【歌ってみた】底辺歌い手が集うスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレッドは、ニコニコ動画の【歌ってみた】に出没する底辺歌い手のスレです

・底辺はレベルじゃない、ハートだ。
・『歌い手向上リンク』はタグにのみつけること。(底辺Sリンクから変更されました)
・新しい曲をうpしたら、前の曲から『歌い手向上リンク』タグを外すことを推奨
・アドバイス等が欲しい場合、タグをつけなくともスレに自曲を晒すのもOK
(※但し、単なる宣伝は自重すること)
・スレはsage進行
・次スレは970を踏んだ人が立てること

■底辺歌い手wiki
ttp://www10.atwiki.jp/teihenn/
■前スレ
【歌ってみた】底辺歌い手が集うスレ14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1239720363/

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
 ■録音環境
 □気になる所、気を付けた所

▼動画or音源を晒す時には 具 体 的 に
 自分が気になっているところ助言が欲しいことを書く
▼他の人の作品に感想を書いてあげる
 可能であればアドバイスしてあげる
▼アドバイスをしてもらったら現状報告なりお礼なりを書き込む
▼「新作うpしました♪聞いてください(≧▽≦)ミャハ☆」はスルー
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:14:27 ID:bLqTeiEV0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:19:40 ID:ZZFuDKzeO
いちおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:08:03 ID:2HB4c6lF0
>>1

まさかテンプレのすぐ下でテンプレ無視する奴がいるとは流石に予想外だったがww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:12:04 ID:f4xWhqBz0
いちょつ

さらに削除されてるのはもっと予想外だったがwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:43:58 ID:ILVSfvvy0
>>5
ちゃんと踏んでるあたり底辺への愛を感じるw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:54:47 ID:VeTnEsjY0
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 03:14:23 ID:7n8hLFyE0
1000ならみんなのマイリス増える
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:22:08 ID:5tAyqEhzO
いちおつ!

コメント着いてたからwktkしながら見たら「コメ自演?」とか書かれてた…
たった7しか着いてないコメで自演とか…そこまでプライド低くねーよ
へこむわ…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:09:35 ID:eG6V4aWR0
>>7
お前になら抱かれても良い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:14:16 ID:Io2e+nhlO
1乙!1000も乙!

ちょっと不安になったので初カキコ
マイリス2人の最低辺動画にコメントがかなり増えたと思ったら、どうやら一人の人が書いていたようだ
誉めてくれるのは素直に嬉しいが自演と思われないか怖い
それに最近その人らしき人が求愛コメを大量に書き込んでいるんだ
それだけ好いてくれるのは嬉しいし、本気だとは思わないもののちょっと怖い
それに他の人が見て書き込みづらい空気になってないかとも思うし、不安だ
求愛コメに反応するべきかも迷うし
似た経験ある人いない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:19:17 ID:ILVSfvvy0
>>10
10愛してるよ10w
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:30:21 ID:hBSbo7xqO
>>1

せっかくコメ貰えたのにそんなこと書かれるとへこむよな…
それにしても一向にマイリスが増えない…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:38:37 ID:hBSbo7xqO
>>12>>8宛です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:38:50 ID:mgBmarg0O
>>10
スルーすればおk
下手に構う方がヤバイ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:45:20 ID:ILVSfvvy0
>>12
マイリス機能はまだ未実装なはず。
俺のところも機能していないし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:10:06 ID:hBSbo7xqO
>>15
やはりそうだったのか。
どうりでマイリス増えないわけだ…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:36:47 ID:La/ZI5Tw0
>>10
うちも2人くらいの人がどうやら毎回コメしてくれてるw
応援してますって書いてくれてるから「ありがとうございます」と素直に喜びを書いてるんだけど。
求愛具合にもよるかな
イチャイチャしてるみたいに見えるのはやめた方がいいかもね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:53:16 ID:c2A5jltuO
>>10
私もちょっと似てる?けど0コメで赤ででっかく「これ最高!」とかかかれてて何と言うか…すごく…嬉しい台詞がうれしくないです…
いっそ消したいけど何か怖くて出来ない…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:33:43 ID:ILVSfvvy0
>>18
贅沢者め。
褒められるだけ素直に喜べよ。
そんなに嫌なら俺とコメ交換してくれw

以下俺のコメ抜粋
きもいきもいきもいきもい 耳レイプwwwww 音痴wwwww 音痴わろすw
ちょwww wwwwwwwww きめええww きっもー イヤホンだと耳が壊れ むかっぱらが立つww
狙ってやってんのか? オンチって自覚症状ないのか? しね ←同意!! ぎゃあ (´・ω・`)
2018:2009/06/06(土) 17:38:45 ID:c2A5jltuO
>>19
マジか…乙
ごめんな交換したいけどそんなにコメント付いてないからお釣りが出ちゃうんだ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:40:56 ID:B532CX4hO
>>19('_')

俺は人のためにこんなに悲しい気持ちなったのは初めてかも知れない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:59:32 ID:3I8cYmil0
>>18
別にほっときゃいいじゃん…色んな人の色んな伝え方があるんだし
まぁ自演してるようにみせる巧妙な荒らしの可能性も3lくらいはあるかもな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:59:59 ID:ILVSfvvy0
>>20-21
ちょwww同情されると本気で泣きたくなるからw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:05:58 ID:La/ZI5Tw0
>>23
そういう系で人気でてる歌い手もいるから頂点めざしてwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:13:56 ID:X4yb5x/L0
叩かれるのはまだいい 弄られてるから
コメントなしは本当にきついぞ スルーされてる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:31:37 ID:hBSbo7xqO
俺もなかなかコメつかないわ…

みんなは1曲完成させるのにどのくらいかかってる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:37:14 ID:ILVSfvvy0
>>24
やだねw

>>25
もちろんコメント俺のみの動画も保有しているよ。

>>26
大体9〜11時間ぐらい。
聞きながら歌って曲覚える1時間、録音3時間、オーディション4〜6時間、MIX1〜2時間。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:57:05 ID:hBSbo7xqO
>>27
やっぱそのくらいかかるよな〜
もっと早く作れるようになりたいわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:23:15 ID:3I8cYmil0
>>27
俺は録音だけで4.5日かかってしまう
ピッチ修正とかのスキルないから休日とかは
録っては消し、録っては消しで一日潰れることもしばしばある

あと※やマイリスつかなくてもにこさうんどチェックしてみると
幸せになれることもあるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:25:14 ID:ILVSfvvy0
>>28
これを時給換算して、再生数で割ると1再生当たりジュース一本ぐらいだ。
とてもじゃないが俺の歌にそんな価値はないから、音楽で食べてっている人はすごいなと素で思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:30:27 ID:ILVSfvvy0
俺ばっか書き込んで申し訳ない。

>>29
インフォメーションにあるビットレートって動画の音声のビットレート?
だったら再エンコされちまってるorz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:46:35 ID:hBSbo7xqO
>>30
本当にすごいよな〜
もっとうまくなるために練習するしかないな
3310:2009/06/06(土) 19:47:21 ID:Io2e+nhlO
流れぶったぎってごめん

けっこうみんな似たような経験あるんだね
ちょっと安心したよ

ただうちのはもっと露骨でさ
はじめは誉めてくれてたのが、投コメで歌詞みたいな恋愛したいと書いたらフリーだと思ったらしい
それからコメが愛してるとか付き合ってみたいなことに変わってきて不安なんだ
wがないからやけにリアルでさ
自意識過剰なのかもしれないけど、新しいコメント見るのが少し怖い

でも唯一自分の歌を聞いてくれてる人だと思うと邪険にもしたくないしで完璧スルーする勇気もないよ・・・

チラ裏で長々愚痴ってごめん
レスくれたみんなありがとう
オフでは歌ってみたやってるって言ってないから誰かに聞いてほしかったんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:24:03 ID:3I8cYmil0
>>31
何 故 そ こ を み た
インフォメーション見れたって事は誰かが変換してMP3落としてくれたんじゃね?
あれ、にこさうんどってそういう仕様だよね?自分ぬか喜び?涙目?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:32:18 ID:B3JNO8Gx0
俺の好きな歌い手だった「粟」って人がニコニコから動画削除したんだが
だれか情報もってる人いないか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:56:22 ID:2HB4c6lF0
ストリーミング再生数が一桁ってことはやっぱり底辺だよねorz

>>34
新作二つ以外は全部見られたけど、そういうことなのかね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:22:19 ID:f4xWhqBz0
俺も数日かかるなぁ…
ピッチ変更とかいろいろ加工できたら楽なんだろうけど
高音とかは特にどうしても実力勝負をしたくなったり…
まぁそれ以前に加工方法もノイズキャンセルとかディレイリバーブくらいしかわからんけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:32:46 ID:E8qWfOwE0
>>33
動画の下に、「不適切なコメントを通報」ってのがあるよ。
どんな対処してくれるのか知らないけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:37:16 ID:Ki4I88mHO
>>29>>34
試しに自分のうpした動画片っ端から入れたら全部「変換に〜分かかります」って言われた俺に謝れ
歌ってみたじゃない音MADな動画は既に変換済みだったのがなお悲しい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:57:08 ID:La/ZI5Tw0
ストリーミング視聴数ってどうなの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:13:51 ID:fsXahw/S0
なるほど・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:45:03 ID:3I8cYmil0
>>39
がんばれがんばれできるできる
今日から一緒にボイトレしようぜ、なっ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:04:49 ID:eFWI3Ysj0
私は聴き専なんですけど
最近ずっと応援してた歌い手(といっても幼馴染)が
やっとランキング上位で安定して顔出す位売れてきて
その子とニコニコ歌ってみたでどうすれば成功出来るかについて
語りあってきたのですが、簡単にまとめると

・短所を補うのではなくてひたすら長所をのばす。
・動画の画質音質が良いのはあたりまえ。
・某すかいぷの大会議室とか某SNSとか某ニコニコ生放送で
 地道に顔を売ってひたすら人脈を築くべし。
 あとネトラジとか企画の主催者等やってて顔広い人とかと仲良くなっておくと
 色んな人紹介してもらえるのでウマー。

みたいな事言ってました。
特に人脈の面はその子自身が人の繋がりからミキサーとかエンコ師とか絵師と
繋がる事が出来たっていうのもあって強調して言ってました。
あと人脈が出来てると動画を投稿した時の初速の伸びが違うから安定して
カテランに入るんだとも言ってました。
皆さんがこれから動画を作成していく上で参考にして頂ければ幸いです。
長文乱文失礼しました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:12:59 ID:/+qshBUD0
>>43
参考にはなるが突っ込みどころが多すぎるw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:33:53 ID:C3oQ6lpTO
>>43
そういうのって女の方が有利な気がする
まぁまず歌が上手いことが大前提だよな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:38:12 ID:fS8eg3VkO
いつもは半年で再生数4桁がやっとなのに軽い気持ちで上げた動画があっという間にマイリス数4桁になったときは正直腹壊した
かなりファンが付いてる作品の替え歌だったのもあるけど見てもらえる機会が格段に違ったよ
埋もれにくいというか
もちろんその作品が好きで歌ったんだけど
一回でもいいから沢山の人に見てもらいたかったらそういうのもありかもしれない
腹壊すかもしれんけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:10:23 ID:C3oQ6lpTO
>>46
それはあなたがうまくて魅力があったからでしょ
そんな簡単には増えないと思うぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:40:46 ID:ldW5Ml2X0
>>43
某兎みたいな性格の悪い女を真っ先に想像した
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:57:24 ID:9szA6f5e0
コメント&マイリスが欲しいとは思うが、知り合いとか義理ならいらない。
いつか自分の実力で増やしてみせるぜ!!

と、底辺の隅から遠吠えしてみた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:39:24 ID:gOnAoAFi0
義理で増えても嬉しくないっていうのは本当だな
気持ちは嬉しいけど、自分の実力で増やしたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:02:51 ID:fS8eg3VkO
>>47
うーん
同じ作品の替え歌歌ってるときは見てくれる人もマイリスも増えたけど
他の曲だと2ヶ月で再生数100くらいでいつも通りなんだ
ボカロ曲とかだと歌い手で選ぶことが多くなるけど作品名で見てくれる人が多いから多分見てもらい易いんだと思う
聞いてもらえるチャンスは増えるかなと思ったよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:57:27 ID:C3oQ6lpTO
>>51
なるほどね
替え歌作るにしても面白くしなきゃだからなー
再生数が伸びなかったことを考えるとなかなか手を出せないわ…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:27:57 ID:o6HcMEqT0
替え歌は上手くいった時はいいかも知れんけど
スベッた時の事を考えるとゾッとする
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:48:23 ID:qf8xWVIi0
選曲がマイナーすぎてもダメだな。全く再生されないorz
ネタが受けてるのかスベってるのかすら判断できないよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:51:46 ID:oIC36bBG0
>>53
だいじょうぶ、そのうちその「ゾっ、、、!!」が快感になるから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:22:34 ID:Eq+cctkZ0
>>55
底辺癖がついちゃうじゃないかww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:47:23 ID:aEaBmqO6O
底辺スレ住民2年目にして抵クオリティなりに初めて歌の収録が出来てTESTうpだ!と思ったらエンコ失敗しまくり。

動画のアップロードってすっごく難しいね。
まじめにwikiってたら2ヵ月くらいかかりそうだし。

デジカメで撮ったような簡単な動画の方が逆にうpしやすかったりするの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:06:50 ID:21+XbqUv0
まぁ確かに最初は自分もwiki巡りで大変だったけど分かればすぐ慣れる
デジカメで録った動画はうpしやすいかもしれないけどそれじゃ見てもらえないと思う
低クオリティでもがんばって録音・編集してうpするべき
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:27:31 ID:uV0gS7aP0
>>58
頭ひねったり手を尽くさないといい物は出来ないもんね。
ありがとう!励みになったよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:27:25 ID:H+VAqRGu0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □JOINT(替え歌)、http://www.nicovideo.jp/watch/sm7273574
 ■windows2000(!),軽音楽部のマイクです。
 □気になる所:やっぱり音質ですね…マイクの出力が足りないので入力レベル上げて雑音な感じです…
  気を付けた所:今回は2作品目ということでコーラスワークに少し力いれて編集してみました。

全スレ(かな?)でもお世話になりましたm(_ _)m
今回もご教授いただきたく、参上いたしました。
皆さんマイクはどうなされてます??
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:15:08 ID:JddkGkPM0
>>59
最近の底辺は動画、サムネまでも多少手を尽くさないと再生すらされない現状。
動画は多少凝れるようにしておいた方がいいと思われ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:34:19 ID:Pa+gyiZO0
wiki、わかりづらいよね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:47:22 ID:1LB8thHk0
>>62
初心者wikiの事?
あれは「細かいところはググレカス」と遠回しに言ってると思うのだが…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:04:03 ID:C3oQ6lpTO
確かにわかりづらいな…
よくわかんないからWindowsムービーメーカーで作ってエンコしてる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:40:26 ID:Pa+gyiZO0
私はわからないので静止画でNMM・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:55:37 ID:9szA6f5e0
>>57
どこで何が引っ掛かってるのか分からんが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459913

この動画の説明通りにやれば普通にエンコできるぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:30:56 ID:JddkGkPM0
俺はUlead Video Studio 9…使いこなせないorz
エンコはニコエンコでしてるが、動きを激しくすると横方向の動きに弱いみたい。
横に激しくパン振るとギザギザになる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:01:54 ID:WZYh0vCR0
>>60
完全なノド声なうえに肺活量もないっぽい…
だからアタックのたびに
声が強かったり弱かったりでフラフラになってる。

ヘッドで発声してメタルっぽくしたいのかもしれないけど、
声量がないみたいだから、
(声はでかいかもしれないけど)
もっとキーを控えて、
気持ちよく声がのびる高さで歌うのがおすすめ。

あとコーラスワークの声を太く出しすぎ。
完全な不協和音なので、
パワーコーラスにしたいならもっと細く出して多重にするか、
ハモらせたほうがいい。

発声面は、サビが1フレーズごとに息切れしちゃってるので
かなり選曲ミスだと思う。
ああいう曲調を歌うなら、むしろフレーズの締めで
伸びを出せるくらいでないと。

最後に、たぶんスタンド使ってないよね?
手か顔のどっちかが動きすぎてると思います。
マイクに対して音の集まりが動きすぎてるから
音がきれいに響いてないので、
ヘッドフォンで聴いてもかなり落ち着かない音作りに感じる。

むしろ入力を上げてリバーブで
ボーカルを立たせた方がキレイに聞こえるんじゃないかな?
MIXについては書くと長くなるのでwiki参照で。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:29:08 ID:PTNYT6ViO
>>60
有名人とかを揶揄するようなのならいいけど自分の身の回りの個人を攻撃するようなのは
性格悪いと見なされてマイナスになる可能性があるよ。
個人の自由だから止めはしないけど。

マイクの出力は一旦ラジカセとかに繋いでライン入力でPCに繋げるといいよ。
7060:2009/06/08(月) 07:42:12 ID:7Q9dw1wvO
>>68
コーラスは機械でわざわざ太くしてデブっぽくしたんでそう思っていただけたら本望です( ´∀`)
マイクはスタンドじゃないです……買います汗
いろいろとありがとうございますm(__)m

>>69
そもそも彼と企画したことなの大丈夫ですよー(・ω・)
わざわざご心配ありがとうございます(*^-^*)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:48:14 ID:zdEIonWkO
>>70
なるほど
しかしありゃ第三者が見てあまり気分のいいコメントとは言えないね
7260:2009/06/08(月) 07:52:25 ID:7Q9dw1wvO
>>71
そうですね、彼には大受けだったんですがやはりみなさんに不快な思いをさせるのは心苦しいので帰宅したら書き直します(汗)
なんかすいません、不快な思いをさせてしまってm(__)m
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:39:44 ID:qZUW0bJ/0
>>60
>そもそも彼と企画したこと
それ書いといた方がいいね。
私も聴いてたけど実はちょっと引いてスルーしてたスマソ
7460:2009/06/08(月) 09:42:05 ID:7Q9dw1wvO
>>73
いや、そう取れる感じになってるのが悪いのでしょうがないですよ汗
もう今回は削除することにしたんでみなさん、ご迷惑おかけしました、そして気分を害してすいませんでしたm(__)m
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:04:26 ID:N8C8w/tF0
こんばんは!去年の終わり頃、歌を始めた者です。
その際には、このスレの皆さんに、とても暖かいアドバイスをいただきました。
本当にありがとうございます。とっても勇気をいただけました!

久しぶりにアドバイスをいただけたらと思いまして、書き込ませていただきました。
だいぶ練習をしたのですが、練習を重ねるにつれ、最初の頃と発声がだいぶ変わってきたので、
自分に合っている曲は、何だろう?と悩んでいたのですが、最近「これだ!」と思って歌ってみました。
…でも、ひょっとしたら、ぜんぜん「これだ!」じゃないかもしれません。

【男だけど】松任谷由実 ずっとそばに【歌ってみた】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7233101

気をつけた点は、とにかく「自分の本来の声」で歌うことです。
以前は、鼻声みたいな自分の声が嫌で、それを隠すため喉声で歌ってしまっていたのですが、
 今回はしっかりお腹から声を出しました。
その上で、大好きな曲なので、原曲のイメージを大切にして、表現できるよう頑張りました。

使用したマイクはSM58です。
ミックスの際に、声のパートをイコライザーで補正(300〜500、3〜6K近辺を少しだけカット)しました。
カラオケについては、DAMの音源を、ほぼそのまま弄らずに使いました。

何かお気づきの点、「こうしたほうが良い」「この曲を練習すると良いかも?」
 などありましたら、ご教示いただけたら幸いです!

皆さん、ご自身の作品作りでお忙しいとは存じますが、何卒、よろしくお願いいたします。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:44:07 ID:PTNYT6ViO
>>75
声質いいね。
ノーザンクロスの方でちょいと常軌を逸した方に好かれてしまってるみたいだけどわかるw
選曲によっては人気出そう。
声質的にあにま辺りを参考にするといいんじゃないかな?

気になるところはコーラスがちょいと不協和音になってるところがあるかな。
7775:2009/06/08(月) 17:53:34 ID:KsLF7I/60
>>76さん
こんなに早くアドバイスをくださいまして、ありがとうございます!

あにまさんの歌、拝聴させていただきました。ミドルのしっとりした感じが素敵な歌声ですね。
僕はこんなに上手に歌えませんが、参考にさせていただき、今後は、この発声法を磨いていきたいと思います。
実は「全然、声出てない」といわれてしまったらどうしようかと、内心ハラハラしておりました(笑)

コーラスの不協和音については、これが今の限界でした…もっと練習します!
ありがとうございます!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:23:36 ID:LeGy6B9Z0

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名
【eight hundred】http://www.nicovideo.jp/watch/sm7235526
 ■録音環境
録音→Sound it 編集→AudacityとSoundEngine
 □気になる所、気を付けた所
 気を付けた所は、高音が聞き苦しくないように何度も録り直しました。
 音質が悪くなってしまったので、これは次回改善したいと思います。
 普段の声ではこもるので、いつも高めに声を出していますが
 それが作った(わざとらしい)声に聞こえないか気になります。
 今までアドバイスを頂いた事がないので、自分の声や歌い方の注意点や改善点などを
 教えて頂けると嬉しいです。
 宜しくお願い致します。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:18:19 ID:pfgQYaXj0
>>35
粟さんなら例の咳が悪化、drからしばらくは活動中止するよう指示が出たらしい
ファンコミュより
俺も好きな人なので治って元気に戻ってくるの待ってる!!
今はからだだいじに、だ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:16:44 ID:QmTQIdEBO
>>66
うぉーっ!七色合唱企画を探しにログ漁ってたら今レスに気付いた!!

ありがとう。参考にするよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:35:27 ID:TkwRyt/60
投稿したばっかりのテンションで。
七色に流れて過疎気味な感じなので。

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
 ってゐ!〜えいえんてゐver〜歌ってみた【http://www.nicovideo.jp/watch/sm7294837

 ■録音環境
 zoomのレコーダーにpg58。sound engine freeで編集。

 □気になる所、気を付けた所
 勢いが付くように意識して歌ってみました。高音は割と安定してるんじゃないかと。
 力が入りすぎて低音が安定してないような気がします。
 以前ここで「声がオケに馴染んでない」と言われて早一月、
 MIXも少しだけやるようになりました。
 浮いてる浮いてないの実感がなくて、良い方向に向かっているかどうか不安なのでよろしくお願いします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:47:01 ID:iD4D9xH4O
イヤホンをマイク端子にぶっ挿し
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0386.mp3
マンション住みになったし大きな声が出せねぇな
抑えながらも一応は腹から出してる
発声で問題あったらどんどん指摘してくれ
出来れば練習法も
微妙なビブラートはかけれるようになったかもしれん
カラオケかスタジオ行って練習してくるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:12:25 ID:5s3WmaBA0
>>81
声も歌い方も曲に合ってると思う
ちょっと一音一音が切れ切れに歌ってるのが気になったかな
MIXはがんばってる感がすごい伝わってくるけど元々の音質なのかエンコの関係か
全体的に音圧が低くて篭ってる感じに聞こえる、MIXしだいで伸びると思うしがんばれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:32:23 ID:NzG7EWWh0
>>82
ぼそぼそしすぎだと思う。
腹からって言ってもちょっと。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:12:03 ID:33PygTZ10
cubase LE4使ってるんですが、MIXする時I/Fの方の音量をMAXにして
cubaseの方の音量も上げると耳が逝ってしまう程大きいので
仕方なくI/Fの方を下げてMIX→ミックスダウンすると今度はすごく…音がちいさいです…
音量いじる→出力→音量があぁぁぁああぁぁぁぁぁ!の無限ループで…

これって仕様?皆さん最終的にどうやってるの… 
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:22:35 ID:O5sK76+e0
>>85
スマンが何を言ってるのか理解できない
スピーカーから聞こえる音量を調整するためにDAWのマスターフェーダーで調節してるってこと?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:42:03 ID:O5sK76+e0
>>85
三行目で書いてる「音が小さい」はスピーカーから聞こえる音の話ではなくて、音声ファイルとしての音圧が小さいって事ですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:42:24 ID:h2cZonKSO
>>85
なぜI/Fの音量をMAXにする必要があるのだろうか

全然意味がわかんないけど
I/Fは普通にCD音源聴くくらいに音量設定して
そのままMIXして書き出して
書き出した音源の音量がCD音量と同程度であればいいんじゃないのー違うのー?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:47:53 ID:O5sK76+e0
「PC→オーディオインターフェイス→アクティブスピーカー、見たいな場合、オーディオインターフェイスの音量はMAXにしておかないと音痩せするって聴いたことがあるのでインターフェイスはマックスで使いたい」
ってことかな?
だったらオーディオインターフェイスとスピーカーの間にアナログミキサーを挟めばおk
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:55:32 ID:EhjAqSRH0
>>89
お前の優しさに惚れた・・・
はやく超有名になって欲しい・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:29:52 ID:X8hsHfkh0
>>89がイケメンすぎる・・・
なんという大人の優しさ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:28:55 ID:QWJGktzAO
ところでおまいら著作権侵害してる自覚あるの?
イネさん(失笑)みたいにちやほやされたいの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:31:29 ID:nQvAFC750
ニコニコが権利を持ってるので大丈夫です
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:34:04 ID:QWJGktzAO
音源ぶっこ抜きは駄目ですよ。無知乙。
やはりニコニコの連中は頭おかしいな。
飲酒喫煙不倫たかりを黙認しちゃうわけだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:34:56 ID:nQvAFC750
だからぶっこ抜きじゃなければ大丈夫なんだろw
あとはボカロ曲とかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:37:27 ID:QWJGktzAO
ぶっこ抜いてるやつもいるのになんとも思わないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:39:51 ID:l136lQs/0
>>96
どつき回すよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:40:56 ID:oMyIU6G/O
わざわざここまで煽りにきたの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:42:35 ID:QWJGktzAO
煽りじゃなくて素朴な疑問なんだけど。人生棒に振りたいの、そこまで
中村イネみたいなバカばっかりなんだなニコニコって
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:43:59 ID:nQvAFC750
知らない子もいるんだから教えに来てくれたんだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:48:38 ID:aSvokq1w0
電話も優しいな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:54:11 ID:K+8u4pnI0
ID:nQvAFC750さんはとっても親切ですねO(^o^)O
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:54:53 ID:K+8u4pnI0
間違えた、こっちだったID:QWJGktzAO
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:29:23 ID:fa0gj33uO
人生棒にって…

ほとんどの奴らは娯楽の一環だろ
それも駄目なら2ちゃんも時間の無駄だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:31:35 ID:QWJGktzAO
娯楽で身を滅ぼしますよってこと
法を破ってるって自覚がないんじゃね〜
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:38:32 ID:D03t1p8OO
92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 21:28:55 ID:QWJGktzAO
ところでおまいら著作権侵害してる自覚あるの?
イネさん(失笑)みたいにちやほやされたいの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 21:34:04 ID:QWJGktzAO
音源ぶっこ抜きは駄目ですよ。無知乙。
やはりニコニコの連中は頭おかしいな。
飲酒喫煙不倫たかりを黙認しちゃうわけだ。

↑ここまで全員が著作権侵害をしいてるかのように喚き散らす

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 21:37:27 ID:QWJGktzAO
ぶっこ抜いてるやつもいるのになんとも思わないの?
↑ここで急に一部の人間ということで話しを進める

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 21:42:35 ID:QWJGktzAO
煽りじゃなくて素朴な疑問なんだけど。人生棒に振りたいの、そこまで
中村イネみたいなバカばっかりなんだなニコニコって
↑捨てゼリフを言って逃亡

以上のことからヒキコモリが構って欲しくて荒らしてる典型的なパターン
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:42:23 ID:8WRQzSAQP
きっとイネ梅のこと今更知ってはしゃいじゃってる可哀想な情弱電話なんでしょ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:05:29 ID:lVQlVpVwO
>>97がツボってしまたw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:41:24 ID:Vkx+m+NN0
>>75
MIXでもう少し声を前に出したほうがいい。
風呂カラにならない程度にリバーブもかけたほうが
この曲なら映えると思う。

リズムはいいし、ピッチもだいたいあってるけど、
キーが地声に届いていない感じ。
透明感のある声をいかすには、
もうちょっとだけキー低い曲のほうがあいそう。

サビに入るところの喚声点で裏返るとき、
息がもたなくなってブレるのは
地声で出ないところを搾り出すように発声してるから。
たぶん、本人が思っているほど腹から声が出てない。

地声とのことだけど、
発声が細いように感じる。
各フレーズの入りにもう少し強く声を出して、
少しずつ声を響かせていく感じにすると
もっとメロディにのってくると思う(伝わるかな…)

声質的には、高音域に力を入れたいならThat、
リズミカルにいくならV系(じゃっくあたり)が
近いと思います。参考まで。

女性曲をキレイに歌うなら、ボカロなら炉心融解とか、
FireFlowerあたりが似合うかな…?

実力はあると思います、がんばって!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:52:47 ID:Vkx+m+NN0
>>78
マイクが近くなったり遠くなったりしてないかな?
音割れがきついわりに
急に音圧が足りなくなったりしててもったいない。
MIXでかなり損してるので、
wikiとか参考にがんばってみてほしい。

声の出し方は、かなり苦しそう。
適正キーより上で声を出しちゃってる。
この曲のキーにあわないってわけじゃなくて、
各フレーズの入りでりきんで半音あがっちゃってる。
だから、歌ってるうちに出なくなってくる。
曲をよく聴いて、高さを気にしてみて。

たぶん、曲を聴かずに口ずさんでるときは
もっと気持ちよく歌えてるし、
もっときれいにビブかかってると思う、この声の持ち主なら。

あと、発声のアタックに強弱がありすぎて、
前後がスムーズに声を出せてない。
たとえば「くじらは星空およぎーきえなーい」のあたり、
アタックで力みすぎてノドが閉まってる印象。
ここで声を大きくすることに意識がいっちゃってないかな。

ウィスパーボイスっぽく歌いたいのか、
実声で気持ちよく歌いたいかで
アドバイスの方向性も変わってくるので、
一応今回は後者で感想を書いてみた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:00:13 ID:Vkx+m+NN0
>>81
イ行を伸ばすところが
毎回かなりくどい感じがする。
たぶん、口のまわりに力がはいりすぎて
ノドが閉まってるんだと思う。

イ行をきれいに響かせるように出せれば、
それだけでかなり伸びやかなボーカルになるよ。

あと、歌いおわりの息もれで音程がずれてるのが惜しい。
「かーごめかごめ」以降のとこ、ほぼ全部そう。
歌い終えるのが早く、「めー」「はー」あたりが
全部えぐぐなっちゃってるので、
前後の音のつながりを意識するともっといい。

声とオケはほんと合わないね…不思議。
MIXのせいか、ギターが出すぎなのかもしれない。
ドンシャリ音が強調されて声が浮いてるのかも。

息継ぎをするところ、しないところをもっとはっきりさせて、
メロディにあわせて声を出せれば
もっとノリがよくなるよ。こういう歌はノリがとにかく重要。
少し走り気味くらいでもいいくらい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:12:27 ID:yA1NiK6p0
俺も歌ってみたデビューするんだって意気込んで道具揃えていざ録音してみたら・・・

自分の声はかなり気持ち悪かったorn
ピッチも思ったほど取れてないし・・なまじ金かけたから機材の所為にもできない

みんな通る道と考えるべきなんだろうか・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:21:49 ID:Vkx+m+NN0
>>112
あるあるwww

キモ声かどうかは自分じゃ判断できないよ。
気持ち悪い理由の一番は、
先入観のある声だから。

あと可能性としては、カラオケみたいに
リバーブが効いてないせいで、
発声が遠慮がちになっちゃってるんだと思う。

自分の声が立たないから自信をもってノれてない。
このスレで音源上げる人の大半がこれが原因じゃないかな。

声がでかいのと強い発声ができるのは
まったく別の原因なんだけど、
それが自覚できてない人は本当に多いしね。

ここに音源さらすことで前進できることもあるかもしれないから、
叩かれてめげない精神力があったら上げてみてくださいな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 04:56:49 ID:O4zx+pVz0
>>112
まずは1000円程度のスタンドマイクをPC直挿しで録音だろjk…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:31:23 ID:SUUBRRMN0
初めて録音した時シーンとした自分の部屋でPCとにらめっこしながら
歌う事に違和感があってものすごいキョドりながら歌ってたな
今じゃ隣におかんがいても平気で歌えるようになったぜ…
オケとずれないように歌うのもすごい難しかった、これは今もだけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:46:11 ID:qoHErhJ70
>>112
ピッチが取れてないのは自分のボーカルの返しが小さいからかもよ?
遮音性の高いヘッドホン、イヤホンを着けてる時と無しで歌ってる時とでは耳に入ってくる自分の声の量や質が違ってきて当然
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:56:19 ID:JaTV/Tq60
レコーディングの時は片耳外してるプロも多いよね
DAWソフトやミキサーによっては返しだけにリバーブはさめる場合もあるけど
118112:2009/06/12(金) 16:25:22 ID:yA1NiK6p0
>>113->>117
ありがとう;;
底辺の方々はなんて暖かいんだ・・

頑張って上げられるまで精進してみます
というかもう簡単に引き下がれない\(^o^)/
11981:2009/06/12(金) 18:31:57 ID:zcuA3U/90
アドバイス頂き恐縮です!ありがとうございますー。

>>83
スタッカートになっちゃうのは癖なんですかねー。
普通に歌っているばかりだと上達しないので、やはり意識してみることにします。
音圧足りないのはさっぱりwwなんでとりあえずEQで高音上げてみます。

>>111
イ行の伸ばし方ですか…。
とりあえず今歌ってみたら確かに喉に力入ってましたね。

息は一応続きますが、どうしても鼻づまりで苦しくなってくるんですよね。
もっと細かく分けて録った方が誤魔化せるんでしょうか。

MIX上達しない自分の不思議。
オケにもっと強く効果かけてみましょうかねぇ。それかちょっとあちこちでお願いしてみます。

走り気味になってしまうのを危惧して頑張っていたのですが、走り気味なくらいでいいんですねー。
次回も頑張ってみます。ありがとうございました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:00:29 ID:Jx8kKrDU0
…いかん、いかんぞ
仕事中でも七色ネタを考えている自分がいる
去年流星群歌ってみたら再生数3桁も行かず寂しい思いしたのは一体だぁれ?
でも、今回は結構ネタには自身があるんだ…どうする…どうする俺
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:39:29 ID:qoHErhJ70
>>120
おらおら!!
背中蹴ってやるからさっさとうpしやがれっ!!!!!!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:45:33 ID:SUUBRRMN0
>>120
今ならまだうpしてる有名な歌い手も限られてるしやるなら絶対今!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:12:04 ID:qSKixQQd0
ネタに自分の歌唱力がついてきてたら伸びるかもね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:44:13 ID:Vkx+m+NN0
>>119
細かく歌ってつなぐのは、
組曲系でもないかぎりやめた方がいい。
かなりMIXうまくないとツギハギがばればれで
聞いてて気持ち悪くなっちゃうから。

鼻づまりで苦しくなってるのは
動画からはわかんなかったけど、
イとかエの口を横にする音がえぐくなるのは
だいたいの場合はノドが閉まってるのが原因。

「ん↓い↑ー」または「ん↓え↑ー」みたいな
発声で声が伸びるかどうか確認してみるといいよ。
ビブかかる人なら、この練習を濁音でやると尚いい。

「ん」はいったんノド閉まるから、
そのあとキレイに(自分なりに)気持ちよく声を出せるかどうかで
響く声を出せてるかどうか目安になる(個人差あるけど)。
頭のなかか耳が響いてる感じが出てればOK。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:47:05 ID:LD2e7xFT0
細かく歌って繋いでMIXも下手でもあまり目立たない方法(?)

○○○○○○(ブレス)●●●●(ブレス)○○○…

と言うフレーズがあって、●の部分を歌いなおしたいと言う場合


○○●●●●(ブレス)●●●●(ブレス)●●○…

として歌う。
そうすると、最初に書いた方の●部分だけを歌った場合より繋がりが自然になる。
歌う喉の用意をするだけの時間を再現できる為。
例えば最初の●部分を歌ってしまうと、まるで違う声が出てきてしまったりするぞ!

