Crystel Engine勉強用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Crystel Engine:フリーウェア

公式サイト
ttp://crystel-tools.com/

GUIベースでノベルゲームを開発する事を最終目標としているツール
 現在、動画を作成できる所までいきました。GPUを用いてるため、(広義的にはGPGPU)他の同類のソフトと違い、常にリアルタイムにプレビュー可能です
 ごちゃごちゃ気味なこの公式サイトも整え、ドキュメント等も整備・・・したい。
 アプリケーション内で外部にデータを送信したり、レジストリを用いたりは一切行っておりません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:09:02 ID:5Ee7OXa+0
って事でスレたててみました。

うp主さんが来て説明してくれますように。
Crystel Engineの使い方が全くわからないorz
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:21:26 ID:+C/+qVuM0
NiVEスレに書いたけどこっちにも。

NiVE愛用者スレ5【NicoVisualEffects】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1229922116/648

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 19:48:15 ID:+C/+qVuM0
応援しつつ様子見って感じです>クライステルエンジン

良いところ
・なんといっても基本リアルタイムという軽快さは嬉しい
・素材読み込みが簡単。可逆圧縮にするとか考えなくていいってコンセプトは素人には助かる。

課題?重箱の隅っぽいものばかりだけど。
・トラックバーが細いって感じます。NiVEより1ドットしか違わないんだけど・・個人的な感覚の問題かも。
・DirectX Runtime導入してねってのはもっとハッキリ言う必要ありかも。起動できてないひといそう。
・なんでも読めるようなんだけど読んで落ちることがときどき。読めないならエラーにならないかなあ
・新規起動直後に一つシーンをぽんと置いてほしいかな。その昔NiVEでコンポジション出来たときと
 同じような手間を感じます。
・説明動画が冗長かも。まずはシーンというかたまりがあってそれ毎にタイムラインがあるってことを
 説明しないと何やってるのかわからないひとがでてきそう。
・シーンを切ると突然落ちるとか使い方が悪いと落ちるようです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:21:59 ID:PhVCKKdO0
そういえばこれと似たようなスレ、ソフトウェア板に立ってたな
もう落ちたみたいだけど

そこにあったテンプレ貼っとく

■開発者ブログ
  http://crysteltools.blog64.fc2.com/

■開発者による解説動画
  マイリスト Crystel Engine(クライステルエンジン)の使い方(MAD動画作成ツール)
  http://www.nicovideo.jp/mylist/8597717

■窓の杜の紹介記事
  http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/26/crystelengine.html

●ソフトの概要
  複数の動画・静止画・音声・テキストを読み込み、
  用意されている多様なエフェクトをかけて合成し、動画を作成できます。
  GPUの機能を利用してエフェクトをかけるため、軽快にプレビューできるのが特徴です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:31:53 ID:xl42GwkN0
期待できるソフト。
こんな性能のソフトがフリーで出回るんだからすごいなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:37:03 ID:Eo+fgyFQ0
NIVEといろんな意味で合体してほしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:05:20 ID:5Ee7OXa+0
確かにNiVEと合体したら言う事なし。

使い方がいまいちわからないから、勉強してきます
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:11:11 ID:G85k0WNd0
DirectX9.0c以上

どうやら俺は最初から相手にされていないようだ....... _| ̄|○
9スレ主:2009/03/10(火) 01:43:02 ID:WJxXyANc0
うp主さんにこのスレ紹介しておきました。
ちょこちょこ拝見してくれるらしいです。

10crystel ◆mNoWyPFywo :2009/03/10(火) 21:56:26 ID:QLP5t9+x0
お誘い頂きありがとうございます。
開発者です。
まだまだ至る事が足りないソフトですが、どうぞ宜しく御願い致します。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:20:26 ID:MNSJmVr30
>>10
おつかれさまです。

軽快に動くことはすごく良いなと思っています。
まだ、シーンというものが今ひとつ理解出来てないです・・コンポジションとはちょっと違うようですね。

個人的にはまずは、「読み込みで落ちる」ケースを
なんとか減らせないかなあと思っています。
12crystel ◆mNoWyPFywo :2009/03/10(火) 22:29:07 ID:QLP5t9+x0
>>11さん

こちら的にも落ちるは、最優先で潰したいと思っています。

ttp://gekikarareview.com/review_tool/tool_toukou5.html
こちらの人がわかりやすい説明をしていると思います。

何でこんな仕様なんだ。と思いますが、あくまでもゲームエンジンを
目指しているためです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:13:22 ID:F3CEm7gx0
>>12
予備知識なしで触った者ですが、ゲームエンジンを目指してる過程でこの出来は
ちょっとすごい。『ノード? なにそれ』とも思ったけど、むしろ我々の使い方が間違っているのかw

nScriptとかに挑戦して5秒で断念した過去を持つ者として、脱帽せざるをえないです。
余計な質問を承知の上でお聞きしたいのですが、Crystel Engine以外に考えてる展開、
ソフトなど現段階でありますか?
14crystel ◆mNoWyPFywo :2009/03/10(火) 23:45:36 ID:QLP5t9+x0
>>13さん

ノードという概念は、現状では全く意味を成してないかと。
わかりにくくて申し訳ないです。

私もnScriptは3秒、吉里吉里は6秒で断念及び挫折しています。
現状の展開(妄想)は、作った状態をnScriptや吉里吉里、Flash出力できたらなと。

吉里吉里等ってビルドしないと結果がわからない?と思うので
ビルド⇔タイミング調整をかなり行うと思います。
ツールで作った状態をそのまま出力できれば、上記で行う部分が短縮されるかなと。

このツールで作れば、
・動画として発表したから動画出力
・Webとして発表したかったらFlash出力
・ゲームとして発表したかったらnScript用,吉里吉里用,オリジナルエンジン用に出力

みたいな事ができたら、もう少し認知度が上がるかなぁと。考えて(妄想)ます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:13:51 ID:fmMJDm1o0
今は安定化が最優先でしょうし、優先順位ずっと下でいいんですが、
もし出来たらとっても嬉しい機能の要望。

・Premiereみたいに、カーソルの動きに応じて音鳴らしてほしい。
・音声トラックに波形表示がほしい。

この2つできたらMAD作るひとはかなり嬉しいはず。
16crystel ◆mNoWyPFywo :2009/03/12(木) 21:41:25 ID:xyXCtViO0
>>15さん

音声回りももっと強固にしていきたいと考えています。
ムービーや音声で波形が出ていると、アタリを付けるのに便利ですし。
サウンド系の知識も必要ですし、平行して進んでいく所存です。

その他、わからない事ありましたらブログでもメールでもここでも
良いのでお気軽に皆様、御願い致します。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:29:20 ID:6Vxc2uhL0
作者さんが来てる!
開発乙&公開ありがとうございます。
今後のいっそうの発展期待してます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:46:23 ID:vzgMmpAN0
>>14
>このツールで作れば、
>・動画として発表したから動画出力
>・Webとして発表したかったらFlash出力
>・ゲームとして発表したかったらnScript用,吉里吉里用,オリジナルエンジン用に出力

ちょwww 想像してたのを遥かに超えたw Crystel Engineの『Engine』の意味を理解。
個人的には、これだけサクサク動くんだから、動画製作に特化してくれれば、なんて
思ってたわけですが発想の段階で俺は置いてかれてるw

面白い、気持ちいいと感じられる動画の肝は、音とシンクロした絵作り、動きだと
個人的には思ってるので、作者様の言うところの『作ってすぐプレビューできる』ってのは
一番の強みですね。ホントに。
個人的には、安定度強化の次に、mp4出力とかできるようになったら、シェアソフトの
ニコニコムービーメーカーより、対ニコニコ用ソフトな気がします。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:55:15 ID:gajU7Ts60
確かに・・・。
これ、もしかしたら自分が想像してる遥か彼方のスペックを持ったソフトなのかも・・?

うp主さんには苦労ばかりかけて申し訳ないのですが
自分、本当に使い方をまだ把握してないもので・・
もう少し需要が増えていくと講座などをうpしてくれる人が増えると思うのですが
今はほとんどないですよね?
もう少しだけ、解説どうがなり講座なりをうpしてくれた方がわかりやすいかも・・?

ちなみに自分は動画のカットの方法すらわからないです・・orz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:39:47 ID:PQIGstSo0
>>19
動画のカットとかはAviutlとかで行うほうが楽、というかソフトの使い方が判ってくれば、
たいていのソフトで、たとえばNiVEでもできるかと。
もしかしたら双子のお兄様ですか?
とりあえず触ってみて、考えてみて、それでも判らなかったらここで聞いてみる。
それだけでもかなり使い方が上達すると思います。初歩的な動かし方が把握できてないと、
どう質問すればいいのかも判らないんじゃないかって思ったりして。

字面だけでは判らないトランジションでも、実際にやってみれば、リアルタイムでプレビューできる
わけですから、いろいろ実験してみるのはいかがでしょうか。
Crystel Engineは素材一式を集めた上で、一気に動画を構築できそうな所が魅力だと思ってます。

時間があればこれとNiVEつかって一本動画作りたいんだけど、締め切りががが。
21crystel ◆mNoWyPFywo :2009/03/14(土) 02:57:22 ID:VHGXt4uS0
>>皆様
あ、あくまでも妄想ですよ。妄想。
でも、他のソフトにない事をしないと存在意義がないです。と考えています。

>>19さん
動画をカットする事はできません。が、
動画の再生範囲を指定する事が可能です。
まず、動画には、動画を表示するためのバーがあります。
このバーの端のノリシロみたいな部分があります。
ここを、真ん中クリックを押してドラッグすると
再生範囲を制御できます。

でも>>20さんが言うとおり、他のソフトで切ったほうが
良いと思います。

ここから考えると、安定化よりもドキュメント製作が最優先な気がしてきました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 05:17:05 ID:Iqt6MxUW0
>>21
実はドキュメント化を進めていくと頭の中が整理されてバグ見つかることがあります。
一人レビューみたいな感じ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:05:39 ID:gajU7Ts60
>>20

・・正解ですwwまぁ姉なんですがw
自分はもともとムービーメーカーでカット割→NiVEでエフェクト
だったんですが、Crystelで全てができるのかと妄想してまして・・orz
もう少しいじってきます。

>>21

他のソフトにない事をしないと存在意義がない・・・
めっちゃかっこいいですね! その言葉だけでずっと応援できます!

再生範囲、やってみたら簡単にできましたorz
すみませんでした><
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:26:37 ID:G1x/KSOf0
極端な話解説動画は有志でも作れるからねー。
個人的には安定化を優先してもらったほうが嬉しいですw
一意見として。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:27:33 ID:53pe9ENJ0
機能追加、ドキュメント作成、安定化、ユーザの期待。
まさに開発現場だなあ。がんばれ〜。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:04:37 ID:Fp3tq3QV0
>>22
あるあるw
バグじゃなくても説明しやすいように仕様の方を変えちゃうこともある。
27crystel ◆mNoWyPFywo :2009/03/14(土) 22:19:09 ID:VHGXt4uS0
凄い。ドキュメントを作るという行為にそんな良い事があるんですか。
とりあえず今はテスト版0.5の参考ムービー作成中です。
ホワイトデーだけど、引きこもって開発していて色々な意味で終わってます。

話変わりますが、どなたかloiloScopeを触った事ある方感想を教えて頂きたいのですが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:45:05 ID:cqMQXDNr0
あれ… 冷やかし半分で来たけど意外と使いやすい…?
なんか良い意味で裏切られた気分だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:44:10 ID:kVyptWDq0
テキスト読み込ませるとフリーズするんだが……
30crystel ◆mNoWyPFywo :2009/03/15(日) 17:34:15 ID:BUkVbmsn0
>>29 さん
良かったら、そのテキスト頂けませんか?
crysteltools□gmail.com(□を@)
に送って頂けると助かります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:51:31 ID:kVyptWDq0
>>30
テキストの内容とは関係ないと思います
1byteのテキストファイルだろうがなんだろうが落ちるので
32crystel ◆mNoWyPFywo :2009/03/16(月) 22:23:23 ID:s18LjGuB0
>>31さん
テキストを読み込む時に仮に表示するのですが、そういう部分で何か問題を
起こしてるかもしれません。

一応、こちらで問題なく開けたテキストファイルをアップしておきます。
ttp://crystel-tools.com/up/text.zip
テキストが1byte.txt 2byte.txt mbyte.txtの3種類が入っています。
Ver 0.4及び0.5共に開けました。

[環境]
OS:WindowsXP SP2 Pro 32bit
CPU:celeron M 1.4GHZ
GPU:Mobilty Radeon 9700 PRO 64MB
Memory:DDR333 512MB
です。
一応、メイン開発マシンなので貧弱すぎるけど笑いを堪えて頂きたく。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:22:24 ID:l36T5BCo0

3/17版きてるね。zipファイル名にも更新日が入ってると嬉しいな。

ついでにソフ板にあったスレに貼っておいた「DirectX エンドユーザー ランタイム ウェブインストーラ」のURL貼っておく。
これでいいんだよね?公式にもリンクあると便利かも。

■起動時にd3dx9_**.dllが見つからないと出る場合は、
  Microsoft公式サイトから以下をダウンロードしてインストールする。
  「追加情報」に書いてあるとおり、アンインストールはできないので、
  インストール前にシステムの復元ポイントを作っておくとよい。

  ダウンロードの詳細 : DirectX End-User Runtime Web Installer - 日本語
  http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=2DA43D38-DB71-4C1B-BC6A-9B6652CD92A3&displaylang=ja
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:27:15 ID:RIwZ6NaJ0
0.5.0人柱版を使ってみた感想。
使用目的…エフェクト・文字・レイヤーの機能を使った素材作り

・キーボードショートカットがついてた
 新規(ctrl + N), 開く(ctrl + O), 保存(ctrl + S), 上書き保存(ctrl + shift + S)
 プロジェクトの設定(ctrl + P), ポストエフェクトビュー(F8), 一般設定(F9)
 ワイヤーフレーム表示(4), ポリゴン表示(5), テクスチャ表示(6)
 テクスチャ+エフェクト表示(7)
 レンダリング > 画像/動画(F10), レンダリング > 音声(F11)

※意図があってのことかもしれませんが、
ctrl + Sの動作と ctrl + shift + Sの動作が逆転しているような気がします。
ctrl + Sで上書き保存、ctrl + shift + Sで名前をつけて保存するアプリがほとんどだと思います。

・テキストエディタを使わずにテキストを追加する方法
 素材ウインドウでテキストを右クリック → ファイル → 追加
 開くダイアログの白い部分を右クリック → 新規作成 → テキストドキュメント →適当なファイル名をつける
 タイムラインにドラッグするとダイアログが表示されるので、内容を編集

・テキストをタイムラインに配置後に内容変更する方法
 タイムライン上のソース名を右クリック
 ソース → テキスト → 変更

・要望
 やっぱUndoは欲しいかも…。1段階だけでもいいので。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:54:01 ID:78wVOycX0
最近RAMドライブ使えるようになったから、
1時キャッシュやらUndo情報など一時作業フォルダが環境設定できればうれすぃ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:14:15 ID:2v5hZlx60
多分自分がvistaで無理やり使っているからだと思うけど、タイムラインを拡大縮小するとずれたり、
赤い縦線の動きが時間通りではなくて、音声だけ先走ったりしてしまうんですよね。
37crystel ◆mNoWyPFywo :2009/03/22(日) 02:10:00 ID:HpLxlMXT0
さん付けは誰もしてないので「さん」抜かします。
>>33
zipファイルに日付振りました。こんな感じで良いのでしょうか?

