1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
需要はあると思って立てた
さてどうだろうな
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:03:55 ID:vH/WQKfo0
昔はマツケンが多かった気がする
てか結構消されたんだっけ?
GOLDRUSHが消されてからが衰退の始まりかな
初期の「音ゲー邪神」タグとか結構盛り上がってた
ニコニコ的に有名なのはGOLDRUSHと三倍アイスクリームぐらいか
他の音ゲー(ギタドラとかポップン)の曲も盛り上がって欲しいところ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:47:46 ID:vH/WQKfo0
Xepherも結構伸びてる作品多い 伸びてたけど消されたって音ゲーMADあったら教えてくれ
夫婦で病気シリーズとか全滅してたな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 04:28:19 ID:L2MS0Ab5O
フジテレビは厳しいからなー キワミも音ゲーMAD多かったけど全部消えた
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:49:49 ID:rBmcRtDD0
期待保守
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:23:54 ID:zUaFYLv60
作りたいネタならいっぱいある
>>8 あの作者のカマイタチクラッシャーがお気に入りだった
音ゲーMADなら伸びる伸びないはそこまで気にしなくていいよなw
結構内輪ネタ多いし
音ゲーMADはマッシュアップが結構あるな
素材統一音ゲーMADイベントやろうぜ。
兄貴やエア本、らきすた、遊戯王なんかには音ゲーMADが結構あるね。
らきすたの場合はみさおマニアの人が大半だけれども。
やっぱり弐寺やDDRの曲の方がウケがいいのかもしれんが、個人的にはギタドラ曲ももっと活性化して欲しいな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:30:50 ID:2d1P9H5+O
マイナー物を求めてしまう俺。
やっぱみんな人気曲だよな。
人気曲といえばFAXXのMADは多いけど、HDVとエタラブは少ないという印象。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:54:26 ID:WmgFYZd3O
>>19 マイナーというとSLAKEとかですか
>>20 エタラブはムスカとかドナルドあったような
HDVはあんまないかもね
というかここの住人は主に何プレイヤーが多いの?
ドナルド嫌いな俺だが、ドナルド+Digitank Systemは笑ってしまった
多分、スムーチネタの手書きMADが流行る
保守下げ。
IIDX16になったら関連MADでるのかな。
>>21 基本IIDXだな。昔はコンマイ以外の音ゲーもやってた。
ほす
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:37:29 ID:GRf/AX2ZO
今日は11/20か
おぉ 言われてみれば
誰か何かやらかしてくれてないもんかね
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:56:06 ID:ppRR6SMH0
サザエさんは厳しいから消えたかもね
毎時にFIRE FIREの音MADが四作品もw
これをきっかけに音ゲー曲が流行ってくれると嬉しいな
誰があんな工作したんだよw
明日あたりはSecond Heavenの工作かな
まぁ御三家や兄貴とかを見るよりはマシだわ
smooooch流行りそう・・・!
誰か魂のソフランでめちゃくちゃソフランするBMS作ってくれ
MADじゃねえからそれ!
でも確かに楽しみ方としてはMADに近いものを感じる
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:08:37 ID:+n/WejigO
最近KONMAI削除遅いな
保守
ライン動画とか削除されてたな。
それはそうと
>>16の素材統一とかじゃないけど
イベントやりたいって思うの俺だけかな?
(音晒しイベにちょくちょく音ゲー曲あるし、アイマス音ゲーイベも近々あるし)
ただ企画その他が思いつかない…。っていうか俺が提唱しても一人イベになりそうだwww
俺はやる気あるよ
最初は無難に音ゲー曲を使ったMAD全般の投稿祭とかでいいと思う
音ゲMAD動画に突然「資本主義P」「シンデレラ・ロマンス問題」っていうタグが付けられてたんだがどういう意味だ?
タグ検索しても共通点がいまいち分からないんだが
嫌儲の粘着力ってやーねー
47 :
42:2008/12/07(日) 00:50:56 ID:je3hi2VS0
とりあえずこんな概容?
参加条件
・音ゲー楽曲or映像を使ったMADであること。
・新作であること。
・素材は問わない。
・イベントタグを期間中ロックすること。
んで、ちょっとした疑問だが
音ゲーMAD内でたまに「歌ってみた」とか「踊ってみた」系統などがあるのだが
それはokかどうか?版権曲の可否かな?
時期は来年1、2月はどうだろうか?あとタイトル募集。
音ゲーMAD晒しイベントじゃダメかな?そのまんますぎ?
歌ってみたは主に全部俺とか?踊ってみたはDaisukeとかマツケンとかか
どっちも入れてもいいんじゃないか 投稿数は少しでも増えたほうがいい
参加条件、期間にも異論は無いね
MADに限らず音ゲー関連のネタ動画たくさんみたいねー
…スレ違いかな
譜面MADとか見たいな
なんだよそれw
52 :
42:2008/12/10(水) 03:50:12 ID:YbRR9tRq0
期間はもうちょい遅いほうがいいかもしれない
年末〜1月初旬にイベント多いから製作間に合わない人も多いかもしれない
1/30〜2/1とか ニコ割はやったことないから何とも言えなくてスマン
にれぞぞ参加期待
55 :
質問:2008/12/11(木) 02:39:49 ID:c6f1LqL00
「音ゲーMAD」タグで検索する人は、いわゆるゲーム音楽っぽい
リズムを強調した楽曲(のMAD)を求めているのではないかという
根拠のないイメージがあるのですが、
別に、知らない人が聴いたら普通のJ-POPと区別が付かなそうな楽曲(ポップンにあるような)
にも「音ゲーMAD」タグを付けて構わないんですよね?
56 :
42:2008/12/11(木) 15:48:22 ID:VGGBVfLv0
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:12:53 ID:BZxof0RPO
開催確定age
>>55 「音ゲーのなにか」が使われてるかどうかが重要だからいいと思う
個人的にはBMSとかの曲を使った場合に音ゲーMADタグを付けていいのか気になる
ネタBMSを作るならかなりMADに近いものがあるけど(ALL全押しとか)、BMSにされてる曲全部許容するのはダメじゃね?
よく考えたら「音ゲーMAD晒しイベント」よりも「音ゲーネタ動画晒しイベント」のほうがいいんじゃないかと
響きがダサいから却下
746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/12(金) 00:11:01 ID:PQ6owM7M0
音ゲー曲の手書きMAD投下したら削除されて初アカ一時停止くらった
同じ曲の東方で再現MADは無事だから巻き添えだったのかな?
アカ復帰したら再投下して検証してみる
最近は厳しいなコンマイ・・・
コンマイの中でもビーマニだけは緩いと思ってたのに。
そうでもなくなったか…。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:04:12 ID:NfjOqQaK0
太鼓12が出たばっかりだからその中の曲からMAD作ろうかな・・・
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:03:52 ID:ofZ7O+cx0
66 :
42:2008/12/14(日) 07:17:07 ID:GCoqI33+0
68 :
42:2008/12/14(日) 13:27:26 ID:GCoqI33+0
マジですか…。作り直してまいります。
69 :
42:2008/12/14(日) 13:52:36 ID:GCoqI33+0
というかバナーだったのか…。数年間間違えて覚えていた。
こういう誤植って何か恥ずかしい。
悪いがワロタ
よつべww
この人からは自社名誤字量産企業コンマイの香りがぷんぷんするぜ!!
Pop'nDrumKeyboardManiaIIDXFreaksRevolutionの達人 ナムコナミ
jubeat涙目
jubop'nDrumKeyboardManiaIIDXFreaksRevolutionの達人天国
もう入らんな
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:25:56 ID:55meLBUNO
音ゲーMADって毎月地味に数は増えてるんだよな
音ゲーの音MADって意外に数は少ないんだよな。
音ゲー曲や音ゲーキャラ使ったMADも全て『音ゲーMAD』だから、音ゲーMAD自体は多いけど。
祭に参加するには、当日に動画うpして該当タグをロックしておくだけで良いの?
祭に参加したこと無いからよくわからん。
79 :
42:2008/12/23(火) 06:33:10 ID:ULCRqOIu0
>>78 その通りです。参加表明とかは必要なしです。
>>72 むしろゲーメストに近いかも。誤植撲滅後2行後に誤植レベルだ。orz
インド人を右に
81 :
78:2008/12/23(火) 17:57:24 ID:uebqHtek0
>>79 おk把握
音ゲーMADって有りそうで意外と数少ないから1/31が楽しみだよ。
音ゲーMADで作りたい曲が難しい曲で
めちゃめちゃ苦しいんだが・・・
譜面にあわせりゃリズムは取れるし、ソフラン曲でなきゃテンポも解るし
耳コピ大変なら50%再生すべし。オクターブ下がるだけ。
84 :
42:2008/12/29(月) 22:07:18 ID:rZifepjW0
保守。
アイマスはあまり好きじゃないが、サヨナラヘブンのMADは良かった。
やっぱりアイマスは映像面を得意としてる人が多いのかねぇ。
使いたい曲はいくつかあるけど合う素材が決まらない
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:02:06 ID:7gfzANm8O
製作間に合わなくなりそうだーうおわあああ
88 :
42:2009/01/08(木) 01:13:17 ID:LUhGCY7K0
あけましておめでとうございます。
自分も編集進まなくてヤバイ。
2月23日にヴェルオリ森永設立祭というのをやりたいのですが・・。やっぱダメかな・・。
上の件スルーしてください。本当にすいません・・。
いまさらだけどイベントのオススメ曲決めてみない?音ゲー曲限定で
ネタ被るのが怖いからやめとく
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:39:09 ID:2K8cITrs0
あげ
まだ半月以上あるが間に合わないかもしれん…
そろそろ動画作り始めたいのにまだ音が完成しない。
94 :
42:2009/01/14(水) 22:40:30 ID:xp03yiNl0
>>91 次回とかあるようならありかもしれませんね。
自分が決めるとマニアックな物になりそうなので…。特に決めませんってことで。
作ってるうちにカオス度がやばくなってきた
ちなみに質問だがtatshのグルメレースみたいなのは音ゲーMADだよな
作るつもりはないが
96 :
42:2009/01/15(木) 01:19:17 ID:PNH/Aws10
楽曲 その他
音ネタ 音ゲーという形でしょうか?
自分としてはOKだと思ってます。
色々用事があって投稿がバレンタイン前後になりそうなんだけど大丈夫かな?