あとはマイクの位置はなるべく固定する事。音量も。
何日かに分けて収録する場合、ここ歌いなおしたいなと思っても、初回の設定を再現できなければツギハギがバレやすいから。

あとはキツい所で無駄にハモる。DOUBLERエフェクトとかでごまかす。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:30:06 ID:GHsTOj2b0
>>125
重ねると誤魔化せるよねww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:20:24 ID:oCaVStgI0
>>125
みんなそんなに考えてとってるのか。
適当に10回ぐらい歌って継接ぎして作ってたおw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:18:19 ID:0WehR5tXO
あとは範囲指定で音量とかの微調整だな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:19:05 ID:6Asy3lzC0
>>125
ネタ曲や勢いで歌ってみたような場合
掛け声や手拍子でごまかしたりなんて言う手も…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:10:12 ID:X9GMTGWp0
質問ダメだったらスルーしてください。
製作初心者スレが見当たらなかったので…

録音してるときビッって音とともに音がカットされてしまいます。
使用機材はUS−122LとSM58・録音はRadioLineFreeです。
Audacityでも同じように切れてしまいました。
このせいで再録再録で不自然な声になってしまいますorz
考えられる原因と改善方法をもし教えていただければ嬉しいです。
131sage:2009/06/13(土) 21:10:58 ID:X9GMTGWp0
すみません、あげてしまっていました、申し訳ないです
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:12:19 ID:GHsTOj2b0
>>130
PCのスペックは?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:26:05 ID:LD2e7xFT0
>>130
スペック不足かレイテンシの設定が間違ってるんじゃないかしら
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:43:15 ID:X9GMTGWp0
PCはVistaで3GBです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:43:59 ID:GHsTOj2b0
>>134
CPUは?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:48:42 ID:X9GMTGWp0
メカ音痴でよくわかっていないのでサイトから引っ張ってきたものですが・・・
CPU:Athlon64 X2 QL-60 1.90GHz です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:38:50 ID:UPRE5BTC0
■質問用テンプレート
質問される時は、具体的に以下の内容を書き込みましょう。
1.どんな環境で     #WinXP/Vista/mac/パソコンの型番など。
2.何を使おうとして   #不具合が出たソフト。マイクの種類など。
3.何をしようとして   #録音・編集・ファイルの読み込みなど。
4.どんな問題が出て #エラーメッセージの内容など。
5.どうなったので    #フリーズした。違う物が出来た。
6.どうしたいのか    #どういう情報が欲しいのかなど。
音関係の質問は上記に加え
7.オーディオI/Fの型番(パソコンに最初からついている穴を使っている場合はパソコンの型番)
8.マイクなど録音機器の型番
9.録音ソフトの名前とバージョン

【1.利用環境】:
【2.使用対象】:
【3.作業目的】:
【4.問題内容】:
【5.現在状況】:
【6.質問内容】:

【7.オーディオI/Fの型番】:
【8.録音機器の型番】:
【9.録音ソフト】: Version.
13878 :2009/06/13(土) 23:43:42 ID:dXOeV0CA0
>>110
お礼が遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます!!
MIXは毎回手探りで適当にやっていたので、しっかりと基礎を身に付けたいと思います。

ちゃんと音を聞いていたつもりが、半音上がってるとは気付きませんでした!!
アドバイスを元に改めて聞いてみたら、高音を出す事に気を取られて音の強弱やノドの閉まりに意識が向いていないのがよく分かりました。
今までもそうですが、歌っていてもすぐに声が枯れたり出なくなるのは力み過ぎていたのですね。
おっしゃる通り、録音以外で歌うときはもっと素直に声が出るので。

自分では気付けなかった部分のアドバイスを頂けて本当に良かったです!
これからの歌に生かして行きたいと思います。ありがとうございました!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:04:39 ID:wKrTRUmb0
【1.利用環境】:Vista メモリ:3GB(2GB増設後の容量です)CPU:Athlon64 X2 QL-60 1.90GHz
【2.使用対象】:RadioLineFree・Audacity
【3.作業目的】:録音
【4.問題内容】:エラーメッセージは無しです
【5.現在状況】:音飛び(切れ?)ビッという音が入った後、音がカットされて詰められます
【6.質問内容】:何か増設などすれば回避できる問題でしょうか?PC買い替えた方がいいんですかね・・・?

【7.オーディオI/Fの型番】:US−122L
【8.録音機器の型番】:マイク・SM58
【9.録音ソフト】:RadioLineFree By Cycle of5th

お手数おかけしてすみません、テンプレありがとうございました。
書き込み遅くて申し訳ないです_| ̄|○ il||li
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:18:01 ID:eYu0PFov0
レイテンシースルーとかいい度胸してんな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:43:08 ID:wKrTRUmb0
レイテンシーってなんですか?
ggrksしてもよくわからなくて…本当にすみません。
因みに他の部分では音ズレないんですが、切れた後だけずれてしまいます。
こういうこと聞いてるんじゃなかったら申し訳ないです。

まとめwikiは一通り目通したんですがまだまだ勉強不足ですね…。
スレ汚してすみませんでした、勉強して出直して来ます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:48:42 ID:0gpbhpfv0
PCのパワー不足ぽい気がする・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:51:41 ID:uJgo5/Jz0
>>141
とりあえず君でも分かりやすそうなサイトあったからのせとくよ。
ttp://cybercity.blog59.fc2.com/blog-entry-127.html
俺はXPだからかレイテンシー(遅れ)全然ないけど、Vistaだと起こりやすいのかな。
Auda使いなのでRadioLineのことはよくわからない。もう少し自分で調べてみ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:01:42 ID:wKrTRUmb0
>>143
助かります!読み込んでみますね。
本当にありがとうございます。

>>132,>>133,>>135,>>137,>>140,>>142
の方々も、本当にありがとうございました!
もっと勉強してまともな歌うpできるようになったらまた来ます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:04:43 ID:SSMuze2/0
>>142
さすがにこの環境で
At64*2でパワー不足はないっしょ。
メモリも十分だし、
パワー食いなI/F使ってるわけでもないし。

もしスペックがボトルネックになってるとしたら、
常駐アプリを鬼のように入れてるか、
ノートン先生みたいなガチ監視系を複数仕込んでるか、
デフラグで解決するレベルのHDD遅延あたりじゃない?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:23:51 ID:1cuqoqPy0
俺、「歌ってみた」に投稿したくて最近カラオケ屋で一発録りしてみたら
まず声量云々以前に歌い出しが遅れたり、なんかテンポがずれてたりして
かなり落ち込んでます・・

歌声も鼻声だしね・・

こういうのは本人の努力で直していくものなんだろうけど、例えば一発録りじゃなく
PCにて録音→テンポや声おかしいところだけやり直し(編集)→ウプ
とかいうのも有りなのかな?


現実の自分を拒絶するような気もして判断しにくいんだけど・・
後、テンポのズレって努力で直せるかな?一応聞けばずれているのが分かるんだけど
歌っている最中は余り気が付くことが無いんだけど・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:47:35 ID:4gxfdjB+0
>>146
多分努力で直せる。俺はまだ直っていないがだいぶましにはなった。
とりあえずリズム隊を聞きながら歌っているか?

歌ってみたにあげるなら、テンポ云々は置いておいても
PCにて録音→編集→ウプ のがお勧め。
あんまりカラオケカラオケしているのは個人的に聞く気がしない。
それに、とってすぐにどこが変か確認すると見えてくる問題点や課題も多いだろうしね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:25:17 ID:1cuqoqPy0
>>147

速レスサンクス!
やっぱPCでやったほうがいいか・・
カラオケで録音→帰って聴くとテンポズレ のコンボを喰らいまくってしまい
ちょっと(かなり)落ち込み気味・・

でもPCだと結構用意に金額かかりそうで・・
マイクは当然必要として皆どんな環境でやっているのかなぁ・・

俺のPC、マザボにサウンドボードくっ付いてるタイプでヘッドホンで聴くと
ずっとノイズが聴こえるんだけど・・HDDの頑張りっぷりとか分かって面白いけど
これじゃあとても適してないよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:43:59 ID:4gxfdjB+0
>>148
基本的にPCでそのままはノイズが乗ってしまう。
編集をがんばればそれでもある程度の水準にはなるけど、素直にI/Fを買うことをお勧めする。

価格は1〜2万はすると思う。
というかそれ以下の買うならはっきり言って少しバイトでもしていいのかった方が得。
今後どれくらい歌ってみるかによるけどね。

マイクもなければ買った方がいい、これもできれば1万ぐらいかけたいところだが、3000円程度でも一応歌ってみれるものはある。
これも今後どれくらい歌ってみるかによる。

俺の今までの流れは↓こんなだ。続けているうちにいいのが使いたくなる。
それなら最初からある程度頑張った方がいいかもしれん。後に引けなくて頑張るだろうし

最初2千円マイクI/Fなし→不満だからマイクを4千円のに買い替え→不満だから2.5万のI/F購入→不満だから2万のコンデンサマイク購入→不満だからプロ仕様の30万のマイク購入(したいなw)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:57:22 ID:qaSQzS/i0
ダイレクトモニタリング機能がついたI/Fを使えばレイテンシーは解決
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:59:21 ID:Bbcdm4D2O
まぁスカイプマイクでもmix次第でなんとかなるし好きなようにやるのが一番

自分が楽しめるようにやればおk
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:35:07 ID:eYUFcjJI0
ちゃんとしたI/Fさえ買えばマイクは1000〜2000円ぐらいのでも
それなりの音質では録れると思うよ、もちろんXLR端子に接続できるやつね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:59:12 ID:RVMtJFtg0
音質は始めた頃に比べてよくなったけど、声質が…
暑苦しいとかウザイとか言われても元々そういう声なのに。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:44:42 ID:KAbdTaWT0
>>153
ちょw暑苦しいとか裏山www
俺の細い声と融合させて欲しいw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:06:05 ID:Bbcdm4D2O
>>153
むしろ暑苦しい方がOKな歌を歌えばいい。
あとは歌い方でどうにでもなる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:05:38 ID:arm91wsH0
>>154
足して2で割りたいねwww
今度生まれ変わったらイケメンボイスって言われてみたいな(´・ω・`)

>>155
なるほど…でもそういうボカロ曲あんまりないんだよね。
アニソンは信者に叩かれるしなぁ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:13:28 ID:KAbdTaWT0
>>156
どうせもう暑苦しいって言われてるなら熱いアニソン歌えばいいのに〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:53:54 ID:XDNjFRFhO
流れを妨げる形になってしまいます、すいません。
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
world other side をキー+2のオク下で歌ってみた(ボカロオリジナル曲)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6678422
 ■録音環境
ダイナミックマイク EV/CO9
IF 0202USB  
 □気になる所、気を付けた所
部分部分で滑舌が怪しく母音発音が不明瞭になってしまう
無理の無いキーにシフトして歌っているが低音がギリギリでしっかり出ていない
継ぎ接ぎしているが、部分的にリズムがよれてしまってる箇所がある
↑が自分で感じた、歌に関する雑感です
MIXは少し歌が前に出るぐらいがいいかなと思ってやってみましたが、オケとのバランスはどうでしょうか
また、原曲からキーを変えてるので元のオケから変質していますが、許容範囲内でしょうか

二ヶ月ほど前にうpしたものですが、客観的な意見が聞きたく晒してみました。
自分のキーで歌う、ということをコンセプトだったのですが、歌やミックス等その辺合わせてご意見伺いたいです。
長文失礼しました、宜しくお願いします。
159sage:2009/06/14(日) 21:21:32 ID:Rpk8HDc6O
<歌ってみた、アドバイス希望>
曲名:みくみくにしてあげる♪
アドレス:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7331094
マイク:AT-VD3
I/F:UA-4FX

今日初めて歌ってみたの投稿をしました
MIXなどがよくわからず、カラオケ動画に合わせただけなのですが
アドバイスなどを頂けたら嬉しいです
よろしくお願いしますm(^ ^)m m(_ _)m

こんなMIXをしたらいいよ〜
このあたりを直したらもう少し聴けるかも〜
などなど色々なご意見お願いします
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:22:44 ID:R86yL9B80
>>158
歌声好きだぜ
原曲知らないけどリズム微妙にずれてるのは気のせいだろうか
それはいいとして、声を伸ばす部分がところどころ揺らいじゃったりして不安定
イヤフォンが安いやつなのでミックスはちょっとわからない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:29:21 ID:As75f4pd0
皆様どうもです。

ちょっと専門用語が多く検索とかしてたらレス遅くなりました・・
本当にピンキリな感じでどこが妥協点か分からなくなりますね・・


で、検索中に気が付いたけど、よく考えたら俺、集合住宅だから全力で歌えないわw
家だと・・

皆は一軒家なんだろうなぁ・・・ウラヤマシ・・


アップ初めて1週間経ったけど数件の動画のうち最高が70視聴、コメ2・・
まぁマイナー路線なうえ、音痴だからしょうがないんだけど、やっぱさみしいね・・

でも酷いコメも欲しくないので地道に実力付けて行くしかないようですね。

とりあえずもう少しカラオケ録りでやってみて満足出来なくなったらまた考えます。
相談にのってくれた方、ありがとでした。
162146:2009/06/14(日) 21:32:32 ID:As75f4pd0
あ〜! すいません!

161 = 146 です!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:48:11 ID:FEDy5aQiP
はてさて初でございます。よろしくお願いいたしますorz
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
「空想庭園依存症」を歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7325911

■録音環境
宅録
マイク:PG58(ダイナミックマイク)
AI/F:UA-4FX

□気になる所、気を付けた所
・高音の不安定さがやけに目立つようになってしまいました。
・喉声、しゃくり、音域のせまさという残念のレパートリーのような・・・w
・聞きこみ不足なのかリズムが微妙な気がしてたりします。
・分割録音バレバレな気が。

実はできるだけ聞きやすいように聞きやすいようにはっきりと発音をしたつもりなのですがどう・・でしょう・・・

MIXも含めて色々指摘していただけると有難いですorz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:40:25 ID:SSMuze2/0
>>158
基礎しっかりしてるし声質もいいと思う。
かなりポテンシャル感じるなぁ。

気をつけたいのは、ちょっとツバがたまりすぎかも。
マイクが近い可能性もあるけど
ポップガードがついてないのでは?
暖かいもの飲むとか、ノドをあっためてから歌うといい。

キーのチョイスはいいと思う。よく響いてる。
オケがハネるのは聴き手の趣味なので
そこまで気にしなくてOK。俺はいいと思った。

母音の発声はそこまで悪くないけど、
やや切れてる印象。これは声の伸びが原因だと思うので、
多少苦しくなっても腹からぐっと声を出して
メロディが長いところはもっと長く、
ブレスする手前はフェードを意識してメリハリをつけるといい。

バラードも似合いそうだけど、
この声質だともっとポップな選曲も似合いそうだね。
選曲がハマればきっと伸びる、保障する。
歌い方とか声質はyonjiに近いと思うけど、
yonjiより高音が出そうなので、
トゥライなどが歌ってる女性ボカロ曲を練習してみては。似合いそう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:46:23 ID:SSMuze2/0
>>159
さすがに選曲ミスかと思われw

重い音が似合う声だけど、低音が揺れに揺れてるので
オク下で歌う曲は聴いたかぎりは無理ぽい。
伸び伸びとした発声で気持ちよく歌える曲がいいと思う。

発声面では、息もれがすごい。
口のなかに余ってる空気がボフっとマイクにぶつかってる。
これは歌い方が原因なので、
ノドを開くとこ・開かないとこをはっきりさせるといい。
まあ曲が違えば大丈夫な気もするけどw

しいて言うなら、こういうアップテンポなあっかるい曲は
もっと語尾を高くして、ちょっと前ノリな感じに歌わないと
曲の明るさに対して声がすごく暗く感じちゃって損だよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:58:25 ID:SSMuze2/0
>>163
本人指摘どおり、聞き込み不足…
探ってる感じがありありとわかるし、不安定。
かなりリズムおかしい。
もっと曲をよく聞いて、ピアノ音でのるんじゃなくて
ベース音に声をのせていく感じ(伝わるかな…)

発声に気をつけたとのことなので、
それが原因かもしれないけど、
フレーズがぶった切りになってて
語りみたいになっちゃってる。
このクセは直したほうがいい。

この曲は音の上げ下げが少なめで、
オケの面白さに対してボーカルが一本調子な曲。
だから歌えてる感覚があるのかもしれないけど、
こういう曲ほど実力がそのまま出ちゃうので
聴かせる仕上がりにするのはすごく難しい。
※メルトみたいな曲は歌うこと自体が難しい、これとは逆の曲。

ノド声はそれを武器にする人もいるけど、
この音源はノド声すぎてややきつい…
腹声が絶対とはいわないけど
少しは複式発声の練習したほうがいいと思う。
この発声じゃ音域の問題以前で、
まともに実声出るの1オクくらいなのでは…?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:12:07 ID:OKTalkipO
>>165
アドバイスありがとうございます!
選曲は短くて有名な曲ってことで選んじゃったんですよねえw

ご指摘いただいた息の部分や、選曲に注意して
色々挑戦してみたいと思います
ありがとうございました!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:20:19 ID:5vl3shQR0
>>167
アドバイス受け用の曲選びなら、
短いのも多少は重要だとは思うけど
フツーに得意曲がいいと思うよ。
その方が即効性のある意見が集まりやすいと思う。

得意曲でアドバイスもらって練習して、
それから「歌いたい曲」をアップするって考えるのはどうでしょ。
歌いたい曲と得意曲ってたいていの人は別だと思うし、
声があってるかどうかってアドバイスのキモの部分だから。
169158:2009/06/15(月) 02:03:48 ID:Yvmc0HL7O
>>160
好いてもらえたなんて恐縮です、ありがとうございます。
うーん、多分実際にリズムずれちゃってるんだと思います。
不安定さはお腹が使えてないのが原因ですかね、精進します。
>>164
低音の方は特に声が出なかったのでマイクは実際近かったですね、でも歌ってるとツバ溜まっちゃうんですよねぇ。
伸ばしが足らず母音が切れてるんですか、なるほど。
>多少苦しくなっても〜ブレスする手前はフェードを意識してメリハリをつけるといい。
この一文特に参考になりました、目から鱗です、すごく大事なことですね、意識するとしないとじゃ大違いでした。
もったいないお言葉も頂戴して恐縮するやら嬉しいやら、ありがとうございます、選曲参考にさせて頂きます。
ご意見アドバイスを参考にしてこれからに生かします、レスありがとうございました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:03:06 ID:7bwwyRZO0
これから歌ってみた動画をうpしてみたい人なんですけど、
歌声なしの音楽と歌声を合成する際に、音声をレイヤーみたいに扱えるソフトってありませんか?
AEみたいな使用感というか…伝わらなかったらすみません
audacity、SoundEngineを使ってみたのですが、失敗したらやり直しての手間が掛かりすぎるのですが…
よろしくお願いします!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:13:55 ID:Jx8CBleP0
>>170
audacityでもSoundEngineでも出来るよ
レイヤーっていうかトラックだけどね
audacityは無制限、SoundEngineは4トラック
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:16:22 ID:7bwwyRZO0
できるのか…使い方を理解してないだけですね(汗
もうちょい勉強して出直してきます!ありがとうございました!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:29:58 ID:GunXqzrC0
じっさいMIXでどれくらい印象が変わるものか比較してみたいんだけど、
手伝ってもいいよって人いる?
いるなら、恥を忍んで俺の底辺な歌声をうpする覚悟です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:08:46 ID:iIm2BgmUO
>>173
手伝ってもらう立場なのになんだか上から目線
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:29:17 ID:hkyTRoi20
>>173
暇だから素材くれればミックスしてやんよ、下手糞だけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:31:11 ID:GunXqzrC0
>>174
2chで敬語って慣れなくてつい…。
たしかに見返してみると上から口調な気がします。
不快にさせてすみませんでした。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:34:22 ID:tbmnJWAMP
>>176
多分できますよー。

下手糞ですがwww
178173:2009/06/15(月) 23:00:11 ID:GunXqzrC0
>>175、177
ありがとうございます。ファイルをうpしてきました。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/82310

曲名はボカロオリジナルの「いろは唄」
ファイルの中身は原曲、オケ、未編集の音源、自分なりにMIXしたもの等です。
どうぞよろしくお願いします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:18:52 ID:cYO/NEtq0
ここってボイスブログとかでうpってるやつを晒して評価してもらっても大丈夫ですかね?
っていうか皆さん録音に想像以上に時間かけててびっくりした。やっぱそうやって丹念に作らないとダメなんですね。
僕なんて毎回1曲に10分程度だ・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:31:54 ID:rJjdsF+mP
>>179
仮歌と称してうpればいいのに素直すぎるお前さんにワラタw
まぁ大丈夫じゃない?
ただ10分はちょいと短すぎる気がする。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:00:47 ID:i13dEAVb0
>>178
声のファイル、せめてビットレート192kbps以上くらいにしてくれよ。
128kbpsじゃ色々しんどい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:23:04 ID:gefJJQ1+0
>>179
10分で作れたなら10分クオリティってこと。
歌も楽器もスポーツも全部一緒で、
結局は努力してる人か
それが本当に好きな人が上達するわけさね。
183173:2009/06/16(火) 00:27:40 ID:A0hOcFDy0
>>181
ごめん、あんまりビットレートを気にしたことなかった…
遅いかもだけど、いちおう192kbpsを上げておきます。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/54697
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:42:52 ID:UqwRavn70
>>178の方のファイル使った
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/230660.mp3

ノイズ除去と、EQとボリューム調整(コンプ等)、リバーブぐらいしかやってない。
ボヘーとなっちゃうのは録音時の問題か、EQいじりすぎたか、それともノイズ除去で原音を損なったのか分かんないけど。
あとオケをマルチバンドコンプで多少削ったぐらい。

すご〜く大雑把にしかやってないけど、気になった点あったら他の人にも教えてもらいたいです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:03:42 ID:/dmQKZAtP
斧がクソ過ぎて一向にダウンロードが終了しなくてワラタ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:37:42 ID:Lpvq0jEw0
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:38:46 ID:i13dEAVb0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:41:44 ID:i13dEAVb0
>>186
ハンパなくズレてんぞw
まあ192のほう元々ズレてたけどww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:43:50 ID:Lpvq0jEw0
>>188
ミックスダウンした時に音の位置を一秒近くずらしてしまったようだ
ケアレスミスはいかんね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:07:58 ID:pKJ5PCpB0
俺は一応時間かけて作ってみるぜ!
ゆっくりまっててね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:35:00 ID:US9qKJj9O
最近、投稿した動画に必ず
「棒読み」
ってコメが付くんだが…orz
ここにいる皆さんは歌声に感情というか、棒読みにならないように気をつけていることありますか?
もしあったら教えて欲しいです(´・ω・`)
19225/27:2009/06/16(火) 16:55:19 ID:sf6OmGTK0
>>180 >>182
歌う準備2分 録音(歌う曲分の時間) リバーブとコンプレッサーとエコーだけを適当にかけながら確認聴き(歌った曲の長さ)
合計で大体10分の仕上がり。そこから書き出しで1,2分 mp3に変換もするとそれで1分、ボイブロにうpるとさらに3分程度
全部の作業丸々合わせても1時間経過しない...やっぱその程度のクオリティになってるんだろうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:15:02 ID:DiyGnFqn0
>>192
そこの作業がそれだけでもちゃんとカラオケとかで練習してたらいいんじゃない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:20:00 ID:pKJ5PCpB0
MIXに拘る人は拘ってればいいよ
MIXは良くて当たり前だけど無かったら無かったでも評価されるし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:08:36 ID:asM1xeqn0
>>178のファイルでMIX
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/230701.zip
pass:iroha

>>191
身振り手振りを入れて感情がノるように歌う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:07:05 ID:2xLrY8Q40
>>183に何やら落ちていたので拾い食いしてみた
そして吐き出してみた
http://hisazin-up.dyndns.org/up/index.php?dl=96440_a8ac82235df2045623f9eec8a6134f83
197196:2009/06/16(火) 19:08:18 ID:2xLrY8Q40
そしてpassを書き忘れるというミスorz
>>196 pass:test
198173:2009/06/16(火) 20:10:29 ID:A0hOcFDy0
おお、けっこうたくさんの人がやってくれてた!
ありがとうございます。
同じ音源でもちょっとずつ違いがあって、少し印象も変わってきますね。

>>187が一番はっきり声が聞こえて>>196は少し優しく聞こえる気がする。
>>195はちょっと遅れてるぽいけど、これは俺の元データが遅れてたです。ごめんなさい。

一応自分でもMIXやり直してみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/54736&key=iroha
やったことはEQとボリューム調整とリバーブだけ。(ってかそれしかできない)
他に人のに比べると野暮ったい気がするなあ。声とオケのバランスとるのが難しい…。

>>184がぼへーっとなってるのはノイズ除去のせいかなあ。それ以外やったことは同じだし…。
あ、オケを削るって発想はなかった。今度試してみます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:26:34 ID:i9exoByBO
>>196
アタリの悪さと歌い方のイライ感が軽減されてて個人的にうまいなぁと思ったw
この曲には合ってると思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:27:44 ID:i9exoByBO
イライ感じゃなくてイライラ感ね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:36:28 ID:6K+5l4e+0
>>178
音程を揺らすのは当然のテクだが、、
私的には (ほんの少し) 低くく感じる箇所が気になる!10センチ位?
ソロボーカルは高めがよろしいかと
__ 皆さん、これは音程合っているのですか?それとも私が音痴なの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:41:36 ID:UqwRavn70
>>201
大丈夫この人しょっちゅう気持ち悪い音の外し方してるから、その感覚はおかしくない
MIXしてる時、あんまり良い素材じゃないなあ、とイライラしたしw
フォローしとくとイケメン風の声は嫌いじゃない

ミックスを勉強するのもいいけど、録音時にあんまり綺麗に取れてない気がしたからそこも改善した方が良いような
どんな環境で録音したのだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:18:56 ID:VwsykxZE0
まあ、何はなくとも。
電話の呼び出し音入ってるのはないわーw
次から録音するとき気をつけてね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:18:46 ID:v/P4XplO0
お初になります、これからよろしくお願いします

<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
【Fire◎Flower】を歌わせて頂きました
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7354244

■録音環境
宅録
マイク:ゼンハイザーのゲーム用ヘッドセットマイク
AI/F:Sound Blaster X-Fi GO!」

□気になる所、気を付けた所
・第一声が弱くならないように強めに発声した。
・声の出し方が不安定。アッオーとか。
・低音もしっかり聞こえるようにしたら声の音量がどんどん上がってったorz
・録音自体の音量も大きい気がする?
・息継ぎ音に何も気を遣ってない・・・


加工はAudaで正規化してリミッター>シェイパー>増幅>リバーブ
イコライザはいまいちよくわからなかったので無視した。


自分で聴いててよくわからなくなってきたので客観的に見て頂こうと思ったので
アドバイスを頂戴したく書き込ませていただきました。
加工が本当によくわからないので小さなことでもご教授して頂けると助かります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:23:51 ID:B9i4fCX20
変なビブ
音割れ
音量が大きすぎる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:35:27 ID:ZSubcxkD0
別に自分はマイリス4桁持ちとかじゃ勿論ないけど
録音に数分しかかけない、こだわらないやつが底辺なのは当たり前だろと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:38:28 ID:pY/vWVfb0
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:57:25 ID:NiGA6CzW0
>>206
時間はともかく、1度の録音で満足する奴が底辺なのは当たり前だろとは思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:00:42 ID:DdOYM0gk0
>>173
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/36933.zip&key=iroha
最初に言っとくけど底辺糞野郎のテキトーミックスだから質問されても困る
スクショのプラグインは右のがボーカルに掛けた、順番は上から。真ん中下のはマスタートラックに掛けた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:26:52 ID:hE+JHdIW0
>>208
時間や録音回数はともかく自分の音声を聞きなおさない奴が底辺なのはあt
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:42:22 ID:B9i4fCX20
自分で気づいてる所なのに修正できない奴が底辺なのry
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:47:15 ID:nxPXxnum0
宅録出来なくなった…
カラオケで録ってる人ってやっぱりノーパソ持ち込んでヒトカラ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:08:51 ID:qcCpzkUN0
>>201
俺が音痴です。アドバイスありがとうございました。
人にやってもらうデータなんだから、歌い込みと録り直しにもっと時間かけるべきだったと反省してます。

>>202
録音は自宅(安アパートの一室)。気づいたら外で近隣住民が草刈りやってたw
最初はカラオケボックスで録ったんだけど、他の部屋からの音漏れが酷くて自宅で取り直しました。
カラオケボックスだと雑音が多いし、自宅だと思いっきり歌えないし…というジレンマ。

>>203
電話の呼び出し音なんて入ってた!?
俺のは鳴ってなかったから外の音が紛れ込んだのかも…全然気づかなかったです。

>>207
コーラスまで入ってる! 元データよりかなりマシに聞こえる気がします。

>>209
SSでなにをやったのかが分かりやすくて嬉しいです。サンクス
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:33:01 ID:vKi9Dxml0
>>173
やってみた。
時間がなかったんで(1時間しかかけられないかったすまん)、パートごとの音量調整には全く手をつけてない。
ずれてるのもめんどいので放置w

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/36951.mp3
pass: iroha

ノイズ除去→イコライジング→tubeサチュ→コンプ→バンドコンプ→ノイズ除去→イコライジング→エンハンス→カラオケとミックス→マスタリング
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:22:43 ID:UF0JbeXK0
>>204
録音時に音割れしすぎじゃないかな?
歌に関しては冒頭のサビの伸ばしが失速しっちゃうのとやりすぎなちりめんビブが気になるぐらい
やや暴れすぎなとこもあるけど、個性の範囲かなあ
あからさまに失敗して音外したり、苦しげな声になってるようなところとかが修正されれば良い感じだと思う
根気良く撮りなおすか、一発撮りでもこなせるほど上手くなるか
どっちかは分かんないけど、良い声してるしミックスも勉強すれば固定客付くレベルまで行けると思う

ミックスの勉強が大変なら、まずマイクに綺麗にとることだけ集中してミキサーに頼めば良い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:10:56 ID:WaNmTSRxO
>>204
声質はいいと思う。
歌いまわしがなんか某ひらどんから悪い意味で影響受けたようなおかしなところがちらほら。
ノリながら歌うのは悪いことじゃないんだけどね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:32:18 ID:Tv666W/AO
【脱底<】ニコニコ動画中堅歌い手【<大手】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1245166356/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:33:30 ID:tBX090710
動画伸びないなー><
219204:2009/06/17(水) 09:01:14 ID:v/P4XplO0
>>205
音量についてはやらかした感があったけど
試しに評価してもらおうかなと思って放置してたんだ。次からは気をつける。

>>215
ビブは何も意識してないと勝手になってしまうんだorz
とりあえずミックスの勉強して録音して聴いてを繰り返してみる

>>216
仰る某ひらどんさんの動画探して研究しようかと思ったらほとんど消えていた・・・
思い通りにはいかないものだ


もうちょっと歌い込むのと歌い方にしろ加工にしろ学んでくる。
有難う、これからちょっと突っ走ってみるよ
220192:2009/06/17(水) 17:20:31 ID:4XbTRoMO0
>>206 >>208 >>210 >>211
ごめんなさいごめんなさい精進しますごめんなさい。

>>193 でもずっと底辺はつらい。歌いたい曲の練習自体は普段からしてる・・つもりです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:05:42 ID:qnMYK5OsO
ケータイから失礼します。
ネタ曲ですがアドバイスお願いします。
新日暮里高校ホスト部「今日から君はゲイだ」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361521
WINDOWS XP CPU CORE2 DUO I/F 0202USB
録音と編集はAudacityでノイズ除去と軽くエコーかけたくらいです。

高音が苦しくて低音を強調してごまかしているのですが聞き苦しくないでしょうか?
またサビのキーが高い部分だと力を入れないと出ないためうるさくなっているような気がしますが聞き苦しくないでしょうか?
その他歌い方や編集で気になることがあればアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:11:46 ID:6B+e9bQo0
>>191
棒読みってのは、必ずしも感情的の逆って意味じゃないよ。
聞いてないからわからんけど、何度も言われるなら
声がメロディにのってないんだと思う。

ピッチが正しい音程より上下しちゃってて
そもそも平坦になってるか、
フレーズを区切りすぎて語りみたいな歌い方になってるか、の
どっちかの可能性が高い。

アップテンポな曲を録音して自分で聞いてみて、
確認してみたらどうだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:19:04 ID:6B+e9bQo0
>>204
ボーカル立たせすぎだね。
オケに全然とけていかないんで、
単純にもっとボーカル落としたほうがいい。

第一声を強くするのはいいけど、
力むとことそうでないとこの差が極端すぎる。
フレーズごとにアタックしてたら
声の強弱が落ち着かないし、呼吸も不安定。
むしろフェードをもっと強く意識して、曲にのることに注意するといいよ。

つ↑めこ↑んだ ゆ↑ーめを↑ー みたいに、
すごく力んでるポイントが多いのがおかしくなってる原因だと思う。

息継ぎ音(ブレス)より、息もれのほうが気になった。
フェードが適当なのが原因だと思う。
声を出したあとは放置でなくて、声をどう「抜くか」が大切だよ。

声質はいい感じだから、MIXを気にするより
まずは歌い方じゃないかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:00:19 ID:O/8AJ8pU0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
one more kiss
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7375488

 ■録音環境
マイク shure PG58
I/F TASCAM122

 □気になる所、気を付けた所
・動画のルカになりきって、心をこめて歌いましたが、いかがでしょうか。
・英語の発音、ラップなど、盛りだくさんだったので、頑張りました。
 特に、サビの英語が難しかったです。サビの歌い方のアドバイスお願いしますm(_ _)m

本当にこのスレには、お世話になっています。
いつもアドバイスを下さり、ありがとうございます!
これからも、日々努力していきますので、よろしくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:21:57 ID:q6f9Cz9g0
最近本スレ見てなかったら、珍しく出てきた練習台>>173に乗り損ねちまったorz
ついでにMIXで質問なんだが、リバーブの長さってどうやってみんな決めてるん?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:34:35 ID:pdV/JnMS0
リバーブの長さはプリセットそのまま
ヴォーカルプレートをよく使うね

音量は桶になじむように調節するよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:46:12 ID:q6f9Cz9g0
>>226
俺と同じような感じだ。
速い曲だと気持ち短めにするけど。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:14:23 ID:JkppzFwN0
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
No Music, No Life
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7379665
■録音環境
skype用スタンドマイク
REAPER 0.999
□気になる所、気を付けた所
英語歌詞なので棒読みにならないように気を付けました


初めてなのでとりあえず聴いてみた感想と注意するべき部分の指摘をもらえたらうれしいです
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:40:24 ID:xiYtl47X0
【過疎実況支援曲第二段】創った
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7377668
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:48:58 ID:dJELm0zJ0
>>228
カンジタ通りに書くね。
テンション低めな印象を受けた故に棒読みにも聞こえたかな。
この曲初めて聴いたけど鼻声っぽい声が曲のイメージに合わないと思った。
それのせいか又はボーカルが大きく聞こえるせいか声が浮いてるように感じた。

全体的に音が取れてない。所々歌の出だしでミスってる。
happy end 〜 のトコはよかったから高域のが歌いやすいのかね。
やっぱり音程は肝心だからアカペラで音を確かめながらゆっくり歌ってみるといいかも。

指摘ばかりでゴメンね。
でも初めてなりに動画の形としては出来てると思うんでがんばってくださいな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:59:48 ID:JkppzFwN0
>>230 ありがとうございます。歌い出しと音程は注意していこうと思います。
鼻声 声が浮いてるに関してはMIXの技術も関わってるかもしれません・・。
棒読みでしたか・・。難しいですね・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:04:46 ID:f7TVzpiqO
>>224
高音が気持ちイイ。最初から最後までノリノリで聞けた。
ときどきドキッとした。通りすがりのMIXもパネェ。

