【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 46【質問】
>>907 動画情報
* 512×384 (4:3)
* 1分46秒
* 602kbps (映像537kbps 音声65kbps)
* 8.1MB
* 30fps
* エンコード時間:4分52秒
* C:\Documents and Settings\takashi\デスクトップ\ニコエンコ\movie.mp4
です。デジカメで撮ったものをムービーメーカーで編集して、
それをニコエンコに読み込ませました。
何か間違ってる気がするぞタカシ君
うんうん、自分から名前晒すとはすばらしいねタカシ君
動画の詳細の書き方は
>>11を見たほうがいいぞ、タカシ君
たかしってのはきっとパパの名前で
>>908はかわいいおにゃのこに違いない!
なにこの神展開
再生の重さについては再生負荷とかデコード負荷とか言われる要素があって、
それらはエンコード時の設定によって変わってくる。
詳しくは
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html#r5c6f15b の
「低スペックPCユーザーのために動画再生時の負荷を小さくしたい場合」
あたりを見るといいだろう。
ニコエンコは使ったことないのでどういう設定をしているかわからないけど、
作成したmp4ファイルのエンコードオプションは、MediaInfoというソフトで調べることもできる。
このスレにはエンコードマニアがたくさんいるので、MediaInfoで調べた
Encoding settingsを貼り付けるとアドバイスがもらえるかもしれない。
頑張れタカシ君。
>>904 うおおおお、目から鱗とはこのことか…。
両方とも読んで今日出かけている間ずっと悩んでいたことが解消しました。
RGBで読み込むとAviUtl内部でYC48なる色空間へ変換&伸張されるんですね。
そして、出力段階でまずYUY2へ変換&圧縮され、拡張x264出力側でYV12へ変換されると。
これならPC→TVへのスケール変換は必要どころか邪魔ですね。
(色空間のスケールはしっかり使いたいのでw)
これで夜ぐっすり寝られます。ありがとうございました。
>>916 AviUtlのRGB→YUY2変換は少し独特だから注意
アンチエイリアス無しの小さめの色文字を表示するソースなどでは
劣化が目立つから気をつけたほうがいい
>>917 むむ、そうなんですか?
小さい色文字は今のところ取り扱ったりはしないのですが、純粋な興味として気になります。
…もしかすると、
>>838のようなケースのことでしょうか?
そうそう
一目瞭然のケースでは、
左から1pxずつ黒赤黒赤黒赤...のような縦縞画像をAviUtlでYUY2出力すると
色情報が消えて黒灰黒灰...の縞模様になってしまう
対策は>838に書いてある通り、
RGBソースの場合はUVダウンサンプリングフィルタをはさめば
色文字の縦線の色が部分的に消えるような目立つ劣化はなくなる
という発見を最近したのでアドバイスしたのですが、既出でしたか・・・w
>>838と
>>841の事。一応突っ込んでおくけどleft originは別にAviutl独特な手法ではない。
あんまないと思うが補間して間引いた場合RGB<->YUV変換を繰り返すと
劣化具合がleft originと比べて明らかにひどい。
タイムライン編集のソフトはRGBで処理している場合が多いから中間吐く場合は要注意
>>919-920 了解です。
さっそくUVダウンサンプリングフィルタを入手していれました。
せっかくなので使ってエンコしてみます。
レスしてくださった方、ありがとうございました。
--colormatrixオプションが通ったか確認するにはどうしたらいい?
「動画の色で判断しろ」はナシで。
MediaInfoでもAVINapticでも表示されない気がするんだけど…。
低ビットレート時のブロッキングが激しいのですが--deblockコマンドをいじったら改善しますか?
いくらくらいの数値をいれればいいでしょうか
一般会員、AviUtlでWMVの作業用BGM(45分、静止画が切り替わるだけ)をエンコしたいんだけど、
計算サイトだと音声112kbpsの場合画像は4kbpsにしかできない。
いくらなんでも見苦しいかな。音質下げるか、動画の長さは泣く泣く削ってこの長さなんだけど…
4kbps前提でできる限り画質をマシにできる設定を教えてほしい…
犯罪予告ですか?