二週間は遅刻しすぎだろw
MAD作者達の音ゲーの腕前が気になる 作品投稿の際に教えてくれたら嬉しいなぁ〜
それをみるのが今度の祭りだ
レビュー期待してるぜ
ちょwww
音ゲー全然できないのに祭りに参加する予定の俺がいますよ
1年以上音ゲーやってないのに参加する予定の私もいますよ
105 :
42@携帯:2009/01/17(土) 02:18:21 ID:BYqPuUHsO
盛り上がっている所大変申し訳ないですが、自分のPCが急死してしまいました。
言い出しっぺが参加出来ない&あまり宣伝などが出来なくて申し訳ないです。
>>105 まじかい 直ったら完成させてここにでも晒してくれよな ご冥福
ご冥福を
>>105 どうか安らかに。
祭上手くいくと良いな。
動画制作が一向に進まねぇ
参考までに音ゲーMAD関連タグ
■びー☆まに(らき☆すた)
■heatmania(松岡修造)
■BEMANI修造(松岡修造)
■音ゲイ(レスリングシリーズ)
■ケツドラムマニア(レスリングシリーズ)
■東方音遊戯(東方)
■音ゲーMAD@アイマス(アイドルマスター)
■ボカロ音ゲ曲リンク(VOCALOID)
■音ゲミク(初音ミク)
下二つはちょっと違うかも。
ともかくイベントでもっと音ゲーが広まることを願うぜ
>>109 parnmaniaもあると声を小さくして申し上げます。
smooooch・∀・で参加するぜ
下がり過ぎage
なんかもう大体できてしまった 早く晒したいのを我慢するのは辛いw
なんかねぇか
>>114 歌ってみた とか
踊ってみた とか
振り向いてみた とか。
MADじゃないな、ごめん。
今日知りました。
元音ゲープレイヤーとしては参加したいんで超スピードで作ろうと思う。
一応要綱読んだ感じだと音ゲーの曲を使ったMADなら可ということなんで
後ろで鳴らす音はMAD作者の演奏でもいいんだよね?
権利者に超ビビってるんで自分で演奏しようかなと思ってるんだけど。
MAD(特に音MAD)作者は演奏してみたとか歌ってみたみたいな素人演奏に
抵抗ある人多そうだから一応確認させて下さい
いままで作者の演奏に合わせたMADを見たことがない
ちなみにコンマイさんなら編集してありゃ無問題
>>117 コナミなんで大丈夫かな
まあ練習不足でボツるかも知れないし動画編集が間に合わないかもしれないけどねw
公式でマッドNGって明記してたのはテクニクビートくらいじゃない?(某三原氏Blogで)
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:34:33 ID:KhOMr1Ew0
音ゲー丸上げ動画が消されていってる模様。
しかし音ゲーMADは消されていないので、今月末の祭もきっと大丈夫だろう。
ちょっと聞きたいんだが1人1本限定?
作り終えた今になってBig Ideaが降臨してどっち出そうか迷ってるんだが……
何個でもどうぞ
プレイ動画等が消されてるらしいけど、公式のゲーム画面のPV部分だけ
MADに差し替えるのはセーフなんだろうか。
誰か教えてください。
プレイ動画でも消されてないのもあるしわからん。
多分movie部分が問題なんだろうけど。
基本グレーでしょ 即殺はされないだろうけど
126 :
123:2009/01/23(金) 22:14:25 ID:XmVTkAwU0
>>124-125 ありがとうございます。
PV部分だけ差し替えた動画はまだ生き残ってるようなので、様子を見てみます。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:47:56 ID:fq7hiaSy0
音ゲーMAD@アイマス民だけど参加していいかな・・・
スムーチMADが一斉に消されはじめてるな。
マイリスに入ってる4つが既に消されてた。
背景変えてあるやつが未だに生き残ってるのにフイタwwww
消されるものと消されないものの基準がわからん
まぁそりゃコンマイの気まぐれだから俺らにゃわかりっこない
ただ最新作の音源使ったやつは消される可能性が高い気がするな。
音ゲー曲のMADならPV系MADでもいいのかな?
音系でも作ってきたけど今回はPV系で作ってみたい作品があるんだが
>>133 いいと思うよ
俺も前までダイナマイトレイヴの曲に合わせて誰かが延々とジャンプするMAD
てのを考えてたが映像編集ソフトを2,3試してどれも使い方が全く分からず投げた
つまり何が言いたいかというと頑張れ!お前ならできる!
四人でVJARMYで合作とかやってみたいな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:11:41 ID:CD/DLpxw0
しまったなー。こんなことならうpらずに少し待てば良かったか。
妖晶零弐とかのBMS曲ってこのスレ的にはやっぱ微妙?
BMS自体がもうね
まぁ出来が良いならなんでもいいと思うよ
せっかくだからやってみようと思ったけどポップンの曲きつすぎ
それにポップンのエア本タグねえもんなぁ
さしずめ「ガッカイミュージック」とかだろうけど
うわ、今週か…
間に合うか怪しいな
てかもう明後日だなw 楽しみです
自作は絶対間に合わないけど、他人の作品がどんなのがくるか楽しみにしてるよ。
音ゲーMADって普段は意外に見かけないから。
ネタ被らないか不安にもなってるけど。
そういえば、音ゲーMADの人気曲って何だろう?
Xepherあたりは古参の谷口から新規の修造・パッションまであるな。
>>144 今まさにXepherで作ってる。
音系やPVならXepher、パロディならBlind Justiceが人気なんじゃないかな。
RED ZONEはどうなんだろ?
開催期間は1月30日0時から2月1日23時59分までの3日間ってことでおk?
2日の午前6時までくらいおk
今から制作して間に合わせるわ
誰もが考える王道で
晒したMADのURLをこのスレに貼るのもおkでいいよね?
あと簡単な音ゲープロフ晒すとか
音ゲープロフは止めとこう。
自慢廚乙廚が湧きかねん。
1月30日ニコ動メンテナンスだって
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:56:18 ID:u8s/x7ZG0
【メンテナンス日時】
1月30日(金) 13:00〜14:00(予定)
※作業の都合により変更となる場合がございます。
まぁ、どんなにロスタイム見積もっても16時17時には終わるだろうから無問題かな
今晩上げながら寝ればおkと思われ
イベント開始!
307人目ワラタ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:10:30 ID:qLO23lvc0
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:11:04 ID:qLO23lvc0
gyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
2秒www
伯方の塩が今のところ一番乗りかな
使用ソフトとかは書かなくていいよね?
音MAD晒しイベなら使用ソフト書くことになってるが…
どうなんですか主催者さん?
主催者じゃないが
音ゲーMADは音MADだけじゃないから書く意味あまりないと思うけど
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:06:57 ID:K6gNe7H30
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:14:48 ID:V1ukgrBXO
全体的にもっと伸びろ!
age
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:35:06 ID:dkKgxkRW0
割と自信作がコメ0マイリス0って寂しいね……。
まぁ、誰もが通る道なんだろうけど。
あとネタ物の方がガチより受けいいな、やっぱり。
>>184 1コメぐらいは自分でした方がいいぜ
新着スルーされるし
>>185 いや自分のコメ1マイリス1除いた前提の話ね。
いくつか動画見たけどクオリティ高いぞ
ただ一つだけものすごい工作されてる動画は何なんだ・・・
西川先生の勢い凄いってね
また一つ確信させて頂きました
ルカ祭りに対抗してマイリスに入れてる人もいそうだな。
面白いかどうかは抜きにしてとりあえずこれを1位にしようみたいな。
もう大分堪能したのにまだ二日あるとかw
198 :
164:2009/02/01(日) 14:30:06 ID:oirYzQRh0
イベントは明日朝6時までおk?今日中に間に合いそうにない…
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:36:37 ID:mJmlTh6+0
もう間に合わない・・・オワタ
エンコ中。15分かかるらしい……orz
6時はちょっと回っちゃうけどできたら報告しますね
エンコミスオワタ\(^o^)/
諦めんなよぉ…
皆さんお疲れ様です
思ったより参加人数多かったし面白いの多かったのでまたやりたいですね
2、3ヶ月に一回ぐらいのペースで
次やる時は絶対参加します。
今回間に合わなかったので。
お疲れ様でした
作ってて楽しかったし、みんなの動画もすごかった
次回も参加したいよ
企画乙でした!
ところで、投稿動画まとめマイリスト作ってる人いますか?
いなければ自分が作ってみようかなと。
>>216 よろー
需要があるかないかはわからないが今回の動画の傾向をまとめてみた
形態別動画数
音系MAD(動画編集有)17
音系MAD(動画編集無)9
ネタ系MAD 3
PV系MAD 11
メドレー/リミックス/マッシュアップ 10
音ゲータイトル別動画数(のべ)
IIDX 30
DDR 9
GF&DM 6
beatmania 5
POP'N 3
太鼓の達人 2
III 2
DMX 1
DJMAX 1
BMS 1
素材(音ゲー)
3動画
smooooch・∀・
Time to Air
2動画
HELL SCAPER
CRYMSON
888
STEEL NEEDLE
in the Sky
Second Heaven
19,november
20,novemver
SigSig
1動画
60曲(割愛)
素材(非音ゲー)
7動画
アイマス
4動画
┗(^o^ )┓三
伯方の塩
3動画
ドナルド
松岡修造
2動画
らき☆すた
KBC
ハンマー状態
兄貴
1動画
ニコニコ内別動画まとめ
世界最強シリーズ
ごはんがススムくん
チルノのパーフェクトさんすう教室
国語の教科書
almagest
もえがく
北へ。
Sumotori Dreams
物売るってレベルじゃねーぞ!
西川先生
スペランカー
バトルドーム
ラスボス
20世紀少年
IKZO
lain
わりと順不同
全手動なのでミスとかあったら申し訳ない
MIDIからMAD作りたい
そんなあなたにwave table mixer。ググってみ
>>216 まとめ乙
そんなにあったのか
見落としてた
224 :
221:2009/02/04(水) 00:26:22 ID:tuE2zVH90
音が出ない時があるんです。。。
そうか…
226 :
221:2009/02/04(水) 17:42:18 ID:tuE2zVH90
がっかい・・・
機動戦士ガンダム00ドロキ
228 :
216:2009/02/04(水) 20:28:26 ID:ia8tbAJV0
229 :
42:2009/02/05(木) 00:26:43 ID:ASHiItcT0
遅くなりましたが、皆様お疲れ様です、やっと直してもらった…。
なんかまとめリストとか傾向まとめとかスゲェ…。
最終的にこのスレの方々に色々やってもらって本当に感謝です。
これからも盛り上がるといいな。では名無しに戻りますか。
RED ZONEが流行りそう
てか音MADスレで流行らそうとしてる
音ゲーの時代……!