貴様のファンになってやるからこのスレに貼るのはやめてけれ。
俺には粗探ししか出来なかった。


そして俺は何故規制を喰らった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:29:34 ID:xiYtl47X0
すいません>>229です。今更ながら【真っ赤な誓い】です。なんて歌いやすくて、
熱い曲だろうか!!創りながら勝手に感動しました。良かったら見てやってください。
感想希望です。動画の方に力を入れる形になったので歌唱力には自身がないですが
これから努力していきたいです。ニコニコで人気の曲全部歌ったてやろうかと思います!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:42:53 ID:19WaObO80
>>224
かなりいい!
リズム感あって、グルーヴも感じる。

ピッチシフトはこの方向性なら演出の範囲だと思う。
総合的に見てレベル高いわ…

しいてあげるとすれば、
曲調にあわせたのかもしれないけど
サビのアタックはもう少し強いほうがいいと思う。
感情がもっとのるし、「〜chance」にかけて
少し強く伸ばす感じにすると伸びやかに響くのでは。

声が高い人がそこで響かせるとピーキーで
ヒステリックになる可能性あるけど、
しっとりとしたいい声の伸びだから、決まりそう。

osterPは初期曲以外歌うの難しい曲ばっかりだから、
このレベルはびっくりした。
このスレにいるの解せないですw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:50:53 ID:19WaObO80
>>228
単語ごとに区切りすぎで、
メロディをまったく感じない。

英語歌詞は本来、
日本語よりよっぽど歌に向いてて、
単語だけでももっと「曲」に聴こえるはず。

語尾rやyの単語はもっと伸びやかに、
そうでない音はピッチにあわせて。
歌詞を読むのに必死で曲が聴けてないか、
メロディラインを覚えてないかのどっちかじゃないかな。
歌いこんだ曲っていう感覚がぜんぜんしなかった。

それと、ノドがまったく開いてないみたい。
声をあげたときの発声がしゃくる感じがする。
たぶん、そのせいで自分の声が響かなくて
よく耳で自分の声が拾えてないと思われる。

230の指摘にもあるけど、
自分の声のトラック、アカペラで聞いてみるといいよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:50:05 ID:UZomO/ut0
このスレに上げてる人って底辺らしくないレベルの人が多いよね
まともに評価さえされればかなり伸びるだろう人も多いし・・

あげてる人のを聞くたびに自分が下手と言われてるような自己嫌悪に陥ってしまう
俺は典型的なA型だなとしみじみ思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:51:04 ID:zbwowyhn0
歌ってみた新着に流されるせいで、新作動画がマイリス率18%という謎の状況になってるww
30再生で止まったんだぜ・・・orz
238230:2009/06/19(金) 01:06:29 ID:9Bpg3DGfO
>>235みたいなのをアドバイスっていうんだなw

もっと適確な事が言えるように精進します。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:12:13 ID:AxczixsG0
投下初日でもっと評価されるべきタグがついたぁぁぁぁぁぁ!!
嬉しすぎて跳ねてしまったwww
底辺脱出できる日がくるといいなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:23:33 ID:u5f1By9C0
>>239
ぎゃくに考えるとそのタグは伸びないやつ用・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:41:42 ID:vsLTZNWk0
>>236
逆に考えようぜ、晒すことで上達するんだと。的を射たアドバイス多いし。
ボロクソに言われても逆に奮起するきっかけになるよ。

てか毎回思うんだけど、アドバイスできる人すげえw
自分だと感想にしかならないことが多いし、
場合によっちゃアラ探しすらできないから尊敬する。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:18:09 ID:fkGDC9/T0
なんという逆説ブーム!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:27:21 ID:eVM+tP+d0
>>242
逆に考えるなら逆説はブームではなく、底辺歌い手が前向きになるために誰もが抱く考え方なんだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:37:22 ID:0DFH3edKO
上げた動画の半分にもっと評価されるべきタグがついてる私が通りますよ
まあ流行りの歌はあんまり歌わないからなぁ
orz
245228:2009/06/19(金) 16:50:51 ID:ZLlF9N6s0
>>235 
>語尾rやyの単語はもっと伸びやかに、
>そうでない音はピッチにあわせて。
>歌詞を読むのに必死で曲が聴けてないか、
>メロディラインを覚えてないかのどっちかじゃないかな。
>歌いこんだ曲っていう感覚がぜんぜんしなかった。

把握しました!精進します

ノドが開いていないというのは、歌う前に何かしておいた方が改善できるでしょうか・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:02:56 ID:fkGDC9/T0
>>245
発声練習や暖かいものを飲むとかかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:32:58 ID:LYQ4MeDe0
毎日寝る前に足上げ腹筋数秒程度やってたらなんというか
全体的に(特に高音)安定した声がだせるようになった気がする
こう歌っている時にミゾオチに力が入る感じがする。腹筋するといいかもしんないぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:45:05 ID:aUk3rffs0
それは足上げ腹筋したから安定するだろうと言う精神的な面が作用してるだけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:15:48 ID:iTx3Ly6vP
合唱部とかでも腹筋トレさせられるからある程度の筋力は必要じゃないかなぁ・・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:20:22 ID:aUk3rffs0
化石教師しかいない合唱部がそもそも間違いだと言われてる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:23:45 ID:fkGDC9/T0
逆に考えると筋トレは必要
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:23:53 ID:iTx3Ly6vP
でも賞をとったりしてるところはその化石教師が教えているわけで
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:33:40 ID:aUk3rffs0
それは腹筋おかげではなく他の指導面で才能があった教師
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:34:47 ID:fkGDC9/T0
>>253
おまえ筋トレが嫌なだけだろwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:40:59 ID:aUk3rffs0
>>254
はい
有酸素運動のほうがよっぽど効果ある
喉周辺の血行もよくなるし。
後はいさじの真似でもして声帯を閉じる練習をすれば肺活量は要らない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:42:47 ID:fkGDC9/T0
>>255
自分が嫌いなだけなのに間違ってるとか化石とかやめろwww
周りを否定して自分を正当化しようとしてるだけじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:43:20 ID:iTx3Ly6vP
まぁ腹筋やるやらないはその人の自由だし効能を信じる信じないもその人の自由。
自分は自分の考えを押し付けたりしないよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:51:35 ID:6JjffLKzO
たかが腹筋ごときで目くじら立てるなよ・・・・
腹筋の話が出た途端に食って掛かって頭から否定とか大人げないにもほどがあるだろ・・・・
腹筋自体別に悪いことではないんだから聞き流せよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:04:50 ID:aUk3rffs0
>>256
自分が嫌いと言うか、俺なりに調べた結果腹筋は必要ないって事がわかったってだけの事
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:17:52 ID:ZLlF9N6s0
ふm・・・肺活量や喉の保温、声量のための適度な筋トレがだいじってこと?

いさじさんのマネというか、合唱のバス部の声なら結構出せますよ、体力の関係で1分も保てないんですけど・・。それで大丈夫ですかね。

あと歌う曲のメロディーや歌詞の暗記は非常に大事なんですね。やっぱ棒読み脱出にはソコからみたいか。
歌詞は暗記していても保険の為に用意しておいて念のためチラチラ見る程度なら大丈夫ですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:22:27 ID:fkGDC9/T0
>>260
歌詞見ながら歌う人は結構いるよ!
ただもちろんある程度は暗記というか理解してる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:24:21 ID:eNBydhQn0
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:26:05 ID:ZLlF9N6s0
>>261 そうなんですか!七色とか流星群のジェバンニで歌詞みてないんだったらホント何者なんだろうと思ってました。安心しましたw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:28:12 ID:fkGDC9/T0
>>263
歌詞追うのに必死になったりして歌がおろそかになってもダメだけどねw
歌詞おく位置は低いと下向いちゃうから注意
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:30:28 ID:ZLlF9N6s0
>>264 故に「ある程度の暗記」ですね、歌詞は窓の調整で録音ソフトの窓の真横に置いてます。上の方がより良いですかね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:31:47 ID:fkGDC9/T0
>>265
どういう姿勢で歌ってるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:31:58 ID:N/m/fEdA0
224です。
アドバイスありがとうございました。

>>232
本当に嬉しいお言葉、ありがとうございました。
ドキッとしたなんて、本当に嬉しいです!!
それに、ファンとか・・・もう感動です。
これからも頑張りますので、またアドバイスして下さい。

>>234
サビの伸ばし方について、アドバイスありがとうございました。
英語の発音に気をとられていて、自覚が足りなかったです。
今後気をつけていきます。
この歌、本当に難しかったです。
リズム、音程だけならず、英語やラップまでもあるので、本当に苦労しました。
でも、やっぱりこの歌が好きなので、一生懸命歌いました。
評価してくださって、嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:35:14 ID:ZLlF9N6s0
>>266 椅子に座って顔の位置は画面に対してほぼ平行な感じの姿勢です。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:35:23 ID:iTx3Ly6vP
>>260
例えば声優は当然セリフを暗記するけど本番では台本見ながらやってる。
歌なんかでも歌詞暗記するのは当然だけど(暗記するほど聞いて暗記するほど歌えばね)
録音時に精神的に安心するために見るのは全然問題ないと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:37:50 ID:fkGDC9/T0
>>268
なるほど!
それならそれで大丈夫だと思うよ!

個人的に立ったほうがリズムとかも取りやすくていいと思うけど慣れてるほうがいいのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:38:16 ID:ZLlF9N6s0
>>269 分かりやすい表現で・・。ありがとうございます
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:39:26 ID:ZLlF9N6s0
>>270 立ち上がりますと画面が低すぎるんですね・・。印刷した紙を置いておく場所もないので・・。
   でもこのままで大丈夫そうでなによりです、ありがとうございました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:47:21 ID:j6gttN7e0
>>272
紙は手でもってマイクスタンドにマイクたてて歌うのが俺のオススメ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:49:56 ID:ZLlF9N6s0
マイクスタンドとポップガードはそのうち買いたいなって思ってます。買えたらソレで行くかも。
でも紙持ってる手を動かしたりするとカサカサ音入りませんか?ソコは我慢ですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:51:24 ID:j6gttN7e0
>>274
どこまでカサカサははいらんだろう
まあ一応きになるなら楽譜立てるやつ(名前忘れた)とか買えばいい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:53:24 ID:ZLlF9N6s0
>>275 あ、そうか、アレに歌詞置けばいいんですよね、メモっときます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:10:41 ID:xFS0cB460
ちょっと前の曲ですが歌って少し描いてみました。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm6556511

ライン録音一発録りで聞き苦しいかと思いますが、何卒ご容赦ください

278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:18:49 ID:j6gttN7e0
>>277
テンプレ嫁
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:20:38 ID:xFS0cB460
>>278ごめん・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:34:10 ID:VB60MJhP0
>>245

人体は何処でも血液の循環があってこそ機能してるのだから、
ちょっとした準備運動やマッサージで血行を良くしてやると、働きが良くなる
故障も防げる。
耳や目もその周囲をマッサージしてやるだけで違う、というのが事実。

喉もちょっとマッサージするか、あるいは軽い全身運動や
ちょっと発声練習をする事でより柔軟に声が出せるようになるんだよ。
そしてたびたび休むことで回復させる、喉も疲れるからね。
たびたび常温か暖かな飲み物を飲むのも、エネルギーの補給とのどへの湿気補給でいいんだ。

歌うのにもエネルギーがいる、エネルギー切れでは歌えない
腹いっぱいでも体内を動かせるほどの余裕が減るからやはり上手く声が出ない。
実際やってみるとわかるよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:43:20 ID:UV+H6A9m0
結構古いですが「カブトムシ」歌ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=gVuCTEow0RE
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:46:31 ID:0DFH3edKO
歌詞印刷して抑揚付けるところ、押さえるところ、立てるところとかペンで印付けて見ながら歌ってるよ
棒って言われたことはないなぁ
歌によるだろうけど歌詞にたいしてそれに沿った物語とか考えると、気持ちも盛り上がって自然と感情込められるかも
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:54:52 ID:ZLlF9N6s0
>>282 い、今にも泣きそうな声っぽい歌い方なら演じれます!ってこういうのはダメか・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:02:02 ID:iTx3Ly6vP
>>283
歌による。
ただしタイトルを「〇〇を泣きながら歌ってみた」みたいな感じにつけたりすると痛い子扱いされたりするから注意。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:30:35 ID:0DFH3edKO
>>283
うーんとそういうことじゃなくて
だいたい歌詞にも大まかに起承転結があるはずだから、それに合わせて歌い方にも起承転結つける
ただ気持ちを合わせるって言っても気持ちに形はないから、歌詞印刷して「ここは盛り上がる」とかメモして視覚からも意識すれば棒っぽくはならないかなと思って
というか話題変わってたのに何だかごめん…

因みに声優さんも台詞暗記したりはしないけど台本に演じ方の書き込みはいっぱいしてるよ(人によるだろうけど)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:35:46 ID:ZLlF9N6s0
>>284 歌次第ですかー、でもあんまり感動系の曲知らないorz
>>285 なるほどー、歌詞だけでなく、特徴とかも掴んでメモの中に投げ込んでおくことが吉ということですかね?やってみます
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:24:54 ID:sNZKf8GOP
メモってか基本歌詞を読み解いて自分なりに解釈したものを表現するから感情が出るわけで。
部分部分でやってもいいけどそれで繋げるとおかしくなる場合もあるよ。

まぁ上手いというか才能ある人はなんとなくでうまいこといっちゃうんだけどね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:48:45 ID:GyamehqJ0
>歌詞を読み解いて自分なりに解釈したものを表現する
高度すぐる・・。何度も繰り返しやってみて高めていく要素にしたいです。
底辺と上流との壁が見えた希ガス
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:18:49 ID:MGdqGuX+0
>>245
ノド声っていうのは、ノドのコンディションの問題もあるけど
ほとんどの場合は習慣。
「歌う」ための発声になってないの。

腹筋の少し上に手をあてて、
高らかに声を出す感じで発声してみて。
しっかり腹から声が出てれば、腹筋が伸縮する。

ノドだけで声だしてると息がぜんぜん続かないから、
高音・低音が出ないのはもちろん、
声量が安定しないから声がふるえるし、
響かないからメロディにのれない。

ボイトレのサイトいっぱいあるから
斜め読みでもいいんで見てみるといいよ。
腹から声っていうのは野太い声を出すって意味じゃないから、
文章で伝えるのほんと難しい…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:05:41 ID:FRBLkBN20
スポーツマン並の体力や筋肉はいらないだろうけどウォーキング30分くらいできる体力は必要だろ、常識的に考えて
ちゃんと飯食って、ちゃんと寝て
歌う前に柔軟体操して
つまり歌うために注意することじゃなくて健康で居るために気をつけるべき普通のことをしろってこと
話のスタート地点がおかしいんだよ、飯抜いてサプリメントで済ますみたいに健康に気を付けずに後で機械で声修正すればいい矢ってどう考えてもおかしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:11:27 ID:2nJpNQKV0
寝たきりの障害者でも発声レッスン受けてれば練習してないスポーツマンより上手いよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:19:47 ID:FRBLkBN20
そりゃすごいな
スポーツマンって大概歌が上手いイメージだが、テレビでカラオケ歌う相撲取りとか
そういう話じゃなくてwwひきこもりはせめてちゃんと三食喰って寝て散歩するくらい普通の健康体を手に入れてから自分が歌上手いとか下手とか家よと言いたかったのですよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:59:40 ID:GyamehqJ0
>>280 ぬるいお湯と簡単なマッサージ(ほぐす?)のコンボで普段は大丈夫ですか?
>>289 調子がいい時の声を出すときのイメージっぽいですそれ、ただ、その調子いい時のイメージが常に発揮できない現状orz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:24:08 ID:MGdqGuX+0
>>293
発揮できないのは
歌うといつも?
歌によってはできる?

前者なら音感がないから。
耳に入る音と声で出す音がずれてるから
イメージした声が出せない。
よく音楽を聞いて、メロディラインだけじゃなくて
リズム隊の音の方をよく聞く。

後者なら
うまく歌えた音源を上げてもらえれば、
なにか役に立てるかもしれない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:49:37 ID:GyamehqJ0
>>294 個人的な健康管理の不足によるものが6割、歌いにくかったり練習不足の曲の原因が4割
   で調子がでないです。
   手持ちの音源はほとんど他の歌い手の伴奏が入ってるので。そのうち調子よく歌えたらまた晒します。そのときはまたアドバイスお願いします。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:45:49 ID:vvIL3oRIO
>>295
>個人的な健康管理の不足によるものが6割

ちょっとまてwww
明らかに身体の調子整える方が先だろw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:41:54 ID:OmPiZRrq0
シド 嘘 http://www.youtube.com/watch?v=jLLadSafgN4
マイクはAT-X11?です
編集とか細かいことは苦手なので一発どりです

リズムとかちょっとズレてるところがあります・・・
きれいな声を出すにはどおうすりゃいいんでしょう?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:53:46 ID:HVMRaIMxO
いまだに腹から出る声と喉から出る声の違いがわからない…
歌ってる時に喉が声にあわせて震えてるのってやっぱり喉声なんだろうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:04:11 ID:0H/OvnbH0
>>293
喉を壊し易いのは「いきなり無茶な大声や高音を出す」
「喉を使いすぎ」「乾燥など喉に悪い条件」
喉に一番悪いのはアルコール・タバコ

なのでそこらに注意すること、それと他の方も言ってるけど
体調は大事。
機械じゃないので喉交換なんて出来ないでしょ、
自分の状態をしっかり把握するのも歌い手には大事
喉もカラダの一部だって忘れないで。

それと鼻うがいを声楽やってる人から薦められた。鼻炎にも鼻声にも良いらしい。
自分は違うけど寝てる時鼻でなく口で呼吸するのは健康にも喉にも良くないそうだ。
太りすぎだとイビキが酷くなるせいで口呼吸になる人がいるらしく、
そういう場合は痩せるのが第一だそうな。それまで太ってるほうがいいのかと思ってた。

なんにせよ喉を痛める原因はさまざまで、生活にも体型にも原因がある場合がある。
知ってるのこれぐらいか?
そうだメロンは喉に悪いぞー、イガイガすんだよ・・・食った後はうがいな。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:09:58 ID:wtM5zU7R0
>>299
Jのピザっぷりには引いた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:55:36 ID:Mb/5TYVY0
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:44:39 ID:GyamehqJ0
>>299「いきなり無茶な大声や高音を出す」 歌う前に発声練習とかでウォーミングアップ的なことで大丈夫ですか?
   「喉を使いすぎ」長時間連続で歌い続けるってことですか?ソコは体力的な面で無理なので逆に大丈夫です。
   「乾燥など喉に悪い条件」 すぐ飲める位置に飲み物を置いておきます。
酒タバコは未成年なので大丈夫です、喉は大事にします!歌は好きなので
鼻うがいよさそうですねー。体系は痩せてる方ですが、口呼吸の癖があるので直したいです。
メロンは食べれないですw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:46:43 ID:GyamehqJ0
>>296 あ、いえ、先天的に体が弱いって言うか、そんな感じで。ノレないときはとことん声が出ないんです。
   No music, No life 歌ったときはそんな悪かったわけじゃないので多分普通に練習不足ですけど、
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:09:38 ID:aWnTtKw40

CLAMPのもこな先生が歌い手希望されてるんで、
みなさんいかかでしょうか?
http://www.clamp-net.com/message/detail/101

305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:15:52 ID:wtM5zU7R0
>>304
歌おうとしたら好きな感じじゃなかったorz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:09:02 ID:ztR2vTMHO
>>304
short ver.はサムネで釣れてるけど歌自体はあんまり人気出てないね。
どのみち野郎が歌っても・・・・って感じなのでパス
まぁ有名な歌い手が喜びいさんで歌うでしょ。
投コメにもなこさんの名前載っけてw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:40:50 ID:vtneNzr10
>>302
ウォーミングアップをすれば「傷め難い」 完全に予防、じゃない、そこらは自分の体調から考えて。
>「喉を使いすぎ」長時間連続で歌い続けるってことですか?
そゆこと。
歌は適度に続ければ、身体の弱い人には良い健康法だ、頑張り過ぎないように。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:04:59 ID:ZBYJLlMQ0
>>262
筋トレなんざいらねえよ派だったけど、今日から腹横筋鍛えるわ。
腹筋はまだ意識できるけど背筋がイマイチ意識できないなぁ、分からん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:47:10 ID:ZElOddtI0
>>308
ボイトレと筋肉の関係はたまに異論出す人もいるけど、
声は結局伸縮で出すものだから筋肉だよ。

普通の腹筋じゃなくて、クランチが一番。
ねっころがってヒザ立てて、
背中上げなくていいから、
息をぐっと吸って、
ゆっくり吐きながら
「おなかを縮める感じで」自分のヘソを見る運動。

これ普通の腹筋より単純だけど、
歌うときに動く筋肉が足りない人は10回できないと思う。
毎日やってみるといいよ。
1ヶ月もかからない。2週間あればかなり変わる。

で、背筋が必要なのは筋肉はバランスだから。
腹筋だけ鍛えると硬くなるし、猫背になりやすい。
声を出すときに重要なのは背筋を伸ばして
きれいに息を吐くことだから。

音痴は直らないけど、最低限の筋肉つければ
声が揺れちゃうクセがある人は治せる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:05:18 ID:N6x4woRj0
>>309
まずクランチがわかんね、ぐぐったら色々で出てくるけどちゃんと出来てるのかどうか判り難い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:23:53 ID:ZElOddtI0
>>309
まず横になる。
手は頭のうしろ。

横から見て
へ_○  ←こういう姿勢になる。

で、息を吐きながら頭を上げつつ
体をまるめる感じ。
数秒で腹筋がプルプルすると思うから、
そしたら力を抜いて最初にもどる。これで1回。

これでわかるかな?

腹横筋を重点的にやりたい人は、
最初の姿勢のままで
ヒザを横にすればOK。
こっちの方がかなり効くけど、その分キツい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:27:19 ID:N6x4woRj0
>>311
本当に出来てるのか判らんがとりあえず20回出来たから満足
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:27:57 ID:ZElOddtI0
いいとこあった。

http://www.training-craftsman.com/kintore-fukkin-ue-takumi-crunch.html

これが理想系だけど、
運動不足の人はカカト浮かせたり
両肩をググっとあげるのは
きつすぎると思う。

数えるほどしかできないと訓練にならないから、
10回できるくらいのキツさで。
これ10回、左右10回を毎日やれば
腹筋不足での声量不足はまず解決する。
女性はダイエットになるよ。

そろそろスレチな気がするので
筋トレ話はそろそろ自粛しま。長文失礼。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:29:52 ID:ZElOddtI0
>>312
20回すんなりできるなら基礎体力は十分。
無理のない程度で回数増やすといいよ。

フィットネスで見てた感じ、
20代でも10回できない人かなりいる>クランチ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:09:00 ID:4MFX+VYw0
筋トレとは違うんだけど、4日くらい前に初めての体験をした。

長めのフレーズ(15〜20秒くらい?)を息継ぎなしで歌ってたら最後の方息が足りなくなって、
いつもならもうこれ以上保たないっていうところまで来たんだけど、
頑張ってたら腹筋が変に熱くなって、限界からもう一息を絞り出し歌いきることが出来た。
なんかスゲー気持ちよかったからもう一回同じ状態になりたいんだけど、まだ再現できてない。

ちなみにその日から筋肉痛で、まだ直ってない。関係ない話でゴメン。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:11:22 ID:75Py28Wy0
力んでも良いことないぞ
腹を潰すんじゃなくて膨らませたまま維持することがいわゆる腹筋での「支え」らしいから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:43:25 ID:sjgxxKaj0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:03:13 ID:Nrd8k7JW0

リツカ厨死ね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:13:59 ID:AHwUuvse0
クランチきついなww
とりあえず20回やったけど腹筋すげぇ熱いわ。普通に腹筋するより手軽できついかもしれん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:29:31 ID:ZBYJLlMQ0
膝倒さないでやるクランチって意味あんの?
歌に腹直筋って使わないと思うんだが
>>262のサイトで得た知識しか俺はないけど、そんな記述あったかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:55:15 ID:8YisVd/20
>>320
バランスが悪いとむしろ負担かかってアウト
だから曙はダメ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:39:21 ID:ZElOddtI0
>>320
腹直筋がないと
横クランチの効果が出ない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:51:32 ID:W5H4S+ST0
知人に好きな歌い手さんを「まだ底辺みたいなもんだけど」と紹介したらキれらりた。
「こんな底辺が居るかぁぁぁぁぁあ!」って (´・ω・`)

でもまだ本当に1k超えた歌は3つくらいしかないんだ・・・。
底辺の定義ってなんだろ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:52:05 ID:r63ELNW00
>>1
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:33:27 ID:irdEw8RWO
15分の曲撮ったんだけど、やはり疲れる。
全身がぐったりしてる。ライブをうまくこなせている人が不思議に思い始めた。
あとやっぱりスカイプマイクでやるもんじゃないなあ


初めて上げた曲で「下手だけど好き」ってコメント付いたときは嬉しかった。
そんな底辺
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:47:24 ID:diiN+Keh0
練習してるってのも歩けど、ライブはね、アドレナリンが出るんだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:50:42 ID:zoyu4+FY0
お前らが考える歌の上達方法を教えてくれ!
素人レベルで
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:53:32 ID:bzbab8Mg0
歌う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:55:07 ID:zoyu4+FY0
単純かつ真理に近い答えを聞いた気がする
ありがとう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:02:59 ID:rVaqZ4UO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4527295

お前らこれ聴いたらクオリティ高すぎて自信なくすんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:57:27 ID:yKXHEMwv0
タイトルしか見てないけどたぶん声がキモい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:57:51 ID:38CwQhwhO
の子かw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:10:39 ID:Jyva6H4/0
>>323
>>323の知人のように嫉妬で心が病んでいることが底辺の条件。
俺もしかりw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:55:04 ID:Ef2WT9s70

でもまぁ歌い続けるとうまくなるってのは本当だと思うよ
毎日家で何曲か歌ってるだけで2年前の音源とは段違い
ちなみにボイトレは一切やってない、まぁ2年前がひどすぎたって見解もある
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:09:12 ID:Pg21dHfpO
底辺が集うスレだから集ったべき底辺民がアドバイスするのってなんかおかしくね?っていう素朴な疑問
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:19:37 ID:20kewe9R0
最近急に思い立って歌ってみたんだけど、まだ名前もつけてない。
全然思いつかないのでここで名前をつけてもらう事ってできますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:54:45 ID:20kewe9R0
>>335
底辺同士でも、自分ではわからなくて他人が聴けばわかるアドバイスがあるとかかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:57:43 ID:20kewe9R0
>>335
底辺同士でも、自分ではわからなくて他人が聴けばわかるアドバイスがあるとかかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:26:32 ID:AsSJJUUA0
>>336 情報少なすぎる・・。自分の身の回りのものの頭文字を集めてローマ字読みでひらがなに直したりすればいいんじゃないか?
     身の回りの物ってテレビとかパソコンとかじゃなくて、好きなものとか、そういう個人的な情報だぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:34:28 ID:msgJboZfO
>>336
動画晒してみない?
とにかく情報が欲しい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:42:24 ID:HsXQhjuhO
相談出来そうな所がここしか見つからなかったので、
質問です。
録音はMP3で録ったほうがいいんでしょうか?
それともWAVのほうがいいんでしょうか?
342336:2009/06/24(水) 15:44:34 ID:20kewe9R0
ありがとう。晒しますとも
http://www.nicovideo.jp/mylist/12728544
>>339やってみます

出かけるんでレスできなくなりますがまた来ます!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:51:07 ID:HsXQhjuhO
sage忘れました。
申し訳ないです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:51:20 ID:5bUNNSzk0
>>342
ユーザーネームのtempは使わないのかい?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:12:49 ID:Ef2WT9s70
tempっていいじゃん、なんかおしゃれで
346336:2009/06/24(水) 18:23:13 ID:20kewe9R0
>>344,345
じゃあ使おうかなw
ありがとう(´∀`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:21:24 ID:Mzrh90Nq0
>>341
無圧縮音源を素材にして、音源作ってその後適宜圧縮するのが基本。
料理する時に素材は綺麗に洗ってあったほうがいいでしょ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:22:19 ID:ZOGvLrjC0
うたすき動画とかやってるやついないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:33:41 ID:tBgcFGoZ0
>>327
歌って、自分で聴くこと。
これがすべて。

自分で聴いてみてひどければ
誰が聴いてもひどい。

自分でわからなくなったか、
はっきりわかるけど直せない弱点があるとかなら、
人に聴いてもらって練習すればいいと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:37:20 ID:YNN4J3A40
>>348
2ヶ月で動画消えちゃうからな…1回やってみたけど、もうやらないと思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:08:03 ID:v2htJUBf0
>>342
聞いたことある
チルすう漁ってた時だったか
352:2009/06/26(金) 01:20:54 ID:uIw2fqy8O
替え歌作ったんだけど誰か歌って(>_<)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:21:20 ID:aQ8s5AJz0
うp
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:23:27 ID:silYuJk90
リンク貼れよw歌えないだろw
355:2009/06/26(金) 01:58:58 ID:uIw2fqy8O
アンインストールの替え歌です(>_<)
携帯からだから改行変だったらすいません



あの時最高のアニメが夜中からやっていたのは
僕らの脳内はこんなにも 嫁だらけだと笑いに来たんだ
ニコにうpしても すぐに削除をされ運営にキレるよ
細いチン○の何処に力を入れて勃てればいい?
あした やるお
この国の無職のクズの一人でも 今のままでいい ハロワ行かない

アニソン 最高
VIPを知らない リア充のように振舞うしかない
アスキーアート(AA)

僕らの嫁達は勝手に増えてしまっているようだ
ベッドの下のエロ本にない魅力にwktkしちゃう時は
仕事などなくて 履歴書に書ける学歴中卒だけ
童貞捨てられず 誰にも相手にされないのなら
あすは やるお
僕の見た目がキモいなら ネットに流れてたあの服装を
あぁニート に愛を
人生終わらせたくなる 頭悪いだけじゃない
アンビリーバボー\(^0^)/
朝に 寝てる
この家で荷物のゴミの息子です エロゲオタクで家も出れない
I'm sweet home ×2
疲れを知らない コザルのようにヌきまくるしかない
アスリート
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:05:27 ID:brHnksIw0
歌詞酷すぎwwwwwwww
夜中に笑わせんなwwwwwwwwwww

タイトルは「人生\(^o^)/アンインストール」ってかwwwwwwwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:15:21 ID:320UlUt20
ただひどい単語を並べただけの
中学生みたいな替え歌だな…
せめて語感そろえるとか韻を踏むとか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:57:09 ID:1gfPglfc0
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:52:21 ID:320UlUt20
米0・マイリス0の状態で
タグ埋まってるってことは全部自前か…

テンプレも読まないし
宣伝目的にしても内容がひどすぎる

夏休みになるとこういうのが
もっと増えるのかねえ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:55:11 ID:aQ8s5AJz0
ただのマルチだろ…
361:2009/06/26(金) 06:12:51 ID:uIw2fqy8O
>>356
つい暇だったからやってしまった
暇から生まれるもんはロクナモノがないですね(^o^;

>>357
お目汚しスマソ
中学に戻りたくなってきた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:05:43 ID:silYuJk90
もう【】【】はいらない
アンチのいいおもちゃじゃねーか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:06:24 ID:silYuJk90
あ、スレ間違えた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:49:00 ID:eJoFVhTQ0
普通に歌うと高音もきつくないのにマイク持ったらきつくなる。
力みすぎてるのか?
でも力抜くと声量が足りないのか、ノイズ拾う。
そのせいかマイク持ったら余計な力入って
声が安定してない気がするんだけど、歌う時って力抜いて歌うもん?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:48:11 ID:NON79DqV0
歌によって違うけど伸びを良くしたり声を安定させたかったら力を抜く。
ガチガチになりすぎてんじゃね?
ちょっと前かがみでさ、リラックスしてみ。

マイク持たなくて良いようにするのも手だな、あんたの場合は。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:51:41 ID:d59sPE3zO
低い声の練習したら喉の皮膚?が痛くなった
これってしばらく歌わない方がいい?
ちなみ歌ってたのはにミク・ルカのmagnetの男声。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:10:42 ID:h5QXn1UJ0
>>366
しばらく休んでおきなされ
普段使わないとこ使ったからかな?慣れたら段々大丈夫になるとおも
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:39:57 ID:eJoFVhTQ0
>>365
やっぱかたいのかな、ありがとう。
いつも姿勢よくしてたけどもうちょっとリラックスして歌ってみるよ。
確かにスタンドとか使ったら歌いやすそうだ。
でも撮るって感覚なくて風呂で歌ってるみたいで
俺の場合逆に落ち着かんかも/(^o^)\
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:44:18 ID:bxtDz2/OO
>>366
喉が痛くなるような低音は聞き苦しい音になるから諦めた方がいいと思われ…
頑張っても低音は声域広がらないよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:07:02 ID:h5QXn1UJ0
>>369
広がるよ
高音より難しいだけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:08:09 ID:Wsh71hqq0
低音広げるのは難しいだろ・・・
底辺やってて本気じゃないなら
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:19:44 ID:d59sPE3zO
>>366です。
いろんなアドバイスありがとうございました。
しばらく歌うのは自重しようと思います。

流れにのってここへうpしたかったんだけど…
歌い方改善してたらちょっと両声類っぽいのが出て、そんで調子にのってやりすぎたみたいです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:41:01 ID:dGRtjPfPO
>>355
クソワロタww
会社で吹いてしまったじゃないか(´ω`)

確かに低音の音域広げるのは難しいね 声帯が長ければより低い音はでるけど、長くしようにも…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:41:55 ID:h5QXn1UJ0
>>372
女の子かw
がんばってくり
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:36:58 ID:XNsQXiQbO
>>374
ありがとう、頑張って早く治します。
みなさんも喉の使い方にはお気をつけてー…歌えないって結構つらいっす。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:03:55 ID:IQyg9iov0
ハスキー系の低音はわざと出そうとするとすぐに喉痛めるので注意しましょう。男女問わずです。
呼気(吐く息)をある程度まで減らす必要があります。
普通の感覚だとここで「あぁ、声量出てない」とか思って息を増やしてしまうのですが、これが間違いです。
ただでさえ声帯が緩んでいる状態で息を増やしたらあっという間に声帯が砂漠化してしまいます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 04:04:47 ID:C3uFXCKr0
気づいたら前回の投稿が去年の12月
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:13:20 ID:+v/EOgSU0
だめだ
どう頑張ってもノイズがとれない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:08:42 ID:zJyS1RMP0
>>378
マイク変えてみ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:21:58 ID:xyFGHuGw0
>>376
頑張ってもノイズはとれない
原因はまずひとつだからそれを見極めないと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:38:55 ID:klNSiSKS0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
おはよう!!朝ご飯(REM@STE-A)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7465993
 ■録音環境
ダイソーの680円マイク(スカイプ用に買った奴ですけど箱をなくしてしまって種類が分かりません)
録音ソフトはAudactryを使いました。
 □気になる所、気を付けた所
・できるだけ腹から声を出そうとした。
・そのせいで少しMIXのバランスが悪い?
・軽く棒読み気味
・初めての加工のため、ボイスが完全にマイクみたいにエコーがかかってる。

アドバイスよろしくお願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:52:00 ID:x3S4Cepm0
we are the world合唱とか出てきそうな予感
そして盛大に叩かれそうな悪寒
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:07:54 ID:jxPsrYD10
>>381
え?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:30:55 ID:y+oy7NqI0
>>381
え…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:24:06 ID:3yJq8Iq10
>>381
GO MY WAYで腹抱えてワラタ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:26:28 ID:t3ysZgQH0
>>381
ごまえーフリーダムすぎwwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:13:11 ID:y+oy7NqI0

