【初音ミク】最底辺製作者のスレ 16再生目【VOCALOID】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここよりも下はありません><
底辺スレのコラボのレベルについていけなくて、もう涙目な人たちのスレ
制作時の愚痴や弱音を吐きたい人たちのスレ
あと、何かわからないけどグダグダした雰囲気な人たちのスレ

音楽製作者だけじゃなく、絵とか歌詞とかの人も・・・

つわものどもの作品
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9C%80%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

過去スレ
【初音ミク】最底辺製作者のスレ 15再生目【VOCALOID】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1220596757/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 14再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219515412/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 13再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1218553651/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 12再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217773829/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 11再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1216866123/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 10再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215798575/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 9再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215012956/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 6再生目【ボーカロイド】(重複品を再利用。実質8再生目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212268197/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 7再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213113876/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 6再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212268129/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 5再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211306176/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 4再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210203853/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 3再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207915772/

初音ミク】最底辺製作者のスレその2【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206111993/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203537839/


ボーカロイドなページ
http://zoome.jp/zoomtv/diary/39/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:37:36 ID:mmCN19GC0
こっちは

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 17再生目【VOCALOID】

となります。

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 16再生目【VOCALOID】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1221312400/
が埋まってから使ってね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:37:47 ID:RfgcQWfI0
hosyu
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:28:13 ID:Mxu0DWzd0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:48:48 ID:AIrN+dGZ0
>>1
乙。

>>前スレ1000
間奏だけでいいのかよッ!((;゚Д゚)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:49:43 ID:z9DSD9Ba0
やっほー1000とった
>>5間奏以外は大体出来てるからね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:50:26 ID:z9DSD9Ba0
っと、>>1
立ったのちょっと前だけどw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:50:52 ID:QC6kteIx0
ボトムズか。
ほかの音源なしボカロのみで作品作る人は機甲猟兵とか言われるんだろうか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:51:41 ID:GVVmHP2VO
あぁ俺の曲が1,000再生行くことは一生なくなった‥‥‥‥‥‥‥‥w

なんつて
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:55:37 ID:4Bo1PNEV0
>>1乙(自演)
多分次スレ以降、テンプレの隙間詰めるとかしないと
過去スレが1からはみ出るかも。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:55:46 ID:GVVmHP2VO
ところで前スレの>>998は誰だったんだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:56:32 ID:z9DSD9Ba0
過去スレは2に回しちゃってもいいんじゃないかな
前スレだけ1に入れとく感じで
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:58:17 ID:GVVmHP2VO
このスレも17か
早いもんだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:59:10 ID:F21CYt4f0
>>8
なんとなく「最底辺野郎どもの詩」という題名が思いついた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:59:14 ID:rTSzTUlP0
「1」 url
「2」 url

っていう風にすれば大分節約できるっしょ。
スレタイなんてどうでもいいんだから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:59:20 ID:1Ulz0Ogn0
>>1
しかし16が再び・・・
つまりこれは、仕事から帰宅してうぷリストチェックしても、
再生数が変わっていない俺のことを暗示しているわけだな(´;ω;`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:59:40 ID:PzZoqLmrP
最近ヤンデレ曲とか流行ってるみたいだな。
よし、次は俺もヤンデレやってみよう。決めたっ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:02:49 ID:NPs9oBSx0
自貼失礼致します。

ついさっき公開した作品です。

鏡音リン・レン「金魚花火」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4665972

曲作ってからしばらく聴いてなかったんだけど、レンの声が凄い変だ…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:03:16 ID:GVVmHP2VO
次どんなので攻めようかなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:03:40 ID:rTSzTUlP0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:04:55 ID:hvApZDRZ0
>>19
エッチな感じは??

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:05:04 ID:zpqnvhIZ0
ボトムズ乗りの集いと聞いて。
炎のさだめを歌わせればいいんですね、わかります。

女性ボカロは酒場の歌でよろしく。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:05:58 ID:79BtWjjI0
前スレで公開マイリスに答えてくれた人ありがとう
自分の趣味全開のマイリスだから公開してるのが恥かしくなってたんだが
見る人がいるかもしれないなら公開のままにしとくよ
あとコメントもつけてくる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:09:32 ID:/pV1hW9UO
エッチな感じとかヤンデロイドとかは先人がかっこいいの作ってるから
なんか斬新なのが作りたいなあ…
とかいってただダサいだけな作品が出来るんですねわかります
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:12:00 ID:n6SVCrCg0
某Pのニコ以外の曲を探してたら、エロアニメの声っぽいのを曲に入れるのあってワロタw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:13:47 ID:QC6kteIx0
ボトムズ乗りの集いなら異能者とかパーフェクトソルジャーがいてもいいのか・・って古いネタここまで。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:16:58 ID:GVVmHP2VO
>>18
マイリスしましたー
大塚愛みたいでなかなか好きですw

欲を言えばもうちょい盛り上がりがあったら面白いですね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:18:26 ID:GVVmHP2VO
>>19
エッチな感じかぁ
アダルトっぽい歌詞で攻めるのもいいかも
でもサムネで釣る気はないw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:19:13 ID:GVVmHP2VO
自分にいってどうする‥‥

>>21でw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:25:08 ID:1O67OcQf0
底の底だからそこそこリンクってして固定すればいいよ。最底辺リンクのかわりに。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:29:09 ID:PzZoqLmrP
いいタイトルを思いついたぞ。
「殺っちゃった女」
よしこれでいこう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:32:18 ID:DlvJHBdTO
なんかDMCみたいだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:44:39 ID:QC6kteIx0
>>30
アイマスのうんこうPみたいに、みんなで、そこそこPって名乗るとか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:46:02 ID:n6SVCrCg0
ちんこうPだろw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:46:32 ID:NPs9oBSx0
>>27
ありがとうございます〜〜!
曲先行で歌詞を頂いたのですが、タイトルがまんま大塚愛で正直どうしたものかとは思いましたが…。

曲の盛り上がりに欠けるのは、作者の仕様です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:49:38 ID:YzRBGiOP0
今日は自分の動画に自分で弾幕貼ってきた。
空しくなるかと思ったら意外にそうでもなかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:55:45 ID:1Ulz0Ogn0
>>36
自演祭り引き起こさないように注意な(川゚ω゚)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:56:45 ID:n6SVCrCg0
エアマイリスの次は自演弾幕かwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:57:15 ID:YzRBGiOP0
>>37
いっつも自演してるのに誰も気にしてくれないから平気だよ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:57:46 ID:YzRBGiOP0
>>38
なぜわかるw
エスパーかwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:58:10 ID:F21CYt4f0
そのうち自分のコメントばっかりにならない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:00:30 ID:GVVmHP2VO
>>35
生意気に意見してすいません(-_-;)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:12:25 ID:0uVtXSJv0
前スレの後半でレベル上がった感じがしたけど、
まだ大丈夫な感じだなwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:15:36 ID:YzRBGiOP0
>>41
そのうちどころか、いつだってそうさ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:19:54 ID:1Ulz0Ogn0
>>43
前スレの後半は、自慢しにきたやつらがウザかったな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:23:15 ID:YzRBGiOP0
でもそーいう人もここを覗いてんのかとおもたらなかなか興味深かった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:23:37 ID:+uP3PR6UO
自慢するのは大好きだが自慢するものがない俺を見習えよな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:25:18 ID:KJr8gsFh0
マイリス減ってもMP3抜いてくれたんだろうなと思えるようになった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:26:21 ID:n6SVCrCg0
「空気抵抗のある中での自由落下」ってあるじゃん、物理の。
あれまさに俺の動画の伸びと同じだと思うんだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:26:23 ID:0uVtXSJv0
「製作者総合スレ」なら、ああいう流れもあると思うよ。
でも、ここはあくまでも、お互いを刺激し合いながら、
”マイリス10”を目指すスレでいたいと思うんだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:26:41 ID:3/JXOC2w0
ポケモンやりながらつくりましたよー!

【初音ミク】 夕暮れ散歩道 (オリジナル)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4666929
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:26:51 ID:KJr8gsFh0
せめてマイリス50くらいにしようぜw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:27:24 ID:KJr8gsFh0
>>52>>50
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:27:54 ID:GVVmHP2VO
自慢ってどの程度から自慢になるんだろ

うれしかったこととか書いたら自慢話だったら俺結構書いちゃってる

自重します(・・;)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:30:01 ID:EDDGxB0Q0
>>49
空気抵抗があったら自由落下ではないぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:32:19 ID:1O67OcQf0
>>33 それだと名無しの群れになっちゃう。ヒット作出てもまた名無しかで終わっちゃう。
>>34 ちんこうPもうんこうPもいるよ〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:33:36 ID:7qNXaHY90
そういえば表明してなかった最底辺ツアー、これで参加させてください。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4645621

よろしくおねがいしますー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:34:42 ID:LUkb3cp00
>>54
前はマイリス20超えてたらもう自慢だったんだが、
(当時のマイリス中央値かなんか)
最近はマイリス3桁持ちが自貼りしてったりすっからなー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:35:37 ID:zpqnvhIZ0
>>51
聞いてないけど、どうやったらポケモンやりながら作れるのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:35:39 ID:YzRBGiOP0
>>54
自慢なんてどんどんやったらいいじゃないですか。
「こんなこと言ったら反感買うかなー」
なんて5ケタ再生行ってから考えりゃいいじゃないですか。
今は自慢すべきです。

ぼくなんか女子高生から「この曲好きです!」って言われたんですよ!
うらやましいでしょ?
本人が女子高生って言ってたから間違いないと思うんです!
ひとを信じる心って大切ですよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:36:29 ID:KJr8gsFh0
マイリス1000越えがなければ底辺だっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:37:28 ID:QC6kteIx0
最底辺なら「そこそこりんく」中堅だと思ったら「なかなかりんく」とか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:38:12 ID:n6SVCrCg0
>>60
もう少し落ち着いて自分を見つめろw
せっかくいい曲作ってんのにw

>>61
底辺卒業はマイリス100。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:38:37 ID:LUkb3cp00
>>61
1000はハードル高すぎだろwwwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:39:44 ID:EDDGxB0Q0
>>60
俺なんか女子小学生のブログで曲紹介されてたぜ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:41:20 ID:YzRBGiOP0
>>65
負けた。
その曲を聴きたい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:42:36 ID:0uVtXSJv0
いつから、ここは妄想自慢スレになったのかw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:43:32 ID:GVVmHP2VO
>>60
まぁこれ見よがしに自慢出来ることなんてあんまりないんですけどねw
最近一番うれしかったことはP命頂いたことかな‥
感無量でした(T-T)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:43:47 ID:dFBAEsSM0
もうそうするだけならただです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:44:01 ID:EDDGxB0Q0
>>66
こころのよごれたひとにはきかせられません
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:44:20 ID:KJr8gsFh0
唯一の自慢と言えば一回毎時工作された事があるくらいかな
20個ぐらい突然一気に増えた。
たいして伸びなかったけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:45:37 ID:7mnTpw01O
>>65
特定しますた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:46:45 ID:Mxu0DWzd0
正直一曲ヒットしたぐらいならまぐれだってあるんだから多めに見てやれw
毎回マイリス50以上や2000再生以上っていうなら嫉妬しかわかないがw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:46:47 ID:3VhwkTBB0
とりあえず 50万再生とか全力で叩けるのはこのスレで
空気読まない奴位なきがするのでちょっと貴重と思わなくもない・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:47:57 ID:Mxu0DWzd0
>>74
辺境スレでもめったに見ないしなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:48:16 ID:GVVmHP2VO
>>60
あぁごめんなさい
せっかくおもしろい事言ったはるのに普通に返してもーたw

今家にいないのでケータイなんです
すんませんw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:48:27 ID:YzRBGiOP0
>>70
心はきれいだよ!
いっしょに食事したり遊んだりしたいなあとか思うけど
やらしいことはなんも考えてないよ!
・・・いやちょっとは考えるけど考えるだけだよ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:49:49 ID:KJr8gsFh0
このクマ吉やろうめ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:51:16 ID:3VhwkTBB0
こんな事書いてて卑屈な自分に絶望したorz
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:55:59 ID:EDDGxB0Q0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:58:29 ID:YzRBGiOP0
まじめな話なんですけどね、
投稿者コメント読んでて「そこまで卑屈にならんくてもいいのに・・・」と思うことはあります。
ぼくも最初のころはお行儀の良いフリしてたんですけど、
はふーPや元パクリPのはじけたコメントを読んで
自分もかしこまるのはよそう、とか
ちやほやされたいのを隠すのはやめよう、とか
自演上等、とか(←これは違うかも知れんけど)
考えるようになりました。
はふーPにしろ右マッチPにしろ、決して有名Pではないけど、コアなファンをつかんでるよね。
曲自体が個性的だったというのはもちろんあるけど、正々堂々としてたのがやっぱり正しかったんだと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:59:23 ID:1Ulz0Ogn0
>>77
マイリス3ケタ達成したら、ミクがモニターから出てきてくれるはずなんだ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:01:56 ID:n6SVCrCg0
なんだと!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:02:29 ID:GVVmHP2VO
>>81
たしかに卑屈すぎるのは聞き手に失礼だと思うよ

前スレにも書いたけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:04:52 ID:SAVIXzzt0
>>82
その噂聞いたことあります。
有名Pの調教が神なのは、
しこしこパラメーターをいじってるんじゃなくて、
モニターから出てきたミクを文字通り「調教」してるからなんだと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:05:11 ID:UnDs6CE80
>>54
1000再生超えたヤター\(^o^)/位ならおkじゃない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:09:13 ID:f9SgWjcS0
妄想スレになりつつある件w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:10:18 ID:RjrE2Hlg0
>>86
1000は宣伝とかするだけでも結構いくからねえ
5桁再生以上はやっぱスレチじゃないかなぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:10:33 ID:jJZBYqMt0
>>85
そのうち左手が無くなるとかあるのかw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:10:35 ID:SAVIXzzt0
DAWの技法やらミキシングの方法やらを語り合うのも悪くないけど、
これが本来の最底辺スレの姿なんじゃないかと。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:12:43 ID:f9SgWjcS0
そうだね 5桁いきたいよー!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:13:00 ID:n9y/2sC20
この曲で殿堂入りするんだ!
みたいなことをネタで書いてるところに、本当に殿堂入りしそうな曲が
自貼りされたらやってられないからなあw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:14:24 ID:Xr9ISSx50
>>59
んー、トイレでイントロ思いついて、打ち込んでループさせながらポケモンやってたメロとか出てきた感じ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:14:54 ID:Xr9ISSx50
ポケモンやってたら、だミス。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:15:53 ID:RjrE2Hlg0
>>90
空気読まない自称有名Pが卑屈根性に火を付けました
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:16:38 ID:SAVIXzzt0
>>92
こないだ新曲アップしたんですけどね、
完成した瞬間、
「うわあ、俺この曲で殿堂入りしちゃうよ!」
って確信したんですけどね、
たしかに自分にしてはものすごーく伸びたんですけどね、

止まりました。ぴたりと。
ありがとう、いい夢見せてもらいました。
次はきっとまたネタ曲になることでしょう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:18:37 ID:jJZBYqMt0
MMVだるいお!でもやっと9割打ち込めた。
これ終わってもボカロエディタで調整なんだが。

喋らすのって疲れるね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:26:16 ID:d7F73jRZ0
あと2つで2000再生到達する曲があるんだけど、そのちょっとが
伸びなくて、モンモンとした毎日が続いているっす。orz
自分で開くのは気が引けるし、誰か踏んでくれない?w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3049777
聞いたらきっとご満足いただけると思う。
ただし、男性限定で。w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:28:36 ID:o1aau3ui0
>>81
(/∇\*)イヤ〜ン
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:28:43 ID:Ta39IYbe0
>>98
2000にしたよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:29:04 ID:M9+OcrYJ0
>>97
さっき上げた奴だけどこれもしゃべりはMMVでやりますた。
レンはなかなか上手くしゃべってくれないっす。

鏡音レンきゅんとリンたんが仲良くお風呂で「強い女」を歌いました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4667393
10298:2008/09/19(金) 00:30:12 ID:d7F73jRZ0
ありがとー(^-^)
お陰でスッキリした。w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:30:22 ID:RjrE2Hlg0
>>98
作業しながら聞いてたら何気にBIAB節なのでみたらやっぱりコーチだw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:30:30 ID:d3kfdSDf0
>>98
ミクの声じゃなかったのでちょっと満足できなかったw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:31:22 ID:f9SgWjcS0
有名人w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:35:10 ID:n9y/2sC20
さて、このスレのセレブ化を食い止める不毛な作業はやめて、
そろそろ歌詞でも考えるか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:36:03 ID:RjrE2Hlg0
結局絵にこりだして動画が進んでない・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:37:21 ID:V2F/RpwY0
>>81
全力尽くして動画上げたなら別に卑屈になる必要ないよね。
何か適当に作ったとか、駄目なとこ有るのに
放り投げたとかならアレだけど。
…そう言えば放り投げたのあるな。

>>97
喋りは自然な発音にするのめんどいよね。子音だけ発音とか。
うちは短フレーズなんで全手動。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:38:18 ID:d3kfdSDf0
>>108
>何か適当に作ったとか、駄目なとこ有るのに
>放り投げたとかならアレだけど。

すいません。本当にすいませんorz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:40:48 ID:SaF38crI0
>>108
カバーやってると、元歌のファンに「原曲レイプすんな」とか
思われてそうで、どうしても下手にでてしまうな(´・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:41:24 ID:Fodq9JIL0
みゅー。ツアー参加、前々曲、新曲、次回曲のどれでいくかなと悩んだけど、こいつで参加希望。

【鏡音リン・レン】滅都 Full ver.(オリジナル曲).
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4648832

ピアプロで絵を借りたら、実は再生5桁、マイリス4桁クラスのPの絵で、ものすごい恐縮。
いやっ、あんな数字見えない。(>_ <)

第2回の参加者です。またよろ〜。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:42:24 ID:JG+SWHPD0
>>110
元歌への愛を投コメで熱く語っておけば大体は大丈夫だ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:43:30 ID:zT5SMGwh0
しりとりしてたら、えっらい時間になってたお〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:43:50 ID:SAVIXzzt0
>>110
そんなときのためのフィルターですよ。

自分の動画で
「レイプ」→「ちんぴょろすぽ〜ん」
のフィルター入れてドキドキしながら待ち構えてたことがあるんですが
誰も原曲レイプと言ってくれなかったのでとても寂しかった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:45:45 ID:SaF38crI0
>>112
大体は好意的なコメもらえてるんだけどね。
それでも中にはボロカスに言ってくる人もいるわけで。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:46:12 ID:d3kfdSDf0
絶対に言われそうなコメにフィルター入れて

○○ → 「お前は次に『○○』と言うッ!」

とかやってみたい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:49:55 ID:RjrE2Hlg0
久しぶりに最底辺っぽい流れだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:49:59 ID:SAVIXzzt0
>>116
やればいいさ。
いや、是非ともやるべきだ。
ぼくならやる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:52:00 ID:RjrE2Hlg0
後からフィルターかけてもいいぜ どうせ次は来ないだろうし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:52:36 ID:GIUCepkjO
サ骨っちゃんの立ち位置がとても面白い。
あなたは有名Pなのか底辺Pなのかはっきりしてくれとw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:54:32 ID:d3kfdSDf0
いわゆる一発屋というやつではないだろうか。
いや、固定ファンついてるのは知ってるけどね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:58:04 ID:RjrE2Hlg0
サ骨さんのメロディは技術があるんだかないのだか良くわからんのです
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:58:30 ID:ZNxZZ0j80
製作のウデはなくとも手は抜かない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:59:46 ID:SaF38crI0
しかしカバー曲の場合は、神調教じゃない限り、
超絶ズコー調教のほうが、及第点クラスの曲よりも
伸びるのがなんとも複雑な気分だな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:00:59 ID:RjrE2Hlg0
カバーの突っ込みで厳しいくていっぱいコメ書く奴程知識が無くて 
突込みどころ多かったりするのは仕様だろうか・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:02:54 ID:JG+SWHPD0
>>115
いや、自分も「ひどいw」って言われたけど「原曲レイプ」はいわれなかったってだけだw


自分の場合はズコーは伸びない。及第点の方が伸びるなぁ。
何より一番でかいのは選曲だろうけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:06:28 ID:3My9W7/B0
>>114
さるまんwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:14:23 ID:S7DIf+4l0
>>120
サ骨さんは再生やマイリス、数値的にはすごく高いワケではないよな(決して低くもないが)
でもPとして知名度は有る…
逆に考えるんだ
「有名だからって必ず数字が出せるワケじゃない」
と考えるんだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:18:05 ID:gsAUNnrR0
自分の場合、最終的に完成させたバージョンよりも、
途中でうpしたむちゃくちゃなバージョンの方が、再生数もコメも多い、という事実・・・orz

早く次の曲のための絵を完成させよう・・・(´・ω・`)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:20:49 ID:4SKNdyrPO
絵描ける人めっちゃうらやますぃ(*´д`*)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:21:34 ID:RjrE2Hlg0
>>129
俺も早くあげないとorz
>>130
その分時間かかります・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:26:51 ID:4SKNdyrPO
>>131
確かにそうかもしれないねぇ
楽曲だけに集中してるのも考え様によっては有利と言えば有利か


もっとちゃんと実力付けて誰か絵師様とコラボしてもらえるようにガンバるしかないかw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:28:42 ID:ui6fKWtl0
>>129
修正版は俺もあんまり伸びないな〜

初出の方が伸びるってわかってるので、有名Pは作り込んでから
発表するんだろうね〜


でも、俺は途中バージョンでもみんなのコメが作り続ける
原動力となるから我慢できずにアップしちゃうけどw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:29:40 ID:f9SgWjcS0
今毎時にいるロックの曲
音めっちゃでけえwwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:30:10 ID:gsAUNnrR0
>>130
一枚ものの静止画だけで、動かないんだな、これが(´・ω・`)
一枚絵を描くのに、何日かかってるんだ。本当に・・・(´・ω・`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:31:02 ID:8Ea070apO
俺も修正版のコメ、修正前の半分だわw再生も200近く違うし、マイリスも負けてる

修正版のほうが自信あったんだけどなw(当たり前かw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:32:59 ID:d3kfdSDf0
ミクでウィスパーボイスってできるかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:34:05 ID:RjrE2Hlg0
>132
そうそう、ひとつの事に集中してるほうが占有してる時間は多いから習熟は早いと思う

私は元々絵のがメインだし絵を気にして見てくれてる人もいるんでやっぱ
あまり手を抜けないかな・・

>>135
そうなんですよね・・ ひとこまづつ動かすとなると面倒だし 手もそんな早くないのできつい
のでいつも一枚絵をスクロールさせるくらいしか・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:40:38 ID:ui6fKWtl0
>>138
オイラも動画制作ソフトとかフラッシュ作成ソフト持ってないんで、
一枚絵のスライドショーしか作れない。。。

でも、一枚絵に台詞つけてみて、微妙に文字の位置をずらしたものを
何枚か作ってループさせてみたら、文字がぷるぷるして面白かった。
前の作品で試してみたら案外良い効果が得られましたよ。

何か画面が動いてると観てても飽きない感じがするですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:41:30 ID:RjrE2Hlg0
>>137
CLEとかBreの値をいじってDAWのEQとかゲートで削ったりとか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:46:57 ID:vhKMc7L60
ウィスパーは知らないけどストロングは出来る。
アタックを強めるだけ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:48:55 ID:d3kfdSDf0
ゲートって最近見た覚えがあるがどこで見てどんなのだったか思い出せない・・・
何についてるやつだっけ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:55:16 ID:SAVIXzzt0
いつのまにやらいつもの流れになってる・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:55:44 ID:zT5SMGwh0
ところで、各バージョンの再生とマイリス足してもいいんだっけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:56:14 ID:RjrE2Hlg0
>>142
コンプレッサーの逆の効果があるエキスパンダーの設定をいじるとノイズゲートとして使える
低音高音のノイズをばっさり切るんだったっけな
CLEとかBREでパラメータいじるとノイズも酷くなるのでEQもあわせて 削ったりすると
いい感じな声になる場合が・・

http://maniacsound.net/expander.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:09:47 ID:d3kfdSDf0
>>145
なるほど、エディタだけでいじるとガサガサしてくるからそれでカットしろということね。サンキュ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:11:18 ID:f9SgWjcS0
有名Pの曲はみんなどれも音がでかいな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:16:31 ID:ui6fKWtl0
>>147
音量と音圧が低いと聴いてくれる率が下がるかららしいね。

って。前にもこの話題出たような。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:26:39 ID:jJZBYqMt0
>>101
うお!セレブじゃないですかw
相変わらずうまいですねー、でも一瞬鼻歌Pかとオモタ。
んでもリンもレンも上手く喋ってると思いますけどね。



 …一瞬、ネタ被った(汗

>>97
自分のネタは喋りで4分半ほど行くので、大変。
歌の方が楽だ。
でも元の人のクセは結構残るので、MMVはいいですよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:49:11 ID:RjrE2Hlg0
聴き専門が使ってるのはどうせノートとかの変なスピーカーだったりするしねえ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:58:33 ID:d3kfdSDf0
金掛けるやつはかけるし、掛けないやつは音が出ればそれでいいし。
ニコでも音にうるさい聴き専はいるよ。そいつに合わせる必要はないけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:00:59 ID:jJZBYqMt0
音量調整の範囲内で、ちゃんと聞ける音が出ればいいと思う。
ただその為にはやっぱり多少は音圧や音量を弄っておかないと
小さい音で出来ちゃうみたいだけどね。
別に音が割れるギリギリまで調整しなくても大丈夫。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:03:18 ID:f9SgWjcS0
メルトの音のでかさは異常
もはやラウド系ミュージック

って自分のと比べて思った
でもハジメテノオトはそれほど音圧ないんだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:06:04 ID:SaF38crI0
自分の環境でもヘッドホンとスピーカで全然違うしなぁ。

普段はスピーカで聞いて作成してて、区切りついてムービーメーカで画像と
合わせてる最中に停止/再生繰り返すと、いきなりボリューム
でかくなることがあるのでヘッドホン使うけど、スピーカの時には
分からなかった、勝手にポルタメントかかってる部分とかに気付くことがあるなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:06:06 ID:d3kfdSDf0
でも自分の音がボコボコしたのよりはみっちりむっちりな音に憧れる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:06:16 ID:RjrE2Hlg0
よすぎる環境で聞くと爆音だったり割れてたりするのが多いらしいね ヒットしてる曲
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:07:32 ID:f9SgWjcS0
たまに市販のCDより音でかいのあるからな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:16:49 ID:jJZBYqMt0
>>156
確かに割れてるのは多いw
でもPC環境考えたらアレくらいでもいいのかもしれない。
たぶんほとんどギリギリちょっと割れてるくらいの音量で
うPしてるんじゃないかと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:20:52 ID:f9SgWjcS0
ryoとかシグナルpとかやばそうw
160サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/09/19(金) 04:14:51 ID:Xr9ISSx50
アレだ、俺、有名どこはボツにしちゃうような曲でも平気でうpってるからだ、たぶん。
あと「自分底辺だから」とかずっと思ってると人間の底辺になるぞ。たぶん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:58:42 ID:vhKMc7L60
音にうるさい聴き専の方が良いなぁ。ミックスのやりがいがある。
ああけど、自分じゃ出来ないくせに偉そうに批評されるのも腹立つな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:05:05 ID:/Bu90kKM0
>>160