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:03:37 ID:029WeNKf0
また数ヵ月後に祭やりたいね。
祭の告知って予定の何か月前からやるのが適当なんだろうか?
四月ぐらいでいいかなー 決まったら即宣伝
なんか音ゲーにちなんだ日でもあれば
音ゲといえば11/20
どんだけ後だよww
少し強引だが3y3sからとってひな祭りとか
間隔が狭すぎるとエア本みたいに再生が更に回らなくなると思う。
半年か4か月にいっぺんくらいじゃないかなぁ。11/20は確定として。
5.1.1の5/11にするか ちょっと遠いけど
5/11と11/20ならほぼ対称だからいんじゃね
【第2回音ゲーMAD晒しイベント】
開催時期2009年5月8日〜5月11日(5月12日午前6時までのうpなら参加可)
参加条件
・音ゲー楽曲or映像を使ったMADであること。 (版権曲可)
・新作(イベント期間内にうpされた動画)であること。
・素材は問わない。
・イベントタグ「音ゲーMAD晒しイベント」を期間中ロックすること。
連絡先&発案場所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1225096523/ 11日が月曜日だったので金曜8日から土日挟んでって感じでいいかい?5.8.8にもちなんで
いいんじゃないかな。
タグには第二回とか入れないと
これはズバリ打ち込む音の長さが決め手だったりします!
打ち込んだ音を64分音符一個分短くしてやったりとか。
例)
|●●○○|●○●●|○●○●|○○●●|(16分音符)
○がメロだとしたら●はベースと同じ音程で埋めています。
で●だけ64分音符短くしてやると、あら不思議!
歯切れいいのにメロディはしっかり聞こえる!
こうやって疾走感を演出してます。
kors kのブログに載ってたから転載してみた
これ使ってるのってsm5986966の最後の方で合ってるの?
…突発マイケル追悼イベントでもやるか?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:17:24 ID:/POR29Zg0
>>246 やりたい気持ちはわかるんだが、ショックでMADをつくれる気がしないな…。見る側も複雑だろう。
いつかやっていたように、久々にGOLD RUSHで叫んでくるかな。
おっと上げてしまった申し訳ない
バナー作成乙ー。
あと保守下げ
音ゲーで合作は無理かな
スクリプlongとか蠍火longなら作れそうな気がする
それかMAD作ってそれらをメドレーにしてみるとか
LONG系はありだな。
あと曲加工と映像加工を別の人がやるとか。(要は役割分担)
VJARMYとかNEMESISみたいな展開がはっきりしてるものとかもできそうじゃね?
GOLD RUSHで15人先着とか
>>254 NEMESISは無音地帯担当カワイソスwwwww
あとはCaptivateシリーズで作るとかもいいかもな
ハイスピードメドレーの人のとかは長いしなー 音ゲーと言っても弐寺だけじゃないし
誰かパラッパで音ゲーMAD作らないかな
ミク厨氏ね
MMDはそのローウポリっぷりが気に入らない
とかぶっちゃけたら怒られるのかな
ローウポリってなんだよorz
ローポリな
GOLDRUSH×キワミってありそうなもんだけどないの?
消された
そういやFutaesakis好きだったんだけど消されたなー
RED ZONEが流行り出してから、今まで「元ネタ知らないくせに作りやがって」と言う奴等の気持ちがわかってきた。
ニコ動は面白ければ良いはずだけど、明らかに流行ってるという理由だけで作ってる動画見ると淋しくなってくる。
音ゲもしてるし、エア本スレにも常駐してるけど
なんでRed Zoneが流行したのか理解できない
良作がでたからじゃないのか
東方だって元ネタ知らずに作ったり見たりしてるから
>>266は思ってても言えないや
でも赤ぞぬは最初の内は良かったけど、みんなテクニック使った音合わせばかりで食傷気味だな
音の合わせ方も動画構成も似たようなものばかり。
このままだと飽きられるのも早いな。
かといってそれを指摘したところでやたらと擁護するコメが湧いて出るだけだからな……
結局さ
自分のなかに何もないから他人の作品切り貼りするしかないんでしょ?
それMAD全否定の台詞だぞw
>>272 Yes!Yes!Yes!
自分の無力さに涙をこぼす毎日であります!
プロのクリエイターじゃないんだから、自分の中になにも無くても、面白ければそれで良いはず。
(他人の作品切り貼りはグレーで本当は良くないことだが)
でも、流行りもの動画は『流行ってるから面白い』てとこがあってどうもな…。
まあ、流行曲は忘れられるか定番になるかだからな。
魔梨沙とか患部みたいに今でも何がしか作られるようなものならまあ。
でも赤ぞぬはそうはならないだろうな…
ふさ呼のクオリティ高いな。
個人的に低速地帯の玄武バスドラと高速トリルを強調してほしかったが。
赤ぞぬほどどの動画も似たり寄ったりなものも珍しい気がする。
どのジャンルのMADでもパッションMADみたいな音の合わせ方してる。
音ゲー曲を普通にアレンジしたものもMADに含まれるの?+MAD晒しイベントに参加していいの?
いいと思いますよ。
前回もアレンジ物があったし。
本当は「音楽著作権の同一保持権の侵害」に抵触するけどね。提訴されたら100%負け。
そのへんを踏まえた上で自己責任でどうぞ。
「前回あったからいいと思う」
すげえ考え方だが責任はとってくれないだろうね
今更それを言うのかw
「前回もあったから」がどこに掛かるかも判らないようでは
まず日本語から勉強しなおすべき。
一昔前は、FLASH職人がクリップ再現して、細々と自サイトで音声抜きのものを公開していたもんだったがねぇ
時代の流れか
ナタラディーンと魔笛の空耳FLASH懐かしい
酢豚煮トントン♪
>>287 本当音上手いな。
それにしてもblind justiceの音MADとは珍しい。
手書きパロディはよく見るけど。
ぺきしZONEの発想はなかった
>>287 これで新人とか俺に対してイヤミすぎるw絶対音感すげえ。
新作で東方のMAD公開されてたが相当伸びてるね。
音ゲー曲は今後も続けるのかな?リスタチア希望
何のどこが絶対音感なのかと
>>290 説明してくれ。わかるように
ニコニコの音MADにおける絶対音感って、単に原音と音がシンクロしてるって意味に使うからな
本来の意味ではない
>単に原音と音がシンクロしてるって意味に使うからな
相対音感ていうんだっけ?
音感関係ないよ
歌声でも無い喋り声や、靴のこすれる音の音程を把握してキーの上げ下げしてたから、
それを絶対音感だと思いこんでたけど違うのね。
俺には修造の靴底やKBCのキーボード叩く音を楽器にするのは無理そうだが、
足りないものは音感じゃなければ何だろうか。
つwavetone
リズム感かな。
VANESSAは流行ら・・・ないだろうなw
ネタはピギャーにはいるし規則的な音だし動画がほぼない分自由につくれるしVANESSA卿の改変画像でサムネホイホイできるから流行ってほしい
マイケルを称えてGOLDRUSHも流行ってほしい
大辞典のスムーチ関連動画増やしすぎだろ…少し削除しろ
>>299 すでにβ時代の英雄の一人じゃないか・・・
ANIKITACHI見て思ったけど
音ゲーMADって一歩外に出ると原曲
知らない人間にはまるで雑音なのかもしれない
脳内補正はないけど同じ音が繰り返されてるからか
はたまた他人を低く見すぎてるのか、いきなり音ゲーMADはハードル高そうに見える
>>302 DDRしかよく知らんが、確かにそういう傾向はあると思う。(版権は別)
特にボス曲は顕著。初代パラも「曲」というよりは「音」っぽいし、FAXXに至っては知らなきゃ完全に雑音だわ。
…一応フォローしとくけど、俺はパラもFAXXも好きだぜwww
それは表現次第じゃない?
Windows vs キーボードクラッシャーとか60万近くいってたし
Xepherとかも結構伸びるし、今もVANESSAがランクインしてるし
まぁそりゃ素材の影響もあるんだろうけど
うん、ただ寝ぼけながら色々な音の入る音ゲーのMADは特に
知ってる人じゃないと何が何の音かわからないと思っただけですごめんなさい
>>302-303 むしろKAMAITACHIとかFAXXとか好きなんだけどな…。
XepherやRED ZONEのような万人ウケするジャンルじゃないのがネックか。
ゼファ→赤ぞぬときたら次は
ダーティオブラウネー
ダーティは面白そうだなw
ってか全部たっす関連な件
だからだよ
>>307 それだったらTwelfth Styleの方がいいかもw
つーか修造あたりで作ってみたい。
そこでシンデレラ・ロry
ニコニコは中二っぽいのが流行りやすい。
音ゲーは中二な曲が多いから、その曲で良いMAD作れば割と簡単に流行るんじゃなかろうか。
いや、良いMAD作るのが難しいんだけどね。
Ryu☆辺りなら誰かがいいの作れば流行るだろうなぁ
有名ったって三倍アイスクリームネタだけだし。
雪月花とかstarmineとかニコニコで見たことないな。
ギブなんたらマネーってやつ聞いて思ったけど
GABBA?辺りもやれば流行ると思う
良くわからんけど盗んでいきましたとか
ナイト・オブ・ナイツとか後ろのキック?が同じ気がする
あのドンドン言ってるやつね
有り金全部よこせとかにタイトルをそのまま変えてしまえば
ニコ厨共にも気に入られるかもしれないし
Ryu☆のMADは大量にあるぞ
>>315 ギガデリとかDEEP STRIKERとかいいかもしれんね。
>>316 ちょっと見てくるかな。
Ryu☆いえばドナルドのMADメドレーが凄かったな
ゲーム映像使ってたから権利者削除されちゃったけど
あの頃はみさおマニアやら音ゲー夫婦やらも上がってたし地味に音ゲーMADが充実してた
乗り遅れたからよくわからんけど
音ゲー夫婦ってサザエさんのやつか
びゃあうまいだけであそこまでできるのはうらやましすぎる
>>318 あー、別名義とか合作の存在忘れてたw
青龍もよく見るなそういや
そろそろTHE DETONATERはMADが作られてもいい頃だ。
THE DETONATERは静御前の声MADがあったくらい?