>>381
とりあえずMIXうんぬんよりその曲をよーく聴いて
たくさん練習するのが一番よくなる近道だと思うよ
あとずれてるのは仕様とかは書かない方がいいね
ニコにうpしているお兄さん、お姉さん達はそういう時
もう一度録り直しています。がんばりましょう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:19:12 ID:Ajzv+cRj0
ありきたりのように見えて実は斬新なんじゃないのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:29:48 ID:3yJq8Iq10
VOCALOIDの曲って、そもそも女性ボーカルな上にやたらキーの高い曲が多いんだけど
オク下で歌うことについてみんなどう思ってる?
ちなみに男
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:45:17 ID:4QTj4nNPP
>>381
オケの音をもっと大きく。
そして楽しげに歌うこと。
まずはそこから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:49:23 ID:4QTj4nNPP
>>389
元キーじゃなくても伸びるやつは伸びる。
昔よりは聞き手も寛容になってるよ。

個人的な意見としては元キーでなくとも声質などによっては逆に曲にマッチしたものになると思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:51:01 ID:k5036ES60
こちらで質問して良いのか分からないのですが、歌ってみた動画をUP
されてる方の意見を聞いてみたかったので質問させて下さい。

ニコニコ内でUPされている歌ってみた動画の音源を使用してMADを作成
したいと思っているのですが、許可無しで使用されるのは嫌な気分に
なるのでしょうか。
連絡取れたら取りたいと思っていたのですが、方法もわからないので
一度こちらで聞いてみようと思い書き込ませて頂きました。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:52:52 ID:3yJq8Iq10
>>391
キー下げじゃなくて完全な1オクターブ下はどうなんだろ
キー弄るとなんか違和感あってさ・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:54:25 ID:MPmHUib80
>>392
最底辺的には俺の時代ktkr
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:02:41 ID:y+oy7NqI0
>>389
男性がオク下で歌うのって普通だと自分は思うんだけど
歌いづらくないんなら

>>392
名前を明記(欲を言えば動画のリンクも)すれば大丈夫じゃない?
自分がもし使われたとしたら見に行ってマイリスすると思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:03:07 ID:4QTj4nNPP
>>393
キーだろうがオク下げだろうがいいものはいいんじゃね?
例えばいさじにオク下かよって文句言う?
それでもどうしても気になるなら歌える高さの歌探して歌うしかないね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:04:43 ID:3yJq8Iq10
>>395-396
ありがとう、安心した
初うpのために録音するわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:07:53 ID:2nDp1D08O
>>392
悪意に満ちたものでなければおkでしょ。
大体歌ってる方だって、原曲Pさんに許可とってるのはごく僅か。

オケがある=歌ってうpしていい と脳内変換。

うpした時点で何されたって文句言えないしね。
合唱・メドレー系なら大歓迎!
399381:2009/06/28(日) 20:15:39 ID:cwYg9+Ox0
みなさんありがとうございます。
こっちよりごまえが評判になるとは・・・
聞き込み不足なんですね。分かりました。ところで皆さんって平均でどのくらい聞いているんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:35:28 ID:4QTj4nNPP
>>399
平均?なにそれ美味いの?
まぁ学校の行き帰りと休日に丸一日聞けばいいと思うよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:38:12 ID:y+oy7NqI0
自分がその歌を覚えるまで
うまく歌えるまで
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:38:42 ID:GO0oeENF0
自然にその曲が好きで聞いてるうちにだろ
わざわざ聞き込むなんて発想がそもそも出てこない
403392:2009/06/28(日) 20:41:03 ID:k5036ES60
>>394、395、398
返信ありがとうございました。
投稿者コメントにてお礼の言葉を添えることで対応してみたいと思います。
404381:2009/06/28(日) 20:43:59 ID:cwYg9+Ox0
自分も好きな曲だから歌ってみようと思ってるんですけどね・・・
やっぱり好きって言う気持ちが足りないのでしょうか?学校近すぎて聞く時間がありません。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:50:06 ID:pwq6RDZ60
>>402
俺もそれがほとんど
でも歌ってみると意外と音とれてなかったりして、聞き込んだことも何回かある

まあ>>401が正しいと思う

>>382
ですよねー
金曜日にスレ開いたら誰も触れてなくて、
あー、ファンだったの俺だけかーと静かにスレ閉じたわw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:51:48 ID:rVns17ke0
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:02:02 ID:ZjbtTrR9O
>>405
正直話題振ろうかどうか悩んだ・・・・・で、止めといたw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:12:27 ID:y+oy7NqI0
>>406
やさしいのぅ…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:53:08 ID:yhE5HpUPO
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
Squall  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7473281
■録音環境 Z
OOMのH2 マンションの自室
□気になる所、気を付けた所
勢いを出そうと思ったのですが、そのせいでピッチがずれてしまいました。
あと高音で気後れしてしまいぶれてしまったところ。
声量はあるつもりですが、マイクを通すとどうもか細くなってしまうような気がします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:54:36 ID:yhE5HpUPO
付け足した
ハモリがずれたのは、こちらの手違いですorz
しょうも無い歌ですが、アドバイスお願いします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:17:39 ID:aoogFZxh0
>>399
歌うつもりの曲なら作業しながらループかな
歌うのも俺は最低3日はかけるから(ちょっとずつ分けて撮る)
その3日の内もずっと聴いて、
更に曲の特徴掴んだり歌詞の意味を考えたりしてる
すまんちょっと話ずれたか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:21:15 ID:3oSMncyJ0
こんにちは。三ヶ月ほど前に一度アドバイスをいただいたものです。あまり上手くなったとは言えないと思いますが、最近のを聴いてアドバイスいただけたら嬉しいです。

□曲名、アドレス
夕凪と豪雨 http://www.nicovideo.jp/watch/nm7422441
■録音環境
RODE Podcaster/Audacity
□気になる所、気を付けた所
曲調に合う歌い方を心がけてみました。音程は、練習中ですがやっぱり合いません。腹筋してます。
歌い方・声の出し方についての印象とかが伺えたらありがたいです。
あと、Audacityで録音してmp3にしているのですが、なんだか音がビヨビヨしてしまいます…。どうしたらいいのか自分でも調べてみるのですがいまいちよくわかりません。
気が向いたらアドバイスいただけると嬉しいです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:53:33 ID:mFrgT8460
>>412
落ち着ける歌い方だな
優しくて好きなんだけど、時々聞き取り辛いかな
口をもう少し大げさに開けるとか、1つの文字をもう少しはっきりさせると更に良くなると思った
他の曲も聴いてみたけど歌い方は個性があっていい
今回みたいな曲はとにかく、全体的に声量もう少し欲しいところ
がんばって!
audacityは使ってないからすまんが力になれそうにない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:45:44 ID:S2H6wMV4O
>>409
個人的にはヒジキ動画にしたいのか歌ってみた動画にしたいのかよく分からない印象

声はしっかり出てるからいいとして、テンポが遅れたり、音を完全に外してしまうのはどうにかならないのか

元曲声有りと一緒に録音してみて、自分で何処が外れてるかチェックしてみることをお勧めする
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:07:01 ID:WN9W8emKO
>>414
アドバイスありがとうございます。
ひじき動画になってしまったのは完全に私の動画作成スキルの不足ですorz
声を抑えるとピッチも音程もある程度安定するのですが、声を張り上げると周りが見えなくなってしまいます。
体中をくねくねしながらピッチと音程を取ってるんですがどうにも上手くいかず…

了解です!もう少し原曲と自分の声を聞き比べてみます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:14:40 ID:S2H6wMV4O
>>415
ひじきに意識がいっちゃうからねwww
動画作成に関しては素人なのでアドバイスできません。
偉そうに言ってごめんね。
ガンガレ!新しい動画あげたら聴きに行くよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:37:56 ID:1MPfr1NT0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
ダンシング☆幌加内  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7456773
 ■録音環境
Music Maker / US-122L / PG58
 □気になる所、気を付けた所
初めて歌ってみました。
カラオケでもマイクを向けられると固まってしまうような歌が苦手な者なんですが、
原曲と地元愛でなんとかがんばってみたという感じです。
本当に声が出せなくて一ヶ月以上かかってここまできたのですが、どうしても声が前に出ません。
これは編集でフォローできるのかなと試行錯誤してみたのですがうまくいかず…
歌うことが楽しいって感じたのだけでも自分では前進だったのですが、
もしよかったらアドバイスお願いします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:45:34 ID:6p547MxL0
>>417
感動したw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:29:06 ID:S2H6wMV4O
>>417
好みによるかとは思うが、個人的にはラップの方言をもっと訛らせて、歌は抑揚つけるといいと思う。

音程とテンポはよさ気
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:10:33 ID:SpYmtE6p0
>>409
マンションでこれだけ歌えるんですね。
防音対策とか何かしてらっしゃるんですか?
自分も最近マンションに引越ししたんですが
上の階から足音とかドアの閉まる音とか聞こえてくるので
普通に歌ったら聞こえそうで歌えないですw
いちよ角部屋の9階なんですが^^;
何か防音対策とかしてるなら教えてほしいです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:31:36 ID:/kxQr7FA0
うちはマンションの七階(角部屋でもなんでもない)だけど思いっきり大声で歌ってるぞ
もちろん防音なんてしてない。特に今のところ苦情とかは来ていないし、上と下の階の人にはBGMとして受け入れられている事を祈ってる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:28:29 ID:GyT3/THgO
>>420
歌う前に隙間という隙間にガムテープを張って布団を被ってますw
ですがやはり気後れしてしまうので、今度からはヒトカラか、もしくは歌い方を変えるかですね…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:22:27 ID:S/+xPFHQ0
>>421
左隣の部屋からは女性のギシギシアンアンが聞こえ
右隣の部屋からは男性の下手な歌とギター音が聞こえ
日々イラついてる自分でも苦情は出してないから注意ねw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:23:09 ID:o8Xrl6b60
そのうち警察が乗り込んできます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:52:49 ID:7C+x5q8m0
417です
>>418
ありがとうございます。がんばった甲斐がありますw

>>419
方言はもっと大げさにやったほうがよかったのですね!
北海道ってそんなになまらないので悩み所だったんです。
(「はんかくさい」も年上の人としゃべるときでもほとんど使わない)
そして抑揚とのことで、確かに自分の歌にはメリハリがないので、練習してみます。

ありがとうございました!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:36:54 ID:K0TJ1NZn0
>>420
夜とか朝早くでなければ基本的に大丈夫なんじゃないか
後はマスクして歌うとか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:23:20 ID:TdIa2XXH0
アニサマみんなで歌おうぜーw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:42:11 ID:cTQ/9SfG0
北海道は日本一標準語に近いんだぜ



って話がある
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:28:25 ID:o8Xrl6b60
それだけにたまに入る訛りが関西圏より違和感を感じる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:04:07 ID:VDI3B8wp0
>>427
男パートでよければ歌ってもいいぜー。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:49:44 ID:zaoBDd0fO
>>427
夏にみんなで何かやる、っていいねぇ

今ちょうど方言の話題だけど、47都道府県の方言混ぜて歌ってみた、とかあったら楽しそうだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:30:47 ID:OmPPHsWS0
>>428
開拓(侵略?)が一番最近だからだと妄想する
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:37:34 ID:zZvXS9LSO
アイヌと琉球の言葉が似ている不思議
スマン言ってみたかっただけだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:30:41 ID:4vvRwyZ/O
>>417の蕎麦の歌をみんなで歌えばいいじゃないか。
全国に広まるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:17:02 ID:xkpX8SFNO
>>434

417です
それ是非聞いてみたい…!
もし合唱にするなら編集やりますよ!

そば祭り って言うのもじつは町ではなく「JA」が開いてる祭りなので、
どんなに盛り上がろうとも町自体には
知名度をあげるくらいの恩恵しか無かったりするのです。
祭り以外or祭りの時でも寂れた商店街に少しでも人が来てくれるように、
微かな望みを掛けて歌を歌ったのでした。

その商店街も高齢化で数年後には消えそうですけど;
町には自分以外若者はいないし、役場の人もぱっとしなくて…

あ、語りすぎ失礼しました。
いち町民からの叫びでした
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:04:39 ID:SHsLABuJ0
>>434
それぞれの方言での応援の替え歌にするとかww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:17:53 ID:YCfIdLebO
>>433
何でも蝸牛論と言うのがあって
方言は関西を中心にして同じようなニュアンスが渦巻いているらしい。
沖縄方言は確か佐渡の方言とも似ていたはずだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:32:06 ID:D5FE3OUu0
>>417を、北海道212市町村全パターン聞いてみたい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:00:48 ID:CbyTd2fNO
ちなみに標準語とよばれはるものは政府がなんとなく決めた山手言葉(やまのてことば)と言うものなんだぜ。これ豆知識な。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:24:35 ID:mcx4mLt00
>>438
とりあえず212もないから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:32:53 ID:xkpX8SFNO
支庁再編の前は212。
どさんこワイド212って番組、再編の度に題名変わるんですよね。
今は180になっちゃった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:39:55 ID:D5FE3OUu0
減ったのかwwwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:59:36 ID:dbs77W8pO
ここはなんのスレなんだ?

っていう流れだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:02:29 ID:Tkpsbd9M0
まちBBSに迷い込んだのかと思ったw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:55:03 ID:1B6nIrml0
420です。

>>421
チャレンジャーすぐるw
もしかしたら、近くに道路とかあって
周りの雑音とかそれなりにあるんじゃないですか?
自分のとこは結構静かだから無理だろうな・・・

>>422
そこまでやってたんですね〜
ガムテープ大変だったでしょ^^;
てか、あれ布団被ってたんですねw
全然わからないものだ・・・
同じマンションという事で今後の対策などを見届けたいです。
歌の方も頑張って下さいね!
自分は好きな声でした。

>>426
大丈夫なんですかね?w
いちよ分譲マンションで防音は普通のマンションより良いと聞いて
引越ししたはいいけどマンションはどこもあれですね・・・。
クローゼットの服引っ張り出して歌うしかないかな・・・。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:22:35 ID:/7/l875h0
ベランダとかに更なる騒音機材を置くと家の中で騒いでも気づかれないよ
ボロッボロの洗濯機とかw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:20:32 ID:wNk8ofzO0
いや、近所迷惑な事に変わりはないと思うがw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:29:16 ID:ETD+IQfu0
ん?底辺合唱の流れなのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:34:34 ID:hGx9LvL90
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35976/
そばここでやろうぜ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:46:01 ID:6FL8cMQHO
合唱か。やるのか。
蕎麦まつりは9月らしいぞ。
それまでに作らなwktk
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:42:15 ID:ROQJFGfXO
ソバの歌った人です。
これは私がスレ立てするべきなのか…!
うれしい!

所用があって今日は無理っぽいので、どなたか立てれる人いませんか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:49:25 ID:hw+Fk2ySO
立てれそう。
タイトルはどうしようか?
自分センスないから誰か考えてほしい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:54:00 ID:kVOQeY8gP
「幌加内まちおこし合唱企画」でいいんじゃない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:03:08 ID:6FL8cMQHO
すげえ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:22:39 ID:hw+Fk2ySO
>>453
よっしゃ、ちょいくら立ててくる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:36:41 ID:hw+Fk2ySO
の、前に…文章はこんな感じで大丈夫だろうか…
変なとこあったら指摘お願いします。



幌加内まちおこし合唱企画

9月の蕎麦まつりに向けてみんなでワッソイしてみる、ひと夏の企画。
募集や相談、打ち合わせなどなどにお気軽にお使いください。
みんなで盛り上げようぜ!

ネタ発生元→【ダンシング☆幌加内】http://www.nicovideo.jp/watch/sm7456773
盛り上がり元スレ→http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1244112662/

457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:04:00 ID:1LUtle2pO
スレタイ固くて覗く気がしない

歌い手ちょっと来い

ぐらいでよくね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:06:11 ID:1LUtle2pO
ああ、互換板か
>>457はスルーしてくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:15:08 ID:n0K9kHkHO
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:53:27 ID:2qM7Alio0
乙!
盛り上がるといいね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:55:32 ID:ajfQ4v3Z0
>>459
ありがとー助かった。
参加できそうな人よろしくね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:44:51 ID:1LUtle2pO
>>415
流れ収まったみたいだから、言い忘れてたことを
身体くねくねは余り薦めない。気道がズレて空気が上手く通らない場合があるし
やるなら手を上げ下げしたりしてタイミングとった方がいいかも
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:14:37 ID:l6RfY11d0
このスレの住人だった人が
we are the world 歌って有名になったね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:06:23 ID:xhUTxAhX0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
 『歌に形はないけれど』
 http://www.nicovideo.jp/watch/nm7528575
 ■録音環境
 UA-4FX / SM58 /
 □気になる所、気を付けた所
 初めて投稿してみました。
 MIXも知識が無いなりに頑張ってみたつもりです;
 音質が悪いので申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

*助言が欲しいところ
・歌唱力はどうか、どこを直していけばいいか。
 又、足りない能力は何か(パワー・肺活量etc)
・MIXについての駄目だし
・その他、聞いていて気になったところ。耳障りだったところ。

不慣れですが次回に繋げていきたいと思っています。
宜しくお願いします(><)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:06:17 ID:NSaOvkgf0
>>464
エコー(ほとんど?)無しでこの声質はうらやましい

ビブラートを深くかける練習したらどうか?
そして「心地よく聞こえるピッチ」を探す
ピッチの精密コントロールで わずかに上げると さらに心地よい声になると思う
→ 現状は少し下がっている様に聞こえる
(うそだったらゴメン)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:32:31 ID:vjtCjOcHO
 □曲名、アドレス
石鹸屋『もう歌しかうたえない』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7527262
 ■録音環境
GarageBand、OM5、UA-25
 □気を付けた所
・ちゃんと音割れせずに録れたこと。
・MIXでエフェクトを凝ったこと。
■気になる所
・歌唱力的にどこを集中的に練習すべきか。
・声質的にどの方面を目指すべきか。



他にもいろいろアドバイスしていただければ幸いですm(__)m
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:03:13 ID:St2Rp1UKO
>>466
上手いからマジレス

〜0:33がとくに息が抜けてしまってる
ブレス箇所が無い歌のせいか、サビがいっぱいいっぱいで単調になってる
ハモりの音が外れてる(ネタじゃないとこ)
音程が若干不安定なのは歌い込めば修正されると思う
声質は本家より曲にあってると思う
聞いてきたが、本家は凄い上手いけど今回の曲に対しては声質軽い印象
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:27:16 ID:8+v/23L50
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:30:41 ID:vjtCjOcHO
sage忘れてました・・・スイマセンorz
>>467さんアドバイスありがとうございますm(__)m

何回も取り直ししたんですが、やっぱりサビが甘いですよね。ハモリのとこはフェイザーで裏に流す感じでハモリました、元の曲にはハモリないので自分で感覚的にハモリました。声質が本家より合うとか恐縮な(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
歌ってみてわかったことは本家の上手さは神です。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:47:16 ID:St2Rp1UKO
>>469
誰しもサビは勢いで歌ってしまうんですが、サビを上手く歌えないときはワンフレーズ、ツーフレーズずつで区切って練習してみると変わるかもしれません。

声質に関してはアップテンポよりか重い曲やロックが合ってるの印象を受けました。

本家は本当聞きやすくて上手いですね。
何が1番違うかって1音1音しっかり声がのってるところブレない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:28:57 ID:jiToOO6CO
>>468
おお伸びてるなあー
それ聞いてたら、マジで泣けてくるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:10:03 ID:SwByYhSX0
今日初めてマイリス数が10までいった!
新作が再生数もコメの内容も手応え0でうp辞めようかと思ってたけど、俺、学校の課題が落ち着いたらまた歌うんだ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:32:20 ID:KZV5KfGnO
>>472
おめっとー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:51:10 ID:fawFzvnyP
誰か芸能山城組全部俺で歌ってみてくれんかな
聞いてみたい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:41:06 ID:SwByYhSX0
>>473
ありっとー!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:22:44 ID:xurgNzbb0
>>474
このスレでまさかその名前を見ようとは
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:33:38 ID:fawFzvnyP
>>476
懐かしいだろ
さっき思い出したんだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:21:05 ID:fQgaA8jv0
いつもお世話になっております。
前の曲もアドバイスいただいたので今回は自力で!と思っていたんですが、また不安な点が出てきたので書き込ませていただきます。

□曲名、アドレス
梨本P『ペテン師が笑う頃に』
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7527039
■録音環境
AT-X3、HAMU02BK 、audacity
□気になるところ
冷静になって聞いたら、メインボーカルがスカスカした声で聞き心地が悪い気がするのですが、どうでしょう。
MIXしても篭っている気がして、最終的にメインボーカルだけ同じ音源を2つ重ねたのですが。
もし他の人も不愉快に感じるのであれば、どうMIXすればよかったのかもアドバイスいただけたらありがたいです。
あと、歌唱力面でも迷走しているのでよろしければアドバイスお願いします。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:46:16 ID:OESJMgmp0
>>478
モコモコキンキンしてるな。AT-X3はこんな音にはならなかったはず。
まず無駄に弄るのを止めて、イコライザーで100Hz〜150Hz以下をカットするだけにしてみよう。
それから聞いた感じで調節して行くわけだけど、600Hz辺りを削って9KHz辺りを少し上げると音も幾分か聞こえやすくなると思う。

ボーカルを二つ重ねる際に、まったく一緒の位置に同じ音源を重ねてしまうと位相とかの問題で全体の音が物凄い事になるんだったような。
1〜15msずらすと上手い感じに鉄っぽくなって面白いかもしれない。
それか、重ねて同じように歌うか。

歌の方は特に変とは思わなかった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:54:06 ID:rfSDWeG+0
>>465

レスありがとうございますっ!
お返事が遅くなってしまってごめんなさいorz
ビブラートを深くかける練習、やってみます。
ピッチもそうですね…実際音程微妙とか言われてしまってるので;

アドバイスありがとうございました!次に向けてがんばります!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:03:12 ID:NBottSSL0
さっさとへたくそは死ねよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:04:34 ID:NBottSSL0
マジでお前らなんか必要とされてねーから
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:19:26 ID:koPkOATV0
スルー検定は永久に終わらないなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:20:49 ID:NBottSSL0
誤爆した
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:15:58 ID:F/EDRBEU0
皆mixって自分でがんばってる?
全然できる気がしないので依頼したいけど底辺の依頼なんて受けてもらえないよね

486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:28:45 ID:CL02/fM30
>>485
必ずしもそうでもないと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:38:06 ID:bjzVFPCOO
>>485
頑張ってMIXしてるけど、全然うまくいかないorz

底辺だから依頼したくてもなかなか勇気が出ない・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 05:46:59 ID:EZRtSL9f0
>>485
底辺は歌い手とは限らない
底辺ミキサーも居ます

居るけど、自分が編集した方が良いくらいひどいのも居る。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:52:19 ID:CL02/fM30
>>487
試しにここで無加工晒してみたら?
そしていいなと思ったらそれを使ってみればよいし、全部カスだったら使わなければ良い。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:28:03 ID:1hrgo+p50
MIXしてる人ってMIXしたくてたまらないから頼むといいと思うよ
だけどな、MIXがよくても再生数が伸びるとは限らないんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:44:08 ID:Fwi6iW8z0
>>489
カスとか失礼だな
ここに晒してもMIXしてくれる人がいなくなるぞ

ミキサー頼りより自力でMIXしてる人の方を評価するけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:46:26 ID:LbFW1Z630
ランキング上位にいる歌ってみた動画が、MIX委託してたら萎える
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:05:32 ID:CL02/fM30
MIX委託で萎えるのって歌ってみてる側だけじゃなくて、ただの聞き手もそうなのだろうか・・・

>>491
それぐらい気軽な気持ちでということを表現したかった。
ただ、自分もここでたまにMIXしてますが、MIXしてもらったからってなんでも”ありがとうございます”じゃこっちの成長のためにならんから、だめならカスとはっきり言ってほしかったりする。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:07:41 ID:LbFW1Z630
>>493
俺うpしたことない聞き手だけどそう感じた
今は近々うpしようと思って機材揃えたところだけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:27:37 ID:hx0OQkcz0
他薦だが評価よろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7490311
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:57:17 ID:8WnY9TcN0
>>492
でも上位の人って大抵MIX依頼してるのが多いような気がする
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:43:46 ID:Ul7bLL6F0
逆にMIXしたいと歌い手に申し出があるのでは?
底辺の自分にはわからないけど、カテラン入りするような人って実際どうなのか知りたいな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:47:51 ID:MmEaCvd9O
気に入った歌い手には声をかけるが…
まず何かきっかけが無ければカテランにも入らないような歌い手をしる機会がまずないな
それに自分はよっぽどうまいか声がよくなきゃやらないな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:14:38 ID:8WnY9TcN0
だよなぁ・・・
声も人並み、歌もそんなに上手くない自分に声がかかるはずも無い、よな・・・
それに、こっちからMIX師にお願いして断わられるのを想像すると怖くなる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:44:13 ID:PWkR9Jzs0
>>499
ダメもとだZE!やってもらえたららっきーと思えばいい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:48:43 ID:LbFW1Z630
ランキング常連ネットワークで笑いものにされそうで頼みにくいな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:05:02 ID:2+sGkxtD0
森林のMIX依頼トピは割と需要と供給がうまく成り立ってるぽいぞ
依頼文書いたら大体すぐ決まってるっぽい、自分は依頼した事ないけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:23:35 ID:CL02/fM30
森林てみたことないんだけど、底辺が書き込んですぐ決まるラインのミキサーさんの質ってどれくらいなんだろ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:17:37 ID:O433jvVI0
>>503
拾ってくれる人次第
ただ、ミキサーさんの質が分かるほどの耳があるかが問題
自分でやってある程度鍛えてないと、そもそも判断できないんじゃないか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:18:01 ID:eOSizxuT0
すまん、森林ってなに?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:29:12 ID:4oZ6LjpVO
>>470さん
サビを雑に歌うと曲全体が雑に聞こえますもんね…しっかり聞き込んで練習します!!結構電波な曲好きなんですけどねww
本家の人は東方アレンジの世界ではトップクラスの有名人らしいですから、流石ですよね!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:47:10 ID:wF8bhRkh0
>>505
「シングリンク」でググレカス(ニコっ)
508478:2009/07/06(月) 21:06:26 ID:ZdNsXOEz0
>>479さん
詳しくアドバイスをありがとうございます!
そうですね、未加工の状態だとキンキンはしていないです。でもどうしても篭って聞こえてしまって。
イコライジングがいつもいまいちわからずに適当にやってしまっていたんですが、やっぱり基本が大切ってことですよね
教えていただいたようにやってみます。

ボーカルは、一応ほんの少しずらしてはあるんです。おっしゃるとおり全くぴったりだと物凄かったのでw
でもテクニックとして意識したわけじゃなかったので気持ち悪くなっちゃったのかな。
基礎のMIXができるようになったら鉄っぽい音も挑戦してみようと思います。

本当にアドバイスありがとうございました!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:30:34 ID:eOSizxuT0
>>507
招待制orz
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:41:18 ID:koPkOATV0
見糞だって招待制じゃん
ここで「誰か招待してくれ」って言えば招待してくれるだろ
因みに俺は使ってないから無理
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:15:12 ID:18MswItq0
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
歌に形はないけれど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7142342
■録音環境
マイクはWiiのカラオケマイクですorzlll
□気になる所、気を付けた所
音程を外さないように気をつけたつもり...です。
でも後から聞いてみると
音程が曖昧で外れたところがあります(・・;)
MIXの仕方、エンコード等わからないので音質、画質等悪いです;
エコー掛けすぎでしょうか;

歌唱力はどうでしょうか..
どの辺り気をつけたらよくなりますか?

それと、もしよければシングリンク招待お願いできませんか?
初書き込みで図々しくてごめんなさいorz
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:04:49 ID:0kbGpuot0
>>511
声がかわいいのがとても羨ましいです
語尾のたまに喉に引っかかる感じが好き

腹から声が出てない感じがする
もっと体全体で響かせるというか、口先だけで歌わないようにするといいとおも
あと自分でも気付いてるけど、音程が若干不安定
正しい音程は自分の頭ではイメージできてるんだと思う
発声が安定しないので、やっぱり腹から声を出せれば改善されそう

森林招待したいんだけど、評価した上で招待すると気まずいような…
他に招待できる人がいなければするけど
とりあえず捨てアド晒せばいいんじゃね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:00:33 ID:Iw5DBF+GO
>>509じゃないが
ここで森林招待してもらうにはどうしたらいいんだ?

サブアド貼ればいいのかな

横から入ってきて質問して申し訳ないorz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:28:06 ID:sZ0iBQWa0
森林スレで招待依頼した方が効率いいかと思うよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:26:09 ID:Iw5DBF+GO
>>514
ありがとう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:26:45 ID:GnHMn4gNP
わざと誘導してるのかもしれないけど森林スレはカオスだからおすすめできない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:25:11 ID:Uqc3ptMH0
はじめましてよかったらアドバイスお願いしますっ


だんご大家族
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7556394

録音はカラオケでしました。

声が横に広がってる感じ?がするな〜と思うのですが…

どうすればモットよくなるでしょうか?
動画にでも良いのでアドバイスお願いします!
よければアドバイスお願いします!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:43:32 ID:HdVGn3bmP
>>517
テンプレ嫁
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:42:39 ID:i3yzPOm10
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス

『恋は戦争』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7565877
■録音環境

宅録(マンションですが、家に誰もいなかったので無理なく発声できた?ように思います)
マイク・AT-11X
オーディオI/F・UA-1EX
□気になる所、気を付けた所

気をつけたところ
棒読みっぽくならないように歌詞を印刷して見ながら、一言に感情を込めてみました。
(歌詞見ないで思い出し思い出しだとどうしても棒読みになりやすいと思ったからです)
気になるところ
地声と裏声が違い過ぎててちょっと違和感…というか聞き苦しい?

よろしくお願いいたします!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:00:20 ID:tdqqDK4W0
>>519
「も・おー 行き・ば・あが無いわ このこー・いーのー ねつ・う・りょー・おー」
たぶん換声点で引っかかる時の癖でこうなるんだと思うけど、ここを滑らかに繋げる事を意識した方が良いと思う。
上手い人の歌は全然途切れない。

ただの大声と言う感じで響きがまったく感じられない。裏声で喉絞めすぎだと思う。
あとは全体的に声の音量がバラバラすぎて聞きづらいので、波形を見た感じあまり差が無いように録音しよう。

全体的に気になるところは沢山ある。ちょっと自分の歌を聞きなおして考えてみて欲しい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:13:10 ID:swFFuBQtO
>>519
弱い。声量ってことじゃなく歌に力強さを感じない。
同じ歌で伸びてる歌い手の歌い方を参考にするといいかも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:41:39 ID:nQeVJklJ0
□曲名、アドレス
【墓参り】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7545519

■録音環境
自宅録音、マイクはSONYのF−V420。

□気になる所、気を付けた所
音程はしっかりとろうと頑張りましたが・・・どうもダメみたいです。
でも改善方法とかイマイチわからない・・・。
録音環境とかも最悪なんで聞き苦しいと思いますがお願いします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:56:24 ID:fm1bntht0
 □曲名、アドレス
 ブラック★ロックシューター
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7569295

 ■録音環境
 SM58、UA-25EX

 □気になる所、気を付けた所
 音が割れ気味で耳障りになってしまい、ごまかすのにリバーブをかけすぎました
 マイクからの距離が一定じゃないため音量にばらつきが出てしまいました
 初めての編集で、また歌った本人も始めての録音で失敗ばかりでしたが、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:10:05 ID:tdqqDK4W0
>>522
言い訳はいいから練習しろ

>>523
何をアドバイスすればいいのか…
とりあえず音割れの苦し紛れ対策。(後半のクリップしてる所用)
http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/noise.html#5
音量を一定にする為のコンプレッサー
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa909794.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:15:05 ID:4Kk4bJJA0
お初にお目にかかります、
宜しくお願いいたしますm(_ _)m

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
曲名「ってゐ 〜えいえんてゐVer〜」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7457596

 ■録音環境

「宅録」(近隣に誰も住んでない上、
外が工事中だったりで煩いので可能なんだと思います)
or「カラオケ」。 
マイクはBEAT58A
ICレコーダー R-09に録音
後、
ソフトDigOn Sound5 Express、及びNMMで編集

 □気になる所、気を付けた所

気を付けた所、頑張った所、気になる所、その他
・何度も聴いて、聴いて、歌って、歌って、歌って繰り返しました。

・最初のセリフ部分が棒読みに感じます・・・orz

・オケの音量は「やや少なめが良い」と、どっかで聞いたのですが、
オケのボリュームはこれくらいで良いのでしょうか?

・コメントで「走ってる」とか言われたりするので
リズムにノレるように気を付けました。
・でも、完成した自分の動画をよく聴くと
走ってたり、遅い部分があったりするかも。


・こんな曲が合う等オススメがありましたら宜しくお願いします

・歌い手さんとして声質だったり、歌い方だったり自分は誰を
参考にすれば良いのでしょうか?
・また全体的に再生数、コメントをもっと貰える様にする為には
どうすればよいのでしょうか?

・歌唱力的には何が足りないのでしょうか?

・また、歌唱力は少しずつ努力していくしかないと思いますが、
歌唱力以外で、うpした動画をちょっとでも伸ばそうと思ったら
コミュとか参加した場合少しでも伸びは違いますか?
関係あるかどうか分かりませんが、
ずっと前からブログをやってます。
ですが、内容的に身バレの恐れがあるので公開してません。


長々とすみませんが、
もし宜しかったら色々とご教授お願いしますm(_ _)m
最後に、質問など書かせていただきましたが、
内容にスレ違いのものがあったらすみません。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:57:28 ID:9LnbX9DoO
>>522
半分しか聞いてないが、Aメロのフレーズごと音が下がる部分が声出てないのと音を外してる
対策は鼻歌で音程とってみて低音をしっかり口と鼻の中に響かせる感覚を養ってみて

後、曲のせいもあるけど単調な印象を受けました。
歌にはメッセージがあるよね。何処を1番伝えたいのか強調してしっかり歌い込んでください
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:01:15 ID:9LnbX9DoO
>>523
歌については特に無し
好みの問題だが、ブラックってとこはもう少し力強くてもいいかなと
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:14:18 ID:a+nZ3t5pP
立て続けに3曲来てる^^;
重なるときは重なるもんだw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:25:00 ID:nQeVJklJ0
>>524
はい、練習しますww
ありがとうございます。

>>526
鼻歌ですか・・・。
もうどの部分もずれてる気がしてしまいますので全部鼻歌で練習してみます。
わざわざ詳しくアドバイスしていただきありがとうございます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:23:22 ID:xDzd9XIt0
どっからが底辺?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:26:05 ID:oXsoiMNT0
>>525
とりあえず、落ち着け!ものすごい迷走してるなwwだが気持ちは痛いほどわかるぞ
動画自体は声も合ってるし、歌い方も原曲(石鹸屋)に近い感じでMIXに関して細かく言えるほど
自分はうまくないから自重するけど、少なくとも聞きやにくいとは思わなかった。
個人的にはうp主の歌い方は好きだね、うまいと思ったし

どうしたら伸びるかはこっちが聞きてぇよwただ宣伝スレで晒したり(自分で宣伝してもいいスレね)
コミュトピで晒せば当然再生数は増えるよ、ただそこでどんだけ伸びるかは自分の力量次第だな
もう一個歌い手名義のブログをもてばいいんじゃないかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:46:38 ID:ZRcP5Kf/0
>>512さん
アドバイスありがとうございますorz!
そうですよね・・!;
確かに口先だけで歌ってました(・_・;)
お腹から声だして、音程に注意するようにして練習します(・ω・*
語尾はクセで気になってたので
そういってもらえると嬉しいです。
ありがとうございました(m。_。)m

[email protected]
シングリンクのスレのほうは見てきたら
依頼禁止だそうなので・・・;
どなたか招待お願いしますorz
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:22:16 ID:jIew8M44O
規制中なので携帯から失礼します。
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス 炉心融解の替え歌 [露チン誘拐] http://www.nicovideo.jp/watch/sm7574829
■録音環境 マイク ソニー F-V320 I/F E-MU0202 自宅で録音 audacityで録音 編集しました。
高音がちゃんと出るように気をつけて歌いました。
ヘッドフォンで聞いた時はそれほど気にならなかったのですが所々ノイズが入ってるのですが、編集で消せるでしょうか?
オケは原曲からVocalReducerでボーカルキャンセルしたので原曲のような音がでていないのですが、皆さんどんなソフトを使ってますか?オススメがあったら教えて欲しいです。
その他歌い方や編集で気になる点があればアドバイスお願いします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:48:22 ID:mafsPFpr0
>>532
招待したよー
535525:2009/07/09(木) 22:24:55 ID:MJjyKQkV0
>>531
アドバイスありがとうございます!m(_ _)m
すみません取り乱してしまいました_○/ ̄|_
気持ちをお察し頂けて恐縮です_| ̄|●


歌やMIXは有名な歌い手さんを色々参考にさせて頂いたり
+手探りで+勘で作らせて頂いております。
色々と不安だったのですが、
「聴き難くいとは思わない」とコメント頂けて安心しました
ありがとうございます。

そうですよね・・・
そんなに簡単に伸びたら誰も悩んだりしませんよね_| ̄|○
色々スレを見たり、コミュに参加したり、
ブログもそうですね!
もう一個作れば良いって気が付きませんでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
色々と検討してみようと思います!