>>923 むしろ俺も教えて欲しい勢い。
…プラスに振ってみるとか。
Aviutlデフォルトのノイズ除去フィルタ(2次元、設定値はデフォルトの強さ256、範囲2、閾値24)掛けたら
男の頬(実写)なのにツルッツルになってしまって非常にキモい。
いっそ掛けないほうがいいんだろうか?
それともあくまでノイズ除去は使って、設定をもっと下げたほうがいいのか?
aviutlでAssumeFPSのようにフレームレートを指定することはできませんか?
fps調整にもう少し手を加えたことがしたいのですがavisynthを通すとソースファイルのnullフレームの関係で画がめちゃくちゃになってしまいます
>>930 VirtualDubかAvidemux使え
再エンコなしでfpsいじれる
AviUtlは再エンコなしでは出来なかったと思う
aviだったらAVI30a使えば?
1.Ut Video Codec RGB(ULRG) VCM
2.AviUtl 最新版
H.264出力プラグインは1127.release01
3.
--bitrate 512 --aq-mode 0 --psy-rd 0:0 --min-keyint 1 --keyint 128 --8x8dct
--partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 2 --b-pyramid --weightb --ref 1
--direct "auto" --me "hex" --subme 7 --threads "auto" --cqm "flat"
でエンコードする
5.
Core2Duo E8400@定格
WindowsXP SP2
上の環境でエンコードすると最初と最後の数フレーム〜1秒ほどの画像が異常に乱れます。
なにかオプションの修正の必要などあれば教えてください。
肝心なところが抜けてる
出直して来い
>>933 すこしエスパーしてみるが、2passにしてみろ
さっぱりわからん・・・・誰か早めにきてくれー
とりあえず質問
ttp://nicowiki.com/aviutl_h264.html#a4ca08e0 ↑ここの↓という一文
MP4Plugin
MP4の編集を行うためのプラグイン。入力とエクスポートの2種セット。ダウンロード先は
2.プログラム → 改造したソフト → MP4Plugin → MP4Plugin_○○○.rarの最新版
解凍して出てきた○○を放り込めって書いてないんだけどこれどうすんの?
もちろん同梱してる説明書にも書いてない
プラグインか本体のあるフォルダに全部放り込めば解決しそうだが・・・
>>933 真空波動研等で元動画情報を。
>>936 “入力とエクスポートの2種セット”の一文と、ファイル名から推測できない?
英語が完璧に苦手なの?
>>938 つまり2つのファイルを本体のところにコピーしろと?
ちなみに英語はまったくダメ、見てると頭が痛くなる
>>939 その調子だとこの先大変そうだが…
パソコンなんて英語の塊だけど、使えないのかな?単語単位でググレ、とまではいわないけど訳そう。
英語を見て理解を諦め思考を停止した瞬間に、パソコンがわからないおじさんと同レベルに落ちると思ってほしい。
1440*900のサイズ設定はどうすればいいんでしょうか?
普通にリサイズしようとすると文字が潰れてしまうのですが…
wikiにも載っていないようなので質問させていただきました
ニコニコでそんなサイズでは投稿できない=スレチ
>>939 パソコンが壊れる訳じゃないんだから、
思いつくことやってみ
大体行けるから
それで駄目なら取説の文章を翻訳サイトで訳せ
なんとなく分かるから
なんにしても、分からないから行動しないのが一番悪い
やるだけやってみて、どうしても駄目な場合に聞かないと
これから先躓きまくるぞ
>>939 良い事を教えてあげよう。
gpl.txtもLicense.txtもreadme.txtもバイナリの実行自体には何の影響も無い。
せいぜいreadme.txtに書かれてることを読んで正しい使い方の理解を深める程度。
自分で個人的に使うだけならgplを翻訳したりLicenseを気にする必要は特に無い。
バイナリをAviutlの実行ファイルのある場所に置いてれば動く。後は試行錯誤。
readme.txt = コレ読めない(理解できない)やつは使う資格なし
>>930 AviSynthのconvertfps
スレチかもしれんし皆知ってるかもしれんけど、
ビトレオーバーやファイルサイズオーバーで弾かれたものを間をあけて再投稿すると通ることがあるよね。
オーバーヘッドも考量して結構余裕を持たせてあるはずなのに弾かれた時は、たいてい再投稿すると通る。
なぜそうなるのか俺にはわからんが、心臓に悪いから通ったり通らなかったりはやめてほしいわ・・・
それニコニコの鯖の問題だろうが
混んでる時は蹴られやすいよな
>>944-945 そのツッコミ方向はなんか違う気がする。
特に
>>944のは「.txt=無関係」って言いたいのかもしれないけど、
「アニメーション編集」プラグインなんかは
エンコ元動画と同フォルダに置いたanimation.txtを編集して動かしたりするから
その等式はまずい気が(極端な例だけども)。
>>939 拡張子表示してる?