IIDXCS曲って比較的少ないイメージがあるな。(ボンテスは除く)
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:08:48 ID:JoIr0Fml0
保守下げ。
今の時期RED ZONEをゲーセンでプレーしてる奴は高確率でニコ厨じゃない?特に最後にやる奴。
今日ゲーセン行ったらASのNORMALで
Xepher
smooooch・∀・
RED ZONE
やってる香具師がいた
まあ人口増えるんならいいんじゃないかな
smooooch・∀・しょっちゅうやってる身としては…
いやまあでも、RED ZONEやる回数増えたのも事実だから何とも言えんが
一方、同じくXepher・RED ZONEが入っているDDRでは今日も平和に閑古鳥が鳴いております orz
最近エア本さんを歌うのが流行ってるのか
いやそういうもんじゃねえだろこれ
誤爆しました
RED ZONEランキング見たらなんだかんだで全部見たことあったわ
5月の音ゲーMADイベントにDDRXのXmix5を五人合作でつくるのはどうだろうか?
それぞれのセンスが光りそうだ
でも5は締めがあまりにも2KBなのでそれ以外が良いような。
じゃあ最後は2KBって事で
1〜4までは自由にしよう。
Xmix5の動画に、公式が2KBというタグがあったのを思い出した
演奏カテ奏者だけど、RED ZONEとか弾いた人たちが人気だったりして寺ユーザーとしてちょっと嬉しい。
CS寺継続の為に俺も盛り上げるわ。
次の音MADに合わせて嘆きとかやっててみようと思う。
Twelfth Styleで吉本超合金MAD作りたいけど
技術が無いし、そもそも素材が…orz
>>339 こう言うのもなんだが、
技術が無くても素材が珍しけりゃ割と伸びるから頑張って作るんだ。
技術力なんて作ってるうちにつくし。
毎回毎回妙な素材ばっかり持ってくる奴も居るがな
parnmania最近レベル高すぎだろjk
マラーケンの人のはやばいな。VOX UPといいい
しかしニコニコではそこまでうけないよな。。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:22:39 ID:lmRdGNXkO
さすがにsnow stormは…流行らないよなw
smow stormがどうした
今毎時ランキングにあるからじゃない?
>>341 妙な素材使うだけでコメで天才とか呼ばれるからこれほどおいしいことはない。
妙な素材は使おうと思えば誰でも使える。
ミッフィーMADの人とかよくやるよな、ちょっとハマったw
やはり音ゲーMADは音ゲーマーが作ってナンボ
ニコニコに原曲が無いのにMAD作れてる人は音ゲーマーだろうなー
最近の音ゲーはインフレが激しくてちょっとついていけませんね〜
サントラは購入して走らさせて頂いてます
むしろMADを作るためにサントラを借りてきています
逆にね。逆に
最近エコノミー確率があがってるようなきがするんだが
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:42:00 ID:Z0icESmdO
ここで伝えてどーすんだそんなこと!
音ゲー作曲家みたいに音ゲーMADで誰かとコラボとかしてみたいなー
>>334みたいなイベントで合作もおもしろそうだな。イベントなら参加者も集まりやすいと思うし
でもやるなら音ゲーMAD晒しイベントのwikiみたいなのが必要かな
大百科に記事作ったら?
ClassicPartyシリーズとかも合作に適してそう
変曲リレー的な
>>359 大百科はプレミアムしか編集できないし不便かと思う。記事作るのは楽だけどな
本当に次のイベントで合作やるなら製作期間とかあるし早く決めないとな
>>319-320 ぽてゆり氏わかる人がいるのか。自分もファンの一人として嬉しいなぁ。
>>335-337 こりゃ2KB氏を肯定してるのか否定してるのかどっちなんだろう・・・?
確かにあのXmix5見ると The fascination〜〜体操第一を思い出したのは自分だけじゃないハズ。
すでにマイリスに入ってた
あたしもー
エア本と音ゲーの相性良すぎだろ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:09:53 ID:OWJUjmOv0
過疎
いい新人いないの?
少し前にいたけど東方(笑)に流れて行ったよ。結局みんな人気ジャンルに流れてく。
新人というとデビューして3ヶ月くらいまで?
>>370 ブロリーと音ゲーの人は新人かな?
いいセンスだと思う
一概にいえないと思いますが音ゲーMAD(動画アリ音アリ)作るのに大体どれくらい時間かかるもんなんですか?
音ゲーMADってあんま増えないな〜と思ったので。作るのが大変なのか意外とマイナーなのか。
慣れてくれば2分くらいの曲なら作業自体は丸二日〜三日くらいかければできます
アイデアさえあればね!
>>377 音+動画だったら最短3時間だった。
普段は音+静止画で、平均6時間。
ただし詰まったので寝かせて1ヶ月後再開と言う事もあるので俺個人レベルですら一概に言えんな。
>>378-379 ありがとうございます。3時間とはすごい
大体2,3日か〜 ちょっと時間空いたら作る練習でもしてみようかな
……音+動画で最短3時間と言うと
>>379はひょっとして某有名X譜面の(パーン
ところでイベントまであと一ヶ月なんだがみんなどんな感じ?
せっかく見てもらえる機会だからニコニコ的に超マイナーな曲で行こうか画策中
>>382 音は半分できた。今は某合作に専念してる。
後半メロディは繰り返し多いし、音程とれればザクッと進むか?
前回イベントの54作品を超えるかもね。
RED ZONEブーム、連休明け、何よりイベント自体の認知度も上がってそう。
今回もまとめ動画やる予定だけど、もしかしたら前後編とか分けるかも。
ハンマーの中の人音ゲーMADよく作るから期待してたが、まさかのjubeatかw
そう言えば次回のイベントの最終日も11日だな……
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:16:39 ID:VHqpwXlFO
イベント前に落ちる 危ない危ない…
ギタドラV6はOver the limitあたり来そうな予感。
今、世間を賑わせてるあれのせい(おかげ?)であの曲のMADが
たくさんできそうな予感がするのは気のせいだろうか。
あの動画を最初に見たときは、「これは需要無くて流行らないだろうな・・・」
なんて思ってましたすいません本当にすいません。
ところでもう一つ同じ組み合わせでポップンのやつもあったはずなんだが
イベントは過去作のリメイクでも参加可ですか?
いいんじゃないでしょうか
あれ、新作に限るっていう項もあった気がしたけど
まぁいいんじゃないでしょうか
>>397-398 元よりも尺長くなるので修正ってわけではないのですが、まあいいじゃんって感じですかね
ありがとうございます。
「修正版」じゃなくて「リメイク」なわけね。
いいんじゃないでしょうか
音ゲーMADってゲーム譜面作ってプレビューするジャンルとはまた違うのかな。
超マイナーだから見てもらうために画像をいっぱい詰め込んで作ってるんだけど。
ガチな譜面とかは普通にBMSだけど、ネタ譜面(全部全押しとか)には音ゲーMADタグつくときあるよね。
BMSみたいに名前の知れてるゲームじゃなくて、ほとんど無名のやつだから、
このゲームで譜面作ってる職人は自ら動画を作って自分で自分の譜面を宣伝
してるような感じになってる。その流れで俺も動画作ってる。
譜面作り始めた頃に、DL数をチェックするとあまりのプレイ人口の少なさに
笑えるよ、と言われたことがあるくらいマイナーなんよな。FOFってやつ。
みてみた。ギタヒ版BMか。面白そうだな。
で、基本的には、「音MAD」という広い定義の中で、
曲が音ゲー曲である場合を「音ゲーMAD」と呼ぶと思う。
まぁ、そうでなくてもそれが「MAD」であって、かつ「音ゲー」が
多少なり絡んでれば「音ゲーMAD」だろう。
で、譜面プレビューはそもそも「MAD」じゃないと思うのだが。
譜面プレビューなんだけどソフトの方を改造してあのような形に
しているんですな。あのゲームには譜面データ側に画像なんかを
組み込む仕組みがないもんで。
動画編集ソフトに素材を組み込むのとそんな変わらない感じかな
とは思う。まぁ、苦肉の策みたいな方法なんだけど。
あのであれを再現するには譜面以外のパーツ類も入れてもらう
必要があるかな。でも再現してみたいと言われたことが無いな。
さっきは単に「FOFってどんなものか」をググったんだが
ニコニコ内で
>>403の作品であろうものを見てみたよ。
なるほど、少なくとも背景と音だけで考えると「映像MAD」のようだ。
そして前には音ゲーがあるわけだ。
そういう意味でたしかにあれは音ゲーMADかもしれん。
むしろ、既存の「音ゲーMAD」は本来「音ゲー曲MAD」と呼ぶべきなのか?
う〜ん…難しい。
現在の「音ゲーMAD」タグの役割や大百科の内容とは若干違うし、
「音ゲーMAD」で検索するユーザーが望むものとも違う気がするけど、
敢えて市民権を得るために入れてみるのもいんじゃね?
自信を持って「違うだろ!」って言って消されるほど違うわけでもないし。
>>406 音ゲーMADを意図したというより、アニメMAD的なものを再現できないかと
試してみた感じてなんです。音ゲーMADという言葉は昨日知ったんですな。
改造してるとはいえゲーム本体の直撮りなんで微妙なラインですよねコレ。
このゲームで活動している職人達は、手法はどうあれ国内で無名のゲーム
を知って欲しいなぁという気持でやってるんですな。アニソン譜面って
たぶんどの音ゲーでも新規開拓のために作られてるよね。
なんか結果的に今の形になってるというのが正しいのかも。
まぁ前回もまとめ動画とかメドレーとかあったし
幅広くおkでいいんじゃないかな
そういや前回あった世界最強の譜面全押しも
>>406にはあてはまってないけど間違いなく音ゲーMADではあったなw
BMS曲MADも入ってたし(ほんとはこれは個人的には嫌なんだけどね)
細かいこと言わないで参加してもいいかもしれんな。個人的に興味もある>FOF
参加というか、そもそも
>>407の意図は?
・音ゲーMADイベントへの参加を検討
・自分の動画に「音ゲーMAD」タグをつけたい
・純粋に、自分のが「音ゲーMAD」というジャンルに含まれるか知りたいだけ
などが考えられるのだが。
Snow Gooseが第二のRED ZONEになりそうな気がする…
Snow Gooseはリズムめちゃくちゃ早いし、
たいていどのMADも音程ばっちりの上でそれに更にネタ重ねてるようなもの(ハンマーはともかく)ばっかだから、
赤ぞぬほど気軽に手出せそうにはないような気がする。
>>410 FOFだとナイナーすぎる故に自分の譜面の宣伝に動画作ってる人が多いんで、
似たようなことをしてる人はいないかなと探していたらここを発見したん
です。音ゲーMADというジャンルはここで知った。
タグとかイベントとかはあまり考えてなかった。このゲーム5人くらいで
スレッド維持してるくらい無名なんで、音ゲー動画やってる人を参考に
して良い宣伝のアイデアないかなと探ってる感じです。
>>413 ギタヒ自体の知名度がイマイチだもんな。やると楽しいんだけど。
キーボードクラッシャーと混ぜたMADでも作るか…
オリジナルのボカロ曲作って譜面作るとか
東方曲の譜面作るとかアイマス曲の譜面作るとかでいんじゃね?