また、お目にかかるかもしれませんが、
その際にはまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m
そして、まだ、
アドバイス等があった場合、
是非よろしくお願いいたします。
536523:2009/07/09(木) 22:28:16 ID:ooAw838i0
>>524,527
次回は音割れした場合にはそのプラグインを利用してみます!
さび出出しの自信無さそうな部分は改善させます!
ありがとうございました!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:21:38 ID:YGi4xcawO
よろしくお願いします!
<歌ってみた、アドバイス希望>

□曲名、アドレス
SPICE!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7576398


■録音環境

宅録です。
マイク:AT-X11
サウンドエンジンで録音、audacityで編集しました。


□気になる所、気を付けた所

いつも歌ってるうちにだんだん声が変わってしまうので、声が統一できるように頑張りました。

でもちょっと単調な気がします・・・


携帯から失礼しました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:34:36 ID:cYHDu+Uw0
>>537
ボーカルもそうなんだけどオケ自体音がスカスカなのはどうしてなんだろう?
オケいじったりしたのかな?人の録音環境に口出しする気はないつもりだけど
ここまでひどいノイズはちょっとどうにかした方がいい。
この曲はもっと抑揚つけてちょっと色っぽく歌うぐらいが合うと思う、声質には
はちょっと合ってない気が…もっと可愛い系のが合うのでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:02:52 ID:Y/6hD59EO
>>537
他の歌も聞いたけど録音環境もあるのかもしれないけどまだまだ声に余力がある感じだなぁ・・・・
まずはもっと声出した方がいいと思うよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:45:31 ID:YGi4xcawO
>>538
何もいじったりしてないはずなんですが・・・
やはり録音環境が良くないのでしょうか?
部屋で録音してるんですが、狭い和室なので声が篭りやすいのでしょうか

ノイズはマイク変えたらひどくなりました!
前のマイクに戻しますorz
そして選曲も大事なんですね、勉強になります!
的確なアドバイスありがとうございました!!


>>539
アドバイスありがとうございます!
もっとお腹から声出してみます。ウォーミングアップとかも頑張ってみます!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:02:15 ID:aB9jQBDgO
重ね重ねすいません
どなたかシングリンクに招待してくれる方いませんか?

[email protected]
です。
よろしくお願いします!!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:23:41 ID:qn9rkoeg0
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35976/

みんな、そばの歌のコラボを思い出すんだ!
せっかくだから参加できそうな奴盛り上げてやれ
主さん帰っといで

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:00:53 ID:TAhQO47c0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
バトルフィールド・アシンメトリック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7477548
 ■録音環境
カラオケ屋でVoice-Trek DS-51を手に持って
 □気になる所、気を付けた所
Mixの仕方が自己流なので改善点があればお願いします。
ちなみにaudacityでバンドパスフィルタとリバーブかけた程度です。
音程にはある程度気をつけているつもりですが
歌唱力面でほかにどういうことに気をつければよいでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:48:09 ID:PiaPmf/20
>>542のスレ人が居ない雰囲気だからここで質問させて欲しい
この企画の主旨ってなに?
合唱するだけ?それとも方言を使った替え歌とかするの?
動画見たけど9月の蕎麦祭りが町おこし云々という内容で各地の方言というと意味がよく判らない
地方の麺グルメとかを方言で紹介する替え歌ってことなのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:57:16 ID:aI9NV/n3O
>>542
ただでさえ人すくないスレなんだから、色んなところで人集めてみたら
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:04:43 ID:qPoVdb/50
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
magnet
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7597523

■録音環境
場所: 宅録
録音、MIX、調整: REAPER v0.999
編集: SoundEngine Free
機材: Sound Blaster Play! + XM8500(オーディオIF無しの直挿し)

□気になる所、気を付けた所
なるべくはっきりと歌うように心がけたつもりなのですが、
どうしても鼻声っぽく聞こえる部分(ことばがつながっているような)があることと、
たまに音程とリズムがはずしてしまうことがありました。
のどうがいやってみましたが、痛すぎて…。

ここをこうするといいよ!などありましたら、ご教授ください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:13:27 ID:ThklTyrKO
>>544
地方の麺グルメを方言で紹介
↑これじゃないかと
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:24:57 ID:caNE7t98P
>>546
低音がきっついて聞いててわかるから全体的にキー上げるなりなんなりした方がいい。
あとただ歌ってるだけな感じがして聞いてて面白くない。
男でこの歌えば伸びるって訳じゃないよ。
もっと色気を出して歌わないと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:45:53 ID:y9la8P1m0
□曲名、アドレス


■録音環境
場所:自宅
録音:BOSSのデジタルレコーダー内臓マイク
編集:音はデジタルレコーダー、映像はAviutlとWindowsムービーメーカー
機材:BOSSのデジタルレコーダー

□気になる所、気を付けた所
内臓マイクだとやはりサーっといった軽いノイズが入りますね。
歌い方だと、前にカラオケ板で「棒読みだな」といわれたので、感情の起伏をつけて、かつハッキリとした発音を意識して歌いました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:47:18 ID:TaB+Pqg/0
>>549
一番大事な部分が
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:47:21 ID:y9la8P1m0
>>549
すんません。
曲名は「キラ☆キラ」
アドレスは http://www.nicovideo.jp/watch/sm7596062 です。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:09:53 ID:qPoVdb/50
>>548
アドバイスありがとうございます!
確かに、低音がきつかったです…でも1オクターブあげたらもっときつくて挫折しました。
あと、この歌歌えば伸びるっていう理由で歌ってるわけではないです。

色気…そうですねよ、歌うので精一杯でした。
歌うにしろ、もう少し余裕をもって歌えるようにがんばってみます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:36:46 ID:Me+7pmaw0
すみません、良かったら宜しくお願いします。

<歌ってみた、アドバイス希望>

□曲名、アドレス

THE WORLD END UMBRELLA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7600838

■録音環境

SM57・UA-1EX

audacityでノイズ除去・Sound it!にて編集しました


□気になる所、気を付けた所

・以前にこのスレでピアノフォルテのアドバイスをもらった事があり、
 その時に声が聞こえ辛いとの事だったので気をつけたつもりです。

・原曲のミクの声の様な雰囲気を出したいと思ったのですが、
 やり方が分からず少し声をずらして重ねてみました。やっぱり違和感あるでしょうか・・・

・ハモリに全然自信が持てません、もしハモリのコツなどがあるようなら教えて頂きたいです。

・あと、付いたコメントにメールアドレスが載ってるものがあるんですけど・・・これは・・・
 メール送った方が良いんですかね・・・てかコメにメアド晒すって危険ですよね?!
 何か対処してあげないといけないですよね・・・一体どうしたら・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:53:40 ID:5m5CLQUh0
>>551
動画が画質悪いのと演技くさいとで若干引くなあ。
ネタの見せ方をもっと考えたほうがいいと思う。
コメにもあるけど別取り宣言はいらない。
イネみたいなさりげないおもしろさがほしい。
>>553
声の重ね方に違和感はなかった。
4:26あたりと4:36あたりに違和感を感じた。音程かな?
歌はボカロが歌ったやつより好きだな。

アドレスのあるコメは怪しすぎるから
完全にスルーするか消すかしたほうがいいと思う
気になるならコメで何の用か聞くか
捨てアド作ってコンタクトしたら?間違っても本アドはさらすな。

自分の動画見事にスル―されてて涙目。
やっぱりボカロとかじゃないと聞いてももらえないのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:24:08 ID:FL6kc5VBO
>>553
すみません、そちらの動画にコメした者です。
危険とはわかっていながら、シングリングに入っていないため
コメに捨てアドを貼るというやや非常識な方法しか連絡手段が思いつきませんでした…

こちらでお見掛けすることができて良かったです。
個人的にすごく好きな声で、メインがとても良くなっていただけに、ハモリが少し惜しいなぁと感じたので
宜しければ自分にハモリを付けさせて頂けないかなぁと思い連絡した次第です。

余計なお世話だとか、それでも怪しいと思われたらスルーして下さって結構です。
悩ませてしまって申し訳ありません。

良い声をしてらっしゃると思います、まだまだ伸びる可能性があると思いますよ。
期待してます。

私用に使ってしまい申し訳ありません。
どうぞ再開して下さい↓
556553:2009/07/12(日) 12:02:16 ID:Me+7pmaw0
>>554

聞いて下さってありがとうございます。
重ね方に違和感がない様で安心しました。
ハモリの違和感の件、きっと音程とハモリパートの音量のせいかと・・・。
今回いつも以上に必死に歌った気がしているので、そう言って頂けると光栄です。

やはり、ハモリをどうにかしないといけないですね。ありがとうございます。



>>555

底辺スレの方だったんですか!
ビクビクして申し訳ありませんでした・・・。
すみません、願ってもない申し出で歓喜しております。

>良い声をしてらっしゃると思います、まだまだ伸びる可能性があると思いますよ。
 ・・・泣いていいですか。

すぐ声のファイル見つけて送ります。ありがとうございます!




557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:41:14 ID:IV8MfnL10
<歌ってみた、アドバイス希望>

□曲名、アドレス
死奏憐音、玲瓏ノ終
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7614768

■録音環境
場所=宅録(4畳半の部屋)
機材=AT9912、SoundBlaster Digital Music SX
編集=RadioLine、SoundEngine

□気になる所、気を付けた所
初めて立って歌いました。音を外さないようにしようと思っても外れてしまいます。
ごまかすために重ね録り。でも所々不協和音。
他の方にはどんな風に聞こえているのか、知りたいです。
あと、立っていると途中から足の裏が痛くなってきてしまって…。
息継ぎのタイミングが悪いのか、力んでいるのか、息も続きません。
どうすれば疲れずリラックスして歌えるでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:47:19 ID:60mScr6k0
ボカロ使いで、最底辺スレに居る者です。
今回、「Megpoid歌わせ歌ってみた祭」に参加してみたのですが、なんとなく誰にも歌ってもらえ
ないような気がしています(売れていないので)。

「Megpoid歌わせ歌ってみた祭」の詳細
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/megpoid/matsuri/index.html

そこで、営業(?)に参りました。
【GUMI-MEGPOID】恋をした。【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7473461

もしよければ(曲を気に入ってもらえたなら)、歌ってみてやってください。
よろしくお願いします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:51:03 ID:DjEHi+omP
物欲Pじゃないかwwwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:06:59 ID:oYy0Kd8t0
>>558
あれ、この曲タグに曲名はいってないけど、このままでいいの?わからん
とりあえず物欲P宣伝乙、歌い手さんまだ練習してるとこだと思うから宣伝しつつ待ってあげて。
「ちょっとピンぼけ」好きです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:14:59 ID:+E9WjmPN0
はい、物欲Pです。

ちょっと今回の曲は路線が違うのですが、気に入って歌ってもらえれる方がいらっしゃれば
幸いです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:20:05 ID:+E9WjmPN0
>>560
ありがとうございます。
「ちょっとピンぼけ」気に入ってもらえたのであれば幸いです。

創り手と歌い手、それぞれの立場があると思うので、正直、何がよくて何がダメなのか、よく
わかっていません――おかしいところがあったら、お手数ではありますが、注意してやって
ください。
よろしくお願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:19:18 ID:EXEs5iu70
ギターも弾けて歌もうまいこの子みたいになりたい
http://www.youtube.com/watch?v=tWoC-G5COfk

どうしたらこういう声でんの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:25:06 ID:OT+jTnyZ0
>>563
耳蛾ぶっ壊れた
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:01:57 ID:AGs9g7c8O
>>563
ゴムと同じもの感じるな、聞いてて飽きない感じ

ていうか真似するんじゃなく自分を磨きなさい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:08:45 ID:AGs9g7c8O
>>563
ていうかこれ最後まで聞いたら耳しんだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:37:07 ID:BWhQQJ5O0
すいません、一つ質問していいですか?

みなさんは歌をとるとき、曲(カラオケ音源みたいな)を聴きながらとってますか?
スピーカーで曲を流してたら、録音に入ってしまってw(当たり前ですが;
それで、イヤホンの片方で曲を聴いて歌をとってみたんですがなかなかうまくいかなくて・・・

みなさんはどうやって録音してますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:39:04 ID:bK8lzLME0
>>567
片耳ヘッドホンで録音してますよー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:42:01 ID:AxXQx2GmO
>>567
何がどう上手くいかないの?
聞こえづらいなら音量あげればいい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:00:03 ID:9CIU5AGQ0
>>567
片耳で聞き辛いなら音をモノラルにすればいいんでない?
俺はガッツリ両耳で聴きながら歌ってるけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:14:51 ID:GgkO0lzP0
だから音取れないんだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:24:17 ID:bK8lzLME0
□曲名、アドレス
 メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7635922

 ■録音環境
 SM58、UA-25EX、SONAR6LE

 □気になる所、気を付けた所
 音量が均一になるようにマイクの距離などに気を使ってみました(前回ひどかった)
 歌、MIXについて指摘やアドバイスを宜しくお願いします!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:33:38 ID:WhYhGrIF0
□曲名『星屑ユートピア』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7631659

■録音環境 MIC端子に500円のマイクをぶっこんでAudacityで録音しました

□気になる所、気をつけた所
2作目のUPということで少しエフェクトの練習も兼ねてでした。
そのせいで主旋律が少しぼやけてしまった気がしました
あと、ポップノイズが何度録音しても少しのってしまい
エフェクトで消せもしないため聞いていて気になってしまいます

よかったら聴いてみてください。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:35:44 ID:R5yNHKH90
オケ:右 ボーカル:左とかもたまにやるなぁ自分は
それもR60 L60とかにする
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:20:24 ID:ECIyi6pFO
>>572
ボーカルだけ大きいね。
オケの音量も上げてバランスとらないと。
あと最初が残念かなぁ・・・・・
なんか弱いというか・・・・

>>573
技術以前にボーカルが小さすぎてダメ。
ボーカルが小さいっていうのは聞き手の聞く気を削ぐ歌い手としてはやってはいけないこと。
音痴なのは面白さで最後まで聞いてくれる場合があるけど底辺の1人の為に音量を調節するなんて
余程上手いとか可愛いとかじゃない限り無理。つまり男は絶望。
聞き始めて3秒で新着一覧に戻って終了。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:31:13 ID:Rp3GQNo10
>>575
ご意見ありがとうございます。やっぱボーカル小さいですかぁ
これ以上音量上げるとレッドゾーンてとこまで上げてはいるんですが
録音が間違ってるんですかね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:44:04 ID:ECIyi6pFO
>>576
たぶんマイク直挿しだからだと思うそのままでいくなら大声で歌うしかない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:59:08 ID:Rp3GQNo10
>>577
そうなんですか。家の都合でやっぱ多少抑え目になってしまうんですよね

わざわざありがとうございます
ボーカルマイクはあるんで
オーディオインターフェイス買って繋げば多少はよくなるって事ですかね。
そもそももっと練習しないとですが...
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:04:41 ID:g5wzZkVf0
うそつくなw

と言うかヘッドホンで聞くとそんなに小さくないぞ。声の出し方は小さいけど。
ただ、ステレオ効果がかかってるせいでスピーカーとかだと聞き取りにくいのもあるかも。
これミックスでやってるの?もし録音の時点でこうなってるのであれば、モノラルで録音する事をオススメする。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:23:07 ID:Rp3GQNo10
>>579
うそすか?!

ボーカルはステレオで撮ってノイズ除去して
いい感じなリバーブのかけ方よくわからないから
分けて少ーしトラックをずらしてます


スタジオとか箱のミキサーでかけられる様な
軽ーいエコーな感じのエフェクトはAudacityじゃ諦めるべきなんですかね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:31:37 ID:ECIyi6pFO
>>579
えー、ちっちゃいでしょ・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:48:48 ID:g5wzZkVf0
>>580
それ最悪だわ。やめましょう。

Audacityはttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/index.html
このサイトが詳しい。「設定と初歩的な作業」の「簡単なイフェクト」の頁。
前準備として「使用するソフトウェア」の「FISHフィルター」を落としてこよう。
そしてVSTプラグインを使えるようにする。
「Audacityの初心者お助け講座」の「もっと進んだ使い方」の最後の行に説明がある。
全体的に読みにくいサイトだし何がどこにあるのかさっぱりわからないけど、とりあえず全部読めば?

>>581
残念ながら聞こえるレベル。小さいけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:18:40 ID:+oTSJbEgO
>>572
最近聞いた中だと1番いいな
ボーカル若干大きいけど
絵自前に目がいった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:02:17 ID:a0V+owWyO
>>567
泊と頭を合わせればメトロノームだけでもいけるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:05:54 ID:HX7t//KM0
>>582
丁寧にありがとうございます
目を通させていただきます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:36:41 ID:kVCAgdaxP
はてさてお久しぶりでございます。>>163
空想庭園依存症、アドバイスありがとうございました。
とりあえずもっと曲を聞きこむべきでしたwwww
喉声過ぎる点をまずはなんとかしたいと思います・・・!

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
ペテン師が笑う頃に
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7625775

 ■録音環境
   宅録 PG58+UA-4fx

 □気になる所、気を付けた所
・前作のがあまりにも手抜きというか短期間に上げようと焦りすぎたので、今回はじっくりと行きました。
・今度は発音よりも少し歌っぽく声を出してみた・・・つもりです。
・腹式、少し心がけてみました・・・・が、全然喉声のような・・・・
・発声方法を大分変えてみました。

よろしくお願いいたしますorz
587572:2009/07/15(水) 22:11:01 ID:Q9pC9LfX0
>>575
ありがとうごいざいます!
ボーカル大きいですか…ずーっと聞いてたらわからなくなってくる…
たしかに最初弱いですね、最初でどーんと来たほうがかっこいいですよねぇ

>>583
ありがとうございますううううう
やっぱボーカル大きいのか…
絵はPCでの色塗りが苦手なようで(汗
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:57:11 ID:ECIyi6pFO
>>586
サビが走ってるというか慌ててるように聞こえるね
もう少し聴かせるように歌ってほしい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:18:04 ID:NIS+HWHs0
>>572
発声よくて歌い方がキレイ。
ポテンシャルあると思う。
欲をいえば、もう少し深く息を吸って
各フレーズの歌いだしをハッキリさせるといい。

残念なのがリズム感かなぁ…
ノリよく歌おうとして少し走り気味なのはいいと思うんだけど、
後ノリになったりフェードがアバウトだったりで
ちょっと聞き込み不足なのでは…と感じた。

あと、滑舌はいいと思うんだけど、
声の出し方がちょっと一本調子かもしれない。
想像だけど、口の開き方が小さいのでは?
アタックで口とノドを大きく開けて、
余力があるうちに丁寧にフェードかけるように意識すると
フレーズにメリハリが出て、もっとメロにのった歌い方になると思う。

歌いこんだ曲ならきっと伸びると思うのでがんばって。

蛇足だけど、メグメグみたいに直球のユーロビートより、
ロミシンみたいにメロディアスな曲が似合いそうだなーと思いました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:23:05 ID:NIS+HWHs0
>>573
上にも指摘あるけど、ボーカル弱い…
たぶんAudaのIN音量をマックスにしてるけど
サウンドカード側のマイクイン設定がデフォルトなのでは?
オンボードでも設定できると思うけどどうでしょ。

さておき、歌い方も弱いね。
声量を抑えてる感じがありあり。
気持ちよく声だせない環境だってことなら
それまでの話。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:34:52 ID:NIS+HWHs0
>>586
完全にノド声かなぁ…
これはこれで味があるので
この路線で大成を目指すのも手だとは思う。
ヘタではないと思うので。

ただ、もっとのびのびと発声したいなら、
根本的に歌い方(声の出し方)を変えないといけないかも。
この声の出し方だと音域ぜんぜん広がらないでしょ?
少し高音になっただけでも首絞め声になっちゃってる。

キレイに発声するなら、基本は話し声の延長で声を出すこと。
今は歌う声が作り声になってると思う。
普通に「こんにちはー」みたいに声を出す感覚で、
サビから始まる歌を練習するといいよ。

そのときに、最初に深く息を吸って、
1フレーズでブレスが必要になるくらいの声量で歌う。
おなかに手をあてて、動いてることを確認する。

ノド声で歌うクセがついてる人はブレスが必要ないことが多いし、
声に抑揚がつかないから腹筋が1フレーズで1回しか動かないことが多い。
そういうとこを意識するところから練習するといいと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:52:54 ID:yuJfqoD90
>>586
第一声が大槻ケンヂっぽくてびっくり
彼も音域狭いけど独特の発音とガナりでかなり曲に表情がつけられてるよね
俺もこの線でいっていいと思うけど。

>>591
最初に大きく吸いすぎたまま声量出そうとすると声帯開いてしまうしそこから喉絞めに繋がる可能性が
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:00:51 ID:TXlcAjMbO
>>592
多分知ったかなんだろ
しまいには、ブレス全部深くとか言い出すんじゃないか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:07:37 ID:ZOuoa0myO
<歌ってみた、アドバイス希望>

□曲名、アドレス
ブラック★ロックシューター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7645834

■録音環境
宅録
マイク:BEHRINGER B-1
インターフェイス:UA-25EX
DAW:Audacityで録音と波形編集、REAPERでその他処理

□気になる所、気を付けた所
知人達曰く、薄味。
今回は気をつけてエモーショナルに歌ってみたつもりですが、まだまだ足りないのか全く数字には結び付きません。
未だ自分の武器となる長所も見出だせない感じです。
忌憚のないご意見を頂きたく思い、スレに駆け込ませて頂きました。
宜しくお願いします。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:02:33 ID:uPsO3kaGO
>>594
いい漢風な声でただ歌ってみましたって感じ。
BRSなんてそれこそ何百人も歌われてるわけだけどその中で聞き手の耳に止まる工夫ってしてる?
自分の耳からはそんな風には聞けなかったなぁ・・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:03:37 ID:G3qwv7FA0
>>589
長文でありがとうございます!
歌った本人が凄く喜んでいました
リズムは自分がミックスの際に余計なことした部分もあるかもしれないっす・・・
ロミオとシンデレラも今度歌ってみます!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:25:13 ID:dvUpfoXEO
流れ切ってすみません

ご無沙汰してましたソバの歌の人です。
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/sports/35976/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7456773/

祭りの準備やなにやらでちょっと顔が出せそうにないのですが、
もし歌ってくれる方がいたら引き続きよろしくお願いします。
改変とか構わないので、そのあたりはご自由にしてください。
(音源いる方は動画→ブログ→メールで)

せっかくお話しに挙げてくださったのに、
こんな形になってしまい申し訳ないです。
ちなみに今年の祭りは9月5日、6日になりました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:35:14 ID:15EVWOouO
そーいやこのスレにちょいちょい来てたにっとメガネ君がJust Be Friendsブレイクしてるね
まぁ彼の場合はきっかけ待ち状態だったからなぁ・・・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:47:39 ID:uvTIhrGB0
>>594
へえ、いい声で歌ってるじゃん、スクールにも通ってるみたいだしきっと上手くなるよ
ただイントロの 聞こえますかのとこで音外しすぎ
特にかー の部分がフラットしててやたら気が抜けるから自分だったらここでブラウザバックするわ
エモーショナル(笑)とか言ってる暇あったらこういうキメのとこを外さないとこから始めて欲しい
後途中の口笛はやたらスケール外してるけど、これはギャグでやってんの?

それからミックスがボーカルこもってるよEQで篭る帯域削ったら?最初エコノミーかと思ったわ
ミックス的に歌が聞こえるっていう最底辺のハードルはクリアしてるけど、聞き易さという点でもっと踏み込んで精進して下さい
ポップノイズが幾つかあるから、多分マイクとの距離近いよ、マイキングってかなり大事だから研究してください
ミックスは自分が目標とする動画があるならそれをお手本にして、近づけていくのが泥沼にならない為のコツです

歌にしろミックスにしろ、自分で聞いてて分かるようなミスがあるなら、それを何回も撮りなおしたりして、これ以上はもう無理ってとこまで作りこんで欲しい
それをしないで数字に結びつかないとか言わないで頂きたい

もちろんそこまでやった所で数字には大して影響ないだろうから、数字を気にしないでより良い動画を作ることを目標にした方が良いと思うけど
もし上記のアドバイスが全くピント外れで、ただ数字が欲しいだけなら替え歌とかネタ曲でも歌って、適当にウホっいい男やらないかとかやっててください
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:12:36 ID:lZrXEFx30
と言うかオケも死んでるしエンコしないで素上げしてるのでは・・・
それかWinムービーメーカーで音声ごとエンコしてからflvエンコしてるとか・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 05:12:15 ID:Wwol8fYM0
>>595 >>599-600
ご意見ありがとうございました。
重点課題が掴めたので、先ずはピッチからもう一度磨きなおしてみます。
AviutlでMP4にしているのですが、音声の設定が不味かったかもしれません。
こちらも見直してみます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:33:43 ID:AOTckpLo0
編集とか修正覚える前に歌唱力をあげろよお前ら
カラオケ板にうpしたらスルーか叩かれるようなものばっか
修正してこれなんだから修正なしだとどれだけ酷いんだか

上手けりゃ多少音質悪かろうが聞くし下手だったらどれだけ編集が上手かろうと音質が良かろうと聴かん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:36:01 ID:SW+h+sJG0
最近歌のうpをはじめてみたんだけど、コメがつかないどころかなかなか見てもらえない物なんだね。ここで晒す気はないけど先は長そうだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:09:25 ID:C7Umz5ql0
>>602
辛口意見だけど同意
そりゃ編集で少しでも見栄え良くって気持ち分かるけど
歌うまくなりたいんだったら化粧(MIX)覚えるより素材(自分の声)磨こうぜ
マイリスとか、数字なんか気にすんな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:26:16 ID:gdC4cc7m0
数字気にしないなら最初からアップロードしないっていう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:32:16 ID:fII655u60
数字も大事だが、それより楽しく歌えてるかじゃねーの。
歌唱力が簡単に上げられたら誰も苦労しねーしな。だから、頼る部分って言ったら今までしてなかった化粧(編集)なんじゃないか。
ただ、それだけで伸びるとも限らないがな。元が悪きゃ、伸びてもぼちぼちだもんな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:48:15 ID:1mVmjeog0
修正ありきで歌ってるからいつまでたっても上手くならないんだよ
ミスしても編集すればいい修正すればいい取り直せばいいって考えてるから
一発鳥無編集無修正でカラオケ板に上げて(カラオケ板ではそれが当たり前だけど)、そこそこほめられる位にはならんと
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:29:48 ID:BeCGSmejO
そこでUGAチャンネルですよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:46:46 ID:lZrXEFx30
>>607
カラオケ行った事無くて5年ずっと宅録してるけどうまくなったよ!編集なしでも!
プロの真似をやめて好きなように歌い始めてからよくなったよ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:37:05 ID:JnsSafs/0
なんでミックス=修正な話になってんだろう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:39:32 ID:rtBKxhfN0
自分に後ろ暗いところがあるのでは
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:43:49 ID:MRVtAEhP0
数字気にならないって言えば嘘になるけど
伸びさえすればそれでいいかって言うと違うだろ(それが目的だって言うんなら何も言えねぇ)
まずは歌の上達ありきで、その結果が数字として表れた方が嬉しいじゃん
数字はあくまで評価された結果として後からついてくるもんだって

んで一発撮りは緊張感があって上達に一役買うとは思う
何より何回も歌うと熱が失われるからなあ
何回も歌ったものの、一番最初に録ったのが一番良いなんていうのは、そこらが要因なのかも
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:47:10 ID:rtBKxhfN0
最初のほうが元気もあるからなw
上達が数字に表れるのが一番いいのは当然だけど、
ミックスとどっちが大事とか比較するものでもないでしょ
ミックスはミックスで別の技術なわけで、ミックスに力入れたら下手になるわけでもないし
言いたいことはわかるんだけどね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:02:52 ID:KEsKJRDa0
パンチ録音だとか、ピッチ修正だとか、って言う編集は上達を遅くする原因ではあるけど
そこばっかりに気を取られて他の事がまったく出来なくなるよりは、って場合もあるっちゃある
音程ばっかりに拘ってた人が、ちょっと発声練習したら楽に取れるようになったみたいな。
音程を取るための筋肉が目覚めた訳だ。音程に拘るあまり無駄な力みのせいで筋肉が使えなくなってる例。

>>613の言うとおり、ミックス技術ってのはそういうのとは違う。
ミックスは音質を整えるのが本来の目的であって、歌が下手なのとは何の関係も無い。
まあ、コンプレッサーとかって言うエフェクトはある意味補助輪なようなもんで、マイキングの下手さとか声量の助けになってしまうけど、
他のリバーヴだとかイコライザーって言うのは、本来の現実の声に近づけてるだけの話なんだよね。程度の差はあれど。

まったくリバーヴのかかってない音とか頭の中で歌われてるのと一緒だし、イコライジングされずに篭ってたりとかは歌い手がバケツの中で歌ってるのを聞いてるようなもん。
そういう録音を音楽として聴けるレベルまでにするのがミキシングの技術な訳。
やっぱりこれはこれで必要だよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:43:56 ID:GgVBypdv0
ここらでひとつ おねがいします
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
 Dear【http://www.nicovideo.jp/watch/nm7576958

 ■録音環境
 EDIROL UA-25ex  Sonar6 LE
マイク Pioneer DM-DV15

 □気になる所、気を付けた所
 ヴォーカルがオケになじむように意識してミックスしました
 が、いまいちしっくりこないです
 オケにまじりつつ、うまく歌声が立つようにしたいんですが・・・

歌い方で改善すべきところや、ミックスのダメ出しなど 
 よろしくおねがいいたします
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:13:54 ID:3+RTwRyQ0
>>615
オケになじむよう意識したってことだけど、
さすがにボーカル小さいかな。
口の開け方が小さくてボソボソしてる印象。
歌い方ももっとよくなりそうだけど、
まず単純にボーカルの音量上げてみては。

この曲はサビのアタックが売りだけど、
Bメロで疾走感がほしいのに
声がオケ負けしちゃってる。
Bメロ〜サビの流れが淡白に感じるともったいない。

それと、もしかして歌ってるときにモニタしてる音、
キー下げで聞いてるか、
キー上げ+オク下で歌ってから原キーでmixしてない?

最初はピッチが悪いのかと思ったけど、
たぶん全体的に音程がヘンじゃないかと思う。
ずっと違和感があった。
もし普通に原キーだとしたら、
フレーズの入りが全体的に♭気味なんだと思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:50:46 ID:KEsKJRDa0
>>615
バンドボーカルみたいな歌い方だね。カラオケ臭がしない。
ピッチはプッて感じだけどな(・3・)君を探してルー↓ってwwwww
なんだこれ。

オケの波形から見るに、ボーカルのボリューム自体は割りとでかくしてるみたいだけど全然前に出て来てないね。
それと 帰る途中 とか、 ずっとずっとこんな時が続くと とか、他にもところどころでいきなり小さくなる。マイク手で持ってるならスタンド買うか練習しろw
もう少しコンプレッサー掛けて音量を調節してみよう。
SonarならSonitus:fx CompressorにNEVE33609プリセットがあるはず。これは凄い潰れる(でもこの名前は詐欺・・・
それで他は弄らずGainのパラメータをあげる。
あとはイコライザーでボーカルの150Hzと500Hzを下げて6KHz辺りと15KHz辺りをブーストしてみたらどうかしら?

最高音結構伸びるんだから、最後の愛しているからーは語尾下げずにずっと伸ばしてフェードアウトして欲しかったな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:07:02 ID:KEsKJRDa0
leにはsonitus:fx入ってないみたいwwwwwwwサーセンwwwwwww
leにはCakewalk FX Compressor/Gateか。

設定はCompressor Thrを-20、Compressor Ratioを8、Attack Timeを15ms、Release Timeを150ms
でいいのかな。で、Output Gainを調節と・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:29:23 ID:AA0QYi2K0
ついに底辺スレすら俺の分からない単語だらけになってきたw
右も左もわからない、音程の取り方もわからないド低級底辺スレってないもんかね
620615:2009/07/18(土) 12:46:48 ID:GgVBypdv0
>>616さん >>617さん

アドバイスありがとうございます
自分のなかで聞いてたときの違和感がわかったきがしました
もういっちょ がんばってみます!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:53:05 ID:kJrS7d/x0
>>485
MIXやってみたいです・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:08:38 ID:KEsKJRDa0
>>619
ここだから!
うpすれば良いんだよ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:23:08 ID:6Jb29B9M0
音程の取り方って覚えるものなの・・・?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:28:29 ID:mdBKw/ofO
耳で聞いて覚える
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:17:13 ID:aGLq+nj4O
ピッチの改善方法は二つ。

一つは発声を見直す事。

もう一つは正しい音の感覚が染み付くまで、正しい音を何度も聞いて、声に出して、録音して、聞き返す事。
単純なドレミだけでなく、あらゆる度数へのジャンプに対応出来るように色々なパターンを何度も何度も徹底的に。

って習った。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:20:32 ID:7KBSIJX+0
アドバイス、お願いします。

<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
【メルト】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7205633

■録音環境
マイク:sony F-V420
自宅録音でソフトはRadioLineFree

□気になる所、気を付けた所
新しく歌ったものではない上に、一番だけですが・・・。
音程がどうしても取れてないように思えます。
ポイントポイントで外れている気がするので、詳しく教えて欲しいです。
ただキーを下げた分、高めの部分は頑張りました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:14:14 ID:MmQBCVh2O
>>626
低音がシンドイって聞いててわかる。
1キー上げて高音頑張ろう。
低音より高音の方が努力で出やすいから。
あとオケの音量が小さい。参考にしてるnamの動画と比べてごらん?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:44:21 ID:PFbtbgpH0
誰かウガチャンネルで投稿したことある人居る?
良い点と不満な点があったら教えてくれ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:27:30 ID:a5MgDWkG0
投稿前の作品なのですが、投稿するには何か足りない気がするため、アドバイス頂ければ幸いです。

<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
囚人Pの「紙飛行機」
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up2366.mp3

■録音環境
マイク:Behringer XM8500 ノートPCにて宅録
ソフト:Audacityで録音とノイズ処理、KRISTALにてその他編集
□気になる所、気を付けた所
・MIXを始めたばかりなので、ボーカルとオケのバランス、メインとハモリのバランス等、
ほどよい音量バランスにいまいち自信がありません。
EQ、エフェクトその他も全て感覚でやっているので同様です。
・ブレス処理が下手なので不自然に切れていないか心配です。
・リンレン声の使い分け(レン声を出すコツとかないでしょうか…)

歌についてはメインのみ数テイク録りましたがほとんど1テイク目を採用しています。
感情を込めた分音程が気になる部分もあるかもしれません…

その他、気になる所があれば何でもアドバイス頂ければ助かります
投稿前の作品で申し訳ありません。
できるだけ自分が納得できるものを上げたいので、よろしくお願いします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:43:34 ID:144BiarwO
>>626
てっきり低音を売りにしてるんだと思ったんだけど原曲キーだと高音辛いの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:18:14 ID:7KBSIJX+0
>>627
そうですよね・・・。
でもキーを上げたら上げたで自分の声に違和感があるというか・・・。
まぁそこら辺は練習ですね!
あ、あとMIXも勉強しなくてはいけませんねww
ありがとうございます。

>>630
本来ならキーを下げているのでそうでなくてはいけないのですが・・・。
はい、正直低音苦手ですww
かといって原キーだと最高音あたりで息が詰まるんです。
どうしたものか・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:07:19 ID:MmQBCVh2O
>>629
声が出てない。録音環境のせいかもしれないけど聞き手はそんなの考慮しないよ。
感情込めたつもりみたいだけど聞いてる分には同じ調子でずっと歌ってる感じ。
これで聞き手が7分半聞いてくれるかは・・・・・

感情を込めたいならまず曲をよく聞いて歌詞をよく見てきちんと理解し解釈すること。
あと腹から声を出すように要訓練。
633629:2009/07/21(火) 01:24:03 ID:/2HX6k0F0
>>632
ご指摘ありがとうございます。
声量はもともと大きな課題ですので発声練習や腹式呼吸等はしているのですが、
一朝一夕で改善できるものでもないので今回の所は編集で補える限り補おうと思います

感情の込め方については、PVを見て登場人物に感情移入しながら歌ったのですが
それだけではやはり「歌」として聴き手に訴えかけるものは少ないんですね…
今回は事情により歌い直すことが出来ませんが、
次の曲以降はアドバイスされた方法でしっかり解釈してから歌おうと思います。
聴いて頂いて、そしてアドバイスまで頂きましてどうも有難うございました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:57:36 ID:A/YFu2CW0
動画に付くコメントに愛がないのって俺の歌声がキモいからなんですかね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:03:15 ID:kW5jBsvTO
>>634
貴様の歌には愛があるのか!!!