             /、_:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|   )                 |ヽ , ,
                |:;:;:;:`:;――┼-----------{  ノ⌒ヽ             i | ヽ)、)
            /互7―- 、__|______|      |     |ヽ      l |  .,
             {三,ゝ <三) 川 (三>  ,ノ三ヾ   \_ノ     . i |     | しノ、. _ノ>_
              r!ミ´ _,. .. 、   _ 、,..,_  `ヾ三ミ!    i.      l |  .,   .'ー''´.> く⌒) )
               |{ミ' .:'イでiン'、 : ' ィ'でi)>.:.:. }三ム   .ノ    l、 | しノ 、    「 >´\>´
             ゙ト{,  `三シ' .: :::.`三彡:.:.:. lシ/り   ヽ     .|ヽ,ィ.'ー''´ .|_) 、__,,.ノ '―、ヽ、、
              {j!     ,r'.: :ヘ,:.     fミ/、リ _ノ     \/、__|`> __ ヽ‐7 /´i | \>
              `!    / `^ー '^'ヽ    liにソ    ヽ.       ヽ'7l |/'⌒,ヽ/ /、ノ ノ
             、   ,. -ti、_  ',    /朴      l       ノ/l |  ノ .|`、...〕.く..、
                ヽ.  '、モェェッソ、 ノ  イ〉ヽ、   ._ノ.      ヽ' .|__l .--‐'゙ .、..コ lニ
            ,. -‐代、 `  ̄´ , '  / /:.:.:.:.`ト、   )          ,へ     ,.`コ l''''
        ,. -‐/ /:.:.:.l ヽ丶 ___,' ィ´//:.:.:.:.:.:ノ /‐- ⌒ヽ.      // ,へ ( (フ.,.へ>
      ,  '´  〈{、'、:.:.:ヽ ヽ  ,-、 //:.:.:.:,. '´/    `丶⌒ヽ  く)  .//  `.ー' 、
  ,. '´        `ト、`ニ==ゝ‐'―'´≦ニ=‐'´_,. '′       丶 ⌒ヽ  く
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:35:46 ID:BrHYnKKb0
>>161
秦野Pクラスの音質を普通に求められるときついですからね。
いっそループだけで作るとか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:30:38 ID:NoDB2+gO0
>>160
どこのスレで物言ってんだよ。
つまんねーことコテハンで書きたきゃ辺境に帰れ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:31:40 ID:vfu1s+br0
クズの集まる場所で正論語っても意味がないのにね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:35:44 ID:v9BUhcrJO
底辺根性は日本人的な謙遜の美徳の行き過ぎた形だと思う。
でも「粗品ですが」と差し出すお中元が本当にしょうもなかったら腹が立つので、余程良い曲のときにしかつかっちゃいかんと思ってる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:54:58 ID:Xr9ISSx50
そうか。
最底辺も そうなってしまうのか…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:12:39 ID:UaiP4QQh0
>>160
2行目、言いたいことは解るが
このスレで一番嫌われるのは、そういう上から目線なんだぜ。
そういう奴らを排除してきたから、これだけ盛り上がれてるとも言う。

正論言いたければ DTM板でも辺境でも行け、
ここで発言するなら空気読めってことだw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:28:42 ID:nJqrlv9a0
なんつーか、無垢だから生みの苦しみとかわかんねーんだろ。
みんながどれだけ悩んで曲を形にしているのか、
わかんねーんじゃしょーがねーよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:42:30 ID:PtLif/9wO
>>160
まあ最底辺は腐ってるからいつまで経っても最底辺なので
ここで正論言っても聞いてくれないよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:51:29 ID:W1j0oEUb0
朝から殺伐としてるなw

次の曲で初手描きPVを作成しようと画用紙とペンを100均で買ってきた!
これで勝つる!!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:04:25 ID:OTAW43zYO
NMMの限界に挑戦ですね。わかります。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:18:03 ID:wOShP6H/0
今日もまた埋まってない歌詞を考える作業がはじまるお。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:29:41 ID:W1j0oEUb0
>>172
問題はスキャナ持ってないのでどうやって画像ファイルにするかなんだ・・・orz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:53:16 ID:4SKNdyrPO
あーぁ
サ骨さんもついに撃沈か
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:20:33 ID:jJZBYqMt0
>>174
携帯のカメラで撮って、メールでPCに送る。
意外と綺麗に出来る。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:39:34 ID:W1j0oEUb0
>>176
マジか!撮影位置さえブレなければいけそうだな・・・これで勝つる!
178サ骨 ◆xO/IQ5000w :2008/09/19(金) 11:45:30 ID:Xr9ISSx50
大丈夫!血が上ってたからレスしてないだけだ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:04:20 ID:ORClUqVb0
なんだか空しくなってきた。
初めてうpするときはあんなにどきどきわくわくしてたのに……

作りたいものはあるんだ。テンション上げなきゃなー。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:08:32 ID:GIUCepkjO
うp直後の再生数が増えていくときの高揚感は異常。麻薬に近い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:16:59 ID:4SKNdyrPO
>>180
わーーかーーるーーうぅ!!!
けど俺は後で埋もれてショボーンなんだw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:19:02 ID:4SKNdyrPO
>>179
意外とそういうときに名曲が生まれたりする
頑張って!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:39:17 ID:7nuraZ4b0
最底辺のユルユルの雰囲気が人を呼び込むんだろう 
時々空気読まず 教訓垂れたり、有名P(笑)が再生数に不満垂れたりするけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:57:14 ID:8Ea070apO
この流れが好きでごめんなさい生まれてきてごめんなさい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:04:34 ID:UaiP4QQh0
他のPスレが過疎ってるから来てるだけの人多そう。
にわか最底辺だらけだよ。

早く一人前の最底辺(笑)になってスレを楽しんでほしいwwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:45:12 ID:7l3Y6vjM0
貧乳はステータス的な発言やめれw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:49:50 ID:NkZ+fKB20
貧乳に失礼だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:51:18 ID:StpfhSjyO
2chって全体的に貧乳好きが多い感じだけど
ボカロ界隈はおっぱい好きが多いよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:54:49 ID:W1j0oEUb0
>>188
俺はどっちも大好物だ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:55:19 ID:d3kfdSDf0
何を言うか、貧乳は・・・あれ、ここ何のスレ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:46:09 ID:EL8Vzuhg0
セレブが来てても別にいいじゃないか。
基本的に最底辺を自負する者がが遠慮なく書き込めるて
質問できる場所であるならそれでいい
と思うのは俺だけだろうか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:48:59 ID:GIUCepkjO
鼻につかなければ辺境以上のPが書き込んだっていいと思う。
為になる話が聞けるしね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:50:36 ID:h5G/0VId0
書き込むからじゃなくスレタイ読まずに名前や数字出すから荒れるんだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:54:04 ID:7nuraZ4b0
つうか空気読まない奴は全力でたたけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:54:11 ID:RLOnOG9a0
50万超えてもとかねw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:59:19 ID:gsAUNnrR0
要は、ここの空気が読めてりゃ、誰が書き込んだっていい。
逆に、空気が読めてなきゃ、誰だろうと叩かれる。
それだけのことだ。

上から目線で話したり、50万再生を愚痴ったり、CD化をしれっというような奴は、
どんなセレブだろうと、「スレの空気が読めないバカ」ってことだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:05:24 ID:7nuraZ4b0
精神論とか数値ださなで技術的な話だけなら荒れないのに 

わざわざ精神論とか数値の愚痴とかコノスレでやれば卑屈になるの目に見えてる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:15:34 ID:jJZBYqMt0
>>196
どこのスレでも同じだな。
俺は最底辺名動画ばっかつくってるけど、辺境スレは良くROMるし
多少はレスするけど、数字関係は関わらない。
愚痴スレも超初心者スレも見るけど、下手なレスは控えてる。
底辺スレは合わないんでROMすらしないけどね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:24:41 ID:4SKNdyrPO
我が輩のすばらしい歌を聴いて嫉妬しないでくれたまえよセニョール!

とか言って自張りした曲の数字が最底辺なキャラ位置目指してたんだけどやったらやばそうだな‥‥‥‥‥
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:27:13 ID:h5G/0VId0
むしろ推奨
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:36:29 ID:GIUCepkjO
ネタ系はひょんなことで伸びるから油断は禁物。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:45:13 ID:n9y/2sC20
数字のことで自慢する雰囲気ではないけど自重しないよw

ミク誕生祭でうpした俺の動画、今日見てみたらマイリス>コメになってたぜ!!!
これは一流Pの証だと考えていいんだよな!



例えマイリスが4だとしても(´;ω;`) (しかも数日中に間違いなく減るだろうが)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:49:09 ID:ZvJ/DSrq0
Vocaloidやミクだっていつかは飽きられるんだから
数字とか気にせずに楽しまなきゃ損です。


204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:16:35 ID:W1j0oEUb0
>>203
まったくだ
自分が楽しむために作曲してPV作ってニコ動にうpしてるんだもんな
それに「よかったぜ」ってコメ来たら最高に嬉しいってだけで
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:02:55 ID:GxjGaEnp0
PCのソフトで作ってるだけじゃ “ 絶 対 に ” メルトの大きさまであげられないことが最近わかった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:06:53 ID:GxjGaEnp0
>>204
そうそう。だから、自分の納得いくもの納得いくまで作る。
ニコニコがなかった頃は、放っておいたら
自作の曲に10人以上の人から感想がもらえるなんてことはまずなかったし

そもそも曲を作ること自体だけで普通に楽しかった。
今が恵まれすぎている。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:20:05 ID:vhKMc7L60
ryoが高いコンプ使ってるのは事実だが
フリーコンプで市販並に音圧上げられるのも事実。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:23:11 ID:9nt3iyXR0
音圧の差で決まるような勝負してるやつがこのスレにいるのか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:30:25 ID:EL8Vzuhg0
音圧って何?それって美味しい?な自分は
自作曲のミクの声が生生しくて浮くんだぜ。
変だな。何か皆と違うのかわからない\(^o^)/
ボーカル音が大きいのかなー。
でも小さくすると歌詞が聞き取れないんだよー。
そんなレベル。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:32:02 ID:jJZBYqMt0
というか誤爆としか思えないw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:42:47 ID:vhKMc7L60
絶対にと言い切れるということは
DTMを知り尽くした上での結論とも取れるわけか。
凄い人間が来るスレになったな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:45:51 ID:StpfhSjyO
ryoだってミク使いである以上仕上げはPCだよね?
オケ何で作っても変わんなくね?
あれ?理解してないの俺だけか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:50:06 ID:/70JATL70
何だか最近やたらryoの名前出してああだこうだ言われるな。
別に奴がどうだろうと、そんなことどうでもいいじゃんか。
奴と同じだけの音圧になったからって、同じ評価されるわけじゃないじゃん。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 17:52:34 ID:W/Xeyoei0
プロはコレ↓
http://www.waves.com/content.aspx?id=2184
フリーウェアならコレ↓
http://www.yohng.com/w1limit.html

使ったこと無かったら使ってみそ。
コレ使ってもミックス悪いと音圧はそんなにあげられないんだけど……。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:53:36 ID:4SKNdyrPO
コンプで歪まさず音でかくなるか否かってコンプの前のイコライジングにかかってるって思ってるのは俺だけか‥‥‥
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:56:25 ID:ZvJ/DSrq0
MP3GAINでゲインを測定

メルト  99.0dB
ブラック★ロックシューター 100.4dB
消失_Dead End 102.0dB
サイハテ 98.5dB
月花ノ姫歌(秦野P版) 97.2dB
月花ノ姫歌(ちえP版) 99.8dB


う〜んサイハテが意外に低めに出ていますね。
低音が印象的ですけどね。
それでも98.5dB有りますけどね。音の分離が良いのか
瞬間音が効果的なのか

秦野p版の月花ノ姫歌はそんなに無いですね!
これは音圧の言い訳出来ないね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:59:20 ID:9nt3iyXR0
オーディオ基地にしかわからんよそんなもん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:00:55 ID:ZvJ/DSrq0
>>217
一度自分の曲を測定してみたらどうです?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:02:00 ID:vhKMc7L60
>>216
これって曲全体の平均dB?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:03:45 ID:qiVaDh9bO
高級こんぶ使う以前に、しっかり音重ねろ!って、おっちゃんが言ってた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:03:48 ID:ep/7al34O
も…もしかしてコンプってEQのあとにかけるもんなの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:05:30 ID:UaiP4QQh0
>>216
あなたの歌姫だとどう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:06:10 ID:jJZBYqMt0
>>214
サイハテはどれで測定してるんだろう?
ちなみにニコニコのオリジナルは、オニキス氏曰く
「あ、やっぱ割れてるね」という感じ。
修正版(ブログにて)は割れてない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:10:23 ID:bxyidU/C0
自分の何曲かやったら98.5前後だった。
出てるほうなのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:14:48 ID:y7G5yufMO
もしかして曲の前後の無音部分も平均に含まれる?
俺の曲89dBちょいだった…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:16:53 ID:9nt3iyXR0
100dbだろうが50dbだろうが最底辺は最底辺、ryoはryo
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:17:43 ID:vhKMc7L60
これただの音量の最高値でしょ?
何で俺のが100dBなんだよw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:22:26 ID:bxyidU/C0
とりあえずプロの曲よませてみた
80年代某ダンスミュージック 92
90年代某UKロック      97
00年代某USロック      100

80年代はリマスター版ではないのでこんなもんかな?
95以上でてればCDレベルって感じられそう
100付近でで大迫力って感じかな?
最近のPOPS音源持ってないので偏ってるけどw

まあ肝心の曲が良くなかったらうるさいだk(ry
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:22:56 ID:vfu1s+br0
それより波形見たほうがよくね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:25:26 ID:2KLuVF+YP
商業音楽じゃあるまいしそこまで音圧上げに躍起にならなくても・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:30:27 ID:W/Xeyoei0
げげ、オレの97.4あるのになんでしょぼく聞こえるんだ???
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:32:37 ID:jJZBYqMt0
音圧以外の問題では?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:34:21 ID:9nt3iyXR0
曲がしょぼいからじゃ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:38:15 ID:Kft4pOTT0
94.7だった
でもこれ以上どうやって上げるんだ・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:38:39 ID:vhKMc7L60
え、だからこれは音量の最高値でしょ。
音圧の有り無しはヤスタカの曲と自分の曲の波形並べれば分かるでしょ。
ただヤスタカ並に上げる必要は全く無いけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:39:24 ID:nCyXULxC0
波形がつるぺたのほうが良いんだっけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:43:52 ID:bxyidU/C0
いいって言うか常に最大ボリュームで鳴ってる→音大きいと感じる になるだけ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:45:47 ID:9nt3iyXR0
つるぺたワロタw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:47:39 ID:m2+FhHkt0
>>234
MP3GAINで調べたのなら、それを調整ゲイン値100にすりゃ
とりあえず上がるんじゃね? やったことないけど(笑)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:03:05 ID:4SKNdyrPO
>>221
常識はどうなのか知らないが
俺の経験的にはコンプ掛けた後イコライジングしたらピークをレベルオーバーさせないためにどうしてもマスターゲイン絞らなきゃならないわけで‥‥
そしたら全体の音圧が低くなる

だから曲のトータルの調製の場合、最初にミックスとイコライザ済ませといて好きな音にしてからトータルコンプかけるとイメージ崩さずに音圧だけ上げれる気がする
コンプは当然ピーク自動的にカットしてくれるやつつかってるけど
つかそれはフリーソフトででいくらでもある気がする

まぁ俺の独学だから信用しない方がいいかも
エビデンスは何もないし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:06:04 ID:Kft4pOTT0
>>239
すげー割れた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:18:28 ID:m2+FhHkt0
>>241
そか、すまんかった<(_ _)>

しかしニコから落とした動画から吸い出したmp3をカーステで聞くために、
吸い出したあとはまとめてMP3GAINにぶっこむんだが、
全部を同じゲイン調整にしても、ボリュームめっさでかい曲が
たまにあるのはなんでだろ。運転中にいきなり爆音になるとびっくりするぜ( ;谷)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:23:15 ID:bxyidU/C0
>>240
先月のサウンドデザイナーにそれっぽいこと書いてたから引っ張り出してきた。

コンプ→EQのが基本
コンプで一回持ち上げてからのほうがEQの効きがいいかららしい

ただしバスドラとかの低音においしいところ集中してるみたいなピークがかたよった音の場合は先にコンプ掛けるとおいしいところがつぶれるから先にEQでおいしいとこだけにしてコンプであげるみたい

まああくまで一例。やり方も人それぞれだろうしやりやすい方でいいかと
ちなみに俺はLE版のエフェクト制限があるから
各トラックにそれぞれEQ→バスでまとめてコンプでやってたw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:32:04 ID:yu6mC4JN0
OSTER氏の解説だとEQ→コンプって書いてあるからいつもそうやってたわ…
むしろエキサイターをどこでかければいいのか
ディレイはリバーブの前なのか後なのか
ミックスは奥が深い
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:33:36 ID:jJZBYqMt0
>>243
モノによるけど、ミクとかのどうしても音圧が低い音は
コンプ→EQにして音のレベルが揃えやすくする。
他はそれぞれEQとか掛けておいて、最後のミックスで
全体に少しコンプ掛けるとか聞いた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:35:51 ID:c4tURWyD0
音にそんなにこだわらないんだけどムービーメーカーで無理矢理ボリューム上げるとかまずいでしょうか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:40:09 ID:4SKNdyrPO
>>243
たしかに個々の音源の場合はコンプ→EQかな
けど俺の曲ってギターがバコンバコン言ってるからトータルはEQ→コンプ
いやはや、いろんな切り口があるね
勉強になりました!
ありがとう!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:48:23 ID:StpfhSjyO
>>244
> OSTER氏の解説だとEQ→コンプって書いてある
俺DTMMの特集見てやってたけど同じくEQが先みたいに書いてあるな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:50:57 ID:bxyidU/C0
結局は目的に応じて臨機応変にってことだね

先月のサウンドデザイナー誌(9月号)にエフェクトの順番例と解説が載ってるから興味があったら楽器屋やアマゾンでバックナンバー探してみるのもいいかも。
DTMマガジンだと「基礎」をやるけどSDだとパート別具体例とかちょっと突っ込んでミックス解説してるから最近はよくこっちを買ってる。
まあ結局両方買ってるけどねw

おかげで楽器屋のねーちゃんに顔覚えられた('A`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:56:46 ID:BrHYnKKb0
>>248
イコライジングが先なのは、高いところとか低いところとか、聞こえない帯域に大きな音が入っていて、
その影響でコンプレッサーが誤動作するのを防ぐため、という話を聞いたことがあります。

紹介動画作ることもあるので波形見ることも何度かあるんですが、
海苔のような波形だからいいかというとそうとは限らない気がします。

編集して再エンコードする関係上、どうしても劣化を最小限にしたいと意識するので、
まずはmp3のレート気になりましたし、その延長でミキシングに興味でてきました。
伝えたいことを伝え切れてないんじゃないかと思うと悔しいんですよね。

251216:2008/09/19(金) 19:57:38 ID:WwuwxrDx0
>>222

MP3GAINのdBはReplayGain情報というもので
peakでもRMSでもない、人間の聴覚に基づいたものらしいです。
良くわかりませんが一種の目安にはなると思います。

私の曲は大体98dB前後ですが97dB以下だと
自分のイメージとは異なり、
他人にはしょぼく聴こえているかもしれませんね〜
他のニコニコの動画と並べられるわけですから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:07:18 ID:P1z3fLQr0
何と高度な話をしているんだw
もっとやれ
253216:2008/09/19(金) 20:07:58 ID:WwuwxrDx0
音圧が上がらない人っていうのは割と繊細で
そういう無神経なパッツンパッツンの音に
抵抗感が有るのかもしれないとか思います。
ひとつひとつの音を大切にしてるのかも

べらぼうに音圧稼いでる曲はミクの声とか結構ひどいw
多分単独のトラックで聴くと凄い音質だと思う。
それでもニコニコで聴くとそうは聴こえない。
その割り切り、技術は上手いと思う。


音圧というのは限られた空間に、より多くの情報を詰め込むわけだから
EQとかで一つ一つの音を上手くはまるように加工しないといけないはず。
だからより圧縮するためにはコンプの前にもEQかけるし、
音色の調整でその後にもかけるし、
トータルでも薄っすらかけて調整するのだと思います。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:11:36 ID:RSInz6SO0
最底辺スレでもこういう話をするようになったのか…w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:13:23 ID:m2+FhHkt0
同じようなスキルの仲間が集まるスレだと思ってたのに
急に高尚な話になっててついていけねぇ。
コンプとかよくわからんまま全部Audacityで適当にやってる俺は
どこに行けばよかですか(´・ω・`)

しかし雑談ありの愚痴ありの技術話ありのと、
カオスなこのスレが一番居心地いいのはなぜだろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:13:28 ID:+JB6O1hl0
俺には縁の無い世界の話だな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:13:36 ID:WwuwxrDx0
自分が読んだ本です。

http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%B3%E3%82%92%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%AC-Stylenote-Nowbooks-%E6%B0%B8%E9%87%8E-%E5%85%89%E6%B5%A9/dp/4903238067/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1221822539&sr=1-1

すごくわかりやすかったですよ。
かつては波形ペッタンコとかイヤミで大嫌いだったし
そもそも今までそんなやかましそうな波形の曲には
お世話になっていなかったのですが
ニコニコでやるならせめて平均レベルは確保しときたいと思って
勉強してみました。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:24:33 ID:xkdrMXek0
>>257
もうなんだか音圧の定番ですよね、それ

もう小難しいことは嫌いだからリミッターでGain上げときゃ問題なし!!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:32:20 ID:+JB6O1hl0
コンプなんかプリセットでいいよもう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:37:30 ID:7b9wywMcO
俺はマグネット掛けてリミッターのみ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:37:42 ID:/lrgYiAc0
動作するタイミングを決めるパラメータ以外はプリセットでいい気がする
どんな音源に使うかわからないから効き具合は毎度調整しないといけないけど
正直それ以外は先人の知恵に頼っちゃってもいいよな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:13:17 ID:/myyTqaF0
楽器が少なければ 音毎にEQで音域空けるのは楽だけど 
楽器が増えてVocaloidで合唱させるとわけがわからなくなってくるので
低音の楽器と高温の楽器以外はほとんどいじらないかな'('д`;
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:15:04 ID:rn7z+kWmO
胸はペッタンコのがいいよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:17:07 ID:v6fgFji70
>>262
夏の高校野球の応援でクラリネットはマジ死ぬよね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:21:23 ID:+JB6O1hl0
フルートチューバユーフォの虚しさは異常
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:25:01 ID:yu6mC4JN0
俺ユーフォだった
いい音だからすきだったからいいんだぜ!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:39:25 ID:/myyTqaF0
富野節を彷彿とさせる噛み合わない会話w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:39:27 ID:Mto/gN6i0
一年だけ吹奏楽部に在籍したが
ストバスだったから野球の応援行ったときは楽器弄らず
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:53:03 ID:OTAW43zYO
歯並び悪かったからトランペットうまく吹けなくてギターに転向した。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:54:37 ID:Yh7tacxx0
底辺にも達していない素人ですが・・・
よろしければ、この曲でツアーに参加させて頂きたいです。
まだ間に合いますでしょうか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4357909
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:01:29 ID:4SKNdyrPO
>>270
>底辺にも達していない素人ですが・・・

こういうこと言っちゃダメ



参加は多分まだ大丈夫だと思うよー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:11:17 ID:+JB6O1hl0
>>270
お前は俺を怒らせた
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:14:48 ID:Yh7tacxx0
自分なんかが参加していいものか、かなり悩んだものでして・・・
このスレッドのレベルの高さにおじけづいてしまいましたw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:17:10 ID:jJZBYqMt0
レベル高いだと?
音ズレが治らない俺によくもそんなことを…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:18:52 ID:DDX51Vp40
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:22:43 ID:pj3yTGCZ0
まだ一曲も完成してないけどこのスレにいるよ!
胸をはれよ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:24:43 ID:OTAW43zYO
むしろコンポとか昆布とかいってる奴らがレベル高すぎてスレ違い。
スレ違いのおまえら!いろいろ教えてくれてありがとう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:25:25 ID:+JB6O1hl0
レベル高い会話に文句言いつつも話聞いてレベル上がった気になってる俺
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:26:13 ID:d0HoMF2a0
ここには俺みたいにオリ曲なんて作れない超素人がたくさんいんだ。
「底辺にも達してない」って、俺らはお前さんより更に下なんだよ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:34:22 ID:m2+FhHkt0
>>278
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:41:10 ID:d7F73jRZ0
レベルの高い話しを流し読みしてるだけでも、自分がちょっと賢く
なったような感じしない?
相対性理論の番組見て、理解してないんだけど、要は光が一番速いんだ
ってことだけ覚えて自慢したくなるアレ。
ようするに、音をでかくすればかっこよく聞こえる・・・うん、覚えたよ。w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:48:48 ID:RgM87v2d0
ようやく残業の合間をぬって完成したので
ようやく2ch鯖規制の隙間をぬって自貼り

【鏡音レン】働(ハタラ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4663439

=■●_<この歌で第3回ツアー参加するデス!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:50:55 ID:4SKNdyrPO
あぁ
好きだこのスレ‥‥

癒される
俺がいっぱいいるよママン
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:03:53 ID:4fL5xaQH0
でも、金払って買うCDはコンプかけまくったのは買わない

ニコニコでmp3等の圧縮だからこそコンプかけまくって痛い位じゃないと
聞く人の再生環境も相まって、音がしょぼく聞こえるのは分かるんだけど
聞くときはあまり音圧上げて痛い位の曲は1分も持たないや
で、曲作るときもあまり音圧上げられないという罠に陥る
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:26:01 ID:3My9W7/B0
>おかげで楽器屋のねーちゃんに顔覚えられた('A`)