>>414 ギターピーローは現状アクティビジョンが日本撤退して次回作が出るか
どうかも分からないような状態になっちゃってるのが辛い。
アイマス譜面は5曲くらいあったかな。ニコニコ組曲とかボカロ曲も宣伝の
ためかすでに作られてた。このおかげで、微妙に知られてるかもしれない
という現在の状態になってる。
東方は外人が作ってるような噂を聞いたことがあるなぁ。
俺も何か有名どころで作ろうと思いますが、GH系の譜面制作だと曲によって
は演奏音源の確保が重要になるので、サクサク作れないのが悩ましい。
イベントは一人一作品ですか?
それとも複数でもOKですか?
あとただ単に曲のアレンジってのもアリなんですか?
複数おkなはず。
あくまでMADだから、単なるアレンジは対象外。
でもマッシュアップはおk。という実に曖昧な部分が。
どうなんでしょ?
細かいこと言い出すときりがないしな
とりあえずおkでいいんじゃね?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:32:10 ID:ecFGqMnvO
マッシュアップでも音ゲー曲×非音ゲー曲ならMADぽいかも
曲つないだメドレーは明らかにMADではないが…
こまけぇこたぁいいんだよ
そうか、メドレーはMADじゃないか、まあ、そうだよなあ
期間内に上げたとしても、タグ自体はつけないほうがいいみたいだな
ためしに、固定無しでタグつけてみたらどうだ?
違うと感じられたら誰かが削除するだろ。
「MADじゃないけど便乗したよ部門」も開催すればいんじゃね
支援作品ってことならロックなしでタグ付けてみてもいいんじゃね
424 :
420:2009/05/02(土) 11:21:38 ID:wv6AvgG50
かなり遅レスになったがご意見ありがとうございます
期間中に上げられたらロックしないでつけてみる
前回上がってたメドレー2つはかなりクオリティ高かったからなぁ
ああいうのもどんどん上がってほしいという気持ちもあるんだが
イベント目前なのにこの過疎っぷり。
まぁ基本みんな音MAD総合のほうを見てるんだろうけど。
逆に考えるんだ!
みんなイベントを目前にして、ここに書き込む暇もないほどMADを作りこんでいるんだと!
スノグばっかりになったら面白くないな
かなりマニアックな曲で作ったよ。
需要なんて知ったこっちゃねえ。
せっかくのイベントだし、個性的・衝撃的な作品を期待したい。
具体的には塩ColorsとかHepherみたいなの。
DDRやってる人はみんな一度は考えるだろうけど考えるだけでボツにするネタ。
「Flute」
俺は音感ゼロなんで作れねえ。
俺なんて映像も需要ないねたで作ってるぜ!
自分ですら得してるかどうか判らんww
音ゲーマーならではの選曲に期待しています
明日から軽く作るつもりだが曲が決まらん
誰かリク頼む
gentle stressで
changing asiaで
一応訂正しとこう、changing the asiaだった。
ナハナハvsガチョーンバトルで
BUILD UPで
みなぎってきた
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:58:28 ID:Yy2YDlwqO
勢い余ってあげちゃう
>>443 音は音で編集してその上に動画乗せる
WMMでも十分いける
曲が原曲じゃなくてオリジナルアレンジで
どちらかというと音MADというよりは映像MADで
しかも映像は過去にあげたものの修正版でもアリかなぁ
本当は他のネタがあったんだけど間に合わないから諦めたんだ。
でもイベントには無理やり参加したいという。
>>445 いつも進んで音ゲーMADに貢献して下さってありがたいです
>>446 多少なり修正してあればいいんじゃないかな!
だれかEND OF THE CENTURYでつくってくれないかなあ あの曲すごい好きなんだけど
今回はTHE DETONATERを誰かやってくれないかな〜
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:14:04 ID:l43JyXVq0
まだ平日だから作品少ないな
今からエンコしようと思ったら207人とかねーよww
プレミアム会員だけど昨日9人待ちだったからな。
やっぱり快適にエンコしたかったら早朝がいいのかねえ。
>>459 >>453だけど、昨日の2時くらいは170人待ちだったかなー
その間に俺は他の動画見てマターリ待ってたけどねwww
475 :
435:2009/05/10(日) 22:49:55 ID:3M3HQDx+0
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:29:00 ID:uuu52ujg0
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:35:01 ID:bZamklyC0
>>478 完成乙。
タグロックは本人が参加の意思を示している(他人が勝手にタグをつけたのでない)
ことを識別する意味もあるから、ロックしないとまとめの人が困るよ。
この内容なら問題ないと思う。ていうか音MADじゃない音ゲーMADはたくさんある。
>>482 なるほど、とり急ぎロックしときました。
参加作品漁ってたら他にもそういうのがあったな、
どれだか忘れたけど心当たりのある人は対処しましょう。
484 :
473:2009/05/11(月) 19:35:23 ID:UyvH1iLA0
一体どっちなんだ(苦笑
取り合えずロックしといたほうがいい、のかな?
485 :
472:2009/05/11(月) 19:42:30 ID:g1h2Mq3q0
>>472の動画をうpした者です。
いたたまれなくなって動画を消してしまったのですが、制作にかけた時間が惜しくなって、また上げたくなりました。
また再参加というのは有りでしょうか?
こらえ性が無くて反省しています。
>>484 >>482論で行くと、「自分は参加の意志がある」って意味でロック、でいんじゃね?
最終的に、まとめの人が参加NGだと思ったらここで何かレスするんじゃないかな。
それで「全然MADじゃねーだろ!」っていうことで荒れるのを憂慮してるんであれば、
コメントで「あくまで意思表明としてのタグ」的な予防線を張っておけば。
488 :
473:2009/05/11(月) 22:08:35 ID:UyvH1iLA0
>>486 情報ありがとうございます
うーん、とりあえずロックしといて
「最終的な判断はまとめの人に任せるけど一応参加表明しとくわ」
って感じでいいのかな
なんにせよ荒れる元になるんだったら早めにタグを消しとくので、ご意見ある方はレスしてくださればと思います。
音ゲー関係あったら大丈夫だよ。と音ゲー関係ないMADをメドレーに入れてしまった俺が言ってみる
RAISIN BRAHMSは化けそうな素材だと思う。多分ようつべにあるオーエンMADと素材上げれば伸びる
こまけぇこたぁいいんだよ!
いやー乙でした マニアックなネタも多くて面白かった
次は11月20日予定ですが間の8月にもやってもいいかなと思ったり
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:19:39 ID:yYMzutquP
ガチなのってやっぱりニコニコだとウケ悪いの?
人気度って
ネタ>ガチ?
>>496 俺の見解によると、「とにかくハイクオリティなものが評価される」。
ただし、「ガチ」は技術そのものがハイクオリティでなければ評価されないが、
「ネタ」はアイデアさえハイクオリティなら技術がそこそこでも評価されるから、
結果的にネタのほうが評価されやすい。
イベントお疲れさまでした!
とりあえずタグ検索にかかったものを片っ端からリストに放り込んでおきましたが…
最終的に
>>482>>486両氏の「タグロック=参加表明」を取り入れて
「まとめ開始時点で該当タグロック&音ゲー要素あり」の作品を対象にしようと思います。
ランキングメーカーのデータ取得で確認できるので、大した手間はかかりません。
あと所用によりまとめ開始は14日以降になります。
個人的には遅刻組も歓迎ですよ。
>>496 前どこかで見たレスの受け売りだが。
単純に言って、映像と音声の魅力は「素材×技術」で表せる。
そして、「映像の魅力×音声の魅力」が動画の魅力になる。
技術がガチでも素材が誰得だったりすると、伸びにくい。
音声編集がガチでも映像がつまらなければ、伸びにくい。
ただ、再生数などの表れる数字は動画の性質で大きく変わる。
・コメ率が高いがマイリスが少ない
実況動画など。1回見て十分な動画
・マイリス率が高くてコメントが少ない
作業用BGMなど。需要はあるがネタ性が少ない動画
・マイリス・コメ率は高いが再生が少ない
「もっと評価されるべき」。ニッチ需要の動画
・マイリス・コメ率は低いが再生はある
資料としての動画、釣り動画。もしくはサムネ・タイトルが優秀、中身は微妙。
・すべて少ない
サムネ・タイトルに魅力がない。登録タグが少ない/人気がない。
500
間に合わないって言ってた人は結局諦めちゃったのかな。
まとめの人次第だけどまだ間に合うぞー
明日夕方からまとめ開始しようと思います。
まだギリギリ間に合いますよー
遅くなりましたが第二回イベントお疲れ様でしたー。 <br> そういえば前合作イベントとかの案あったけどお流れかな? <br>
>>504 乙でした。
赤ぞぬはニコニコ全体のブームになったけど、スノグは音ゲーMAD内でのブームって感じだね。
>>504 お疲れ様でした
また参加できればしたいと思います
byケツ月花のうp主
ギガデリ、イレーサー、HELL SCAPER、DJT版。
GABBAのMADが最近増えてきた気がするな。嬉しい。
そもそもGABBAと音MADは相性いいと思うんだ。
GABBAで音madってナードコアと変わらないよな
言われてみりゃそうだな。とっくに既出ジャンルなわけだ。
>>504 あじゅじゅしたー/O.T.U.-G
ところで俺の動画だけこっち見っぱなしなんだけど・・・ん?だれかきt
遅ればせながらおつかれさまでしたー
ところで次回ってどこかで出てたように11/20なの?
さすがに半年は空きすぎだと思うので
中間の八月あたりになにかあってもいいと思うんだけど
あまり祭り多すぎるとエア本のように衰退するっていうそんな流れだったような
毎月音MADはあるんだし、音ゲーMADはそこまで頻繁じゃなくてもいいと思う
…けど3ヶ月おきくらいなら十分な間隔とも思える
今回は5.1.1.に合わせた日付だったから、8月頃にまた音ゲーにちなんだ日があれば…
8/31とかどうだろう、Y31にちなんで
DUE TOMORROWネタばっかりになりそうだな
誕生日絡みはアリ?
8/23がwacこと脇田氏の誕生日なので、これを推したい。
蠍火MAD量産ですね
じゃあ 8/23〜8/31 くらいでいいんじゃね?