>>34
>ctrl + Sで上書き保存、ctrl + shift + Sで名前をつけて保存するアプリ
勘違いしてました;;確か3dsMaxを参考にしたような・・ちょっと調べて修正します。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6493057
0.5の動画もあげてみました。Undoですね。凄く凄く多い要望です。お待ち下さいませ。

>>35
今のところ、キャッシュという概念は使っていません。PC側に任しています。
使うようになったら一時指定フォルダとか指定したいと思います。

>>36
vistaは、正直わからないです。以前とあるPCで動かしたらCtlとかshift押して
落ちました。タイムラインの表示等はVistaでもXPでも変わらないと思います。
よって、XPでも起きてしまう不具合かな・・と考えます。

あー安定性、安定性・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:16:41 ID:dfu/lgTC0
キーフレームって中クリックで移動できるんだな…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:49:19 ID:A0GcSyYZ0
ソフトウェア板から消えたと思ったらこっちに移ってたか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:33:43 ID:jTkIBbUmO
>>37
レス遅れてすみません。
zipファイルの日付、ありがとうございます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:18:42 ID:fO0z4Ogd0
ノーパソでモニタを閉めるとスタンバイになる設定なんだが
メイン描画ウインドウに映像が表示されてるような状態で
モニタ閉じてスタンバイにしたあと復帰するとメイン描画ウインドウから表示が消えてて
この時に素材ウィンドウからタイムラインに素材を持ってくと
エラーで強制終了されるな
「CMovieDrawLibrary内  DirectX Textureの生成に失敗」
って警告が出て終了する

まあ、回避はできるけど一応
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:16:32 ID:urWJ23lg0
>>27
LoiLo inc
http://loilo.tv/product/1

おためし版あるんですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:42:34 ID:A7k2mPUQ0
loiloScopeは数十分いじってみてもっさりしてて使いにくかった記憶が
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:23:14 ID:5B5dJnjN0
結局、loiloScopeの視覚的guiもある程度使わなくちゃ覚えないってことかな。
45crystel ◆mNoWyPFywo :2009/04/03(金) 01:28:37 ID:UbBpRdzA0
>>41
スタンバイ復帰直しました。ただ、復帰後シーンがアンロードしています。
シーンのダブルクリックを行い、ロードしなければなりません。
復帰後、自動的にロードさせるつもりですが、ちょっと難航中です。

>>42
>>43
>>44
loiloは.NET FrameWorkをインストールしなければならなく触れない状態です。
GPUで処理しているそうですので、何かヒントになる事があれば。と
考えてます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:59:41 ID:xHTjjSEg0
とっても単純な事だったら申し訳ないのですが、質問させてください
動画が編集できる長さが120秒から延ばす方法がわからなくて困っています
タイムラインウィンドウにも120secとなっていて・・
こちらの設定を変える方法ありますでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:18:01 ID:/fXR9dgL0
>>46
シーンタブの設定のなかにシーンの長さを決めるところがあるのでそこを変えます。
シーンタブに動画の長さ表示あってもいいんですけどね・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:34:10 ID:xHTjjSEg0
ありがとうございます!
無事にできました(^^
シーンタブ色んなウィンドウに隠れてうまってました(;´▽`A``
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:01:23 ID:M0jmNrll0
loiloScopeちょっとだけ使ってみたけど
面白いとは思うんだけど使いずらかったかな

まぁお試し版+俺のPCしょんぼりだからかもしれんが。

>>作者さんへ
このソフトでエフェクトかけて作った動画がなんか伸びてるな?と思ったら
動画紹介してくれてて嬉しかったですw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:23:49 ID:lgSWnJYN0
4/3に0.5.0正式版来てたのかage
51crystel ◆mNoWyPFywo :2009/04/09(木) 22:18:50 ID:O3CHHLn70
>>49
こちらこそ、使って頂きありがとうございました!


52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:51:06 ID:sMaEZVA20
この手のソフトは初めてさわるんですが、ニコニコの動画は小さくてよくわかりませんでした。
何か、いじって実験しながら覚えられるようなサンプルデータがあるといいんですが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:06:18 ID:7GHg2QB+0
>>52
同感。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:38:25 ID:Wwo3Bhhi0
>>52、53
小さくてって所がちと分からんのだがサイズがって事なら
Veohあたりの動画とってきていじくってみたらどうだろう。
というかどんなサンプルが欲しいんだい?

静止画?動画?解説付き動画?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:37:18 ID:7TrqFwjE0
>>54
ニコニコの(解説)動画は(解像度が)小さくてよくわかりませんでした。

かな、多分。
俺はあれでだいたいわかったけどなあ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:34:45 ID:wPkKNXewO
>>52
実際にさわりながら見ればだいたいわかると思うが・・・。
まさかさわりもせずに動画だけ見てわからねーとか言ってるわけじゃないよね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:41:18 ID:l5r3mLkF0
>>56
機能があるのはわかるんですが、例えば上の方にタイムラインの秒数変更どうするんですかってあったように、
どう設定すれば機能を思ったように使えるのか、そこがよくわかりません。

テクスチャにモザイクワイプエフェクトを付けて、エフェクトをゆっくり強めていきたいとします。
素材にテクスチャとエフェクトを登録してタイムラインに載せるまではあってると思いますが、
エフェクトの適用度はソース全体に影響してしまっているようです。
これは適用度の違うソースをシーンの中に必要なだけ用意して、
タイムラインに対して切り替えながら表示するのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:14:58 ID:l5r3mLkF0
自己解決しました。キーフレームってのはこう使うのか。
エフェクトを効かせ始めたい位置でキーフレームを1.00で打つ。
2つ目は0.5くらいで、エフェクトが効き終わる位置に打つ。

二つ目のテクスチャに今度は0.5で初めて1.00で終わるようにキーフレームを打って、
タイムライン上でつながるように配置すれば、シーン入れ替えエフェクトになりました。

もうちょっといろいろ試してみます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:34:49 ID:TN0adQrK0
いいぞ、その調子だ。
がんばれがんばれ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:00:31 ID:AI4HNZUs0
作者さま、いつもCrystelEngineにお世話になってます。
この前はマイリストにも登録して貰いありがとうございました!

>>29であったテキストを打つときにソフトが落ちる現象が自分のところでも再現したので調べてみました。
テキストをタイムラインにドロップした時に表示されるダイアログでENTERキーで閉じようとすると落ちます。
マウスでOKボタンをクリックすると落ちません。ENTERキーの処理で何か不具合があるのかもしれません。
他の方はどうでしょうか?ちなみにCrystelEngine 0.5で、Windows XP x64Editionです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:35:06 ID:RUsWgCZ90
こ…これは?!

2009/04/12:パラメータの数値をダブルクリックすると直接入力できるようになりました。
62crystel ◆mNoWyPFywo :2009/04/13(月) 21:21:34 ID:RNHuRJe90
>60
おつです。私の場合、Enterキーを押しても問題ありませんでした。
ttp://crystel-tools.com/up/text.zip
この中のテキストで試しました。
WindowsXP 32bit CrystelEngine0.5(4月12日版)
豪勢な64bitだから?

>>61
書き込み頂いてありがとうございます。
ちょっとミスって−の値を入力できないみたいです。後日、直します。
ドラッグしてパラメータをいじると、微妙な値が入れるのが大変。
という要望があり、実装しました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:17:07 ID:YraLUXmu0
>>60
俺も試してみましたが問題ありませんでした。

>>作者様
どんどん使いやすくなってきますね〜
期待してます^^
雑誌にも載ってたりしますモンね〜
また使わせてもらったら説明文の所に書いときます〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:15:59 ID:IeMbmVD50
あげ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:24:04 ID:cj6R91Vz0
静かにバージョンが上がっている。
不具合修正は地味で面倒だけど、ちゃんと見てるんだぜー。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:44:26 ID:m9v22msD0
一旦age
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:19:10 ID:Bui7dT430
質問なんだけど、うちの環境だけかな?
素材の時間伸縮の最低が0.5秒までしか設定出来ない・・・
ストロボっぽい効果出したかったんだけど。

それと、タイムラインの右側のバーのやつ(名称がわからんw)、
もちっと移動をはやくしてほしい。

んで、エフェクトかけた状態で動画の開始位置ずらすと、
エフェクトのキーが元の位置のまま一緒に動いてくれない(仕様?)。

これだけちょっと気になった。後は自分的には最高の編集ツールw
作者さんありがとう^^

後、初心者さんの為に、エフェクトの効果プレビューのっけたらいいかもしれない。
まぁ、使ってみたらわかるんだけどもw
68crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/06(水) 15:07:12 ID:25DwPViZ0
>エフェクトかけた状態で動画の開始位置ずらすと、
>エフェクトのキーが元の位置のまま一緒に動いてくれない(仕様?)。

バグです。但し、条件としては素材の伸縮(パラメータで言うと再生スピード)
を1.0以外にしている場合のみ起きるようです。
時間の伸縮は、0.5刻みで0.5-3.0の範囲で指定しています。
この値は変更する事ができて、再生スピードを選択し、右クリック→ソース→パラメータ→範囲を変更
できます。

タイムラインの右側のバーは表示を拡大/縮小(左下のボタン類が並んでいる横のスクロールバー)
を動かしている時のみ、Ctlを押しながら動かすと早く動きます。

エフェクトは、適用する前にPremiereのようにダブルクリックすると効果が見えたり
したいです。

今、アンドゥを組んでるため大規模変更なため、上記のバグ直しは
ちょっと待って下さい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:36:39 ID:Bui7dT430
>>68
作者さんレスども、早かったからビックリしたw
早急にどうにかしないといかんようなもんでもないんで、
後でもいいとおもいます、打ち直せばいいだけなのでw

> タイムラインの右側のバーは表示を拡大/縮小(左下のボタン類が並んでいる横のスクロールバー)
> を動かしている時のみ、Ctlを押しながら動かすと早く動きます。

そんな小技あったのかwww
ここだけがどうしても引っ掛かっていたんで、俺的には満足w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:46:26 ID:Bui7dT430
それと上にあったプレビュー時に
音が先走るって減少、うちでもでてて(XP32bit)、
プレビュー自体は、グラボ?CPU?に完全に依存してるんですよね?
エフェクト重ねrてるとこで必ずずれるので、これは致し方ないかと
素人判断してるんですがw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:56:08 ID:8F3WHZCq0
音は時間と同期して再生してて、映像は非同期で全フレーム再生してるからじゃないかな。
映像再生のためのマシンパワーが足りなくなったら誰の環境でも発生するはず。
仮組の時は軽めにエンコしたビデオを素材に使って、出力のときに本物のビデオと差し替えるといいかも。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:35:42 ID:Bui7dT430
>>71
あぁ、なるほど。
実際に出力して確認とってるんで、
直るといいかも。
73crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/06(水) 19:45:24 ID:25DwPViZ0
プレビュー自体は、マシンパワーに任せています。
一応、前フレームで再生が遅れた場合、次フレームで遅れた分、早く再生を行い
同期(もどき?)を取っていますが・・
エフェクト重ねで必ずずれるのであれば、一時的にエフェクトを止める事もできます。
メニュー→表示(V)→テクスチャ表示(6)を選ぶとエフェクトのみ消せます。

元に戻す時は
メニュー→表示(V)→テクスチャ+エフェクト表示(7)で戻せます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:12:47 ID:Bui7dT430
>>73
まぁ、どうにか簡単にできそうなら改良期待ってことで^^;
その前にunduのが欲しいかもw
うちの環境が780Gのオンボ環境なので、もしかしたらぁと思っただけなので。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:40:16 ID:EtUc9x8j0
思いっきり初心者な質問で申し訳ありません。
保存に関してググって見たのですが目的の答えが出てこずor2

頑張ってムービー作ってみたんですが、音が全く出ないんです(泣
プレビューではちゃんと動くのですが、「音を保存」しても
無音のwavファイルが出来るだけで…
(メディアプレイヤーで見ると波形は出てるようなのですが、
PC側の音量を上げてもノイズしか聞こえません;;)

その前にニコニコ用の保存形式はaviで良いのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:53:11 ID:jxeSZOta0
>>75
たしかこのソフトの作者さんのブログに書いてあったと思うんだが
PCのステレオミックスにチェック入れないとダメらしいよ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:17:43 ID:EtUc9x8j0
有難うございます。
でも私の牛ノートにはそんな項目は有りませんでした(吐血)
もう諦めるしか…?(泣)
78crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/10(日) 02:37:29 ID:euIN8+HV0
>>77
VistaにはないようですがXPだと
右下のタスクからボリュームコントロールを表示させ、
オプション→プロパティを選択。
音量の調整というところの録音を選択しOKで閉じる。
ボリュームコントロールが録音コントロールになる。
ここでWAVE出力ミックスのみチェックを入れ、調整する(サウンドデバイスにより名称が違う)

これで、音も出るのですが、スピーカーから音を直接拾っているため、
厳しい音かなぁと。
私、作者ですが、音はaviutilで合成しています。m( __ __ )mごめんなさい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:46:13 ID:EtUc9x8j0
今回はただのBGMだったので、劣化覚悟で
音だけOS付属のムービーメーカーで入れました…
>>76様、作者様どうもありがとうございました。
80crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/10(日) 02:55:43 ID:euIN8+HV0
>>79
ttp://crysteltools.blog64.fc2.com/blog-entry-121.html
画像付きの説明文を作ってみました。
音声回りの仕様は変更予定(というかしたい)でございますm( __ __ )m
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:34:42 ID:SR2jVfoM0
>>79
ニコニコにうpするなら、ニコエンコ使った方がいいかとおもいますよ。
多分こっちの方がすごく簡単。
俺はaviutl使ってますが。
それと、ニコニコにうpする形式はFLVかmp4と言う形式で
それぞれうpるには、決まり事がある(容量制限とかビットレット制限とか)ので、
ここではスレ違いになりますので、該当スレで聞けば分かるかとおもいます。

http://nicowiki.com/encode.html
↑ここでわかるかな???

8279:2009/05/10(日) 14:22:25 ID:EtUc9x8j0
>>80,81様
色々丁寧に教えてくださって本当に有難うございました。
これから色々がんばって使えるようになっていきたいと思います。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:21:47 ID:Sq8Bq7ay0
身勝手要望w

作者さんの計画プラスで、キーイングとAEのパペットツールみたいなの
実装されたら、かなり嬉しいかも。
両方とも、ゲーム制作上使う頻度としては高いんじゃ?と思います。
MADで言えば他のツールいらなくなるかもシレナイ^^;

で、NUKIM@SUでアルファ付動画読み込むと
CE自体落ちるんですが、なんか回避方法ありますか?^^;
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:09:38 ID:4ZaKsImM0
いくら身勝手要望とはいえ、パペット希望とかちょっと斜め上過ぎね?w
俺畑違いの底辺プログラマだけど、実装のイメージ湧かないぞ。
キーイングならともかく。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:49:40 ID:Sq8Bq7ay0
>>84
まぁ、パペットまでは行き過ぎかもしんないw
あれば格段に違うことできだすからねぇ。
あったらゲーム作るにしろMAD作るにしろ、利便性はあがるだろうと思っただけだから^^;
AECS3で実装されたばっかの機能なんで、
だめもとで言ってみただけなんで、パペットについては突っ込まんでくれw

キーイングもあれば嬉しいかなくらい。
今は別に色々ツールもあるから、自分にあったの使えばいいだけだけど、
できれば、映像(簡単なものに関しては)関連は一本化した方が
アレコレ試してダメぽよりは、いいかなぁと。
ぶっちゃけエフェクトとかよりも、先にマスクとかそっちの方を
強化したほうがいいんじゃないかなぁと、ここ最近使ってて思った次第。
86crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/11(月) 22:43:20 ID:QlskEexl0
>>83
ttp://crystel-tools.com/
05月11版をあげてみました。これでアルファ付動画どうでしょうか?
因みに落ちてしまう場合、ウインドウ→設定→一般設定内の「サポートするCPUの数」を
1以外にしてたりしませんでしょうか?
マルチCPUで計算し始めてから落ち始めている模様です。

キーイングは過去にエフェクト使って挑戦したのですが
上手くいかなかった事がありまして・・
境目部分を以下に仕上げるかの知識がないです。NUKIM@SUスゴスギです。
パペットツールは・・最初に配置したピンに合わせてUVの位置
を動かしているのか?
3Dオブジェクトに正射影で投影して3Dオブジェクト自体の頂点を動かしているとか?