そりゃまずい。今すぐ、エッチな雑誌も一緒に買うんだ!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:26:20 ID:o1aau3ui0
最近ますます流れが早くなったと思うのは気のせいなんだろうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:32:25 ID:Ta39IYbe0
>>286
四日くらいで一スレ消費だしね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:33:32 ID:/myyTqaF0
本スレよりこのスレのが書き込みやすい(・ω・;
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:34:05 ID:f9SgWjcS0
最近このスレ盛り上がるな
辺境がいやすいw
最近できた曲とryo氏(有名P代表として)の曲と音圧比べてみたけど
あまりにもむこうが音圧高すぎてへこんだ...
でもあとで手元にあった事変(市販CD代表として)のと比べてみたらそんな変わらなかったな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:38:32 ID:+JB6O1hl0
底辺スレ、前回と今回のラジオの間の自張りとかを除いたレスが9レスしかなかった・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:43:00 ID:o1aau3ui0
やっぱり多いよねw
てゆうか、最近俺自身が書き込む回数増えた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:47:01 ID:8Ea070apO
久々についたコメントを意気揚々と見に行ったらただ一言、「微妙」だった……
さっきから動悸が止まらん('A`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:49:11 ID:vhKMc7L60
微妙ってつまり悪くはないってことだろ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:52:57 ID:8Ea070apO
そ、そうか。そういうことか。そそそそうだよな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:57:08 ID:e5WOhSXp0
ついにこんなコラボが出来たぞ

絵、曲、歌が下手だけどコラボしたいって言う人募集中!
ttp://piapro.jp/collabo/?id=10455


若い子が多そうだけどな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:57:26 ID:GyPUJOvh0
自貼りさせてください

【鏡音リン】もしも…の秋【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4677026
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:58:28 ID:PwcqhSsl0
しかしあまりにも風速が早すぎて、一日一回夜だけしかスレ見ない俺には
そろそろきつくなってくた・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:58:45 ID:+JB6O1hl0
>>295
ロクな曲作れない俺が言うのもあれだが・・・下手な絵をつけてほしいやつはおらんだろ・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:59:13 ID:Ta39IYbe0
俺のある曲で付いたコメント

「微妙」

のひとつのみ。あとは誰もコメント付けてない。
これぞ最底辺クオリティー。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:00:29 ID:3My9W7/B0
他スレの話だが、自張りした人が氏ねとか書いてるのを見た。
どんな綺麗な歌詞だろうと音楽だろうと、その時点でその人の
作品は聞き(見)たくなくなった。
つまり・・・人が作ってるのは「飾り物」じゃない。って事を書きたかった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:03:15 ID:+JB6O1hl0
自張りの後有名Pを馬鹿にした人なら知ってる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:04:50 ID:nydAz1Fv0
わあいのちしらずだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:05:48 ID:d7F73jRZ0
下手な絵でもいいから描いて欲しい・・・って書いたら怒られそうだな。w
でも今作ってるのは内容が結構キツメなので、下手に借りてこられないし、
かといって、風景画とか出したら、絶対ウケないし・・・。
うーーん、うーーん。
自分でクレヨン握るしかないのか?w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:06:35 ID:EG/LeYfS0
>>298
確かに・・・
それこそ最底辺の絵師なんて、一度も使ってもらったことがないのが
デフォのような気がする。

>>300
それは潔癖症すぎないか?
クスリやりまくってる歌手なんていっぱいいるけど、奴らの曲結構すきだw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:08:26 ID:14ISOFWm0
>>299
「微妙」で動画検索してくるっε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:08:53 ID:tyiundtP0
人間性最悪な音楽家なんて腐るほどいるぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:09:14 ID:9iewaAXy0
>>300

467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/08/31(日) 12:57:10 ID:HGXD9Gpr0
黙れ殺すぞ

482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/08/31(日) 18:17:07 ID:HGXD9Gpr0
【初音ミク】 二人の地獄(修正版) 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4477693

誕生日を祝うこともなく修正自貼りします

483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/31(日) 18:26:02 ID:ccC+mjhT0
暴言野郎の曲なんか誰も聴かんよ。

488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/08/31(日) 19:10:38 ID:HGXD9Gpr0
今日上げなければ良かったな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:10:00 ID:lDmI9l4L0
曲を気に入られて「勝手に動画つくらせていただきました!」なんて流れなら
こちらに責任は無いしこれからいくらでも別画像での再UPの自由がある。
だがコラボで気に入らない絵をつけられてしまうと
もう他の絵に差し替えて再UPなんてしづらいし
再生数が伸びないとその絵のせいにさえしてしまうかもしれん。
コラボは危険だよなあ…。


309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:11:16 ID:slQW1rCI0
うちの曲いつも音量/音圧が足りないんだ。
最大音量でミックスしてるはずなのに。

んで、ふとミックス後のファイルに別ソフトで音量正規化
掛けたら音ちゃんとでかくなりやがる。
…これは仕様なのか?SOL2め。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:12:07 ID:tyiundtP0
>>307
有名人じゃねーかw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:20:44 ID:YRbMQxE00
>>308
逆に、上手い絵に対して勝手に曲作ればいいんじゃね?
ピアプロとかならできるだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:21:37 ID:x0rgku0BO
>>299
緑色で一言「ツマンネ」よりはましだと思うが…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:24:16 ID:YfURszI/0
ハク絵付けておけばいいんじゃね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:42:46 ID:atsPD4xT0
最底辺ツアー、これで参加させてもらおうと思います。
よろしくおねがいしまする。

【鏡音リン】 黒いのきらい 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4626216
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:44:40 ID:9Fp1Xmo30
伸びないのってうpのタイミングとかも関係してると思うんだが、
一体何時ごろが良くて何時ごろがダメなんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:47:33 ID:qJzwr32k0
ふだん絵師に悪いとかいいつつ、これかい…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:48:12 ID:la+2wW+n0
人ってそんなもんです
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:48:15 ID:6L0Ldx1W0
漢なら出来たら即うp
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:49:30 ID:X0w1+qYq0
作った動画を視聴してくれる客層に合わせればおk
新着の更新が不安定な時は避けた方がいい
うpしたら即自貼りすべし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:50:56 ID:ZUVaZJwo0
できた高揚感でUPしないと UPできるもんじゃないよなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:55:34 ID:3PbdOXSJ0
作った曲に絵を付けようと思ったわけだが、
「自分の曲に使われても、絵師の人たちは喜ぶんだろうか?」
と思って、絵も自分で描いていますが、何か?

・・・うpした曲にダメ出しを食らったと考えたら、その絵師の方にも申し訳がなくてねぇ。
そう考えると、絵師の人の絵なんて、借りれませんとも。申し訳がなくて。

ので、シコシコと自分で絵を描いていますよ(´・ω・`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:59:04 ID:tyiundtP0
ほとんどの絵師はそんな傲慢じゃないよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:01:16 ID:6L0Ldx1W0
同じ絵使ったヤツが他に居て、
使いましたよ報告への返しのコメントに
思いっきり差があったことならある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:02:25 ID:UtZMtrjA0
無理にいいとこ探して変に持ち上げられるよりはそっちの方がいいなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:02:42 ID:EG/LeYfS0
>>307
氏ねじゃなくて、死ねでもなくて、殺すぞか。

これは引く
通報されるレベルじゃんw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:12:16 ID:qJzwr32k0
>>321
自分も何回か使わせてもらったイラストあるけど
頼めない絵が欲しいときは自分で描くね。
というか大半が頼めないからw
でもはっきり言って他の絵師さんの方が再生上がるよorz

>>323
自分もピアプロにイラストあげてて、何故かよく使ってくれるの
あるんだけど、コメントは気を使うね。
下手に書きすぎるとわざとらしいし、あっさり過ぎると
不満あるっぽく見えるし。
できるだけみんな同じくらいにしてるけど、差が出てるように
見えるコメントもあるかも。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:16:41 ID:9iewaAXy0
861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/12(火) 00:27:18 ID:Vv3/clrs0
はいいいいいmp3のケツ削り忘れて出力したファイルが曲終わってから五分間無音きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
はい出力しなおしいいいいいいいいいいいいいいいはいあと40分決定いいいいいいいいいいいいいいいい死ね死ねしんせしねすねうんこうんこうんこ

872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/12(火) 01:21:17 ID:Vv3/clrs0
いろいろあったけど自貼りします
今日はダメな日だ

【初音ミク】 張宿 【割音ミ゛グオリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4260803

877 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/12(火) 01:32:05 ID:7YD4uppI0
動画やるきねえwww

878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/12(火) 01:33:18 ID:Vv3/clrs0
>>877
馬鹿お前歴作で一番手間と時間かかってんだぞこれ
なんと正味30分

935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/12(火) 22:08:27 ID:Vv3/clrs0
はいいいいいいいボカロエディタ落ちたああああああああああああああああああ
これからWAV書き出しって時におちたああああああああああああああああああああああひゃHHっはああああああああああああああああああああああ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:19:13 ID:X0w1+qYq0
透明あぼーんでいいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:19:37 ID:tyiundtP0
とりあえず草うえますねwwwwwwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:19:55 ID:6L0Ldx1W0
>>326
コメにも変なの来たし、
あれ以来ピアプロの画像使いにくいんだよなぁ・・・
絵ヘタクソだから自分で描くの嫌なんだよな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:20:02 ID:qJzwr32k0
>>327
さすがにスレ違いじゃないかと。
ギロカクあたりで…   もちょっと違うか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:22:33 ID:qJzwr32k0
>>330
コメで… って本人じゃないだろうし、ファンかなんかかな?
俺で良ければ… と言いたいけど手が遅いしなぁ。
ピアプロにあげたのなら、改変しようが切り刻もうがいいけどw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:22:52 ID:UtZMtrjA0
無言でコピペし続けるやつは基地外と相場は決まってる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:33:20 ID:ZUVaZJwo0
NHKおもしろいなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:35:16 ID:6L0Ldx1W0
>>332
まぁ本人じゃないとは思うけどねw

336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:37:58 ID:qJzwr32k0
来週はドレミファソラシド〜 という曲で埋まるなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:38:41 ID:UtZMtrjA0
ちょっと音階で駆け上がる曲作ってくる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:44:09 ID:ZUVaZJwo0
録画したかったな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:46:55 ID:qJzwr32k0
>>338
友人からメールがあったのだが、何の事やら分からず寝てたら
撮り忘れた。
たまたま起きてスレ見て、田中先生の実演見れたのは良かったが。
再放送らしいから、もうないよね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:48:26 ID:tyiundtP0

え!?
NHKで何がおこったの!?
それ見たら
再生5桁いく?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:49:58 ID:UtZMtrjA0
イッちゃうイッちゃう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:50:25 ID:ZUVaZJwo0
作曲家の田中公平さんのガオガイガーのOPとかその他の曲を自ら解説してた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:51:07 ID:qJzwr32k0
BS漫画夜話の再放送?で「ヒーローソング特選」をやってました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:53:40 ID:ZUVaZJwo0
>>339
どうだろう いろいろぐぐってるけど良くわからない しばらく再放送ないんじゃないかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:55:03 ID:rfX3XqfCO
ダイヤモンドですね。
わかります。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:59:08 ID:ZUVaZJwo0
ぜんぜん気にしてなかったけど あの曲ってものすごい転調してるんだなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:02:39 ID:qJzwr32k0
>>345
そういわれればアレもそうだなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:39:16 ID:3PbdOXSJ0
やっと2作目ができた。

【初音ミク】Busy Days【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4679997

みなさんの忌憚のないご意見を賜りたく、朝っぱらから自貼り。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:11:13 ID:SXrwp6BcO
伸びれば絵師様のおかげ、
伸びなければ自分のせい。

ピアプロを使うときはこれを常に心に刻み付けながら最善の絵を選んでる。
ただ適当に選ぶと絵がひでぇ、と言われて相手に迷惑かかりかねないので、歌詞とか以上に気を使うかな。

そして場合によっては絵に合わせて歌詞を変える。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:26:51 ID:/uoV8kxq0
>>348
二作目乙!
けだるい感じを表現したくてミクがベタ打ちっぽいんだろうけど、
バックの演奏を含めてもうちょっとメリハリがあったらよかったと思うよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:29:46 ID:qnDTi/Ns0
自貼りにきました!!

【鏡音レン】あゆあゆにしてあげる♪【がくぽ,リン】(カバー曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4677101

音圧/音量上げたつもりだけどよくわかんねーこれで限界・・
よろしくお願いします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:44:40 ID:nIogWHQ90
>>216
MP3gainで以前アップした曲を分析してみたら、音量が101.1もあったw
ryoに勝ったぜ!


orz
353351:2008/09/20(土) 09:51:30 ID:qnDTi/Ns0
MP3gainで分析してみたら97.0だったよ。
100とかどう考えても音割れしそう・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:18:43 ID:fc8tSgBT0
音圧なんて考えたことない
やばい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:20:42 ID:3PbdOXSJ0
>>350
ご意見アリガトですm(_ _)m
本スレでも「メリハリがない」って言われたヨ(;´Д⊂)
本人は、あれでも付けているつもりだったわけですが・・・。

>けだるい感じを表現したくてミクがベタ打ちっぽいんだろうけど、
いや、そのつもりもあんまりなくて、「結果的にけだるげになった」というのが真実。
それを薄めようと調整してもけだるさが抜けなかった。
というか曲の内容が内容なので、「あんまりキャピキャピするのもなぁ・・・」と思って調整したら、ああなった。

ミクじゃなくて、MEIKO向けの曲だったような気もしてる。
が、自分はMEIKOを持っていない(´・ω・`)だからミクに歌わせた。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:39:41 ID:U/+YA72sO
音でかすぎてびっくりしたってコメもらったことある…。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:03:15 ID:C/qU9/0S0
>>355
コンセプトはとても良いと思う。
でも終始「けだるい」だけというのも聞いていて辛い。
つまり、サビで明るい材料を持ってきて、少しメロディアスに
持ち上げるってのはどうだろう?
貴方の詞に後期LINDBERGを感じましたので応援してますよ(^^)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:05:55 ID:mB0AuedEO
やったーー!!再生数8000!!マイリスも500越えたぜ!!!!











っていう夢を見たんだけど‥‥‥‥‥w
夢なのにスケールしょぼくないか俺?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:33:22 ID:xJRPFF4Y0
今更ですが、今作ってる曲をMP3GAINで調べてみたら
Volume=100.1と出ました。

適当にイコライザ→コンプ→ゲインしただけなのに、
なんかミニマルな奇跡が俺に起こったらしい

でも、クリップしているハズなのに聞いても解らない…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:35:00 ID:vu5Boz6GO
>>358
そのくらい行ったら泣くと思う、嬉しすぎて
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:42:45 ID:mB0AuedEO
>>360

いや、そうなんだけどさw

現実的っていうか
10億円欲しいー!って言ったらいいのに
100万円欲しいって言ってるような‥‥w

こう、なんつーか‥‥
夢も最近謙虚になったなぁとw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:50:27 ID:K6MW2d3D0
>>361
それだけ大人になったということさ…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:54:04 ID:C/qU9/0S0
夢って結局脳が見せてるものだから、
色々と人生経験を積んだ後では見られる内容も
現実を踏まえた内容になってくるのかw

リアディゾンと結婚する夢じゃなくて
社内で好きな娘と結婚する夢を見る・・・いや、現実にはこれすら有り得ないんだがw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:00:16 ID:x0rgku0BO
マイリス500超えたら再生10,000も見えてくるよな〜

と、夢にマジレスしてみた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:10:14 ID:K6MW2d3D0
俺はまず曲を作ることが夢
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:11:46 ID:3PbdOXSJ0
>>357
応援アリガトデスーヽ(・∀・)ノ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:45:45 ID:cu99YC870
再生500の俺からすると本当はニコニコ動画のユーザーは200人ぐらいしかいなくて
500マイリスなんて絶対できないんじゃないのかと思い始めている
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:51:56 ID:bafB4hL2O
>>367
ニコニコの登録会員500゛万゛人、ユニークユーザーが200゛万゛人 。
プレミアム会員でも17゛万゛人いるらしいよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:55:42 ID:tyiundtP0
工作用捨て垢持ってるやつがゴマンといるから
>>367あんしんしてね!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:03:53 ID:EG/LeYfS0
>>367
ユーザー200人で500再生ってどんだけ人気動画だよww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:09:54 ID:vbK67N970
>>370
500万再生かよw
ボカロ関連では「みくみくにしてあげる♪」しかないなw

宇宙ヤバイみたいな話だなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:19:14 ID:mB0AuedEO
>>371
てかニコ動中見渡しても他にないw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:20:14 ID:vbK67N970
有名Pヤバイ。
何しろ無限。スゲェ!なんかマイリスト率とか無いの。何%とかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は音圧とか膨張しないじゃん。だって自分の曲の再生時間がだんだん伸びてったら困るじゃん。サビが超遠いとか困るっしょ。
サイズが伸びて、最初は再生10分だったのに、一ヶ月経つとダウンロードに二時間とか泣くっしょ。
だから底辺とか膨張しない。話のわかるヤツだ。

何やってんだ俺・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:43:05 ID:YRbMQxE00
>>373
膨張はしねぇだろwwあと音圧と再生時間関係ねぇww

>>228見て思いだしたけど、最近の曲ほど音圧が上がってるって話を聞いた事ある
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:00:01 ID:K6MW2d3D0
ちと質問。

ミク起動すると左側にある灰色の領域ってどうやって削除するの?
FLSTUDIOからReWireで接続して同期させようとしてるんだが、
最初のこの空間のせいで合わない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:08:20 ID:Bv+wvPbh0
rewireはよく分からんけど、エディタでスタートマーカーを設定してもだめなのかな?
wave書き出しだと従った気がするけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:12:26 ID:K6MW2d3D0
>>376
うん。最初にそれやったけど、ダメだった。
だから灰色のところ削除しちゃえばいいかな、
と思ったけど、そのやり方が分からない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:13:53 ID:bafB4hL2O
むしろ逆に灰色の領域分FLの方に空小節を作るのはどうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:21:18 ID:f0B/+Qeu0
>375
「設定」→「プリファレンス」→「その他の設定タブ」
4段目の「デフォルトプリメジャー」をたぶん4になってるだろうから
1まで減らせば少なくなります。 ただしボカロエディタの設定準備のため
最低1小節は必要で0にはなりません。 たぶん仕様でしょう。
あとは、イントロ部分で 「ジョブ」「小節の削除」で位置調節してちょ。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:24:04 ID:IbUNvlcW0
灰色のは最低1小節は入るんで、>>378の方法しかないかも
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:25:53 ID:KfLOUUDw0
>>374
音圧上げてないと圧縮したときに消える音がある
mp3全盛の弊害かな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:52:03 ID:BVRbYTI90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4677427

新技術だそう。微妙?↑
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:53:14 ID:BVRbYTI90
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:17:23 ID:tyiundtP0
微妙に下手っぽいのがミクなんだよなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:18:38 ID:K6MW2d3D0
>>378-380
そうだね。FL STUDIOの方に空白入れて調整してみる。
丁寧に答えてくれてどうもありがとう。
FLとミクを一緒に演奏するの初めてだけど、頑張って作るよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:23:09 ID:vbK67N970
>>382
二つの波形を比率を指定して合成とかなのかな。
波形が共鳴(?)して震えるような感じになってる所があるね。
技術的難易度は判らないが、誰でも使える形に仕上げてfreeで流すのは凄いんじゃないのかな。
多分、形にするのが大変なのはプログラムでも曲でも同じな気がするし。

ただなー。ミクじゃなくなるよな・・・?
それと言及されてる使い方ではソースとしてプロのアーティストの楽曲の音声データが必要だしなぁ。

流行るとしたらMEIKO+ミクとか合成して派生キャラ作るとかかな?それは結構楽しそうだがw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:32:39 ID:3PbdOXSJ0
技術としては面白いけどういう方面で役立つのかわからんよな。
ミクとレン混ぜるとか少しやってみたいけどw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:36:02 ID:K6MW2d3D0
すまん、またつまずいた…。

FLに空白作ってミクと同期させるのは成功しましたが、
WAVに書き出すとFLの音しか入りません。
どうやってミクと合成するんですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:38:22 ID:vbK67N970
>>387
さっさと合成して公開すれば目新しさで再生5桁とか行くかも!かもかも!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:38:36 ID:3PbdOXSJ0
>>388
FLで書き出しするんじゃなく、ボカロエディタの方でwave書き出し。
そのあとFLにそのwaveファイルを入れればいけると思う。
その時に音の始まりにライン合わせとかないといけないので注意。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:51:40 ID:AcxHyR9I0
前回のツアーの時のなごみPの曲が確かミクリン合成とか言ってなかったっけ。
コンプでつぶしまくったりEQを極端にすればレイヤーは可能ではあると思う。
ジェンダー設定違いやオクターブ違いなんかはよく混ぜるけどライブラリ違いはやったことないな・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:52:37 ID:K6MW2d3D0
>>390
( ゚д゚;) ……。
FLにWAVを入れる…?

いや、何もかも聞くのは失礼だよね。ちょっといじってみて
分からなかったらまた聞くよ。
取りあえず最初から合成してWAV出力はできないってことなのね。
どうもありがとう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:55:32 ID:iChoPoeI0
>>392
頑張ってるな金魚project氏。その戸惑い、実に共感するぜ
ほぼ同日にDTM始めた脳内ライヴァルとして俺も負けてられん
今日も朝までミクとJAMバンド弄り倒すぜ

この3日で4時間くらいしか寝てねぇー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:58:50 ID:BVRbYTI90
>>ID:K6MW2d3D0

VOCALOID Editorでミクの1トラックをWAVEに書き出せば
良いのでは?
それをFLに読み込ませて
他のトラックに付け加えると良いのでは?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:59:54 ID:wsplQ4UR0
>>392
何も知らないんだったらいっそこれに挑戦してもらえると・・

Vocaloid の RealtimeVSTi を利用し、FLのピアノロール上で「ボーカロイドエディタ」を再現してみたかった。
http://flplayground.web.fc2.com/ct2/dl01.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:04:09 ID:BVRbYTI90
>>395

俺でも発狂しそう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:47:32 ID:Fkx+v+QS0
二つの音声のモーフィング技術って欲しいな。
と言うのも人間声を混ぜて、とかそう言う使い方じゃなくて、
がくぽのオクターブ違いを混ぜた声が欲しい。
トラック重ねてるだけだとどうしても違和感出ちゃう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:14:39 ID:dEJxc57M0
なんか規制で一週間ほど書き込めてない
業を煮やしてZERO3で突撃

もう少しで曲が出来そうな段階で
「せっかく作ったけど伴奏はずした方がよくね?」
ってなった。いや気のせいだもうちょっと調整する
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:46:17 ID:mOFJ1igJ0
伴奏も歌わせればいいよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:55:53 ID:UnCQ6QCh0
自分なりに頑張ったけど、絵にしかコメントされなかったよ
絵も自作なんですがね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:13:06 ID:G+SBA0lf0
>>400
コメの8割以上が、借りてきた絵が「かわいい」と評判だった俺。
まだ自分の作品に対してコメもらえてるだけいいじゃないか(´・ω・`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:16:42 ID:HwuOqYtcO
聞き専だった時いつもネタ歌詞と絵にばっかコメントしてたからなんともいえない
曲ってコメントしづらいよね、ぶっちゃけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:17:28 ID:EG/LeYfS0
>>401
絵を選ぶセンスがあるということじゃないか。
それも才能のひとつ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:18:16 ID:RKllrF3L0
http://piapro.jp/content/omsm82wcnsh5z0hh
誰かこの画像の元の画像が置いてあるところ知っている人いますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:18:47 ID:RKllrF3L0
↑元ネタの画像のことです、すみません
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:21:43 ID:qJzwr32k0
>>403
動画の編集はいい、といつも言われます…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:24:46 ID:UnCQ6QCh0
>>401
うん
自分はいつも曲にしかコメントしないから、ちょっと寂しくなっちゃって

よし、今度はネタ絵にするよ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:35:47 ID:3PbdOXSJ0
>>392
が帰ってこない件w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:49:10 ID:nIogWHQ90
>>404
あれ・・・リンクが既に紫な件w

元画像の場所はわからんが、この動画で使われてるんだね。

【初音ミク】嗚呼、哀愁の日替わり弁当【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4452467

絵がシュールだが曲は最高だ。もっと伸びて欲しいね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:56:32 ID:vbK67N970
>>409
涙も出て来ない位せつないな。これはw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:59:28 ID:YD0D3BG50
元ネタ画像って豚とかの奴?
どっかの2chまとめブログとかに載ってた気がしたけど。
どこかまでは覚えてない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:03:45 ID:EAF43pC80
>>391
なごみPですけど、そんな高度な事はできませんwww

イラストにあわせてツインボーカルにしたら、おもくそ混ざっちゃっただけですw

ホントは、ちゃんと二人で歌ってる風にしたかったんだ・・・orz
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:06:24 ID:UnCQ6QCh0
http://www.stickam.jp/photo/178198473
元がどこかはわからないけど、コレだよね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:14:43 ID:RKllrF3L0
>>413
それです!!それのブタverがめちゃくちゃ欲しかったんです!!
ありがとうございます!よし、今から特急で動画作ってくる!!!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:15:19 ID:qJzwr32k0
>>412
せめて左右に少しでも振れば…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:16:58 ID:nIogWHQ90
>>413
シュール過ぎワロタ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:31:54 ID:C/qU9/0S0
dominoを卒業するつもりで思い切って市販のDAWってやつを
買ってみた。FLstudioってやつなんだが・・・
全部英語かよ!( ゜Д゜)ポカーン 終わった・・・orz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:33:50 ID:EG/LeYfS0
>>417
それくらい確認してから買えよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:35:19 ID:RKllrF3L0
FLstudioなんてほとんど市販と同様に使えるデモ版があるのにもったいないww
解説サイトぐらいならあると思うから探して使うか参考書でも買ってみては?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:42:22 ID:qnDTi/Ns0
>>417
がんがれ!
DAW(jamバンド)使ってるけど
Dominoは今でもMIDIの編集に使ってるよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:43:22 ID:3PbdOXSJ0
お世話になってるサイト置いとくから頑張れw
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-27.html
操作法ならこの通りにやってけばまず困ることはない。
あとはちびちび覚えるまで弄り倒せ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:57:29 ID:vu5Boz6GO
耳コピが上手くいかない…orz
リンがものすごく音痴になってる。可哀想だ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:11:17 ID:3PbdOXSJ0
さっき初めて使ったけどサウンドフォントってすげぇ。使える音色一気に増えた!これで勝つる!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:19:59 ID:nIogWHQ90
>>423
自信作と思っても〜♪ すぐ埋もれる〜♪(ヒドス)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:23:38 ID:C/qU9/0S0
>>418-421
Thank you very much!! :-)
I will try to use this software...because this costs 30,000yen...orz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:23:58 ID:3PbdOXSJ0
つ、次こそ500超えを・・・orz

どうでもいいけどハーモニカの音色がどう聞いても和笛w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:34:50 ID:3PbdOXSJ0
あら、ID被ってる。初めてだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:50:31 ID:xDBDp14g0
>>423
未だに使い方が分からずDAWのプリセットと
ディアゴスティーニのヤツについてたSSWに入ってるVSCで頑張ってる俺
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:09:31 ID:vC5A2+Zd0
サウンドフォントいいよサウンドフォント
完成間近のMIDIに載せて繰り返し聴いてニヤニヤしてたら作業が全然進まねー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:13:26 ID:5RuELZFN0
自貼りさせて下さいー。