中高生作者(いるのか?)にはきついかと思ったけど、最近のカリュキュラムだともう学校始まってるんだっけ?
>>521 卑弥呼 vs 蠍火ですね
長すぎね?今回の金〜月と同じで考えるとすると
23なら 21(金)〜24(月)
31なら 28(金)〜31(月)
どっちかが妥当じゃないかな。
発売日を遡ってみるとか
てか、特に記念日にこだわる必要なくね?
いっそのこと第三回は19
Novemberで第四回が20
November
>>526 単に夏の音ゲーMADイベントでもいいよね
>>523 まだ夏休みです
厨房が言っているので間違いありません
東北・北海道だと8/24くらいから学校始まるような気が。場所にもよるけど。
保守
結局次はいつやるの?
8月?11月?
ほしゅ
あ
ハンマーの日はすごいなあ。
大百科にも要望あったし8月の第3週か4週くらいに一週間くらいやりますか
保守
やる気あんなら反応しろYO!貴様ら!答えろ!YO!
YO! YO! 乾く東京の街潤す 魅惑の赤い薔薇の花が咲く…
皆、参加はするけどまとめはしたくないから
まとめの人がレスしてくれたらいいな〜ってのが本音じゃないかなと。
とりあえず俺は賛成しとくわ。
自分も賛成ー
前回は消化不良で終わってしまったので次は頑張りたい
なんか呼ばれた気がしたので
せっかくだから、思い切って一週間ぐらいやっちゃいますかw
時期は土日含めて8/22(土)〜8/30(日)あたりでどうでしょうか?
確かにまとめ作業は大変だけど、苦痛ではなかったりする。
さすがまとめの人!デニムしすぎ!
時期はそれでとくに問題ないかなと。
前回よりもいいものを作れるよう頑張ろう。
まとめの人来た、これで勝つる!
それじゃあその期間でお願いします
ひゃっほうまたイベントだーい
気合い入れよう
ほどよく時間もあるし、じっくり作れそうだ
規制されてるので携帯から失礼します
音ゲーイベントの大百科更新してきました
夏の音ゲーMAD晒しイベントと勝手に銘打ってしまいましたが変えてくださって結構です
>>548 ナンバリングに準じて「第3回音ゲーMAD晒しイベント」でいいんじゃない?
異論なければこれでいこうと思います。
どうでもいいが、ちょうど春夏秋冬開催になっていい感じだなw
某氏のMENDES黒の動画見たがある種MADだよな。
序盤別の曲になってるしなwww
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:15:34 ID:++nE9Qas0
今回は時間もあるし、複数うpを目指して頑張るかな
頑張れ。俺もいっちょ頑張るかな
すむーちの手描きで参加したいが、手描きは人を選ぶしやめたほうがいいかな。
それともこのスレ的には「こまけぇこたぁいいんだよ!」だろうか?
あげたい物をあげようぜ
ていうか音MADイベントではなく音ゲーMADイベントなので
音MADとアイマスばかりじゃなく、手描きMADももっと参加してもいいくらいだと思う
音ゲーMADイベントといいつつ前回は、
音ゲー曲のメドレー、マッシュアップ、FC音源での再現などが
容認されてるから、「音ゲー関連の創作物」であればかなり広く大丈夫だと思うよ。
すむーちの手書きなんて、何も気にせず参加していいレベルに思えるけど。
558 :
554:2009/06/30(火) 19:29:37 ID:VEj0OWu1O
色々意見ありがとう。作ろうとしているジャンル内だと手描き=腐女子向け
みたいになってるから
(手描きは検索避けしなきゃいけない空気がある。キャラが女の子でも)
迷ってここできいてみた。とりあえず、動画紹介コメントと動画タイトルに
注意書きを入れてみようと思う。完成出来たらだけど。
手書きは普段みないから、検索避けの空気があるってのは知らなかったな。
もともと検索避けって腐向けの文化だよね。
違うのだから堂々としてればいいじゃん、と言いたい所だけど、
「検索避けしろよボケ」とかいう間違った認識のコメが流れて荒れるのは嫌だよねぇ…。
おっしゃるとおり、注意書きで頑張るしかないんだろうね。
ポップン好きとしてはポップンの手描きが検索避けされてるとなんでやねんと思うな。
ガチで腐向けならともかく、男キャラをちょっと可愛く描いただけで検索避けな昨今はちょっと。
一番問題なのは投稿者コメントなりキャプションなりに注意書き書いても読まないっていう話
平素がどうであれイベント参加作品なんだから堂々としてもいいとは思うけど
一方でうp主の気配りも含めて動画だからなぁ
いずれにせよ応援してるよ頑張れ
ほす
ところでオススメ曲は何にします?
Yellow Panic TimeかGreen Lime辺りを
いや、王子曲のMADって少ないような気がしましてね。
もっとjubeat曲も使ったMADが見てみたいなあ。
例えばSpecial oneとかどうかな?
「あなたが埋もれた名曲だと思う曲」とかそういうあいまいなのはだめか?
俺ならCLUB115とかBattleBreaksとかマイケッシャとかを持ってくる
記事のイベント名をナンバリング準拠に修正してみたけど、問題ないかな?
オススメにはwac曲とかどうだろう、8/23誕生日だし。
>>566 余力があればDROP THE BOMBあたりで何かやるつもりです
どちらも良い案だと思う
アータ引越し
test
やった!規制解除きた!これで勝つる!
最近静かだと思ったら規制だったのか
573ゲットついでに一言
第四回晒しイベントでもいいけどTokyoEVOLVEDとOsakaEVOLVEDは三譜面それぞれMADを作ればいいと思うんだ。
同じ素材で変化を加えれば何とかなりそうな気がするんだけど。
Plutox修造シリーズみたいにwww
tes
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:56:52 ID:01xkqJwD0
落ちそうだからあげとく
そういえばそろそろ第三回だな
みんな準備はどんな感じなんだろうか
俺はもうちょいで完成ってとこかな。
今回は参加します。
とりあえず大ざっぱなα版が完成したぐらい
初心者故に迷惑を掛けないよう頑張りたいです
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:23:59 ID:NJEKbXBM0
今回も前回と同じくガチで作って最底辺彷徨いたいと思います。
8月はjubeat ripples稼働記念に音ゲーMADで大暴れしそうだな。
ロシアンと松岡修造でWimbledon Snowy Danceみたいな(要望)
来週末が楽しみだ
俺も作るか
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:00:52 ID:8TTgp5df0
てs
すみません誤爆しましたすみません
書き込みががあったと思ったら誤爆ですか><
当分先だとか思ってるうちにもう来週じゃねーか。
あまり手間のかからないネタを今から考えるか…。
もはや惰性から抜け出せない…がまたシリーズ作りますわ。他の動画編集ソフトを買う勇気が無くてWMMしか使えないww
今回は初参加させてもらおうかね
特に順位とかは無いんだよな?自由にやらせてもらうか
よーし作り始めよー
>>596がネタなのかアンチなのか類まれなる早とちりなのか理解に苦しむ。
始まる
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:08:57 ID:oZiMugxF0
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:08:28 ID:mxheinxs0
選曲で音ゲーマー度がわかるね
631 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/24(月) 23:33:28 ID:BUCjQDyI0
632 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 00:08:26 ID:/u6/UGOb0
634 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/25(火) 07:00:48 ID:zh84X5mz0
可哀想なくらいコメ貰えてない人いるんだけど、作品のクオリティが絶望的という解釈でよろしいか?
まぁ、俺もコメ出来なかったが……。
>>636 それで三十分のやつの10倍評価されるようなら、
二時間かければ100倍評価されるかもしれないな!
思い立ったらなんとやらだな
ループやたらいまわし動画作ろうか!
結構いいかもしれない
>>635 自分のは自分でもそう思ってるからご心配なく
スレに作品貼るときさ、
差し支えなければ何のMADか書くようにしない?
タイトルに【○○○×△△△】とか入ってるのとか、
敢えてよくわからないままに見て欲しいのはいいんだけど。
貼ってあるんだから自分で見に行けよ
647 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/28(金) 13:41:43 ID:1vipE+P20
657 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/08/30(日) 22:13:35 ID:cRWJ8LsS0
すみません、アップが翌日の0時台になりそうですがイベントは締め切りでよろしいのでしょうか?
【第3回音ゲーMAD晒しイベント】
開催時期2009年8/22(土)〜8/30(日)(8月31日午前6時までのうpなら参加可)
頑張れ。
うおっああああああああああああああ
間に合わなかったああああああああっ!!!
OTL
お疲れ様でしたっ!!
寝落ちきええええええええええええええええ
お疲れー
イベント乙です
もう一個作ろうと思ったけど間に合わなかった
お疲れ様です
お疲れさま
お疲れでした
9月以降じっくり時間をかけて堪能して行きたい
次回はnagureo曲をつかうぞ!
MADランキングまだかなーワクワクテカテカ
今月はちょっと遅れるみたいです>ランキング
イベントのまとめとも重なってるからな
それは大変だろう
大人しく待っていよう。そうしよう。
まとめももうそろそろかな?
ども、ランキングとかまとめとかの中の人です。
出張あがりが9/11あたりになりそうなので色々と遅れます。
とりあえずランキングは集計済、編集は週末に片付けるつもりです。
それはそうとイベント乙でした!
次回は11/20にやりそうだし、nagureo曲で何か作りたい。
じゃぁまだ一週間後くらいだな、ともあれお疲れ!
お疲れ様です!
679 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 04:38:26 ID:QBrgW2GtO
オススメ曲下さい 弐寺曲で
シリウスで消える曲とかどうよ
>>676 集計&出張お疲れ様です!
期待してますね!
ランキング来たな
ランキングの中の人お疲れ様です。
イベントまとめ来た!
まとめお疲れ!そして参加者もお疲れ!
今回も面白かったわwwありがとう
688 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/18(金) 17:35:49 ID:IB89APdl0
ドラムとかパーカス叩けるんだけど、音ゲー曲の低音抜いてオリジナルのリズム乗せるのって
音ゲーMADに入る?