してるんなら、これまでにAviUtlのフォルダに追加したファイルの拡張子は何だった?
そういうのでも結構見当を付けられるでしょう。
(ただ冒頭にも書いた例があるから一概には言えないけど。)
>>947 それは知らなかった。今度蹴られることがあればリトライしてみる。
シークポイントってググっても「シークポイントとは何か」っていうのが書いてあるところがないんだけど、
動画の下のバーで飛ばしたりするときにどれだけ細かく調整できるかってことだよね?
そしてそれはAviUtlならMax Frames Btw Keysのところでやるんだよね?
30fbpの作業用BGM動画なので300にしたら容量大きくなりすぎたんで、
500にしてみたら一曲ごとにしかとばせない…(サビの部分だけ聴こうとしても曲頭にしか飛ばせない)
9999だと一曲ごとに飛ぶから、500ならもうちょっとだけ細かくなるかなと思ったんだけど…
ニコニコにあげて、コメントをダブルクリックしてもそこに飛ばない(;ω;)
30fpsで500っつーたら16.6秒間に最低一回だな
5000と間違えてないか?
953 :
951:2009/03/22(日) 00:15:15 ID:wepULz6/0
!!!!!!!
そうかも…ありがとう…
aviutlでflvを読み込めない…。以前はffdshowをインストールするだけで普通に読み込めたのに…。
XPをSP3にしたのがまずかったんでしょうか?一応競合の可能性を考えてDIVXをアンインストール
したんですが…。
>>954 質問するなら動画の情報くらい書いてくれんかね。
でもffdshowてh.263もVP6もデフォだとlibavcodecでデコードになってるよね?
AviUtl読み込みはDirectshow?だったらそのファイルwmpで再生できるかどうかとか。
957 :
954:2009/03/22(日) 09:14:22 ID:6xVcdgck0
>>955-956 うーん、でもそのflvファイル、PC修理に出してリカバリする前までは普通にaviutlで
読み込めていたんですけどね…。
ちなみにそのファイルはwmpでは再生不可です。
AviUtl読み込みはDirectshowが一番最優先で一番上になっています。
【動画情報】
640x480 On2 VP6 25.00fps 600.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[FlashVideo] 00:01:41.000 (101.000sec) / 9,740,607Bytes
原因: 的確度99.9%
FLV splitterの入れ忘れ
959 :
954:2009/03/22(日) 09:37:02 ID:6xVcdgck0
>>958 でも、前回まで普通に読み込めてエンコ出来てた時には、そのFLV splitterってのは入れてないはずなんだけどなぁ。
前回aviutlでflvファイルを普通に読み込めてた時も、wmpではflvは再生出来なかった状態だったし。
そのFLV splitterってやつの存在自体、昨日必死にネットでぐぐりまくってた時に初めて知ったよ。
directshow一番上はやめとけ。これはいわば最後の手段。使わないで読める方法があるならそれ使うべき。
961 :
954:2009/03/22(日) 09:49:56 ID:6xVcdgck0
>>960 ありがと。今、FLV splitterってやつをインストールしたらちゃんとaviutlで読み込めるようになったよ。
昨晩何時間もかけて、様々なバージョンのffdshowをダウソしてインストしては試しまくってた俺は一体…。
皆のおかげだよ。何が欲しい?ケツの穴ぐらいしか差し上げれるものがないが、良ければ使ってくれ。
>>961 まあ、あえて求めるなら「問題解決のときに頑固に自分で原因を省かない気持ち」かな
自分の家の中で物を紛失した場合、大抵は
「絶対ここには無い」という所にあるもんだ
WMMで作った無圧縮wmvがaviutl(もしくはTMPGEnc)で音しか出ない(Directshow導入、優先済み)という
調べた限りよくあるパターンのようで申し訳ないんですが、なんとかならないものでしょうか。
自分で確認できたのは以下の通りです。
・無圧縮でなくても「ファイルサイズに合わせて最適化」で24.8Mbpsまでaviutlで読めるものが
それを超える(25.6Mbps)と全て同じように音しか読んでくれない。
またファイルサイズが異様に肥大化。(9秒で24.8Mbps=11,084KBが25.6Mbps=45,246KB)
・24.8Mbpsを超えた動画はwmp11で再生できるが明らかにFPSが落ちた感じになる。
またMediaCoderでもエンコ可能だが同じようにカクカク。
動画は512×384の4:3、30fpsのゲーム動画です。9秒〜8分程の動画で確認しています。
PCはCore2E6700、メモリ3GB、HD4870/512KB。OSはXPSP3です。
ちなみにWMMで編集前のFrapsのaviは普通に読み込んでエンコできます。
>>964 DirectShowFilterのメリット値をいじればなんとかなるらしい
やり方?
