【実況・喋りながら】ゲームPLAY動画うp主総合【フルボイス】4作目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実況・フルボイス等のうp主が意見を交流させたりアドバイスをしあったりする
フレンドリーなスレです

前スレ
【実況・喋りながら】ゲームPLAY動画うp主総合【フルボイス】3作目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215260651/

なお、困ってるときは以下のスレの方が回答が得られやすいかと思います

ニコニコ動画質問スレ36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215758284/
【全力】ニコニコ関連の質問に全力で答えるスレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217490900/
【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ41【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215918670/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:33:07 ID:Gk/hOFoo0
関連スレ
【ニコニコ】ゲーム実況プレイ動画総合スレPart32【動画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217988010/
【ニコニコ】フルボイスシリーズ総合スレ Part4【動画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213843156/

その他外部参考サイト
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/
ニコニコ動画まとめwiki
ttp://nicowiki.com/

※質問する前に自力で解決する努力をしましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:39:32 ID:b22XPq/l0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:41:10 ID:OJ93Ievc0
>>1
乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:43:27 ID:L5y+J0EV0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:44:16 ID:VHCP8VGI0
オツです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:58:49 ID:m9LX1ycY0
うぽつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:44:23 ID:0kFFU2yo0
ちょつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:13:49 ID:AACGyGyx0
最近始めた人で、おもしろい人いるかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:18:55 ID:DLIvvNal0
>>9
ここはうp主総合だぜ?
おまえら自信があったら自薦しろって言ってるのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:05:53 ID:PtivNLQp0
うp主が奨める他うp主動画?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:50:33 ID:5ahk9MUa0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:31:40 ID:x3pR0iY20
szkサンゴットV歌えよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:59:44 ID:gmfxVT/i0
最近は手間の関係でmp4で投稿してるけど、
20〜25分だと、エコノミー回避しちゃうんだよね。
見れない人ようにエコノミーは作成しつつってのは無理なのかな。

平均ビトレ上げると、尺は短くなるわ、
現状なんとかH.264閲覧できる人がムリポになったりするだろうなぁ。
この辺は割り切るしかないか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:43:23 ID:/dN3VgCd0
すみません、質問させてくださいorz

いつものように動画をUPしようとしたら、
パスワード、メールアドレスともにあっているはずなのにnicovideoにログインできないのですが・・・
設定でなにかログインできないようになっているとかそういう類のものはありますでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:45:13 ID:/dN3VgCd0
書き忘れすみません。
nicovideoじゃなく、ニコ動の方にはログインできます・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:47:23 ID:/gyvMa2I0
>>14
キチキチに圧縮された低レート動画ならビトレ上げた方が
圧縮率下がってかえって負荷が下がることも多い
高レートでも圧縮しきれないような激しい動画ならダメかもしれんが

>>15
キャッシュだかクッキーだか削除で治ったりするらしいよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:49:29 ID:/dN3VgCd0
>>17
ありがとうございます
認証しすぎてロックされちゃっているので、あとで試して見ますorz w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:42:27 ID:8lxu2wG50
実況しようと思ってテストで自分の声を録ったんだけど声がすごい若い・・・・・・
自分が喋ってる時は自分の声が渋めに聞こえるんだけど
録音したのを聞いてみると13歳ぐらいの声変わり前みたいになってる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:43:45 ID:W/LDgPuf0
と、つぶやいてみた12歳の夏であった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:44:56 ID:8lxu2wG50
>>20
いや、高校生だから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:48:13 ID:Wss1Q+6c0
録音して聞こえる声が本当の声だということ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:49:24 ID:gmfxVT/i0
>>17
>キチキチに圧縮された低レート動画ならビトレ上げた方が
>圧縮率下がってかえって負荷が下がることも多い
そーなのか。単純にレートと負荷は比例だと思ってた。
まぁ、負荷を考えた効率の良い関係の予想は難しそうだなぁ・・・。

>>19
あるあるw 思ったより年齢低そうだったり高そうだったり。お前誰だよ?みたいな。
自分の声を聞く機会って少ないから、初めの頃は面白かったな。
そして、動画上げてから1ヶ月ほどして、初期のUpした動画と聞き比べると、また全然違ったりして面白いよ。
俺の場合は初期の頃は緊張してかなり低めに声が出てたので、
そのせいなのか、からかわれてたのか「良い声」ってコメを幾つか貰ったなー。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:53:02 ID:PzIjtbJH0
>>21
釣りだかわからんが全然変わってねえよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:10:29 ID:wQakSx260
高校生とかwwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:38:22 ID:F6MCwGsr0
高校生で渋声とかねーわwwwww
真実を知れてよかったな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:44:54 ID:8lxu2wG50
いや確かに渋いは言い過ぎたけど
だからってそんなに書かなくてもいいじゃないか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:57:23 ID:BtQDIBob0
>>27
どんまい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:03:59 ID:gG5n8Pcr0
自分の場合、自分では普通に通った声で聞こえてるけど
実際に録音したの聞くとすごくかすれてて
聞いててしんどくなってくる(すごく出しにくそうな声に聞こえる為)声なんだよなあ。
最近になって音質を変えてみたら余計にそれが分かり易くなってしまった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:30:11 ID:Wss1Q+6c0
耳だけじゃなく体の中からの振動もあるから違って聞こえるよ
しかたがないことだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:44:28 ID:Je9Hlg+A0
高校生なんかが実況なんかやってんじゃねーよ
小遣いやるから海でも行ってこい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:01:12 ID:gmfxVT/i0
まー、確かに中高生は実況はあまり勧められないなぁ。
ニコ動もハマる直前でやめとけとw

別に「厨坊工房はイラネ」って意味じゃなくて、もっと別の何かに熱中して欲しい。
もうあの頃に戻れない、俺の代わりに・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:34:41 ID:g80QNk7z0
工房までは最低限でもいいから勉強しておいた方がいいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:42:49 ID:nkbTsG7R0
俺は別に厨房だろうが工房だろうがいいと思うぞ
いざやりたいと思ったときに、実況ブームが終わってたり
ニコニコが廃れてるかもわからんし。
後悔したくないならさっさとうpれ
俺が見てやるから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:04:26 ID:jsivtcTu0
まぁ、何事も経験だからやってみてもいいとは思うけどね
自分の発声とか滑舌を意識したりするようになるのはプラスだと思う


自分は実況したことないけどw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:26:02 ID:C43fF9uw0
やっとpart1の再生が1000に到達した。
時間かかったし、まだまだ過疎動画だけど
めちゃめちゃ嬉しかったなぁ。
実況やってて本当によかったと思ったよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:36:00 ID:ZbTrwfXl0
よかったね−。
どんな動画か知らんがこれからも頑張って!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:50:44 ID:C43fF9uw0
>>37さんの優しさに泣いた…
ありがとう、これからも頑張る!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:49:05 ID:Bmm4KeJp0
最近忙しくて毎日実況の収録ができないから、
1日にまとめて3時間分ほど録画したんだけど
後から聞いてみたら、
1時間越えたあたりから一気にテンション下がってた……

1日で何時間分も収録して、テンションを維持できている人は
すごいと思った……
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:04:14 ID:H5xtDTLI0
>>39
一気に撮ると喉とか舌的にしんどいな
途中で休憩しながら何回か撮ってんじゃないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:05:48 ID:+qIyLlDt0
普通にテンション維持したまま何時間でもできるんだけど
そうなると動画をどこで切っていいのかわからなくなるから
いつも15分くらいでやめる
でももっとやりたい。でもやめる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:09:09 ID:j6aVC4D70
一時間くらいで疲れるのは、普段喋り慣れてないからじゃないの?
三時間とか四時間とか平気で喋り続けられるぜ俺。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:11:24 ID:oG5TpCDd0
一気撮り→喉疲れる→飲み物を頻繁に飲む→イベント中にトイレ行きたくなるが席を立てない
・・・なんて事がよくあるなぁ。
今日なんかもエンディング突入で長くて、仕方がなく会話途中でトイレに駆け込んでしまったけど、
こりゃカットするとBGM変になるだろうなw

今日は1日暇ができたので調子に乗って5時間録ってみたんだけど、
疲れとかテンションはともかく、
この先は5時間分(普段の5〜6倍の分量)の編集が待ってるのが精神的にキツイねw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:38:02 ID:uP1H5UiT0
経験談だけど、1日に5,6時間やるのはやめとほうがいいよ
二人でやってても両方疲れてテンション低いのが自分でもわかるし
視聴者にはもっとばれるからね。2,3時間がいいんじゃないかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:14:12 ID:h0XPij6j0
やっぱゲームのファンの年齢層低いゲームやるときついなー

ためしに違うシリーズをグダグダで上げてみたら文句コメつかなくてワロタ。

年齢層低いと思われるタイトルだと、お、今回俺うまくね?ってくらい自信ムンムンでも
へたくそコメつく。

うまいプレイみたいなら実況見ないでプレイ動画見てろっての。
もしくはTAS。

あぁTASでもあたりはずれあるか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:29:01 ID:lkR1BwiL0
>>45
その人が単純に、プレイの技術に注目してほしいのかどうかにもよるよな。

俺は初プレイをまったり見てほしいから、へたくそコメついてもいいんだが
「へたくそ、氏ね」とかまでいくと、なんで氏ねなんだ・・・って思うな

でも草が生えてるへたくそコメは単純にうれしいな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:39:53 ID:j6aVC4D70
「こいつ下手すぎ」
「こいつわざとやってんのかな?」
「わざとだとしても不快だ」
「ねぇその攻撃いつになったら避けられるの?」
「もうウザイから少し黙れよ」

なんてのをシリーズ中ずっと書いてるヤツがいた。
ただいくつかシリーズ上げている中でエロサムネ釣りしてるその実況のみ粘着してるから、
夏休み中の盛った小中学生なんだろうな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:30:28 ID:4pzt3Uts0
初プレイで実況するのってきびしいな
そのゲームに対しての知識があまりないからどうでもいいこととか話して繋がないと無言なってしまう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:35:50 ID:oG5TpCDd0
雑談を始めた途端にイベント入ったりしてなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:06:47 ID:W6srRrDJ0
>>48
ゲームプレイする時何も考えてないの?
新しくプレイするゲームなら尚更未知への期待や不安、次はどう進めたらいいか
試行錯誤すると思うんだけどそんな状態で世間話しながらプレイするのは違和感がw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:15:53 ID:gjgCiDu+0
まあ雑談プレイが好きな人もいるんだし、いいんじゃないかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:39:51 ID:04VDfIVK0
サウンドボードはCreativeのSound Blaster Audigy 2
ドライバは最新の物に更新済み

再生コントロールのミュートにチェックを入れていない
プロパティ表示するコントロール確認済み
録音コントロールは

MIDIシンセ  ・・・変化無し
再生リダイレクト  ・・・通常はこれでマイク+Wave(PC上の音源)なはずだがWaveしか録音出来ず
S/PDIF イン  ・・・変化無し
Analog mix  ・・・変化無し
マイク  ・・・マイク音源のみ録音可 (スピーカーを爆音状態にすればマイク集音にノイズとしてPC上の音源も録音可)
Wave  ・・・PC上の音源のみ録音可

単純にステレオミックス(再生リダイレクト)にチェックを入れるで解決出来ないのだが
この場合、サウボ買い換えしか実況参戦無理?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:47:39 ID:fbSRmc960
サウンドボードが違うのでアドバイスにならんかもしれんが
俺は録音コントロールでマイクのチェック外して、ミキサーをオンでやってる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:10:13 ID:04VDfIVK0
サウボによってミキサーだとか名前変わるんだが
Audigy 2の場合は再生リダイレクトもしくはAnalog mixがそれに該当するはずなんだが
何故かマイク音源が乗らない/(^o^)\単体マイクは可能

最悪、置型マイクがあるので入力ジャック分岐させて片方をスピーカーから集音
って強引なアナログ録音も理論上は可能
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:26:01 ID:RvDmnvju0
>>52
同じサウンドボードだ兄弟。
自分も苦労したけど↓のトラブルみて解決した。

VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/

これから仕事なので詳しく説明する時間ないスマソ。
5655:2008/08/10(日) 08:17:18 ID:RvDmnvju0
>>52
ちなみに自分は散々設定弄った挙句、まさかと思いながらマイクの差込口を
変えたら改善した(今は向かって一番左に刺してる)。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:35:05 ID:crDfuvZ/0
飲酒実況やってる人いる?

こないだ初めて撮ったけど、酔っ払いすぎて記憶とんだw
皆お酒はほどほどにしてやってるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:50:59 ID:Rk+FSfbS0
>>54
再生音量のほうでマイクのミュート外してるか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:14:50 ID:6VEKgauK0
>>54
見る側からすると、それはあまりオススメできない
再生のマイクもミュートはずさないとミキサー使ってたら録音できないね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:34:58 ID:6VEKgauK0
724 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/08/10(日) 12:33:22 ID:6VEKgauK0
新人発掘スレで興味深いデータがあったからここにも転載してみる

710 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/08/10(日) 04:09:58 ID:fbSRmc960
>>708 おもしろいね
ためしに「実況プレイpart1リンク」タグで再生少ない順で見てみたら、全部で1900弱だった

そのうち
再生200未満が150ぐらい (約8%)
再生500未満が550ぐらい (約29%)
再生1000未満が1000弱ぐらい (約51%)
再生2000未満が1300弱ぐらい (約69%)
再生5000未満が1650ぐらい (約88%)
再生10000未満が1750ぐらい (約94%)

1000再生を超えるかどうかが壁なのかな
開始時期も関係しているだろうけど


711 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/08/10(日) 04:31:46 ID:fbSRmc960
ついでに「実況プレイpart1リンク」タグで7月以降に投稿された動画が740
そのうち再生1000超えてるのがが185だった(25%)

ただし再生1000を超えてる動画には新人じゃなくて
何度か実況している人が多い(有名主の新シリーズ動画もけっこうある)
初実況の新人が1ヶ月以内に1000再生を超えていたら、かなり立派なんじゃないかと個人的に思った
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:07:27 ID:NV2kf4aH0
マルチしなくていいし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:15:21 ID:h3e4gKVw0
まあ、話題としては新人(紹介)よりもうp主スレ向きではあるな。
つーか、あっちはいい加減紹介に徹して欲しい。

転載にレスするのもアレだが、新人のpart1で再生数1000ってのは「立派」は関係ないよなー。
単純に「ゲーム・動画タイトル・サムネ(最近はタイトル画面が多いから関係ない?)・投稿者コメでページ開く前に見える部分」が影響するわけで。
まぁ、一度伸び始めると「同時期のpart1よりは再生数なんか多な」ってクリックする率上がったりするかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:22:48 ID:wS2XgbKmO
今度ポケモンみたいな子供向けなアクションRPGを初プレイ実況したいんだけど
声はキモイしアクション下手だからやっぱりくそみそに言われるかなあ…
前からやりたかったし今まで叩きに負けないで来たから大丈夫だとは思うが果たして年齢層低いゲームのコメントの質がどうなるか気になる
イボーンはよくやるなあとつくづく思うよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:31:40 ID:Ugp09Bge0
くそみそになるのは間違いない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:46:23 ID:h3e4gKVw0
今まで動画の最終チェックで毎回1回通り見ていたけど、
考えてみたら再生速度上げて見れば良かったんだな。

倍速再生時の音程補正に強いプレイヤーって何かある?
とりあえずGOMでやってみたけど、さすがに2倍速だとノイジーになる。
まぁ、それでも何喋ってるかわかるし、補正無しでも結構聞けるけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:03:02 ID:NV2kf4aH0
質問スレ池や
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:12:20 ID:04VDfIVK0
>>56
よう兄弟。ピンクのジャック(Mic in)→青いジャック(Line in)に変えたって話だろ?
俺もまさかと思ったんだが、それもダメなんだ。
もしかしたらサウボ自体がイカレてるのかもしれんね

>>58
>>59
もちろんさっ!試しに逆にミュート入れてもダメだった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:04:26 ID:04VDfIVK0
>>67
自己レス解決キタァアアアアアアアアアアアアアアアアアア
他のシンセだとかAUXだとかPDIFが干渉してたみたいだ。
マイクとWave以外全部、物理的にミュートにしたらデムパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:27:31 ID:4N5CFvGn0
>>63
今年齢層が低いゲームやってるけど、
やっぱりそれなりに色々言われるよ。
最初はコメ見るたびに動悸息切れがしていたが
お陰で大分耐性がついたw

もちろん優しかったりすごく大人なコメントをくれる人もいるよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:14:31 ID:RvDmnvju0
>>68
良かったな。
心起きなくプレイ動画を作ってうpるが良い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:52:39 ID:rEFu/gnz0
今日自分の動画見直してたらコメで「音ズレはげしくない?」と頂いたので
エコノミー、プレミアム両方のアカウントで確認しましたが自分のパソコンではわかりませんでした。

音ズレって個々のパソコンによるんでしょうか??
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:54:46 ID:h3e4gKVw0
>>71
動画見ないことにはわからないけど、
>>71が確認して音ズレ確認できなければ、
コメした人のPCスペック上、動画が重くて映像が途切れ途切れだったんじゃないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:56:36 ID:skqRHw9L0
元々音声のタイミングがおかしいゲームとかたまにあるから色んなケースが考えられるよな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:23:24 ID:6Ty9bWvR0
最近音ズレ俺もあった
声は合っていたから自分ではなんとなくおかしいかな?と思ってた程度だったけど

一応俺の場合、原因はmencoderのエンコ不具合だった
エンコ前の動画と見比べての発覚だった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:26:10 ID:c4PsT5Ho0
自分の環境だとmencoderはほぼ確実にズレるな
7671:2008/08/10(日) 22:33:57 ID:rEFu/gnz0
レスありがとうございます。
自分の環境で確認できないのでご指摘の通り重くなってるんですね。
とりあえず今後もっと音ズレに関するコメあったら改善してみます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:12:47 ID:XHekEdjc0
で結局最低限実況に必要な機器って何なの?
教えておおらかな人
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:16:51 ID:EkUrQgbN0
パソコン、キャプチャーボード、マイク、ゲーム機、ゲームソフト、煽り耐性
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:22:12 ID:XHekEdjc0
>>78
さっそくありがとう
キャプチャボードで動画を録画できるのはわかるが
音声も同時に録音できるのかい?
俺の中で動画はキャプチャボードで録画、音声はマイクとなんかの機器使って録音して
あとから2つを組み合わせるみたいなイメージを持ってたけど
違うのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:32:07 ID:NV2kf4aH0
>>79
テンプレくらいよめくそったれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:35:23 ID:YzWaz57e0
>>79
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/137.html?PHPSESSID=eac2e0af8f99debd35c6ac30f20f2c37&flag_mobilex=1
ここの「TVゲームを、マイク音声を含めて録画する方法」って項目に書いてある。

これくらいぐぐって、すぐでてくる情報だから、がんばろうね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:46:21 ID:skqRHw9L0
実況に必要なもの

ググるという発想が沸いてくるだけの脳みそ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:47:24 ID:6Ty9bWvR0
>>75
環境?
自分はQ6600とメモリ4Gでもズレとるんだが・・・関係ないのかな?
まぁ、もう使う気はないけど

>>79
特別サービスで私のやり方でよければ書こう

自分はプレイをキャプチャーしながらマイクをポケレコでプレイと同時に録音して編集で合わせてる
最初はアンプをかましてキャプチャーでゲームと音声を同時に録ろうかと思ったけど
スカイプセットで買ったマイクにフリーの録音ソフト使ったほうが安上がりだったから別録りにしたよ

ちなみにプレイ画面に音声も載せちゃうとやり直しがきかなくなり易いけど
別録りだと失敗したときに音声だけアテレコに変更することが可能
動画の趣旨が変わるとしてもやり直しの利かないゲームなんかの時に便利
変わりに臨場感は無くなるから一長一短かな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:33:10 ID:543pKvM10
箱○のアクションゲームやろうと思ってるんだが
やっぱりビデオ端子だと画質がきつい?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:35:10 ID:IEBXqcto0
640x480 Sorenson H,263 25,00fps 613,91kb/s
MOEG2-LayerV 22,05kJ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:35:51 ID:IEBXqcto0
すいません書き込み途中で誤爆しました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:40:46 ID:IEBXqcto0
640x480 Sorenson H,263 25,00fps 613,91kb/s
MOEG2-LayerV 22,05kHz 56,0kb/s CBR Mono
[Flash Video] 00:00:19.879 (19,879sec)/1,685,888Bytes
この動画を4:3のアスペスト比でアップロードできなかったんですけど
何が原因なのでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:44:37 ID:BZOIPZa60
>>87
アカウントが一般なんじゃね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:49:08 ID:IEBXqcto0
アカウントがプレミアムじゃないとアップできんわけじゃないよね?
何かがが超えてるとか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:55:32 ID:IXpQtD9r0
(wikiより)
平均ビットレート(映像+音声) 一般会員 656kbps以下

・・・この辺じゃね?仕様変わってなければ。
あと仕様内でもギリギリ過ぎると駄目な時があるとか見ことある気がする。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:03:44 ID:HH1a6BPw0
うーん
今、カハマルカの瞳で動画撮影してるんだが
5分以上の動画撮影すると致命的な音ズレするぜ

これは一々分離して適当な位置に音声編集するしか無いんだろうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:22:54 ID:IEBXqcto0
ビットレートを下げたらうpできました
ただうpしたのがこんなのになってた・・・・
でも、これはflvに変換した後の元ファイルがこうなってたから
変換するソフトを変えたらなんとかなりそうです
ありがとうございました
http://www7.uploader.jp/user/1243448/images/1243448_uljp04745.jpg
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:30:32 ID:m7HFAMZs0
>>90
仕様はちょくちょく変わってるっぽいよ
ちょっと前に613kでうpして弾かれて
音声の方削ってMUXしなおして600k以下にしたら通った

>>91
それは徐々にズレていく音ズレだと予想してみるけど
音声位置ズラしても直らないというか、余計カオスになると思うよ
分離して音声だけ弄ってどうにかなるもんじゃないし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:35:52 ID:BZOIPZa60
徐々にずれていくなら、分解してAudacityにでもぶち込んで、Hz数を44100⇔48000で切替りゃだいたい合うだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:51:30 ID:HH1a6BPw0
>>93
確かにエロ動画編集と同じ感じで音ズレ直したらカオスになったよ。
でも、単純なコマ落ちから来るズレだったのでフレームレートダウンで直ったぜ!