斜め上大歓迎です(応えれるかはわかりませんが)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:20:58 ID:nfcQryik0
>>86
お疲れ様です、早速落としたので一通り使って何かまたあったら
ご報告します^^

>マルチCPUで計算し始めてから落ち始めている模様です。
ここの設定は変えてなかったので、デフォのままだとマルチなのか
ちょっと分かんないのでw、新バージョンで試してみます。

NUKIM@SUとか、どんな処理してるのか(プログラム分かんないのでw)
さっぱりですが、近似色を綺麗に抜くのは
使っててやっぱ抜くときの設定が結構シビアですよねぇ。
でも他のより綺麗に抜けるのは確かなので、やっぱすごいです、アレ。
パペットはあまり気にしないでくださいwww
ただ、出来たら今後CEでゲームとか作る方が出た場合、
より質の高いもの出来るだろうなと思っただけなので^^;
88crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/13(水) 00:50:24 ID:u3E4nsja0
>>87
>デフォのままだとマルチ
デフォは1個のままです。
にも関わらず、アルファ動画が落ちてるとすると、何かしらバグらせたみたいです。
今やっている事が終わったら対処します;;
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:56:33 ID:kjTAZKD/0
>>88
なんか、環境依存な気もします。
新型試したらおkでした^^;

それと、不具合一つ。
AVI出力するさい、一旦キャンセルしてやり直すと
出力されない所が出てきます。
ちょっと説明下手で申し訳ない^^;
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:16:34 ID:91FJsM/L0
音声出力無限ループくらった。0511版。
条件がよくわからん。
91crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/22(金) 00:33:17 ID:W+CUYm2A0
アルファ動画が落ちるやら、一部出力されないやら、音声無限ループやら
お手数掛けています。
やっとこさ、とある開発がほぼ終わりかけたので
皆様が見つけて貰えた不具合を潰していきます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:30:30 ID:AM8o+/j/0
音声無限ループはコーデックに依存するような気がします。
Xvidは正常完了、Huffyuvは無限ループ、全フレーム(非圧縮)は無限ループ。
音声ループするのは全出力したときだけで、範囲指定だとループしません。
93crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/22(金) 22:36:39 ID:W+CUYm2A0
>>92
条件ありがとうございます。非圧縮でも起きたのであれば、
助かります。試してみます。

因みに他の条件として、タイムラインを0以外の場所に設定してから、
カレントのみ→AVI出力(オーディオも出力)で無限ループしました。
(これは修正しました)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:51:10 ID:vGqOv9BT0
質問です。
周辺だけボカシを入れて下地(白)との境界をぼかしてから縮小する。
という演出をしたいのですが、枠エフェクトは黒単色でした。
他にやり方はないでしょうか。
95crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/24(日) 15:03:18 ID:QQhpnyxG0
>>94
ボカシ関係でエフェクトを作ってみました。
周辺をぼかすという事に関しては、これでどうでしょうか?

ttp://crystel-tools.com/newdl/frameadd.zip

・上記パスからダウンロードして解凍します。
・CrystelEngineがある同一階層のposeEffectに
解凍して出てくる
・framecolor.fx
・GaussFrame.fx
・SumEffectjp.tit
・SumEffecten.tit
の4つを上書きして下さい

そうすると枠エフェクトの下に
枠(カラー調整)
枠(ぼかし)
というのが現われます。
枠(カラー調整)は、従来の枠部分に任意の色を調整できます。
枠(ぼかし)は、従来の枠部分がボケます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:49:58 ID:vGqOv9BT0
>>95
対応ありがとうございます。
今回は、絵を縮小したとき、下地と縮小された画像の境界を目立たないようにする。
という目的でしたので、周辺部分の絵をぼかす 枠(ぼかし)は用途に合いませんでした。
枠(カラー調整) の方も試してみましたが、縮小したときに枠が一緒に縮小されてくれません。
ですが周辺部分を指定色でぼかすことはできたので、ぼけた状態をキャプチャして、
それ自体を素材登録するという力業で切り抜けてみました。

ありがとうございました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:09:26 ID:AKQz0DpR0
>>96
それ、奥行き移動と併用したらできると思うんですが
それとはまた違うんですか?
画像をこのエフェクト+カラー枠で縮小させたら
おっしゃってることと同じことが出来ると思うんですが^^;
で、背面画像(白)とカラー枠の白が違うって感じならば、
色設定が背景と会ってないって事で設定で変えられるとおもうのですが、いかがでしょ?
9897:2009/05/24(日) 20:22:49 ID:AKQz0DpR0
あぁ、書きもれ。一回書き出してから奥行き移動です。
言ってる意味が今わかったw
ようは、一緒に枠エフェクトも縮小してくれないと・・・
できるツールってあるのか知らないですけど(細かいエフェクトは別のツールでしてるので)、
ちょっと工程が増えますけど、出来ますよってことでw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:10:14 ID:vGqOv9BT0
>>97
おお、なるほどできました!
まだまだエフェクトのあれこれが理解できないなぁ。
またよろしくおねがいします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:39:49 ID:AKQz0DpR0
>>99
i一個おせっかいですが、エフェクトって言うのは
料理で言えば調味料みたいなもんで、
エフェクトを重ねたり(変形させたり、まぁ色々)させてみるのも
おもしろい表現出来たりしますので、
CE慣れる上でも、一回色々遊んで(ここ重要、面白く感じないと飽きますのでw)見てください。
結構色んなことできますよん^^
101crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/24(日) 21:53:45 ID:QQhpnyxG0
>>98
私も枠+奥行き移動をソース(ムービーorテクスチャ)に適用したらできました。
一度書き出さなくても、できましたが、間違ってるかも?
枠エフェクトが左右非対称に見えるのは私だけ?
>>96
おかげでまたエフェクトが増えました。ありがとうです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:15:23 ID:AKQz0DpR0
>>101
あれ?俺がやった時は枠の縮小まではZ軸移動に反映されなくて、
あくまで素材サイズのままで適用されてたんで
もしかしたらやりかた違う???www
作者さん、説明PLZwww
103102:2009/05/24(日) 22:22:38 ID:AKQz0DpR0
あ、そっかごめんなさい、なりましたwww
なんかボケてた・・・orzフカクツッコマナイデ・・・

結論:書き出さなくても出来ますw
104crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/24(日) 22:26:10 ID:QQhpnyxG0
>>102
・まず動かしたいソース(ムービーorテクスチャ)の上に
 枠エフェクトをドラッグ&ドロップ。
・ここでソースに枠が付く。
・この状態で奥行き移動(Z軸)エフェクトをソースの上にドラッグ&ドロップ。
 ここで奥行き移動の値を動かすと、枠と一緒に画像が小さくなっていく。

もしかして、私自身が勘違いしているかも。そしたらすいません。
105crystel ◆mNoWyPFywo :2009/05/24(日) 22:29:59 ID:QQhpnyxG0
>>103
あ、よかったです。同じ事が起きて何よりです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:30:59 ID:AKQz0DpR0
>>104
いや、あってますw
ごめんなさいごめんなさいorz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:21:22 ID:e38lXCC10
レンダリング速度はGPU変えたら上がるんでしょうか。
108crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/04(木) 22:00:22 ID:GiqTDIPa0
>>107
少しは変わるかもしれませんが、劇的に変わる事はないと思います。
CUDAに対応させる事ができたら、GPUによる速度の上昇が可能かもしれませんが、
現状対応していません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:48:15 ID:tIK9BT8vO
結婚式のプロフィール動画作成にありがたく使わせていただいております。

にこ動のチュートリアルは一通り見させてもらいましたが、
キーのオフセット、またはコピペの使い方がよくわかりませぬ・・・
ひたすら削除→再セットを繰り返しておりますが、どういった手順が正しいのでしょうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:11:24 ID:boBudbSI0
>>109
そこら辺の機能はいじっただけでわからんのですが、
うちの環境だと、コピーしたキーがペースト出来ない^^;
オフセットペーストは出来るようなんですが、
ちょっと問題ありっぽいと言うか、意図がわからんっていうかw
なので、俺も削除・再設定してるですねぇ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:40:26 ID:boBudbSI0
>>109
今ちょっと思ったことあったので試してみたんですが、
CEのキーのコピー・ペーストは、タイムラインにある一つの動画の対してではなく
複数の動画間で、同じ位置に(またはオフセットして)行うものと
恐らく勝手に結論づいたんですが、これであってるのかは不明w。
これなら作者さんの意図が見えるきがしたので。

で、作者さん、キー位置わキー選択して左クリックでキー位置変えられる機能ほしいどす。

・・・と書いたら対応してくれるかもしれない・・・www
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:57:59 ID:0ORDmDIh0
>>111
キーはホイールボタン押し込みながらでドラッグできますよ。
113crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/09(火) 23:13:27 ID:VoZStfTm0
111さんが書いてある通り、
パラメータ間でのコピー・ペーストです。

やり方は
1.パラメータ内の一つを選択し、右クリック→キーフレーム→キー→コピーを選択
2.パラメータ内の一つを選択し、右クリック→キーフレーム→キー→ペーストを選択

すると1のキーフレームが2にペーストされます。
オフセットペーストを選択した場合、現在のフレーム位置を基準にしてペーストされます。

キー位置はキーそのものを左クリックで選択した後、中クリックで
移動可能です。ニコニコ動画とかにも載せてない機能かと思います。すいません。
これは111さんの欲しい機能になるでしょうか?

キーそのものを選択している状態で右クリックをすると
選択しているキーをカット、コピー、削除という項目があります。
この機能でコピーをすると、上記のペースト(2)に使えます。
う〜ん、書いててちょっとしっくりこない・・
114crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/09(火) 23:14:24 ID:VoZStfTm0
>>112
書いてくれてありがとうございますー。ダブっちゃってすいません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:17:36 ID:boBudbSI0
>>112-113
ホイールクリックは盲点だった・・・試しもしなかったですよw
一つ勉強になりました。サンクス。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:17:42 ID:UCB4hBcj0
まとめWikiってありましたっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:23:48 ID:RzzrPu960
多分ないんじゃ???
解説サイトつくろうかとも思ったけど
そこまで使い込んでると、俺自身思えてないので
出来れば誰か作ってくれると、新規な人も喜ぶんじゃないかな?
動画だけだと、どうしても不足しガチになると思うし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:29:16 ID:7pBAbVH60
たまにageとかないとやばいw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:19:48 ID:RzzrPu960
αバージョンが・・・いつの間にwww
で、以前の0.5.0で作ったファイル読み込むと
タイムライン上に置かれていたものがちゃんと元のように配置されないです。
で、元のバージョンに戻すとシーンが古いバージョンでは開けませんと出る・・・
シーンファイルの互換出切ればお願いします^^;
っていうか、保存した覚えないんですが、ando絡みで強制的に保存されてるんでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:24:59 ID:RzzrPu960
ando じゃねー、「undo」だ!!!!www
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:28:34 ID:RzzrPu960
自己解決・・・orzどうも終了時に上書きしてたくさい。

で、もう少しあったので。
プレビュー時に前より処理が重くなった?感あり。
透明度変更してると、白一色のはずが、暗くくすんでいく。

プレビュー思ったんですが、RAMと併用して先読みみたいな事って
プログラム的に難しいんでしょうか?
例えば10秒ぶんだけRAMにもっていって、それを後追いで表示みたいな。
完全にRAMに読み込ませるとCEの持ち味が失せるし、
かといって、この先作者さんがパーティクル実装された場合、
多分重くなりすぎて作業しづらくなる気配が・・・^^;
122109:2009/06/10(水) 21:53:56 ID:DjVBZz9bO
>>110-115 および本家さま
丁寧なご説明ありがとうございました。盲点でした。
しかし中ドラッグ使い始めると便利で仕方が無いですね!
すばらしい。
123crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/10(水) 22:56:46 ID:MWlAQudi0
>>119-121
α版から速度変更時のみムービーのおき方を変えました。
いわゆる、仕様が変わった・・という話です。
が、過去のバージョンでも開けるようにしますね。お待ちください。
プレビューは特に重くした所は一切ないです。き・・気になりますね・・・

RAMの概念は調べきれてないです。勉強不足で申し訳ないです。
VRAMとRAMをどう組み合わせれるかが肝かと。

パーティクル・・はGPU使うと激速なはずです。過去に組んだ事もあります。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:13:55 ID:RzzrPu960
>>123
次回のバージョンアップに祈りをこめますw
undoはまだ試してないので、追って検証しときますー。
RAMの件はあるていど、後回しでいいかと。
素人考えで、書いてるだけなので、方法としてこういうのできたら
負荷軽減してプレビュー時のズレ無くなるんじゃ???とおもったので。
あと、パーティクルはちょと期待wwwエフェクトで一番ほしいかもwww
125crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/12(金) 00:03:43 ID:aiJo38TP0
>>123
ttp://crysteltools.blog64.fc2.com/blog-entry-126.html
α版で0.5.0用にデータをセーブできるようにしました。
セーブ時のファイルの種類「cb file(0.5.0 Version)(*.cb)」を
選ぶと0.5.0版の状態でセーブされます。
間違ってセーブした時などにお使いください。
126109:2009/06/13(土) 00:30:36 ID:U9X3egEsO
プレビューのFPSが16fpsなどに落ち込み、遅延する件について

私の環境では、Firefoxで、gmailの画面を起動しておくと、安定(30fps)しました。
プレビューを再生したまま、Firefoxを閉じるとその瞬間FPSが落ち込みます(16fps+遅延)
逆に遅延状態からFirefoxGmailを立ち上げると、その瞬間安定します。

作者さんの情報では
・dummy.wmvを読み込む(私の場合、ダメでした)
・凄く小さいAVIを作って読み込む(他の方が上手くいったそうです)
・FireFoxを立ち上げる。
・3dsMaxを立ち上げる。
で改善することがあるとのことです。

一応私の発生環境を。
WinXP SP3 32bit
Q6600
mem:3GB+
VGA:Geforce9800GTX+
ドライバ:185.85
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:04:20 ID:xeaQ1A+00
調べてみたがそれっぽいのは無かったので質問させておくれ。

複数のテキストのオフセットをまとめて変更する方法はないだろうか?
今、名前入れるウィンドウと会話文を入れるウィンドウが画面下に配置されている
エロゲーレイアウトで動画を作っているんだが、テキストのオフセットを毎回いじるのは面倒で挫折中なんだ。

あと、名前ウィンドウに入るテキストを頻繁に入れ替えたいんだが、それを楽にできる方法はないだろうか。
フレームを分割出来れば楽なんだろうけど、その方法も見つからなかったんだ。

アドバイス頂けると助かるよ。
128crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/14(日) 08:18:00 ID:p8gwC1CO0
>>127
>複数のテキストのオフセットをまとめて変更する方法
表示する位置をずらすという事ですよね?
これの場合、動かしたいテキストを全て選択している状態にしてキーボードの左又は右
を押すと1フレームずつ全部ずれます。
が、ちょっと不安定だったせいか、方法を書くのは初めてですが・・
これでどうでしょうか?