的な。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:28:05 ID:oiped4IjO
コメントつけてくれるだけ愛があるだろ('A`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:25:31 ID:wB0XppYGO
「歌ってみた」を評価する時ってどういう所に重点を置いてる?
声質、発声、音程、表現力…色々あると思うけど、その中でも特に重視するモノとか優先順位とかあれば教えて欲しい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:54:33 ID:eyRPyKBA0
聴きやすさじゃね?動画開いて5秒聴けたらサビまで聴いて、サビまで聴いていいなと思ったら最後まで聴くかな。
声質、発声、音程、表現力丸々ひっくるめてだな、俺の場合。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:59:20 ID:dcBx2Y9D0
>>637
よくわからんけど、大半の場合最初の1フレーズの半分聞いて切る
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:15:50 ID:MSWUxUL00
そうだな、大体第一声である程度判断する。
しょっぱな音外して入ったり、声がひ弱だったり、あるいは好みじゃなかったり、音質が糞だったり画像が気に食わなかったり、
投稿者コメで「音痴ですみません」だとか「へたくそですが」とか言い訳がましいのはその場で切る。

ただ、音外して声がひ弱でも声が好みだったり、別の組み合わせでもちょっと聞いてみるか、となる事もあるけど、やっぱり全体的にちょっと気をつけて欲しいと思う。

そんな中で最後まで自分の魅力をアピールしてこれる人がやっぱり素晴らしい。
ボカロ原曲をありがちなJ-POP声で歌うより、特徴的な声質でフェイクばんばん入れてくる人とかの方がうおおおと思ったりする。
これは好みになっちゃうけどw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:19:40 ID:wB0XppYGO
ありがとう。
考えてた内容と概ね一致して安心した。
やっぱり最初のワンフレーズでコケてたら最後がどんなに上出来でもダメだわな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:28:32 ID:fp8KH8JBO
最初がダメでもタグとかに3:20とかあるとなにがあるのか気になって見ちゃうな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:36:43 ID:dcBx2Y9D0
>>640
画像で切るのはひでえw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:48:07 ID:oiped4IjO
替え歌とかのネタ曲だとある程度音痴でも許されたりするけどなー
そのかわりネタが秀逸でないとダメだけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:39:45 ID:YmzU5Qw40
>>642
ソレダ!
みんな、今度から付けようぜ!!
最後まで聞いてほしい人は。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:40:35 ID:7mTOU45s0
俺は音外すとか発声が悪いとかは全く気にしないけどな。
あんまり「うまい歌」に興味ないし。
だから自然と個性的な歌いとか、かわいげがあるのとか
そういうのを探してる。
ただべつにネタっぽいのがいいわけではないけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:52:23 ID:eyRPyKBA0
>>645
間違えてもタグロックするなよ、恥ずかしいからw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:15:00 ID:IDdlXua60
>>642
仮にこういうタグつけて見てもらえるならやるけど、タグつけてもらえる程の再生数にならないから自演って丸分かりだな、俺の場合
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:28:18 ID:z1NgjENT0
>>645
歌い手向上リンク
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:57:54 ID:27+5VGrP0
また勢いに任せて歌ってしまいました。

<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
【ブラック★ロックシューター】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7695327

■録音環境
マイク:SONY S-V420
ソフト:SoundEngineFree、RadioLineFree
自宅録音です。

□気になる所、気を付けた所
自分に合っているかなと思うキーを探して歌いました。
相変わらずの音程ですがコツやら何やら教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:39:37 ID:wL0rm3/KO
>>650
敢えて辛口。

腹から声が出てない。
胸でコントロールしている感じだから音がフラフラして聞いてて不安定になった。ロングトーンも伸びがないしな。
リズムも何かおかしい所が目立つからリズム隊の音をよく聞いて流れに乗ろうぜ。

何より、一番だけってどうなの?が第一印象だった。
習作ならニコニコじゃなくてどっかのロダでも良いんじゃね。

頑張れば改善出来る事ばかりだから、懲りずにコツコツ頑張って下さい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:05:29 ID:+Z4XpHu30
男ですが歌ってみました
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
「落葉とワルツを」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7709371

■録音環境
マイク SHURE SM58
I/F E-MU0202
ソフト Audacityで録音 編集

□気になる所、気を付けた所
高音は無理なので低音で歌ってみたのですが聞きづらくないでしょうか?低音もちょっときついので・・・
その他気になる所やアドバイスがあればうれしいです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:16:46 ID:it7YDLbX0
底辺スレなのに底辺らしき人がいない・・・投稿できん・・・orz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:26:53 ID:zFZUyu8vP
それは釣りで言ってるのか?
本気で何とかしたいなら晒してアドバイスもらった方がいいと思うぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:04:10 ID:wL0rm3/KO
右も左も分からない状態ならその旨を書いて音源を晒せば良いんじゃね?
辛口過ぎて折れそうならそれも同様に。
オブラートに包んだ意見が糧になるかは知らんが。

個人的には、用語や訓練方法はググれと言いたくなるけどな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:09:56 ID:MMTB4usfO
>>654>>655
助言ありがとうございました。
エンコ終わったら晒してみようと思います。
あと嫌な気分にさせてしまったようで…釣りっぽい文章書いてすみませんでした。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:10:14 ID:MMTB4usfO
>>653です。

<歌ってみた、アドバイス希望>

□曲名、アドレス
【RAINBOW GIRL】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7712485

■録音環境
マイク:SONY S-V420
ソフト:Sound Engine Freeで、自宅で録音しました。

□気になる所、気を付けた所

先程も指摘された通り、右も左もわからぬ初心者です。
なるべくまともに声が入ることと、抑揚をつけようとしました。

アドバイスは…できれば柔らかくお願いします。
あと、もしよかったら声のタイプがどんな感じかを教えていただけたら幸いです。
例えば、かわいい声であるとか。
いつも友人に聞いても「形容しがたい」と言われてしまうので、よろしくお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:29:42 ID:GV8Dtrkj0
>>657
うまいじゃん
ハスキーな感じでいい声
あまり声が出せない環境なのかな、小声に聞こえる
それと声がこもってきこえるのはマイクのせい?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:36:23 ID:F3SSQY0/0
>>657
せっかく上手いのに、最初の低音と、テンポが早くてつらそうなのが残念だった
声質や歌い方については、もっと歌いやすい曲で聴いてみたいかな
ちゃんと発声すれば、透明感のある声が出そうだと思ったよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:38:22 ID:zFZUyu8vP
>>657
かわいい声と言って欲しいの理解w
残念ながらハスキーっぽいカッコイイ系の声だな。
あと低音が少年っぽい感じ。
まぁ歌のせいもあると思うけど。
今度かわいい曲歌ってみれば?

アドバイスとしてはまずオケの音量を上げよう。
できれば原曲並みに。
あと声が出てない。
正確には出てるけどもっともっと出せるはず。
腹から声を出していこう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:13:31 ID:Qcp+QYsH0
このスレも男にはレスが無く女にはレスがある流れか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:19:57 ID:Cn9a1LIKO
>>661
最低でもこのスレ全部読んだ上での意見ですか?
それでもその判断ならあなたが変えればいいじゃないですか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:35:15 ID:bIs8WYWJ0
>>651
わざわざたくさんご指摘ありがとうございます!
改善点は多いですね・・・。
でも頑張ります!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:38:21 ID:B18F6vMg0
>>661
そういう考え方をしているうちはアドバイスもらえないと思うんだがどう思う?
アドバイスってのは声が良くて、歌唱力が惜しいっていう人だけに与えられるもんだと思うんだが、
君にはその魅力がないって事じゃないか?というかアドバイスなんて普通もらえないもんだろう。
確実にアドバイス欲しければボイトレ教室にでも通えばいいだろう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:42:02 ID:Qcp+QYsH0
>>652
滑舌悪い、音程跳ねすぎ、声の音量が小さい、声が掠れてる。
口を大きく開けすぎ。開けるのは悪くないけど。あと何かしゃくれてる。
アゴはあまりガクガク動かしすぎない事。人差し指で固定するような意識をする。

とにかく全編において歌おうとしすぎて不自然。

低音は語りに音程を付ける程度。低音は鼻に掛けると胸に響かせるよりクリアになる。この時口は横に開き気味で発音。
高音の時はあまり口を開く必要は無く、舌を両奥歯で挟めるくらいで良い。こうすると高音が頭に響きやすくなる。
慣れたら普通に口を開く。苦しそうな平井堅みたいな顔は厳禁。上唇を前に突き出すだけでいい。

音をずり上げるしゃくり癖のせいでリズムが遅れてずっと不快感がある。
全てその音の取り方なので狙った音を一発でパンと出せる練習をする。

>>662
お前もやれ。
>>664
誰と勘違いしてんの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:44:06 ID:HkwbwW1hP
正直ネタ系はアドバイスしにくい。
中途半端に歌が良くなると逆に人気下がる可能性もあるし。
またネタ自体にアドバイスできるレベルなら自分自身で高クオリティネタ動画うpして底辺脱出してるし。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:45:05 ID:Qcp+QYsH0
>>666
そこまでこっちが気にしてやる必要はないのでは。求めてる内容を答えてやればいいだけの事。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 04:43:36 ID:FwY3Bk3/O
>>665
アドバイスありがとうございます。すごく難しそうですが癖を直すように努力します。
ついでに>>667のおっしゃる通りだと思いますよ?私もネタ系の歌い手ですけど歌自体のアドバイスが欲しくてここに書いてるので…ネタについては個人的にはアドバイスはいらないかと。まぁ人それぞれ考え方があるので一概には言えませんが…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:17:14 ID:KyKs34fw0
>>661
>>657は男だけどレス付いてるだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:58:00 ID:4fLFMM6eO
その発送は な か っ た
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:13:23 ID:e1b2E6BZO
ちょ、発送w何を送るんだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:03:56 ID:4fLFMM6eO
誤字ってた(´□`) これだから携帯は…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:49:46 ID:orhyOaRD0
ここで質問していいものかどうかわからないけど
シングリンクってどこ行けば招待してもらえるもんなんですかね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:08:02 ID:YaWc4pOqO
ソーシャルネット板の森林スレ池…と思って覗いてみたら何か不穏な空気だった。
適当な捨てアドレス晒せば招待ぐらいなら手伝うよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:38:25 ID:orhyOaRD0
>>674
ありがとうございます!
[email protected] によろしくお願いしますm(__)m
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:02:46 ID:sSkcmUn8O
>>657です。
やわらかなアドバイスをありがとうございました。
これからは厳しく評価されても大丈夫なようにいろいろ鍛えて、自分の声域に合う選曲をしたいと思います。

声質の方もありがとうございました。
ハスキーだということに自分でとても驚きましたw
よっし、じゃあ次はエロっぺえ曲にでも挑戦しようか、なんて一瞬頭に(ry

あとは…確かに兄弟よりも声は低いし、オジサン扱いされますが一応性別は女ですよ。
677669:2009/07/24(金) 01:15:23 ID:Ou6nV1Le0
ごめん素で男だと思ってた…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:20:59 ID:dsvrshzZO
>>677
>>669の人? ネタだと思ってた(~▽~)
679586:2009/07/24(金) 01:59:59 ID:fkFjAnEwP
指摘ありがとうございました!
ペテン師・・・難しいなぁ・・・

>>591
やっぱり喉声でしたか・・・
もうちょっと高音が広がって欲しいとは思っているんですが、実はこのままでもいいかなとか思ってたりw

腹筋は・・・手を当てると意外と動いてたりするんですが気のせいってことでしょうか・・ね・・・
気をつけてみます。

>>592
一時期オーケンばっかり聞いてオーケンばっかり歌ってた時期があったのでその名残かもしれませぬ・・・
なるほど、ありがとうございます。


もうあれだ!喉声をいかに魅力的に聞かせられるかを頑張ります!
・・・どうしたもんですかね・・・・。オーケンっぽく歌えばいいのかしら。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:03:31 ID:hZBFSoHz0
>>668
なんで上から目線なの?
>>666の意見は貴重なアドバイスだと思うよ、正直自分もそう思うしな
まぁせいぜい歌唱力だけ上げてって下さい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:25:34 ID:PYdP8D0LO
どこが上から目線なのかわかんないけれど意見という物は人それぞれあるという事が分かった18の夏。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:04:18 ID:zD2aTMsz0
同じく上から目線には見えないと思った32の残業中
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:38:39 ID:Gk8SsBdEO
まあまあ皆さん、暑くて機嫌が悪くなるときもあるじゃないか
仲良くやりましょ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:45:56 ID:mQE/sxmp0
文句言うだけの奴にはなりたくないなと思った
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:09:43 ID:sSkcmUn8O
今思ったら、みんな性別とか世代とかいろいろ違う。
しょうがない部分も出てくる。
そんなことを思った嵐の中の夏。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:24:24 ID:7etxSYPVO
■星屑ユートピア(再録)http://www.nicovideo.jp/watch/sm7693978

■audacityで録音しました

>>573です。再録いたしました
動画宣伝板にもカキコしてます。マルチすんません
前回厳しくも貴重な意見してもらって
とても勉強になりました。どうもでした。

今回ポップノイズと音量を特に気をつけて撮りました
気になった点、
ボカロっぽいとコメがあり
自分が聞き返しても確かに感情がこもってないなと思いました

よかったら聞いてみてください
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:13:27 ID:vj6hcHbS0
ボカロっぽいって単なる侮辱だよな。機械と同類だねって言われてるようなもんだ。コメントする人は気をつけて欲しい。

と、思いつつ686聞いたらボカロっぽかったwwww
ミックスしてくれた人にピッチ修正されたのかな。ミックスについてはお門違いなので黙っとこう。
淡々と歌ってるけど、良いんじゃないかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:24:47 ID:4fkFvU2k0
>>650
音程やばい。
曲の聞き込みが足りないんじゃないかな…
これだけ外れてて
自分で聞いてもわからないってことはないと思うんだけど。

あと、キー+2でオク下がしっかり出せる発声じゃないので、
オケつぶれるかもしれないけど
オク下で歌うならキー+4くらいでないと無理そう。
歌いだしがいきなり低すぎるのはキーがあってないんだと思うよ。

声のノビがなくてボソボソした感じになるうえ、
BRSみたいにメジャーな曲は出だしでインパクトほしいから、
低すぎると印象が悪いように思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:30:11 ID:4fkFvU2k0
>>652
語尾をしゃくりすぎてると思う。
あと別に低音で歌ってるわけじゃなくて、
声をおさえちゃってるだけ。

声はうわずってるし、
サビ出てないので完全に選曲ミスだね…

出ない曲に対してアドバイスって難しいんだけど、
まず話し声から自然に歌声になるように
「歌いだしの発声を自然にする」ことを意識するといいと思う。

曲にのろうとしてるんだと思うけど、
この声質で女性曲はかなり無理がある。
それでも好きで挑戦したいなら、
たとえば野太い腹声でわざとらしいくらいのオク下で練習してみて、
それからキー上げて歌ってみるとか、
逆にキーを下げて少し大きな声で歌ってみる練習をしてみるといい。
で、自分でボーカル音源単体で聞いてみて、
自分なりに聞けるほうを集中的に練習してみるとか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:36:01 ID:4fkFvU2k0
>>657
声が小さい。
これに尽きる。

mixの問題じゃなくて、
周囲を気にしてるとかで
発声がすごく遠慮がちになってるから、
このやりかたで録音を練習してても変なクセついちゃうよ。

あと誤解なら申し訳ないけど、
いわゆるvip原曲の人の歌い方に
影響されすぎなんじゃないかな?

あの人は独特のはずし方とかリズム感で歌ってて
それがすごく味になってるけど、
声質も声域もあってないっぽいので
無理に低音メインで抑揚つけてる感じがした。

別にモノマネしてるわけじゃないのは承知してるけど、
きっともっと歌いやすい曲があると思うよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:47:00 ID:4fkFvU2k0
>>686
すごく平坦な感じがするけど、
これは難しい…
無理に感情をこめすぎると、
涼しげな発声が死んじゃうかもしれないし。

自然に声を出すために
フレーズの入りを細めに発声してるのが原因だから、
アタックをもっと強くして、
音がぐっと上がるところを印象的に歌うことで
感情がこもった感じ自体は出ると思う。

でもこういう歌い方そのものは個性だから、
たとえばウルトラのお兄さんみたいに
淡々としてても個性的な歌い方で認知されていくかもしれない。
だから余計なアドバイスは聞かないほうがいいのかもね…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:53:47 ID:JTTcxIkXO
>>690
アドバイスありがとうございます。

やはりまだ歌い慣れていないのと、近所迷惑にならんかどうかが心配で小さくなってしまってました。

それと、自分の声域に合わない選曲をしていたのも確かです。
好きな曲とはいえ…無理矢理やんじゃなかったと反省してます。

あと歌い方について。
RAINBOW GIRLは合唱を聞いて音程取ったりしたので、自分の歌が歌えてなかったと思います。
どうしても、聴いた歌い手さんと同じになるものまね癖があるみたいです。

アドバイスを活かし、次に繋げる励みにしたいと思います。
ありがとうございました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:20:26 ID:FQHbrqEb0
>>686
他の人も言ってますが、ボカロっぽいのはミックスの影響だと思います。前のときは音量小さかったけどそんなことなかったと思うんで。
ただ、そのミックスはおそらく音源の音量が無かったせいでそうなったんじゃないかと。
あとは息が流れてて、かといってこの音域で息声には聞こえないんで僕は好きです。心地よいフラット。
その分「消えてしまいそうな」のとこが気になった。そのくらいw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:40:51 ID:CdEk8Abu0
アドバイスお願い致します。

 □曲名、アドレス

  愛・おぼえていますか
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7717366

 ■録音環境

  宅録です。
  PCにダイナミックマイク直差しで。
  録音はSound Engine Free、
編集はaudacityを使いました。

 □気になる所、気を付けた所

  気を付けた点は、歌詞を暗記するまで覚えて歌う事に集中した事と、
  一音一音丁寧に歌う事を心がけました。

  気になる点は、歌う時にCメロで高音を張る部分があるのですが、
  音割れしそうになっていたので、そこに合わせてコンプをかけたりしていたら
  ボーカル自体のレベルが小さくなってしまった事、
  ディレイを掛けすぎたかな、と思っていたらオケと合わせたら全然掛かっていない様に聞こえた事。
  要はMIXがメチャメチャと言う事です。  
  後はやはり歌唱のレベルでしょうか…。喉で歌う癖が抜けません。
  宅録で、しかも初投稿だった為、どう歌って良い物か悩みました。
  私の声質に付いても助言頂けると有難いです。


あつかましいお願いですが、森林に招待して頂けるととても有難いです。
[email protected]
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:28:15 ID:q/eWZhnS0
自分の上げた動画チェックしに行った時に、マイリス減ってるとの見ると少し寂しくなる、特に一桁台の自分なんかは
コメもマイリスももらうとすごい嬉しいけど、マイリスは減る瞬間があるのがなあ、切ないね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:42:57 ID:28PnQon60
私にもアドバイスお願いします。

■曲名 : メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト
■アドレス: http://www.nicovideo.jp/watch/nm7743362

■録音環境:宅録です。マイクS58、M-AUDIO、録音にaudacity使用。

□気になる所、気を付けた所
滑舌とテンポ、感情の込め方等に気を付けたつもりです。
普段はバラードや白玉系(?)とやらを勧められるので
ニコニコでは少し挑戦したくなってこの曲を選びました。

>694さんと同じく、機械類の扱いが下手なのか高音録音で音割れが出ます。
割れないように…と色々いじると全体が小さくなったり雑音が増えたり‥
宅録からMIXまで自分ですべてやるのは初めてです。

歌唱のアドバイスは、声質等、何でも教えて下さい。


どなたか宜しければ森林の紹介もお願いしたいです。
[email protected]
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:22:40 ID:bJhnfhJtO
>>694
>>696
招待出しときました。
ここでやるべきなのかちょっと悩んだが…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:38:30 ID:3LG9IahyO
>>687 >>691 >>693
コメントどうもです

やっぱ淡々と歌ってますよね
マイクが残念でポップノイズが入らないようにREC時波形とにらめっこ状態での録音だったせいでもあるのかなと思いました
それでも小さなノイズ入りまくりでしたが・・・

みなさんがそう言ってくれたので
これからも変に声作らないでこのままいってみたいと思います

それにしても 動画ってなかなか伸びないものですね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:47:27 ID:o/huPCmb0
>697さん

おはようございます。>694です。
メールが届いていない様なのですが…。
もし、メーラー同士の相性が悪いようでしたら、

[email protected]
に再度送って頂けますでしょうか?両方に送って頂いても構いません。
只でさえ厚かましいお願いですのにお手数掛けてしまって申し訳ありません。
宜しくお願いします。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:57:32 ID:28PnQon60
>>697
招待届きました。
本当にありがとうございました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:13:54 ID:bJhnfhJtO
>>699
hotmailに再度送りました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:38:22 ID:o/huPCmb0
>701さん

>694です。
無事メール届きました!招待有難うございます。
お手数お掛けしてしまって本当に申し訳ありませんでした。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:47:49 ID:P/lLLUPZP
最近初心者用の動画を見て参入を目論む新参だが
持ってたスカイプ用のマイクじゃ我慢出来なくて
AT-X11とスタンドとUSBオーディオI/F買ってしまった…
やはりこっちのほうが気分的に良いな
早く帰って導入してみよう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:53:47 ID:KW4RBZrd0
スタンドってやっぱりあると便利?買おうかな…でももう金が無い

歌うときって大抵背筋を伸ばして〜って言われるけど
背中丸めてうつむいた方が声出やすい自分はorz
発声がおかしいんだろうか。一度立って歌ってみるか…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:00:28 ID:nXH/0N04P
100均で材料買って自分で作るという手もある。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:24:10 ID:g5TGvxsp0
スタンドがないとまともに録音できる気がしない・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:28:37 ID:KW4RBZrd0
>>705
そっちのが安いのかな。色々探してみます、ありがとう
机に置くサイズでも手で持たなくていいだけメリットがあるし、やっぱり欲しいなー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:40:30 ID:KW4RBZrd0
>>706
そんなに変わるものなのか…
ちょっと扇風機にマイクくくりつけてみます

ついでにアドバイス希望です

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
  murmurtwins
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7748425

 ■録音環境
UA-25 AT-X11 Audacity

 □気になる所、気を付けた所
  音程に気をつけるようになってなんとなーくは改善されたのですが
  やっぱりなんとなーく音程がブレます…

  ロングトーンはしていますが効果があったのかよくわかりません。
  ハモリで汚くなってるような気がしなくもない…のですが、止めた方がいいでしょうか?

  あと歌詞が存在しない歌なので、英語っぽく聞こえるように心がけました
  アドバイスよろしくお願いします
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:21:17 ID:sRSXF90N0
音質悪い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:34:26 ID:KW4RBZrd0
>>709
おお、書き忘れた、オケがなかったのでボーカルリデューサーでどうにか消してます
多分そのせいで音が悪いんだと思います、スイマセン
あとコーラスにエコーかけすぎたのかも ミックスも未だに冷静に見れません…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:50:00 ID:WIFPTNoT0
>>696
みくるっぽい。
あと低音いらないんじゃ…
♂で入れてるんだろうけど、個々の完成度が低いから低音はボソボソしててむしろいらない感じになってる。
全体に低音を入れるんじゃなくて、盛り上げたいとこに使うとか
もっとコーラスもいれないと、これじゃただのカラオケ。

全体的に音質が悪い。
音がこもってる。

いろんな人に聴いてもらって、指摘してもらうといいかもね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:28:55 ID:nKwvXYnw0
>>704
100均のぐにゃぐにゃ手で曲げられるアルミワイヤー(手芸、園芸用)がいいよ。
マイクにぐらつき&傷防止のスポンジか布巻いてやってからがいい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:36:45 ID:h996O687O
>>708
このスレでマーマーが聞けるとは思わなんだ。ついついPC起動してしまったw

と、それは置いといて感想(でゴメン)
まず音程は気にならなかった。
ロングトーンのハモリパートはこの曲ではもっと音量大きくしていいと思う。他のハモリは調度いいんだけどなー。
あとハモリトラックでハモリじゃない所は歌わない方がいいかな。
ボーカルがダブってて違和感。

ハモリが綺麗だったからそんな感じにすると活きると思った。

雰囲気よかったから詐欺っぽくなってでも原曲の音量上げて欲しかったかなw
714708:2009/07/26(日) 22:02:06 ID:KW4RBZrd0
>>712
昨日丁度それ買ってきたところでしたw他の用途があったんだけどいいや
スポンジ買ってきて作ってみます、ありがとうございます!

>>713
マーマー解る方がいて良かったwPC起動と聞いて何かキュンとしました
ロングトーンてプリンアラーモードのとこですかね?自信なくて小さくしてしまっていました…
ユニゾン?は原曲を真似てみたのですが、確かにダブらせないほうがいいかも知れない
原曲の音量も小さすぎましたか;
ミックスしなおしてみようかな…自分でも長く聞ける自信がなくなってきました
アドバイスありがとうございました!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:47:07 ID:J40aqNtX0
>>714
スポンジはマイクに貼り付けれられるスキマ風用の接着テープのついたのが楽
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:54:58 ID:X/yLO3vTO
Sound Engine Freeでオフボーカルの元曲を取り込んだら馬鹿みたいに音がでかくなるんだが…
これってなんか設定変なのかな?
ググっても何も出てこなくて…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:51:30 ID:fNgn2ARQP
今炭酸ゴクゴク飲んでふと思ったが
歌う時は飲まないほうが良いのかな

喉が潤いやすい飲み物って何かなあ
アクエリアスとかポカリはちょっと違うような…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:56:34 ID:iJEJIR1sO
声優さんはアテレコのときレモンティー飲んでた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:04:20 ID:naP+HEd30
水が良い
口の中の水分が蒸発した物が声帯に届くと言う仕組み
あとは単純に体の水分補給として
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:10:36 ID:QIV1Lw0X0
歌ってるときは基本的に冷たい飲み物は避けるべき。
温まった喉(の筋肉?)が収縮するかららしい。
あとウーロン茶ものどの必要な脂まで分解するから駄目なんだと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:28:02 ID:hJhz1mjQ0
もうお前らみんな白湯飲みながら歌え
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:31:12 ID:J40aqNtX0
かんきつ類は刺激が大きいので避けるものらしいが
酢ドリンクなどもそう、
喉にいいのはレンコンの粉をお湯で溶かした物、ハチミツや黒砂糖を入れてもいい
レンコンでもいいが、飲み物なら休憩中に手軽に取れるからね。

スポーツ時と同じく暖めてちょっと準備運動として声を出してみて、いきなり高い声などは出さない。
723696:2009/07/27(月) 21:43:25 ID:JwVKkA6C0
>>711
アドバイスありがとうございます。
今後は、ハモリやコーラス等を増やしてもっと曲を大事にして歌います。
こもりについては、録音環境も悪いのではないかという指摘も受けたので改善していきたいと思います。

本当にありがとうございました。次頑張ります!
724714:2009/07/27(月) 23:14:50 ID:2ifm81f/0
>>715
ありがとうございます、探してみます!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:45:06 ID:0lYy/cQy0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
 恋はきっと急上昇☆
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7763921

 ■録音環境
 I/F:UA-25EX、マイク:M80、DAW:SONAR6LE

 □気になる所、気を付けた所
 前回指摘されたボーカル音量を意識してみました
 ハモリパートの作成に挑戦してみました
 ハモリがきちんと出来てるかとても怪しいですが…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:50:04 ID:RQ5Mhf190
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
 magnet(男)http://www.nicovideo.jp/watch/sm7747183

 ■録音環境
 UA-1EX sm58

 □気になる所、気を付けた所
 雰囲気出すように歌ってみたんですが、気持ちが悪いでしょうか?
 歌い方指摘みたいなのあったら是非お願いします
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:54:49 ID:eJPB82zq0
曲が気持ち悪いんで気持ち悪いです
声も合ってないし選曲ミスじゃないか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:01:20 ID:5FInp0rA0
>>726
原曲とうって変わったこの雰囲気 有りだと思う
声色そのものは好きです

、、、けど、微妙に気持ち悪いのは音程のせい。
音程を精密調整できれば声色の感じまで変わるだろう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:31:02 ID:5FInp0rA0
>>725
いいなぁ 敢えてケチつける所ない
音階を跳躍して上げる所が素敵
# ポルタメントの具合や「ヒャっ」となる音がチャーム

サビ以外はもっと抑える、サビはもっと盛り上げて、差がほしい。
(ハモリでやるんじゃなく)

あと、なにか +αになる魅力のイチ押しポイントを決める、作る、強調するといいかも
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:40:10 ID:kw+3BjGy0
はじめてうpしてみました

<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
【バック・トゥ・ザ・フューチャー・メドレー】
(内容:Power of Love、Mr.Sandman、Earth Angel、Johnny B. Good、Back in time)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7769334

■録音環境
マイク:サンワサプライ MM-MCUSB13
ソフト:Garage Band
自宅にて。

□気になる所、気を付けた所
歌ってみたいだけで歌ったのですが、
はじめての録音の仕方に手間取り、しかも結果ボーカルが小さくなってしまいました。
この辺りは今後のソフトの使い方の修行、かな…と。

あと、男性の曲なんで貧弱な感じになってしまいました。
普段V系ばっか歌ってるんで、歌い慣れない感じで無理してる感がありありになってます。
とりあえず歌詞を覚えてつなぎつなぎにしないよう気をつけて、
なるべく物まねにならないようにしました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:16:24 ID:7Z0XmOH40
歌ってみたをしてみたいと思い、先日SONY ECM-PC50を買いました
それで試しに無言で録音してみたんですが
http://www.lightbluesky.net/uploader/src/1259.mp3.html
なんだか「シャー」っていう音が入ってるんですがこれがノイズですか?
また、この程度なら気にしなくてもいいくらいですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:19:21 ID:0lYy/cQy0
>>731
パスワードが・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:25:36 ID:7Z0XmOH40
>>732
パスは1です
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:32:51 ID:0lYy/cQy0
原因はわからないけど気にしないとヤバイと思う・・・w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:05:28 ID:2H8PLy2h0
>>734
そうですか・・・
しばらくは動画あげられないな・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:10:31 ID:ArUCkdc60
PC変えるかオーディオI/Fやマイクプリを買った方が良いよ…接触とかで直るもんじゃないから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:27:29 ID:2H8PLy2h0
>>736
そうなんですか!
買ってみようと思います
738726:2009/07/29(水) 03:48:17 ID:mpIdffSA0
>>727
アドバイスありがとうございます!曲はとても良いと思うんですが、自分の歌声で変に聴こえてしまったようで申し訳ないですorz
声が合ってない・・・なるほど、選曲もちゃんと選んでいこうと思います!
>>728
音程最近まったく気にしてませんでした 基礎がしっかりしてないとダメですよねorz
もっと聞き込んでから歌おうと思います。 ご親切なアドバイスのおかげでまだまだ底辺やってけそうです
ありがとうございました!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:30:24 ID:YBbpPuVw0
>>731
歌ってみたレベルならノイズなんて除去しちゃえばいいと思うからおkじゃないか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:58:26 ID:CJbr93jx0
動画を工夫したら、歌自体は普通に底辺であるにも関わらず、
それまで再生数の1%に満たなかったマイリス数が一気に10%を超えた。

歌で魅せたい人にしてみれば邪道かもしれないけど、とりあえず報告だけ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:00:45 ID:mmpCf4/A0
邪道もなにも無いよ
寛容性の無いニコ動なら魅力など無い
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:29:33 ID:ArUCkdc60
現代語で頼む
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:29:36 ID:dC9+5JuYO
お初にお目にかかります、宜しくお願い致します。(携帯から失礼します)

<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
【Just Be Friends】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7763150

■録音環境
・カラオケにノートPC持ち込み
・マイク:PG58(直挿し)
・audacityで録音、編集

□気になる所、気を付けた所
・棒読みにならないように気を付けて歌いました!
・高音が続くとどうしても弱々しい声になってしまいます
・今回はハモりが完全に不協和音になってしまいましたorz
自分の歌にこれといった特徴が無いのが一番の悩みですorz
そのせいでコメントがつかないのかなー、と思っているのですが…

歌い方やMIXの注意点や改善点などを教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:15:00 ID:ZVNf4Ag60
>>743
普通にうまいと思う。
自分で思っているように高音になるとちょっと弱々しくなるけど
曲が曲だからそんなに力強くならなくていいんじゃない?

ハモリがもうちょい溶け込めばいいな。
MIXもうまいほうだと思うんだけど、たまに曲と歌とが溶け込んでないとこがあるから
もうちょい調整かけられたら…
自分が詳しくないので、どこをどう直したらって言うのが伝えられなくてすまん。

コメントがつかないのは、動画投稿者が半端ない数いるから、埋もれてるんじゃない?
あとは全体的に無難な歌だから。
(特にこれと言って悪いとこもないし、かといって大絶賛するほどいいところがあるわけでもない)
特徴がないなら原曲に忠実に歌うんじゃなくて、自分なりのアレンジを入れてもいいかも。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:27:26 ID:IN0CXfnA0
>>743
他のも拝聴してきた
全体的にリズム、歌い出しのテンポに難があるかな
カラオケじゃ充分うまいレベルだろうけど
ニコニコで伸びるのは違和感を感じないレベルまでのリズム感を養うことと
淡々と歌っているのを聴いて聞く側が楽しいか、リピートしたいと思うかを
考えればいいのでは
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:14:26 ID:kMZL9Crq0
と全く伸びない底辺が言っておりますwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:43:07 ID:LhmkQ6JTO
スレを眺めてるとさ、細かい技術や歌い方の前に、呼吸とか発声を鍛えたり音程やリズム感みたいな基本を養う努力を継続してる人って少ない気がする。
目指す目標にもよるけど、評価されたいと願うなら地道な部分から目を背けたら駄目だと思うよ…

唐突にスマソ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:46:48 ID:PCfAOPtA0
する必要ないよ
どうせ1年後には飽きてるんだから
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:40:48 ID:TvGlMJrZ0
発声練習ばかりは自宅とかじゃ厳しいんだ…と言い訳してみる。
ただその他に関しては言い訳できないなあと思います。

歌ったのを聞き返して、音がひとつずれてても
「一箇所くらいならいっか」とか思っちゃうんだよなあ。
底辺の分際で妥協とか十年早いですね。取り直します。
750725:2009/07/30(木) 20:16:40 ID:+8ZKsZtc0
>>729
ありがとうございます!
コメントでMIXについて書かれていて、別の環境で聞いてみると音がすっかすかでした(汗
+αが難しいですよね・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:43:36 ID:3E5QNX560
>>749
>音がひとつずれてても「一箇所くらいならいっか」
俺なんて音をそこらじゅうずれてても気にしないでうpしてるぞ。
さらにハモリが不協和音だろうがな。

おまいはなかなか見上げた底辺だ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:55:22 ID:uiLVe+tw0
そうやって適当にあげてる人の動画は一切見ない
原曲に対するリスペクトも感じられない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:06:17 ID:3E5QNX560
>>752
なにもここでそんな宣言されてもw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 05:23:21 ID:EKnBN5wq0
□曲名、アドレス
ペテン師が笑う頃に
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7793421
■録音環境
マイク:sm58
A/I:US-122L
DAW:REAPER
□気になる所、気を付けた所
ハモリを入れてみたが何かが微妙。
MIXの問題なのか、声質の問題なのか、音程の問題なのかが自分でもわからないのでご教授お願いします。
特に低音部分のハモリが微妙だと思ってます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:02:43 ID:aNGPfqgqO
音外れてる場所があっても伸びる人は伸びてる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:17:39 ID:lAPoidDF0
JOYの全国採点で、つい数週間前までは最下位スレスレのランクだったのですが
昨日歌ったらいきなり真ん中くらいまでランクが上がって吃驚しました。

私は女なのですが、その時は男性用の曲を低い声出して歌ったので
いつもより腹筋が上手く使えてたと考えたらいいのでしょうか?