MADっていうよりREMIXに近いんじゃないかな
アレンジしてる人はけっこういる
せっかくなんで今回よく使われた曲の比率まとめてみた
情報源は動画に書いてある出典コメ
RED ZONE(8回・10.6%)
Snow Goose(6回・8.1%)
Evans(5回・6.7%)
Second Heaven(4回・5.2%)
卑弥呼(2回・2.7%)
Xepher(2回・2.7%)
nahanaha vs. gattchoon battle(2回・2.7%)
すごく偏ってるように感じたけど思ったより比率は高くなかった
ナハガチョが異質すぎるwww
せっかくなので歴代の参加者がどれくらいいるのか
投稿作品数順に並べてみる
まるの数が投稿数、○●◎がそれぞれ第1回、2回、3回。
名前の左の■は皆勤。別名義とかは別計算。
無理に数えたので間違いとか多数あるかと。ごめんなさい。
第1回 新規参加者:42人
第2回 新規参加者:48人
第3回 新規参加者:44人
──────────────
合計:134人
◆8作
■OMEGA ZERO PROJECTION:○○○○●●◎◎
◆5作
■振り向き厨:○○●●◎
□ツインテP:●●◎◎◎
◆4作
■MI-R:○●◎◎
■FUNEN:○○●◎
□BRICK:●◎◎◎
◆3作
□S.MUNI:○○○
□MUKO:○○◎
□ブラッキーP:○◎◎
■SCeA:○●◎
■しゅがP:○●◎
■RYUKA:○●◎
□tara:●◎◎
◆2作
□kabitter:○◎
□CHIRY:○○
□へんなもの:○●
□NIRO:○○
□ルノレ:○◎
□ムツミ(temp:○●
□taro:○●
□お尻を触るゲーム会場:○○
□2KB:○●
□yhmfsng:○◎
□shu:●◎
□ぷちとまとま:●◎
□〜龍〜:●◎
□特になし:●◎
□浦島:●◎
□オルペウス:●◎
□DANOW:●◎
□あめつちP:◎◎
□diminuendo:◎◎
□とこはむ:◎◎
□MZDtakkun:◎◎
◆1作
○ビワハイジP 染みタゲ はせな みすたー大泉 keto02
ARMASTER F-hiro あうあうあ タイヤキン ブーム君
ねえやんP ヴャチェスラフ TOKasia うぐぅP LIET9
phenix wacわくP きゃのんP 犬筏 あなざぁ
●mas WIN-2K 蠍川 Hiro-trick.8-_-8 NOiA
繋ぎ屋 Cressida 紫猿 たいやき BLAZ 爽快P etc
2106MB 里田里みり gnadfigh トイ 某リスの人 ててP
keto02 ボトル fire クワトロフォルマッジョ アイスリクーム
みむ カズ←モン Calmet with Rain ヶイちゃん@股間のマグナム
65536bpm トヲル yutoribium Shkirara G. ピエール西川口
寝耳にBTB溶液 ぽんた l_-q-_-p-_l pawatomo ucchy
◎催涙 スロー Pla2 左折 ネプリピ tatsu 瓢箪 EL
sanporl ゴギガガガギゴ 銀夜 Daki saikyu// デス♪
cryleP 1k たく menchi 新ドナルドP BBQ tokiha RO
mashaomi89 がお みそP Shin NDX 関西さん スタコラサッサー
ペットボトルロケット スカイライダー 皆得詐欺師 hisoka
D.J.XampaNoiD ChocoPlus esuenu mmP ろっく ウラボロシ
◆4作
■ヴャチェスラフ=寝耳にBTB溶液=新ドナルドP:○●◎◎
実は皆勤賞
◆8作
■S.MUNI=ツインテP:○○○●●◎◎◎
実は皆勤賞で一位タイ
てす
パーン!
まとめ動画でオメガゼロ空気って言われてたが、曲自体は好きなんだけどなぁ。
ネタでも動画でもないから仕方ないと思う。。。
>>700 技術は高いがネタに「一般性」がない故に注目されづらいのかな
ニコニコで受けた曲とか一般受けが強そうな曲とかは
あまり使わない感じだし
個人的には自分のスタンスを貫く姿勢は凄いと思うけどな
マッシュアップでは所々で当たりがあるね
後、なぜか元曲を知らない方が楽しんで聞ける時もある
うp作品全体で考慮するならかなり好みなんだが
デラで言うとヒラショーみたいな
オサレメドレーの人新作出してる
全盛期の勢いは無いけどマイリス率異常
メドレーはスレ違いかもだけどマッシュアップの話が出てたので。
>>704 そりゃあ公開した動画片っ端から削除されて
それでもモチベーションが保てる方が異常
保守
ビーマニ組曲が楽しみ
異論無しだけど19.Novemberも入れた方がいいかな?
オメガゼロなんたらって下手で乱作なくせに作品数で上位なのがむかつくw
712 :
自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/10/01(木) 23:27:05 ID:C4Jvooh90
>>710-712 そんなに同意されないのが寂しいのかwwwwおーよしよしwwwwww
…まぁ正直なところ、まだ今回の作品は1個も見れてないんだけど、
前回のマッシュアップ(と名ばかりの、「重ねただけ」)はひどかった。
でも、それよりだいぶ以前からうpされていたSpeedCoreが好きで、たまに聞いてる。
良くも悪くも独特のセンスを持った人なんだなぁという感想。
ネタが音ゲーより本物のハーコー寄りだから受けないんだと思ふ>オメガプロ
マッシュアップは下火なのかね。今回マッシュアップ作った作者も3人しかいなかったし
ならば11/19開始、11/20でnagureo誕生祭って流れになるのかな?
前回もwacの誕生日がそんな感じで絡んでたし。
19日は前夜祭的な感じで もちろんタグも付けられます
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:05:36 ID:kqG5dbbVO
あげう
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:52:23 ID:I3XSzAoy0
保守
もう皆さんイベント作品に取り掛かってるかしら?
>>720 音だけなら9割できてますー
結局、イベント開始日は11/19でおk?
初日で盛り上がったところに11/20の第二波が来る、って流れは面白そう。
19は前夜祭ということで
いやまあ、普通に19からでいいんですけども、やっぱ特別な日ですからね
シリウス稼動したけど、絶対俺の嫁でMAD作る人がいそう
誰かイベントの大百科に11/19のことも付け加えてくれないかのう
どもっす!
>>720 前にボツった奴をベースにとりあえず用意した
とりあえず今は残り1ヶ月でネタがダブらないことを祈っている
皆さんの音ゲー愛に期待
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:10:29 ID:LvrYiyc7O
このスレ一周年じゃない!
>>723 俺も一瞬考えたが、公式であそこまでやられるとむしろ手が出ない。
あれより面白い動画なんかそうそう作れないよ。
>>723 一番手っ取り早いのはMMDで躍らせてみたになるのか?
定番のダサいって手も有るがやっぱり
>>730の言うとおり
公式が病気な以上そうそう勝てるものを作るのは難しいな
Twelfth styleもMAD少ないしなぁ
病気の公式には勝てないw
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:57:04 ID:tL0jlfW10
ネットでオリジナル曲販売してるんだけど、宣伝臭出したら叩かれる?
ちょっと叩かれるかもしれないけど、
動画の説明文でやるくらいなら既にやってる人はいるし、いんじゃね。
動画内でまでやるとうぜぇと思う。
ニコ割がギリか?
けど、多少叩かれたりうぜぇと思われてでも宣伝効果のほうが高いと思うなら
誰も止められやしないさ。使えるものは使ったもん勝ち。
>>734 あえて言うなら20.Novemberと入れて欲しかったけどナイスでーす
ここでリクエストした曲を今度のイベントで使ってくれる人は居ないかなあ。
jubeatripplesのロシアンとかSIRIUSのdominioとかやって欲しいな。
リクエストを置いておけば、「作ってみるけど別にアンタのためじゃないんだからねっ」って作ってくれる人がいるかもしれない
というわけで自分もミッドナイト堕天使をリクしておきます
あと一週間か
ヤバイまだ手を付けていない…
183状態になってる
第1回没音ゲーMAD晒しイベントの予感
てst
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:44:30 ID:qobd4DsNP
前夜祭でうpしたのって第四回音ゲーMADタグつけていいの?
ぃぃょ
甘寧一番乗り!
sm8849559
PC規制うぜぇ…
すいません
>>750 にタイトル書くの忘れてました
【音ゲーMAD】bloomin'commando【コマンドー】
756 :
01:2009/11/20(金) 01:20:20 ID:a0IPWwtt0
757 :
02:2009/11/20(金) 01:21:04 ID:a0IPWwtt0
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:19:57 ID:n+6Pe4rx0
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:30:25 ID:uBBjFE7u0
この三連休で必死こいてMAD作ったらまだイベントに間に合うかな。
>>770 イベントの日程は今日までだけど、当イベントは遅刻もウェルカム
1つ質問です
イベントに使用する素材はぷよぷよDAやテクニクビート、O2JAM、R2BEATみたいなマイナーな部類でも問題ないですか?
>>775 テクニクビートは権利者削除されるYO!
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:53:07 ID:8kY0mC1k0
>>772 あれ開催期間23日までじゃなかったっけ?
大百科にはそう書いてあるけど
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:32:55 ID:GbXCAC+X0
音ゲー晒しイベントまだやってますよね!?
大百科には24日の朝までOKって書いてあったんですけど…
一応名目上は今日の夜12時まで
実際には次の日の午前6時までにアップすれば参加できる
ちなみに前回のイベントの最後の作品は
それをさらに3時間半オーバーしたが参加として認められた
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:40:13 ID:kmfa/oTP0
イベントお疲れ様でした
お疲れでした。109作品て…
正統派ももちろんの事変わった素材持ち込む人が多くて
いつも以上にカオスだったなあ今回
今回爆発的に伸びた作品はなかったな
だがそれがいい
>>810 ただ、世界の新着で晒されて再生数もコメ数も急増したのはあったが
それで流された動画はかわいそうな気がする
見られてなんぼ
>>811 そう言うと毎回ガチなO氏とか再生数コメ数共、少なすぎて可哀想すぎるぜwwww
曲のクオリティは高いのにもったいねぇ。。。
今回は楽曲の方に特に力入れてたようだったし、なんだかなぁ。
動画ついてないのと、ストイックに行って全くネタに走らないのが評価されない原因だろうけど。
ぶっちゃけて言うと一曲ごと別動画にしてたのは引いた
>>814 厳密に言うと三曲ごとなんだがな。
見てないのバレバレだな。
>>813 世界の新着動画を見れば分かるけどコメントが完全に荒れてる
実際にそこで紹介されたせいで動画を消した人もいるらしい
全然評価されないのも荒れてるのもキツいと思う
後は個人的にはO氏の動画は原曲が何なのか動画を聞く限りよく分からないから見てない
そういう意見の人はいると思う
tes
OMEGAZERO氏はただの宣伝にしか見えない。
CYCLEっつーからSLAKEの名曲かと思って見に行ったのに。
>>818 「〜のリミックスです」
ってちゃんと明記してあったろ。
明記してる原曲の名前パターンも同じだし。
思い込みが激しいのと自分勝手すぎる。
O氏に限らず、リミックスやアレンジはみんな好き勝手に名前つけてるじゃん。
なんでこのスレはO氏を叩こうとしてる奴が多いんだ。
宣伝臭いからでしょ
>>819 ・「音ゲーMAD」より「beatmania」「マッシュアップ」の方が適切だと思う。
・「iTunesで売ってます」をイベントでわざわざ言うのは不適当。
#イベントでなければまあいいと思うけど。
この二つ。
O氏の人気に嫉妬
今回ってまとめ動画ないの?