>>55のAudigy2兄弟共々本当にお世話になった。
竟に念願の実況動画をうpできたよ!ありがとぉ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 04:15:11 ID:m7HFAMZs0
おーヨカタヨカタ
まぁそれもキャプ作業の一部だw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:18:11 ID:HH1a6BPw0
実況初うpだから宣伝しようと思ったが
あまりの空気の悪さに流石に投下できないぜ・・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:19:19 ID:HH1a6BPw0
何年かぶりの誤爆。これは痛い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:39:17 ID:gsqgUNHeO
>>47
それうちにいたのと同じ奴かもしれん
最近急に現れて俺の動画をケチョンケチョンにして行きやがった
しかも、いつも一番乗りだから先にそういうコメがついちゃうんだよね
二十歳越えて初めて泣いたよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:59:26 ID:orW6g3+b0
>>99
スルーできn(ry
一番乗りってのがかわいいと思ってしまうんだがw
自分も「つまんね」とかいろいろ書かれてるけど
コメント支援乙です と思うようにしてるよ。だから泣くなよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:00:11 ID:gsqgUNHeO
>>100
ありがとう。うん。もうちょっとポジションに考えてみるよ
でも、ほんと同じ意味でも死ねwwwと死ね。じゃ全然印象が違うよな・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:05:30 ID:orW6g3+b0
>>101
そうだね! ポ ジ シ ョ ン に考えて!!
ごめん、吹いたわw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:12:18 ID:BZOIPZa60
小学生なら仕方がない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:25:42 ID:gsqgUNHeO
ポジション・・・
はぁー、何やってんだ俺は・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:31:24 ID:CeNSoivO0
正解は言えるか? 大丈夫か?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:33:31 ID:BZOIPZa60
おおかた予測変換でも使ったんじゃないかと予想。
確かOって携帯電話だよな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:33:48 ID:VByiiEnO0
>>104
まぁまぁ、ネガティブにいこうぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:38:23 ID:gsqgUNHeO
お前ら・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:56:26 ID:a5QmNUXt0
俺の名を言ってみろぉ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:25:53 ID:rJTkjIh30
>>2の最後の一行を次から>>1に移してくれ

>>109
ジャギ様
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:22:43 ID:UjxEcM200
こんにちわ。最初から入っているムービーメーカーで動画編集しているんですが、
もっと使いやすい無料のお勧め動画編集ソフトってありますか?よろしくお願いします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:24:55 ID:rJTkjIh30
>>111
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 23:33:07 ID:Gk/hOFoo0
関連スレ
【ニコニコ】ゲーム実況プレイ動画総合スレPart32【動画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217988010/
【ニコニコ】フルボイスシリーズ総合スレ Part4【動画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213843156/

その他外部参考サイト
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/
ニコニコ動画まとめwiki
ttp://nicowiki.com/

※質問する前に自力で解決する努力をしましょう。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

俺はaviutl
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:27:18 ID:UjxEcM200
>>112
dクス。

>※質問する前に自力で解決する努力をしましょう。
解決とはまた違うような気がするw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:47:31 ID:IXpQtD9r0
カット編集程度ならaviutlで問題ないよなー。
画像貼り付けとかちょっとした字幕なんかも、「拡張フィルタ」で色々できたりするし。
本名で登録したセーブデータとかで部分的に隠したい場所には
「アイマス字幕消し」なんか使って字をボカしてみたりとか、
色々プラグイン拾ってきて試すのも面白いね。

動画内に動画を挟むとかエフェクト入れたくなるとaviutlじゃ面倒になってくるけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:20:13 ID:a0Et3/O3O
喋り方って大事だな。
別に太ってる訳じゃ無いのにいつもピザ認定されて地味に落ち込む…orz
太ってる人の喋り方って特徴あるのか?
因みに知り合いのピザが実況動画上げてるが一度も声叩きを見てない。やっぱり喋り方なのか…。

あと処女認定もウザ過ぎる。処女じゃねーよクソが!って言ってやりたい…
けど言える訳がない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:24:42 ID:nyxw5wEH0
さぁ早くピザ認定されているおまいの動画と
知り合いのピザ動画を晒すんだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:25:11 ID:umYugLMe0
>>あと処女認定もウザ過ぎる。処女じゃねーよクソが!って言ってやりたい…
けど言える訳がない。

言うと処女確定されるから気にしないのが一番
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:25:38 ID:pCP94qLQ0
新人発掘スレとかで自分の名前が出て欲しい!とか最近おもうようになったわ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:34:18 ID:QMZcgxO20
太った喋り方かー
是非、その動画見てみたい。

発掘スレは自薦もおkじゃないの?
今、エンコ終わったら自薦しようかと思ったんだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:38:16 ID:pCP94qLQ0
自薦ってなんか怖かったりするわwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:43:14 ID:a0Et3/O3O
流石に晒す勇気は無い。確かにネタで力士みたいな声は出すけどそれ以外にも普通にピザピザ煩いからうっとおしい。
声だけで容姿認定するクソガキは死ねば良いのに…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:43:59 ID:nyxw5wEH0
昔実況始めたばっかの頃、他薦で本スレ貼られて頭抱えたことがあった。
やっべー嬉しいな、再生増えちゃう? けどコメ荒れちゃうかも? などと一人で勝手に心配してた。
しばらくして、まったくもって無用な心配だったことが分かり、それはそれでまた頭を抱えた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:49:18 ID:6y1MexwD0
新人スレは比較的マターリしてるよ、自薦も普通に書けば歓迎される。
タイトルとURLと紹介文ね。
まぁ、住人が少ないのか知らないけど、出したから一気に伸びるってほどでもない。
いつもよりちょっと再生数伸びたかな?ってな感じ。だから、気楽に自薦すると良いと思うよ。

住民自体は少なそうだけど、色々見たいって人がいるから、
part1以外にも結構最後まで観てくれたりするし。
124123:2008/08/12(火) 01:50:42 ID:6y1MexwD0
新人っつーか、再利用の動画紹介スレか、あそこは。
ややこしいのでスレ伸びてさっさと次スレでタイトル修正して欲しいところだな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:05:02 ID:QMZcgxO20
参考になったわ!
タイトルとURLと紹介文ね

近々自薦きたら、生暖かく見守ってください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 05:16:44 ID:iSjd6QkYO
おまいら何か苦労とか悩みある?
うp主にしかわからない苦悩をスカイプかなんかで話さね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:18:07 ID:zjT+YpY80
>>121
処女認定いいじゃない
人気出るよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:16:17 ID:1yuhubtu0
普通の視聴者は処女かどうかなんて全く気にしないから大丈夫
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:56:37 ID:QMZcgxO20
ノベル系実況主に質問なんだけど
台詞に声が当ててある物はそのまま読んで貰うとして
心象とかの「」以外の部分を朗読+感想ツッコミ+雑談?

声無しノベルのフルボイス化ってやっぱ辛い?

今はRPGだから台詞少なくて辛うじてアテレコしてるけど
ノベルは難しいのかなぁ・・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:40:20 ID:k7tvMMCb0
何事も挑戦じゃぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:42:41 ID:6y1MexwD0
何をやるのも自由。つーか、どう実況するのかが実況主の個性だと思うんだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:37:00 ID:Mo+4eVRu0
台詞外の文章全部読むとテンポ悪くなるし疲れるからあまりお勧めしない
実況とフルボイスは別物だから参考になるかわからないけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:26:23 ID:TNKFwCp+0
ノベルゲームの実況やってるけど
それなりに朗読はするが全部は読まないな…
基本つっこみメインじゃないかな?
逆にあんまり読まなかったらコメントで文章嫁!って突っ込まれる…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:57:01 ID:RB0Z/6Od0
RPG実況をやっているのですが編集についてお聞きします
戦闘シーンは多少カットしていますが、町の中はどうしようか検討中です
RPG実況されている方はどうしてますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:59:23 ID:kJ9s1CyA0
>>134
戦闘カットして町カットしたらなにが残るんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:01:30 ID:IwtuaPpG0
>>135
ムービー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:03:32 ID:RB0Z/6Od0
>>135
さすがに全カットはしないけど
うろうろするとダラけるかなと思いまして
話術でカバーできればいいってことですかね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:05:00 ID:kJ9s1CyA0
>>137
とにかくやってみてダラけるようなら取り直せば?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:06:18 ID:kJ9s1CyA0
>>137
撮りなおせ・・・な
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:07:11 ID:RB0Z/6Od0
>>138
取り直しか・・・カットはしても取り直しはしたことなかったです
なるほど。アドバイスありがとうございました
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:14:12 ID:+6Sru+Cx0
どういうRPGか知らないけど、
いちいち店の中に入るとマップが切り替わる方式なら、
店の出入り単位でカット出来るんじゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:38:58 ID:RB0Z/6Od0
>>141
ドラクエです。町人に話してると時間かかっちゃうんですよね
マップの切り替えでカットか!参考になります
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:07:23 ID:1yuhubtu0
俺は村人の会話一つにしても、迷うにしてもネタにして喋ってるな
カットがめんどくさいだけだが
結局はうp主しだいってこった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:53:54 ID:zjT+YpY80
んだな、どういうのにしたいか次第
ダラダラやって1時間→編集してハイライトで5分
流れが分かれば後者の方がいいのかもね
RPGはもっと切れそうだけど
145sage:2008/08/13(水) 08:41:30 ID:KvwMxf9I0
複数人で実況するときの音声録音に関してなんですが、
皆さんどうやって録音してますか?
自分はキャプチャボードを使ってTVゲーム画面を録画、
音声は卓上マイクを囲むように実況者を配置して録音し、
これらを後で合成しています。
ですが、この方法だと、どうしてもマイクから離れてしまうので、
一人用のヘッドセットマイクと比べて聞き取りにくくなってしまいます。

やはりこだわるならオーディオミキサー(マイクミキサー)を
用意する必要があるのでしょうか?調べたら価格が10万円とかして
驚愕したんですが…

146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 08:42:36 ID:KvwMxf9I0
名前欄にsage入れてしまった
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:10:23 ID:s1mRNZJt0
鉄道をこよなく愛する人たちTV
http://rimo.tv/ja/ch/231231?2ch.netTV
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:29:49 ID:pm/GqBg60
>>145
音声後乗せの利点を生かして
単純に音声のみに音量ブーストしてから合成
(環境によってはノイジーになるかも)

もしくはキャプチャで録画した動画のみを同時に鑑賞できる動画サイトにうpして
スカイプ会議で音声録音してはどうか?これなら全員ヘッドセット使えるんじゃない?
場所も限定されないし


複数系実況未プレイの戯言だけどもw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:42:51 ID:vC1FH6l20
>>145
今使ってるマイクは何?
無指向性のスタンドマイクなら部屋中の音すべてそれなりに録れるはずだけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:59:57 ID:T+G5+yxEO
一回50人くらいで実況してみようかな・・・
そしたら伸びるかな・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:02:58 ID:2iLkjKdw0
複数だとかなり声質が違わないと聴き辛い
男女で実況やってるのって少ないよね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:05:11 ID:o9nmCD5n0
>>150
ネットマルチの出来るタイトルでボイスチャットしながらとかは受けそうなんだけどなぁ。本来の使い方だし。
「人見知り四人が気まずい雰囲気のボイスチャットでマルチプレイ」とかあったら面白そうだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:06:48 ID:pm/GqBg60
それ楽しそうだなー
無名の新人とかも端役参加おkなら是非、参加したいわー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:13:42 ID:KvwMxf9I0
148>
一応、音量はできるだけ上げてから合成していますが、
そうするとホワイトノイズの音量も同時に大きくなってしまうのです。
あと、通常音声と大きな音声の音量差が激しくなるのか(?)、
音量を上げると音割れがしやすくなるみたいです。

>スカイプ会議で音声録音
こっちは考えつきませんでした。良いかもしれませんね。

149>
無指向性のスタンドマイクです。
このため、TVから流れるゲーム音もマイクに入ってしまうので、
現在はマイクで録音した音だけを使用している現状です。
(キャプチャーした動画に入っているゲーム音はミュートにしています。)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:15:13 ID:MdptjYWGO
ネットで会った殆ど知らない者同士で実況は既にあった気が。
確か男女ペア。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:27:35 ID:vC1FH6l20
>>154
> あと、通常音声と大きな音声の音量差が激しくなるのか(?)、
> 音量を上げると音割れがしやすくなるみたいです。

ある程度なら後からダイナミックレンジ圧縮することで音圧を一定に出来るから
録音時は最小の音が聞こえる範囲でギリギリまで録音レベルを下げた方が良いと思う

あるいは全員で騒いでも音が割れない程度のマイク位置と録音レベルにしておいて
内容が聞こえなきゃまずい話し声は意識して大きく喋るとか

静かになったり大騒ぎしたりの大人数での音量調整はマイク分けようが分けまいが難しいよ
別録りにしても編集時にかなり手間がかかるから録音段階で工夫するのがベストだと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:34:40 ID:pm/GqBg60
外人達が聖剣の人らとか複数人なのに音割れも無いし
聞きやすいぜ。彼らはどうやってやってんだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:38:52 ID:vC1FH6l20
SONYのECM-DS30Pみたいなステレオマイク使って収録したら
モノより聞きやすさ上がるかもしれんね
編集せずとも位置で誰かわかれば聞き分けしなくて済むし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:55:40 ID:KvwMxf9I0
>156
録音レベルを調整するか,話す時の音量に注意するかですね。
試してみます。教えてくれてありがとうございました。

しかし、外人の聖剣は聞きやすくて羨ましい…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:01:55 ID:BdEMCntV0
外人のは字幕効果な気がする・・・
決して「聞きやすい」というレベルではないような。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:04:57 ID:C//1nCN+0
聞きやすいけど聞き取れない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:14:22 ID:BdEMCntV0
んー、グラハムは常時大声で、彼に合わせてピークを設定してる感じで、
ケニーやマットが小声の時が聞きにくいかな。まぁ、大勢ならそうならざるを得ないんだけど。
聞き取れないことはないけど、目指すのであれば外人の聖剣よりも上の聞き取りやすさを狙って欲しいって思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:04:33 ID:T+G5+yxEO
実況やったらモテますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:07:53 ID:o9nmCD5n0
>>163
モテるよ。
「こいつ声キモイ」とか「こいつウザイ」とか「こいつ下手」とかガキからもてまくり。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:23:27 ID:e278UzhU0
>>159
こういうの使ってみそ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/368765011/ref=pd_zg_hrsr_e_1_4_last
録る時に気を使うと自然な実況にも支障が出ちゃうでしょ
166159:2008/08/13(水) 19:32:37 ID:vC1FH6l20
>>165
あ、こういうのがあるんですね。
値段も1万円程度のは手頃な感じで良いですね。
早速これとヘッドホンマイク複数使ってやってみます。
後は156さん等に教えてもらったレンジ変換などを使えば
現状よりかなり改善できそうです。
ありがとうございました!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:42:51 ID:genSwpbw0
AVIをFLVに変換した動画が>>92の画像みたいになります
AVIのときは普通なんですけどFLVにすると白黒で斜めになります
変換ソフトはBatchDoo!やRivaFLVEncoderを使いました
キャプチャーソフトはカハマルカの瞳を使っているんですけど
どうすれば普通にうpできるんでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:53:04 ID:FpGRBkis0
>>167
aviを一旦無圧縮や可逆圧縮の形式にしたあとにFLVにする
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:53:19 ID:s1mRNZJt0
170尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/13(水) 22:11:39 ID:SqWudc+K0
はぢめましてぇ!最近実況をはぢめたんでしゅが、ゅぅきだぃたぃぃま
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4250873

ぐらぃの画像で、@@分が限界!これでBHMBのFLVファィルのできぁがりにゃ!
早見表見たヶド、20分ぃくにゎ音声も画質もヵなり下げなきゃぃヶなぃでしゅ。。。
みんなしゃん1回の実況何分くらぃがベストでしゅヵ??(●'∀'●)

1パァトで20分とヵで一回ずつ切ってると全然先にすすまなぃし、みんなまとめ撮りぉぉぃとぉもぃましゅがぁ・・(*>ωб)/☆
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:16:04 ID:UwhJCh3A0
ニコニコにあげるよりライブチューブで配信したほうがいいと思いましゅ!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:23:08 ID:R3tMGrEt0
教祖様が高画質でうpする方法を教えてくれるそうです(H.264を含む)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3876817

簡単なAVI→FLVエンコード講座(初心者向け)微修正
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1186752

ちょっとした実況動画製作の解説動画(音量調整版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4045060

SFCのプレイ動画の作り方をNMMで作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2870487

作成講座っぽいものを拾ってきてみた。
どれもちゃんと見てないから、役立つかどうかはわからないけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:37:36 ID:genSwpbw0
>>168
>>172
ありがとう感謝します
これから見てきますね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:01:15 ID:vC1FH6l20
>>170
無理に詰め込んで画質下げるよりはこのままで良いんじゃない?
画面暗いから画質悪いと見辛くなりそうだし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:03:00 ID:X8wBp2Ie0
Q:尤紀ё ◆STAR5/7DNAって何?

A:粘着嵐です。

 全く無意味な自分語りから入り、絡んでくる者との雑談、煽り合いで無駄にレスを消費します。

 典型的な構ってちゃんタイプの荒らしなので、スルーが最も効果があるでしょう。

 専ブラによるNG、未導入の方は各自スルー等、

 エサを与えない様御協力をお願いします。

 このコテを検索してみるとわかるがいろんなスレでの荒らし行為など多数のため放置するのが良作。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:45:07 ID:EyBNuNma0
また、誰か対談ラジオやってくれねーかなー
過疎新人も端役で出させてくれる感じの
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:09:03 ID:eLoWtqeR0
>>176
俺漏れも。ラジオを聴く限り、候補はこんな感じかな。

集客力/人脈:蘭たん・しんすけ他ゆとり組・囲炉裏
DJ/トーク力:ユニ・うちゅ〜・ヤス
BL:しょうこ♂
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:33:31 ID:EyBNuNma0
ラジオ面白かったよなー
ベーコンレタス枠吹いたwしょうこさんとか最高だったわ。

ユニさんとか確かにDJ向きだったよな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:15:04 ID:YXeoYNCZ0
キングダムハーツって消されやすいって聞いたんだ
でも、今見ると結構数残ってるからうpしても消される確率は低いかな?
180尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/14(木) 11:15:50 ID:vLG/EUto0
ァレがヵらんでるヵら消されるゾナ〜〜〜〜((*▼、▼人▼・▼*))スリスリ♪
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:32:33 ID:ULvzt/m50
今日実況録音したんだけど、すごい緊張するね全然喋れない
182尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/14(木) 17:37:08 ID:vLG/EUto0
ぼくをぉもぃだせばゥルトラリラックスで録音できるゾナ(メ●´_________________`●)ビローン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:15:27 ID:NMcWH8XD0
>>177
誰一人知らない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:44:51 ID:f91ed/GA0
>>183
そんな183が見ている実況動画が知りたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:46:37 ID:ZE71wXuN0
蘭たん以外聞いた事ないな

あんまり実況動画みないしなー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:30:28 ID:GQsbAoIz0
「しまっす」で検索して一番古い動画を見てみな
実況に対する考え方が変わるかもよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:48:42 ID:ULvzt/m50
FF5で検索してパート1だけ見て実況者によって
どういう風に違うのか見てみるのもいいかもな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:32:50 ID:ULvzt/m50
実況してるところを誰かに見られたらいやですよね
だから実況してる声を漏らさないように防音マスクを
作ろうと思ってるんですがいいアイデアとかありませんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:38:08 ID:Cm7iGpDP0
1人暮らししたら?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:40:53 ID:ULvzt/m50
一人暮らしできる身分じゃないので・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:41:38 ID:W+mB/mcC0
>>188
重松のガスマスクを使用してみてはどうか?
業界最大手、自衛隊にも卸してる。
軍事産業になるんで海外輸出禁止な所で興が削がれて
昔、内定は断ったが技術者集団としての志は高かった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:43:28 ID:Cm7iGpDP0
無理に小さいとこで防音すると音がこもるからなあ
部屋自体が防音室になってないと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:49:56 ID:ULvzt/m50
ガスマスクとかは音がこもりそうだし
部屋を防音にするぐらいなら一人暮らしの方が・・・って感じだし
マフラーとか毛布を顔に巻いて口周りにスペースを作るのはどうかな?
これなら反響とかなさそうだし、やっぱりこもるかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:54:48 ID:W+mB/mcC0
発声による興味を持たれ同居者に視認されるのを
恐れてるんだよな?

ベクトルを変えて、部屋の扉に鍵つけたらどう?
たぶん、高校生か何かなんでしょ?
鍵付けるぐらいなら現実的だろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:55:32 ID:rKOI04UZ0
歌ってみた、とかだったら布団被ってたら良いんだろうけどな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:56:24 ID:Cm7iGpDP0
自分でいろいろ試して聴いてみれ
経験から言うと布にくるまるのはかなりこもる
箱をかぶったりするのも同様
そして家族を気にしながらだとちゃんと喋れない

恥を捨てて気にせず喋るのが一番良い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:59:25 ID:ULvzt/m50
>>194
簡単にいえばそういう事になるな
鍵をつければいいって言ってるけど
ふすまには鍵を付けれないんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:02:18 ID:W+mB/mcC0
逆に考えてみて頂きたい。
普通にパソコンに向かって話てるんだったら
あーこれ、金の掛からない電話みたいもんなんだわーで良いが・・・・
マスクやマフラ、布団を被った奇異な状況で
ゲームに向かって喋ってるのを目撃された様を

近所迷惑的な意味なら防音工事しか無いと思われる。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:02:36 ID:ULvzt/m50
>>195>>196
布団を顔に巻きつけながら実況することにするよ
自分の質問に答えてくれた人ありがとな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:05:16 ID:rKOI04UZ0
( ゚д゚ ) 
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:07:35 ID:ULvzt/m50
>>198
>マスクやマフラ、布団を被った奇異な状況でゲームに向かって
ここまでなら言い訳できるレベルなんだけど
それにゲームに向かって喋ってが付くと言い訳できないんだよな
だから防音マスクを開発しようと思った訳だけど

完璧に防音できるマスクさえあれば・・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:21:52 ID:W+mB/mcC0
>>201
発声ってのは内喉頭筋による声帯振動が大気に干渉する伝播現象なんだ。
それを完璧に漏らさないってのは個人レベルでは高度な技術機材が必要なんよ
干渉除去の根源型の対処ではなく、吸収型の防音だと尚、大変だぜ。

襖なら日本古来の錠前装備。つっかえ棒がオススメ。
これなら安い。森で棒を拾えばタダだ。

成人男性がガチで開閉させようと思えば数秒も持たないが/(^o^)\

大変だろうがw同じ実況プレイをする者として頑張ってほしい限りだぜ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:25:59 ID:ay93cEbH0
音漏れを真剣に取り組むならン十万単位の金は必要
それが無理なら同居人説得する方が早い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:27:32 ID:rKOI04UZ0
家族がいない時間帯にやるしかないな
それができないなら家族が寝静まった深夜に数十分ずつとか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:35:04 ID:ULvzt/m50
音漏れ防止は難しいんですね
簡単な防音マスクでも作ってコッソリ実況することにします

>>204
家族のいない時間帯がまったくと言っていいほど無いわけだけど
自分の部屋は2階だから他の人が1階にいるときに実況しようと思う
深夜はふすまを隔てて1mぐらい先に家族が寝てるから無理
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:35:56 ID:+Vm0x8l10
じゃあ諦めろ
自立してからの遊びだと割り切れ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:43:54 ID:c0+MNzyf0
今は漫画喫茶という便利なものがあるじゃまいか?(・∀・)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:46:54 ID:W+mB/mcC0
漫画喫茶で実況シュールだなw
誰かやってる人いるのん?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:56:08 ID:c0+MNzyf0
うちの近所の自遊空間はPS2の貸し出しもあるし、パソコンも
あるし、個室もある。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:09:15 ID:G1aj/2170
自由空間ってPS2とかあるのかー
いつもビリヤードか漫画しか読まないからなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:45:03 ID:AX0Lw0Tt0
漫画喫茶で実況しても途中で怒られるだけだろw
他人に迷惑はかけないようにな
無理してやるもんじゃないんだから
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:51:12 ID:sjSOeXkq0
みんなってどういう風に音声入れてる?
Vistaにプリインストールされてるサウンドレコーダーで録音したらかなりノイズが入る
マイクブースト0にすると声小さくなっちゃうし、Audacityとかいうノイズ消去ソフト使ったら
宇宙人声になったし…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:53:28 ID:F+P3D7D50
>2のリンク先で勉強して声いれてる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:55:48 ID:1fjZ+5yu0
>>212
Audacityで変声になるのはノイズ除去の方法間違ってる。
無音部分を指定してマスク作って全体にかけるんだ。レベルは下から二つ目前後が普通だ。

俺はサウンドカード挿して、元々のオンボードの方でゲーム音声取りながら、音声をクリエイティブのカードで取ってる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:58:22 ID:G1aj/2170
>>212
マイクの性能が悪い。
腹から声が出てない。
集音距離ミス。

寧ろ、マイクブーストなんて書けたらうるせくない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:08:06 ID:sjSOeXkq0
>>214
もうちょっといじってみます
>>215
アパートで壁が薄いので、変人だと思われないようにやや抑え気味で…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:15:35 ID:G1aj/2170
>>216
あーそれはあるな。基本、キチガイ系実況なんで
実況始めてからアパートの全方位の人らが帰宅しなくなった。
左隣も粘ってたが、駐車場にvip駐車されて訪問凸してから帰宅してない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:22:07 ID:tPjXRO860
釣られないクマ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:25:43 ID:+78Za+iO0
まぁ相手に極度のストレスを与えない程度に屈服させたもん勝ちだな
そもそも車や近所のガキの方が何倍も五月蠅いし。田舎は別だろうけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:33:03 ID:G1aj/2170
いや、でも良くねーよ。
同じ賃貸料払って借りてるんだからさ。

てか、隣からB系の低音ウーハーが聞こえなくて寂しいぜ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:38:12 ID:+78Za+iO0
B系まで自重させてるのか……ごくり。
まぁ余程アレなら事前に挨拶しておくのも良いかもな
近所付き合い0だといきなり刺されるとかもあり得るし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:56:02 ID:AX0Lw0Tt0
そこに文句つけるならもっといいとこ住もうよw
勝ちとか負けとかの話じゃないんだぜ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 04:10:27 ID:1fjZ+5yu0
防音完備で、玄関先でピアノ弾いてても外に漏れないっつーマンションあったな。
まぁ壁になるもんと防音材買ってきて小さいブース作った方が安いし汎用性に優れてるだろうけど。

あとフローリングは下に響くんで、カーペットか畳を敷いた方がいいらしい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:40:58 ID:KU3JxsHEO
みんな実況中って自分の素を出せてるか?
俺はなんか妙にかしこまっちまって誰これ?って感じなんだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:00:07 ID:1fjZ+5yu0
いや、素を見せる必要性なんて微塵もないし。
素を装う事はありだけど、素しか見せられないのは無し。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:23:43 ID:AX0Lw0Tt0
不特定多数の他人に素で喋れるのは、そういう特殊スキルだw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:31:43 ID:DAlPu2s90
最近自分の実況の再生数とか伸びてきてうれしいけど
腐女子(?)のコメントが気持ち悪い・・・

キモイとかへたくそとかいうコメントはぜんぜん平気なのになー
228尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/15(金) 15:33:13 ID:4oZM6YNp0
>>227
ぅゎぃってゃろ!w
どの配信者?ぉめーのことチクるヵらb(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:39:26 ID:eL4yrk1CO
初プレイのRPGゲーム実況で、下手だと「下手すぎうざい」「向いてない」と言われ
さくさく進むと「お前知ってるだろ」「これは初プレイじゃ無いな」と言われ
どうしろっつーんだよ。
230尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/15(金) 15:40:24 ID:4oZM6YNp0
文句ぃぃたぃだヶぢゃなぃ?((・=Å=・)) <トリァェズ、ゎッショィネー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:10:50 ID:KU3JxsHEO
>>229
でも初プレイじゃないんだろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:14:45 ID:FYwOXwPs0
>>227
「かわいい」とか「結婚して」とかそういうの、気持ち悪いよな…。
「かわいいいい」とか伸ばされると特に。
見てくれるのは嬉しいんだけどな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:18:05 ID:9eD/XDRB0
そんなんだからお前ら過疎なんだよ
良いコメントを引き出せないのはお前の実力不足だっつーの
馬鹿みたいに頭使わないでgdgdやってるだけだからかわいいwとか言われるんだよ不人気実況主が
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:23:24 ID:KU3JxsHEO
あんまり強い言葉を使うなよ。
弱く見えるぞ
235尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/15(金) 16:27:51 ID:4oZM6YNp0
ォタクゎきもちわるぅぃ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:29:46 ID:tPjXRO860
>>234
どこかのコピペだろ。
そんなことよりアンカー付けろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:27:37 ID:+78Za+iO0
>>229
にア 今すぐやめる

……ってのはおいといて、とりあえずプレイ中の頭ん中視聴者に晒してる?
何も言わずにサラ〜っと進むんじゃなくて常に何考えて進んでるかコチラの手の内明かせば
そんなに疑われること無いと思うけどな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:51:36 ID:mTAJr9yr0
今度、初実況しようとしてるいるものです。
ぼくのパソコンはパソコンテレビで更にマイクまで付いたものなのですが
これだけで、もう実況プレイはできるでしょうか?