どなたか似たような体験をされた方いらっしゃいましたら
是非教えて頂けると嬉しいです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:36:44 ID:3E5QNX560
>>756
スレ違いだが、高い音が安定してない人ですね多分。
男でよくいるオク下で歌うとそこそこ歌えるのに原曲だとピッチぼろぼろ君と同じじゃないでしょうか?

ちなみに俺はオク下だろうが音を外す自信があるぜw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:58:51 ID:JxCwH/Km0
俺はドレミの歌ですら全部外す自信があるぜ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:18:41 ID:dsdKRawFO
カラオケの点数を気にしてるようじゃうまくならないぞ
あんなのある程度の声量と音程が合ってればいい点でるからな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:26:35 ID:BFD0694TO
>>743です

>>744-745
リズムですか…自分ではあまり気付きませんでした。ご指摘ありがとうございます。

MIXは本当に苦手なので、うまいほうだと言って頂けて嬉しいです
MIX中は気にならなかったのですが、時間をおいて聴いてみると確かにハモりが溶け込めてないかんじがしますね
次回から気を付けてみます。

>淡々と歌っているのを聴いて聞く側が楽しいか、リピートしたいと思うかを考えればいいのでは
本当にもう仰る通りですw
少しずつでもいいから自分なりの色を出していけたらなと思います。
アドバイス本当にありがとうございました!
動画コメにてアドバイスして下さった方もありがとうございました(多分このスレの方だと思うのでww)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:18:13 ID:nLQ3Ebtr0
>>759
しかしそれさえも出来ない下手糞が大勢いるのは忘れないで欲しい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:04:12 ID:/ptuH+4o0
どんなに音程やリズムが正確で、発声がきちんとしていても
平凡だったりつまんない声だと伸びない。
逆に少々音程が不安定だったり、声がブレるところがあったりしても
声が魅力的で、心に訴えるものがあれば伸びる。・・と思う。

で、そういうのはもう、ある種うまれもったものかもね。と
身も蓋もないことを言ってみるwww
もちろん努力はするにこしたことはない。

ニコだし、伸びたいなら声質や実力以外にも自分なりの特色を出せるかがやっぱ鍵かもね
そんな自分は音程不安定で声質も特徴のない最底辺ですw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:04:46 ID:cOQs7Tde0
高音でボロボロになりやすい人は
記憶で歌ってて曲きいてないんだと思う。

オク下だとピッチがあう(機械的な判断がよくなる)のは
自分の発声が低いせいで曲がよく聞こえるから。

実際には発声の響きが深くなるのは低音のほうだけど、
カラオケで歌うときは高い音ほど張り上げがちで
実際には耳がメロディをとらえられてないことが多い。

もしオク下の方が音痴にならない、と思ってる人は
もっともっと曲を聴きながら、ノリながら歌うクセつけるといいよ。
本当に音痴な人は、自分の聞いてる音と出してる音が
あってるかどうかがわからないレベルだから、
そういう人はキーどんなに変えても音痴。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:11:58 ID:FdzhL/HV0
>>763
適当すぎ。お前歌えないだろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:55:08 ID:eg6cSVAM0
最近参加しづらいスレになったなー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:12:31 ID:9mwfHWOP0
何事もなかったようにスルーされた俺は半年ROMって出直してこいってことですねわかりますorz
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:20:43 ID:5R6frWtB0
実質は底辺のタムロするスレだから気にしたらダメダメ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:33:21 ID:y+HSx0vb0
>>763
何かこの的外れな分析見ると、ここが底辺スレなんだなーと逆に和んできたw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:19:35 ID:SiwqDUUJ0
>>754
好きな曲なので聞いてきた
音程が全体的に不安定、というか単純にキーがあってないんじゃないかな
男性だし、ピッチ変更して歌ってもいいのでは?2番からの原キーの方が個人的には好きだった
というかこっちで全部歌ったのが聞きたかったね、音程が不安定でもこっちの方がアリな気が
低音のハモリはいらないかな、入れるなら上ハモリ、あとボーカルとオケがなじんでないのが気になった
ほとんど感想になった上辛口スマソ。
770754:2009/08/01(土) 17:31:44 ID:75XYidl6O
>>769

自分だけではわからないことが多いので感想だけでもすごくありがたいです。辛口、うれしいです。

今回オク下で歌うよりは原キーで歌ったときの方が無理なく歌えた感じがしたのでそう言ってもらえて少し安心しました。

ただ755からの一連の流れにあるように、原キーで歌うと音程の不安定さがかなり増すので何かしらの対策が必要だと感じます。

オケとボーカルがなじんでないのはMIXに改善の余地があるということだと思うのでまた勉強し直してきます。


ハモリを入れるなら上ハモリを入れたらいいというのは何故でしょうか?それだけ理解出来なかったので、よろしければ教えて欲しいです。


携帯からの投稿ですいません。聴いて頂いてありがとうございました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:29:06 ID:SiwqDUUJ0
>>770
769です。
あらためて原曲聞いてきた
一番のサビに入ってからのハモリの部分は聞いててなんか違和感があったから
ああ書いたんだけどこういうハモリだったんだな申し訳ない。違和感感じたのはボーカルが浮いてるからだと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:26:34 ID:7skmjXnc0
やっぱコメントって嬉しいな
内容はニコニコだから過大評価なのはわかってるけど
コメントしてくれるその気持ちが嬉しい

工作動画ばっかでやる気なくしてたけどちょっとやる気出てきた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:56:46 ID:TuvYVIDP0
お久しぶりです。アドバイスを頂きたく参りました!

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
   カンタレラ
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm7801253

 ■録音環境
   マイク AT-X11
   編集 sound engine free

 □気になる所、気を付けた所
  今までスカイプマイクだったのを、初めてちゃんとマイクを買って録音しました。
  やはり、MIXがいまいち理解できてないと思います…。ハモリは自己流です…。
  MIXについてが一番気になりますが、歌い方やハモリどんなことでも結構です!!
  アドバイスを頂けませんでしょうか?
  宜しく御願いいたします!
  
   
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:48:15 ID:7AHBzJUX0
>>773
もうちょっとメインの輪郭はっきりするように(バンド)コンプかければいいなと思った。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:50:55 ID:0V0DSi4H0
 □曲名、アドレス
君の知らない世界
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7814431
 ■録音環境
58マイク ua4−fx おーだしてぃ
 □気になる所、気を付けた所
立って歌わなかったせいかいまいち力が入ってない。
編集技術が無い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:06:42 ID:J2BB2Z6e0
初めまして。
少し前に投稿したものですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。

<歌ってみた、アドバイス希望>
■曲名、アドレス
 トエト
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7455844 

■録音環境
UA-25EX SM58-LCM Audacity

■気になる所、気を付けた所
体力がないせいか声量が足りないのが気になります。
プロの歌手のような安定した声が出せるようになるためには、
たくさんの練習は勿論、私の場合もまず腹筋を鍛えるといいのでしょうか?

動画内で指摘頂いているように、自分でも滑舌が悪いと思っています。
滑舌の悪さは、本の音読なんかが効果的でしょうか?

どんな評価でも構いません。
色々と御指摘頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:25:51 ID:0V0DSi4H0
>>776
ある程度は腹筋あったほうがいいよ。
個人差はあるけれども。
あとはマイクが少し近いポップガードを使うと良い。
滑舌は分けながら録ったりすると一部分一部分で意識すれば少し変わるかもね
あとは…気のせいかもしれないけど座って録音してるのかな?
お腹から声が通るイメージが見えない気がする。
でも楽しく真剣にやってるのが見える

って自分が出来てないのに人にあーだこーだ言えないですが
僕が(思った)事はこんな感じです。少しでも役に立てたらいいんですがw
なまいきにすんません
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:57:23 ID:2T6zrQ+R0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
BAAD 「君が好きだと叫びたい」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7742526

 ■録音環境
・マイク:オーディオテクニカ AE-6100
・I/F:YAMAHA audiogram 6
・DAWソフト:Cubase AI 4(MIXも自分でやってます)

 □気になる所、気を付けた所
声質そのものは変えることは難しいので
音程を安定させること。高音部分はもちろんのこと、
中低音域の安定。ただそれがうまくいってないのが現実…

今のところコメントで叩かれることもなく、もっと辛口な
アドバイスがあって、伸びていければいいな、と思います。
どんなアドバイスでもいいので、コメントいただけると嬉しいです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:17:35 ID:zFXHT/750
>>778
アップロードする前に自分の歌をよく聞いて、音程を外してるところは
録り直すようにしたほうがいいんじゃないかと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:32:57 ID:ZTdWKluX0
流れぶったぎりスマソ。
↓昨日動画加工してコソーリ置いてきた。ガチ練習&歌い手批評用にどうぞ。

つmagnet ボーカル譜
 inst.版 =ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7816313
 on voc.版=ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7816513
 (小さくなったスマソ。画面拡大&F11推奨)
781778:2009/08/03(月) 17:32:35 ID:gq+BHbxe0
>>779
アドバイスいただきありがとうございました。
てっきり編集は自分のようなトラック数を分けなくてもよい
「歌ってみた」の場合、ある意味、邪道な作業かと思っていましたが
一応「アリ」なのですね。次回からは検討してみようと思います。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:20:57 ID:bYATZjo+0
遅くなってしまって申し訳ありません。773の者です。
>>774さんアドバイス有難う御座います!
メインの輪郭をはっきりさせるためにコンプをかけるんですか!
全然知らなくて、ただ均一にする為だけかと思ってました!
有難う御座います!今後に生かします!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:35:41 ID:sucSKUDC0
ある曲の自分の名前のタグがなぜか何回も消されるorz
他のタグは消されないし、他の曲の名前タグも平気なのにそれだけ
なんでだろう・・・とりあえず名前がかぶってる歌い手さんはいなそうなんだけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:44:03 ID:FZlWju/a0
違う人だと思われてるとか?
さっぱりわからんね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:49:50 ID:wDXhdidUO
とりあえずタグロックしてみたら?
786775:2009/08/04(火) 00:38:52 ID:Xzwo95zc0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス 君の知らない物語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7831333
 ■録音環境
58 おーだしてー
 □気になる所、気を付けた所
前回に不謹慎な映像が映ってた。
動画を録りなおしました。
あと少しだけいじった。

アドバイス、コメント等いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:40:29 ID:MpwbA1ls0
2作目なのですが、宜しければアドバイスお願いします。

<歌ってみたアドバイス希望>
□曲名、アドレス
リンリンシグナル
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7754944

■録音環境
・マイク PG48

□気になる所、気をつけた所
リンの所は可愛く、レンの所は少し照れながら(?)歌ってみたつもりです。
音の大きさのバランスを調節したのですが、
音割れが酷くなってしまいました。
歌い分けができているのか等、不安なので、アドバイスを頂きたいです。
どうぞ、宜しくお願いします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:11:27 ID:UpVuxe5x0
初うpなんです。

【てすと】ローゼンメイデン風アンパンマン(46)【テストうp】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7828409

よかったらどぞー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:20:17 ID:FjocackzO
底辺ナカーマ(`・ω・´)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:36:06 ID:exr6XZo80
今度投稿してみようと思うが、声質が底辺なので書き込ませてもらうよ。
気分を害したらすまない………


男で
「この曲が歌いやすくていい!」
みたいなのある?

ちなみに俺は、オク下での「炉心融解」とかあにまさんのアナザー:系は
歌いやすいと思うんだけど…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:40:25 ID:FjocackzO
FIRE◎Flowerとか(´∀`)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:08:47 ID:exr6XZo80
>>791

Fire◎Flowerか
高音でるか心配だな

返答ありがとう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:01:30 ID:T+KbDy0z0
Fire◎Flowerとか地雷すぎるだろ、あれムズいよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:01:29 ID:jrSb5Y1eO
あにまとかの声域が楽ならあの曲はちょっとしんどいぞ?出だしから高いし、メロは結構低いし、ロングトーンも多いし、リズム感ないと入りも難しいし、あと簡単な曲はごまかしがききにくいぜ?


まぁ簡単な曲に逃げるより、好きな歌を満足いくまで歌いこんで一曲を磨き上げる方が自分のスキルアップにもなるし歌ってて楽しいよ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:40:10 ID:gNdQlXLr0
オク下炉心融解って十二分に高いw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:45:26 ID:2uUCBP6S0
いつも思うんだが、炉心融解で音域の話するときって「ぴゃー」を含めてるの?含めて無いの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:49:47 ID:pE3ys/kC0
>>796
それは入れなくていいだろwwwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:06:02 ID:o8Y3cib+O
ぴゃーよりサビが高いのみんな意外と知らないよな…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:34:08 ID:2uUCBP6S0
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:13:46 ID:o8Y3cib+O
ぴゃーは男でも結構出る
リツカが伸びたのはサビのhihiC#を自然に出せるからだろうと思ってる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:11:42 ID:6cYwIIYs0
そう考えるとよっぺいすげーなぁ。
男で原キーとか無理
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:02:37 ID:mRNkGzbd0
「思うーーーー」のトコはキレイに歌うか、よっぺいさんみたく、
よほどうまくごまかさないと、みっともないからな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:16:26 ID:D+2P/CBG0
よっぺいだって笑い声とか台詞でごまかしてるとこもあるけど
十分すごいよね
どうしてもパーラーみたいになってしまう
いやパーラー大好きだけどさ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:08:05 ID:iv7YRQlV0
>>794

練習してたら出だしで死んだ…あらためて中堅歌い手の凄さがわかるわ…


それと、炉心融解…あれは、「おもうー」のあとがきついww


よっぺいはまじめに歌えば本当にすごいよな
炉心融解のサビにはガチで感動した
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:21:54 ID:zjjVsW4FO
>>804
F◎Fの歌い方としては
・最初の裏拍子から入るのがニガテならメトロノームで最初に一拍分予備拍を打つといいよ。
・入りの高さが出ない時は、気持ち高めから入る!下から入ると、『ぐわぁん!』って感じで音程が悪く聞こえる、人間基本低くとっちゃう癖があるからそれを逆手にとって。
・メロの低いとこは下唇を意識してちょっと突き出すようにしたら出し易いが、、これは裏技だから自分の音域向上にはつながりにくい。
・あとは、ロングトーンか、、、これだけは小手先の技術じゃなぁ…練習あるのみww


あとここまで言ってなんだが基本レンの曲は音域に自信ないならキツイよ笑
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:19:38 ID:nfmg8+Mn0
6作ほど出してて未だにスカイプマイクなんだけどとうとう「マイクが」と言われてしまった\(^o^)/
マイクはともかくIF高いよね。底辺すぎて買う勇気が出ない。
ところでMIXするほどなんかおかしくなる・・・。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:55:16 ID:9A/DCnq8O
>>806
自分もスカイプマイクだ。
ただ「録音環境悪い?」といわれる。
だから奮発してI/F買ったんだけど評価は変わらず。

原因は部屋に響いた声すらをマイクが拾って、なんだか浮いたみたいな音になるっていう。
せっかく声出るようになったのに悲しいな…やっぱボーカルマイク買うべきか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:21:59 ID:OZDv0vfBP
無指向性よりは単一指向性のほうが良いんじゃないかなあ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:15:25 ID:0uhQyfoq0
音質の話・・・。
底辺MIXERやっていますが、
MIXではどうにもならないレベルのノイズが乗っていたり
音質であったりするものを、どうにかして!って渡すのやめてください・・・。
聞いてみると、ヘッドホン・イヤホンをマイク端子に挿しただとか・・・。
僕の腕のせいも有るでしょうが、MIXはそこまで万能ではありませんよ・・・。

IFはノイズ・劣化を少なくするためのものと考えれば、マイク自体が悪かったら
そこまで良い音が取れるとは思えません・・・。元が悪いのですから。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:27:49 ID:7VPaTREu0
とりあえずノイズリダクション使えば?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:31:51 ID:EQidaeduO
私もMixしてほしいです
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:33:38 ID:hs6XiUSu0
>>811
IDがEQ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:57:19 ID:vgwj36Gh0
>>809
まったくもって同意。
それなのに、ミックスの出来が悪いとか言ってくる奴はもうなんつーかって感じだよな。
ともかく歌い手としては最低限IF、58ぐらい持ってろと言いたい。
それぐらい買い揃えられない人は歌い手になるのがはっきり言って早すぎると思う。
良い音で録れないのはやっぱりもったいないよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:58:22 ID:5mZPqSCD0
>>813
歌い手になるのは自由でしょwww
ただ人にMIX頼むのはいかがなものかってだけでw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:09:34 ID:KShc4EIC0
>>806だけど機材揃えてない時点で申し訳ないので自分でMIXしてるよ。
ノイズリダクションはしてるんだけどEQとかいじるほど変になるへっぽこ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:13:37 ID:KShc4EIC0
>>807
どっかにパソコン直結用のスカイプマイクだとIF通しても音質upしないって書いてあった気がする。
せっかくIFあるならマイクもぜひ買っちゃえ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:32:30 ID:o/ru0+7cO
>>813
630とじゃっくに喧嘩売ってると理解w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:49:05 ID:z5437qXS0
俺も底辺MIXerだけど、むしろスカイプマイクを混ぜて「MIXが良ければいいのに」とコメがついたら勝ちだと思ってる。
ただ、依頼者本人からカスといわれるとさすがに1分ぐらいへこむので蔭口にしてください。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:11:55 ID:nOMd1ZQHO
>>816
最底辺初心者だし、そんなに頻繁に歌うわけじゃないから購入迷ってたけど…
買う気になったよ、ありがとう。

ところで単一指向性とボーカルマイクってどっちの方がいいんだろう?
ググってみたがよくわからなかったんだ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:25:38 ID:eW1j9MM60
>>819
単一指向性のボーカルマイクを買うんだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:09:56 ID:nOMd1ZQHO
>>820
把握した、ありがとう。

早速密林で探してみた。
よさげなのは一杯あるんだけど、どれもこれも1件は不具合がある。
悪かった!っていう人ほど使用環境レビューに書いてほしいのにないっていう…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:48:54 ID:eW1j9MM60
予算が分からんけど、安いのがいいなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XM8500^^
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:08:26 ID:aA+MoEGf0
夏の宅録は地獄だなぁ

ダイエットになる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:17:11 ID:nOMd1ZQHO
>>822
かなり厳しい値段…orz
2500円くらいが限界なんで…
普通のカラオケに置いてるマイクとかなら祖父の遺品から貰えるのに、PCに繋げないから新しい自分用のを買わなきゃという残念さ\(^O^)/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:04:14 ID:SZpsKtS10
>>824
カラオケマイクがすでにあるなら、
変換コネクタみたいなのを用意すれば繋げるんじゃない?
マイク買うよりは安いと思うよ。

てか822は予算内じゃないの? 2500円でお釣りが来るよ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:37:18 ID:3tgd4dHb0
>>824
みんなが使ってるものが一番文句言われない ってこと考えれば
2500円なら・・・頑張ってAT-X11まで貯めるのが吉
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:19:29 ID:nOMd1ZQHO
>>824です。
予算は送料も含め2500円程度でした、すみません。

XM8500を調べてみた所、いいマイクだなぁとは思ったんですが、プラグのサイズがわからないという。
自分が持ってるI/FはHAMU02なので、3.5φの太さのプラグじゃないと使えないんです。
いざ買ってみて使えないとなぁ…という不安もありますので、今はaudio-technicaを検討中です。
相談にのってくださった方々、ありがとうございました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:29:07 ID:eW1j9MM60
>>827
XM8500は普通のXLRっていうかHAMU02ぐぐったけど
節子、それオーディオI/Fやない、変換ケーブルや・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:20:07 ID:pmh0bgPkO
最近上げた動画のタグに無寸会と付いたのですが
どういう意味なんでしょうか?

ググっても出てこないし・・・わかる方いませんか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:29:25 ID:su0fhbTxO
>>827
プラグの大きさが違っても、変換プラグくらい電気屋で300円くらいで買えるよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:45:40 ID:4u352D1DP
>>826
ボーカルマイクとしては評判悪くないか?>AT-X11
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:38:41 ID:iytWzSO20
けっこう底辺でも上手いのいるよな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7784107
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7498587
など・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:47:13 ID:QuCOQPUD0
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CM5^^
安いつったらこれが一番
使い物にならないくらいひどい代物でもないしね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:49:12 ID:QXpwVQRgO
おぉ…なんか伸びとる…
情報本当にありがとう。
勉強になった。

しかし自分は3.5φのHAMU02氏を購入してしまったので、もう直接ぶっ刺せるやつを買うしか道が残されていないんだ…
残念ながらいろいろ事情がありまして。
次に買う時は変換コードとか変換ネジとか買えたらいいなーと思います。
本当にありがとう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:50:45 ID:MNUCkLDw0
マイク直挿しじゃどうしてもダメかな?
Audio-technica 使ってるんだけど
音質が悪くて自分でMIXしてみてもだめだったので
一回もニコニコにUpしたことがありません。
カラオケボックスなどで録音したほうがいいのでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:14:24 ID:jBtEoVpa0
インターフェイス買う前にマイク買えば?XM8500持ってるけど問題ないよ
PC直挿しで使えなかったら、そのとき改めてインターフェイス買えばいい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 05:29:07 ID:lnmsgGrR0
>>835
ミキサーに頼めばそれなりに何とかしてくれるはず。
それなりにまでしか保証できんが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:16:30 ID:O1/YRoad0
>>809>>837
なんというループ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:49:46 ID:lnmsgGrR0
>>838
まあ人によるんだろうね。
どれだけきれいになるかはおいておいて、底辺音質を改善してこそ対底辺ミキサーだと思うよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:22:15 ID:dJO6itiN0
>>839が想定している「底辺音質」ってのも人により代わると思う
底辺音質よりも悪い馬鹿録音(今俺が命名)で無知識で無礼な奴がいるんじゃないの?
>>818の話に出てくる奴とか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:58:59 ID:LQIYKDew0
ボーカルマイクひとつ持ってるんだけど、古すぎて音質いいのかよく分からない。
というか、「音質がいい」の基準が未だに分からないorz
音質悪いのはノイズ入ってるような気もするし、音質いいと透き通って聞こえるけど
この人の歌ってみた音質悪いよね、とか言われても「え?」ってなるなー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:09:11 ID:/l0Fy8FD0
プロの音源を聞け
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:10:16 ID:r6gmuN1L0
とりあえずノイズがバリバリ入らない程度の録音環境は整えようよ、とは思う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:41:06 ID:2/RBZki5O
普通の神経の人ならどんなクソMIXでもやってもらってる以上「なにこれ、クソ!」とは言えないと思う。ただ「篭ってるように聞こえるのでもうちょいクリアにできないでしょうか」くらいはいうかも…
ボーカル掻き消すくらいのノイズが入ってるような音源渡す歌い手もちょっと神経疑う。さらに文句言うなんて同じ歌い手として恥ずかしい。
と携帯から長文乙。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:57:41 ID:/l0Fy8FD0
そんなの渡された時点で断ればいいじゃない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:28:52 ID:4TAGEOu+O
あまりにもノイズがうるさい、細切れ、ボリュームがバラバラな音源は嫌われる
ソースは昔ニコニコじゃないところで歌い手をやってた自分
歌が下手だからこそ、相手にはそれ以外のことで迷惑をかけないようにしたいと思う…

今?ミキサーさんに怒られるのが怖いので全部自己流底辺ミックスです
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:18:38 ID:eXKCJtMa0
ノイズがなけりゃMIXもしやすくて良い音質にもできるってことさ〜?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:33:43 ID:VE2amkmn0
ノイズが無くても電話みたいな音だったらどうMIXしても音質はよくなりません
マイク買いましょう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:47:52 ID:kLc5xkD80
はじめまして、オーディオインターフェイスを買ってみたのですが
アドバイスをお願いいたします
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名 「風よ光よ」
  アドレス http://www.nicovideo.jp/watch/sm7869575
 ■録音環境 
  自宅録音 IN・UA−1G マイク・F−V320
 □気になる所、気を付けた所
  ・前にUPした曲は音質の悪さのご指摘を受けており、
   なんとか改善したいと思ってIFを導入いたしました
  ・なるべく、曲の持ってる「熱さ」を失わないように歌ってみました
   アドバイスなどいただけると大変嬉しいです
   どうぞよろしくお願いいたします
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:21:33 ID:WLvFMJOo0
はじめまして!先日より投稿を続けて参りましたがコメントを頂くこと自体が少なく、
まずはどなたかの目に留まり意見をいただければと思い書き込みいたします。
<歌ってみた、アドバイス希望>
□曲名、アドレス
「Celluloid」http://www.nicovideo.jp/watch/sm7867490
 ■録音環境
自宅録音 I/F=UA-1G マイク=AT-VD4
 □気になる所、気を付けた所
マイクとの適切な距離がわからず、現在の自分の声の入り方が正しいのかわかりません。
歌い方に関して試行錯誤をしておりますので、どう感じられたかの率直な意見をお願いいたします。
MIXは自前で、単にノイズゲートとシンプルリバーブをかけただけになってます。
MIXについてもアドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:21:12 ID:6w0ECc5z0
>>850

すごいいい声してる。20代くらいの人か?
ビブラートのかけ方も綺麗。
ただ、ちょっと声が震えてるようにも聞こえるな…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:43:06 ID:V0mxQCNx0
>>850 発音が全体的にやわらかくて嫌な印象を受けるなー。
舌が短かったり?
853850:2009/08/09(日) 02:46:44 ID:tY0jy06y0
>>851
ありがとうございます!確かに22です。やはりちりめん震いになってしまってますよね。
ご指摘ありがとうございます!

>>852
舌足らずですか・・・今まで言われたことはありませんでしたが確かにそうかもしれません。
直していきます!ありがとうございます!

まだまだご指摘頂きたいです!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:53:21 ID:iqQG6w3LO
どこで聞けばいいのかわからないのでこちらで失礼します。

PC持ち込みで録音ってのを聞きますがそれはつまり
『ネットに繋いでないPCにUSBメモリを経由してAudacityやSound Engineなどのフリーソフトを入れても使える(法律的にも)』
って事ですか?
自分はPC持ってないので確認出来ないのです…

あと本スレと製作初心者スレって無くなったんですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 04:17:08 ID:4f6AeLqs0
>>854
ごめん、日本語でおk、なにが聞きたいのかわからない
とりあえず歌ってみたがやりたいのか違う何かがやりたいのか
とりあえずここはニコニコ動画の底辺歌い手が集うスレです

856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 05:25:33 ID:5bHz0owO0
>>854
PC持ってないのに何故聞く必要が?
制作初心者は半年近く前に打ち切られたが、んな質問(質問の仕方も内容も)持ってったところでバカにされるだけだぞ。

歌ってみた本スレは普通にある。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:17:08 ID:khMOGc1M0
>>854
どこに持ち込むんだよ
フリーソフト使うのに法律って意味わからん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:01:36 ID:iqQG6w3LO
レスありがとうございます。

使わなくなったPCを貰えるみたいなのですが家はネットが繋がってないのでソフトを入れられるかどうか不安だったんです。
そのあたりの知識も無いので…
ネットが繋がってなくてもソフトが使えるなら歌ってみたをやってみようと思いました。
アップロードするだけならネットカフェで出来ると思ったんで。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:03:16 ID:khMOGc1M0
フリーソフトはネットに繋がって無くても使える
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:18:45 ID:iqQG6w3LO
>>859
使えるんですね!
ありがとうございます!!

スレ違い失礼しました!!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:54:50 ID:M+N12SGFO
ただフリーソフトDLするにはネット環境が必要だっていう
あぁいうのってUSBメモリ経由したりしていいんだっけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:27:39 ID:MtO1vUDpP
>>861
二次配布禁止って場合もあるけど
ネカフェで元を落とす→USBに移す→本体PCへ

なら個人利用の範囲だからセーフなんじゃね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:01:06 ID:gLvFOsOJ0
二次配布:落としたソフトを誰かに配ること。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:43:01 ID:SVTfErJc0
USBに移してPCに持ってくなんてどうやったらバレるんだよw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:47:34 ID:khMOGc1M0
汚点等様が見てる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:25:20 ID:MtO1vUDpP
お久しぶりです。
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス 
  「獣が「心の形」を歌ってみた。」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7884502
 ■録音環境
  PG58+UA-4FX 宅録です。
 □気になる所、気を付けた所
  ・歌い方をもはやぶっとんだというかなんという喉声で突っ走ることにしたのですがどうでしょうか・・・
  ・高音がまるっきし喉締めになっている気がする。
  ・自分に合う曲調というのが全くワカラナイorz

よろしくお願いいたしますorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:19:33 ID:F+xQGdET0


<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス 
  「恋はきっと急上昇☆」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7850162
 ■録音環境
  ZOOM H2  カラオケBOX内で収録。
 □気になる所、気を付けた所
  ところどころテンポずれてますが、これは自分で努力するとして…。
  音を増幅したら反響が目立ってしまいました。
  また、歌声がオケから浮いてると思うので、馴染ませるためのアドバイスもあると嬉しいです。
  録音環境のせいでどうしようもない部分もあるかも知れませんが…
  他、気になったところがあればご指摘下さい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 04:42:04 ID:E+sxA0ngO
>>866
音程が安定してて、安心して聞けます。
あまり詳しくないのですが、喉声?は気になりませんでした。とてもいいと思いますよ。
ただ、ミックスの問題かもしれませんが、時々歌が曲より遅れているところがあります。
あとは、Aメロの歌い方が平板な感じがしますね。ボカロっぽいです。
歌詞の内容的に、前後で落差を出そうという意図なのかもしれませんが、
前半の歌い方は本来の歌唱力を生かせていないように聞こえます。
全編サビのような歌い方をするなら、疾走感のある曲調が合いそうです。

>>867
犬かわゆす。歌も上手いし、二人とも美声。優しい雰囲気が合ってます。
強いて言えば男性の声にもっと力強さがあってもいいかもしれません。
テンポのずれはアップテンポな曲だと特に目立つので、慎重にミックスしてください。
一通りミックスした後に、しばらく時間を置いてからチェックするといいと思います。
リバーブは気になりません。
歌声がオケになじまないということですが、自分は特にそうは感じませんでした。
自分の声なので自意識過剰になってしまって、
どうしても浮いて聞こえるというのは誰にでもある傾向だと思います。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:05:04 ID:+Rns7f310
やっぱりこーいうところって有名な曲のほうがいいと思うんですけど、
どうでしょうか?
正直↑の方で知らないの多くて聞いてもよくわかんなかったりするので。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:18:34 ID:TB49g7S90
底辺歌い手でたまに大百科登録されてるのが居て、編集履歴みると本人だったりするんだが、恥ずかしくないのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:21:26 ID:MUchLWM50
>>869
選曲が微妙だから底辺と言うのもあるかもなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:54:16 ID:2UFCndD30
>>869
有名な曲を歌えば伸びるってわけでもないけどな
まぁ個人的には好きな曲歌うのが一番だと思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:14:40 ID:iT+2mzc3P
>>870
コミュ関係で他薦してもらうか自薦するしか
「底辺」
と、登録しないだろ?普通

名前が売れれば底辺の歌い手じゃなく、
普通に他薦で歌い手として登録されるだろうしね


何にせよ、底辺と自分で枠にはめちゃうのは
ネタとしてもどうかと思うけどね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:59:19 ID:iT+2mzc3P
>>869
有名と言うより
旬の物は瞬発力あるけど
それと評価は別だしね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:51:40 ID:u2liEDqR0
質問です。
前レスにもありますが、矢張りスカイプマイクで宅録だと音質は悪いんですか?
自分はいつもスカイプマイク+宅録ですが一度も音質やノイズについて指摘を受けた事がありません(編集で音を大きくしたりノイズ部を削ってるからかもですが)
編集や使うモノで違いは生まれるものですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:54:23 ID:v4QKB2SR0
>>875
こういう言い方はなんだけど、マイクによって差がでないなら、だれもマイクなんて買わんよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:11:52 ID:2UFCndD30
>>875
別に自分がそのままで満足してるならそのままでいいんじゃね
というかとりあえずsageて
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:20:04 ID:u2liEDqR0
>>875です。
馬鹿丸出しな発言とsage忘れ申し訳ありませんでした。
音質その他についてコメントを貰えるような歌を歌えるよう頑張ります、後躊躇してたけどマイクも購入して少しはマシになるよう努めてみようと思います。
返事有り難う御座いました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:58:46 ID:1SYLzwSKP

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス 
  「オールドラジオ」http://www.nicovideo.jp/watch/sm7876179
 ■録音環境
  UA-25、BEHRINGER XM8500、宅録
 □気になる所、気を付けた所
  ・高音でがならないよう気をつけました。
  ・それでもやっぱり高音が弱いのが分かります。その上裏声も弱い。
  ・滑舌が悪いのは分かっていましたが今回余計酷くなっているみたいで・・・
  ・元々声や歌い方は曲によって変える方針なのですが今回は本家のKAITOに近づけようとしすぎました。

アドバイスよろしくお願いいたします。
880867:2009/08/10(月) 19:14:25 ID:XzDFZaRL0
>>868
ありがとうございました!
MIX後、落ち着いて曲を聞き直すための時間をとらなかったことが
今回のテンポずれの原因っぽいですね。
次かはらしばらく間を置いてみることにします。
リバーブなども気にするほどじゃないようで安心しました。
自意識過剰になってしまってるというのは、なるほどという感じです。


>>869
アドバイスを受けたいなら、
アドバイスしやすいように有名な曲を選べっていうことですよね。
個人的にはけっこう有名な曲を選んだつもりだったのですが…すみません。
普段マイナージャンルでやってるので感覚がマヒしてましたw
ボカロなら最低限、殿堂入りした曲にするべきでしょうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:15:10 ID:iT+2mzc3P
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名「Lost Story」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7888215
 ■録音環境
 宅録 SM58 UA-25EX 

 □気を付けた所
・声の強弱や表現に気をつけたつもり
・ノイズを生かした編集にしたつもり

 □気になる所
・ノイズが声を殺してないかどうか
・ノイズを生かした編集はどうすれば良いのか?

アドバイス願います。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:25:13 ID:Gn8PQdWk0
初うpです。よろしくお願いします。
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名「レモン(LIVEカラオケver)」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7898433

 ■録音環境
 カラオケBOX内でのライン録音です。

 □気になる所
・喉締めになっているのか、最後サビの辺りで声が出なくなりました。
・その為か、高音部分は他よりも必死になって出している様に聞こえてしまいます。
・家での発声練習は一度試してみましたが、壁が薄いのか近所の方にうるさく聴こえてしまったようです。
 その為、練習はいつもカラオケルーム内でやっていますが、家で静かにできる高音トレーニングはあるのでしょうか?