あとは、現在公開しているα版の場合、ソースの範囲をCtlを押しながら左クリックすると
瞬時に現在のフレームに移動します。
一つずつしか移動しませんが、この機能により
以前よりもテキスト移動が楽になりました。(私的な感想)

>あと、名前ウィンドウに入るテキストを頻繁に入れ替えたいんだが、それを楽にできる方法
テキストに不透明度調整エフェクトを適用して、キーフレームを打つ
のはどうでしょうか?
キーフレームの調整により、表示⇔非表示を指定

200%の効率化は望めませんが、
今よりは楽になるかな?と。
129127:2009/06/14(日) 14:21:48 ID:xeaQ1A+00
>>128
おお、うp主様から返事が頂けるとは。

127の書き方が分かり難くて申し訳ない。
俺が聞きたかったのは、テキストを画面に表示する位置を変えたいという質問だったんだ。
うp主の『ステージ:2-1ムービー読み込み』で、鈴が喋っている説明テキストのような形で動画を作りたいんだ。

今俺がやっている方法は、マルチテキストで読み込み、分割された全てのテキストを
テキストのパラメーターからオフセットの数値を変更して、画面に表示する位置を調整するというやり方なんだ。
マルチテキストで読むこむと、初期配置が画面の中央位置になるからさ。
テキストの量が結構あって、全部の位置を調整するのはしんどくなりそうなんだ。
だから、これらのテキストのパラメーターを一括で変更して、画面に表示する位置をまとめて変更する方法はないだろうか?

名前ウィンドウの回答と128のフレーム調整の方法ありがとう。
フレーム調整の方法をやってみたけどしっかり機能してくれた。
キーフレームを入れて非表示を行う発想は無かった。
どちらも便利な方法で大助かりだ。ホント、目から鱗だぜ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:49:56 ID:hYLXKzHN0
>>127
テキストが常に同じ位置から始まるのであれば、キャラ名テキストとセリフテキストは分割して、
ソースとエフェクトを以下の順番で登録するとどうでしょう。

ピクセルオフセットエフェクト(X:0, Y:0 で登録し、ここより下の設定が上に影響するのを防ぐ)
キャラ名テキスト1
キャラ名テキスト2
キャラ名テキスト3
ピクセルオフセットエフェクト(キャラ名を表示したい位置に設定する)
セリフテキスト1
セリフテキスト2
セリフテキスト3
ピクセルオフセットエフェクト(セリフを表示したい位置に設定する)

試した限りでは、お望みのことが出来そうな感じでした。
131130:2009/06/14(日) 16:10:15 ID:hYLXKzHN0
>>127
ごめん。ちょっと長目のセリフ入れたらおかしなことになった。

>>作者殿
バグです。
テキストを>>130の方法でずらすと、テキストの一部が表示されません。
ピクセルオフセットを使用した場合は、ブログで指摘したのとおなじような帯が出ます。
オフセット移動を使用した場合でも、やはりテキストの一部が表示されません。
ピクセルオフセット、オフセット移動とも、移動しなかった場合にウィンドウからはみ出す部分が描画されていないようです。

ついでに質問ですが、改行できたり2行目以降にインデントを付けたりは可能でしょうか。
もしできない様でしたら、そのまま要望と言うことで、よろしくお願いします。
132crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/14(日) 17:02:21 ID:p8gwC1CO0
>>129
勘違いしてすいません。パラメータの一括変更方法として
次の方法があります。
共有したいパラメータを全部選択します。
例えばテキストのオフセット位置Xを全部選択します(これが面倒かもしれません)
その後、右クリック→ソース→パラメータ→インスタンス
を選択すると、選択されたパラメータが一括で動きます(データを共有するという感じ)

>>130
ピクセルオフセット、オフセット移動は画面の表示位置を変えているため
そのような動作になります。
プログラム的に言うとUVを動かしているからです。
プログラム的にVETEXを動かすエフェクトを作れば良いので、作って追加します。

改行とインデントは、こんな感じで良いでしょうか?これならできます。
ttp://www.crystel-tools.com/newdl/indent_return.jpg
133127:2009/06/14(日) 17:14:18 ID:xeaQ1A+00
>>131
ありがとう、自分でもバグチェックを兼ねて130の方法でやってみた。
現在の自分の環境だと、130の状態にいくつか画像ファイルがある状態なので

画像ファイル1
画像ファイル2
画像ファイル3
ピクセルオフセットエフェクト(X:0, Y:0 で登録し、ここより下の設定が上に影響するのを防ぐ)
キャラ名テキスト1
キャラ名テキスト2
キャラ名テキスト3
ピクセルオフセットエフェクト(キャラ名を表示したい位置に設定する)
セリフテキスト1
セリフテキスト2
セリフテキスト3
ピクセルオフセットエフェクト(セリフを表示したい位置に設定する)

という感じで設定してみた。
そこでバクなのかどうかは不明なんだが、画像ファイルの下のピクセルオフセットエフェクトが
上に影響するのを防ぐという効果を発揮していないという状態にになった。
セリフやキャラ名を表示したい位置のピクセルオフセットの数値を変更すると、それより上にあるもの全てがそれに引きつられて移動してしまった。
一応ご報告まで。

仕様バージョンは0.5.1α版。
134127:2009/06/14(日) 17:19:03 ID:xeaQ1A+00
>>132
書き込む前にリロードするべきだった(*´ω‘)

早速試してみた、無事意図していたことができたよ!
ありがとう!
135crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/14(日) 17:30:42 ID:p8gwC1CO0
>>134
あ・・・あとマルチテキストを使っていると
セーブが失敗するという事があります。
これが一度起きると二度と復帰できないため、こまめに名前を変えて
セーブした方が良いかと思います。
御願いします。
136130:2009/06/14(日) 18:12:32 ID:hYLXKzHN0
>>132
どちらかというと、DNMLの仕様がイメージとしてあります。
テキスト領域の指定、領域端での自動改行、行末禁則、2行目以降のインデントです。

MADを作る上ではさして重要な機能ではありません。
が、大量のテキストを扱うことを想定するなら、いつかは必要とされるようになると思います。
137crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/15(月) 22:02:40 ID:dB38x9wv0
>>136
現状は、132の画像ぐらいの事しかできません。
教えて頂いたDNMLの仕様は、すぐには対応できませんが、
リストに追加しておきます。
大量のテキストを想定は・・凄く想定していますので参考になります。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:17:02 ID:IAB8wIswO
キーに対するパラメータについてですが、
◇◆
時間軸に対して一度設置したキーの前後をいれかえた場合、
◆◇
パラメータが入れ替わらない(?)というのは仕様という解釈でよろしいでしょうか。

オフセットXで 左から右にパンするキーを設置した後に、
右から左へパンするように換えたい。等の用途です。
139crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/17(水) 23:36:53 ID:+Wq2H8g30
>>138
◇=0.0
◆=1.0だとして、◇◆と並んでいるとして、
◆を前にもってきます。
並び順は、◆◇となり、
◆で1.0、◇で0.0となるところが
◇で1.0になってしまう・・・で宜しいでしょうか?
こ・・・これはバグですね。クソレフトならぬクソプログラマですね。
140138:2009/06/18(木) 23:37:55 ID:9BUl8r9lO
>>139

遅くなりました。
それがそうでも無いようなのです。

入れ換えると後ろに廻ったキーが無視される?感じです。

verはbetaの6月16日です。再現はとれていますが
いかがでしょうか。

141138:2009/06/18(木) 23:43:37 ID:9BUl8r9lO
>>139
すみません読み違えました。

はい。そのような現象です。バグでしたか。
お役にたてたかな。
142crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/19(金) 01:34:12 ID:YPekou0t0
>>138
はい、非常に役立っています。
現状、キーを動かした際、上記の例のようにキーをまたぐと
ダメなようです。
要は、またぐ事によりキーの順番が変わる事を考慮し忘れてました。
ちょっと時間が掛かりますが、優先順位は高い方の修正になります。
お手数かけてすいません。お待ちください。
143crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/24(水) 01:22:16 ID:tW09KQbQ0
>>138
こんばんわ、
遅れましたが、キーの中クリック移動の不具合直しました。
0.5版及び0.5.1α版どちらも直してます。
宜しくです。
144138:2009/06/24(水) 23:23:37 ID:aC6Fb/S/O
>>143

作者さんお疲れさまです!
早速使用させていただきます。

ありがとうございました


145138:2009/06/28(日) 00:35:32 ID:DRk9MrfsO
テキスト差し込みで

『太字』が
サンプルでは表示されるのに
実際には反映されないようですがいかがでしょうか。

また、テキストに縁取り?のエフェクトなどは加えられないでしょうか。
146crystel ◆mNoWyPFywo :2009/06/28(日) 03:13:20 ID:JXbIhGYe0
>>138
太字いつの間にか、対応できてなかったみたいです。直しました。
(毎度バグだらけで本当に本当にすいません)
以前とアイコンが違いますが同じソフトです(アイコンは作り途中です)

縁取りは、文字に「カラーバランス」を加えたら少しだけ縁の色が変わりました。
また、上記で修正した太字と通常文字を重ねたら、少しだけ太字の方が大きいので
縁があるようにできました。

が、正直使えるレベルじゃないです。
Photoshopとかイラストレータに比べたら、ゴミ同然。
他のソフトで作ってテクスチャとして読み込むしか現状ないかな・・と。

また、0.5.1版を正式版に上げさせて頂きました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:28:21 ID:5Vzj9L3G0
初めて使ってみました。
以下に近い事をスムーズに行いたいのですが、
一通り見て詰ったのでこの場をお借りしますm(_ _)m

1:スペースキーとかショートカットでプレビュー再生
2:タイムラインの長さとか小窓入力をエンターキーで決定
3:素材ストックからタイムラインに移動する時に、
  Shift+左クリックで複数選択&一括移動
4:マーカー(コメントメモ)用のタイムラインレイヤー
5:ソース名にデフォルトでファイル名のみを挿入・変更可能にしたい
6:素材ストック名にファイル名のみを表示する設定
7:ルーラーに秒数とフレーム数の表示設定
8:縮小表示の拡張(MAXで1〜2分程度見渡したい)
9;タイムラインの縦方向の拡大
10:挿入されたレイヤーの選択・並び替え・削除
11:タイムラインで素材を移動する際表示される掌カーソルの中心点を
  矢印の先端と合わせたい

まだ全機能を体験した訳ではないですが、
まず始めの取り掛かりでリズムが気になりました。
シーンの仕組みは結構好きなインタフェースなので、
今後の発展を楽しみにしています。
148147:2009/06/30(火) 18:41:48 ID:5Vzj9L3G0
5の表示名の変更は一応出来ました(^-^;
タイムラインのパラメータより左側で右クリック→
ソース→名前変更→ノード名を変更する→ソース名の表示が変わりました。

テクスチャの挿入でデフォルト秒数を変更出来ても良いかもしれないですね。
タイムライン上でのオブジェクトの有効秒数の変更が
端1ドット分でしか出来ないのが結構大変です。
149147:2009/06/30(火) 18:45:57 ID:5Vzj9L3G0
度々すみません。書き込み最後にしておきます。
同じ要領で10のレイヤー削除も出来ました。
レイヤーを左クリックで選択DELキーで削除の方が分かりやすいと思いました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:22:14 ID:0pwDVRYP0
Focus失うと音声出力が止まるのはなんとかなりませんか?
これじゃレンダリング中に他のことが何も出来ない。
151crystel ◆mNoWyPFywo :2009/07/02(木) 00:09:36 ID:H3cyjyjq0
>>147
ttp://crysteltools.blog64.fc2.com/blog-entry-168.html
↑こちらに返答文を書かせて頂きました。
お時間ある時にでも、見ていただけるとありがたいです。

>>150
たしかにFocus失うとタイムラインの移動が不安定になりました。
音声出力は、スピーカの音をそのまま捕まえてるという
微妙な仕様でして、この部分に関しては他のソフトでやるのが
いいと思います。
初音ミクとかAudacityみたいな音声出力の方法にする予定です。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:03:13 ID:Z2NaNtwi0
PixelShaderって出たんだけど、これはうちのPCdeha無理って事かorz
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:12:19 ID:ucj1NhFa0
>>152
グラボ変えないとかもね
俺のPCも128Mの古いグラボだと動かんかった
154crystel ◆mNoWyPFywo :2009/07/09(木) 22:52:10 ID:NTbru+Z80
>>152
PixelShader2.0に対応してれば動きます。
対応しているのに、そのエラーが出るなら私のバグかと。

画面にエフェクトを掛ける部分が2.0以降じゃないと
命令数が足りないのです。

>>153
うちでは64MBで動いています。何かバグってるのかも・・。
開発側のマシンスペックは低いに限ります。
そうすれば、より色々な人が触ってくれるかなぁ・・と
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:12:07 ID:6Ukja2Ki0
>>154
メモリの合計:64.0MB
PixelShader2.0に対応してるかは、ちょっと分からないんです。
良さそうなソフトなのに使えないのは残念ですorz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:19:49 ID:CdL+bxpQ0
何時のバージョンからなのかわかりませんが、movieのレンダリングがコマ落ちしてるような。
カクカクします。movieはmpegです。
Display2AVIでプレビューをキャプチャするという、正しいのか正しくないのかよくわからん方法で対応中。

#355秒中、200秒がまだ埋まらない。尺を合わせるって大変なんだなぁ……
157crystel ◆mNoWyPFywo :2009/07/12(日) 23:54:44 ID:5LZGJeCP0
>>156
見てみます。昔起きてないなら、
該当する位置があるのです。お手数お掛けしますが、
お待ちください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:27:22 ID:3oH6gHWg0
PixelShader2.0に対応してるかどうか、確認する方法ってあります?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:34:30 ID:IiQ31vMy0
>>158
グラボ分かるなら、書いてみ。
メーカー製なら、型番。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:12:47 ID:pJsjPCId0
>>159
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se466062.html

まあ、こんなもん使わんでもビデオカードの型番で判るけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:13:53 ID:pJsjPCId0
おっと
×>>159 ○>>158
162156:2009/07/13(月) 21:45:30 ID:EmGBqyek0
>>157
どうもすみません。当方の誤認でした。
H.264やXvidは特に問題なしでした。mpeg2がだめなのかと思うとそうとは限らなくて、出自によるようです。
DVDから切り出したものはOKでした。MTV2000+で撮ったものだとだめでした。やはりCanopusは独自コーデック使うから……
同じ素材をCrystelEngine051_20090520に食べさせてみたところ、駒落ちしました。CEのバージョンではなく、素材に問題ありです。
希望でしたら、ダメ素材をメールいたします。
163crystel ◆mNoWyPFywo :2009/07/13(月) 23:10:42 ID:CQzqxlRT0
>>160
試しに使ってみました。
ピクセルシェーダ2.0 OK
バーテックスシェーダ2.0OK
Run-Timeが古いかとか確認できるようで、ちょっと便利ですね。
Run-Timeの質問は頻繁にきますし・・

>>156
左様ですか。了解いたしました。私はmpegで問題なかったけど
ニコニコ動画からのMP4でコマ落ちしちゃったりしました。
現状はWindowsMediaPlayerで再生できれば可能・・と宣言していますが、
そんな甘くないみたいです。うーん・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:38:31 ID:6lsXVZDY0
DLしてみたもののキーフレームの使い方がよくわからないです。
フェードインとかのエフェクト上手くかけられない…。

どこか解説サイトみたいなのがあったら教えて頂けると嬉しいです。
簡易…というか慣れてる人向けの動画しか見つからなかったorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:45:32 ID:uZsf5G6X0
>>164
かつてのわたしがいるw

>>57>>58を見て、まだわからなかったらまた訊いてください。
166164:2009/07/26(日) 19:04:54 ID:6lsXVZDY0
>165
おお…ありがとうございます!
おかげさまで、ひとまずエフェクトかけられました。

設定してからキーを打つんですね。
打ってから設定変えて「なんか全部変わらん(´・ω・`)」ってなってましたw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:32:01 ID:6lsXVZDY0
たびたびすみません。
音声を出力する際、CEを使うと無音で出力されます。
ブログのFAQにある方法も試してみたのですが
微妙に違う項目で……。

別のツールで出力して合成、とありますが
今使用しているCEのプロジェクトから音声を出力することは
出来るのでしょうか。

それとも音声だけなんとかして他所で編集してくるのでしょうか。

動画作る人ってすごいんだ……と改めて実感。
↑の方で出ていたURL読みながら勉強中…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:25:59 ID:HE/m16Mo0
>>167
どんな動画作りたいのかはしらないんだけども、
たとえばニコマスやらのPVみたいなの作るってときは、
先に音源をつくって、それから画像作成入るんじゃないかなぁ?
で、すでに音声込みの動画の場合は、一旦音声だけ抜き取って
CE等で加工してあげればいいよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:39:49 ID:EthbeR7r0
>>167
レンダリングのことを言っているのであれば、画像と音声は別々に出力されます。
また、CEがアクティブウィンドウになっていないと音声は出力されません。
あとは、CEはオーディオミキサーの出力を拾っているのでミキサーの設定によっては音声を撮れません。
例えば、ミキサーの録音レベルが0になっていたりするとアウトです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:47:16 ID:d98lC5220
開発者様乙です。
一週間ほど前から使わせていただいております。

現在2分弱の動画を作成しておりますが、
無圧縮AVIでレンダリングしようとしても上手く出力がされません。
(容量0のaviファイルが生成されてしまう)
20秒ほどの動画では無圧縮でも出力できたのですが・・・
開発ブログの今後の要望に「レンダリングファイルが2GBを越えた場合、分割する。」
とありますが、出力サイズに上限容量等あるのでしょうか?