録音ソフト等はダウンロード済みです。
ちなみにBULLYと言うアクションゲームをする予定です。(PS2版)
239尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/15(金) 17:58:42 ID:4oZM6YNp0
ぉたくのパソ本体に外部端子ゎつぃてましゅヵ??( ・(OO)・ )

赤白黄色とヵのプチプチ穴でしゅ。それがぁればゲェムのぇぃぞーをトリコロールできましゅヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:05:48 ID:tPjXRO860
>>238
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 23:33:07 ID:Gk/hOFoo0
関連スレ
【ニコニコ】ゲーム実況プレイ動画総合スレPart32【動画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217988010/
【ニコニコ】フルボイスシリーズ総合スレ Part4【動画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213843156/

その他外部参考サイト
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/
ニコニコ動画まとめwiki
ttp://nicowiki.com/

※質問する前に自力で解決する努力をしましょう。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ここはうp主スレだ。スレタイも読めないバカに何言っても無駄だと思うが
wikiくらい嫁屑
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:22:13 ID:mTAJr9yr0
>>239
ついています。返答ありがとうございます
>>240
VIPもニコwikiも全てもう読みました。それでも分からなかったので聞いてみたのですが。

相手のことを何も知らないのに屑呼ばわりする癖があるなら、治したほうがいいですよ?
頭の悪さなら屑かもしれませんがね。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:31:11 ID:lf7FUN+c0
ちょw夏休みかw

なぜ「できますか?」って質問をするのかわからない
何を訊いてんの?全部揃ってるなら録ってみればいいのに
ちなみに内臓マイクだとしたらパソコン自体の音がノイズになりやすいのでオススメしない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:39:25 ID:5lNCpiuz0
>>242
マルチか釣りだから相手しないほうが良い。
244尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/15(金) 18:40:24 ID:4oZM6YNp0
でもなんヵ、一生ヶんメィ敬語で質問に来るァティテュードゎ、なんヵぃぢらしくって、ヵーーゎーぃぃいΞ(o;●´U`●)o
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:41:03 ID:KOuHQZ94O
はいスルー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:42:50 ID:5lNCpiuz0
>>245
スルー言ったらスルーじゃないだろw

>>244
お勤めご苦労様です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:57:58 ID:rIYf3kmF0
>>241
お前の頭の悪さの方がよっぽど屑だぞwwwwwwwwwww
屑wwwwwwwwwwwwwwwゴミカスwwwwwwwwwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:13:54 ID:mTAJr9yr0
>>247
そこまで言わなくてもいいじゃないですか。。。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:20:58 ID:wGh+E5ob0
>>248
で、やってみてどうだったんだ?
質問して返事貰った以上結果報告はしてくれよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:23:15 ID:+78Za+iO0
優しいなぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:29:04 ID:KOuHQZ94O
>>246
なるほど!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:53:03 ID:mTAJr9yr0
>>249
明日やる予定です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:15:57 ID:wulRrcNC0
sageは忘れてるだけだと思いたい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:23:45 ID:u3aXeQ9U0
自分の素が解らないぜ。どの声色が素なのか・・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:26:21 ID:lf7FUN+c0
>>254
友達と喋ってるときに録音

でも素よりハッキリ喋る意識するよね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:30:31 ID:KCEZB8NNO
他板で何日続けても小学生がスレ立ててたから、orzタワー立ててみた
只今PC規制食らってますorz

で、何で荒れてるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:40:31 ID:u3aXeQ9U0
>>255
別派閥の友人同士を引き合わせた際に発覚したんだけど
友人のジャンルによって声とか性格変わるらしいんだ。
病気では無いと思うんだが。自分がイミフ過ぎる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:44:05 ID:+78Za+iO0
>>257
接する人によって態度や喋りが変わるのは当然
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:22:02 ID:rTpwEj8tO
なぁ、このスレってかなり良スレだと思うんだ。
だから、荒らすのも煽るのもやめようぜ。
ちょっと場違いな質問だったとしても相手を傷つけない言い方で返答しようぜ。
こんな良スレなかなかないんだしよ
自分が知ってる範囲のことならここで教えてあげてもいいと思うしさ
俺もここで色々勉強になったし、変に荒れて空気が悪くなるのも悲しいしな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:29:25 ID:h9IO7at/0





261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:55:35 ID:ebn7W55w0
>>259
おまいは正しい!激しく同感!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:55:49 ID:XCGMrZQn0
俺も縦読みかと思った
いい事は言ってると思うが2ちゃんという性質上きつい返答があるのも仕方ないんじゃね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:53:13 ID:kqb9UCaV0
煽るくらいならスルーすればいいのにとは思う
それを一々言うのもまたアレなんだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:39:44 ID:KtMVR+6C0
俺自己中だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:07:12 ID:CiWUC/3N0
そう読むのか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 03:29:52 ID:V8OcUjUq0
試しにMP4でうpしてみたら「見れない」って言われてしまった。
やっぱり見てくれる人のこと考えたら、FLVの方がいいんだね…。
MP4の方がエンコ時間短いから助かるんだけど、残念。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 03:35:12 ID:VkjYbdf+0
自分の環境じゃ落とせば辛うじて見れるけど
やっぱ実況はコメ有りが良いしな〜。まぁそゆことそゆこと
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 04:25:19 ID:cetSM7r60
mp4でもビットレート高くすれば軽くはなるけどな。程度は分からないが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:02:44 ID:/H5/RB6E0
正直mp4が使える今、長いエンコ時間を掛けてまでVP6でエンコして
一部のFLVしか見れない層に配慮したくない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:51:12 ID:MZC1Vo0b0
FLVしか見れない環境なんてあんのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:51:28 ID:a3/+hCVN0
コメント以前に再生数がえらい低いんだけど、mp4で上げてるのはそこまで関係してないよね。
僕がつまらないからですよね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 05:52:53 ID:cetSM7r60
mp4で上げてても再生数・コメ数ともに四桁いく人もいる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:02:56 ID:Hw1jAKxG0
>>270
確かにFLVは問題なく見れてmp4はアウトって環境は逆に難しいw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:09:22 ID:VkjYbdf+0
いやH.264なんてプロファイルとプレーヤ次第じゃ
ローカルでもカクついて見れない程糞重くなるぞ?
大体VP6より高画質でエンコが高速なんてその分デコード時の
負荷にしわ寄せが行ってるのは火を見るよりも明らか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:47:57 ID:UscmQTxu0
mp4見れない奴らはどう考えてもマイノリティだろ
下に合わせるとキリがねえ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:26:35 ID:BcOIRkZH0
あわせる必要はないね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:31:16 ID:4MxU/Trw0
家族がいてはずかしいのは最初だけですよw
ある程度たつとなれますし、家族もまったく気にしなくなります
たまに声をだしてきますが自分の声がどんな感じに聞こえるか
聞いてきますし、せっかくなので巻き込んで実況しちゃえば
いいんですよ〜
実況のおかげで家族と仲良しになれましたw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:31:49 ID:5KPHVr5iO
むしろMP4で上げた高画質動画の方が、見てようかなって人増えると思うぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:19:27 ID:GUiyuEHp0
見られないなら強制エコノミーすればいいんじゃないのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:45:27 ID:VkjYbdf+0
糞重いH.264サンプル
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2529207
C2Dでもカクカクするって人がいるくらいだから同じH.264でも
圧縮の程度によって負荷が増減してるのは明白

画面の動きが少ないSFCのRPGとかならあまり問題ないかもね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:52:24 ID:VkjYbdf+0
>>279
正直それ知りませんでしたd
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:57:38 ID:cetSM7r60
強制エコノミーってどうやってやるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:00:58 ID:VkjYbdf+0
URLの最後に ?eco=1 ってつける
エコノミーで音がずれたりするようなバグが無ければまぁ見れるようにはなるな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:14:46 ID:5KPHVr5iO
俺エコノミーってだけで見る気無くすけどな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:21:30 ID:VkjYbdf+0
高画質厨ワロタ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:30:05 ID:cetSM7r60
いや、別にそれはそれでいいんじゃね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:34:49 ID:VkjYbdf+0
いやどう思うかはそれぞれの勝手だがレスの流れ的にね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:36:53 ID:1vkD0vDY0
意味がわかりません
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:43:32 ID:VkjYbdf+0
自分の環境で見れるからってわざわざどうでも良いレスで口挟まなくて良いのになと
パンが無いならケーキを食べれば良いじゃないって素で言いそうな人が多くて笑ったんだよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:03:50 ID:tI7S/Jn10
言っている意味はわからないが必死さはわかる
その勘違いもわからなくはない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:06:22 ID:VkjYbdf+0
俺必死だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:47:13 ID:+G9oBFrP0
>>280
具体的に何分辺りがカクカクなんだ?
カクカクな人は単純にスペック不足かGPUの相性じゃないだろうか・・・・
3年前に組んだシングルコアPCだがカクカクにならなかったぞ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:54:42 ID:VkjYbdf+0
あぁもういいよ低スペ厨は切り捨てでいいよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:15:26 ID:ffN5lHwh0
この人何で一人で踊ってんの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:22:05 ID:KnSUqHPNO
>>294
一緒にどうぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:01:19 ID:qCZT0wWC0
この流れで夢の中へがエンドレス
どうしてくれるんだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:47:23 ID:asz2+svH0
みなさんはゲームを録画する時どのキャプチャーソフトで録画してますか?
できればそのキャプチャーソフトを使ってる理由とかも書いてください
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:54:45 ID:q6SKjh4o0
いやです
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:59:27 ID:rJlQ7hleO
自分はカハマルカの瞳ってソフトを使ってる
理由は軽いから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:00:48 ID:1ZRgil1p0
なんで上から目線なんだろw わざとじゃないのは分かるけど。
301尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/18(月) 22:00:52 ID:nU/qfNNp0
PVCで撮ってくっつヶてるょおんせーと!
なんで理由までヵヵなきゃぃヶなぃんでしゅヵそれゎぉしぇてぁげなぃょっジャン!"(  ゚,_ゝ゚)♪
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:16:45 ID:asz2+svH0
>>300
すいません急いで書きこんでて
>>301
自分がゲームを録画しようとしててキャプチャーソフトの違いが
ぐぐってもよくわからなくて、それでみんなに聞こうと思ったんです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:18:25 ID:5wHS4K/80
>>302
色々あるけど、そんなに大きな違いはないよ。
とりあえず使ってみて、自分に最適なものを見つけるしかない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:29:37 ID:asz2+svH0
答えてくれた人ありがとうございます
参考になりました
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:42:09 ID:E2SLZ6KL0
>>301
お前こんなところまでwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:00:49 ID:O2uy+gKl0
Q:尤紀ё ◆STAR5/7DNAって何?

A:粘着嵐です。

 全く無意味な自分語りから入り、絡んでくる者との雑談、煽り合いで無駄にレスを消費します。

 典型的な構ってちゃんタイプの荒らしなので、スルーが最も効果があるでしょう。

 専ブラによるNG、未導入の方は各自スルー等、

 エサを与えない様御協力をお願いします。

 このコテを検索してみるとわかるがいろんなスレでの荒らし行為など多数のため放置するのが良作。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:01:02 ID:lFGWvhoB0
自分はmAgicTV&mAgicPlayerだが

理由?
ROMだから
ちなみにこれ使うならIO-DATAのGVシリーズも必要ね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:39:34 ID:rK0lLReY0
ふぬああ使ってる人居たら聞きたいんですけど
デバイスのオーディオ設定を変えてOKを何度しても設定が保存されないんですけど
これ仕様ですか?3回削除と再インストしたんですけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:45:26 ID:ZdJDQfJA0
>>308
プロファイルを作って、何か変更するごとに「置換」を押さないと適応されないよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:58:17 ID:rK0lLReY0
>>309
ありがとうございます!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:35:59 ID:SsARjB4z0
宣伝です
過疎実況者達によるラジオ企画http://www.nicovideo.jp/watch/sm4338798
まだ何も決まってませんが、一人でも参加希望の方がいれば企画は実現させます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:43:27 ID:uBhDRtr+0
>>311
お前だれだよw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:12:50 ID:eGZQunwKO
確かに名乗らないとやりたいと思っても言えないわな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:22:12 ID:Vjk9KZoI0
深夜〜朝方しか実況もラジオとかも出来ないから、
予定だけでもいいから放送時間帯とか言ってくれないとどうにもな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:28:11 ID:Vfk+VKnR0
>>311
最初の一人になるのって勇気が必要だから
誰か一人でも参加意志を示したら名前の列挙か現在何名参加予定とか
発表すると集まりやすい気がする。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:37:27 ID:iVxYw1Pf0
>>311
アイデアいいですね
参加してみたいけど他の方が参加するなら…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:45:52 ID:SsARjB4z0
ぼくのなつやすみ2をぼくになりきって実況プレイの者です
深夜前後に1時間ほどを予定しております
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:01:20 ID:uBhDRtr+0
ぼくなつの人か
最近伸びてたから期待
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:50:15 ID:iVxYw1Pf0
>>317と過疎のレベルが違うんですがw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:51:26 ID:0O1X6hxwO
>>317
ぼくなつの実況好きでマイリス入ってるよ。
聞きたいのでぜひ頑張ってくれ。
蘭たんラジオの二の舞にならないように、準備は念入りにな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:55:50 ID:Vfk+VKnR0
>>319
↑なのか↓なのか知らないが
実況者本人が過疎だと思ってるならおkじゃないか?
しかも、元過疎もおkみたいだし。
主催者の選定次第だが俺も応募してみようと思う!一緒に過疎の意地みしてやろうぜw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:03:22 ID:iVxYw1Pf0
>>321
新人ってこともありますけど1日で100いかないですからw
応募だけでもしてみようかなー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:21:30 ID:SsARjB4z0
現在参加表明されてる方は2名様です。
蘭たんさんみたいなAMラジオ風ではなくNHKラジオみたいな感じを
目指してますのでよろしくおねがいします。
【決められた時間、話す内容などいくつかの約束事に沿って進めていきたいと思います】
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:07:54 ID:TXOGS7Co0
非常に楽しみですw
時間が合えばぜひ視聴させてください

できれば、過疎実況ってことばは使わない方がよくありませんか?
ニコニコには、ようつべ板みてる人もそんなに多くはないと思いますし、なんとなくネガティブな感じが・・・
だからといって、別の言い方が思いつくわけでもないんですが^^;
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:14:35 ID:SsARjB4z0
現在5名様からメール頂いています
男性5名女性0名様です。
未来を担う者達とか無駄に壮大な感じですかね・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:16:59 ID:TXOGS7Co0
>>325
それもなんだか変だなwww
無名実況者とかの方がいいような気もしないでもないような
でも大して過疎と変わらないような。。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:17:55 ID:0O1X6hxwO
>>325
吹いたw
有名の反対で一般実況者とか普通実況者とかでいいんじゃないのw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:19:45 ID:EjFhMU2z0
密かなブーム実況者
マイノリティ実況者
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:20:09 ID:xuVAqy240
>>325
本気でやるなら
・トリップ付けれ。
・名前を出せ
・ブログでもHPでもしたらば掲示板でもいいから作れ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:35:35 ID:zFLXsTe60
>>325
8時に告知して13時で判断するのは尚早すぎるだろ、
いくらなんでも
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:36:46 ID:TXOGS7Co0
>>330
現在って書いてあるジャマイカ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:42:23 ID:SsARjB4z0
http://jbbs.livedoor.jp/radio/2206/
ラジオについてのご意見はこちらへどうぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:22:46 ID:ezoWyhnt0
ラジオ出演者の作品を見ておかないと話が途切れるぞ?
蘭たんラジオなんて話題がないから血液型とかスイーツトークばっかだったからなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:23:51 ID:EjFhMU2z0
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:36:20 ID:0O1X6hxwO
ニコニコの未来を担う者ってタイトルは、おもしろいけど実況アンチが目をつけて粘着荒らしされそう
実況プレイの未来くらいにしておいては
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:38:38 ID:EjFhMU2z0
>>335
>>332
企画主はあくまで宣伝にココに来ただけで
ここの住人企画ってわけじゃないんだからさぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:16:03 ID:klidlZ1Q0
過疎主ラジオは愚痴かつまらないトークで終わりそうで怖いから、柱になるコンセプトがほしいね
出演過疎主が有名主の数倍面白いトークできるなら別だが、それを求めるのは酷か
まあ過疎主に失う物なんてないだろうけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:19:13 ID:41gENzQn0
元過疎実況主の目玉として出てやらんこともないぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:22:23 ID:pQZ0Gj3m0
340boku:2008/08/19(火) 16:18:09 ID:ezoWyhnt0
過疎実況者どもきめぇぇぇぇぇWWWWWWWWWWWWWWWWうぇうぇWWWWWWWWW
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:22:09 ID:pidLzADm0
二時間の間に何かあったのかお前w
342尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/19(火) 20:30:47 ID:IC99//Il0
ぁつぅぅぃ応援のメッセズィをぉくってぁげましゅゎんヽ(*^∇゚)oC□☆□Do(゚∇^*)ノ ルネッサァーンス♪
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:38:08 ID:QQNkWOGa0
カルハルマでキャプチャーするとオトズレしますなぜでしょうか?
超禄とCamStudioで音と映像を撮って後で合成という手も
ありますが、いかんせんめんどくさくて・・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:51:16 ID:LF5EInho0
>>343
めんどくさいならやめたほうがいい
HyperCamとか試すのもめんどくさいだろうし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:55:10 ID:vo5AEbnZ0
編集もめんどくさいし、エンコードもめんどくさいから向いていないねw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:04:21 ID:QQNkWOGa0
>>344
HyperCamって有料ですよね?できるだけ金を使わずに実況したいので・・・
あと、めんどくさいというのは下に書いたような方法で録画して編集するより
カルハルマでオトズレしないようにした方が簡単かなと
カルハルマでオトズレする原因の一つとして映像と音声の周波数の違い
があるようですが映像と音声の周波数をどうやって
一緒にすればいいのかわからないんですどうすればいいのか教えてください
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:05:51 ID:/6DuTZ/a0
今の時代なにするにも金がいるのよ。せちがらいのう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:06:53 ID:vo5AEbnZ0
>>346
君、向いていないからやめときやめときえ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:39:25 ID:Nd9pQHS+O
流行ってるからやりたい的なノリの、自分の口座ももってない子どもなんだろ
ほっとけほっとけ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:58:03 ID:mogrqdXU0
>>343
display2avi(未課金)でキャプチャサイズの下側を48拡大して
その後クロップするのがオススメ。

HyperCamでも同じような方法でロゴ消せると思うけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:59:31 ID:QQNkWOGa0
>>350
試してみます
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:01:48 ID:/6DuTZ/a0
もうくんなよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:06:40 ID:EMgiHz/M0
実況している人って多いから企画があれば人が集まりやすくていいね。
フルボイスする人も実況ほどという贅沢は言わないからもうちょっと増えるといいなあ。
354尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/20(水) 01:15:32 ID:Pc5+IFik0
ヵハマルヵってスペックなぃと音ズレるのでゎ??
なんなら、キャプチャにつぃてる録画をして、ぁと別で音声とってぉぃてくっつヶればぃーょ!r(^ω^*)))テレマスナ


ヵハマルヵで音声もミックスして録画するのゎぁんまゃってにゃぃとぉもぅ・・
みんなヶっこぉ作る動画だったら音声ゎ別に撮るとぉもぅょ実況中継だとそれゎできにゃぃヶど((●))ω((●))
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:17:57 ID:1DF1mjv10
ここがユニスレですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:22:52 ID:/ExxR21A0
企画か。誰か箱○とHALO3と金アカ持ってる人いないかなぁ。
四人集まってマルチプレイワイワイとかやりたい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:25:46 ID:Ymw9c9Aw0
>>355
たらいまわされすぎワロス。

