち歩けば、ごくあっさりと壊れてくれるし
アクシデント保証対応ならそのたびに直して返してはくれる
けど、持って運んでいざ使おうって時に壊れてたんじゃ、なんの意味もないじゃない?w
てことで、丈夫さに定評があって保証もしっかりしてる物を買おう、って言うわけです