動画編集自体最近はじめたシロウトなもんで、
↑の説明自体分かりづらいかもしれませんが、教えていただければありがたいです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:12:48 ID:qCJzsydW0
CrystelEngineで出力されるAVIは、AVI1.0と呼ばれるもので、ファイルサイズが2GBまでという制限がある
なんせwindows3.1の時代につくられた旧式規格だから、今ではいろいろ不具合が多い

対策
0.ファイル1本あたり2GBを超えないように、1分ずつとかにわけて出力する
1.作者さんが2GBごとに自動で分割してくれる機能をつけてくれるのを待つ
2.作者さんがAVI2.0(AVI1.0の拡張規格、ファイルサイズ上限はWin2000やXP,Vista(32bit)では2TB)出力できる機能をつけてくれるのを待つ
3.可逆圧縮コーデック(Huffyuv、UtVideo等)を使う。画質の劣化なしでファイルサイズをだいたい半分〜3分の1に減らせる
4.参照型AVIコーデック(RAVI等)を使う。AVI1.0でもファイルサイズ2GBの壁を特殊な方法で突破することが出来る。

まあ、現実的なのは0か3、もしくは0と3両方の組み合わせだろうね
4は経験がまったくない人には少々ハードルが高いと思う
172crystel ◆mNoWyPFywo :2009/07/28(火) 21:59:29 ID:7nAYWuul0
ちょっとバタバタしてて、ここに来るのはご無沙汰です。

>>166
又は、タイムラインビューの左したのカギマークをOn(赤くなる)にすると
値を変更しただけでキーが自動的に打ちます。

>>171
AVI2.0に関しては、目から鱗です。
組み込めれば!?と思います。
AVI1.0か2.0かのオプションとか2GBに分割するかのオプションとか・・
付けたいとか思ったり。
173170:2009/07/29(水) 01:36:59 ID:opy1Ub8I0
>>171
ご教授ありがとうございます。
やはり2GB以下なのですね。
とりあえず0.の方法で今回は対処しようと思います。

実は先に3.を試したんですが、huffyuvが相性が悪い?のか、
出力動画を読むとexplorerが落ちるようになってしまい、
今まではそっちの復旧でテンパってましたw
なので3.は後日またトライしようと思います。

ありがとうございましたー。

>>172
どうも乙です。
自分は全くの素人ですが、このソフトのおかげで
色々と編集作業を楽しませてもらってます。
ありがとうございます。
忙しい合間の開発だと思いますが、今後も頑張ってください。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:32:46 ID:GTn1At1X0
>>172
AVI2.0出力に対応するのでしたら
ttp://mksoft.hp.infoseek.co.jp/doc/avifileformat.html
が参考になるかもしれませんね
AviUtlやAviSynthのプラグイン作成者Makki氏が、AVI-MUX GUIの作者Alexander Noe氏の文書を邦訳しています

実装例としてはAviUtlの拡張AVI出力プラグイン(茂木和洋氏)やVirtualDubはソースが公開されていますので
読んでみるのもいいかも
ただしVirtualDubはGPLなのでライセンスには気をつけて
175crystel ◆mNoWyPFywo :2009/08/02(日) 16:25:04 ID:t7frK1+e0
>>173
こちらこそ、ありがとうございます。わからない事があれば気軽に
メールを頂ければと思います。

>>174
わ、わたしもそのページに行き着きました!
GPLは、色々と理解していないと大変な事になるらしく、
教えてもらったページみながらコツコツ組もうかな・・と。
他の事を組み込むのが先行しており、すぐには取り掛かれないのが現状です。

2GBの話は、よくある質問に記述しておこうかと思います。
キーフレームもかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:06:13 ID:tCI4/wtP0
うむ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:45:29 ID:aZjdzaDA0
半分くらいは自分向けの覚え書き。

印刷版組(XML/XSLT/XSL-FO:テキストデータの取り扱い)
ttp://www.w3.org/TR/xsl/

XSL-FOレンダリングエンジン。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Apache_FOP

Javaの.jarファイルをC++.NETから呼び出せるDLLに変換する。
ttp://www.ikvm.net/
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:51:36 ID:VRbhqVuX0
>>85氏も書いてるが、マスク系の機能が無いように見えるのは、設計思想の問題なんでしょうか?

部分的なエフェクトとか重ね合わせなんかが出来ると用途が広がるような気がするんですが…

単なる利用者の戯言ですが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:24:11 ID:Z+Jyea500
透過素材とかで工夫すれば、マスク掛けたりも出来るような気がするな…

エフェクトやトランジションのそれぞれの説明って、どこかにありますかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:55:42 ID:6Rt1y4R30
あげとく
181自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 14:13:53 ID:pth4E5M50
今更だけどアンドゥがついたことが嬉しくて仕方がない。
182crystel ◆mNoWyPFywo :2009/08/25(火) 23:08:58 ID:iawyc1jY0
>>178
マスク系がない(少ない?)のは、設計の思想です。
目指しているのは、動画作成ソフトの方向性ではないので。
といいつつ、中途半端な位置にいたりもするような?

>>179
ニコニコやYoutubeに上げている微妙な動画ぐらいしかありません。
すいません。

>>181
アンドゥは人生で初めて書きましたが非常に勉強になりまして、
皆様が尻を叩いてくださったおかげです。

最近、更新できなくすいません。
183自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 23:16:22 ID:E12pm4Yz0
>>182
いつもお世話になっております。

エフェクトやトランジションの説明は、有志がwikiでまとめるといいかも…
184自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 14:05:20 ID:bsO7C/Io0
age
185自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 18:26:43 ID:fp/KOal10
先月から使わせてもらっています。慣れたらとっても使いやすいですねー
ある程度タイムライン埋まってきまして、プロジェクトはこのまま動かさずに
一番最初にまた動画を挿入したいのですが、その場合の対処をご教授願ください!
186crystel ◆mNoWyPFywo :2009/09/04(金) 22:41:58 ID:07TW/9eL0
>>185
最初に動画を挿入したい・・・で・・できないかもしれない。
裏技?として、タイムラインのソースを全て選択した状態で
キーボードの矢印を← →を押すと、選択しているものが移動します。
これで移動させて、最初に動画を挿入するのは、どうでしょうか?

187自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 23:12:37 ID:4HDrQ8O+0
開発者さまレスありがとうございます。
タイムラインのソースを全て選択した状態で
キーボードの矢印を← →を押すと、選択しているものが移動します。
全て選択ができずに、なおも継続中です・・・
どこをどう触ると全てのソースを選択できるです?
すみません。。
188自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 23:21:52 ID:Sqbvc6gw0
>>187
一番上のソース名をクリック。
シフトキー押しながら一番下のソースをクリック。
これでできない?
俺はできたんだが?
189自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 09:39:50 ID:vUSNz4xL0
今ある部分をaviで書き出して、もう一個プロジェクト作ったらだめかな
190自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 18:48:11 ID:Oxh2lNZh0
0.5.2きてるね人柱版
191crystel ◆mNoWyPFywo :2009/09/09(水) 22:51:09 ID:fkDKUQCg0
>>190
書き込んで頂きありがとうございます。
どなたか触って貰えると・・・というか以前のシーンが
ちゃんと読み込めるかが心配です。
(過去のバージョンで大失敗した事があるため)

タイムラインを複数動かす方法として、もう少し直感的な
方法を組み込もうと考えています。
AEでも複数動かせますしね。
192自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 22:41:54 ID:Co9/ao3e0
できました!ありがとうございました!!
193自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/27(日) 09:40:59 ID:ECT4ay4r0
レンタリングの段階に入りまして、書き出したいのですが
コーデックではどれが安定してるのでしょうか?
素材にもよると書かれてましたね、コーデック選択で
一番上のやつで試したらコマ落ちがひどくて次に
H264だとコマ送り?早送り?
ちょっと画面が早く流れるような状態が見られます。
音と映像を合わせるのって凄く気が遠くなるような気がします
なにか良い解決はないのでしょうかね^^;
つくづく、MAD職人さんの労力には脱帽ものですね・・・。
194自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/27(日) 15:44:52 ID:F+ht65UG0
>>193
とりあえず、音は暫定でつけておいて違うソフトでつけた方がいいとおもうよ。
レンダリングはUTビデオコーデックがいいかも。
ttp://umezawa.dyndns.info/wordpress/?cat=28

195自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/27(日) 16:41:38 ID:pLMOjPxg0
>>194
ありがとうございます!
音と映像は後に合体ですね。
参考になります!
196自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/28(月) 22:42:43 ID:Wb9tw/aF0
画像を読み込んで使って見たのですが
画像の周りの白い部分(下地?)を非表示にして
画像の色のついてるところだけを表示したいのですが
もしかして不可能だったりしますか?><;
197crystel ◆mNoWyPFywo :2009/09/28(月) 22:51:52 ID:g6MKZXXM0
>>196
表示させたいところだけ、アルファを持たせるのはどうでしょうか?
アルファは、tgaやpng,ddsなどが標準で対応しているかと。
又は、エフェクトで「指定色透過」というエフェクトがあるので
それで白い部分を指定するのは如何でしょうか?
198自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/28(月) 23:14:14 ID:Wb9tw/aF0
>>197
指定色透過を使ってみようとしたのですが
いまいち使い方が分かりません;
タイムラインに乗せて数値をいじったり、素材の中に入れて数値をいじったり
したのですが・・・何も変わらないんです;
やり方が間違っているんでしょうか?
199自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/28(月) 23:44:26 ID:Wb9tw/aF0
とおもったら出来ました!
数値のいじり方がおかしかったみたいです;

ご教授ありがとうございました!
200自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/02(金) 20:18:02 ID:q/PJ47Ro0
バージョンアップされてます Ver. 0.5.2:2009/09/29
ttp://crystel-tools.com/
201自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/04(日) 00:34:01 ID:81Eff6eR0
>>200
前よりも格段に使いやすくなってますね

202crystel ◆mNoWyPFywo :2009/10/04(日) 01:53:09 ID:qXptBf/i0
>>200
>>201
基本的にはバグフィックスとなります。
機能をある程度増やした場合、バージョンが0.0.1上がります。
203crystel ◆mNoWyPFywo :2009/10/05(月) 22:59:13 ID:B3O4mdjT0
どなたか、以下の画像をダウンロードしてテストして貰えないでしょうか?
http://crystel-tools.com/newdl/test2.png
この画像をCEに読み込み、補間を切った状態で画像を出力します。
ここで全く同じ画像が出力されないという問題が起きている事があります。


因みに私の環境では起きませんでした。
WindowsXP SP2 32bit
celeron M1.4GHZ
Mobility RADEON9700 64MB
(フォトショップ上で入力画像と出力画像(TGAで出力)を差の絶対値を用いて確認)

OSのせいなのか?ビデオボードのせいなのか?
違う画像が出力されてしまう方がいましたら御願いします。
204自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 03:00:07 ID:X/QqVewL0
>>203
こんな感じでしょうか。v0.5.2(200901004版)をダウンロードしたままの状態で実行。
補間ってタイムラインのオプション欄の真中のチェックボタンですよね?
補間有り・補間なしをPNGでカレント出力し、GIMP2で元イメージとくっつけたPNGファイルです。
  http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/61351

スペック
 WinXP Home SP2 32bit
 Celeron M423 @ 1.06GHz
 Mobile Intel 945GM Express Chipset Family
205自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/06(火) 17:49:21 ID:oPWAxvP00
>>203
おつかれさまです、それぞれの状態で撮影した
スクリーンショットです。

CrystelEngine v0.5.2.200901004
WindowsXP SP2 32bit
Athlon64x2 3800+
nVidia GeForce 7600GS 256M


http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/61373
206crystel ◆mNoWyPFywo :2009/10/06(火) 23:28:23 ID:KTsAsrHR0
>>204
>>205
お疲れです。
ありがとうございます。とっても助かります。
現在、比較中で目がチカチカしております。
207自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/08(木) 14:52:01 ID:aamb/kMa0
動画を作成中なのですが 複数の動画を読み込もうとすると
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/61524.png
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/61525
こんなエラーメッセージが出るのですがどうすればいいでしょうか
208crystel ◆mNoWyPFywo :2009/10/08(木) 23:45:43 ID:SXNQH5T/0
>>207
61524.pngの方は、こちらが想定していない所で落ちてるようです。
61525 の方は、確かに動画を読み込みする所で落ちているエラー75です。

複数だとダメな場合があるのか?
現状、回避方法が不明です。すいません。
209自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 00:16:19 ID:NL04NfsC0
「複数読み込もうとすると」とあるけど、個別の読み込みは試してみたのかね。
特定のファイルが悪さをしてる可能性もあるから、そのへんの切り分けが大事だと思うけど。
210自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 02:22:17 ID:i3+phrUg0
返答ありがとうございます

jpgやpngなどの静止画なら何度でも読み込めるのですが・・・
私の陥った状況はこんな感じです
フォルダ→素材ストック
素材ストック→タイムライン(ここまでは出来る)
ですが素材ストック→タイムラインを4回程繰り返すと
上のようなエラーがでてしまいます。

悪さをしてるファイルが解かればなんとかなるかもしれませんが・・・
211自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/09(金) 09:25:27 ID:ZzuwGTB20
>>210
4回というのは、同じファイルをタイムラインに4つ追加したってこと?
別のファイルならファイルの特定はできると思うけど・・・。

うちの場合だとデコードできないファイルをタイムラインに追加すると、
Microsoftの「問題が発生したため〜」ウィンドウが出て問答無用で落ちるけど、そういう問題じゃないのかな?
212crystel ◆mNoWyPFywo :2009/10/10(土) 01:00:05 ID:d9dXICTC0
>>210
「問題が発生したため〜」が出るのは、エラーチェックを
怠っているようです。
「エラー番号なんたら」が出る場合は、エラーを内部で検知しています。
ムービー回りは、未だ理解が乏しいので本当に申し訳ないです。

私も素材ストック→タイムラインを数回とかやってみますね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:25:52 ID:VUuOTVV00
返答重ね重ねありがとうございます

いちおう動画つくりの練習みたいにやっていた節もあるので2〜3秒の動画を
バンバンタイムラインに追加していたのです。
途中まではほぼ問題はなかったのですが、ある一定のところで限界?がくるのでしょうか
もしかしたら動画の読み込みには限界点が存在するのかもしれません・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:18:41 ID:2TV/07it0
VRAMとかがたんなくなったんじゃないかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:41:43 ID:uz1mtjEi0
1024×768の動画を編集中なのですが
メイン描画画面が大きすぎて編集が難しく
メイン描画画面を縮小表示したいのですが
どのように操作したら良いのでしょうか・・・
216crystel ◆mNoWyPFywo :2009/10/20(火) 01:15:27 ID:UHiJNGWa0
>>215
半分のサイズの512x384等で編集していき、
レンダリングする直後に1024x768にするというのはどうでしょうか?
画像等は、画面サイズが512x384でも1024x768であろうと
画面領域を-1.0〜1.0の範囲で常に計算しているためズレないと思います。

ただ、文字に関しては特殊な持ち方をしていて
自動的にスケーリングが掛かるため、ズレが起きる可能性があります。

1024x768と入力すると1024x740になってしまう・・バグ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:40:11 ID:JmTYB9RT0
>>216
作者様自ら、お返事を下さって本当にありがとうございます。

1024×768のA画像を800×600にした描画画面に、200×100のB画像を読み込むと
B画像サイズは200×100の大きいままで、これを上手く縮小する方法がわからず。
(B画像を読み込む前に最初から縮小する方法だと、元に戻した時に画像が汚くなってしまうかなと・・・)。
また、そのままのサイズで移動するエフェクト等をかけ終わった後、
1024×768に戻した描画画面で、B画像が自分の思う位置に上手く動いてくれませんでした。
(これは自分の操作ミスではと思うのですが・・あと、当然ですがB画像のサイズが拡大されてしまう?)