【DS-10】きくばりさん【初音ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4677380

DS-10を弄っているととても楽しいですが
最近はそれと同じくらい動画作りが楽しいです。
我ながらしょーもないという感じもありますがw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:40:42 ID:kv5u0VQx0
動画できたんで自貼り失礼します

【初音ミク替え歌】 ワールドイズミンチ 【挽き肉カバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4687106

ネタです、これが伸びたらもう笑うしかないです
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:43:06 ID:5Aets0DF0
ピアプロに俺の好きな感じの作詞家がいるんだが
その人、歌詞募集系の曲にしか詞を投稿していないorz
俺の曲にも詞書いてくんねーかな
作詞家とコラボしてる奴いる?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:51:59 ID:3PbdOXSJ0
んな恐れ多いこと・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:52:02 ID:sy/5ruzx0
おばんです。
「King of 最底辺」の称号をもらったので、自分で自分のテーマソングを
作ってみました。(^-^)

オレ様キング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4687078
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4686941
明るく楽しいサンバ版と、しっとりうっとりバラード版の2曲です。w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:02:41 ID:HrIUYPEs0
久しぶりに自張りに来たよ

初音ミクでhideのIn Motion
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4687596
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:16:38 ID:xJRPFF4Y0
>431

即マイリス。豚の鳴き声がwww
SEどこから持ってきた?
437392:2008/09/20(土) 23:18:38 ID:K6MW2d3D0
>>393
名乗ってないのにバレてるwww

さっきまで友達の家に遊びに行ってたので
これからやってみます。
ほぼ同日に始めたそうですが、マジ一緒に頑張ろう。

>>394
FLへの読み込ませ方がよく分からないんだよね…。
プレイリストに貼り付けたら再生できましたけど、
何故か高速再生される謎現象。
もうちょっと自力でやってみますが、こんな初歩っぽいトコで
つなずいてる俺マジで涙目www('A`)

>>395
( ゚д゚;) ……。
何言ってるのか分からねぇ…。
説明動画とかもそうだけど、DTM始めてとにかくキツイと思ったのは用語。
PC初心者の頃、ネットでPC用語調べる度に用語で解説してあって
発狂しそうになってたのを思い出すんだぜ…。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:19:35 ID:kv5u0VQx0
>>436
マイリスありがとうございますw
効果音は大抵はsoundsnapってサイトhttp://www.soundsnap.com/からとってます
というか結構マイリストとか再生数増えてて吹いたwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:23:34 ID:tyiundtP0
底辺ですらもないw
前作よかったのに替え歌かよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:37:51 ID:vbK67N970
>>431
これは必ず伸びる。(カロリー的な意味でも)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:41:53 ID:KSvzc7Ed0
とっくに終わった話題でアレなんですが(だって流れ速すぎ
以前アップした曲をMP3GAINで計ったらなんと

105.3dB

ですよ!
殿堂入りが見えてきたぜ。

コレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4475949

442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:52:08 ID:ZUVaZJwo0
>>441
殿堂入りが見えてきたとか自慢かよ スレタイ10回読み直せ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:53:10 ID:3PbdOXSJ0
いつもの自虐ネタだろうにw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:53:38 ID:codPMTqj0
ヤター!新曲500再生突破!!
ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:53:40 ID:nydAz1Fv0
つられんなw
でもマジすきだよこの曲
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:54:10 ID:5Aets0DF0
この曲に歌詞書いてくれ
って頼みにいっても大丈夫かな

作詞家としては常識なのかも知れんが
韻とか踏んでてそれが出来ない俺には神作詞家にしか見えん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:59:53 ID:VYIn+5LB0
よっしゃ!やっと新曲できたぞ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4687866

今度こそ勝つる!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:05:04 ID:h7O4FwL20
>>442
サンキュー!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:06:31 ID:KSvzc7Ed0
>>446
ぼくでもよかったら書くよ。
で、どの曲?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:07:00 ID:xDBDp14g0
最近は自貼りのレベルが上がりすぎて('A`)な俺
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:07:48 ID:3PbdOXSJ0
こらこら、コラボはいけませんよ。底辺スレでやんなさい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:08:35 ID:YS0QDMT70
このスレでコラボは禁止でつ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:11:40 ID:gCzfzlQU0
しりとりが気になって、曲がつくれないよぉ・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:15:07 ID:PMFCjk1M0
ユルPとかいう作詞家?
ピアプロ見てると人気だけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:16:31 ID:RkughK1HP
>>434
ひとつの詞とメロディで編曲だけ変えるってのもおもしろいな。
俺もいつかやってみよう。

ただ、やるんだったら、一方はおもっくそハイになり、もう一方はおもっくそ鬱になるみたいな、
両極端になるようにしてみたい。
メロディはともかく、同じ詞で両極端の印象を与えるのは難しいかもしれないけど、
おもしろそうな挑戦ではある。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:25:08 ID:JvR7KiJX0
>>441
音うるさいよ
夜中に近所迷惑だwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:38:21 ID:hFII2eMZ0
サウンドフォントってやつで音色が増えると聞いて試してるんだけど、これ個別にエフェクトかけられないのかな。
FLでsfzってやつを使ってるんだけど、別々にかけようとしたらその数だけsfz起動しないとだめ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:09:30 ID:6HI9JAwB0
>>447
ちゃんとタイトルとかどんなジャンルか書かないと聞いてもらえないよ。
せっかくいい曲なのにもったいない。ていうか、正直これは伸びると思う。

【鏡音リンオリジナル】 渚のSonic☆Beach 【ロッケンロー!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4687866
ロッケンロールって書いてあるけど、かなりハードめのロック。
リン廃・ロック好きにオススメ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:12:26 ID:Pd4NdWAn0
最近、演奏してみた系のひとがボカロオリジナルに移ってきている傾向が
あるような気がする・・・。
しかも、もともと演奏出来るだけに作るもののレベルも高い・・・。
頼むからこれ以上、競争率をあげないでくれ(><)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:15:24 ID:1KnWTapN0
>>457
ん?そもそも楽器の数だけsfz立ち上げないといけないんじゃない?
FLだと一個で済む仕様なのか?
それとも知らなかっただけで元々一個でマルチに出せるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:16:55 ID:6H31Dc4IO
>>459
おまいは誰と競争してるんだww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:29:15 ID:4PlXoGur0
でもミク曲の作詞って難しくない?
ちゃんと日本語として伝わるか考えると、微妙なところを変えたくなると言うか……。
ピアプロの歌詞をちょこっと変えるときって、やっぱ作者と相談した方がいいのかな??
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:29:21 ID:hFII2eMZ0
>>460
MIDI OUTで使いたい楽器ごとにチャンネル設定してポート番号一致させれば複数出せるみたい。
でもこれだと全部の楽器がまとめて一つのトラック入っちゃう。
やっぱ纏めたいグループの数だけsfz出さなきゃダメみたいね、さっきからやってるけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:31:45 ID:SNRAjJaw0
>>458
スマソ、そしてありがと!
ようやくうpできたもんだからちょい興奮気味に自貼りしちゃった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:33:14 ID:75UvSX230
sfz使ってるとenough to なんとか memoryてでてきてsf2読み込めない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:35:12 ID:TxpCtXmM0
>>465
SoundFont は全部メモリに読んでおくのが仕様だとかで、
メモリがいっぱい必要だったとかだと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:41:32 ID:y39bPAQFO
>>455
あの悪名高きメトロポリタン美術館をワルツアレンジと短調アレンジでやろうとしたことある
むずかし過ぎて挫折したけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:46:43 ID:mXueD6Ry0
演奏してみたから移ってみたけど
正直言ってやりがいが全然違う。
前はなにうpしても反応の薄いものばっかだったけど、
今は再生もそこそこ、でもマイリス数が全然違う。
コメも暖かいし、向こうには戻りたくないな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:52:53 ID:4PlXoGur0
>>468
IDがryoになってる……
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:54:36 ID:6HI9JAwB0
>>468
わかる。向こうはこっちの伝えたい歌詞やメロディお構い無しで
MIXとか演奏技能だけを採点されてた感じ。

こっちは先に歌詞やメロディを読み取ろうとしてくれる人が多い気がする。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:56:48 ID:mXueD6Ry0
ん?音楽タグのこと?
前やってたっていうのは
演奏カテでよくある首隠しサムネ演奏動画のことだけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:59:57 ID:hFII2eMZ0
コピーは基準になるものがあるから、偉そうなコメしやすいんだろうね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:02:20 ID:+geh1rJs0
リン廃は毎夜毎夜歌詞を聞き取り脳内で一音一音分離する修練を積んでおる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:07:57 ID:ASvFUn/O0
演奏してみたで思い出したけど最近久しぶりに楽器板にいってギブソン(有名ギターブランド)とその他を比較した流れになってたから
「音作り(MIX)でいくらでも誤魔化せるから気に入ったの使って音作り頑張ったがいい」ってかきこんだらものすごく叩かれたw
俺もギター弾きだからいいギターの音好きだけど正直一般人が聴いてもわからない程度の違いを盾にさも常識かのようにボロクソ言うのは何故なんだろう?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:10:39 ID:mXueD6Ry0
精神年齢が低いんじゃないのw
演奏カテもそんな層が多い感じだし
ラインなら結構しょぼギターでもそこそこの音出せるよね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:12:40 ID:hFII2eMZ0
2chだから、で済んでしまう気がするけどw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:15:00 ID:TxpCtXmM0
>>474
ボカロじゃないところは大抵そうでしょ。
こだわりにこだわってる奴が集まるんだから無理も無いと思うべき。

ストリングス音源のスレいったら
Vienna Chamber Strings じゃないとダメだって書いてあって
値段調べたらストリングスだけで9万円くらいだったwwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:17:41 ID:0TDusCPw0
正直ストリングスもサウンドフォントで結構良いのあるから9万とか出す気がしないな
というか9万ならインデペプロが余裕で買える値段www
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:22:46 ID:Yka9sSO+0
>>477
VIENNAのような馬鹿みたいに丁寧なサンプリングと数多くの奏法がある音源はほとんど無いから
高いけど本気でやるならこれしかないってのはわかる

ただものには限度ってものがあってだな((
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:34:05 ID:qH20rUvR0
5kの有料だけどpapelmediaの音いいぜ
チェロとか超泣ける音
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:35:10 ID:Pd4NdWAn0
>>474
俺もギター弾きなんだけど、MIX頑張るべきってのに同意。
リスナーに聞かせたいのは、ブランドじゃなくて出音だよね。
だから「演奏してみた」系の高いギター弾いてるのは単に見せびらかしたい
だけちゃうんかと・・・いや、俺が高いギター買えないから言ってるんじゃないぞっw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:48:38 ID:6t//WRVK0
オレにはオマケで付いてきたバーチャルサウンドキャンバスの音でも
充分満足・・・というか、欠点が見つからない。w
手抜きでそれで何度かあげたけど、音が悪いとか言われたこと無いし。w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:53:21 ID:ASvFUn/O0
まあ必ずしもではないけど値段の分いい音なんだけどねw>楽器や音源
MIXとかメチャしやすくなるしw
ただ最初の安ギターやフリー音源なんかをどうにか使える音にしようと試行錯誤してきたからいざいい楽器や音源手に入っても燃えないんだよねw
ぶっちゃけ演奏したり曲作ったりするより音を作ってる時が一番楽しいw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:59:51 ID:9kbFRnMM0
やっとできたー。

【初音ミク】ドレミの歌(練習)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4690131

50秒足らずで、かつ楽譜を見ながら打ち込んだだけなのに、
ここまで大変だとは…。
1つ学んだ。有名pたちは才能で有名になれたんじゃない。
大半の要素は努力だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:03:07 ID:6H31Dc4IO
俺は安ギターこそがステイタスだと思ってるけどねww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:16:34 ID:3wPOxyM60
自貼り、大丈夫かなぁ?

わが道を行こうと、決心いたしました。
にゃぽの最底辺には貼ったんですけど、
何かの規制で、こっちに貼れませんでしたー。

【KAITO】チョコレイト【KAIKOオリジナル】コラボだよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4638453


487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:17:03 ID:GTTimw780
楽器の善し悪しを語るのは技量があること前提だよなあ。
と高いハード音源を持て余す俺が言ってました。

>>484
おーがんばってるねー。
最初は慣れてないから大変だけど、
ショートカットキーとかコピーとか自在に使う様
になるとかなり楽になるよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:17:25 ID:Pd4NdWAn0
>大半の要素は努力だ。

その事に気付けた貴方のこれからは目まぐるしく変わると思う。
ただ、最底辺だって決して努力してないわけじゃない・・・と思うw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:28:14 ID:Rubf3gDs0
ギター弾いてる俺の友達が、
「腕8割、機材2割」
って言ってた。
そういうもんだと思う。
ボカロのオケだって、MIXの工夫次第で
よく聴こえるようになるし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:28:54 ID:Hgjcsl3e0
パズル『視聴できました』
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?sm4690305
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:59:15 ID:9kbFRnMM0
>>484
ありがとう。
確かにショートカットキーやコピーは全然使ってません。
ほとんどマウス操作。

>>488
うん、それはそうなんだけど、1曲打ち込んでみて、
「才能ないから音楽なんて無理」って言ってた自分の言葉が違うって思ったんよ。
挫折するだけの努力をしてから言うべき台詞だよねコレ。
俺マジ格好悪すぎ。

まぁ才能はないと思うけど、オリ曲の制作が無理ってこともない。
ずっと底辺のままでもいいから、オリ曲は作ってみたい。
492484:2008/09/21(日) 04:00:45 ID:9kbFRnMM0
スマソ、上の>>487宛てです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:03:58 ID:mXueD6Ry0
こうしてまた新たなpが生まれていく
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:28:37 ID:Hgjcsl3e0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:42:25 ID:Hgjcsl3e0
もっとパンヤを見る
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?sm4354270
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:56:47 ID:mXueD6Ry0
削除動画多すぎだろw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:24:16 ID:Hgjcsl3e0
ミュージック@組曲「麻生太郎」
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?sm1484235
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:42:04 ID:Rubf3gDs0
ちょっと質問なんですけど。
自分はWindows Movie Maker使って動画編集してるんですけど、
編集するときにMP3を取り込むと、ちょっと音質が下がるみたいなんですよ。
これはWMMで作っている以上は仕方ないんでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:54:45 ID:IHoBJbfT0
あっWMMの話が出てる 便乗して質問します
この前レンの絵を描いてWMMに取り込んだんですが、
出力?したら髪の色が茶色っぽくなってしまいました(元は普通に黄色)
これは保存形式の仕様なんでしょうか。
それとも茶色くなった理由があるのか・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:06:21 ID:Hgjcsl3e0
>>499
絵を .BMP か .JPG にしたら

>>498
追加の設定 HD 720pにしたら
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:28:58 ID:D1x8x32D0
>>498
編集用の音声はPCMのwav使うのが無難です。デコードソフトで変換しましょう。
私は以下のソフトの組み合わせを使っています。

エンコーダ/デコーダ:LAME 3.98 release
http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php#lame-current

Lameを起動させるメニューソフト:Lame Ivy Frontend Encoder
http://kkkkk.net/?key=soft.life

mp3そのまま使うと無音部分でヘリが飛ぶようなばたばたノイズでることもあるし。

ちなみに、ニコニコ動画にあげるつもりで、かつ、素材に動画ないんだったら
ニコニコムービーメーカー使った方がいいと思います。
一番の理由は「エンコードに気を使う必要がない」。音声192kbps指定するだけでOKというのは大きい。

曲がいい感じなのになんか音がこもっているなあとか思ったら、
実はサーバ再エンコードくらってたとかをみるともったいなくて。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:48:40 ID:Rubf3gDs0
>>500
レス有難うございます。
でも出力設定はmediaエンコーダ使ってやっているので、
その問題ではないようです。

>>501
あぁ、まさにそのことです!
DAWで作ったWAVをこれでデコードしてWMMに読み込ませたら
ちゃんと動作したし、音声もクリアになってます!
レス有難うございました!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:04:38 ID:D1x8x32D0
>>502
ちょっと待って。wav→mp3→wav?
それなら素直に、DAWから出力するwavを、16biの44.1kHzのwavで出せばいい話じゃないかと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:23:32 ID:Rubf3gDs0
>>503
いや、今までDAWから、いつも24bitでWAVを書き出していたから、
そのままではWMMに取り込めなくて、MP3に変換してから
WMMに読み込ませてたんですよね。
16bit 44.1kHzのWAVならそのままWMMに取り込めることを
今の書き込みで知りました。(^^;
お騒がせして申し訳ありません。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:58:57 ID:0z6T05ovO
素朴な疑問があるんですけど
MP4で音声のビットレートの限界っていくつですかね?
先日アップした動画をダウンロードしたら
ビットレート下がってました・・・
プレミアムだし簡単には再エンコは食らわないと思ったのですが
音声のみでも再エンコになるのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:24:05 ID:fRY5Uloj0
以下 nicoのヘルプから
flvよりは ずいぶんビットレート低いです。
-------------------------------------------------------------------------------


H.264+AAC(H.264/AVCフォーマットMP4コンテナでのアップロードが可能。
正式なコンテナは MPEG-4 Part 10 AVC 。
H.264のプロファイルは Baseline ProfileまたはMain Profileが推奨。

固定フレームレートが推奨。
VFR等の可変フレームレートは正しく処理されない場合があります。

音声AACは HE-AAC(44.1kHz/48.0kHz 32kbps〜64kbps推奨)
または AAC-LC(44.1kHz/48.0kHz64kbps?96kbps推奨) が対応。
MP4コンテナには映像1トラック、音声1トラックのみ対応。
その他の音声・映像の多重化は対象外です。

上記仕様を満たさない場合は通常の動画としてあつかわれ
通常のサーバサイドエンコードの対象となります。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:27:47 ID:1IpZ8sBYO
>>505
MP4の動画全体で40MB以上あったら再エンコードされるよ。
それ以内だったらされないと思うけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:34:03 ID:0z6T05ovO
>>506
レスありがとう。
やっぱり低いですね・・・
後でflvとMP4アップして比較してみるよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:39:17 ID:0z6T05ovO
>>507
今回の動画は容量的には問題ないですね。
しかし、音声のビットレートの上げすぎでした。
なので再エンコになったみたいです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:39:35 ID:s6oeuSHJ0
えーと・・・。
自張りって2回目も、おkなんでしょうか。

せっかく一生懸命作ったのに、伸びなくて悲しいから・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:46:51 ID:+Z+GJBKE0
>>510
このスレ上になければいいのでは?

カモーン
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:52:22 ID:s6oeuSHJ0
>>510
本当伸びなくて、もう涙目
コメントだって、ほとんど自演なんだぜ

スレでも何度となく繰り返された議論でしょうが、
うpの時間帯によるのか、それともクリックすらしてもらえないのか・・・。
うぅぅ OTL

【初音ミク】決斗勝負【いざ勝負】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4638440
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:56:11 ID:s6oeuSHJ0
>>511 ま ち が え た アンカーミス。
フヒヒヒ すいません。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:02:02 ID:SBEqGrlRO
今ウチの家ADSLと光の転換期だからパソコンから見れん
すまぬ

つかプロバイダID発行早く汁!!!!!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:14:42 ID:qH20rUvR0
KAITOとテトの声を合わせてみてるんだがうまく混ざらないな…こいつら好き勝手歌いやがる
リバーブかける他になんかいい方法ないかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:30:17 ID:xSbKQAaX0
テトを「混ぜる」というのが無理ある気がするけどな・・・
素直にロボ声で使ったらだめなの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:37:05 ID:OhJ2aqyZ0
>>515
EQでばっさり切ると混ざりやすくなると思う

ミクとリンを混ぜた時は声をメインとサブにわけて、
サブは特徴的な音色(リンなら2000Hz付近、ミクなら4000Hz付近とか)以外ばっさりEQして
メインはサブの音が出ている部分を凹ませたり馴染むようにEQした
そうするとまあそれなりに満足出来る声になったよ

単純にデュエットなら、特徴を凸にしてもう一方の特徴を凹にするみたいに
両方ともメインでありサブであるっていうような扱いしてあげればいいと思う
あとはまだ試行錯誤してるからよくわかんね
薄いリバーブかディレイ、アンプシミュ通した音や空気を通した音混ぜるとかがいいのかも

>>516
クリプトン系ボカロ同士はまだ混ざりやすい気がする
他の会社の奴とは試したこと無いんだけど、それ以上にテトとは大変そうだよね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:04:36 ID:qH20rUvR0
>>517
センキュー!特徴どこか見極めてEQいじってみるぜ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:41:37 ID:6t//WRVK0
ミクとガクポの混成は、けっこういい感じだよね。
それぞれの良い部分が際立つ感じ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:15:30 ID:+Z+GJBKE0
>>512
向上心があると思ったので、厳しいかもしれないけど助言をば。

正統派の曲は、ニコニコだと余程レベルが高くないと、
(それこそプロ並みかそれ以上)伸びにくいと思います。
曲の良し悪しよりも「人気」で評価されることも頭の片隅に
置いてください。

だからってネタに走れというわけではないけど、斬新であるとか、
意外性があるとか、共感できるとか、他より何か秀でたものが
ないと評価されるのは難しいでしょう。


今後伸びるために気になった点をいくつか。
・一枚絵は厳しい
 絵を動かすだけでもいいからPVを頑張って作ってみよう
 観る人の立場になって考えると、4分の曲を一枚絵で過ごすのは
 苦痛ですらあると思います
・調声はまぁまぁ
・オケ(MIX)はもっと頑張ろう(非常に重要)
 音量(ボリューム)は低いだけで最後まで聞いてくれません
 音圧(音の迫力、前面に出る感じ)も必要
  これは各パートのWAVにDAWでエキサイターなどの
  エフェクトをかければ改善できます
 素人っぽいオケは評価されにくい(というか、されない)

MIX頑張れば、音符はいじらなくても見違えるから試してみて。

伸びる余地はまだまだあると思います。
次も聴かせてください。頑張りましょう!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:31:55 ID:D1x8x32D0
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:37:31 ID:NvFaiw840
原曲レイプうざいから人の曲歌わせるな
音痴だしヘリウム声だしゴミだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:43:48 ID:9kbFRnMM0
なら見なきゃいい話でしょ。
最底辺だって頑張って歌わせてるんだから、そういうこと言うなよ。
作ることの大変さを知ったら、ここの住人だってみんな頑張ってるって感じるよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:45:45 ID:aLoRQkTX0
ただの単発煽り
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:50:21 ID:D1x8x32D0
書きミスった・・
>>521
MIXがんばれというのはそうかなあと思いました。
オケの各楽器の配置がぼやけて感じるんですね。

一枚絵は厳しい、という話はあるんですが、ちょっとレイアウト直せば
充分いけると思います。下削って歌詞を別のエリアに入れるとか。

絵と歌詞がけんかしてはもったいない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:00:58 ID:1IpZ8sBYO
実は動画も凄い有名曲ってそんなに無いしね。
カバーでもそうだけど曲の出来が一番で、動画は一枚絵でも印象的なイラストの方がいい。
サムネを含めて。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:06:37 ID:TRyMyctB0
>>520
あれ?今ってもしかして自貼りしたら批評してもらえる流れ?
それなら俺も自張りしたいんだが…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:09:15 ID:+Z+GJBKE0
>>527
カモーン
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:09:25 ID:6AYF1ddG0
たぶん>>520は「正統派」な曲調で伸ばすにはってこと言ってるんじゃないかな?
曲としてのインパクトが少ない分紙芝居でいいからちょっとでも動かして誤魔化したがいいってことかな?

個人的にはMIXもだけど曲構成が気になったかな。
決戦ってテーマの曲なんだから緩急をつけると見違えると思う。

>>527
520じゃないけど厳しめがお望みならどうぞw

というか人の曲の粗はわかるんだけど自分の曲だとわからないのは何故なんだぜw
530527:2008/09/21(日) 15:15:22 ID:TRyMyctB0
>>528 >>529
じゃあ早速。
まあ上で既にでてるように1枚絵なんだけどなw一応歌詞コラボだったり。

エセ和風な曲。
夢の彩(ゆめのいろ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4425897

>人の曲の粗はわかるんだけど自分の曲だとわからない
私達は自分を客観的に見る事ができないんです!福田とは違うんです!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:15:31 ID:1IpZ8sBYO
>>529
> 自分の曲だとわからないのは何故なんだぜw

愛だよ! それも自己愛w
結構抜くのは難しいので、やっぱりわからないうちは人に聞くしかないね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:16:01 ID:+Z+GJBKE0
>>526
曲の出来が一番であることは同意です。

しかし、同じ曲であるならば一枚絵の動画とPV付の動画を
比較した場合、より視聴してもらえるのはどちらかと考えると
自ずと答えは出ると思います。

ニコニコで発表することが前提である以上、「動画」という
総合作品で評価されるわけですし。

もちろん、曲の出来だけで埋もれないクオリティの作品が
発表できるのであれば一枚絵でも良いのかもしれませんが、、、
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:25:21 ID:aLoRQkTX0
動画に凝ってる暇があるなら俺はもっと曲を作りたいw
結局その人のスタンスによるよね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:33:55 ID:+Z+GJBKE0
>>530
ロングバージョン希望w
・・・と冗談は置いといて。

歌詞と曲は素晴らしいと思います。最後まで聴き入りました。

伸びない理由は、動画中のコメントでもありましたがMIXでしょうか。

【イントロで損をしている!】
・イントロのピアノがモタついている
 音源の問題でしょうが(そういう効果を狙って、、、ではないと思いますので)
 これは改善の余地おおアリです。
・ミクの声が大きすぎる
多分、この二つの要素で20秒以内に動画を閉じてしまう人が
多いかもしれないと感じました。

ミクの声質がハスキーなのは面白いと思いましたが、個人的には
あんまり好きな感じではないです。
この路線でもいいかもしれませんが、調声は頑張る余地ありです。

曲自体は素晴らしいので、オケのクオリティアップと調声に期待します。


というか、自分でもリミックスしてみたいかもw midiほしいw ←オイ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:35:04 ID:6AYF1ddG0
やっぱ自己愛かなw
自分の聴きたいもの作ってるつもりだから大好きではあるけど3日ぶりぐらいに冷静になって聴いたらなんてウンコMIXとか思ってしまうw

>>530
ちょっと全体的に音が硬いかな?
リバーブとかで琴(?)の音を和らげたり引っ込めたりEQで調整したりで改善できそう
ロジック使ってるみたいだしある程度のMIX環境は整ってるはずだから試行錯誤してたがいいかな?
曲としては化けそうなので聴きやすい音作りを心がけてみてはどうかな?

ついでにおれもMIDI希望してみるw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:37:16 ID:1IpZ8sBYO
>>532
ハッキリ言ってここのレベル的に動画凝ってるヒマあったら… なわけで
>>533の言う通りかと。
曲以上に手間も掛かるし、双方のクオリティ上げるの大変だしね。
人のイラスト大量に借りれば一定レベル保てるけど、意外と伸びないしね。


それより数こなして経験積むいいんじゃないかと。
動画に5ヶ月掛けて全然伸びなかったオレは思うわけです。
537534:2008/09/21(日) 15:38:00 ID:+Z+GJBKE0
>>530
あれ、これもしかしてモノラルになってない?