自分で調べられないやつには、お勧めできない方法だから、教えない
それとここでは"無圧縮"wmvとmencoderの使用は2大非推奨事項
二度と同様の話題で質問したりしないように
エコノミー回避できてる動画でも
最近、smilevideoでエンコード中に時間かかってるような気がする
エコノミー回避の条件がさらに厳しくなる予定があるのかもなー
エコノミー回避できてる動画でも裏でエコノミー動画作られてると
あとで条件厳しくされると困った状態になるね
x264のコマンドでシャープネスを調節することってできますか?
できるならどうやるんでしょうか?
できません
つーか、なんでそんなことできると考えたりするのかな?
いやあなんか前にエンコ依頼スレでシャープきかせすぎたかなとかってレス見たんでできるのかと思ったんですが
x264でできるわけじゃないんですね
あー。その辺は心当たりあるわ。
それはきっとAviutlなどでシャープフィルタやアンシャープフィルタを掛け過ぎたとか。そういう意味。
よくやらかすんだわ。
x264gui.auoのコマンドってただ入力すれば反映されるんですか?
例えばコマンド欄に colormatrix と入力すればそれでいいのかな
あと、スレ検索すると、colormatrix で色を指定する とありましたが、どうやれば何に指定するんですか?
colormatrix といれるだけで変換係数が適切な値に変わるのでしょうか
--colormatrix "bt470bg"
すべて半角英数で入力
最初の--は省略しない
xと"の間には必ず半角でスペースを入れる
改行はしない
初歩的な質問なんですがaviutlで音質重視で320kbs
AAA-LCでエンコードしたんだけど、何回やっても雑音入っちゃって
聞ける状態じゃないです。他のやり方で320kbsで音質重視で上げる方法って
ありますか?
まずだ、AVIutlでエンコードしてるわけじゃないんだが?
エンコードする前にWAVで書き出して別のエンコーダーでエンコードしてMUXでもすりゃいいんじゃね
>>972 ありがとーございます! さっそく試してみます
--colormatrix <string> Specify color matrix setting ["undef"]
- undef, bt709, fcc, bt470bg
. smpte170m, smpte240m, GBR, YCgCo
>>976 それも試してみましたが
[ colormatrix ] オプションは、[ <string> ] という値を設定できません。
というエラーが出ました
いやそれ [] でくくってあるのデフォルトって言う意味だから。
やっとわかったぞ
BT601にしてcolormatrixしておけばFlash10も9もおkかなるほど
<string>は"umh"とか"auto"とかみたいに、""で囲んだ文字列を入れろってことだよ
まあ、""は文字列にスペースが含まれないなら省略できるけど、常につける癖を付けといたほうがいい
ちなみに
>>976を意訳するとこんな感じかね
--colormatrix "文字列"
デコード時にYUV→RGB変換する際に使用する色空間行列を強制的に指定する
デフォルト値は"undef" (=undefined:指定なし)
なお、設定できる値は "undef" "bt709" "fcc" "bt470bg" "smpte170m"
"smpte240m" "GBR" "YCgCo"の8つのうちのどれか
すいません、aviutlにmp4動画を読み込んだ際に音声が低くなっちゃうのは
何が原因なんでしょうか?エンコードしても音が低くなっちゃうんですが
持ってる全部のmp4動画がそうなるんじゃなくて一部の動画でそうなっちゃうんですが
具体的には↓の動画
すばらしきわが人生parn4高画質
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5579971 【高画質h.264】久本雅美と愉快な仲間たちの入浴シーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4926610 再現できる動画がアレなので、DTV板じゃなくてこっちで質問します
音声に「SBR+PS」って入ってるんですけど、これが原因なんですかね