1024×768で最初から全ての素材を読み込んでから、512×384等を編集しやすい
描画画面にすれば良いのかなと思いつつ、後からこの素材も入れたいとなってしまい・・・
・・・なにか私が勘違いしておるかも知れませんので、色々と試してみたいと思います。

それから一般設定で、解像度1024と入力すると、縦の解像度が768以外になることがありました。
これは数値入力で回避できるのと、なんの拍子になってしまうかが私には判らずで・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:36:03 ID:YM/pwkXe0
豪華な動画にしようと容量の大きい動画をはっつけまくると動作が止まるし
かといって静止画を連続してはっつけて動いてるように見せようとすると
手間が掛かる・・・難しいですね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:29:59 ID:BavU7LUs0
Win7 64bitでの報告あったかな?あったらスマン

CrystelEngine、win7 64bitで起動ok
utvideo64入れてモリモリソザイのアルファチャンネル付の動画も読めた
エフェクトは回転だけ試して動いた。
動画出力では、動画を選んだ状態で出力処理したせいか、
選択のスラッシュが入った状態で出力されてしまった。最近触ってなかったので仕様だったかも。
無圧縮aviで作成したが、やはり音声が入らなかった。
アマレココでWin7で録画できるように対応しており、実際録画できたので、
同じような対応をすれば音声も出力できそうな気はする
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:31:37 ID:BavU7LUs0
わかりにく表現だったので訂正
△動画を選んだ状態で
○素材を選んだ状態で
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:32:40 ID:o/siwZ6c0
Cyrstel Eingineを起動しているときに、他のDirectXアプリ(MikuMikuDanceとか)も同時に動かしていると、
CEの動作に影響は出るのでしょうか?
はっきりと言えないのですが、MMDと同時に動かしているとどうも挙動がおかしいような気がしたので。
222219:2009/10/26(月) 22:29:30 ID:Ge2NF1Ng0
マウスを動かすと、その瞬間プレビューがガクつく。
マウスを動かし続けるとプレビューやレンダリングがほぼ停止。
32bitでもそうだったか失念、恐らく64bitでのオーバーヘッドと予想。
但し、出力処理中マウスを動かしガクつきながら出力した動画は正しく出力された模様。
223crystel ◆mNoWyPFywo :2009/10/27(火) 23:24:02 ID:zgQIFMGX0
>>219
64bitでのご報告助かります。選択のスラッシュ状態で出力は仕様です。
プレビューのガタツキはわかりませんが、私も64bit買おうかな・・
が、Win7で作成するにはDirectX10or11を極めなくてはいけないのが
ネックです。

>>221
MMDもDirectXを使用しているようで、DirectXのデバイスが動いている
ソフトが二つ動いているという事になります。
これによりDirectXデバイスに負荷がかかり、おかしな挙動を出すのでは?
と推測します。
但し、MMDも問題なく動いていてCEのみおかしな挙動であるならば、
CE側の処理が足りない?のかも。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:11:29 ID:8WHhzqMr0
エフェクトのガウスぼかしですが、
パラメータの最小値が0.10になっているのですが、これを0から設定できるとありがたいです。
ボケていない状態からだんだんボケていく、というのをやりたいので。
225crystel ◆mNoWyPFywo :2009/11/19(木) 23:21:45 ID:eSur4bTu0
>>224
パラメータの最小値は変更できます。
ガウスぼかしなら分散係数を選択して右クリック→ソース→パラメータ→範囲の変更
で調整できます。

が・・・最小値を0にすると全く表示されなくなります。
計算式は正しいと思われますが、見直してみます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:48:13 ID:NznqCm4z0
>>225
おおありがとうございます。
試してみましたが、確かに範囲変更できます。
0.03だといけるのですが0.02にすると絵が消えてしまうようです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:36:00 ID:LWnceT7m0
2009/11/25 バージョン0.5.2 タイムライン上の描画改善・縮小時にキーを打てなかった不具合を修正。
228crystel ◆mNoWyPFywo :2009/12/01(火) 00:04:57 ID:32YDoJiT0
>>224 226
ガウスぼかしの内部を少し変えました。
これで0.1の時は通常と変わらなく徐々にボケたりできます。
>>227
書き込みありがとうございます。先ほど、新しいバージョンを上げました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:01:18 ID:IA0hnZQQ0
タイムライン上のaviファイルの長さを変更しようと
中クリック中にさらに左クリックでCrystelEngineが動作停止します。 
OSは win7 32bit(突っ込みはなしの方向で)、最新バージョンでも確認しました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:50:12 ID:AGREuYiR0
XPHOMEでも出ますね。

Undoデータを構成しているスタック構造のエラーを検出。(略 とエラーメッセージです。
logファイルが生成されてました。ここでよろしければ中身書きます。3行ぐらいですし。
231crystel ◆mNoWyPFywo :2009/12/03(木) 00:33:20 ID:xJyBsuSU0
>>229 230
XP Pro SP2 32bit確認しました。落ちました。
直せれば直しますね。
中クリック中に左クリックは予期してなかったです。
232crystel ◆mNoWyPFywo :2009/12/06(日) 04:29:17 ID:FuTdUK1+0
>>229 239
中クリック時に左クリック(この逆など)で
アプリケーションが落ちる部分直しました。
良かったら、拾ってみて下さい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:58:41 ID:DiyK3jbX0
>>232
修正乙でございます
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:27:12 ID:Fz5lbCMT0
中クリックの操作よく使うなー。
機能に気づかんかったところは中クリック関連が特に多いw
aviの長さも中クリックで決められるのに今気づいたw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:01:31 ID:3Ljgq8WK0
私のマザーボードWav出力の項目が無かったぜ・・・!
音が出力できない・・・orz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:35:12 ID:SzJrAeoB0
音声はいつもAviutlで後付けしてる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:00:03 ID:7TNL4B1H0
このソフト、インターフェースが面白いな
機能も揃ってるし、すこし勉強させていただくよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:46:31 ID:xTnu8mYO0
手書きPV作成で試しに使ってみたのですが
これでフリーとはすばらしい!
しかしまとめが動画しかないのだけが残念…

というわけで自分以外に更新してくださる方が一人でもいるなら
Wiki作ろうかと思うのですが…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:41:39 ID:Q8YjhLcL0
>>238
説明とかがド下手で良いなら、協力いたします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:11:44 ID:5W7Edga80
使い方の説明までまだできてないけど、とりあえず作った。
http://www39.atwiki.jp/crystel/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:49:17 ID:5W7Edga80
力尽きました。
追記・編集は他のファンに任せた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:51:39 ID:7c0FU3Pu0
>>240
乙!
がんばったなぁw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:00:35 ID:Qb4d1K580
なんか追加しようと思ったけど大体書かれているな
動画の作り方はどうやってまとめていくべきなのか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:56:49 ID:5W7Edga80
・ほとんどここのコピペなうえに、この手のソフトに詳しくないので
 説明が分かりづらいかもしれない。
・専門用語とか間違えてるかもしれない
・このスレ見つけたばかりで全部きちんと読んだ訳じゃないから、
 解決済みの質問を見落としているかもしれない。

あと自分は先週の金曜日に初めてソフト使ったばかりで、
それまでVistaでFlashMXという無茶な環境でしか動画を作ったことがないので
他のソフトと比較してどうメリットデメリットがあるのかよくわからない。
それに自分はソフト詳しくない(趣味で絵を描いてるだけ)ので
更新されても気づかない可能性が高い…だから今後誰かが更新してくれれば助かる。


動画の作り方ページは考え中。
誰かが作ってくれたら、以降、それをベースにみんなやってくれると思うw

1ページが長くなると、初心者は読むのが嫌になるし
逆に「この作業だけ調べたい」という人も、ページが長ければ
どの部分に必要な情報があるのか探すのが大変になると思うので
なるべく作業ごとにページを分けた方がいいんじゃないかなあと思って
目次的なページだけ作って放置してる。

目次はあとで整理すればいいので
たとえば「効果音の付け方」とか「徐々に透明にする方法」とか
なんでもいいのでとりあえず作業ごとにページ作ってもらえればいいかと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:44:52 ID:Gd/z4XW80
>>240
いや、よく頑張ってる。すごい。

オレも某マイナーソフトのwikiマニュアル作ろうとして、予想外に大変でナゲッパになってる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:16:50 ID:Npe9GrL20
文だけで説明って難しいなぁ。
wikiの動画作成の所を作ってみようと思ったけれど、どうにも言葉がでてこないw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:00:59 ID:dYxgQan/0
画像の添付は出来ますよ?
画像を入れたいページにファイルを添付するだけです。
先にページがないと添付ファイルがアップできないのはwikiの仕様。

私が新規に画像付きのページを作る場合、
・まずローカルに使用したい画像を連番で用意
・画像を埋め込む部分にプラグインの記述をとりあえずいれてページを作る
 #ref(ファイル名)
・ページを作った後、[編集]-[このページにファイルをアップロード]で画像ファイルをアップしまくる
という手順でやってます。

画像じゃなくてもzipとかでも添付できますから、最近ソフトウェア開発者さんもwiki使い多いですねえ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:41:29 ID:zFZwS5ux0
Wikiに動作したビデオカードリストって需要あるかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:42:33 ID:dYxgQan/0
なんでも掲載してたら、いつか誰かの役に立つと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:45:37 ID:/eSnLKVk0
どっちかというと動かないグラボリストの方が役に立つかな
今のグラボならオンボも含めてだいたい動くはずだし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:45:56 ID:5MQsAaKJ0
>244
乙です


とりあえず、自分はエフェクトの名前だけ追加しました。
効果とが画像とかは、自分が使うものを優先的に追加していきます。

MAD職人さんは様々なエフェクトが脳内に入っていると思いますが
私はド素人なので基礎的なことから勉強のつもりで書かさせていただきます。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:15:43 ID:o92H8w8x0
>251
気の遠くなる作業をありがとうございます!
左のメニューからワンクリックで一覧にアクセスでき
エフェクトの比較がしやすいようにページ修正しました。

あと、エフェクトとかのサンプルを作る用に
フリー素材拝借してトップに貼ってあります。
もしお手元に公開しやすい写真がない場合は、ご自由にご使用ください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:02:01 ID:qqOgGGMzP
保守
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:36:36 ID:RHlFEAu70
おお、このソフトのスレあったのか
解説動画はあるんだけど、>>240みたいな解説サイトが無いのが不便だと思ってたんだ
こういうソフトは一から十まで理解した後に触れるもんじゃなく、自分が使いたい機能を
一つずつ調べて、使いながら十まで理解していくソフトだとおもうし

windows7(64bit版) G45チップセットで動作中
フリーでこれはすごいと思うので応援してます
255crystel ◆mNoWyPFywo :2009/12/23(水) 22:27:59 ID:TUb0CqOm0
お久しぶりにこんばんわ。盛り上がっているようで
出る幕なさそうで見ていました。
2009/12/23版をアップしました。
・wikiにあったエフェクトウインドウの最前面
・出力動画を2GBに自動分割する出力などを組み込みました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:42:45 ID:jc5V41pH0
乙です!少し早いクリスマスプレゼントっすね!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:05:55 ID:fLLtkuhJ0
お疲れ様です!
嬉しいタイミングだなあ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:29:17 ID:ZlHfFVs8P
需要があるかわかりませんが、@wikiでエフェクト一覧を作成中です。
ぼかし系フィルタの説明は目が疲れました。・・・
説明が下手ですみません。
259crystel ◆mNoWyPFywo :2009/12/26(土) 00:53:18 ID:2OiZqcwh0
エフェクト一覧が画像付きでとてもわかりやすいです。
いらないエフェクトとかがバレそうで、ドキドキしております。

話変わりますが、先日アップしたバージョンはAVI自動分割等に
軽く不具合を生じております。
鋭意、修正中です。すいません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:39:54 ID:C7w/jGh5P
エフェクト一覧を、年末年始の暇を見て画像を追加しましたが

「指定色透過」について使い方がまったくわかりません。
教えてください。お願いします。
261crystel ◆mNoWyPFywo :2010/01/05(火) 23:32:49 ID:5hB6/udV0
>>260
お疲れ様です。
「指定色透過」は指定した色がアルファブレンドに用いる透明度になります。
色の指定は0〜255で、例えば(0, 0, 0)=黒色を指定するとその画像の黒部分が
アルファだと見なされます。ここでブレンド方法にアルファブレンドを指定すると
黒部分が、後ろの背景画像と合成されます。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:15:24 ID:EY0WXP0w0
遅くなりましたが最新版DLしました。
更新お疲れ様です。

まず報告です。
当方、ワイプ作成が中心なので
一枚の静止画を3分間表示し続けるということがざらにあるのですが
だいたい200フレーム超えるとフリーズしてしまいます。
最新版でもフリーズしてしまいました。
現状、同じ静止画を何度も配置することで回避しています。


以下は要望です。
何百フレームも先までフレーム数をD&Dで増やすのは
スクロールバーの移動が遅いためとても時間がかかってしまいます。
そこで

1.スクロールバーの左右にある空白をクリックした際は、
現在のスクロールバーの長さ分(一画面分)送るようにして欲しい。

□□□■■■■□□□□□□□□
           ↑ここをクリックしたときに
□□□□□□■■■■□□□□□
    |→ |  これだけ移動して欲しい
※若干被っているのは、その方がどれだけ移動したのかわかりやすいからです。

2.できればタイムライン上で右クリックして、
その素材を何フレーム表示させるか設定できるようにして欲しい。
たとえば、「10フレーム目から150フレーム目まで表示」
とか「10フレーム目から150フレーム表示」とかいうダイアログが出ると理想です。


>>261
たとえば
http://www39.atwiki.jp/crystel/?plugin=ref&page=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&file=RGBWK.jpg
この画像を使って(255,0,0)と指定すれば、赤の部分が透過されて
このレイヤーより下のレイヤーが見える、ということですね?
263crystel ◆mNoWyPFywo :2010/01/07(木) 23:50:14 ID:B0jOTMRD0
>>262
お疲れ様です。

静止画長時間表示でのフリーズ見てみます。
申し訳ございません。

直に要望にはお答えできなく、検討する時間が見られます。
ですので、下記方法で現状は回避して貰えないでしょうか?