音が真ん中に集中過ぎてる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:43:20 ID:TUHDedtj0
>>533
自分はヘボだけど意外に絵を書くのが楽しいw

>>530
オケが揺らぐほど声が出すぎ。個人的には高音削りたい。
声のせいか音域も高音に偏りすぎに聞こえる。
あと真ん中に集まりすぎなので左右に楽器振る。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:46:22 ID:6t//WRVK0
18日の夜に始まったスレが、3日で500オーバー。
この伸びと勢いがオレの曲にも欲しい・・・。(TT)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:49:21 ID:TxpCtXmM0
音楽上級者の視点で評価するんじゃなく、適当リスナー視点で
評価するほうが重要だと見た!

>>530
Logic とかユニバーサルなんちゃらとか正直どうでもいい。
作品に引きずり込むチャンスにそんな文字列イラネ。

声うるせぇ。雰囲気悪い。


・・・とか偉そうに言ってて良いのかな。ここ最底辺スレなのに。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:50:44 ID:D1x8x32D0
>>534

>というか、自分でもリミックスしてみたいかもw midiほしいw ←オイ

なんかその気持ちわかる気がします。
Independence Free落として音きいて、音源変えるだけで全然印象違うなあと思ったし。
542512:2008/09/21(日) 15:51:15 ID:s6oeuSHJ0
>>520
>>525
>>529
真面目にコメントして頂いてありがとうございます。
すごく嬉しいので、テーマがぼやけてる新曲作業中断して
リミックスを試したいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:54:23 ID:hFII2eMZ0
>>512
伸び悩んでいるのなら、ここだけでなく、本スレにも貼ろうぜ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:54:28 ID:TxpCtXmM0
せっかくだからこっちも。

>>542
正直、決闘勝負というテーマでは共感しにくい。
俺、普段決闘しないしww
ってのが、俺が1度目の自貼りをスルーした理由。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:55:28 ID:aLoRQkTX0
>俺、普段決闘しないしww


いや、そりゃそうだけどwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:56:40 ID:+Z+GJBKE0
>>540
確かにコメントでも損してる感じがするね。
最初の1〜2行はサムネに出てくるセールス部分だから超重要。

修正版であっても修正前を知る人の方がきっと少ないのだから、
「修正版です」的なコメントは先頭になくても良いと個人的には思うです。
※ぶっちゃけ、個人的にはタイトルにも「修正版」の文字は入れない派


釣りでもなんでもいいから、とにかく自分の動画をクリックさせる
必死さは必要だよね(うざがられない程度にね)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:58:04 ID:TxpCtXmM0
書き忘れ

>>542
jamバンドや DTM タグよりは、VOCALOIDオリジナル曲タグや
新曲リンクタグのほうがいいと思うよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:03:41 ID:qP2ZRyadO
がー 曲作り方わからん
ここ数日でわかったことといったら
俺はCFGだけで作るバカ明るい曲調が好きじゃないということだけだ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:03:55 ID:+Z+GJBKE0
>>544
タイトルでも損してる感じはあるよね。

もっと目を惹くタイトルに変えちゃうのもいいかもしんない。
(・・・ってそれは作品の命だから安易にはできないか)


個人的には少女革命ウテナを連想したですよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:05:31 ID:TxpCtXmM0
>>548
C のかわりに Em, Am をつかえ!
F のかわりに Dm をつかえ!
それでも足りなければ 7th だ!

ほら、簡単でしょう?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:08:08 ID:LdLQ+UOsO
ええい、>>530のmidiはまだかw
って、俺携帯だから曲聞いてないけどwww
帰ったら聞いてみるぜ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:08:32 ID:aLoRQkTX0
代理コードってやつだね
http://supuhuri.sub.jp/dairi.htm
案外単純。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:13:27 ID:hFII2eMZ0
>>550
DTMにもボブ・ロスが!((;゚Д゚)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:14:48 ID:6AYF1ddG0
というかここにあげるとコラボになる可能性が出てくるから底辺スレに場所を移すかピアプロの関連ファイルにあげたがいいよw>MIDI
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:15:47 ID:qP2ZRyadO
>>550
やってみるよ!

初心者だけど機材は全部フリーで行きたいというのは無謀なのでしょうか
reaper0.999にVSTi食わせてシンセサイザー音出すとこまでできたけど
音色保存がうまくいかなかったのかもう一回開いたら消失してて涙目\(^o^)/
おかしいとは思ったんだよな…ファイルどこに保存されたかわかんねえしorz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:16:20 ID:Ceagu7nuO
自貼りさせてください。
【初音ミク】7【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4691137
相変わらずバッチリ埋もれてますorz
感想、アドバイスなど戴けると嬉しいです。
では、よろしくお願いします。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:27:16 ID:TxpCtXmM0
>>555
Reaper 使いづらいから、DAW だけは買った方がやりやすい。鍵盤かAudioI/F付属でok。
辺境スレに昨日あたり貼ってた数千再生、マイリス3桁の人はフリーだけでやってるそうだから頑張ってもいいと思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:32:55 ID:D1x8x32D0
>>556
投稿者コメントのマイリストアドレスとmp3のアドレスが入れ違っています。
あと、マイリストのアドレスは「mylist/5940981」だけ書けばショートカット作ってくれるので
それだけにしましょう。

曲かっこいいですね。これは演奏したんですか?

ちょっと歌詞が読みづらいですね。専門用語ですが「ざぶとん」を引いた方がいいかなと思います。
初音ミクの消失みたいな、といえばわかりやすいでしょうか。

参考URLです。
http://www.ayatoweb.com/tv_design/tvd84.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:33:28 ID:+Z+GJBKE0
>>556
個人的な感想なんでアテにならないと思います。
自分の趣味丸出しで好き勝手に言わせていただきますね。

・曲かっけ〜!
 でも、ニコニコではこういう曲調は受け入れられにくいのやも。

・イントロのオルゴールは不要かな
 思い切って28秒部分から始めてインパクトを与えた方が
 良い印象を与えられるかもしれません。
 個人的にはオルゴールから始まってばばーんっと展開するのは
 スキなんですが、多分そこまで到達せずに戻っちゃうお客さんも
 多かったのではないかと思うのです。
 どうしてもオルゴールを聴かせたいのなら、クオリティを上げるか、
 ちょっと短めにしてみるとかの工夫が必要かも。

・歌詞は日本語の方が良い
 どうしても英語で、というのであればもっと英語っぽく歌わせてみる
 (死ぬほど大変かと思いますが)
 日本語で英語を歌わせちゃってるのでチープに聴こえてしまうのと、
 歌詞の意味が英語のできない私にはわかりませんorz
 最初日本語で客をつかんで、一部分か後半で英語を入れると
 いいのかもしれません。

・タイトルでどんな曲だかわからない
 インパクト狙いなのでしょうけれど、私には逆効果に思えました。
 むしろカタカナで「セブン」か「サキュバス」の方が個人的には良い。

すみません、完全に個人的な趣味での感想です。
異論はあると思います。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:36:59 ID:TUHDedtj0
>>556
既にコメにもあるけど、発音が…。
ちゃんと単語間の発音繋げないとそれらしく聞こえないよ。
それと子音を母音入りで発音するの禁止。必要ならDYNかなんかで
母音が聞こえないようにごまかす。

歌詞見えづらい。

あと偉そうに発音について言ってるけど、俺英語良く分かんないw
そう言う人への配慮(訳詞)…が要るかどうか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:41:19 ID:+Z+GJBKE0
というか、>>556さんは携帯で貼ったのか。。。
562530:2008/09/21(日) 16:44:26 ID:TRyMyctB0
>>551
Midi吐き出したら音がカオスになっちゃってたんだぜww
一応上げとくけどwwついでに曲本体もちょっと直しといたw
http://piapro.jp/content/33nzjwqqffodhusk

>>534 >>535 >>538 >>540
感想サンクス。
Midi吐こうと思ってデータみてみたら全然楽器が左右に振られてなかったw
>イントロのピアノがモタついている
どういじったらいいかわからないからキーボードで弾いたやつまんまだったり
どうみても演奏技術の欠如です。本当に(ry

>偉そうに言ってて良いのかな。ここ最底辺スレなのに。
個人的にはやんわり言ってもらった方が卑屈にならずに済むw

>ピアプロの関連ファイルに
ピアプロの方に上げるから安心してくれww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:45:46 ID:kZnw772G0
cosMo(暴走P)は絶妙なタイトルをつけるよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:48:58 ID:+Z+GJBKE0
>>562
midiゲッツ!w サンクス

しかし、こいつは難易度の高いmidiデータだぜw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:58:59 ID:6og7z4Si0
音源屋には悪いが
DAWソフトだけ何か買って音源は
全部フリーでかなりのもの作れる

コード楽器何か弾けるならなお更いらない
数万の音源も安物楽器生演奏に勝てない特にギター

だが正直フリーのDAWだけは使いもんにならないからお勧めしない
それ以上はもう数十万クラスの機材だが
これは初心者(俺も)に必要ないこれで十分
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:00:19 ID:D1x8x32D0
>>564
素人の質問だけどこんなにトラック多いものなんですか?
567530:2008/09/21(日) 17:02:16 ID:TRyMyctB0
>>564
弾いて微修正の繰り返しだからズレとか粗がでかいんだwスマンww
他の人だったらどうアレンジするのか勉強になるからじゃんじゃん弄ってくれw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:04:24 ID:TUHDedtj0
毎度書くのおせーなorz

>>556
ついでに。
発音は聞いた音(とか自分が声出した音)を入れるのがいい。
分からない場合は、発音の規則が有るからそれに従う。
英語に限らず日本語もだけど。

>>562
>もたつく
そこでクオンタイズっすよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:18:52 ID:6AYF1ddG0
あまりのトラック数にめまいがしてきたw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:19:18 ID:TUHDedtj0
>>564,566
ちょっと見てみた。
すげートラック数…と思ったけど中身がw
これDAWに慣れてない俺にはいじれないw

>>566
そう言う人もいるって事かとw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:31:13 ID:6AYF1ddG0
とりあえず同じ楽器でもフレーズごとにトラック作ってるみたいw
エフェクトとかフレーズごとにかえてたのかな?
572530:2008/09/21(日) 17:33:03 ID:TRyMyctB0
トラック数トラック数って何の事かと思って開き直したら132トラックもあったwワロスww



…直しときました。↓の「これはひどいMIDI2」を参照下さい……。
http://piapro.jp/content/33nzjwqqffodhusk
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:37:46 ID:mXueD6Ry0
クオンタイズってすごいよね、演奏そんなうまくなくても
ものすごいリズムの正確な演奏者になれるから。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:38:38 ID:JFTE5dEq0
どこのHMOとかの中の人ですか!132トラックとかw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:38:50 ID:JTsWjY8z0
>>555
自分は全部フリーでやってるけどREAPERは音声のミキシング専用に使うのが無難かも
midiはdominoで完成させてsynthfontってサンプラーにmidiを読み込ませてwavを吐き出させてREAPERでミキシングするのがオススメ
頑張ったらフリーだけでもそこそこ高クオリティでやれると思いますよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:41:32 ID:JFTE5dEq0
>>573
でも正確な演奏が出来る人より、表現力がある下手な演奏者の方が
喜ばれたりするから世の中分からない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:46:22 ID:+Z+GJBKE0
>>576
フジコ・ヘミングとかか〜

あの人も鍵盤めちゃくちゃ押し間違えるけど、そんなの関係ないからな〜
578530:2008/09/21(日) 17:47:08 ID:TRyMyctB0
>>571
あ、いや、同じトラック内で細切れに作ってたんだけど、
吐いたら全部別のトラックにされてたってだけみたいなんだw
フレーズごとエフェクト掛け分けられる程の技術は俺にはごザーセンw

>>574
上げ直して13まで減ったから大丈夫wうち打楽器が5トラックだしww

>>568
全然使ってなかったw試してみる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:49:29 ID:YS0QDMT70
そういや海外で拾ったMIDIファイルで 短い単位でテンポを可変させまくってるのあったなぁ
今思うといい使い方なのだろうか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:42 ID:JFTE5dEq0
>>577
関係ないけど俺の好きなアーティストは、ライブやTV番組では
絶対歌詞間違えるんだよ、ほぼ100%w
自分で作った歌詞なのにね。
昔、レコード会社主催のチャリティコンサートで合唱曲を
他のアーティストと一緒に歌った時も、自分のパートだけじゃなく
他の人のパートまで間違って歌ってましたw


ここに来るPの1人は知ってるだろう、そのアーティストはS(ry
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:56:36 ID:Pd4NdWAn0
人気&有名Pは、10万再生曲からのリンクで勝手に再生数やらコメやらが
増えていくからなあ、とにかく俺らはクリックしてもらわなくちゃダメなワケで。
このスレで出たのをまとめると、こんな感じか?

・何だか気になるサムネ
・何だか気になるタイトル
・曲全体の音量と音圧
・歌詞は見やすく、読みやすく
・出だし数秒はインパクトのあるフレーズ
・一枚絵でなく出来れば動画

上の方は工夫すれば出来そうだが、下の方は難しい・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:03:02 ID:mXueD6Ry0
おいおい、いい楽曲を作ることも全体の桶のクオリティも入れてよ
伸びるのってほんと一握りだね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:11:14 ID:1woLyHnW0
サウンドフォントでお勧めのベース音源ない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:18:12 ID:D1x8x32D0
>>575
基本Dominoで作っちゃって、そこから先はReaperだと思ってました。
Reaperに外部エディタのひもつけ出来るから、midi直すときはDomoni呼び出せるし。

くだんのmidiファイル、
ピアノ部分だけIndependenceFreeのepiano Ballad & Padに置き換えて出してみました。
mp3エンコードは192kbps。2時間で消えるようにしました。

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/31875.zip&key=test

リミックスじゃなくてただのお遊びですが・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:29:54 ID:Ceagu7nuO
ありがとうございます。
やっぱり英語は色々と問題があったようですね・・・
正直、なんでこんな無茶したのか分かりませんorz

イントロのオルゴールなのですが、以前作ったヤンデレ曲のモチーフを使う、というネタでした。
反応ゼロなあたり、これに意味はあるのかと・・・

文字はエンコードの関係で潰れてるのが原因のような気がします。

こういう曲調は完全に趣味になってしまって、ニコニコではそもそも難しい、という感じですね・・・とか今さらな感じですが。
ちなみにギターとベースが生です。

ミックス、アレンジに関しては何かありませんでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:43:48 ID:D1x8x32D0
エンコードを真空波動研で見てみました。

[【初音ミク】7【オリジナル曲】.flv]
640x480 Sorenson H.263 25.00fps 389.46kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 00:04:49.319 (289.319sec) / 19,018,552Bytes

真空波動研 080308 / DLL 080308

ビットレートは充分回していると思いますよ。
問題があるとすれば640*480で作っていることかな。512*384ベースで作った方がよかったかも。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:50:16 ID:+Z+GJBKE0
>>585
> ミックス、アレンジに関しては何かありませんでしょうか?

Mixはちょっとドラムが弱い感じがしました。
ギターの音量が大きいのかな?

あと音が真ん中に集まりすぎているので、全体的に音に広がりが出ると
もっと良くなると思います。
(パンを振るだけではなく、DAWで音の広がりを出してあげるとか)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:58:37 ID:eA7Hg1u10
>542
音量が小さいのは確かにそうだけど、低音マニアとしては
ベースとドラムの目鼻立ちがはっきりしてないのが気になるっちゃ気になるな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:01:43 ID:Ceagu7nuO
>>586
動画はWMMで作っているのですが、これって動画のサイズ変えれるんでしょうか?絵のサイズは変えさせてもらったのですが・・・

>>587
ありがとうございます。
ギターにパンニング・ディレイあたりをかければ広がるんでしょうか?
バッキングギターにリバーブはかけたくないので・・・

タグのヴィX・Pって、XのアレンジでI.V.を意識したことがバレて、なのかなぁ・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:02:41 ID:b6hRAE0p0
ロック系はリズム隊がしっかりしてると本当にかっこ良く決まるからねぇ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:03:55 ID:tyaRAe6T0
>>556
冒頭の文字読みの部分で一発喋りいれるだけで
自分だと即マイリスに突っ込みそうだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:07:50 ID:eA7Hg1u10
>581
> ・出だし数秒はインパクトのあるフレーズ

これは昔のJ-POPを参考にするといいかもしれない。
たとえば、サビから始めるとか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:11:44 ID:TUHDedtj0
>>585
声は大人ミクの方が合うかもしれない?
ギターとミクの音量を少し下げると、他の楽器が聞こえやすくなるかも知れない。

個人的にはEQで出っ張った音域を少し削りたいけど、後はもう趣味の領域かな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:12:00 ID:eA7Hg1u10
>585
3分ちょっと前からの感想部分のGtとBaの絡む部分が
とっちらかってて非常に残念です。
特に3分7秒からがとっちらかってるね。ここをビシッと
合わせると締まりが出てくると思うよ。

あと、やっぱバスドラが弱いかな・・・と。
ドラムって建築で言うなら基礎部分なので、これが
しっかりしてると曲全体が安定するわけで。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:12:37 ID:JFTE5dEq0
世の中「イントロ専用サビ」とか不思議なものを作る人もいる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:13:13 ID:eA7Hg1u10
>594
感想じゃねーよ間奏だよorz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:14:31 ID:tyaRAe6T0
自分は音楽でないところばっかりつっこむけど
音楽的には刹那Pを参考にすると良いかもしれない。

>>589
もうひとつ。決して伸びない曲調ではない。

説明文に無駄が多く不足が多いのが気がかり。
もう少しサムネから見える1行目で人に関心を持たせる工夫をしてください。
タイトルだけだと何の曲かぴんとこないし、ヤンデレ、の説明だけでは正直今は普通。

歌詞の一部(英語はなかなか目立ちそうだ)か、
動画冒頭のいいあおりを動画の説明文に持って行きたいかも。
逆に、絵師の名前はともかく、URLは不要。ピアプロ見る人なら名前で検索できるので。
そこをミスってる人、多いと思います。

とにかくクリック以前で他の曲に負けないように頑張ってください。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:19:09 ID:6T9V82s00
一般的には出だしが勝負って言うけど、個人的には
・悲壮感漂うピアノソロイントロ→ドコドコ
・悲壮感漂うオルゴールイントロ→ドコ(r
・悲壮感漂うストリングス(ry
だと絶対最後まで聴く。あまりにキャッチーな曲だと
逆にブラウザの戻るクリックしてしまうことが多い。。。

だからいつまでたっても最底辺なんですね、わかります><
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:21:49 ID:aLoRQkTX0
完全メタラー向けじゃねそれw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:28:37 ID:b6hRAE0p0
ドコドコってツーバスかスネア連打?w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:31:15 ID:JTsWjY8z0
>>598
テラXワロタwwwwでもドコドコ良いよね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:39:36 ID:Ceagu7nuO
>>593
最近の趣味でミクのジェンダーは若干下げていました。
歌の裏のシンセとか、正直聴こえないですよね?私も聴こえなくて悩んだんですが、結局ギターを優先して・・・
今だにベードラを強くする方法がわからないですorzベースと帯域はずらしてはいるんですが・・・

>>594
あそこは・・・私は聴きすぎで耳が麻痺していたんですが、やっぱりズレてますよね・・・修正するときには真っ先に録り直します。

>>597
刹那Pの曲、聴きまくってみたいと思います。
今回、投稿コメントの説明を減らす実験でもありました。完全にやり方の間違いだったようですねorz
絵師さんのURLは必要な情報ではなかったんですね。なんか最初の曲から、なんの疑いもなく書いていました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:05:57 ID:D1x8x32D0
>>589
標準では出来ないですね。
にゃっぽんの外部公開日記に参考になる記事があります。

http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=10668

上のアドレスから入れない場合は「エンコード講座 第2回」でググって見て。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:11:29 ID:D1x8x32D0
>>590
ロックじゃなくてもバスドラムがはっきりしているほうが好きです。
懐かしすぎる曲だけどこんなバランスが好み。

Toto - Africa
http://jp.youtube.com/watch?v=5bzUIWQ1hZQ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:43:22 ID:SNRAjJaw0
>>589
ttp://nicowiki.com/encode.html

ここもいいと思うよ。
つか今ってh抜きって気にしなくてもいいのかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:43:58 ID:Ceagu7nuO
>>603
これは・・・ありがとうございます。参考にさせていただきます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:49:19 ID:26nX7rm2O
>>598を参考にして次はドコドコ曲作ってみる!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:53:02 ID:6TKCqq/k0
>>604

アフリカいいすな

しかしこの人ら西海岸屈指のテクニシャンだったんでしょう
ミックスもふくめて

俺ら素人がこんなバスドラつくるにはどうしたらいい?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:53:21 ID:b6hRAE0p0
伸びなくても泣かないことw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:02:58 ID:aLoRQkTX0
サンプリングするとか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:28:12 ID:jU666zmA0
>>604
というかTOTOってことはドラムがポーカロか?
神をつれて来られてもw
そうそう手に入る音じゃないよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:58:17 ID:hFII2eMZ0
>>604
TOTOを参考にしろ、だなんて・・・あんたは鬼か!(;´Д⊂)鬼や!ほんまもんの鬼や!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:06:59 ID:b6hRAE0p0
TOTO マジいい音楽だあ...
じっくり聴こう....
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:12:29 ID:h7O4FwL20
TOTOとかAIR SUPPLYとかだっせえー!
死んだらいいと思う。

そう思っていた時代もありました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:15:49 ID:+Z+GJBKE0
批評ばっかりしても何なので自貼り。
>>530をちょっといじってみた。

http://alp.ath.cx/up/files/yumenoiro.zip

・midiはクオンタイズをかけましたが基本的にいじっていません。
(ボーカルのサビのハモリだけ追加)
・鈴とか太鼓とかは入れてません。
・ボーカルの音色の選択を誤ったので後半カオスです。
・音量が低いのは仕様です。
・音割れするのも仕様です。
・ミクなんていません。

・私は最底辺の人間です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:19:05 ID:8/aqMYRC0
>>615
>>私は最低の人間です

まで読んだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:26:13 ID:aLoRQkTX0
ってか何のためにピアプロに上げたんだと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:26:15 ID:+Z+GJBKE0
>>616
最低な人間であるのは認めましょうw

曲についてですが、元がいいから編曲とミクを何とかすれば
化けそうな予感はしました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:27:44 ID:+Z+GJBKE0
>>617
失礼しました。そろそろ消えます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:45:19 ID:6TKCqq/k0
     _,,.-''-、
   ,.-''"  ',' ヽ
  |;:;_:;:_;:;;:;::l:;_;;:;;:|
  .|;:;:_:;:_;:;;:;::l:;_;:;:;;:|
  |_____|__|
  トニニl  =  = |
  トニニl      |  ///;ト,
  トニニl  ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.    ノ(、_, )ヽ} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|    
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:46:20 ID:Pd4NdWAn0
「良い曲」だからと言って伸びるわけじゃないと思う。
例えばBeatlesのyesterdayが初出でうpされたとしても
ニコでは全く伸びずに埋もれると思う。
ニコで「伸びる曲」ってのはウける曲だ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:48:51 ID:8/aqMYRC0
あれ!? わずか3レスで俺の>>616がまるでマジ非難であるかのような流れに
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:03:50 ID:LdLQ+UOsO
ここでコラボやるなってことだろ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:12:28 ID:SBEqGrlRO
最近延びなくてもいいやとか思い始めたw
いっぱい足りないモノが有りすぎる
音楽のセンスは元よりだけどそれ以上にDTMやる上での知識が少なすぎる自分
もっと頑張れ俺!!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:19:38 ID:SQL7dfy80
俺が人並みに曲を作れる頃には
ボカロブームは終わってる気がする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:24:42 ID:bHUTDvKZ0
ボカロのネクストにはホワットがカミングするのでしょうか。
ナウは最底辺だけど、ポリッシュしたアームをそのプレースでユーズしたい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:25:31 ID:LdLQ+UOsO
俺、今月の給料入ったらDAW買うんだ…
EQとかいじってみたいZE!

その前にモニタスピーカーかな…いや、ヘッドフォンも替えたいな…
いや、パワー不足な今のPCこそ替える必要があるか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:26:59 ID:6TKCqq/k0
今までひっそり曲作ってた人が
ガンガンニコニコにあげるのはわかるけど
全くDTMやってなかった人らが
初めて曲や歌詞、ミックスとか挑戦して頑張ってあげてるのは
面白いよね。

まあ、ニコニコで本当に創造性が有る物は
アングラカタログに載るから
一般の人は数字はそんなに気にしなくても良いと思うよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:28:17 ID:8/aqMYRC0
んーコラボ自粛の流れがあるぽいのは、新参者だから口出しすべきじゃないか
でも>>616は唯の冗談っすよ、誤解は勘弁>>ID:+Z+GJBKE0

俺は>>584>>615みたいのも何でも有難く拾わせて頂くよ。勉強になるわぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:34:51 ID:Pd4NdWAn0
アングラカタログってどうやって見つけてるんだ、って感じがする(^^;
つか、ここに自貼りする人で電波な人っていないよね・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:40:08 ID:5PV9kvkn0
>>630
でもここにあげてた人の何人かはアングラカタログに載ってたり。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:50:04 ID:6TKCqq/k0
いっぺんアングラではない有名な数字あげてる曲から
創造性の有るものだけをピックアップして
名誉アングラ認定集みたいなものをつくってほしいね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:55:13 ID:SBEqGrlRO
創造性がある音楽とはいかなるモノなのか
単に奇抜だったらいいのか
それとも違う何かなのか

先は長いなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:55:32 ID:fASzv8Bb0
励ましの歌とかPKとかは創造性の域を超えてると思うが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:58:43 ID:h7O4FwL20
>>630
mixiとにゃっぽんのアングラコミュの何人かは確実にこのスレをチェックしてる。

>>632
そういう話題が出たこともある。
アングラカタログ掲載後に大ヒットを飛ばした人を集めようって。
ちゃぁさんとか初音学校の人とか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:59:15 ID:v8BVQjOn0
>>633
創造性って評価は難しいよな。
引き出しの広すぎる人間と見分けが付きにくい。

637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:08:36 ID:SBEqGrlRO
>>636
まぁ評価する側の人間も音楽的知識が必要が必要っことなんだな

俺みたいな平凡な人間には雲をつかむような話だぜw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:10:02 ID:RdNTdvR50
凡人なのでせっせこ曲をいっぱい作ってゆかねばなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:29:52 ID:yk/EinHw0
カバー曲しか作る気がしない俺は異端ですか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:32:40 ID:MbK3A5Tb0
>>639
兄弟、俺もだ。

しかしカバー予定曲んpテンポチエックしてたら、
チュラルに2番以降メトロノームからズレていく
ような曲ばかりで参ったぜ。
これがテンポ早くなったとか、そういうのでないから困るw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:35:29 ID:yk/EinHw0
>>640
よう兄弟。
そんな時はボカロの方で調整するといいぜ

ゆっくりになったところは長くしてって感じでやると割りとはまるからお勧め
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:41:02 ID:MM4jhpFo0
伸びが止まってた曲が、1日でマイリス3つも増えた!なんでだ?