[【高画質h.264】久本雅美と愉快な仲間たちの入浴シーン.mp4]
512x384 24Bit AVC/H.264 25.00fps 19130f 355.01kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE+SBR+PS+(SBR) 59.98kb/s
MP4 Base Media v1
[QuickTime] 00:12:45.328 (765.328sec) / 39,987,988Bytes
真空波動研 080414 / DLL 080414
あ、入力プラグインがmp4 file readerになってるのを優先度下げて
directshow file readerで読み込ませるようにしたら直ったわ
となると、やっぱり「SBR+PS」部分なのかな
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:05:44 ID:OtYI4xA00
H.264のエコノミー回避240kbps未満でも
最近の「エンコードしています…。」が長いので
エコノミー回避になっていてもエコノミー動画が裏でしっかり作られてるっぽいんだけど
いくつか情報がほしいところ
(※「エンコードしています…。」がすぐ終わる = エコノミー動画が作られていない = 回避出来ている
というのが1つの簡単な回避目安であったが、現在では回避できていてもエンコードが長いのに着目している)
いまの所、H.264だと180kbpsでも裏でエコノミー動画が作られてるっぽいのは確認
運営側はどこまでエコノミーの制限をあげるつもりなんだろうな
考え杉
回避できてるならそれでいいだろ^^;
そら1枚絵なんだから当然だろ
>>988 自分もaviutlで映像ビッットレートを2にしてエンコしてみたんですが
静止画1枚でも画質は酷く落ちます
何か動画とは違う設定が必要であれば教えて欲しいのです
重み付け予測のチェックを外す、くらいしか分からないのです
1fpsで、まったく動かず、シークも80秒間隔だからだろ
削ろうと思えば、見た目同じくらいであと0.5kbpsくらいはいけるんじゃないかな
512x444というなぞのサイズや、エンコ時のオプションみても、突っ込もうと思えば突っ込めるし
まあ、そこまで削ったところでいいことなんてなにもないけどね
>>990 出来る感じがしてきました
有難う御座います
素人が下手に設定いじると悪影響なだけですね(・_・)
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:34:51 ID:QGhb4kEq0
ネットブックだとMP4だとコマ落ちするんですけど、
ネットブックで快適に見れる設定とか有りませんか?
今はネットブックが主流ですからね
ローカルに保存してcoreAVC使えば?
>>987 まったく動いていないものをどうやってエンコードしろというのだw
>>992 少なくともブラウザを開いてニコニコ動画上で見るって話になると厳しい
>>993の言うローカル保存してやる方法もあるが、
それでもカク付くなら詰みだと思う
あと、ネットブックは主流じゃないぞ
売れ筋にはなってるが、
あれは初心者の入門機、2台目用途、出張の多いサラリーマン用だ
ちょっと深く何かをやろうと思うとパワー不足
ネットブックに合わせて作れってんなら動画制作者に言ってくれ
大衆がカクつかない加減は確かに知りたい
H.264はシングルコアだと負荷の低い設定にしてもまずカクツクと思ったほうがいい
俺の環境だとFlavieで再生すれば再生負荷がうんと高くなるようにエンコしたやつでもぬるぬる動くんだが、
ニコニコに上げてカクつかないようにするにはCABAC切って新ニコニコプレーヤーにして、コメの自動受信はしない、
コメ非表示、コメの自動スクロールなし、拡大はしない、とここまでやって完全にカクつきが無くなる。
さほど違和感ないカクつき程度ならもっと条件は緩いけど。
どんだけニコニコプレーヤー重いんだよって話。
余談だが「新」の方は確かに軽い。体感なんでうまく表現できんけど。
1000なら次スレで質問する
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。