そろそろ君が専スレを建てる運命なんじゃないか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:44:41 ID:SPD1pHO00
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:46:14 ID:SPD1pHO00
>>356
スマソ、誰とはとりあえず言わんが俺持ってるぞ
声質が違えば4人いてもいいけど似てる声だと無茶苦茶だぞw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:05:27 ID:/ExxR21A0
>>359
声質が似てても演出次第で分けることは出来るし、
そんな細かいこと気にしてたら何も出来ないぜ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:19:46 ID:gZSdaJvj0
敬語キャラ
俺様キャラ
オカマキャラ
デブ声キャラ でおk
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:23:31 ID:mzjAoq6S0
きりん
しんすけ
しょうこ
いぼーん
この4人がスマブラでもやればいいのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:32:04 ID:o18gu8KD0
スマブラ(笑)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:42:03 ID:dTv2btcs0
上げると人目につきやすい時間帯とかってやっぱあるんかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:24:12 ID:rf7YCfdm0
>>364
朝と夕方と深夜。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:47:36 ID:azj/WZee0
早朝にあげてる。
ランキングの仕様が変わって乗りにくくはなったけど。
もともとランキングとは無縁だけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:23:10 ID:gGqwA4/m0
ちょっと質問
録画しただけの元ファイルってどのくらいの容量になりますか?
エンコードである程度容量は抑えられますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:27:11 ID:gGqwA4/m0
15〜20分ぐらいのファイルの大体の大きさでお願いします
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:54:49 ID:6cD0qJtn0
>>367
何で録画するかによって変わってくるから、一概には何とも言えない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:56:57 ID:Kg6A9kmf0
>>367
その質問内容くらい自分で計算出来る程度の知識は身につけておいた方が良い
計算面倒だからツール使うってのはありだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:04:31 ID:DFRlmwRM0
みなさんがどの程度なのか知りたくて
Giga pocketで録画してるんですけどmpeg16分程度で480MBもあるんで
これをどの程度まで圧縮出来るのかなと
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:32:02 ID:4muAGeMb0
1時間12Gくらい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:18:41 ID:QWV+Z8ky0
20分50GBぐらいかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:22:25 ID:C3GIRv2c0
みんなやさしいな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:14:40 ID:ropkw8sjO
>>367
出先だから設定見ないと詳しくは解らないが、たしかmpeg-2の6kbitで30分1Gだったかな
設定が間違ってるかもしれないけどこんな感じだからあとは逆算するとよろし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:56:18 ID:GwlT1F2I0
DVで15分3Gくらい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:13:23 ID:1YlE6vFC0
>>376
暴力はいけないと思います><
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:18:18 ID:TFUAyYP6O
>>371
MP4にでもしろよ。ビットレート350ぐらいにしたら、40MBにおさまるから
379尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/22(金) 09:22:49 ID:my/wR3V90
ゅぅきゎpv4ってぃぅので録画した動画(これ@Eくらぃでも10Gとヵ超えるにゃ)をaviutlってぃぅのでaviにしてヵら
ビデォスタジォで、超録♪でとった、自分のボィスちゃんとぁゎせたりへんしゅぅーしてぇ、そのつくったどうがをTMPGEncってソフトで
flvにヵぇてりゅぅ〜〜o(・。 ・)oo(・ 。・)oo(・。 ・)oo(・ 。・)o キョロキョロ

flvにするときゎ、230のビットレェト、音声64でたしヵ@G分までつくれたょぉにゃ・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:05:37 ID:Rygn6kgn0
>>377
お前と俺同じ脳みそかよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:22:52 ID:dvI2MxrT0
>>378
ソースの段階での話じゃないの?
まぁキャプ時にMB単位で容量気にするのも変だけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:05:41 ID:FmTEAVfZ0
このスレの荒らし方が分かった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:57:09 ID:h6icVwdt0
やったね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:57:17 ID:DXkAw7Cv0
この前、HALO3やってる人いねぇかなぁと言った者なんだけど、
やっぱりFPSユーザーは少ないかな?
3〜4人集まりそうなら土日の間でやってみたいんだが。

civ4の三元配信みたいに、同じゲームを別々の視点でやってみたいという実験的なものなので、
参加してくれる人がいると嬉しい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:08:53 ID:0UFvhk9j0
>>384
FPSコミュがある(PC版コンシューマ総合)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:21:02 ID:DXkAw7Cv0
>>385
ああ、そっちで聞いた方がいいかな・・・でも実況してる人かどうかは分からないんだよな・・・
387359:2008/08/22(金) 22:10:30 ID:AMM0111V0
>>386
やるなら参加するぜっ、例の過疎ラジオに参加する者ですが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:11:41 ID:1YlE6vFC0
>>387
残念だがラジオの企画者逃亡したぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:12:38 ID:Rygn6kgn0
>>387
悪い知らせがある。総合スレに行ってくれ。
390尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/22(金) 22:15:36 ID:my/wR3V90
ラジォ・・・なくなっちゃぅヵもしれなぃってさl´@ε@`lリ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:16:22 ID:Rygn6kgn0
ちょw>>388のID、ポップアップしたら結婚したくなってきたw
392359:2008/08/22(金) 22:19:28 ID:AMM0111V0
>>388-389
ああ、それは既に知ってたんだ、thx
やるなら本気でやる気なんで差し支えないように素性は晒しといた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:27:06 ID:cO4La7tn0
今回の過疎実況ラジオに参加する予定だった参加者さんは、
とりあえず出演者同士で連絡をとる必要があると思うので
こちらのメールアドレスに連絡をいただけると嬉しいです。

kasossk☆yahoo.co.jp
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:29:26 ID:8PYGyZw50
>>393
お前は誰だ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:30:33 ID:cO4La7tn0
>>394
参加者です。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:33:58 ID:0jGaqgLd0
>>395
せめて名前ぐらい晒さないと信用されないと思うが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:43:00 ID:Bjn25gh80
メアドから察してこの人かな?
って思い当たる人がいるけど
本人が晒したほうがいいよな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:43:12 ID:iGYmtzCj0
>>395
参加者ならスカイプでつながってるはずなのになぜ・・・?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:45:58 ID:JL6k+vSk0
>>398
参加希望したけど俺みたいにテスト放送に参加しなかった人間は他の人のIDを知らないんだぜ
企画者からは「参加を受け付けました」っていうメール以外、一切の連絡を個別に受けてないからな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:47:21 ID:bY0COGH+0
>>399
俺も全く同じ状況だ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:48:16 ID:cO4La7tn0
>>399
こうゆう方の救済処置としてのアドレスだそうです。
現在、スカイプでID交換済みの方で集まって相談中です。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:59:53 ID:DXkAw7Cv0
過疎ラジオ参加者って結局何人の予定だったん?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:01:23 ID:HevkHggd0
20人か19人
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:02:40 ID:1YlE6vFC0
>>391

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ ) 真に遺憾ながら
    /    \   ハ,,ハ 
  ((⊂  )   ノ\つ))( ゚ω゚ ) お断りします。
     (_⌒ヽ((⊂ノ   ヽつ ))
      ヽ ヘ }  (_⌒ヽ
 ε≡Ξ ノノ `J   ノノ `J
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:03:01 ID:YZc9xaZN0
総合スレの>>518に一覧あるけど19人かな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:31:33 ID:uZwCZduT0
とりあえず過疎ラジオ騒動は一端収まったようだからレスしておくんだぜ。

>>387
ありがと。これであと一人か二人参加してくれれば出来るなぁ。二人でも出来ると言えば出来るけど寂しいし。
連絡は一応、IRCか何かで取ろうと思ってるんだけどどうしようか。メールの方がいいのかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:12:29 ID:xbnjbkGy0
過疎実況ラジオかなり楽しみだったんだがな。。。
むねよりも、なにか訳があったのかは知らないけれども、なには一言言ってから中止するなり、誰かに引き継ぐなりしてくれればよかったのに。。。
これじゃ、いつかのピザと同じじゃないか。。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:14:14 ID:3CRNM1c40
むねより=ピザ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:15:00 ID:Ife7An8V0
むねよりって本名なのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:27:14 ID:zEiXhyEyO
ひきついでやる方向になってるよ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:54:47 ID:uZwCZduT0
HALO3の参加者が集まるかどうか不安だけど、とりあえず連絡用のフリーメールアドレスを一応載せておくんだぜ・・・。

[email protected]

下手したら見るの忘れそうだけど。
というかさすがに昨日の今日って感じじゃ時間が厳しいかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:42:37 ID:LddAlAcT0
ラジオの件です。度々の宣伝で失礼しやがりますが
まだ連絡取れてない方がいますので
このレスを見たら

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9695/1219342224/

を見るようにしてください。引継ぎラジオのbbsですのぜ。
連絡先はそっちのスレの>>225の先にあると思う
って言うかあるので至急連絡お願いします。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:35:36 ID:4shkI3ds0
HALO3はどうなったの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:43:57 ID:Exl5q17u0
>>413
今のところ主催者一人、参加者一人の二人部屋です。
もう一人の方のキャプチャー積んだマシンの方が壊れてるらしいので撮るのはまだ先になりそうです。
日程は一応決まってから、もう一度「この日に出来る人〜」と募集かけるつもりでいます。
参加自体はいつでも受け付けてるので興味があれば是非どうぞ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:01:03 ID:tbwD5msh0
親が見てないところでこっそりやってるヤツきめぇ
さっさと自立して一人暮らししろよヒッキーが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:16:13 ID:MsJMO1hv0
自立(笑)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:29:51 ID:6tsoNqK40
俺の顔キモイ(笑)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:32:20 ID:m7OzZ/8mO
30分近い実況動画を録画したんだがムービーメーカーで合成しようとしたらまったく合わない。
ここでは合うのに終盤のほういくと合わない
音ずれ以外になにが考えられるってんだ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:37:46 ID:MsJMO1hv0
>>418
俺もそのタイプで15分以上たったらズレてくる
だからズレてない部分はそのままでズレてる部分だけ調整してエンコして後でくっつけてるな
420尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/24(日) 18:39:38 ID:OHKmkQGE0
ゅぅきゎズレません。PCの性能がぃぃヵら(●・´艸`・)、;'.・ ププゥ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:44:55 ID:4Lu7AFtk0
数年前ならともかく今時音ズレ起こすなんて
スペック以前に録音・録画ソフトの設計がおかしいな
422尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/24(日) 18:47:27 ID:OHKmkQGE0
ヵ●マルヵの瞳とヵしょーじき実況みたぃな長時間録画にゎむヵなぃとぉもうにゃo(=・ェ・=o)=3=3=3=3=3=3
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:48:44 ID:MsJMO1hv0
糞キャプチャボードに糞ソフト使ってるんでサーセン
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:49:50 ID:flp/9jz+0
>>418
それが音ずれじゃなかったら何なのかとw
フレームレート弄るといいと
フレーム落ちして、足りない分どんどん映像が詰まってちゃって音が段々ズレてく
使ってる環境もソフトも分かんないけど、全フレームキャプれてるとは限らない


・・なんか日本語おかしいなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:52:26 ID:4Lu7AFtk0
もしエミュとか使ってるならフレームスキップの設定弄れば改善されるかもねー
426尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/24(日) 18:52:34 ID:OHKmkQGE0
開きなぉりゎゃめなょ!!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:34:28 ID:zm4dvyC60
音ズレはどんな環境でも出ないと言い切れないと思うけど
ちなみに自分はゲームのプレイ画面に対してゲームの音だけが録画時にズレていた事があったけど
原因はよく解らないけど直せばいいし
ちなみに環境は Q6600 メモリ4G ソフトはmagicTV でゲームはROMね

まぁ、音ズレは最初から意識して声の方に編集ポイントとしてカットできる無音部分を作っておけばなんとかなるんよ
声が短くなるときは無音部分で伸ばせばいいし
大事なのは画面と声を合わせる編集ポイントを作っておくこと
音ズレはまだ創意工夫で何とかなるレベルだと思う
428尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/24(日) 19:44:34 ID:OHKmkQGE0
OS Microsoft(R) WindowsXP Professional
CPU Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz]
メモリ 4096MB DDR2-SDRAM PC6400
VGA NVIDIA GeForce 9600GT
Sound Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional
マイク Sennheiser PC 166 USB Stereo Multimedia Gaming Headset
キャプチャー アースソフトPV4(D端子+光音声)


これゅぅきのwikiにのってるスペック
ゅぅきのパクりぢゃんそれ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:56:31 ID:tbwD5msh0
ゆうきってネットできないとか言ってなかったっけ?
なんでお前存在してんの?
430尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/24(日) 22:23:07 ID:OHKmkQGE0
ぁれなくなりまちた"(  ゚,_ゝ゚)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:27:19 ID:tbwD5msh0
嘘つけ
ネカフェからレスしてるんだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:22:16 ID:xV7+whcn0
実況中に不意のミスで大事なイベントシーンの録画を失敗してしまいました・・・・
やり直すにも1回しかないようなイベントっぽいので無理そうです
録画ミスが起きた時どうのように対処しましたか?経験段談を教えてください!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:26:14 ID:ZqiBi1rg0
>>432
あきらめる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:27:07 ID:zNdTlweW0
最初っからやり直してその場面だけ撮るか、開き直って飛ばすか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:27:55 ID:BXELv3rH0
>>432
失敗しない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:28:42 ID:Zk1BFX340
>>432
事情を説明して、自分で絵を描いて実況とか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:32:30 ID:xV7+whcn0
>>433->>436
返信ありがとうございます。絵っていうのは面白いですね・・・検討してみます!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:10:02 ID:1b0I8MyB0
>>432
最悪他から動画ひっぱってきてそれに声被せる。
または絵を描いて実況って手もあり。


一番簡単なのは間の時間を消し飛ばしてなかった事にする事だけどね。
439尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/25(月) 02:11:56 ID:O4X4op1Y0
ゃらせでしゅね((●))ω((●))
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:26:17 ID:xV7+whcn0
>>438->>439
返信サンクスです。今絵描いてるんですけど、下手すぎてひどい・・・・でもしょうがないですね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:28:06 ID:nItJ5VqJO
最初からイベントまでやり直すに一票
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:36:49 ID:rEMOl056O
絵下手だと突っ込みどころ多くて逆にコメ増えるかも
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:37:48 ID:xV7+whcn0
>>441->>442
今書き終わりました・・・・下手なのは自信あるんでコメが増えるとうれしいです
444尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/25(月) 03:38:18 ID:O4X4op1Y0
ゅぅきも今回ヵっとしたときに絵をぃれまちた★
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 04:19:36 ID:1b0I8MyB0
>>443
さぁ早く動画をUPする準備に移るんだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:46:04 ID:/SV6p4Z70
[PS2] HARD LUCK をぼやきながらプレイ 01 〜へっぽこダグラスの消火活動〜
http://www.nicovideo.jp/mylist/8109174
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:48:11 ID:2xOHUFvv0
>>421
重たいゲームやってると音ヅレおこすよ
セロリンマンの悲哀。。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:00:35 ID:1b0I8MyB0
金かければそんな事も無くなるんだけどねぇ。
449尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/27(水) 01:10:33 ID:ys80IYx00
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:14:31 ID:Ikz5hHc/O
画質についてなのですが、SMILE VIDEOでうpするためにWMMでムービーの発行をするときにサイズを100MB以下にしています。
そうすると凄まじい画質の悪さになるのですがどうしたらよろしいでしょうか?
451尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/27(水) 03:17:12 ID:ys80IYx00
flv形式とヵにすればぃぃのでゎ??
wmvってことゎムゥビィメーヵァで作ってそのまんま、ぁげてるんだとぉもうヶどぉ
そーするとサィズも縮めるゎヶだし、変換もするヵら画質ゎるくなるとぉもうにゃ・・

高画質にしたヵったら
ニコニコ 高画質 うp

みたぃなので検索ヵけてみるとぃーでしゅΣ(・c_,・。ノ)ノ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:38:04 ID:PYzgMzLA0
>>450
mp4かflvにするとsmile側での再エンコは回避できる
容量・ビトレ条件なんかもうp画面に書いてるからよく読んでみよう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:02:49 ID:Ikz5hHc/O
>>451-452ありがとうございます。
flvでの動画の投稿条件って「40MB以下でビットレート800以下」ってなってますが、よく考えたらflvとかmp4にエンコできるフリーソフトを入れてないんで探してきますわ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:30:11 ID:PYzgMzLA0
>>453
http://nicowiki.com/
ここでニコニコに必要な知識・なんかは殆どあるよ
とりあえずここにある手順で作ればおkだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:10:25 ID:drQDDrSC0
画質良くしたいなら技術よりも根気の方が大事なんだけどね。
40mbギリギリまで何度もエンコードするから。

まぁ早見表を参照すればその手間も割りと省けるけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:18:55 ID:eUNUht580
最近信者多いよな 囲炉裏とかランキング入りしてる
やつらの名前をやたらと動画に入れてくる
スルーしろっておもうだろうが動画内で反発しあう信者と
そういうのがよくわかるな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4408205
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:29:17 ID:buAyaeMv0
長いタイトルだな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:01:58 ID:o3dYHRp80
アカウントのディスク使用率がいっぱいになったらどうすんの?
アカウント複数つくるの?
459尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/28(木) 00:08:07 ID:8BUOeLG30
信者ゎしんじゃぇwなーんちゃって(((p(>◇<)q))) サムイー!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:10:16 ID:yxIRwvZl0
過疎だけどコメントも平和で楽しくうpしてたんだけど
ちょっと自己主張してるコメに噛みつくコメがでてきてしまったorz
「↑お前うざい」みたいな感じでね
気に入らないなら黙ってNGすればいいのになあ
幸い反応してるのは一人だけなんだけどさ
なんかちょっと悲しくなっちゃった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:31:12 ID:djzWy4Vy0
過疎でマターリやってるのですが、最近下ネタ系の
(私にとっては)嫌なコメントばっかりつけてくる人がいる。
もし不愉快だと思う人がいたらよくないなと思って
そのIDのコメントは非表示にさせてるんですが…
コメント編集機能って、嫌なIDをはじく事ってできないんでしょうか?orz
スルースキル低くてすみません。
462尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/28(木) 01:32:13 ID:8BUOeLG30
スルーーーーーーーーーーーーーーー!!
それがぃちばんにゃ!(  ^,_ゝ^)ニコッ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:58:17 ID:Jy2MUB7k0
※重要告知※

今回のラジオ、本放送の開始時刻、日程が決まりました。

前半:2008年8月29日(金)     
後半:2008年8月30日(土)
     
開始時刻はそれぞれ22時を予定しています。
放送自体は音量調節の為に15分程前から始めます。

出演者の方は前述のリストを参照してください。
対談の時間は、一人30分前後を予定しています。
因みに、今回に限ってはタイムテーブルは発表致しません。

掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/9695/
告知BLOG
ttp://gili3594.blog44.fc2.com/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:59:12 ID:LE0HCb7dO
初心者丸出しの質問なんだけど、この手のラジオってどうやって聴くの?
AM?FM?たんぱ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:19:16 ID:b7679M7bO
WMVでエンコしてPCに取り込んだ動画をWMMで
ムービーを発行

〇〇MBに圧縮

って、やってもその〇〇MBにならず、その〇〇の数値が「1」違っただけで出来上がったムービーの容量が70MBと130MBみたいな感じになってしまうのはどうしたらよろしいでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:20:04 ID:2ytRcPaD0
>>464
たんぱはねぇよ
ライブドアねとらじ」でググル
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:34:58 ID:YSrWVftvO
>>465
質問スレ池。
つーかwiki嫁
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:00:10 ID:LE0HCb7dO
>>466
ありがとです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:10:18 ID:CPAxn2w20
>>461
こういうのすごい嫌いなんだけど。

下ネタというか、嫌がらせの様に感じるコメントをつけるバカがはりついたのは同情するわ。
でもそんなの自分でF&Qでも見て調べることで解決するじゃん。
なんでもかんでもなんでどうしてどうやってって鬱陶しくてしかたないわ。
マターリやってるんじゃなくて、マターリやらざるを得ないほどつまんねんだろうな。
スルースキル低くてすみませんwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:13:12 ID:M5UmmW2Z0




471尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/28(木) 20:19:46 ID:8BUOeLG30
>>469


下ネタ
でも
なんでも
マターリ
スルー


すばらしぃァドバィスにゃ。ゃさしぃにゃo(=・ェ・=o)=3=3=3=3=3=3
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:06:19 ID:Nl5HoP1x0
ゆうき
でも
なんでも
マターリ
スルー

確かに素晴らしいアドバイスだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:16:36 ID:N4xLD8AX0
ゆうきよりもうまいこといえない俺は実況者として三流orz
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:41:29 ID:ZAgZSAjl0
一連の展開をゆうきよりもうまい事を言おうともせずに笑っているだけの俺は実況者として二流
あと一歩だなぁ
475尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/28(木) 21:44:10 ID:8BUOeLG30
ちょっと!せめてぉ話するケンリくらぃゅぅきにも持たせてぉくれょぅ(:;´.(Θ).`;:)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:47:05 ID:qg8SiHi00
尤紀、鼻毛でてるぞ
477尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/28(木) 21:48:01 ID:8BUOeLG30
ゅぅきゎAkの高級シェィバァで鼻毛ゎぃつもそろぇられてぃるにゃ((・=Å=・)) 
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:00:57 ID:+Iu9Y9iQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4442746

新人実況動画者発見
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:06:45 ID:wn6+lId80
お前このスレ初めてか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:07:00 ID:CXCjShMT0
>>478
なんでマルチしたりすんの?馬鹿なの?死ぬの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:08:32 ID:CXCjShMT0
>>478
しかも「発見」とか言いながら自演かよw

抽出 ID:+Iu9Y9iQ0 (2回)

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 21:42:40 ID:+Iu9Y9iQ0
自薦動画です^^ よろしかったら見てください。

【題名】アメリカ横断ウルトラクイズ史上最大の戦い実況風プレイpart0
【part0】http://www.nicovideo.jp/watch/sm4442746

エンコードすると文字が潰れてしまう・・どうすればよろしいのでしょうか?



381 名前:380[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 21:45:11 ID:+Iu9Y9iQ0
【備考】FC版のクイズ系ゲームの実況(?)です。
    語りよりもゲームのシュールさに目がいってしまうかも・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:21:25 ID:hhKefE3r0
Q:尤紀ё ◆STAR5/7DNAって何?

A:粘着嵐です。

 全く無意味な自分語りから入り、絡んでくる者との雑談、煽り合いで無駄にレスを消費します。

 典型的な構ってちゃんタイプの荒らしなので、スルーが最も効果があるでしょう。

 専ブラによるNG、未導入の方は各自スルー等、

 エサを与えない様御協力をお願いします。

 このコテを検索してみるとわかるがいろんなスレでの荒らし行為など多数のため放置するのが良作。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:30:34 ID:+Iu9Y9iQ0
さーせんww
484尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/28(木) 23:30:48 ID:8BUOeLG30
苦手なヵミナリさんがなってぃるときに、実況したヵら、こゎすぎて全然しゃべれなヵったにゃ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:34:30 ID:qg8SiHi00
おい犬、ライブ中継してくれ
名古屋の現状を
486尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/28(木) 23:35:20 ID:8BUOeLG30
すんごぃヵミナリなっててゃばヵった!!
ぃまもゴロゴロいぃってる!
ゅぅきゎカミナリきらぃなのです つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:37:18 ID:qg8SiHi00
雷に打たれて丸こげになって氏ね
488尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/28(木) 23:39:21 ID:8BUOeLG30
人にしねなんてぃって失礼なボゥャだね!!( `・ω・´)つ↑<このャリでぇ・・・ォシォキダィ!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:40:55 ID:qg8SiHi00
停電したらお前発狂してやばそうだな
490尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/28(木) 23:45:47 ID:8BUOeLG30
ぃますごヵった!ゃばすぎ!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:59:57 ID:djzWy4Vy0
>469
461です。
不愉快な気持ちにさせてしまったようで、申し訳ない。
ある程度自分で調べたつもりでいたんですが、
どちらにしろスレ違いでしたね。
失礼しました。
492尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/29(金) 00:03:50 ID:MQyWbrFX0
それもスルーでしゅょ!
何でぁゃまるの!ぁんなキチガィみたぃなのに屈する必要なんヵなぃゎ!
さもなくば、ぁなたゎ確実にァホみたぃな視聴者のコメに踊らされ、つぶれてしまぅょ!
少しずつでも流せるチヵラをみにつヶてぃくとぃぃにゃ!(=´∇`=)にゃん

ってヵ名古屋記録的豪雨だぁ・・・!ゃばすぎぃ・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:04:35 ID:FmuEiY3W0
下ネタ系のコメント消すのってうめty・・・いやなんでもない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:05:26 ID:FmuEiY3W0
>>492
裸で外出て叫んできてくれ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:10:18 ID:FmuEiY3W0
尤紀ちゅわんは永久にふめちゅでしゅ!!って叫んでくれ
496尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/29(金) 00:10:56 ID:MQyWbrFX0
ぅにゅぅぅぅ!ゅぅきゎがぃきちぢゃなぃの!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:34:28 ID:fuoTMjws0
久々に動画を録ろうとしたら、マイクの音量が極端に小さく、
口の中にマイクを入れてやっと反応があるくらいです。

ちなみにマイク音量はマックスで、
三つのマイクで試しました。

このような症状の治し方がわかる方おられましたら
教えていただけませんでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:09:02 ID:8W2fAAcD0
>>497
たまにそういうマイクもあると思う
相性とかそんな感じじゃね?
治し方はわからんが、対処法としては
マイクブースト入れるとかかなあ
ノイズも一緒に上がるけど
499497:2008/08/29(金) 02:16:39 ID:fuoTMjws0
レスありがとうございます!