今回ってまとめ動画ないの?
まとめ=ランキング作者なんだから大人しく待ってなさい
月刊ランキングと重なる上に109本とか乙と言わざるを得ない
第1回の時は54本で7日かかった
第2回の時も62本で7日かかった
第3回の時は77本で18日かかった
今回はランキングと重なることも考えたら
1ヶ月くらいかかると踏んでいいんじゃないか
何にせよ気長に待ちましょうや
今調べてみたけど
第1回のまとめ動画の時間が18:09
第2回のまとめ動画の時間が22:10
第3回のまとめ動画の時間が27:20
辺りから見ると毎回15〜20秒位で紹介してるから今回の動画は34〜5分動画になるな
動画のサイズを見ていないから分からないけど、35分とかになるとニコニコのサイズ制限に引っかかりそうだな
もしかしたら2分割かもしれないけど、どっちにしても本当にまとめ乙と言わざるを得ないわ
保守
次のイベントいつですか
今年の1/30〜2/1に第1回イベントがあったから、ちょうど来年のその頃に第5回をやるのが
妥当だと思う
そうすればほぼ3ヶ月ペースで開催されていることにもなるし
ということで、曜日と22DUNKの日も考慮して2010年の1/29〜2/2を提案
とりあえず参考までに
2/1 村井聖夜誕生日
2/8 L.E.D.誕生日
2/1〜2/8でやるなら夏冬に長期開催ってことになるかもね
L.E.D.誕生祭って、いつもの奴が黙ってないなw
音ゲーMADタグ巡りしてたら
今更SHOOT MY TURNにハマった。しばらく中毒だ
アルマゲ修造で作ろうと思ってたのに上げる宣言してる人含めてもう三人か……
しかも内二つが新人で二つ共結構クオリティ高いし、上げる宣言してる人は上手いし
素材変えるかー
ネタ被りの何が困るってタイトル被せないようにするのが難しい
宣言とか気にすんな
そういうアピールをしたがる作者は放置でおk
>>836 被りを気にする程度の自信しかないんならやめちまえ
あ、補足です
集計は12月14日の0:59〜1:00です。手動でページ保存でやったから間違いがあるかも
ソカランEDのElishaなかなかヨカタ、完成が楽しみス
イベントって1/30〜2/8?
いつものまとめの人次第じゃないかな?
まとめの人は同時進行で作りたい動画が相当被ってる様だし、2月末位からスタートも視野に入れたほうがいいと思う
次のイベントは1/30からでおk?
おk!1/30〜2/8にやろうぜ!
まとめの人もその期間が良いって言ってる!と思う・・・
まとめの人に決めてもらいたい気持ちもわかるけど、このスレ主催の
イベントなんだから、皆もっと自由に意見を言っても良いと俺は思うんだ
俺は言うよ・・・「イベント期間、1/30〜2/8に賛成だ!」
じゃあそれでインザネ?
なんて風には言わず、自分もそれに賛成だぜ!ということで
夏冬が長期イベントなんてバランス取れてるなあw
でも前回のまとめがまだじゃね?
と思ったらすでに来てたのか
まとめの人乙
>>843であんな事書いたが、その期間で賛成ですね
>>843の真意は、まとめが間に合わない事でイベントの破綻が来るのを恐れて言った感じ
今回の感じだと破綻しない事が分かったから1〜4回のイベント期間になぞるようにやってインザネ?
自分も1/30〜2/8で異論なしです
早速
>>850のニコ割をランキングに使わせていただきました!
村井聖夜、L.E.D.誕生祭は何が来るか楽しみですね!
何その素敵なトリップwww
異論出てないみたいだし1/30-2/8ってことでとりあえず大百科更新しました
よろしくお願いしますー
旬のネタ全く使わないから全く受けないな。
ガチ専用のイベントとかってあるのかねえ。。。
>>855 音ゲーMAD晒しイベントに関して言えば、大半の人は毎回ガチで作ってるはず
投稿作品を見るとそれがひしひしと伝わってくる
受けに関しては、旬ネタ云々よりも、視聴者を楽しませる要素があるか、
ってのが大きくかかわってくると思う
人を楽しませる作品を作りたい、そう思って作れば、「面白い!」と
言ってくれる人が必ず現れると、自分は考えてる
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:08:10 ID:gDv9ZXfRP
自己満足か否かがそれらを隔てる大きなポイントかな
>>856 楽しませるっていうか笑わせる要素が重要な気がする。
笑わせる要素皆無でかっこよさ優先してると全然受けない。。。
ドがつくほどの鉄板お約束ネタを
うまく使いこなしてる動画が好まれてる感じだなあ
>>858 逆に言うとトップクラスに受けてる動画って
笑わせる要素を極限までかっこ良くしているモノが多い気がする
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:21:19 ID:Vqv0oNDN0
最近、モチベーション沸いててたくさん作ってるんだけど、
イベント参加作品って上限あるの?
あと、宣伝って今度はやらない方が良いの?
>>861 上限なんてないしょ
逆に多い方が嬉しい
こう考えるとみんなが受けるMADって難しいんだな…
でもイベントに参加する条件はどんなに再生もコメントも伸びなくても、MADを作りたいって熱意と〆までに投稿する計画性?で十分だと思いたい
自己満足だろうが、今までMADを作ったことがなかろうが、気にせず参加してお互い切磋琢磨するものだ
こんな風に自己暗示して、実際にコメントとかないとorzしたくなるけどね…
>>861 上限はないと思う
宣伝についてはどんな宣伝か言ってくれないとみんな答えにくいのでは?
>>863 楽曲販売してるページにリンク貼る程度です。
>>865 736みたいな声もあるし、どこまでがセーフでアウトなのかわからん。
ニコ動で批判されない宣伝行為は無いと思え
やってみて反応良ければセーフ
反応悪ければアウトだろ
ニコニコは儲けを嫌う人多いからやめておいた方が無難
紹介1行+リンク1行の2行を記載して運に任せるべし
>>864 出所明示という意味ではむしろページがあるならリンクするべきだと思うんだけど。
あと販売している楽曲というのがもし自分の販売物で、著作権・版権処理上問題ないなら
販売や販促活動(動画公開含む)については堂々としてればいいと思う。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:57:40 ID:wuhS80NMO
もしもし規制解除保守age
個人的にはFUNENことけつもぎフルーツ先生のトリリミに期待。
新たな誰得素材や楽曲がこれで流行ることを期待してるのは俺だけじゃないはず。
>>864 ここまでのレスから分かる通り
・イベントルール上は宣伝に関して特にはない
・ただ、見ている側は嫌悪感を示す人が多い
・よって実際はなるべく止めた方が無難
って結論だと思う
個人的にも大々的に宣伝はちょっと避けて欲しいとは思う
結局は自己判断じゃないかな?
>>873 それだけでなく、初参加者の作品も期待しようぜ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:38:27 ID:N6FB+s330
LED誕生日って1/30なの? 2/8の方?
ウィキペ見直してみたらL.E.D.誕生日は2/9だった/(^o^)\
間違って書いてた事に今更気付いてしまったが…日程どうしましょ?
1/30〜2/8 イベント
2/9 後夜祭
解決☆
www
後の祭扱いかよww
1/30〜2/8 スレクトミュージッ!
2/9 エクストラステージ!
解決☆
遂に開催まで一時間きりましたね
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:41:39 ID:nwpt/5CB0
902 :
◆k18j.stYGs :2010/02/03(水) 18:38:52 ID:Z/UQWulZ0
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:50:14 ID:ZTuhfTaS0
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:41:22 ID:DEEka3d60
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:49:29 ID:DEEka3d60
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:14:54 ID:J7fEp5Wt0
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:36:16 ID:PGWGAPzp0
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:10:20 ID:XkO2sAp00
EXTRA STAGE!
ひいいいごめんなさい
激しく今更ですが大百科とニコニコミュニティの日付を直しました
てか今回は諦めて寝ようと思って帰ってきたのに何ということをしてくれる
修造工作率高すぎ
修造は仕方ないか
イベント昨日までだと思ってたけど、ニコニコ大百科を見たらいつの間にか今日まで
(明日の朝6時くらいまで)になってる
ということは、イベントが終わったと思ってるあなた、まだ間に合う!是非!
923 :
922:2010/02/10(水) 00:25:53 ID:GqJj16xM0
というかこのスレでも既に
>>917さんが報告してくれてますね。
自分の1つ上のレスも読めない人って…
ともあれ
>>917さん編集乙です
>>920 そしてΩさんのいつも通りの底辺ぶりwww
もうそろそろネタモノに手出したらいいのに。
皆さんイベントお疲れ様でした!
前回のイベントも力作ぞろいでしたが、今回はさらにパワーアップしていて、
見ていてもとても楽しかったです!
音ゲーMADランキングの中の人に一体何があったのか
まだ先月の月刊ランキングが来ないってこと?
いろいろと忙しいんじゃないかな。
1周年してみて11月→1月はあまりにも間隔が短すぎる気がしたな。
11/20をずらせないとしたら、次回以降の4n+1回は少し後にずらしたほうがいいかもしれない。2月末とか。
個人的に色々な種類のMADが見たかったから、今回は修造だらけだったのがちょっと残念だった
普通に考えたら、2月→5月→8月→11月がキリのいいローテーションだと思う
とりあえず、次回は5.1.1.だけに5月11日頃?
去年は5/8〜5/11 参考までに
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:07:06 ID:D0lw8a4W0
Clione流行ってるな
\ホシュデステーン/
今年の5/8は土曜日ですね また5/8〜5/11でやりますか?
私はやりたいです。
自分もその期間開催に概ね同意
ただ第5回が11日間の開催だったから、今回も5/1〜5/11と長めに期間を
設けるのもありかも
今回ってまとめなし?
AGO
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
鳩の巣が今のところ一位?この曲大好きw既に中毒