やっぱ音圧か?
にゃっぽんで音圧についての日記書いたときに、
どこからともなくワサッとやってきた人が聴いてくれたのか?

音圧すげー!wwww


でもあの曲、マスターコンプつかってないんだがな・・・
リミッターで4db 上げただけ・・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:41:33 ID:MbK3A5Tb0
>>641
やはりそうだろうなぁ。
オケも合わせてちょっとづつ早くするしかないか。

例えば2番以降のサビ繰り返しで、1度目2度目と1/2ハクごと
早くなって行くんだよ。
昔の曲ばっかりなんで昔はそうだったのか、あるいはその方いいという
何らかの技法で、今もそうなのか分からないけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:42:24 ID:OVoPWzlT0
実験
実験
実験P〜
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:45:00 ID:RdNTdvR50
>>643
ボカロのwavファイルを小分けして対応できないの?

ところで、さっきsynth1落としたけどわけわからなさすぎて5分で投げたw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:51:18 ID:MbK3A5Tb0
>>645
それでも出来ますね。
とりあえず打ち込んだwavではやってみました。
ただオケも作るのでどうしたものかと。
オケもそれに合わせて早くしていくべきか、それだったらボカロも
合わせてた方が楽かなと。
…たぶん最終的には細切れでしょうけどw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:51:43 ID:i96SGyxL0
>>645
前スレあたりにあったと思うけど

アナログシンセサイザーの基本の基本
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2939891

自分も投げようとしたけどこのシリーズみてなんとかなりそうな気がした
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:00:03 ID:BfMXIIg90
カオシレーターは結局イマイチな伸びだったけど
DS10は好評だよな。やっぱり音色作れた方が面白いからかな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:01:52 ID:ZsfjWVxw0
最底辺なので自貼りさせて下さい。

【KAITO・MEIKO】侵攻 Full Ver.【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4701705
ファンタジーな曲作ってみました。

関係ないけど、コーラス用にPrima欲しいなぁ。。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:05:52 ID:PRQSaUoe0
偽装タグロックしてきたよ!
ありがと!!!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:07:46 ID:PRQSaUoe0
>>645
synth1をDLする同じページに便利な追加プリセット集があるからそれを使うとファズギターの音とか出てとても楽しいですよ!

このスレで初めて技術っぽいこと書いちゃった!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:13:56 ID:RdNTdvR50
>>647>>651
おk、今度やる気になったらもっかい挑戦するw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:34:55 ID:BfMXIIg90
つーか、ソフトシンセってマジ良い音するじゃんよ。
こりゃあ、ハード音源要らんようになるわ・・・。
SC55(誰も知らんと思うがw)も過去の存在だなあ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:38:40 ID:G+659vY80
>653
>SC55

装備すると索敵距離が伸びるマルチセンサですね解ります。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:41:25 ID:Htb9g16j0
SC-8820持ってるけどハードシンセは録音面倒で結局TTS-1とD-PRO付いてるSONAR HS6XL買った
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:42:14 ID:Uo57NuBhO
次回作どーしよーー
ずっと悩んで一週間過ぎたー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:47:41 ID:HBOlJDv60
悩む暇がもったいないので何も浮かばなくともDAW触ってるw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:50:54 ID:x+c0HvHi0
>>629

ID:+Z+GJBKE0が消えたのは>>617のコメントに対してだと思う。
ま、ここでコラボするなってのは同意。

あれがコラボだったのかは怪しいけどな。


それより、この前上げた動画、コメントが増えずにマイリストだけ
増えていくよ〜 怖いよママーン。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:57:20 ID:Uo57NuBhO
>>657
DTMユーザーの鏡だ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:42:00 ID:rNtc7rW70
作りました。

【初音ミク】ドレミの歌ニコニコMIX【アレンジ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4702651

今回は作詞に挑戦。
あと、川口店Pをロックしますた。
ちょっとどうかと思ってたけど、もう川口店Pでいいよwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:59:18 ID:x+c0HvHi0
>>660
是非本スレに貼ってきなさいw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:03:31 ID:rNtc7rW70
>>661
マジか…。
分かった。逝ってくる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:01:05 ID:Al30XsvE0
おはよう 7(19)時に寝て 今起きた ・・・原始人並だぁ。
>>640
あんたは正しい。実際にカバー元のCDをDAWの最初のトラックに入れて
MIDiオケと重ねて比較するとテンポが流動してることが判ると思う。
テンポテヌート・ルパート・リタルダンド・アクセル・アテンポ・フェルマータ
動的にテンポを変える要素は実はてんこ盛りで、テンポ一定の方が逆に少ないの
では?
ボカロ曲の一本調子曲の多いこと・・・カバー専はテンポ揺らしのかんどころの
引き出しを余計に持ってることになる。・・・と俺はそう思ってるよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:02:47 ID:mD0LFXNV0
http://www.nicovideo.jp/mylist/7989269
面白い公開マイリス発見
持ち主はこのスレの住人なんだろうね、勝手に貼っちゃった><

しかしこうしてみると多くないな.......
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:08:30 ID:ouMHkCJgO
だばぁすごいよだばぁ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:12:05 ID:28GH0IRoO
>>664
ビーフシチューこんなに伸びてたのかw
すげぇな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:41:31 ID:Uo57NuBhO
>>664
みんな名手だよなぁ
あこがれるぜ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:47:24 ID:HBOlJDv60
ふぅ・・・マイリスが一桁に戻ったぜ・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:58:18 ID:Hys+2WEN0
俺なんか二桁にならないぜ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:59:51 ID:FShGrSia0
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:41:31 ID:oU20k9vi0
25小節作って頭がこんがらがってきたぜ
長い曲作れる人はすごいな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:24:27 ID:HBOlJDv60
2・4・8・16小節の単位を基準に作っていくといいよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:39:48 ID:oU20k9vi0
>>672
4小節ずつ作って24で力尽きたのさ…(+1は間奏らしきもの)
とりあえず歌わせるかなあと思ってるけど1分未満だと見てもらえなさそうな気もして悩んでる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:54:40 ID:MM4jhpFo0
A,B,サビ各8小節で十分だろ。

サビ ABサビ ABサビ サビとかやれば間奏なしで64小節じゃん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:56:19 ID:VE9T0e9w0
>>673
それを繰り返せば、1分超えるじゃないか……。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:03:34 ID:ouMHkCJgO
1分未満でも見てもらえるぞ?
気にせず自分が良いと思う形で発表したらどうかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:17:30 ID:HBOlJDv60
BPM92 ABが一通り終わったところで2分になってしまったw
まぁまだメロつけてないオケだけの状態だからどうにでもなるとはいえw
678第三回ツアー発起の人:2008/09/22(月) 16:24:24 ID:CDh1Kb9D0
どうも、忘れられたころにやってくる発起の人です。
仕事が忙しくて2ch見る時間もろくにありませんでした……
このスレに出てる分は回収できましたけれど、前スレ以前に
参加表明した方で、参加予定曲マイリス
(http://www.nicovideo.jp/mylist/8343615)
に入ってないという人は、真に申し訳ありませんが
もう一度出していただけると幸いです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:40:09 ID:Uo57NuBhO
>>678
ご苦労様です!
同じく忙しい社会人として感服します(T_T)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:44:36 ID:VapEUu360
DAW開いても自分の曲に聴き入って作曲が進まない・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:54:59 ID:yEimPsVT0
やべぇ俺の曲かっこよすぎる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:57:11 ID:slZ7z/1J0
>>680-681
それをうpしれw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:53:15 ID:UOFVYtuhO
>>673
タイトルと歌詞次第。
むしろ15分とかの曲よりは見込がある。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:41:30 ID:qpdvtR4e0
>>673
あとは展開を変えて繰り返せばいいんじゃない?
楽器足したり引いたり。ベースやバスドラを抜くだけで劇的な効果が得られるよ。
歌詞1フレーズ、コード2〜4つで8分超えの曲もたくさんあるしね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:51:12 ID:ZsfjWVxw0
第3回ツアーまだ間に合うかな?

こちらの曲で参加希望です。自貼りしたばっかりで恐縮です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4701705

自信作だったもののまったく伸びず最底辺ツアーに出す決心がつきますたorz
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:54:35 ID:yEimPsVT0
すでに参加してる曲で(数字的に)最底辺と感じるのが少ないからどんどんやっちゃってほしいw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:28:09 ID:Uo57NuBhO
最底辺の数字ってなんぼくらいなんだろ
再生数500以下ぐらいかな?

未だによくわからん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:37:06 ID:VapEUu360
再生500はボカロならどんな動画も大体いくしなぁ
そんな感じかも

むしろ有名Pの基準がわからん
基本的には
P名ついてて10000再生以上だと勝手に思ってるが・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:41:45 ID:ZZLK6+tr0
んじゃ鉄風Pは有名Pなのか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:42:46 ID:28GH0IRoO
P名上げて「あーあの人ね」と言ってもらえるのが有名P…
まあ、リスナーも偏ってるから一概には言えないか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:45:09 ID:ic4ML68r0
有名PでもP名のない人はいるからなあ。
逆に、最底辺でも本スレあたりでおねだりすりゃつけてもらえるし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:46:57 ID:yk/EinHw0
どうせなら最底辺でつけてもらいたいものだw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:48:37 ID:ZZLK6+tr0
ryoさんとかsamfreeさんなんかは有名だけどP名がないですね
だからもういっそこのままP名ないままで良いかと思ってる・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:51:13 ID:28GH0IRoO
そもそも最初からHN名乗ってる人にはいらんのでは、P名…
無理やりつけるのも本末転倒つーかなんつーか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:52:09 ID:yEimPsVT0
付けたがる人はいるからしょうがない。
要らないって人より俺の動画に来てくれればいいのに。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:57:28 ID:v0SxNUnm0
P名は呼びやすい略称みたいなものだし、呼びやすいHNがあれば、
付かなくても不思議じゃないよね。
HNがそのままP名ってことになるし。
でも、人から認めてもらえたって達成感みたいなものは確かにあるね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:08:29 ID:KyNPDtl60
自張りにきました。

ぼくだけを見つめて(夢魔のダンス)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4708688

これはPIAPROのSGソングを動画化したものです。

ミックスに気合いれたつもりなんだけど。
自分で聴いても良くわからん。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:46:19 ID:MM4jhpFo0
>>697
>ミックスに気合いれたつもりなんだけど。

というのでクリックしてみた。最底辺の俺にミックスのアラはみつからない。
歌詞が好みじゃないのでマイリスなし。好きな人は好きそうだがw

代わりに釣れそうなコメントしておいたぜw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:50:30 ID:KyNPDtl60
>>698
すまんの〜wwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:45:41 ID:l5cXsCjSO
呼びやすいHNがあっても、呼びにくいP名もらってあんまり呼ばれる事の無い自分はどうすれば良いのだろうかw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:51:12 ID:5e9wLS9M0
>>700
その葛藤を曲にするんだw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:55:22 ID:BfMXIIg90
>>699
ちょうど今、新着から貴方のマイリス眺めてたw
ねむくなるの?はなかなか面白い曲だと思う。
そして失礼ながら貴方の曲はどれも眠いと思う。つまり単調。
もっと抑揚をつけてみよう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:01:19 ID:KyNPDtl60
>>702
そうか〜
実は前も言われたんだよwww
ドラムとかパート毎の変化が乏しいと。

今回はドラムに変化をつけたり、Bパートのサビへの
盛り上げとか工夫はしたが、まだまだ甘いようね。
あと中音域が薄いとか言われたかな〜

次もいろいろやってみるw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:02:09 ID:Uo57NuBhO
>>702
その言葉を待っていた!
なら貴殿が否定した単調な曲調で俺はずっとやっていこう


横合いから失礼しますた。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:03:09 ID:mD0LFXNV0
ハジメテノオトの人なんかいっぱいP名候補上がったけど
どれも定着しなかったなあ。あの人はなんか特殊でつけづらいと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:18:25 ID:67qdtP2pO
ネタ曲が(自分の基準で)思いの外伸びて、逆に落ち込んでたけど
何気に調教すげえって言われた。どうしよう嬉しいぞw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:19:57 ID:ytfF6o2M0
>>683
カバー曲で14分の曲をやっちゃった俺は。。。(´;ω;`)ウッ…

まぁパートごとにがくぽミクリンレンでソロや合唱組み合わせて、
結構違う雰囲気出せたので自分では気に入ってたりするけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:45:32 ID:FShGrSia0
http://www.freewebs.com/photoradio/?za4521126 ,11:57 ,ペンギン娘はぁと 14「銀河萌萌伝説」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za4521125 ,10:28 ,ペンギン娘はぁと 13「バドミントンの王女様」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za4521124 ,12:18 ,ペンギン娘はぁと 12「貧乏姉妹達物語」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3619774 ,13:34 ,ペンギン娘はぁと 11「伝説巨人ラブ、発動編」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3619773 ,10:41 ,ペンギン娘はぁと 10「死闘、ホワイトナイツ!」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3248511 ,09:14 ,ペンギン娘はぁと 09「四暴遊戯」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3248510 ,11:41 ,ペンギン娘はぁと 08「ねらわれちゃった学園」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3248509 ,09:49 ,ペンギン娘はぁと 07「みんな好きの巫女」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3406440 ,09:30 ,ペンギン娘はぁと 06「これがワタチーのご主人様!」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3248507 ,11:17 ,ペンギン娘はぁと 05「マリー様がみてる」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3098096 ,08:11 ,ペンギン娘はぁと 04「めぐりあい夜空(そら)の下」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3098095 ,11:11 ,ペンギン娘はぁと 03「妹は小学3年生」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3071423 ,13:21 ,ペンギン娘はぁと 02「逆襲のシャー」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3028319 ,13:54 ,ペンギン娘はぁと 01「ペンギン、襲来」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za2952396 ,00:33 ,ペンギン娘はぁと 予告ムービー 〜そして伝説へ…〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:55:22 ID:0aY6x8j/0
>>707
オザケンの曲の人?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:02:09 ID:PlnB9Tk20
>>709
特定された( ; ゚Д゚) そうです。
カバーで14分つったら限定されてしまうか、、、
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:23:38 ID:gh1CeK0m0
>>710
14分、天使達のシーンに違いないと思ったけどやはりw
今聞いてます。
オザケンはVOCALOIDあまり参入なかったけど、
がくぽでやる人でてきたんだな。

俺の手抜きいちょう並木も聞いてやってねw
実はちょっと気に入ってるんだけどw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:30:29 ID:PlnB9Tk20
>>711
聞いていただいてありがとうです<(_ _)>

最初はレンがオザケンに合いそうだと思ってたんですが、レンの調整のむずさに挫折。
勢いで購入したがくぽが予想以上に使いやすかったので、今もっぱらがくぽに
合いそうな曲の手持ちMIDIを、片っ端から食わせて試聴中w

いちょう並木、後で聞かせていただきますね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:41:55 ID:IP85IHTI0
俺の曲mp3gainやってみたら87.2だったw
テラちいせえw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:45:32 ID:BFRkur8J0
音圧なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:48:09 ID:5oL9jIWg0
>>712
がくぽ×オザケンは可能性があると思うんですよ。
期待してます、頑張ってください。
オザケンのボカロカバーもっと増えないかなあ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:09:23 ID:BFRkur8J0
なんか俺の曲リピートしてたらめっちゃいいじゃないかこれ!今度こそ勝つる!
いざ再生数500overの世界へ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:31:17 ID:Bw1YglGy0
>>688
再生数200の俺にあやm
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:46:40 ID:Ab9PhpTQ0
言わない方がいいかと思ったけども・・・眠れなくなりそうだったので

単調な曲が悪いわけじゃない。単調で、「退屈だ」と感じさせてしまうのが問題
単調でも、最後まで聴かせる工夫や力があって、「面白い」と思わせれば問題はない
複雑にしたところで、「煩わしい」と感じさせてしまうとやはり問題だし

まあ>>702は、ただ「単調な曲」ってだけで否定しているわけではないと思うよ
と、これも横合いからレス失礼しましたっと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:51:46 ID:Ab9PhpTQ0
なんか改めて見ると、日付変わってるせいか自演してるかのようだ・・・
>>702は自分とは別人です念のため
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:00:43 ID:+mdFCyKk0
ID Aフラットナインスだな
今度これをキーにした曲つくロ
721第三回ツアー発起の人:2008/09/23(火) 02:03:26 ID:B1JvIf140
>>685を収録しました。
だいぶ増えてきましたねー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:21:58 ID:miJgIBDDO
>>721
最底辺ツアー楽しみデス(*´д`*)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:31:48 ID:es0dcnEe0
ツアーの参加条件て何?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:33:10 ID:MHLVsXGS0
最低である事じゃないかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:35:59 ID:sfvfgc6Y0
一度カバーをしてみようとしてみたが
主旋律は耳コピー出来るけど伴奏とかがぜんぜん解らない。
かといって原曲そのまま使うのはすぐ消されそうで嫌だ。

上手い方法はないものか…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:43:16 ID:es0dcnEe0
最低であることが条件ならぜひ出たいが
過去2回出ちまったからなぁw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:46:29 ID:es0dcnEe0
>>725
カバーしかできない俺のアドバイスだと
スコアがあれば最初はベタ打ちしてそこに耳コピしたものを混ぜるといいかも
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:47:13 ID:Bw1YglGy0
俺がツアーに参加したら最下位を取れる自信は大いにある。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:00:39 ID:PlnB9Tk20
>>725
カバー曲巡回してると、オケはDAMとかから持ってきてる人多いし
大丈夫なんじゃないの?
それでも気になるようなら楽譜から打ち込みしかないかなぁ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:05:48 ID:Q17lCLSCO
カバーのオケは大変だよなあ。
テラMIDIだと怒られ、楽譜ベタ打ちだと怒られ、音源がショボいと怒られる。
元曲と比べられる運命だから、しょうがないけど。。。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:09:48 ID:gh1CeK0m0
普通にカラオケ音源でおk
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:09:57 ID:391j60JZ0
>>725
消されるかはやっぱ 権利者の対応によるな
風のうわさではオケ作っても消されるのあるみたいだし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:16:05 ID:Q17lCLSCO
カラオケ音源使うと、ガイドメロディーが気になるのは俺だけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:18:02 ID:PlnB9Tk20
>>730
ミクはともかく伴奏がひどすぎる、と怒られたことが。。。
自分でもギター音色はいまひとつだと自覚してただけにグサッときた。

それ以来、ギター音色はなるべく他の音に置き換えてるチキンな俺。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:18:48 ID:vN0gGf7b0
>>732
キングレコードは危ない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:25:15 ID:9aFaisF80
>>678
最底辺ツアー、できれば参加したいです。宜しくお願いします。

【リンオリジナル曲】チャンス☆チョイス【鏡音リン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4147962
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:26:11 ID:gh1CeK0m0
気になってキングレコードのサイト見てきたけど、特にカバーしたくなるような
アーチストはいなかったので安心
敢えて言えばthe pillowsと前田亜季くらいだけどまあいいや。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:29:35 ID:es0dcnEe0
最底辺ツアー枠が余っていたら参加したい
過去も出てるからたくさんになるようなら除外しておくれ

初音ミクでhideのIn Motion
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4687596
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 04:19:02 ID:xpJh5fAq0
http://www.freewebs.com/photoradio/?za4274507 ,03:59 ,Candy boy 主題歌「Bring up…LOVE」nayuta
http://www.freewebs.com/photoradio/?za4212566 ,03:54 ,Candy boy 主題歌「恋のカタチ」KΛNΛ
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3679524 ,14:34 ,Candy boy episode:02 「コレクダサ…イ?」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za3168799 ,14:01 ,Candy boy episode:01 「フタリノキョリ」
http://www.freewebs.com/photoradio/?za2793683 ,09:59 ,Candy Boy
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 04:38:00 ID:I2mJpKOTO
>>709-712
>>715
まさかオザケンカバー者が集う日が来るとは
デビューがオザケンカバーだったから、ちょっと感慨深い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:05:32 ID:PlnB9Tk20
>>740
彼の歌い方はやたらポルタメント効いてるから、ボカロで再現しようとすると手間ですね。

しかしカバー専って、雑談するとこがあまりないのが寂しい。ボカロ系のスレで
延々その話続けるのはマズいし、かといってカバー元の歌手スレでやるわけにもいかないし(´・ω・`)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:41:57 ID:I2mJpKOTO
>>741
諦めてほとんど素のまま歌わせたら、逆にそこそこ評価もらったよ
ちなみにレン使用

わざとロボっぽくするか人っぽくするかって点は、オリジナル曲にも関係しなくもないかも
ここでの話題としておKかは別として
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:09:26 ID:MHLVsXGS0
ドラクエのMIDIデータ打ち込んだらヒャーっていうもろに機械っぽい声になりました
これをもっと自然にするにはどうしたらいいんでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:56:52 ID:UTdMRCcq0
>>741
閑散としていますが・・・DTM+板にこんなスレがあります。

カバー専門ボカロ互助会
http://dtmplus.com/test/read.cgi/dtmplus/1203287561/

カバーやりたい人たくさんいるのに、今ひとつ情報交換の場がないんですよね。
CDカラオケ使うとかボーカルリデューサーで抜いて使うのは後ろめたいし、
楽譜あるのかもよくわかないアーティストもいるし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:25:27 ID:jBrult/h0
カバーのオケにオーディオデータ使える奴ってすげーなと思ってる。
楽譜から打ち込むしかやらない。やれない。
耳コピとかタイミング調整とか無理w

難しいことから始めて、よく挫折しないよね、みんなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:31:58 ID:PlnB9Tk20
>>745
俺は元々カバーMIDI作ってたから(カスラック大粛清時代経験者。警告メール食らった)、
ボカロ使うときに、オケだけを別で用意するという考えが逆に浮かばなかったw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:38:40 ID:uCWZidMAO
>>745
俺は挫折したぜ!
メロディだけならオリジナルのほうが100倍くらい簡単なんだなと思うこの頃
…オケは作れてませんがね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:09:37 ID:87/Jd2fS0
>>678
最底辺ツアー、まだ参加できますか?
間に合うなら、よろしくお願いします。
いろんな人に聞いてもらえるチャンスなので。。。

【初音ミク】あしたにしようZ【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4482439
(スレに何度も同じものを貼ってしまい、申し訳なす。)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:43:34 ID:jBrult/h0
>>747
そこで直接オリジナル行くあたりがまた難しいじゃねーかw
どんだけ才能必要なんだよwwww

俺は楽譜の打ち込み何曲かやって、やっとオケ作れるようになったよ。
既存曲のオケ把握してないのにオケ作るとか無理。耳コピも無理。

でも楽譜はちょっと勉強すれば小学生でも読んでるからなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:02:54 ID:C2iV3bK+0
オレの印象としては、カバーの方がずっと難しい、というか、大変だと感じてる。
カバーは元曲があるから、どうしても比較しちゃうし、そもそも、耳コピとか
それだけでもオレには至難の業だし。
オリ曲なら、対象元がないから、「これはこういう曲!」と言い張れば、
何でもオッケー・・・要するに妥協して手を抜けるんだよね。
カバーを作る技術は凄いと尊敬してるっす。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:20:46 ID:5oL9jIWg0
>>725
市販のMIDIデータを買って使うのも手かと。
これなら権利関係はクリアになりますし。
まあマイナーな曲だとなかったりはしますが…。

>>740
流星ビバップの人ですか?
微妙にオザケン好きがいますな、ここ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:57:14 ID:p1BQvhUvO
カバーする曲かマイナー過ぎて、楽譜もMIDIもさっぱりないオレが通りますよ。

まだあまりマトモなオケは作ってないんだけど、カバー曲の歌をボカロエディタで
いきなり打ち込んで音採るのに比べたら、オケの耳コピはまだ楽なんじゃないかと。
とりあえずベースとドラムをコピできれば、あとはコードさえ合わせえば
なにを鳴らしてもいいような気が。
全く同じオケにする必要はないんだし、最悪ギターやピアノ弾き語りみたいにしてもいいのでは?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:37:58 ID:sfvfgc6Y0
譜面かMIDIがどこかにないか探してみたけど、空振りでした。
同じアーティストの別曲はあったけど、どれも特にやりたくない奴なんだよなぁ。

せめてコードが解れば、分散刻み伸ばしするんだけどね…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:47:02 ID:DqUozRoM0
自分で曲作れないから、人様の作ったMIDIで遊んでる俺が来ましたよ。

リミックスするの楽し〜
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:01:03 ID:kIsIx3jN0
耳こぴするなら、やっぱコード楽器(ギターでもシンセでも)できた方が
便利ではあるなぁ。あと、キーコードとスケールがわかれば、根気と妥協
でなんとかなりまっせw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:14:10 ID:p1BQvhUvO
>>753
独学であってるかどうか分からないけど、コードは元曲を聴きながら
キーボードでもいいからコードに有りそうな音を一つ鳴らしてみる。
合う音があればコードの構成音なので、それを元にコードを当てはめてみる。
そうやって最初の4小節分作って元曲と比べて問題なければOK。
そのコード進行でその先も作っていく。

こんなんで出来ない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:16:57 ID:uCWZidMAO
>>749
楽譜の打ち込みも一曲やったけど、原曲知ってる曲だとしんどいなあと
オリジナルったってまだ簡単なコードかじって音符並べただけなんだぜww

かっこいいドラムに憧れるけど
ちょこちょこ装飾とかしようとするとすぐ頭が大混乱だw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:19:37 ID:BFRkur8J0
ドラムは凝り過ぎるとダメだぜw
手数多くして曲の邪魔になったら本末転倒だし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:00:47 ID:Kc4v3Vwi0
カバー耳コピは勉強になるね。楽譜打ち込みだとコードがどうとか
苦労せずに打ち込めるけど、音取りしていくとメロとコードの
関連性とか勉強になる。後々オリ曲を作る際のオケネタにもなるしね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:07:11 ID:7EfHjfCa0
知りようがないけどぼかりすと同じ日に投稿しちまってあーって感じだ
こっちは手動で調教頑張ったがどうしてもくらべるとな…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:37:40 ID:ti+0BQlq0
>>760
最底辺の場合は何と一緒に上がっても埋もれるんだから
あまり神経質にならなくていいような気がする。
と鉄槌のような言葉を投げてみるorz

でもさ、ぼかりすはものすごくサムネが地味だから
サムネで勝つるかもしれんよ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:47:32 ID:uCWZidMAO
機械調整とわかってる分気が楽だと思うんだ
手動で神調教なPと被った日にゃあ\(^o^)/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:54:00 ID:h0juCMlI0
>>761
ぼかりすのサムネは有名だから、一発でわかるし逆じゃないかな?