それが、一週間ほど家を開けており、
それまでは同じマイクでまったく問題なく録音できていたのです。

ですが、今はマイクブーストMAXにしても少ししか反応してくれません。
PCの不具合を疑うしかないのでしょうか・・?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:28:14 ID:gBBsIBU60
>>499
よく分からんけど1週間前には大丈夫だったんなら
それ以前の状態に復元とかしてみたら?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:56:30 ID:C5a/PyBT0
よく分からんけど、コードがちょいと断線しちゃったとか腐食しちゃったとかじゃないの
安物なら使い捨てだしと割り切って、根が張った物なら泣こうw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:04:49 ID:NuGr0cWo0
>>499
マイクって結構壊れやすいよ。
安いのでいいから買い直してみたら?
503497:2008/08/29(金) 08:12:16 ID:fuoTMjws0
>>500
それだっ!
と思いましたが復元ポイントつくってませんでした・・・

>>501,502
結構使い方荒いので壊れちゃったのかもしれませんね・・・
ただネットで調べてたら、Realtekは評判が悪いようなので
この際サウンドボードを買って音質の向上を計ろうと思います。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:41:52 ID:anZYmaLFO
復元ポイントって週に何回か自動で作成されなかったっけ?
マイクを3つ使ってダメなら高確率でパソ側な気はするが…

ちなみに自分の場合マイクが安いから最初から音量が上がらない
どうせ実況にしか使わないから編集で合成するときにマイク音声の音量を上げて調整している
高音質を望まなければこれでおk
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:43:56 ID:7d+YZMJ60
ちゃちい質問なんだが・・・

うp主

って「うっぷぬし」って読むのかい?
俺ずっと「うっぷしゅ」だと思ってて、そう読み上げてたら
うっぷしゅwwwってコメがついたので・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:45:15 ID:WDXFhvzZ0
うぷぬし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:00:52 ID:ppegXRez0
どう考えてもうぷぬし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:33:30 ID:W0YmURfq0
うぷぬし
つぎスレ まえスレ
基本的に2ch語は訓読みが基本か
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:36:23 ID:WDXFhvzZ0
じすれ
かと思ってた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:38:43 ID:uVCWEqSN0
つぎスレとか(笑)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:07:02 ID:8W2fAAcD0
俺も大分前までじスレって読んでたけど
VIPかどっかでつぎスレってやつが多くてさりげなくつぎスレに変えた
○○板はいたじゃなくてばんだよな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:17:04 ID:Qj9VRJYm0
いたじゃないの
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:19:10 ID:PuAXr5Uk0
ほかでやれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:33:25 ID:F6wLDJgT0
>>505
むしろそれを貫くぐらいで行ってくれ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:46:06 ID:Eh1OQ60v0
新しく実況を始めようとしている者です。
今日何度もテストしゃべりしているのですが、どうもスピーカーとマイクの同時録画で、
マイクの音量が著しく低くなってしまいます(パソコンキャプチャです)。
マイクブーストあり、マイク音量MAXです。

OS:XP
マイク:ECM-959
キャプチャソフト:劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ

意味わからなかったらすみません|l|○| ̄|_
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:11:34 ID:KKET/IEV0
>>515
ゲーム側の音声を落として、編集でボリュームを調整するしか無いんじゃないかな。
マイクアンプを買うって方法もあるけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:27:13 ID:BWfUAvEW0
>>515
マイクだけなら音量はうまくいくのかい?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:51:13 ID:Eh1OQ60v0
>>516
ゲーム側の音声無理かもです…

>>515
はい。録音コントロールでStereo Mixではなくマイクにしたら普通に自分の声だけ入ります。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:42:23 ID:pJ95SscB0
うちのPCもマイクだけだと普通だがステレオミックスだとマイクが小さくなる。
オンボードのサウンドカードだからその程度が限界なのかなあと諦めてるが……。
やりようによって直るもんなのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:38:51 ID:xV9HNDtj0
剣士学校の制服(mabi)VSナイト(RO) あなざー頂上決戦!
勝つのはどっちだ!?ソウルキャリバー3のエディットキ
ャラをバトルシアターにてCPUの難易度最高設定で闘わせ
ています。CPUなので上手い下手言 うのはナンセンス。
登場人物の詳しい紹介は
http://livedoorbloog.com/keyword/d0808033566_5linmovesmm2.rar
521絶大神タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/08/29(金) 17:51:55 ID:i/0sNwiS0
               _,---ヽ、
             //;;;;;;;;;;ヽヽ
         /// ,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)|
        /  /,、(,----、゙;;;;;(
       |  ν| |    `ヽ/  <おっす 俺タナカ
     / ̄ヽ  ノヽ    /ヽ
    /  /  / >      ヽ、
   / /(   /ヽ |    / / ヽ
  / ´   \   \ヽ   / /  `|
  |     /    \  ,//    |
  ヽ   /      `--´     ヽ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4165795
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4435705
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3634100
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3674559
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3719094
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3720541
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3770577
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3895092
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3924174
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3968675
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3972596
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3973573
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3983356
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4088451
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4153781
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4163450
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4188169
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4212711
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4227967
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:14:20 ID:xqGT1+YS0
自分もマイクの音量が極端に小さいからPCに繋げての録音は諦めてICレコーダー使ってるな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:51:18 ID:Eh1OQ60v0
>>516
編集でゲーム音・マイク音を別々に調節したりできますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:01:29 ID:n3TJjdhR0
>>523
別録りして調整すれば、ミスったところをカットしたり別テイクを上から重ねたり
やりたい放題。SoundEngineとか、複数の音声タイムラインとボリューム
コントロール・エンベロープを持っている動画編集ソフトとか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:14:27 ID:THelgDERO
尤紀きもいけど、動画はかなり高画質で羨ましい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:24:58 ID:6hKTN4WNO
マイリスが二桁未満の実況してるんですが、
荒らしじゃないにしろコメがなんがガチホモっぽい方がいて対処に困ってます。
固定で見てくれてる方が多いなら別に構わないんですが少ないんで…。
削除しない方がいいですかね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:35:35 ID:Eh1OQ60v0
>>524
なるほど! 情報ありあとうございあsた!
試してみようと思いまあう!
528代理 ◆RKoR5ViRDY :2008/08/29(金) 21:05:09 ID:sKEny1EM0
新人実況者企画ラジオ〜追い求めよ烏龍茶の謎〜
前半のアドレスが決まりましたのでお知らせ致します。

ttp://203.131.199.132:8140/mike9967.m3u
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/9695/

掲示板を利用するにあたって、こちらからは専用ブラウザの使用を強く推奨致します。
※他スレでの宣伝では、必ずトリップをつけることにしました※
529尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/08/29(金) 21:25:43 ID:MQyWbrFX0
>>526
ネタでしょ。ホモとヵはゃってるぢゃん!
スルーすればぃぃでしゅ((●))ω((●))
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:55:23 ID:E9v7Bsdo0
あちゃぽとマロに出演してもらうってラジオどうなった?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:59:50 ID:4EHy4D4P0
>>530
あれは釣りだと思うけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 06:12:04 ID:1dUUhei10
>>515
遅レスだけど
ゲーム音下げるのは音量コントロールのWAVEを下げるってことは知ってます?
環境によって違うのかもしれませんが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:56:02 ID:4YFYaHsFO
昨日のラジオ聞いてたんだけど、掲示板荒れ気味で可哀相だったな
自分も実況してると過疎にも優しくなれるけど、お客様気分で見てる奴らは容赦ない
コメント荒れると結構ダメージでかいw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:12:50 ID:3BALOIPF0
そんな荒れてたっけ?
535515:2008/08/30(土) 13:55:20 ID:6cFZn0440
>>532

そうなんですか?
ありがとうございます。そっちもやってみます。
536ふぇねささ ◆LL2ucVkJQE :2008/08/30(土) 21:22:48 ID:iIhr1jFb0
実況主によるラジオ後半〜後ろからスイカの顔〜
前半のアドレスが決まりましたのでお知らせ致します。

ラジオ
ttp://203.131.199.132:8180/mp4.m3u
掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/9695/

掲示板を利用するにあたって、こちらからは専用ブラウザの使用を強く推奨致します。
※他スレでの宣伝では、必ずトリップをつけることにしました※
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:57:28 ID:656xdpd60
【FF9】おっとり女子がサクサク動画を目指す【実況プレイ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4452197
新人で久々に良いと思ったから貼っとくぜwwww
声が良いwwwトークもいけるwwwwうぇうぇwww
各地で宣伝してくるわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:25:25 ID:9N+3yjyb0
アンチ活動乙
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:47:49 ID:gvW5QI3i0
初めてやった実況のゲームデータが消えてしまったので、
やる気が起きるまで他のやろうと思うんですが、なかなかいいのが思いつきません。

PS、PS2、GCのソフトでお勧めあったら教えてください。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:58:13 ID:8yKCMjRb0
自分のやりたいゲームやるのが一番だと思うよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:18:44 ID:hkGgqDFWO
ちょっと質問なんですけど、今まで使ってたマイクから新しいマイクに新調して実況録音してたんですが、Audacityで録音してると何故か声が飛んだりする…
早口って訳ではないんですが、マイクとの相性が悪いとかでしょうか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:33:49 ID:vb3GPu+ZO
すいませんが質問です。wikiを見てPS2動画うぃ撮りたいと思い、キャプチャを買いました。
GV-MVP/TZという外付けです。PS→テレビ→キャプチャ→パソコンという形で接続したのですが
画面が真っ暗です、PS→キャプチャ→パソコンだとしっかりとできましたが
ラグがすごくて全く話になりません、なのでテレビ画面でプレイしたいのですが
理由を教えていただきたいです。
wikiには「Sとコンポジット端子を混ぜるとできない、全て一緒に統一する」
と書いてあったので混ぜてません。

ちなみに気になることが一つあって、テレビの端子の穴が白と黄しかありません
もしかしてこれが原因なんでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:43:51 ID:rpJ5nSev0
キャプチャボードの仕様では?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:52:37 ID:4gIeXMP70
>>542
TVからキャプチャに映像が行ってない気がする。
俺も同じことがあったので。俺のTVは外部入力はモニター出力できないタイプだった。

とりあえずTVの型番晒して、説明書に↑みたいな事が書いてないか熟読汁。
書いてあったらたぶんTV通してキャプチャするのは無理。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:00:13 ID:vb3GPu+ZO
テレビはSANYOで型番はCー20D20です。十年ほど前に買いました
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:12:11 ID:R598Nn4D0
囲炉裏みたいに分配ケーブル使ってやれば解決すんじゃね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:15:13 ID:4gIeXMP70
>>545
ググると上手い具合に説明書のpdfファイルがあるな。
これで間違いない?
ttp://www.e-life-sanyo.com/support/manual/pdf/C-14D20.pdf

・・・これビデオ出力無いぞ。どうやってTVとキャプチャ繋いでるんだ?
まあ、結論から言うとTV通してやるのは無理。
ついでに言うと入力端子と出力端子に違いぐらいは理解しといてほしい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:24:15 ID:vb3GPu+ZO
ttp://www.e-secchi.com/tv-oldmodel/m_sanyo/sa_c_20d20.html
どうやらダメみたいです、みなさんありがとございました。
>>546分配ケーブルの勉強してみます。
>>547正面にあるのが入力端子だったので背中にあるのが出力端子だと思ってました
説明書探していただいて申し訳ないです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:33:12 ID:4gIeXMP70
>>548
型番聞いたのは調べるためだから礼を言われるようなものではないっす。
俺も以前に(他スレだけど)ほとんど同じ質問して助けてもらったさ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:06:51 ID:4lcyXvnKO
>>548
少し前のTVだと出力端子があるのは最低でもBSチューナー内蔵してないと無いのが普通だからね

分配は簡単な方法だと、PSからまず出力が2つ以上あるビデオに入れてTVとキャプチャーに別々に出力するだけでok

もしくはそのキャプチャーだとIO-DATAだからソフトはmAgicTVじゃないかな
それなら『設定』→『その他の設定』→『ダイレクトビューを使用するにチェックする』→『mAgicTVの再起動』でラグ無しで写るようになるはず

あとはパソのスペック次第だから試しにやってみるといいよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:21:54 ID:4gIeXMP70
>>550
自分はRZ2を使ってるのでmAgicTVのヘルプを見たんだが、
その機能はRX系とGX系だけで>>542の持ってるTZには無いっぽい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:42:47 ID:4lcyXvnKO
>>551
自分はGX2とRZ3を持っていて両方同じかと思ってた
RZ3の方の設定を見たらその他の設定が選べなくなってたorz

間違い情報スマンす
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:55:57 ID:2CCIi0rI0
PS2や64等のキャプチャーボード経由で実況動画を上げ始めたのですが、
自分の持ってるキャプチャーボードにはダイレクトビュー機能がなくラグがあるため、PCのステレオミキサをOFFにして
SoundEngine Freeでマイク音声を録りゲームの方はキャプチャーに任せて個別に録ってます。

最後にradiorinefreeというソフトでwav出力した二つの音声ファイルを合成しているんですが、どうしてもズレが生じてしまいます
TVで実況プレイしながら録音をしているため、キャプチャーとのラグがあります。

毎回ゲーム音のダメージ音とリアクションから大体合わせているのですが、出来ればもっと正確に合成したいです。
同じような環境の方でなにかいい方法(合わせ方)やコツなど知っている方いませんでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:56:28 ID:vBbt1ZzZ0
うp主総合スレのクオリテイって高いよな
改めて実感する流れだわ
普通のスレならスルーかググレカスで終わる話題だもんな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:03:00 ID:sdkqWdP30
>>553
メニュー画面等、カーソル動かす時の「ピッピ」音、これに合わせて同時に「ピッピ」って声だし。それをヒントにタイミング調節。
収録開始時や、収録後にそういったシーンを録ってる。タイミング調節したら、その部分をカットしてニコ動へUP。

まー、何度か出た話題ではあるね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:19:47 ID:emLrglsJ0
いままでステレオミックスでゲーム音(PCゲーム)と実況とを同時に録音していたのを、
咳払いや騒音をカットするため、ゲーム音と実況音声とを別撮りしたいと思っているんですが、
これって1台のパソコンで可能ですか?
単純に録音するソフトを2つ起動して、片方をマイク、片方をWAVEにして録音しようとしたら
どちらか片方の音しか録音できないのですが・・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:41:30 ID:uzWiukLS0
質問すれいけよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:06:30 ID:IiFANLpC0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:07:10 ID:ex318LqE0
>>556
囲炉裏のブログ見てみるとステレオミキサ使わなくて
1つのパソで別々に録画録音出来てるっぽいぜ
よく分からんけど試してみれば?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:41:21 ID:qJ18Jb6a0
夏が終わって再生数が半減しよるわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:56:51 ID:emLrglsJ0
>>559
ありがとうございます。囲炉裏さんのブログ見てきましたが、
サウンドレコーダーというソフト(自分のはXPですが)はやはりPC全体の録音デバイスに左右されるようなので、
録画とゲーム音声の録音をしているソフトの方が、PCで設定している録音デバイスとは別に音声を録音できるのかな、と思いました。
あちらはキャプボからキャプチャしたゲーム(テレビ録画と同様の状態?)で、
録画するときもテレビ録画用のソフトを使っているみたいです。
自分の場合はPCゲームなので、同じ機能を持ったソフトが使えるかどうかがわからないのですが・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:58:50 ID:emLrglsJ0
すみません561の続きです。
自分はCamStudioで録画して、Audacityで録音していました。
ここで別途にゲームと実況音声を録音している方がいたら、
どのようなソフトを使っているのか教えていただけませんか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:38:33 ID:NX39rekT0
>>562
ゲーム:キャプチャソフト任せ
音声:ICレコーダ

利点:最初のシンクロさえうまくいけば、後の編集が楽
 ミスったところは編集ソフトで無音にする、リテイクして
 上書きするなどしてごまかせる
欠点:ICレコーダ+マイク代が別にかかった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:42:11 ID:oiAtqbtd0
やっぱりDSの実況は見づらいからあまり再生数が伸びないのかな。
文字も小さくて読めないものもあるし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:44:23 ID:yJDvGdw+0
>>562
ゲーム:Fraps
音声:ICレコーダ

>>563も言ってるけど最初のシンクロさえ上手くいけば音ズレが無いし編集が楽。
また録音にマシンパワーを使わないから多少だけど動作も安定し易い。
シンクロは録音ボタンと同時に大きな音を入れておけばわかりやすいからそれほど難しく無いしね。
ただやっぱり金は結構かかる。ステレオでPCに出力できるレコーダーだと1万ぐらいのは欲しいし、マイクもなるべく良い物を選ばないと後々雑音が気になると思う。
初期投資に見合うほどの楽しみを見つけられないと厳しい出費だよね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:16:03 ID:oiAtqbtd0
やっぱりDSの実況は見づらいからあまり再生数が伸びないのかな。
文字も小さくて読めないものもあるし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:20:42 ID:oiAtqbtd0
すまん>>566はミス。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:55:57 ID:js1zqF+NO
どういう経緯でそのミスをしたのかが気になって仕方がない
569553:2008/09/03(水) 01:20:14 ID:C6DN1WeY0
>>555
確認するのが遅くて亀レスになってしまいましたが、ありがとうございます!
凄く参考になりました次回から早速試してみたいと思います
録画が終わってタイミング調整は考えた人凄いなぁ
そんな発想思いつかなかったですorz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:44:28 ID:AgsSHcCvO
ニコニコにうpしたのはいいんですがタグ探しても自分の動画がありません。ちなみにマイリスは公開しました。どうしたらいいんでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:59:38 ID:6RNomAok0
しばらくお待ちください
反映されるまで時間がかかります
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:01:57 ID:AgsSHcCvO
>>571
ありがとうごさいました。ちなみにうpしたのは30分前なんですけどね…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:33:54 ID:T9xpHv2v0
>>572
混んでる時なんかは下手すると反映されるのに1〜2時間かかるよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:36:19 ID:AgsSHcCvO
>>573
そうですか…いまだにまだ反映されてないですね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:41:18 ID:HVXbVmsJ0
まぁ1コメつけてれば新着にはすぐに載るから気長に待ちなさい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:14:30 ID:AgsSHcCvO
動画ありました!ありがとうごさいました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:26:14 ID:LAjcX8I60
初めてうpしたんだけど
コメントがつくことがこんなに嬉しいとは想像しなかったよ。
ありがとう、コメしてくれた人!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:44:26 ID:/fiFI7Nv0
コメに感謝できるのは良い事だけど荒らしの免疫を先に持ったほうがよい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:20:57 ID:YlNTrlaTO
10個コメントで嬉しくなる俺歓喜。
580尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/04(木) 16:14:29 ID:EDH9JjxZ0
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★

数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:09:50 ID:H7cwKvK40
IO DATAのGV-MVP/RX3を使ってキャプチャーしてる方いらっしゃいますか?
購入の検討をしてるんだけどイマイチ踏み切れない・・・
582尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/04(木) 20:13:44 ID:EDH9JjxZ0
IO DATAのGV-MVP/RX3ゎ実況(実況動画ぢゃなくて、生放送のゃつ)をゃってる人で何人ヵしってましゅょ\(^▽^)/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:55:35 ID:F71FKzff0
初※が「師ね」「消えろ」「キモイ」だった。
実況が癖になった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:05:20 ID:lWdPO5NJ0
>>583
それは実況者にとって最重要な資質だ
がんばれ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:41:04 ID:eDvv7ZpY0
たまには実況以外の話でも 数ヶ月前の話

声を変えて全員の台詞を読むのに疲れたので、フルボイスをちょっとお休みして
声の入っていない主人公のみに声を当てるセミフルボイスをやろうとゲームを物色
そして、『侍道2』を購入、帰ってさっそくゲームを起動

・・・あれ?なんか声がキコエル
あはは、主人公にも声入ってたのね
ほんとフルボイスは地獄だぜぇフゥーハハハハ・・・('A`)

最近のゲームは声入ってるのがデフォだから困るな
586尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/04(木) 21:42:35 ID:EDH9JjxZ0
声はぃっててもしゃべっちゃぇばぃーぢゃんΣ(・c_,・。ノ)ノ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:27:22 ID:oQsy8hQl0
わざとキモいことしてキモいってコメントもらったら
めちゃくちゃ嬉しかった
癖になりそう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:09:55 ID:GaLS7t3i0
ここって実況動画をうpしてる人専用なの?普通のプレイ動画じゃ駄目?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:14:34 ID:K2Kn1BY90
駄目ぇ〜〜〜〜〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:17:52 ID:DfFnGluF0
なぜ駄目なんだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:23:09 ID:oQsy8hQl0
スレタイを見るよろし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:28:18 ID:GaLS7t3i0
非実況用のスレが無い、困った
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:30:17 ID:1SsVSfQ40
>>592
聞いてあげてもいいよ どしたん?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:32:10 ID:oQsy8hQl0
まぁまぁ、実況者のフリして質問をするぐらいの柔軟力を持とうぜ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:50:29 ID:YlNTrlaTO
動画うpした際にゲームのボリュームでかくて自分の声があんまり聞こえてないことがありました。キャプチャーのボリュームは落としてあるのですがどうしてもゲームのボリュームがでかいです。どうしたらいいのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:56:48 ID:WEioGMEW0
なんで偉そうなんだ
597411:2008/09/05(金) 01:54:09 ID:GriJOGSg0
こんばんは、411でHALO3の協力プレイ実況企画を立てた者の代理ですが、
Part1をうpし終わったので貼らせて頂きます。
現在私ともう1名の方の2名で進行中ですが、随時参加者募集中ですので下記アドレスまでご連絡下さい。
[email protected]

【初対面の二人がHALO3でマルチプレイ 土曜視点】
http://www.nicovideo.jp/mylist/4112780/8245117

【初対面がHALO3でマルチプレイ kyaman視点】
http://www.nicovideo.jp/mylist/8245365

以上宣伝失礼しました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:04:22 ID:H0wDWsur0
海外タグってどうやって編集するか判る方いますか?
下手に編集するともっと酷くされるかな?別に自分の動画が荒れるのはいいんだけど、
検索の邪魔になるのは控えたいから消したいんだけど…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:31:02 ID:qfNP17Q90
日本 www
台湾 tw
スペイン es
ドイツ de
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:50:11 ID:N3LkXORa0
スレに何か書き込めそうな話題の時に私の名前を出すのをやめて欲しい。
明らかに同じぐらいの再生数の人よりも名前が出ているんだorz
今のところフォローにまわってくれる人もいるけど
そのうち「宣伝乙」「自演乙」なんていわれないかどうか心配だ。

私の名前が出てスレが盛り上がるのならばんばん出してくれても
かまわないけど別に盛りあがるわけでもないし。
まわりと比べると再生数が少ないから応援のために書き込んで
くれているのかもしれないけど
応援してくれる気持ちだけで十分すぎるのになあ。

チラ裏ですまん。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:54:56 ID:huXgrLGU0
あんた誰よ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:01:11 ID:N3LkXORa0
これ以上書くと身バレってレベルじゃないので書けません すみません
603尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/05(金) 18:12:03 ID:0u224k7b0
バレたくなぃなら何もヵヵなぃことね"(  ゚,_ゝ゚)ノシ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:14:31 ID:VCCJDSaf0
>>600
尤紀乙
605尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/05(金) 18:15:21 ID:0u224k7b0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ    ぁなたとは違ぅんです
       ヽ、  _,/ λ、    誘ぃ受ヶちゃんと一緒にしなぃでぃぃ頂きたぃッ
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:18:47 ID:N3LkXORa0
流れに笑ったw のって下さってありがとう。

誘い受けですまないね。書き込んでいる本人達が
見て気づいてくれるといいんだけど多分無理だろうな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:49:58 ID:mcVgDYckO
>>606
やめてほしいなら誰か名乗りなよ
そうでもないなら書かなくていいよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:23:28 ID:PAnSc6kr0
質問なのですが
OSがvistaのPCで実況動画を作る場合だとゲーム音とマイク音を
別々に録音して後に合わせるという方法はとれないのでしょうか
あたまにきたどっとこむや>>2のサイトをみた感じだと
両方まとめて録音するしかないようなニュアンスを感じたのですが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:48:33 ID:cqrv7YOC0
>>608
俺を含む複数の人がICレコーダで声だけ別に録音してる。
最初にかけ声でタイミングさえ合わせておけば、後で編集が効くし、
PCやOSに負荷をかけなくて済む。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:59:25 ID:le7CFHG1O
できるよ
私は録画はVistaで、マイクはXPで録ってる
しょっぱなからずれてるので、自分は最初にメーカーロゴを読むようにしてる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:08:32 ID:sfoEGLB10
>>610
> 私は録画はVistaで、マイクはXPで録ってる

待て、Xpはどこから出てきた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:34:36 ID:le7CFHG1O
>>611
XPはもともと家にあった

wikiでVistaはマイクとゲーム音の両立できない(もしくはマイクの音がかなり小さい)ってあったから、
Vistaで全部録画は無理だと思ったが…やってる人いるの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:38:24 ID:pOrHwr940
vistaはサウンドカード積めばできますぜ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:44:34 ID:CuQtbGofO
俺もVistaだが実機オンリーなんで分からん悩みだなぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:18:38 ID:t7imhe060
俺Vistaだけど、DVDレコーダーから録画してるから画質はアレだけど音声とかの悩みはないな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:47:27 ID:SYuN53Rs0
さまざまな意見ありがとうございました
とりあえずは現状のまま続けて
資金ができたらICレコーダーか
DVDレコーダーで試してみます
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:53:54 ID:H810Zzbw0
flvへの変換ってどうやってますか?
僕は、「mencoder_vp6set」 ってのを使ってるんですが、オススメとかあれば教えて欲しいです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:18:15 ID:ewykLunP0
RivaFLVEncoderオススメ
mencoderと比べると画質とかは落ちるけど
Rivaの方が早く変換できる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:09:22 ID:IXOiuTfX0
ムービーメーカー以外で別個に撮った音声と動画を合わせられるソフト使ってる人いる?
Aviutlは音声読み込むとゲーム音が消えるから使えなかった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:18:58 ID:rU2hWhou0
>>619
いるに決まってるだろアホ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:26:01 ID:aHnUP8E90
>>619
音声編集ソフトでゲーム音と声を合わせてAviutilに読み込ませればいいんじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:41:32 ID:lPdkkOxtO
過疎だけど、いい感じにコメントも貰いつつ、和やかにマターリうpしてたんだが
最近人気実況主が自分と同じゲームをやり始めたらしく、「〇〇から」っていうコメントばっかんなった。
仕方ないのは分かってるけど、なんか哀しい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:56:03 ID:o2sdto/c0
ゲイネタコメント書かれた 執拗に 何が面白いんだろうか…?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:10:49 ID:/lVB/wsU0
他に適当なスレが見当たらないのでこちらで告知させて頂きます。
なにしろ参加者がいないと成り立たない企画ですので