何百フレーム先の移動ですが、
移動したいフレームに時間のスライダーを移動させ
移動させたいソースのバーをCtlを押しながら、クリックすると
現在の時間に移動します。
ボタン横のスクロールバーを変えると1目盛り1フレーム間隔が2,4,8,16と
増えていきます。
この状態でクリックすれば200フレームぐらいは瞬時に移動が可能です。
(横解像度が1280のPCでテスト)

>>赤の部分が
はい。そのとおりです。
赤の部分がアルファ値と見なされます。
ブレンド方法でアルファブレンドを指定すれば透過するかと思います。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:01:58 ID:4/B+2YmkP
>>261
ありがとうございます。理解&実施できました。
ついでにwiki側にも反映しております。これでエフェクトはひととおり反映しました。


さて、あとは組み合わせたテクニック集でも作って行きたいですね。
265crystel ◆mNoWyPFywo :2010/01/14(木) 01:12:39 ID:rja8Omsx0
>>264
エフェクト一覧見ました。
説明がないのにパラメータ等で解析している所に「すげえ」って声出しちゃった
ぐらい凄いです。

>>264さんと262さんは同じ人なのかわかりませんが、
静止画のフリーズは、こちらでも起きました。
画面のプレビューラインがいきなり止まりました。
これをフリーズとみて宜しいでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:11:39 ID:n5XroL660
主に操作関係をまとめてみました
wikiの参考になればと(wikiの使い方分からず・・・スマソ)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org560410.txt.html

あとvistaでの音声出力の仕方がwikiにもなかったので一応入れておきました
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:16:37 ID:kK9GYJGt0
wikiでダイアログが常に前面すぎると書いたものですが
タイムラインの長さ変更も他のアプリより前に来ますので
対応していただけると助かります。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:26:57 ID:kK9GYJGt0
あああ、やっと規制解除された…!

>265
262は私ですが、264は違う方です。
はい、おそらく同じ状態だと思います。
ボキャブラリーが乏しくてすみません。。。

>266
とりあえず、wikiの編集ができない人でも気づいたことを書き込めるように
「メモ」というページを作りました。
フォーム設置してますので、適当に投稿してください。
wiki編集できる方が整理してくれる…はず。
とりあえずろだの中身は消えたら困るので
そのままコピペしておきました。

wikiはhtmlがわかるならすぐ慣れますよ。
というかhtmlよりもっと簡単です。
ブログと同様に、普通に改行するだけで<br>タグに変換されますし、
1行空白行を挟めば<p>タグ入りますし。
ページを消すときはページの中身を全て削除するだけ。
新しいページを作りたいときは、既存のページに[ページ名]と書き込めば
自動的にリンクが張られるのでリンク辿って編集するだけです。

まあ、編集してみた方がわかりやすいんですが…
この機会に是非wiki触ってみませんかw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:35:31 ID:kK9GYJGt0
連投すみません。
やっと263の意味が理解できました。
スクロールバーが三つあるのに二つしかないと思いこんでいましたorz

wikiの画面の説明を編集しておきますので、
それぞれのバーに名称がありましたら
教えていただけると助かります。
270crystel ◆mNoWyPFywo :2010/01/23(土) 14:54:31 ID:58wJFMUX0
タイムラインの長さ変更ウインドウとエフェクトウインドウが他のアプリよりも
前面に来ちゃう部分を直したバージョンを上げる目処が付きました。
所定の事情により、バージョンが上がります。
数日以内にアップしたら、こちらに書きます。
271crystel ◆mNoWyPFywo :2010/01/24(日) 02:35:19 ID:dntlTNwV0
http://crystel-tools.com/
更新履歴という所に0.5.3α版があがっています。
詳しくは更新内容を・・・操作性は上がっていると思います。

>>269
バーの名称は、ありません。ちょっと考えてきます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:44:21 ID:Qg13Fg/G0
お疲れ様です!
まだ触ってはいないのですが…
とりあえずwikiの方も更新しました。
だいぶ操作面がかわってるんですね。
早く動画作りたいです!

バーの名称特にないのであれば
・タイムライン全体の拡大縮小
・フレームの拡大縮小
・タイムラインの移動
で説明書いていいですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:19:50 ID:7Mmj0bTV0
これはプレビュー画面のサイズを変更できないの?プロジェクトのサイズじゃなくて
プロジェクトのサイズを大きめにしたらやりにくい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:42:36 ID:Qg13Fg/G0
おおおお、だいぶ直感的に操作できるようになったんですね!
ありがとうございます!

すごく些細なことなんですが、線形補間のオン/オフアイコンが、視覚的に分かりづらい…
他の二つのアイコンのように、オフの時は赤い×にしてくれた方が嬉しいです。
カーソル合わせたら何のアイコンなのか説明は出るので、
オンなのかオフなのか一目で分かる方がありがたいです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:18:00 ID:sgZyEz7w0
CEでは、「動画」の透過設定は出来ないんでしょうか?
レコーダーをmp4標準の物に変えたので
今まで使っていたpremiaがMP4読み込みに対応しておらず、
編集ソフトを色々探してCEに辿りつきました。

操作感が手馴れたいくつかのソフトと似ているので
出来ればこちらを使いたいと思って色々使い方を探しているのですが、
動画の透過(クロマキーなりなんなり)だけが
どうしても出来ずに質問に来ました。
静止画の透過のやり方についてはわかります。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:31:19 ID:1vckvSLI0
すごく些細なことなんだけど…
公式に「クリステルはChristelだからスペル間違えちゃった。造語だと思って。」
と書かれているわけなんですが、Crystel Engineの読みは
「クライステルエンジン」と「クリステルエンジン」のどっちが正しいの?

ニコニコ大百科に後者で書かれていたんだよね。
自分は最初から前者で呼んでたから
なんか妙に気になってしまって…。

>273
プレビューのズームは需要がないんじゃないのかな?
自分が知らないだけなのかもしれない、そうだったらごめん。
でも確かに、ニコニコ以外で使う動画を作るなら
初期よりも大きいプロジェクトサイズで作る可能性もあるだろうしな。

>275
>260-264ではだめなの?
http://www39.atwiki.jp/crystel/pages/48.html
よく分かってないので見当違いならごめん。
277crystel ◆mNoWyPFywo :2010/01/25(月) 03:00:38 ID:WXgEbd8s0
>>272
バーの名称は、それで良いと思われます。

>>273
今のところできません。現状は出力したい画像のサイズで
そのまま編集のみです。
出力後にピクセルレベルで色が変わる可能性があるため、現状対応してません。
ただ、この先フルHDとかで編集するのが当たり前になる時代に来る場合を想定し、
変更する可能性があります。

>>274
線形補間のアイコンは某動画編集ソフトをインスパイアしたものです。
なので長いものにまかれる・・というか、現状はこのままが良いかなぁと考えています。
ただ、ここ最近のGoogleChromeやFireFoxを見ていると違うアプローチで解決できるかもしれません。

>>276
雑誌とかにはクライステルで書き込まれました。
個人的にはクリステルの方が良いんですが・・・
クリステルで統一されるなら、Youtubeとかも全てクリステルに変えてきます。

わたし、書き込みすぎ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:43:25 ID:cuei2O3f0
質問させてください・・・
ロジクールのMX3200付属のマウスを使っているのですが、
このマウスだと中クリックが使えません・・・。

色々とマウスの設定を変えてみたのですが、
ドキュメントフリップが表示されたり、
タイムラインの縮尺が変わったりするだけです・・・。

どなたか対策法ご存知でしたら教えてください・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:17:54 ID:2swV/qQ60
こういうのどうでしょうか。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/16/okiniiri.html

googleで「ホイールクリック キーボード」で検索したらいくつか引っかかります。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:52:07 ID:OY4g0m1V0
千円二千円の安いマウスを買え、という解決作にもなってない案
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:08:55 ID:3VXfhcx90
Win7 64bit対応期待
少なくともマウス動かしたらカクカクするのが直ればうれしいなぁ
gpgpu対応をうたうソフトは、64bit環境ではcpuだけで動かした方が速いことが多いのは残念
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:10:49 ID:UA+dMCBY0
うちはVista64bitだけど別にカクカクしないな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:03:05 ID:swOOZ1/D0
あれ?うちだけなのかな
管理者権限で実行しないと遅いとかblogのコメントにあったから、それのせいかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:29:17 ID:M4I/Ll220
windows7 64bit環境でAVI出力がどのコーデックを選んでもダメだった。
処理は走るんだけど、できたAVIはどれも再生できないか無音状態の真っ黒だ。
圧縮あり・なしとか分割とか色々試したが、結果は変わりなし。

うちはカクカクしないので、何とか使いこなしたいと思っている。
何か解決法はあるだろうか…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:12:21 ID:gMcfO8D/0
うちはUtvideoでCE使ってるけど、映像書き出しできてるな
286284:2010/01/30(土) 18:32:43 ID:DusJPMJZ0
>>285
Utvideoを入れてみたら、映像は出た。初めて使ったけど、いいねコレ!
ほんと助かったよ ありがとう。

しかし音は相変わらず無音なので、他で合成するしかないかと考えている。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:38:29 ID:gMcfO8D/0
>>286
ああ、うちも無音だぜw
aviutlで合成してる。
そういう仕様だと思えばなんてことはないんだぜ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:25:19 ID:K2ZyTtK70
規制解除?きた!?

俺が書き込めない間に、更新二回きてるぞー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:32:24 ID:lujl7rxI0
音が無音なのは、ボリュームコントロールの録音のプロパティでオーディオミキサーにチェックが入って無いからかも。
最初無音でなくジーと言うノイズ音が入ってたのでもしやと思って録音のプロパティのチェックをマイクからオーディオミキサーに
変えたら音が入った。
ただし、ウィンドウズからでる音全部拾うので、クリック音とかも入る。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:36:53 ID:lujl7rxI0
291crystel ◆mNoWyPFywo :2010/02/14(日) 05:07:24 ID:wlpf5vii0
久々の書き込みです。
最近バージョンを正式に0.5.3になりました。
>>273の考えにも対応できるようにもなっているかと思います。
1280x800解像度のモニタでもフルHD(1920x1080)やWXUGA(1920x1200)
などを作成できるようになっています。
ttp://crysteltools.blog64.fc2.com/blog-entry-306.html#more

音関係は・・現状期待しないでいると嬉しいかもしれません。優先度がどうしても
後回しにしてしまう。

また、最近Windows7 64bit環境を手に入れたので
操作して試す予定です。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:22:26 ID:nk0AZn2t0
更新はええw
wikiの編集が間に合わんw

お疲れ様です!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:22:16 ID:XhKVkCFo0
Win7 64bit正式対応期待
なぜだかうちの環境ではムービーをタイムラインに置いて再生すると落ちちゃうので。H264もMPEG2(TSもPSも)。
Windows7 64bit Enterprise Edition
HD4650

MediaPlayer11では再生できるのでcodecは入ってると思うんですけど、よくわからない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:41:52 ID:U/Buz8M10
windows media foundation!

win7でこういった従来のDirectShow系ツールを使う場合は、ffdshow、Haali media splitter、
DSFilterTweaker等が必要になるのだが…上手く説明出来る気がしない

「これだけわかってればエンコオタ初級卒業」程度の基礎知識が必要なの…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:51:19 ID:XhKVkCFo0
>>294
つまり、↓のようなページに書かれたことが必要なわけですか?
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/tool_os/win7/win7_dsfilter_tweaker.html
WindowsXP modeで動けば問題なかったんだが、Trio64のエミュレートではCEは動かんからな…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:06:07 ID:U/Buz8M10
そういうこと
基本的にwin7内蔵のデコーダーとかは、wmp12やmicrosoft expression以外では
邪魔になるだけだと思っといたほうがいいね
もはや「メディアプレーヤーで再生出来るなら…」は通用しなくなってるの

困ったもんだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:47:32 ID:U/Buz8M10
それと一つ助言
もし、外部コーデック類を導入するためにコーデックパックを使いたいならCCCPにするといい
更新は他に比べて遅めで回数も少ないけど、一番事故が少ない
作ってる人達が海外のファンサブ界の有名人たちで、リリース前にベータテストもしっかりやってる
http://www.cccp-project.net/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:37:29 ID:iWp8jPUG0
落ちなくなった。
32bitのffdshowとx64のffdshowを両方入れて、デフォルトでOFFになっていたMPEG2にチェック。
たぶん、32bitのffdshow入れるだけでいいような気もしますが、まあ、勢いってやつで。

DSFilterTweakerはffdshowを選択できるものは全てffdshowを選択。
MatroskaSplitterも入れましたが、影響してるのかどうかわかりません。disableしても落ちはしませんでした。
CCCPは一度入れてみて、結局uninstallしました。

ヒントをくれた>>294に感謝!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:21:39 ID:sAi6joAS0
すいません、
波紋のようにがめんが揺れながらフェードアウトするエフェクトのかけ方って分かる方いますか?
シャボンとキー使っても波紋のようにはならないので困ってます……
最近使い始めた初心者なのですいません(><)
300crystel ◆mNoWyPFywo :2010/02/22(月) 23:04:31 ID:xRp4EDxE0
>>299
多分ですが、現状そのような効果は作れないと思います。
よくあるので実装できるかも?しれません。
ちょっと調べリストには追加しておきます。宜しくでございます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:02:46 ID:p1IAY+7v0
新しいバージョン出てますな
302crystel ◆mNoWyPFywo :2010/03/03(水) 01:05:00 ID:LCO9cJLN0
規制解除されたかな?
遅まきながら波紋エフェクト作ってみました。
ttp://twitvideo.jp/00KlI
ttp://twitvideo.jp/00LZz

こんななら、波紋というエフェクトで登録されています。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:25:51 ID:9PVfot9s0
>>302
お疲れ様です
そういえばx264vfwがr1471から大変身を遂げました
既存のvfwコーデックを使用するソフトすべて(含CrystelEngine)から
直接x264の機能をフルに使用したmp4を直接出力出来ます(ただし、映像のみ)

http://komisar.gin.by/
このサイトの真ん中あたりのvfw-versionの***.generic.x86というのをDLしてください

ただちょっと使い方が特殊なので、暇を見つけたらwikiにでも書こうかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:48:14 ID:sruN5Wqj0
hoshu
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:16:04 ID:EqTXphkJ0
すいません質問です
ttp://www.youtube.com/watch?v=db9mg9-nNoc
この動画のように指定色透過のスポイトを出したいのですが
どうにもやり方がわかりません・・・それとも現行バージョンでは無理なのでしょうか?
どうかご指導いただけたらありがたいです
306crystel ◆qbNb6Ma0MY :2010/03/18(木) 01:35:27 ID:aqR2eUi30
クッキー消して・・名前の隣に出す奴忘れてしまった・・
>>305
このスポイト機能は搭載されていません。
予想ですが、この動画は他のツールと並行したのではないでしょうか?