 □気を付けた所
・原曲を意識し、勢いと熱さを失わないようにしました
・高音部分をちゃんと出せるように頑張ってみました

改めて、アドバイスをよろしくお願いします。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:42:45 ID:B1OFgeM30
内容:
お久しぶりです!
よろしかったらアドバイスお願いします。
単純に、聞いた際の感想でも全く構いません。

今回は実験的な要素も含めて作ってみたので、ぜひご意見お願いします。

■曲名「オールドラジオ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7884321

■録音環境
宅録
I/F→UA-25
マイク→BEHRINGER XM8500
使用ソフト→Audacity/Sound it!/soundbooth

■気になるところ

今回、歌ったものをピッチを二つ下げて、
男っぽい雰囲気の声に変えてからMIXしています。
この曲はどうしても男声で歌いたくて;;
私自身の性別は女です。

MIX技術もど素人な為、音質や滑舌など、普段とだいぶ雰囲気が変わっているかと思います。
ぜひ、他者から聞いたらどう聞こえるのか、感想を伺いたいです。

歌自体はもちろん、精一杯歌ったつもりです!

歌自体に関するアドバイス、感想などをいただければ、もっと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:30:46 ID:B1OFgeM30
連コメなってしまいます、同曲のよしみでw

>>879
・一つの音の中で、音程がグラグラする癖があるみたいなので、
まっすぐを意識すると聞きやすいかと思います。

・高音はがなっては聞こえませんが、
ちょっと上がりきれてない感じがしました。
「軽々と壁を乗り越えて消えた〜」の
「た」の高音がひっくりかえったように聞こえて、勿体なかったです。

・「命令はたった一つだ〜」はアカペラで音が取りづらいとは思いますが、
一番声が目立つところでもあるので、もっと丁寧に歌うといいと思います。

・声質は澄んでて綺麗だと思うので、これからも頑張ってください!

人に意見できるような立場じゃ全くないのに、
若干辛口で申し訳ないです;;
お互いこれからも頑張りましょうね!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:18:25 ID:gq+Hw9M90
<歌ってみた、アドバイス希望>

 □曲名、アドレス
  紅一葉
  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7898189

 ■録音環境
  UA-25EX、M80、SONAR6LE

 □気になる所、気を付けた所

MIXではコンプレッサーをはじめてまともに使ってみました。
音が、聞く環境によって篭って聞こえたり普通に聞こえたりして、実際はどうなのか
判断ができません…
歌、MIXなどについて何か気になる点があれば指摘お願いします。
 
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:09:52 ID:vXKnc6Dn0
>>>883
ところどころオケに埋まっているというか、引っ込んでしまっているように聞こえる。
お歌はお上手です。ただ
>今回、歌ったものをピッチを二つ下げて、男っぽい雰囲気の声に変えてから
っていうのは高いキーで歌ったボーカル音源をー2にピッチ変更したって意味なのかな?
どうしても男声で歌いたかったっていうのはわかるけど、ピッチ変更するならそれで投コメなりタイトルなりに
示してみてはと、余計なお世話だとは思うけどどうしても気になったので
あの投コメだと曲を知らない人からしてみると曲自体のキーをー2にして、男性が普通に歌っているんだと感じると思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:12:50 ID:QkQXnGDf0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7901957

Wikiや支援動画を見て見よう見まねの猿まねで録音とかMIXとかした動画
やっぱり多少ノイズが入るのはダイナミックマイクをUSB変換アダプタだけで繋いでるから?
間に外付けサウンドカードも繋げた方がいいんですかね?

とりあえず聴いてみての感想を聞きたいです
思いついたことは何でもいいので言ってください

それと歌い方についてもアドバイスしてくれる方がいたら是非お願いします
周辺機器に関しては
マイクは2000円のAT-X3と3500円のUSB変換アダプタ(MM-ADUSB)+小物類(スタンドとか)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:51:05 ID:QkQXnGDf0
>>887
曲名忘れてた 七色のニコニコ動画です
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:14:58 ID:xlqS4APB0
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス 
  「孤独の果て」 <歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス 
  「獣が「心の形」を歌ってみた。」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7909494
 ■録音環境
  PG58+UA-4FX 宅録です。
 □気になる所、気を付けた所
  ・歌い方をもはやぶっとんだというかなんという喉声で突っ走ることにしたのですがどうでしょうか・・・
  ・高音がまるっきし喉締めになっている気がする。
  ・自分に合う曲調というのが全くワカラナイorz

 ■録音環境
  PG58+UA-4FX 宅録です。
 □気になる所、気を付けた所
  ・歌い方をもはやぶっとんだというかなんという喉声で突っ走ることにしたのですがどうでしょうか・・・
  ・高音がまるっきし喉締めになっている気がする。
  ・自分に合う曲調というのが全くワカラナイorz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:18:55 ID:xlqS4APB0
>>889は誤爆wwwww
すまそ

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス 
   <歌ってみた、アドバイス希望>
  「孤独の果て」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7909494
 ■録音環境
  ソナー
 □気になる所、気を付けた所
  ・歌い方をもはやぶっとんだというかなんという喉声で突っ走ることにしたのですがどうでしょうか・・・
  ・高音がまるっきし喉締めになっている気がする。
  ・自分に合う曲調というのが全くワカラナイorz

 ■録音環境
  PG58+UA-4FX 宅録です。
 □気になる所、気を付けた所
  正直うろ覚えですがwwww勢いで行っちゃいました。
  付け焼刃じゃ歌えないと思いました。
  ・リズムがgdgdな気がします。
  ・Aメロの声が弱い
  ・言葉がはっきりしない

宜しくお願いします。。

  
891883:2009/08/12(水) 04:12:23 ID:d/EAsNdu0
883です!

>>886
ご意見どうもありがとうございます!
やっぱりボーカル埋もれてしまってますか。。
自分でも気になっていたので、
後日、もう少しボーカル音量上げたものをアップし直してみようと思います!

>高いキーで歌ったボーカル音源をー2にピッチ変更したって意味なのかな?

その通りです。

>あの投コメだと曲を知らない人からしてみると
曲自体のキーをー2にして、男性が普通に歌っているんだと感じると思う。

なるほど。確かにその通りですね。

今週中には再アップしたいと考えていますので、
その際には、もう少し文章を分かりやすいようにしてみようと思います!

ご意見、本当に助かりました!
ありがとうございます!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:46:59 ID:UvbXxOnY0
>>885
うまいと思います。絵もいいですね。
しいて言うとすれば高音にあがる時に不安定になるかなという印象です
(ラストの空に消えーるまでーの『えー』の部分とか)
ハモリの入り方とかは個人的には好みです。
MIXについてはもうちょいオケとなじませられるかなという感じがします。
これからも頑張ってください

他の方のやつはアドバイスしたいですが原曲を知らないもんで自重しときます
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:49:34 ID:cO135i1q0
>>883
そもそもそれってチートじゃね?
と思う俺は考え方が硬いのか…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:16:54 ID:TnS51QoWP
>>893
世間が受け入れればおk
ここではニコニコになるかな?
と思ってる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:18:50 ID:DdagLcRz0
850でアドバイスを頂いたものです!
自分なりにアドバイス参考にして改善してみたつもりですのでもう一度ご意見いただきたいです!

<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
「紅一葉」http://www.nicovideo.jp/watch/sm7914918
 ■録音環境
自宅録音 I/F=UA-1G マイク=AT-VD4
 □気になる所、気を付けた所
なるべくチリメンビブが頻発しないように力を込めて歌いました。
滑舌については今回も改善されていないかもしれません・・・自分では分かりにくいもので。
mixの仕上がりや、歌い方についてのご指導頂ければ幸いです!どうぞよろしくお願いいたします。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:42:09 ID:ZXeTJPNa0
初めましてです。
<歌ってみた、アドバイス希望>
 □曲名、アドレス
「Disco fire」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7915060
 ■録音環境
MS-STM88SV 宅録
 □気になる所、気を付けた所
気になるところとしては、皆さんの耳で聞いて「発音が不自然じゃないか」「ノイズが気にならないか」
この二点です。特にノイズに関しては、IF購入しようか迷ってるので・・
あまり大きく知られてない歌ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:17:27 ID:e+8w7EI5O
>>893ヒャダインも使ってるし、うけがよかったらいいんじゃね?

でも銘記せずに『私こんな声出せるのよ!』とかやった日にはニコニコから足を洗わないといけなくなる…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:04:29 ID:1+LHQXLf0
883です。

たしかにその旨を明記する必要はあると思います。
ただ、無償で趣味で歌っているからこそ、
ピッチ変えに関わらず、市場では出来ないような、あらゆる実験してみるのは有りではないでしょうか?

その上で、それが受け入れられるかどうかは、アップ主の管轄ではなく、視聴者が決める事だと思っていますm(_ _)m

あくまで私個人の考えですが(^_^;)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:10:13 ID:quM06BoI0
初めまして。今日ここにたどり着いたのでアドバイスをしていただきたいと思います

<歌ってみた、アドバイス希望>

 □曲名、アドレス
「エアーマンが倒せない」http://www.nicovideo.jp/watch/sm7853224

 ■録音環境
 マイク、HS-MC01BKを直差し 宅録 録音ソフト、Redioline

 □気になる所、気を付けた所
 いつもとくらべて声が雑になってしまっています
 2つめのコメントに指摘されているようにオク下は蛇足だったかと思います
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:56:54 ID:Ny/t72qI0
>>899
オク下は蛇足なのかもしれないけど、いい声でした。
高音が厳しいように感じたので、キーの合う曲を見つけて歌うといいんじゃないかなと思いました!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:08:29 ID:VAX8WOyq0
自分の歌った動画が誰かにマイリスされてると喜んだら
しばらく経った後マイリス数が減っていた時の悲しみは半端じゃない
所詮は底辺だから容量いっぱいになると真っ先に消されるのよね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:15:27 ID:FbiOUKmo0
マイリスは水物だから減ったり増えたりする
それは底辺でなくても同じ、つか有名作だととりあえずマイリス入れる人も多いから
流行が過ぎるとがつんと減ったりする
無名や底辺だと名前忘れること多いからブクマ代わりに入れっぱなしにすることも多い
有名なのはマイリス入れなくても忘れたりすることないし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:29:21 ID:z7goz94q0
減るマイリスがあるだけ裏山
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:11:26 ID:VAX8WOyq0
>>903
マイリス数2→1とかそんなん
もちろん1つは自分のマイリス
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:38:39 ID:h6Hdfgzp0
>>900
アドバイスありがとうございます!
やっぱり無茶しない方が良いですね、精進します
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:34:01 ID:jTIEKWohO
自分が勝手にこの板に本音のアドバイス貰いたくあげたので男性パートとmixに関してのみアドバイスして下さい!!よろしくお願いします。
 □曲名、アドレス
シアワセうさぎ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7878961
 ■録音環境
GarageBand、UA-25、OM-5
 □気を付けた所
・出だしの音程と伸びは気をつけました
・ですがだんだん甘くなってる気が…
・2番の自分のパートの音程のズレはヒドイですスイマセン
・あと全体的にリズムがズレてるのもスイマセン
・遠くへ〜の『お』がノイズ消しで薄くなってしまったにあげてしまいましたスイマセン
□気になる所
・Mixingの甘いところ
・歌に関しての気になるところ
・その他聞いていて気になる所


次に繋げたい!もっと上手くなりたい!のでアドバイスと注意点を教えて下さい!!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:00:48 ID:h6Hdfgzp0
>>906
素直な気持ちを〜の「を」が上がりきっていませんね
それと全体的に声が不安定になってるみたいです
なので音程をしっかりとるように気をつけて歌うと良いと思います
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:17:00 ID:jTIEKWohO
>>907さん
アドバイスありがとうございます!
音程気をつけますね!!他に『音程…』ってところありますか??
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:27:34 ID:h6Hdfgzp0
>>908
目立つところではサビ前のハモリ部分ですかね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:43:42 ID:jTIEKWohO
>>909さん
い〜たずらに〜はのとこですかね?
たしかにぶつかって聞こえる気がしてきました;;
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:49:18 ID:wBqfQ2T+0
□曲名、アドレス
 RAINBOW GIRLを歌ってみた
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7871590
 
■録音環境
 sm58 UA-1EX
 
□気になる所、気を付けた所
以前に「音程・リズムがダメ」と言われたので気をつけて歌ってみました。
 どんな歌でも「無機質・感情がこもってない」等言われてしまいます。
 そして、どんな歌でも「声質にあってない」と言われてしまいます。
 改善方法があったら教えてください!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:54:22 ID:+kUc0YYW0
>>911
この曲は声的に合ってると思うよ
感情がこもってないというより淡々とした歌い方なんだと思う。
人によってはそういう歌い方の方が好きって人もいるし自分に合う曲を探してみては?
ただ所々音程の揺らぎが気になるのと自信なさそう歌ってるように聞こえる所があります。
もっと声を張る部分では思いっきり声を出してみると抑揚がつくかも。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:27:09 ID:9Jx3SR2P0
□曲名、アドレス
 君の知らない物語 を歌ってみたけれどver.2.1
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm7923989
■録音環境
 sm58 ua4-fx

□気になる所、気を付けた所
編集が相変わらず下手。
あと足りない所とか多々あると思います。
アドバイス等いただけたら幸いです。
よろしくお願いします
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:11:08 ID:75Ip11dEO
□曲名、アドレス
 【耳ブレイカー】magnetを歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7928656
■録音環境
 アンシュミ→マイク直結

□気になる所、気を付けた所
何回か取り直したんですが、全体的にぐにゃぐにゃしている所。 PC側の原因・・・?

露骨に中性的にならないようにしたつもりですが・・・。どうなんでしょう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:40:21 ID:fs0KT/880
なんでアンシミュ通すんだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:49:12 ID:Oc8JIrcL0
よろしくお願いします

□曲名、アドレス
初音ミクの消失歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7930882

■録音環境
ELECOM USB-SAV51にマイク挿し

□気になるところ、気をつけたところ
今回早口にちからを入れすぎたため歌が一発どりなので、おろそかになっている気がします
(一応その一発にかなり集中はしたつもりですが)

あと、早口がつぶれている(滑舌の問題?)
FLVに変換したためか声がガビガビしている

メロディ部分の印象、全体的な改善点など指摘していただければと思います
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:00:40 ID:cDxv/w3RP
>>911
お前さんの声結構好きなんだけどな。
感情云々は曲と歌詞をよく理解してそれを自分の歌声で表現するつもりで歌うようにすることと
ある程度歌いこむことぐらいしかないんじゃないかなぁ・・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:40:06 ID:RLXfYmQ0O
>>916です
下げ忘れていたことに出先で今更気付きました
大変失礼しました
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:59:30 ID:auBYd0au0
□曲名、アドレス
初音ミクオリジナル曲「θ」を歌ってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7914562

■録音、編集環境
ノートにダーマポイントのFPS用ヘッドセットのマイクを直差し
編集ソフトはKRISTALです

□気をつけたところ、気になるところ
安定感を重視して1オク下げて歌うよりも原曲キーで楽しく歌った方が良いと思い、
裏声多用ですが原曲キーで歌わせて頂きました。

今回、ヘッドセットのマイクで録ったので少しノイズが入って居ます。
個人的にはあまり気にならないのですが聴く側としてはどうなのかという事を知りたいです。

MIXは完全に素人なので簡単なアドバイスがあればお願いします。

以上、皆さんよろしくお願いします
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:20:34 ID:wkskAbqX0
tes

921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:27:01 ID:wkskAbqX0
□ENPTY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7917587

■ノートにスカイプ用ヘッドセットを直差し
radiolineで録音 

□キーの下げ方など 編集にかんしてはまったくわからないです(エコーくらいだけ

もうなんていうかダメダメです
どうすれば音質やmix?できるか教えてください
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:04:29 ID:duHKXlTM0
□曲名:朝焼け、君の唄 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7909694

■マイク SHURE SM58-LCE
 サウンドカード Creative USBオーディオ USB Sound Blaster Digital Music PX SB-DM-PXV
 スタンドとポップガードも使用しました。

□機材だけそこそこなものを使っていますが、完全に実力が追いついていないと
 思います。
 たまに良い感じでビブラートは出たりするんですが・・
 あとノイズが入らないような音量で録音している(自分自信は最大限大きい声)
 のですが、ノーマライズをかけてもオケに声が埋もれてしまいます。
 その結果、オケの音量をMIX時に下げなければならなくなり、結果音量が小さいままの
 うpとなってしまいました。
 
 MIXは自分でもかなり下手だと分かっているのですが、どうすれば良いか全く
 分かりません。
 
 歌、MIX、録音時の音量をあげる方法についてご教授宜しくお願いします。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:23:14 ID:auBYd0au0
>>922
良い声してますね・・・。
歌い方も優しくて好みです。
でも、サビなどの盛り上がりが物足りないかも。

MIXに関しては少しVo.が大きい感じがしますね。
全体的にVoの音量を上げて、コンプかけると良いかもです。

僕はこの辺を見て覚えました。良ければ参考にしてください。
ttp://www.geocities.jp/oneofvipper/
924911:2009/08/14(金) 22:43:40 ID:7keTXtqa0
>>912
アドバイスありがとうございます!
淡々とした歌い方になっているのは改善したいと思うので、色々ググって勉強したいと思います!
自信無さそうに歌ってるのは、音程を頭に思い浮かべながら恐る恐る歌っていたからかもしれないですw
なのでもう少し自信持って歌いますね!

>>917
自分の声で表現するっていうことを全然考えていませんでしたorz
音程があってれば何とかなるって考えは捨てて、表現するように歌いこんでいきたいと思います。
ありがとうございました!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:44:11 ID:0lVqlOmF0
すでに引退したガゼルとか、
上手い歌い手の曲を転載して「本気で歌いました☆」とやってるやつがいた…。
しかもバレタ後も平然と同じ名前で活動を続けているという…。

面の皮が厚すぎてどうすればいいのか分からなかったw
本人の歌唱力自体は最底辺クラスだったから日の目を見ることはないだろうが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:23:25 ID:M3RkmZE30
>>925
まさかと思ってたが本当にやるやついるんだ…


しかし、そんな事して何の意味があるのだろう?
注目集めたかったとか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:16:30 ID:GsTJlDvg0
声質とかその後の下手さ加減とかですぐばれそうなのに
てかそんなんして楽しいのかな?
自分はど底辺だけどそれでも「いい」ってコメが付いた時なんかにすごくうれしいんだけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:45:57 ID:ejXvCGuP0
>>927
コミュの人しか米してくれない人はどうすれば・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:02:03 ID:8nUMFtOsO
コミュにあげなきゃいい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:04:24 ID:M3RkmZE30
コミュにあげるとコミュの人コメしてくれるのか?

「コミュにあげんな」とか言われそうで怖くてできない…

そして今日もコメ1
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:11:20 ID:ejXvCGuP0
>>930
リップサービスなんだろうけどね
底辺なのに米が良すぎるから「自演乙」と米入ってもう誰も来ないという
今日も再生カウンターほとんど回らない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:20:14 ID:1QRHJG2u0
>>892
レスが遅れてすみません、アドバイスありがとうございます!
MIXについては試行錯誤中で悩んでます…
数こなして慣れていきます!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:00:11 ID:LHjxDyqC0
こいつ放送妨害してくるんだが大阪市の生活保護打ち切れないかなあ?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv3003252?tab=face&sort=start
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:57:43 ID:U29dyP1M0
録音するときだけ本調子になれない
普段の生活で鼻声とかでなら出せる声質が録音になると2パタくらいしか出なくなる
カラオケとかでなら余裕で出る部分の音が録音になると−2キーくらい下の音しか出なくなる

録音の時無意識に緊張してるから?それとも普段でてる気がする声は幻聴?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:03:26 ID:ovDj4tHq0
自律神経がうんちゃらかんちゃら。緊張してんじゃね?
カラオケで1時間くらい歌った後にリテイク上等で気軽に録音したら。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:25:16 ID:U29dyP1M0
>>935 そういえば脳貧血がどうのこうので自律神経が人よりアレだって言われてたわ・・
    アドバイス参考にする。緊張が原因ならまだやりなおせるはず・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:16:36 ID:ZvXbZ05a0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7937291

初投稿です。お耳汚し申し訳ない。
声編集、加工全くしてないので、聴きにくいかも。これから勉強していきます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:51:41 ID:9TwUOAkm0
 □曲名:歌に形はないけれど
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7948628

 ■録音環境
       I/F UA-4FX
       マイク AT-X11
       ソフト RadioLine Free
       その他 マイクスタンド

 □気になる所、気を付けた所
 ・曲調を考えて、伸ばすところはしっかり伸ばして、切るべきところは切りました。
  ・音域は大体整えていると思います。
  ・某歌い手さんを参考にしたりました。
  ・少し気になる点が、メロディー音が小さいときに『シュー』というスプレーのような音がする点です。

こうした方がいい、とかここはこうするべきとかあったら是非指摘していただければ嬉しいです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:20:50 ID:JJdi64660
>>938
ふと迷い込んだスレでまさかの2GETしてしまったので、
そのままスルーするのも忍びなく、とりあえず感想を。。。
音楽知識も編集知識も無く、人の歌に指摘するのも初めてですがすいません。

かっこいい声だと思います。
気になったのは録音環境のせいか、特にサビの声が張れてないと思いました。

私は脳内でダイナミックレンジを意識的に狭めて設定し、その中でなるべく
発声良く歌おうとしてます。声量は落としても腹の力は使うようなイメージです。

私の例が良いかともかく、もう少し強弱つけた方が良く聴こえるのではと感じました。

「シュー」という音は、ヒスノイズというやつじゃないでしょうか?
編集ソフトである程度取り除けると思います。但しやりすぎると
宇宙人の交信みたいな音になっちゃいます。以上です。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:44:34 ID:z1T8FsRW0
アドバイス宜しくお願い致します。

■曲名:トエト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7925208

■録音環境
  マイク:F-V420を直挿しで。
  宅録です。
  MIXはMIX師さんにやって頂きました。

■気になる所・気を付けた所
  つい力んでしまいがちなので、曲調に合わせて穏やかに歌う事に気を付けました。
  あと、滑舌を良くしようと努力しました。
  気になる点は、声が少しぶれているんじゃないかとか、ピッチが合ってない(フラットしてしまう癖があります。)
  所などもう何から何まで気になります。
  米0なのも凹みます…orz

辛口でも構いませんので、アドバイスお願いします。
941938:2009/08/16(日) 11:58:10 ID:9TwUOAkm0
>>939
ありがとうございます。
改めて聴いてみるとサビの部分の盛り上がりがイマイチでしたね・・・

今後の参考にさせていただきます

あの『シュー』はヒスノイズって言うんですか;
取り除けると聞いたので安心しました
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:00:10 ID:uVAdr9WU0
>>937です。テンプレ無視してしまったw

 □いろは唄:http://www.nicovideo.jp/watch/sm7937291
 ■録音環境:ノートPCに3.5φヘッドセット+USBサウンドボード
 □宅録なので声が張れてないのと、姿勢がいい状態じゃない(音が漏れないように布団かぶって、かなり猫背でしたw)
  高音の伸びが姿勢などによって少し震えてしまった気がします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:46:45 ID:2e605YnT0
>>942
良い声だと思いました、自分なりのアレンジも好きです。
アドバイスなんかは出来る立場じゃないので控えさせて頂きます。

質問なのですが、RadioLine Freeに音楽+声を取り込めません。
出来れば晒してみたいのですが・・・何回挑戦しても取り込む事がorz
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:52:10 ID:FzveC22+0
>>942
好きな歌なので通りすがりに聴いてみたけどなかなかエロくてよかった。リズムがあまいのはアレンジのせいなのかわからんけど
気をつけたらもっとよくなりそう。良い声なのでもっと音質いいのでききたいなあ、期待。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:19:09 ID:HJHjSOMOP
>>943
記憶があいまいだから微妙だけどladiolineってwavじゃないと取り込めくなかったっけ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:41:08 ID:lDwXNafLO
質問が…


動画をアップロードする時に、ビットレートの選択とか出てきますか?


ビットレートを高くしたいのですがやり方がわからなくて…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:42:35 ID:Ln53hq260
エンコード ニコニコ動画でググれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:45:18 ID:D06GzQF60
>>911
声が声優の緑川に似てる!んでもって俺の声にもそっくりだ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:48:19 ID:x73Cwi560
>>946
エンコードするときに固定ビットレートでエンコードすればいいと思うよ
クオリティベースだとたまにビットレートオーバーする
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:47:57 ID:ZvXbZ05a0
>>943
>>944

サンクス。アドバイスを心に銘じてこれから精進してまいります。
好きと言ってくれる方が一人でもいて、本当によかったです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:03:38 ID:9f9a88Ka0
>>950 正直に言うけど、ピッチずれが多すぎるのと声の上下が激しすぎて聞けたもんじゃない。
声変えて歌っても何の意味もないよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:28:58 ID:atdYm1LI0
>>951
ありがとうございます。気をつけて練習します。
それと、動画の方に書いて頂いたコメントは、ちょっとあまりにも稚拙ですので非表示にさせて頂きました。申し訳ございません。
折角聴いて頂いたのに申し訳ございません。これからも応援よろしくお願いいたします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:07:17 ID:9f9a88Ka0
>>952 何のことを言ってるのかわかりませんが、私は動画にコメントなどつけてません。
30秒で消しました
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:05:41 ID:aR4tKRqVO
言い争いはよそうぜ
>>952ちょっと調べたら歌詞職人以外にも、一人で何回もコメするぐらい熱狂的なファンが約3人ほどいるみたいだからコメ消しとかせずに大切にしないと、、、この動画にコメしたら消されるし…とか思われたらみんなコメントしなくなるよ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:17:38 ID:rlFc1Bti0
うpした動画全てのコメントとマイリスト数に1でも変化があれば気付く俺底辺
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:43:48 ID:atdYm1LI0
>>953
>>954
スレ汚し申し訳ない。此処で頂いたコメと953の書き込みの内容が同じだったんでつい・・・反省している。
954、ありがとうございます。何名かファンがついてくれたようで、頑張る気持ちがわいてくる。

>>955
勿論俺もだw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:48:33 ID:atdYm1LI0
連投ごめん。コメは元に戻しました。
てか、歌詞職人ありきだが、コメでランキング載った〜!!!!!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:24:43 ID:zDSuZ1gd0
896です
次の動画をうpしようと思ったんですが・・・
アドバイス依頼した動画で執拗に不快(直接的に馬鹿にしてたのも有)なタグの追加を
するやつがいるんですが(タグ名がタグ名ですが、あまりにしつこいので通報はしたんですけどね)
俺ってそんなことされるほど下手なんでしょうか(´・ω・)
少なくとも「上手い」って言ってくれてる人はいるので壊滅的では無いと思うんですが、
次のをうpする前に、改めて皆さんのアドバイスを聞いてみたいです。
そんな事で聞くもんじゃ無いとは分かってるんですが・・・
>>955
俺も同じですな。。。どういったことが書かれているかはともかく、コメがついたことが分かるだけで
内心ほっとします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:32:21 ID:jSvQYvvo0
>>958
下手だと思いますよ。オク下なのに音程取れてないし発音も英語にしては子音が弱すぎるし母音も完全に日本語。
なんで声が左にしか出てないのか意味不明だし、聞いたことを後悔するレベル。
選曲ミスもあると思うけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:35:47 ID:zDSuZ1gd0
>>959
早速有り難うです。
そうですか・・・・色々考え直してみます。わざわざ有り難うございますm(_ _)m
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:38:48 ID:ZxCgqu7F0
俺は下手とも上手とも思わないからコメのし様がないと思った。
声が左寄りなのは恐らく少しでも本家のボーカルと被って聞こえないように考えた結果だろうと思えはするけど、
やっぱり不快なもんは不快で、これも良い面と悪い面を併せ持ってるからコメに困る。
とりあえずまずは歌い方を改善するべきだと思う。
あんな選曲するならせめて恥ずかしがらずにマイク少し遠ざけて大声で歌え。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:45:48 ID:zDSuZ1gd0
>>961
やっぱり歌い方に問題ありですか。もっと練習が必要みたいですね・・・
マイクもやっぱり近づけすぎですか。左寄りなのも改善しないといけないですね。
アドバイス有り難うございます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:46:53 ID:zDSuZ1gd0
ごめんなさい!sage入れてなかったみたいです。。。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:45:36 ID:zDSuZ1gd0
何度も連投スマソです
やはりアドバイスを頂くのが一番ですね。全体を根本的に見直す必要があることが分かりました。
削除して出直すことにしたので一応報告しときます。アドバイスしてくれたお二方、有り難うございました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:21:02 ID:S1K+7Zka0
■曲名:Last Night,Good Night
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7467715

■録音環境
マイクAT-X11をアンプに繋げて宅録です。
MIXは相方にしてもらいました。

■気になるところ、気をつけたところ
発音が悪いのが気になりました…。
気をつけたのは高い音でも裏声を使わないところです

コラボスレからコラボ相手と出会い、歌いました
特に女パートのアドバイスお願いします!



966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:28:11 ID:jSvQYvvo0
>>965
君はどっちなの?別にどっちもでもいいけど
MIXがぼやけすぎててどうも言えない
サビは歌和みたいにまっっすぐ出せるといい気がするよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:33:45 ID:S1K+7Zka0
>>966
すみません
私女パートです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:11:23 ID:ibXTpxKfP
>>965
今すぐコメのIDチェックしろ
お前さんと相方のコメが自演臭くなってるから大惨事になる前に消しとけ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:56:49 ID:DRaXgc2e0
なんか変な流れだな、これが夏か…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:15:09 ID:bkL3p9Tb0
よろしければアドバイスお願いします。

■曲名:TimeLimit
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7946667

■録音環境
マイク:AT-3
I/F:UA-4FX
録音・MIX:audacity

■気になるところ、気をつけたところ
気になるところとしては
自分は、もともとリズムを取るのとピッチを取るの両方とも苦手だと思っています。
それが前日に見つけた曲を歌ったせいか、かなりひどいと思います。
それと、高音が出なく無理やり搾り出すような感じになってしまって、聞いていて聞き苦しいとも思います。

気をつけたところとしては、かっこよく歌うことを意識したぐらいですかね…w
それもなんだか微妙ですがorz
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:31:31 ID:Mf3hDlJx0
前日に見つけた歌で、聞き苦しいって解ってるのに何でうpするの?
そんなの聞く気がしない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:32:35 ID:rlFc1Bti0
>>971が的確すぎてクリックする気が失せた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:38:43 ID:jn+g5PQqO
>>970
歌聞いてないけど日本人?
日本語でおkのレベル越えてないか…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:57:05 ID:bkL3p9Tb0
>>971
聞き苦しいと思ったのは、数日空けて改めて聞いたときに思ったんですが、
MIXして、投稿する時にはそんなにひどいとは思いませんでした。
やはり、MIXしたあとも最低一日空けて改めて聞いてみたほうがいいんですかね…?

>>973
一応日本人です。
あまり文章をかくのが得意ではなくて…読みづらくてすみませんm(_ _)m
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:02:25 ID:9QAI6OM+0
久々にこのスレ来たけど
アドバイスする側の人は何で無意味に喧嘩腰なの?
暑くてイライラしてんの?
976970:2009/08/18(火) 18:04:36 ID:bkL3p9Tb0
新スレ立てました。
【歌ってみた】底辺歌い手が集うスレ16
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1250586163/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:10:52 ID:Mf3hDlJx0
>>975
別にイライラしてないよ。

アドバイスもらう側というか、うpする人全員にいいたいことだけど
せめて自分で納得した出来でうpしてくれないと
聞く価値のない動画にしかならないと思うよ
971に限らず、ダメだって解ってるなら練習しろよって思う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:14:32 ID:ibXTpxKfP
>>276
あー次スレ立てちゃったかぁ・・・・
テンプレちょいと変更しようと思ってたのに・・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:32:28 ID:bkL3p9Tb0
>>978
うわぁ…すみませんorz
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:36:08 ID:9f9a88Ka0
>>970 何故か何回開いても見れないよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:37:52 ID:JfyPecOc0
とりあえず乙
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:40:31 ID:bkL3p9Tb0
>>980
自分は、開けるんですが…なんででしょう?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:52:47 ID:DRaXgc2e0
>>970
この曲には合ってる歌い方だと思う、声質もおもしろい声質してる。
リズムはそんなに気にならないレベル。サビの高音は出てないね
だから音程も揺らいでる。というかまず君に足りないのは歌い込みだと思うんだ。
時間置いて聞くと実は音外してたり、リズムずれてたりする事はよくある。
そこは個人の自由だけど、気づいたら歌い直すのが普通では?
いい声してるし、MIXも自分じゃ難かしいと思うなら誰かに依頼してみたら?
そしたら割と伸びしろはあるんじゃないかなと思った。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:11:29 ID:bkL3p9Tb0
>>983
アドバイスありがとうございます!
サビがやっぱり難しいですねー…
この曲に限らずメロの部分は余裕を持って歌えても、
サビになると高音が届かないっていうのは、音域が狭いからなんでしょうか…?
そしてやっぱり歌い込みが大切ですよね。これからは、録音する一週間前くらいからは、
すこしづつ練習しておくようにします。
歌い直しも、練習を重ねて挑戦してみます。
MIX依頼は、それなりに歌えていないとなんだか申し訳なくて出来ないですorz
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:24:03 ID:1MjU0NLjO
サビの高音がどうしてもでないなら、無理して絞り出すよりもキー落として余裕もって歌う方が、自分にも聞き手にもやさしいかと。当たり前の事を言ってみる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:25:27 ID:DRaXgc2e0
>>977
いってる事はわかるし同意する。ただここはMIXにも歌にも自信がなくて
アドバイスほしい人が来る所だし、それをいっても仕方ないと思う。
それに自分が聞くに値しないと思うならアドバイスしなきゃいい事じゃないか
スルーしなよ、他にもアドバイスする人いるだろうし。
アドバイスする側がそんな上から目線でいる必要もないし、それでアドバイス希望減るのも残念だ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:36:30 ID:bkL3p9Tb0
>>985
聞いていただける方のことも考えて
キーは自分にあったものにしたほうがいいですよねorz
キーの変え方調べてみます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:38:46 ID:udBaQcEVO
ここって声質についての質問もおkなんでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:42:42 ID:GAbLMc080
もっと和やかで慣れ合ってて傷を嘗め合っている状態の方がこのスレには似合ってるぜ!
向上心あるやつは甘口評価でもしっかり伸びる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:44:04 ID:PdSByvQa0
純粋に歌を磨くなら有名な歌い手を多数輩出したらしいカラオケ板って手もあるんだぜ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:46:03 ID:PMBrzwmPO
>>990
盲 点 だ っ た
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:48:02 ID:5c9YXDCI0
オケ板出身歌い手

ゴム
いさじ
かにぱん。
halyosy
that
サリヤ人
ハリ
みたに
じゃっく
平丼
雌豚(vip兼)

他にもたぶんたくさんいる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:49:26 ID:PdSByvQa0
予備知識無しでいったらミックスだのミドルだので意味不明だと思うけどね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:50:14 ID:hdjaS56jO
>>988
聞きたければ聞けばいいと思う。
答えてくれるかわからないけど禁止してはいないよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:00:16 ID:jSvQYvvo0
ここが用語だらけのスレにならないためにも
みんなには抽象的で感情的なアドバイスを続けてほしいお
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:07:32 ID:jRF97laaO
底辺スレなのに「おまい下手9m(^q^)」と言われたら、底辺はどこにうpして聞いてもらえばいいのか…
もうちょいやんわりいこうぜ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:14:00 ID:kzss1pfC0
 □曲名:夕日坂
 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/28464
pass:yuuhi

 ■録音環境
       I/F UA-4FX
       マイク AT-X11
       ソフト RadioLine Free
       その他 マイクスタンド

 □気になる所、気を付けた所
  ・キー3下げ、オク上で歌ってみました。まだ慣れていないので1番だけ歌いました。
  ・高音部分が裏声を使ったので、使い方としてどうなのか心配です。
  ・サビ部分で少し音割れしています。

この状態で歌ってうpしても聞き苦しくないのかというのが少し心配で、
聞き手側がどう思うのか意見を聞かせていただければと思います。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:16:24 ID:5c9YXDCI0
このレス数で貼るのかw

埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:23:06 ID:jSvQYvvo0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:24:30 ID:GRhnNq1J0
10000000000000000000!!!!!!!!11111111111
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。