『バトンで繋げるRPG FF6リレー実況【Part.1】』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4534202

企画まとめ:http://ameblo.jp/kyamandash/

参加表明・ご意見ご要望はこちら⇒[email protected]

お祭りみたいなものですのでどんな実況者さんでもお気軽に参加頂ければと思っております。
以上宣伝失礼しました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:58:30 ID:o2sdto/c0
>>624はエミュのセーブデータ回すのかな?
とりあえず集まりそうだけどね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:20:23 ID:O1Tcn6FO0
>>624
どっかのラジオみたいに大御所がつかないと集まらし、過疎ってつまらんぞ
自分からとりあえず、1人〜2人大御所をつけろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:28:40 ID:MdmWW3C8O
>>622
みんな色々悩みがあるんだなw
でも、コメント増えていいじゃないか。
ってのは他人事過ぎるか・・・まぁ頑張れ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:14:24 ID:OcYFYJV40
>>622
そいつらを全て虜にしてやるぜと思って頑張れ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:23:33 ID:10GmKU+10
>>624
つまんね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:29:55 ID:q7aUssP60
こっちにもいるのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:32:29 ID:iJnV0OM+0
>>626
お前なんで必死なんだよ。

ただリレー実況ってことをしたくてやるのであって集客が
主な目的じゃないだろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:53:47 ID:O1Tcn6FO0
>>631
集客じゃなくて、バトンする実況主すら集まらんって事だよ
今参加者0人なんだって
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:07:15 ID:ek9QIkHi0
>>619
1ゲームプレイを録画
2ステレオミックスをオンにしてゲーム音とマイク音を同時に録音
3AviUtlで、動画と音声を合成

これでいいんじゃないの
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:44:10 ID:symKY7y40
>>633
それじゃ編集できないだろと思ったが複数の音声を合わせることすらできない奴ならそれで十分か
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:19:29 ID:K5nzrQ8u0
ニコニコなどの動画サイトで実況プレイしてる人を
見て自分もやって見たいとおもいました

ちなみにパソコンなんですが
SHARP PC-XV70Fと言うものを使っています
赤と黄色と白とD端子がついてるものです

あとマイクも頭につけるやつをもってます

でもどうやってパソコンに録画できるのかわかりません
テレビ録画はできるのですが
誰か詳しい神様おしえてください
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:22:29 ID:q57m/YZ0O
>>635
自分の立てたスレに戻って読み返せ
>>2のwikiを熟読しろ

2chに神様はいねーよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:32:43 ID:K5nzrQ8u0
>>636
どこかいった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:39:23 ID:9Ey0nVke0
>>634
音声と動画別で読み込ませて後に編集できるでしょ
・・utlで編集って言ってもカット編集とかテロップ付けれるくらいだけど
まぁ、あくまでフロントエンドだしね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:44:29 ID:OG5O/7SM0
>>635
マルチはよくない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:49:48 ID:ek9QIkHi0
明らかにテンプレのサイトを読んでないと思うんだ。
あとそのノートパソコンにはD端子はないよ。

http://www.sharp.co.jp/products/pcxv70f/text/p6.html

641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:02:06 ID:q57m/YZ0O
>>635
スレ検索もできない奴は実況するな

実況動画に詳しい方 教えてください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1220773654/
642619:2008/09/07(日) 18:56:35 ID:PCbgoETxO
見直したらすごい初歩的な質問たった…
それでも答えてくれた人、詳しい方法を書いてくれた人ありがとう
解決の糸口が見えてきたので頑張って編集するよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:04:45 ID:y8YlR9Mg0
>>638
俺が言ってるのはマイクのノイズ除去とかだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:54:55 ID:o5xsnm4m0
http://www.nicovideo.jp/mylist/7265827
こんな感じにアップさせて頂いている者なのですが
つい先日コメントでつまらん、おもしろくないというコメントを頂きまして
確かに私の投稿している動画は面白みにかける、という事で悩んでいます
面白さなんてその人の個性で面白くしていく物だとは思うのですが
ここをこうしたほうがいい、等少しでも見てくれる方を楽しませる方法等教えていただけないでしょうか
無茶振りですが宜しくお願いします
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:14:49 ID:0zcYCH/g0
タイトルに「ヘタな○○」とか予防線を張らない方がいいと思うよ。
あと面白くないってコメントはスルーして、
ゲームを楽しんでやってればいいんじゃないかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:20:29 ID:QkJTlNvK0
マジレスするとコメされる分だけマシ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:27:46 ID:c2votN6Y0
>>645
「初心者の」って付いてたので見る気の起きなかった動画があったんだが、
いざ見てみると意外にサクサク進めてたので気に入った、ということがあったな。
謙遜もいいけど見る気を無くさせるようなのは伸びない要因になるかも。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:29:26 ID:gf74T1qU0
>644
助言できませんが、645と同意見でタイトルがよろしくない
◯◯(マイナス所)の自分が〜〜なんてスルーします。

実況プレイを観る理由は、私の場合
楽しませてほしいからではなく
その人がゲームを楽しむ様子を垣間みたいから。

人目を気にせずプレイに集中して遊んでいってはいかが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:03:06 ID:hJT+8IPN0
>644
シューシュー言ってて面白かったよw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:05:25 ID:o5xsnm4m0
>>645-648さん有難う御座います今度からタイトルを変えていこうと思います

>>649
新しいマイクが欲しいwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:38:25 ID:OcYFYJV40
エンコの順番待ち73人とかすげー。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:12:04 ID:TLcDfGiMO
僕は縛り実況プレイをしてるんですがもっと縛れ、制限きつくしろ。と自分の動画にコメントされました。スルーすべきか制限きつくするか、どうすればいいのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:15:22 ID:OG5O/7SM0
>>652
苦労しつつもクリアできるならハードル上げてもいいんじゃね。
途中で挫折しそうだったらやめておいた方が
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:26:21 ID:TLcDfGiMO
>>653
ありがとうごさいました。ある程度きつくして解決していこうと思います
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:46:00 ID:r6ZN0ntG0
wavファイルの音量を上げたり下げたりできる音声編集ソフトを探しています
手軽でいいものはないでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:56:39 ID:Q3c5uVTB0
>>655
AudacityとかSoundEngineとかが定番なの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:56:51 ID:Fin4Gk4v0
>>655
フリーソフト「Audacity」
wavファイル読み込んで全て選択
「効果」-「増幅」で設定
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:00:21 ID:xk2asIu30
>>655
俺はwavy使ってる。波形編集ソフトで、一部カットやエフェクトもついてる。
何も考えずに使えるから楽。

音の良さではgaudio。これはむしろマスタリングソフト。
ただし時間がかかる上に、一律で音量上げることしか出来ない。
使うなら音量上げすぎのノイズに注意。


ちなみに音量上げすぎたファイルを上書きで下げるとかはしちゃだめだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:06:43 ID:4ywEfxrUP
私も実況プレイ動画やっているんですけど、
なかなかうまくいかなくて、このスレの
他の人のレスを見ているだけでもすごく参考になります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:09:46 ID:r6ZN0ntG0
>>656-658
ありがとうございます。
少し言い方が足りなかったかもしれません
音量の上げ下げの時にフェードイン・アウト気味に調整できるのがいいのですが…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:19:56 ID:Q3c5uVTB0
>>660
Audacityには効果→フェードイン、効果→フェードアウトってのがある。
(効果をかけたい場所をドラッグで選んでおく必要あり)

それ以上凝ったことをやりたいなら、市販とかの動画編集ソフトのうち、
音声エンベロープ機能を持ってるもの(俺は少数派のVegas)で調整
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:27:32 ID:xk2asIu30
>>660
audacityとwavyはそういうの付いてるから。
あとはググって自分が使いやすそうなのを選びな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:12:52 ID:r6ZN0ntG0
>>661,662
色々試してみました。wavyがとりあえず分かりやすかったので愛用させていただきます。
ご丁寧にありがとうございました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:20:00 ID:26LiLI0gO
最近自分の動画に酷いアンチがついてしまった。
やること成すこと全て否定されて、「面白くないよ」「もっと腕上げろカス」
とかそんなコメントばっかりで精神的にきつい。
こんな時どうしたらいいんだろうか・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:07:00 ID:p2V6uF+KO
>>664
俺なら単発でマリオ辺りを「どうだ、うまいだろ」って感じでやる
そしてそのアンチが生き生きと叩いているのを見て樮笑む
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:58:24 ID:p2V6uF+KO
宣伝スレの>>751の人いるかな?
すこし話してみたいと思った
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:02:33 ID:LxxiTWvr0
>>ID:p2V6uF+KO
氏ねよ気持ち悪い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:08:52 ID:p2V6uF+KO
>>667
氏ねでよかった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:25:09 ID:AMI5gWJ40
>>664
とりあえずNG機能使って非表示にしとけば良い。
逆に普通の人から同情拾えるかもしれないしコメ数増えたと思っておけばおk。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:46:20 ID:26LiLI0gO
>>669>>665
アドバイスありがとう。
ヘコんでたってしゃーないってことですね。確かにそうかもしれないです。
後、同情というか見てくれてる人の中でそのアンチを叩いてくれてる人はいます。
なので皮肉にもコメ数はやや増えてます。
でも、アンチのせいで他の人が嫌になったのか再生数は減ってます。
とりあえず最後まで続けたいと思います。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:51:03 ID:ej9ThLie0
動画で何か変な論争が始まって困ってる
アンチもその反論も邪魔で仕方ない
コメ編集してもすぐに沸くし、いいかげんにしてほしいぜ・・・
なんかただの愚痴ですまん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:57:20 ID:4PQhSKgL0
アンチが湧くだけ羨ましいと思うな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:00:37 ID:SD53x2840
同じく羨ましい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:03:26 ID:Jhsq6OAg0
俺なんてばかばか言われて動画消した
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:38:29 ID:EfzZnPB80
ばかくらいならがんばれ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:07:44 ID:xgTjelMsO
6日たってPart1の再生数400


みなぎってきた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:10:12 ID:FN1u4aM40
この動画はニコニコ動画で一番面白です
ってシアンビッグっで書かれたんだけど
再生3桁のままなんだけど、これなんて公開処刑?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:30:41 ID:pzu/jaPz0
動画を見てないからなんとも言えんが、褒め殺しという言葉もある
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:47:25 ID:JNVvj5qo0
調子に乗ってラジオを開催して、有名実況者をゲストに招いて、
2ちゃんねるで叩かれるまでを企図した遠大な謀略だな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:32:00 ID:nxs9oBuB0
>>677みて思い出したんだけど
シアンビッグって荒らし以外にも本当にラリってんじゃね?ってヤツが時々沸くよな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:09:16 ID:6WIpzgRh0
GBAとDSどちらかの実況プレイしたいんだけど、実機以外でできる方法って(主に録画は)どうすればいいの?
ググってもニコニコとかで検索しても無いから誰か教えて
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:12:17 ID:hblffgO80
>>681
ググって駄目ならそんな方法ないんだよ。あきらめろ。
683681:2008/09/09(火) 17:17:35 ID:6WIpzgRh0
>>682すまん言い方間違えた。GBAのプレイ動画見ていて実機じゃないのがあったからどうやるのかなって。
調べ方を間違えたかなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:57:01 ID:KdR73/bMO
「ゲームボーイアドバンス エミュ」「DS エミュ」辺りでググったら
PCで遊ぶ方法いっぱい出てくるよ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:20:27 ID:OKZdXd2J0
>>683
エミュ
ただし、ROMは自分で吸い出せ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:36:58 ID:zTfT87IU0
>>683
実機じゃないと何故断言できる?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:53:22 ID:OKZdXd2J0
54 名前:52[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 16:50:55 ID:LapVHcDIO
肝心のGCが壊れてること思い出した…orz
また質問でごめん。実機意外で方法ってある?とりあえずマジコンで吸いだしてあるから

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 18:12:39 ID:LapVHcDIO
やっぱりエミュでやるよりは実機の方が良いのか。
その場合撮り方のコツってある?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:47:49 ID:6z9P72gw0
長すぎる動画を、2分割するいいソフトってありますかね?
おすすめを教えていただきたいんですが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:55:31 ID:OKZdXd2J0
>>688
Windows Movie Maker
Unite Movie
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:57:50 ID:6z9P72gw0
>>689
ありがとうございます 試してみます
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:32:57 ID:9T4Zg7dAO
え?ここって質問スレ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:36:47 ID:6ZwVrmc5P
そうだよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:37:00 ID:QrWXX9JL0
ここは、
暇な人が質問に答えることがあるかもしれないスレ。
機嫌の悪い人がググレカスと怒鳴るかもしれないスレ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:44:05 ID:vTdM2WpI0
>>691
ggrks
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:45:42 ID:u0yXuZOc0
まぁまともな人はうp主スレで質問しようとは思わんから
本来は後者が正解なんだよな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:50:12 ID:QrWXX9JL0
音声録音編集+動画編集っていう点で、
実況・フルボイス独自の質問なら歓迎だけど、実際ほとんどググレカスで済んでしまう品。
ググってわからない人にはそもそもニコ動へUPの道は果てしなく遠く、諦めた方が良いわけで。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:51:15 ID:4eWvpVIk0
フルボイス撮るのに
普通のマイク使うのとUSBマイク使うのとだと
やっぱり音質とかって違うのかな?
どっちの方がいいと思う?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:52:32 ID:aAPwOr7K0
ググレカス
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:56:14 ID:6ZwVrmc5P
>>695
えー、そうなの?俺たち仲間じゃないか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:56:52 ID:4eWvpVIk0
あえて言おう、ググっても分からなかったと!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:58:02 ID:aAPwOr7K0
質問スレ池カス
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:00:26 ID:diQwUe340
80こ以上も動画上げてるのにインタレ解除知らなかった\(^o^)/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:02:12 ID:QrWXX9JL0
よーし、暇だからググってきたぞー

>>697
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/142.html#id_15fb4ea0
USBマイクだとステレオミキサー使えないタイプが多いんじゃね?
フルボイスの録る環境次第ではこの辺影響出るかもしれんね。
音質はマイクによりけりとしか。
ただ、PCのノイズ状況によってはUSBマイクの方が有利かもしれんね。
オーディオI/Fがそれなりのものなら通常のマイクで良いと思うけど、
オンボードで酷いノイズィーな環境ならUSBマイクが良いかもね。

以上、責任は持たない。
あと多少のノイズならaudacityのノイズ除去で除去できることを記しておく。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:02:15 ID:QtnI94Vb0
>>696
「実況したいけどどうしたらいい?」ってのも多いもんねw

>>700
音質っていうか、環境にもよるんだけど
一般的にUSBの方がノイズの影響を受け難い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:15:01 ID:EnF40peI0
>>702が普段何で動画編集してるのかわからないけど、
俺はインタレ解除は、AviUtlで基本的に「自動」で、
半透明や一部カラーの演出に点滅使ってるゲームで「二重化」って、
何も考えずに設定してるけど、これは果たして良いのやら。
「インターレース解除2」ってプラグインあったけど、重かった記憶があるので使ってないな。

インタレ解除はアニメなんかの解説は結構見つかるんだけど、
解除の仕方次第では表示がおかしくなってしまうゲームに関する記述が少ない気がするね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:15:32 ID:93K+SMNr0
質問とはぜんぜん関係ないけど他のうp主の動画を聞いていると
音質やホワイトノイズよりリップノイズや吹かれ音が気になるな。
折角面白いネタ、良い声でも入っているだけで聞く気をなくしてしまう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:20:01 ID:LhU/GdBbO
>>706
リップノイズって口閉じてから口開こうとするとプツッて音する奴か?
それだったら俺はよくやってしまうんだがw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:21:16 ID:xgVn4MEq0
>>703>>704ありがとう!
別に同時録音するわけじゃないからUSBにしておこうかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:21:56 ID:pA+QH1iZO
俺もプツってなる。てかエンコード待ちで順番待ち76人ってすごいな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:24:23 ID:no6N8dDH0
USBだとデバイス固定されるから同時録音しか道はなくね?
無知なだけだったらすまん・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:25:53 ID:EnF40peI0
>>707>>709
発声時のバフっていう感じのノイズなら、
ヘッドセットのマイクを顎あたりに位置させればだいぶ軽減できると思われ。

俺の悩みは、集中していたり思考している時に、
口で息を吸ってしまって「スゥーーーーッ」って音がモロに入ってしまうことだな。
動画編集中に自分が気になるぐらいだから、不快にさせてしまった人もいるんだろうなぁ・・・ (´・ω・`)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:27:17 ID:xgVn4MEq0
>>710
そうなの?
だったらやっぱり汎用性が高い普通のマイクの方が良い?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:28:45 ID:P2Q0mC/V0
>>710
USBマイク使ってるけど、喋ってる音声とゲーム音は別で撮れてるよ
詳しくないんで仕組みわかってないけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:30:03 ID:EnF40peI0
>>710
動画の録画だけ先に済ませて、あとで動画再生に合わせて音声後録り
or
実機環境でキャプチャーボードでゲーム映像+音声録画と同時に、
録音ソフトでUSBマイクのデバイスから録音

・・・のどちらかなら良いんじゃない?
エミュかPCゲームでゲーム録画と同時に音声収録だと
ステレオミキサの関係でUSBマイクは無理な気がするけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:34:32 ID:FgP9FCHL0
やってた実況プレイの1シリーズがようやく完結した なにこの達成感
次回作をやるのが楽しみになったきた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:35:15 ID:no6N8dDH0
うちはUSBヘッドセットと↓のドライバつかって
http://www.atamanikita.com/stereo_mix_cm108_0.html
ステレオミックス機能追加させてるけど
>>713さんがいうように音声別撮りできるんなら、そっちでやりたいなぁw
もうちょっと調べてみます\(^o^)/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:41:23 ID:no6N8dDH0
>>714
なるほどキャプチャーのソフト+録音ソフトかーthx
キャプチャボードなくてエミュとかフリーソフトしかやってないから無理か・・
ありがとうございました\(^o^)/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:44:38 ID:93K+SMNr0
>>715
完結おめでとう!
>>707>>709
それはずっと続く訳じゃないから個人的にはあんまり気にならないな。
自分が言っているのはにちゃとかぴちゃ、とかいう唾の音だ。
歌ってみたとか聞いているとやっぱり口を大きく開いて発声しているからか
リップノイズはないけど実況もフルボイスも喋りだから入ってしまっている人が少なからずいるなあ。もったいない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:21:33 ID:g9dV0QvuO
いきなりスマン。自薦な訳ですが、http://www.nicovideo.jp/watch/sm4164757
この動画を上げて1ヶ月経ちますが、単発動画での現状はこのような感じです。そこで、こちらのほうで再び添削をお願いしたく投稿した。ネタに頼ってますがよろしくお願いします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:48:44 ID:ZYZYKH4OO
てんぷれとまでは言わないが、タイトルくらいは書け屑
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:50:36 ID:drPImROY0
>>719
ゲームそのものがシュールすぎるw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:52:40 ID:m3rSbm9h0
>>719
キャラものは誰もが内容を知ってるものでないとそもそもの食いつきが悪い
予備知識がないと笑えないからな
ニコニコで裸足のゲンの知名度がそれほどあるようには感じない
あと、自分でも書いてる通り、音量のバランスと音割れが酷いので
それを我慢してまで見続ける気にはなれない
実況自体(話し方や内容)に問題はないと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:58:44 ID:no6N8dDH0
>>719
小学校の図書室にゲンは大抵おいてあるから知名度はたぶん問題ないんじゃないかな
音割れがすごいですね
でも全部みたよオモスレーw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:27:44 ID:XamBhrLt0
>719
内容はともかく音割れがひどすぎてすぐ閉じたごめん。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:23:06 ID:catCmSM50
>>719
ゲームに助けられてるのかもしれないが、実況自体は良かったと思う。
音割れがキツかったが面白かったので最後まで見た。
つか初めてこんなゲーム知ったんだが、色々ひでえなww
726尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/10(水) 10:26:22 ID:HPFEmGVR0
http://www.nicovideo.jp/mylist/7924744

ゅぅきちゃんねるも添削ぉねがぃぴまーぷo(・_・)9@ ハリケーンアッパー!! ( -_-)=○)゚O゚)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:27:14 ID:UeK3vCUk0
自分が今まで投稿してたプレイ動画が平均30位の再生数だったのに何気なく投稿した我が家のペットの動画が
あっというまに再生数100突破して泣いた


ペットに負ける飼い主・・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:28:57 ID:PelIYCHa0
>>727
もうペットと一緒に実況したら?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:49:25 ID:UeK3vCUk0
>>728
srd!
って鳴かないんだよねぇ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:54:53 ID:fMwRFCqQO
ペットってオナペットでもいいのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:00:22 ID:XamBhrLt0
いいんじゃね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:33:07 ID:fMwRFCqQO
いやっほぉぅ!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:21:57 ID:WzJ4OQLh0
お前らプレミアム入ってる?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:28:24 ID:EnF40peI0
>>733
入ってる。一般でもmp4投稿できるし、複垢できるからプレミアムにする必要性はあまりないんだけど、
いつのまにか複垢増えてきて、このままだと何か申し訳なく感じたので、、
一応プレミアムにしてみた。たいした額じゃないしね。

結局は混雑時に重い動画を見る時だけプレミアム垢を使う程度だな。
投稿できるファイル容量が60MBぐらいまで増量すれば良いのにな。
735尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/10(水) 23:52:12 ID:HPFEmGVR0
はぃってるょ。ぃざってときにゎ大辞典ぃぢれるぢゃなぃヵ+(圉´3`♪*)+゚
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:31:03 ID:eg/ScNmu0
プレミアムは視聴用の垢でしょ
うpに関してのメリットは殆ど無い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:36:37 ID:AxiYyWyg0
プレミアムはマイリスト管理は楽だけどね。
通常垢で複数実況やっていて、複垢だと、マイリス100制限で色々やりくりが結構面倒。

ま、メリットは無いよね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:42:45 ID:Pj1+kJtE0
お ちょうどプレミアムにするか悩んでた俺にはちょうどいい話題だ
でも複垢って結構グレーゾーンとかじゃね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:52:52 ID:AxiYyWyg0
複垢、今のところ問題ないんじゃない?
ただ、運営が今後方針変えるかもしれないからなぁ・・・

もし運営が複垢禁止にするなら、
事前に他垢からプレミアム垢への動画の移動機能とか付けて欲しいぜ。
コメントと共に過去動画が消えるのは痛過ぎる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:57:16 ID:Pj1+kJtE0
日本語が変だった スマンw
俺もコメント+過去動画が消えるのが怖い ヤバそうな空気になってきたら早めに対策を練らないとなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:59:27 ID:gT4Vioy00
FPSだと600kbpsと800kbpsの差は大きいな
7分区切りで4分割とか自分でもどうかと思うが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:16:48 ID:eg/ScNmu0
>>738
真っ白だよ
譲渡はNGって書いてるけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:20:32 ID:uaXMfOXj0
運営も副垢認めてるから簡単に垢BANするんだろ
744733:2008/09/11(木) 01:28:48 ID:horrD5Ok0
皆さんどもです
フムフム、結構プレミアム入ってない人が多いのか
自分も結構動きの多い3Dのゲーム実況だから
ビットレート高いに越したこと無いんだよね
それと個人的には投コメ改行出来るのが何気にいいなと思ってるんだよね
結構長文とか書いたときに見にくくなってるのが気になってさ
それでプレミアムの実況主はどのくらいいるのかなと思って聞いてみた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:49:06 ID:28rvysSg0
>>744
説明文の改行がしたいがためにプレミアムに入ってるよw
ま、正直それ以外のメリットはあまりないかもね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:27:37 ID:/sUHstxq0
>>744
最近見る動画見る動画、説明文が改行してある気がする・・・気のせいか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:57:36 ID:Iki8XQqe0
ムービーメーカーで編集したwmvを無圧縮で発行すると
ムービーが開けないのですがなぜだかわかるかたいらっしゃるでしょうか・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:13:07 ID:eg/ScNmu0
('A`)・・オモイ
ってなってるんじゃね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:27:19 ID:7LpOW4SN0
だね。無圧縮はギガ超えが珍しくないから、開こうと思ったこともない。
エンコードしてうpしたら削除するし

しかし、wmvの無圧縮って意味あるか?無圧縮ならAVIだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:02:48 ID:Iki8XQqe0
>>748,749
今やっているのは9GBになっているので開かずに
Aviutilでエンコすると音声だけのファイルができあがってしまうのです。

ムービーメーカーで編集したwmvは最高品質で出力するよりも
無圧縮で発行したほうがその後のaviutilエンコで高画質になると見たので・・・
751尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/11(木) 16:04:05 ID:snz/v5eu0
TMPGEncにしなちゃぃょ!
AviUtlょりぃーょん!Nkくらぃでぅってるにゃ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:10:50 ID:eg/ScNmu0
wmvはあまり触らんからよく分かってない部分が多いんだけど
無圧縮wmvって何だ?
と、まぁそれは置いといて

質問スレじゃない・・というか質問スレでもそれは叩かれちゃうよ
環境も無いし、どういう症状かも分からん
プレイヤーでは問題無し?aviutlのプレビューでは正常に映ってる?
入力プラグインは?AVi1.0というオチは?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:00:30 ID:7LpOW4SN0
>>750
とりあえずAviutl以外のエンコーダを試しては。

>>752
> 無圧縮wmvって何だ?