まぁ、何と当たってもあんまり関係ないし、気にしないでいいと思うのは同意だけどw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:01:23 ID:QaFHBgcQ0
今日こそは気合入れて曲作ろうとDAW立ち上げて
愛機のSK-88Proに向かってテケトーにコード引いてたら
黒くて大きなすばしっこい同居人が出現しやがったOTL

ちょっとこの感動を最底辺なりに歌にしてくる・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:02:07 ID:VJv9ryiZ0
>>761
逆にタイミング良く有名Pに引っ張ってもらえて伸びる場合もある。
まぁ、珍しい例かもしれないが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:05:43 ID:ti+0BQlq0
>>765
引っ張ってもらえる、といえば
元祖ワールドイズマイン、伸びたなぁ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:16:30 ID:kmk7cLsq0
今思ったけどここは部活みたいな雰囲気だな
768第三回ツアー発起の人:2008/09/23(火) 18:35:53 ID:B1JvIf140
ツアー参加曲が完成したので自貼りします。

【KAITO】ヨルオトヒョウホン
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4718859

ここ数日の曲の中では、一番うまくいったと思います。


>>748
間に合いますよ。収録しときました。
これでちょうど20曲ですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:05:11 ID:0U3vctFj0
結構増えてきたなぁ。入口作成頑張ってくれ。
スタートはいつごろになるんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:20:17 ID:+3Bxrh+H0
質問。CDのカラオケ使ってミクに歌わせたいんだが、
再生同期させるのってどうやるの?
120で設定されてるテンポいじって微調整?
771第三回ツアー発起の人:2008/09/23(火) 19:31:19 ID:B1JvIf140
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4719467

動画にミスがあったので修正しました。
また、>>736>>738を収録しました。

>>769
たぶん、10月中旬くらいになると思います。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:31:32 ID:uCWZidMAO
>>770
よく意味がわからないけど、
テンポは当然原曲に合わせなきゃマズいだろうと思う
微妙にずれてくるのもあるらしいとか VOCALOIDウィキ参照
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:42:45 ID:0U3vctFj0
テンポ自動検出するソフトがあるんじゃなかったっけ。フリーの。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:48:22 ID:UTdMRCcq0
>>773
これかな。

カバー専門ボカロ互助会
http://dtmplus.com/test/read.cgi/dtmplus/1203287561/13

13 名前:名無しサンプリング@96kHz[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 19:47:45 ID:SK+AHQ72
参考になるかも。

mp3のBPMを自動解析するフリーソフト - BPM Analyzer
http://www.digitaldj.jp/2005/10/27_182704.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:02:56 ID:nDPaPNst0
もし良かったら、曲の感想・批評をお願いします。

鏡音リンオリジナル「forever if made」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4344277

嬉しいコメントやタグは付いているものの、
投稿から1ヶ月以上経った今現在は過疎っちゃってます…。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:10:28 ID:6TlRq6vp0
>>775
毎回曲自体の出来がいいのはうらやましいw
感想は厳しめがいい?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:11:33 ID:nDPaPNst0
>>776
お任せします〜
何言われても、マイナスに影響する事は無いと思うんで…。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:15:03 ID:0IiOR/5F0
>>775
イントロで、ユーミンの春よ、来いを思い出した
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:15:51 ID:Kc4v3Vwi0
中学生の女の子の恋の歌詞を作ってたら、
俺マジきめえええって感じになった(^^;
30過ぎたおっさんにこの詞は無いよなあ(爆)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:20:49 ID:gh1CeK0m0
>>775
1ヶ月たって過疎るのなんて当然だろ。
俺なんて1週間どころか3日で過疎るぜ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:21:04 ID:nDPaPNst0
>>778
ひょっとしてパクリ?と思って慌てて確認しに行っちゃいました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4344277

確かに雰囲気は似てますね…。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:22:25 ID:nDPaPNst0
>>780
いや、実際は3〜4日で過疎ってましたよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:22:59 ID:0U3vctFj0
>>780
早い時は一日で過疎るぜ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:26:33 ID:C2iV3bK+0
だぁぁぁぁぁ!(><;)
ピアプロから絵を借りてきて、動画もほぼ完成。
クレジットに入れる絵師さんの名前を確認しに行って気が付いた。
「この作品を改変しないで下さい。」
ダメじゃん・・・。orz
間を持たせるために、いろいろFXかけたりして、改変しまくりだし。
しょうがない、他の絵を探してくるかぁ。
けっこう気に入っていたんだけどなぁ。(TT)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:28:11 ID:OlAeXckEO
一応聞いてみればいいじゃない。


サビができないー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:33:55 ID:6TlRq6vp0
>>775
んじゃ、きびしめに
曲やMIXは十分上手いです。メロも綺麗。
ただ全体的に地味な曲構成なので一見さんを引き込めてない印象。
イントロをもう少し派手にして食いつかせるとたいぶ違うかな?
映画やドラマのEDでかかるならものすごく引き込まれるとは思いますが通りすがりの一見さんには排他的に聴こえます。

ここからは推測です
タイトルを英語にせずに「出来るならいつまでも」の方が多分再生あがります。
英語のタイトルはかっこいいですが意味を一瞬で理解されないのでたくさんのほかの動画の中で目をひくことはありません。
それに本スレでも話題になっていましたがニコには「嫌オサレ」の風潮があるようなので英語のタイトルは避けた方がいいです。
知名度のある方なら「カッコイイ」と思われるかもしれませんが知らない人だとスルー対象になりそうなので初めはインパクトのあるわかり易いタイトルで釣った方がいいです。

一度聴かせてしまえばこっちのものだと思いますのでとりあえず聴かせる方法を模索することをおすすめします。

ただそこまでやるべきかは本人の判断です。
再生数等にとらわれないで楽しくやるのもまた一興。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:39:10 ID:MopaVV7k0
>>784
改変されるのが嫌なわけじゃなくて
悪意や変なネタに使われたりするのを恐れて一応改変不可にしてる場合もある。
好意的な変更なら構わないと思う人が多いと思うよ。
聞いてみるほうがいい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:41:38 ID:nDPaPNst0
>>786

具体的な感想・意見ありがとうございます。
作った時のイメージが正に「ED系の曲」だったので、こうなりました。

次にUPする予定の曲も英語タイトルだな…(小学生でも知ってるレベルだけど)

一人でも多くの方に聴いて貰いたい願望は、曲を作る人なら誰でも少なからずあると思うので、
今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:44:17 ID:miJgIBDDO
ミクの声にハリを持たせるイコライジングを発見した
これで蚊津留!!!

いゃ、むしろ知らなかったの俺だけ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:46:19 ID:9aFaisF80
>>789
とりあえずうp
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:47:30 ID:6TlRq6vp0
>>788
参考までに昨日ちょっと話題になってた自貼りまとめの人のコレ
http://www.nicovideo.jp/mylist/7989269

そこそこ底辺界隈では名の知れた人が多いけどどれも以前と比べて爆発的に伸びた曲ばかり。
サムネとタイトルだけでクリックしたくなる何かがあると思うので研究してみては?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:48:47 ID:Sbm0a6WZO
昨日の本スレ見てきたけど
ニコ受け以前に一般的にもマイナーなジャンルでも
熱心に観てくれてる人がいる事に感動。
マイナージャンル頑張ろう…!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:50:54 ID:UTdMRCcq0
>>791
一つ法則見つかったかも・・ほとんどのサムネで顔が中央にない。
カメラで日の丸レイアウトは使い方が難しいって話と同じかも。

デPレイアウトが正解?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:51:25 ID:gh1CeK0m0
>>775
この曲が300再生とか完全に理解不能ww
5桁いってても何も不思議に思わない。

身も蓋もないアドバイスをしてみると、ミクに歌わせたらもっと伸びる気がする。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:52:39 ID:miJgIBDDO
すまないプロバイダ止まってて音声は今はうpできないが‥‥

やり方としては
中音ブーストのイコライズ→コンプ→高音ブーストのイコライズ

の順でエフェクト掛けると無調教でもかなり声に張りが出てた
DAWや使ってるイコライザによっても違うから一概には言えんだろうけどどうだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:57:11 ID:nDPaPNst0
>>794

嬉しいコメントありがとうございます。
ミクに歌わせるってのも確かにアリかも知れないですね。

今は第3弾の声を聴いてから買う買わないを決めようと思ってます。

そして今、もう1回自分の動画観に行ったら「ユーミンP」なるタグが付いてた…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:57:56 ID:AV9w2AcQ0
>>775
うーん、やっぱ地味ですね。
なんかニコで受けるのって派手なのが多いきしますね。776さんも書いてるけど、
受けてる曲って、C→イントロ→A→B→Cみたいなパターンが多い気がする……。

アレンジなんかもどぎついの多いですよね。ストリングス、テクノ系ピコピコ音、ディストーションギターあたりが
混ざったようなやつ。そういうのとくらべると地味な気がする。

いまさらなんだけど、ystkのインタビューをyoutubeで見てて面白いこと言ってた。

メジャーになりたい、売れたいけどダサイことはやりたくないっていうのは分かるけど、じゃあ自主制作でやります、
ってのは間違えてる気がする。
このタイミングでこの場所でこの曲が成立するようにこぎ着ける努力をして欲しいと。

そうならないと面白い音楽を探さなくきゃいけない、みたいな。

俺自身もけっこうここ見に来てるのって、面白いもの探しに来てるところはあります。

と、えらそうに書いても、俺のところも過疎ってるし。過疎ってるおかげでここにジバリさせてもらったり……。
新着に載るようにしないとあとは再生数、マイリスト数でしか人は見に来ないとか教えてもらったりとか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:00:37 ID:hEoKPX1n0
そういやデPのサムネカッコいいからなあ、
公式絵を改造してるんだけど、一枚絵みたい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:03:48 ID:FaCRvS5SP
ミク声のイコライジングは、いつもこういう設定にしてる。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/11485.jpg

どういう意味があるのかは聞かないでくださいw
単に自分の耳で聞いて、こんなもんだべか、とか思ってるだけだし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:03:48 ID:nDPaPNst0
>>797

今週か来週には次の曲をUP出来ると思うんで、良かったらそっちも聴いてみて下さい。

過去5作品中、4作品がバラード系だったり切ない系だったりしますが、
次のはアップテンポでディストーションとかも鳴らしてますんで!

それにしても、もっとボロクソに叩かれるかと思ってたら建設的な意見が多くて嬉しいです。

調教に関して何か言われたら、一言「ベタ打ちなんでゴメンなさい」と答える用意はありましたが…。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:11:55 ID:miJgIBDDO
>>799
ちくしょーケータイだから見れねぇ
某プロバイダしっかり汁!!!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:15:12 ID:TjfevAAT0
自貼り失礼します。
ボーマスに行けなかったのでついカッとなってやっちゃいました。

【ボーマスに】エア参加(鏡音リンオリジナル曲)【行きたかった】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4720676
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:15:27 ID:0U3vctFj0
>>795
イコライザで音持ち上げるってあんまり良くないって聞くけどどうなんだろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:18:02 ID:6TlRq6vp0
>>802
かっこよすぎる件ww
ギターはループ?手弾き?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:19:20 ID:AV9w2AcQ0
>>802
俺的にはこういう人がけっこういるってのに少々、驚いています。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:23:04 ID:TjfevAAT0
>>804
ベースとリンの声以外全部ループ素材です。
楽器なんて何一つできないので……。

>>805
その意見に全俺が泣いた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:23:42 ID:aW0masFJ0
>801
俺もプロバイダが規制でPHSから
BIGLOBEきついわー

:>第三回ツアーの人
新曲が間にあったんでこれで参加したいと思います。
というわけで魂の自貼り!

「仮定 未定 不定」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4720317

「○○と遊んじゃいけません!」と言われたことのある○○さん達に送る
応援歌です。なんか熊っぽいのも見えますが幻影です。
よろしくおねがいします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:28:10 ID:meajDG+A0
>>794
ボカロ関連のタグ付いてる動画って最近だと一日140個とかうpされるからなぁ。
完全に買い手市場(?)で評価が昔と違って非常に厳しいのだと思う。
個人的には>>775も良い曲だと思うんだけどね

最近色々調べているんだけど、
再生1000以下の曲が全体の44%程度、マイリスト率も1%を超えるのは半分程度。
結構良い曲増えているとおもうんだけどな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:29:54 ID:0U3vctFj0
>>808
なんか・・・どんなものでも9割はゴミ、ってのがよく出てる数字だな・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:29:59 ID:Kc4v3Vwi0
自分もボーマス行ったこと無いなあ。
行くんだったら、一ファンとしてじゃなくて、
せめてPとして行きたいものだ・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:35:05 ID:miJgIBDDO
>>803
まぁ結局は各々の好みの問題‥‥かな
ワカンネ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:35:19 ID:3nkx3Ff10
>>783
過疎る以前に混雑したことがない(´・ω・`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:35:39 ID:FaCRvS5SP
http://www.geocities.jp/vcr_watch/list_data.html
再生数中央値は現在962らしい。
つまり、それより上なら半分より上ってこと。
814802:2008/09/23(火) 21:44:10 ID:TjfevAAT0
>>810
とりあえず何でもいいから行ってみたいですorz
しかし予定と資金が……
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:48:48 ID:WvfVuRux0
最底辺ツアー、参加したいのにウダウダしていたら
どんどん遅くなってました……。

次の曲だと間に合いそうもないので、初曲でもよければお願いします。

「ひとりじゃないよ。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4698370
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:50:54 ID:nDPaPNst0
>>775です。

調子に乗って、この曲の感想・批評もお願いしたいと思います。

鏡音リンオリジナル「金魚花火」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4665972

既に言われている事は、

○盛り上がりに欠ける
○コーラスが欲しい

などがあります。
他に何か感じる事があれば遠慮なくどうぞ。

タイトルは、作詞者が付けたので突っ込み無しの方向でお願いします。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:00:50 ID:ti+0BQlq0
>>775
ボカランのEDとかに流れたら、5桁どころか
ぼからん本編に届いてもおかしくないと思った。
鏡音新曲ランキングなら余裕。
聞いた人のマイリスト率はかなり高いし、辺境レベルでもGJになろう曲。

だから最初の目に触れるところの文章に問題があるんだろうなと
思ったら、やっぱりそうだった。

「問題点」
問題点-大
・サムネ段階ではどんな曲か分かりにくい。
「出来るならいつまでも」というテーマを前に出したい。

問題点-中
・全体的に図柄が地味。
 でも絵師さんの問題だからこれはなんとも・・・ならんかな?

・聞いてないうちからご視聴ありがとうございますはない。
 いうなら動画の最後に作成者コメントとかで入れておくくらいでOK

問題点-小
・作者本人の知名度が上がるまでは売りにならない。
 厳しい話だが、ある程度以上になるまでは文字の無駄遣いかも。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:11:34 ID:ti+0BQlq0
>>816
とりあえず>>817で突っ込んだサムネ段階での無駄については相当改善してると思います。
それが>>775より短期間ですこし伸びてる原因。
まぁ「なにいうてんねんw」的な文章ではありますが。
つっこむなといわれてるタイトルの奇抜さも悪くないと思います。

でもサムネが・・・元絵がせっかく可愛いのに生かせてないのがもったいない!
わたあめ食べてるリンちゃんのバストアップに加工した場面を作って、
そこをサムネにとりこんだほうがよかった。
少々ボケるかもしれないけど、どうせサムネ段階では小さくなるので大丈夫。

曲についてはリンのカツゼツが悪くなってるような気がするのと、
結構静かな伴奏のメロディに対してドラムのバシバシ感がきついような気がするけど、
やっぱり三桁の曲でないのは間違いないです。
>>775さんの場合は「聞いてもらえさえすればあとはちゃんと引っ張り込める」実力が
あるんで、そこのよーいドンでしくじらないことだけ気をつければいいと思うのです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:19:08 ID:6TlRq6vp0
>>816
こっちも前述の通り「〜のED」な感じで一見さんは引き込みにくいかな?
後は歌詞のこともあるだろうけどイントロがしつこいかな?
チョイだしにして後のお楽しみにしておくと最後まで聴いてくれるけどイントロでしつこいとおなかいっぱいになってしまう。
後は歌メインのわりにはオケに負けすぎてるかな?コーラスまで行かなくてもデチューンしたトラックをうっすら混ぜたりして太さが欲しい。

後はみんないってるように投コメで名乗ってるとことか「オリジナル00」ってとこかな?
これも一見さんが寄りにくい雰囲気作ってる気がする。

なんというか曲は凄く良いんだけど垢抜けなさみたいなのが邪魔して排他的なイメージがついてるのがものすごくもったいないです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:23:03 ID:gQQB0TQo0
>793
美術の専門書には必ず書いてあるけど、絵を縦に
四等分ないし三等分したうちの一つあたりに
モチーフを置くのが、美術的には正解。

応用技としては、モチーフと三角形(非正三角形)にものを
配置する。
デPのレイアウトはその辺がちゃんとできている。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:33:35 ID:Kc4v3Vwi0
今日は制作環境を強化するべく、楽器屋をめぐって、
Cubase、SONARを購入してきた!これで勝つる!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:34:08 ID:zg6+7UOO0
>>821
二つもいらないだろwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:35:14 ID:HzQuwgTP0
>816
狙ってるのかもしれないけど歌い方が間延びした印象受ける
775でも思ったけど歌詞が全部繋がってる感じがした
あとせっかくレンがいるんならもっと出してほしかったな
二人が交互に歌うとかコーラスで持ってくるとか
曲はいいと思うというか、むしろ好きです
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:36:04 ID:0U3vctFj0
>>821
ちょwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:36:07 ID:uCWZidMAO
おいおい二つで20万弱するだろww
健闘を祈る
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:37:30 ID:QaFHBgcQ0
>>821
FL Studioと別のDAWならまだわかるが
CubaseとSONARは意味ない希ガスwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:39:21 ID:gQQB0TQo0
>>820を図にすると以下。
┌───┬───┬───┳───┐
│.    │     │.    ┃     │
│.    │     │.    ┃     │
│.    │     │.    ┃     │
│.    │     │.    ┃     │
│.    │     │.    ┃     │
│.    │     │.    ┃     │
│.    │     │.    ┃     │
└───┴───┴───┻───┘
                  ↑
                このあたりに
               モチーフ(題材)

┌───┬───┬───┳───┐
│.    │     │.    ┃     │
│.  アクセント───── キ      │
│.    │\    | .    ャ       │
│.    │  .\  ,|.      ラ      ..│
│.    │    \|.     .┃      │
│.    │      |\.   .┃      │
│.    │     │. \アクセント  │
└───┴───┴───┻───┘
大雑把に三角図法を図示するとこんな感じ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:42:13 ID:uCWZidMAO
>>827
へええ
次絵を描こうと思ってたから参考にさせてもらいます ありがとう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:42:37 ID:7EfHjfCa0
>>827
なるほど!これで勝つる!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:43:43 ID:dn/wrSQ10
>>817>>819

ご意見・ご感想ありがとうございます。

最初の頃は投コメで名乗っていませんでした。
が、第3回最底辺ツアー参加予定曲の「魔法の言葉」という曲が鏡音新曲ランキングの
ピックアップで紹介された時、「Prodused by 」の後が空欄だったんですよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4451062 (7:15辺りから)

で、慌てて名乗るようにしたんですけどね…これはちょっと考えます。

スネアの音がうるさいのは、自分もUPしてから感じました。
これは今後の曲作りで改善したいと思います。

次作からは、曲調を変えたのをUPしたいと思います。

どうもありがとうございました!

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:48:17 ID:dn/wrSQ10
>>823

>歌詞が全部繋がってる感じがした

音符の長さをもうちょっと見直してみます。

レンに付いては、後からコーラスに入れれば良かったとちょっぴり後悔しています。
配布用CD作る時までに修正しますね。

どうもありがとうございました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:50:17 ID:Bw1YglGy0
>>746
あれでほとんどのコピーサイトが閉鎖したね。俺もそうだけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:58:21 ID:VGWPczkW0
>>821
俺だったら20万円使ってCubase4とソフト音源
(IndependenceとかGrooveAgentとかRealStratとか)買うよ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:04:41 ID:AV9w2AcQ0
>>816
なんつーか。ちょっとした袋小路だよね。
vocaloid自体はこういう使われ方を前提として作られたんだろうけどね。
有名pのエッジが立ちすぎちゃって、埋もれちゃってるんだろうなあ。

無理して伸ばすこともないとは思うんだけどね。

ここからは賛否が分かれるところだと思うんだけど、ニコニコのvocaloidマーケットって、
かなり独特っていうか。もはやvocaloidっていえばこういう感じ、っていうのが見る方にも期待感としてあると
思うんだ。そういう基準があるのが自分でミクを導入して、2週間くらいで初アップしてみて、伸びねーなーなんて思って、
このスレを発見して思ったことなんだけど。

816さんの場合、音楽的なことに関してはなんも言うことなくて、いいんですよ。純粋に。
でもこれがコミケとか虎の穴で売れるとは思えないつーか。
そういう偏ったマーケットに載せるかどうか。

まあ、そのへんを斜に構えてそうな人が多いから、このスレが伸びるんだろうけど。

個人的には、知ってしまったからには挑戦すべきとか思ってますけどね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:05:42 ID:hEoKPX1n0
なんだなんだいつの間に美大受験対策の講評会みたいな
スレになってるw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:07:28 ID:Kc4v3Vwi0
大丈夫。FL studioは既に持っているんだw
次は、LiveとかReasonとかを買うつもりだよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:09:11 ID:hEoKPX1n0
なんだなんだいつの間に美大受験対策の講評会みたいな
スレになってるw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:09:52 ID:hEoKPX1n0
2重カキコ...orz
申し訳ない
続けてください
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:15:12 ID:vQzll6YL0
>>821
すでに両方使ってるやつがここにいるぜ?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:15:36 ID:7QE3TUPK0
なんで何もかもが音割れするの?
とくにベースとピアノ。
イコライザで低音絞っても割れる。
コンプってなに??
ブロックフィッシュちゅうのを落としてきたけど意味わからん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:16:13 ID:UTdMRCcq0
>>829
後は、グライダー絵師のPVみたいに16:9っぽく上下に黒ベタ入れて、
下の黒ベタ部分に右寄せで歌詞入れれば読みやすくていい。

上下黒ベタはコメントが映える、歌詞が絵をじゃましないメリットもある。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:17:06 ID:WvfVuRux0
>>839
それ、どういう使い分けしてるん?

俺なんて、一本だけでもロクに使いこなせてないorz
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:20:39 ID:6TlRq6vp0
>>840
音源の問題かマスター(最終的な出音)の音量が0dbを超えてるからと思われ
ブロックフィッシュ使えるならVST使えるだろうから何でもいいからリミッターおとしてきてマスターの最後に突っ込むべし。
後は各楽器の音量を出来るだけ抑えるかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:21:15 ID:vQzll6YL0
>>842
ほとんどcubase使ってて、マスタリング時にsonarのLPC64のEQとコンプ
をcubaseで使ってる。あとはピッチ補正とかビブラート修正とかでsonar
でV-VOCAL使うくらい。ってことで使い分けってほどでは・・・w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:22:46 ID:UTdMRCcq0
>>837
一枚絵でも、キャラとタイトルの置き場所調整するだけで伸び違うんだったら
最低限のテク知っておきたいと思うもの。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:24:16 ID:UTdMRCcq0
>>844
なんてセレブな機材!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:26:45 ID:7QE3TUPK0
>>843
バズマキシちゅうのも入れてるんですけどそれがリミッターですか?
たしかに音割れんくなったけど音がちっちゃくなりました
むずかしい・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:29:17 ID:AV9w2AcQ0
>>840
金があるならwavesのL3。ないならフリーのマキシマイザー。w1とか。
低域は、モニター環境がしっかりしていないと聞こえてる感のわりに割れやすいんで、eqでカット。
まあキックを下にするかベースを下にするか。
それがぶつかると割れるんで、eqの前の音色選びからだね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:31:56 ID:6TlRq6vp0
>>847
マキシマイザーになるのかな?>buzzMaxi
リミッターの仲間の認識だけど正直あまり違いがわからんw
まあどっちもコンプの仲間。一定(0db)以上出たときに圧縮してくれる。
・・・であってるのかな?w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:32:56 ID:8bFt63RC0
>>847
そのままGAINを音が割れないギリギリまで上げる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:35:24 ID:ti+0BQlq0
>>840
自分はコンプレッサにはc3multibandcompってのを使ってる。
トータルの出力が0近くになるように普通にガツンと一発入れて終わり。

ttp://www12.atwiki.jp/free_dtm/pages/10.html

BLOCKFISHはどっちかというとボーカルを
スッキリするためだけのものだと思われる。

そして同じ人が作ったSPITFISHはミクの調整には欠かせない。
ミクのサシスセソには耳障りなシーシーした雑音があるんでそこをキレイにできる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:35:30 ID:AV9w2AcQ0
>>847
つまりその小ちゃくなった音量が適正な音量なわけだ。
モニターのレベルをそこで聞きやすいように調整してから作業すべし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:46:02 ID:7QE3TUPK0
いろいろありがとうございます
なんかいろいろいじくってるうちに
おとがすっきりしてきたようなきがします

おお
なんかおれぎじゅつてきなはなしをしてる!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:46:26 ID:0U3vctFj0
使い方がわからんエフェクトが多いのでプリセットに頼りまくり。
ありがたいのう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:48:14 ID:7EfHjfCa0
blockfishはもう手放せないぜ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:56:23 ID:Mh72xsYp0
自貼りしに来たよん…よん…ヨン様

【鏡音リン】 はるかぜ 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4721855
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:58:13 ID:gh1CeK0m0
最近のボカランは上下の入れ替わりがかなり緩やかになって気がする。
以前は入れ替えが恐ろしく早かったけど、門番は増えるし、上位曲は
なかなか落ちて来ないし。
それに伴って上位にあがるハードルもものすごく高くなっている感じ。
ランキング改悪の影響が着実に現われてきているのか?