上の方で動画、エンコーダ等関連の議論とても勉強させて頂きました!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:15:44 ID:wTlf0AZi0
wavファイルをタイムラインに入れようとしたらエラーコード(100)なるものがでてきた
音声時間が長いとダメなのだろうか
308crystel ◆mNoWyPFywo :2010/03/24(水) 22:31:05 ID:ucOzacvk0
名前の横の奴、合ってますように・・

>>307
エラー100は確かにwavファイルを読み込むためのデータを作る際に
失敗しているようです。
(プログラム的に言いますと、バッファの作成に失敗)
短くしてみて、問題がなければ、長さ(大きさ)になります。
音声回りは、どうしても後回しになっていまして、お手数おかけします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:37:49 ID:n2dT0Svc0
そろそろageとこう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:23:49 ID:Ef7BlQit0
 
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:28:36 ID:6IxucCk10
 
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:28:22 ID:visGB7jv0
何気に更新されてた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:07:29 ID:XWZXvKrp0
2010/04/11 v0.5.3 ブラインド系のワイプ(右,下)追加、ムービーを複製する際の落ちる問題を修正
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:57:19 ID:JX7Wuni+0
wikiの方でも質問しちゃったんですけど、質問させて下さい;
未圧縮で出力した動画がボヤけてしまうんです;
解像度やスケーリング率、目マーク横の補間等、いじってみましたが良くなりません。
PNGで取り込んだ画像をPNGで出力してもボヤけます

動画・画像を取り込んでプレビューを見ると すでにボヤけてるので
(素材・プレビュー・スケーリングの解像度同じにしてます)
取り込みの時点での設定等があるのでしょうか?
ちなみにVISTA・32bitです。

返事は夜になってしまうのですが、何か教えて頂けると幸いです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:51:33 ID:vbwas4tw0
>>314の問題こっちも再現した。
OSはXP、取り込んだ時点で明らかに劣化。
無圧縮で書き出すと劣化したままの映像になる。
もうひとつ気になるのが線形補完をON/OFFすると画像の位置が若干変わる。
ON/OFFをぽちぽち切り替えるとがくがくする。
316314:2010/04/15(木) 06:23:24 ID:lyUfJLUG0
>>315さん試してくれてありがとうです。自分ももう少し試しました。
動画においては得意な解像度があるのかな?と感じてます。
素材とプレビュー・書き出しの解像度を揃え、補間無しの状態で
640×480は粗く映り、512×384だと綺麗に映ります。

しかし画像の方はどちらの解像度も粗かったです。
画像の方においては、開発者様がどこかで
「稀に補間を切っても綺麗にならない人がいる。解決策が見当たらない」
と言っていた気がします・・・ これの事なのかな〜;

自分はド素人なので、もっと色々試してから書き込もうと思ったんですが、
もう今日は眠くて;明日になったら試した事忘れてそうなので書き込んちゃいました。
317314:2010/04/15(木) 06:56:54 ID:lyUfJLUG0
と言いつつまだいじってました。
自分が試したどの動画・画像も、補間を切って粗くなっちゃう物は
パラメータの「拡大・縮小」を1くらい変えると綺麗になりました。
関係あるかなぁ;
318314:2010/04/21(水) 05:25:52 ID:Q4OVgffj0
開発者様のブログで回答を頂きました。
対策を模索されてるけど解決は難しいそうです。

自分は動画に関しては解像度を変えたりすると解決しました。
(他の方もそうかは解りません;)
画像に関しては、パラメータ拡大を1だけ変えて対応するつもりです。
(苦肉の策w)

お騒がせいたしました。
319314:2010/04/21(水) 06:20:19 ID:Q4OVgffj0
難しいとは言ってないか;開発者ブログ見てみて下さい;
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:14:25 ID:frSDF6Fm0
2GB毎に分割される出力ファイルの結合が面倒デス。別ソフトでの結合の時間もったいないし。
一括で出力できるようになりませんかねぇ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:14:19 ID:10QPQG2r0
ストックからタイムラインに写したときのその素材のタイムライン上での長さって指定できないの?
同じ間隔で画像を表示したいのにいちいち長さ調整するのがめんどくさい
322crystel:2010/04/27(火) 23:49:51 ID:lZskghao0
すいません。また名前の横のIDを忘れてしまいました。

>>320
1括で出力したのですが、如何せん私の技術不足で
自動結合ができません。正直、現状ではお手上げ状態です。

>>321
設定(F9)テクスチャ読み込み時という部分に秒数で指定できます。
デフォルトだと3秒です。
現状、フレームレベルでは指定できません。こちらに如何でしょうか?

宜しくです。
323321:2010/04/28(水) 02:10:20 ID:ILFVWsvB0
>>322
返信ありがとうございます
できれば単位秒でもいいので小数点で入力出来るようになって欲しいです
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 04:28:11 ID:V/r/IjO30
要望リストにも載っている
  ・コーデックとぶつかり、アルファ値が効かなくなる事がある
という件について、MMDスレのほうでも報告がありましたので一応こちらにもお知らせしておきます。

 【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ【初音ミク】 part64
 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1272973237/255-285

ffdshow等を削除したらちゃんとアルファが効くようになったという感じのようですね。
うちはffdshow tryouts rev3119を入れててもちゃんとアルファが効くので、
ffdshowそのものが悪影響を及ぼすわけではないとは思いますが・・・。
ちなみにレス285にある「zoomとmedia player classicが一緒になってるパック」というのは
CCCPのことかと思いますが、いちおうレス295で質問中です。

あと、もしかしたら参考になるかもしれないのでこれも貼っておきます。
  http://d.hatena.ne.jp/butyricacid/20080911
なんらかの条件で、Color Space Converterのようなアルファを消すフィルタが挟まってしまうことがあるとか?
まあプログラムの組み方はさっぱりなので、この件とは全然関係ないかもしれませんが・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:41:23 ID:uJG3VO3B0
昔Flashいじってましたけど
とっても使いやすいです
質問じゃないけど
開発者さんありがとう!
何かあったら来ます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:09:49 ID:Cv+xAZb80
ずっとNIVE使ってましたがCEも使い始めました
こちらで勉強させて頂きます
スレあってよかったー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:57:09 ID:GUO7Cs3i0
ムービーメーカーからの参入です。
wikiでなんとなく使い方を理解しながら進めているのですが、
wikiを見てもエフェクト「比較画像」の使い方がよくわかりません。

画面を四等分して、左上に画像を表示させたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:54:21 ID:9ZCr/54yP
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:40:41 ID://6QEeVF0
>>328
そうです。
Uの分割値とVの分割値を設定した後からが分からなくて・・・。
画像のパラメータをいじると
ぐにゃっとゆがむだけで位置が変わらないのです。
いじるところをまちがっているのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:30:49 ID:9ZCr/54yP
>>329
画像が「ゆがむ」のはそもそもパラメータの場所が間違っていますね。
たぶん、ソース画像の
パラメータ
  →位置左上
の値を変更しているだけだと、紙をめくるようなエフェクトになります。

比較は
1.素材ストックに「比較画像」というエフェクトを追加
2.「比較画像」というエフェクトをタイムライン上のソース画像にドラック&ドロップ
そうすると、ソース画像の「子」として「比較画像」というエフェクトが追加されます。
そこで「比較画像」というエフェクトのパラメータ
「U方向の分割値」
「V方向の分割値」
「U位置」
「V位置」
のパラメータを変えることで、画像が寄ります。

同じようにして2枚の画像を「U位置」「V位置」を変えてやり、ブレンド方法でアルファ
あたりを選択してやればOK

わかるかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:37:12 ID://6QEeVF0
>>330
できました!
分かりやすく教えてくださって
ありがとうございます。

エフェクトを追加するときはソース名の上に
ドロップするんですね;
まずそこから違ってました;;

本当にありがとうございました。
また分からなくなったら質問させていただきます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:36:09 ID:SglBt/V30
そういやベータ版使ってる人いる?
画面で操作できるようになってすげー便利なんだよなぁ
キーフレームも動かした所でつけれるようになってるしね

初期の頃からいじってるけどかなり変わったよなぁ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:57:34 ID:M4OZwrNX0
ベータ版そんなに変わったのか。変更点がよくわからんし、
レジストリにゴミを入れたくなかったので(C++とかランタイム)傍観してたんだが
大きく変わったところって どのへん?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:22:54 ID:+EleQENH0
>>333
えっと、表示画面をつかんで、動かせるようになったのが一番いいところかな。
今までは数値いじってちょこちょこ動かすしかできなかったしね。
作者さんがあげてる動画みるのが一番手っ取り早いかもw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10959656
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:54:12 ID:sY7o7VnQ0
保守age
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:17:41 ID:8wPfhFYe0
今日初めて使わせていただいたんですが、すごくわかりやすいですね

質問なんですがwikiの透過色設定のページにある
パワースポイトはどうやって出すのでしょうか?
わかる方お願いします
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:45:20 ID:XCZl7hq40
>>336
わざわざMADスレにマルチする前に、このスレのログくらい読め。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:25:01 ID:ONi5YxsV0
テスト
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:08:03 ID:ONi5YxsV0
すいません初心者の質問なんですが
徐々に拡大したり縮小したり
残像を残したりしたいのですが
やり方がわかりません
教えてくれるとありがたいです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:04:51 ID:PT2rQ16t0
徐々に拡大したり縮小したりするのは自己解決しました
静止画をスライドショーする時の少しの間残像を残すやり方
を教えてください
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:48:39 ID:KjzR6EgFP
教えて君が現れたぞー!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 12:13:46 ID:1eQtHlebP
こういう聞き方をすると
教えてくれないんですよね。

期待している、残像って透明度を変えたぐらいなのか
良く解らんしね。

答えられないから、答えないわけです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 12:28:28 ID:TE0fYbsb0
ブラーでも書けたらいいんでない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:56:21 ID:DmVWxqrI0
> 静止画をスライドショーする時の少しの間残像を残すやり方
avisynthで言うdissolveかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:17:08 ID:Ji2TjNZx0
>avisynthで言うdissolveかな?
はいそうです
なんかスレを荒らす感じになってすいません
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:42:58 ID:oUO4mu2N0
うーん……
音声単体の出力じゃどうしても酷い音ズレが発生する
タイムライン上の動きと音声の出力に酷いズレがあるように思えてしまう
音の空白が発生しないように動画を配置しているのにどうしても動画と動画の接続部で音の空白が発生する
タイムライン上での動作では音の空白が発生することがないのに音声単体で出力するとどうしても空白が………
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:28:59 ID:HsY/pIGK0
ファイルダイアログやノード名を入力するダイアログなどで、ことごとく日本語入力が出来ない。
CEに原因があるかどうかは分からないけど、念のため。


具体的には、全角/半角を切り替えようとしても反応しない。
言語バーから日本語入力モードに切り替えても、CEがアクティブになった瞬間に直接入力モードに戻る。

ファイルダイアログで既存の日本語ファイルを選択したり、
クリップボードに日本語文字列を突っ込んでおいて、ペーストで入力する分には問題ない。


環境
 ・WinXP SP3
 ・CE 0.5.4
 ・GoogleIME

なお、MS-IME2007では同様の問題は生じなかった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:35:17 ID:UW1U1zBP0
googleIMEで入力できないソフトって他にもあるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:49:51 ID:DAWitVLL0
為になりますね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:42:30 ID:XG3Emndl0
このソフトで動画作ってYouTubeに投稿したいんだけど
自分の使って変換ソフトじゃ変換出来ないんだけど・・・
みんなどうやってるの??
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:32:17 ID:s/UNdds4P
>>350
変換できないってのはどういうこと?
MP4にできないとかAVIに出来ないとか?
詳しく書かないとアドバイスしたくてもできんよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:23:03 ID:/M74oi4m0
>>351
詳しく書きわすれました
AVIに変換したいんです
自分のファイル変換ソフトで変換すると読み取れませんってなるので・・・
353350:2010/09/04(土) 21:02:39 ID:RDFOZ05hP
>>352
このソフトで書き出した動画をAVIを変換って事?
AVIならCEからそのまま書き出せばAVIになりませんか?

もっと圧縮したいとかだとちと分からないけども・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:34:56 ID:lrSiIvASP
元の動画をmediainfoで読み込んで、内容をここに貼れ
表示→テキスト あたりにして
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:25:22 ID:lePaP+EX0
>>353
作った動画を保存する時ファイルの種類がcb fileとall fileしか種類がないけど
どうやったらいいのですか?
すいません初心者なので
多分書き出すってのがわかってないと思います(´・ω・`)
356350:2010/09/13(月) 18:53:20 ID:kjTY06msP
>>355
ふむ・・・原因がわかったよw
えっとね、保存するって所が間違ってるの。

CEを起動させると上の方にファイルとか編集とかレンダリングって所があるよね?

レンダリングを選んでそこで出力を選ぶ。
んで画像/動画に進む。
そうすれば出来ると思うよ。

がんばれ〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:11:40 ID:bH1Cl6eA0
>>356
出来ましたありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
これで投稿できるようになりまた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:07:45 ID:2OR343u60
何故かCrystel Engineをダウンロードできない
ダウンロードしようとすると妙な画面になるんだ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:53:50 ID:unRNsQ3ZP
本当ですね。
10/23に最新版いただいた時は問題なかったんですけどね。
以下、エラー文コピペです。



Warning: fopen(/home/rslitefc2/users/crysteltools/mylog/2010-09-29_access.txt) [function.fopen]: failed to open stream: Permission denied in /home/rslitefc2/users/crysteltools/public_html/ce_redirect.php on line 29

Warning: fwrite(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/rslitefc2/users/crysteltools/public_html/ce_redirect.php on line 30

Warning: fclose(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/rslitefc2/users/crysteltools/public_html/ce_redirect.php on line 31

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/rslitefc2/users/crysteltools/public_html/ce_redirect.php:29) in /home/rslitefc2/users/crysteltools/public_html/ce_redirect.php on line 8
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:05:59 ID:unRNsQ3ZP
ども、Wiki作ったものです。
ご意見要望ページが非常に見にくいのが以前から気になっていたのですが、
解決してるのかしてないのかどれが何に対する返事なのか本当に読みにくいので
@ウィキから他のwikiへの乗り換えを検討しております。

しかし、そうするとURLが変更されてしまいますし、
wikiエンジンによっては編集者のユーザー登録ができなくなります。
ただ、現状wikiの編集をしてくださっている方は
片手で数えられる程度と考えておりますので
大きな問題はないかと思っています。
が、一応個人のwikiではないので相談しに来ました。

このwikiがいいとか乗り換えで考えられる問題などありましたら
教えて頂けると助かります。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:58:53 ID:unRNsQ3ZP
復旧した模様。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:36:53 ID:5FMkXNKV0
ご意見要望ページだけ、ツリー型のレンタルBBSでも借りたら?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:06:25 ID:kdRkJAn10
だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:28:16 ID:wlKa5nYw0
テキストの方法が分からない。
microsoft wordでテキストファイル作って読み込ませて、タイムラインにドロップした時に
勝手にプログラムが終了してしまいます。どうやったらうまくできるのですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:34:45 ID:sqchkR6T0
>>364
一度「メモ帳」で開けるか確認してみては。
もちろんワード文書じゃないように保存しているとは思いますが
実はテキストファイルじゃなくてrtfだったというオチの可能性も・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:59:44 ID:wlKa5nYw0
新規作成からテキストドキュメントでやって、タイムラインにドロップしてから
編集したらできました。有難うございます。
それにしてもこれ打ち込んだテキストが左から一文字ずつかっこよく表示されてしますのですが
一気に全ての文字を出して維持させることはできないのでしょうか。
文字の位置調整もできない・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:37:41 ID:2xTgbcNwP
ソース名のとこの右向き△をクリックすると、色々パラメーターがでてくるよ。
オフセットXYが位置調整。
文字色RGBが色の調整。
表示速度を触れば、ゆっくり表示したり一気に表示したりできるよ。
0にすれば一度に全部表示される。

がんばれー。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:51:19 ID:o++gCOhD0
v0.5.4をDLし早速起動したのですがタイムラインが表示されません。
ウィンドウ→メイン→タイムラインのチェックを入れているのに…
どうしたら表示されますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:08:34 ID:zSNFJqWy0
俺が初めて起動したときは最初からタイムライン表示されてたけど・・・
ウィンドウ→レイアウト→標準 はやってみた?
370368
標準にしても、管理者として実行してもダメでした。