ロスレスでしょ。
違ってた場合、もしくは質問者が何か勘違いをしていたら涙目で謝る
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:08:10 ID:u+iDDjn/0
Aviutlでmp4出力して、再生プレイヤーが対応できてないだけだったりして
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:29:24 ID:Iki8XQqe0
みなさん丁寧にありがとうございます。

無圧縮wmvっていうのは>>753さんのいうロスレスのことです。
WMMの発行が終わり、ファイルを開こうとすると最初の音声が一瞬聞こえたあと、
「ファイルの再生中にWMPに問題が発生しました。」
とでてしまいます。
先ほどaviutlのプレビュー画面に何も映っていないことに気づきました。
他のご提示いただいた問題は確認させていただきましたが問題ありませんでした。

なので発行時の問題かと思っているのですが・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:31:13 ID:/sUHstxq0
>>750
無音じゃないけどwmvを直接mp4にしたら音がおかしくなったことはある。
一旦可逆圧縮(huffyuvs)してからmp4にしたら上手くいった。必ずうまくいく保障はできんが。

>>2のまとめwikiにも
> またWMVは、WMV → 未圧縮&可逆圧縮ファイル → VP6を推奨します。
> WMV→VP6は1pass目の進捗率99%で止まる可能性高いためです。

とあることだし。
ちなみに俺の場合は無圧縮だと駄目で可逆圧縮でようやくうまく行った。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:52:19 ID:7LpOW4SN0
>>755
ロスレスwmvには何かと問題が多い。>>756の手順を試してみるか、
無圧縮AVIを試すか(そのばあいはこちら↓を参照)
ttp://nicowiki.com/howtomovie.html#r8e34852
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:16:52 ID:Iki8XQqe0
現在>>757の無圧縮AVIを実行しているのですが(無圧縮wmvと勘違いしていました)、
その発行の際できあがったファイルが開けないのです。

ムービーメーカーで編集中のファイルをwmvとして発行するときに
一度どの設定で出力するか聞かれるのですが、
最高画質にするにはそこで無圧縮するしかないのですよね??
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:38:46 ID:7LpOW4SN0
>>758
2段落目の質問の答えは「その通り、ただしノーマルでは無圧縮という選択肢は
ない」。3個貼ってある動画の3個目が、選択肢の作り方の解説動画
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:42:54 ID:Iki8XQqe0
拙い説明で申し訳ありません。
すでに選択肢には無圧縮の項目を作っており、
それで何度か発行しているのですができあがったファイルが開けず、
エンコード後も音声だけになってしまうのです。


761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:48:21 ID:7LpOW4SN0
>>760
だと、こちらでできる説明はもうナシ。お手上げです
ファイルを開こうとせず、別のエンコーダを試してくだされ

ところで今思い出したんだけど、Aviutlって2Gだか4Gの
壁がなかったっけな。とにかく別の手段でエンコを試して
ダメなら環境依存の何かということで
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:55:15 ID:Iki8XQqe0
わかりました!
エンコーダをいろいろ試したり
aviの分割エンコとかいろいろやってみたいと思います。
かなり参考になりました。
本当にありがとうございます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:07:19 ID:eg/ScNmu0
>>76
無いよん、俺は100GB超のファイルも読み込んでるw

何分の動画なんだろ
無圧縮もしくはロスレスで9GBってなるとそんなに大した時間じゃないよね
エンコ後というか元々音声だけのファイルを出力してたりして

というか情報を小出しにするのやめてw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:15:57 ID:vWKRbTE30
初めて実況動画を撮ったんだが
マイク音声と合成してないときは普通なのに
マイク音声と合成すると動画とゲーム音声が音ズレする
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:22:17 ID:PuAYz8pQ0
>>764
で?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:22:51 ID:FdEab0r30
質問スレじゃないのよー質問スレじゃないのよー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:28:27 ID:EG8AlJ250
>>764
マイク音声とゲーム音声を一括で撮れるようにすればいいと思うよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:41:10 ID:vWKRbTE30
あっスマンスレ違だった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:35:05 ID:SlE0SJrs0
あうあう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:07:56 ID:GiIrApgJO
>>764
もう少し詳しく書かないと

ただ、もしmencoderでflv変換してそれが起きたなら犯人はメンコのバグ
俺も同じ事が起きたから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:14:14 ID:+U4LN8/jO
◯ンコーダーって色々ハ゛グ抱えてるし、開発終わってるらしいじゃん。
乗り換えた方がいいと思う。適当な考えで言ってみるが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:23:40 ID:Co/GI7VK0
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:10:33 ID:z7GRIAt20
淫行だぁ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:20:40 ID:I+lbu0e40
転校だぁ……
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:35:00 ID:dD0jzj2b0
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:43:30 ID:s7H48Zws0
>>775
自演マルチ乙
次からIDくらい覚えてからやれよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:06:50 ID:Hj/fmXc50
すっげぇな、批判コメだけ長々書いて帰ってく人っているんだな
(;´Д`)ハァハァドMの俺には逆効果よ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:30:11 ID:NQIrkzndO
僕がアクション系のゲームやってるからなのかわからないんですがテレビとキャプチャーの映像にラグがあるんですが、みなさんはラグなどありますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:01:40 ID:8bpVxAp10
>>778
ありますん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:13:59 ID:pAybJJ9o0
どっちだよww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:00:53 ID:GuaaQPxI0
最近、プレイ批判の子が増えて困るわ。
ほんの一ヶ月前まではのんびりした雰囲気だったのに、
一度イライラコメ(例によってわざわざシリーズラストまでなぜか見る)が付くと、
その後に同様のコメが増えて雰囲気壊れるのがなぁ・・・

綺麗な場所でも一度誰かがゴミを捨てると一気に汚れていくような人間の心理っていうのかね。
ネガティブコメを投稿するハードルを下げるような行為は迷惑だね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:02:20 ID:FS2XmIih0
>>781
まったくだ
他人のプレイをどうこう言うやつは一回自分のプレイ上げてみろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:10:03 ID:11IDSCI2O
>>778
キャプチャーがダイレクトプレビューに非対応、もしくは使用しないになっていればラグは出るはず

設定をもう一度確認してみたら?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:28:31 ID:W0cC25Kt0
>>781
割れ窓理論ですね
極端に悪いコメは取り除くことも必要かもね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:34:39 ID:Rx94cX3u0
>>781
おまえジーマン(笑)だろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:38:13 ID:GLjx3Q8H0
>>781
意見じゃないただの批判は消しちゃっていいと思うよ。
そのコメントが流れてることでのメリットがないし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:44:12 ID:ACr9c8d00
過疎ならなおさら消した方がいい
よっぽど面白くない限り、そいつの1コメで数十人の意見は操作される
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:49:36 ID:MZsJKVom0
過疎実況の発掘たまにしてるけどコメ消しした痕跡がある動画は見ない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:06:06 ID:GuaaQPxI0
イライラする 下手糞やめろ 実況やめろ 喋りウゼー 何がしたいの? 実況ウザイ

…この手の煽りオンリーで全編通してコメントする人のは昔消した事あるね。
過疎動画だとこういうコメ連投する人でコメの1〜2割になって雰囲気悪くなっちゃうし。
>>788的には残して欲しいのだろうか。ま、コメ消しするかしないかもうp主次第か。
過疎・人気に限らず実況動画はもちろん多く見るが、
中堅以下の動画だと、>>781で書いたように雰囲気変わることあるから
俺個人としては他の実況者の方にも消して欲しいな、と感じることがあるな。
見る分には数名NGで良いんだけど、悪影響受ける人が多すぎる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:12:22 ID:GLjx3Q8H0
>>788
お前みたいなヤツはメリットのあるコメ残す率低いから来なくて結構です^^
っつーかスレタイ読めますか^^;;;;
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:35:35 ID:XPsFSWdz0
過疎動画だけど悪意のあるコメントでも感想だと受け止めて消さないが
それに過剰反応するコメントは消してるな。
同意、とかなら分かるけど荒らしコメントにうp主擁護コメントは
動画と関係無いし極力やめて欲しいところだ。
悪意のあるコメントを消せばそんなことも無くなるんだろうけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:00:22 ID:vFSqhWUd0
音ズレの直し方に関する動画ありませんか?
あったら教えてください。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:41:50 ID:NQIrkzndO
>>783
ダイレクトプレビューなかったです。おとなしく中継プラグみたいなのを買ったほうがいいかもしれませんね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:45:16 ID:903AXenJ0
イライラ・馬鹿・キモイとか言うコメントはうp主が消してくれてた方が有難い
上のコメントに反論するコメントとかでさらに荒れて殺伐とした雰囲気になってる動画があると、みてるこっちも楽しめない
そういう管理のためにうp主にコメント削除権与えられてるわけだし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:11:49 ID:gEYfpTUIP
ニコニコ動画を運営している会社ってちゃんと利益は出ているんですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:15:46 ID:MBFtbX570
>>795
スレタイが読めないのか?

赤字だよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:22:40 ID:r72r8fbE0
作った俺が見たってクソつまんねー動画をマイリスしてくれた人が2人もいて嬉しくて泣きそうだ
こういうのがあるからきっとみんな続けてるんだろうな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:29:26 ID:UJhTiG550
>>797
言われて当然な苦言コメをもらってへこんでいた俺を知らずに励ました。
ありがとう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:13:01 ID:x6/vhMUs0
gdgdプレイをうpしてるんだけど、今のゲームはファンが多いらしくて
指示やネタバレコメばかりになってしまった。
無視して相変わらずマイペースにプレイしてたら、何で無視するの?馬鹿?
みたいな水色巨大コメの連投。
ID見たら1人が粘着コメしてそれに便乗している奴が何人かいるらしい。
指示されてもうpした後じゃどうにもならんということに何故気付かないのが謎だ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:57:08 ID:KsDjpllD0
>>799
既に撮影し終わったものに「そっちは違ぇよ馬鹿www」とか「それよりあっちの使った方が良い」みたいなコメする場だからある程度の指示コメは仕方ないんじゃない?
gdgdの程度にもよるけどあまりに上達しないというか向上心の無い動画は荒れる傾向にあると思う。
実況者がコメ一つ一つ見てるわけでもないのに何でそんな必死なんだろうとは思うけどねぇ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:00:28 ID:1YB5RzzF0
指示したい気持ちはわかるが好きにプレイさせてやれって思う。
誰もてめーと同じ行動の動画なんてみたくねえだろ普通に考えれば。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:03:55 ID:/4HoG1Ld0
水色巨大なんて、荒らす気しかないだろ。
コマンド入り=ウザイってのはニコ動でほぼ共通の感覚だと思うけど。

NGで自分が見えないようにするか、コメ非表示か、
投稿者コメや動画内でやんわりお断りするとか、そんなとこかねぇ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:04:17 ID:6isZFPa20
指示と思ってるなら実況辞めた方がいい。ただのツッコミなのに
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:08:42 ID:1YB5RzzF0
ツッコミと思ってるならコメントするのやめた方がいい。どう見ても指示厨なのに。

つーか指示と突っ込みごっちゃにして考えてるほうがおかしい。
見れば別物って普通わかるだろクソボケ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:11:03 ID:gatf1IuEO
内容はともかく水色大文字とかは邪魔すぎてどうもねぇ
投稿者コメでもコマンドNGできるようにならないのかね
cyanをwhiteにとか
bigをsmallにとか

仕方ないから文字列置換にコマンド組み合わせて凌いでるけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:24:47 ID:RCRuvnan0
>>805
投稿者コメントでスクリプト使えば強制whiteも bigを普通文字にも出来るよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:30:41 ID:/UN90PpHO
荒らしコメにスルーしきれてない自分がくやしい…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:16:27 ID:h+HVQHZi0
存在しないアイテムを仕え使えうるさいんだけど
そいつのせいで新たに同じ指示するかわいそうな人がバンバンつれるんだけど

こういうのって消してあげたほうがいいの?
恥晒し続けるために残したほうがいい?
貴様らはどうしてますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:57:34 ID:laEJpR7O0
そういったコメントがウザく感じるなら
毎回、レベルとかアイテムとかステータス画面を見せるようにするか
動画説明文に書いておくこと

動画のうp主と違って視聴者側は他にも非常に多くの動画を見てる
言っちゃ悪いが前回の動画内容なんて、なんとなくしか覚えていない
そもそも見て無いかもしれないのだから配慮が必要

でもオレなら、めんどくさいから無視
にちゃんねると一緒で、自分の役に立つレスや興味持ったレス以外は見る価値無し
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:15:29 ID:GZNNAg4k0
面白いよ
フリーターが日本一のホースマンを目指す!その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4278988
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:16:44 ID:zEwcaW1FO
>>809
同意
供給過多の時代に文句言う時点で供給するがわになるのは無理!
荒らされれる=観てもらってると考えるのが普通!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:25:28 ID:UUSGq1WqO
>>811
悪質クレーマーを認めるというわけですね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:37:27 ID:+KCHKW8h0
最近実況を始めたものですが、
hacchiさんやルーツさん、たろちんさんとかのネタ声…
声のトーンの転換が凄いなあと思い始めた
ネタで声を変えようとしても難しい
しっかりトレーニングした方がいいのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:42:19 ID:zEwcaW1FO
>>812
そういうわけじゃないけど、悪質コメント→あがる→人目につく
この流れは大切!あとは悪い奴ばかりじゃないよ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:23:11 ID:UvPAIf6S0
ちょっと真面目に答えてほしいんだけどさ、
なんで実況するの?それにどんな意味があるの?

声優さんみたいに綺麗な声ならまだしも、
素人の、しかも男のダミ声で実況されても
嬉しくも何ともないんだけどさ…。
ニコ動で実況系の動画を見かけるたびにいつも疑問に思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:24:57 ID:8Tf0CbYh0
>>815
やりたいから


-------- 終了 ---------
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:25:23 ID:/UN90PpHO
俺のことじゃないっすか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:29:34 ID:UUSGq1WqO
ニコ動ってよぶ奴は真性ニコ厨
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:30:45 ID:UvPAIf6S0
>>816
もうちょっと動機を具体的に。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:41:19 ID:AteTKm/BP
みんなでゲームしてる感覚にならね?
うp主も見てるみんなとゲームしてる感覚だし
見てる人もうp主とゲームしてる感覚になる。

そんなかんじ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:19:15 ID:C+frvqa90
志村に後ろ後ろとかゆうなよ
志村の好きなようにやらせてやれよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:28:14 ID:0pQ9ePV70
芸人板でどうぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:17:33 ID:tcZW8Xx10
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だけのコメとか、見る人からは煙たがられがちだけど結構有難い。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:48:57 ID:vUPJyIVIO
>>814
最近はコマンドにわざわざsageいれて
上がらないようにして荒らしていく人達もいるからね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:22:34 ID:zhCnRKUz0
3人で実況しようと思ってるんですが
ドカポン3・2・1かゼルダの伝説 神々のトライフォース
どちらを実況しようか迷ってます。
自分がやりたいやつやればいいのですが、皆さんの意見が聞きたくて聞いてみました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:33:20 ID://7LPeOd0
>>825
一人でドカポン
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:34:42 ID:EZrrDiBA0
ガチでドカポンやってほしい
マジ喧嘩するぐらいに
ちゃんと本気でやるようにビリにはエグい罰ゲームつけたりして
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:45:14 ID:akbB1zrl0
>>825
ドカポンはゲーム事態がネタだから面白いと思うよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:00:38 ID:h+HVQHZi0
てめーのやりたいゲームくらいてめーで決めろと
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:20:47 ID:zhCnRKUz0
>>826
1人はちょっと^^;
>>827
罰ゲームか〜考えときます。
>>828
はい、ぜひやってみたいと思います。
>>829
不快な思いさせてすいません!

質問に答えてくださってありがとうございました!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:33:54 ID:UUSGq1WqO
正直このスレ要らない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:47:22 ID:4wADaDBhO
>>806
できた
ってかできるもんなんだな
デフォルトを変更するぐらいしかできないものだと思ってた
色だったら水色だけを白に、とはできないみたいだけど十分だわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:36:40 ID:gjsXrZ1fO
>>832
コマンド無効化スクリプトは
前に使ったことあるけど、
数日で荒らしが消えたし、一定の効果はあると思うよ。
思った以上に荒らし米が目立たなくなる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:51:33 ID:F5J8bwpB0
そういえば、コマンド無効化なんてのもあったね。
今度試してみようかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:21:59 ID:UtV6DeHm0
 
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:49:54 ID:+H1gTz0H0
>>832
おしえて
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:38:28 ID:g+gGcMda0
832じゃないけど、投稿者コメント編集モードで↓をコメントすれ
投稿者コメのコマンドは影響受けないから便利

/replace(color:0xffffff,size:'medium',pos:'naka',target:'user')
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:25:32 ID:qHQqpsJF0
アクションを始めたとたんにまともなキャプチャが難しくなった件
PCゲームなんだけど30fpsで撮るのができない
軽いキャプチャソフトってないかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:29:04 ID:W4DDUd/i0
>>838
貴様のマシンスペック、やってるゲーム、今のキャプチャソフトを晒せ。
840尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/17(水) 02:29:25 ID:878qzNvJ0
ゅぅきゎfrapsもってるょぉぉん
海外ソフト!⊂(▼(工)▼メ)⊃オラオラ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:34:10 ID:zKEwV5280
>>838
ある程度良いスペックじゃないと常に30fpsは難しい。
最近のゲームだとハイスペックのパソコンでもシーンによっては30fps出ないし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:35:22 ID:kl0sCtG00
うp主の皆様、今日もシコシコ何の利益にもならない動画をうpしてくださって乙カレ様であります。
皆さまの自己愛に満ちた動画はいつ見ても愉快であります。似たもの同士、頑張りましょう^^^^^^^^^^^^
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:57:40 ID:6BXCjJK/0
SFCのプレイ動画の作り方をNMMで作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2870487

↑見てたらキャプ時無圧縮保存みたいなんだけど
実際やったらファイルサイズがハンパないよー
無圧縮保存が基本なのですかね
みんなどうやってるか教えて
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:08:19 ID:zKEwV5280
無圧縮保存が基本。
キャプチャしながら圧縮してくれるのもあるけど半端無く重い。
無圧縮なのは画質を綺麗に保つためって理由もあるけどもっと重要なのは動作が軽いって事なんだよね。
だから録画する時はどれぐらい録るのかにもよるけど50GB以上の空きは少なくとも欲しい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:13:02 ID:vXK/is610
>>843
俺もその動画の通りにやってるけどカハマルカで録画するとまず2分くらいの無圧縮動画がポコポコでてくる
これは2分で1GとかのクソでかいサイズだけどAviutlでエンコードしてもう一回何らかのエンコーダーでFLVにすれば
20分で30Mとかそんくらいに収められる

PCについて全くの初心者の俺でもできた行程だからその動画はかなりオススメ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:18:41 ID:rn7nFB0K0
動画扱うんならソースが数十GB〜数百GBくらいは普通だよ
まぁ無圧縮が基本じゃなくて、普通はロスレスコーデック使うと思うけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:21:24 ID:rn7nFB0K0
って、エミュの録り方か
キャプソフト使うよりもエミュレータの録画機能使った方がいいんでない?
848尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/17(水) 13:06:24 ID:4xGwx1+T0
>>842
言うょねぇ〜"(((( ´,,_ゝ`))))
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:07:29 ID:6BXCjJK/0
みんなありがとうです
うーん、低スペックだと苦労するみたいですね
動画作りなめてたみたい
まずハードディスクの掃除から始めてみますね
850尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/17(水) 13:08:43 ID:4xGwx1+T0
外付けHDDに動画とヵゎぃれちゃぅのがぃーにゃ!500GBならぃちまんぇんちょぃにゃ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:37:02 ID:EMm9Frko0
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:40:49 ID:qHQqpsJF0
mp4にエンコする時、携帯動画変換君を使ってるんだけどさ
音声はaacの128kbpsにしてるんだけど、「劣化」だけじゃくて「変化」するんだよ
聞こえ方がまるっきり変わっちゃうんだけどどうにかなんないのかこれ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:46:10 ID:kl0sCtG00
>>850
動画あげてる人ですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:42:18 ID:W4DDUd/i0
>>853
かまうなボケ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:11:11 ID:xEZAmR6n0
>>852
おまえ前の質問も聞きっぱなしじゃねえか
ここはサポートスレじゃないんだぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:15:55 ID:B36DVvJ00
複数人で声を取る際に、おすすめのマイクとかってありますか?

1000円ぐらいのスタンドマイクで試してみたんですが、、 ノイズがひどく
音もあまりはいっていませんでした、、
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:08:32 ID:xEZAmR6n0
一個で録ろうとすると無理出てくるでしょ
音量に差も出るし、綺麗に録りたいなら人数分のマイク用意した方がいいよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:39:41 ID:AtmORyD6O
俺はスカイプの会議用マイク使ってる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:26:38 ID:LfuhIje3O
俺は3万の指向性マイク使ってる。
過疎ってるが声はクリア
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:56:18 ID:LCPSEe9L0
>>859
動画見たい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:26:01 ID:LfuhIje3O
>>860
見てくれ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:35:58 ID:IW31HUuY0
>>861
自分も見たい。是非教えて欲しい。


自分は2000円くらいの安いマイク使ってるんだけど、
5000円くらいのでも今より音質よくなるかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:04:56 ID:LfuhIje3O
>>862
じゃあ、なんか面白いこと言って
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:07:14 ID:xEZAmR6n0
>>863
毟る(むしる)って字は酷いよな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:07:23 ID:Psw5oAzf0
こういう人をきもちわるいって言うんだね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:09:00 ID:xEZAmR6n0
ごめんなさい・・・orz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:11:40 ID:Psw5oAzf0
>>866
アンカしておけば良かった
>>863当てだった

サーセンROMします
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:13:09 ID:LfuhIje3O
多分>>865は俺のこと言ってるんだと思うぞ

というか>>864 意味わからん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:15:43 ID:nF7Ij2PF0
うぜぇー教える気がないなら最初からそう言えよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:18:03 ID:LfuhIje3O
>>869
面白くない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:18:56 ID:xEZAmR6n0
゚(ノД`)゚チクショー!