まあ、ランキングの一番下にもひっかからない俺には関係ないことか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:58:29 ID:8bFt63RC0
コンプ/マキシマイザー系ならT-SLEDGEがプリセットてんこ盛りでいいよ。
確かディエッサーまでプリセットに入っていたような気がする。
http://rekkerd.org/sweetboy-vst/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:00:43 ID:UTdMRCcq0
>>857
ここが主戦場ですよね。
http://www.monomonobox.jp/vocalogy/view500.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:04:15 ID:6QjKI8mH0
>>857
入れ替わりが鈍いってのは、一般リスナーがいかに
音楽ランキング上位だけを聴き続けているかって事だよねw
なんか、CDレンタル屋でオリコンの上位順位から
レンタルしてた友人を思い出した・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:07:19 ID:OiQKCpdY0
おおお!!!
俺の曲が入ってる!!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:08:00 ID:DLwpxZz50
下位曲を上に押し上げるほどの力が聴き専になくなってるかもね。
正直追うの疲れた。作る方で手一杯ってのもあるけどさ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:08:21 ID:l8nkg8QwO
ボカランとか最底辺では関係ない話wwwww
てかここ最底辺じゃなくなったのか?w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:12:10 ID:DLwpxZz50
夢くらい見てもいいじゃないか・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:15:36 ID:n5I/8t1J0
>>827
…黄金律?
どうやら絵的に伸びなさげな動画が
完成してしまったようだ。だが気にしないw

>>859
そこすら行きませんが何か?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:16:23 ID:hQhiw5rD0
そういや、ぼからんED曲→ランキング入りというサクセスストーリーも
最近はなくなってきてるよな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:20:44 ID:2P4T4CfK0
>>859
そんなランキングがあったのですね。
知らなかったー。
そして、そこにも入っていない俺の曲……orz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:21:37 ID:5oCO++Wt0
>>857
ジャンル:演奏してみた で コメント200を目指せ。

今回の最下位は再生数が1000を切ってるぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:25:31 ID:hQhiw5rD0
>>868
コメント200は自演しまくっても苦しいなw
再生数1000なら運がよければ・・・
そんなこと考える前に曲作らないとなorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:28:15 ID:kbxxbQhG0
>>865
あのチャートは500位まであるから・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:42:00 ID:FHP6tsvY0
>>870
対象動画数は11,248あるわけで・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:43:50 ID:n5I/8t1J0
>>870
ほぼマイリス5以上ないと載らない。
真の最底辺がそんなマイリス行くわけ無いじゃないかw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:44:52 ID:6QjKI8mH0
まあ、このスレでランキングとか正直どうでも良い。
楽曲製作者同士で普通に対話出来るこのスレは貴重。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:46:16 ID:2P4T4CfK0
>>872
マイリス5行ったけど載りませんが何かw

コメント数の割にマイリスが増えないのが悩み。
さらっと聞き流されやすい曲調なんだろうな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:48:26 ID:qyFfjQUT0
ポイントでは週間に乗る水準まで行った動画があったんだけど、
毎時とかでランクインしていないと厳しいね。

次頑張ろう! まだまだ最底辺だぜw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:52:19 ID:L85yzT260
毎時とか載るのって、1時間で10マイリスくらいいるし
不可能じゃないか・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:54:36 ID:ULJEbYtW0
マイリスとか増やしたいが為に曲を作るのだろうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:55:36 ID:qyFfjQUT0
>>876
ニコニコの毎時100位に乗るにはマイリス20ちょっといるはず。

アップのタイミングと自貼りのタイミングと工作で頑張れば
いけるかもしれない。。。

友達20人作らないとな〜w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:56:29 ID:L85yzT260
マイリスを増やす為の曲は作りたくないが、
俺の曲のマイリスを増やす為の努力は可能な限りしたい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:57:05 ID:DLwpxZz50
>>877
せっかく作ったんだから少しでも多くに聞いてほしい
それには人目につかないとダメ
じゃあ毎時ランキングに入るとかしないとダメ
ランキング入るためにはマイリス必要
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:57:22 ID:v/pwyOmi0
オワタPの「ツマンネ?」みたいに、テキストがぷるぷる震えるような
画像を作るツールはないものだろうか。

ウゴツールだと文字そのものがうねうねして読みにくくなるし、
MMで挑戦しようとしたが挫折しました。

当然ググってみましたが、見あたりませんでした。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:00:01 ID:ZhCEPZ5OO
プロバイダーが未だに規制食らってるので、携帯から自貼り失礼します。
【オリジナル曲】ケルベロス〜The soldier dog〜【VOCALOID】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4722730

レンメインです。
動画の画質が悪すぎて何度もエンコし直した...。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:00:02 ID:qyFfjQUT0
>>877
目的は人それぞれだと思うよ?

自分で好きな曲を作るための人もいるし、
沢山の人に気に入ってもらえる曲を提供したいと思って
作っている人もいる。

将来音楽で食べて行くつもりで有名になりたいと思って
作っている人もいる。

どんな目的であっても否定はしないよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:00:02 ID:0ZRZvgT40
週間は1週間で1万再生近く必要なんじゃないか?w
本気で狙うなら減速も考えて集計期間開始時期に合わせて投下とか。
ただなんというか、そういうのはあまり考えないほうがいいんじゃないのかな。

多分、無駄に疲れてストレス溜めるだけのようなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:02:18 ID:5oCO++Wt0
>>884
乗るだけならそんなに再生はいらない。

30位以内に入りたいならその位必要になるが、
そんな話題は最底辺にも底辺にも辺境にも関係のない話。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:02:33 ID:loi7lXYC0
いったいあんたらは何のはなしをしてるんだ??
夢は見たいけどそれはちょっとちがうでしょ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:03:51 ID:6QjKI8mH0
伸びる方法をアドバイスする事は出来ないが、
全く伸びない方法はアドバイス出来る!
楽曲を作って、

自 分 で 歌 う

これは全く伸びない!!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:04:58 ID:1XWUogt80
新曲(?)できたんで貼るね。(^^)

さいみん(初音ミクオリジナル)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4722580
ネタ曲だけど、けっこう真面目に作りこんだっす。
これを聴いて、皆洗脳されればいいんだ!w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:07:03 ID:loi7lXYC0
>>887
オリジナル一発目でそれやりましたw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:07:53 ID:DLwpxZz50
>>887
オリジナルインストも絶対伸びないぜ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:07:59 ID:qyFfjQUT0
>>888
コーチP、あなた最底辺じゃないでしょwww

つか、この曲(ネタ)いいねw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:09:08 ID:TOnv6Q+yO
むしろ、有名になりたいがために曲作ってますが何か。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:10:19 ID:2P4T4CfK0
>>890
確かにw
そもそも VOCALOID 絡み以外は、オリジナル曲ってあんま伸びない気が。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:10:32 ID:kbxxbQhG0
>>881
ツマンネはぶるぶる震えてないと思うけど
フリーでああいうことやりたければ、flashでいける。Suzukaでぐぐってみればいい。

お金あるならPremiere Elements使えばいいと思うけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:13:16 ID:FK/m4jBH0
そういやPremiereElements7出るね なぜか4→7に飛び級でw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:15:46 ID:1XWUogt80
>>891
えーー?!
私の居場所はここしか無いのに・・・。(TT)
自称「King of 最底辺」だし。w

このネタは仕事中に浮かんだけど、催眠効果が足りないみたい。w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:25:55 ID:v/pwyOmi0
>894

おーありがとう。お金ないからSuzuka早速調べて来るッス。

”ツマンネ”は震えていないけど”ツマンネ?”(ハクも出てくる奴)
は震えてますた。ややこしくてごめんねw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:26:37 ID:qyFfjQUT0
>>894
PremiereElements持ってるけど、そんな機能あったのかーw!

あやうくAfterEffectsに手を出すところだったぜ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:29:13 ID:n5I/8t1J0
>>890
やる予定。どうせ現状と大して変わらんw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:33:28 ID:l8nkg8QwO
>>894
PEバグ多し!!
気ヲツケロッ!!!

と、ユーザーからアドバイス
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:37:12 ID:1XWUogt80
おーーい、ここまた、900超えたよ〜。
明日には尽きると思うし、誰か早めによろしく〜。
俺? 俺はスレ立てたこと無いのよ。w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:58:04 ID:kbxxbQhG0
これね。たぶんflashだと思う。

【弱音ハク】ツマンネ?【亞北ネル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4080539

flashで、文字の位置セットしたキーフレームを4種類ぐらい作って、
それを繰り返せばこんな風になるんじゃないかな。規則正しく揺れてるみたいだし。

文字の位置をキーフレームで指定するのはPEでも出来るから。

どっちにしてもめんどくさいけどね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:00:29 ID:kbxxbQhG0
flashでも手間かければ出来る、に訂正。

文字スライドインとかしているからたぶん動画編集ソフト。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:04:18 ID:qyFfjQUT0
>>902
俺、文字動かすの全部一枚絵で作ったことあるw
パラパラ漫画のノリだな〜
1分の動画で100枚近くBMP作ったぜ。

あと、文字のズームとかも同じ手法でやったことある。
もうね、アフォかとw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:14:32 ID:FK/m4jBH0
PremiereElementsはAfterEffectsのプラグインも使えて
PremiereProでは使えないFlashのSWFファイルがプラグイン無しで使えるって
あの価格のわりにコストパフォーマンスは良いんだよなぁ・・
他と比べると重いらしいけど・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:17:03 ID:kbxxbQhG0
一応テンプレ見直す方が先かな。たたき台出しておきます。
卒業ラインとか決めた方がいいの?

-----
底辺スレのコラボのレベルについていけなくて、もう涙目な人たちのスレ
あと、何かわからないけどグダグダした雰囲気な人たちのスレ

音楽製作者だけじゃなく、絵とか歌詞とかの人も・・・

つわものどもの作品
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9C%80%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

かまってほしくないけど愚痴言いたいときはこちら。
VOCALOID(初音ミク等)超絶低級動画制作者のための愚痴スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217769280/

右も左も分からない方はこちら。
【VOCALOID初音ミク等】超初心者スレ【ここがスタート地点】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217945368/

前スレ
【初音ミク】最底辺製作者のスレ 16再生目【VOCALOID】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1221312444/

過去スレ
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1220596757/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219515412/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1218553651/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217773829/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1216866123/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215798575/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215012956/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212268197/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213113876/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212268129/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211306176/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210203853/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207915772/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206111993/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203537839/
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:32:15 ID:1XWUogt80
私の持ってるツールで、こんなの作れるけど。
文字をフラフラ動かしてみたっす。
ここ見て、5分で作ったもの。
http://tukiyo.umu.cc/temp/danceword.swf
正直、私もあまり使ってなかったけど、こんなことできたんだな?w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:35:05 ID:4kgFJNR40
>906
■コラボしたい方は「底辺スレ」へ
(コラボの話についていけないことにより、「底辺スレ」から分岐しました。
作品の再生数などについては「底辺スレ」と「最底辺スレ」は差異はありません)

という案内はあったほうが良いと思われ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:13:31 ID:DbNJDOI80
えっ、再生5000以下 マイリス100以下 とじゃ 差があるんじゃないの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:28:37 ID:l2xY9c4TO
底辺もコラボ専門じゃないんだし
建前的に考えても差異がない発言はないほうがいいのではないでしょうか

次スレは>>950くらい?
↑このへんをテンプレに書いとくのもいいかと
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:39:58 ID:rAK0Xa9eO
制作者総合スレと制作者愚痴スレの二つあればすむのだが
なかなか同時に底辺と最底辺と辺境が終わらないのでチャンスがない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:12:45 ID:CoK7677F0
制作者総合でマイリス2桁行ったとかで喜んでたら
バカにする奴絶対でてくると思う。
上から目線禁止だけは譲れないぜ。

日刊のったら卒業(スレから出ていけという意味ではない)でどう?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:52:42 ID:REGdCSk7O
日刊なんか、コラボで、工作すればのるだろ。悪い意味で・・ここの卒業は月刊。
そう、誰も卒業させねーぜw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:27:54 ID:ogphUHMT0
再生10000以上 マイリス500以上の実績のある人は自貼り禁止にして欲しい。
書き込みとかはOKだと思うけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:37:15 ID:pWe99pVl0
つまりサ骨さんは貼るなってことですねw
あとは鬱Pとセレブぐらい?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:51:48 ID:l2xY9c4TO
決めてもいいけど
だんだん禁止ラインが下がってくるとかなりそうで怖いねw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:59:16 ID:kbxxbQhG0
「最底辺OBの書き込みはほどほどに。書き込むときはOBですって宣言すること」とか。

同じ立場と言った上で上から目線されるのはきついけど、
再生数や知名度が上の人が上から目線するのは、程度もあるけどそんなに気にならない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:00:12 ID:l8nkg8QwO
>>914
andでしょうか?orでしょうか?
つかどっちにしろ俺には関係のない話だがw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:04:26 ID:ogphUHMT0
>>915
してあったらボロクソに叩くとかw
だって、自貼りクリックして1000以下だとそーだよねーがんばろうねーって素直に応援できるんだけど、
再生数95000とかみると、曲のクオリティー以前に、なんだこのやろう、とか思ってしまう……。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:18:57 ID:CoK7677F0
過去3作品がどれも日刊に載ってない人ってのはどうだ?

過去凄かった人や、ツアーのときだけ伸びた人も
最近マイリス1桁連発なら受け容れていいんじゃね?w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:22:33 ID:wFa2fpP6O
本スレでも書いてきたけど、俺、ぼからんをノートに必死で自筆でまとめてて、#35までまとめたんだ・・・どんだけ暇なんだよって話だよな・・・まぁ俺も違う意味で底辺なんだけどな・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:23:54 ID:kbxxbQhG0
初音ミクタグで、マイリスト数の中央近辺見てみました。
http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF?page=600&sort=m&order=a

再生1,000、マイリスト数10以上のどちらも経験がない人ぐらい?
再生数を気にしなくなった人は辺境スレとか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:25:24 ID:pWe99pVl0
というか本スレみた時から気になってたけど何をまとめてるの?
http://www.geocities.jp/vocaran_link/
ここじゃ事足りないのか?w

というか管理人のお気に入りにニューさんがのってるw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:27:04 ID:WfXRmUCii
>>919
気持ちはすっごくわかるけどさw
そこは明文化しなくてもいいんじゃないかな。
縛りがゆるーい感じがこのスレのいいところだし。

ただ、上から目線禁止だけは譲れないw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:33:17 ID:wFa2fpP6O
>>923 いや、ランキングをニコで見つつ、そのまとめで補完しながら。
なんか自分で書いたものをいつでも見れるように、とか。自己満足だよ。たぶん誰にもわかってはもらえないだろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:39:25 ID:IoSF4gIK0
別に誰が来てもいいけどさ、嫌味ったらしくマイリス50越えたとか
ぼからん載ったとかわざわざ主張しなけりゃ平和だと思うんだ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:44:34 ID:rAK0Xa9eO
>>922
辺境は結構数を気にするぞ、
しかも具体的に。
コラボもツアーもないことも考えると最底辺スレに近い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:46:10 ID:l2xY9c4TO
なんかこのスレそのうち少しでも数字出したら怒られるスレになりそう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:48:05 ID:CoK7677F0
あとはマイリス2桁くらい誰でも、とか
再生数3桁くらいなら誰でも、とか
コラボすれば日刊くらいは、とかそういう発言もやめてほしいな。

最底辺に出来て当たり前のことなんかねーよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:04:36 ID:nHX+CGE9P
PEを軽快に動かしたければメモリ2Gは必須
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:11:12 ID:T8TzsbGl0
中の人のCD本日発売
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4719819
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:56:54 ID:S/nZfArm0
伸びた人だって最初は最底辺だった人が多いと思うんだ
それが伸びたってことはその歌には何かヒットする要因があったんだろう
そこらへんのヒントを本人から聞いてみたいのもあるんで
誰も卒業させたくないな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:21:02 ID:LK2jTxUj0
結果は数字で明白に出る(ニコニコのマイリスなどで)けど
各々の最底辺の定義が違うし受け取り方も違うので話がまとまる訳がないわな

ただこれだけは言いたい
技術的に曲が作れないので最底辺だ、という人はスレ違いの前に板違い
ここはyoutube板だから、とにかくVOCALOID関係で(曲でなくても)成果物が作れて
それをうpした結果伸びない人のスレだと思う
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:33:34 ID:7AO116f4O
たまに何も作ったことない、今度ミク買いますって人も来るけどなー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:35:31 ID:IoSF4gIK0
作れない人が作ってうpしたらほぼ間違いなく最底辺になるからどうでもいい気がするけどw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:53:03 ID:LK2jTxUj0
別にvocaloid買って迷い込んでくる人や最底辺予備軍?はどうでもいい
俺が言ってるのは曲できる奴は最底辺じゃねーって他に当り散らす人のこと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:11:33 ID:KJBPDmE80
底辺と愚痴スレと初心者スレへの誘導だけあれば十分な気がしてきた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:52:02 ID:5VUq36dS0
ダンシング☆サムライにやられてしまったwww
カニミソPもダンシング☆サムライ発表するまでは最底辺だったし、俺もがくぽ買おうかな?w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:52:35 ID:kbxxbQhG0
>>925
自分なりの視点でまとめたいと言うことだと解釈しました。それはそれでいいんじゃないですか?
940鬱P:2008/09/24(水) 19:23:22 ID:L85yzT260
このスレへの自貼りはしない方向で行きます。

でも名無しで書き込みはしてもいいよね?(´・ω・`)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:28:59 ID:obR5WvAx0
>>940
空気嫁よ
何も言わず名無しで書き込めば誰にも分からないのに
コテで一々そんな宣言するのがウザイってのが分からないの?馬鹿なの?死ぬの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:32:02 ID:L85yzT260
すまん、自重する。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:06:44 ID:hQhiw5rD0
>>929
ついこの前、マイリス3桁くらい誰でもとか言ってるやついなかったっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:08:44 ID:ogphUHMT0
そうだな。曲が作れないやつはDTM板に行くべきだな。
ミク曲で伸びる曲作りやアレンジを知りたいってのはOKだと思うけど。
しかしDTM初心者はミクからDTMに始めたのかな?
vocaloidだけで曲が作れると思ったのかな?
まあ出来ないことは無いと思うけど……。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:08:49 ID:B68WrJYO0
おまえらイライラすんなよ
そんな事よりミクのバストサイズでも考えようぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:09:12 ID:IoSF4gIK0
あれは「やればできるけど俺はやりたくないからやってない」とかいう馬鹿だろうw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:10:11 ID:IoSF4gIK0
>>946>>943宛てね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:10:39 ID:kbxxbQhG0
>>938
mathruさんのこのデータを見て最底辺というならここは制作者総合スレでいい。
http://www.nicochart.jp/watch/sm3382691
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:11:34 ID:ogphUHMT0
>>946
そういうやつは「演奏してみた」でも最低辺層なんだろうなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:26:06 ID:1cotC9u90
>>944
ミクつーかニコ動のボカロ曲を切っ掛けにDTM始めました
始めるにあたって一応下調べをして、DAWを一緒に買いました
弾けもしないのに音階の確認のためにMIDIキーボードも買いました
まだ自作曲は作れてないけど、一応このスレ覗いてます

部屋がずいぶんせまくなった。でかいよキーボード
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:28:35 ID:0ZRZvgT40
>>944
鳩音ミクの事ですね。わかります。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:29:09 ID:ZzBuF7c50
>>950
キーボードなんかよりお前の希望の方が大きい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:29:15 ID:1cotC9u90
あ、あれ? もしかして俺スレ立て役?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:29:36 ID:PagIBGCuO
>>950
「製作者」のスレなので、書き込むな
初心者スレ行って来い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:30:46 ID:1cotC9u90
>>954
了解しました。かわりにスレ立てよろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:31:25 ID:OPcVer+z0
>>950
そりゃ使用環境も考えずにでかいキーボード買うからでしょ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:33:45 ID:kbxxbQhG0
949からみんなにらみ合いしていたんでしょうか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:33:46 ID:yx+12YF/0
>>954
話の流れでこういう人もいる、って書き込んでるだけじゃないか。
お前こそ書き込むなと言いたいわ。なんでそんなに偉そうなんだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:35:07 ID:0ZRZvgT40
殺伐イクナイ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:35:39 ID:hQhiw5rD0
初心者スレは一応機能しているのかな?

>>950は自作曲が作れてなくても、簡単なカバーとかは作ってるとかじゃないの?
別にオリジナル製作者スレじゃないからオリジナルにこだわる必要はないと思うが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:36:22 ID:gCUCytn5O
何だ、今宵は雰囲気が殺伐としているな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:36:45 ID:hQhiw5rD0
上級者に厳しく、初心者に優しいスレであってほしいw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:37:41 ID:pI+oAonz0
他人には厳しく、僕には優しいそんなスレであって欲しい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:38:48 ID:P97uJacX0
永遠にgdgdした雰囲気であってほしい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:40:04 ID:2SJBN7800
そうかっかしなさんな、まったりとやらないか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:41:24 ID:OPcVer+z0
DTM板に「オリジナルじゃなくてもいいからオケくらい自分で作れ」と言われて、「カラオケに合わせて歌わせるのも
高度な技術を要する」と言い訳がましく反論している奴が居たけど、恥ずかしいからあれはやめよう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:41:34 ID:kbxxbQhG0
テンプレたたき台出しましたしスレ立て宣言しましょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:46:53 ID:ogphUHMT0
>>950
いや、こういう人が多分伸びる可能性を一番秘めているんだけど、
曲が出来るころにはこのブームが終わってる気がする……。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:49:04 ID:gCUCytn5O
今日、絶対ウケると思った曲の構想が出来たんだ!

・・・でも、作ってもまたすぐ埋もれるんだろうな・・・
自信なくなってきたわ・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:50:22 ID:1cotC9u90
だめだやっぱり我慢できないから一言だけ書き込む

上から目線をどうのこうの言ってる奴ほど
自分より下の奴を見つけたらこうなんだよな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:50:44 ID:FuzZHXaY0
自分の歌を歌ってくれる娘がいるって事に慣れすぎじゃね?
ブームだからって歌唄わせたいの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:52:36 ID:OPcVer+z0
>>969
「やらない後悔」より「やった後悔」だ。
あ、いや必ず後悔するという意味じゃないからねw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:54:39 ID:IoSF4gIK0
>>971
ブームに乗っかりつつかわいいおにゃのこに歌ってほしいです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:55:40 ID:7AO116f4O
>>968
呼ばれた気が…
たぶん >>950 のような「いつの間にオレが(ry」は、多いに違いない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:58:55 ID:yx+12YF/0
>>967
950は顔出しにくいだろうし、いいんじゃない?
確か16が重複してたんで、次スレは18になるんだったっけ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:00:18 ID:TkMQPJ5K0
どうせなら、また作ってうpしてから凹もうぜ('A`)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:00:49 ID:X2rwocvM0
>>968
そんな感じ。
始めようと思った頃は、おれでもできるんじゃないの?
そんな雰囲気があったが。
その後レベルあがりまくり。
今の最底辺でも去年の秋なら中堅クラスじゃないかと
密かに思うw

978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:05:58 ID:jBjX/PxC0
底は深い。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:07:19 ID:L85yzT260
950が出にくいようなら俺が立てていい?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:09:58 ID:IoSF4gIK0
誰でもいいが、「立てます」と言ってからにしてからでないとまた重複するぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:10:39 ID:0ZRZvgT40
>>978
底辺を覗き込むものは自分もまた底辺から覗き込まれていることを忘れてはならない。

>>979
ガンバレー。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:12:00 ID:DbNJDOI80
>>966
いや、低レベルの人間(俺含む)は、まともに歌わせるだけでも
結構むずいと思うぞ。
ただmidiのオケデータは後に参照できる財産としてのこるけど、
カラオケだともったいないなぁ。1曲約100円でバンドスコアが手に入る
カラMIDIにしましょう。


983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:16:54 ID:yx+12YF/0
>>979
よろっきゅ。

>>982
昔からカバーMIDIを作ってた者としては、オケMIDI買っちゃうと
なんか負けたような気がして、なかなか手が出せないんだよなぁ。
でも自分が作ってない曲をリクされたりすると、それに応えようと
思ったら、それもありかなぁと結構悩んだり。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:17:10 ID:L85yzT260
【初音ミク】最底辺製作者のスレ 18再生目【VOCALOID】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1222258558/

テンプレ長すぎて投稿できなかったので、改行なくしました。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:17:38 ID:ZzBuF7c50
今日は一日に二曲(midi)も完成できたから機嫌いいわw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:17:46 ID:kbxxbQhG0
んじゃ宣言します。テンプレの修正案。最底辺タグリンクへははずしました。
あとは適当にルール決めましたが問題ありそうなら消してたてます。
-----
技術が全然足りないのはわかってる。
でもやっぱり再生のばしたい。コメントもほしい。マイリスト入れてほしい。
そんな動画作者があつまる、ぐだぐだな雰囲気のスレッドです。
楽曲作者だけじゃなく、絵師とか作詞などの人もどうぞ。

・おやくそく
 次スレは>>950がたてること。ダメな場合は>>960で。
 再生数4桁あるいはマイリスト数2桁を経験された方が卒業の目安です。OB訪問はひかえめに。 
 アドバイス目的以外の自貼りは控えめに。自貼りは本スレがおすすめです。

右も左も分からない方はこちら。
【VOCALOID初音ミク等】超初心者スレ【ここがスタート地点】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217945368/

最底辺を卒業した方、コラボしたい方はこちら。
【初音ミクVOCALOID】底辺Pの集会所 再生数20 (´;ω;`)ブワッ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219168277/

かまってほしくないけど愚痴言いたいときはこちら。
VOCALOID(初音ミク等)超絶低級動画制作者のための愚痴スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217769280/

前スレ
【初音ミク】最底辺製作者のスレ 16再生目【VOCALOID】(実質17)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1221312444/

過去スレ
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1221312400/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1220596757/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1219515412/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1218553651/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217773829/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1216866123/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215798575/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215012956/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212268197/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213113876/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212268129/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211306176/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210203853/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207915772/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1206111993/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203537839/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:19:58 ID:9m1dXSdk0
>>981
ニーチェ自重ww
それにしても流れんの早いなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:22:26 ID:l8nkg8QwO
マイリスは三桁にしようぜ‥‥‥‥二桁NGはかなり追い出されるぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:25:16 ID:Z7kVMtqQ0
>>986
もう立ったんでストップストップ。
あと堅苦しいルール作りはいらんと思う。
どうしても必要ならまったりしましょうの人ことでいいと思う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:25:27 ID:yx+12YF/0
再生4ケタもカバー系だと2、3ヶ月あればいくこと多いしなぁ・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:27:08 ID:pWe99pVl0
あくまで目安じゃない?
それ以上でもいいけどある程度空気読んでねってことで。

とりあえず1000取りだけくるセレブは阻止するw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:33:21 ID:2P4T4CfK0
>>984
スレ立て乙でしたー。

まぁ、厳密な縛りは設けないでおkなんじゃないかな。
ある程度空気を読んで自重しろ、ってことで。

曲作ってこよう……
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:34:40 ID:7AO116f4O
>>990
7ヶ月経ってますが…
正直カバーでも100〜200あたりで3ヶ月以上なんてゴロゴロいるよ?
オレ含めて
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:40:58 ID:DAsr8Oj10
カバーは選曲次第で大分伸び違うしね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:41:08 ID:yx+12YF/0
>>993
カバー元の知名度とかも関係してくるような気が。。。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:41:25 ID:kbxxbQhG0
初音ミクタグでマイリスト数100オーバーって全体の動画数の14パーセントしかいない。
http://www.nicovideo.jp/search/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF?page=927&sort=m&order=a
これがすべてじゃないけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:43:35 ID:pWe99pVl0
有名どころでもミクでカバーだときつい印象。
カイトとかだと平均的に4桁っぽいイメージw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:44:39 ID:jBjX/PxC0
1000ならミクが起動出来る

体験版…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:44:55 ID:gCUCytn5O
携帯から1000!

こ れ で 勝 つ る
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:45:35 ID:DAsr8Oj10
1000ならオリ曲が初めて完成する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。