昼間っから2ちゃんで色々と打ちのめされた
顔もIDも真赤だからROMります

>>867
正直すまんかった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:47:29 ID:kCyYhg8U0
いつの間にか、マイリストに変更があったら携帯にメールでお知らせ機能なんてものができてるのね。
自分のマイリストを登録してる人の数が見てみたいな。ま、どうせ一人もいないんだろうがwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:23:36 ID:LfuhIje3O
>>872
てことは人気実況者は携帯鳴りっぱなし?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:39:32 ID:xHlRtNFI0
>>873
マイリスされたら携帯にお知らせ♪とかどんだけ迷惑な機能だよww
つかこの機能はシイタの人用としか思えない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:40:26 ID:bqff0zdT0
一日一回ってかいてるぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:16:43 ID:kCyYhg8U0
待ってくれ、書き方が悪かったな。すまない。
うp主が用意したマイリストに、追加とか削除とか何らかの動きがあった場合、視聴者に知らせがくる
多分こういう機能なんだろう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:28:27 ID:4+vAuHva0
いや、そういう機能もほしいな。って言いたかったのは伝わってるぞ
改行しとけばよかっただけの話だ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:05:10 ID:zA9uTdvE0
今更だけど自分は>>864の書き込みワロタww
かわいそすぐるwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:26:20 ID:3sheZo7d0
ちょwwやめてww自演っぽいwww
時間的にも
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:29:33 ID:vsTFrt39O
>>864
イミフ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:36:40 ID:vITWhqAw0
>>880
ハゲに大ダメージ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:10:50 ID:xISg+oqZ0
864今気づいてワロタ
確かに酷いw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:06:19 ID:eNspRdU8O
超ありがちな音声マイク同時出力不可能に…
サウンドボード:

再生リダイレクト:チェック済
マイクのミュート:外し済
WMEでオーディオのプロパティで再生リダイレクトやっても反映されないし…
スレの最初の方にあった接続端子入れ替えとか、他の入力ミュートにしても成功しない

録音をマイクにチェック入れたら声だけ録れるからマイクは異常なさそうだし…

もうなにもかもわからん\(^o^)/
おまけにPCアク禁くらっとれ…
884883:2008/09/19(金) 15:10:09 ID:eNspRdU8O
すいません、サウンドボードは
クリエイティブのXtream gamerです
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:41:09 ID:ini61eU5O
実況者はとことん学ばないな

あれほど質問は質問スレでって言われてるのに
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:41:11 ID:udcE6v2S0
やっぱり編集は大事なんだと今日思った。15分のノーカット動画よりも30分の
編集ありの動画のほうが面白いんだなと痛感した。あとはトーク力だな。
だから俺の動画は再生数ばっかり伸びてコメントしてもらえないんだな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:45:43 ID:pxUr54TVO
>>864が今更再評価されたのにワロタw
そうか、みんな意味に気付いてなかったのか…
俺は面白いと思ったけど、自演ぽくなるから何も言えなかったww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:28:08 ID:XVKuERpx0
>>887
そうやってしゃしゃり出なきゃもっとよかったのにな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:31:18 ID:ini61eU5O
おもしろくないしな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:00:22 ID:TII3FxB+0
つーかこのスレ本当に要らなくないか?

質問してもいいけど質問スレの方が答えてくれる可能性が高いよ、
ってぐらいならともかく四の五の言わずに質問スレに行けとかはっきり言って感じ悪いよ

そんなこというなら極論このスレの話題はどれも質問スレで訊けばいい話題ばかりだろ
今じゃラジオなりなんなりで横の繋がりだって増えてるわけだし
このスレのある意味が全く分からん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:09:45 ID:ZksXiD2e0
PCや機材に詳しい人が揃ってるわけじゃないからな。環境依存の質問は答えにくいわな。
加えて、環境に依存しない質問はほとんどwikiでどうにかなるので、wiki嫁となるし。

「俺はこれ使ってるんだけど、おまいらは何使ってる?」とか、そういう話題なら結構弾むと思われ。
俺は答えられる質問なら答えるようにしてるけど。
うp主がまたーりできるスレがあるのは良いと思うけどな。妙に乱立して過疎ってる個別スレよりは。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:33:57 ID:TII3FxB+0
>>891
俺は基本的に動画やうpに関してなら質問でも何でもアリじゃないかと
思っててさ(きちんと答えてくれるかどうかは兎も角)、
うp主同士でまたーりするんなら何の問題も無いんだよ

>>1にフレンドリーなスレです、って書いてるのに
どう見てもそんな雰囲気じゃない奴がいるだろ?
そういう奴らに対してなんでこのスレ居るのと問いたいんだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:44:33 ID:iWJfeABaO
テンプレ読めとか質問スレいけとか言うのは、質問が長引くと他の話題がしずらいし、
質問した奴が逆ギレ起こしてスレ荒らしに走ったりするから


ていうかそのていどで感じ悪いと感じるなら本当に半年ROMる事をオススメする
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:46:34 ID:MQCV6WQJ0
実況に関しては実況総合スレあるけど、
ここは字幕動画の話題もOKなんだよな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:03:06 ID:TII3FxB+0
>>893
他の話題がしづらくなるってそれほど賑わってるわけじゃないと思うんだが
どう見たってこのスレの勢いも落ちてきてるし
まあそれは別にいい悪いの問題じゃないと思うけどね

とりあえず俺には合わんということなんだな、
俺は半年ROMる事にするからお前は国語を頑張れ、
『するのにつらい』ってことで『ず』じゃないから
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:11:09 ID:ZksXiD2e0
個人的には>>895の考えには同意かな。
2chで誤字指摘はどうかと思うがw

最近は質問者よりも先に回答者が先に切れてる気がするぜ。
とりあえずマターリしようぜ。

エンコ中や動画視聴中等、暇で暇でたまらない、
そんな奴が気まぐれに質問に答えることがあるかもしれない、それで良いじゃないか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:12:21 ID:F9aEE2Va0
>>894
スレタイをもう一度読んでみるといい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:13:09 ID:1epcozwX0
俺も>895に同意。
>893はもっと国語を勉強しなさい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:53:53 ID:QC7jgNXw0
動画作成のストレスをこのスレにぶつけるなよwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:53:57 ID:ini61eU5O
もう次スレいらねーな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:58:23 ID:eNspRdU8O
>>838だが
安易に質問ごめん
最初の方見て質問もありなんかなと早とちりした

もうちょっと色々自分で試してみて、それでもダメだったら質問スレの方にまた聞くわ

902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:03:35 ID:eNspRdU8O
>>883だった/(^o^)\
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:27:54 ID:P6fqwwaa0
最初のほう読んでそう思ったなら死んだほうがいいと思う。
マジで。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:43:07 ID:eNspRdU8O
>>903
すまんな
死にはせんが気を付けるわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:42:57 ID:ML26SKiI0
>>904
ドンマイ。>>903は激しいツンデレなんだ。
許してやってくれ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:53:15 ID:zfMg2hGm0
質問じゃなくて、相談と言えばいいんじゃね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:31:35 ID:aL6XZnjo0
>>892
マジレスすると
「質問に答えないんならこのスレ要らね」
とか言っちゃえる奴が居る方が問題

うp主スレだと思ってここを開いてる人が見るレスは
「実況やりたいんだけどどうしたらいい?」
しかも最初の方はともかく最近は調べないし前後10レスも読まない
っていう質問する人が大きい顔をしている
しかも質問スレでもスレ違い、エスパースレ向きな質問が多すぎる
これが"うp主"スレのレベル?って思う事は多々ある
普通に過疎るでしょ

長文・乱文失礼
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:19:14 ID:ML26SKiI0
みんなもっとフレンドリーにいこうよ。
909尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/20(土) 05:23:17 ID:GHWqF35Y0
そぉぃぅのゎみくしでもゃれるょ(*u∀u*p愛q)owO
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:28:37 ID:W0/76+Ps0
2chでフレンドリーとか何言ってんの?って人もいるだろうけど、
総合スレは時間帯にもよるけどなんかギスギスしてるし、うp主スレはマターリしたいよな。
過疎同士の傷の舐め合いは勘弁だけど。(過疎実況者だけど)

質問スレやGoogle誘導もするならするでやんわりと指摘したいところだね。
フレンドリーじゃない奴は出て行けとは言わないけどさ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:47:09 ID:aYPyvX400
つーか
一か月で900伸びてるし4スレ目まで伸びてたんだから
ある程度需要はあるんだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:32:58 ID:/MHR8NIa0
>>907
「質問に答えないんならこのスレ要らね」
なんて言ってる奴いるか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:11:11 ID:GBQ+HzkY0
俺はこのスレ結構好き。過疎実況者だからかもしれないが。
いろいろ役に立つこと書いてあるからね。スレチだったね。
めんごなさい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:34:27 ID:md9JbJ3i0
実況するゲームをやった事ない人に
このゲーム面白そう!やってみたいなって
思わせるような実況がしたいんだけど何かコツとかない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:45:41 ID:ML26SKiI0
ゲーム愛を全面に押し出すだけでも結構いいんじゃないかな?
「うp主このゲーム大好きなんだなあ」
って思うような実況は、自分もゲームやってみたくなるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:52:40 ID:dVeJI11e0
>>914
メジロの実況とか見てみたら?w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:53:12 ID:W0/76+Ps0
>>915で良いと思うけど、
既プレイなおかつ好きなゲームだと、喋りたいことが多過ぎて、
色々話してると解説動画的な堅さが出てしまうことがあるので注意だね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:02:27 ID:md9JbJ3i0
>>916
メジロの実況見てきます
>>915
>>917
実況したいゲームは凄い好きなんでゲーム愛とかはバッチリです
堅さとかが出ないように気をつけます
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:03:42 ID:jIt5zoff0
プレステの
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:54:10 ID:y/Ra/zYZ0
343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:10:07 ID:eq4OmnMx0
>>340
GV-MDVD3?使えなかったのか?ゲームキャプチャなら十分だろ。
PCの環境自体が壊れてる可能性があるな。


のレス見て試しに購入してみたら遅延しすぎワロタwwwwwwwww
この遅延じゃゲームできんぞ……。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:04:18 ID:W0/76+Ps0
>>920
USBだし、ダイレクトオーバーレイとかダイレクトプレビューに対応してないのかな?
その製品についてはよくわからんけど。
>>920に書いてあるレスは以下のような、TVでプレイしつつの録画を想定してるんじゃないのか?
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/140.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:07:38 ID:rlkM9ELx0
>>920
それって某まったり実況プレイの人が使ってるやつだよな
遅延があるからテレビ通さないと出来ないってブログに書いてあったよ
923尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/20(土) 21:09:19 ID:GHWqF35Y0
USBヶィュのキャプチャでまともにゃれるのってぃったら
玄人しこーのゲームブリッジくらぃだょ!ぁれでも遅延ぁるょ!
PCIヵァドのぢゃなぃとゃりながらゎまづムリ!v(。・ω・。)ィェィ♪
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:19:32 ID:y/Ra/zYZ0
いやまあ自分の早計なのもあるけど、自信満々のレスに見えたから、ハードに無知な自分は
「へーUSBのこの価格でゲームキャプチャなら十分と言える性能なのかー乗り換えがてら買ってみよ」てな気分で買ったらさ……。
今からS端子の中継と分配ケーブル買ってくるぜ……。amazonで売り切れで送料かかるのか……。
925尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/20(土) 21:23:55 ID:GHWqF35Y0
まぁ人の配信環境ゎ参考程度にすべきでしゅね・・・!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:26:36 ID:udFt4ewD0
PCを買い換え実況プレイを始めたいと思っている者です

CPU:core 2 duo
メモリ:2G
HDD:280MB

このスペックでは実況プレイ・編集は可能でしょうか。
以前使用していたPCでは容量不足のようで上手く編集などができなかったもので・・
927尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/20(土) 21:28:10 ID:GHWqF35Y0
HDD280メガ!?
それゎさすがにこころもとなぃ!HDDのょーりょぅふゃさなぃとキツぃょ!
280GBのまちがぃだったら、全然ぃヶるでしょぉ((・=Å=・)) 
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:31:24 ID:/6osKj/f0
容量不足なんてレベルじゃねぇぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:33:19 ID:yCWIv5iD0
>>926
編集とかの前に録画もきついだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:35:14 ID:/6osKj/f0
HDDなんて今安いんだから500GBぐらいにしておけばおk
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:41:25 ID:W0/76+Ps0
俺は実況用容量160GBぐらいだけど、
キャプチャしたMPEG2のまま編集→エンコの流れでやっていればそれなりにやっていけるけど、
編集凝る時なんかに、中間出力としてHuffyuvあたりを使うとすぐに容量なくなるね。
録り溜めや過去の投稿分のソースを一定期間保存することを考えると、500GBぐらいあると便利だろうな。
できればバックアップ体制も取れると事故で動画消失がなくなって更に良い。
932926:2008/09/20(土) 22:14:11 ID:udFt4ewD0
ぎゃーすみません!
280GBの間違いでした><

みなさん教えていただいてありがとうございます
280GBだとそれなりに大丈夫なので安心しています

キャプチャーボードはついていないのですが
このスペックで7万くらいであるようなので購入しようかと思っています
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:14:37 ID:jPMwUoygO
OSがWindowsとは限らないわけだが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:13:30 ID:s4KeWfFt0
XPのがいいぞ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:23:40 ID:udFt4ewD0
OSはwindowsでXPにしようと思っています
今VISTAを使っているんですけど、対応してないソフトが多くて・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:35:45 ID:W0/76+Ps0
>>932
キャプチャボードは
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html
この辺を参考に、>>920のようにならないように注意ね。
録画環境次第ではそれでも良いんだけど。

wiki見れは大抵のことはわかるだろうけど、
とりあえずサウンドに関してはオンボードじゃなくて、
それなりのサウンドボードかUSBオーディオインターフェースを買っておくと良いかと。
良いマイク買ってもノイズが酷いとどうしようもないからね。
実機以外にPCゲームの実況もしたいのであれば、ステレオミキサーあたりの確認も必要なのが要注意。

環境構築やエンコ等、覚えることは山のようにあるけど、
解説サイトはそれなりに揃っているので色々調べてみると良いかと。環境公開してる実況者もいるし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:44:42 ID:uMiVT/qo0
なぜか片耳しか声が出ないですけど、どうすればいいでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:55:41 ID:GLtOANnV0
ステレオにすればいいと思います。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:59:22 ID:jPMwUoygO
口から出せばいいと思います
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:07:19 ID:W0/76+Ps0
>>937
声はモノラルで録音し、ゲームはステレオで録音してるんじゃね?
声をステレオ化するか、ゲームをモノラル化するか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:37:11 ID:I9p8Xynt0
>>940
声をステレオにするにはどういう方法があるのでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:45:40 ID:ny7gwO0J0
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:56:26 ID:I9p8Xynt0
>>942
ありがとうございます。
ゲーム音声とゲーム動画と声は同時に取れないんでしょうか?
944尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/21(日) 00:57:42 ID:r4K52x1I0
((●))ω((●))
945尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/21(日) 00:58:33 ID:r4K52x1I0
   @     @
  ((●))ω((●))
   (つ ⊂)
    し--J
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:12:36 ID:TxP3wEVA0
これはひどい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:18:06 ID:oRAybWPL0
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:40:56 ID:Vgv4yeze0
>>937
俺もその症状に悩まされたことあったけど、
音声入力のプラグを変えたら両方から聞こえるようになったよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:33:57 ID:fBpjZG/B0
親切なつもりの上から目線の指示厨ほんとにウザイのでやめて欲しい
やんわり止めてと書いても自分のことだと気づいてないし
上手に対応できてる人いる?
やっぱスルーするしかないのかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:40:40 ID:FWx4v8l+O
ついに俺もうぷ主。コメントつくとどんな内容でも嬉しいな。
とりあえず500再生を目標にしよう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:50:15 ID:y0UeEhFB0
プレイついでに実況しようと思ってゲーム買ったけど届かん
台風め
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:04:05 ID:zYLb8ZQo0
>>949
スルーし続けると、アドバイスしてやってるのに
人の話を聞けないうp主って言い出したりするんだよね
その手の輩はどこにでも湧くし、どうしようもない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:12:11 ID:XiRu8ZKY0
>>949
上手い対応難しいな。NGして自分が見えないようにするとか。
実況中にもやんわりと指示コメお断りみたいに、
「詰まるまではコメントのヒント無しで自分の力でやっていきたいと思います」的な、
自分の姿勢を明確に動画で説明して放置とか。

まあ、自分の書き込みが客観的にどう見えるのか判断できない人だから、
何やっても不快コメ残しそうだけどね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:33:53 ID:fBpjZG/B0
>>952
うむぅ。やっぱりどうしようもないかー

>>953
なるほど。自分の姿勢をもっと明確に出すのも必要だね

強引な指示厨多くてうpのモチベーション下がってたから、意見嬉しいんだぜ
ありがとー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:34:38 ID:1aq1jZvb0
>>949
俺は「ネタバレすんなうぜえ」って言い続けてる
いい対応だとは思わんけどね

後はPart何個か撮りだめしといて
撮りだめしてるって公言しちゃえばいいんじゃね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:17:08 ID:cUjl+yt+0
>>949
俺はずっとスルーしてるなぁ。
謎解きゲーじゃないからプレイスキル自体は自然と上がってくるし指示通りにやると上手くいきすぎた場合つまらない展開になりそうだしね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:39:38 ID:fBpjZG/B0
>>955
勇気ある対応だなw
撮りだめ宣言は使えるかと思ってすでにやってみたんだけど、だめでした

>>956
確かにその通り。オレの指示通りにやるべきって考えてる指示厨が多すぎて困るね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:52:42 ID:3mSLSHEc0
>>957
動画のコメを一度も読まない実況者だっているぜ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:56:00 ID:gSO97iT00
あの実況主が生でつべ板のスレを軒並み斬っていくラジオやってるお!

【再生URL】http://203.131.199.131:8090/netrajiodao.m3u
【関連URL】http://jbbs.livedoor.jp/radio/2624/
【詳細URL】http://ladio.net/src/7lWq

バッサリ世相を切っているので、聞く価値あり。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:09:09 ID:x2vVheQEO
再生数だけ伸びる動画ってなんなの?まぁ俺のことだけど。見たい動画間違えてクリックしただけだったら涙目だなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:14:14 ID:RDh2MkhV0
再生数さえ伸びない自分の動画よりもきっと幸せなんだぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:26:08 ID:x2vVheQEO
>>961
なんかすまんかった


コメントしてもらえる動画つくるのは難しいわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:50:05 ID:rVBI2FyLO
コメもらいたかったら漢字がやたら弱い振りでもすれば、
大まじめな顔して指摘コメつけるやつが釣れると思う

もしくはそれを装っているふりという新機軸
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:54:07 ID:coFYlH+i0
ジョン・スミス
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:54:42 ID:x2vVheQEO
指摘厨を釣るのか。それはいいかもしれん。アホキャラ路線でいこうかなぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:07:13 ID:EXsPF8Rh0
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 18:20:18 ID:v23VWoSd0
【実況】フリーターが日本一のホースマンを目指す!その11の延長戦!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4680098

実況者ってやっぱ自演コメするもんなの?
この人追いかけてたんだけど自演してるの分かってさめたわ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/20(土) 19:16:49 ID:hJKN2NmR0
http://nico.xii.jp/comment/?url=sm4538726&user_id=y9B_UR8poP0NCw4gkKufwM1TMEU
http://nico.xii.jp/comment/?url=sm4620538&user_id=zov5rnQekFKGHT9aTngLh4apR6c

これは楽しいなw
967尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/21(日) 19:41:17 ID:r4K52x1I0
>>963
今回の新作で1ヵしょそれゃった!!w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!ャラーセ!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:59:11 ID:TtPyUAQ40
自演は別に気にならないけど
晒されたら何とも言えない悲しさが漂うね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:37:31 ID:4VwbiTFI0
>>966
自演は特にどうとも思わんがさすがにそれは自演の量が多すぎる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:09:18 ID:plUf5DUS0
ちょっと上でもマイクの話題出て叩かれてましたが、
自分もマイク変えようと思ってるので、みなさんの使ってるマイクの
使用感等教えていただけませんか?
私はヘッドセットを首から下げて顔の横にマイクを配置して
しゃべってるんですが、音質の向上を目指したいと思いまして。
スタンドマイクの方が音質がいい傾向ありますかね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:24:27 ID:Md0K9EQz0
自分も音質向上目指して、今まで使ってたスタンドより
少しだけ高いヘッドセットのマイク買ってきたけど
スタンドのほうが声が通ってる気がした。
けど、音質そのものはそこまで変わった気がしないな。
いろいろ試してみるしかないとは思うけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:56:07 ID:vNYEsQQh0
>>971と同じだけどヘッドセットの方が音がこもってる感じってある気がする。
でも音質が悪いかっていうとそうでもない気がするし、
同じくらいの価格帯ならどっちが使いやすいかで決めていい気がする。
マジに高音質にしようとすると、サウンドカードがオンボードだったりしたらマイクの力だけでは限界ある気もするし。
ノイズ軽減とかなら、USBのオーディオインターフェイスとか使うだけでも結構違うらしいよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:18:19 ID:0BTHROod0
なるほど。スタンドは高音質というよりは
声が通るんですね。まぁ一つの事例だと言うことは肝に銘じておくとして。
オーディオインターフェイスですか・・・結構値が張りますからね。
そこは実況にかける思いとお財布との相談ですね。
御意見ありがとうございました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:28:48 ID:uXFiRoZc0
ダイナミックマイク+オーディオI/Fでホワイトノイズなしで超快適
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:06:21 ID:j2j6eDimO
試し録りしてみたけどむちゃくちゃ緊張するなww
超悟空伝実況しようとしたが、あれ戦闘単調で文字読むゲームだから実況に向いてないかもしれんな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:09:35 ID:vswII5gn0
操作しなくて言い分いっぱいしゃべれるだろコペルニクス的に考えて
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:43:37 ID:0cIY6Dfi0
やりたいものをやればいいと思うよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:40:14 ID:zdWQTJIp0
コメにこいつって書かれたら何かムカつくな
どんだけ上から目線だよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:59:56 ID:/4UyVUP50
しゃべりすぎだろカスって書かれてた時は

「最近のガキは安易にカスとかクズとかつかいすぎだなぁ」
って思った。
最後まで見てくれたみたいだから腹は立たなかったけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:01:26 ID:zdWQTJIp0
死ねカスはさすがに消した
これだから最近のガ(ry
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:41:41 ID:3V7Hg9MNO
消すより置き換えるほうがいいかもよ
カス→くまちゃん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:44:24 ID:jvSJHnuG0
再生数100位の動画で実況し続けているんだが
upと同時に(タグ検索しても引っ掛からない+新着にも出てないのに)再生数が増えていくときがあるんだが
これは俺のマイリストをチェックしてくれているありがたい方がいらっしゃるって事なんだろうか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:59:26 ID:jvSJHnuG0
ちなみにマイクに関してだが、
スタンド型のは部屋で跳ね返った音まで拾ってるんじゃないかな
で、結果的に自然に聞こえる
ヘッドセットの方は跳ね返る音は拾わないから、耳元で囁く様な音になる
こう思ってるんだがどうだろうね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:46:01 ID:72sUW1bn0
今までキモイ声市ねカスやめろばかりだったのに、
ちょっとだけどかわいいとか萌えるとかコメがつきはじめた。
何がおきたんだ、恐ろしい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:48:32 ID:zdWQTJIp0
世の中にはブス専もいる
つまりそういうこと
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:49:01 ID:RIl4Zrf00
>>984
いいじゃないか
自分なんて2コメしかついてないぞ
コメント貰えるなんて羨ましい・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:53:00 ID:L+BZYNK50
>>986
>>984じゃないけど最初はうれしかったけどだんだん気持ち悪くなってくるぞ
自分の動画のコメを読みたくなくなる・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:34:01 ID:zIwM3/0B0
>>984
あなたの声を聞いてるうちに、クセになってきたんだと思う。
>>987
フィルターでかわいい→かわうそに変換でおk
私は過疎主なので、気持ち悪いコメでも貴重で嬉しいけどなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:42:26 ID:TsxP1EUUO
かわうそ吹いた

自分の動画なんだがタグがひどいことになってる。ニートだのクソ主だの。消しても消しても直ってるからそのタグロックしました。タグじゃなくてコメントしようぜ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:44:40 ID:QUapv63W0
かわいいくらいなら気にしないけど、
恋人いるって公言してるのに嫁嫁言ってくるやつはやっぱ嫌だな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:45:39 ID:C1WbQVN80
言われたくないなら辞めるしかない
つまりそういうこと
992尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2008/09/23(火) 08:13:58 ID:+CSr6Ms80
みんにゃ神経質でしゅ(●・´艸`・)、;'.・ ププゥ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:13:57 ID:KJJX9d8Q0
>>989タグロックに吹いたw

かわいいとか萌えたとか増えてくると、それが嫌になって
あれしろこれしろって指示増えると、それも嫌になって
wwwwの草も最初は嬉しかったのに、増えてくると嫌になって
コメに満足できることなんて永遠にないんだなーと気づいた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:01:45 ID:ownIVhqg0
応援してくれるのは嬉しいけど複数人になりすますのはやめて!
コメントの投稿時間で一人って事がバレバレよ!

話はぶったぎりますが次スレはどうしますか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:33:50 ID:poFmjSTO0
>>994
じゃ立てる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:36:03 ID:poFmjSTO0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:44:22 ID:dIA745tr0
>>995
乙!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:57:26 ID:ownIVhqg0
>>995
乙です!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:59:53 ID:KJJX9d8Q0
>>995
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:23:12 ID:0X7kVHeM0
1000
取ったこれ程嬉しい事は無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。